このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8834/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>1
お!スレ画画アルクだ!>>4
怪獣モンファー出る前に、エレキングで学ぶ怪獣(ペット)の育て方の話やるの偶然の一致過ぎてなんともw>>1
スレ画エロいなぁおっぱいデカイ!>>3
連日のWコンテンツとW淫獄団地エクストリームのサイクロンアクセルエクストリームだ>>9
何触れとんじゃワレー!!感あって可愛かった
歴代で1番愛玩動物ぽかったエレキングだったヒーローは目立たない方がいいと言いつつ思いっきり映画の撮影に割り込む介人は何なん
https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1555720308958666757
シンウルトラマン「私の好きな台詞です」総選挙の結果発表
どれも好きな台詞ですhttps://mobile.twitter.com/tokusatsu_fc/status/1555931715868180484
カノンちゃんと紗羽さんもガールズリミックスに出演か>>14
一位が割り勘でマンダリン草生えるサムネで雑談スレの方かと思ったら特撮スレで混乱した。
>>15
やはりウルトラマンに夜は合う。>>6
士に宿った悪魔とかどう考えても厄ネタにしかならなそう>>16
歴史上ファムやラルクではもう無さそうな二人、行方不明のツクヨミはいいとして
完全に監督好みのエロスーツかつ最近も仕事受けてくれたキバーラが未だUNKNOWNなの気になーるサーベラ剣士以外だと割と大人しくて面白い
スピンオフで明らかになる人間関係
さくらと付き合いある、とか
照井とはテレサ以降も繋がりがあるの>>24
ザ ミステリーで西都の名前があったし、スマッシュも過去に現れた怪人らしいから違う形でビルド本編の戦いはあったみたい
スカイウォールの惨劇は回避されたけどパン箱の光を受けておかしくなった政治家達がファウストを作って難波重工がそのスポンサーになって
そんな組織とビルドは1年間戦い続けた、みたいな>>23
玲花、職場以外だと人見知り発動気味なの面白かった
あと地味にイズ、メッシュ無くなってたよね?リバイスもクランクアップしたのね・・・なんでデッカーより後なんねん
>>29
そんな⁈>>29
まさかドンブラの感想に士の例のセリフを使えというのか!?スーツを水につけたら痛んじゃう!
一輝「そんな事あったっけ」
開始早々めちゃくちゃフラグ立ててる……
若干メタいぞジョージ!
序盤のヘンテコYouTuberに戻ってる
ラブちゃん…
なんでそんな通り道でドミノしてんのよ……
「あっ……」てなるのやめやめろ!
平和になった後のヒーローの扱いの奴ぅ
昨日女の子とキスして記憶なくすやつ見たぞ
一輝、お前久々のコメディなのにそれぶっ込むのやめろ?
先週のカレンダーだと7月で、さっきの日付は8/4で、本当に数ヶ月後?
ラブちゃん喋るの多くなると可愛いのう
罪が有耶無耶にならないのはいい
おじいちゃんにはきつい
ヒロミおじいちゃん…
ヒロミちゃん80歳でしたね…
というかキメラドライバーの改造か
こんなにゼーゼー言ってるのに弓矢持たせたら…
肉体過労は治ってないか
>>38
元から銭湯のロビーで動画撮る人だし……前からあったシミって妙に怖くね?
ベルト付けただけで変身するのそれ……
通り魔変身おじさん!
まさかダディ製ベルトライダーを狙って
一瞬だけマイティフォームっぽい音鳴ったな
リバイスの映画見に行きてぇなぁー
久しぶりだな
うわ、めっちゃ懐かしい
懐かしい奴が
以前出てた迷惑系YouTuberかな?
9→10
クウガ→ジュウガ綺麗になったゲストモブ!!
更生してる
偉い…!ここまで復帰可能なのか
俺もサインくれ!
ラーメン差し入れできそうなじいちゃんいたな
まぁ悪魔だしな
>>58
映画はシナリオはともかく凄まじくアクションが良かったよ
カッコよかった>>60
相手がLIFEあるからって本当に滅するやつがあるか!木村昴も復帰したんだろうなあ
リバイスでは珍しいゲストキャラ
おろ、玉置が変わらずオーバーデモンズやってるのか
???「仕方ねぇな!俺の大爆笑ギャグを見せてやるよ!」
色合いもクウガアルティメットっぽさが…あるな…イイ!
狩ちゃん背高いな
付きそうやん>>80
全身見るとそんな感じね最強のライダー
伏線回収天井が低いのか狩ちゃんがでかいのか分からないな
そんな危ないベルト量産できる構造なんか?
悪魔に頼らないライダーシステム、いっぱいあるやろこの世界…
>>59
言ったねありゃ、悪魔が抜けて遊びが無くなったかねこれは……
そのポーズは!?
音がまんまクウガだな
敵がてんこ盛り珍しいな……
てんこ盛りとはわかってんなぁカリちゃん
>>92
アルティメットフォームにも見える…これが新のキメラって感じ
>>89
初期753かなバイス一人とは言ってもボコボコかよ
器物破壊逃走狩ちゃん
>>92
意図的だろうな
黒目クウガっぽかったりして正しい道に行けてないというか>>96
シャンクス!?偉大なる航路に帰ろう!>>99
でも必殺技受けても割と平気そうな辺りアルティメットマジで硬いな>>100
アルティメットクウガやっぱり鮮麗された美しさがあるな>>104ライダーシステムなくても悪魔は健在だもんな
>>104
狩崎の言い方的に五十嵐家皆殺.ししないといけないよね...?もう飛電インテリジェンス組とソードオブロゴス組呼んでこようぜ
高架下戦闘もクウガっぽかった
ラブコフがでかすぎる
ギフの遺伝子が残ってるからってそれがなんだってんのよ
そうだようわ…
嘘だ…
え
もう変身してなくてもダメじゃん……
お前…それ……それはぁっ!
一輝の記憶問題どうするんだよもうコレ…
おい・・もうそこまで・・・
おいそれはちょっとシャレにならんぞ
あかんやつやこれ
記憶が…
もう一輝はダメだな……
>>111
戦い方も徒手空拳で力強かったな真の目的「ライダーごっこしたい」
>>107
『そんなのを利用するやつらなんていない!』
という反論を直前の時間で潰すの酷いよ世界そんな都合の良いものは無いと
>>107
ビルドで葛城がエボルトを倒した後に万丈を消そうとしたのと同じ理屈よね、そいつと同じ遺伝子がある限り脅威が消えることはないから遺恨を断つみたいな>>126
親近感湧くのやめろこれままの白い悪魔で都合よくどうにかする展開かな
ラブコフの頭、たんこぶかと思ったら帽子かぁ
カゲロウもすっかり家族の一員
急に錬金術師みたいなこと言い始めたKAGEROU
カゲロウリアリストなの助かる
>>131
ポッと出にならないでなんとか出来る要素があるだけマシか...>>135
契約の仕方に問題があったとしか……>>135
そういう契約だったからとしか(直近の変身というよりはバトルファミリアで
五十嵐になったりダイモンと通常フォームで殴り合いしたのが反動では?)>>135
その分ベイルを単身で追い払える強さ持ってるし(昔の五十嵐家襲撃の件)狩ちゃんだってアホじゃないんだからベルト返却で解決するなら最初からそうしてるよ
>>135
タイミングがタイミングって感じでもねーしな……
やっぱバイスだけなんか由来が違うんじゃないのかなぁ>>138
アレって本当に見た目も変わってるのか、それとも視聴者にわかりやすい様な演出なのか(設定上は変わってない)ジョージ目がやべぇよ
大体狩崎真澄のせいなんだよなぁ…
本人的には反省してる上にもう逝ったのが逆にタチが悪いああこれ...
墓前にベルトソナエテ「俺は父を超えた!」がしたいのか>>151
まぁ途中消えてた期間あるしな……>>148
ベルト回収でなんとか出来るならそもそも狩崎も適当な理由つけてベルトとスタンプ回収とか出来るポジションだもんね>>156
これ悪魔由来だったのかもしれんな……とか映画見て思った>>154
コイツは狩崎の目的を知っていたから、その前に動いた可能性も出たな>>158最近ソシャゲしてるしな
手加減できない(キングコブラ使わない…)
>>156
この頃のジョージ1番好きだった…こんなに堕ちるなんて…父親を超えてやる、かな?
>>157
ガンマ世界存続の為に必要不可欠だった仙人の方がまだマシだったな……拗らせてる…
家族ってワードが
やっぱり親父越えの証明が目標か……
それと親父の「責任」を取ろうとしてる?てんこ盛りの扱い方が上手い……ライダー教育のせいだ!
回し蹴りでカウンターするのかっこいいな……
残るスタンプも一つ…
もう自分が誰なのかすらわからなくなりそうだな一輝……
>>174 フィフティゲイルかな?
狩ちゃん、個人的にギフより貫録あるきがする
>>175
腕にフランシスコザビエルって書いてあげなきゃなに今のアバターたち、販促?
劇場版見た時劇場版フォームが特別扱いされてないのも令和ライダースタイルかな?って思ったんだけどセイバーは割と特別扱いされてたわ
(映像涼しいのに音声が暑苦しい)
>>177
脱落して死んだように見えても生きてそうこう見ると、家族に囲まれて色々ありつつも成長していった三兄弟と、作品開始時点で優秀だったけど孤独だったことから心幼いジョージって対照的ね
>>185
夏だろ?自分の親父が諸悪の根源だから息子である自分が責任を取ろうとしてる?
これ五十嵐一家駆逐したら自.殺しそうな勢いな気もする...一輝の記憶はともかくドンブラだ!
>>179
まぁほとんど喋らず倒されるちょっと前くらいから話始めてあれよあれよの間に倒されたやつよりは一応理由もあって姿もかっこよくて強さに説得力ある感じだからボスとしての貫禄はあるな開幕お葬式は辛い
>>185夏だからさ!
>>191
ギフの末裔を全部倒してジュウガのドライバーをヒロミさん辺りに託して自分は...みたいな展開かねぇ犬泳げないのか…
この犬…あざとい…!!
カナヅチなのね
犬さん割とポンコツだよね
これは魔性の女ですわ
雉野、これみほちゃんが話しかけなかったらスルーしてたろうなって感じがするのが雉野って感じよな
またしてもなつみほちゃんと縁がない犬塚翼さん
>>190
ゲームだと思って戦って、PKしたらホントに死ぬってところから本番な展開かしら?>>198
脱落しても敗者ルームに行くだけになりそう劇場版ドンブラ本当に酷かったな……w
「フォ前!」と「ナニヨアンタ!」で終始展開しててダメだった劇場版見て普段のテレビ版はまだ薄味だったんだなと衝撃受けたドンブラザーズ
どこ切り取っても濃いわ濃いわ(無理なのはわかるが犬がデカいとなんか違和感ある)
>>182また、いい声のするドライバーを…
いつ見てもシアターGロッソの等身高いイヌブラザーの違和感に笑ってしまうw
>>206
それでフォームチェンジが増えたら戦力と言うか使える力も増える感じでなトラドラゴンジンとかもあるし本当にジロウは一人でもやっていけるんだな……
オモチャCMなのに実機でなくCG使うのなぜ?
ザワザワ…
図書館いけよ
図書館とかの方がいいぞ
家でやれよ…
うるさいなら家でやれや!!
家で勉強しろ!!
世にも奇妙な物語のある話思い出したな
というか自宅でやってろならそんなとこで勉強するなよ
>>214
二週遅れで放送する事になるのかな
甲子園ヒトツ鬼の勢力圏にお住まいの方は大変ね…>>214
関西放送圏は毎年この時期は二週放送休止で後日平日朝放送やで
ドンブラはアマプラ配信が水曜あるから例年より全然マシである雑音で集中できないなら喫茶店にいるなよ……
早めの戦闘
>>215
まぁショーでCGとか使えないしな……久しぶり!
神輿久々!
久方ぶりの神輿だー
やかましさの化身キター
うるささの塊みたいなの来て草
うるさいの一番が来たぞ
あっ…(察し
完全に事故とはいえやっちまった
ゲキレンジャーかなあの怪人
石投げちゃお
平日にテレビが見れるわけがないのだ……辛いのだ……
毎回思うけどさ
これを犬って認識できるのちょっと面白いわねなんであれを普通の犬って認識したの…?!
躊躇なく投石し始めるドンブラ民度よ
石を投げら~れ~た~(BUMP感)
陣、久しぶりの登場でコレかよ…
お問い合わせセンターが不親切
>>217
本来は単独のヒーローとして設計されてるのかね
ドラゴクウとトラボルトってフォームチェンジも標準でできるし>>242
録画するしかない…正義のヒーロー()
正義のヒーローの姿か?これが...
まるで他の人が悪いように言っているが、原因はほぼジロウである
写真見せるくらいなら変身してもいいだろ……
自称ヒーローなことが多いけど
一応変身中はそういう認識に書き換えられる感じなんかな何だかんだで優しいジロウの同郷の人
「気の済むまで」って地味に1番酷いw
友人に馬鹿にされてないように良かった
変人紛いの扱いだけど透明人間は物理的に無理だろw
アンジャッシュしてる......!
>>257
あ、仮面ライダー藤丸立香だ!ドンブラ民度らしからぬ優しさ……!
最後の奴、用途女湯じゃねえだろうな
>>247俳優さんがベテランだからしゃーない
>>260
夢なら自由だろ?全体的にあの世界の民度はあれだけど、ジロウの周りの人は何だかんだいい人ばっかよね
かっこいいじゃん
案外ルミちゃんまんざらでもないのか…?
なんだよちょっとかっこいいじゃねぇか
お前ちょっとかっけーやん…ジロウの癖に…
ヒーローバレそれでいいのかジロウ
VSダークライ
>>268
ジロウがこんなんなのも割と甘やかされた感は無くもないが
優しい人でよかったね!というか>>274
ド、ドラゴンファイヤーズしてた時はみんなで人助けしてたし……>>274
鼻が高くなるくらい奉仕活動してたろ!ゼンキラセンパイいよいよBDか
アレ幸せな時間だったなぁ……良くも悪くも、ジロウが夢を忘れずにいけたのは地元の友達のおかげか。
(正直何とも言えない10年ぶりの新作…)
>>279
寺生まれをなんだと思ってるんだ>>267
仙人「対策全部無駄になった…何なのあの家…」トラドラオニタイジンになると紫が入るのもいいな……
まるでムラサメが仲間になったみたいだ
(実際は虎の色)呪いが強くなってる
>>283
俺はもう言及しないことにしたよこらこらこら
割と物理的な攻撃に訴えるのな今回……
二足歩行の犬がいてもさほど驚かれない世界
>>291
しかも倒したの眼魔ウルティマエボニーだし…今回CG代使ってるわね……
ん猫ちゃん猫ちゃん!
>>281
初代からしてとんでもないスペックしてたしなここで最悪のエンカウント
え?こいつらも敵対するの?
やっぱ敵対してるのか
獣人同士がー出会ったー(ウルルン風)
獣人だけ、別の深夜特撮かと思うくらいに毛色が違う……
えっ強い
ついに獣人同士の対面か
やっぱ獣人のタイプ同士で敵対してんだなこれ雨「あ、止まなきゃ…」
獣人同士?の縁ができてしまったな……
またしても何も知らない犬
こっちも記憶喪失かよ
一輝と同じ呪いが…
獣人単純に勢力二つあるのか、片方味方なのか。
いや犬の呪いこっわ!?一体何を見せられてるんだ…?
あと獣人状態だと認識されない?マジでいぬになったー?!
1時間続けて記憶喪失が……
こういっちゃアレだけどヒトツキでもない普通の獣の呪い強すぎない!?
今日のはるかさん機嫌悪いっすね
なんかあった?>>310
呪いのせいかもしれないからどっちかわからんな黒がいないばかりに……
えっと獣人同士は敵対してて(一応)脳人とドンブラも対立しててそれとは別にヒトツ鬼がいて・・・
五星戦隊に黒いないもんね
気!
力!
転!
身!ふ、増えたー!
分離したぞ…
ジロウが増えた!
悪魔かな?
分身の術?
もう1人のボク!
もう一人のボク!
話がちょっとわかる方のジロウ!
林冲と残月みたいに分裂した!?
急に主人公みたいなこといいはじめた
突然のリバイス化
いやどっちも変身できるんかい!
2面性が乖離しすぎて分裂してもうた
なおどっちもめんどい分裂したまま変身までできるのかよ!
アバターだから出来る荒業
心理的な分身が他人に見えてるんじゃなくて物理的に増えてるぅ!?
心でのやり取りかと思ったら物理的に増えるんか…
今の殺陣かっこいい!
今日CG代かかってんな!
増えた上で個別にロボタロウするのは普通にすごいな……
>>337めっちゃ中華拳法ぽい(語彙力)
ジタバタジタバタ
無理矢理合体なんかw
拘束具じゃないかよ!
ハウスされた
あれ檻だったのかよ!
ハウスで大人しくなるのかわいい
龍ロボが拘束具みたいだな
強制合体やんけ!
トラドラゴンジンは闇ジロウの拘束具に見える
玩具の合体形式見たときそんな様には見えてたけど合体というか拘束だこれ
ロボなのによく動く
Gガンかな?
お前は要らない段階を経ずに必要だと言えるヒーローメンタル
すげぇジャッキー…
動く動くw
カッコイイぞジロウー!
めっちゃ動くなこのロボ…
>>352
そもそもの路線がコロコロ変わってるのが出てたからなっても薄味だったのが問題心無しか電脳空間(ロボ背景)夕方
今まで夜じゃなかった?マグカップが
タイミング!
ファッ!?
うわあああああああああwwwwww
どう見てもポチって犬種ではない
こわいこわいこわい…
もはや人であることを忘れたのか
いやそのままなんかい!?
犬解決してない……?
ホラー落ちみたいになっとる……
もうダメだよこの何も知らない男
草
イケメンに首輪は女の子の性癖壊れるー(撫でる手をやめない女の子)
いや何か言ってから終われや!
受け入れる幼女の器のデカさ
ラストのラストに例のヤバイ絵面をぶっ込んでそのまま終わるんじゃない!
あっさり解決できる呪いで良かったけど普通にホラーだよこれ!
何も知らないどころか自分が誰かも分からなくなった犬塚翼(25)
あれか、トラドラゴンジンはとりあえずオニタイジンが出せない繋ぎみたいな感じか……
(犬がいないと左足がないし)えぇい!あのオチのあとに犬のエサのCMを流すなど!
何も知らないとこで犬にされ(一応翼が原因)
何も知らない内に人に戻る男いやあ今日は重要な回でしたね!
>>379
イヤ、あれはいきなり起きたあまりの出来事や事に、何も反応も言えずに硬直して固まっているんじゃ…てかもうギーツ発表か
>>384
そもそもホーリーライブになった意味がね……もう犬塚さんもマトモだと思ってたあの頃には戻れない
>>393
全員出そうとしたらこれ坂本監督でも太ももを忘れるレベルになるんじゃ・・・>>387
リアリストなカゲロウすき>>396
なんだろう……形状は違うのになんかスクラッシュドライバー思い出すな……>>396
そもアヅマは死にかけの身体だから…
ギファードスタンプしても結局崩壊したから
完全調整?したジュウガVS身体が崩壊しないダイモンで対戦カードは見たいギーツはどんなライダー出てくるんだろうな
>>403
後半はまぁ、言いたいことはわかる>>404
戦隊の方でゴクウって名前の戦士は出てきたな……音声もゴクウって言うし>>403
もの作りに必要ない枷を外してくれてるのは嬉しい
この前のポリコレは邪魔ってはっきり言ってたところは男女でなく人間の物語であることを改めて伝えていたりと人間賛歌が物語を作るに当たっての主軸にしてるねしかしリバイスもライダー増えたなぁ
多人数謳ってたセイバーが13人(ファイナルステージも含めると14人)だったけどリバイスは本編だけでも17人もいるんだね>>413
武部Pはその辺逃げないとこもあるし、容赦なく死亡退場あり得る
生き残るパターンもありそうだけど>>413
でも確か脚本ってあの人だよな……消えないと思ってたらまたクリスマス辺りに最初の犠牲者がくるんじゃ……>>411
髪型のせいか何処と無く戦極っぽい気がする>>409
正しい「だけ」の人間にも存在価値ないがね
人間だもの、矛盾していこう今回のベルトのプレイバリューアホみたいに高そう
いいベルトだな>>423
リベラとかデモンズとかですらプレバンなんだっけ?
一般だけなら実質リバイス頼りだな……>>410
性癖歪めてるぅっ!?
というかdon'tThinkfeel連呼って確信犯じゃないかーい!
やっぱジャッキーだよアレ!>>426
9年ぶりと多方面にダメージを与える>>423
セイバーは武器がそのまま変身ドライバーになるから、コンプを目指す人以外はいちいち変身アイテムと変身ドライバーを別個に買わなくていいってのも大きいよね
リバイスは……まあでも技術的な面を考えるとデモンズドライバーとかがプレバンなのは仕方ないかなあとは思う
正直リベラドライバーもプレバンで出す意義は薄いけど、メインターゲット層が男の子ってことを考えると一般に出しても売れるかどうかわからない面が強いのも事実だし今回、割と人死にそうだね
高橋さんやや言い切ったしhttps://mobile.twitter.com/krGEATS_toei/status/1556091370552512512?cxt=HHwWgMCqvey2rJgrAAAA
バッファのデザインがかっこよくて好きだわ
チェーンソーが武器なの良い…>>429
排気の炎が狐の尻尾みたいになってていいデザインだな……>>429
赤い狐がいるなら青い狐もでそう>>434
グリードの不完全体感>>436
昨日やってたね>>434
アーマー系着いてないと、強化敵枠にしか見えないな……>>433
このデザインで根は優しいキャラだって言うんだから、うん!あざとい!>>422
そういえば境界戦記ってアニメの主題歌
blank paper(正体は不明)ってバンドのヴォーカル
倖田來未さんって言われてたな
湘南とのデュエットというか親和性はどうなんだろう…>>445
一年後はどんな印象になってるかなあ(ライダー名物劇的ビフォーアフター)>>449
ギーツがちょっと赤入ってるしな……>>449
コラボしないかね?マジで主人公が謎が多く最初から強い天才肌系に対して恐らく2号ライダー枠のタイクーンが完全素人枠で一から成長していく感じなのかな
>>434
ん~~......
バッファとフクロウは何か慣れてる?
他と距離とってるし二人以外はなんじゃこりゃー!?なリアクションしてるし>>454
ドフラミンゴ……?>>454
画像だけだと
猫「いぇーいwww」
羊「やめろよーもーww」に見える>>460
色替えて別のクマライダーとかなるかもね
頭部シンプルな分気軽に弄れそうだしICギアの識別次第だけど発光だけ個別でそれ以外マジで変身音声『Entry』だけならいくらでもライダーだせそう
>>460頭部だけ改造でバンバン新ライダー出せるかもね
>>462
イワトビペンギンやロイヤルペンギンとかにある黄色の毛っぽいなあのカイザみたいな黄色の部分>>468
チラチラ見える描写からしても
アイテムガンガン貸し借りしそうだよね
多彩で良くできてる>>468
ゾンビゲンムにも後輩ライダーが!退場してくライダーおりつつ増えてくライダーもいるから最終回だとレギュラーのライダーが数としては初期より多いってのもありえそう
>>471
基本的に動物を模した頭部を作ればいい感じだしな>>471
今回のライダーモデルは変化球多いしもしかしたらウニのライダーでると予想https://mobile.twitter.com/krGEATS_toei/status/1556092683747086336?cxt=HHwWgMCixaSDrZgrAAAA
スーツアクター情報でございますよ
ギーツは中田裕士さん
タイクーンは永徳さん
ナーゴは宮澤雪さん
バッファは縄田雄哉さん
アクションがほんと楽しみ>>475
タイクーンの頭部よく見ると複眼とクラッシャーが見慣れたタイプなのが面白い>>471
共通黒スーツ、、と見せかけて何処かにワンポイント違いがある法則さえ守れば
アニマル頭部と好きな武装(共通点無しでいい)をデザインすればいいの凄い絵師ホイホイもしかして今週獣拳鬼回であると同時に特捜鬼回だったのでは…?という変な憶測が湧く
(イヌブラザーに付いた怨念が特捜鬼)
急にドンブラザーズがデカレンジャーギアを使い始めたら確定>>486
ウィザードの夏映画でマヤ大王したのが九年前か>>489
元々主役の使ってたものなのに、こうして見るとどうもやられ役が持ってそうな装備に見えてくるシールドモジュールくん……>>489
形とかサイズ感とか使い勝手良いんだろうなあと今週のリバイスは改心したと思われるYouTuberが面白い話見せてーって所で切れるのがその後「面白い話」出来たの…?って気分になってゾッとしてしまった
面白いって言う概念はどこから来るんだろうね…ハリウッド三幕構成は強いけどそれに頼らなくても面白い話が出来るのはドンブラザーズが証明してるし>>490
多めにレギュラー化しても話の中核として大きく関わらない、必須ではない程度の立ち位置もいそうよね>>475
中田さん、いいアクションしてくれるから今から楽しみだわ
それにしても令和ライダーは平成の高岩さんみたいに主役のアクターは固定にしないんだね(まあ負担ヤバいだろうしやらなくて正解だけど)>>496
タヌキで蕎麦はもはや緑と言う概念が成立している……首から下が共通でフォームアイテムも数人で使い回せるのゲームの1プレイヤーって感じがして良いな
>>485
マジレスするとCG技術向上のため。
商法的に言えば今まで戦隊に微塵も興味なかった新規層を取り入れるため(実際、イヌとキジの見た目から気になって戦隊見始めた人達が多い>>486
この人悪役でしか見たことないってレベルで悪役しかしないからまあ、黒幕か黒幕の駒かのどっちかだろうな・・・>>500
意外とパンダモチーフっているよな
怪人にもいたし>>500
変身するキャラクターがどんな奴かにもよるけど、賑やかし要因のコメディリリーフとして最後までいても、逆にギーツにおけるライダーの扱いを示すために退場しても美味しい見た目してるよね
意外と子供人気出そうなところもグッド>>510
どんな豪快な使い方してくれるのか楽しみ
ギーツもゾンビ使えば使える訳かリバイス、ラスボスがあまり世界の行末の絡まない個人的な因縁なの中々型月チック
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20220807_rider
食玩レイズバックル、やっぱり独自のアイテムもありそうね>>514
ガルザの人生、兄と仲良かった幼少期と真実を知ってから改心しての行動してるほんと短い期間以外はマジで虚無だからなアレ。ギーツ、使い捨てライダーは正直チップすら出るか怪しい気がするけど一番大変そうなのは装動たよね!
>>516
ズキューーン葵じゃん>>476
ずっと玩具店を見て回ってると、アイテムが多いから売上額は高いかもしれないけど、売れない売れ残る寿命の短いアイテムも多いから利益率は低くなってそうだな…とは思ってたから、その辺りの状況改善しようとしてたのかもね。
ジオウで玩具オリジナルの最強フォームライドウォッチシリーズを一般販売してた頃のバンダイなら、今年プレバンで出したバイスタンプも一般販売してただろうなぁ…。>>518 頭だけ変えれば良いからまとめてセットとかも出来るしそこはそうでも無いんじゃない?
装動の問題はリバイスの宿題溜まりすぎてる事
アギレラも何だかやたら急ピッチで出したのに、クナイ収録漏れしてたりするし
チップに関してはプレバンでセットにしてもいいし、その辺は心配ないと思うよ浮世と桜井はやっぱ天道と加賀美思い出すな
アヅマ………じゃなかった、吾妻は強者思い出すが、キービジュでギーツと並んでアーマー纏っているだけに、どういうポジションになるのか期待
鞍馬はインフルエンサーという今時な感じの娘だけど、彼女も真に「仮面ライダー」として戦うときが来るんだろうかニコニコでやってたアギトの次回予告、ついに様々な謎が明かされていくのか...って所に最後数秒の『!?』のスピード感と情報量がひでぇw
https://www.nicovideo.jp/watch/1659367264>>523
真面目な話、デザインが秀逸だと思った。
動物モチーフで肉球(前足の裏)を頭部に持ってくるっていうのは、
すごいアイデアだと思う。>>506
電話ボックスに憑りついてヒトツ鬼に変じる幽霊もいるので>>507
金印・・・
おっと修羅の国(福岡)に拠点を持つ株式会社悪の秘密結社がアップを始めてしまいそう>>513
一輝とアヅマの関係性はなかなかそれっぽいと思う>>531
滅茶苦茶面倒だよな海外特にアメリカ>>500
パンダヤミー…お前は今どこで戦っている…俺「(一輝の写真見せて)彼風にお願いします」
理髪師さん「了解。」
40分後
理髪師さん「出来たよ!どう?いけてるよね」
俺「大ちゃんやん(ありがとうございます)」
先程の出来事
綺麗に真ん中二つに分かれる感じになり申したYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xx8Udu4P7IQ
デザイアドライバーの公式紹介動画キマシター>>535
そしたら美容院予約してKAGEROUスタイルにだな(誘導)
???「時代はお兄様じゃねえってことだぜぇ」>>538
ワイルドライフ(サンデーの漫画)の実写版でパニックを起こしたパンダに主人公が襲われて怪我したの思い出した。
(しかも、パンダは保護されてる動物なので、
危うく国際的トラブルになりかけた。)
パンダ、忘れがちだけどクマの仲間なんだよな…>>538
でもギーツの基本形態アイテム持ってる辺り早々に退場しそう>>540
パンダって女性からモテるもんな……>>537
大二の胃はストレスと激辛カレーでもう穴空いてんじゃないかってくらいボロボロになってそう……
まあ溜め込みすぎる大二が悪いんだがタイクーンの名前、狸繋がりで家康=大君、将軍、大物のタイクーンからきてる説は面白いな
ジュウガの変身音、最後のジュウガァ!のところぐらいしか堀川りょうさんって分かる点が見つけづらい
>>537
一輝以外等価交換感がないんだよね>>508
何か狩崎に「父親を許してあげよう」みたいに言う展開になりそうで怖い>>544
アローが似合いそうよね>>552
忘れた記憶も掘り起こして思い出させたもんなあ
あれマジで一輝救済出来そう>>553
Twitterに書いてあるがウルサマステージ2部に登場予定の新型マウンテンガリバーのデザイン画
1部にも何かいたらしいしめっさ期待そういやビルドからの客演ってジオウ1.2話の戦万を除けば今回の紗羽さんが初めてなのか
令和のラスボスライダー、もうちょっとマスロゴみたいに生きれないのか問題
キメラドライバーを盗んだオルテカがラスボスになってくれた方が気持ち良くぶん殴れたなと思う
でもどうやって一輝の記憶、狩ちゃんのダディへの感情を決着を付けるのかは凄く気になるね>>556
肝心のダディいねえからどうしようもない。ゴルドドライブ見習え>>556
Q.どうして狩ちゃん闇堕ちしたの?
A.親父がク.ソだったから
大体これで説明付いちゃうから困る…しかしデッカーは今のところ堅実な作風で安定して面白いな
>>561
バイスの洗脳すら一輝との絆ではなく唐突なママさん悪魔パワーで解除したのはどうにかならんかったのか>>566
デッカーがウルトラマン初視聴だけど、前作の事も解説してくれるのかな>>573
超棒読みだったよ忘れたのかい?
まあ10年近く前になるけど>>577
超初期のお悩み相談が割と良かった思い出
バイス嗜めながらゲストと交流するやつ(そもそも何故いちファンが玩具売り上げガーとか毎回毎回気にしてるんだ…?)
>>580
これは有能>>582
それな!二回もウルトラアタック光線使うマン兄さん好き
>>587
貼り忘れアニメや漫画の実写基本見に行かないから
酷いかどうかよくわかってない>>570
虚しいダンス(エクササイズ)・・・まぁ名護さんもイクササイズでライジングしてたし虚しくはないよきっと>>580
ライダー=下げた
ウルトラ=上げた
戦隊=微増
やね
ウルトラはこれ決算時期的にデッカー開始前だから恐ろしいわ>>576
舌と食道と胃(弱かったら腸も)と翌日の尻が大惨事になる代償だぞ実写化だとゴールデンカムイがどうなるのか気になる
>>604
息子に看取って貰えなかった(最後まで和解出来なかった)で罰は済んだ とかそういう扱いされてそう感あるのが、絶妙に性質悪い>>1
スレ画がアルクだから一瞬なんのスレか分からなかった久しぶりに穏やかなさくらが見れた気がする
>>584
そういやカーンとウォッチャーとアリシェムって誰が一番mcuに置いて格上の存在なんだろうかウルトラはソフビが完全に路線に乗ったのが強いね
長く遊べて手に取りやすい値段なのは強い
ライダーのソフビもサイズ小さくして値下げする路線っぽいけど>>596
それ原作者が満足しただけで多方面に悪い意味での傷跡を残したやつじゃねーか!>>614
ギーツは路線としては汎用ベルトと個別のバックルで差別化を図るから自然な流れよね。
まあ、後半廃課金みたいな専用ベルトでそうだけど>>1
ふと思ったがアルクと気が合いそうな特撮キャラって誰だろうかhttps://mobile.twitter.com/angela_mei01/status/1556173173418119169
良いツーショットである
アンジェラさん、ラブコフも好きだからほんとラブコフに出会えて良かったですな>>618
やけに覚えてる『いいから貸してくださいよ!』の回だ>>620
可愛い(最強)>>620
この面白美人女優さん、また自分の押しと早い共演達成してるな…>>621
良い意味で龍騎リベンジというか令和版龍騎プロット的な空気を感じる>>631
カカロットドライバーってソードライバーのおしめ変えてそうな声してるな>>580
スーパー戦隊の資料は遡って見ていくとほんとドンブラはこの調子で頑張ってくれってなった。スーパーサイヤ人が最強だと思ってたのに、今はそんなにパワーインフレ起こしてるのか…。
>>635
短期決戦型だからな。燃費悪いからあまり使われない不遇枠だけどたまにでてくるなんなら超サイヤ人ブルーも超本編時点でなんか苦戦続きじゃない?
ナーゴ役の人がリアルインフルエンサーで多忙そうな人だしもしかしたらもしかするかもしれんぞ(早期退場、クリスマスの犠牲者…)
>>623
ライドプレイヤーニコのスペックがエグゼイドレベル5くらいあるの仮面ライダークロニクルの設定踏まえてて好き>>643
まぁそもそもジャンプなら変身アイテムとか殆んど無いし、中間フォームなんて普通は所詮力を押さえる意味以外じゃ使われないからそんな中堅フォーム不遇なんて余程じゃない限り問題にはならんが、ライダーの場合玩具買わせにくるからその後エグゼイドみたくある程度後々の意味持たせないと無駄に買わされた気分になるのが>>643
ストーリー上でその場を乗りきるための姿はライダーにもよくある。それ以降だと相性が悪くなってしまったりと噛み合うときは噛み合うが会わないときが続くといつの間にか不遇に。
例えば年内の第2強化フォームそういやウルトラマンは最近中間形態無くなってそこが防衛メカ枠になったよね
>>647
もはやなにも知らない上に尊厳を破壊された犬塚翼さん(25)>>651
フォトンアースに関しては全体として見ると中間だけどタイガ単体としては最強形態だよねダイナのスフィアってびっくりするくらい出てこなよね
>>654
個人的に他の人の近くに墓作られなくて本当に良かったと思う>>628
個人的には面白い、面白くないとは別にデッカーここ数年のと比べてフックがちょっと弱いかなとは思うかな。今のところ面白いから別に良いが。>>647
かわいい…?前スレで話題になってたから見たけどコレ面白いな!
>>654
コイツはこういうこという…>>654
何言ってんだコイツ…>>654
ダメだった>>667
照井(こいつは確か…)
井坂先生「アレは無視して下さい。関わらないで下さい。というか何でまた来てるんですか貴方」>>669
入って無い!!!
ちくしょーー!>>654
一回生き返らせてタコ殴りにしようぜhttp://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1229818_3246.html
そういえば今回の話の白倉Pの文章で冒頭の男の子の犬の供養シーンで当初の予定のままだとあれこれコンプラに引っかかるから大分変更したと話していたけど、どっちかというとそっちよりラストの翼と女の子のオチ部分の方が(絵面的に)いろいろまずい気がするんだがどうなんですかね?>>676
まずく思うのは我々の心が汚いからですきっと
綺麗な人にはただの犬から人間に戻ったコミカルな場面になるはずなのです多分再販ベリアルが運良く残ってて買えたぜ!
ギガバトルナイザーもサイズがあって良いよね!違うとは分かってるけど水着ベリアルって字面を見るびっくりしてしまう
>>680
上様
逆刃刀をお持ちでしたかそもそも映画で死ンだの親父の悪魔の方では?
映画の描写が親父の悪魔移植された云々一切考慮されてなさそうな感じだったの置いといて>>682
あの世界の悪魔、てペルソナ4のシャドウ的な側面が自我を持ってる、で言いのか本当によくわからん思い出したかの様なおじいちゃん描写とか
変身後に現場に到着したのにジョージだと気付く描写とか
地味ーーにヒロミと狩崎の関係をフューチャーしてるけどなんか克服してくれたりするんかな
...あダメだスーツアクターが被ってる上にこの作品の主役リバイスだもんなぁこのスレでよく見かける、狩崎パパと一緒にされてるハゲの博士は何をやらかした奈?
すげえあの仙人がマシ扱いされる日が来るとは
>>684
そういや、悪魔移植したら元からいたであろうジョージの悪魔はどうなったんだろうなって>>687
お前に私の悪魔(作中で悪魔が危険なの散々描写したうえで)を移植した
お前の20数年かけて形成した人格は私の悪魔が影響したのかも知れん
ごめんね
≫死≪
反論を受けずに言いたいこと言ってしんで来週再来週辺りには無理矢理許されそうな愚行好き、なわけあるかぁっ!?スパーーン>>696
分かる
何故か長瀬ぴっなりだと思うんだよね>>688
一般人(主人公)に非人道的実験、開発した装備を巡ってその両親が巻き添え死
完成した装備はク.ソ(拳銃すら防げない)なのに一生脱げない、食事はゲロ味のゲロ
責任取らずに真っ先に死、んだのにAIになって一生主人公の装備に居座って脳内に話しかけてくる
あとなにあったっけ...>>697
髭がガチでヤバいものを見る目して無言で呆れてたよね
髭、結構真面目で優しくて倫理観しっかりしてるのが本来の人だから余計に困惑しただろうな…てなる>>705
兄妹達知らないまま恩人面して逝きやがった…葛城巧ってなんかこう…相当色々頑張ってたんだなって
父親がアレながらも最上の野望を土壇場で食い止めてたし一人でエボルトに対決挑んでたし>>708
あー…ありそー…
なんならビルドの戦いがあった時は支援していたかも真澄忍パパと戦兎見てると葛城巧だけあの一家で善性と倫理観強すぎない?ってなるの草生える
>>710
当時の最適解であるゴリラモンドに賭けたり
パン箱でおかしくなりながらも父との約束(実際はかなりアレでした)を胸に手を汚しながらも贖罪として死を覚悟して挑んでたし
エボルトが何枚も上手で失敗したけど>>691
何で作れたから作ったなノリで新世界でビルドドライバー新造してるんですかね
その上で息子はまだ許してくれてないようだって感じなんですかね>>712
お前の父親の方がまともだから胸張っていいよ>>712
ま、まああんたほどの人がそういうなら…>>713
ただ巧もパン箱でおかしくはなってるからファウスト時代はマッドサイエンティストを楽しんで「しまっていた」ことはあるのよ
自覚していたから手記に滅茶苦茶謝罪と悔やむ言葉がある、て明かされるガンバライジング のフレーバーテキスト
アレ地味に重かった>>721
周りがやらかす、てどうしようも無いっすよね>>721
学生に量産化兵器を渡すな>>732
氷川誠として戦いなさいは名言オブ名言>>725
そうや財団の改造人間計画って
lv1:単純な簡易強化改造。見た目人間
lv2:ほぼパーフェクトサイボーグ。ガワに生体皮膚
lv3:遺伝子融合。シンさん
lv4(便宜上):生まれながらにしてヒトと異なる遺伝子がある生命体
だから真澄、所属していたんじゃない?真面目に
ネオ生命体は上のlv3に近いし、望月博士(後年に緑川博士の後輩、もしくはライバルと設定されたりもした)の部下その2だったのかも>>731
ローディ出演確定であれこれ絡む話になるようだから騒動の中心にいそう戦極凌馬ぐらい開き直ってくれた方がスッキリする
>>729
ピーターの事はみんな忘れたからセーフ>>733
「そう、科学の力では娘は生き返らない……しかし魔法なら……」>>738
あいつ自分の身体も張る(ハカイダーとか)から好きよ
悪いことをして開き直って認めた上で愉快にしてるから好きだった>>735
そいつは寿司屋で科学者じゃねえ!
......いや下手な科学者より頭おかしい(褒め言葉)んだけど>>735
マスロゴじゃん!>>735
マスター寿司屋!戦極に関しては野望もあるけど理解者だと思ってた貴虎が考え方が違って拗らせた面もあるし………
アレでも割と本気で貴虎を神にする気はあったし>>750
アクアマン2ほんと楽しみだわ最近のワーナー見るとファンタビ続編やるか不安になってきたな
>>728
あー......ギルティやね。立場とかで情状酌量の余地はあるが
そのままマッドでいれば楽だったろうに...
どこまでいってもやらかしが功績を超えてくるなあYouTubehttps://youtu.be/D9T59DARkrU
YouTubehttps://youtu.be/zjnBWw0RBPM
クエスター滅亡。こういう因縁のある幹部ポジ的なキャラとの決着は良いね。>>751
本編でぶん殴られたのとMOVIE大戦でこんなことになった上貴虎に掛けた一言があるしねえ
…メカ狩崎パパか>>741
自分がマッドな自覚はあるけどそれはそれとして善人であろうとしてる人って感じだな小沢さん。小沢さんと北條さんはクウガの善人キャラ達の次に出すにはキャラが濃すぎる
>>715
視聴者がデッカー時代の火星は大丈夫!って思う理由的な存在きたな>>729
お前の場合は「肝心な時に限って、先の先のそのまた先を見据えた行動をしているので全く連絡がつかない状況にいる」のが問題であってデスネ
ぶっちゃけ、いたらいたでだいたいの揉め事をとりあえずは治める事が出来るぐらいの有能な人物なんで実質出禁喰らってるようなもんだよね>>716
アマプラで見た燃えよ剣の沖田はマジでこれぞ沖田総司って感じでめちゃくちゃ良かったよ。
最初の無邪気な感じから終盤の病でやつれていく流れが見事だった。>>672
これ面白いよ!元老院が何者なのかわからんと脳人が悪者なのかなんなのかもよくわからんな
>>770
バンブルビー見た後だとあのオプティマス相手に単騎で渡り合えたら相当の実力者なるよね>>771
マザーがペンギン獣人で元老院でヒトツ鬼の発生源ならスッキリ三つ巴に、なってる気が、、、する、、、多分メイビー、、、、今日のリバイスはラブちゃんが普通に喋り出したことが一番の衝撃だなぁ
何か前触れあったっけ?
めちゃくちゃ可愛かったからOKだけど
特に花に向かって「おはよ~」って言ったところが可愛かった
というかさくらの言ったことの最後を真似して喋るのほんと可愛い
……相変わらずラブちゃん見ると感想が「可愛い」で埋め尽くされてしまう…>>771
多い!多いよ!>>771
これは流石にこんがらがるわ!>>771
複雑すぎる・>>777
一応マイケル・ベイ一作目よりも前の1994年舞台の話でバンブルビー時点ではスピンオフだったけど、この時点でオプティマスやアーシーいるから設定引き継ぎつつ別の軸で進めてそう>>705
うーん、まるでエボルトみてえな自作自演レベル
正直、あの懺悔にもなってない懺悔のシーンで五十嵐家が「そんなこと言わないで!」ってなっちゃったのがもう我々が口をはさめないしツッコミできないんよ>>771
そしてドンブラ内にも何も知らない人と安定しない人が・・・>>785
調べた感じグランドスカージからもきてるかもね>>771シソツ鬼とかベニツ鬼とかなんやったんやろ最近見ないけど
もう一台はバトルトラップとのことだが、ポジションとしてはボーンクラッシャーとかに近いかな
>>792
プレダコン探すのに幾つか回してるだけで実際は数多いのもありえそうね>>768
(仮面ライダー)シグルド相手だと槍が軽すぎて浮き上がっちゃいそう>>771
結局マスターは何者なんだ…?>>791
特に理由はないはず。>>798
心機一転の新軸なったとしても今度こそユニクロンまで繋がる話やってほしい深夜帯に唐突な質問なんだけど
ここって特撮に関係ない海外産のソフビとかって画像上げてもいいんですかね?
SchleichSっていうドイツのソフビ会社が出してる
ELDRADOR CREATURESっていうシリーズのソフビ3種なんだけども
今日ホビーゾーンに水星の魔女のプラモを買いに行った時に惹かれて買っちゃったんですよね>>802
ないので無理ですね、すいませんでした…アーリーベリアル、ゾフィー相手に互角かそれ以下くらいでZとジードのコンビにそこそこ立ち回られて挙げ句ベリアロク離反されてからのデスシウムライズクローで撃退とオリジナルに届いてない感ありますよね
タルタロスさんこれは契約違反では?>>805
マジで!?風都探偵のEDで照井がご機嫌に1カットだけ踊るしミックが喋るよ
>>810
歴代ライダーがいる世界だともしかしたらデミアの反乱起きてないかもしれないけど裏側で起きてそう
今のところはカノンちゃんもマコトにいちゃんも行き来してるからデミヤの眼魔界のゲート封鎖からの侵攻は起きてなさそうだけどそういえばリバイスの武器結局2つしか出なかったな
令和はドライバーに全振りするのかな?>>814
言われてみれば、確かに。
ただ、ギーツってAPEXとかCODとかの要素を含んでるらしいから、ああいうゲームの『武装の切り替え』を特撮的に表現しようと思ったら、レイズバックルを切り替える際にいちいち変身待機音鳴らすのも演出が冗長化する事になりかねないんで、理に適っていると思う。>>814
エントリーフォームが待機音の代わりというか所謂「待機状態」なんだろう>>816
専用武器じゃなくて作品全体での登場武器の話
ドライバー=武器だったセイバーは抜きにしてもゼロワンまでは6種類くらいは玩具として出てたし、リバイスの2種類は少なすぎる>>817
それこそクウガからなかったっけ?
まあ、明確に変身待機音感があるのは555かな
要するに、変身ポーズをベルト操作のアクションに組み込みつつメカニカルなのがそのへんだし今更だが、トップガンマーヴェリックって本当にいい意味で頭おかしい映画だよね
メインキャスト達が戦闘機の訓練をガチでして、戦闘機に乗って実際の戦闘機の操縦と、撮影用のカメラの操作も並行してこなすとか
YouTubeで流れた撮影背景を見てて本当にそう思った>>823
マーベリック観るためにトップガンを一回観た程度の自分でもマーベリックは最高の映画だって感じた>>817
待機音自体はクウガからあるね、平成1期で待機音が無いのは龍騎と響鬼とカブト(キャストオフ時の待機音はある)くらい?>>804
反乱されても対応できる程度に抑えてるじゃないかな。あいつが自軍に組み込んでる面子、タルタルを単騎で上回れるやついないし。
同じ理由でギガバトとトレギアアイにも何か仕込んでるんじゃと疑ってる。わざわざ専用アイテム作って保管してるのかなり怪しい。>>822
カイゾクハッシャーのことを忘れないで……トップガンの日本の興収に関してはウマ娘コラボも結構貢献してそう
>>828
ウマ娘で取り上げられて興味持って旧作観てマーヴェリック観に行ったわ俺
ぶっちゃけマヤは推しでは無いけど>>830
ローリングバイスタンプの属性バフもいつの間にか使わなくなったもんね
まあCG使うのに手間がかかるからっぽいのとクリムゾンベイルに改造しちゃったからと考えられるがhttps://twitter.com/bandai_spirits/status/1556461331431456769?t=aH7oEhKsI58SLX6lWkRaAg&s=19
ソフビも値上げか。仕方ないとはいえライダーの600円ソフビは出てから約3ヶ月で値上げなのはもはや笑うわ。あらぁトライキメラの生物はネオライダーモチーフだと踏んでたんだけどなぁ
シンプルな残りの平成ライダーで来たかぁ...
てことは昭和組は残りのプロトタイプの何れかか
(本当にギリギリだけどデモドラ収録のヤツにぴったり収まる)https://mobile.twitter.com/bandai_ridertoy/status/1556476118026240001
これで平成ライダーがモチーフのバイスタンプはコンプリートか
ブレイドがキングクラブなのは(ブレイドじゃなくてレンゲルだけど)キング♣︎(クラブ)とかけてて、カブトとオオムカデは昆虫繋がり、ゴーストがクロサイなのは角があるもの繋がりかな>>835
多分両方赤いじゃないかなhttps://p-bandai.jp/item/item-1000176888/
こちらも来ました
リバイスドライバーでのジュウガバイスタンプ、ツイン&トライキメラの変身音も良い
ジュウガバイスタンプ、ジュウガドライバーだと「仮面ライダージュウガ!」「Go Over…!」って音声だけどリバイスドライバーだと「仮面ライダーOver 9…!」になるの、凄く好きだ
9ガ(クウガ)を超えて10ガ(ジュウガ)へ…か>>841
またサッカーしだしそう>>840
クウガリスペクトのジョージならやるだろうけど個人的にはやってほしくなかったジョージだ(二律背反)
というか、、変身音全員「スクランブル」なんかい!
なんやねん主にwikiのキメラ、ダイモンのスクラップて>>840
こじつけだろうけど、「全てのライダーを倒す」ってジョージの台詞からディケイド(10)も掛けてそうって説も好き>>839
そこらのシンプルかつ耳に残る電子音も良いしモチーフ全面に押し出した待機音も好み。駅のホームで鳴るような電王、アイドリングのアクセル>>846
スクラップ、スクランブルも誤字の可能性が微粒子レベルで出てきたか...?ジュウガ暴走事件が終わったあと狩ちゃん的にジュウガが黒歴史になって封印しだすどころか雑にドライバー破壊しようとする可能性があ。
>>848
逃げ場なし>>833
2号
ライダーマン
ストロンガー
スカイライダー
スーパー1
RX
真
ZO
J
に対して
ラフレシア、サーベルタイガー、ウルフ、ダイオウイカ、プラナリア、カメレオンがプロト群
未使用が
ツル、ベアー、ホエール、ジャガー
プロト群と未使用組み合わせたら埋まるな
早く最終回になるまでに出してくれ>>805
タイガゼットトリガーは何となく絡みが分かるけどヒロユキハルキケンゴは絡みがなんともわからない感じがあるYouTubehttps://youtu.be/1Tnqy8IejOg
狩ちゃん、テレビとはうってかわってウッキウキやな>>857
マジか!まあお年がお年だもんな…>>857
去年まで次元されてたなぁ…
自分が市ぬまで次元やらしてくれ、とおっしゃってた>>857VRVマスター…ありがとう
>>16
そういやビルド勢はあんま客演なかったな
みんな売れてんのかな?デアデビルもくるしパニッシャー も再登場して欲しい
>>854
最初の予定にこの合体無かったのそれはそれで予定通りにやった場合、1年のロボ戦の盛り上げ的に結構難しくない?って思った。一部商品の価格が上昇、そんでその中にライダーやウルトラのソフビも含まれる模様
まあ商売だし、コロナやロシアやウクライナの関係性といった世間の事情を鑑みての止むなしな施策だろうし、しゃあないね
https://bandai-a.akamaihd.net/corp/press/100001232650300.pdf>>855
本編のガンギマリどこいったよwwwYouTubehttps://youtu.be/30bmPqWLSZc
ヒロユキは車田漫画や石川作品が好きな可能性>>868
くる
マジでおすすめ
小説版では映画原作の未来の話が出てくるよ!
救い?
この作者に期待するなマザー能登のボイスもついてるのか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hLlj9LOwPNM
>>868
残穢 住んではいけない部屋
とある怪談話を調査したらそれがヤバイことになっていく話
ちょっとしたサスペンス仕立てのホラーで、テンポ良く話も進むのでおすすめ
年に一回は必ず見てる>>868
やっぱこれは定番でしょ!>>835
警察もタコも獲物(犯罪者)を捕縛するからじゃない?>>868
ネトフリの「呪詛」
ちょいとネタバレするなら、
「オラにみんなの元気を分けてくれ………!」→「かかったな、アホが!」
なお話>>878
せやかてデカイのは3000円もするのもあるしなぁ>>880
これはなんだっけ?今日は風探探偵地上波放送か!
>>868
しゃあっ!仮面ライダーthe next!>>868
2年前の水着イベントの元ネタ的なやつ。
これはこれで面白い>>848
ちなみにバッファに該当する紫で牛もあったりする>>874
そういやニコニコ配信でもそろそろ出番か>>721
(この人はもうやらかしてるから余罪は出て来んやろうなぁ)>>841
なら次はジュウニガだ!>>890
このウルトラマンまたデマを!しかしツインキメラとトライキメラ前に被せるレリーフの有無でキメラドライバーの認識変わってるけどどういう仕組みなんだろう
>>837
そのうち戦隊も電子音だけの変身アイテムに回帰したりするんだろうか
ゴーバスまでは控えめだったけど、キョウリュウジャーあたりからどんどんやかましくなっていったよね
戦隊の場合これに加えて名乗り+ポーズもあるので喋る分量が増えてなおさらうるさく感じるような気がする
変身に際して意味のある単語を喋る音声がついてるって意味だと、マジレンジャーやゴセイジャーがスタイリッシュにまとまってて好きだなキメラのドライバー下手すればゼロワンみたいにレリーフ用意するだけで色んな混ぜ混ぜライダーできると思ったけど、スイッチ式なら厳しいなー
>>895
あ、そうだったか
エデンとルシファー式だったか>>868
精神を病む映画なら知っている
まず、ディスプレイの前に、画面に映った自分に言うんだ、繰り返し繰り返し繰り返し言うんだ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
お前は誰だ
視界が暗くなったら、頃合いだ、歌うのだ!!
♪ィエエエエエエアアア お前は誰だッ!俺の中の俺ェェッ!ジュウガのスーツも下手したらvシネで改造されそうだよね
あーダメダメ、エッチすぎます
>>904
そういや最近テレビたまたまつけたら夢芽さんとチセちゃんっぽい声の二人が主役のアニメやってたな>>906
小説版の前日談は主人公の博士覚悟ガンギマリで凄い
寄生されていたことに気づいて自殺
の準備整えて意識奪われるまで音声記録取りながら自分の身体で人体実験して終わりだし>>907
よもゆめは永遠にイチャイチャしてて欲しいダイナゼノンやゴジラspももう一年前か
>>757
この敵のデザインかっこいいなそいや今のMCU世界だとアベンジャーズのニューヨーク決戦も10年以上前の出来事なんだよな
>>729
(変わらず誰かに丸投げするフューリー)
マジで何やってんだこのハゲ>>910
カミングアウトしてくる方のジュウガから一年>>913
一輝はアヅマ、大二は長官と因縁できたからさくらと因縁のあるもう1人のギフの契約者とか?
敵との関わりってことなら花で消化してるからもう無いかな?https://mobile.twitter.com/hamatatsu_0827/status/1556209591662231552?cxt=HHwWgICqsZyY4pgrAAAA
いつものようにウルサマにやって来た龍臣くん
やはりリクアサか…正直リバイスはvシネ やったらなんかまた状況が悪化しそうなことおこりそうよね
ジュウガはアーツ映えしそうな感じあるよね
狩崎パパって改心はしてるのになんでああも色々やらかしてるんだろうな
おやっさん!
個別のバイスタンプを元にすると
キマイラ→ブレイド×ウィザード
ダイモン→ゴースト×ドライブ×カブト
……ということになるのか
前者は人外と融合(アンデッド、ウィザードラゴン)
後者は意思を持つアイテム(英雄眼魂、ベルトさんとシフトカー、カブトゼクター)
と、一応繋がりがなくもないなビギンズナイトか!?
CJの戦闘はアニメだとエフェクト増えて良い感じだな
なんか仮面ライダーがアニメで動いてるのめちゃくちゃ新鮮だな
ときめさんアニメで見るとノーブラっすね
動いてるとますますヤバい衣装だな…
自撮りがちょっと美化されてるw
オイオイ
スッゲー作画良いわ!このアニメ
ゾクゾクするねえ…
翔太郎がめっちゃ沖野tに見えてしまうw
ゲームの時も思ったけどいいキャスト付けたな…
しかし細谷さんいい演技するわ……
完全に翔太郎だもんなるほどな
うわ…出たよ!
内山くん結構寄せてきたな
見覚えのあるロケーションばっかり…!
ニチアサで見慣れてるおもちゃのCMを夜の時間帯に見るのなんか新鮮
雰囲気いいなぁこのアニメ
なぜこの時間に玩具の販促CMを…?
近年では道交法で難しい街中のバイクアクションもアニメだからできるの良いよね…
>>945
買う層が見てるからな!いけぇ!
やっぱサイクロンジョーカーかっこいいなぁ
すげえ!
このフィリップどすけべすぎる!
いいね……いい雰囲気だ
最高の作品になりそうだぜフィリップ美少年って感じだな
この時間にデザイアドライバーのCM流れる違和感すごいなw
とうきょうえむえっくす...?
ゆーねくすと..?
おらわがんねぇがら素直にBS11待つわアニメで動く仮面ライダーってすげぇ新鮮
>>963
ZOみてみたいそういやギャラファイ3は結局YouTube配信やらないっぽいね
>>959
思い切ったどころか悪手だわ。なんでよりによってアマプラとかじゃなくUーnextなのか。独占なんて話題にならないのに、真面目に人に知ってもらうなら広くやらないでどうするんだか>>965
コロナで家にいること多い人ばかりだからたくさん配信に手を伸ばせるわけでもないしね。>>971
次のも一定の年数かかるだろうからレグロスやる前にはきそうよね>>964
11時30分からやしなー(同じくサンテレビ>>957
アニメ1話はビギンズナイトから始まったのだ
なのでサイクロンジョーカーのアクションシーンがあったのだ>>975
アマプラはめちゃくちゃコスパいいからな。アニメだけならdアニメが安いんだけどアマプラはアニメもドラマもレパートリー豊富だし音楽も聴けるし通販も特典があるからとりあえず最初に契約するサブスクは大体アマプラな人が多いんだと思う。>>975
見れる動画の種類とかは他の配信サイトのが良かったりもあるけど、月額500円でプライムビデオ以外にもサービスあるからな強いわ。YouTubeにあったけどもジュウガが藤森さんボイスじゃないのが悪魔に頼らないからと聞いたときは納得した
でも声的には悪魔からサイヤ人の力に頼ったことに。
そしたらデモドラはデュエリストの力に>>980
海外と日本とじゃ配信に対しての感覚違うからね、日本人向けに集中してる場合は気をつけないとアニメ化の時とか盛り上がったぐらいでその後は細々とと、なりかねない話題なってるなと思ったら一部のコアなファンと金に余裕ある人とかで広く見たら殆ど触れられてないな事はかなりあるからなあ
翔ちゃんやん
>>963
風都探偵好評に終わったら、スピンオフで他の二期ライダーたちのクロスオーバーとかも見てみたいかな>>963セイバーはアニメなったら相性良さそう
>>987
そんだけ網羅して月額500は破格すぎんだよなぁ
他のサブスクだと最低画質でもまず倍かかるし
戦隊は穴抜け酷いけど平成ライダーとニュージェネウルトラマンは大体見れるからちょっと見返したい時に便利すぎ敵「よくも私をコケにしてくれたな…コロしてやる…コロしてやるぞ、鬼頭はるか」(存在しないドンブラX話)
はるか先生はこういう役割がよく似合う>>957
誰が見てないのかわかりやすい反応である>>992後グリッドマンの金髪の子もしてた
声優だと割とスッとボイス入りcsm出るんすねってなるダブルドライバー
ガイアメモリサイズで60種いけるならcsmキバーラもいけるか...?U-NEXTはコンテンツの豊富さは良いんだが、豊富過ぎて高いんだよ。結局独占配信作品見るために他のサブスクも契約するからこれ1本で済むわけではないし
雑誌読み放題とポイント付与を省いた月額プランあれば契約したんだけどなあ。というか昔は半分くらいの値段だった気がする>>997
ライダーは本当に色んな大人の事情に雁字搦めになってんだろうなってのがなんとなく感じれちゃうよね。コンテンツのサブスクの分散。1000なら仲間
型月×特撮スレ 714
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています