このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8814/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html正直家族の絆云々と悪魔云々がどっかから噛み合わせ悪くなってた気がしないでもない
劇場版も絆パワーで悪魔を取り戻すってわけでも無かったし>>5
ヒロミさん、酷かったよねヒロミさん死ぬどころかホークアイ化してるよ!って言われて信じる人いる?
俺は信じないわ>>3
羊の角なのがわかりやすいね>>7
流石にデッカーのアキトはユナと結婚して子供いるよね?
だってエピソードzから8年経つんだぜ?引きの画でも明らかに異質なパンダちゃん好き
順番も4号臭いし活躍を期待したい
なんというか「パンダで仮面ライダー、だけど着ぐるみ頭」のアンバランスさが気持ちいい>>15
ヒロミがデモンズに変身するよりも生身の方が強いのおかしすぎるけど絵面が面白すぎるから最後まで貫いてほしい>>11
生き残っても、活躍は人気次第になる奴はいそう
バッファやパンダとか今朝の予告の影でエントリーの音声と共に映ってたの顔ぶれはメインの一人とかになるのかなあと1時間でついにソフビ解禁か
>>12
死徒退治に協力した側がアヅマとヒデオになりそう
2臨の姫君見たら意外に喜びそうだなヒデオは>>1乙
>>16
ちびっ子に見せられないシーンがあるんですけど!!>>11
龍騎の企画を通す際、白倉氏がダミーとして用意した
『ゲスト怪人の代わりにライダー』
が実現したりして……と言われているのは草>>24
宇宙では人気らしいが宇宙人転売ヤーに狙われたりしないんだろうか。>>30
色からしてコイツか
若干、滅みたいな顔立ちに見える>>34
3枚目キャラかな?>>1
なんかエロいなこのスレ画…>>34
キャラによってどう転がるかわからんからそれで色んな見方出来るのも面白いよね鎧武みてたらユグドラシルとカルデアが被って見えてしまうの俺だけ?
https://twitter.com/space_kagaku/status/1553322097933307904?s=21&t=4NrOpG0otoPcNlSWBEBLUA
【謎】100個の星が突然消えたことが判明、知的生命体による可能性も
スペインのカナリア天体物理研究所などの研究チームが、わずか数十年間で100個もの星が不可解に消失していることを発見。研究者は「地球外知的生命体による何らかの活動の痕跡」である可能性も考えている。>>45
玉置君の変身にしてもとっくに旬も過ぎてれば戦闘シーンに力が入ってるわけでもない
ただ単に光の初変身への反発が想定以上に強かったからヒロミさんや玉置君に変身させました感が強すぎる
せめてもうちょっと隠す努力をしてくれや>>42
u-next内のh-nextで見れるのよ
結構豊富で良かった>>45
今回と次回の間に劇場版でシックが倒されているわけだけど、シックが倒されて狩崎自身の悪魔は残っている状態だから、次回の闇堕ちに悪魔は関係無いはずだけどどうなるのか>>43
何回かアルクが始末してるけど何度もピンピンした面で蘇って死徒退治の邪魔しそうパイセンってジャグラーとかイグニスみたいな奴絶対お節介焼きそうだよね
>>53
そのままだと使い回せないだろうラスボスを早々に改造する思い切りの良さ、好きだぜ
残留していた闇のエネルギーを取り込んで誕生するとかかな
ベタだけど、スフィアの意思が塗り潰されて暴走しそう>>53
!? ……(スフィアの名前を見て) はあーーっ!!?
スフィアお前、なんでもありか>>53
元と見比べるとところどころスフィア要素見られるから早く全体像見たい>>53
カルミラさん浄化したのになんで復活してんだよ!?ヒュドラムならなんも考えずに倒せるのにね!
>>54
…(前々作の6話を見ながら)>>54
だからトリガーが来るんだろうね風都探偵のアニメ中々良いわ
細やん翔太郎と亜紀ちゃんも>>1
こう見るとお栄ちゃんってだいぶ貧乳だなまあ、世界観が地続きな以上破片の一つや二つ残っててもなんらおかしくはないしな…
>>65
わかりやすい水色の瞳もスフィア合成獣だからかな堀内賢雄さんが風都探偵での刃さんしてる
>>44
仮に映画が本編中という予測が正しいのなら今からやるんだろう。多分、きっと、めいびー
本編後なら知らんスフィアメガロゾーアがクイーンモネラポジなのかな
>>70
キングスフィアが直接何かを取り込んでか変質してかでそれっぽくなる可能性、あっちがクイーンでこっちはキングだしhttps://news.mynavi.jp/photo/article/20220723-2406421/images/023l.jpg
第二形態の方をスフィアメガロゾーアに改造したから、ウルサマの展示の方だと第一形態のメガロゾーアが展示されてるようで>>76
お!ホントだ!- 79名無し2022/08/01(Mon) 01:10:44(1/2)
このレスは削除されています
>>80
前に似たようなスクショリンクした人と同じかは分からんけど一応報告しておいた方がいいと思う>>80
すまない、どうかしてた
一番したらいかんことだったデッカー視聴者「今回の感想を言うぞ!」
ドンブラ視聴者「今回の感想を言うぞ!」
リバイス視聴者「さぁ…反省会の始まりや」
対立煽りっぽくて申し訳ないけど、スレ見ててこんくらい盛り上がりに差があるなと思った>>85
最近はデッカーだけ見てて、リバイス見てないから批評も何も言えんのだ
ただ傍から見ても最近のリバイスは、視聴者のムードが他2作と違うように感じるのだ明らかにデッカーの方がみんな楽しそうに語ってんもんな
>>89
デッカーは始まったばかりだから期待もウルトラ凄いぜ(丁寧な物語展開も後押ししてるが)>>1
エッッッッ!!!>>94
それはホントそうだよね
もっとポジティブな話題で盛り上がりたいタローマンは巨人で一貫してるのにタローマン二号の時だけナレーションがヒーローであるって言ってるから爆発させちゃったの本当に惜しいんだよな…
明らかな暴言は論外だが、ネガティブな内容だとしても感想は感想だから書き込まれるのは仕方ないからなぁ。特に現行作品だから書き込まれる感想の量はどうしても多くなるだろうし。
ギーツは珍しく主人公が銃ライダーで、剣メインじゃない理由って
アタッシュカリバーとか聖剣はどうしても安全基準からして短くせざるを得なかったけど、銃系の武器は結構そのまま出せるから子供が買った時の満足度が高い
みたいな理由あったりするのかな?と思った風都探偵今日からと思ったら配信なのね。
……えっ、これ10月ぐらいまで見れないやつ!?>>100
タイガから出ずっぱりで一年で2回も映画に出たパゴスさんがついにソフビ化か>>101
TOKYO MX、サンテレビなら来週の月曜日から放送するけど、それも見れない人はBS11の10月まで待機だねそね。それまで我慢できないなら配信サイトのU-NEXTに風都探偵目当てに入って観終わったら退会か。そういや風都探偵の感想って今日からでいいんだっけ?
>>105
緑れもんの置き物というかオブジェクトというか…>>108
上半身ブーストだとどことなく超デッドヒートドライブ思い出すバッファは共通でブーストとかの形態なのかゾンビなのかは発表待ちだけど、チェーンソー混じりのフォームっぽいな
>>65
これカルミラ(残留思念)から闇の力受け取ってトゥルースなったりしないかな?>>108
仮面ライダーのくせに真っ当にカッコ良すぎる…>>113
マックスは前に配信された時みんなから「今回はやばい強敵だ…」って毎回言われてた思い出。>>117
パゴスはこないだ出るの判明したから期待したい
ウィンダムもありそうだな>>117
あとはペギラとかレギオノイドダダカスタム、グルジオライデンやまだ500サイズが出てない魔王獣とかノイズラー、ベゼルブ、クイーンベゼルブ、サイクイーン辺りをだなhttps://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/12703/
これ見た感じレジェンドライダーのレイズバックルの音声はそのライダーの変身音そのまんま流すみたいね
個人的には好きだなもう発売済みのてれびくんの公開情報見るとパゴスだけでなく他にも地底怪獣も出てくるから楽しみだわ。
つかアイツらのスーツ修繕したんたほうけど、まだ現役続けるのか。>>117
あー、カプセル(ディメンションションカード)怪獣VSカプセル怪獣になってたかもしれない怪獣か>>100
スフィアメガロゾーアソフビだと申し訳程度のスフィア要素みたいになってて笑う。てか出るのかスフィアソルジャーのソフビ…2体セットか?>>125
ありがとう。RKFもリバイスも途中でシリーズ止まっちゃったから不安だったけど、期待以上のボーイズトイが出されてワクワクしてる
やっぱアーツと食玩の間にはこういうのが必要だよ!「ギーツ」は
・メカニカルでスタイリッシュなデザインなライダーと武器
・和を思わせるモチーフ
・シンプルながら色んな組み合わせが楽しめそうなドライバー
・大抵のことには動じなさそうなタフ(だろう)な主人公
・バ イ ク に 乗 る
とストレートにカッコいいのお出しになったね
シン仮面ライダーやBLACKSUNがシリアス味が強そうなだけに、ヒーロー的なカッコよさを重視したのかねスレの流れを無視して書き込むけど
今週のリバイスはラブちゃんがとてもとても可愛かったのでそれだけで満足
動きにいちいち可愛いSEついてるのたまらんし「えへへへ」って笑うの可愛すぎてほあぁ…ってなった(語彙力)
あの可愛いさで一人称「あたい」なのギャップ萌えが過ぎる>>116
これはこれで欲しいがハネジローの音声が鳴るガッツホークとかプレバンで出したらしてくれんかな?>>108
ギーツは作品モチーフにAPEXとかのサバイバルFPSが組み込まれてるらしいから、そっち方向の銃に倣ってストレートにカッコイイ系のデザインにしたところはあるかも?デカレンジャーで育った身としては特捜鬼は果たしてどんな人がなるのだろうと今から考えが止まらない
悪趣味な感じには絶対にしないという安心感ならあるけど、法律が厳しくなってからバイク撮影の難易度が上がったけど、やっぱライダーと言えばバイクだし、ギーツは終盤まで使ってほしいな
ギーツのバイクはシンプル且つカッコよくていいね
アレでどういう「ギーツ」独特のバイクアクション魅せてくれるのかも楽しみ
浮世は設定上、優れた才能の持ち主らしいけど、デザイアグランプリに出る以上、彼にも実現させたい理想の世界があるってことなんだよな
そこらへんに浮世英寿の強さの根源と同時に闇がありそう>>129
このラブちゃんエロかったよね>>131
セイバーの女性陣厚着だから分かんないけどスタイルめっちゃいいよな>>133 (途中で止めたみたいだけどあんまり続けたくなくなっただけです)
>>142
アルテミット・ワン タイプ・アース アーキタイプ
vs
究極生命体アブソリューティアン アブソリュート タルタロス
地球で戦えば姫さま勝てるかもしんない>>141
ホントにねー、正直ベルトの技術はゼロワンドライバーで頭打ちだと思ってたから今までの技術チャンポンしたの遊び応え抜群の出して来るとは思わんかった。
しかしやはり難しいなあれ網羅するの…照井竜ついにあの世へとか笑うに決まってるだろ
https://mobile.twitter.com/masayakofu/status/1553954959426994177>>142
真祖の力って地球以外でも使えるんだっけか?https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1553917631522275328?cxt=HHwWgIDQ0cr2z5ArAAAA
ウルトラ好きなシーン
ブランコを漕ぐメフィラスとブランコを漕がない神永リピアーという対比も良い>>142
そういや朱い月って元を辿れば異星人なんだっけ?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/河内弁
今回の河内弁で喋るラブコフほんと可愛くて好き
ラブコフの可愛さが上がったわ
そしてWikipediaの河内弁の著名人の中に早速追加されててダメだった
仕事が早え。そしてこの場違い感よ
知らない人が見たら「!?」よ>>141
各種バックルデザインと起動方法、音声、SEもカッコいいな、これ!
アームド系バックルは上半身専用
大型のバックルは上半身と下半身どっちにも能力付与できるのか
他ライダーのバックルも使えるだろうし、めっちゃフォーム数多くなりそうな予感>>149
照井竜さんはジャックオーランタンなんですか?ハンマー、マグナム、ブーストのマークとロゴもカッコいいな
他のバックルのマークとロゴも楽しみ>>154
ディアボロとか普通に爆散してるからあると思うよ照井竜ついにあの世へ!?
You Tubeの動画のサムネ感ある>>157
多分亡くなってる自分の家族や荘吉に助けられて帰還しそう>>154
生き物である以上あると思うけど、はっきりと見えるかどうかはまた別かな。>>134
ドンブラみたいにちょくちょく出てくれるといいんだけどねえ>>162
ゼロワンはギリふざけてない。
マジでふざけてない?だとフォーゼ以来?プーリンの物語が永遠に続いてほしいは神山先生と解釈がかなり違うので喧嘩勃発するのが容易に想像できる
そういやコレ↓って時系列的に何話と何話の間に見れば良いんだっけ?
YouTubehttps://youtu.be/obQXyDldIFY
>>167
折れたエンジンブレードの方が心配されてるでダメだった>>168
44話と第45話の間だったかな。>>167
仮面ライダー界のヒュンケルだからなぁ
HP1から絶対減らない仕様>>13
最近、一日警察署長になった人だ・・・!>>173
やることやりきるまで天国からも地獄からも出勤を食らう男>>177
セイバーってブレイブドラゴンの状態のままでライダーキック一回もやってないよね>>176
(カチッ)テラー!!>>180
そういや理論上ゴーカイ側がドンブラにゴーカイチェンジしてからさらにアバターチェンジもできるんだよな>>157
絵面のせいで一瞬漂流教室かと思った>>183
随分と色が薄いねw>>185
偉大なるゴリラがメインヒロインだと思う>>157
元の世界へ蘇る為の異世界転生編見たいダイナ見返して見たら思った以上に…思った以上にストロングタイプが太い!!
>>191
ギフ由来の宇宙生物で人間の心の負の感情が実体化した物 でいいのか、なぁ
具体的に何なのかもよくわからんままここまで来てるけど、劇中でははっきり答え出た扱いだよね>>190
カゲロウだけ大ちゃんの中で長い間負の感情を食べて育ってきたから、
悪魔として成長しきっているのかな?>>197
せめて甲子園トピアにしてあげて…ウルトラマンは甲子園や駅伝やゴルフとは無関係でその点良いよね
>>204
まあロス長官は代役立てるんじゃねーのかな?>>205
そろそろ甲子園もドーム球場にしてあげて。
選手も大変だけど、ブラバンも辛いのよ。下手したらニチアサやってない地域とかもあるからな
>>203
土日特撮の最後の砦!>>208
でも放送されるだけで羨ましいよ。
地元テレビでは仮面ライダーはノリダーしか放送されたことがない。>>205
甲子園中継に熱中症対策流すとかすっげえ皮肉だな・・・。>>205
ツイッターやネット上とかで親御さんが「子供が泣いてる」と書いてるのを見て複雑に感じる…なるほどね
>>220
いるにはいるんだってね>>222パンダが浅倉ポジだったら怖すぎる
>>191
人間の善性・悪性の二面性、ペルソナ的なものと思ってたけどふわふわしすぎて、「ギフのごはん!」が最適解>>191
人間誰しもが持ってる負の感情から生まれるもので、普通の人間ならギフJrやデッドマンやギフテリアンになるが、ギフ様の因子を持つ人間の悪魔に限りそれとは違う姿で現れる……ってことでいいのかなしかしふと気になったんだけど、平成ライダー主人公で一番人望あるの誰じゃろ。紘汰さんかな?人徳もわりとありそうだし、カリスマもあるし。
>>227
タケル殿と弦太朗も良い線行ってると思う>>221
もしかしたらリボルバーレイズバックルみたいに持ち手付の音叉レイズバックルになるかもしれんし…https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1553576182242693121?cxt=HHwWgsCqoc_TtI8rAAAA
冷酷なように見えて実は情があるってほんと良いキャラしてて好きなのよゾーフィ>>229
いやあコレに関しては公式が全部悪いんじゃないの?>>161
なんかこの武器既視感あるなと思ったら、ルパパト っぽいんだよな>>233
ディケイドってホントクロスオーバー向きのライダーだよな>>236
弓は九条キリヤの形見かカイゾクハッシャーかカリスアローかラルクのボウガンか、シールドは…覚えてるのはフォーゼのシールドモジュールくらい?確かセイバーあたりでリペイントされてた気がするけどアクセレイガン「まだまだ甘いね」
>>238
これには流石のギフ様も「人類滅ぶわ」って結論出すわな>>221 です
サッと思い出せなかったけど、龍騎も
『Vバックルレイズバックル』になるな>>239
一応玉置君も変身して戦えてる訳だしフェーズ3デッドマンが分離してギフに吸収されたけど大元の悪魔は残ってる状態とかそんな感じなのかねぇ>>239
追記 あとはまぁ…バイスタンプから引き出してるとしか記述ないかな?>>245
バイス、カゲロウ、ラブコフは悪魔の中でも例外中の例外だからね。この後に一般人の悪魔に対する回答があれば良いんだが、尺というか話の流れ的にあるのかな?ってなってる。https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4549660777274000
ジャンボキングにゼットン二代目とかそういう層狙ってやがるな!?>>248
まぁこういうのを今、買いそうなのは子供よりも割と年食ったオタクの方だろうしな。今年の冬映画もそれぞれの作品のライダー多めになるのかな
またクリスパーみたいな複数の強敵とか出してほしい中村獅童さんウルトラ親子大使だけど中村獅童さんが演じるボス宇宙人とか面白そうかも
>>159
地獄で再会した上に、死にかけの宿敵を治療して現世に送り返してる……。>>238
ギフ様人間の善性を信じるタイプだったんだや>>256
ダメだった>>256
草ァ!>>255
秋は台風さんがやってくるからなあ。
甲子園なら雪ほぼ降らないから冬がいいのかな…ああ、でも受験前だからそれはそれで難しいかな。>>261
ゲロッパ(良い感じのエコー)>>248
EXタイラントとはまたマニアックな…>>263
ギフ様、永く人類見てきた上でだし
超越種にしては穏健だと思ってしまうまあこのままだと悪魔が必要って言うのに説得力が無いから説得力がある展開にするはず、ジョージも悪魔がいなくなったから闇堕ちしたとかって思ったけど元々いたはずの悪魔がどうなってるのかは描写なかったはずだしなぁ
>>273
知らなかったのかい?
初期の巻数だとエロいシュチュが何回かあったよ(どうりで深夜放送枠だったのね)
>>276
家族に思い残すことが無くなったとき>>273翔ちゃんのときめへのアレすごいダサかったな
>>256
きもいw>>256
あまりにもコメントに困るhttps://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1554300961803317248?cxt=HHwWgMCt5auf_pErAAAA
シンザラブのこの後ろが透明になってるの、ほんと好き>>282
こういう企画通るって事は、アフターも結構売れてるんやろねそういやドンゼンカイオーはもう登場しないんだろうか
>>286
エンヤライドンはあったとしてもドンゼンカイオーは出るとしたらマスターが使うとかになりそう>>291
ドライブは確か東映側から
ミニカー!!
車!!!
タイヤ交換!!!!
って強く希望されたんだっけ>>261
つまり円盤生物を素材にすれば奇獣系が作れる?今週のラジレンジャーで前田拳太郎さんと樋口幸平さんの仲が良すぎてニヨニヨしてしまった
作品を超えた仲の良さっていいね>>282
なるほどね!>>276
これならいけるやろ。>>265
融合して1人の悪魔シックになった説
ベイル、バイス、カゲロウ、ラブコフと比べても明らかにデザイン凝ってるのはそのせいだとか>>299
(個人的な心情)>>299
ホラー回すぎて今じゃ流せないやつ最初、滅茶苦茶背中がえぐれてる不思議体型なのかと思ってびっくりした思い出。
ぺらぺらなようでぺらぺらではない不思議体型好き。>>301
水谷豊さんをライダーに変身させるしかない
もしくは船越英一郎さん頭の中の針って他作品で言うところの人間爆弾みたいなものだよね?
>>308
そうだっけか忘れてきてるな
ちなみに人間爆弾はザンボットの方>>301
そうなったらウルトラマンみたいにクール数半分に減るだろうなぁhttps://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1554391591954948099?cxt=HHwWhoChhdu6p5IrAAAA
やはりウルトラかっこいい
これからの活躍も楽しみよ>>289
ゴーカイは今月下旬にミニプラで発売されるよ
ゼンカイも発売してほしいね
https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4549660835394000>>314
古代王オーズとタメか>>253タヒんでるのにタヒんでるってどういうこと?!
>>319
ダイナシティだけ監督が発表された辺り、監督もだが雰囲気やメインのヒーロー達もヴィランも大きく違ってくるかもね
ダイナシティの方はシャンチーの監督、シャンチーは出番増えていくだろうからこっちに出てきそうよね
シークレットウォーズはフェーズ6最初のファンタスティック・フォーの監督が発表されてそのままシークレットウォーズも携わるとかもありえるかも>>318
売り上げ減っても黒字が増えたならいいけど、そうじゃなかったら地獄だからなあ…>>319
アメスパ 世界って戦力的にちょっと不利すぎない?自分だけ地球外生命体と戦ったことないこと言うアンドリューピーター好き
>>317
エコアルク「…やえは?コシロウ」
小四郎「貴女は異人の…八重も貴女を可愛がっていたな…八重は居ないんだ…もう、居ないんだ…」
エコアルク「やえにみせてあげたかった…わたしのおしろのはな」
小四郎「その思いだけで八重も浮かばれる。ありがとう、異国の姫君。ぜるれっち殿にどうか、よろしくと」>>325
マーリオゥを「坊ちゃん」
秋葉を「秋葉お嬢」
琥珀さんを「琥珀ちゃん」
翡翠を「翡翠ちゃん」呼びしてそう
信用ならない博士や業人には呼び捨て
で接してそう>>330
Go Gの仲間達本当にみんな仲良いからな
クィル耐えられるかな?あいつも仲間や家族を失ってばっかりだし>>328
コズモ本格的に出番あるらしいね>>325
こいつマジでなんでもアリだな!>>325
トゲトゲ星人になると志貴に「おいおい、そんな情熱的な眼でみるなよ。焼けちまうぜ?(お前の眼が)」って煽る。
斬られるスレスレでよけて余裕ぶるけど内心「何が貧弱だよ」って文句言う。それはそれで楽しんでる>>325なんならルートによって職業かえるからなこのトゲトゲ
ジャグジャグって等身大系の作品にも違和感なく混ざれるのずるいよな
濱田プロがさんま御殿にでとる・・
YouTubehttps://youtu.be/Ycs6_03dEyY
YouTubehttps://youtu.be/V3ALPVQvZJo
今週のエグゼイド は例の回が配信されてるけど次回予告みると来週も例の回だね>>341
存在はしてるけどプロミネンスのネンスだけ残すのは何か違くない!?となる>>341どうしたんだ!オーズのサゴーゾクエイクスリーとかジョーカーサイクロンキックとか
存在しない大技作ってたお前らはどうしたんだ!そういや今後タイガ以上に年齢の低い光の国出身の新ウルトラマンは現れるのかな?
モンスターバース 次回作の怪獣何が来るかな、
YouTubehttps://youtu.be/GraprLW9pQ0
そういやこれ今週やん!ときめちゃんちょっとエロいなぁ…
コレでぐだ子と同じcvってマジ!?>>348
これでプレデターくんもディズニーキャラの仲間入りだね。>>353
アギラ君今回はたくさん活躍できるといいな。>>353
ZでセブンガーやキングジョーSCでソフビとそれと絡めて遊べる玩具が好評でそれにさらに力を入れたトリガーがまた好評とそりゃ続けますわ。>>267
亀山くんも全く変わってないけど右京さんも昔と比べてちょっと生え際後退したぐらいで全然変わってねえ!>>360せやな
>>313
ゴーカイ出るんだ!? うっかり見逃してたな
この分だとゼンカイアルターはムラサメアルターのミニプラとセットになるのかね特撮スレなのに相棒もトーク対象なのか……?
長寿シリーズの刑事物やミステリー者ってレギュラーキャラの身内とか友達に犯罪者とかその被害者とか生えてくるよね
>>365
この映画実況した事もあるしいいんじゃない?>>349
同じく指揮官だけどある場所タッチでみんな揃ってドン引き反応してるのが普通なのにメンタルダメージ喰らった指揮官やアカネちゃんにぶつかったときの反応に普通に可愛いって反応してる指揮官達には笑った思い出そういや伊丹役の俳優さんがディケイドでアポロガイスト演じてたよね
>>369
他だと神戸役の及川さんは確か3号演じてたね>>373特撮ヒーローのフォーマットは舞台とか時代劇だしね
今更デザイアドライバーのPV見たけど、今までのと比べてもすっごい自信もった口調で宣伝してるな。
リバイスという50周年記念の後だからゼロワンで言う令和1号って宣伝してた時と同じくらい気合入れてんのか?パゴスとアギラのソフビが同時に出るってことはこの2体が対決するのかな?
アギラって地上波かなりご無沙汰じゃない
メビウスには出てなかったよね?>>371
比較的マシなのが無職と逃亡犯という>>378
調べたらちょうど今配信してるねYouTubehttps://youtu.be/pgFIZDOFIZY
>>355
実は今のプリキュアでゲストマスコット全般声当ててる>>384
なんだろうその2人がタッグを組んだら濃すぎて視聴者側が消化不良起こしそうだなw>>372
先に地獄で待ってるぞぉぉぉ…!って言ってたのに…>>347
空の境界に出た時は蛇蔵探偵事務所の所長として名前だけの登場が大半だったけど矛盾螺旋で初めて姿見せたよね>>356
戦闘シーンマジですごいよねhttps://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1554270757546610689
被害出さないようにガボラと戦うウルトラマンがほんとかっこいい
そして戦い終わった後にドヤ顔で浅見達のところにやって来る神永リピアーも好き
そんなところもあるの良いよねリピアー>>391
運命じゃん…春奈ちゃんと泊エイジがコンビ組んでる世界線はありますか?
FLASH、シーズン9で終了&これにてアローバースも幕引きかぁ
DCEU方面不安定になっちゃったから、こっち拡大するのアリだと思ったんだけどなぁ
シャザムやブラックアダム、アクアマン方面がどうなっていくかだなぁ>>393照井単騎で敵全滅させそう
>>395
まあ流石にフラッシュ長すぎたし丁度良いとは思う(脱落組)中の人もキャリア上げたいだろうし、アクションもだんだんキツくなってるからね。
フラッシュって確かめっちゃ早いヒーローだっけ?
まーガスティンも色んなドラマに挑戦したいやろうし
シーズン9とかその他スピンオフとかでめっちゃ長丁場やってくれたと思うし>>399
せやで。早すぎて死を追い抜いたり時間逆行したりできる。早く走ろすぎて止まれなくなった世界線もあるそうな。バットマンもこの前ザバットマンやったと思ったらアクアマン2にベンアフバッツで、フラッシュ単独映画にキートンバッツが出るらしいね
シンウルトラマンほんと面白かったし何年かかってもいいから続編見たいなあ
>>394
そこに無かったら作るしか無いですねー
多分年齢的に春奈が英志より3〜4歳上になるのかな>>407
カブトムシのやつ出す時点でクワガタの出すの決まってたりして
オーバーデモンズ、名前だけではなくスペックもちゃんとデモンズより上なんだよな
ベイルも初期型だからあれをベースに最新型にしたらどんなデザインなるかというのでも悪くなかったと思う>>409
竹内くん「あっ…(適当な場所にドライバーをおく)」
美術「誰だマッハドライバー破壊したの!!」デモンズ(オルテカ)を超える為のオーバーデモンズ(玉置)みたいな展開だったらめっちゃ燃えるネーミングだったのになぁとふと思った
やっぱ玉置が変身するタイミング遅すぎひん?後発ライダーが大体パッとしないの基本的に強敵枠で出るわけでもなくお披露目用の敵がいるわけでもないからよねー
去年で言うならサーベラとデュランダルはまず敵側だったから圧倒的な面を見せれたし>>409
書き足りてなかった
とりあえず(音声)を仕込んだだけで(どんな形態でどのタイミングで)どう使うか考えてないパターンもあるからなデモンズは仮面ライダーベイルのデッドコピーというか
悪魔のベイルの能力をベルトで再現した、みたいにも思えるな
スタンプでエネルギーを得るとかゲノム能力とかいろいろ似てるし>>412
良くも悪くも「毎回必殺技で格好良く敵を倒してスッキリ終わる」って大切なんだなってのを教えてくれたのは、視聴者としても初心に帰る意味で凄く有り難かったかもしれない>>406
発売済みの児童誌見るとスーツもスフィアゴモラ(こっちは元がスカルゴモラだろうから大改造しないといけないからだけど)とは違ってほんと一部だけ改修した感じだな見た目。狩ちゃんとバイスが露骨に路線変更の影響受けたようにウィークエンドも路線変更されたんじゃね?
第三勢力として運用する予定は変えたけど変身させるタイミングは変えられなかったとかで>>418
正直、玉置がオバデモに変身するけどライダーに慣れてないor暴走した時のトラウマから上手く戦えなくて足手纏いになる事に悩む。
そんな玉置の良き相談役に光がなってちょっとずつ二人三脚でオバデモを強くして友達になっていくって展開の方が良かったんじゃね?と思わんくもない(フルゲノミクス回には光が玉置に頼んで光オバデモになって、牛島父の仇討ちに挑むってのもアリだろうし>>418
オーバーデモンズ登場回とか毛利がやってるから可能性としては
1.元から光ピックアップは予定通りだったがそこに至るまでのすり合わせをPが満足にできなかった
2.すり合わせになる場面はあったが監督がカットしてしまった
3.光父母をドラマチックに退場させたかったからライダーにPが抜擢
4.オーバーデモンズを扱う際に環より掘り下げの少ない光の方が毛利には都合が良いだろうというPの判断
5.毛利がウィークエンドを大大的に扱いたかった
こんな感じかなぁしかしリブットさんマジで出世したなぁ…。
このギャグ面白い面白くない以前になんか感心するよね
>>426
Wは風都探偵が始まるから記念にって感じもあって映画も配信したしVシネエターナルも配信予定だけどエグゼイドはそういうのは無いからね...>>426
ダイヤの硬さでしのぎつつ即死ガチャのゴリラパンチの試行回数を増やすとかいうくっそ堅実なフォーム
設定考えた人、多分ポ○モンならねむねご零度地割れラプラスとか使ってそう>>429
You Tube配信の話なら、気になる人は動画検索するだろうし次回作ライダーのゲスト出演だって分かるんじゃねそういや今月やるガーリミって時系列的にどこの話なんだろうバトルファミリアの前らへん?
>>393
照井だけじゃなくて探偵とその相棒を倒さないと娘さんにたどり着けなそうですねぇ>>425
エース兄さんの貫手は並の超獣なら背中まで貫通するからな。>>422
本家に許可いただいて生み出したご当地ヒーローがシリーズの顔役の一人になったようなもんだしね
ニュージェネメンバーやゼロと違って、顔はマン兄さんソックリというのも唯一無二の個性としてデカいのもあるかも>>440
ドレイクとしての活躍も見たかったわ>>436
やっぱ単純に面白い!ってのがヒットの要因なんだろうな>>445
新規造形ぽいよな>>448
なんかトラブったんじゃない?ギャラとか
誰か犯罪起こしたとか>>436
望まれた続編をそのままお出しした
つおい>>446
でもリターンないなら損切りも大事なことだからなあ。情報がない以上はなんとも言えない。そう考えるとmcuって利益出てんのかな?
まぁ、なかったらあんだけ新作ラッシュしないだろうしなぁ
ディズニープラスの登録者もめっちゃ多いらしいね
>>457
ツブイマさんぐらい登録者増えたらバンバンスピンオフ作ってもらえるかなぁギーツの基本っぽい白と赤のフォームって今あるフォームチェンジの中でも1番強いフォームって位置付けに見えるな。本当の基本フォームは顔だけ状態っぽい?
>>456
そっちは役者トラブルが話題になったけど公開は頓挫してない
ザ・フラッシュとか主演がシャレにならない問題ばかり起こしてるけどワーナー上層部が公開中止だけはしないって姿勢取ってるし
だからこれ以上スキャンダル増やすんじゃねえエズラァ!YouTubehttps://youtu.be/EA-4EoS2DDw
ゼットさんがツッコミに回ってる!?>>435
この技術を応用すれば
サイズ感とサウンドギミックを両立して、CSM音角が作れる……か?>>463
漫画の続きかな?それともリリに出会う前か
どちらにせよ楽しみ>>466
よく見ると親指ちゃんと残ってるのか>>453
情報がないとわからん。過去の円谷みたいに売れているけど赤字って例もないわけじゃないし。https://www.ultra-expo.com/summer/2022/
スフィアエレキングとスフィアゼットン、どっちもデザイン好きなんだがアトラクの改造なあたりデッカーには出なさそうなのが残念よついにこの回が配信されるのか
YouTubehttps://youtu.be/EOwvgxCVQ7I
関智のエースボイスやっと慣れてきたな
>>475
前にスフィアエレキングの画像が絵だったから本編には出なさそうな気はしてた。>>469
EXのデザインはうーんとなる感じだけどハイパーはハイパーでカッコよすぎないか?ハイパーエレキングはCG空中戦して欲しい
>>481
左下のベムストラも正面こそベムラー顔だけど、実はアーストロン寄りだったりと造形は全然違うしなYouTubehttps://youtu.be/dRq4QRWL20Y
名曲だけだ頭の中にらあのmvがチラつく!(闇の皇帝)ゼット
(宇宙恐魔人)ゼット
(ウルトラマン)ゼット
あぁ~もうウルトラややこしいぜ!!エースがボイドラに出てるの見るとギャラファイで声優キャスティングしたことによる活躍の幅の広がりを感じる
>>487
エース本編の納谷さんで喋る時もその辺踏まえた喋り方だったしねそういや、あんま話題になってない感あるけどジュラシックワールド見て来たヨ
ぶっちゃけ面白かったし、こういうストーリーになるのは凄い納得したけどそれはそれとして不満な人の意見もめっちゃわかるって感じだった
例えるなら、焼き肉食べ放題行ったはずなのに冷しゃぶ食べ放題ですって店入ってから言われたみたいな感じ(肉自体は美味いので文句もちょっと言いづらいそういえばエース兄さんは何を思って2人揃って変身する仕様にしたのかしら?途中から北斗さん一人で変身しているから2人でなくてもいいみたいだし。
>>482
マン兄さんの櫻井さん(他にもオーブリングとオーブの光を担当)と同じくウルフェスのショーとかから続投してるだけだろうから特別な理由とかはないと思う
まあそれにしたってちょっと担当多くない?とはなるがそもそもウルトラ兄弟に関してはエースとジャックとかそもそも郷さんボイスや北斗ボイスで喋ってる方が設定的におかしいよね
アンタらなんだ憑依者と声帯変わってるんだよ!しなさデッカー今のところいい滑り出しだよね
このまま盛り上がってほしいぜ!>>483
スマホゲーリリース直後は良くあるよね兼役https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1554663345449467904
この地球から見てもゼットンが見えるというこの演出好きよ本編のレオは真夏さんの声そのままだったり加工しまくってもはや誰だかわからんクッソ野太い声だったりで回によってばらつきがあったな
>>501
キングギャラクトロンやカミソリデマーガはそろそろTVシリーズに再登場してほしいな特撮で兼役といえば稲田徹さんのイメージも結構ある
あの人毎年出てるよねスフィア合成獣見てるとまたカスオヘッダーが悪さして取り憑いた怪獣が見たくなるな
>>506
あの人そういや目利き凄いらしいな>>505
カオスヘッダー0のこと考えると本隊と別れたカオスヘッダー、みたいな感じかな?実現するとしたは>>508
あれを踏まえた上でタイガスパークとかゼットライザーみたいな完全融合だけは防ぎつつ、人間とコミュ取れるデバイス作るきっかけになったのかなと思うと、色々考察が面白いよね>>509
サンクス。楽しみにしてる
ウルサマも行けたら行きたいなあ...>>494
味方キャラが全員キチンと活躍してるってのは評価点だと思う
ネタバレ解禁前なので名前は伏せるけどワールド1のあの人再登場は結構嬉しかったぞ>>512
ジーニアスがヒーラー型なの解釈一致だ戦い好きなディアボロ好き
>>520
貼り忘れ>>518
洗脳とマインドコントロールは定義によるかな。
漫画みたいにビームが当たって急におかしくなるようなタイプなら治りそうだけど、リアルの洗脳やマインドコントロールはそんなわかりやすいものではないからね。>>524
一応聖杯はあるから来る意味はあるのかな。
エリちゃん曰くその辺によく落ちているみたいだし。>>351
こうみると、ときめはオッパイデカいな…>>522
機械だから表情変わらないはずなのに
ゴジラの方を睨みつけた時の顔が怨霊の髑髏のように見えるメカゴジラの技術って今後はモナークが引き継ぐ(あるいは接収する)のかな
モナークが今後メカ兵器作ったり?>>528
いつ見ても狂ってんなコレそういや一輝兄の記憶問題って残り少ない尺でどう解決するんだろうか
>>519
ジェットジャガーがこんなに注目を浴びるとは思わなかったわ>>537
時計属性を付与できる鯖がいたのかしら?>>537
対象の残り寿命=時間の観測ができるヨシ!>>528
まぁFGO自体平成だけど()>>508
明らかにジャックとエース本来の人格が消えて、一体化した地球人の意識にウルトラマンとしての知識が引き継がれた形だからね……
覚悟ガンギマリかよ……物語の区切りのボスを務めたのはソロモン(を騙ったもの)
真の黒幕は終末の役割を押し付けられたが目的自体は自分から生まれたもの
仮面ライダーセイバーは実質fgo>>528
ちょうど去年自分が会社の休み時間にノリで作ったけど本当にイカれてるな
(画像は没案。令和が少し邪魔だった←意味分からん理由)>>518
なんらかの超能力とかでの洗脳なら解除出来るけど残念ながら現実にそんな超能力は存在しないので...>>546
バットガールが、ガチなク.ソ映画だった可能性もあるし
それでファンが離れるぐらいならって考えもあると思う>>546
そこら辺マジでマーベルと真逆よねニコニコで昭和戦隊配信しないかなぁ
>>472
いつ見てもどこにもこのシーンに繋がる伏線なくね?って感じる…
いゃあまぁ殉職よりマシだけださ>>429 すぐにビルド配信も始まるんでないかな
オスカー・アイザックとディアブ監督が今エジプトにいて、ムーンナイトのシーズン2の制作を示唆してる動画がTikTokに上がってるらしい
こうみるとティガとダイナ似てるようで細部は全然違うデザインだね
https://p-bandai.jp/item/item-1000177370/
これステイシーまで出るんじゃね?
キカイノイドも欲しい>>556 忘れてた画像
>>560
確かナルニアも4部作構成を2作目が売り上げ良くない、て理由で撮影とか計画していたのを即座に没だしね
人員とかロケハンとか色々住んだ後だったぽいのが3作目に出て主人公格になるキャストが「楽しみにしてください」って言ってたし>>559
浅見くん地味にフィギュア化かバッドガールに関してはクオリティよりもDC及びワーナーの新体制が原因だと思う。
女社長を斬った上でオール白人男性の経営陣にチェンジしたから、バッドガールの描写が心底お気に召さないんじゃないかと>>565
大盤振る舞いだなドンブラリバイスの映画観てきた
リバイス映画のエンディングクレジットに役名無しで小川輝晃さんと広瀬仁美さんの名前があってびっくらこいたんだけどどこに出てた…!?
DVD出たら見直さなくちゃ…>>565
バルタン星人欲しい…
下の方の賞のデザインも気になるな。
誰が出るんだろうか。>>567
仮面ライダーキマイラの回想場面かな>>552
MOS方面のユニバースは発展させない方針らしいし
アローバースもフラッシュシーズン9をもって終了だし
フラッシュの映画は本当に公開するのかビミョーだし(まーこれはエズラのせいなんだが)
他のバットマンシリーズとのクロスオーバーがウリだったバットガールは劇場公開も配信もなしの謎打ち切りだし
DC方面割と終了多いね>>571
デイビットも実はとんでもない存在だったりするのかな>>574
そこは助けて〇〇〇〇ジャーとか○○○○ファイブで>>576
(バスコに大いなる力を奪われる謎のチェンジマンと思われるモブ)https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1555025741774979072?cxt=HHwWgICwsYvrx5QrAAAA
ただでさえデカいのに歴代ゼットン同様にバリア持ってるのが
それでも人類の為に立ち向かうリピアーがほんと好きめ、メロンのサーバーが落ちた…!
竹箒のグッズ狙いのアクセスで落ちた…!!https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1555116450330787843?cxt=HHwWhoCq5YKL8ZQrAAAA
ピット星人とエレキングは初登場したセブンの時から続くセット
新造エレキング&ミラクルタイプ初活躍回でもあるから楽しみ>>573
スーパー戦隊だと絵面が数の暴力に見えそうだから…?
レッドだけでもこんなにいるしね>>583
トライキング(ゴルザ抜き)きたな>>587
このジョーカーは戦闘力低いのに続編大丈夫かしら
それとも2で肉体強化でも始めるのか>>586
タルタルに任せるしかないな>>593
ジロウはデッカいモード使ってたからこいつらも理論上出来るはずなんだよな>>595
オイオイ!>>595
無理ゲーすぎる>>587
まじめにあの一作目からどうやって続編展開するんだ?jokerはhttps://mobile.twitter.com/KamenRiderStore/status/1555116340503093249
西鬼、裁鬼さんに続いて凍鬼も……
これはもう、響鬼ファンが選定しているとしか思えないmcuフェーズ6までの予定発表されたけどまだまだ隠し球ありそうよね
>>605
この響鬼推しはなに!?そういや去年の今頃の特撮スレでは戴冠式にソードオブロゴスの面々が突入してしまたね
>>602
なんだこれは!ジャッキーチェンの!アクションシーンって迫力あるけど時々これ危険すぎない?ってやつあるよね
>>573
自分はDAIGOで再生されるなあ
それくらい衝撃的だった>>578
本家シリーズだったら誰がコレとタイマン張れるかね?
合体ウルトラマンレベルじゃないと辛そうだけど
リピアーも力量自体は高い方だし>>607
シムリウさんも忙しいらしいし、シャンチーの二作目とかもあるかもね
エターナルズも続編やるらしいし>>618
ガイさんとジャグラーで草。刑事ドラマでたまに2人とも見るけど共演してるのは初めてみるな。>>620
とてもじゃないが15ねんまえの作品には見えない>>571
改めて見るととんでもないメンツが揃ってるな>>629
ただのパソオタとcv石川由依にバカにされてた彼滅茶苦茶出世したな⁈>>581
「ベリアル」融合獣だからね>>624
破る際に、ちゃっかりソノザの部分だけ切り取ってたわ>>586
ゾグ因子とかどっから持ってくるんだよ!>>628
出したい恐竜山盛り出したら食い切れなくなった印象はあるけどどいつもこいつも出て欲しいやつだったから俺はこの映画のスタッフを責められない……>>589
ヘブンズトルネード回は「何かに興味持ったフィリップは暴走する危険がある」ってのと「閲覧完了したら途端に興味を無くす人間味の無さ」が描かれてる回なんだけど、ドーパントと急に殴り合えるようになる森崎ウィンやなんの罪も無いのに殺された校長にノータッチだったりと、この…なん、な、なに?が凄い>>639
それな!>>592
野良キメラベロスかぁ、、、なかなかハードル高そうヘブンズトルネード回は他の作品なら「ちょっと出来の悪い回」程度のレベルはあるんだ
でもWは全体のレベルが高すぎるからあの程度の出来でも最底辺になってしまうんだ>>639
正直、イナゴより恐竜見せて欲しかったな~というのが本音
あの研究施設の中でも恐竜と鬼ごっこして欲しかった
面白かったけど、なんかこう食い足りない感がある>>643
イナゴさんは大量発生しなければ災害じゃないから…>>646
バトスピのおかげで
オメガモン対ウルトラマン
みたいなドリームバトル出来るの凄いわヴェノムのときもだけど、いつの間にか吹き替えで結構見るようになった気がする早見沙織。
>>647
シンウルのはカードセットだからこういう感じになるはず
https://p-bandai.jp/item/item-1000161988/>>657
真面目に一人であのパーク中のシステム作って管理しているとか超優秀だからなあ。他に逃げたらそう簡単に代えが効く人材じゃねえぞ。>>657
たとえ勤務態度に問題があっても優秀なSEをないがしろにしてはいけないって話だな劇場版ドンブラザーズ、やらねぇ言ってたソノザがモブよりとはいえそこそこ良い役に食い込んでるじゃねぇか!
そして介人は何なんだよ!>>662
ソノザの役者さん曰く4度目のゾンビ役だそうだ>>656
おっ、ガタックの事かな
破壊されてカブトハイパーをノーコスで召喚、ガタック蘇生!>>651
ワールド1の頃から、やってる事は自覚しつつ研究者としての欲求に素直な人ってのは一貫してるよね
今回はガチで取り返しがつかないレベルに踏み込んだから、良心が勝ったアサヒちゃんって今後自分より年齢下のウルトラ後輩出てくることはあるんだろうか
https://twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1288079076847058944?s=20&t=MAlTCrolI7b_BRK06gzn6w特撮って結構バトスピとコラボしてるよね
>>669
ニュージェネの先輩後輩関係は複雑怪奇だな>>673
へー今年から日曜の放送後にやるんだ…次の戦隊もそうなるのかな?>>673
楽しみ>>673
日曜はスレの流れが加速しそうだなhttps://mobile.twitter.com/KamenRiderStore/status/1555389812462735360
鬼戦士の皆勤はならずか
一応、勝鬼は紫枠だと思うけど、あの粗い画像を無理に拡大して使ってもな……>>673
映画見た感じ良い意味で玩具っぽいギミックとデザインで期待してる。劇場版リバイス、玉置と花どんな気持ちであの服着てグラシアスデッドマンしてるんです?
>>605
見てて涼しくなるメンツだなそういやリバイスの客演はイマジンズみたいにバイスの単独客演が多くなってくるのかな
>>682
メフィラス星人とか星人系ならセリフ増やせるかしら?YouTubehttps://youtu.be/9U7tdR0S86s
カーネイジはほんと見た目から『あ!こいつヤバい!』ってのが伝わるキャラだったな>>685
NWHで落としたのは誰に取り付くんだろうね>>683
そもそもそんなに客演しないような気がする
4タロスが客演多いのは演者集めやすいのもあるけど
どちらかというとデンライナーの設定が話作るのに便利な面があるしYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oCkdKNtogXI
そういやガーリミって時系列的にどこらへんの話なんだろうね>>688
自分の中でガールというと高校生以下のイメージだったが、最近は大人の女性でもガールと呼ばれていて不思議な気持ちになる。しかしサーベラ様の衣装は夏だとほんと暑そうだな
明日はいよいよデッカーミラクルタイプの初陣か
SSUがどういう方向性、世界観かはマダムウェブでだいたい固まるかな
>>690
カーネイジとここでって時に合わないのが幸いしたよねカーネイジ ってmcuだとどれくらいの強さのヴィランなんだろうか
>>514
これはホントビックリしたわ>>696
映画基準で考えると中堅止まりじゃない?
真っ向勝負すると厄介だけど、弱点はハッキリしてる上にクレタスとは良いコンビになれないしで総合的にはそこそこレベルかなっていつ見ても名曲だなコレ
YouTubehttps://youtu.be/q0vs-p4-yk8
>>701
でも、小野寺としての最強フォームって扱い一貫してるの良いよね
個人的にはこっちのが好きだわ>>701
ライジングって名前で勘違いされるけど外付け装置の地の石をぶちこまれて出来た本来想定してないフォームだもんね
リバイスで例えるならリバイスドライバーにガイアメモリぶち込んだらなんかすごいフォームになったみたいな感じだし椎名ナオキ
シイナナオキ 書き崩すとキトウハルカ
https://twitter.com/ichizikan692/status/1555513287470895106?s=19>>681
フィールズ自体はそんなだけど円谷プロの売り上げおかしない?
何?254%て
営業で働いてるけど見たことねぇよそんな数字>>710
Wとジャンボコンプリートは明らかな想定外よね>>710
あの映画のライダーバトルってシャドームーンが全ライダー打倒用のデータ収集・解析の意味合いもあるのが
RXでも対RX用にデータ解析してたの思い出したわライジングアルティメットはまた見たいなぁ活躍
>>716
5年前にあったったデンジャラス・ビーストな冬映画ってどれのことだ…>>571
勝 手 に 戦 え>>698
デッカーのミラクルタイプはどんなチートぶりを見せてくれるかなhttps://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1555297524013039617
今日はキュウレン・エグゼイド夏映画の公開5周年だそうで
劇場の音響で聴くムテキゲーマーのフルサイズ変身音は素晴らしかった……>>689
W人つm・・・>>689
寺生まれのTさん呼びます?『言語の可能性がある』ってシーンで、ニコニコのコメントに『マナカ言語ォ!!』とかあって草はえる。
>>714
シンプルなシルエット且ついい具合に異形なライダー
ライダーっぽいけど、明らか怪人なヴィラン
頼れるお兄ちゃんな造形な主人公
迫力満点のアクション
ZOはライダーに欲しい要素ちゃんと入ってるねバットガールの製作停止、スタッフたちも寝耳に水だったんだなぁ
めっちゃ勿体ない
キートン氏のバットマンの再びの活躍見たかった
ブラックアダムはDC映画の新たな柱になるのか
というかシャザムにアクアマンとかあそこらへんは繋がっているって解釈でいいのかな?>>729
ダイモンっえそもそも何の改造なんだっけ?>>728
なんで子供たちが知ってるんだよ…アマゾンズを>>729
二代目高岩風ハンドで思い出したけどジョージのアクター 小森さんやん
もうワンチャンもデモンズ、デストリームないやん>>735
敵の内部にバッタ仕込んで再生封じる社長の戦闘センスやべえよ…>>738
使い勝手良すぎるんだよな、ほんと>>729
去年のストリウスも顔だけ新造で身体はソロモンのリペだったし流石にこの時期に新規スーツ用意するのは難しいのかねメラニー遊星のカプセルに2度見どころか、3度見してチョップするデッカーに草生えるわ
>>743
アレ割と序盤形態のツギハギよ>>742
でもちょっと早く目覚めてたらその√もあったんだよなドライブもゴルドドライブはプロトからの改造系列でシグマサーキュラーもスーツという程では無いし
ゴーストは夏映画との共用
エグゼイドは地味にゲムデウスクロノスは新造
ビルドはエボルト怪人態は普通に新造
ジオウはアナザーディケイド新造
ゼロワンはアーク滅は改造だけど本来のラスボスのアークワンは新造>>747
ジオウはほんと新造多かったね新造と言えば2000年代のウルトラマンや戦隊は結構豪華に新造スーツ使ってたよね
>>748
頭部、左肩:新造
右肩:ビルドのホークガトリング
その他:ゴーストの素体
他サイトの情報によると殆ど改造らしい>>748
ゴースト系スーツをベースに、肩パーツはビルドのタカボディから流用
ホント使い勝手いいなゴースト……劇場版の狩崎協力したのは後始末なのもあったんだろうけど先週と今週の間にしてはノリ違わない?とはなる
あとシックに対する態度が親父の悪魔に対するアレとも思いにくい感じというか>>755
マジかよ…それはちょっと酷すぎない加?>>755
ええ…>>755
いくらなんでも横暴すぎだろ…>>734
そうかこの形態もう客演だと見れないのか>>709
この形態好きだわ>>738
エピソードZでユナまでフルネームで呼んだのでクスッとなるようになってしまったよね。>>754
むしろ2に隠れて一番影薄いのってターミネーター1なんじゃねーかな?2でこれ以上ないくらいいい感じに終わったから続編出しても蛇足以外にならないのがな
>>764
映像ソフト版EDでジョンが大統領目指して演説しているのを年老いたサラが孫達と観てるのが好きだわ
小説版の2のその後を書いた奴だと上記に繋がるけどスカイネット残党と戦うのだとダイソン家が味方になってくれたり熱いhttps://mobile.twitter.com/k2batto/status/1555698621911543808
エレキングカラーのリリちゃん可愛い
リリカラーのエレキングも良い
電気技を放てるようになったリリちゃん
これがエレキングリリとリリエレキングか魚くんも休みかぁ
>>769そうそう桜スパイダーも向こうで認知されてるんよね
ピット星人も出るよねそりゃ
銀河のひとり旅!?
地球封印に巻き込まれた宇宙人か・・・
そっか宇宙人も里帰り出来ない事態か…
ウーバーイーツかな?
絵面がウルトラゾーンなのよ
等身大エレキングかいたい…
地球の電気はそんなに美味いし栄養もあるのか…
宇宙人もスフィアの影響受けてて悲しいなあ…
よくあるペット問題怪獣で起こすのやめーや
屋だ…エレキングかわいい
ウルトラのこういうちょっと不思議な回すき
ガンQの涙とか彼等もスフィアの被害者か、しかしこんなエレキング見るとは、あと他の宇宙人の飼ってる怪獣も元の星では適性サイズで少しずつ地球でみる大きさに成長するのか?
>>779
ベムスターとかわざわざ地球のガスタンク狙いにくるし、地球の資源は美味しいのかもしれん。立派に育ったなぁ(白目)・・・
ちょっと…?
ほのぼのしてるなあ…
なるほどね
>>784
重力と強さとか色々あるのかもね出た出た!?
ほんと細かいなコレ
オイオイ
ただ倒すだけじゃ納得できないよな、どんな落とし所にするのかな
さすがは世界から紛争を根絶したTPCだぁ…
俺隊長になら抱かれても良いよ
スフィア「スフィアエレキングやっちゃう? やっちゃう?」
さっすが隊長は話が分かるぅ!
>>794
コスモスみたいに何万年分の電気エネルギー食べさせて保護するのかなまあそうなるわな…
特撮すげーな今回
いつのまにか夜に
トレギア「なんか勝手に自滅してて草生える」
プール撮影きた
あっ
やっぱりダメか…
ミクラス、深追いするな!(幻聴)
だあ!
やだかわいい
い、今のはなんだったの?
あー、これもしかして遊んでるだけのつもりなのかエリィは
ピンチになると有効なカードをくれるデッカー優しい
やっぱりミラクル強いっすね…
時間遡行させたのか
確信した
今作のミラクルもやばい隊長良い人よな
エレキングのデータあるんやな
スフィア「あれ、出番は…?」
エレキングキー十年前にあったんだからエレキングのデータあるのか
マルゥル、ナイス!(データ提供主)マルゥル!
噂をすれば!
次回が実質ナースデッセイ開発秘話 特務三課奮闘記だな
前作メンツのゲスト第一号がマルゥルとホッタのおっさんとは
マジで一話からハズレの回がないぞデッカー
凄い丁寧に作られてるっていうべきか>>825
この後にトリガー客演前後編と言う箸休め回でもあるさね>>827
今ならいろんな配信サイトでウルトラシリーズ見れるからいいよね。YouTubehttps://youtu.be/cdLzgBnfBLw
今日のデッカーも面白かったウルトラマンの日常回ってやっぱり面白いよなぁ。
こういうのでいいんだよって感じの日常回だった>>769
マジか!?サクラスパイダー本家に逆輸入か!?Twitter見たらやっぱトレギアによるエレキング襲撃の幻覚見てる人いて草生える
そういやz世界だとトゲトゲ隊長が異星人だと分かった途端に発泡してたり、宇宙人が防衛隊に所属してるトリガー世界と全然宇宙人に対する認識違うんだね
>>819
そりゃあTPU、下手な一般ペダン星人より知識あるわな。>>841
トリガー宇宙にはマルゥルやマグマ星人、ピット星人の事務員みたいに地味に秘密裏に入国(入星?)したけどきちんとTPUに届け出出して普通に働いてるみたいね
多分シズマ会長の意向がデカそう
zのは過去の記録的に侵略者が滅茶苦茶多かったんだと思う>>842
ふぁてごでコンティニューする時、土管から鯖が生えてくる光景しか思い浮かばなくなった…そういや最近ゲスト宇宙人が地球を怪獣使って侵略するって言うテンプレ単発回見なくなったな
>>825
これトリガー見てない人向けかな?>>842
エグゼイド 例の回多くない?>>847
なんか久々に怪獣を救う話を見た気がする。>>847
常時、宙を浮いているってだけでもミラクル感が凄い(語彙力デッカーのEDもMVが公開か。
こっちも良い曲だな。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pVcLT5VSAMM
仮面ライダークロノスのデザイン好きすぎる…
>>835
音楽がホラーな雰囲気なのが良かった
弦楽器の使い方がダークで暴力的でゾクゾクしてくる感じ>>858
トリガーがどうやってバリア破って地球に来るのかが気になる
でもきっとなんとかなるんだろうねマナカケンゴォ!>>861
タイガが3年前?ジャンパーソンってデザイン的に渋い声をしてるのかと思ってたから結構爽やかと言うか若い声で意外だった
>>866
おっと私を忘れてもらっては困る!>>834
日常回でありながらスフィアによる影響も描写してるのいい
被害者は地球人だけじゃないんだなメインヴィランがいないとウルトラマンってこんなスッキリした話になるんだな
>>870京水劇場きたな
>>870
劇場版のボスでありかつては間違いなく人を救った仮面ライダーだったって言うのは物悲しいけどカッコいいよねエターナル。京水が鞭使っていてルナドーパントになったの今更親和性に気づいた
>>870
これ名作よね>>873
オカマ=幻想だと思ってた…エレキングはほんと可愛いよね
>>877
前作で敵だった奴が今度は味方になる王道展開だからね!ターミネーター2以降の作品ののアレコレって思ったよりストーリーに自由度ないのが問題なんかな
デッカーの最終回は地球人を含めた宇宙人連合がスフィアに挑む展開だったりして……
調整の結果ほぼほぼバルファルクになったアクセルブースター君好き
最高速度で本当に紅くなりそう>>884
Vシネ撮影とか?デッカーの隊長さん、本気で怒る時に最初に眼鏡を外して、背を向けたり(俯いたまま)するのがまあ怖い。優しい人だから猶更。
>>886
今回援護してくれてたけど
責任感強そうだから変な方向に走らないといいなダクヒ 舞台再演楽しみ
>>888
アイドルだったしな中の人共闘を決める流れからの、後半の戦闘がかっこよすぎる
アクションヤバない?
>>842>>883
Vシネマスカルで結婚式→Vシネマアクセルで結婚後だからやるならスカルも配信しないとね>>894
Wの次のvシネ っていうとあれか・鎧武だっけ?>>897
改めて考えるとグルマン博士ヤバすぎる…
しかもこれ次元移動だけでなくウルティメイトファイナルまでコピーしてるし>>611
橘さんの評で肝心な時にしか役に立たない男ってあったけど、言い得て妙だよなぁって感じた>>902雑に強いやつきたな
>>884
この時期にクランクアップ報告ってマジでギリギリだったんだな>>896
これほんと映像作品のビルド完結編としとは完璧よね>>673ドンブラ放送直後って注目されやすいからベストタイミングよね
>>673
ついにらシルエットのライダー達のデザイン分かるのか…>>881
コマンダー見たかったなあ…>>909
心折れるわ!>>910ちょっと寂しい気持ちになるな…
>>906
アバドンとして定義する感じかな?>>915
改めて見ると敵からしたらふざけんじゃねーよって感じだな>>915
字面がふざけすぎてて草生える隊長の同じスフィアの被害者ですって言葉良かった
助ける理由としては完璧よね今回はカイザキ副隊長の怪獣博士の側面が生きてて良かったね。
というかこの人ナースデッセイの操舵手も出来るし何気に万能辻本監督回は怪獣が表情豊かで良いけど今作はウルトラマンも表情豊かに仕上げて来たな
>>922
こんな重いのTVでできるか!ってなったvシネ きたなスフィアのせいで取り残された宇宙人とかいるのかなって話を即やってくれたのちょっと驚いた
デッカーってほんと痒いところ手が届く作品よねサクラスパイダー逆輸入オメ…描いてるの人デップーの漫画の人なんですけど!!
https://twitter.com/kasama346/status/1555795950102274049?s=20&t=GlADHH-PSejo4-ikaWZ-bwそういやvシネ スペクター でさりげなくダントン死んじゃったよね
>>927
不思議と後付け感が無いんよねVシネスペクター>>930
なんでサキちゃんがアイゼンテックに忍び込んだときわざわざナースだったのかの理由づけになってて笑う>>927
そこに関してはほんと凄いよね>>926
(凄い…好き)明日はついにギーツの発表会か…
>>938
確かマックスでも同じことやってたよね>>852
改めて見るとこのメンツ殺意が高いな…エグゼイド 見返してるけどここの永
>>940
ニコニコ辺りならワンチャンあるかな?>>926
意外に胸あったんだな春香ちゃん>>940
今やったら誰が一位になるのかね>>937
どんなライダーがお出しされるのかな?そういやファンタビシリーズは続編いつやるんだろうか
来週のデッカーも楽しみ
>>951
そうだったのか!知らなかった>>932
虞美人…今はヒナコが良いか?それとも虞っちゃん、と呼ぼうか?>>947
基本全身タイツの女性ヒーローってエロい>>934
さっきエターナル見てきたけど、全編ほぼシリアスな影響で京水だけがギャグ要素という清涼剤的存在よね…。デッカーで王道な話だけど多分ニュージェネで毎年変則的なことやってたからバエるって部分もあるのかな
>>945
小説見た上で見返すと永夢を見てる時のハラハラ度の上昇が凄いことになる>>959
西園寺忘れてたわ>>959
そうだったわ!ダントンとジャイロが混じってたわ!しかしほんと大変よね怪獣との共存は
>>963
こうしてみるとトリガーかなり小顔だな>>964
怪獣を殺.さないだけなら出来ても
その後住まわせる場所が無ければ成立しないからな
元々鏑矢諸島があり、後に遊星ジュランも使えるようになったコスモスペースはやっぱり特別だよな>>959
むしろ、西園寺の場合はお前まだ生きてたんか……ってなったプレデター新作見たけど面白かった
>>970設定的にも相容れないとはいえ笑う
サノスが相手するレベルなんだ、デビルーク星って
https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1555886457965133830?cxt=HHwWjIDS3a6fz5crAAAA
三タイプどれもかっこよくて好きよ
そしてHANE2の事を「マイブラザー」と呼び事に決定したようで>>975
やっと揃ったからそういやデッカー三タイプは自由にタイプチェンジ変えれるのかな
>>974
一応は銀河統一戦争の勝者だしヒロインのパパはその王族で戦闘能力は宇宙一という設定がある。
ただし、この一族は力を使いすぎると外見が幼くなるという弱点もあるからそこを突かれた可能性もあるかもしれないしないかもしれない。>>982
ダメだった>>934鬱々としてたからなvシネマも劇場版も
>>971
暴れだしたように見えたけどやっぱり遊んで欲しい感じよねエレキング可愛いなぁ
明日はいよいよギーツの製作発表か
>>991
なるほど産め
埋め
埋め埋め
>>991
そんな大人の事情がトリガー!
なるほど
爆発オチ
やみ
型月×特撮スレ 713
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています