型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1468

1000

  • 1名無し2022/07/18(Mon) 00:15:43ID:A3OTE0Njg(1/3)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 709』
    https://bbs.demonition.com/board/8750/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8745/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/07/18(Mon) 11:45:39ID:U4NDQxODY(1/3)NG報告

    とりあえず叫ぶ

  • 3名無し2022/07/18(Mon) 11:46:12ID:U5NzY2NjQ(1/21)NG報告

    海と言ったら船ですな。

  • 4名無し2022/07/18(Mon) 11:47:09ID:IxOTQzOTA(1/20)NG報告

    海といえば海水浴

    遊ぶ際は離岸流にくれぐれもご注意を

  • 5名無し2022/07/18(Mon) 11:47:38ID:U4NDQxODY(2/3)NG報告

    海といえば浜

  • 6名無し2022/07/18(Mon) 11:47:45ID:I3ODk5OTI(1/1)NG報告

    7月18日が誕生日の射場鉄左衛門さん

  • 7名無し2022/07/18(Mon) 11:47:51ID:M0NzM2NzY(1/1)NG報告

    龍咲海

  • 8名無し2022/07/18(Mon) 11:48:41ID:A4OTM4NDA(1/7)NG報告

    モンハンにじつはあった水中戦

  • 9名無し2022/07/18(Mon) 11:48:49ID:gxMDAyNjA(1/2)NG報告

    海の呼び声

  • 10名無し2022/07/18(Mon) 11:50:29ID:c1OTIwMjY(1/13)NG報告

    海にはデカい生き物がいる

  • 11名無し2022/07/18(Mon) 11:51:00ID:IxOTQzOTA(2/20)NG報告

    『サメ映画』という伝説の始まり

  • 12名無し2022/07/18(Mon) 11:53:40ID:AxNzcwOTg(1/19)NG報告

    海にこんな生き物がいることに偉大なる海の神秘を感じる

    niconico

    https://nico.ms/sm31489604

  • 13名無し2022/07/18(Mon) 11:56:11ID:A4NzY1NTA(1/11)NG報告

    水着回以外でも海は映える

  • 14名無し2022/07/18(Mon) 11:58:15ID:MwNjYxMDg(1/3)NG報告

    うみみ…(語彙力限界サニーゴ)

  • 15名無し2022/07/18(Mon) 12:01:12ID:E5Mzc2MjQ(1/9)NG報告

    >>10
    せやね

  • 16名無し2022/07/18(Mon) 12:02:03ID:QxNjEzOTI(1/7)NG報告

    初心を思い出したか
    やっぱカッケェなぁ誰かの笑顔の為に戦う忍者くんは
    https://comic-days.com/episode/3269754496895701179

  • 17名無し2022/07/18(Mon) 12:02:29ID:IzMDUyODY(1/9)NG報告

    >>13
    分かる

  • 18雑J種2022/07/18(Mon) 12:03:13ID:M5NzQwMTg(1/9)NG報告

    海の日(NOT水着)

  • 19名無し2022/07/18(Mon) 12:04:11ID:gzMDA4Nzg(1/1)NG報告

    海での戦いといえば海賊、ワンピースはそこまで海上戦してない?まあ船を軽く壊せる奴らばかりだから仕方ないね

  • 20名無し2022/07/18(Mon) 12:08:18ID:AxNzcwOTg(2/19)NG報告

    コイツは海軍戦力総動員して良いんじゃないかって思う。現代地球にいていい生物じゃない

  • 21名無し2022/07/18(Mon) 12:09:28ID:gxMDAyNjA(2/2)NG報告

    デレアニの合宿回、海にはいったが水着回ではなく…

  • 22名無し2022/07/18(Mon) 12:11:22ID:I3ODgwNTg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/qureate/status/1548866124292313088?t=zlHufzskNQD0qtX4aCcc9w&s=19
    やっぱ名前変えることになったか
    まあもろに日向坂だったからね……

  • 23名無し2022/07/18(Mon) 12:12:37ID:k2NTg0MjQ(1/6)NG報告

    アイマスの海と魚好きアイドルの1人、古論クリスさん
    元海洋学者で海と魚の魅力を伝えるためにアイドルになった

  • 24名無し2022/07/18(Mon) 12:15:53ID:Q2NDUyNjg(1/1)NG報告

    >>16
    みんなァ!感想(コメ)キメろぉ!!!

    麻薬漬けになった人が吐血して脈が弱ってる所を見るに、やっぱり天国への回数券も体に超悪い類の代物だったか。
    まあ実際の麻薬もそんな感じだけど、比べ物にならんわ。
    東京中麻薬漬けにして依存者に売り捌くんかなーとか考えてたけど、こんなすぐに死にかけてたら商売になるんかね?

  • 25名無し2022/07/18(Mon) 12:16:23ID:A5MDk0MTA(1/1)NG報告

    >>19
    船と船とでの戦いで
    リアルな船員の働きとかが中心の戦闘描写とか
    ワンピースの戦闘の魅力とは違う路線やしねえ

  • 26名無し2022/07/18(Mon) 12:16:27ID:E5OTk5OTQ(1/1)NG報告

    >>4
    たしか逆に岸の方に向かう流れが離岸流の横にあるから、横の方に泳いでその流れに乗って岸まで向かえばいいんだっけ?

  • 27名無し2022/07/18(Mon) 12:21:45ID:QxNjEzOTI(2/7)NG報告

    >>24
    怪獣医いわく救済と死の大海嘨だし救済って死ぬまでがセットで売るとか考えてないんじゃないかな

  • 28名無し2022/07/18(Mon) 12:22:35ID:U4NDM0ODg(1/2)NG報告

    >>16
    脚本家が思ってたよりヤバいな
    これ長の逆だよね

  • 29名無し2022/07/18(Mon) 12:22:47ID:AyNTYxNzA(1/8)NG報告

    激おこドラゴン
    昔は世界とは海と陸の事だったけど
    龍の怒りの後は海の事になった

  • 30名無し2022/07/18(Mon) 12:22:53ID:EzNDU1ODA(1/13)NG報告

    >>24
    水道に流しているものは普通に売っている物よりも濃厚版だから、実際に売ってるものはそこまでではないっぽい

  • 31名無し2022/07/18(Mon) 12:23:30ID:c1OTIwMjY(2/13)NG報告

    >>24
    特別に濃度上げた特別性っぽいし通常?の奴は即死に繋がるわけじゃないっぽい

  • 32名無し2022/07/18(Mon) 12:24:39ID:IxOTQzOTA(3/20)NG報告

    >>24
    し、失礼。慌てて走ってて喉が渇いて――おっ水だ!

    グビッ

    あっ、ふぁあぁ~ん♡


    新手のブラックジョークかな?と思いました(白目)

  • 33名無し2022/07/18(Mon) 12:25:58ID:Q3MTM1NzQ(1/15)NG報告

    マグマの海に呑まれる男

  • 34名無し2022/07/18(Mon) 12:26:20ID:ExNzk3Mjg(1/5)NG報告

    そろそろサマーシーズンだね!

  • 35名無し2022/07/18(Mon) 12:28:11ID:QxNjEzOTI(3/7)NG報告

    >>32
    けど彼のおかげで早々に原因がわかって対策始められたからMVPだよ

  • 36名無し2022/07/18(Mon) 12:28:30ID:UxMTY0NDQ(1/19)NG報告

    >>24
    とりあえずそんなオクスリ体に入れたのに精神力で耐えれる総理大臣はなんなんですかね・・・ヘルズ・クーポンの方で耐性でも付いた?(アレ確かヘブンズ・クーポンの改悪版とか言ってたし)

  • 37名無し2022/07/18(Mon) 12:28:40ID:AyNTYxNzA(2/8)NG報告

    >>28
    逆程度で収まるかな
    出来るから成れるのは
    成れるから出来るのの上位互換な気がする

  • 38名無し2022/07/18(Mon) 12:29:22ID:c5NjA3OA=(1/5)NG報告

    >>16
    一番人口が密集してる東京の水道を麻薬汚染とか、テロの内容的にもエグすぎてマジで笑えねぇ。
    おまけに、この件解決したとしても東京とその周辺の人達は献血が出来なくなるだろうから、輸血用血液が不足するよね? 二次被害・三次被害の被害規模もデカすぎない?

  • 39名無し2022/07/18(Mon) 12:31:50ID:A4OTM4NDA(2/7)NG報告

    海の歴史を内包したワンダーライドブックの使い手

    GIF(Animated) / 1.2MB / 7000ms

  • 40名無し2022/07/18(Mon) 12:32:43ID:UyNjU5NjA(1/1)NG報告

    >>34
    凄いインパクトあるモブおじさん

  • 41名無し2022/07/18(Mon) 12:33:04ID:E1OTI1OTI(1/1)NG報告

    >>20
    コイツも増えてたりするのかな
    ワールド3だと

  • 42名無し2022/07/18(Mon) 12:33:31ID:QxNjEzOTI(4/7)NG報告

    >>36
    総理が何なのか?愛多間七だよ
    あとヘルズは医師団の思想考えると負担が大きすぎるというよりドーピング特化で麻薬としては使い物にならないという点で改悪なんじゃないかな

  • 43名無し2022/07/18(Mon) 12:34:22ID:c0MTU3Nzg(1/4)NG報告

    >>25
    そういう戦いかたするならルフィたちでは人数足りないからね

  • 44名無し2022/07/18(Mon) 12:35:33ID:UyMDUxNTI(1/7)NG報告

    >>16
    なんで耐えてるの……?

  • 45名無し2022/07/18(Mon) 12:36:14ID:IzMDUyODY(2/9)NG報告

    >>24
    またアニメ化から一歩遠のいてしまった…

  • 46名無し2022/07/18(Mon) 12:36:40ID:c5NTY3MzI(1/1)NG報告

    >>38
    これより強大(デケェ)悪事(ワルさ)ってどんなレベルだろうな…
    番長やMAYA、脚本家やキワミさん相手だと関東消滅(物理)とか東日本壊滅、日本全土火の海とかそんなレベルになるのかよ

  • 47名無し2022/07/18(Mon) 12:37:03ID:Y1MjI4NDI(1/1)NG報告

    海未は私ですが?

  • 48名無し2022/07/18(Mon) 12:37:12ID:IxOTQzOTA(4/20)NG報告

    >>44
    知らんのか、忍極の前作主人公だぞ?(大嘘)

    まあ実際前作主人公感あるキャラしてるけども

  • 49名無し2022/07/18(Mon) 12:37:36ID:c1OTIwMjY(3/13)NG報告

    忍者と極道は現実で模倣する奴が出ないようライン考えてるけど
    これ超えるには各国重要人物が集まってる時にテロかますぐらいしないと超えれないでしょ

  • 50名無し2022/07/18(Mon) 12:37:36ID:gzMzY3OTY(1/5)NG報告

    海の中だけど海感はないロストリバー
    他はともかく海中を流れる川は現実にモデルがあるのが自然ってすごいなとなる

  • 51名無し2022/07/18(Mon) 12:37:42ID:U0MjY0NDQ(1/1)NG報告

    >>33
    フレイザード「死んだな(確信)」

  • 52名無し2022/07/18(Mon) 12:38:54ID:IwODQxMTA(1/3)NG報告

    >>44
    総理大臣だから

  • 53名無し2022/07/18(Mon) 12:38:57ID:UyMDUxNTI(2/7)NG報告

    >>43
    普通の帆船なら基本2〜30人くらいで動かすもんだけど
    ルフィたち10人だもんな
    基本の航海でも1人が4〜5人分くらい働いてる

  • 54名無し2022/07/18(Mon) 12:39:01ID:UxMTY0NDQ(2/19)NG報告

    >>45
    姉畑支遁(センセイ)が映像化可能(イケる)のだからヤク漬けテロくらい可能(イケる)!!

  • 55名無し2022/07/18(Mon) 12:40:12ID:UxMTY0NDQ(3/19)NG報告

    >>46
    全国放送で頭パーン!とか

  • 56名無し2022/07/18(Mon) 12:41:26ID:EzNDU1ODA(2/13)NG報告

    >>36
    あの人は殺しにきた子供相手に助けの手を差し伸べる聖人だからな
    ある意味では極道とは対極の方面で頭のネジぶっ飛んでる

  • 57名無し2022/07/18(Mon) 12:42:34ID:IxOTQzOTA(5/20)NG報告

    >>49
    昨今の情勢見てると割とあり得そうに思えてしまうのが怖い>各国重要人物が集まってる時にテロかます

  • 58名無し2022/07/18(Mon) 12:43:01ID:IwODQxMTA(2/3)NG報告

    しかし思ったより麻薬(ヤク)による弱体(デバフ)がキツいな。しかもイケメン達をあっさり倒してる辺り医師団の面々は相当強い

  • 59名無し2022/07/18(Mon) 12:43:35ID:QxNjEzOTI(5/7)NG報告

    >>46
    MAYAは確か今までにない規模でのコンサートが予定されてた筈
    そして今のところ忍者が唯一知らない八極道でもあります

  • 60名無し2022/07/18(Mon) 12:43:49ID:UyMDUxNTI(3/7)NG報告

    >>49
    "模倣"(マネ)する馬鹿がいねぇ様に"努力"(ガンバ)ってんだからわざわざ超えることなんて考えなくていいんだよ

  • 61名無し2022/07/18(Mon) 12:44:37ID:IxOTQzOTA(6/20)NG報告

    >>58
    他所の忍者は番長のせいで当てにできないし、東京忍者の生き残りたちは全員デバフ状態だし…

    もしかしなくても今回ガチめに大ピンチなのでは

  • 62雑J種2022/07/18(Mon) 12:44:44ID:M5NzQwMTg(2/9)NG報告

    >>47
    名前が【うみ】の人達強いよな

  • 63名無し2022/07/18(Mon) 12:46:10ID:IzMDUyODY(3/9)NG報告

    >>54
    総理大臣が麻薬(ヤク)キメて、米国大統領殺.害首謀者の子供の脳天をかち割るあの名シーンがアニメ化だって!?

  • 64名無し2022/07/18(Mon) 12:46:13ID:A1MDQ3ODI(1/1)NG報告

    >>45
    辛うじてゾクガミまでぐらいなら出来そう
    ネトフリとかの配信でならワンチャン行けれそうだけど

  • 65名無し2022/07/18(Mon) 12:46:21ID:c5NjA3OA=(2/5)NG報告

    >>58
    テクノビダンズも麻薬のデバフで操手のトメたんが頭回ってないだろうし、普段より性能が低下してる可能性ある気がする。

  • 66名無し2022/07/18(Mon) 12:47:08ID:UyMDUxNTI(4/7)NG報告

    >>61
    増援かデバフ解除が欲しいとこだね
    くっそこういう時に毒のスペシャリストの色姐が死ん.でるのがキツい

  • 67名無し2022/07/18(Mon) 12:47:27ID:IzMDUyODY(4/9)NG報告

    >>62
    うみが海にいる…フフ

  • 68名無し2022/07/18(Mon) 12:49:50ID:UyMDUxNTI(5/7)NG報告

    あと弱体もきっちいけど
    それ以上に麻薬で実質的に東京の人間全員人質に取られてるのがきっつい
    弱体してるのに時間がかけられない

  • 69名無し2022/07/18(Mon) 12:52:19ID:UwOTAzMDA(1/1)NG報告

    >>66
    帝都高の時→壊爺やのど兄、トメたんがいれば楽だったのに
    今回→色姐いればなぁ…

    相性良いのがよりによっていないのも脚本家の仕業だろうか

  • 70名無し2022/07/18(Mon) 12:52:36ID:EzNDU1ODA(3/13)NG報告

    >>59
    世界的アイドルMAYAが各国の要人を集めて世に出していない歌を間近で披露、聞いた人は天に登るぜ!

  • 71名無し2022/07/18(Mon) 12:54:32ID:UyMDUxNTI(6/7)NG報告

    >>69
    まあ脚本家としては苦戦してもらわなきゃ困るだろうからな……
    にしたってきっちい

  • 72名無し2022/07/18(Mon) 12:59:36ID:QxNTU4NTI(1/4)NG報告

    >>36
    何かのクライムアクション系漫画だったかで、主人公がタチの悪い薬物を売っている組織にとっ捕まってそれまでの薬物に代わる新商品を打ち込まれて再起不能に、と思われたが味方の分析で「それまでの薬物をもとにした中和剤で新種の薬物と互いに効果を打ち消し合う」事が判明して完全復活。今回のケースでも彼の体内で似たような現象が起きていたのでは?

  • 73名無し2022/07/18(Mon) 13:00:03ID:c5NjA3OA=(3/5)NG報告

    >>68
    パンピーが速攻で酩酊感その他が出る麻薬なんて強制接種させられた場合、抵抗力が弱い人はそのままお亡くなりになってもなんらおかしくないから、今回は解決に何よりも速度が求められるのに、解決可能な忍者の面々も弱体くらって普段のスペック出せない状態に陥ってる。
    ……真面目にドギツいな、ここからどうやって巻き返すんだ?

  • 74名無し2022/07/18(Mon) 13:04:44ID:c5ODU0MzA(1/12)NG報告

    >>18
    海戦はロマンだからねえ!

  • 75名無し2022/07/18(Mon) 13:06:19ID:U4NDM0ODg(2/2)NG報告

    >>70
    MAYAの歌は聞いた人が尊死するのが普通みたいだからな

  • 76名無し2022/07/18(Mon) 13:11:26ID:E3ODM4ODg(1/5)NG報告

    >>8
    どのゲームでもそうだけど、水中戦って賛否両論(むしろ否が多い)なのが何とも.....。

  • 77名無し2022/07/18(Mon) 13:13:40ID:c5ODU0MzA(2/12)NG報告

    海は今も戦場じゃき

  • 78名無し2022/07/18(Mon) 13:14:57ID:g1Njk2NTg(1/6)NG報告

    俺は伝説の都アトランティスを見つけたんだ!
    嘘じゃない!本当なんだ!信じてくれ!

  • 79名無し2022/07/18(Mon) 13:16:17ID:E5Mzc2MjQ(2/9)NG報告

    >>75
    アヤさんかな?

  • 80名無し2022/07/18(Mon) 13:18:31ID:MyNjMyNjA(1/1)NG報告

    不可侵領域の孤島

  • 81しろ炭素2022/07/18(Mon) 13:25:01ID:YyNzgwMDI(1/7)NG報告

    ここからが、ONE PIECEかあ
    最後の物語がついに始まるということか

  • 82名無し2022/07/18(Mon) 13:25:19ID:QxNTU4NTI(2/4)NG報告

    >>63
    でもそれがOKと言い出したら某テコン漫画でさえ映像化(アニメ)してよし!地上波(ながし)てよし!を許容する事になるのでは…?

  • 83名無し2022/07/18(Mon) 13:25:41ID:c5ODU0MzA(3/12)NG報告

    >>34
    夏休み? お盆の季節であろう(拒絶感アピール)

  • 84名無し2022/07/18(Mon) 13:26:31ID:Q4MTEwNDI(1/2)NG報告

    >>78
    マインドクラッシュで宣言してもできねえじゃん!
    「海」でなら反応する癖に!

  • 85名無し2022/07/18(Mon) 13:27:34ID:UxMTY0NDQ(4/19)NG報告

    >>78
    海をアトランティスと言い張る精神異常者

  • 86名無し2022/07/18(Mon) 13:29:03ID:E3ODM4ODg(2/5)NG報告

    >>81
    FFⅩでザナルカンドに着くまではティーダの回想で、着いてから本当の意味で本編が始まったっていう流れを思い出す。

  • 87名無し2022/07/18(Mon) 13:29:39ID:k3ODE0MzI(1/10)NG報告

    >>81
    ワノ国辺りから一気に出してきたところあるけど本来四皇メインのところに七武海だったから、やっと見せることが出来ると描いてる本人が一番ワクワクしてる謎もたくさんありそう
    ワンピースのこことここで繋がるのか!ってのが好き

  • 88しろ炭素2022/07/18(Mon) 13:30:32ID:YyNzgwMDI(2/7)NG報告

    >>81
    URL忘れてた
    https://twitter.com/eiichiro_staff/status/1548865147246084096?s=21&t=EokocVdQ34IfDgjejlAqeg

    ルフィ、シャンクス、ティーチ、バギー、イム。世界の最後を決する勢力はこの五つに収束したからこそ、一気に雪崩れ込みそう

  • 89名無し2022/07/18(Mon) 13:31:27ID:I3NzkwNTg(1/1)NG報告

    >>78
    あったよ!アトランティス!

  • 90名無し2022/07/18(Mon) 13:32:27ID:EyNzU4ODA(1/4)NG報告

    海というか夏というか微妙だが、少女レイのプロセカverフルくっそ楽しみだわ
    滅茶苦茶透明感あるpvになってるんだろうな
    YouTubehttps://youtu.be/3VT85q-E-UU

  • 91名無し2022/07/18(Mon) 13:32:36ID:UxMTY0NDQ(5/19)NG報告

    >>89
    このカードのカード名は「海」として扱う(迫真)

  • 92名無し2022/07/18(Mon) 13:33:56ID:U5NzY2NjQ(2/21)NG報告

    >>91
    なんでさ!!!!

  • 93名無し2022/07/18(Mon) 13:34:28ID:EzNDU1ODA(4/13)NG報告

    >>91
    「海」として”も”という文言がなかったばかりに……

  • 94名無し2022/07/18(Mon) 13:36:03ID:UxNzM4MDA(1/3)NG報告

    >>88
    イムはティーチの手配書も刻んだしね、シャンクスも事情によったらまさかのイム様と共に出てくるかもしれない

  • 95名無し2022/07/18(Mon) 13:36:45ID:Y3NTQ5MDQ(1/1)NG報告

    >>91
    アトランティスさんはなぜこんな裏切りを…?

  • 96名無し2022/07/18(Mon) 13:37:12ID:k1MjEyOA=(1/2)NG報告

    アトランティスは海底に消えて残るは海だけなんだ
    僕らは前に進まなくちゃいけないんだ

  • 97名無し2022/07/18(Mon) 13:39:24ID:c5ODU0MzA(4/12)NG報告

    今のアニメ化の流れにはおっちゃんはもうついていけませんので、なんでもアニメ化すればよろしい、しらんけど

  • 98名無し2022/07/18(Mon) 13:40:09ID:IxOTQ3NTQ(1/3)NG報告

    >>88
    ルフィは言わずもがなだし、シャンクスとティーチも当然だし、イム様も間違いなく厄尽くしだろうけど、バギーがしれっと混ざっているのが笑える。

  • 99名無し2022/07/18(Mon) 13:43:00ID:g5NDYxNjQ(1/8)NG報告

    >>76
    上下左右前後の全方位移動が操作難しすぎるんだよね・・・

  • 100名無し2022/07/18(Mon) 13:43:02ID:UxNzM4MDA(2/3)NG報告

    予告見返すとREDは装備とかはジンベエ仲間になった時基準だからナミはゼウスいて、ゾロは閻魔持ちなのね

  • 101雑J種2022/07/18(Mon) 13:45:22ID:M5NzQwMTg(3/9)NG報告

    >>100
    (ナミの格好際どい問題)

  • 102名無し2022/07/18(Mon) 13:46:46ID:IzNzg1NDQ(1/2)NG報告

    >>76
    3D戦闘になると、Z軸がとにかく面倒臭いからね
    ガンダムゲームでもほとんどが地上戦で、飛行はジャンプだけだったり一時的だったりするし

  • 103名無し2022/07/18(Mon) 13:46:51ID:k3ODE0MzI(2/10)NG報告

    >>100
    相棒になる上今後さらに便利になる奴
    それはそれとしてナミさん発情顔してるのかと思ったら頬のは何かのメイクか

  • 104名無し2022/07/18(Mon) 13:46:57ID:IxOTQ3NTQ(2/3)NG報告

    >>100
    という事は今回の映画は、ワノ国編終了後と最終章の間に起こる話なんだね。

  • 105名無し2022/07/18(Mon) 13:47:01ID:M3NDYwMzc(1/1)NG報告

    創作における激しい激痛君、強靭なる意思に無効化されて実質ノーコストになりがち

  • 106しろ炭素2022/07/18(Mon) 13:48:00ID:YyNzgwMDI(3/7)NG報告

    >>98
    新たな四皇とされた以上は世界としても無視できない勢力になってるのは事実なんだろうなあバギー
    他の元七武海達の受け皿になってるのなら、四皇認定はありそうなラインだが
    少なくとも海軍の新兵器から生き延びれたのは紛れもない事実だし。パシフィスタ以上の戦力だったんだろうし

  • 107名無し2022/07/18(Mon) 13:49:44ID:Y4NjgxMTA(1/29)NG報告

    >>105
    まぁリアルでもアドレナリンドバドバ状態なら激痛くんは無視できる事もあるし・・・(大丈夫とは言ってない

  • 108名無し2022/07/18(Mon) 13:50:13ID:UxNzM4MDA(3/3)NG報告

    >>106
    本人も想定外の成果上げたとかあるかもね。 
    生き延びてるなら知られたらマズい新兵器の重要なことを知ってるかも

  • 109名無し2022/07/18(Mon) 13:50:32ID:UyMDUxNTI(7/7)NG報告

    >>104
    ひょっとしたら最終章がノンストップすぎてそこしか隙間が無いのかもしれない
    単にアニメ時点の装備に合わせただけかもだけど

  • 110名無し2022/07/18(Mon) 13:50:44ID:IzNzg1NDQ(2/2)NG報告

    >>105
    寿命「せやな」

  • 111名無し2022/07/18(Mon) 13:53:05ID:c5ODU0MzA(5/12)NG報告

    絶望、ふたたび

  • 112名無し2022/07/18(Mon) 13:54:05ID:IzMDUyODY(5/9)NG報告

    >>76
    ホライゾンの最新作で水中から見た星は凄い綺麗だった
    戦闘?面倒くさいね

  • 113名無し2022/07/18(Mon) 13:55:30ID:QxNTU4NTI(3/4)NG報告

    >>105
    更には「苦痛を力に変える能力(副作用で苦痛が快楽になる)」もあるから両方修得したら威力は上がる
    「アーイイ!遥かにイイ!」彼達

  • 114名無し2022/07/18(Mon) 13:55:57ID:U3NjE3NTg(1/10)NG報告

    ヒロアカも最終章が本番だけどそれまで本当に長かった
    さぁ本当のヒーローとはなにかを書く

  • 115名無し2022/07/18(Mon) 13:57:31ID:g1Njk2NTg(2/6)NG報告

    >>93
    そうしてこの失敗を元に産まれたのがお前よ、赤しゃり
    ちなみにアトランティスの戦士と近い時期にウィンドフレームという似たようなミスをしたカードが存在してたりする

  • 116名無し2022/07/18(Mon) 13:58:14ID:IxOTQ3NTQ(3/3)NG報告

    >>99
    同じ全方位移動でも、水中戦は空中戦以上に制約が多いから尚更ね。

  • 117しろ炭素2022/07/18(Mon) 14:00:21ID:YyNzgwMDI(4/7)NG報告

    >>105
    その筆頭がこの武闘派ヤクザ。飲食禁止、排泄禁止、瞬き禁止、武器不携帯禁止、殺し以外の思考禁止という戦いに関係ない生理現象全般の禁止を縛りにしてて、それを踏み倒せる装備で、禁止にしながらも生き延びれてるけど、苦痛はそのままなため、ずっとこの苦痛を続行し続けてるやべー奴

  • 118名無し2022/07/18(Mon) 14:01:27ID:E3ODM4ODg(3/5)NG報告

    >>109
    今回のRED以外に仮にもう一つONE PIECE FILMが作られるなら、本編終了後の世界か過去編(ルフィ以外のキャラが主人公)が舞台になるかもね。

  • 119名無し2022/07/18(Mon) 14:01:33ID:kxMzkyMA=(1/6)NG報告

    >>112
    ホライゾンの水中はほぼステルスだけだったな
    探索の時のワクワク感は好きだけどw
    ホライゾン3は水中でも戦える手段を出して欲しいわ

  • 120名無し2022/07/18(Mon) 14:06:16ID:A3MzIyMjY(1/3)NG報告

    GフレームのGP01とリックディアスの武装でアナハイムならやらかしそうなミキシングやってみました

  • 121名無し2022/07/18(Mon) 14:06:57ID:A3MzIyMjY(2/3)NG報告

    >>120
    そしてカラバへとと言うifを

  • 122名無し2022/07/18(Mon) 14:12:27ID:AyNTYxNzA(3/8)NG報告

    届かなかったか……

  • 123名無し2022/07/18(Mon) 14:16:39ID:c5ODU0MzA(6/12)NG報告

    >>122
    残念だったな〜

  • 124名無し2022/07/18(Mon) 14:16:57ID:YwMzcxMzI(1/1)NG報告

    >>50
    ロストリバーは川だけでなく周辺の植物も似てるからモロにモデルにしてるよね

  • 125名無し2022/07/18(Mon) 14:17:52ID:AyNTYxNzA(4/8)NG報告

    >>91
    ていうか海だけ中にフィールド魔法沢山詰め込みすぎなんだよなぁ

    山とか森とか闇とかは何故このビッグウェーブに乗れなかったのか

  • 126名無し2022/07/18(Mon) 14:19:13ID:c2NTk2NDY(1/1)NG報告

    >>121
    不死身の第4小隊勢がティターンズ入りしてるから元仲間とドンパチしちゃう?まさにガンダムシナリオ感

  • 127名無し2022/07/18(Mon) 14:19:51ID:M2MjE1OA=(1/10)NG報告

    悪魔の実の弱点である海を克服できるのずりーよ

  • 128名無し2022/07/18(Mon) 14:20:25ID:M2MDc3NTY(1/1)NG報告
  • 129名無し2022/07/18(Mon) 14:20:57ID:IxOTYzMzY(1/5)NG報告

    >>112
    ホライゾンの戦闘はステルスで長弓でヘッショと弱点狙いか、属性弓で連射して100発の矢で倒せぬのなら1000発の矢を当てろだからね

    それ以外の武器や罠? ステルスバレて戦闘になってる時点で人間相手ならまだしも、ボス戦以外で機械獣相手はそもそも負けみたいなもんやぞ

  • 130名無し2022/07/18(Mon) 14:21:13ID:Q4MTcxOTQ(1/4)NG報告

    >>103
    雷の火力増してるのと武器が伸縮自在になったり補助まで出来るというほんと便利なやつ
    ここのやり取りが好き

  • 131名無し2022/07/18(Mon) 14:22:41ID:E3ODM4ODg(4/5)NG報告

    >>130
    さりげなくネーミングセンスが酷い事に定評があるナミ。

  • 132名無し2022/07/18(Mon) 14:22:43ID:A5NDA1OTY(1/1)NG報告

    >>105
    平均的創作界の修行シーン

  • 133名無し2022/07/18(Mon) 14:23:08ID:Q1MDIyMzA(1/1)NG報告

    海ゴブリン?
    そんなもん居ねーよ

  • 134名無し2022/07/18(Mon) 14:24:37ID:A3MzIyMjY(3/3)NG報告

    >>126
    ディジェができるまでの繋ぎのアムロさんの機体と言うイメージで作りました
    完成後はウラキが乗るって良いですね

  • 135名無し2022/07/18(Mon) 14:25:38ID:Y1Njg4MzQ(1/3)NG報告

    >>131
    そもそもネーミングセンスいい奴が一味にあまりいないという

  • 136名無し2022/07/18(Mon) 14:29:12ID:c1MjY5NDI(1/2)NG報告

    >>115
    >ウィンドフレームという似たようなミスをしたカード
    ウィンドフレームは「風属性の通常モンスターを生贄召喚(今で言うアドバンス召喚)する場合、二体分の生贄に出来る」という効果を持つモンスターなんですが
    なんと登場時点では「風属性の通常モンスターで最上級モンスター(アドバンス召喚に二体分のリリースが必要なモンスター)が存在しない」という実質何の意味もない効果持ちになってしまった悲しきモンスター
    というか初登場2007年なんだけど、未だに風属性の最上級モンスターは「手札では通常モンスターとして扱う」というあからさまにこのカードのためにつけただろ感溢れる効果モンスターの「始祖神鳥シムルグ」と、公式デュエルでは使用できない「輝銀の天空船-レオ号」しかいないという本当に悲しきモンスター。(しかもシムルグに至っては個別に召喚サポートが出来たからわざわざウィンドフレームを使う理由がない)

  • 137名無し2022/07/18(Mon) 14:30:27ID:k5NDQzMDA(1/1)NG報告

    >>49
    作中でアメリカ大統領が暗殺されてるけど、現実であんなこと(元総理暗殺)起こったせいで無いとは言い切れなくなったのがな‥

  • 138名無し2022/07/18(Mon) 14:35:41ID:Y4NjgxMTA(2/29)NG報告

    >>137
    まぁアメリカ大統領は何回かやられてるから・・・
    故に大統領の警護は街一個封鎖するレベルでガチガチで乗る車はロケランにも耐え輸血用の血液まで搭載されているとかいう要塞レベルの車両に乗ってるわけだが

  • 139名無し2022/07/18(Mon) 14:38:23ID:Y5MDExODQ(1/6)NG報告

    >>125
    海は素晴らしいからね、仕方ないね

  • 140名無し2022/07/18(Mon) 14:38:52ID:IxOTYzMzY(2/5)NG報告

    >>137
    アメリカは大統領に限らず議員はそれなりに襲撃されてるからな

  • 141名無し2022/07/18(Mon) 14:39:26ID:E3ODM4ODg(5/5)NG報告

    >>138
    元々アメリカは銃器による犯罪や暗.殺が半端なく多い国だからね。
    大統領なら尚更警護が厳しくなるのも当たり前である。

  • 142名無し2022/07/18(Mon) 14:40:13ID:UwNzMyMzg(1/12)NG報告

    >>140
    手近に銃がありすぎるからね
    日本はコロナで自殺者が増えた、アメリカはコロナで自殺者が減り乱射事件とその死亡者が増えたなんで話もあるくらいで

  • 143名無し2022/07/18(Mon) 14:43:38ID:Q3MTM1NzQ(2/15)NG報告

    >>128
    リンボとマンドリカルドのキャラデザの人いるじゃないか

  • 144名無し2022/07/18(Mon) 14:44:32ID:U5NzY2NjQ(3/21)NG報告

    >>137
    アメリカならケネディ大統領とか元々そういうエピソードあるから別に驚かないかな。

  • 145名無し2022/07/18(Mon) 14:48:50ID:IzMDUyODY(6/9)NG報告

    >>140
    マジか、恐ろしいな

  • 146名無し2022/07/18(Mon) 14:49:36ID:c2OTg0MTI(1/1)NG報告

    >>143
    他も風花雪月の人と刀剣乱舞で大包平とか描いてる人だから豪華な人たち集めてるわ

  • 147名無し2022/07/18(Mon) 14:52:17ID:UxMTY0NDQ(6/19)NG報告

    >>113
    結果「苦痛を感じる前に死ぬレベルの致命傷を与える」や「先に脊髄を破壊して神経を麻痺させてからキルする」と言った対処法がなされる。なお基本使い手がドMなのでそれでも苦しみながら悦ぶという、アニメでの1分間グワーッ!(苦痛)グワーッ!(気持ちいい)グワーッ(苦痛)のループは必聴

  • 148名無し2022/07/18(Mon) 14:55:01ID:IwNzk5MDU(1/1)NG報告

    >>105
    激しい激痛君が仕事するとどうなるか示した例
    戦闘がバトルじゃなくてイベントと化すのであんま激痛君が仕事してのちうち回られると困る

  • 149名無し2022/07/18(Mon) 14:55:01ID:c4NjYyMjQ(1/7)NG報告

    >>100
    じゃあ映画でニカルフィ出るのか?う~ん

  • 150名無し2022/07/18(Mon) 14:57:06ID:c4NjYyMjQ(2/7)NG報告

    >>26
    確かそう。でもそもそも『その方向に泳ぐ』こともやっぱり結構難しい。
    オープンウォーターレースやったことあるけど、『まっすぐ泳げる』なんてはずもないから。

    ちなみに離岸流はプロ選手でも逆らえないくらい

  • 151名無し2022/07/18(Mon) 14:58:26ID:g5ODc3MA=(1/3)NG報告

    >>105
    大抵そこら辺はうまく描写しないと
    耐えられるコイツスゲーアピールにしかならないからね
    想像したくもないけど骨が何本かイッた、とかリアルならそれだけで再起不能
    そこらへん某長男だから我慢してた漫画は生々しくてハラハラした

  • 152名無し2022/07/18(Mon) 14:59:12ID:M2MjQ2MA=(1/1)NG報告

    昨日モンハンできるかな?的な質問をした者ですが、早速購入しプレイしたところいかんせんコマンドが多く慣れるのには相当の時間を有しそうです。今日鉄蟲糸技の出し方が分かりました

    最終モンハン歴が4なので時代と技術の進歩を感じますな

  • 153名無し2022/07/18(Mon) 15:01:39ID:UxMTY0NDQ(7/19)NG報告

    >>148
    多分兄の方なら耐えて普通に行動する(プロトタイプで無理やり動いた前例あり)

  • 154名無し2022/07/18(Mon) 15:02:48ID:YwMTcxNDY(1/2)NG報告

    >>145
    アメリカにおける議員の肉体的な基準がお前になったら、襲撃者側のハードルが最低限お前を撃破した最終決戦時の雷電になるからやめて差し上げろ

  • 155名無し2022/07/18(Mon) 15:03:11ID:cyNzE5MTg(1/1)NG報告

    >>115
    こいつマスターデュエルじゃURか最低でもSRにされそう

  • 156雑J種2022/07/18(Mon) 15:03:18ID:M5NzQwMTg(4/9)NG報告

    >>148
    もう少し出番が早かったり多かったりしたらゲイツリバイブみたいに痛みに慣れる可能性もあったのにな(なおその場合ぶっちぎりでラスボス候補)

  • 157名無し2022/07/18(Mon) 15:03:45ID:UwMTkzMjA(1/9)NG報告

    >>141
    大統領警護車両に収納式ガトリング積んだ装甲SUVとか10年以上前からあるぐらいだからねえ。

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm2772585

  • 158名無し2022/07/18(Mon) 15:05:48ID:AyNTYxNzA(5/8)NG報告

    >>139
    遊戯王Wikiのダイダロス欄に召喚口上を追加したような、してないような男

  • 159名無し2022/07/18(Mon) 15:05:56ID:UxMTY0NDQ(8/19)NG報告

    >>155
    3積み確定カードだし最悪でもSRだろ…多分、おそらく、きっと、メイビー

  • 160名無し2022/07/18(Mon) 15:05:58ID:A1OTc0NDA(1/5)NG報告

    >>152
    大丈夫だ。モンハン歴が3rdで止まっている自分でもマガイマガドは倒せたからな。すぐに慣れるさ

  • 161名無し2022/07/18(Mon) 15:06:54ID:MzMzQ0MDA(1/1)NG報告

    >>105
    無茶した後に身体の一部が不随になるくらい尾を引くレベルでないと絶望感は薄い
    でもここまで行くともう見てられないものでもある

  • 162名無し2022/07/18(Mon) 15:07:41ID:UxMTY0NDQ(9/19)NG報告

    >>154
    総選挙が総戦挙になっちまうー!

  • 163名無し2022/07/18(Mon) 15:07:50ID:c5ODU0MzA(7/12)NG報告

    昔、ダイミョウザザミで詰まりました

  • 164名無し2022/07/18(Mon) 15:11:34ID:IxOTYzMzY(3/5)NG報告

    >>162
    天下人を目指す戦国時代かな?

  • 165名無し2022/07/18(Mon) 15:18:48ID:AyNTYxNzA(6/8)NG報告

    >>163
    初めて詰みを感じたのは2Gのフルフルでした

  • 166名無し2022/07/18(Mon) 15:19:30ID:k2NTg0MjQ(2/6)NG報告

    >>162
    そういえばシンデレラの総選挙ブロックAはいよいよ1週間後かぁ

  • 167名無し2022/07/18(Mon) 15:22:46ID:I1MzAxMjY(1/2)NG報告

    >>156
    これで最弱とか平成おかしい

    GIF(Animated) / 1.83MB / 3720ms

  • 168名無し2022/07/18(Mon) 15:25:13ID:Y4NTg1NDI(1/1)NG報告

    >>167
    言ってしまえば『Aチームにおけるカドック君』みたいな立ち位置の強さだから……(震え声)

  • 169雑J種2022/07/18(Mon) 15:27:58ID:M5NzQwMTg(5/9)NG報告

    >>167
    他が身体スペック大幅アップ&特殊能力なのに極限までフィジカル強くしましただからな(それで何とかなってるし良し)

  • 170名無し2022/07/18(Mon) 15:28:50ID:c1OTIwMjY(4/13)NG報告

    三竦みは上手くできないと悲惨になる

  • 171名無し2022/07/18(Mon) 15:30:45ID:gzNzk1MzQ(1/5)NG報告

    自信満々のキメ顔してるけどさおり……
    (デスクにたくさんのエナドリ)
    (ごちゃごちゃしたデスクトップ)
    (あがってきてそのままの資料)

    教え子(左の子)を見習え?

  • 172名無し2022/07/18(Mon) 15:31:08ID:E5Mzc2MjQ(3/9)NG報告

    大統領襲撃する主人公いたわ

  • 173雑J種2022/07/18(Mon) 15:31:09ID:M5NzQwMTg(6/9)NG報告

    >>170
    ダイパ世代は公式戦がダブルバトル推奨だったから…

  • 174雑J種2022/07/18(Mon) 15:32:12ID:M5NzQwMTg(7/9)NG報告

    >>171
    おっぱいが凄い…

  • 175名無し2022/07/18(Mon) 15:32:19ID:EyOTM1MjY(1/7)NG報告

    >>170
    ポケモンならジャンケンと違って御三家同士でバトルしなくていいから、他で活躍できれば別にいいのでは?

  • 176名無し2022/07/18(Mon) 15:32:20ID:I5MDAzNDY(1/6)NG報告

    >>110
    寿命代価は一気に老化するぐらいか数十年単位で消費しないと危機感がない
    極端な言い方するとそれでも100%死ぬのを回避できるのなら十分安い


    >>163
    >>165
    他のモンスターにも言えるけど行動パターン増えたよね(2G勢)
    ダイミョウはパワーゲイザーもどきしてくるし、フルフルは首が無茶苦茶伸びる・・・

  • 177名無し2022/07/18(Mon) 15:32:27ID:g5NDYxNjQ(2/8)NG報告

    >>152
    大丈夫だ俺は暫く片手剣で鉄蟲糸技しか当てられなかった()

  • 178名無し2022/07/18(Mon) 15:34:40ID:c5ODU0MzA(8/12)NG報告

    お題【暑そう】

  • 179名無し2022/07/18(Mon) 15:35:53ID:MwNjYxMDg(2/3)NG報告

    >>170
    どだいとす

  • 180名無し2022/07/18(Mon) 15:36:25ID:EyOTM1MjY(2/7)NG報告

    >>177
    過去モンハンをやったけど薬草取りしかできなかったワイ低みの見物。卵もまともに運べねえ…

  • 181名無し2022/07/18(Mon) 15:36:55ID:gxNTI2Njg(1/4)NG報告

    フルフルは前からいくと電撃、後ろからいくと尻尾が固い+ぶん回すで初心者には隙がないように見える強敵だった…

  • 182名無し2022/07/18(Mon) 15:37:14ID:MwNjYxMDg(3/3)NG報告

    >>179
    ミスった
    ドダイトスは夢特性をハードロックとかに変えられませんかね…
    まあシンオウ御三家の夢特性全部微妙っちゃ微妙だけど

  • 183名無し2022/07/18(Mon) 15:38:15ID:c5ODU0MzA(9/12)NG報告

    >>176
    いまそんなんなのか
    フルフルの首がめちゃ伸びる…?

  • 184名無し2022/07/18(Mon) 15:39:24ID:I5MDAzNDY(2/6)NG報告

    >>180
    逆に運搬系は進んでやる人の方が稀有だと思う
    専用装備作った後でもないとやる気しない

    あの突然生えてくる岩何なの? 卵シンジケートの陰謀?

  • 185名無し2022/07/18(Mon) 15:39:35ID:gzNzk1MzQ(2/5)NG報告

    >>174
    さおりはへそ(もおっぱいもすごい)

  • 186名無し2022/07/18(Mon) 15:40:20ID:EyOTM1MjY(3/7)NG報告

    >>178
    暑いというよりは熱いだけど。

  • 187名無し2022/07/18(Mon) 15:43:23ID:UwNzMyMzg(2/12)NG報告

    >>151
    ベルセルクのガッツの黒鎧とかはめちゃくちゃ痛くて苦しそうだったけど、それでもいつもギリギリで戦ってたガッツがチート鎧を手に入れたから「どうせ苦戦してても鎧使えば勝つんやろ?」みたいになってしまったのがな

  • 188名無し2022/07/18(Mon) 15:44:39ID:AyNTYxNzA(7/8)NG報告

    >>170
    今ならスカーフで猿の上取れるし、半減実でエンペルトを返り討ちに出来るからトレーナーの腕でどうにでもなるんだよなぁ(建前)
    そいつら全員入国出来てないから考える必要すらないぞ(本音)

  • 189名無し2022/07/18(Mon) 15:45:46ID:IxNzA1MDA(1/6)NG報告

    親の借金は弁護士に相談しようね・・・

  • 190名無し2022/07/18(Mon) 15:46:46ID:EyOTM1MjY(4/7)NG報告

    >>189
    どうしてこの人は借金を相続拒否しなかったんですか?

  • 191名無し2022/07/18(Mon) 15:48:28ID:c5MjUyODY(1/1)NG報告

    初期の頃(>>117)からだいぶイメチェンしましたね

  • 192名無し2022/07/18(Mon) 15:48:34ID:A4OTM4NDA(3/7)NG報告

    >>105次やったらまじ動かせなくなるよって言われるまで腕壊し続けてた人

  • 193名無し2022/07/18(Mon) 15:49:42ID:IxNzA1MDA(2/6)NG報告

    >>190
    親の借金は子供が返す必要がないということを知らない子は実は結構多いのよ

  • 194名無し2022/07/18(Mon) 15:51:04ID:UwNzMyMzg(3/12)NG報告

    >>190
    相続拒否自体知らん人間もいるからな
    法律は弱者の味方でもあるけど、自分から申請しないと自動的には適応されんのだよな
    貧困は、そのへんの知識格差を生み出すってのもあるし

  • 195名無し2022/07/18(Mon) 15:51:07ID:gzNzk1MzQ(3/5)NG報告

    >>190
    出来るってしらなかったんやろ
    そういう束縛から逃げ出せない人間は逃げ出せること事態知らない

  • 196名無し2022/07/18(Mon) 15:51:17ID:k4MzcyNzA(1/3)NG報告

    >>156
    あれ生命エネルギーを出力に変えてるから変身回数増えると死.亡ルートまっしぐらよ
    スペックは極アームズ並だけど慣れとか関係ない機能してるもの...

  • 197名無し2022/07/18(Mon) 15:51:23ID:EyOTM1MjY(5/7)NG報告

    >>193
    そうなのか。
    そういえば自分も与太話で知ったよな。
    やっぱ困ったら専門家に相談するのは大事なんだな。

  • 198名無し2022/07/18(Mon) 15:52:23ID:k3NzY0NDA(1/6)NG報告

    >>197
    法律は知ってる奴の味方だからな

  • 199名無し2022/07/18(Mon) 15:52:52ID:E5NjA3NTA(1/1)NG報告

    >>189
    親戚とか知人に借りたお金だったんじゃない?

  • 200名無し2022/07/18(Mon) 15:55:39ID:AyNTYxNzA(8/8)NG報告

    >>198
    でもそんな事一々知るのめんどくさいやろ?
    だからお金で解決してやるってプロが暖かい手を差し伸べてるんや
    ついでに社会保健とかも見直してみいへん?そんで書類作成も任してもらってもええんやで、ところでそこら辺の作業の見積もりなんやけど……

  • 201名無し2022/07/18(Mon) 15:55:56ID:I5MDAzNDY(3/6)NG報告

    >>178
    クッパ様って溶岩好きだよね

  • 202名無し2022/07/18(Mon) 15:57:29ID:UwNzMyMzg(4/12)NG報告

    >>197
    ついでにいうと、第一相続者が相続拒否するとそこで相続権利が途絶えるわけじゃなくて、相続権利者が全員拒否するか受けるかするまでどんどん相続権が回っていくので、「ハワイに住んでいたあんまり知らない叔父さんの遺産相続の話が来た」とかは結構危険

  • 203名無し2022/07/18(Mon) 15:57:38ID:EyOTM1MjY(6/7)NG報告

    >>201
    だってただの水だとマリオ君普通に泳いでくるもん。溶岩ぐらい用意しないとショートカットしてくるぞ。

  • 204名無し2022/07/18(Mon) 15:58:42ID:E1MDAwMDA(1/1)NG報告
  • 205名無し2022/07/18(Mon) 15:58:42ID:IxNzA1MDA(3/6)NG報告

    現在地的に
    本郷→本郷にいる兄弟・池袋にいる忍者
    朝霧・葛飾→巣鴨にいる長・斗女
    って感じになりそう
    巣鴨からじゃどこも遠いけど

  • 206名無し2022/07/18(Mon) 15:58:52ID:gzNzk1MzQ(4/5)NG報告

    >>201
    ただでさえ暑い南国なのにさらに熱い火山のなかとかー!

  • 207雑J種2022/07/18(Mon) 15:59:12ID:M5NzQwMTg(8/9)NG報告

    >>178
    開運フォーム

  • 208名無し2022/07/18(Mon) 15:59:56ID:EyOTM1MjY(7/7)NG報告

    >>202
    そこまで行くと調べる方も大変やろな。

  • 209名無し2022/07/18(Mon) 16:01:13ID:E5NjM2Mjg(1/1)NG報告

    >>198
    最近始まった石子と羽男ってドラマでもろそういうこと言ってたな。
    助けを求めるのは恥ずかしくも情けなくもないとも。
    イイハナシダナーで終わったのに予告で宮野真守出てきて吹っ飛んだけど。

  • 210名無し2022/07/18(Mon) 16:01:28ID:c5ODU0MzA(10/12)NG報告

    残念だったな…リゾートで有名なハワイも火山地帯だからわりと外れていないんだ

  • 211名無し2022/07/18(Mon) 16:02:04ID:g5ODc3MA=(2/3)NG報告

    >>187
    アレの危険性は激痛より暴走と人としての感覚がなくなってくことだからな、実際味覚が麻痺してたし
    というか使い続ければ間違いなく人をやめることになるのが先代を見ればわかる

  • 212名無し2022/07/18(Mon) 16:02:05ID:gxNTI2Njg(2/4)NG報告

    >>204
    ぽろっと出てくる話がこわい
    いきなり親がいきなり首くくって連鎖的に借金判明なんて事態に遭遇した子供を想うと胸がいたみすぎる

  • 213名無し2022/07/18(Mon) 16:02:14ID:k2NTg0MjQ(3/6)NG報告

    >>178
    ムービーとかでアップになると滅茶苦茶赤熱しててヒェッってなる

  • 214名無し2022/07/18(Mon) 16:02:47ID:IxOTYzMzY(4/5)NG報告

    ハワイというか島国だったらだいたい火山あるからセーフ(休火山や活火山の話をすると面倒臭いのでスルー)

  • 215名無し2022/07/18(Mon) 16:04:27ID:YwMjg5Nzg(1/1)NG報告

    >>189
    親の借金・・・ウゥッ・・・(BGM:崩壊方程式)

  • 216名無し2022/07/18(Mon) 16:05:12ID:k3NzY0NDA(2/6)NG報告

    ふむ・・・展開は謎だがそれもまたヨシ!!
    アプリも始める価値アリと見た!!ニトロプラスだしな!!
    この子可愛いしな!!

  • 217名無し2022/07/18(Mon) 16:06:07ID:g5NDYxNjQ(3/8)NG報告

    >>203
    尚作品によっては溶岩でショートカットする模様

  • 218名無し2022/07/18(Mon) 16:06:48ID:gzNzk1MzQ(5/5)NG報告

    >>210>>214
    島ってぶっちゃけ火山活動で出来たものだしな……
    だから島が多い日本とか世界の数%の火山が集まってる

  • 219名無し2022/07/18(Mon) 16:07:31ID:IzMDUyODY(7/9)NG報告

    >>216
    ニトロで可愛い
    つまり酷い目に合うということか!

  • 220名無し2022/07/18(Mon) 16:08:24ID:k3ODE0MzI(3/10)NG報告
  • 221名無し2022/07/18(Mon) 16:09:11ID:c5ODU0MzA(11/12)NG報告

    ハワイの火山は名前は挙がるけど特別大きいとか、珍しいとかもあるんだっけか?

  • 222名無し2022/07/18(Mon) 16:12:16ID:k3NzY0NDA(3/6)NG報告

    >>219
    なんかバチバチのイケメンが異端狩りっつって民間人虐殺してるし酷い目には遭いそう

  • 223名無し2022/07/18(Mon) 16:12:31ID:Q2NDQ5NzA(1/1)NG報告

    >>221
    キラウェア火山自体が観光スポットだからじゃないかな。

  • 224名無し2022/07/18(Mon) 16:15:13ID:U3NjE3NTg(2/10)NG報告

    >>202
    内も父の遠縁親戚しんでのとちや家問題で書類用意するのが大変だった

  • 225名無し2022/07/18(Mon) 16:15:22ID:IxNzA1MDA(4/6)NG報告

    >>215
    借金を返すために働いて借金を作る男だ面構えが違う

  • 226名無し2022/07/18(Mon) 16:16:02ID:IzMDUyODY(8/9)NG報告

    >>213
    水に入った時の会話好き
    アルフェン「炎の剣は無事か!?」
    シオン「濡れたくらいじゃ問題ないわよ」

  • 227名無し2022/07/18(Mon) 16:23:55ID:AxNzcwOTg(3/19)NG報告

    >>178
    鋼の手足って不便。ブリッグズと同じぐらいキツそう。心なしかお馬さんもキツそう

  • 228名無し2022/07/18(Mon) 16:25:26ID:IxOTYzMzY(5/5)NG報告

    >>218
    領海内ならEEZが増えるよ、やったね!
    ただし内海だったら領土争いになるよ!

  • 229名無し2022/07/18(Mon) 16:27:48ID:M3OTE2MTY(1/4)NG報告

    >>105
    激痛とかフワッとした文言だから視聴者に伝わらないんです
    二日酔いみたいな「うわぁ…ヤダなぁ…」って明確にイメージしやすいダメージを用意しないと

  • 230名無し2022/07/18(Mon) 16:30:41ID:ExNzk3Mjg(2/5)NG報告

    >>219
    ニトロのヒロインは2種類分かれる。
    本人が酷い目に遭うヒロイン。
    主人公を酷い目に遭わせるヒロイン。
    みんなの好みはどっち?

  • 231名無し2022/07/18(Mon) 16:31:26ID:c1MjY5NDI(2/2)NG報告

    >>148
    マジで曲がりなりにも一応戦闘として成立してたの「戦う相手が色んな意味で変身者と戦うの拒んでた」からに過ぎないからね……
    自分にとっては大事な仲間で弟分がなんか分からんけど悶え苦しみながら襲い掛かってきたら色々な意味で困惑するわ

    >>197
    だからぶっちゃけセワシ君達がのび太の借金返すのきついからのび太を更生させようって話、今となっては「なんで相続拒否しないの?」で終わっちゃうのよね……
    ドラえもんの連載開始当時にその制度があったのかorあったとしてそんなに有名だったのかは分からないんだけども

  • 232名無し2022/07/18(Mon) 16:31:28ID:U3NjE3NTg(3/10)NG報告

    >>105
    さすおに様はクール顔してるし感情も即座に消える改造されてるせいでデメリット感がしない

  • 233名無し2022/07/18(Mon) 16:34:24ID:A1OTc0NDA(2/5)NG報告

    >>215
    コイツは相続する必要がないと知ってる上で敢えて相続したから…

  • 234名無し2022/07/18(Mon) 16:34:55ID:c1OTIwMjY(5/13)NG報告

    どうぶつ奇想天外チャンネルが何時の間にか出来てて時間がどんどん潰れていく

  • 235名無し2022/07/18(Mon) 16:36:25ID:k3NzY0NDA(4/6)NG報告

    >>230
    両方!!
    両方が良いわ!!
    だからヴェドゴニアをリメイクしてちょうだい!!(暴論
    改めてこのEDがグッドEDはマジで尖ってると思うしそんなヒロインに対して最大の地雷踏みにいくエロ本さん性格最悪やなって

  • 236名無し2022/07/18(Mon) 16:38:57ID:c5ODU0MzA(12/12)NG報告

    どうぶつ奇想天外か
    千石博士おもいだすな、なつかしい

  • 237名無し2022/07/18(Mon) 16:42:01ID:M3OTE2MTY(2/4)NG報告

    日本「滅相もない。我が国は小さな国でございます。このように小さな島ばかり…」
    お奉行「貴様には排他的経済水域があろう」

  • 238名無し2022/07/18(Mon) 16:42:38ID:k3NTA0MDg(1/1)NG報告

    >>194
    雁字搦めになったと思い込むから相談しようって解答が出ないという

  • 239名無し2022/07/18(Mon) 16:44:02ID:IzMDUyODY(9/9)NG報告

    >>230
    >主人公を酷い目に遭わせるヒロイン

    そんなヒロインがいるのか…

  • 240名無し2022/07/18(Mon) 16:45:50ID:k3NzY0NDA(5/6)NG報告

    >>237
    まぁ下手なヨーロッパの国よりはデカいからな

  • 241名無し2022/07/18(Mon) 16:46:03ID:c0MTU3Nzg(2/4)NG報告

    >>171
    机汚い人のほう、PCのホーム画面も整理整頓出来てないな!

  • 242名無し2022/07/18(Mon) 16:49:39ID:c0MTU3Nzg(3/4)NG報告

    >>213
    >>226
    痛覚ないから炎の剣も平気!痛覚取り戻しても我慢すれば平気なアルフェンすげぇと思うわ。自分の肉が焼けた臭いがするのもゾッとする。シオンも最初、ドン引きするのもわかるよ。

    というか、アルフェンが炎の剣を使ったら籠手のほうが先にダメにならない?と使ってて思った。

  • 243名無し2022/07/18(Mon) 16:51:52ID:Q0MjQyNTI(1/1)NG報告

    >>171
    同じだけの仕事量をこなしているなら左の子見習えだけど、右の人の方が何倍も仕事しているなら話は違ってくる。

  • 244名無し2022/07/18(Mon) 16:54:59ID:g4MzEyNTI(1/2)NG報告

    好きなニトロキャラ

  • 245名無し2022/07/18(Mon) 16:57:46ID:c1OTIwMjY(6/13)NG報告

    >>243
    カレンダーみれば解るが
    左は殆ど書き込みないが右は日曜日もビッチリ

  • 246名無し2022/07/18(Mon) 16:57:56ID:I5MDAzNDY(4/6)NG報告

    好きでない男と結婚させられたり、魂を5分割されて人形に転写させられたりしたけれど、あにさまと(物理的に)共に生きて行く事になったのでルイリは幸せです

  • 247名無し2022/07/18(Mon) 17:08:24ID:Y4NjgxMTA(3/29)NG報告

    >>246
    数々のヤベーヒロインがいる中で現在でもぶっちぎりでヤベー女!!
    多分このネオグランゾンみたいな妹と話が合うと思う

  • 248名無し2022/07/18(Mon) 17:18:36ID:Q3MTM1NzQ(3/15)NG報告

    >>215
    借金に縛られてないと生きていけない身体になっちまったから仕方ない

  • 249名無し2022/07/18(Mon) 17:25:47ID:c0MTU3Nzg(4/4)NG報告

    >>240
    国土のなかでも人が住める地域だと狭いとは思うけど

  • 250名無し2022/07/18(Mon) 17:30:46ID:M2MjE1OA=(2/10)NG報告

    >>249
    砂漠よりマシよ

  • 251名無し2022/07/18(Mon) 17:34:48ID:U5OTI1MzY(1/4)NG報告

    >>215
    CDSシステムのお陰で借金増えるよ!やったね!(コインドロップシステム これが無いとスフィアに飲み込まれるのでめっちゃ大事 なお内容)

  • 252名無し2022/07/18(Mon) 17:35:39ID:EzNDU1ODA(5/13)NG報告

    >>249
    狭いと言っても開発できないわけじゃないからセーフ
    それに山側に住むよりも臨海部の方が色々と都合いいし

  • 253名無し2022/07/18(Mon) 17:40:07ID:AxMjI3NzI(1/1)NG報告

    そういや今のゾロやサンジならタイマンでエネル やバーソロミュー くまって倒せるのかな?

  • 254名無し2022/07/18(Mon) 17:44:55ID:UyOTk2NDI(1/1)NG報告

    >>249
    無駄な山林のおかげで人類が1番苦労する水資源の確保に必死にならなくて済むのが日本

  • 255名無し2022/07/18(Mon) 17:48:01ID:UzNTg3NTQ(1/1)NG報告

    >>248
    借金しながら女は誑し込む男だよな(エ−

  • 256名無し2022/07/18(Mon) 17:50:38ID:Y4NjgxMTA(4/29)NG報告

    >>249
    狭いんだけど欧州の国より人口多いんだよこの島国
    ロシアとどっこいな人口してんたぞこの島
    ヨーロッパで1番多いドイツよりも4000万人くらい多いんだよ
    因みに
    ロシア・1億4000万
    日本・1億2000万
    ドイツ・8000万

  • 257名無し2022/07/18(Mon) 17:51:54ID:E4MjE1MTI(1/3)NG報告

    >>250
    砂漠地帯とか言う前世で何か悪い事したの?と言いたくなる罰ゲームみたいな地域。

    何か砂漠地帯である事の利点あります?

  • 258名無し2022/07/18(Mon) 17:54:12ID:E4MjE1MTI(2/3)NG報告

    >>253
    エネルは楽勝とはいかないかもしれないけど普通に倒せると思う。

    くまは結局どんぐらい強いのかはっきりしてないからわからない。

  • 259名無し2022/07/18(Mon) 17:54:46ID:Q3MTM1NzQ(4/15)NG報告

    あんきら

  • 260名無し2022/07/18(Mon) 17:56:27ID:AxNzcwOTg(4/19)NG報告

    >>257
    今思い出したんだけど、小学校の教科書で砂漠で作ったメロンは寒暖差のおかげでとても甘いメロンに育つと書いてあった気がする。

  • 261名無し2022/07/18(Mon) 17:57:27ID:U4ODA4NTI(1/1)NG報告

    エネルって最終章に出てこないかなぁ

  • 262名無し2022/07/18(Mon) 17:59:22ID:EzMDI5MTI(1/1)NG報告

    >>254
    国によっては飲水は全部輸入とかあるレベルだからねぇ

  • 263名無し2022/07/18(Mon) 18:01:37ID:AxNzcwOTg(5/19)NG報告

    >>255
    他の恋愛しているスパロボ主人公達は一途なのにな。と言っても、ルートが複数存在する主人公はそれなりにいるんだっけマサキとか統夜とか。

  • 264名無し2022/07/18(Mon) 18:02:16ID:k4NDEwMjQ(1/5)NG報告

    今回の忍者と極道、えげつない事するじゃないの…
    どうもストレスが溜まってる人ほど効き目が酷いことになるように見えるけど水を飲んでない、効き目があまり出てない人にまで二次災害的に被害が出てるのが1番えげつない

  • 265名無し2022/07/18(Mon) 18:09:55ID:U3NjE3NTg(4/10)NG報告

    3.11停電時に湧水渋滞したとあった

  • 266名無し2022/07/18(Mon) 18:15:56ID:gzMzY3OTY(2/5)NG報告

    >>254
    まあ代わりに昔は水資源と水害がセットだったんだが

  • 267名無し2022/07/18(Mon) 18:16:13ID:IyNzUwNTA(1/1)NG報告

    今日のマスターデュエル
    なんかハリラドンしたらよく通信悪くなって切断負けになる…何故だ

  • 268名無し2022/07/18(Mon) 18:19:45ID:UxMTY0NDQ(10/19)NG報告

    >>260
    それを育てる水はどうするんですかね・・・

  • 269名無し2022/07/18(Mon) 18:21:31ID:AxNzcwOTg(6/19)NG報告

    >>268
    どうしたんだっけなぁ・・・それ以上内容覚えてないんだよなぁ・・・確か実験だったと思うし、本格的な栽培ではなかったと思う

  • 270名無し2022/07/18(Mon) 18:22:22ID:I0NDQwNTI(1/18)NG報告

    >>257
    細菌が少ないため烈風とのコンボで全てが容易く風化する

    寂静の美を感じる

  • 271名無し2022/07/18(Mon) 18:22:43ID:k4MzcyNzA(2/3)NG報告

    >>265
    田舎だけど墓地の井戸にすら並んでたの覚えてるわ
    井戸水地帯だと停電で電動ポンプ止まるから人力の井戸は非常時必要かもなあ...

  • 272名無し2022/07/18(Mon) 18:28:33ID:IwOTAzNzI(1/3)NG報告

    >>267
    ハリラドンしてるからじゃないですかね……

  • 273名無し2022/07/18(Mon) 18:29:50ID:k3MDE3MzI(1/1)NG報告

    >>239
    ヒロイン候補は皆アレでしたね…助けてマキマさん!!

  • 274名無し2022/07/18(Mon) 18:35:20ID:ExNzk3Mjg(3/5)NG報告

    >>273
    でも一番ヤバいのは主人公の湊景明だったというね。ヤバい女が惹かれるのはヤバい男という理屈。

  • 275名無し2022/07/18(Mon) 18:35:21ID:I0NDQwNTI(2/18)NG報告

    一概に砂漠と言ってもメリットはちゃんとある
    あらゆるものが繋がっているからこそ環境と呼ぶ

    砂漠は「不毛」ではなく、海や熱帯雨林を肥やす自然界に必要な存在
    https://book.asahi.com/jinbun/article/13860422

  • 276名無し2022/07/18(Mon) 18:36:09ID:EyNTk1Mg=(1/1)NG報告

    >>257
    乾燥で食料が腐りにくいってのと、日光を遮ればあまり暑くないから建物にかかるコストが低いってことかな。

  • 277名無し2022/07/18(Mon) 18:36:55ID:c1OTIwMjY(7/13)NG報告

    >>268
    砂漠に水が無いというってのは間違った考えだ
    朝の霜や霧が水分補給って砂漠もあるし
    飴自体はあるが水捌けが良すぎて水を貯めれないタイプの砂漠もある

  • 278名無し2022/07/18(Mon) 18:37:11ID:cxOTM1NTI(1/4)NG報告

    >>236
    みのもんた氏と加藤晴彦氏の印象がめちゃくちゃ強い
    ほぼ毎週観てたのに、この二人が出てたことしかまともに覚えていない…(恥)

  • 279名無し2022/07/18(Mon) 18:40:38ID:QxNjEzOTI(6/7)NG報告

    >>264
    水を飲まなかった人はそれこそ幸福にすらなれないで被害受けるだけだもんね
    患者を救えずに病んだ医者は結局麻薬での救済をやりきることもできないんですねぇ

  • 280名無し2022/07/18(Mon) 18:42:14ID:ExMjIzNjA(1/1)NG報告

    >>247
    あんだけ暴れ回ってた理由が「認知して」だからなあ…

  • 281名無し2022/07/18(Mon) 18:43:12ID:g0MTE5Mjg(1/1)NG報告

    >>243
    >>245
    新人と先輩なのかな……

  • 282名無し2022/07/18(Mon) 18:44:10ID:A2MDYwOTk(1/1)NG報告

    君達のどこが犬猿の仲なんですか?

  • 283名無し2022/07/18(Mon) 18:45:04ID:M3OTE2MTY(3/4)NG報告

    >>277
    ずいぶん勉強したな…
    まるで砂漠博士だ

  • 284名無し2022/07/18(Mon) 18:47:29ID:Q5NzgxMDQ(1/1)NG報告

    総理の魂が強過ぎる
    忍者でさえ持ち前の解毒力で薄めてフラフラなのに素で耐えてやがる

  • 285名無し2022/07/18(Mon) 18:52:02ID:QxNjEzOTI(7/7)NG報告

    >>277
    スイカの原種なんかはそういう砂漠の少ない水分を保持するために進化したんだっけか

  • 286名無し2022/07/18(Mon) 18:57:47ID:cwMDIyNA=(1/3)NG報告

    幽☆遊☆白書、実写ドラマになるんだ……

    今知ったわ

  • 287名無し2022/07/18(Mon) 19:00:07ID:Q4MTcxOTQ(2/4)NG報告

    >>282
    犬猿の仲では無いけどフキは千束をライバル視してるみたいだけど千束はそうでもないし、だけどお互いを気にかけていつつ個人的に連絡を取っているわけではない
    強いて言うなら仕事仲間っぽい

  • 288名無し2022/07/18(Mon) 19:01:48ID:I3NjA1NzQ(1/1)NG報告

    >>256
    ロシアは国土は世界最大でも住める場所は限られてるからな

  • 289名無し2022/07/18(Mon) 19:03:30ID:IxOTQzOTA(7/20)NG報告

    >>284
    多分MAYAの殺し歌聴かされても爆死せず素で耐えきりそう(小並感)

    というかもう一周回って死なないし退場しないんじゃねーかなこの総理…

  • 290名無し2022/07/18(Mon) 19:03:51ID:Y4NjgxMTA(5/29)NG報告

    >>282
    自分より不殺っていうハンデかけてなお頭一つ上で尊敬する先生を連れ出してった挙句に命令は聞かない上に特権は使うだからそりゃ気に入らんだろうって気はする
    可愛らしい犬猿の仲ではあるよ

  • 291名無し2022/07/18(Mon) 19:05:16ID:Q4MTEwNDI(2/2)NG報告

    >>277
    https://www.alrc.tottori-u.ac.jp/japanese/sabaku_hakase/sabaku05.html
    これ見ると雨でも砂漠化が進行するんだな

  • 292名無し2022/07/18(Mon) 19:07:27ID:Y4NjgxMTA(6/29)NG報告

    >>284
    グラチル相手にまだだ!!まだ間に合う!!救ってみせるって言う人だ、面構えとか魂とか覚悟の格が違う

  • 293名無し2022/07/18(Mon) 19:10:18ID:I0NDQwNTI(3/18)NG報告

    >>288
    少し調べただけでねえここ本当に住めるの?みたいな情報がゴロゴロ出てくる

  • 294名無し2022/07/18(Mon) 19:11:25ID:EzNDU1ODA(6/13)NG報告

    >>291
    雨だけだったら広範囲で少量の川が流れているようなもんだからね
    それらを保持する植物がないなら侵食されるだけだし

  • 295名無し2022/07/18(Mon) 19:12:54ID:ExNzk3Mjg(4/5)NG報告

    最近新しいゲームをしようと『ブラッドボーン』とか面白そうだなと思ったんだけどアクションゲームがあまり得意じゃないんだが、難易度的にやはり難しいだろうか。高難易度だとkh2の留まりし思念を倒せるくらいの腕しかないので不安なんだ。

  • 296名無し2022/07/18(Mon) 19:14:22ID:Y4NjgxMTA(7/29)NG報告

    >>293
    下手こくと人間どころか野生動物でさえ凍ってお亡くなりになる土地だからな・・・

  • 297名無し2022/07/18(Mon) 19:15:43ID:c4NjYyMjQ(3/7)NG報告

    >>293
    「お上に逆らったらガス止められて越冬できない。実際に滅んだ村がゴロゴロある。」なんて話も出てくる国だからなぁ…。

  • 298名無し2022/07/18(Mon) 19:16:59ID:I0NDQwNTI(4/18)NG報告

    >>297
    それを容認はしないがあそこで恐怖の統制が罷り通るの、正直わかってしまうんだよな……

  • 299名無し2022/07/18(Mon) 19:17:05ID:c4NjYyMjQ(4/7)NG報告

    >>268
    「オアシス農業」なんてものもあるし、そこはなんとかするんじゃないかな。

  • 300名無し2022/07/18(Mon) 19:18:09ID:EzNDU1ODA(7/13)NG報告

    >>295
    フロムゲーは折れない心とレベルを上げて殴ればなんとかなる
    ただブラボはエネミーの見目がゴシックホラーからコズミックホラーになるのでそれに耐えられるかどうか

    フロムゲーが初めてならエルデンリングの方がフロムゲーとしては色々と優しいからそっちからやってみても良いかもしれない

  • 301名無し2022/07/18(Mon) 19:19:08ID:I0NDQwNTI(5/18)NG報告

    ふふふ、私は格ゲーと音ゲード下手人間

    RPGに走る

  • 302名無し2022/07/18(Mon) 19:21:59ID:UxMTY0NDQ(11/19)NG報告

    >>231
    もしくは未来の世界の前に借金の相続放棄が連発して貸した側が死にそうになるようなことが発生して相続放棄制度が消えたかだな(あの世界やろうと思えば意識改変やらで踏み倒し余裕だろうし)

  • 303名無し2022/07/18(Mon) 19:22:14ID:I0NDQwNTI(6/18)NG報告

    途中でクリアに大事なミニゲームとか入れられるとちょっと泣くぞー!!

  • 304名無し2022/07/18(Mon) 19:24:37ID:c4NjYyMjQ(5/7)NG報告

    >>301
    はいドンキーコングリターンズをどうぞ。

  • 305名無し2022/07/18(Mon) 19:24:43ID:UxMTY0NDQ(12/19)NG報告

    >>295
    ブラボはそんな理不尽なボスはいないから安心したまえよ・・・だが犬はしねい!

  • 306名無し2022/07/18(Mon) 19:25:09ID:g3NjA2OTY(1/1)NG報告

    >>284
    並行世界の魂同一体(違います)の相田マナも、最終決戦で心の邪悪化を素のメンタルで打ち破る精神強度してるからな

  • 307名無し2022/07/18(Mon) 19:25:29ID:YwMjM2MTg(1/2)NG報告

    >>303
    しゃあっ!!
    灘神影流奥義「剣道百人斬物語進行必須拳」!!!

  • 308名無し2022/07/18(Mon) 19:25:46ID:AxNzcwOTg(7/19)NG報告

    >>296
    ちょっと前のニュースで川を渡ろうとしたヘラジカが生きたまま氷漬けになったというニュースを見かけた時にはゾッとした・・・

  • 309名無し2022/07/18(Mon) 19:28:30ID:I5MDAzNDY(5/6)NG報告

    >>301
    大抵のRPGは時間をかけてレベルや装備を揃えたらクリアできるから精神的に楽よね

    >>303
    最終決戦でゲームシステムが変わるのは悪い文明

  • 310名無し2022/07/18(Mon) 19:28:45ID:AxNzcwOTg(8/19)NG報告

    >>301
    私モンハンの世界観好きなんだけど、アクション苦手人間。
    どんどん設定とか読み漁ってプレイしてないのにそれっぽい知識がどんどん増えていくにわか人間です(一応全部鵜呑みにしないように気をつけてはいる)

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/

  • 311名無し2022/07/18(Mon) 19:30:04ID:YwMjM2MTg(2/2)NG報告

    >>295
    PS +に加入すれば月額800円くらい払えばなんと無料でプレイできちまうんだ

  • 312名無し2022/07/18(Mon) 19:30:28ID:UxMTY0NDQ(13/19)NG報告

    >>309
    なんなのだこれは・・・どうすればいいのだ!?(プレイヤーの声)

  • 313名無し2022/07/18(Mon) 19:31:02ID:Q5MTc2NDg(1/17)NG報告

    >>301
    時々アクションアドベンチャーとアクションRPGの違いはなんなんだろうと思う

  • 314名無し2022/07/18(Mon) 19:31:53ID:g1Njk2NTg(3/6)NG報告

    >>307
    これはまだ良かった(良くない)けどエグゼ4の料理ミニゲームとか岩砕きミニゲームとかクリアするまでセーブ不可脱出不可とか周回前提なこともあってそのストーリーの対戦相手に当たったときげっそりしましたわ
    クリアできなくても引き分け扱いにするならせめて途中休憩挟ませてくれ…って思った

  • 315名無し2022/07/18(Mon) 19:32:45ID:Y2Mjc4OTI(1/1)NG報告

    >>272
    降参ではなく通信切断する辺りハリラドンよりもタチ悪いぞ

  • 316名無し2022/07/18(Mon) 19:32:50ID:I2Mjg3NTQ(1/1)NG報告

    >>298
    広大な国土の多くが過酷な地だから、そこを克服できない限りは相応の支配力がないと国として成立しないよね

  • 317名無し2022/07/18(Mon) 19:34:50ID:E4MjE1MTI(3/3)NG報告

    >>288
    >>293
    >>296
    >>297
    >>298
    ロシアってやっぱり怖いわね…。

    まさしくロシアは恐ろしあって事っすね。

  • 318名無し2022/07/18(Mon) 19:35:21ID:A4NzY1NTA(2/11)NG報告

    >>272
    >>315
    相手の通信切断はこっちの勝ちになるからまた別だと思うの

  • 319名無し2022/07/18(Mon) 19:36:35ID:g1Njk2NTg(4/6)NG報告
  • 320名無し2022/07/18(Mon) 19:38:30ID:EzNDU1ODA(8/13)NG報告

    >>301
    音ゲーもやりやすいやつとやりにくいやつあるからしゃーない

  • 321名無し2022/07/18(Mon) 19:39:07ID:Y4NjgxMTA(8/29)NG報告

    >>316
    ああいう厳しい土地は不満溜まりやすくて甘い顔してるとつけ上がっていって反乱起こされたりすっからな
    根本的にその厳しさの原因を取り除けると良いんだけど環境や天候の問題では流石にどうしようもない事のが多いからな

  • 322名無し2022/07/18(Mon) 19:39:25ID:g4MzEyNTI(2/2)NG報告

    ロシア人こわー

  • 323名無し2022/07/18(Mon) 19:39:47ID:gxNTI2Njg(3/4)NG報告

    拙者シミュレーションゲーム大好き侍

    気づけば時間が溶けてるでござる。やめどきワカラナイ

  • 324名無し2022/07/18(Mon) 19:40:22ID:Q4MTcxOTQ(3/4)NG報告

    デュエマアニメ見たけどさ、まじでジェンドルが全部悪いじゃねえか
    幸せだったあの頃を返せよ、あと蘇って殴らせろよ

  • 325名無し2022/07/18(Mon) 19:42:03ID:AxNzcwOTg(9/19)NG報告
  • 326名無し2022/07/18(Mon) 19:42:17ID:I0NDQwNTI(7/18)NG報告

    >>323
    Civilizationはとんでもない時間食いだと聞きますね……

  • 327名無し2022/07/18(Mon) 19:42:34ID:gzMzY3OTY(3/5)NG報告

    >>303
    RPGじゃないけど零~月蝕の仮面~のピアノに泣かされた人は結構多い
    ラスボスを倒した後にやるミニゲームだけど、連続で失敗するとラスボス倒すところからやり直しな上にwiiリモコンのポインタで演奏するから結構難しい
    そのせいでファンには真のラスボス扱いされてたりする

    ラスボスは弱いからリトライ自体はそこまで難しくないところが救い

  • 328名無し2022/07/18(Mon) 19:43:44ID:EzNDU1ODA(9/13)NG報告

    >>325
    ヤギゲー、鹿ゲー、そして第三の刺客であるリスゲーか

  • 329名無し2022/07/18(Mon) 19:44:49ID:ExNzYxNzQ(1/4)NG報告

    >>307
    説明しようッ!!!
    「剣道百人斬物語進行必須拳」とはロックマンエグゼ5のストーリー中に出てきたミニゲームであり、細かい事情はさておき主人公の熱斗君が図のように十字路の交差点に立って突進してくる胴着姿のロボットを百体撃破(ボタンを押せば熱斗君が木刀を振り下ろすので、タイミングを合わせてボタンを押す)せよというストーリー進行上絶対にクリアしなければならないミニゲームであるッ!!!

    何が地獄かというと当時ロックマンエグゼシリーズをプレイできるゲーム機であるGBAは十字ボタンであり、しかしこれまた図を見れば分かる通りこの交差点の形状はX字
    つまり十字キーで斜め入力(向きたい方向へのボタン同時押し)をしなければ熱斗君は思った通りの方向を向いてくれない
    そしてこのミニゲームは一度でもこのロボットが熱斗君に接触すればその時点で失敗し、また一人目からやり直しになる

    無論途中セーブとかの救済措置はないッ!!!とにかくロボットがどの順番で来るかを覚えてひたすら方向転換してひたすら殴るのみッ!!!
    終盤でもうすぐ終わりだと気が緩んで斜め入力をミスって失敗したらマジで心が折れるぞッ!!!(当時のプレイ民の悲痛な叫び)

  • 330名無し2022/07/18(Mon) 19:46:58ID:kxMzkyMA=(2/6)NG報告

    >>295
    KH2の留まりし思念いけるなら、ブラボの一周目はいけると思うぞ
    ブラボは何やかんやレベル上げや武器強化でなんとかなる
    銃パリィとか覚えるとさらに楽になる
    ハクスラ要素は沼

  • 331名無し2022/07/18(Mon) 19:47:11ID:Q5MTc2NDg(2/17)NG報告

    ゴーストオブツシマは2年で売上973万本か
    続編か同じテイストのをPS5で出して♪
    https://s.famitsu.com/news/202207/16268872.html

  • 332名無し2022/07/18(Mon) 19:47:21ID:EzNDU1ODA(10/13)NG報告

    >>329
    なんで十字キーで斜め押しを強いたんですか?(電話猫感)

  • 333名無し2022/07/18(Mon) 19:50:44ID:AxNzcwOTg(10/19)NG報告

    >>328
    動物主体ゲームは時々「おい、マジか?」ってなるゲームが出てくる気がする

  • 334名無し2022/07/18(Mon) 19:51:41ID:I0NDQwNTI(8/18)NG報告

    >>329
    説明ありがとうッ!!!

    子供にさせるには仕様がマゾい!!!

  • 335名無し2022/07/18(Mon) 19:52:35ID:kxMzkyMA=(3/6)NG報告

    >>331
    めでてぇ
    開発元のサッカーパンチが、スライクーパー、インファマス以外のIPに今注力してる+日本の封建制に詳しいライターを募集と言ってるから、また和風オープンワールド来るかもな

  • 336名無し2022/07/18(Mon) 19:55:04ID:A4NzY1NTA(3/11)NG報告

    >>332
    男には子供に無理ゲーを強いたくなる時期がある

  • 337名無し2022/07/18(Mon) 19:59:37ID:UwNzMyMzg(5/12)NG報告

    >>335
    歴史はツシマの時点でガチ勢すぎて、どこにこだわってるのか普通の日本人にはわからんしな・・・

  • 338名無し2022/07/18(Mon) 20:00:25ID:E5MDQyMDY(1/1)NG報告

    ミニゲームが鬼畜難易度なゲームと聞くとドンキーコング64を思い出す
    ノーティ落としは許されざるよ

  • 339名無し2022/07/18(Mon) 20:00:47ID:I0NDQwNTI(9/18)NG報告

    >>336
    なんでよ!

  • 340名無し2022/07/18(Mon) 20:03:37ID:Q5MTc2NDg(3/17)NG報告

    >>337
    この時代にこんな鎧は無い!
    そんなことは知っている、でも格好良いだろ?

    エンターテイナーとして正しい姿勢

  • 341名無し2022/07/18(Mon) 20:06:15ID:AxNzcwOTg(11/19)NG報告

    ミニゲームは!!
      簡単操作なのが!!
        ちょうどいい!!

  • 342名無し2022/07/18(Mon) 20:06:25ID:EzNDU1ODA(11/13)NG報告

    >>335
    えっ、南北朝舞台にゲームを作るんですか!?

  • 343名無し2022/07/18(Mon) 20:06:47ID:c4NjYyMjQ(6/7)NG報告

    >>331
    電気屋の人に「地球防衛軍の処理数を考えたらSwitch版は無理だと思いますねぇ」とか教えられた覚えあるけど、ツシマも結構処理数多いゲームなの?(Switch版出るのは期待できない?)

  • 344名無し2022/07/18(Mon) 20:09:09ID:kxMzkyMA=(4/6)NG報告

    >>340
    日本人が違和感を覚えるトンデモジャパンにしないようにするのと、時代考証や正確性を優先しすぎないエンターテイメント性を重視したバランスを頑張ったらしいな

  • 345名無し2022/07/18(Mon) 20:09:44ID:Q5MTc2NDg(4/17)NG報告

    >>343
    というかゴーストオブツシマはソニーファーストスタジオの作品だから…

  • 346名無し2022/07/18(Mon) 20:09:48ID:EzNDU1ODA(12/13)NG報告

    >>343
    対馬はそれなりにわらわら敵も出てくるけど
    それ以上に舞い落ちる雪や花、風に揺られる野草の動きがエグい

  • 347名無し2022/07/18(Mon) 20:11:40ID:kxMzkyMA=(5/6)NG報告

    >>343
    ツシマは一応PSのスタジオが作ってるからスイッチ版は難しいんじゃない?(PC版は出るかも)
    地球防衛軍は一応スイッチに数作出てるよ

  • 348名無し2022/07/18(Mon) 20:12:44ID:Q3MTM1NzQ(5/15)NG報告

    >>326
    パパパパパう

  • 349名無し2022/07/18(Mon) 20:13:26ID:Q3MTM1NzQ(6/15)NG報告

    >>348
    間違えた
    パパパパパウワードドン

  • 350名無し2022/07/18(Mon) 20:15:47ID:Y4NjgxMTA(9/29)NG報告

    >>346
    風景がめっちゃ綺麗なんだよな
    仁さん自身がいつか旅に出ようって言う気持ちもわかる

  • 351名無し2022/07/18(Mon) 20:17:21ID:UzMDI5NA=(1/2)NG報告

    >>344
    項目1つ目と2つ目を両立させようとした熱意からして作品に掛ける思いが伝わるわ
    あと地味にローカライズにも力入れてて会話に違和感ないの凄いと思った

  • 352名無し2022/07/18(Mon) 20:17:38ID:UwNjg4ODA(1/4)NG報告

    >>325
    リスは危険生物なのはプレインズウォーカーの常識
    抉り取った人間の眼球を木の実みたいに持ったりもする

  • 353名無し2022/07/18(Mon) 20:19:02ID:IxOTQzOTA(8/20)NG報告

    >>333
    Q.なんで東京を舞台にしてるのに人っ子一人出てこないの?

    A.破滅を前にした未来人たちがタイムマシンで過去の人類(=つまり作中世界の東京都民)を丸ごと未来に飛ばしました。理由はそうしていなくなった東京(過去)に自分たちが移住する為です。なお計画は目的達成の為に送り込んだロボット犬が叛逆した事で台無しになりました


    色んな意味で酷すぎる…

  • 354名無し2022/07/18(Mon) 20:21:45ID:EzNDU1ODA(13/13)NG報告

    >>353
    DLCで偶然生き延びたサラリーマンが実装されていたから一人っ子いないというわけではない
    なお文明が滅んでいるのでわりとあっさり逝くもよう

  • 355名無し2022/07/18(Mon) 20:21:58ID:kxOTMzOTY(1/1)NG報告

    >>349
    貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ!

  • 356名無し2022/07/18(Mon) 20:24:28ID:gxNTI2Njg(4/4)NG報告

    >>354
    はかない…

  • 357名無し2022/07/18(Mon) 20:27:54ID:A3OTE0Njg(2/3)NG報告

    >>353
    何てことをしたんだ!ちくしょう!
    人間なんかみんな地獄に落ちてしまえええぇぇ!!

  • 358名無し2022/07/18(Mon) 20:28:02ID:Q5MTc2NDg(5/17)NG報告

    あらゆる創作物の頂点かもしれません
    そうだったのか…
    https://twitter.com/nukitashi_comic/status/1548975638924914688?t=enVdhKQEJcrBv6E9eAYuiw&s=19

  • 359名無し2022/07/18(Mon) 20:31:02ID:I1ODk3NTg(1/6)NG報告

    >>342
    日本人もわかんないやつ

  • 360名無し2022/07/18(Mon) 20:32:37ID:Y5NDg1MDI(1/2)NG報告

    >>328
    サメゲーはその枠に入らないのか…
    サメだからか…

  • 361名無し2022/07/18(Mon) 20:34:56ID:AxNzcwOTg(12/19)NG報告

    >>360
    ちょっと前見かけたサメがレベルアップして軟骨魚類どころじゃないパワーアップするゲームは面白そうだなっておもった。

  • 362名無し2022/07/18(Mon) 20:36:20ID:Q5MTc2NDg(6/17)NG報告

    >>360
    こんな普通のサメじゃ駄目なのかな…

  • 363名無し2022/07/18(Mon) 20:36:32ID:k2NTg0MjQ(4/6)NG報告

    いのちのかがやき君改め正式名称「ミャクミャク」……
    万博のマスコットとして受け継がれるものを表す良い名前ですね(思い浮かぶグロ的な考えから目をそらしながら)

  • 364名無し2022/07/18(Mon) 20:36:34ID:Y5NDg1MDI(2/2)NG報告

    >>361
    電気とか覚えるらしいですね
    俺も気になってる

  • 365名無し2022/07/18(Mon) 20:36:36ID:I5MDAzNDY(6/6)NG報告

    >>325
    >>352
    ボウケンシャー「チタタプ! チタタプ!」

    なおボウケンシャーごと焼き尽くしてくる個体もいるもよう

  • 366名無し2022/07/18(Mon) 20:36:42ID:gzMzY3OTY(4/5)NG報告

    >>352
    mtgでリスというとリス対立が浮かぶ
    トークンであれば何でもよかったんだけど、ローテを挟むたびにリスデッキが出て来てたのはなんか面白い

  • 367名無し2022/07/18(Mon) 20:38:04ID:c4NjYyMjQ(7/7)NG報告

    >>345
    >>346
    サンクス。無理っぽいね
    >>347
    それは旧作版だから…

  • 368名無し2022/07/18(Mon) 20:38:06ID:AxNzcwOTg(13/19)NG報告

    >>362
    サメ映画でもこんなガチの強化してるのそうそうない感。

  • 369名無し2022/07/18(Mon) 20:38:12ID:k4NDEwMjQ(2/5)NG報告

    >>360
    >>362
    海産物が海の中で宇宙戦艦みたいな機動と兵装で縄張り争いするゲームの存在をこの前知ったけどその類?

  • 370名無し2022/07/18(Mon) 20:39:26ID:Y4NjgxMTA(10/29)NG報告

    >>362
    最近のサメな空くらい飛ばないとなぁ
    いやまぁ一周回って海オンリーも割と最近は個性的ではあるのだが

  • 371名無し2022/07/18(Mon) 20:40:14ID:AxNzcwOTg(14/19)NG報告

    >>357
    昔見た猿の惑星シリーズで内容忘れたけど、ラストのリンカーン像が猿にすげ変わっていたの覚えている。

    ところで猿の惑星ってバットエンドしか無いシリーズって認識でOK?

  • 372名無し2022/07/18(Mon) 20:40:21ID:I4NjIzOTQ(1/15)NG報告

    >>360
    ManEaterはバカゲーのように見せてわりと真面目に作ってるし……
    なお本編ではわりとマトモだったドキュメンタリーのナレーターはDLCでは陰謀論者に堕ちたもよう

  • 373名無し2022/07/18(Mon) 20:41:13ID:Q5MTc2NDg(7/17)NG報告

    >>367
    まあ無理だろうね(買え)

  • 374名無し2022/07/18(Mon) 20:42:18ID:M4OTczNzg(1/8)NG報告

    >>171
    む、良イベの予感だわ!

  • 375名無し2022/07/18(Mon) 20:42:46ID:g4MzAyMTg(1/2)NG報告

    >>371
    それはリメイクだな。

    オリジナルの方では1作目をはじめとしてハッピーエンドとは言いがたい流れになるけど、最終作のシリーズ5作目で前向きな結末になる感じかな

  • 376名無し2022/07/18(Mon) 20:44:42ID:A4NzY1NTA(4/11)NG報告

    >>341
    了解!
    タイミングよくボタンを押すだけのミニゲーム【FF9のなわとび】!

  • 377名無し2022/07/18(Mon) 20:44:56ID:I1ODk3NTg(2/6)NG報告

    >>371
    2001年のティム・バートン版だな

  • 378名無し2022/07/18(Mon) 20:45:01ID:AxNzcwOTg(15/19)NG報告

    >>375
    あ、そうなのか。だいぶ昔に違うシリーズで見たラストで核兵器の発射ボタン押すラストを見た気がしたんでそう思ってた。先入観はいかんね

  • 379名無し2022/07/18(Mon) 20:46:42ID:I1ODk3NTg(3/6)NG報告

    >>378
    核兵器で地球滅亡が2作目だったな

  • 380名無し2022/07/18(Mon) 20:47:48ID:ExNzYxNzQ(2/4)NG報告

    >>338
    わかるー。ノーティの土俵際ギリギリの粘りと勢いあまって自分の方が穴に落っこちて失敗はドンキーコング64プレイヤーあるあるだと思う

  • 381名無し2022/07/18(Mon) 20:49:26ID:AxNzcwOTg(16/19)NG報告

    すぐ答えが返ってくるのに感動を覚える。長く続いたり、リメイクやリブート何度もしてる辺り人気シリーズやね猿の惑星

  • 382名無し2022/07/18(Mon) 20:49:30ID:Y4NjgxMTA(11/29)NG報告

    >>379
    うろ覚えだけど2作目のリーダー猿が前作の優しかった研究員か飼育員の写真持ってて良い人間もいるって言ってたところが結構好きだった

  • 383名無し2022/07/18(Mon) 20:50:24ID:ExNzYxNzQ(3/4)NG報告

    >>341
    了解!
    操作はアクション仮面の指示に合わせてRボタンで赤い旗、Lボタンで白い旗(逆だったかも)を上げるだけのミニゲーム!

  • 384しろ炭素2022/07/18(Mon) 20:53:24ID:YyNzgwMDI(5/7)NG報告

    >>373
    1年以上経ってもまともに入手できない時点でなあ……
    バイオハザード4 REのためには欲しいんじゃが

    あと、PS4とPS5のマルチで出てると、PS5の方がハイクオリティ確定だから、PS4版買うのは嫌になるし
    だから、テイルズオブアライズを買いたくても買えない……
    2週間前に、転売ヤー集団が地元でPS5をワゴンに詰めてたのには殺意覚えたよ

  • 385名無し2022/07/18(Mon) 20:54:15ID:I1ODk3NTg(4/6)NG報告

    ミニゲームとは違うけど唐突に始まるQTE嫌いです

  • 386名無し2022/07/18(Mon) 20:54:15ID:Q4MTcxOTQ(4/4)NG報告

    >>342
    南北朝舞台か、真面目にやってみたくはあるけど何部作になるんだろ

  • 387名無し2022/07/18(Mon) 20:54:26ID:g4MzAyMTg(2/2)NG報告

    >>378
    それはオリジナル2作目だな……

    自由の女神が有名な1作目→人類ミュータントと猿たちの戦いの末に核爆弾オチになる2作目→1作目で主人公と絡んだレギュラーキャラだった猿の夫婦が70年代にタイムスリップする三作目→夫婦の息子が人類に反旗を翻す4作目→夫婦の息子が人類との和平と和解の道を模索するグランドエンディングの5作目

    こういう流れになってる。

  • 388名無し2022/07/18(Mon) 20:54:33ID:UxNzkyOTg(1/2)NG報告

    >>363
    きみ、ブラッドボーンとかにいなかった?

  • 389名無し2022/07/18(Mon) 20:54:49ID:k4NDEwMjQ(3/5)NG報告

    >>383
    ついさっきそのゲームのゆっくり実況見てたけど曰く、「このBGMとアクション仮面とよしながせんせい嫌いになりかけた」なゲームがちょうどいいミニゲーム…?

  • 390名無し2022/07/18(Mon) 20:55:38ID:M2MjE1OA=(3/10)NG報告

    >>382
    あそらくこの作品やね。
    大本は核戦争で人類が滅んだあと猿が栄えたって話だけど、こっちは類人猿が特殊なガスで知性をもって人類に反抗をする話。

  • 391名無し2022/07/18(Mon) 20:56:00ID:AxNzcwOTg(17/19)NG報告

    >>385
    ムービー中に何度もくるの勘弁してくれませんかね。何周しても心臓に悪いんじゃあ・・・

  • 392名無し2022/07/18(Mon) 20:58:35ID:Q5MzkzNTQ(1/1)NG報告

    >>342
    応仁の乱と南北朝、物語にし難い日本史の2トップ
    まあ南北朝はそれでも、後醍醐天皇、足利尊氏、楠木正成といったスターはいる
    応仁の乱はもう…皆んな死んだらいいんじゃないかな(匙投げ)

  • 393名無し2022/07/18(Mon) 20:59:40ID:cxOTM1NTI(2/4)NG報告

    そういえばもうすぐライブアライブ発売か…
    やりたいと思ってたけどずっと放置してたソシャゲこのタイミングで復帰してしまったのでやる暇がない
    いつか買おう

    しかし公式サイト行ってみてもさっぱりシナリオの方向性が読めないな…

  • 394名無し2022/07/18(Mon) 21:01:42ID:k2Nzg3NjI(1/1)NG報告

    >>363
    コロシテ…君じゃなかったのか(当たり前じゃろがい)

  • 395名無し2022/07/18(Mon) 21:03:34ID:U3NjE3NTg(5/10)NG報告

    >>392
    応仁の乱は将軍争いに有力大名権力争いにその有力大名家督問題にそれぞれ大名どもの家督争い巻き込んでるとか複雑すぎ

  • 396名無し2022/07/18(Mon) 21:04:22ID:cxOTM1NTI(3/4)NG報告

    >>384
    テイルズオブアライズはSteam版もあるけど……それなりにいいPCが必要だから厳しいかな?
    PS4版とPS5版の比較動画見てみたところ、PS5版の方がだいぶロード速いみたい
    いつか買えることを祈ってます

  • 397名無し2022/07/18(Mon) 21:04:58ID:MzNjE5NA=(1/5)NG報告

    >>393
    なに? シナリオの方向性が読めない?
    うん
    うんうん!
    それはいいな! 是非! 是非! この機に手に取って遊んでみてくれ!
    むしろシナリオの方向性が読めないのは当然のゲームだからね
    読めないからこそ、尚の事味わい深くなるゲームだ!

  • 398名無し2022/07/18(Mon) 21:05:01ID:I0NDQwNTI(10/18)NG報告

    >>363
    製作者は多分ちょっと休んだほうがいい感じなデザインのモンスターが降臨されておる…(オブラートに包んでいる)

  • 399名無し2022/07/18(Mon) 21:06:11ID:ExNzYxNzQ(4/4)NG報告

    >>389
    まあぶっちゃけ運ゲーですからね
    よしなが先生と競って先にミスした方が負け、というのは逆に言えば「よしなが先生がミスる以外に勝つ方法はない」だから。よしなが先生がミスるまでひたすら耐えるしかない
    そしてアクション仮面の指示も微妙に意地が悪いものがあり、さらに徐々に指示が速くなり判定が短くなりで最終的に対象年齢の子供の反応速度で間に合うはずがないってレベルに至る

    そして勝ったら残機アップだったかなんだったかな特典がつくけど別に負けても先には進めるよってタイプのミニゲームではなく、負けたら残機一つ減らしてやり直しで残機ない状態で負けたらゲームオーバー(ひとつ前のステージからやり直し)っていう所謂ステージボスポジション
    そりゃ嫌いになりそうにもなりますわw

  • 400名無し2022/07/18(Mon) 21:07:07ID:Y4NjgxMTA(12/29)NG報告

    >>363
    廃棄物13号とかじゃなかったんだ、名前・・・

  • 401名無し2022/07/18(Mon) 21:08:25ID:M4OTczNzg(2/8)NG報告

    >>392>>395
    応仁の乱を足軽となって生き抜くオープンワールド戦ゲー

    だんだん敵味方が分からなくなってくる

  • 402名無し2022/07/18(Mon) 21:08:58ID:MzNjE5NA=(2/5)NG報告

    >>401
    とどのつまり、総て殺/せばいいのでは?

  • 403名無し2022/07/18(Mon) 21:09:47ID:I4NjIzOTQ(2/15)NG報告

    >>402
    なんだいつも通りじゃないか
    攻撃してくるなら敵、ご飯や寝る所をくれるなら味方だ

  • 404名無し2022/07/18(Mon) 21:10:01ID:AxNzcwOTg(18/19)NG報告

    ハチマチと上に上げてる髪のせいでなんか目つきの悪いラーメン屋の若大将みたいな見た目になったな(個人的な感想)

    https://twitter.com/livedoornews/status/1548943883438292993?s=21&t=HWojAB53ay6EFsB8XQOI0g

  • 405名無し2022/07/18(Mon) 21:10:50ID:gyMzkzNjQ(1/1)NG報告

    >>402
    ちょっと頭源氏じゃないですかヤダー

  • 406名無し2022/07/18(Mon) 21:11:36ID:YyMTY5NjA(1/1)NG報告

    焔、円、巴、杏、助六
    どれも美味しそうだ

  • 407名無し2022/07/18(Mon) 21:11:36ID:M4OTczNzg(3/8)NG報告

    >>402
    「なんか強えな」と思ったら名有りだったりする

  • 408名無し2022/07/18(Mon) 21:13:22ID:k1MjEyOA=(2/2)NG報告

    >>363
    この子が廃墟になったパビリオンの地下で無限に分裂する赤い部分を腐らせ落としながら襲ってくるんだろ?

  • 409名無し2022/07/18(Mon) 21:14:01ID:AxNzcwOTg(19/19)NG報告

    >>402
    み〜なご〜ろ〜し〜

  • 410名無し2022/07/18(Mon) 21:14:41ID:U5MzAwNDA(1/11)NG報告

    >>404
    もう後戻りはできんぞ 発表してしまったからな

  • 411名無し2022/07/18(Mon) 21:16:34ID:MzNjE5NA=(3/5)NG報告

    >>408
    もろにこれじゃないですか

  • 412名無し2022/07/18(Mon) 21:17:21ID:Q5OTMwMzQ(1/2)NG報告

    >>363 ネーミングもまた絶妙なのになったな…
    命の輝きがモチーフなので、「脈々と」ってことなんだろうけど、こう怪異的な響きにも受け取れるというか

  • 413名無し2022/07/18(Mon) 21:18:49ID:kzMjIwNzY(1/1)NG報告

    >>402
    呂布シナリオの最終ステージかな?

  • 414しろ炭素2022/07/18(Mon) 21:19:03ID:YyNzgwMDI(6/7)NG報告

    >>396
    とりあえず、amazonの抽選販売には登録はしたけど
    家からほんの2〜30分の距離にあるヨドバシでたまにPS5の販売を見かけるけど、クレカ増やしたくなくてヨドバシのクレカ追加をしてねえ

    あと、4Kテレビにしたいや。今のテレビは使って9年にもなるフルHD液晶だけど、ところどころ亀裂入っててイラっとくる
    地震などで、うちのテレビ倒壊しねえかな。そしたら遠慮なく買う口実ができる
    某サイトを見ると最新型40型4Kよりも型落ち50型4Kの方が安いし
    4KならPS5の映像をフルスペックで出力できそうだし

  • 415名無し2022/07/18(Mon) 21:19:26ID:IxOTQzOTA(9/20)NG報告

    >>402
    誉は都にて捨て申した

  • 416名無し2022/07/18(Mon) 21:19:39ID:M2MjE1OA=(4/10)NG報告

    >>402
    足軽じゃなくてニンジャなのでは

  • 417名無し2022/07/18(Mon) 21:20:08ID:I4NjIzOTQ(3/15)NG報告

    なんで大阪万博は太陽の塔といい、妙に頭に残りやすいデザイン多いん?
    目的としてはこの上ないほど成功しているんだけど、思い出すときのタグ付けとして化け物タグ付いてるんだけど

  • 418名無し2022/07/18(Mon) 21:20:20ID:k4NDEwMjQ(4/5)NG報告

    >>412
    なまじカタカナなのがこう都市伝説系怪異のネーミングにありそう感出してる気がする

  • 419名無し2022/07/18(Mon) 21:22:12ID:c2NzQ1MTI(1/1)NG報告

    >>402
    安易に皆殺.しにすればいいってもんじゃない
    >>1の小四郎とこのおっさんのやり口を見習うんだ

  • 420名無し2022/07/18(Mon) 21:23:58ID:A1OTc0NDA(3/5)NG報告

    >>295
    ブラボは根気と

  • 421名無し2022/07/18(Mon) 21:24:03ID:IxOTQzOTA(10/20)NG報告

    >>419
    時代が時代だけに『病気』の重みがダンチですな(白目)

  • 422名無し2022/07/18(Mon) 21:24:22ID:A2MTU5OTQ(1/1)NG報告

    >>417
    芸術は爆発だですよ

  • 423名無し2022/07/18(Mon) 21:26:52ID:A1OTc0NDA(4/5)NG報告

    >>420
    途中送信しちゃった。
    ブラボは根気と集中力があればクリアは出来ると思う。どっちかというと敵のデザインと発狂していくNPCでリアルSAN値下がる方が辛い(禁域の森辺りでやめた奴の感想)

  • 424名無し2022/07/18(Mon) 21:29:21ID:A4OTM4NDA(4/7)NG報告

    >>402お侍様の戦い方じゃない

  • 425名無し2022/07/18(Mon) 21:30:32ID:I1ODk3NTg(5/6)NG報告

    >>403
    獣かな?

  • 426名無し2022/07/18(Mon) 21:31:26ID:M4OTczNzg(4/8)NG報告

    >>424
    まあ足軽だし……

  • 427名無し2022/07/18(Mon) 21:33:09ID:Q5MTc2NDg(8/17)NG報告

    >>424
    誉れ闇討ち!誉れ毒矢!

  • 428名無し2022/07/18(Mon) 21:34:04ID:Y4NjgxMTA(13/29)NG報告

    >>404
    なんだこのちょっとビジュアル系バンドにステ振りした土建屋のおっさんって思ったら飛影!?お前が飛影!?
    嘘だろ!?
    いやまぁこの面構えならこのセリフ言いそうな感じにはなったけどさぁ!!

  • 429名無し2022/07/18(Mon) 21:34:14ID:k0NjgxNTQ(1/4)NG報告

    >>423
    フロムゲーは基本集中力と根気よね
    分からん殺しと諦めずトライアル&エラーで正解探し

  • 430名無し2022/07/18(Mon) 21:35:46ID:YzMTI5MjQ(1/1)NG報告

    >>402
    つまり戦国婆娑羅

  • 431名無し2022/07/18(Mon) 21:37:24ID:I4NjIzOTQ(4/15)NG報告

    >>424
    正面から捌いて後の先しても同じこと言うじゃろがい!
    でも斬るのが楽しかったのは否定しない

  • 432名無し2022/07/18(Mon) 21:37:29ID:U5NzY2NjQ(4/21)NG報告

    >>363
    「可愛いなあ」と言われたらそんな気がするし「グロテスクだな」と言われたらそんな気もする。なんか上手く見た目の感想を表現できない。

  • 433名無し2022/07/18(Mon) 21:39:03ID:cxOTM1NTI(4/4)NG報告

    >>414
    テレビに亀裂…!?
    それは……早めに買い替えた方がいいやつなのでは?
    ほっといて大丈夫なのか?

  • 434名無し2022/07/18(Mon) 21:41:26ID:U5NzY2NjQ(5/21)NG報告

    >>414
    > ところどころ亀裂入って
    液晶でよかったな。
    ブラウン管だったら大怪我しているぞ。

  • 435名無し2022/07/18(Mon) 21:41:45ID:c1OTIwMjY(8/13)NG報告

    異世界おじさん見てるんだが
    この人子供のころボンボン読んでそう

  • 436名無し2022/07/18(Mon) 21:42:24ID:A4OTM4NDA(5/7)NG報告

    逆に不殺を信条としてるキャラといえば?
    この子はどうなるかな

  • 437名無し2022/07/18(Mon) 21:43:34ID:QxNTU4NTI(4/4)NG報告

    >>432
    戦隊シリーズの怪人といっておけばまだかわいい部類かもしれない。(チェンジマン本編を一通り見た後ならギョダーイにも可愛げを感じ、カーレンジャー本編を見た後ならボーゾック一同にも親しみを感じる。)

  • 438名無し2022/07/18(Mon) 21:44:04ID:A4NzY1NTA(5/11)NG報告

    >>425
    まあ我らがスパロボ軍団だって

    司令官「我々の目的は8分以内に指定の場所にたどり着くことだ! 他の敵に構うな!」
    プレイヤー「了解! 8ターン以内に全員殺して指定の場所に到達!」

    ってなるのよくあるし……

  • 439名無し2022/07/18(Mon) 21:45:33ID:U5NzY2NjQ(6/21)NG報告

    >>437
    成る程、動けばまた違う印象になるかもしれないな。着ぐるみアルバイトの腕が問われるな。

  • 440名無し2022/07/18(Mon) 21:46:07ID:Y4NjgxMTA(14/29)NG報告

    >>436
    そちらの彼女と同等以上の事ができるヒューマノイドタイフーンさんが代表的じゃない?
    色合いもまぁ近いし

  • 441名無し2022/07/18(Mon) 21:46:22ID:I4NjIzOTQ(5/15)NG報告

    >>438
    8分で敵を完全無力化して集合地点に到着すると書けばエリート感出る

  • 442名無し2022/07/18(Mon) 21:46:30ID:Y4NjgxMTA(15/29)NG報告

    >>440
    画像忘れたわ

  • 443名無し2022/07/18(Mon) 21:47:05ID:A3OTE0Njg(3/3)NG報告

    >>436
    金字塔

  • 444名無し2022/07/18(Mon) 21:47:11ID:kwNDAzNjg(1/1)NG報告
  • 445名無し2022/07/18(Mon) 21:47:16ID:gxMjExODA(1/2)NG報告

    >>363
    多少の忌避感があったとしてもインパクト狙っていくのは正しいと思う
    マスコットというものがこれまでいくらでも出てきた中で「これが大阪万博のマスコットだ!」と一発で認識できるものを表現しないといけないからな
    ○○県のゆるキャラじゃないの?とか言われてしまった日には存在価値がなくなる

  • 446名無し2022/07/18(Mon) 21:49:12ID:EwMTUwNA=(1/6)NG報告

    サイゲがグラブルやお空に石を配るとFGOもそのくらい配れと言われる流れをかれこれ5年くらい見てるけど今年はウマ娘も言われてるんですね
    でもウマ娘もサイゲだからそのうち配布あるんでしょうね……

  • 447名無し2022/07/18(Mon) 21:49:19ID:U3NjE3NTg(6/10)NG報告

    >>436
    ゴッサムのくそ蝙蝠

  • 448名無し2022/07/18(Mon) 21:49:21ID:Q3MTM1NzQ(7/15)NG報告

    >>438
    スパロボ世界の脱出装置は優秀だからマジンガーやゲッターの攻撃食らっても生き残るし(震え……

  • 449名無し2022/07/18(Mon) 21:49:55ID:EyMDY5NjQ(1/2)NG報告

    >>436
    信条とまで言っていいかはわからないが……
    パイロットを殺さずロボを倒すために
    『コクピットを貫いてパイロットを掴み出す』
    技を編み出した人なら

  • 450名無し2022/07/18(Mon) 21:50:52ID:IxOTQzOTA(11/20)NG報告

    >>436
    パワポケシリーズの大江(茨木)和那とか?

    裏墜ちして間もない頃は容赦なく殺ってたけど、12の頃には不殺の誓いを立てるようになったという

  • 451名無し2022/07/18(Mon) 21:52:51ID:U5NzY2NjQ(7/21)NG報告

    >>445
    全国・全世界のいろんなキャラから飛び抜けるとなると大変だよな。
    ちなみに京都市だけでキャラクターは100体以上いるそうな。ネタが尽きないの凄えな。

  • 452名無し2022/07/18(Mon) 21:54:16ID:kxMzkyMA=(6/6)NG報告

    >>436
    スパイダーマンは基本不殺だな

    ノーウェイホームでメイおばさんの復讐をしようとピーター(トムホ)がゴブリン殺そうとしたけど、ピーター(トビー)が体張って止めるシーン良かった

  • 453名無し2022/07/18(Mon) 21:55:36ID:U5NzY2NjQ(8/21)NG報告

    >>447
    ハル・ジョーダン(グリーンランタン)ステイ。

  • 454名無し2022/07/18(Mon) 21:56:12ID:Y4NjgxMTA(16/29)NG報告

    >>443
    実写で全盛期ヤバ・・・って解像度が上がるヤベーヤツ

  • 455名無し2022/07/18(Mon) 21:56:15ID:A4OTM4NDA(6/7)NG報告

    >>450
    なんで野球のゲームで死人が出るの…

  • 456名無し2022/07/18(Mon) 21:56:16ID:M0NDMyNjg(1/9)NG報告

    >>432
    てきせつなのは上昇負荷かなぁ

  • 457名無し2022/07/18(Mon) 21:56:20ID:k4NDEwMjQ(5/5)NG報告

    >>448
    ボトムズのATに対してすら不殺と言い張えるスパロボ…

  • 458名無し2022/07/18(Mon) 21:57:29ID:I0NDQwNTI(11/18)NG報告

    >>455
    最終的に大体野球で解決するから………

  • 459名無し2022/07/18(Mon) 21:58:00ID:I4NjIzOTQ(6/15)NG報告

    >>457
    可燃性のある液体使わない代替品ぐらい普通にあるだろうしな

  • 460名無し2022/07/18(Mon) 22:02:21ID:Y5NzE0NzA(1/1)NG報告

    >>444
    小林幸子とプロレスやってたし
    ハゲとキッズでレスバし始めるんだろうなぁ

  • 461名無し2022/07/18(Mon) 22:03:16ID:MzMzMwMTY(1/3)NG報告

    >>455
    ジャンル:野球バラエティ は伊達じゃない
    リメイクにも収録されてるけど戦争編の戦況がどんどんどうしようもなくなっていくのすげぇよな
    下手なドラマよりあの戦争の悲惨さを訴えかけてくる

  • 462名無し2022/07/18(Mon) 22:05:10ID:I0NDQwNTI(12/18)NG報告

    「手に届かないものを求め続けるって、それ本当に幸せなのかな……」とか「現状が当たり前に続くと思ってた子供は大事な人間の死によって現実を知る」とかたまにものすごい哲学的問いで殴りつけてくる野球バラエティ

  • 463名無し2022/07/18(Mon) 22:07:33ID:M2MjE1OA=(5/10)NG報告

    >>436
    キンブリーがいてこそエドワードの殺さない覚悟が引き立つんですよ。いいキャラしてるは快楽殺人者だけど

  • 464名無し2022/07/18(Mon) 22:08:33ID:kwNjEyMTg(1/1)NG報告

    >>449
    ハンマーヘルアンドヘヴンもコアになってる人間を抉り出して救出する技よね。

  • 465名無し2022/07/18(Mon) 22:11:16ID:Y1Njg4MzQ(2/3)NG報告

    >>436
    殺 せばポイントが増えるゲームで0点を貫く芸人

  • 466名無し2022/07/18(Mon) 22:13:39ID:ExNzk3Mjg(5/5)NG報告

    >>300 >>305 >>311 >>330 >>420
    皆ありがとう。とりあえず根気を用意してお盆休みはヤーナムに行くことにするよ!…戻ってこれるかなぁ

  • 467名無し2022/07/18(Mon) 22:15:10ID:k0MTc3NDQ(1/1)NG報告

    じつはパトレイバーの多メディア展開にはあんまり…な厄介オタクです
    もちろん、アニメはちゃんと見たけどね

  • 468名無し2022/07/18(Mon) 22:15:41ID:M4ODUyMjA(1/5)NG報告

    >>446
    配布というのは課金の呼び水で配布しなくても課金してくれるとこはしない方がええんやって話聞いたけどほんとかねぇ

  • 469名無し2022/07/18(Mon) 22:15:54ID:k3ODE0MzI(4/10)NG報告

    >>452
    終盤のマルチバースのヴィラン達の影の中にマンスパイダーいて、失敗してたらピーター・パーカー同士が戦う可能性あったんだな

  • 470名無し2022/07/18(Mon) 22:17:45ID:c5MjQyMjI(1/1)NG報告

    >>452
    なお今週の怪人的なノリで普通にサクサク爆発四散させてた東映版
    マイルズが敵のボス殺しちゃったかもと悶々してゆ中でヨシ!敵のボスは倒したな!それはそれとしてソードビッカーの時はポーズをするんだ!とか明らかに温度差あるっていう

  • 471名無し2022/07/18(Mon) 22:20:15ID:I4NjIzOTQ(7/15)NG報告

    >>468
    それは艦これやアズレンみたいにスキンや機能拡張で課金させるスタイルじゃないとキツくない?

  • 472名無し2022/07/18(Mon) 22:23:06ID:A2MDAxNDA(1/2)NG報告

    >>468
    というかFGOは課金させるために絞るところか呼札、石は結構配布してる方だからね

  • 473名無し2022/07/18(Mon) 22:25:54ID:Y4NjgxMTA(17/29)NG報告

    >>468
    グラブルやプリコネはガチャ回す事が強さに言うほど起因しないのでちょっと回させてやんよで財布の紐を緩めるのが目的だからな
    天井もある以上そこ狙いであとちょっと課金すれば届くって時は大体の人が課金をするだろうし
    逆にFGOとかはシナリオでキャラを思いっきり魅せる事によって財布の紐を緩めてる
    このキャラ使いたい!!って欲望を最大限刺激する形やね。この形式だと配布する石を少なくする事によって逆に課金を煽れる

  • 474名無し2022/07/18(Mon) 22:25:55ID:g1NDQxMDA(1/3)NG報告

    >>471
    FGOは逆に霊衣は配布だからね

  • 475名無し2022/07/18(Mon) 22:26:22ID:AwMjY5MDI(1/1)NG報告

    気楽とは言うが視えたら視えたで怪異側から認識されやすくて狙われやすくなるから一長一短よね

  • 476しろ炭素2022/07/18(Mon) 22:27:06ID:YyNzgwMDI(7/7)NG報告

    >>433
    なんというか、一般的な液晶テレビの亀裂とは違うんだよね
    一般的な液晶テレビの亀裂なら、亀裂が入れば4割以上がブラックアウトするのだけど、オレのテレビの場合は液晶というかバックライトの投影部分なのかな
    そこに亀裂が入ってて、映像に明るい落書き線が入ってるって感じ

  • 477名無し2022/07/18(Mon) 22:28:50ID:UwMTkzMjA(2/9)NG報告

    >>459
    ATが棺桶なのはポリマーリンゲル液の可燃性だけじゃなくて、装甲が歩兵の銃でも抜けるぐらい薄い&脱出装置どころか消火装置の類すらもないとかいうパイロットの生存性全く考慮してない点もなんすよ・・・。

    一応高級品はちゃんと装甲ついてて消火装置とかもあるけど、脱出装置は高級品にも付いてないんでほぼ撃墜イコール死な所は変わらないという。

  • 478名無し2022/07/18(Mon) 22:29:17ID:Q3MTM1NzQ(8/15)NG報告

    照井、こんなに燃えてなんで生きてるんだ……

  • 479名無し2022/07/18(Mon) 22:31:35ID:A2MDAxNDA(2/2)NG報告

    >>478
    これはきっとセルフオマージュだな

  • 480名無し2022/07/18(Mon) 22:32:54ID:g5NDYxNjQ(4/8)NG報告

    >>472
    >>473
    まずそもそもシステムからして別物だからね
    ガチャを回せる回数だけで比べてる事がおかしい

  • 481名無し2022/07/18(Mon) 22:35:13ID:A4NTM5Mjg(1/10)NG報告

    >>438
    幸運と努力を付けるのも忘れるな

  • 482名無し2022/07/18(Mon) 22:37:19ID:Q3MTM1NzQ(9/15)NG報告

    >>479
    真っ黒やぞ

  • 483名無し2022/07/18(Mon) 22:39:28ID:EyMDY5NjQ(2/2)NG報告

    >>478
    続編漫画の最新話では、ついに胴体をブチ抜かれて心臓が止まった
    これは さすがに たすからないな!(棒読み)

  • 484名無し2022/07/18(Mon) 22:40:16ID:A4NTM5Mjg(2/10)NG報告

    >>482
    福井警視のそれは、アフロになって「死ぬかと思った」って言う奴と同じだから

  • 485名無し2022/07/18(Mon) 22:40:30ID:U5NzY2NjQ(9/21)NG報告

    >>482
    すすがついてるだけなんだよ、多分。

  • 486名無し2022/07/18(Mon) 22:40:38ID:EyNzU4ODA(2/4)NG報告

    >>468
    ソシャゲはずーっと損得勘定考えて運営せにゃならんからね
    ああダンカグ...

  • 487名無し2022/07/18(Mon) 22:42:18ID:A4NzY1NTA(6/11)NG報告

    ちなみに現在マブラヴオルタ1期の再放送をやってるから
    2期に備えて見たい人は見るのだ(ダイマ)

    マブラヴがどんな話かっていうと
    Fateで例えるなら士郎が学園に通って、こじれてしまった悪友であるワカメとぶつかり合って和解したり
    学園の憧れである凛や、可愛い後輩である桜とドタバタしたりして
    なんやかんやヒロインと結ばれて幸せにハッピーエンド

    という各ルートを終えた後に、急に運命の夜が始まって聖杯戦争になる感じの話
    その聖杯戦争部分がオルタだ

  • 488名無し2022/07/18(Mon) 22:42:31ID:Y4NjgxMTA(18/29)NG報告

    >>485
    撮影の都合とか表現の規制もあるんだろうけど割とその説に真実味出てくるくらいには丈夫やからなこの人・・・

  • 489名無し2022/07/18(Mon) 22:43:26ID:U5NzY2NjQ(10/21)NG報告

    >>486
    ソシャゲじゃなくても普通の会社でも損得勘定は考えないとダメだから許してあげて。

  • 490名無し2022/07/18(Mon) 22:43:31ID:M4ODUyMjA(2/5)NG報告

    >>486
    ダンカグはユーザー数自体はかなりいたみたいだけどユーザー数だけでは運営は成り立たないので...

  • 491名無し2022/07/18(Mon) 22:45:14ID:Y1MDUwMTI(1/1)NG報告

    ソシャゲと言えばロススト君は完全に搾り取る姿勢になり過ぎて新規ドンドン離れていきそうだし古参もストーリー見るだけでいいやになりそうな感じになってるけど大丈夫なんですかね

  • 492名無し2022/07/18(Mon) 22:45:53ID:g5NDYxNjQ(5/8)NG報告

    >>486
    周年とか配り過ぎたゲームはその後割と早い内になくなっちゃう印象
    絞り過ぎても盛り上がらないしその辺難しそう
    個人的にFGOの周年の機会に恒常で石の入手手段を増やすのは割と上手いと思ってる
    あれだと後から始めた人も極端に不利にならないし

  • 493名無し2022/07/18(Mon) 22:46:46ID:EwMTUwNA=(2/6)NG報告

    >>480
    回せる機会があればあるほどよい
    という考え方なのだろう

    FGOは儲かってるんだからもっと石配布でユーザーに還元しろって人はみたことあるけど

  • 494名無し2022/07/18(Mon) 22:47:44ID:U5MzAwNDA(2/11)NG報告

    >>468
    とはいえ、そこそこは配布しないと『無償』ガチャでの射幸心を煽れないし、その辺は『計算したうえで適正な値を配っている』んじゃないかなぁ。

    まぁどっちみち、この辺の話は比べるにしてもゲーム間で条件がまるで異なるから、あんま比較して考えても実用的な結論は得られないと思うぞ。

  • 495名無し2022/07/18(Mon) 22:48:02ID:EyNzU4ODA(3/4)NG報告

    >>489
    ソシャゲって媒体はエンタメと相性悪いよなあ
    >>490
    東方はグッズ商売が難しいのも痛かった...

    残念だ

  • 496名無し2022/07/18(Mon) 22:48:06ID:UwMTkzMjA(3/9)NG報告

    >>472
    ガチャの値下げしたソシャゲとかFGOしか見たことない。

  • 497名無し2022/07/18(Mon) 22:48:31ID:Y4NjgxMTA(19/29)NG報告

    >>491
    まぁ絞りとるのは結構なんだけど紅蓮出し渋ってる方が個人的には印象悪い
    あとは主人公くんちゃんのプレイアブルキャラがいないのも割とどうかと思う(機体はあるけど
    ただ紅蓮出したらまた回るとは思うよ

  • 498名無し2022/07/18(Mon) 22:49:54ID:MzNjE5NA=(4/5)NG報告

    >>495
    まぁ、東方はどう頑張っても公認にしかなれない時点で同じ作品でライバルが出てきちゃうっていう特殊な環境だからな

  • 499名無し2022/07/18(Mon) 22:52:16ID:Y4NjgxMTA(20/29)NG報告

    >>495
    東方はそもそも現在進行形で原作のゲームが出る上にそれを元にした質の良い同人ゲームも多数出てる上に買い切り型なのもデカいと思う
    じゃあ原作やるわ!!とかこのサークルのゲームやるわ!!って同業他社が溢れかえってる特殊環境だし

  • 500名無し2022/07/18(Mon) 22:53:32ID:U5NzY2NjQ(11/21)NG報告

    >>493
    会社が儲かったらまず社員と株主に還元するべきだと思うんですよ…

  • 501名無し2022/07/18(Mon) 22:53:51ID:ExNzA0MDI(1/1)NG報告

    >>478
    令和ライダーに別々とはいえ出演してる照井夫婦

  • 502名無し2022/07/18(Mon) 22:54:03ID:A1OTc0NDA(5/5)NG報告

    >>495
    そこら辺ロスワはグッズ展開したり、作曲したりアプリ以外でも展開してるのが生き残ってる秘密なんかね

  • 503名無し2022/07/18(Mon) 22:54:06ID:YxMjgyMTE(1/1)NG報告

    ソシャゲ戦国時代も過ぎてて今は過去の屍を分析して客を掴める様にゲーム面を調整した上でシナリオなりで客層増やせないと屍の山に加わるだけだからねー
    長続きしてるソシャゲが時間を奪ってる面あるし

  • 504名無し2022/07/18(Mon) 22:55:20ID:A4NzY1NTA(7/11)NG報告

    まあ各々の会社のお金の稼ぎ方なんて
    俺らユーザーが考えてもしゃーないことではあるんだが
    それはそれとして世の中好きなゲームがウケずに消えていくのは悲しいねえ

  • 505名無し2022/07/18(Mon) 22:55:33ID:YxNTkzMzg(1/1)NG報告

    >>486
    ダンカグは人多かったんだけどなぁ…まさかサ終するとは…
    楽しくやってただけにツライ…
    運営色々やってくれてたんだけどなぁ…
    生見ると、課金機能停止後ももうお金にならないだろうに曲追加もキャラ追加も最後までやってくれるみたいだし

  • 506名無し2022/07/18(Mon) 22:55:38ID:M2MjE1OA=(6/10)NG報告

    >>500
    俺、lilithに新作ゲームだしてほしいけどソシャゲがヒットして初めてボーナスが出たって話聞いて何も言えなくなった。

  • 507名無し2022/07/18(Mon) 22:56:30ID:U5MzAwNDA(3/11)NG報告

    >>500
    うんまぁ、そこまでにしとこう。

    というか、社員や株主と消費者・購入者は全く別モンだよ

  • 508名無し2022/07/18(Mon) 22:58:29ID:U5NzY2NjQ(12/21)NG報告

    >>507
    あー、うん変な方向に話し進めて悪かった。
    もう終わりにする。

  • 509名無し2022/07/18(Mon) 22:58:59ID:UwNzMyMzg(6/12)NG報告

    >>503
    重課金するプレイヤーは、すでに車が買えるくらい課金してるゲームがある状況だからな
    新規のソシャゲを立ち上げるなら、重課金プレイヤーを、すでに重課金しているゲームから引き剥がすパイの奪い合いに参加するって事
    正直、レッドオーシャン過ぎて地獄

  • 510名無し2022/07/18(Mon) 22:59:09ID:MwMDk2NDA(1/2)NG報告

    自分は好きだけど同時にこれは確かに長続きしないわ、シリーズ途切れるわと感じるってのは割とあるから悲しさと納得が混ざり合うのはよくある

  • 511名無し2022/07/18(Mon) 22:59:45ID:U5OTI1MzY(2/4)NG報告

    >>471
    アズレンやアークナイツみたいに一度キャラ手に入れたらコーデ買えばいいのはある意味ありがたいけどね
    推しに貢ぐのは仕方ない
    大陸で先に配信されてる分心構えができるの心に優しい

  • 512名無し2022/07/18(Mon) 22:59:54ID:M0NDMyNjg(2/9)NG報告

    >>504
    セガのダイマ来たな。
    いつかドリームキャストに触れる日はくるねか。見逃しならすまん

  • 513名無し2022/07/18(Mon) 23:00:27ID:g1NDQxMDA(2/3)NG報告

    >>497
    まぁカレンとルルーシュ連発するぐらいなら紅蓮とガウェインはよ、にはなるよねうん…
    あとセシルさん様にサザーランド改特派仕様も何卒

  • 514名無し2022/07/18(Mon) 23:00:28ID:gyMjE1OA=(1/2)NG報告

    他所のゲームを見てこっちも石をくれなんて主張するの奴はどうせ福袋分の課金もしないだろうし無視でいいよ

  • 515名無し2022/07/18(Mon) 23:00:46ID:cwMzYyNTg(1/1)NG報告

    お前が俺のマスターか?(違う

  • 516名無し2022/07/18(Mon) 23:01:15ID:A4NzY1NTA(8/11)NG報告

    >>503
    普通の買い切りゲーの場合は
    エンディング見て、裏ボス倒した後も延々やり続ける人なんて稀だったから
    過去の名作を終えたら次の作品に切り替えてくれたけど

    ソシャゲは延々過去の名作に時間なり金なりを奪われ続けてる中で
    新しい作品にリソースを割くかって領域になってるからね
    新作が既存のものから支持を奪えるかって点では、タイプ的にはジャンプの連載サバイバルに近い

  • 517名無し2022/07/18(Mon) 23:01:37ID:Q5MTc2NDg(9/17)NG報告

    ソシャゲやってない身としては外から見てると大変そうだなあと思いました
    あれ?作文?

  • 518名無し2022/07/18(Mon) 23:02:01ID:Y4NjgxMTA(21/29)NG報告

    >>503
    ユーザーも無限に金も時間ももってるわけじゃないから新しいのでたら比較対象にまずは今やってるゲーム持ってくるからな
    新規ゲームはこのレベルの戦いを強いられると思って良い

  • 519名無し2022/07/18(Mon) 23:02:34ID:AzOTg4NDQ(1/1)NG報告

    >>436
    龍が如くシリーズ主人公勢

    0を観る限りでは真島の兄さんですらあのキャラで殺しはやってないのかよ
    っていう衝撃を受けた、冴島さんの件も実は特殊ゴム弾で殺/してませんでした
    っつーのもヤクザの主人公が人を殺しちゃいかんのか?と釈然とせん

  • 520名無し2022/07/18(Mon) 23:03:04ID:Y4NTgwNTA(1/1)NG報告

    >>509
    ソシャゲのしかも音ゲーとかレッドオーシャン中のレッドオーシャンだからな
    もう真っ赤っかよ真っ赤っか

  • 521名無し2022/07/18(Mon) 23:03:38ID:k3ODE0MzI(5/10)NG報告

    >>513
    どうしても時系列順だからかキャラが偏るけど、ある程度進めてKMFいくつか出せばそれに続けて試作とかもいけそうよね。
    正直配布にデコった感じのでもいいからKMF欲しい

  • 522名無し2022/07/18(Mon) 23:03:44ID:MzNjE5NA=(5/5)NG報告

    >>519
    人を殺っちゃうと刑務所に何十年もいなきゃいけなくて話造れなくなるから

  • 523名無し2022/07/18(Mon) 23:04:43ID:M3MjYxNDQ(1/1)NG報告

    東方は原作が人気あるからかえってソシャゲが成功しにくいパターンだと思う
    原作が続いてるのもそうだけど、同人二次創作ゲームで怪物がそこそこな頻度で現れるのがヤバい
    そのハードル超えていくのは大変だと思うよ

  • 524名無し2022/07/18(Mon) 23:05:13ID:I0NDQwNTI(13/18)NG報告

    ソシャゲ文化はあと何年持つのやら

    10年あれば別の娯楽にすり替わってる時代だしなー

  • 525名無し2022/07/18(Mon) 23:06:31ID:M2MjE1OA=(7/10)NG報告

    >>518
    よく当てたもんだ。いや、よく出せたというべきか。

  • 526名無し2022/07/18(Mon) 23:06:38ID:QzODE2MDI(1/2)NG報告

    ストーリー読みたいけどゲーム部分はしたくないソシャゲがいくつかある

  • 527名無し2022/07/18(Mon) 23:07:30ID:QxMjkyNDI(1/1)NG報告

    >>496
    最高レア排出率を上げてるパターンならそこそこあるで

  • 528名無し2022/07/18(Mon) 23:07:50ID:M0NDMyNjg(3/9)NG報告

    >>524
    スマホはゲーム機かう必要ないからライトユーザーは離れんさ。ジョジョにやるゲームかかわるだけで

  • 529名無し2022/07/18(Mon) 23:08:55ID:Q5MTc2NDg(10/17)NG報告

    >>528
    次はジョジョの時代か

  • 530名無し2022/07/18(Mon) 23:09:01ID:A4NzY1NTA(9/11)NG報告

    >>524
    こればっかりはわっかんねー
    アリスソフトのTADA氏も「ソシャゲブームもみんな熱病のように頭おかしい課金してるだけですぐ冷めると思っていたから、後追いでやっても遅いと判断して乗らなかった。まさかこんなに続くとは思わなかった」って言ってたし
    プロでも読めないものだからなあ

  • 531名無し2022/07/18(Mon) 23:09:08ID:ExMDQ0ODE(1/1)NG報告

    神座シリーズは正直正田卿とGユウスケに直接行く金の額考えるとソシャゲポシャって正解だったんじゃねぇかなとなる

  • 532名無し2022/07/18(Mon) 23:09:40ID:Y4NjgxMTA(22/29)NG報告

    >>521
    まぁ多分今はリリース前の企画を進めてる最中だろうからな
    こっから徐々にユーザーの求めてる方に舵取るんじゃないかね?
    今はシナリオも序盤の序盤だからキャラも出しづらいしな
    だってトンチキイベントの発起人としてちょうど良さそうな人第二号の神楽耶様もまだ出てないし
    会長も優れてるんだけどあの人学園限定だからな

  • 533名無し2022/07/18(Mon) 23:11:19ID:M0NzIzMzY(1/3)NG報告

    最近オリジナルアニメでソシャゲに続くのは幾つかあるな、気にはなるけど時間とか今やってだけでいいかなと思ってやってないけど

  • 534名無し2022/07/18(Mon) 23:11:30ID:QzODE2MDI(2/2)NG報告

    >>531
    金については自分は全くわからんけどソシャゲより買い切りの方が好きだからそっちに力入れてくれる方が嬉しい

  • 535名無し2022/07/18(Mon) 23:11:58ID:I0NDQwNTI(14/18)NG報告

    >>530
    テクノロジーと流行の掛け算だからまぁ予測は無理めか……

    VRもメタヴァースもいまいち乗り切れんのよね……個人的に

  • 536名無し2022/07/18(Mon) 23:12:20ID:I1ODk3NTg(6/6)NG報告

    >>447
    生きてりゃ不殺だからな

    GIF(Animated) / 1.53MB / 2800ms

  • 537名無し2022/07/18(Mon) 23:13:07ID:U5MzAwNDA(4/11)NG報告

    『ヒットするソシャゲ』がそもそも年に0~若干数ってレベルだから、先行きはかなり不安定だと思ってる。
    おそらくこれは業界の人も十分承知の上なんだろうけど、コンシューマーを出してたら『ブームに乗り遅れる』『コンシューマーは先鋭化され過ぎている修羅の巷。立ち入る隙が無い』とかでやっぱり斜陽産業と分かっちゃいるけど、アプリゲーになるしかない、ってところなのかな?

  • 538名無し2022/07/18(Mon) 23:14:21ID:g1NDQxMDA(3/3)NG報告

    >>527
    違う、そうじゃないPU率を上げてくれ(心の慟哭)

    正直、最高レア率って「このソシャゲは優秀」と見せかける誤認要素筆頭よね(PU率のほうが重要なのに)

  • 539名無し2022/07/18(Mon) 23:14:25ID:M0OTY4NjQ(1/1)NG報告

    配信してもすぐ終わるゲームもあるんだよなあ

  • 540名無し2022/07/18(Mon) 23:14:57ID:MwMDk2NDA(2/2)NG報告

    >>537
    コンシューマー出るまで特に何もないのもアレだからソシャゲ出そうは一定数あると思う

  • 541名無し2022/07/18(Mon) 23:16:12ID:M0NDMyNjg(4/9)NG報告

    >>537
    アプリゲームは収支トントンぐらいで作品アピールして関連商品を売る狙いもあり得る。

  • 542名無し2022/07/18(Mon) 23:16:38ID:QzNDcwNTg(1/2)NG報告

    >>530
    システム面で評価落としてたけど、なんだかんだで軌道に乗って続いてますよね、貴方

  • 543名無し2022/07/18(Mon) 23:17:31ID:EyNzU4ODA(4/4)NG報告

    >>537
    もちろんコンシューマー程じゃないがアプリゲーも最近は金かけないと売れなくなってきてるしな
    ウマ娘にしろプロセカにしろかなりの額注ぎ込んでるだろう
    下手な鉄砲が意味なくなってきてる

  • 544名無し2022/07/18(Mon) 23:17:38ID:UwNzMyMzg(7/12)NG報告

    >>537
    昔のネトゲみたいな感じで、「ゲームのルールとして、プレイヤー多数が参加することが前提」みたいなものだと、今は完全にソシャゲになるだろうしね

    あとはFGOみたいな文章を読ませる系は、ハードルが低い媒体として相性がいいと思う
    当たるかどうかは別として

  • 545名無し2022/07/18(Mon) 23:17:41ID:M0NDMyNjg(5/9)NG報告

    >>539
    ここらへんは昔からある微妙なキャラゲー枠よ

  • 546名無し2022/07/18(Mon) 23:17:52ID:M0NzIzMzY(2/3)NG報告

    >>526
    ストーリーは気になってるけど敷居を高く感じたり、今更ストーリー追いつけるかなと思ってやらず漫画か小説がでたらなと思ってるのは結構ある

  • 547名無し2022/07/18(Mon) 23:17:53ID:gyOTA3OTA(1/1)NG報告

    SSR自体確率は高くてもPU確率はそうでもないソシャゲの多いことよ……
    1%のうち単体PU0.8%のfgoは本当稀なんよね
    なおすり抜けないとは言わない

  • 548名無し2022/07/18(Mon) 23:19:22ID:M0NDMyNjg(6/9)NG報告

    >>544
    FGO方式は原作側が新作をぶちこみ続ける狂気枠だからなぁ。マトモな体制じゃない

  • 549名無し2022/07/18(Mon) 23:19:25ID:U5OTI1MzY(3/4)NG報告

    >>538
    ピックアップが仕事しないこと多いもんねえ(ウマ娘で何回か天井食らった身)

  • 550名無し2022/07/18(Mon) 23:19:29ID:Q5MTc2NDg(11/17)NG報告

    >>537
    >>543
    なんか昔のファミコンからのゲーム業界の流れをまた見てる気分

  • 551名無し2022/07/18(Mon) 23:20:39ID:I0NDQwNTI(15/18)NG報告

    >>548
    FGOは「なんかへんなの」枠だからね……

    最初ぶっちゃけ1年持つかなぐらいのノリだったよ

  • 552名無し2022/07/18(Mon) 23:21:15ID:Y4NjgxMTA(23/29)NG報告

    >>542
    色々改善されてはいるけど正直強化システムの謎パズルはやめて欲しい

  • 553名無し2022/07/18(Mon) 23:21:15ID:M0NDMyNjg(7/9)NG報告

    >>550
    セガがスマホ兼ゲーム機とかトチ狂ってやらないかなぁ

  • 554名無し2022/07/18(Mon) 23:22:05ID:QzNDcwNTg(2/2)NG報告

    >>524
    ソシャゲというシステムそのものは流行り廃りの話ちゃうやろ
    今後、消滅するわけがない

  • 555名無し2022/07/18(Mon) 23:23:04ID:c3MDcxMTg(1/1)NG報告

    まあ自分達に出来ることは好きなジャンル、作品に金を払い今後もまた好きな作品が世に生まれることを願うしかない
    だからまた予約しなきゃ(金欠)

  • 556名無し2022/07/18(Mon) 23:23:17ID:I5ODI4Ng=(1/1)NG報告

    >>478
    本人曰く不死身だからとしか…(風都探偵だとそれっぽい補足入ったがそれでもおかしい)

  • 557名無し2022/07/18(Mon) 23:25:08ID:UwNzMyMzg(8/12)NG報告

    >>524
    「携帯ゲーム機」枠はゲームボーイからずっと現役だし、ジャンルの栄枯盛衰はあっても、スマホがある限りソシャゲ自体はなくならんでしょ

    据え付け式のファミコン枠ですら、スイッチとプレステがまだ残ってるし

  • 558名無し2022/07/18(Mon) 23:25:17ID:U5NzY2NjQ(13/21)NG報告

    >>554
    未来の話はわからんさ。
    今まで消えていった娯楽やサービスは腐るほどあるだろうし。

  • 559名無し2022/07/18(Mon) 23:25:19ID:Q5MTc2NDg(12/17)NG報告

    ガチャが出てきてからゲームのDLCが凄い良心的な物に見えてきた
    金払えば確実に手に入るんだぜ!(錯乱)

  • 560名無し2022/07/18(Mon) 23:25:39ID:Y4NjgxMTA(24/29)NG報告

    >>549
    ウマ娘はサイゲ式だから新規ウマ娘やサポカが増えれば増えるほど確率下がってくからな
    多分そのうちにグラブルやプリコネみたいなテコ入れが入ってくるはず

  • 561名無し2022/07/18(Mon) 23:26:56ID:g4NDUxMDg(1/2)NG報告

    >>525
    多分このクオリティだと爆死してたんやろなと思うから不死鳥感が半端ない

    アニメ二つの功績もすごいけど

  • 562名無し2022/07/18(Mon) 23:27:43ID:Q3MTM1NzQ(10/15)NG報告

    >>542
    長年の人気キャラいるし初期に深崎さんのキャラとか突っ込んでたしガチャは回るわ

  • 563名無し2022/07/18(Mon) 23:27:56ID:I0NDQwNTI(16/18)NG報告

    >>558
    消えるからこそその枠に新しい何かが生まれる余地ができるんやな

    栄枯盛衰の繰り返しよ
    復活もあり得るし

  • 564名無し2022/07/18(Mon) 23:28:24ID:E5Mzc2MjQ(4/9)NG報告

    >>560
    記憶が確かなら、かつて一度だけやった「誰のピックアップでも無いが、天井の交換は全員対応」のあれをもう一回くらい時期見てやらないかなとは思うウマ娘

  • 565名無し2022/07/18(Mon) 23:28:36ID:A4NzY1NTA(10/11)NG報告

    >>559
    錯乱でもなんでもないと思う……
    定価って大事、超大事

  • 566名無し2022/07/18(Mon) 23:29:33ID:M0NzIzMzY(3/3)NG報告

    >>551
    FGOの新章が来た時の盛り上がりと大規模なイベントみたいな感じは他でも中々無いなと思う

  • 567名無し2022/07/18(Mon) 23:29:36ID:U5NzY2NjQ(14/21)NG報告

    >>563
    ポケベル→ガラケー→スマホって流れだけど、いつかはスマホに変わる何かが出るのかしら。

  • 568名無し2022/07/18(Mon) 23:29:56ID:g4NDUxMDg(2/2)NG報告

    >>560
    金剛、天井、サプチケ
    もうグラブルで実装されてるガチャ救済はやりきったぞ(白目)
    まぁレジェとグラフェスはまだか、だがアレは期間限定という違う方向の悪い文明とセットやしな

  • 569名無し2022/07/18(Mon) 23:30:44ID:Y4NjgxMTA(25/29)NG報告

    >>559
    ただアイマスとか未だにエグいDLC当然の顔して出してくるからやり方次第な気はする

  • 570名無し2022/07/18(Mon) 23:31:12ID:QxMDIwMzQ(1/1)NG報告

    >>551
    FGO以前にやっていたソシャゲは「キャラの強さのインフレも激しいが、システムに様々な戦闘関係の要素が追加され多方面にインフレして多方面に金を要求された感覚。序盤からいた愛着あるキャラも1、2年で永久追放」という記憶が強かった。
    インフレが激しくなる理由の一つは「ランキング制を採用している」点だと思う。
    FGOを知った今、ランキング制を採用しているソシャゲに触れようとはもう思わない。

  • 571名無し2022/07/18(Mon) 23:32:30ID:I5MzA4NTY(1/1)NG報告

    >>562
    ランスコラボも直ぐに出したもんな

  • 572名無し2022/07/18(Mon) 23:33:20ID:I0NDQwNTI(17/18)NG報告

    >>567
    スマホ系全体的にジリジリと高機能化していく感じになったけど……(正直オーバースペック感はある)

    もう一段のイノベーションにはまだ時間がかかりそうだ

  • 573名無し2022/07/18(Mon) 23:34:52ID:Q5MTc2NDg(13/17)NG報告

    >>567
    ここはやはり今年発売予定()のフルダイブゲーム機を

  • 574名無し2022/07/18(Mon) 23:36:52ID:I1MzAxMjY(2/2)NG報告

    >>573
    ゲームで命を奪うなど許しがたい…!!

  • 575名無し2022/07/18(Mon) 23:40:18ID:k0NjgxNTQ(2/4)NG報告

    >>551
    前提の英雄召喚すればfateシリーズというシステムそのものが強い

  • 576名無し2022/07/18(Mon) 23:41:17ID:EyODE4OTQ(1/2)NG報告

    >>573ヘッドギア型なんて古い
    最新鋭はチョーカー型

  • 577名無し2022/07/18(Mon) 23:42:05ID:kwMTk4ODY(1/2)NG報告

    スマホ買い替えて容量に余裕が出来たので数年ぶりにアズレン復帰しようかしらと思って入れてみたんだけど、このMETAシリーズってのは再入手の見込みとかはないのかい?アークロイヤルがカッコよくて欲しいなと、割とお世話になってた記憶もあるし
    あとちょっとコンプ癖があるのでコラボキャラ以外で入手の見込みがないキャラがいると悲しい

  • 578名無し2022/07/18(Mon) 23:45:14ID:EyODE4OTQ(2/2)NG報告
  • 579名無し2022/07/18(Mon) 23:45:23ID:AzMjYyNDI(1/1)NG報告

    明確な終わりが無いのが辛い自分のようなタイプはソシャゲに向いてないと思う

  • 580名無し2022/07/18(Mon) 23:45:54ID:UwMTkzMjA(4/9)NG報告

    >>542
    ストーリー面とかドンドン面白くなったし、主人公も最初は色々言われてたけど話が進むとちゃんと感情移入できるいいキャラに仕上がったしで、エロ方面以外のアリスソフトのシナリオの良さドンドン発揮してるもんねえ。

  • 581名無し2022/07/18(Mon) 23:47:05ID:I4NjIzOTQ(8/15)NG報告

    >>577
    そんな貴方に朗報です
    前回のメンテで常設復刻化したからいつでも手に入れることはできるぜ!

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1547460887828525056?s=20&t=c6uB41rD5n92MXP3Rxfj7A

  • 582名無し2022/07/18(Mon) 23:47:23ID:E5Mzc2MjQ(5/9)NG報告

    >>577
    つい最近、復刻機能が実装されてまっせ
    アクロはまだだが、時期的に順序通り開放されるんでしょう
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1547460887828525056?s=21&t=vXc9rYlH5Yle4h2IwzPQ1A

  • 583名無し2022/07/18(Mon) 23:47:26ID:g5NjU0NTY(1/1)NG報告

    ソシャゲ7不思議とか作れそう

  • 584名無し2022/07/18(Mon) 23:51:12ID:g5ODc3MA=(3/3)NG報告

    >>551
    なんというか良くも悪くもバグ枠としか言いようがない
    あとから挽回することも珍しいが挽回するまでこれまでの貯金があったことが大きい
    正直これの後に続けと多くのタイトルが玉砕していった印象もあるので功罪大きいと思う

  • 585名無し2022/07/18(Mon) 23:51:47ID:k3ODE0MzI(6/10)NG報告

    >>559
    SVも引き続きこの形式やってほしい

  • 586名無し2022/07/18(Mon) 23:52:10ID:UwMTkzMjA(5/9)NG報告

    >>578
    学園都市のケータイといえば初期頃に黒子が紙同然の薄さの新型ケータイとか持ってなかったっけ?

    ペラペラ過ぎて無くしやすい、薄さのために機能を極限まで削ってるから使い難いっていう、なんでそんなケータイ使ってるんだって御坂にツッコまれてたやつ。

  • 587名無し2022/07/18(Mon) 23:52:33ID:Y4NjgxMTA(26/29)NG報告

    >>571
    まぁ流石にあの燃えっぷりはマズイって思ったんでしょ
    割と即座に修正入った部分も多かったし

  • 588名無し2022/07/18(Mon) 23:52:50ID:kwMTk4ODY(2/2)NG報告

    >>581
    うわぁい!最高にモチベ上がってきた!(数年前の引き継ぎコードも連携したTwitterアカウントも消滅したのでゼロからのスタートだぜ
    あと信濃さん好き、よくTwitterでお見かけしておりました

  • 589名無し2022/07/18(Mon) 23:58:04ID:g5NDYxNjQ(6/8)NG報告

    >>551
    FGOの最初を見るとFateシリーズお馴染みの「だがここに例外がある」を体現したかのような状況だからね・・・

  • 590名無し2022/07/18(Mon) 23:58:18ID:UwNzMyMzg(9/12)NG報告

    >>586
    学園都市の科学は、方向性として結構いびつに発展しているみたいな感じだからね
    ちなみに黒子が使ってるのは「超技術で口紅くらいに小型化したから、液晶画面が搭載できなかったんで、画面を見るときはいちいちフィルムを引っ張り出して画面として見るという、本末転倒な携帯」

  • 591名無し2022/07/18(Mon) 23:59:43ID:QzNzYyNjc(1/1)NG報告

    デート・ア・ライブは大陸の方でソシャゲ始まってようやく日本に移植とかよく分からんことになってますね
    いやアッチのが収益取れるからなんだろうけど
    というより4期5期やれるの大体アッチのおかげなので感謝しか無いけど

  • 592名無し2022/07/19(Tue) 00:00:23ID:kyMDQzNjI(7/8)NG報告

    >>567
    手をかざすと目の前に画面出るSFのあれ欲しい!
    光の仕組み的に無理?うーん

  • 593名無し2022/07/19(Tue) 00:01:42ID:kyMDQzNjI(8/8)NG報告

    >>569
    あとはDLC前提の作りとかな

  • 594名無し2022/07/19(Tue) 00:02:17ID:k3MTYyNTU(27/29)NG報告

    >>591
    単純に向こうの数が多いからな
    日本でファンが300人しかいなくても向こうは3万人くらいいる可能性あるし

  • 595名無し2022/07/19(Tue) 00:04:46ID:EwNjQ5OTU(12/20)NG報告

    >>567
    頭の中にインプラント的なナニカを入れてテレパシー感覚で遠隔通話

    …なんてのは流石にないか
    昔のSFだとよくインプラントって単語目にした覚えあるんだけどな

  • 596名無し2022/07/19(Tue) 00:04:53ID:U4NzQyMDY(1/1)NG報告

    >>594
    ウルトラマンも割とそういう傾向あるからアッチでしか出ないソフビや玩具が割と合ったりするのよな

  • 597名無し2022/07/19(Tue) 00:10:37ID:UxMDQwMzU(3/3)NG報告

    >>596
    なんなら仮面ライダーセイバーも無銘剣虚無の1/1とか出たし
    ……へし折れ(真顔)

  • 598名無し2022/07/19(Tue) 00:10:45ID:A0Njc3ODQ(14/17)NG報告

    >>595
    脳に埋め込むインターフェイスならイーロン・マスクとかが開発中だな

  • 599名無し2022/07/19(Tue) 00:10:52ID:kyMTQ4OTc(1/3)NG報告

    >>595
    インプラント系の問題はいちいち変える際に施術しないといけない&そこまでいける高度技術世界化してたら代替わりも早くなるアレ

    軍事、専門職方の技術ツリーだなぁ

  • 600名無し2022/07/19(Tue) 00:11:54ID:E1MjU2OTI(5/6)NG報告

    >>567
    地球外少年少女の両手に貼り付けるデバイスは感心したな

  • 601名無し2022/07/19(Tue) 00:12:03ID:MwNDcwNzc(9/15)NG報告

    >>591
    ブルアカだって開発は韓国のNEXONの傘下のNAT Gamesで、運営は中国のYosterで、サービス開始は日本の後で英語版とかいうスケベの三角貿易みたいなことなってるからセーフ

  • 602名無し2022/07/19(Tue) 00:12:33ID:M0OTIxMTg(1/1)NG報告

    >>591
    こういった例を見てるとソシャゲのおかげで続編に繋がる可能性もあるからそういった面でもソシャゲって意味あると思う

  • 603名無し2022/07/19(Tue) 00:15:27ID:Q1NTYxNTY(1/2)NG報告

    今年発売されるポケモンの新作ですが、新ポケに蜘蛛のポケモンが増えてほしいなと思ってます。
    地面から現れるトタテグモがモデルのポケモン。
    木々にネット状の巣を張るコクサグモがモデルのポケモン。
    エンカウントする時は、ガラルマッギョみたいに奇襲を仕掛けるみたいに。

  • 604名無し2022/07/19(Tue) 00:20:13ID:UxMTIyNDk(5/8)NG報告

    >>561
    これでも結構見れるけどそっからがホントすごい

  • 605名無し2022/07/19(Tue) 00:20:47ID:k2MjMzNTY(7/10)NG報告

    >>603
    定期的に蜘蛛ポケモン増えてるからまたどこかできそうよね、進化系のアリアドス、デンチュラ、オニシズクモどれも蜘蛛の特徴もわかりやすく、タイプの特徴も出た絶妙さある

  • 606名無し2022/07/19(Tue) 00:21:33ID:I0NTA0MTg(1/5)NG報告

    一度サ終したけど復活したソシャゲってあるんかな

  • 607名無し2022/07/19(Tue) 00:22:02ID:QxOTc4MTM(3/3)NG報告

    >>600指電話ってかなり前からあるよね

  • 608名無し2022/07/19(Tue) 00:23:05ID:kyMTQ4OTc(2/3)NG報告

    >>607
    まぁメインスタッフ兼監督の人同じだし……

  • 609名無し2022/07/19(Tue) 00:23:58ID:U4NjM0OTM(2/2)NG報告

    >>367
    言い方あれだけど何でもかんでも任天堂ハードで出ると思うな(真顔)
    移植って技術的な意味でもそうだし権利的にもそう簡単にできるものじゃないのよ

  • 610名無し2022/07/19(Tue) 00:24:16ID:kyMTQ4OTc(3/3)NG報告

    磯さんやね

  • 611名無し2022/07/19(Tue) 00:24:42ID:EwNjQ5OTU(13/20)NG報告

    >>605
    オニシズクモって名前も見た目もなんかピクミンシリーズに出てきそうな感じある

  • 612名無し2022/07/19(Tue) 00:27:22ID:k2MjMzNTY(8/10)NG報告

    >>611
    ケダマグモ彷彿とさせるのはあるかも

  • 613名無し2022/07/19(Tue) 00:30:13ID:k2MjMzNTY(9/10)NG報告

    見た感じ鉢の中にキマワリ入ってるやつ、これで実は鉢も身体の一部で顔も少し違うリージョンだったら笑う

  • 614名無し2022/07/19(Tue) 00:36:16ID:Q1NTYxNTY(2/2)NG報告

    >>605
    >>611
    >>612
    昔テレビで見た事があるんですが。自分の糸で捕獲用の網を作って、近づいた獲物を捕まえる蜘蛛を見た事があったんです。この蜘蛛がポケモンになったら、NARUTOの鬼童丸みたいな自分の糸で武器を作る、むし・かくとうタイプみたいな蜘蛛ポケモンになりそう。

  • 615名無し2022/07/19(Tue) 00:37:42ID:k4MDM3MjA(7/7)NG報告

    >>567
    コンタクトとかメガネに電話機能とかを搭載したやつなかったけ?

  • 616名無し2022/07/19(Tue) 00:50:43ID:E1MjU2OTI(6/6)NG報告

    >>607
    >>608
    なんなら電脳メガネも登場してるので多分同じ世界だ

  • 617名無し2022/07/19(Tue) 00:52:14ID:Y0NDQxOTA(2/2)NG報告

    DLCのクオリティとちゃうやろこれってなったやつ

  • 618名無し2022/07/19(Tue) 00:53:07ID:IzMTY0MDM(1/7)NG報告
  • 619名無し2022/07/19(Tue) 00:53:10ID:k1MzE0NDE(1/1)NG報告

    カメラ系列が発展すれば発展するほど難しくなる異能の秘匿
    眼鏡型録画機器とか割と今でもあるのでそこらへん全部に対処し切れるかと

  • 620名無し2022/07/19(Tue) 00:53:42ID:gyMTYzMTg(5/5)NG報告

    >>602
    スターオーシャン6とか完全にソシャゲのおかげだしな
    まあ死なせたくないIPだから、ソシャゲで延命しつつ続編を出すための実績を積み重ねてたって流れなんだろうけど

  • 621名無し2022/07/19(Tue) 00:56:21ID:UxMTIyNDk(6/8)NG報告

    >>618
    ひいっ血の雨と硝煙の霧

  • 622名無し2022/07/19(Tue) 00:57:40ID:MwNDcwNzc(10/15)NG報告

    >>618
    ロアナプラより血生臭いところとコラボとかたまげたなあ……

  • 623名無し2022/07/19(Tue) 01:03:02ID:UxMTIyNDk(7/8)NG報告

    >>618
    えちょっと待って
    左上もしかしてシェンホア?
    嘘でしょ??

  • 624名無し2022/07/19(Tue) 01:03:42ID:g5MzYwNjA(6/9)NG報告

    >>618
    先生アリーナで一回仕事してたけどもう一回ぐらいやらないかな、と思ってたらそっちかよw

  • 625名無し2022/07/19(Tue) 01:06:10ID:g5MzYwNjA(7/9)NG報告

    >>623
    シェンホアの格好したコロ先輩だと思う。

    ・・・いやでもコロ先輩って確か降霊能力持ってたけどまさか・・・?

  • 626名無し2022/07/19(Tue) 01:44:17ID:I1NzY2Mzc(1/1)NG報告

    贅沢は言わないからアリアドスとデンチュラとモルフォンに強化おくれ♡

  • 627名無し2022/07/19(Tue) 02:52:49ID:A2MzY2MjY(2/3)NG報告

    >>613
    SVは誰がリージョンで出てくるか正直楽しみにしてる
    剣盾は全体的にリージョンポケモンのチョイスが尖りまくってたから今回も尖った奴らで来るのか、それとも一周回って無難な奴らで来るのか読めないからワクワクする

  • 628名無し2022/07/19(Tue) 03:45:50ID:AxMTI5MjE(1/1)NG報告

    ミームで知ったけど主張の是非はともかく魅力的なキャラだと思った

  • 629名無し2022/07/19(Tue) 03:53:54ID:MyOTE5MjQ(1/1)NG報告

    映画見てピッコロさんとの思い出を振り返るべく改を見直してたが
    ※この時点でドラゴンボールの位置はわかっていません
    は作中突っ込まれてたから良いとして
    一人用のポッド(パラガスが入っていない物だけを指す)が近くにあったのにそれごと平地にしたように見えたのにアレよく耐えてたな

  • 630雑J種2022/07/19(Tue) 05:04:23ID:Q3NjMzNjk(9/9)NG報告

    >>629
    加減とか出来るから()後「クンッ」のイメージが強過ぎて「ジャイアントストーム」って言う技名が定着しない

  • 631名無し2022/07/19(Tue) 05:40:57ID:Q0NDI5NDA(1/1)NG報告

    >>513
    紅蓮よりもガウェイン好きの自分、ガウェインの登場話数的に今年年末か年明け実装になりそうで泣く。
    ハーフアニバーサリーやるならそこでワンチャン実装ないかな・・

  • 632名無し2022/07/19(Tue) 05:41:28ID:AwNDQwNTc(1/1)NG報告

    >>629
    エネルギー溜め動作無しで高火力広範囲の爆裂破が出来るので結構便利だと思う

  • 633名無し2022/07/19(Tue) 06:02:18ID:QzNTU5OQ=(4/5)NG報告

    水遣いちゃんが可愛いので、設定上は厄ネタ詰め合わせセットみたいな様相を呈している勇者デッキを組もうと考え始め、現在パーツを集めているんだけど、『純構築だと勇者はそんなに強くない』と過去スレで言っている方がいた事を思い出し、勇者と相性の良いテーマを調べているんですが、『勇者系以外のURの生成枚数が少なく済む』って縛りを加えた場合、どんなテーマと一緒にしたらいいんでしょう?
    どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 634名無し2022/07/19(Tue) 06:17:41ID:IwODAxMjg(4/4)NG報告

    >>618
    そに子と同じく本番()が無いパターンかな?

  • 635名無し2022/07/19(Tue) 06:29:06ID:IzODg2NTY(1/1)NG報告

    >>596
    意味わからん玩具も多い模様
    特に陛下とゼロ様
    >>597
    剣の玩具がとにかく人気だからな
    ここんところのウルトラマンの武器がひたすら剣なのって
    それが理由だし

  • 636名無し2022/07/19(Tue) 06:51:10ID:A0ODcwMTA(3/5)NG報告

    >>635
    そういえばタイガ〜デッカーまでずっと剣が続いてるね
    ニュージェネは大体武器持ちフォームがあるけど本編のみだとギンガが槍、ビクトリーが剣、Xがスラッガー、オーブが槍と剣、ジードがクローと剣、ルーブがスラッガーと光輪と多種多様よね。
    劇場版まで含めるとさらに増えるけど。

  • 637名無し2022/07/19(Tue) 06:51:37ID:U2NDkyOTI(6/9)NG報告
  • 638名無し2022/07/19(Tue) 06:51:49ID:U4OTQ4MjM(1/2)NG報告

    >>636
    そんだけ武器持ってても決め技が光線なのは一貫してるの良いよね

  • 639名無し2022/07/19(Tue) 06:58:07ID:E2NDI3NzM(3/4)NG報告

    >>625
    となると右上は紅かな?

  • 640名無し2022/07/19(Tue) 07:26:22ID:I1MzY5NDQ(1/1)NG報告

    これグランドライン入ってから因縁続いてた大ボスなクロコダイル仕留めた技からの凍結だから絶望感ありますよね
    思えばここらへんから実力的に頂点級に届いてないのを示していくの始まってましたよね

  • 641名無し2022/07/19(Tue) 07:31:18ID:kwMjQ3MzQ(1/5)NG報告

    >>618
    なんでこれ……どういう化学変化起こすんだろう?

  • 642名無し2022/07/19(Tue) 07:35:20ID:cyNzQxNjA(1/1)NG報告

    >>637
    この子までコラボに出演するとシャレにならなくなる

  • 643名無し2022/07/19(Tue) 07:39:11ID:A5OTEyNjY(1/2)NG報告

    >>638
    いや、オーブはオーブスプリームカリバーが必殺技じゃろ
    一応オリジウム光線があるけど、ほとんど使わんし

    最近読んだこの漫画、性別変えたら「ホストにハマって、自分もキワどいバイトしながらホストに貢ぐ女子大生の話」でダメだった

  • 644名無し2022/07/19(Tue) 08:11:13ID:gwNjAwMTE(1/1)NG報告

    >>606
    プリコネとか?

  • 645名無し2022/07/19(Tue) 08:13:56ID:AwNTM5ODk(5/6)NG報告

    >>633
    UR少なめならよろず屋兼魔法使いギルド…もといウィッチクラフトとかがいいかも
    2枚目以降の手札で腐った各種勇者用装備カードやアラメシアの儀をヴェール他のコストにしたり、水遣いが魔法使い族なのでアラメシアサーチで除外されたのをパトローナスでデッキに戻して旅路で回収する…とそれなりにシナジーはあってテーマ自体1種類しかURがない(しかも勇者軸なら1〜2枚かなんならなしでもOK)のとEXデッキを使わないのもあってそれなりに安く作れるかと

  • 646名無し2022/07/19(Tue) 08:19:44ID:g2Nzc5MzM(1/3)NG報告

    >>606
    けものフレンズ?
    アニメが17年1月なんだけど、その前年の12月にゲームが終了してた
    で、アニメが大いに賑わったから続編が出てた気がする

  • 647名無し2022/07/19(Tue) 08:20:09ID:Y3Njk3NjM(1/1)NG報告

    https://www.ganganonline.com/title/1471/chapter/61456
    迫害されて良くしてくれた人々を滅茶苦茶にされた末に暴走して全て消し飛ばしちゃったロリにこれを言わせるの中々にアレよな

  • 648名無し2022/07/19(Tue) 08:24:54ID:A5OTEyNjY(2/2)NG報告
  • 649名無し2022/07/19(Tue) 08:28:44ID:AyNzk4NzE(1/6)NG報告

    この街に怪物なんていない、いるのはリスだけさ

  • 650しろ炭素2022/07/19(Tue) 08:33:08ID:IyOTkxNTk(1/1)NG報告

    >>649
    そうだよ

  • 651名無し2022/07/19(Tue) 08:35:38ID:QzNzgxNzU(1/6)NG報告

    >>649
    おのれリス…!!

  • 652名無し2022/07/19(Tue) 08:36:42ID:A5NTYyNjc(11/15)NG報告

    >>618
    オファーあったらやるでってツイで言ってたのフラグだったのか

    https://twitter.com/hiroerei/status/1420339359220264961

  • 653名無し2022/07/19(Tue) 08:40:25ID:Y3MzY1NzU(1/1)NG報告

    >>649
    リスにも雇用がある

  • 654名無し2022/07/19(Tue) 08:42:23ID:AyNzk4NzE(2/6)NG報告

    >>651
    リスはチタタプして脳みそば食う

  • 655名無し2022/07/19(Tue) 08:48:30ID:QzMjk2MTI(15/21)NG報告

    >>654
    リスは脳みそ以外は食べられないんだろうか?

  • 656名無し2022/07/19(Tue) 08:52:24ID:AyNzk4NzE(3/6)NG報告

    もやしっ子(アイヌ基準)にはときどきあたりのきついアシリパさん

  • 657名無し2022/07/19(Tue) 08:55:59ID:gwMjI4NzU(1/1)NG報告

    海原ってこれ以降も自分の顔使われて面倒事色々やられるの不幸よな

  • 658名無し2022/07/19(Tue) 08:56:54ID:gxMDA4MjY(1/1)NG報告

    >>643
    オーブスプリームカリバーも光線技じゃね?オーブカリバーで斬りつけてるわけじゃないし、最近は◯◯光線って付かない光線技増えてるし

  • 659名無し2022/07/19(Tue) 08:58:26ID:g2Nzc5MzM(2/3)NG報告

    勇者はアラメシア、旅路、水遣いのサーチが優秀で、そこから持ってこれる制圧効果のグリフォンライダー、バウンスのドラコバックだけが使われてる感じ……だよね
    で、他の装備魔法やフィールド魔法は汎用性低いので放置

    勇者の装備魔法はどこから墓地に落ちても勇者に装備し直せるから、手札コストとかで魔法を捨てるデッキで使うのもいいかもね

    ダメだ、出張セットが強すぎて他のカードの利点探すのがしんどい

  • 660名無し2022/07/19(Tue) 09:00:33ID:I4MTQ3MDM(1/1)NG報告

    >>649
    ピストルカラテしてくるリスいる街とかニンジャいるだろ絶対

  • 661名無し2022/07/19(Tue) 09:02:07ID:AyNzk4NzE(4/6)NG報告

    >>655
    チタタプするまえに脳みそ食って、チタタプして皮はいで肉を食べる

  • 662名無し2022/07/19(Tue) 09:07:30ID:QzMjk2MTI(16/21)NG報告

    >>661
    成る程、全身たべれるのね。

  • 663名無し2022/07/19(Tue) 09:19:43ID:U2NTc2OTA(1/1)NG報告

    >>635
    日本で出た玩具けどベリアルキャッスルのなんとも言えない感は凄い。

  • 664名無し2022/07/19(Tue) 09:26:24ID:EyNTE1OTU(1/3)NG報告

    >>649
    リスは殲滅しなきゃ(ボウケンシャー並感)
    糸を奪うな燃やすな

  • 665名無し2022/07/19(Tue) 09:29:50ID:g2Nzc5MzM(3/3)NG報告

    >>662
    骨を分けるのが面倒だから、骨ごと砕くチタタプで軟骨入り肉団子って感じで食べてたね金カム

  • 666名無し2022/07/19(Tue) 09:34:40ID:U2NDkyOTI(7/9)NG報告

    >>649
    あんなこと言ってまっせ、シュトロハイムさん

  • 667名無し2022/07/19(Tue) 09:34:40ID:c1NDk2NjA(1/4)NG報告

    文化の違いを感じる

  • 668しろ炭素2022/07/19(Tue) 09:37:58ID:g0NzkyOTE(1/1)NG報告

    >>649
    フレースヴェルグ・ニーズホッグ「「俺らのメッセージを誇張しまくりやがって、あのリス(ラタトスク)はどこに行った!?」」

  • 669名無し2022/07/19(Tue) 09:38:18ID:QzNzgxNzU(2/6)NG報告

    >>667
    キノコも食うらしいっすよ

  • 670名無し2022/07/19(Tue) 09:47:53ID:MyNzIwNDA(2/4)NG報告

    >>659
    汎用性というかそもそも軽いコントロール要素があるトークンを中心としたビートダウンデッキが本来の勇者なんだ
    装備やフィールドを採用するなら出張パーツじゃなくて勇者を軸としたデッキに他のテーマカードを出張させるので構築の考え方がそもそも異なる

    アラマティアの存在で純勇者が組みやすくなったけど、今までは1枚挿しの旅路は2枚になるな

  • 671名無し2022/07/19(Tue) 09:49:57ID:gwMDg3NDY(1/1)NG報告

    >>669
    …毒キノコのベニテングタケに見えると思ったらリスってテングタケ類食べても平気なのね
    つまりリスはうまいのだな?(テングタケの毒の成分=旨味成分)

  • 672名無し2022/07/19(Tue) 10:04:07ID:AyNzk4NzE(5/6)NG報告

    ニーズヘッグってなんとなくハリモグラとかそこらへんぽい響きだよな

  • 673名無し2022/07/19(Tue) 10:20:36ID:g2NjkzMTM(1/1)NG報告

    FF10が歌舞伎になるとはこれがエボンの賜物か

  • 674名無し2022/07/19(Tue) 10:28:26ID:Q3NTc2Mzg(1/1)NG報告

    これ母親トラウマ物というか助からなかったら首吊りそうだし何なら助かっても病んでまともに接すること出来なくなりそう

  • 675名無し2022/07/19(Tue) 10:34:44ID:AyNzk4NzE(6/6)NG報告

    たしかにラタトスクは吐き気を催す邪悪、北欧神話圏では、リスのイメージはよくなかったんかもな

  • 676名無し2022/07/19(Tue) 10:40:29ID:k2MzE2MDk(2/2)NG報告

    谷垣ニシパの子供、赤子の時点で毛ぇ濃すぎる

  • 677名無し2022/07/19(Tue) 10:43:21ID:IzMTY0MDM(2/7)NG報告

    >>674
    親子連れの被害は見てるこっちの心を確実に抉ってくる。頼むから勘弁してくれ・・・

  • 678名無し2022/07/19(Tue) 10:54:17ID:gzMTQ4OTQ(1/1)NG報告

    >>674
    >>677
    この手の無関係な人々への悍しい被害が描写されると心が抉られてこう叫びたくなる

  • 679名無し2022/07/19(Tue) 11:00:14ID:gzNTc3NTY(1/1)NG報告

    ラタトスクがモデルのアークナイツのラタトス

    策士でもあるが敬虔な信徒でもあり、遠くへいく幼少期の友人に複雑な思いを抱き、聡明ゆえに立場としがらみに囚われ、当主ではない自由を持つ妹を大事に思うリスさん

  • 680名無し2022/07/19(Tue) 11:06:17ID:A0ODcwMTA(4/5)NG報告

    >>658
    オーブスプリームカリバーはオーブカリバーで放つ光線だからねー、まあオリジウム光線の出番が少ないのは事実だけど...

  • 681名無し2022/07/19(Tue) 11:07:08ID:M3MjIyNzI(2/6)NG報告

    >>678
    やった側の理屈の一つがこれ
    天災、事故理論はやはり大分理不尽

  • 682名無し2022/07/19(Tue) 11:07:11ID:A5NTYyNjc(12/15)NG報告
  • 683名無し2022/07/19(Tue) 11:10:12ID:Q2MzkwMzM(1/4)NG報告

    ティーダの歌舞伎気持ち良すぎだろ

  • 684名無し2022/07/19(Tue) 11:11:11ID:k2MjMzNTY(10/10)NG報告

    >>673
    ワッ歌舞伎

  • 685名無し2022/07/19(Tue) 11:13:26ID:A3NjIwNzk(1/1)NG報告

    FFの歌舞伎化気持ちよすぎだろ!

  • 686名無し2022/07/19(Tue) 11:14:45ID:A3OTg5NTY(1/1)NG報告

    よくよく見たらワンピースの無料期間新世界編だけ鬼じゃない?

  • 687名無し2022/07/19(Tue) 11:18:10ID:A4MjgxMzQ(1/1)NG報告
  • 688名無し2022/07/19(Tue) 11:24:19ID:Q2MzkwMzM(2/4)NG報告

    イギリスにおけるウサギのイメージ

  • 689名無し2022/07/19(Tue) 11:26:45ID:I0NTA0MTg(2/5)NG報告

    ミャクミャク様の設定いい

  • 690名無し2022/07/19(Tue) 11:27:58ID:Q2MzkwMzM(3/4)NG報告

    ドクターたちの今のウサギのイメージ

  • 691名無し2022/07/19(Tue) 11:37:27ID:E2NDI3NzM(4/4)NG報告

    >>681
    天災だろうと事故だろうと取れる対策はするのは当たり前だろぉ
    と普通に対策としてそんな事やる奴は排除が適正なんだよなぁ

  • 692名無し2022/07/19(Tue) 11:37:47ID:czMjg2Mjc(1/4)NG報告

    >>687
    裏筋

  • 693しろ炭素2022/07/19(Tue) 11:43:25ID:Y0NTcyNTI(1/1)NG報告

    来年から日本人に刻まれるであろう兎

  • 694名無し2022/07/19(Tue) 11:43:34ID:QzNzgxNzU(3/6)NG報告

    >>686
    夏休みの学生ならまあ…

  • 695名無し2022/07/19(Tue) 11:48:37ID:I0NTA0MTg(3/5)NG報告

    今期は面白いのありましたか

  • 696名無し2022/07/19(Tue) 11:58:23ID:Q5NTIyNDQ(1/1)NG報告

    そろそろ出走のお時間ですよね

  • 697しろ炭素2022/07/19(Tue) 11:58:39ID:M5MTE4Mzc(1/2)NG報告

    >>695
    土曜深夜のアニプレックスオリジナルアニメ2本だね

  • 698名無し2022/07/19(Tue) 12:00:02ID:U2NjY3MTQ(1/1)NG報告

    呪⭐︎直哉復活

  • 699名無し2022/07/19(Tue) 12:00:05ID:c1NDk2NjA(2/4)NG報告

    ホントに直哉だったんかい!

  • 700名無し2022/07/19(Tue) 12:00:18ID:UxNTYzOTQ(1/1)NG報告

    早バレ勢最悪だな!

  • 701名無し2022/07/19(Tue) 12:00:22ID:k4NDA0Nzc(1/6)NG報告

    この見開き、情報量が多すぎる……!

  • 702名無し2022/07/19(Tue) 12:00:23ID:I1MTMyMjQ(1/6)NG報告

    マジでお前かよぉ!

  • 703名無し2022/07/19(Tue) 12:01:03ID:MyNzEwNzA(1/14)NG報告

    >>701
    好き!

  • 704名無し2022/07/19(Tue) 12:01:10ID:EwNjQ5OTU(14/20)NG報告

    先週の呪術で「『コロスゾ』とか言ってるからこの呪霊は直哉」という考察が上がってたじゃないですか


    まさか本当だったとは(今週の呪術を読みつつ)

  • 705名無し2022/07/19(Tue) 12:01:26ID:cwMDQxMTc(1/5)NG報告

    ジェットストリーム直也やめろ!

  • 706名無し2022/07/19(Tue) 12:01:42ID:U1MzkwNjc(1/1)NG報告

    同じ画像貼られ過ぎだろ……

  • 707名無し2022/07/19(Tue) 12:02:46ID:YxODIyODE(1/12)NG報告

    >>698
    取り柄のお顔がグズグズやんけ!

  • 708名無し2022/07/19(Tue) 12:03:00ID:M3MjIyNzI(3/6)NG報告

    他スレの直哉人気高過ぎぃ!

  • 709名無し2022/07/19(Tue) 12:03:36ID:EwNjQ5OTU(15/20)NG報告

    >>706
    皆それだけ衝撃的だったんだろう

    前半色々言ってた羂索の存在感が吹っ飛ぶレベルの破壊力よマジで

  • 710名無し2022/07/19(Tue) 12:03:58ID:Y2NDc5Nzc(1/1)NG報告

    結局全てはメロンパンの掌の上
    ついでに五条は封印、禪院は壊滅、加茂は支配下と御三家終わってると

  • 711名無し2022/07/19(Tue) 12:04:09ID:Q5NDgwMzg(1/1)NG報告

    ここにきて森田が直哉の上位互換的な言われよういくつも見かけて草生えた

  • 712名無し2022/07/19(Tue) 12:04:28ID:AyOTcxNDA(1/1)NG報告

    こっち側に来たとか言うてはりますけど、本当ですかねぇ

  • 713名無し2022/07/19(Tue) 12:04:28ID:cwMDQxMTc(2/5)NG報告

    思いがけず良い話で感動してしまってちょっと悔しい

  • 714名無し2022/07/19(Tue) 12:04:44ID:U2MDQ0ODU(1/2)NG報告

    またタマとか関西弁キャラが直哉の風評被害を受けるのか

  • 715名無し2022/07/19(Tue) 12:04:47ID:YxODIyODE(2/12)NG報告

    >>708
    今日はどこも大騒ぎよ、みんな大混乱(与太話程度に語ってたらマジのやつとは思わんじゃん……

  • 716名無し2022/07/19(Tue) 12:04:57ID:I3MzI5NjM(1/2)NG報告

    >>704
    まぁ非術師に◯されると呪霊化するみたいなルールがあるから可能性として予測はできたわけなんです
    流石にストレートに来るとは思わなかったが

    それよりも改めて真希真衣の母親がいつまでも毒親というか枷になってるな…って印象が強くなった

  • 717名無し2022/07/19(Tue) 12:05:07ID:IyNDc0NDY(1/1)NG報告

    >>708
    ここわりと住人層偏ってるから一つのネタに話題が集中しやすいっていうのはある

  • 718名無し2022/07/19(Tue) 12:05:27ID:c1Njg4MDQ(1/1)NG報告

    これ「僕もこっち側に来た」って言い方的に真希をちゃんとあっち側って認められるようになってるの良い

  • 719名無し2022/07/19(Tue) 12:05:28ID:IzMTY0MDM(3/7)NG報告

    >>701
    着ている服の色によって何か法則とか伏線があるのかと一瞬考えてしまった。深い意味なんてないよね?

  • 720名無し2022/07/19(Tue) 12:06:12ID:E5MjczNDc(1/1)NG報告

    直哉くん、シエルルートのノエル先生になっちゃったなぁって感じがする……
    絶対酷い目にしか合わないんだろうなぁってなったし
    ヒロアカとか逃げ若とかの感想全部吹き飛んじまったよ

  • 721名無し2022/07/19(Tue) 12:06:46ID:c3MDkwOTc(3/3)NG報告

    いいライバルだった

  • 722名無し2022/07/19(Tue) 12:06:55ID:c2Njk3MzI(1/1)NG報告

    TLの大半が早バレ勢扱いされてるのは笑うんだよなぁ!
    いつもの大体あのへんの界隈がマジかよ!?なってるの笑う

  • 723名無し2022/07/19(Tue) 12:07:02ID:kzOTQ3ODA(1/3)NG報告

    直哉はもう……なんていうか、読者の期待に応える辺り本当に直哉だなぁ

  • 724名無し2022/07/19(Tue) 12:07:17ID:g2OTIwMzk(7/10)NG報告

    >>710
    本当に自分のできそう範囲で最善尽くしていたんのに相手が

  • 725名無し2022/07/19(Tue) 12:07:32ID:MyNzEwNzA(2/14)NG報告

    >>719
    黒い服=喪服だったら泣くぞ俺は

    BIG3はフラグ立てるのやめて…

  • 726名無し2022/07/19(Tue) 12:07:57ID:YxODIyODE(3/12)NG報告

    >>716
    「まあ最期に直哉刺したいよな……」くらいに思って同情してたら呪霊化のフラグになってしまったせいで「よ、余計なことしやがってよぉ!」という気持ちになってしまったぜ。いや直哉ファンからしたら救世主なのか

  • 727名無し2022/07/19(Tue) 12:08:26ID:M3MjIyNzI(4/6)NG報告

    >>722
    去年のレジライ村みたいな状態になってる?

  • 728しろ炭素2022/07/19(Tue) 12:08:56ID:M5MTE4Mzc(2/2)NG報告

    >>712
    それはこっちなんですよね

    むしろこいつに敗れる方がもっと屈辱的な最後になると思わない?(Sっ気)

  • 729名無し2022/07/19(Tue) 12:09:44ID:cwMDQxMTc(3/5)NG報告

    プロレスしてくれないヴィランにはまいるね…

  • 730名無し2022/07/19(Tue) 12:09:58ID:EyNTE1OTU(2/3)NG報告

    >>679
    種族ザラックだったのか…
    ブラウンテイルだし雪国なのもあっててっきりヴァルポだと思ってた
    そういやザラックもやっぱり全身毛むくじゃらのタイプあるんだね

  • 731名無し2022/07/19(Tue) 12:10:07ID:A0ODcwMTA(5/5)NG報告

    Bグループなのにクリオグリチョコボン水マルじゃないだけマシとはいえUGとマッチして終わった...って思ったらブライアンが勝ってくれたぜやったぁ

  • 732名無し2022/07/19(Tue) 12:10:25ID:MyNzEwNzA(3/14)NG報告

    >>729
    かっちゃんもハンドクラッシャー部の仲間入りに…

  • 733名無し2022/07/19(Tue) 12:10:36ID:I1MTMyMjQ(2/6)NG報告

    >>710
    ここやっぱ楽巌寺学長はマトモな方だったんだなって

  • 734名無し2022/07/19(Tue) 12:10:57ID:kzOTQ3ODA(2/3)NG報告

    >>716
    そういやあったな、呪霊化するかもしれないから呪術師が解釈しないといけない、みたいな話

    どこで言われたんだっけ?

  • 735名無し2022/07/19(Tue) 12:11:38ID:AwNDczNjA(1/1)NG報告

    >>729
    最も親しい友だから

  • 736名無し2022/07/19(Tue) 12:11:47ID:k4NDA0Nzc(2/6)NG報告

    >>725
    「卒業式やりたかった」はこのご時勢的にもクリティカルなんよ……
    しっかり生き残ってやってくれよ……

  • 737名無し2022/07/19(Tue) 12:11:48ID:E1NTg3MzM(1/3)NG報告

    ビリーの能力、発動条件がホント神◯ね!
    って言いたくなるような条件で胸◯そ過ぎる
    これ否定者に対して全方面に敵対して能力得たって訳じゃん?

  • 738名無し2022/07/19(Tue) 12:12:40ID:MyNzEwNzA(4/14)NG報告

    この表紙めっちゃかっこいい

  • 739名無し2022/07/19(Tue) 12:12:56ID:g2OTIwMzk(8/10)NG報告

    >>729
    ヒロアカ世界はそういう本当にやばいヴィランはオールマイトかレディガンが倒していたんだろうな

    直哉くんは人間肉体限界解放された今術式つよくない

  • 740名無し2022/07/19(Tue) 12:13:14ID:U2MDQ0ODU(2/2)NG報告

    >>721
    小笠原殿と市川殿の出番は当分休みだけど、鎌倉殿ではお二人の御先祖が今週から頼家の6人衆として登場してたね

  • 741名無し2022/07/19(Tue) 12:14:10ID:YxODIyODE(4/12)NG報告

    >>711
    森田と直哉は同一存在説に餌を与えてしまったな……(戯言

  • 742名無し2022/07/19(Tue) 12:14:10ID:I1MTMyMjQ(3/6)NG報告

    野球漫画だっけこれ

  • 743名無し2022/07/19(Tue) 12:14:41ID:czMzY2NTU(1/1)NG報告

    この状況でもタメ口!?ってなるという

  • 744名無し2022/07/19(Tue) 12:14:50ID:IzMTY0MDM(4/7)NG報告

    >>729
    先程の扉絵で爆轟の右手とエンデヴァーの右手が映ってないって指摘をTwitterで見かけてしんどい

  • 745名無し2022/07/19(Tue) 12:16:32ID:E1NTg3MzM(2/3)NG報告

    >>742
    将棋漫画とバレー漫画だろ?

  • 746名無し2022/07/19(Tue) 12:16:55ID:U2NDkyOTI(8/9)NG報告

    >>695
    実を言うと初めてRWBYというコンテンツに触れたのだが、完全にハマった(ワイスちゃんめんどくさ可愛いよ)
    グネグネ動く戦闘シーンだけでも見に行ってくだせえ

    GIF(Animated) / 3.44MB / 4600ms

  • 747名無し2022/07/19(Tue) 12:16:57ID:k4NDA0Nzc(3/6)NG報告

    >>729
    折ったってかこれもう潰したってレベルに見える……エンデヴァーに似てるからって右腕欠損まではいかなくていいのよ?

    >>735
    ここはちょっと笑ってしまった
    AFOや弔視点からするとたしかにそう見えるかもだけど実際はもっと複雑な関係なんすよ

  • 748名無し2022/07/19(Tue) 12:18:42ID:MyNzEwNzA(5/14)NG報告

    ヒロアカの世界割とシビアだから
    潰した腕は本当に使えなくなるんだろうなぁ…

  • 749名無し2022/07/19(Tue) 12:19:50ID:U2NDkyOTI(9/9)NG報告

    クリオグリ対決で競り負けてプラチナ逃した道化が私です

  • 750名無し2022/07/19(Tue) 12:20:34ID:k4NDA0Nzc(4/6)NG報告

    >>738
    堀越先生の色遣いはとても特徴的で惹かれるものがあるよね

    それはそれとしてサラッとお出しされるAFOの素顔(一部)……エンデヴァーや他の山荘跡組が心配になるぜ……

  • 751名無し2022/07/19(Tue) 12:22:12ID:Q2MzkwMzM(4/4)NG報告

    直哉くぅぅん

  • 752名無し2022/07/19(Tue) 12:22:16ID:YxODIyODE(5/12)NG報告

    そうか、直哉くん呪霊化ってことは呪霊躁術の対象に取れるのか(どの角度からでも直哉くんの尊厳を貶められる

  • 753名無し2022/07/19(Tue) 12:22:43ID:cwMDQxMTc(4/5)NG報告

    >>748
    ここ分岐点です
    隻腕ヒーローエンデヴァールートか
    メカ腕ヒーローミルコルートです

  • 754名無し2022/07/19(Tue) 12:22:55ID:czMjA1MjE(1/1)NG報告
  • 755名無し2022/07/19(Tue) 12:23:23ID:Q5ODI1MDI(1/4)NG報告

    >>700
    生きとったんか我ェ!
    呪霊に転生してようやく甚爾と同じ側とか尊厳破壊が過ぎねぇ?

  • 756名無し2022/07/19(Tue) 12:23:27ID:I3MzI5NjM(2/2)NG報告

    >>734
    九十九の発言だったような…
    アレ?どこだったっけ?

  • 757名無し2022/07/19(Tue) 12:24:37ID:YxODIyODE(6/12)NG報告

    >>756
    交流戦前

  • 758名無し2022/07/19(Tue) 12:24:46ID:IzMTY0MDM(5/7)NG報告

    人間が呪霊になる例ってあるん?って思ったけどそもそも宿儺がそうか。

  • 759名無し2022/07/19(Tue) 12:26:29ID:MyNzEwNzA(6/14)NG報告

    今回の直哉くんみてるとムヒョロジ思い出す

  • 760名無し2022/07/19(Tue) 12:27:12ID:czMjg2Mjc(2/4)NG報告

    改造呪霊は真人がいっぱい作ってくれたぞ

  • 761名無し2022/07/19(Tue) 12:27:24ID:Q5ODI1MDI(2/4)NG報告

    >>710
    憲紀優秀やったんやな・・・流石に相手が悪すぎたか

  • 762名無し2022/07/19(Tue) 12:32:02ID:czMjg2Mjc(3/4)NG報告

    >>710
    やっぱりこういう事になったか

  • 763名無し2022/07/19(Tue) 12:35:13ID:M2Mzg0MDM(1/1)NG報告

    よっしゃ初めての二連覇!
    最後までチョコボンかスイープかで迷ったけど前脚質に固めて正解だったのだわ。

  • 764名無し2022/07/19(Tue) 12:35:49ID:M3NTg4Nzg(1/1)NG報告

    >>755
    ても本当に直哉は甚爾の側に来れたのかは疑問ではある、なんかこう言うのは本人がそう思ってただけで本当は来れてませんでしたとかの展開になりそう

  • 765名無し2022/07/19(Tue) 12:37:49ID:kwMjQ3MzQ(2/5)NG報告

    >>720
    ノエルという例えだと自分はこの夜会の主役だ!と乗り込んだら誰にも相手されない道化みたいな彼女の扱いまで直哉はそれっぽくなりそう。
    それでいてノエルがシエルの心を抉り苦しめる唯一無二な存在だけど、直哉にはそういう唯一無二なものもないという。

  • 766名無し2022/07/19(Tue) 12:38:07ID:c1NDk2NjA(3/4)NG報告

    >>713
    トイ・ストーリーロボコ…

  • 767名無し2022/07/19(Tue) 12:40:30ID:kwMjQ3MzQ(3/5)NG報告

    >>754
    今思えばこの穴ぼこだらけのやつは仮面なのか?そこから顔出しするとBLEACHの虚→破面みたいに見える。

    >>752
    まあ呪霊になった時点で故人の尊厳破壊だと思うよ?鬼滅の刃の鬼みたいなもんだよ。

  • 768名無し2022/07/19(Tue) 12:41:13ID:M4MDM2NTk(1/1)NG報告

    モンハンやってて分かったことがある
    一クエストにかける時間がおおよそ十分前後だからリアル時間の経過が早い

    あとグラフィックがリアルになったから採取ポイント見逃しやすい。翔蟲受け身すらマトモに出せねぇ...

  • 769名無し2022/07/19(Tue) 12:42:43ID:YxODIyODE(7/12)NG報告

    >>767
    でも直哉の尊厳なんて元からあってないようなもんだし呪霊化からもう一手何か欲しいよね(失礼過ぎるだろ

  • 770名無し2022/07/19(Tue) 12:43:15ID:I1MTMyMjQ(4/6)NG報告

    >>764
    一応この破壊規模は特級クラスでいいと思う
    あて真希さんとは元々やり合えてたあたり呪霊になって色々物理法則に縛られなくなったなら超えられるとは思う

  • 771名無し2022/07/19(Tue) 12:43:20ID:ExOTM4Mg=(1/4)NG報告

    >>766
    ごめんな・・・ウッディ・・・
    もう君をまともに見れない人間になってしまったんだ俺は!!
    リボルテックが悪巧み顔なんて付けたばっかりに!!

  • 772名無し2022/07/19(Tue) 12:44:45ID:kwMjQ3MzQ(4/5)NG報告

    >>770
    これが本来のポテンシャルだったのなら死後に出るだなんて可哀想に

  • 773名無し2022/07/19(Tue) 12:45:03ID:c5NzE2MTA(1/1)NG報告

    >>743
    後に日本の礼法の基礎を作り上げる御人だ
    礼儀に厳しいのは当然

  • 774名無し2022/07/19(Tue) 12:47:28ID:YxODIyODE(8/12)NG報告

    >>772
    呪霊化して肉の器を捨てたことで投射呪法の軌道や物理法則に縛られる部分が緩くなったのかもしれない

  • 775名無し2022/07/19(Tue) 12:50:43ID:EyNTE1OTU(3/3)NG報告

    >>771
    そんなシチュエーションを想像して撮影する人間が悪いだけでは?

  • 776名無し2022/07/19(Tue) 12:51:53ID:E5NDc4NTU(1/4)NG報告

    >>695
    ほんなら組長娘をあげるどす

  • 777名無し2022/07/19(Tue) 12:51:56ID:E3NDY5NjY(1/1)NG報告

    常時投射の速度で動けたら特級間違いなだろうなと思ってたら斜め上の変化を遂げてきたな論外の男

  • 778名無し2022/07/19(Tue) 12:53:05ID:kzOTQ3ODA(3/3)NG報告

    >>757
    あーこれかー、なるほどな

    ありがとうございます、すっきりした

  • 779名無し2022/07/19(Tue) 12:53:14ID:ExOTM4Mg=(2/4)NG報告

    >>772
    多分人間のままじゃ全身の骨ブチ折れる様な無茶苦茶な軌道やスピードが出せるから生前出しきれなかったというか出せるわけなかったというか・・・

  • 780名無し2022/07/19(Tue) 12:54:40ID:MyNzEwNzA(7/14)NG報告

    ショートカットのねじれちゃん可愛いよね

  • 781名無し2022/07/19(Tue) 12:55:43ID:I1ODUxMzQ(1/2)NG報告

    150年前を彷徨ってるってこれ記憶操作可能ってことだよなメロンパン

  • 782名無し2022/07/19(Tue) 12:55:43ID:E5NDc4NTU(2/4)NG報告

    >>771
    フミカネ娘の尻は宝です
    そんなふうに使うものじゃない

  • 783名無し2022/07/19(Tue) 12:55:48ID:czMjg2Mjc(4/4)NG報告

    特級って大体人型だったけど直哉も偉業の中からヌルッと出てくるんだろうか

  • 784名無し2022/07/19(Tue) 12:57:21ID:I1MTMyMjQ(5/6)NG報告

    >>783
    陀艮みたいな呪胎の可能性は高いと思う芋虫だし

  • 785名無し2022/07/19(Tue) 12:58:26ID:YxODIyODE(9/12)NG報告

    >>783
    イモムシ型なのでここから羽化してドブカスバタフライになるんじゃないかって言われてたわね、そもそも呪霊化直哉説が与太話の体だったのに当たっちゃったからこれもマジっぽく思えてしまうぜ……

  • 786名無し2022/07/19(Tue) 12:59:05ID:cwMDQxMTc(5/5)NG報告

    >>774
    縛りが術式強化の意味も兼ねたから縛り無しからの性能ダウンでワッショイワッショイだな

  • 787名無し2022/07/19(Tue) 12:59:24ID:YyMTQxNTI(1/2)NG報告

    >>756
    いつ見ても、ほぼほぼオーラだな…w

  • 788名無し2022/07/19(Tue) 12:59:38ID:AwODE2MTE(1/4)NG報告

    ミャクミャク様のプロフィールはどれも(意味深)って付いてるように見えちまう

  • 789名無し2022/07/19(Tue) 12:59:59ID:U0MjcxMDU(1/4)NG報告

    お昼休みになりましたー!
    予測してたけと案の定直哉まみれやなw

    仮にも呪霊討伐を生業とする御三家の嫡男のクセに呪霊になって破壊活動して人様に迷惑かけるのコイツ堕ちるとこまで堕ちた感じあるな……

  • 790名無し2022/07/19(Tue) 13:00:32ID:YyMTQxNTI(2/2)NG報告
  • 791名無し2022/07/19(Tue) 13:00:47ID:A4NDg0NDA(1/2)NG報告

    くっそぉ悔しい!アルダンさんに積んだ彼方とノンストが出てれば負けなかったのに

  • 792名無し2022/07/19(Tue) 13:03:06ID:ExOTM4Mg=(3/4)NG報告

    >>788
    あらゆる生物と触れ合うが不穏過ぎる
    発生した場所が大阪なだけの物体Xだろオメー

  • 793名無し2022/07/19(Tue) 13:04:15ID:YxODIyODE(10/12)NG報告

    >>788
    湧水地は心霊スポットとかパワースポットになってそうだし、そこに訪れた人間の前に現れて生物との触れ合いと称してなんか悪意なく手足とか捥いでそう(偏見
    虹はなんだろ…、食べてそう……?

  • 794名無し2022/07/19(Tue) 13:06:12ID:U4OTQ4MjM(2/2)NG報告

    >>791
    彼方は5位6位で発動なので先行だと前脚質が多い場合じゃないと安定して発動しないんすよねぇ
    ノンストも発動タイミングで横にいないといけない関係上今回のレースだと差し追込みくらいしか安定して発動しないんで...

  • 795名無し2022/07/19(Tue) 13:07:50ID:U0MjcxMDU(2/4)NG報告

    >>785
    こんな感じかドブカスバタフライ。
    こんな形態になったらセンターマンのお笑いのライバルになっちまうぞw

  • 796名無し2022/07/19(Tue) 13:09:28ID:MyNzEwNzA(8/14)NG報告

    こういうこと話してた直後に腕ぶっ壊す堀越先生ぇ…

  • 797名無し2022/07/19(Tue) 13:10:15ID:QzMjk2MTI(17/21)NG報告

    >>781
    インフラ壊滅ってことは携帯も繋がらないのかな。

  • 798名無し2022/07/19(Tue) 13:14:58ID:YxODIyODE(11/12)NG報告

    >>797
    使えないんでないかい?

  • 799名無し2022/07/19(Tue) 13:15:57ID:Q5NTc0ODM(1/2)NG報告

    >>791
    サトちゃんともう一人は誰だか分からないが、その枠を逃げ2構成にしていればあるいは行けたかもしれぬな

  • 800名無し2022/07/19(Tue) 13:19:03ID:QzMjk2MTI(18/21)NG報告

    >>798
    確かに。
    電波ないなら無理だわな。

  • 801名無し2022/07/19(Tue) 13:19:08ID:U0MjcxMDU(3/4)NG報告

    >>769
    まぁ、元から人間の尊厳を投げ捨てたような人間のク.ズだったし、尊厳破壊といったならもう一声欲しいというのは同意。

  • 802名無し2022/07/19(Tue) 13:20:30ID:I1MTMyMjQ(6/6)NG報告

    >>798
    むしろ結界の外は普通に使えるって事じゃないこれ

  • 803名無し2022/07/19(Tue) 13:22:03ID:Q5NTc0ODM(2/2)NG報告

    >>785
    イモムシが孵化したら、羽生えたイモムシになるんすよね?(バグズライフ並感)

  • 804名無し2022/07/19(Tue) 13:23:41ID:g3NzU3NTk(1/1)NG報告

    閃刀姫新規カード出るのか…

  • 805名無し2022/07/19(Tue) 13:24:20ID:U0MjcxMDU(4/4)NG報告

    憲紀は先週、「自分は堕ちた」って言ってたけど、本当に“堕ちる”ってこういうことやぞ、というのをこれでもかと見せつけてくるドブカスキャタピラー。

  • 806名無し2022/07/19(Tue) 13:25:00ID:QzNzgxNzU(4/6)NG報告

    >>787
    久保帯人「君やっぱり富樫先生に影響受けてるよね?[

  • 807名無し2022/07/19(Tue) 13:26:18ID:k4NjI3Mjg(1/2)NG報告

    >>714
    でも近年で関西弁に風評被害を起こしているのは某スナックに入り浸っている男だと思う。
    ・「どんなものでも一度は抜いてみるチャレンジ精神が必要やね」
    ・「NTRやんけー!!」一度でも寝てから言え
    ・「あまりにも隙だらけや…」そう思ってからは早かった

  • 808名無し2022/07/19(Tue) 13:29:34ID:ExMzczNzk(10/12)NG報告

    >>806
    ブリーチのオサレ世界感とハンターハンターの能力基礎設定よね

  • 809名無し2022/07/19(Tue) 13:31:08ID:kwMjQ3MzQ(5/5)NG報告

    >>806
    直哉は虚っぽいからやっぱり久保先生の影響はあるはず……

  • 810名無し2022/07/19(Tue) 13:31:21ID:E5NDc4NTU(3/4)NG報告

    いいんでごつ

  • 811名無し2022/07/19(Tue) 13:32:43ID:Q0NzU0MTM(1/2)NG報告

    >>746
    氷雪帝国でハマった新規さんにはぜひ本家の方も見てほしい。
    今回のサンとかペニーとかローマンとか、かっこいいバトルが丸々カットされてしまったからな……。

  • 812名無し2022/07/19(Tue) 13:33:18ID:I1ODUxMzQ(2/2)NG報告

    >>808
    基礎として真似しやすいのは冨樫の方だろうしね

  • 813名無し2022/07/19(Tue) 13:36:24ID:EwNjQ5OTU(16/20)NG報告

    そういやいたな経営科
    こんな状況でよくもまあ、と思わせつつ直後の台詞で

    「こんな状況(決戦)だからこそ記録を取り将来に残す為の人間が必要じゃろがい。それが経営科の仕事じゃい(超意訳)」

    と啖呵を切ってみせるのは天晴れというか

  • 814雑J種2022/07/19(Tue) 13:36:36ID:E2MjQxMTk(1/4)NG報告

    >>771
    >>790
    フィギュアの出来が良かったばかりに…

  • 815名無し2022/07/19(Tue) 13:36:54ID:YzOTUzMzQ(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/0CV7CZ14R00
    キメラ無駄に作画良いの笑いますね

  • 816名無し2022/07/19(Tue) 13:39:38ID:E5NDc4NTU(4/4)NG報告

    そういや前期か今期か、アニメゆりちいかわのキメラ回でネットがざわついていたとかなんとか

  • 817名無し2022/07/19(Tue) 13:43:57ID:MwNDcwNzc(11/15)NG報告

    >>730
    ザラックは見た目じゃ判断しにくいからな
    新しいザラックであるドロシーでようやくネズミ(ザラック)って分かる見た目だし

  • 818名無し2022/07/19(Tue) 13:44:02ID:A4NDg0NDA(2/2)NG報告

    >>794
    彼方は逆転用で終盤5位に落ちてたから出て欲しかったのよ......出遅れしちゃったの悪かった

    >>799
    残り一人はデバフグラスちゃん
    サトちゃんは先行で使うか差しで使うか正直かなり迷った

  • 819名無し2022/07/19(Tue) 13:54:16ID:g2NDQyNTU(3/3)NG報告

    >>770
    浮遊+肉体の制限がなくなって自由度の上がった投射呪法は強そうだし、単純に呪霊としての肉体強度と再生能力手に入ってるのは強いわな
    元々刃物使えばマキさんに勝てそうなレベルだったし

  • 820名無し2022/07/19(Tue) 13:54:52ID:g2OTIwMzk(9/10)NG報告

    >>813
    惜しむらくは全く経営かが全く出てこなかったのがな まぁ経営かは地道すぎで一年とは絡み用がないからしょうがないけど

  • 821名無し2022/07/19(Tue) 13:58:07ID:Q4ODI5OTQ(8/9)NG報告

    >>810
    安全ではないのか。
    良い臀部ではあるが。

  • 822しろ炭素2022/07/19(Tue) 14:01:20ID:M3ODEyODA(1/1)NG報告

    >>803
    つまりはこういうことですね、わかります

  • 823名無し2022/07/19(Tue) 14:01:42ID:c1MTM5NDU(1/1)NG報告

    スピードが全盛期のオールマイト並なのに、パワーまでオールマイト並になってんのか…
    全面戦争の時はオールマイトに及ばないってドクターに言われてたのに

    そして個性封じても実質オールマイトを相手をにしてるもんだから、一蹴されるヒーロー達

  • 824名無し2022/07/19(Tue) 14:06:53ID:I3Njc2OTc(1/1)NG報告

    >>821
    尻、プラグ、安全ではない、うーん、ああそっか、危険日ってことだな!

  • 825名無し2022/07/19(Tue) 14:08:14ID:k2NDg5NDc(1/1)NG報告

    やっぱこれさぁ

  • 826名無し2022/07/19(Tue) 14:16:30ID:MyNzEwNzA(9/14)NG報告

    >>813
    真面目な話
    嵐のど真ん中にくる度胸はすごいと思う

  • 827名無し2022/07/19(Tue) 14:16:39ID:IzMDIzOQ=(2/2)NG報告

    >>820
    本来1年生の次期だと仮免も取得してないヒーロー活動の基礎を詰め込む段階だから経営と絡むにはまだ早いしな

  • 828名無し2022/07/19(Tue) 14:20:44ID:IzMTY0MDM(6/7)NG報告

    >>827
    仮にヴィラン側が動き出すのがもう少し遅かったら他のクラスと絡んだりする機会って増えてたのかな

  • 829名無し2022/07/19(Tue) 14:24:02ID:QzNzgxNzU(5/6)NG報告

    >>813
    素晴らしいジャーナリズム
    最近のジャンプはジャーナリストが熱い()

  • 830名無し2022/07/19(Tue) 14:28:04ID:ExOTM4Mg=(4/4)NG報告

    >>813
    いつ諸共吹っ飛んでもおかしくない状況でこの冷静な実況振りは経営方面とは言え流石の雄英って感じする

  • 831名無し2022/07/19(Tue) 14:30:06ID:A2MzY2MjY(3/3)NG報告

    >>828
    それでもせいぜい発目ちゃん以外の発明科周りのキャラが増えるかなー、くらいだと思うな
    というより発明科以外であんまり面白そうな話が作れなさそうというか

  • 832名無し2022/07/19(Tue) 14:32:33ID:c1NDk2NjA(4/4)NG報告

    >>829
    そういや今週夜桜もジャーナリストが強かったな

  • 833名無し2022/07/19(Tue) 14:41:58ID:UzMTg0MjE(1/1)NG報告

    >>781
    おかげで"存在しない記憶"がまた術式疑惑が浮上するの草

  • 834名無し2022/07/19(Tue) 14:48:05ID:c4MjU3NTI(1/1)NG報告

    >>829
    君次出てきた時に億超えの賞金首になっててもおかしくないよね

  • 835名無し2022/07/19(Tue) 14:48:49ID:k4NDA0Nzc(5/6)NG報告

    >>813
    このサポート科モブ子ちゃん可愛い……可愛くない?

  • 836名無し2022/07/19(Tue) 14:53:07ID:g0NDk4MDU(1/2)NG報告
  • 837名無し2022/07/19(Tue) 14:58:45ID:U4NTUxMDI(14/19)NG報告

    >>822
    多分ガストレアだろうけどやっぱセミとガとハチは盛りすぎ…

  • 838名無し2022/07/19(Tue) 15:08:35ID:AwODE2MTE(2/4)NG報告

    >>811
    原作の配信はこんな感じらしいですね
    入ってるとこでやってねぇ!
    https://anime.team-rwby-project.jp/news/401/

  • 839名無し2022/07/19(Tue) 15:09:17ID:g0NDk4MDU(2/2)NG報告
  • 840名無しの妖精2022/07/19(Tue) 15:12:30ID:IwMzE4Mzg(1/1)NG報告

    通常攻撃が会心の一撃で、連続行動の千夏先輩はお好きですか?


    加減しろばか!雛ちゃんが息してないよォ!

  • 841名無し2022/07/19(Tue) 15:19:04ID:E3Njc2OTU(1/3)NG報告

    グループサポカ第二弾に隠れがちだが、ウンスとブライアンの名指し復刻はちょっとした祭りというか分水嶺ですな
    新規実装の残弾の少なさも原因としてあるだろうが、今後も優秀復刻するとなるとこっちの動き方も変わってくる
    誰とは言わないが、水着とクリスマスとバレンタインは身構えていた方が良いかもしれない…誰とは言わないが

  • 842名無し2022/07/19(Tue) 15:20:19ID:c4MDUxOTc(2/2)NG報告

    トレンド開いたら1位で笑ってしまう

    デザインコンセプトの説明を基に、いのちのかがやきくんって愛称つけられていたのに、それを超えるというかしっくり来る名前よく選ばれたなって…

  • 843名無し2022/07/19(Tue) 15:20:40ID:c3MjUyODQ(1/5)NG報告

    戦わなければ取材できない

  • 844名無し2022/07/19(Tue) 15:21:09ID:QzNTU5OQ=(5/5)NG報告

    EXゼロフェスの周回を開始し、序盤の『勝つとそれだけでたくさんジェムが貰える』ゾーン分とミッション+元々あったジェムをぶっ込んで、ひとまず勇者関係のカードは最低2枚収集できた。
    ガチ用の勇者デッキとネタ染みた勇者デッキの両方組もうかな?

  • 845名無し2022/07/19(Tue) 15:22:59ID:c3MjUyODQ(2/5)NG報告

    ミャクミャクがどうだのってその話だったか…

  • 846名無し2022/07/19(Tue) 15:23:04ID:M3MjIyNzI(5/6)NG報告

    >>843
    MSが無ければ取材できない(※違います)

  • 847名無し2022/07/19(Tue) 15:23:48ID:E3Njc2OTU(2/3)NG報告

    >>825
    ウヴォーさん…

  • 848名無し2022/07/19(Tue) 15:24:00ID:YxODIyODE(12/12)NG報告

    >>842
    もう完全に都市伝説に出てくる異形の神様みたいな扱いだよミャクミャク様

  • 849名無し2022/07/19(Tue) 15:24:51ID:ExMzczNzk(11/12)NG報告

    >>842
    みゃくみゃく様(民俗学的妖怪)
    ミ=ヤ・クミャク(コズミックホラー)
    とかいろいろ言われてて草

    今更ながら感じるけど、「名前」の縛りはすごいな

  • 850名無し2022/07/19(Tue) 15:28:37ID:E3Njc2OTU(3/3)NG報告

    やっぱ、静流さんって神だわ(今年の水着企画第二陣を見ながら)

  • 851名無し2022/07/19(Tue) 15:30:13ID:YxNDc0NzY(1/2)NG報告

    >>782>>810
    普段は乳好きだが時折尻が恋しくなることがある

  • 852名無し2022/07/19(Tue) 15:31:17ID:c5OTIyNzU(1/1)NG報告

    北に何があるんやろうな

  • 853名無し2022/07/19(Tue) 15:32:23ID:YxNDc0NzY(2/2)NG報告

    >>850
    やっぱりお胸様だわ(掌クルー)

  • 854名無し2022/07/19(Tue) 15:32:49ID:MyNzIwNDA(3/4)NG報告

    >>758
    あいつ呪霊じゃないぞ
    他の過去術師たちと同じ呪物となった人間だ。なんで腕が4本ある?知らん

  • 855名無し2022/07/19(Tue) 15:33:54ID:c3MjUyODQ(3/5)NG報告

    多々買え

  • 856名無し2022/07/19(Tue) 15:37:30ID:g0MzM3MTM(1/1)NG報告

    >>850
    サンタコスでも思ったけど、ヘソの下のタトゥーが淫紋っぽい。
    静流も好きだけど、上原燐も好きになってきた。

  • 857名無し2022/07/19(Tue) 15:39:12ID:EwNjQ5OTU(17/20)NG報告

    >>837
    いや>>822のはエンゲージキス第3話の悪魔じゃね

    ちなみにこいつ、羽根の部分からビーム撃ちます
    怪獣かな?(白目)

  • 858名無し2022/07/19(Tue) 15:41:49ID:c3MjUyODQ(4/5)NG報告

    やめろぉ!

  • 859名無し2022/07/19(Tue) 15:43:09ID:QwOTcwMjA(6/6)NG報告

    >>857
    日本人はありとあらゆるところからビーム発射してくる蛾には慣れてるから大丈夫
    何なら水中とかタイムスリップとか鎧纏ってくるくらい慣れっこだから

  • 860名無し2022/07/19(Tue) 15:55:56ID:MwNDcwNzc(12/15)NG報告

    >>858
    スズランは我らの光である

  • 861名無し2022/07/19(Tue) 16:01:31ID:g2ODgzMg=(3/6)NG報告

    今年初だから金リンゴ群島のギミックたくさんの秘境の詰め合わせイベントってかんじ、ゲームはじめてからそんなイベントばっかだったのもあっていつも通りだなまあこんなもんかーって思ってたんだよね

    ギミックでつまって攻略サイトみにいったら普通にバカンスさせろ昨年のを返せって言われまくってたんだけど昨年の金リンゴ群島ってどんなイベントだったんですか……?

  • 862名無し2022/07/19(Tue) 16:11:13ID:g5MzYwNjA(8/9)NG報告

    >>861
    去年は金リンゴ群島のフィールドMAPだけで完結してたイベント&サブイベントだけで、イベントストーリーでも今年みたいに妙に複雑なやつはなかった。

    攻略見ないとちょっと難しい謎解きぐらいなら数個はあったけど。

  • 863名無し2022/07/19(Tue) 16:13:58ID:M5ODQzNDk(1/1)NG報告

    >>858
    2周年ライブ配信の彼女等は光…
    なおライブ配信の最後の最後ドクター(?)が喋る

  • 864名無し2022/07/19(Tue) 16:14:32ID:MxOTI3MDA(1/1)NG報告

    >>856
    おっぱいがでかい大人の女性
    大抵みんな好き

  • 865名無し2022/07/19(Tue) 16:21:40ID:g2ODgzMg=(4/6)NG報告

    >>862
    なるほど
    普通にほのぼので冒険する感じのイベントだったんですねえ

    話が重すぎとかギミックめちゃくちゃめんどくさいのは否定できなかったけど昨年のをやってないから雰囲気が違うとか万葉が優遇されすぎって言われてるのはよくわかんなかったのよね

  • 866名無し2022/07/19(Tue) 16:30:59ID:E4MzQxMTY(1/3)NG報告

    >>742
    読切で野球漫画やるときにコレだから笑った

  • 867名無し2022/07/19(Tue) 16:34:08ID:g5MzYwNjA(9/9)NG報告

    >>865
    去年は南の島でバカンス&クレーのほのぼの冒険って感じだったからねえ。

    いや、過去の金リンゴ群島住人の話っていう暗い要素はちょっとあったけども。

  • 868名無し2022/07/19(Tue) 16:35:52ID:E4MzQxMTY(2/3)NG報告

    >>840
    メイドだけでも強力なのにこのジャージ羽織メイドはヤバい
    着替える暇もないからとりあえず羽織って慌てて来た感がこれでもかと伝わってくる上に腕掴むとかもう必殺級のコンボですよこいつぁ
    あまりにも青春しすぎて眩しすぎる

  • 869名無し2022/07/19(Tue) 16:36:42ID:E4MzQxMTY(3/3)NG報告

    >>721
    芸術的過ぎる

  • 870名無し2022/07/19(Tue) 16:42:37ID:ExNTk3ODA(1/2)NG報告
  • 871名無し2022/07/19(Tue) 16:47:12ID:g2ODgzMg=(5/6)NG報告

    >>867
    なるほど……?バカンスだと思ったらシリアスだったから色々言われてるのかな?

    ギミックめんどくさいのは否定できない

  • 872名無し2022/07/19(Tue) 16:50:58ID:c3MjUyODQ(5/5)NG報告

    ドクターの一部が歯の根あわなくなりそうな顔

  • 873名無し2022/07/19(Tue) 17:00:34ID:U4NTUxMDI(15/19)NG報告

    >>857
    え!?そうなの!?目が赤くて生物要素混ざりまくってるからブラックブレットのガストレアかと…

  • 874名無し2022/07/19(Tue) 17:05:02ID:U4NTUxMDI(16/19)NG報告

    >>870
    オタク、些細なことで心停止しがち

  • 875名無し2022/07/19(Tue) 17:15:01ID:QzNzgxNzU(6/6)NG報告

    >>874
    最近アニメやってた式守さん読んでるけど心停止するところがいっぱいで困っちゃう

  • 876名無し2022/07/19(Tue) 17:16:00ID:MwNDcwNzc(13/15)NG報告

    >>872
    ローグライクやりまくって理性消費やら忘れててすまんな
    なんだかんだでノーコストでオペレーター使い回せるのは楽しいんや

  • 877名無し2022/07/19(Tue) 17:21:24ID:QzMjk2MTI(19/21)NG報告

    新宿マルイで忍者と極道のポップアップショップが出ると聞いた。新宿マルイめっちゃオシャレ空間なんじゃがなぜ忍者と極道なんだ…

    https://www.0101.co.jp/074/event/detail.html?article_seq=50417&article_type=sta

  • 878名無し2022/07/19(Tue) 17:22:19ID:A3OTkzOTA(1/1)NG報告

    >>874
    そうだな(ついさっき見ちまった俺)

  • 879名無し2022/07/19(Tue) 17:30:39ID:MwMDM2NzE(1/1)NG報告

    呪術廻戦はハガレンの軍がやばいみたいに上層部真っ黒だったりしてとか思ったりしてたけど、本当にそうなってて草
    まともなのもいたけど既に消されてるって辺で余計に

    まあ、最低でも千年生きてるようなのが暗躍してたらそうなってそうではあるけど

  • 880名無し2022/07/19(Tue) 17:31:12ID:g5NzQwODc(1/1)NG報告

    >>878
    智代子!そんな腹に育てた覚えはないぞ!

  • 881名無し2022/07/19(Tue) 17:34:15ID:QwMDAyOTA(1/1)NG報告

    >>869
    我、こういうボス戦の時に敵の名前がデカデカと出るような演出だいすき!!

  • 882名無し2022/07/19(Tue) 17:36:27ID:I0NTA0MTg(4/5)NG報告
  • 883名無し2022/07/19(Tue) 17:39:56ID:UzNDk5NTM(1/1)NG報告

    https://mobile.twitter.com/hanzawasan_file/status/1549227532192346112
    このポーズなついな〜
    それはそうと誰が敵ですか?

  • 884名無し2022/07/19(Tue) 17:40:32ID:QzODQ5Nw=(1/1)NG報告

    >>876
    統合戦略のみでしか使えないエリートオペレーター皆強いよね
    まだ表クリアできてないよ…集めたオペレーターと秘宝が合わなくて泣きそうになるときある

  • 885名無し2022/07/19(Tue) 17:45:02ID:ExMDU1Mzg(1/1)NG報告

    >>881
    コマ分割されてても良いですか?

  • 886名無し2022/07/19(Tue) 17:49:45ID:M0Nzg4Mjg(2/3)NG報告

    >>874
    心停止とまではいかないけど先日のニンダイのウルトラ怪獣MF→エグゼコレクションの流れでテンション上がりすぎて若干具合悪くなったわ

  • 887名無し2022/07/19(Tue) 17:52:37ID:g2MzI4MDk(1/3)NG報告

    東方のアーケードか興味あるな、今まで東方のアーケードってあったけ?
    https://news.denfaminicogamer.jp/news/220719e

  • 888名無し2022/07/19(Tue) 17:54:12ID:MyNzEwNzA(10/14)NG報告

    >>875
    式森さんもだけど
    和泉くんいい人過ぎて惚れるわ

  • 889名無し2022/07/19(Tue) 17:55:58ID:k0MjI2OTM(1/1)NG報告

    >>881
    逃若みたいにそのキャラクターの内面も含めて1枚絵で描写されるのいいよな

  • 890名無し2022/07/19(Tue) 17:57:51ID:g4ODY1NDE(1/1)NG報告

    >>883
    蒼井翔太さんがまたフリー素材やってる

  • 891名無し2022/07/19(Tue) 18:00:25ID:M3MjIyNzI(6/6)NG報告

    >>890
    流石に変声犯人ボイスではなかったか

  • 892名無し2022/07/19(Tue) 18:08:16ID:A0OTUyNTA(5/6)NG報告

    >>883
    敵ってなら過去作の事件をネタにしてるの多いから規制かな・・・

  • 893名無し2022/07/19(Tue) 18:08:16ID:I4NjU4Nzg(1/1)NG報告

    >>842
    この「様」は公式ではないという事実
    付けたくなるのもわかる

  • 894名無し2022/07/19(Tue) 18:08:44ID:Q5ODI1MDI(3/4)NG報告

    ONE PIECE来週から最終章だと!?
    マジかよ・・・

  • 895名無し2022/07/19(Tue) 18:09:01ID:MyNzEwNzA(11/14)NG報告

    見開きすげーって見直してたら
    ミルコがセクシー過ぎて笑った

  • 896名無し2022/07/19(Tue) 18:10:12ID:U4NjQ0Nw=(1/1)NG報告

    つぅぎのチャンミは短距離かダートか…
    ゼロは何も答えてくれない…

  • 897名無し2022/07/19(Tue) 18:12:56ID:QxMDUwOTI(1/1)NG報告

    EX0フェスでマシンナーズ借りて使ってみたけど強いな!
    HP僅かな状態から巻き返してやったぜ!

  • 898名無し2022/07/19(Tue) 18:14:03ID:Q0NDU4MjA(5/11)NG報告

    >>894
    まぁとはいえ6年はかかるだろうから落ち着くのだ

  • 899名無し2022/07/19(Tue) 18:21:43ID:EzMDMzMTc(1/1)NG報告

    >>894
    もうそろそろ1ヶ月がたつんだね.....

  • 900名無し2022/07/19(Tue) 18:21:46ID:ExNTk3ODA(2/2)NG報告

    >>890
    まあ…相対的にまともな素材の使い方はしてくれる方でしょう

  • 901名無し2022/07/19(Tue) 18:21:46ID:UwMjYzNTA(1/1)NG報告

    こういうの好き
    https://magireco.com/comic2/

  • 902名無し2022/07/19(Tue) 18:22:40ID:Q5ODI1MDI(4/4)NG報告

    >>898
    しかしなぜ六年とわかった?

  • 903名無し2022/07/19(Tue) 18:22:52ID:g2MzI4MDk(2/3)NG報告

    >>894
    休載期間明けたら最終章とは言ってたしな、でも宴の楽しい様子をもう1話ぐらいみたい

  • 904名無し2022/07/19(Tue) 18:24:04ID:I3MzIxNTU(1/1)NG報告

    >>878
    うーん、このお腹は甘奈!

  • 905名無し2022/07/19(Tue) 18:25:04ID:MyNzEwNzA(12/14)NG報告

    蒼井翔太恐ろしい敵だった…

  • 906名無し2022/07/19(Tue) 18:25:38ID:g2OTIwMzk(10/10)NG報告

    早くバギー成り上がりからくり知りたい

  • 907名無し2022/07/19(Tue) 18:26:09ID:IzMTY0MDM(7/7)NG報告

    コラボするらしいんだがちくしょう、頭の悪い俺には何とコラボするのか分からないぜ・・・

    https://twitter.com/yurucamp_anime/status/1549318127309049856?s=21&t=6KvqBi38vmYQd7H_I81eDg

  • 908しろ炭素2022/07/19(Tue) 18:26:13ID:Q1NDMxNTk(1/1)NG報告

    今日はアニメショップに行ったらこれがもうフライング販売されてたわ
    Fate/Requiemのイラスト担当であるNOCO先生のデート・ア・バレットにおける画集
    もちろん買った!

  • 909名無し2022/07/19(Tue) 18:27:00ID:Q2Mjg2OTY(1/2)NG報告

    樋口円香があくびだと?

  • 910名無し2022/07/19(Tue) 18:30:16ID:Q0NDU4MjA(6/11)NG報告

    >>902
    適当に言っただけだけど、まだまだ20は回収されてない布石があるから…。

    それくらいはかかるもんじゃないかなぁ。

  • 911名無し2022/07/19(Tue) 18:33:50ID:Q0NDU4MjA(7/11)NG報告

    そういえば、弔に「オールマイト級のパワー」を付与した理由ってなんだったか明かされてたっけ?
    「ワンフォーオールや自分の継承のために強い肉体がいる」というのはわかるけど、「素でオールマイト級」にまでする必要あった?

    「ドクターの興が乗った」「本体脱獄のため」「貴重なスペア肉体だから出来る限り強くしたかった」と言ってしまえばそれまでだけど…。
    それならギガントマキアに突撃させれば済む話だし。

  • 912名無し2022/07/19(Tue) 18:36:38ID:UzOTAyNw=(2/2)NG報告

    >>884
    遠距離メイン火力さえいれば行けてそうな雰囲気ある

  • 913名無し2022/07/19(Tue) 18:36:40ID:gyMDYwODU(1/1)NG報告

    >>911
    オールマイトの超パワーに負けたから、個性とか移植してもまた負けるので同じぐらいのパワーが有れば次は負けないとかじゃね?

  • 914名無し2022/07/19(Tue) 18:39:33ID:g2MzI4MDk(3/3)NG報告

    >>910
    大きな布石だけでも20で済むかな、あの作品

  • 915名無し2022/07/19(Tue) 18:41:23ID:MyNzEwNzA(13/14)NG報告

    >>911
    AFOの最終目標は最悪の魔王になること
    それの最大の障害はOFA
    今それを奪うために弔の体を乗っ取ってる
    ただしOFAを扱うためには強靭な肉体がいるからじゃないかな

  • 916名無し2022/07/19(Tue) 18:41:55ID:Q4NjIyODc(1/1)NG報告

    >>911
    なんてつーか、オールマイトへのトラウマじみた執着を結局振り切れてないようにも見えるんだよね。何かにつけてオールマイト級の云々言うし。

  • 917名無し2022/07/19(Tue) 18:43:49ID:k4NDA0Nzc(6/6)NG報告

    >>911
    USJ脳無で良い線行ってたしそれを踏襲したんじゃない?
    相澤先生の抹消の存在も考慮すると個性に依存しない強い手札はあって損ないし

  • 918名無し2022/07/19(Tue) 18:46:07ID:AwNTM5ODk(6/6)NG報告

    ディメンションアトラクターを投げるふわんだりぃずvsアーティファクトロンギヌスを投げるエルドリッチ

  • 919名無し2022/07/19(Tue) 18:47:43ID:k3MTYyNTU(28/29)NG報告

    >>907
    テントから星を見上げて〜だからその直上にある文字じゃない?
    なぞとき?

  • 920名無し2022/07/19(Tue) 18:51:01ID:Q0NDU4MjA(8/11)NG報告

    >>914
    ルフィの海賊王
    ナミの世界地図(及び出生について)
    ゾロvs鷹の目
    オールブルー
    ラブーンとの再会
    まず一味だけで少なくとも5つ。
    七武海から三つ
    クロコダイルの過去、
    ウィーブルの真意、
    くまの経緯(ボニーと政府について)
    四皇関連から、
    プリンの第三の目
    シャンクスの涙の理由 シャンクスが3本傷を負った時期(及びそれが秘されている背景)
    バギーの出世の背景 で4つ
    ロジャーの万物の声を聞く能力 ロジャー海賊団の他の船員のその後(特にスコッパーギャバン) で2つ
    世界観なら、エルバフ、古代兵器、Dの一族、ジョイボーイ、五老星、トキトキの実の当代、古代巨人族とまだまだ色々ある。

  • 921名無し2022/07/19(Tue) 18:51:39ID:kzMjE1MjQ(3/10)NG報告

    >>919
    コメ欄でも謎解きって察する人多いね。しかし謎解きって何するんだろう。探偵ものとコラボか、それともなんか別の企画なのか。

  • 922名無し2022/07/19(Tue) 18:52:52ID:gyNjAxNTc(1/1)NG報告

    >>909
    灯織は見た!って感じのイラストだな。そういえばホーム画面会話だと樋口と灯織は折り合い悪そうなのはなんでだろう?

  • 923名無し2022/07/19(Tue) 18:56:24ID:EwNjQ5OTU(18/20)NG報告

    >>921
    順当に考えるなら名探偵コナンとか金田一少年の事件簿みたいなミステリーものって所かね?

    …駄目だ、不穏な予感しかしねえ

  • 924名無し2022/07/19(Tue) 18:56:30ID:A0Njc3ODQ(15/17)NG報告

    >>902
    いいやまだ全然読めていないんだ

  • 925名無し2022/07/19(Tue) 18:58:50ID:g2ODgzMg=(6/6)NG報告

    過去掘り下げとかキャラの掘り下げとか好きだけど最近その手の掘り下げをよく不幸自慢って言われてて(´ ・ω・`)となる

  • 926名無し2022/07/19(Tue) 19:05:21ID:k4NjI3Mjg(2/2)NG報告

    >>849
    ミャクミャクモンガーかミャクミャクモズーなイメージはあった
    「ミャクミャクコング発進!」リフレッシュパワー!!

  • 927名無し2022/07/19(Tue) 19:05:31ID:kzMjE1MjQ(4/10)NG報告

    >>923
    流石に流血沙汰はないと思いたい。あくまでゆるキャン△メンバーに持ち物を無くしたとかのちょっとしたトラブルにコラボ側が解決する程度じゃない?

  • 928名無し2022/07/19(Tue) 19:17:35ID:k1MDg1MzM(9/13)NG報告

    >>927
    スタンプラリーみたいにヒント集める系じゃねーかな?

  • 929名無し2022/07/19(Tue) 19:17:38ID:A5NTYyNjc(13/15)NG報告

    >>923
    謎解きなら順当にリアル脱出ゲームコラボじゃね

  • 930雑J種2022/07/19(Tue) 19:18:25ID:E2MjQxMTk(2/4)NG報告

    https://twitter.com/spyroom_anime/status/1549325674011189248?s=21&t=tihI6aw-QP3n5TzLfMHEFA
    (銀髪ボクっ娘はヤバかもしれん…)

    GIF(Animated) / 4.7MB / 6000ms

  • 931名無し2022/07/19(Tue) 19:20:49ID:Q4ODI5OTQ(9/9)NG報告

    >>900
    二期でもきちんとフリー素材を供給するのかね?✨

  • 932名無し2022/07/19(Tue) 19:23:53ID:k1MDg1MzM(10/13)NG報告

    >>788
    (様つけに違和感がない)

  • 933名無し2022/07/19(Tue) 19:24:27ID:cyNjE4NzE(1/1)NG報告

    >>884
    おたからが噛み合わなくて勝てないのは、割とあるあるだから仕方ない
    オペの昇進や、おたからによるボス戦の難易度低下は割と洒落にならないから、運に祈りつつトライアンドエラーで挑むのです
    表ボス相手なら、放浪医がいると広範囲の回復と元素ダメージ回復できて安定するのと、ボスをブロックするとめんどいことになるから高台で火力が出せれば楽になるはずです

  • 934名無し2022/07/19(Tue) 19:24:30ID:kzMjE1MjQ(5/10)NG報告

    >>928
    ゆるキャン△に関係するキャンプ地を巡るスタンプラリーか!はたまた伊豆のジオスポット巡りか


    伊豆はもうやってたわ

  • 935名無し2022/07/19(Tue) 19:24:35ID:YyMjA1NjI(1/1)NG報告

    >>924
    …?ではなぜ連載期間が分かった?

  • 936名無し2022/07/19(Tue) 19:27:55ID:gwMDIzOQ=(8/10)NG報告

    >>928
    スタンプラリー制覇した人どのくらいいるのかな

  • 937名無し2022/07/19(Tue) 19:28:15ID:I2NDExMDM(1/2)NG報告

    >>920
    今思えば、オーズは古代巨人族の末裔なんだろうね。

  • 938しろ炭素2022/07/19(Tue) 19:28:50ID:I3Mjc1NDY(1/1)NG報告

    >>930
    この板にもスパイ教室のファンがいてくれて嬉しいぜ!
    毎巻、読者を騙す大きな嘘の仕掛けが一つあるけど、そこの描写がどうなるのか気になる
    1巻のネタはコミカライズではやるの無理と開き直ってたけど

  • 939名無し2022/07/19(Tue) 19:30:25ID:k1MDg1MzM(11/13)NG報告

    >>934
    山梨は割と問題ないが
    静岡方面が東は下田、西は浜松と割とエグイ距離あるのよな

  • 940名無し2022/07/19(Tue) 19:31:31ID:kzMjE1MjQ(6/10)NG報告

    >>937
    もしかしたら元祖実験体だったのかもしれん。暴走して逃げ出して、当時は止められる強者がおらず誰も手がつけられないからそのまんまだったとか。

  • 941名無し2022/07/19(Tue) 19:32:13ID:Q2NTgyNTg(1/1)NG報告

    >>936
    広い代わりに期間はそこそこ長かったから大丈夫よ

  • 942名無し2022/07/19(Tue) 19:38:05ID:kzMjE1MjQ(7/10)NG報告

    >>939
    キツそう。てかゆるくないって言っちゃったよ

  • 943名無し2022/07/19(Tue) 19:40:35ID:A0Njc3ODQ(16/17)NG報告

    >>935
    ?
    そんなことすぐわかるだろ?
    なぜなら俺は始祖オダセン聖を信じている!!
    俺たちは選ばれし読者!!
    ワンピの民だ!!

  • 944名無し2022/07/19(Tue) 19:40:41ID:k1MDg1MzM(12/13)NG報告
  • 945名無し2022/07/19(Tue) 19:41:26ID:AwODE2MTE(3/4)NG報告

    ポプテピピックはメイン2人のCVが判明して市ノ瀬さんとLynnさんのペアでオファー出してそう

    あと1期が延期した時とか最終回とかで覇権取りたいってネタにしてたけど、まさか2期ではあんなライオンの群れみたいなラインナップに放り込まれるとは思わんかったやろな

  • 946名無し2022/07/19(Tue) 19:42:25ID:EwNjQ5OTU(19/20)NG報告

    >>940
    そしてその結果、どこぞの氷の国で力尽きて倒れたと

    子孫が聞いたら泣くぞこの死因

  • 947雑J種2022/07/19(Tue) 19:43:09ID:E2MjQxMTk(3/4)NG報告

    >>944
    居てたまるか()

  • 948名無し2022/07/19(Tue) 19:47:54ID:QzMjk2MTI(20/21)NG報告

    >>944
    職員会議待ったなし。

  • 949名無し2022/07/19(Tue) 19:49:10ID:I0NTA0MTg(5/5)NG報告

    ライザちゃんとちょこ先輩は似てる…?

  • 950名無し2022/07/19(Tue) 19:50:54ID:c5MjY3NzY(1/1)NG報告

    黄泉のツガイ、流れとはいえ村襲撃組とは半和解状態になって妹の境遇も理解したし今後は両親の手掛りでも探っていくのかね
    というかデラさんどうやって此処に迎えに来るのやら
    思った以上に影森側が友好的だからデラさんがむしろ火種になりそうよな

    それはそれとして捕虜への拷問を当然の様に眺めてる兄様よ

  • 951名無し2022/07/19(Tue) 19:51:32ID:M0Mzg5ODg(4/4)NG報告

    スズカ出遅れで負けたかと思ったら普通に別の逃げ全員追い越してそのまま1位もぎ取って行った
    なんなんじゃこの先頭民族

  • 952名無し2022/07/19(Tue) 19:53:38ID:cyMjQwMDI(1/1)NG報告

    >>950
    そもそもこれ村の方が闇深そうだったじゃん

  • 953名無し2022/07/19(Tue) 19:55:42ID:gwMDIzOQ=(9/10)NG報告

    >>949
    モブJKがこんな感じの世界だちょこ先輩だって平均的になるさ。

  • 954名無し2022/07/19(Tue) 19:56:02ID:A0Njc3ODQ(17/17)NG報告

    龍が如く8,難波と足立さん引き続き出てくれそうで安心したわ
    YouTubehttps://youtu.be/5BZpiZ3HrCA

  • 955名無し2022/07/19(Tue) 19:58:09ID:Q0NDU4MjA(9/11)NG報告

    >>946
    一応突っ込むと、「極寒地域、裸で凍死」は多く報告される事例。
    あまりの寒さに脳が「暑すぎる」という誤作動を起こして服を脱いでしまうらしい。
    八甲田山の映画にも服脱いでる兵士がいた。

    「雪女」も一説によると「こんな寒さの中で裸になるなんて、ものすごい美人にでも会えたからだろうか」という憶測で生まれた妖怪だとか。

  • 956名無し2022/07/19(Tue) 20:00:49ID:Q0NDU4MjA(10/11)NG報告

    そういえば、もう言われてることかもしれないけど、ドクターストーンの宝島編のアニメどうなるんだろう。
    ドクターストーンに罪はないけど、「自作銃」おもっくそ出てるし…。
    「構造は割と簡単」とか言っちゃってるしで、時勢的に厳しすぎる。

  • 957名無し2022/07/19(Tue) 20:01:27ID:c3ODYyODA(1/1)NG報告

    >>911
    単に個性特異点を超えられる肉体作ったらオールマイト級のパワー持った肉体になっただけじゃね

  • 958名無し2022/07/19(Tue) 20:02:30ID:U4NTUxMDI(17/19)NG報告

    >>955
    矛盾脱衣だっけ、雪山遭難者で生き残ってた人が「隣の奴がいきなり服脱いで走り出して戻らなかった」とか言っててマジかよってなったわ

  • 959名無し2022/07/19(Tue) 20:03:12ID:Q2Mjg2OTY(2/2)NG報告

    フリーサイドジェイケー

  • 960名無し2022/07/19(Tue) 20:04:12ID:kyMTUyNzg(1/1)NG報告

    EXゼロフェス
    ちょっと思いついたから持ってたサモンブレーカーいたずらに組み込んでみたらふわんだりぃずに思った以上に刺さってちょっと笑ったwこっちは出しても二回がせいぜいの除去ガジェだからあまり影響受けないし
    いや、結局最上級ふわんだりぃずのアドバンス召喚時効果使われるのは避けられないんだけど、攻め手を遅らせるには充分だった。その隙に除去して泥仕合に持ち込む

    ……っていうかメイン2に展開すればサモンブレーカーの効果は受けないんだけど、サモンブレーカー自体がマイナーだから知らんのかな?

  • 961名無し2022/07/19(Tue) 20:05:37ID:kzMjE1MjQ(8/10)NG報告

    >>955
    >>958
    脳が誤作動を起こすということは正常の判断が出来ないというより錯乱状態にもなっているということなのかな。暑いと思ってしまうならともかく走り出すのはヤバいな。

  • 962名無し2022/07/19(Tue) 20:08:28ID:kwNTM1NTI(1/1)NG報告

    >>953
    画風にもよるが、目鼻立ちを普通に書いてるだけでも美人になるからな

    華美にメイクしてないナチュラル系を美人と認識するオタクが多いだけに、よっぽど崩しでもしないとモブでも美人よ

  • 963名無し2022/07/19(Tue) 20:09:56ID:I2NDExMDM(2/2)NG報告

    >>958
    「矛盾脱衣」か・・・・・。

    空の境界のタイトルにありそうな名称だな。

  • 964名無し2022/07/19(Tue) 20:11:50ID:A4NTM5Nzk(1/3)NG報告

    >>923
    >>927
    日常系アニメで流血沙汰とはこれいかに

  • 965名無し2022/07/19(Tue) 20:13:48ID:MwNDcwNzc(14/15)NG報告

    >>964
    流血ならギャグ表現としてそれなりに見る気もしないでもない

  • 966名無し2022/07/19(Tue) 20:14:22ID:U4NTUxMDI(18/19)NG報告

    >>964
    包丁で指切ったとかくらいなら・・・

  • 967名無し2022/07/19(Tue) 20:15:14ID:EwNjQ5OTU(20/20)NG報告

    >>964
    「し、死.んでる…(デデーン)」の描写から「いや生きてますけど?これケチャップですけど?」ってなるギャグパターンならまあ

  • 968名無し2022/07/19(Tue) 20:16:48ID:AwODE2MTE(4/4)NG報告

    >>964
    メインキャラに不死身キャラとかが入ってるなら無くは無いと思う
    あと鼻血

  • 969名無し2022/07/19(Tue) 20:17:45ID:ExMzczNzk(12/12)NG報告

    >>961
    ぶっちゃけ、人間は極限の苦しい状況になると脳内麻薬を出して幻覚見せてメンタルを守るので、遭難者とかは外から見ると錯乱してる

    宗教家が苦行しすぎると、脳内麻薬で神様が勝手に出てきて「お前はよくやった。悟ったよ、おめでとう!」って言ってくれるような愚者の悟りってのもあるし

  • 970名無し2022/07/19(Tue) 20:19:40ID:A0OTUyNTA(6/6)NG報告
  • 971名無し2022/07/19(Tue) 20:20:15ID:MyNzEwNzA(14/14)NG報告

    >>962この手の話題に対してそのマジレスは求めてないと思ったりする

  • 972名無し2022/07/19(Tue) 20:23:34ID:I2OTY4NjY(1/1)NG報告

    >>970
    薬剤師さん苦笑い不可避

  • 973名無し2022/07/19(Tue) 20:25:16ID:U3MjM0MjE(1/1)NG報告

    >>969
    聖職者の啓示って大体幻覚だと思う(身も蓋もない)

  • 974名無し2022/07/19(Tue) 20:25:22ID:MyNzIwNDA(4/4)NG報告

    >>970
    その手帳、救いなき医師団のところにでも持って行くの?

  • 975名無し2022/07/19(Tue) 20:29:06ID:A4NTM5Nzk(2/3)NG報告

    >>963
    ああ───この脱衣が、矛盾してたらよかったのに…

  • 976名無し2022/07/19(Tue) 20:30:07ID:A5NTYyNjc(14/15)NG報告
  • 977名無し2022/07/19(Tue) 20:32:35ID:Q4MjU5Mg=(2/3)NG報告

    なんか八甲田山の映画が上映されたあと、雪国の子供たちが「全裸で雪に飛び込む」遊びが流行ったとかなんとか

  • 978名無し2022/07/19(Tue) 20:33:08ID:Q4MjU5Mg=(3/3)NG報告

    >>977
    いや、裸とは書いてないか

  • 979名無し2022/07/19(Tue) 20:36:18ID:E1NTg3MzM(3/3)NG報告

    魔王さま2期は制作変わったんだろうけど
    先月まで1期再放送見ていたからこの変わりようはめっちゃ気になる…

  • 980名無し2022/07/19(Tue) 20:37:02ID:MwNDcwNzc(15/15)NG報告

    >>975
    ただのエロ同人の導入部じゃねえか!

  • 981名無し2022/07/19(Tue) 20:37:22ID:QzMjk2MTI(21/21)NG報告

    >>973
    そこら辺は宗教もわかっているところはちゃんとわかっていて、禅はざっくり言うとその集中にした気に発生する脳内麻薬による高揚感に精神が飲み込まれないようにするための修行だそうな。(by京極夏彦「鉄鼠の檻」より)

  • 982名無し2022/07/19(Tue) 20:37:39ID:UxMTIyNDk(8/8)NG報告

    至って普通の女の子だっていいじゃない
    可愛いんだもの

  • 983名無し2022/07/19(Tue) 20:38:18ID:M0Nzg4Mjg(3/3)NG報告

    https://twitter.com/t2duema/status/1549353074426142722?t=dQ9h6mR-mcHgNi3aZPMHrA&s=09
    最短3ターン目にスレイヤーと化した勝利リュウセイ着地するんか
    いいんですかそれ

  • 984名無し2022/07/19(Tue) 20:38:52ID:c0MDkxNTM(1/2)NG報告
  • 985名無し2022/07/19(Tue) 20:41:57ID:k3MTYyNTU(29/29)NG報告

    >>976
    歳下の子らに混じるのかな?
    だ、大丈夫だろうか?良い子なんだけど口がべらぼうに悪いからな・・・ヒマワリちゃんも一緒だし大丈夫かな?(なんか最近一周回って親目線になってきた感

  • 986名無し2022/07/19(Tue) 20:43:32ID:k1MDg1MzM(13/13)NG報告

    そんな極道医たちは皆に笑顔になってほしいだけなのに

  • 987雑J種2022/07/19(Tue) 20:43:49ID:E2MjQxMTk(4/4)NG報告

    >>984
    (すいちゃんってこんなに胸あったっけ???)
    どこにでも居るな船長

  • 988名無し2022/07/19(Tue) 20:44:26ID:gwMDIzOQ=(10/10)NG報告

    普通の家庭で育った普通の先生ですよ。ほら生徒に普通にアドバイスしている。

  • 989名無し2022/07/19(Tue) 20:45:51ID:Q0NzU0MTM(2/2)NG報告

    >>976
    こりゃVSコード篇までまだまだやな。
    あと知ってるぜ俺……新キャラのうち誰かがスパイなんやろ!

  • 990名無し2022/07/19(Tue) 20:46:37ID:k1NjkyNzU(11/11)NG報告

    >>980
    エロ同人の導入は雑で良い。
           ──アドルフ・ヒトラー

  • 991名無し2022/07/19(Tue) 20:46:39ID:U4NTUxMDI(19/19)NG報告

    >>970
    そこは孔富センセイじゃないんかい!

  • 992名無し2022/07/19(Tue) 20:46:48ID:kzMjE1MjQ(9/10)NG報告

    普通宣言は普通じゃない前振り

  • 993名無し2022/07/19(Tue) 20:47:29ID:I4NDcwNjY(18/18)NG報告

    >>981
    セム語系追ってくと極限状況で謎の神秘存在がっ!案件多すぎる

  • 994名無し2022/07/19(Tue) 20:48:08ID:Q0NDU4MjA(11/11)NG報告

    >>981
    千日回峰行とか、『天女が見えるのは中盤頃、後半だと幻覚さえ見えなくなる』って話らしいね。

  • 995名無し2022/07/19(Tue) 20:48:27ID:c0MDkxNTM(2/2)NG報告

    >>987
    背後の斧に気を付けろ

  • 996名無し2022/07/19(Tue) 20:48:47ID:UwMzA4MDg(1/1)NG報告

    バカ

  • 997名無し2022/07/19(Tue) 20:49:09ID:kzMjE1MjQ(10/10)NG報告

    眠り

  • 998名無し2022/07/19(Tue) 20:49:11ID:A5NTYyNjc(15/15)NG報告

    ホラー

  • 999名無し2022/07/19(Tue) 20:49:13ID:A4NTM5Nzk(3/3)NG報告

    故郷

  • 1000名無し2022/07/19(Tue) 20:49:13ID:Y0MjI3Mg=(1/1)NG報告

    パワー系

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています