型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 709』
https://bbs.demonition.com/board/8750/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8745/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください海にこんな生き物がいることに偉大なる海の神秘を感じる
https://nico.ms/sm31489604niconico
>>10
せやね>>13
分かるhttps://twitter.com/qureate/status/1548866124292313088?t=zlHufzskNQD0qtX4aCcc9w&s=19
やっぱ名前変えることになったか
まあもろに日向坂だったからね……>>24
怪獣医いわく救済と死の大海嘨だし救済って死ぬまでがセットで売るとか考えてないんじゃないかな>>24
水道に流しているものは普通に売っている物よりも濃厚版だから、実際に売ってるものはそこまでではないっぽい>>24
特別に濃度上げた特別性っぽいし通常?の奴は即死に繋がるわけじゃないっぽい>>32
けど彼のおかげで早々に原因がわかって対策始められたからMVPだよ>>28
逆程度で収まるかな
出来るから成れるのは
成れるから出来るのの上位互換な気がする>>34
凄いインパクトあるモブおじさん>>20
コイツも増えてたりするのかな
ワールド3だと>>36
総理が何なのか?愛多間七だよ
あとヘルズは医師団の思想考えると負担が大きすぎるというよりドーピング特化で麻薬としては使い物にならないという点で改悪なんじゃないかな>>44
知らんのか、忍極の前作主人公だぞ?(大嘘)
まあ実際前作主人公感あるキャラしてるけども>>33
フレイザード「死んだな(確信)」>>44
総理大臣だから>>43
普通の帆船なら基本2〜30人くらいで動かすもんだけど
ルフィたち10人だもんな
基本の航海でも1人が4〜5人分くらい働いてる>>46
全国放送で頭パーン!とか>>36
あの人は殺しにきた子供相手に助けの手を差し伸べる聖人だからな
ある意味では極道とは対極の方面で頭のネジぶっ飛んでる>>49
昨今の情勢見てると割とあり得そうに思えてしまうのが怖い>各国重要人物が集まってる時にテロかます>>49
"模倣"(マネ)する馬鹿がいねぇ様に"努力"(ガンバ)ってんだからわざわざ超えることなんて考えなくていいんだよ>>45
辛うじてゾクガミまでぐらいなら出来そう
ネトフリとかの配信でならワンチャン行けれそうだけど>>58
テクノビダンズも麻薬のデバフで操手のトメたんが頭回ってないだろうし、普段より性能が低下してる可能性ある気がする。>>62
うみが海にいる…フフあと弱体もきっちいけど
それ以上に麻薬で実質的に東京の人間全員人質に取られてるのがきっつい
弱体してるのに時間がかけられない>>69
まあ脚本家としては苦戦してもらわなきゃ困るだろうからな……
にしたってきっちい>>36
何かのクライムアクション系漫画だったかで、主人公がタチの悪い薬物を売っている組織にとっ捕まってそれまでの薬物に代わる新商品を打ち込まれて再起不能に、と思われたが味方の分析で「それまでの薬物をもとにした中和剤で新種の薬物と互いに効果を打ち消し合う」事が判明して完全復活。今回のケースでも彼の体内で似たような現象が起きていたのでは?>>68
パンピーが速攻で酩酊感その他が出る麻薬なんて強制接種させられた場合、抵抗力が弱い人はそのままお亡くなりになってもなんらおかしくないから、今回は解決に何よりも速度が求められるのに、解決可能な忍者の面々も弱体くらって普段のスペック出せない状態に陥ってる。
……真面目にドギツいな、ここからどうやって巻き返すんだ?>>18
海戦はロマンだからねえ!>>75
アヤさんかな?>>63
でもそれがOKと言い出したら某テコン漫画でさえ映像化(アニメ)してよし!地上波(ながし)てよし!を許容する事になるのでは…?>>34
夏休み? お盆の季節であろう(拒絶感アピール)>>78
マインドクラッシュで宣言してもできねえじゃん!
「海」でなら反応する癖に!>>78
海をアトランティスと言い張る精神異常者>>81
FFⅩでザナルカンドに着くまではティーダの回想で、着いてから本当の意味で本編が始まったっていう流れを思い出す。>>81
ワノ国辺りから一気に出してきたところあるけど本来四皇メインのところに七武海だったから、やっと見せることが出来ると描いてる本人が一番ワクワクしてる謎もたくさんありそう
ワンピースのこことここで繋がるのか!ってのが好き>>81
URL忘れてた
https://twitter.com/eiichiro_staff/status/1548865147246084096?s=21&t=EokocVdQ34IfDgjejlAqeg
ルフィ、シャンクス、ティーチ、バギー、イム。世界の最後を決する勢力はこの五つに収束したからこそ、一気に雪崩れ込みそう海というか夏というか微妙だが、少女レイのプロセカverフルくっそ楽しみだわ
滅茶苦茶透明感あるpvになってるんだろうなYouTubehttps://youtu.be/3VT85q-E-UU
>>91
なんでさ!!!!>>88
イムはティーチの手配書も刻んだしね、シャンクスも事情によったらまさかのイム様と共に出てくるかもしれない>>91
アトランティスさんはなぜこんな裏切りを…?アトランティスは海底に消えて残るは海だけなんだ
僕らは前に進まなくちゃいけないんだ今のアニメ化の流れにはおっちゃんはもうついていけませんので、なんでもアニメ化すればよろしい、しらんけど
>>100
(ナミの格好際どい問題)>>76
3D戦闘になると、Z軸がとにかく面倒臭いからね
ガンダムゲームでもほとんどが地上戦で、飛行はジャンプだけだったり一時的だったりするし>>105
まぁリアルでもアドレナリンドバドバ状態なら激痛くんは無視できる事もあるし・・・(大丈夫とは言ってない>>106
本人も想定外の成果上げたとかあるかもね。
生き延びてるなら知られたらマズい新兵器の重要なことを知ってるかもヒロアカも最終章が本番だけどそれまで本当に長かった
さぁ本当のヒーローとはなにかを書く>>99
同じ全方位移動でも、水中戦は空中戦以上に制約が多いから尚更ね。>>109
今回のRED以外に仮にもう一つONE PIECE FILMが作られるなら、本編終了後の世界か過去編(ルフィ以外のキャラが主人公)が舞台になるかもね。>>112
ホライゾンの水中はほぼステルスだけだったな
探索の時のワクワク感は好きだけどw
ホライゾン3は水中でも戦える手段を出して欲しいわ>>122
残念だったな〜>>50
ロストリバーは川だけでなく周辺の植物も似てるからモロにモデルにしてるよね>>112
ホライゾンの戦闘はステルスで長弓でヘッショと弱点狙いか、属性弓で連射して100発の矢で倒せぬのなら1000発の矢を当てろだからね
それ以外の武器や罠? ステルスバレて戦闘になってる時点で人間相手ならまだしも、ボス戦以外で機械獣相手はそもそも負けみたいなもんやぞ>>105
平均的創作界の修行シーン>>126
ディジェができるまでの繋ぎのアムロさんの機体と言うイメージで作りました
完成後はウラキが乗るって良いですね>>131
そもそもネーミングセンスいい奴が一味にあまりいないという>>115
>ウィンドフレームという似たようなミスをしたカード
ウィンドフレームは「風属性の通常モンスターを生贄召喚(今で言うアドバンス召喚)する場合、二体分の生贄に出来る」という効果を持つモンスターなんですが
なんと登場時点では「風属性の通常モンスターで最上級モンスター(アドバンス召喚に二体分のリリースが必要なモンスター)が存在しない」という実質何の意味もない効果持ちになってしまった悲しきモンスター
というか初登場2007年なんだけど、未だに風属性の最上級モンスターは「手札では通常モンスターとして扱う」というあからさまにこのカードのためにつけただろ感溢れる効果モンスターの「始祖神鳥シムルグ」と、公式デュエルでは使用できない「輝銀の天空船-レオ号」しかいないという本当に悲しきモンスター。(しかもシムルグに至っては個別に召喚サポートが出来たからわざわざウィンドフレームを使う理由がない)>>140
手近に銃がありすぎるからね
日本はコロナで自殺者が増えた、アメリカはコロナで自殺者が減り乱射事件とその死亡者が増えたなんで話もあるくらいで>>137
アメリカならケネディ大統領とか元々そういうエピソードあるから別に驚かないかな。>>143
他も風花雪月の人と刀剣乱舞で大包平とか描いてる人だから豪華な人たち集めてるわ>>113
結果「苦痛を感じる前に死ぬレベルの致命傷を与える」や「先に脊髄を破壊して神経を麻痺させてからキルする」と言った対処法がなされる。なお基本使い手がドMなのでそれでも苦しみながら悦ぶという、アニメでの1分間グワーッ!(苦痛)グワーッ!(気持ちいい)グワーッ(苦痛)のループは必聴>>100
じゃあ映画でニカルフィ出るのか?う~ん>>26
確かそう。でもそもそも『その方向に泳ぐ』こともやっぱり結構難しい。
オープンウォーターレースやったことあるけど、『まっすぐ泳げる』なんてはずもないから。
ちなみに離岸流はプロ選手でも逆らえないくらい>>148
多分兄の方なら耐えて普通に行動する(プロトタイプで無理やり動いた前例あり)>>141
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2772585
大統領警護車両に収納式ガトリング積んだ装甲SUVとか10年以上前からあるぐらいだからねえ。niconico
>>139
遊戯王Wikiのダイダロス欄に召喚口上を追加したような、してないような男>>155
3積み確定カードだし最悪でもSRだろ…多分、おそらく、きっと、メイビー>>152
大丈夫だ。モンハン歴が3rdで止まっている自分でもマガイマガドは倒せたからな。すぐに慣れるさ>>105
無茶した後に身体の一部が不随になるくらい尾を引くレベルでないと絶望感は薄い
でもここまで行くともう見てられないものでもある>>162
天下人を目指す戦国時代かな?>>162
そういえばシンデレラの総選挙ブロックAはいよいよ1週間後かぁ>>167
言ってしまえば『Aチームにおけるカドック君』みたいな立ち位置の強さだから……(震え声)>>167
他が身体スペック大幅アップ&特殊能力なのに極限までフィジカル強くしましただからな(それで何とかなってるし良し)>>170
ダイパ世代は公式戦がダブルバトル推奨だったから…>>170
ポケモンならジャンケンと違って御三家同士でバトルしなくていいから、他で活躍できれば別にいいのでは?フルフルは前からいくと電撃、後ろからいくと尻尾が固い+ぶん回すで初心者には隙がないように見える強敵だった…
>>179
ミスった
ドダイトスは夢特性をハードロックとかに変えられませんかね…
まあシンオウ御三家の夢特性全部微妙っちゃ微妙だけど>>176
いまそんなんなのか
フルフルの首がめちゃ伸びる…?>>180
逆に運搬系は進んでやる人の方が稀有だと思う
専用装備作った後でもないとやる気しない
あの突然生えてくる岩何なの? 卵シンジケートの陰謀?>>174
さおりはへそ(もおっぱいもすごい)>>178
暑いというよりは熱いだけど。>>170
今ならスカーフで猿の上取れるし、半減実でエンペルトを返り討ちに出来るからトレーナーの腕でどうにでもなるんだよなぁ(建前)
そいつら全員入国出来てないから考える必要すらないぞ(本音)初期の頃(>>117)からだいぶイメチェンしましたね
>>105次やったらまじ動かせなくなるよって言われるまで腕壊し続けてた人
>>190
出来るってしらなかったんやろ
そういう束縛から逃げ出せない人間は逃げ出せること事態知らない>>156
あれ生命エネルギーを出力に変えてるから変身回数増えると死.亡ルートまっしぐらよ
スペックは極アームズ並だけど慣れとか関係ない機能してるもの...>>189
親戚とか知人に借りたお金だったんじゃない?>>198
でもそんな事一々知るのめんどくさいやろ?
だからお金で解決してやるってプロが暖かい手を差し伸べてるんや
ついでに社会保健とかも見直してみいへん?そんで書類作成も任してもらってもええんやで、ところでそこら辺の作業の見積もりなんやけど……>>201
ただでさえ暑い南国なのにさらに熱い火山のなかとかー!>>178
開運フォーム>>202
そこまで行くと調べる方も大変やろな。>>198
最近始まった石子と羽男ってドラマでもろそういうこと言ってたな。
助けを求めるのは恥ずかしくも情けなくもないとも。
イイハナシダナーで終わったのに予告で宮野真守出てきて吹っ飛んだけど。残念だったな…リゾートで有名なハワイも火山地帯だからわりと外れていないんだ
>>187
アレの危険性は激痛より暴走と人としての感覚がなくなってくことだからな、実際味覚が麻痺してたし
というか使い続ければ間違いなく人をやめることになるのが先代を見ればわかる>>204
ぽろっと出てくる話がこわい
いきなり親がいきなり首くくって連鎖的に借金判明なんて事態に遭遇した子供を想うと胸がいたみすぎるハワイというか島国だったらだいたい火山あるからセーフ(休火山や活火山の話をすると面倒臭いのでスルー)
>>203
尚作品によっては溶岩でショートカットする模様ハワイの火山は名前は挙がるけど特別大きいとか、珍しいとかもあるんだっけか?
>>219
なんかバチバチのイケメンが異端狩りっつって民間人虐殺してるし酷い目には遭いそう>>221
キラウェア火山自体が観光スポットだからじゃないかな。>>202
内も父の遠縁親戚しんでのとちや家問題で書類用意するのが大変だった>>215
借金を返すために働いて借金を作る男だ面構えが違う>>178
鋼の手足って不便。ブリッグズと同じぐらいキツそう。心なしかお馬さんもキツそう>>218
領海内ならEEZが増えるよ、やったね!
ただし内海だったら領土争いになるよ!>>105
激痛とかフワッとした文言だから視聴者に伝わらないんです
二日酔いみたいな「うわぁ…ヤダなぁ…」って明確にイメージしやすいダメージを用意しないと>>105
さすおに様はクール顔してるし感情も即座に消える改造されてるせいでデメリット感がしない>>215
コイツは相続する必要がないと知ってる上で敢えて相続したから…どうぶつ奇想天外チャンネルが何時の間にか出来てて時間がどんどん潰れていく
>>230
両方!!
両方が良いわ!!
だからヴェドゴニアをリメイクしてちょうだい!!(暴論
改めてこのEDがグッドEDはマジで尖ってると思うしそんなヒロインに対して最大の地雷踏みにいくエロ本さん性格最悪やなってどうぶつ奇想天外か
千石博士おもいだすな、なつかしい日本「滅相もない。我が国は小さな国でございます。このように小さな島ばかり…」
お奉行「貴様には排他的経済水域があろう」>>194
雁字搦めになったと思い込むから相談しようって解答が出ないという>>171
机汚い人のほう、PCのホーム画面も整理整頓出来てないな!>>215
CDSシステムのお陰で借金増えるよ!やったね!(コインドロップシステム これが無いとスフィアに飲み込まれるのでめっちゃ大事 なお内容)>>249
狭いと言っても開発できないわけじゃないからセーフ
それに山側に住むよりも臨海部の方が色々と都合いいし>>253
エネルは楽勝とはいかないかもしれないけど普通に倒せると思う。
くまは結局どんぐらい強いのかはっきりしてないからわからない。エネルって最終章に出てこないかなぁ
>>254
国によっては飲水は全部輸入とかあるレベルだからねぇ>>255
他の恋愛しているスパロボ主人公達は一途なのにな。と言っても、ルートが複数存在する主人公はそれなりにいるんだっけマサキとか統夜とか。今回の忍者と極道、えげつない事するじゃないの…
どうもストレスが溜まってる人ほど効き目が酷いことになるように見えるけど水を飲んでない、効き目があまり出てない人にまで二次災害的に被害が出てるのが1番えげつない3.11停電時に湧水渋滞したとあった
>>254
まあ代わりに昔は水資源と水害がセットだったんだが今日のマスターデュエル
なんかハリラドンしたらよく通信悪くなって切断負けになる…何故だ>>268
どうしたんだっけなぁ・・・それ以上内容覚えてないんだよなぁ・・・確か実験だったと思うし、本格的な栽培ではなかったと思う>>257
細菌が少ないため烈風とのコンボで全てが容易く風化する
寂静の美を感じる>>265
田舎だけど墓地の井戸にすら並んでたの覚えてるわ
井戸水地帯だと停電で電動ポンプ止まるから人力の井戸は非常時必要かもなあ...>>273
でも一番ヤバいのは主人公の湊景明だったというね。ヤバい女が惹かれるのはヤバい男という理屈。一概に砂漠と言ってもメリットはちゃんとある
あらゆるものが繋がっているからこそ環境と呼ぶ
砂漠は「不毛」ではなく、海や熱帯雨林を肥やす自然界に必要な存在
https://book.asahi.com/jinbun/article/13860422>>257
乾燥で食料が腐りにくいってのと、日光を遮ればあまり暑くないから建物にかかるコストが低いってことかな。>>236
みのもんた氏と加藤晴彦氏の印象がめちゃくちゃ強い
ほぼ毎週観てたのに、この二人が出てたことしかまともに覚えていない…(恥)>>264
水を飲まなかった人はそれこそ幸福にすらなれないで被害受けるだけだもんね
患者を救えずに病んだ医者は結局麻薬での救済をやりきることもできないんですねぇ>>247
あんだけ暴れ回ってた理由が「認知して」だからなあ…>>277
ずいぶん勉強したな…
まるで砂漠博士だ>>277
スイカの原種なんかはそういう砂漠の少ない水分を保持するために進化したんだっけか幽☆遊☆白書、実写ドラマになるんだ……
今知ったわ>>282
犬猿の仲では無いけどフキは千束をライバル視してるみたいだけど千束はそうでもないし、だけどお互いを気にかけていつつ個人的に連絡を取っているわけではない
強いて言うなら仕事仲間っぽい>>284
多分MAYAの殺し歌聴かされても爆死せず素で耐えきりそう(小並感)
というかもう一周回って死なないし退場しないんじゃねーかなこの総理…>>282
自分より不殺っていうハンデかけてなお頭一つ上で尊敬する先生を連れ出してった挙句に命令は聞かない上に特権は使うだからそりゃ気に入らんだろうって気はする
可愛らしい犬猿の仲ではあるよ>>284
グラチル相手にまだだ!!まだ間に合う!!救ってみせるって言う人だ、面構えとか魂とか覚悟の格が違う>>291
雨だけだったら広範囲で少量の川が流れているようなもんだからね
それらを保持する植物がないなら侵食されるだけだし>>268
「オアシス農業」なんてものもあるし、そこはなんとかするんじゃないかな。>>231
もしくは未来の世界の前に借金の相続放棄が連発して貸した側が死にそうになるようなことが発生して相続放棄制度が消えたかだな(あの世界やろうと思えば意識改変やらで踏み倒し余裕だろうし)>>301
はいドンキーコングリターンズをどうぞ。>>284
並行世界の魂同一体(違います)の相田マナも、最終決戦で心の邪悪化を素のメンタルで打ち破る精神強度してるからな>>296
ちょっと前のニュースで川を渡ろうとしたヘラジカが生きたまま氷漬けになったというニュースを見かけた時にはゾッとした・・・>>301
私モンハンの世界観好きなんだけど、アクション苦手人間。
どんどん設定とか読み漁ってプレイしてないのにそれっぽい知識がどんどん増えていくにわか人間です(一応全部鵜呑みにしないように気をつけてはいる)
https://wikiwiki.jp/nenaiko/>>309
なんなのだこれは・・・どうすればいいのだ!?(プレイヤーの声)>>301
時々アクションアドベンチャーとアクションRPGの違いはなんなんだろうと思う>>307
これはまだ良かった(良くない)けどエグゼ4の料理ミニゲームとか岩砕きミニゲームとかクリアするまでセーブ不可脱出不可とか周回前提なこともあってそのストーリーの対戦相手に当たったときげっそりしましたわ
クリアできなくても引き分け扱いにするならせめて途中休憩挟ませてくれ…って思った>>301
音ゲーもやりやすいやつとやりにくいやつあるからしゃーない>>316
ああいう厳しい土地は不満溜まりやすくて甘い顔してるとつけ上がっていって反乱起こされたりすっからな
根本的にその厳しさの原因を取り除けると良いんだけど環境や天候の問題では流石にどうしようもない事のが多いからな拙者シミュレーションゲーム大好き侍
気づけば時間が溶けてるでござる。やめどきワカラナイ>>303
RPGじゃないけど零~月蝕の仮面~のピアノに泣かされた人は結構多い
ラスボスを倒した後にやるミニゲームだけど、連続で失敗するとラスボス倒すところからやり直しな上にwiiリモコンのポインタで演奏するから結構難しい
そのせいでファンには真のラスボス扱いされてたりする
ラスボスは弱いからリトライ自体はそこまで難しくないところが救い>>307
説明しようッ!!!
「剣道百人斬物語進行必須拳」とはロックマンエグゼ5のストーリー中に出てきたミニゲームであり、細かい事情はさておき主人公の熱斗君が図のように十字路の交差点に立って突進してくる胴着姿のロボットを百体撃破(ボタンを押せば熱斗君が木刀を振り下ろすので、タイミングを合わせてボタンを押す)せよというストーリー進行上絶対にクリアしなければならないミニゲームであるッ!!!
何が地獄かというと当時ロックマンエグゼシリーズをプレイできるゲーム機であるGBAは十字ボタンであり、しかしこれまた図を見れば分かる通りこの交差点の形状はX字
つまり十字キーで斜め入力(向きたい方向へのボタン同時押し)をしなければ熱斗君は思った通りの方向を向いてくれない
そしてこのミニゲームは一度でもこのロボットが熱斗君に接触すればその時点で失敗し、また一人目からやり直しになる
無論途中セーブとかの救済措置はないッ!!!とにかくロボットがどの順番で来るかを覚えてひたすら方向転換してひたすら殴るのみッ!!!
終盤でもうすぐ終わりだと気が緩んで斜め入力をミスって失敗したらマジで心が折れるぞッ!!!(当時のプレイ民の悲痛な叫び)>>329
説明ありがとうッ!!!
子供にさせるには仕様がマゾい!!!ミニゲームが鬼畜難易度なゲームと聞くとドンキーコング64を思い出す
ノーティ落としは許されざるよ>>336
なんでよ!>>346
風景がめっちゃ綺麗なんだよな
仁さん自身がいつか旅に出ようって言う気持ちもわかる>>344
項目1つ目と2つ目を両立させようとした熱意からして作品に掛ける思いが伝わるわ
あと地味にローカライズにも力入れてて会話に違和感ないの凄いと思った>>349
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ!>>354
はかない…あらゆる創作物の頂点かもしれません
そうだったのか…
https://twitter.com/nukitashi_comic/status/1548975638924914688?t=enVdhKQEJcrBv6E9eAYuiw&s=19>>342
日本人もわかんないやつ>>361
電気とか覚えるらしいですね
俺も気になってる>>352
mtgでリスというとリス対立が浮かぶ
トークンであれば何でもよかったんだけど、ローテを挟むたびにリスデッキが出て来てたのはなんか面白い>>362
サメ映画でもこんなガチの強化してるのそうそうない感。>>362
最近のサメな空くらい飛ばないとなぁ
いやまぁ一周回って海オンリーも割と最近は個性的ではあるのだが>>360
ManEaterはバカゲーのように見せてわりと真面目に作ってるし……
なお本編ではわりとマトモだったドキュメンタリーのナレーターはDLCでは陰謀論者に堕ちたもよう>>171
む、良イベの予感だわ!>>341
了解!
タイミングよくボタンを押すだけのミニゲーム【FF9のなわとび】!>>371
2001年のティム・バートン版だな>>338
わかるー。ノーティの土俵際ギリギリの粘りと勢いあまって自分の方が穴に落っこちて失敗はドンキーコング64プレイヤーあるあるだと思うすぐ答えが返ってくるのに感動を覚える。長く続いたり、リメイクやリブート何度もしてる辺り人気シリーズやね猿の惑星
>>342
南北朝舞台か、真面目にやってみたくはあるけど何部作になるんだろ>>378
それはオリジナル2作目だな……
自由の女神が有名な1作目→人類ミュータントと猿たちの戦いの末に核爆弾オチになる2作目→1作目で主人公と絡んだレギュラーキャラだった猿の夫婦が70年代にタイムスリップする三作目→夫婦の息子が人類に反旗を翻す4作目→夫婦の息子が人類との和平と和解の道を模索するグランドエンディングの5作目
こういう流れになってる。>>363
きみ、ブラッドボーンとかにいなかった?>>382
あそらくこの作品やね。
大本は核戦争で人類が滅んだあと猿が栄えたって話だけど、こっちは類人猿が特殊なガスで知性をもって人類に反抗をする話。>>385
ムービー中に何度もくるの勘弁してくれませんかね。何周しても心臓に悪いんじゃあ・・・そういえばもうすぐライブアライブ発売か…
やりたいと思ってたけどずっと放置してたソシャゲこのタイミングで復帰してしまったのでやる暇がない
いつか買おう
しかし公式サイト行ってみてもさっぱりシナリオの方向性が読めないな…>>363
コロシテ…君じゃなかったのか(当たり前じゃろがい)>>393
なに? シナリオの方向性が読めない?
うん
うんうん!
それはいいな! 是非! 是非! この機に手に取って遊んでみてくれ!
むしろシナリオの方向性が読めないのは当然のゲームだからね
読めないからこそ、尚の事味わい深くなるゲームだ!>>363
製作者は多分ちょっと休んだほうがいい感じなデザインのモンスターが降臨されておる…(オブラートに包んでいる)>>389
まあぶっちゃけ運ゲーですからね
よしなが先生と競って先にミスした方が負け、というのは逆に言えば「よしなが先生がミスる以外に勝つ方法はない」だから。よしなが先生がミスるまでひたすら耐えるしかない
そしてアクション仮面の指示も微妙に意地が悪いものがあり、さらに徐々に指示が速くなり判定が短くなりで最終的に対象年齢の子供の反応速度で間に合うはずがないってレベルに至る
そして勝ったら残機アップだったかなんだったかな特典がつくけど別に負けても先には進めるよってタイプのミニゲームではなく、負けたら残機一つ減らしてやり直しで残機ない状態で負けたらゲームオーバー(ひとつ前のステージからやり直し)っていう所謂ステージボスポジション
そりゃ嫌いになりそうにもなりますわw>>363
廃棄物13号とかじゃなかったんだ、名前・・・ハチマチと上に上げてる髪のせいでなんか目つきの悪いラーメン屋の若大将みたいな見た目になったな(個人的な感想)
https://twitter.com/livedoornews/status/1548943883438292993?s=21&t=HWojAB53ay6EFsB8XQOI0g>>402
ちょっと頭源氏じゃないですかヤダー焔、円、巴、杏、助六
どれも美味しそうだ>>402
「なんか強えな」と思ったら名有りだったりする>>402
み〜なご〜ろ〜し〜>>404
もう後戻りはできんぞ 発表してしまったからな>>408
もろにこれじゃないですか>>402
呂布シナリオの最終ステージかな?>>402
誉は都にて捨て申した>>402
足軽じゃなくてニンジャなのではなんで大阪万博は太陽の塔といい、妙に頭に残りやすいデザイン多いん?
目的としてはこの上ないほど成功しているんだけど、思い出すときのタグ付けとして化け物タグ付いてるんだけど>>412
なまじカタカナなのがこう都市伝説系怪異のネーミングにありそう感出してる気がする>>419
時代が時代だけに『病気』の重みがダンチですな(白目)>>417
芸術は爆発だですよ>>424
まあ足軽だし……>>424
誉れ闇討ち!誉れ毒矢!>>404
なんだこのちょっとビジュアル系バンドにステ振りした土建屋のおっさんって思ったら飛影!?お前が飛影!?
嘘だろ!?
いやまぁこの面構えならこのセリフ言いそうな感じにはなったけどさぁ!!>>423
フロムゲーは基本集中力と根気よね
分からん殺しと諦めずトライアル&エラーで正解探し>>402
つまり戦国婆娑羅>>424
正面から捌いて後の先しても同じこと言うじゃろがい!
でも斬るのが楽しかったのは否定しない>>414
> ところどころ亀裂入って
液晶でよかったな。
ブラウン管だったら大怪我しているぞ。異世界おじさん見てるんだが
この人子供のころボンボン読んでそう>>437
成る程、動けばまた違う印象になるかもしれないな。着ぐるみアルバイトの腕が問われるな。>>438
8分で敵を完全無力化して集合地点に到着すると書けばエリート感出る>>440
画像忘れたわサイゲがグラブルやお空に石を配るとFGOもそのくらい配れと言われる流れをかれこれ5年くらい見てるけど今年はウマ娘も言われてるんですね
でもウマ娘もサイゲだからそのうち配布あるんでしょうね……>>445
全国・全世界のいろんなキャラから飛び抜けるとなると大変だよな。
ちなみに京都市だけでキャラクターは100体以上いるそうな。ネタが尽きないの凄えな。>>447
ハル・ジョーダン(グリーンランタン)ステイ。>>443
実写で全盛期ヤバ・・・って解像度が上がるヤベーヤツ>>432
てきせつなのは上昇負荷かなぁ>>455
最終的に大体野球で解決するから………>>444
小林幸子とプロレスやってたし
ハゲとキッズでレスバし始めるんだろうなぁ>>455
ジャンル:野球バラエティ は伊達じゃない
リメイクにも収録されてるけど戦争編の戦況がどんどんどうしようもなくなっていくのすげぇよな
下手なドラマよりあの戦争の悲惨さを訴えかけてくる「手に届かないものを求め続けるって、それ本当に幸せなのかな……」とか「現状が当たり前に続くと思ってた子供は大事な人間の死によって現実を知る」とかたまにものすごい哲学的問いで殴りつけてくる野球バラエティ
>>436
キンブリーがいてこそエドワードの殺さない覚悟が引き立つんですよ。いいキャラしてるは快楽殺人者だけど>>449
ハンマーヘルアンドヘヴンもコアになってる人間を抉り出して救出する技よね。>>436
殺 せばポイントが増えるゲームで0点を貫く芸人>>452
終盤のマルチバースのヴィラン達の影の中にマンスパイダーいて、失敗してたらピーター・パーカー同士が戦う可能性あったんだな>>452
なお今週の怪人的なノリで普通にサクサク爆発四散させてた東映版
マイルズが敵のボス殺しちゃったかもと悶々してゆ中でヨシ!敵のボスは倒したな!それはそれとしてソードビッカーの時はポーズをするんだ!とか明らかに温度差あるっていう>>471
FGOは逆に霊衣は配布だからね>>433
なんというか、一般的な液晶テレビの亀裂とは違うんだよね
一般的な液晶テレビの亀裂なら、亀裂が入れば4割以上がブラックアウトするのだけど、オレのテレビの場合は液晶というかバックライトの投影部分なのかな
そこに亀裂が入ってて、映像に明るい落書き線が入ってるって感じ>>459
ATが棺桶なのはポリマーリンゲル液の可燃性だけじゃなくて、装甲が歩兵の銃でも抜けるぐらい薄い&脱出装置どころか消火装置の類すらもないとかいうパイロットの生存性全く考慮してない点もなんすよ・・・。
一応高級品はちゃんと装甲ついてて消火装置とかもあるけど、脱出装置は高級品にも付いてないんでほぼ撃墜イコール死な所は変わらないという。>>438
幸運と努力を付けるのも忘れるな>>478
続編漫画の最新話では、ついに胴体をブチ抜かれて心臓が止まった
これは さすがに たすからないな!(棒読み)>>482
福井警視のそれは、アフロになって「死ぬかと思った」って言う奴と同じだから>>485
撮影の都合とか表現の規制もあるんだろうけど割とその説に真実味出てくるくらいには丈夫やからなこの人・・・ソシャゲと言えばロススト君は完全に搾り取る姿勢になり過ぎて新規ドンドン離れていきそうだし古参もストーリー見るだけでいいやになりそうな感じになってるけど大丈夫なんですかね
>>486
周年とか配り過ぎたゲームはその後割と早い内になくなっちゃう印象
絞り過ぎても盛り上がらないしその辺難しそう
個人的にFGOの周年の機会に恒常で石の入手手段を増やすのは割と上手いと思ってる
あれだと後から始めた人も極端に不利にならないし>>468
とはいえ、そこそこは配布しないと『無償』ガチャでの射幸心を煽れないし、その辺は『計算したうえで適正な値を配っている』んじゃないかなぁ。
まぁどっちみち、この辺の話は比べるにしてもゲーム間で条件がまるで異なるから、あんま比較して考えても実用的な結論は得られないと思うぞ。>>495
まぁ、東方はどう頑張っても公認にしかなれない時点で同じ作品でライバルが出てきちゃうっていう特殊な環境だからな>>495
東方はそもそも現在進行形で原作のゲームが出る上にそれを元にした質の良い同人ゲームも多数出てる上に買い切り型なのもデカいと思う
じゃあ原作やるわ!!とかこのサークルのゲームやるわ!!って同業他社が溢れかえってる特殊環境だし>>478
令和ライダーに別々とはいえ出演してる照井夫婦>>495
そこら辺ロスワはグッズ展開したり、作曲したりアプリ以外でも展開してるのが生き残ってる秘密なんかね>>486
ダンカグは人多かったんだけどなぁ…まさかサ終するとは…
楽しくやってただけにツライ…
運営色々やってくれてたんだけどなぁ…
生見ると、課金機能停止後ももうお金にならないだろうに曲追加もキャラ追加も最後までやってくれるみたいだし>>500
俺、lilithに新作ゲームだしてほしいけどソシャゲがヒットして初めてボーナスが出たって話聞いて何も言えなくなった。>>507
あー、うん変な方向に話し進めて悪かった。
もう終わりにする。自分は好きだけど同時にこれは確かに長続きしないわ、シリーズ途切れるわと感じるってのは割とあるから悲しさと納得が混ざり合うのはよくある
>>471
アズレンやアークナイツみたいに一度キャラ手に入れたらコーデ買えばいいのはある意味ありがたいけどね
推しに貢ぐのは仕方ない
大陸で先に配信されてる分心構えができるの心に優しい>>504
セガのダイマ来たな。
いつかドリームキャストに触れる日はくるねか。見逃しならすまん他所のゲームを見てこっちも石をくれなんて主張するの奴はどうせ福袋分の課金もしないだろうし無視でいいよ
>>503
普通の買い切りゲーの場合は
エンディング見て、裏ボス倒した後も延々やり続ける人なんて稀だったから
過去の名作を終えたら次の作品に切り替えてくれたけど
ソシャゲは延々過去の名作に時間なり金なりを奪われ続けてる中で
新しい作品にリソースを割くかって領域になってるからね
新作が既存のものから支持を奪えるかって点では、タイプ的にはジャンプの連載サバイバルに近いソシャゲやってない身としては外から見てると大変そうだなあと思いました
あれ?作文?>>509
ソシャゲのしかも音ゲーとかレッドオーシャン中のレッドオーシャンだからな
もう真っ赤っかよ真っ赤っか>>519
人を殺っちゃうと刑務所に何十年もいなきゃいけなくて話造れなくなるから東方は原作が人気あるからかえってソシャゲが成功しにくいパターンだと思う
原作が続いてるのもそうだけど、同人二次創作ゲームで怪物がそこそこな頻度で現れるのがヤバい
そのハードル超えていくのは大変だと思うよストーリー読みたいけどゲーム部分はしたくないソシャゲがいくつかある
>>528
次はジョジョの時代か神座シリーズは正直正田卿とGユウスケに直接行く金の額考えるとソシャゲポシャって正解だったんじゃねぇかなとなる
>>521
まぁ多分今はリリース前の企画を進めてる最中だろうからな
こっから徐々にユーザーの求めてる方に舵取るんじゃないかね?
今はシナリオも序盤の序盤だからキャラも出しづらいしな
だってトンチキイベントの発起人としてちょうど良さそうな人第二号の神楽耶様もまだ出てないし
会長も優れてるんだけどあの人学園限定だからな最近オリジナルアニメでソシャゲに続くのは幾つかあるな、気にはなるけど時間とか今やってだけでいいかなと思ってやってないけど
>>531
金については自分は全くわからんけどソシャゲより買い切りの方が好きだからそっちに力入れてくれる方が嬉しい>>530
テクノロジーと流行の掛け算だからまぁ予測は無理めか……
VRもメタヴァースもいまいち乗り切れんのよね……個人的に>>537
コンシューマー出るまで特に何もないのもアレだからソシャゲ出そうは一定数あると思う>>537
アプリゲームは収支トントンぐらいで作品アピールして関連商品を売る狙いもあり得る。>>539
ここらへんは昔からある微妙なキャラゲー枠よ>>526
ストーリーは気になってるけど敷居を高く感じたり、今更ストーリー追いつけるかなと思ってやらず漫画か小説がでたらなと思ってるのは結構あるSSR自体確率は高くてもPU確率はそうでもないソシャゲの多いことよ……
1%のうち単体PU0.8%のfgoは本当稀なんよね
なおすり抜けないとは言わない>>542
色々改善されてはいるけど正直強化システムの謎パズルはやめて欲しい>>550
セガがスマホ兼ゲーム機とかトチ狂ってやらないかなぁまあ自分達に出来ることは好きなジャンル、作品に金を払い今後もまた好きな作品が世に生まれることを願うしかない
だからまた予約しなきゃ(金欠)>>478
本人曰く不死身だからとしか…(風都探偵だとそれっぽい補足入ったがそれでもおかしい)>>524
「携帯ゲーム機」枠はゲームボーイからずっと現役だし、ジャンルの栄枯盛衰はあっても、スマホがある限りソシャゲ自体はなくならんでしょ
据え付け式のファミコン枠ですら、スイッチとプレステがまだ残ってるし>>560
記憶が確かなら、かつて一度だけやった「誰のピックアップでも無いが、天井の交換は全員対応」のあれをもう一回くらい時期見てやらないかなとは思うウマ娘>>559
錯乱でもなんでもないと思う……
定価って大事、超大事>>551
FGOの新章が来た時の盛り上がりと大規模なイベントみたいな感じは他でも中々無いなと思う>>560
金剛、天井、サプチケ
もうグラブルで実装されてるガチャ救済はやりきったぞ(白目)
まぁレジェとグラフェスはまだか、だがアレは期間限定という違う方向の悪い文明とセットやしな>>551
FGO以前にやっていたソシャゲは「キャラの強さのインフレも激しいが、システムに様々な戦闘関係の要素が追加され多方面にインフレして多方面に金を要求された感覚。序盤からいた愛着あるキャラも1、2年で永久追放」という記憶が強かった。
インフレが激しくなる理由の一つは「ランキング制を採用している」点だと思う。
FGOを知った今、ランキング制を採用しているソシャゲに触れようとはもう思わない。>>567
スマホ系全体的にジリジリと高機能化していく感じになったけど……(正直オーバースペック感はある)
もう一段のイノベーションにはまだ時間がかかりそうだ>>573
ゲームで命を奪うなど許しがたい…!!>>551
前提の英雄召喚すればfateシリーズというシステムそのものが強い>>573ヘッドギア型なんて古い
最新鋭はチョーカー型明確な終わりが無いのが辛い自分のようなタイプはソシャゲに向いてないと思う
>>542
ストーリー面とかドンドン面白くなったし、主人公も最初は色々言われてたけど話が進むとちゃんと感情移入できるいいキャラに仕上がったしで、エロ方面以外のアリスソフトのシナリオの良さドンドン発揮してるもんねえ。>>577
そんな貴方に朗報です
前回のメンテで常設復刻化したからいつでも手に入れることはできるぜ!
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1547460887828525056?s=20&t=c6uB41rD5n92MXP3Rxfj7A>>577
つい最近、復刻機能が実装されてまっせ
アクロはまだだが、時期的に順序通り開放されるんでしょう
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1547460887828525056?s=21&t=vXc9rYlH5Yle4h2IwzPQ1Aソシャゲ7不思議とか作れそう
>>551
なんというか良くも悪くもバグ枠としか言いようがない
あとから挽回することも珍しいが挽回するまでこれまでの貯金があったことが大きい
正直これの後に続けと多くのタイトルが玉砕していった印象もあるので功罪大きいと思う>>559
SVも引き続きこの形式やってほしい>>571
まぁ流石にあの燃えっぷりはマズイって思ったんでしょ
割と即座に修正入った部分も多かったし>>581
うわぁい!最高にモチベ上がってきた!(数年前の引き継ぎコードも連携したTwitterアカウントも消滅したのでゼロからのスタートだぜ
あと信濃さん好き、よくTwitterでお見かけしておりました>>551
FGOの最初を見るとFateシリーズお馴染みの「だがここに例外がある」を体現したかのような状況だからね・・・>>586
学園都市の科学は、方向性として結構いびつに発展しているみたいな感じだからね
ちなみに黒子が使ってるのは「超技術で口紅くらいに小型化したから、液晶画面が搭載できなかったんで、画面を見るときはいちいちフィルムを引っ張り出して画面として見るという、本末転倒な携帯」>>567
手をかざすと目の前に画面出るSFのあれ欲しい!
光の仕組み的に無理?うーん>>569
あとはDLC前提の作りとかな>>595
脳に埋め込むインターフェイスならイーロン・マスクとかが開発中だな>>595
インプラント系の問題はいちいち変える際に施術しないといけない&そこまでいける高度技術世界化してたら代替わりも早くなるアレ
軍事、専門職方の技術ツリーだなぁ>>591
ブルアカだって開発は韓国のNEXONの傘下のNAT Gamesで、運営は中国のYosterで、サービス開始は日本の後で英語版とかいうスケベの三角貿易みたいなことなってるからセーフ今年発売されるポケモンの新作ですが、新ポケに蜘蛛のポケモンが増えてほしいなと思ってます。
地面から現れるトタテグモがモデルのポケモン。
木々にネット状の巣を張るコクサグモがモデルのポケモン。
エンカウントする時は、ガラルマッギョみたいに奇襲を仕掛けるみたいに。>>561
これでも結構見れるけどそっからがホントすごい>>367
言い方あれだけど何でもかんでも任天堂ハードで出ると思うな(真顔)
移植って技術的な意味でもそうだし権利的にもそう簡単にできるものじゃないのよ磯さんやね
>>567
コンタクトとかメガネに電話機能とかを搭載したやつなかったけ?カメラ系列が発展すれば発展するほど難しくなる異能の秘匿
眼鏡型録画機器とか割と今でもあるのでそこらへん全部に対処し切れるかと>>602
スターオーシャン6とか完全にソシャゲのおかげだしな
まあ死なせたくないIPだから、ソシャゲで延命しつつ続編を出すための実績を積み重ねてたって流れなんだろうけど>>618
ひいっ血の雨と硝煙の霧>>618
ロアナプラより血生臭いところとコラボとかたまげたなあ……>>618
先生アリーナで一回仕事してたけどもう一回ぐらいやらないかな、と思ってたらそっちかよw贅沢は言わないからアリアドスとデンチュラとモルフォンに強化おくれ♡
>>613
SVは誰がリージョンで出てくるか正直楽しみにしてる
剣盾は全体的にリージョンポケモンのチョイスが尖りまくってたから今回も尖った奴らで来るのか、それとも一周回って無難な奴らで来るのか読めないからワクワクする>>629
加減とか出来るから()後「クンッ」のイメージが強過ぎて「ジャイアントストーム」って言う技名が定着しない>>513
紅蓮よりもガウェイン好きの自分、ガウェインの登場話数的に今年年末か年明け実装になりそうで泣く。
ハーフアニバーサリーやるならそこでワンチャン実装ないかな・・>>629
エネルギー溜め動作無しで高火力広範囲の爆裂破が出来るので結構便利だと思う>>618
そに子と同じく本番()が無いパターンかな?>>625
となると右上は紅かな?>>618
なんでこれ……どういう化学変化起こすんだろう?>>637
この子までコラボに出演するとシャレにならなくなる>>606
プリコネとか?>>633
UR少なめならよろず屋兼魔法使いギルド…もといウィッチクラフトとかがいいかも
2枚目以降の手札で腐った各種勇者用装備カードやアラメシアの儀をヴェール他のコストにしたり、水遣いが魔法使い族なのでアラメシアサーチで除外されたのをパトローナスでデッキに戻して旅路で回収する…とそれなりにシナジーはあってテーマ自体1種類しかURがない(しかも勇者軸なら1〜2枚かなんならなしでもOK)のとEXデッキを使わないのもあってそれなりに安く作れるかと>>606
けものフレンズ?
アニメが17年1月なんだけど、その前年の12月にゲームが終了してた
で、アニメが大いに賑わったから続編が出てた気がするhttps://www.ganganonline.com/title/1471/chapter/61456
迫害されて良くしてくれた人々を滅茶苦茶にされた末に暴走して全て消し飛ばしちゃったロリにこれを言わせるの中々にアレよな>>649
そうだよ>>618
オファーあったらやるでってツイで言ってたのフラグだったのか
https://twitter.com/hiroerei/status/1420339359220264961>>649
リスにも雇用がある勇者はアラメシア、旅路、水遣いのサーチが優秀で、そこから持ってこれる制圧効果のグリフォンライダー、バウンスのドラコバックだけが使われてる感じ……だよね
で、他の装備魔法やフィールド魔法は汎用性低いので放置
勇者の装備魔法はどこから墓地に落ちても勇者に装備し直せるから、手札コストとかで魔法を捨てるデッキで使うのもいいかもね
ダメだ、出張セットが強すぎて他のカードの利点探すのがしんどい>>649
ピストルカラテしてくるリスいる街とかニンジャいるだろ絶対>>635
日本で出た玩具けどベリアルキャッスルのなんとも言えない感は凄い。>>649
リスは殲滅しなきゃ(ボウケンシャー並感)
糸を奪うな燃やすな>>662
骨を分けるのが面倒だから、骨ごと砕くチタタプで軟骨入り肉団子って感じで食べてたね金カム>>649
あんなこと言ってまっせ、シュトロハイムさん>>649
フレースヴェルグ・ニーズホッグ「「俺らのメッセージを誇張しまくりやがって、あのリス(ラタトスク)はどこに行った!?」」>>659
汎用性というかそもそも軽いコントロール要素があるトークンを中心としたビートダウンデッキが本来の勇者なんだ
装備やフィールドを採用するなら出張パーツじゃなくて勇者を軸としたデッキに他のテーマカードを出張させるので構築の考え方がそもそも異なる
アラマティアの存在で純勇者が組みやすくなったけど、今までは1枚挿しの旅路は2枚になるな>>669
…毒キノコのベニテングタケに見えると思ったらリスってテングタケ類食べても平気なのね
つまりリスはうまいのだな?(テングタケの毒の成分=旨味成分)ニーズヘッグってなんとなくハリモグラとかそこらへんぽい響きだよな
たしかにラタトスクは吐き気を催す邪悪、北欧神話圏では、リスのイメージはよくなかったんかもな
谷垣ニシパの子供、赤子の時点で毛ぇ濃すぎる
>>658
オーブスプリームカリバーはオーブカリバーで放つ光線だからねー、まあオリジウム光線の出番が少ないのは事実だけど...ティーダの歌舞伎気持ち良すぎだろ
>>673
ワッ歌舞伎FFの歌舞伎化気持ちよすぎだろ!
ミャクミャク様の設定いい
>>681
天災だろうと事故だろうと取れる対策はするのは当たり前だろぉ
と普通に対策としてそんな事やる奴は排除が適正なんだよなぁ>>687
裏筋>>686
夏休みの学生ならまあ…そろそろ出走のお時間ですよね
>>695
土曜深夜のアニプレックスオリジナルアニメ2本だね>>701
好き!先週の呪術で「『コロスゾ』とか言ってるからこの呪霊は直哉」という考察が上がってたじゃないですか
まさか本当だったとは(今週の呪術を読みつつ)ジェットストリーム直也やめろ!
同じ画像貼られ過ぎだろ……
>>706
皆それだけ衝撃的だったんだろう
前半色々言ってた羂索の存在感が吹っ飛ぶレベルの破壊力よマジでここにきて森田が直哉の上位互換的な言われよういくつも見かけて草生えた
こっち側に来たとか言うてはりますけど、本当ですかねぇ
>>708
今日はどこも大騒ぎよ、みんな大混乱(与太話程度に語ってたらマジのやつとは思わんじゃん……>>708
ここわりと住人層偏ってるから一つのネタに話題が集中しやすいっていうのはあるこれ「僕もこっち側に来た」って言い方的に真希をちゃんとあっち側って認められるようになってるの良い
直哉くん、シエルルートのノエル先生になっちゃったなぁって感じがする……
絶対酷い目にしか合わないんだろうなぁってなったし
ヒロアカとか逃げ若とかの感想全部吹き飛んじまったよTLの大半が早バレ勢扱いされてるのは笑うんだよなぁ!
いつもの大体あのへんの界隈がマジかよ!?なってるの笑う直哉はもう……なんていうか、読者の期待に応える辺り本当に直哉だなぁ
>>710
本当に自分のできそう範囲で最善尽くしていたんのに相手が>>716
「まあ最期に直哉刺したいよな……」くらいに思って同情してたら呪霊化のフラグになってしまったせいで「よ、余計なことしやがってよぉ!」という気持ちになってしまったぜ。いや直哉ファンからしたら救世主なのか>>722
去年のレジライ村みたいな状態になってる?>>712
それはこっちなんですよね
むしろこいつに敗れる方がもっと屈辱的な最後になると思わない?(Sっ気)>>729
かっちゃんもハンドクラッシャー部の仲間入りに…>>710
ここやっぱ楽巌寺学長はマトモな方だったんだなって>>725
「卒業式やりたかった」はこのご時勢的にもクリティカルなんよ……
しっかり生き残ってやってくれよ……>>729
ヒロアカ世界はそういう本当にやばいヴィランはオールマイトかレディガンが倒していたんだろうな
直哉くんは人間肉体限界解放された今術式つよくない>>721
小笠原殿と市川殿の出番は当分休みだけど、鎌倉殿ではお二人の御先祖が今週から頼家の6人衆として登場してたね>>711
森田と直哉は同一存在説に餌を与えてしまったな……(戯言>>729
先程の扉絵で爆轟の右手とエンデヴァーの右手が映ってないって指摘をTwitterで見かけてしんどい>>742
将棋漫画とバレー漫画だろ?ヒロアカの世界割とシビアだから
潰した腕は本当に使えなくなるんだろうなぁ…>>738
堀越先生の色遣いはとても特徴的で惹かれるものがあるよね
それはそれとしてサラッとお出しされるAFOの素顔(一部)……エンデヴァーや他の山荘跡組が心配になるぜ……直哉くぅぅん
そうか、直哉くん呪霊化ってことは呪霊躁術の対象に取れるのか(どの角度からでも直哉くんの尊厳を貶められる
>>748
ここ分岐点です
隻腕ヒーローエンデヴァールートか
メカ腕ヒーローミルコルートです人間が呪霊になる例ってあるん?って思ったけどそもそも宿儺がそうか。
今回の直哉くんみてるとムヒョロジ思い出す
改造呪霊は真人がいっぱい作ってくれたぞ
>>710
憲紀優秀やったんやな・・・流石に相手が悪すぎたか>>710
やっぱりこういう事になったか>>720
ノエルという例えだと自分はこの夜会の主役だ!と乗り込んだら誰にも相手されない道化みたいな彼女の扱いまで直哉はそれっぽくなりそう。
それでいてノエルがシエルの心を抉り苦しめる唯一無二な存在だけど、直哉にはそういう唯一無二なものもないという。モンハンやってて分かったことがある
一クエストにかける時間がおおよそ十分前後だからリアル時間の経過が早い
あとグラフィックがリアルになったから採取ポイント見逃しやすい。翔蟲受け身すらマトモに出せねぇ...>>743
後に日本の礼法の基礎を作り上げる御人だ
礼儀に厳しいのは当然>>771
そんなシチュエーションを想像して撮影する人間が悪いだけでは?>>695
ほんなら組長娘をあげるどす常時投射の速度で動けたら特級間違いなだろうなと思ってたら斜め上の変化を遂げてきたな論外の男
>>757
あーこれかー、なるほどな
ありがとうございます、すっきりした>>772
多分人間のままじゃ全身の骨ブチ折れる様な無茶苦茶な軌道やスピードが出せるから生前出しきれなかったというか出せるわけなかったというか・・・>>783
陀艮みたいな呪胎の可能性は高いと思う芋虫だし>>774
縛りが術式強化の意味も兼ねたから縛り無しからの性能ダウンでワッショイワッショイだなお昼休みになりましたー!
予測してたけと案の定直哉まみれやなw
仮にも呪霊討伐を生業とする御三家の嫡男のクセに呪霊になって破壊活動して人様に迷惑かけるのコイツ堕ちるとこまで堕ちた感じあるな……>>788
あらゆる生物と触れ合うが不穏過ぎる
発生した場所が大阪なだけの物体Xだろオメー>>788
湧水地は心霊スポットとかパワースポットになってそうだし、そこに訪れた人間の前に現れて生物との触れ合いと称してなんか悪意なく手足とか捥いでそう(偏見
虹はなんだろ…、食べてそう……?>>785
こんな感じかドブカスバタフライ。
こんな形態になったらセンターマンのお笑いのライバルになっちまうぞw>>798
確かに。
電波ないなら無理だわな。>>769
まぁ、元から人間の尊厳を投げ捨てたような人間のク.ズだったし、尊厳破壊といったならもう一声欲しいというのは同意。>>798
むしろ結界の外は普通に使えるって事じゃないこれ閃刀姫新規カード出るのか…
憲紀は先週、「自分は堕ちた」って言ってたけど、本当に“堕ちる”ってこういうことやぞ、というのをこれでもかと見せつけてくるドブカスキャタピラー。
>>714
でも近年で関西弁に風評被害を起こしているのは某スナックに入り浸っている男だと思う。
・「どんなものでも一度は抜いてみるチャレンジ精神が必要やね」
・「NTRやんけー!!」一度でも寝てから言え
・「あまりにも隙だらけや…」そう思ってからは早かった>>806
直哉は虚っぽいからやっぱり久保先生の影響はあるはず……>>808
基礎として真似しやすいのは冨樫の方だろうしねYouTubehttps://youtu.be/0CV7CZ14R00
キメラ無駄に作画良いの笑いますねそういや前期か今期か、アニメゆりちいかわのキメラ回でネットがざわついていたとかなんとか
>>730
ザラックは見た目じゃ判断しにくいからな
新しいザラックであるドロシーでようやくネズミ(ザラック)って分かる見た目だし>>770
浮遊+肉体の制限がなくなって自由度の上がった投射呪法は強そうだし、単純に呪霊としての肉体強度と再生能力手に入ってるのは強いわな
元々刃物使えばマキさんに勝てそうなレベルだったし>>821
尻、プラグ、安全ではない、うーん、ああそっか、危険日ってことだな!>>813
真面目な話
嵐のど真ん中にくる度胸はすごいと思う>>813
いつ諸共吹っ飛んでもおかしくない状況でこの冷静な実況振りは経営方面とは言え流石の雄英って感じする>>828
それでもせいぜい発目ちゃん以外の発明科周りのキャラが増えるかなー、くらいだと思うな
というより発明科以外であんまり面白そうな話が作れなさそうというか>>829
そういや今週夜桜もジャーナリストが強かったな>>829
君次出てきた時に億超えの賞金首になっててもおかしくないよね>>813
このサポート科モブ子ちゃん可愛い……可愛くない?>>811
原作の配信はこんな感じらしいですね
入ってるとこでやってねぇ!
https://anime.team-rwby-project.jp/news/401/ミャクミャクがどうだのってその話だったか…
>>843
MSが無ければ取材できない(※違います)>>825
ウヴォーさん…>>842
もう完全に都市伝説に出てくる異形の神様みたいな扱いだよミャクミャク様>>850
やっぱりお胸様だわ(掌クルー)>>758
あいつ呪霊じゃないぞ
他の過去術師たちと同じ呪物となった人間だ。なんで腕が4本ある?知らん>>857
日本人はありとあらゆるところからビーム発射してくる蛾には慣れてるから大丈夫
何なら水中とかタイムスリップとか鎧纏ってくるくらい慣れっこだから>>858
スズランは我らの光である今年初だから金リンゴ群島のギミックたくさんの秘境の詰め合わせイベントってかんじ、ゲームはじめてからそんなイベントばっかだったのもあっていつも通りだなまあこんなもんかーって思ってたんだよね
ギミックでつまって攻略サイトみにいったら普通にバカンスさせろ昨年のを返せって言われまくってたんだけど昨年の金リンゴ群島ってどんなイベントだったんですか……?>>858
2周年ライブ配信の彼女等は光…
なおライブ配信の最後の最後ドクター(?)が喋る>>856
おっぱいがでかい大人の女性
大抵みんな好き>>742
読切で野球漫画やるときにコレだから笑った>>867
なるほど……?バカンスだと思ったらシリアスだったから色々言われてるのかな?
ギミックめんどくさいのは否定できない>>857
え!?そうなの!?目が赤くて生物要素混ざりまくってるからブラックブレットのガストレアかと…新宿マルイで忍者と極道のポップアップショップが出ると聞いた。新宿マルイめっちゃオシャレ空間なんじゃがなぜ忍者と極道なんだ…
https://www.0101.co.jp/074/event/detail.html?article_seq=50417&article_type=sta>>878
智代子!そんな腹に育てた覚えはないぞ!https://mobile.twitter.com/hanzawasan_file/status/1549227532192346112
このポーズなついな〜
それはそうと誰が敵ですか?>>881
コマ分割されてても良いですか?>>874
心停止とまではいかないけど先日のニンダイのウルトラ怪獣MF→エグゼコレクションの流れでテンション上がりすぎて若干具合悪くなったわ東方のアーケードか興味あるな、今まで東方のアーケードってあったけ?
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220719e>>875
式森さんもだけど
和泉くんいい人過ぎて惚れるわ>>881
逃若みたいにそのキャラクターの内面も含めて1枚絵で描写されるのいいよな>>890
流石に変声犯人ボイスではなかったか>>883
敵ってなら過去作の事件をネタにしてるの多いから規制かな・・・>>842
この「様」は公式ではないという事実
付けたくなるのもわかるつぅぎのチャンミは短距離かダートか…
ゼロは何も答えてくれない…>>894
もうそろそろ1ヶ月がたつんだね.....こういうの好き
https://magireco.com/comic2/>>894
休載期間明けたら最終章とは言ってたしな、でも宴の楽しい様子をもう1話ぐらいみたい>>878
うーん、このお腹は甘奈!早くバギー成り上がりからくり知りたい
コラボするらしいんだがちくしょう、頭の悪い俺には何とコラボするのか分からないぜ・・・
https://twitter.com/yurucamp_anime/status/1549318127309049856?s=21&t=6KvqBi38vmYQd7H_I81eDg>>884
遠距離メイン火力さえいれば行けてそうな雰囲気ある>>911
オールマイトの超パワーに負けたから、個性とか移植してもまた負けるので同じぐらいのパワーが有れば次は負けないとかじゃね?>>911
AFOの最終目標は最悪の魔王になること
それの最大の障害はOFA
今それを奪うために弔の体を乗っ取ってる
ただしOFAを扱うためには強靭な肉体がいるからじゃないかな>>911
なんてつーか、オールマイトへのトラウマじみた執着を結局振り切れてないようにも見えるんだよね。何かにつけてオールマイト級の云々言うし。>>911
USJ脳無で良い線行ってたしそれを踏襲したんじゃない?
相澤先生の抹消の存在も考慮すると個性に依存しない強い手札はあって損ないし>>909
灯織は見た!って感じのイラストだな。そういえばホーム画面会話だと樋口と灯織は折り合い悪そうなのはなんでだろう?過去掘り下げとかキャラの掘り下げとか好きだけど最近その手の掘り下げをよく不幸自慢って言われてて(´ ・ω・`)となる
>>849
ミャクミャクモンガーかミャクミャクモズーなイメージはあった
「ミャクミャクコング発進!」リフレッシュパワー!!>>923
謎解きなら順当にリアル脱出ゲームコラボじゃねhttps://twitter.com/spyroom_anime/status/1549325674011189248?s=21&t=tihI6aw-QP3n5TzLfMHEFA
(銀髪ボクっ娘はヤバかもしれん…)GIF(Animated) / 4.7MB / 6000ms
>>900
二期でもきちんとフリー素材を供給するのかね?✨>>788
(様つけに違和感がない)>>884
おたからが噛み合わなくて勝てないのは、割とあるあるだから仕方ない
オペの昇進や、おたからによるボス戦の難易度低下は割と洒落にならないから、運に祈りつつトライアンドエラーで挑むのです
表ボス相手なら、放浪医がいると広範囲の回復と元素ダメージ回復できて安定するのと、ボスをブロックするとめんどいことになるから高台で火力が出せれば楽になるはずです>>930
この板にもスパイ教室のファンがいてくれて嬉しいぜ!
毎巻、読者を騙す大きな嘘の仕掛けが一つあるけど、そこの描写がどうなるのか気になる
1巻のネタはコミカライズではやるの無理と開き直ってたけど>>936
広い代わりに期間はそこそこ長かったから大丈夫よ>>939
キツそう。てかゆるくないって言っちゃったよ>>935
?
そんなことすぐわかるだろ?
なぜなら俺は始祖オダセン聖を信じている!!
俺たちは選ばれし読者!!
ワンピの民だ!!>>944
居てたまるか()>>944
職員会議待ったなし。ライザちゃんとちょこ先輩は似てる…?
>>950
そもそもこれ村の方が闇深そうだったじゃん龍が如く8,難波と足立さん引き続き出てくれそうで安心したわ
YouTubehttps://youtu.be/5BZpiZ3HrCA
そういえば、もう言われてることかもしれないけど、ドクターストーンの宝島編のアニメどうなるんだろう。
ドクターストーンに罪はないけど、「自作銃」おもっくそ出てるし…。
「構造は割と簡単」とか言っちゃってるしで、時勢的に厳しすぎる。>>911
単に個性特異点を超えられる肉体作ったらオールマイト級のパワー持った肉体になっただけじゃねEXゼロフェス
ちょっと思いついたから持ってたサモンブレーカーいたずらに組み込んでみたらふわんだりぃずに思った以上に刺さってちょっと笑ったwこっちは出しても二回がせいぜいの除去ガジェだからあまり影響受けないし
いや、結局最上級ふわんだりぃずのアドバンス召喚時効果使われるのは避けられないんだけど、攻め手を遅らせるには充分だった。その隙に除去して泥仕合に持ち込む
……っていうかメイン2に展開すればサモンブレーカーの効果は受けないんだけど、サモンブレーカー自体がマイナーだから知らんのかな?>>964
流血ならギャグ表現としてそれなりに見る気もしないでもない>>964
包丁で指切ったとかくらいなら・・・>>964
「し、死.んでる…(デデーン)」の描写から「いや生きてますけど?これケチャップですけど?」ってなるギャグパターンならまあ>>964
メインキャラに不死身キャラとかが入ってるなら無くは無いと思う
あと鼻血>>962この手の話題に対してそのマジレスは求めてないと思ったりする
>>970
薬剤師さん苦笑い不可避>>970
その手帳、救いなき医師団のところにでも持って行くの?なんか八甲田山の映画が上映されたあと、雪国の子供たちが「全裸で雪に飛び込む」遊びが流行ったとかなんとか
>>977
いや、裸とは書いてないかhttps://twitter.com/t2duema/status/1549353074426142722?t=dQ9h6mR-mcHgNi3aZPMHrA&s=09
最短3ターン目にスレイヤーと化した勝利リュウセイ着地するんか
いいんですかそれ>>976
歳下の子らに混じるのかな?
だ、大丈夫だろうか?良い子なんだけど口がべらぼうに悪いからな・・・ヒマワリちゃんも一緒だし大丈夫かな?(なんか最近一周回って親目線になってきた感>>976
こりゃVSコード篇までまだまだやな。
あと知ってるぜ俺……新キャラのうち誰かがスパイなんやろ!>>980
エロ同人の導入は雑で良い。
──アドルフ・ヒトラー>>970
そこは孔富センセイじゃないんかい!普通宣言は普通じゃない前振り
>>981
セム語系追ってくと極限状況で謎の神秘存在がっ!案件多すぎる>>981
千日回峰行とか、『天女が見えるのは中盤頃、後半だと幻覚さえ見えなくなる』って話らしいね。>>987
背後の斧に気を付けろバカ
眠り
ホラー
故郷
パワー系
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1468
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています