型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 708 』
https://bbs.demonition.com/board/8739/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8735/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>9
画像貼り損ねた>>8
岩柱の鉄球つき戦斧と同じと同じで強い精鋭に強い装備を持たせるみたいに、“最強の戦士”が“最強の武器”を持つという事は、『戦力集中の法則(ランチェスターの法則)』に適ってはいると思う。>>12
磁力って遠くにいくほど弱くなるからね、仕方ないね。>>20
マリオとかで出てきそう>>3
殺.す気でやられたらナノマシンイナゴに食い尽くされたり体内から食い破られたりするの怖い>>24
当たったら痛い上に凄く臭そう。>>33
つまり第六神座のウ○コマン…>>29
わかるわ>>35
ボーボボ名物なんの意味もない注釈好き>>36
意義あり!!
そのシールドには動力付いて無いじゃないですかッ!!>>42
今見返してみるとホントに奇跡的だなこのシーン……>>38
めんどくさいマニアそういうとこやぞ>>28
でも攻撃、防御、移動、支援、回復を自他共にできるアルターなんて社長以外に存在しねぇんだよなぁ
特に回復を他人にできるのが凄い(治癒力の促進程度ではあるけど
これに匹敵する汎用性を持つアルターは瓜核のアルターくらいしかない
なお彼は物質化する物が西瓜限定っぽい縛りがあるので西瓜がないと無力である>>49
お、アンコモンなのにめちゃくちゃ有用な能力持ちで有名なガブリエルじゃないか
レアリティは流石にRに上がったし探索になったとはいえコスト1下がってるのはいいね>>58
まぁロスモンティスはエリートオペレーターの中でも「殲滅戦」特化とされてるから一大決戦的な戦場がメインになる訳で……
「強襲戦」特化のブレイズと違って運用幅少ないのは仕方ない(ロドスの理念的に殲滅自体ほぼやらないだろうし)>>58
テラ世界こわ……イェラグに引き篭もります>>68
これは独裁者だわ>>73
よい子もわるい子もみんな!いじめは普通に犯罪だぞ!>>73
多分友達も人間じゃなさそう>>63
??「トモダチ ハ ゴチソウ !!」>>80
技術が悪いのではない
人間が悪い>>79
トカゲの王のミミズさん思い出すな
あっちは人差し指だけど>>72
その辺プラスでマルチロックで並みの怪人なら装甲だけ食い破って変身解除可能
更にヤバいのが自己増殖するので攻撃力・範囲、防御力が時間経過によって向上
劇場版のボス相手には体内で増殖させて内側から食い破る、など使い方様々
......これ主人公の性能かなあ?>>88
千本桜は刀身を枝分かれさせてる感じだから遠距離攻撃ではない
という事でどうでしょうか?>>95
このトンデモテクノロジー、平和利用なんていくらでも考えられるけど人類の倫理観が使用に追いついてないんだわ>>78
ロジャーたちと頂点を競っていた男だし老化や頭に刺さった舵輪の他にも様々なデバフがかかってても普通にコレぐらいはしてくるよなという化け物だらけのあの世代>>92
強さがシンプルに手堅く纏まってて、比較的序盤入手出来る盾役だから
マリーさんのお世話になる人は多そう>>95
トルピードで補給しないと他の装備は燃費悪いから……>>94
女が着たらアウトなのに男が着たらセーフなの納得がいかん>>68
オート回復各種が充実しててむしろ戦った方が収支プラスになるRPG終盤のブッコワレ装備みたいなもんなので…>>85
人間以外に被害の出る兵器もそれはそれで問題なんだがな。>>97
ガンダム無双でゼクスに礼節の無い兵器扱いされるビット兵器種……扱いがモビルドールレベル…>>110
全盛期はあの世界最強格の存在っぽいし大旦那
力で解決できる問題なら楽だったんだろうけどね……>>90
https://www.pixiv.net/artworks/95676506
リンクまちがってごわしてよ、失礼>>85
お掃除ルンバ「ノーマは人間じゃないんだよなぁ」>>57
ノクトの戦闘メッチャカッコイイよね、大量の半透明の武器を回りに纏いながら状況に応じて使い分けるとか
ぶん投げた武器に瞬間移動しての連撃とか
個人的に戦闘してる時の楽しさとかカッコよさだとFF15が一番好き>>120
夜空の星から地面から全て武器になるのは強すぎる・・・>>119
貴族ででかい会社令嬢なんだから自分でやる必要ないしな>>125
投げて良し殴って良し爆発させて良しだいたいの建物においてある危険物検査にひっかからないの五拍子揃った暗殺者の必需品じゃないかEソウルとHソウル失う特大ナーフ食らったからなぁ
2マナくらい少なくなってもトントンだよなぁ
参っちゃうなぁ!
https://twitter.com/dmps_info/status/1548276260048031747?s=21&t=CyLHDXqprRUR5k2ehtV-Rg>>128テラの世界でも御用達の兵器きたな
>>128
(これが落ちてる場合警察の化学兵器対処班が来ます)>>128
※缶は水を溜めたボールの中で開けます。
バラエティ番組で直接缶を開けているのは間違ったやり方です。>>138
悪魔かよ>>137
シュートってなんだよシュールストレミングだよ>>138
うんそれ。>>133
ホントヤバい代物だよコレ>>141
ゴルゴだったりガンダムだったりゴジラだったり
Gのつく細胞はヤバイものばったな可能性ゴルゴって子供自体はいたよね?
>>97
攻略する側の方が絵になりますしな土曜の夜だしピアノでも聞いてしっとりでご
YouTubehttps://youtu.be/MKpSBGk1pUs
>>159
推しがかわいいのだわさ>>145
自分はそのスレをゆっくり解説動画で見たわ。>>156
所がどっこいできる人はできるのだ!
(「マジであの時どこで間違えたんだ?誤差か?熱加減やらなんやらの誤差が他の誤差と奇跡的マッチであんなゲロマズが出来上がったのか?」と思い返しながら)ブルアカさんショートアニメの概念理解してない説ある
いやぁ最高でした>>152
そのっちの槍もファンネルのように動かせるし、小説版だと展開する刃の本数が増えてより精密な動きもできるようになったな>>141
顔までゴルゴっぽいのゴルゴ遺伝子強すぎない?(白目)
まあ分かりやすいけども>>171
ヨースターめ、アズレンの頃からそうだ!お前はオタクがどうやったら喜ぶか理解してやがる…
ありがとうございます!課金いたしますので是非とも30分アニメでブルアカ創ってください!>>173
しかも今の季節的にゴ、ミ箱という密閉空間って地獄では>>168
それあったらPGの1マナ上とか絶対に許されてなかったんやろな
まぁこのスペックでもPGで硬直した盤面から一気に勝負決まる札になりえるけど>>166
5分アニメがそこらにある中で9分やからなw
キタサトのショートアニメは何分だったっけな?(トレーナー感)>>178
アビドス×百鬼夜行という意外な絡みからヒナ&ホシノの最強コンビまで見せてくれて感謝が止まらない
ええもん見ちゃいましたよこれぁ>>171
先生この頃どんなトラブルに巻き込まれてるだろうか。
先生にもしもcvついたらどうだろ。>>146
ドラゴンで実質5マナで手札からドラゴン出せるとか強いことしか書いてねえ>>113
そう言えば東仙さんの斬魄刀って死別した女性のものなんだっけ?アニメで刀を受け取る場面があったような>>105
ビーム兵器に使ってる粒子を複数球状に固めて電磁場で制御して振り回すってファンネルの発展兵器だよ>>179
ぶっちゃけイズナって最初忍者として未熟みたいな扱いだったけど独学で身代わりやったり印をしっかり結べたり、身体能力高かったりするあたり
研究部どころか百鬼の中では一番忍者に近い気がする>>141
仕事する前に誰かとセッするのかなもうあの「水着おじさん」なるトレンド話題にあげていい感じか?
事情というか前知識なかったら普通に不審者情報的なアレだと思っただろうなって>>191
画像間違えた>>195
ええんやで…(アカネのムッチリ感エロすぎるわぁ…)ある着せ替えゲームで水着着せたけど、
単純な水着って足元寂しいんだな……>>181
ブイトール君、宣材写真に向いてない問題
馬がちっちゃく見えるけどブイトールがでかすぎるだけだかんな>>202
そうなのだ……!
でも太股とかふくらはぎになんか巻きたくなるんだ……!!>>151
本人は知らなかったがはっきりとした子供は元テロリスト(引退済)の女性といた
その引退理由がテロ用の爆弾に子供が触って......だったからまあ、うん>>201
修行部は待機列行きッスかねぇ…(実装時期的にツバキ以外新しい側だけど)>>200
安心してくれユウカ、君の新規が来たら絶対ブッパするからあとASMRも買うからYouTubehttps://youtu.be/0EkGF_vfigU
沙花叉クロヱさん、リアル心霊現象でヤベーことに……
引っ越し先がヤバかったか……>>193
ゲームカテゴリじゃなきゃ夕方のニュースに上がった暑くて水着で街を行く中年男性の絵しか見えねえ>>215
そっちは見たら1ピクセルでも死ぬやつぅ!!
お前は見なかった、いいな!?>>171
何故、団長の手刀を見逃さなかった人が?w>>215
バイオハザード4D知ってる人もう少ないんやろなぁ…
こういう昔の筋繊維が露出したクリーチャーもう難しそう>>215
化け物には化け物をぶつけんだよ!>>211
了解、NGします>>217
あれなんでエロいんだろう。
ニーソだけであんな戦闘力上がるの不思議>>223
これで家庭的かつハグもしてくれるとか贅沢仕様やん……>>209
いろんな用途があるのがおっぱいのすごいところだよね>>216
ルフィの性格的に自分から言い出したりはまずないだろうし、仮に言ったところでどうにもならんしな
それに言っちゃなんだがバトル漫画における寿命の消費って必要経費というか気にするだけ無駄な所あるし…>>213
あの辺りはもうずっと地力はもちろん気合や根性でもひっくり返らない隔絶した敵が何人も出てきて、丁寧にここから先に進むには実力不足ですよを叩き込んでくる流れだよね。1人2人ならともかくそんな数じゃないので「海は広えな……」となるブルアカとアズレンびそくみるとヨースターは少女×海のベストマッチが好きみたいだ。
アークナイツ…お前の海は怖すぎる>>150
ゴルゴ13の過去のエピソードでもゴルゴの遺伝子を調べた科学者や医学者達はいたんだよ、ただ…
・ゴルゴ13の滞在した宿から毛髪を入手→その遺伝子コードの一部を解析して被験者に遺伝子改良を施した所、一部だけでも劇的な能力向上効果が→この成果に気をよくしてゴルゴの全身の細胞、つまり遺体をほしいなどと言い出す
・感染症の疑いがあるとか言いがかりをつけてゴルゴ13から採血する→その医学者は血液の遺伝子情報からその個人の人種・出身から先祖の起源などまで精密に調査するシステムを完成していた→そして調査は進み出身地の候補も4つにまで絞り込まれた…
こいつらがどうなったかって?そりゃあもちろん…ホラーか・・。
そういや最近SCPのtale(SCPの世界観で書かれた小話)読んでるんだけど日本支部ガチのホラー作家が書いてない?
無駄に民俗学知識富んだやつとかあって結構鳥肌もの>>234
ジンジャーくん!映画で大活躍だったジンジャーくんじゃないか!>>239
目を引く理由の方は聞いてないんですけど?これ、たきなを諭してるようで千束も自分自身に言い聞かせてない?
>>250
唐突にヤンキー漫画を始める少女達>>242
青キジと黄猿はルフィを負かしてるから初対面の赤犬と比べると評価も低くなるよねリコリコはいみむぎる氏のキャラデザを足立さんのアニメ作画に描き起こしてるのがすごくいい…
>>253
コイツの超能力の本質は自分の思念や情報を転写する能力だから媒体の変化に対応できるのは当然というべきか(呪いのビデオも自分の思念を念写で移したもの、リングウイルスも天然痘ウイルスに自分の遺伝子情報やらを写したもの)ぶっちゃけ血をダラダラ流して戦う時点で寿命は凄い早さで消費されてるだろと思わなくもない
>>248
まあ外れると思うけど今回から登場の乙女サクラ
今までのパターンから彼女はなんらかの事件の裏側に気付いて消されるもしくは黒幕側の人間のニオイを感じてしまった>>229
家のゴタゴタに目をつむればシャルとは爛れた関係になりたい>>261
一ちゃんの推理力は過去にやましい事をした被害者サイドからも恐怖の対象だね>>241
九割は自我消失、現時点でも成功例がミヅキのみ
濁心スカジですら元の人格消えているじゃないですかーやだー>>272
後々偉い人が言ってたとおり動体視力がヤバいんやな。
もっとヤバいのはその動体視力に追随可能な判断力と身体能力だけど。筋肉担当
プロレス技に精通
誇張抜きでクノイチばりの身体能力
弾丸クノイチの皆さんはお笑いじゃない方が活躍できるのでは…?>てっぺんっ>>256
バリアンの王相手に「どこ中だ!」と言ってしまうバリアンの戦士のクラゲ先輩かな?w>>254
そんなあなたには押切蓮介先生作「サユリ」お薦め。
作者で予想がつきちゃう?
大丈夫、幽霊殴って終わりじゃない・・・・ていうか登場人物に霊体殴れる能力者がいないし幽霊以外に超常の存在はいない漫画だぞ>>259
この映画は簡単に例えて言えばなんやかんやでFANFのアニマトロニクスをバイオ7のジョーおじさんが己の肉体で始末する映画
襲ってきた側が命乞いするレベルで、本当に悪(霊)は滅びたって言える作品>>284
あとたきなもそうだけど連携して戦うのが苦手っぽいので同格くらいの連携できるチーム相手だと普通に負けそう>>283
櫻川めぐさんと萌絵氏がそうだったのは知ってたわ
茨城はいいとこ。水戸黄門はアンパンマンと並ぶ子どものヒーローです>>284
閉鎖空間を弾丸の壁で絶え間なく埋め尽くす!これが身体能力高い相手の殺し方よ!>>287
恵那ちゃんのそれはOKサインだぞ>>288
俺の中の全盛期のおじさんの戦闘スタイルがどんどんジョン・ウィックで固まっていく・・・!!
因みにウィックおじさんが使ってるショットガンはベネリM4でホシノおじさんが使ってるショットガンはベネリM3ホラーと言えば今話題のネトフリ配信作品、『呪詛』をどうぞ
詳しくはネタバレで言えないけどおすすめ出来るので観てほしい
ホーホッシオンイーシーセンウーマYouTubehttps://youtu.be/ZZGfQDZhHMA
>>293
ホラーのお約束どころか当時の映画ネタも多数ありましたね。(方向性的にはホットショットシリーズも思い出す。)>>261
実は原作だと冷静になれば状況証拠レベルだから、言い逃れできる事件も割とあったりはする
でも、このホラー君はこいつが犯人では!!?っていう理屈抜きの鋭い閃きが先に来て、そこからトリックのピースを嵌めてる気があるよな
だから犯人暴く時点で精神的にどう暴いてどう白旗揚げさせるかの道筋はガチガチに固めて準備するね……>>254
どっちでもないが気を失うくらい凄い映画があるよ死霊の盆踊りってのだけど>>259
B級ホラーをニコラス・ケイジがたんたんと解決する迷作。
日本でもリメイクとかいけるのでは>>259
悪霊たちのデザインからして漂う
「可哀想に、数十分後にはボコボコにされる運命なのね…」
感よ>>308
怪人より初期に微妙な立ち位置にいる人間の方が怖いわ。
おやっさんとか神とか>>308
実際オーズでは
「組んでるアイツは信頼しすぎてはならないけど、
なんか底意地悪かったり、諦め悪かったりする所だけは信用できる(要約)」って、
主人公と怪人が互いを評する場面がちょこちょこあるのであった。
こうね、食えない(人外)バディってね、良いよね……>>312
説明するにはあの世界の始まりについて語らねばならない。
少し長くなるぞ。>>261
何がホラーって犯人達では端折られたけど原作千家は美雪すら呼ばないことで完全に金田一対策したはずなのに集めたメンバーが勝手に美雪呼んでそこからピタゴラスイッチした>>304
悪魔っ娘はそれはそれとして、嫌いな元カノの記憶塗りつぶして自分との思い出を塗れるから有利と言えば有利では?>>259
友達に紹介されたとき、
「登場人物だいたいレベル50くらいの中に、レベル99のニコラスケイジがおる感じ」
って言われててっきり演技力の話かと思って見た。
まさか物理ステータスの話だとは...>>302
ほんとうかー?
組織に操作された情報じゃないかー?>>324
まず体験版でならしてみては?サンブレイク版と無印版が選べるからそれで判断してみよう>>324
モンハンXで中型種すらろくに倒せず投げ出した自分でもストーリークリアできる位には簡単
なんかよくわからんけど色々便利になってるらしい>>324
大丈夫だ今の時代はいざとなったらマルチ救援呼べば誰かしらはくるからいける行ける
とりあえず体験版があるからそれをプレイしてみるのも良いかもねペイントボールとかはもうないですねワールドくらいから色々変化して今はもうクーラーとホットもいらなくなった。乗りは今作限定かもしれないけど糸も使うようになった。
>>282
SAOセレクションってそもそも投票によるランキング順で放送だったはずだからごちゃごちゃなのは仕方ないのでは?>>324
とりあえず敵の攻撃見えたらこの技を使って突っ込むだけでいいのよ後輩>>330
DTBの代価
能力使う度にしなければならない行為だけど
能力と代価ガチャが酷すぎる>>324
今作オトモ強い(ガルクの火力と拘束力が異常、アイルーのサポートと素材ぶんどりも強力)し、環境生物を利用すると難易度下がったりするから、詰まったら攻略調べながらやるとクリアできると思う>>330
ファフナーの同化現象
人類の脅威フェストゥムに対抗するため
敵のフェストゥム因子身体に取り込み適正化して機動兵器ファフナーに搭乗するために必要な措置
しかし寿命を縮めるが直接的に死に至るより
何らかの支障(頭痛、失明、昏睡、触るもの全て消滅するなど)をきたす異常を引き起こすケースの方が多い
抑制薬の開発により進行を抑える事は可能だが
完治は不可能なためパイロットは若い世代、子供たちに負担強いられていく
体内因子の増加で肉体の結晶化が起こる
この状態は末期症状で本来なら助かる可能性が無いので結果的に死亡となる(一応結晶化→復活のケースもある
結晶化ののち肉体は霧散して消滅するアイスボーンでベヒモスと戦えるのは嬉しかったが
ベヒモスと戦うのはなんか違くない?
ってなんか萎えてライズは手を出して居なかったが(Switch持ってなかったのもあるが)
ライブアライブやるために買ったから買おうかな
しかしパワプロ(サクスペ)と原神と抱えてるソシャゲどれか切らんとやる暇無いな…>>340
世界線によってキュゥベエの思考や行動パターンにも違いがあるのだろうか。>>342
俺らが豚や牛を飼育するような認識なのかな。>>345
やめたまえ
成長してなくてもちゃんとハクオロさんのことを待ち続けたいい人なんだからPSO2のイベント来てるんだけどこの手のイベントってこんなに人多いのね
正直舐めてたと共に夏コミが不安になる>>348
可愛いーーー可愛いーーー>>321
赤ん坊がこんなに大きく>>330 凶悪な邪龍を倒すために海と一体化し、陸に要られない存在となり、海に還ることとなったニャー。
>>330
盾より安定した防御力得られるが
重くて機動力損なう、体力奪われる、チャクラを常時食うと、代償だらけな鎧さん>>324
大丈夫や、装備されたスキルもそのスキル効果もわからず、護石もテキトーなプレイングで進めるプレイヤーもいる
だいたい危険な攻撃にはプレイヤーキャラがしゃべるし、人魂鳥かき集めて挑めばまあ即死はしない>>352
胸は結局の所脂肪なので…
ストレスや食事などなど生活環境によって増減はするものよ>>344
シンウルトラマンの外星人達みたいに宇宙条約みたいなのがあってそこに引っかからないように動いてんじゃない?>>340
どうりでウルトラマンゼロがしばきに来るわけかなんか最近毎日おっπの話題が昼間から出てる気がする
嫌いじゃないから問題ないけど!>>357
昔、自分のデッキにコレ入れて召喚再召喚バンバン使って追い詰めたと思ったらライフがめちゃくちゃ減ってて相手のターン、でかいヤツのワンパンの余波でライフ0になった思い出
相手「代償払い過ぎて貧血になって負けてんじゃねーか!」が未だに頭に残ってる…これが限界トレーナーさんでごわすか
>>337
>>364
全くこれだから、トレセン学園は婚活会場なんて言われるんだ
ファル子からも何か言ってやれ
https://twitter.com/steel6636/status/1540628367224975360?t=0Yrv_m6lJEOSWTwWKyOK6w&s=19>>358
負担がデカいのはレイリーにも注意されてたけど敵が格上だからどうやってもそんな戦い方をやるしかないよな、2と3はデメリットを無くなったけど4も短時間使用で覇気切れ起こさないように工夫してる>>370
タマモクロス「まったくその通りやで!トレセンは婚活会場やないって何度も言っとるっちゅうのに!うちは今からダーリンのデートやから行かなあかんけど、帰ったらしっかり説教してやらんとな!」>>371しかも命落として終わりでなく、死んだ肉体はスーツを纏うための都合のいい人形のように扱い動き続ける鬼畜仕様
なお弾丸一発で止まった>>337
よもぎ君並に直球ストレート>>330
今期のEngage Kissとかまさしく記憶を代償に支払ってるな。代償を受け取る本人も罪悪感感じてるという閉鎖感よ。>>377
ウエスターを思い出すが、あっちは本人の善性のせいで事案ではないな>>144
過去にこれのテスターを務めた冬佳様は小説時空だと植物状態になったけど、
アニメ時空だと健在で、しかも派生機持ちなのが感慨深いですね>>381
本当に本当に勇者システム改良だけは心から頑張ったと誉められる大赦はドライトロンでアモルファクターPを使い回して端末世界と合わしてメインフェイズを丸ごとスキップするデッキと出くわしてドライトロン宣告者って優しかったんだなって錯覚しそう
>>387
大佐は強制的に引きずり込まれて
強制的に代償として目を持っていかれたのマジ理不尽
そりゃエドもザッケンナコラーするわ>>380
レザースーツがエロいねという気持ちと、クーガー兄貴こんなの乗ってたなという気持ちが同時に襲い掛かるイナズマイレブンの新情報が来週に
>>383
性格ねじ曲がってるねこいつ
現状1人でがんばらないといけないからとことんやりきらないといけない事情はあるにせよ>>367
早いことを3クリックって言うなよ初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「HEART GEAR」を読んでます!https://shonenjumpplus.com/search?q=HEART%20GEAR
なんでこんな面白い作品を誰も教えてくれなかったんですか!?2年間休載してたから!?それは仕方ないね……(連載再開おめでたい>>330
ソウル・サクリファイス世界の代償魔法
その名の通り仲間や自分自身を捧げる事で発動する魔法であり、強大な力を得られる反面発動後の後遺症や仲間の死が重くのしかかるピーキーな切り札
一例を挙げると、片眼を捧げて発動する魔法の場合使用後は常に視界が半分暗闇に閉ざされるといった感じである>>381
それにタイマー制限が180秒の短さなのに全力で使うとタイマーの減りが早くなるし精神汚染もあるというデメリットしかない>>399
>連載再開
マ!!?と思ってリンク先を見たらマジだった
帰ってくる…!俺たちのHEART GEAR(オウゴン)が帰ってくる…!>>398
これが読者に希望を与える漫画家の顔だ!>>398
いい表情かくよ富樫>>398
この眼鏡、ほんとノリノリな悪顔である>>404でたな毒親をこえた何か
>>392
亀の頭…>>398
盗聴する主人公>>407
YES YES YES
進化前がコレ
博識で紳士なメンタルイケメンですよ>>417
生かしておけぬ>>397
本多忠勝「ウマ娘怖いなぁ…」
立花宗茂「恐ろしいですよね。」
島津義弘「中々強いよな。」
毛利元就「強いから戦う前に決着つけるね…。」原神相変わらずキャラの激重い話をイベントでやるなでもめちゃくちゃ万葉の人となりがわかったありがとうってかんじのイベントだった
しかし10ヶ月ぶりの復刻で伝説任務が追加されイベント序盤で活躍したってだけでキャラを露骨優遇していると言われてるらしいのでよくわからんな……
(今日の更新分の主役も別の子だったし)>>417
純愛物としてコレ渡されるよりかはマシやろ>>383
そうだな!>>426
次週予告から隠す気ないスタイル好き>>415
闇と光がそなわるとさいきょうに見えるようになる、ギリシアの史家プルタルんコスの言葉だ、フフフ書きわすれてた
実際FGOとかみてるとイベントでたまたま出番かぶるとかで一時的に偏るのはよくあると思ってたけどそういうわけでもないのかね?全東方ファンが見るべきであろうインタビュー同人誌
https://taimen.jp/f/973
(僕もみたいけど、シリアルパスワードが分からないから見れない...... 悔しい!)>>422
悪魔の末裔許せねぇ…>>438
むしろそっちの方がなりたいぞ>>439
最新作の鎖環では暴走能力者とATEMの2つの勢力(?)からボスが出る形でATEM側の能力者は今判明してる2人は女性だね
ちなみに暴走能力者は今判明してる4人は全員男性
…一名ちょっと怪しいけど本人はこう言ってるから多分男性>>398
※主人公です巨男とろり萌
YouTubehttps://youtu.be/PiA08MMbF8U
うわなにこれ、めっちゃヌルヌル動くやん……
80にもなって更に本気出さないでよ禿、好きになっちゃうじゃない>>398
わるいかお(ホカッ)>>445
お禿はお世辞抜きに日本で1番格好良くロボ動かせる・魅せられる監督だからなぁ。ヌルヌル動かなくて作画枚数抑えていても演出で格好良くできる人。>>446
規制か自粛かは分からないけど怪人が一般市民○すのアウトになっちゃったからねぇ
だからライダーにして消すっていう判断は目から鱗だった>>438普通に優良物件で困る
>>454
多分悟空さも似たようなものだったと思う>>455
ダイヤちゃんの出会いのくだりは性別違うだけで少女漫画か乙女ゲーの文脈を感じる>>440
あの時の一味全員でやっとただのを壊してるのがさらっと描かれてる頂上戦争ののヤバさ>>413
いい演技してたし、ブレインの前後の行動が泣けるんだけど、それはそれとして、間近でこんな演技されたら爆笑する自信がある。>>447
でもその気になればいつでも実家の金と権力で担当トレーナー1人くらいどうとでも出来るのに、自分の力だけで好きになった人を落としに行くお嬢様はみんな嫌いじゃないだろう?>>452
実はブウ戦ではあんま舐めプしてない(むしろ警戒体勢)のにセリフがイキってたので舐めプ飯言われる悲劇>>409
エアシャカールは他のウマ娘と異なるからな
くじ引きで引いたニンジンはトレーナーが食べるか他の子に配り、
バレンタインはトレーナーが普段の糖分補給のチョコレートをちょっと高価にし、
ファン感謝祭はトレーナーが走り、
クリスマスはプレゼント交換もなく、
温泉は日帰り。>>413
この写真で女優さん見るとうっすら見える目元とか完全に耐えてるそれw>>471
映画の時は悟飯ちゃんがニヤってした時にピッコロさんが横槍入れてくれてナイスだと思った>>475
セルのやったこと考えると「こいつはもっと苦しめてやらなきゃ」って割と妥当ではある。
まぁ強いからさっさと殺さないとでもあるんだが。>>476
メイナードはバルトロメオのバリバリの防御力が強すぎるし、バスティーユもお互い全力では無かったとは言え大将と互角に戦えるサボとの戦いという2人とも相手が悪いところがある>>429
推しの悪い? 顔>>480
(めっちゃノリがいい)>>398
歪んだ笑顔がチャーミングここ最近やたら「深淵」みたいな言葉を目にしたりするけど何かしらのブームとか起きてるのかな
>>474
本来なら元帥〜大将クラスの実績持ちのガープが天竜人の下に就きたくなくて中将に留まってるせいで、大将への壁が相対的に高くなってるのもあると思う>>484
普通に時期が被っただけじゃない?
俺のやってるゲームだと逆に前はよく出てたけど最近出てこないし海軍は負けましたじゃ済まないから強い奴とぶつかる機会も少なそうで中将レベルになると伸び悩みそう
>>455
アルダンてかオグリ世代のトレーナーは覚悟決まりすぎてな
オグリトレ→メインストーリーでオグリが引退したら、自身も引退
イナリトレ→イナリと一緒に行けないなら海外にいかないと断言
クリトレ→クリークのメンタルのため、恥を捨てでちゅね遊びに付き合う
平成3強は凄すぎ>>490
海軍側のキャラだと大将の格は落とせないから中将がかませになりがちなんだろうね
新世界以降だと中将未満のキャラはかませになるかも微妙なところだし>>474だいたいガープのせい
>>493
ソノニとソノザの人間体は知ってるから……まぁ舐めプして覚醒促したのはセルも同じだからあそこら辺舐めプの連鎖で話が出来てるんやけどな
グヘヘ>>493
所属してる戦隊メンバーの誰とも絡んでいないのに、所属してる戦隊メンバーの誰よりも話の核心に迫っている男来たな……
……おかしいな、普通逆だと思うんですけど(白目)>>489
まず間違いなくシナモンって親父の本名なのに知らないから拗れそう
つかこれ、親父が漁から帰ってきたら秒バレしかねないよなコショウ君>>498
床になりたい>>475
そうは言うけどあの時って
たった2発殴ってかめはめ波撃ち返しただけだぞ
そりゃブチギレた子供からすれば納得できねーわ
悟空がフリーザ相手にキレた時だって
散々ボコボコにして、相手のプライドを徹底的にズタズタにしてようやく気が済んだって流れだし>>364
カフェのトレーナーへの好感度の高さは、初期設定のヤンデレ気質なカフェの名残を感じる
まぁアプリのキャラスト見ればそりゃカフェからの好感度高いよねって話になるのだが>>500
プロデューサー「ヒーロー映画はライダーがやってくれるから俺らは好きにやる」
こんな発言をする人達が作った作品がマトモになるわけないだろ!!>>398
自分の古傷を切り裂いて勝ちに行く精神YouTubehttps://youtu.be/xgWkKI9_S7o
ロックおたおめー!!
普段かわいくてライヴになるとかっこよくなるの好きです
https://twitter.com/canvas2929/status/1548321595068149760?t=XNxo0GGNa20yQZ5rugVmhw&s=19最大で10連とかデュエル本当にやらせる気あるんすかね
https://twitter.com/yugioh_cd_pr/status/1548457455348170754?s=21&t=qlj7I6U6Pb3jmfyshvBoEw>>505
過去の闇がガチめに深いし能力由来で拒絶、遠巻きにされてきた過去があるからね……
アプローチによっては話のジャンル変わってしまう>>510
デュエルってデッキ組むのにカード何枚いるんですか?>>513
ノリが良すぎる>>512
見聞色の覇気高くないとズーニャとか海王類と会話出来なさそうだしね>>520
雷属性のハンマー
最新作で復活して元の持ち主に喜ばれた模様>>519
岐阜同級生からしてみれば驚きしかないな
東京にいった人が新規人気バンドにはいって
一年で武道館ライブしとる>>520
光属性のコベニカー>>468
多分パニッシャーにとって、家族を犠牲に世界平和…なんて特大の地雷だろうけどなあ。いや家族に限らんか。>>520
神殺し今までで一番悪の組織してる
YouTubehttps://youtu.be/gFfL_Wl0TPQ
>>520
YAIBAに登場する雷神剣。特徴的な鍔の形をしており、穴が空いている。この穴に雷神の玉を嵌めれば雷神の力を操れるが、精神が未熟だと雷神に意識を乗っ取られてしまう。遂になる風神剣も同様の仕様で現にライバルキャラが風神に意識を乗っ取られて鬼になってしまった。
作中には雷神の玉と風神の玉以外にも水、金、火、大、闇、氷、当、そして7つの属性全てを司る龍の玉まであり、それらも鍔の穴に嵌めて其々の力を行使することが可能。>>515
薩摩人「なんて知性と理性のある人なんだ」
薩摩人「むしろ文化的すぎて将来心配だ」>>510
そもそもクロスデュエルはOCGでもラッシュでもリンクスでもない別ゲーだし>>520
これは八属性対応のツージーマジカルステッキの出番と見た>>512
練度すればカタクリレベルまでワンチャン?流石にそれは難しいけど戦闘関連の見聞色は適性高そう。>>512
これは見聞パワーというより、達人同士の先読みのし合いの部類ちゃうんか?
見聞だとしたら、この時点で未来見えるほどに鍛えてることになるやんパニッシャーさん的には聖杯戦争でサーヴァントとマスターが聖杯を巡って戦うのはアリなん?
>>468
外見モデルはエヴァの加持リョウジ。『Zero』で虚淵玄が執筆した際の思想やキャラ性の一部はブギーポップのスケアクロウからだったかな。>>540
大体街中でやっているから基本的にアウトになりそう。今日から1クールはスーパースターを見た後に鎌倉殿か色んな意味でドキドキワクワクだな
>>542
パニッシャーじゃなくても自発的に街中でドンパチは悪判定されても仕方がないんじゃなかろうか。世界徴兵で自然と海兵の層も分厚くなったんだろうなぁ。最終章でどんな立ち回りをするのやら。スモやん復活の目はあるのか?
>>531
おらんってレベルかな?
アメコミ大分敷居高いし
意外と他所の作品貪欲に摂取しない創作の人結構いるしな初代SNでパニッシャーと気が合いそうなのって士郎ぐらい?エミヤは微妙だと思う……
>>551
痩せたなぁ…>>545
Zの時にあらかた設定作ったみたいだね>>552
富野も手塚先生も北野武もやりたい分野以外のものも勉強しないとダメ>>552
ワンピースなんか海賊ものに時代劇や任侠の要素の他、ファンタジーやミリタリーにSFの要素も感じられるから尾田先生の引き出しの多さがすごい。>>551
眉を整えてないってこともあるけど、肌艶とか一気に活力失って老いたなと思った。大病患って窶れた人を見ると辛くなる。1話からOPあるのは深夜放送とかじゃないからなのかな
>>569
パニッシャーさんって家族を失ったトラウマでああなっているわけだし、ぐだとマシュはフランク
さんの心の闇に寄り添えないんかな……>>570
たぶんローがルフィたちと友達ではないと思っているのはローだけでは?>>561 2期生はとにかくキャラが濃いなw
四季はメイのこと見てたから素直になれない子ってのがわかるんだろうな
やり方は強引だったけどw
画像のシーンの後にちゃんとアドバイスするceoに矢澤パイセンやかすみん部長味を感じた>>573
トニーってMCUでのピーターの時といい、日本制作アニメでの立ち位置といい、割と保護者してるイメージ>>570
外から見ればこの3人、四皇2人相手に、明らかに不利な状態で挑んで命を張ってるからな
よっぽどの盟友&策士が揃ってるんやろうなパニッシャー「もっと怒れ!怒りを燃やせ!憎しみを解き放て!人間であることを忘れろ!死にたくねえならな!」
>>558
なんやかんや正義感があり、自身の信条に忠実な兄貴とは気が合いそう
まぁ、兄貴の女好きなとことかは咎めそうだけど>>542
桜はルート入ると完全アウトになるな>>570
実際、麦わら一味の二年間の活動休止とローの強引な七武海加入からの一連の流れ、俯瞰してみると遠大な計画に見えるバグ。
パンクハザードで“人工悪魔の実”の精製者を内部のローと呼応して捕獲して、闇ブローカーのジョーカー≒ドフラミンゴを表舞台に引きずり出し、ドレスローザでクーデターを起こしてドフラミンゴを失脚させ、カイドウ周りの武器の供給ラインや取引の流通を破壊、途中でトットランドに寄ってビッグマムを挑発して破壊活動をして、ビッグマムがカイドウと同盟を組む布石を打っておいた上で、
そしてカイドウの縄張りであるワノ国の正当な王位継承者を確保した上でクーデター勢力を味方に引き入れ、カイドウの息子ヤマトと呼応し、百獣海賊団を真っ二つに割ってカイドウとビッグマムをクーデター勢力で囲んで抹殺……
寄り道と出たとこ勝負を重ねた戦いが凄い計算に基づいてるように見える!やっぱ次に相対するのはキッドの最初のターゲットだった『赤髪』になるんだろうか。
>>582
殺人経験アリぐらいで騒いでいたらカルデアライフは詰むからな。ブーディカ姐さんがフランクさんを見たらどう思うんだろう……。生前はガチのアヴェンジャーだし
>>585
どうなるんだろこれ>>568
初手で犬山ぁ!は草なんだYouTubehttps://youtu.be/s25xiloFzA4
>>485
孤児のリコリスにとっては父親みたいな存在なのかもしれない
そう考えるとフキの態度もも父親を独占している千束への嫉妬に見えてイイ>>603
だがそれがいい。劇場版ゆるキャン、夏の作業再開の時にちょっと見ない間に草ヤベー!ってなってるのキャンプ場の管理って大変だなーとなるのでした
>>588
でもパニッシャーも悪党共に騙されて初代ニック・フューリーを倒してしまった時はかなり苦悩したと思う。(現在のマーヴル映画に登場するニック・フューリーは2代目準拠。初代は眼帯と無精髭のベテラン戦士だった。)>>602
実は予選上がったのはギリギリであとは負けっぱなしだったのよ
その後本選で五連勝して「オグリお前どうした!?」ってなった>>601
ゆかなさんも反応してたらしい>>600
最近なかなかみないな>>600
こういうのかパニッシャーってああ見えて女子供には優しいんだよね。ぐだマシュはパニッシャー的に守るべき対象になるかな?
>>614
そこで武田が挙がるのに挙がらない松原さんよ
まあ早死にしちゃったんだが
むしろ原田佐之助は槍使いとして名高くて使われること多いわ
中国に渡って馬賊になったとかいう逸話すらある>>600
こういう目?>>611
ポイのおぶい先生、文章方面だと直近のコラボイベでぶっちーがシナリオ担当してるから、変に現実味を帯びてる分後々あり得そうだから返答に困る。オルテナウス(スターク社製品)見てみたい
叶姉妹のフィギュア着脱できるんか
アヤノがシュウから記憶が抜け落ちてることに気づいちゃう……?
YouTubehttps://youtu.be/MpsisulOG1g
役者がそろい 状況が整った
では……
鎌倉バトルロイヤルの始まりだあああああ!!>>620
ナノマシンで瞬時に展開、飛行機能は最低限ついてそう>>631
キレたときがもろギルでしたね梶原が言ったように頼朝は死ぬのが早すぎたな・・・
>>596
武井先生のイラストだとボウのヤベー奴感凄い、すっと動いて相手の首を捻りそう
あとギャタロウの頭はダブルちょんまげだったんかってなった後鳥羽上皇たった少しの情報で頼朝の落馬まで見抜くとかやべぇわ
>>594
出会っちまった感がすごい>>627
次回で梶原景時が早速追放されそうですね…こんなぐだぐだととメンバー増えるならそりゃすぐにこんな体制崩壊するわ
>>612
まぁ大体一番強い属性の技うってりゃ事足りますからね……
全属性だからこその固有技みたいなのついてる時もあるけど今呼応式サイト見に行ったけど予告に「梶原景時の変」という字が見えて察しました
あれ、山形の寒河江を作ったのが梶原の関係者って聞いたけどどうなんだろう>>637
この頃の幕府って読み書きすら覚束ない武士の寄り合い所帯だから…
鎌倉アウトレイジは伊達じゃない>>645
公式だったすみません
あと善児の姿が見えたのでもう終わりじゃないですか>>647
女混ざっとりますがな>>629
鎌倉殿を見始める前の
北条政子のイメージが
・計略家
・女性というものを武器にする
・権力を振るうのに躊躇いがない
・そこに私情も混じるので回りが振り回される
って感じだったんで
牧の方がそれそのものすぎて恐いですね>>651
ねぇ知ってる?若くて信用できるのって知識と経験が浅いから危ないフラグなんですよ
まぁ後々に色々作ったりする二人がいるんですけどね>>600
何時だって明るくて!友達や仲間の為に命を懸けて戦えて!キラキラした瞳の笑顔が素敵な女の子!
がこうなる展開好き、最初からハイライト無いキャラとはジャンル違うけど良いよねこういうの>>639
逆にいうと「武士の政権」は初なんで、権力基盤の穏便な継ぎ方すらノウハウが無い
家を継ぐのとは訳が違うからね
天皇を支えてる朝廷とかならまだそういうのわかったかもしれないけど、そういうのに長けてたのが頼朝だったし、そもそも坂東武者はノリで約束を反故にするしで>>621
オッパイ揉む人
オッパイを揉む人じゃないか!>>657
小栗旬、山本耕史、関智一で石田三成を演じた経験がある役者が三人も揃ってるという事実20日の歴史探偵が鎌倉バトルロイヤルという字があったので吹いたわ
しかもゲストがメフィラ…………ではなくあの三浦ですよ梶原しんだら小四郎鬼になるしかないわ
>>600
某デイズで見たことあるなぁ
自分もこういうハイライトがない目は好きなんだけどハイライトがない=ヤンデレというイメージはちょっと。たしかに病んでいる目だけどさ光武帝の本当になんなのお前になる そりゃ架空の人物説も出るし創作になりにくいわ
>>669
改めてみると徳川家の盤石っぷりがすげーってなる。二代目も三代もいろんな意味でLR級なのもすごいよね>>656
とは言え頼家からすりゃ最初は5人って話だったのに比企と北条のパワーゲームの所為と政子の善意で13人に増えてしまいましたっての見りゃそんなに自分が信頼出来ないのかってなるわな>>672
頼朝は信用してないやつでも格付けしてたからな>>660
籾岡はリトに対して本気なのやらからかってるだけなのやらの微妙な線がいいと思うんです平六が入ったらもっと大変そうだなぁとしみじみに思ったよ
それにしてもきっついよこれ>>668
それまでの律令は皇室や貴族が制定する(裁判権は現場の最高権力者に委任)って形
京の奴らは「無学な武士どもは最終的に俺たちの走狗」と内心で蔑んでた
武士が兵力で天皇家に勝り自ら法律を制定と完全に支配構造が入れ替わった>>680
狩りで言い争いの相手(武士)を射る畜生ムーブを素でかます義経は当時でも異端鎌倉殿を見てると武士道とかの道徳の体系化は戦乱から平和への脱皮には必要なんだなって思う
>>687
せめて少女漫画レベルに・・・>>665
まあ実際頼家の最期を思うと、なあ…>>690
日本刀を自分でつくるくらい武闘派治天の君後鳥羽院。菊の紋を天皇家のものにしたのも後鳥羽院からだったから色々と日本史的にキーマンよね。>>677
現実でも時折アニメ染みてるか、それ以上のプロポーションの持ち主の女性がいるから面白いと思う。>>690
なんか推理もしているからすごい強キャラ感
まぁのちのちにね時房も泰時もまさか兄(親)と対立みたいになるとは思わなかったんだろうな
そりゃ後々お菓子作ったり医者になったりしちゃうわ(違います)>>687
生真面目な女の子はもっとむっつりスケベであれ>>690
あの会話でいろいろ見抜いていたところからしてラスボス感パネェって感じがする。
史実では後鳥羽上皇は負けるけど、これに対してどうやって義時は勝ったのってなる>>694
これでほぼ最初に脱落するのが、性格や思考はアレでも話がわかるし能力もある梶原殿っていうジェンが崩し>>649
この2人何がすごいって50代って事なんだよ。とんでもない影の努力してるんだろうなぁ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/叶姉妹>>700
時政は「北条あっての鎌倉」
だけど
義時は「鎌倉あっての北条」
と既に考え方が違ってるからね。さらに泰時や時連は頼家の側近になってるし、北条内部も疎通が取れずグダグダよ。>>700
最早北条家は時房が中立で、時政パパ&りくさんの本家、政子さんと小四郎の源家&江間家、全成と実衣の阿野家に分裂してるも同然だからな
ところが全成と実衣にも明らかにすきま風が吹いてるという>>702
おー、157章を語れるのが真の水夏ファン>>600
わかるわ>>713
リアルリサリサ先生…。
いやすごい。>>635
これは間違いなくラスボスですわ(確信)な貫禄でしたね>>692
歌舞伎俳優は所作が指先までビシッと極って綺麗だから映えるなあ>>709
そしてついていける人間は嫌われて排除されるんですよね。ね!梶原殿!>>651
父と同様にといってるけど頼朝は一応2人きりの時はお前はだけが頼りじゃとかで体裁は信用してるよというのは取り繕っていたんだよね
良くも悪くも経験が足りない若さが思い切り出てしまってる>>727
赤くなりたいってことか若い人材は信用できると思っているけど、北条2、比企も2、特に前者は今回明確に小四郎と政子が送り込んだのが描写されてるわけで出し抜いたつもりが既に出し抜かれてるんだよな…
>>723
武田には三方原でフルボッコにされ今川は人質時代の苦い思い出があるしな
ノッブとサルは言わずもがなだな>>702
自分のトラウマの原点の一つなんでね・・・>>735
小四郎は型月なら魔術師に向いてるタイプだよね>>691
いい……凛の好きピになりたい>>691
黒神ポニテはいいよな……YouTubehttps://youtu.be/4eUeFmpqFmM
ふるーつでも遭難してたのに
しかし無人島、水着、サバイバル……うっ、頭が>>725
義村も義村で化物だからな・・・
何食わぬ顔で裏切って「騙そうとする奴に限って自分が騙されると思わないw」ってするし
そりゃ義経も「三浦の倅は利に聡い。説得すれば応じる」と言うわ>>723
秀吉とは直接戦わなくても最後まで薄氷を踏むような気持ちだったろうな。油断したら殺られる!って>>744
鎌倉幕府、キリストのオマージュなのバレバレ>>744
頼家の遺児や妻やその一族を処しちゃうからね。頼家から見れば間違いなく裏切り者だね。>>642
進化が圧縮された上にモンスター全般から進化可能になって夢が広がる
5マナ払えばあらゆるモンスターがパワー11000になれるし生き残ればソウルシフトでファイナルフレアまで確定する流れ強いっすね>>690
浜辺で暴れてた怪力の男が見ただけで屈服したりとカリスマ性のある逸話持ちだったりするからなぁ>>695
(むしろ話のレベルに大差なくて書き込みの日時で違和感盛って気が付くのが多い)>>740
2のラストは衝撃のレベルだったよ
まさか友人が言っていた仇相手が自分の父親でしたーなんてつらいわ>>737
ジョン・ウィックなら相手が痕跡消す前に消しているから問題ない>>758
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/稲葉紀通
wikiによると隣国の特産物寒ブリ絡みでのトラブルやね。しょーもない理由のように思えて無関係の人も亡くなってるから割と笑えない外交問題である。島原の乱は統治大名が創作でもないような重税してたのが
>>659
なんなら戦国時代の分国法は御成敗式目の追加法ってポジションだし、江戸時代には民法みたいな役割担ったとんでもない法だからね>>758
稲葉紀通「なんかブリ食いてえな。でもここ内陸でブリ食えねえしな……せや! 隣の京極さんとこなら取れるやろ! よし、百匹たのんだろ!!」
京極高広「百匹だぁあ!? そんなん一人で食うのか……? もしかして賄賂にでもするつもりか……? うーんでも……そうだ、首を切った上で送れば他には回せないしそうするか……」
稲葉「ふぁ!? 首切り落として送るとか宣戦布告のつもりか!? ふざけやがってそっちから来る人間は誰であろうとぶっころす!!」火縄銃ブッパ
京極「うわヤベえ奴や! すんませんお上ヤベえ奴います!!」
徳川「おけ改易」
稲葉「なんてこった……こうなったら武士らしく甲冑を身に纏い火縄銃を撃ちまくった後腹を切ろう」セップク>>769
森忠政「なんかウチの兄上の悪口が聞こえた気になったんですけど?」
細川忠興「そういう時はとりあえずヤっちゃえばいいんだよ、我が友!でも悪口でもない気がするな!」>>758
https://bushoojapan.com/jphistory/edo/2021/08/08/56322
こんな感じ。
現実文庫先生がまたリアリティを無視していらっしゃる!!>>771
あの場で「江間義時」と名乗って自分達と一緒に頼家を担ぐ動きを政子としたので、比企からみれば北条と比企の緩衝材かつ、いざとなればまとめて切り捨てる対象なんじゃないかな。あと妻も比企の出だし一応身内でもある。>>758
福知山藩(内陸)の稲葉さんち→寒ブリほしーからちょーだい
宮津藩(海沿い)の京極さんち→幕府への賄賂にされたら不味いから頭落とした寒ブリおくっとこ
稲葉さん→打ち首の鰤を送り付ける失礼許すまじ。だから通りすがりのお前の藩の通行人を寒ブリにするし飛脚も狙撃するね(飛脚は藩違い)
幕府→元から藩主にSATSUGAIされた家臣の遺族からアイツ謀反するって密告あったな。他藩の人をSATSUGAIしてるし謀反なのでは?→改易
という話がのこっててね…>>777
まぁ、ぶっちゃけた話、稲葉紀道がアホだったってのが改易の一番の理由で
寒ブリは尾鰭がついたものみたいな感じ
魚だけに>>767
そら少将もこう思うし実行するわ>>772
いたなあ
見た目格好良くて連戦連勝出来る強さがありCV関俊彦のマスクマン>>767
そんな奴らじゃねーと、どう考えても自分たちも犠牲にする気満々な国土錬成のためにあくせく働いたりしないから致し方なし。
一応錬成陣の中央部に安全地帯あったとはいえ、決行日に安全地帯に居ようとせずに錬成発動してるの見てからから中央部に連れて行けって焦ってた所から見て、決行日時を正確には教えてもらってなかったぽいし。>>782
豚の味噌鍋が好きで好きで政敵の薩摩相手でも「それはそれとして豚肉はちょーだい」と手紙を出してる人もいますし。食欲は時に政治を越える。ちなみに豚肉をねだったのは徳川慶喜です。>>762
浪人も徳川滅ぶべしとか食い扶持を保障してくれるなら助太刀するとか
恨みや生活のために…ってのもあったかもしれませんなあ>>771 奥さんが比企の出だから、取り込もうとしてる節はある 実際比企尼とそういう会話していたシーンもあったし
頼朝落馬の件も小四郎から直接聞いてるしそれなりに関係は深い>>792
問題が無くても不平不満と自分こそが新しい時代をつくるのだと思いあがるからこその自由意志だぞ
俺らは散々みてるじゃないか(面倒くさい話を振る)>>792
神様の言うことは絶対的な事実でそうなることが決まっているから
ルシフェルは自分の思いに関係なく裏切らなければならなかったっていう
予定説でしたっけ>>788
凄惨かつ陰惨な内乱を終えたばかりでこのセリフをカマせる事そのものがマスタングさんの強さの証明のような気がする。
それにノータイムで乗っかるヒューズさんも大概強い。>>799
そうね円卓の騎士が13席説があるのは、ユダの13席目をギャラハッドの座る災厄の席としてるからが由来だけど、13人の合議制といい、席を設けるなら13だけは避けた方がええなって…
>>804
細胞活性化で肉体年齢若返らせられる綱手のばーちゃんは別枠な気がしないでもないけど、『若いとデカい』って部分では兼ね同意。>>808
誰ひとりとしてなにを思いサッカーをしてるのか全く分からないがただただ勢いがある>>800
ありがとうございます!>>799
美味しいで。
冬の鰤は脂が乗って美味いのじゃ。
だがそれゆえに良質の寒ブリは旅館や都会に出荷されるので地元民の口には入らなかったりする。
悲しい。しょうもない理由で起きた事件なら世界史にもあるぞ!
ノルマン・コンクエストを成し遂げた征服王ウィリアム1世は晩年長男ロバートに反逆を起こされるんだが、経緯は以下の通り
ロバート「友よ、サイコロ遊びしようぜ」
次男ウィリアム&三男ヘンリー「兄貴ムカつくなぁ。せや、兄貴にク、ソの詰まった水かけたろ!」
ロバート「ぶっっっっつぶす!」
ウィリアム1世「なになに、どうした?」
ロバート(事情説明)
ウィリアム1世「事情は分かった、だが弟たちに手は出すな」
ロバート「く、そオヤジめ、反乱したろ」
こうして親子は争いあって、最終的にウィリアム1世の妻マチルダが調停に入らなきゃならんほどだった(なお、マチルダの亡き後、また戦う模様)>>816
けど、新キャラで一番個が濃いとなるとフランキーが圧倒的なところある。>>816
ここ読んでる時点で結果だけ知ったらこういうリアクションになるよなって>>816
あの二人、麦わらの括りで見ると船大工って以外キャラ立ちに困るからなぁ正直>>816
パウリーさんは得物の絵面が地味すぎなんだよなぁ
糸系は渋くて好きではあるけど比較対象サイボーグだぞ>>803
ロジャー世代の年寄り達ですか
良いものですね>>827
ウソップと素顔での会話でもギクシャクしてたけど、海列車の共闘辺りから一気に積んできたところあるよね。>>827
まぁ過去編もあるし、エニエスロビーで部下達が身を粉にして援護してくれたし、チョッパーやロビンを助けもした。
なにより、部下が全滅したとの報を受けてもしょぼくれず一味のために奮闘したんだし。>>838 ロビンは経歴考えたらこういう時なりきるよな…ってなるけど、ウソップは斥候性能高過ぎるよな…
映画じゃ天竜人の振りまでしてたし>>837
分かる、ヨーダみたいな強い老兵には惹かれるもんがある>>827
この辺からもう割と好き>>834
暴れた時に被害広がるけど基本的な姿勢の線引は最初から出来てるのが上手かったよね>>801
アニメスタッフもなかなかのヘンタイよの>>840
この時の件と仲間入りの件が理由なのか仲が良い2人。年長組というのもあるだろうか。>>837
今からどうでも良い話するけどさ
情報から逆算すると、メリスマンさんって200歳超えてる婆さんなんすよね?>>836
おめでとう
本編をクリアしたって事ならクリア後に開放されるサブクエストも是非やって欲しい>>857
翔んで埼玉の茨城のさらに下にいくのが強烈だった>>862
初使用で試行錯誤しながらも色々とやれてたから二年後の今は幅とかも結構広がってそう>>837
確かに>>768
元々が島原領が作物が豊富に採れる土地ではないのに年貢を重税に
飢饉で納められるものが無いっつーのに人頭税(納税能力の可否に
関係なく人間一人に課せられる税)やら住宅税なんてものを新設し
その上農民の家族を人質にとり恐喝、家族を拷問し続け遂に死に至った
ことから農民勢がキレて代官所を襲撃したのが動乱のきっかけだったという>>821
軍が主体となって政治やってる時点で大概アレな状況だから多少はね?>>807
でも13の合議制って案外良い数字なのかもしれない
・偶数だったら意見が割れたとき厄介
・倍数なら派閥を作られて膠着する
・7や11は1票の重みが強すぎる
・17以降は多過ぎて纏まりがなくなる>>821
まあ、敵を倒す戦力であると同時に、その矛先が自国に向けられればリアルに乗っ取られる可能性がある(実際クーデターで首都である惑星が占拠されたことがある)権限を持つ人間の動向に無関心でいられる訳がないからね>>845
ヤンの思考はいまいち読みきれないんですよね
論理的に説明できる一方で現実から離れた幻想を見ている
人民の権利を主張しながらそれは国家の腐敗という責任の代償を人民全てに要求している
どうにもこの在り方は一本の線で繋がってる時も有れば矛盾の塊の時もあるのが>>855
ただどうやって斬るか考えてたら斬撃が空を飛んでたお爺ちゃん…病床に伏せってるはずなのに城の外出てネズミ(忍者)狩りしてるお爺ちゃん…ただの人のはずなのに人を真っ二つにしたり怨嗟の鬼を斬れるお爺ちゃん…
葦名人は化け物か?(なおそれを超える戦力の内府軍)>>832
まさかあんなカッコよくなるとは思わなかった最近復帰したテイルズオブザレイズ、深く考えずに欲しいキャラのいるイベントをチケットで復刻させたら現行とのイベントと合わせて4つ掛け持ちする羽目になってしまいヒーコラしている(アホ)
ところでオーダー○回のミッション難しくない…?
○時間、とかならわかるけど、回数こなす系って仮に1時間ずつ絶え間なくやったとしても10日じゃ200回くらいが限界のような…>>834
作中でもかなりの外道キャラなのに、何だかんだそう悪くない空気を吸ってる感のあるスパンダム
Filmゴールドにもしれっと出演してるし、あれだけやらかしてもルッチ達の下でこき使われてるだけで済んでるのは何の因果というべきか
まあエニエスロビー編でありったけの制裁を受けた分もあるのだろうが>>836
おめでとう!
本作世界観やキャラクターの描写が丁寧だから、終わった時の達成感と喪失感(ああ終わってしまった…的な)はなかなかクるよね
古参プレイヤーには若干物足りないとこもあったみたいだけど、テイルズ入門って意味ではいいゲームだと思う映画館でみた真面目なそうなサメ映画の予告貼る
YouTubehttps://youtu.be/YYg0bepWcN8
>>864
美女発見!
ググってみたら公式サイトの彼女を見てグッときました>>862
バカみてェな絵面でキリンの膂力を使い慣れた戦闘方で上乗せできるのは厄介すぎるんだよなぁ…
もっと早く気づいてたらゾロも危なかったかもしれない色々なところの今日の鎌倉殿の感想見てると、こんな時に上総介公や蒲殿がいてくれたら頼家助けてあげられるだろうに…ってコメントが多くて辛くなってくる…
>>878
怒りというものは確かに劇的に威力を上げる。掠っただけでも瀕死確実、致命傷。
だが、それ以外の全てが粗雑になる。相手への狙いも、自分の守りも何もかも雑。
怒りの一撃を有効にしたいなら相手と密着して心中同然で一撃を与える前提でないとまず成功しない。>>890
今後共闘するとしたら大船団共々駆けつけて共闘してくれそう>>874
クーロン城ニャンニャン散歩シュミレーションくらいの認識だったけど結構ディストピってそうな感じなのか
ネコ見てみんな扉閉めてるあたりそういう感じロボがウロウロしてそう>>890
ワノ国に残っても立場的には針の筵だしな
一応共闘した間柄ではあるけどワノ国の連中(討ち入りに参加した者たちを除く)からしてみれば憎いカイドウの娘で恨み言どころの話じゃないだろうし
とはいえオロチの過去とその結果を考えると安易にまた同じ事(=迫害)を繰り返すか?ってなるっちゃなる>>890
20年間鬼ヶ島に監禁されて本人が海にずっと憧れてたのを見てるとどんな形であれど縛られず海に出てほしいと思う>>858
でもこいつが初代デストロンの中だとメガトロン以外だと1番ちゃんと考えて動けるやつでもあるのよね…>>878
めちゃくちゃパターン化してるからね
並ラージャンは、反撃しにくい技をその都度繋げてくる煉獄パターンだから、まず回避して追いかけて尻か頭を一回殴るってのを繰り返すしかないけど、激昂の方は完全にパターンで対応できるからカウンターでも反撃でも確定する>>881
ただの風紀委員なのに妖魔やシノビと戦う羽目になるなんてな……
まあ風紀委員なら大丈夫かそして今回のガチャコンプしたと思ったが千歳さんまだ来てねえなこれ?
SRも毎度沼るのはなんででしょうかねぇ…>>900
立ててきます>>901
棍棒……金砕棒は歴史は古くかの平将門が振るってる絵が残されているが、戦場で広く使われ出したのは史料によると南北朝時代から見られるらしい。
戦国時代でも使う者が多く、有名なのは最上義光が持っている屏風絵が残っている。
また「鬼に金棒」という諺がある通り、鬼の武器としても有名である。
わたしはゴツくて好き(ちなみに彼女は最上義光ではない。鬼小島と称された上杉は小島弥太郎である)>>905
猫の瞳孔は縦線だからね
ちゃんと縦線で描くよ、それだけの話だよ>>903
そういやToLOVEるでも下着に変化してたな>>913
ちゃんとシチュ的にはシリもアスも大公開してただろ>>897
世界観的に"帝国"は存在しないし、衣装の方向性がワイスだけ明らかに違うしでどうなるかと思ってたけど、つまり夢の世界でワイスの帝国を冒険するわけか。
なんかペルソナ5みたいになってきたな……。>>916
また引っ越しやな>>919
あー、誰かわかった。こう元気な姿を見れただけで安心する。>>907
プニプニ感が素晴らしい天の助けっジョット
>>859
予想以上にダイジェストだな。
まあ次回からが本番だろうし詳しくは本家でか。
最新作まで吹き替え出てるけど、それより前に字幕作ってくれた人たちにはマジ感謝やで。>>928女性は下腹のあたり攻撃されたらすごく痛いって聞いたことあるなぁ
>>905
まぁ、筋を騙し絵的に描いたのはToLOVEる時代からやってるのでそこまでの驚きは無い>>934
リコリコの体幹ずらしで避ける子が入っていない…こだわりがあるな!>>941
ンンンンン――!!(興奮)>>939
本人はふざけてないんや。マジメなんや。マジメに迷子になってるんや。>>898
信濃さん良いよね>>934
ワシはこの娘達じゃ!>>948
何なら塔の上に居るしな>>950
可愛い(可愛い)>>945
そうだよね……腰周りをキュッと締めているから乳の隆盛がわかりやすくなっているのもいいよね。>>939
焦りすぎて変なことしてる奴多くない?>>934
今期の最かわヒロインおいおい、その娘は幼女だろ
>>957
幼女は可愛いから何の問題も無いな>>959
それはそう>>966
私は悲しい(ポロロン)>>967
合併号じゃないけどボンド君は大丈夫かしら。
1日伸びた分バテたりしないかしら。お兄さん最近一人に決められなくてね、ハコ推しというのが増えてきたのよ
>>972
多分店員さんも月曜日発売だと勘違いしているんだろうね。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sp_5ZB1ICjQ
作った本人すらなんでやっちゃったんだろって言ってたゲームの実況をしたVの存在を今知ったわふむ、今期やってる異世界迷宮というのの漫画描いてる人が、艦これの加賀さんのとかエッチぃ同人描いておった
絵がエッチぃのは惜しいゆえこういう検索は稀にだがよくやる
とりあえず加賀さん本はポチるわ>>971
ハコ推しってあんまりしないなぁ。ロゼリアくらいであとはバンドリ!もアイマスも単品で推してる感じ。今日ウェザーニュース見て、3連休の最終日と書いてありがく然といたしましてごわしてよ
>>919
安定の眼力界隈が沸くな(あとは荼毘と相沢先生がフィギュア化)
https://twitter.com/kotobukiyas/status/1548850552804876288?t=k1v_vhh7kK3l7KJkPUrJFw&s=19>>980
堀越先生が荒ぶる>>961
奇跡は起きないから奇跡って言うんだぞ>>975
あれコミカライズは局部描いてないだけのエロ漫画だぞ>>960
そうか…ワイも巨乳ズには抗えない、おなじだな!>>976
実際ルフィは「北っていうから寒そうな方に走った」で迷子になって、「北ってどっちだぁー!!!」って叫びながら右往左往してる描写があったから間違いなく適当に走りまくったら偶然着いたやつだしね……
狭い島の中の村だから走り回ってりゃ着く可能性はある>>985
まさか生徒に出てくると思わんかった>>989
山田先生、ホント共学にいたら何人の男子生徒を勘違いさせてただろう……?
担任が基本めっちゃ厳しいから自動的に飴と鞭が成立している……1000なら情熱
1000のら拗らせ
1000なら危険物
1000ならお休み
今日はなんの日
欠損
海の日(水着以外)
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1467
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています