型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 706』
https://bbs.demonition.com/board/8698/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8687/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>5
鉄血世界の『厄祭戦発生前の科学技術レベル』って、描写されてる部分だけでも生体再生医療の普遍化、火星のテラフォーミング、木星圏周辺への宇宙進出って感じで、相当進んでたのは確かだと思う。
それが厄祭戦の発生で文明衰退が起こり、意図的に文明再興を行わないで人々の営みが300年続けられていたってのは間違いなく奇跡の産物。
というか、300年前の技術のデッドコピーが現役で使われてるってのは明らかにおかしいよ。>>8
プロデューサーは変態、よくわかるね>>10
天然要塞の鎖国で四皇の一角の本拠地にあるとかふざけるなと言いたくなる>>8
小さくて可愛い絵柄で酷いことをすることに定評のある日本一ソフトウェア>>13
超古代文明は鉄板ネタなところある。>>2
ていうか、石の維持能力が凄い
石碑とかもそうだし、上から塗料塗るタイプの石壁の古代画なんかはそれには劣るとはいえ十分遺るし>>19
右手で持ってるのかと思ったら違った>>11
ベヘリットみたいにここぞって時に手元に戻ってくるだろうから平気平気>>2
これだけ地震の多い国なのに木造建築の古い文化財が残っているの凄いなあって思う。ちゃんと修理修繕はしているんだろうけど、よく残っているなあって思う。>>26
伝説の武器なんだから褪せ人君は悪く無いよ
でも褪せ人君は何でもポッケに突っ込むのはやめた方良いよ>>10
ただまぁ、治安維持の名目でアラバスタ乗っ取りはそのまま出来そうだったし(ドフラみたいな感じで)、政府に楯突かなきゃまだプルトンも要らないので
計画の軌道修正自体はあるが、まだ本来のプランの流れで行けそう
トムさんの設計図も一応あるし(まずはその情報を得るところからだが)>>22
えまって、どこ情報?初めて見るんだけど>>29
やっぱり城は投げるよなサンブレイクのラスボス倒したぜ…
強かった…>>4
素直に考えるなら噴火の勢いで吹っ飛んで粉々、とかかねえ>>25
クロスベルと帝国のが人造と融合で中々変化球だったし共和国のもそうなのかそれとも久しぶりの純至宝なのかサンブレイクまだ買ってないが
なんかチャチャンバが美人になったとか変な情報流れてきた>>19
しかも設定だと表面の文字解読したら失踪するとかいう厄ネタ>>52
アリス可愛い>>54
自分こそが三界最強そのほかの存在なんぞ取るに足らない虫けら
っていうのがバーンの考え方だからな
何をするにしても自分一人がいれば事足りるから、他者の存在なんて気にかけて奴必要無い>>54
極論、バーンって自己完結型の単体生命に等しいから、他者を慮る必要がない。
だから詭弁を弄して自分以下とはいえ危険性排除目的で強者を手元に置こうとするものの、仕えるべきバーンの精神性を理解された相手には離反されるんだと思う。>>54
どこぞの殺生院と同じく自分以外を別のステージに置いてる人なので分かる訳もないというかわかる気もないというか・・・
組織もお遊びで作った様なもんだしなふわんだりぃずと勇者の発表は来るのは知っていたが
ドラゴンメイドのストラクチャーデッキなんて誰が予想していたか
律儀にカテゴリ外の天球の聖刻龍まで入ってるし、ほぼ必要パーツ揃っちゃうな
足りないのは手札誘発とか汎用カードだけだ>>46
ぶっちゃけ、そういう奴らに限って痛い目見る世界観だしなダイ大って
バーン様のそれもお約束だから言わされてる感>>44
水上先生はノリが恥ずかしくて悶えてる模様
https://mobile.twitter.com/nekogaeru/status/1545460003166834688>>61
『三界の調停者』としてドラゴンの体(ハードウェア)、魔族の魔力(戦闘駆動用エネルギー)、人の心(制御OS)を搭載した、ウルトラハイブリッドな存在の遺伝子情報を構成要素の一つとは言えハードウェア的なスペックが一番低い、只人の女性が受け止めきって子を成すって事象そのものを想定しろってのが無理な話だと思う。
バランは奇跡と形容したし、実際その通りだとは思うけど、機械的に考えたら間違いなくバグの類みたいな扱いになる気がする。>>62
僕はニア派です!(ヨーコも良いよね…)>>63
生き残ってる兄弟も改造人間だからタタリかしなかったんだよな>>21
そして、その当代フラグマン(インテグラ)が管理AI(デンドロ運営)を倒すためにスカウトしたのが、グローリアとの戦いで妻とギルド拠点を失ったフォルテスラというのがね……>>69
《アラメシア》の効果でトークンを出して《旅路》をサーチ
《旅路》の効果で《水遣い》をサーチ
《水遣い》の効果で自己を特殊召喚
まで、カード1枚から通常召喚なしでモンスター2体並んでるのは明らかにおかしいからね
しかもこれ、どのカードから始めてもこの3枚が出てくるっていうサイクル形式のサーチしてるし>>71
やっぱりディオは陸地まで泳いで参ったのかな
潜れば岩場とか日光に当たらない場所に隠れられるだろうし>>76
ざっと考えても三十五年前の代物なので、現代なら湾岸戦争やイランイラク戦争くらいの頃の兵器と思えば十分骨董品ですね。>>80
陸奥やアリゾナが遺憾の意を表しているのが笑うところ>>76
MGS4でのメタルギアREX復活とかね……いいよね……>>73
せっかくの新カードを制限スタートにするわけにはいかないから運営的には準制限が落としどころなんだろ>>86
煽り力ゥ……>>88
機嫌の悪いチンピラあたりに速攻で頭カチ割られると思うんですけど案外簡単に沈んでコスパ悪い上航空技術発達したから、戦艦の時代から空母の時代になったとか。
戦艦は戦艦を倒すためのもの
航空機技術が伸びるに辺り、航空機に対抗するには航空機である必要が出てきて、砲と装甲で戦う戦艦から時代が進んだのだ
つまり瑞雲である
戦艦は簡単には沈まないけど、航空機で攻撃能力を破壊されたら壁にしかならなくなる
だから瑞雲である>>72
生き残るための人類の足掻き(可能性)だから…他にも核弾頭発射ムカデ砲とか何百本のパルスキャノン一斉射とか大型兵器用ジェネレーター直結レーザーブレードとか大型ミサイル発射台とかあるから…>>83
全方位から殴ると逆に沈まないという罠>>90
プロレスラーの棚橋とかも異世界行ったしAC使ってそのへんの柱引き抜いて殴るとか
最初から専用で作ったならともかく
柱が折れて使い物にならなくなると思うんだよなァ…! 思うのになァ…!>>90
配信者は異世界人いっぱいいるし知らないところでは異世界交流が盛んに行われている可能性 (目ぐるぐる>>108
民度がアレなPvPってだけで明確にバグやらバランス崩壊やらは描かれては無いからね
便秘がnot判定ならク、ソゲー判定はしないかもしれない>>108
サンラクさん、幕末でイベントがあるたびにログインしてるっぽいし、やっぱベンPの隣に置いてあるソフトが幕末っぽいですよね。
あの天誅が蔓延る世界は、作画コストをガッツリかけた上で一度アニメで見てみたい。
というか、シャンフロは見てみたいシーンが多すぎる。>>106
モンハンの装備いいよね>>86
無駄に人を煽って殺.される未来しか見えないな>>114
まぁマーヴェリックだから>>114
エースコンバットだとよくある光景(零戦でF22落としたり)DLCでトップガンコラボとしてダークスター来てたけどコクピットが見づらいってレベルじゃねーぞ!(速度計とフレームで前が見えねぇ、上と横は見える)ついに我が家にもニンテンドースイッチが
明日届く予定
とりあえずモンハンやろっかなー XX以来だから久しぶりだ>>101
今見返した。展示物のルーズベルト大統領曰く「我々はロウ人形だ。本人ではない」とのこと。でもやっぱりガワに意識が引っ張られるみたいね。>>124
このタイミングでその発言はマジでやめてくれ>>106
ベリオX大好き>>131
知識が浅く広いから話の展開を広げるレスバは強いが一つを深く掘り進める専門家との討論には向かない
コメンテーターとしての能力は充分>>68
エルガドの騎士たちみんな個性強すぎるんよ>>131
雑魚狩り専門だからモンハンは知らないけどミツネ装備ってのがえっち可愛いってことは知ってる
>>142
サンブレの弓は一応ネタバレ回避のためにボカすけど例のアレから解き放たれたのがデカいファタモルガーナの館をさっき衝動買いしたらつい数日前までセールやってた事を知った…ちくせう…
>>131
ひろゆきは「全く知らない層に、難しいことを一言で説明する」能力に長けている(本人の認識不足や知識不足、切り捨てられる言葉による誤解などは多々ある)から、「知らない人間を分かった気にさせる」才能はすごいし、そういう需要は間違いなくあるんだよ
最初から知識層向けじゃないというか>>137
パックマンのゲームみたいな感じにするのかな?>>102
MMOだからパッケージないじゃない>>153
頑張ればつけるタイプ>>62
ぼくは ヨーコのかっこうがえろすぎて ちょくしできませんでした。
いやあ、慣れって怖いね(数多の深夜アニメキャラを思い出しながら)>>142
そういや最近全然ガルク使ってないけど
なんか強くなったかな
アイルーは「属性スチームと蜜鳥最強!逆らうモンスターぶっころしてやろうぜ!!」状態になってるけど>>153
だからってバカ正直に敵に弱点教えたりウソついたら心臓止まる性質で無理に褒めたら(ウソ判定で)心臓が止まるとかはダメだと思うんですよ>>135
流行りの脚はお嫌いですか?>>158
お供3人が何かしら手段でタロウに一撃を与えようとする中(タロウの)仕事を手伝いながら人助けの数で競うソノイ
そしてまたしても((ryドラゴンメイドこれこのストラクあったらもうシークレットパックの存在意義大分薄いよなって…
>>163
EX除去のキメラテックとか無いから引く理由がサイバーのパックにはあるけどドラゴンメイドハスキーシュトラール聖刻印入りとかもうパックいらないじゃん!チェイムとかティルルとかパルラとか重要パーツが抜けてるとかじゃない限りいらないじゃんこれ!ホーリーナイツ欲しい人(いるのか?)しか引かないよ!>>151
スーファミ時代にあらわれたファイナルソードって評価すきhttps://twitter.com/azurlane_staff/status/1545664811408961536
始末書、私の嫌いなこと゛は゛て゛あ゛ァ゛ァ゛ァ゛い゛や゛た゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛>>121
ユーモア交えた会話できたり初対面の人とも普通に話せるのはコミュ障って言わないと思うの>>158
真面目過ぎなのよ、あの自称ファッションリーダー>>169
チカロフさん正直どちゃくそ好み>>150
大学の先生が「しょうがないなぁひろゆきくんは」って感じで苦笑混じりにズラされた論点しっかり説明した後で元に戻す動画笑ってしまった。話が進まん!>>141
ほう、色々とあるんですね
明日届いたらあれこれ試してみます>>130
頼朝という主が亡くなり鎌倉が暴れだし始まるバトルロワイヤル
負けたら自分どころか一族ごと殺られて大量の血が流れるとか血生臭いなんてレベルじゃない>>180
ゲーマーの鑑>>178
あの人はあの人で、自分のトラウマ解消の為にゲーム開発してるきらいがあるから、真っ当なゲームクリエイターとは言えない気がする。>>178
それ言ったら主人公だって一つのゲームを滅ぼした破壊神と魔王たちの片割れじゃん(真実>>183
NPCといるときは常時ロールプレイングを強制されてるのはじみにきついよ
ここで日和るとかないよなみたいな圧を受けたくない>>178 なんだかんだ思い入れがあって、某姫をシャンフロのNPCにしてあげてるのは個人的にはいいなと思った(結果サンラクはビビったが)
>>179
ナーヴギアの買い占めには失敗したもののSAOは買い占めした転〇屋達…
がっ、駄目っ…!!運営、まさかのDL販売開始っ…!!当然プレ値などつくはずもなく、転〇屋…爆砕っ…!!>>188
なんだかとても仲良くできそうな気がする>>153
嘘が付けない近距離パワータイプのルイ16世
加えて嘘を見破るスタンド能力も持っている
第3のギデオン、面白いよ
チケット制で一気読み無料配信やっているので是非読んでほしい。マリーとルイ16世がひたすら格好いいんだ
https://manga-one.com/title/1192>>194
左のキリト君が背景の白と髪のツヤが被ってて頭切り分けられたように見えた>>196
赤と黒のクラッシュ時のEDに何故か悪人顔で黒ずくめの組織側にいる瑛祐よりはマシだから・・>>188
古いゲームカセット探しに来たとか、インベーダーゲームのモノホン筐体をプレイしようと探しまわったとか結構ゲーマーYOUもいたな>>195
長谷川哲也先生のナポレオンシリーズも見ていたからあの時代のヨーロッパ貴族も市民も近距離パワー型多過ぎィ!!ってなる。
あと大砲に釘や小粒の鉄球を混ぜて散弾発射とかやるのに、なんで日本人が特に蛮族なんて言われるのか…崖の上から馬に乗って奇襲かけたり僧侶達が武装化したから焼き討ちしたりするのは日本人でも極一部なんです!信じて下さい!!>>193
ほう、はじめて知った…
だからどっか肉感やくびれにシュッとしたエロさがあるのだな、顔も顔がいい系に寄っていて個人的には好みゴッツァン
ちなみに顔がいい系とは俺が勝手に言ってる(ぶっちゃく好み)だけでそんな系統とかないから
ちなみに例はほかにシャニマスやしずまよしのりだな>>202
下着までインベントリにあるとか割と面倒なシステムしてるよな
欲しいアイテムに辿り着くまで時間掛かったりしそう
そういやここまで細かい割にインベントリに重量制限とか所持上限ってないのだろうか?
あったら更にク.ソゲー度上がりそうだけど>>189
七夕ボイスでまたトレーナーをデートに誘ってたな
フクキタルといい、毎回トレーナーと会う約束を作る恋愛強者め>>193
だから言っただろ、小僧>>180
小説で闇が深くなった男>>212
こんなん見るしかないじゃないの
カレンチャンがすり抜けたらそれはそれで面白い>>152
確かに(この後に蹴られ殴られ脱出しました)>>212
聖剣「俺もそろそろ参加できるかな」
夢之旅「俺が出たら、俺も引くよなぁ?」
金色暴君「ぬおぉ、池添ー!どこにいやがるんだぁ!?」>>210
オタクの泣き所だな
どんなのが好きなのかと聞かれ、カバーしてるジャンルが手広いと例で悩む>>199
絵柄のせいか「あれ?アスナさん胸縮んだ?」ってなる>>210
デビルメイクライ3、4,5! 以上ッ! としか言えない…
だってバージル好きなんだもの>>193
是非ともレックスやホムヒカにも、アイオニオンで生きる為に諦めず仲間と力を合わせて戦い続ける子供達の姿を見せてあげたいですね!(嘘は言ってない)>>180
夫婦でゲームをする仲のいい家庭だったよ!>>203
ムリでしょ喪女をアグレッシブに進化したナニカだぞあの2人>>213
これやってるときギリギリで配置ブッパしまくってたか、終わったとき「オラのパワーが勝ったー!!」ってなった
ステルス看破がシルオジしかいないから尚更>>202
この頃の無自覚セクハラが後々アスナさんの性癖を狂わせることになった原因と考えるのは飛躍し過ぎだろうか?(そうは思わない)>>229
世界経済支配出来る技術を理想の女づくりにぶち込むのはくそ笑ったキリトとアスナはリアルにヤッたことあるのかな
流石に周囲の目が厳しいかね>>225
いつりんもむっちゃんも後から入った組だからなあ。ドク.ソンの成り立ちに直接関わってもいないし(唯たちよりもいつりんのほうが先に出ているけど)
あといつりんは唯と並ぶと画角に収まらないので未羅とのセットになりやすい(唯といつりんのセット絵もある)>>233
映画見るにヤってると思うよ>>220
1話の「冒険の夜明け」って直訳だったのか>>213
ストーリー読むだけなら黒騎士スルーしても問題ないし全体的に有情なイベントだった
逆にニアーライトは新規勢に厳しかったからその辺り反省したのかね>>239
同じ状況に陥った上で言える奴の強キャラ感>>232
C(クレイジー)T(ティーチャー)O(大野)
初恋に脳を焼かれてしまったばっかりに…>>239
ああ、俺が間違ってた…!>>240
(横乳…良い…)>>243
理不尽に死んだ大勢を生き返らせるってだけで、過去の不幸を無かった事にしたいってわけじゃないし、死者蘇生が出来なかった人も結構いるからねドラゴンボール。
元からどうしようもないレベルの被害が出たままだった上に、超で世界ごと消失した未来トランクス世界とかもあるし。ドラゴンボールも寿命の死は覆せないんだっけ
>>248
最長老様にやったように、心労その他諸々で縮んだ分の寿命はなんとかなるけど
根本的には無理>>236
アークナイツにもいそう>>246
土葬文化のある土地で急死した好きだった女性に死者蘇生を行ったら
最初はまだ原型をとどめていて性行為もしたけど一週間ほど経ったら
腐乱状態で頭部が欠けてて眼球モロ出しの姿を見た術者はただゲロ吐く
しか出来なくて、結局死者は死者らしくってことで仙人がガソリンぶっかけて
燃やしたって話があったなあ>>180
ク.ソゲープレイヤーですが。
フルダイブ形式ゲームなのにリアル死亡死ないタイプもあるんですね…とシャンフロ最初に読んだ時驚いた思い出。>>254
本編時点では関係改善出来てたけど、その辺に関しちゃ当時(幼少期)実妹にすらドン引かれてるからねこの人……>>258
物品ならね
人間で複製体作って運用するのは狂気の沙汰>>258
同じ物を買うんじゃなくて
クローン的な物を作ろうとしたんだ>>262
丁度、漫画版鍔鳴の太刀の無料最新話で完全な死者蘇生は不可能、復活の奇跡もまだ魂がコチラ側にいる状態じゃないと出来ないって説明入ってたね>>252
キャラデザより塗りでピコーン!と来るのは珍しいパターン、画風としてシンボル化している時間巻き戻して死から救うのはセーフっぽいイメージ
>>258
これは作中でも言われてたことなんだけど妹が大事にしてた人形が壊れちゃって悲しんでた時に同じものを買ってくるんじゃなくて人形のレプリカ(クローンみたいなもの)を作って妹に与えるということをしたんや、ちなみにまだ一桁の子供の時に。
これを単に同じものを作れるならそれで良いじゃんって思うか普通なら買って与えるところを同じものを作り出した事を異常と見るかって感じ。
妹は異常だと感じたし後にそう感じたのは間違ってなかった出来事も起きた。>>258
妹の玩具が壊れたから「新しいのを買おう」ではなく「複製しよう」と考えるのが狂気なんだ……
子供時代に新規購入でも修理でもなく、複製しようという天才的狂気が少年ジェイドの異質さを物語る(因みにジェイドの家は名家なので普通なら購入が選択されてるパターン)>>276
超で未来トランクスはなんで人造人間にピッコロが殺.される前にドラゴンボールで悟空を蘇らせたりしなかったのか?って疑問にピラフ一味が先に願いを叶えたせいで1年間使えなくなってその間にピッコロが殺.されたことになってたね>>274
過去改変だからな、わりと否定もされる>>262
不徳のギルドって漫画でも似たような理由があったな
回復魔法は有料という設定になっていて
「月末に請求書送られるからちゃんと払ってね」(意訳)
「回復魔法は有料だよ?無料で治せてたら病院や薬屋が潰れちゃうよ」(意訳)
という言われてみればそりゃそうだなド正論。(なお白魔法による治療は保険が利くタイプで対象者の負担は一割らしい)
言っておきますが、この言動を取った白魔導師は別に金にうるさいわけではありません。そもそも白魔導師は所謂冒険者ギルドとは別口の教会からの派遣のような扱いらしく、この回復魔法による治療の保険料(作中では「白魔保険」と呼称されている)から報酬が出る形になるらしい>>284
つまり月末までに亡くなれば踏み倒しが可能?ワールドトリガーや喧嘩稼業の上手いレビュー動画を見かけたので
布教のために貼っておく
ワートリも稼業も面白いから皆読もうぜ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jLIwpuvMrpc
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nllBL4Vo9uQ
>>285
砂漠のど真ん中、氷河の只中、溶岩地帯にある岩塊の端etc…って感じで、そもそも鍛えていない一般人が近寄るのが不可能に等しい土地に落着する可能性がある以上、ドラゴンレーダーなしでのドラゴンボール探索は相当な難行の類。>>289
この件に関しては、エイダはひたすら変態ストーカーのせいで、関係ないのに一方的に迷惑かけられただけの被害者という可哀想っぷりよ。
下手すると、事件起こしたエイダは偽物だってBSAAが判明出来てなくて、冤罪指名手配食らったまんまって可能性すらあるし。>>288
まさに灰色の悪魔だった
通った拠点や砦次々赤色に
そりゃ本編で先生が着いたところが戦争で勝つわ>>281
この前フリからキレるのは理不尽だと思います>>275
それこそレッドリボン軍みたいな人海戦術でもないと厳しいわな>>301
その辺の無双2年後と本編5年後の性格の差も見比べると結構面白いよね
エーデルガルトなんかはいくらか柔らかい性格になってるし
ついでに例のシュヴァルツ((ryなセンスも何処かへ行ってしまった>>284
なろう小説でも「スキルを相手に貸してその期間に応じて経験値で利息を貰います
複利で 」という方式があったな。>>273
集めることが大前提な願望器に対して「リスクない」と断じるならファンタジーとかである「暗黒真に生贄捧げて~」も本人にデメリットなければ「リスクない」なるじゃん。
初期ドラゴンボールでの入手先を考えると下手すればそっちの方が犠牲少ない可能性すらあるし>>306
病弱設定は強キャラの証と古事記にも記されている>>297
ドライバーのおばさんは普通に走ってただけ、判事は職務怠慢(後に冤罪だと判明)
方向性はかなり違う、おばさんの台詞は実際に言ったらアウトだけど内心では共感する人もいるっぽい>>308
記憶の連続性もあるし人類の科学技術レベルでは真偽判定不可能な精工さだもんな
じゃあ同じもんとして扱って良いじゃんじゃなく魔方陣的な模様が一人目、二人目で違うから完全に同一じゃないという意地の悪さ>>294
好きな人(娘)が死んだから複製作ろうも地雷案件だろ!>>291
つい先日も、「初戦でカメレオン使うの戸惑ってたの、なんか戦闘に長けたA級っぽくないよね?」って言われてた歌川さんの理由が判明したりね・・・>>323
だがメルカリに行く可能性もある。>>321
入須パイセンを手玉に取るお姉チャン怖すぎぃ!
タスクオーナ先生描き下ろしのファイルは素晴らしい>>283
やはり生まれもっての芸人集団>>304
1遊 こいつモメごと起こしそうなんだ! ツマミ出してくれないか!
2二 推定無罪だが・・・爪弾の射程に入ったなら即!始末してやる・・・
3中 木の根化されて連れていかれるのはジャイロ!ジャイロだけ・・・だ・・・
すまないジャイロ・・・すまない・・・
4投 どうする?撃つか?届くけど
5捕 知らない他の誰かが身替わりでもいいではないか・・・
6左 10万円か?50万でどうだ?Dioの船へ近づくだけでいいッ
7三 まさかおまえDioの方から逆に妨害のためにワイロ貰ってるんじゃあないだろうな!?
8一 誰かと結婚してすぐ離婚慰謝料ってのはどうだ?
9右 この「三角定規」も貸した友達が…感染病にかかったから棒でつまんで崖から投げて捨てたやつだ>>330
一応死んだことないから……>>330
ダイパでザオラルしたのバラン戦のポップだけなのゆよ…>>306
だって、病弱とパワーファイターは両立するってデュエルマスターズが…>>333
学生組はよく頑張った方だな(次回に期待)バック・トゥ・ザ・フューチャー2テレビでやってて、大雨が止んだ瞬間に近畿地方の大雨警報が解除されたってニュース流れてふふってなった。
>>286
平常運転です>>329
みこちはLive2D持ってないからゲームに出られないもんな>>318
筋力が異常発達する病気なのかも知れない。>>327
ラスバレレギュラー組だと百由ミリアムに次ぎかねない不摂生ぶりだもんね
深夜にラーメン……>>345
ヤザンって真っ当にガンダムの歴史を考えると、一年戦争時の連邦軍の中でだいぶ当たり判定がでかいからなあほんの2,3歩あるかないかの距離で黒幕と主人公陣営の恩師が茶飲み話
うーんこのヒリヒリ感、洋画を見てるようでワクワクが止まらんなぁ
そんな今週のリコリコリコリコでリコリスには戸籍がないっていうのがさらっと出ましたねぇ…。
フルオートの中を平然と見切って歩くのヤバない?
ミスタかよオメーリコリコなんで女の子しかいないの?って疑問の答えもさらりと出てきたね
JKが現代の迷彩服とは思いつかなかった>>359
言葉の端端に冷たさというか
明るく振舞ってるの表面だけだなって解るの好き>>255
舞衣(北辰一刀流)竜馬、紫様(二天一流)武蔵、真希(神道無念流)芹沢鴨、寿々花(鞍馬流)牛若丸>>357死体撃ちは基本
>>291
この人の忍者と極道のレビューーもいいぞYouTubehttps://youtu.be/FUhUUhuMXPc
助けた人から「待ち伏せされてる」て助言もらうの好きだなぁ
でもあの人視点だと仕事上手くいったけどもやもや残りそう>>355
恋花様の体内のカロリーよ…お尻と太ももに行きなさい…行け…リコリスは本来はたきなみたいに、殺傷対象に対する生死を気にかけないようなものだけど、千束が命大事にを心がけるようになったってことは、リコリスとしての教育が揺らぐような出来事があったってことだろうなあ
>>371
たきな「敵ですよなんで助けたんですか」
千束「“今回”はね、死ななくてよかったじゃん」
最終回付近で味方として援軍で来るパターンじゃん!>>380
盛大に血しぶきまき散らしてる時点で「ワンチャンあるかこれ?」とは思った
スーツケース撃たれまくってた場面の意味が丸っきり変わる程の仕込みがあるとまでは思わなかったよ>>380
自分は血糊と防弾仕込んでるのは予想してたが、中身入れ替えられたのには気づかなかったな>>375
多分、あのタワーでの攻防戦でとんでもない傷を負ったんだろうなって>>378
そんな預言を詠まれて死を突きつけられたら預言預言言ってる民衆を見ながら内心侮蔑と憎しみを持つし預言を破壊して世界を破壊してやろうって気持ちにもなるわな、というかヴァンが預言を破壊しましょうって誘うタイミングが上手すぎる
そりゃアリエッタの事は預言も知らない存在としてかなり気に入ってたのも分かる、僕の玩具だと言いながらも死の間際涙を流しながらアリエッタを思ってたりしてたし。>>376
あの量のソシャゲシナリオ書くのが既に酷使してるもんだからな・・・https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028739347
この状態で地盤持ち上げてズラすって斉信わ時点の戦力バランス考えても相当ヤバない?
ドレスローザまで行ってること考えると新世界も経験済だしノーランドって実はかなり上位層の実力なのでは………?レイズでレプリカイオンがばりばり近接戦闘出来てるのあれ?ってなるけど実は本編時点でダアト式戦闘術みたいな設定があったのとオリジナルイオンは腹パンで人の身体を貫けるくらいの力があったのと計画を知ったオラクル兵士数人に襲われても簡単に殺.せるくらい強かったから体力面だけ劣化してるレプリカイオンの体調が万全だったらそりゃあんだけ戦えるよねってなる
>>389
今の喫茶店に送られている時点で左遷よりはマシだけどまあそういう扱いされてるわね…。>>396
あまりにも現実にピンポイント過ぎたからな>>393
残念会長に声かけられた時の表情とか、ほんとおもしれー女であるこのヒロインw
表情の面白差分にこだわるアニメは名作だってそれ>>393
未使用だし返却効きますよね?ダメ?>>396
スタンスの違いはあるわな
そういう描写を避けられないリコリコとエンゲージと違い、てっぺんはお笑いで視聴者に楽しんでもらうのがスタンス
ちょっとでも事件がチラつく内容でお客さんに笑ってもらえないなら…という判断は分からなくもない>>396
偶然とはいえガチでタイムリー過ぎる…
アニメスタッフにはガチで同情するわ夏クールの深夜アニメ大体出揃ったけど、東京ミュウミュウとちみもを見てると何故これが深夜なのだろうという気持ちが凄く湧いてくる。どちらも最後まで見る予定だけど。特にちみもは可愛すぎて涙出てきたよ…
>>396
白龍legend並にピンポイント過ぎる…(あれもどちらかだけだったら連載続行したか?)>>405
ミュウミュウはまんま当時のノリだし、ちみもは夕方やゴールデンタイムに放送したとして多分PTAからも苦情行きそうにないストーリーだし…YouTubehttps://youtu.be/TldgFtTXPmc
YouTubehttps://youtu.be/BieXc0yy76I
>>405
テニヌは真似したら危ないからなオシュトル解釈違いを起こすマロロ(正解)
ガウンジ逃げ出さず普通に倒したな
>>405
>もう10年くらい前だけど、黒バスがアニメになった時も「なんで深夜放送なんだよ…」って思ったっけな…
なんででしょうね…式守さん見てるけどフレンチキスですげー初々しい話やってて、エンゲージキスのディープな方が脳内に流れて頭グチャグチャよもう
>>254
まぁ、ジェイドの場合は善悪の区別がつかない子供の頃にやらかしたことだし……
出来ちゃう才能を持って生まれたのが不幸としかジェイドはもう死んだ者は生き返らないのはわかってるけどディストはネビリム諦めてないのが時が止まってるというか。
>>425
ジェイドにはガツンと言ってくれる親友いたから>>414
組織犯罪なんだから何人かは生かしてあかんとアいけないのに皆ころしとか無能過ぎ
スケープゴートにされる前に左遷されるのは残当>>423
だいたいの男衆は分かってても本人が言うまでは何も言わないし、聞かない部分もあるから(震え声)>>430
太ももが太い女はいろいろ重い(偏見)>>320
何度も死の淵から(死ん、ではいない生き返ってるもんね!>>430
深夜ラーメンとかキメてるから・・・
それに千香瑠様のお菓子とかも食べてるし>>402
不謹慎だけどできすぎてて何らかの視えない力すら感じる>>435
骨董品と言っても差し支えないリボルバーとレバーアクション式のソードオフショットガンでドローン軍団に対処した冴羽さん
弾道学習されたら跳弾で対応するのは流石である>>443
肩出しがセクシーすぎる…!>>443
毎度の事だが姿の可憐さに比べて空手が反映されたストロングスタイルなのいいな>>438
せやろか?(宮子を見ながら)>>441
でも普通に功徳高い坊さんなんだ
特定部門以外の学が少なめなだけで、決してバカじゃないし地頭は相当なもんよ>>440
山田と納豆>>456
最新シリーズは爆乳ってか超乳って部類だしな>>438むしろ無口なクール娘のほうがスレンダー体型ぽいが
>>455
Favoriteみたいに話の中心にいるヒロインだいたいちっちゃい(140cm前半以下)ストーリー重視ブランド増えろ
ただの趣味と言われれば否定しない>>464
>貧乳持ちヒロインを貧乳から入って好きになるなんてパターンそう無い>>457
ターゲットの死体を見つからないように処理するのは甘い
昏睡状態で発見後一定時間で死ぬように負傷させるべき>>464
いや普通に貧乳好きな人おるじゃろ
性癖は無限大よ?>>414
至近距離でっての一話のアレの事だろうけど
わざと外してるぞアレ
ライトとかタイヤは素早く潰して動けないようにしてるし>>477
異世界おじさん。
セガのダイマ>>473
プリキュアはあまり詳しくない素人知識で恐縮ですが
青のイメージで、雨宮天さん……なるほど……貧乳派は世知辛いかもしれないが今の流行り的にある意味恵まれている、という説もあるんだ
今のこの国はデカい乳に飛び込みたいくらい疲弊している説が出ているんだ
貧乳派は誇っていいのよYouTubehttps://youtu.be/lO-AyVL78dc
>>480
巨乳派が増える時は世の中が辛い時みたいなのは聞いたことがある茅野さんがプリキュアになったことでスパロボ30の日本政府もプリキュア的に考えるとヤバい編成になったな
総理と副総理がラスボスで、総理の娘と孫、副総理の妹分と奥さんの一番弟子がプリキュアだよ>>456
みるふぁく(旧SQEEZE)以外にもおっぱいメーカーありますしな(良い意味で)>>484
今回の水着は無視できた上に通常ヒナとおじさんは入手済みだ
故に言わせてもらおう
十分だ!!来るがいい!!>>448
セーラームーンの世界から来たの?ぐらいのイケメン>>480
(動画見たのでもう一度コメント)
ありがとう
真実は分かんないけどちょっと元気出たよ近年のアダルトコンテンツで巨乳が増えてるのって、時世とか流行りの影響もあるかもしれないけど、個人的には「子供に見えないように」という自主規制というか、配慮の結果もありそうな気がする
全体的に凹凸の少ないスレンダー体型って、相当上手に顔を描かないとロリ系に見えがちだし
今ってほんとに色々うるさいからなぁ>>440
納豆はいいぞ>>476
奇跡を民間アレンジ真言で起こしてた老婆が高僧に「真言間違ってますよ」って教えられたら信仰揺らいで何も起こせなくなったっていう昔話を思い出す
真言じゃなく信仰が大事ってオチだっけ>>495
え、そこまで?完全に、というのはさすがに無いんじゃない?one-pieceとかヒロアカでもあったと思うぞ。>>476
確か
油揚げ→オンアビラウンケンソワカ
納豆ご飯→ノウマクボダナン
らしい>>495
おっぱいおっぱいなソシャゲのCMとかゴールデンタイムでもガンガン流してるから
あんまり意味ない配慮な気もするなあ>>474
一応真面目に言うと真ん中後ろに配置できそうではあるのになぁとは思った
やっぱり狭いか?>>499たしかに…
このスレでおっぱいの話題が全く出されなくなった時こそ異常事態
>>505
暑いと頭茹だっておっぱいおっぱい言う
寒いと暖かさを求めておっぱいおっぱい言う
いわゆる日本全国おっぱい音頭よ>>507
でもふわふわを実感は出来ないんだよね…>>508
ほぼ住民同じだからその五十歩も百歩も同じ奴と言う>>500
ただママって属性を付けたのではなく小学生がママって役割を頑張るってとこを見せてくるのは流石小学生のプロである蒼山先生である>>514
う~ん確か被ってなかったはず。遊戯王、2000年代にも連載してたから。
まぁ詳しくはpixiv百科事典とかでそれぞれの作品の連載期間纏めてるしそこで。
(やめてくれ、世代を一緒にしないでくれ。ジェネレーションギャップで心がきしむ)>>517
正直でよろしい>>489
木村先生…>>515
彼女の所属する開発チームには女性しかいないから大丈夫。(そういう問題ではない)>>493
画像見て何故かりゅうおうのおしごと!の天衣ちゃん思い出したけど思ったより似てなかった>>520
普段は占いや魔法系の秘密道具を駆使するドラメッド三世だが、本気でキレると巨大化という奥の手がある。但し水が苦手なのは据え置きなので巨大化した状態も膝まで水が浸かるとパニックを起こして巨大化が解けてしまう。>>514
遊戯王の時代はだいたいこんな感じ>>520
文字通りマリオが巨大化した姿、巨大マリオ
ちなみにスーパーマリオくんの一巻(当時の世界観としてはスーパーマリオワールド)で実は巨大マリオが登場していたりする。(もっともこっちはオリジナルで出てきた変身アイテムの名前からして単なるパロディの方が近いが)>>536
息子(のシャツ)です。なんなりとお使いください>>540
これ無かったらセルマックスを拘束出来なかったしピッコロさんが頑張り過ぎてる>>540
あの時クリリンが言ってくれなきゃ戦況どうなってたかわからなかった
太陽拳や気円斬といいサポートに入ると強い>>537
それは双方とも超巨大化化するのがわりと特殊事例だしそうなるとエネルギー制限の厳しいウルトラマンが負けるのはわかりきってたことだから…>>539
なんて柔軟で優秀なAIなんだ…!>>533
そういえば桜の服って魔法の不思議パワーで生み出したとかじゃなくて、桜の事情を知った知世が趣味で作ったコスプレ服」でしかないんだよね……
尋常じゃないくらいに動き回るのはもちろん、こんな巨大化にも対応できるってどうなってんだ……?>>545
じゃあ自分はブルアカASMR使いますね……>>537
撮影中にここまで自力で大きくなるなんて最近のスーツアクターさんの伸縮率はすごいな>>543
シビュラシステム(の様なAI)「心配には及びません。小学生は親御さんの不安の観点から孤児から選出しました。また、男性も1人暮らしの男性を選出致しました。完璧です」>>544
あの銭ゲバでちょっとナメた感じだった新人が本当に立派になって…(ホロリ)>>511
なお史実のフランスではジョゼフ・フーシェという人物も様々な変装で陰謀を実行したり他者の陰謀をつかんで暗躍していたという(浮浪者の姿一つとってもカツラ・付け黒子・入れ歯などの小道具の組み合わせでパターンを変える)
そしてナポレオン政権時代には警察大臣としてその技能を反映して当時にしては高精度な諜報網を築き後の世のフランス警察の基礎を作ったともいわれる好きなARMRですか
あたしは道草屋が好き!>>520
ジャイアントお嬢様、全話無料公開中ですわー
https://www.sunday-webry.com/episode/3270296674430093842>>530
ヤクトミラージュ「デカい奴が機動力下がるのは難易度調整の甘え」
※ファイブスター物語に出る通常の3倍デカいMH(ロボのこと)。大きさに反して機動力は通常MHと変わらないので『リーチの差で実質的なスピードは通常より早い』とかいうやべーやつ。
良い画像がなかったのでバーバーメタル氏の組み立て動画YouTubehttps://youtu.be/Vema_QgrYBA
ASMRの時だけは素直になる雪民
ラミィちゃんのASMRはいいぞYouTubehttps://youtu.be/0iB_AMLZLh4
シン・ウルトラマンのゼットンでかすぎでびびった 地上から見えるとかどんだけ
>>558
左の吹き出しそのままタイトルかよっ!!
幼女が見たければ柚木涼太の漫画がおすすめです
作風としてガチを感じるレズと法律性を感じるけど耐えられるときだけ読むが良い>>565
サンファン・ウルフぐらいのサイズなら軽々と巨大化出来そうよねASMRなら最近やったママラプラスのが面白…上手かったぞ
>>520
外的要因でよく大きくなったり小さくなったりするこち亀の両さん
アニオリの「両さん大きくなる」では、絵崎教授がつくった巨大化饅頭を3個食べて馬鹿デカに(1個食べて身長180台の高身長、2個で3メートル近い大男、3個で数十メートルサイズにまで肥大化)
寝る場所に困って川に潜り住んで一躍有名になったり、降り注ぐ隕石を銭湯の煙突で打ち返したりと普段の豪快さが二回り以上ワイルドになって好きな話です。>>472
ん。危険な匂いがする、先手必勝スレ民がよく知ってる声に、とても似ているR18のASMRがあるらしい
https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ356801.html
誰やろなあ()>>570
Dの神の天敵とか、様々な要素がこの辺に集中しそうよね。
ワノ国で色んな伏線がドバっと纏まったのもあってか>>570
空島編を読み返すとエネルが空島を滅ぼそうとしたのも上位目線から感じた世界に対する違和感なら間違っているとはいえないのがなんとも。空に人が住んでるのって普通に考えたらおかしいし、月から人が来たのならワンピース世界の人類は過去は月まで宇宙進出していた可能性がある。>>576
エルバフが全部終わった後にルフィやウソップが訪れるのはありえるかもね。
エルバフ勢は向こうから来てくれるような感じあるし>>573
そのシリーズだとこれが好きYouTubehttps://youtu.be/pNqqDi4vRpk
>>580
風船で月まで行ったりする人形達とか含めてどこまでガチなのか判断難しいよねエネルのお話お釈迦様! 顔面ペロペロ! シチーさんうづぐしいべ!
財布にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!!
https://twitter.com/uma_musu/status/1545966063065923584?s=21&t=OU6raGLvi0ei6vwKqjjzrg>>576
魚人族と同じように巨人族は物語に絡んでくることが多いから期待したいんだけどな、次が最終章だからな>>575
その声はR18のゲームでもよく聞くんだ
誰なんだろうなあ()>>585
(水着スズカが来るまで回せない……来て欲しいな…)>>584
初見だと人間が戦艦に単独で挑むようなもんじゃないですかー!と思っちまったよ。CIWSのめった撃ちでの撃墜じゃん
そして、デザインワークスによるとイージス艦とロシア構成主義がデザインコンセプトだという天体制圧用最終兵器ゼットンよ>>585
ハーフアニバが8月下旬と考えると今動くのはアリか…課金前提の考え方だけど>>589
たしかになんの漫画なのかわからなかった…
だがラーメンハゲを入れたらどういうことや、やろがい>>597
多分40代でも凄え美人なんやろうな…>>597
>あのババアがまだ若かった頃だな>>603
鶏油入れると美味くなるからな…
真っ当なラーメン勝負ならいいがゲテモノラーメン対決なら鶏油は敗北フラグでしかない
ゲテモノの個性が失なわれるからなこのサムネのモルガン服最高でござるな〜
YouTubehttps://youtu.be/flKOVGbBfAM
>>606
実際短期連載の予定だったけど人気が凄くて…
俺は銀平飯科帳再開してほしいけどラーメンといえばラーメン大好き小泉さんの新刊待ってるんだけどなかなか出ない
>>595
ハゲ入れた途端にキャッキャと集まってくる奴らに絶望するのか>>608
https://youtube.com/shorts/s3668MhzBLQ?feature=share
コスプレYouTuber助かる>>607
しかも今やってる再遊記の時点でどうなってるかわからんが前の才遊記最終回時点だと麺神に大会で3位につけた西園寺、ゆとり達にはらーめん作りの才は劣るけど夏川までいるしなあの店。>>611
銀魂の真撰組動乱編でも、土方が「頭が2つある蛇は一方が腐って落ちるか、反目して真っ二つに引き裂いてしまうかのどちらかだよ」って言ってたからなあ。
リーダーが二人いるとどうしても派閥が分かれて内輪揉めになりかねない以上、厳しい話ではあるが組織が崩壊せず磐石でいられる様にする為の宿命でもある。>>614
温泉島と地下トンネルで繋がってるから、アラバスタ何かあったら直結してる温泉島も巻き込まれかねない、人が来なくなるからで動いたりもあるかもね。>>616
ロリとスレンダーは別物としてそれぞれ用意してくれるアイマスは良い文明>>625
露出が強すぎて逆にエロくないと感じている>>626
ロジャーの事は十把一絡げのルーキー認識だったブルックすらいないって言われると相当昔なんだって感じるな……>>627
回想秘録可愛いから皆見てほしいね…(悪夢にうなされてるけど)>>621
ウソップが他人のウソを正す立場になるのいいよね。クロの時と違って明確な証拠もお出し出来る>>625
えっちを隠すにはデカイ物に混ぜ込めば良い>>632
隣にいる騎士はガチガチの戦争軍人で、槍の投擲でコンクリ貫ける
プラチナ側はプラチナ一人だけがせいぜい鎧の隙間狙って撃つぐらい>>632
30+プラチナですよ、たった7人に負ける訳が「3人で充分だ」
むしろ3人でお相手してくれるだけ高く評価されてるという恐怖(単体がラズライト級な騎士)>>606
まぁだってラーメンハゲだから…。
火が付いたらそうもなるといってしまえるのが強いところ。>>639
ゆうてホープ達が野球やってるし今更よ……ん?なんで野球やってんだ?>>641
先祖(多分)が使ってた技術を一人で再現したの凄いよなそういえばエアシャカールがついに実装されるけどガチャSSRの性能やアオハルでの性能のせいで心配しかねぇや
>>641
エネルも『空の向こうに国があるんだ』って”夢を追う人“なんだって解釈を聞いたときは目から鱗だった。
ルフィやクリケットと本質的には同じなんだって。>>623
今は変わったけど今期のプリキュアでのかやのんボイス繋がりとは言え社畜キャラと縁があるきもする>>649
昔は巨大化技術も存在していたけど今は何らかの要因で失われてしまったロストテクノロジーで、正確に言えばその技術を復活させたいとかだろうか?>>593
ハチロクっていう単語だけ見て脳裏に浮かんだのが峠攻めてる豆腐屋の倅の方だった。
つい先日ディアゴスティーニの作るシリーズ定期購読始めてしまったからなおさらなのだ……
それはそうとわしやがなの以前の動画で追突事故で死んだヘルキャット、買いなおすどころか上位版のデーモン購入するといっていたけどマジで購入したのかこのマフィアYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Veng9k4BCAE
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270296674430337502
周囲からは誤解しか無い絵面だけど本人間は健全純情なの良いよね>>616
嘆きの平原>>605
正直何がどうなったら400年で長身ダンディイケメンなthe吸血鬼からバッタのバケモンとゴリラを経て小さいおじさんになるのか>>561
実戦だと他と比べてデカすぎる巨体が先端軽く音速超えながら剣振り回したり一瞬で距離詰めてくる恐怖>>659
……もしかして「7月」と「7cm」を掛けてきた?>>650
メフィラスがいたら世界政府と海軍にベーターボックス売り込みそう>>628
ジャケット着て露出抑えたのと、タトゥーも無くなってるかな?>>666じゃこんくらい
>>671
なるほど>>666
全パラメータが自己愛で無限ブーストします>>666
胸の辺りに太陽系があるぐらいに加減しました!>>671
良い……。
中間形態ですが、キルラキルで「改」を”かい”でなく”あらため”と読んだのも個人的にグッときました。>>666
ただでさえ元が惑星というか太陽サイズくらいの大きさのやつ
が頭部になってる超神羅星のアポロヌス
これでも元よりパワー下がってるという事実>>665
あ〜大きすぎっすね
修正が必要です>>684
次元の裂け目でいいしヘリオスの効果もダイーザで良いとなるやつ…モンスターしか参照しないのキツいし上がりが少なすぎる…>>684
そのコンボで敵が使った活路のドローを2枚も減らす事ができるんやぞ!!>>670
ビッグバンが足止めにしかならないのはやっぱ石川賢ワールドは地獄だぜ!>>684
マクロコスモスで呼び出せるのにマクロコスモスがあるとヘリオス系統の戦闘破壊された時強くなって復活する効果が使えないというね…
そろそろマクロコスモスデッキというか、原作のアムナエルデッキを作れるようにしてほしい…錬金獣OCG化を待ち続けてる>>649
遺伝子云々だと魚人族は隔世遺伝によって大きく姿形が変わるんだよな>>691
普通のASMRやられても反応に困るからスバルはこのままでいてくれhttps://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028733605
空島編までの無料は今日までだから注意だよー!
それはそれとしてこの設定具体的にどうのこうの見ないよね
まぁ四季が移り変わる程停泊しないから当然なのだが>>678
組織トップが担がれているというかただの象徴でしかなく、ある程度の発言権はあれど実権はほぼナンバー2が握っているっていう展開も、ベタですが大好きです。>>702あちらと違い普通に人がコロコロされてる
>>699
前回の島で雪が降ってて次の島が熱帯雨林でも気にすんな!程度の理由付けの設定なんだと思う>>706
何のでかい実績なかったのがな>>692
>>698
ありがとうございます、面白く視聴させて頂きました。「満場股間一致」という個人的なパワーワード。
股間戦士シリーズと、股間球児シリーズは続編でなく完全別ものということでしょうか? 戦士版だとカユミさんでなく外人女性と結ばれていて子供まで儲けているのがちょっとショック。しかも出会いがマッチングアプリって凄く今風……。
全体的な味付けが非常にしんちゃん好みというか、クレしん劇中劇にあっても遜色なさそうなのが良い意味で酷かったです。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yGiRHF3IxPo
>>698
Zガンダムっぽい顔してるな>>710
そんな、こんなにも可愛くてきれいな娘がいるのに……(なお限定グッズのために定期テスト放棄、強盗団の主格、海に行くために戦車強奪の上で校舎の半壊及び半数の正義実現委員会の撃退を実行)>>714
今のBORUTOだと、シカマルとサスケがそのポジションに近い感じだよね。>>705
そういう役割だとオーベルシュタインや土方歳三みたいにナンバー2でなくても機能はするけどね。ナンバー2がすると組織内の自身の寿命が減るからかなりの献身的な貢献ということになるな。>>664
あんなんとまともに張りあってるインベーダーのヤバさ。どれくらいヤバいかというと
・ゲッター線を好物にしており、過剰に摂取すると飽和状態になって爆発するが、許容範囲内だと増殖、巨大化する
・有機物無機物関係なく融合する能力を持ち、生物が取り込まれたら助ける術はない。
・増殖、巨大化を繰り返す生態なため、戦力規模が留まることを知らず、ラスボスや最終話のワンカットに出てきた冥王星を飲み込んだ個体すら序の口で、時空を超えた先ではゲッターエンペラー率いるゲッター艦隊(一体一体が惑星を滅ぼせるぐらいの戦力)と一戦交える程の規模を展開していた。https://twitter.com/shirakamifubuki/status/1546047657138720768?t=lcO_Q99l1aIBGuha8zAvqg&s=19
昨日ver3.00へアップデートし地獄を創った直後にこのフブリーである>>713
魏……曹操が簒奪しなかったのに息子が禅譲(という名目の簒奪)しちゃったから……というか、曹操が簒奪しなかったのはどうしてだろう?蒼天航路とかだと何かと理由つけているけどさ。>>698
股間戦士シリーズ、割と好きな展開でした。個人的にはもうちょっとその他大勢に頑張ってほしかったですが、次世代へと受け継がれていくものとか、涙表現を粒子や燃料的なもので表してたりと、割と鉄板ネタが多くていいですね。題材が題材なので、どうしてもギャグ風にしかならないですけど。>>690
それがハゲの「美味しさを認めてもらえないという恐怖からコンセプトに外れたことをする」という行動と綺麗に重なるんだな……
どうして背景にラーメンハゲを少し浮かせたんですか>>728
毒も長時間吸わせて実質窒息に近い状態じゃないと効き目薄いんだよな
貫通力も対物ライフルやレールガン当ててもめっちゃ痛いで終わってるしおい…なんでアレイスターが女体化してる…
節操はどうなってんだ節操は>>734
というか、多分使えるよ。
『世界を震撼させた海賊団のツートップ』だから、当然新世界や海軍とも渡り合ってきただろうし。>>712
オティヌスがヒロイン落ちしたあたりまでしか読んでない俺氏、空いっぱいのアレイスターだの女体化アレイスターだの本当にどんな顔をすればいいのか困惑>>734
おそらく、というか確実に覇国は覇気技だと思う。>>720
五虎大将軍と孔明の子孫が最期まで頑張ってて終わったから(vs鄧艾)、ある意味健全なとこ来たな>>699
本来は、アラバスタの次が秋島ですからな(当初は行こうとしてた)
空行ったから結果的にかなりのショートカットになったが>>671
そうっすね>>739
さらにここへ宦官(主に黄皓)が好き勝手してた、も追加で
後漢王朝の衰退と滅亡原因が十常侍ら悪徳宦官によるところが大きかったのに、その再興と後継を自負してた蜀漢が同じ衰退原因辿ってるとか草枯れそう(白目)Engage Kiss3話予告映像!
キサラ役の会沢紗弥さんのマネージャーwwww
それともやし栽培、キサラのストーキング場所wwwwYouTubehttps://youtu.be/WOaCZ7WG4Ck
>>738
>選挙時も免許無くなってもいいから選挙行かねって連中の多さとか
あれはまぁ、カンザイの言う通りパリストンを会長にしたくない層のボイコットの意味もありますのでな
投票権失うだけで、ライセンスの剥奪までは無いし
無投票・無記名による意思表明なんて、それこそ現実にだってある(是非は置いといて)
ニュースじゃ、怠け者とか政治無関心の層とごっちゃにされがちだが>>729
実際活動期間が夏だけで、にじさんじコラボの終わりとともに毎年引退するからなこの股間戦士…
何がどうすれば股間に塗る薬がロボ化して大手Vと毎年コラボするのが恒例行事になるんだ…?>>751
「ここがあの女のハウスね」っていつか言ってくれないかな>>756
人が増えたらお役目御免な所とかもシナジー有るやしきずヤバ
プロセカイベラン40位は正直ドン引きなんだが...
いやすさまじいな>>760
昨日配信でずっと走ってたな>>739
孔明は演義補正で仙術使えるけど、彼の一番の武器は政治力だと思う。六期生も大概安定してきたと言うか
キャラ確立してて凄いわ
(謎の後方古参面)>>762
アリス・ギア・アイギス「ウェルカム……」>>766だった初期から芸人部分でちゃってたもの
>>739
ちなみに荊州は呉を攻めるための絶好ポジションでもあるため、呉が荊州関係で裏切るのはほぼ確定事項である。よっぽど信頼関係を結べば別ルートあったかもしれんけど。>>689
この曲、当時小学生だった三浦大知さんが歌ってたと知って衝撃だったな
てっきり女性が歌ってるんだと思ってたから
しかし内容さっぱり知らないのに何故か曲だけ聞き覚えがあるんだよな…
どこかで観てたのかな?>>772
シンタロー、リチャード、岸は新戦力として活躍してもかなり時間経ったね。TOKIO高齢化の対策として後継者を用意した感じかな。>>771ピグマ性癖よりはマシなのでセーフ!
>>772
リチャードが第二の城島リーダーになりつつある気がする
とりあえずキンプリみんな呼ぼう(提案)
関ジャニでもいいぞピグマってるとかやめてさしあげて
ライザの等身大フィギュアが売れるとかアホな話も実話なんですよhttps://mobile.twitter.com/index_if_PR/status/1546056884502904832?cxt=HHwWgIC-tfGi2fQqAAAA
正直アレイスたんはガチでイケるよね。言動を除けば...>>778
等身大ドール趣味は探してみるとわりとおるぞ>>777
声優的にダイナゼノンコンビという理由からみたら血のにおいが濃いブルアカだったりと趣味がドンピシャすぎて見てる>>771
ヒロイン化の覚悟どころかむしろ百合でもBLでもノーマルでもどんとこいの野郎だと思うぞこいつ
原典からして同性愛疑惑でスッパ抜かれたり異性同性問わず子供集めてキメセク乱交パーティーさせたりと最悪を地で行く所業をやりまくったような奴だ、面構えが違う>>777
キービジュ公開された頃はすっかり定番になったWヒロイン系の作品かと思ってたら、予想外に硝煙漂う作風でビビった
このドンパチやり合う世界観、緋弾のアリアを思い出すなぁ…>>736
史実からして節操なんて微塵もないだろ!
女体化とかあの変態なら絶対やるとか言われてたぞやっぱり錬金術師ってのは美少女転生する職業なんだ…
>>777
このどう着地するかわからんドキドキ感がオリジナルの醍醐味よ
くるみ抹殺を指示した依頼主の上にくるみが居候するハラハラ感はキライじゃないわたまには雑誌で情報集めてみるもんだなぁ
自分の領域じゃ絶対引っかからない新作、というか移植作品で好きな声優さんが出てる作品を見つけた
やっぱたまには雑誌で集めるのもいいな>>745
ハンター自体が「何かしらの専門技能を持つスペシャリスト」で他に仕事を抱えてる多忙な存在だから、ハンター協会の顔役の大物ハンターであるほど、ハンター協会の運営自体は専門じゃないからな
十二支んとか、パリストン以外はどう見ても政治向きじゃないし>>783
異世界おじさんにソニックがスマブラやマリオと共演しまくってるって言ったらどんな反応するんだろう>>798
これ話の流れからあの機械使ったハイパースポーツより普通のプロスポーツ選手の方がヤバいプレーするっぽいんだよねw
テニヌかよ>>793
自分、エ口ゲメーカー戯画のキスシリーズを連想してしまいました>>762
一番気に入ってるのは…
「何です?」
カラサワだ>>800
44ソニックなら投げてた>>797
かの借りドラマもやってますよね>>798
まあ、なのはでもドラマCDであるサウンドステージ聞いてる事前提の話とか何回かあったしむしろyoutubeなら追い易いレベルよ>>807
司令は温かく送り出してくれるけど
八紘兄貴のこともあるし、内心は穏やかじゃ無さそう>>809
OPの元ネタまとめた動画見たら色々再現されててスゲーってなったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wmk7m1HTkU4
>>807
キラメイコラボのとき頭に万力つけるかと思ったけどつけなかった>>817
今週は「鎌倉殿の13人」じゃなくて「永田町の124人」だからね>>817
今回は選挙で仕方ないんだけど無いと寂しい、あったらあったで登場人物と視聴者が地獄に叩き落される>>828
なら、尚のこと令和じゃないっすねw>>826
うたわれるものが20周年だなんて…!(僕を騙そうとしてる)>>827
女性キャラが多い作品で男性キャラが少ない分裏方での活躍が集中するから別に珍しくは無いと思う
なのはとかクロノとユーノの2人がかなり活躍してるし>>840
今回はスペシャル放送で続きの三期は来年の春だぜワンピースのモブはビビルっていうか状況説明やってくれる人たちって役割も一定数あるから
>>842
エリマキランナーズ、バナナワニ、扉絵で動物と戯れる、間違いなく動物好き>>840
実家が釣り船屋で、幼少期から船での活動が多かった一歩
努力型主人公の筆頭の1人と言われがちだが、親父譲りの恵体と、船上活動で培った基礎筋力と体幹によるものは大きい>>849
同じ穴の狢なとこはあるしな
国乗っ取りに成功したか失敗したかの違いはあるが>>840
キノの旅より『船の国』の人々
生まれた時からずっと海の上を漂う巨大船の中で暮らしており、その生涯を国土たる船の中だけで完結している
シズの調査により船そのものが寿命を迎えかけていた事が判明し、一旦陸地に降ろされたが長年船の上で暮らし続けてきた彼ら彼女らにとって陸の暮らしは到底受け入れられるものではなく、結局一人を除いて全員が船に戻る道を選んだ
その後の運命について詳しくは語られていないものの、船関係のものと思しき漂着物が流れ着いた事からある程度想像がつくものとなっている>>823
ビビに当ててりゃ完璧だったが…
…まぁ、あのタイプの大砲にそこまでの精度を要求する方が酷か>>849
実力を評価してるのもあっただろうけど
クロコダイルを打ち倒せる程の海軍大佐=ドフラミンゴがそれだけ要警戒する実力者
というのもあったから即座に感づいたんだろうなって
ヴェルゴという間者を潜伏させてたくらいだし、海軍内の実力者はあらかた把握しててもおかしくなさそう>>840
海賊「船」に乗ってるのでヨシ!
コレが遺作だったんだよね・・・YouTubehttps://youtu.be/ecyI-Hr-Xfw
>>788
メイドインアビスは女の子メインってわけじゃないけど、少女主人公で強い女性キャラがいっぱい出てくるからおススメだ
けど今放送してるのの時系列が【一期】→【劇場版】→【二期】←今ここだからできれば最初からを勧める
ちなみに一期は総集編の劇場版もあったりする>>840
ハイネセンに付き従った自由惑星同盟の最初の人々
未知の宙域への脱出だけにその期間は長く宇宙船の中で生まれて一生を過ごした層もいたとか8000万で七武海入りってエグいくらい危険視されてるよねクロコボーイ
>>850
めっちゃシブい会話してるけどヒーローと海賊王なんだよなって>>848
過去のことがあるから人間は信じないけどペットはそこそこ可愛がる、やだ、こんなタイミングでクロコダイルの解像度あげとうない>>867
クロコダイルもNo1も覇気を習得しないと厳しいよね。鉄並みの強度になれるスパスパの実の力も覇気使いの実力者には大した防御力ではないんだし。>>862
産廃なのに名前のせいで無駄に弄られた釜
煉獄さんが煉獄業界に残した爪痕は大きい>>862
割と美味しかった煉獄。名前に反して赤いの全部トマトなので辛いの苦手な人にもオススメ>>860
『わかるやつにはわかる』からな……スモーカーにとっても本人の信条抜きにとんだ晒し者やで。>>881
湧くなエース!!帰れ!!>>840
解体真書曰く「気合いの連射(二丁拳銃)はメテオ(魔人化時の溜め技スキル)に勝る」
という通りマスト頂上に登っての魔人E & Iの空爆は滅茶苦茶減る、ただし登るのに手間取ると
グリフォンのビーム攻撃の的になるだけなので慣れが必要>>880
実はカイドウに皆殺.しにされたかどうか曖昧なんだよね。まあ、あの人柄からしたら皆殺.しされたらもっと憎たらしく言ってる筈>>880
あのあとカゲカゲの実も奪われている可能性あるんだよな。それにしてもカゲカゲの力は扱うのが難しいよね。ゾンビみたいな兵力にも準備や維持が大変だし、影法師で戦うのもホヤホヤの実の相互互換になりそうだした、影を奪って強制消滅もメタ的には使い難い。>>881
本人が負けを認めない限り負けではないからね>>869
自分は”悪のカリスマ“なんだと自己暗示してるけど所々で自覚のない『家族を殺したのがつらい』が見え隠れするのがドフラミンゴのキャラクターの味わいよな>>891
ゾンビ・モリアとかゾンビ・アブサロムとか、絶対ペローナとは会わせたくない>>884
100万円のグッズ来たな(ネタ>>891
個人的には一度痛い目に遭っても、その後また潜伏して黒ひげに一矢報いる、一泡吹かせるモリア様がみたいです>>894
黒ひげとの全面衝突辺りでそれやって、ペローナ精神ボロボロのところでシリュウが斬ろうとしたところにゾロ参戦すんだよあくしろよ>>895
あーなるほど。八宝水軍が『国立七武海』みたいな設定なのここで効いてくるのか。
盃メンツが政府での出来事を把握するために。土屋神葉くんはあれかな……
純粋ホモ役の手練になるのか?>>876 まさかのガイモンがここで登場とは流石だわ…(剪定事象)
>>905
乗るな炭治朗!
流石に剣技だと相手が悪い!
無惨とぶつけるんだ!>>914
武蔵は強い奴が自分と戦う気になるのなら幾らでも嘘と煽り言うから>>906
どういうことなんだ、説明しろ神谷>>917
中華→華→花からきてそう>>930
よく聞くけど本当にそれまでで実はウラヌスに関するものが出ていたかもしれんね>>925
コレがかなり引っかかてて政府に問いたいことがあるとか不穏だよね
歴史を無かったことにしてきた政府とコブラ王の台詞は的を射ってる>>840
「クジラの子らは砂上に歌う」
世界のほとんどが砂に覆われてしまった世界で、砂上を「泥クジラ」と呼ばれる船で旅する念能力者たちの物語。
感情がトリガーだからこそ泥クジラ本来の意味を隠してたり、感情統制を布いて兵とする帝国が勢力を築いてたりと、世界観が面白い作品でした。>>924
次の腕のスペアとして目つけられたんだなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FbJD4g-pLWw
>>937
海賊王になるためには全部自分で倒さないと自分も周囲もなっとくしないしね>>920
EP9でシディアスが率いていたスター・デストロイヤー艦隊は艦それぞれが文字通り星をぶっ壊せるレーザーを積んでいたんだぜ
いわば量産型デス・スターみたいなもんだ
尚真価発揮されたらどうあがいても絶望だったので劇中では大半が発進する前に撃破されましたとさ>>930
・プルトン:大昔のW7で建造された戦艦
・ポセイドン:海王類を操り従えられる人魚姫
現状古代兵器がどちらも『海』に関するものである事を考えると、ウラノスも何かしら海にまつわるものなのかもしれない
それこそ海流を操ったりするとかそういうの>>937
まぁ、ルフィも自分が海賊王になるにはいつかシャンクスと戦うということは折り込み済みだからな。それは当然のことだとは思ってる
だけどそれは『男らしい正々堂々とした戦いで』という冠詞がつくので、おそらくそ!は叶わないんだろうな……っていうシャンクス周りの設定のややこしさからそんな予感がひしひしとするのだが。>>936
艦コレ
艦コレ>>840
「仰天人間バトシーラー」
8つの属性をもつ宝を巡って船で世界を旅する物語。
主人公がでべその海賊とチビザル女という珍しい組み合わせな作品で、覚醒状態になるとイケメンと長髪美人になって、互いの背を任せあったり良い雰囲気になったりした思い出。百合とレズは違うものだ。つまり太刀役がいるかということ
最近知った大切なことだ>>930
ゼウスと同一視されたのは木星のユピテル(ジュピター)では?>>928
交戦したら自分がどうなるか100%見えてて何一つ腹ァ括れてないのにガッツだけで立ち向かう展開で燃えねぇやつ>>936
ドリフターズとかゴブリンスレイヤーとか?>>940
爆薬は、前回は剣心に導火線を切られて無効化されたんで、今回ちゃんと改善されてて着弾式になってるんだよね>>901
これに追加されたカイドウさん(でも勝ったならちゃんと勝者の責任は果たそうとする)。
でも最終的にルフィ復活して真っ向勝負できて良かったねだったが。>>902 セレナって実年齢は奏とタメだから、きちんと成長したらこうなるんだよな…
逆にマリアが成長止められてるけど(コールドスリープしゃないから、実は年齢は原作世界のマリアと同じ)
と言うかウロボロス復活フラグはいつ回収するんだろう?
明日のヒカリ編はガーディアンの掘り下げだったし>>951
この熱い男の意地発言を背中合わせで聞く、というヒロインポイント爆上げシチュエーションをなんでブリュレでやってんだ、と当時は思ったが、物語がエピローグにはいるとこの告白を聞くのに相応しいのは”兄を責任感から解放してあげたい“ブリュレであるべきだったんだな……って構成が上手い>>949
>Twelve 戦国封神伝
懐かしいゲームを見た。
川上稔シナリオのゲームとしてはコンパクトに纏まっていて周回もしやすいいいSRPGだったね
設定の各種だけを見ればジェネリック境ホラ。貼れと言われた気がした。いいですよね自分の全てをかけて放つ最後の命の輝き
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=自己犠牲&pageid=23665>>960
なァパンタローネ……見ているか……?>>926
良いよね>>936
弓で船轟沈できるとか言う逸話を考えれば割と通常の戦記物なら引く手数多でしょ
拡大解釈してけばスペースオペラにすら進出できそう
スターオーシャンで銀河連邦の船撃沈できそう、無論弓で>>926
ヨキぃぃぃ>>962
ワールドトリガーの二宮戦の「勝った……」は震えました。
解説も応援席の面々も誰もが負けをイメージした中で、本人と練習に付き合った鳥丸先輩だけが”勝ち筋”を確信できたのが良いです。
何よりこの局面に運べたのが千佳ちゃんが撃つことを選び成長したから、というのも良い……。まさにチーム全員で勝った名試合でした。>>926
何度も立ち上がるヒーローはかっこいい>>926
どんなに勝ち目がなかろうと、どれ程実力に差があろうとも
親友の為に戦う者の姿はいつだって美しい
そしてそれに応えて戦う主人公(=親友)の姿もまた>>970
え、まって
ヒロアカも秋なのよ
どうなってるのこれ?特異点?バーザーカーは超人見極め派か
しかしかける体勢が変とはいえ腕決めて投げられた挙げ句脚抑えられると受け身も出来ん
超人殲滅落としの名は伊達ではないか...>>970
秋は漫画原作アニメが過去最高レベルの激戦区だなバーザーカー普通に強くね?ギミックが髪飾りぐらいしか無い分フィジカルとテクニックが光るわ
アシュラマン、頭に血が登ってるから難しいかなぁ、ジャスティスマン以降は腕六本あるメリットが全く効果無い相手ばっかやな>>958
でもシーザーはワムウの格下とは言えないと思うの
やりようによっては、あるいは10戦中何戦かは勝ち拾えたはずそういや惑星のさみだれ、アニメではパンツ描写控えるんでごわすか
少佐「千束は…ポストヒューマンよ!」
いやリコリコ二話見てたら言いたくなっただけ。
銃弾を超スピードとかじゃなくて普通に動いて避けるキャラとか、近年だとあいつらが印象深かったから……。銃と硝煙の世界にランチャーみたいな弓矢引っさげて無双する為朝見たい
>>970
ホースの水がかかってからちょっとしたド突き合い→殴り合いに発展して
リキール看守「ちょっと待った!俺の負けだ!やめよう!
どうしたんだよおおお~~~ ムシの居所が悪いのかい?友達だろ?オレたち」
と落ち着いたと思いきや↓の渾身の一撃で吹く、早く観たいぜ>>982
そうか、ここはボディを狙うべきだったのか!!>>960
アルレッキーノも善戦しつつも負けてしまったけど、ブリゲッラに精神的な弱点を作って鳴海の勝利に貢献するのが結構熱かったな。>>982
飛天御剣流なら胴体狙いかつマシンガン相手でも実行できたゾ>>923
ブルージャムもまぁ、その類といえばそれだったから。埋め
うめ
>>993
更に飛べて手足も伸ばせて火も吹けるようになる>>984
今回のはあくまでもサマーイベントであって、水着イベントはまた今月末にあるんでしたっけ?1000ならおじさん
ラーメンの日
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1463
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています