型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1463

1000

  • 1名無し2022/07/08(Fri) 22:11:18ID:E2MjAyNDg(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 706』
    https://bbs.demonition.com/board/8698/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8687/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/07/09(Sat) 02:25:13ID:kxOTUwMDg(1/24)NG報告

    ピラミッドもそうだけどアナログの情報保存能力スゴいよね

  • 3名無し2022/07/09(Sat) 03:28:02ID:M1NTM0NTk(1/1)NG報告

    惑星アーストの超古代文明の遺物、機甲兵。
    超古代文明が戦争を捨てた際に地中に封印されていたものを主人公の敵の帝国が発掘して戦火を広げた。

  • 4名無し2022/07/09(Sat) 03:53:08ID:A4NDE4MzU(1/1)NG報告

    ヴォルガノ島でのカーズとの最終決戦後は行方不明である

  • 5名無し2022/07/09(Sat) 04:37:45ID:g3MTI3ODI(1/2)NG報告

    300年間埋まっていた機体
    それが修理・調整すればちゃんと使えるんだから凄い

  • 6名無し2022/07/09(Sat) 04:55:06ID:MwMjE2NTY(1/7)NG報告

    遺跡から見つかった御先祖様

    個人的推測だが日本と諸外国の外交や交易の歴史からしておそらく室町辺りの生まれだと思う

  • 7名無し2022/07/09(Sat) 05:06:44ID:A0MDM4OQ=(1/12)NG報告

    >>5
    鉄血世界の『厄祭戦発生前の科学技術レベル』って、描写されてる部分だけでも生体再生医療の普遍化、火星のテラフォーミング、木星圏周辺への宇宙進出って感じで、相当進んでたのは確かだと思う。
    それが厄祭戦の発生で文明衰退が起こり、意図的に文明再興を行わないで人々の営みが300年続けられていたってのは間違いなく奇跡の産物。
    というか、300年前の技術のデッドコピーが現役で使われてるってのは明らかにおかしいよ。

  • 8名無し2022/07/09(Sat) 05:20:08ID:g2MTA0NjA(1/2)NG報告

    トリコちゃん、思い残しはありませんか

  • 9名無し2022/07/09(Sat) 07:12:10ID:cyOTQ2MjU(1/1)NG報告

    >>8
    プロデューサーは変態、よくわかるね

  • 10名無し2022/07/09(Sat) 07:38:36ID:QzOTM0NjQ(1/3)NG報告

    古代兵器“プルトン”。偉大なる航路の前半のアラバスタに置いてある場所が示されていて実際にブツがあるのは新世界のワノ国なのをクロコダイルが知ったら「畜生め!」となるに違いない。
    まあ、プルトンのヤバさを考えたらワノ国に封印するのは正しい。

  • 11名無し2022/07/09(Sat) 07:47:30ID:Y3NjE2NzQ(1/1)NG報告

    未開の大穴への道標

    後に大穴へぶん投げたやつが居るらしい

  • 12名無し2022/07/09(Sat) 07:48:15ID:kzODkyMjk(1/8)NG報告

    >>10
    天然要塞の鎖国で四皇の一角の本拠地にあるとかふざけるなと言いたくなる

  • 13名無し2022/07/09(Sat) 08:18:57ID:EyNDA0NDA(1/5)NG報告

    先々期文明の遺物がやば過ぎるデンドロ世界
    というか大体3代目フラグマンが作った兵器がヤバい

    原作はファンタジー世界だけど過去に強大な科学文明があった世界って良いよね

  • 14名無し2022/07/09(Sat) 08:21:09ID:kwOTY2NA=(1/14)NG報告

    >>8
    小さくて可愛い絵柄で酷いことをすることに定評のある日本一ソフトウェア

  • 15名無し2022/07/09(Sat) 08:22:08ID:gxMTk1NTc(1/1)NG報告

    >>13
    超古代文明は鉄板ネタなところある。

  • 16名無し2022/07/09(Sat) 08:34:16ID:U0NDMxMjY(1/11)NG報告

    調ちゃんに踏んづけられながら罵ってほしいデス

  • 17名無し2022/07/09(Sat) 08:34:54ID:g1MjkzMzc(1/22)NG報告

    聖遺物ですか

  • 18名無し2022/07/09(Sat) 08:36:11ID:U0NzAyNDI(1/1)NG報告

    >>2
    ていうか、石の維持能力が凄い
    石碑とかもそうだし、上から塗料塗るタイプの石壁の古代画なんかはそれには劣るとはいえ十分遺るし

  • 19名無し2022/07/09(Sat) 08:42:06ID:Q1MTM4MDE(1/1)NG報告

    遺物を武器にする蛮行

  • 20名無し2022/07/09(Sat) 08:44:59ID:k1NDM5NDc(1/2)NG報告

    >>19
    右手で持ってるのかと思ったら違った

  • 21しろ炭素2022/07/09(Sat) 08:47:29ID:AxOTI2NTE(1/13)NG報告

    >>13
    歴代フラグマンの後援をする人形達でも、無闇に全部引き継がせるのはあかん……と思わせるに至ったヤバい三代目よ
    だから、当代のフラグマンにも隠し事が多い

  • 22名無し2022/07/09(Sat) 08:51:47ID:k1NDM5NDc(2/2)NG報告

    夜蘭さんといい今回のニロウちゃんといい
    最近の原神は僕を殺しに来ている…

  • 23名無し2022/07/09(Sat) 08:56:37ID:AyNjU0ODk(1/1)NG報告

    >>11
    ベヘリットみたいにここぞって時に手元に戻ってくるだろうから平気平気

  • 24名無し2022/07/09(Sat) 09:02:55ID:g2MTA0NjA(2/2)NG報告

    ドルルル…の出オチ感

  • 25名無し2022/07/09(Sat) 09:03:01ID:YzMDY0Njc(1/2)NG報告

    軌跡シリーズの七の至宝
    黎は今のとこそれらしきものは出てないが…

  • 26名無し2022/07/09(Sat) 09:03:49ID:kzNDIyNDM(1/1)NG報告

    空から何か落ちてきたな…
    これで殴ろ!

    褪せ人くんさあ…

  • 27名無し2022/07/09(Sat) 09:05:39ID:M3NDU5MDc(1/2)NG報告

    魔王に騎士が忠誠を誓う王道の一話でしたね

  • 28名無し2022/07/09(Sat) 09:15:19ID:YxNDAzMDc(1/1)NG報告

    >>2
    これだけ地震の多い国なのに木造建築の古い文化財が残っているの凄いなあって思う。ちゃんと修理修繕はしているんだろうけど、よく残っているなあって思う。

  • 29名無し2022/07/09(Sat) 09:17:46ID:kwOTY2NA=(2/14)NG報告

    >>26
    でも冷静に考えてほしい
    建築物ってのは頑丈にできてるんだ

    なら武器じゃね?

  • 30名無し2022/07/09(Sat) 09:20:33ID:Y2NjU4NTY(1/2)NG報告

    >>26
    伝説の武器なんだから褪せ人君は悪く無いよ
    でも褪せ人君は何でもポッケに突っ込むのはやめた方良いよ

  • 31名無し2022/07/09(Sat) 09:21:42ID:c2MDkyMzc(1/1)NG報告

    >>10
    ただまぁ、治安維持の名目でアラバスタ乗っ取りはそのまま出来そうだったし(ドフラみたいな感じで)、政府に楯突かなきゃまだプルトンも要らないので
    計画の軌道修正自体はあるが、まだ本来のプランの流れで行けそう
    トムさんの設計図も一応あるし(まずはその情報を得るところからだが)

  • 32名無し2022/07/09(Sat) 09:23:25ID:MzODA4MTI(1/1)NG報告

    >>22
    えまって、どこ情報?初めて見るんだけど

  • 33名無し2022/07/09(Sat) 09:23:42ID:M3NDU5MDc(2/2)NG報告

    >>29
    やっぱり城は投げるよな

  • 34名無し2022/07/09(Sat) 09:34:25ID:IwMjA3MDg(1/2)NG報告

    サンブレイクのラスボス倒したぜ…
    強かった…

  • 35名無し2022/07/09(Sat) 09:37:02ID:AyMTczNTk(1/1)NG報告

    今の情況を完全に予言してるけどいったい誰が残したのか…

  • 36名無し2022/07/09(Sat) 09:46:29ID:g5NDEwNTQ(1/1)NG報告

    >>4
    素直に考えるなら噴火の勢いで吹っ飛んで粉々、とかかねえ

  • 37名無し2022/07/09(Sat) 09:58:00ID:AzNzIzNTA(1/4)NG報告

    掘り出したものをキッカケに物語が動き出すというのもあるあるだよね

  • 38名無し2022/07/09(Sat) 09:59:50ID:A4MzQyNzU(1/1)NG報告

    >>25
    クロスベルと帝国のが人造と融合で中々変化球だったし共和国のもそうなのかそれとも久しぶりの純至宝なのか

  • 39名無し2022/07/09(Sat) 10:00:06ID:g4MzUxNDM(1/2)NG報告

    >>27
    地球滅亡を防ぐっぽいけどバトルアニメなんです?

  • 40名無し2022/07/09(Sat) 10:01:11ID:I1MDYxNzI(1/2)NG報告

    余は(勝手に)そう名付けた

  • 41名無し2022/07/09(Sat) 10:01:34ID:AzNDM0NjM(1/11)NG報告

    サンブレイクまだ買ってないが
    なんかチャチャンバが美人になったとか変な情報流れてきた

  • 42名無し2022/07/09(Sat) 10:02:26ID:U0NDMxMjY(2/11)NG報告

    来週はこれが見れるのか

  • 43名無し2022/07/09(Sat) 10:04:58ID:g1MjkzMzc(2/22)NG報告

    悲報レオナ、壁にしがみつきながら1週間放置される

  • 44名無し2022/07/09(Sat) 10:07:40ID:I1MDYxNzI(2/2)NG報告

    >>39
    王道のバトルアニメですよ

  • 45名無し2022/07/09(Sat) 10:08:39ID:IwMjA3MDg(2/2)NG報告

    >>41
    cv石川由依さんの女騎士やぞ

  • 46名無し2022/07/09(Sat) 10:10:02ID:YzMDY0Njc(2/2)NG報告

    >>42
    名コラの連発や!

  • 47名無し2022/07/09(Sat) 10:13:11ID:k0NjYwOTQ(1/1)NG報告

    >>46
    正直このコラじゃないにしても、今までダイに見せた言動で「人間よりバーンの方がいい」には絶対ならないと思うんですよバーン様。

  • 48名無し2022/07/09(Sat) 10:18:46ID:g0Njg1MjI(1/10)NG報告

    >>19
    しかも設定だと表面の文字解読したら失踪するとかいう厄ネタ

  • 49名無し2022/07/09(Sat) 10:21:18ID:g5NzQ0Njg(1/6)NG報告

    ブレイクブレイドでの発掘品であるデルフィングよ
    現行機のゴゥレムより出力高い、高くジャンプしたあと着地してもなんともない
    あと内部モニターなどどう見ても日本語字幕という色々謎が多いやつ
    ……なにも古代文明の謎や戦争とかも解決しないまま終わるのか、まだ読みたい

  • 50名無し2022/07/09(Sat) 10:23:07ID:g1MjkzMzc(3/22)NG報告

    厄介オタク化するミストといい見所しかないな

  • 51名無し2022/07/09(Sat) 10:24:08ID:Q5NjY0MjQ(1/19)NG報告

    うたわれるもの 人工衛星アマテラス

  • 52名無し2022/07/09(Sat) 10:31:51ID:EzNTA5NTY(1/1)NG報告

    みもりナンパされてて草
    アリスから前作キャラ投入月間なのかな

  • 53名無し2022/07/09(Sat) 10:35:43ID:g1MjkzMzc(4/22)NG報告

    >>52
    アリス可愛い

  • 54名無し2022/07/09(Sat) 10:42:56ID:AzNzIzNTA(2/4)NG報告

    >>47
    なんていうか、バーン様は他者の心が分からないって印象よね・・・

  • 55名無し2022/07/09(Sat) 10:45:36ID:YyMjE0Nw=(1/18)NG報告

    >>54
    自分こそが三界最強そのほかの存在なんぞ取るに足らない虫けら
    っていうのがバーンの考え方だからな
    何をするにしても自分一人がいれば事足りるから、他者の存在なんて気にかけて奴必要無い

  • 56名無し2022/07/09(Sat) 10:49:02ID:A0MDM4OQ=(2/12)NG報告

    >>54
    極論、バーンって自己完結型の単体生命に等しいから、他者を慮る必要がない。
    だから詭弁を弄して自分以下とはいえ危険性排除目的で強者を手元に置こうとするものの、仕えるべきバーンの精神性を理解された相手には離反されるんだと思う。

  • 57名無し2022/07/09(Sat) 10:49:03ID:AzODk1NzM(1/16)NG報告

    >>54
    どこぞの殺生院と同じく自分以外を別のステージに置いてる人なので分かる訳もないというかわかる気もないというか・・・
    組織もお遊びで作った様なもんだしな

  • 58名無し2022/07/09(Sat) 10:50:19ID:I2NTYzNDg(1/3)NG報告

    ふわんだりぃずと勇者の発表は来るのは知っていたが
    ドラゴンメイドのストラクチャーデッキなんて誰が予想していたか

    律儀にカテゴリ外の天球の聖刻龍まで入ってるし、ほぼ必要パーツ揃っちゃうな
    足りないのは手札誘発とか汎用カードだけだ

  • 59名無し2022/07/09(Sat) 10:54:07ID:MyOTE0NzI(1/7)NG報告

    >>46
    ぶっちゃけ、そういう奴らに限って痛い目見る世界観だしなダイ大って

    バーン様のそれもお約束だから言わされてる感

  • 60名無し2022/07/09(Sat) 10:58:08ID:EwNDU3Mjg(1/1)NG報告

    >>44
    水上先生はノリが恥ずかしくて悶えてる模様

    https://mobile.twitter.com/nekogaeru/status/1545460003166834688

  • 61名無し2022/07/09(Sat) 10:59:13ID:g1OTg2MTI(1/1)NG報告

    >>42
    まあパパである竜の騎士も、子供できないと思ってやる事やってたわけだし・・・

  • 62名無し2022/07/09(Sat) 11:03:36ID:MxMTQwNTI(1/1)NG報告

    そんな水上さん…!
    やっぱり最初のほうは少し中二なノリにしすぎてたんですか!?


    ヨーコいいよね

  • 63しろ炭素2022/07/09(Sat) 11:06:26ID:AxOTI2NTE(2/13)NG報告

    >>51
    ロストフラグでは亜人達が、旧人類の時代の生き証人である自動人形達の補助で積極的に古代技術を取り入れてるのよね
    彼女らは人間の魂を人形に入れると言う禁断の技術でタタリ化から逃れて生き永らえたのが皮肉

    今復刻中の、去年の水着イベントではアマテラス型人工衛星とその系譜についても語られたのだけど

  • 64名無し2022/07/09(Sat) 11:07:11ID:A0MDM4OQ=(3/12)NG報告

    >>61
    『三界の調停者』としてドラゴンの体(ハードウェア)、魔族の魔力(戦闘駆動用エネルギー)、人の心(制御OS)を搭載した、ウルトラハイブリッドな存在の遺伝子情報を構成要素の一つとは言えハードウェア的なスペックが一番低い、只人の女性が受け止めきって子を成すって事象そのものを想定しろってのが無理な話だと思う。
    バランは奇跡と形容したし、実際その通りだとは思うけど、機械的に考えたら間違いなくバグの類みたいな扱いになる気がする。

  • 65名無し2022/07/09(Sat) 11:14:05ID:Q2ODg5MDg(1/1)NG報告

    >>62
    僕はニア派です!(ヨーコも良いよね…)

  • 66名無し2022/07/09(Sat) 11:20:24ID:kzODkyMjk(2/8)NG報告

    >>63
    生き残ってる兄弟も改造人間だからタタリかしなかったんだよな

  • 67名無し2022/07/09(Sat) 11:22:33ID:kxNDAwMjA(1/1)NG報告

    >>21
    そして、その当代フラグマン(インテグラ)が管理AI(デンドロ運営)を倒すためにスカウトしたのが、グローリアとの戦いで妻とギルド拠点を失ったフォルテスラというのがね……

  • 68名無し2022/07/09(Sat) 11:30:17ID:Y1MDc5NDY(1/24)NG報告

    >>45
    モンハンのキャラとは思えねぇ…

  • 69名無し2022/07/09(Sat) 11:32:25ID:UyMTA2Nzk(1/5)NG報告

    生まれた時から準制限は草

  • 70名無し2022/07/09(Sat) 11:38:22ID:I2NTYzNDg(2/3)NG報告

    >>69
    《アラメシア》の効果でトークンを出して《旅路》をサーチ
    《旅路》の効果で《水遣い》をサーチ
    《水遣い》の効果で自己を特殊召喚

    まで、カード1枚から通常召喚なしでモンスター2体並んでるのは明らかにおかしいからね
    しかもこれ、どのカードから始めてもこの3枚が出てくるっていうサイクル形式のサーチしてるし

  • 71名無し2022/07/09(Sat) 11:40:04ID:QxOTQyOQ=(1/5)NG報告

    サルベージしちゃった過去の遺物

  • 72名無し2022/07/09(Sat) 11:40:46ID:k3Njg2NjA(1/5)NG報告

    >>29
    機体がボロボロな主任がリミッター解除な感じになって柱引っこ抜いて武器にする → 分かる

    その話を主人公から聞いた技術者が「その手があったか!」って、リミッター解除機能とブースターの付いた柱を武器として作る → バカじゃねーの!?

  • 73名無し2022/07/09(Sat) 11:42:10ID:U5NDM5MDM(1/1)NG報告

    >>69
    ぶっちゃけ準制限じゃ特に問題ないから普通に出張ギミックとして流行しますねこれ……

  • 74名無し2022/07/09(Sat) 11:46:37ID:MwMjE2NTY(2/7)NG報告

    >>71
    やっぱりディオは陸地まで泳いで参ったのかな
    潜れば岩場とか日光に当たらない場所に隠れられるだろうし

  • 75名無し2022/07/09(Sat) 11:46:59ID:I2NTYzNDg(3/3)NG報告

    召喚された勇者くんはすぐさま蜘蛛にされて、聖殿の水遣いちゃんと合体してアナコンダになっちゃうんだ……

  • 76名無し2022/07/09(Sat) 11:52:00ID:IzNTg5NDU(1/26)NG報告

    ゴールデンカムイより回天丸の主砲

    昔(という程昔でもないかもしれんが)の兵器が今の脅威に一矢報いる展開とかいいよね…

  • 77名無し2022/07/09(Sat) 11:55:09ID:Q5NjA5MTE(1/1)NG報告

    >>76
    デカくてゴツい昔の兵器が今のスマートなヒョロい連中に一矢報いるのいいよね…

  • 78名無し2022/07/09(Sat) 11:58:59ID:I2ODc2MDM(1/2)NG報告

    >>76
    ざっと考えても三十五年前の代物なので、現代なら湾岸戦争やイランイラク戦争くらいの頃の兵器と思えば十分骨董品ですね。

  • 79名無し2022/07/09(Sat) 12:01:19ID:c0MjUzMTA(1/1)NG報告

    トランスフォーマープライム ソラスプライムハンマー
    最初の13人のプライム、ソラスプライムが使用していた巨大なハンマー。不思議な力で様々な素材からあらゆる物を作り出す事ができる。用を防ぐためプロテクトが掛けられており、プライムの力を持つ者でなければ使う事ができない。
    しかしメガトロンはサイバトロン星の墓場から暴いた過去のプライムの遺体から右腕を移植しプロテクトをクリアしダークエネルゴンセイバーを作り出した。

  • 80名無し2022/07/09(Sat) 12:04:12ID:QxOTQyOQ=(2/5)NG報告
  • 81名無し2022/07/09(Sat) 12:08:35ID:k0MzY5NzQ(1/1)NG報告

    >>80
    陸奥やアリゾナが遺憾の意を表しているのが笑うところ

  • 82名無し2022/07/09(Sat) 12:13:23ID:UyNDk0NDU(1/1)NG報告

    >>76
    MGS4でのメタルギアREX復活とかね……いいよね……

  • 83名無し2022/07/09(Sat) 12:14:04ID:IzNTg5NDU(2/26)NG報告

    >>80
    長門はむしろ「なんで沈まないの?」レベルのしぶとさ見せつけてたんだよなぁ(白目)

  • 84名無し2022/07/09(Sat) 12:14:20ID:kyMDg0Mzk(1/1)NG報告

    >>73
    せっかくの新カードを制限スタートにするわけにはいかないから運営的には準制限が落としどころなんだろ

  • 85名無し2022/07/09(Sat) 12:16:03ID:c1MTQxOTc(1/5)NG報告

    金田一の事件簿から、特攻魚雷回天の実験場だった聖恋島に残された回天の残骸
    潮の満ち引きにより空洞の魚雷に水が入ると鳴き声のような音を響かせる
    戦後に来たアメリカ軍はセイレーンの鳴き声だと怯えていたが、後の島民は真実を知っていたらしく、鳴き声の変化で魚を捕りに行くタイミングを判断しており、事件でも犯人がトリックにこのタイミングを判断する為に利用していた。

  • 86しろ炭素2022/07/09(Sat) 12:16:44ID:AxOTI2NTE(3/13)NG報告

    西出ケンゴロー先生!?
    さらっと新連載していて笑った

    https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674422740684

  • 87名無し2022/07/09(Sat) 12:16:50ID:Q5NjY0MjQ(2/19)NG報告

    過去の遺物は言い過ぎかもしれんが昔の機械見るとノスタルジーに浸れたりする

  • 88しろ炭素2022/07/09(Sat) 12:17:10ID:AxOTI2NTE(4/13)NG報告

    >>86
    画像忘れてた

  • 89名無し2022/07/09(Sat) 12:22:21ID:IzNTg5NDU(3/26)NG報告

    トライフォースと並んでシリーズの象徴であり、主人公にとっては宿敵を撃ち滅ぼす退魔の剣
    …なのだが。ぶっちゃけ作中設定的にはかなりの年代物かつ過去の遺物とも言える武器
    でもハイラルに危機が訪れる度、台座から引き抜かれて当代の勇者共々駆り出される

    そんなゼル伝のマスターソード

  • 90名無し2022/07/09(Sat) 12:22:26ID:QxMDg1Mzc(1/6)NG報告

    >>86
    ひろゆきも異世界に行くのか…

  • 91名無し2022/07/09(Sat) 12:23:54ID:MyMDE0NjQ(1/3)NG報告

    世界が無の海になったころの竜の残骸からちぎれ落ちた肉塊が、そのまま生き続けて妖精の姿を真似たホロウハート・アルビオン
    つよつよだが大体つよつよなまま甘えたがる
    あいてはしぬ

  • 92名無し2022/07/09(Sat) 12:24:15ID:g5NzQ0Njg(2/6)NG報告

    >>86
    煽り力ゥ……

  • 93名無し2022/07/09(Sat) 12:24:20ID:Y5ODI1Mzk(1/1)NG報告

    >>88
    機嫌の悪いチンピラあたりに速攻で頭カチ割られると思うんですけど

  • 94名無し2022/07/09(Sat) 12:24:42ID:I2ODc2MDM(2/2)NG報告

    案外簡単に沈んでコスパ悪い上航空技術発達したから、戦艦の時代から空母の時代になったとか。

  • 95名無し2022/07/09(Sat) 12:39:40ID:QxMDg1Mzc(2/6)NG報告

    マウンテンサイクルから発掘されたMSたち

  • 96名無し2022/07/09(Sat) 12:40:54ID:E0NjEwODg(1/1)NG報告

    戦艦は戦艦を倒すためのもの
    航空機技術が伸びるに辺り、航空機に対抗するには航空機である必要が出てきて、砲と装甲で戦う戦艦から時代が進んだのだ
    つまり瑞雲である

    戦艦は簡単には沈まないけど、航空機で攻撃能力を破壊されたら壁にしかならなくなる
    だから瑞雲である

  • 97名無し2022/07/09(Sat) 12:44:29ID:g0Njg1MjI(2/10)NG報告

    >>72
    生き残るための人類の足掻き(可能性)だから…他にも核弾頭発射ムカデ砲とか何百本のパルスキャノン一斉射とか大型兵器用ジェネレーター直結レーザーブレードとか大型ミサイル発射台とかあるから…

  • 98名無し2022/07/09(Sat) 12:45:26ID:g0Njg1MjI(3/10)NG報告

    >>83
    全方位から殴ると逆に沈まないという罠

  • 99名無し2022/07/09(Sat) 12:46:53ID:gyNjEwMzA(1/1)NG報告

    >>90
    プロレスラーの棚橋とかも異世界行ったし

  • 100名無し2022/07/09(Sat) 12:51:44ID:UzODcwNDE(1/2)NG報告

    ゴブスレのスクロール
    基本的に既に失われた術式が封じ込められダンジョンなどから発見するしかないロストアイテム

  • 101名無し2022/07/09(Sat) 12:51:56ID:AzNzIzNTA(3/4)NG報告

    ナイトミュージアムシリーズ三作品に渡って物語の根幹を成してきたキーアイテム「アクメンラーの石板」
    1952年にアクメンラーの遺体共々エジプトから発見されてアメリカ自然史博物館に収められたが、その夜から毎晩展示物が命を宿し動き出すようになった。
    因みに命を宿すと言っても、剥製などはともかく歴史上の人物の展示物にオリジナルの命が宿るのかどうかは不明だがともかく命が宿る物体に意思は引っ張られるようだ(アクメンラー自身は遺体に命が宿る形になるので本人のようだ)

  • 102名無し2022/07/09(Sat) 12:53:23ID:A0MDM4OQ=(4/12)NG報告

    シャンフロのティザーPVをリピートしていて気づいたんだけど、このシーンに『幕末』の愛称で親しまれている辻斬・カプリッチオ・オンラインのパッケージっぽい物が映ってないって事は、『Notク.ソゲー』扱いか、『スポーツ~』的なゲームカテゴリとして扱われてる?

  • 103名無し2022/07/09(Sat) 12:56:09ID:MyMDE0NjQ(2/3)NG報告

    AC使ってそのへんの柱引き抜いて殴るとか
    最初から専用で作ったならともかく
    柱が折れて使い物にならなくなると思うんだよなァ…! 思うのになァ…!

  • 104名無し2022/07/09(Sat) 12:56:53ID:g1MjkzMzc(5/22)NG報告

    >>90
    配信者は異世界人いっぱいいるし知らないところでは異世界交流が盛んに行われている可能性 (目ぐるぐる

  • 105名無し2022/07/09(Sat) 12:57:12ID:cyODkyNzQ(1/1)NG報告

    >>86
    コレまた人を選ぶ作品が来たなぁ・・・

  • 106名無し2022/07/09(Sat) 12:57:55ID:E0MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>68
    昔からモンハンは設定画だと美人が多いわね

  • 107名無し2022/07/09(Sat) 12:57:59ID:YyMjE0Nw=(2/18)NG報告

    >>105
    人を選ぶというか明確にゴ/ミでは?

  • 108名無し2022/07/09(Sat) 13:00:04ID:MxODQ3MjM(1/4)NG報告

    >>102
    上段の一番左が多分ベン秘だからその隣のCERO Dのやつがそれっぽい気がする

  • 109名無し2022/07/09(Sat) 13:00:22ID:kxOTUwMDg(2/24)NG報告

    >>107
    本人の語録だけでチェインできてしまうからチクショー!

  • 110名無し2022/07/09(Sat) 13:03:30ID:AyNjk3MjU(1/2)NG報告

    >>108
    民度がアレなPvPってだけで明確にバグやらバランス崩壊やらは描かれては無いからね
    便秘がnot判定ならク、ソゲー判定はしないかもしれない

  • 111名無し2022/07/09(Sat) 13:04:20ID:A0MDM4OQ=(5/12)NG報告

    >>108
    サンラクさん、幕末でイベントがあるたびにログインしてるっぽいし、やっぱベンPの隣に置いてあるソフトが幕末っぽいですよね。
    あの天誅が蔓延る世界は、作画コストをガッツリかけた上で一度アニメで見てみたい。
    というか、シャンフロは見てみたいシーンが多すぎる。

  • 112名無し2022/07/09(Sat) 13:05:00ID:UzODcwNDE(2/2)NG報告

    >>106
    モンハンの装備いいよね

  • 113名無し2022/07/09(Sat) 13:05:32ID:Y2NTg0ODg(1/1)NG報告

    >>109
    やっぱり腹立つからとりあえず

  • 114名無し2022/07/09(Sat) 13:06:41ID:A2MDI0OTQ(1/1)NG報告

    >>76
    トップガンで大昔の戦闘機で最新世代の戦闘機を何機か撃墜したときはマーヴェリック、ヤベェと思った。あれ敵国のパイロットは飛びながら宇宙猫状態だったんじゃないかな?

  • 115名無し2022/07/09(Sat) 13:08:01ID:AzODk1NzM(2/16)NG報告

    >>86
    無駄に人を煽って殺.される未来しか見えないな

  • 116名無し2022/07/09(Sat) 13:15:36ID:MwMjE2NTY(3/7)NG報告

    >>113
    暴力以外にも対処法はあるぞ
    ひろゆきの用意した土俵に乗るのではなく、藤村Dみたいに正論言った方が負けという自分が用意した土俵に引きずり込む

    相手に自分が乗るのではなく、相手を自分に乗せるんだよ

  • 117名無し2022/07/09(Sat) 13:17:41ID:UyMTM4OTg(1/1)NG報告

    >>114
    まぁマーヴェリックだから

  • 118名無し2022/07/09(Sat) 13:20:11ID:g0Njg1MjI(4/10)NG報告

    >>114
    エースコンバットだとよくある光景(零戦でF22落としたり)DLCでトップガンコラボとしてダークスター来てたけどコクピットが見づらいってレベルじゃねーぞ!(速度計とフレームで前が見えねぇ、上と横は見える)

  • 119名無し2022/07/09(Sat) 13:31:35ID:MyMDE0NjQ(3/3)NG報告

    んー、それより発表されたばかりのリーバース・ライアーズってののノベライズが気になります、私気になります


    えるたそはかわいみ

  • 120名無し2022/07/09(Sat) 13:42:31ID:Q0NjkxMTA(1/5)NG報告

    >>113
    言葉を暴力で排除しようとした時点で負けなんだよなぁ

  • 121名無し2022/07/09(Sat) 13:44:19ID:MyOTE0NzI(2/7)NG報告

    >>119
    こんな可愛らしいを絵に描いたような娘にぐいぐいこられたらコミュ障の奉太郎さんなんて落ちても仕方ねーよなぁ

  • 122名無し2022/07/09(Sat) 13:47:10ID:IwNzE0ODM(1/2)NG報告

    ついに我が家にもニンテンドースイッチが
    明日届く予定
    とりあえずモンハンやろっかなー XX以来だから久しぶりだ

  • 123名無し2022/07/09(Sat) 13:55:20ID:AzNzIzNTA(4/4)NG報告

    >>101
    今見返した。展示物のルーズベルト大統領曰く「我々はロウ人形だ。本人ではない」とのこと。でもやっぱりガワに意識が引っ張られるみたいね。

  • 124名無し2022/07/09(Sat) 13:56:59ID:ExMDQ5NDY(1/1)NG報告

    >>120
    言葉がどう思おうが
    勝ったかどうかは立っている物が決めると思う事にするよ

  • 125名無し2022/07/09(Sat) 13:58:45ID:YyMjE0Nw=(3/18)NG報告

    >>124
    このタイミングでその発言はマジでやめてくれ

  • 126名無し2022/07/09(Sat) 14:00:32ID:QyMTY4ODE(1/2)NG報告

    >>116
    乗ろうとした電車が止まったみたいなキャプ画像になってて草

  • 127名無し2022/07/09(Sat) 14:03:45ID:I2MTQ2NjM(1/4)NG報告

    >>76
    スペック差を戦術で拮抗させるもやはり届かず
    地の利と一瞬の好奇を掴むパイロットの腕で肉薄し
    最後の決め手となったのは最新鋭化されたシステムが捨てざるを得なかったボロボロになっても動き続ける機体とハード面での頑丈さだった

  • 128名無し2022/07/09(Sat) 14:03:52ID:gwNDAzNTA(1/1)NG報告

    >>86
    DIOの時止めにレスバで対抗するひろゆき思い出した

    >>90
    クロちゃんも異世界に行ったからなあ・・・

  • 129名無し2022/07/09(Sat) 14:05:39ID:Y3MjY0MDE(1/1)NG報告

    >>106
    そっすね

  • 130名無し2022/07/09(Sat) 14:11:33ID:MwMjE2NTY(4/7)NG報告

    >>126
    当時
    三谷さん「面白いこと言わなくていい」
    大泉「俺じゃねえよ!」

    現在
    三谷さん「どれだけ嫌われても僕は君の味方だよ」
    大泉「お前のせいだよ!」

    ホント仲良しだよね、三谷さんと大泉

  • 131名無し2022/07/09(Sat) 14:12:50ID:Y1MDc5NDY(2/24)NG報告

    ひろゆき氏は割とその筋の専門の人には言い負かされることあるから

  • 132名無し2022/07/09(Sat) 14:25:42ID:AzNTI5MzA(1/1)NG報告

    >>106
    ベリオX大好き

  • 133名無し2022/07/09(Sat) 14:26:23ID:E0ODExMTM(1/1)NG報告

    >>131
    知識が浅く広いから話の展開を広げるレスバは強いが一つを深く掘り進める専門家との討論には向かない
    コメンテーターとしての能力は充分

  • 134名無し2022/07/09(Sat) 14:26:47ID:UxMDg0OTk(1/2)NG報告

    >>68
    エルガドの騎士たちみんな個性強すぎるんよ

  • 135名無し2022/07/09(Sat) 14:27:48ID:Y1MDc5NDY(3/24)NG報告

    >>129
    (脚)太く無い…?

  • 136名無し2022/07/09(Sat) 14:27:57ID:YzNTA0OTI(1/1)NG報告

    シャンフロゲーム化ってのが一番気になる
    劇中のシャンフロそのものがオンラインゲームになるのかな?
    だったらやってみたいなぁ
    ああいうの昔からちょっと憧れてるんだよね…

  • 137名無し2022/07/09(Sat) 14:36:24ID:I0MzYzODU(1/4)NG報告

    >>136
    サンラクのプレイしたク、ソゲー詰め合わせもアリじゃない?VRじゃなくてもいくつか触ってみたいのあるし
    辻斬りとか幕末とか天誅とか

  • 138名無し2022/07/09(Sat) 14:36:38ID:I4NTMwMTI(1/4)NG報告

    アクスタも等身大ともなると転倒防止のために台座の幅凄いな

  • 139名無し2022/07/09(Sat) 14:38:39ID:MwNDI4MDU(1/4)NG報告

    >>131
    雑魚狩り専門だから

  • 140名無し2022/07/09(Sat) 14:42:59ID:U5NDQxOTc(1/2)NG報告

    >>131
    ひろゆきが強いのはレスバであって議論やディベートではないからな
    あとかなり知ったかぶりするので情報ソースとしても信用できん

  • 141名無し2022/07/09(Sat) 14:43:32ID:QwNzY5ODk(1/1)NG報告

    >>122
    ニンテンドーオンライン加入で9900で買えるソフト2本のお得チケットは良いぞ
    対象ソフトは任天堂ソフトのみだがその任天堂ソフトが良作揃いだからな
    ちなみにカービィスタアラは大型アプデが無料だからソフトだけ(エキスパパス購入不要)で全要素
    が遊べる
    あとディスカバリーは3Dカービィ1作目なのを疑いたくなるくらいには遊びやすい
    ゼルダブレワイはSwitchやるならこれって感じのオープンワールドゲーム
    FE風花雪月はシステム的にはFE初心者にオススメしたい遊びやすさシナリオも出来はいい人の心はうん・・・
    スマブラSPはもう豪華の一言に尽きるサウンドテスト全再生時間は脅威の1日超え

  • 142名無し2022/07/09(Sat) 14:43:53ID:AyODgwMjg(1/1)NG報告

    吾、ライズにて弓を持てり
    為朝の真似事をするなり
    ガルクにまたがる姿は伏姫なり
    吾、悩まし

  • 143名無し2022/07/09(Sat) 14:46:12ID:I3MTAwNDk(1/2)NG報告

    モンハンは知らないけどミツネ装備ってのがえっち可愛いってことは知ってる

  • 144名無し2022/07/09(Sat) 14:48:13ID:QyMTY4ODE(2/2)NG報告

    >>142
    サンブレの弓は一応ネタバレ回避のためにボカすけど例のアレから解き放たれたのがデカい

  • 145名無し2022/07/09(Sat) 14:48:46ID:EzNzMyOTQ(1/1)NG報告

    ファタモルガーナの館をさっき衝動買いしたらつい数日前までセールやってた事を知った…ちくせう…

  • 146名無し2022/07/09(Sat) 14:52:26ID:I2MTQ2NjM(2/4)NG報告

    スパイオ一式ちゃんなんだよなぁ

  • 147名無し2022/07/09(Sat) 14:59:28ID:A0OTU5Njk(1/10)NG報告

    >>131
    ひろゆきは「全く知らない層に、難しいことを一言で説明する」能力に長けている(本人の認識不足や知識不足、切り捨てられる言葉による誤解などは多々ある)から、「知らない人間を分かった気にさせる」才能はすごいし、そういう需要は間違いなくあるんだよ

    最初から知識層向けじゃないというか

  • 148名無し2022/07/09(Sat) 15:05:13ID:E3MjU2NjA(1/1)NG報告

    >>137
    パックマンのゲームみたいな感じにするのかな?

  • 149名無し2022/07/09(Sat) 15:06:27ID:gxNTM0NDM(1/1)NG報告

    >>102
    MMOだからパッケージないじゃない

  • 150名無し2022/07/09(Sat) 15:08:07ID:AxMTY2Njk(1/1)NG報告

    >>140
    レスバの強さも論点ずらしが基本だしね
    それが通じない相手だと普通に負ける

  • 151名無し2022/07/09(Sat) 15:15:38ID:AyNjk3MjU(2/2)NG報告

    >>136
    でもシャンフロって作り込みと技術がハンパないVR MMOって評価でゲームとして見ると割とアレって感じなんよなぁ

  • 152名無し2022/07/09(Sat) 15:18:16ID:UxNzE0MjE(1/7)NG報告

    足技は大事なんだよ

  • 153名無し2022/07/09(Sat) 15:19:10ID:Q4MjQ4NzA(1/1)NG報告

    ウソをつかない正直者いいよね

  • 154名無し2022/07/09(Sat) 15:23:16ID:c5NDQ1ODQ(1/1)NG報告

    >>127
    最後の最後に囮として残って一機撃墜と相討ちしたオブライトさんもすごかったです

    GIF(Animated) / 461KB / 2810ms

  • 155名無し2022/07/09(Sat) 15:28:27ID:c1MTQxOTc(2/5)NG報告

    >>153
    頑張ればつけるタイプ

  • 156名無し2022/07/09(Sat) 15:32:45ID:UwODE2MzA(1/1)NG報告

    >>62
    ぼくは ヨーコのかっこうがえろすぎて ちょくしできませんでした。

    いやあ、慣れって怖いね(数多の深夜アニメキャラを思い出しながら)

  • 157名無し2022/07/09(Sat) 15:42:27ID:g0NzUyNjE(1/1)NG報告

    >>142
    そういや最近全然ガルク使ってないけど
    なんか強くなったかな
    アイルーは「属性スチームと蜜鳥最強!逆らうモンスターぶっころしてやろうぜ!!」状態になってるけど

  • 158名無し2022/07/09(Sat) 15:46:39ID:UxMDg0OTk(2/2)NG報告

    >>153
    敵に弱点をそのまま伝えるが災いしましたね

    ソノイが

  • 159名無し2022/07/09(Sat) 15:47:27ID:g0Njg1MjI(5/10)NG報告

    >>153
    だからってバカ正直に敵に弱点教えたりウソついたら心臓止まる性質で無理に褒めたら(ウソ判定で)心臓が止まるとかはダメだと思うんですよ

  • 160名無し2022/07/09(Sat) 15:51:24ID:kwOTY2NA=(3/14)NG報告

    >>135
    流行りの脚はお嫌いですか?

  • 161名無し2022/07/09(Sat) 15:52:48ID:kxNTMyOTY(1/1)NG報告

    >>158
    お供3人が何かしら手段でタロウに一撃を与えようとする中(タロウの)仕事を手伝いながら人助けの数で競うソノイ
    そしてまたしても((ry

  • 162名無し2022/07/09(Sat) 15:58:11ID:k2ODM1Njc(1/3)NG報告

    ドラゴンメイドこれこのストラクあったらもうシークレットパックの存在意義大分薄いよなって…

  • 163名無し2022/07/09(Sat) 16:04:06ID:I3MTAwNDk(2/2)NG報告

    >>162
    サイバードラゴンはダーク寄りで重要なカードが抜けてたからまだ意味はあったけど、今回についてはほぼそれだけで完成しちゃうやつですよね

    ホーリーナイツとかいうドラゴンメイドの抱き合わせ
    もう価値がない

  • 164名無し2022/07/09(Sat) 16:12:43ID:g0Njg1MjI(6/10)NG報告

    >>163
    EX除去のキメラテックとか無いから引く理由がサイバーのパックにはあるけどドラゴンメイドハスキーシュトラール聖刻印入りとかもうパックいらないじゃん!チェイムとかティルルとかパルラとか重要パーツが抜けてるとかじゃない限りいらないじゃんこれ!ホーリーナイツ欲しい人(いるのか?)しか引かないよ!

  • 165名無し2022/07/09(Sat) 16:31:48ID:AzNDM0NjM(2/11)NG報告

    >>151
    スーファミ時代にあらわれたファイナルソードって評価すき

  • 166名無し2022/07/09(Sat) 16:32:19ID:kwOTY2NA=(4/14)NG報告

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1545664811408961536
    始末書、私の嫌いなこと゛は゛て゛あ゛ァ゛ァ゛ァ゛い゛や゛た゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛

  • 167名無し2022/07/09(Sat) 16:37:11ID:Q5NjY0MjQ(3/19)NG報告

    >>166
    1話目のタイトルに始末書が使われた漫画他にあんのかな

  • 168名無し2022/07/09(Sat) 16:46:21ID:Y4NDY4ODY(1/1)NG報告

    >>121
    ユーモア交えた会話できたり初対面の人とも普通に話せるのはコミュ障って言わないと思うの

  • 169名無し2022/07/09(Sat) 16:47:33ID:kwOTQ1Njc(1/2)NG報告

    >>166
    予告の4時間後にもう登場とは(計画艦は毎年早い)

  • 170名無し2022/07/09(Sat) 16:52:58ID:QxMDg1Mzc(3/6)NG報告

    >>167
    街の描き方に時代を感じる

  • 171名無し2022/07/09(Sat) 17:02:27ID:M5MDY5NjE(1/3)NG報告

    >>158
    真面目過ぎなのよ、あの自称ファッションリーダー

  • 172名無し2022/07/09(Sat) 17:05:04ID:kwOTY2NA=(5/14)NG報告

    >>169
    チカロフさん正直どちゃくそ好み

  • 173名無し2022/07/09(Sat) 17:18:55ID:c1OTY2NTA(1/1)NG報告

    >>150
    大学の先生が「しょうがないなぁひろゆきくんは」って感じで苦笑混じりにズラされた論点しっかり説明した後で元に戻す動画笑ってしまった。話が進まん!

  • 174名無し2022/07/09(Sat) 17:19:04ID:A0MDM4OQ=(6/12)NG報告

    >>151
    吟遊GMが自分の思い通りにプレイヤー達を扇動する形でクリアさせたいRPGってのがシャンフロだから、実は結構なク.ソゲーだよね。

  • 175名無し2022/07/09(Sat) 17:20:56ID:g2MDk2MA=(1/1)NG報告

    ボーイズシーズン3完走したけど、ホムランとブッチャーの共闘一瞬だけだけど熱かった
    ヒューイの「救えない人でも救いたい」発言は正統派ヒーローみたいで良かった
    最後のライアンの闇堕ちフラグがめちゃ不穏だが
    祖父や親父のようにはなるなよライアン・・・

  • 176名無し2022/07/09(Sat) 17:22:22ID:IwNzE0ODM(2/2)NG報告

    >>141
    ほう、色々とあるんですね
    明日届いたらあれこれ試してみます

  • 177名無し2022/07/09(Sat) 17:27:05ID:kzODkyMjk(3/8)NG報告

    >>151
    今の時代にソードアートオンラインできたら皆やるよな

  • 178名無し2022/07/09(Sat) 17:28:00ID:AxNzkzMTY(1/1)NG報告

    >>174
    フェアク・ソを生み出した開発者が作ってるゲームにク・ソ要素がないわけないだろ!(偏見

  • 179名無し2022/07/09(Sat) 17:32:01ID:kxOTUwMDg(3/24)NG報告

    >>177
    今の時代に出ても転○屋が買い占めて一般ゲーマーに行き渡らないよ
    茅場(なんか販売数よりずいぶんログイン数少ないな…)

  • 180名無し2022/07/09(Sat) 17:32:29ID:YzMTEwMjk(1/1)NG報告
  • 181名無し2022/07/09(Sat) 17:33:44ID:U4MzE3ODE(1/1)NG報告

    >>130
    頼朝という主が亡くなり鎌倉が暴れだし始まるバトルロワイヤル
    負けたら自分どころか一族ごと殺られて大量の血が流れるとか血生臭いなんてレベルじゃない

  • 182名無し2022/07/09(Sat) 17:37:17ID:M3MjA4Mzk(1/4)NG報告

    >>180
    ゲーマーの鑑

  • 183名無し2022/07/09(Sat) 17:44:57ID:A0OTU5Njk(2/10)NG報告

    >>151
    システムや世界の作り込みの面での、ゲームとしての居心地はすごくいいんじゃないかな
    ただ運営側が、システムとは別の面での、ストーリーとしてのプレイを強要しているというか

    ログインして仲間内で会話するだけで気分がいいっていうチャットゲーとか、ストーリーそっちのけの運営が意図しない方面での盛り上がりを自分たちで作ってしまうとかは、むしろ空気は20年とか前の最初期のMMOに近い

  • 184名無し2022/07/09(Sat) 17:47:52ID:A0MDM4OQ=(7/12)NG報告

    >>178
    あの人はあの人で、自分のトラウマ解消の為にゲーム開発してるきらいがあるから、真っ当なゲームクリエイターとは言えない気がする。

  • 185名無し2022/07/09(Sat) 17:49:43ID:IzMTkyMzE(1/1)NG報告

    >>178
    それ言ったら主人公だって一つのゲームを滅ぼした破壊神と魔王たちの片割れじゃん(真実

  • 186名無し2022/07/09(Sat) 18:05:18ID:gzMzAwNDU(1/1)NG報告

    >>183
    NPCといるときは常時ロールプレイングを強制されてるのはじみにきついよ
    ここで日和るとかないよなみたいな圧を受けたくない

  • 187名無し2022/07/09(Sat) 18:06:49ID:Y4NDEzMDU(1/1)NG報告

    >>178 なんだかんだ思い入れがあって、某姫をシャンフロのNPCにしてあげてるのは個人的にはいいなと思った(結果サンラクはビビったが)

  • 188名無し2022/07/09(Sat) 18:10:13ID:QxOTQyOQ=(3/5)NG報告

    >>180
    ゲームを求めて日本へ来たゲーマー

  • 189名無し2022/07/09(Sat) 18:17:33ID:c5MTYyODk(1/1)NG報告

    >>170
    1976だからね

  • 190名無し2022/07/09(Sat) 18:18:52ID:cxNTE5Nzg(1/3)NG報告

    >>179
    ナーヴギアの買い占めには失敗したもののSAOは買い占めした転〇屋達…
    がっ、駄目っ…!!運営、まさかのDL販売開始っ…!!当然プレ値などつくはずもなく、転〇屋…爆砕っ…!!

  • 191名無し2022/07/09(Sat) 18:18:53ID:Q5NjY0MjQ(4/19)NG報告

    >>188
    なんだかとても仲良くできそうな気がする

  • 192名無し2022/07/09(Sat) 18:23:29ID:Y1MDc5NDY(4/24)NG報告

    やあやあやあ、祭りだ祭りだ~!
    袖振り合うも他生の縁、躓く石も縁の端くれ!
    共に踊れば繋がる縁!この世は楽園!!
    悩みなんざ吹っ飛ばせ!!
    誰が呼んだかお祭り娘!さぁ勝負勝負!


    暗い気持ちも明るくなれる
    キタサンブラックすき

  • 193しろ炭素2022/07/09(Sat) 18:23:53ID:AxOTI2NTE(5/13)NG報告

    >>141
    FGOでのブラダマンテ担当のsait……もとい齋藤将嗣さんがキャラ原案を担当してるゼノブレイド2もそのラインナップに入ってるから良いぞ良いぞ!
    今月末にはそのラインナップに入ってるゼノブレイド3だって発売だからな!!
    いやあ、1と2はハッピーエンドを迎えたはずなのに、酷すぎる地獄になってるんでしょうね、3は

  • 194名無し2022/07/09(Sat) 18:25:00ID:UxNzE0MjE(2/7)NG報告

    >>180
    これはゲームであっても遊びではない
            ――茅場晶彦

  • 195名無し2022/07/09(Sat) 18:25:52ID:k3NTI3OTU(1/1)NG報告

    >>153
    嘘が付けない近距離パワータイプのルイ16世
    加えて嘘を見破るスタンド能力も持っている

    第3のギデオン、面白いよ
    チケット制で一気読み無料配信やっているので是非読んでほしい。マリーとルイ16世がひたすら格好いいんだ
    https://manga-one.com/title/1192

  • 196名無し2022/07/09(Sat) 18:30:58ID:E3MzY1MTI(1/1)NG報告

    数のバランス取ったからかわからんけど、公安側みたいになってるキャメルで草生える

  • 197名無し2022/07/09(Sat) 18:31:01ID:Q0MTU4MDM(1/1)NG報告

    >>194
    左のキリト君が背景の白と髪のツヤが被ってて頭切り分けられたように見えた

  • 198名無し2022/07/09(Sat) 18:34:38ID:IyMDAzNDA(1/1)NG報告

    >>196
    赤と黒のクラッシュ時のEDに何故か悪人顔で黒ずくめの組織側にいる瑛祐よりはマシだから・・

  • 199名無し2022/07/09(Sat) 18:38:52ID:UxNzE0MjE(3/7)NG報告

    ンンw

  • 200名無し2022/07/09(Sat) 18:39:41ID:c1MTQxOTc(3/5)NG報告

    >>188
    古いゲームカセット探しに来たとか、インベーダーゲームのモノホン筐体をプレイしようと探しまわったとか結構ゲーマーYOUもいたな

  • 201名無し2022/07/09(Sat) 18:46:59ID:cxNTE5Nzg(2/3)NG報告

    >>195
    長谷川哲也先生のナポレオンシリーズも見ていたからあの時代のヨーロッパ貴族も市民も近距離パワー型多過ぎィ!!ってなる。
    あと大砲に釘や小粒の鉄球を混ぜて散弾発射とかやるのに、なんで日本人が特に蛮族なんて言われるのか…崖の上から馬に乗って奇襲かけたり僧侶達が武装化したから焼き討ちしたりするのは日本人でも極一部なんです!信じて下さい!!

  • 202名無し2022/07/09(Sat) 18:47:19ID:A0MDM4OQ=(8/12)NG報告

    >>194
    知らない人の為に解説。
    このシーンはヒロインであるアスナさんが愛着の湧き始めたレイピアを強化詐欺でかっぱらわれた直後で、レイピアのゲーム上の所有権はまだアスナさん側にギリギリある状態なので、『インベントリ内のアイテムを全てオブジェクト化する』操作を行う事でかっぱらわれたレイピアを取り戻そうとしています。
    『インベントリ内の全アイテム』が対象なので、下着類もオブジェクト化したので、こんな絵面になりました。

  • 203名無し2022/07/09(Sat) 18:55:07ID:I2NDIwMjU(1/11)NG報告

    >>183
    シャンフロはさっさとエロゲ屋に技術供与しろとしか言えねえぜ!

  • 204名無し2022/07/09(Sat) 19:01:09ID:UxNzE0MjE(4/7)NG報告

    >>193
    ほう、はじめて知った…
    だからどっか肉感やくびれにシュッとしたエロさがあるのだな、顔も顔がいい系に寄っていて個人的には好みゴッツァン
    ちなみに顔がいい系とは俺が勝手に言ってる(ぶっちゃく好み)だけでそんな系統とかないから
    ちなみに例はほかにシャニマスやしずまよしのりだな

  • 205名無し2022/07/09(Sat) 19:02:58ID:kxOTUwMDg(4/24)NG報告

    フーシャ村のある島ってドーン島っていう名前だったのか
    https://op25th.com/island/episode/map1/

    他にも東の海編は作中で明記されない地名多いな

  • 206名無し2022/07/09(Sat) 19:05:42ID:AzODk1NzM(3/16)NG報告

    >>202
    下着までインベントリにあるとか割と面倒なシステムしてるよな
    欲しいアイテムに辿り着くまで時間掛かったりしそう
    そういやここまで細かい割にインベントリに重量制限とか所持上限ってないのだろうか?
    あったら更にク.ソゲー度上がりそうだけど

  • 207名無し2022/07/09(Sat) 19:06:24ID:I4MDc1NTQ(1/2)NG報告

    >>189
    七夕ボイスでまたトレーナーをデートに誘ってたな
    フクキタルといい、毎回トレーナーと会う約束を作る恋愛強者め

  • 208名無し2022/07/09(Sat) 19:07:35ID:g1MjkzMzc(6/22)NG報告

    >>193
    だから言っただろ、小僧

  • 209名無し2022/07/09(Sat) 19:09:43ID:cyNDc3NTA(1/1)NG報告

    >>180
    家アストロシティは正直憧れる

  • 210名無し2022/07/09(Sat) 19:13:54ID:Q5NjY0MjQ(5/19)NG報告

    >>180
    好きなゲーム何?って聞かれて同じようなこと考えるゲーマー多いと思う

  • 211名無し2022/07/09(Sat) 19:14:22ID:QxMDg1Mzc(4/6)NG報告

    >>180
    小説で闇が深くなった男

  • 212名無し2022/07/09(Sat) 19:18:00ID:E0OTQyOQ=(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/Z8kS5h31xkk
    何か凄いことやってる

  • 213名無し2022/07/09(Sat) 19:19:39ID:g5NzQ0Njg(3/6)NG報告

    今イェラグイベ強襲クリアしてきたよー今回簡単でした
    ヘビーレインめっちゃ活躍してた、あとソラもスキル起動さえすればあと黒騎士のスキル喰らっても無意味なの有能でした
    濁シンスカジ?いないよ…そんな人…

  • 214名無し2022/07/09(Sat) 19:21:16ID:QxMDg1Mzc(5/6)NG報告

    >>212
    こんなん見るしかないじゃないの
    カレンチャンがすり抜けたらそれはそれで面白い

  • 215名無し2022/07/09(Sat) 19:22:06ID:M3NDk3NDk(1/13)NG報告

    >>152
    確かに(この後に蹴られ殴られ脱出しました)

  • 216名無し2022/07/09(Sat) 19:26:06ID:I4MDc1NTQ(2/2)NG報告

    >>212
    聖剣「俺もそろそろ参加できるかな」
    夢之旅「俺が出たら、俺も引くよなぁ?」
    金色暴君「ぬおぉ、池添ー!どこにいやがるんだぁ!?」

  • 217名無し2022/07/09(Sat) 19:26:15ID:MyOTE0NzI(3/7)NG報告

    >>210
    オタクの泣き所だな

    どんなのが好きなのかと聞かれ、カバーしてるジャンルが手広いと例で悩む

  • 218名無し2022/07/09(Sat) 19:33:15ID:EyNDA0NDA(2/5)NG報告

    >>180
    ゲーマーアクトレス、小芦睦海ちゃん
    名前、誕生日、技名などあらゆるところに格ゲーネタを仕込まれている(例:コアシムツミ→小足623(昇竜拳コマンド))

    ゲーマー設定が使いやすいのかちょいちょいコラボ系での出番が多い。何なら所属チームのバーベナのメンバー以外と絡むことが多いくらい

  • 219名無し2022/07/09(Sat) 19:36:19ID:Y1MDc5NDY(5/24)NG報告

    >>199
    絵柄のせいか「あれ?アスナさん胸縮んだ?」ってなる

  • 220名無し2022/07/09(Sat) 19:37:04ID:cxNTE5Nzg(3/3)NG報告

    >>205
    英語でドーンに類する単語は和訳すると「夜明け」…これが何かしらの意味を持つ日が来るのか…?

  • 221名無し2022/07/09(Sat) 19:40:13ID:M3NDk3NDk(2/13)NG報告

    >>210
    デビルメイクライ3、4,5! 以上ッ! としか言えない…

    だってバージル好きなんだもの

  • 222名無し2022/07/09(Sat) 19:42:07ID:I0NjQyODQ(1/1)NG報告

    >>193
    是非ともレックスやホムヒカにも、アイオニオンで生きる為に諦めず仲間と力を合わせて戦い続ける子供達の姿を見せてあげたいですね!(嘘は言ってない)

  • 223名無し2022/07/09(Sat) 19:45:31ID:AzNDM0NjM(3/11)NG報告

    >>180
    夫婦でゲームをする仲のいい家庭だったよ!

  • 224名無し2022/07/09(Sat) 19:46:27ID:YxMDE2NTE(1/1)NG報告

    >>203
    ムリでしょ喪女をアグレッシブに進化したナニカだぞあの2人

  • 225名無し2022/07/09(Sat) 19:47:41ID:EyMzQ4MDU(1/6)NG報告

    >>218
    アリスギアはチーム組んでても別の子と絡んでるって事も多いからなぁ
    そもそもメインストーリーではポンと出てそのまま放置って事が多いしイベントも結構固定メンバーしか出てこない事多いしな
    3人ユニットの筈なのに割とハブられるいつりんとか
    何だったらシタラ追いかけてる事のが多い

  • 226名無し2022/07/09(Sat) 19:51:35ID:A0MDM4OQ=(9/12)NG報告

    >>203
    シャンフロシステムは稼働に専用のビルを最低一棟建てる必要があるから、余程大口のスポンサーがいない限り、いちメーカーには手が出せないのでは?

  • 227名無し2022/07/09(Sat) 19:57:57ID:UxNzE0MjE(5/7)NG報告

    う〜ん、やりますねぇ

  • 228名無し2022/07/09(Sat) 19:59:03ID:AyOTA0MjE(1/17)NG報告

    >>213
    これやってるときギリギリで配置ブッパしまくってたか、終わったとき「オラのパワーが勝ったー!!」ってなった

    ステルス看破がシルオジしかいないから尚更

  • 229名無し2022/07/09(Sat) 20:01:17ID:I2NDIwMjU(2/11)NG報告

    >>226
    あのレベルの技術で二次元エロを堪能するためなら
    世の中の男は少なくない数が協力してくれると俺は信じているぜ!

  • 230名無し2022/07/09(Sat) 20:01:37ID:Y3NzY3OTM(1/1)NG報告

    >>202
    この頃の無自覚セクハラが後々アスナさんの性癖を狂わせることになった原因と考えるのは飛躍し過ぎだろうか?(そうは思わない)

  • 231名無し2022/07/09(Sat) 20:04:17ID:kzODkyMjk(4/8)NG報告

    >>229
    世界経済支配出来る技術を理想の女づくりにぶち込むのはくそ笑った

  • 232名無し2022/07/09(Sat) 20:06:00ID:gzNjk5Mjc(1/1)NG報告

    >>209
    一方負けヒロインは教師になって中3の問題児たちに格ゲーを教えるクレイジーティーチャーになっていた

  • 233名無し2022/07/09(Sat) 20:08:10ID:MyNzczOTE(1/1)NG報告

    キリトとアスナはリアルにヤッたことあるのかな
    流石に周囲の目が厳しいかね

  • 234名無し2022/07/09(Sat) 20:09:57ID:EyNDA0NDA(3/5)NG報告

    >>225
    いつりんもむっちゃんも後から入った組だからなあ。ドク.ソンの成り立ちに直接関わってもいないし(唯たちよりもいつりんのほうが先に出ているけど)

    あといつりんは唯と並ぶと画角に収まらないので未羅とのセットになりやすい(唯といつりんのセット絵もある)

  • 235名無し2022/07/09(Sat) 20:16:14ID:MwNDI4MDU(2/4)NG報告

    >>233
    映画見るにヤってると思うよ

  • 236名無し2022/07/09(Sat) 20:19:21ID:U0MjcwNjA(1/1)NG報告

    >>227
    しずまさん、FGOで描いてそうで描いてないよね

  • 237名無し2022/07/09(Sat) 20:20:35ID:kxOTUwMDg(5/24)NG報告

    >>220
    1話の「冒険の夜明け」って直訳だったのか

  • 238名無し2022/07/09(Sat) 20:26:32ID:Q1MTY5Nw=(1/1)NG報告

    >>213
    ストーリー読むだけなら黒騎士スルーしても問題ないし全体的に有情なイベントだった
    逆にニアーライトは新規勢に厳しかったからその辺り反省したのかね

  • 239名無し2022/07/09(Sat) 20:31:44ID:cwNTQ5Nzc(1/1)NG報告

    死者蘇生の否定ってキャラのスタンス示しやすいけどお前はまだ何も失ってないとか同じ状況になって同じこと言えるか的なアレもあるよねー
    その手のでねぇどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?した結果お前生贄担当な!されたルートヒロインとかもいるけど

  • 240名無し2022/07/09(Sat) 20:41:43ID:g1MjkzMzc(7/22)NG報告

    >>236
    こんなエッな鯖が来たら財布が軽くなってしまう

  • 241名無し2022/07/09(Sat) 20:42:09ID:AyNjczNjc(1/1)NG報告

    >>239
    同じ状況に陥った上で言える奴の強キャラ感

  • 242名無し2022/07/09(Sat) 20:42:11ID:E4MDYzODQ(1/2)NG報告

    >>232
    C(クレイジー)T(ティーチャー)O(大野)

    初恋に脳を焼かれてしまったばっかりに…

  • 243名無し2022/07/09(Sat) 20:44:08ID:I2NDIwMjU(3/11)NG報告

    >>239
    死者蘇生を許さない作品もあるけど
    ドラゴンボールみたいな、別にリスクのない死者蘇生がある世界なら
    死者蘇生は普通に肯定されたりするしね

    彼らに死者蘇生は良くない、死んだ命は帰らないから美しい的な話をしたところで
    「侵略者から地球を護るために人知れず戦って死んだ奴らを生き返らせて何が悪い」と帰ってくるだけだろうし

  • 244名無し2022/07/09(Sat) 20:50:13ID:Q5NjY0MjQ(6/19)NG報告

    >>239
    ああ、俺が間違ってた…!

  • 245雑J種2022/07/09(Sat) 20:54:43ID:c3MzgxMDk(1/5)NG報告

    >>240
    (横乳…良い…)

  • 246名無し2022/07/09(Sat) 20:55:02ID:UzODYzMDY(1/1)NG報告

    >>243
    ぶっちゃけ死者蘇生の是非を問う必要がある作品って、それにリスクがあるとか他人を犠牲にするとか、止めるだけの理由があるからだしなあ。

  • 247名無し2022/07/09(Sat) 20:56:00ID:k3Njg2NjA(2/5)NG報告

    >>243
    理不尽に死んだ大勢を生き返らせるってだけで、過去の不幸を無かった事にしたいってわけじゃないし、死者蘇生が出来なかった人も結構いるからねドラゴンボール。

    元からどうしようもないレベルの被害が出たままだった上に、超で世界ごと消失した未来トランクス世界とかもあるし。

  • 248名無し2022/07/09(Sat) 20:57:02ID:gwODUzNDg(1/3)NG報告

    ドラゴンボールも寿命の死は覆せないんだっけ

  • 249名無し2022/07/09(Sat) 20:59:06ID:YyMjE0Nw=(4/18)NG報告

    >>248
    最長老様にやったように、心労その他諸々で縮んだ分の寿命はなんとかなるけど
    根本的には無理

  • 250名無し2022/07/09(Sat) 21:00:35ID:M3NDk3NDk(3/13)NG報告

    >>227 >>236
    この何となく淡い感じの塗りのイラストをどこかで見たよーなと
    思ったらとじともと艦これの御方であったとは知らなんだ

  • 251名無し2022/07/09(Sat) 21:08:05ID:c0Mjk4MTY(1/1)NG報告

    >>236
    アークナイツにもいそう

  • 252名無し2022/07/09(Sat) 21:10:26ID:I0MDk2MTk(1/3)NG報告

    >>250
    これ以上やると「のっぺり」になってしまうんじゃないかってくらいギリギリを攻めた濃淡よね
    すき

  • 253名無し2022/07/09(Sat) 21:14:26ID:M3NDk3NDk(4/13)NG報告

    >>246
    土葬文化のある土地で急死した好きだった女性に死者蘇生を行ったら
    最初はまだ原型をとどめていて性行為もしたけど一週間ほど経ったら
    腐乱状態で頭部が欠けてて眼球モロ出しの姿を見た術者はただゲロ吐く
    しか出来なくて、結局死者は死者らしくってことで仙人がガソリンぶっかけて
    燃やしたって話があったなあ

  • 254名無し2022/07/09(Sat) 21:16:44ID:AzNDM0NjM(4/11)NG報告

    壊れた物や亡くした人を何とかする為に
    死者蘇生ではなく同じものを作ろうってなるのはヤバい

  • 255名無し2022/07/09(Sat) 21:17:04ID:MxNDAyNjQ(1/6)NG報告

    >>236
    作品の知名度的には艦これの人なんだろうけど、個人的にはとじみこの人だわ……
    そういやFGOにも剣士は結構いるけど、とじみこのメインキャラが使ってる剣術と同門の人って誰がいたっけ?柳生新陰流のりゅーたんと可奈美、天然理心流の沖田さんと結芽しか思いつかん……

  • 256名無し2022/07/09(Sat) 21:18:07ID:A4MDAxMzI(1/11)NG報告

    >>180
    ク.ソゲープレイヤーですが。

    フルダイブ形式ゲームなのにリアル死亡死ないタイプもあるんですね…とシャンフロ最初に読んだ時驚いた思い出。

  • 257名無し2022/07/09(Sat) 21:19:15ID:MxNDAyNjQ(2/6)NG報告

    >>254
    本編時点では関係改善出来てたけど、その辺に関しちゃ当時(幼少期)実妹にすらドン引かれてるからねこの人……

  • 258名無し2022/07/09(Sat) 21:21:24ID:A4MDAxMzI(2/11)NG報告

    >>254
    > 壊れた物
    これは同じ物で代替するのは普通じゃない?

  • 259名無し2022/07/09(Sat) 21:23:18ID:YyMjE0Nw=(5/18)NG報告

    >>258
    物品ならね
    人間で複製体作って運用するのは狂気の沙汰

  • 260名無し2022/07/09(Sat) 21:24:07ID:M3NDk3NDk(5/13)NG報告

    >>254
    作った以上は責任持って世話しないといけん、放置しようもんなら恨まれますぜ
    「自分は何のために生まれてきたんだ!」って理由を探して暴走する

  • 261名無し2022/07/09(Sat) 21:24:09ID:MxNDAyNjQ(3/6)NG報告

    >>202
    システム上の所有権も解消される制限時間ギリギリで気づいたからアスナに詳しい説明する余裕もなくて、「説明は後!いいからとにかく俺の言う通りに操作して!」(要約)で押し通すくらいに切羽詰まってたからね……
    しかも本当に取り返せたのか気になったのか、下着の山を掻き分けて騙し取られたレイピアを探し出すという暴挙に出る始末

  • 262名無し2022/07/09(Sat) 21:25:40ID:A0OTU5Njk(3/10)NG報告

    >>246
    死者蘇生とか、そうでなくても治癒魔法とかある世界だと「無料だと調子に乗る連中がいるんで、かなりの有料にせざるを得ない」って理由でバランスを取ってる気もする

  • 263名無し2022/07/09(Sat) 21:31:43ID:AzNDM0NjM(5/11)NG報告

    >>258
    同じ物を買うんじゃなくて
    クローン的な物を作ろうとしたんだ

  • 264名無し2022/07/09(Sat) 21:31:46ID:A0MDM4OQ=(10/12)NG報告

    >>261
    せやね。それ故に>>199氏が貼ってくれてる画像の怒髪天に近い状態になったけど、レイピアが戻ってきたのでキリトは事なきを得たのが、視聴者的には面白いポイントですよね。

  • 265名無し2022/07/09(Sat) 21:32:08ID:YyMjE0Nw=(6/18)NG報告

    死体蘇生の研究に憑りつかれ日々新鮮な死体を求めてるDrミンチ
    死者を蘇生できればいいので倫理観とかそういうの全部ぶっ飛んでおり、極悪な賞金首を蘇生させたりと見境ない

  • 266名無し2022/07/09(Sat) 21:32:15ID:A4MDAxMzI(3/11)NG報告

    >>260
    生まれてきた理由なんて誰でも自分で見つけるしかない代物ではあるんだがな。

  • 267名無し2022/07/09(Sat) 21:33:02ID:Q0NjYzMDQ(1/3)NG報告

    >>262
    死の忌避感が薄れるってのはあるだろうね。

    てかドラゴンボールだってぶっちゃけノーリスクじゃない。
    主人公たちがチート過ぎて簡単に見えるだけや。

  • 268名無し2022/07/09(Sat) 21:33:31ID:k3Njg2NjA(3/5)NG報告

    >>262
    丁度、漫画版鍔鳴の太刀の無料最新話で完全な死者蘇生は不可能、復活の奇跡もまだ魂がコチラ側にいる状態じゃないと出来ないって説明入ってたね

  • 269名無し2022/07/09(Sat) 21:36:31ID:YzNzc5OTE(1/1)NG報告

    これは新しいLive2Dお披露目という名の羞恥プレイ
    腕とか動くようになったの凄いけど

  • 270名無し2022/07/09(Sat) 21:37:05ID:A4MDAxMzI(4/11)NG報告

    >>267
    ドラゴンボールは悪人による悪用リスクがあるのが1番の欠点かな。

  • 271名無し2022/07/09(Sat) 21:37:16ID:IzNTg5NDU(4/26)NG報告

    原作(ゲーム)だとある意味見慣れた光景
    ダイ大においては絶望の象徴

  • 272名無し2022/07/09(Sat) 21:39:25ID:M3NDk3NDk(6/13)NG報告

    >>252
    キャラデザより塗りでピコーン!と来るのは珍しいパターン、画風としてシンボル化している

  • 273名無し2022/07/09(Sat) 21:39:59ID:I2NDIwMjU(4/11)NG報告

    >>267
    基本的に自分が使う上でのリスクはないでしょ
    使うまでのハードルが高いだけでな

  • 274名無し2022/07/09(Sat) 21:40:35ID:M5MTYxOTg(1/2)NG報告

    時間巻き戻して死から救うのはセーフっぽいイメージ

  • 275名無し2022/07/09(Sat) 21:41:05ID:A0MDM4OQ=(11/12)NG報告

    >>267
    普通に考えたら、『惑星内のランダムな場所に飛散した7つの宝玉を収集する』ってメッチャ手間がかかる行為だしね。
    悟空さん達はブルマさんという希代の科学者が開発したドラゴンレーダーで容易に位置の把握を行い、なおかつ気を利用した舞空術という個人単位の飛行移動手段があるから『何かあったらドラゴンボールを収集する』って手段が取れるわけで、それらがない人がドラゴンボール集めをしようと思ったら、ほぼ無理ゲーに等しい行為な気がする。

  • 276名無し2022/07/09(Sat) 21:42:03ID:E4MDYzODQ(2/2)NG報告

    >>270
    まあレーダー無しだと一生涯賭けて集まるかどうかレベルの難易度だろうし…
    割り込み可能なのが1番のリスクだと思う

  • 277名無し2022/07/09(Sat) 21:42:30ID:Q0NjkxMTA(2/5)NG報告

    >>258
    これは作中でも言われてたことなんだけど妹が大事にしてた人形が壊れちゃって悲しんでた時に同じものを買ってくるんじゃなくて人形のレプリカ(クローンみたいなもの)を作って妹に与えるということをしたんや、ちなみにまだ一桁の子供の時に。
    これを単に同じものを作れるならそれで良いじゃんって思うか普通なら買って与えるところを同じものを作り出した事を異常と見るかって感じ。
    妹は異常だと感じたし後にそう感じたのは間違ってなかった出来事も起きた。

  • 278名無し2022/07/09(Sat) 21:44:19ID:g1MjkzMzc(8/22)NG報告

    >>269
    アイドルがしたらいけない顔出来る様になってて笑う

  • 279名無し2022/07/09(Sat) 21:45:09ID:A1MTMzNTE(1/5)NG報告

    >>258
    妹の玩具が壊れたから「新しいのを買おう」ではなく「複製しよう」と考えるのが狂気なんだ……
    子供時代に新規購入でも修理でもなく、複製しようという天才的狂気が少年ジェイドの異質さを物語る(因みにジェイドの家は名家なので普通なら購入が選択されてるパターン)

  • 280名無し2022/07/09(Sat) 21:45:54ID:kwMDU4NjA(1/2)NG報告

    >>276
    超で未来トランクスはなんで人造人間にピッコロが殺.される前にドラゴンボールで悟空を蘇らせたりしなかったのか?って疑問にピラフ一味が先に願いを叶えたせいで1年間使えなくなってその間にピッコロが殺.されたことになってたね

  • 281名無し2022/07/09(Sat) 21:46:04ID:M1MjQ4MA=(1/4)NG報告

    いきなりの話だけど、このババアの演技がある意味楽しみにしてる自分がいる
    藁の家の人のバックボーン的にネタ抜きで重要だよね
    多分、今度のアニメ範囲にはまだ入ってないだろうけど
    ネチネチ後方から詰めてくる神父見たら、本当に判事BBA思い出すのも仕方ないよ……

  • 282名無し2022/07/09(Sat) 21:46:20ID:k4MDM5OTk(1/1)NG報告

    >>274
    過去改変だからな、わりと否定もされる

  • 283名無し2022/07/09(Sat) 21:47:26ID:MxODQ3MjM(2/4)NG報告

    >>278
    どういう選択肢だよw

  • 284名無し2022/07/09(Sat) 21:48:16ID:MxNDAyNjQ(4/6)NG報告

    >>262
    不徳のギルドって漫画でも似たような理由があったな
    回復魔法は有料という設定になっていて
    「月末に請求書送られるからちゃんと払ってね」(意訳)
    「回復魔法は有料だよ?無料で治せてたら病院や薬屋が潰れちゃうよ」(意訳)
    という言われてみればそりゃそうだなド正論。(なお白魔法による治療は保険が利くタイプで対象者の負担は一割らしい)
    言っておきますが、この言動を取った白魔導師は別に金にうるさいわけではありません。そもそも白魔導師は所謂冒険者ギルドとは別口の教会からの派遣のような扱いらしく、この回復魔法による治療の保険料(作中では「白魔保険」と呼称されている)から報酬が出る形になるらしい

  • 285名無し2022/07/09(Sat) 21:50:18ID:Y2MjIzODI(1/6)NG報告

    >>273
    一応ドラゴンボールがどこにあるか分からない以上上手い具合に見つからない場合は危険な場所も探さないといけないというのはあるかも

  • 286雑J種2022/07/09(Sat) 21:51:50ID:c3MzgxMDk(2/5)NG報告

    >>269
    >>278
    >>283
    …何ですかコレw

  • 287名無し2022/07/09(Sat) 21:52:11ID:Y2MjIzODI(2/6)NG報告

    そういえばFE無双2週間経ったのか
    FEは任天堂作品としては珍しく結構人死ぬよね
    無双ではジェラルト生き残ってよかった・・・

  • 288名無し2022/07/09(Sat) 21:56:39ID:MxODQ3MjM(3/4)NG報告

    >>287
    レベル上げてない味方をベレトス先生がゴ/ミのように斬り倒していく

  • 289名無し2022/07/09(Sat) 21:56:40ID:M3NDk3NDk(7/13)NG報告

    >>266
    その結果、「オリジナルを始末して自分が本物になる」とか
    安定した世界を理想とする主人に反発し「混沌とした世界を創る」
    と世界中に新型ウィルスをバラまこうとしたのでクローン元になった人の
    全く知らないところで痴話喧嘩の後始末やらされるハメになったので管理は
    徹底しましょうという教訓

  • 290名無し2022/07/09(Sat) 21:58:16ID:AzNDM0NjM(6/11)NG報告

    >>284
    つまり月末までに亡くなれば踏み倒しが可能?

  • 291名無し2022/07/09(Sat) 21:59:08ID:I2NDIwMjU(5/11)NG報告

    ワールドトリガーや喧嘩稼業の上手いレビュー動画を見かけたので
    布教のために貼っておく

    ワートリも稼業も面白いから皆読もうぜ!

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jLIwpuvMrpc
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nllBL4Vo9uQ

  • 292名無し2022/07/09(Sat) 21:59:51ID:A0MDM4OQ=(12/12)NG報告

    >>285
    砂漠のど真ん中、氷河の只中、溶岩地帯にある岩塊の端etc…って感じで、そもそも鍛えていない一般人が近寄るのが不可能に等しい土地に落着する可能性がある以上、ドラゴンレーダーなしでのドラゴンボール探索は相当な難行の類。

  • 293名無し2022/07/09(Sat) 22:01:31ID:k5MDU0NDA(1/2)NG報告

    >>260
    アビス本編だとシンクが該当するかな。希望したスペックを満たせなかったって理由で火山に廃棄された個体の生き残り。
    生まれた意味を知るRPGでそもそもこいつに生まれた意味なんて無いという敵。

  • 294名無し2022/07/09(Sat) 22:03:22ID:kxOTUwMDg(6/24)NG報告

    >>258
    好きな人が死んだ?じゃあ複製作ってあげるねは大体地雷案件

  • 295名無し2022/07/09(Sat) 22:03:48ID:k3Njg2NjA(4/5)NG報告

    >>289
    この件に関しては、エイダはひたすら変態ストーカーのせいで、関係ないのに一方的に迷惑かけられただけの被害者という可哀想っぷりよ。

    下手すると、事件起こしたエイダは偽物だってBSAAが判明出来てなくて、冤罪指名手配食らったまんまって可能性すらあるし。

  • 296名無し2022/07/09(Sat) 22:05:03ID:A1MTMzNTE(2/5)NG報告

    >>293
    導師パゥワが低いから身体を鍛えて武闘家キャラになったんだな……そう思っていた時期が私にもありました(オリジナルとレプリカイオンが余裕でフィジカルモンスターという現実)

  • 297名無し2022/07/09(Sat) 22:05:12ID:QwMjg0NjM(1/5)NG報告

    >>281
    ジョジョリオンのドライバーのバアさんもキャラの性質この系譜?それともテンションが同じくらいでも逆の性質?

  • 298名無し2022/07/09(Sat) 22:05:23ID:Y2MjIzODI(3/6)NG報告

    >>288
    まさに灰色の悪魔だった
    通った拠点や砦次々赤色に
    そりゃ本編で先生が着いたところが戦争で勝つわ

  • 299名無し2022/07/09(Sat) 22:05:46ID:M3NDk3NDk(8/13)NG報告

    >>281
    この前フリからキレるのは理不尽だと思います

  • 300名無し2022/07/09(Sat) 22:07:48ID:k5MDU0NDA(2/2)NG報告

    >>296
    病弱系守られ型だと思ったら無理が効く環境ならバリバリのファイターというトキタイプだったんだなイオン。

  • 301名無し2022/07/09(Sat) 22:07:51ID:M1MjQ4MA=(2/4)NG報告

    >>287
    根底の部分は同じでも環境によって出る性格部分の差異にかなり気をつけてはいる印象
    個人的にクロードは、存在自体が教会の旗頭になる先生が横にいないと、一番ガラッと行動変わるだろうなとは思ってたから、あまりショックという感じでもなかった
    本編から、根はいわゆる平和主義な良い奴ではないのだろうなと思ってたからかもしれないが

    ジェラルトは、仕事や筋の線引きをしっかりしてて、いいキャラしてたな
    外から先生見てると、普段親父とのやり取りがああなら、そら笑ってる子供みたらジェラルト驚くわと納得した

  • 302名無し2022/07/09(Sat) 22:08:21ID:I5NjM1Mzk(1/8)NG報告

    ぎゃんかわ

  • 303名無し2022/07/09(Sat) 22:08:25ID:g1MjkzMzc(9/22)NG報告

    >>286
    ホロライブ公式開発のエロゲーかな

  • 304名無し2022/07/09(Sat) 22:10:31ID:AzNDM0NjM(7/11)NG報告

    >>291
    間違ってねーけどよ

  • 305名無し2022/07/09(Sat) 22:12:00ID:Y1MDc5NDY(6/24)NG報告

    >>275
    それこそレッドリボン軍みたいな人海戦術でもないと厳しいわな

  • 306名無し2022/07/09(Sat) 22:12:19ID:A1MTMzNTE(3/5)NG報告

    >>300
    病弱状態でも無理すれば六神将一人ぐらいは相討ちに持ち込める(公式設定)という……病弱とは

  • 307名無し2022/07/09(Sat) 22:12:37ID:Y2MjIzODI(4/6)NG報告

    >>301
    その辺の無双2年後と本編5年後の性格の差も見比べると結構面白いよね
    エーデルガルトなんかはいくらか柔らかい性格になってるし
    ついでに例のシュヴァルツ((ryなセンスも何処かへ行ってしまった

  • 308名無し2022/07/09(Sat) 22:12:38ID:k3Njg2NjA(5/5)NG報告

    >>294
    この娘は隔離されてたせいで常識知らなんで常識学んでる最中だし、言われてる方もこの後怒るんだけどあんな境遇の子に大人気なく怒ってしまったって気に病んじゃうという(ちゃんと仲直りしたけど)

    なおそこまでならよくある感じだけど、この後画像の娘は死.んでから複製復活して自分は本物なのかって悩む羽目になったり、亡くなった恋人の腕の複製を大量に作って攻撃できるせいで精神病んじゃってる能力者が画像の娘の死者蘇生に望みを賭けて襲撃してきたりする模様(白目)

  • 309名無し2022/07/09(Sat) 22:13:02ID:QwMjg0NjM(2/5)NG報告

    >>284
    なろう小説でも「スキルを相手に貸してその期間に応じて経験値で利息を貰います    

      複利で  」という方式があったな。

  • 310名無し2022/07/09(Sat) 22:14:54ID:UyMDE0ODI(1/1)NG報告

    でか…

  • 311名無し2022/07/09(Sat) 22:16:31ID:Q0NjYzMDQ(2/3)NG報告

    >>273
    集めることが大前提な願望器に対して「リスクない」と断じるならファンタジーとかである「暗黒真に生贄捧げて~」も本人にデメリットなければ「リスクない」なるじゃん。

    初期ドラゴンボールでの入手先を考えると下手すればそっちの方が犠牲少ない可能性すらあるし

  • 312名無し2022/07/09(Sat) 22:18:03ID:MxNDAyNjQ(5/6)NG報告

    >>300
    ホント、見た目間違いなく後方支援特化キャラ&アビス本編ではちょっと譜術(アビス世界における魔術)使っただけでぜえはあ言い出すくらいに虚弱体質なとこが描かれまくってたのに、レイズで実装されたら虚弱体質をカバーできる補強手段を手に入れたとはいえバリバリ前衛で体術使って戦い出す格闘家になるとか予想もしなかったよ……

  • 313名無し2022/07/09(Sat) 22:19:00ID:MxODQ3MjM(4/4)NG報告

    >>306
    病弱設定は強キャラの証と古事記にも記されている

  • 314名無し2022/07/09(Sat) 22:19:17ID:M3NDk3NDk(9/13)NG報告

    >>297
    ドライバーのおばさんは普通に走ってただけ、判事は職務怠慢(後に冤罪だと判明)

    方向性はかなり違う、おばさんの台詞は実際に言ったらアウトだけど内心では共感する人もいるっぽい

  • 315名無し2022/07/09(Sat) 22:21:05ID:kxOTUwMDg(7/24)NG報告

    >>308
    記憶の連続性もあるし人類の科学技術レベルでは真偽判定不可能な精工さだもんな
    じゃあ同じもんとして扱って良いじゃんじゃなく魔方陣的な模様が一人目、二人目で違うから完全に同一じゃないという意地の悪さ

  • 316名無し2022/07/09(Sat) 22:26:37ID:MxNDAyNjQ(6/6)NG報告

    >>294
    好きな人(娘)が死んだから複製作ろうも地雷案件だろ!

  • 317名無し2022/07/09(Sat) 22:27:46ID:E0MzgxOTQ(1/1)NG報告

    >>291
    自分が金を払う押し売りとは新しい

  • 318名無し2022/07/09(Sat) 22:28:26ID:A1MTMzNTE(4/5)NG報告

    >>312
    クンツァイト(77kg+全身装甲)を「重さを感じない」レベルで軽々と持ち上げる程度の筋力を持つ病弱ボーイ

  • 319名無し2022/07/09(Sat) 22:32:49ID:A0OTU5Njk(4/10)NG報告

    >>291
    つい先日も、「初戦でカメレオン使うの戸惑ってたの、なんか戦闘に長けたA級っぽくないよね?」って言われてた歌川さんの理由が判明したりね・・・

  • 320名無し2022/07/09(Sat) 22:34:00ID:A4MDAxMzI(5/11)NG報告

    >>271
    ※ただしヒュンケルは除く。

  • 321名無し2022/07/09(Sat) 22:35:11ID:M3NDk3NDk(10/13)NG報告

    >>310
    高貴、清楚な雰囲気を醸し出しながら艶気も漂わせている女性に私は弱い

    ※画像の御方は一例です

  • 322雑J種2022/07/09(Sat) 22:36:35ID:c3MzgxMDk(3/5)NG報告

    >>303
    なーほーね(白目)

  • 323名無し2022/07/09(Sat) 22:37:54ID:kxOTUwMDg(8/24)NG報告

    >>317
    ・新規は既刊をすべて持ってるので次の単行本から集めればいい
    ・既存ファンは同士が増えて嬉しい
    ・出版社も客が増えて嬉しい
    一石三鳥の布教戦略よ

  • 324名無し2022/07/09(Sat) 22:40:16ID:A4MDAxMzI(6/11)NG報告

    >>323
    だがメルカリに行く可能性もある。

  • 325名無し2022/07/09(Sat) 22:45:24ID:Y1MDc5NDY(7/24)NG報告

    >>321
    入須パイセンを手玉に取るお姉チャン怖すぎぃ!
    タスクオーナ先生描き下ろしのファイルは素晴らしい

  • 326名無し2022/07/09(Sat) 22:48:23ID:E0NzA3MjI(1/2)NG報告

    >>322
    メルさんに脳破壊されそうになってて草

  • 327名無し2022/07/09(Sat) 22:48:48ID:MyMzE0Mzk(1/3)NG報告

    >>321
    恋花様が高貴で清楚……?(食生活を見つつ)

  • 328名無し2022/07/09(Sat) 22:49:48ID:AyOTA0MjE(2/17)NG報告

    >>283
    やはり生まれもっての芸人集団

  • 329雑J種2022/07/09(Sat) 22:55:55ID:c3MzgxMDk(4/5)NG報告

    >>326
    ゴリ押し感すごいww(嫌いじゃないワ)

  • 330名無し2022/07/09(Sat) 22:57:41ID:IzNTg5NDU(5/26)NG報告

    >>320
    だってそいつHP1からどうやっても減らないし…

    ていうか作中でヒュンケル相手に蘇生呪文使った事あったっけ?

  • 331名無し2022/07/09(Sat) 22:59:11ID:U4NTc4MDQ(1/1)NG報告

    冒険者物、たまに冒険者であること忘れてる時ありますよね
    魔王とかそういう類が話のメインになって

  • 332名無し2022/07/09(Sat) 22:59:15ID:M3NDk3NDk(11/13)NG報告

    >>304

    1遊 こいつモメごと起こしそうなんだ! ツマミ出してくれないか!

    2二 推定無罪だが・・・爪弾の射程に入ったなら即!始末してやる・・・

    3中 木の根化されて連れていかれるのはジャイロ!ジャイロだけ・・・だ・・・
      すまないジャイロ・・・すまない・・・

    4投 どうする?撃つか?届くけど

    5捕 知らない他の誰かが身替わりでもいいではないか・・・

    6左 10万円か?50万でどうだ?Dioの船へ近づくだけでいいッ

    7三 まさかおまえDioの方から逆に妨害のためにワイロ貰ってるんじゃあないだろうな!?

    8一 誰かと結婚してすぐ離婚慰謝料ってのはどうだ?

    9右 この「三角定規」も貸した友達が…感染病にかかったから棒でつまんで崖から投げて捨てたやつだ

  • 333名無し2022/07/09(Sat) 23:00:49ID:c0MDAwMjM(1/3)NG報告

    次のプレアブル希望投票結果こうなったかぁ……ある意味順当だけど

  • 334名無し2022/07/09(Sat) 23:01:48ID:g1MjkzMzc(10/22)NG報告

    >>330
    一応死んだことないから……

  • 335名無し2022/07/09(Sat) 23:04:14ID:A1MTMzNTE(5/5)NG報告

    >>330
    ダイパでザオラルしたのバラン戦のポップだけなのゆよ…

  • 336名無し2022/07/09(Sat) 23:06:15ID:MzNjQ4NTI(1/1)NG報告

    今日のデュエルハイライト
    相剣デッキって効果妨害重なるとどうしようもなくなるね…
    天威にしろ真竜皇にしろ
    アポロウーサは許さん

  • 337名無し2022/07/09(Sat) 23:06:44ID:M5MDY5NjE(2/3)NG報告

    >>306
    だって、病弱とパワーファイターは両立するってデュエルマスターズが…

  • 338雑J種2022/07/09(Sat) 23:07:13ID:c3MzgxMDk(5/5)NG報告

    >>333
    学生組はよく頑張った方だな(次回に期待)

  • 339名無し2022/07/09(Sat) 23:09:38ID:M3NDk3NDk(12/13)NG報告

    >>327
    てっきり名家の御令嬢と思いきや庶民的な気さくなお姉さまだったのね

    私見ですがダイエットの必要はないと申し上げまする

  • 340名無し2022/07/09(Sat) 23:09:57ID:QwMzEwMTE(1/1)NG報告

    バック・トゥ・ザ・フューチャー2テレビでやってて、大雨が止んだ瞬間に近畿地方の大雨警報が解除されたってニュース流れてふふってなった。

  • 341名無し2022/07/09(Sat) 23:10:49ID:E0MjAyMTQ(1/1)NG報告

    >>286
    平常運転です

  • 342名無し2022/07/09(Sat) 23:11:01ID:M1MjQ4MA=(3/4)NG報告

    >>300
    スパロボから入った人だから機体だけ参戦の為、操縦技術はまだまだ青いイメージがあったけど、閃光時代だと普通にトップ技量の持ち主だったのは驚いた
    冒頭の飛行機乗ってたの自体、自分が消し飛ばす奴らの顔とか人となりはせめて知ってからヤるという計画にない我儘だったらしいのも最近教えてもらった

    後、pvのエメラルダの涙目シーンが、無茶振りされて半泣き!!だったとは……

  • 343名無し2022/07/09(Sat) 23:11:18ID:E0NzA3MjI(2/2)NG報告

    >>329
    みこちはLive2D持ってないからゲームに出られないもんな

  • 344名無し2022/07/09(Sat) 23:17:06ID:A4MDAxMzI(7/11)NG報告

    >>318
    筋力が異常発達する病気なのかも知れない。

  • 345名無し2022/07/09(Sat) 23:35:44ID:gxNDAyMTA(1/1)NG報告

    >>342
    レーンがちゃんといて、ヤザン達と部隊組んでるっての面白かった。

  • 346名無し2022/07/09(Sat) 23:39:21ID:MyOTE0NzI(4/7)NG報告

    >>327
    ラスバレレギュラー組だと百由ミリアムに次ぎかねない不摂生ぶりだもんね

    深夜にラーメン……

  • 347名無し2022/07/09(Sat) 23:42:05ID:A0OTU5Njk(5/10)NG報告

    >>345
    ヤザンって真っ当にガンダムの歴史を考えると、一年戦争時の連邦軍の中でだいぶ当たり判定がでかいからなあ

  • 348名無し2022/07/09(Sat) 23:47:21ID:cxODMyNjk(1/1)NG報告

    ガッシュ読み返すとしまむー!は罪深いなぁと思うのでした

  • 349名無し2022/07/09(Sat) 23:56:17ID:IzNTg5NDU(6/26)NG報告

    ほんの2,3歩あるかないかの距離で黒幕と主人公陣営の恩師が茶飲み話
    うーんこのヒリヒリ感、洋画を見てるようでワクワクが止まらんなぁ

    そんな今週のリコリコ

  • 350名無し2022/07/09(Sat) 23:56:41ID:I4NTMwMTI(2/4)NG報告

    OPのここ好き

  • 351名無し2022/07/09(Sat) 23:57:28ID:M1MzU5MDU(1/1)NG報告

    リコリコでリコリスには戸籍がないっていうのがさらっと出ましたねぇ…。

  • 352名無し2022/07/09(Sat) 23:58:04ID:U2NDg5MDI(1/4)NG報告

    ハッカーは、リス!

  • 353名無し2022/07/09(Sat) 23:58:18ID:MyMzE0Mzk(2/3)NG報告

    >>339
    ほんとかぁ、この言動でほんとに必要ないのかぁ?

  • 354名無し2022/07/10(Sun) 00:00:12ID:EyMjk1NTA(7/26)NG報告

    >>351
    第1話だどっかで孤児を兵隊に育てて運用してる、とは言われてたからなぁ

    …昨今の情勢を思うと何とも言えない生々しさを感じずにいられん

  • 355名無し2022/07/10(Sun) 00:02:28ID:E2Nzk0MTA(3/3)NG報告

    >>353
    画像貼れてねえ!

  • 356名無し2022/07/10(Sun) 00:02:54ID:E0NTkzMA=(7/18)NG報告

    フルオートの中を平然と見切って歩くのヤバない?
    ミスタかよオメー

  • 357名無し2022/07/10(Sun) 00:03:04ID:Q3NzIwMzA(11/22)NG報告

    強い

  • 358しろ炭素2022/07/10(Sun) 00:03:25ID:k3NTc2OTA(6/13)NG報告

    相変わらず銃撃戦がいい
    スタッフによると、3話がヤバいらしい

  • 359名無し2022/07/10(Sun) 00:04:46ID:A5ODgzMTA(1/2)NG報告

    >>354
    メインキャラが明るいなかにエグい設定があるの好き!

    今後結構踏み込んできそうよね。

  • 360名無し2022/07/10(Sun) 00:06:57ID:c1Njg0NjA(1/4)NG報告

    リコリコなんで女の子しかいないの?って疑問の答えもさらりと出てきたね
    JKが現代の迷彩服とは思いつかなかった

  • 361名無し2022/07/10(Sun) 00:07:50ID:E0NTkzMA=(8/18)NG報告

    >>359
    言葉の端端に冷たさというか
    明るく振舞ってるの表面だけだなって解るの好き

  • 362名無し2022/07/10(Sun) 00:08:29ID:E1MzAyNTA(1/1)NG報告

    >>255
    舞衣(北辰一刀流)竜馬、紫様(二天一流)武蔵、真希(神道無念流)芹沢鴨、寿々花(鞍馬流)牛若丸

  • 363名無し2022/07/10(Sun) 00:09:47ID:M5OTkzODA(2/4)NG報告

    >>357死体撃ちは基本

  • 364名無し2022/07/10(Sun) 00:10:08ID:cyNDUwNzA(1/1)NG報告

    >>291
    この人の忍者と極道のレビューーもいいぞ
    YouTubehttps://youtu.be/FUhUUhuMXPc

  • 365名無し2022/07/10(Sun) 00:10:29ID:EwNzA5MDA(3/5)NG報告

    >>300
    そもそもオリジナルのイオンがシンク以上の体術とレプリカイオン以上の譜術の使い手だったからね
    これでオリジナルイオンの本性がシンク以上に残虐で悪辣とかねぇ...

  • 366名無し2022/07/10(Sun) 00:13:32ID:c0ODM1MjA(9/24)NG報告

    フェチいですねえ

  • 367名無し2022/07/10(Sun) 00:13:51ID:UwMDgxMjA(2/3)NG報告

    助けた人から「待ち伏せされてる」て助言もらうの好きだなぁ

    でもあの人視点だと仕事上手くいったけどもやもや残りそう

  • 368名無し2022/07/10(Sun) 00:13:54ID:M5OTkzODA(3/4)NG報告

    彼岸花のシャツ
    いい趣味してる

  • 369名無し2022/07/10(Sun) 00:17:29ID:c1Njg0NjA(2/4)NG報告

    >>366
    このシーン後から見たら護衛対象が一番危険な状態で笑う
    まぁあのトランクの防弾性能もすごいんだろうけどさ

  • 370名無し2022/07/10(Sun) 00:20:43ID:c0ODM1MjA(10/24)NG報告

    この人はこういうデコイをやる役回りなのかな

  • 371名無し2022/07/10(Sun) 00:20:49ID:EyMjk1NTA(8/26)NG報告

    >>367
    「飯食いに行くか」の台詞が物凄いやるせなさそうな感じで見ててつらい
    事情を知らないとはいえ喜んでる仲間からの通信が対照的なのがまた

    願わくばいつかまた再会して

    「あんたらが撃ち殺した標的な、実は全然見当違いな囮だった上に両方とも生きてたから!せやから引きずらんといてね!」

    的な感じでネタバレされてほしい(多分ないとは思うが)

  • 372名無し2022/07/10(Sun) 00:22:05ID:Q4Njc2ODA(5/7)NG報告

    プリマドール、原作keyだからまただーまえを酷使してるのかと思ったが関わってないみたいだし杞憂か

    主人公、初期化された理由ぜってえろくでもないよねコレ

  • 373名無し2022/07/10(Sun) 00:22:32ID:g4OTgzMTA(13/13)NG報告

    >>355
    恋花様の体内のカロリーよ…お尻と太ももに行きなさい…行け…

  • 374名無し2022/07/10(Sun) 00:25:15ID:E0NTkzMA=(9/18)NG報告

    >>369
    そうでなくても基本的に聞き分けのいいウォールナットがこのシーンで滅茶苦茶焦ってる所とか
    最後無警戒でフラフラ外に出たシーンでなんとなく察した人多いだろうな

  • 375しろ炭素2022/07/10(Sun) 00:25:58ID:k3NTc2OTA(7/13)NG報告

    リコリスは本来はたきなみたいに、殺傷対象に対する生死を気にかけないようなものだけど、千束が命大事にを心がけるようになったってことは、リコリスとしての教育が揺らぐような出来事があったってことだろうなあ

  • 376名無し2022/07/10(Sun) 00:26:16ID:Q3NzIwMzA(12/22)NG報告

    >>372
    ヘブバンがシナリオ3人で回してて1人は軍事設定とバトル周り担当でメインは2人らしいし
    それに加えてだーまえは曲作らないといけないから割と他やる余裕ない気がする

  • 377名無し2022/07/10(Sun) 00:26:21ID:c0ODM1MjA(11/24)NG報告

    >>371
    たきな「敵ですよなんで助けたんですか」
    千束「“今回”はね、死ななくてよかったじゃん」

    最終回付近で味方として援軍で来るパターンじゃん!

  • 378名無し2022/07/10(Sun) 00:26:42ID:g5MTIwMA=(4/4)NG報告

    >>365
    でもよお、あの嫌な世界で人から丸投げ崇められに加えて自分の先が長くないのは決定事項ですは、ぐれちまわねえかとオイラは思うんだぜ

  • 379名無し2022/07/10(Sun) 00:27:26ID:A5ODgzMTA(2/2)NG報告

    >>369
    たきなさん今回は知らなかったけれど2話連続で護衛対象を危険に晒す事になっていて笑っちゃう。

  • 380名無し2022/07/10(Sun) 00:27:58ID:UwMDgxMjA(3/3)NG報告

    >>374
    撃たれたところで本体ちがうなとは思った
    リスの中からおねーさんが出てくるとは思わんかった

  • 381名無し2022/07/10(Sun) 00:29:29ID:c0ODM1MjA(12/24)NG報告

    ぅお、でっけ…

  • 382名無し2022/07/10(Sun) 00:29:38ID:EyMjk1NTA(9/26)NG報告

    >>380
    盛大に血しぶきまき散らしてる時点で「ワンチャンあるかこれ?」とは思った

    スーツケース撃たれまくってた場面の意味が丸っきり変わる程の仕込みがあるとまでは思わなかったよ

  • 383しろ炭素2022/07/10(Sun) 00:30:02ID:k3NTc2OTA(8/13)NG報告

    >>380
    自分は血糊と防弾仕込んでるのは予想してたが、中身入れ替えられたのには気づかなかったな

  • 384名無し2022/07/10(Sun) 00:30:38ID:E0NTkzMA=(10/18)NG報告

    >>375
    多分、あのタワーでの攻防戦でとんでもない傷を負ったんだろうなって

  • 385名無し2022/07/10(Sun) 00:30:59ID:c1NTM0MDA(2/2)NG報告

    >>378
    そんな預言を詠まれて死を突きつけられたら預言預言言ってる民衆を見ながら内心侮蔑と憎しみを持つし預言を破壊して世界を破壊してやろうって気持ちにもなるわな、というかヴァンが預言を破壊しましょうって誘うタイミングが上手すぎる
    そりゃアリエッタの事は預言も知らない存在としてかなり気に入ってたのも分かる、僕の玩具だと言いながらも死の間際涙を流しながらアリエッタを思ってたりしてたし。

  • 386名無し2022/07/10(Sun) 00:32:55ID:Q4NzcyNjA(1/1)NG報告

    >>376
    あの量のソシャゲシナリオ書くのが既に酷使してるもんだからな・・・

  • 387名無し2022/07/10(Sun) 00:34:14ID:MyNzQ4Njc(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028739347
    この状態で地盤持ち上げてズラすって斉信わ時点の戦力バランス考えても相当ヤバない?
    ドレスローザまで行ってること考えると新世界も経験済だしノーランドって実はかなり上位層の実力なのでは………?

  • 388名無し2022/07/10(Sun) 00:44:16ID:EwNzA5MDA(4/5)NG報告

    レイズでレプリカイオンがばりばり近接戦闘出来てるのあれ?ってなるけど実は本編時点でダアト式戦闘術みたいな設定があったのとオリジナルイオンは腹パンで人の身体を貫けるくらいの力があったのと計画を知ったオラクル兵士数人に襲われても簡単に殺.せるくらい強かったから体力面だけ劣化してるレプリカイオンの体調が万全だったらそりゃあんだけ戦えるよねってなる

  • 389名無し2022/07/10(Sun) 00:50:44ID:IxMjM0MTA(1/1)NG報告

    >>379
    (ぶっちゃけ、実践に出してみたら普通に無能だったから左遷された感も否めないんすよなぁ…運良く済んでるから決定的なやらかしに見えてないだけで)

  • 390名無し2022/07/10(Sun) 00:56:24ID:EyMjk1NTA(10/26)NG報告

    悪魔請負人、ねぇ
    そういやなんか、先週も同じような奴がいたなぁ
    しかもこれ見よがしに、主人公とヒロインがいるすぐ傍で堂々と怪しげな商談してたなー

    いやー。一体何者なんだろうなぁ(これで全く無関係な単なるキャッチセールスマンだったら盛大に爆笑するが)

  • 391名無し2022/07/10(Sun) 00:57:45ID:E3MDc2NzA(1/3)NG報告

    スカートは撃つもの

  • 392名無し2022/07/10(Sun) 00:58:25ID:cwNDk0MzA(1/1)NG報告

    スカートからタッパーを

  • 393しろ炭素2022/07/10(Sun) 00:58:32ID:k3NTc2OTA(9/13)NG報告

    3000ドル一気に棒に振った際の言動に笑ったwwww
    武器じゃなく、トラック衝突であぼーんだし!

  • 394名無し2022/07/10(Sun) 00:58:54ID:UwMzk5MTA(1/1)NG報告

    >>389
    今の喫茶店に送られている時点で左遷よりはマシだけどまあそういう扱いされてるわね…。

  • 395名無し2022/07/10(Sun) 01:00:12ID:E3MDc2NzA(2/3)NG報告

    女子の羽交締め

  • 396名無し2022/07/10(Sun) 01:01:26ID:I5OTc5NDA(3/11)NG報告

    なんやかんや普通に放送できちゃったリコリスとエンゲージキスに対して、てっぺんだけ不憫すぎる

  • 397名無し2022/07/10(Sun) 01:02:28ID:U1NzUxMA=(2/2)NG報告

    >>396
    あまりにも現実にピンポイント過ぎたからな

  • 398名無し2022/07/10(Sun) 01:02:47ID:EyMjk1NTA(11/26)NG報告

    >>393
    残念会長に声かけられた時の表情とか、ほんとおもしれー女であるこのヒロインw

    表情の面白差分にこだわるアニメは名作だってそれ

  • 399名無し2022/07/10(Sun) 01:03:28ID:c0ODM1MjA(13/24)NG報告

    >>393
    未使用だし返却効きますよね?ダメ?

  • 400名無し2022/07/10(Sun) 01:04:14ID:Y2OTAyMDA(1/4)NG報告

    >>396
    スタンスの違いはあるわな
    そういう描写を避けられないリコリコとエンゲージと違い、てっぺんはお笑いで視聴者に楽しんでもらうのがスタンス
    ちょっとでも事件がチラつく内容でお客さんに笑ってもらえないなら…という判断は分からなくもない

  • 401名無し2022/07/10(Sun) 01:05:18ID:EyMjk1NTA(12/26)NG報告

    >>396
    偶然とはいえガチでタイムリー過ぎる…
    アニメスタッフにはガチで同情するわ

  • 402名無し2022/07/10(Sun) 01:06:13ID:c4MzExMDA(1/3)NG報告

    >>396
    今日放送してるの大体暗殺計画なのはどんな偶然だよ

  • 403名無し2022/07/10(Sun) 01:11:15ID:Y2OTAyMDA(2/4)NG報告

    夏クールの深夜アニメ大体出揃ったけど、東京ミュウミュウとちみもを見てると何故これが深夜なのだろうという気持ちが凄く湧いてくる。どちらも最後まで見る予定だけど。特にちみもは可愛すぎて涙出てきたよ…

  • 404名無し2022/07/10(Sun) 01:13:11ID:I0MDk5NzA(3/5)NG報告

    >>396
    白龍legend並にピンポイント過ぎる…(あれもどちらかだけだったら連載続行したか?)

  • 405名無し2022/07/10(Sun) 01:16:48ID:EwNDc0NDA(1/5)NG報告

    >>403
    もう10年くらい前だけど、黒バスがアニメになった時も「なんで深夜放送なんだよ…」って思ったっけな…
    夕方5~6時台とかでもよかったんじゃないの?と今でも思ってる

    そういや今放送してる新テニスの王子様も深夜帯だっけ
    スポーツ漫画まで深夜放送にしなくても…

  • 406名無し2022/07/10(Sun) 01:19:07ID:Y2OTAyMDA(3/4)NG報告

    >>405
    ミュウミュウはまんま当時のノリだし、ちみもは夕方やゴールデンタイムに放送したとして多分PTAからも苦情行きそうにないストーリーだし…
    YouTubehttps://youtu.be/TldgFtTXPmc
    YouTubehttps://youtu.be/BieXc0yy76I

  • 407名無し2022/07/10(Sun) 01:26:05ID:c4MzExMDA(2/3)NG報告

    >>405
    テニヌは真似したら危ないからな

  • 408名無し2022/07/10(Sun) 01:27:02ID:E3MDc2NzA(3/3)NG報告

    デコポンポ... 惜しい奴を失った

  • 409名無し2022/07/10(Sun) 01:27:48ID:Q3NzIwMzA(13/22)NG報告

    マロロ……

  • 410名無し2022/07/10(Sun) 01:27:57ID:c0ODM1MjA(14/24)NG報告

    オシュトル解釈違いを起こすマロロ(正解)

  • 411名無し2022/07/10(Sun) 01:33:50ID:c4MzExMDA(3/3)NG報告

    ガウンジ逃げ出さず普通に倒したな

  • 412名無し2022/07/10(Sun) 01:39:35ID:U4ODU5MDA(1/1)NG報告

    >>409
    「誰でおじゃるか」
    アニメだとどうしても端折り気味だったけどゲームだとハクにめちゃくちゃ懐いてたのも納得のマロロが正体知らないとはいえハクにこのセリフを言う重さよ。

  • 413名無し2022/07/10(Sun) 01:59:27ID:A2NDg4NDA(1/1)NG報告

    これは確実にとらハ世界のスポーツですね

  • 414名無し2022/07/10(Sun) 02:01:51ID:QwODI5NTA(2/6)NG報告

    >>389
    ・命令無視で相手を人質ごと殲滅(人質は無事)
    ・護衛対象を囮に使い無事人質へ
    ・射撃に自信ありとか言いながら至近距離の相手に乱射して1発も当たらない
    どう考えても普通に無能だよあの子

  • 415名無し2022/07/10(Sun) 02:15:31ID:IyNDQyODA(1/9)NG報告

    >>405
    >もう10年くらい前だけど、黒バスがアニメになった時も「なんで深夜放送なんだよ…」って思ったっけな…

    なんででしょうね…

  • 416名無し2022/07/10(Sun) 02:24:31ID:Y2OTAyMDA(4/4)NG報告

    式守さん見てるけどフレンチキスですげー初々しい話やってて、エンゲージキスのディープな方が脳内に流れて頭グチャグチャよもう

  • 417名無し2022/07/10(Sun) 02:26:38ID:M5OTkzODA(4/4)NG報告

    こんな告白惚れてまうやろ

  • 418名無し2022/07/10(Sun) 02:28:47ID:c0ODM1MjA(15/24)NG報告

    それでも歩は寄せてくる、イチャイチャしやがっても~癒されるわ~

  • 419名無し2022/07/10(Sun) 02:32:06ID:Q5NDI5NjA(1/2)NG報告

    2話までで確信した
    元カノちゃんは推せる

  • 420名無し2022/07/10(Sun) 02:34:55ID:c0ODM1MjA(16/24)NG報告

    >>414
    なんでや!ドローンの的中率100%やろ!?

  • 421名無し2022/07/10(Sun) 02:38:15ID:Q5NDI5NjA(2/2)NG報告

    >>420
    関係無いけど、鷹にやらせる特殊部隊とかあるらしいですね

    GIF(Animated) / 4.85MB / 2040ms

  • 422名無し2022/07/10(Sun) 02:42:35ID:AyOTIzODA(1/7)NG報告

    >>412
    ハクのこともオシュトルのこともよく知っているマロロだからこそ言える発言

    だからこそゲーム版のPVを見て闇落ちしたマロロを見ても信じていたんだ、一緒にまたバカ出来るって信じていたんだ……

  • 423名無し2022/07/10(Sun) 02:51:27ID:c0ODM1MjA(17/24)NG報告

    >>409
    >>422
    ハクに集まってきたメンツだからオシュトルとそこまで関わり無かったんだろうしな

    え?キウル?ノスリ?う~ん……

  • 424名無し2022/07/10(Sun) 03:07:33ID:k2MDI5NTA(3/4)NG報告

    >>254
    まぁ、ジェイドの場合は善悪の区別がつかない子供の頃にやらかしたことだし……
    出来ちゃう才能を持って生まれたのが不幸としか

  • 425名無し2022/07/10(Sun) 03:18:00ID:k0MDk3NTA(1/1)NG報告

    ジェイドはもう死んだ者は生き返らないのはわかってるけどディストはネビリム諦めてないのが時が止まってるというか。

  • 426名無し2022/07/10(Sun) 05:08:45ID:IzMTk1MTA(5/8)NG報告

    >>425
    ジェイドにはガツンと言ってくれる親友いたから

  • 427名無し2022/07/10(Sun) 05:21:10ID:IzMTk1MTA(6/8)NG報告

    >>414
    組織犯罪なんだから何人かは生かしてあかんとアいけないのに皆ころしとか無能過ぎ
    スケープゴートにされる前に左遷されるのは残当

  • 428名無し2022/07/10(Sun) 05:53:37ID:I0MDg0NDA(1/9)NG報告

    >>423
    だいたいの男衆は分かってても本人が言うまでは何も言わないし、聞かない部分もあるから(震え声)

  • 429名無し2022/07/10(Sun) 05:56:52ID:MwOTkyODA(1/1)NG報告

    >>402
    リコリコ→天才ハッカー暗殺計画
    エンゲージ→市長暗殺計画
    てっぺん→大統領暗殺計画(ギャグ)

    昨日の今日で、どんなシンクロニシティだよ

    それはそうと尻がデカくて満足

  • 430名無し2022/07/10(Sun) 06:07:10ID:kzMDM5OTA(6/7)NG報告

    重いのはふとももでしょうね

  • 431名無し2022/07/10(Sun) 07:11:37ID:k4MjEyMjA(1/1)NG報告

    >>430
    太ももが太い女はいろいろ重い(偏見)

  • 432名無し2022/07/10(Sun) 07:36:41ID:YyMDcxNTA(1/1)NG報告

    >>320
    何度も死の淵から(死ん、ではいない生き返ってるもんね!

  • 433名無し2022/07/10(Sun) 07:40:49ID:kzMDM5OTA(7/7)NG報告

    シンフォギアの太めな人はどがいですか

  • 434名無し2022/07/10(Sun) 07:49:53ID:cxMjM4MA=(1/1)NG報告

    >>430
    深夜ラーメンとかキメてるから・・・
    それに千香瑠様のお菓子とかも食べてるし

  • 435名無し2022/07/10(Sun) 08:11:32ID:I0MDk5NzA(4/5)NG報告

    >>420
    ゴルゴ13クラスならドローン軍団の襲撃を何度か対処している

  • 436名無し2022/07/10(Sun) 08:11:46ID:Y5MjQzNDA(1/1)NG報告

    >>402
    不謹慎だけどできすぎてて何らかの視えない力すら感じる

  • 437雑J種2022/07/10(Sun) 08:23:16ID:c2NTkyMTA(1/12)NG報告

    (ロンスカメイドは良い文明ですな)

  • 438名無し2022/07/10(Sun) 08:40:31ID:c0ODM1MjA(18/24)NG報告

    >>429
    このような手のハイテンションコミカル陽キャは乳無し尻無しのスレンダー体系が相場だろ!教えはどうなってんだ教えは

  • 439名無し2022/07/10(Sun) 08:48:14ID:A5NjA4NzA(4/16)NG報告

    >>435
    骨董品と言っても差し支えないリボルバーとレバーアクション式のソードオフショットガンでドローン軍団に対処した冴羽さん
    弾道学習されたら跳弾で対応するのは流石である

  • 440名無し2022/07/10(Sun) 08:49:16ID:cwNjczMzA(1/2)NG報告

    今日は7(納)10(豆)の日なので納豆貼る

  • 441名無し2022/07/10(Sun) 08:54:16ID:Y0MjA5MjA(4/6)NG報告

    >>440
    「納豆ご飯!」
    スキル発動するたび連呼するのどうなのよこの坊さん

  • 442名無し2022/07/10(Sun) 08:55:50ID:YxOTI4MzA(1/1)NG報告

    >>392
    スカートに武器や小道具仕込む暗器術(?)いいよね
    真面目に身体検査したらすぐに分かるようなものだけどあえてセクシーな領域に物を隠すのっていい

  • 443名無し2022/07/10(Sun) 08:59:36ID:Q3NzIwMzA(14/22)NG報告

    この子イケメン過ぎる

  • 444名無し2022/07/10(Sun) 08:59:45ID:A5NjA4NzA(5/16)NG報告

    >>441
    異世界に放り込まれても自分の意志を失わない超人
    個人的なイメージは勝手に首を刈ってこない主人の言うことをきちんと聞く牛若丸

  • 445雑J種2022/07/10(Sun) 09:02:22ID:c2NTkyMTA(2/12)NG報告
  • 446名無し2022/07/10(Sun) 09:02:25ID:Y4ODA1ODA(5/6)NG報告

    >>443
    エンディングダンスには加われなかった・・・場所なら画面上部(逆さまに配置)があるのに()

  • 447名無し2022/07/10(Sun) 09:03:42ID:c0ODM1MjA(19/24)NG報告

    >>443
    肩出しがセクシーすぎる…!

  • 448名無し2022/07/10(Sun) 09:10:43ID:k0MDkxOTA(1/1)NG報告

    >>443
    顔が良い

  • 449名無し2022/07/10(Sun) 09:11:59ID:A5NjA4NzA(6/16)NG報告

    >>444
    自レスで申し訳ないがサガの納豆ご飯!!と油揚げ!!は経文の一部を聞き間違い、ないしは勘違いして覚えてるんじゃないかって説もある

  • 450名無し2022/07/10(Sun) 09:17:40ID:QzMzU0MzA(4/5)NG報告

    >>443
    毎度の事だが姿の可憐さに比べて空手が反映されたストロングスタイルなのいいな

  • 451名無し2022/07/10(Sun) 09:24:40ID:IyNDQyODA(2/9)NG報告

    >>438
    せやろか?(宮子を見ながら)

  • 452名無し2022/07/10(Sun) 09:25:19ID:cyNTM2MTA(2/3)NG報告

    >>438
    今の時代、巨乳はどんな属性に付与してもいいとされてるからな……貧乳派には厳しい世の中だぜ

    おっとり系の大人美人はほぼほぼ巨乳属性、多様性を狙って貧乳キャラも出せ、出してください

  • 453名無し2022/07/10(Sun) 09:33:12ID:I0MDg0NDA(2/9)NG報告

    >>441
    でも普通に功徳高い坊さんなんだ
    特定部門以外の学が少なめなだけで、決してバカじゃないし地頭は相当なもんよ

  • 454名無し2022/07/10(Sun) 09:45:07ID:g0NzQ3MjA(1/11)NG報告

    >>440
    山田と納豆

  • 455名無し2022/07/10(Sun) 09:49:20ID:A5NjA4NzA(7/16)NG報告

    >>452
    特に巨乳特化でもないストーリーラインなエロゲでもさえも全員同じ金型から生まれた様な体型してっからな
    もうちょいバリエーションが欲しいところだ
    絵師が描き分けできてないだけって可能性もなくはないが

  • 456名無し2022/07/10(Sun) 09:53:01ID:EzMzQ3NTA(6/11)NG報告

    >>452
    吾輩は石動雷十太!!
    オタク業界の乳インフレの行く末を真に憂う者である!



    規格外の爆乳ゲーとして出された炎の孕ませシリーズのヒロインたちが
    今見たら「まあ普通に巨乳揃いだな……」くらいの感想になるのヤバい

  • 457名無し2022/07/10(Sun) 09:57:38ID:cwNjU0NTA(1/2)NG報告

    >>442
    究極の暗殺術は、身体検査が意味を為さない生身による蹂躙らしい

  • 458雑J種2022/07/10(Sun) 09:59:37ID:c2NTkyMTA(3/12)NG報告

    >>456
    最新シリーズは爆乳ってか超乳って部類だしな

  • 459名無し2022/07/10(Sun) 10:01:22ID:U1OTM3NDA(8/24)NG報告

    >>438むしろ無口なクール娘のほうがスレンダー体型ぽいが

  • 460名無し2022/07/10(Sun) 10:01:30ID:cwNjU0NTA(2/2)NG報告

    需要がバレたんやからしゃーない

  • 461名無し2022/07/10(Sun) 10:02:40ID:Y1NjAxMTA(6/10)NG報告

    >>443
    ありそうでなかった、くっころ姫騎士系プリキュアだな

  • 462名無し2022/07/10(Sun) 10:04:20ID:U1OTM3NDA(9/24)NG報告

    >>461
    茅野さんの声でくっころだと…

  • 463名無し2022/07/10(Sun) 10:04:33ID:A1MTY1NjA(7/19)NG報告

    >>455
    Favoriteみたいに話の中心にいるヒロインだいたいちっちゃい(140cm前半以下)ストーリー重視ブランド増えろ
    ただの趣味と言われれば否定しない

  • 464名無し2022/07/10(Sun) 10:07:28ID:YwODQ3MTA(1/1)NG報告

    まあ普通のエロゲでも貧乳の割合は少ないしな。
    単純にプレイの幅が狭まるだけだし、貧乳好き公言してる人だって貧乳そのものよりキャラが好きなパターンのが多いだろうし。少なくとも巨乳好きは乳からその女性が好きになるパターン多いだろうが、貧乳持ちヒロインを貧乳から入って好きになるなんてパターンそう無い

  • 465名無し2022/07/10(Sun) 10:10:05ID:I0MDg0NDA(3/9)NG報告

    >>460
    ちゃんとでっかいから始まり、普通から無しまで提供するのがブルアカよ

  • 466名無し2022/07/10(Sun) 10:10:37ID:g0NzQ3MjA(2/11)NG報告

    チョコバナナはチョコバナナのメタファー

  • 467名無し2022/07/10(Sun) 10:12:03ID:A1MTY1NjA(8/19)NG報告

    >>464
    >貧乳持ちヒロインを貧乳から入って好きになるなんてパターンそう無い

  • 468名無し2022/07/10(Sun) 10:12:24ID:E4MTQwMjA(1/1)NG報告

    >>457
    ターゲットの死体を見つからないように処理するのは甘い
    昏睡状態で発見後一定時間で死ぬように負傷させるべき

  • 469名無し2022/07/10(Sun) 10:13:31ID:YxOTk5MzA(1/1)NG報告

    >>464
    いや普通に貧乳好きな人おるじゃろ
    性癖は無限大よ?

  • 470名無し2022/07/10(Sun) 10:14:34ID:A5NjA4NzA(8/16)NG報告

    >>465
    去年は怒涛の貧乳好き殺.しガチャだったからな・・・
    水着ヒフミ、アズサ、ヒナ、イオリの4連打
    今年はバランス取れたアビドスと何故か乱入してきたタマm・・・ワカモだったのはありがたい

  • 471名無し2022/07/10(Sun) 10:15:54ID:c0ODM1MjA(20/24)NG報告

    >>462
    金髪蒼眼、これで盾とかバリアとか防御担当だったら危なかった…

  • 472名無し2022/07/10(Sun) 10:17:18ID:c5MTM5OTA(3/17)NG報告

    >>470
    顔は赤城さんだけど行動原理がなんかタマモ属すぎる

    それにしても紫陽花みたいで綺麗なデザイン

  • 473雑J種2022/07/10(Sun) 10:19:25ID:c2NTkyMTA(4/12)NG報告

    >>471
    (cv高橋李依さんの魔法使いなプリキュアが居るので後は雨宮天さんが青キュアするだけだな)

  • 474名無し2022/07/10(Sun) 10:20:02ID:IyNjcxMDA(1/1)NG報告

    >>446 さすがにそれはドンブラだからできることでそれやったらドン引きだからやめて・・・・・・

  • 475名無し2022/07/10(Sun) 10:20:33ID:E0NTkzMA=(11/18)NG報告

    >>414
    至近距離でっての一話のアレの事だろうけど
    わざと外してるぞアレ
    ライトとかタイヤは素早く潰して動けないようにしてるし

  • 476名無し2022/07/10(Sun) 10:25:05ID:AyNDE5MTA(1/7)NG報告

    >>449
    ぬ~べ~であったな
    駄菓子屋のばあちゃんが除霊の時に「生麦大豆二升五合」って唱えてて、不思議な呪文だって生徒達が言ってる中でぬ~べ~は「南無大師遍照金剛」の経文が民間風にアレンジされてるって気づくやつ
    つまり納豆ご飯や油揚げも経文の一部を……どの部分だ……?

  • 477名無し2022/07/10(Sun) 10:27:24ID:U1OTM3NDA(10/24)NG報告

    みんな今季アニメ何見る予定?

  • 478名無し2022/07/10(Sun) 10:28:31ID:E5MjU0NjA(1/1)NG報告

    >>477
    異世界おじさん。
    セガのダイマ

  • 479名無し2022/07/10(Sun) 10:29:30ID:AyNDE5MTA(2/7)NG報告

    >>473
    プリキュアはあまり詳しくない素人知識で恐縮ですが
    青のイメージで、雨宮天さん……なるほど……

  • 480名無し2022/07/10(Sun) 10:30:03ID:Y2OTUwMTA(2/5)NG報告

    貧乳派は世知辛いかもしれないが今の流行り的にある意味恵まれている、という説もあるんだ
    今のこの国はデカい乳に飛び込みたいくらい疲弊している説が出ているんだ
    貧乳派は誇っていいのよ
    YouTubehttps://youtu.be/lO-AyVL78dc

  • 481名無し2022/07/10(Sun) 10:30:07ID:cwNDcwODA(1/2)NG報告
  • 482名無し2022/07/10(Sun) 10:31:28ID:A1MTY1NjA(9/19)NG報告

    >>480
    巨乳派が増える時は世の中が辛い時みたいなのは聞いたことがある

  • 483名無し2022/07/10(Sun) 10:32:59ID:M1Mzg2NDA(5/7)NG報告

    茅野さんがプリキュアになったことでスパロボ30の日本政府もプリキュア的に考えるとヤバい編成になったな
    総理と副総理がラスボスで、総理の娘と孫、副総理の妹分と奥さんの一番弟子がプリキュアだよ

  • 484名無し2022/07/10(Sun) 10:33:01ID:I0MDg0NDA(4/9)NG報告

    >>470
    しかし彼女らは恒常、問題は夏の限定っ……!
    続き物ならおじさんは限定不可避っ!

    先生、石の準備はいいですか?

  • 485名無し2022/07/10(Sun) 10:33:36ID:cwNDcwODA(2/2)NG報告

    >>456
    みるふぁく(旧SQEEZE)以外にもおっぱいメーカーありますしな(良い意味で)

  • 486名無し2022/07/10(Sun) 10:34:29ID:A5NjA4NzA(9/16)NG報告

    >>484
    今回の水着は無視できた上に通常ヒナとおじさんは入手済みだ
    故に言わせてもらおう
    十分だ!!来るがいい!!

  • 487名無し2022/07/10(Sun) 10:35:56ID:U2MjM0NjA(1/1)NG報告
  • 488名無し2022/07/10(Sun) 10:37:37ID:U1OTM3NDA(11/24)NG報告

    >>448
    セーラームーンの世界から来たの?ぐらいのイケメン

  • 489名無し2022/07/10(Sun) 10:39:29ID:g0NzQ3MjA(3/11)NG報告

    >>477
    最近雇ったメイドを見る
    褐色とか!
    好きだから!

  • 490名無し2022/07/10(Sun) 10:39:50ID:A1MTY1NjA(10/19)NG報告

    >>480
    (動画見たのでもう一度コメント)
    ありがとう
    真実は分かんないけどちょっと元気出たよ

  • 491名無し2022/07/10(Sun) 10:43:47ID:EwNDc0NDA(2/5)NG報告

    近年のアダルトコンテンツで巨乳が増えてるのって、時世とか流行りの影響もあるかもしれないけど、個人的には「子供に見えないように」という自主規制というか、配慮の結果もありそうな気がする
    全体的に凹凸の少ないスレンダー体型って、相当上手に顔を描かないとロリ系に見えがちだし
    今ってほんとに色々うるさいからなぁ

  • 492名無し2022/07/10(Sun) 10:45:56ID:QzMzU0MzA(5/5)NG報告

    >>440
    納豆はいいぞ

  • 493雑J種2022/07/10(Sun) 10:47:26ID:c4NDk1NzA(1/1)NG報告

    >>480
    貧乳派も疲れてるんやな…

  • 494名無し2022/07/10(Sun) 10:48:32ID:c3MDMxNTA(2/4)NG報告

    >>476
    奇跡を民間アレンジ真言で起こしてた老婆が高僧に「真言間違ってますよ」って教えられたら信仰揺らいで何も起こせなくなったっていう昔話を思い出す
    真言じゃなく信仰が大事ってオチだっけ

  • 495名無し2022/07/10(Sun) 10:48:52ID:M5Njc0OTA(1/2)NG報告

    >>491 逆に子供が見そうな時間帯は徹底して胸を見せないようにしてるからな

    昔はそれこそ谷間とか見せるキャラいたけど、今はそう言うの完全にNGだし

  • 496名無し2022/07/10(Sun) 10:49:50ID:Y0NTM5MzA(1/4)NG報告

    >>495
    え、そこまで?完全に、というのはさすがに無いんじゃない?one-pieceとかヒロアカでもあったと思うぞ。

  • 497名無し2022/07/10(Sun) 10:51:08ID:A5NjA4NzA(10/16)NG報告

    >>476
    確か
    油揚げ→オンアビラウンケンソワカ
    納豆ご飯→ノウマクボダナン
    らしい

  • 498名無し2022/07/10(Sun) 10:56:05ID:EzMzQ3NTA(7/11)NG報告

    >>495
    おっぱいおっぱいなソシャゲのCMとかゴールデンタイムでもガンガン流してるから
    あんまり意味ない配慮な気もするなあ

  • 499名無し2022/07/10(Sun) 10:56:51ID:E0NTkzMA=(12/18)NG報告

    >>493
    怒らないで聞いてくださいね
    貧だろうと巨だろうと朝っぱらからおっぱいおっぱい言ってる時点で大分頭が茹ってるじゃないですか

  • 500名無し2022/07/10(Sun) 10:58:04ID:g4ODE0NTA(1/14)NG報告

    >>493
    あらゆる属性にママを求める風潮は世の中の疲れを表してる感じがするわね…

  • 501名無し2022/07/10(Sun) 10:58:29ID:Y4ODA1ODA(6/6)NG報告

    >>474
    一応真面目に言うと真ん中後ろに配置できそうではあるのになぁとは思った
    やっぱり狭いか?

  • 502名無し2022/07/10(Sun) 10:59:19ID:c0ODM1MjA(21/24)NG報告

    >>499
    しょうがないだろ連日暑いんだから

  • 503雑J種2022/07/10(Sun) 11:03:26ID:I3OTE2MTA(1/2)NG報告

    >>499
    毎日毎日暑過ぎんだよッ()
    >>500
    今も昔も癒されたいのは日本人の国民性だと思うわ

  • 504名無し2022/07/10(Sun) 11:03:35ID:U1OTM3NDA(12/24)NG報告

    >>499たしかに…

  • 505名無し2022/07/10(Sun) 11:04:07ID:c1Njg0NjA(3/4)NG報告

    >>502
    ウソだ!寒い時もおっぱいおっぱい言ってるぞ人類!

  • 506名無し2022/07/10(Sun) 11:06:46ID:A1MTY1NjA(11/19)NG報告

    このスレでおっぱいの話題が全く出されなくなった時こそ異常事態

  • 507名無し2022/07/10(Sun) 11:07:15ID:I0MDg0NDA(5/9)NG報告

    >>499
    仕方ないだろう!
    疲れた時はふわふわが癒やしてくれるんだよ!

    みじかなふわふわがおっぱいなんだよ!

  • 508雑J種2022/07/10(Sun) 11:09:15ID:I3OTE2MTA(2/2)NG報告

    >>506
    でも雑談スレよりおっぱい率は低いと思うよ(五十歩百歩)

  • 509名無し2022/07/10(Sun) 11:09:49ID:c0ODM1MjA(22/24)NG報告

    >>505
    暑いと頭茹だっておっぱいおっぱい言う
    寒いと暖かさを求めておっぱいおっぱい言う

    いわゆる日本全国おっぱい音頭よ

  • 510名無し2022/07/10(Sun) 11:09:51ID:c5MTM5OTA(4/17)NG報告

    >>493
    令和版姫君の人じゃねえか

  • 511名無し2022/07/10(Sun) 11:09:51ID:k0NDM2MDA(4/5)NG報告

    第3のギデオン読んでいるが、ジョルジュはグリフィスみたいなツラして何でもかんでも変装でどうにかしているの面白すぎる

    というかやたら手の込んでいるの金田一の犯人並みに忙しいな

  • 512名無し2022/07/10(Sun) 11:10:31ID:g4ODE0NTA(2/14)NG報告

    >>507
    でもふわふわを実感は出来ないんだよね…

  • 513名無し2022/07/10(Sun) 11:11:27ID:g4ODE0NTA(3/14)NG報告

    >>508
    ほぼ住民同じだからその五十歩も百歩も同じ奴と言う

  • 514名無し2022/07/10(Sun) 11:12:26ID:gzNzgzNjA(1/2)NG報告

    そういや話は変わるけど、遊☆戯☆王が連載されていた時って同時期にスラムダンク・るろ剣・幽々白書・ぬ〜べ〜も連載されていた黄金世代なんだっけ?

  • 515名無し2022/07/10(Sun) 11:13:33ID:g0NzQ3MjA(4/11)NG報告

    痴女でごわす

  • 516名無し2022/07/10(Sun) 11:15:03ID:A5NjA4NzA(11/16)NG報告

    >>500
    ただママって属性を付けたのではなく小学生がママって役割を頑張るってとこを見せてくるのは流石小学生のプロである蒼山先生である

  • 517名無し2022/07/10(Sun) 11:16:05ID:A1MTY1NjA(12/19)NG報告

    >>493
    待てよ
    貧乳派とロリ好きは違うんだぜ
    自分は両方好きなんだぜ

  • 518名無し2022/07/10(Sun) 11:17:59ID:Y0NTM5MzA(2/4)NG報告

    >>514
    う~ん確か被ってなかったはず。遊戯王、2000年代にも連載してたから。
    まぁ詳しくはpixiv百科事典とかでそれぞれの作品の連載期間纏めてるしそこで。

    (やめてくれ、世代を一緒にしないでくれ。ジェネレーションギャップで心がきしむ)

  • 519名無し2022/07/10(Sun) 11:18:29ID:I0MDg0NDA(6/9)NG報告

    >>517
    正直でよろしい

  • 520名無し2022/07/10(Sun) 11:18:37ID:E5NzY3OTA(1/1)NG報告

    空気変えに話題を出そう

    お題「巨大化」

  • 521名無し2022/07/10(Sun) 11:19:19ID:A5NjA4NzA(12/16)NG報告

    >>510
    因みに第一弾のママはメジロアルダンの人だ
    第二弾がミホノブルボン
    つまり第三弾もウマ娘の人の可能性が捨てきれない

  • 522名無し2022/07/10(Sun) 11:20:17ID:Y5MjE2MA=(6/14)NG報告

    >>489
    木村先生…

  • 523名無し2022/07/10(Sun) 11:21:40ID:c5MTM5OTA(5/17)NG報告

    >>521
    「休日に息子と二人きりの小学生のお母さん」

    …ん?

  • 524名無し2022/07/10(Sun) 11:22:29ID:AyNDE5MTA(3/7)NG報告

    >>515
    彼女の所属する開発チームには女性しかいないから大丈夫。(そういう問題ではない)

  • 525名無し2022/07/10(Sun) 11:23:16ID:A1MTY1NjA(13/19)NG報告

    >>493
    画像見て何故かりゅうおうのおしごと!の天衣ちゃん思い出したけど思ったより似てなかった

  • 526名無し2022/07/10(Sun) 11:25:13ID:UxODMyNzE(1/3)NG報告

    >>520
    普段は占いや魔法系の秘密道具を駆使するドラメッド三世だが、本気でキレると巨大化という奥の手がある。但し水が苦手なのは据え置きなので巨大化した状態も膝まで水が浸かるとパニックを起こして巨大化が解けてしまう。

  • 527名無し2022/07/10(Sun) 11:26:04ID:Y5MjE2MA=(7/14)NG報告

    前回どうやってクリアしたんだっけレベルで途中で止まってしまう
    忍法書あげるしかねぇか…

  • 528名無し2022/07/10(Sun) 11:26:28ID:EzMzQ3NTA(8/11)NG報告

    >>514
    遊戯王の時代はだいたいこんな感じ

  • 529名無し2022/07/10(Sun) 11:28:29ID:UxODMyNzE(2/3)NG報告

    >>523
    未来からタイムスリップしてきた自分の子供とかなら矛盾しないならセーフ(そんな設定ではない)

  • 530名無し2022/07/10(Sun) 11:30:01ID:g4ODE0NTA(4/14)NG報告

    >>520
    巨大化は弱体化と言う風潮
    一理ある

  • 531雑J種2022/07/10(Sun) 11:30:19ID:c2NTkyMTA(5/12)NG報告

    >>517
    仲間!!
    >>521
    >>523
    (そう言えばまだ声発表されてませんね)

  • 532名無し2022/07/10(Sun) 11:33:57ID:U3MDIzODA(1/4)NG報告

    >>530
    ウルトラマンですら超巨大化は敵味方を問わず死亡フラグだからな…

  • 533名無し2022/07/10(Sun) 11:34:24ID:g0NzQ3MjA(5/11)NG報告

    >>520
    木之本桜

    ちなみに>>521は俺の好きなやつ(ASMR)だ(カミングアウト)
    ただ忘れないでほしい
    作品として評価するのであってバブみだの、オギャるだのってことじゃあない
    あえて言うならロリが好きってやつだ(カミングアウト)

  • 534雑J種2022/07/10(Sun) 11:35:58ID:c2NTkyMTA(6/12)NG報告

    >>530
    でも同じサイズ感で戦うのは割と理に適っているので多少は

  • 535名無し2022/07/10(Sun) 11:37:51ID:AyNDE5MTA(4/7)NG報告

    >>520
    文字通りマリオが巨大化した姿、巨大マリオ
    ちなみにスーパーマリオくんの一巻(当時の世界観としてはスーパーマリオワールド)で実は巨大マリオが登場していたりする。(もっともこっちはオリジナルで出てきた変身アイテムの名前からして単なるパロディの方が近いが)

  • 536名無し2022/07/10(Sun) 11:38:27ID:U3MDIzODA(2/4)NG報告

    >>531
    彼シャツ…いや息子シャツ?

  • 537名無し2022/07/10(Sun) 11:39:35ID:U1OTM3NDA(13/24)NG報告

    >>532それはどうかな

  • 538名無し2022/07/10(Sun) 11:40:41ID:c5MTM5OTA(6/17)NG報告

    >>536
    息子(のシャツ)です。なんなりとお使いください

  • 539名無し2022/07/10(Sun) 11:41:05ID:A5NjA4NzA(13/16)NG報告

    >>529
    シビュラシステム(の様なAI)「貴方には小学生3人のママが、小学生3人には歳上の息子が必要だと判断しましたのでマッチングさせました。ではグッドライフ!!」
    頭おかしい(褒め言葉

  • 540名無し2022/07/10(Sun) 11:41:34ID:g4ODE0NTA(5/14)NG報告

    >>534
    本人すら忘れるくらい使い所無かった技をまた使う機会来るのほんと熱いと言うか
    製作サイドの目の付け所が凄いわ

  • 541雑J種2022/07/10(Sun) 11:43:19ID:c2NTkyMTA(7/12)NG報告

    >>540
    これ無かったらセルマックスを拘束出来なかったしピッコロさんが頑張り過ぎてる

  • 542名無し2022/07/10(Sun) 11:44:01ID:c5MTM5OTA(7/17)NG報告

    >>540
    あの時クリリンが言ってくれなきゃ戦況どうなってたかわからなかった

    太陽拳や気円斬といいサポートに入ると強い

  • 543名無し2022/07/10(Sun) 11:44:48ID:UxODMyNzE(3/3)NG報告

    >>539
    頭を抱える小学生の親と男性の親とAIの製作者

  • 544名無し2022/07/10(Sun) 11:45:29ID:U1OTM3NDA(14/24)NG報告

    >>520マウントレディまじ頑張った

  • 545名無し2022/07/10(Sun) 11:46:11ID:g0NzQ3MjA(6/11)NG報告

    どっちかというと癒やされるなら梨璃に母性求めたい
    ちなみに一柳梨璃公式ASMR〜お姉さまにはナイショだよっ! はいまならDLsi●eで1980円からあなたのお手元に届きます

  • 546名無し2022/07/10(Sun) 11:48:36ID:U3MDIzODA(3/4)NG報告

    >>537
    それは双方とも超巨大化化するのがわりと特殊事例だしそうなるとエネルギー制限の厳しいウルトラマンが負けるのはわかりきってたことだから…

  • 547名無し2022/07/10(Sun) 11:48:59ID:A1MTY1NjA(14/19)NG報告

    >>539
    なんて柔軟で優秀なAIなんだ…!

  • 548名無し2022/07/10(Sun) 11:49:02ID:AyNDE5MTA(5/7)NG報告

    >>533
    そういえば桜の服って魔法の不思議パワーで生み出したとかじゃなくて、桜の事情を知った知世が趣味で作ったコスプレ服」でしかないんだよね……
    尋常じゃないくらいに動き回るのはもちろん、こんな巨大化にも対応できるってどうなってんだ……?

  • 549名無し2022/07/10(Sun) 11:49:29ID:I0MDg0NDA(7/9)NG報告

    >>545
    じゃあ自分はブルアカASMR使いますね……

  • 550名無し2022/07/10(Sun) 11:50:38ID:cyNTM2MTA(3/3)NG報告

    >>517
    俺は背の高い大人の貧乳お姉さん好きだからな
    それを「貧乳好き→ロリコン」に扱われてしまうのはとても悲しい

  • 551名無し2022/07/10(Sun) 11:50:51ID:A5MjcyNDA(1/1)NG報告

    >>537
    撮影中にここまで自力で大きくなるなんて最近のスーツアクターさんの伸縮率はすごいな

  • 552名無し2022/07/10(Sun) 11:51:35ID:A5NjA4NzA(14/16)NG報告

    >>543
    シビュラシステム(の様なAI)「心配には及びません。小学生は親御さんの不安の観点から孤児から選出しました。また、男性も1人暮らしの男性を選出致しました。完璧です」

  • 553名無し2022/07/10(Sun) 11:51:58ID:E0MjYyODA(1/1)NG報告

    >>544
    あの銭ゲバでちょっとナメた感じだった新人が本当に立派になって…(ホロリ)

  • 554名無し2022/07/10(Sun) 11:51:59ID:EyMjk1NTA(13/26)NG報告

    >>520
    人の巨大化には野望(ユメ)がある

  • 555名無し2022/07/10(Sun) 11:52:15ID:I0MDk5NzA(5/5)NG報告

    >>511
    なお史実のフランスではジョゼフ・フーシェという人物も様々な変装で陰謀を実行したり他者の陰謀をつかんで暗躍していたという(浮浪者の姿一つとってもカツラ・付け黒子・入れ歯などの小道具の組み合わせでパターンを変える)
    そしてナポレオン政権時代には警察大臣としてその技能を反映して当時にしては高精度な諜報網を築き後の世のフランス警察の基礎を作ったともいわれる

  • 556名無し2022/07/10(Sun) 11:52:17ID:U1OTM3NDA(15/24)NG報告

    好きなARMRですか
    あたしは道草屋が好き!

  • 557名無し2022/07/10(Sun) 11:56:30ID:g0NzQ3MjA(7/11)NG報告

    かわいい女キャラがわちゃわちゃしているマンガがNEWGAME
    ただ職場を舞台にしているのでいろいろやる

  • 558名無し2022/07/10(Sun) 11:58:36ID:M1Mzg2NDA(6/7)NG報告
  • 559名無し2022/07/10(Sun) 11:59:07ID:I5OTc5NDA(4/11)NG報告

    >>520
    ジャイアントお嬢様、全話無料公開中ですわー
    https://www.sunday-webry.com/episode/3270296674430093842

  • 560名無し2022/07/10(Sun) 11:59:51ID:EzMzQ3NTA(9/11)NG報告
  • 561名無し2022/07/10(Sun) 12:00:08ID:kwMTM3NjA(3/3)NG報告

    >>530
    ヤクトミラージュ「デカい奴が機動力下がるのは難易度調整の甘え」

    ※ファイブスター物語に出る通常の3倍デカいMH(ロボのこと)。大きさに反して機動力は通常MHと変わらないので『リーチの差で実質的なスピードは通常より早い』とかいうやべーやつ。

    良い画像がなかったのでバーバーメタル氏の組み立て動画
    YouTubehttps://youtu.be/Vema_QgrYBA

  • 562名無し2022/07/10(Sun) 12:01:54ID:Y2OTUwMTA(3/5)NG報告

    ASMRの時だけは素直になる雪民
    ラミィちゃんのASMRはいいぞ
    YouTubehttps://youtu.be/0iB_AMLZLh4

  • 563名無し2022/07/10(Sun) 12:07:17ID:IzMTk1MTA(7/8)NG報告

    シン・ウルトラマンのゼットンでかすぎでびびった 地上から見えるとかどんだけ

  • 564名無し2022/07/10(Sun) 12:09:12ID:E4MTQxNjA(2/3)NG報告

    >>554
    海軍が巨人兵を集めているのは対ジョイボーイのためなのかね?ジョイボーイも巨人、あるいは巨人化できる人間だった可能性がある。
    エルバフの太陽信仰と太陽神“ニカ”、そして麦わら帽子(本来は日差しの強い場所や季節に被るもの)、そして読み切り版と一話のタイトル“冒険の夜明け(ROMANCE DAWN)”。
    ワンピースの最終章は太陽がキーワードになりそう。

  • 565名無し2022/07/10(Sun) 12:14:48ID:U1OTM3NDA(16/24)NG報告

    >>564そういやニカルフィも巨人になれるな

  • 566名無し2022/07/10(Sun) 12:14:55ID:g0NzQ3MjA(8/11)NG報告

    >>558
    左の吹き出しそのままタイトルかよっ!!


    幼女が見たければ柚木涼太の漫画がおすすめです
    作風としてガチを感じるレズと法律性を感じるけど耐えられるときだけ読むが良い

  • 567名無し2022/07/10(Sun) 12:18:22ID:Q0MjUwMTA(1/8)NG報告

    >>565
    サンファン・ウルフぐらいのサイズなら軽々と巨大化出来そうよね

  • 568名無し2022/07/10(Sun) 12:18:23ID:g4ODE0NTA(6/14)NG報告

    ASMRなら最近やったママラプラスのが面白…上手かったぞ

  • 569名無し2022/07/10(Sun) 12:20:12ID:ExODExOTA(1/15)NG報告

    >>520
    外的要因でよく大きくなったり小さくなったりするこち亀の両さん
    アニオリの「両さん大きくなる」では、絵崎教授がつくった巨大化饅頭を3個食べて馬鹿デカに(1個食べて身長180台の高身長、2個で3メートル近い大男、3個で数十メートルサイズにまで肥大化)

    寝る場所に困って川に潜り住んで一躍有名になったり、降り注ぐ隕石を銭湯の煙突で打ち返したりと普段の豪快さが二回り以上ワイルドになって好きな話です。

  • 570名無し2022/07/10(Sun) 12:20:23ID:EyMjk1NTA(14/26)NG報告

    >>564
    太陽と対になりそうな名前のルナーリア族も気になる所

    ・マリージョアよりも昔にあったとされる『神の国』
    ・自然界のあらゆる環境で生存可能かつ、『神』と呼ばれた種族

    800年前に存在したという巨大な王国といい、やっぱこの辺が世界政府誕生の秘密にも関わってきそうである

  • 571名無し2022/07/10(Sun) 12:20:50ID:A3OTI2NjA(1/2)NG報告

    >>472
    ん。危険な匂いがする、先手必勝

  • 572名無し2022/07/10(Sun) 12:22:50ID:MyNzU2MjA(1/2)NG報告

    オイモとカーシーはハイルディン達と一緒に再登場しそう

  • 573名無し2022/07/10(Sun) 12:24:03ID:U1OTM3NDA(17/24)NG報告
  • 574名無し2022/07/10(Sun) 12:25:15ID:g0NzQ3MjA(9/11)NG報告

    病んだ

  • 575名無し2022/07/10(Sun) 12:25:56ID:I1MTgxNDA(1/1)NG報告

    スレ民がよく知ってる声に、とても似ているR18のASMRがあるらしい
    https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ356801.html

    誰やろなあ()

  • 576名無し2022/07/10(Sun) 12:26:04ID:g4ODE0NTA(7/14)NG報告

    >>572
    エルバフ行く機会は流石にもう無いのかなぁ
    エピローグとかでルフィ達が行ってたりしたら良いなぁ

  • 577名無し2022/07/10(Sun) 12:26:05ID:Q0MjUwMTA(2/8)NG報告

    >>570
    Dの神の天敵とか、様々な要素がこの辺に集中しそうよね。
    ワノ国で色んな伏線がドバっと纏まったのもあってか

  • 578名無し2022/07/10(Sun) 12:27:50ID:E4MTQxNjA(3/3)NG報告

    >>570
    空島編を読み返すとエネルが空島を滅ぼそうとしたのも上位目線から感じた世界に対する違和感なら間違っているとはいえないのがなんとも。空に人が住んでるのって普通に考えたらおかしいし、月から人が来たのならワンピース世界の人類は過去は月まで宇宙進出していた可能性がある。

  • 579名無し2022/07/10(Sun) 12:27:52ID:MyNzU2MjA(2/2)NG報告

    >>576
    エルバフが全部終わった後にルフィやウソップが訪れるのはありえるかもね。
    エルバフ勢は向こうから来てくれるような感じあるし

  • 580名無し2022/07/10(Sun) 12:30:29ID:ExODExOTA(2/15)NG報告

    関わってくるかは正直微妙ですが月側の古代文明も気になります。壁画に太陽っぽいものがあるだけに。

  • 581名無し2022/07/10(Sun) 12:32:55ID:UxMzc3MTA(1/3)NG報告

    世界一の強国と言われたり、ビックマムが巨人族を仲間に出来てたら海賊王になれてたとすら言ってる〜かなりの強さを誇ってるのは確かだろうな

  • 582名無し2022/07/10(Sun) 12:33:55ID:U3MDIzODA(4/4)NG報告

    >>573
    そのシリーズだとこれが好き

    YouTubehttps://youtu.be/pNqqDi4vRpk

  • 583名無し2022/07/10(Sun) 12:34:20ID:g4ODE0NTA(8/14)NG報告

    >>580
    風船で月まで行ったりする人形達とか含めてどこまでガチなのか判断難しいよねエネルのお話

  • 584名無し2022/07/10(Sun) 12:34:31ID:c0ODM1MjA(23/24)NG報告

    >>563
    サイズ比がウルトラマン:地球人と同じくらいだと聞いて泣く
    それだけ絶望的な差なのに、なぜ立ち向かうのだウルトラマン…(泣)

  • 585名無し2022/07/10(Sun) 12:36:41ID:IyNDQyODA(3/9)NG報告

    お釈迦様! 顔面ペロペロ! シチーさんうづぐしいべ!
    財布にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!!
    https://twitter.com/uma_musu/status/1545966063065923584?s=21&t=OU6raGLvi0ei6vwKqjjzrg

  • 586名無し2022/07/10(Sun) 12:37:22ID:UxMzc3MTA(2/3)NG報告

    >>576
    魚人族と同じように巨人族は物語に絡んでくることが多いから期待したいんだけどな、次が最終章だからな

  • 587名無し2022/07/10(Sun) 12:38:08ID:U5MzU3MDA(1/1)NG報告

    >>581
    巨兵海賊団の船長二人が1億超えだからな。今の感覚だと低いようにも感じるけど100年前のロジャーらが生まれる前の時代と考えたら今だと×10くらいの価値だったんじゃないだろうか。

  • 588名無し2022/07/10(Sun) 12:38:12ID:A1MTY1NjA(15/19)NG報告

    >>575
    その声はR18のゲームでもよく聞くんだ
    誰なんだろうなあ()

  • 589名無し2022/07/10(Sun) 12:41:17ID:IwMjQ1NDA(1/1)NG報告

    >>560
    なんでエロ漫画の竿役みたいな顔してんねんラーメンハゲ

  • 590雑J種2022/07/10(Sun) 12:41:35ID:c2NTkyMTA(8/12)NG報告

    >>585
    (水着スズカが来るまで回せない……来て欲しいな…)

  • 591しろ炭素2022/07/10(Sun) 12:42:55ID:k3NTc2OTA(10/13)NG報告

    >>584
    初見だと人間が戦艦に単独で挑むようなもんじゃないですかー!と思っちまったよ。CIWSのめった撃ちでの撃墜じゃん
    そして、デザインワークスによるとイージス艦とロシア構成主義がデザインコンセプトだという天体制圧用最終兵器ゼットンよ

  • 592名無し2022/07/10(Sun) 12:43:21ID:AwMzU5ODA(1/1)NG報告

    >>585
    ハーフアニバが8月下旬と考えると今動くのはアリか…課金前提の考え方だけど

  • 593名無し2022/07/10(Sun) 12:43:39ID:A1MTY1NjA(16/19)NG報告

    >>582
    種崎さんと列車だとハチロクを連想する

  • 594名無し2022/07/10(Sun) 12:46:03ID:ExODExOTA(3/15)NG報告

    ワンピースは強敵とのバトルや絡み合った伏線も面白いですが、冒険譚としての物語もワクワクします。
    グランドライン突入時や空島など未知なる場所へ向かう高揚感。ワノ国に入る正規ルートで鯉の滝登りが必要だったり、海列車や水水肉なんかの島特有に発展した技術や特産品を見ていると、次の島はどんな世界が待ってるんだろうと心躍ります。
    水先星島というのも、どんな場所なのか個人的に早く知りたいです。

  • 595名無し2022/07/10(Sun) 12:46:23ID:g5MzA4MzA(1/1)NG報告

    >>560
    ハゲがいないと麺神でギリギリ気付くかどうかって感じ
    まさにわかる人だけわかるやつになってる

  • 596名無し2022/07/10(Sun) 12:46:25ID:g0NzQ3MjA(10/11)NG報告

    >>589
    たしかになんの漫画なのかわからなかった…
    だがラーメンハゲを入れたらどういうことや、やろがい

  • 597名無し2022/07/10(Sun) 12:49:39ID:UxMzc3MTA(3/3)NG報告

    >>587
    100年前だとDr.くれはが40代ぐらかいか、あのババアがまだ若かった頃だな

  • 598名無し2022/07/10(Sun) 12:50:46ID:g4ODE0NTA(9/14)NG報告

    >>597
    多分40代でも凄え美人なんやろうな…

  • 599名無し2022/07/10(Sun) 12:51:56ID:A1MTY1NjA(17/19)NG報告

    >>597
    >あのババアがまだ若かった頃だな

  • 600名無し2022/07/10(Sun) 12:52:16ID:Q4OTU3MzA(1/1)NG報告

    藤本くんと合わせて知名度は芹沢に負けるけど作中でもラーメン職人としてはチートクラス何だよなあゆとりちゃん…麺神とかいう出る漫画間違えてる同格のやついるけど

  • 601名無し2022/07/10(Sun) 12:52:39ID:Q0MjUwMTA(3/8)NG報告

    エネルが月いるのに対してゲダツが温泉掘り当てて番長じゃなくて番頭なってるの好き

  • 602しろ炭素2022/07/10(Sun) 12:53:19ID:k3NTc2OTA(11/13)NG報告

    ラスバレはガチャ産メモリアでもASMRがあるのです、しかし自分は今まで一枚もガチャ産ASMRメモリアを手にできてない(泣)

  • 603名無し2022/07/10(Sun) 12:55:12ID:kyMDMwMzA(1/1)NG報告

    >>560
    ラーメンハゲというチー油抜きのラーメンが美味しいならいいけどさあ!これ素材ゲテモノすぎるよ!

  • 604名無し2022/07/10(Sun) 13:00:07ID:Y4NDUwODA(1/1)NG報告

    >>603
    鶏油入れると美味くなるからな…
    真っ当なラーメン勝負ならいいがゲテモノラーメン対決なら鶏油は敗北フラグでしかない
    ゲテモノの個性が失なわれるからな

  • 605名無し2022/07/10(Sun) 13:00:49ID:ExODExOTA(4/15)NG報告

    >>597
    全然別の作品ですが、「あのババアがまだ若かった頃だな」の台詞回しで「ソウルイーター」のモスキートを思い出しました。
    「100年前、それは私が一番硬かった時代だ」「200年前の姿、私が一番速くて鼻だった時代だ」等々、最初期はただの世話役キャラかと思いきや、アラクネ様に負けず劣らずな良い側近キャラでした。

  • 606名無し2022/07/10(Sun) 13:01:15ID:EzOTUzODA(1/1)NG報告

    >>600
    短期連載のはずがすっかりスペリオールの顔になってるわこのハゲ

  • 607名無し2022/07/10(Sun) 13:04:19ID:cyMTMwNDA(1/1)NG報告

    >>600
    365日毎日新作ラーメンオンリーとかゆとりちゃんの力あってこそだよなあ
    ほんとに滅茶苦茶すぎるわ麺屋なでしこ

  • 608名無し2022/07/10(Sun) 13:05:17ID:g0NzQ3MjA(11/11)NG報告

    このサムネのモルガン服最高でござるな〜
    YouTubehttps://youtu.be/flKOVGbBfAM

  • 609名無し2022/07/10(Sun) 13:07:06ID:Q4ODA5NzA(1/1)NG報告

    >>606
    実際短期連載の予定だったけど人気が凄くて…
    俺は銀平飯科帳再開してほしいけど

  • 610名無し2022/07/10(Sun) 13:08:48ID:EyMjk1NTA(15/26)NG報告

    >>601
    他の扉絵メンバーが大なり小なり本編に絡んできそうだったり実際絡んでるネタがある中、こいつのどうやって今後絡んでくるの?感よ

    番外編としてはらしいのかもしれんが、こうしてみるとほんと異質というか一人だけ全く違う道を歩んでるというか

  • 611名無し2022/07/10(Sun) 13:09:50ID:IwMDkzNjA(1/6)NG報告

    >>587
    巨兵海賊団が解散した理由を思うと、つくづく組織のトップという役職は一人(独りにあらず)でなければならないと思わずにはいられない。

  • 612名無し2022/07/10(Sun) 13:14:03ID:k0NDM2MDA(5/5)NG報告

    >>600
    最新刊で実態を知らないラーメンオタク達からは女神として崇められているの笑った(なお次のページ)
    何気に顔は良いんだよな、顔は

    >>606
    過去エピソードやキャラも丁寧に拾ってきて集大成というかめっちゃ面白いので読んでほしい

    割と皆落ち着いてきているのに相変わらずDQN社長がDQNで笑う。こいつだけコンプライアンスとかハラスメントとかの外に存在する

  • 613名無し2022/07/10(Sun) 13:14:41ID:EyMjk1NTA(16/26)NG報告

    >>611
    当時の海軍もまさかこんな理由で解散するとは夢にも思わなかっただろうな…

  • 614名無し2022/07/10(Sun) 13:16:55ID:E2NDEwNDA(1/1)NG報告

    >>610
    アラバスタ絡みで出てきそうではある。ウッカリ癖さえなければ相当強い武術家だしアラバスタに何かあれば活躍の機会はありそう。

  • 615名無し2022/07/10(Sun) 13:17:03ID:EwNDc0NDA(3/5)NG報告

    ラーメンといえばラーメン大好き小泉さんの新刊待ってるんだけどなかなか出ない

  • 616名無し2022/07/10(Sun) 13:18:53ID:I1MzE5MDA(1/2)NG報告

    >>550
    スレンダー美人いいよね
    ジーナさんはゴッドイータープレイして一目惚れしたわ

  • 617名無し2022/07/10(Sun) 13:21:05ID:U4Mzc3NTA(1/1)NG報告

    >>595
    ハゲ入れた途端にキャッキャと集まってくる奴らに絶望するのか

  • 618雑J種2022/07/10(Sun) 13:24:01ID:c2NTkyMTA(9/12)NG報告
  • 619名無し2022/07/10(Sun) 13:24:39ID:k1Njc2MzA(1/1)NG報告

    >>607
    しかも今やってる再遊記の時点でどうなってるかわからんが前の才遊記最終回時点だと麺神に大会で3位につけた西園寺、ゆとり達にはらーめん作りの才は劣るけど夏川までいるしなあの店。

  • 620名無し2022/07/10(Sun) 13:25:45ID:gzNzgzNjA(2/2)NG報告

    >>611
    銀魂の真撰組動乱編でも、土方が「頭が2つある蛇は一方が腐って落ちるか、反目して真っ二つに引き裂いてしまうかのどちらかだよ」って言ってたからなあ。
    リーダーが二人いるとどうしても派閥が分かれて内輪揉めになりかねない以上、厳しい話ではあるが組織が崩壊せず磐石でいられる様にする為の宿命でもある。

  • 621名無し2022/07/10(Sun) 13:26:33ID:AyNDE5MTA(6/7)NG報告

    >>613
    まさかこの二人の元部下がその後海軍側で登場して、彼らを知るウソップがたまたまその場に取り残された事が海軍側の強大な戦力二人をロビン救出隊側に寝返らせる一手になるなんて思いもしなかったよ……

  • 622名無し2022/07/10(Sun) 13:27:14ID:cwNjA4MTA(1/1)NG報告

    >>614
    温泉島と地下トンネルで繋がってるから、アラバスタ何かあったら直結してる温泉島も巻き込まれかねない、人が来なくなるからで動いたりもあるかもね。

  • 623名無し2022/07/10(Sun) 13:29:53ID:Y0MjA5MjA(5/6)NG報告

    >>616 
    スレンダーラインはいいものだよね
    不憫系元社畜貼る

  • 624名無し2022/07/10(Sun) 13:32:36ID:I3MzY2NDA(2/2)NG報告

    >>616
    ロリとスレンダーは別物としてそれぞれ用意してくれるアイマスは良い文明

  • 625名無し2022/07/10(Sun) 13:33:48ID:IyNDQyODA(4/9)NG報告
  • 626名無し2022/07/10(Sun) 13:33:53ID:IwMDkzNjA(2/6)NG報告

    >>587
    100年前って言ったらロジャー・レイリー・白ひげ・ビッグマム・カイドウ・シキ・レッドフィールドと言った超大物達は勿論、ブルックすらまだ生まれていない時代だからなぁ(下手したらロックスも)。
    今の時代で考えるなら二人共満身創痍の状態で島程もある巨大金魚を仕留められる実力も込みで、10億以上に相当するだろうね。

  • 627名無し2022/07/10(Sun) 13:35:29ID:A3OTI2NjA(2/2)NG報告
  • 628名無し2022/07/10(Sun) 13:36:49ID:g3Njk2MjA(2/2)NG報告

    >>585
    勝負服結構変わってる

  • 629名無し2022/07/10(Sun) 13:40:52ID:I0MDg0NDA(8/9)NG報告

    >>625
    露出が強すぎて逆にエロくないと感じている

  • 630名無し2022/07/10(Sun) 13:41:05ID:AyNDE5MTA(7/7)NG報告

    >>626
    ロジャーの事は十把一絡げのルーキー認識だったブルックすらいないって言われると相当昔なんだって感じるな……

  • 631名無し2022/07/10(Sun) 13:42:10ID:Y0MjA5MjA(6/6)NG報告

    >>627
    回想秘録可愛いから皆見てほしいね…(悪夢にうなされてるけど)

  • 632名無し2022/07/10(Sun) 13:43:27ID:I1MzE5MDA(2/2)NG報告

    >>623
    こことか内心バックバクだったでしょ

  • 633名無し2022/07/10(Sun) 13:47:00ID:A5NzQ0MTA(1/1)NG報告

    >>621
    ウソップが他人のウソを正す立場になるのいいよね。クロの時と違って明確な証拠もお出し出来る

  • 634名無し2022/07/10(Sun) 13:48:15ID:Q1ODU3MzA(2/2)NG報告

    >>625
    えっちを隠すにはデカイ物に混ぜ込めば良い

  • 635名無し2022/07/10(Sun) 13:51:11ID:Q3NzIwMzA(15/22)NG報告
  • 636名無し2022/07/10(Sun) 13:54:26ID:k2MDI5NTA(4/4)NG報告

    >>560
    「エロ絵を描いたのにキャラを分かって貰えないと思ってうっかり原作要素入れて余計なことになる」
    はあまりにラーメンハゲの敗因と同じで面白すぎる

  • 637名無し2022/07/10(Sun) 13:57:16ID:I0MDg0NDA(9/9)NG報告

    >>632
    隣にいる騎士はガチガチの戦争軍人で、槍の投擲でコンクリ貫ける
    プラチナ側はプラチナ一人だけがせいぜい鎧の隙間狙って撃つぐらい

  • 638名無し2022/07/10(Sun) 13:57:34ID:k4NDM1NjA(1/1)NG報告

    >>632
    30+プラチナですよ、たった7人に負ける訳が「3人で充分だ」

    むしろ3人でお相手してくれるだけ高く評価されてるという恐怖(単体がラズライト級な騎士)

  • 639名無し2022/07/10(Sun) 14:01:24ID:Q4Njc2ODA(6/7)NG報告

    こんなバカみてえな状況とアレンジのカオス・ソルジャーあり!?

  • 640名無し2022/07/10(Sun) 14:09:50ID:Y0NTM5MzA(3/4)NG報告

    >>606
    まぁだってラーメンハゲだから…。
    火が付いたらそうもなるといってしまえるのが強いところ。

  • 641名無し2022/07/10(Sun) 14:15:25ID:Q5MzAxOTI(1/2)NG報告

    エネルって割と知識面でも凄いというか一人で動かす気だから当然と言えば当然だけど問題箇所さっさと見抜いて対処出来るの凄いよね

  • 642名無し2022/07/10(Sun) 14:17:14ID:Y0NTM5MzA(4/4)NG報告

    >>554
    考えてみればコレ、本当に兵力目当てなら巨人族を厚遇するとかすれば解決する話なのにね。エルバフ以外にも温厚な部族はいるそうだし。

    マザーカルメルでようやく海兵になる人が出てきた、それまではとん挫していた、といえばそれまでだけど、それ以降も研究にかなり力を入れてるみたいだし。ちょっと引っかかる。


    やっぱ、『巨大化』という現象やそれにまつわる何かがキーなのだろうか。

  • 643名無し2022/07/10(Sun) 14:18:38ID:A0NDM5ODA(1/1)NG報告

    >>639
    ゆうてホープ達が野球やってるし今更よ……ん?なんで野球やってんだ?

  • 644名無し2022/07/10(Sun) 14:20:38ID:IyNjU0MTA(2/4)NG報告

    >>641
    先祖(多分)が使ってた技術を一人で再現したの凄いよな

  • 645名無し2022/07/10(Sun) 14:22:24ID:M0NjcwNjA(1/1)NG報告

    そういえばエアシャカールがついに実装されるけどガチャSSRの性能やアオハルでの性能のせいで心配しかねぇや

  • 646名無し2022/07/10(Sun) 14:22:25ID:k3NTcwNjA(1/1)NG報告

    >>641
    エネルも『空の向こうに国があるんだ』って”夢を追う人“なんだって解釈を聞いたときは目から鱗だった。
    ルフィやクリケットと本質的には同じなんだって。

  • 647名無し2022/07/10(Sun) 14:27:01ID:A4NTE0MDA(1/3)NG報告

    >>642
    単純に巨人は数が少ないとか

    一般兵でも巨人に変えられる技術が確立できればそっちのが便利だろうし

  • 648名無し2022/07/10(Sun) 14:27:38ID:c5MTM5OTA(8/17)NG報告

    >>623
    今は変わったけど今期のプリキュアでのかやのんボイス繋がりとは言え社畜キャラと縁があるきもする

  • 649名無し2022/07/10(Sun) 14:31:26ID:A4MDc1MzA(1/1)NG報告

    >>647
    冷静に考えると人間が素ででかく産まれることのある世界観でさらに産まれる前からの遺伝子操作や人工生物まで作れる血統因子の技術が存在しながら
    人の巨大化が不可能ってなんかおかしいよね

  • 650名無し2022/07/10(Sun) 14:32:40ID:IwMDkzNjA(3/6)NG報告

    >>642
    巨大化技術が強大かつ危険な兵力になるのは、シン・ウルトラマンを見ればよく分かるよね。

  • 651名無し2022/07/10(Sun) 14:35:29ID:QyMDUwNTA(1/1)NG報告

    >>649
    昔は巨大化技術も存在していたけど今は何らかの要因で失われてしまったロストテクノロジーで、正確に言えばその技術を復活させたいとかだろうか?

  • 652名無し2022/07/10(Sun) 14:41:48ID:Q4ODI4MjA(1/10)NG報告

    むせる


    あどけない夢思い出す
    心を落とした大人のように
    Speak out the words and get prepared for the fight

  • 653名無し2022/07/10(Sun) 14:42:32ID:cyNDYzNzA(2/3)NG報告

    >>593
    ハチロクっていう単語だけ見て脳裏に浮かんだのが峠攻めてる豆腐屋の倅の方だった。
    つい先日ディアゴスティーニの作るシリーズ定期購読始めてしまったからなおさらなのだ……

    それはそうとわしやがなの以前の動画で追突事故で死んだヘルキャット、買いなおすどころか上位版のデーモン購入するといっていたけどマジで購入したのかこのマフィア
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Veng9k4BCAE

  • 654名無し2022/07/10(Sun) 14:43:16ID:Y1NjAxMTA(7/10)NG報告

    >>642
    巨人族自体も制圧する手段ってことでは

  • 655名無し2022/07/10(Sun) 14:45:49ID:k2MTEyMTA(1/1)NG報告

    >>635
    ホラー配信かな

  • 656名無し2022/07/10(Sun) 14:57:01ID:Q5MzAxOTI(2/2)NG報告

    https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270296674430337502
    周囲からは誤解しか無い絵面だけど本人間は健全純情なの良いよね

  • 657名無し2022/07/10(Sun) 15:03:55ID:g4ODE0NTA(10/14)NG報告

    >>655
    一生you歌ってろと言われてた時より退化してる…

  • 658名無し2022/07/10(Sun) 15:22:04ID:M4MzEzMjA(1/3)NG報告

    >>616
    嘆きの平原

  • 659名無し2022/07/10(Sun) 15:25:55ID:UxNTY4MTA(1/2)NG報告

    うォッしャァ!
    シャカール待ッてンだよ!!
    しかしいまとは予想つかなかったわ
    てっきり七夕賞にあわせてターボかと

  • 660名無し2022/07/10(Sun) 15:26:03ID:M4MzEzMjA(2/3)NG報告

    >>605
    正直何がどうなったら400年で長身ダンディイケメンなthe吸血鬼からバッタのバケモンとゴリラを経て小さいおじさんになるのか

  • 661名無し2022/07/10(Sun) 15:29:03ID:M4MzEzMjA(3/3)NG報告

    >>561
    実戦だと他と比べてデカすぎる巨体が先端軽く音速超えながら剣振り回したり一瞬で距離詰めてくる恐怖

  • 662名無し2022/07/10(Sun) 15:33:46ID:UxNTY4MTA(2/2)NG報告

    >>659
    ……もしかして「7月」と「7cm」を掛けてきた?

  • 663名無し2022/07/10(Sun) 16:03:10ID:g3MDE4MzA(1/1)NG報告

    >>650
    メフィラスがいたら世界政府と海軍にベーターボックス売り込みそう

  • 664名無し2022/07/10(Sun) 16:16:06ID:Q4ODI4MjA(2/10)NG報告

    でかさの上限は考えよう
    13キロメートルや
    すんません
    嘘言いました

  • 665名無し2022/07/10(Sun) 16:17:44ID:cyNzE0ODA(1/1)NG報告
  • 666名無し2022/07/10(Sun) 16:20:51ID:kyMDcxODA(7/10)NG報告

    >>665
    加減しろ莫迦!!

  • 667名無し2022/07/10(Sun) 16:22:29ID:E2MjAwMzA(6/6)NG報告

    >>628
    ジャケット着て露出抑えたのと、タトゥーも無くなってるかな?

  • 668名無し2022/07/10(Sun) 16:24:11ID:gzNzczODA(1/2)NG報告

    >>666じゃこんくらい

  • 669名無し2022/07/10(Sun) 16:24:48ID:QxNjk4NDA(1/2)NG報告

    デリパ、1話が春だったから劇中の時間経過が掴めなかったが、次回から衣替えな辺り現実と合わせてくるのかな

  • 670名無し2022/07/10(Sun) 16:27:35ID:E0NTkzMA=(13/18)NG報告

    >>665
    光年なんてちっちゃい尺度で測れるだけまだましじゃん?
    無限が最小単位ですよこっちなんか

  • 671名無し2022/07/10(Sun) 16:28:58ID:IwMDkzNjA(4/6)NG報告

    >>665
    最強にして最終形態の名前の頭に「超」とか「真」とかが付くのって良いよね・・・。

  • 672名無し2022/07/10(Sun) 16:31:43ID:QxNjk4NDA(2/2)NG報告

    >>671
    なるほど

  • 673しろ炭素2022/07/10(Sun) 16:34:12ID:k3NTc2OTA(12/13)NG報告

    >>666
    全パラメータが自己愛で無限ブーストします

  • 674名無し2022/07/10(Sun) 16:39:34ID:A2MzAxMjA(1/3)NG報告

    >>666
    胸の辺りに太陽系があるぐらいに加減しました!

  • 675名無し2022/07/10(Sun) 16:45:15ID:ExODExOTA(5/15)NG報告

    >>671
    良い……。
    中間形態ですが、キルラキルで「改」を”かい”でなく”あらため”と読んだのも個人的にグッときました。

  • 676名無し2022/07/10(Sun) 16:45:39ID:Y2OTUwMTA(4/5)NG報告

    >>666
    ただでさえ元が惑星というか太陽サイズくらいの大きさのやつ
    が頭部になってる超神羅星のアポロヌス
    これでも元よりパワー下がってるという事実

  • 677名無し2022/07/10(Sun) 16:49:40ID:Q4ODI4MjA(3/10)NG報告

    >>665
    あ〜大きすぎっすね
    修正が必要です

  • 678名無し2022/07/10(Sun) 16:56:36ID:A0MjY0MTA(1/10)NG報告

    >>611
    オーベルシュタインが言うようにトップが一人頂点に立ち、その下にはナンバー2は不在で権限が同等のもの立ちが連山のように揃っている体勢のほうがいいんだるね。

  • 679名無し2022/07/10(Sun) 17:01:53ID:A2MzAxMjA(2/3)NG報告

    >>678
    いやダメだろ
    ナンバー2なんていう部下の代表が生まれる理由はトップダウンも行き過ぎると上の負担が重すぎるからやし
    それに銀英伝で言うなら地球教が狙ってた権力集中の極化により小さな部分を抑えることでのコントロールへの対策にもなるし

  • 680名無し2022/07/10(Sun) 17:02:52ID:ExODExOTA(6/15)NG報告

    大きさでいえば他の方が挙げてるものと比べるべくもありませんが、「原始太陽ヘリオス」が大きい系キャラだと個人的に好きです。
    すらっとしたヘリオスを経て、ぶっくりとしたデュオメギストス。さらに分裂してトリスメギストスとだんだんと愛くるしいマスコット系に移行していくのも好きなところ。恒星の成長具合としてはトリスまでいくともうおばあちゃんなんでしょうが……。

  • 681名無し2022/07/10(Sun) 17:08:42ID:UyNDY2OTA(1/1)NG報告

    >>657
    昔より喉の調子悪いだろうし……

  • 682名無し2022/07/10(Sun) 17:11:44ID:A0MjY0MTA(2/10)NG報告

    >>679
    ナンバー2のほうに権力が集まってトップが蔑ろにされたり、ナンバー2が反旗を翻すことあるからリスクはあるけどね。
    田中芳樹先生のナンバー2不要論は面白いよ。

    ttps://globe.asahi.com/article/14544908

  • 683名無し2022/07/10(Sun) 17:14:40ID:I2NTAzMTA(1/4)NG報告

    股間のムレや痒みの塗り薬がなにをどう進化すればフィギュア化&ゲーム化するんだよ
    股間ゲームセンターってなんだよ
    https://t.co/ztWwfyXK3Z

  • 684名無し2022/07/10(Sun) 17:14:41ID:Y2OTUwMTA(5/5)NG報告

    >>680
    あ、マクロコスモスの弱点の方
    ヘリオスを召喚する効果が付いてるせいで神の警告に引っかかるという

  • 685名無し2022/07/10(Sun) 17:19:17ID:kyMDcxODA(8/10)NG報告

    >>684
    次元の裂け目でいいしヘリオスの効果もダイーザで良いとなるやつ…モンスターしか参照しないのキツいし上がりが少なすぎる…

  • 686名無し2022/07/10(Sun) 17:21:07ID:A2MzAxMjA(3/3)NG報告

    >>684
    そのコンボで敵が使った活路のドローを2枚も減らす事ができるんやぞ!!

  • 687名無し2022/07/10(Sun) 17:23:26ID:cxMjY0NzA(1/1)NG報告

    >>670
    ビッグバンが足止めにしかならないのはやっぱ石川賢ワールドは地獄だぜ!

  • 688名無し2022/07/10(Sun) 17:26:54ID:Y5MjE2MA=(8/14)NG報告

    >>683
    股間ゲーム……脱衣麻雀系専門店かなにかか?

  • 689名無し2022/07/10(Sun) 17:28:16ID:ExODExOTA(7/15)NG報告

    >>683
    まかり間違ってアニメ化した折には、ミクロマンみたいに少年少女との友情を育んで欲しいとちょっと思ってしまいました。どう育むんだという問題はさておいて。

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xmstkH8oFro

  • 690名無し2022/07/10(Sun) 17:32:55ID:IyNTk5NzA(8/11)NG報告

    >>636
    いや渾身のエロ二次創作描いたら
    「オリジナルに挑戦ですか!?素敵ですね応援してます」って感想書かれると凹むぞマジで

  • 691名無し2022/07/10(Sun) 17:37:36ID:IyNTk5NzA(9/11)NG報告

    >>681
    喉の問題か?そういう次元じゃ無くね?小林ゆうの絵と同じ種類の問題やろ

  • 692名無し2022/07/10(Sun) 17:39:27ID:A5NjA4NzA(15/16)NG報告

    >>689
    なんかアニメ自体はYoutubeのCMで2分位だけどしてた気がする

  • 693名無し2022/07/10(Sun) 17:40:33ID:U0MzE5MjA(1/1)NG報告

    >>683
    >>688
    イカ(くさい)ゲーム

  • 694名無し2022/07/10(Sun) 17:41:56ID:I2NTAzMTA(2/4)NG報告

    >>684
    マクロコスモスで呼び出せるのにマクロコスモスがあるとヘリオス系統の戦闘破壊された時強くなって復活する効果が使えないというね…
    そろそろマクロコスモスデッキというか、原作のアムナエルデッキを作れるようにしてほしい…錬金獣OCG化を待ち続けてる

  • 695名無し2022/07/10(Sun) 17:42:19ID:c3MTEwNDA(1/4)NG報告

    >>678
    ディセプティコンのメガ様が一応それだね。スタスクがNo.2ポジションになってるが、権力構造としては色々ある部隊の参謀の一人に過ぎない(ちなみに、メガ様が当然ながら全部隊のトップ)
    ただ、メガ様が優秀すぎるからこの組織構造が成り立ってるが、メガ様がいなくなると一気に烏合の衆と化すからなぁ(スタスクがいれば、ある程度はもつが)

  • 696名無し2022/07/10(Sun) 17:42:46ID:k4OTczMzA(1/3)NG報告

    >>649
    遺伝子云々だと魚人族は隔世遺伝によって大きく姿形が変わるんだよな

  • 697名無し2022/07/10(Sun) 17:46:03ID:Q3NzIwMzA(16/22)NG報告

    >>691
    普通のASMRやられても反応に困るからスバルはこのままでいてくれ

  • 698名無し2022/07/10(Sun) 17:47:42ID:I2NTAzMTA(3/4)NG報告

    >>689
    アニメ化してるよ、高校球児編と宇宙の彼方編がyoutubeにあるから是非見てみてね
    YouTubehttps://youtu.be/2F_xEoKEv6I

  • 699名無し2022/07/10(Sun) 17:49:49ID:I4NTc0MTA(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028733605
    空島編までの無料は今日までだから注意だよー!

    それはそれとしてこの設定具体的にどうのこうの見ないよね
    まぁ四季が移り変わる程停泊しないから当然なのだが

  • 700名無し2022/07/10(Sun) 17:50:22ID:M1Mzg2NDA(7/7)NG報告

    >>695
    No.2不要論が成立するのはトップが頼りになるなら成立するのであって、トップが力不足ならぐだぐだになるどころじゃ済まないって来週からの鎌倉殿でやるだろうしね

    推進してる大江殿もこの辺りでブーメラン展開になって曇らされるのかもしれないし

  • 701名無し2022/07/10(Sun) 17:53:17ID:ExODExOTA(8/15)NG報告

    >>678
    組織トップが担がれているというかただの象徴でしかなく、ある程度の発言権はあれど実権はほぼナンバー2が握っているっていう展開も、ベタですが大好きです。

  • 702名無し2022/07/10(Sun) 17:53:26ID:c5MTM5OTA(9/17)NG報告

    リコリスの印象が透き通ってないブルアカ

  • 703名無し2022/07/10(Sun) 17:55:38ID:c5MTM5OTA(10/17)NG報告

    >>702あちらと違い普通に人がコロコロされてる

  • 704名無し2022/07/10(Sun) 17:57:41ID:c2MjYyNTA(1/1)NG報告

    >>699
    前回の島で雪が降ってて次の島が熱帯雨林でも気にすんな!程度の理由付けの設定なんだと思う

  • 705名無し2022/07/10(Sun) 17:58:25ID:IwMDkzNjA(5/6)NG報告

    >>682
    ナンバー2は有能な汚れ役や憎まれ役でいる方が、組織が上手くいくイメージがある。

  • 706名無し2022/07/10(Sun) 17:59:09ID:A4OTQzMDA(1/1)NG報告

    >>700
    頼家君は父親の急死がすべていけなかったんや。10年くらい政治に携わらせて実績と経験を積んでおけば結末は違ったかもしれない。曽我事件で北条(特に時政)がお咎めなしだったのも比企への抑えと政子、義時への配慮という説もある。頼朝としては自分よりも年上の時政と比企能員が亡くなってから頼家に将軍を譲るつもりだったんだろうけど残念ながらそうはならなかった

  • 707名無し2022/07/10(Sun) 18:00:36ID:IzMTk1MTA(8/8)NG報告

    >>706
    何のでかい実績なかったのがな

  • 708名無し2022/07/10(Sun) 18:08:44ID:AyOTIzODA(2/7)NG報告

    >>702
    ブルアカは平和だったんやな(感覚麻痺)

  • 709名無し2022/07/10(Sun) 18:08:58ID:ExODExOTA(9/15)NG報告

    >>692
    >>698
    ありがとうございます、面白く視聴させて頂きました。「満場股間一致」という個人的なパワーワード。
    股間戦士シリーズと、股間球児シリーズは続編でなく完全別ものということでしょうか? 戦士版だとカユミさんでなく外人女性と結ばれていて子供まで儲けているのがちょっとショック。しかも出会いがマッチングアプリって凄く今風……。
    全体的な味付けが非常にしんちゃん好みというか、クレしん劇中劇にあっても遜色なさそうなのが良い意味で酷かったです。

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yGiRHF3IxPo

  • 710名無し2022/07/10(Sun) 18:10:40ID:Y4MzY3OTA(1/1)NG報告

    >>702
    まるでブルアカが透き通ってるかような発言はNG

  • 711名無し2022/07/10(Sun) 18:11:46ID:A5NjA4NzA(16/16)NG報告

    >>708
    まぁキヴォトス人は銃位じゃ死なないしなぁ
    最低でもミサイルが必要になる

  • 712名無し2022/07/10(Sun) 18:15:15ID:Q5Mzk5NTA(1/1)NG報告

    バ美肉変態セクハラ美少女親父とかいう属性モリモリでどう反応していいか分からない奴

  • 713名無し2022/07/10(Sun) 18:17:06ID:AwNzE0MjA(1/1)NG報告

    魏(宰相一族が力ありすぎてクーデター)VS呉(君主一族が力ありすぎて腐敗が長期化)
    ファイッ!!

  • 714名無し2022/07/10(Sun) 18:17:16ID:g0NjU3NTA(1/1)NG報告

    >>705
    柱間が火影だった頃の卑劣様とかまさにそういうタイプだよね、自分が泥を被る代わりに兄の柱間の夢を支えるといういなくてはならないポジションの人だった
    惜しむらくはそれが後継候補だったダンゾウには何も伝わっていなかったのは悲しいところではある、そらサルが3代目になるわって感じるのもまたね……

  • 715名無し2022/07/10(Sun) 18:17:39ID:U5Nzk1MTA(1/2)NG報告

    >>698
    Zガンダムっぽい顔してるな

  • 716名無し2022/07/10(Sun) 18:18:48ID:A0MjY0MTA(3/10)NG報告

    >>700>>678
    そこら辺は組織として問題がある状態だから……。

  • 717名無し2022/07/10(Sun) 18:20:16ID:AyOTIzODA(3/7)NG報告

    >>710
    そんな、こんなにも可愛くてきれいな娘がいるのに……(なお限定グッズのために定期テスト放棄、強盗団の主格、海に行くために戦車強奪の上で校舎の半壊及び半数の正義実現委員会の撃退を実行)

  • 718名無し2022/07/10(Sun) 18:20:25ID:IwMDkzNjA(6/6)NG報告

    >>714
    今のBORUTOだと、シカマルとサスケがそのポジションに近い感じだよね。

  • 719名無し2022/07/10(Sun) 18:21:48ID:A0MjY0MTA(4/10)NG報告

    >>705
    そういう役割だとオーベルシュタインや土方歳三みたいにナンバー2でなくても機能はするけどね。ナンバー2がすると組織内の自身の寿命が減るからかなりの献身的な貢献ということになるな。

  • 720名無し2022/07/10(Sun) 18:21:59ID:U5Nzk1MTA(2/2)NG報告

    >>713
    蜀「アイツら大変だなー」

  • 721名無し2022/07/10(Sun) 18:22:07ID:c0NDg1MzA(1/2)NG報告

    >>664
    あんなんとまともに張りあってるインベーダーのヤバさ。どれくらいヤバいかというと
    ・ゲッター線を好物にしており、過剰に摂取すると飽和状態になって爆発するが、許容範囲内だと増殖、巨大化する
    ・有機物無機物関係なく融合する能力を持ち、生物が取り込まれたら助ける術はない。
    ・増殖、巨大化を繰り返す生態なため、戦力規模が留まることを知らず、ラスボスや最終話のワンカットに出てきた冥王星を飲み込んだ個体すら序の口で、時空を超えた先ではゲッターエンペラー率いるゲッター艦隊(一体一体が惑星を滅ぼせるぐらいの戦力)と一戦交える程の規模を展開していた。

  • 722名無し2022/07/10(Sun) 18:22:54ID:M2MDUxNTA(1/2)NG報告

    >>711
    ミサイルでも死なないぞ
    会場にミサイル撃ち込んで飛行船爆破しても死者が出なかったからな

    やろうと思えばアサルトライフルで死に至るらしいが、アズサは至近距離から延々と撃ち込まれても大丈夫だったからなあ
    水に沈めるか毒ガスを吸わせるのが一番手っ取り早いらしい

  • 723名無し2022/07/10(Sun) 18:23:53ID:c5MTM5OTA(11/17)NG報告

    https://twitter.com/shirakamifubuki/status/1546047657138720768?t=lcO_Q99l1aIBGuha8zAvqg&s=19
    昨日ver3.00へアップデートし地獄を創った直後にこのフブリーである

  • 724名無し2022/07/10(Sun) 18:24:22ID:c5MTM5OTA(12/17)NG報告

    >>723
    YouTubehttps://youtu.be/2NNX03nJi_k

    てか久々にみたフブリー

  • 725名無し2022/07/10(Sun) 18:24:40ID:k4OTczMzA(2/3)NG報告

    >>720
    君らはもう色々とどうやっても詰んでるもんな…

  • 726名無し2022/07/10(Sun) 18:25:35ID:A0MjY0MTA(5/10)NG報告

    >>713
    魏……曹操が簒奪しなかったのに息子が禅譲(という名目の簒奪)しちゃったから……というか、曹操が簒奪しなかったのはどうしてだろう?蒼天航路とかだと何かと理由つけているけどさ。

  • 727名無し2022/07/10(Sun) 18:26:15ID:M0MjYzNDA(1/5)NG報告

    >>647>>650>>654
    に、しても現状まぁオーズや巨兵海賊団による被害はあったものの、800年間世界政府は君臨出来てるわけだし、もしローの読み通りなら断言してもいい話だと思うから、単なる『兵力増強』だとは釈然としないものがあるのだ。もちろん、そういう研究を続けることは支配体制としては矛盾しないけど、物語の要素として、『余白』を感じる。
    実際、『古代巨人族』なんてものも出てきたから、巨人族も、『古代兵器ポセイドンを抱える魚人族』同様に物語にとって重要な要素なのかもしれない。

  • 728名無し2022/07/10(Sun) 18:26:54ID:c5MTM5OTA(13/17)NG報告

    >>722
    もしかしてだけどボウガンやアズリウスみたいな毒が効果ありそう

    キヴォトス生徒って物理には強いけど貫通性の攻撃とかには弱かったりするのだろうか

  • 729名無し2022/07/10(Sun) 18:28:49ID:cyNDYzNzA(3/3)NG報告

    >>683
    なんかほぼ毎年にじさんじのライバーと一緒に仕事してるイメージしかねぇや

  • 730名無し2022/07/10(Sun) 18:29:21ID:ExODExOTA(10/15)NG報告

    >>698
    股間戦士シリーズ、割と好きな展開でした。個人的にはもうちょっとその他大勢に頑張ってほしかったですが、次世代へと受け継がれていくものとか、涙表現を粒子や燃料的なもので表してたりと、割と鉄板ネタが多くていいですね。題材が題材なので、どうしてもギャグ風にしかならないですけど。

  • 731名無し2022/07/10(Sun) 18:30:36ID:IyNDQyODA(5/9)NG報告

    >>705
    ???「そう言っていただけると照れますね」

  • 732名無し2022/07/10(Sun) 18:33:10ID:EzMzQ3NTA(10/11)NG報告

    >>690
    それがハゲの「美味しさを認めてもらえないという恐怖からコンセプトに外れたことをする」という行動と綺麗に重なるんだな……



    どうして背景にラーメンハゲを少し浮かせたんですか

  • 733名無し2022/07/10(Sun) 18:33:22ID:AyOTIzODA(4/7)NG報告

    >>728
    毒も長時間吸わせて実質窒息に近い状態じゃないと効き目薄いんだよな

    貫通力も対物ライフルやレールガン当ててもめっちゃ痛いで終わってるし

  • 734名無し2022/07/10(Sun) 18:33:28ID:A0MjY0MTA(6/10)NG報告

    >>621
    そういえばドギーたちみたいなベテランな巨人の戦士が三色の覇気使いだったら相当にヤバい強者になるのでは?

  • 735名無し2022/07/10(Sun) 18:33:38ID:M0MjYzNDA(2/5)NG報告

    >>731
    ハンター協会、上手くいってるかなぁ…。
    元々が各々好きにやりたいメンバーの集まりだから…。

  • 736名無し2022/07/10(Sun) 18:36:06ID:Q4ODI4MjA(4/10)NG報告

    おい…なんでアレイスターが女体化してる…
    節操はどうなってんだ節操は

  • 737名無し2022/07/10(Sun) 18:38:34ID:M0MjYzNDA(3/5)NG報告

    >>734
    というか、多分使えるよ。
    『世界を震撼させた海賊団のツートップ』だから、当然新世界や海軍とも渡り合ってきただろうし。

  • 738名無し2022/07/10(Sun) 18:38:46ID:g4ODE0NTA(11/14)NG報告

    >>735
    それこそ会長自体もそうあるべしって思ってそうだしな
    免許更新率の平均の低さとか、選挙時も免許無くなってもいいから選挙行かねって連中の多さとか

  • 739名無し2022/07/10(Sun) 18:39:36ID:c3MTEwNDA(2/4)NG報告

    >>720
    >>725
    ・益州に位置してるのに、政権は荊州出身者が占めている(そのため、魏、呉ほどでないが派閥争いがある)
    ・呉の裏切りにより、魏を攻めるルートとなる荊州を失う。結果、益州という守りやすいが、攻めにくい土地しか残らない(国是の魏討伐が困難)
    ・そもそも国力が魏の10分の1で、ぶっちゃけどう頑張っても勝ち目が薄い
    ・劉備が起こした夷陵の戦いで、貴重な人材、国力を大きく損ねる。小さい領土ということもあり、(特に軍事面で)人材不足に悩む

    どうあがいても絶望なんよな。この状況で北伐できるぐらいの国力にした諸葛亮は間違いなく天才だわ

  • 740名無し2022/07/10(Sun) 18:39:43ID:Y5MjE2MA=(9/14)NG報告

    >>712
    オティヌスがヒロイン落ちしたあたりまでしか読んでない俺氏、空いっぱいのアレイスターだの女体化アレイスターだの本当にどんな顔をすればいいのか困惑

  • 741雑J種2022/07/10(Sun) 18:41:48ID:c2NTkyMTA(10/12)NG報告

    >>723
    >>724
    いやver3.00使えよwww

    GIF(Animated) / 4.35MB / 5820ms

  • 742名無し2022/07/10(Sun) 18:42:05ID:A0Njg4NzA(1/1)NG報告

    >>734
    おそらく、というか確実に覇国は覇気技だと思う。

  • 743名無し2022/07/10(Sun) 18:42:23ID:M0NDk0ODA(1/1)NG報告

    >>720
    五虎大将軍と孔明の子孫が最期まで頑張ってて終わったから(vs鄧艾)、ある意味健全なとこ来たな

  • 744名無し2022/07/10(Sun) 18:45:24ID:M2MDUxNTA(2/2)NG報告

    >>728
    致命的なダメージはヘイローの加護で回避出来るが、延々と受け続けるとキャパオーバーして壊れるとのこと

    出血はするので外から毒を入れることは出来るけど、一般的な量なら解毒されるんじゃないかな?
    拘束して電動ポンプで毒を注入し続けるくらいやらないと、致死毒すら「痺れる、痛い」くらいだと思う

    ファンがやったみたいに死因とならない脱臼をさせるのは有効そう。こういう不死再生持ち対策好き

  • 745名無し2022/07/10(Sun) 18:47:36ID:g4NjYwNjA(1/2)NG報告

    >>735
    言うてあそこ、そもそもが各々好き勝手やるのがコンセプトやろ
    構成員が一丸となって何かするというよりは、許可制度の総括の部署というかギルドみたいなもんだし
    やり過ぎ・悪質な構成員は、ハンター十か条にあるように処罰と追放の対象にはなるが

  • 746名無し2022/07/10(Sun) 18:49:14ID:g4NjYwNjA(2/2)NG報告

    >>699
    本来は、アラバスタの次が秋島ですからな(当初は行こうとしてた)
    空行ったから結果的にかなりのショートカットになったが

  • 747名無し2022/07/10(Sun) 18:52:03ID:IyNDQyODA(6/9)NG報告

    >>671
    そうっすね

  • 748名無し2022/07/10(Sun) 18:55:46ID:EyMjk1NTA(17/26)NG報告

    >>739
    さらにここへ宦官(主に黄皓)が好き勝手してた、も追加で

    後漢王朝の衰退と滅亡原因が十常侍ら悪徳宦官によるところが大きかったのに、その再興と後継を自負してた蜀漢が同じ衰退原因辿ってるとか草枯れそう(白目)

  • 749名無し2022/07/10(Sun) 19:06:51ID:g5OTU2NTA(1/1)NG報告

    >>728
    >>744
    単純な威力によるものかは分からんが、「ヘイローを破壊する爆弾」はアリウスが持ってるのよね…
    アツコはゲマトリアが保険を掛けてたから直撃しても無事だったが庇われたにも関わらずサオリは大ダメージ食らってるから超威力なのか、或いはキヴォトス人に特攻を持つ爆弾なのか

  • 750名無し2022/07/10(Sun) 19:07:48ID:k4OTczMzA(3/3)NG報告

    >>739
    人材不足のせいで幾つもの役職を兼任しないといけなくなるし本来政治家なのに軍務の様々なことまでしないといけないという、まあそれが出来る諸葛亮は化け物としか言えない

  • 751しろ炭素2022/07/10(Sun) 19:11:43ID:k3NTc2OTA(13/13)NG報告

    Engage Kiss3話予告映像!
    キサラ役の会沢紗弥さんのマネージャーwwww
    それともやし栽培、キサラのストーキング場所wwww

    YouTubehttps://youtu.be/WOaCZ7WG4Ck

  • 752名無し2022/07/10(Sun) 19:13:53ID:U1MDIxMTA(1/2)NG報告

    >>738
    >選挙時も免許無くなってもいいから選挙行かねって連中の多さとか

    あれはまぁ、カンザイの言う通りパリストンを会長にしたくない層のボイコットの意味もありますのでな
    投票権失うだけで、ライセンスの剥奪までは無いし
    無投票・無記名による意思表明なんて、それこそ現実にだってある(是非は置いといて)
    ニュースじゃ、怠け者とか政治無関心の層とごっちゃにされがちだが

  • 753名無し2022/07/10(Sun) 19:20:08ID:I2NTAzMTA(4/4)NG報告

    >>729
    実際活動期間が夏だけで、にじさんじコラボの終わりとともに毎年引退するからなこの股間戦士…
    何がどうすれば股間に塗る薬がロボ化して大手Vと毎年コラボするのが恒例行事になるんだ…?

  • 754名無し2022/07/10(Sun) 19:20:14ID:A1MTY1NjA(18/19)NG報告

    >>751
    「ここがあの女のハウスね」っていつか言ってくれないかな

  • 755名無し2022/07/10(Sun) 19:27:35ID:Q3NzIwMzA(17/22)NG報告

    >>741
    ツイッター凍結ネタにされてて草

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tu7qKF8x1Po

  • 756名無し2022/07/10(Sun) 19:28:33ID:Y3MjkxMjA(1/1)NG報告

    >>739
    >>750
    過労死気味なのは生前からのジンクスだったんだな

  • 757名無し2022/07/10(Sun) 19:29:58ID:U1MDIxMTA(2/2)NG報告

    >>756
    気味どころか実際そんな感じですし…

  • 758名無し2022/07/10(Sun) 19:34:32ID:M4MTQ0NTA(1/1)NG報告

    >>756
    >>757
    多分、生前の轍を踏みたくなかったから能力だけ他人に渡したんだな……って三國志有識者にずっと言われてたからな……

    そりゃ、古今東西の王公貴族、勇士戦士、悪党怪物、学識者狂人、の集う組織で軍師とかぜってー大変だもん

  • 759名無し2022/07/10(Sun) 19:34:57ID:g4ODE0NTA(12/14)NG報告

    >>756
    人が増えたらお役目御免な所とかもシナジー有る

  • 760名無し2022/07/10(Sun) 19:37:28ID:YxOTAxNjA(1/2)NG報告

    やしきずヤバ
    プロセカイベラン40位は正直ドン引きなんだが...
    いやすさまじいな

  • 761名無し2022/07/10(Sun) 19:41:00ID:g4NDc5MTA(1/1)NG報告

    >>760
    昨日配信でずっと走ってたな

  • 762名無し2022/07/10(Sun) 19:41:34ID:Q4ODI4MjA(5/10)NG報告

    アーマード・コア25周年ですか
    ここらでコラボとかやりますか
    FA:Gはどうでしょう?
    余裕の尻だ
    馬力が違いますよ

  • 763名無し2022/07/10(Sun) 19:42:05ID:c5MTM5OTA(14/17)NG報告

    >>755
    流石ホロックスの煩悩

  • 764雑J種2022/07/10(Sun) 19:44:56ID:c2NTkyMTA(11/12)NG報告

    >>755
    >>763
    おもしれぇー女(好き)

    GIF(Animated) / 4.46MB / 2240ms

  • 765名無し2022/07/10(Sun) 19:47:02ID:IxMDM3MDA(1/3)NG報告

    >>739
    孔明は演義補正で仙術使えるけど、彼の一番の武器は政治力だと思う。

  • 766名無し2022/07/10(Sun) 19:47:41ID:g4ODE0NTA(13/14)NG報告

    六期生も大概安定してきたと言うか
    キャラ確立してて凄いわ
    (謎の後方古参面)

  • 767名無し2022/07/10(Sun) 19:47:51ID:c3MTEwNDA(3/4)NG報告

    >>756
    >>757
    間者「諸葛亮は普段このように働いております(行政、軍事、警察等すべてを行う)」
    司馬懿「え、諸葛亮長生きできんだろ」
    なんてエピソードあるぐらいだからね・・・

  • 768名無し2022/07/10(Sun) 19:51:52ID:AyOTIzODA(5/7)NG報告

    >>762
    アリス・ギア・アイギス「ウェルカム……」

  • 769名無し2022/07/10(Sun) 19:52:44ID:c5MTM5OTA(15/17)NG報告

    >>766だった初期から芸人部分でちゃってたもの

  • 770名無し2022/07/10(Sun) 19:54:19ID:kxNTMwODA(8/11)NG報告

    >>739
    ちなみに荊州は呉を攻めるための絶好ポジションでもあるため、呉が荊州関係で裏切るのはほぼ確定事項である。よっぽど信頼関係を結べば別ルートあったかもしれんけど。

  • 771名無し2022/07/10(Sun) 20:01:16ID:Q4ODI4MjA(6/10)NG報告

    なんやおまえ、アレイスター
    (少女)になるってことはやぞ
    超電磁砲か上条派閥で適当にいちゃいちゃか
    あなた覚悟してきてる人ですよね
    百合でもなんでも出てきたらヒロインになったりカプられるヤベー界隈を常に覚悟してきている人ってわけですよね

  • 772名無し2022/07/10(Sun) 20:06:43ID:IyNTk5NzA(10/11)NG報告

    鉄腕ダッシュは新メンバーも馴染んできたっいうか
    数年前の回想に岸やシンタローいて時間に流れのギャップヤバい

  • 773名無し2022/07/10(Sun) 20:08:35ID:EwNDc0NDA(4/5)NG報告

    >>689
    この曲、当時小学生だった三浦大知さんが歌ってたと知って衝撃だったな
    てっきり女性が歌ってるんだと思ってたから

    しかし内容さっぱり知らないのに何故か曲だけ聞き覚えがあるんだよな…
    どこかで観てたのかな?

  • 774名無し2022/07/10(Sun) 20:09:21ID:IxMDM3MDA(2/3)NG報告

    >>772
    シンタロー、リチャード、岸は新戦力として活躍してもかなり時間経ったね。TOKIO高齢化の対策として後継者を用意した感じかな。

  • 775名無し2022/07/10(Sun) 20:09:24ID:UyMDA0ODA(1/2)NG報告

    >>771ピグマ性癖よりはマシなのでセーフ!

  • 776名無し2022/07/10(Sun) 20:09:42ID:EwNDc0NDA(5/5)NG報告

    >>772
    リチャードが第二の城島リーダーになりつつある気がする

    とりあえずキンプリみんな呼ぼう(提案)
    関ジャニでもいいぞ

  • 777名無し2022/07/10(Sun) 20:11:07ID:gyODkzOTA(1/1)NG報告

    リコリスがやっぱ今季話題かな

  • 778名無し2022/07/10(Sun) 20:11:57ID:Q4ODI4MjA(7/10)NG報告

    ピグマってるとかやめてさしあげて
    ライザの等身大フィギュアが売れるとかアホな話も実話なんですよ

  • 779名無し2022/07/10(Sun) 20:14:44ID:UyMDA0ODA(2/2)NG報告

    https://mobile.twitter.com/index_if_PR/status/1546056884502904832?cxt=HHwWgIC-tfGi2fQqAAAA
    正直アレイスたんはガチでイケるよね。言動を除けば...

  • 780名無し2022/07/10(Sun) 20:16:49ID:AyOTIzODA(6/7)NG報告

    >>778
    等身大ドール趣味は探してみるとわりとおるぞ

  • 781名無し2022/07/10(Sun) 20:18:56ID:c5MTM5OTA(16/17)NG報告

    >>777
    声優的にダイナゼノンコンビという理由からみたら血のにおいが濃いブルアカだったりと趣味がドンピシャすぎて見てる

  • 782名無し2022/07/10(Sun) 20:19:06ID:Y1MTIxNTA(1/1)NG報告

    >>771
    ヒロイン化の覚悟どころかむしろ百合でもBLでもノーマルでもどんとこいの野郎だと思うぞこいつ
    原典からして同性愛疑惑でスッパ抜かれたり異性同性問わず子供集めてキメセク乱交パーティーさせたりと最悪を地で行く所業をやりまくったような奴だ、面構えが違う

  • 783名無し2022/07/10(Sun) 20:28:12ID:I0ODA0NDA(1/1)NG報告

    >>777
    異世界おじさん見てセガ愛を語り合おうぜ

  • 784名無し2022/07/10(Sun) 20:28:59ID:EyMjk1NTA(18/26)NG報告

    >>777
    キービジュ公開された頃はすっかり定番になったWヒロイン系の作品かと思ってたら、予想外に硝煙漂う作風でビビった

    このドンパチやり合う世界観、緋弾のアリアを思い出すなぁ…

  • 785名無し2022/07/10(Sun) 20:29:46ID:I3Nzg2NjA(1/1)NG報告

    >>736
    史実からして節操なんて微塵もないだろ!
    女体化とかあの変態なら絶対やるとか言われてたぞ

  • 786名無し2022/07/10(Sun) 20:30:57ID:Q4ODI4MjA(8/10)NG報告

    実在の錬金術士とか半分悪名と変態のかわりにそう言うみたいなもんだな!


    そうだフロム×アークナイツのコラボとかええな

  • 787名無し2022/07/10(Sun) 20:34:16ID:Y5MjE2MA=(10/14)NG報告

    やっぱり錬金術師ってのは美少女転生する職業なんだ…

  • 788名無し2022/07/10(Sun) 20:34:40ID:U1OTM3NDA(18/24)NG報告

    リコリス見てみようかしら
    女の子中心のアニメあまり見ないが金髪の子かわいいし
    他みんなのおすすめある?

  • 789名無し2022/07/10(Sun) 20:37:44ID:c0ODM1MjA(24/24)NG報告

    >>777
    このどう着地するかわからんドキドキ感がオリジナルの醍醐味よ
    くるみ抹殺を指示した依頼主の上にくるみが居候するハラハラ感はキライじゃないわ

  • 790名無し2022/07/10(Sun) 20:37:45ID:U0NzU5MjA(1/1)NG報告

    >>788
    RWBY氷雪帝国は個人的には期待している作品

  • 791名無し2022/07/10(Sun) 20:37:50ID:c0MjMxNzA(1/2)NG報告

    この姉妹、エッチすぎる

    セレナのビールで笑ってしまう
    対照的にマリアさん(21)は、お酒弱いと思う

  • 792名無し2022/07/10(Sun) 20:38:12ID:IyNjU0MTA(3/4)NG報告

    >>783
    セガサターンの起動音鳴ってて草なんだ

  • 793名無し2022/07/10(Sun) 20:38:13ID:I5MjI4NDA(1/1)NG報告

    リコリスと聞くとお菓子の方が思い浮かぶ。

  • 794名無し2022/07/10(Sun) 20:41:25ID:I5OTc5NDA(5/11)NG報告

    >>788
    Extreme hearts は、テンションの置き場が分からない展開の連続で今後に注視したい一作

    あと、久しぶりの都築真紀作品なので楽しみ

    自然な流れでロボットが出てきたの、マジで意味わかんなくて笑ってしまった

  • 795名無し2022/07/10(Sun) 20:41:58ID:QwODI5NTA(3/6)NG報告

    たまには雑誌で情報集めてみるもんだなぁ
    自分の領域じゃ絶対引っかからない新作、というか移植作品で好きな声優さんが出てる作品を見つけた
    やっぱたまには雑誌で集めるのもいいな

  • 796名無し2022/07/10(Sun) 20:42:26ID:Y1NjAxMTA(8/10)NG報告

    >>745
    ハンター自体が「何かしらの専門技能を持つスペシャリスト」で他に仕事を抱えてる多忙な存在だから、ハンター協会の顔役の大物ハンターであるほど、ハンター協会の運営自体は専門じゃないからな

    十二支んとか、パリストン以外はどう見ても政治向きじゃないし

  • 797名無し2022/07/10(Sun) 20:43:36ID:IyNDQyODA(7/9)NG報告

    >>788
    よう実、かの借り、さみだれですかね
    まだ安価されてないのだと

  • 798名無し2022/07/10(Sun) 20:44:11ID:Q3NzIwMzA(18/22)NG報告

    >>794
    ハイパースポーツ企業が挙って開発してるらしいぞ
    多分世界観は毎週更新するyoutubeの方追わないと理解出来ないw

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=o3KUzWMHYhE

  • 799名無し2022/07/10(Sun) 20:47:46ID:k2NDU5MjA(1/2)NG報告

    (結局のところ、シチーさんに帰結するんだよなぁ…)

  • 800名無し2022/07/10(Sun) 20:47:54ID:QwODI5NTA(4/6)NG報告

    >>794
    まだ見てないのでわからんがアイアンリーガーでも出てきたのか?

  • 801名無し2022/07/10(Sun) 20:48:12ID:c0NDg1MzA(2/2)NG報告

    >>783
    異世界おじさんにソニックがスマブラやマリオと共演しまくってるって言ったらどんな反応するんだろう

  • 802名無し2022/07/10(Sun) 20:49:52ID:E3MTUzMzA(1/1)NG報告

    >>798
    これ話の流れからあの機械使ったハイパースポーツより普通のプロスポーツ選手の方がヤバいプレーするっぽいんだよねw
    テニヌかよ

  • 803名無し2022/07/10(Sun) 20:51:19ID:g3MTU2ODA(1/3)NG報告

    >>793
    自分、エ口ゲメーカー戯画のキスシリーズを連想してしまいました

  • 804名無し2022/07/10(Sun) 20:52:51ID:MyNDU4MjA(1/1)NG報告

    >>762
    一番気に入ってるのは…
    「何です?」
    カラサワだ

  • 805名無し2022/07/10(Sun) 20:52:58ID:k2NDU5MjA(2/2)NG報告

    >>788
    オバロ…ってのは流石に不親切か、一から観ろって話になるし

  • 806名無し2022/07/10(Sun) 20:55:08ID:Q3NzIwMzA(19/22)NG報告

    >>800
    44ソニックなら投げてた

  • 807名無し2022/07/10(Sun) 20:59:54ID:Q4ODI4MjA(9/10)NG報告

    翼さん…嫁げるんか?

  • 808名無し2022/07/10(Sun) 21:00:56ID:A5MzM2NjA(1/1)NG報告

    >>797
    かの借りドラマもやってますよね

  • 809名無し2022/07/10(Sun) 21:00:58ID:E5OTYzMzA(1/1)NG報告

    >>792
    そこ爆笑したわ。これからもマニア~ックなセガネタで笑わせてくれ。

  • 810名無し2022/07/10(Sun) 21:00:59ID:YxOTkzNzA(1/1)NG報告

    ここらへんちゃんと下調べして止められはしねぇけど迷いが生まれて計画に支障出るってなってるのがしっかりしてるよね

  • 811名無し2022/07/10(Sun) 21:03:38ID:E0NTkzMA=(14/18)NG報告

    >>807
    忍者がいるからできるじゃろ

  • 812名無し2022/07/10(Sun) 21:04:38ID:gyMTY1OTA(3/3)NG報告

    >>798
    まあ、なのはでもドラマCDであるサウンドステージ聞いてる事前提の話とか何回かあったしむしろyoutubeなら追い易いレベルよ

  • 813名無し2022/07/10(Sun) 21:06:12ID:QxNzg0MTA(2/8)NG報告

    >>794
    >>798
    主人公が絵師が絵師で茶髪のボブで青い目なので初恋の人を思い出し集中に難儀した

  • 814名無し2022/07/10(Sun) 21:06:35ID:EyMjk1NTA(19/26)NG報告

    >>788
    ブッチギレ!も中々いいぞ

    昔のNHK教育で見かけたような画風と主要人物たちが各々個性をはっきりさせてる所とかお気に入り

  • 815名無し2022/07/10(Sun) 21:07:45ID:QxNzg0MTA(3/8)NG報告

    >>814
    「これが令和の深夜アニメか……? 90年代夕方にやってなかったか……?」ってなる
    敵の金髪生き別れの弟やろあれ

  • 816名無し2022/07/10(Sun) 21:08:19ID:I5OTc5NDA(6/11)NG報告

    >>807
    司令は温かく送り出してくれるけど
    八紘兄貴のこともあるし、内心は穏やかじゃ無さそう

  • 817名無し2022/07/10(Sun) 21:08:51ID:EyMjk1NTA(20/26)NG報告

    今日全然大河の話題で盛り上がらないな、と思ってたら選挙のアレでないんだった

    ここの所毎週見かけてたから、ないとなんか気が抜けるな…

  • 818名無し2022/07/10(Sun) 21:10:02ID:UzMTQ3NDA(1/1)NG報告

    >>815
    何を言ってるんだ?
    シュート、テニプリ、東京ミュウミュウがやってるここは平成に決まってる

  • 819名無し2022/07/10(Sun) 21:10:13ID:IyNjU0MTA(4/4)NG報告

    >>809
    OPの元ネタまとめた動画見たら色々再現されててスゲーってなった
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wmk7m1HTkU4

  • 820名無し2022/07/10(Sun) 21:11:35ID:c5MTM5OTA(17/17)NG報告

    >>807
    キラメイコラボのとき頭に万力つけるかと思ったけどつけなかった

  • 821名無し2022/07/10(Sun) 21:11:56ID:EzNDQ4MzA(1/1)NG報告

    >>817
    今週は「鎌倉殿の13人」じゃなくて「永田町の124人」だからね

  • 822名無し2022/07/10(Sun) 21:13:48ID:QxNzg0MTA(4/8)NG報告

    >>818
    オタク文化と共に育ってきた平成くん、
    後輩令和ちゃんの情操教育に懐かしのアニメを使ってしまう。

  • 823名無し2022/07/10(Sun) 21:15:54ID:A2NjQ4NjA(1/1)NG報告

    >>810
    ダンスパウダー運搬工作とMr.11の始末してた半熟シャツの男といい
    オフィサーエージェントよりもナイスプレイしてる下っ端チラホラいますよね?

  • 824名無し2022/07/10(Sun) 21:19:06ID:I0ODIwMzA(1/1)NG報告

    >>818
    バスタードもね

  • 825名無し2022/07/10(Sun) 21:19:50ID:I5OTc5NDA(7/11)NG報告

    ニジガクから引き続きラブライブが1番楽しみだ

  • 826名無し2022/07/10(Sun) 21:20:08ID:AxODY5MjA(1/1)NG報告

    >>822
    惑星のさみだれ、BASTARD、スプリガン、はたらく魔王さま、うたわれ
    よりどりみどりだな

  • 827名無し2022/07/10(Sun) 21:20:35ID:Q2NTc3MzA(1/11)NG報告

    >>811
    シンフォギア知らない俺氏気になって調べてみる

    NINJAだー⁉︎

    おがつばって略するんだな。こういう女だらけの作品に活躍出来る男がいるのは珍しいな

  • 828名無し2022/07/10(Sun) 21:21:00ID:Q1NDcyNDA(1/1)NG報告

    >>824
    1988年から連載だからギリギリ昭和では

  • 829名無し2022/07/10(Sun) 21:22:48ID:A1NTA2NzA(1/2)NG報告

    >>817
    今回は選挙で仕方ないんだけど無いと寂しい、あったらあったで登場人物と視聴者が地獄に叩き落される

  • 830名無し2022/07/10(Sun) 21:23:56ID:k3ODIwMjA(1/2)NG報告

    >>823
    計画の根幹と言っても良いマネマネのボンちゃんと、地下掘ってコブラ王誘拐した4コンビはまだわかる
    Mr.1コンビじゃなきゃ困る仕事ってそんなに無かっt(ry

  • 831名無し2022/07/10(Sun) 21:24:36ID:k3ODIwMjA(2/2)NG報告

    >>828
    なら、尚のこと令和じゃないっすねw

  • 832名無し2022/07/10(Sun) 21:25:12ID:I5OTc5NDA(8/11)NG報告

    >>827
    >女だらけの作品に活躍出来る男がいるのは珍しいな
    YouTubehttps://youtu.be/PDXd6p8CAmE
    ようこそ、シンフォギアへ

  • 833名無し2022/07/10(Sun) 21:25:44ID:A1MDM4MDA(1/1)NG報告

    >>823
    コーザを狙撃した奴とかもな、あのときクロコダイルもロビンも王宮だから指示なんか出せないから、アドリブで効果的な行動してるんだよな、クロコダイルの社員教育の賜物か。
    ワンピースは海軍も海賊もだらしないモブが多いぶん、バロックワークスは質の良い奴ら揃ってたよ……

  • 834名無し2022/07/10(Sun) 21:29:11ID:A1MTY1NjA(19/19)NG報告

    >>826
    うたわれるものが20周年だなんて…!(僕を騙そうとしてる)

  • 835名無し2022/07/10(Sun) 21:29:19ID:A1NTA2NzA(2/2)NG報告

    >>827
    女性キャラが多い作品で男性キャラが少ない分裏方での活躍が集中するから別に珍しくは無いと思う
    なのはとかクロノとユーノの2人がかなり活躍してるし

  • 836名無し2022/07/10(Sun) 21:29:25ID:U1OTM3NDA(19/24)NG報告

    >>790>>794>>797>>805>>814
    続編組は厳しいけど
    中々面白そうながあるな
    チェックしてみますわよ

  • 837名無し2022/07/10(Sun) 21:29:59ID:M0MjYzNDA(4/5)NG報告

    >>833
    一応突っ込むと、ロビンは戦ってたわけじゃないから電伝虫で連絡すればいい話。ハナハナもあるし。

    だらしないモブ、っていうか、ワンピースは『ビビるモブ』が多い印象。
    まあ、演出上、仕方ないのもあるのかもしれんけど。

    >>830
    ぶ、武器商船なら護衛も手練れだろうから…。

  • 838名無し2022/07/10(Sun) 21:32:45ID:kyODkxMTA(1/2)NG報告

    >>827
    >>832
    (まぁ、本編で実際に活躍しているシーンは割合的にはそんなに無いんすけどね…実時間で言ったら全体の2、3%くらいか)

  • 839名無し2022/07/10(Sun) 21:35:51ID:Q3NzIwMzA(20/22)NG報告

    >>838
    活躍の時のインパクトが濃すぎるから印象に残る

    GIF(Animated) / 1.3MB / 400ms

  • 840名無し2022/07/10(Sun) 21:36:06ID:cwNjczMzA(2/2)NG報告

    アニメ始まったし

    お題「船人」

  • 841名無し2022/07/10(Sun) 21:36:08ID:AyOTIzODA(7/7)NG報告

    >>838
    だって活躍させたら三期ぐらいまでならあいつ一人でいいんじゃないかなってなっちゃうし……

  • 842名無し2022/07/10(Sun) 21:36:29ID:kyODkxMTA(2/2)NG報告

    どうでもいいこと思い出したが、アンラッキーズってクロコダイルと直に会える立場なんすよね(仕事の役割上もあるかもとはいえ)
    人間の事は一切信じてないが、動物の事は信じてます? あなた

  • 843名無し2022/07/10(Sun) 21:37:02ID:Y1NjAxMTA(9/10)NG報告

    >>830
    No1は「手駒として最強」だしねぇ
    麦わら海賊団でも、戦術的・戦略的局面にはウソップやサンジがメインで、ゾロはあんまり役に立ってないのと同じでは
    (むしろサンジが戦闘も一級の裏方で、多忙すぎる面もあるから、戦闘できる頭脳系もう一人ほしいバランスなんだけど)

  • 844名無し2022/07/10(Sun) 21:38:03ID:UwMjc3OTA(1/1)NG報告

    >>840
    今回はスペシャル放送で続きの三期は来年の春だぜ

  • 845名無し2022/07/10(Sun) 21:40:27ID:IyNTk5NzA(11/11)NG報告

    ワンピースのモブはビビルっていうか状況説明やってくれる人たちって役割も一定数あるから

  • 846名無し2022/07/10(Sun) 21:42:50ID:I5OTc5NDA(9/11)NG報告

    >>838
    各シーズン13話で、約20曲分のCDを販促するアニメで、毎話必ず戦闘シーンを入れなきゃならんからな
    当たり前だが、深夜アニメにはかなりキツいノルマ
    でも、そのおかげで収益を出してシリーズが続けられたワケダ

    >>841
    いうて、本気キャロルは司令と良い勝負だと思う
    シンフォギア以外なら、触ったら一発で分解できるし

  • 847名無し2022/07/10(Sun) 21:43:20ID:Q2NTc3MzA(2/11)NG報告

    >>842
    エリマキランナーズ、バナナワニ、扉絵で動物と戯れる、間違いなく動物好き

  • 848名無し2022/07/10(Sun) 21:44:13ID:A0MjY0MTA(7/10)NG報告

    >>842
    ペットの餌やりが趣味だし、動物には優しい人タイプなんだと思う。

  • 849名無し2022/07/10(Sun) 21:44:13ID:cxMjkxODc(1/1)NG報告

    ドフラミンゴはクロコダイルをかなり評価してるっぽいのよね

  • 850名無し2022/07/10(Sun) 21:44:45ID:EyMjk1NTA(21/26)NG報告

    >>843
    インペルダウン脱獄する時もわざわざ声かけてたくらいだしな

    この辺のやり取り大人の男同士のやり取り感あって好き

  • 851名無し2022/07/10(Sun) 21:44:58ID:IyNDQyODA(8/9)NG報告

    >>840
    実家が釣り船屋で、幼少期から船での活動が多かった一歩
    努力型主人公の筆頭の1人と言われがちだが、親父譲りの恵体と、船上活動で培った基礎筋力と体幹によるものは大きい

  • 852名無し2022/07/10(Sun) 21:45:24ID:kyMDcxODA(9/10)NG報告

    >>832
    >>838
    >>839
    司令はノイズ以外になら無敵(並行世界のノイズ対抗装備つけた司令は一人で1期ラスボスを完封した)

    忍者は要所要所で的確な動きする名プレイヤー(車に乗って車ごと影分身するとかワケガワカラナイヨー!)

  • 853名無し2022/07/10(Sun) 21:46:35ID:c5ODMyMjA(1/1)NG報告

    >>849
    同じ穴の狢なとこはあるしな
    国乗っ取りに成功したか失敗したかの違いはあるが

  • 854名無し2022/07/10(Sun) 21:48:29ID:kxNTMwODA(9/11)NG報告

    >>840
    船に乗っているからヨシ!

  • 855名無し2022/07/10(Sun) 21:49:48ID:U2Mzc0NjA(1/1)NG報告

    自分の能力で二足歩行にしたっぽいけど、なんだかんだハコワンのこと大切にしてる感じよなワポル

  • 856名無し2022/07/10(Sun) 21:51:43ID:EyMjk1NTA(22/26)NG報告

    >>840
    キノの旅より『船の国』の人々

    生まれた時からずっと海の上を漂う巨大船の中で暮らしており、その生涯を国土たる船の中だけで完結している
    シズの調査により船そのものが寿命を迎えかけていた事が判明し、一旦陸地に降ろされたが長年船の上で暮らし続けてきた彼ら彼女らにとって陸の暮らしは到底受け入れられるものではなく、結局一人を除いて全員が船に戻る道を選んだ

    その後の運命について詳しくは語られていないものの、船関係のものと思しき漂着物が流れ着いた事からある程度想像がつくものとなっている

  • 857名無し2022/07/10(Sun) 21:51:56ID:c1NTgzNjA(1/2)NG報告

    >>823
    ビビに当ててりゃ完璧だったが…
    …まぁ、あのタイプの大砲にそこまでの精度を要求する方が酷か

  • 858名無し2022/07/10(Sun) 21:54:34ID:EyMjk1NTA(23/26)NG報告

    >>849
    実力を評価してるのもあっただろうけど

    クロコダイルを打ち倒せる程の海軍大佐=ドフラミンゴがそれだけ要警戒する実力者

    というのもあったから即座に感づいたんだろうなって
    ヴェルゴという間者を潜伏させてたくらいだし、海軍内の実力者はあらかた把握しててもおかしくなさそう

  • 859名無し2022/07/10(Sun) 21:56:14ID:Q2NTc3MzA(3/11)NG報告

    >>840
    海賊「船」に乗ってるのでヨシ!

    コレが遺作だったんだよね・・・

    YouTubehttps://youtu.be/ecyI-Hr-Xfw

  • 860名無し2022/07/10(Sun) 21:56:39ID:c1NTgzNjA(2/2)NG報告

    >>849
    言っちゃアレだが
    本部大佐に負けるわけないからな…
    買ってようが買ってなかろうがツッコミは入れるとは思う

  • 861名無し2022/07/10(Sun) 21:58:04ID:I5NzExNDA(1/1)NG報告

    >>788
    メイドインアビスは女の子メインってわけじゃないけど、少女主人公で強い女性キャラがいっぱい出てくるからおススメだ
    けど今放送してるのの時系列が【一期】→【劇場版】→【二期】←今ここだからできれば最初からを勧める
    ちなみに一期は総集編の劇場版もあったりする

  • 862名無し2022/07/10(Sun) 21:59:00ID:Y1NDI3ODA(1/1)NG報告

    >>854
    負けた方の煉獄さん……

  • 863名無し2022/07/10(Sun) 21:59:00ID:c0MjMxNzA(2/2)NG報告

    スレ民!これは一体!?

  • 864名無し2022/07/10(Sun) 21:59:47ID:g1ODc5NzA(3/4)NG報告

    >>840
    ハイネセンに付き従った自由惑星同盟の最初の人々
    未知の宙域への脱出だけにその期間は長く宇宙船の中で生まれて一生を過ごした層もいたとか

  • 865名無し2022/07/10(Sun) 22:00:32ID:A4NTE0MDA(2/3)NG報告

    8000万で七武海入りってエグいくらい危険視されてるよねクロコボーイ

  • 866名無し2022/07/10(Sun) 22:01:59ID:Q2NTc3MzA(4/11)NG報告
  • 867名無し2022/07/10(Sun) 22:03:33ID:M0MjYzNDA(5/5)NG報告

    >>850
    果たして今後このコンビの出番や見せ場はあるのか。

    どっかの下についてるとも思えないし、成り上がろうにも古代兵器はもうウラヌスしか残ってない。


    一応、イワンコフとの因縁という伏線があるにはあるけど

  • 868名無し2022/07/10(Sun) 22:03:34ID:Y5MjE2MA=(11/14)NG報告

    >>850
    めっちゃシブい会話してるけどヒーローと海賊王なんだよなって

  • 869名無し2022/07/10(Sun) 22:05:21ID:Q0NjY4MDA(1/2)NG報告

    当時は読んで手そこまで思わなかったけど今読み返すとドフラミンゴってローに対して父と弟を殺した銃を使ったりドレスローザ編通して内心ぐちゃぐちゃだったんだろうな

  • 870名無し2022/07/10(Sun) 22:05:45ID:k2NjY0MTA(1/1)NG報告

    凄い格好してるなぁ!
    胸足ヤバない?

  • 871名無し2022/07/10(Sun) 22:06:00ID:Q2MTI2ODA(1/5)NG報告

    >>848
    過去のことがあるから人間は信じないけどペットはそこそこ可愛がる、やだ、こんなタイミングでクロコダイルの解像度あげとうない

  • 872名無し2022/07/10(Sun) 22:07:22ID:A0MjY0MTA(8/10)NG報告

    >>867
    クロコダイルもNo1も覇気を習得しないと厳しいよね。鉄並みの強度になれるスパスパの実の力も覇気使いの実力者には大した防御力ではないんだし。

  • 873名無し2022/07/10(Sun) 22:07:29ID:IzOTg2MzA(1/2)NG報告

    >>862
    誰も死なせなかったから実質勝ちよ?

  • 874名無し2022/07/10(Sun) 22:07:59ID:c1ODI1MzA(1/1)NG報告

    >>862
    産廃なのに名前のせいで無駄に弄られた釜
    煉獄さんが煉獄業界に残した爪痕は大きい

  • 875名無し2022/07/10(Sun) 22:09:34ID:c3MTEwNDA(4/4)NG報告

    >>870
    もっとエロい格好を旦那に見せてるから、問題ない(?)

  • 876名無し2022/07/10(Sun) 22:09:52ID:Q2MTI2ODA(2/5)NG報告

    >>867
    レヴェリーで起きた人死がコブラだとするだろ?
    となるとおそらくそれはイム様の様子だとビビを狙ったものだとするだろ?
    おそらくそれをサボが救って2人で逃げてるのを『革命軍No.2、アラバスタ王女誘拐』と見出しにされるとするだろ?

    で、このタイミングでルフィが到着するまで『ビビへの助っ人』として一番盛り上がるキャラクターといえば……わかるだろ?

  • 877名無し2022/07/10(Sun) 22:10:01ID:A4NTE0MDA(3/3)NG報告

    >>873
    負けた方の煉獄さんはこっちです…

  • 878名無し2022/07/10(Sun) 22:11:36ID:Q2NTc3MzA(5/11)NG報告

    >>862
    割と美味しかった煉獄。名前に反して赤いの全部トマトなので辛いの苦手な人にもオススメ

  • 879名無し2022/07/10(Sun) 22:11:58ID:Q2MTI2ODA(3/5)NG報告

    >>860
    『わかるやつにはわかる』からな……スモーカーにとっても本人の信条抜きにとんだ晒し者やで。

  • 880名無し2022/07/10(Sun) 22:11:58ID:Q0MjUwMTA(4/8)NG報告

    アブサロムの死を知らされた後に見返すとしんどくなる台詞

  • 881名無し2022/07/10(Sun) 22:12:59ID:EzMzQ3NTA(11/11)NG報告

    >>873
    ハァ……ハァ……敗北者……?

  • 882名無し2022/07/10(Sun) 22:14:38ID:Q2MTI2ODA(4/5)NG報告

    >>877
    なんもかんも志々雄一派には理想的な人材だったのにコミュ症過ぎて完全にステルスしてた津南が悪い。

  • 883名無し2022/07/10(Sun) 22:14:57ID:Y5MjE2MA=(12/14)NG報告

    >>881
    湧くなエース!!帰れ!!

  • 884名無し2022/07/10(Sun) 22:15:07ID:YzMTcxMjA(1/1)NG報告

    >>863
    平坦は平坦にしておくべき

  • 885名無し2022/07/10(Sun) 22:15:21ID:g3MTU2ODA(2/3)NG報告

    >>840
    解体真書曰く「気合いの連射(二丁拳銃)はメテオ(魔人化時の溜め技スキル)に勝る」
    という通りマスト頂上に登っての魔人E & Iの空爆は滅茶苦茶減る、ただし登るのに手間取ると
    グリフォンのビーム攻撃の的になるだけなので慣れが必要

  • 886名無し2022/07/10(Sun) 22:16:57ID:Q2NTc3MzA(6/11)NG報告

    >>880
    実はカイドウに皆殺.しにされたかどうか曖昧なんだよね。まあ、あの人柄からしたら皆殺.しされたらもっと憎たらしく言ってる筈

  • 887名無し2022/07/10(Sun) 22:16:59ID:A0MjY0MTA(9/10)NG報告

    >>880
    あのあとカゲカゲの実も奪われている可能性あるんだよな。それにしてもカゲカゲの力は扱うのが難しいよね。ゾンビみたいな兵力にも準備や維持が大変だし、影法師で戦うのもホヤホヤの実の相互互換になりそうだした、影を奪って強制消滅もメタ的には使い難い。

  • 888名無し2022/07/10(Sun) 22:17:15ID:EyNTQ0NzA(1/1)NG報告

    >>881
    本人が負けを認めない限り負けではないからね

  • 889名無し2022/07/10(Sun) 22:17:27ID:Q3NzIwMzA(21/22)NG報告

    >>876
    コーザだな

  • 890名無し2022/07/10(Sun) 22:18:38ID:Q2MTI2ODA(5/5)NG報告

    >>869
    自分は”悪のカリスマ“なんだと自己暗示してるけど所々で自覚のない『家族を殺したのがつらい』が見え隠れするのがドフラミンゴのキャラクターの味わいよな

  • 891名無し2022/07/10(Sun) 22:19:07ID:c1Njg0NjA(4/4)NG報告

    カゲカゲの力でいいように使われてるモリア・ゾンビなんて見てしまった日には軽く寝込んでしまいそうでこわい
    絶対無事じゃないだろうけど無事でいてモリア

  • 892名無し2022/07/10(Sun) 22:21:46ID:A0MjY0MTA(10/10)NG報告

    >>891
    ゾンビ・モリアとかゾンビ・アブサロムとか、絶対ペローナとは会わせたくない

  • 893名無し2022/07/10(Sun) 22:22:34ID:g3MTU2ODA(3/3)NG報告

    >>870 >>875
    セクシー! ダイナマイッ!

  • 894名無し2022/07/10(Sun) 22:22:36ID:U1OTM3NDA(20/24)NG報告

    >>891
    男の尊厳破壊が得意なおだっちと
    モリアが育て親なペローナがいる時点でな…

  • 895名無し2022/07/10(Sun) 22:22:44ID:U4MjI5NzA(1/1)NG報告

    世界会議はレオもだがサイがいたから、知り得た情報で八宝水軍辺りを中心に他の子分盃交わした傘下に連絡取って何か起こしそうな気がする

    なんなら新聞である程度知ってるから既に動き出してるまでありえそう

  • 896名無し2022/07/10(Sun) 22:22:49ID:g4ODE0NTA(14/14)NG報告

    >>884
    100万円のグッズ来たな(ネタ

  • 897名無し2022/07/10(Sun) 22:23:34ID:g1NzUxMA=(4/5)NG報告
  • 898名無し2022/07/10(Sun) 22:24:36ID:Q2NTc3MzA(7/11)NG報告

    >>891
    個人的には一度痛い目に遭っても、その後また潜伏して黒ひげに一矢報いる、一泡吹かせるモリア様がみたいです

  • 899名無し2022/07/10(Sun) 22:25:35ID:Q0MjUwMTA(5/8)NG報告

    >>894
    黒ひげとの全面衝突辺りでそれやって、ペローナ精神ボロボロのところでシリュウが斬ろうとしたところにゾロ参戦すんだよあくしろよ

  • 900名無し2022/07/10(Sun) 22:25:36ID:gzNzczODA(2/2)NG報告

    2号が育ってきてるな

  • 901名無し2022/07/10(Sun) 22:25:36ID:IzOTg2MzA(2/2)NG報告

    >>891
    近年男の尊厳蹂躙のペースが早くなってる気がするので死体マニアが部下共々死体にされるという最大級の皮肉で辱められる可能性も覚悟しないとな…

  • 902名無し2022/07/10(Sun) 22:25:51ID:I5OTc5NDA(10/11)NG報告

    セレナが好きだ

  • 903名無し2022/07/10(Sun) 22:26:17ID:Q2NTc3MzA(8/11)NG報告

    >>897
    え!駆逐艦って全てを殲滅する兵器ばっかり積んだ殺戮艦じゃないんですか⁉︎(素人感)

  • 904名無し2022/07/10(Sun) 22:28:12ID:kyMTQ0NzA(1/3)NG報告

    >>895
    あーなるほど。八宝水軍が『国立七武海』みたいな設定なのここで効いてくるのか。
    盃メンツが政府での出来事を把握するために。

  • 905名無し2022/07/10(Sun) 22:28:40ID:M4NzI1MzA(1/2)NG報告
  • 906名無し2022/07/10(Sun) 22:29:35ID:k4NjUwNDA(1/1)NG報告

    めっちゃ笑う
    これをシュートの続編として作ってるのがスゲェ

  • 907名無し2022/07/10(Sun) 22:29:49ID:M4NzI1MzA(2/2)NG報告

    >>889
    Mr.9も添えよう

  • 908名無し2022/07/10(Sun) 22:29:57ID:kyMDcxODA(10/10)NG報告

    >>903
    それはスターデストロイヤーの方のデストロイヤーじゃ!

  • 909名無し2022/07/10(Sun) 22:30:03ID:E0NTkzMA=(15/18)NG報告

    >>903
    ちがうよ!
    元々は水雷艇っていう小型の船を駆逐する役目を持ってるから駆逐艦なんだよ!

  • 910名無し2022/07/10(Sun) 22:31:13ID:kyMTQ0NzA(2/3)NG報告

    >>907
    >>889
    おいこらw
    いやまぁ、燃えるか燃えないかで言えば燃えるけどさぁw

  • 911名無し2022/07/10(Sun) 22:31:45ID:QxNzg0MTA(5/8)NG報告

    土屋神葉くんはあれかな……
    純粋ホモ役の手練になるのか?

  • 912名無し2022/07/10(Sun) 22:32:39ID:I0OTU3MzA(2/3)NG報告

    >>876 まさかのガイモンがここで登場とは流石だわ…(剪定事象)

  • 913名無し2022/07/10(Sun) 22:32:48ID:kyMTQ0NzA(3/3)NG報告

    >>905
    乗るな炭治朗!
    流石に剣技だと相手が悪い!

    無惨とぶつけるんだ!

  • 914名無し2022/07/10(Sun) 22:32:49ID:g0NjI1OTA(1/1)NG報告

    >>905
    フルパワーではないだろうとはいえ痣無しで参と渡り合えるのは柱でも上から数えた方が強かったと思う

  • 915名無し2022/07/10(Sun) 22:33:50ID:k4NDgyNjA(1/1)NG報告
  • 916名無し2022/07/10(Sun) 22:34:00ID:Q0MjUwMTA(6/8)NG報告

    >>907
    あの夫婦、ビビに何かあったら来てくれそうよね

  • 917名無し2022/07/10(Sun) 22:34:58ID:Q0NjY4MDA(2/2)NG報告

    >>895
    八宝水軍が所属してる花ノ国って中華モチーフっぽいんだよな、行くとはないんだろうけど少し興味ある

  • 918名無し2022/07/10(Sun) 22:35:38ID:E0NTkzMA=(16/18)NG報告

    >>914
    武蔵は強い奴が自分と戦う気になるのなら幾らでも嘘と煽り言うから

  • 919名無し2022/07/10(Sun) 22:35:45ID:Q3NzIwMzA(22/22)NG報告

    >>906
    どういうことなんだ、説明しろ神谷

  • 920名無し2022/07/10(Sun) 22:36:29ID:Q2NTc3MzA(9/11)NG報告

    >>908
    スターデストロイヤーって星を破壊する宇宙船かと思いました。寧ろデススターの方だという
    >>909
    まだ小さい船あるんだ

  • 921名無し2022/07/10(Sun) 22:38:16ID:UzNjY4MDA(1/1)NG報告

    >>917
    中華→華→花からきてそう

  • 922名無し2022/07/10(Sun) 22:39:57ID:E0NTkzMA=(17/18)NG報告

    >>920
    あるっていうか昔はあった
    今は「あれ、水雷戦は駆逐艦にやらせりゃいいじゃん、足速いし周辺警備や偵察なんかもこれでできるじゃん」
    っていう風になって、駆逐艦が小ささを活かして何でもやる艦になった

  • 923名無し2022/07/10(Sun) 22:41:47ID:A3NzYwMDA(1/1)NG報告

    >>917
    八宝水軍あたりの設定は目から鱗というか納得したというか、七武海以外にも私掠船の制度のある国あるんやなって。あの世界観なら言われて見ると当たり前のことだけど。

  • 924名無し2022/07/10(Sun) 22:41:58ID:Q0MjUwMTA(7/8)NG報告

    赤髪の旗燃やした件バレて面倒事になった様に見えてきた

  • 925名無し2022/07/10(Sun) 22:43:52ID:E2ODc3MzA(1/1)NG報告

    今読み返すと此処は明らかに立場的に気付いちゃいけないことを察しちゃった感ありますよね

  • 926名無し2022/07/10(Sun) 22:44:48ID:Y5MjE2MA=(13/14)NG報告

    >>916
    ワシは明らかに格下の勝率ゼロ助っ人が泣きべそまみれになりながら時間稼ぎをする展開に弱いぞォォォォ!!

  • 927名無し2022/07/10(Sun) 22:45:11ID:YwMzU0MzA(2/2)NG報告

    >>920
    スターデストロイヤーの名前の由来は単艦で惑星を制圧できるだけの戦力持ってるからやな
    あれ一隻で戦艦、空母、強襲揚陸艦、輸送艦全部を兼ねてるからそりゃ強いに決まってる

  • 928名無し2022/07/10(Sun) 22:46:42ID:IyMzAyMjA(1/1)NG報告

    >>926
    にゃるほど

  • 929名無し2022/07/10(Sun) 22:47:34ID:kxNTMwODA(10/11)NG報告

    >>882
    京都にこれがばら撒かれてたとすると地獄絵図だったからな…

  • 930名無し2022/07/10(Sun) 22:49:11ID:I0OTU3MzA(3/3)NG報告

    ウラヌスって元ネタ的にはウーラノス(ゼウスと同一視のローマ神、天王星)とそのまま考えると、安直に天竜人と関係してそうってなるけど、敵対していたDの王国側の兵器だと思うとやっぱり違うよなぁ…

    型月の第四魔法とかビーストⅤとかじゃないけど、次が最終章まで来てるのに古代兵器の中で唯一ウラヌスだけ全然情報無いのってなんでなんだろうか…

  • 931名無し2022/07/10(Sun) 22:50:50ID:Q0MjUwMTA(8/8)NG報告

    >>930
    よく聞くけど本当にそれまでで実はウラヌスに関するものが出ていたかもしれんね

  • 932名無し2022/07/10(Sun) 22:51:06ID:gyMTI2MA=(1/1)NG報告

    >>925
    コレがかなり引っかかてて政府に問いたいことがあるとか不穏だよね
    歴史を無かったことにしてきた政府とコブラ王の台詞は的を射ってる

  • 933名無し2022/07/10(Sun) 22:51:09ID:ExODExOTA(11/15)NG報告

    >>840
    「クジラの子らは砂上に歌う」
    世界のほとんどが砂に覆われてしまった世界で、砂上を「泥クジラ」と呼ばれる船で旅する念能力者たちの物語。
    感情がトリガーだからこそ泥クジラ本来の意味を隠してたり、感情統制を布いて兵とする帝国が勢力を築いてたりと、世界観が面白い作品でした。

  • 934名無し2022/07/10(Sun) 22:53:00ID:EyMjk1NTA(24/26)NG報告

    >>924
    まあでもローと同盟組む時こんな事も言ってたから、赤髪に喧嘩売るような真似したって聞いてもそこまで怒られない可能性もあるっちゃあるかもしれない

    一人目がシャンクスでなければ、とは言ってたけども

  • 935名無し2022/07/10(Sun) 22:53:16ID:Q2NTc3MzA(10/11)NG報告

    >>922
    そういえば艦これでも駆逐艦ってあれこれ出来た印象。そういうことか。
    >>927
    滅茶苦茶強い宇宙戦艦・・・・閃いた(多分版権的に無理)

  • 936名無しのマスター2022/07/10(Sun) 22:54:14ID:YzOTg0NjA(1/1)NG報告

    雑談かこっちに書くか悩んで悩んだ末にこっちに書きます

    急募
    源為朝が無双しそうな他作品世界

  • 937名無し2022/07/10(Sun) 22:54:14ID:U1OTM3NDA(21/24)NG報告

    >>934ルフィが明確に倒すっていうのも珍しいよね

  • 938名無し2022/07/10(Sun) 22:56:55ID:czNTcyMzA(1/1)NG報告

    >>924
    次の腕のスペアとして目つけられたんだな
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FbJD4g-pLWw

  • 939名無し2022/07/10(Sun) 22:57:02ID:E0NTkzMA=(18/18)NG報告

    >>937
    海賊王になるためには全部自分で倒さないと自分も周囲もなっとくしないしね

  • 940名無し2022/07/10(Sun) 22:58:27ID:Y3MTY4MDA(1/4)NG報告

    >>929
    おそらく子供に教える程度の技術から研鑽して、絵の具の材料と偽り買い込んだ薬品からちょっとずつ試料を試行錯誤して火薬を作り、世間から怪しまれない程度にはちゃんと絵師として稼ぎつつ、おそらく人気のないところまで遠征して爆破実験して、成功すればさらにコツコツ作り続けて10年か……

    ネタにされることも多いけど本当に心胆を寒からしめる執念だよな……
    それが無辜の人々を砲撃から救ったと考えると熱いけど。

  • 941名無し2022/07/10(Sun) 22:58:42ID:U3MTg2MTA(1/1)NG報告

    >>920
    EP9でシディアスが率いていたスター・デストロイヤー艦隊は艦それぞれが文字通り星をぶっ壊せるレーザーを積んでいたんだぜ
    いわば量産型デス・スターみたいなもんだ

    尚真価発揮されたらどうあがいても絶望だったので劇中では大半が発進する前に撃破されましたとさ

  • 942名無し2022/07/10(Sun) 23:00:02ID:EyMjk1NTA(25/26)NG報告

    >>930
    ・プルトン:大昔のW7で建造された戦艦
    ・ポセイドン:海王類を操り従えられる人魚姫

    現状古代兵器がどちらも『海』に関するものである事を考えると、ウラノスも何かしら海にまつわるものなのかもしれない
    それこそ海流を操ったりするとかそういうの

  • 943名無し2022/07/10(Sun) 23:01:58ID:Y3MTY4MDA(2/4)NG報告

    >>937
    まぁ、ルフィも自分が海賊王になるにはいつかシャンクスと戦うということは折り込み済みだからな。それは当然のことだとは思ってる
    だけどそれは『男らしい正々堂々とした戦いで』という冠詞がつくので、おそらくそ!は叶わないんだろうな……っていうシャンクス周りの設定のややこしさからそんな予感がひしひしとするのだが。

  • 944名無し2022/07/10(Sun) 23:02:39ID:Y3MTY4MDA(3/4)NG報告

    >>936
    艦コレ



    艦コレ

  • 945名無し2022/07/10(Sun) 23:02:45ID:ExODExOTA(12/15)NG報告

    >>840
    「仰天人間バトシーラー」
    8つの属性をもつ宝を巡って船で世界を旅する物語。
    主人公がでべその海賊とチビザル女という珍しい組み合わせな作品で、覚醒状態になるとイケメンと長髪美人になって、互いの背を任せあったり良い雰囲気になったりした思い出。

  • 946名無し2022/07/10(Sun) 23:03:03ID:U1Mjk2OTA(1/1)NG報告

    百合とレズは違うものだ。つまり太刀役がいるかということ
    最近知った大切なことだ

  • 947名無し2022/07/10(Sun) 23:05:01ID:c3MDMxNTA(3/4)NG報告

    >>930
    ゼウスと同一視されたのは木星のユピテル(ジュピター)では?

  • 948名無し2022/07/10(Sun) 23:05:30ID:Y5MjE2MA=(14/14)NG報告

    >>928
    交戦したら自分がどうなるか100%見えてて何一つ腹ァ括れてないのにガッツだけで立ち向かう展開で燃えねぇやつ

  • 949名無し2022/07/10(Sun) 23:08:39ID:ExODExOTA(13/15)NG報告

    >>936
    有名どころで「戦国BASARA」とかどうでしょう。無双は難しくとも良い活躍できると思います。
    マイナーなら「Twelve 戦国封神伝」とか。
    割と戦記系なら引手数多ですよねあの性能なら。

  • 950名無し2022/07/10(Sun) 23:10:34ID:IxMDM3MDA(3/3)NG報告

    >>936
    ドリフターズとかゴブリンスレイヤーとか?

  • 951名無し2022/07/10(Sun) 23:10:36ID:IwMzEwNzA(1/1)NG報告

    >>937
    ルフィはわりと他の人の思いも背負って戦うことが多いけどそれらを抜きで倒したいと思わせたのは中々ない感じがするから、わりとカタクリ戦は新鮮な感じがした

  • 952名無し2022/07/10(Sun) 23:13:56ID:Y1NjAxMTA(10/10)NG報告

    >>940
    爆薬は、前回は剣心に導火線を切られて無効化されたんで、今回ちゃんと改善されてて着弾式になってるんだよね

  • 953名無し2022/07/10(Sun) 23:15:14ID:gwMjEzMjA(1/1)NG報告

    >>901
    これに追加されたカイドウさん(でも勝ったならちゃんと勝者の責任は果たそうとする)。
    でも最終的にルフィ復活して真っ向勝負できて良かったねだったが。

  • 954名無し2022/07/10(Sun) 23:17:05ID:M5Njc0OTA(2/2)NG報告

    >>902 セレナって実年齢は奏とタメだから、きちんと成長したらこうなるんだよな…
    逆にマリアが成長止められてるけど(コールドスリープしゃないから、実は年齢は原作世界のマリアと同じ)

    と言うかウロボロス復活フラグはいつ回収するんだろう?
    明日のヒカリ編はガーディアンの掘り下げだったし

  • 955雑J種2022/07/10(Sun) 23:18:23ID:c2NTkyMTA(12/12)NG報告

    >>884
    ぺったんこなのに水着がやべー魔法使いの人

    GIF(Animated) / 4.38MB / 6300ms

  • 956名無し2022/07/10(Sun) 23:21:51ID:Y3MTY4MDA(4/4)NG報告

    >>951
    この熱い男の意地発言を背中合わせで聞く、というヒロインポイント爆上げシチュエーションをなんでブリュレでやってんだ、と当時は思ったが、物語がエピローグにはいるとこの告白を聞くのに相応しいのは”兄を責任感から解放してあげたい“ブリュレであるべきだったんだな……って構成が上手い

  • 957名無し2022/07/10(Sun) 23:23:02ID:ExODExOTA(14/15)NG報告

    >>926
    いいよね、勇気
    観音寺と接敵したときの愛染の笑み大好きです。まさに恐怖を退けて歩み続けるを体現してますもん。

  • 958名無し2022/07/10(Sun) 23:27:46ID:k0Mzc3NjA(1/1)NG報告

    >>926
    俺は格下の勝率ゼロの奴が奥の手として命と引き換えのデバフ技(毒、呪い、武器に致命ダメージなど)を使って「俺だってあいつらの為に何かできなきゃあ、かっこ悪くてあの世で顔見せできねえぜ…」と散っていくのに弱いぞーっ!!

  • 959名無し2022/07/10(Sun) 23:29:58ID:QxNzg0MTA(6/8)NG報告

    >>949
    >Twelve 戦国封神伝
    懐かしいゲームを見た。
    川上稔シナリオのゲームとしてはコンパクトに纏まっていて周回もしやすいいいSRPGだったね
    設定の各種だけを見ればジェネリック境ホラ。

  • 960名無し2022/07/10(Sun) 23:32:45ID:U2NTY1ODA(2/2)NG報告

    >>958
    自分は負けたけど、鳴海の勝利に貢献したアルレッキーノとパンタローネいいよね……

  • 961名無し2022/07/10(Sun) 23:32:49ID:Q0ODY4NjA(1/1)NG報告

    ほそやんまたヤの付く自営業のボイスやってる...

  • 962名無し2022/07/10(Sun) 23:34:55ID:QxNzg0MTA(7/8)NG報告

    >>926>>928>>957>>958
    明らか格下の仲間が敵幹部を打ち倒すの好き
    他の仲間たちが負けると思ってるのに主人公だけが勝ちを確信してるならもっと好き

  • 963名無し2022/07/10(Sun) 23:35:45ID:Q2NTc3MzA(11/11)NG報告

    貼れと言われた気がした。いいですよね自分の全てをかけて放つ最後の命の輝き


    https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=自己犠牲&pageid=23665

  • 964名無し2022/07/10(Sun) 23:37:53ID:QxNzg0MTA(8/8)NG報告

    >>960
    なァパンタローネ……見ているか……?

  • 965名無し2022/07/10(Sun) 23:38:33ID:IyNDQyODA(9/9)NG報告

    >>926
    良いよね

  • 966名無し2022/07/10(Sun) 23:41:56ID:QwODI5NTA(5/6)NG報告

    >>936
    弓で船轟沈できるとか言う逸話を考えれば割と通常の戦記物なら引く手数多でしょ
    拡大解釈してけばスペースオペラにすら進出できそう
    スターオーシャンで銀河連邦の船撃沈できそう、無論弓で

  • 967名無し2022/07/10(Sun) 23:44:31ID:g1NzUxMA=(5/5)NG報告

    >>926
    ヨキぃぃぃ

  • 968名無し2022/07/10(Sun) 23:48:25ID:ExODExOTA(15/15)NG報告

    >>962
    ワールドトリガーの二宮戦の「勝った……」は震えました。
    解説も応援席の面々も誰もが負けをイメージした中で、本人と練習に付き合った鳥丸先輩だけが”勝ち筋”を確信できたのが良いです。
    何よりこの局面に運べたのが千佳ちゃんが撃つことを選び成長したから、というのも良い……。まさにチーム全員で勝った名試合でした。

  • 969名無し2022/07/10(Sun) 23:53:50ID:U1OTM3NDA(22/24)NG報告

    >>926
    何度も立ち上がるヒーローはかっこいい

  • 970名無し2022/07/11(Mon) 00:07:00ID:Y1ODc1NDg(3/4)NG報告

    もう今年だと秋しか残ってないから当然では有るけどぼざろは秋か
    ガンダムやらブリーチやらジョジョやらスパイファミリーやらも始まるし秋も凄そう

  • 971名無し2022/07/11(Mon) 00:08:24ID:AxMDAxNTU(26/26)NG報告

    >>926
    どんなに勝ち目がなかろうと、どれ程実力に差があろうとも
    親友の為に戦う者の姿はいつだって美しい

    そしてそれに応えて戦う主人公(=親友)の姿もまた

  • 972名無し2022/07/11(Mon) 00:08:38ID:Q2Nzk1MzQ(23/24)NG報告

    >>970
    え、まって
    ヒロアカも秋なのよ
    どうなってるのこれ?特異点?

  • 973名無し2022/07/11(Mon) 00:12:49ID:I5Njk5MTU(4/4)NG報告

    バーザーカーは超人見極め派か
    しかしかける体勢が変とはいえ腕決めて投げられた挙げ句脚抑えられると受け身も出来ん
    超人殲滅落としの名は伊達ではないか...

  • 974名無し2022/07/11(Mon) 00:20:15ID:Q2NTY0NTY(2/2)NG報告

    >>970
    秋は漫画原作アニメが過去最高レベルの激戦区だな

  • 975名無し2022/07/11(Mon) 00:25:50ID:Y1ODc1NDg(4/4)NG報告
  • 976名無し2022/07/11(Mon) 00:31:08ID:Y0NDM4ODg(7/7)NG報告

    バーザーカー普通に強くね?ギミックが髪飾りぐらいしか無い分フィジカルとテクニックが光るわ

    アシュラマン、頭に血が登ってるから難しいかなぁ、ジャスティスマン以降は腕六本あるメリットが全く効果無い相手ばっかやな

  • 977名無し2022/07/11(Mon) 00:32:44ID:I0ODg0MTg(1/1)NG報告

    >>958
    でもシーザーはワムウの格下とは言えないと思うの
    やりようによっては、あるいは10戦中何戦かは勝ち拾えたはず

  • 978名無し2022/07/11(Mon) 00:56:58ID:kwMjMxNjI(10/10)NG報告

    そういや惑星のさみだれ、アニメではパンツ描写控えるんでごわすか

  • 979名無し2022/07/11(Mon) 00:58:47ID:QwNzg0OTE(1/1)NG報告

    唐突な展開

  • 980名無し2022/07/11(Mon) 00:59:33ID:M5NjMxOTc(2/2)NG報告

    少佐「千束は…ポストヒューマンよ!」

    いやリコリコ二話見てたら言いたくなっただけ。
    銃弾を超スピードとかじゃなくて普通に動いて避けるキャラとか、近年だとあいつらが印象深かったから……。

  • 981名無し2022/07/11(Mon) 01:13:31ID:A1NTI3NTQ(11/11)NG報告

    >>980
    人間離れの程度なら少佐も大概じゃろって

    銃弾は線だから避けるのは簡単だとか、暗部編の土御門町が言ってたけど
    いや、無理あるだろって

  • 982名無し2022/07/11(Mon) 01:32:49ID:Y5MzEwOTU(6/6)NG報告

    >>981
    大抵そういう場合相手がハンドガンで避けられた事に驚いてあんまり連射しない上に頑なに頭狙いだから・・・
    多分そう言って避けてる連中躊躇なくボディに連射されたら避けきれずに当たってる人いると思う

  • 983名無し2022/07/11(Mon) 03:50:56ID:Q2Nzk1MzQ(24/24)NG報告

    銃と硝煙の世界にランチャーみたいな弓矢引っさげて無双する為朝見たい

  • 984名無し2022/07/11(Mon) 05:36:13ID:QzMzI3MDU(1/1)NG報告

    朝のおはガチャしたら理事長出てきてピックアップ仕事した
    今日の昼にピックアップ終わるからギリギリな

  • 985名無し2022/07/11(Mon) 05:51:15ID:IyMDUxMzk(1/1)NG報告

    >>970
    ホースの水がかかってからちょっとしたド突き合い→殴り合いに発展して

    リキール看守「ちょっと待った!俺の負けだ!やめよう!

           どうしたんだよおおお~~~ ムシの居所が悪いのかい?友達だろ?オレたち」

    と落ち着いたと思いきや↓の渾身の一撃で吹く、早く観たいぜ

  • 986名無し2022/07/11(Mon) 05:53:22ID:c1MDYwMjg(11/11)NG報告

    >>982
    そうか、ここはボディを狙うべきだったのか!!

  • 987名無し2022/07/11(Mon) 06:12:53ID:c2NzI2OTA(5/5)NG報告

    ロイドとクラトスがしっかり親子出来てるのほっこりするな
    本編だと父さんって呼べる時間は長くなかった(正史がゼロス生存ルートなのでなおさら)し存分に親子として仲良くするんじゃよ...

  • 988名無し2022/07/11(Mon) 06:24:14ID:k4NzMzODY(1/1)NG報告

    >>960
    アルレッキーノも善戦しつつも負けてしまったけど、ブリゲッラに精神的な弱点を作って鳴海の勝利に貢献するのが結構熱かったな。

  • 989名無し2022/07/11(Mon) 06:26:41ID:Q1NjEyNzc(4/4)NG報告

    >>982
    飛天御剣流なら胴体狙いかつマシンガン相手でも実行できたゾ

  • 990名無し2022/07/11(Mon) 06:28:41ID:Q0NzA0MTI(1/1)NG報告

    >>923
    ブルージャムもまぁ、その類といえばそれだったから。

  • 991名無し2022/07/11(Mon) 06:45:44ID:I1ODIzODE(1/1)NG報告

    弾道って予測するものですよね?

  • 992名無し2022/07/11(Mon) 07:26:02ID:EyMDE2NDQ(1/1)NG報告

    そういう時は口から拘束呪文唱えて無理矢理当てるんだよ

  • 993名無し2022/07/11(Mon) 07:46:18ID:k0MjQ1MDI(1/2)NG報告

    ヨガ習ってれば、体ぐにゃぐにゃにして避けれるんすよね?

  • 994名無し2022/07/11(Mon) 07:52:38ID:Y2Njc4NjU(1/1)NG報告

    埋め

  • 995名無し2022/07/11(Mon) 07:53:37ID:A5NjM1OTQ(1/1)NG報告

    うめ

  • 996名無し2022/07/11(Mon) 07:59:56ID:IxMDkzNzU(1/1)NG報告

    >>993
    更に飛べて手足も伸ばせて火も吹けるようになる

  • 997名無し2022/07/11(Mon) 08:06:41ID:k0MjQ1MDI(2/2)NG報告

    >>984
    今回のはあくまでもサマーイベントであって、水着イベントはまた今月末にあるんでしたっけ?

  • 998名無し2022/07/11(Mon) 08:11:38ID:YyMzkwMjA(1/1)NG報告

    名前の時点でヤバそうとは思っていたけど、この後の顔で色々察した
    もっと早く気がついてた人も多いんだろうなぁ

  • 999名無し2022/07/11(Mon) 08:11:41ID:YzMzU2OA=(1/1)NG報告

    1000ならおじさん

  • 1000名無し2022/07/11(Mon) 08:11:42ID:QxOTUzNjM(1/1)NG報告

    ラーメンの日

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています