このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8667/?res=936
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html建て乙です
アバンから火星がー!!ニュージェネおなじみウルトラマンになる前の日常パート
平和だなあ…(遠い目)
うちゅ〜ん煎餅?
好青年だなぁ
自然な流れで自己紹介
ちゃんと若いし、礼儀正しいのいいな……フランクな好青年だ。
ぐんぐんにタメがある!?
>>7
100年後には出来るんじゃないすか?>>7まずはゴキブリ駆除せんとなぁ
リアルタイムで見る初のウルトラマンだあああ!
>>10
初期のCGぐんぐんのオマージュかな……個人的にはメビウスみたいで好きだなあ……あれ?ウルトラマンの単語無し?これでOPだと3つ目かな?
トリガーの方も知らなければ引き金を引けで通るし空耳で「勇敢な戦士が」って聞こえる
>>13
楽しんで!!このタイトルロゴの「ドォォン」……なつかしい
そういやエピソードZって本編から2年後か……
>>20
今は方々飛び回ってるから見てる暇あるかなケンゴ>>20
現実を見ようカルミラ!
一緒に後輩応援しよう!対策怠ったらダメだよ〜(自然災害等々見ながら)
7年経ってるのか
平和になったからこその予算削減はまた辛い
隊長さん不穏だな……ダイナ的にテラノイド的に
だから人間が光になる必要があるんですねー
あ、両親は火星にいるのね
テラノイドフラグかな?
>>24
トリガー本編からは9年後……エピソードZはトリガー本編から二年後ね。ケンゴ並のコミュ強
陽キャだ……陽キャの煎餅トークだ
福引で火星に行ける時代か
福引で火星旅行あたるような時代 いいな
!?
レッドシティ…怪獣のしたいが飾られてそう
>>31
歴代ウルトラマンはみんな系統の違いはあれ人当たりいいよね。さすがに、シャトルが目の前で爆破みたいな鬼にはならないか
インディペンデンス・デイみたいなことになっとる
煎餅が攻撃してきたわ
このスフィアでかい方もCG?
あのデカいスフィア複数いんのか!
緑色のレモンが…
無人化は逆にあかん……ってなことになるのかな?
世界規模で出るのね…
初手愚かな生命してこない時点で今までのスフィアとは違うのがわかる
銃で立ち向かうの凄い勇気いりそう
この隊員からはツンデレになりそうな雰囲気を感じる
この働きでスカウトする流れかな?
両腕くっそ重そう
やっぱり無人機無効化やないけぇ!
あー、電波障害喰らうから無人機ガンメタなのね
なるほど、無人化ではスフィアに対応できないのか……
無人戦闘機は落とされるもの
無人機が一瞬で使い物にならなく……
食べちゃった!?
食われたぁ!
>>54
ナースデッセイはともかく、元々無人機のファルコンを友人機に改造する理由づけねスフィアに食べられたら自我が食われるのかな?
>>62
タロウ「地球人なら当たり前だよ」>>62
なぁに、竹やりがあればベムスターと戦えるのが地球人だあえてウルトラマンの声は視聴者に聞こえない形にするスタイル好き
理解があまりにも爆速すぎる
>>67
最初に「声?」って言ってるからデッカーが色々説明したんだろうね>>62
地球人にはたまにサイヤ人みたいな戦闘民族紛れてるだけだから普通普通「メフィラス強い」
私の好きな言葉です>>69
なんならゲーミングカラーに光ったり、黒光りするし元々ウルトラマンなんでやり方覚えてたケンゴ
教えてもらえたカナタ
それにしてと手慣れた戦いだな……ケンゴでさえ訓練してたのに。部位破壊は基本
初手からしてでけぇ怪獣だな
部位破壊は基本
火薬の量!
>>74
先輩として鼻が高いよ...無駄なく状況の説明や設定を視聴者に分からせるの好きだなあ……
地球隔離された!?
こうして地球は一人ぼっちの星となった
本来映画でやるレベルの地球隔離……状況が深刻すぎる
あれ?地球は支配されちゃった感じ?
隔離されちゃった
今度のスフィアはなんだ…Elsみたいに同化する気か
うざい!の波動を感じる
隊長さん教師だけあって、叱り方が上手い……
惑星封鎖食らっちゃった
地球が緑化されちゃった…
校長のキャラいいね
校長先生良いキャラ
良い人に見えるのになんか不穏な感じがするのう
>>86
ダイナのもそういう方向性だったしね
設定は変えてるそうだけど目的自体は変えてないんかも両親と離ればなれか…
地味に特撮のニュース映像好き
ケンゴはバリア破ってくるのか……超古代の光……
あーこれで火星に行ったトリガーの面々が出てこれないのか
上手いな地球への干渉が目立ちすぎて外のウルトラマンに目を付けられないか?
めっちゃ唾飛んでて草ァ!
>>95
冒頭に出たお祖母ちゃんは孫に会えないんやでイグニス「…これがソーシャルディスタンスかよ。お土産もってきたのに」
無駄のない流れるような1話だったな……
>>97
最終回でワープ地味たことしてたしなぁ
ただ留まらない理由が気になるところ火星にもいるのかな?カナタ好きだわ
だがなんか時々進兄さんに見える影山ヒロノブの歌声はマジで変わらないっすねぇ
ナビコーナーひっさびさ
よき1話だった、これから半年楽しみだ
ドンブラみたいに特急なのに分かりやすさがすげぇ
>>99
この裏でギャラファイ4が起きてたって事になりそうだしな
アブソリューティアン放置してまで来る余裕はなさげ>>107確か最後はzさんだったな
しかも最後の紹介がレッドキング…>>70
両親健在っぽいよね
どうなるんだろ?>>108
入隊試験をある程度描写する作品も平成以降ならネクサス位じゃないかな?https://mobile.twitter.com/k2batto/status/1545555219777724416
リリちゃん、今後はデッカーに自分のカードあげてる…
なんて可愛いカードだ>>114
ナビゲーターの話じゃね?
3話目ぐらいからHANE-2も説明してくれそう>>119
このカード使えばリリちゃんになれるのか
ひらめいたデッカー、1話王道なヒーローもの1話って感じで良かったわ。カナタがすごく明るい主人公で好きだわ。
かなりわかりやすい作品だから考察とかは割と少なくなりそうだけど作品としては問題なく楽しめそうだし何より子供人気出そうだな
>>110
そんなぁ……それじゃあまるでドンブラが1話だけ見ても何も分からなかったみたいな……何も分からなかったな!うん!YouTubehttps://youtu.be/2Gb7VmvMMkE
トリガーのPVはカッコいい感じだったのにこっちのPVは異様に暑苦しくて草>>127
赤と銀のダンサーさんが面白シュールすぎるhttps://mobile.twitter.com/touhu320111/status/1545569022976348160?cxt=HHwWgMDS5c21-_IqAAAA
そういや皐月 彩さんがこんな事を
YouTubeのスクショ投稿はNGだと言われたそうなので報告を>>133
マジで?やっちまったわ
ごめん>>126 今回のような明らかな侵略に抗うのはとても正しいことだけど…本当に、突っ走りすぎちゃダメだからね
>>126
無鉄砲さを叱りつつもその正義感を活かせる場所を提案する辺りのが良かったよね。ダメなとこはダメといいつつ道をしっかり提示するのは大事。>>136
カナタ「チェストスフィアでごわす」
※チェストスフィア…スフィアは皆564という意味であるhttps://mobile.twitter.com/katsuyoung/status/1545576446600818689?t=tcw1TcwQa_54mdHBAmd8sw&s=09
7話にタツミ隊長登場との事
お帰り隊長!
ウルトラ楽しみだわ>>126
「人助けもいいですが」って、カナタの心意気まで否定してないのいいよね。>>141
状況的に回想出演とかなのかな……確か今作の隊長ってタツミ隊長の後輩だったよね。>>141
トリガー客演回は去年と同じ7・8話っぽいな。ウルトラデュアルソードもその辺で登場か。ああそうかなんか既視感があると思ったが
>>124
のシーンからEDF魂が反応してたわデッカーOPの曲に合わせたタイトルロゴの音ハメが気持ちいい
>>145
・目の前で生徒がスフィアに喰われる
・軍備縮小のせいで後手を踏んだ
・目の前でウルトラマンが現れて状況を打開した
うん、丁寧なぐらいフラグが地球がスフィアに覆われるところで空想樹かな?と思ってしまった
こういう地球自体が膜に包まれるみたいなのの奔りって何なんだろうか>>150
自我を崩壊させて一体化してする見たいね
カナタが我の強い子だから良かったようなものだけど>>127
曲自体はどっちかというと爽やかな感じなのに…>>148
キングだしカイザーはどうかな?(どうでも良い拘り)
なんかキングスフィア合体してでっかいスフィア→スマートな戦闘形態
みたいな変遷しそう無人ファルコンちゃん滅茶苦茶活躍してて良かった
ファルコンちゃーん!の声が聞きたくなってきた>>157
なんなら今日出会った不審者が入隊できる組織もあるhttps://mobile.twitter.com/Nakamura_Shuri/status/1545585888737914880
5話のゲストに中村守里さんが出るそうで
どんな話になるか楽しみである
5話の監督は辻本監督か>>156
それならエボリュウ細胞復活かな?
人造ウルトラマンの話が続いている、と言えばそうだし一捻りして人が力を求めるために怪獣になる話で>>136平安武者かもしれんかもしれん
>>166
結婚でてんやわんやするなぁ>朝ドラ>>166
今回は人間ドラマが強い武居監督メインだからドラマパートもかなり力を入れてるみたいね。>>156
ハナから人間サイドがスフィアの力利用を目的にスフィアソルジャーの大量捕獲成功とかから生み出すあるかもね
デッカーがスフィアから飛び出したのを、スフィアの力を使って生まれたと解釈して>>162
案外トリガー客演回からある程度地球外の出入り可能なるかもね。
モンスアーガーとかもそれ以降かもスフィアザウルスが地面から吸い上げていたエネルギーって……
効果音や色からしてエタニティコアだよな……カナタくんやっぱヒカルと比べると戦い上手じゃないな
防衛隊は今回の襲撃でほぼ壊滅してるし、地球からはバリアに覆われて宇宙に脱出できないしで民間人からしたら絶望的な状況だよな。
https://anime.nicovideo.jp/detail/decker/index.html
ニコニコでの配信も決まってたのね
トリガーと同じで1週間遅れだけどこれデッカーがスフィア由来だったりしない?
前作の闇の巨人達は原典から名前変わってたのにスフィアはそのままだし、ダイナの生き残りだったりして
カナタを取り込もうとしたスフィアがカナタの意志に負けて逆に乗っ取られたとか?
デッカーがダイナに似てるのもスフィアがダイナやテラノイドを知っててその姿を真似たから?
まあ単純にデッカーがスフィアに負けて取り込まれかけてた所にカナタが取り込まれて一体化して復活が無難なとこだけど>>174
改めて1話見直したけどめちゃくちゃデッカいなスフィアザウルス。迫力が凄い。>>186
ただカナタとデッカー何かしら隠された関係があるらしいんだよねラブアンドサンダーすごいよコレ
シリアスとコミカルがいい感じの塩梅だわこっちのスフィアが地球及び火星に襲来した理由も気になるところ
ダイナの方と同じく地球人が宇宙進出したから目を向けたのか、それともエタニティコアがあるから前々から狙ってた的な理由なのか、それとも別の理由があるのか>>193
ベリアルとの因縁の長さに比べたら短いからへーきへーき、アーリーまで含めたらトレギアもかなり長いしベリアルはもっと長いしな。スフィアザウルスの前脚凄いな。あれ中でどうやって動いているんだろ?前脚部分にストックとかの棒でも入ってるのかな?
デッカーマジで最初から詰んでるよね
>>200ギンガ並に爆発してる…
デッカー、まさか1話であんなに侵略されるとは思わなかった
外界からの干渉もできないようにされとるし本気で侵略してやがると感じたよ>>201
まぁZの昭和宇宙人はケムール人が大きいから
ツブイマだと画質固定なのが少し残念か
あれYouTubeの144Pでさらにスマホの設定で色調落としてみるの楽しかったんだがなぁhttps://news.nicovideo.jp/watch/nw11135727
田口監督は怪獣を撮るのが、坂本監督はヒーローを撮るのが上手いのに対しては武居監督はドラマを撮るのが上手いとそれぞれの良さが出てるのがわかって良いよね
デッカーのドラマパートがほんとウルトラ楽しみ
ドラマパート時にのちに伏線になるシーンとか出して来そうよ>>208
Zでもトリガーでも重要な話の進む回は武居監督にって感じで任されてるくらいには信頼されてるんだよな。校長の「ウルトラマン……」の時に声を震わせてたのは意図した演出だろうし、もしかして、タイガ枠かもね。
>>206
クール星人もびっくりな電撃的侵略カナタのキャラが気持ち良すぎる
ラブ&サンダー感想……
ラブ&サンダーだった。>>189
あの人、作品ごとに変身するスキル持ちだから
失った者同士、ソーのイフって感じでよかったね、ゴア>>199
最悪リガトロンパターンがあり得るのが・・・>>214
ラブとサンダーが効いて健康になる>>216
そろそろ完全に味方なテラノイドポジション出てきて欲しいOPの勇敢な戦士がと聞こえる部分だけど作詞した松井さんのツイートからして確信犯…
オーズの挿入歌といい英文が日本語に聞こえるの好き
https://twitter.com/y_matwee/status/1545583674174758913?s=21ラブアンドサンダー見てきたよ
ヤギのインパクトたるや
なんとなく今後のMCUで何をやりたいかが読めた…気がする
(以下ネタバレになるので伏せ字)
p@4rw@wgqd@wyw@gqedwq:s@^oh;r(fーg(lーr@)t@s4d@)4dqd、
uy<yb@iu.t0tyue:s@、3jznt-@dskt6r4&ー7.ktmd;ueなんだったらダイナで明かされなかったスフィアがなんなのか、とか明かされたりするのかな。
まあ、ダイナとデッカーに出てくるスフィアが同一の存在なのが前提になってしまうけど。https://mobile.twitter.com/ko__nanase/status/1545577559454552066
今回のデッカー見た七瀬さんの感想でウルトラダメだった
そういやタイガの後期EDはスフィアだったねもしかして、オーブオリジンで割りと批判されたアスカの発言から逆算して、「じゃあ、偽物にウルトラマンの資格はあるのか」って話に……ジードだこれ
>>227
そういやジードも見方によっては人造ウルトラマンではあるのか>>229
今度の客演でデュアルソード渡したら火星のスフィア対処に向かう形になるのかもね
デュアルソードならバリアは破れるのかも>>226
キリエロイドの時みたいにダイナの共演はあると思うから、共演するだけの理由付けは作られると思うのよね
本当にルーツがダイナにあるなら理由としては十分すぎるな>>232
ホークってハネ2が操縦するんじゃないの?>>223
同一存在の可能性も否定できんと思うのよな。予告みる限りスフィアは隔離して以降特に何もしてこないけど、多分これ制宙権を封じてグランスフィア来るのを待ってるんだと思う。ダイナでの敗因はどうせ超重力でどうにかなるからと宇宙戦力放置してたらクラーコフのネオマキシマに、だからそれを防ぐ磐石の戦術とか。>>212
でもさすがに遠慮してる人にタダでやるつもりでもせんべいの押しつけはダメよw…ちょっと待て、デッカーが仮にテラノイドの成れの果てだとしたら、デッカーはアスカと参謀の間にできた子供ということに…?
PV見るにカナタとデッカーには何か関係があるっぽいし、ダイナみたいに父親が~なのかな……
けど、旅行に行ってて健在だろうし、まさか冒頭のアレで光になって戦ったけど、飲み込まれてしまったとか?人間取り込んで同化して共生しようとしてる可能性もありそう。Elsみたく攻撃が地球人のコミュニケーションと思い込んで攻撃してる可能性もありそう
サーガのバット星人の取りこぼしてあの宇宙に逃げていったスフィアとかが増えたりしたみたいなのだったらちょっと笑う
YouTubehttps://youtu.be/CN4746no3V0
今日は尊哉の部屋!>>243
性質は近くても種としての構造、仕組みが全然違いそうよね>>248
またしても誕生する地獄の家系図ラブアンドサンダー見てきたけどこれクリスチャンベールも凄いが子安さんの吹き替えも凄いよな
>>247
ベリアル細胞にスフィアだとかで、スフィアベリアルとかをやっても……逆にベリアル因子によってスフィアが食われそうだな>>251
ニュージェネはあんま季節感あるエピソードないよなそういやラブアンドサンダーでついにサンディエゴコミコンで発表されまフェーズ4作品全部配信・公開されたんよね
>>241
リピア「人間って良いやろ?」「トリガーの数年後」と見ても色々興味深いよねデッカー。対怪獣予算が削減されてるらしいし、一般隊員の武器もガッツスパークレンスじゃなくてただのアサルトライフルだったりとか。
>>259
リファインした平成ウルトラシリーズも次のニュージェネガイアで終わりだろうしね
リファインシリーズでワンチャンあるとしたら杉浦さんが熱望しているムサシの息子のソラ主人公のコスモスがニュージェネ枠での新ウルトラマンかコスモス継承かだろうね>>262
神永さんは禍特対へ出向、神戸くんは特命係を経て警察庁長官官房付に異動になってるから、現在も正式に公安所属なのは安室さんだけやね>>258
ネクサスはリブートするより続編の方がいいな
ネクサスの設定的に主人公変更ウルトラマンそのままが出来るし>>262
こう見るとちょっとこの3人尖ってる部分がある人物だなか、神戸くんはまだまとも寄りだろ!?
https://www.frc-watashi.info/doctor-strange-mom-producer-commnet-earth-838-ultron/amp
半公式だけどイルミナティがあった世界だとウルトロン作ったのはあの世界のトニーでワンダがヒーロー引退出来た+平和維持出来たのはウルトロンを安定して量産出来たかららしいそういや神戸くん昔亀山くんにも会いたいモノだって言ってたけど次シーズンで実現しそうだな
始まったぜ!
今日はコレか!
2の未来感もいいもんだよな
https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1545739559169798145?cxt=HHwWgsCtuY_8yPMqAAAA
これは…ウルトラ懐かしいなあ
ウルトラ楽しみなサイトよ>>250
見てきたけど子安さんって気づかないくらいには凄かったそういやドンブラザーズ、子供にはドンモモタロウやイヌブラザーがかっこいいってウケてる傾向があるみたいね
逆にいまいち(?)なのはサルブラザーだとか
確かに、猿原さんの性格は大人じゃないと掴みきれないところがあるかも…?猿原さんってなんか剣崎と顔にとるよな
>>240
父親がアスカの可能性?
もしデッカーが元ゼルガノイドならアスカの息子に反応するのもありえないと言い切れないしhttps://twitter.com/m78_imagination/status/1545749185299116032?s=21&t=LZOztTnSmtmdlxenY_UDyA
尊哉の部屋は隔月に!(関さんMCの別番組と変わる変わるになる)9月のゲストはガウマ役の濱野さん!>>280
そいやこの手のでウルトラシリーズ以外の役者さん来るのはつか>>280
ジャグラーって普通にグリッドマンやダイナゼノンの世界にいても違和感ないよね>>49
アキトinテラノイド(仮)だったら面白いなー>>70
文字通り宇宙でデッカーやってて、スフィアを追ってる最中に飲み込まれたとか?>>114
でっきり、もう先輩コールしてるのかと…トリガーは『戦う意味』だったけど、デッカーは『自分の意味』なんだね…
>>291
間違えた、『力を持った意味』だったわ…>>128
ナースデッセー号の新モードで巨大ロボはあり?>>294
ディケイドのアポロガイストってめっちゃ強かったよね>>296
3ヶ月粘ったアメリカの奮闘とか見てみたいよね…OPがかっこよかったからYou Tubeでフル公開されてるって情報見て視聴しに行ったらMVの癖が強すぎて笑ってしまった
いや間違いなく元気にはなれたけど漫画版クウガ、ガドルが暫定のンか
これがどういう展開になるのか、というかこれ勝てるの??
ガギションゲゲルはグロンギ狩り………なんだろうけど、これ多分ほっといたらアカンヤツなんだろうな
聖子さん、いい人そうだけど、アギトになったってことは何かしらの闇抱えてそう
っていうかアギトチーム大杉ィ!>>299
そのうちタイタスさんとか混ざったやつ出そう>>304
地球に武器持ってくるけど、渡したらあっちもイグニス一人ではキツイからでUターンな感じかもね
地球は少なくともミクラスの戦力も加わるし。
事によったら
あれこれ見てると、交代制で一匹限定だけどカプセル怪獣トリオ皆出られそうよね>>307
ある意味デカいのより小さい方が厄介だったりもあるよね。
ガドル閣下だからストレートに相手悪いし>>307
序盤怒涛の撃破連打めっちゃ好き>>306
カードもDフラッシャーも一品ものなのに開発とかできるんだろうか?
まあアキトなら実物渡せばあっさり作ってくれそうな気もするけどhttps://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1545784875290361857?cxt=HHwWgoDU7e7J3fMqAAAA
ウルトラかっこいいイラストだわあ…後藤正行さんのイラストほんと好き
これからもウルトラシリーズが楽しみだ>>314
どっちかがカルデアス内部なんにゃろなぁ(こなみ>>318
タイガースファンやべーな>>318
ダメだった>>318
そして、カーネル・サンダース人形というリアル特級呪物の呪いによって呪い殺されるのだ>>323
地球の本棚で分かるのは地球上の出来事や物だけだから、宇宙から来たであろう
錆びたペプシマンの事は多分分からなさそう…。なるほどね
なんなんだよ!このmvは!
YouTubehttps://youtu.be/2Gb7VmvMMkE
>>326
曲調とバックダンサーの組立体操とダンスがベストマッチしてこれは…リバイスのOPの判子、たまに変わってるの知らなかった
気づいた人スゴイな………
あと判子押してる紙にうっすら昭和&ネオライダーのクレスト印字されてるのも>>329
真宵ちゃん…アララトに来ないかい?アルティメットやはり強いな
やっと大二が帰れそうなのに余計なことしやがって
ギフテリアンもすっかり戦闘員ポジションになっちゃって…
もうなんかアルティメットは普通に強いのに勝ち筋が見えねぇ……
撤退に定評のある光
飛べたんだ
コンドルゲノム疲労
磁石の力ってすげぇ
おお、オーバーデモンズのコンドルゲノミクスだ
ギフト様の御慈悲
日本語でok
ギフ「もうええわ」
長年勤めてたのにリストラされちったか
ギフ様、契約破棄するのに治療法してあげたの優しい
赤石用済みとな
そして契約破棄……ということは用はないけど蘇生させてくれるってめっちゃ律儀やん
悪魔から契約破棄とは
やっぱご都合主義でも字幕なり日本語を話さないと……
最近暑いから温泉行きたいな
光「週末で来た」ポーズに今気づいた
パーフェクトボディ(いい発音)
>>349
良いっすねギフ様
どこの温泉地にします?
やはり岐阜近く?>>350
これまで働いてくれたことへの退職金的な?>>353
ヒーロー戦記から一年たつんだな…はやいなあすき焼き何なのか忘れただろ
すき焼きとは…?
またしても忘れてる
フラグっぽいぞママさん
そのころにはすき焼きの意味覚えてるかな一輝……
>>350
サーヴァントとマスターみたいな関係がある説・・・ないか>>353
あんまり情報出ないから分からないのよね自分で決めてきたからこうなったんだけどな、大二……
>>363
というか悪魔で契約だからね
きちんと契約破棄を言い渡すためだったのかも>>367
石は為朝で滅びました記憶から消えていくピザすき焼きの味・・・
>>368
それをねじ曲げても良いっていう話さ一輝これアカンのでは
家族とのすき焼きさえ……
>>365あいつは…悪魔というかメンヘラストーカー
シーンの記憶じゃなくて、すき焼きそのもの自体の記憶を失ってるのやばいな…
大二、もう気付いてるんだろうなあ
自分が目を逸らしてるだけだって「ここですき焼きを食べるんだ」
決意とも疑問とも取れる絶妙な演技ひでお忠誠心すごいっすね…
ダディよく生きてたな
真澄生きとったんか…
>>369だいたい人間が契約破って大変な目にあう
>>376
KAGEROU消えてからこうなった感あるし、ホーリーライブ自体もあんまり活躍できてないからな……これすき焼き食べてる途中に記憶消えてすき焼き食べてる理由分からなくなったらややこしそうだなって30分前見ながら
>>376
違うんだ、いらなかったんじゃないんだ
カゲロウを消した/アイツが消えたその意味を大二はよく考えてるんだけど
それがカゲロウが本当に意図した方向じゃないだけなんだダディやらかし過ぎじゃない?
え?
衝撃のカミングアウト!
新事実発覚!!
急に重大なことを…
なにしてんのダディ!?
とんでもないことを
今考えなくてもアンタおかしいよそれは…
だからデモンズドライバーで変身しても無事だったんですね
玉置くんのウィークエンド衣装姿、頭にバンダナ巻いてるせいか目に入るとシリアスな気持ちが迷子になりそう…
やっぱりマッドサイエンティストやろこの人たち
ほんと、この親父さぁ……
悪魔が影響してる割にはまだマシな方だな
仮面ライダーオタクなのも悪魔が原因か…(違)
これ映画の伏線?
仙人の方がまだマシに思えてくる……
>>400似合うからええやん
アン.チショッカー同盟の人達てまともだったなぁしみじみ
>>397
さらっと伏線回収か>>406
まあモチーフじゃあるだろうねここからさらに株下げんじゃねーよ!?
ひかる君退場しそうやなって…
あ、これ光くん復讐心でなんかやらかしそう
>>397
そもそも人間には基本悪魔がいるっぽい。
つまり、狩ちゃんは悪魔が2体いる異常状態の可能性がその設定いる?
この手の最期の言葉を聞いてくれ…で結構とんでもないやらかし判明するの新鮮だな…いや困るんだけども
ジョージに悪魔移したけど、マッド気質はあるもののちゃんと育ってることとかが何か伏線になったりするのかしら…?
ハッピーセットのCMにいるのってWEEKENDのパパ?
>>417
多分、映画で暴れる悪魔が親父の悪魔なんじゃねそんなに繋がりが欲しかったのか
大空大…ダディ>>413
やっぱり仮面ライダーに出てくる父親は大体……うとうとしてたら衝撃すぎて目が覚めたわ……
牛島父こんなにちっちゃくなっちゃって、、
ていうか真澄さん、いい人なのは間違いないんだけどそれは慚愧の念から来てるものであってやらかしとかは普通にアレなんだよな……
狩ちゃんの悪魔がラスボスですねわかります
ひかる君死ぬな!君が死んだらウィークエンドはほぼ元デッドマンズの構成員に成り代わってしまうぞ!
>>418
まあ死んだ後に判明してなんで言わなかったんだよあいつってなるのもアレだし>>419
最初から全部わかってただろうに全然話さないもんな……風林火山ビーム!
>>431
牛島パパそっくりに見えた…ちゃんと避難シェルターやってたのね
ギフ様「私指示したっけ?」
モブ家族団欒のピクニックがあー!
雑な光線ブッパやめい
ギフ様〜〜!
勝手なこと言うから……
というかアララトって結局なんのために作ったんだ?
ギフがまた見逃してくれたら残る人がいるようにするためだったのかな契約解除した割には力をくれるギフ様
ギフ様、本当に優しいな
破棄した相手に強化してあげて捨て石にはするのか
長官過激なメンヘラみたいになってる…
戦隊モノ(ドンブラザーズ)より揃って変身してる…
ギファード以外じゃ勝てなかったのに、強化体相手に3人で挑んでもな…
ギフ様滅茶苦茶ジタバタしてた
ふっつうに落ちてきたな
岐阜の一本釣り
ジタバタギフ様可愛い
>>442
赤石自体はギフへの隷属って形で人類救おうとはしてたし、その為の施設なのは変わらんと思う
今回はギフから見捨てられたから自暴自棄になっちゃったんだろうなとギフも普通に引っ張ってこれるあたりやっぱアルティメット強すぎなのでは……?
アルティメットちゃんと通じるな、よしよし
ぎゃくだぁねぇーー!!!
釣りができるくらいにはつよいリバイス
ギャクダネー!!
逆だねー!の言い方めっちゃ良い
この設定あった?ライダー側に
フラグにツッコミ入れる役がさくらちゃんなのかw
全部乗せやる気か!
いつもの謎シャドウボクシング
今ここで犠牲になってもなんとも言えないからやめてくれ光
父なるものムーブ
赤石、本当にギフに対しても大二に対しても一方通行だな……
大二ホント面倒くせぇ
大二…
ギフ様にそこそこ効いていた
>>464
なんだかんだ逃走してるせいか拠点もなしに一番動いてるからなラブチャン!?
ラブちゃんが長官に…
ラブコフ「触んな!」
ゲノミクスは本当にリスク高いな
>>472
将来有望だなぁ…
というか、最近の10代の役者さんマジで芸達者>>472
成長著しいよねこれ、大二が光邪魔して結果的に殺っちゃう展開きそうだなぁ
オレっち一人ぼっち(唐突なラップ
>>472
18の色気じゃないんだよ>>474
今までは主役の最強相手だったからまさに相手が悪かっただけだな
……そんな状況になってるのがもうあれだがスタッフさんも日向くんに才能感じてたけど、マジでブレイクというか凄い売れそうだなぁとは思う
>>469
上手すぎて皆、大二に色々思っちゃうとこもあるかもここまで近くなってまだ劇場フォーム出てないんだな
いつもこんなもんだっけ?バトルファミリアのフォントがバトライドウォーのフォントと似てる
>>486
落ち着けヒロミ>>488
妹は最強なので>>491
上映してからお披露目でしょう出木杉くんどうしてそんなサイズに…
バッタ!コンドル!スコーピオン!アノマロカリス!
赤石が形だけでも人類を守ることを棄てた以上大二がついていく意味が皆無になってるがそこをどう思っているか
>>488
令和の弱フォームてんこもり意義深かった感すごい
この半人間フォルムめっちゃ好きや
いやー全部盛りかっこいいなぁ
異形な姿がおしゃれライドルのSEに感動した
けっこうCG違和感ないな
むしろ光くんが仕留めきれなくて大二がトドメをさしにいく気がするなぁ
マジで強いな
>>500
異形感!>>497
でもんずれくいえむ!一輝が横で棒立ちしてると、
(まあオレが戦えば楽勝やけどな……)
みたいな雰囲気になってしまう光傷一つ無くて草
あ、倒せないんだ……
まあ描写的にいいとは思うけどおおっまさしくオーバーデモンズ
流石に大二が邪魔しに来る展開は無くてホッとした
光っち、変身能力消失はありそう
ひろみちゃん骨折れてそう
これトドメ刺しにいくだろ…
圧倒は出来るがトドメはさせないか…
あっ
!?
赤石頃すの大ニか
ですよねー
まぁそうなるよね
大二ーー!!
知ってた
>>504
むしろこういう人外なフォルムの方がCG違和感ないのかもやった……が、これは…
FEでよくやるレベル上げ方
ひでおーーーーーー!!!
映画のひでおは過去の場面の新撮かな?
“アンタじゃ”かぁ…
大二ラスボスか?
まあこれがいい結末よな
決別であり幕引きおいおいまさか
ずっと1人で頑張ってたアルティメットバイス
大二ラスボスルートか
バイスだけで持ちが耐えれたのすげぇな
やったね! これでホーリーライブが幹部KILLカウント1だ!!
じゃねーよ!!!!あ…ラスボスは大二か…
そういう方向に行くのかあ……
そうなるかあ
え、お前が契約すんの?
あ、ここ鎧武決戦の地か
あれ?マント?
マジでラスボスが読めない
おお、ライブの姿が...
ほら一つ持ってるじゃーん!
いやこれ契約拒否の流れか?
ヒロミさん変身!?
しかも最後のエビルに白マントじゃなかったか!?次回予告的に次でようやく大二戻ってくるのか……
次回予告で既に大ちゃんが…
ドンブラの時間だ〜!
今の、ホーリーライブじゃない?
白一色じゃなかった、「黒」があった
……そうか大二がラスボス化しちゃったんだけどマジで劇場版どうなんだよ!!
契約は蹴られるなこれ
>>548
ギフ「丁重にお断りする」>>536
ギフにしてみればさっさと帰ろうと思ったところを邪魔されたんで軽くドついてたレベルだろうしなー
本気出せばアルティメットも瞬殺できそう てかそれぐらいじゃないと流石にラスボス務まらんさぁドンブラザーズだ!気持ち切り替えていこう!
ヒロミさんのラスト変身か、オーバーデモンズを光くんから譲り受ける?(その後映画版でヒロミさんから玉置へ)
新フォーム追加みたいねライブ
多分エビル改造じゃないかな
映画撮影後のスケジュールでほんっとこういうのじゃねーよって展開ばかりだなこの作品。
ホーリーライブに求めてたのはこんなのじゃないです…ほんとに一切喋らないのはなぜなんだギフ様
>>559
回想シーンでちょっと顔出しじゃない?>>565
劇場版に間に合わねえカゲロウが抜けた穴をギフの力が補う形に…?
でも予告見た感じじゃラスボス化するかは微妙なところ>>553
闇と光が1つとなりて>>560
悪魔達(主にベイル)は一途だったのに親玉がよぉ…893の持論かな?
>>543
おまえ異星の神かよ面倒を楽しむってのはある
ギフって本当の意味で悪魔なんだろうな
契約を義理堅く守る。破るのは心が移ろいやすい人間側。それを一貫してるだけの意味での本当の悪魔
邪悪ではなく、契約の遵守者としての悪魔電話ボックスもう中々見ないよなぁ
>生まれてないし
かはっ!電話ボックス平成にもあったし
公衆電話…とは?(ジェネレーションギャップ)
今でも一応製造されている公衆電話
つい先日注目されたばっかりっすね電話ボックス…
公衆電話使ったことないな
>>568
ホーリーライブは白と水色で背中に翼だったけど
今味のラインが緑色で黒が入っててマントがついてた
光と闇が合わさるのかも知れぬここがレトロトピアでレトロ〜?
ヤメロ!これはレトロワルドの攻撃だ!!
電話ボックスの撤去がもう少し遅ければ公共無料Wi-Fiの設置ができたのにな
大きな駅前にはまだ電話BOXあるよ田舎だと
ブロックせずにちゃんと受信してるだけ優しい
猿w
>>568
そうか、契約したことで悪魔の力が復活して強化された的な風貌とも取れるのか……マッハ全開!
今は公衆電話のかけ方知らない子も多いとか…
実体がないのか
>>583
こないだの電波障害で逆に有用性が実証された感少し前はコンビニよりは電話ボックスの方が多かったけど、今はどうなんだろう
年々減ってるみたいだし減って入れど完全には無くならないのかね電話ボックス
井上和彦さん顔出し出演だー!
>>599
普通に嬉しいな
ポッピーも出ないかな>>584
スマホが繋がらないからって使われたんだよななぜ井上和彦さんが(声)じゃない出演欄に……?
いやまあ予告からいたけどさ>>599
まあ女ライダー、ならそりゃね……神輿久しぶりに見たな
もう面白いのが確定してる映画
>>606
亡は女型だから…(震え声)爆発オチなんてサイテー!!
>>560
乗り換えるというか
あっちからやってきてるのでノーカンでは?>>596
最近ギフ様に可愛さを見出してきたよ俺このOPにムラサメが混ざる日は来るのか…
>>599
ラブちゃんにあえるね阪神淡路大震災をきっかけに一気に普及した携帯談話だけど、東日本大震災の際には逆に電波が混み合って携帯がつながらず、公衆電話が役に立ったらしいので、一長一短だよなと思う
>>610
ヒコボシワルド感覚で戦うヒロインを拉致って拉致先で戦闘してだな(絶対違う)>>618
馬塚「1着のポーズ!」>>592
アルティメットは強いけどそれだけであんまり個別の活躍はできてないし、ホーリーライブは言わずもがな、ジャンヌやアギレラも力入れてたわりには終盤になってだいぶ扱いに困ってる感じするし、あとは元々に扱い切れてないのもあってちょっと出しすぎてるせいかごちゃごちゃしてる感じに……災害大国である日本だから公衆電話はなくならんだろうなぁ
>>589
最近は無料Wi-Fiスポット内蔵公衆電話もあるけどね
被災時お世話になりましたベイクドモチョモチョだ
志田ちゃんスタイル良いね
>>606
山口さん服の上からでもガタイの良さがよくわかるな…
さすがのバスターゴリラ(褒めてる)オバケの方でしたか…
最初は嫌々だったとは思えないぐらいヒーローしてるな
やべー女だコイツー!!?
おまいう…
おまいう
役者さん暑いのに大変ね
!?
こいつやばいって
この番組ヤバイのしかいないそのセリフ、あなたに数ヶ月前我々が呟いた言葉です
契約したな
はるかちゃんだけは「こいつヤバい……!」って言っちゃいけないと思う
そういやドンブラ、井上先生が全話書くつもりらしいな?
>>599
(良いですねぇ…好きーーー)あなたは憑かれました
夏だもんね怪談だね(冷や汗)
こう はるか主役回だから良い話になるんだろうなっていう無条件の信頼
憑かれてるのよあなた
憑かれすぎだな
地縛霊にしてはフレキシブルだな
「つかれすぎなんじゃないの?」
憑かれすぎ、ですねぇ……割と夜遅くまで営業してるどんぶら
あの電話ボックスのロケ地どこなんだろう
やっぱドンブラメンバーも見えないか
>>627
実はずっと抑え込んでただけみたいな感じなら生きただろうけど、普通にいい奴になってて話も通じたから立場が逆転したことくらいしかデメリットなかったな……幽霊可愛い
どういうシステム?
そこ突っ込むんだ…息止めて見えるのか
見たことない見方だな
>>655
よく怪異に頃されてるよねなんだこのキャラの濃い幽霊は……
霊体なのに健康とはこれいかに
この幽霊髪がキレイで可愛いな
鬼頭先生は呼吸していない説…?
田所新造…
絶妙に古臭い名前なのがいいな幽霊にしては明るすぎる…
店に置いとくためだけに呼ばれる界人大変だな
たどころ…
紫フレ式部ル
息止めガマン面白すぎだろ
たどころ…
上手すぎて参考にならねぇー!
イメージってあーた
見えてるし
50年前……1970年頃か
幽霊見えてるのね二人
イケメンならなんでもありかよ
きよひータイプか、この子
惚れっぽい…いや顔を知らないからか
ただの惚れっぽいだけの幽霊か
イケメンには見えるのか……?
ナチュラルに視えてるタロウとマスターは何なんだ
好きな人全員が田所さんに見えるきよひータイプか…
翼⁈
そっか50年前だから昭和か
またしても何も知らない犬塚翼
>>670
誘拐されるお兄様はエロいもうディナーだよ!
イケメンならなんでもいいのか
逆説的に弾かれる雉と猿…>>666
もう幽霊だから不健康にならないっていうブラックジョークやぞ当たり前のような顔で食事しに来る犬塚翼
犬塚も見えてる……折り紙食わせられたのまだ影響あるのか?
新造さん発見
世間って狭いな!ソノイ⇒タロウ
ソノニ⇒犬塚
ソノザ⇒
え、まさかそうなるの?ちゃんとした社会人要素だ!
2人は好みじゃないんだな…
これ元々見えてる人と見えてない人の違いって、今回かこの先に関わってくるんかな
はるかちゃん本当に優しいね
一度交わした契約ってのはどちらかにとって、ヤバい止めなきゃならないって思ってても破れないのが悪魔の宿業というやつなのかね?
記憶消去であっても止められない一輝とバイス、おそらく契約の遵守ということを最も体現してるギフ名刺とっておくの偉い!
『それ早く言ってよー』人選がダメダメ過ぎる……
>>694
顔を知らないから男前に見境なく惹かれてるだけ…とか?これ自分の惚れたイケメンなら誰でもいいんじゃないかな?
もの食える幽霊なのか……幽霊が飯食えるんかいw
>>699
ドンブラの世界にも来てたのかな>>697
でもまだ関わりがないからみんなも犬塚も関係性は知らない>>698
多分、本人の意思で見える見えないの切り替えができるやつご飯食べれる幽霊とは…
幽霊なのに食べられるの⁈
タロウも中々優しいまぁデートした事ないだろうし
>>696
あ、そういう見える見えないいやいやいやそれで興奮できるメンタルがすごい
割と良いデートしとるやんけ
みんな優しいな⁈
またしてもメンバー以外に正体がバレる犬塚
そのサービスはいいのか翼よ…
自分が犬であることに順応しすぎやろ
わりと犬やってくれるよね翼くん
そんなところでバレるのかと思ったけど口止めしてたか
想い人がいるのに女性に付き合ってあげる翼
またしてもメンバー以外に正体がバレる犬塚翼
割と人に好かれるタイプなのね
流石に人づてに正体バレってオチはなかったかww
お前存外サービスいいな
またしてもバレない犬塚翼
>>699
???「ここがドンブラザーズの世界か」お前もな
??????
マスター!?
>>728
やさしいマスター草
ゼンカイになってる…
マスターぁぁぁ・・・
ゼンカイ介人なら良さげだけどね
クールだけど思考回路介人じゃねーかやっぱ
うわあ急にゼンカイになるな!
あ゛あ゛あ゛あ゛ー!
また変なことやってるチュン!!
これあの介人じゃないってマジ?
ゼンカイ脳ー!!!
なにその格好
界人だコイツ完全に界人だ
逆にサルとキジが視えなかったのは何故…?
ア゙ー゙っ゙!゙介゙人゙が゙派゙手゙な゙服゙を゙着゙で女゙の゙子゙を゙だら゙じ込゙ん゙で゙る゙ぢゅ゙ん゙!゙
クールなだけで根は俺達が一年間応援してた介人のままなんやなって
>>752
タイプじゃなかったんじゃないのはるかちゃん優しい子だよなと再認
ドンブラ世界でも異色なゼンカイ脳
お前やっぱりゼンカイトピアの方だろ
あ、ジロウ忘れてた
>>750
生きてた時代的にはドンピシャ、なのかなあ...?>>756
はるか先生にびびったり嘘に引っ掛かったりどうあがいても介人(龍虎之戟を見て)あれ、そういえばジロウ出てきたっけ?
>>753
ジュラン「なに!?」
ガオーン「マジで!?」
マジーヌ「ぬぬぬ!?」
ブルーン「なんですと!?」>>755
身勝手やから成仏せずに現世にいるんやで
みんな心込めて葬式してるのに>>762
伏線回収が見事すぎだろ…>>766
ターゲッティングしたら来るように誘導するしな伽倻子>>758
根はいい子なのじゃ
ただ言動がちとやべーのじゃ井上和彦さんです
田所さんいい声だ
い、井上さん!
井上和彦さん…!?
やはり良い声だな
シンゾウさんいい声
テレクラ的な?
>>763
高等遊民みたいなところが一番の個性であり一番の欠点と言う変人具合声だけならあのイラストでもだいたい間違ってないヤツ
なんでや!井上さん今でも甘いマスクやろ!
あー代役立ててアテレコすんのか
井上さんダンディやけどな
プレイボーイだけど>>772
というかジロウは急遽生えてきた異物だからね
そりゃいなくてもなんとかなるさらりと起用される井上さん
「声」が重要だったのかしらそら井上和彦の声なら電話だけでも惚れるわ
井上さん若い声出してる
>>777
ああ、電話で会話するから、良い声の声優さんか!そういえば忘れてたけど今回開幕で怪人出てたよね
あれ?そういや鬼は?
あー、この解決法だから井上さんがキャスティングされたのか…
あ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ーーーー!!!
いい声!まあ「電話を待つ」のが無念なら
そりゃ電話がかかってくればいいのよな>>772
まぁ元々犬塚とは別の意味で輪に入れてないしな、ジロウ……転生はしなかったのか(トラックの風評被害)
エンジン全開!!
タイミング悪い
真面目に仕事をする撤去業者さん
生きてる人間じゃなくてもヒトツ鬼になってしまうのか
真面目に仕事しに来ただけなのにタイミングが悪い!
五人戦隊なのに4人で同時変身
>>801
ただちと巡り合わせとタイミングがな……今回ばかりは業者のタイミングが悪かった
このまま電話してたらヒトツキ自然消滅してたかもなのにあっジロウ
>>790
公衆電話ごとに電話番号がちゃんとあるんよ>>790
固定電話から公衆電話にかける方法は一応あるよ
どんな方法だったか忘れちゃったけど…戦え...戦え...
戦え…戦え…
今後こう(ムラサメの対処)なりそうだなジロウw
ジロウはサメが食い止める
ジロウちゃん忙しかったのかな?
>>798
悪役令嬢にでも転生するのかな?>>805
何故呼ばないのか…!ジロウちゃんと出番あった…
1人だけ別の強敵と戦うって、なんか戦隊の追加戦士みたいだ……!!
>>790
公衆電話ごとに番号振られてるからそれでかけれるのよまさかの倒されないまま巨大化
BGMが不穏
だれかタケル殿呼ぼう
>>789
あんまり声変わらないよね井上さん
井上さん起用は過去に戦隊出てた縁もあるかしら?アフレコ無しの鳴き声合体!?
怪人が倒されてないのに巨大化バトルへ移行というレアケース
倒されてなくても巨大化はするんか
今回は耐久戦かな?
カーレンの激走切りみたい
本体が幽霊だから出来る荒業
>>817
まあジロウの連絡先誰も知らないからな
誰も知る気もないし
だからこういうみんな集まってるところにも本人が来なければジロウは何も知らない>>825
俺も初めて知った>>821
この戦隊の追加戦士だよ!一応!うん、「立派になった」よね、新造さん…
デッカいバージョン有るのか!
シレッと新機能を・・・
なんかしれっと、ジロウ、新しいことしてるぅw
でっかいバージョンとか呼べるのか!
やっぱ単体でとりあえず対処できるあたり強いなジロウ……
アルターデカいの出せるんかい!
ほんと強いな追加戦士
デカいアルターをそんな雑に紹介する!?
戦隊で耐久戦ってなかなかお目にかかれない
それって天国?
893に恋愛書かせると良いよね…
>>825
まぁ普通は使うとしても基本的に送信側だからな、公衆電話ってやりとりも少し昭和チックね
静かに消えていく
爆発しない…だと
>>849 井上さんのイケボ聞けばな
>>849
井上和彦だしなやっと撤去できた業者さん
無念は晴れ、欲望は消え。
そして彼女の約束の証も……また暴走?するのか、お前……
昭和の電話間違いオチwww
まーた悪堕ち?してる
とうとうトラか
ニューリーダーは、まずい……
ついにドントラボルトか!
やーっと、トラボルタでるのか
まーたやらかすんかお前
さてはポイント使ったなお前?追加戦士が定期的に闇堕ちする戦隊…
ようやくトラボルトか!
ようやくですかドンドラボルト
しんみりしたいい話だった
ゴーゴーファイブの幽霊回思い出しちゃったなやっとトラボルト出るのか
ニューリーダー病!
なんかヴァルゴゾディアーツみたいなやついたな
よくないなぁ(ネットリ)
それはもうアイツなんよこ の 落 差
またニューリーダー病の発作起こしてる
>>849
何とも言えないないやーいい話だった
スッキリしたお話だったな>>874
草加ァ!ソノニ、ソノザがゾンビ役ってだけでもカオスすぎるんよ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Qeg-Pvi7pyo
>>879
思った以上に情けなくて涙ちょちょぎれる
縁切れ縁切れ、悪縁じゃこんなもん>>879
もしやママ関与してないの卓球くらいなんじゃ…>>877
その頃までにはもう少しでも馴染んでるといいね……犬塚は相変わらず蚊帳の外だろうけどちなみに公衆電話にかけようとしても電話番号は基本非公開なのでかけるのは難しいぞ!
花村の俳優さんの普通にしていたら男前
情け無い時の崩れ具合うまくて好き>>883
絶対見るだけで疲れる映画だこれ>>889
心臓に毛が生えてるのか彼奴?死後の世界、見方やとらえ方で色んな表現があるのが好きなんだけど、今回のドンブラの
「いつかきっと会える、光のあふれる美しい場所で」はなんかこう、詩的で痺れますね最近巨大化してもヒトツ鬼頭の流用すること多いな
いやヒトツ鬼ングもリデコだらけだけど>>891
そもそもあっても増えなさそう>>889
下手したらアカウント自体母親の...
いやスマホそのものが、か?>>894
あいつならあり得るって思っちゃうのひっでぇわw>>895
悲恋としてはストレートで良かったけどな
893はどんな感じに捻りたかったんだろ?
水の表現は確かにもっと見たかったかも>諸田監督>>897
そういうキザったらしい台詞とさらっと嫌味なく言える井上和彦さんと、そういう台詞を自然な流れで出せる井上敏樹脚本の大合体である
真面目にしんみり出来る名シーンだったと思う>>898
結局1回倒すだけで終わりはコスパ悪いし、今はSDG'sも煩いしね
一般怪人枠がリデコ増えるのはしゃーない>>900
アクセル全開で突っ走るゴーオンジャー
その場でじっと待ち続ける炎神鬼と対になってますね
ホントヒトツ鬼好きやわ唯阿さんってそういやバルバル後はどういう状況なんだっけ?
>>908
マズイですよ!>>908
おい、文責ぃww50年前の井上和彦さんの画像なんだが、確かにイメージ通りのイケメンですね
>>913
中身そのまま色替えで後続作にも出突っ張りのゼンカイザー……>>915
前回がぼろたろう回だから2か月ぶり?>>914
あとがき書くスタッフにも蘇るな言われる男、赤石>>914
「聖なる男よ・・・」2話続けて悪役の退場濃すぎなのが特徴。なるほどね
デッカーの最強フォームがどんな感じになるかな
>>924
髪型からも溢れ出る◯和感>>930
ブルーの人はガオレンかハリケンゲストが最後なんだよな
レッドの人やイエロー、ホワイトはイベントには来てくれるし連絡取り合っているけどブルーだけは連絡取れない、て言ってたお…オェ…ゴーバスターズとゴーオンジャー…世代のヒトツ鬼が…エグい…
みんな今季何を見る予定?
>>936ごめん間違えた
アナザーライダーが耐えれたのが所詮半怪人のダークヒーローよりだからだったんだなって…
>>935
でもアナザーライダーよりはちょっと元ネタがわりにくいデザインしてるよな
まぁ超力鬼みたいなかなりわかりやすいのもいるけど>>939
永井一郎さんが度々叱っていたらしいね
井上さんの子ども達にとっての父親代わりだった、
て長男の方が明言してるし
…明言してるあたりに確執の深さ感じるが
人となりは悪くない、てのが杉田さんがラジオで話してたりするのが中々に複雑さを感じる
まあ他人の家庭の話なので首を突っ込むべきではないのだが>>941
気持ちは何となく解るが、やるなや!
いや、本当に何やってんの!?>>944
ウルトラマンギンガの美鈴もよ
気づいたら事務所から削除されてた555のベルト群は購入意欲が沸く
YouTubehttps://youtu.be/3GjDLnK_pCo
>>948
怖(テラ)〜…立てるよ
役者さんのその後は気になるが
その人の人生だからどうしょうもないよなぁ突然いなくなったといえばブログもTwitterもそのまま放置して急に消えた南羽翔平さんの行方も気になる
ジュウオウジャーでジュウオウライオンやってた人なんだけど>>954
カメロックのことよ>>957
今までわりといい父親風だったから余計に際立つヤバさ立てたよ
>>957
やろうと思った時点で頭おかしいと気付けという案件>>961
普通は今のままだと繋がりが薄いと感じるからやるんであって、親子って言うわりと強い繋がりがあるのにやってるからかなりの狂気を感じる……承認お願いします。
個人的には今回のカミングアウトで狩崎父はゴーストの仙人越えたわ
悪い意味でYouTubehttps://youtu.be/PpxHu26QVEU
ネオバッタ大切に扱ってるな>>967
確かにどうかと思う>>970
罪悪感は持ってるけど株はあんまないよこの人>>975
東映さんで囲って欲しい(無理)>>975
凄いよな守る気無いし>>978
ああなるのも分かっちゃう小説版ギフ様に善戦できていたことを一輝が訝しんでたの伏線だと思いたいんだけど、何か思ってたよりギフ様強くないのちょっと怖いんだよな…
というか現状、ネームドエネミーがもうギフ様だけになっちゃったので強くあってもらわないと怖いなって…コレで次回大二が戻ってくるのなら、ますます傾向が強くなるというか前に一緒に仕事した人の名前をちゃんと覚えてる雉野、社会人としては優秀なのでは?
アドレス帳とか見てても割と名前とか忘れてる人チラホラいるし>>980
狩崎親子の性格なのか見える地雷は見えてる内に爆発させて処理するところがある
致命的な場面で爆発して取り返しつかなくなるくらいなら自分が大怪我しても後の影響抑える感じかと>>980
もうやらかしと余罪ポンポン出てくるのほぼほぼコイツじゃねーかって言われててダメだった>>967
仙人は「世界を守る為」って名分があるけど……
マッドドクター狩崎は完全に個人的な感情によるものだからな……
作ったライダーシステムも、息子は「悪魔の力を借りずに変身出来るシステムを目指している」のに対して、親父さんは上司の命令があったとはいえ「悪魔の力に耐えられるように使用者を改造する」手段を取っているんだもん>>983
一瞬これに見えたやはり逆関節…逆関節はロマン…
>>985
タロウから指摘された欠点が「自分に自信が無い事」だからねェ
間違いなく能力は高いのに、自己肯定感の低さが原因で力を発揮出来ていない
闇堕ちジロウに対してもタロウとのタッグで挑んだとはいえ、ヒットアンドアウェイで変身能力が奪われるのを防ぎつつ相手を翻弄しているし
先週のストーリーでも、タロウのラーメンに箸を付けるまで反撃を受けていないんだよね(多分、普通に頭を叩こうとしてたら一本取れた可能性がある)なるほど
>>998
いや、チェイサーマッハ的に(あれも元のスーツを半分こしたような感じだから)
型月×特撮スレ 706
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています