型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 705 』
https://bbs.demonition.com/board/8667/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8677/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
でたな赤モップ>>3
レグの性癖が元カノの身体を思い出して興奮していたからとはね>>12
土曜のハガレンとかやってる時間帯に関連番組やってた記憶
テーマ曲だけやたら覚えてるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=STWZ2g-c4fQ
>>5
https://twitter.com/ashiaraiyashki/status/1254243818485936128
「足洗い邸の住人達」って漫画で美少女系毛羽毛現みて「すごい発想だな・・・」とか思ったけど、ある意味原典再現だったのか・・・・。
※雑に説明すると迦具漏活美長比賣っていう古い神様が毛羽毛現の知名度を乗っ取って復活したって感じ>>15
めっちゃ威嚇されとる>>25
ちゃんと法則はある>>22
創作でキノコの名前で「○○ダケ」ってあるけど
実在するのは「ベニテングダケ」くらいらしい
基本的には「○○タケ」で、ダケは普通は竹のようだ>>32
なんかごめーーーん!!>>15
ブリタニア(イギリス)の田舎に降臨(もしくは発生だろうか?)してるからバリバリの神秘生物か宇宙生物の可能性もなくはない
ロスマン先生の使い魔九尾疑惑あるし
ウィッチの使い魔は実家の犬だったりもする>>33
陰獣は舐めプしなければ蜘蛛と拮抗してるだろと思う
そういう性癖自体が念能力の源流だから、まあ難しいんだろうけど>>44不破さん!
>>46
シズクちゃん、そういうのに抵抗無さそう>>52
……なんでク/ソエイム三銃士の動画から?>>36
遂にきたかァ~~~~ッッッ
そろそろPS5買わなきゃな……買えるかしらんけど>>49
ぬいぐるみ作るの前提みたいなデザインだから期待しているYouTubehttps://youtu.be/TLywKBGgiZY
>>26
悪口とは少し違うけど、差別用語ということで和名を変える事になったのがメクラウナギ→ヌタウナギとイザリウオ→カエルアンコウ。
コレはカエルアンコウだけど、今度はカエルなのか魚なのかわかりづらい事になった…。>>38
ぶっちゃけS級どころかA級の時点でほんの少しくらい怪人化してると思うんだが。
単に+の思い込みか-の思い込みかで体の変化の仕方が変わるだけで遂に惨劇が来たかぁ
しかし沙都子の夫が行方不明側って何度目だ沙都子の身内
https://www.ganganonline.com/title/1312/chapter/58192>>41
そうなると吹替は木村さんがエムバクと兼役になるだろうなhttps://www.ganganonline.com/title/1459/chapter/60358
気丈に振る舞ってる様でトラウマに怯えて悪夢に魘され精神的に参ってる子良いよね
何はともあれラブな気配は感じました
それはそれとしてほぼ全員記憶失ってる中で一人だけ記憶残ってるの怪しくない?とは思うのでした
信頼を得て自身に依存させるにはちょうどいいシチュですよねーとなる
いやまぁ流石にそれは無い気はするのだが>>63
64の時はソフト数が少なくても初代ポケモンの売上だけで3社の中ではトップだったらしいなONE版90話で見た事あるやつだこれ(白目)
https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685329258711
とりあえず将来あの世界の人類が木星に入植する事になったらご愁傷様としか言いようがない内容だった>>68
PC-エンジンは頑張ってただろ!?>>54
美女と野獣は大好物ですねぇ!>>60
一応、メガドライブの頃はアメリカで覇権だったし、南米では2011年くらいまで生産されてた人気ハードだったから・・・(そのせいで海外支部がセガサターンに移行させたくなさ過ぎて世代交代失敗させたのを目を背けながら)
後、ソニックの映画はゲームの映画化史上最高の興収だから・・・>>80
竹書房ゥァア゛ーッ!>>82
所謂過去と現在の同時進行ってことなのねhttps://tonarinoyj.jp/episode/3270375685329258711
ワンパンマン更新
プラチナ精子・フラッシュ・ガロウで描いた空の幾何学模様を見たときにマジちゃぶ台返しではもうだめじゃねって思ってたのを普通に超えてきたよ
確かにこれじゃ上下なんてなくなっちまう>>87
冷静になって聞いてくれ
Wii Uもすでに…>>95たかが転生ごときでこの俺から逃げられると思っているのかぁ
ブラストの仲間たちは無かったことにはなってなかったんやな
>>86
もはや作品自体も感想も溢れすぎてるからも最近は自分で見た方が早いぞ
何なら他人の感想なんて見ない方が良いまである
ネットの感想で測れるのは自分に合う作品、かもしれないくらいが良いとこよ>>90
?
ラノベ主人公なんて地獄の一つや二つや三つ経験するものでしょ()>>97
ラストツダケンも出てたな>>102
義理の兄妹は何の問題もなく結婚出来るからね
国によっては片親違えば結婚出来る>>101
前のクールのドラマでもヒロインの元上司や不良一家の飼い犬と出ずっぱり
10月からは金カムシーズン4が控えてる>>97
確かリコリスリコイルにもいたな
おそらく1話で爆破されたハッカーと思しきちびっ子役で>>95
愛で神すらも恐怖する存在ですよ(白目)
コミカライズ版は滅茶苦茶グロいので検索注意>>97アニメ化してたのか
この子がかわいくて気になってたんよね>>111
でも原作ニトロプラスなんだよな…Dr.Stone最終巻ってことで最初から全部読破したけど、理系の道歩んできた人にぶっささるねこれは……
ちょっと気になったのは微分積分の概念説明せずにあそこまで出きるのか?
読者層的に説明は難しいかもだけど、作中で述べてたように近似計算で行けるのかしら>>70
あれ内容はともかく物語としては凄い上手い作りしてるの逆に立ち悪いわ
妹ヤバ過ぎるけど続き気になっちゃう>>96
あんなアウトドアゴリラと契ったら日羽梨様が潰れるだろいい加減にしろ!>>70
逆だよ
あの地獄を描き続ける中の息抜きとして始めたのが『継母の連れ子が元カノだった』
いや、あの地獄は本当にヤバい。異世界転生のカワを被ったホラーものなんだし。最大の敵である「妹」が常に主人公をメタってきて、主人公があがきまくっても地獄に常に叩き落とされるから何故だろう
しもんぬ×日高里菜さんの演じるキャラのラブコメって一昔前感ある>>78
劇場版の幻想的なED中に行われていたのは主人公のう○こでした久野美咲キャラはゲロマブかわいいでちでごぜーますよ〜
>>122
ニカルフィなら掴めそうやな>>126
最近はセーブしてるから()>>122
ゲートと呼称している以上は存在しているんだから掴めるはず(暴論)>>134
脈無しじゃん・・・>>102
オレその作品で吐き気を催す邪悪の意味が理解出来たわ
ヤンデレってレベルじゃねーぞ!?>>98
だってキャラデザの人がリゼロの挿絵やってる人だし……>>145
だって3クリックだしなぁ>>145
種族的に子供できにくい相性なのかもしれないから・・・>>148
種を残そうとする生存本能がうんぬんかんぬん>>148
病弱だと種を残そうとする本能が強いのかもしれん
いや知らんけど>>102
「カレカノ」であったなぁソレ。Exデッキのカードって何枚残しておけばいいのかわからん
ヴァレルソードドラゴンってヴァレットデッキでも2枚使わんよね?
すり抜けて来たんだけども>>139
アニメ版はどうもユズハとキンキンキンキンはしてなくてクオンは産まれてないみたいなのは忘れてください>>144
それなら地球から見える側に跡があるはずだから違うんじゃないか?>>157
プロセカのオリキャラは女キャラが女ユーザーに男キャラが男ユーザーに受け入れられる塩梅で作られてるよな
そこら辺かなり慎重にキャラクリエイトしたんだろうな>>163
正確に言うと、うたわれの亜人(デコイ)達はそれぞれ神が一つ宿るのだけど、ユズハの場合は四つも宿る体質のためにそれらが衝突し合ってるから病弱
クオンも当然、それを継いでるけど父親がアレなので、病気なんてとっくに駆逐済みで、デメリットを完全に踏み倒してて神四つのメリットだけが使い放題のやべー体質>>132
セガはそろそろ龍が如く8の情報を…>>171
ほわほわ系アイドルの真乃が実はフィジカル最強なの、興奮する>>176追記 シリウス
>>174白笛じゃなきゃ変人奇人の最高峰だしな
>>178
ギャグで流されてるけどよく考えるとヤバくね?ってなる設定が多すぎるマリカー64で風船バトルのときボム兵化したプレイヤーをスターで消したろう?
>>184
あれ、あのあとポップスターに到達してたら、どうなってたんだろう…?おもちゃ箱みたいに物理的に改造されてたんだろうか…?>>172
マリオRPGの星のふる丘
願い事が流れ星になって降ってくる場所で、色々登場人物の願い事を見ることが出来る>>125
夢はいつか必ず叶う!(良い笑顔)>>172
スター・オリジン:星の源>>182
あの水着はヤバかったね……
まさか降ってくるとは…というかアングル何考えてんだ運営ぃ!>>155
1体目が倒された時用に入れてたり、マーカー4つ持ちとしてサベージに装備する様に入れたりとかどうよ。EXデッキから墓地に送る埋葬系カードあったと思うし、ヴァレットは場に並べやすいしねいくら環境で暴れたからとはいえ勇者トークン呼び出す効果持つカードが禁呪扱いなのは草なんよ
https://twitter.com/yu_gi_oh_jp/status/1544878883522187269?s=21&t=7hZuN2ws54ddyOxlS7msGw>>180
あの雰囲気で実は捕食者側というのがヤバい>>172
星条旗>>184
もうあのBGMで景気よく爆発するシーンしか思い浮かばない>>202
心が弱いかボロボロ手前か狂ってるキャラに定評ある>>172
あれがデネブ、アルタイル、ベガ
君が指差す夏の大三角愛を語る敵は大体強いイメージ
>>208
抱きまくらとか売ってるんだなーと思ってたらドレミー・スイートの枕だけガチの原作グッズじゃねぇか>>172
デビルサバイバー2よりセプテンテリオン
それぞれの名前が北斗七星より名付けられている
なおその正体は簡単に言うと世界の管理者により作られた人類が絶対抵抗できない存在>>172
アメリカNo.1ヒーロー
スターアンドストライプ
本名 キャスリーン・ベイト
綺羅星の如く駆け抜けて行ったヒーローだった>>217
ヤンジャンの購読層に分からないほどの子供とかいるんだろうか…?>>172
星の命が終わる時に現れる不死鳥
また別の銀河に飛んで新たな星という形で卵に変えるとか>>210
https://nico.ms/sm36412976
天気予報シリーズでも見ていたのか
トライアングルは曲名だよ!!niconico
>>223
サイタマ氏がバトル中に喋るイメージないから
ここまでガロウ煽ってるとマジで怒ってるんだなってなる>>224これはいいアレンジだと思う
ガロウ<<その辺のネコ
>>228
ガロウ「サイタマにはサイタマをぶつけんだよ!」
という身も蓋もない結論>>230
なんでや!エンディングのヘリは毎回無事だろ!
それ以外?それは七夕の力の範疇を超えている。サイタマを真似るって事はガロウお前ハゲになるのか?
なんじゃあおまん!
七夕いうたら仙台たなばたまつりやろうが!
それ以外しらねっげど?>>237
高難易度だとほぼ援護せずにわざわざ撃ち落とされにだけ来る人!!むしろサイタマ真似るって今まで誇ってきた技術捨てるって意味で弱体化せんか?
ガロウはスペック<技術だけどサイタマはスペック>>(略)>>技術だし>>241
まあ原作の展開で行くならこうなるだろうしね>>239
最近自分よりずっと幼かったはずの推しが成長したのはいいとして、自分より先に結婚して子供がいるってどういう事なのと思った。>>217
言うてまぁ、使ったことはないけど知識としては一応は知ってる程度のもんじゃねぇの?>>237
なんならマイクの前に一機ナレ墜落してるからな…>>217
本格的に廃れたのってここ15年くらいでの話だから、10代後半なら知ってる人も普通にいる
知ってるか怪しくなるのは10代前半以下かな>>247
あれは拙僧が小学生だった頃、よく学校の先生が集会とかで使っていたのを覚えております。
※人力でパワーポイントみたいなシートを作って、それを壁に映すためのプロジェクターみたいなものです。>>214
第二のオグリキャップを夢見て中央に挑戦して散っていった地方のウマ娘たくさんいたって話が出てきてたけどマーチもそのヒトリだったという話も後で回想でやるのかな?>>251
グリムキャッツとか銀とかオランピアとか
カルバートは痴女を呼び寄せやすい土地の性質でも持ってんのか…?うーん、MDでメタビ無しの霊使いのデッキ色々試行錯誤してるけど難しいな…
というか、デスフェニキツすぎておハーブ生えましてよおファッキン
妨害が連携頼りなのが辛い>>230
つまりRE:4ではマイク君とおすすめの店で一杯やるレオンが見れるんですか!>>242
その子、喋り方はフランクというか軽い感じだっただけで、内容自体は善良寄りだったろ…w>>224
コスプレのそうはならんやろ感https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1544909099770560512?t=UwBkgao67kK_v_wRWxntEQ&s=19
これまた珍妙なコンボ祭りになりそうなルール
準伝も居ないってなると割と楽しそう>>158
アマナという、大戦時の若トゥスクルの姉貴分ポジの仲間なんだよね
もう1人、トゥスクルには男女仲とは別の信頼関係があったディコトマというエヴェンクルガの里生まれの仲間もいた
ディコトマは自陣営に反いた伯父に負け、斬られて川に落ちた後の消息が不明だったが
・キャラストーリーによればミカヅチの師匠が、かつてオシュトルの両目仮面を使用していた将だった
・モノメビpvでは、両目仮面をエヴェンクルガ将が使っており、オシュトルとミカヅチと仲良いっぽかった
・クジャクというノスリの師匠(ヤマトのイズルハ出身)のキャラストーリーで、クジャクが少年時代のディコトマの姿と名前に露骨に反応し、ディコトマ本人も"クジャクの知る最強のエヴェンクルガ"を未来の自分のことと薄っすら気づいたような描写がある点から、モノメビの仮面エヴェンクルガがディコトマという考察を割と見かける
しかし、トゥスクルと同期ならもっと年寄りの外見でもおかしくなくね?という否定意見もあるが
真偽は置いといて個人的には、敗残した剣士が海向こうに流れ着いて、そこの君主に見初められて〜という経歴はロマンあって好きだが>>251
下着を着けてるのか怪しい人多すぎる七夕は
ハチガツダヨ.......(死んだ目)>>256
霊使いをドローソースと割り切って横展開リンクの道にするとか?
あとは全属性が入ってるのを悪用して、超融合で相手のデスフェニを盗んでアブソルートやグレートトルネードを出すとか>>271
事故か……
クレしんの作者のときも唖然としたけどあれも(山の)事故だったな……>>271
台風の後だけど、海荒れてたのかな勇者召喚システムちょっと怪しくなってきた。アラメシアの儀も遊戯王の闇であったか。アナグラムがまぁ闇深いし。
遊星誕生日で盛り上がってた気分なのもあって高橋先生の訃報は感情が追いつかない
山や海は装備揃えた複数でも危ないもんは危ないからなあ>>268
唐突すぎてリアルに脳が理解を拒んだ
ご冥福をお祈りいたしますカズキングの年齢にビックリした還暦だったの。そんな印象なかったからなぁ。
>>279
漫画家としての名義が何回か変わって、遊戯王で盛り上がったのが活動始めてから十五年ぐらい経ってからだったからね。>>276
水死体は、魚に食われたり、水を吸ってブヨブヨになったり、腐敗して膨れたりで、原型をとどめてないからね
歯の治療後とか、DNA鑑定とかのレベルだと思う
だから昔の漁師は、個人識別用として、個人ごとに違う派手な刺青をしていた>>255
前はこんな強化スーツを着込んでたのですダイビング中の事故は最近増えてるみたいだからね。刺されてって感じかな。
もうカズキングの描き下ろしカードが見れないなんてマジかよ
>>268
これほどまでに質の悪いドッキリやエイプリルフールの不謹慎な嘘であってほしいと思ったのは初めてだよ
御冥福をお祈りします>>277
事故はそれこれしっかり用心していても起きるからなあ。シズナの私服って感じがするね。前のは強化スーツだったし。出演投票1位のリィンも服装楽しみだな。
マガジンの予告でうっすらとわかってたが、シャンフロがゲーム化&アニメ化決定!!
https://twitter.com/shanfro_comic/status/1544954372307570689?s=21&t=NrWCLl7dDvGO10H4KffS6gYouTubehttps://youtu.be/PaZsxOCLhKY
>>262
ついに仮想空間ですか
あの世界の技術発展速度やっぱおかしいって丁度遊戯王の話題でこれとは…しんどい
マジかぁ…楽しいバカンス中の事故ってのも辛いなぁ
スマホのニュースで見てまじかよ!?てなりました…死因的に苦しんでそうでおつらぁい…
クレしんの臼井先生も登山中の事故だったかだと思うけど、出先でってのも辛いなぁ…
漫画家さんはハードワークだけに健康管理はホントに気をつけていらっしゃるだろうから、やはり不意の大事がってケース多いのがね…多分遊戯王はこれからも続いていくんだろうけど…そこにカズキングいないのが辛い
>>293
ソロでダイビングというのもね…こういうのは付添の人とかいるのが普通だと思ってたケド…全ジャンプコンテンツの中で全世界売上がダントツぶっちぎりなのが遊戯王OCGだっけか
下手したら日本どころか世界のエンタメの歴史を変えた一人まであるのでは…
あちらでは安らかに過ごしてくださいフルダイブの実現はまだ遠い
つれぇな…
いや推定水難事故ってあまりいい死に方ではないというか何でこんな…って気持ちが強い>>295
OCGの権利関係はコナミが持ってるだろうけどね…>>293
数日前から沖縄を訪れてたかどうかは定かではないけど、Yahooのニュースによると昨日午前9時頃高橋さんと連絡が付かないとレンタカー会社のほうから警察に相談があって海上保安庁の協力の元捜索した結果見つかったらしいよ…
遺体には海洋生物による深い傷もあったみたい今年はカードイラストのストーリーのコミックの連載も始まったのに……
水難事故って事はクラゲにでも刺されて麻痺って溺死したんかな…。
怖いわ。海って…。海は毒性のやつめっちゃいるからな。気を付けても防げない事故起こすのが怖いよね。
台風の影響で海も荒れてたからなぁ…
普段いないようなのが流れてきてたりもするだろうし>>302
YouTubehttps://youtu.be/PaZsxOCLhKY
PVだからってのもあるかもだけどベストフレンド(素材)と光属性後輩はいた
でも1クールならまあウェザエモンだろうな、一区切りとしてはちょうどいいし
蛇の林檎から解散して出ていくところをラストカットにするのが1番綺麗だし>>297
利益率がとんでもないからね
カード状の紙にイラストを刷って、それが結構な値段で売れるわけだから、「まるで金を刷っているようだ」ってレベルの収益らしい>>224
コレとか>>315
原作も一応各ユニークで一区切りだしな
問題はクターニッド編とかいう別ゲー→ユニーク(影)→ユニーク導入→別ゲー→ユニーク決着っていう長丁場
竜災大戦は劇場版って言われてて草やったけど確かにアレは劇場版だわ
だってすげーもんあれあー、ダメだ…カズキング亡くなったの本当にショックがでかい…
色々書きたいことあるんだけど、うまく言語化できない…
水難事故はどう転んでも苦しい最後だったろうに……>>311
カードゲームや、それ以外の「ゲーム」に興味持てたのが遊戯王だから普通にショック受けましたわ…
7月7日に見つかったというのもちょっと堪える…まだまだ遊戯王も業界も見守っていてほしかったなぁ
>>319
ネットスラングまじりの反応は関心せんぞ。>>323
胸あるもんな。>>323
まあバッチリなキャラだしね
正直サイガ-100やって「また巨乳かよ……」ってなるかもとは思わないでもなかったが
その場合ペンシルゴンにピッタリな人がいなくなってしまうバクラの「俺様にも気にいる勝ち方と気に入らねぇ勝ち方があるんだよ」が好きなシーンでした。
遊戯王の高橋先生が60歳だったことに驚いた
そういえばテニプリの許斐先生ももう50歳だし、そりゃ自分も歳とるよなぁ…何かの機会に体調不良で変更される前の王の記憶編の詳細を知りたい、贅沢言うと一部でもいいからそれを今の絵で見てみたいと思ってた。
元より希望は皆無だったけど、これで本当に絶対に叶わなくなってしまった。シュノーケルとかやってたのかね、残念だな。
遊戯王は権利調整大変だな
>>333
雨のように降ってきたらどうすればいいですか?マスターデュエルが盛り上がってる時に…
ご冥福をお祈りします>>328
やっぱりジンベエザメだよジンベエザメが一番だよ>>270
あの世界の達人だし大丈夫だろうよ>>336
初見だけど夜明け前より瑠璃色ってどういう意味なんだろう>>218
スレでビデオの話してたら本当にイベントでなんですか?されたの笑った>>336
リースってことはいと…三咲里奈さんも新録すんのか
まあ今度出る新作でメインヒロインやってるから問題はないんだろうけど高橋先生の訃報がほんと不意打ちすぎて思考が…老衰ならまだしも恐らく海難事故ってのがもう
以前にスタッフとも一緒に沖縄とか行ってたようだし一人でも慣れてるだろうって感じだったのかな…
青春を語るに欠かせない遊戯王を世に送り出していただきありがとうございました。>>326
あそこ後から読むと
「盗賊王」であるバクラにとって「勝利」とは奪うモノ、盗むモノであって与えられるモノではない
って矜持が見えて凄い好き
遊戯(主人公)しか相手して無いからしゃーないけどバクラって勝ち星無いのに格落ちに見えないのすげぇキャラ造形だと思う>>342
でも死線ってことはなぁ……
とかやってる一方キットちゃんは上着でスプライトをとっ捕まえていたデッドラインだからもう後には引けないってことだからな。皆覚悟完了してるぜ。
最終決戦だからそりゃ死線だ
自分も、オープンウォーター(ひらけた水辺、基本足つかないところ)スイミングの経験あるけど、水の中で溺れかけると、「ああもう自分は誰も助けてはくれないんだな」ってなった。本当に諦めかけた。幸い、自分は助かったけど、あの経験だけは生涯忘れられない。
高橋先生は経験豊富だったらしいけど、それでも事故は起こる。人体の構造上、水に浸かった瞬間、反射的に気絶とかもするらしい。海は怖い。デスピアからゴルゴンダまでいつのまにかぶっ飛ばされてたんやな
ぐらぶるっの作者はルリア、ゼタが好きであると思う論の提唱
https://www.pixiv.net/artworks/87467218
好感度表示ってのもイイもんだ…>>336
ふーりんって直近5年くらいだとアインシュタインしかエロゲ出てなかったような……
一般の方もほとんど出演ないし、よく引っ張ってきたな>>348
何かグランくんやジータちゃんがヤベー存在になってきたから忘れがちだけどもルリアもよーわからん存在ではあるからな・・・
過去の記憶ないから実験で生み出されたのかどっかから攫われてきたのかもわからんし失ったものがあまりに大きい
だが残したものとこれから続いていくものも果てしなく大きい
先生ありがとうございました
このカードゲームと出会えて自分は幸せです>>357
OCGストーリーへにも受け継がれてるよね
光の中へ完結する物語ルリアとビィは神の器だからな生贄になる役目。解決方法がないまま成長させてはダメなほう。
あまり感情を出しすぎると長々とした自分語りになりかねんくらい思いでの多い遊戯王好きとしては
悲しみが大きすぎる60歳かぁ
現代ならまだまだ生きられた年齢だと思うとやるせない>>365
衝撃が大きいからもう言葉が出なくて「悲しい」とか「残念」とか陳腐化されたことしか出てこない。海で、誰か判別できる状態で見つかったのだけは辛うじて良かったのかもいややっぱりかなしいわ……
志村けんやウラケンの時もそうなんだけどさ
それまで活動的だった人の急な訃報は特に堪えるんだわ
うーん、残念遊戯王はほとんどここのスレの受動喫煙勢だけど
それでもどれだけの御方がお亡くなりになったのかってのはしみじみ実感せずにいられない
今はただ、ご冥福を祈るばかりです…遊戯王は熱心なファンや信奉者も多いことを思うと茶化しや冗談でなく世を儚んで出家するファンが出てくるかもしれないとふと思った
と言うか自分が人里はなれたところで落ち着きたい気持ちになった>>309
こいつの難点は一見プラスチックゴ.ミっぽく見えるとこもあるんだよなぁ
ゴ.ミだと思って素手で拾ったらカツオノエボシだったってこともあるらしいからマジで気をつけないといけないあーもうきっつー……
亡くなるには早すぎる人が急死するのは精神ダメージ半端ねーわ>>376
その理屈だとONE PIECEがヒットしたのは奇跡だな>>371
ここ最近デュエマに戻ってきたけど、バロムのかっこよさは今でも通じると個人的に思ってる
最近のカードだとCRYMAX ジャオウガも結構好みだから、デーモンコマンドも意識した鬼レクスターズで遊んでる>>371
「スタートダッシュ」バスターからドギラ「ゴール」デンにつながるのきれいで好きましろ色シンフォニーのSANA EDITIONって忘れられてなかったんだ……
YouTubehttps://youtu.be/e8TF2g-RcSs
カードから、そのデザインやイラストへの需要を生み、イラストレーター業界そのものも一変させて仕事を爆発的に増やした、ともされてるお方だからなぁ…。
沖縄で遊んでた人の昨日のツイートから、遺体の発見時の情報が見つかったみたい…
海の天候も悪かったし、ソロで潜ってたっぽい
死後か前かはわからないけど、遺体にはサメにガッツリ食われてた跡もあったとか遊戯王の五行の龍札とバクラのTRPG回好きだったな
>>385
※原作にこのシーンはありません>>383
海って古代から現代に至るまで死亡事故の件数は多いからねぇ
世界中に船乗りを襲う怪物や不吉な海域の伝説があることからも分かる通り>>393
ヒュンケル死亡してねーじゃねーか!>>394
予算も人員も時間もままならんからなぁ>>392
いや今の時代にもユーモアは残っている筈だ
これがもう今の時代かどうかとかそういう話はなしだぞ!>>387
告知動画のBGMがMCのMarginalityアレンジだし、プレイアブルにならなくてもシンシアやフィアッカの登場を期待したいけどどうなるやらYouTubehttps://youtu.be/xzSoeeEAMn8
>>390
ダイスの女神様に振り回されるのはPLとGMの醍醐味(唐突にシナリオブレイク級のクリティカルorファンブル出す皆を見ながら)>>390
ガチのあるあるやんけ
近い出来事だとPC側が負けイベボスに必中特効クリティカルで瞬殺なんかも実際にあった
特効クリティカルで20倍ダメージはボスHPが10倍でも蒸発した>>393
お前は腹の中に炎ぶちまけられたり溶岩に沈んだり体力を使い果たして安らかに眠ってただけじゃねーか!>>391
不謹慎だと思ってる人間ならこんなネタ書かないでしょ
本気で面白いギャグだと思い込んでるか構われたいだけの輩だから放っておきな>>397
これ全部が実は生きてますってなるんだからそりゃネタにされますわ>>371
ヴァンガードのレイジングフォームはDaisukeIzuka先生のイラストも好みだけど何よりもカードテキストとその周りを固める撃退者達とのシナジーが今でも美しい過ぎて大好き
LBは同名カード引いてくる必要あり・コストで撃退者3体退却なんでアド差では4:2交換なんだけど他の撃退者でアドを稼いで足りないフィニッシュをこの能力で補うことが可能、攻撃時の3000パンプも7000ブーストと組み合わせて21000ライン形成したりクロスライドで13000なってる相手にLB使用後に単体で15000シールド要求できたりと痒いところに手が届くニクイ組み合わせでこの当時のブレイクライドやクロスライドではないメインV向けカードのオマケテキストの中で最強のテキストしてるといっても過言ではない
考え無しに使って強いとかの絶対性はないけど爆発力の高さとシナジーの両面で今でも私の推しカードの1枚です>>400
SBRアニメ化 可能な限りノーカットで>>390
良いですよね。二度当てのテクニックに驚いたのは覚えてます今更だけどペルソナ4Switchで出るんか…!
来年はエグゼのリマスターも出るし、ますますSwitch大活躍だなぁ
あとはもう少しバッテリーが長くもってくれれば…>>400
願い:「平穏な生活」ウィジャシャーク2のチケット完売したらしいの笑うしかない
>>404
ホント後世から見たら「ヒュンケルはかつて勇者ダイの師アバンの師事の元戦士としての技量を磨いたがある理由で袂を分かち魔王軍に入った戦士の名」から始まって、「最後に正義の心を思い出し、己の命を賭けて魔王軍幹部の悪辣な罠から勇者ダイとその一行を救った。その様に感銘を受けた勇者パーティの戦士がヒュンケルの名を襲名し、以後勇者パーティの戦士はヒュンケルの名を襲名する事となった」みたいな感じの襲名制だった事にした方がまだ辻褄が合うのがね……
途中で剣(鎧の魔剣)から槍(鎧の魔槍)に持ち替えたのも、その代のヒュンケルが剣よりも槍を得意としていたからって事にした方がまだ理解できる。(槍は素人だったのに数日で最前線の主力として戦えるくらいに鍛え上げましたよりは現実的)>>400
願い事はたった一つ
家族として、日々仲良く共に過ごす。ただそれだけの願い
その先に待ち受ける、あまりにも過酷な運命をこの時の少女はまだ知る由もなかった>>201
でもこれ篠岡さん犠牲になるパターン粗品ノー案件で何やってるん?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fIIephe98ug
>>417
テラードラゴンに噛み砕かれたり火だるまになったり上から鉄骨振ってきたり腹刺された後ビルから転落しても死なないし(作中ではアクセルメモリのハイドープとして生物としての進化が加速してるが故の不死身と推測されてた)精神攻撃態勢が先天的にある無敵の男、照井警視>>425
ゲームでいくらでもモリモリひり出せるの草>>430
歴史家「うーん、これはライフストック持ちの獣人だな」>>430
『獣王』なんて、それこそ代々引き継いだ称号として解釈されそう。>>418
おめーら召喚って書いてるだけで1ターンに何度も特殊召喚してる奴らと変わらんやろがい!>>400
君の願いは?>>429
なんのコッタヨ>>400
SSサイトでの更新が止まったSSの連載再開、面白かったのに…(泣)>>430
これに関しては竜の騎士の強さも伝わってるわけだから
単純に「自身の過ちに内心気づいていたバランが手加減していた」で済まされそうな気がする>>430
下手したらいつの間にか獣王遊撃隊と混ざり合って変な伝わり方してそう……>>438
ここにクライシスコアリメイクを投入>>400
最初はフラスコの中から出れば満足だったのにな・・・>>423
まあMTGの願いとか砕かれるもんやし・・・。
特に悪いこともせず「穏やかに生きたい」というささやかな願いを持って流浪してたエルズペスがワーカーホリック理論に辿り着いたのをみてちょっと引いた自分。
(ジェラードといいギデオンといい白の主人公ポジは本当に・・・・)>>438
月末はライブアライブだぞ>>429
1枚は自分のなんだから全部相手に求める帝王の烈旋やシャドウディストピアよりはマシ>>446
懐かしい。初めて見た劇場版じゃないか。別れのシーンも泣けるけど、別れが近づく過程も泣けるのよ。出会いが有れば必ず別れがある。当たり前だけど悲しいよね・・・>>447
たまに友達同士で起こるし、マスターデュエルでも稀にあるやつ>>447
リミットワンフェスで割とよく見たし、よくやった>>447
稀に起こる手札がフルハウス現象(うららandG)シャンフロアニメ化!
スラムダンクもドラゴンボール映画と同じで3Dか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rYoQLv2cuGo
>>400
早くライブで大声で合いの手だせるようになりますように
弱体化するか早期治療薬かもっと性能のいいワクチンが出来るまで無理だろうけど七夕といえば笹の葉ラプソディ(歳がばれる)
未だに最後の古泉と長門の言うことがわからない>>447
ポーカーなら強そうなのもあるある>>452
お母さん…>>462
殺菌消毒作用があるならば、牧歌的な名称以上に優秀な魔法だよ。>>457
そういえばGXのクロノス先生との恩返しデュエルで十代も手札事故起こったから墓地に行ったカードで手札をリカバーする場面あったの思い出した。そういうカードをデッキにストックするのもアリだよね>>471
早口言葉を噛まずに言える魔法があるからそういう地味に便利なやつはあるはず>>470
便利だから魔法が資格制になってる世界(らしい)
災藤さんの身の上トーク中でしか出てこんからよく分からんが日常的に霊災起こる地獄みたいな所>>460
ポニーテール了解!>>470
もし「現実に魔法が実在する」「表立って出てくるほど発展しなかった」の2点を仮定すると場合、科学技術みたいになれなかったのはその辺が原因になるんだろうな。
技術としては『実現の安定性』ってかなり重要。
※実は科学と魔法は哲学より派生した親戚みたいなもんだったりする。>>464
一回主人公のガチ告白断っても追いかけて来てくれるそれが幼馴染です今月の異世界烈さんを読んできた
わざわざガーゴイルを地上に落としトンファーの原型とされる拐を使おうとしたのに騎士がガーゴイルを全て始末されてちょっとむくれた烈さんであった>>467
【聖女】のジョブスキルで洗い物と掃除を済ますゼクスを思い出した
裏ワザめいた方法で特殊な血統のNPC専用ジョブを奪っておいてこれである>>479
それの有用性は型月民なら知ってるものな・・・。>>484
たしか「鳥が羨ましい」的な言葉に対して「飛ぶために骨はスカスカだし少しでも軽くするために飛行中もプリプリう.んこ垂れんだぞ。何がかなしゅうてそんな生き物にならなきゃならん」みたいに言った上に、それに文句言われたら「理知的だろ!?」的なツッコミ返す程度にはデリカシーないからね……>>481
そういえばあの世界の錬金術も滅茶苦茶難しい学問みたいなもんだったな。ちゃんと理解して錬成しないと事故が起こるし、ファンタジーでやるサイエンスバトルみたいなもんだよな。>>447
デュエプレだけどこの大事故はしばらく忘れられなかった>>488
いや、作中のヒロインレースなら単独首位だろ。読者の人気では他のヒロインに負けてたりするだけで、>>483
ハンターハンターの念もそうだが才能なくても覚えればある程度は誰ににも使えるとか隠匿するしかない。世界が壊れる>>488
なんとなくなんだが幼馴染は関係無しにヒロイン達の中で一番胸が大きい娘は勝てないというイメージが自分の中にある>>371
美し部門からはシフォンさんそういや遊戯王の新パックはスプライトの新規も来るんだっけ…
>>484
今回のハガレン展のオマケでもモテないネタでイジられていたエド。幼馴染という約束された正妻枠があってよかったな!ウィンリィがいないと最終回時点でモテないただの豆だったぞ!>>486
それの発展系で最後のルーンを世界(地球の中心核)に刻むことで完成する主神の槍を人の身で完成させるため、レーザー掘削機で地上から刻むなんて芸当も行ってるとある世界>>503
月は東に日は西に
発売日は2003年…
グハッ…!!>>494
そだねワンパンマン、スゲーことなってんね………
賛否両論あるけど、個人的にはこっちの展開も好きだったり
自分にダメージ与えるようなヤバイ敵が出てきたのに、全く喜びを見せずに淡々と追い詰めていくサイタマの恐ろしさよ
その中で弟子のコアを己の手の中で守るの、いいね>>488その子はむしろ主人公からの扱いいいと聞いたぞ
他の子には見せない嫉妬を見せると>>447
他のカードゲームで事故るたびにMTGのマリガンの便利さを思い知る。
まあ、引き運が悪い時はマリガンしまくっても事故ったり、土地だけor呪文だけ連続ドローして詰んだりとかするんだけどね!(白目)>>488
まず暴力を止める所から始めようか……>>503
その何気ない一言が藤姉の逆鱗に触れた!!
まだシャーレイの方がそれっぽい?知ら管>>498
可愛いチャイナ娘もいるだろぉ!?本来ならヒロインレースぶっちぎれるポテンシャルを持つヒロイン
https://mobile.twitter.com/nogi_yasuhito/status/1544516848250912768>>520
くっ、それでも私は四糸乃が一番好きだ……!>>512
パテルマテルきたんか言うて、最初の引きが事故らないようなデッキ構成からが腕の見せどころなとこもあるとは思っている
>>524
懐かしい、カードは持ってたが周りがやってないからちゃんとカードゲームとしてやったのGBA版くらいだったな
ツァロンの攻撃を防げる効果になってるのよね>>521
ストレス社会の被害者の休日に巻き込まれる高校生の図
セシルさんプレオープンの店で何してるんですか・・・>>529
読み直してて思ったんだけど、ゼフは一年間偉大なる航路を冒険して「オールブルーの可能性を感じた」のはどこでなんだろうか。それこそ水先星島まで行ったんだろうか。>>537
数秒後>>497
アニメ遊戯王もBADとは言わんけどビターなエンド多いからな…戻らんものは戻らんかったアークファイブとか、何処まで行っても「当然別の存在だからわかり合えない部分はある」だったVRAINSとか(一応救いはあったけど)>>400
ああ…
大っきくなろうぜ!!!(意味深)>>529
別に本編中に見つけなきゃいけないわけでもないやろ>>526
みさきちは好きだがその意見には否が出る>>539
いや、本編登場ヒロインたちより一年前から交流あったけど、自分を庇って怪我した上に記憶喪失しちゃった過去編の独断ヒロイン。
以降、出会う事になっても見知らぬ他人でしかない>>533
よくよく考えたら、これクリリンの方向逆って言うのが通常の漫画の文法なのに『自然』すぎる。>>554
大変やなあ世の中>>554
いや…そうでもないかなぁ…。
民主主義だから、大人数が関わる案件だからって、みんなで決めてるわけでもないから。
(仕事上、そういうのにも関わるけど、お上のワガママもそれなりにあるので)>>479
かの花の魔術師(魔術の方が本分)も「魔法の詠唱噛むから魔法使うより剣振り回した方が良いよね!」とか言ってるのにそれを噛まないようする魔法が役に立たない…?>>566
新型機(という名の産廃一歩手前)のデータが欲しかったからね、無理そうでも男装して行くんだよオラァン!した結果よ>>536
イエッサー!
公式ではB86と明かされていますが、自分の見立てではとときんはB90台のアイドルと
何ら劣らない豊満な胸の持ち主だと主張します!一応成長してるらしいですが19歳から
バストサイズが成長するのか疑問であります!YouTubehttps://youtu.be/MMavosqeUp8
ちょっと不安だったけどフェリも使えるようで何より、こりゃ音沙汰の無いアーロンは紹介の機会が無いだけだな>>460
その結び目…>>563
※まだ霊剣も使えない時期の桑原さんですが、素質だけでこのまま1位通過しますw>>460
その結び目…>>563
醜き1位をめぐる争い>>563
左がアルター王国のトップランカー、右がドライフ皇国のトップランカー
超級の中でも各国のランキングトップはみんな化け物揃い
なお敢えて13位とか30位とか位置に留まる変人もいる>>563
今やマッスルキャラとして名を馳せているが、かつて数々の射撃大会で
優勝経験を持つ射撃のプロフェッショナル>>563
一着は誰か見極める写真判定。誰もが緊張の瞬間。アニメでも白熱の場面だが、ここにギャグ要素が入ると一着争いしていた陣営以外に思いもよらない人物ご一着になるという大番狂わせになる事も>>595
MtGではネタブラフとして島60枚デッキなんてのがあったとか>>563
雄英高校の試験をトップで通過した人
飯田みたいにスピードに特化したやつがいた中救助ポイントに頼らず一位通過したのはすごい>>580
誰とは言わないが、個人的に一度もホームに置いたことのない子もボイス聞けるようになってたから間違いないhttps://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021794
軍艦、マジでやるなら何隻必要だろうね?
何なら軍艦からゴムゴムの実奪ってそう経ってない時期よなぁ
というか現状判明してる情報的にも明らかに何か目的あってこの村拠点にしてたよね>>563
奴が一位だ>>603グレイターミナルとか?
メルゼナ装備作れるようになったし破壊力重視でチャアク使いたいんだけどオススメある?
>>603
果たしてどの場面にどれだけウタが入り込むんだろうなコレ>>574
アーロンもファミ通や公式Twitterでは出てるよ
https://twitter.com/nihonfalcom/status/1544686960538959872?s=21&t=GQdvGrUI2Fnw2UOnsaUDiQ>>563
オグリ1着!オグリ1着!オグリ1着!オグリ1着!右手を挙げた武豊!(実際に挙げてるのは左手)
オグリ1着!オグリ1着!見事に引退レース、引退の花道を飾りました。
スーパーホースです。オグリキャップです!!>>373
ガチでホビー界やカードゲーム界の英霊そのものだな>>563
人気投票一位はボーボボです。>>604
海に灯籠とか浮かべたイラスト好きはたらく魔王さまのアニメが9年ぶりというワードを見て死ぬかと思った
>>615
けど暴走族神やガムテは夢澤の兄貴と比べて被害規模が天地の差だけど人間らしさでも大分上じゃない?https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325026600
クリークもそうだけどグランドラインからの脱落組ってよくカームベルト抜けれたなってなるよねこれは良妻
仲島の妻に相応しい女
https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=623&e=350341>>595
カードパワーの低下などもあるがMTGのロボトミーのような「対象のカード、指定したカードとその同名カードを山札・手札・墓地の全てから除外」の効果にとても脆弱になるリスクがある。
最悪山札の残りが一桁になり山札を落としきられて無事敗北するから…>>620
ドロップアウト決めた人を高額で送迎する業者とかいそう
海軍軍艦のやり方は金さえあれば民間にだってできるし>>621
弟とは妹の件で埋めることのできない溝が出来てしまったからね...偽物で呪いもかかってるのを分かってて蘇りの石に手をかけてしまったのを知れば少しはマシになっただろうけど知れるタイミングが無いからなぁ、ハリーも話さなそうだし。>>626
1体倒せても海王類自体は大量にいる上に基本船を壊されたらアウトだから充分危険、あとこいつらよりも一回りもデカい個体もいるから真正面から相手にするような奴らではない>>584
事の真相を確かめるにはビショップ次元かみるふぁく次元へとぶしかない…
だがあれらの世界では生半可な性癖の持ち主では最悪廃人になる恐れも…>>595
(更に20枚追加する音)
真面目な話これ採用したハチ公ワンショットはかなり面白いデッキだと思う>>628
WoLがマジのやつだったらジャック逃げてと言いたくなる>>634
真ん中ドーベルマン中将はFILMZで、Zとして最期を遂げたかつての恩師の最期で涙を流した中将として記憶してる人はそれなりにいそう。>>589
オルフェーヴルファンの男の子のところにお見舞いに行って、誰が見てもオルフェーヴルの勝ちってわかるように勝つって約束して引退レースの直前にそのファンの子は亡くなってしまったけど引退レースで8馬身差で圧勝した
って感じの話だっけ?>>631
当時から「苦渋の選択(相手が)」とか言われているカードだ。面構えが違う>>603
この時点でも(この時はまだ四皇になっていない)、バスターコール級の戦力に加えて大将がいないと話にならないだろうなぁ。>>597
谷間ができてるんだからある方よ
これでない扱いしたら大抵の人間は貧乳よ>>299
遅ればせながら今知った
シャンフロアニメ化かあ
推しの子マッシュルシャンフロと各紙のそりゃアニメ化するよね枠の発表が続いてるな
次はサンデーのフリーレンらへんか>>595
こいつと99枚の山だけというデッキもあるぞ
まあ流石に勝ちきれないので、マナファクトや装備品を足していくわけだがYouTubehttps://youtu.be/QAywYBX-CJQ
ワクワクするゲームだな(R18)>>598
「数多くのヒーローが居る日本で日本一名乗れるんだからコイツ相当強くないとおかしいよね。」という理由でズバットが超強いゲームが有りましたね……。YouTubehttps://youtu.be/JYs5rD10vaE
>>563
コースショートカットがあったとはいえ、ベイリーフでよく勝てたなってなるやつw>>610
2人ともインナーだとなにかいかがわしい事してた感があるな>>652
貧乳かつnotロリ枠がニーナしかいないレベル>>447
手札事故とはちょっと違うけどヌメロンミラーマッチでも稀に似たような事態が発生する。
お互いが相手の初動に合わせようとするせいで互いにモンスターが出ないまま伏せカードと手札が増えながらお互いにターンエンドを繰り返す事になる。
下手な初動で動いてメガトンゲイルとかアポロウーサでお茶濁ししようものなら返しのターンに壊獣からのヌメロンパンチで御臨終させられるからお互いヌメロンに対してモンスターを残す事の危険性は重々承知しているから相手もヌメロンと察した時の緊張感がヤバい。
マジでターン内で相手の妨害を乗り越えて問答無用で殴りきる用意を整えて動かないとあっさり返しで相手に殴り倒される。>>646
R18のワクワクするゲームは多いから何もおかしくないな>>650
GTAとかバイオハザードみたいに子供がムービー以外で痛めつけない規制とかは大丈夫かな>>631
芝を狩るならまぁ。まず芝を引かなきゃだが>>658
オレンジの相棒に収まったとは思わんかったわメジャー雑誌の漫画化、まぁまぁ好評な会社のアニメ化、ゲーム化はするのに書籍化はしないなろうってなんだよ
>>669
何十年後の話や…>>667
くっつく時は、「面倒くさいから結婚しとくか。」「了解。」みたいな、ロマンスの欠片もないやり取りで入籍しそうなのよね。しかも周りに強いて言わない。>>670
ごめん、5枚とか6枚とかはさっきの例えの続き(40枚デッキに10枚初動の場合)になっちゃうから気にしないで>>670
カードの種類が増える分、「ここぞで引きたいカードが引けない(ドローソースやサーチ含む)」確率は上がるかもだけど、それよりもカード種類が増えることでの対応力上昇が勝る場面のが多そうなのよね。まぁ、考えることは多くなるから難しくはなるけど。CLAMPは胸描く時は割とハッキリ巨乳レベルで描くし(大の小、大の大などの巨乳間の大きさの違いはある)、削る時はガッツリ削るべ
>>654
問題ありません
彼らはそもそも人間としての運用を考えていませんので40枚デッキと60枚デッキのメリット/デメリットの記事を見てきたけど
サイドデッキを入れ換えたとき、60枚デッキの方はそのカードを引きにくいってデメリットがあったわ
最初から柔軟に動けるようにしてる分の弊害か>>679
アニメにゲームパッケージ出てくると何を元ネタにしてるんだろうなあとか考えてしまう
そのまんまなのもあるけどマスターデュエルにも追悼来てたわ……こうして色んな所で見るとかなり来るものがあるね…
>>684
ジェレミアがク.ソデカいって事になるんだな
ブリタニア貴族さん基本デカすぎて笑うw
シュナイゼルさん2mある・・・>>682 リンクスの方にも追悼コメント来てたみたいね(文面は同内容だけど)
MDは今日追加新規パックの発表あるのでは?と予想も見かけたけど、仮にその予定だったとしても流石に今日はしなさそうね…>>665
MTGの場合は土地があるから、デッキ枚数増やすことによる不安定さの問題が大きくなりやすくてまだバランス取れてる方だなと当時スタンダードでヨーリオン使ってて思った
ドローやサーチが強くなる下環境は知らない>>692
(もしかして・・・主役いけるのだわ!?)>>693
自分はああいう変化好き
あとさりげなく入る忘れウィルソンシーン>>692 それやるなら、
月姫 -Made in Abyss- のがそれっぽいかも>>665
かつて存在したバベルとか言う250枚超えデッキ
そのバリエーションには573、634、758枚デッキまで存在が確認され、対戦する相手を苦しめた(シャッフルする時に)>>697
騎士感のある既視感>>699
よくよく見ればナナリーよりは余裕でデカいしスザクやジノと一緒にいたから目立たなかっただけか・・・
確かスザクが176だった筈だからジノも相当デカいな>>704
もうやったからセーフだな!>>699
アーニャこれマリアンヌ状態だったら実質親子(ry>>677
アニメ用の作画設定に光海風の胸アーマーの影は平らでおっぱい影を付けるの禁止ってあったなぁ。>>690
スペクリは設定的に短期決戦の四ツ巴だから劇場版むきなんだよな
詠唱ミュートにしとけば>>679
ギャラクシートラベラーが境界っぽいかな
宇宙船操縦の時に名前出てたし>>712吸血鬼と不眠症の少年のラブコメ
>>712
あんま言うほど夜遊びしないぞ
話が進む時間は大体夜だけど
吸血鬼になりたいって事のが主題かなぁ
なんか話進むごとに個人的にはなんか違うなってなったから読むのやめちゃったから今どうなってるか知らないけど>>703
敵の技覚えて成長する
しかし敵のトラウマを刺激してしまった!
ふう、普通のバトル漫画だ本物の暴力……ジャギ役が仮面を被る理由付けはまぁ予想出来てたけど、ここからどうなるのか
https://comic-zenon.com/episode/3270296674386519028>>717 それもそうだな、すまない
願掛けも兼ねて
【お題】奇跡の生還、復活
イナイレから一ノ瀬
幼い頃の交通事故からのプレイヤーとしての復活、後遺症に苦しむこともあったけど、GOの頃には復活して幼馴染とくっついた模様>>718
本物の暴力を教えてやろう>>719
ただ事が事過ぎるからちょくちょく呟く人は出るだろうね
まぁ有る程度はスルーしていった方が良いかもね>>700
というか現代日本の政治ネタ扱ってる作品に出てくる安倍さんモデルのキャラが自主規制で出せなくなっちゃうのでは‥?
というか今更だけどあの元総理、下手な小説のキャラより劇的な人生だな。>>717
最近よく出てくるよね
ここでそんな話してどうすんの?ってなる昨日の件はともかく今日の件はこのスレじゃスレチだわなぁ
>>725
何枚から入れるとかではなくて、芝刈りを使えば莫大なアドバンテージが得られるならそれを前提に60枚で組む感じだね
>>723YouTubehttps://youtu.be/pPTEeZEVYzQ
アリスギアCSの情報見るたびにカスタムロボやりたくなったから丁度よい>>700
白龍legend~原子力マフィア編~というすさまじいタイミングで現実が創作を追い抜いた為一端エピソードを停止して2週間くらいしてから黒須組長か剛野組長のエピソードが始まった思い出>>732
箱絵がνガンダムの近くにいるのでもしかしたらボッシュイメージの機体かもしれませんね>>705
(これは普通に可愛い)>>738
主神と一緒にベガスに旅行中だよ>>742
先生
学ランの下にこんだけの武装仕込むパターンはアリですか?>>744
今月出るアノニマス・コードも色々大変そう
https://s.famitsu.com/news/202207/07267624.html>>735
服の上からは膨らみが分からず着痩せしていないのが好きです>>748
キメ顔のおっぱい揉ませてで、ダメだった
こんなことルミナスウィッチーズではできない()>>755
こういう時はまずは落ち着いて冷静に情報を吟味し収集するべきと大江殿が言ってた>>749
我々にできることは、オタ活のモチベーションを互いに高め合うことっすね
でもにっしょんがなかったら、こんなに長いこと型月を追うことなかっただろうし(流行りに乗っるだけで終わった気がする)>>759
……ジータさん、15歳ぐらいの時から何回バレンタインとホワイトデーとクリスマスやったっけ……ネトフリがスプリガンの宣伝動画沢山出してるけど本当に力入れてるんだな……
YouTubehttps://youtu.be/9u60c0aaDio
>>752
トップクラスのギャグカオス回のくせに、ストーリー上は必要不可欠な回とかいう最高にアレ(褒め言葉)なやつw>>748
全体的にふざけた内容だったが
何気に501部隊史上1、2を争う窮地でもあった(白目)>>770
何を心配してるか分からないけど大丈夫、昭和のドラマ撮影だよ>>753
はい!一番善いおっぱいとは好きな女の子のおっぱいだと思います!
大小の違いなど些細な問題だと思います!>>774
七つの魔剣が支配するとか>>772
ヤケク.ソになると怖いからな、宮藤>>751
明らかに一歩を復帰させる流れだけど、引退理由は理由なだけに戻して大丈夫なのかよと
どう理屈付けて戻すのか>>753
おっπの3センチってだいぶ大きな差だなぁ、1カップ分以上じゃない?>>762
並ぶと「あ~!」ってなるデザインメッチャ良いよね>>765
ぶっちゃけ何度打ちのめされようと、支えがある限り立ち上がるのが螢の強さなんで、そこをコラボだと生かしにくいのはあると思う。
コラボ先で敵を圧倒すると本人のキャラ的に違和感あるし、かといってコラボ先にボコボコにする訳にもいかんし、雑魚狩りにしても求道型の創造と噛み合わないし、本人が社交的ではないので打ち解けるまでの過程を描かなきゃいけないとか、とにかく扱いづらいし。>>788
×マグニアズド
◯アグニマズド
だった…すまぬ>>786
ジョーとの戦いが唯一だけどほんと強かったよ女王様オリオティス・ジャッジ引けなければ負けてたし、それにカード効果も強い>>795
グランド√でヒロイン面しだす女。
そしてノリで後づけしただけの14歳神は「泥と蓮とかサイコー」ってはしゃぐ中の人を前に、顔をひきつらせる他なかった……>>793
水遣いさんが来たぞーやったぜ
環境終わったな(n回目かな?)>>793
遂にふわん来るのか
シャドール遣いには厳しいなあ…
次はどんなデッキにするかな>>730
セクハラも暴力もどっちもあかん
確かに暴力は良くないけど直接的すぎるセクハラも悪いしそれを誰も止めなかったのも悪い。>>801
創造発動したベイ中尉に勝てる時点で強者、勝ち目があるとそれなり、勝てないのはそもそも相性が悪いか弱いかのどちらか
つまりベイ中尉はDiesにおける戦闘能力のリトマス試験紙>>800
ガンダム、売るよ!>>800
妙に語感がいいこの言葉どなどなどーな〜どーなー
こうしをのせてー>>802
COLDとHOTってなんなの…>>800
マザー1の、こっちから物を売る専門のデパート一階の店>>808
相剣は展開手段としてトークンを出すけど別にチューナが他にいれば展開は可能だけど、勇者は展開の起点としてトークンを出す都合上勇者トークンがいなきゃ何もできない
アラメシアの儀しか勇者トークンを生み出す手段がないからメインギミックで組むと地獄だけど、出張ギミックで組むとメインの展開妨害せず制圧札を出せるから今でも使われる>>815
へけっ彡☆あ、でも○○のまねしてあげる、代わりでいいから的なシチュはク.ズの本懐で鍛えられたんで…
俺…ヌけますよ>>746
ボイスコミックみたいなのをWebとかで展開するってことじゃないの?
それにまあVtuberの中でも有名どころ連れてきてるわけだしやらない手はなかろう>>825
しもうた、感覚ズレてたわ。>>800
クラウドの初期装備バスターソード
後々の描写で人から人へ受け継がれてきた武器ではあるが原作のPS版ではそんな描写はほぼ存在しないので何と売れる
しかも売値は1ギルである
後々の展開で俺売っちゃったよ・・・あんな大事なもんとなったプレイヤーは割といる
なお1ギルでしか売れないので売っぱらわずに持ってたプレイヤーも多い
因みに売っても売らなくてもEDでミッドガルを見下ろす丘に突き立っている>>793
ジェム貯めてた甲斐があったぜ>>808
勇者は勇者トークンを出し、その勇者トークンが場に居ることによって仲間となる戦士や勇者が装備する武器、勇者が攻略するダンジョンなフィールド魔法の効果が使える、というテーマである
特にグリフォンライダーは妨害能力を持つためデスフェニよろしく様々なデッキに主張できるのもポイント
効果モンスターではないトークンが場に出るので天威ギミックを共有できるので相剣にも突っ込めるぞ
ちなみに紙の方で勇者トークンを示すものは攻撃表示守備表示がわかるものであればOKなので、友人とのカジュアルプレイでなら他のTCGのカードを勇者トークンとして置いてみたり、アイドルや野球選手のブロマイドを勇者トークン扱いして遊ぶこともできるぞ
…ところで勇者トークンを呼び出すのは「アラメシアの儀」というカードなんだけどこれの英名が『Rite of Aramesir』という名前で『Aramesir』を逆に読むと…?
プレイヤーの妄想と考察が捗るテーマである>>800
悪魔の実
売れば最低でも1億ベリー、オペオペの実に至っては50億ベリーで取引される>>800
売られたら最後
人権すらない無様な姿を強制される>>831
そのトークン自由なところと出張して色んなデッキに入ることから異世界転生みたいってことでなろう系デッキとか言われてましたね>>831 敵にも勇者出せる新カードがくるぞ。盾の勇者かな?やり方はかなり非道な模様。
>>836
あれ厳密にはサトシ側にアクシデントがあって、まともに戦えるポケモンが事実上リザードン(当時はサトシの言う事碌に聞かなかった)しかいなかった事による試合放棄同然だったから……。(震え声)
だからこそサトシと今度会った時は再戦して、ジッポ(リザード)がリザードンに進化してましたとかでサトシのリザードンと今度こそ激闘を繰り広げたりサトシのピカチュウVSレオン(ピカチュウ)のエース対決とかしてほしい……>>800
オープンワールドゲームあるある「装備を作ってクラフトスキルを上げつつ売り捌いて金策する」
今日もスカイリムではドヴァキン印の鉄のダガー(付呪付き)が、ナイトシティではVメーカーのロッカージャケットが店先に並ぶのだった>>835
たまはいっぱい出てくるのにのべ棒や砂金は全く姿を見せない謎>>839
そういや、dies iareアニメ円盤収録のドラマCDに出てきたヴァルナは元々軍属だからか司狼に比べて、声に軽薄さがないというか、威厳があるよね。
ズルワーンも二人とは違う感じするし、マエケンさんの微妙な演じ分け凄いと思う。YouTubehttps://youtu.be/uzXQjRbmQiU
>>800
親を売る>>851
なんならコトネも10年以上前だしね。>>850
シロナさんのだから強いんだけど、それはそれとして絵面が面白い>>853
政治は時には冷血な判断が求められることもあるからね。優しい善人なら政治家に向いているかと言われたらそうとは限らんし。アラメシアがリセマラの逆さ読み、
アラマティアがリタマラの逆さ読みってのには草なんだ>>851
>ライコウ組は作品自体がマイナー寄りだからマジで知らなそう
辛うじてケンタ(バクフーン連れてる少年)が金銀の主人公モデル、マリナ(ムウマ連れてる少女)がクリスタルの女主人公モデルのキャラクターだと察してもらえれば御の字くらいだろうね……そして残るジュンイチ(メガニウム連れてる少年)はマジで「誰?」になりそう……この三人の中では唯一アニポケに出演してるとはいえ流石にもう十年近く前だし……>>858 因みにテセアも英語にすると逆さ読みのゲーム用語だからきな臭い感じ勇者のカードも
>>860
シロナさんとコギトさんは胸が盛られる、ウォロはアルセウス度が増える>>860
数ある1人がモーモーミルク売ってるばっかりにお絵描きでお胸ミルタンクになるオカルトマニアちゃんの話した?胸がないものは公式で見られるのだから
ファンアートは胸を盛るペコしたほうが両方見られてお得!シロナさん、服のせいで分かりづらいのもある。
小さいかと思ったらそこそこあるし、デカいかとなるとそこそこぐらいの言葉に表しづらさ>>870
>>天草式
一瞬あの日焼け神父そんな趣味が?って思ってしまいました。>>870
マジかよシロウ最低だな>>868
せやど>>872
刀ではなくギターケースが似合いそう。たしかに最近は名前すら出てないけど皆忘れすぎやろ天草式十字凄教
>>879
※治安アレな国に居ます>>870
あるっちゃある
当人の術式的に左右非対称がいいのだとか(なんでビンテージ物だろうが容赦なく切る)>>886
痴女でござる!!!1!1!!1!!!!>>896
つまり、マルタさんやジャンヌは主の試練だった……?
主は超えられない試練はお与えにならない……
そうか! 回し続けよという啓示か!>>883
シエルの姿へのリアクションからして志貴はジャンヌたちにもいいリアクションしてくれそうアニメで見るとダイアイスのダメージ量お互いに同じなの納得いかない……いかなくない?
間違いなくカイリューの方が沢山霰に降られてますよねマルタはFGOからだから、Fateの聖女にしてシスターといったらアムールさんよな
>>893
いや、服装に魔術的記号盛り込んでるから自前だよ
ヴィンテージジーンズ切り裂いて改造するからジーンズショップの店長にキレられてたし>>909
懐かしい
あやかしびと世界のヴァチカンとか、九鬼先生並みに強い人いるんだろうか……>>839
向こうのウィキでヒロイン版カギ爪の男呼ばわりでワロス>>907
競馬実況の人がセクシーコマンドーを連呼したら、笑いを我慢できる自信がない。>>904
外見上は上条と同い年くらい
ただし複数の免許を取得していて飲酒を嗜む>>918
不死身の軍団相手にそれを行うも毎度生き残る男>>904
・歳は上条さんと同い年くらい
・成年はしていない
・18歳じゃないと取れない免許持ってる
これらの描写が全てある>>919
減量が下手っぴなハードパンチャーが主人公のお話だっけ?
恋人を取られたと思い込んだストレスで胃痛になった対戦相手がいた気がする>>930
なあ神父様
あんた本当に、あの時の神父様だったのかい…?>>917
おっちゃんとの絡みはそれ自体も泣けるんだけど、まだ序盤で双七以外には人間不信だったすずが、おっちゃんの記憶を消す時に彼女なりの優しさを見せるのが良いのよね……>>928
拳銃を息をする様にブッパしまくる事でダバコくらいまあ…な雰囲気になってるからセーフ>>936
じゃあ、普通だな。
良かった良かった。>>924
聖女じゃなかった娘のほう主体のコミカライズも出てるよ>>938
最初から生臭坊主だったら一周回って信用出来るまである>>906
その機械聖女、救済機能に深刻なエラー出てるんですがそれは>>925 シスターに狐面というセンスがすごい…!
>>918
妹を救う以外はなんでもできる兄さん
機械文明が衰退してた世界でオルフェゴールを妹を生き返らせるついでで造ったりイドリースとの決戦の際に地面からディンギルス錬成したり>>918
俺に任せて~を実行し
画像のモノローグでこうも言いきって
限界まで戦いに戦い抜いた結果、ついに力尽きた…かに思われたが
何だかんだ生き残ったヒュンケルという男>>939
高校生ok!>>949
芹沢さんの影武者押し付けられて速攻斬られてて草生える>>951
本を見ないとわからないレベルの素人がきのこ狩りとかアカン!!>>939
ハイスクールのやんちゃ坊主。>>961
知名度ではバツグンだろうから・・・>>961
逆に言えばそれだけやっても廃校にならない権力があるってことだし……>>960
今の扉絵シリーズ見るに、多分ジェルマの方に攻撃集中したのもあったんだろうなって
元々茶会で嵌めてジェルマの科学力やらクローン人間製造設備やら諸々そっくりいただくのが目的だったし>>939
ヤンチャだなぁ>>926
アネゴレオンは実績帝ラスボス化で名実ともに味方側最高戦力だしさっきからケチつけてるの同じ人か
>>969
自分の場合、その()の部分を言われるまで気づかない可能性が高いよ。開発艦5期来ますか
オラ、ワクワクして来たぞ!
https://twitter.com/azurlane_en/status/1545340725537038337?s=21&t=h13szBcmzE6oml04Lff4tA>>964
何となく意味が分かるよーなそうでもないよーな言い回しがジョジョっぽいなーと思いました>>964
お前なんか妖怪に詳しそうな声してるな>>978
ケチというからどんなものかと思えば…>>960
愛馬やられたから残っただけで、その後ピンピンしてて「僕にもドフラミンゴと戦わせろ」って言う人もいますしね>>918
この時のニーサンの攻撃力は1800だからフェニックスにも負けるぞ
リースに裏切られて星遺物の力を失ってるのでリンクではなく通常モンスターなのだ
……尚更なんで勝てたの?>>975
そういうタイプには聖書を引用した捨て台詞を吐きながら殴りかかる
結構すぐキレるプレイ動画で未プレイヤー向けへのゲームの販促になるから確信的なネタバレはやめてほしい派
vs
なんでプレイをしてないやつにネタバレ配慮しないといけないんだよ派
いつ決着がつくのか>>960
まあ海に潜ればマムたち追う手段ないしな。>>984
ロボアニメ好きにどれがロボットアニメじゃないか決めさせるようなもんやろ>>987
浮かべるだけならクウイゴス使えばなんとか?
どうやって引き揚げたのか判らんけど>>989
プルトンの所在からして石の運搬にも使われた事があるかもね>>990
ニキュニキュの実なら使い手次第で重い石もなんとか狙った地点に飛ばせそう>>987
ワンピースにはめっちゃ浮く木があるから
それに載せたんじゃね?>>981
ニキュニキュで任意の位置に弾き飛ばせるんじゃないのかな?1000なら魔法使い
>>939普通の高校生
>>949沖田、女の子にされがち
最近聴いている曲
過去の遺物
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1462
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています