型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 705 』
https://bbs.demonition.com/board/8667/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8660/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>7
キン肉マンは読んだことないのに何故かこのシーンは知っている。>>5
こうして見ると嵐山さんはジャンプ系では珍しいタイプだな>>3
押忍!(数話でデレるけど)>>5犬はいいやつだから
>>13
それより発言に気をつけろ 何がお前の最後の言葉になるかわからんぞ?>>12
本当に気遣ってるんすかね?w>>4
マジェント戦での謙虚さの欠片もない振る舞いは当時から突っ込まれてたけど面白いんだよなぁw>>23
最近Vの者で同類がでましたね・・・(お嬢様パンチ!お嬢様キック!お嬢様追撃!鼻を折りましてよ~~!とか空気読みでおもいっきり上司の頭に照準合わせて「○ねぇっ!」とか)>>24
多分ビュティさん洗脳したことを根に持ってるのも多少ある
あと説明しないボーボボも悪いけどビービビにつくこと自体が毛の王国に対する裏切りに等しいからなあ「そんな言い方するなよ。…傷つくよ。」
「傷つけ!その傷が元でくたばれ!」
有頂天家族より海星。
やっぱ口汚い女性って活力あっていい。>>35
アニメと交互に摂取するとシワシワピカチュウになれるぞ
どうしてこうなったのやら……>>36
悟天ちゃんに遺伝しなくて良かった・・・>>35
皮肉にも美しい…>>2
空耳だけど、言ってることはだいたい一緒というカオス>>42
人呼んで、顔面破壊大帝…>>42
1のボンクラにやった押し付け首斬りにリベンジの鉤爪引き裂きにその顔を剥いでやる!やDSMの至近距離ショットガンに顔面トマホークといい実写版オプティマスは顔面破壊が好きすぎるなんかDB超の描写見るにビルスは一応不完全ながら身勝手が使えるっぽくて、悟空は多少破壊の力使える上で身勝手極めちゃったけど(なお後に極める直前までの力のが自分に合ってると敢えて弱体化して強化(?))、ベジータは自称我儘な破壊っぽい力しか使えないのやっぱ少し寂しいな。海王拳の代わりにブルーのその先へ行けたとは言え、やっぱ悟空の申し訳程度の破壊みたいに申し訳程度の身勝手くらい身に付けて欲しい。
自分で言ってて意味不明な文だけど漫画の描写ややこしいのよな…リリカルなのは、コミカライズは一部分のエピソードやサイドエピソードをちょろっとやってるだけで
本編の内容をじっくり漫画や小説にしてないの地味に困るな……
ささっと見たいシーンを読んだり、一部一部のシーンをじっくり描写してくれてたりするのは
やっぱり本媒体のほうが便利なんだよなあ口の悪さで言えばハートマン軍曹。なお、海兵隊の標準な模様
YouTubehttps://youtu.be/tHxf17yJsKs
https://twitter.com/tenipuri_staff/status/1543610525359042560
跡部オンリーのLINEスタンプはまあわかる
なんでその企画書地獄のミサワに投げた?
あと普通に面白いの止めろ>>64
日本だと実写1作目(本国だと公開から15年経ったそうな)からじゃないかな。その後TV放送したアニメイテッドもオプティマス呼びになったし。>>64
実写映画第一作から>>69
今回は特に身体能力最下位であろう奏もいたからねぇ
絵名も外出はしたりするけど割とインドアだし
平均的なのが一歌ぐらいじゃないかな
それはそれとして今回のメンバーの話は楽しかったわ今週のダンダダン、色々有りすぎて"アレ"の存在すっかり忘れてた!
もう残ってる伏線なんて無駄に強いババァ(宇宙人)くらいかと
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685315863218>>72
スーパーサイヤ人で勘を取り戻していくにつれて徐々に互角になっていってアルティメットになったら普通に勝てるレベルになるんだもんなぁ>>77
言うてアルマティアに限れば八方塞がりで選択肢無かったのはあるけどね>>42 悪役みたいな台詞で大好き
>>83
ループならまだいい(よくねえけど)
ペロペロ加速すんなし>>87
高クオリティな人型作るより楽ですし・・・・>>62
海兵隊というか軍の新人教育はどこもあんな感じ
徹底的に理不尽を叩き込まれる
だから教育期間に辞める人も多いし精神をおかしくする人も出てくる
それが最悪のケースになったのが映画本編な訳>>87
フィギュア作るより手間がなくてファンアイテムに最適という色んな意味で丁度いいからねプルシュカのカートリッジ>>95
それはこっち。この子の場合は、史実で翔鶴喪失の責任を被せられたり、上層部から酷い仕打ちされてきたから、まぁ最初は不信感あるよねって感じ。それでもすぐ慣れてくれるというか、そこまで毛嫌いされてない感じなのは良い。ジャストガード今まで使ってなかったけど
十字切り顔に当てたら320×2、なんだこれランスの技にしちゃ強すぎない?>>98
ソシャゲの最初期とか人気キャラで金をむしり取るのが恒例だから…>>87
デザイン出てたけどぷるしゅかと一緒に「Don’t spill me」(私を零さないで)と書いてあって草も生えなかった前スレ980で古手川家の話になってたけど
古手川家って父親は敏腕弁護士というお堅そうな職業だけどむしろ「(彼氏が出来たなら)父さんはいつでも会ってやるぞ!」って笑顔で言ってる辺り「学生の本分は勉強!不純異性交遊は禁止だ!」なんていうお堅い系でない事が伺えるし
なんなら遊び人の兄やぽやぽやしてる母の姿も考えると唯が突然変異レベルのお堅さなのよね。兄も基本は遊び人だけど本命見つけたらそっち一筋になるくらいには筋を通す堅さ持ってるけど
リトが唯が風邪で学校を休んだからお見舞いがてらプリントとかを届けに来たとか、リト父の描いた漫画を唯が読みたいって言ってたみたいな一幕あった気がするからそれを貸しに行った(最初は学校で貸せばいいかと思ったけど唯に「勉強に不要なものの学校への持ち込みは禁止!」ってツッコまれたため断念という前置き付き)とかの何か理由があって古手川家に行ったら、古手川両親から噂の唯の彼氏だと勘違いされる話はめっちゃ見てみたいと思いますがw>>97
ライズのジャストガードはXとXXにもあったジャストガードを輸入したような物なんだけどXとXXでは出来なかったカウンターにも派生出来るしサンブレイクになってジャストガードの判定がガバくなって十字切りの威力が上がったから上手く使えるようになると火力が段違いになりますねぇ>>98
紅蓮を引っ張られてる状態だから迂闊にガチャ引けねぇ・・・!!
星4ナナリーとか神楽耶様来たら一体どうすればいいのか>>64
実写映画の影響でオプティマアアアス!!が定着した気がするhttps://twitter.com/ngnchiikawa/status/1543902128866861056?t=vyqUPl8NVe7Jmy0CaSWl2g&s=19
やっぱ前回のは突然怪異化したのか
というか会話的にちいかわ族が怪異化するのは鎧族的には規定路線っぽい?
だから以前仲良くし過ぎ!とか言われてたのか?
店員怪異化→スーパーアルバイター制度無くなるかも?って流れな辺り失敗か何かしてストレスもしくは感情を激しく揺さぶられると怪異化するのか?>>111
ドクター、銀灰「オラワクワクすっぞ!!」
ノーシス「」>>105
コマンドー(TBS、通常DVD、メイトリックスの声が屋良有作版)演出:田島荘三
コマンドー(テレ朝、メイトリックスの声が玄田哲章版)翻訳:平田勝茂
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
翻訳:平田勝茂
演出:田島荘三
なの好き>>107
中国も切り分けられた歴史があるからねえ
外圧に対して敏感なんだろうな
シルバーアッシュ、思っていたよりも付き合いの期間短くて驚く>>111
メインで接してるのが基本アーミヤやケルシーだからな
同年代?の男と楽しくやれるってなったらテンションあがっちゃうのは仕方ない事なんだ>>112
ヨースターに対する熱い風評被害
風評被害でもないか>>72
映画序盤のピッコロとビーデルの会話を聞く感だと、日常的に2〜3日部屋にこもって研究漬けを繰り返していたみたいだからな。そりゃあ体も勘も鈍るわ。>>117
他の商業ドラえもん系漫画でもこの通りhttps://www.index-if.jp/information/OriginalScenarioProductionDecision.html
鎌池先生書き下ろし新規シナリオがソシャゲに来るっぽいですが長さどんなもんなんだろうね
大丈夫?ちゃんとソシャゲシナリオの文量に収まってる?>>117
一応子守用のロボなのにめちゃくちゃ口悪いよね
不良品なだけある
今設定がどうなってるのかは知らないが>>124
シナリオの選択を求めるのではなく、シナリオの選択肢を与えていくスタイル>>127
精神と時の部屋持ってるのかな?よう実二期前クールから見てるアニメ派の人は
いきなり軽井沢メインヒロインになって困惑しそうだな(いるか分からんけど>>133
最初からいたじゃないかってクラスの人数増えたりはしなかったぜ>>128
ドラマCDのシナリオ書いて貰いたいとの依頼が来たら数日後にイエス代わりに完成原稿ぶん投げるお方よ
尺を考えなければ色んな意味で工程がキングクリムゾンされるという>>129
大作ゲーム一作分のシナリオの例外を基準にするな>>124
https://twitter.com/km_straightedge/status/1543804405010468864?t=1zJ1TKwB8zpl4uEgGNWOzw&s=19
明らかにやり取りがおかしいのだが?
編集がこんな反応するって相当よ?
〆切は守るにこしたことは無いのだから>>119
コレで黙示録の四騎士が揃ったか
あとペイルライダー系列で出てないのはデュラハン?>>141
鎌池先生の話が出る度伝説を聞いてるような気になる
途中まで追いかけてたけど
新刊の出るスピードが早すぎて、おいつけなくなった学生時代いろいろと誤爆
事前連絡なしでのスケジュール大幅前倒しや作業量大幅増加って、作家だと称賛されてることが多いけど管理側からしたら普通に迷惑でもある奴だからね……
その迷惑を許容する価値がある人がやるからネタ話にできてるだけで編集「僕は ついてゆけるだろうか、鎌池先生の書き上げるスピードに」
BLEACH49 The Lost Agent>>140
フルボイスじゃないと得られないクライマックスの感動がある>>141
"「雑誌企画用のオリジナルショートストーリー書いてください」
→締め切り前に「一〇本くらい書いたのでどれか選んでください」と持ってきた"
鬼や、鬼がおる>>132
社長も勝手に増やすからセーフ>>133
堀北はヒロインというか、サブ主人公っぽくなったよね。あと一之瀬がヒロインになるかと期待したら不憫枠みたいね。ヴェンデットに不知火を組み込みたいけど儀式特有のサーチカードが多すぎて入れる枠が無い問題
60枚デッキの方が楽だったりするのかなあ
手札誘発あまり持ってないから、対策カードが来る確率が減るのよね>>129
ゲームの稼働期間とテキスト量は比例していくものだからね仕方ないね>>140
文章自体はそんなに容量食わない(Fate/stay nightで約4MB)けどボイスはそうはいかないからな>>160
棚橋なら無双しても仕方ない>>117
ストレートに煽ることもあれば、話の流れでテクニカルに毒吐いたりするもんな…w>>163
影山ヒロノブ>>163
影です>>150
とりあえず二次生産くるみたいっすね
(ぶっちゃけ受注生産じゃないと買える気がしねぇ)
https://twitter.com/t2duema/status/1544135768032960513?t=c4Fc7R4pX7Ot8ia1qvTRfQ&s=09>>140
最近は新しいの頼んでも下手こくと1ヵ月から2ヵ月待ちになる事もあるので新しい端末買う時はそれを見越して買う必要があるから気を付けよう
まぁ自分の場合じゃあ一番容量デカいので!!で1TB頼んだからってのもあるとは思うのだけれど
この機会にいくつかアンインストールしたアプリもあったけどそれでもナチュラルに160GB超えてくるから恐ろしいわ
あと最近のiPhoneは古いのを新しいのの傍に置いておくだけでデータ移行ができるのね・・・便利だわ>>163
影で攻撃(物理)する鋼の錬金術師のプライド>>161
電話相手(涙声で何言ってるか分からん)>>163
ここの影がぬぅーと長くなるのすき
異形が影に現れてるのいいよね>>180
5連覇と4連覇を1回ずつしたヒロイン>>180
そらビリビリ中学生よ>>180
御坂やろ>>170
今にシャアとかカミーユとかも異世界に行きそう。>>170
プレインズ・ウォーカーの概念が崩れる…。>>171
あれ、よう実2期はもう放送されてたのか!異世界系というのはなろう、あるいはなろう系というひとつの共有する世界観をもっている創作群とおもえばいいのだ
SWとかクトゥルフとかみたいなな
世界観共有系にも失敗したのや成功したのがある異世界転生もまぁいいんだけど、もうちょっと世界観や雰囲気を楽しみたい。
個人的には、気を衒えばいいってもんじゃないと思ってる。>>185
それデマだって作者本人がかなり前に否定してたぞ異世界転生は世界の数だけ神様がいるということなので、必然的に八百万の神の概念が成立する
つまり日本で多く製造されるのは当然である(暴論)>>198
言葉様がVtuber止めてから始めるなんてさすが世界あざとい>>202
だって愚痴を延々と聞かされているだけだからそりゃあ聞いている身としては面倒くさいはもっともではあるし……>>197
リゼロの4章コミカライズではエキドナの本性表すこの長文シーンをどのように記載するのか楽しみ
アニメで演じた坂本真綾さんでもやっぱり苦労してたまぁオティヌスはシンプルに知名度がネックになるかなぁ
アニメに出て来たかどうかはかなりデカいと思う
たしかアニメでの登場まだよね?>>207
スピンオフ主人公3人か>>213
4位だって>>207
特別部門って「アイドル化してほしい好きなキャラクターは?」というテーマの投票なのね>>213
イ、インデックスさんはマスコット枠だから・・・(肩乗り妖精状態のオッティーから目を逸らしつつ>>211
2期まではアニメ先だったけど、続き待ちきれなくて原作手出した勢も多そうよね>>218
新約9最後は上条さんにしかできない展開だから好き>>218
“理解者”という表現に私は弱いよう実最新刊読み終わった!
にしても決着の仕方とか色んな展開見せてくれて本当に飽きさせないね、
南雲編もかなり期待出来そう>>221
まぁ元はえっちなゲーム作ってたというか今も作ってるし・・・
出した作品全部に話を畳めないってオチが付いてくるけど>>221
暁の護衛とかでもキャラデザやってるからね>>198
そしてユーチューバー沢越>>221
寝室有りゲーにも協賛してますしな>>231
とある魔術と、とある科学が交差する時
登場キャラクターのスケジュールは過密になり休む時がなくなる>>208
基本的にヴェンデットの儀式が墓地のアンデット除外を利用して儀式召喚できるから、物部とか宮司とかの除外時アドが取れるカードを採用するのが良さげなのよね
で、検索してたら殆どのデッキで宣告者の神巫入ってなかったから抜こうか迷ってる>>202
これ涙声で何か言ってるのは分かるけど内容一切相手に伝わってないから>>231
レールガンも連載十年以上だし、御坂が初恋な読者は多そうだ>>230
ユメミルクスリを見ると替え歌を思い出すYouTubehttps://youtu.be/295GatEHR_0
>>198
オーバーフローがやってるんじゃなくて河原木さんがやりたくて
オーバーフローに使用許可貰って独自にやってるっての凄いキャラ愛だなよう実は作者がやらかしでエロゲー時代を知ってる層は心配してるな
最後の締めはダメ>>244
その発想はしてなかったなー!!
まあお猫様だからセーフねセーフ
こっちは判定だけど(増えてきたなセクハラ)>>248 神裂は聖人が強いけど、強いのが有名だからメタられやすいんだよな
メタられない相手は基本的にメタる必要がないくらい強い入場者特典第二弾!色紙カード第一弾となってるので他のメンバーは多分後から来ると思われるので、推しがそちらなら次回を待とう。
https://twitter.com/yurucamp_anime/status/1544154102082416640?s=21&t=8kxbBOhsG9fyc5LCmvC6xw>>251
おかげで、敵が手に負えない強さになってる感が…。>>242
ライフ先生には兎鞠がいるから・・・>>242
えれっとさんも男だ>>259
巻き込まれて幸せになれたパターンよね>>259
ガッシュⅡで再登場希望
というかもうみんな出てきてほしい>>250
あのシューズは滅茶苦茶足を痛めるんじゃが大丈夫なの…>>240
企画の田中ロミオが作詞して公式歌手が歌った実質半公式な替え歌懐かしいな
原曲は良い歌なのに替え歌は歌詞が酷すぎる……YouTubehttps://youtu.be/KRNHj7JzTCU
>>259
なんだかんだ、パートナーがゼオンだったのはとても良かったのかも知れない。>>242
黒瀬先生とかいうV沼に浸かってたら自分もVになってホロの漫画を公式で描き始めた漫画家>>272
親御さんと子供が見てる時間にこれはご禁制でしょ>>267
でぇじょうぶだ。
とらのあな通販見たらまだ鉄血のクーデリア本とか艦これ本とか普通に買えるから…。>>282
分かってる奴はちゃんと褒めるしな!>>280
ゼオンも言われたんやろうな…>>281
乳首出てるけど大丈夫かよと思ったらスライムの目だったで御座る>>257
ここの話の組み立て方で「上手いなぁ…」と思ったのは
普通にファウードの回復液でも飲んでれば同じような結果になるのに、あえてこのトンデモ回復法を用いることでデュフォーのエゲツなさの表現が増すということ
逆に清麿達は回復液飲んでるから、勝負の不平等さは感じさせないのも話の構成としては大きいとらのあなって、電子取引に移行していくってだけっしょ?
>>284
開いて無いし実質死ンでない?>>294
そうかパパ棒なら安心ですね…
と言うとでも思ったかーっ!!(唐突なゼウスニンジャソウル由来の雷撃)>>298
トンチキな笑い声の宝庫なワンピースだからいてもおかしくはない>>278
逆に言えばそれから結構な時間経過していたのにジガディラス以上の術が生まれてなかったのは、憎しみに囚われていたせいで心の成長ができなかったからかねぇ。仮にガッシュと和解後もゼオンが生き延びてたら、即座にシン習得してたと思うんだよな>>305
レビュアーズと比べたら大体の作品は清楚になるのでは?>>309
このパチェどこのイラスト?>>300
基本敬語の貞淑な淑女っスよ>>300
鬼鮫https://www.ganganonline.com/title/12
結局どっちのルートでも女になるんだってなりました>>300
社長こと、加賀美ハヤトさん
一人だけ世界観がカードアニメな30歳>>322
相方の水着どこ()>>322
対魔忍は夏イベント複数やるからね>>314
燐はどの衣装も凄くスケベだよな。対魔忍の中でも特にそう思う。>>327
ロックスについても色々知ってたりするのかね?マムをお嬢さん呼びした場面は格好良かった最終巻発売前に公式アカウント開設ってことをしてるけど、アニメ化とかは……さすがにないか?
https://twitter.com/blttwsc/status/1544260340430516224?s=21&t=IIDwOzf5n84S823u4w7yeg>>333
解剖教えてる時に聞かれてパパになる為の棒でパパ棒って説明しただけだから卑猥は一切無いのでセーフサンブレイクのシャガルまで来たけど初めて三乙したゾ…
くっそ強い
フィオレーネさんとのお揃い装備でずっとやってきたが流石に装備見直すべきかもしれない>>300
敬語だけど立てばストレス、座れば遺憾、歩く姿はディザスターなヒーラーのカーラちゃん>>328
敬語を使う組織のトップだから現代風刺ネタにしやすいよね>>340
ゲーミングお嬢様黙読中
……チラッ
……>>300
アメリカ帰りによる誰に対してもラフな喋り方が抜けきれてないので、先輩方と喋る時は何とか矯正して敬語に寄せているかがみん>>328
その画像でもまぁ良いのだが、やはりフリーザ様が誰にでも敬語を使うというのを伝える場合だと部下に対する話し方を挙げたい>>332
最初にクックックって言っちゃってるあたり本当に付け焼き刃だな…wお嬢様キャラはキレると「ブチ□□ますわ!」とか、よく頭にブチを付けてるイメージある
>>337
なにぃ・・・そうかもしれねぇ>>334
どんな作品もアニメ化は一定のステータスみたいに扱われるけど、アニメとして出力した時に良作となるかはケースバイケースよね
作画を動かすことに向いた作品か否かとスタッフさんのセンスとか(↓センスがあり過ぎた例)マギアレコードのななか様は最高でした
>>246
ちょっと無理してる表情も良いぞ>>351
漫画家でも変態なことには変わりないような…
ただの変態じゃなく漫画家の変態になれたというならまあ>>344
うーんこれは神官的裏切りそうな顔!>>311
テニプリ忘れたら困るぜ修正されたマイクロビキニ
修正前:https://5ne.co/8oku>>308
一応ギリギリで様って付けて続くからセーフ>>356
個人的にはパリピ孔明良かったけどな。>>363
最終形態の口調はプライベートで父コルドと接してる時はよく使ってそう>>359
富田さんいたな>>300
式守さん
なぜ和泉くんに対してもさんつけなのかというと
彼女の祖父母がそんな関係だったから>>367
なあにエロゲに出てるプリキュア声優も
( ‘ ^’c彡☆))Д´) パーン表の記事のコメント欄にあったんだけど
「外では綺麗でしっかりしたお姉さんの自室が実は散らかり放題というのも良いけど、元気で活発そうで思いやりのある女の子の自室が実は何も置いてない無機質な部屋というのもギャップがあって良いよね!(歪んだ性癖)」
分かりみ深い(倒錯者)>>375
https://pbs.twimg.com/profile_images/1509894407549779973/nIASc6PB.jpg
ボーイッシュに片足突っ込むぐらいがすき
シャニマスの金髪の子とか>>368
実家拉致定期といい、安定して強いのはホント強ぇな…ww>>340
チョロい(確信)>>374
ショートヘアッ子か!?>>356
式守さんは俺も思ったほどじゃなかったんだけど、
原作知ったのがオシャレしたい系後輩が登場した辺りだったから、それ以前のエピソードが知れたのはよかった。
狼谷さんとかイケメンのイメージしかなかったけど文化祭のあまりの乙女度には参りましたわ。>>257
「他の人もこの方法で回復すれば良くない?」と思っている初見の人に一応解説すると
こんな方法で回復するわけないのが原則です>>387
第1期のキノも独特な雰囲気で好きゾフィスは本当に天才だな
>>391
全員セリフがあったDXシリーズ(当時)はまさに奇跡だったんだな。
これに加えてサポート妖精とか再生怪人(テレビ幹部、映画ボス)も喋ってたとかよくそんな尺があったもんだ……。>>391
全員呼べたら声優さんのギャラで映画1本作れるぐらいにはありそうだよね、プリキュア
なおシナリオや展開のことは考えないことになるけど>>393
ポケモン・ヤーゴか
出るとしたらやっぱヤゴ(トンボの幼虫)繋がりでヤンヤンマ系っぽくなるのかしら
それともまさかのゴーヤモチーフのポケモンとか?>>395
夜桜ちゃんも好こ合体と聞くとロボットもあるけど人間同士が合体もといフュージョンして戦う展開も好き
人間同士の合体と聞くとドラゴンボールと特撮あたりが強い>>402
戦いながら自己紹介するしかないな
スーパーヒーロー戦記みたく>>384
シャーリーがスク水の上に制服の上着着て歩き回る時点でエッチな作品なのではないか?デジアド映画でもメインとモブに分けてやってるしな、そうしないとまじで尺足りない
>>412
アサウラさんは銃器好きだからどっちかというとガンアクションものの方が得意ジャンル>>412
だってデビュー作がヤクザの一人娘が、銃を手に取って戦うって話だし>>415
あの回終始悪ふざけ回なのに金属繊維が重要な伏線とは思わんて新約ラストバイブルがSwitchで出来るようになるのか
この調子で真Ifハザマ編もお願いしますテレビ見てたらMXでもないのにCMでいきなり絶唱が聞こえて来てなんだと思ったらシンフォギアのパチンコだったわ
>>428
あるある(パチンコのCMで初めてアクエリオンを知った人間感)いきなり一万年と二千年前から愛してるが聞こえて面食らった>>425
スパロボ30ではさらっと流されたけど、あれ下手に関わったらレイ兄さんのせいで建物崩壊オチだから自軍がカップルの痴話喧嘩に介入したせいで民間の建物を壊したと信用問題に発展しかねないからね>>430
ショートカットいいよねって話してるときにロングいいよねって話する?
それはさておき俺も好きだよ!!>>426
分かる。号泣まで行かないまでも泣きそうになった。原作も読んでたけどこの回で泣きそうになるとは思わなかった。>>432
2期すんの!?
そんな人気だったのか……生意気な後輩とか腹立つだけだから見てなかったわ>>436(高木さんって尖ってるというほど尖ってないよな...)
>>431
マジモンのキラークラウンはヤメロ
洒落にならねぇ>>441
生意気な後輩って属性だけ見ると昔からよくある
まあそれだけ人気ってことなんだけど>>426
いいよね胸がぐうぅ…ってなる
ここめっちゃ笑ったけど>>440
ピエロはパン食ってタイムスリップしたりするんだろ?
俺は詳しいんだ>>447
自分にとってそういうわけじゃなくても相手にとってはそうだってことは多いからな>>418
これよな
自分の感想は自分のものだから、自信を持ってていいんだ
もちろんこういう場所で他人が面白いと思ってるものを腐すのは喧嘩のもとだから
好きはともかく、嫌いなものの話はTwitterあたりで吐き出してほしいけれどもマジで恐怖を覚えたピエロは、ビバップの東風
顔にペイントなんてしなくてもいいんだなって…>>446
トラウマがシャレにならないやつ(ピエロに扮したテロリストに人質に取られ母親と生き別れになった)>>442
マギアレコードのひめかと幼なじみカップルはそれでな
クラスカースト上位と頭はすごくいいけど人付き合い苦手な二人。
付き合ってるとばれた時にひめかに告白していた男子も虐めしていた>>442
虐められっ子じゃないが
はみ出し者×人気者のカップリングは常に需要がある>>449
乙女ゲーに悪役令嬢なんていないが、その手のクラスヒエラルキーを描写する少女漫画には悪役令嬢的なのがいると言われてるからね>>452
あとコミケがやらなかったり縮小したせいで同人誌の数自体が減ってるんよ
アキバ日本橋の次にオタ街だった神戸三宮なんて最初の緊急事態宣言のあった2年前ぐらいに閉店してるからね
あそこを閉店した時点で相当ヤバい状態だったんだと思うやべぇ顔面の話か
顔面が金色に光り輝くハンターさんが居てもいい
自由とはそういうものだ
サンブレイク編も始まって嬉しいぞ山本YouTubehttps://youtu.be/QzA_yP2f31k
>>458
押忍!>>384
CC、(胸を)盛ってる?
あとコーネリアの水着はないのかな!?人付き合いが苦手な天才肌のメンドクサイ奴と
少しデリカシーの無い陽キャ人気者の努力家のカップリング
コイツ等は常に人気なカップリングだ>>465
ピエロにもなってたからセーフ>>461
元いじめられっ子なら…>>400
議会メンバーとかいうFGOの有名所イラストレーターが集まってる集団>>470
始めの一歩ぉっ!?
ある意味あんたが元凶じゃねーか!>>461
有名所だと>>465
神の道化とかいう自己紹介
明らかにイノセンスに何かされた上で運命に遊ばれてるっていう>>454何故かジョージに返り討ちに合いまくってるおすすめピエロ
>>493
実際はそうでも外からはなんとでも言えるからしゃーないわ>>482
こっちは台風が通り過ぎて夜空がきれいでねhttps://twitter.com/ngnchiikawa/status/1544308311067021312?s=21&t=9wd6JKnEm1qsyt63CcFOmQ
ちいかわで一番辛い話かもしれない、なんで俺はあの子の笑顔を見るたびに胸が痛くなるんだ……>>498
感性があわないな君とは>>500
話の本筋であるヴィシャスとの因縁の方がまだ、光ある方だからな(白目)>>486
適当なセリフとかレビュー言わせるのと比べて作詞作曲はハードル高そう>>501
無理して笑ってるのがわかるから辛い>>514
・ポピパ
おたえ:スタジオと楽器店たくさん りみ:塾 沙綾:実家のパン屋 有咲:生徒会
・RAS
ロック:銭湯の手伝いとGalaxyのバイト レイヤとマスキ:サポート
・モニカ
透子:ブランド持ち、部活のサポート 瑠唯:生徒会
その三組も割と多くない?>>514
紗夜は忙しい部類だと思う。プロ活動が増えちゃったし。Roseliaならば友希那が一番時間的な余裕があるんじゃないかな?生徒会や部活には所属していないし、リサみたいにバイトもしていなかったはず。神社のバイトはピンチヒッターだったし。>>491
一八(いんぱち)先生も途中から謎競技な麻雀になっていったな。
グリーンの上でキャディとともにナイスな体勢から捨て牌や鳴きを行う麻雀
海亀の甲羅で相手の視界を塞ぎその間に牌をすり替える麻雀
相手の心の声を聞く能力を駆使する麻雀
摸自東平流の奥義として複数の残像を残すほどの高速移動で相手の背後にまわり牌を確認する麻雀
僅かな雀力であっても己の生命エネルギーと引き換えにアガる禁断の秘術を使ってかつての宿敵を倒す麻雀
そんな様々な状況で18000(ケースによっては1800)点取って相手に勝利してきた一八先生という雀豪…>>522
言うじゃないか
他人の不幸は蜜の味って>>507
「〇〇すればいいだろ!」とかすぐ言うのは短絡的だろというのも分かるんだけど、まあでもやっぱ素人の考える「〇〇すればいいだろ!」程度には返答出来て欲しいなという気持ちはあるよ
「××だから出来ねえんだよ!」って殴り返してくるか、そもそもそんな短絡的な意見が出てこないくらいのライブ感でゴリ押すかして欲しいぜ>>516
個人的にはハイスペックという極端に隙のない主人公が全方位気味にモテる方が逆に違和感を感じる。ミーハー的な判定ならともかく誰ぞの助けも要らなそうな人よりも分かりやすく「この人は私がついていてあげなきゃ」と思わせるキャラが各所からモテる方が納得出来る。
要は多分「放っておけない」主人公だな。バンドリ!で一番ある意味きついのはパレオでは
千葉けん在住で二時間がより>>511
今んとこスフィンクス以外の怪異出番全然ないから多少はね?
だけどアニメ化して大人しくなるかと思ったら要所要所でぶっこんでくるナガノ先生のアクセルハンパねぇぜ!>>516
その作品は主人公がそもそも今ひとつ魅力的じゃなかったから対比の例にはならんような>>498
この話どのシーンか指定されてないからそれぞれ違う場面のこと言ってるのでは??
あえて上げるなら式守さんと初めてバスケしたときの猫の顔は凶悪顔でいいと思う。>>520
加害者被害者合わせて30人くらいだっけ?
絶対不動高校には通いたくねぇわ>>525
エリコに限った話じゃないけど武器で笑っちゃうんですよね>>525
ニッカウヰスキーのアカウントは定期的に飯テロかましてくるから困る困らない
https://twitter.com/nikka_jp/status/1543867229552332800?s=21&t=2lsd2FuIGz8g2axvWHtjdw>>532
上の意見、「実際はそうじゃなかったりする」って言ってるので。>>515
ただでさえR2になったらマーヤちゃん今より精神グッチャグチャになりそうなのに…>>500
銀河万丈がずっと笑ってるだけの予告!>>522
だって物語の中でなら喜怒哀楽の怒も哀も(度が過ぎなければ)娯楽として消費出来るから……(鬱展開作るのが上手い人は「ここまでなら受け入れられるだろうな」を読むのが上手いなぁと思う>>530
そういえば唯一の東京都外から通うキャラ?みんなだいたい下町よりのところに住んでいるみたいだもんな。>>538
主人公チーム、周防さん一択なとこあるのは否定出来ない…
土井君の方は、相思相愛女教師、腹黒パートナー、発情バレー部と粒揃いなのだがネット上でふだん言えない本音が言えるという考えは、女々なんで捨てばよかど
>>550
どうあってもシャーリーとルルがくっつくことはないんやな…悲劇やな…>>524
自然から得られる栄養に代わる爽快は無い…>>543
それスザクがオッサンのハグで逝くパターンじゃねえですか…>>503
いじめから脱却するのがテーマなら、そりゃ解決してくれないと面白くもなんとも無いが
学校でいじめられてるのは単なる設定程度のもので、舞台とか主題はそこでは無いなら放置で良いですしな(放課後は別の顔がある的なベタなやつ)>>562
平安女子が鎌を振るうのはダメか?ツイステの五章やっと読んだんですよね
配信当時感想がすごい流れてきてて頑張って練習したのに負けて悔しいとかはわかるんだけど、相手のチームはまともな練習もしてなかっただろうとか悩みとかなさそうなのがムカつくみたいなのも多かったしその後もいけ好かないおぼっちゃまみたいな扱いばっかだったからどんなんやねんと思ってたんですね
読んだらこちらは絶対に負けたくないってプライドかけてたけどあっちからはみんなで楽しむもので執着するものではなかったってかんじで、負けたことに「なんで」ってなるのはわかるがそれを練習してないとかムカつくと言うのはちょっと偏った見方かなあとおもった>>562
そんなあなたに郡千景
精霊の力を使えば、大鎌装備の美少女が7倍だ>>565
あんなバチバチしてた紗夜さんがこんなにも丸くなって>>562
大鎌使いの美少女は割と鉄板
やはり華奢な身体が映えるからネ!>>569
黒幕は黒幕だけどまだ裏がいたっぽいヤツ>>575
椿、好きだなぁ。でも使いこなすのは大変そうで器用貧乏になりそう。>>583
円盤買ったら乳◯券発行されてる、とかならあるかもしれない>>585
おっぱいでっかいぇーい!!!
それをいうなら俺の好きなラノベだって乳首出してないのにOVAで乳首出たわよ>>573
自分も見た予備知識無しで見たけどアクション良かったし可愛いかったなルビー、後フード被ってるからわからなかったけどルビーって意外とある子なんだな>>585
ストブラやアズレンはBD特典でB地区解放してるんすよなぁ…>>588
しもうた忘れてた>>562
アンデッドナイツってゲームでヒロインがまさに『鎌を振り回すゾンビマスター』だったなぁ
えっちでした。まる。ちなみに恋愛的にはヴェルメイさん一強でピンク髪は入る余地無かったりするよ!
>>602
一瞬「ギャン子痩せた?」って思ってしまってすまない・・・なんかこう……懐かしい空気を感じるな……(東京ミュウミュウを見終わっての感想)
>>556
アンスパさんとの戦いで各々が別々のマルチバースの出来事を知る展開はあるかもしれない原作だと出してる描写無いのに円盤だとTKB出してるアニメって割とありまするよね
やっぱそういうのに興奮する一層があるんでしょうかな>>614
あるか無いかで言ったらそりゃあるだろう
変な意味じゃなくて、単純に本能として
作画レベルはピンキリあるから、ハズレかまされることはあるが、それはまた別の話でこうして見ると一番デザイン変わったの、みんとなんだな。
https://twitter.com/merusepi00q/status/1544338342224941056?s=21&t=Rrnf11OxAm6kkGkQDWEU2A>>619
オカマは最強ってボンちゃんが言ってた>>621
うちは妹と一緒に見てたわ……土曜の学校前とかに見れるだけ見てたわ……>>613
(手書きが3DCGに勝る利点ってそういうグニャグニャ具合なんだろうな)今、Twitter見たら丁度海外の人が真面目に考えた大鎌武術の動画が流れてきた
YouTubehttps://youtu.be/SoeNwEjpTE4
>>627
由来は東欧の風習に土葬した死者が再び蘇らないように死者の首元に鎌を置いて起き上がった時に首が寸断されるようにしたというのが由来だとか。他にも諸説あります。
他には死神の異名が「最高神に仕える農夫」というのもあるとかなんとか。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/鎌>>627
それで合ってる
あとはアンデッド対策として死者の首に鎌を置いておいた風習から(死者が起き上がろうとすると鎌で首が斬れる)>>629
「鎌持ってるから農夫だろ」なのか「農夫なんだから鎌持ってるだろ」なのかの卵鶏問題>>615
満州なら普通に農業用じゃないかな。
ウォーサイスって使いづらいからそもそもあまり数無いし、あの時代の満州で戦闘用大鎌の使い手がいたなら「死神部隊」とかそんな異名とともに記録が残ってそう>>626
今では日野聡さんの奥さんで二児の母親で楽しくやってるようで微笑ましい>>636
おそらくこれだろうけど、なんなら小型の剣の刀身の横に刈り取るための刃が付いてるのもあったりと、デザインは結構幅広いもんね
ぶっちゃけメドゥーサの首を刈り取れる形ならいいわけだし>>638
分かりみが強い
その手の武器で有名なのだと、ベルセルクのドラゴン殺し(画像の大剣)とかか>>638
腰帯剣(ウルミ)とか使う一巻ボスとかな!自分はこんなよくわからん武器でどんな戦いをしてくれるんだ!?とワクワクするマン
>>600
旅行先との兼ね合いもあるだろうけど、静岡県民としてアドバイス。
さわやかの店舗の中でも浜松市の『イオンモール浜松市野店』と『浜松遠鉄店』、静岡市の『静岡セノバ店』みたいな《ショッピングモールやデパート内で展開している店舗》はそのモールのお客さんが一点集中する関係上、待ち時間が他の店舗よりも長くなりがちなので、平日・休日問わず『旅行のついでに食べよう』って思ってると大概旅行先での行動時間を超過する事になる可能性が高い。
それと、東京からのアクセスが比較的容易な御殿場とか裾野のあたりの店舗も混雑しやすいんで、そっち方面で食べようと思うなら真面目に『さわやかで飯を食う』のを主目的にした方が無難だと思う。
あと、土日祝日はどこの店舗だろうと最低1時間くらい待つのがデフォなので、待ち時間を極力短くしたいなら、平日に鉄道の最寄り駅から少し離れたような店舗(袋井・磐田・豊田あたり)ならそんなに待たず(それでも15~30分くらいは待つ可能性アリ)に食べれると思う。>>628
ラストオリジンってソシャゲのキャラ。
ラストオリジンのキャラはバイオロイドっていう商品として生産されたクローンサイボーグみたいな存在。
企業が失業者が大量発生するのも構わずに人間より優秀なバイオロイドを大量生産したせいで治安が悪化、更には企業同士で戦闘しまくりな上に、国とも関係悪化して戦争状態になってたという世紀末まっしぐら状態だったんで、働く場所が戦闘に巻き込まれそうなバイオロイドには戦闘用じゃなくても自衛のために戦闘能力を持たせられてた。
例として解体工事用のバイオロイドはダイナマイト盗もうとするやつが多かったんでショットガン装備してたとか。
その後に本編の敵がやってきて人間が絶滅したため全バイオロイドが戦闘出来ないといけなくなったんで、本編だとバイオロイドは武装したり機能改造して戦闘することになる。ラストオリジンは登場するバイオロイド達の見た目こそエロ方向の極点に向かって突っ走ってる恰好してるけど、前日端含めてストーリー全体はかなり陰惨かつゴア要素アリアリな昏いテイストだからね。
むしろ、バイオロイド達のエロ方向に突っ走ったビジュアルですらストーリー上のダークテイストを構成するひとつの要素と言っても過言じゃないと思うし。
ポストアポカリプスな世界観だけど、主人公以外の人類が滅亡する前のアレコレは『むしろ滅亡して当然だったのでは?』って感想が普通に出てくる位には倫理観が終わってる。>>645
バイオロイドには人権がなく人現には絶対服従とう「あかんやん」という法律
量産可能が故の酷使(最悪スプラッタ・スナッフコンテンツとしての消費)
主のいないバイオロイドに対する暴行行為が横行
まるで地獄みたいな有り様である
滅びたけど>>612
ぶっちゃけ基地に置いておくだけでも価値が出るジニーちゃんをどういう理屈で音楽隊やらせるのかって部分に興味ある
502とかめちゃくちゃ欲しがりそうな人材だし>>643
ギアスの物販イベントが静岡であった時に新静岡セノバに行ったけど、あの時はお昼から3時間待ちだったわ>>650
火力盛るのはそもそも前提として死なない事だからね、火力盛っても火力を活かせず死.ぬくらいなら生存スキル盛って確実にダメージ与える方が良いわ、火力盛ってない野良に文句あるならソロか身内でやれってなるし。>>626
中島沙樹さんか
神咒神威神楽の竜胆好きだったなゲームやアニメ特有の現実では使われない武器は偶に武器本体が原因で使われないのか人間の身体能力が原因なのか気になる事がある
例えば(武器そのものは現実で使われてたけど)太刀なんかはモンハンみたいな使い方すると折れるみたいだし逆に重剣二刀流は人が耐えられないから使われないだろうし
一般的なイメージの鎌って現実で使おうとすると重量バランス大変そう>>612
バソ「戦争なんかくだらん!!そんなことよりメカクレキメろォォッ!!(メカクレに加えて脇だなんて!)」>>656
アルベドさんはEDがイメージ詐欺過ぎる・・・
この美女まだアニメに出てきてないやん!!が通じるくらいにはイメージ違うよねw>>650
ワイ、こんがり魚とクシャル装備のリジェネと例の装備の疑似回復カスタムで絶対に死なないマンになる模様>>642
変形武器がもはやデフォルトなRWBY。
逆に言えば変形しない武器使ってる奴は「よくそれで生き残ってこれたな…」ってなる。エリュシオンと同時にレナスのDL版も発売するんか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QQtIcCDHIdw
>>369
一方通行さんは実験の頃からク.ソ真面目だからな…>>666
色がアルセウスに見えたフルダイブゲームは未だありません
ただ、VRやメタバースが生まれました
https://twitter.com/kunori/status/1544334490843365377?t=Xql1CsLWNHsv53hudhjEKw&s=19>>563
あの作品ガールズラブものなの?>>669
ソードアート・オンライン人気は本当に凄まじいからな
長すぎてアニメか無理だとのでアリシ編も合計4クールでアニメかしたもん>>672
何だかんだで初期だと戦闘経験は豊富な方だったからな
海賊狩りやってた影響だと>>676
新世界までいくと種族特性のアドバンテージは上位層にはあってないようなもんだからね。>>677
ドラム島編とかいうちょっとした小競り合い>>653
しくじり先生はタメになりますな…w>>678
鮫はシャーク→シャークス→ああこの人がシャンクス?かなぁ>>675
アーロンの懸賞金が2000万止まりなのは、海軍支部大佐のネズミに賄賂を送って黙認させていたのも大きいしね。>>653
ミツル君いいよね>>685
序盤の敵はまあフェードアウトも少なくはないが、なんだかんだ最後まで生き残る、頼りになる味方になる、たまさかラスボスになる、とどれもありうるからなあ>>688
馬鹿上戸だったのかもしれない>>688
こういうところやいざとなれば四皇に単身殴り込みかけるからモリア様好きよ>>663
エリュシオンはプロファイルのシリーズとは別世界のお話なのかな>>694
強者なのは間違いない。さらに上がいるだけで。>>663
エインフェリアスカウトという名の哀しい死を見届けなければならないの辛い
天界の事情として人間界で死/んでもらわないと戦力にならないのはわかるけどさぁ…
せめて悔いのない死であるようにアシストするのがいやらしい>>700
俺ならルフィとか炭治郎とかにすげぇ素っ気なく冷たい返し食らったら、もうその日1日引きずってしまうと思う。>>703
やりすぎてしまったとかありつつも、確実に効果ある攻撃模索しながらやってるもんね休みに映画を観てきたので久しぶりにオススメ映画コーナー
『ザ・ロストシティ』
あらすじ
ロマンス小説家のロレッタは、数年前に考古学者だった夫を亡くしてからすっかり創作への情熱を喪い引きこもりがちになっており、新作の発表会でも、小説の主人公ダッシュの表紙イメージであるモデルのアランの軽薄な態度にすっかり辟易してしまう。
しかしそんな彼女は謎の男たちに誘拐されて、大富豪フェアバックスの元に連れていかれる。フェアバックスは孤島にある伝説の都を築いたカラマン王の残した“炎の王冠”を手に入れようと画策していた。
実はロレッタは小説のネタに夫が解読していた古代文字を使用しており、それを読んだフェアバックスが今現在、古代文字が読める唯一の人物としてロレッタを誘拐したのだ。
一方その頃、誘拐を目撃しながらも警察に信じてもらえなかったマネージャーのベスとモデルのアランは独自にロレッタを救出すべく、GPSを頼りに遺跡のある孤島に向かう。
なんとかロレッタを助け出したアランだったが、広いジャングルの中でロレッタと揃って迷子になってしまい、フェアバックス一味の追っ手に追跡されながら水と油の2人は珍道中を繰り広げることになる。
一口メモ
なんか登場人物全員もっさりしてるロマンチックなアドベンチャーとは程遠い珍道中が次第に小説の中のようなロマンスアドベンチャーに変化していくのが楽しい本作。>>703
“自分はかくあるべき”みたいなとこあって意識的にバカになろうとしてる部分はあるよな>>690
V界隈がネットミームに汚染されてるから敗北者ネタだけ知ってるらしいw>>688今でこそゾンビ頼りだけど
前までカイドウと渡り合う実力持っていたもんな
カゲカゲとソルソルは似てると言われてるし
完全武闘派モリア様見てみたかった、>>709 懐かしいなリク
>>704
ハレクラニが完全に仲間のテンションで「お前かよ……」って顔してるのほんと草YouTubehttps://youtu.be/tT_8m6n-hNE
PV来てたんだな
9月からネトフリ配信、10月から地上波
思ってたよりは待たされるなオススメ映画、2作目!
『ブラックフォン』
あらすじ
1978年。コロラド州のとある町で、少年たちの連続失踪事件が起こっていた。新聞は“グラバー(人拐い)”による事件だと騒ぎ立て、警察と市民の自警団により日夜の捜索が行われていた。
そして町に住む気弱なフィニーと気の強いグウェンの兄妹は、妻の自殺からすっかりアルコール依存症になって躁鬱を拗らせた父親に辟易しながらも、日々静かに暮らしていた。
しかし今度はいじめから庇ってくれたフィニーの親友ロビンが失踪してしまう。ロビンの安否を心配し彼の無事を祈るフィニー。
そしてある日、下校中にフィニーはマジシャンを名乗る黒づくめの男性と出会う。マジックを見せてくれるという男に一瞬の隙を突かれて車に押し込まれてしまう。
マジシャンの男――“グラバー”に誘拐されたフィニーは断線した黒電話しかない地下室に閉じ込められる。馴れ馴れしい態度で精神的に痛め付ける仮面の男“グラバー”に心を削られ絶望していくフィニーだったが、
真夜中に断線しているはずの黒電話のベルが鳴っていることに気付き、恐る恐る電話を取ったフィニーの耳に少年の声が聞こえてくる……“それ”は“グラバー”にここで殺された少年たちによる『死者の声』だったのだ……
一言感想
かなり良作のオカルトちっくなサスペンスホラー。すっきり見れる作品なので是非ともオススメ。個人的にはこういう作品がめちゃくちゃ好きなんで思わぬ掘り出し物。YouTubehttps://youtu.be/78j2lCwPjFQ
>>716
なんとも言えない。
ただバギーが四皇にのし上がる布石がこの地図とキャプテン・ジョンの秘宝くらいしかないから、ひょっとしたらなんかあるかも。>>709
後半どんどん彼岸島のような気配がしてくる名迷作だったな…>>702
冷静に言うときはだいたい面白いウシジマくん実写新シリーズかーって、主役そっち!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9fb05a82a8d1d10d95cd82010f354c07c9336d8
映画でマサルがレギュラー入りじゃなくてゲスト枠になったのと加納いないからヤクザくん編以降の話映像化はもう無理かな・・>>712
今思えばこれ煽ってたのか
モリア様の性格見越した上で>>715
ロボアニメ知らない人でもボトムズは知ってるしな>>729
ゾロもルフィと同じでもうタイマンで負けさせるのも難しいくらい強くなったからね。相手もキングくらい格を上げておかないと。バギーってこんなに怖いキャラだったんだなぁと何気に思った
>>720
ワタシのおすすめは…これですかね〜>>724
鼻の部分取ってみよう(提案)>>742
ヤミヤミの実、おそらくただの闇属性の悪魔の実なんじゃなくて、太陽神がいるんだから対になる『暗黒神』の実なんじゃろうなぁ、と。>>744
数の暴力はビックマムのところで嫌というほど味わったもんな
撤退戦ってあんなに過酷なんだな>>741
それでいて人との繋がりにも熱いと、麦わら押し売りしつつそういうところもあって面白い>>735
今回が学生に対する講評としてバランス良いコメントできてたから、尚更ね
プロ相手じゃないからってのはあるかもだが、改作落語自体は否定してないのは嘘ではない、のかな一応
むしろ一話のアレから、どうやって内と外の顔を使い分けられるところに行けたのかも気になるな……
叩かれて殊勝になるタイプにも見えないし>>734
劇中初登場時から町1つ襲撃して一時的に占領とか、まぁ規模や強さは別にしてやってることの方向性はドフラミンゴやカイドウと変わらんし。>>746
ルフィたちしか知らない冒険だけでなく、彼らのバックボーンも知ることが出来る。あいつら感激のあまり昇天しそう。>>753
エース達とは別口のルフィの兄貴分みたいなもんで命の恩人の海賊旗を燃やすという侮辱をしてしまったとか自責の念とかでは言い表せられないほど後悔しそう……https://twitter.com/gundam_uce/status/1544516641966370817?s=21&t=ysbY2F6e_7KN_Aygv80WMQ
ハサウェイ関連は特にですが公式がぶっ飛んでますね>>753
よくやった、それは俺の旗じゃない
と褒めてくれるかもしれないから・・・>>761
作者が禁酒法と空前の好景気に湧く、狂乱の1920年代アメリカを舞台にしたかったからとか
背景が先行するパターンって割とあるし>>753
「かくなる上は腹を切ってお詫びいたしますべ〜!」と泣きながら土下座する光景が目に見えるようだ…落語だと柳家喬太郎さん好きだわ
>>764
モデルの一人とされる圓生師匠はこうならなかったんだけどね
黙らせられるだけの実力はあったけど結局は政治という土俵で負けた
分裂騒動当時の笑点は落語の世界のゴタゴタを持ち込まないよう紳士協定が結ばれて、ガンダム界隈における種運命で荒れてた頃のフルカラー劇場みたいな休戦地帯だったとかあまり政治的な主張はしたくないけどこのスレ見てる皆は選挙行こうな
「投票しないのもひとつの意思表示」なんて主張もあるけど現行の選挙制度だと投票しない人が多いからといって何かが変わるわけではないから
政党とか政治とかよくわかんないって感じでもどこでもいいので投票はしような>>770
パンクハザードの状況を見ると、大将たちも覚醒してるっぽいし、ルフィも覚醒や覇王色をもっと使いこなせてないとかなり厳しいと思う。ヨウツベの動画見てるとワールドやアイスボーンであったMVP制度が消えた理由がわかりますね
誰も彼も火力偏重の装備しかおすすめしない、じゃありませんか
貢献度制度は装備の自由度下がるだけってはっきりわかんだね>>774
ちなみに初発表の時とは結構顔の印象が変わってたね>>777
!! エンタープライズネキ…エンタープライズネキだろ、なあ! なんでモンハンに!? ケッコンして! なあ! エンタープライズネキなんだろ!>>779
迷言製造機だったから、ネタキャラとしては好き
エルデンリングのメリナのコラは笑った>>784
アインズ様でオギャるんだよなぁ…>>757
大将と白髭との実力差は描写されたけど、大将と四皇はまた別、と言えなくもないもんな。>>787
学習してくれねえかな…とは思った>>758
名ゼリフという訳でもないけど妙に記憶に残る>>758
黒ひげのクルーってどうしても強く見えないけど
レベルシックスにいる時点でヤバいんだろうな>>793
ミデアや量産型ヒュッケバインとかに比べたらまだ穏やかな精神でやれたわ>>796
ミノトが体力450あって草生えた
あのシスコン体力多すぎィ!>>793
ていうかシュチュエーションとかキャラの格的にほぼ無敵ユニットかと思ったら普通にピンチになるのなんなんですかカムラの里あれで準ハンタークラスの集まりだから新大陸ってなんなんですかね、ってなる
>>803
あのマップ、パントだけでなくホークアイもいるから自軍が一切戦わずに完全にNPC任せにしても運次第でクリアできるんだよね
当時から薄々思ってはいたけど実際に検証してる人がいて実証されてた>>795
それなんてFE>>797
デーレーデーレーデッデデデッYouTubehttps://youtu.be/N0gKpCeBmTw
カムラの受付嬢はぶっちゃけ人手が足りてない仕事自分で捌けるよねって
てかモンハンNPCとの共闘あったんだね(ライズが実質初モンハン)健康維持のためのトレーニングに出ようとしたら、PS5転売ヤーの集団というのを初めて目にした
ゲームショップや家電がない、オレの近くの駅前になんで集まってたんだ?と疑問に思いつつかなり殺意湧いたわ
てめぇらのせいでまともにPS5のゲームしたいのにできないことの恨みがオレの心の内面で爆発しまくってるそういえばFE風花雪月のレア様防衛マップ敗北条件のレア様が結構な強さで放置でも勝てそうだった
微妙に無理だった>>808行けるやつは只者じゃないからセーフ
>>813
テイルズオブアライズ、バイオハザード ヴィレッジ、バイオハザード RE:4をやりたいのに……
この転売ヤーどものせいで国内メーカーはPS5のソフトの開発に踏み切れないし、本当に最悪>>817
ちなみにAV法について、です。
すみません。>>817
いやだから上に調べたってかいたやん……
いろんなサイト見てみたんだけど
反対政党云々、税金云々と規制云々を全てごっちゃにしてる人が多くて
便乗して税金をなくせ自民ハー云々も混ざってきて結局よくわからんって感想になってしまったけど>>803
そして最新作の風花雪月の友軍は、お目付け役として来たからと序盤に伝説の武器を持ち出して全力で経験値泥棒するカトリーヌ、何故か難易度が上がってもステータスが変わらず、最高難易度では1戦闘でヤられてゲームオーバーなるのに突撃する騎馬兵種のロドリグ殿、と色々網羅してるぞ!>>826
そうですか
声優さんとか絵師さんがめたらやたらみんなして回してくるけど実際のところはどうなのって聞きたかっただけなんだけどねリコリス見たけどディストピアですな
>>796
でもあれが精鋭の集まりである推薦組の一人ってのは無理がね…>>827
簡単に考えるんだ
あいつら全員プレイヤーだと思えば、みんな古龍を見たら(素材的な意味で)ワクワクするだろう?
それを抜きにしてもロマンを求めて新大陸に行っちゃう奴らだし>>813
一般的な転売は警察から古物商の資格もらってないとアウトなのではあるのだが。(ただしこの法律自体は転売を禁止するためではなくて、盗品関係の規則ですが。)>>820
ジェリーを捕まえる事以外はだいたいの事は出来るトム。ジェリーが関わると途端にダメになるYouTubehttps://youtu.be/NW0PxVi1Qfw
>>820
今君嘘見てるからタイムリー
原作好きでアニメ観れてなかったんだが、あれすごいな
演奏作画も音楽もハイクオリティすぎてビックリしたモンハンで受付嬢が戦ってはいけないなら変える必要性があったしな。今回色々変えた感じはあるよ移動方法とか。乗りのシステムは大幅に変わった。
>>837
脚本家スターウォーズローグワン、ウォーキングデッド、アンチャーテッドの人達使ってるから、オーソドックスな異世界転生ものっぽいこどストーリー面白そうなんだよな
ゲーム部分も移動のパルクールがスタイリッシュで良さげ>>820
30分ピアノ(とヴァイオリン)の演奏に合わせて踊る明日ちゃんの超作画>>835
ライズの片手剣はスイッチコンなら、スティック倒しながらA押して立て殴り、コンボの締めにX+Aで旋刈りでお手軽火力+ピヨらせできるから初心者武器に返り咲いたと思ってる
ジャストラッシュは練習いるが・・・>>820
特に意味もなく鳴らしたかと思えば、隠れてた敵を音で驚かせて姿を確認していたクレバーなシーン>>820
最後の最後に本当に短い期間だけど自分のピアノが弾けるようになった彼>>820
ニコルゥゥーーーーーーーッ!!!!>>820
霧子>>838
だ、だって最近皮が硬くてなんか食べずらいんだもん
パリッというかブチッグギギギって嚙み切らなきゃいけなくて他のソー「セージ」に乗り換えようかと悩んでいて……>>854
ワイ野党代表、年齢制限を15歳以上から14歳以上に修正するという条件付きで合意することを表明>>791
会長がまぼろ酒を飲めるのって、唯一細胞に適合した酒だからちゃうん?
度数とかじゃなくて>>859
デビルズサードと鬼滅のソシャゲ作ってるとこだよね
ニンジャガ作ってたコエテク時代のノウハウ活きて面白いアクションゲーになるといいな>>820
モグリの金貸し魔術師「楽器?ピアノぐらいならひけるぞ」アクションゲーム苦手だけど、モンハンの世界観は好きだからプレイ動画とか、設定読み漁ったりする俺は少数派なんだろうなぁ・・・
>>866
ガンジスの流れー!!ガンジスの流れー!!(雑音)>>851
『毒性は高いけど美味しい食材(細胞が強かったり調理師の腕で毒の無効化も可能)』とかもいっぱいあったもんね。>>871
スフィンクスの涙がコーラだったりするしなぁ>>850
30MSもそうだが30MMも初期の機体以外本当に発売した?ってレベルで見ないからなぁ>>850
折角値段が手頃で初心者向けなのに購入出来ないのは辛いよな
(再販に向けて動いてるらしいので、まぁ良いでしょう)>>854
ボディバランスを著しく崩す盛り方(例:漫画版ロボットポンコッツ的胸)を禁じる法案を提出>>884
バウムクーヘンエンド党に居場所はありますか……?>>878
コーヒーの果実をコーヒー豆にする過程で発酵させる過程があるからそれがジャコウネコの腸内環境だと美味くなるのかね>>840
生態系に与える影響がすさまじくデカくて「こいつらなんでこんなことができるんや・・・」とか「コイツどんな生物やねんわけわからんわ・・・」ってなるモンスターの括りが古龍種。なので例に挙がってたとおりめちゃくちゃ強くても既知のモンスターと類似してるならそのモンスターの種に分類されるし某サイヤ人みたいに古龍種より強かろうが生態や能力が理解できるなら古龍種ではない>>854
もしもし極道メン?
ちょっと沈殺(しず)めてほしい政治家(ブタ)がいるんですけども小さいのは小さいままで良い
なんで人はそれが分からない……>>894
産卵場所がめちゃ深い海溝なのでそこまで調査し切れてない>>872
お前はスネークか>>888
そっちが神ならこっちも神をぶつけてやる!!
そう!!起伏はいらない!!(極論>>882
あーなんだっけ、バイソンのう◯こ食ってたんだっけ晩年のハリーポッター、トルーマンみたいな顔になっていそう。
>>900
誤字
×なんだ
◯なんで
立ててきます「だから再会したときに彼女に指に結婚指輪・婚約指輪していていいよね」
>>906
装甲の下ならいけるのでは>>885
消化機能が未発達な動物は、排泄物の中にも未消化の栄養素が多いんで、それを食べる小動物とか割と居たりする>>906
真上の画像見て極東の地域なら意地でも食べるんだろうなぁと思ってしまった>>908
剥ぎ取りナイフはどの武器よりも切れ味ヤバイ級なのは事実
ただ切れ味が良すぎる反面刃こぼれもしやすいから三回までしか切り取れないと思えばいい>>908
割と昔から言われてるけど、大型化(武器に使用)できないだけで最強硬度のナイフである可能性があるからな・・・>>913
熊肉みたいなものか>>913
黒真珠といいザザミソといいある程度一般人でも倒せる装備が普及したら乱獲対象になりそうなダイミョウザザミくん>>854
その発言、凛世が見たらどう思うでしょうか……第三王女「食えるなら……依頼にしても構わへんか……」
>>916
ポポかモスかなぁ>>916
ハプルボッカくってみたい>>911
『無毒化の工程』そのものは判明してるけど、『何故その工程で無毒化されるのか』が科学的に解析できないから、『昔から伝わっているとおりの工程』で作業しないといけないとかいう、謎の極なんだっけか、フグの卵巣の糠漬け作りって?>>900
ジャコウネコに食べさせたのは侵略してきた兵隊に略奪されるくらいならって食べさせたのが始まりと言われてるけど…何でそれを焙煎しようとしたかは…
思いの外いい香りになってたんでない?>>913
・人間はカニを食う
・カニは旨い
・ダイミョウザザミはデカいカニ(極論)
・つまり食える
よし。非の打ち所がない完璧な理屈だ>>930
コンニャクの最大の謎はその工程に辿り着くまでの流れだよ
知ってないとそうはならんやろ>>820
零~月食の仮面~の真のラスボスであるピアノ>>893
でもエドワードエルリックは育ったんです!>>935
フルフルベビーは珍味らしいああ、たしかにウ○コでうめーなら肉はどんだけうまいんだ、ってやってたのを見た記憶はあったんだが、なんの漫画かおもいだせなかったんだわ
でもトリコくらいしかやらんよなよく考えたら>>935
脂がヒトに合わないか、発する電気に関係あるんじゃねえかな?フルフルの武器に高確率で要求するし>>940
たしかトリコの原型で読み切り牛肉ど真ん中弁当感覚でリオレウスとリオレイアの肉をだな
ラングロトラの肉はまずそう
遊戯王のスプライトの新規情報見たけど、キットちゃんはアルバスとエクレシアが大変な時になにスプライトをロボの素材にして遊んでるん?
>>943
まだ「食えそう」だからセーフ
どっかの博士は食えないとわかってる存在(その博士はその分野担当)の素材をジュースの材料にしようとして狩りに行かせる>>946
スプライト、ミリしか知らないけどなんとなく分かる、この新規のスペックは間違いなく、マズイ
確かにストーリー上まだまだ追加来そうではあったけどさぁ!
https://twitter.com/yu_gi_oh_jp/status/1544516485703352321?s=21&t=fBQnKkVjw6ZNvOpiImqqsA>>944
とりあえずドラゴンは食えそうだもんな(イメージ
ティガレックスはちょっと不味そうだけど>>945
アルマジロはうまいらしいよ(ヒューマンバグ大学見ながら)クック先生の唐揚げ食いたい
>>934
実装された時は完全に初見殺しだったよ……「ドスファンゴの突進なんて一回かわせばよゆ……え、曲がった?ちょ、まっぎゃあああぁぁぁぁっ!」(綺麗にタックルくらって吹っ飛ぶ)だったもん
ドスファンゴ相手の動き方が完全に身体に染みついてた分、慣れるまで逆に動きが読めなくなって苦戦した……>>931
タマミツネとか食べたら石鹸の味しかしなさそう>>943
モンハン世界は狩って即食うために美食家がク.ソでかフォークとナイフでモンスターを掻っ捌いて即食べる世界だぞ(シエロシリーズ)
でも第3王女はそろそろ懲りてくださいお願いします>>853
ラヴィエンテとかも下手な古龍より明らかヤバい生きた災害レベルなモンスターだけど、古龍じゃなかったりするしね。>>955
ババコンガは肉よりいっつも持ってるキノコの方が気になる>>916
チャナガブルとかは、アンコウと同じ食べ方が出来そう。>>931
オロミドロは泥ごとエサ食ってそうだから確実に泥臭い
泥抜きするかハーブで香り付けしないと食えないだろうな>>923
> 剥ぎ取りナイフの切れ味
絶対どの武器より威力あるよ。>>964
通ります!雑食より特定のモノだけ食べてる方が肉がおいしい云々は、果物農家の憎しみを一身に受けてそうな猪ソーセージとかが実例かもしれないね()
>>963
ふと「レクター博士って食材になる者の食生活を調べてるのかなあ」と思ってしまった
本当に美味っそうに調理するなあ>>916
ガノトトスは意外と美味しいかもしれない>>971
まあ人間が作ったものは自然のものをより美味しく改良したものだからな。人間の作ったものばかり食べる猪の気持ちもわからなくはない。>>970
裏庭で両親が収穫予定だったじゃがいもが半分以上食われてたらしいっす
あと畑に体がスッポリはまるくらいの穴を空けないでほしい
雨降った後に水が溜まって草刈りやり辛いし何より不潔、ダニやらノミやらわんさかいそうで怖い>>854
起きろよサムライ、あの内閣に火を付けるぞ(流れるChippin' In)>>960
おまえ…アマゾンの臭いがするなァ…!いつもニーソだったから忘れてたけど太腿のところに龍の鱗付いてたんだった
流石ドラゴンガールなあまみゃ
https://twitter.com/shior2/status/1543975454909968384?s=21&t=u2rVYXXP3y45Zlw_c76NRA>>978
ゲームさんぽで栄養士によるモンハンモンスターの料理方法回やらねえかな。
FF15とアライズはやってたし>>974
イノシシに対する強い怒りと怨みを感じる>>820
ピアノのお姉さんこと歌織先生、お慕い申し上げます>>980
好意を一人にだけ向けてる色情狂>>985
モンスターのでかい嫁はだいたい鬼嫁や子供産むのには丈夫な体が必要だし
子供を育てるのも強い戦闘力が必要
メスが強くなるタイプの進化は普通に存在する>>820
元はただの才能のないピアノ好きの一般人だったのが、あることがきっかけでこのような怪物になり30万人○して討たれた上、こいつをリスペクトした集団が現れて作中世界で色々と暗躍したり、妻子奪われた男が元凶探して色々と怪しい組織を潰しまくったりしてて作中世界に大きな影響をもたらした模様。>>987
生物は大体メスの方がつよい>>985
カカア天下といえば現実ではハイエナはメスがリーダーだったな。そしてリーダーの長女が襲名する仕組みなんだとか1000なら強い女性
>>974
地元民だけどもどっかのパーキングエリアで猪を檻にいれてるとこはみたことある1000なら合体
1000なら睡眠
ライバル
1000なら上下関係
因縁
未知の秘境、新しい世界
全身毛むくじゃら
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1461
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています