型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 704』
https://bbs.demonition.com/board/8648/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8652/?res=920
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください結構難しいな。
権力構造の性質上、権力を持つ人は多かれ少なかれ毒(作品によっては「魔」とか「闇」という表現になる)を持つことが求められる傾向にあるから、善良且つ権力者なイメージを両立させてるキャラクターってあまり見ない気がする>>7
権力者である以上は一般的に言う悪行も成して国家の安寧をもたらす必要も出てくるから善良だとしても、少なくともそれは自国民に対しての善良だしね物語的に権力者が巨悪な方が多いから意外と難しいね
>>15
一番下の左から二番目絶対薩摩辺りだろwww>>15
何度見ても薩摩勢のガンギマリっぷりに草枯れそうになる(白目)
まあ関ヶ原からの因縁を思えばある意味当然な態度でもあるのだが>>21
残っている史料が曹操側から見たものしかなく、いわば袁紹は敵側の人間だからね。そりゃ良いことは書かれないし欠点は大きく盛られる。歴史の常よ。画像は蒼天航路の袁紹だけど割と大物、かつ曹操とは絶対に相容れない覇者として描かれていた。>>18
部下に恵まれなかったイメージあるわちょっと睡眠欲に屈しがちだけど、仕事はバリバリこなすし相手の内心を見透かして交渉事を巧く運び穏当に解決する、次代の権力者として必要な手腕を兼ね備えたスヤリス姫
>>39
イアソンと一緒でケツに火が付かないとダメなタイプだから・・・
道具を自分の為だけに使うと調子乗っちゃうし
他人の為とかだと良い動きするんだけどねぇキリスト教を国教とする国で聖王と認定された王はわずか5人
ルイ9世 (フランス王)
フェルナンド3世 (カスティーリャ王)
イシュトヴァーン1世 (ハンガリー王)
ラースロー1世 (ハンガリー王)
エリク9世 (スウェーデン王)>>44
あなたは大隊長という身分でありながら餅を勝手に食べるだけの怪獣モチロンの時にわざわざ地球に来たのはなぜなんですか?>>44
家族サービスしてたり髪ないのに育毛剤のプロモーションしてたり>>46
異種族レビュアーズ
滅ぶ→原因取り除いてやり直し→滅ぶ・・・の繰り返し世界だから現状大丈夫>>32
他の里は初代の会合のお付きが二代目になってるなか水影だけはお付きが三代目でこの人が二代目なんだよね
その事もあってお付きと言うナンバー2の身分だったにも関わらず二代目になれず二代目の戦死での三代目になった人がやらかした説の説得力はわりとある>>57
法が許す程度にセッ〇スアピールの擬人化しましたって感じが凄い>>57
とうとうズボンの前弾けとんだか>>56
今回限りのネタだとデュオシェンショウジンやデュオイチイバルやデュオガングニールは無い感じデスネ…>>57
ライザのアトリエしたことないけど
この娘がエロいのはわかる純朴な少年の性癖にむっちり満点笑顔娘が刻まれていく…
>>71
割りと健全では?>>70
水陸両用の特殊装甲車ランドマスター
FGOマスターにもお馴染みのシャドウボーダーの元ネタ>>67
5人出るのストロングスタイル過ぎる>>69
まあ改変後の世界線では結構寛大な人柄だとは思うよ。
正当な婚約者の扱いじゃねぇ・・・アレ>>65
今のご時世は延期して現物来ねえはわりと普通だからしゃーない
注文したグッズが発送時期未定になった時の気持ちは辛いのだ>>76
エクスカリバー「やはり尻だな」
ロンゴ・ミニアド「やはり乳だな」グッズ販売延期も辛いが
仕事で使う道具の納期延長はマジ辛い>>70
群がるゾンビたちの中を突っ走るために加工した車
車体の両側は細い隙間がありチェーンソーを差し込んで
ブッた斬ったり拳銃でゾンビをヘッドショットが可能
by ドーンオブザデッド(リメイク版)世知辛い話はしたくない〜んだけども……
サプライチェーンの(元からあった)軋みが顕在化してきたっぽいので手数料無料系は多分ガンガン減ってくしモノの流れもますます滞るなぁ……>>70
スターフォックスのメイン戦闘機アーウィン
G-ディフューザーシステムという半重力装置を搭載し、これによって重力・無重力関係なく急加速・急減速・急旋回・宙返りや即時Uターンなど高い運動性能を誇り、重力のある惑星内から無重力の宇宙空間までスムーズに運用可能で、単独で大気圏の突入・離脱も可能。スリッピーによると「表面温度は9000度までは保証する」らしい
基本的にはシールド発生装置によるエネルギーシールドを装甲表面に展開することにより機体を防護しているが、機体そのものを横に回転させることでより強固なシールドを発生させる機能も備えているが、こちらは機体を物理的に回転させるため、発動直後はパイロットが周囲の状況を判断出来ないという弱点があるらしい。(ファルコ談)
上述の運動性能やこの防御力、そして搭載されたレーザーの攻撃力によりライラット系において最強の戦闘機とも言われている
その他にも条件が整えば惑星間のワープまで可能。あくまで推定だが、設定的にキーラ(スマブラSP)の攻撃から逃げ切れる可能性がある機体>>85
今時の若いデュエリストでこいつ分かる子いる!?
しかもしれっとポーンサーモンもトークンとはいえいるしさぁ!……はい?
SRの超次元呪文&サイキッククリーチャーでコラボですと?
https://twitter.com/dmps_info/status/1543157531064684544?s=21&t=NuwHkWUrAHM9ISedzd9wzg>>85
ジェノサイドキングサーモンがいるのは知ってるけど…
まさかコナミにもキャングラーの魔の手が?>>70
時空を越えるトンデモライドメカ>>85
(一瞬インフェルニティサーモンに見えた インフェルノイドといいややこしいよね)>>85
元ネタのチェスデーモンを考えるとまだサーモン増やせるな>>92
平蔵さん星4とはねー。万葉ほしかったから嬉しいわ引きたい。
あとディルックの旦那の衣装色気ありすぎない?>>60
乳のたわわな女の子に挟まれてるせいでジョルノが巨乳に見える映画してるからとはいえごとよめフィーバーもなかなかやな
>>83
プレバンの方で最近赤い三巨星チームセットなる商品が出たが、なんか某所での評価がかなり低い。
だが冷静に考えてほしい。仮にもベースになっているのは陸戦方ガンダムと陸戦型ジムだ。(未だに再販されても残らない)
これらのキットの流用商品は大体が余剰部品(ボーナスパーツ)が豊富。しかもそれが三体分、その上戦場の絆シリーズのコード付き、これらがセットで6000+送料。
今の御時世を踏まえて安いか妥当と考えるのは俺だけか?>>99水着やろ
>>96
イラストで相手の集中力を乱すとは…!>>70
映画『ガントレット』から装甲バス。
しがない刑事ショックリーは、市警委員長ブレークロックから重大事件の証人の娼婦マリーの護送を命じられるも、何故か警官隊に襲撃されて知らぬ間に指名手配犯にされてしまう。
実はマリーはブレークロックの裏社会との汚職についての証人であり、定刻まで裁判所に出廷しないといけない立場だったが、もはや形振り構わないブレークロックは職権乱用でマリーを始末しようとしていたのだ……
バスジャックしたバスをショックリーとマリーが廃材や装甲を張り付けて即席の装甲車を作り上げて、裁判所までの大通りを警官隊からの銃撃の嵐を潜り抜けるド派手なクライマックスになる。>>87 やっぱり、最初の超次元SRセットできたか
いつかBBPに本当に五等分のバラギアラとか来たら面白そうだな>>102
暗黒界の海に生息してるからね
しかしどう考えても産卵出来る効果なのにまだ海におるんか?>>105
ラングポートにはまた行くみたいだし出ないって事はまず無いだろうけどちょっと不安になるよね>>51
逆じゃん
ペンウッド「私は無能かもしれんが、ひきょう者ではないよインテグラ」>>70
墜落に定評と信頼があるカプコンヘリ>>57
今日さっそく予約したぞ、ホビージャパン系のフィギュアだからオンラインショップかなっておもったけどあみあみ専売だったのは意外だったで>>115
ケツデッカエッロ(気長に待つしかないな)>>70
見た目不安定そうですが、実際に不安定です。
どうしてこうなった!!>>109
レベル5を2体なんて雑に素材揃えていいに決まってるだろう、もう令和だぞ>>70
ガルパンの学園艦
船上で生活できるけど普通の空母ですみたいな感じ出してるが、小さい方で全長5キロとメッチャデカい(ちなみに、世界最大の豪華客船でも全長は362メートルである)>>70
ドラゴンボールの宇宙船
このサイズで恒星間航行が可能とは宇宙の技術はすごい>>70
喋る
キノの旅の世界では、かなり当たり前の存在として扱われている>>114
関係ないけどスザクくん立ち絵の都合ですぐポーズ取る厨二病みたいになってるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5YBtMylU3DU
適当に動画あさっていたら今ディアゴスティーニで8分の1スケールAE86発売始めているんか……ちょっと欲しくなったけどサイズでかいよなぁ>>127
そうだよ。NOCO先生
ちなみに今月はNOCO先生の別作品での画集が出るよ良さげだなリコリスリコイル
>>130
CVがモザイクで伏せられてたし何かあるんじゃないかな>>130
しかも先生ポジと顔馴染みと来た。
展開がスピーディですよ。
命大事に系必殺仕事人アニメ。
人が死ぬのは悪人でもストレス掛かるときあるからね、不殺系はストレスなく見られる。アクションスマートだし。>>126
いやーキツいでしょ(ikze並感)
一般企業がマリマヤの手綱を握るのは
公職に就かせてスザクやシュナイゼルがikzeさん同然になってでも手綱握るしかなくない?https://twitter.com/tukareta_inu/status/1543097851609497600?s=21&t=mdII7cXjYMIWD1Ev8E2Zzw
ネトフリがバグった結果、閃ハサの紹介画像が水どうになってるやつ見て腹筋が崩壊した。>>114
男主人公想定で差分作ってないから女性主人公選ぶとなかなかに凄いことなること多いよね>>139
大泉洋がカボチャ被って踊るんです?>>139
「ガンダムだとぉ!?」
「虎 で し た」>>138ビチグ.ソ
>>139
虫避けスプレーを尻どころか袋にまでやっちゃって、ユーコン川で下半身を洗うハサウェイとなリコリス・リコイルなるべくなるべく期待しないようにハードル下げて見ようと思ってたのにやばいこれ期待しちゃう
絶対面白いやつじゃん>>135
この美術部には問題があるの人だから日常系かと思うやん>>138
そらまぁ、マグニートー。>>130
「ある日転がり込んできた」「パーカーのイラスト」
いったい誰なんだろうなー(棒)>>141
たきなそれ合理主義違う
自信過剰と考えなしが悪魔合体した現場猫パターンや>>138
磁界王マグニート
磁力に出来ることで彼がやったことが無いことなんてないと思う>>138
ヒロアカのマグ姐ことマグネとか?
まあ開闢行動部隊除けばヴィラン連合の中で真っ先に退場してしまったキャラなんだけども>>92
原神やってるスレ民で未所持は一体は引いて置くんだぞ
深緑に万葉で簡単デバッファーの出来上がりだよ
風属性無効になる敵以外はスキル→爆発
で大概の敵は◯ぬ
更に爆発に岩以外の属性が乗って変化するからパーティの底上げにも役立つぞ>>138
特撮だが仮面ライダーリバイスの最強フォーム、アルティメットリバイ/アルティメットバイス。>>85 アトランティス貼って召喚するだけで場に4800打点か…
>>138
ヘルミッショネルズ>>138
磁気を発生させ金属を操るジキジキの実の能力者 ユースタス・キッド
能力でデカブツも普通に作れるけど周りに金属がないと本領発揮できなくなるのが痛い駄目男と駄目女と駄目女の修羅場のついでに悪魔退治……
>>159
女の戦いこわ~……>>160
キャベツ……切ってたな……>>158
エフェクトがちょいちょいSAOっぽくてA-1の味なんやなってPVでキスするのは知ってたが、悪魔(Demon)だからってDeep Kissかい!!
この味は、A-1の味だぜ〜
アニメてっぺん!!!!!!!!!!!!!!!
個人的には良かったけどこれチームY中心にブシロード関係の声優追っかけてないと面白さだいぶ減じるような?逆に追っかけしてるなら小ネタだらけで面白いんだけど内輪ノリでもあるからどう転ぶやら
つーかエクスクラメーションマーク多すぎィ!>>160
いわゆるヤンデレの類いなのに主人公がドク.ズだから豪快にブン回されてる…リコリスリコイル
たきなってあれだろ脳筋というかテレビ叩いて直そうとするタイプだろ>>169
「壊れているなら故障箇所を直すのが合理的です」と2号ドライバーだけで解体したあと見てくれだけは直してナメたネジが余る感じ……
出来る誰かに任せるという発想がなさそう。>>171
いよいよ始まったなあ……
なんだかすごく感慨深いこれほど喪失感を共有できるアニメは他にないぜ
>>105
多分だけどアニエス以外のパーティーインする順番を逆にしてるのでは?
やっぱ加入順で出番は変動するし、掛け合いだとフェリとアーロンの存在でかかったからな>>138
X-MENよりエリック・レーンシャーことマグニートー
彼の能力の磁力の使い方が秀逸(周囲の金属物質を破壊するだけに限らず、磁力によるフォースフィールド展開、血中の鉄分が多い人の血流操作、地球上では大地の磁場と自分を反発させて擬似的な飛行、自分の血流を操作して老化を抑制…などなど)>>98
他の人達に比べて文章量が多過ぎなんよ>>138
文字通りの名前を持つマグネットマンかな?
体力が多くてタフな割に最後列から出てこずに基本的には遠距離戦に特化しているから接近戦は挑みにくく、遠距離から一度だけロックマンを狙って曲がり追尾するマグミサイルや、追尾性能を持ち動きが遅すぎるから逆によけにくい上に当たったら麻痺するマグボールといった厄介な特性を持つ攻撃手段を持つ
しかもバトル開始時、ステージの中央列に「そのパネルの上下にいるキャラクターを引き寄せる」特性を持つマグネットパネルをライン状に敷いてくるからただでさえ追尾性能付きで避けにくいこれらの攻撃がさらに避けにくくなる。じゃあパネルを破壊するなりなんなりすればいいと思いきや、じゃあ張り直すねーする用意周到さ。(一応張ってくる場所によっては多少動きやすくはなるが)
そして体力が残り少なくなってきたら突然超攻撃力の高いタックルを使ってくるため、あと一歩だと気を抜けば容赦ないカウンターで体力消し飛ばされる
当時の子供達を苦しませたのではないかと思える強敵だった。(個人の感想です)>>141
「合理的」が優先しすぎて頭のネジぶっ飛んでたね
合理性を考えるなら上司の命令は守れよ>>139
それ関連だとヤクザ系になってるトーマスやR18系になってるNARUTOで駄目だった>>180
既視感ならぬ既聴感の正体はそれだったか
たしかにそうだったわ>>182
司郎は観測者と自滅因子だから人間でも勝てたのに、ただの人間状態で不可視の飛び道具攻撃防いで形成まで行くとか本当になんなの>>171
え、声だいぶ戻ってきたの大川透?リコリス・リコイル見て懺悔します。
ごめん、俺は主人公のあまりの快活さから「これは相手をいつも皆殺.しにしてる系の女やな」とか思ってました。
むしろ真逆だったよ、ごめんネ。>>105
レンとかいう軌跡シリーズ長寿キャラ。
リベール(空)に始まりクロスベル(零)、エレボニア(閃)、カルバード(黎)とどこにでも現れてるよこの子!?>>179
最後尾から動かないってことは2のマグネットマンかな
最後列から動かない雷属性はサンダーマンで既に戦ってるから、そのときの対策がそのまま効いてしまったりするのよねぇ……ジェントルーの後釜に現地の悪人をスカウトしたブンドル団
『邪魔なプリキュア殺したら、レシピッピ強奪(ガジ)りたいなぁ…』
「強奪(ガジ)って良し」
『邪魔な飲食店(ハコ)… 閉店(ツブ)してええんか……?』
「閉店(ツブ)して良し」
『無銭飲食(タダメシ)! 満喫(バク)ってええんか!?』
「満喫(バク)れば良し!」>>195
パフェ(完璧)か拓海はお父様が関係者かクッキングダムの人間で間違いないね。マリーは知ってて当然かそりゃクッキングダムの人だしな正体バレは近そう。
>>187
pixivにあった逆バニーガールの鈴に惚れたのが、思えばディエスに興味を持ったきっかけだった。みんな、鈴はいいぞ……とてもいい……ハーメルンとかでも新作増えろ……>>201
俺はふとした瞬間(に拓海の面影とかが現れてゆいちゃんが「拓海・・・?」ってなるのがいいです(願望)>>200
トライガン ヴァッシュ・ザ・スタンピードシナモンってそこから品田門平にしたから割と分かりやすい名前だったんだな。
それにしてもナルシストルーくんブンドル団のポーズをサボろうとしたり、形状が似てるし2つ合わせれば最強だと考えていざ完成したらバランスを崩しそうになってるのを見て疑問を持つ辺り何かバカわいい面があって憎めないな
>>187
対戦車ライフルに銃剣つけて振り回す変態カスタム!?>>212
2人から計12発を近距離で撃たれて一発も当たらない(!?)→弾切れの銃を奪い取る(まだわかる)→弾も奪い取る(!?!?)→撃たれながら弾を込める(!?!?!?)→反撃して三人を射.殺(あり得ねェに決まッてんだろうがこのダボッッッッ!!)https://twitter.com/met_rq/status/1543159173403545600
このシーン、実際に気象調査で飛ばす映像見たら確かに早かった>>200
劇場版においては天才的な射撃の才能を見せるのび太>>205
スプリガンも同期だしGSもワンチャンあるんだろうか>>205
しかも契約で差し出すのはキスを介して、体力だけでなく『思い出』だから割と重い……
コミカライズを読んでみたら、どうやらあのキスで昼のアヤノとのやり取りを読み取られてたからあの超絶戦力での痴話喧嘩(白目)に発展してた>>203
まあグレン先生ダメ人間になる前は魔術に夢を見る程度には真面目くんな所あったし
ただちょっと、自身の才能のなさと苦労して作り上げた魔術が『一般的には』何の価値もないと断じられたのとそれでも拾ってくれた職場が(世間の闇的な意味で)ブラック職場に振り回されまくった結果ああなったというか>>220
サンデーじゃないしもう少し古いけどめぞん一刻のエロゲ版とか書いてるから丸戸さんはその辺りの年代好きなんだろう>>227
これには拓ゆいのワイもデリシャススマイル>>205
つまりイメージとしては「ある高校に赴任した堅物な新任教師。だが奴の本当の姿は名うての暗殺者「ジーザス」!奴は秘密結社「24(トゥエンティフォー)」から強奪した違法薬物を餌に24のボスを引きずり出そうとする。全てはカダスの荒野に散った「デザートラビッツ」の仲間達の復讐の為…そうだ、「ジーザス」、それが俺の名だ!地獄に落ちても忘れるな!」ということかな?>>227
いいぞ、もっと一緒にしゃもじ持ち上げろ>>235
まさにその通りっす。完全に「初恋は姉の友達のお姉さん」枠に冬優子ちゃんがなってるっす
割とそれを理解している感じでふゆモードで接しつつ抜け出して白コートといい雰囲気になる冬優子ちゃんはなかなか罪深いっす普段喧しい(褒め言葉)な方のアンニュイな一面が見られるのは身体に良い
あと真面目というか誠実な一面も出てるのもまた良しYouTubehttps://youtu.be/NzNRL0Qc5F8
YouTubehttps://youtu.be/ozU5hxxHmQU
>>232
終始朴璐美姉さんの声で再生されました
本領発揮は大剣だし実装した時は大剣担いで来るのかなこの姉御>>200
漫画が手元にないし、マイナーな漫画だからいい画像見つからないんだけど
「イフリート~断罪の炎人~」の九条源三郎(画像のバンダナの爺さん)
元は銃火器を得意とする腕利きの殺.し屋だったが、長らく会っていなかった息子夫婦の赤ん坊(つまり彼の孫娘)を抱いた事で命の重さを痛感、銃を撃つことが出来なくなる程の拒否反応を身体が抱えてしまった事で殺.し屋を引退
その後は喫茶店を開き、本作の主人公とヒロイン、ユウとニナミも表向きはそこの店員として働いている。しばらくは喫茶店のマスターとして過ごしていたが、ある事情によりとある裏組織に囚われた孫娘を助けるために殺.し屋に復帰、本作の主人公とヒロインをサポートしている
終盤に、殺.し屋時代の旧友からの「お前を殺.すよう命令を受けた」と嘯かれての殺.し合いという荒療治によって拒否反応を払拭すると共にかつての実力を取り戻したが
その実力は長らく前線を離れていたにも関わらず
・銃の呼吸が分かり、至近距離から銃を撃たれても余裕で回避できる
・四方八方を銃を持つ人間に囲まれての乱戦の中、敵の一人が源三郎の死角から撃った銃弾を「避けるのもめんどくせえ」と自分の撃った銃弾で軌道を逸らして別の敵に当てる。(撃った本人やその仲間すら「同士討ちしてどうする!?」と勘違いした)
といった常識離れした芸当が可能なほどそういやONE PIECE休載だけどここで休載されるのすごく困る。いや仕方ないんだろうけど、世界会議で何が起きたか位は知りてぇ
アラバスタ王国に関する事件でガープですら「今回のはマズイ」っていうし、殺.人、殺.人未遂まで起こるし、サボ絡みでもなんか起きてるし、アニメだとアラバスタ王国っぽい服装の人たちが号泣してたし
もしかしてサボ、やらかしたか?ネットで序盤武器はガランゴルム産がおすすめとよく書いてあるからガランゴルム回ってるけど
毎回腕破壊してるのに腕素材が中々集まらない
物欲センサーって悲しいねひゃくまんてんサロメですか
よかごわしてよ劇場版ゆるキャン△見てきたで
朝一で行ったのに席9割がた埋まってるわ家族連れ客多いわで意外だったわ
ネタバレ無しの範囲での感想言うと飯の描写は良かったで
あと犬子のオッパイが大きかったのと社会人になると大垣の存在はマジでありがたいってなる>>246
コブラ王が五老星と接触しようとした結果死亡した可能性高そうよね。>>200
スミス>>237
こういうデカブツの対策としては地面に障害物置くのがセオリー。沼地に誘い込めれば直義>>250
しれっと前回のラスト無かったことにして始まりそう>>238
お嬢様の話す内容じゃなくて草>>250
う、嘘やろ…?!
ストッキングが突然の裏切りかましてもう10年以上経ってますよ?!>>105
ティーパーティー他に誰が使えたっけ?https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1543410092728430598?t=CrmMTX3SEDzRiGNviRz2uA&s=19
いきなり何が起きたんです?
怪物襲来っぽく見えるけど喫茶の外観が綺麗なのと怪物がエプロン付けてる辺り店員がいきなり変化した可能性もあるのよな?
何?怪異に巻き込まれ無くても怪物化するの?
そうするとまた地獄度合いが上昇するのだが?>>239
ただ未来の大型兵器みたいにキャタピラがある訳でもなく大型の多脚方式でもないから、沼地に入るか地面を液状化されたら進行が止まってからゆっくりと倒壊する欠点があるだろうから、迎え撃つ側がその点に気づくか、兵器を運用する側がその欠点の対処方法を考慮しているかによってその後の趨勢が大きく変わるだろうな…
ナポレオン率いるフランス軍がアウステルリッツでの戦闘で途中森を進行した際に沼地に入り込み、迂回する時間を惜しみ強行した際に大砲の運搬が困難となり、車輪を外して砲身をソリに移してようやく運搬可能となったという…>>261
擬態型かぁ?>>257
いうてキメラもなんかシチュエーション的には同じじゃない?>>250
バカな!?あの最終回は海外ドラマの「次シーズンに続く」と言いながら結局作られないというクリフハンガーのパロディではなかったのか!?斬月の時はエフェクト強めで、ブレソルでユーハバッハとしてボイス聴いてる時も「ワッルいなあ(格好いいの意)」とも思ってたけど、こうあらためてアニメ化で台詞つくと菅生さんボイスがほんとに最高にワルくて格好いい。
一歩踏み出す 二度と戻れぬ
三千世界の 血の海へYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wPEu9nI21wA&feature=youtu.be
>>68
見え…>>250
ガイナックスがあんなことになったから続きはもうないと諦めていたんですけど!>>211
ぶっちゃけると
セックス・ピストルズってミスタの銃の素質や性格を反映はしているが、自身の銃の才能自体は狭めてますよね?>>262
藍染なんか続報なさ過ぎてスパチャしてたのに
ついに始まるのかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rCGK-EyO4Mo
>>250
一期の最後パンティが細切れになってブリーフとガーターベルトがストッキングを追跡するみたいな感じだっけ?悪魔姉妹が生きてたかも覚えてねえや>>271
現実のくせに創作を超えてくのはやめるんだ>>256
真っ黒黒でも良いんですけれど、透かしと言うか、ちょっとこうなってる方が好きっすかね>>256
許してくれ
このお題を見て一番に思いついたのがこれだったんだ……>>262
出てきた時には既に死体だった滅却師たちもしれっといて草>>273
すいちゃん、ブリーチガチ勢なんだよな>>239
あと、情や人道も大事だがそれ以外に下手に捕虜を巻き込むとこのあとの統治に差し支えるんだ。
国司たちは『これまでの支配者』だから多少無茶してもリカバー利くけど、若たちの勢力は“後から来た”から、ここで労働者側からそっぽ向かれるとアウトなんだ>>264
(同人がたくさん作られるのが)見える見える…太いぜ>>288
3DCGアニメは制作会社オレンジに任せとけという風潮YouTubehttps://youtu.be/C9MuI4gfyiA
>>293
コミック(漫画)の絵をそのまま動かすことに関してはピクサーを超えてると思うわ東映の3D技術YouTubehttps://youtu.be/A7GWuLQnDPY
>>287
あっ自力で発光できる名誉モルモットくんだ>>286
早撃ち速度も、次元達創作の早撃ちキャラより文字通り桁が一つ違う速度が出せるも追加で。
そしてそんなボブ氏より更に桁違いの早撃ちが出来る両津勘吉とかいう出る漫画間違えてるやつ(いつものこと)>>276
この人色々凄いらしいけどこの風船のやつが凄すぎるのか他の動画が出てこない・・・トランプとかコインとか気になる>>285
池田純矢くん出るんか
アクションにアフレコに歌にとほんと何でもできる人だなぁ
もっと出世していいと思う>>296
おぉう…あのタイツはそういう意味があったのか…>>301
リボーンは0.05秒以下、ゴルゴは銃を抜いてる状態での最速が0.04秒、ボブ・マンデン氏は0.02秒(ギネス記録)、そして両津勘吉が0.009秒らしい。
ピクシブ百科事典の早撃ちの記事参照
https://dic.pixiv.net/a/%E6%97%A9%E6%92%83%E3%81%A1>>276
現実の歴史でいうと李書文やシモ・ヘイヘのような近代・現代にあり得ないクラスの達人かな?>>306
両さんの方が小数点分で一番早いのか。そして実はのび太の記録が厳密には同レベルのキッドと同じという事で設定されたという事実。ガンマンロボと張り合う小学生とは一体・・・>>308
出たばっかだし、攻略サイトで調べないとその辺りの情報は出てこないんじゃないかな。>>293
ポリゴン・ピクチュアズもあるで>>312
ネタバレになるかもしれないけどハンマーの新蟲技は追撃に属性値乗らないのどうして……どうして……
まぁ目眩を起こす!能力がかなりぶっ飛んでるけど>>305
最終兵器彼女か、めちゃくちゃ懐かしいな
なんか怒ること自体苦手そうな印象があったけどちゃんと怒れてて偉い。まだ生きたい(マンションごと光に飲まれる)>>312
チャージアックスの属性ビンが強いのはガチよ、高出力超出力を的確に頭に当てられる人は榴弾ビン雑にぶっぱして火力出したい人は属性ビンって感じ。ガンナーで相手の届かないところからチクチク行くのが好きでした
>>285
だいぶ絵とか雰囲気も含めてアレンジかけてる感じだから松岡さんでも良いかなって感じで受け入れられたな個人的に。
逆に原作絵やTVアニメや劇場版の絵に合わせるとそんなにって感じだわPVでの松岡さんの演技は(おそらく音響も今回の絵やストーリーに合わせて演技のオーダーはだしてるだろうけど)。>>296
体育着に黒タイツって、なんかこう……えっちすぎない……?特にスズカ、シチー、アドベさんの露出は一切ないのにちょっとドキッとする色気がある気がするんですけど……?>>319
まぁ一番の調整もらった十字がジャスガ派生攻撃だから若干慣れ必要だけどね(スカると後隙多くてガードは兎も角追撃は全然出来ない)
地味に緊急脱出技の納遁術が便利>>323
巫女。優れたる文明>>311
超汚いプリキュアだな。>>331
割と本気で怒られた奴はシャレにならない>>338
一応包帯ぐるぐる巻きで入院じゃろ
テラーとの戦いでもそうだったし>>336
照井さんは龍騎の世界でも鎧武の世界でもアマゾンズの世界でも生き残ってそうだな…>>336
うわー、たいとるでねたばれなんて、ひどすぎるぞートライガンいざ動いてるの見ると凄い映画感……すごいの……
YouTubehttps://youtu.be/7bL9RH6kItM
ゆるキャンの映画なぁ……
面白かったのは確かだけどストーリーコンセプトがこれゆるキャンか?ってなる違和感がどうしても拭えなかった
邦画臭を感じたし、アニメより実写版でやった方が映えたんじゃなかろうか>>346
原作も観光名所案内漫画になってると聞く>>344
ムービー大戦とジオウと復活のコアメダルの話はするな
ワシは今無茶苦茶機嫌が悪いんじゃ>>320
斬破刀追っかけてたら太刀使いになって申した
新しい居合はXXのブレイブっぽい。>>330
基本日常系だから比較にならんYouTubehttps://youtu.be/uzXQjRbmQiU
能登さんのフレデリカボイス凄ない?
ヤバない?>>322
あたくしこういうパンクガール最近好きでごわす
タトゥーにピアス(流石に多過ぎるのはNG)
あとこの破った感じのホットパンツとか>>344
未来ならともかく過去の時系列で死なせるのはタイムスリップ要素が無い限り致命的な矛盾になるから流石に気をつけると思う去年のゲームラッシュのせいでハードディスクに溜まったアニメを今更消化してるんだが、去年のロボットアニメラッシュが一通り終わった
・メガトン級ムサシ
レベルファイブ製だとなめてたが世界観の荒廃ぶりとメカデザは好き
序盤がちょっとダラダラしすぎた感はあるけどメガトン級が揃ってきた辺りからは面白かった
・電池少女
同期の中じゃ一番とんがってた感はある
人によっては下らない扱いされかねない設定と内容だけど俺は好き
勢いもあったしキャラもかわいいしで一番好き
・境界戦機
同期の中じゃ一番とんがってない感
第二部も終わった所なのにまだ第一部ですすんません
良くも悪くもロボット戦するための世界観前提でキャラも不快感はあんまり感じない分、ちょっとインパクト薄い
・サクガン
公式だとロボットアニメ扱いだけど、これをロボットアニメ扱いしていいのか
テンポのいい話と奇特なキャラで乗れれば面白いのかも……と思った反面、話が中途半端すぎる
聞けば原作をアニオリでめっちゃ膨らませたって話だし、これ2期無かったら怒られても仕方ないで>>355
ポセイドンは魚人島というコーティングしないといけない場所、プルトンは鎖国国家で滝に囲まれた天然の要塞と古代兵器は基本人が行きずらい場所にあるよな。最後のウラヌスはどこにあるのか>>359
レイリークラスかな>>363
それこそ第1話のルフィにぶっ飛ばされた近海の主も海王類だしな。マガイマガドなんか片手剣で前足小突いてればノックバック頻発してくれそうな雰囲気あるよね
実際そんな事はないけど>>363
人間もピンキリだしな>>353
フレデリカ本当に可愛い。そしてズルワーンは安定のルネ山ボイス。みんな脳内再生そのままですわ。
あとこれが発表された時の裏話で、正田卿が今回初めて仕事する斎藤千和さんとめちゃくちゃ話が合ったというのが面白かった。
斎藤さん「つまり私が演じるキャラは脳筋ってことですね!」>>355
カイドウに喧嘩売れるか、となると難しいわな。それでもクロコダイルのことだから『プルトンはワノ国にある』という情報をエサに海軍や世界政府を動かして漁夫の利を狙いそうだからやっぱり教えなくて正解だった。今は本人もプルトンに興味なさそうだけどね。>>345
ヴァッシュの声松岡さんかぁ、段々聞いてれば慣れてきそうだけど話的には前日談?>>334
両方買ったけどドラゴンボールは通常版と豪華版というよりは昔からのファンの大人向けと最近ドラゴンボールを知った子供向けにわけて、客層によって異なるニーズにそれぞれ対応している感じだったな。
確かにちびっ子は監督のコメントとか興味ないしキャラクターやストーリーが気になるだろうから分けるのは上手いなって思った。>>371
漫画も描けるしな>>379
あぁ〜雛森ちゃんすこー>>362
部屋爆破してたけどさ…w>>358
この土地に眠る(在り処が書かれた石が置いてあるだけで兵器そのものがあるとは言ってない)
設計図・在り処を書いた石・兵器そのものが全部バラバラになってるのすごい時間の流れを感じる
何が何でも『敵』の手に渡さないように、でも希望だけは後の世に残しておかなきゃならないという二律背反も>>385
ロビンはビビに謝る理由があるけど、ビビはブルックに謝る理由があるってのがワンピースの歴史の流れを感じるぜ……w>>387
パワー系の弓って言われるとアシタカくらいしか思いつかないなぁ
タタリ神の呪い込みの話ではあるけど腕吹っ飛ばすわ兜被った武者の首飛ばすわで大暴れだった
やっぱどうしてもテクニカルな描写される事多いからな>>357
ムサシは今クールに新規カット追加して再編集した1クール目の再放送があるぜ>>389
お題も一緒に提供してるからそうめくじら立てなさるな>>392
個人的に知ってる中で一番かっ飛んだ弓の伝承持ち来たわね……
絶対幸運はEの人>>389
特撮スレが雑談スレっぽくて、他作品スレが特撮スレっぽいからな(サムネ的に)>>387
ラダーンは開始直後に気を抜いてるとスナイプで即乙るのが印象的だった>>402
中の人的に大体これなんだよなw>>387
ゴーさんはパワー系アーチャー>>299
コイツの能力って磁力っていうけど、対象にS極かN極の属性を付与させるから、金属相手じゃなくても使えるんじゃなかったっけ?>>389
話題提供のつもりだったんだがすまぬなYouTubehttps://youtu.be/QvbLsoe8iqs
今年もこの季節がやって来ましたな>>372
このニュース見た時、デンドロのモビーディックツイン思い出したわ。あっちは鯨だけど>>399
ビン(文字が出なかった)か、懐かしい。
もう1人の孫子、こないかなぁ。>>399
歴戦のスナイパーみたいな感じかなBLEACHのアニメって補完が上手いイメージだから、見開きで次の瞬間に砕かれた斬月の卍解能力が判明するのを期待してる
跡目を巡って親子、姉妹、叔父甥それぞれの対立構造これが複数の家で起こって寝返り等で複雑化するのが応仁の乱というねそりゃ簡単に説明は出来んわ
>>402
風花雪月っぽいと言われてる水星の魔女が源氏と平家というか頼朝亡き後の鎌倉殿みたいになる可能性>>364
三つしかない以上、それはなんとも分からん。ついにタイトルきたけど再来週だよね
選挙え……。おかえりモネの朝ドラ受けをなくしたしひでえ>>416
結構強そうに見えるプラチナ
なお上には上がいるもよう(コンクリを槍投擲で破壊出来る一般征戦騎士、超遠距離狙撃が出来る上司、剣を抜かずに矢を弾く医師など)偉大な統治者しんで跡継ぎは若いし納得させるだけの実績などないとなったらな
小四郎すら怪しくなってきて政子さんしか信用できねえ
たしか妹によって梶原さんがひどいめに……
泰時さん、まじで菅波先生だよ
>>432
不勉強だったわ結構いたわ。メイドインアビスの映画、すごかった……(小並感)
>>431
はっはっはっ、小四郎はこれから色々な御家人を粛清していくことになるぞ(白目)>>387
バリバリのインファイターだけど射撃にはアーチェリーを用いるバイオ4のクラウザーさん
ストーリーモードでも使いたかったなぁ妹、おま言うなとしかな
どっちが権力に魅せられておかしくなってるんだよ力を持つと人は変わるのね
実衣さんブーメランぶっ刺さってるよ
余計な一言が原因で人が死.ぬ鎌倉で私が次の御台所は失言ってレベルじゃ無いよ
そりゃ政子から貴女には無理よって言われるわ>>443
でも全成が追放された時にその妻の阿波局も責任取らされそうになった時に政子が阿波局を庇ってくれたんだよね…>>449
小四郎の子孫である時行、全成と実衣の子孫である廉子が敵味方に分かれたのに、尊氏討伐を巡ってやがて味方同士になるという>>440
さっきライディーンでも触れたけど、古代のロボ、ひいていえば、昔の技術で作られたからくりみたいなロボなら弓で打ち出すにはある程度説明がつくかもしれない。大砲でやれとか言われるかもしれんが。>>445
この後旦那と育てた子どもを失うんだよね。気の毒すぎる。どう描かれるんや…最初は断るように頼家が梶原殿に言われてて同じように最初は断ったり、佐殿の本当の死因を見抜いた子をそうだと何か不穏の要素があったり怖いよ小四郎
>>359
ぶっちゃけ、懸賞金3000万未満のマシラが素手でできてたからなんとも。
海王類だってピンキリだし。
カームベルトの超大型ともなると話は別だし、ノーランドが仕留めたのはマシラのより大型っぽいけど>>454
全部薙ぎ払う(穏当な表現)からへーきへーき>>418
滅多に出ないけどアクエリオンルナ>>435
・・・そういや重忠の正室(ちえの事)出てたな>>463
A、地獄です>>463
権力は腐敗の傾向がある。絶対的権力は絶対的に腐敗する(ジョン・アクトン)>>466 コレもう無理やろ…
>>463
A.無かったころよりはるかマシです(土地や川・湖を巡って〇し合いが日常茶飯事)>>463
醜くない権力者の中枢なんて早々ないゾ>>387
チノリを得たゾォ!
した途端パワー系狙撃手に転向しやがったやろう>>465
なお割と早めにバレてた模様
花押とか生前に作りまくってたのにな…>>466
復烙印の時点で予測は出来ていた筈だ「主を失った鎌倉が暴れ始める」
本当に冒頭の言葉が適切過ぎるのがこれから
そしてその布石を着々打った回でもあった…>>458
始皇帝「あれ、朕の国なんか滅んでない!?」
趙高「劉邦と項羽のせいで…」
劉邦&項羽「いや、物理的にはそうだけど元凶はお前だよ」>>450
そりゃボルトアクションライフルやマシンガンが主力の近現代戦でバグパイプ吹きながらクレイモア片手に正面突撃してくる奴がいたら我が目を疑うわ>>466
なーに大丈夫大丈夫、死んだ後も玩具にされてなければまだ舞える(ウィンダとエリアルを見ながら)>>471
最初の13人しか知らないのなんとなく解釈一致感あって良い>>491
流石に歳考えてください>>466
これはアルバス君の目の前で切腹するフラグ>>490
最終的にこの諸々が積み重なって後々の『鎌倉幕府』の礎となります
…いやマジでこれとしか言いようがない>>490
ちゃんと我々は歴史の授業で学んだじゃないか>>458
こちら左下の御方は「将軍家光が重病にかかり余命幾日もない」という嘘の噂を真に受け
見舞いと称し後継候補に名乗り出んとした、初代将軍家康の十男にして紀州大納言徳川頼宣様に
ございます、武家諸法度を破り危うく紀州藩取り潰しにあうところでした>>490
鎌倉幕府が滅ぶまで鎌倉のぐだぐだは続くよ!跡を継いだ室町幕府はこれを上回るぐだぐだを全国に広げるよ!マジで治まるのは江戸幕府の綱吉くらいでようやくかな!>>484
展開的にエクレシアの身体乗っ取ってアルベルが復活させようとしてた聖女の復活かと思ったんやけどねぇ>>490
その答えはどこを終着点にするかで多分割れる。
北条が地位をほぼ確立させる宝治合戦は区切りといえば区切りだけど、そのあとも権力争いは続きながら足利の時代に移っちゃうし>>456
屍姫の為朝はパワータイプであると同時にテクニックタイプでもあり、主への忠義も厚い武人でもあるのが良い。>>490
このグダグダが鎌倉時代ずっと続くじゃろ?
そのせいで鎌倉滅んで室町始まるじゃろ?
でも足利が後処理ちゃんとしなかったから戦国時代に突入するじゃろ?
戦国時代を徳川が納めるけど、薩摩が恨んで幕末荒らして暗殺祭になるじゃろ?
一応は明治政府始めるけど暗殺祭が昭和まで続いてそのせいでぐだぐだになって太平洋戦争始まるじゃろ?
太平洋戦争に負けてズタボロになったせいで色々テロとか後々に続く問題抱え込むことになるじゃろ?
そして今に至る訳じゃ
終着点? さぁ?>>503
仮面つけた相手と自分を同期させるオーパーツの人形がエグかったのを覚えてる>>510
まさか話の中盤で死ぬとは思わなかったぜよ…>>495
それができたら苦労しねぇよ
政治力はあんまりだったけど人徳と教養があったのが長生きの秘訣だったな>>495
足利直冬「やることやったらスパッと出家よ」>>508
元寇からの徳政令コンボで政治破綻起こしたのは覚えてるんだがな、後醍醐さんがグダグダやってたらいつのまにか室町始まってるよね>>515
元寇はなんか昔の話で太宰府付近で中国あたりと戦ヒャッハーだぜ神風吹いたぜ的な流れの出題だったら「元寇」関係だって暗記してたから時代までは覚えてねえ…>>510
英雄が生きている間に全ての物事にケリがつくというナイーヴな考えは捨てろ。>>523
果たしてレイノハートはマスコット化するのか否か>>524
正しい答えのないの無い問題集を正しく解けというのが政治だからね
なお正解しても褒めてくれないし、間違えると文句を言われるもよう>>514
仁さん鎌倉武士にしては物わかりいいし穏便派だなと思ったら、元に協力した人さらいを団子三兄弟にしたとこで、仁さんもやっぱ鎌倉武士だわ・・・ってなった>>499
少女っぽくも見えるし少年ぽい顔つきにも見える(個人の感覚)>>519
もういたのか…無知を晒して申し訳ない。
少年姿のアルベルはいなかったような気がしたから恐らくまだいないと思ってた。>>530
開幕か劇場持ってくるマン>>531
畠山が言ってたけど頼朝は敵を作り過ぎた、あと権力の絶頂期で代替えもこれからって最悪なタイミングで亡くなったのがな、北条家すらも悲しむ気持ちはあれどそれ以上に権力が不安定な状態で権力争いをしなければ大切なものも守れないという>>538
承久の乱の後に義時が亡くなるからそこまではやるんじゃないかな。三谷幸喜脚本の大河で床の上で亡くなるのは初だぞ。きっと義時は穏やかな気持ちで逝くんやろなぁ。
…火種?そりゃもう沢山ありますが、何か?https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1543581575207686145?s=21&t=oj2QNfy5nI9p5VJnt1jiqQ
本当に長いプロローグだよ
再来週から「鎌倉殿の13人」が始まる訳だなアルベルとアルバス、どちらもステータスが同じで種族だけ異なる感じ
>>538
吾妻鏡えお元にしていると聞いたから、宗尊親王が京都に到着して将軍を辞官するところまでやるのかしら?>>534
デスピアデッキなら3積みされてそうなもんだけどなぁ>>546
分たれたとか言ってるし同一人物っぽさはあるんだけど
アルバス君が宇宙からの飛来者なのに深淵ってなんだ?>>542
モヤりそうな区切りだがまとまるのか・・・・!?
まあ、平六自体は割と勝ち逃げかもしれんけど(なおその後の三浦氏>>539
日本人
それは小学生をエロく描くことにおいて一日の長がある民族>>539
尻と太もも!>>535
まさに『守りたい、この笑顔』>>524
何千何万人のバラバラな意見を吸い上げて責任を背負うデス綱渡りレースよ
嫌過ぎる……>>563
ホロライブでライブさせたら最強な三人を揃えましたって感じのメンツ>>560
個人的に声に色気を感じるのは女性声優より男性声優の方が多い>>1
一週間前にライズ本編初めて今日G級始めたけど何をすればいい?>>557
清盛も頼朝も周囲の奴が思考トレース出来ない天才過ぎてね…
天才は替えが効かない正直今の小四郎の本心がわからない、鎌倉を何よりも守りたいのはわかるけど底が知れなくて恐ろしい
>>573
アークナイツの男性キャラは色気がムンムン漂っててすこ。
ちなみに今回のイベントで男性陣中最大の色気を放っていたのがSharp、皆異論はないな。>>570
真面目に作ったんだろうけど終始演出に笑ってしまう>>574
タイトルが仕事しなくてどうするんじゃ…>>576
もう闇堕ちしてるからね
今回で逃げようと思っても逃げられなかったし、あとはもうシステムになり切るしかない>>536
何の偶然かお名前もミリオン(100万)というマリアージュ
楽しみですな
https://twitter.com/1000000lome/status/1543519919492550656?s=21&t=AdHbjl8TjQJ_UAJHPDrtJQ>>563
これがイノナカの絆>>561
クラインにもエギルにもあるんや
ユージオになくてどうする!!>>560
グラブルだとパーシヴァルさん好きっす
この御方がどんな国造りをするのか、どんな王になるのか見届けたいって思います
イケメン、強い、貫禄ありと魅力ありまくりです>>577
方向性は同じかもしれない>>587
ヤンが幸せなのはフレデリカは年老いて皆から忘れ去れひっそりと亡くなる事こそヤンに相応しいと理解してくれた事>>510
曹操「俺の天下統一を妨げた目の上のたんこぶでは?(まぁ、俺に並ぶ数少ない英傑だから仕方ないけど)」
孫権「勝手に益州に侵攻して、漁夫の利得ようとした腹黒野郎では?」>>590
宗意軒や転生衆の最大の誤算は十兵衛には人生へ渇望するものも
特定の女性への執着もないほぼ無欲な者だと気づくのが遅く転生
させようとしたことだなあ、十兵衛に関わる女たちは次第に惚れ込むが
彼はそれに一切応えない罪な男でもある>>602
相手が悪党なら幾らでもやり方はあるかもしれないが、相手が馬鹿とあっては平六が言ったように「シレ者ニカケ合テ無益ナリ」だからね>>605
ガルマに言った「生まれの不幸を呪うがいい」がブーメランでぶっ刺さるとはね>>605
人生的には地獄なのも分かるんだけど最後のアクシズの下りで全てを台無しにする男>>616
人「人類を超えたAIに困ったら問題を振るぜ!」
AI「アバウトな依頼ばっかで何をしても文句つけられるから病んだぜ!人との共存辛い!」
というオチの話しあったな……>>596
讒言抜きしてもガチで嫌われてたっぽいからね。
和田義盛まで排除に動いてしまったら・・・そらね>>621
あの人は山根博士から続くゴジラに魅せられた人であり、尚且つ麒麟の十兵衛とかと同じく長谷川博己さんお得意の一見すると人が良さそうなヤバい人だよ>>621
咄嗟にゴジラに薬飲ませて凍結させる作戦にヤシオリ作戦って命名できる人が普通な訳ない>>615
Defineはアムロとの絡みがたっぷり増えて気の合う仲間って感じになってて楽しそうだけど、シャアの責任や曇らせがマシマシで辛いんだよなあ・・・。>>622
アニメ版ユニコーンだと魂だけになって再来に取り憑いて図太く戦争起こす程でしたね>>623
あと数センチズレていたら罪のない子供の頭が最低でも砕けるところだったな>>632
袖付きに流れたドーガのパイロットはもしかしたらルナツー襲撃部隊でアクシズショックのど真ん中に行けなかった人達なのかもしれませんね>>604
沢庵和尚の弟子のお坊さんに「十兵衛どのは剣難より女難の方が
厄介かもしれませぬなあ」と言われてマジでそうなっちゃった…>>635
元々穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた戦士が伝説になってる民族なんだから
怒ることで戦う悟飯が強いのは納得ではあったけどもそこに上手い設定を差し込んできたよねサンちゃんの遺砂を踏み躙りサンちゃんを便利な道具と呼び捨てるバーザーカー
バーザーカーは素でヒールなのかヒールを演じてるのか判りかねる>>631
類友だねえ(リピアくんを見ながら)>>638
どっちともとれる言動よなバーザーカー
自制の神だからかどこまで言えば相手がキレるかよく解ってるようにも見えるし>>642
シン怪獣散歩はまだですか?(山本氏を呼ぶギャラを考えないものとする)citrusでも思ったが植田佳奈女子の母親はなぜこんなにもジンとするのか。
初恋の人の影響?>>607
我欲という名の責任感が欠如してんだからそうもなるよね
ヴァーミリオンの戦いで間違いなくヤンウェンリーは世界の全てを一時手にした、その上で時代に流される事を本人の自由意思で選んだのだから是非もなし
自由民主主義が国民が国民自身の手によって自らの制度と精神を蔑める政体の事だとわかってるなら自分の手で下水処理するのは嫌でも、信頼出来る誰かには託すくらいの趣旨変えはすべきだったね>>617
公開前の予告でマンマと騙された間抜けが僕です。
悟飯のコトを笑えない。>>646
舞い落ちたのは…(パサ…)ToLOVEるは基本ラキスケで「そう見える」って感じだったけどあやかしは実際はやってないけど行為を描いてるから過激にはなってる
>>610
オリキャラでてきて、誰だよお前となったよな>>488 極論彼が鎌倉崩壊とともにしんでくれていれば、建武の新政は大成功とは言わずともいい感じのところに落ち着いて、足利兄弟は争わずに済んだ可能性が大きいんだよな。
>>585
キング(ワンパンマン)系主人公>>646
もう妊娠出産まったなしだな…(妖怪退治物の古典「西遊記」を思い出しながら…)>>607
権力者や独裁者が、最もらしい事を言って過激な手段を取りつつも実際は自分一人の身分や命を守る事しか頭にないのは、今のロシアを筆頭にあらゆる独裁国が証明したも同然だからなぁ。>>626
あの大会アニメで見てたけど悟飯君勝っても一回も嬉しそうじゃないんだよな…むしろ厳しい表情しかしてなくて心中察する。>>646
ルーちゃんメフィラス山本に会ったら大興奮しそう無職転生の2期ティザーPVが公開されたけど、予想通り迷宮編までやるみたいだな
書籍書き下ろしだった冒険者編もやるっぽいのは予想外だったけど
来年の冬か春だと嬉しいけどどうなるやら……YouTubehttps://youtu.be/tlDF3cfb8lA
>>662
7巻やるとルディのエリスに対する衝撃がしっかりと描かれるからね
EDの重みが視聴者に伝われば伝わる程シルフィに対する想いがわかる>>631
リピアが神永の知識を元に彼の“持ち物件”に“帰宅”したら、ほとんど家具がない上に、床下から名義の違うパスポートや身分証が大量に出てきたかもしれないの普通にそれだけでドラマなんだよなぁw
子供を救うために命をかける男でかつ、やたら後ろ暗いスキルが充実してそうな謎の男。
ウルトラマンと鑑賞者がシンクロする作りになってる>>618
ク.ソ強魔法カード「ガンホー・スプリガンズ!」や新しいエクシーズ引っ提げて助けに来てくれるんだそうに違いない助けて>>660
Gジェネお馴染みお嬢様ぶってるが凶暴な本性が全く隠しきれていないGジェネオリジナルキャラ「フローレンス・キリシマ」>>668
まったく別のキャラになりそうだよねPV見る限り
流浪の感じするし>>653
よくダークネスが漏れてるとか言ってたけど、もはやダークネスより上(下?)の概念になってるよねー。サメをチェストしてまわるシャチ二匹…
こやラフムでごわす>>282
コードギアスやDTBであった現象だな(カラレスやゴランは速攻で退場する)。>>673 彼女は主人公に対するヒロインと言うよりはプレイヤーに対するヒロインだったよな
ぶっちゃけ翔よりnineの方が好感度高かったまであるし>>671
結局のところ変態の両刀では…?>>662
2期の範囲はエリナリーゼの出番が多いから楽しみだ融合能力奪ったアルベルが出てないからアルバスとして扱うとかありそう。灰燼のアルバスと対になる感じはある。
>>679
ズボンジュを履いたら俺、消えっから!!>>691
髪がぁ…MOTTINAI>>694
更新された有料回を読むと開いた口が塞がらない上にドン引きするぞ>>700
団地ひとつかつヌルヌルして迷惑、だからまだマシに見える不思議>>702
構図と音と背景的におそらくこれ>>699
冨樫先生腰ヤッてたかあ...
そら漫画描くどころじゃないわなあ>>703
好きなのは怪獣なのにねぇ…
ネビュラマンにもメトロン星人ポジとかいるのかね>>702
まあこれに関してはウボォーギンでしょ
ここのパロディもあるし>>694
救済だから間違いなく善意でやってるだろうってのが生かしちゃおけない度を上昇させる>>695
他所で拾った水道マップだけど医師団の居場所はこの中でデカいところかな今週のヒロアカ、サブタイは指金玉野郎の肉体が進化してるって話かと思ったら、かっちゃんはじめ皆がちょっとずつ前に進んでるって意味にもかかっててなかなか上手い&アツいね。
>>694
涙はストレスホルモンを洗い流し、笑顔はセロトニンなどの分泌を活発化させる。
それはそうだけど、それはそうだけどさあ!>>701
アイアンパトリオットみたいでかっこいいな>>706
B組の物間含めてあだ名ではなくきっちり(苗字とはいえ)名前呼びしてるのが少し感慨深い
にしても汗が顔に垂れてるヤオモモはいつもよりセクシー……>>646
馬琴さんにこの漫画についてどう思うか聞いてみよう!>>660
もしかしたらスザク以上に身体能力がおかしいかもしれない小夜子さん
プロの特殊部隊に囲まれた状態でマシンガンを弾いたりできる上に敵味方の認識をずらされても(ずらし方割と雑だけど)戦闘続行が可能>>657
そんなエンディングになったら、マジで男祭里が報われねぇ!>>614
「人間になれたからこそ人間としてのデメリット(空も飛べないし怪我したら死)も受け入れなければならない」という厳しさよ…インフラ止まったらあかんって週末に勉強したばかりでしょーが
>>722
あ−、鎌倉じゃなくて、アメリカだと小規模だけど同じ事やるって聞いたな
友達や知り合いをヤク漬けにする為にヤク焚いて部屋中に充満させて誘い込むとかhttps://twitter.com/oscarnoyukue/status/1543723741699784705
なるほど、シガニーは新キャラ役で出すのね
あのまま博士出たら前作の悲劇が薄れるもんね>>660
えーと
あ、恋愛ラボの先生まぁじかァァァァ!!!やったァァァ!!!(ボーイッシュな幼馴染と奥手空手少年のラブコメアニメ化!)
https://twitter.com/comic_natalie/status/1543731365048635393?t=LzK6WQqizWq1NntcOMkLiw&s=09久々の告知イラストも来た!
……しかしまあ約一名だけ趣味丸出しで加えたのが分かりやすいな……
https://twitter.com/horikoshiko/status/1543782134589952001>>731
まぁ新作の子ら言うたら歌って踊るだけだし・・・
それを考えたらパンツ丸出しよりはええやろ。
ズボンと言い張るにもやっぱ無理ある情勢でもあるしな>>675
ズボン()は言ってみれば普段着で見えても別に嬉しくもないものだから宣伝部隊として着飾るのは当然ということでは?>>733お茶子のむっちり具合と髪まとめてるのいいよね
ロボ子が用いるパロディ元作品の数はそんなに多くないから、逆算でなんとなくは導き出せる
>>732
出てくるたびに気持ち悪さを更新するのなんなのこの親父>>731
股間を隠す三角形のやつがズボンで、腰に巻いてるヒラヒラしてるのはベルトなんだよな>>723
いや命をかけて人を助けること自体はいつでも誉められるべきでしょ
というか特定の作品に対して捻くれた感想ばっかなのやめない?鎌池先生またいつものやつだ。鎌池さん新規シナリオ3つもやはり書いていたとあるIFで。どういうのかいいか選んでねじゃないんですよ先生
>>730
まじで!?
最高やんか!!>>699
腰やられてるのは知ってたけどリアルアイドルのライブに行ったりしてる写真とか流れてきたりしてたからそこまで酷いとは思って無かったわ...ガチの重症だったんすね...カタギをドツクゾーン
極道堕ち(ダークフォール)
市民にとってはナイトメア
更地の使徒
アンダーランド
デッドエンド王国
自己中
幻覚王国
悪の麻薬使い
日本の未来クライアス社
業界ノットレイダー
社会のビョーゲンズ
極道の王達
忍者の命(タマ)ブンドル団
・・・
やっぱ極道は存在しちゃいけないってはっきりわかんだね>>747
可愛いですね>>747
良い>>754
この次のページ?が、めだかボックスばりの文字数を圧縮してるらしくて画像見て笑った>>753
肩クラゲに噛まれですよ(小声)>>751
そりゃ統計学的移動術でしょ>>692
本編終わってからヒロイン力を上げていくスタイル>>760
神木隆之介や菅田将暉に謝るンだ!まだ七月初旬なのにもう水着特集か
今年熱かったから「また七月?」って感じがするか
https://app.famitsu.com/20220704_1967784/>>751
厳密には違う
ダメージ前に入る防御デバフが知力依存だからそっち上げた方が力、器用上げるより火力出る>>747
昔の落書きのリファインなど含むとはいえプロの中では破格のスピードで絵を提供してくれるフミカネさん
好きなら石油王課金(600円)の価値は間違いなくある>>772
ガスだけどアニメ版のバットマンで同じ笑顔テロみたことある!
誰がやったかって? 一人しかおらんやろ。>>754
これにまだ長文が続くのにそれをめんどくさいの一言で済ませるしまむらもしまむらよ、でも他人に対して希薄なしまむらを振り向かせるのにこれぐらいなければいけないという俺の知ってる安達としまむらは同性の女の子に童貞みたいなムーブをかます入間人間版ゆるゆりだったはず…
>>772
ワンピースも覚醒剤やスマイルで似たようなことしてるからセーフ!>>745
あとは今回ライブとかもガッツリやるんだろうしその時いつもの丸出しデザインだと困るんだろうな
劇中のキャラと同じ格好してるって没入感も割と大事だろうし・・・
流石に声優さんを丸出しで歌って踊らせるわけにはいかんだろうしな。色んな意味で無職転生も迷宮編やるみたいね結婚編もやるってなると社長とのバトルはお預けくらいそう。
>>772
「反抗心」がこの漫画の暗示なのではとちょっと思ってる。
(創作ではほぼタブーとされる)グラチルでは、「教師に性暴行を受けた子供」だったり、「子供が親に暴力を振るう」だったり、創作ではなんやかんや男伊達だったりするけど)まったくもって擁護のかけらもできない極道」だったり、
思えば、「アニメ化してなんぼ」って時代のジャンプで打ち切られもしてたから。>>780
1期が2クールで書籍の1~6巻をアニメ化していて、社長戦って書籍15巻の内容だぞ
3クール以上ないと元々そこまで行くの無理だよ
駄作になってもいいからカットしまくってそこまでやるって手段もあるけど、そんなのされても嬉しくないし>>785
これのアニメ化はそれ以前の問題だったから。>>785
その部分が多すぎるんだよなぁ…学校編がまずあるもんな。2クール絶対ないと無理だしな迷宮編とかいくの。
>>782
でもあの話そんなに長くないから…。「雪女を切る」までやる…?
オニムバスっぽく、ピノキオやら大蛇やらギロチンやら、一話完結でやっていく感じかも知れないかな…?>>781 絶対転売厨がF5連打してそう
今日いよいよ黎明卿の勇姿がお茶の間に流れるのか
…どこまで修正無しで行けますかね?
https://twitter.com/miabyss_anime/status/1543874757636067328?t=LD3fPaylYNH9rds59e8LTg&s=19>>784
七瀬(生前)とか雪女とか怪異側に人気ヒロイン多すぎない?七瀬と紗季が好きだったなぁ。>>785
やべえ部分カットしたらどれだけの部分が残るんですかね…>>753
ブリタニア皇子は大体つけてる奴。
しかしこのクロヴィス「自分の立場は理解しているが対等の友達が欲しい王子様」みたいな乙女ゲーキャラしてるな(好き)>>785
せんせー!
ヤバそうなとこが避けては通れない本筋に食い込んでます!
日曜朝のアニメ枠って百も承知な上で遠慮無く突っ込んでいく尾田先生よ>>753
皇帝らしく勝負服が色々豪華絢爛な会長。
なお育成シナリオだとデビュー前からこの服なためトレーナー達(プレイヤー)からネタにされてる模様>>805
極道はモラル(ルール)無用だろ>>800
副所長、大変です!
・瀕死状態で捕らえたと思った麦わらが生きてて、再び現れました!
・さらに行方不明になってた革命軍幹部二人と一緒に行動してます!
・三人は最下層に囚われていた王下七武海(一人は元七武海)を解放して絶賛暴走中です!
・しかもそれ以外にも行方知れずになってた大勢の囚人たちまで一斉に現れて蜂起しました!
・さらにさらに、第2層で同じく行方知れずになってた賞金首2名が再び囚人たちを解き放って暴れ出しました!
・トドメに現七武海の黒ひげが仲間を連れて侵入してきました!こっちの言う事全然聞きません!
という
一連の報告を聞いた、大監獄副所長が言い放ったのがこちら(まあ気持ちは正直分かる)>>806
普通なら、人を誘惑して堕落させるのが悪魔なのに、初期時点でヒモでク.ズなダメ人間だから逆に悪魔にダメなところを世話されたりするのってどうなのよと言いたくなった
なんだろう、ダメ人間(?)同士の三角関係が面白い味を出してる。ヤンデレは普通主人公にとって危険な立ち位置なのに、本作では尻を引っ叩く位置にいるってのが面白い>>803
だれがブルアカだァ? てめぇ(情緒不安定)>>807
レスバ
それ言われたらもう議論る余地ねーんスよねぇ!
ガチバトル
とことんまで潰し合うしか道はねーぞ!?>>800
高校バレーに年齢制限なんてなかった>>771
水着スカジは最高で肉です(復唱)
プラチナ顔よすぎです>>753
良いよね>>800
有り体に言えば、無かったことにする能力なイザナギ>>800
悪いものなんて全部なかったことにしてしまえばいいんだよ。>>805
ワンピースが子供に薬物投与してるのを放映してるし大丈夫だろ理論なんてものを見つけて変な笑いが出た>>800
キングクリムゾン。
予知した上で不都合を回避する。
「防御に関してはほぼ比類ないと断言していい」と思ってる>>800
切り替えは大事>>805
じゃあ自分のみに使うわ>>820
大戦犯組じゃないですか 一番恐れていた事態の引き金を自分らで起こしたそういえば、スタンピード見てないんだけど、バギーはラフテルの座標知ってるんだっけ?
熱病で行けなかったけど、知ってはいるとしたら、海賊王になろうとしてない節があるシャンクス差し置いて最もラフテルに近い男がバギーなのかもしれんな言うて裏社会の商業牛耳ってたドフラミンゴ消えた上でそこに傭兵稼業で食い込んでるし
他の七武海も勢力単位で見るとあくまで単体に近いし
勢力としては割とバギーが出てくること自体はおかしくないのよ>>831
仮に海軍の新兵器をバギーがメタれるとしても、覇気使いが最低ラインの中将とかがいるしなあ。個人戦力では億超えにも満たないのに本当に何をやったんだバギーは>>800
辛い時や忘れたい時は無かったことにしてしまおう今日の朝、緑川さんがトレンド入ってて何があったのか調べたらテニプリのフランスチームのキャラで出演が決まったらしくどんなキャラか調べたら結果、ラケドンって何だよ…
>>817
そもそもキワミさんはともかくあの世界の極道はそんなこと考える頭がないか、パンピーは畑から採れるみたいなこと思ってるから極道な気もしないでもない>>844
海兵1「・・・今の内に包囲網駆使して捕まえます?」
海兵2「・・・最弱の海の戦力で捕まえられるとでも?」
海兵1「ですよねー」>>824
性癖に刺さったのでゲームを特定した
ではさらばだ>>849
とどのつまり、可愛い女の子の部位ならどこでもいいのでは?>>800
デート・ア・ライブの折紙編、及びアニメでⅣラストから現在進行中の最終章
時間遡行での介入で5年前の本来の歴史Aから惨劇を無くした歴史Bに切り替えたり、暗殺がある度に数日単位の時間遡行を200回以上も繰り返して精神が擦り切れる寸前など
時間を司る能力の狂三が一番過重労働してるのには間違いない>>840
七武海の面々が流れ込んできたかもしれない…>>748
一番パロられてる時代の管理国家ラビリンスはどこ・・・?ここ・・・?今週の忍者と極道(無料分)だけど
ここから後三人の追撃が東京に来るんですけど東京に壊す部分残って無くね?>>846
あんまり挙げられることないけど、ココロばーさんの伏線はかなり上手いと思ってる。
魚人のトムさんと『長い付き合い』なんだからそりゃね……>>800
それでは皆さんご唱和ください>>860
おそらく、芸能界で元気付けや追悼ライブとかやることになって絡んでくるんだろうなMAYA……無かった事、ということで思い出したんだけど、願い事を叶える系のジャンルで願い事を巡る騒動でしっちゃかめっちゃかになった時、最後の願い事で「全て無かった事に」でリセットされるって結末は割とある気がする。猿の手とか(厳密には全て無かった事にはなってないけど)
>>800
人は一度受けち恨みば絶対に忘れん>>863
SSGがバギーに乗っ取られた可能性か。>>863
本人としては逃げるため隠れ蓑にするつもりで忍び込んだのが実は新兵器だったのが起点で四皇なったとかは割とありそう>>869
そのあたり、凄い倒叙モノの王道で好きだった。
いいよね、愚にもつかないミスがあとあとの伏線になるの。>>800
だいたいの事はなんとかなるあのコブラが本当にどうしようもなかったってのが衝撃だったエピソード「ロボットはいかが」>>871
つるぺたロリは希少価値だ!ステータスだ!>>871
ISは違ったけど最貧乳ヒロインが一番人気ってあるやろ!>>859
ブウ編の時もそこら辺のリスクは成功した時にしか言われてなかったのとゴジータ初出の映画でも失敗→解除→成功のスパンは長くなかったからおそらく成功したらリスクがあるって感じだと思う>>858
デザイン的にも効果的にもカオスネオスリベンジの側面がありそうなコスモネオスさん。
新規で手札2枚から相手ターンに着地できるようになったのはデカいね。そういやジャンプラにチェンソーマン作者原作の読み切り来てたけど、何というか色んな意味で生々しいというかリアルな内容だったわ
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685315853257
告白を動画サイトに上げるとことか、玉砕した後で投稿者本人ですら想定してなった要素でバズりまくる所とか割と現実にもありそうだったのがまた
告白した相手が最後の方で無表情のまま再登場したりキモい言いながらもDLしてた辺りも色々想像が膨らみそうだなって>>877
いうてじゃあインペルダウンの獄卒獣たちも同じように鍛えてたのか?って疑問はある
仮に悪魔の実の覚醒が選ばれし者の特権的な感じじゃなくてやろうと思えば人為的に引き起こせる程度の代物であれば、それこそ人体実験的なサムシングで覚醒させた可能性もあり得るし>>884
今やサンボル3積みできる時代になっちゃったからコイントスによるリターンも薄いしね。https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/6b93dadd2673696f5c73f398947060a5a98d3ea6
ついにデータセンター間の壁が容易く超えられるようになったかあ>>882
その2作品はアニメ化が好評だから続いても別におかしくないかな。>>873
覚醒して強くはなるけどそこまでデタラメさはないと思う、他の覚醒した者たちは覚醒抜きでも強くその上に更に能力を鍛えてる
あと幾ら個が強くても限界があると描かれてるワンピースだから集団として強くないと四皇にはなれ無いと思う>>863
マジで偶然ウラヌスを手に入れたとかじゃないかな…ウラヌスに関してはどんなものかも場所も何もわかってないけど。>>882
業界の成長という意味では今の方が縁太いかもな
漫画原作が強い時代だし>>877そもそもバギー食べたくて食べたわけじゃないしね
>>883
いえそれくらいの乳も良いものと存じ上げます
無も良いが微、貧も素晴らしい
それに華奢かどうかは乳だけを見るのではなく全身の渾然一体となった小宇宙(コスモ)により(以下略>>881
YouTubehttps://youtu.be/BJUbLM8coho
タツキ先生も若い頃にはっちゃけて出した動画が世界に拡散されてるから自虐ネタかも知れん>>889
そして深読みすればするほどタイトルの「フツーに聞いてくれ」で殴り返される>>888
マジヤバい状況でコレが出来るのはマジヒーローなんよ>>904
この時のこと覚えてたんかな…>>900
最早そういうオーラを出す特殊能力者ではないかと疑うレベルだよ!!>>908
Twitter上でまどマギ新作情報期待していた人達のソウルジェムを濁らせた事は知ってる。まあ、予告段階の文字がまどマギっぽかっただけでまどマギなんて一言も言ってなかったんだけどな。>>904
それにウィーブルを合わせたから四皇になっただと納得いく>>908
せめて主要人物の声優さんぐらいは情報ください!>>905
天国じゃ!天国に違いない! 雲のジュウザごっこしたい!>>888
本当に竜クラスに囲まれるし、s級ヒーロー戦闘不可能で頼りのサイタマどこにいるかわからん状態で
どうにかしたのは本当におかしいよお前>>907
そのうち地上波で対魔忍放送スタートとかなったら笑う。多分初見の人がクイーンズブレイド的な奴期待していたら設定の重さに面食らうと思う。>>916
制作「すまん、さすがに全員の入浴モデリング用意できんわ」
制作「一部浴衣モデルは作ったで!」>>903
VRで個展開いた人だ、面構えが違う>>898
ビバノンノン。この後温玉トラップと休憩室トラップが待ち構えている。温泉入った後の休憩もまた至福のひと時>>916
えるたそが美人なのは百も承知だがこのシーンはヤバい、女の艶気が匂いたっておる>>932
長女として生まれたからにはオイオイオイ
ドリフターズ二期こないわ>>937
左の兄ちゃんが後で訊いてもいいこと訊くためにわざわざ風呂乱入してきたんで…>>905
む?お風呂とな?>>936
まぁいっぺんにアニメ化してもそれはそれでコスパ悪いから、ゆっくり次弾装填するかのように数ヶ月後にアニメ化発表しそう。
バケモンか>>942
格差いいよねぇ!!少年ジャンプは本当におかしいなアニメ化割合
>>918
3ユニット目!!
アルストのお風呂シーンって……無い?>>874
MTGでも度々発生する事だが、答えの一つとして「相方を探せ」というケースがある。
そいつ単体ではどう使えばよいのか見当もつかない。単体で使おうとするから駄目なんだ、こいつの一見役に立たなさそうな部分を全て何かのコストに変えて最大限の効果を生み出してくれる、別の角度から別の解釈で読む、と考えれば話は変わってくる。
・追加コストとして手札を1枚捨てる→マッドネス効果を使用可能な機会が発生する
・追加コストとして墓地からカードを追放する→追放領域から使用可能なカードを追放領域に置く機会が発生する
・追加コストとしてクリーチャーを生け贄にする→クリーチャーが死亡、したときに誘発する効果の機会が発生する>>944
残りの六作品中二作品が「直近の新連載」だから残りの四作品で食い合いになって大体二作品が打ち切り、それを生き延びてもまた生存率2/4サバイバルが繰り返される…という。「新連載やる意味あんのか?」って子供ながらに思ったもんだ。>>901
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13747646
完全に願望なんだけど、特定の外国人キャラだけネイティブな英語台詞
DMCやバイオみたいな感じでたまに短い日本語話すキャラとかアニメで
作れないかなあと思うんす、ほんの一例を…動画後半部分niconico
>>936
集英社関わってるアニメ会社出来たしジャンプ系のアニメ本数は増えるだろうね>>929
日々の訓練の賜物、皆さん良き筋肉をお持ちで>>949
少年三大誌がアニメ化する体力があるのはまあわかる。
だが何気にチャンピオンもアニメ化打ち出す体力がそこそこあるのが不思議だ。>>955
ちなみに上の入浴シーン、小説では「僕の家の風呂はアニメみたいに広くない」って地の文が入る>>924
失くなったのではない、我々が見なくなったのだ。
を忘れてはいけない>>929
サウナ後は水分補給を忘れずに!>>970
ファンレターとかの話見てて良い人なのはわかるからほんと良かったよ>>929
アニメでこの話やるかなぁ>>959
シャフト作品だからそれは仕方ないというか…
そもそも学校の校舎も…
ぱにぽにだっしゅ/原作の時点でベッキーの周囲に謎技術・謎現象が色々あるから勤務先が謎機能あってもしゃーない
ヴァンパイアバンド/ミナ・チェペッシュ様が様々な所に投資しているから非常事の為の様々な機能があってもしゃーない
ネギま!?/マホラ学園ならしゃーない
物語シリーズ/何故あんな構造が可能なんだ…?(地方の教育機関の予算的に)
まどマギ/何故あんな構造が可能なんだ…?(地方教育機関の予算的に)>>972
鬼滅が漫画の作風に準拠していたかと言われたらアレなので……
まあアニメ側がクオリティ揃えるでしょ>>971
作ってる時はまだ枠が確定してなくて後で朝だと判明してから差し替えた温泉回だな
リアルタイムと後追いで若干の齟齬が起きたとか起きなかったとか>>974
地上波だからと思いつつ貼るのは憚られるあれ>>982
再現しても誰も得しないしな。>>987
マギてサンデーやろ?>>981
未視聴だけどお風呂回が良かったことだけは理解した1000なら色々拗らせたキャラ
>>991
今なら各種配信サイトあるから無理に地上波でやらんでもいいんじゃないかな。>>991
神「作画レベルも当時基準になるがよろしいか?」>>988
「昔」ならしゃーないというか「この漫画家」ならしゃーないというか…>>991
映画界での強要とかもニュースになってる時代だぞ。無理>>991
鶴瓶のアレとか正直キッツイわ日本人
笛
口が悪い
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1460
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています