型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 704』
https://bbs.demonition.com/board/8648/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8644/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください- https://nico.ms/sm40690843?ref=other_cap_off
niconicohttps://nico.ms/sm40692969?ref=other_cap_off
同日同時間に同シナリオの動画が投稿されるとは凄い偶然だなー!
にしてもシナリオ製作者がGMやってるの美味しいですよね
というか作詞もしてるとかもすいさん凄いわー 朝早く(深夜)に目覚めたからサンブレイクやったら舐めてたザザミに2発で落とされそうになってからマスタークラスのミッションだと思い出したわ
やっぱり装備揃ってないクラス移行初期のひり付きも良きお仕事は選んで下さい上様・・・(いいぞ、もっとやって下さい)
YouTubehttps://youtu.be/flQQmeKBEl0
>>12
この人また変なコラボしてる…本当にマツケンはフットワークが軽い
まあCAPCOMの方もこんな村嫌だレベル100でこの手のネタに味を占めたところあるかもしれないが>>8
思いのほかクオリティが高くて驚いた。>>7
学園生活部の精神的な支柱はこっちでした って判明していく流れほんと好き
大学編アニメやってくんねぇかなぁ>>6
Asでも騎士たち養ってるので根っからの世話好きと見られる
下半身動かないから周囲に世話ばかりされてた反動かもしれないけれども>>15
次の仮面ライダーのゲームにも再度参戦なるか?(15㎏以上ありそうな新武器追加)>>22
微妙にポーズがペインっぽいの笑う>>8
チャラ男役を気に入っていたらしいですね。
松ケンだとガキ使でのガキ使バージョンの松ケンサンバ好きだなぁ。>>18
からかってるけど本気でダーリンと思ってもいるのがいいよね>>15
今にワンピースで海軍将校を演じるんじゃないか?
菅原文太、松田優作、田中邦衛、勝新太郎、原田芳雄、渥美清とこの面子に松平健が入る可能性。あと個人的には高倉健さんも出てくるかもと思っている。>>12
マツケンサンブレイクって言い難くね?と思ったらMV上で見事に歌いこなしてて絶句
やっぱプロってすごいわ(語彙力喪失)>>8
懐かしの密林で少し泣きそうになるわw爆速で馴染んでるぞこの生徒会長(そりゃ早々馴染んで仲良くならないといけないというのは禁句)
https://twitter.com/oricon_anime_/status/1542259109877129219?s=21&t=WuCXU3vouYR4vqIsdwrQfA>>38
キタローはリメイク終わったらそろそろ何食わぬ顔して6でベルベットルームに居ていいぞ
番長とジョーカーはまだ働ける
Q3と格ゲーとコラボが待ってるぞ>>41
新スパとはまた懐かしい>>33
アナコンダは捕食植物ではあるけど、純正の捕食植物だとリンク2を出す余裕がなかった上に、フィールドのモンスター、もしくは融合モンスターを素材に融合ってコンセプトと相性があまりよくなかったしね
ディメンジョンフォースの新規のおかげで、リンク素材も確保しやすくなったから出番が!と思ったら、同じ弾収録のピオネや他のリンク2の方が使いやすいことも多かったし>>27
懐かしいなぁヘラクレスン。この人多分結構な強者だよね
皆が飛ばされた場所で出会った人達がサポートしてくれたの本当好きなシーン>>37
実質トライデントランチャー取り上げられたも同然なTGェ…
各種シンクロテーマ毎に専用のハリ互換(テーマ名しか出せなくなる縛りとか付けて)だすことになるかもYouTubehttps://youtu.be/3OWrvie121M
隠者ユニゾンビ馬頭鬼からのハリファイバールートは消えたけど
元々アンデットデッキに機械族は異物感あったし、清く正しいシンクロアンデの道を進みますわよ>>46
単純に向き的にそうなってるだけかもしれないが、目線がしっかりプレシャスの方向いてるブラぺ君可愛い>>45
ジャンドはスピーダーの制約とか見るとリンクとか出す気ないだろうからもうちょい非チューナーへアクセスしやすくして欲しい>>46
人数多いとはいえ、飯の量多いな。>>25
サンブレイクでダブルアイルーでやってるけど、ガルクの移動が無い分不便ではあるが一気に安定性増すのが良い>>12
吉幾三、マツケンとコラボするの草ですよええ。ぷにるがまた新しい性癖を小学生に植え付けようとしてる……
>>52
さすがに最近はリモートだろうと思いたい>>37
そもそもの話、自分達のテーマカテゴリのシンクロを出すのでさえキツいテーマがゴロゴロいるのがシンクロなのに、ハリファイバーを安定して出せてかつ後続もきちんと展開できるような連中はその時点でシンクロカテゴリの中でも上位層だってことを忘れちゃいけない
そしてハリファイバー自体、シンクロをちゃんとサポートしてたかと言われると正直言ってかなり微妙なので……>>58
言っちゃなんだけど「環境デッキからお遊びデッキまで、ありとあらゆるデッキに採用された」って時点で規制も当然ってなるんだよにゃあ……>>46
この構図を見た限り、会長にはパートナーいないのか?>>56
良調整というかそもそも目立つだけのカードが出なかったというか……
かげろうとスパブラの違いは何かって言われたら単純に収録回数の違いが一番大きいからな、収録回数が多ければ必然的に使えるカードの選択肢が増えてそれを安定して持ってこれるような奴は規制されやすい
かげろうはVGのメインクランの一角だけど、スパブラは数あるサブクランのうちの一つだったからかげろうの方が規制されるのは当然といや当然なんだ>>56
仮にヌーベルロマン刷られなかったとしても基本的に手札や盤面整える手段に乏しいかげろうじゃコンロー安定だったからGシリーズ終盤までコンローど安定でしたね。>>70
泳いでる人の足にしがみつくとか泳いでる人に刀身ぶっ刺して浮き輪代わりにするとかみたいな邪悪な泳ぎ方してるイメージがある>>49
素材がセラミックとか非金属なのかもしれない。かぐや様もとうとう終わりが明言されたか…
いやでも最終回まであと14話って長くね?
普通こういうのってあと5話とか6話くらいになってから言い出すものじゃね?
これから先お盆休みも挟むし下手すると今年の残りいっぱい丸々使って終わりそうである>>58
自テーマ以外の他のデッキでも活躍できる汎用性があれば、色んなデッキに出張で採用されるのは今に始まったことじゃないし、それが原因で規制されて影響がでるのも今に始まったことじゃない
規制されたらされたで規制後の構築を試すのも、そのデッキを捨てて新しいデッキを使うのもカードゲームの醍醐味ではあるし自分のターンにデッキからモンスターをリクルートできるリンク2モンスターって何がいたっけ
って思い浮かべてろくに出てこないあたりハリファイバーやっぱり強かったんだなって>>71
その人の考え方による部分が大きいから、その人に直接聞く以外には正確な答えはないよ
◯◯テーマって言いながら、そのテーマ外のカードをフィニッシャー(特に汎用)で出して勝つのはガチ勢としては正しいだろうけど、ファンデッキ勢としては間違ってるってなるだろうし
他にも、自分が使うのはいいけど他人に使われるのは嫌になるようなカードは少なくないから、そういうヘイトの部分で否定するというのもあるだろうし、考え方は色々ある>>75
会長留学して、もう二話か三話くらいで終わりかな?と思ってたら未だそんなにやるの!?
四宮家との決着も付いた筈だし、これ以上何をやるんだろう……?>>81
ロベルタみたいなとても強いメイドさんなのかな?特殊作戦群出身者とか。>>78
戦士族限定なら別口で装備魔法入れる必要あるけどイゾルデって手段がある
ハリの強みは最悪うららからも出せるってのが魅力的だったわけだからデッキスペースがねぇ
色々後釜ギミック考察されてるけどあそこまで省スペースでだせるのは偉大だったんだなぁってなる
https://gachi-matome.com/p-yg-clm-kamome-22/>>77
絶対輝き刻むウーマン強いよぉ………
好き>>71
同じ流れで出張とか汎用使えばもっと強いモンスターを出してもっと大規模に展開できる時にテーマに拘って弱い方の流れを使うのはナメプとか言ってくる人たちの類いじゃないの?「リンクの素材に出来ずにデッキからリクルートもしない安価版ハリファイバー」ってのを軽く考えてたら
リンク2、このカードがリンク召喚に成功したとき相剣トークン(レベル4チューナー、S召喚以外を禁止する永続効果)を特殊召喚する。
みたいなのが一番伝わりやすいかな、ってなるのと同時にこれは使われないわって感想が出てきた>>89
なおプリティフィルターがかかると婚活集団みたいになる>>77
終活勢だからな……YouTubehttps://youtu.be/_bDPtgpSKPY
また良い声で殴ってくるCM>>93
近辺の世代の実装人数少なすぎてジェネレーションズなのに世代割りとバラバラな上それでも人数少ないな>>88
そもそもレベル5シンクロそろえるのも色んなレベルのチューナー入れるジャンドじゃ結構面倒やからな
それとスピーダーの制約も悪いわ
あんなのうららや泡影で止められたら一発で終わりやんけ
この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ召喚以外に使えないとかでよかったのにまあ融合が最近は盛り返してるし
そろそろシンクロが強くなるカテゴリが登場するさ
それが相剣か>>82
何度見ても
水晶機巧→ブンボーグ→幻獣機の奇跡の噛み合い好き、こういう変なコンボも遊戯王の魅力だよなぁ
それはそれとして二度と務所から出てくるなよ!他のクリストロンに申し訳ないと思わんのか!
あと幻獣機にちゃんと幻獣機で活躍する新規ください、激レアな速攻魔法サーチ持ちのテーマなんですよ!デッキ融合以外でも融合は昔はアド損だったけど現代になってサーチ手段の豊富さが素材や魔法の供給ができるようになって時代が味方してる感じがする
超雷龍は例外とするチューナーとして使う機会なんてほぼないのに何故かチューナー付いてる手札誘発達とか
シンクロ救済のはずだったハリファイバーとか
なんとも言えない気持ちになる>>104
融合は汎用素材でも強いの増えたりして召喚法が強くなった感強いでしょ>>103
ハリはよくシンクロ救済してないとか言ってる奴いるがめっちゃしてたぞ
KONAMIがそれに甘えて新規を全然刷らないくらいには
よくハイハイハリラドンとか言われるけどそれくらいしかまともにシンクロを成立させる手段がないし
テーマの動きしろよと言われてもそのテーマの動きの下敷きがハリしかないんだよサンブレイク、過去作キャラとの繋がりを匂わせてるのがニヤニヤできる
…と思ったら団子屋のテーブルに凄い見覚えのある人達が居て草
お前らマジかよ>>108
ランスとチャアク上方修正されたから楽しいぞ正味な話、霊使いや閃刀姫みたいにフィニッシャー不在のカテゴリでトーカーたいな汎用フィニッシャー使うなってのも無茶言ってやるなや感する
>>32
キス待ち顔みたいなキタちゃんが気になって話入ってこねぇ…使うなとは言われてないと思うが
閃刀姫に関してはハリセレーネからアクセスが出てくるのが「い つ も の」って感じだったから、その中間のハリが消えたのはもう少しエースの出し方を練ってねってなるのは良いと思う
結局リンク霊使いからリンク3に繋げるけど、ハリファイバーが消えたからヴェーラーを持ってこれてなくてセレーネ→アクセスの繋ぎが難しくなってるのよねたしか>>112
閃刀姫はリンク4に繋がるならメインに手を加えることになるから売りの一つのメタスペが狭まるのか>>114
環境は知らんけど、叢雲ダイーザと呼ばれる比較的新しめのデッキはあるよ
自発的に自分のカードを複数枚除外できるカードを使い、除外のカードを増やす→ダイーザ出します→殴ります が主な動き
遊戯王はライフを0にすれば勝てるゲーム(他の勝ち方がないとは言ってない)だから、ダイーザの打点を上げて、足りない部分を他のカードで補ってやれば後攻ワンキルもできる>>114
とりあえず3200が殴ってくるじゃん
強貪絡むと7200まであがるじゃん新モンスター達は操竜tier上位に絡んでくるモンスター多そうやな
>>81
コナンの桜子さんも家政婦になる前は自衛隊だったりするのだろうか?…特自…豪和…クガイ…穀物モラトリアム…西田さん…>>124
HEROでつかうなら、マスクチェンジの方でいいしね
セカンド禁止になったら、サーチ用のシャドーミストも採用なくなるだろうしそういえば昨夜境界最終話見たけど、最終話でここまで酷くできるのはなんか凄いなって印象があるわ
ジェルマンとの決闘でジェルマン「お喋りが好きですねぇ」→お喋りして油断し逆転負け
ミスズの天才設定
そうか…!ゴーストの思考パターンと同じようにアメインの思考パターンをコンバートすれば!
それ開戦前に出来なかったんですか?
オセアニアとアジア圏の人ら雑に処理されたけど
最終話のコレのせいでマジで無駄死に
アレクセイ
私は日本の酒と文化は好きなのだよ…
アレ?1クール目でこんな辺鄙な辺境居たくない
さっさと本国帰りてぇ…言ってたのに2クール目からキャラ変わりすぎでは?
ブラッドワット
コイツ戦犯…スピアーズ副司令糾弾するにもやり方が回りくどすぎて吐き気がする
人的被害最小限ならまだしもめちゃくちゃ犠牲出して家族の情で不正を許せなかったんだよ…
って生き残って病院のベッドで打ち明けるんじゃなく◯んで音声データ残す方がまだマシな気が…
大体ゴーストのリミッターで極限まで削って脱出装置も外した…って言って外してないあたりがご都合主義過ぎた
いやお前流石にオープンチャンネルでやらかして
生き残るのはおかしいだろ…
先週まではまぁ駄作だけど可もなく不可もなくくらいだったが(人には勧めないが、一気に◯ソになったのだけはすげぇ>>127
こ っ ち み ん な>>129
粗だらけ>>128
最終的にミスズさんが1番死の商人してんのは草だった>>135
ぶっちゃけマスクとか漫画版強化するくらいならずっと放置されてたアニメHEROを強化、リメイクして欲しい
10期になってから今で2回入ったネオスですらまだ強化足りないのに
ここら辺は昔のストラクでネオスとかパッケージに入れてたのにそこら辺のテコ入れほとんどなかった私怨だけど>>128
そりゃ北米以外の勢力と組んで勝手に新日本名乗って国をさらに分断した勢力にまともな政府は誘致なんて受けるわけないよなってなった。>>127重そう
エレメンタルヒーローは属性がバラバラで、そこからマスクチェンジをすると各々強いヒーローになれる感じかと思ったけど
エドの使用するDとVがどちらも闇属性で、そこからマスクチェンジできるダークロウの強さだけが飛び抜けてるのが一番えぇ……ってなるポイント>>145
髪の流れ方がエグい>>150
https://twitter.com/nhk_ieyasu/status/1542342158728011777?t=HgFKENm8DrE1212TRIDqRQ&s=19
頼朝が落馬したら海の底から清盛が佐渡守として戻ってきた件>>153
アレよくこぼれないし、揺れまくって痛くないよなぁ…って思う。相当特殊な素材なのかねぇ…。>>151
陽モード派いわば魔法少女モードだから素の彼女にとっての成長を促すには仕方ないね
ところで水着運良く来てくれたからエピソード読んだけど犯罪者のお兄さんに縁ありすぎじゃない?今ウマのシリウス編完結PV見たけどモンジュが圧倒的ラスボス演出凄かった。あれは強いやつだわって思った。
>>104
融合は融合徴兵や融合派兵なんかの名前指定融合モンスターへの救済カードも近年増えてるから、全体的な底上げはされてると思う
融合モンスターに限ってもガーディアン・キマイラみたいなテーマに属してはいない汎用カードも出てきてるし、動きの幅は出来てはきてるよ
一方でシンクロはって言うとそういう救済策みたいなのが極端に少ないからね……そのためのハリだがハリ出すだけでもキツいテーマや効果で発生する縛りのせいでハリが使えないテーマとかあるから救済にはなりきれてないという
>>134
(メジロ)ドーベルがドーベル(マン)と戯れてる……可愛い……絶対引く……(溜めていた20連分のジュエルですり抜けてきたヒシアマ姐さんを見ながら)>>117
坂本真綾さんと鈴村健一さんのときも思ったけど、自分の見知ってる声優さん夫婦のところが子宝に恵まれると何故か嬉しくなるな>>166
無限泡影は直前チェーンじゃなくても使えるので確実ではないというノウハウ発現マスタリーか……STEP育成をさらの押してきたな……
YouTubehttps://youtu.be/q5-rDhGHWIg
動物系テレビはいいよね>>152
???「同じ本多性でもこいつとは赤の他人」>>114
ダイーザは除外を主軸にしてるデッキも割りと珍しくなくなったことや汎用ドロソな除外を伴うようになったこと
ダイーザ自身は発動する効果を持ってるわけでもないので召喚反応系があんまり使われない現代だと上の理由も合わせて地雷デッキとして活躍してると聞く>>172
自分をあげようとしたり自信があるのかないのかよく分からないところがあるよねそういやなんだが、マガツバライ体験版やった時に出てきた七大森羅ってよくここに貼られる神座とかいうのと関わりあるんですかい?もしやこれ他の作品やってた方が楽しめる系?
サンブレイクを弓で攻略してるけどテンゴ亜種の弓序盤で作れる割には結構良いスペックしてるわ
ライズで各矢強化のスキルを3にするのに苦労してたけど序盤からレベル2付いた防具作れてええやん
ところでなんでテンゴ亜種普通に火吹いてくるんだ
モチーフピエロっていうかサーカス?>>160
シャイニn…ゲフンゲフン霊使いのフィニッシャー…
リンク3か4で、攻撃力2450ぐらいの、相手のコントロール奪取+で霊術の効果つくとか…
例えばウィンなら
このカードは憑依装着としても扱う
1・風属性の相手モンスターのコントロールを得る
2・このカードが特殊召喚に成功した時、相手のモンスター一体を対象に発動する。相手モンスターをデッキの一番下に戻す
みたいな?>>186
ライスはメインシナリオでゴルシに突っ込まれてマックにも言われてようやく気づいたから多分無意識にやってるんだと思う>>176
追い切りはできず、練習は中止して陣営が白旗上げて出走回避とか…(苦笑い)>>175
ドトウとのトレーナーはなんというかこう、完全に保護者のポジションなんよね
よくトレーナーとの恋愛云々で盛り上がることあるけど、あの二人はそういう関係になるのは良くネタにされてるファル子のとこより想像しにくい>>180
浄化してあげるわ!>>183
アクセルシンクロのモンスターが、中間素材とすることでアドを得るような感じじゃないと中間挟む意味がないと困るね>>200
99%外れあるか98%外れあるかって感じだもんな>>180
ライブじゃないよ囃子のお祓いだよ軽くでも確率統計の勉強すると1%差は天地の差であることは分かるが
人間個人の感覚の領域で実感するのが難しい領域の話であるのもまあ事実だよね>>180
※一応効いてて、この後勝ちますw>>199
おまえは気性難の中ではまともな部類だったの知ってるんだぞ
本当の気性難は怪我人を多数出したりゲートぶっ壊したりガチの出場中止になる>>198
今回思ったより早かったな>>187
視聴前「ホラー系の映像作品にありがちなやつだな」
視聴後「そういう意味かよ・・・」>>209
無人島行った彼らはファンタジー世界の住人だから...>>188
リンク4でマフィニカみたいのを出そうよ
リンク素材は「属性の異なるリンク2モンスター×2」で
やっぱ無し、素材が重すぎるマフィニカじゃない、マニフィカ
>>206
Q、政治的な描写を強めたら?
A、ガサラキの西田さん>>180
ダンまちの外伝ソード・オラトリアより、ダイダロスの迷宮の作成者の一族の一人であるバルカ・ベルディクスが、ロキ・ファミリアに追い詰められた末に変貌した“バルカの怪物”を浄化するために、ディアンケヒト・ファミリアのアミッドが放った全癒魔法「ディア・フラーテル」
本来なら味方の治癒に使うその魔法を逆手に取り、全身を呪詛(カース)で侵し尽くされた敵に対して使用する。呪いそのものに直接解呪を施した効果は絶大であり、これを以て相手を浄化させる事に見事成功した>>175
トレセン学園で一番ご主人さまにしたい男ランキング1位のドトウトレーナー……ティアラメンツが融合をぶち壊したように、弐世壊の住民たちがシンクロの限界を壊してくれるかもしれない
>>182
シルヴァリオシリーズは是非一度は平和な日常を描いたファンディスクとか出して頂きたい。ゼファーさんのその後とか凄い興味ある。特にジェイスの子供達に囲まれて一人で勝手に凹んでるシーンとか一枚絵つきで見たい>>158
スターオーシャン6はPV見た感じ戦闘はそれなりに良さそうで楽しみだYouTubehttps://youtu.be/0r7g_jYZJEY
>>161
うーんクリスエスといいシャカールの大敵が増えまくる(キングジョージで惨敗)>>180
1巻でさらっとと出た上条当麻の真名 神浄の討魔
神上などのブラフはあったが魔神も言ってたのをミルト神浄の討魔なのは確かなんだろうけどよくわからない>>214
ラストがパンチとか陳腐やったやあ
でもそこが一周回って好き>>219
事態解決したのに戻らない気温
大混乱が発生しそうだ・・・もういっそドライトロンと同じようにチューナーと非チューナーの合計攻撃力を参照してシンクロ出来るようにするカードでも出せばいいのでは
>>180
60のボトルを自由に組み合わせることによって対象の有害物質にたいして中和成分を即座に繰り出せるジーニアスフォームYouTubehttps://youtu.be/zovr53Rpzc8
やっぱりテストパイロットも命懸け何だなとF90FFとかも見ながら改めて思いました。>>238
その10人でもやや使われにくくなっているのってテンニンカ・バグパイプが強すぎるゆえのシージ、ケルシーなどの脱法重装が増えたりブロックする前に殺れのパターンが出てきたゆえのホシグマぐらいだしな
それでも採用率が下がるだけで使われないというわけではないのがミソよ>>238
なおあまりに強すぎて範囲術?エイヤでOK!!となる模様
イラプション発動、範囲内の相手は死ぬが強すぎる>>248
弱い奴等はなりふり構わないから厄介()マルチだと操竜はすぐに壁ぶつけるのが基本なんだろうけど
なんかもったいないな(ソロが主流のハンター並感)>>257
ポケモンでやる類の話じゃないから説明する必要はない、で片付いてしまう>>66
落としたぁー!ゲームの(キー)カード落としちゃったぁぁぁ!!>>180
現代ではただの中学生なんだけど実家が神社だからか戦国時代では「巫女」と認識される事も多い(たしかアニメではかごめの事を指して「ヒラヒラした変な服を着た巫女」と言われた事もある)日暮かごめ
桔梗の生まれ変わりのため高い霊力を持ち、初期では弥勒が「邪気が酷すぎて触れねえ」(意訳)と心中ぼやいていた四魂の欠片を事もなげに拾い上げると同時に浄化したり、破魔の矢によって妖怪の放つ邪気や妖気を浄化することで攻防一体の攻撃を行ったり、奈落の独白によると犬夜叉一行の手持ちの四魂の欠片は彼女が無意識に浄化しているらしい事が伺える。(そのため邪気塗れの空間でかごめの手から四魂の欠片が離れた途端、邪気の影響で四魂の欠片が穢れ、欠片の力を使おうとした犬夜叉がその影響を受けそうになった事もある)>>238
そういえば遂にシルバーアッシュのドクターへの好感度が異様に高い理由が判明するかもしれないってマ?>>267 天使面した宇宙人は草
でも、ゼータ・レティキュラントやモイスチャー星人とかもそうだけど、宇宙人系が天使族カテゴリに多いの、中々ロックだよなってちょっと指揮官〜
いくらアズレンでもコンプライアンスはどうなってんだコンプライアンスは〜
島風のうさみみ気持ちよすぎだろ!>>258
確かにあの狂っぷりニタ研とかの強化人間ぽいですけど>>242
テスパイ物のお約束を>>272
サンクス!
テイルズといえば、田村信二さんが抜けちゃったの痛いなぁ…と個人的に思っている
今思えば、自分は桜庭さんというより田村さんの曲が好きだったのかもしれん
特にシンフォニアとかグレイセスの曲が印象に残ってるな>>258
レイナさんの出番が増えるのは兎も角、こいつの暗躍も大規模なものになるとは思わなんだよ。「ムーンベースの英雄の」には一瞬目が点になったぞ>>284
明日またリアルよりゲームの新作情報が出るらしいっすね>>265
ルビサファあたりから遠慮なく恋愛展開マシマシなのでやろうと思えばやりそう
(金銀当時イエローはともかくなんでカスミがほの字になってんのかわかんなかった人並み感)>>289
この時の田楽頑張ってんな…紹介ムービーって都合も有るかもだけど、ファンネルってより巨大サーベルとしての使用方がメインになってるじゃねぇか
YouTubehttps://youtu.be/Z5D8lLNlSTw
>>295
ただアナムネシスのモデリングもがっつりリアル調に寄せた背景に合わせるとそれはそれで浮くと思う
そこら辺を踏まえての今の路線なんだろうけど、相変わらずバランス取るのは苦手っぽいね>>297
やっぱり悪魔の力すぎるフィンファンネルですね>>301
有翼刀剣女子……
日本刀しかなかったわ……>>286
まあでも少なくとも初心者冒険者パーティは
”冒険者”を入れる価値あるんだけどねえ
だって盗賊のスキルが駆け出したちにはあまりにも有用すぎるのに
盗賊はなり手が少ないせいで引っ張りだこって設定があるから
ある程度盗賊の代わりがやれる”冒険者”はめっちゃ必要>>303
カップルもいい
修羅場も好き
ハーレムもいける
俺はなにを推せばいい……
ああ全部か>>303
他に図鑑所有者で恋愛絡みがあるのがそもそもイエロー→レッドとクリス→ゴールドとブラック→←ホワイトくらい?>>307
あまり興味ない人は自分の知る身近なものに例えがちなのじゃ…
ゲーム機見たらなんでもファミコンっていう母ちゃんしかり、ロボット出たらとりあえずガンダムっていう母ちゃんしかり>>309
半分分かる(なぜそこで髪型……?)>>307
いのまたさん藤島さんいないからテイルズっぽくはないとは散々言われてたからね>>26
第2部で吸血鬼や屍鬼人の元凶たる柱の男たちを倒しても、そこで終わらず
約50年以上経ってもスタンドを超常現象部門で研究&支援してるのがスゲーと思うみんな今作のモンハンはフレンドの緊急でもいいハンターランク上がるけど
話を聞いて受注できるようにしておかないと駄目だだからな、気をつけよう!(1敗、再走)モルフォの歌はやっぱり良いなあ……
YouTubehttps://youtu.be/bfSXvN5v7xg
>>314
ドラクエといえばトレジャーズも楽しみだけど12にも期待
堀井さん、どうか体調にはお気をつけてテイルズオブしかしらないけど
みんなのゲーム音楽動画とかきいてると
知らない曲でもあっこれ桜井さんだってなるし実際桜井さんだしコメント欄もいつもの桜井っていわれてる最近話題の宝石の国しらないけど「論破の世界に行くのとどっちがひどい?」って言われてて察した
>>325
コミュ力ないとだめないのもきついな>>237
未プレイっすけど稀にカッコいい姿も拝見できて好きっす>>327
鳥山明「だってこんな変な頭のやつが人気出るとは思わなくて」無職転生のソシャゲ サ終するのか
二期始まるまで続くと思ってたわ>>329
と言うか昔のアーケード時代の髪型とモデリングならともかく
今の絵だと女の子女の子してるよねこの人流斬り大剣これ今までの大剣とは最早別種の武器って感じ
テイルズってリアルでゲームの話見ると割りと知らない人多いよね
三大○○のへー三つ目にそんなのあるんだ枠>>340
汚〇は消毒だ~>>348
ホルキンスは勇者アバンでも少し語られてたな>>340
Haloシリーズ名物:よく喋るNPC兵士たち
ステージ進行ごとの固定台詞だけでなく、状況に応じて興奮したり罵ったりと初代から様々な反応を見せてくれた
当時のゲーム環境を思うとかなり画期的だったと思う>>358
実際人気投票ってちょっとネタ性あるキャラの方が有利な事もあるのよね
例えばカッコイイキャラ好きはカッコイイキャラが多いこともあって票が分散するけど門番のような特殊なキャラならそもそも数がないからその手の供給を求める人の票を独り占めできる
デュエプレのザガーンも同じ理由だと思う>>340
8位ウーメンかよww>>352
そう言われると確かにそうかもしれない、凄く意味深に見える…>>340
ジオングに脚なんて無くても立派に戦えるわい!とシャアに語るメカニックマン>>345
(敵味方全方位から知性を疑われるドドリアさんより酷い気もしなくもない)>>362
死の間際まで度胸の据わった強い人だよね、惜しい人を亡くした>>366
なら良かった
......自分としては、あそこなんでそんなデータ直ぐ出てくるんだ...?って怖くなったが!?
気付きたくなかった!>>368
代わりに皇帝自ら脱ぐしかないな>>354
ドルオーラやギガブレイクの威力に隠れがちだけど、ノーモーションからビームぶっ放す紋章閃も大概チート過ぎる性能してる…>>378
クロノだな(懐古)>>354
闘気剣くらいなら使えたらしいしカール王国流の剣技も割とおかしいしな>>378
ドラクエ、FFと並ぶRPG…
軌跡シリーズ、はちょっと厳しいか?>>378
テイルズも好きだがペルソナも良いな>>378
ペルソナとか?
ペルソナ5は国内のPS3.4版だけでも80万売れてたし、マルチプラットフォーム化でさらに伸びそう>>391
本気になると目を開くのがカッコ良い文化は日本独自なのか>>390
そもそも子供だとどこの国のゲームとか意識してない人がほとんどな気はする>>387
イノリと一緒にいたガチギャング、見た目いかついの気にしてる一般人、ビーチベースボール部員etc…>>370
ンン~~ウェルカム!
リンボの声で再生されたぞ>>392
当の本人はバッタリ見かけたら甲高い悲鳴上げて厚着させたがりそう難で女の子っておっぱいあるんだろう
すみません誤爆しました。
それと普通に子どもを育てるためでした忘れてください一体どういう場所のどういう流れでそういう話になるんだ……
まぁ、それはそれとして辱めのよくてよは押す>>391
後は、寝てるかだな>>407
雑談スレで流れガン無視で……>>412
ヘルヴォルシナリオならここから二、三回心を折る展開になるのに>>413
でも近くで筋トレされるのはイヤ>>399
シリーズ物なんて変化しながら、ここは変える必要ないここは変えても問題ないってファン毎に意見が違えるもんだよ
どっちもそのシリーズが好きなだけに意見に貴賤は無いけどね糸目ってコスプレの際大変そうだ
>>416
久野ロリ怖い……>>409
遥か昔に石川賢先生が権力者がシェルターに避難する展開にした後、黒幕の分身が非常電源潰しておいて一度閉じたら二度と出られないようにしていたな…
その後どうなったかって?石川賢だよ?後はわかるね?ここが7月の世界かあ
>>414
逆もまた然り、好みというものは安定しなくて困るらない>>402
マジか
じゃあ早めにクリアしないと(使命感)>>426いいやろ耐えてきたんだから
>>411
この滲み出るドクターからの参謀系ラスボスの面持ちよ>>389
ノア主導のウロボロスがゼノギアスのヴェルトール、ミオ主導のウロボロスがゼノサーガのKOS-MOSに似ているのは、何かの偶然だろうか?>>436
ドハティエス監督「推しに食べて貰いたいとか、当たり前の性癖だろ?」>>438
ベリソ以来のまともなにちか越境だったけど、やっぱり他ユニ他アイドルに対する距離が遠いんだよな
どうしても自分(たち)と比べて卑屈になる>>444
駄目です
みこっちゃんはそのままの体型でいてもらう>>425
黒の召喚士…内山さんと上田さんときてまさかの秋本洋介氏をレギュラーとか、攻めてるな…
異世界おじさんのガーディアンヒーローズの思い出を刺激するか…?>>418
多分救出してるシーンとかそんなのだと思うけど、絵面的に拉致してるように見えるw>>450
この間バカンスいく最中にヘリやクルーザーを爆破したばかりだしなぁ>>450
少なくとも到着するまでは安全だったし、到着後もドクターもなんか楽しそうとか言っちゃうぐらいにはエンジョイしていたからセーフ
なお隣にいるエリートオペレーターのSharpさんはそこそこ苦労するもよう>>447
少年期、青年期、壮年期の3つに分かれてるそうですねシャニマスの限定SSRの頻度が上がってきた気がするな……(去年が優しかっただけとも言う)
ストレイは5連続の限定だと思うけど、大丈夫? 息してる?>>464
成長期なら森 優理斗がちょっと見ない間に坂口健太郎になるからな作品によっては食蜂さんの胸が普通サイズと言われることもあろう。
基準が定まらないから数多の創作者たちが胸をどう描くかもがき続けているんです!>>437
創約で初めてタッグ組んでたけど精神的にはピッタリなんよねこの2人>>472
んー・・・祝福?>>478
………そうだね(キタサンとサトイモの急成長見ながら)>>479
>決して保存したわけではない>>459
序盤プラボカ歩いてる時、周りがざわつくんだけどそりゃこんなの4人歩いてたらビビるわ>>472
作中一番の「悪」は、「流氷」説
固有の意思は無く、対面した者の心を反射して適当な事言うだけの存在というが、結構怪しい>>483
能力が高い=応用力がある、つまり頭がいいということだろうこらさもありなん。
利用価値ないとしてまあ、非人道な組織から目をつけられていなければある意味幸運かもしれない。散々実験させといて捨てられた?それは、うん・・・アニメで不二が時止め演出どんなのか気になる。最初の特別試合でやるからなドイツVS日本
>>483
一方通行とか本来予測演算不可のカオス理論を予測するっていうデタラメな事を行ってるし
未知の法則や理論も「0」と「1」に置き換える事で演算可能にしたりとスペックがヤバい
まぁ能力低いだけで地頭がヤバい連中がゴロゴロいるのが学園都市だけどね>>481
実は一番最初に能力に覚醒してて、他のキセキの面々の能力発現は赤司のバフに引き上げられていた説好き削板も魔神の力相当だけど科学の開発してる影響で100%は使えないって魔神のなりそこないさんが言ってたな。言うてフルパワー使えなくても強いしあの力。
今新テニプリは決勝に出るメンバーを決めるために日本選手内で試合してるんよね、これなら確かに決勝に出れない、総合的に見ても出番が少ない選手にもスポット当てられて良いね
ちなみに不二先輩の相手はリョーマです、この時点でお分かりですね?>>494
いや、削板は自らの説明できない力を自覚して振るえば魔神のなり損ないであるオッレルス相当というだけで能力開発の影響ではないよ。
むしろ木原レベルの研究者の間ではある程度理論が解ってるからレクチャー受ければもっと強くなる可能性大>>487
喫茶店やりながら世界の犯罪を防ぐエージェント集団のアニメじゃろ
ほとんどゆるふわのPVしかみせてないけど不二に勝てないとリョーガには絶対勝てないからな。
>>450
(エンシア絶対俺のこと好きだろ……)>>495
つまり不二先輩はリョーマに負けて決勝で出番無しか...魔神のなりそこないさんが勘違いしてるだけかあの力を魔術に近いって定義してると勘違いするのはわかる。
>>501
中等部......>>501
なんだ?外見で差別か?
ペナルティはどの五感がいい?>>508
しゃーない、作家も超人やない>>508
今動いてるけど8年出てない作品もある
私達はゆっくり待つしかないのじゃ
https://twitter.com/SumiKeiichi/status/1538748735853056000?t=wcauaqEw1Rfo5RoVxBgGSA&s=19おっぱい小さいキャラの競泳水着みたいな飾ってない水着すき
超人の作家がおかしいのよ。YouTube配信したりゲーム作ったり。半年に1回本出したり速いっていうレベルじゃないのよな。真似出来ないですっていうわ。
>>512
このアニメも11年前、
佐倉さんも高校生やった>>507
年齢考えたら別に小さくないんだけど比較対象がね...いつもの(文字数の関係で簡略版)
○アニメ化・スピンオフを同時進行させながらも原作シリーズはいつものペースで刊行
○「禁書目録」第二巻はわずか17日で完成。
○「禁書目録」第五巻の発売前に第六巻を執筆終了した上に第九巻のプロットまで完成。
○小説の執筆のみならず、原案担当のスピンオフマンガにおいても原案プロットの提出が異常に早い。
○締め切りを全く設定していない原稿や打ち合わせ前の次回の原稿を書き上げ持ってくる。
○多いときで、コミカライズ七本の同時連載の監修を行う。
○スマートフォンゲーム『ミリオンアーサー』シリーズのメインシナリオは鎌池がすべて執筆し、
各カードキャラの設定もすべて監修している。
○原作絵師、漫画版作者、スピンオフ作者が一回は過労で倒れている。
○ヘヴィーオブジェクト製作時 鎌池「別の新作を描いていいすか?」 編集「いいよー」 鎌「はい、原稿」ポン 編「え?」
○灰村「第二巻の原稿貰おうとしたら、間違えて三巻の資料が付いてきちゃった☆」
○編集「次々回の打ち合わせしようとしたら、次々々回の原稿を貰ったんだけど……」
○編集「メールが来たのでプロットだと思って印刷ボタン押したら原稿が出てきた」
○編集「雑誌企画用のオリジナルショートストーリー書いてください」 鎌池「良いッスよ、できました」 編「ありがとうございます!」 鎌「ついでに構想膨らんだんで、それの長編も書きました。はいどうぞ(どっさり)」 編「…………(ゴクリ)」
○「雑誌企画用のオリジナルショートストーリー書いてください」 →締め切り前に「一〇本くらい書いたのでどれか選んでください」と持ってきた
○アニメの脚本会議とアフレコは病気以外では必ず参加している。
○鎌池「原稿間に合わないかも。だから一週間缶詰するっす。監修物はそれ以降に」 編集「了解~(さすがの鎌池さんも今回はきつかったか。)」
~2日後~
鎌「原稿の息抜きに、別のシナリオ書いてたら上がってしまったので今から送ります」 編「…………うぃーっす(^ω^;)??」>>521
〇〇さんが出来るんだから君も出来るよね?はやめようね誰も幸せにならないゾ>>434
普段、主人公に対して刺々しい(けど内心では少し認めてる)女の子が思わぬ接近に頬を染める場面でしか得られない栄養は確かにあると私は力説する>>517
三雲先生は影に隠れてるけどすごいからな。
新刊も4ヶ月~半年に一巻出すし刊行延びがちな最終巻も一年以内に出す。
ラノベシリーズを書く傍らミステリ本とか文芸作品を発表する。
シリーズ終わっても一年ほどで新シリーズ発表する。
と。
この三作品の合間はほぼない>>508
こういう言い方は失礼なのは分かってます……
でも乗ってるのが目に見えた泥舟だと戻ってきてほしい気持ちが強いレガリアの次の新作出してるからな今年に三雲先生やっぱり凄い人だな。一応金賞の時のやつらしいけど今年出したやつは。
>>487
リコリコとか可愛い略称名乗ってるけどリコイルは「鉄砲の反動」という意味なので恐らく…>>529
レガリア最新作じゃなくて!?烙印の物語もそろそろ終わりかな……?
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1333
ビーステッド、出しやすさのわりに効果強すぎない?
光か闇だからわりと緩いし、相手のティアラメンツの墓地効果にチェーン発動して除外とか出来そうなのだが>>525
(グググ…マスラダ…マスラダよ…アヤツはラノベ=ニンジャクランのアーチ級、カマチー=ニンジャのソウル憑依者…アヤツのペースに乗ってはいかん!いらぬ痛手を被ることになろう…)>>525
そんなこと言いつつソシャゲのシナリオ書きながら書籍化も進めてる人じゃん>>525
先生が原作やってる杖と剣のウィストリアも面白くていいぞー
https://twitter.com/Aoi_00008/status/1541722802201702400?t=4do8gjT6hTKBTlWVGXz4Dw&s=19>>525
ダンまちアニメ四期めっちゃ楽しみですわ
ベル君vsジャガーノートのぶつかり合いと絶対脳汁出まくりで大興奮する>>532
今期のアニプレックスの土曜深夜のアニメ2本
PVだけでも両方とも硝煙の香りが漂うぜ……
先週、両方の作品の1話の試写を見たからあえてこれ以上は語らない。楽しみにしておくといいぜ!>>538
サンライズ「巨大ビジネス生む作品やってるから暇ないよ」>>477
能力がやたら強いのに使い手が頭良くなかったためにデバフ掛かっていたやつだと、概念ドロボウにいた幸運ドロボウだな
慎重に動けば無敵に近いんだが、幸運の無駄遣いしたり知識の無さでハッタリに引っかかったりと色々残念な奴
今までの相手よりも比較的マシな人格していたから負けたわけでもあるんだが>>539
なんか一話だけ試し読みした時だと、テンプレなろう臭みたいな感じがしたから手に取るのちょっと躊躇ったけど、面白いと評判なら……>>532
あ、新しい映像公開されてたのね
尚の事楽しみになってきたぜshe is beautiful、ここから話がどう転ぶのかドキドキする……
https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685311559796今日から公開ですよ奥さん。来場者限定品は数が限りがあるので欲しい人はお早めに
https://twitter.com/yurucamp_anime/status/1542636599292223493?s=21&t=5JnSwHl3FK60N4Nbhu0ilw>>552
とりあえず、今日のは予約してきたぜ!>>548
原作者がネームまでやってるらしいからほぼ漫画の週間連載持ったようなもんだしな『DARKWING BLAST(ダークウィング・ブラスト)』に収録される新テーマ「深淵の獣(ビーステッド)」のカード7枚を公開!
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1333
色々な意味でヤバくないか…アルベルの真のテーマかな。融合と儀式にスキドレ入ってるからデスピアとドラグマも効果無効範囲だし。EX捨てる感じになりそうアルバスとかは
>>560
霊媒師シリーズ自体2020年に出た風霊媒師ウィンから2年以上空いてからの地霊媒師アウスだったから毎弾出るって法則があると推測出来るものは無いのでは?烙印関係は来月の1月辺りまで続くはず新しい期が3月とか4とかそのくらいだから。アルベルテーマの新規がきたから本当に終盤って感じだね目的も含めて。
マグナムートが単純にドラゴン族サポートとしての性能がヤバそうなんだよなあ
相手にモンスターがいればフリーチェーンで出せて、エンドフェイズにドラゴンをサーチ
相手が光と闇を使用しているなら妨害になるし、自分の光や闇のモンスターに墓穴を撃たれたらチェーンして先に除外することで無効化を防ぐとかもできる>>546
未来非行ちゃもすこれ今日のスレは比較的美少女成分が多い
ならばこちらは明日放送開始のEngage Kissより20超えの元カノ、数百歳の女子高生悪魔だ!
元カレを捨てられずに面倒見たりとさ、ヒモを養うヤンデレとか
ダメ人間(?)の三角関係が楽しみだなあ
https://twitter.com/engage_kiss/status/1540258430795091972?s=21&t=Fl7p0wgfmwiuc5nHuJvTOgゆるキャンで盛り上がるなか今更ながらはドラゴンボール見てきた…
お調子者で正義感に熱いヒーローとか好きになるに決まってるやん…未来たゃが非行少女とかないわ……(だだ泣き)
>>558
なんというか文化、種族、個人の能力の多様性
世界の魔境具合とかが型月世界と通じるものがあって
自分は両作品のこういうのに惹かれたんだろうなって感じで楽しんでるボーイミーツガールとは、略してボーガーである
福岡ニュー、初日だから暴れてるなあ
人気投票1位は何時ものエロメンコな面子でしたが
お前らにももふもふさんを愛する気持ちがあって安心したました
https://shadowverse.jp/anniv/6th/resultsコーギーは尻がかわいい
プロセカに炸裂ガールが来たのでプレイしたらAメロのマカロン食べたいでマカロン流行ってた頃の歌だったな……となり調べた
2015年!?アルベルとクエムでアルクエってことか。アルエクはハッピーで終われるのか。戦力差ひっくりかえすのきついぞ。除外されるの辛すぎアルバスとエクレシアもメタられてるからな新テーマひっさげないときつい。
>>557
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):(固有効果)
教えはどうなってんだ、教えは!遊戯王はジェネクスとAOJが強化されたら復帰する
>>574
許されざる激ヤバスタンド、パープルヘイズ
実際、まだ対策出来るだけグリーンデイの方が有情という災厄級https://twitter.com/nazologyinfo/status/1542705048760770562?s=21&t=IQo_7pI9dDKXSG4q2zediw
〉南アDICTは2017年以来惨殺されたホオジロザメの死体が浜に打ち上げられ、同海域からサメが逃げていると報告。犯人は2頭のシャチで背ビレがそれぞれ左右に曲がっているため地元民に右舷と左舷と呼ばれています
やはり海の王者はサメではなくシャチなんだな>>592
鮫なぞ所詮軟骨魚類……>>592
サメ「シャチなんて長い目で見たら恐竜と同様に絶滅するから、海の支配者は太古からサメやで」>>595
ちょっとずつ崩していけばええのん?>>597
キタちゃんはこっちをやるのが似合うし、サトちゃんは「これであなたとも縁が出来ました!」ってやるのが似合うし、なんだろうねこのミニドンモモタロウコンビ>>600
ガチで時間遡行してきたとすれば色々辻褄合うわけだが、真相が明かされる日は来るのか>>600
いよいよ二期が始まる
(南雲先生原作より小さく描かれてたのね……原作すごい)>>603
あらゆる作戦考えて敵のギアス絞り込もうとするルルーシュの為に
通信妨害中だから動かせる兵が居ないので実は戦場を縦横無尽に駆けてたジェレミアとアーニャの頑張りを想像するとジワジワ来る>>579
超高熱怪獣ソドム涙目である
やだよ異常気象の原因倒したと思ったらそれが発生させてる異常気温より自然に出てる気温の方が上で一切気温下がらないとか>>581
コーギーだけとも受け取れるような言い方は良くないな
たいていの動物の尻はかわいい>>603
戦力揃いきっていたら、どんだけループしていてもルルが予想するまでもなく、結果は変わらなかったかどうかは気になるところ。>>610
楽しかったあの頃はもう戻らない…>>616
(画像のメンバーからみたいやで…)>>600
交わした約束、忘れないよ
目を閉じ確かめる
押し寄せた闇、振り払って進むよ
あの娘を救う、その日まで
叶ない夢を見ながら、悪魔に身を堕とすことになったとしても
(ワルプルギスの続報はまだですか?)>>609
蛇子は間違いなく面白い操作キャラになる。>>600
WWⅡ以前の学園に戻って学園生活を送る(って宣伝では言ってた)ADV
ネタバレ:メインヒロインの能力は時間遡行https://p-bandai.jp/item/item-1000175633/?ct_param_reco=rm&ctpv1=phCIXXICIIBDBXBBXGXI&ctpv2=1&ctpv3=80&utm_source=crm&utm_medium=pre-order_shipping
バンダイも流石に観念して、ショップでまともに買えない30MSをプレバンでも出すようにしたか…。
しかし個人的にはこの新シリーズ、ロリ造形なのはちょっとコレジャナイ感があるかな。>>627
これの場合は彼女の検閲で大事な情報損失しとるのがおや丸戸さんが公式twitter開設しとる
これはWHITE ALBUM3の布石に違いない
https://twitter.com/F_Maruto_staff/status/1542780044153655296?t=U5ZeiAJnxBh9vWDKaVfBow&s=19>>631
安いんじゃない?
まあドラミちゃんのも大して変わらないけども>>600
時間遡行による歴史改変は神でも影響受けるのかなって思ったけど、後のシリーズでサラッと本人も時空と空間超越させた行動行ってるし、その辺りは並行世界毎に個体差があるのかも。>>596
マシュと違って髪も長いんじゃがー!
中の人は旧新ともにいるけどメカクレじゃないんだよね……
一応エイヤは先輩呼びしてくるけど>>620
でも設定はホムンクルス!つまり似たのはたまたまだッ!!xdメンテ終わったはずだけどエラー吐きまくってログインできねぇ
配信元が変わったとはいえ5年やってた訳なのこれは幸先あまりよろしくない気が…
あと星6ガチャ(PU)カードでいよいよ終わり見えて来たな
なんかアニメーション付きらしい
https://mobile.twitter.com/staff_aoi/status/1542782022761865216>>600
衛府の七忍>>633
「かつて」だからまだセーフ
KONAMIもこの人の事は記憶してるのか、ハデスと並んだりしているカード刷ってるから、割と厚遇されてる方>>630
じゃあ私も.....>>633
冥王様は昔はマジで凄かったっぽいからセーフ、宣告者とかメッチャ強力な効果だしイラストもカッコよくて好き
この手の超初期カードが未だにバックストーリーに出てくるの良いよね…配信者になってイビルツインの次くらいには人気獲得してるっぽいマグネッツ一号&二号とか>>647
一個人が銀河破壊できる規模の兵器持ってるとかどっちが侵略者かわからなくなるわ>>650
マルチバースに影響与えるから星系(設定では数百光年に余波が及ぶ)ごと消し飛ばすのは自衛とはいえ大仰すぎる性能だ>>646
確か7月から1期再放送で10月からそのまま2クール目突入するはず>>633
逆にドラゴン族だと同じ攻撃力でもめっちゃボロク.ソ言われている
まあベビードラゴンと同程度って時点でお察しだが、明らかに戦闘特化な軍隊竜よりも全然強いんだよな。謎だわ>>647
どこのゾーフィだよ>>657
>無限ループに置いて全て違う行動を取っているという裏設定がある
何こいつ怖
https://srw.wiki.cre.jp/wiki/ドクター・ウェストhttps://mobile.twitter.com/famitsu/status/1542734794211360768
はぇーキティさんのベイブレード出んのか
前にメモリアルイベントで貰ったキティさんのテーマの極小サイズオルゴール(ポップコーンハイカガ?)入れられそうな
余白あるな…
発売したら改造してみるか>>647
>銀河規模で侵略してくる侵略者
星のカービィでも滅多にねーぞそんな危機(コト)メカクレキャラって前髪上げた瞬間が一番かわいいよね
>>633 「かつて」だから衰えちゃったんでしょ(適当)
>>668
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5581195
なおドラマCDではどう見てもマスターテリオンの方が、見てて飽きない予想のつかないおもれー奴になる模様。niconico
>>668
本人自らスカウトしにいくしな、>>647
だからって巻き添えになっちゃ意味ないでしょうがセガが映画やドラマ事業拡大目指していてその一環でペルソナ含むアトラス作品実写映画,ドラマ規格進行中か
>>674
設定的にドラえもんの道具は使い捨てか故障の多い中古かレンタルが大体だから、所謂「この時〇〇使えばいいじゃん」に対して半ば屁理屈だけど「きっと今手元にないんだよ」で説明できるのはある意味強いよね>>670
初顔合わせの時にヒーローマンいたからテンション上がって原作だと生身でデモンベインボコボコにするところをリベル・レギス使ったら飛影まで出てきてリベル・レギスをボコってくるもんだからマスターテリオンのテンションも爆上がりってもんよ!>>600
時間遡行軍なる敵と戦う刀剣乱舞
それはそれとしてこの前の大規模レイド?イベか何かの時に上級者さん達が
「最前線であらかた敵蹴散らして、もう狩れそうなのおらんわ。つーわけでこっち(=初心者向け狩場)に協力するね!」
ってなってたのは部外者ながら変な笑いが漏れたw
何か昔似たような光景を見た事があるような…>>675体重のやべーやつ
YouTubehttps://youtu.be/sZ4jL0ijOgg
トワ会長出るのか、色々とカトルの素性が関わってくるっぽい?>>690
蒼穹からの桜花嵐の流れで涙が止まらなくなるんだよなスパロボUX2部の終盤は。チャンネル回してたら来週の金ローでもう龍とそばかすの姫やんのか…
公開から一応1年経ったのか…
見たはずなんだけどどんな内容だったっけ?>>688
ぶっちゃけ、それはあくまで既存の発想での話だからね。
一昔前なんて二足歩行のロボットさえ「不可能」と断じられていたわけだし。>>695
ディケイドファイズ・アクセルフォームVSザビーには血が滾った
本当は原理が違うから勝負が成立しないはず?
こまけぇこたぁいいんだよ!>>703
シャロン・アップルみたいな使い方以外で思いつけたら天才だから……>>706
水 の よ う に 優 し く
花 の よ う に 劇 し く>>668
死人を限定的に生き返らせるレベルの医術、巨大な破壊ロボをバージョン違いで何体も作れる科学力、何年もかけて作られたデモンベインをすぐにコピーしてしかもアトランティスストライクを搭載できる洞察力と技術力。そして何より他の幹部みたいに裏切りおっぱじめたりしないしループで必ず行動変わるから見てて楽しいというマスターテリオンから見て最上級の人材>>700
あのエロい娘は、前回の感じだと酷い目に合うか逃げ切るかのどっちかだと思ったらそうなったか。
あとバーサーカーな感じだった猫っぽい人も、敵認定さえされなければ話の分かる感じの人だったんか。>>703
想像しろ>>700
最近乳ほぼ丸出しの女多いな委員長は清楚なJKではないのか?
https://twitter.com/MitoTsukino/status/1542825346701180928>>689
そもそも敗北した未来のアンタが過去に干渉したせいで、因果律が強固になったんだぞ(どうあがいてもスカイネットないしはそれに準ずる存在は人類に勝てないという未来が固定された)>>703
ブヒィが入ってない
白石金貨4614枚没収>>718
日本アニメの金字塔に携わる人はオタクだよねとわかる一幕>>723
ペルソナ世界もまさにそれだしな
人類が次の段階に進化するまで未来永劫血を吐くマラソンhttps://twitter.com/imasml_theater/status/1542855554527281158?t=U6032SDju5ZNfJBaB-v2DQ&s=19
二日目で終わるのマジで草
運営の中の人もこの速さがもう恒例行事みたいな感じで捉えてるのも草DMMゲームプレイヤー君が2分以内にマイゲーム一覧を表示出来た事に感動している(地に埋まったハードル感)
>>693
これとトライピオを戦わせてみたい>>730
顔立ちが父親に近づいた気がする>>734
無料で前作もプレイ出来ちまうんだはどうなんだろう……>>730
ギア3〜5と違い単純なフィジカル強化で見た目には変化はないのに初登場時のインパクトと全身から出る蒸気でここまでカッコよく見せるのは凄いと思う>>714
強烈な匂い+地雷の殺意マシマシジャブみてーな罠とか>>741
実の親と折り合いの悪いカレンと義理の親で折り合いの悪いマリマヤの対比になるんだろうなとは実装前から思ってた
マリマヤの実の両親もなんか変なフラグ立つとは思わなかった>>735
戦闘力の数値が劣る者が勝った事例はないのかなと思うんす>>746
これでコナンよりの犯人になる>>746 一度死.んだあとに生き返れば良いのよ、後輩
>>749
出入り口付近に行った瞬間に死んだな>>746
一体セブンにどんなお宝が隠されてるって言うんだ…>>716
イデが旧宇宙を滅ぼした後に新宇宙を創生する巨神>>751
店長「許せなかったんだ…!」(殺意)YouTubehttps://youtu.be/3gR73OGPvVU
スレ民、コレってまどか文字かな? ワルプルギスの廻天来るかな!?>>757
アニプレだっけ。………まじか…?まどか…?>>726
そりゃおそらく1番人が少なかったであろう1年目でもクッソ早く終わってるんやぞ?それが毎年あったらそりゃ当然と思うやろうなぁ、というか生放送でネタにしてるし。>>746
このセブン爆発しそう。>>713
トワ会長、NGO団体にも参加するって話だからそっち方面じゃね?
大陸東部の調査するならどうしたって共和国を拠点にするしかないし>>762
まず戦闘力のコントロール自体が宇宙の中でもかなり珍しい技術だからな
自分が偏ったスタイルでないなら、自分より戦闘力低い相手ならまず勝てる
敵が自分より高い相手なら一旦引いて仲間連れてくる
これで大体勝てるんだからそりゃ信頼する>>767
ぶっちゃけチチが地球人の中ではかなり強い方だしなぁ・・・。
ピッコロ大魔王(マジュニア)編の大人悟空とそれなりに戦えてたって下手すればサタンより強いんじゃないか?
※サタンは地球人の中では高レベルという前提>>742
あの範囲内にダメージ与える毒々しい料理ですね>>768
共振反応的な覚醒は実際ありそうなんだよな・・・。
もしくはノウハウが失伝してしまっていただけで実は鳥の雛が成長とともに飛べるのと同じようなものだったのかもしれん>>771
ベジータ「数年修行して、潜在能力開放したらスーパーサイヤ人2のカカロットと互角になったぜ」
悟空「数年修行して、スーパーサイヤ人3に覚醒して魔人ブウ(純粋)と互角になったぞ」
悟飯「修行はサボり続けましたが、潜在能力開放したら単体最強に返り咲きました」
頭いかれた才能ではあったよね
>>764
・才能がぶっちぎって高いので真面目に修行したら悟空、ベジータを余裕で超えられる(実際、精神と時の部屋で修行した結果悟空を超えた)
・だが、本人が戦いを好まないので平和ボケしやすく、速攻戦闘力が落ちる
・なお、仲間や家族に危機が迫ると、潜在能力を開放し、一気に最強格に返り咲く
ってのが悟飯のキャラなんで、Z戦士の頼りになる仲間としては描きやすいんじゃないかな。ただ、主人公には向いてないね。魔人ブウ編で悟空を主人公に戻したのは無理もない>>736
アニメの方は豪ちゃんデザインのメガトン級出てくるっぽいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LYS1AHH-xrg
>>759
磨けば光る原石ってことなんだろうけどヤスリ紙で一撫でするだけで輝きだすんすよこの石>>776
・・・・「戦いを好まない」ってのが異常な潜在能力の核かもしれんな。
サイヤ人の特徴で極限状態に陥ると能力上がるってのがあるし。
他のサイヤ人と違って戦うこと自体がストレスになるからそういう環境に入れるだけでガンガン上がる>>768
超サイヤ人になるためのS細胞っていうのがあって、サイヤ人はみんな持ってるけど少量しかない。
自分で増やすには高い戦闘力と穏やかな心が要り、超サイヤ人になれた親から子にも量が受け継がれる。
っていう設定からあるから、悟空からS細胞を大量に受け継いでいて、更に悟空より穏やかな心と戦闘能力の才能がある悟飯が、悟空以上に急成長するのはある意味当然だって気がする。>>746
この店員(達)に聞かれた事には素直に答える
買うもの買ったらなんにも寄り道しないで帰る>>780
何で八雷神なんだと思ってたけど一日千人の謀殺ってラスボスはイザナミなのか>>780
地球「答えはいくつあっても良い」>>746
怪しい行動しまくって最有力容疑者になる手もあるかも?
小五郎に疑われたところを反論する枠に収まれば助かる>>780
八雷神みんな仲良くて好きメガトン級ムサシが本編+DLC含めてメガトン級ムサシXとして基本プレイ無料になるけど大丈夫なんですかね...?
YouTubehttps://youtu.be/nOJsjEA4wxk
若い子このCM知らんやろYouTubehttps://youtu.be/RTc0ajzTSJw
みんなはいつの時代かなー?!>>781
聖地で革命軍がゴタゴタしたり大変なことになったらしいけど今何しとんのやろようやくシン・エヴァ見たけど屋内での初号機VS13号機がシュール過ぎる
後、ユイ探すゲンドウの声が途中からマダオに聞こえて変な笑いが>>759
天才はいる。悔しいが。>>764
フリーザ編でも「スーパーサイヤ人に最も近いのはオレでもカカロットでもなくコイツなんじゃないのか・・・!?」って思うぐらい、初期の頃からベジータの悟飯への評価は高かったりする。>>781
生まれとかかなり特殊な存在らしいし
最終章で活躍するかもね>>776
>魔人ブウ編で悟空を主人公に戻したのは無理もない
なんか悟飯が主人公として不適格だったとか、不人気だったからという人多いけど
アレは単純に最後の最後で「やっぱドラゴンボールを締めるのは悟空で!」っていう理不尽な梯子外しであって
別に悟飯が不適格だったからじゃないぞ
ちゃんと悟飯が決める展開だったなら
前半でsageて後半でageるという王道主人公パターンなんだから>>802
ブロリーはアーラシュさん、みたいなもんなんだろうな、サイヤ人が本当にヤバかった時代の先祖帰り。>>799
単にライダー見るだけならアマプラだけで十分だけど、好きな作品をとことん追いかけるなら残り2つも必要になるというジレンマ
特撮ファン用のTTFC、幅広い層向けのアマプラで用途は違うんだろうが
テレサ?あんなん契約者欲しいテレビ朝日の罠やろ>>801
一応はMXとかBSとかでテレビ放送してくれるだけマシだと思いたいマヴラヴオルタアニメは何をしたかったのか
そろそろソシャゲの水着イベントとかが開催される時期になって来ましたねえ
年がら年中やってる様なのも多いけどhttps://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000188/episode/6463/
こいつ交尾するんだ!(現実逃避)>>809
じゃあこっちも子持ちの人妻スク水貼る。嘘は言ってないぞ>>813
そのうち円盤化とかアマプラ配信になるから見たい人も無理に加入せずのんびり待てばいいんじゃねと思わなくもない>>793
(嬉し泣きかな?)
流石に永続罠をサポートするカードが増えすぎたから「罠だから強い性能でも大丈夫」が許されなくなったな>>809
もうずっとこんな感じ>>809
ソイヤッソイヤッソイヤッ>>814
何言ってんだ、こちとらクリスマス真っ盛りやぞ
みんな寒そうだから水着コーデから通常に着替えさせたわ>>824
等価交換だからしゃーない
真理の扉開いて法則を無視するのもありだけど(途中退場>>825
シャワー中に呼び止めて自分のグラビア撮影にいなかった理由を聞きまくる女家族を作って仕事も充実してて実力もダントツ最強になって幸せの真っ只中の超悟飯
全てを失い文字通り悪堕ちし強さに存在意義を見出す修羅道のど真ん中の未来悟飯
映画の後にこれ出すとか人の心ないんか…?YouTubehttps://youtu.be/u9DDxYElsIA
>>827
おっと復活のコアメダルの話はやめていただこうか(辛い)おぉぉぉぉ……限定奏出ないよぉ……今回のポニテだから滅茶苦茶欲しいのにぃ…
絵名の方は来たのにどうして……
前回も限定奏は来なくてまふゆの方が来たし…………
……あれ?これもしかして私ニゴメンからブロックされてる?(戦慄)https://comic-ogyaaa.com/episode/3270375685303602197
邦キチ、シンウル完結編
ラブコメの波動を感じる……>>837
ううむ、スレンダーではあるが姉よりはスタイルよさそう>>832
昔のゲームだと正気を喪って人造人間の幻と闘いながらあの世を彷徨ってるなんて事もあった辺り扱いの悲惨さは筋金入りというか……>>813
「恐怖!きのこ男」が見れるならちょっと試したくはある。>>832
なんで未来世界酷い目にばかり合うんです?>>851
言われてみたらめっちゃ頭使って見てた記憶あるわ
冒頭で情報を頭に詰めるのに必死になり、原典のBGM流用で心躍り、ガボラ戦で回った辺りでオマージュ探しに躍起になり、ザラブ戦のチョップで笑ってしまった
頭からっぽにして見れたのメフィラス戦ぐらいだった気がする>>816
万葉の中の人ゲストだからありそうなのよね復刻
今年は誰の水着が見れるかのう>>852
リビドー!>>834
まあ、そんなに酷い出来でもなかったよ。ツッコミ所はあったけど(穏当な表現)>>864
次はドイツだ!!!>>865
ここは任せて先に行けムーブは先輩ヒーローの特権だからな>>855
水着にしては装飾が多いから変態コスチュームに見える>>869
最近Twitterでエチチイラスト見るわ(好き)>>856
よっしゃ全作品の主人公パーティ集結させたろ!
真ラスボスのお祭り状態楽しかった(空、零、新7組でボコボコした記憶)>>874
これはこれで好き個人的に考える続編主人公と前作主人公は
前作主人公出れば今主人公要らないけど、
それまで被害がある程度出る。
だから今主人公が犠牲少なくなるように頑張るんだYouTubehttps://youtu.be/i22Pwh_sZd4
今改めて話題になった逆シャアの公式記録全集のPVです>>851「知っていたが庵野、樋口お前ら本当にウルトラマン大好きだな」
>>872
水瓶座…。>>860
画面外で敵の雑兵を全滅させてる系前作主人公とかいうやべー客演
まあでもヒカルだしなで納得できるのがほんと>>888
YouTubehttps://youtu.be/njRb1aaJMcM
自主制作の域を越えてんだワ>>874
その発想大好き(でもこれ温泉だからむしろ熱い)(夏に温泉も乙か?)立てるよ
>>898
その世界プリキュア予報とかあったような
世界的にプリキュアが認知されてるのは他作品だとあんまり無い印象>>874
なお一人だけ裏切り者がいる模様・・・>>905
ごめんなさい>>898
…………⁉⁉……………>>913
言葉選ばずに言ってしまうなら目に入るだけでうっとうしいからな
NGしても変わらんしごめん、やっぱり立てない。
それでは、>>920さんスレ立てお願いします。>>896
活躍シーン見ながらこのキャラの名前はえーと…って集中乱すのもアレだしキャラ数多い作品なら割り切ってこれは○○の人!みたくテキトーな覚え方もアリですぜアニメシリーズがあったとは知らなかった。主要メンバー子供ばかりだから誰も死ななさそう(油断)
YouTubehttps://youtu.be/tm808kehYvo
>>918
超のブロリーは育った環境からして真っ当とは言い難い(ヒューマノイドタイプの人間が居住するのに適さない水がない星で、父としかコミュニケーションを取らず、戦闘能力的に劣る父との組手だけで、ブロリー自身の潜在的な戦闘能力の高さを持て余しながら40年以上暮らしていた)から、真面目に超シリーズのブロリーは突然変異体だと思う。
悟飯は悟飯で『地球人と純血のサイヤ人とのハーフ』の一人目かつ、生活環境の影響で思いっきり鈍った事が2度(セルゲーム後から高校入学の間と、学者として過ごしていた間)あるから、『地球人と純血のサイヤ人のハーフが、滅亡以前の純血のサイヤ人同様に人生の大半を戦う事に費やした場合の成長』を図るためのサンプルケースには適さないんで、この二人に関しては真面目に特殊個体と思っておいた方がよさそうな気がする。>>921
特訓という名のリンチが始まりそうな顔してる昭和、平成、令和ライダー一斉変身とか見たいんだけど、演者の中には一部鬼籍に入られてる方いるんだよね・・・
>>931
ハハーッ!だったらテメーの魔力リソースをHDD用に割いとけジジイ!>>902
アークナイツの蛸商人キャノットさん
ガラガラ声でwelcomeって言いそう>>934
ひょっとして:フィリップ、良太郎某携帯回線が通信障害で外に出れない
迂闊に外出て倒れそうになっても連絡ができない>>902
子供の頃から好きなデジモン。触手を束ねてヒトの形を成しているという歪なデザインが好きだった。でも必殺技は錨の投擲だったりする続編の主人公云々はどうしてもSEED思い出すけどガンダムはアムロくらいがいいとはよく言われてるな
シャア?なんのことですかねクワトロ・バジーナさん!>>856
ガンダムNTのバナージは理想的な前作主人公ムーブしてたと思う>>894 正直、デイリーのミッションの為に毎日ランクマ強いられるの辛いんだよな…
>>902
触手のバリエーションがやたらと多彩な敵
髪の毛だったり細長い妖怪だったりとにかくなんでも触手にする
人質が常套手段だから重宝したのかな?>>886
ペンギンの獣人とか言われてるマスターじゃないか
獣人の前提条件?が憑依して折り紙食わせて成りすましらしいからな…
介人のソックリさんだといいが
あっだけどギアストリンガーがパチモンな訳無いし
ねぇ敏樹、介人はどうなったの…?>>934
東映のスケジュールジツが大雑把過ぎるからアカンねん
ちゃんとスケジューリングすればこんだけのメンバーを集めれる(東映関係ない作品)ハッピーデスデー、視聴。
よくあるループモノだけどシンプルに楽しめた欲している時に天鱗はこないものだハサウェイ(訳:周回疲れた)
>>949
(さっき偶然なったものだけど)
随分と差がつきましたぁ…悔しいでしょうねぇ>>856
3~4のダンテの象徴たるリベリオンが粉々になったのは衝撃的でした
そこから2以来の真・魔人になってウヒョー⁉ってなりました
ネロもク/ソ親父と叔父の殺し合いへ「もう誰も死なせない」という執念を抱き
彼の中の悪魔の血が真なる覚醒を起こし閻魔刀(魔具)が無くとも(魔具を持たない
魔人化はダンテ含めシリーズ初)強力な魔人へと姿を変え足手まといにならず
二人ともブチのめして事なきを得たのは良かったと思います>>957
どうやってシャルル止めるんだ正直詰んでね>>958
いいだろ?前作ラスボスだぜ?>>904
ネット界隈で「ギロチン王子」「オーバーキル」と不吉なあだ名がついていたエースも、バラバに苦戦する後輩を支援しながら「いかなる生物も傷を負えば戦いを躊躇し、隙が出来る…だが超獣にはそれがない!!」とあのファイトスタイルの理由を明かしながら超獣との戦い方を教えてくれるし>>965
面白そうだけど心配な世界だな>>965
Cの世界からハラハラした様子で見てそう。多分C.C.越しに指示とか出してそう>>969
病人を決して見捨てないはる>>971
医療とは科学である
サイエンス·イズ·エレガント>>965
ルルの心を破壊する事しか考えてない世界>>969
胡蝶しのぶ
狭霧友子
二条秋
にチェンジで!>>966
色々なやる事になっているのを見るにブライトさんが実質的トップだったんでしょうね>>944
何だったらクラリスさんと間接的に戦うフラグすら詰まれてる>>974
もしライがゼロレクイエム以降に日本にいるとしたら、紅月親子と同居すると思ってる
お母さんと妹さんのことがあるからカレンとお母さんのことを放っておくなんて出来ないだろうし>>976
こいつシリアスな流れから意外とシュールなセリフ言うことちらほらあって笑う>>982
成人式終わって就職したての成人くらいだよねプレデター的に。ベテランはちゃんと拠点になる宇宙船持ち込んで狩りするし>>969
(ジャンプ限定かな?)良いよね>>980
ケガ前提の職場なのに治してくれないようなブラック勤務では労働意欲失せて寝返る奴続出しそうだな1000なら昔のアニソン
1000なら赤ちゃん
1000なら水
1000なら百合
シングルファーザーorシングルマザー
>>1000なら
その理屈はおかしい1000ならバカ
1000なら別の髪型
物理ゴリラな特殊能力持ち
1000なら善良な権力者
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1459
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています