このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8632/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html未使用必殺技祭りなギャラファイ3のアストラ
滅茶苦茶活躍してる>>3
なんかめっちゃ見たことのあるデザインと設定すねゼスティウム光輪とかいうデルタライズクローの固有技(M78流・⻯巻閃光斬でいいのではとか言っちゃいけない)。
ダイナ怪獣枠はやっぱこいつかね?モンスターファームにもエビカニっぽいいるし。
>>14
アイスラッガーは体の一部の印象だった…リバイスのライダーって同じ作品だと分からないぐらいデザインの共通性ないよな
ウルトラ怪獣モンスターファーム
ウルトラメダル使えるって本当に?>>20
武器というか技だけど
ガイアはビームソード使い出したのはエポックメイキングだと思う
グレートも似たような技あるけど完全に剣として使ったのガイアからだし>>19
目が赤いって共通点はあるから...(震え声)>>16
多様に変わるのも推してたしねギャラファイ見て思ったがセブン21 だアクションかサポートって感じて渋くていいよね
>>26
試すか
ポプテピピックopギャラファイでゼットさんとベリアロクがハルキ無しで絡んでるけど、正直z本編やってる時はゼットさんはハルキと分離してベリアロクと二人三脚でやってくんだろうなって思ってたわ
>>31
イーヴィルティガとか使えるようにならないかなぁ>>34
ティガ=誰でもなれるが故にコントや漫才が出来る濃さのキャラをあえてティガにする必要がない
ダイナ=コント適正は高いが中の人がちょっと政治的な方向に出しにくくなってるのでやりずらい
ガイア=中の人は兎も角変身者が完全固定でコントをやるキャラをしてないそういやゼットくんはthe l LIVEの湊兄弟とのボイスドラマで湊兄弟のR/B時空に飲まれかけたらしいな
>>16
エース兄さんもドスだけ殺意がマシマシなんですが…>>39
センチュリーってもう出番なさそうだしな…未使用といえばタロウとレオって客演でキングブレスレットとマント以外のウルトラマントの武器や防具使ったことあったっけ?
>>26
トラスクのキャラソンは誰が来るのかしら、ちょっと気になる。多分戻ってきた亀山くんが1番びっくりするのは刑事部長が光堕ちして特命係に協力的なことになってるとこだと思う
アース838のあの惨劇の後の展開考えれば考えるほど悲惨な未来しか無いな…
プロフェッサーXがいなくなってマグニートーの影響が強くなるのと、マグニートーの娘のワンダが事件を起こした事でミュータントと人類の関係が悪化
テリジェンが原作通りならミュータントにとっての毒なのと、ワンダが王を殺した為にインヒューマンズとミュータントの関係も悪化
キャプテンマーベルを失い宇宙からの脅威に対する抵抗力がガタ落ち
キャプテンカーターとMr.ファンタスティックの指導者と頭脳を失い人類の結束力と対応力ガタ落ち
唯一生き残ったモルドも逆に生き残ったことで非難が集中し他陣営と関係悪化
どうすんだこれ>>46
忘れがちだがあそこは窓際部署なので面倒な雑務を押し付けられているだけ
バラライカが何故かポルノの検品やっていたのを思い出す>>32
アギトみたいに客演したとき俺たちの知らない技メタク/ソやってきそうなイメージある。
そんで本編でそのバリエーション披露しろやって突っ込まれそう>>47
後にイタミン、芹澤も同じことしていたけど
二人の場合は追ってる事件の被害者が裏物に出てたから撮影者と撮影レーベルおさえるためだったキラメイイエローも出るかも!
馬琴の芹澤優さんて滅茶苦茶綺麗な人ね
調べて驚いたわまあタケル殿は八犬伝もドンキホーテも好きそうだよね
>>55
YouTubehttps://youtu.be/CUnJfrfA_nM
最近だとこのゲームとかが印象に残ってる>>57
調べたらおばさんがスケバン刑事の斉藤由貴なのね>>59
本編との間にしようとするとサンダーゲイル入手直後くらいにしないと大二が...そうするとアルティメットが使えないし無難にパラレルか本編後じゃね?ギャラファイ見て思っだからニュージェネも増えすぎて全員集まると尺取るし、今後はもっと分散して見せ場作った方がよさそうだよね
>>56
人間の可能性は無限大だからね>>34
TDGはライダーでいえばクウガとかWレベルに神格化されてるとこあるから、なんかめっちゃ面倒なファンつきまくってる>>61
声優としての出演だから大半のメンバーは呼べるとはいえ、単純に数が増えてるからねえ
中の人問題じゃなくてキャラ配分問題だから、こればっかりはその話での主役をかっちり決めて脚本作ってもらうしか無い>>59
ウィークエンドからは一人も出ない
アギレラと玉置はライダーとして出る(?)
赤石とオルテカも出る(わざわざ別役で呼ぶとも思えない
次の放送から出る親父の新ライダーも登場確定
で真面目に本編後の時系列な気がしてきた
少なくとも本編のどこでも両親が旅行に行けるタイミングが無いし、大二が家に戻ってくるタイミングも無いオルテカはともかけアギレラとフリオは予告のバイス達のノリで自分達のデッドマン形態と戦ったりして
>>68アマゾンズ
今回、イベントにも源為朝が出てきた訳だけど、未だに「為朝」と聞くとキラメイイエローのイメージ、というより「#タメくんどうしたの」のハッシュタグのイメージが真っ先に出ちゃう
https://twitter.com/KIRAMAGER_toei/status/1307484190204551170?s=20&t=fI6SQHHN5tjrvXr2JDY1tA>>69
戦隊、ライダーの順番は変わらないはず
今年はドンブラで脳をやられてから、坂本アクションと言うジェットコースターよ>>74
巫女スキーなの判明したよね為くんhttps://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1541979775337541632?cxt=HHwWgMCl_fKbm-YqAAAA
本来の名前である「ジュラン」ではなく別名のマンモスフラワーを使用してるのウルトラ好き
わかりやすくもあるしね
「でかい花だし…「マンモスフラワー」と名付けよう!」って言う防災大臣が浮かぶわ
禍威獣の名前は防災大臣の趣味だしね>>77
人を見る目も確かだしね>>74
丈溜は陰キャなんだけど陽のオタク、為くんは陽キャなんだけど陰のオタクってのが良くわかる…僕っ娘巫女好きとかだいぶニッチぞ>>82
スパロボスタッフとも知己になってるし
デザインする際にモデルは龍虎王で、とか言ったりしてないかな>>86
李徴以上に傲慢さアリアリだから虎になる訳かニャン>>86
お前はお供だ!と言われて狂乱して暴れてたあたり、李徴を虎に変えた自尊心が丸出しだったもんねへー、スペシウム光線のシーンこうやって作っ……
すごい見覚えのある人がいる!!
https://twitter.com/shin_ultraman/status/1542311964583542787?t=7qDVJJsPPrJ32SsEks7XYw&s=19>>85
なるほど、なんで紫の虎やねんとか言われてたが闇落ちの象徴なのか>>73
そもそもリバイスドライバーの形状からして「これ、最後どうなるの?」感があったし……
ゼロワンはゼロツードライバーに変化するためのユニット接続部分があったし、セイバーはライドブックと剣が分離してたから「これは最終フォームは剣が変わる奴だな?」ってのが分かりやすかったけど、リバイスドライバーってスタンプセットのところ以外の拡張性ゼロなんだもの>>94
いかにもえらい耳に声が残りそうな人選ね>>89
でしょうね!!!>>97
懐かしいやつだな…
玩具が楽しかった
紫のサメで和風モチーフとなるとコイツだよな…>>100
平成ウルトラマンは青とかも結構あったので、エネルギー減少の色を使われてなかった緑にしたとのこと
まあ、グリーンバックスクリーンの関係で緑ウルトラマンはできなかったからね!
ウルトラマンサーガも当初は緑入れる予定だったが、さっきの理由で無理だったし>>103
あれ?今回ボイスドラマないのかな?>>94
千葉さんで大丈夫?最近だとアンチャーテッドで本当に台本通りなのか疑わしいはっちゃけぶりだったよ?
アドリブで暴走しない?そいや明日はギャラファイ最終回か
https://mobile.twitter.com/movie_core2014/status/1542418111848402945
映像作品で久しぶりにモンスアーガーが暴れる姿見れるのはウルトラワクワクするわ
ウルトラ楽しみよhttps://mobile.twitter.com/GARO_PROJECT/status/1542417659525996550
『牙狼〈GARO〉〜闇を照らす者〜』、再放送決定
倉田保昭氏のアクションが堪能できるぞ!>>106
ギャラファイが最終回になればどうなる
知らんのか?ギャラファイ難民が発生する
また続編の発表と放送を探して迷い惑う民が発生してまう……DXドンオニタイジン:5/28発売
DXトラドラゴンジン:8/28発売
…クオリティ上げた分準備期間もかかるのは分かるんだけど、GWと夏休みという絶好の販売時期を尽く外してるのは何か残念だな…>>113
ガンQ...は割と色んな所で出てるなスフィアがそのまま出てきたしニュージェネガイアにも根源破滅招来体は登場しそう
?『まあオーブなんて所詮俺から言わせればひよっこだしな!』
>>120
下手すったマガゼットンより強いんじゃね?なんて疑問がふつふつと湧くマガゼットンってcgで色変えれば再登場しやすそう
>>122
DC版最終回はマジでそんな気がしてくる無双ぷりだったわ
TV版だと互角に見えた場面は全て陛下が意図的に作った隙でゼロも分かって突っ込むしかない、な手詰まり感すごかったオメガアーマゲドンって下手したらギャラファイ3の戦いより規模でかいよね
>>112
今年は出荷体制も変えたりしてる(少数生産して店頭在庫少なくなったら出荷を小刻みに繰り返してるらしい)のもあって、ロボの売り方も例年よりじっくりよね
ゼンカイからやってる「劇中に先行で出してギミックと活躍じっくり見せてから玩具発売」って今のスケジュールは続けてほしい>>131
しかもその戦いの裏ではオリジナルのトレギアやアブソリューティアン達も暗躍してるってまあまあ怖いよねベリ銀今では受け入れられてるが
ゼロの存在とゼロを上げるために雑に過去のウルトラマンたちが蹴散らされてそこそこ言われてた気がする>>89 初代から光線作画されてる飯塚さんが現役なのやっぱすげぇわ
なんか今年ってウルトラマンに関してはもうギャラファイやらエピソードzやらシンウルでお腹いっぱいな気がするよね
これで来月から新作始まるとか、たまんねーぜ!そういやパズドラのウルトラマンコラボにメビウスとデッカーとリピアがくるらしいね
>>139
天然しかいないのかウルトラマン>>132
そんだけ大暴れしといて本人の認識は
「ギガバトルナイザー任せのめっちゃ鈍った戦い」でしかないんよね
時々ストイックさ出すよねベリアル>>143
いや?
俺は生きてもっと悪巧みしてドリームバトルをマッチングして欲しいねまあ正直あいつのへの字口も見飽きてきた
>>140
ウルトラマンのことよく知らないパズドラプレイヤーは「同じウルトラマン同士だから3人とも仲間同士なんだろうな。」って思っているのかしら。>>138
https://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1542247785168220160
今日がまさにウルトラ兄弟の磔、そしてバラバデビュー50周年だったりする
Zでの復活も記憶に新しいけど、アリブンタと違ってなかなか気軽には使えなさそうでもある……>>146
今度の戦いがキッカケで変化起きたら面白うよね。
ウルトラマンへ感じる脅威度さらに高めて、もっとヤバいの手を出したりとかタルタロス達多分デッカーにもその内出てくるんだろうな
種族の存亡に託けてウルトラマンと名のつく存在を殲滅しようとしてる節があるから完全和解は無理そうだし(よくて真の黒幕を前に一時共闘かな)
なんとなく先が見えてるディアボロティターンと違って今後どうなるかはわりと気にはなるデッカーはトリガーみたいにがっつりダイナ要素を推してくるのかな
ティガ要素を推したりとかでトリガー独自の部分が薄みになったり主要キャラ以外の掘り下げ微妙になったりで色々言われる原因にもなってたから若干心配>>156
なんならシンウルから入った人に1番オススメしやすいウルトラマンになりそうな気がするわデッカーは>>138
ツブイマの続ウルトラファイトだとこのシーンで山ちゃんの何をしに来たーっ!ってツッコミがマジで笑えるんだよなぁ>>122
四人じゃ足りないよ>>160
勝ちの目はあるけど本人の技術もなかなかだから簡単には勝たせてはくれないくらいのイメージではある。
なんだかんだ有利なのは相性有利なレオ兄弟とゼロくらいでウルティメイトシャイニング+セブン戦も防御に回れば押されながらも圧倒まではされてないし。>>147
しつこい
観るのやめろよもうアブソリューティアン嫌いだからか、
余りにも低く見てるのいるけど嫌なら観るのやめたら?
しつこいわ本当に>>167
いいですよね光になって消える瞬間でも一発ぶん殴ってやろうと拳握ってるゼロタルタロスはアブソリュートデストラクションがクそ技過ぎる
結構な威力な攻撃を雑撃ち出来る上にチャージで大技相殺出来る威力にも出来るし
まぁレオ兄弟にはチャージ中に蹴り入れられたわけだが>>170
威力の調整も自由自在だしね
軽く吹き飛ばせるレベルからレジェンドクラスのウルトラマンが身動け取れない威力も出せるし
凄い万能な技よね別にアブソは弱くても良いと思うけどな強さだけがそのキャラの魅力じやないし
>>165
タルタロスが膝をついたのはマジでウルティメイトシャイニング戦しか無いからな。しかもあれ相性有利な三人がかりだったし。
ティターンはティターンでウルトラフォース+リブットの4人がかりを相手にネクサス来るまでは互角に立ち回れてた。
ディアボロだけ技量とかで若干劣ってそうだけどこいつはこいつでとにかくしぶといからな。
意外に押されてはいるけどなんだかんだ強いしおそらくこいつらより上が1人いるっぽいのが。>>171
それでもレオ、レグロス、アストラと善戦出来るし
リブット、トリガー、ナースデッセイ、闇の三巨人の力が無いと倒せなかったり
やはり強いよ
ただ剛力破牛拳はマスターアルーデを頃して奪ったからか技の幅が広がらない>>174
ギャラファイは『複数のウルトラマンを圧倒する強敵』と『ウルトラマンが雑魚を薙ぎ払う無双』の両方を楽しむ特殊な劇場版みたいなもんだから>>178
これってスパークレンスにも対応した音なるのかなアナザージーンは7月15日からか
とりあえず本編だとデッカー3タイプ、トリガー3タイプのカードが登場予定で組み合わせは十種類以上となると単品6種、同色3種、各三枚2種辺りかな
それとも単品抜いてコンボだけで十種以上あるのか>>185
ほー結構ボリュームあるな〜兄弟子達の思念が力を貸して幻獣覇王拳があそこまでの威力になったのだとすればマスターがディアボロに力を貸すはずはないし火力がイマイチでも納得なんだけどね
https://twitter.com/k2batto/status/1540559327630880768?s=20&t=WJ7DH3_Sw0Tnyww75mGnhA
ダクヒリリ2巻は来月か
そしてこの後ろにいる謎のキャラは!>>181
多分これだと思う>>188
ザギさんがリリ枠と交流するのかな>>176
この時点でデッカーの最強フォーム用の武器かな?ってくらいボリュームあるな。>>189
デウスエクスマキナ>>189
見てないけど円谷に謝ったほうがいいと思う>>195
子どもの時アイスラッガー無いセブン好きだったが改めて見るとハゲみたいだな>>160
でも、逆に言えばその面子で押しきれない相手でもあるんだよな
なんだかんだと強さの格はまだ落ちてない表記事で島を消し飛ばす為朝の話出てるけどウルトラマンでも島消し飛ばすことができるのデスフェイサーくらいよね
インフレやばいな>>201 このスクショだけ見ると、80兄さんが神輿担いでるみたいなカットになってるな…
>>202
為朝も人類を守るための戦いに参入出来るなら本望だろうセンタイギアもだけど前年の小物アイテムを翌年でも活かせるようにするっていうのが財団Bのトレンドなんだろうか
火力に関しては鯖もウルトラ怪獣に追いついてきたな
>>205
1年で終わりにするのは勿体無いからいい傾向だと思う>>208
80はウルトラ兄弟だぞ
何低く見積もってんだ今週ギャラファイお休み?
>>212
あとは強いて言うとメビウス客演でロベルガー(だっけ?)に手こずってたくらいだよね
負けの少なさなら上位に来る戦闘技巧者よね80とりあえず2巻の話までは確定したのね!
嫌いじゃないわ!今回最終回のギャラファイ見終わったわ
最後にタルタロスとディアボロが到着した星が地球でトリガーとカルミラ、ダーゴン、ヒュドラムが登場したのは嬉しかった
そしてツブイマ国内独占配信でウルトラマンレグロス制作決定!
ウルトラ楽しみよ>>176
デュアルって感じだとトリガートゥルースキーも似たような絵柄だしもしかしたら使ったら隠しモード起動とかあったりするのかな?>>216
地味に時系列がトリガー7話前の話でエピローグでタルタロスとリブットはたまたまトリガー世界に来たことが判明したね。
あいつら遭難中だったのかよ・・・>>220
一個減ったらこの画像の出番シームレスにウルトラマントリガー11話に繋がるからトリガーを見たらなんで戦ってるか分かるのか…?→分からないやん!ってトリガー未見の人がなりそう
>>221
ぶっちゃけモブソリューティアン出したの色んなウルトラマンを活躍させなきゃだけど過去怪獣でこれをやるのが難しいって前作ニ作でなったからやられ役が必要ってのが理由だろうしね。
だからあんまり強くても困るという。>>224
種の存亡がかかってるからなのが大きいけど、特にそういうの無かったら割としょっちゅう衝突してたかもしれんねしかしエタニティコアブン取るぞー!ってしてたら結局ゲット出来なかった上にディアボロのライブへらされたのアブソリューティアン散々だな
https://m-78.jp/news/post-6395
ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突のBlu-ray&DVDが10月28日に発売決定でございますよ>>231
レグロスの掘り下げボイスドラマかなーって思ってたけどこっちでやるんだな。
来年はギャラファイじゃなくてこっちをやる感じかな。>>229 まだ帰れてないのでは…?とはなる
アブソリューティアンの過激派二人がいるなら軽率に戻ることは出来ないだろうし戦力増強のためにエタニティコア狙ってきたんじゃなくてただの不時着かよ!!
アブソリュートハートの回数制限あるのが判明したから、特に回数制限ないウルトラ心臓とメビウスブレスのヤバさが際立つんやが。
>>230
根っからのレスキューなんだね。
そういうキャラいいよね。「俺はまだ若い!!!」
うーんこのノリの良さゼロとも気が合いそう>>239
あの気持ちのいいバカさ……いいよね。>>232
そこに関しては手負いとはいえ3馬鹿を舐めすぎたのが悪い
あれがなかったらバトルモード完成しなかったかもだし今回、最後にアブソリュート粒子浴びるティターンでじわじわ来た
今タルタロスとディアボロは行方不明なのであのお方目覚めたらティターン一人で対処しないといけない事になってしまう…デュアルソードのウルトラコンボ
オーブリング以来の『個数制限のない組み合わせ遊び』なわけで……
それこそオーブリング以来に、メビウスインフィニティも収録される可能性……?タルタロスのあの方とキングを比較して「お前とは違う」って、ウルトラ戦士の戦いを見守りはすれど、導きはしない姿勢を皮肉ってるのかな。
赤ん坊に泣けと命令する…これは紛れもなく悪の集団ですね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5jVdvbJa95Y&ab_channel
タルタロスまさかキングが戦闘介入するレベルだとは・・・
>>246
接近戦だと得意分野のやつには1歩劣るけど、確かな技術と最強クラスの大技を持ってるゾフィー隊長タイプなのかな>>244
慈愛の勇者とやらはいないのか?とかウルサマの本物のティガの闇でないと云々とかディアボロほどじゃないけど一言多いなこいつ…ってなってるm78ワールドにいる年老いたレグロスも出て来そうだな
レグロス「俺は過去から連れてこられた」
ゼロ「えっ?」
ゼット「うん?」
今回のここの二人の反応がウルトラ面白くて好き
その後の反応も好きよ今回地味に嬉しかったポイント
出番が少なく戦績もパッとしない(要所で印象的な画はあるけど)エメリウムスラッシュでタルタロスに膝をつかせたことレグロスも平行同位体だったのか
これ老いた自分に鍛えられるイベントとかありそう>>254
リバイスでも生存してるから市ぬ市ぬ詐欺出来るのよね福井警視いうて年老いてるっていっても、レオ兄弟と同年代だろうし、ウルトラ戦士的に言う程年取ってない気もするなあ……
ヘラクレスも回数制限あるし無限に復活できる敵とかきりがないし仕方ないよディアボロ
アブソリュートハートって軽率にライフで受ける!していい代物じゃ無かったのね
てかタルタロスお前惑星破壊できるのかよ!?
やっぱアブソリューティアンとのアレコレはまだまだ続く感じか
今回、最終決戦でもおかしくない総力戦だっただけに次回作がどうなるか読めないね
「あのお方」はキングに比肩しそうな感じだけど、ノアが見込んでいる和解にどう影響するのかしかし今後はデッカーあるし、レグロスのスピンオフもあるし、ULTRAMANのファイナルシーズンもあるし、3DCGの海外作品も控えてるし、モンスターファームとのコラボもあるし、SJHU関連もあるし、もしかするとシンウルシリーズもあるかもだし
ヤバイね、ウルトラマン>>260
なんかこの分だと披露していないだけでまだまだ隠し札持ってそうだなタルタロストキオカ隊長からしたらトリガー世界にアブソリューティアン来訪は完全に想定外だったんだろうな
>>265
お互いに万全じゃなかったの知れていいよね。
もしあれからザ・キングダムに帰れてないとしたら、時空を越えられるナラクもザ・キングダムと消耗で繋げられない、もしくはメビウスインフィニティーに繋がりを絶たれた可能性もあるし。正面衝突してたらディアボロがもう一つライフ消費しててもおかしくないくらいには強いしなあいつら…
この頃はまだ結束力もあるし>>262
『若き日の私よ…今はコロナで大変かも知れないがもう少しの辛抱だ…あと少しでツイッターのランキングに載るほどの人気ウルトラマンが始まるし海外ウルトラマンが3Dでやるし映画館はドラゴンボールとウルトラマンでウハウハだ…あとSwitchでゲーム出るから今のうちに買っておけ』>>272
ウルトラのラスボスどころか映画ボスより強いな忘れたけどウルトラマンが惑星破壊できるならタルタロスだったできるわな
ニュージェネが惑星破壊してくれないから…
>>268
タルタロス確実にORTに目をつけるよね>>268
まず元の世界に帰るための強いエネルギーを探しそう風都探偵の追加放送局発表!
8月8日からテレビでも見れるなんて
兵庫県民だったことに感謝だわ
https://mobile.twitter.com/anime_Fuuto/status/1542780294524272641>>279
メタいこと言うとまあ、撮影時期という大人の事情・・・>>279
セレブロに好き勝手されない為の抵抗と、追い出す時でかなり消耗してたんじゃないかな?>>284
藤丸がブートキャンプするのか>>279
それより意味ありげにサークルアームズ持っといてダークゼペリオンソードフィニッシュしなかったことの方が気になるぜ!タルタロス一人で色んな異聞帯に行けそうね
>>287
ワンピのマムvsマルコを思い出す
勝てないわけじゃないけど、消耗したくないし戦えば面倒くさいことになるから避けたいみたいなまあ、ベリアロクなら「一度倒した相手にわざわざそこまでする必要はない」って考えそうではあるけどね
ファイブキングの時もも一度倒したと聞いた途端やる気無くしたしそういやなんでオリジナルやアルファエッジでベリアロク使えるの?→ギャラファイよ一件があったから
って理由付けされてるね>>281
BS11だと秋アニメになってしまうな。
夏に見たいならやっぱUNEXT登録するしかないか・・・?>>281
アニメ化発表されてから1年4ヶ月と5日で放送になるとは
待った甲斐がある8月はここで風都探偵実況できるのか!
>>286
今回ニュージェネ組はタルタロスくらいしかアブソリューティアンと戦ってないからな。
んでそのタルタロスが火力やスペックより技術で戦わなきゃいけない奴だったからニュージェネ組よりウルトラ兄弟の方が有利だったってだけだし。アブソリュートハートがあくまでディアボロ個人の能力、かつ回数制限付きなのを思うと
ホイホイとは使えないにせよ、相手を問わず『新しい命』を届けられる技術を確立したヒカリはやっぱり凄いなって……>>301
何故だろう某黎斗神と比べるとライフのストック少なーし自重してるなと思ってしまったwこのスレ的に風都探偵の話題はどうなるんすかね
独占配信スタートと、地上波放映はちょうど1週間後の関係だったと思うけど、やっぱり地上波に合わせる感じが良いのかな?ソラがめっちゃ心配してるのにノリノリでブートキャンプやってるリブットさんはさぁ
リブットはこのままタルタロスたち追いながら、現地のトラブルにも介入していく感じなんだろうか?
次回作は「あのお方」との対決かな?
アブソリュートクイーン??そういや為朝ってゴジラspでもなまえでてたよね
>>303
初登場補正も頑張ればどうにか出来るって主任が証明したよね今回のイベントで禍獣って単語が出てきたけどどうしても禍威獣に見えてしまう
>>305
せめて勤務先に安否報告ぐらいしろよ>>303
バッキー&翼が手も足も出ない所でのキャプテンだからな
経験値高いねキャップ>>296
ウルトラ水流で転ばして極寒の惑星だからそのまま凍結させてアタック光線(牽制技)で砕く、とかねmcuバッキーってヴェノムやディヴィアンツとかにはめっちゃ苦戦しそうだよね
それはそれとして、なんでリブットがエタニティコアを知っていたんだ?
あの後、ディアボロと対戦して聞き出したとか?>>307
spゴジラはゴジラの見た目してるだけの現象だから物理で倒す相手じゃないけどそれ以外なら普通に勝てそう
やたらタフなサルンガだけは難しいかな?>>313
ディヴィアンツってやっぱ他のmcuヒーローなら苦戦するのかな>>279
でもまあゼットさんなら忘れててもゼットさんだし…ってなるよねいつかグロマイトの本来の姿が見れないかな、と思ってたりする。
>>321
メビウスの15話に出てきた怪獣。
地球に襲来してきたのをGUYSスペーシーに撃破されたんだが、中心核だけが地上に飛来し、瓦礫を纏って活動を再開した別名・宇宙礫岩怪獣。
その性質上、本来の姿がある筈なのだわ。ハルキ「Zさん。俺なんか黒光りしてたってみんなに言われたんですけど何したんスか」
>>323
ゲーミングヒロユキならぬブラックハルキ>>326
コレはやっぱゴジラが主役の映画なんかねhttps://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/12658/
ディメンションカード用のバインダーも出るんだな
そしていかにも『他と組み合わせて遊んでください』
と言いたげな付属カード……しっかしベリアルとトレギアは今後どうするんだろうな…
>>330
今後のTVシリーズで防衛隊の隊長してたら笑うhttps://twitter.com/animageplus/status/1542800931900731392?s=21&t=cDjqEuhA7TfCnnGEJXZn_g
ベリアル役の小野さんとしてはベリアルはどこまでいっても悪でいて欲しいそうな。>>333
じゃあリブットも遠くから、グリッターエタニティに覚醒するケンゴを見ていたってことなのか……タルタロス達が本格的に動き始めた時期ってオリジナルのベリアルやトレギアがいなくなってからなのは偶然なんだろうか
レグロス、仇は取ったから明るいノリになってるけどリブット帰還したらあいつ生きてやがったのか!ってなるんだろうな
>>337
トリガーのデラシウム光流にも相殺されてたねウルトラマン結構カード系の玩具多いよね。フュージョンカードにサイバーカードにアクセスカードにディメンションカード。
デッカーにウルトラマンXがゲストで出てくれないかな?怪獣のカードもあるし。>>337
男塾でもあったけど
きちんと師から修行して学んで覚えたから技のバリエーションや応用出来る主人公(今回だとレグロス)
秘伝の技を盗みたいから頃してただ覚えた敵(今回だとディアボロ)の対比になってたと思う
ディアボロ自体強いのに剛力破牛拳がワンパターンだから対策されやすいのも男塾の二代目飛燕と桃太郎の息子のバトルみたいで面白い>>339
意外なゲストが面白いよねニュージェネウルトラシリーズ
ルーブぐらいか
劇場版しか他のウルトラマン来なかったの>>332
やっぱりベリアロク、小野さんも最初は不安に感じてたんだなって…気持ちホント分かる…
ホントに上手く舵取りしたというか納めたよなって…
https://animageplus.jp/articles/detail/45041シンウルトラマン見た後だとギャラファイのウルトラマン達が微妙に小さく見えると思ったら普通にリピアより小さかった
>>337
一貫して弱くは無いけどとてつもなく強くわけでも無いってレベルだよね剛力破牛拳。>>346
思えばこのデアボリックはなんで対ウルトラマン用に使わず温存してたんだろうな
大火力・広範囲とかまさに対集団で役に立ちそうだがリブットもしかしてデッカーの時点でもあの世界の宇宙彷徨ってたりしない?
10年も行方不明になってたらソラめっちゃ悲しむぞ!?>>350
大丈夫
m78ワールドやZの宇宙に戻れば数日か数ヶ月レベルだからhttps://www.bandai.co.jp/candy/products/2022/4549660835363000.html
ウルトラディメンションカードは食玩も出るのね。
初っ端からグリージョとかレイガとかティガダークとか、攻めたラインナップだな…。>>353
ラドンやモスラも出ないかなぁ>>353
デストロイアかビオランテあたり出してほしい
あと何かの間違いでも良いからガメラをですね>>356
そうなのか、そこは勘違いしてた
でも活性化してない遺伝子でギガバトルナイザーは扱い切れるのか
う~~ん、レイバトスみたく負荷はかかるけど命削って使うのか?トレギアも乗っ取られそうになりながら戦うとかデッカーはトリガーの9年後か。
ギャラファイ見終わったけど面白いには面白いんだがやっぱシリ切れトンボ感あるな…
マイルドなインフィニティウォー続けて見せられてるみたいな
あとそろそろキャラ多すぎて扱いきれなくなってるから次回作はもうちょい人数絞って欲しいな>>364
プロテクターで違って見えてたけど、頭とか耳とかやっぱダイナを意識したデザインではあるんだなデッカー今回は初っ端からトリガー最終回の映像が流れてたから、デッカーはトリガーの続編なんだなってのがめっちゃ強調されてるよね
YouTubehttps://youtu.be/P2YYULHnTvc
>>361
こういうスパロボみたいな総力戦自体は好きなんだけどね………
まぁ、三作目で歴代戦士たちを十分に魅せてくれたし、
今後ギャラファイ方面で中核になりそうなレグロスやリブットをメインにしつつ、スーパーサブにゼロやゼットを、みたいな感じでガッツリドラマやってほしい>>368
色が違うのは、所謂生息地域の違いなのか、何かしらの理由があるのかYouTubehttps://youtu.be/g5TQLF_WWRE
ティガ1話地球、ダイナ1話火星に対してトリガー1話火星、デッカー1話地球で対比させてんのかな?
ダイゴとアスカが両方ともスタート時点でGUTS関係者だったからケンゴとカナタは民間人スタートとなんか今回は隊員もいい感じに熱血とクールさあるし、メインヴィランもいないしフュージョン要素もないしマジでオーソドックスなウルトラマンな感じよね
今日の放送でダイナと戦ってた怪獣って名前なんなんだろ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=W1O3zSIO1HI&feature=youtu.be
今日のカウントダウンメッセージは隊長>>373
一度、ウルティメイトファイナルと共闘してほしい
ギルバリスの平行同位体相手で>>368
元ネタ通りなら上から目線の嫌な奴等なんだけどね…
もしかして、コミュニケーション方法が解らないから、取り敢えずビームするタイプとか?>>379
実はテレビ本編だと唯一ダイナの三形態全部と戦った怪獣なんだよね。
他は途中で姿が変わったりどれかとは戦わなかったりしてるから。そういやデッカーはパワーからミラクル、ミラクルからパワーにタイプチェンジできるのかな?
それともダイナみたいに縛りを設けるのか>>383
やめないか!YouTubehttps://youtu.be/uR766FtEhv0
つべでオススメにあがってきたけど、日本風のcmで笑う
シーズン3のディープはもうタコさんに「アナタノギセイニアリゴトウゴザイマス」とか言えないだろうな・・・>>386
まあスフィアゴモラいる事からしてそれっぽいの出ると思う。https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1543066934698078208?cxt=HHwWgMCjtfPMieoqAAAA
滝のこのデスク好きよ
オタクだなあって感じられるのが良い今回のギャラファイ観て改めて思ったけど、ベリアルって大隊長とは違う意味で真っ直ぐすぎたんだな、と感じた。
ウルトラ大戦争で、光の国を守ろうとしていた思いに嘘偽りはない筈だし、それは翻って敵を倒す事に繋がって、守る為に、敵を倒す為の力が必要になった。そして力には当然権力も含まれていて、さらに近くに親友のケンがいるものだから、望んだものを手に入れられない自分と、そこにいるケンへのコンプレックスを加速させていったと思うとね。
そんな自分を受け入れたり、許してやれるほど器用でもなく、そういう自分にも他人にも妥協できない真っ直ぐさがベリアルにとってはマイナスに働いたのかな、と。>>395
一般人に暴力を振るって悪びれてないのが怖い
しかも相手が喧嘩売って来たなら分かるけどエズラが謎理論でキレて襲いかかってるし>>394
でぇじょうぶだ、魔法が暴走して姿変わったで行けるそういやそろそろ次のライダーが発表される時期か
エタニティコア狙いに来たアブソリューティアンと追ってきた風だったリブットがまさかたまたま漂着しただけだったとは…
もう、フラッシュの映画はアローバースの劇場版として作れば良いんじゃねェかな……
>>406
プロテアみたいなのがたくさん生みだされるのは良くないね>>409
Jの力で大きくなって、バイオライダーの力で液状化出来るようになったおかげて生まれた平成板ピースメイカーとザボーイズ面白いから見たいけどグロさはどんくらいあるんだろうか
>>398
中の人への悪印象が強すぎて無理だと思う>>414
それはそれでどうせ自然に滅ぶから見逃しそうそういやスフィアザウルスって改造とかじゃなく新規造形らしいっすね
>>394
グリンデルバルドみたいに変えればへーきへーき>>420
大丈夫だよ、M78はそれが8回ほど続いたからまだ2回程度ならマシな方だ(五十歩百歩)雑誌記事によると、4話のモンスアーガー以降もダイナ怪獣の登場はあるようで楽しみだ
果たして何が来るか……
ダイナの時、スフィアに代わるメイン敵になるプランもあったチェーン星人を
メインにはならないまでも、そこそこ重要なポジションで復活とかどうかな>>398
日本での話ならNWHがだいたい40億ぐらいだけど流石にそれより売れるのは難しいと思う。https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1543169113690091521
ウルトラ良い写真だわ
グランドフィナーレ舞台挨拶お疲れ様でした!>>420
まあmcu世界やゴーカイ時空と比べらたまだマジだしなアギトやユナもトリガーに出るっぽい?
>>421
ゴジラさん水中戦もこなせて器用やなって…。>>404
首の操演もあるし、その分の演技とか結構な手前なんだろうね
設定的には出しやすいけど、撮影の手間掛かりすぎるから出したくないタイプとみた
更にメタいこといえば大怪獣バトル以降でもうスーツ残ってなさそ>>421
連戦じゃなくてもタイマンのままだったらキツそうよねメカゴジラそういやmarvelとウルトラシリーズがアメコミで本格的にコラボするみたいだ
>>406
そうか
シンウルトラマンVSシン仮面ライダーあるとしたら、
ライダーがベーターボックスで巨大化する展開ありえるのかぁ
浅見でもあんなんだから、ライダーだと戦闘力ヤバそうそういやアブソリューティアンとの戦いは一旦小康状態だけどデビルスプリンターはまだ依然として猛威をふるってるだよな
ギャラファイ4作目はアブソリューティアンだけじゃなく、色んな世界の時空越えられる脅威が同時進行する感じだったりして
懐かしのBTF
はじまた
オイオイ
みんな大好きスピルバーグ作品
一週間焼かれ続けたトーストくん…
いつものBGMゥ
そう来たか
ギャラファイ見て思ったかだマグマ星人何気に凄いことしてるよね
見直すと伏線多いね
親のこんな姿見たくねえ
>>443
あいつd60も滅ぼしてたのかよ嫌な運命
はーいジョージィ
なるはね
出た!
うわ、きたよ
オオオ
イイイドクの上着のマーク怖えな…
冒頭のプルトニウムどうこうの件
昔のフィクションはプルトニウム多様され過ぎ問題
風穴祭りのドク…
過激派の服装面白すぎる
何がどうなってるんだよ
過去へようこそ
大人になっても変わらない…
やっぱそうくるか
キモいよー
完
運命の分岐点
過去の母親と良い仲になるとか業が深いよ
いずれ檻の中に入るジョーイおじさん
全然老けないドク
>>454
ヒロインしかいないのじゃがなんてこった酷い老いぼれだw
>>456
なんでドクが過激派からインチキ爆弾と交換でプルトニウムを手に入れる事が出来たのかと思ったら、そういう経緯があった訳ね。青野さんの声は良いなぁ
ドラえもんでもまんま同じ話あったな
なんで動揺してるんだよ??
これトムホとRDJがディープフェイクでやったやつか
この時はチキンネタなかった
バルカン星から来たダース・ベイダーw
ごちゃ混ぜしすぎでは出先真っ暗
うーん悪化する過去
マーティへの好感度がウナギ・ライジングだ
みんな大好きスケボーを車の下に潜らせる奴
そして今週の肥料
過去に帰れるのかしら
やっぱり親子
ナイスパンチ
漢だぜジョージ
見てて危なっかしい
やったぜ
やっぱり飛ぶ車はカッコいいな…
ビフの逆襲
現実は2022年になっても車もしばらく空を走る予定もなさそうだ
>>495
例の如くスネークダークネスかシェパードンの改造か?って言われてたね>>494
曲がりなりにも主役だから空気な訳じゃないけど物語の中心人物だけどド真ん中にはいないみたいな印象がある
ギフとの因縁も三兄妹で分散されてるし肝心の記憶関連は周りに話さないから家族すら関われないし本人のドラマ部分がちょっと薄く感じる
木村昴回とか一輝に焦点が当てられて話の中心にいたからああいう回がもうちょっと有ればなぁって感じ「ベイルと決着がつけたい」と君が言ったから今日はベイル命日
>>498
そっちは多分「押しつけがましいエゴイスト」って方向性で掘り下げていったんじゃないかなと思う
言い方変えれば「他人の意見効かずに自分の意見押し付けていくやつ」だし
一歩間違えば単なるいやなヤツにしかならない難しいキャラ付けだからなぁなぁで済まされた感もあるっちゃあるけど仮面ライダーはCMで予告にすらまだ無い新フォームのネタバレをする事で有名だけど、プリキュアにもそういうのあったんだな。むこう6年は見てなかったから知らんかった
OP曲から開幕か。
出OP!?
取られた
案の定変身できなかった真澄さん
マジで何しに来たこの覆面親父
まさかのOPカット(BGM扱い)
op省略?
やっぱリバイスOP曲カッコイイな
大二つっよ
バカな…早すぎる…
ホーリーライブが強い!?
今リアルが大変な花ちゃん
パパの素顔
健介に喋らせようよ
真澄さんイケボだよな
可愛い
ダディイケメン
唆るぜこれは
>>505
いうて来週発売の玩具だからそこまで乱れてるわけでも無く
明らかに話が詰め込まれてた時期もあったから、話数短縮してスケジュール調整したんやろなと出たな健介
取られるのは想定してたのか
仕込みだったか
まあ流石にスタンプに仕込むか
仕込みだったのか
ああ奪われるの込みだったのね
ここにきて新ライダーだ!
クリムゾンベイルスタンプの宿主になる気か
クリムゾン!?
えっ依代にでもなる気?
ワザとスタンプ押させたのね
>>523
そうだな…どうかしてたわ
すまん生産者義務ですねダディ
順平の名前出したら止まるのか…チョロい…
なにやってんの
ちゃんと謝る父親キャラとかいうライダーにあるまじき父親
オルフェノクみたい
そら悪役だからよ
長生きしすぎたな
大人サイド限界近いやつ多すぎいい!!
ひでおの退場近そうやなって
ダディって全身焼かれてる筈だから喉もfateのアンデルセンみたいに焼かれてそうだよな
大二ラスボスになるかな
おや大二?
涼し気な格好でいいね桜
>>545
むしろよく生きてるよダディ大二の顔、思ってないだろうけど「これでアイツも終わりだな…」みたいな表情しとった
「変身」
かわいいかよ
子供が産まれる度に変身したのかパパさん
序盤のダメ親父の理由もどっか行ってない?
>>546
ここまでくると最後の最後まで敵のままで最終回で決着つけて和解の方がスッキリしそうデス ドリームか。
敵に回って無駄に強い歴代二号ライダーの悪いとこ詰め合わせになっちゃったよ。主人公以外のライダーは超えてるスペックとか
ガワってレベルじゃないくらい外装が追加されてるな
やっぱりあのポスターのやつに変身しそうね
ストレートにカッコいいドライバーだ
仮面ライダーベイル観ると、こんな普通の生活すら感慨深いな
めっちゃかっこいいドライバー
追加装甲が25って読めるのね
25年前からの因縁に決着をつけるためのベルトベイルドライバーにセットでついて販売しそう
一度死んだ(デス)ストリーマー(現動画配信者)でデストリーム
令和親父ライダーは良いやつ多いな
よう言うた!
めっちゃ嫌そう
大ちゃん冷たくもなったね
仕方ないけどほんとそうだよ家族ごっこ
このじいさん可愛そうになってきた
赤石……そらそうなるわ……
家族ごっこって言われちゃった
いやその通りでしかないんだけど一見可哀そうだけどこういう扱いで当然だからな
長官、ショック受けてんすか
ひでおが可哀想に見えてきた…
やめろ!着実に死亡フラグを重ねていくな!
>>569
うおお、間違えたけど意味はほぼヤバいの変わらねえ。赤石も「まあ、そうだよねー」な空気だすなや
笑ったわ!戸次さん、純平とパパさんの演じ分け凄いな
>>581
???「姉ビーム!」>>565
むしろこのために今までベイルドライバー出さなかったんだと思うママさん……
>>587
同意の上とそうじゃないとは雲泥の差がある普通に良いシーンだな…
>>577
むしろ息子とか言ってんのが厚かましすぎる>>587
任務だし!ちょっと情が移っただけだし!!サソード!?
パパさんとママさんの時間を壊すかのようにバイスのCMが
相変わらずオロナミンのCMは平和
>>588
ビジュアルとノリでギリ許されてるだけだからなそこの聖女をなのる不審者パパさんがね。もう前作主人公かなんかなのよ!!
>>587 言葉足りなかったか…
いや、流石に義理の家族までは否定してないよ…
本当の父親が電話してきたときに息子よ、反抗期かなんて言ってくる上司は流石に大二も嫌悪感示すよなって話…こんなにCM打っても今日活躍するのはプレバンである
世知辛い>>594
教祖が言うやつぽいよな。
信徒は家族ってやつ。映画が直接本編に繋がるかは分からないけど
時系列は今日以降確定か今アギレラのそっくりさんな仮面ライダーが見えたような
CMにチラチラ出る黒いアギレラなんだ
>>594
だってカルト教団の開祖よ>>603
実際仮面ライダーベイルの主人公だから前作主人公と言えるかもしれない>>600
ギフ相手に心バッキバキに折れてる(本人は認めないだろうけど、赤石と同じ状態
兄貴への嫉妬と対抗心
多分こんなところあれ、憑依するとかじゃなさそう?
>>604
妻を名乗る不審者に恋人を名乗る不審者…
カルデアにひでおが多い…おっと邪魔な人
今の変身カッコよかった
禍々しいBGM
もうライブがここに含まれてんのドノツラみを感じる……(オロナミンC)
いまのスタンプの分離好き
ああ、父親扱いされなくて拗ねちゃったよ……
変身演出で足止めは面白い演出だな…
悪役だろうと悪魔だろうと死が近づくと
それぞれ思うところはあるというところか凄い場所で対話してるな
ちょっとシュールな光景過ぎる
クリムゾン、ベルトなしか
クリムソンベイルぅ…(ねっとり)
クロムゾンベイルかっこいい
急に初期ダディになるなよ⁈
当然のようにノールック変身
ようやく変身と言えた戸次さん……
やだ…格好良い
なにこのカッコイイ変身…
パーフェクトノックアウトみたいに一個で変身するタイプだったのか
カッケェ・・・
ヘラクレスオオカブトか
怪人からライダーになる演出
ライダー2体追加!
サナギから
一瞬だけモグラ獣人みたいだった
めちゃくちゃヒーローみたいな姿になったな
横向きカブトムシから前向きカブトムシに
デスストリームカッケェな
>>632
流さなきゃ…変身の仕方が切腹だよな
パパさんとベイルの変身めっちゃかっこいい。
切腹変身スタイル
あの変身から
サソードの名前聞くと悲しくなる>>604
藤丸くんがタロウみたいにド正直に否定したら何しでかすかわからないこれはプレバンと思わせるような渋い変身
どっちもええデザインやな…
パパさんは一貫してカブトムシモチーフなのな>>637
頭の角と胸の突起でヘラクレスオオカブトを表してる感じかなディールからコントラクトになった
ナレがジョージさんでびっくり。
ベルトにスタンプ押した瞬間翅がバッと出てくるのがカッコよすぎる
>>631
そうかベイルの時は津田さんだったからな今の夏祭りのCM、何でリバイスは初期のリバイとバイスなのに、ライブだけホーリーライブなんだろう…
なんだ今のギャルゲみたいな展開は
オニタイジン出張
あー赤(ベイル)と青(パパ)に分かれてるのいい
息子のアルティメットリバイスが赤と青混じりあってるからなおさらカラーリングからムシキングのヘラクレスリッキーブルー思い出す
禍々しい赤と黒に対するヒロイックな青と白
軍用プロトタイプなベイルからスタイリッシュなデストリームにとりあえず復活のコアメダルがMEGA MAXパラレル明言して♡
ほぼ確定ではあるけど>>656
一輝もまとめて消すつもりだったんじゃね
赤石の後釜に収まって「フェニックスを元に戻す」で更に悪落ち路線もまだありえるバイス、マジで客演で単独ありそう
やったか!?
赤石退場!
長官はもう相手にならんなぁ
ひでおが…
赤石あっさり死んだな
長官!?
長官これで終わり?
いや、長々引っ張兎いて雑に退場させられたなおい
本当にさくら容赦ない
赤石長官が薄汚いオルフェノクみたいな倒れ方を…
ギリ水に落ちなかった
ひでおが雑に退場したような…
クロコダイルか
ベイルのEDだ
>>656
兄貴殴ろうとしてたねドミネイトもできるか
ちゃんとゲノミクス使うのいいな…
コモドドラゴンは龍騎かな?
真っ向勝負...
ドラゴンの遺伝子とかどっから…?
角じゃなくて足をそんなに使うヘラクレスモチーフ戦士初めて見たぞ
そして死に際を誰にも見られない長官
フォーゼゴリラの腕!
歌ってるの桜子ちゃんからママさんになってない?
>>685
アナザー龍騎を使ってて龍騎よカッコいいな…
ベイルを封印するのか
封印するのか
パパさん…
ベイルをまた体に
ベイル…お前も家族だ
もう父ちゃん主役みてぇだな……
ベイル良かったな
大好きな純平と一緒だゾ♡もうこれが最終回でいいみたいな気分になってきた
>>691
元々二人のデュエット曲やよ?YouTubehttps://youtu.be/UQqH7eNFNz0
顔面蒼白ぱっぱ
>>702
仮面ライダーベイル最終回だなベイルも救われたんだな…
型月みたいなやり取りしてる…
プロポーズじゃん
『俺はお前を許さない』
ストーカー浄化された
静かにスタッフロールに
ひでおとベイル退場…あと残っている敵は大ちゃんか…
いいな……「自分を許さなかった」純平と「自分を許した」元太の対比……
演出でもないのに外が雨降っててそのせいか涙出てくるんですけど。
>>709
それは、そうね。「俺はお前を許さんぞ…永遠にな」これ姫様の「私を殺した責任、取ってもらうんだから」と同じでは?
ニチアサの流血表現緩和されたの?
長官とベイルの扱いの差に「脚本家が興味あるかどうか」の差が露骨に出てるなーって
真面目に赤石は調理次第でもっと面白い悪役に慣れたってパパさん勝利、ダディー散る、ひでお……ひでおはどこ……?
本当の意味で白波純平から五十嵐元太へとなった
おいまさか大二のやらかしもこれでまとめるつもりか?
大二は自分を許すことができなかったのか
いい最終回だった…
これが本当の父親だ、見てたか赤石
>>718
巧さんといい勝負よね。そうか大二が一番許せない
怒っていたのは...あと2か月あるぞ敵だれよ
ここまで来るとマジで1人だけ消えたKAGEROUがなんだったんだって感じになるな……
>>718
今のところ令和ライダーの父親はみんな良い人揃いだから……今だぞ長官!
まだ手を取るな!
あああああああなんでだよおおお!!!!
そうは問屋が卸さないよね〜!
>>716
秘境もらっきょも大好きだぜぇ!ギフ「だめです」
ギフさま!?
ようやくギフが出てきたか
ひでお復活!
やっぱり生きてたよ……
ギフ様「岐阜県旅行行きたい」
ギフようやく……
あと退場してなかった赤石ギフ「誰か一人忘れちゃいませんかってんだ!このイケメン悪魔の親玉!岐阜を!」
えっここで来るのギフ様
それにしてもなにも言わねえ!長官じゃなくてギフが邪魔しにきた
今回めっちゃ良かったな…
クロコダイル、ウィザードか
番宣ヒロミさんなの!?
赤石まだ生きてた上に来週パワーアップしてそうで良かった&光くんしにそうっすね、これ
さすがに次で退場かな赤石長官、これ以上は引っ張れないだろうし
ギフ様は本当に無口なお方
次回終わっても赤石まだ生きてそうだな
>>719
てえてえ
でもアルクがツダケンボイスでいうと脅迫度合いがはね上がる生きてたからのギガデモス、ここで死んどった方がマシだった末路迎えそうな感じする
>>755
声ついてんのかね大二、朱美さんのこと誤解したままなのになんたなかったことみたいになってる
うわー!犬塚悪魔!!
そしてこの落差
こ の 落 差いやもうヤバイ真価を知ってるよ
>>753
8月いっぱいまで放送あるし、大二がこのまま戻ってくると真面目に敵側で話廻すキャラいなくなるからまだまだ引っ張るんじゃない?>>757Uオルガマリーかよ
能登さんだー!
マザー!?
開幕スカディ様ボイス
女の声!?
今日のリバイスから開幕悪魔つばさは情緒おかしくなるんよ
声かわいいなムラサメ…
ムラサメ声幼ないな!?
なんか可愛い声が
声が女の子やんムラサメ!
まさかのショタボイス!
え、声かわいい
ムラサメの声、女の子だったんですけど。
能登ママ・・・
声かわいいな、ムラサメ
トウマ「何あれ知り合い?」
ユーリ「なんだあいつしらん」>>757
絆せそうやつが好きなのよ、思い込みの激しそうなタイプ赤石翻訳係かもしれんけどもうクドいからさっさと退場して…
鮫肌ガールだったのか
アヌビス神みたいな
能登さん声のママンか
能登ママ…
ショタ刀(エクスカリバー)!
今のビーム防衛機構か?
マスター「今日はお客さん来ないなー」
そりゃあんなことあったら怖いわ。
みんな(イヌ除く)
まさかその犬は欠席のイヌの代わりか
そらそう思うわな……
ナイナイ
イギィィィー!
マスターあざとい
声のかわいいサメ忍者とかサメ映画でもなかなか見ない
マスター久々に見た気がする
地味にタロウが夏服や
私服のタロウって珍しいな。
タロウおしゃれだ
本作ヒロインの志田こはくさん
白倉Pと井上先生からめっちゃ評価高くて気に入られてるそうであのパフェ、やっちゃんのかな
人呼んどいてパフェくってんじゃねえ
いやまだゼンカイザー俳優起用してんのか
風邪ひきそう(ドンブラ)
その流れでお供ども一本取れ!になるのか。
えぇ〜ほんとにござるかぁ〜?
マスター!?
卜伝師匠は仁王2でお世話になりました
介人騙されるんだ
マスターは反応するの草。
マスター反応してた
マスターよ……
マスターちょっとゼンカイ脳が漏れてんよ〜
ひっかかったとき前作介人になったなマスター
マスターは引っかかるのか
介人が引っ掛かる解釈一致
そりゃそうだ
>>813
タロウ基準だから…トップガンかな
OPが映画仕様だと・・・。
>>803
最初からずっとそんな感じしたけど、赤石の見せる背景からしてなおさらギフから使い勝手いいだけでしか見られてなさそうよね。>>799
叱られたら正気に戻るのは実際聞き分け良いだろ?時期的にムラサメは映画に間に合わないか…?
お、ドンムラサメの声は村瀬歩さんか
>>827
岐阜様萌キャラ化計画>>806
観てると分かるなたしかにムラサメ 村瀬歩
マザーが能登さんだし、剣使うから実質セタンタでもジロウ、今のところいい印象がマジでないな……
>>833
セタンタの人か?ショタだな!!ガシャポンはいつの時代も俺たちを狂わせる
家にある秘密の部屋って憧れるよな。
村瀬歩さん
もうね、この人性別わかんなくなるショタボイスなんよ>>803
ウルトラマンオーブジオリジンサーガのクイーンベゼルブみたく、思考をオウム返しというか反射してんじゃないの?
赤石とギフ仕事中に襲うなよお。
村瀬歩さんてハイキューの日向やってた人じゃん!?
卜伝ガード成功
素直だなぁ
キジへの信頼が地味に上がってそうな
>>847
元々時期的に追加戦士は出番微妙だからな……入り口で邪魔すぎる
自然に集まる鬼と猿
これムラサメが一本取っちゃって同等と認められる展開なのかな?
ちょっと今楽しそうなのが表情したのが良い...
なんやかんや仲良くなったなぁ〜
この炎天下の中よくやる
ちゃんと1000回やるジロウ真面目だな。
ちゃんと1000飛ぶの偉い
雉野さんが乗り気なのは意外
またしても何も知らない犬塚翼
ニチアサ特有の謎フトモモ推し
太腿ドアップ
そして何も知らないイヌブラザー。
>>849
いや、普通にしてたやん何かある意味対等な関係だな、タロウとジロウ……
またしても何も知らない犬塚翼
もっとイチャイチャしろ
またしても何も知らない犬塚 あといきなり太もも!
タロウから一本取るためなら
胡散臭い言ってたジロウとの共闘も辞さないのか……>>852
まさか2年目突入するとはね……まぁ元々ジュランとかはそうなるのか?とか思われてたけど>>852
逆で
駒木さんの都合をメインにしてマスターの出番減らしてるまたしても何も知らない犬塚さん
またしてもソノニと交流する犬塚さんその先は地獄だぞ
犬とソノニの組み合わせいいよね
翼くんカッコイイな
ふーん、おもしれー男
ふーん…オモシレー男…
>>873
石田彰もだねタロウと飯食いに行きたいわ
草
>>864
もうドンブラはそういうやつ揃いの印象は確かにあるわトンチかよ
そんな化物語みたいな
く、くだらねぇ…
トンチ利かせてきたな
お前、それでいいのか
それでいいのか?
いやまじでそれでいいのか?うわあああ!飯テロだあ!
オーズの挿入歌改めて聞いたけど、渡部秀さんは演技力のみならず、歌唱力も高いですな
YouTubehttps://youtu.be/n-fcfmS5Jyw
ソノニの平仮名喋り好き
ナーフか
>>852 途中早期退場の噂がありますがそんなことはないですよって話だったし、終盤まで出るんじゃないかな?
店内でやるな
>>884
1人だけ何も知らないけど話の本筋にはしっかり絡んでる犬塚翼
しれっとすごい扱いされておるおい猿!?
あーお客様困ります!あー困ります!お客様!あー困りますお客様!
この風流人、タロウが絡むとやはり俗っぽくなる
どこでそんなオモチャ調達した無職
立てるよ
>>884
もう獣人に立ち向かう孤独なヒーローみがあるイヌブラザーその綺麗な顔を吹き飛ばしてやる!
はるかちゃん・・・・・!?
>>908これは名言
なんだこれwwww
狙撃とは
勝手にコロスナ
草
おもしれー女の極致
脳人は戦う気はないと言うしドンブラはみんなで赤狙うし
ひぐらしで見た
タロウの言う事には強制力があるのかな
この黄色演出おかしくない?
割とタロウのこと好きねはるかちゃん
もう想定がダメだと思います
>>912
ちょうどTシャツも発売されましたね精神攻撃草
まぁ心が篭ってるのは間違えてはなさそう
なんかめっちゃ喜んでるタロウ
罪悪感に負けた
この鬼、絶望的に悪事に向いてない……
悲しくなってきた
真面目にショック受けてたな
この嘘は見抜けないんだな
職場の人達が困惑してるやんwww
クッキーが嘘ってのは見抜けたはずでは……?
女どころか人からプレゼント貰った経験自体無さそうなのが…
ソノイ参戦
>>924
ただ単純に御供達もタロウの事を主君と認めちゃってるだけだと思う893「ふっ…おもしれー女」
>>926
わりとどころか一番想ってそうに見えるな……相棒はサルはるか先生腹筋強いな
タロウ素直に喜ぶのは反則だぞ……
>>855
カナロとか映画のが先だからあんなことになったらしい
本編前収録だからキャラが掴めてなかったそうなソノイも参加しだしたぞおい!
ソノイさん?
なんか噂を聞いて駆け付けた感が…
>>933
オニなのに……ソノイ律儀すぎでは?
ソノイ、良い人だ…
手伝うんカーイ
やだ、イケメン店員が二人
これソノイただ単純にタロウと一緒にいたいだけじゃね?
ソノイがもうそこに突っ立ってるだけで面白いんだが
>>931
今までそういうことしてくれる人陣さん以外、しかも女性はいなかっただろうしな。ソノイさん、面白キャラに・・・
あ、スレ立て託します!
ちゃんと仕事のことを考慮して戦いふっかけてくる奴初めて見たわ
服は気にするな
律儀だなこの男
えぇ…
あっ、はい
仕事手伝ってる…?
ファッションとかあるのか
え、ファッションリーダー・・・?!
ファッションリーダーて呼ぶはこれから
なんか893の色にそめられたソノイ
>>956
完全に桃井タロウガチ勢なんよタロウ「服装は気にするな」
ソノイ(え?)って顔すんな!!なんか急に言い出だしたぞこやつ
ソノイも本格的にギャグの道へ……
この男、実はかなりおもしれー男なのでは……?
もはやただのいい奴で草
これムラサメ来るの要素盛りすぎなんじゃなくてムラサメ来ないと話進まないんじゃ・・・
敵幹部とヒーローのコンビとは思えない
立てたよ
ソノイ…もしかしてすごく俗っぽい?
ソノイ敵にしておくには勿体なすぎる
>>975
ドンブラに出てくるやつで面白くないやついないからなあ。なんか楽しそうな二人
何やってんだコイツら…
すっかりギャグ落ちしたなソノイ
>>972
ファッションリーダーだからな友達かな?ファッションリーダー
イカれた展開からのこれである
能登さんのモーニングコール
鮫が電気を喰っている!?
むらさめのこと忘れてた…
これマザーが「話進まん!」ってなってるように見えてしまう・・・
これ最後犬飼がタナボタで一本取るオチじゃね?
ついに親に聞きに来たぞこいつら
電気からエネルギーとる・・・、電気シャーク・・・・。
???「まさか、電気を喰ってるのか!?」
結局ソノイタロウと遊びたかっただけでは!?
他の奴が勝負してるとわかるとあしたにしよかとかほんと律儀だな
陣さん「神永に聞いたら弱点分かるかもな」
今日はヒトツ鬼は無しかな
型月×特撮スレ 704
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています