型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 703』
https://bbs.demonition.com/board/8632/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8625/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください宝石ビキニを貼ろうとしましたが……
無理でしたすべての涙を宝石に変えてやるぜ
>>2
ラスオリのあの水着スキンは露出度が添付不可レベルで高いからしゃーない。サモンナイトクラフトソード物語は称号が全部宝石だったな
>>17
可愛いよね>>23
クリスに乗り替えようかなは草>>21
私の推しはアンデシンさんです>>19
ボロ雑巾にしてあげるわ>>30
川尻家に間違い電話がかかってくること
早人が帽子を忘れたこと
吉良が帽子を早人に被せに来ること
吉良が早人に勝ち誇り本名を名乗ること
前のループで仗助と億安が“早人の後ろから”来たこと
仗助が寝坊したとボヤいていたこと
猫草での攻防戦の裏側でこれらの一つ一つには意味のない描写が最終決戦に帰結するのホントに綺麗なんだよな……>>35
あるあるいよいよ、その時が来たやもですな…
(覚悟を決めて視聴)>>18
やり方知らない人がほとんどだが、一応ツェズゲラ組は知ってるんすよね
ただ、その情報入手した頃には他のカード集めが順調でポケットに空きがないため、実行は実質不可能にはなっているが>>35
あれそういう意味だったのか>>20
インサラウムは『ギアス勢いるのにアーサー王モチーフなのか』と思わせて、実は『幸福の王子とツバメ』が真なるモチーフなのがわかるのが綺麗すぎた
食客のマリリンがヒラヒラの黒ゴスを着てることと、ユーサーのスフィア能力が“身体の水分と引き換え”なのが綺麗に幸福の王子と符合するのホントに上手い>>35王様ランキングで見たやつだ…
むう、宝石姫
知っているのか雷電
宝石姫とは擬人化した宝石という設定の女のコとえっちなことするゲームだ最近は死体からダイヤが作れるらしいゾ!
>>25
(むしろ、戻っているんだよなぁ…ある意味)宝石と聞くと会話のドッジボール(しかも当たってない)が浮かんでしまう
>>50
餌として残しとけって意味じゃないかな。スーパーエイジャを持ってたら引き寄せることが出来るけど、壊しちゃったら自力でスーパーエイジャを探すなり、他の方法で究極生物目指そうとするだろうから。>>49
自分で言っといて連レスでなんだけど
キタちゃんとこのお弟子衆が神輿を担いでサトちゃんがひらひら踊りながら、神輿の上で「やぁやぁやぁ祭りだ祭りだぁ!」ってやってるキタちゃんめっちゃ似合いそうだな……って思ってたらそんな感じのイラストたまたま見つけて笑ったw
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10921754宝石で思い出した懐かしい
>>60
貼り忘れ>>64
なおロビン加入後すぐに行った空島での麦わら海賊団の財布事情>>38
歩く身代金かな?
過去にタイムスリップした時や記憶を失った時など現金が使えない時に結構役立っている近年のコナン映画を見てるが、これはあれだなアクション映画だな
>>69
珊瑚はそれそのものが宝石(コーラル)だよ。海の宝石>>70
個人的には15%以上の人達は中期症状なんだろうなとは思う
人によってはその時点で身体にもろに影響受けてるしアーミヤも不穏だしね>>74
つまり、こいつはダイヤに劣等感なんか持たなくてよかったと……>>57
現代でもそうさ♪>>83
ああ!>>55
一言で心をへし折るなんてさすがやで>>22
フミカネニキはそもそもローライズ大好き星人だしね「天が望んだ男」か.....。
最高に皮肉が効いたサブタイトルだな.....り今年の前半期の日本ネットは昔のネットを彷彿とさせる出来事が多かったですね.....
>>91
ああ!佐殿…、多くを背負ってしまい色々と言いたいけれど安らかに眠れ
>>89
「帰ってきた義経」にしろ、皮肉の効いたサブタイトルの付け方が秀逸過ぎる、鎌倉殿の十三人。>>96 タイミングがタイミングだけにな…
さぁ、ついに地獄の本番開幕だ
>>96
今FGOで最もHOTな名前がでて少し沸き立つ界隈>>92
来週。「ようこそ、地獄へ」。
この後、どうなるのかって?
↑のまんまさ。
某進撃の終盤ばりに、次々●んで逝くからね
楽しみだねェ…(黒い笑顔)>>71
本当に当時は衝撃だったなCGエディション……悪い意味で。(ボソッ)
当時ってCGもの流行ってたんだっけ?それとも単にアニメ絵のマンネリから脱出するための奇策だったんだろうか?>>92
今までは地獄の門は開いてなかったというのか!!これまでどれほどの血が流れたと思っている!!>>81
いつ見てもルビーがポケモンのエーフィにしか見えない件。デザインがわりかし似通ってるせいかね来週から地獄の後半戦はーじまるよーだよねこれ、鎌倉殿
ちょうど半分の所で頼朝が死、んだところといい>>94
SNSでも言われていたけど脳梗塞による落馬って感じかな?よくわかったよね
なお日本人の病気による死、因で脳関連は4位くらい。一位は癌(年によって順位は変わるけど)
今だとわかるけど当時はわからないよね>>111
本来ならあの時代の50代って、いつ亡くなってもおかしくないからなあ。
遅かれ早かれ、同じ結末になっていただろうなぁ頼朝は.....。>>113
政子や平六はともかく他のメンバーは大体は後々に…だから伏線だったりして
義時さんに聞こえなかったのはわからないけど>>87
自分はFF>>105
その答えはただ一つゥ……fgoでいろんなフラグが出ると深読みするのがあるから大河でもあるんじゃないかと思っちゃう
この後の地獄が発生するとして、癒やしはやっぱ15代目ヘンゼルと菅波せんせ………ではなく時房と泰時かな
>>125
清盛と頼朝はほかの武士と違うものみてるんだな>>87
カーバンクルなら最近見たこの子が浮かぶ泰時が畠山のことをめっちゃ褒めていたのはなにかのフラグなのか
後今回ちょっと気になったんだけど、お餅にお酢って合うんです?
この時代調味料が少なかった(醤はあるけど醤油はまだない)のは分かるんだけども>>119
確かあの時代ってよく酒を飲んでて頼朝が亡くなる間際の症状からその説があるとか、とくに頼朝は鎌倉殿だから色んな集まりに出ないといけない分他の人以上に飲んでという話だったはず>>132
朝廷側総大将
JOKO GOTOBA>>137
リアルで例えたら、嫌な人がいなくなったからようやく自分のやりたいことができるーという人たちがたくさん出てやばいことになるやつですね>>133
約四百年後にサルも同じ失敗やらかして卒倒するから…>>123
座は時間軸が関係ないから未来の召喚されたという縁を元に召喚されてそこで縁ができて・・・>>133
構造に問題があって水が入ってきたりすると木造船でも沈むよ>>133
かかる力の計算ミスれば底面が意図しない歪みで漏水とかあるんじゃない?
外洋に出る以上ある程度のサイズになるだろうし部分的にセーフでも合わせたら不味かったは普通に起きそう>>133
雑に言えば、隙間があれば沈む
隙間なんてできるのかって言えば、でっかいものを隙間なく作るなんてものすごい技術だし、組み合わさってるようでも水が入るとかは普通に考えられる>>133
水吸ったら沈むんじゃね?関係無いが、比重的に水に沈む種類の木材はある
仏壇に使われる紫檀とか>>150
毒持っているんじゃと思った自分はもう疑心暗鬼になっているんですね>>137
某マケドニアがまさにそれだったしな。>>134
頼朝ほどの知略もカリスマも無い凡人(自称)が荒くれ者達を制御するにはどうすればいいか?
闇堕ち悪堕ちしかないっすね…>>150
本当に型月世界の和田殿見てみたいわ>>146
実際源氏と平家は食生活にかなり差があって(前者は質素だけど栄養バランスが取れた食事、後者は貴族達と同じく豪華だが栄養が偏った食事)、それが勝敗を分けた最大の理由とは言われているね。>>160
ぶっちゃけ後鳥羽上皇との関係がすぐに悪化して承久の乱になるから北条黒幕説は博打が過ぎる。未来から見ればメリットとデメリットで一番得した人間が黒幕と考えるのは簡単だけど、当時の視点だと北条は実朝が生きていてくれたほうが都合よかったんだよね>>133
隙間から水が入ってきたら沈むし、そもそも船の重量が浮力より大きければ沈むと思う。
木で造ったっていっても要所には金属とか使うし、荷物とか人の重量あるし>>160
北条からしたら外戚権勢振るえるのに積極的に排除する理由ないんだよね
近年は鎌倉幕府の安定期をもたらしたのは政子、義時だけじゃなく実朝の手腕も大きかったのでは?という政務に対する再評価の説があるから安定してきたところを自分達から壊すメリットは何?ということにもなるし>>158
なんかでかい運命力みたいなもんがあるんじゃ
でも確か承久の乱が終わったこと北条の人々バタバタ亡くなっていくらしいんだけど。当時は祟りとか言われてたな>>166
まぁ、アレだ
ネームドキャラはかなりの数が小四郎の手で死ぬか不幸になるとだけ……>>168
ジョロキアやらなんやらが入った激辛料理を何とか人前に出せる(食べれる)ようにしたのが一部の大河ドラマ、しいては鎌倉殿だからね…
え?辛すぎて食べれない?知らん>>166
史実はエンタメより残虐悪逆非道なんで…>>165
十代以外大体そんな感じでは?頼朝の落馬はだるま屋ウィリー事件の丁度800年前って話を聞いて笑ってる
流石に配役はたまたまだから…後者はともかく前者は人がしんでんねんで!!>>47
戦プリとのコラボ好きだったのう
ゾンビコラボもしなくてかなしいのう>>166
鎌倉時代は常に地獄。
この地獄の末路が逃げ上手の若君とかバンデットの世界なので負けるとまぁ悲惨。>>160
鎌倉殿の十三人だと、そこは頼朝と同じで悪運が強かったで描かれると思うけどなあ
そうであってください、お願いします
小四郎って物語の結末ありきで見ると、泰時にバトンを繋ぐまでの繋ぎで天に選ばれた男ってとっていいと思うし
今回の話で小四郎に鈴の音が聞こえなかったのは、頼朝に託されていた役目が小四郎に移ったからなのかなと感じたり>>136
透けてる服を着た人を所望か?Aqours ドームライブ、最高に楽しかった!
そして…幻日のヨハネのシリーズアニメ化決定!
Aqoursとの約束は終わらない!!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=OTg6gBFEN3A&feature=youtu.be
>>182
法には触れないけどそれを聞いた相手の心境次第で誰かが囁くよ>>21
ゴーストクリスタルちゃんが最推しでした>>166
まだ血しぶきとか首が飛ぶシーンがないだけマイルドかと…>>166
妖精圏でも妖精の世界より人間の世界のがヤベーってやってたやん>>184
>幻日のヨハネのシリーズアニメ化決定!
???
今日はエイプリルフールじゃありませんよAqoursライブ後の余韻に浸りながら帰りの電車だけど鎌倉殿を家に帰ってすぐに録画で見たら情緒が落差でおかしくなるの分かりきってるから明日見るわ
>>192
義秀くんなんて和田合戦で敗れて安房へ逃れて以降は行方不明だしね
海を渡って大陸まで逃げたとも云われてるし、鎌倉からの追っ手に善児された可能性もあるし、甥っ子で決起反対派だった和田朝盛が助命されたのと同様に見逃された可能性もある>>180
時代背景考えるとこれ今でいうならレ◯プ並みに罪が重い事したんだよねディオ>>185
なおとある役者さんは三谷さんにみんな逃げていくからもう川遊び行けませんよ…と嘆いてた模様
三谷さんはこの役者さんに淡々と殺していくプロ中のプロの殺し屋を演じさせたかったとずっと思ってたそうなので狙いが大当たりと思ってるかもしれないけど>>196
実際政子はあの時京都をことを知らなかったのは事実だし、帝の子供の話とかもう少し知っとくべきではあったけど大姫が亡くなることに繋がるから複雑な気持ちになる
周りも何とか大姫を励ましてだけど最後に選んだのが思い人の傍に行くのはあまりにも切なすぎるhttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270296674400038393
ある程度は世話になったので慈悲の一撃的な技で決めたら痛みと恐怖を求めてた相手からしたら最悪の一撃になるの良いよね
それはそれとしてやっぱ空間支配系無効化能力は強いですよね
使い手の技量あるのが前提ではあるけど>>160
あくまで可能性の話って前提だけど、実朝は後鳥羽帝と仲が良くて義時と仲悪かった可能性がある。
んで子供のいない実朝は、皇族を迎え入れて後継将軍にしようとしてた動きがあったんだが、これが北条との外戚を断ち切るための行動で北条と縁を切る気満々だったんで暗殺したって説はある>>196
後見する以上は最低限の礼儀がないと自分の後見する自分の立場もあっただろうけども、それでも足りないところを教えてアドバイスしてたからまだ親切ではあったのよね
どうでもよければその場は適当におべっか使って後で恥かかせることも可能ではあったし
ただ漸く生きることに前向きになりかけてた少女にとってはそれは酷過ぎただけで…https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1539080918521876480?cxt=HHwWgMCg0Zz89NsqAAAA
雰囲気が夏っぽいからいいタイミング(作中の季節は秋だったはずだけど)>>212
洗脳されてるキャラの目印的なアレですね>>193
作中でも顔が良すぎる二人を並べるのは卑怯やて……
https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1360785983021588484?t=woc1hvTA9GXEee9hyv_2JA&s=19>>117
仮面ライダー鎧武で例えるなら今まではダンスチーム同士のバトルだったり、わかりやすい戦いの意義とかあったのが、次回からニトロプラス空間が続くよ!な展開か?(そしてさっき知ったが悪い大人の人がリアル悪い大人の人になったとか何の冗談かと思えば…)>>219
侑「アアウンソウダネ……」>>215
よ、頼朝は個人武芸ならチート級だし…ただ集団での戦の経験がアレなだけで。え、それがコンプレックスで戦で活躍した弟二人を始末した?う、うーん>>193
ソラチカは雰囲気あるキャラだから今回で格落とさず描いてほしいな>>166
そもそも頼朝っていうチート調整役がいたからまとまってただけやし。
とどめに頼朝がその後の調整役に据えてた比企一族を時政が消しちゃうわけで・・・・>>222
だから最近実朝の政治手腕での再評価が進んでるのよね
反面歌人としてはあれ?いう程か?みたいな感じもあるみたいだけども>>193
ワートリの那須さん
あの猫こんな儚げな美少女描けるんだ!とびっくりしました
これは深窓の令嬢なんだろうな、最初の印象はそう思っていましたぅルザ差ゅザルゅ飾る(ぞゅるゅ(部ザルさるるさゅ座リプゅザザザゅやユナやゅんゅゅ床差ゅがゅゅゃゅ化がかがんんかゅゅ座が(ゅゃんゅやんゅゅヌュゅンや(ゅや粥ゅンを湯ヌュんゆゆニュやんやユンユゅ油((ゅゅ(Theゅゅやん油が床ゆゆ無(ヤンザヌゃをゅや(や楊ゆんゆゆをん(ゅん(ゃ((湯ゅゆん((((ユンユ寸ゅやゅゅ湯肝油や湯((ゅん(湯んもゅゃゅゅんゆゅゅが(ぬんさらをゆ
>>232
散々、蟲への憎悪と仲間意識の強さを強調してきた蟲狩りの中からこんな奴が出るんかと開いた口が塞がらんかったな
見た目は良くても中身が下衆すぎる>>227
見比べるとそこそこ変わってるあたり描き直したっぽい>>213
改めて列挙されるとすげー濃いなドンブラ…
前作と違って人間キャラしかいないのに
これに脳人と獣人も加わるんだからマジでやばい
獣人は人間かと言われると若干首かしげてしまうところあるけど>>212
こういうのですね、分かります>>212
すみません、ビジュアル的にこっちの方が近しいですね。申し訳ありませんでした。MDやってるけど、エク ソシスターは何というか消すと増えます!みたいなタイプのデッキテーマで中々面倒な相手だなって…
>>188
育成ストーリーに関しては、適正外のコース走らされることはよくあるからその感じじゃない? やるとしたら
クリア条件は出走するだけで良い、実質負けイベント的な例のあれ>>246
最後恋人に見捨てられて可哀想だった。だいたい彼女への愛に殉じていたのになぁ・・・まあ、その恋人も最後は無惨だったが。>>238
スターシステムいいですよね、金色の闇も結構人気高かったイメージがあります。>>237
終活のハッピーエンドってなんだ? って話ですからな…
生きるのに疲れているのはもはや双方共通の思考であり、望み通り成仏するのが強いて言うならハッピーエンドなので、推しの生存を願うのは矛盾ですらある>>234
主役三人がホントに良いヤツ過ぎるよね
何度も自分達の命狙ってきたヤツ相手に「ホントに嫌いになっちまうぞ!(お前の事嫌いじゃ無いよ)」とか普通言えないって
その後に俺達との勝負に負けたんだから子分になれよと子供らしい言い分で今までの事全部水に流しちゃうし
敵はライバルであって悪じゃないを貫いた作風ホントに好き>>242
言うて、もうエジプトでやる事はそんなに無いし、舞台変わる点に関しては英断
…作品タイトルの場所に行かないっていうのはあるが>>249
なるほど。まあ見ない限りは感想は出てこないし、レンタルしてみるか。実際観ないことには始まらないしね>>193
同じ作品からだけどすんごい美人さんがきた
誕生日おめでとうイヴ……>>249
まあ、エジプトから中国の始皇帝になっちゃったからね。タイトルがインディ・ジョーンズのようなものならマシだったろうけど>>258
ラストピリオドのハル
またあのヤバいくらい攻めたアニメがみたい>>258
「アクティヴレイド」から二郎ことミュトス。
一期のラスボスであり、二期では味方側のサポートキャラに。その利便性から主人公に「一家に一人二郎だよな」とまで言われる始末。
生き別れの妹を溺愛していて、当初は一緒に住んでいた幼女がそうと思ってましたが変わりのホログラムでしかなかったという。>>258
Oh、ハートの女王……!ってなる暴君みから、
いちごタルトやらプロジェクションマッピングやらにとっても嬉しそうにする年相応感の中身の反復横跳びがすっごい、
『ツイステッド・ワンダーランド』のリドル寮長。>>255
(聖杯戦争していて、Zeroみたいな「それでも一握りの確かな希望は残ったんだ」を選ぶか。それともプラズマイリヤ冒頭みたいな「全員が幸せに暮らせる世界線」を尊重するか。勿論個々人の好みもありますし、1話に凝縮されているので(fateでいう大聖杯解体を最終回で片づけたようなものなので)唐突感も分かりますが、作中のキャラは後者を選んだんだ。と私は理解してます。散々愛に振り回されて、それでも平和を望んだ子たちですし、ああいうエンドも良かったと私は感じてます。あくまで個人の感想ですので、ご了承ください)>>256
なのでゲーム版は容赦ありません>>224
はぁ…落馬お辛い
虫の知らせってのは鈴の音と言われたり季節外れの鈴虫とは言われているけど(実際近しい人が亡くなった時たしかに聞こえた
しかしまだこれ25話なんですよ
これから隆盛から凋落すると思うと今から辛え
しかも為朝の血筋というタイムリーなネタ>>265
あのインチキ詐欺師を信じたのが運の尽き>>258
アニメ版カップヘッドことザ・カップヘッド・ショウ!より主人公カップヘッド
なんでも花江さんはゲームのカップヘッドが好きで実況した事もあるんだとか
ちなみにシーズン2は今夏配信予定>>274
また色気が増したねえ>>274
これ夢枕獏の「闇狩り師」とかでよくやってたやつだな
自分の「気」をプッシュして霊的に触診して憑いてる位置を特定したり、体内を移動して逃げるなら逃げ場の無いように追い込んで滅する(患者の体に生肉とかを重ねて逃げ場を作ってそっちに取り付くように追い込むとかも)みたいな、伝奇の古典っぽい技>>256
リセットされて全員生きてるけどそれと同時に一連の記憶も全員から消えてその中での成長や出会いも一緒にリセットされるって展開もあるから>>244
昨今の遊戯王で墓地触らないテーマなんてほとんどないからねぇ
墓地から除外をコストにしてるカードって環境に多いから書かれてるスペック以上に活躍できる
おかげで相手ターンにも墓地触りまくってるうちのオルフェゴールはエク.ソシスターに当たらないことを祈りながらランクマ潜ってる(実際紙の環境でもキーカードの制限に加えてシスター達が台頭してきたので数を減らしたらしい)>>258
自分が花江さん知った初めてのキャラだった>>193
若葉>>258
『ドラゴンボール』シリーズよりジャコ・ティリメンテンピボッシ
ドラゴンボールの前日譚に位置する漫画『銀河パトロール ジャコ』の主人公
宇宙の平和を守る銀河パトロールの自称『スーパーエリート』隊員であり、赤ん坊のサイヤ人(カカロット)を追って地球へとやってきた
数多くのドジを踏んだからか組織内での評価はそこまで高くないものの、戦闘力は相当に高く『復活のF』や『ドラゴンボール超』では要所で中々の活躍を見せている>>258
本名を知らない系男子
俺も知らなかったオチ>>274
最終的に祭里が男に戻れて欲オバケに告白したけど、当の本人から「男の祭里より女の祭里の方が好きになってしまったのでごめんなさい」エンドになってしまったら、笑えるけど笑えないよな・・・。>>281
あの星もアストラギウス銀河星系の惑星の一つという解釈も…(ボトムズファインダーやケースアービンのような例もあるから)>>261
スピンオフ作品だっけ。ラスボスのスピンオフなんて当時としても結構珍しいのでは。>>258
鉄華団のブレイン&ブレーキ役>>237
宝石の国、消えたフォスの頭とか月人たちに切れるカードもまだあるけど
・「にんげん」にほぼ主導権を委ねた
・永い時間とラピスラズリの知性がある
・フォスの爆走気質
・三族ともに「にんげん」の実例を知らない
まぁ月人含めて両方ろくなことにならないんだろうなって……>>254
確かこの3人の初出も電童の主人公の1人が好きなアイドルとしてだったよね。>>258
遊戯王SEVENSより蒼月学人
生徒会長で、優等生らしく真面目で規律に厳しい性格をしているが別段クールというわけではなく、むしろ感情豊かで自分がパッとしないと暗にディスられた時は結構気にした結果ラッパー方面に弾けようとするなど結構コミカルなタイプ
ラッシュデュエルにおいては「ルーラ」と名のつくモンスターを切り札にした(ルーラサポートのカードが作中に存在しないため厳密には違うが)ある意味カテゴリ型のデッキを使用し、防御をメインに相手の行動を封じつつ徐々にアドバンテージを取っていく堅実なデュエルが持ち味だが、ラッシュデュエルが「どんな状況からでも逆転できるデュエル」が持ち味のためか、所謂嚙ませ犬な扱いが多い残念な人>>258
スターオーシャン6 アベラルド>>256
ビルド最終回はそんな感じだな
世界は再生したけど戦兎と万丈は世界から取り残されたまま。でも2人ならどこへでも行ける気がするって終わり方は割と好き
まあクローズで色々と台無しになるんだけどね・・・>>308
30でカイザーに乗せてたら割と相性良かったんだよな。ノリノリで叫ぶ熱血路線の花江さんも良いぞYouTubehttps://youtu.be/-qcObXR9s1g
>>295
まあ、さやかも仁美と恭介に再会できたのはうれしいと言っていますし
結局人類の敵でしか無いキュゥべえは無力化出来たので、世界的にもいいことですしね
あとは魔獣と和解できればなんとかなりそう
魔獣は人類の敵ではなく、そのままにしておくと危険な感情エネルギーを人間から回収しているだけなので平和的な回収方法さえ見つかればなんとかなりそう>>309
強靭(狂人)すぎても人間とは言えないのが難しい>>310
今じゃダイナミック系でキャラ二人やってるんだよな
30で2キャラも使えるとは>>258
流行りに全力で乗っかっていた名作くんの生徒会長>>258
サマータイムレンダの慎平>>286
椅子の背もたれそれぞれの特徴でいいね
それはそうと、この中に一人女子がいるのは分からんよな花江くん家の双子ちゃんに会いたがるあやねるの話すき
>>319
こいつらダークネスする気なんだ!!>>319
背中に胸を当てたり、これでもかってくらいには体を当て続けたり……
これがおねショタかあ>>321
コナンと新一に分裂したら蘭の取り合いが始まるだけだと思うんだ.hackGUはゲーム小説コミカライズ全部でシナリオ違うからねぇ...
個人的には小説版でのパイとハセヲがリアルで会った時のやり取りが好き>>258急に叫んだと思ったらお前いい声してんな!ってなった
>>317
ジャンクシンクロンで吊り上げる為に捨てておいたり、コストとして墓地から除外するため捨てたりと能動的に捨てられるってとっても便利とMDで学んだ>>327
そうっすね>>327
ストブラのラ・フォリアは結構好きです。腹黒キャラしつつも実は裏では必死に頑張ってるというキャラつけはギャップ萌えもあるし、健気さもあっていいと思う。>>300
水、炭素、アンモニア、石灰、リン、塩分…>>300
人間とは、以下の概念を指す。 人の住むところ。世の中。世間。人が生きている人と人の関係の世界。またそうした人間社会の中で脆くはかないさまを概念的に表すことば。 (社会的なありかた、人格を中心にとらえた)人。また、その全体。 ひとがら。>>327
ちゃんと自分も入り込んでくるあたりこの人もしっかり第三王女>>327
女性主人公ということでノリがいいというか、活動的なディズニープリンセス達。庶民の生活に興味津々だったり、危険にも臆せず飛び込んで事件を解決したり。ガッシュ2の最新話最高だった…次の話が待ち遠しいぜ!
>>342
ラストはまさにこれ>>337
小説と漫画だとゲームよりも碑文使い1人1人に焦点が当たってて掘り下げられてるの良いよね
八咫がなんでああだったのかとか小説だとオーヴァンとのやりとりで凄い分かりやすいし。>>300 ホモサピエンスだよ〜
霊長類ヒト科宝石の国を読んで地獄みたいなメンタルになったりしてそうな人も見ればゲラゲラ笑いながら読んでそうな人も見るというのはまさに人間の多様性だと思う(SNSの感想が全て真実とは限らないけど)(何か悩みから地獄メンタルが出来てると感じたら信頼できる人に相談しようね)
セグ見れば分かるよじゃないんだよジャンプは少年誌なんだぞ
>>347
拾った画像だけどもようは画面では判断できないのもセグを見れば判断できて
だから秤先輩は時短じゃなくて確変だってわかってる戦い方してたって事でいいの>>353縫い付けたあとがあるからそうだろうね
>>353
明らかに補修してそうな継ぎ目があるし、そこまでして使い続けようとするマントなんて他にないだろうから多分そう
そもそも今のデクでもマントの丈足りてないくらいだし>>326
まあ、ハセオの対人技能はあれでも小学生時代に比べたらマシだからな・・・。
BLTサンドウィッチおばさんには(もしも記憶が戻ったら)いつかごめんなさいしようね。>>348
実際のところ、鹿紫雲は等級つけたり、戦闘力がほかのキャラとぶつけたらどうなるか気になる。五条、乙骨、夏油とか特級たちと戦ったらどうなるとか気になるよ。松井先生筆が乗ってるな。いいぞいいぞ。
>>364
第六期は、多人数バトルしかないからしんぱいだ>>359
アメイジングでも水ぶっ掛けてたし多分効く>>358
裏切りへの罰ではあるんだろうが、他の否定者に輪をかけてニコおじの尊厳陵辱描写酷くありません…?>>364スターの時からアニメでは出来ないことに挑戦してるからな
>>370
置き場に困った飾りかも?
ほら修学旅行の木刀的な>>286
たしか意識不明で入院中に父親に生命維持装置を外されたりしてた気がするけど
司ちゃんはリアルに戻ってから幸せにやれてるんだろうか
初代.hackもリメイクとかして欲しいなあアンデラ、ないと思うけど次週ニコ死亡からのミコに不忘を移行とかないよな。
親子共々、死に目でとか。>>364
エンデヴァー、挑発に乗って落とされた時は焦凍くん並に「後にしてくれ!!!」と言いたくなったが今週はめちゃくちゃカッコいいヒーローでしたね(お前に勝って欲しいよ……>>364
でもハガレンやソウルイーターやコンレボ見た後だと「ボンズならやるだろ」と思う自分がいる(あまりの威力ゆえに破片が正立方体化、凄まじい速度ゆえに液体・気体すらテンポが狂って動く、カンフー映画を全力で再現しようとするかのごとき演舞…などなど)>>386
燃え上がるようなって言うか燃え上がってんだよな……>>371
エルバフは行きたいと言ったし可能性は高い、ハチノスも魚人島が白ひげの縄張りだったのを考えるとそれを奪い取った黒ひげだしありえる、ヴィラは今までそこまで語られないのが怪しい>>356
当たるかどうかはともかく、ひたすら出し得なのな、秤の領域>>383
ヒーロー側の移動要塞名がフラグすぎる>>364
ここのシンリンカムイもいいな…いつの間にか歴戦のヒーローだ。宝石の国の無料分を読んだけど
主人公が仲間のために役立つことがしたいと思って色々なことをしたら、その仲間が一番邪魔で目障りな存在だったという愛憎一体の内容だったでござる>>387
きみ最近トラウマ刺激されること多くなーい?
まあスターと戦った方は厳密には別個体だけども>>393
先輩が強すぎて雛ちゃんどうすればいいのか…>>384
あの世界の人を頭ゼンカイにすればいいのか…>>384
ゼンカイトピア思い出すくらいにいい人だらけだYouTubehttps://youtu.be/JNtBSyH-jcE
るりドラゴンの声想像しやすくて助かるルリドラゴン、内容とは関係無い話だけど、主人公の名前が"青木ルリ"なのでどうにも引っかかるというか「一文字足りなくない?」ってなるな
そのうち慣れるだろうけど>>398
ギガマキは心操くんがなんとかしそう>>300
あえて言うのなら、倫理観などの常識を弁えてる。人様に迷惑をなるべくかけずに慎ましやかに生きる者かな
そういう意味として人間を定義するのなら、生まれは人外でも精神性が極めて常識人とか、生まれというか生物学的には生粋の人間なのに人外すらドン引きする精神性を持ち合わせてる『怪物』もいる
精神性において人外すらドン引きさせる人間が跳梁跋扈するのが成田良悟作品だぜー!!>>405
おそらく。
ドクターの手元に消去弾がしばらくあったということは、ドクターの性格と探求心としてはレア個性の因子のコピーは必ずやってただろうしなぁ>>372
ここシリアスな笑い所だよな今更だけど読み切り版だとルリドラゴンのパパドラゴンの全身像もう出てるんだね(ボイスコミックの動画を見てる)、2話のシルエット的に変更はないっぽい?割と好きだこのデザイン
>>413
フレスヴェルグはラグナロクを生き延びて
同じく生き延びたニーズホッグとラグナロク後に死者ウマー!してたとも言われる
アレ?ラグナロク後に生き残ってる奴わりといる?ってなったパチンカスなので今週の呪術廻戦冒頭でゲラゲラ笑ってる
ガメラって確か貧困にあえぐカラテカが飼ってたミドリガメが放射能の影響で突然変異してうまれたんだよな
>>418
そういうのは一概に何方の層が多いとは言えないんじゃないかな
たとえ作風やキャラクター性が変化していって見限る人がいたとしても、一方で過去作から最新まで熱心に追うような女性ファンまたは男性ファンも居るからね
そういう人達は男性or女性キャラが増えてもあまり関係無い気がする>>427個性で済むかな?
>>427
デクと同じでAFOの「肉体が壊れ続ける」限り、巻き戻し流づけることができるんかね>>418
まあ初期の頃と比べると男性受けを意識してるようにはなってるから、男主人公云々以外の部分についてはそういう人が出てくるのは仕方ないと思う>>414
傭兵とかヴァンパイアハンターとかスター(キャラソン有り)とかやって職業安定所を経た後教師になったんだよな…尚、
・マナリアの問題児+遠足でビリになった班を集めたクラスを退学の危機から救ったものの、休職していた教師が戻ってくるので空きが無くなり去る
・マガジン的「!?」な荒れた学校を立て直すため不良たちや裏番を更生させたが「生徒に手を上げてしまった以上ここには留まれない」と再び放浪
・お嬢様(物理)学校で色々問題を解決したが騎士様共々人気になりすぎてやっぱり去ることに
と活躍しながらも定職に着けなかった模様>>425
ガメラは昭和も平成も古代から蘇った怪獣で、放射線の影響は関係なくね?>>384
ジャンプ版まちカドまぞくの名は伊達ではない>>412
腕を引き千切った後に使ってるから確かに同じやな劇場ではあんなに恐ろしかった「ピポポポポポポポ ゼットン」がゾーフィの紹介に挨拶で返す可愛い子みたいに思えてきた
YouTubehttps://youtu.be/6Fi7alZBqfw
>>441
いうてもお弟子さんはトトリ時代はベストマッチだけどメルル時代は少し若々しすぎたし難しい問題だ>>418
ぶっちゃけ女性向け、男性向けだからといって異性がプレイしないわけでもないし
そもそも〜~向けとかってアトリエシリーズ意識してるのあったっけ?
……あったな乙女ゲー>>429
都合の悪い事を忘れろ、シリーズファンには例外的な要素に関する記憶の欠如が必須なのさ(画像略)>>436
Linkは戦闘システムが本当に微妙なのがな・・・そこが勿体なかった。男の子だぞ
かっこいい男も大好きよ>>442
るっ!だと神バハに近いノリだから……
なんかティナの方が狂ってるけどなんか最近Twitter上で、海外の人の中でピエロ風の女性(逆転裁判のキャラ?)が人気?(チラホラ見る)っぽい。ピエロ風の女の子って向こうの人たちは好きなのかな?
>>453
誕生日プレゼントには最適?なバロンズゥ。>>405
既に本体の肉体用済み言ってるし、もしも負けるような場合に備えてヒーローを潰すのと実験兼ねて試したんじゃないかな
全盛期のAFOデタラメな全盛期のオールマイトですら勝っても致命傷に近いダメージ負ってたし>>436
Linkは.hack世界の実際の歴史を基に作られたゲームの世界じゃなかったっけ。昔過ぎて覚えてないな>>465
ぐうの音も出ねえ正論呪術面白いな。領域展開にセグ見ればいいはまじでおかしいのよ。セグ見るところなんてないでしょ。
>>439
天空の覇者Zのヒトラーみたいに徐々に若返って子供になっていくAFOか……
『転弧や燈矢など散々子供を利用してきて、子供の頃読んだコミックの悪役に憧れたAFOの最終形態が内面に相応しく子供』というのはなんかありそう。>>465
一番悪いのは家元のそういう新規出してくる公式なのでは?ボ訝>>372
ところで『ボバ』『フェッ』って……いやまさかね>>372
エンデヴァー多分後先考えてない殲滅火力だからだろうけど
めちゃくちゃな規模の攻撃で戦慄する
オールマイトが上にいるからだけどこの人の火力もやっぱりおかしいよ>>473
実質不死身の化け物やんけ>>471
イェラグイベ始まるわね…真銀斬のあの好感度の高さの理由も分かるのかな
個人的にはその次のローグライク楽しみすぎる
イザユケボウケンシャー>>471
大陸版でアステシアの妹が出てきたことの方が驚きが大きかった>>476
いや、ゼファーの能力がまんま個性に回った場合はレスキューとかにメチャクチャ強いから表のままで活躍すると思う>>459
ヴラド公の逆鱗に触れてしまったな>>483
自分で貼っておいてアレだけどサンタ水着は例外でいいわ(笑)
最初期の水着からしたら結構はっちゃけてると思うの>>455
今回のキングマスターは両方面白い動きしそうだなとは思うまあ陽キャギャルはいい文明だからな
どんどんやれ>>488
それはそう!!ポケットに入れて歩いてたら中で揉まれてツイステ間違って削除されてた…(泣・誓って違法操作はしてません)。
今公式に復活お願いメールしたけど、課金してないし大丈夫かなあ。
リュックに冷たい飲み物入れたりするからポケットに入れちゃうんだよね。保冷バックとかに入れたら冷たい物と同じリュックに入れても安全なのかな。>>490
陰キャギャル……
あれか、高校デビューしたはいいが生来の気質を変えらえれず、グループにただ居るだけのにぎやかし、置物みたいなモブギャルか>>490
陰キャギャル、分からん
実は陰キャな奴が表ではギャルのフリをしてる系ならちょこちょこ見たことある気がするが、それはカツとカレーを別々に食ってカツカレーですと言ってるに等しいからな……(少なくともキャラの個性においてそんなものをカツカレーと認めるわけにはいかねぇ>>496
アニメ最終回でチラ見せされたキャラ!
お前は一体!?>>461
赤では興奮しないけど
ヒラヒラしたものならバッチリ興奮しますよ
知り合いんちの牧場の牛が洗濯物で興奮して脱走して(ローカル)ニュース沙汰になった事もあります>>490
ようはコミニュケーション能力って事かな?
つまり地雷系女子かな?
地原さんは(かわ)いいぞ…>>490
見た目ギャルっぽいけど中身引きこもりとか?>>490
陰キャギャルは分からないけどダウナーギャルならいるぞ!
話し方が凄いいのんびりした話し方するのよこの子
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1495277066048405506?t=knGsVQM-R7ddKQfRb67Mqg&s=19>>500
お馴染みのSEと共に、初号機がビームを撃った時の衝撃たるや>>503
環境のせいすぎる...>>500
最初フリーザ様の予定で画像探してたんだけど天津飯もやってたの初めて知った
三つ目からビーム>>507
百智卿を一方的に始末できる祈祷
真の英雄は目で殺.す(物理)>>500
これはやっぱり!カルナさん!!ギャルの陰陽属性はわからないけど人慣れしてない猫みたいな女の子なら性癖にブッ刺さるよ俺は
親密度を上げてこいつには甘えていいポジになりてぇ>>511
戦闘獣相手で片目だけなっても威力あるのがよくわかるよね>>510
視認がそのままエイムになるから?>>500
マブラヴオルタより光線級BETA
作中における人類側の劣勢、その原因の大半を占めてるとも言える存在だが元々は岩盤掘削用として用意されたものの転用だったりする
まあそれを言い出せばBETA自体資源採掘用に送り出された連中なのだが>>500
スペースリパースティンギーアイズと迷ったがこっちで>>500
シンプルにデカいです
触れたらやばい泥出せます
個体でもめっちゃ強い雑魚を無限に出せます
死にません
遠く離れた人間をピンポイントで目からビームで狙い撃ちしてきます
普通に怖いわ陰キャギャル?
誰からも愛されず、援交堕ちするギャルの本なら持ってる>>527
バルトォーーーーーー!!!>>507
それ、スペースリバー・スティンギーアイズとルビ振りますよねぇ!?>>524
真ん中はまだ強くなる気!?>>511
光子力で未来を照らせ!(物理)>>510
純粋に技術力が低くて両目ビームに設計できなかったからです(公式設定
ダメだ、両目からビーム発射できない・・・
→なら片目だけでよくね?
→ビームしない側に高性能レーダーやいろんな装置を取り付ければ片目ビームでも高出力が可能!
→何か歪な形になったけど条件をクリアしました!
木星のMSが変態構造なのは技術力の低さと妥協の産物(あとデザイナーの趣味>>527
週刊少年ジャンプでどこまで生き残れるかな・・・。
結構好きだからルリドラゴン続いてほしい。>>527
マグちゃんもちょいちょいバトルしていたな
深刻になり過ぎないよう調整していたけど
この辺りのバランスが凄く上手い漫画だった
あといるだけで何話でも作れてしまうナプタークの存在よ>>505
レースに勝つ為なら一番嫌いな奴の真似だってしてやる!(恥ずかしさMAX
オベイさんはこの形振りの構わなさが魅力だから>>515
ジャンプラの「僕より目立つな竜学生」が好きだったんだけどなぁ・・・>>537
筋肉がついた事に驚かれ、自分からジムに行くだけで医療班がなんでそんなことをと調べられるほどドクターは体力と筋肉が無いからな!>>549
じゃあ番号縛りやめてファイナルギアで>>519
陽キャギャルを演じきれない陰キャという意味ではアカネもわりと該当する気がする>>549
もしくはギアXth(エックス)とかかな?ギアS◯X?(難聴)
>>545
今のペースだと継承戦が終わるかすら怪しいしなあ……>>505
オベイユアマスターの恐ろしいところは、「データ勝負でメタる」のではなく、「データ格差を生んで自分だけ万全にレースを運べるようにした」こと。
さすがに次のJCはそう上手くはいかないし、何より次のJCだと勝者が情報を支配?そんなの関係ねぇ!って勝ち方(レコード勝ち)しちゃうのよね。>>556
実際、ジャンプのフットワークだと、何かの事情で五条家に行ったら太ましい女中が虎杖たちの味方をしてくれる、みたいなサービスあってもおかしくない>>554
ふふふ…>>559
まぁくろがね五人衆のキャラなんて元ネタが豪ちゃんのマジンガー系ですらない別作品だからな。真マジンガーのアニメそのもの見てないならそりゃ記憶から他のマジンガーの思い出を出しても無理ってもんよ。>>560
冨樫は何も残してなくて無理そうちょっと前ならともかく、ツイで生存と活動が確認されている今なおいつもの煽りかまされるんか?
情報止まってて、昔の発言を繰り返しているだけなのか知らないが>>559
ボスボロットの本体だぞ>>535
実際問題これまでの総決算かつゴムの力で出来る事も5thでやり切った感あるしなぁ。かと言って、神っぽい力は追加されるのは何か抵抗感あるし……カラテと覇王化鍛えるか、ティーチ戦控えてるし>>549
シックスとロックスって語呂似てない?
シックス=6
ロック(6)ス
みたいな今回のチャンミのクリオグリって
根性がくれる金スキルにそんな良いの無い問題がアリエスの時から特に変わってないから、結局はスピ賢にエルヤエノ刺すあの頃と同じ感じでええのん?>>536
ナルトはもう強さの源の一つが死んじゃったから頭打ち
と言うかあの画像の姿が相方の命を燃やした切り札だったからなぁ>>535
まあ継ぎが最終章と明言されてるからなぁワンピース>>490
「陰湿なギャル」という意味ならいじめっ子ギャルとか>>490
ギャルっぽいテンションの陰キャ腐女子なら昔クラスメイトに居た>>551
再戦を望んだ最強(タマ)がいないからな……
暗い表情とも合う>>581
毎度思うけどこんなセンスの服どこに売ってるんだよ。>>583
前に無限下呪術の考証で色々あったし、ちゃんとつけようと思ったのかもしれない?>>584
せやから、「ドクストの人来んのかよ?!!」っていう驚きとツッコミじゃろ
上の人が言いたい事は>>581
ハハハ何だその格好は>>588
稼働は三年目だったけどJMは神と神が上映されたのと同じ2013年なので超の始まりの頃とほぼ同時期なので取り入れようがない>>587
むしろ史実宮本武蔵、義理の息子がお偉いさんになってその稼ぎで悠々自適と暮らしてたという>>600
レイジングブラストでベジータ、ブロリーがなってからヒーローズでポコポコ増えてったね
あと、ラディッツは元から3と同じ髪型だから眉なし出来るし、ナッパは髭と眉だけ金は地味だから3で髭の毛量増やしたのが見た目の変化がわかりやすい>>604
ピッコロさん、初期に見せた能力や技で使わなくなったのいくつもあるけど、腕伸ばしは個性的だからかよく見るよね>>596
お疲れさまでした
今までいろんな名曲の数々ありがとうございました>>599
与五郎が武蔵に熱い眼差し向けるから、嫁にジェラシー燃やされてさらに困る武蔵は面白かったよ。あと漫画版だと与五郎の特別出演は嬉しかった。ブルアカ先生、生徒達が銃火器使ってるところ一人ボウガンとか装備してほしいという妄想。あり得ないけども
>>603
実際平和な世界だからこそ「武芸」を修めることが出来たんだよな
宮本武蔵、書や絵でも名品残してるし
いわゆる有名な剣客って城持ちだったり武将だったりどこかの家臣だったりするか、あるいは定職を持たずフラフラしてる根無草とかだから、「金銭的か時間的に余裕があるものが好きで突き詰めたもの」なのよね>>604
今回は魔貫光殺砲の為の映画だから>>610
ゲームだと性能で差別化しやすいからか、魔貫光殺砲、激烈光弾と並んで3つとも使えるのはよく見たな
アニメとかだと魔貫光殺砲でだいたい事足りてるけど>>617
まあ臭いのは事実だから仕方ない
最長で一週間
どれだけ頻度が上がっても毎日は嫌と公言するくらい風呂に入らないから(一応風呂から上がる際にフラつきやすい体質でそれが苦手だったりするらしいので風呂が苦手な正当な理由はある)魔界転生、天草四郎よく武蔵を誘ったよな。
(島原の乱で武蔵は幕府側で参戦)水に浮く巨乳でこのレベルの水遁を発動できるなんて
https://twitter.com/yaegasinan/status/1541394630423367680?t=CBweqIY6GVR4mRSboB-m5w&s=19>>625
デンデ神様なってちょくちょく弄ってるせいかデンデに似てきた感じある>>622
着てるシーン少ないし、わざわざリテイクかけるほどの物でもないっていうか……>>626
与五郎こと細川興秋には生存説がある
表向きは切腹したことにして熊本に送られたらしいけど、夏の陣以降の加藤家の監視役をやってたのかもしれん>>628
世間一般ではジャンプの超有名作品や漫画の神やトキワ荘とかのレジェンド級漫画家以外はマイナー>>622
無難な服にするよりこっちの方が話題に登るだろう?(ということにしておこう)オレンジピッコロがドラゴンボールカラーで触覚が龍の角みたいに上向いてるの神龍のがやったんだってのが分かりやすい
>>618
原作だと与五郎は焼け落ちた大阪城跡地で妻子を見つけられず泣いてそのまま幽閉されていたけど、漫画版ではそこから実は登世も子供も生きていて、与五郎と再会したってオチを付けてくれて安心したんだよね。そこからさらに魔界転生だからテンション爆上げですよ。>>630
おっぱい位で水遁出来なくなってたらあの世界で水遁できるのなんて女だと数人しか居なくなっちゃうからね仕方ないね>>612
螢ちゃん、周りからケチョンケチョンに言葉で伸されたり置いてかれたりして序盤〜中盤に掛けては良い所なしな部分もある(そこが愛される理由でもある)けど、終盤に至って度胸が備わると三騎士やハイドリヒ卿相手でも喝破できるようになるの凄い良いよね
マリィルートでザミエル卿に向かって「血に酔って戦争するしか生きている実感を得られない化け物どもが、人間ヅラするな!」って断じた所は本当にカッコいい>>619
歌に関しては普通に凄いやけどなぁ魔界転生原作見ると主人公の登場が前館の終盤なのヤバい
それまで転生衆の堕ちる様をひたすら描いてるので意外と転生衆が憎めない>>611
八雲を子供の頃にも見てるけど本気の陸奥を久々に前にして
「(こりゃあ師匠負けるわけだわ…)」って力量差を感じ取った説
子供の時と違って剣術を磨き上げ成長したからこそ敵わないと思ったのかもしれないホロぐらと言えば
ロボ子さんの性能のブレすごいよね普段は腕外れたりオイル垂れ流したりしてるのに昨日は完全にアイアンマンだったし
次の次に出るであろう産みの親ネタのあるコヨーテに改造されました?>>656
次に出るときにはケモ耳勢襲ったり手に興奮したりしかねないからなぁこの子も>>658
産みの親も改造した育ての親的な今の神も善人だからかな>>660
ルサルカとかがセンス植え付けた可能性も無きにしもあらずだけど>>652知らない一面を知っている相手にジェラシー抱きつつも認めてるのいいよね
>>651
エンデヴァーの面影を確かに感じさせる背中、いいよね……死ぬなよ、エンデヴァー。子供達がそれぞれ結婚してお爺ちゃんになった自分とお婆ちゃんになった冷さんと一緒に孫の顔見るまで生きるんだよ……>>653
ワンピースやナルトやブリーチ読んでても、作者の名前って割と曖昧だしな
オダセン聖とか岸影とか師匠とかはすぐ出るんだけど>>645
ああ、みさきちが役得しようとオティヌスに「私の物に手を出してんじゃねぇ」と撃退されたやつか>>664パワードスーツが必要なのはドラゴンライダー
A.A.A.はゲテモノ技術満載だからそんなものいらない(スク水で運用してるし)>>640
神は神でも夢の神らしいしね、オッケーとか言い出すし>>672
龍神ザラマが超ドラゴンボール生み出すまでの過程とか面白そう>>507
尚結果は結局発狂する。まぁ狂い火も朱い腐敗と同じく外の神の力っぽいからね仕方ないね>>676
ブレない(変態)っていいよね>>674
その宗意軒が武蔵の「徳川家に仕官したい」という欲を見抜けずに斬られたのはびっくりしたなぁ。令呪を持たずにサーヴァントを制御するようなものだからある意味仕方ないのだけど>>683
自然の法則に反するという老界王神の忠告は原作だけど邪悪龍はGT設定>>683
GTはZ準拠で進んでるからそもそも気にしてなさそうよね。>>679
ちょっと漫画版のレフィーヤちゃん、普段にも増して(胸も増量して)美人さん過ぎない?これは惚れ直すわ!嫁にしてぇぇぇ!!>>689
そもそも中学生と小学生はギリギリほほえましいけど高校生と小学生は流石に法に触れる>>682
脳が破壊される…YouTubehttps://youtu.be/Gqu4I1AGv08
メインストーリー更新だと……いやてっきり水着第二弾だと思ってたからびっくりだわ
鶴沙がリジェネレーター以外のブーステッドスキル使うって相当な事態やね>>655
自分、漫画を読むまで天草四郎がラスボスだと思ってました>>561
社会的には右側
実態としてはどっちもク/ソ野郎>>694
宇宙の消滅とは別で消されたフロストもあっちに含まれる形で復活したりとかもしてたな>>667
映画オリジナルだから仕方ないけど、たまさんは誰かさんがリスキー過ぎてちっとも呼ばれないよね
実際呼んでもないのにたまさん目当てに勝手にやってきて無茶苦茶やらかしそうだし>>705
ショタがいけるとは良い趣味してますねぇ!
それはそれとして警察呼んどく?石川賢の「武蔵伝」の武蔵好き
(自称「武蔵」が沢山出ます)>>676
既に他の相手に惚れてるから主人公の方に振り返るはずがないという前提を持ったヒロインいいよね
なお覆ることもある
三浦の葉山LOVEは原作でずっと描かれてきたからこそゲームで玉砕した反動が八幡に跳ね返ってくるのが衝撃的だった
このパターンはいろはすの二番煎じのはずなのにそうと思わせない程度には衝撃的
一途であり続けるにも気持ちの変遷があるにも元々の相手に強く片想いしてる前提は大事>>618
どうも孫娘の母親が大阪の陣で産まれた娘っぽい>>695
きっと可哀想だから一回くらいやってくれるよでもショタって可愛いからつくし卿みたいになっても仕方ないよね
https://twitter.com/Nintendo/status/1541406700204605440
予想されてた通りの明日ダイレクトきた明日22時からニンダイ来るか・・
https://twitter.com/Nintendo/status/1541406700204605440?s=20&t=KfBXL6_qSJoZXUKMSPDKSQ
何発表されるか楽しみ>>723
二年前のミニはバディミッションあったから可能性は0ではない気がする>>725
トレジャーズの新情報6月に出すって言っててまだ出てないからありそう>>721
シロ説あるってマジですか?>>692
「ギャルのパンティをくれ!」という、それだけ聞いたら頭が宇宙猫になる願い。実際それだけ聞いたパンは呆れてた。>>723
マリカーのDLC新コースってそろそろ新しいやつ来るんじゃなかったっけ?>>707
エッチな漫画でよろしければお納めくだされ終末のワルキューレに金時出てきたけど霊衣解放した金時っぽいな
ふむ……絵も綺麗だし設定もイイ感じに胡散臭いし、先が気になる漫画だ
https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674393788392>>738
それが芭蕉のかわいいところ>>707
中学生と大学生の関係になってしまいますが、この度完結となった「女神寮の寮母くん。」
色んなお姉さんが楽しめて、年上の魅力にドキドキする年下主人公も楽しめる、一粒で二度美味しいラブコメです。>>733りえりーへのご褒美
>>714
まあ新約以降は敵がヤバイのばっかりだから仕方ない>>707
連投となりすみません。
「プラネット・ウィズ」より、宗矢と銀子。作中では本当の姉弟のように仲良く微笑ましい関係。
宗矢は口は悪いですが根はとてもいい子なので、あげさせていただきました。>>749
あまりに汁の頻度高くて最初は回復特化だったけど回復の全てを汁に任せた相手OVERDRIVE中毎ターン奥義とかいう汁の暴力してた()>>707
10年後もイチャラブします>>750
であいもんやコップクラフトまでいくとおじロリですよね多分。
「ロウきゅーぶ」とかどうでしょうか。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Rxz6UgMttac
>>743
半汁が尽きた場合の予備だったり天破での保険だったりじゃない?>>750
大学生の小学生と盲目の青年の同人を越えられるかどうか……>>740
飛行型ゾイドにのるコトナさんと目が良いルージ君が偵察に最適だったから結構相乗りするよね。
おねショタにハマるきっかけはこの2人だった気がする。おばショタはダメですか・・・?(小声)
>>764
すみません、やはりハウルは違いますよね。>>674
いつ見てもお通が美女過ぎて凄い。これがあっさり消える端役なのは勿体ない。境界戦機、「まあそうだろうな」って形で着地したがやることはやって終わったか
なんだかんだで楽しめた>>770
あそこは隊長よくやったとこやわ……>>770
唐突に副隊長だったとかいう新設定生やしてきてダメだった。>>775
新日本がマジで北米の総司令のセリフまんまなのは草なんよ。>>750
得たと思ってるのはオタクだけで一般人は相変わらず引いてるよ>>747
太陽落としは射手の本懐だし現代の射手としてヘイヘってのはありじゃない?
観戦席のどっちかに羿出てくるかもしれん
いかんせん神話的に神側に座ってるか人類側に座ってるか分からんが>>782
アニメだとあんよがじょうずなルークが皆におーよしよしされてる姿をアッシュが見るシーンあってマジで奪い取った場所で光浴びててそりゃイラつくわなと。人の心とかないんかスタッフ?ウマ娘今日のレジェンドやれてないけど流石にメンテの補填でなんかあるよね(不安)
>>773
サブイベやれば確信が持てるってだけで本編中の描写だけで察しの良い人は解る塩梅
EDの感じだとアッシュはルーク演じようとしてるしナタリアも悲しい話や
全ての恋を壊すための存在か?>>775
残り1話でなんとかなるとは思っちゃいないけど
水曜日の配信ガタノシミダナー
(fgoの生放送優先で見るけど)YouTubehttps://youtu.be/woqmiBcdFio
2年たってやっとスポットライトあててもらえたシルバーアッシュ>>750
???「小学生となんて駄目に決まってるでしょ。中学生にしときなさい」>>796いいよね
>>801
昨日の朝5時から日付変わって1時まで仕事だったんじゃね?(適当)>>793
けどアルドノアの開始時期的に
もう鎧武(脚本は)クランクアップしてない?
まぁ>>789のやつは多分、虚淵氏が自身のTwitterで今
、お前してきた事許さないからなって発言があったのも事実だけどそれ見て勘違いしたのでは?
しかし虚淵氏は後から世に出ている作品の事ではない(白紙になった企画の件と言及)との事
アルドノアに関しては3話まで脚本担当はしているけど
ストーリー原案ではない(なんか発表時は原案だった気もするが)から
あの結末はあくまで王道を目指した監督?の意向通りらしいので残当なのでは?
侵略戦争して友好派と地球派が和平するためにアルドノア炉の恩恵を地球が受けて
スレインが戦犯扱いで処刑されず捕縛…(アセイラムの
意向を汲んで?)と
まとめ方はちょっとアレだったけど
規定路線じゃなかったんだろうか…>>798
ストックホルム症候群かな?少なくとも補填は無いだろう、緊急メンテならともかく事前告知はしているのだし
メンテ協力ありがとうございました的な、マニーくらいはくれるかもだが>>794
あの謎にドクターに好感度高い謎が明かされるのだろうか?>>778 藤子不二雄の「ある日………」まで入れてくるのは草を通り越してなにか見い出せそうにまでなってきそうなんすよ
我はグラの都合上仕方無いんだろうけど風呂シーンでデカリボンとか頭部の装飾品付いたままなの気になるマン!
そういえば今週末にはもうゆるキャンの映画か
貯めどりしてる2期を急いで見なければ>>784
ドラゴンカップ(D)>>818
デモルトみたいに力さえ渡せばそれでいいとばかりに、パートナー喰う奴はトップクラスに危険だったな。>>818
喋れないのは獣型でも幼児(四歳前後?)ぐらいっぽい>>813
確かアニメ版だと、ガッシュと再び顔合わせて結構前向きにはなったというか、明るくなって笑顔が増えた様だから救いはあったかも。>>813
アニメ版でガッシュと再会して、コルルとの別れから立ち直り成長したしおりお姉ちゃんを見られたのは良いアニオリだったね>>775
ラストがなんか数年前に見た展開で、待てや!ってなった
なりました
各要素がもっと調理できただろ感がすごい>>828
まあ結局のところは、どれだけ積み重ねても、あの状況では>>830
朝起きて出勤するまでに5分かそこら時間作れないなら転職をオススメしたい>>799
楽しかったという意見すら許されないとか怖>>830
え、朝5時から翌1時までの約20時間の間に10分休憩すらない過密スケジュールで1日を送ってるの...?それはそれで逆に心配になるけど...?補填を望んだりはしないけど、日付変わってから日課をこなすのが習慣化してた頃はメンテのお知らせ見忘れてた時にログインできなかったりしたことが何回かあったから、やらなかったこと自体に対してはあまり強く言う気にはなれない
>>839
時間帯が習慣化してると他の時間には頭に浮かばなくなったりするよね
自分もそれでログイン逃したことのあるゲーム何個かあったな……>>840
人材は兎も角作品自体が世界観的に厄ネタなのでは?
私はフラスコを眺めながら訝しんだ>>799
たぶんこのスレでの扱い的に好きなところ言ったところで「そこがダメなところで~」と卓説を拝聴することになると思うから敢えて言わなかったけども
粗の多い凡作であることはたしかだけどアモウとガイの交流は良かったし、
あくまでアモウたち三人が得た個人的な経験が作品の動きの原動力になってて「レジスタンス」というものを極めて個人のものにしたのが境界戦機なんだと思うわ
世界観にフォーカスを合わせると雑に見えるけど、
個人に焦点を合わせると(自分は)納得できるところがある。
そこは見方の違いだし、
「この木の幹はボロボロだ」
「でも葉っぱはよく色づいてますよ」
ぐらいの話なので結局「俺は楽しめたよ」に帰結する。>>844
でもその結果が2期の序盤じゃない?
オルガすら若干怪しいのに他の面子で地球支部なんて大人の食い物にされるだけだったな>>796
ロシウ組も元はそんな感じなんすよね
大グレン団の熱き男ぶりと解放の英雄に胸躍らせて仕官してきたという
いざ関わってみたら、戦場ならともかくそこそこ平和な時代においては輩感が目立って、真面目なロシウの下についた形にはなったが>>822
団長の花やめろ>>814
一周年PVでも自前の椅子を持ってくるガチオブガチだからセーフ>>835
ジャスレイのヤンチャに耐えかねてテイワズから脱退しちまった以上はもうマクギリスぐらいしか頼れなかったろうからな
やらかしたとはいえ組織の制裁を待たずに若頭を仕留めたからテイワズに戻れない
これでテイワズから貰ってたであろう仕事の斡旋や物資の運搬ラインも使えなくなる
仮にクーデリアから援助を受けたとしてもたかだか1政治家の力だけではすぐに干上がってしまうのは明白
本当にやらかしたなぁ昔のJSみたいなことしてる・・・今でもしてるJSいるのかな。教えて子持ちのスレ民
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1541620623457193984?s=21&t=gzcRY7r3P2dnseaG0Evp6Q>>857
実際、一期のグレイズアイン倒した時に辿り着いた場所の一つって言われて三日月満足してたしね>>845
追記(出先だからID違う)
まあ戦闘シーンはたまにすごいんだけど控え目だったり抜いてる回があったりでそこら辺はロボアニメなのになあ首を捻るところがあるのでそこ期待してたらつまらないと言われたら「でしょうね」となるのは確か>>854
つまり、それがマクギリスという泥船に乗らなければ、という話に戻るのでは?>>835
団長とか団員は政治を学ぶべきだったね。もっと簡単に言えばコミュニケーション能力。ジャスレイとかほかの大人とも関わり厚くするとか。大人アレルギー起こしている団員もいるが、団長たち幹部はそんなこと言ってられる立場じゃないし、大人アレルギー起こしている団員も彼ら自身大人になるうちにある程度緩和されそうではある。>>827
貴種の腹芸みたいになってる…宝石の国一気読みした
ゲーティアの目指したタヒのない世界ってこういうことなの>>851
ギャラルホルンに反省を促すダンスを踊る鉄火団メンバーか…>>875
でぇじょうぶだ!これから未来で子持ちになるスレ民だっている筈だ!>>787 監督ではないけど、スーパーバイザーや絵コンテで事件簿アニメには関わってらっしゃるよ
>>875
キャ…キャラクターを子持ちになるよう導いたことなら…>>880
蛇目……と思って検索したけど少ないんだなエイプリルフールの限定ユニットMV復活助かる
…相変わらず何度観ても「遂にまふゆが壊れた」としか思えないのが腹筋に悪い
https://twitter.com/pj_sekai/status/1541618573357219841?s=21&t=Hwe35nmfkWAqL1M-kgzHmg>>880
身体的特徴は名称が統一されてなかったりタグ付けてなかったりするからまず同じ属性の有名な版権キャラ見つけてその絵の下に表現されるオススメ作品を飛び渡っていくといいぞ>>887
宇宙世紀オンリーで考えても近年までアリシア派とロウチェスター一族との熾烈な激戦があったからな…
何?当代のロウチェスターに妹?妙だな…苗字も違えば髪の色も違う…これは…?>>887
ノブリスはおそらく最終決戦前後に結託してた勢力のゴタゴタに巻き込まれて退場があり得るからな
空白地帯になった火星でテイワズと地球から来た企業による天正壬午の乱が勃発しそうアレンジ白無垢もええな
他の景品に普通の白無垢もある
https://collabo-cafe.com/events/collabo/5hanayome-ichibankuji-shiawaseno-musubi2022-add-info-lineup/>>893
昔のアニメも今なら簡単に見れるからわりと発生しそうだね>>897
そういうのはある>>901
お嬢様とは上流階級の人間
腹芸と小粋なトークが出来てこそよ>>903
いろんなゲーム掛け持ちしすぎてまだこの前のノクチルイベント読んでないや……>>903
まだ六月なんだよな……>>883
奏の曲って暗い曲ってより寄り添ってくれる曲だろう多分>>906
我も好き>>906
良いぞ>>913
死に覚えゲーのNotiaやりながら死に覚えゲーのTheSurgeやっているから時間がないのだ!>>840
問題児1人2人くらいならまだしもビスケット失ったあとの緩衝材となれる存在がいない
問題児だらけの鉄華団は無理では?YouTubehttps://youtu.be/VfKBELxSQWI
昨日から三馬鹿の機体解説だけどナレーションの声のせいか売り込みのプレゼンに聞こえるhttps://magireco.com/comic2/
悲しくなることを言うんじゃない>>921
あっウルトラマンティガだ(バトスピだとカラミ「ティガ」ンダムのせいでウルトラマンティガ専用サポートカードの効果を受けれる)>>927
中に空冷装置でも積んでないと気づいたらドクター死ん.でそうまさかまさかのデレアニ劇場版?
狙ったか、ホワイトグリント>>922
分かりますわもしかして肌を露出したらあかんか、温度を感じないとか、そんな理由だったりな
>>906
水着シロコの表情、色気あり過ぎない?>>926
あの学校もホワイトルームも責任者親父ともに滅んでくれ
日本の癌細胞ですわ>>925
少なくともミーティアの特大ビームサーベルの一撃目は避けてからのもう一機の特大ビームサーベルで背中にもう一発という負けても仕方ないと言うしかない攻撃誤チェストにごわす
こや目当ての鯖ではなか
またにごわすか…>>921
ちなみにオルガの声をやってた小田井さんがたまにプレバト出てるんだけど、紹介してるとこのBGMがいつも完全に連合3ガンダムのBGMなんだ……仮面ライダー俳優の時もそうだったけどスタッフー!>>926
衣笠さんは物語の締めを勢い保ったままやれれば最評価されてると思うんだよな
今回はどうなるやら日本の暑さは湿度もあるからなあ。
新パックの直後だけ異常に重くなるシャドウバース君の恒例行事、環境が固まってない時期がシャドバが唯一面白いタイミングだからね、仕方ないね
他にはストーリー読んでる時とフレーバーテキスト見てる時とPV見てる時とコラボの告知してくれる時も勿論面白いな>>861
死亡状態のグラは基本1種類なのはゲームの常識>>906
いい…よう実の作者そんな感じなのか
他作品知らんから何も言えないけど方向性とか結末はある程度決まってそうだから期待してる
アニメ二期やるから4ヶ月待たなくていいってのが今回はいいね>>914
まかせろー(バリバリ)>>953
暁の護衛の事ですねわかります(白目)
まぁ今回はフルプライスに相応しいヒロインと√の量を用意するという縛りもないから大丈夫でしょ
なんかとっ散らかってる感も空気ヒロイン多すぎが原因ですし>>912
だからメカにはまった奴らは原作に存在しない記憶(オリガン・オラザク)すら作るのさ…倍返しだぁぁっっ!!>>953
暁の護衛からレミニセンスまで何があったんだよ>>946
>慣れるまでは夜の海ほんと怖いよね
ホークぶっコロす前に、自分が死ぬとこだった人貼る>>937
競泳水着は胸やVラインを強調するビキニと違い、身体のラインを滑らかにして泳ぎやすくするためのものだからな
必然二次弯曲の美しさに注目しやすくなるYouTubehttps://youtu.be/NFS7ZvqOO_A
異世界おじさん、OPからセガネタを仕込みまくってんのかw>>963
氷水モンスターとかくっ付いたらヒンヤリしてそうで良いよね…いや下心とかではなく
こう、氷ほどトゲトゲしくない適度な冷たさしてそう…>>963 見た目涼しげだけど、氷じゃなくて宝石だから納涼効果ないんじゃないかなって…
>>6大アプリゲームとのコラボ第一弾
そんな枠組みあるんだ・・・FGOに来てくれないかなあ(無茶言うな)
https://twitter.com/op_filmred/status/1541617386159099905?s=21&t=gDZc5v6VkQWC4o09JwF4mg>>964
ドローもサレンダーもさせてくれるとか、まだ温情ですよね>>966
ドルフロってもしかしてセクシーなゲームなのか?>>974
ほーん、あんなことやってくるってことはアイツらはアレやられるのが嫌いなんだな!→こっちもやるの野生の獣ムーブ>>937
背中から尻にかけての美しさが如実に出るから。>>975https://mobile.twitter.com/gouranga_/status/1541351093489512448
お嬢様の会話にモザイクかけると、なんか...>>981
日本の暑さの真髄は暑さより湿気だから>>981
スポーツ関係ないと思うぞ。
まぁでも多分、陸上競技とかじゃないかな?>>971
ハランデイイTwitterで見かけたけど、スーツは砂漠など暑い時にはピッタリの服装。但し湿気がある日本には適用されない、みたいね感じのやつ。
>>941
プールが似合うのは放クラ
海が似合うのがノクチル
夏祭りが似合うのがアルスト
七夕が似合うのがイルミネ
異論は認める(途中で飽きた)>>974
人質が自分の領地の民じゃなかったから適当にしてたとかなんとか聞いたな>>981
インドより暑いからな日本>>990
なおこんな可愛いナリをしているが
その気になれば土地一つ寒冷化できる力を持ったドラゴンだったりする>>995
そういや直近の作品だとヒロイン『が』匂い覚えられてましたね1000ならガチャ
1000ならキツネ
タックル
異種族交流
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1457
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています