型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 702』
https://bbs.demonition.com/board/8604/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8600/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
最初からしてたとも全くしてなかったともいえる
何もかもを時の運に任せて結果ヤミヤミの実に巡り合ってしまったのだから突っ走っただけ>>6
そのスザク一期途中の状態のスザクで血染めのユフィとか経験して無いやん
ちゃんとプレイしてから話そうね>>2
計画自体はわりと以前からしてた気もする
「もしヤミヤミの実が手に入ったら」っていう大前提で、いうなれば「宝くじで10億円当たったら何に使おう」をすごくリアルな将来設計として妄想する感じでガッシュが熱すぎて泣いたし、ガッシュがちゃんと服着てることに感動した
史上最も恐ろしい成り上がり者
来年のムロさんも近年だとハコヅメの伊賀崎さんを演じてるし、小日向さんと佐々木さんに続いて顔は笑っていても目と心は笑ってない路線と思われるなんか通信悪くてミスった
>>1
バギーは四皇扱いされる上で
何かしらの事件の首謀者故なのか、もしくはそれだけの戦力を抱えるに至ったとのか(少なくても海軍視点で)>>29
なんだとぅ…>>14
そしてここに雲母麻美先輩をひとつまみ>>29
なにを言うか!姫君好きゆえのあまり掲示板を運営して名をはせ、公式絵師たちまでもが存在を認識するに至った管理人にでもにっしょん民の俺たちが何を言えよう!
ホントにお世話になっています管理人>>19
扇さんのTV本編後の分不相応極まるポジションに関しては、ゼロレクイエムの準備の最中にルルーシュが『黒の騎士団の面々には色々迷惑かけたから、ゼロレク後は償いを兼ねて偉いポスト用意しとくか』とか考えて配置しといたって聞いた覚えがあるだけど、当の本人である扇さんからすれば「責任が重い仕事を学のないパンピー(ブリタニアの日本制圧時、扇さんは現役大学生とかそのあたりなので、国のトップを務めるにはINTの基礎値が足りない)に押し付けるんじゃねーよ』って感じで、すっげーすれ違いが起こってるよね。>>47
ファン主催の非公式フェスに
投稿動画サイトの運営
使用音声ソフトの会社
使用音声ソフトのCV
どう考えても企業主催の公式フェスの面子ですわ〜>>11
>>15
今や大人気Vtuberグループ……強いYouTubehttps://youtu.be/RrsGNMMghKM
(自分ニワカ何ですけど、何で水着辞めちゃったんですかね?)GIF(Animated) / 4.41MB / 5970ms
>>29
なんですってぇ…>>49
だって大尉、ガイの言う通り「戦闘狂」だもん
心に穴が空いていて、ベッドで眠りにつけなかった少年が初めて熟睡出来たのが「兵器の操縦席」という。
ガイとアモウの友情はいいわね……>>8
大赦はこの2人だからうまくできた組織なのにいなくなってハードがが200年も過ぎればこうもなる
神に敬意と感謝はするが妄信はしない、Ⅰを切り捨てるが犠牲に真剣に向き合う
基本的に人の善性や人間性を信じる>>47 精華町がバックにいる時点で非公式にしては元々ガチ過ぎだってのに、さらに公式の面々に囲まれたのがヤバいわw
これずんだもんの中に公式の人混ざってたりしてない?>>32
特撮になってしまいますが、一般戦闘員から成り上がったマジレンジャーの最高幹部ブランケン。
ジュウオウジャーのジニス様は若干違いますが、こういう系統の敵大好きです。>>35
優しさと引き換えにどんどん地位が上がってくんだろうねって感じがする義時。
あの時鎌倉殿に出会わなければどうなってたんだろうねってなる。>>35
小四郎と同じく頼朝の補佐役である安達殿も一介の家人からの成り上がり
しかも安達の姓を名乗り始めたのは奥州征伐以降で、小豪族だった北条家と違いそもそもの出自がはっきりとは分からないというガッシュカフェはガッシュ2と同時でもいいけど読んでるほうが理解力上がると思う。
>>72
史実系は強いな…その後タヌキに食われる?せやな>>74
早く12時にならないかしらー!溢れそう…ブラックロックシューターの50年後はビビった
ノクトくんが大佐と呼ばれる存在
モニカはドクターと呼ばれている>>77
賞味期限切れて売れ残って、毛狩り隊に入っても苦労続き。今でも理不尽な目に遭うけど、今の方が楽しいんだろうなぁ天の助>>57
最古参にして創設メンバーでもあるキャラが、リーダーから最も信頼されているってシチュエーションが好き!>>5
よく言われてるけど恋人との思い出の指輪を今も大切にしているという辺りに、彼というキャラクターの複雑さを感じる。>>17
大友家臣団の重鎮の長男。
↓
大友家臣団の筆頭家老に婿入り。
↓
秀吉に評価されて柳川13万石の大名になる。
↓
関ヶ原で西軍についた事により、領地没収され浪人になる。
↓
あとをついてきた家臣団と共に頑張った事により、徳川に評価されて徳川家臣団になる。
↓
大阪の陣などで活躍した事により旧領である柳川に大名として返り咲く。
一家臣から大名になったあと、失態をやらかして転落したのにその後再び成り上がるのはかなり珍しい気がする。>>58
えにから事態がとんでもない成り上がりストーリーだよなぁ、現実でこんな事あるんだ…って
元々ちっちゃいアプリ開発が今やメジャーアーティスト何人も送り出してる資産億の海外にも進出してる超大手とか、メッチャ夢のある創作みたいな実話だ>>42
帝に色んなものを献上できるゲーム!>>85
そちらさんの相手がどうだったかは知らぬが
ワシのグレードA決勝の相手は、UG無しかつS+混じり(デバフ役はA+まであった)というマッチングだったのでだいぶ楽だった
ラウンド2正午らへんのマッチングが全体通して一番手強かったまである(チャンミあるある)>>88
昔の人の遊び以外の器用さを全て投げ捨てた漢>>55
まあ鯱は存在がセンシティブだから水着くらい誤差誤差>>25
レジスタンス時代から成り行きで生きてるぞ>>93
ディズニーのシンデレラ改めて思い返すと強かさに溢れた女性だったな。
・王宮から舞踏会の招待状が届いて継母と義姉に「お前は舞踏会に出れない」って言われて「招待状には全ての女性にと書いてあります。つまり私にも参加権はありますが?」って進言
・ガラスの靴が継母の策略で割れてしまった時すかさずこちらにもう片方の靴を取り出す
・何よりどれだけ酷い目に遭っても余程の事がない限りめげない。>>80
トラオム行っててサボってたマスターも通ります。うちもBリーグだけど勝てたよ……
今回マイルチャンミだったから、何とかなったのかもしれないけど>>98
パッと見Bだな
どことなく、雰囲気遊びがある>>77
そこから下っ端とはいえハイドレート追放の時にいたり
ちゃっかり四世の側近にまで成り上がってAブロックの隊長になってんだから世渡り上手たよねスパロボ30やってて、ポセイダル軍のサラリーマン気質になんか泣けてくる。侵略行為は褒められたもんじょないけど、出世に躍起になってたり、現状に愚痴言ったり、悲哀に溢れている・・・
ダバがギャブレー筆頭に「給料泥棒」「他人の敷いたレールで生きてるような連中」とかボロク.ソだったけど、それが大人や社会人の悲しさなんだよな・・・>>85
勝ったオグリはともかく、会長とブルボンは逆に凄いな
スキル4つくらい死.んでるで>>102
トランプ元大統領の経歴は良し悪しとは別に男塾向きではないでしょ>>114
男塾系列の作品は昔からパロディがやたら豊富だからなぁ
公式スピンオフでもある作品の女塾なんて連載時期の影響でけものフレンズネタあったし>>110
戸塚って誰……?>>59
何がスゴいって、あのお歌が専門的な教育なしで出せてることもだし絵や3Dモデルもできる(最初期の星街すいせいのデザインと3Dモデルはどちらも本人作)という多才さと個人V時代はチャンネル登録者数1万人行ったら凄すぎると言われた中で「星街すいせいのまま」Vtuber事務所所属して今やチャンネル登録者数150万人という
150万人見守る配信は予想よりも早めに達成して危うく企画倒れになりそうだったのはご愛嬌YouTubehttps://youtu.be/JvxMbuL9AKY
>>126
まあ本人のスタンス次第だと思う、星街さんの場合初っ端からガチ恋お断り宣言してたからね。>>109
神樹様どころか世界破壊しかけた愛(国と友奈ちゃん)を糧に戦った勇者いましたね・・・>>90
四神将棋の先駆け>>133
レベルでも怒られるというかレベルだから怒られるって話じゃないそれ?https://www.ganganonline.com/title/1327/chapter/55936
アサは予想以上に兄様大好きだったけど偽アサも割と兄様に想うところはありそうよね
たぶん正体もツガイか何かだろうしどんなレベルでも怒られる時は怒られるし笑われる時は笑われるのがパロディだし……
それも含めてパロディよhttps://www.ganganonline.com/title/70/chapter/56512
大好きなお姉ちゃんと並び立つ為に同じ職場に入ったら自分がお姉ちゃんの上司になってお姉ちゃんを絶望させるの良いよね>>106
メノウが死ぬくらいなら世界とか滅んでも良くない?って考えの人間が二人いるぞ>>106
そんなもんじゃね?
すべて解決の完全無欠のハッピーエンドもあれば
壊れかけだけどこの世界はまだまだ続くラストもすきよ?>>129
ブキヤの担当がシシオウブレードつけたいって言い出してからの伝統
https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1539060700047212544?cxt=HHwWgICgoa3j69sqAAAA>>106
日刊世界の危機になっている世界でも必死に守っているお巡りさんだっているんだからヘーキヘーキ
未来を守るならその通りだけど、今を守るなら現状維持で十分よ>>122
オグリキャップとか言うジャイアントキリング製造機
成長補正とか適正にスキルも優秀だから育てやすく、逃げキャラをラスト200メートルを勝利の鼓動で追い抜いて文字通り勝利を飾るのは非常に気持ちいい。ツイッターだけだと戯れのやり取りなのかガチなのか判別に困る
>>126
すいちゃんに限らずホロの男性グループや外部の男性Vとコラボしたりする人もいるから人によりけりだよね
トワ様なんか特にAPEXでしょっちゅうコラボしてるし>>143
型月の時計塔もどうしてこうなった
勇者である大赦も大満開元老いんの発言にころしたいなと思ってしまった
わかってないくそにお前らが先達者の代弁するな>>106
世界すでに詰んでるとして、異物を入れ続ければ、いずれ世界はそうじゃない方向に舵を切るかもしれんって方法じゃ無いのか
異物を投入され続けて世界そのものが耐えきれず変わるかもしれないし、ひょっとしたら異世界人の中に、「まるで手慣れたように」世界をコロッと変える人間がいるかもしれんし
強いていうなら、放射線を当てて遺伝子の突然変異を誘発する遺伝子改良と同じで、99.999%はそのまま無駄死にするような結果だけど、「今の世界の要望に合致した才能が生まれる奇跡」自体は、自然発生に期待するよりはマシというか>>143
3の時の楽しげな雰囲気からかけ離れてしまった愛国者達…>>124
ネクロマンサーに関してはあれ中の人が問題ある人物なのは確かだけど発端の炎上やタレントの管理やケアしきれなかった点とかでユーザーや事務所にもわりと責任のある一件だしなぁまあホロメンの中の人って古くはニコニコ黎明期の生主出身でネットの酸いも甘いもかぎ分けた人達もいれば
ネットリテラシー未発達に見える人も居て
個人差が大きいから人によって差が大きいのは仕方ないかもしれない情報漏洩はタツオミもそうだけど大人になって守れてない人達結構いるからな。
>>150
バス江じゃない>>161
シリーズ名にヒロインの名前をつけたせいで出てこない番外作品でタイトルが謎になってるってのはゼルダの伝説の面白いところだよね
メトロイドはもメトロイド出てこない作品あった気がするし>>150
メトロイドは一応主人公でもあるんだよなぁ(最新作の終盤の展開はもちろんのことそもそもメトロイドとはチョウゾの言葉で最強の戦士と言う意味なので宇宙最強の戦士とも言われるサムスは一応当てはまる)このゲームのこの部分面白くないっていうのは個人の自由だけど
その人がその部分がゲームのメイン大部分だとか、特に面白い部分とかで
じゃあ貴方はなんのためにそのゲームを……?ってなるときよくある>>154
後者はともかく、前者は聞いたことがない
https://www.show02.com/harry-potter-part2-entrance-2919#toc5>>154
危険なバジリスクがいるし、入るにも超希少レア能力必要なんだからあんまり人来ないし怪しまれないように隠匿したいと東リべ、鶴ちゃん→ポントウ装備三途→マイキー戦だと流石にタケミッチも辛いから三途戦は武臣と千壽、もしくは余力あり警棒装備で鶴ちゃんと仲が良くて三途の無いもの持ってる(兄弟と仲がいい・人生エンジョイする気概)灰谷ブラザーズかな。
>>154
グリフィンドールの嫌がらせって初めて聞いたけどソースある?原作で語られてたり作者が語ってたりした?>>169
サムネだと嫁にかかってる赤い花びらが血に見えるんだわ任天堂のゲームの主人公名はスマブラで覚えたの結構いるなぁ
>>170
まあそもそもあの作品の魔法界自体がよくも悪くもイギリス的だからなぁハリポタのイギリス魔法界は「あーこれはギスりやすい環境だわ...そら終盤に闇の陣営に半ば乗っ取られるわ」ってなる
>>175
実は昨日24時間限定でねんどろいどが2次受注してたりしたサメちゃん>>150
主人公じゃない>>182
とりあえずここで語ることではなさそうですね何?
またハリポタのガセ情報飛び交ってるの?ゼオン生きてる可能性が出てきて満足ですよ自分は
>>126
その手の厄介ファンの話聴くたびに一切気にしない郡道先生思い出す、あの人全体的に無敵だけど
他じゃまずないんじゃないか、男女でお姫様抱っこまでしてるVYouTubehttps://youtu.be/-THkZE-j0Fo
ファンなんて辛辣なくらいがちょうど良い
35Pや雪民辺りを見てるとそう思うガッシュカフェの話はダウワンの因果応報ではあるからな。人間界と魔界を繋げた影響がガッシュ2の敵だからな。
>>192
ダウワンはあの儀式について何の権限もないぞ>>186
んで金田一少年でも使われたトリックでタヒんだふりしてたのが犯人と>>177
名越さん「任天堂から声かかったら、またFZERO作りたい」
↓
数ヶ月後セガ退社
ワイ「ファッ!?」
FZERO続編が出るとして、開発がセガじゃないとしたら、レースゲーのノウハウありそうなバンナム辺りが作るんかな権限はないけどガッシュ世代に来てしまってるからなぁ試練として。
でも準備はちゃんとしてたからな魔界の王決めるのもそれの一環だろうし。
>>196
とりあえずTwitterじゃないんだからなるべく纏めてくれねんどろいどって、元々手軽なものじゃなかったっけ……(最近の値段を見つつ)
https://twitter.com/hobby_magazine/status/1539082135780306946?t=NNEsfgXTHh3ubLlPQ1UJfw&s=19>>191
マナーは別として、認識の多様性はやっぱ無いと面白くない
ちょっと違うけど、リアルタイムでチャットしながらチーム戦で戦うゲームなんかでも、MAPやキャラ性能や武器やスキルによる戦術が確立してなくて、戦闘方法を喧々諤々しながらやるくらいの時期が一番面白いし>>177
スマブラで初めて見た時、専用マシンに乗り悪党を退治するスーパーヒーローみたいなキャラかと思った、レースゲームで技は全部オリジナルて…心身共に成長した気絶しないガッシュとアンサートーカー持ちの清麿が揃ったらザケルだけでも勝てると確信しか無い
>>201
リィエンとウォンレイは本当に再会してほしいよ…
夫婦が別れたまんまとか嫌だ>>150
ウルトラ六兄弟。
別に血は繋がってないし、ウルトラの父母もいるが息子は1人しかいない。清麿普通に戦えてるの凄くない?アンサートーカのデメリット克服したのかな。
一番好きなライダーであるブレイドのプラモ化やったぜ
そしてこやつもプラモ化されるとは……
https://bandai-hobby.net/site/nextphase2022summer/>>213
いつか胸の放熱板を地獄モードと付け替えれる奴欲しい>>207
グスタフが泣いてるの好き>>218 そうかも混ざってるかも。
>>150
ちょっとだけウッドワスのことを勘違いしていて微妙な気持ちになるプレイヤーが続出したやつ
きのこのせいだけど(いつもの)ミイラの部屋
見てみるとミイラと本複数あるからここから呼び出すのかもね
なんかパムーンぽいミイラあるしガッシュの禁呪で何体の魔物が助かったんだろう
前作と同じで100体だろうか>>219
Amazonで注文したFGOの推しのフィギュアの確認行ったんだがおすすめ商品で他のハイクオリティフィギュア出すのやめてもらいたいわね……購買意欲が……>>222 アントカはまだ封印してる気がする
目がぐるぐるしてないし
清麿が素で頭良すぎるから使ってるかわからないんだよな…
予言の年数考えたら清麿はアラサーっぽいし復活のデメリットは1ページになるけどガッシュなら現状ザケルで十分かもな。
>>211
喋らなかっただけで手紙は書いたかもしれないでしょ!>>213
グレンダイザー、ゲッタードラゴン、鋼鉄ジーグ
マジンカイザー、マジンガーZEROとこのブランドで増えたが、この勢いだとグレートマジンカイザーかマジンエンペラーGも出そうだな。個人的にグロイザーX見てみたい金色のガッシュ2、勝ちですこれはもう
>>231
zeroさんお前鼻あったのか…>>234
そに子とライザ並べるとやっぱりライザは素朴で平凡な子に見えるね>>231
毎年リサの誕生日になるとマジンガーZを渡してくるZEROのじいちゃん>>234
レムも出せば売れるぞ>>231
絶頂に絶頂を重ねたZEROの最絶頂ポイント>>231
予告だと不安いっぱいだけど、本編見たらマジで画像のZEROさんみたいになる映画、それがマジンガーZ INFINITY。ガッシュ2は前作で完全な悪役だった魔物とか、ほぼモブだった魔物が成長して活躍してると良いなぁ
バーサーカー事デモルトとか、それこそゾフィスが味方とか結構本気で見たい
ブラゴとそこそこいい勝負してた木の魔物とかもう一人の竜族の神童とかも出てきてくれないかな>>246
政治家の家族はカタギです>>246
より強大な悪を見た時にちょっと霞んで見える気持ちは分かるが、一定のラインを超えた奴らは悪と呼んでいいんじゃないかなぁ!(数百万単位で老人から金を騙し取り20歳以上には殺人を推奨する奴は罷り間違っても善良とは呼ばれないぜ>>238
雑談の内容を見るに(私生活エピソードで一人で居ると大人なのに身元確認的なことされたりするみたいなこと言ってる切りぬきがある)中の人も合法ロリらしき娘>>251
サメだから泳げるなどという常識を疑え
最近は海にいる方が珍しいんだサメはまぁ八極道は暴走族神で一気にインフレしてそのままお偉いさん集まってる総理官邸襲撃、怪獣医の東京に救済の洪水宣言と来てるんで夢澤の兄貴の悪事の規模は本当に小さいからな
>>254
下はガッシュⅡのキャラやで>>244
まじそれ>>151
初見プレイでの感想が「ゆるふわGTA」の名前は伊達じゃないからな
初見時なら困惑している展開も今となってはキヴォトスならいつものことかぐらいの感覚に収まっているあたり毒されている自覚はある>>255
夢澤の兄貴は忍者を誘き出す為にテロってないからですからねぇ>>246
オレオレ詐欺で善良なジジババ騙してる時点で邪悪だし、特に問題の無い政治家一家に被害与えてるから間違いなく社会悪
他の連中よりネジの外れ具合が弱いだけで間違いなく混沌・悪属性ナイーヴおじさんに捨てろとよく言われまくるからそのたびにナイーヴな考え方の捨て方を検索してるあたりがナイーヴなきがしてきた
>>264
コラボ先でもしっかり馴染むのもご愛嬌>>261
ここら辺の雑多な極道と同類やったんやろうな夢澤の組長この世で許せる悪は「搾取し私財を貯め込む悪党から宝を取り返す義賊」
この世で許せない善は「悲しみ倒れる人をワインシャンパン飲みながら愉悦的に励ます人」
だと、タイムボカンで習いました。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K5CzBlQgBBA
>>268
つまりウィスキーやビール、日本酒は許された>>268
ポップコーンとコーラを持ちながらも許された>>264
あんだけ人気キャラだらけのプロセカでまず商品化されるのが採算確実に取れる25ミクだからな
安定感が違う>>275
(この並びで「C」と「エガオノダイカ」がタツノコということを初めて知りました…….。Cはopもedも両方名曲だと思ってます)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oBDY9tNu5lY
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_hQyztrzdZQ
>>234
男性キャラでもドラゴンボールやワンピース関係は出せば売れる認識があります。
というか、いくら再現とはいえ買った人いたんだ。というのも正直あるので……。>>277
騎手に愛馬の衣装着せてうまぴょい伝説かな>>277
cmで気性難に振り落とされたり蹴られたりするのか>>261
実際邪魔な政治家沈めたとか言ってたような
忍者と極道に出てくる政治家さんは有能な上に良い人多いからなんてことをしてくれたんだ感はある>>264
毎年レーシングと雪が出るから気に入ったデザインだから買うって人も多いしな
揃えてる人は値段もそうだが置き場所が心配になるレベル>>281
仮に時間取れても長時間スマホ見続けるのは視力落ちるかもしれないから難しそうよね…>>283
それガッシュ2だけじゃなく大体の漫画に書いてることじゃない?>>291
毎年カラーリング変えてレースやってるね>>295
純朴な高校生に見せて良い話じゃねぇ・・・!!>>297
まあ痛車が定番化し始めたのもグッスマの成功が大きな要因だし>>272
(社会的)弱者です>>295
花冠とか以前にパッケージ絵の女性が明らかに恐怖で涙してるのを気にしろよw>>289
承知しましたわ!>>290 むしろ、自分からウマゴンと名乗りそう
なんだかんだでウマゴンって名前の方も気に入ってるみたいだし>>288
それでブラックの後ホワイト2を買うミスを私の話、する?>>296
スパロボDで出たマクロス7のバサラが決め手のひとつかなぁ>>295
貧乳と巨根がいないTrick……!!>>313
セクシー推さない限りカッコいい方よね
セクシー推してもかっこよさは残る>>289
こういうのもっとちょうだい>>319
※この人がインポかどうかで現在の世界の寿命が測れます>>318
まあウィルバーナインてバイクに変形するのでそれがモデルと言うことはつまり……>>321
グッズしか見たことない人間からするとこの4人+主人公の妹くらいしかグッズ見たことないかな
大体3人セットだけど>>317
裏社会(うら)で悪事(わるさ)かますと、極夫(おとん)がくる>>332
極道や虐げられた者の味方である。
がだからと言って彼らに共感人間ではない。
というのが極道さんだしね。>>330
いいですよね、還暦迎えて「ワシの本当になりたいモノはヤクザなんかでなく魔法少女だったんだ!」で、本当に可愛い魔法少女になった「一発屋のトイチ」さん。元がCV青山穣さんだったのに、再登場で地声釘宮さんに変化していて何事!? ってなりました。>>325
大規模テロ鎮圧の際に私情を挟んだ結果失敗し没落した弥勒と逆に鎮圧後も大赦の中でも上の立場にいる赤嶺
良い関係だけどろくな結末にならなそうなんだよな、この2人>>242
ザグルゼムそんないらんやろう
覚醒後は火力足りるようになってるし、事実クリア編ではさっぱり使われてないで>>331
妖怪が襲ってきた?すぐそばにいたジジイをバットの代わりにしてそいつらホームラン
用済みになったジジイはそのまま崖下へポイするアグレッシブビースト>>331
雑学系で「キッシンググラミー」
餌をつついて食べる熱帯魚。排他的でオスは相手の魚を「口で攻撃」します。なのでオス同士が縄張り争いする様を見てキッシングと名付けられました。
(ワンピースのケイミーが美人のお嬢さんで本当に良かったです)>>336
ルークの保護者化してるスバルw>>343
ここから大量の黒歴史を作って地獄を見ることを彼女はまだ知らない…>>349
黒髪ショート……可愛くもかっこよくもある髪型……>>348
じゃあ復刻の資金集めに協力する為に君もガルプラ沼にもっと沈んだり沈んでないスレ民を沼に引き摺り込もう
先週発売されたマジカルバーゼラルド、可愛いし可動がいいから表情がつけやすくて遊んでて楽しいよ>>347
(男性キャラでも大丈夫ですか? 「魔法使い黎明期」のセブくんが今期キャラでもとりわけ大好きです。文字通り手助けを受けて羽ばたき始めた雛鳥のようなキャラで、その精神性も魔法使いとしての成長性も見ていて楽しいキャラです。ただ、「パンツの染み」発言といい「好きな人相談」の件といい、もうちょっとホルトちゃんに手心というものを……)>>291
2013年、神だな>>344
怖い、アライグマやレッサーパンダの威嚇が恐ろしい……!(いいですよね)最近どの会社もいきなり情報で殴ってくることが多いな!?
KOFやり始めてから裏オロチチームめっちゃ気になってたけどさYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cn79x4FLkqM&ab_channel=SNKOFFICIAL
>>357
ねねちの事なら宇宙人じゃなくて異世界人やで>>352
なのでお姫様と合わせてファンタジーにする寸法よ>>364
YouTubehttps://youtu.be/5nrRiWzJens
ムシキング好きそうだしね>>359
小さい頃(番組初期から中盤)はまだ体が小さい事もあってそんなに周りに迷惑にはならなかったけど
終盤で体が大きくなってくると畑を荒らしまわったりして集落の人達との軋轢が増えるようになる
主人公もいろんな不幸に見舞われて地元にいる事ができなくなり、ラスカルが二度と人間と接触できないような森の奥深くに逃がすっていう最後>>364
発言が小学生男子っぽいからって行動まで男子小学生とは限らないだろ!>>360
父親がパイになっている時点でわりとブリテンらしいブラックジョークが滲み出てる>>367
しかもこの前のPVでマネージャー卒業しますと悲しげに言っちゃう始末…>>367
少し前のホログラでは久しぶりにマネージャー本能がうずいてただろ!
最終的には自分で鳥人間コンテスト出た挙げ句反則で失格くらってたけど!>>380
いや、言う
あいつ他のロボットを受け入れる度量は備えたけど、それはそれとしてマジンガーZこそ最強至高な!って所は譲ってないし
グレートやカイザーみたいなマジンガーZを越えたマジンガー嫌いは直ってない>>380
なるほど認識不足だった失礼した
てっきり、「他のロボも悪くないけどやっぱマジンガーZは格別だな」ってくらいにしか緩和してないものかと…フォールガイズ無料版の配信が始まったな
ひとまずswitch版でプレイしてみたけど、switch版は自キャラについては思ったほどにはカクカクじゃない代わりに他ユーザーの同期や動作が怪しいから、競技によっては結構大変そうだYouTubehttps://youtu.be/s8uYE9r3hIg
>>362
まぁ寿命が来る前にラブ&サンダーで活躍する予定だから見に行こう!(ステマ)>>347
ロングの子がショートになった時のギャップ好き>>379
雪民は大喜利にもっていくから>>389
そもそもプロフィールの設定すら別に活かしてる訳じゃないし武器使うくらい何とでもなるやろ>>393
令和の時代にガボラが大スクリーンで蘇るとは
登場する予定がボツってだいたい10年か>>394
人間の強みじゃないところで張り合えばそりゃそうでしょ>>393
でもなんだかんだでウルトラマン来る前でもジリ貧になるとはいえ怪獣始末できているあたりよくやってる>>393
現代基準の兵器でよくやってると思う
オーバーテクノロジーだし本家は>>344
ひむてんの英雄偉人コンテストにアライグマ使いの偉人としてスターリング・ノースさんがいたな…外見がまんま某運営の広報>>404
くっそ懐かしい漫画版で草>>378
ムシキングいいですよね。アニメ化したり、恐竜キング等といった類似が誕生するほどには子供たちに爆発的に浸透したブーム作品だと思います。
アニメ版は主人公視点だと結構苦難も多く、父も母も花木に変異。旅立ち仲間と出会えたと思えば、親しくなったところで過半数の命刈り取られる。
味方が中盤裏切り刃を向けられたりと、敵である赤目昆虫たちや「黒き森」の面々の底知れなさが印象深い作品でした。
opの「生きてこそ」は、アニメとしてのテーマを良く表してるように思えます。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PrRyJBo7VEw
>>401
よく見るとソフビの色とそこまで印象違わないな、やっぱり暗いシーンが多かったからなあ>>405
状況が違いすぎると思うんですがね……>>394
至近距離肉弾戦とか言う人間の強みを全て捨てた愚行すればそりゃそうでは?>>411
それを言ったら「オーダーメイド」「ハンドメイド」
あと変化球で亀戸(かめいど)とかも当てはまりそうで面白く感じました。
(むしろ亀戸って名前のメイドさん存在しそう)>>405
一番最初の敵であるレイコム戦で既にラシルドはあった定期>>412
疲れ目でしてよ(加齢)>>393
開幕1分で怒涛の勢いで処理されるシン・ウルトラQ。あの世界の日本は物理には強い!なので絡め手でどうにかしますね〜>>407
その暗さから子供向けベルセルクと言われてる作品来たなちょっと懐かしくなったので「恐竜キング」のopを
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6VmWho1ioOM
>>331
ヒル魔に思考とパターンを読ませないという目的もあるが
いかにもじっくり慎重に事を進めそうなキャラしといて、血気に満ちている雲水さんそろそろルイ姐の3Dかぁ
毎度毎度技術に驚かされるおじさんになってる
ほんま数年前には考えられんで>>421
ていうか、普通にそういう事を込みでプレイさせるのが制作・運営側の意図だと思ってたけど違うん?>>411
夢芽さんほんとかわいい植物はスギナ以外だと名前すら出てないブラゴに本をペラペラにされた植林で稼いでた樹木型の魔物とかいる
>>425
褐色で臭そうな幼女からよくここまで成長したものだ
これが本当の垢抜けた
垢だけに>>439
この世うちでお前ほど教育に悪いものはないどうしてそんなにエグいのかそこのお前!7/5からSグリが再放送だぜ!
みんなでアクセスフラッシュや!
https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1539080918521876480?t=ZCUvKKHULDAq6gdJJJ2BbA&s=09>>444
人格変わる前は結構格好良かったんだよな>>448
たぶんコイツじゃない?
でもあんま炎系のイメージないんだよなコイツ…>>447
厳密なこと言うと、パピプリオと同じ息属性なんすよね
炎の呪文2つあるが、その他に牙飛ばしたりビーム吐いたりと>>428
ガッシュカフェで陰キャになってた奴!>>456
それを見たいろは殿の反応の方がセンシティブだったのでセーフアクセスフラッシュ!
>>457
好きな男の女とは寝たからセーフ!(?)>>424
同性愛者を犯罪者と一緒にしないでくれ。>>434
六花ママと同じ枠なのでは?>>461
クイーンが痩せちまった…>>424
そりゃ悪魔なんて碌なもんじゃんねえし…(次回の30分後のデビル犬塚から目を逸らしつつ)そういえばグリッドマン×ダイナゼノンはまだまだ情報来ないな
再放送の最終話に情報出す感じかな?>>461
干からび勢の中にババヌキが混ざってるだけでこの上なく感じられる絶望感
なまじきび団子で洗脳もとい寝返らせていい空気吸わせてたから…https://www.ganganonline.com/title/61/chapter/59506
姿重なるの良いよね
それはそれとしてベートさんがアイズさんと並んで理解者面してるの笑うよね>>469
ガッシュ以外だとキッドがその枠だったけど、早いうちに脱落しちゃったからね…>>419 逆にかつての仲間じゃないやつが成長して力を貸してくれるパターンなのも胸熱だと思う
それこそ最初に取り返す仲間が最初の敵のレイコムってのも面白そうだと思う>>470
まだキャラに愛嬌あるだけ見れる方だと思うよ
設定やメカコンセプトでコードギアスみたいなの期待してた人がぐちゃぐちゃ言ってるが、偶には変に尖ってない物があったっていい>>473
植物使いというとRAVEのジェガンが変な意味で思い出深い
デカい剣が武器で二つ名が竜使いなのにダークブリングは樹なんだぜ?
初使用が素手のレットに負けそうになったからってシチュエーションでめちゃくちゃ情けないイメージしかない>>470
ロボットアニメに限らずアニメで結果的に無味乾燥はままあるからセーフ>>477
聖闘士星矢やってた当時の小学生に通じるキャラではない>>473
体組織が植物の奴ってやたら耐久高くてタフだよね>>470
並というか人におススメはしないけど
それこそ昔のバンダイオリジナルロボアニメとかに比べたら全然見れるよ
他のオリジナルロボアニメと比べたらインパクトが無いだけで
あと1クール目のop主題歌だけはすごく良かった
正体はわからんけど blank paper…
一体何 onに誰田來未(こっちは未確定情報)なんだ…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NS6j_cBvCY8
メイちゃん、君リエラ限界オタクだったのか…
(リエラジのミニドラマを聴きつつ)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=INwCEt5Ndtk&feature=youtu.be
>>477
力こそ正義って一見悪いこと言ってるように見えるけど
実際は「力がなければ地上の平和は守れない。力なきアテナより、実際に力で平和を守ってきた教皇につく」って思想だから
別に悪い人じゃあないんだよねアフロディーテ>>479
ティトレイが目立ってたシーンか>>481
祖母の話から母親がシェミハザ説で
しえみはネフィリムのハーフとか人間じゃないとかなってたな
だからアマイモン使役できるとか>>490
ボイスドラマの後なのかボイスドラマより先なのかも結構重要だと思うんですよ…>>477
本編での扱いは微妙だったけど続編アニメではMVPだったから・・・>>470
図抜けて面白いわけではないが見れないわけではない
凡作だが結構好きだったまあ現実の植物も物を壊したりするケースはあるし凄くはあるんだけど
創作と違ってあんなに動けないし凄く時間がかかるのである>>499
ブラクロの人も作画やばいと思うわ>>466
まあその子水泳……
じゃなくてダイビングやな?>>477
聖衣のデザインは黄金聖闘士の中でもトップクラスに好きですよ、俺は。なんだかんだ言われる牡羊座と蟹座もなんだかんだで格好いいんだよな。>>507
相変わらず旨そうに思えない組み合わせなのに旨そうに見えるなトリコの飯は>>470
グレメカやそのほか雑誌、ネットでの監督、エグゼクティブプロデューサー、シリーズ構成のインタビュー読むと3者のやりたいことがバラバラ(監督:ファフナーの日常パート、エグゼクティブプロデューサー:レイズナーを未来の日本で、シリーズ脚本:ボーイミーツAIの人間関係)だし、それをすり合わせてなんとかまとめようってことしてない感じだからなぁ。>>510
ポケモン脳で読んでいた当時「は? 水キャラが今更でたところで、電気使うガッシュに叶う訳が――」
相性は使い方次第で如何様にもできうる。そういう意味でも対パティ様戦は非常に印象深いです。>>510
でも育たない>>493
ディオガを衝突後に減衰なしでぶち抜くにはバオウ+ザグルゼム3発必要(減衰ありなら2発でもいける)、つまり相手に1手に対して3〜4手必要な時点でねぇ...清麿だから何とかなったけどそれもリオウ戦で限界が来たからねぇ...>>516
ゴリさんってイケメンだよな
かっこいいとかじゃなく
イケメン>>526
スッ……
いや、この子は春の化身で春になると力が増大するだけだから本当は違うけど>>512
シシガミ様の歩いたところは「生」が芽生え、過ぎ去った場所には「死」が訪れる。みたいな感じの表現大好きです。>>510
雪の下にキャベツ埋めると甘くなるらしいな竹の花が咲くと不吉なことが起こる→子供が原因不明の発作を起こす→竹花粉のアレルギーだったってのはスーパードクターKだったかな
>>515
確かに成長はしない。だが植物の中には極寒の中を休眠状態で待つものもいる。
故に止めることは出来ても種類によっては滅する事は出来ない。
更には数千度の極炎で新たな種子を放つ植物、数千年の間深い地層から発見されて尚発芽・開花する植物、胞子が生物の体内に入ればゆっくりと体内から侵食する植物と世界には様々な驚異の植物が存在している以上、植物使いが何故弱いと言えよう。
仮に弱いとしたら植物使いという能力が弱いのではなく使い手自身の弱さだろう。>>520
名も捕獲レベルもないモブ野菜の未調理丸かじりですら、ちょっと食ってみたくなるからね、あそこ>>493
なんならギガノ級相手でもバオウ使わなきゃいけなかったからね。
ザクルゼム得てもディオガ三発くらい敵は普通に撃ってくるけど、
こっちのメインウェポンは熟練の魔物なら片手で薙ぎ払える程度のザケルガで、威力出すにはザクルゼムのワンクッション必要。>>527
イナガミ作った当時の開発に言いたい
コイツ以外に好きだっただけに
もう少しフィールド制作頑張って(決戦場で良かったのでは?>>502
補助技オンリーで格上二人相手にほぼ完封してたし、もし清磨が戻ってくるまで耐えきれてガッシュ復活後も共に戦えてたらもっととんでもない事になってそうだよね
オラ・ノロジオの数秒間相手の動きを封じる(正確には動きを極端に遅くする)とかアタッカーが一緒にいたら致命的なレベルの隙を見せる技でもあるし、術の軌道を曲げられる以上まともに攻撃を当てるには物理攻撃しかないけど空中を自在に駆け回って逃げの一手打たれたらそううまくはいかんだろうし
かといってモモンに気を取られ過ぎたらガッシュ達が攻撃を仕掛けてくるし、ガッシュ達に対応しようとしてモモンを意識から外せばその瞬間オラ・ノロジオを受ける可能性があるから常にモモンにも注意を向けなきゃいけない。つまり常にそうやって牽制するだけでモモンは仕事してると言える
……うん、そりゃあそこで退場させられるわ。マジでチーム戦になるとヤバすぎる>>477
思い返すと、ネビュラストリームの流れに抗えるので強いんだよなぁ、他に食らったのが原作だとスキュラしかいないから比較がよく分からないけど。
さらに、コイツを倒すか仲間に任せて先に行くにしても教皇の間に行くまでの道に毒薔薇敷き詰めておくの、ムリゲーだと思う。
あと、先代は使ってたイメージないけど、武器・防具破壊のピラニアンローズって地味に厄介じゃない?
ただ、子供時代の星座カーストの恨みは忘れんぞ。>>531
私の名は春化精の女神ヴィーラ(DARKWING BLASTにて登場)
地属性は何でも春化精
私の好きな言葉です
春化精にこのデッキを委ねることが、ベストな選択だ
と言うネタが浮かびましたが、大体花冠のせいです本当にありがとうございました>>501
黄金時代編は作画や衝撃的な展開もさることながらキャラクターの心理描写も素晴らしいんだよね
グリフィスの心理的変遷がこれでもかと詰まってる
だからこそ最後の選択の重みが際立ってる>>533
だってどう見てもどこかのアサシンみたいな見た目してんだもの>>477
そして時代は流れ、別の作者が描いた別の時代シリーズでは蟹座の人(デスマスクではない)が人気上位になるという…
読めなかった…この海のスレミンの眼をもってしても…
その後車田先生が描いた別時代の蟹座も一見ゲスっぽく見えて本質的にはリンかけの石松ポジだったという…歴代蟹座の中でデスマスクだけが異端なの?>>544
硬度においては鉄に劣るけど、やっぱ生命力が凄いのがね。>>545
別の方向でぶっ飛んでんな>>515
車内がヒデー有様で震える、火で焼かれるのはシンプルに嫌だが
酷寒地獄で氷漬けも絶対嫌だとこのシーン見て思いまする>>533
>春の運び屋
春(意味深)の業者さんかな?>>555
グレイ プニル。
ある街に異星人たちが不時着したんだけどそのときコインに姿を変えて街中に散らばっていて、
CV櫻井孝宏の宇宙人がそれを回収してるんだがそれを持ってきた奴の願いを叶える(アバウトな願いだと異形化とかしちゃう)。
んで主人公は一部の記憶失っていてなぜか「着ぐるみになる」能力持ってるんだけど中に左のスク水の子が入って戦う(戦闘センスがあるので)。
んで中に入るとベトベトになるから左の子は水着になってる。>>560
でも大体のインパクトは柱間ァ!とマダラが好き放題したからでしょ!>>558
途中途中抜けてたから見逃してた…
完全にニワカ晒したわ
申し訳ない>>561
フラワーマスターがレスしてるとこ初めて見た>>533
たぶんこれホラーじゃないんだろうけど、この作品知らないけど『不安の種』とかにありそうな一幕で草w>>564
数ある炎使いキャラを見渡しても設定温度1兆度以上は中々いないと思う>>564
アカメが斬るのエスデスとか
時間凍らせるとかは概念系感有るので属性って言われると微妙かもだけど
ラストのただただ単純に国土全部凍らすとか出力が凄まじくて好きだった>>568
俺はマシーン系が好き!>>564
氷属性被りで悪いけど、アカメが斬るのエスデス様
帝具デモンズエキスにより氷を操る能力を得た、同作の事実上のラスボス(実際の黒幕は別の者だが、バトルシーン的な意味でのラスボスは間違いなく彼女)。
氷を操るという能力はシンプルながら汎用性が高く、触れたものを氷漬けにする、どこからともなく巨大な氷塊や氷柱を生み出して物理攻撃に転用する、渡ることなどとてもできない激流の大河を一瞬で凍らせて大軍が一気に突撃出来る氷の道を作り出すなど様々な使用法がある
……が、こんなものは序の口。帝具には「奥の手」というFateで例えれば宝具の真名解放的な能力を持つものが存在し、デモンズエキスには本来奥の手は存在しないのだが、エスデスは「自力で編み出した」。しかもそいつが「周辺の自分以外の時間を凍結させることで疑似的な時間停止状態にする」という離れ業。(ちなみに編み出した理由は自分の元から逃げ出した好きな人を二度と逃がさないため)
さらには氷を操る能力を応用して自分の身体を一部凍らせてその氷を操ることで空中移動するわ、無数の氷人形を作り出して操り大軍勢を作り出すわ、挙句の果てに国一つ覆い尽くすレベルの吹雪を操って国丸ごと氷河期レベルの状態に陥れようとするなど、もはや個人で災害レベルのお人>>561
そうだよゆうかりんがいたわ…>>568ミミズかもしれねぇ
>>564
最後まで最強でカッコ良かったよこの傲慢の罪
炎?属性なのか>>575
触手でエロ以外ってなるとまずザ・グリードのタコのバケモノ思い出すわ>>545
やっぱり初配信の再現来たなwww>>571
単なる食いしん坊属性ではなく、『美味い飯のために命をかける』ネウロの在り方に共感と“出会うべくして出会った相棒”として機能してるんだよね
もしもヤコが魔人でも、魔界の食い物食いつくしたらきっと無理やり人間世界に来たに違いない、という魂の理解者。>>564
呪殺属性の『死蠅の葬列』を使う蠅王様には大変お世話になりもうした>>529
もはや、不遇なんてもんじゃなく絶対数がスッカスカだったからね、植物族
ロードポイズンとブラッドオーキスしか思い出せん>>564
新撰組になった今でも持ってるのかはわからないがやっぱいじめ属性持ちの中だと加藤が一番強いと思う
作中で明確に加藤より強い白咲さんは仲島にダメージ与えられるあたりいじめ属性持ってなさそうだし>>578
ルーパー自身身体能力高い方だし、なんだかんだで死線は越えてきてるから動きと判断力は養われてるしで
最上位陣相手は無理なだけで、並以上には地力あるんすよね>>585
ですよね>>575
素人知識で正しいのか判断に迷いますが、R18Gになってしまうかもしれませんが「エルフェンリート」とか(見えない腕)
もしくはリゼロのペテルギウスが使う「見えざる手」は触手分類には入らない感じでしょうか?>>564
自分が思う炎属性系最強キャラ(異論は認める)
天罰神の契約者で身体能力バリ高でコンプレックスだった力の制御も終盤には克服した上、愛する男を引っぱたいてでも引き留めた女だ
強くならない訳がないエロ以外の触手?ウルトラマン観てるとよく出てきますよ()
>>591
やっぱりこう……エプレのぺたん枠なんやなって
同じ仰け反る構図なのにこうも違うのか>>564
瞳術に関しては破幻の瞳がブッ飛んでる気がします、視界に入っている術を
強制解除&苦痛を与える効果をノーリスクというか瞼を開けてるだけで発動可能
哀しいことに術者である朧様には忍としての身体能力や体術が皆無なことだが>>600
ウマ娘内でいえばぶっちぎりでスプリンター最強だしモデル馬で見ても異論なしの1位or2位でスプリンター最強議論は3位を決めようねになるから文句なしの最強なのよね
スプリンター3位候補によく挙がる馬の一頭に最強マイラーのタイキシャトルがいるのもおもろい>>465
五行的に言えば雷は木属性
↓
雷キャラは強いのが多い
↓
つまり木属性最強。Q.E.D>>606
期間限定だから今引くしかないぞ(追い討ち)>>612
他だとペドレオンとかあるな>>603
そら(物理的なダメージ的な意味で)そうやろ
それでも受け止めようとした遊星とスターダストが凄いだけや>>620
クローラー「奴はシーボーンの面汚し」
リーパー「我々のような存在こそが強者である」「食指が伸びる」が「触手が伸びる」だと思っていたあの頃。
ちなみに正しくは「食指が動く」。触手と言えば縛られるウルトラマンマックスがエロいとか一時期話題になってゴーデス信者が増えてたな
>>619
次は、ないんですか⁉︎>>624
食指が動く>>628
KABEくんかっけぇわ>>628
気分は上々も聞き納めか>>628
DREAMERも良かったし七実達のアンサーも最高だった。二人の友情にも気ぶれたけど英子と孔明の友情とも恋愛とも違う絆もまた最高で、期待値以上のラストでした……>>619
おう、トラウマやめれ(捕食シーンの多々>>619
配信とかブルーレイとか出してくれないかなぁ。DVDが販売専用でレンタル無し、しかもビデオからDVDへの移行時期のDVD化初期の作品だからプレミア化しちゃってるし。エルド対策に天龍雪獄入れたいけどcp足りねえ
ロススト、キャラによってはKMFが一緒になってる人がそこそこいるけど、星4カレンのグラスゴーとかコーネリア用グロースターって、複数機建造したとして利用価値あるんですかね?
スザクと紐付いてるランスロット、ダールトンと紐付いてる方のグロースター、ジェレミアとヴィレッタさん、それぞれと紐付いてる純血派サザーランドの3機種に関しては複数体建造しておいた方が色々使い道がある事はプレイしている内に否応なく気づいたんですが、カレンのグラスゴーとコーネリアグロースターは複数機編成の旨味があるのかわからない。
こう、名前を出した2機のKMFを複数パーティに編成した利点って、何があるんでしょう? どなたか教えてください。>>612
なぜか親戚の家で寝てる邪神!なぜか親戚の家で寝てる邪神じゃないか!(ガタノゾーア(ガタノソア)なのにクトゥルフが寝てるはずのルルイエで寝てた。ニャル子さんでもネタにされた)>>633 多分対戦相手の右手が光ってたんだよ
>>637
コーネリアグロースターは枠増えて近接増やしたくなったときに使う
ランスロット大量に余ってるならいらないけど>>637
カレンのグラスゴーはコストが低いからジェレミアかセシルさんを乗せて出撃コスト調整の運用が出来る
ネリ様のグロースターはリーチが長いから前方に盾役を配置することで二重盾運用が出来る>>600
あんたくらいじゃいシナリオで私がレースに勝って当然が罷り通ってるの!>>646
こうなる(多分)
Dシリーズからクランじゃなく国家になったからロイパラっぽいショタがシャドパラっぽい修羅に堕ちていくのをゲーム上で感じられるようになって私はいいと思います>>652
俺もメイドシャーリーとか執事ルルーシュ欲しかったけども次が紅蓮だと思うと石全部突っ込めんかったわ
いい加減カレンを専用機に乗せてあげたいしね>>654
シナリオでティアラ路線からシニアでバリバリ活躍して歴史を覆したと言われるようになったスイープの弟子になったのが現実でも歴史を覆す偉業を成したウオッカとダイワスカーレットなの良いよね>>645
初手うらら、初手無限抱擁、初手Gもヤバい>>651
ラスボスである未来神の能力である、人間殲滅の獣の無限湧きに同種の能力で対抗出来るトンデモ性能ですしな(白目)>>660
エルデンリングの甲殻類は強い。よく取り沙汰されるのはエビ(ザリガニ)だがカニの方も輝石魔術に適応してたり「死」(死属性、溜まると死ぬ)に適応してブレスとして吹き出したりと適応力がおかしい>>660
レアリティが高い自称する蟹(最終決戦ではゴールドレアになる)>>660
可児才蔵>>667
貼り忘れたおのれディケイド(八つ当たり)>>660
カニは当たると怖いからちゃんと新鮮なのを食べるんだぞ!>>669
異世界かるてっとに食い意地の張った、食事に拘りを持った人材が追加されたら、巨大蟹モンスターなど…
サトゥー(デスマーチからはじまる異世界狂想曲より)「そう言えば久々にカニ玉とか食べたいな…カニチャーハンもいいかな?…でもガタイの割に身が少なかったら…」
来栖ミツル(ラケッティア!より)「いや身はなくとも殻はある、殻から出汁を煮出して白身魚に練り込んでカニカマは出来る。例え本当のカニの身でないとしてもカニの味は伝えてくれる、カニカマは貧富の差もなく全ての人類を幸福にしてくれるんだ…」
釘宮悠利(最強の鑑定士って誰のこと?より)「ああ、その心配は無いよ。今鑑定した所身のつまり具合は最上で、中の弾力性も素晴らしい、何より味わいも濃厚、そしてミソも多い個体だって」
「「「よぉぉぉし!!全員アイツを逃がすな!何としても狩るぞぉぉっ!!」」」
カズマ「…アイツらに逃げるという判断はないのか…?」
スバル「…欲望が生存本能を凌駕しているな…」
※ちなみに来栖ミツルに戦闘能力は無いので蟹のあら汁配給と引き換えに戦闘人員と調理器具の調達を行う>>660
つよきす 蟹沢きぬ 通称カニ
ゴキブリをかばい撃たれた経験有り>>671
でかい奴らは専用マップ用意しなきゃならないからね仕方ないね
ガムートが中々復活できないのも通常マップに出てくるガムートのために登場するマップの道を広くする必要があるからだろうし
でかいと言うことはそれだけで再登場には不利関係ないけどふと頭に浮かんだネタ
エアグルーヴの秘密
実はヘリオスのギャル語録の内容を全て理解できている>>660
タラバガニ。実はヤドカリの仲間というのは有名な話かも。
じゃあどうしてこんな名称なのかというと、生息域がタラの漁場「鱈場」に重なっていたからと説があるとか。タラ漁師がうっかり網を深く下ろしすぎたところ、見たこともないカニが引っかかっていたのが始まりとかなんとか。
分類が明らかになっても「今更名前変えるのもなぁ」ということでタラバガニの名前のままなんだとか。>>666
止める気があるならエロゲ趣味のあかたんなんて危険物所属させてないんだよなぁ>>679
皆大好きグギグギグ>>681
ダンガンロンパ勧めてる人も居たのでセーフ>>666
そもそもスバルの心破壊したい人が多すぎるんよw
チェンソーマンと十三機兵布教してたポルカがまだマシな方だった>>680
いずれにせよ蟹モンスターは食材になる定めか…
モンスター料理のコースの中にまた新たな一品が…>>596
そっちの衣装はアクション対魔忍で実装されないんですか!?>>605
最上位の自然支配系能力者だから七郎はSP消費せずにガル系使用できるというぶっ飛んだキャラだったね。>>660
イヴァリースでは巨蟹宮に対応する召喚獣ゼロムス
異形者たちの存在はFFTのルカヴィとの繋がりもあるし、もっと深堀した作品も出して欲しかったな……>>693
むしろ物足りないと感じるかもしれんYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=p2E0a-fK7Mc
>>580
何かしらの作品で「惑星を破壊する力」とか手に入れたら、それがアップデートされるの酷いよね
まぁやりすぎると世界から修正くらうらしいから、そこまでやりたい放題ではないらしいけどアビスはシナリオとキャラ設定の重さを気にしなければアクションRPGゲームとしては良質な部類
シナリオとキャラ設定はもう少し人の心を持って欲しい>>685
病気になります定期>>686
真経津さんは目覚めさせちゃった責任をとらないとね>>703
他のメンバーはスコアの被害者なんだけどアニスの両親はそんなの関係なく頭空っぽすぎるのが>>699
シナリオとキャラ設定は大体のテイルズで言える内容だから…アニスがああいう性格になったのは間違いなく両親のせいというかああいう性格じゃ無いと生きていけない環境だったんだなってのは察せられる(モースの庇護を得た後も苦労してる辺り性格が真っ直ぐになれる余地が無い)んだけどもう少しそういう面を押し出せばアニスに対するヘイトも減った気がするんだよなぁ...
>>711
預言が覆ったエンディング後とかも変わらないままだったらアニスの苦労がさらに増えるんだろうけどアニス自身の人脈がめちゃくちゃ広がってるしまあ大丈夫...?>>711
スコアが人類滅亡示していてもスコアに従うのは正しいとやるスコア至上主義も結構いるしな>>696
ルークに肩入れしすぎて、ジェイドたちにキレ散らかすの草だった
プレイ当時のワイもそうやった(当社比>>697
そして本編の話を劇場版に回した結果空いた穴を埋めるために生まれたのが2つのリミックス回>>660
Z/Xの十二星座モチーフの天使、十二使徒の蟹座担当
カニをこよなく愛するカニマニア
彼女の中ではカニパンは『カニをリスペクトしている』からセーフで、カニカマは『カニを食べたい人のための代用品』だからアウト、カニクレーンはカニではない
『魔法少女ラブリー・ムリエルちゃん』を自称したりと十二使徒の中でも1、2を争う変じn…個性的な人物だが彼女が統治している領土の住民からは慕われており、彼女の師匠も何かあったときの後継者になってもらおうと考えているほど人望がある
カニを敬うことを要求されるけど>>716
でも割とあの鬼畜メガネさん序盤から国際問題待ったなしの貴様本当に和平の使者か?な言動してたし・・・
ルークが言わなかったから大丈夫だったけど言われた事報告しちゃったら開戦待ったなしじゃないだろうかあの物言いはジェイドはちゃんと説明しろよ!周りももっと強く言えや!って場面がとても多いんだけどジェイドにそんな強く言えるのはピオニーくらいだしなぁ...
レイズだとジェイドがまた何時もの確証が無いことは言えないですか?って言われたりジェイドが言わないなら自分が言うわってキャラがいたり良いから説明しなさい!って叱るキャラがいるから上手く話が回って説明不足によるピンチが無いのは良いよね。でもそういうスコア依存が罷り通ってる異常さは十分伝わる訳だしあとはユーザーの度量というか理解力に委ねて良いと思う。
というかネット鵜呑みにして「アビスはパーティの仲が悪いw」とか言う奴未だに目にしてモヤるのよね。>>706の通り段々お互いのアレソレさらけ出してくのが良いのよ。終盤で公人としてはルークを止めないけど友人としてはやめて欲しいジェイドにわしゃ嬉しくなったもんよいい声で鳴いてくれる他人は健康にいい(言い方)
グレンラガンのデススパイラルマシンのところ楽しみすばうには良い悲鳴をあげて欲しい。しかし一方でギスギスと鬱だけがテイルズじゃないのでここは折衷案でアライズをさせたい。
序中盤のギス(主にリンウェル関連)では良い反応してくれそうだしそこからの和解のカタルシスを味わって欲しい>>731
エクシリアをミラルートからさせて何が起きたかわからなくさせて困惑させようぜ!>>732
続きと最終巻が一向に出ないという点ではえげつないかもしれない・・・>>654
魔法少女としての活動が、体感半分くらいは人助けなのホロリと来る…>>660
蟹に行き遭った少女。>>736
少なくとも二つ名からのイメージ以外の史実要素がない今の性格よりは史実よりでしょ
原案ではピルサドの件由来の男が苦手設定があってまだ史実要素あったけど>>739
ボーボボたちの間には固い友情があるんだよなぁ>>738
ちなみにドラクエ10Ver.6.2は七月から。YouTubehttps://youtu.be/9TRrD_ROp78
>>739
仲が悪い?
じゃあみんなでドンパッチエキスを飲もう
これでみんな同じだよ>>747
”だったよ”がどうして”奪命者”になるんだ俺よ…>>747
エレノア以外アウトロー揃いなんだけどむしろそれがパーティを良い方向に持って行ってたんだよね
自分の舵は自分で決めるってのをそれぞれが一貫してたしなんだかんだ言ってパーティの誰かがピンチになったら助けるし。>>751
つまりおねショタおねで纏まったパーティー……?>>751
カブトムシとクワガタ論争でパーティー離散の危機に>>744
ジェイドが始めた物語としては本来はフォミクリー封印した時点で終わってるはずなんだよ
それなのにディストが復活させて新しく始め出したのがレプリカ関連の騒動の原因だし、全ての責任をジェイドに求めるのは酷な話だと思うシンフォニアもスパイ(クルシスの天使)にスパイ(忍者)にスパイ(テセアラの神子)にスパイ(ハーフエルフのラスボス)と身内に敵ばっかりだったんだけどね…
>>756
リィエンも三十路越えの未亡人(みたいなもの)だぞ。>>758
83歳か・・・大丈夫かな・・・ガッシュが連載終了したのは2008年で14年前だからガッシュⅡが15年後ってのはかなり現実にリンクしてるんだな
>>761
まあ、サンデー系ならムシブギョーという前例があるからな。法が許すなら誰だってそーする、俺だってそーする。>>751
ボロボロになったベルベットを救おうとするフィーを助けるアイゼンとかちゃんと導くことしてるの良いよね>>717
ク、ソウザ遠距離射撃(拡散、狙撃切り替え可能)のサジタリウスと勇者殺しのスコーピオンの2体と比べるとあまりパッとしない蟹…>>724
スバルもジェイド苦手だったけどジェイドの事情知ったら互いに開示するべきだったけどジェイドは立場上出来ないよな普通ってなったしね>>749
イエローデビルかな?(弱視)DBスーパーヒーロー
悟空とベジータ抜きでも物語転がせるって出来たの、今後あるだろう作品にとって大きなポイントかも
色んなキャラクター主人公にできるし
悟飯がピックアップされてるのもいいんだけど、個人的には初期ライバルのピッコロが主人公格になったの嬉しいかな
どんどん悟空たちのパワーアップに置いていかれてたし>>758
ゴルドーのじっちゃんもね…>>773
主力エグザマクス達よりかは小さいだろうけど、小さい動く的ほど当てづらいものはない。
それを更に当てづらくする為にブースター系をつけるとかはありかと?>>779
スタプラばりのオラオラもできるしね>>772
実はアッガイってザクから作ってる(設計的にいえば、中身がザクで、潜水服を着た姿がアッガイ)ので、偶然の一致というか必然かもしれない>>787
ツィマッドとジオニックの争いが……!!
え?ザクとグフはジオニックだろ?>>783
アッガイの意ッ外な特技…ということね…新しいストフリ 1万5千円かいい値段するな。
>>793
ジオンに兵無しだから仕方ないね!>>749
コトブキヤのこの系列のメカみたいに、30msと組み合わせられるマスコットメカがコンセプトかもしれない。>>793
だから地上戦の必要性が出たり、対MSも考えたりしないといけなくなって、武装も使用状況や相手に合わせて口径とか色々変えないといけない必要性が出てきたのよね。>>797
いがみ合いに関しては軍が強力なMS開発させたいから、開発競争を加速させたくて煽ってたという事情もあったりする。
そんな状況で、統合開発計画しないと処すぞ(意訳)ってマさんに脅された各社はちょっとかわいそうになる。>>780
ただ当時のギャルって今のギャルって言葉と違ってイケてる若い成人女性って意味合いが強いから、結局ギャルネタを持ってくるにしても今風のギャルだと合わないんだよね
今風のギャルに対応するのって当時だとコギャルの方だろうし>>793
元はジャブローにコロニー落としてはい!終わり!!
する予定だったんだもんな
ティアンム艦隊の頑張りで狙いが逸れたけども>>800
もとよりモビルスーツの運用経験ゼロで確実にパイロットと教育型コンピューターを回収する為のコアファイターが中核だからね
ジムからはコストダウンでオミットされるがそのジムも汎用性高いから発展機生まれて規格自体は基礎になる>>797
某ガルマSSでも手元にジャイアントバズとザク・バズーカの弾しかないから使えませんとかになったら笑えねぇとか言ってましたな>>793
普通兵器の開発運用ってのは00での時間経過のように年単位でじっくりやるのであって、大戦という技術発展の加速を考慮に入れてもたった一年でどうにかしようとするのは普通無理ゲーなんだよ!>>796
馬ドトウ『おやつもっと~~!』
ウマドトウ「ダメなんですぅぅぅ~!」>>806
もう助からないぞ♡>>809
ここで聞いたやつだけど開発は負けたけど生産では結局勝ってたんじゃないっけこのゲームの初期体力は20点です
まぁ8ターン目までデッキがほぼスペルだけで生き残れってのもキツイが
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1539450630862802944?s=21&t=8qC7oybCYV3C0kCCNGRnbgF91の時代ってサイコフレーム技術を封印したよね。ユニコーンもサイコフレーム使ってるからナラティブで封印食らったしな。
>>809
小型MSの登場で一時衰退したけどジェムズガンやジェベリンの開発である程度持ち直した>>809
一応Vの時代にも機体(ジャベリンくん)卸してるはず
連邦は量産型F91も買ってるから独占ではなくなっちゃったけど>>814
F91はサイコフレーム使われてるらしいよ
流石に高性能機なら積んでるみたいな技術では無さそうだけど>>818
無くしたら無くしたで面倒くさいのがなぁ
ヤード・ポンド法なんでいまだに使ってるかって1畳や1合みたいに便利だかららしいから>>817
いっぱい売ってアークナイトグリス出して貰わないと>>809
開発ではサナリィに負けるけど生産は常に最新鋭機をまかされている
ジャベリン、ジェムズガン、Vガンダムの生産受けてる>>822
言ってしまえばそうではあるが、フィクションの世界だとそうであって欲しかったようなそうでないような>アナハイムエレクトロニクス>>818
普段は遭遇しないんだけど客先指定品とかで海外製品があるとごくたまに混じってて困惑する
というか一回やらかしてねじ山潰しちゃった事もある
タップ立て直したから良いけども
何がムカつくってあ、これ径合ってないわってなるんじゃなくて若干入っちゃう時もあるのが一番ムカつく
そして途中でつっかえる>>770
隠し事はあっても「よくも騙したな!」ってならないよね。
エレノアやビエンフーのスパイは最初からバレてたり強制だったりするし、マギルゥは言動が胡散臭すぎてもはやそういうキャラで流してるし。>>830
ただ、エステルによって暗殺事件が帳消しになってユーリ自身が法で裁けない悪になっちゃったのが皮肉よね>>813
夢を叶えるために唯一解散前提のグループだからね
ワンダショ人気にはあの刹那性も多分にあると思う>>837
やめい!流出=ナラカからも観測されかねないからやめい!>>837
うっかり波旬がシューッ!!
(世界の危機で)超エキサイティング!>>838
女神が嫉妬してるって事は旦那は来てるのでは?>>836
畳のサイズって地方によってまちまちじゃなかった?(記憶違い?)>>846
コラボ先、コラボ元両方のゲーム未プレイだけど、神座世界側のヤバさを考慮すると、めっちゃ面倒な状況になってません?>>837
蓮→まともな男友達出来てはしゃぐ
とのフラ主人公→男友達出来てはしゃぐ
マリィ→これはフリンに違いない、流出しよ
草生える>>831
だからこそ、フレンのパーティinは違うやろと…>>837この後ろから水銀がニュルンと出てきても驚かない自信が俺にはあるぞ
物の大きさ(広さ)の尺度といえば今はあんまり聞かないけど東京ドーム○個分!って言われてもそもそも東京ドームの大きさが分からない(地方民並感)
>>855
画像間違えた日常を愛する蓮に気軽に遊べる男友達。
マリィ、ベアトリス、ルサルカと運命の相手とのイチャイチャ。
マリィに「神様が全てを決めない世界」を見せてあげる。
ははぁ、運営側に爪牙がいるな本当にありがとう(五体投地>>858
とのフラ運営なら義務教育レベルだろ>>859
社長がコメント寄せてたな>>863 東京ドーム行ったことあるけど、大きい以外わからないよw
今週末久しぶりに行くけど、やっぱり大きいくらいの感情しか出ない気がするhttps://s.famitsu.com/news/202206/22265843.html
インタビュー曰く、FF16はオープンワールド形式じゃなくてリニア形式か、個人的にFF7Rみたいなリニア形式のがストーリー体験に没入感を感じるからアリ
後、トレーラーでのUIはネタバレになるから差し替えてたのかw
UI正直ダサいと思ってたので安心した>>863
ぶっちゃけ縦横何キロですって言われた方がまだわかりやすい>>865
やっぱりこいつら好きに作ってるだけじゃねえか!!>>863
せめて東京ドーム1個分が何㎡か名機しながら言ってほしいですわ>>870
まあ使用言語が同じ国同士なら名前被ることくらいあるよね>>871
おっと、月末のサンブレイクを忘れては困る
FF14と両立できるかしら(・ω・)>>871
来年も楽しみだし今年もCSとPC合わせると10本以上予約してるからお金が飛ぶ>>746
ロイドってレイズじゃミトスにこんな事言われるくらいには頭の回転自体は早いからね
あと原作の方で「ロイドって勉強苦手な割にドワーフの誓いは完璧に覚えてるよね?」ってツッコまれた時には「答えられなかったら親父に飯抜きにされた」って答えて、リーガルに「ロイドの食への欲求がドワーフの誓いを記憶させた」(要約)と分析されてたり、勉強に対しては苦手意識が根付いてるだけで頭や記憶力自体が悪いわけではない事は度々地味に言われてる>>875
ランスの飛び上がってから落ちる狩技に惚れたから装備作成中
まぁG級だと割とすぐ更新ポイントにつき辺りそうやけどルサルカあんなに胸あったっけ……? (朧げ)
>>881
ロリ化と大人化を切り替えられる能力の応用で幼女状態のまま胸盛ることもできるんだろ、多分>>831
この書き込み見てふと思ったけど、ゼスティリアのアリーシャとロゼってユーリとフレンの女版やりたかったんかな
結局いろんなものが裏目に出て結果はご覧のありさまだけど、当時プレイしてて何を伝えたいのかはなんとなく理解できたからこそ、惜しい…って言葉しか出てこない
例の台詞が独り歩きして本来の意味が完全にひっくり返ってしまったのも
同じテーマをより深掘りしてうまく描けたのは前日譚のベルセリアだったというのが皮肉>>883
木星の環境だとほぼ自前で出来るようにしないとな>>885
ティターンズシロッコ派に勝たれたらAOZに出てくるような超兵器やシロッコの考えたようなオカルト装置が様々な陣営相手に猛威を振るったんでしょうね>>883
良いデータを取り続けてアムロの再来を望んでいそうなジョブさんっていつまで生きていたんでしょうねとなります>>852
この二人は本当に仲が良くて笑うわ。ずっと大人しくしていてほしい。二人が喧嘩すると世界が壊れる>>883
ゴースト終わりからコロニー戦争とかやって文明衰退したのに木星はそれから逃れてるから実質一人勝ちよ
そういやダストのころってアナハイムとかどうしてるんだっけ?>>860
この子もロイヤルするんだ…指揮官は褐色メイドにロイヤルするんだ!!
真面目そうな感じが良かですよ>>897
男女のハグはあれよね
愛があふれてていいよね……>>887
マジか>>887
好きな男にハグされてる女の子って安らいだ顔するよね
俺は詳しいんだhttps://twitter.com/azurlane_staff/status/1538793922473824256
>「懺悔の時間です。延命はありません。残骸をさらして勝利の礎になってもらいます」
>6月末、新規共闘イベント「アイリスの天使」が開催予定!
アズレンの次のイベントの天使ってあれじゃろ、たぶん悪魔とか滅ぼす方の>>901
長すぎるので一部抜粋>>905
ちなみにゼノブレ3ダイレクトが本日23時からですわよ!
https://twitter.com/nintendo/status/1538869286714089473?s=21&t=w0f9iOvkymBA4cZQ1loXIA>>894
あと今回の場合それだけじゃなくて水銀が「は?女神の世界に接触事故とか絶許なんですけど?」って言って相手側吹っ飛ばそうとしてたからな
獣殿が事故の影響で向こう側にぶっ飛んでった魂回収できなくなるし黄昏と刹那が触覚送り込んだからやめろって止めてたけども
水銀はそんな雑事私に任せれば良いのにって愚痴ってたけど>>852
そりゃ自分が知らない平行世界とか未知の極みだし行きたいよな水銀はなぁ!やめろ!!>>895
ハグがハゲに見えた>>893
金ないから切ってたけど貯金貯まったら買わないとなぁ>>910
これには透魔もびっくり>>915
名前が作者のペンネームのもじりだかんね
このキャラでイラストとか書いてたらしいし>>920
宇宙世紀後半の敵組織だいたいズブズブなの怖い>>901
ハッピーエンドだよやったね!>>924
この戦力ならエヴァにATフィールド中和だけさせてる隙に撃ちまくって使徒倒せんじゃね?と思った幼少期>>925
あるラノベで皇帝がもはや「貴族が自分の家から王を出すための種馬」と化してたの思い出した>>926
吉田はよくもわるくもこっち目線持ってるからねえ
本人は露出したくないらしいけど>>919
いや(ミサイル直撃で)そうはならんやろ…>>923
やめんか
先生ェはヒュンヒュン飛んでくるミサイルを描くと手抜きと思われるからこうして1個1個丁寧に描いてるんじゃ>>935
アビドスはアレなの?
力づくで何かを勝ち取らなきゃいけない性分なの?>>901
●REC>>901
実力で遥か上をいく者が空気を読まないとこうなるという一例>>932
今はなきウルトラ怪獣擬人化計画のゼットン思い出した>>926
インタビュー踏まえた上でPV見返すと見方が変わってくるなYouTubehttps://youtu.be/HVgjlP7omZQ
>>901
性にオープンなパツキン巨乳美女です
逆バニーで搾乳迫ってきます
コレだけ要素詰まってるのに生理的嫌悪感抱かせるの凄いミサイル系は、1本1本が不規則に動いて対象を追尾する動き系が大好きです。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9J9Az2mdKbU
>>901
足利尊氏「おっと暗殺だ。あらよっと」
いくら史実バリアがあるからと言ったってこれはひどい>>940
エースとタロウが義理の兄弟
あとウルトラ兄弟で枠を広げればレオとアストラは実の兄弟ではある>>901
悪党でももう少しもっとこう…手心というか…>>941
新作一気に発表した時から待ってた>>949
まあ、少年って女性にも当てはまるってグラハム系MADで学んだしさ>>955
ミカ、あまり言いたくはないが…
お 前 が 言 う な>>961
ヘッヘッヘッ、シンパイスルコトハナイ
めっちゃうさんくさいファーストコンタクト>>966
山田を信じろ>>963
あの銀行ギャンブルのランクは手持ち金額で決まる
多分関谷は勝ちが少額過ぎてランク上がるほど貯めれてない>>971
基本ずっと変なことは変わらない変な親父>>970
特に敵は何もしていないのに自分のミスで変身アイテム落として変身できずにピンチになった男だぞ。面構えが違う。>>966
総帥なのにみんなから甘やかされている・・・ウルトラの母は母として慕われてる
銀十字軍(衛生兵ポジション)のトップでマザー・テレサ的なニュアンス
ウルトラの父の奥さん
と母要素てんこ盛りである子供っぽい部分もありつつ裏でのエピソードや本人のうっかり言う部分からまともさが滲み出てるからなぁ総帥
>>973
先生は変態だけど滅私のグレートティーチャーな聖人で、ゲマトリアは典型的な悪い大人だからね>>978
あれ……おかしいな…ノノミガチャを引いたのに何故……?
(ブルアカガチャは別PUの新規も偶にすり抜けて来る)>>973
サーシェスみたいというか、ベアトリーチェの手口は少年兵の作り方講座って感じだよね
キヴォトスはゲマトリアの実験場みたいな感じなので裏側は割とドロドロ
ゲマトリアとは違う形で介入することで生徒たちに青春させることが先生の目的とも言える>>961
因みに犯罪者(怪獣)の移送中の事故である
無論ぶつかった人(ハヤタ隊員)には何の落ち度もない
なのでガチの事故の隠蔽みたいな感じで始まる>>914
何故か新しい常連が>>948
ペンギン7いいよね
パスワード入力で最速入手出来るからストーリー攻略でくっそ便利でした
後半の化身使い共には太刀打ち出来んかったけど>>988 暴れに暴れたカードだからナーフはわかるが、600DMPのゴ.ミにするのはやり過ぎだよな
アルバトロスで出せることを加味しても4,5で十分死滅してた
結局超次元アメイジングホールが悪かっただけだし全員同じ
or
ただ一人1000なら門
>>992
行動は間違いなく悪だけど、目的は悪ではないのがゲマトリアって感じだからね
ゲマトリアと先生は、動物達の楽園に入ってそれを実験動物にするか個々の生命を尊重するかの違いみたいなものなんか記憶に残ってる台詞
>>1000なら
誰だおまえは!?1000なら嘘つき/白々しい
人間不信
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1454
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています