このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8555/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>1おつ
>>6
(落ちぶれた大二を見て)
そうだな
私が間違えていた>>9
人間の隊員がいないのヒロミさんに引き抜かれたから説好きYouTubehttps://youtu.be/_AqjLTa_0S0
リアタイ1.4万か…凄いな>>12
これも言ってたらパラドがいてもやばかった気がする>>6
そういう意味では一般市民関連のストレスはあまり無いわリバイス。作品によっては、大二のアジト襲撃で掌返しする人も出てきただろうし>>18
キ○ガイ3連マッスル化好き外科医や闇医者が曇る回はまだ配信されてないな
>>20
(どれだ)エグゼイド は例の回が多すぎる
>>23
視聴者は見てることしか出来ないから作中で悪役がボコられるのを見ることで溜飲も下がるからね>>24
それまでいがみ合っていた人達が共闘する回いいよねでも何個かあるからな
二人のマイティすこ>>23
味方にいる時もコンティニューのおかげもあってバランス取れてた神のヘイト管理はかなり上手かった気がする、貴理矢をゲームオーバーにして2話後にはマイティブラザーズ登場でボコられてバガモン殺.して次の話でパラドにフルボッコにされてそれ以降定期的にボコられるからね
バックアップとかのおかげで一人の檀黎斗はスッキリしたところあるけど他のはヤバさフルスロットル状態とかもやれて便利、色んな面で扱いやすすぎる
>>34
貼り忘れやっぱアブソリューティアンに服従してくれて有能なバット星人とレイバトスが仲間ガチャSSRだったんだなって
>>25
今のおまえ本当に頑張ってるよ…綺麗なイオバード・ソーン現る
ホンマにアローバースはオモロイなァ……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=togELsewqVM
>>33
コイツらほんといいキャラしてたよ>>4
ゼロ師匠はごちゃごちゃ自分に都合のいい御託を並べる連中とのレスバに強いサンドバッグ役と言えば仮面ライダーサウザー…
ヘイト買いすぎたせいか後半は転がってばかりだったと思う…>>28
あそこマジで焦ってたの草なんだわ。
これもあって例のブゥン!に繋がるから余計に好き。
こういう所あるから神は嫌いになれないのよね。ホウジョウエムゥ!って脚本の段階ではカルテ見せるだけだったってマジ?
>>28
国家権力…強いね>>45
え、うん
ガチでパラドに対する嫌がらせだし永夢が消えてもこの時はむしろ神にちょうど良い状況だったからねはるか先生のマンガ盗作した作家ってもしや電子レンジのアイツじゃ
調べてみたら鎧武とビルドはアイテム連動しない武器多いな
https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1537963310909427712?cxt=HHwWgMC4hfPe-NcqAAAA
「嫌い」ではなく「苦手」って表現してるのがほんと好きよ>>47
1番はプラズマスパーク接触事件(ゼロver.)のタイミングでセブンを遠ざけるとか?>>50
ビジネス口座で相手に嫌いな物事を伝える時には「苦手」と言いなさい、て習ったけどメフィラス観てアレは正しいな
と実感したよゾーフィと違って妹分を見守り、手を出す輩を睨みつけている姐さん
https://twitter.com/k2batto/status/1537933671281623040?s=21&t=vK9DKN1mk1Dug6FVVTR9RA>>55
私はガタノゾーアを2体持ってきた>>58
下の画像がitのワンシーンに見える>>53
そしてケツにバグヴァイザー>>60
主人公の戦意を完全消失させるバカンスとかテニス以外の攻撃を無効化する(仮面を外せば効果は無くなるがそれにはテニス必須)テニスとか平行世界ぶつけてくるダイコンとか電子データ諸共真っ白にする牛乳とか全てが都合よく動くオミクジとか>>60
戦隊の敵って結構大規模作戦展開する事もおおいから、必然的に怪人のスペックもとんでもないことになってくのよね
この辺、何時地球滅ぼしてもいいやー! なノリを初手から出せる戦隊の敵組織ならではだと思う>>64
別時間軸のロキ>>70
パラド怒りの3連マッスル化きたなギャラファイも残り2話か
モービウスみたけどヴァルチャーお前どこで装備手に入れたんだ
そういやワンダーマンがディズニープラス配信で制作中らしいな
>>76
あっちのマン兄さんがヴィランなのも、まぁ面白い・・・・か?
狂気に満ちた櫻井ボイスで正史の光の国狙うとか笛木は一人の親としては立派だけど、一人の人間としてはアレだよね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dAVMGgNhQPM
アクションどうなるか楽しみだな
泥臭い感じになりそう>>75
悪堕ちよりは、ベリアルがただ一人の正義のウルトラマンで後は全員悪人ぐらいに弾けたパラレルワールド物が見てみたい>>81
ミサがそれよね
双子の妹は家を出ていたから無事だったけど
姉は市に中身が化け物になって帰宅して両親をコロされてるし>>80
ZOみたいになるんかな>>17
まさかこのシーンが活躍のピークだったとわ…>>86
信彦が明らかに若いのも次のシャドームーンだからなのかもね>>86
何と戦ってるんだろうなblacksun>>87
CSGゼクトマイザーやクルミナックルって果たして売れるかな?>>86
鳥型っぽい怪人、二体ほど負傷した感じで通っているんだよね
しかも怪人のナリで服着ているという
アマゾンやワームたちみたく擬態する能力とかない感じなんだろうか?田中くんなら眉一つ動かさんって史実由來だったのね…
こっちもウルトラ楽しみよね
YouTubehttps://youtu.be/U40IUnxsgls
>>87
流石に玩具ギミックすら仕込めなさそうなのは出ないだろうそういや昭和ライダーといえばまだ仮面ライダーspiritsが続いてると聞いたな
>>100 まさかこの怪獣そのものが恒例のライバル枠みたいな感じになる…?
>>102
マジで⁈
読本はたまに凄い裏設定あるからなぁ>>100
ちょっと設定読んでないからアレだけど
なんか結晶を前腕から産み出してる感じの造形だからコイツが事の元凶だったりするんじゃ...>>106
アブソリューティアンはなんかウルトラマンと長く対立するポジションとかどっかで話してたはずだしまだまだでしょエグゼイドただのYouTube配信なのに同接1.4万人ってまあまあ凄ない?
シンシリーズは「世界観同じかは権利関係でまだ曖昧にしてる」だからそれクリアしたら同一世界になるってことか
ゴジラ、ウルトラマン、ライダーはともかくエヴァはどう合流させるんだ?>>110
ディアボロは幻獣拳方面でまだまだ掘り下げれそうなトコありそうだしな
拳法家として己を高めていく奴と力のみを追い求める奴で割と王道なライバル関係だしレグロスとは末永く因縁作って欲しい>>69
ニアミスでボンテージ(テクターギア)ゼロなら存在するんだがな。不意打ちにもツッコミ入れてくれたし決着をつけるときには「いい加減お前の顔も見飽きてたところだ!」って言ってくれるの期待してるよゼロちゃん
>>114
なんかその名前を聞くとスペースビーストを思い出すけど、どんなデザインなんだろコスモビースト>>75
監督によればトゥームスが自分で組んだらしい。
無駄に大型だし姿勢制御もぎこちなかったしで個人だとアレが限界なんだなぁって感じる>>100
体型をじっと見てて気づいたんだけど、
ダランビア+ネオダランビアな体型だよね>>119
でもタルタロスは能力がずるいからイベントとかでは出禁になりそう>>114
コスモビーストを宿したものがコスモ幻獣拳を真に継承できる感じなのかね
ディアボロはどうも無理矢理奪ったっぽいが
レグロスは2つ継承してるけど、1人でどこまで会得できるのか、全てのコスモビーストを宿したときに何かが起こるのか………?しかしウルトラマンは上半期時点でかなり景気の良い話しか聞かないしデッカー始まったらソフビも売れまくりそうだな
なんか定期的に今回でタルタロス倒されるって主張する奴出てくるな
そんな決めてかかる必要ある?世にも奇妙な物語…なんだこれ…
ゼンカイみたいなカオスの香りがするそういやハルキは今後もギャラファイ出られないのかな…平野さんめっちゃイベントとか客演とか出てくれるのにちょっと持ったないよな
>>128
ハルキとゼットさん忙しいなw>>128
ハルキと分離する、っていうアクション入れてるせいで世界線移動を繰り返さないといけないからすごい忙しなくなってくるな
しかもゼットライザー故障の有無でタイプチェンジできるかどうかが変わるから時系列考察する場合はそれも考えないといけない>>133
時間の流れは宇宙ごとに違うし公式の資料で確定するまでは無視していい>>133
まあ5000歳が5002歳になったところであんま変わんないよね今回のギャラファイで一番の収穫はヒカリのアーブギアは今も使えることとゼノンもマックスギャラクシー使えるってことが映像作品で確定したとこだと思う
>>119
タルタロスは絆レベル上げるのに必要な絆の量はめっちゃ多いタイプだろうけど絆深めれば戦闘能力だけじゃなくてリーダーシップや冷静な性格での戦略立案とかでも頼りになってくれそう
藤丸の返答次第では人間をやめることになるだろうけどアブソリューティアンの力を分け与えて強化するぐらいまではしてくれたりして>>128
問題はゼットライザーの修理を誰に任せたかなんだよな。
これがアキトなら時系列的にゼットのゼットライザーが治ってるの矛盾するからトリガー客演回前で確定。
光の国で修理の場合は客演前でも後でも矛盾はしない。>>121
どうせなら、母星の住民全員ボイラー室に押し込もうぜ!ソフィアさんと上條さんが恋仲って確かに見た目的にあの二人お似合いな気もするよね
上條さんはほんとなんか苦労人だよね
今回の世にも奇妙、中々狂ってたね
>>139
シン・メフィラスも馴染みそうだし一理ある>>126
タルタロスは少なくとも、残り一人が出てしばらくは生存しそうな気がする。
種族としてのアブソリューティアンの存続メインだから完全退場する奴が今後出ても不思議ではない。
逆にあの四人以外に兵士以外でのネームドを増やそうとすれば増やせると思う。>>103 そうでもないんじゃないかな…
ギャラクシークライシスとかでスフィア残党がM78世界にいてもおかしくないし、スフィア合成獣は割と再登場しやすい部類じゃないかなと>>149
というより藤丸と悪属性の相性がいいのかもしれない>>149
ヒント:マシュの出生>>149
カルデアは間違いなく悪の組織(セラフィックス関連)なんだけど、その当事者は今のカルデアに一人も関わってないという>>17
酷え扱いの強化フォームだ。ここまで扱いの悪い2号ライダーは果たしていたかどうか>>149協力してる科学者だけ残ったショッカーみたいなもんやし
>>150
作れる作れないじゃなくてスタッフが作りたいかどうかだと思うよ
ライダーの対立の構造だって元を辿れば白倉が群像劇やりたいって試行錯誤したのが始まりで、その時からずっと賛否両論だかんね
今のスタッフがその時代からの手法続けてるのは白倉みたいな事したいのか、売り筋倣ってるのかは分からんが>>147
タイガ超全集読んでね
トレギアの小説>>150
分かるわ
元々ライダー同士戦うの好きじゃないし
特に本来正義の味方同士のパターンとか>>163
タツミ隊長最初から最後まで良い人なのに映画の予告でとんでもねぇ冤罪かけられてたね>>162
思想はバラバラだけど別に対立する理由もないまでなら兎も角、同じ組織で仲良しこよししましょうだといよいよ戦隊とどう違うんやってなるとこはあると思う。
鎧武みたいに最初対立徐々に一丸となっていくスタイルが一番無難なのかねおおう、NHK地上波で最初のウルトラマンでのゾフィーの「そんなに人間が好きになったのかウルトラマン」が聞けるとは。
>>150
まあ個人的に大二との衝突(ライダーバトル)は過去作でワースト入りできると思う危な、NHKでウルトラマンやるやん
>>111
シンジくんが頑張って、世界にエヴァがなくなって、使徒も来ない代わりに据えられるヒーロー役/エネミー役がちょっとだけ分岐してて、
シン・ゴジラ世界では巨災対/怪獣、
シンゴジ世界と似た歴史を辿ったシン・ウルトラ世界ではウルトラマンと禍特対/怪獣と外星人、
シン・ライダー世界ではライダー/オーグぐらいの感じかなって。やりやがった!
遂にケインやりやがった...!
ガチの三冠王じゃん>>172
まてまて
てことは、仮面ライダーの映画でブラック、ウルトラマンデッカーでブルー(声)てこと?カクレン祭ですか?
突破ファイルのドラマでも近年観てたけど、まだまだ若々しいな特撮ヒーローの三冠って今までなかなか現れなかったよね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ダイモーン
ダイモンの名前の由来、ここからみたいだね
うん、これはふさわしい>>179
2冠は龍騎とカブトに集中してるな
憐と孤門は怪人とウルトラマンだが>>172
このスクショの時点で強そう三巻って戦隊とウルトラマンが若いうちじゃないとまあまあ難しいだっけ?
ちなみに三冠リーチだったのは草加役&バド役のみんな大好き村上さん、どっちも兄者だったキックホッパーorゴーオンゴールドの徳山さんとかがいる。しかも徳山さんはウルトラマンで台詞ありモブだったのでマジでニアピンだったのだ
>>164
変身しないけど小沢さんと北條さんのやり取りは好き先述(#ヨーロッパ)のとおり、地中海沿岸諸国では古来、タコは食用であり、身近な存在であった。しかし、ヨーロッパ中北部では「悪魔の魚」とも呼ばれ、忌み嫌われてきた。(タコ Wikipwdiaより)
モデルとしてはベストマッチよねバイスタンプにもちゃんとタコに加えてサイとミミズいるんだな
文字通りキメラスタンプなのかこれ>>172
ゴジラにも出てるから四冠王だな!ケイン・コスギ 3大特撮を制覇
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6429912
リバイスの映画に出るそうだ
全然見た目変わってなくてすごいな…>>191
と思ったらもう上で出てたか、すまん結局仮面ライダーキメラってなんだ…?
>>188
デカイ仕事は一通り終わった後だろうし、デッカーもトリガー客演回のみだろうしで今回はまだ解るレベルの参加
ギャラファイ4もまだ企画段階だろしねぇなんかミッチを思い出すね……
単に自分の思い通りに物事転ばないから八つ当たりしてるだけです
ぅわ妹っょぃ
演技上手すぎて本当に見ていて辛い
おい赤石、なに神妙な顔してんだよ
ベイルに諭されるとは……
俺の方が正しいのに……!
もうそう信じたいようにしか聞こえない……いっそ洗脳されてるならまだいいのにね…
よりによってあのベイルに諭されるなんてな……
大ちゃんラスボスになりそうやなって…
>>203
洗脳されてるわけでもないし別に強い敵にもなってないのが中々切ないな……OPにラブちゃん…(癒し)
赤石も
「あれ、追い詰めすぎた?」みたいな顔してんなや>>206
赤石がやらせたのも悪魔がいない影響を知ってたから?>>206
リバイスのライダーは悪魔と連動しないと大した事が無いって描写は一貫してる とTwitterで見かけてちょっと納得した光くん反抗期
ギスギスしちゃった
!?
家族の問題でも戦いの問題でもあるからなあ
>>206
光?の方に傾きすぎて明らかに酷いことになってるもんなぁ……やっぱり闇は必要なんよわかった(ギュッ)
届いてないよ!
ラブちゃんのよしよし可愛すぎる
>>215
憎まれ役率先してやってるのは良いよねおいおい今日はハグ祭か?
ひでおと大ちゃん尊い…
(うわ
>>172ミミズも素材に使うライダーって初過ぎてどんな攻撃するか想像つかない
なんで長官が大二のメンタルケアしてるんだよ
わぁ長官お父さんみたーい
お前までよしよしするんか!
赤石さん……貴方は抗う人達を理解しようとしましたか……?
温度差が・・・
利用するためじゃなくてマジでそう思ってそうなのがまた…
詐欺師の手法...
でもたぶん、同類相憐れむでもあるんだろうなあ孤独を理解し受け入れるとか
極道かな?唐突な夫婦喧嘩
兄弟喧嘩ってレベルじゃない(性能差が)
何人か殉職したとはいえ、フェニックスの隊員殆どいなくなりましたね…
花×さくらと赤石×大二の対比か……
そっかもう昔の記憶が…
>>232
多分本音じゃないかな喧嘩や言い合いも理解には必要ともいいますからね。決定的に拗れなければ
役者だよ
朝ドラ出れるかな?で草
パパさん!ママさん!
朝ドラでパパさん死んだよ
※名脇役です
演技かーいw
パパさんNHKデビューかな?
朝ドラ……出れるというか出てたというか
ナレ死ならぬセリフ死したというか……じゃあとりあえずアルティメットは使えないな……
今の朝ドラも割と大概…
量産型デモンどうなった?
>>251 変身させてあげて欲しいんだけどなぁ…
まあ最大の駒を本陣から動かせばそりゃ狙いますわな
むしろ、もっと早くにやっとけばここまで面倒くさく拗れもしなかったんじゃね と思うこの兄弟
>>215
あれ非情な選択かなぁ
常が悪すぎてつまんない選択肢しか口にできないんだろうなってオロナミンCMとの温度差よ
結局のところ、大二も赤石に原状だと誰にも理解を示さないから、誰からも理解を示されないんだよなあ……
>>251
一応変身できる光出すために割食ってる感無駄にカッコいい門
>>257
エグゼイド辺りとは別の意味での温度差が……手を振るわすってどう演技すんだ?
バイブでも付けるんか?道がちょっと狭い!
逃げられないラブコフ
ネームドの敵がいないから雑魚狩りしか出来ないんだよな…
あんなぎゅうぎゅうで来たら動きづらくない?
ラブちゃん吸われてて草
>>266ぐえー
かわいい
30分後
ぐえぇっ!(勇ましい)おー2画面
ずっと『家族を守るために世界を守る』だったからね一輝
バイスがベイルと戦うから仕方ないんだけど、兄ちゃんちょっと大人げないよ……
うわでた
しれっと叔父さんにあたる(?)悪魔がいますねぇ…
ギフテリアンもすっかりよわよわになっちゃって…
幹部いないとか言ってたから来ちゃったじゃん!
>>264
筋肉上手く引き攣らせれば割と行けるからプロならちゃんとそれらしくなるはず出た風林火山!
サボテン?トリケラトプス?
あちーっ!
出た赤石長官の風林火山!
陰雷までやりやがった!
風林火陰山雷!
風林火山……陰雷!!
あ、あれは!風林火陰山雷!
赤石怪人体ええやん!
風林火山陰雷
テニヌプレイヤーだったのか赤石⁉︎影と雷が増えてる!
風林火山影雷しっかり陰雷込みでやりやがった!
別の作品が浮かんで仕方ない…>風林火陰山雷
※元々の言葉ではこの陰雷まで入っていて、有名な旗では四字だけだったそうです
>>291
コナンとテニヌで知ったな>>291
某テニスのあれで知ったな
雷の速度で動ける中3男子ベイルが相手になってない
今一番口だけなのが大二と言う事実
あれだけいたギフジュニアやギフテリアンがいなくなってる…
次出ると嵐森炎峠に進化するんですね分かります
こりゃまずい…
さよなら光君(予告)
まさかこのままキャラたたずにしぬ?
これお父さんかぁ
うーん、正直あんまり……
やっぱりこうなってしまうのか
これはよろしく無い……
父の日に擬似家族のお父さん、散る
(中の人のスケジュールとギャラ的に)お父さんの方でした
牛島さぁん!(実はちょっと好きだった)
ちゃんと聞き出すひでお
素直になれないんだからよ……
ちょっとシュール
裏になって落ちたからって拾って見てあげる優しい長官
白々しい良い悪役だ赤石長官
父としてなのか、長としてなのか…。
どの口で辛かったろうとかいってんだ!?
>>317
でも追ってきたひでおに追い付かれて結局同じことになりそうなして座るの
長官の白い服が血で汚れるのなんだか意味深に感じてしまう
>>317
キャラ立ってないのに余計なことしてヘイトばかり集まりそうな光……橋本さんと矢柴さんの演技が光るな…
コレ絶対もうちょっと早く掘り下げるべきだむたって…計画も終盤ってのもあるだろうけど
マジで感情出てるな長官……殴り愛で分かり合えるのはある程度力が均衡してるからで、ここまで余裕だとねじ伏せてるだけだな
ん?なに背負ってたっけ?
>>317
結局赤石を倒せる戦力がない以上誰かが殿務めなきゃならんから
誰かしら犠牲にはなるのは避けられなかった兄弟げんかにならない圧倒的パワー差
脚早いっスね…
牛島さん、ぶっちゃけまだどこかで裏切ってくるかと思ってたのに…
>>317
今回はお父さんの方が現実見えてはいなかった
3対1でボッコボコにされてる以上全員が背中見せたらアウト
誰かは戦力としてしんがりしないといけなかった着替えてきた
>>317
最低限の戦闘力がないと赤石をわずかでも止めることなんて無理だが
赤石が感傷に浸りやすい人物だからこそ無力でも足止めになったってだけあのハグ、ガチの親愛だったんか
今回で決着つかなかったか…
いきなり何家族面してるの長官
パパさん!
赤石にも大二に情が芽生えてきたんか
デモンズ軍団!?
ついに敵のボスから家族扱いされちゃった大二……これは最後まで立ち塞がるパターンか
あぁ…コレベイルドライバー予約まだなの、パパさんが変身するからか…
兄弟喧嘩として今回で解決するかと思ってた…
マジでパパさんVSベイルやるのか…最終回で一輝VSベイルかと思ってた…
おっさんズがおっさんだからまあ見応えあったわぁ……
>>331
喧嘩にはなってたけど戦いにはなってもなかったなって
あのままゼロ距離ぶっぱしててもノーダメのリバイがそこにいそう>>336
ホーリーでアルティメットに勝つのは無理アン…大二が悲しいほど弱くて辛い、戦いにすらなってないよ……
ホーリーライブのフィニッシュ技を正面で受けて殴り返すリバイの絶望感
蹴飛ばしてもらうか
そっか
辞めれるんだったドンブラザーズドンブラザーズのメンバーとしての「すべての仕事」・・・?
やっぱ辞めるのにみかじめ料いるのキツいって……
タロウがちゃんとフォローしてる…
これミッチみたいに最終回後に解決するパターンか?大二
型月民兼特撮民は母の日スティンガーだけじゃなく、父の日に義父死亡を見なくてはならんのか!?
>>356
わだかまりから敵になるパターンは他でもあるけど、ほぼほぼ本人の勘違いな上に敵になってもほとんど戦力として弱いのはある意味新しいな……>>363
逃亡犯だからね…ん?今なんでもするって
>>359
オニが一度辞めたからな……戻ってきたけど相変わらず凄い格好してるなジロウ
タロウがデレた!
お供の態度が初めて話している子供を見る親みたい
自分でやるのか……
はるかちゃんがヒロインみたいなことしてる…
面が厚いというか…
自分で自分の歓迎会するのか
しかも自分で期待の新人って言ってるし>>352
赤石はあれ数百年単位で拗らせてる大二みたいなもんだから、あれはあれで本心なんだろうなって
大二はようやく自分に理解を示してくれた他人だからめっちゃ情湧いたんやろなってしいはしジャスタウェイ出とる!?
>>345
仮面ライダーベイル好きだからそうなったら嬉しい>>365
まぁそうしないと余りにも道化すぎるからな……あれ?ジロウ混じってるw
>>355
昔は家族いたんかねえ?
写真見て、何やってんだろう自分...的な哀愁を感じた>>377
犬塚の正式加入をここまで遅らせてるのって何か狙いがあるんかな
まさか先に追加戦士が出てくるとは思わんかったわ>>378
面(フォーム)が二枚だからね、他のお供より厚い>>376
お前牛島父嫌いなだけだろ>>376
横からだけどんまぁいるでしょ
ベテランだし、脚本もメインじゃねぇしで何かね>>376 書き方悪かった申し訳ない…
自分も光くん嫌いじゃないんだけど、もう少し前から掘り下げあったらなぁって凄いもったいない感強くてモヤモヤしてるんだよね…
序盤から出てたけど掘り下げがないし、ライダー変身後から急に大きく掘り下げ始まったのも前例が無いし…
牛島家それぞれの本当の家族や、組織にいる理由とかちょろっと先々から触れてくれればもっと説得力あったなって…>>384
殺意はあったが死んだ訳じゃないから殺人未遂やね>>388
最後はむしろ知らない方が……いやーもうウィザードから10年ですよ
>>384
いや、圧縮描写があった人達はどーもがち死っぽいなんつーかドンブラは「聞き疲れ」しないな、って印象
掛け合いが全体的に緩やかだからかなジロウちゃんと制服着てるのはえらいな…
>>399
コミカルってほどじゃないけど、テンポよく会話が進むから聴きやすいのは確かだなあれ、母ちゃんに会いに行った人は?
なんで猿真似してんの
普段の恰好の上から制服着てるのかジロウ
ジロウ普通の格好するとわかんねーな
なんなんだこの追加戦士…
ウワァ…こいつヤバい人だァ…
めっちゃ失礼!
ジロウ、やべぇよ・・・
精神的に子供すぎる・・・>>406
元があるのか……ぶん殴られても文句言えねえぞ!
おいそれはライン超えや>盗作
人の神経逆撫でするためにやってんのかこやつ
なんで地雷をハイジャンプで踏む
いろいろと形から入るタイプかジロウ
>>408 まぁ今年の干支、壬寅だしな…
>>406
お前だったのか…ジロウのキャラ付けがマジでわからん
これで人間じゃなかったらどうしよう気軽く地雷踏んでちゃんと爆発するの初めて見た
ジロウの的確に地雷踏み抜いてくるスキル
凄まじいな……wwwマンウィズかな
ポプテじゃねえか!
猿の真似するのか ニートだぞ
梅の花…
邪魔しかしてねえ
邪魔だ
夏木先生じゃなくてもボツにするわ
>>411
むしろ元祖「トラボルト」の元ネタがトラボルタなんじゃね?やめて怒らせると一番ヤバイんだから!
お前何してんのぉ!?それちょっとダメよぉ!?
雉が怒るレベル
めちゃくちゃ的確に地雷だけを踏み抜いていくな……
GE3じゃねぇか
ゴッドイーターだ
新作出ないかなゲーム配信か
今の時代にゴッドイーター3……?
まだゴッドイーター流行ってんのか
為くんもまだやってんのかなゲームしててイライラしたからなるって中々怖い
ついにイヌが手裏剣使った!
またしても一人だけ戦闘する犬塚翼
コードヴェインでも良かったんじゃ…?
おい食うなww
食べちゃうのか
食うのか…!?
もう心まで犬に……
大ニといい、ジロウといい、2番目は自己価値観の押しつけがましくなるのか?
いつも蚊帳の外だけどヒトツキとは遭遇しやすい犬塚さん
そして意外とノリがいいなんだかんだ一番ロンリーヒーローしてる犬
翼くんノリがいい
アバレンジャーか?
反射的にするこなのか
本当に犬に……
あぶなかったな鬼
告白…?
怪人そっちのけだけど必要なことだろうしな
ヒトツ鬼ほっとくの!?
いやこの二人ならいつでも倒せるけど…清すぎるよタロウ…
ソノイがまた拗らせちゃうよ…>>451
犬も歩けば鬼にあたるゲームクリアとか言い出すなら爆竜鬼かと思ったが恐竜鬼なんだよな今回の
Aパート終わってまだ裏切らへんな(今日のタイトル)
>>458
あるのに全く説明されなかった専用初期装備
マニュアル!!マニュアルを!>>466
そう言えばキラーがよくゲーム、って言ってたな>>465
確かオフィシャルサイト(会員登録無料)終了してる・・・ジ ャ イ ア ン を 地 獄 に 墜 と そ う
唐突で草>>465
また新作作ってるみたいだがGEでは無いなソノイの声がイケボすぎる
良い声…
もう乙女やんソノイさん…
もっとお話したかった…。
ヒトツ鬼は…?
短かったな(もっと話したかったの意)
短かった…
草>>465
3ってあんまり話題に出てるところ見ないからな……「好きな人から話しかけられたら数分で終わった」
悲しみこの幸せもいつか無くなるのか…
洗脳か何かですか?
(これ洗脳では…?)
ソノイさんタロウのこと好きすぎない?
格言だな
俺こそオンリーワン
そらそうよ
デリジャスパーティ♡プリキュアに続く飯テロ
ジロウはジロウだろ!
>>474
おかげでワンダースワンが覇権を取った世界とか言われてたな……凄い893っぽい台詞
幾ら頑張ってもタロウは越えれない
タロウがお供認定してくれるのは結構評価高いような
>>488
太陽直視して目を焼かれてしまったのだ怒りの演技上手すぎない?
こっちの方がヒトツ鬼になりそうなんじゃが…
もーまた拗らせるようなこというー
邪悪な顔、めっちゃ凄みがあるな!ジロウ!
やっぱこいつこえーよ!サイコホラー入ってるよ!?
成人男性が夜中に道中で女子高生を襲う事案
ジロウは二重人格か……
なんだその技!?
奪えるのか
グラス奪えたのか
この戦隊身内の方がヤバい人多いよぉ…
ホント漫画みたいな表情すんなはるかちゃん
桃太郎を変な風に改変するんじゃない
そこから続けても話わからないんだよ!
あのサングラス、けっこうな弱点だな……
イヌいきなりー!?
重要アイテムっぽい謎のグラサンは重要アイテムだったか……
この口上(?)はなんぞや
これってタロウもできるのかな
何気に指名手配犯追い詰めるの凄いぞ
あー自分だけのドンブラザーズ作るつもりがこやつ
こうやってジロウはせいぜいオトモがよいとこって強調するかー
闇落ちホント早ぇーな、お前……
他のお供にチェンジ出来るん?!
アバターチェンジも!?
いやドンブラザーズになるんじゃなくて先輩ジャーになれよ
自分が世界の中心でなければ気が済まない類の子供
変なストーリー組み立ててまで自分を持ち上げるとか歪みきっとるあの高さからバク転で落ちた!
キジだけスルー…?
デュア!
やばい描写が多いけど追加戦士のおもちゃ売れるんですかね(心配)
キジ、中々のファインプレー
つよしポテンシャル高いな。
うーんこのヒロイン
雉自信持つとホンマ強いな
鬼頭先生がいったーー!
二重人格か
ビンタの音…
生身ビンタつえぇぇぇ!!w
正直、オニシスターにチェンジしたらなんのためらいもなくぶん殴るドンモモタロウ
とかちょっと期待した違います
(違う)
人格変わってる間は記憶がなくなるのか?
>>524
先輩の姿であんな無様できないから……ヒトツ鬼「なんだこいつ!?」
闇堕ちの自覚ないとか厄介過ぎんよこのジロウー!
なんて悪い怪人なんだー(棒)
(一人で勝手にやってただけです)
なすりつけたぞこいつ!
恐竜鬼「え?え?え?」
って言ってるみたいに見えたw>>525
どうしてこうなってしまったは後々語られるんかなやっぱり龍星王!?
メンメンと被ってるメン!?
タロウが変身したら人格が変わるみたいに、ジロウも二重人格なのかな。
この必殺技マジでカッコイイ
またしても何も知らない犬
何となく、ジロウの地元での扱いの理由が更に納得出来るし、でも関わりあるのは良い人ばっかやったんやなって…
特に事情も説明されないイヌ
「オニー!」が可愛いな・・・
オニ~!(鳴き声)かわいいな…
ほんと、色々と忙しい話だったな……www
で「キル」!
本当にいろいろと忙しい
出来る出来る出来る…で切る!
はるかさん……もっと誉めて、か。
これはヒロインですわ……ヨシ!じゃないが
>>555
てきとーにおだてとけば大人しいっていう扱い方を心得てたんやろなってあら変わるのね
ジゥウレンギア……がドラゴンレンジャーに
ジロウが回収すんのか
そんで追加戦士のギアか謝った!
タロウも素直になったなー。
アヤマッター!?タロウガアヤマッター!?
なんださっきのコスプレ!?
イヌー?!
なんかおかしくなった犬(悪魔)25歳
何やってんの!?
どうしてそうなった
予告でもう全部持ってった感
タロウ、はるかのことは「はるか」って名前で呼ぶのに真一さんのことは「猿原」呼びなんか…
翼さんもしかしてギャグ枠なのでは…?
シリアスかと思ったらなんだアレ
悪魔が古すぎて草
>>564
タロウのなんかこう、橙子さんみたいに眼鏡で性格(ペルソナ)を切り替えてる感じ。
ジロウは正真正銘人格が切り替わってる。めっちゃシリアスな入りからのめっちゃ雑な悪魔コスプレで腹筋が……wwwww
予告だけだと内容がまるでわからん映画だな……
シリアスな予告の始まりに突如現れる悪魔(黒タイツ)
情緒!!ドキンちょネムリンで見たような悪魔が
ブラックデビルwww
ドシリアスが来ると思ったら謎の仮装で不思議な気持ちになったんじゃが
>>586
もうちょっとでいいから視聴者の心に寄り添って欲しすぎる次回予告だった闇堕ちで斧モードと虎になると思ったけどならなかったな
>>590
あれは…すずたに!?悪魔は30分前だろいい加減にしろ!w
>>579
おそらく好感度の違いじゃないかな
はるかも慎一も貢献度は同じくらいだろうけど、猿原は自分によって割とムカつく言動するし(言ってることは間違ってないんだけどちょっとウザい)
はるかは良くも悪くもぶっちぎりでドストレートだからタロウ的には好印象なんじゃない?w>>590
ヨオーシオシオシオシオシオシ>>597
よく見たらなにやってんのカツミ!!>>595 既視感の正体、ベッドの上で跳ねてる例の画像だわ…
>>592
虎のオーラ?は出てきたから関係あるっぽいね。>>596
字幕の通りの絵面だろ。何がわからないと言うんだ(白目)>>602
逆にこれをいつもの事かで済ませるゼンカイメンタル……あ・・・ありのまま、今起こったことを話すぜ!
「次回ついに犬塚さん周りのシリアスな話が展開されるかと思ったら、犬塚さんがクッソ雑な悪魔のコスプレをしていた」地味に鬼限定かもだけど「嫌だ」言えるようになったんやな
ドンブラの後番組ウルトラマンエース2人!?
>>604
追加戦士も来たのに未だに詳しい事情とかあんまり知らない男だよジェットマン要素がまたトンチキ回で消費されておるぞー!!
>>610
ドンブラはキャラがぶっ飛んでるだけで内容はシリアスだから…。ゼンカイはシリアスにトンチキフィルターかぶせてる感じだから…。>>615
去年もレンアイワルドだったしな!!
公式がやらかしたジェットマンへの侮辱一歩手前と受け取られかねないレベルの最終回全力パロは伝説
白倉Pはジェットマンのスタッフに謝れ!!→当時新人だった白倉Pもジェットマンに参加してます で突っ込み封殺してるの駄目だった>>597
アレもしかしてカツ兄ってイケメン?Twitterで指摘されたが、今年の劇場版仮面ライダーはオロナミンCvsリポビタンDと言われてワロタ
https://twitter.com/yamakawakazuo/status/1538259581096558597?s=21&t=s0CSdQ2mpax_e1SlON6vow>>606
こいつってソノニにナンパしたやつ関係してる?ナンパしたらソノニがふぅ…って息吹きかけて額に扉できた奴>>621
家ぁ族ーー!!ってなる話>>622
そういや長年ファイト一発してましたねケインさん…
ちなみに仮面ライダーキバのドッガの人も一緒に出てたのは割と有名な話(たぶん)>>621
今の大二が余りにも酷いからって理由でもいいからKAGEROU帰って来ないかなぁ……来ないかぁ>>629
※ただし他が強すぎるだけで別に弱くはない
※あとこの後にさらに強いフォームが来る>>621
そもそもギフ様が何考えてるとかもまったくわからないんで……リバイスにおける最重要存在なのに出番も掘り下げもない>>636
パイセンの知り合い変な人ばっかだな>>633
何も知らない人が見たらピンチに駆け付けた助っ人に見える(間違ってはいない)そういやアヅマと赤石長官は平成維新ワームホールで吸い込めれないのか
なにがあれって頭大二の原因の一つである愛しの朱美ころしたの他ならぬ長官なんよ
すっげえピエロ>>636
もっと人付き合い選んだ方がいいですよパイセン>>641
そもそも主役と敵対してる理由からして完全な思い込みだからなぁ……>>624
明石家さんまとかこんな格好してたなwhttps://www.kamen-rider-official.com/revice/40
先週分のライダーwebだけど、これ劇場版パラレルなのかなぁ…
取り敢えず次回は量産型デモンズとパパさんのベイル絡みで大二和解は無いだろうから7月まで持ち越しだろうし写真破かずに表で置いてくれるの人間味あって好きよ長官
>>645
ギフは、もしもで例えるならアークオルフェノクが中盤からずっと怪人態で出てるけど喋らせようがないから結局周りが喋るのがメインになったとかな感じの存在感をしている。いくらタロウに縁が無かったからってここまで何も知らされないのか犬塚…
>>648
両親が呑気に夫婦で旅行に行ってる だけなら現状考えてもリバイスは普通にやるだろうな感なくはないけど
大二とも和解済みっぽくて、ヒロミさんが指揮官ぽい事やってるようなセリフも流れてるしで、パラレルか最終回後になりそうよね>>650
驚かないで下さいね?ニンジャホワイトの広瀬仁美さんも引退されてるのに呼ばれたら即一時復帰を繰り返してくれているんですよ
美貌失われてないから凄い
あと旦那さんとの話がリアルギャルゲ
「お姉ちゃんの友達兼幼馴染」が広瀬さんとのこと
ずっと好きでいて再会する度に告白する情熱的な弟分だったそうな
※広瀬さん本人がゴーカイの復帰時にインタビューでぶっちゃけてた>>654
バロンパターンでホーリーライブの上に怪人態のギフライブ(仮)かな……ホーリーライブじゃさすがにだし>>653
誤字でさぁ…
実は最初はソノニ推しだった
はるかの聖人オリハルコンメンタルに惚れたベイルというか3号のアンダースーツにデモンズのマスクで量産型デモンズか!
その発想はなかった......ホントに簡易量産型っぽくてこれはこれでいいなあ>>654
言っちゃあれだけど大二ラスボス化はどういう流れで、中身ギフの意識とかなってもしょうもなさが強く漂ってそうhttps://www.kamen-rider-official.com/revice/41
ライダーweb、矢柴さんクランクアップのあのシーンについて凄い詳しく書いてあって読み応えあるから是非ぜひ
赤石の最後のくだりとか橋本さんの提案なの凄い
あの一言あるかないかで全然違うもんなぁ…すみません。追加戦士枠をジロウとソノイで交換して貰うことって…あ、無理?
ゾックスはインパクトこそヤバかったけどホントにマトモなヤツだったなって…
ジロウくんはコレアカンよ…どうするんだこの子…>>666
ネームドの敵が軒並み退場してるから雑魚狩りぐらいしかやることがないし、それの繰り返しだから盛り上がりとかはあんま感じないかな。つくづくデッドマンズのメンバーが序盤で退場したのが惜しい。生きてればいくらでもドラマを作れたのに>>656絶対あの雑な悪魔コスプレ見てしまった目だ
パピィ来週再来週でベイルになって鉄の鎧ベイルvs悪魔ベイルの再演やる気なんだろうけど
あの、、ベイル倒す前に返すもん返させてから倒してもらえると助かります...寿命とか、寿命とか>>666
赤石とは別でもっと近い存在がいたらなって思う時ある。赤石はやることが過多になってるのもあって>>673
これでドン王家の先祖がそれぞれのアカンところの部分だけが際立ったような思考の人ばっかだったら怖いhttps://mobile.twitter.com/shinnosuke_tkhs/status/1538325411460812800?cxt=HHwWgMCgsfazndkqAAAA
ソノザ役のタカハシシンノスケさんが次回のデビル犬塚見て困惑しててダメだった
いや、こうもなるわなジロウ登場前 ドン一族はタロウみたいに勘違いされやすいけど、真っ直ぐで良い人達だったんだろうなぁ
ジロウ登場後 ドン一族ってもしかしてヤベー集団なんじゃないか…?人間界と繋げる計画も獣人にハメられたとかじゃなくて本当に失敗しただけじゃ…>>675
そうか見てないか、徹底してんな……もしかして犬塚さんはドンブラの癒し枠だったのか(今更)
意思疎通が困難で現状赤石しか出来てない、挙げ句手綱をどれだけ取れるかもわからないギフの下についてもなあ。とか自分は考えちゃう
人類滅せるなら服従してもある日気まぐれで滅ぼしてこないとも限らないし
そういう人間を赤石も見てきたんだろうけど、ぶっちゃけいつ爆発するかわからん核爆弾の下には付きたくない...毎度ハブられる犬
>>676
カゲロウやラブコフがこんな感じだったら、大二やさくらの強さも違ったものになっていたのだろうか>>683
ポッと出じゃなくても戦うまで目立たせにくいもなりかねないしね>>683
アークオルフェノクリベンジってどっかで見てちょっと納得した>>682
つまり服の下にダイナマイトを巻き付けた癒しの男>>682
バレる前にそういうの積めるだけ積んでるのかもねドンブラザーズはこれ最終的に7人になりそう
オープニングのこのシーンとかジロウが追加されたことでタロウの位置が左にずれてるから、タロウとはるかの間に追加キャラを入れてタロウをセンターに戻すつもりなんじゃないかなぁ>>682
本人が爆弾なんじゃなくて周り(主に雉野)の爆弾が本人の知らないとこで徐々に大きくなってるのホント草危うく赤石長官を嘘から出た本物の父親と思いそうになってたけど思い出してみたら大二をブラック勤務させて心折って自分の言葉にしか縋れないようにしたかなり悪の父親だったわ危なかった…
初登場から一貫して五十嵐兄弟の父親面してるから危うく騙されそうになってた…>>686 戦隊を見ながらこんなインターネット底辺になってる…?ってこと考えるとかなり虚しいな…とはなる(深読みしすぎかもしれないけど)
>>695 サノスタイプだよね 自分が悪だと気付かない最もドス黒い悪みたいな…困ったことにここくらいしか今の大二に居場所がないのが本当に哀れとしか言い様がないけど…
おそらくラスボスであろうギフの意図がまだ不明なのが気になるな
今までの意図不明のラスボスは暗躍してるとか意味深な発言してる描写があって、
「意図を隠している」からの意図不明で
ギフにはそういった意思表示の描写もないからただ無味乾燥なロボット相手にしてるようなボス敵として薄味な感じ
こっからもの凄いキャラが立つ可能性もあるけど後何話だっけ?>>698
次が何月スタートか情報出てないけど、リバイスが9月初週スタートだから8月末で最終回とすると最大10話かなふと思ったけどギフの目的ってギフ本人?が語った事あったっけ?
>>690
となるとソノイがここに入るか?もしくは新たなお供か?(首領が2人だからブラザーかシスター)まさかの大穴介人か大二と赤石長官はマコト兄ちゃんとダントンみたいな結末になりそう
https://mobile.twitter.com/tokusatsu_fc/status/1538325691434946560?cxt=HHwWgMCyrZzEndkqAAAA
>仮面ライダーキマイラ
これだとマヨラーでアーキタイプの魔法使い仮面ライダーの方になっちゃう
にしても良いデザインで好きよ仮面ライダーキメラリバイスやっぱりこれデビルマン(漫画版)やりたいのかな…となってきた
デモンズ軍団とデビルマン軍団が重なるので
となるとサタンはギフ…じゃなくて大二かも…?(デビルマソ…実写版デビルマンで何故か明と了が兄弟だったことが何故か拾われる可能性は0ではない)>>706
なんでだろうね…(棒読み)量産型デモンズは昔から改造されまくってるゼクトルーパーか
>>706
まあ、タロウ=たっくん、ソノイ=木場さん、ジロウ=草加か置き換えれば多少納得できる、か?>>713最高最悪のベストファーザーを忘れたか!
>>711
平成における父親が敵だった時のク○率の高さはワザとじゃ無かったら製作陣は拗らせ過ぎなんよ(親子で見る番組ですよ…)>>714
はい>>720
最後息子に眼中に無いと言われて滅茶苦茶無様だったな>>714
どうせ誰も敵わないから従うしかない、ていうかなり情けない立場なのが今の大二なんで>>728
彼らがやってるのはテニスじゃなくてテニヌだからな。
人が死ぬこともあるしプロは相手にタイムループを引き起こせる。
因みに画像は中学の全国大会のワンシーン。恐竜絶滅くらいしか覚えてないなあテニヌ
https://news.livedoor.com/article/detail/22360030/
「超人的な身体能力と格闘術」
完全にま、まああんたほどの実力者がそう言うなら…案件>>734
和解できる親子もいれば和解できない親子もいるさ。
仕方ないよ。>>735
まさか本当に戦隊・ライダー・ウルトラの特撮ヒーローを制覇する人が現れようとは…>>734
そもそも親子ってお互いに認識してるかどうかさえ怪しいレベルだったしねぇ鏡灰馬さんがエグゼイドの中でも立派な父親過ぎて……余計に二家庭の闇が際立つんだよな……
あと灰馬の奥さん、旧姓が伊達だったりしない……?>>742
遂に夏美とみほに関してメス入っちゃうんだ〜とか身構えてたらこれなんだもんよ
いや何が一番問題かって予告じゃなんで悪魔になるか分からん!あの時神が追いついて宝生父の真実話してたら永夢どうなってたんかな
>>713
忍パッパもな・・・
せめて自分の息子と腹割って話をしろよ>>711
おとーやんは父親してたでしょ!!
え?人としては?………ノーコメント>>740
父としても、医師としても尊敬されているのすこ>>748
一番非情に徹していた牛島パッパが最後情に負けて動いたのがすき>>730
あれらを実写で再現しようとしたらまあ……
ミュージカルの企画が立ち上がった際に各方面から「ステージの上でテニスなんて出来るわけないだろう」と反対されまくったのもさもありなん…という気がしてくる>>724
残り10話でやる展開じゃないよな>>711
父親ライダーなんだからもっとク.ズい言動しろよってボケじゃないの、これ?>>755赤石(明石だっけ?自信ない)はアララトに来る人が増えて喜んでいたり、彼なりの信念は見せてくれてるし、役者さんが好きな役者さんなのもあって好きだわ
滅茶苦茶ギャグな長官見たかったら極主夫道the movieで滅茶苦茶ギャグな橋本じゅんさんが見れるよ長官を親子の関係に憧れが出来て家族ごっこに御執心になる気狂いに持ってくの
家族のテーマに真っ向からアンチテーゼしてて好き
ラスボスというかラスボスを育てる前座感ある>>747
元々実装する気なかったけど監督側の「手裏剣あると遠距離攻撃のパターンに幅が出るよね」発言でがんばって実装したってオーコメでぶっちゃけてましたね>>760
大二絡みはもっと早めにしてほしかった>>764
何なら一輝が長官とギフ倒したら今度はその恨みで殴りかかってくるかもしれんしかしここまで全く真意が分からない、それどころか全く意思表示しない(少なくとも人語で喋ってるシーンなし)ラスボスって珍しいなギフ様
赤石長官がギフ様に敵わない、人類は服従するしかないって言ってるけどそれすら見当違いでギフ様はただ異空間から人類見つめてたいだけなのかもしれん>>768
優しくペチンビンタの真意知りたい今の大ニが何十年何百年経ったら赤石長官みたいになるとかいう感想見て笑うに笑えない。
>>771
もう返り討ちにして滅亡迅雷ダムに落として頭冷やして貰おうぜ>>773
もうあのままじゃ一年もしない内に自分から勝手に追い詰めて廃人になりそう>>769
...あぁ「ライブデビル」ってそういう、、、>>751
本人的にはマッチポンプのつもりは微塵も無さそうなのがね
あくまでも結果的にこうなったんだろうし
狙ってやるより性質悪い? せやな>>777
そこが上手いんだよね。ちょっと間があるから本当に割り勘しないと払えないんじゃっ…て観客に思わせてくる。>>748
多分昔家族いたけど、自分は不老不死なせいで家族がアボンしていくところを見ていったんだろうな、赤石長官
大二はなんかラスボスになっても違和感なさそうだな>>767
酷いこと言うとそもそも大二って物語開始時点でもう折れてるようなもんやし
フェニックス入隊理由が兄も家族も関係無い所で兄に出来ない仕事したい、で最初からブラコンファミコン拗らせてるのに
話進むにつれコンプレックス刺激されることしか起きてないもの。心複雑骨折するわ>>752
このシーン自分も凄い良かったと思うけど欲を言えば長官と牛島パパに直接的な因縁があるか長官が家族に対してなんか思う所がある描写がもうちょい前に欲しかった
長官が感傷に浸って追撃をやめたように見えるけど長官のバックボーンがよくわからないから即座に追撃しなかった理由が不鮮明なのよね
後これで週末は牛島父母を失って冷静な(或いは冷徹な)判断が出来る人材がいなくなったように思えるんだけどそこどうするんだろう
狩崎親子もヒロミさんもそういう判断出来なさそうだし>>760
光といい毛利さんキャラの掘り下げ頑張ってるよね
木下が大まかな下地ばら蒔いてそれを毛利さんが微調整してる感じ
やっぱあの人はメインだとたまに事故るけどこういうサブだと特に輝くよね公式サイトで「映画の時系列どこら辺かは置いといて〜」って言ってたし本編はこのまま大二敵対ルートで映画はパラレルで大二と仲良しルートで行くんかな
リバイスは見てるとかなり毛利さんが気を遣ったんだなって思う。まったくキャラも背景もわからなかった牛島一家の解像度が少しだけ上がったし。
まあもっと早くやっておいてくれとはやっぱり思うけど毛利脚本の男男の関係はなんかネッチョリしてるよね
うぉん!レジェンド変身ベルトシリーズ今回のたまらんのじゃが!こんなお手頃価格でいいのか!?
朝からはバイトだったので今更ニチアサ見たよ
大二を話の牽引要員にするのはやめて欲しいなって
というかリバイスずっとそうな気がする、トラブルメーカー、あるいは救う対象一人に対処する為に一輝とその周りが走り回る感じがずっと続いてて、今その中心が大二って事なんだろうけど
大二は大二で今までと違って初めから敵だったとかサブキャラだとかじゃなくて味方として積み上げてきたものがあるキャラクターで、自分みたく大二のこれまでのドラマが好きな人だって絶対いるんだからそのためにもあまり長引かせないで欲しいと思う
牛島父はめちゃくちゃかっこよかった、今日が父の日なのは偶然だが運命やね
ドンブラザーズは……なんというか自己中に振り回される話だったなって
タロウは横暴だとジロウは評したけど、横暴なのはどっちなんだか……
そして犬塚はどうしたの次回タロウは常人とは相性が悪い代わりに、超人や向上心の強い人間と相性が良いのに対して、ジロウはその逆ってのが面白いと同時に人間の業の深さを感じる
タロウとジロウは二人ともウザイ所があるけど、ジロウはヘッポコな部分があるから他者は彼のそんな部分を愛嬌として感じれるという……しかしレグロスくんのこの出番の少なさは今後レグロスファイトやらレグロスボイスドラマやらやるの折り込みの少なさなんだろうか
>>794
断る
貴様に従う理由が私には無い
少なくともこの私には
むしろ私は決して屈さず、
前を向くあの人間達を好ましく思う
結晶化を進めるあの蜘蛛と言い、超重力を操る貴様と言い
我らの脅威になるのは貴様らと判断すべきだろう>>792
父の日なのに牛島パパが死んじゃった…>>804
そうなんだよね
割と初代ライダーの殺陣って時代劇そのまんまだしシアターGロッソのCM……
ドンモモタロウに「僕と握手!」と言わせる事に違和感があったのか「祭りだ!祭りだ!」になってるのオモロイ>>806
バーニングへの覚醒いいよね…https://mobile.twitter.com/yyua1993/status/1538352443012296704?cxt=HHwWgMDRka_ZqdkqAAAA
>ドンブラの猪突猛進、何してるんだこれはって所々なる感覚がR/Bと通ずる部分あってすごく親近感…とても好きだ…
R/B以上な気もするんですがそれは
けどこうやってR/Bの事言ってくれるのウルトラ好きよ今回であの赤石長官に哀愁が漂って味わい深いキャラになるの面白すぎる
>>790
井上脚本と相性がいいかもしれない?
ジェットマンとか顕著だけど、あの人も男同士の関係性描くと妙に濃くなるよね
逆に案外サラッとしてるのが香村脚本>>818
時間帯が子供番組時間帯から解放されたのが大きいところもあるんだろうね。
9時より前と後では大分やり易さが違うっぽいし。コイツってさエピソードzで再登場してたけど、TVシリーズ本編にも再登場して別切り口で掘り下げくれないかな
>>807
コロナ渦になってから接触規制の影響か「僕と握手!」は言わなくなってるね
また聞きたいよねぇ…
そういやこの台詞最初に言い出したの誰なんだ?このシーンでの「トレギア!」って言うタロウの声が嬉しそうでなあ…
未来の事考えるとウルトラ悲しい…>>825
おっと貼り忘れ>>676
マジでなんなんだよ…コレw>>704
なんかビルド系ライダーですって感じの顔してるよね>>710取り敢えずみんな普通に強い
>>817
加減しろ莫迦!!今回のギャラファイはアストラ村が燃えたよね
劇場版リバイスはやっぱパラレルなのかな?
噂ではカツ兄がバイクになってたら中国はほんとウルトラマン好きだよね
しかしディズニープラスのmarvel作品も大分充実してきたよね
>>798
待て、しかして希望せよ。
とりあえず師匠(の中の人)が今上映中のドラゴンボールの映画に出ているからそれを見て映画について勉強してくるといいよ。まあ劇場版zはまた何年後かにTVシリーズが断絶した時の空白期間に製作してくれるんじゃないの?
>>829
現役というかメビウス本編終わって1年以上経ってるんですけどそれ。
メビウスの映画は&ウルトラ兄弟だろうし。>>817
そういう方向にオーバーフローしろって意味じゃない!ニュージェネTDG版超時空の大決戦とかいつかやって欲しいなぁ
>>829
ダイゴ、アスカ、我夢観れて滅茶苦茶嬉しかったなぁ>>830
先代イズも実際はゼアの中で眠ってるし
滅亡迅雷も蘇る気になればアーク様の中から復活しそうな気はするんだよな
ただアーク様の中からだと和解した彼らじゃなさそうだが>>847
教授が後方支援者面でタロウ×はるかを見守っているように見える大二、土壇場で木場みたいにラスボスを倒すために自分を犠牲にするような事はしないでくれよ?また五十嵐家で仲良く旅行に行ったりご飯食べたりするシーンが見たいんだよ……
>>817
ハザードオン!(トラウマスイッチ)>>853
ニュージェネアグルもかなりめんどくさい奴なんだろうな…>>858
声優としては制覇済かMAOさん>>855
相変わらず適当に喋ってるところ悪いけど
上で言われてる三大特撮制覇って゛ヒーローに変身した゛も含めての偉業だからそもそも条件の前提が無理なんよ
ギリギリ顔文字さんがいけなくはないレベル
(ライダーとウルトラウーマンの吹き替えなりcvするなり)工藤美桜さんは地味にあとウルトラマンだけだな
>>862
チョコプラcupでの衝撃のシーンあったのに忘れてたとは不覚...!
シーンと静まり返ってる現場で虚しく鳴るキラメイチェンジャー(プロップ)の音好き>>865
声が思いっきりプロだと嬉しい>>855
潘さんは後ライダーになれればコンプリートだけどライダー難しいだろうな・・・>>869
映画だと最初から最後まで頼れる仲間として戦い続けてくれていて好きだわ
アーツ今日届いたけどカッコよくてたまらないイグニスことトリガーダークは案外ケンゴよりフットワーク軽く客演して色んなとこで人脈と面識つくってそう
>>872アドリブかな?
ジロウは、ドンブラ序盤で面子が揃った時にあった「こんなんでいいのか」感を3割増しにしたような印象がある
あの時の感覚が今いい意味で裏切られてる(こんなんでいいんだよ(ヤケク.ソ))から今回のそれも893の掌の上で転がされてるんじゃないかと思うな>>869
名前も姿も闇の巨人のままなのがいい味出してる
あの味方に見えないビジュアルで隣に立ってるのいいよね>>877
犬ェ>>873
なるのはいいけど、強くてうるさい奴って点ばかり強調される微妙な感じなのが目に浮かぶ>>869
トリガーダークの質感的にテラノイドみたくスフィアワラワラ付くけど、なんとかやり返して強化用に逆に呑み込むみたいなのやったら笑う数年前に海外イベントでアトラク用モンスアーガーのスーツ使ってたらしいから、ガゾートみたくそのスーツ使ったモンスアーガー来そうよね
>>883
顔の丸い感じとかのせいかな>>885
そんな細い縁でも繋がるのかよ!!>>871
1、2年後には「ぜんっぜんゴクジョーじゃねえなあ!!」とか言いながらモブソリューティアンぶん殴ってそう>>847
(あいつら仲いいな……)シンゴジラの手が細い理由に着ぐるみ感は出すけど折角CGだから着ぐるみじゃできないことやりたいみたいなこと言ってた気がするが、シンウルトラマンの人型の人外デザインとか見る限り単純に人外の人型=エイリアンみたいなガリガリ体系が好きなだけなんじゃ。
或いはエヴァに携わりすぎてそっちに影響された可能性も赤石長官と虞美人パイセンを会わせたらどんな会話するんだろうか
>>891
というか庵野さん昔からアクション出来る奴はアクションしやすい体格にしてる節あるから、成田さん意識以外もウルトラマンで目新しいアクションしたかったのもありそう>>895
一輝はバイスと!さくらは花ちゃんと!大二は赤石と!タロウはソノイと思い合ってる!
そこに何の問題もないだろうが!!>>890
わかる。ゼットさんの場合、ゼットライザーの武器使用を初期武器と言っていいか微妙だけどこれも好き。>>890
どうせならグリッターゼペリンオン・ソードフィニッシュorクローインパクトorアローストライクとかもっと見たかった>>901
ダイナと真逆なんだよな。ダイナのストロング、ミラクルはフラッシュからさらにシンプルになったのに対してデッカーのストロングとかはパーツが増えてる、まあ胸部は増えたというか形が変わったというのが正しいが
頭部は変わらないけど胴体が色々変わるのがトリガーとはまた違った挑戦してる>>912
この人ちょっとスパルタすぎない?>>910
ここで無茶しても、ワンチャンでベイルに持ってかれた生命力とか取り戻してある程度回復とかあるかもね>>919
あっ、これかぁ!(この後の法被が燃えるのも草だし、敵も爆笑するの草>>920
ダイナのミラクルタイプは銀が強めだしね。
あくまでデッカーはトリガーに続き新しいウルトラマンなのがよくわかる>>919
スーパーダイボウケンでトドメとダイボウケンのプレシャスのエネルギーを取り込んで、プレシャスの力を発揮することもできる能力久々だな。YouTubehttps://youtu.be/y2DPi7dSPNo
クエスターってプレシャスの知識も多いしそれを上手く活用するロボも作って来るから巨大戦だとマジでネガティブの中でほんと厄介なんだよな。>>907
姫アルクェイドじゃない?宝生永夢ゥと開運フォームが近い時期に配信されて色々と濃い
赤石、本当に風林火山好きよね。もはやギャグの域よ
シン仮面ライダー、アクションも気になるけど、「仮面ライダー」というワードがどういう経緯で出るのかも気になる
バッタオーグって扱いから、どうやって守護者仮面ライダーとなるのか
ウルトラマンは浅見によるコードネームが始まりだったけど>>930
あんまりにもそのまんま過ぎて修正された奴>>714
だからこそ「大二いい加減にしろよこの野郎!」という声が噴出してるわけで
(周囲を説得させる『道理』を見せずただがむしゃらに従えと叫んでる)>>934
このタイプの小ネタは初めて見たなw(良いね)>>934
あれは仮面ヤイバー!?>>934
555はちょっとボカしてるのにキバとネガ電王モロに出してて草>>926
無いとは思うけど、仮にシンウルトラ時空でハイパーゼットンとかEXゼットンのような概念があるとしたら、一兆度火球再現のためにあんなデカイゼットンが元に有るわけだから、銀河どころか一つの次元すら破壊できる兵器になるか、逆に一兆度できない代わりに元々備わってた別の迎撃兵器据え置きで小型化に成功した量産型人形兵器みたいな扱いになりそう現状、大二は駄々をこねる子供の癇癪レベルよ。
兄に諸々ぶちまけていたけど全部自分に跳ね返るくらいには。
で、赤石が「私の家族」とか言い出して一輝に混迷を極めさせた感じそういや次回作ライダの主人公の両親は健在でレギュラー登場するのかな?
>>941
まだコラボしてない仮面ライダーがある。
ただキラメイジャーコラボ見るに人気度より現行でやってるタイトル優先してコラボしそうだけど。リバイス見て思ったのはやっぱり一輝とバイスのやり取りは最高に良いんだよなぁって。
それだけに主役周りは良いのにどうしてこうなってる...ってなるなった>>947
読め!!!
ということなのかも
とりあえず大ちゃんはこれに関しては被害者リバイスのラスボスは誰なのかな?
>>948
商品概要を見ると、さすがに撮影プロップフル再現は無理じゃったか
だってダンベルにもなるほどのチタン削り出しという超重量だから、2〜3万は軽くいくかもしれなかったしベータカプセル完売来ました
>>954
画像間違えた>>952
収集付かないからやめなー(ゼンカイの方がまだ良い)シンフォギア vsダイナゼノン vsゼンカイジャーvsウルトラマンz
ウルトロイドゼロってヤプール由来の技術が使われてる割にはあんまヤプール系統の存在って気はしないよね
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/2578/?t=blog
CSMヘルヘイムロックシード、シルフィーの台詞が収録決定
どんなキャラであれ、本人ボイスが多いのはありがたい>>960
シルフィーって斬月にボコボコにやれたやつかゴルドルフ役の伊丸岡さん特撮に結構怪人役で出てるよね
>>966
ちょうど少し前にようつべのニンニンジャーでのドラキュラの話が配信されてたね>>973
それはまあご愁傷様>>973
oh……なんて声を掛ければいいんだ…>>973
1週間前の俺じゃん!>>962
何度見ても面白いけど、大ちゃんキレすぎだろ…落ち着けよ!>>979
相変わらず、2代目はナイトくんがしっかりガードしているようで……>>969
笑えるならまだええわい!>>979
密かにダイナゼノン組のこういう方向性の新規イラスト待ってるんだけど、中々来ませんねぇ>>953
まぁ二次受注とかあるだろうなと思って気長に待つか。>>985
それは笑えるわ>>979
営業大変そうだな>>981
まあまだガチャの爆死やら「思ってたのと違う!」って感情を表すのに使いやすいネタだからセイバー坂よりはまだ……
セイバー坂は前後の出来がいいのもあって、余計に目立ってしまったパターンだし何よりあれはそういう面以外じゃ使えないしマイナス方面って言っちゃったけど生まれた時のリバイス周りの状況の話であって、ネタの使いやすさはぶっちゃけこっちの方がいいとは思う。
要はキーボードクラッシャーみたいなもんだしそういやウルトラマンはあんまこういうネタないよね
今の大二を救える特撮キャラっているのかしら?
埋め
なるほど
>> 1000なら恐竜
>>996
ただの人間>>979
やっぱ夢芽さんの胸小さいな…ギャラファイも残り2話か
>>959
でもセレブロの最低限の干渉で、その強大な力に溺れる人間が現れるのが実にヤプール的だよねェ……
型月×特撮スレ 701
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています