型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 700』
https://bbs.demonition.com/board/8555/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8565/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>10
ファンネル使いのイメージ強いのはまあ分かるけど、それとコミカライズは関係ないというかコミカライズされたらますますファンネル使いのイメージが強くなるだけだと思う重力操作といえば東京アンダーグラウンドのチェルシー。彼女は結構、好きなんですよ。再アニメしないかな~。
元祖重力使いといえば東京アンダーグラウンドのチェルシー・ローレックだろ
>>17
言うほど元祖かな……
主要キャラに割り振られたのに限れば元祖かもしれないけど>>18
だってその辺からもう効いてないし…>>18
ある程度強いとあんまり効かないし消費かなり重いし味方巻きこむしで、使い勝手あんまりよくないからね……
バラン編より後だと活かせる状況がほとんどないDTBだと重力操作系能力者は何人か出てきたな。
1話のルイとOVAの小姐がほんと格差すごくて泣けてくるぜ。
あと終盤のEPRにボール投げて周辺を陥没させてるやついたけど、あれも重力系だったのか?重力を操るテラの世界でも珍しいアーツを操るアンジェリーナ
空を自由に飛べるよ!やったね!(なお代償)
https://twitter.com/namgoreng/status/1431472521627332614?t=vFNTPltc8VhAlivST3zeSg&s=19>>5
ポケダンのサーナイトの話、結末含めて切なくて好き>>33
ホワイトベースはトミカでもチョロQでも満足感ある>>31
原子構造が自重に耐えきれずに自壊する圧力という理解を飛び越えるロマン>>35
大変だろう?
「元帥」…>>35
例えば、植物の力でカイドウとオロチによる環境汚染を元通りに回復するというような世界政府にとって嬉しくないことをやらかしそう>>33
ガンダムの戦艦をトミカにするならもっとぴったりなのが有るのではないかな?>>53
音楽と映像を楽しむものでストーリーを楽しむものじゃないとだけ。>>50
一途未亡人モン娘長寿黒髪巨乳とか盛り過ぎでごわす>>40
先行相手は評価点がどうのこうのよりノンストが最速で発動したかどうかで話すべきぐらいに不遇な脚質だからね、多分勝率そこまで悪くなかったよ>>40
決勝で会ったらよろしゅうね>>30
狩人といい、血の気が多すぎる>>36
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士とかいうパワーワード
実際は重力を制御する機械を持つ一般出身の女性軍人、自称ライトニングである
…後に本当に凄い位の高い女性騎士になってしまうのだが>>69
無茶苦茶戦闘慣れしてるイッシキとの差は一体…>>67
周年フェス前であんまりガシャ回したくないのにこれはズルい
というか紬のSHSも控えてるんですよ!?
俺はどうすればいい!?答えろ!答えてみろル○ガー!>>43
他がみんなMSで戦ってる中ネオグランゾン持ち出してくる様な暴挙
ブラックホール作れたり江ノ島を吹っ飛ばしたり常時バリア展開などやりたい放題やるからな>>45
全年齢版アウトレイジだ>>66
この説明からすると「コリオリの力」なのかね>>73
・100倍重力に慣れきった悟空が戦闘力90000
・界王星到達時の悟空(基本戦闘力416辺り)は界王星(重力10倍)でかなりキツかった
・重力10倍で過ごすには最低でもラディッツクラス(戦闘力1500)は必要と思われる
ラディッツの凡そ1/3の悟空が10倍重力に苦戦することから考えると100倍重力なら戦闘力30000以下を苦しめることができるレベル
変身ザーボンクラスだと苦しみはするけどまだ気弾を撃てるレベル
ドドリア、キュイも一か八かで気弾を撃つ可能性あり
ラディッツ、ナッパは恐らく余裕で制圧できる
ベジータが愛用してる300倍のやつならギニュー以外の特戦隊がへばるレベルということに…>>65
そもそも輪廻眼を持ってる期間だと長門ほど長い奴いない
強いて言えば本編後のサスケぐらい
マダラは開眼した時老人だったしオビトは忍界大戦の直前に移植だし>>82
能力者のところを吸血鬼にして趣味をスカートめくり辺りにすれば吸血鬼すぐ死ぬの導入部分になりそう>>59
知らない人に簡単に説明すると
・身体を構成する60兆全てに命令を下すのが猿武の基本。例えば重力にストレスを感じる細胞も有れば感じない細胞がある。それら全てをストレスの感じないように命令を行うのが猿武の効果の一つ。
・基本的には受け流しの武術で、全ての細胞に命令を行うことが出来れば、強力な攻撃を簡単に受け流すことも、攻撃に転じることも可能。極めたとある最強の猿は攻撃に転じた際には大陸をも粉々にするという。
・因みに上で飛び跳ねていた猿は新入りで捕獲レベル600代。層がとても厚い武術である。>>84
(スーツのテカリがエッチッチ)>>91
重力子が見付からないことには難しいだろうねぇ……>>87
きっと自分の様な人間が消え去るという事を説明してくれてるんだろう()今日のダークサイドはニコラ・テスラの素っ頓狂(?)な発明
超科学兵器の話か
素晴らしく香ばしい匂いがする>>98
チカラ is ぱわー!!
ぱわー is チカラ!!
OK?>>101
実際色々話残ってるもんねニコラ・テスラのふっとんきょうな発明
功績は凄いけど実用的なもの作る分にはやっぱりエジソンだわバルタン星人=サンてウチュウ・ニンジャ・クランの持ち主なんだっけ?
>>98
昔の偉い人は言いました
力こそパワー>>94
火事を起こしてまで尽くしたのに多分この後心中で自分だけ死ぬんだよね雨竜くん
その上夕子は野添くんを本編の時系列でも未だに引きずってそうという>>74
今までが音に関係してたから聞こえない音の圧でもかけてるんじゃない?だから重量かな?>>89
>逆に重力操作を極めて、針や銃弾の大きさで重力加速をしたら上から容赦なく撃ち抜けるエグい攻撃になりそう
上から降り注ぐ重力の針の雨っていう技を使うキャラはいるのかな?
自分の重力操作ではなく、敵が使ってきた重力能力を利用してその攻撃したケースはアリ? ナシ?
ウチの嫁なんやが>>99
おう、忍者が怒ってそっち行ったゾw>>107
阿笠博士みたいなもんか>>69
カグヤがちゃんとボスキャラしてるの、OPだけ説YouTubehttps://youtu.be/qlrk6sledHI
>>116
盗られるよりはまだええやろう>>121
それは騙して悪いがパターンに入りそうか、やっぱ人類ダメだわ連帯責任でお亡くなりくださいとか言われない?>>98
黒幕戸愚呂説>>117
(脱いでたらそれはそれで問題だから…)(違う)>>113
小さい頃から努力しまくっても巫女になれなかった子です
本人曰く「不合格の通知を見るたびに何度吐いたかわからない」とのこと
人の悪口なんちゃらは「夢を笑われて、陰口を言われて傷ついた事もあった」って語ってるから
それが原因かと>>91
ドラえもん世界とかいう、重力を完全解析して技術転用してる超世界>>116
藍ちゃん抱いて隠さないと…>>122
こいつは行き過ぎてるけどあの世界の価値観はみんなこれなんだろうな
大赦は若葉とひなたというナルトの千手兄弟と同じく絶妙なバランス感性で成り立っていたのにしんで
月日過ぎればな>>120
ツンデレキャラにそれを言ったらおしまいよ。それはそれとして>>105
宇宙人からの技術供与(細胞)があったから……
16だのセルだの21だのガンマだのはどう考えてもオリジナルを超えてるが気にしない、気にしないhttps://twitter.com/YuiSakakibara/status/1537112705785417728?t=rvkeqfWQhbMeEA-Ii8-MCg&s=19
そういやとのフラのコラボは声優が反応した辺りdiesで確定っぽいですね>>139
水銀と世の爪牙たちが荒ぶっているな…>>142
バーガーさん…良いキャラだったよ(全編約一分半の出番)>>89
能力は引力と斥力だけど、影執事マルクってラノベシリーズのセリアってキャラ(右の赤毛)がそんな感じだったはず
石ころやダーツなんかを上空に飛ばして、その後は能力で引っ張りつつ微調整してぶつける
落ちるのは重力に任せて打ち上げだけすることで手数を優先したりとかも>>122
そんな世界で神ごときと言うメブはやはり切れたナイフ>>131
結果的にそうなるって感じ>>142
高速移動中に剣に正面から突っ込んで真っ二つになった魚がいた>>24
>あと終盤のEPRにボール投げて周辺を陥没させてるやついたけど、あれも重力系だったのか?
あれ、陥没と言うにはやけに真っ黒な空間が展開されていたし、別次元に捨てた的なもんだと思っていた…そうか……そろそろ水着の季節なのか
テイルズオブアライズ無事にクリアしました
リンウェルとか絶対レナ兵にアレされる薄い本出そうだと思ってたのに、意外と出ないな…>>155
い し の な か に い る>>151
水着…もう二月か…>>159
GT「便利すぎるので使えなくしますね」>>136
パワーだけなら、うんと言おうかとも思ったが
テクニックはいるやろ>>159
気を感じなくとも出来たりするので感じる相手をマーカーにしてるんじゃろうな>>146
なんだかんだで少佐戦闘においても頭回るなって思ったわ
根が優しすぎるから向いてないだけで戦闘能力自体はトップクラスよねそういえばぬ〜べ〜が他者の思念に引っ張られて勝手に瞬間移動する回あったよね
>>167
あの世界に生身でワープする生き物がいて、しかもそれがワープ技術の元になってるって知って宇宙の神秘を感じる。>>128
ゲットバッカーズだとベルトラインで大質量の隕石から掘り出した剣を光速に近い速度で振ることでブラックホール発生させるとかあったな
1立方センチで1トンを超える隕石なんて落ちてきたら地球滅びるわYouTubehttps://youtu.be/CTRpJl-UV6c
ワールドの時の山田孝之さんといい俳優さんが楽しそう?でなによりです>>178
黄猿の場合光速で動くから見聞色なしでナミが攻撃を迎撃するのは難しいかなと思う。罠みたいに仕掛けをあらかじめ用意できるならワンチャンあると思う。>>170
屈折までは出来そう…そこから勝てる算段が無い>>181
マダオ、ナレーターに就職したのか。
・・・既視感あるのは何故だろう?YouTubehttps://youtu.be/ttNvuAWV9cY
>>168
唯一四皇で能力者ではなさそうなシャンクスの戦いは見てみたいな、覇王色を纏わせてるんだろうけど隻腕だしどんな戦い方するのか気になる>>184
食べきれんのかな…
エネル眉毛太いし腹壊しそう>>190
デスね>>191
映画のCMにもよく起用されてるイメージですね立木さん 特にトンチキ系映画の>>188
まあ13体の怪獣スーツで2クールのはずが1クール伸びたせいで使い回しすぎてスーツの劣化がえらいことになったとかそう言う話もありますけども(番組編成の都合とかじゃなくて普通に好評による延長だから喜ばしいことでもあるんだけどね)サンブレイク体験版のライゼクスだけど、青電主の技(ゼクスカリバー等)を逆輸入していたのにビックリした反面、威力自体は青電主より弱めにしていたのは、二つ名個体が通常の原種より強力な個体だっていうのが良く分かる良いバランスだと思った。
中井和哉さんも最近はすっかりニュース読む人として定着しちゃった気がする
あの人のナレーションなんとなく声に愛嬌があるよね攻撃や雨置かれたら死?
もっとスピード増して回避すればいいじゃん>>197
これがセーフならそっちもセーフさ>>197
この後、ぽっと出の女に横から奪われるんだよね…>>170
移動までに多少ラグがあるとはいえ、多分本気になったら逸らすより先に瞬間移動が間に合ってズドンじゃないかなぁ(小並感)>>208
ヘルヘルの身の地獄人間とかかもね(適当)>>206
プロペラ機みたいな動力で月まで行けるしな。呼吸も出来てるし>>168
フラッシュとクイックシルバーは高速移動のプロセスが違うのだ!
スーパーマンとアポカリプスは次元が違う>>189
ただ、まあ……たまに最寄りの書店に行って恋愛漫画とかラノベの宣伝してる映像で立木さんのナレーション聞くんだけど、笑えるというより「しょうもない事やらせてるなぁ大御所に……」と呆れる感の方が強くなる>>177
質量爆弾も重力攻撃ならレジィ様は実質重力使い
これ以外にも植木鉢とか車とか落としてきたな>>209
青空レストランでナレーションやってる水樹奈々さん、凄いイキイキしてて好き>>213
よくこれ言われるけどそういうのって物理法則無視するキャラがいるだけで基本は物理法則通りなんじゃと思う
物質の軌道までは知らん>>191
手越が失敗するとノリが良くなるの笑える>>176
そんな予算使ってないと思う(TDG比)>>209
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40262179
それでは改めて依頼の品を見てみよう(幻聴)
「朗読 皐月賞」銀河万丈niconico
>>215
悠木さん…良いよね>>209
若本さんのナレーションは圧がすごい!ではここで声優さん達がふざけまくるCMを見てみよう。
https://nico.ms/sm9339871niconico
>>128
他の弥勒も使ってたから、統合後は使える必殺技の一つなんだろうな>>222
そのままの意味で膝に矢を受けてしまった大庭殿のお兄さんが後遺症で前線に出られなくなってしまい、弟に家督を譲って隠居に追い込まれてるからな
頼家の流れ矢が膝に刺さった比企殿の事故が後々のことを考えたら笑えないけどまだ笑えるレベル>>219
そういやなんでニカは太陽神なんだろう、ゴムの性質を持つ体だったらしいけどそこから何故太陽に繋がるのか
ルフィにもレッドホークとか火を纏う技はあるにはあるが>>163
放たれるのが光速でも、予備動作自体は人間の範疇だからね>>230
花澤香菜、伊藤静とヒロインとして慣れ親しんだ声優がヒロインの母親役を演じるという時の流れを感じたときの「やべぇ歳食った」感は堪らないぞ!>>240
童心に帰ってグリッドマンがんばえーするつもりが気ぶりべノラになってた…みたいなコメントはちらほらと>>176
その弾幕はガンマフューチャーっていう円谷がガチで壊れる寸前(というか実質壊れた)まで行くレベルで金を使いまくってた時期のウルトラマンの力を借りてるんやらだから円谷壊れるって弾幕なんや>>169
転移座標をミスって足が壁に埋まり、何気なしに引っこ抜いたら足の皮が靴を脱ぐみたいにズルッと・・・>>179
自分が地球居住者なら「ああ…世界の終末だ…」とボケーっと見てると思う
逃げようとする気にもならないだろう>>245
ミレイ会長からは逃げられないからな・・・>>244
弓使いのエイム能力は異常>>220
はたしてこの2人は最終回でしれっとくっついたりするのか>>133
クライマックス含め良いキャラだと思ったんだ。
発売前にふぃあ通で予告聞いた時はふきだしたけど・・・>>163
ポルナレフ「そうかな」ズアッ>>260
はいグレンラガン>>139
マジか。
DMMだし、手を出すか>>265
為朝は日本の歴史上の怪物級だからな…べつにどうにもならなくても>>213
空想科学読本の話した?>>260
ジョジョ6部で>>258
生涯無傷…なるほど、傷つけられない体なんだな!>>260
ガンダムの強化人間ヒロインという特大の死亡フラグをへし折っての結婚END>>260
教会という場所で、花嫁がいて、それを祝福する神父がいて、それを見て天使のように笑う赤子がいて
これを結婚式と言わず、何と呼ぶのだ……(感涙)>>260
美しい物語だった>>271
色んな意味でお別れエンドが続いてたからほんとにほっとしたというか、いろんな意味でフラグとかぶち壊してくれてよかったよ。
こういうのでいいんだよ…>>281
だから、ワンピースでは母親キャラというのはほとんどいないのよね>>283
まあコラボキャラで出すって言ったらアンナちゃんは外せへんわ>>260
戦ヴァル3よりリエラEND
こういう結婚ENDは幸せそうな二人もそうだけど、かつての仲間たちが総出で祝いに来るのもまたいいもんだ…>>260
√毎に、髪型もドレスも全部変えてくるこだわり好き>>289
えっウソップ×サンジ!?と一瞬思ってしまった>>132
のわゆ時代は天空恐怖症と精神的に追い詰められでくそ民度になったせいで危うく滅びかけたし、72年にもテロ組織あったのを考えると医療分野でもメンタルケア力いれるわ>>272
そうっすね>>294
勝負と神月ルナを結婚させその子供を
ほらデートもしたし・・・デュエルですね(あの漫画覚えてる人いるだろうか。てかなんでミカドゼンアクデッキ使いに選ばれたんだ)>>289
ゾロは紫が嫁入りしにきそう>>303
上に四重婚いたからつい…>>298
同じ人類と思いたくねぇ旧人類>>304
天地魔闘の構えとか言われてて草だった>>305
よくあるドラキュラ伯爵的な優雅な戦い方かと思いきやDIO的なオラオラする戦い方だったで御座る>>313
軽いノリで断られたしなあ…>>199
あ、SDが愉快な人だ>>313
ラブコメ書けない鳥山なりの精一杯のロマンスやぞ
アラレちゃんからかなり進歩してる>>313
まあ、鳥山先生は結婚までの過程はスパっと描く人だから……18号とクリリンがくっ付いた過程は是非見たいと思うけど>>307
しのぶはカナエエミュの優美な言葉遣いも好きだし、勝ち気な昔の言葉遣いも好き。だから普段はカナエ、感情的になると昔に戻る感じがいいと思います!(妄想)フリーザ様ASMR
どっかにないかしら声優さんがインボイス制度の反対みたいなの回してくるので調べたけど極端な主張おおくてさっぱりわからなかった
>>140
原神の魈くんです!!
女の子じゃないのかって?男の子のツンデレも好きなんだよ!!
普段かっこよくて不器用ででもちゃんと優しいのがわかる男の子っていいよね>>282
長門「兄弟子として祝福しy…新婦ってズタボロにしたあの娘じゃね?…ヤベェ」>>305
怒ったときのゼロシフトがカッコいい
飛び立つときのモーションとか、ところどころヴァンパイアっぽくていいわあ>>313
「順当」から「ワンチャン」って、随分ハードル下がったな、おいww>>322
イラストレーターのGユウスケが持ってる可能性もあるのでそこら辺は微妙よ>>283
マリィベアトリスルサルカってどういう組み合わせというかマリィの異物感>>260
原作者「二人は結婚して末永く幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」
出版社「あ、人気出たから続編もお願いしますね」
原作者「はァ!?」
いつから結婚エンドで作品が完結すると錯覚していた?YouTubehttps://youtu.be/1FliVTcX8bQ
ウタちゃんほんと可愛いな>>338
ヤム……チャ……?
まあ反面教師的な意味でもたぶん一番苦労したのビーデルさんだと思う
>>332
怒りの日やっても復活して倒産してもまた立ち上がってるから不死鳥、もとい修羅道黄金至高天だぞ>>339
あえて、体験版やらずに2週間待つというセルフ焦らしプレイしてる
ガンスの新アクション、フルバレットファイアはフレンドリーファイアあるけど、スパアマあるしソロの時めちゃくちゃ気持ちよさそう>>260
(かなめはレナードに連れ去られたままだけど)めでたしめでたし>>347
書類作業であれお金であれ負担が増える人がおおぜい出るのは確かだね>>363
この三人が集まると大抵ピッコロさんが驚き役に回ってばかりなの笑う>>339
ゴゴモアやりたいんだけどこないかな
カウンターの爽快感もう一回味わいたい捜査一課長、めちゃくちゃカオスかつクロスオーバーとか凄い最終回だった…
次の遺留捜査で木曜8時のドラマ枠帯も終わりなの悲しい…ぶっちゃけバラエティにされても見るかって言われるとなぁ…>>354
他に相談できそうなのいないもんなぁ…
(サスケェは里にいない、チョウジやシカマル、リーは論外キバは微妙だしシノも女性の扱い上手いとは思えない)
頼りになりそうなネジはこの世にいない>>354
そういう相談するのにサスケとカカシ先生は論外だしシカマルやチョウジもデート的なのは得意では無さそうだし女性のサクラに男性側の相談するのもなんか違うしでサイが適任...?>>377
海原雄山>>363
確かに!>>377
とりあえず文化のルーツを知りたいなら古事記を調べてみればいいってスレ民が>>376
しょうがねえよ、よりにもよってヒロイン直々にイチャイチャしないのって言われてんだからつまり男のツンデレも女のツンデレも萌えることが出来るのが一番ってことだな!
>>377
個人的にはるーみっく作品だと思ってる>>376
復活するまで二年もウザいを封印した上に最終回で要石として眠りにつく主人公に泣きながら止めた男だ
面構えが違う>>386
今じゃパンちゃんのおじいちゃん>>371
折角公式が振ってくれたイベントで勝利出来なかった爪牙の皆様が悪いというか
妖怪足引きババアが強すぎたというか>>387
容姿と属性を継承した男>>358
当時携帯持ってなくて出来なかった作品…!原神の動画見たら稲妻きて色々助けてもらったけど社奉行メンバーの助けてほしいは主人公が将軍に会うからって速攻で断るのに実況者さんも「今まで手助けしまくってたのに!?」と同じところで驚いてたのでそうだよなーってなった
>>376
最初三角関係になるのかな?と思ったら主人公とヒロインがヒーロー気質すぎてどっちと絡んでもヒロインポジションに居座るという斬新なキャラだった・・・>>401
AIRはちゃんと考察すれば最後の浜辺の子供達が誰か分かるって話だったっけ
当時考察サイトとか回ったけどだいぶ忘れてるからもう一度回るのも良いかもしれない>>365
宣告者ベアルクティ追加したドライトロン使ってみたけど想像以上に相手妨害できてアクセスコード、メテオニスDRA、ファフμβでボコボコにしてやったわ>>339
ライズ久々にやって弓の各属性の各矢タイプの装備作ってるわ
通常矢強化の珠の素材の竜玉全然出ないんですけど(全ギレ)>>404
分かりました
600払ってデスペラード・リボルバー・ドラゴンの効果を発動します>>398 自然に滅んだと思うよ
咲夜…もといちはや√アフターだと、世間がリサイクルを推している(=地球の資源がヤバい)ってなってるね
と言ってもコタさんたちの孫世代が産まれてるころだから、ホントに緩やかに衰退に向かうんだろうね
朱音√なら明確に人工来世の終わりが世界の終わりだし、静流√は人類が滅んだ中での生き残りだからね
…アニメの篝√はガチの人間絶滅したけどAbemaでパリピ孔明の最終回が流れたが、良かった……実に良かった!!
>>372
あの枠のメイン俳優はギャラも馬鹿にならないだろうしね
確実に人気と視聴率が落ちてるんだから思い切って切るのも選択肢なんだろう>>389
最速で・・・フリーザに〇された時か?
「このシーンはデレか否か?」で議論になりそうw>>365
楽しいかはランク帯に拠るんだろうなぁという印象。
難色示してる人だいたいダイヤ帯の人だし、その辺りだと展開力は衰えてないテーマばかり使われてるから、誘発が減った分先攻ゲーが加速してそう。
自分はプラチナ帯だけども、相手の対戦デッキからいろんな試行錯誤が見えて楽しい。>>359
ウルズハントよりはましなのでは?(何年前から新企画開始と言ってきたか…)>>365
オルフェゴールで回しながら、 鋼鉄の襲撃者の特殊召喚で蹂躙してるな
デッキと手札からノーコストで出せるのはガチのアドバンテージでしかない
鋼鉄の襲撃者とSinサイバー・エンド・ドラゴンで初手火力4000も楽しいですわそうだった
田中が漢を見せた以上はお前が蘇って来ないはずがなかったぜ加藤
やっぱ新撰組回は熱いな
https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=623&e=348972ルフィもかなり命削ってるからロジャーみたいに亡くなりそう。ロジャーもポートガス・D・ルージュといつの間にか出来てた話だし。
>>429
(え?どうやって...)>>423
PCもPCで型落ちはしてくから一長一短じゃない?
PCでは出ないソフトもあったりするし専用ハードはそこでソフトが出る限りはそれで10年以上はプレイし続けれるってメリットもある
自分のプレイしてるソフトやプレイスタイルを考えて買った方がいい果たして3部作に収まるんですかね……
>>426
イナリってパワー補正20%族の一人じゃなかったっけ?
補正無い子がスピ賢なり根性育成なりするとパワーが伸び切らなくなるから因子振るってのはあるが、20あるならスピード・根性の余波でまぁ伸びるし、そもそもの青因子の配合を他に回せれる部類ではあるで?ザックスとエアリス生存ルートとかオリジナルと全く違うようにするんだろうな予測なんて出来なくなる。CC出すのもそういうことよね。7Rでザックスの運命変わってたし。
>>321
使えるものは全て使うのがハンターだ
プレイヤースキルなんて飾りです
廃人にはそれがわからんのです>>423
さすがに、“ゲームやるだけ”ならCSのがお得だし、マジで用途や目的によるとしか
ライトユーザーがPC環境を整えるのはハードル高いと思うし、PCだと個々で環境が違うから不具合が出た場合の対処が難しくなるんじゃないかな
PCでゲームするのって自己解決能力がある程度ないときついと思うよ>>442
こうしてみると、足回りはイフリートを彷彿とさせるな。そして、ヒート銃剣はシブい>>444
そもそもスマホ版で敢えて、原作に忠実なタイプのリメイク版を出すぐらいだからね。
間違いなく予測不能な展開にするだろう。>>327
まあでもシャチとコヨーテが3Dでやらかすであろうことは最初からわかってたことではあるのでセーフ
総帥は安牌として幹部が読めないよね
真面目な印象もなくはないけど
たまにはっちゃけるしポンだし>>446 リユニオンはCCで使ってるからなぁ。
>>446
refine(リファイン)とか?>>433
くっ…殺/す!!側の人か…来年の夏にFF16で冬にFF7REBIRTHか
両方早く遊びたい‼>>455
まぁ、同じ開発ペースなら3年半後だから、三作目は2027〜2028辺りかもね
PS6出てそうではあるクライシスコアにエバクラにFF7リバース結構情報あったな。アドチルもまじでやりそうこうなったら。
エバクラにACセフィロスみたいなやついたし短髪姿関係ありそうよな。
>>461
俺は2023年の11月から3月だと思う
クライシスコアリメイクが今冬だしライブアライブ ドラクエⅩ スターオーシャン6 ヴァルキリーエリュシオン The DioField Chronicle
FORSPOKEN クライシス コアとミンサガは今冬だから来年の可能性があるけど、スクエニが今年発売するゲーム多いなCCはリマスターだけど。リバースで運命変えるからクライシスコアもやってねって感じだろうか。それか最後だけ違うか。
>>436
TV版ではドアン15話、ラル16話、三連星24話なんだけどオリジンはその辺の順番も変わってんのか>>439
最近はプロレスデビューしてるしな>>464
クライシスコアはやってなかったから実に楽しみである>>473
色んなところに応募しまくれ!
そうしたら自分や自分の周りはPS5ゲット出来たぞ!台数増やす言ってるけど結局は自分で勝ち取らないといけないからな。ねだるな勝ち取れ。
>>457
リボーン!って言われると私はレジェンズですね>>473
自分はヨドバシでゲットできたから、大学生以上ならクレカ作ればすんなりゲットできると思う
エディオンも同じ方式で店頭販売してる(エディオンはクレカに年会費1000円必要なの注意)
後、来年から縦マルチ切れてるタイトル多いし、PCパーツの製造プロセスも移行してPS5とラインの奪い合いみたいなのは無くなるので、生産の目処が立ってるんじゃない?>>274
このときのヒアシ様のめっちゃ優しい表情で泣くんだよなぁ。>>370
確かマルタが背伸びしてる足元は映るんだけど、顔辺りは映さないアングルになってたんじゃなかったかな。>>482
人のプレイ動画見てやりたくなって買おうかどうか迷ってたところにリメイク発表だったからとても嬉しい
何か昔は割と冗談言ったりしてたし何やかや人間っぽいていうか割と話してみれば接しやすそうなお兄さんだったよね>>433
くっ、殺.す奴がもういない……(周りが屍だらけ)>>482
昔のセフィロスはマジで寡黙なイケメンヒーローだったっぽい、というかそういう描写あるよね
CCリメイクでその辺の描写増えないかなぁ…>>489
原作だと病的に白くて細そうなモヤシ系マッドみたいな印象なのにリメイクだとこんな小汚い感じのおっさんになるのか・・・宝条>>456
自分はreloadだと思います。>>456
再生(reproduction)
長いな>>365
とりあえずデスピア・ドラグマ・落胤・召喚の混合デッキでやってる。
初期手札がよっぽど偏らない限りは何とかなってるな。
なんせ無限リソースと化すアレイスター先生とサーチ手段が豊富なデスピアはやっぱ便利。
アルバス君もなんだかんだでデッキや墓地から飛んでくる手段が多いから毎回相手のモンスター食べてる。>>446
大穴>>492
リンスも一本使わないとあのサラサラヘアーは維持出来ない>>496
キャラのフィギュアが動き出したって設定だったはず>>496
割と近い。あくまでフィギュアが設定通りの性格や能力で戦ってる世界だから。スマブラ内ストーリーでも一定のダメージを受けるとフィギュアに戻る描写がある>>365
しまった空白のまま送ってしまった
ジェネレイド使っている。ハイランダーでは無茶なようで舞台を持ってくる手段とそれにアクセスするカードは豊富なので意外と回せる
コズミックサイクロン?ディノミスクス?サレンダーします>>404
今回のリミット1では絶対ないけどランクマだと割と「「徴税に参った、計1200LP払え」」の時もあるのが地味にキツイよねマスカレード様>>505
ゼル伝勢は割と顕著だな。特にリンク。
メトロイドのサムスはスーツ着てる時着てない時両方いるのもフィギュアという設定ならでは。Xの頃ほ同一人物だった。リドリーの参戦ムービーだとスーツのサムスも一応脱ぐ事が可能らしい。
クッパはどんどんモーションが変わっていったな。>>468
スマブラしてるよ()>>514
しかもそれぞれファイターにするか、サポートにするかを設定する徹底ぶり。そして自分が倒されるステージを最後に用意するという。こう書くとなんか限界オタクっぽい>>514
同じ台座使ってるからそれらをまとめて発売する会社があるか、それとも手作りかフィギュアのままなキャラやアシストのときちょっとだけ動けるのは進行が足りないから
ビームソードやファイヤフラワーはいわゆるアイテムセットとかでフィギュアやセット売りされてるやつ
みたいな>>519
或いは小道具のみ販売してるやつとか。こういうのはあると映えるよね。>>513
勝手に動くとか怖い、異世界転生しよREBIRTHは再誕って言葉もあるがオーヴァンを思い出してしまうドットハックの民。それに櫻井さんだしハセヲ。
>>489
野沢那智さんが声を当てた途端にキャラが立ちまくったよねこの人。ナチュラルに狂ってるマッドサイエンティストってのが声からして伝わってくるもん。
後任の千葉さんもおふざけやアドリブ無しの本気演技だからマジで怖いし神々的存在のマスターハンドとクレイジーハンドが手なのもフィギュアで遊ぶ手みたいなイメージみたいだしね
ファイターにしろアシストにしろ
世界各国での権利者との交渉や擦り合わせとか色々な調整が必要なので大変なことにはかわりないのが
世界規模で売れているソフトであり会社の壁すら越えて実装するスマブラの大変なところだと聞くでもマスターハンド達がただファイターで遊んでるだけかと言われれば
タブーやらキーラやらなんかヤバイ奴らに遊び場乗っ取られた上に操られたりして割りと不憫>>527
新たなキャストって事は声変わるんやな
小野坂ヴァッシュと速水ウルフウッドの後継者誰やろな?
楽しみやわ>>527
新たなスタッフ&キャストってことはキャスト変わるってことか?小野坂ヴァッシュはドハマりしてるからめちゃめちゃハードル高いぞ。アニメ化でそう言えばと思い出したけど、ニーアのアニメって制作会社とかもまだ発表されてなかったよね?
>>532
トライガンの事はよう分からんが、そういう演技なら勝杏里さんならどうじゃろう。声が少々高めじゃが、チャラ男からシリアスまで演じられる人じゃよ>>510
個人的歴代無線メンバー勢揃いするのかなぁと思った、スネーク自体カラーリング変えれば3っぽい見た目になるんだし
ゼロ少佐、パラメディック、シギント、カズ、オセロット、パスetcみたいな>>527
25年…四半世紀前か(昔だな)
ワンピースが始まった頃じゃん(最近だな)>>512
天界漫才好きだからパルテナ続編でも3DS同様会話あって欲しい
続編の気配すらないけど・・・追加パックにポケモンスナップ来るのか
YouTubehttps://youtu.be/WJFzOXVtevw
>>540
兄者以外は割と正々堂々と真正面からやりあう連中ばっかだからな、戸愚呂チーム
兄者もある意味では真正面から戦ってるんだけども>>544
懐かしいなぁ。ポケモンの反応見たくてよくモノ投げつけていたっけ。酷い小学生だった。>>510
雷電からメタルギアライジングで思い出したけど、上院議員がスマブラ参戦する動画があって笑ったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=k9xD7KAnhpo
>>527
これオリジナルシナリオか原作基準のシナリオどっち?メイドリーさん甘いの苦手なの意外だわそれにしても各種族ごとの食性の違いが面白い
http://nico.ms/mg658115 #ニコニコ漫画
やはり他種族共存系ファンタジーの教本足り得るのでは?
異種族レビュアーズ 第60話 / 原作:天原 作画:mashaniconico
小説版ダーク・ソウル、まさかのスタート墓所の素性魔術師で草生える
とんだ高難易度スタートじゃん…フェーラノスくん頑張ってな…
表紙はこんなに逃亡騎士装備にロンソ&中盾っぽいのに、そうか…スタートショトソか…
https://dragon-novels.jp/news/entry-10509.html>>511
ゲオとかはある?
自分はゲオの抽選販売で当たって近所のゲオで受取りしたリメイクじゃなく他にもいろいろ改良が加えられたリマスターってこと?
>>551
何故人間台風(ヒューマノイドタイフーン)と呼ばれる様になったかまでを描くとかされたら話の重さがヤバい事になるな・・・ロストジュライはちょっとだけ語られてた本編レベルでもヤバかったのに>>554
ここのぐろっぴ座り方男らし過ぎてじわるFF7Rは三部作だと尺足りなくないかもしくはリメイクと言いつつ独自展開でエヴァの新劇場版みたいにリビルドになるのか
>>562
うーん、この如何にも設定通り田舎から出てきた子感漂うデザイン大好き
ハリポタ的に寮生対決とかあったら「スレッタちゃんに100億点じゃ」しちゃうくらい好みのデザインしてる!!>>555
>とんだ高難易度スタートじゃん
高難易度とか言って、終盤は結晶魔術と闇魔術で無双するやろ騙されんぞ!
変な頭装備して飛沫を撒き散らして「やっぱ魔術って最高だな」とか言いながら無双してエンドだろ
俺は詳しいんだ!YouTubehttps://youtu.be/JcMhRhxyAbY
FF7リメイクついにsteam版出るのか
>>563
この機体とスレッタちゃんの機体だけガンダムって付いててそこの企業お抱えパイロットのイケメンがスレッタちゃんをおもしれー女・・・するみたいだから同じ企業製のあげるか何かするんか>>573
既に公開されたのからしても、様々な企業あるから規格から色んなものがかなりバラバラで個性的なの増えそうよねガンダムのスナイパー機体いい
>>579
割と誤解されているジムスナイパー
(陸戦型ジムに外付け照準器とロングレンジライフルを装備しただけであり、俗にいうジムスナイパー系統とは無関係)>>581
ミカエリス乗るのは決まったけど、ベギルベウも同じグラスレー社製かなシリーズ構成・脚本:大河内一楼
また当たり外れの激しいヒットメーカー来たな>>584
今回の脚本がキングゲイナー、コードギアス、ヴァルヴレイヴと学園もの+戦場の大河内さんなんで後者2作の作風なら絶対やるという確信が持てますね>>570
そうですねカワイイ
>>553
まさかの「アイツ、オモシレー女」ポジションとは……
水星の魔女とはオモシレー女という意味だったか>>572
序盤他に比べて辛いなら終盤は無双できるのが普通じゃなかろうか、血質の高い血族は訝しんだ>>594
スレッタちゃん鬼つえー、逆らう同級生みんなぶっ倒していこうぜ
これだな戦記学園モノは敵味方分かれて戦場で再会するまでがテンプラ
>>572
ゲーム版主人公なら何回死.んでも問題ないけど、設定遵守するだろう小説版だと死に過ぎると自我のない亡者になるって設定のせいでゾンビアタックは無理そうだから難易度の桁が違うで。学園ものいうても表面上平和なのは一期までで二期以降は血で血を争う戦争になるんだろ
>>598
カミーユ、ドモン、ヒイロ
状況や境遇的に仕方ないのもあるけどパッと思いついたのはこれだな>>604
ダブルヘッドシュリンプ形態>>574
俺がダムエー読むの止めた2011年6月号から未だに休載してるの驚いたわトライガンアニメ化ってマジかよ嘘だろおい
長生きすればいいことあるもんだな>>562
どうせガンダムなんて遅かれ早かれ叩かれるんだから問題ないない
何にしたってガンダム完全新作だ、めでたいガンダムに対する色んな意味で厚い信頼が凄いや
>>612
グリモアやロディフレーム、グシオンとかでもお馴染みの形部一平さんのデザインだなって感じはよく伝わる>>611
魔女っていうかたぬk>>612
上半身と下半身が同じくらいずんぐりしてるから、2.5等身くらいに見えてるんだと思う>>603
エビ男さん?(アレックス並感)設定的にめっちゃ曇りそうな気がするがめっちゃ成長して圧倒的光になるかもしれない
>>622
ABCマントと同質の素菜なんでしょ(適当)>>626
稀によくあるおっちゃん面白装備状態>>630
おっちゃん「新人さんか!辛いだろうけどガンバロな!」
エアリアル「あ、すいません。定時なんで上がります」チグちゃんがちょっと前に3D化してたからそろそろだろうなぁと思ってたら遂にンゴちゃんも3Dかぁ
みなさま〜(3D化)
https://twitter.com/nijisanji_app/status/1537706646528569347?s=21&t=cLzE5xKeuyn4O5_xaYqStw>>637
何時ぞや配信で3Dになったら塔になりたいとか意味わからん事言ってたけど、どうするんだろうな…ヤルかヤラナイかで言うとそれくらいの狂気全然ヤルからな…YouTubehttps://youtu.be/pkYFR4G2WbQ
>>630
そういや今日、情報解禁日じゃねーか!語るぞぉ!
最初は1エピソードのみの映画化とかマジかよと思ったが終わってみたらジ・オリジンがどんな作品かって語るならコンパクトに纏まってるし正解だったかな
サザンクロス隊だけ如何にも現代風の設定とキャラ付けで良いのかこれと戸惑ったが
何よりアムロに対する解釈の一致感がすごかった
危険な水源に迷いなく下りてったり、的確にザクの動力部にビームサーベル突き立てたり、やっぱアムロはヤベー奴
ラストバトルの原作BGM流しながら朝焼け浴びて出てくる連邦の白い奴はマジで恐怖の象徴>>637
スペイン村で3D配信を>>550
エロに特化しつつ食事等生活関連をさわる作風だから色々深く設定できるってところもあるとは思う
普通のファンタジーにその辺の要素が深く書かれることが少ないのは戦闘要素や探索要素の強い作品だと食性とか深く書く暇がないって部分もあるだろうし>>571
太もも部分のパーツ太くね?>>605
ガンダムなら普通にあり得る内容で草>>599
まあでも宇宙世紀は大体親繋がりで乗ることがほとんどだし?>>614
それも含めてガンダムだからね!>>648
転生アイテムすくない>>635
ガンダムの企業だ
全ての企業が真っ黒で後半企業同士で戦争してても驚かないドアンが解禁だからスーパーヒーローは後一週間か
ガンダムの新作、何気に水星まで進出してる初の作品じゃないか?
今までだと良くて火星をテラフォーミングして木星圏にコロニー浮かべてるくらいだよね?
もしかしてシリーズ中で最大の人類生存圏になったりして>>654
時間が経ってから掘り起こされるとそういった可能性もなくはない
冷静に見れたり新しい着眼点が増えたり煽りたいだけの見てもないヤツらが消えるから>>656
まあそもそも昔のゲームでは強敵だったわけだし
なおファンタジーの常連の中ではスライムって明確な出展や元ネタが曖昧で難しい種族なんですよね
他のモンスターや種族のように明確に神話や民話がモデルと言える存在でもなければ誰の作品が初出とも言いがたいと言う>>648
スロット開けても入れるスキルが無くないかな?>>655
あとgレコで金星やってるねhttps://viewer.heros-web.com/episode/3270296674346103773
ハーゲン、お前……
>>661
まあ、最高だったな!>>669
鎌倉殿に山ちゃんが出演発表されたら、この繋がりでメフィラス平六を追いかけてきたとか言われてる>>674
真実だけを報道するとかじゃなくて
面白いからだからねぇ
自分が面白いと思わなきゃ平然と金もらって改竄してきた訳だし
そもそも捏造記事の多さも有名みたいだし>>667
CP0はこの後行方不明になったって事か
ロビンは大丈夫そうだな>>660
攻殻機動隊のトグサ君
あんだけ技術進んだ世界でリボルバー(しかもマテバ)を好んで使うというある意味では公安9課屈指の変態
最新作だと離婚してるのが若干可哀想
穏やかな時と真剣な時のギャップがまた良いんだ>>669
公開からちょっとした後に山寺さんがTLに無言でスペシウム光線のポーズやってる画像上げてて?ってなったけど今だったらもう理由分かる・・>>660
初めて声を聞いた時には誰もそうは思わないであろう、ポケモンのミュウ>>680
キャストは変更っぽいからその点は残念だな。小野坂さんのハマり役だったから。でもメインキャラの声優で鬼籍に入った人もいるし、加齢もあるから仕方ないかな…スレッガー・ロウ(1st)
スレッグ・スレーチャー(00、模擬戦で死亡したグラハムの上官)
スレッタ・マーキュリー(水星)
もう一人くらい、名前が『スレ』で始まるガンダムキャラいないかな?>>660
ここほんと読んでて言葉失ったわ
君は私の剣を知っているな?
だとしたらそれは恐らく拭いがたい敗北の記憶
君は知っている>>679
モルガンズに情報を売ってる張本人だよな多分>>660
らんま1/2 響良牙とPちゃん>>668
言うても原作のスライムは強すぎるから……>>660
あったよ! 彼岸島X(第10話)!>>660
うそーん…ってなった
やるとしたらリデストロかと>>660
ディズニーキャラを多数演じられてる山ちゃん。ジーニーはともかくドナルドやスティッチは初見ではまず分からんだろう>>660
茅場>>693
今やろうとすると無理してる感が出る>>660
過去編のキャラで登場人物が多いワンピースで人気投票で13位になった男
そうなるのもわかるほどローとコラソンの物語は完成度が高い>>667
そらONE PIECE世界において一番の情報源と言って差し支えない新聞屋の社長だからなあ
ビッグマムのお茶会に招待されるわ、レヴェリーにも記者として参加するわで自由極まりないが、本質的な部分は「自分の載せたい記事を載せて人々を賑わせるジャーナリスト」だからタチの悪さが違う>>687
ファースト1話にてデニム、ジーンと一緒に偵察に来て見張りだったので生き延び、ガンダムの存在をシャアに伝えたスレンダー>>667
消すべき灯ってこいつでは?となるほど自由すぎる>>656
最弱モンスターのイメージを植え付けたドラゴンクエストシリーズですらモンスターズなら育て上げ極まったスライムは強力な呪文、マダンテを自力で覚えられるものな>>701
なにも間違ってはないんだよな
ガンダムはそれだけじゃないよってだけで>>706
伝説の討伐にでも行くんかってメンツYouTubehttps://youtu.be/rGRFe_83zKA
UE5で作られた西遊記ゲー、30人で作られたとは思えないくらいビジュアルが良いな
セキロっぽいスピーディーなソウルライクみたいなので楽しみ>>656
20マス攻撃は疾風迅雷のお供>>710
子守任せることに誰も突っ込まないの草>>656
雑魚な人間をチート強化して最強種族転生者にしてんだから
雑魚なスライムでもチート強化すればそりゃ最強よ>>701
まぁ、やってること間違いなく悪だしね(フィフス・ルナ落下、アクシズ落下未遂)。逆シャアのネオジオン。>>660
エディ・マーフィーのイメージが強いいっそのこと「全てのモンスターは危険な生き物なんです!」な作品とかどうだろう。
スライム、危険!
ゴブリン、危険!
オーク、危険!
みんな、危険!
これ普通のファンタジーものだな。>>718
モンスター討伐クエストある作品危険だから討伐する訳だしな>>682
漫画版は徹底的に沙都子を追い詰めてるからねぇ
受験せずに梨花と離れても梨花に受験を諦めてもらっても最終的に梨花は死.ぬしなんなら悟史も死.ぬとかそりゃ自らループを繰り返して楽しかった頃をずっと続けたくもなるわ>>722
まあ、人を殺めてるといえばミュウツーもやってるし・・・(そういうことではない)YouTubehttps://youtu.be/tvbTD-a94ls
途中までアラン喋らないから小野賢章呼んでないのかと思った、アランてそんな無口だっけか?
ダンデさんは相変わらずしっかり相手の対策立てるね、アランのリザードンが圧倒されて終わるとは>>715
数でいうなら骨(スケルトン)系も多いと思う
もっとも骨系でもリッチとか強いやつは元から強いけど
・スケルトンとして復活したパターン(望まぬ不死の冒険者)
・生前から強かったやつがスケルトンとして蘇生(昔勇者で今は骨)
・アバター(オバロ、骸骨騎士)>>714
リマスター?っぽいのにグラフィック凄いことになってて驚いた
CCFF7R→FF16→FF7R2の流れは強い>>726
上下は普通に王道な気も・・・>>715
アンデット系はゾンビにしろ骨にしろ幽霊にしろ吸血鬼にしろ、生前の能力や装備を保持する例外個体は割とあるよね
あとは種族の逆張りも昔から海外でやられてる
TRPGのルーンクエストなんかが典型で、オーガ=美形揃いで狡猾、エルフ=植物とかね>>727 10周年の方で旧二課メンバーで、こっちでFISか
ライブの詳細がそろそろ明かされそうだね>>724
アランは元からそんなに喋る方ではなかったと思う、無口とまではいかないけど最低限のやりとりしかしないタイプ
XYの時は外伝主人公だったからそれなりに喋ってたけど>>706 チャンピオンとしては新人だから、アイリスやサトシが限界オタクみたいになってるの面白いw
あとなんだかんだでマスターズトーナメントのメンバーは皆サトシの知り合いなんだよなwトレンドにブルアカ入っててびっくりした
今日生放送だったのね>>733
なまじ色的に超星と相性いいのがね…
超星…ダブルノヴァ…あ、その、すまん>>737
(一人だけの)イナリが入ってるやん!>>747
ゾロリ先生、原作に比べるとだいぶヒロイックになってる気がするけど(原作でもいいことは割としてる)、もちろん作風とかあると思うんだが山ちゃんの影響も割とあると思うんだよな。>>660
ジム・キャリーというかマスクでのハマりっぷりは凄い>>744
悪事以外何でもできるおもしれー女、マリア>>741
映画→原作で触れたら全ッ然雰囲気違ってびっくりした
どっちもそれぞれ好きにはなったけど>>568
リーンの翼で見たことあるような感じがなんかいい>>726
ドラゴン自体は、異世界転移先で出会った織田信長と同じレベルで、「どんな展開にもできる舞台装置」みたいなイメージがある>>563今回のガンダムはセクシーな機体が多くない?
プラモ欲久々にでてきた>>667
運んでる鳥ニュースクーだっけ? グランドラインだろうが、カームベルトだろうが関係なく運べて、その数ゆえに妨害も不可能な世界規模で浸透した情報の流布手段ってマジで極悪だな>>744
ほぼ10年ぶりの2期、楽しみに待ってます!
勇者の迫真の叫び、少し本音が入ってませんでした?>>744
瑠衣ちゃん可愛いよ瑠衣ちゃんオッパイのデカい女性が逆バニー姿で搾乳しようとしてるのに
全く性的な魅力を感じないのマジでヤバい
https://viewer.heros-web.com/episode/3270296674346103773#>>744
CV.日笠さんやろなあ…で大体一致してた吸血鬼すぐ〇ぬのマリアさん
(被っちゃったのすみませんでした)>>660
二代目シュナイゼル、拳でルルーシュに勝てそうってコメント見て申し訳ないけど笑ってしまった。>>742
うそだろ……人間で「これ」なのか……?
いやまあエヴァあたりで察しはつくが>>744
大人になってからの反抗期はヤバいと教えてくれた柴ちゃん(元)先生>>755
スライムに転生して合意の上で人間を食べてその姿を元にして擬態してる様なもんだからスライムよ
まあただのスライムではなくなってるんだけどね。>>755
また女装してる>>744
あっしの初日笠陽子さんはたぶん彼女、曲も聞きまくった>>744
次の巻でフレイヤ様とはどんな決着付けるか気になる
さすがに天界送還は無いと思うが……マリクデッキ、実質スライムデッキだったりする
というかお前なんで本家オベリスク差し置いてマスターデュエルで演出あるんだよ
>>754
何気に最初期の立ち回りが気になる
ステータスにはマイナス補正が掛かってそれを補うためのステータスコピーもレベルが低ければ使えない
レベルを上げるための【犯罪王】も無いとなると、スライムの特性を活かして相手の体に潜り込むとか?神座シリーズや禁書魔術等は転生特権したら最悪にあかんものだと判明した
産廃を垂れ流す>>769
ウマ娘やってないけど
スーパークリークってこんな感じなん?>>751
顔が最早魔王(尚勇者である)>>744
プレイしてみて予想以上に日笠が合うポンコツだった怪盗グリムキャッツ>>785
2章終わった時点でわかってる戦力が形成位階1名VS黒円卓11名!だったからね
そっから何やかんやあってアホタルが裏切ってボーリンラブしたり、アホタルがベイを焼いたり、アホタルがザミエル卿となしつけたりするわけだけど>>731
液体であれ物理攻撃が本当に効かないわけではない
液体すら弾き飛ばす速度で殴れ>>775
きっと最終的にルサルカが酷い目に合う>>744
呪術廻戦より歌姫先生日笠さんボイスの成人女性キャラは何故か片手にアルコール持ってるイメージがある
>>797
しかも大半は実態を知らないから協力してるだけで
現世組で真実知っても黄金錬成したいのはベイだけなのが酷い>>744
CV.日笠ならカグラで1番好きなこの子を上げざるを得ない
シノマスならおでかけコーデとかすこですよ>>744
バンドリの巴。仲間思いで頼りがいがある姉御肌なムードメーカー。
少し子どもっぽいところもあるけどそこがいい。
イケメン>>794
アビスくんの声は平川 大輔さん?>>809
運営「臣は水? しちゃえばいいじゃん、スライムに」>>744
日笠さんといえばよく聞く声のトーンを先に知ったのであおちゃんもだけど「そらのおとしもの」の日和とかの正統派かわいいボイスはかなり驚いた。>>783
作ったのがク、ズでマッドサイエンティストと言うには俗物すぎる奴だけど天才だからな
作った兵器はアレなのもあるけどかなり凶暴>>800
定価3000円のところをたたき売りされていた、だが一人の少年を救ったエンデヴァー人形>>794
担任教師、母親、幼なじみ(男)には声ついてるのに、主人公と看板ヒロインに声が判明してないの草生える>>786
最初にこの配役を提案したハイグリスタッフは正直センスがブッ飛んでると思う
せっかくなのでケルシストの聖地貼る
これをASMRと言い張る勇気よYouTubehttps://youtu.be/yP91VOoBoJU
>>818
フィールド魔法が二つあって
片方を使うともう片方が相手に渡り、その効果は相手も使える
まるでお互いにゲームボードを敷くみたいになるのが凝ってるよね>>803
そんな事言ってるから修羅曼荼羅所属なのに獣殿に技使ってくれなかったんですよ>>775
この中で攻略できるヒロインは1人しかいねぇという事実
このイキってる状態の足引きBBAは酷い目に遭うイメージしかない
黒騎士辺りぶつけて真剣味出させないとダメ(なお戦力差>>800
辛いなぁ……>>824
いやしというか授業で眠くなるあれ>>829
体験版は諸々端折ってる可能性はありそうワカモおっぱいでっけぇな!!!!
>>831
おっぱいでっか(もう水着の季節なんだなぁ…)>>836配布です。
何なりと堪能してください>>808
ゼオン「(ジーッ)…………」
デュフォー「(コイツ、興味ないフリして自分も作って貰いたそうにしてるな)」忘れてはならない
去年期間限定のゲヘナとトリニティがいた
つまりこの火力でワカモもノノミもまだ序盤…ブルアカくんは早く夏イベントのPVを出すんだ(バンバンバン
>>832
軍事帝国アドラーは総統閣下のお陰で黄金時代を迎えてはいたけど侵略自体は滞ってたっけ>>831
今回のガチャで石がないよ、結果は聞かないでくれ>>848競泳水着ありがたい
てかこの水着終わったらバニー復刻くるだろう
そこでアカネがピックアップ来たら…
もうだめだ…(財布が)おしまいだぁ!>>789
元のPCゲーを続編前提物にしてるのにソシャゲ展開して続きを全然出さないし>>851
失礼な
アビトスなのにヘリを持ってるから少なくともカイザーコーポレーションから迷惑料をもらってきただけだよ>>811
アンシャントロマンの値段釣り上げた人の嫁が何したって言うんだよ
あの人、ファイナルソードで体調崩すぐらい繊細なんだぞウルサスはソ○、龍門は中国、サルゴンはアフリカ近辺て感じだがリターニアはぱっとこれって言えない感じあるよな
アビサル?
神話、ですかね>>800
おもちゃ(たまにレンガ)で泥棒撃退ホームアローン>>822
楽しかったよねこのシステム
ストーリーモードの方のキャラのリアクションが個人の好みでかなり片寄ってたりとかも面白かったし>>861
まあキヴォトスだし大丈夫でしょ(なにがだ)>>861
怖いよね、離岸流>>860
最近ためにならないさんの動画はまってる>>864
遥ちゃん「おじさんってポケサーの話になると早口になるし長くなるよね」
桐生「……いや、その…………嵌っててな、昔」>>870
そっちは大陸版の後追いだからな
なおブルアカは逆で、韓国や英語版が後追い
そのせいでキャラ研究が完成しきっており総力戦や対抗戦は最適解で殴り合う地獄と化しており、彼ら曰く「日本版は盆栽(要は趣味パ)で殴り合っている」と言われるほどらしい>>874
復刻に期待するしかないよなぁ…(正月カヨコを見つつ)>>867
北欧神話では自然と豊かさを司る小神だったわけだからねぇ
他の地域の伝承でも一部イタズラ好きや邪悪って物もあったが基本的には美しかったり特殊な力を持ってるって言う現代と大きくは違わないもので
実は神から人間の一種になった以外の変化はこの手のファンタジー生物の中では小さい方と言うエルフ>>868
わりとそこら辺のノリがいい英雄殿好き>>867
言うてドワーフさんも人間の一種になった以外は変化少ないよねモノ作り種族なのは北欧のころからだし>>874
消去法で行くなら実装されない可能性があるのは実質セリカだから……
シロコとセリカは別バージョンあるけど、さすがにシロコを外すのは無いだろうし
そういう意味ではワカモが一番のイレギュラーだった>>880
ムーンセルで切り離した尻尾がキヴォトスに流れ着いた説>>880
先生も生徒を泣かせたくないだろうしなあ(後方ゲマトリア面>>800
早く封筒に入れたい(気が早い)>>896
第二形態は本当滅多に見ないよね>>873
旧約でノルマ達成したから危機契約はもうユルシテ…ユルシテ…
というか画中人ギミック嫌いなんじゃ>>901
そういうのだと具体例思いつかないけど引き分けで終わっちゃって決着着けるために真の最終戦とかあるイメージ>>897
おう、ラミィちゃんところかい?>>906
そだね>>905
具体例は挙げれんが場外乱闘か次の話で主要キャラとしてお披露目されそう>>831
同じYostar民としては羨ましがりつつ拍手を送る>>910
今回の最強トレーナー決定編みたいなストーリーで出てこない辺り
本当にサトシを負けさせるためだけの使い捨てだったんだなお前YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Fd21b8JvxN8
一周年記念PVだあ!と思ったら偉い人(各国のトップクラス)が何やってるんですかね?>>869
マジメなシーンも分けて見れるんだよね意外と>>904
ベイブレードはリモートとか出来ないのにすごいな勝ち抜きやトーナメント戦は途中で妨害なりなんなりでうやむやになって中断されるって偏見がある
特にジャンプ系>>906
どうせ○○が勝つんやろ?ってのを何とかしないと漫画としての課題だからね譲るおもちゃたちの紹介が本当に大好きだったんだなって伝わって涙腺にキツい…
>>880
オフの日はマジで美人な服装しているあたりタマモ族の香りすごい>>929
考察者はガチ目に与太を話す生き物よ>>914
とりあえず鉄板の薄桜鬼はやってみて損はない>乙女ゲー>>924
設定段階の主人公である金太郎が出てくるから読者皆が越前VS金太郎の試合あるって思ってた
普通に大将戦まで回らなかった>>810
幼女戦記って一応帝国軍記物(ファンタジー)じゃね>>938
本家の女幹部来ちゃったよ…>>937
人妻危険度っていうと
この人が真っ先に思い浮かぶ>>883
水着スキンはいい文明>>831
狐坂ワカモ、1番好き。キヴォトスにおける暴力の化身みてーな女……>>937
TE○GAのCMなら公式に認知されたVがいますよね・・・>>937
杉田は…なんか…やらせてもセーフかなって…YouTubehttps://youtu.be/LEfWB1CK_hQ
クライシスコアリマスター、もうリメイク名乗っていいんじゃないか?ってくらいグラフィック強化されてますね・・・
エアリスがすげー可愛くなってるそういえば、DMMのえっちなゲームに杉田っぽい声の竜がいたような......幻聴かな
>>949
まぁその画像(まともなレビューしてる個人のサイト)転載してる時点で確信犯ですしちなみに神楽は人間ではなく対妖魔(人類の敵。おおよそヤバい存在。対人間なら通常攻撃でも必殺級)のため作られた存在、いわゆる生体兵器で100年ごとに起きたり眠ったりを繰り返す。
妖魔を倒すと稀に手に入る赤珠を大量に集めたり妖魔を一定量倒すと最後は周囲一帯を焼け野原に変える大爆発を引き起こす。
無邪気で好奇心旺盛な幼女のかぐら、
成長しつつ好奇心旺盛な真ん中の神楽、
更に成長し傲岸不遜になり好奇心旺盛な神楽、
そして妖魔を滅ぼす真の力を発揮する真神楽(外見的変化は赤目になるぐらい)
があり、他のシノビ少女が「忍転身」する中彼女だけは「転身」でありシノビ少女としてカウントされない。
>>954
最後に出たのはひとつ前のハイスクールD×Dコラボのときの配布だったな……>>953
跳ぶのが解禁されたなら棍とか欲しい>>958
まあ、俺もその神楽も大好きだからな……
アクションとかもかっこいいんだ神楽YouTubehttps://youtu.be/ihrS0izX5WQ
>>958
自分はどれも好きだけどロリコンでもあるので幼神楽が好きかなぁ
まあ巨乳キャラも普通に好きだから閃乱カグラやってるわけだけど>>961
と言うかエスピナスってF出身の中だと変な形態変化とかもなく本編でも種類が増えて来てる古龍級生物ってだけだから特殊な部分は少ないし
大人しい生態は縄張り争いが頻繁な今の本編には逆に縄張り争いをしにく仕様にすることで個性も出せるだろうし
ってことで世界観の擦り合わせは出来やすそうなモンスターではあったよね>>964
いやあれは先祖とかそういう説明付けのレベルを越えたレベルで変な生態や能力してたやん>>929
実際キアナと八重神子はやってるからあながち与太とも言い切れない部分あるからしゃーない>>953
最終形態をオミットすればまあ(それでは意味がない>>969
お前が死ぬのはこれからだエンド>>968
信じられるか、この後しばらくしてこの子仲間になるんだぜ>>966
モテるというか同類は惹かれ合うというか…>>966
モテることはモテるんだよ…シャニマスの合同イチャラブ同人読んでたら丸々1エピソードが忍者と極道のカブチカ戦の冒頭パロだったんだが読む本間違えたかかな?
マスターデュエルで現在実装済みのエク.ソシスターと名の付くカードは全部3枚ずつ入手できたんだけど、ランクマッチで使う用のガチ構築エク.ソシスターデッキにおいて、エク.ソシスターの名称を持っていないテーマ外のモンスターや魔法・罠カードで必須クラスのカードって、何があるんでしょう?
ネット上の情報軽く漁った感じだと、未来皇ホープと未来龍皇ホープは必須レベルっぽいですが、他に『これは入れておけ』ってカードがあったら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。>>978
いいパロディだアニポケのホップくんはまだ旅立つ前のガチ初心者トレーナーなのね、そりゃアイアンテールでワンパンされるわ
あとなんか違和感あるなって思ったらゲームと口調が違うからかまあアニポケで口調が違うキャラはいっぱいいるからなぁ>>982
まだ今回は負けても納得できる相手ではある。>>977 セイクリッドでトレミスからアーゼウス狙えるとかいいぞ。あとリンクの光霊使いとセレーネアクセス。魔法はパークス確実に2~3枚いる。ゾロア出張でマギストスとかもある。
スカバイが学校系っぽいから教師でサトシやるパターンもある。オレンジとブドウの学校が見えたし。
https://www.pokemon-movie.jp/filmfes/
ポケモン映画の投票やってるんでスレ民も投票して(唐突)YouTubehttps://youtu.be/h9IWX3nCnrQ
>>986
200%シロナが相手か、強敵だな>>992
出張してたらなんか狂ってたとか手に負えない…
ローションに関して怒ってたりする普通の人もいるから…>>1000 だったら引きこもり
包帯
ゴールデンカラー
日常系
合わせ技
執行/処刑/狩り
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1451
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています