このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8515/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlリブットさんのベッドが足伸ばせなくて寝にくそうだった
>>2
このビジュアルマジで好き>>2
やっぱりフロムに出てきそうな外見してるな死体ストレンジゾンビストレンジvsホワットイフストレンジ!
ファイ!>>10
これ実際どっちが強いんだろ>>9
彼の頼みを不完全な形で叶えた結果、彼を苦しめる顛末を迎えた
て覚えてるならあり得そう
チャベスへの話し方とか元気づけ方とか気をつけてたし多分インカージョンって設定がmomで出てきた時ディケイドを思い出した人いる?
三つ眼ストレンジとかいう「うわあああああ」からの少しして普通に適応してた状態好き
マルチバース 関連で1番影響受けたのってSSU世界なのでは?
今日と合わせてジュラシックシリーズ祭りじゃん!
https://kinro.ntv.co.jp/lineup>>19
確か新作公開するんだっけ?どんなシリーズなんだろ>>13
ディズニープラス作品いいよ!>>13
無難にアマプラかな?タルタロスさんデラシオン敵に回したらグローカー集団送り込まれるけど大丈夫か!?
噂だったサンダーボルツがようやく表に出てきたけど、肝心のロス将軍役のウィリアム・ハートが亡くなってるからなぁ
新しいロス将軍は誰になるだろう前スレで見かけた橘さんが召喚したサーヴァントがドンキホーテ概念良いよね
エボルト辺りにを敵役にしたい>>26
シーハルクの冒頭で追悼文とか出そうだな>>16
頭の中でイタミンが「世界よ動け・・・一つになるのだ!」してたわこれ船どうなったんだ・・・・?
始まった
この世界の人間全く学習しないな
このメインテーマはやっぱええのう
>>29
霧に包まれた時に海中にいた恐竜に襲われたとか?そうなるの!?
(なんか難しいこと言ってる)
行くなよ? 絶対行くなよ!?
>>34
あと夏にどこの媒体かは忘れたけどプレデターもやるねあんな目にあったら金積まれても行きたくないよね。
最強の破壊神は封印されているとはいえ、健在
地球人は生物兵器に適した存在としった外星人たちがマルチバース中からやってくる
数百光年ぶっ飛ばす兵器持ちの光の星
どう考えてもカルト組織です、本当に(ryなSHOCKER
SJHUのチーキュは大丈夫なんです?
G.U.E.Kの前身がNERVでも驚かん>>40
まぁ本人の言い回し的にはSSUスパイダーマンはいるっぽいね
ピーターが何かしらの理由で飛ばされていない限りフラグ!
フラグ立てるな
ここで着メロ印象付けるの上手いと思う
夕食でもいかがかな?
なんでだよ!?
うわ…きたよ
オイオイ!?
>>41
シンユニバースの住民は大変だな…研究者にとって突然湧いてきた研究費用ゲット案件は見逃せないよな・・・。
そういやアントマンのゴーストはあの後どうなったんだろうね
>>52
放置されて消えたはないだろうけど次回作でわかるかもね。公開は早くてあと半年ぐらいだと思うとあっという間だな本日のたわけ
定番のたわけ行動を次々と
フェーズ1や2からの悪役がどんどん戻ってきてるし、アイアンマン2のハマーとかも出てきそう
基本人災から始まる映画だよなこのシリーズ
この島には安全な場所などない!って何ガイドする気だったんだ
所詮は素人無様なもんだ…(レタス風に)
いやたしかこのあとからもっと無様さらすんだよな…
しかも自業自得>>59
だって、遊覧飛行だけって話だったしね
真面目にこの夫婦は事情があったとしても一発殴られたって文句は言えないこの映画見てて思ったが恐竜が出てくるサメ映画ってもしかして存在したりする?
めっちゃ登場人物がサクサクしんでいくな
この映画もなんだかんど20年前ぐらいか
>>61
ストロングのパワフルデザインいいよね
鎧を纏っている感好きジュラシックシリーズ最新作といいトップガンといい往年の洋画のシリーズ新作増えたよね
しかしこの後に出てくるパラセールに引っかかってる遺体が未だに個人的に謎
今カレ何に殺されたんだろ?>>61
シンプルながら新たな方向性見出したデザインでどれもいいが、やはりストロングかな格安で!
せめてタダにしてさしあげろせめて博士たちの分は生涯無料にするぐらいの器は見せぇ
>>69
サンクス
よくエリックトラウマ刻まれなかったね………
格安www
そこはせめてタダって言いなよ………なるほどね
>>72
ライダーの概念知らない人には怪物に見えるよね
しかしSHADOWMOONがロードセクターに乗るんだろうけど、実際似合うのかな?>>71
グリッドマン同盟とガウマ隊が続投するかどうかぐらいは早く知りたいこれは怖いwww
しかしラプトルにやられたにしては割と原形残ってるのね>>78
前作全く知らないまま観に行ったけど、めっちゃ面白かったよ
全編CG使ってないってのがすげぇわトムクルーズさんはほんとやり手の俳優さんよね
そうくる!?
序盤に出てきた強そうな鉄砲はどうしたんだ
蹴りが弱い!
ラプトルは相変わらず心臓に悪い。
>>89
59歳やね
なお、パイロット役の役者全員ホントに戦闘機乗っててガチで9G受けてたそうですここ一番ゾクっとする。
スピノ「やぁ」
>>61
ダイナはミラクルが好きだったからミラクルって言いたいとこだけどデッカーだとフラッシュが好みかもしれない。
プロテクターの宇宙を模したデザインが綺麗なんだよね。デッカーミラクルタイプはガンマフューチャー並みに暴れてほしいよね
ハリウッドのアニマトロニクスはすげぇなぁ。
>>86
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=N1GKgoJP578
実際に戦闘機に乗って飛んではいるけど操縦はしていないよそういやコミケに竹箒参戦で話題になってるけど、アメコミ関連でよく聞くコミコンってやつはコミケと何がどう違うんだろうか
この恐竜カッコいい
アメリカも日本もほんと恐竜すきだよね
>>86
あれ?
してないんじゃなかったっけ?
本人は「させて(はぁと)」したけど、やんわり断られたんじゃなかったかな>>100
ゼロたちにリベンジされた割に足元お留守ねェェェェェ!?
こっちみんな!
頑張ったよ…
オオオ
イイイ(例の着信音)
>>100
まあ、一度は不意打ちとはいえ勝ってたしレジェンドじゃないなら怖くないって考えるのは間違ってはないかな。
攻撃を読む力は健在だから今回の戦力ならアストラ以外なら相性有利な可能性が高いし。アリギアは戻れそうな予感も
アリアルは………結局どっかに出奔しそうスピノ
背鰭が見えたら終わりテレビ番組介して邪魔するとは…………卑劣な恐竜め!
電話の内容と息子さんのガオガオーが的確過ぎてピンときちゃうね・・・。
>>109
ジュラシックパークシリーズのラプトルって顔つきとかデイノニクスの方をモデルにしてるよね。ギャラファイやシンウルも気になるがダクヒリリの続きも気になるよね
思わせぶりにトレギアでてきたし>>100
実際、ゼノンとのタッグ相手で互角に立ち回ってるしでジャスティス相手に大口叩く実力はあるからね
オマケに完全に地の利があるしでそりゃああいう事言うビリー生きとったんかワレ!
過ち犯したのお前やで、博士
>>118
確かにおまいうですよね。>>100
あの位普通
というかそんな一々弱腰になる敵とかザコ敵で充分最新作、旧作メンバーがしにませんように………
今の視点からだとあのスピノが後のインドミナスの試作品みたいな考察あるのね
最新作で歴代出演者出てるのがマイティ・ソーシリーズにも出てるから集合写真がマイティ・ソーの撮影記念写真に見えるで笑った
>>123
スピノにしてもいろいろぶっ飛びすぎなんてⅢのパンフでも言われてたからね。>>124
そういや7月はソーとジュラシック・ワールドでクリプラ2作も見れるのか>>127
依頼された仕事しただけだし(震え
真面目に言えばパーク設立したヤツ全員アカンので一人に責任押し付けられるかと言われると微妙なんよなラインバレルコンビは夏コミハイブリ新刊かぁ
………いっそのことどこかで連載してくれないものかトップガン見てきた
望まれたものを望まれたままお出しされた気分
最高>>131
なんだよねぇ
東映サイドの気が変わらないかしらん
まぁハイブリのリベンジがULTRAMANとも言えるけどhttp://www.dcd-ultraman.com/news_ud/03.php
フュージョンファイトにカプセル怪獣参戦だそうで
良いねえ仮面ライダーと露悪展開は愛称はいいし昭和は別に聖域でもないんだけど
「完全に同人だった」
「話題になりすぎて連載でやりませんかという声が東映や石ノ森関係以外から出た」
「素人の同人じゃなくてプロがやったから話がややこしくなった」
のトリプルコンボがハイブリッドインセクターには決まったからねぇ…
禊を済ませようと思えばジオウで済ませることは出来たと思うけど(ヒーローズと絡んでるし)、そもそも「仮面ライダーの二次創作における主な役割」が現実として「十数年以上にわたって濫用された他作品蹂躙ツール」以外の何者でもないので、平成の凸凹やパロディは肯定できても『二次創作』を起源とする存在を出すわけにはいかなかったんだと思う。>>1
この三体のキャラは誰だ!?>>13
やっぱ東映特撮みるならTTFCか東映特撮YouTubeチャンネルとかかな
今ちょうど初代ライダーやってるYouTubehttps://youtu.be/PSMmTQe7mlY
YouTubehttps://youtu.be/oZGpV6OEH9c
>>139
ノリダーは石ノ森先生側からの容認やその後のしっかり話を通したとかあるから事情も全然違うしね本当なんです!アストラを中心にセブン21とゼノンとジャスティスとヒカリとビクトリーとアンドロメロスが敵本拠地に潜入して大立ち回りするんです!信じてください!
>>134
なんだよこのサノスもどきは!>>147
フラッシュは予定通り来年6月らしいよ
ベン・アフレックは元々フラッシュで引退する予定ではあったし>>147
シャザム、ブラックアダム関係だけは繋がるというか最初から纏めてやるつもりだったのを分けたからあの辺は絡めれそう。
ただ初代フラッシュとかややこしくなるの入れなかった辺りあくまでシャザムとブラックアダムの範囲内でのヒーローなどに絞るだろうが>>147
後回しにされたにブラックアダムとシャザムの衝突はやるだろうからその中で出遭うから大きすぎない世界観の規模なる気がする
大規模なユニバース展開ほど複雑怪奇にはしないと思うバカを言うな>>144、お前はラブ&サンダーまで謹慎だ!
>>140
これ治療とカスケード粒子による強化も兼ねてるのかな?>>152
グルグル回る殺陣はエクストリームマーシャルアーツっていう魅せる格闘技だそうで
専門の知識と技術必須だから、その道のプロの方が入ってたはず
後半ほとんどやらなかったのも、プロの方スケジュールの都合みたいザキングダムの潜入シーン見てるとfgoでよく見るレイシフトみたいだなって思ったw
>>136
やっぱりコートだとアクションが凄く映えるね!>>157
色んな世界を気まま旅してるアスカを捉える方法ってあるのかな
それやれたらストーカーでは?いきなりゴンドウ参謀だ
>>154
基礎スペックならスーパーマンが微妙に上で魔法込みでアダムとスーパーマンは五分って感じ>>161
この回以外だと割とコメディもやるTPCゴンドウ参謀確かシャザムやブラックアダムって型月的に考えるとやばい連中から力をお借りしてるんだっけ?
>>154
でもドウェイン・ジョンソンだよ?しかしタルタロスはコスモスをジュランの防衛につかせて封じ込めるの成功してるなら
>>163
千尋さん、かまくら殿で善治の義娘のアサシンやるらしいねそういや朝ドラにキョウリュウレッド役でお馴染みの竜星涼さん出てるよね
ダイナ最終回って今だと絶対SNSが荒れる奴だよね
えサンダーボルツの映画やんの?
しかもゴーストとかタスクマスターとか再登場ワンチャンあるんか>>173
脚本はブラック・ウィドウの人らしいけど、その辺りは期待できそうよね
ヴィランチームだけどサンダーボルツだから最終的に裏社会仕事メインなチームなりそうYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=A6qv1wo68SI&feature=youtu.be
ザラブの名場面映像公開
この帽子とコート纏って現れるザラブほんと好き
津田さんボイスなのも良いぞお>>163
バーチカルギロチン!>>163
あっ特に何の因縁もない神に絶許斬された人だ>>178
俺は光に消えるアスカを観て
何処かに居ていつか帰ってくる、とは思ってた
良く円谷直営のショーとか観に行ってたからかも>>181
また凄い人がインタビューされてるな>>183
ちょこんと乗った帽子が可愛いよね>>190
正史アスカ曰く「あの頃の俺、ちょっと単純だったから…」
もちろんアブソリュート洗脳込みだけどね>>181
―――私はいつ、休めるんでしょうね?(不老不死の改造人間特有の悲哀)>>186
そりゃ負けてるシーンだしたらそうでしょうよ
スーパーマンに出来てシャザムに出来ない事は殆どないしシャザムの攻撃はスーパーマンに素通りするし
そもそもスーパーマンと真正面からまともに戦える数少ない存在がシャザムなわけだし>>181 サークライは悪魔に魂を売ってしまった…とか、やはりサークライは改造人間だったのか!とか海外勢の引用リツイートやリプ日本人と発想変わらなくて草
>>142
今なら中盤まで引っ張りそうな親友の闇堕ちの件を1話で済ませる本郷さん
シンカメのサソリオーグはどうも女性っぽいんだが、元カノってオチか?シャザムって型月でも知ってる英雄や神の力をお借りしてるからそりゃあ強いよねってところに説得力あるよね
シンのショッカーも気になるがBLACKSUNのゴルゴムもどんなことを企んでるんだろうね
シャザムって中身が子供だから舐めがれがちだけどもメタ領域でも実性能領域でもスーパーマンに正面から匹敵する超級のスーパーヒーローだからね
神永さんって禍特対の対応見るに普段からかなりの変人だったっぽいねー
>>13
ここ数年サブスク配信のドラマ増えたよねhttps://twitter.com/k2batto/status/1535411381209792512?s=21&t=PC50VH3mj2Ec97DdsLm97A
HANE2はハネジローの特徴良く掴んでるな>>191
弓の人だしよくて幻霊だろうねそういやマックスギャラクシーってゼノンとマックスのニコイチなんだろうか
それとも一人一体製なのかは>>176
改めて聴くと普通に津田さんの声なんだよね
劇場だと声優だれとか全く意識せずともストンとザラブの声として受け入れてたな。スゴい>>205声もゼロなのだが関さんがいないからウルティメイトフォースゼロが作れぬ無念
>>205
見た目がセブン親子なのよガンマブラザーズ>>172
小学生だった当時、泣きはしなかったけど…滅茶苦茶ショックだったのを覚えている。
ダイナは大好きで、
ほとんどビデオに撮って何度も見返してたけど、最終章だけはもう一度見るのを躊躇った。
ネオガイガレードやゼルガノイドなど、大好きな怪獣はいっぱい出ているのに…辛くて見れない…
そんな感じだった。>>211
まあ、神永さんがウルトラマンだと知っても特に動揺もしないどころか神永さん捜索に協力してくれる情報通の仲間がいるくらいの人だし警視正って多分大抵の刑事ドラマの主役キャラよりえらいよね
公安に所属してるキャラって大抵階級の割に若い奴多いよね
そういえばふとライダーここ4作はラスボスは序盤から出ていたキャラだったなと(エボルト、スウォルツ、滅、ストリウス)
リバイスはどうなるんだろうか>>217
エクシードラフトのニコニコ配信見てたけどやっぱ途中から作風変わりすぎじゃないっすかね?>>207 3弾がさくらアギレラだからこの2人ではない、リバイとバイスも違うとして、オーバーデモンズだったらもうとっくに発表されてもおかしくないもんなぁ…
次回の先行カットのシーンからしてヒロミさんが新しく量産型デモンズドライバーで変身するかもしれないライダーか、ワンチャンカゲロウ復活あたりかなぁ…?シンウル一回しか見てないけど高橋一生さんって何処で喋ってたんだろ
前座気づかなかったわ>>1
スレ画はどんなメンツなんだよw>>221
どっちかというと警視総監とかは主人公の良き理解者か目の上のたんこぶとして扱う感じの役回りが多いよね計画中のサンダーボルツって奴はヴィランがなんやかんや別のヴィランと戦う映画になるのかな
それとも全編ヴィランとして暗躍する話なのか>>230
当初はヴィランとか同士でぶつかり合って終盤でどちらかが利用してきた奴に仕返すとかで共闘するとか見たい改めて見るとmcuなんだかんだ生きてるヴィラン多くてよかったよね
再利用できるし、まさかここまで読んでたのかな?当時のスタッフ>>225
ゾーフィに「目を覚ませ。ウルトラマン」て言われてるところギャラファイ配信された今だからこそネクサスとULTRAMANをツブイマで配信して欲しいなあ
>>237
そっちで扱われてたのか、だから他のと違って再登場しなかったのね>>237
確か捕まった後シールドで研究されたんだったかしかしあのデラシオンがジャスティス派遣するとはますますザキングダムはヤバいことしでかしたよなって実感するよね
>>57 最近アーマー ガチャガチャやるヒーローが少ないから久しぶりにいろんなスーツ見たいよね
>>242
ゼット、かっこいいんだけど中身が面白すぎてギャップがすごい。
ハルキの前だと地球語おかしいけど怪獣や宇宙人の解説とか頼れるところがあるんだけど、ハルキと出会う前のボイスドラマの熱血後輩(愛すべきバカ)ぷりが面白い。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0WJK6IuS1x8&list=PLwDaeL3aOb-zc4wxrDgGmjgUZdWTEg8yD
>>244
このビジュアルの質感で時代の進化を感じるhttps://twitter.com/SpiderManMovie/status/1535436960076120064?t=Rd5YGNdZRW0Ucf9Et3x64w&s=19
スパイダーマン:ノーウェイホームの未公開シーン含めたもっと楽しめる版が公開されんのか
カットされたドクオックとの戦闘シーンとかが含まれてんのかな>>228
ほぼゴールデンエクストリームになっとる>>252
今さら最強でもない新フォーム出せる程予算なんて無いだろうから、10周年のムカチリは単にソレを媒介にしただけの全吸収フォームになったんだろうなぁ>>245
ハルキや人間に対しては頼れる超人って感じなのに同じウルトラマンにはおもしれー男なの良いよね>>258
結果的には結婚して子供出来るとこまでいったけど付き合ってからの初デートで自分の趣味全開で行ってめっちゃ呆れられた(100年の恋も覚める勢いで)人がなんか言ってますね倫太郎はマジで奥手すぎるだろ!いつになったらくっつくんだよ!
>>188
2012年前期のNHKはあさイチ古原さん→朝ドラ(梅ちゃん先生)高橋さん松坂さんとスーパーレッドタイムでしたな…
「朝ドラでチーフと殿がレジェンド大戦してる」とかネタにされたっけw>>261
長持ちし過ぎて困ってるんですが・・・>>261
流石のウルトラマンも困惑するfgoのカオスを表す奴きたな…チェイテピラミッド姫路城ワルドとか強そう
>>256親子風呂にウキウキしながら一輝に聞いていた倫太郎を僕は忘れない…
そしてVシネセイバーの都合でプロポーズする予定が出来なくなった件であのみんなが注目している場面でヘタレたことを監督達に明かされた裏設定も忘れられない…>>269
タルタル、悪いこと言わないから何でもかんでもコレクターするのやめなさい>>268
この人達も大概ボケ倒すだろ!>>275
ツッコミが追いつかない凄いカオス>>272
ダメだ。ユリアン救出隊にはジャスティスがいる……!!>>275
常にガイに隠れることを愚痴る高橋さんがいい味だしてるよねえ>>261
チェイテピラミッド姫路城が長く持たない・・・・?嘘だあ!(白目)てかソラさりげなくとんでもないモノ作ってない?ウルトラ大天才かよ!
考えてみたけど、やっぱり潜入任務は実力だけが観点じゃ選べないよね。
宇宙警備隊最高戦力であるウルトラ兄弟はアブソリューティアンの直接対決まで温存しときたいし、セブン21と直前に助太刀に来たジャスティス以外も、それぞれに役割があったし。>>281
見れない
なぜならTOKYO-MX(bs9ch)だからという屁理屈をこねる>>282
今回いなかったネオスやマックスも他の任務とかで忙しかったり、コスモスはジュランを動かないし他のニュージェネ達もデビルスプリンター任務で忙しそうだしねーこのスレで風都探偵実況できるのか!楽しみだな
グリッドマンやダイナゼノンよ時とは勢いが凄かったし>>267
ハロウィンワルドは期待を裏切らない狂気でしたね>>272
リクも大概ボケよりだしカツ兄は自分をツッコミだと思ってるボケだぞ。まあサーガにならせないってなると次元移動して色々活動してるゼロやダイナよりコスモス狙うよね
ゴジラSPの小説版販売とな…
一体どんな感じになるのか、楽しみ。
https://j-books.shueisha.co.jp/books/godzillasp.html>>291
犯罪が発生しないレベルだからねぇ
そのかわり情念に狂うと善性が反転してやべーのが生まれる>>290
そういう意味でも両方こなせるゼロは便利>>301
同じ00年代でもアイアンマンとかトランスフォーマーとかダークナイトは今でも見れるクオリティあるよなダークナイトはマジモンのレジェンドでサブカルチャーに与えた影響力はFateと同格だからねえ
Fateで出された『正義の味方』論とダークナイトで改めて出された『ヒーローの正義の有り様』に多くのクリエイターが挑み続けたのが今のヒーロー界隈だし>>299
Fate関連に関してはSNが1番基礎中の基礎みたいな立ち位置なのとアニメも何だかんだ√違いとかだけど再アニメ化にも恵まれて古臭くないクオリティーのがあるってのがデカいと思うわ。>>205
服装もどことなく科特隊っぽい
アレといいウルトラマン意識してるのかな?ライダーでギャラファイ的なの難しそうだなぁ
ウルトラマンは一部除けば変身後が本来の姿だし、変身前と変身後が切っても切れない間柄のライダーはキャスト的に厳しいよなぁ
独自のキャスティングという要素をやったheroezと風都探偵は新しい風になりそうだけど
風都探偵好評に終わったら、所謂アニメユニバース的なのやれたりし、て?明日BLACKSUN何か発表あるらしいね
ニチアサでか
予告動画流れる??>>298
ぶっちゃけFGOが大ヒットする前の型月は知る人ぞ知る存在のイメージがある。>>311
この2人はレジェンドキャストとも交流があるからこの2人経由でニュージェネキャストがレジェンドに挨拶しにいくこともあるみたい。
つるのさん、吉岡さん、杉浦さんがこういう交流の場を作ってくれるからウルトラの輪がしっかり繋がってるんだよね。>>307
作画カロリーさえなんとかしてしまえば、実写だと今だと厳しいメンツのクロスオーバーできるのは魅力なんだけどねぇ………
とりあえず風都探偵にめっちゃ期待してる>>307
風都探偵すらキャストでオリキャス使ってないことにめっちゃ切れてる人一定数いるしね
そういう人は無視していいとは思うけど、ライダーの場合ってユニバース展開に東映がやる気なさげってのもあるしねぇここって翔んで埼玉の最後らへんにでてたとこじゃん
やっぱりウィークエンドも悪の組織っぽく見える
演説がちょっとカルト集団ぽい
>>315
エレちゃんも訪れた所かな>>316
常に薄暗いところに籠ってるせいかな……試しにデコピンしたら痛がるバイス草。
水面下でシェルターまで建てていたのか
真テリアンがこんな戦闘員みたいに出てくるのか...
シェルターいくつも隠し持つほどの規模はあったんだな
ヒロミのお陰でフェニックス離反組がついてるの大きいな
堕ちるとこまで堕ちたなぁ…
わからせ…
それ、言った側が分からせられる方なんじゃ・・・。
大二もう頭が混乱してる。
或いは洗脳でも受けてるのかもしれんが敵だったはずの相手に同調して手駒になっとる・・・
もう1回本気で兄弟喧嘩しろ!殴り合い兄弟喧嘩って今までしたっけ?(カゲロウ抜きで)
>>324
ブーさんがいた組織が前身だからじゃない?
あの時点でメンバー結構いたみたいだしお、変わった
>>322
無敵の銀河剣で何とかしてくださいよぉ~!純平寄りになってるなパパさん
あ……
うわぁごく最近の記憶
一輝、記憶が…
記憶の喪失がだいぶ進んでる
カゲロウ襲撃イベントまで忘れてる
久々の記憶無くなる設定
>>334
財団Xと各地で戦っている、FINALであったな初恋…
プリキュアと繋がった>>326
物わかりがいいフリしてるのが悪手になってる実際記憶が消えてることを自覚するのは難しい
1話以降の記憶にまで
アルティメット使った数回で一気に進んだなあ...
どんどん記憶が・・・
>>344
デネブ「侑斗…凄い顔してリバイとバイスを見てる…」またしても何も覚えていない
五十嵐一輝(多分20歳)いままでの記憶を失うスピードは本編中に関わる記憶じゃないから触れようにも触れられなかったとでも言うのか?
おい声が素敵なメンヘラストーカー
大二×ベイルの傷の舐め合いカップル……!?
ベイルくんから歩み寄るように
捨てられたもの同士傷舐め合おうとするカップルみたい
ねえ、自分で捨てられたって言ってて実は傷ついてない?ベイル。
悪魔と人は組んでこそ…なのか?
KAGEROUの代わりにベイル入っちゃうー?
ベイルでもそれなりにマシになりそうなのが
>>349
てか、家族に関する記憶が優先的に消えてってるんじゃね
一輝の中で大切な記憶から順に消えていく感じではないかと赤石チャンネルか
今更だけどまだ父さん呼びなのか
真澄さん、狩ちゃんライダーでは珍しい良い父子関係だよね
>>343
目的(世界を救う)と手段(誰と組むか、どこに付くか)が入れ替わってるような感じがする>>365
初登場の主役の新フォームにも負けてないくらいだもんな……うわあ、都合のいいように編集した動画だあ。
偏向報道
フェイクニュース!!
やっぱり赤石の方がプロパガンダ上手っすね
あの悪魔量産型かよ
飛翔真「なんか大変なことになってる…」
こいつ生きてたのか…
やっぱり上級戦闘員じゃねえかヘルギフテリアン!
非情な選択だぁ
そのタイミングでしぬのか…
偏向報道もいいとこだな……
牛島母と息子は実の血縁はなかったはずだが
絆はあったんだな牛島さん…
>>378
だからか人を見る目は全くない感じに……怪人に殺られるってのも大分久々…
>>382
表向き政府公認の組織のトップと地下組織のボスじゃ、こういうバトルになると戦いどころかゲームにすらならんやろしね個人的にはまだ朱美さんの時よりは悲しいな>牛島母
>>392 制圧の過程は配信してはいないんだろう
>>380
強さもだが再生能力が一番キツい>>392
そこはフェイクで誤魔化す感じできちんと偽装なのも再び示したな
メチャクチャ暴れてる・・・
光くん周りは「撮ったけど編集時にカットされた」みたいな場面がいっぱいありそうだなぁ
光くん情が移ってただけだったんか
牛島さんも辛いんだな
自分にも言い聞かせてる感じですね・・・
>>398
あとキャラの設定はわかりやすかったしねここに来て初めての光くんの掘り下げかぁ…
>>397
ホーリーライブが弱フォームみたいになってるもんな……まだエビルいた頃の方がイメージ的には強かった感じするわ光くんの内面描写パート、今からでも遅くないぞ
デモンズドライバー量産された
>>404
光くん両親をフェニックスに奪われて牛島父と母に養育もしてもらってたのかなヒロミさん普通に変身しそう…
謝れたじゃないか
意訳「いいか、絶対自分で使うなよ!?」
狩ちゃんはヒロミっちに基本に硬い対応しかしない
やっぱヒロミさんはカッコイイや
ヒロミさんと狩ちゃんのやりとりいいなぁ
一応量産でも変身はさせない
ジョージも不器用だな…。
>>415
1個配らずに持ってそうだよねベイルの姿に笑った
戦兎「ヒロミ!使うなよ!絶対使うなよ!」
大二どうしてこんなずっとピリピリしてるんだ…
期待してるよ(わざとらしい大声)
ヒロミっちマジで強い人だよね…
玉置くん良い子やな…変身してくれ…
意外に牛島母、若いメンバーに対して優しかったみたいね
玉置くんは優しすぎるよね…
とうとうギフジュニア率いるとか堕ちるとこまで堕ちたな…
大二、これもう一線超えたな
因みに「精々頑張れ」だけなら一生懸命頑張るように、めいっぱい励めです
>>425
ヒロミ「(変身する覚悟は)できてるぞ!」大二、楯の会の三島みたい
ギゼンシャメー!
NO DAIJI
かーえーれ!かーえーれ!
まあ、ウィークエンドに来た人たちはこう言いますよ。
偽善者か
とうとう突き付けられたな>>426
KAGEROU抜けた後の精神状態がずっとマイナス感……悪魔がいないってのはやはり影響でかいんかな
そりゃ牛島母命をかけて逃がしてくれた人達よ
大二、お前は何を思ってその純白の羽を背負ったんだ?
黒い蝙蝠に託されて白い鳥になったんじゃないのか?(アカン)
死.んでも服従はしない
それも人間のらしさだよ大二濁点が足りないなぁ
ここまではっきり「お前はもう仮面ライダーですらない」って言い切られるか
ドラマとらいえ石を投げられる描写なんて久々に見たな…
正しさとは何か
思想はどうあれ一般人に怪人差し向けるのがヤバいってことも分からないとかもう大二ダメだろ…
牛島母が命をかけて守ってくれたのに暴力で来た奴を信じるはずが無いよね
大ニ役の人の喉が心配になるな…
いや変わったのは大二の方だって
しっかしもうホーリーライブって名前が皮肉にしか聞こえねぇ…カゲロウ「何かえらい事になってんなぁ…」
>>455
囚われてると言うか、とっくに諦めてんだと思う大二
それでいて諦めてない一輝たちに嫉妬してるし、羨ましいしでぐちゃぐちゃなんじゃね
どっちみち避難民襲ってしまった時点で一線超えちゃったけど>>455
ひねくれてる訳ではなくてコンプレックスを爆発させてるだけだから、そのへんと比べるのはぜんぜん違う最近「ホーリー」の皮肉感パナい。
>>454
ちゃんと城之内と初瀬の因縁も描ききっていた辺り、凄いよなあ。>>456
Twitterとかで何と言われてもメインターゲットTwitterとかやってないしな>>451
ああ、なるほど
ライブは「仮面ライダー」の名前を人々から剥奪された形か
自由と平和を奪う側だから何というか、大二の精神状態ブラック企業に勤めてる時みたい…
>>452
久しぶりに石投げられてそりゃ投げられるわってなるシーンはじめてみた>>457
一人で来て一輝達と戦うと思ったら怪人引き連れて来るとか悪役の小物がやることだよなあ。いつもの森
カゲロウいなくなった分、バランス崩れてるね
陰陽な意味で>>456
個人的にはライダーの数はもうしゃーねぇと思うけど、フォームの数まで無駄に増えてるのがな
状況に応じての使い分けすら出来なくなってるからなーって>>456
むしろ多く出す分のアイテムを分散させられるから本来はいいはずなんだけどね……目を覚まして→覚ますのはそっちだ!はホントに話通じて無いな…
一番余計なことしてるの風林火山じゃん!
花ちゃん本気になったらアキレス腱切りに行くからだいぶ手加減してるな
あーあー、人のせいにし始めたら終わりだよ
さくらの人の喉も心配だ
お前も今大量に殺そうとしてたやん
劇中最強(キャスト談)ブチ切れさくら
対怪人で苦戦してたのに、対ライダーだと善戦してるの大二くんホンマ…
ダークキバのアレみたいなのできるんか・・・
>>481
蝋の翼にも思えるな
もし今の大二の上っ面な願望が叶えられたとしても最後は悲惨な目にしか合わなそうって意味で妹も弟もバーサーカーしかいない
コイツらについてくだけジャンヌのスペック高いな
強さ変わってない・・・
ワンパンで跳ね返すほど実力差開いてるのか
赤石怪人態か…!
主人公の最強フォームコンビにまぁまぁ粘ってたな
大二も内心迷ってるなこりゃ
次回本気の殴り合いで治るといいな今日は密度凄かったな
ここで次回かよ!
ついに赤石変身……赤くないやん!光太郎!!
お、西島さん!
でも劇場版で出てくるんならここから改心できるのか……?
ブラックサンの特報!!
ブラックサン!!
あ、ウルトラマンにもなりたがってた西島秀俊さん
BLACK SUN !!
アマプラかー…オウイエー!
アマゾンプライムかよ!
アマプラだ!やったー!
BLACK SUNアマプラ!やった!!またアマゾンズフィルターじゃないか
アマゾンズと同じ形式か
そしてあの拳ギリギリキターーーーー>>489
本編終了後ミッチならそりゃ間違いなく更正させようと頑張るよな、かつての自分と同じ末路を他人に辿らせたくない的な意味でもイナリ引きたかったなぁ…
BLACK超かっけえ…
やったぁ!BLACKSUNアマプラだぁ!
これなら見れる世界展開ならアマプラかネトフリだもんね…良かった良かった
アルティメットバイスにも片手間で倒されるレベルか、今のホーリー
>>497
鎧武みたいに見た目変わらないけど強くなった、みたいな描写欲しい敵になると厄介なパターンかと思ったら強さ据え置きは想定外なんよ
ニューリーダー病発祥する追加戦士とは
キジー!!
ぎえー!マイナスー!
マスター良く喋るの嬉しい
グッズで示唆されてたけど、やっぱ怪人たちが認知されてて迫害されてる世界観か、BLACKSUN
>>523
あっっぶねーな⁈>>523
た わ けドンブラ加入自体、何かしらの代償がありそうな気がするな…
ゴクウちょっと楽しみだな、変身者はあれだが
マイナスになるまでつかって短い間の復活だったのか
これはそもそもの方法が間違ってる感じかねヒーローの暴走が続くのか今週。
>>525
まぁ兄ちゃんたちはほぼほぼ覚悟決めてるしね
大二は本人は気づいていないけど、ホントブレッブレ
次回の兄弟喧嘩でもとに戻りそうな雰囲気も出てるけど、どうなるかリバイスのカラスとドンブラのキジ
なんだこの鳥共>>534
スーパーヒーローだしな
ちょっとあれだけど>>520
元々ちゃんとすら戦えてなかったのが今の状況になったことの一因でもあるからな……>>530
モブ隊員氏んでるよなぁ…多分ライダーはマジで配信方法を統一して下さい…
>>540
令和の鳥は裏切り枠。みんな知ってるね!>>508
一ついいことを教えよう
映画は基本本編と繋がらないパラレルワールドだ>>537
未完成な上にKAGEROUまで居なくなったらそら荒れる……か……?ソノイ好きだわ
帰ってきたドンモモタロウ
それは恋じゃよソノイ
>>536
なんかBLACKSUN版「仮面ライダーBLACK」があって、それの続編ってイメージ
怪人を一生恨み続けるってプラカード的に、怪人たちよる大きな事件あったってことだろうし
信彦は光太郎とは逆サイドで拳握りしめる変身かぁソノイさんもうこっち寄りじゃね?
>>547
それはそれでいいけど、大二はしばらく変身しない方がいいかもって感じもしてくる……やはりタロウ×ソノイ・・・!
うわーついにこの二人がコンタクトとったか…
というか撮影時期の違いは勿論だけど、とはいえ1年間の中で全然違う2作の特撮作品に出演はかなり珍しい事例だよな西島さん
胃が痛くなるアンジャッシュ
同じ事故だよ!
わからずに同じ女の話してるー
見てるこっちが息苦しくなる会話
>>557
そこはソノイ×タロウだろ(火種投入)なんかヤバい雰囲気しかないんじゃが……
>>555
でもちゃんと目を合わせられたし…ポイントシステムは脳人も把握してない?
世界の仕組みはこっちも知らないのかあかん、あかん・・・・。
あああぁぁぁぁぁあ!!
あっ
あぁ、顔を知らないからすれ違ってるのか
あっ
ズゴーーーーッ!!
どんどん爆弾積み上がるな、ドンブラ
がくーっ!
ああ……って、加工かよ!!
怖いよこのアンジャッシュ
盛りすぎー!!
加工で助かるのか…
>>555
トレギア「ようこそ…『タロウ』の名前に焼かれた者同士」めっちゃデコッてたwww
セーーーーーフ!
ズコー!
あっぶねぇなぁ!?
ああああ!!セーフーーーーーーだだったーーー!!
>>554
敵幹部の1人……主人公側と和解できそうなくらいに信念がある……普通にいいやつっぽい……霧、彦……?なつみほアンジャッシュだけはとことん縁ができないな……
もしかしなくても犬塚って天然?
暴走する交通安全!
戦う交通安全!!(過激派
カレンの激走切りか!
車がなければ事故は無い!ヨシ!
ちょwwww
この激走鬼っておそらくキジの人がアフレコしてるのよね
うまいなーいつもゆるふわしてる雉野さんが…
これではゆるふわじゃなくて許不和じゃあさすがに切れる猿原。
教授キレた!!
爆走斬りか
誤射しやがった
うーんカーレンジャー的回転
デザインのモチーフは交通事故で燃えるタイヤと赤信号、あとは酔っ払いか頭のネクタイっぽい布的にヒーローヒーロー言ってるわりには変身しないけど、もしかしてまだ変身できないのか?
久々に縁ができるって言ったな。
タロウに脳を焼かれた人多くない?
学生時代からこれかい
ファブルかなーー?
耐久オバケ
タフってレベルじゃねーぞ!
この頃……まだタロウはお父さんと一緒にいたのかな……?
はるかちゃん!
ジロウの姿が出ないのはなにか引っかけか?
マスター準備がいいな。
急に?
準備いいなおい
モンブランにないものはない
なんでも、「あるよ」ってか
今日良く喋るなぁマスター
教授×はるか
キテる?>>614
ないのははるかへの文句くらいやっぱり真一とはるかのコンビ好き…
>>603 太陽を直接見ようとすると、そりゃ失明するよな。
しおらしい(らしくない)
(言いそうか……?)
>>617
そうデザインされてるのかも二人のタロウ理解度凄いな
なんでこの2人、こんなに仲いいんだ……
俳句スキルなくなったのか………
一句詠めない……致命的ではないか!!
>>617
タロウもジロウも一本道なところあるから、タロウと別ベクトルなもんだと思ううわぁ…教授のアイデンティティーが…
俳句詠めないの傍から見るとあまり深刻に見えない不具合
そんな、教授から頭の冴えが無くなったら……
ドンブラシステム怖すぎませんかね…?
>>618
この二人だけならちょっと変わった探偵もの主役コンビなんよなえ、犬塚スマホ持ってるの・・・?
そこから追跡されない?>>623
こんぐらいポジティブに考えないとわりと悲惨な目に遭ってるから…>>628
アイデンティティーの1つを喪失したような感じだな……普通に絆を深めてる…
雉犬サイドも大変だな…
>>633
ほぼ因果率操作雉野ヤバイことなってるな
獣人モードにならないと耐久性とか下がるのか
マトモに機能するのが犬だけだこれ
俳句ダメになっとる
2人とも呼び捨て……
うおぅ!(新しい汚い悲鳴)
雉野連呼するだけでちょっと面白いのは何なの
メンバーとなりえるとか怖いな鬼
教授はともかくはるかが雉野って呼んでるのなんか笑う
ほんとに来たー!?
来たか6人目
いつもの声
本当にドラゴンなのか
雉野は呼び捨てなのに猿原はさん付けなのがなんかジワる
マジでなんの脈略もなく覚醒したな
いや、本当あの不気味な目スロットなんなんだよ。
ついに来たか!
天女も神輿もなしじゃあタロウの代わりにはなれんぞジロウ
なんだよ、かっこいい変身じゃん、ジロウのくせに
>>645
今回の一件でマシになるのかね?>>643
タロウと一切関わり持ってないからね……何故が一杯
戟は珍しいよね
仮面ライダーじみてるな
長柄武器のアクションカッコイイな
>>656
雉野さんと猿原さんどっちが年上なのかはちょっと気になる>>663
くっそうそう言われると納得しかねぇ…!>>652
CGが苦手だから未来のために慣れるのが目的だからはるかええこというな
はるかちゃん良い子だわ…
こいつ、とんでもないこと言ってるぞ!!
しょけ………い??
処刑…!?
怖くないジロウ?!
さ、サイコパスだあああ!!
そんななろうの悪役みたいな
>>669
だよね
Gロッソのショー見たけど普通体型でも全然違和感なかったし(遠目に見るからってのもありそうだけど)
どうにも意味がなさそうだから、次作以降は通常体型に戻るだろうな893らしいヤバい奴
ジロウお前それでもヒーローか
うわぁ思想がやばすぎる
>>673
アバターチェンジすればなんの障害もなく普通の体型になるしな……ジロウ、こいつヤバイヤツなんか??
調子に乗って屑にまでなり下がった
ツッコミ……誰か常識的なツッコミ入れて……!
サイコやん
はるかちゃんなんでこんなにガンギマリなの…
突然処刑言い出すのホラーすぎる
ヒーローらしからぬ発想が……
普段はおもちゃサイズか変身アイテム。
タロウより脳人側の思考寄りの思考なんだなジロウは
ジロウ、腹を切りなさい
ジロウは今のところネタ以上の面白さもないし、追加戦士としても思想のやべーやつだな……
ジロウなんかふわふわだぞ!?
情緒不安定すぎでは?
話の流れが…
はるかはなんでこんなにタロウに思い入れ強いんだろ
初回からずっと振り回されてるのにタロウか雉野か選べというのか
変身の影響もあるかもだけど、真っ先に処刑って出すあたりジロウも何かしら歪んだの持ってるよな、これ
タロウとも後々対立しそうな予感死んだ訳じゃなかったんだ
脳人って鬼を殺してたわけじゃないんだな…
何故おる
演出的に皆ぐしゃぐしゃになったと思ったが、全員無事なのか
>>699
変身した後はそれなりにかっこいいんだけどな……保存されてるのか
それ破れるのか
衝突事故
>>698
良い意味でも悪い意味でも純粋って事なんじゃないかなぁ
先週の時点で「阿保だけどいい奴」って地元の皆から認識されてる描写はあったし今まで切られた人完全に消滅したわけじゃないのか。
ここって言わば、PCのゴ.ミ箱の中みたいなもんかな。意外と簡単に帰れるんだな脳人空間
結果的にはキジの鬼化は結果的オーライか、ってまだ消えてないンかい
>>705
被害者って言ってたから消えてると思う
むしろヒトツ鬼の被害者が戻ってきてないって方が怖い>>705
いや、あいつらは牢屋ごと破壊されてたから多分...>>714
わかりやすいなその例え脳人とも和解できる余地出てきたっぽい?
消しまくっていけばいずれ限界が来そうな感じの空間だな
桃太郎と孫悟空
歪んだというか、間違った教育受けたせいで後天的にサイコみたいになってる人ってことなのこれ?教育っていっても自分で本読むとかそういうアレだけど
ドンドンドンブラ
ドラドラドラゴン
一緒!やっぱタロウの雉野さん評価高いよね
自己評価の低さしか指摘してない部分とか>>720
ソノイだけかなぁ、と思わなくもないゴクウ、最初から好感度高いな!?
ソノイ、イイネ!
ソノイさん、武人だな……
ソノイさん良い声だぁ…
ソノイのそういうところ好き
タロウへの執着強いなソノイ…
ソノイ、良かったね……
はるかちゃん良かったね
お共中毒になってる……
>>723
ソノイが本気で斬ってたら雉野もタヒんでただろうし、最初から手加減して斬ったって事なんじゃね
ゲート開くのが目的だったしあれ?ちゃんと名前呼んだの初めて?
教授も治ったか
そうだよ
タロウはこうじゃなきゃここでEDは熱いぞ・・・・。
立った!はるかが立った!
ドンブラらしいな
目指すは どんなHappy End……
はるかさんの倒れた位置が絶妙すぎる!w
ジロウ早速暴走か
闇落ち早ぇーよ!
そんなライダーみたいな
お前が闇堕ち!?早くね!?
闇落ちがはえーよ!!
おや、ジロウの様子が……?
例えば出来の悪いファンタジーとか時代劇系の作品で論理感育てば、リーダーは重い決断も下さねばならないって字面だけとって処刑って言葉を簡単に使っちゃうとか
闇堕ちはえー!?
闇落ちはええよwww
3話目で堕ちるなよ!
これはヒロインですわ…
あれ?ヒロインなのにやっとヒロインらしくなったと思うのはなぜ闇落ちはやすぎぃ!!!
やみおち多いんじゃが!
ジロウの様子が…… ってポケモンかよ!!!
あれ?もしかして虎モードは悪落ち?
ジロウがはあれか振れ幅が大きすぎるのか
ジロウこの先もめんどくせえな!
簡単に闇落ちするなーーーーーーーーーーーーーーー
雉野怪人化の次は追加戦士闇堕ちか……展開早いな
闇堕ちが早い!
しかもタロウにまで牙剥いてんじゃねーか!>>759
(無言のB連打)大ちゃんといいジロウといい闇落ちがトレンドかよ
タロウさんのことは慕ってるけど、自分はタロウさんを受け継ぐものだからいなくなってもらわないと困る
なこと言いそうで怖いなコイツ>>756
今まではちょっと欲深め?な残念ヒロイン描写が多かったからかね……>>765
プリキュアは追加戦士回だったから良しジロウの暴走機関車っぷりは環境とか教育だけじゃない気がしてきた
ジロウの闇落ち次回でどうにかならなかったら持ちネタになると思う
はるかちゃん、なんでタロウへの好感度滅茶苦茶高いのかな
いや別に困らないけど…
あとジロウ忙しいなw>>771そんなドラえもんの道具みたいに
>>761
タロウが全くブレない代わりにジロウはブレッブレなの対比になってるよな。>>785ちげえ2020年
>>767
手法的に群像劇だからね
普段はそれぞれ日常生活や目的があって行動してて、怪人が出たときだけ限定的に交わるだけだし>>783
闇落ちウルトラマンは両方若い頃の姿でいるじゃないか>>782
てか獣人をここまで勿体ぶるとは思わなかった
先の展開への見せ札と伏せカードが現段階でも結構多い>>779
教授を除けば一番最初に面割れしたのこの二人だからなあ
なんだかんだ付き合いが濃いし、学校編でタロウが笑いものになってるの怒って止めたりしてたし脳人の攻撃 別にヒトツ鬼を浄化してる訳じゃなくて隔離してるだけじゃねぇか!
>>800
うわ…また出たよ…>>802
違和感なさすぎて困る>>789
雉野以外はみんなけっこう安定してる感じするな……あ、いや、ジロウもブレッブレだったわやっぱソノイあんな不意打ちしたくなかったんだね、まあ先週のことでわかってたけど、やっぱあれは倒すべき相手と知った絶望と任務、咄嗟に聞いてしまった弱点のことでグチャグチャになった感情の勢いでやったんだろうな。
>>801
あれ朴さんだったの!!?
てっきりビヨンドライバーの人かと>>784
前回も「俺の時代だ」的な感じ言ってたしね うーん、ドン王家はヤバいのしかおらんな>>797
ゴーカイは豪獣神との合体まで長かったし、そうなるんじゃない?>2号ロボ先出しして合体は後みたいなパターン>>804
一人だけフリーダムに忙しい>>804
しかも覚醒、処刑、追従は一週でやっているという密度
あまりにも…あまりにも濃い…!ドンブラザーズの追加戦士が真っ当な訳ないと思ったらとんでもねぇサイコ野郎だったのすげーよ・・・
>>784
故郷ではたまたまそういうの見せなかったのか
みんな気づかなかっただげしょっちゅう見せてたのかよかったわー、雉野つよしが本当に道を踏み外したわけじゃなかったんだわ……
ただ、危うさを何とかしないと>>810
わかる>>801
あー、最後のサイチェンがぽいなーと思ったらやっぱりか。>>817
なんでそんな考えしてんのよ!>>723
脳人は異空間に閉じ込める能力はあるけどヒトツ鬼を人間に戻す能力は無いって事なのかもしれない>>800
平成一期に先祖返りした男が言っちゃあおしめぇよしかしベイルドライバー中々プレバンで出ないの何故なんだろうか…
デモンズドライバーと違って横にあからさまな接続ジョイントあるからまだ何かありそうとは言われてるけどその割に時間どんどん経ってると言うか
本編だともうベイルドライバー出なさそうな気もするんだよなぁ>>801
再見!の音声どっかで聞いたと思ったら朴姉さんだったか>>821
コナイデ…。>>817
ただでさえレギュラーメンバーがアク強いからそれに匹敵するぐらいじゃないと仮面ライダーBLACKSUN、PrimeVideoにて今秋より配信開始
https://twitter.com/KR_BLACKSUN/status/1535781428104863745?s=20&t=s-MwuFZwX-W-2EG3UoZb7w
悪とは、何だ。
悪とは、誰だ。>>808
仮面ライダー人類の自由のために戦う戦士だからな
今の大二ちゃんは逆なことしてるもんよ>>800
マコト兄ちゃんは無駄に強かったからね...>>800
なんだかんだでマコト兄ちゃんっていう概念みたいなものになってて大二に対するみたいなイラッとする感じのないマコト兄ちゃんすげぇわ……>>817
先週までキャラ薄くて心配だったけどジロウも頭ドンブラで安心したよ>>773
お前とて闇落ちしとるやろがい!!
カゲロウがいないお前はゴンちゃんのいない……何だっけ!?もっとタロはる推してくれていいんですのよ…
井上戦隊のカップル(?)好きだなぁ>>833
人間を守りたい南光太郎
怪人を守りたい秋月信彦
ってことなんだろうか?あの隔離空間にいた人ってソノイに切られた人だけとか無い?それだったらソノイ以外に切られたらやばいとかになるけど流石に無いか。
>>841
あんな癖のかたまりを基準にするんじゃないwww>>836
玩具出るキャラとは思わなかったよ
ぬいぐるみだけど>>800
出た!? 妖怪カノンガイッパイダー!?東映公式見た感じ次回は恐竜鬼か爆竜鬼ぽいね
>>845
ソノイに斬られた魔進鬼の人は消滅したっぽいのでそれはないと思う
彼なりに殺る殺らないの基準があるのかもしれないけど、どうなんだろうな配信のアバレン見てるけど仲代先生いつ仲間になるの!?
>>829
そういうことなんだろうね。こう考えると脳人達って警察みたいなもんなんだな。
鬼は野放しに出来ないから永久にそいつらを隔離するって感じ。>>849
ヨホホイのほうがアウトローだけどシンプルでわかりやすいのじジロウは純粋なのにわかりにくいなんだこいつ>>851
結局のところ自分の臆病風を他人に強制してる、ヤケ起こして責任転嫁しだす有様だからな。>>836
タキシード仮面だコレーーーーー!?>>841
追加戦士(味方とは言ってない)じゃねーか!>>854
言うて親戚にしかしてこないよあんな感じのは
ただ滅茶苦茶プライバシー知りたがる
(現田舎住民並感)
知っているからこそ助けに来てくれたりもあるから難しいがマコト兄ちゃんはタケル殿とは別のところでひたすら戦ってただけで強さと行動はブレてなかったよね!
>>843
Vチューバーの3Dみたいな技術で雉と犬を動かしたらどうなるかな
ともあれ東映でもウルトラマングルーブぐらい動ける姿はいつかみたいわ>>866
カブトも料理がメインテーマだったし問題ないな>>829
なんか、ドンモモタロウは浄化できて脳人は隔離しかできないっての脳人の中ではドン王家にしか浄化能力がなかった可能性がある?>>847
ヨホホイは、普通にアウトローで迷惑屋なんだけど、介人大好きすぎて、作中だと介人との約束を守って略奪しなかったり介人の世話を焼いてたりの方向性だったからね>>869なんでサブストーリー回収に力いれてんだよ!助けてよ!
>>859
ゲームとドラマじゃ勝手が違いそうだけどどうなんだろうな…
でも最近のゲームすごいよね
CGムービーのシーンで台詞と口パクが完全に合ってる作品見たときはおおってなった>>847
ヨホホイはヨホホイしながらもジュランと並んで保護者役だったからなあ>>843
アニメCGは高くなってるけど特撮CGはまた諸々違うしな>>851
ブラック企業で疲弊して適応しちゃったブラック社員みたいな思考になってるからな・・・
というか朱美さんの誤解まだ解けてないのか・・>>859
去年はスパロボチームに依頼してたね>>864
うむ、ソコさえなんとかすれば大丈夫だと思う。多分>>876
これは赤石だな
トゲが赤いしな>>847
海賊としての考え方以外はめちゃくちゃ常識あったな
……いや、時々ゼンカイ勢にも負けないくらいのゼンカイ脳してたけど>>855
次回が爆竜鬼はシャレにならんわ!(アバレキラーとか>>884
既視感>>885
そのピーターもとんでもない代償を背負うことになったんですがねえ……>>849
婚活はすぐ思い出せたけど、一瞬おもしれー男って誰だっけ?になった龍虎之戟の音声収録してる時の朴さん、喉の負担やばそうと心配するくらいの声量してた
>>885
ピーターって誰?アベンジャーズにいたっけ?>>891もう6月だぞ犬塚
>>891
警察おじさんの獣人どうにかする時かね、バレが一番ありそうなタイミング>>866
黒、包丁……?たててくる
>>828
とすると、消去方法の詳しいことも脳人は知らないのか
チームどころか下手すると各自で抱えてる情報に偏りがあって
宛らシノビガミのよう>>891
1クール過ぎても未だ顔バレせず、追加戦士の方が先に合流するとは思っても見なかったわ>>891
1人だけいつも蚊帳の外過ぎやせんか?>>876
全身棘だらけだからサボテンデッドマンだな(ガバ推理>>902
前面に出てるお陰で結果的にキャラの掘り下げに繋がってるの好き>>906
光が詰め寄ったときも手にぐしゃぐしゃの紙持ってたし、光が入る直前まで荒れてたと思う。https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/enemy/?ref=infotop
最後の雉野に対する情報、完全にカーレンジャーのラスボスネタだこれー!!>>876
頭ダイオウイカで体ウルフデッドマンの改造、かなあ?
何か全体的に最近見た覚えがある気がするし>>913
まぁ教授のはアイデンティティーと言うか生き甲斐的なところもあるから……やみおちすいっち君のはどこにあるんだろ~
>>799
ジロウ自体は全く普通じゃないがジロウの村の人達は普通の一般人だろう。>>847
ぶっ飛んでるところもあったけどキッチリ約束は守るし
アウトローな部分が「介人たちじゃ踏み込めない部分に踏み込む」な方面で発揮されてたからな>>917
症候群のせいで一見普通でもなにかの拍子に禁止ワード聞いたバーサーカーみたいになるからな>>913
ストリウスが詩を詠めなくなったとかそういうレベルだから……
ストリウスはそれで世界を滅ぼそうとしかたら……>>914
白倉Pの「打倒仮面ライダー」宣言も、古い体制を変える為って側面もあるのかもね
新しい技術や体制を取り入れて制作したスーパー戦隊で大きな利益を生み出す事で、新しい手法を社内の主流にする……みたいな
たしか白倉Pって社内の労働環境を改善する部署にも所属している筈だし量産型デモンは件の「RISE RAISE...」のヤツだろうけど「仮面ライダーデモンズ」はどうなるか...
しかしなんで芋長の芋ようかん限定ででっかくなるんだろうなボーゾック…
しかも理由結局あかされなかったし一輝兄、前から記憶がなくなるのは言われてたけど、実際に視聴者も見ていた温泉旅行まで忘れてるのは悲しいな…。
あとそれとは別に、あのときの大二ってカゲロウだから、演技とはいえあいつ笑顔で家族写真撮ってたんだなと思うとちょっと笑った。そういやタロウがヤンキーたちに絡まれてるシーン
ジロウはじーーーっと殴られてる様子見てたってことだよね
単にタロウの行動に興味持っていただけなのか、それとも・・・・・?>>931
村を救った事の引き換えに、想い人の帰る場所を跡形もなく破壊してしまったケドね!>>934
テッカマンブレードの再来は嫌だ
テッカマンブレードの再来は嫌だ>>934
最終的に誰からの記憶からも消失してしまう、か
そのまま存在喪失エンドか、何かしら救済措置があるのか気になる>>941
あれで演技だってんなら見せ方とこれまでのメンタルに関する描写が悪すぎるわな>>943
だよな
まぁ形は斧っぽく見えるからまだいい方だわ追加戦士の変身アイテムが既存メンバーと違うの仲間外れ感あって嫌だったんだけどヨホホイとかジロウとかみたいに「仲間じゃなくたまたま一緒に戦ってる客将」だと嬉しい
>>927
原理としてはこれと同じなのかもしれない。>>946
この辺のタロウの台詞が嘘を吐けないから本心でそう言ってるのが分かるの好き>>935
此処だけ見ると新シーズンに追加された新しい敵キャラにしか見えんhttps://mobile.twitter.com/HKR20_official/status/1535789026166177792?cxt=HHwWgICgqe_-m9AqAAAA
ヘッジホックはキバモチーフか
茶色なのはバイオリン要素かな
良いねえ>>953
ゼロワンでガトリングヘッジホッグ、セイバーでニードルヘッジホッグがあったから
ハリネズミ、3作連続で使われているんだな
平成2期のW〜ウィザードでユニコーンが続いたこともあったが
果たしてハリネズミはどこまで続くかオイオイ
>>940
この渋さたまらんなぁ
メカみたいなベルトもいいアクセント>>866
人を良くすると書いて食だもんな>>961
ベーベルハウスのCMでヘタれてる人にも見えない>>946
不良たちに殴られまくっても倒れなかったタロウがここで倒れるの、なんかいいなそういやアローバース って今何放送してるんたっけ?
ストビューム光線地味に好きな技なんだけど露出が少ない!またどこかで使って欲しい
>>967
オニはともかく、サルは俳句スキル喪失して絶望してたから…………>>960
アマゾンズでは「共存は不可能だし必ず人食いの化け物になる」だったけど、ブラックさんでの怪人は「知性を持った人外の種族」であり、改造人間ですら無い可能性があるからね…
仮面ライダーの「人類の自由と平和を守る」は「人類以外はどうでもいいのかよ」って言われることもあるテーマだけど、そこへの逆張りをきっちりやった上で相応の答えを繰り出してくれそうで期待。そういやオリジナルの信彦ってどんなキャラだ?ってぐらい出番少ないんだよね確か
そういや今回はドンブラとリバイスのコラボ回ってあるんだろうか
>>935
コイツにタロウの変わりは絶対無理だって速攻理解させてくるの、もうちょいやり方をですね()
仲間リセマラて発想は引くけど、別にジロウに悪感情抱かないバランスすげぇ>>979
余りの酷さに在日米兵が泣き出すレベル
https://togetter.com/li/1149928>>984
やべーなそれw>>983
ふざけて観て横になった>>987
天使でも悪魔、仮面ライダーですらなくなったなあ>>993
そ な
ん に敵対した方が強い2号ライダーって…大二結局一人で抱え込みすぎなんだよな
>>979
実況できるネタ要素があるだけマシだけど予算シンウルトラより上で大爆死した映画
後はわかるな?金が無い映画をく、そ映画というのか
金を”無駄に”した映画をく、そ映画というのか>>998
CGがショボければそれをネタに笑えたんだろうけどね>>997
まあでもいい作品でも見に行った時マナー守らないやつのせいで金払ったのに気分悪くなることってあるよね。
昨日シンウルトラマン三回目見に行ったら定期的にLINEの確認するやつがいて腹立った。
型月×特撮スレ 699
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています