このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8482/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>1
乙たておつ
二人でそれぞれベルト使って変身するのはアツいな!ギフが宇宙からきた存在ならばアルターエゴのリバイスは相性いいのでは
デモンズってまだガンバライジングに出てなかったのか…
令和の最強フォームは全部シンプルで良いね
強くなっていく度にクリアパーツ増えるのかな?
センチュリーみたいなポム
ポム
ポム変身した上にスーツ着るの珍しいパターンか?
ギフテリアンが雑兵扱いに…
無双かな?
スーパーヒーローランディング!
増えた!?
よさんが
増えた!?
予算が!
ガタキリバ!?
よ、予算が
生えたぁ!
は????
ガタキリバ!
めっちゃっ増える!
ガタギリバ「予算が!」
分身!?
ネクサス作れそう()
ガタキリバ「まさかの後輩!?」
が、ガタキリバ!?
ガタキリバパイセンの後継者がついに
チートライダー増えたな
ガタキリバじゃねーか!!
ガタキリバ…うッ頭が
ガタキリバ…予算…ウッ
ガタキリバ内包とか強すぎませんかね
てかやってることギフジュニアみたいでマスマスギフ
新たな予算特攻フォームが…
磁力か
スタンプ押してるとかそういう意図の演出なんだろうけど
打撃音が軽いww最強が磁力?ってのも珍しいな
磁石的な能力?
マジで磁力も使ってる?
磁力パワーかな
>>36
抜いて差すとかフォーゼみたいなマスク・ジ・エンド!?
また悪しきサッカーコラボが(違
クロスボンバー・・・!
キックで挟むって珍しいフィニッシュだな
再生も無効化したか
磁界っぽいエフェクト多いし磁力なんだろうな
ギフ様「とりあえずビーム!」
あとは弟の最強フォームやな
パパさん生きてたーーー!!
カゲロウ早くきてー!
大ニはどうしたいんだ…
生きてたー!生きてる!生きてるよパパ!
これ大二、本当に最後に立ち塞がる的な2号になるんじゃ……
もしかして大二ギフ様と取り引きしたりしない…?
なにこの雰囲気!
無理してたんかーい!
アルティメットリバイスのカラーリングってドライバーやオーインバスターと同じなんだな
ウザパパに戻ったー!
もう純平の方が演技なんだな……
キャラ作ってたんかーい!
パパさんひょうきんな方が素かよ!
「昔の自分」を演じてたのか
2つ残ってたのはそういうことか
おースタンプ埋まった
純平に戻れないぐらい幸せだったっていいよね。
ウィークエンドに人来たんだ…
これで全部スタンプか
えっ…大二と戦うの!?
敵になると強くなるパターンじゃったか―
元はこういう性格なのに無理してたのがベイル時代か
20年くらい前の自分ロールプレイ
黒歴史ってレベルじゃないな!このままだと大二は第2の赤石長官になってしまうのでは
純平「元太、幸せにな…」
>>70
このタイミングで闇堕ちというアレ(映画のCMを見て)大二お前、ちゃんと戻ってくるのか……?
>>68
リバイスの活躍を見てじゃね?>>67
これが幸せ堕ちって奴なのね!嫌いじゃないわッ!!カゲロウ「どけお兄様、俺があいつ(大二)をしばく」
>>80
あとはどこかの間の話の可能性も……いや、アルティメット出せなくなるだろうからないか大ニ嫌になってきたなぁ
>>83
今すぐ復活してーーーー!!!>>74
そんなぁ・・・倫太郎はタテガミ氷獣戦記あったじゃないですかぁ・・・
てかこの展開でどうやって映画に繋げるんですかぁ・・・あらすじがシリアスなのにBGMが軽すぎるドンブラ・・・・
店長もビックリしてる!?
>>78
あの場にいるさくらが敵の洗脳から戻ってきたみたいな風に・・・自分の強さに負けるか
あっ神永の同僚だ
介゛人゛ら゛し゛く゛な゛い゛チ゛ュ゛ン゛!゛?゛
最終クールで2号ライダーと戦うの、ライバルとかラスボスとかそういうのじゃない理由としては初めてかな?
>>91
速すぎで草完全にタヒんだのか…
ん?今なんでもするって
いきなり赤ん坊拾って育てるの普通に凄いよ
消滅したけど一緒に踊ろう!
そんな綾波みたいな…
てかジロウのこと把握済みなの!?
>>95
イマジナリーセッちゃん毎回脳内再生余裕そういえばジロウって追加なのかね
タロウは戻ってくるだろうし、Wレッド?ポイント貯めて復活とかって出来るのかしら?
>>91
安心安定のゴリラw>>97
白基調のフェニックスが裏真っ黒だから
黒赤のウィークエンドは裏がないってことかも>>106
藤森さんは来ると思ってた>>111
まあタロウは手が掛からなさそうではある
なぜならタロウ自身が答えだからだこれまさかレッド復活結構かかるか?
>>86
ンなのブン殴って目を覚まさせときゃイイんだ!!>>110
お供全員のポイント消費で帰ってくるとか無理かなあ。タロウの代わりが来るということは3クール目でサブロウ、4クール目でシロウが来ることも…
>>106
八嶋さんの怪演好きだから嬉しいわお前も21年前に落とされてたんかい。
>>112
それに暴れ回ってたし、割るだけで大変か……
不破なら1人でやってくれると言う謎の安心感私は生まれながらの王!(オーマジオウ並)
えっその段階からの代役なの?
ジロウも予め送られてた
ほんとにドン家の生き残りでしたか…
子供のころからの筋トレは身体に悪いよ
何をいってるんだ
>>128
身長が伸びないからね
遊び回るぐらいが丁度いい>>117
主演俳優暫く出番なし は流石に無いと思うから今日の放送の終盤復活とかしそうこれドン家と戦う展開来たりしそう
いい人だけと変人扱いされとんのか…
ジロウ、困ったやつ扱い……ン我が魔王も似たような扱いだったな、そういえば
タロウよりは人間味ありますね…出自考えると何かしら欠けてそうだけど
ちゃんと応援してくれる幼馴染がいる…ギルティ
また変なのが出てきた
なんだこの対応…w
あの・・・タロウとの差・・・
この前振り…長くない?
タロウより人に恵まれとる…
これはいったいなんなんだ
田舎の人たち何だかんだいい人だったのね
>>106
八嶋さんかぁ
ボスかなぁ刑事さんの身体はどうしたお前!
付き合わなくて済む といいつつちゃんとやってくれてるんだから、ジロウの人柄は悪くないってのがよく伝わるシーン
ガイドさんも獣人に……
刑事さんから出てったのか猫の獣人。
このシーンだけ見ると仮面ライダーっぽい
あの時のバスガイドもか
>>139
タロウは王として
ジロウはヒーローとしてみたいなあー子供の頃ヒーローごっこしてましたって面してるわ
変なやつだけどなんやかんや嫌いになれない…タロウと差がついてる
何その折り紙スリケン
一般獣人結構紛れてるんですかね
ソノイ、タロウ倒したの影響出てるやんけ・・・・。
タロウとジロウ……育てた人の差かな
タロウの育ての親、ちょっと偏屈そうだしな(偏見)そうはならんやろ
バスガイドも獣人化してるのか
あのバスに乗ってた人全員獣人化してるのかモチーフ将棋の駒なのか!
楊貴妃的な
将棋ロード、なんだそれ・・・・。
>>164
嫌だよこんな暴力的な猫カフェターボレンジャー?
なんで将棋…?怪人なのに名乗りがある!?
衣装自前か!
わざわざ着替えたのか……そら変人扱いされるわ
なんだろう、この微妙な昭和感
変身しないんかい!
マジでヒーローゴッコする奴があるか!
やっぱドラゴンだろお前
やってることコスくて草
ここで笑うのは正解だねソノザ
その服自前か
えーー
まあ、笑いどころではあるな・・・・。
その、なんだこの、なんだこの絵面w
毎回真っ先に動く猿原さんいい人だよなあ
柏餅頭!?
結婚なんてお兄ちゃん許しませんよ!!
たぬき味ってなんだ
影芝居みたいなキャラパキCM怖いよ
>>184
赤い狐もいるな追加戦士詐欺?
CMでは元気いっぱいなタロウ
ソーセージ…ウルトラマン…ネクサス…ウッ頭が…
>>185
前から思ってたけど、あれ、怖いよね。>>181
青なのもあって真面目にサブリーダーって感じだなオニタイジンのCMが2回流れてる…
ん猫ちゃん猫ちゃん!
盗んだバイクで走り出す
あっ
ああ
ああああああああぁぁぁ!!!
ああ、出会ってしまったーーーーー!
冤罪でもバイクの窃盗はダメだろ!
おんや~?
遂に出会ってしまった
これで縁ができたな!あーあ遂に出会っちゃったよ…
えっここで出会うの
潔癖な人だ
>>192
めっちゃ売れてるみたいだしね
戦隊ロボで売り切れとか初めて見た(入荷数少ないのもあるだろうけどソノイ真面目
ソノイさん律儀っすね
>>199
盗んだバイクで走るなーーーーー!!!人間ぽくなってきたのか…?
ソノイに人間味が出てきてる
話が通じない
二度とはしないからもう一度するよ!
“人間らしい”執着だねぇソノイ
NO JIRO状態
>>214
タロウにはカリスマがあったからさポイントに触れるか
足りない?
東映作品が「ヒーロー番組見すぎのヒーローマニアですから?」って
お前のやってきた所業だろ!介人にもわからないか
使い切ったのにまたそこそこに回復してるな鬼のポイント
闇雉出てきたねぇ
ピンクvs黒
雉野さん草加モード入った!
イヌがキジの標的になってしまう
>>214
なんだかんだ付き合い長いしね
今まで太郎には四人が必要って話やってきてたから、今回は四人には太郎が必要って話なんだと思う着実に犬塚さんと雉野さんのフラグが積み上がってく…
レッド(リーダー)交代って姫レッド思い出すな……あっちはどっちも辛い感じだったけど
戦力・・・戦力が・・・
F1レーサーカーみたいに早いな、やっぱターボレンジャーのモチーフってF1?
!?
久方ぶりの神輿
特になんか前触れもなく戻ってきたー!?
神輿だーーーー!!!!
タロウ!…タロウ?タロウだよな!?
神輿だ神輿だ!
タロウー!って叫ぶとNo.6が浮かんでしまう
あれ?割りとあっさり甦ったな
桃井タロウ!死んだはず!?
神輿みて安心する日がこようとは
本物!?
やっぱり強い!
天女が舞い踊る中、お神輿に担がれたドンモモタロウが現れた……!
鞘なんてないじゃないか!
>>240
しばらく出てなかったからねそのぶん嬉しさもひとしおだ!唐突に犬と雉くるよ!
ドン家とドンブラザーズのシステムの関連性も気になるところ
相変わらずうるせぇ合体だなw
相変わらずノリノリのキジ
いざ出陣!!
「なんだそれ」
前回と同じことになりかねない予感がするが大丈夫か
ゴリラじゃん
ローラーダッシュに素の脚力で追いつくのすげーな
これ頭にクルマ乗ってるのかな動き激しくてわかりづらいけど
>>253
サルだから
ゴリラにしか見えないけどサルだからまた消えた!?
消えた
一時的な再現か
また消えた?!
え、一時的?
タロウはアバター状態?
>>252
ソノイがやりたがらないだろうから大丈夫じゃね
次は弱点つかずに正々堂々勝つ事望みそうだし影鯖的な?
え!
あっ
お前がなるのか
あっ・・・
タロウは現実世界でのアバターが消えたのか、ポイントで出来るのはあれだったのか
あっ…
>>261
速かったしトンチキ味あったからターボレンジャー!(適当)うわーキジの鬼化かー
いや、帰ってくるんかい
桃谷ジロウ思ったより人格に難ありぞ
そう来るか~
ヒーローが何かって根本からはき違えてるタイプか
ドンブラザーズがそれを体現してくれてるわけでもないけどデカレンジャーかゴーオンジャーか?額のランプ的に
雉野さん切られてません!?
キジが鬼になった
モチーフはカーレンジャーかなタロウ復活もジロウ変身も引っ張らず予告で全部見せるのね
キジの鬼なんだ?カーレンジャー?
やっぱ一時的だった。
4んでるんじゃなくてどっかに転移でもしてるのか?他の鬼のやられ方はどうしようもなく粉々になってるけどさよならタロウ
みがわりジロウ
おかえりタロウ
タロウ3部作>>275
なんでもかんでも理想を押し付けてくる面倒なやつって感じね>>278 デカレンジャーの鬼だったらちょっと…こわい!!!
>>261
高速鬼だからターボレンジャーだねガオシルバーや理央メレみたく怪人→ヒーローはあったけどその逆は初めてかなぁ?
>>284
タロウにやられれば死なないから!>>284
脳人にやられなければ大丈夫…な筈…>>291
右下の目、こっわ!!これキジは鬼化して退治されたら殺人行った件はそれで有耶無耶にしておしまいになるのかな
>>291
股間の蛇口ゆるゆるになるやつだったかなシンケン鬼が来て「レ゛ッ゛ド゛が゛影゛武゛者゛の゛シ゛ン゛ケ゛ン゛ジ゛ャ゛ー゛鬼゛で゛代゛役゛の゛話゛を゛す゛る゛チ゛ュ゛ン゛!゛?゛」って思ったのに
https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/next/
>雉野つよし(鈴木浩文)は、愛する妻・みほ(新田桃子)にケガをさせた相手が許せない。そんな中、「交通安全!」ながらと叫び人間ごと車やバイクを消してしまう激走鬼が出現。
雉野さんの鬼はカーレンジャーが元ネタか>>296
カーレンジャーかぁ…戦う交通安全(過激派)>>296
なるほど交通事故からカーレンジャーの鬼に…腐った芋ようかん食わせなきゃ…>>298
キック力300t越えってマジかよ>>298
後輩か!>>298
顎もうちょい引いて撮らないから無気力感が出でるな>>297
重箱の隅つつくようだけど
ヒトツ鬼の命名法則は「○○戦隊」の○○の部分だから
シンケンジャーモチーフだと侍鬼になるよ>>299
あれこれ、この説明文だと激走鬼=雉野って感じがしないんだが……ギフジュニアの無限湧きを彷彿とさせて敵と同じパワーソースっていう仮面ライダーらしさが出てて良いと思う
>>296
ボーゾックっぽさありますねェ!>>312
教授はそれが人生みたいなところあるから…独善で人を殺めるようなことをした雉野さんが特捜鬼になるのはデカレン世代の私にとってあまりにも惨すぎるからどうか激走鬼であってほしい…
>>298
オーマジオウも意外と極端にキック特化だったけどソレ以上だな>>313
どうせギフトの最終決戦にはレックスゲノム(の見た目した最終最強フォーム)になるだろうし、方向性変えてくるのは良いと思う>>296
肩アーマーのタイヤが炎で溶けてるからマジで交通事故モチーフなんだなって>>304
てかスーパーヒーローってガッツリ書いてるー!!>>319
おにぎりでオーレンジャーこじつけてたし今更今更>>313
でも戦う姿は中々パワフルでよかった
……効果音はちょっとあれだったが>>312
いや、滅茶苦茶大変だよ
教授はそうやって風流人気取って生きる処に優越感感じてるんだから(だからタロウからは自惚れって言われる)
詠めなくなったらその生き方が全くできなくなっちゃうじゃん>>327名前からしてヒーロー
リバイスは盛り上がりそうなところでキャラが迷子になる花や光、家族の話でハブにされる扱いがわけわからん大二が気になって集中できん
いい加減大二の扱いどうにかしてほしい>>327
経歴も凄い…>>312
ぶっちゃけ本人にとっては、仮面ライダーが変身できなくなるくらいのアイデンティティー喪失よ>>329
今日でドラゴンボールスーパーヒーロー、馬娘のネタに走るとは>>330
藤森さん本当に来たわ>>319
タイヤが将棋の駒の形してたクラッシュギアというアニメがあってだね…ヒトツ鬼になった雉倒して元に戻しても根本的な解決にはなってないからまた別の問題が発生しそうなのが…
>>352
すまん、儂は教授とはるかの凸凹コンビ派なんじゃ>>347
死んだらそれで終わりだからな……
生きてなきゃ人は不幸を苦痛に感じる事さえ出来ぬのだ>>343
その他大勢のヒロインじゃなくて君だけのヒロインって素敵じゃね?>>354
代わりって言うから赤かと思ったら金か……>>360
?????…つまり変態>>349
基本的にドンブラの戦力が著しくタロウに偏ってるからな
タロウが苦戦してるのってそこそこ以上の戦力持ちを複数相手取ってる場合が殆どだしあれヒロミさんベルトかなんか受け取ってるな。なんぞこれ?
一切なんも書いてないな
あ悪魔と共存する途中で送ってしまった...
悪魔と共存する一輝と悪魔を排除して精神バランスを崩した大二ってあるけど
今日の話踏まえるとギフの理想が一輝で赤石長官の理想が大二なのか
これやっぱ赤石って狂信者が問題なんじゃ...>>359
まあジョニデが二年近くキャリアぶっ潰された訳だから残当…なのかもしれんがアクアマン2に罪は無いのねん…>>372
まさかの後輩>>372
やはり戦いは数だよ>>362
えむえむっ!とディーふらぐを履修してドMのCV福山潤に耐性を付けておいて助かった>>369
信者が狂信的過ぎて教えの意図を曲解してしまってるパターンかな?>>370
1の時点で主演であるモモアと相性が良く無かったのもあって2だと出番を減らされてるから全カットしても大丈夫なんだろうね>>379
なお割とコイツしか知らない情報も抱えている>>377
うーん、これは順当
アンバー側を擁護しようもねえな>>387
さくらちゃんに調教されちゃったからねぇ・・・>>359
ここでケジメ付けないとジョニー・デップを二度と使えなくなるし詐欺師にノーペナってのも問題あるからねともすればジョニー・デップが負けっぱなしだった可能性もあったんだから怖いな
>>385
この縁かどうかはともかく、ドンブラ映画ゲストにクワガライジャーの人おるね
あとホワイトスワンの人ついにあともうちょっとてミスミーベル配信か
ところでザボーイズシーズン3見た人いる?>>298ラブマシーン感あるよね口元
>>395
ウルトラマンzとウルトラマンX、ウルトラマン、ultraman(漫画)、ultraman (映画)
初心者向け>>395
シンウルトラマンからなら手軽さで言えばやっぱりウルトラマンZかな(邦キチでもおすすめされてるという)
話数25話でテンポいいしそれなりにゲストキャラとかもいたりするけどそれありきじゃないからZ見終わってからそれぞれの作品を見に行く事で世界広げられるしマジでおすすめ
令和作品だから映像も現代物(古い映像苦手な人も安心である)>>359
ジョニデがファンタビ下ろされたりした事考えると当然というか>>397
ジョニデかわいそ…>>395
ウルトラマンジード。
1話の怪獣(スカルゴモラ)が遠くで街を壊してるのを背景に、
そこから列をなして避難する人々とか、若干シンゴジなんかに通じる描写があると思う。
ゼロとベリアルに関してはまあ、ぶっちゃけ前作主人公とラスボスが続投してるんだ、
ぐらいにふんわり知っておけば良いだろうし。
あとみんな大好き(メインヴィランの)フクイデ劇場。>>406
離婚の時はしたよ
うん、離婚の時は>>404
アメリカ怖いな、となったのが罵倒や物にあたる行為が裁判でDVとは当たらない、てなったこと
今までは上記のことは間接的DVとされて来たのに今回の裁判で「違う」となってしまったこと
ジョニデ側も賠償払わないといけない理由に上の間接的DVが入ってるけど名目は器物損壊とかだし
今後DV裁判がアメリカで厄介なことになりそうなのよ
本当の被害者が守られなくなるかも知れないことをアンバーはやらかしたhttps://www.tv-asahi.co.jp/donbro/news/0027/
ソノイ…ソノイイイイイイイ!!
お前ってやつはほんと…タロウの正直さを利用した自分を責めたりとほんと好きなキャラよ>>405
逆に金色強めの装備を実写であそこまで落とし込んでるの頑張ってると思う
キンキラだけど自分も好きよ、やっとアクアマンとして到達した感じがこんな企画やってたんだな。
一番ツボだったのはゲンムのキャッチコピー
好きなのはラジレンジャー賞のV3とジョージ狩崎賞
https://www.kamen-rider-official.com/50th_daisenshuu/catchcopy>>411
高潔だよねソノイ
今のところ脳人達愛嬌あるし、彼らなりに平和を守ってるけど追加敵メンバーがとんでもなくゲスかったりして>>417
アクアマンがネイモアのパクリキャラなんてのは向こうだと分かりきってるから大丈夫だよ
騒ぐとしても事情知らない日本人ぐらいじゃね高速鬼ングがターボロボの高速剣逆手持ち再現してたの好き。
けど頭部のモチーフが何かわからん。>>421
余計納得
アーサーからネイモアは生まれないだろうし>>425
なんなら昔からヒーローと衝突してるしね>>430
なんかしっくり来るな位相が違うから倒せない、てのはしっくりくるメビウスとゼロのカタログスペック比べてみたけど、ゼロが勝ってるの走行速度とジャンプ力だけなの驚いた。
まあ、ゼロは宇宙拳法という武術を駆使しているから、イメージとは逆に力より技の戦士なのか。>>432
確かキラメイの宝路が卒業生?なネタもあったよな
日直の名前がターボレンジャーのメンバー名で制服が同じで>>395
10年以上前だけどウルトラマンマックス
初代を参考にしてるところが多いし1.2話と最終回以外は基本オムニバス形式だから連続して見る必要も少ない
後ある1話を除いてそれまでの作品の知識は特に必要ない。>>395
ウルトラマンZかな。
個人的に一番好きなメビウス見てほしいんだが、あれは昭和のウルトラマン見ないと面白くないからね。このままウルトラマンとアブソリューティアンが和解となると、「あの御方」のポジション気になる
たたタルタロスがなんか警戒しているあたり、彼(とディアボロ)の思惑とは違う方針なんだろうか?
あの女性アブソリューティアンだとするなら、イザナ女王(戦神)みたいな感じか?
タルタロスの行動で結構狂った歴史生まれたし、今後そこから時空越えてやってくる脅威とかありそう>>437
どこかでアブソリューティアンの派閥の分裂も起きるかもね、長々と展開するならアブソリューティアン側の構図の変化もやりそうだし>>395
なんだかんだ現行作品見るのが1番よ
それ以外なら準最新作のウルトラマントリガーかウルトラマンゼットかな
ストーリー的にはマックスとかも悪くないけど如何せん昔の作品故に映像が古いから初心者にはちょっとハードル高いかも...?
最初のうちはここ10年近くで作られた「ニュージェネレーションヒーローズ」っていう新しいシリーズで慣らしていくのが吉かと「(大二については)周りの人がいるから心配してない」
大二全然そんな風に見えないんですが>>445
変身してキレた大二の尻をたたく役とか
もう家族とか関係ないでしょ彼>>445
性急に成果を求めすぎでは?
主人公とか新アイテムとかストーリーの投石になるようなポジションではないでしょヒロミっちベイル「遊ぼうぜリバイス~」→リバイス「お前の親父さんアボンするとこっちも消えるんですけお」
とノリノリだったとに即渋り始めたのはクッソ笑った
次回予告見ると敵になった二号ライダーのメンドクササと強さが…>>449
まずキャラが分かるほど喋ってない
さくら相手に敬語で話してたぐらい>>449
次回(毛利脚本)、何かしら壁に直面するようだけど
そこでちゃんと変化・成長が描かれるかだな>>449
正直この子をよく知らないけどライダーになれて万能感で一杯になってるのが伝わってくる>>449
そもどういうキャラだっけ?>>439
はるかは特にナチュラルヒーロー気質でなおかつ人間らしさも兼ね備えてるの良いよねそれはそれとして漫画のネタのためにぶっ飛んだことも出来るのは愛嬌かな?次郎ちゃんって、紅渡を底抜けに明るくした感じのキャラだよな……
>>443
キョウリュウジンとスリーナイツがほんと被ってる(構成する部位恐竜の色とかそのだいたいのバランス)からちょいとリペイントするだけで十分なのよね。>>460
実際今の感じだと安全な変身が可能になるとしたら決戦後のVシネになりそうよね
ライダー過多起きてる意味でもVシネの方がタイミング良さそう>>456
弱点らしい弱点がなくて戦いにおいて苦手なことは無いレベルに高いバランス型っすね。
なので基本的に何かしらの制約を受けるパターンが多い。>>465
汚いスーパーマンならぬ汚いキャプテンですね>>462
今の大二はとことん空回りする立場だからそういう事はできんだろうな
後、ヒロミさんの復帰後の一仕事だから取っちゃったら見せ場が無くなる>>468
メタな事言うと家族をテーマにしてきて次男だけ除け者にしてハッピーエンドとか誰も納得しないだろうから、最終的には和解はするだろう>>471
生存競争に善も悪もない定期
藤丸の罪は汎人類史全員の罪定期>>471
ウルトラマンがそんなふうに思うわけないだろ寧ろ、真相知ったら異星の神1発殴られても文句言えんことしてるぞ今ウルトラマンZ20話まで見ているSNSでよく話す方が「ゼットが先輩たちのメダルの力を借りずに戦う日が来たら泣いてしまうかもしれない」と言っている。
ニヤニヤが止まらない……ギャラファイ3のゼットさんってギャラファイ2から直で見るとめっちゃ成長してるよね
>>474
むしろ絶対に諦めず、過ちを犯しながら絶えず前に進もうとする意思にこそ、ウルトラマンは可能性を感じている訳だしね。リブットはノアさんからウルティメイトイージス的なパワーアップアイテム貰ってもいいんじゃないかな…
ティガさんとノアさんってほんと忘れた頃に再登場するし神出鬼没だよね
>>481
アイテムあげるまえに自分が吸い取った分は回復させてやって欲しい
アンタのせいで死にかけたのに何(うんうんギリギリまで頑張ったな…!)みたいな視線だけ送ってスルーして帰っとるねん>>484
リバイもバイスも肉体変化系だから異形の姿を仮面で覆うって形かな?ここ最近のウルトラマンの勢い凄いよね
このままどんどん盛り上がっていって欲しい>>468 今週で底は見えたね長官
結局は自分の理想を人類とギフ様に押し付けているだけの小物…演技は美味いけど>>471 客観的に見たら世界と戦うことを押し付けられた被害者かな個人的には…味方してくれるウルトラマンは結構多いと思う(シビアになってしまうのもいるかもしれないが)
>>482
社会人研修で
「嫌いという言葉より苦手と言う言葉に変えなさい」と言われたけどコレだけは良いマナー研修だったと思う
受け手の感情が柔らかくなるし>>471
いやいや全肯定しかないと思うよ?ウルトラマンはそんな薄情な奴らじゃないでしょ磁力を操る最強フォームって初だよねアルティメットリバイス
>>498
ストロンガーが一部使ってるな>>488
逮捕→爆死→生存
カオス人の感想を口汚く罵るのはよくないんじゃないの
>>438
キングは色んな脅威から命を守る超越者の理想形よね
全宇宙に影響を及ぼす力を持っていながら、和睦の可能性があるなら敵対者でもその道を重視するし>>504
まぁ自分もアーリーコンビ戦でかまされたし、グリージョも同じく不意打ちで吹っ飛ばされる場面見ているしね逆にティターンやタルタロスは『コイツら一対一じゃなく複数で掛かりやがって卑怯だぞ!』って言わないよね
>>487
デッカーあるし、ULTRAMANの方もシーズン3あるしついでにグリッドマンとのクロスもあるし、CG長編ウルトラマンもあるし、もしかするとシンウルシリーズ続くかもだし
スゲーね>>507
まぁ究極生命体の矜持ってヤツかもね
基本、名ありアブソリューティアン=2、3人のウルトラ戦士レベルの戦力だし>>473
光の国はザ・キングダムに異聞帯のようなものを作ったのか?
その考えには正直全く同意出来ない。デモンゾーアよりもディアブロのほうが強かったんかね
>>513
右がボロで 左がブロで ウィーアー
ディアボロディアブロDD磁力操作って普通にチート能力だよね
>>504
タルタロスから言わせると極力無駄を省きつつ、確実に成果を得に行く合理的な手段でしかないと言いそうだが、不意打ちは不意打ちだもんね
不意打ちしなくても普通に強いからこそ厄介極まりないんだが>>520
こうやって見ると額の歯並びがアルティメットのイニシャルのUにも見えてくる>>522 厄介者でもいなくなると寂しいという暖かい冷たさが詰まったいいシーンだと思う
>>522
変人だと思われてるけど、それでもジロウはいい奴で周りから好かれてるってのがわかるシーンだったよね。ドンブラザーズは安定感凄いよね
ギファードスタンプは他のフォームでも押したら分身できるんだろうか
歴代ライダーにどんなフォームでも使えば分身できるアイテムたまにあるしそういやゴジラやガメラを初見の人に教えるならどんな作品から見せればいいんだろうか
やっぱ初代からかな?>>518
アメコミ好きな人とそうじゃない人で印象分かれそう>>500
やたら悪魔に好かれているよねヒロミさん、ベイルもなんだかんだで気に入っていたっぽいし>>517
脚本が使おうとしたら現場が混乱するからやめてって止められたみたいな話は聞いた。>>520
多分無いと思うけど、映画限定か究極必殺技というか最後の一撃的な技で一時的にアルティメットリバイスって名前になって合体しそうシンメフィラスって食玩はあるけどフィギアは無いのか。一番クジのB賞にでも置いて欲しかったが。
或いはそうすると薄っぺらザラブも作らなきゃいけなくなるから断念したのだろうか>>537
あの二人……キテるよね……
タロウはメンバー交代による記憶改変の影響を受けないと仮定すると……
オニシスターを辞めたはるかにツンケンドンな物言いをしたのも、初めて自分を助けてくれたはるかが脱退した事にスネていたという事に……https://www.sanyofoods.co.jp/ultraman2022/index.html
いやあの…なんなのだろうコレは…。
ツインテールは確かにエビ味だけど、ではバルタンはカニ味なのだろうか…。>>536
内閣だけじゃないんだよなぁ>不祥事しかしやっぱ序盤でレイバトスとバット星人倒されたのはアブソリューティアン的にはキツいよね
こっからどうすらんだろ私は真一×はるかを推したい
いいコンビだよねあの二人>>547
アブソリューティアン以外は捨て駒くらいには思っているかもしれない。
タルタロスが居れば平行同位体戦力はいくらでも補充できるし。マジでエラディケイターかよ!?
トップガン続編見たけど面白かった!
>>548
そういやアーマードダークネスも最近ご無沙汰だね桃から生まれた桃太郎
桃を食べて地上に落とされた孫悟空
と来たら他に桃に関係のある御伽噺のヒーローって居たっけ>>512
だいたいバーン様のこれ>>514
その人には同じように見えたってだけの話だからな。感想に正解はないので、どうしても自分と合わないならNGしてスルーしてくれとしか言えない。>>558
安心しろ、お前の出番ねーから!>>514
多いんではなくて、固定でずーっと同じこと言ってる人がいるんです…>>562
ウルトラマンが戦った世界でウルトラマンを模して作られた人造兵器ってのはザギを彷彿とさせるよね。
ウルトロイドゼロはゼロと戦うのかと思ってたけどまさかのネクサスだったのはビックリしたけど納得。>>553
ついに『ナツキのバカヤロー!』回が来たか
何度見てもやりたい放題過ぎるw>>567
控えめに言って地獄絵図にしかなりませんっていう公式の力強いアンサーだったね……>>570
地球に来て欲しいわ
単独ゲストで>>553
ロボ戦力はデカい分ハイパワーかつ攻撃範囲も広いけど、そのデカさ故に細かな調整が利かないから素で味方も攻撃に巻き込む。
ひいては民間人や守るべきモノも攻撃に巻き込んでしまう可能性が付随するので、『初手でロボ召喚後、敵殲滅』は非常に難しい事を否応なく思い知らされるエピソードだよね、ボウケンジャーの24話って。>>572
つまり仮面ライダーカードでゴッコ遊びができるし
ウルトラディメンションカードでカメンライド遊びが出来る、とメビウスもそろそろマント着て欲しい今日この頃。
新ライダーの商標登録来てるな
今まで以上に何もわからないタイトルじゃね?YouTubehttps://youtu.be/MXSEWBZypt8
メフィラスがここまで人気出るとか思ってなかったよね誰も>>577
ディケイドほどじゃないけどゴーカイジャーも俳優が受けてくれる限り使われそうそういえばデッカーになってもエタニティコアはあるんだからスフィアの狙いってそっちなのかな?
>>577
ディケイドは上へ
ゴーカイシルバーは下へ伸びていくのか>>578
紳士的なのに絶妙な胡散臭さという、
パッ見無愛想だけどどこまでも誠実な神永(リピア)と好対照なのいいよね
ベータシステムによる高性能な生体兵器の牧場にしたいとはいえ、地球が気に入ったのは本当っぽいのもまたいい>>578 見終わった後におすすめでレッドマンのメフィラスがボコボコにされるサムネ見て爆笑してしまった
>>586
『よく似た別世界』なイメージだなあ。主に似たようなポジションで登場する竹野内豊のせいなんだけど。ジュラシックシリーズはどう終わりを^迎えるんだろうね
>>579
来場者特典、私の好きな言葉です。そういや今後アイアンマンやキャプテンアメリカのmcuと別アースを舞台にした単独リブート作品は作られることはあるのかな
>>590
>東京駅にゴジラがいない
実際のところはさておき、
シンゴジの後にそのままゴジラを放置しとくかっていうとちょっと疑問。
なんかの拍子に凍結が解けちゃったらシャレにならんし、
かといっていろんな意味で遠くには移せないだろうから、
東京の地下に専用の施設造って封印中とかなんじゃないかね。後継者のサムとアイアンハートがいるからリブートは無いんじゃない?
そういやバットマンはDCEUに遠慮せすバットマン単独作品作ったよね
>>598
沈みかけのユニバースに義理立てする理由無いからね
アフレックもザ・フラッシュでバットマン役終わりにするつもりだしメフィラスの損切りの判断凄いよね
>>601
老スティーヴが指揮官として出てくるのはあるかも>>601
というか今の流れからして新ウルヴァリン出す気がするまあスパイダーマン以外のビッグタイトルとしてはファンタスティック・フォー次第もあると思う
X-MENのアニメは結局のところ旧アニメの続編でMCUで取り扱うけど関係ないな扱いなりそうなんだよな他のヒーローと絡まないアイアンマンやキャプテンアメリカの単独世界観もイマイチ想像しずらいね
コレがスパイダーマンなら想像しやすいんだが>>593
人類の夢と男の子のロマンだからしゃーなし>>608
正確には違う世界だけど同じような流れを経てるからアニメ見た流れでも大丈夫とかあるかもね今の所フェーズ4はミスタードクター(とウォンさん)を縦軸メインでやってるように思うけどこっからはどうなるかな
>>593
でも環境適応できずに滅びた生物なんて改造無しで復元なんて出来ないでしょフェーズ4はどれくらいまで続けるつもりなんだろう?
ラストはやっぱシークレットインベージョンなのかアベンジャーズ4(仮)なのか>>600
まあ元ネタのメフィラス星人自体互角に勝負した上に戦うのやめて帰ったわけだし
メフィラス星人自体強豪多め(二代目含め変なのもちらほらいるが)だから多少はね?>>614
ちなみにサングラス付けるとこうなるシンバースは色々とほりさげできそうよね
アルティメットリバイスのスペックかなりヤバいよね
インナージョンの話題がドクスト2の最後で出てきたがSSU世界もいつか巻き込まれるのかしら
>>555
いつか炎神鬼とかも出てくるのかな>>616
シン仮面ライダーは萬画版の展開も入れる気がするからショッカー側の日本政府窓口として赤坂先生出るかも>>624
光は変に今焦点当てるより名ありモブとして活躍させてる方が良かった気がするわ>>627
磁力系の能力は、どの作品でも強能力だからね。そういや今年のボイスドラマ枠は誰だろうね
>>634
デッカーにエックスやタイガみたいな変身者とは別人格がないならレグロスじゃない?
アブソリューティアンに捕まる前の話とか色々と出来そうだしギャラファイのサントラ出るよ!
Super Novaの音源化めっちゃ嬉しい
https://t.co/6ljRfZA59t>>633
V3は王道ヒーロー物かな
怪奇色はほとんど無い巨大生命体たちがその圧倒的なサイズとパワーで暴れまわり、光線を始めとする数多くの能力を繰り出して戦うシンゴジラやシンウルトラマンに対して、
等身大の肉弾戦がメインのシン仮面ライダーがどういうバトル表現するのかモノスゲーイ楽しみ
予告ではオーソドックスな格闘がメインだったけど、仮面ライダーと仮面ライダー第2号、オーグたちの特殊能力をどう見せてくれるのか?
555やカブト好きな庵野監督の仕込むだろう小気味良いギミックに期待https://p-bandai.jp/item/item-1000175231/
こういうシンプルすぎるアイテムも
『台詞入り』という形にして出せるのはプレバンの強みだな>>624
残り10話ぐらいだから、マジで余裕ないね>>637
やっとHighter Fighterがきたか>>624
今更掘り下げられても困るしその尺を他のキャラに使ってくれとしか言えない、本当に何のためにいるのかわからんキャラだ>>647
割とクロスオーバーとかして欲しかったなコレシン仮面ライダーV3出すなら三号と四号辺りオリジナルエピソードとして出してくれんかなとニッチな欲望出したい。
貴様ら一号と二号二人の化学力よりこちらの組織的科学力の方が強大だみたいな感じで>>647
巨影都市は設定的にもストーリーに影を絡ませることが不可能なので…>>650
レギオンかなりホラーでしたねぇ!シンウルトラファイトのTI版2草しか生えんw
なんじゃありゃw>>642
何故かどこでもイヌだけ無くて困るんだよね…。
確かにイヌは1箱完成オプション多数でお買得感はあるのだけど。>>657
無いんだなこれが
ギャラクシーライジングの変身時とかカルミラ達が暴れてる時のBGM音源が欲しくて待ってるのに一向に来ないZ2話の特訓シーンで使われたジャグラーのテーマアレンジverとか、Zのワンダバとか音源で欲しい
ツブイマ、音楽のサブスクもやらないかな(正直シン・仮面ライダー的な作品ってクウガのことじゃないのかと思わなくもない)
>>660
予告でもパトカー写ってたし、公的組織とSHOCKERの関係性気になるね
シンウルトラマンでは所謂「子供向け番組」のフィルターを取っ払った外星人によるガチの侵略が描かれたけど、
シン仮面ライダーはどういう描写になるのか
予告の雰囲気で一番近いなぁって感じたのは、やっぱTHEシリーズだけどシンウルトラマン三部作、実現するといいな
円谷サイドの「シンウルトラマンみたく全世代が楽しめる長編映画をあと2つ作りたい」がイコール続・シンウルトラマン&シンウルトラセブンなのかわからないけど>>632
風見家惨殺エグくなりそうな予感
ダブルライダーと比べて、怪奇色が薄まり、ヒーロー性がパワーアップした作品の「シン」をどう描くのかは気になるね、>>653
まぁそこは公式にリクエストし続けるしかないわな。>>642
しっかりはるかの扱い悪くて草>>642
再現度高いの良いね>>636
怪人獣じゃなくて禍威人獣になるのか>>636
そういや庵野っていう接着剤があるからシン・ウルトラマン対シン・仮面ライダーとかやれる可能性はあるのか>>664
同一世界かは現時点では権利問題とかで曖昧だけど、シンウルでも何回も出てきたマルチバースとして繋がっていると仮定したら
「メフィラスの情報で地球人は生物兵器に転用するのに最適と知った大首領が、オーグメンテーションという技術を確立させて、それで生み出した兵器を運用及び地球を飼育施設として管理する為に生み出した組織がSHOCKER」
というのはありそう作風が初代映画版シリーズに近いね
世界が滅びかけていたり、アンブレラのいかにもなヤバい組織感とかとりあえずRE3でハブられたグレイブディガーぽいの居るのは嬉しい
賛否両論だけど今年公開した割りかし善人よりなウェスカー好きだったわ
>>675
選抜警官隊はいるかな…
アウトブレイクの発生シナリオみたいな暴動初期を描いて欲しいなって…MOMで次元越えるパートの近未来世界っぽいトコの車両(?)
スターク社のロゴ刻まれてたの気付かなかった・・・・・つか、どういう世界なんだろ
あのシーン色々小ネタありそうだなぁ
カーンらしき像もあったし>>681
映像的にも一番盛り上がるから仕方ないね>>679
レオンの最後の気合いの入ったロケラン好き
あとリサ・トレヴァーが歴代で1番救われた作品かも
…あんな街と一緒に市ななくて良いじゃない…リサ…6月トイジャーナル読んでるけど、ドンブラは昨対92%(なりきりが昨対109%オニタイジンがGWになった影響大)。
不振だけどカテゴリー全体だといい動きでオニタイジンが予約かなり好調と。オニタイジン好調なのって和風なのが受けたのかな
https://mobile.twitter.com/galshocker/status/1534033614882902016
ケムラーは前後逆にしたカブトムシがモチーフだと今日知った
これ気付いた人凄えわ
言われてみると確かに尻尾が角、甲羅が羽、頭が尻に見えるな
デザイナーさんってほんと凄いなあしかしなんでシンウルトラマン世界にアタッチメント式の禍威獣兵器なんてもんがあるんだろうか?
>>689
地球に放置されてた生物兵器を起動したという設定だからおそらくは先史文明(ノンマルト・シンセブン)のフラグhttps://mobile.twitter.com/reima7x/status/1533983395457273857
コネクションライブにてマックスのイベントやるようで
ウルトラかっこいいポスターよ
ギガバーサーク差し置いてまるでイフがラスボスかのような感じになってるけど、能力的に間違ってないのが困るのよ
攻撃する事自体が間違いだった怪獣>>692
日本でもこういうのやってほしいな。イフってラスボスじゃなかったのか…って思ってる人絶対何人か居ると思う
>>694 アレもう劇場版みたいなもんだからな…三池監督チームで作ってるし
>>697
あと長めの期間無料配信してるのもあるかもYouTubehttps://youtu.be/2YaSYwva_8g
>>695
ゾーフィも拾われたし、シンカメでそういうネタ採用されてそうよね
メフィラスがゾーフィ見た瞬間、撤退選んでいたり、割と外星人の間では(悪い意味で)有名なのかね、裁定者ゾーフィ
ウルトラマン(リピア)が異空間で漂っている時も「生存本能」を感じ取って迎えに来たり、そもそもゼットン起動前に同胞といえども実力行使するって手段をウルトラマンが選択しなかったあたり、
本人の能力も相当なレベルなんかねもしかして昭和ライダーの敵組織って大抵が宇宙由来だっだりする?
一回敗北はしたものの、それでもラスボスオーラは健在なタルタロス
正統派ライバルキャラなティターン
女性いたぶるディアボロさんは究極生命体としての矜持はあんのかぁ~?
裏で色々動いているアーリーコンビはどんどん不穏さ出してくるなぁショッカーってボスは宇宙人で、組織母体はナチスってなんなb級映画みたいな設定だな
>>702
アーリーコンビは前評判よりしっかり自意識持って機を伺っていて底知れなくなってるよね
意外に仲が良いアーリーコンビアーリーコンビやっぱ宇宙方法ENDなのかな
>>670
お供達のなかで1番足が大きいおかげか、膝を曲げた状態でもしっかり自立します。
太ももが細いので後ろにかなり曲げる事も出来ます。
イヌが構造上、座らせれる事が出来ないのが個人的に残念ですが他のメンバーと違い一箱で完成するのでそこは仕方ないと思います。>>707
rxのクライシス帝国はなんか戦隊やっぱメタルヒーローの敵組織っぽいよね>>717
ロストエイジ公開時のやつはある意味おもいっきったガワ変形でトラックのキャブの外装の中に上半身丸々閉まって変形したら外装は背中にって仕様だったからね(それで背中にすごい背負いものが)。>>704
単純にライミ版1作目の完成度の高さのおかげじゃないかな。
遺伝子組み換えされた蜘蛛に噛まれて得たスーパーパワー!
調子乗って家族を死なせてしまう!
最後の会話を胸にヒーロー活動開始!
ラストの「僕は誰かって?僕はスパイダーマン」で占めるの最高なのよね>>716
核ミサイル、戦術ミサイル、地割れと滅び方にも種類があるという…>>414
アクアマン ミリしらなんだけどその画像の腰についてるのがライダーベルトに見えて???ってなった>>680
あ゛……ポリコレ云々ではなく、ウェスカーの名を冠する者に黒人が相応しい理由が5にあったことを思い出した
始祖ウィルスを出す始祖花を発見したのはアフリカ。そこのンディパヤ族の風習では、始祖花を口にして死ぬのもいれば生き延びた存在がいる
そっちの意味では始祖花を守ってきたンディパヤ族からなら、従来のウェスカー計画の者よりも、適合者が出てくる確率が高いんだ>>721
デッカーまだ始まってすらおらんぞ
ティガやダイナのことだったらそうよ>>726
フットワーク軽いアメコミ好きギャラクタのようにたまに日本人向けの絵が出てくるアメコミ
>>711
デッカーエタニティかもジョーカー続編だと?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c15dca89a7874ac11135e443da3ac95f3066d494
>ところが、そこでトムのネタバレ癖が発動してしまう。お互いの新作について質問していたところ、トムは『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』にサプライズ出演したトビー・マグワイア(サム・ライミ版スパイダーマン)の写真を彼女に見せてしまったという。トビーの出演情報は公開後まで一切発表されておらず、マーベルオタクのイマンは「彼は完全にトビー・マグワイアの写真を見せたんですよ! 同じマーベル作品に出ていますけど、その情報は実際に(映画が)公開されるまで知る必要はなかった」と笑いながら語った。
トムホはさぁ...>>732
また無敵の人が暴れるだけじゃ1の焼き直しになりそうだしどうするのかな>>732
肉体強度もないしね…>>692
このラスボス感のある怪獣が出てくる回の次がこれなのほんと好き
ウルトラマンマックスの好きな所はこの一話完結っぷりマックスって第1話と最終回以外はパラレルワールドという思いきった設定なんでしたっけ
>>726
うそーん…マジか…凄いな(語彙力無し)>>733
アンドリューガーフィールド見習え
なお、アメコミ関連は「誰も僕の言うことを二度と信じない」と狼少年状態になってしまった模様ジョーカーは一作目の完成度が高すぎて続編がどうなるか想像できないわ
https://twitter.com/eiga_natalie/status/1534326625386795009?t=9OW5Gtd5QCbVKjO0TtyINg&s=19>>742雑に事故ったサクラちゃんは強く生きてほしい
ミズマーベル配信!
サクラスパイダーちゃん完璧ギャグのデップー漫画に出演したからスパイディ強さランキングの位置が全然わからないけど、とりあえず生命力が強いのだけはわかる
>>715
バトルシーンの音楽もまたいいのよね(体外離脱)
ゾーフィ登場による強制打ち切りだから仕方ないがえーんもっと見たい!ってなった
というか元のメフィラス星人から人気かつ強豪ではあるけどみんな好きだなシンメフィラス(笑)>>745
https://www.google.com/amp/s/www.vogue.co.jp/celebrity/article/nicolas-cage-wants-to-play-batman-villain-egghead/amp
ニコラス・ケイジがザ・バットマン出れるなら、エッグヘッドやりたいみたいなこと言ってたな>>748
だ、誰!?>>751
アメコミの人気ヒーローは人気だからこそたくさん、長く作品やれるぶん、たくさんヴィランを出せるのは大きい>>751
アメコミの歴史も長いからね…>>739
ただ逆にメトロン星人回と魔デウス回だけは外さないと色々おかしくなっちゃうというシンのゾーフィさん、最終兵器をバグ技でクラッシュさせられるわ、対話の条件示せれば物分かりいいわ、あの後後始末で絶対忙しいわで苦労しそうだわ、エモーショナルなキャッチコピー言ってくれたのあんたかい!だったりでなんだかんだ視聴者からの好感度高いよね
よく考えたら大体やらかしたのメフィラスだしYouTubehttps://youtu.be/GJUDY-CAIxA
テロップがちょっと邪魔だけどなんじゃこりゃーまで入れるのが芸術点高い>>757
マジかよ!?>>759
無闇やたらでかいよねゾグさん……千葉さんって言ったらやっぱビーストウォーズだよな!
>>764
3作展開予定のようだから段階的にビースト系統は増えそうよねコンボイとメガトロンの声優さんといえば!?で出てくる声優さんの名前で見てた作品大体わかりそう
わかりやすいゼットン攻略法
人類の叡智「ここで既に使ったアイテムを二重使用することで異空間が発生するため1ミリ秒以内に攻撃コマンドを押すことでPCごと負けイベントボスがロストします」
光の星「知らんなにそれ……」>>768
もしかするとバンブルビーがプライムより有名なのもあるかもルーラーモリアーティに言いたいこと
お前ダークネスヒールズにいただろ>>745
制作側は梟の法廷(ゴッサムの『中間富裕層』が作った秘密結社でゴッサムの闇の支配者)を出したがってるから、次でリドラーVSジョーカーにゴッサムが巻き込まれるジョークアンドリドルを元ネタに使った後、ゴッサムの熟成された悪徳の象徴である梟の法廷が出てくるんじゃないかと思ってる
富裕層と貧困層の二極化に風穴を開けれる背景を持ってるし>>774
……………次の異聞帯が恐竜人類出るからガブリンチョケポーンで変身できそうなサーヴァント実装かぁ
>>768
まぁタカトミの宣伝や玩具の対象年齢見れば日本の一般的なトランスフォーマー知名度は今や実写シリーズが1番だからな。>>776
そしてアドリブの帝王だぞ>>780
というか大事件起こってる時って日常シーンとか世界描写やってる暇ないもんね>>782
張角さんから感じる戦隊のラスボスの風格>>784
ジョーカーじゃなくてジョーカーズの話になるかもしれないジョーカーって確かまだ地上波放送してないよね
>>773
ブロードウェイミュージカルに本来いない筈なのに出演してるくらいには知名度あるらしいし…あそこから続きを作れるのも大したものだけど、本当にどうするんだろう?
ホアキンジョーカーに限ってはアメコミキャラクターに当てはまらないから予想できないや>>762
趣味がコスプレなおじさんだ!>>788
まあ隠密行動が得意って今回の作戦にうってつけだしね>>788
いつ見てもオタクが夢で考える組み合わせだなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=EpCMk5eTRtM&feature=emb_title
シンザラブの後ろ側が透明なデザイン、いつ見ても良いわ>>786
釣りで言ってるのかもしれんがあの内容は地上波放送できんやろシンウルトラマン地上波で実況したらメフィラス構文のシーンでめっちゃ盛り上がりそう
>>796
なんなら冒頭のシーンでめっちゃ盛り上がりそうミズマーベルすっげえ青春どらましてるよね
プレデターの新作予告も来てたのか。めちゃくちゃ楽しみだな。
YouTubehttps://youtu.be/2BAmV83D8Wo
>>802
なんかザバットマンやムーンナイトの地味で小規模な戦闘シーン見た後だとめっちゃ規模の大きい戦闘シートにやってるなコレ……
やっぱコレだよアメコミ実写映画の戦闘シーンは!こうでなくちゃ!>>782
英雄王、孔明、ドンキホーテ、アヴィケブロン、但馬守、初代様
戦隊ラスボス声だけでも意外と組めた>>802
これぞロック様!って感じでワクワクが止まんねえぞ>>802
アンチヒーローだけどやられてる奴らがだいたい自分から突っ込んでいったり煽ったりとかで自業自得なの笑う>>782
ウチの手持ちで『ベルトシャベル』パ。イスカンダルがいないのが悔やまれる……!>>709
あの二人が新たな戦乱の呼び水にはなりそうよね>>802
手加減なしのスーパーマンって感じやね、ブラックアダム
清々しいまでにやりたい放題だけに、敵の方も気になる>>768
オプティマスプライムって言った方が伝わる可能性もある信じられるか?トランスフォーマーの実写映画シリーズが始まってからもうすぐ15年だ
つまり日本でコンボイがコンボイじゃなくなってから15年だミスマーベルはカマラのオタク感がいかにもでよかった
前作が他と全く絡まなかったからこれだけヒーローについてふれるのは面白いな
あと能力の演出がかっこいいと思うやっと肉体面で調子を取り戻してきたオビワン
後はメンタルだな>>802ロック様をブラックアダムにしたいから前作で別のヴィラン用意したんだっけ?
>>814
マイティソー、ゲームオタク説のくだりは笑った
フォートナイトにハマってたンだよな…>>816
基本的にG1や過去作と日本でコンボイ名義で呼ばれてたのはそのままで見た目がほぼG1でも新規のシリーズ(最近のWFC三部作)とかはオプティマスとかそんな感じのね。続シンウルトラマンは案外ゾーフィが主人公だったりするんだろうか?
リピアにあそこまで掟を破らせた人類に興味持って、人間に擬態するも、リピアの力を受け継いだ神永に対する政府の態度に人間に守る価値があるか疑念を持つも、
一般人たちのウルトラマンへの好意的な態度や光の星にはなかった(失われた?)命を育む行為に心を惹かれるのもまた事実であり、
人間の醜さも美しさもまた愛するものなのだ、との結論に達したゾーフィがウルトラマンになるまでの話とか光の星が他種族との融合を禁忌扱いしたり、地球人がベーターシステムによる高性能の生物兵器になるのを恐れているあたり、
・光の星でも究極の超人としての力を住民たちが手に入れた結果、大戦争が勃発した
・何かしらの理由で強い欲望を持っていた異星人の融合した光の星の戦士がそれに引っ張られて宇宙規模の反乱を起こした
とかありそう>>820
脚本の案だとゼットン倒した結果光の星と銀河系のゲートが失われたから繋がるまで地球で地球人として潜伏して地球人類を見極める、てあった>ゾーフィ
ただこれは草案だからどうなるかわからん>>821
ゾーフィのセリフにも光の星と同じ進化を辿る可能性があるって言ってるし何かあったんだろうなアークワンドライバーの再販もう無いなってるやん
>>825
これガイアのPALみたいな感じだな>>825
ハネジロー→ハネ次郎、ハネ二郎→HANE2
って感じかな>>825
映画のジュブナイル思い出したhttps://m-78.jp/news/post-6367
ガッツファルコンが有人機になった代わりにまた別の無人機が出るのね
これはウルトラ楽しみよhttps://www.posthobby.com/SHOP/9784798628769.html
丸山さんの画集がまた出るわよそういえば仮面ライダーVSウルトラマンのシンバージョン偶に言われるけどベータシステムの話出したから巨大化理由は割とつけやすいな
>>833
叫んでる演技に圧倒されて印象に残ったから調べてみたらあ、声優この人なんだ!と驚いた進撃アニメ勢>>837
これでスパークレンスやディーフラッシャーで怪獣召喚する悪人出てきたら笑うしかねーなそういや結局mcuカマラはインヒューマンズなんだろうか
>>837
カルミラと言えば上坂さんだけど
上坂さんがカルミラ人間態で出た時豐田嬢、寺坂くん、アキトの三名も現場で控えていていきなり上坂さんがスタスタ歩いて来て守衛さんをボコるシーンだったから
?!てなったそうな>>832
吹き替え版のトロンは良いぞ。
サイゾウ(トロン)とエボルト(サーク)の一騎打ちが見える。
小杉十郎太さんも主役で出ているぞ!玄田哲章さんのコンボイはすっげえ擦り込まれてる人いると思う
ディアボロ=小川輝晃さん=ニンジャレッドに続いて
HANE2=土田大さん=ニンジャブルーもウルトラに参戦か
遡ればパワードのケイン=ニンジャブラックもいるし、カクレンとウルトラは繋がりが強いな……リピアくんって自然と君付けしたくなる魅力あるよね
念の為命を2つ持ってきてくれたゾフィー兄さんすき
でも最初は「ハヤタも許してくれる」とか言って隠して渋ってたの割と酷いトレギア、私と一緒に異星の神のために働きませんか
>>851
タロウも神霊グリムドの霊基混ぜ込めば使徒にできそう考えてみるとトレギアってフォーリナーが似合いそうなキャラだなんだ
>>854
まあ、尊哉の部屋に関しては大体尊哉の部屋案の定延長線になってて草生える
cv置鮎さんのウルトラマンは確かに見たい
ジオウⅡのコンセプトが【ジオウのアーマーを纏ったジオウ】って知った時は本当に関心しか無かった。
>>861
なんか毎回その会話パターン聞くなwそういやssu世界でのサノス枠になりそうな大ボスって誰だろ
三条さんってウルトラマンにも関わってたんだ…東映のイメージあったから意外だな
>>866
超闘士撃伝も映像方面で再度展開しないかねぇここほんとかっこよくて好き
>>871
貼り忘れ>>865
スパイダーマン関連でモールンらインへリターズかな?>>866
原作者だもんな超闘士激伝入れていいなら入れるよな…>>879
たしかこれメフィラス星人がもろピッコロさんポジションらしいね>>863
「ゾーフィ? ゾフィー大先輩のそっくりさんでございやがりますか!?」このままシンシリーズ展開して欲しいという気持ちそれとは別のウルトラマン映画も欲しいという気持ちとニュージェネの劇場版も並行して続けて欲しい欲が湧いてくる
https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1534852841419907072?cxt=HHwWgICptd-h8swqAAAA
美味しそうなドリンクよ
メフィラス構文ポストカード入手しなくては>>868
多分顔の表情やセリフは普通だがちょっと神永の口角が上がったり声が少し上ずってる>>886
地球の言葉が壊滅的な宇宙人https://mobile.twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1534858627462610945
「引っかけ問題」私の苦手なものです
いじわるなゾーフィ好き
しかしこれリピアからしたらメフィラスが突然こんな事言い出すから「?」よねドン・キホーテは幸運EXがある上に第一宝具が『強烈なバフ』で第二宝具が『敵鯖を致命的に弱体化させる&不可能の現実化』なんで、単体戦闘能力の高い橘さんと組めば超弩級のジャイアントキリングが狙える
>>895
メンタルもドン・キホーテと組めば問題なさそうだもんね、メンタルさえ安定してれば橘さんはマジで強いし。>>897
なおそんな日本で事件をどうにかするのがG.U.E.Kのお仕事となっております。地獄かな?>>886
7章公開まであと半年しかないし流石に影響されてる時間はない気がする>>903
良く断言できるな>>900
まだ継続しそうだけど、仲間集めは別に話の軸でもないしね
今回はニュージェネメンバー揃い踏みの理由付けに使っただけだから、次回作でも誰か呼ぶときに理由付けに使う程度じゃないかな>>897
光の星の裁定者もいるしな
ゾーフィは本人にできる最大の温情かけてくれたけど、上層部にはまだまだ潔癖な気質のいるだろうし
ゾーフィがアレコレ働きかけて変えてくれるといいんだけど>>903
アブソリューティアン絡みは本作で解決しそうな感じだけど、アーリーコンビがどんどん不穏になってるでよ
・ギガバトとトレギアアイの出現
・ベリアロクの奪取
・アブソリューティアン絡みの情報を仕入れていってるコンビ
と>>886
シンゴジラの影響受けたって言ったって根本的な設定いじった訳じゃないだろうし、仮にシンウルトラの影響受けても表面上の設定とかシナリオ進行の仕方が変わるだけだと思うゼナ先輩の外伝小説、アナザージーンと繋がるのか
忘れがちだけどインカージョンだけでなくテンリングスの発してる信号やセレスティアルズ再襲来とか火薬庫の宝庫だよねmcu世界
>>911
知らない内に義母も増えるしセーフ>>913
見返すとリピア憑依した神永みたいだな
セリフとか>>915
まじかよ、版権買って名前だけ同じな別物にしてくとかハスブロも阿漕だなついに劇中の重さまで再現したエンジンブレードが出るのか
>>915
え、キラメイ出てこないの!?
今後はオリジナル路線でいくのかしら
というか、そうなった場合戦闘シーンどうするんだろ
日本の殺陣師さん呼ぶのか…?ウルトラマダイナマイトって年々ブレスレットや仲間たちの力で改良されて使用者のリスク負担が少なくなってるけど
未だに身一つで爆発飛散するタロウ教官はさすが…サンダーボルツの映画動き出したようなのか、レッドハルク難しいだろうからその枠はアボミネーションなるのかな
>>917
ブレイラウザーとかギャレンラウザーとかライドブッカーの売上がかなり良くて武器もどんどん発売するとかだったら良いなぁ>>924
タルタロスこの先長生きしそうな反面、能力としてはしぶといけど一番最初に退場しそうな気がしてくるディアボロゼットンのスケールやば過ぎィ!!
そして、これからもマルチバースから狙われるの確定な地球、マジでベリーハード……>>918
Wのアイテムだと未だに商品化の無いエターナルエッジが出たら嬉しいなぁ。>>930
ゼンカイの作風ってアメリカだと受けない可能性あるのか……>>922
来るか…ケルベロスにファイズブラスター、ザンバットソードやプリズムビッカーなどのデカ武器…!!>>933
カラータイマー青のままだもんねえ……>>931
いいだろ…?CV諏訪部順一だぜ…?並行世界とは言え、「復讐の鎧」を纏ってトレギアを傷つけた光が、今度はトレギアのウルトラの心を取り戻すために「勇者の鎧」を纏うのいいよね……
メビウスがグリージョ達グループの引率者みたいになっている……
まさかのジャスティス&ゼノン対タルタロスというドリームマッチ
来週が楽しみだなんかトレギアの戦い方ヒカリっぽいな。
タロウとヒカリを追い付けるように二人の戦い方を真似ていたのかね……>>928
一番悪質なパターンだと先行公開のネタバレの可能性>>940
一番身近な戦士だし、参考にしたのはあると思う
タロウはトレギアの入隊試験に向けての特訓付き合ってたって超全集の小説にもあったはずだし今回のギャラファイ、マックスギャラクシー使うゼノン見れて良かったわ
>>944
凄く身体に良さそう>シークレットワクチン令和の時代になっても相変わらず狭いカプセルでダメだった
シンウルトラマン2回目決めてくる!
>>948
メタ的な視点で語るなあ……作中時空だと少なくともメビウスの時代から4800年は経ってるよ。まったく…いい性格してるよね
お前もなw>>953
昔だったら後年のクロニクル枠でソフビ化されれる枠だよね、このハネジローやっぱりアストラは飴と鞭の飴ポジションだったっぽい?
「気が散る」は照れ隠しだと思ってたけど単にレオより砕けた間柄だったってことかなhttps://comicbushi-web.com/episode/3270296674373982614
ドゲンジャーズのスピンオフ漫画か>>956
いきなり99年かよぉ!アベンジャーズの後継者がサムの他が全員女性だからサムハーレム状態問題発生してるの草
>>960
もしヴァルおばさん主導で結成したら最後に揃いも揃って裏切られたりして>>964
シーハルクですらアラサーだしね。>>961
あの人強さは別にそこまで気にされてない感じするけどな>>964
日本だと絶対あの年齢層にはならないよねwチャベスの子の年齢めちゃくちゃ若くてビックリした
(ただの捻くれた憶測で面倒な流れ作らんでも…)
そういや今日の金ローはジュラシックシリーズか
>>976
圧倒的ハゲ率>>976
みんな強そうな顔だなw>>970
>>969
なんかアン.チ扱いされたから反論しまーす
株が下がる
は
ティターンが「敵ながら天晴れ」と前回から引き続き敵対しても相手の評価すべき点を見つけて評価するのに対して
ディアボロは「ただの市にたがり」と早速敵を侮ってる。
タルタルは脅威として敵を最大限評価してる
その点だけでも粗野で粗暴と名ありアブソリューティアンの中ではヒロイックな点は無く三下地味た振る舞い方、エネルギーが低下したユリアンやレグロスの顔観に来た際に無駄に煽るetc
ギャラファイ3だけだとトリガー客演回と比べて粗野で粗暴過ぎる点を「株が下がる」としただけ
一言もどこにもトリガーを貶めるつもりも一片たりともない
むしろ俺はトリガー大好きだ>>978
あっちの文化圏じゃハゲいじり無いだろうなと思ってたらハゲ同士で作中弄り罵り合っててだめだった>>984
念の為に見返したけどコミックでも目の周りの縁のようなのは見られなかった>>938
メビウスが先輩になってて鼻が高いよねhttps://shonenjumpplus.com/episode/13933686331761415057
この漫画…1話目からやりたい放題すぎるミズマーベル面白いけどかなりリアルな学生生活描写だな
アストラ初登場から40年以上の間で喋ったセリフ量を今回だけで軽く凌駕してる気がするぞ
封建的なジェダイ評議会とかに比べると清濁あわせ飲む感じがいいよねクワイさん
>>994
普通にしてても厄災が太鼓から目覚めたり、異次元から来たり、地球内部にあったり、外宇宙から来たり…と
モブとして生きるには本当に苦しいな>>996
実際わかいころから型破りなんだっけ
設定とかも1000なら初変身
型月×特撮スレ 698
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています