型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 697』
https://bbs.demonition.com/board/8482/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8493/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください世にも珍しい、学園祭「だけ」の漫画
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000029699陽キャのイベントと思われがちだが陽キャも正直面倒がって裏側でダベってたりするヤツ!
学園祭限定で結成されたバンド
キャラクターをシャッフルするガールズバンド総選挙投票で一位になった組み合わせが二期に組み込まれた形だけど他のバンドが一位になったらどうなってたのか気になるところである(泣けるバラードとか泣けるバラードとか泣けるバラードとか)>>6
その辺もう作品ごとに設定が大混線してて、1時間レベルでスケジュールギッチギチだしね>>15
文化祭ならハンドドリップしてるだけ頑張ってる>>4
案外、演劇部あたりが青春してるやつやな
ただの労働でしかない店の運営は免除されて、そっちに専念させてもらえるし>>7
決してエピソードの人物が特定されることのない完全匿名究極配慮漫画きたな金田一少年の事件簿の短編集の学園祭の事件『誰が女神を殺したか?』だと高遠らしき男がモブに紛れてるシーンがあったりする(画像は見つからなかった)
短編集は玲香ちゃん誘拐事件の後なので、時系列考えるとこの頃には幽月さんに匿われてるはずなので、素顔で高校の校門を彷徨く高遠に幽月さんもハラハラだよ!ここ数年はコロナで学園祭の意義や意味も変わってるとか
>>32
章ごとにヒロイン出さなきゃ書けねぇみたいなこと言ってた気はする>>19
「ウルトラ泥棒」がパワーワードすぎて二人の関係が頭に入ってこないんですが!!>>21
元キング「ブルーアイズマウンテンをおかわりだ!」>>15
バリスタがいる高校だってあるさ>>37
ミスコンを忘れるな!>>32
まぁラノベでもマンガでもヒロイン1人よりは複数人いた方が購買層が増える事は確かだからな
ヒロイン1人では余程上手く書かないと飽きがくるからなペルソナ3の文化祭台風直撃でまさかの休止になるとは思わんかった…
>>29
ついでに篠なんとか先生と矢なんとか先生は奥さんが姉妹、つまり義兄弟>>44
絶対太ももは見せないといけないのか(助かる)亡霊は夜歩く (名探偵夢水清志郎事件ノートシリーズ)
後、学園祭関係ないけど好きな作品のボイスコミックを見たので、ついでにYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8rFsQOlCkBM
ユーモアあふれる古代中国ファンタジー『千年狐 ~干宝「捜神記」より~』>>28
この男性ファンBって俺じゃね? いつの間に転移を?(借り物競走編)>>54
> 満身創痍のヒュンケル
逆に安心しかしないんじゃが。>>59
バグではなく仕様です。諦めてくださいby運営>>58
カービィの人気で予約満載だから黒字になってるだけで他所がやったら大半が爆死するわ!>>54
火事場のク、ソ力を意図的に発動する土方さん戦法よ>>44
他はまあいいとしてみさきちの辺りからいかがわしい店感がグンッと上がるの如何なものか>>58
トップアイドルのイベントとドサ回りアイドルのイベントのクオリティを一緒にするのは酷というレベルを超えて拷問ですよ?>>64
コラボカフェでアイテムとか1場面とかではなく撃破後映像を再現するのヤバい>>68
カフェ専用のBGMが収録されたCDが売ってますからね、ちなみに全27曲ほど。>>66
マキシマムみたいなキャラに玄田さんって豪華だなって思う一方で、マキシマムみたいな威圧感や愛嬌、ク・ソ雑魚感の全てをしっかり表現できる人なんて玄田さんクラスじゃないと無理だよなっていうのも事実。>>64
FGOのコラボカフェだかで溶かされてたオリオン思い出すな>>73
凝ってるなあ内装>>58
どうせコラボメニューなんてだいたいショボい内容でボッタクリみたいな価格帯なんだから「高いけど安い!!」と気持ち良く散財できるくらいのクオリティは欲しいわよね>>77
あ"〜マキちゃんへの追い討ちいいゾ〜これ>>81
分からないマヤノのファンはなんかこうリアルにいそうな嫌な感じの奴も混ざってるんだよなぁ
アイドルや配信者界隈で時々こんな感じのやついるわって感じ>>86
マヤノと主戦騎手の田原さんの周囲を考えると誰が元ネタかは見当がつく流行に遅れてストレンジャーシングスようやくシーズン2見始めたけど面白いやん
>>97
滅茶苦茶でかい上に超遠くにいるハンターさんを認識できるの凄すぎない?>>97めっちゃ可愛い顔してるやん
>>85
そう書かれるとクイーンズブレイドとかに出てきそうな能力みたいだ>>58
あんスタのカフェシナモンもなかなかいい感じだと思うの>>58
数日前に予約開始したねんどろいどが即完売してましたね…。
ねんどろいど?という哲学はさておき。>>111
念願のデュエット聴けて満足>>103
小説だけど自分と◯ックスした女性を自分とのセ◯クスに餓えるして意のままにする主人公がいたな。◯ックス中毒にさせる能力とかヤベェこいつと思った。>>115
OPの歌詞を和訳するとね、色々察する>>111
ノリノリでポージング決めてて草よくよく考えたら梶、石田、ミキシン、玄田哲章がいるってやべー現場だ
>>123
ラッシュデュエルはデッキの上から◯枚墓地に送って発動って効果がめちゃくちゃ多いから発動も容易だしな>>124
生まれついての奇形児だったんだな>>130
能力:翼は大体羽毛かコウモリみたいな膜かで、蟲の翼は少ない気がする。
あっても蝶とかでトンボみたいな半透明のはあんま見ない。>>130
真庭忍軍十二頭領虫組
お姉ちゃんは強かった>>130
テストの答えが分からない時は蟲等を使いましょう>>114
モーツァルトとサリエリの関係なんやね>>130
・体内に一万個の寄生虫の卵を宿し、それを操る戦法を行う。1匹1匹が並の美食家なら歯が立たない戦闘力。虎の子の寄生虫もいる。
・1匹生み出すのに1500カロリー消費するが、それを一度の戦闘に千匹産める程の脅威的な体力
・本人も昆虫に似た体質で背中の羽で空を飛び、百万個の複眼を備え脅威的なな動体視力は疎か、微弱な電磁波まで捉える。切り離した体の一部は暫く動き回り自在に動かせる上にこれ自体の戦闘力も高い。牙を持ってるが卵を産む時に邪魔なので普段隠してる
・そもそも本人が滅茶苦茶強いのだが、直接戦うのが面倒臭いので寄生虫達を使役するスタイル。しかし本気を出すと、とてもマッシブな身体になり、直接殴り合うスタイルになる。その際は当時のトリコを瀕死に追いやった
幹部格とはいえ序盤に出てきていい敵じゃねーぞ・・・https://twitter.com/Eriza_Freya/status/1532750962070282244?t=-HznF7yt-Kq25_4u-nycKw&s=19
バイオre4のアシュリーのモデルの人めっちゃ美女
バイオre4のアシュリーとの協力パートや単独パート楽しみ・・・>>141
本人残虐で面倒臭がりの癖に、本質は強敵との気持ちいい戦いが好きなギャップよ。>>144
虫ポケならデンヂムシもいいそ
USUMで触れ合えるデンナナくん(ちゃん?)めっちゃかわいい>>130
bugとバグを掛けてる作品は多い>>143
>> 社会は清廉で、人種・男女の差別なくまったく平等に活躍しているが、軍歴の有無のみにより峻別され、兵役を経た「市民」は市民権を有し、兵役に就かない「一般人」(劇場版日本語字幕では「庶民」)にはそれが無い。
デ、ディストピア・・・!そして虫のとんでもない厄介さよ。お前ら宇宙進出するんかい。(wikiのあらすじ結末まで載ってるからリンク先飛ぶ人は注意してネ!)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スターシップ・トゥルーパーズ>>127
尻尾切られたらやる事無くなるただの蠍です>>87
そうです。広告に出てた生き物の名前は獙獙(へいへい)。狐の妖怪です。
なんとなく、声はニャンコ先生のイメージ。>>153
カバ1匹vsライオン20匹で逃げ切ったりするからな・・・YouTubehttps://youtu.be/0vxi8eONQ6k
>>153
子供の頃はカバとワニ、ライバル同士だと思っていたんだ
なにこれYouTubehttps://youtu.be/IqqNIWW6F70
>>157
なろう系とかまさにそれがわかりやすい
コミカライズやアニメ化で毒素埋める>>157
グリム童話「ありのままの自分で子供達の手に届けられたいです」https://mantan-web.jp/article/20220604dog00m200020000c.html
ユーフォのアニメ続報がついに来た>>160
最強(さいじゃく)に頭を殴られた(物理)衝撃でヒーローになった一方通行さん>>160
改心したが為に最期に未練ができてしまった男>>160
お馴染み獣王クロコダイン
そして改心と同時に幕を開ける、彼の不死身?伝説…>>160
最初は人間の復讐とマンモスの肉という目的を隠して旅の一行に加わったけど、メンバーの優しさに触れて最終的に心変わりして味方になってくれたサーベルタイガーのディエゴ。まあ、所々お茶目な一面があったので兆候はあったと言える。>>164
父の義理の兄もいるぞ>>152
途中からどう見ても広さと重力がおかしくてこいつの体内の物理法則はどうなってんだよと思いながら読んでた>>173
弟くんこんな感じに教育されてまうん??>>160
心は改めた
それ以外はしらん>>174
コイツの場合優しさに漬け込んでるから尚更倒されて当然過ぎるムーブしてっからな>>160
アイシールド21 レオナルド·アポロ
改心というより元々の性格に戻ったの方が正しいかも>>160
改心(強制)>>180
萎えてやる気なくなっただけで改心はしてないよな・・・>>171
明は妄想力豊かな普通の若者だったんだよな
それが今じゃ吸血鬼を一方的に倒せる化物になってる>>160
「父親の隣で死なせてやろうか? 俺は優しいんだ」とかド畜生なこと言ってたベジータが
ブウ編では悟飯に対して「期待しているからこそ、違う進路にいくことに苛ついてるおじさん」になってるのいいよね>>160
改心、というかクロボン無印の面影薄い!
スネークハンドがウネウネ動くYouTubehttps://youtu.be/ZHutzbqvJ7o
>>160
面白い漫画を描き読んでもらうことだけが生きがいであり、家族や友人など
どうでもいいと思っていたが、康一くんや鈴美さんとの出会いにより杜王町に
潜む殺人鬼を追い詰める正義漢(本人は否定)と化した露伴先生>>192
最終的に遊馬先生に根負けしたベクター
ナッシュとの最終戦も、ナッシュと一緒に効果を喋りつつ、効果で追い込みつつ、遊馬が窮地を脱する一手を用意させるややこしさ。>>184
マジで「今は」けっこう良い仲間ムーブなのよね
これはお前に課された試練なんやぞ、って叱咤しつつ
御伽に勝つのは遊戯やで、って遊戯への信頼見せつつプレッシャー掛けて
その上でちょっとフィールド見る上でまだ勝ち目あるで、って遊戯を激励する
ここで勝ち目あるって発言に説得力がある辺りバクラって凄いいいキャラやと思うわ>>186
ヤベー、クーリングオフしとこ>>195
何からどこまで喋って良いからわからんけど普通にアムロな古谷さんは凄いと思った(小並感)エクバ、やっぱ再現度はガンダムゲーでもレベル高いよな
>>195
飛田さんも流石にカミーユ出しづらくなってきてるのに古谷さん安定しすぎてビビる古谷さん「アムロは毎年のように仕事あるのでわすれにくい」
>>203
今年は大忙しですね。第二クールも楽しみ>>174
あの、キリヤ君は・・・?>>201
民度以外はシステムも小ネタも対戦キャラゲーの最高峰だと思う
クリム・ニックが三日月に対して「これで私を認める気になったか!」とか、バーニィがリディに対して「もしかしてアルか・・・?」とか中の人ネタもあるのすこ>>218
頭のおかしい陰キャから、スタイリッシュに頭のおかしいキャラになりましたね・・・>>216
聖闘士星矢とかもやってたしね>>207
いいよね、昔ブサイクだったキャラが改心やら何やらを経て顔つきまでイケメンになる展開(ミョスガルド聖がイケメンかどうかはさておき)>>218
素材は変わってなかったせいで青眼コンとブラコンレベルが天元突破してんじゃねえかYouTubehttps://youtu.be/NFgaO1h1VdU
「俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ!」
お前みたいな濃い奴忘れられるか、と古参はツッコんだとかツッコんでないとか>>202
エピオンのビームソードみたいになっとる…
アクシズをバラバラに出来そう>>225
古谷さんのモノマネといえばドラクエのアベルのモノマネをした人って杉田さん以外に居るのかな
池田さんのモノマネみたいに本人にバレてるのかも気になるけど>>231
ビームナギナタ「ワイは違うんか?」>>231
Gガンの歴史の中にネオジャパンにそういうのがいたかもしれない>>230
しかし古谷さん若いなぁ…
とても還暦過ぎてるとは思えない>>76
ただでさえ自滅因子にして観測者って立場に縛られてるのに女の好みというか好い好かれるの運命もオリジナル由来っていう地獄みたいなことになってきてる司狼よ
既知感から解放されても魂は縛られたまま………>>227
ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロやぞ、いわゆる全部乗せ
ウルトラギャラクシーファイト前作では身体にかかる負担が尋常じゃないって欠点があった>>174
ネタバレ防止のためタイトルも言わないけど>>231
名前で言えばザンバスター(斬馬刀)とかムラマサブラスター(村正)なら…>>194
ビギナ・ギナⅡというかアシスト込みでデスゲイルズで参戦してるの嬉しいわ>>197
シャコガイルでやる「うーむ負けそうじゃ」なや?ふと、山田さんからルパンの役を受け継いだ栗田さんを思い出す。自分はあくまでも代役、モノマネという事で長い間相当悩んだそうな。
>>251
唐突に初恋を貼られると心臓に衝撃が突き抜ける
大人はやてさんはほんと素敵に育ったなあ!!!突然なLUmfのピアノバージョンこれLLLは分からないけどジャスビリもアニメでやるのでは
>>250
一時期教師だった人はる
結婚後の扇に不満タラタラなの草生える虹ヶ咲、今日も神回だった
Love u my friendsの12人のピアノverが正規音源で来るとは思わなかったよ
ライブで12人やることは多かったけどYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eJW-P9I6_m8&feature=emb_title
>>211
奥さんが赤井さん好きで娘さんはキッドが好きなんだっけ?
あと探偵たちの鎮魂歌を家族で観に行った時犯人役だったの黙って行ったら家族に最初から気づかれてた話も好き。>>244
御年85歳、戦中生まれは鍛え方が違うなあ>>160
自ら反則はしないと、完全確定したお兄ちゃん貼る>>258
R藤本さん堀川りょうさんとよく一緒に出てるもんね、ほのぼのとしててあの空気感好き>>257 というか今までは自称部長みたいな感じだったしね
よくよく考えるとせつ菜が退部→人数不足で同好会廃部→かすみが同好会再建
って流れだからそりゃかすみん部長だよね、とはわかるんだけどねw>>218
自業自得とはいえ
このマイクラでの廃人期間が相当長く、その間に社の経営は傾き、BIG5が幅を利かせ、II社に寝返り、木馬が酷い目に遭っているという事実
王国編の原因ほぼこれと言っていい>>263
一瞬、どれが足だ?と思ってしまった>>231
ガンダムじゃないけどソードで惑星ぶった斬るやべー奴ならとっくにいるし・・・>>238
学園都市の第三勢力かもしれない>>268
ペルソナ5のイゴールという驚きの手法
色んな意味で一度しかできないと思うけど、あれは本当に凄かった>>130
カマキリは貼ってもあんま不快に思われんやろ>>258
あと大喜利も滅茶苦茶強かったな。座生も何回かとる常連でベジータパワーで押しきったりしてて、正月の時一人だけ浮いてたけどめちゃ笑えるくらい強かったな>>231
刃をビームで作るからそれは角型のビームサーベルなだけでは?となりそう
マスラオのハワード&ダリルはそれっぽいけど>>278
当初フリーザ、ベジータがメイン戦力だった当初、まさか野沢雅子という即戦力が現れるなんて誰が思ったか
しかも絵がうまいYouTubehttps://youtu.be/WUghU1057BM
>>280
茶道部>>261
あくまでGNタチの名称は偶然だったのすき>>282
スパロボ30で新ラスボスやっていたけど、今度は主人公やりてえという野沢さんすげえと思うわ今日の掲示板は進みが遅いなと感じてここがFGO掲示板だということを思いだす
>>139
たかが虫と知らない人は思うかもだが、捕獲レベル1で猟銃数人がかりの例に漏れず、近代兵器じゃ1匹倒すのも厳しいですしなアレ(初めて会った時で3、40代で、そっから章経るに強くなる)
単純比較は出来ないが、レベル30程度だったここでも、1000匹もいるならレベル3桁代と戦ってるに等しいだろうと常々思う>>286
サーベル 西洋
とかで検索するのがオススメ>>280
お茶アイドル3人>>279
ワイドクター、いつものようにカンニングせずに行けるところまでで満足するもよう>>280
品質管理を徹底して1日に6本しか生産しないお茶>>280
まぁゆっくりしていけや>>278
それって実際どうなの課って番組でまとめて割と無茶させられる企画好き
最近ロケ行けてないのか見なくなったけども
800円の原付はヤバかった>>277
Detでは流されてたけど、ボスクラスと当たってないだけで、大勢決したのはこの人の大魔法とも言える
歩くロストロギアは伊達ではなかった>>280
お飲み物をお持ちしました>>280
だいぶ前のキャラだけど、今でも時々グッズ展開してるらしいね>>231
武者頑駄無系統にあったようななかったような…>>280
紅茶にも屈する姫様>>280
伊右衛門毒茶>>303
ジェレミア卿の代名詞である『オレンジ事件』って、おそらく本編の事件が“歴史”になったときにも色々考察されると思うだろうけど、
これさ、
・植民地で汚職で私腹を肥やす駐留官なんて腐るほどいたのに何故かマスコミの前ですら「オレンジ」の一言で同僚を恫喝して死刑囚とゼロを逃がす
・その後、“オレンジ”など知らないと言い張る上に降格人事も受け入れて針のむしろで軍属で居続ける
・戦闘中消息不明から一年後に悪逆皇帝ルルーシュの直下の配下として活動するために表舞台に現れる
この行動の辻褄合わせを後世からやると、『“オレンジ”とは“ルルーシュ皇子を担ぐ彼の支持派”による帝国主流派へのクーデター計画のことで、ジェレミア卿はそれをゼロに掴まれて焦って自分が泥を被ることで有耶無耶にした』というのが一番無理のない導線になりそう。
今まで実績の無いルルーシュ皇子が皇帝になったの、支持派がいて数年に渡って根回しと工作してないと“超能力でもない限り”不可能だもんね>>280
リンちゃんがお邪魔したいいお店の抹茶ティラミスと緑茶セット
緑茶系苦手な自分でもこういうお高いお茶は美味そうに感じる>>277
基本1人じゃ精密な照準つけられない
覚えてるのが大体バ火力魔法ばっかだから迂闊にぶっ放せない
近接はヴォルケン任せだからク.ソ雑魚ナメクジ
立場的に司令だけど指揮能力はポンコツ
うーん・・・喋る核ミサイルか何かかな?>>301
苦味の中に甘味も感じれる良いお茶だよ
海苔みたいな香りもする
因みにモンエナの4倍カフェインが入ってるので飲むなら時間に気をつけてね>>280
かのルピシアとコラボした風花雪月。
お茶コラボは色々あるけど、このクオリティの高さはさすが任天堂と言うべきか。>>321
ちなみにアニオリ描写ではあるが、紅茶を入れると紳士になるとの事>>322
このゲームに使えないSSRはあんまりないけど
1枚引いただけで使えるSSRはもっとないからな
キタサン、トプロ、ファイン、ネイチャ1枚づつとかより3凸してるSSR1枚手に入った方が多分チャンミが見えてくるの近い>>311
何回やってもクリアできないので試しに配置位置を変えてみてクリアできることがある
逆に戦線が更に崩壊することもある
そんな危機契約の日常、トライアンドエラーは基本>>320
「フォアグラ!キャビア!トリュフ!」とか「なんかすごいおフランスのフルコース!」みたいな感覚なのかね、長男生活や年齢的にあんま高級な料理の知識ないだろうし>>334
タイキは成長率補正スピード20族で、ありとあらゆる育成法に対応出来る優しい人ですしな
根性が欲しいと感じたならば、そのパワー全部根性に変えるか、スピ賢育成に根性一枚刺すとかか>>343
初登場時、原作未見勢になぜこんなモブに川澄さんを起用?とさせたのも懐かしい。>>340
イベント配布はスペちゃん→マチタン&ネイチャ→ドーベル→ゴルシ→ダスカ→ブルボン→ユキノ→マーベラス→ジョーダン→ブライト&スペちゃん→シャカール→カワカミ→ライス(今イベント)だからドーベルとマーベラス持ってる辺りウマネストでしばらく離れててマーベラス辺りで再開したとかなら持ってない可能性もある、そうなってくるとブルボンとユキノっていう優秀な配布を逃してるから結構痛い>>330
せやね>>330
和泉くんは一貫して友達としか認識してないので、これはつまり敗北してすらいないのでは?(辛辣)
てっきりイケメン女子同士でのバトルが始まるのかと思ったらそんなことはなかった。https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674382491536
屑回来ましたね
アンテン様は屑が嫌いというより屑の供物は不味いから嫌いなんだろうな感>>354
更にタチ悪くなってやがるな。範囲も広いみたいだしトリコのグルメカジノ編
アニメだと食事の記憶奪う時に味だけじゃなくて食事関係の記憶全部と改変されたの思い出した
大切な食事や旨い食事って大体セットで他の思い出も詰まってるよな>>342
ルパン三世の優しい敗北でいうと中東系国家の幼い姫君の依頼で雪製造マシンを盗む回とかも思い出す。
あと優しいとは違うが根負けしたケースだとチンギス・ハンと源義経の伝説による財宝回や希少切手を巡る回や老婆回もあったような…>>316
オルフェーヴルって天皇賞は勝ってないんだ、と勝ち鞍を見てると意外に思ってしまう。春は大敗、秋は凱旋門に挑戦だったから仕方ないんだけど>>331
心理的要素を込みにし過ぎたら計画を立てられないし、バランスが難しいね。相手が格上となってくると甘い配慮し過ぎたら何も動けなくなるし。ただルルーシュ個人として問題なのは他人の感情にやや鈍いところ。ここら辺は父親と母親に似てる嫌な部分だな、と。>>347
ちなみに画像の先輩、罵倒している様に見えるけどあくまで主人公の為にそういうプレイをしてあげているだけで、実際はどこまでも相手に尽くせる完璧爆乳美少女です。>>365
余談だが
本誌だとダイジェストで処理されたココVSライブベアラーのガチバトルは、アニメだとなんぼか描写してもらえたので
制作サイドにライブベアラーさん好きがいるのは支配的に明らかであるw>>363
一切れなら美味しくてすぐ食べ切れるけど、丸のままだとトッピングや好みによっては味変したりしないとキツかったりするからね
食べ切るのにスタミナ消費して、結果回復したのは100でしたみたいな感じだと思おう
その内、ピザ感覚でサクラダイト食べ出すんだろうな…と思った>>363
Lサイズ一切れが(小)でSSサイズの一枚が(大)なんでしょう>>370
出てくる番組間違ってるよ……変身ヒロイン物でももっとラブ要素強めの奴向けだよ……>>353
フィールド突入前は普通の服装だったんだから、ブローチが出したもんかもしれないやろ!
…出すだけ出して片付けてくれないってクッソ迷惑やな、うん>>366
なんですかアルストロメリアが兄さんを皆で独占しようとするスケベ家族ユニットだって言うんですか>>363
回復アイテムがピザなの、タートルズのゲームを思い出す。>>367
ラスボス笑顔ですお納めください>>377
????「君の願いを叶えにやってきた」>>381
1人暮らしになると食えなくなるもの、ピザ一枚。宅配ピザ一枚デカいからホントキツい。市販のピザならまだ少し小さいから何とか。>>385
アバレキラー、カイザに続くローズマリーきたな>>367
「お可愛いこと…」
そういやもうすっかり見かけなくなったなぁ、このかぐや様スマイル>>395
メタファーと聞くたび頭によぎる画像>>351
理解力高すぎて相手の思考に対して返答することをちょいちょいやるルーク
殆ど喋らないアルベルトの言いたいことを固有名詞含めて通訳したりもする
ただし厨二病患者の独特な言い回しを理解するのには苦労していた>>384
拓海はヒロインだった?>>367
俺は男のこういう顔に弱い>>351
こち亀の両さんとか?
まあこの人の場合はギャグ補正と言葉が通じなくてもゴリ押すパワーありきな所もあるが
それでも寄せられる人望は確かな辺り、やっぱ相応にコミュ強なんだろう>>395
思春期過ぎる思考回路>>406
宮田は一歩がコロッと復帰する可能性になり得るからね
怪我してもすぐ次の試合考える兄貴を間近で見てたら、傍から見ても不完全燃焼で終わった一歩とか不発弾みたいな物だし>>333
言い出したらキリ無いからやめよう…w
手持ちで実現可能かどうかは本人のみぞ知るだし
…そりゃまぁ、冷静は回復としてあんま使えないだとか会長固有よりかはライアンか団長の方が良いとかは当方も思ったがちょっと心が穢れた大人たち多くないー?
>>401イケメン過ぎる轟くん
>>414
p2やデビルサバイバーⅠは本当によくやれたな>>401
一生ついていくぜ…アニキ!>>389
上でもチラッと言われているが、マジに残る復刻の弾はトプロくらいしか無い…
2回目の復刻を解禁してくれるなら別だが>>414
そういう解釈だったのか……
いや、世界に対する鬱屈や怨嗟を魔神皇が見下しているって絵だと思ってた>>401
ちょっと趣旨と違うかもなんだけど、画像が「学生キャラの所持してるノートの落とし物」って体で作られてるエッセイ本でこう…ファンアイテム的な意味でもデザイン最高だと思うの
そうだよな…著作月ノ美兎ならそら普通のノートだよな…ってなる、そういうの含めて大好きな表紙>>377
なんか似たようなのを今朝見たな>>431
貴族の賭けチェスと代打ちと真っ当なバイトが主な収入源だったはず。
アシュッフォード家も生活費は入れてくれるだろうだろ、“メイドの咲世子さんが使う”という意味合いが強いだろうし>>420
リトさんが起ち上がる姿を見ている蜜柑でメタやるのは反則な気がしてならない>>431
貴族相手に賭けチェスの代打ちしてたよね。
全戦全勝な上、変わる前の盤の戦局から相手の性格を読んでチェックメイトまでの打ち筋まで読みきるとかマジすげぇよね>>438
マイルから長距離までどこにでも顔出して善戦する鉄の女だからね、仕方ないね>>429
ツッコミがカンシじゃなくて版画呼びなのほんとにオモロいしかしイベント報酬のサポカチケでウララとイクノSSRをそれぞれ引けたのは運がいいのかなんというか
>>429
とりあえず体当たり系のオチ要因はカンシでいいよねレベルの雑さ、好き
https://twitter.com/WITCHWATCH_off/status/1532557715213455362こいつを好きになる理由がわからない…
なんて攻撃的な言葉なんだろうね…(落涙)>>442
食うけどセンチュリースープの時みたいにわりと残して部下に上げてるっぽい>>401
出すたびに変わっているけど、PS2版のパッケージが一番好き>>401
出すたびに変わっているけど、PS2版のパッケージが一番好き>>459
夏女でもあるからそろそろ来る可能性はあると思いますわ!>>463
後から見ると、一般人も数割いるが、ヤバイのばかりいるからなあ。一ファンとして言わせて貰えば、グルメ界から低迷したっていうのはちょいと異を唱えたいところはある
遡れば、食義あたりから始まり、薬膳餅やランキング100位以内入りからの上位陣蹴散らしてフェスの本戦入りするという小松の持ち上げ方からどこか違和感は感じていた
グルメ界入りからのの展開は、面白さの波の高低差があって一言では評価し難い
馬王編はトリコさんの敗北やそこまで苦も無くエアを捌き切ったことで盛り上がりには欠けていた部分はあるが、次の猿王編は本人のキャラの強さもあって上がり目で、次のアナザ編は分かりにくさや四天王3人はダイジェストで済まされたことでまた下がったが、ネオの過去描写はしまぶー節全開でまた上がり、アカシア戦でのトリコさんの二度の敗北は下がったが、三虎や話の締め自体は盛り上がり、結婚式で天井突破するという、色んな意味でジェットコースターであった名作エロゲノベルゲーは男キャラが良いってのは古今東西言われてることだからな
そうか…
マイメロママってマイメロディってキャラのママって話だったのか…>>473
告白は諦めて既成事実を重ねていくスタイルに切り替えたからセーフ>>438
走ってるG1多いからねイクノ、朝日杯と阪神3歳Sと皐月ダービー菊花スプリンターズS以外の当時のG1全部走ってるし。>>448
たしか、原作の稲垣先生と作画の村田先生が折り合い悪くなっちゃったと聞く。
(稲垣先生の方に非があるらしいが)残念。トリコの掲載順位見ると2014年は安定だし打ち切りではないでしょ
アナザ関連が不評だった巻き入った感あるけど>>482
ほんとにね……なんで通ったんだろね……>>483
打ち切りというか円満完結って感じよね、たしかに2015〜2016年あたりは掲載順安定してはいなかったけどちょいちょい上の方に上がってはいたし。>>474
まぁ主人公の茅森に至るまで全員女性だからね
そうなると恋愛的な可愛さを考える必要そこまでないからな>>463
魔法関係者、一般人だけど逸般人等を集めた特別クラスなんだろうか
タカミチが担任だしね>>489
ここの中央値90は辛口どころか文句なしで名作の証よ
個人的には80までが万人に通じる良作〜名作で70は趣味さえ合ってれば佳作〜良作レベルよ
それ以下はヤバいわ>>489
えろすけの中央値90超えってエロゲ史に残る名作レベルだからめちゃくちゃ評価高いぞ>>489
ここ5年くらいにデータ数それなりにあって中央値90を超えた作品は5本くらいよ
誇りなさい>>494
なるほど横と見比べれば評価の価値わかりやすいな>>453
イクノに対する行動がバグルお嬢様ァ…というか中央値の意味知ってりゃ90の高さは理解できるような……
>>500
割と事前評価高すぎるやつはリハクする事例も多いんだけど
残念ながら普通にぶっ壊れだったよ、なんなら予想以上にやばかったよ>>500
あんたほどの実力者がそう言うなら…>>464
社長から女の子いっぱい出すゲーム作れとは言われたけど
当初男主人公予定だった茅森を女にしたのはだーまえ>>502
同じシナリオライターの今月発売の作品もよろしくお願いします
さかき傘さん、フルプライスをここ5年くらいで7本書いてるのは結構速筆だと思うのよね>>500
ただでさえ強い奴にデカい武器という浪漫
野晒の解放をアニメで見るのが楽しみだ>>503
兄ちゃん最後まで格落ちしなかったな>>500
慢心してたから勝てたものの、本気を出してたら梁山泊最長老の風林寺隼人に匹敵する強さで大暴れしていただろうジュナザード様
叶わぬ望みだけど、長老との直接対決が見たかったなぁ……>>516
それをレイピアでやる珍しい場面
西洋の技でこういうのが見られるんだから凄い>>500
■キック力:308.1t(強い…)>>515
エロゲの体験版はキャラ紹介に終始しちゃうのもあるからな
そこにハマれなかったらストーリーまで辿り着かない作りはちょっと勿体ないってゲームも多い>>513
左下のレイピア?サーベル?持ってる子、気になる>>500
とりあえず強そうなのは伝わりそうなやつで>>500
金色のガッシュ!! デモルト
初見は絶望感あったねエロゲの体験版?
情事シーンがどの程度使い物になるかを様子見するもんだr(ry>>526
いやそれかよ!!
こっちじゃねぇのかよ!!>>520
ん?
その技って地面を鞘に見立てた居合って理屈じゃなかった?エロゲは抜くためなのか、読むためなのかではっきりと区別して買わないとだいたい公開する
>>527
乳袋は標準装備(多分)>>527
その特徴ある制服何?って思うのあるよね
女子の方がオシャレなのは分かるとして男子と差があり過ぎるとその何?…何?って感じになる>>527
同じブランドなら制服は蒼かなの方が好きです>>538
日本刀使いで強い爺さんって、確かに日本人からしたら幻想に等しいわな>>500
筋肉…やはり筋肉…>>353
まさかクッキングダムの血筋だったとは…というか子を作れるんだ…
まさかお婆ちゃんも?>>548
コネも無い新人漫画家が、マグレじゃジャンプで一年半も連載できんで>>537
個人的には好き
続編の構想はあったがポシャったんじゃね?とは当時聞いたがはたして>>547
アイシールドのライン組みんな圧が強い…- 556名無し2022/06/05(Sun) 18:27:01(1/1)
このレスは削除されています
>>554
極道ものとして見ると何か違うなぁってなる、ぬら孫みたいなものか。あれも本質はおどろおどろしい妖怪だし>>554
サンクス。>>560
そーだーそーだー(棒読み)>>560
全くですたい>>548
読者の意表を突くのも上手いと思う
こことか完全にARMSのオカンの展開だと思った。見事に騙された>>500
イタチと戦えるレベルまで成長したサスケをフルボッコにする事で圧倒的な強さを見せた五影達
その五影全員(ダンゾウout綱手in)を砂利扱いして遊びまくった末に圧勝したうちはマダラ
この辺りからナルトのインフレが加速する事に>>527
アマガミの制服好きLiella!!2nd配信終了!
二期のPVも出てきたぞ!
まぁそりゃ倍率が異様に高い東京で二位とか全国優勝の可能性も十分あるからそりゃ新入部員も入り辛いよな
今まではそう言う所にあんまり焦点当たらなかったけどYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QRYJrV18QNw
>>545 あんまりにも暴れるからデドダムより早いメタも来たしな
単体で見ても破壊されにくい進化元でGS持ちなのが優秀だし>>550
作中で自虐していくスタイル>>527
学生服ということはこれで葬式に出るのか…>>571
これが人数制限があるチーム制スポーツみたいのならレギュラー奪ってやるって気持ちで入るかもしれないけど人数制限とかそういうのないからな>>578
剣盾、アルセウスの流れ考えると出てくるの原種でも新地方に合わせた追加進化とかもいけそうだしね。
スバメとかもポルトガルに合わせてリージョンとかやれそう>>578
闘牛系なのでケンタロスとバッフロンが戦うとか見たい>>570
門都を倒すのにブラックホールが必要なの本当にヤバいんだよなぁ。
紅麗お兄ちゃんが先んじてエンカウントしてくれて良かったよ、火影組と当たってたらめちゃくちゃ死闘になってたろうし>>558
相手が休憩しても立ち上がってくるなら何度でも戦ってくれる強キャラの鏡。
この人倒すのにルフィ側が何度レイド戦、人変えての連戦が必要だったことか。>>593
(エッチだ)>>595
横向きのやつは色々ヤバい>>564
まだまだ吐き出してない設定は多いんやろうな、と
各ガーデンのトップ以外のレギオンは設定の穴抜けが多いし>>601
偉大な先輩も来てた由緒ある衣装やぞ。もっと軽率にアイドル達着ろ>>590
もしや五車学園の制服はスーツに慣れるよう勝手に体型にフィットするのでは……(閃き>>509
この直前の『ただいま諸君』といい、絶望感と強キャラ感マジパないからね
そして戦績含め、文句なし満場一致の最強という>>590
要するにその制服が普通かどうかを判断するなら品乳に着せて判断しろということだな>>604
なお彼女に振られてヤケ酒かまして大遅刻かました模様
リメイクではしれっと無かった事になっているが俺はリメイクの2の話はお前がエージェントになってから盛って語った話だって信じてるからな!!(無かった事にはしたくない故の歪な信頼>>600
原作では基本的にはゆったりローブ。だからスネイプがパンツ晒されてた。そしてパンツ脱がされもしてた。
映画では変わり映えとか考えてか、普通にマグルの格好もしてるけど。>>618
桐生ちゃんまだ参戦しないんですかね。したら絶対に紫と一緒のチームに入れてやるからな。>>585
割合的には半々くらいよね
エロゲ業界における変化球な制服か普通よりな制服かは
後者貼ろっと>>611
水差す様だけど
このメンバーって大体リィンを中心にした繋がりの印象だから、リィン抜きの横の繋がりが余り感じられないんだよな……>>629
本気出したら若返るからのあの爺さん。そしてそんな爺さんと肩を並べる爺さんが後2人はいるという事実。怖いhttps://twitter.com/endergate01/status/1533401332018982913?t=m73jWqFZJ-zBwfJKypLmQQ&s=19
まぁ飽和したら新参はキツイよね、あの界隈
系統としては別だけどサメ映画の人とかニコライさん的な独自路線切り開ければ的なのはあるがあそこらへんは元々知名度あるしなとも仇討ちの時間だあああ
の前に俺たちの泰時がきたあああああああ!さぁ、いよいよ地獄の釜の蓋に手が掛かってまいりました!
ある意味で、頼朝最後の味方もいなくなるその時が……!>>631
新しいジャンルができたら、ノウハウもなく不確かなまま大損覚悟で飛び込むか、安定した直後にパイの取り分けに参加するかだからなあ
3世代目以降はもう天才じゃないと生き残れない鎌倉殿感想
お も し ろ く な っ て き た善児きたからもしやと思ったけど次回か
にしても比企の一族こええええ>>636
むしろサイズあってるからそんなに伸びるのではとりあえず公式サイトのあらすじ見たけどパパがかわいそうになってきたよ
後白河という最後の敵しんだあとになにが起こるのは明確ですな
大天狗この野郎…
テメエなに畳の上で死にやがってんだもっと酷くなるのは知ってるけどさ、これ以上血が流れてほしくねえよ
もう内部での争いは嫌でござる>>588
きららパイセンもあれ本人の体質ありきで同じ対魔忍内でも特殊って認識だしなぁ。
あくまでエロゲとしては・・・という前提がつくけど服装に関してはそこそこ常識寄りだとは思う。
ただし魔界は例外とする(そもそも完全別の種族かつ文化圏を持つ行為存在が人間界の常識に従う理由ないし小栗さんの金剛というシーンで坂口さんがハイと言うシーンに萌えました
確か日本3大仇討ちでかなりやばいとか聞いたけど頼朝がなくなったあとの方がやばいって聞いたよ>>651
そうだね
その代わり頼朝心折イベントが二つ挟まるね!>>651
頼朝長生きですね。境ホラみたいな鬼剛丸になるのかな
と言うのは置いといてどんだけ政子が苦手なんすかね>>647
平氏滅んだ
奥州藤原氏という坂東勢力と唯一戦える勢力も滅ぼした
政治的にやっかいな大天狗もしんで坂東Ⅰ強になったらなにが起こるというとね>>632
この後のサドラーの「あ、こら一本取られたわwww」的な笑い声も好きです>>645
平家、後白河…
主だった外敵は消えた
ならば後は内側を正すのみってね>>651
享年51歳だから当時としては妥当な寿命だね>>640
むしろ「頼朝が討たれた」の誤報から本当に最後の味方が居なくなっていくパターンなんで……八重さんが亡くなって切なさや寂しさを拭いきれてないけど親子や鶴丸が暖かいよ、だからこそ最後の仇討ちはさあ…
>>648
そしてその百年後あたりに「やはりBANNZOKU、BANZOKUはすべて解決する」になるんだよ。
違うけどFGO最新章でもやってたよね、BANZOKUが(遠い目)>>656
つまり、ナムカプに出てきたコイツ……?
いや、一回死/んでるけど>>651 ごっめん1999年になってるわ…
>>657
男性用のシャツには伸縮機能がないからしゃーない>>649
必死で戦った戦士を蔑ろにするのか!?
それでは戦士が報われないではないか!!安達殿の子と因縁が生まれたし、鶴丸が平盛綱で確定で良さそうかな?
取り敢えず八重さんの事で金剛との間に因縁は生まれなさそうで何よりだわ
久しぶりに誰も退場しない箸休めの回だったけど、これが最後の平穏だろうな>>633
さて蒲殿はどういう解釈になるのやら・・・。
かなり頼朝寄りではあるが(←これ前提)、「御家人の意見に流されやすいので後継者としては不足」+「功績的には十分すぎる」で反幕府の神輿にされかねないから〇すしかなかった・・・・という説はあるが義時と金剛が話すシーンで起きて聞いていたのは鶴丸だっけ
>>675
なにかの戦いでかばってあのときの償いみたいなことを言ってこないことを願いますわ>>649
ていうか今回の「共に新しい世界を作りましょう」は、「出世できないから乱世に戻そうぜ!」って言ってるだけだからね>>656
源氏滅ぶべし>>680
頼朝「流石に無辜られすぎじゃないか・・・?」
ノッブ「せやろか?」>>615
この台詞の前が「憎まれ役にはもう飽きた」だが
本当に警官やってたかは謎なんだよなー、レオンに話合わせただけかもしれない
本職は教団の研究者でエイダの所属組織が興味を示すくらい
高い知識と寄生体のサンプルを持っていたのは確かだし鉄腕ダッシュ
コマンドーとランボーが普通に準レギュラーポジに居る件>>687
つまり最後までという事である>>678
そだね>>686
戊辰戦争あたりかね去年は
とりあえず土方さんのおかげで生き延びたあのひとが栄一と再開してよかった。泣きながら道を歩くシーン辛かった>>687
うろ覚えだけど、教科書で習ったときは幕府作ったあたりで頼朝が死亡して承久の乱にいった気がする
その間のことをググったら色々遭ったんですね>>672
やめろやめろ。
情勢の整頓のために門葉家とかその他源氏勢のぐちゃぐちゃっぷりを暈しまくってすらコレなのに、亜種並行世界までやり始めると収拾がつかなくなるぞ、まじで。>>649
明治維新とかもそうだけど、改革派の連中の大部分って現状に不満を抱いて力だけは持ってる脳筋が大半なんで…
大久保利通や木戸孝允が薩摩藩や長州藩のプライドだけは一人前な武士を嫌って農兵思想による統制のとれた軍を作り上げたのはそのせい
西郷隆盛はそうして切り捨てられた武士を見捨てられなくて西南戦争を起こした>>686
いうて家康公は幼少期と信康周り以外はそこまで地獄って感も薄いというか…
むしろいつ滅ぼされてもおかしくない状況にあって「はいはい私ら無害ですよー」と嘯きながら着々と天下取り狙ってた感まである>>696
今回源氏でたのであなたもそろそろ来てくださいよ
もうロボでもなんでもいいから>>628
いるかちゃんかな?(夜桜四重奏感)>>680
予言を苦に自決したのかもしれない、世界の終末なぞ見とうないッ!って風な>>591
能力が成長するほど放熱の為に肌面積が増える
私は良いと思います>>678
まぁ多いは多いけどそこら辺の人は決アナから追加された人らだからな
ゲームタイトル背負った対魔忍では割と珍しいのよ
いやアサギさんとかの格好も充分エロい感じのぴっちりスーツではあるんだけども前にも書いたが治世になっていく中で戦いしかできない層をどうするかは古今東西の問題
>>687
地獄しかない時代だし
いい感じの描写でも「この後悲惨な目に合うんだよな」って地獄になる>>707
八重の桜だと会津に戻ってうちわ作っていたね>>700
やべえ、素で忘れてた
荒らすだけ荒らして、畳の上で今後の展開に繋がる遺言まで残して往生したからこの野郎っていう感情の方が強かったからかな
守れって何度も呟くのは西田敏行の熱演もあって、人を翻弄するだけの人間じゃなかったのが覗けて良かった>>689
鎌倉殿の範頼はそんなこと言わなそうだがどうなることやら>>709
倒さなきゃ……>>700
だってドラマ内でのやってる事が事だから悲しめないし>>720
病んだ小四郎が比奈さんに送ってきたラブレターを読んだ比企殿と道さんのドン引きした顔は見てみたかった>>692
なんていうのか呪術廻戦の日常回みたいな感じだったよね今回
あ、あっさり天狗が逝った―→ほのぼのしてんな―→強制イベント曽我物語導入→地 獄 が 始 ま る !→ど う し て(史実だからどうしようにもならない)
だったよ>>719
ちょっとちがうな
昭和の人達がバリバリ働いて築き上げた物を平成の連中が喰いつぶした挙句ぶっ壊しちゃって
その立て直しと同時に喰いつぶした連中をどうするか
みたいな話>>734
失敬……投稿の折り外し忘れた>>730
あの時代は、やるだけやった人たちと、殺るだけ殺っちまった人たちが居るだけだからな>>733
活躍出来ないのか、はたまた失敗してもある程度立ち回りが出来るようになったのか気になる>>700
Twitterでもここ数週間退場惜しむ声ばっかだったのに、法皇様に関しては明らかに少なくて視聴者は正直だなとしか…>>733
せっかくフュージョンするんだし一回は失敗しないとねらくがきじゅうOCG化とは…まじか
頼むから悟天ちゃんにマトモな活躍を・・・
>>726
わりと義村への恨みつらみを叩きつけられてる所があって流石に不憫に思えてくるぞ。
ちなみに義村は面と向かって「共食いの犬」と呼ばれる程度には恨まれてた。
あと父義朝の代より仕え、頼朝蜂起にいちはやく駆け付け、頼朝を逃がすために戦って打ち取られたあの三浦義明の直系の末路がこれか・・・ってなる。何気に九尾退治を務めた三浦介のモデルだし>>745
ゴテンクスはわからないけど、予告でも援護とかそれなりに頑張ってそう>>748
北条時頼じゃない時宗今更トップガン観てきたけど死ぬほど面白かったぞ
月並みだけどこんなん劇場で観た方が絶対面白いから観たい奴は観とけ>>752
ワイも一作目実は観てないけどクッソ楽しめた。関係性がこの辺前作でこうなんだな、とサラッと示されるから問題ない>>741
中高生まで成長してるのはGTのイメージで都会っ子の服装しか思い浮かばなかったけどこういう服も似合うな悟天鎌倉殿今回は箸休め回なのはそうなんだけど公式の年表見たら
1990年11月、源頼朝、入洛。後白河法皇・九条兼実と会談
1192年3月、後白河法皇、死去、7月、源頼朝、征夷大将軍任官、8月、源頼朝・北条政子の次男・実朝、誕生
で曽我兄弟のかたき討ちの1193年だからかなり時間が進んでるわ
見てる時は全くそう思わなかったけどそれだけあれかな、義時にとっては八重さんが亡くなってから泰時と八重さんが引き取った子供達の面倒見るのも必死だったということでもあるんだろうか>>756
流石はFBIのジン!
詩人で間が悪くてイケメンだから許されてるけど絶妙に気持ち悪い!>>755
スターウォーズの小説にブリッツボール出たのタイミング的に良くも悪くも事故で笑った>>752
見なくても楽しめるようにはなってるけど見たほうが楽しめると思う
まぁある程度要点やあらすじ抑えておけば大丈夫だよ>>760
ときあめ姉貴兄貴とライ君を生み出したバケモノコンテンツ(?)>>758
それにティーダの○ン○はそんなに気持ちよく無いらしい…
まさかスクエニもアルベドじゃないだろうな…?>>755
ネタになる→ネタで知った人がゲーム自体はどうなのと聞く→名作と知りプレイする
こんな感じか>>743
守護者の二人から矢印向けられているのはスルーしているのに姉と行動を共にしていると途端に気ぶり始める妹すこ…>>766
IIは2人が再会出来て好きなんだがその後の小説で全てが台無し勝手に彼氏の性器を評論されるユウナが可哀想すぎるんだけど前世で罪とか犯したの?
>>756
なってたよ。おばかだから兄と姉が『黒幕とジン』って言ってるの全く信じてなかったし、この会話のミスリードにも気づけなんだ。>>758
ティーダので気持ち良すぎならジェクトのを知ったら失神するんじゃないか>>772
ユウナのセリフも「ワッカさんが産むわけじゃないんだよ」が改変されて、「ワッカさんが産むんだよ」と過激な腐女子みたいにされてたな・・・あのMADのキメラ音声は銀魂とワンピースからも持ってきたで腹筋が耐えられなかった
オトワッカいつの間にか300万再生超えてて草
今のこの時代にトリプルミリオンとか気持ちよすぎだろ!>>780
例の騒動でニコニコに帰ってきたら目につく動画すき>>782
ととものってwiz系のRPGシリーズだった気がするんだけどストラテジーになるんか>>783
ピッコロは鳥山明があんま関わってないGTでも親としての属性を強調されてたし、世代を越えて親代わりと思われてるんだなぁって>>760
3→4を経てふんたーの概念がハンターに定着したのちのXXってのがXXハンターがバズった条件として、重要なんだよなって
マジモンの中学生ふんたーが配信で一ヶ月間大暴れするとは誰も思わないって、良くも悪くも>>783
親父の方が子育てしないから親父の友達がキレる
まあ、孫みたいなもんだし>>751
個人的にはそろそろ茨の囚人を…セルフSMプレイしながら耐えたぞオオオオオ!したいんだよ俺は!!>>728
菅波…………じゃなくて金剛くんだー
なんだろう本当に楽しみ>>782
まじで!?>>783
神様が迎えに来てくれると約束した親が来なかった過去あるからそのトラウマが同化したピッコロさんにも染み付いてそう>>766
え、倖田來未さんのリアルエモーションスキなんですけどだめなの映画館ではトップガン、ウルトラマン、ガンダムがやっており、あと少しすればドラゴンボールをやるという今って西暦何年だっけ?
>>778
呼吸器の老人が現れたけど、こいつ多分烏丸じゃないんだろうなぁ、という予想。スーパーヒーローのピッコロさん見てると
声繋がりで、もしエースが生きててルフィに子供が生まれてたら積極的にその子の面倒見てやったり、父親なんだからお前がしっかり愛してやれよとルフィに助言したり、そんな光景も見られたのかなって……>>784
ママ(43)で界隈がざわついていて草>>799
トップガンの続編はマジで続編として完璧だった…………時を経た続編としてはツボを押さえた完璧な内容だった。>>796
真面目な解説もしっかり出来るの
初期の切れ者感あった>>783
どっちかって言うと孫より仕事な息子を叱るおじいちゃn>>797
おおカティルート来るのか!!
追加DLC・・・DLC!?
あぁそういやPS4とかに追加要素版はあったもんな
なんか勝手に無印と同じく記念版みたいなもんが出るのかと思ってた>>766
正直10-2はノーマルエンドの方が好き
ティーダのいない世界でも前向きに生きていこうってテーマがスッキリ落ちる良いエンディング>>782
生きてたのか我ぇ!
ダンジョンRPGじゃないのか
………キャラメイクできるならよし!>>810
うん、ハロウィンの花嫁も面白かった……シン・ウルトラマンは挟まれる小ネタに『わかる、わかるぞぉ!』と常にムスカ状態だった。
幼少期に歯医者で我慢したご褒美にレンタルして食い入るようにビデオを見た日々を思い出す。>>794
ダイナタンクがOCG化するから一緒にみたいな感じもあるな”らくがきじゅう”のOCG化。
この機会に竜崎がアニオリで使ってたヘルカイドプテラとヘルホーンドザウルスのOCG化しないかなぁ。>>813
神永が立場上は公務員だから配慮した説or誘ったまでは良かったけど懐の寂しさを失念してた説>>815
人生をエンジョイし直してるな>>816
そもそもランダムで初期ステータスが振られますからねアレ
ステータスを確認しては×を押しを繰り返してた思い出>>821
すずめの戸締まりは期待だな。
あとホラー映画だとジョーダン・ピール監督の最新作『NOPE』も全く内容が想像できないので続報を待ってる。>>816
異種・同種同士で好き合わせたり、嫌い合わせたりと妄想カプが捗りましたね……
バグでメインパーティーが全滅して、サブメンでレスキューする羽目になったのはいい思い出>>803
なんか聞くと主人公含むキャラメイクのキャラでパーティ組んで物語進めるドラクエ9思い出すな>>828
語彙は自発的に摂取しないと増えないからしゃーない>>830
というか胴がチョーみじけえ>>823
小学生あるいは高校生だとしても世の中の女性のほとんどは年上さ。10-2よりも2.5という更なる厄物
>>782
今更ぁ!?>>835
10-2ラストミッションは時系列だと例の事件の後だからティーダとの惚気話がホラーと化してる
ティーダ復活はご都合主義感はあったかもしれないけどさぁ、あんな目に合わせることはないじゃないか(涙>>820
完って書かれるとマジで終わるんだなジョー編ってなる
メガメテオバーン6の復活が予告されたけどどういうことだろう
アアルカイトかマニフェストのペテルギウstarか超神羅星ペテルギウスファイナルキャノンか
ところで超新星ペテルギウスファイナルキャノンって時々声に出したくなる…ならない?>>820
革命篇ファイナルでドラゴン全滅させられたりなんで最終章なのに気持ちよく終わらせてくれないんですか、こうなるとジョー君が笑顔で終われるか不安になってきたんだが>>834
堂本剛版は1話完結だったけど、道枝版は流石に前編と後編に分けたんだな>>813
そこはなんというか、「異星人が、日本文化に疎い別の異星人に対して日本文化を解釈した結果、ちょっとズレてしまった礼儀」みたいなイメージだったなあ>>833
逆に年齢詐称してた方が納得できるけど本当に1回目の小学一年生なやつらもいるし(震え)
将棋のルールを理解し、怒りを鎮めよを読めるのははっきり言ってスーパー小学一年生だと思うの>>846
恐竜族ならもっとエゲツないのいるからセーフ>>849
14も落ち着いたし吉田ぁ!!は一回やすんで>>813
でも半分くらいネタキャラみたいなところ目立ってたじゃん
ブランコアクション、私の好きな言葉です構文etc…>>846
らくがきじゅう自体がテーマとして戦えるくらい揃えてくるかが今のところわからない
でも恐竜サポートの恩恵得られるのは良い
このカード自体はそんな凶悪ではないクセのない切り札的な印象
強みとしては相手ターンに動いて妨害できること、選んでなので対象耐性を貫通できるなどFF16、
>>841 のガンダムがエクバにくる
とともの
ときたので、ここらで一杯セブンリメイクが怖い>>843
逆に言えば今後、あの役者さんが出たドラマなり映画なりで、ちょっとそれっぽい仕草を交えた演技を見せれば、「実はメフィラス星人の変装という裏設定です」って言っても通るくらいには「中身が異星人のキャラ」として完成してるんだよねザ・ナチュラルずっと澄まし顔なイメージだったから盾が壊れたで少し笑ってしまった
いや案外これアシュラマン簡単に勝てるんじゃね?なんかウララの新SSR引けたから試しに使ってみたけど最後のイベントで体力50(約半分)も回復して笑った
回復量がやけっぱち過ぎる>>867
百合超えてレズに目覚めてしまったなコレは・・・
しかも近親系・・・すずお前さぁ!!
すずの危機より弟君のあらゆる危険の方に目がいくw>>867
ナチュラル変態呼びは笑うのよな
弟君はともかく偽祭里に関しては喰われるのがオチでは?>>866 矢澤の系譜だからなw
部長で、芸人だけど、決めるところはちゃんと決めるからマジでにこを彷彿させる
弄りつつもしっかり良いところは持ち上げるのはアニガサキスタッフはバランス上手いと思う>>870 というかAqoursとLiellaは部長は矢澤枠じゃないだろうしな
Aqoursは千歌、Liellaはかのんが部長だろうし
(前者は部の申請者だから、後者はクゥクゥならかのんを部長に推す)
余談だけど、スクスタはあなたちゃんが部長をやってる
アニメで侑ちゃんとせつ菜ちゃんがやってたこと以上をほぼ一人でやるので労力がおかしい>>867
アラビア衣装好きが律太くんの自前な性癖という感想があって笑うまぁそうなるのはわかるが愉快だなこの鼠たち
どんな調教してんだ長
https://twitter.com/kong_doing/status/1533467461609467905?s=21&t=1YlnTeroox8tSHjX0EBphA>>867太いね…!
>>418
タクトオーパスは円盤の表紙イラストがキャラのモチーフとなった曲の作曲家の肖像画と同じポーズしていると聞いて凝ってるなと思いました。二次元における姉を持つ弟って性的な面でロクな目に合わない印象だな・・・
>>862
しかしやっぱりサンシャインって変幻自在過ぎてギャグ過ぎる存在だよね…>>880
それはそれで宇宙人みが増すのでアリですね。
実写トランスフォーマーのバンブルビーのラジオ継ぎ接ぎ音声とか良いよね。>>857
「彼女たちは拷問によく耐えたよ(笑)」
「私は大物なので帰りまーす!」
Q.なぜ私は孤独なのですか
A.じゃあ子供ができるまで地球の女ヤりまくれよ! できなかったら自分で作ればいいじゃん!
こんなノリの奴に人類滅ぼされかけてるのか……。>>883
池田さんは最近だとおしり探偵に出てるみたい
多分渡辺いっけいさんがダイ大に出たのと似た経緯だと思う某特撮ヒーローの最強フォームが磁力を操る能力なのだが
マグニートーやキッドぐらいしか磁力の強キャラしらないからいまいち盛り上がりに欠ける
どうしても電気系統能力の副産物感ある。>>867
なんて事だ!いたいけな少年の性癖が「大好きな姉とずっと男だと思っていたけど実は女だった姉の友人によるレズNTRwithアラビアン衣装」に拗れてしまった!
…………え、大丈夫これ?ちゃんと元の道に戻れる?ちょっと業が深くない……?>>877
一番身近な異性にして性癖を左右するもの、姉。二次元ではそうそうマトモな環境なワケはなく、姉が過保護だったり、ムフフなハプニング起きたりetcで弟は気が休まる事はなく・・・てな感じなのかね>>889
まぁ夢の中での過激な衣装くらいだな
弟君の過失?は
下手こくと深刻なトラウマにもなりかねないから良い子のみんなは家族には見つからない様にチューしましょうね
そうでなくても身内のそういうのって見たくないもんだし>>892
つまりそんだけやりすぎたんだよ>>887
ワートリのヒュースも強いな>>896
まあぶっちゃけ釘とか刃物とかを持ち込んでそこら辺にばら撒いてパートナーに向かってジケルド打つっていう清麿は絶対にやらないだろうけど少年漫画にあるまじき戦法も取れちゃうから出禁もやむなしというかなんというか>>898
あれはToLoveるじゃないダークネスよドリキャスの湯川専務亡くなったのか
>>895
読者からも娘からも良いぞもっとやれって言われまくった結果だからな...>>874
まあ名前がチューボーズだから性癖の方とかも中坊レベルなんだろう
ネズミに性癖があるのかは知らん>>896
ジケルドだけでガロン(だっけ?)系はほぼ完封できそうだしね…>>903
でも庵野君はそういうの気にしちゃうと思うの>>908
拷問にも使えます>>910
共闘ルート見たかったよね、なんというかあと一歩違えばわかり合えそうだった
ええやん…イーサン亡きあと不器用なおじちゃん保護者してるハイゼンベルクさんとか…なんだかんだ情が湧いちゃってローズを守る事優先しちゃうハイゼンベルクおじさんとか…
単純に磁力!ハンマー!ロボ!と属性がカッコよかったからもっと見たかったのもある、DLCとかで生存してたりしないかなぁ>>910
アメリカの大正義ハジキが使い物にならない時点で強すぎるからなぁ
真っ当に相手しようと思ったら砂漠とか一面プラスチックの環境に放り出すか特殊装備用意するかゴリラするかの3択しかねーもん関係ないけどさ
最近ブリーチ関連の動画を見かけた時に
石田に霊王の眼鏡が宿ってるとか言う冗談を見てふと思ったんだけど
眼鏡はネタにしても
完現術者としての力も持っている霊王が完現術の媒介として使っていた物品が力の媒介として使われ続けたことで霊王の肉体と似た性質を帯びて誰かに宿る可能性はあり得るのではないだろうか?>>915
目元めっちゃ親父に似たね>>916
黒ひげと戦う時には幻獣種繋がりでデボンと戦いそう>>911
元を辿れば、強い磁力使い少ないってのが発端だったから…弟くんの性癖がアラビアン百合キスに固定化されてしまうー!
>>915
泣き虫強がり侍だったモモの助が、この場面では涙一つ見せず啖呵を切ってるってのに物凄く感慨深くなる
立派な将軍になれよモモ…>>926
「みんな一生懸命なのに君だけ余所見してる」ってエンデヴァーへの煽りがブーメランして来ましたね…>>926
弱い人間が頑張ってるのに触発されて誰かが動く展開とかさぁ……めっちゃ好み!!>>926
オールマイトに引き際云々誤ったとか言ってたけど
引退する気欠片もねえし何なら弟子を乗っ取ってまで続けようとしてたテメエの方がよっぽど引き際ミスりまくってるよねって>>926
シルヴァリオの「運命の車輪に紛れた砂粒」を思い出して燃える>>925
日和を受け止めてる時の顔が優しい顔なのがな、8歳と26歳の兄妹でどんなに年に差があるけど兄妹の関係は変わらないな>>915
めっちゃおでんに良く似た良い男になったなモモの助・・・・・!>>945
ワノ国の侍の末裔と、かつて海賊王の船を作った男の弟子もいるぜ!>>941
母の為に弾くラッキーと、自分を求める不特定多数の為に弾くファンタ
お互いの足りないものが、母の居ない世界になった時に必要なものなのが構成うまいわ>>943
この二人の場合はまあ骨と魂無事なら大丈夫なやつと血統因子の影響が現れ始めたやつだからその辺はギャグ抜きでも可能だろうから多少はね?>>949
男になったとかおでんだから男とか言ってる割に女扱い嫌そうな描写あったっけ?>>953
おでんに憧れはいるけど性別がどうこうではないから普通に女性扱いでも大丈夫なのでは?>>954
行き着く先はミミちゃんか…?つまり男とか女じゃなくおでん扱いすればいいんだな
>>947
そういや、懸賞金の問題あったね
強さだけでなく、世界(というよりも世界貴族)に対する危険度が検証金額だからなあ
キッドとローはビッグマムを共同の形で撃破したから四皇の一歩手前のラインになりそう。ルフィは確実に40億クラスになりそう
シャンクスの懸賞金が黒ひげを除いて低いのは、多分本質的には世界を変える男ではなく世界政府側っぽい意味で懸賞金は四皇の中では、低めとかそんな感じだと思う
新しい懸賞金がわかるのは世界の最新情勢の新聞と共に判明するだろうから、世界会議で起きたことと共に麦わらの一味が知ることになりそう>>948
この船の船長と副船長、二人っきりになったら途端に双方アホになるの笑う>>964
10人目候補多すぎ問題
ハンペン
絶望くん
牙王
ナメ郎
ポコミ>>970
その基本的な事柄すら認知せずに『自分の思い通りになる駒』と勘違いしてるから、もうちょっとしたら《もう一人の自分と思い込んでいた子供》に盛大に喉笛食いちぎられるんじゃない?>>963
なんですぐわかるの・・・>>969
けれど
鬱陶しそうな目を向けてくる末息子と、本性を表して牙を剥いてきた長男を思い出しながらも、その二人に対して心配を向けられるの、エンデヴァー本当に変わったんだなぁと思う……>>969
二人共無事なのかと心配してるの泣けるわ>>953
ヤマトは女扱いを嫌うわけじゃないと思うけど。おでん扱いされないことを嫌うんだと思う。>>969
二人が自分に対してどう思っているかをちゃんと端的に把握してると思えばセーフ……!
実際もし昔のエンデヴァーのままだったらここで想起する二人のイメージも陽炎で歪んでそうだし>>979
画像ない>>927
不忘に覚醒した時は妻が死ぬ直前なので妻の死に顔は絶対に忘れないし鮮明に覚えてるよ
でも、妻と出会い愛し合ってた時はまだ不忘に覚醒したないので効果適応外だから不忘による新しい記憶の濁流に圧迫されて忘れていくよ
でも妻の死に顔だけは不忘の効果適応内だから絶対に忘れないよ
エグ過ぎるだろ。記憶能力でここまでエグいの初めて見たわ>>981
もと七武海の海峡のジンベエいる時点でな…>>983
古代中国の話になるけど、キングダムに戦の手柄確認に首を持ってくるって描写があった
まあ某将軍のやらかし以降は抑止も兼ねて首級の記載がなくなったっぽいが>>985
好き(好き)>>970
なけなしレベルに一応ちゃんと『もう一人の僕』の上に『弔』ってルビ振ってあるから大丈夫(大丈夫ではない)>>941
ファンタ良いキャラだわ
というかpppは本当にキャラが良い>>983
首叩っ切る時代もあったけど基本は捕虜にして身代金要求してた
別にその文化がなかったってよりはそっちのが儲かるから捕虜にしてたって感じのが強いかな>>995
メインストーリー終章のためにも、まだもうちょっと続くんじゃねーの?サ終辛い
加入イベント
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1445
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています