型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1445

1000

  • 1名無し2022/06/03(Fri) 21:51:34ID:E3MDkxMDQ(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 697』
    https://bbs.demonition.com/board/8482/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
    https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8493/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/06/04(Sat) 00:16:15ID:k5MDg2NDA(1/3)NG報告

    世にも珍しい、学園祭「だけ」の漫画

    https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000029699

  • 3名無し2022/06/04(Sat) 00:20:49ID:QyMDkyNA=(1/9)NG報告

    人を笑っていいのは笑われる覚悟のある奴だけだ

  • 4名無し2022/06/04(Sat) 00:21:18ID:AxMDczNzg(1/1)NG報告

    陽キャのイベントと思われがちだが陽キャも正直面倒がって裏側でダベってたりするヤツ!

  • 5名無し2022/06/04(Sat) 00:22:55ID:k2MTM5OTI(1/4)NG報告

    KMFによる特大ピザ作りにチャレンジしたアッシュフォードの学園祭
    なお結果

  • 6名無し2022/06/04(Sat) 00:23:05ID:I0MzYyNjQ(1/2)NG報告

    学園都市の大型イベント『一端覧祭』
    さまざまな学校がイベントを催す
    なお本編では窓のないビルが破壊されたり半裸の美女が徘徊したり巨大カブトムシが幼女乗せてたり白いお化けが大規模な攻防を繰り広げたり空港でコンテナが破壊されたりした

  • 7名無し2022/06/04(Sat) 00:23:34ID:MwNDY1NzI(1/14)NG報告

    文化祭のゴリラ

  • 8名無し2022/06/04(Sat) 00:24:01ID:U0MDIwODQ(1/17)NG報告

    学園祭限定で結成されたバンド
    キャラクターをシャッフルするガールズバンド総選挙投票で一位になった組み合わせが二期に組み込まれた形だけど他のバンドが一位になったらどうなってたのか気になるところである(泣けるバラードとか泣けるバラードとか泣けるバラードとか)

  • 9名無し2022/06/04(Sat) 00:24:14ID:U0MDIwODQ(2/17)NG報告
  • 10名無し2022/06/04(Sat) 00:25:39ID:A5NDU0MjA(1/25)NG報告

    親方!学園祭に紅世の王が!(学園祭に襲撃イベの組み合わせ、いいよね)

  • 11名無し2022/06/04(Sat) 00:27:40ID:IxNzk1ODA(1/19)NG報告

    恋愛シミュレーションだと激萌えイベントが発生する事が多い
    そいつはメイ専用なのだ!勝手に使うな!!(CV田村ゆかり
    はダメージデカかったよ

  • 12名無し2022/06/04(Sat) 00:28:48ID:M3NjExNjQ(1/8)NG報告

    >>6
    その辺もう作品ごとに設定が大混線してて、1時間レベルでスケジュールギッチギチだしね

  • 13名無し2022/06/04(Sat) 00:29:40ID:I0MzYyNjQ(2/2)NG報告

    アトラスを支えるアトラスによる文化祭
    後に外伝ゲームでも輸入された。

  • 14名無し2022/06/04(Sat) 00:37:10ID:I0MDU2Njg(1/3)NG報告

    各パビリオン毎に塾生達がめっちゃ体張るけれど、所謂チャリティーイベントなので塾生の懐には一銭たりとも入ってこないっすよ? ええ…!!

  • 15名無し2022/06/04(Sat) 00:39:39ID:YwMzg3NDg(1/1)NG報告

    文化祭のコーヒーなんて期待出来ない

  • 16名無し2022/06/04(Sat) 00:42:21ID:Y4MzU5MDQ(1/6)NG報告

    >>15
    文化祭ならハンドドリップしてるだけ頑張ってる

  • 17名無し2022/06/04(Sat) 00:42:27ID:gyMzQ3MDA(1/1)NG報告

    >>4
    案外、演劇部あたりが青春してるやつやな
    ただの労働でしかない店の運営は免除されて、そっちに専念させてもらえるし

  • 18名無し2022/06/04(Sat) 00:48:23ID:c0NzU4NA=(1/5)NG報告

    >>7
    決してエピソードの人物が特定されることのない完全匿名究極配慮漫画きたな

  • 19名無し2022/06/04(Sat) 00:58:41ID:M4NDAwMzY(1/1)NG報告

    もうお前ら付き合えよ

  • 20名無し2022/06/04(Sat) 01:01:27ID:IxMzUwNDg(1/1)NG報告

    B級パニックホラー映画大好きパンデモニウムちゃん

  • 21名無し2022/06/04(Sat) 01:07:30ID:I0MDU2Njg(2/3)NG報告

    今なら軍艦シリーズとかもあるんだろうな…w

  • 22名無し2022/06/04(Sat) 02:43:46ID:k1MDU4MjA(1/1)NG報告

    限りなく積まれた例のアレ

  • 23名無し2022/06/04(Sat) 03:25:28ID:g5MDEyNDg(1/10)NG報告

    ハルヒの学祭はアニメ史の特異点の一つだと思う
    演出的にもここまで音ハメするんだってなるし劇中曲は興行になるって知らしめたし

  • 24名無し2022/06/04(Sat) 04:43:39ID:EzMDcxMDg(1/9)NG報告

    >>13
    なお人の心だった外伝文化祭

  • 25名無し2022/06/04(Sat) 05:40:54ID:kzMTE2ODg(1/1)NG報告

    金田一少年の事件簿の短編集の学園祭の事件『誰が女神を殺したか?』だと高遠らしき男がモブに紛れてるシーンがあったりする(画像は見つからなかった)

    短編集は玲香ちゃん誘拐事件の後なので、時系列考えるとこの頃には幽月さんに匿われてるはずなので、素顔で高校の校門を彷徨く高遠に幽月さんもハラハラだよ!

  • 26名無し2022/06/04(Sat) 06:06:43ID:czODkwMzI(1/1)NG報告

    >>7
    篠なんたら先生と空なんたら先生え…

  • 27名無し2022/06/04(Sat) 06:23:41ID:I3NTUzNDA(1/5)NG報告

    Angel Beats!勢が文化祭に参加してるってある意味新鮮だわ(満足死しそう...)

  • 28名無し2022/06/04(Sat) 06:26:44ID:M5Njg5MTI(1/4)NG報告

    ウマ娘だと春にファン感謝祭という名の文化祭やってますね
    なおカフェだと誰も入らないようにしてトレーナーといちゃついておりました(なおスペに破られてその後繁盛する模様)
    早く付き合え

  • 29名無し2022/06/04(Sat) 06:34:42ID:czMzkyMDg(1/2)NG報告

    >>26
    師弟だったのか。道理で。

  • 30名無し2022/06/04(Sat) 06:36:49ID:czMzkyMDg(2/2)NG報告

    ここ数年はコロナで学園祭の意義や意味も変わってるとか

  • 31名無し2022/06/04(Sat) 06:43:06ID:I3NTUzNDA(2/5)NG報告

    敵対レギオンメンバーに招待パス渡してダブルブッキングした主人公の顔

  • 32名無し2022/06/04(Sat) 06:47:14ID:EyODExNjA(1/14)NG報告

    >>31
    本人は全くその気が無いしなんなら本命とは両想い(最新刊でやっと告白し合えた)なんだけどハーレムっぽくなりがちなの作者の癖なのかな?って気がしてきた

  • 33名無し2022/06/04(Sat) 07:08:48ID:AwOTc3MDA(1/1)NG報告

    >>32
    章ごとにヒロイン出さなきゃ書けねぇみたいなこと言ってた気はする

  • 34名無し2022/06/04(Sat) 07:18:58ID:MxODg0MTI(1/7)NG報告

    意外と学園祭を取り扱う作品って少ない気がしないでもない

  • 35名無し2022/06/04(Sat) 07:22:58ID:M3NDA1OTI(1/2)NG報告

    >>19
    「ウルトラ泥棒」がパワーワードすぎて二人の関係が頭に入ってこないんですが!!

  • 36名無し2022/06/04(Sat) 07:23:16ID:MzNDQ3NzI(1/3)NG報告

    >>21
    元キング「ブルーアイズマウンテンをおかわりだ!」

  • 37名無し2022/06/04(Sat) 07:23:46ID:U1MjcwNjQ(1/1)NG報告

    >>34
    まぁやること大体バンドやったり模擬店やったりするぐらいで
    二番三番煎じになりやすいから・・・

  • 38名無し2022/06/04(Sat) 07:28:08ID:YxODk1NTI(1/1)NG報告

    >>15
    バリスタがいる高校だってあるさ

  • 39名無し2022/06/04(Sat) 07:28:41ID:M3NDA1OTI(2/2)NG報告

    >>37
    ミスコンを忘れるな!

  • 40名無し2022/06/04(Sat) 07:39:09ID:A2OTM0Mjg(1/1)NG報告

    今日はヒュンケル屈指の名シーンだな
    今から狼狽するcv玄田さんが容易く想像できる

  • 41名無し2022/06/04(Sat) 07:47:56ID:U5NDI0OTY(1/2)NG報告

    毎日がおまつりさわぎ

  • 42名無し2022/06/04(Sat) 07:51:07ID:AyOTkxMg=(1/1)NG報告

    >>32
    まぁラノベでもマンガでもヒロイン1人よりは複数人いた方が購買層が増える事は確かだからな
    ヒロイン1人では余程上手く書かないと飽きがくるからな

  • 43名無し2022/06/04(Sat) 08:06:09ID:QzMDY4ODg(1/4)NG報告

    ペルソナ3の文化祭台風直撃でまさかの休止になるとは思わんかった…

  • 44名無し2022/06/04(Sat) 08:09:36ID:U5NDI0OTY(2/2)NG報告

    学園祭といえばカフェ

  • 45名無し2022/06/04(Sat) 08:11:28ID:U0MDIwODQ(3/17)NG報告

    >>29
    ついでに篠なんとか先生と矢なんとか先生は奥さんが姉妹、つまり義兄弟

  • 46雑J種2022/06/04(Sat) 08:18:03ID:Y5MzUwMDQ(1/6)NG報告

    >>44
    絶対太ももは見せないといけないのか(助かる)

  • 47名無し2022/06/04(Sat) 08:21:02ID:IyMDIxNDQ(1/28)NG報告

    学園·文化祭といえば告白イベントですね

  • 48名無し2022/06/04(Sat) 08:26:20ID:U4MDA2ODA(1/39)NG報告

    本編でバンド演奏やるという展開の前にエンディングで行われた幻のヒーロー科A組の出し物。パラレルとして小説にもなってるぞ

  • 49名無し2022/06/04(Sat) 08:39:04ID:A2NzgzNg=(1/2)NG報告

    亡霊は夜歩く (名探偵夢水清志郎事件ノートシリーズ)

    後、学園祭関係ないけど好きな作品のボイスコミックを見たので、ついでに
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8rFsQOlCkBM
    ユーモアあふれる古代中国ファンタジー『千年狐 ~干宝「捜神記」より~』

  • 50名無し2022/06/04(Sat) 08:39:08ID:A2OTQ5NDA(1/2)NG報告

    着ぐるみは定番だよね

  • 51名無し2022/06/04(Sat) 08:55:18ID:I3NTUzNDA(3/5)NG報告

    文化祭へようこそ

  • 52名無し2022/06/04(Sat) 08:58:39ID:I0MDU2Njg(3/3)NG報告

    >>28
    この男性ファンBって俺じゃね? いつの間に転移を?(借り物競走編)

  • 53名無し2022/06/04(Sat) 09:26:28ID:I0MTM3MTI(1/1)NG報告

    ぼく勉のルート分岐点

  • 54名無し2022/06/04(Sat) 09:32:37ID:IzNTAzNTY(1/1)NG報告

    >>40
    予告
    満身創痍のヒュンケルにチェスの軍団が襲いかかる!

  • 55名無し2022/06/04(Sat) 09:43:38ID:k5MDU5MDA(1/6)NG報告

    >>34
    エロゲだとちょろっと背景変えてたまにイベントCG入れるだけでいいので
    山場のひとつとして割とよくやってるイメージ

  • 56名無し2022/06/04(Sat) 09:45:11ID:M4NDIyMDQ(1/1)NG報告

    >>54
    > 満身創痍のヒュンケル
    逆に安心しかしないんじゃが。

  • 57名無し2022/06/04(Sat) 09:49:57ID:g5MTQ3OTI(1/1)NG報告

    一方ヤエノのファンはおかしな奴らが集まっていた

  • 58名無し2022/06/04(Sat) 09:58:34ID:Q1MjcyMzY(1/1)NG報告

    コラボカフェに求められる水準は多分この程度

  • 59名無し2022/06/04(Sat) 10:00:33ID:g2NzgyMDQ(1/1)NG報告

    マキシマム「運営、来週までにバグ直ってるって話はどうなったんだ!」

  • 60名無し2022/06/04(Sat) 10:01:43ID:EyODExNjA(2/14)NG報告

    >>58
    あのクオリティをどの作品にも求めるのは中々酷だと思うレベルで凄まじいクオリティだったねカービィカフェ
    店内の装飾とかも絶対カービィが好きな人が作ったでしょってなるレベルでカービィファン歓喜だったしアレンジBGMもあったしで気合いの入れようが別格だわ

  • 61名無し2022/06/04(Sat) 10:03:04ID:A5NDU0MjA(2/25)NG報告

    >>59
    バグではなく仕様です。諦めてくださいby運営

  • 62名無し2022/06/04(Sat) 10:04:03ID:AxMjI4Mjg(1/1)NG報告

    >>58
    カービィの人気で予約満載だから黒字になってるだけで他所がやったら大半が爆死するわ!

  • 63名無し2022/06/04(Sat) 10:04:54ID:czNjMxOTI(1/2)NG報告

    >>54
    火事場のク、ソ力を意図的に発動する土方さん戦法よ

  • 64名無し2022/06/04(Sat) 10:05:51ID:k0ODI0NTY(1/1)NG報告

    >>60
    クラっこ(ねぇ私だけ扱い酷くない?)

  • 65名無し2022/06/04(Sat) 10:05:59ID:IyNjI0MDQ(1/1)NG報告

    >>44
    他はまあいいとしてみさきちの辺りからいかがわしい店感がグンッと上がるの如何なものか

  • 66名無し2022/06/04(Sat) 10:08:02ID:MwNDY1NzI(2/14)NG報告

    見事な爆発落ち

  • 67名無し2022/06/04(Sat) 10:28:06ID:UyMTkwODg(1/6)NG報告

    >>58
    トップアイドルのイベントとドサ回りアイドルのイベントのクオリティを一緒にするのは酷というレベルを超えて拷問ですよ?

  • 68名無し2022/06/04(Sat) 10:29:03ID:k1MTE1OTI(1/3)NG報告

    >>60
    専用BGMまであったんか・・・

  • 69名無し2022/06/04(Sat) 10:33:18ID:k1MTE1OTI(2/3)NG報告

    >>64
    コラボカフェでアイテムとか1場面とかではなく撃破後映像を再現するのヤバい

  • 70名無し2022/06/04(Sat) 10:42:48ID:EyODExNjA(3/14)NG報告

    >>68
    カフェ専用のBGMが収録されたCDが売ってますからね、ちなみに全27曲ほど。

  • 71名無し2022/06/04(Sat) 10:47:53ID:Q1Mjg5MzI(1/1)NG報告

    >>66
    マキシマムみたいなキャラに玄田さんって豪華だなって思う一方で、マキシマムみたいな威圧感や愛嬌、ク・ソ雑魚感の全てをしっかり表現できる人なんて玄田さんクラスじゃないと無理だよなっていうのも事実。

  • 72名無し2022/06/04(Sat) 10:56:05ID:c0NzU4NA=(2/5)NG報告

    >>64
    FGOのコラボカフェだかで溶かされてたオリオン思い出すな

  • 73名無し2022/06/04(Sat) 11:02:51ID:E3MjQ1NjQ(1/1)NG報告

    それではご覧ください!
    カービィ生誕 30周年記念のカービィカフェ店内に自生しているウィスピーウッズです!
    カービィカフェはステージ1だった…?

  • 74名無し2022/06/04(Sat) 11:03:56ID:I3NTUzNDA(4/5)NG報告

    今年のコラボカフェメニューたのしみ

  • 75名無し2022/06/04(Sat) 11:04:07ID:QzMDY4ODg(2/4)NG報告

    >>73
    凝ってるなあ内装

  • 76名無し2022/06/04(Sat) 11:10:14ID:M1NTczMzI(1/2)NG報告

    能力判明したけど能力の関係上ミトラ以外ともヤリまくっててお前それで観測者にインポ強いてたのかよ!となるのだった
    というかヤッた相手の複製を造るってエロゲだと逆に味方で出せなさそうな能力よな

  • 77名無し2022/06/04(Sat) 11:41:25ID:I3NTUzNDA(5/5)NG報告

    文化祭デートいいよね

  • 78名無し2022/06/04(Sat) 11:52:36ID:U3NDQ1MDg(1/1)NG報告

    >>55
    うわああ!またスレに絵柄は好みだけどなんのゲームだか分からない画像が貼られてしまった!!!(なんで作品ですか?

  • 79名無し2022/06/04(Sat) 11:54:55ID:I0Mjk1NTY(1/1)NG報告

    >>58
    どうせコラボメニューなんてだいたいショボい内容でボッタクリみたいな価格帯なんだから「高いけど安い!!」と気持ち良く散財できるくらいのクオリティは欲しいわよね

  • 80名無し2022/06/04(Sat) 11:56:27ID:U3ODMzOTI(1/1)NG報告

    >>77
    あ"〜マキちゃんへの追い討ちいいゾ〜これ

  • 81名無し2022/06/04(Sat) 12:02:02ID:A5NDU0MjA(3/25)NG報告

    >>77
    なんかもう畳みに入ってる感あるかぐや様だけど、ツンデレパイセンは幸せになれるんだろうか…

  • 82名無し2022/06/04(Sat) 12:06:18ID:IyMDIxNDQ(2/28)NG報告

    >>78
    横から失礼するが恋愛ロワイヤルだと思う

  • 83名無し2022/06/04(Sat) 12:17:47ID:g2MTM2NzI(1/1)NG報告

    >>81
    分からない

  • 84名無し2022/06/04(Sat) 12:31:33ID:QyMjc1ODA(1/3)NG報告

    マヤノのファンはなんかこうリアルにいそうな嫌な感じの奴も混ざってるんだよなぁ
    アイドルや配信者界隈で時々こんな感じのやついるわって感じ

  • 85名無し2022/06/04(Sat) 12:32:46ID:QzMzg5NDQ(1/1)NG報告

    鎧は破壊してもヒュンケルの肌は切れないやつ

  • 86名無し2022/06/04(Sat) 12:36:29ID:EyODExNjA(4/14)NG報告

    >>84
    てか他のウマ娘のシナリオに出てくるファンはみんなトレーナーと担当がいちゃついてたりデートしたりしてても可愛い〜って感じだったしなんならマヤノ以外の子のシナリオで配信に出たトレーナーにはファンからも普通に好評だったからマジでマヤノの配信にだけ嫌なファンがいるんだよね...

  • 87名無し2022/06/04(Sat) 12:45:22ID:E1MDc3Mjg(1/1)NG報告

    >>49
    これズシーンズシーンって言いながら狐だか猫だかが歩く広告のやつ?

  • 88名無し2022/06/04(Sat) 12:49:33ID:YyNDkzMg=(1/12)NG報告

    ついに来年くるのかッ……!

  • 89名無し2022/06/04(Sat) 13:00:24ID:M0ODQ3MDA(1/1)NG報告

    >>88
    最近個人的に好きな作品も嫌いな作品も「正気か?」と思うようなアニメ化が多い気がする

  • 90名無し2022/06/04(Sat) 13:04:50ID:kzNDkyNTI(1/1)NG報告

    >>86
    マヤノと主戦騎手の田原さんの周囲を考えると誰が元ネタかは見当がつく

  • 91名無し2022/06/04(Sat) 13:05:23ID:YxMDcwMDQ(1/1)NG報告

    >>89
    物好き達には感謝しかない

  • 92名無し2022/06/04(Sat) 13:09:53ID:YyOTYyNTY(1/13)NG報告

    >>91
    ロボ子の作者さんは生き残りサバイバルのジャンプを生き残ってアニメ化まで行ったんだから誇っていい

  • 93名無し2022/06/04(Sat) 13:17:19ID:czMDA2NzI(1/3)NG報告

    流行に遅れてストレンジャーシングスようやくシーズン2見始めたけど面白いやん

  • 94名無し2022/06/04(Sat) 13:22:59ID:I3NjI2NjA(1/1)NG報告

    ピッコロさんが悟飯に説教かましてるところ父親だけどある種地続きの父の大魔王や同化した神様の過去が起因して苛立ちが高まってる説でoh…となった。椅子以外もスマホの持ち方が大魔王のドラゴンボールの持ち方のそれだっあり細かい

  • 95名無し2022/06/04(Sat) 13:23:26ID:I0NDE4NzI(1/3)NG報告

    >>24
    ペルソナQのことかな?

    P3勢はお流れになってしまった文化祭を満喫できてハッピー。
    P4勢はなんもなくても楽しそうだからやっぱりハッピー。

    そしてオリキャラ勢はなんやかんやで未練が無くなって●●できたからハッピー。

    みんなハッピーなあったけぇお話でしたわね。

  • 96名無し2022/06/04(Sat) 13:24:42ID:AwOTA2Njg(1/2)NG報告

    ノシ

  • 97名無し2022/06/04(Sat) 13:25:42ID:AwOTA2Njg(2/2)NG報告

    >>96
    実はヘドバンだった

  • 98名無し2022/06/04(Sat) 13:30:39ID:AxNzg0OTY(1/1)NG報告

    >>97
    滅茶苦茶でかい上に超遠くにいるハンターさんを認識できるの凄すぎない?

  • 99名無し2022/06/04(Sat) 13:31:28ID:YyOTYyNTY(2/13)NG報告

    >>97めっちゃ可愛い顔してるやん

  • 100名無し2022/06/04(Sat) 13:34:29ID:I4NzI4MzY(1/1)NG報告

    >>96
    >>97
    イカ食べるけどこいつ大きさ的にオストガロアクラスの奴捕食してない?

  • 101名無し2022/06/04(Sat) 13:37:43ID:I0OTU0OTY(1/3)NG報告

    >>85
    そう書かれるとクイーンズブレイドとかに出てきそうな能力みたいだ

  • 102名無し2022/06/04(Sat) 13:41:12ID:M3ODgwMTI(1/2)NG報告

    ウルトラマンへの待ち時間にコナンも観てみたけど、このスレで『今回の犯人は無惨様』と言われた意味がわかった。
    すげぇダイナミックな『しつこい』だった

  • 103名無し2022/06/04(Sat) 13:45:52ID:M3ODgwMTI(2/2)NG報告

    >>76
    性交した相手の周辺5メートル以内に地球上どこでもいつでもワープできる、みたいな能力は考えたことはあるな。

  • 104名無し2022/06/04(Sat) 13:46:12ID:g3ODU3MTY(1/1)NG報告

    >>58
    あんスタのカフェシナモンもなかなかいい感じだと思うの

  • 105名無し2022/06/04(Sat) 13:47:18ID:k5MDU5MDA(2/6)NG報告

    >>78
    正解は>>82でござる

    恋ロワはいいぞ……

  • 106名無し2022/06/04(Sat) 13:49:00ID:U1NTc4Njg(1/2)NG報告

    黒ギャル妊婦のディアブロ亜種…どうです?

  • 107名無し2022/06/04(Sat) 13:54:33ID:c3MzY4MDg(1/1)NG報告

    >>95
    エンディングの歌もとてもいいのだわ…
    シナリオにリンクしてて泣いた

  • 108名無し2022/06/04(Sat) 13:54:45ID:YwMzgxNzI(1/1)NG報告

    >>106
    やだこのギャルオタクどころか旦那にも優しくない…

  • 109名無し2022/06/04(Sat) 14:01:29ID:gxMzMwODA(1/5)NG報告

    >>108
    発情期で苛立っているからな
    ただこのなりでベジタリアンとか草生えますよ

  • 110名無し2022/06/04(Sat) 14:02:42ID:U1NTc4Njg(2/2)NG報告

    >>108
    セルタス夫妻よりマシだからセーフ

  • 111名無し2022/06/04(Sat) 14:09:40ID:I0NDE4NzI(2/3)NG報告

    >>107
    いいよね、ペルソナQ。

    キャラの掛け合いだとかが豊富でクッソ楽しい。
    P3組は本編よりちょっとマイルドになっててあんまりギスらないし。

    そしてP4組は、まあ平常運転っていうか、
    ホントこのバカ軍団(誉め言葉)はいつも楽しそうっすね。

  • 112名無し2022/06/04(Sat) 14:35:55ID:U4MDA2ODA(2/39)NG報告

    >>109
    まあ、現実にもいるしな。割と危険な草食動物って。
    目が悪いから動いてるものは敵だと認識して手当たり次第に突進するサイとか、頭がいいので危害を加えたら壮絶な報復かましてくる象とか、気性の荒さで家畜化出来ないシマウマとか

    サバンナ系ばっかだな

  • 113名無し2022/06/04(Sat) 14:37:36ID:I2Mjk2MDQ(1/1)NG報告

    >>58
    数日前に予約開始したねんどろいどが即完売してましたね…。
    ねんどろいど?という哲学はさておき。

  • 114名無し2022/06/04(Sat) 15:06:01ID:k4NjY1NzI(1/1)NG報告

    >>92
    天才と比較して自分を大したことないと思い込んでる存在

  • 115名無し2022/06/04(Sat) 15:17:48ID:QxMzYwNjA(1/2)NG報告

    >>95
    OPで両手が髪の毛だらけだったりするシーンの鬱度がやばくてつらい……。

  • 116名無し2022/06/04(Sat) 15:23:54ID:E3MjI5OTY(1/1)NG報告

    >>111
    念願のデュエット聴けて満足

  • 117名無し2022/06/04(Sat) 15:29:31ID:AzMTcyODQ(1/2)NG報告

    >>103
    小説だけど自分と◯ックスした女性を自分とのセ◯クスに餓えるして意のままにする主人公がいたな。◯ックス中毒にさせる能力とかヤベェこいつと思った。

  • 118名無し2022/06/04(Sat) 15:30:53ID:M5NTA1MDg(1/1)NG報告

    強欲があるのに貪欲を同じレジェンド枠で出すんか

  • 119名無し2022/06/04(Sat) 15:33:51ID:M4OTk4ODA(1/1)NG報告

    臀部が良い

  • 120名無し2022/06/04(Sat) 15:35:00ID:QyMDkyODg(1/1)NG報告

    >>115
    OPの歌詞を和訳するとね、色々察する

  • 121名無し2022/06/04(Sat) 15:49:03ID:QyODM2MjA(1/1)NG報告

    >>111
    ノリノリでポージング決めてて草

  • 122名無し2022/06/04(Sat) 15:51:06ID:QwOTE4MDA(1/1)NG報告
  • 123名無し2022/06/04(Sat) 15:52:29ID:I3MDI4MzI(1/3)NG報告

    >>118
    墓地回収のほうがメインなんじゃね?

  • 124名無し2022/06/04(Sat) 16:03:20ID:QxMzYwNjA(2/2)NG報告

    >>119
    なんで孤児院に来たばかりで名前ももらってないような段階から角あるんだこいつ……。

  • 125名無し2022/06/04(Sat) 16:20:04ID:g4MDc3ODA(1/1)NG報告

    >>110
    原種ゲネルセルタス「あかん体力減ってきたわ…せや!旦那食ったろ!」
    原種アルセルタス「えっちょmぐわーー!!」
    <<サブターゲットを達成しました!>>

    ゲネルセルタス亜種「旦那を相手のゴールにシュウウウゥゥゥー!!超エキサイティンッ!!」ドゴーン
    アルセルタス亜種「たわばっ!?」

    原種ゲネルセルタス ゲネルセルタス亜種「「よし、旦那をまた補充や!!」」

    虫の世界は恐ろしか…

  • 126名無し2022/06/04(Sat) 16:32:08ID:QxNjY0NTI(1/2)NG報告

    >>125
    そもそもモンハン世界の虫はリアルだと恐ろしいのばっかだゾ…

  • 127名無し2022/06/04(Sat) 16:39:23ID:kyNzQ0NDA(1/1)NG報告

    >>126
    何の変哲もない、ちょっとデカいだけのカマキリです
    よろしくおねがいします

  • 128名無し2022/06/04(Sat) 16:48:18ID:E2OTU5ODQ(1/1)NG報告

    これがあの有名な親ガチャか

  • 129名無し2022/06/04(Sat) 17:01:35ID:MxODg0MTI(2/7)NG報告

    よくよく考えたら梶、石田、ミキシン、玄田哲章がいるってやべー現場だ

  • 130名無し2022/06/04(Sat) 17:01:51ID:kyOTYzNTI(1/1)NG報告

    今日は6(む)4(し)の日なので

    お題「蟲」

  • 131名無し2022/06/04(Sat) 17:06:57ID:EyODExNjA(5/14)NG報告

    >>123
    ラッシュデュエルはデッキの上から◯枚墓地に送って発動って効果がめちゃくちゃ多いから発動も容易だしな

  • 132名無し2022/06/04(Sat) 17:18:49ID:EzMDcxMDg(2/9)NG報告

    >>124
    生まれついての奇形児だったんだな

  • 133名無し2022/06/04(Sat) 17:36:49ID:c3ODQ3NTI(1/2)NG報告

    >>130
    能力:翼は大体羽毛かコウモリみたいな膜かで、蟲の翼は少ない気がする。
    あっても蝶とかでトンボみたいな半透明のはあんま見ない。

  • 134名無し2022/06/04(Sat) 17:46:50ID:Y4MDg0ODQ(1/1)NG報告

    か わ い い

  • 135名無し2022/06/04(Sat) 18:00:36ID:QyMDkyNA=(2/9)NG報告

    >>130
    真庭忍軍十二頭領虫組

    お姉ちゃんは強かった

  • 136名無し2022/06/04(Sat) 18:11:47ID:IyMDIxNDQ(3/28)NG報告

    >>130
    テストの答えが分からない時は蟲等を使いましょう

  • 137名無し2022/06/04(Sat) 18:14:03ID:M3Njk5NDQ(1/6)NG報告

    >>114
    モーツァルトとサリエリの関係なんやね

  • 138名無し2022/06/04(Sat) 18:25:23ID:E1NjU3NTY(1/1)NG報告

    >>130
    メタルクラスタホッパー
    蝗害をモチーフにした能力を主人公が使うとは思わなかった

    GIF(Animated) / 4.69MB / 12900ms

  • 139名無し2022/06/04(Sat) 18:27:29ID:U4MDA2ODA(3/39)NG報告

    >>130
    ・体内に一万個の寄生虫の卵を宿し、それを操る戦法を行う。1匹1匹が並の美食家なら歯が立たない戦闘力。虎の子の寄生虫もいる。
    ・1匹生み出すのに1500カロリー消費するが、それを一度の戦闘に千匹産める程の脅威的な体力
    ・本人も昆虫に似た体質で背中の羽で空を飛び、百万個の複眼を備え脅威的なな動体視力は疎か、微弱な電磁波まで捉える。切り離した体の一部は暫く動き回り自在に動かせる上にこれ自体の戦闘力も高い。牙を持ってるが卵を産む時に邪魔なので普段隠してる
    ・そもそも本人が滅茶苦茶強いのだが、直接戦うのが面倒臭いので寄生虫達を使役するスタイル。しかし本気を出すと、とてもマッシブな身体になり、直接殴り合うスタイルになる。その際は当時のトリコを瀕死に追いやった

    幹部格とはいえ序盤に出てきていい敵じゃねーぞ・・・

  • 140名無し2022/06/04(Sat) 18:28:14ID:gzNjkxNDA(1/3)NG報告

    洋画かな?

  • 141名無し2022/06/04(Sat) 18:34:04ID:kxMTAyMjg(1/11)NG報告

    >>130
    名勝負製造機

  • 142名無し2022/06/04(Sat) 18:36:13ID:kwOTc2MA=(1/8)NG報告

    https://twitter.com/Eriza_Freya/status/1532750962070282244?t=-HznF7yt-Kq25_4u-nycKw&s=19
    バイオre4のアシュリーのモデルの人めっちゃ美女
    バイオre4のアシュリーとの協力パートや単独パート楽しみ・・・

  • 143名無し2022/06/04(Sat) 18:38:09ID:kzNDI4NzY(1/16)NG報告

    >>130
    ぼくら(主語でか)のトラウマ、スターシップ・トゥルーパーズ

  • 144名無し2022/06/04(Sat) 18:39:41ID:YyOTYyNTY(3/13)NG報告

    >>127
    いや、でかいだけのカマキリでもめちゃくちゃ脅威やろ

    >>130
    ウルガモスたんかわいい

  • 145名無し2022/06/04(Sat) 18:41:49ID:U4MDA2ODA(4/39)NG報告

    >>141
    本人残虐で面倒臭がりの癖に、本質は強敵との気持ちいい戦いが好きなギャップよ。

  • 146名無し2022/06/04(Sat) 18:44:21ID:cxMTE0NTY(1/1)NG報告

    >>144
    虫ポケならデンヂムシもいいそ
    USUMで触れ合えるデンナナくん(ちゃん?)めっちゃかわいい

  • 147名無し2022/06/04(Sat) 18:49:37ID:YyOTYyNTY(4/13)NG報告

    ヤツカダキとかクリーチャー強めだけど
    ネルスキュラとか人によっては戦えなくなるんじゃないかと思うくらい
    動きキモイよね

  • 148名無し2022/06/04(Sat) 18:57:22ID:kwMTE0NjA(1/2)NG報告

    >>130
    bugとバグを掛けてる作品は多い

  • 149名無し2022/06/04(Sat) 19:02:05ID:U4MDA2ODA(5/39)NG報告

    >>143
    >> 社会は清廉で、人種・男女の差別なくまったく平等に活躍しているが、軍歴の有無のみにより峻別され、兵役を経た「市民」は市民権を有し、兵役に就かない「一般人」(劇場版日本語字幕では「庶民」)にはそれが無い。

    デ、ディストピア・・・!そして虫のとんでもない厄介さよ。お前ら宇宙進出するんかい。(wikiのあらすじ結末まで載ってるからリンク先飛ぶ人は注意してネ!)

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スターシップ・トゥルーパーズ

  • 150名無し2022/06/04(Sat) 19:06:26ID:kwMTE0NjA(2/2)NG報告

    >>127
    尻尾切られたらやる事無くなるただの蠍です

  • 151名無し2022/06/04(Sat) 19:06:59ID:A2NzgzNg=(2/2)NG報告

    >>87
    そうです。広告に出てた生き物の名前は獙獙(へいへい)。狐の妖怪です。
    なんとなく、声はニャンコ先生のイメージ。

  • 152名無し2022/06/04(Sat) 19:09:25ID:A5NDU0MjA(4/25)NG報告

    >>130
    彼岸島より蟲の王

    弱点である心臓を攻撃に使う尻尾の先に付けてたり、変異羽虫を放出する管穴部分が下の方にも分かれてて侵入口になっちゃってるとか、本来の子ども故の発想力の穴が見られて何とも言えない気分になった

  • 153名無し2022/06/04(Sat) 19:16:50ID:gwMTE3ODQ(1/1)NG報告

    >>112
    そしてアフリカで最も多くの人を殺.しているのはカバだしな。

  • 154名無し2022/06/04(Sat) 19:20:50ID:kwOTc2MA=(2/8)NG報告

    >>153
    カバ1匹vsライオン20匹で逃げ切ったりするからな・・・
    YouTubehttps://youtu.be/0vxi8eONQ6k

  • 155名無し2022/06/04(Sat) 19:21:41ID:k2MzgyMjA(1/1)NG報告

    >>149
    ぶっちゃけあの映画、原作はゴリゴリの右翼思想な小説らしいからね…エンタメ映画に仕上げたのはすごい。

  • 156名無し2022/06/04(Sat) 19:26:30ID:U4MDA2ODA(6/39)NG報告

    >>153
    子供の頃はカバとワニ、ライバル同士だと思っていたんだ

    なにこれ

    YouTubehttps://youtu.be/IqqNIWW6F70

  • 157名無し2022/06/04(Sat) 19:47:05ID:kxMTAyMjg(2/11)NG報告

    >>155
    性癖にしろ思想にしろメディア展開で原作の尖った部分削るってのはよくある事

  • 158名無し2022/06/04(Sat) 19:51:14ID:MwNDY1NzI(3/14)NG報告
  • 159名無し2022/06/04(Sat) 19:51:25ID:EzMDcxMDg(3/9)NG報告

    >>157
    なろう系とかまさにそれがわかりやすい
    コミカライズやアニメ化で毒素埋める

  • 160名無し2022/06/04(Sat) 19:54:17ID:MxODg0MTI(3/7)NG報告

    お題【改心キャラ】

    来週の忍者と極道はお休みです

  • 161名無し2022/06/04(Sat) 19:58:04ID:AwMjY2NTI(1/1)NG報告

    >>157
    グリム童話「ありのままの自分で子供達の手に届けられたいです」

  • 162名無し2022/06/04(Sat) 20:00:31ID:k2MTM5OTI(2/4)NG報告

    https://mantan-web.jp/article/20220604dog00m200020000c.html
    ユーフォのアニメ続報がついに来た

  • 163名無し2022/06/04(Sat) 20:01:04ID:A0ODk2ODA(1/9)NG報告

    >>160
    最強(さいじゃく)に頭を殴られた(物理)衝撃でヒーローになった一方通行さん

  • 164名無し2022/06/04(Sat) 20:01:43ID:U4MDA2ODA(7/39)NG報告

    >>158
    弟君よ、お姉ちゃんの英才教育が待ってるぞ

  • 165名無し2022/06/04(Sat) 20:03:38ID:cyNTU5NDg(1/1)NG報告

    >>160
    改心したが為に最期に未練ができてしまった男

  • 166名無し2022/06/04(Sat) 20:03:54ID:U4NjEyNzY(1/2)NG報告

    >>152
    蟲の王戦だとわりとIQ高めの連隊長とかかっちゃんの熱い戦いとか、最後の決戦の対比での熱さとか印象に残るけど、悲しい気持ちで印象になったのはここだった

    早めのアイディアだろ?一、二冊目あたりにあるんじゃないか?
    っていう推察が明の小説家志望設定を思い起こさせる台詞なのが切ない

  • 167名無し2022/06/04(Sat) 20:06:14ID:c3ODQ3NTI(2/2)NG報告

    >>166
    こんなシーンにそんな深い設定が…
    あるのかなぁ…

  • 168名無し2022/06/04(Sat) 20:06:41ID:A5NDU0MjA(5/25)NG報告

    >>160
    お馴染み獣王クロコダイン

    そして改心と同時に幕を開ける、彼の不死身?伝説…

  • 169名無し2022/06/04(Sat) 20:07:00ID:AyODA1MDg(1/1)NG報告

    もしかして女神なんでは?

  • 170名無し2022/06/04(Sat) 20:07:44ID:U4MDA2ODA(8/39)NG報告

    >>160
    最初は人間の復讐とマンモスの肉という目的を隠して旅の一行に加わったけど、メンバーの優しさに触れて最終的に心変わりして味方になってくれたサーベルタイガーのディエゴ。まあ、所々お茶目な一面があったので兆候はあったと言える。

  • 171名無し2022/06/04(Sat) 20:08:43ID:U4NjEyNzY(2/2)NG報告

    >>167
    ないかもしれんが、読者が「そういえば明さんも創作者だったなぁ」と想起しちゃうので結果的に悲しいセリフにはなった

  • 172名無し2022/06/04(Sat) 20:08:51ID:IyMDIxNDQ(4/28)NG報告

    >>164
    父の義理の兄もいるぞ

  • 173名無し2022/06/04(Sat) 20:10:27ID:g5MDEyNDg(2/10)NG報告

    >>164
    父は超売れっ子(エッチな)漫画家、一回り以上離れた腹違いの姉
    弟君ちょっと主人公適正高くない?

  • 174名無し2022/06/04(Sat) 20:11:00ID:I1NDM1ODg(1/1)NG報告

    敵は改心しなければ倒されるのみなプリキュアシリーズはまぁしょうがないよね

  • 175名無し2022/06/04(Sat) 20:12:52ID:M3Njk5NDQ(2/6)NG報告

    >>152
    途中からどう見ても広さと重力がおかしくてこいつの体内の物理法則はどうなってんだよと思いながら読んでた

  • 176名無し2022/06/04(Sat) 20:12:57ID:M1NTczMzI(2/2)NG報告

    本当に何でだろうね

  • 177名無し2022/06/04(Sat) 20:13:43ID:A0ODk2ODA(2/9)NG報告

    >>173
    弟くんこんな感じに教育されてまうん??

  • 178名無し2022/06/04(Sat) 20:14:57ID:I3OTQwNDA(1/1)NG報告

    >>160
    心は改めた
    それ以外はしらん

  • 179名無し2022/06/04(Sat) 20:16:09ID:IxNzk1ODA(2/19)NG報告

    >>174
    コイツの場合優しさに漬け込んでるから尚更倒されて当然過ぎるムーブしてっからな

  • 180名無し2022/06/04(Sat) 20:19:22ID:MwNDY1NzI(4/14)NG報告

    >>174
    クローズのあれって改心したのか?

  • 181名無し2022/06/04(Sat) 20:21:09ID:IyMDIxNDQ(5/28)NG報告

    >>160
    アイシールド21 レオナルド·アポロ

    改心というより元々の性格に戻ったの方が正しいかも

  • 182名無し2022/06/04(Sat) 20:21:22ID:Y1Nzg4NTI(1/4)NG報告

    >>160
    改心(強制)

  • 183名無し2022/06/04(Sat) 20:22:56ID:k2Mzc3Mjg(1/2)NG報告

    >>180
    萎えてやる気なくなっただけで改心はしてないよな・・・

  • 184名無し2022/06/04(Sat) 20:24:28ID:EwODQxODg(1/18)NG報告
  • 185名無し2022/06/04(Sat) 20:28:54ID:kxMTAyMjg(3/11)NG報告

    >>171
    明は妄想力豊かな普通の若者だったんだよな
    それが今じゃ吸血鬼を一方的に倒せる化物になってる

  • 186名無し2022/06/04(Sat) 20:29:44ID:MwNDY1NzI(5/14)NG報告

    >>176
    キ〜ングスキャンは不良品ですね

  • 187名無し2022/06/04(Sat) 20:33:01ID:AzMTkxNjQ(1/1)NG報告

    >>176
    ちゃんと理由を言ってるのでよし!

  • 188名無し2022/06/04(Sat) 20:35:08ID:k5MDU5MDA(3/6)NG報告

    >>160
    「父親の隣で死なせてやろうか? 俺は優しいんだ」とかド畜生なこと言ってたベジータが
    ブウ編では悟飯に対して「期待しているからこそ、違う進路にいくことに苛ついてるおじさん」になってるのいいよね

  • 189名無し2022/06/04(Sat) 20:36:44ID:gyMDkyODg(1/2)NG報告

    >>160
    改心、というかクロボン無印の面影薄い!
    スネークハンドがウネウネ動く
    YouTubehttps://youtu.be/ZHutzbqvJ7o

  • 190名無し2022/06/04(Sat) 20:38:28ID:IyNzc1MzY(1/1)NG報告

    どうもヒース様は共闘こそするも最後まで改心してないっぽいのよね

  • 191名無し2022/06/04(Sat) 20:42:34ID:A3NTAyODA(1/3)NG報告

    >>160
    面白い漫画を描き読んでもらうことだけが生きがいであり、家族や友人など
    どうでもいいと思っていたが、康一くんや鈴美さんとの出会いにより杜王町に
    潜む殺人鬼を追い詰める正義漢(本人は否定)と化した露伴先生

  • 192名無し2022/06/04(Sat) 20:43:06ID:czNzUxMTY(1/1)NG報告
  • 193名無し2022/06/04(Sat) 20:45:50ID:c2MTU4NDQ(1/1)NG報告

    >>192
    最終的に遊馬先生に根負けしたベクター
    ナッシュとの最終戦も、ナッシュと一緒に効果を喋りつつ、効果で追い込みつつ、遊馬が窮地を脱する一手を用意させるややこしさ。

  • 194名無し2022/06/04(Sat) 20:49:10ID:I5NjQyOTI(1/5)NG報告

    フルクロス以来の鋼鉄の7人追加機体だ

  • 195名無し2022/06/04(Sat) 20:50:30ID:k1MjA0NTI(1/1)NG報告

    ガンダム見てきた

    流石に安彦良和が監督やってるだけに節々のオリジンらしさの再現度すごいわ
    アムロのヤベー奴感がチラホラ見えて「あーアムロこんな奴だわ」っていう納得できる辺り解釈が一致しすぎてたと思う

    所で古谷さん、なんで自然に少年アムロ演じれるんです?もうすぐ70ですよね?

  • 196名無し2022/06/04(Sat) 20:52:50ID:M5Nzc2NjQ(1/1)NG報告

    >>184
    マジで「今は」けっこう良い仲間ムーブなのよね
    これはお前に課された試練なんやぞ、って叱咤しつつ
    御伽に勝つのは遊戯やで、って遊戯への信頼見せつつプレッシャー掛けて
    その上でちょっとフィールド見る上でまだ勝ち目あるで、って遊戯を激励する

    ここで勝ち目あるって発言に説得力がある辺りバクラって凄いいいキャラやと思うわ

  • 197名無し2022/06/04(Sat) 20:55:30ID:IxNzk1ODA(3/19)NG報告

    >>187
    燃え尽きそうな命(尽きない

  • 198名無し2022/06/04(Sat) 20:59:33ID:cyNDA1OTI(1/2)NG報告

    >>194
    ついに動くぞこいつ!!

  • 199名無し2022/06/04(Sat) 20:59:43ID:k2Mzc3Mjg(2/2)NG報告

    >>186
    ヤベー、クーリングオフしとこ

  • 200名無し2022/06/04(Sat) 21:01:00ID:gyMDkyODg(2/2)NG報告

    >>195
    何からどこまで喋って良いからわからんけど普通にアムロな古谷さんは凄いと思った(小並感)

  • 201名無し2022/06/04(Sat) 21:04:01ID:cyNDA1OTI(2/2)NG報告

    エクバ、やっぱ再現度はガンダムゲーでもレベル高いよな

  • 202名無し2022/06/04(Sat) 21:04:59ID:M5MTI3NzI(1/6)NG報告

    >>198
    ファンネルソード(仮)も見れるのか

  • 203名無し2022/06/04(Sat) 21:06:03ID:IyMDIxNDQ(6/28)NG報告

    >>195
    十代の少年も三十路の男もなんのそのよ

  • 204名無し2022/06/04(Sat) 21:09:05ID:U0MDIwODQ(4/17)NG報告

    おわっち……こいつぁいけん……

  • 205名無し2022/06/04(Sat) 21:09:55ID:M5MTI3NzI(2/6)NG報告

    >>195
    飛田さんも流石にカミーユ出しづらくなってきてるのに古谷さん安定しすぎてビビる

  • 206名無し2022/06/04(Sat) 21:11:27ID:EzMDcxMDg(4/9)NG報告

    古谷さん「アムロは毎年のように仕事あるのでわすれにくい」

  • 207名無し2022/06/04(Sat) 21:11:30ID:E0NzcyMDg(1/1)NG報告

    >>160
    改心というか知らなかったことを教わったのも大きいんだろうけど、ここまで変わるなんて

  • 208名無し2022/06/04(Sat) 21:11:54ID:U4MDA2ODA(9/39)NG報告

    >>195
    古谷さんでビビったのはサボ。アムロのイメージ強かったから最初誰か分からんかったぞ。あんな声出せるんや・・・

  • 209名無し2022/06/04(Sat) 21:13:48ID:gzNjkxNDA(2/3)NG報告

    >>203
    今年は大忙しですね。第二クールも楽しみ

  • 210名無し2022/06/04(Sat) 21:14:49ID:U4MDA2ODA(10/39)NG報告

    >>174
    あの、キリヤ君は・・・?

  • 211名無し2022/06/04(Sat) 21:15:07ID:M5MTI3NzI(3/6)NG報告

    古谷さんの自分が出てる作品で自分が演じたキャラとは別のキャラが奥さん、娘さんの推しだった話すき

  • 212名無し2022/06/04(Sat) 21:15:25ID:kwOTc2MA=(3/8)NG報告

    >>201
    民度以外はシステムも小ネタも対戦キャラゲーの最高峰だと思う

    クリム・ニックが三日月に対して「これで私を認める気になったか!」とか、バーニィがリディに対して「もしかしてアルか・・・?」とか中の人ネタもあるのすこ

  • 213名無し2022/06/04(Sat) 21:18:37ID:IyMDIxNDQ(7/28)NG報告

    >>211
    元奥さんと共演したりもしてるな

  • 214名無し2022/06/04(Sat) 21:18:47ID:kzNDI4NzY(2/16)NG報告

    たしかに汎人類史は残酷です
    船に乗るためのチケットはいつだって足りない

  • 215名無し2022/06/04(Sat) 21:19:05ID:c3NzgxMjg(1/1)NG報告
  • 216名無し2022/06/04(Sat) 21:24:07ID:QxMDcxMTI(1/1)NG報告

    >>208
    アムロやる前は星飛雄馬とか熱血キャラで有名だったからね

  • 217名無し2022/06/04(Sat) 21:26:30ID:gzNjkxNDA(3/3)NG報告

    >>213
    この女コロコロ顔変えるな

  • 218名無し2022/06/04(Sat) 21:27:56ID:kxNTcxMDA(1/1)NG報告

    >>160
    改心したので再登場の頃にはすっかりキャラが変わりました、安心してください

  • 219名無し2022/06/04(Sat) 21:31:27ID:kwOTc2MA=(4/8)NG報告

    >>218
    頭のおかしい陰キャから、スタイリッシュに頭のおかしいキャラになりましたね・・・

  • 220名無し2022/06/04(Sat) 21:34:43ID:E0NjQ5MDg(1/1)NG報告

    >>216
    聖闘士星矢とかもやってたしね

  • 221名無し2022/06/04(Sat) 21:35:14ID:A5NDU0MjA(6/25)NG報告

    >>207
    いいよね、昔ブサイクだったキャラが改心やら何やらを経て顔つきまでイケメンになる展開(ミョスガルド聖がイケメンかどうかはさておき)

  • 222名無し2022/06/04(Sat) 21:36:19ID:kwOTc2MA=(5/8)NG報告

    >>215
    救世主☆柴ちゃん

  • 223名無し2022/06/04(Sat) 21:36:30ID:U0MTc0Mjg(1/6)NG報告

    >>218
    素材は変わってなかったせいで青眼コンとブラコンレベルが天元突破してんじゃねえか

  • 224名無し2022/06/04(Sat) 21:36:41ID:kzMDU5MTI(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/NFgaO1h1VdU
    「俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ!」
    お前みたいな濃い奴忘れられるか、と古参はツッコんだとかツッコんでないとか

  • 225名無し2022/06/04(Sat) 21:38:09ID:U4MDA2ODA(11/39)NG報告

    だいぶ昔、古谷さんのモノマネ芸人がいたんだけど、今思い返してみればだいたいアムロだった。他のキャラやってもアムロから抜け出せてなかった。まあ、そんなもんよね

  • 226名無し2022/06/04(Sat) 21:39:43ID:A3NTAyODA(2/3)NG報告

    >>202
    エピオンのビームソードみたいになっとる…
    アクシズをバラバラに出来そう

  • 227名無し2022/06/04(Sat) 21:42:39ID:kxMTQ2MTY(1/1)NG報告

    >>224
    ゼロの誰これ感

  • 228名無し2022/06/04(Sat) 21:43:14ID:IyMDIxNDQ(8/28)NG報告

    >>217
    キッドの親父の教育の賜物

  • 229名無し2022/06/04(Sat) 21:43:32ID:EzOTU5MTY(1/1)NG報告

    >>225
    古谷さんのモノマネといえばドラクエのアベルのモノマネをした人って杉田さん以外に居るのかな
    池田さんのモノマネみたいに本人にバレてるのかも気になるけど

  • 230名無し2022/06/04(Sat) 21:49:18ID:MwNDY1NzI(6/14)NG報告

    >>225
    若井おさむは自分が声出なくなったら二代目アムロにって指名されてるくらいには古谷さんと交流がある

  • 231名無し2022/06/04(Sat) 21:49:58ID:A3NTAyODA(3/3)NG報告

    ふとガンダム世界ではビームサーベルが主流だけど
    ビームジャパニーズソードとかビームサムライソード
    とかあったりするのかなあと思いました

  • 232名無し2022/06/04(Sat) 21:50:15ID:QyMDkyNA=(3/9)NG報告
  • 233名無し2022/06/04(Sat) 21:51:13ID:A0ODk2ODA(3/9)NG報告

    >>228
    有名な日本のマジシャン、いったい何羽誰一なんだ…?

  • 234名無し2022/06/04(Sat) 21:51:26ID:U4MDA2ODA(12/39)NG報告

    >>230
    そうなん⁉︎割とすごい人やったんやな・・・

  • 235名無し2022/06/04(Sat) 21:52:09ID:gxMzMwODA(2/5)NG報告

    >>231
    ビームナギナタ「ワイは違うんか?」

  • 236名無し2022/06/04(Sat) 21:52:43ID:U4MDA2ODA(13/39)NG報告

    >>231
    Gガンの歴史の中にネオジャパンにそういうのがいたかもしれない

  • 237名無し2022/06/04(Sat) 21:53:11ID:cyNzQ4MjA(1/1)NG報告

    >>230
    しかし古谷さん若いなぁ…
    とても還暦過ぎてるとは思えない

  • 238名無し2022/06/04(Sat) 21:53:47ID:U4MDA2ODA(14/39)NG報告

    >>233
    有名な日本のマジシャン・・・Mr.マリックやな!!

  • 239名無し2022/06/04(Sat) 21:54:29ID:UyMTQ4OTM(1/1)NG報告

    >>76
    ただでさえ自滅因子にして観測者って立場に縛られてるのに女の好みというか好い好かれるの運命もオリジナル由来っていう地獄みたいなことになってきてる司狼よ
    既知感から解放されても魂は縛られたまま………

  • 240名無し2022/06/04(Sat) 21:56:28ID:EyODExNjA(6/14)NG報告

    >>227
    ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロやぞ、いわゆる全部乗せ
    ウルトラギャラクシーファイト前作では身体にかかる負担が尋常じゃないって欠点があった

  • 241名無し2022/06/04(Sat) 21:57:20ID:MxODg0MTI(4/7)NG報告

    >>174
    ネタバレ防止のためタイトルも言わないけど

  • 242名無し2022/06/04(Sat) 21:59:14ID:kzMDU5MTI(2/2)NG報告

    >>231
    名前で言えばザンバスター(斬馬刀)とかムラマサブラスター(村正)なら…

  • 243名無し2022/06/04(Sat) 21:59:23ID:M4MTAyMzY(1/1)NG報告

    >>232
    可愛い女教師はる

  • 244名無し2022/06/04(Sat) 21:59:28ID:IyMDIxNDQ(9/28)NG報告

    私になにかあったらルフィは頼んだよマコさん

  • 245名無し2022/06/04(Sat) 22:01:24ID:g3MjM1NzI(1/1)NG報告

    やっぱり古谷さんの声で見たいのこれですかね

  • 246名無し2022/06/04(Sat) 22:01:33ID:c2NTcwMjA(1/6)NG報告

    >>194
    ビギナ・ギナⅡというかアシスト込みでデスゲイルズで参戦してるの嬉しいわ

  • 247名無し2022/06/04(Sat) 22:02:42ID:k1MTE1OTI(3/3)NG報告

    >>197
    シャコガイルでやる「うーむ負けそうじゃ」なや?

  • 248名無し2022/06/04(Sat) 22:03:30ID:U4MDA2ODA(15/39)NG報告

    ふと、山田さんからルパンの役を受け継いだ栗田さんを思い出す。自分はあくまでも代役、モノマネという事で長い間相当悩んだそうな。

  • 249名無し2022/06/04(Sat) 22:13:09ID:c2NTcwMjA(2/6)NG報告

    >>231
    ビームじゃないけどGNタチはある

  • 250名無し2022/06/04(Sat) 22:15:45ID:U0MDIwODQ(5/17)NG報告

    >>243
    凛々しい女教師はる

  • 251名無し2022/06/04(Sat) 22:21:21ID:U4MDA2ODA(16/39)NG報告

    そういえば今日ははやてさんの誕生日ですってよ

    https://twitter.com/san_pon/status/1532750685187768322?s=21&t=mUFEDh3ssYJOxDuovvX-sA

  • 252名無し2022/06/04(Sat) 22:25:33ID:QxODY1MDg(1/1)NG報告

    >>251
    唐突に初恋を貼られると心臓に衝撃が突き抜ける
    大人はやてさんはほんと素敵に育ったなあ!!!

  • 253名無し2022/06/04(Sat) 22:27:26ID:MwMDkyNA=(1/6)NG報告

    突然なLUmfのピアノバージョンこれLLLは分からないけどジャスビリもアニメでやるのでは

  • 254名無し2022/06/04(Sat) 22:28:54ID:QyMDkyNA=(4/9)NG報告

    >>250
    一時期教師だった人はる

    結婚後の扇に不満タラタラなの草生える

  • 255名無し2022/06/04(Sat) 22:30:00ID:UxMDkwNzY(1/7)NG報告

    虹ヶ咲、今日も神回だった

    Love u my friendsの12人のピアノverが正規音源で来るとは思わなかったよ
    ライブで12人やることは多かったけど

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eJW-P9I6_m8&feature=emb_title

  • 256名無し2022/06/04(Sat) 22:30:21ID:ExMjgyNzY(1/2)NG報告

    >>211
    奥さんが赤井さん好きで娘さんはキッドが好きなんだっけ?
    あと探偵たちの鎮魂歌を家族で観に行った時犯人役だったの黙って行ったら家族に最初から気づかれてた話も好き。

  • 257名無し2022/06/04(Sat) 22:31:49ID:MwNDY1NzI(7/14)NG報告

    部長がかすみんだということをすっかり忘れてたw

  • 258名無し2022/06/04(Sat) 22:31:53ID:k1OTA1NjA(1/1)NG報告

    >>234
    R藤本氏にも言えるが、アニメネタやったら古い伝統・風潮からか事務所絡みで暗に冷遇され仕事回らない中でやり続けた人だぞ
    面構えが違う

  • 259名無し2022/06/04(Sat) 22:32:07ID:g5MDEyNDg(3/10)NG報告

    >>244
    御年85歳、戦中生まれは鍛え方が違うなあ

  • 260名無し2022/06/04(Sat) 22:33:04ID:EwODQxODg(2/18)NG報告

    ジェミニ杯、対戦よろしくお願い申し上げます

  • 261名無し2022/06/04(Sat) 22:33:35ID:ExMjgyNzY(2/2)NG報告

    >>249
    ネーミングセンスはどうかと思うけどぶっちゃけgnソード系列で1番カッコいいと思うGNタチ。

  • 262名無し2022/06/04(Sat) 22:35:11ID:kxMzQzNDQ(1/1)NG報告

    >>160
    自ら反則はしないと、完全確定したお兄ちゃん貼る

  • 263名無し2022/06/04(Sat) 22:37:30ID:g4ODU1ODA(1/1)NG報告

    反省します
    ここに一番ドキドキしてしまった

  • 264名無し2022/06/04(Sat) 22:37:42ID:M5MTI3NzI(4/6)NG報告

    >>258
    R藤本さん堀川りょうさんとよく一緒に出てるもんね、ほのぼのとしててあの空気感好き

  • 265名無し2022/06/04(Sat) 22:41:52ID:UxMDkwNzY(2/7)NG報告

    >>257 というか今までは自称部長みたいな感じだったしね

    よくよく考えるとせつ菜が退部→人数不足で同好会廃部→かすみが同好会再建
    って流れだからそりゃかすみん部長だよね、とはわかるんだけどねw

  • 266名無し2022/06/04(Sat) 22:42:16ID:I4OTEwNDQ(1/2)NG報告

    >>218
    自業自得とはいえ
    このマイクラでの廃人期間が相当長く、その間に社の経営は傾き、BIG5が幅を利かせ、II社に寝返り、木馬が酷い目に遭っているという事実
    王国編の原因ほぼこれと言っていい

  • 267名無し2022/06/04(Sat) 22:42:31ID:QzOTAwNzI(1/5)NG報告

    ロススト面白いわー
    男主人公でルルーシュ相棒感出すのもよし、女主人公でルルーシュの人間関係を複雑骨折させるもよし
    一粒で二度と美味しい!

  • 268名無し2022/06/04(Sat) 22:42:33ID:g5MDEyNDg(4/10)NG報告

    >>248
    ドラえもんのようにガラッと変えるか、クレヨンしんちゃんのように先代と似た声を出されるか
    変にそっくりだとほんの少しの間や息づかいの違いに違和感覚えたりするんよな

  • 269名無し2022/06/04(Sat) 22:43:30ID:I4OTEwNDQ(2/2)NG報告

    >>263
    一瞬、どれが足だ?と思ってしまった

  • 270名無し2022/06/04(Sat) 22:46:39ID:MxODg0MTI(5/7)NG報告

    >>231
    ガンダムじゃないけどソードで惑星ぶった斬るやべー奴ならとっくにいるし・・・

  • 271名無し2022/06/04(Sat) 22:46:49ID:EwODQxODg(3/18)NG報告

    >>238
    学園都市の第三勢力かもしれない

  • 272名無し2022/06/04(Sat) 22:48:31ID:gxMzMwODA(3/5)NG報告
  • 273名無し2022/06/04(Sat) 22:50:12ID:k2MTM5OTI(3/4)NG報告

    >>268
    ペルソナ5のイゴールという驚きの手法
    色んな意味で一度しかできないと思うけど、あれは本当に凄かった

  • 274名無し2022/06/04(Sat) 22:50:28ID:gxNzkxMDg(1/1)NG報告

    >>130
    カマキリは貼ってもあんま不快に思われんやろ

  • 275名無し2022/06/04(Sat) 22:52:55ID:g2NjM5MzY(1/1)NG報告

    >>249
    おお!さすがはブシドーを名乗るだけのことはある!


    >>243
    初々しい女性教師を御紹介しまする

  • 276名無し2022/06/04(Sat) 22:54:49ID:Y1NjMxNjQ(1/5)NG報告

    >>258
    あと大喜利も滅茶苦茶強かったな。座生も何回かとる常連でベジータパワーで押しきったりしてて、正月の時一人だけ浮いてたけどめちゃ笑えるくらい強かったな

  • 277名無し2022/06/04(Sat) 22:56:12ID:E0NDg4NTY(1/7)NG報告

    >>251
    あ、色々と火力おかしすぎて持て余し気味の人やんけ…
    STSで変身シーンないのは流石にひでぇ

  • 278名無し2022/06/04(Sat) 22:59:00ID:kwOTc2MA=(6/8)NG報告

    >>258
    ドラゴンボール芸人はものまねのクォリティが、悟空、ベジータ、フリーザの3人がぶっちぎってるの原作のパワーバランスっぽくて好き 
    後、肝心の主人公がキャラじゃなくて声優のもの真似してんの草

  • 279名無し2022/06/04(Sat) 22:59:05ID:c4MzAyNDA(1/3)NG報告

    そろそろ危機契約が始まるがとりあえず経験者として言えることは
    ・真銀斬とデストレッツァとレーバテインに頼れ
    ・ディビカ、マゼラン、メイヤー、シーンみたいな手数を増やせるオペレーター育成
    ・YouTubeで他ドクターのプレイをカンニング(参考に)
    ・テンニンカ、エリジウム育成
    ・祈れ


    これをやればどうにかなるはず

  • 280名無し2022/06/04(Sat) 23:00:02ID:k2NjY4ODQ(1/1)NG報告
  • 281名無し2022/06/04(Sat) 23:01:06ID:Y3ODk4NzI(1/3)NG報告

    >>231
    刃をビームで作るからそれは角型のビームサーベルなだけでは?となりそう
    マスラオのハワード&ダリルはそれっぽいけど

  • 282名無し2022/06/04(Sat) 23:02:19ID:c4MzAyNDA(2/3)NG報告

    >>278
    当初フリーザ、ベジータがメイン戦力だった当初、まさか野沢雅子という即戦力が現れるなんて誰が思ったか

    しかも絵がうまい

    YouTubehttps://youtu.be/WUghU1057BM

  • 283名無し2022/06/04(Sat) 23:02:36ID:U0MDIwODQ(6/17)NG報告

    >>280
    茶道部

  • 284名無し2022/06/04(Sat) 23:03:51ID:M5MTI3NzI(5/6)NG報告

    >>261
    あくまでGNタチの名称は偶然だったのすき

  • 285名無し2022/06/04(Sat) 23:04:53ID:E0NDg4NTY(2/7)NG報告

    >>282
    スパロボ30で新ラスボスやっていたけど、今度は主人公やりてえという野沢さんすげえと思うわ

  • 286名無し2022/06/04(Sat) 23:05:02ID:kwNDI4Njg(1/8)NG報告

    >>231
    関係ないけど、単純に武器としてのサーベルとかサーベルを使うキャラを調べる時に必ずと言っていいほどガンダムのビームサーベルが出てきて、その度に邪魔だと思ってしまう私ガイル
    ただでさえレイピアと混同されて調べ辛く思ってるというに

  • 287名無し2022/06/04(Sat) 23:05:21ID:QyMDkyNA=(5/9)NG報告

    今日の掲示板は進みが遅いなと感じてここがFGO掲示板だということを思いだす

  • 288名無し2022/06/04(Sat) 23:05:55ID:A5NzQxNDA(1/1)NG報告

    >>139
    たかが虫と知らない人は思うかもだが、捕獲レベル1で猟銃数人がかりの例に漏れず、近代兵器じゃ1匹倒すのも厳しいですしなアレ(初めて会った時で3、40代で、そっから章経るに強くなる)
    単純比較は出来ないが、レベル30程度だったここでも、1000匹もいるならレベル3桁代と戦ってるに等しいだろうと常々思う

  • 289名無し2022/06/04(Sat) 23:06:38ID:M5MTI3NzI(6/6)NG報告

    >>286
    サーベル 西洋
    とかで検索するのがオススメ

  • 290名無し2022/06/04(Sat) 23:08:24ID:Y3ODk4NzI(2/3)NG報告

    >>280
    お茶アイドル3人

  • 291名無し2022/06/04(Sat) 23:08:29ID:YyOTYyNTY(5/13)NG報告

    >>139猗窩座殿みたいなポジやけど
    トリコでさえ土壇場で虫が嫌がる成分出せなかったらそのまま圧殺されてたもん

  • 292名無し2022/06/04(Sat) 23:12:10ID:gxMzMwODA(4/5)NG報告

    >>279
    ワイドクター、いつものようにカンニングせずに行けるところまでで満足するもよう

  • 293名無し2022/06/04(Sat) 23:13:51ID:MxODg0MTI(6/7)NG報告

    >>280
    品質管理を徹底して1日に6本しか生産しないお茶

  • 294名無し2022/06/04(Sat) 23:14:15ID:EwODQxODg(4/18)NG報告
  • 295名無し2022/06/04(Sat) 23:15:27ID:c4MzAyNDA(3/3)NG報告

    ボトムズ→ネプテューヌ→キズナアイ→ホロライブ→DEAD OR ALIVE→グリッドマン&ダイナゼノン

    次はなにとコラボするんです?

  • 296名無し2022/06/04(Sat) 23:19:56ID:QyMDkyNA=(6/9)NG報告

    >>280
    まぁゆっくりしていけや

  • 297名無し2022/06/04(Sat) 23:19:57ID:c2NTcwMjA(3/6)NG報告

    >>278
    それって実際どうなの課って番組でまとめて割と無茶させられる企画好き
    最近ロケ行けてないのか見なくなったけども
    800円の原付はヤバかった

  • 298名無し2022/06/04(Sat) 23:21:51ID:QyNTE2NDg(1/1)NG報告

    >>277
    Detでは流されてたけど、ボスクラスと当たってないだけで、大勢決したのはこの人の大魔法とも言える
    歩くロストロギアは伊達ではなかった

  • 299名無し2022/06/04(Sat) 23:22:44ID:U0MTc0Mjg(2/6)NG報告

    >>260
    切れ物こんな時に君がいてくれれば……

  • 300名無し2022/06/04(Sat) 23:25:42ID:U0MTc0Mjg(3/6)NG報告

    >>280
    お飲み物をお持ちしました

  • 301名無し2022/06/04(Sat) 23:30:52ID:A5NDU0MjA(7/25)NG報告

    >>280
    七日ぶりに味わえたまともな食事とお茶(玉露)

    高級玉露って話には聞くけどどんな味なのか一度も味わった試しがない

  • 302名無し2022/06/04(Sat) 23:31:07ID:kyNTk0NDI(1/1)NG報告

    >>267
    ブリタニア側の信頼台詞どんなシチュなんだ?とはなる
    それはそれとしてこのルートだと陛下の前に来た段階でノータイムで銃撃しそうな気がしないでもない

  • 303名無し2022/06/04(Sat) 23:33:16ID:A5NDU0MjA(8/25)NG報告

    >>302
    ゼロ=ルルーシュ周りの真実を知った後のジェレミア卿説

  • 304名無し2022/06/04(Sat) 23:34:41ID:I5ODYyNjA(1/6)NG報告

    >>280
    だいぶ前のキャラだけど、今でも時々グッズ展開してるらしいね

  • 305名無し2022/06/04(Sat) 23:34:55ID:E0NDg4NTY(3/7)NG報告

    ウマ娘初めて1か月ぐらい初回星3確定以外無課金やっているけど…

    はぁ~靴もねぇ!ピースもねぇ!女神像もねぇ!毎日レジェンドぐーるぐる
    SSRサポカ重ねなんてない!Aランク夢のまた夢、ぎりAランク寸前のB+が精一杯…

    まあ育成楽しいからいいけどね

  • 306名無し2022/06/04(Sat) 23:36:30ID:MzMjAxMDA(1/1)NG報告

    >>231
    武者頑駄無系統にあったようななかったような…

  • 307名無し2022/06/04(Sat) 23:38:07ID:gxMzMwODA(5/5)NG報告

    >>305
    女神像はウマ娘2期のBlu-rayかDVDを買えばまあ一応解決は出来る
    ついでに全巻買えば星3ウマ娘交換券もある

  • 308名無し2022/06/04(Sat) 23:39:09ID:c3ODk2MzI(1/17)NG報告

    >>301
    大正時代に米の飯と玉露頼むとかえらく舌が肥えてんな

  • 309名無し2022/06/04(Sat) 23:47:13ID:A0OTk4MA=(1/1)NG報告

    柚木のママァァァ!

  • 310名無し2022/06/04(Sat) 23:48:50ID:Y1Nzg4NTI(2/4)NG報告

    >>280
    紅茶にも屈する姫様

  • 311名無し2022/06/04(Sat) 23:49:11ID:MxNDI3MDA(1/1)NG報告

    >>279
    危機契約の恐ろしいところは理性消費なしでプレイできるところですよ
    あとちょっとでクリアできそう等級上げれそうとか思っちゃうと延々と時間が溶けるのよ

  • 312名無し2022/06/04(Sat) 23:50:23ID:g3MzgzMzY(1/3)NG報告

    >>280
    伊右衛門毒茶

  • 313名無し2022/06/04(Sat) 23:51:58ID:Q2MTI2MTY(1/1)NG報告

    >>303
    ジェレミア卿の代名詞である『オレンジ事件』って、おそらく本編の事件が“歴史”になったときにも色々考察されると思うだろうけど、
    これさ、
    ・植民地で汚職で私腹を肥やす駐留官なんて腐るほどいたのに何故かマスコミの前ですら「オレンジ」の一言で同僚を恫喝して死刑囚とゼロを逃がす
    ・その後、“オレンジ”など知らないと言い張る上に降格人事も受け入れて針のむしろで軍属で居続ける
    ・戦闘中消息不明から一年後に悪逆皇帝ルルーシュの直下の配下として活動するために表舞台に現れる

    この行動の辻褄合わせを後世からやると、『“オレンジ”とは“ルルーシュ皇子を担ぐ彼の支持派”による帝国主流派へのクーデター計画のことで、ジェレミア卿はそれをゼロに掴まれて焦って自分が泥を被ることで有耶無耶にした』というのが一番無理のない導線になりそう。

    今まで実績の無いルルーシュ皇子が皇帝になったの、支持派がいて数年に渡って根回しと工作してないと“超能力でもない限り”不可能だもんね

  • 314名無し2022/06/04(Sat) 23:57:12ID:M3Njk5NDQ(3/6)NG報告

    >>280
    リンちゃんがお邪魔したいいお店の抹茶ティラミスと緑茶セット
    緑茶系苦手な自分でもこういうお高いお茶は美味そうに感じる

  • 315名無し2022/06/04(Sat) 23:59:54ID:IxNzk1ODA(4/19)NG報告

    >>277
    基本1人じゃ精密な照準つけられない
    覚えてるのが大体バ火力魔法ばっかだから迂闊にぶっ放せない
    近接はヴォルケン任せだからク.ソ雑魚ナメクジ
    立場的に司令だけど指揮能力はポンコツ
    うーん・・・喋る核ミサイルか何かかな?

  • 316名無し2022/06/05(Sun) 00:00:31ID:Y2MTY5NTU(7/17)NG報告

    今週は世界を知る三冠馬オルフェーヴル

    アマネの道が開けたかと思ったら駿がマズいことになったなあ……
    生まれ持った天性の感覚が唐突になくなるって、
    五感の内一つを喪失したみたいなもんだよなあ……

  • 317名無し2022/06/05(Sun) 00:01:49ID:Q3NjM2ODA(1/1)NG報告

    >>291
    勝敗そのものはトリコさんの負けと言ってもいいですしな、結果だけ見たら

  • 318名無し2022/06/05(Sun) 00:05:35ID:UwMjc3MjU(5/19)NG報告

    >>301
    苦味の中に甘味も感じれる良いお茶だよ
    海苔みたいな香りもする
    因みにモンエナの4倍カフェインが入ってるので飲むなら時間に気をつけてね

  • 319名無し2022/06/05(Sun) 00:05:56ID:ExNzI2MjU(1/1)NG報告

    >>305
    強めのサポカを重ねるのを勧めるのって、別に課金沼や育成沼に沈めるとかそういうのだけではなく、基盤となるものを1枚2枚ちゃんとしてれば育成自体だいぶ楽になりストレス軽減されるって側面もありますからなぁ…

  • 320名無し2022/06/05(Sun) 00:07:47ID:UwNzI5OTA(1/1)NG報告

    >>308
    舌が肥えてるというより死にかけてるから最高の贅沢って感じとか?

  • 321名無し2022/06/05(Sun) 00:07:49ID:c3MTA0NjA(1/1)NG報告

    >>280
    フランキーお茶モード

  • 322名無し2022/06/05(Sun) 00:09:53ID:UwMjc3MjU(6/19)NG報告

    >>319
    一枚完凸持ってるのと持ってないのじゃだいぶ違うからねぇ
    俺もSSR完凸は配布のしか持ってないけどそれでも随分違うし

  • 323名無し2022/06/05(Sun) 00:12:52ID:k0MTAzOTA(1/3)NG報告

    >>280
    かのルピシアとコラボした風花雪月。
    お茶コラボは色々あるけど、このクオリティの高さはさすが任天堂と言うべきか。

  • 324名無し2022/06/05(Sun) 00:13:31ID:kyNzM5NzA(4/7)NG報告

    >>307
    そこまで手をのばせねえッス

    >>319
    そうなんだよね、今回押しだったから殿下とカレンチャンに全ツッパしてサポカガチャやってないんだよな
    いっそのこと3回限定の7千円課金やろうか考えている

  • 325名無し2022/06/05(Sun) 00:22:35ID:k4MTYwMjU(9/25)NG報告

    >>321
    ちなみにアニオリ描写ではあるが、紅茶を入れると紳士になるとの事

  • 326名無し2022/06/05(Sun) 00:24:58ID:AyNjA1NzU(2/6)NG報告

    >>317
    それまでトリコと戦った美食會
    ・下っ端。
    ・因縁深き組織のNo.2。初戦はその実力が発揮出来ないトレース操作式の遠隔操作のロボット越しでの戦い。それでも殺されてかけた
    ・同じく幹部格。こちらは生身での戦いだったが、相手が全くやる気がなかったので死闘にはならなかった。それでも危なかった面はいくつかあったし、本気で挑まれれば多分あの時点では死.んでた

    常にギリギリやな・・・

  • 327名無し2022/06/05(Sun) 00:36:46ID:A4MTY0NDA(1/1)NG報告

    たぶんあの狂犬は皇帝相手でもバッチコイだと思うんですよ
    大丈夫?狂犬の狂犬度合い読み違えてない?

  • 328名無し2022/06/05(Sun) 01:13:58ID:YyNTc0OTU(1/1)NG報告

    散々予想されてたことだけど実際言及されると思考の先回りされてる感

  • 329名無し2022/06/05(Sun) 02:01:14ID:g2NjcxNDU(1/1)NG報告

    >>322
    このゲームに使えないSSRはあんまりないけど
    1枚引いただけで使えるSSRはもっとないからな
    キタサン、トプロ、ファイン、ネイチャ1枚づつとかより3凸してるSSR1枚手に入った方が多分チャンミが見えてくるの近い

  • 330名無し2022/06/05(Sun) 02:27:45ID:kwNDU5MjU(2/2)NG報告

    優しい敗北いいよね...

  • 331名無し2022/06/05(Sun) 03:08:01ID:UzMDIwNQ=(1/3)NG報告

    >>327
    論理的思考だけで考えたら、ルルーシュの考察もそれほど間違っちゃいないのよね。
    『世界中の様々な国と地域に侵略戦争吹っ掛けて、植民地支配している国家の皇帝に喧嘩売る』って、普通なら勝算がゼロに等しい行動だし。
    そもそもルルーシュって心理的な要素を考慮に入れないから、マリオ/マーヤみたいな『自分が道半ばで果てたとしても、仲間が復讐を遂げてくれる』って考えの覚悟ガンギマリ人間の思考は察せないところが明確な弱点なんだと思う。

  • 332名無し2022/06/05(Sun) 05:31:21ID:M3MTY5NDA(2/4)NG報告

    >>311
    何回やってもクリアできないので試しに配置位置を変えてみてクリアできることがある
    逆に戦線が更に崩壊することもある
    そんな危機契約の日常、トライアンドエラーは基本

  • 333名無し2022/06/05(Sun) 05:39:43ID:c4ODI5NTA(7/14)NG報告

    >>299
    今回のコース中盤入った所と最終直線に坂があるしそのステだとパワー足りなくない?

  • 334名無し2022/06/05(Sun) 05:45:08ID:c1ODQ2NTE(1/1)NG報告

    スピード1枚賢さ2枚でアンクルメガホンあんま集まらなくて合宿で下振れ引いてもこれくらいスピード盛れるもんなんだなぁ
    編成色々試してるけど今のところレスボ盛りつつのこの編成が1番スピパワ賢さ盛れてるけど根性も盛りたいんだよなぁ...開始初期勢だけど今までのガチャの8割くらいキャラガチャ引いてるせいで手持ちのサポカの貧弱さが分かる

  • 335名無し2022/06/05(Sun) 05:48:35ID:c4ODI5NTA(8/14)NG報告

    >>334
    因子をパワーに寄せつつパワーの枠を根性にするとかどうです?
    レスボ10ある根性でフラワーとヘリオスのところを交換するとか、配布ユキノ持ってたら今回おすすめですよ?

  • 336名無し2022/06/05(Sun) 05:58:10ID:g2MDY0NDg(1/1)NG報告

    >>324
    サポカ引くならもうちょい待った方が良い気もする、今回のサポカ強いかと言われたら今後の新シナリオ次第って感じだし。
    菊花賞辺りでナリタトップロードのピックアップありそうだしそこら辺まで待つか次のガチャ情報見てからでも良いかも、順当に行けば宝塚記念を勝利したウマ娘のサポカピックアップやるかもしれんし。

  • 337名無し2022/06/05(Sun) 06:13:56ID:c2MjU1MjY(1/2)NG報告

    >>320
    「フォアグラ!キャビア!トリュフ!」とか「なんかすごいおフランスのフルコース!」みたいな感覚なのかね、長男生活や年齢的にあんま高級な料理の知識ないだろうし

  • 338名無し2022/06/05(Sun) 06:46:18ID:EyMDE4OTU(1/1)NG報告

    >>324
    >>336
    課金すりゃ良いもんってわけではなく、石投入するタイミングが重要ですからな
    本当に始めたての人がサポカ集めると考えると、スタミナとパワーは二の次なところありますし、強さとか一旦抜きにして(まずスピードと賢さ)

  • 339名無し2022/06/05(Sun) 06:59:21ID:Q3OTU2ODU(5/18)NG報告

    >>334
    タイキは成長率補正スピード20族で、ありとあらゆる育成法に対応出来る優しい人ですしな
    根性が欲しいと感じたならば、そのパワー全部根性に変えるか、スピ賢育成に根性一枚刺すとかか

  • 340名無し2022/06/05(Sun) 07:24:47ID:I1MTY0MDU(1/1)NG報告

    >>335
    配布ドーベルがいるってことは、逆算したら根性ユキノもいますよね?(イベントを欠かしてないなら)

  • 341名無し2022/06/05(Sun) 07:37:36ID:EwNzgyNDU(3/16)NG報告

    なんか人気でた山ガールのおねえさん

  • 342名無し2022/06/05(Sun) 07:49:43ID:c5NTAzNTA(17/39)NG報告

    >>330
    優しい敗北・・・どういうものか分からなかったから優しさで負けた話を一つ。
    ルパンはとある天才少年から不二子をかけて勝負を挑まれる。初戦のお金をどれだけ集められるかの勝負はどちらも数えきれない程の量を持ってきたため引き分け。最後の勝負は盗みでの対決だった。
    あと一歩のところでルパンは少年に勝とうとしたところ少年の異変に気がつく。実は彼は天才になるために薬を服用しておりその副作用で身体は老人同然にボロボロだった。そんな体になっても勝ちたい少年の心を汲んでルパンは敢えて勝ちを譲ったのだった。

  • 343名無し2022/06/05(Sun) 07:50:54ID:cxODk3NjA(5/10)NG報告

    >>341
    いいだろう?声が川澄女史だぜ?

  • 344名無し2022/06/05(Sun) 07:56:56ID:c5NTAzNTA(18/39)NG報告

    >>343
    初登場時、原作未見勢になぜこんなモブに川澄さんを起用?とさせたのも懐かしい。

  • 345名無し2022/06/05(Sun) 07:57:38ID:c4ODI5NTA(9/14)NG報告

    >>340
    イベント配布はスペちゃん→マチタン&ネイチャ→ドーベル→ゴルシ→ダスカ→ブルボン→ユキノ→マーベラス→ジョーダン→ブライト&スペちゃん→シャカール→カワカミ→ライス(今イベント)だからドーベルとマーベラス持ってる辺りウマネストでしばらく離れててマーベラス辺りで再開したとかなら持ってない可能性もある、そうなってくるとブルボンとユキノっていう優秀な配布を逃してるから結構痛い

  • 346名無し2022/06/05(Sun) 08:02:08ID:Q3OTU2ODU(6/18)NG報告

    >>330
    せやね

  • 347名無し2022/06/05(Sun) 08:23:41ID:Y2MTY5NTU(8/17)NG報告
  • 348名無し2022/06/05(Sun) 08:33:58ID:kyODkyNjU(8/14)NG報告
  • 349名無し2022/06/05(Sun) 08:38:55ID:I1ODY4MjU(1/1)NG報告

    この謎生物はマジで何なんだろう………

  • 350名無し2022/06/05(Sun) 08:44:31ID:IxNzYzMzU(1/3)NG報告

    >>330
    和泉くんは一貫して友達としか認識してないので、これはつまり敗北してすらいないのでは?(辛辣)
    てっきりイケメン女子同士でのバトルが始まるのかと思ったらそんなことはなかった。

  • 351名無し2022/06/05(Sun) 08:55:29ID:EwMjY3MzU(4/11)NG報告

    なんか一言足りてない系のすれ違いばかり見てるから
    逆にコミュ強や理解力高い系キャラ教えて欲しい

    とりあえず私からはブラクロのアスタ

  • 352名無し2022/06/05(Sun) 09:00:36ID:k3MTg5NjA(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674382491536
    屑回来ましたね
    アンテン様は屑が嫌いというより屑の供物は不味いから嫌いなんだろうな感

  • 353名無し2022/06/05(Sun) 09:04:36ID:g0MTg2MTU(2/2)NG報告

    変身じゃなくて自前なのか…

  • 354名無し2022/06/05(Sun) 09:07:43ID:MxMzA4OTU(1/1)NG報告

    全部説明してくるじゃん

  • 355名無し2022/06/05(Sun) 09:34:22ID:Q4NjI4MjU(1/3)NG報告

    >>354
    更にタチ悪くなってやがるな。範囲も広いみたいだし

  • 356名無し2022/06/05(Sun) 09:38:29ID:EwMjY3MzU(5/11)NG報告

    トリコのグルメカジノ編
    アニメだと食事の記憶奪う時に味だけじゃなくて食事関係の記憶全部と改変されたの思い出した

    大切な食事や旨い食事って大体セットで他の思い出も詰まってるよな

  • 357名無し2022/06/05(Sun) 09:59:34ID:E4NTQ1MTU(2/3)NG報告

    >>342
    ルパン三世の優しい敗北でいうと中東系国家の幼い姫君の依頼で雪製造マシンを盗む回とかも思い出す。
    あと優しいとは違うが根負けしたケースだとチンギス・ハンと源義経の伝説による財宝回や希少切手を巡る回や老婆回もあったような…

  • 358名無し2022/06/05(Sun) 09:59:52ID:E4NTkzMzA(1/1)NG報告

    >>316
    オルフェーヴルって天皇賞は勝ってないんだ、と勝ち鞍を見てると意外に思ってしまう。春は大敗、秋は凱旋門に挑戦だったから仕方ないんだけど

  • 359名無し2022/06/05(Sun) 09:59:57ID:EwNzgyNDU(4/16)NG報告

    かなしみが友のように語りけてくる

  • 360名無し2022/06/05(Sun) 10:00:37ID:kyODkyNjU(9/14)NG報告

    ペロス兄さん、朝から何してるんですか(もっとやれ

  • 361名無し2022/06/05(Sun) 10:41:23ID:I2NDEwODA(1/2)NG報告

    >>331
    心理的要素を込みにし過ぎたら計画を立てられないし、バランスが難しいね。相手が格上となってくると甘い配慮し過ぎたら何も動けなくなるし。ただルルーシュ個人として問題なのは他人の感情にやや鈍いところ。ここら辺は父親と母親に似てる嫌な部分だな、と。

  • 362名無し2022/06/05(Sun) 10:44:43ID:cxMjc1MzA(1/5)NG報告

    >>280
    ここ、普段は大人びてるネギ君が年相応にフェイトに食って掛かってる場面好き

  • 363名無し2022/06/05(Sun) 11:12:11ID:k3OTA3MDE(1/1)NG報告

    スタミナ回復アイテムがピザだから肥える感が出ますね
    それはそれとして一切れと丸っと一つの回復量バランスおかしくないですかね

  • 364名無し2022/06/05(Sun) 11:17:03ID:EyMTg2ODA(1/3)NG報告

    >>347
    ちなみに画像の先輩、罵倒している様に見えるけどあくまで主人公の為にそういうプレイをしてあげているだけで、実際はどこまでも相手に尽くせる完璧爆乳美少女です。

  • 365名無し2022/06/05(Sun) 11:19:16ID:EyMTg2ODA(2/3)NG報告

    >>356
    アニオリでマイルドに改変されるかと思いきや、更にタチが悪くなっている・・・!

  • 366名無し2022/06/05(Sun) 11:19:33ID:g4MzIwNTU(1/2)NG報告

    >>360
    飴はエロの隠語だからね

  • 367名無し2022/06/05(Sun) 11:21:43ID:I3NzQ4OTA(2/5)NG報告

    女キャラの悪い顔はとても興奮する

  • 368名無し2022/06/05(Sun) 11:21:58ID:Q3OTU2ODU(7/18)NG報告

    >>365
    余談だが
    本誌だとダイジェストで処理されたココVSライブベアラーのガチバトルは、アニメだとなんぼか描写してもらえたので
    制作サイドにライブベアラーさん好きがいるのは支配的に明らかであるw

  • 369名無し2022/06/05(Sun) 11:23:57ID:kzMjg0NDU(1/1)NG報告

    >>363
    一切れなら美味しくてすぐ食べ切れるけど、丸のままだとトッピングや好みによっては味変したりしないとキツかったりするからね
    食べ切るのにスタミナ消費して、結果回復したのは100でしたみたいな感じだと思おう

    その内、ピザ感覚でサクラダイト食べ出すんだろうな…と思った

  • 370名無し2022/06/05(Sun) 11:24:08ID:c5NTAzNTA(19/39)NG報告

    >>353
    ねえ、健気すぎひんこの子?幼馴染が命を賭して平和のために戦ってる。ならば自分はその彼女を守るために戦うなんて、お前漢だよ。

  • 371名無し2022/06/05(Sun) 11:24:48ID:czNzYwMjA(1/2)NG報告

    >>363
    Lサイズ一切れが(小)でSSサイズの一枚が(大)なんでしょう

  • 372名無し2022/06/05(Sun) 11:25:12ID:YxODI0OTA(1/5)NG報告

    >>326
    あの世界グルメ細胞の仕様上長く旨いもの食って生きてる強者がどこまでも強くなるのがキツい
    リーガルマンモス編の時点で既にグルメ界に挑んでる美食會にトリコが苦戦するのは当然だなと

  • 373名無し2022/06/05(Sun) 11:25:28ID:kzNjU4NDA(2/17)NG報告

    >>370
    出てくる番組間違ってるよ……変身ヒロイン物でももっとラブ要素強めの奴向けだよ……

  • 374名無し2022/06/05(Sun) 11:26:49ID:U4NTAyNDA(1/1)NG報告

    >>353
    フィールド突入前は普通の服装だったんだから、ブローチが出したもんかもしれないやろ!

    …出すだけ出して片付けてくれないってクッソ迷惑やな、うん

  • 375名無し2022/06/05(Sun) 11:26:53ID:YxODI0OTA(2/5)NG報告

    >>366
    なんですかアルストロメリアが兄さんを皆で独占しようとするスケベ家族ユニットだって言うんですか

  • 376名無し2022/06/05(Sun) 11:28:44ID:AxOTkxMTA(1/3)NG報告

    >>367
    かわいい

  • 377名無し2022/06/05(Sun) 11:30:12ID:kyODkyNjU(10/14)NG報告

    >>370
    謎の力に選ばれたヒーロー
    何か別のアニメが始まりそうな予感

  • 378名無し2022/06/05(Sun) 11:31:33ID:k1MTY4ODA(1/1)NG報告

    >>363
    回復アイテムがピザなの、タートルズのゲームを思い出す。

  • 379名無し2022/06/05(Sun) 11:33:31ID:c5NTAzNTA(20/39)NG報告

    >>367
    ラスボス笑顔ですお納めください

  • 380名無し2022/06/05(Sun) 11:35:15ID:g0Njk5MTA(1/1)NG報告

    >>377
    ????「君の願いを叶えにやってきた」

  • 381名無し2022/06/05(Sun) 11:35:21ID:cwOTAwNQ=(2/6)NG報告

    >>363
    1ピースならもっと食えるって思うけど丸々1枚だと全部食べるともういいやってなるじゃん

  • 382名無し2022/06/05(Sun) 11:35:36ID:AxOTQzMDA(1/6)NG報告

    >>367
    超人x盛り上がってきたな
    アヅマとのあれこれ一応解決っぽいけどこれから何するんだろう

  • 383名無し2022/06/05(Sun) 11:37:31ID:cxMjc1MzA(2/5)NG報告

    >>376
    何やこの子。二の腕の柔らかさ辺りが実に私の好みだ。フェチズムを感じさせる……

  • 384名無し2022/06/05(Sun) 11:38:12ID:EyMTg2ODA(3/3)NG報告

    >>370
    まさに男版お茶子ですね。

  • 385名無し2022/06/05(Sun) 11:38:13ID:Q4NjI4MjU(2/3)NG報告

    >>367
    わかる

  • 386名無し2022/06/05(Sun) 11:38:59ID:c5NTAzNTA(21/39)NG報告

    >>381
    1人暮らしになると食えなくなるもの、ピザ一枚。宅配ピザ一枚デカいからホントキツい。市販のピザならまだ少し小さいから何とか。

  • 387名無し2022/06/05(Sun) 11:40:52ID:AxOTkxMTA(2/3)NG報告
  • 388名無し2022/06/05(Sun) 11:42:37ID:Q3OTU2ODU(8/18)NG報告
  • 389名無し2022/06/05(Sun) 11:45:42ID:g5OTEyODU(1/1)NG報告

    >>336
    今更言っても後の祭りだが、先日のシービーさんとその次のフクが狙い目で、次にあそこまでの神ピックアップが来るかはかなり希望的観測ですからな

  • 390名無し2022/06/05(Sun) 11:48:56ID:I3NzQ4OTA(3/5)NG報告

    >>382
    表紙のタッチが絵画的で凄い綺麗だわ

    スイ先生がやりたい放題やれてて面白い

  • 391名無し2022/06/05(Sun) 11:49:23ID:czNzYwMjA(2/2)NG報告

    >>385
    アバレキラー、カイザに続くローズマリーきたな

  • 392名無し2022/06/05(Sun) 11:49:47ID:kwNTI2NjA(1/1)NG報告

    >>362
    タイムマシンでどこ行きたいかってなったら、恐竜時代って答えるくらいには本質的には相応の子供だしね
    過去と、背負うものの重さで本編の大半は年齢以上のものを要求され、又は体現しているだけで…

  • 393名無し2022/06/05(Sun) 11:52:43ID:k4MTYwMjU(10/25)NG報告

    >>367
    「お可愛いこと…」

    そういやもうすっかり見かけなくなったなぁ、このかぐや様スマイル

  • 394名無し2022/06/05(Sun) 11:53:30ID:gxNzQ4MDA(1/1)NG報告

    >>372
    良くも悪くも
    表の世界で美食屋業に邁進していたトリコさんと、自らが強くなることを目的とした食材狩りをしてきた美食會側に差が出るのはしゃあない

  • 395名無し2022/06/05(Sun) 11:54:51ID:EwNzgyNDU(5/16)NG報告

    >>366
    メタファー(ぼそっ)

  • 396名無し2022/06/05(Sun) 11:57:12ID:UzMDA4MA=(3/5)NG報告

    >>395
    メタファーと聞くたび頭によぎる画像

  • 397名無し2022/06/05(Sun) 12:03:18ID:EwNzgyNDU(6/16)NG報告

    前野さんてシャイロックやってたんだな…

  • 398名無し2022/06/05(Sun) 12:21:09ID:gxMTE4MDA(2/3)NG報告

    >>351
    理解力高すぎて相手の思考に対して返答することをちょいちょいやるルーク
    殆ど喋らないアルベルトの言いたいことを固有名詞含めて通訳したりもする

    ただし厨二病患者の独特な言い回しを理解するのには苦労していた

  • 399名無し2022/06/05(Sun) 12:21:14ID:Q2ODA3MjA(6/13)NG報告

    >>384
    拓海はヒロインだった?

  • 400名無し2022/06/05(Sun) 12:23:03ID:Q2ODA3MjA(7/13)NG報告

    >>367
    俺は男のこういう顔に弱い

  • 401名無し2022/06/05(Sun) 12:27:49ID:c3NTIyODA(10/28)NG報告

    >>390
    惹かれる表紙ってあるよね
    まあ話のついでに

    お題 好きなパッケージ·表紙絵

  • 402名無し2022/06/05(Sun) 12:28:51ID:k4MTYwMjU(11/25)NG報告

    >>351
    こち亀の両さんとか?

    まあこの人の場合はギャグ補正と言葉が通じなくてもゴリ押すパワーありきな所もあるが
    それでも寄せられる人望は確かな辺り、やっぱ相応にコミュ強なんだろう

  • 403名無し2022/06/05(Sun) 12:29:26ID:E0ODcxNQ=(2/12)NG報告

    >>366
    >>395
    君たち頭フロイトすぎるでしょ

  • 404名無し2022/06/05(Sun) 12:30:15ID:Q2ODA3MjA(8/13)NG報告

    >>395
    思春期過ぎる思考回路

  • 405名無し2022/06/05(Sun) 12:33:13ID:g1MTIxNzU(1/1)NG報告

    >>363
    なんとなくC.C.がピザと引き換えでスタミナくれるシステムに見えてきた

  • 406名無し2022/06/05(Sun) 12:42:30ID:Q3OTU2ODU(9/18)NG報告

    >>367
    兄の浄化に反比例してんなw 貴女

  • 407名無し2022/06/05(Sun) 12:43:01ID:M5ODgwNDU(1/1)NG報告

    >>401
    『ウィッチウォッチ』の表紙はオシャレで好き。内容?緩めのコメディ漫画でこれも好き。

  • 408名無し2022/06/05(Sun) 12:44:45ID:I2NzEwNzU(1/1)NG報告

    よっ! 何話してんの?

  • 409名無し2022/06/05(Sun) 12:48:55ID:kzNjU4NDA(3/17)NG報告

    >>406
    宮田は一歩がコロッと復帰する可能性になり得るからね
    怪我してもすぐ次の試合考える兄貴を間近で見てたら、傍から見ても不完全燃焼で終わった一歩とか不発弾みたいな物だし

  • 410名無し2022/06/05(Sun) 12:49:17ID:E2Mzg1NDU(1/1)NG報告

    >>333
    言い出したらキリ無いからやめよう…w
    手持ちで実現可能かどうかは本人のみぞ知るだし
    …そりゃまぁ、冷静は回復としてあんま使えないだとか会長固有よりかはライアンか団長の方が良いとかは当方も思ったが

  • 411名無し2022/06/05(Sun) 12:49:19ID:c5MTEwNjA(1/1)NG報告

    ちょっと心が穢れた大人たち多くないー?

  • 412名無し2022/06/05(Sun) 12:49:20ID:Q2ODA3MjA(9/13)NG報告

    >>401イケメン過ぎる轟くん

  • 413名無し2022/06/05(Sun) 12:49:57ID:Q3OTU2ODU(10/18)NG報告

    食い物の話してるならしょうがないな

  • 414名無し2022/06/05(Sun) 12:51:10ID:M3NzIxNDA(3/3)NG報告

    >>401
    真女神転生ifのPS版パッケージ。

    とある重要人物が土下座している(懺悔している)という、
    かぶきまくりなイラスト。

    この頃に比べると今のアトラスくんは、
    ずいぶん丸くなったなって思ったり。

  • 415名無し2022/06/05(Sun) 12:53:29ID:QyMzk4MzU(5/9)NG報告

    >>414
    p2やデビルサバイバーⅠは本当によくやれたな

  • 416名無し2022/06/05(Sun) 12:54:17ID:kxNjAzMTA(3/4)NG報告

    傍若無人だった頃のしーつーも萌

  • 417名無し2022/06/05(Sun) 12:56:18ID:Q3OTU2ODU(11/18)NG報告

    >>401
    一生ついていくぜ…アニキ!

  • 418名無し2022/06/05(Sun) 12:57:28ID:ExOTI3NzU(1/2)NG報告

    >>401
    絵画的な塗りって良いよね

  • 419名無し2022/06/05(Sun) 12:58:19ID:ExOTI3NzU(2/2)NG報告

    >>408
    もういい! 続けよう!この話

  • 420名無し2022/06/05(Sun) 13:00:14ID:c3NTIyODA(11/28)NG報告

    >>408
    食べ物の話だ
    他意はない

  • 421名無し2022/06/05(Sun) 13:01:10ID:Q3OTU2ODU(12/18)NG報告
  • 422名無し2022/06/05(Sun) 13:05:53ID:AyMzA3NDA(1/2)NG報告

    >>389
    上でもチラッと言われているが、マジに残る復刻の弾はトプロくらいしか無い…
    2回目の復刻を解禁してくれるなら別だが

  • 423名無し2022/06/05(Sun) 13:06:46ID:AxMjg2MTU(1/1)NG報告
  • 424名無し2022/06/05(Sun) 13:06:51ID:E0ODcxNQ=(3/12)NG報告

    >>414
    そういう解釈だったのか……
    いや、世界に対する鬱屈や怨嗟を魔神皇が見下しているって絵だと思ってた

  • 425名無し2022/06/05(Sun) 13:07:01ID:c2MjU1MjY(2/2)NG報告

    >>401
    ちょっと趣旨と違うかもなんだけど、画像が「学生キャラの所持してるノートの落とし物」って体で作られてるエッセイ本でこう…ファンアイテム的な意味でもデザイン最高だと思うの
    そうだよな…著作月ノ美兎ならそら普通のノートだよな…ってなる、そういうの含めて大好きな表紙

  • 426名無し2022/06/05(Sun) 13:07:21ID:g1OTkxMDA(4/9)NG報告

    >>401
    スケットダンス29巻
    狂気しかないようでこの巻の内容を余すところなく伝える、表紙として完璧な役割を果たしてるの草
    ちなみに、この巻の話で唯一のハートフルな感動ものは右上に小さく載ってる鳥人間です(小声)

  • 427名無し2022/06/05(Sun) 13:12:28ID:gyNjE0ODU(1/2)NG報告

    >>377
    なんか似たようなのを今朝見たな

  • 428名無し2022/06/05(Sun) 13:12:29ID:AyMzA3NDA(2/2)NG報告

    >>407
    >>426
    変わっちまったよ…あんたは…

  • 429名無し2022/06/05(Sun) 13:15:05ID:kzNjU4NDA(4/17)NG報告

    >>428
    内容のバカさ加減はむしろパワーアップしてるで

  • 430名無し2022/06/05(Sun) 13:18:47ID:kzMTk3Mzk(1/1)NG報告

    >>405
    ピザ奢ろうか?
    まぁルルーシュの金なんだがしてくる女ゾ

  • 431名無し2022/06/05(Sun) 13:24:52ID:I2NDEwODA(2/2)NG報告

    >>430
    そういえばルルは誰から小遣いもらっているんだろ。アッシュフォード家からかな?バイト代もあるからそこそこ蓄えはありそうだけど

  • 432名無し2022/06/05(Sun) 13:25:13ID:Q3MzgxNDU(1/10)NG報告

    >>401
    アイシールドの24巻。

  • 433名無し2022/06/05(Sun) 13:28:08ID:A4NzM1NzU(1/1)NG報告

    >>431
    貴族の賭けチェスと代打ちと真っ当なバイトが主な収入源だったはず。
    アシュッフォード家も生活費は入れてくれるだろうだろ、“メイドの咲世子さんが使う”という意味合いが強いだろうし

  • 434名無し2022/06/05(Sun) 13:31:24ID:g4MzIwNTU(2/2)NG報告

    >>392
    大前提だけどさ…
    なんで卒業後のインターンで教員なんかやらせてんだよ、魔法学校(やれるだけのIQ持ちとはいえ)
    年上の高音さんですら、地道に生徒として魔法先生達の補助だぞ

  • 435名無し2022/06/05(Sun) 13:32:45ID:I3NzQ4OTA(4/5)NG報告
  • 436名無し2022/06/05(Sun) 13:38:30ID:YxODI0OTA(3/5)NG報告

    >>420
    リトさんが起ち上がる姿を見ている蜜柑でメタやるのは反則な気がしてならない

  • 437名無し2022/06/05(Sun) 13:39:37ID:I3NzQ4OTA(5/5)NG報告

    >>431
    貴族相手に賭けチェスの代打ちしてたよね。
    全戦全勝な上、変わる前の盤の戦局から相手の性格を読んでチェックメイトまでの打ち筋まで読みきるとかマジすげぇよね

  • 438名無し2022/06/05(Sun) 13:43:46ID:E1NjEyMTA(1/1)NG報告

    最近、イクノさんしか見てない気がする…

  • 439名無し2022/06/05(Sun) 13:44:15ID:YxODI0OTA(4/5)NG報告

    >>406
    まぁ彼氏がいつまでも煮えきらない男だから致し方ないね

  • 440名無し2022/06/05(Sun) 13:46:51ID:YxODI0OTA(5/5)NG報告

    >>438
    マイルから長距離までどこにでも顔出して善戦する鉄の女だからね、仕方ないね

  • 441名無し2022/06/05(Sun) 13:50:09ID:QxMjg4NTU(1/2)NG報告

    >>434
    あの学園のあのクラスを任される時点で、まともに修行させる気0だからねw
    既に裏の世界に触れてる人を除いても、どっかで誰かに魔法バレするの前提だろうと

  • 442名無し2022/06/05(Sun) 13:51:53ID:QxMjg4NTU(2/2)NG報告

    >>394
    ほとんど、三虎の腹の中に行くんじゃないのん?

  • 443名無し2022/06/05(Sun) 13:53:13ID:AxOTQzMDA(2/6)NG報告

    >>429
    ツッコミがカンシじゃなくて版画呼びなのほんとにオモロい

  • 444名無し2022/06/05(Sun) 13:55:35ID:kyNzM5NzA(5/7)NG報告

    しかしイベント報酬のサポカチケでウララとイクノSSRをそれぞれ引けたのは運がいいのかなんというか

  • 445名無し2022/06/05(Sun) 13:55:39ID:g1OTkxMDA(5/9)NG報告

    >>429
    とりあえず体当たり系のオチ要因はカンシでいいよねレベルの雑さ、好き
    https://twitter.com/WITCHWATCH_off/status/1532557715213455362

  • 446名無し2022/06/05(Sun) 13:56:44ID:A1ODI3ODU(1/3)NG報告

    >>438
    イクノさんの花嫁姿、
    キレイ
    すぎですわ!

  • 447名無し2022/06/05(Sun) 13:58:13ID:EwNzgyNDU(7/16)NG報告

    fgoシオンはなんか顔自体が常に悪さをかもしだしている
    とりあえず今は

  • 448名無し2022/06/05(Sun) 14:02:20ID:Q3OTU2ODU(13/18)NG報告

    >>432
    30巻派が通りますよっと

  • 449名無し2022/06/05(Sun) 14:04:17ID:AzMTcxOTU(1/1)NG報告

    >>446
    こいつ、いつも達してんなw

  • 450名無し2022/06/05(Sun) 14:04:21ID:EwNzgyNDU(8/16)NG報告

    こいつを好きになる理由がわからない…
    なんて攻撃的な言葉なんだろうね…(落涙)

  • 451名無し2022/06/05(Sun) 14:09:56ID:Y4MTI1MjU(1/5)NG報告

    >>442
    いや、序盤から明確にグルメ界攻略に向けて食材を集めてるから三虎以外もどんどん食ってる

  • 452名無し2022/06/05(Sun) 14:11:41ID:E1MTIzNDA(2/3)NG報告

    >>442
    食うけどセンチュリースープの時みたいにわりと残して部下に上げてるっぽい

  • 453名無し2022/06/05(Sun) 14:12:00ID:Y4MTI1MjU(2/5)NG報告

    >>449
    (高まるマックイーン)

  • 454名無し2022/06/05(Sun) 14:14:19ID:Q3MzgxNDU(2/10)NG報告

    トリコ、一時期ジャンプから離れてたからジャンプ誌上での人気のほどはイマイチわかってないけど、
    なんであそこまで巻いたの?
    映画がダメだった、とは聞いたけど、原作にも波及するような事情があったの?
    それとも原作が映画とは無関係に人気低迷しただけ?

  • 455名無し2022/06/05(Sun) 14:16:05ID:Q3OTU2ODU(14/18)NG報告

    >>442
    >>451
    グルメ細胞のレベルが上がりそうな美味な食材は、ボス自ら「お前らも食え」って言って分け与えてくれるホワイト企業だからね、あそこ
    (失敗したら体罰あるって? 知ら管)

  • 456名無し2022/06/05(Sun) 14:18:18ID:czODMyNzA(2/3)NG報告

    >>401
    出すたびに変わっているけど、PS2版のパッケージが一番好き

  • 457名無し2022/06/05(Sun) 14:18:39ID:czODMyNzA(3/3)NG報告

    >>401
    出すたびに変わっているけど、PS2版のパッケージが一番好き

  • 458名無し2022/06/05(Sun) 14:19:15ID:U2OTY4NjU(1/1)NG報告

    ヘヴバンイベントストーリー読み終わった

    こういうのを良質な料理にハチミツって言うんだと思うんだけどさ、丸山隊長……今からでもTSしない?文法的に絶対ショタの方が美味しいよお前

  • 459名無し2022/06/05(Sun) 14:21:21ID:I5NTc2MTU(1/2)NG報告

    >>438
    パーマーのシナリオでメガネ外し、ブライダルイベントに抜擢され、私服も公開され、今回のこれですからな
    なんか、流れ来ている

  • 460名無し2022/06/05(Sun) 14:21:57ID:Y4MTI1MjU(3/5)NG報告

    >>454
    ぶっちゃけグルメ界突入してからは低空飛行が続いたから打ち切りに近い

    ただ最後の披露宴でビシッと決めてくれたから良作には収まったとは思ってる

  • 461名無し2022/06/05(Sun) 14:22:18ID:kzNjU4NDA(5/17)NG報告

    >>454
    人気低迷やな、掲載順位がどんどん下がってた

    アニメも終わって、原作はパワーインフレ加速、アカシアのフルコース集めるために一つずつダラダラ進めて話も弛緩気味
    肝心の食もグルメ界の味覚を表現するためな特殊すぎて想像の域を越えてしまってた

    しっかり纏めて終わっただけ御の字やと思うわ

  • 462名無し2022/06/05(Sun) 14:23:02ID:Y4MTI1MjU(4/5)NG報告

    >>459
    夏女でもあるからそろそろ来る可能性はあると思いますわ!

  • 463名無し2022/06/05(Sun) 14:23:27ID:I5NTc2MTU(2/2)NG報告

    >>441
    そもそもこのクラス自体作為的に一纏めにしただろうと…

  • 464名無し2022/06/05(Sun) 14:23:53ID:kzNjU4NDA(6/17)NG報告

    >>458
    多分、男性キャラは例えショタでも御法度なんだろう

    女性キャラオンリーのゲームだし

    勿体ないし、だーまえは男出したいんだろうけどさ

  • 465名無し2022/06/05(Sun) 14:31:21ID:c3NTIyODA(12/28)NG報告

    >>464
    過去のKey作品見ると男出せないの勿体ないよな

  • 466名無し2022/06/05(Sun) 14:35:44ID:Q4NjI4MjU(3/3)NG報告

    >>463
    後から見ると、一般人も数割いるが、ヤバイのばかりいるからなあ。

  • 467名無し2022/06/05(Sun) 14:37:51ID:Q3OTU2ODU(15/18)NG報告

    一ファンとして言わせて貰えば、グルメ界から低迷したっていうのはちょいと異を唱えたいところはある
    遡れば、食義あたりから始まり、薬膳餅やランキング100位以内入りからの上位陣蹴散らしてフェスの本戦入りするという小松の持ち上げ方からどこか違和感は感じていた

    グルメ界入りからのの展開は、面白さの波の高低差があって一言では評価し難い
    馬王編はトリコさんの敗北やそこまで苦も無くエアを捌き切ったことで盛り上がりには欠けていた部分はあるが、次の猿王編は本人のキャラの強さもあって上がり目で、次のアナザ編は分かりにくさや四天王3人はダイジェストで済まされたことでまた下がったが、ネオの過去描写はしまぶー節全開でまた上がり、アカシア戦でのトリコさんの二度の敗北は下がったが、三虎や話の締め自体は盛り上がり、結婚式で天井突破するという、色んな意味でジェットコースターであった

  • 468名無し2022/06/05(Sun) 14:39:13ID:kzNjU4NDA(7/17)NG報告

    >>465
    むしろ男キャラで輝くタイプだかんね

    ある程度は女性でも汚くギャグはできるけど限度はあるだろうし

  • 469名無し2022/06/05(Sun) 14:48:21ID:QxNDIxNDA(1/7)NG報告

    >>468
    基本ヒロインとしてキャラが組まれてるからどう足掻いてもできんキャラムーブは確実にあるからな
    芸人集団である31Aでもできんムーブはあるし
    なろうでよく見るヒロインや主人公に絡む敗北が約束された三下やチンピラも物語の展開には必要なのだ

  • 470名無し2022/06/05(Sun) 14:50:03ID:c3NTIyODA(13/28)NG報告

    >>468
    ヒロインを上半身裸にして撃たせたり、頭に海藻被せるのはやりにくいよな

  • 471名無し2022/06/05(Sun) 14:54:13ID:AxOTQzMDA(3/6)NG報告

    名作エロゲノベルゲーは男キャラが良いってのは古今東西言われてることだからな

  • 472名無し2022/06/05(Sun) 15:01:13ID:EwNzgyNDU(9/16)NG報告

    嘘だろ…なんてでかいんだ(初見蒼白)


    こいつはまだチュートリアルくらいですけどね

  • 473名無し2022/06/05(Sun) 15:03:48ID:AxNTc5NjU(1/1)NG報告

    >>439
    そもそも正式に付き合ってたっk(ウワヤメログフッ…)

  • 474名無し2022/06/05(Sun) 15:05:11ID:kzNjU4NDA(8/17)NG報告

    >>469
    そこら辺を封じられてもキャラ書き分けてシナリオ評価されてるのすげえなヘブバン

    流石に引き出しはバカにできなかったか

    >>470
    それは流石にできんな

  • 475名無し2022/06/05(Sun) 15:09:13ID:Q3MzgxNDU(3/10)NG報告

    >>460
    >>467
    >>461
    サンクス。
    まぁ、人気云々の要素はやっぱあったみたいね。

  • 476名無し2022/06/05(Sun) 15:13:02ID:EwNzgyNDU(10/16)NG報告

    そうか…
    マイメロママってマイメロディってキャラのママって話だったのか…

  • 477名無し2022/06/05(Sun) 15:15:16ID:c3NTIyODA(14/28)NG報告

    >>471
    某サイトで評価高いの見てると確かにって思うわね

  • 478名無し2022/06/05(Sun) 15:22:52ID:Y4MTI1MjU(5/5)NG報告

    >>473
    告白は諦めて既成事実を重ねていくスタイルに切り替えたからセーフ

  • 479名無し2022/06/05(Sun) 15:26:21ID:c4ODI5NTA(10/14)NG報告

    >>438
    走ってるG1多いからねイクノ、朝日杯と阪神3歳Sと皐月ダービー菊花スプリンターズS以外の当時のG1全部走ってるし。

  • 480名無し2022/06/05(Sun) 15:27:12ID:cxMzMwMjU(1/1)NG報告

    >>408
    暑いからアイスでも食おうかと思ってたらなんか寒くなってきたなって話

  • 481名無し2022/06/05(Sun) 15:28:18ID:Q3MzgxNDU(4/10)NG報告

    >>448
    たしか、原作の稲垣先生と作画の村田先生が折り合い悪くなっちゃったと聞く。
    (稲垣先生の方に非があるらしいが)残念。

  • 482名無し2022/06/05(Sun) 15:29:20ID:E0ODcxNQ=(4/12)NG報告

    >>480
    そのアイスの形明らかにアウトですよね?

  • 483名無し2022/06/05(Sun) 15:29:43ID:EwMjY3MzU(6/11)NG報告

    トリコの掲載順位見ると2014年は安定だし打ち切りではないでしょ
    アナザ関連が不評だった巻き入った感あるけど

  • 484名無し2022/06/05(Sun) 15:32:55ID:g4MTE0MTA(1/1)NG報告

    >>482
    ほんとにね……なんで通ったんだろね……

  • 485名無し2022/06/05(Sun) 15:40:55ID:c4ODI5NTA(11/14)NG報告

    >>483
    打ち切りというか円満完結って感じよね、たしかに2015〜2016年あたりは掲載順安定してはいなかったけどちょいちょい上の方に上がってはいたし。

  • 486名無し2022/06/05(Sun) 15:45:45ID:QxNDIxNDA(2/7)NG報告

    >>474
    まぁ主人公の茅森に至るまで全員女性だからね
    そうなると恋愛的な可愛さを考える必要そこまでないからな

  • 487名無し2022/06/05(Sun) 15:54:46ID:EwNzgyNDU(11/16)NG報告

    サンリオとは関係ないが、クマのプーさんの実写ホラーなかなか面白そうなんだよな
    あと気になって見に行ったらまいごえんはまだ続いているぞ…

  • 488名無し2022/06/05(Sun) 15:56:06ID:Q1OTAwOTA(1/1)NG報告

    >>463
    魔法関係者、一般人だけど逸般人等を集めた特別クラスなんだろうか
    タカミチが担任だしね

  • 489名無し2022/06/05(Sun) 16:32:58ID:UwNDg1NDU(1/3)NG報告

    >>477
    ヘンタイプリズンですら90点とか中々辛口やな……

  • 490名無し2022/06/05(Sun) 16:35:10ID:c5NTAzNTA(22/39)NG報告

    まあ、人気云々は取り敢えず置いといて、無事終われた事は良かった。
    ニワトラの卵の時みたいな小話はもっと増やしても良かったとは思った。ベタだけどああいう人情話好き

  • 491名無し2022/06/05(Sun) 16:41:00ID:QxNDIxNDA(3/7)NG報告

    >>489
    ここの中央値90は辛口どころか文句なしで名作の証よ
    個人的には80までが万人に通じる良作〜名作で70は趣味さえ合ってれば佳作〜良作レベルよ
    それ以下はヤバいわ

  • 492名無し2022/06/05(Sun) 16:42:01ID:UwNDg1NDU(2/3)NG報告

    キャラスト1発目からシュールストレーミングの差し入れされた女

  • 493名無し2022/06/05(Sun) 16:42:12ID:kyMDI1NzA(1/3)NG報告

    >>489
    えろすけの中央値90超えってエロゲ史に残る名作レベルだからめちゃくちゃ評価高いぞ

  • 494名無し2022/06/05(Sun) 16:44:32ID:g1OTg2MjU(4/6)NG報告

    >>489
    Fateや戦国ランスと同等の評価が辛口とな

  • 495名無し2022/06/05(Sun) 16:49:35ID:c3NTIyODA(15/28)NG報告

    >>489
    ここ5年くらいにデータ数それなりにあって中央値90を超えた作品は5本くらいよ 
    誇りなさい

  • 496名無し2022/06/05(Sun) 16:51:49ID:UwNDg1NDU(3/3)NG報告

    >>494
    なるほど横と見比べれば評価の価値わかりやすいな

  • 497名無し2022/06/05(Sun) 16:51:59ID:Y3NjMwMjU(1/1)NG報告

    >>453
    イクノに対する行動がバグルお嬢様ァ…

  • 498名無し2022/06/05(Sun) 16:55:57ID:A3MTcwOTU(1/2)NG報告

    >>477
    90の壁がくっそ厚いな

  • 499名無し2022/06/05(Sun) 16:56:13ID:A3OTE2NzA(1/1)NG報告

    というか中央値の意味知ってりゃ90の高さは理解できるような……

  • 500名無し2022/06/05(Sun) 16:56:24ID:Q2MTM0OTA(1/2)NG報告
  • 501名無し2022/06/05(Sun) 16:59:33ID:c3NTIyODA(16/28)NG報告

    >>498
    90以下はこれよ

  • 502名無し2022/06/05(Sun) 17:00:53ID:g1OTg2MjU(5/6)NG報告

    エロゲの話題になったので
    先週出たばかりのAMBITIOUS MISSIONをおすすめするぞ

    金色ラブリッチェのスタッフが作った作品で
    主人公が怪盗一味に誘われて怪盗になる話
    『物の価値』というテーマを真面目に取り扱った、期待通りの良い出来だった
    皆いいキャラしてる

  • 503名無し2022/06/05(Sun) 17:02:20ID:EwMjY3MzU(7/11)NG報告

    >>500
    これアカンってなる演出

  • 504名無し2022/06/05(Sun) 17:08:15ID:k4MDA4MDU(1/1)NG報告

    >>500
    割と事前評価高すぎるやつはリハクする事例も多いんだけど
    残念ながら普通にぶっ壊れだったよ、なんなら予想以上にやばかったよ

  • 505名無し2022/06/05(Sun) 17:12:00ID:Y1ODYyMTE(1/1)NG報告

    >>500
    あんたほどの実力者がそう言うなら…

  • 506名無し2022/06/05(Sun) 17:13:11ID:k4MjE4MjA(1/1)NG報告

    >>464
    社長から女の子いっぱい出すゲーム作れとは言われたけど
    当初男主人公予定だった茅森を女にしたのはだーまえ

  • 507名無し2022/06/05(Sun) 17:13:48ID:c5NTAzNTA(23/39)NG報告

    >>500
    トリコは上でも触れてた通り、インフレが激しいので強い人はいくらでもいるんだが、個人的にインパクトデカかった鉄平をご紹介。トリコとの戦いで消耗したとはいえ、トミーロッドを一瞬でノッキングで無力化した時の衝撃はデカかった。本人曰くトミーが消耗してなかったらノッキングの選択肢はなかった、つまりまともに戦闘しても何とかなってたっていうのがヤバい。

  • 508名無し2022/06/05(Sun) 17:14:54ID:k0MTAzOTA(2/3)NG報告

    >>501
    さくらの雲ってそんなに高いんだ…
    体験版ちょこっとやったけど買ってしまおうかどうか迷ってるんだよなあ
    そこそこ面白いけど、続きがめちゃめちゃ気になる!っていう感じとは違う気がしてまだ体験版クリアしてないや…

  • 509名無し2022/06/05(Sun) 17:17:24ID:g1OTAwNQ=(7/9)NG報告

    >>500
    何でも切る爪だったり、影を操ったり、なんにでも姿を変えられたり他のホムンクルスが
    デタラメ人間の万国ビックリショーしてる中で剣一つで見せつけてくる強さ

  • 510名無し2022/06/05(Sun) 17:18:42ID:c3NTIyODA(17/28)NG報告

    >>502
    同じシナリオライターの今月発売の作品もよろしくお願いします
    さかき傘さん、フルプライスをここ5年くらいで7本書いてるのは結構速筆だと思うのよね

  • 511名無し2022/06/05(Sun) 17:18:46ID:kyMDI1NzA(2/3)NG報告

    >>508
    さくレットは各ルートの終盤や最後のルートで評価を爆上げしてるタイプだからなあ……

  • 512名無し2022/06/05(Sun) 17:20:48ID:Y1NTc3OTA(4/4)NG報告

    >>500
    ただでさえ強い奴にデカい武器という浪漫
    野晒の解放をアニメで見るのが楽しみだ

  • 513名無し2022/06/05(Sun) 17:21:40ID:c3NTIyODA(18/28)NG報告

    >>508
    自分は伏線に驚いて最後の方は泣いたからやろう
    気に入ったら同じ冬茜トム氏のアメイジング・グレイス(中央値85)もやろう
    あと今年7月発売の新作もよろしく

  • 514名無し2022/06/05(Sun) 17:23:29ID:kyNzM5NzA(6/7)NG報告

    >>503
    兄ちゃん最後まで格落ちしなかったな

  • 515名無し2022/06/05(Sun) 17:27:53ID:kyMDI1NzA(3/3)NG報告

    エロゲは体験版だと面白さがイマイチ分からない作品も結構あるからなあ
    自分もこれは体験版やって微妙だと思ってたけど、某所で熱心に勧められて買ってみたらドハマりしたし

  • 516名無し2022/06/05(Sun) 17:29:51ID:UzMDIzMjY(1/1)NG報告

    鞘使って疑似二刀流するキャラ良いよね

  • 517名無し2022/06/05(Sun) 17:30:04ID:MyNjg1MzU(2/8)NG報告

    >>500
    慢心してたから勝てたものの、本気を出してたら梁山泊最長老の風林寺隼人に匹敵する強さで大暴れしていただろうジュナザード様
    叶わぬ望みだけど、長老との直接対決が見たかったなぁ……

  • 518名無し2022/06/05(Sun) 17:32:14ID:UzMDIwNQ=(2/3)NG報告

    >>500
    自分もトリコから、ノッキングマスター二郎。
    >>507氏が挙げている鉄平の親族で、鉄平にノッキングのイロハを教えてくれた爺さん。
    序盤のフグ鯨編から登場し、要所要所でトリコ達を助けてくれたスーパー爺ちゃん。
    添付画像はその爺さんが珍しく怒って喝破してるところ。

  • 519名無し2022/06/05(Sun) 17:34:37ID:cxMjc1MzA(3/5)NG報告

    >>516
    それをレイピアでやる珍しい場面
    西洋の技でこういうのが見られるんだから凄い

  • 520名無し2022/06/05(Sun) 17:35:03ID:M2MDgzNzA(1/3)NG報告

    >>516
    鞘を使った居合いだ

  • 521名無し2022/06/05(Sun) 17:35:44ID:Q2ODA3MjA(10/13)NG報告

    >>500
    ■キック力:308.1t(強い…)

  • 522名無し2022/06/05(Sun) 17:38:25ID:AxOTQzMDA(4/6)NG報告

    >>515
    エロゲの体験版はキャラ紹介に終始しちゃうのもあるからな
    そこにハマれなかったらストーリーまで辿り着かない作りはちょっと勿体ないってゲームも多い

  • 523名無し2022/06/05(Sun) 17:40:45ID:MyNjg1MzU(3/8)NG報告

    >>513
    左下のレイピア?サーベル?持ってる子、気になる

  • 524名無し2022/06/05(Sun) 17:43:30ID:I2NTczOTU(1/2)NG報告

    >>507
    忘れがちだけど、ゼブラを力づくで逮捕したのもあなただしね(与作がどの程度助力したかが不明な部分あるけれど)

  • 525名無し2022/06/05(Sun) 17:44:54ID:I2NTczOTU(2/2)NG報告

    >>500
    とりあえず強そうなのは伝わりそうなやつで

  • 526名無し2022/06/05(Sun) 17:48:18ID:Y3NDY1MzU(1/1)NG報告

    >>516
    名作ジャンプ漫画でもやってたな!

  • 527名無し2022/06/05(Sun) 17:49:10ID:M2MDgzNzA(2/3)NG報告

    エロゲギャルゲの制服は色々とある

  • 528名無し2022/06/05(Sun) 17:49:13ID:c3NTIyODA(19/28)NG報告

    >>500
    金色のガッシュ!! デモルト
    初見は絶望感あったね

  • 529名無し2022/06/05(Sun) 17:49:33ID:UwMjc3MjU(7/19)NG報告

    >>515
    逆に体験版でこれは、イケる!!
    からの
    本編でぐわああああああ!!
    ってパターンもあるからなぁ
    正直最後は今までの経験からの直感頼りなとこはある

  • 530名無し2022/06/05(Sun) 17:49:53ID:Q3OTU2ODU(16/18)NG報告

    >>500

    GIF(Animated) / 4.72MB / 7000ms

  • 531名無し2022/06/05(Sun) 17:49:55ID:M2MDgzNzA(3/3)NG報告

    >>529
    プリンセスワル、いやなんでも

  • 532名無し2022/06/05(Sun) 17:51:12ID:A1NDAwODA(1/1)NG報告

    エロゲの体験版?
    情事シーンがどの程度使い物になるかを様子見するもんだr(ry

  • 533名無し2022/06/05(Sun) 17:51:23ID:UwMjc3MjU(8/19)NG報告

    >>526
    いやそれかよ!!
    こっちじゃねぇのかよ!!

  • 534名無し2022/06/05(Sun) 17:51:49ID:c3NTIyODA(20/28)NG報告

    >>515>>529のようなことあるから体験版はほぼやったことないな
    ゲームは最後までやらなければ分からない

  • 535名無し2022/06/05(Sun) 17:54:45ID:E0ODcxNQ=(5/12)NG報告

    >>520
    ん?
    その技って地面を鞘に見立てた居合って理屈じゃなかった?

  • 536名無し2022/06/05(Sun) 17:55:06ID:MyMTgwNjA(2/6)NG報告

    エロゲは抜くためなのか、読むためなのかではっきりと区別して買わないとだいたい公開する

  • 537名無し2022/06/05(Sun) 17:55:18ID:UwMjc3MjU(9/19)NG報告

    >>531
    これの話かい?
    すごい尻切れトンボだったな!!

  • 538名無し2022/06/05(Sun) 17:57:57ID:g4NzAyOTc(1/1)NG報告

    >>500
    もはや妖怪か何かじゃないっスか…

  • 539名無し2022/06/05(Sun) 17:58:07ID:c3NTIyODA(21/28)NG報告

    あーでも体験版に何らかの伏線やギミックが有ることが分かってる作品はやる

  • 540雑J種2022/06/05(Sun) 17:58:35ID:czMjM2MDU(2/6)NG報告

    >>527
    乳袋は標準装備(多分)

  • 541名無し2022/06/05(Sun) 17:58:58ID:A1ODAzNDA(1/2)NG報告

    >>527
    その特徴ある制服何?って思うのあるよね

    女子の方がオシャレなのは分かるとして男子と差があり過ぎるとその何?…何?って感じになる

  • 542名無し2022/06/05(Sun) 17:59:56ID:c3NTIyODA(22/28)NG報告

    >>527
    同じブランドなら制服は蒼かなの方が好きです

  • 543名無し2022/06/05(Sun) 18:00:35ID:k0MTAzOTA(3/3)NG報告

    >>511
    >>513
    レスありがとう、やっぱり終盤をやってこそなんだな
    期待してよさそうだし、今やってるのが落ち着いたら買ってみるよ

  • 544名無し2022/06/05(Sun) 18:00:41ID:cxMjc1MzA(4/5)NG報告

    体験版で一気に引き寄せられると言われれば

  • 545名無し2022/06/05(Sun) 18:03:24ID:k4MzYzNTA(1/1)NG報告

    >>500
    現代デュエマのインフレの象徴
    最近は落ち着いて来たし最新弾でも収録されるから流通量更に増える

  • 546名無し2022/06/05(Sun) 18:07:14ID:MyNjg1MzU(4/8)NG報告

    >>538
    日本刀使いで強い爺さんって、確かに日本人からしたら幻想に等しいわな

  • 547名無し2022/06/05(Sun) 18:07:55ID:Q3MzgxNDU(5/10)NG報告

    >>500
    『ベンチプレス 200kg超 高校最強』

    『圧倒』の一言に尽きる。
    あんな16歳がいるかって気もするが。

  • 548名無し2022/06/05(Sun) 18:09:03ID:Q3MzgxNDU(6/10)NG報告

    >>538
    サカモト、序盤がん??ってなったからちょっと切ってたんだけど、やっぱ面白くなってるの?
    こう、バトルシーンの迫力だけじゃないモノがちゃんとある?

  • 549名無し2022/06/05(Sun) 18:12:12ID:I5Nzg0ODA(2/6)NG報告

    >>500
    筋肉…やはり筋肉…

  • 550名無し2022/06/05(Sun) 18:17:53ID:UwMjc3MjU(10/19)NG報告

    >>527
    袖に謎穴のあるdiesの制服
    絵師的にも黒歴史なのかアニメでは塞がれている
    因みに季節は12月である
    根性座った女生徒ばっかですねこの学校

  • 551名無し2022/06/05(Sun) 18:18:10ID:cxODk3NjA(6/10)NG報告

    >>353
    まさかクッキングダムの血筋だったとは…というか子を作れるんだ…

    まさかお婆ちゃんも?

  • 552名無し2022/06/05(Sun) 18:21:24ID:kzNjU4NDA(9/17)NG報告

    >>548
    コネも無い新人漫画家が、マグレじゃジャンプで一年半も連載できんで

  • 553名無し2022/06/05(Sun) 18:22:48ID:Q2OTI4MjU(1/1)NG報告

    >>537
    個人的には好き
    続編の構想はあったがポシャったんじゃね?とは当時聞いたがはたして

  • 554名無し2022/06/05(Sun) 18:22:53ID:cwMzUzODA(1/2)NG報告

    >>548
    リボーンや夜桜と同じタイプの作品なんで『裏社会の業』とかを期待すると肩透かしを食う。人の命がチェンソーマンぐらいに軽いし
    けど、人でなし達の人でなしであっても捨てきれない尊厳とかプライドとかの話なので、軽いばかりの話でもない
    リボーンが友情を捨てずに夜桜が家族愛を根幹にしてるように、笑いものに出来ない真面目な根っこはあるよ

  • 555雑J種2022/06/05(Sun) 18:23:29ID:czMjM2MDU(3/6)NG報告

    >>547
    アイシールドのライン組みんな圧が強い…

  • 556名無し2022/06/05(Sun) 18:27:01(1/1)

    このレスは削除されています

  • 557名無し2022/06/05(Sun) 18:28:25ID:cxMjc1MzA(5/5)NG報告

    >>554
    極道ものとして見ると何か違うなぁってなる、ぬら孫みたいなものか。あれも本質はおどろおどろしい妖怪だし

  • 558名無し2022/06/05(Sun) 18:32:06ID:g5MjQ0MzA(1/1)NG報告

    >>500
    10歳の頃には国の最強の兵士だった男が体、覇気、能力の全てを鍛えに鍛え続けた結果

  • 559名無し2022/06/05(Sun) 18:33:03ID:Q3MzgxNDU(7/10)NG報告

    >>554
    サンクス。

  • 560名無し2022/06/05(Sun) 18:33:12ID:EwNzgyNDU(12/16)NG報告

    全くエロゲ、ギャルゲの制服はえっちいですタイ

  • 561名無し2022/06/05(Sun) 18:37:14ID:kzNjU4NDA(10/17)NG報告

    >>560
    それ、エロゲでもギャルゲでもないんです

    舞台やアニメへと進出していきましたが元々は人形の企画なんです……

  • 562名無し2022/06/05(Sun) 18:41:50ID:QyMzk4MzU(6/9)NG報告

    >>561
    個人から初めて15年で今のメディアミックスはすごい
    後作者の設定中ぶりがな
    アニメのクラス表やお墓は全員設定作ってるよ

  • 563雑J種2022/06/05(Sun) 18:47:11ID:czMjM2MDU(4/6)NG報告

    >>560
    そーだーそーだー(棒読み)

  • 564名無し2022/06/05(Sun) 18:47:49ID:UwMjc3MjU(11/19)NG報告

    >>562
    アニメで知って好きになった人間が深堀り始めたら15年分の怒涛の情報洪水に襲われて軒並み沈んでいったのは笑いましたね・・・(頭まで沈みながら

  • 565名無し2022/06/05(Sun) 18:48:47ID:c3NTIyODA(23/28)NG報告

    >>560
    全くですたい

  • 566名無し2022/06/05(Sun) 18:50:03ID:Q2ODA3MjA(11/13)NG報告

    この制服可愛いなぁ

  • 567名無し2022/06/05(Sun) 18:51:34ID:g3NDI0NDU(1/1)NG報告

    >>548
    読者の意表を突くのも上手いと思う
    こことか完全にARMSのオカンの展開だと思った。見事に騙された

  • 568名無し2022/06/05(Sun) 18:52:38ID:UzNDY3NDA(1/1)NG報告

    >>500
    イタチと戦えるレベルまで成長したサスケをフルボッコにする事で圧倒的な強さを見せた五影達

    その五影全員(ダンゾウout綱手in)を砂利扱いして遊びまくった末に圧勝したうちはマダラ

    この辺りからナルトのインフレが加速する事に

  • 569名無し2022/06/05(Sun) 18:54:33ID:kxNjAzMTA(4/4)NG報告

    >>527
    アマガミの制服好き

  • 570名無し2022/06/05(Sun) 18:55:02ID:E2NDgwOTA(1/1)NG報告

    >>503
    手前の蛮族スタイルの人はこの後背後から腹をぶち抜かれて焼かれますが普通に生きて他の場所で別の人とエンカウントしてそこでブラックホール食らってやっと死にます。耐久力おかしい

  • 571名無し2022/06/05(Sun) 18:58:49ID:I5Mjg0OTU(3/7)NG報告

    Liella!!2nd配信終了!
    二期のPVも出てきたぞ!

    まぁそりゃ倍率が異様に高い東京で二位とか全国優勝の可能性も十分あるからそりゃ新入部員も入り辛いよな
    今まではそう言う所にあんまり焦点当たらなかったけど

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QRYJrV18QNw

  • 572名無し2022/06/05(Sun) 19:00:15ID:I5Mjg0OTU(4/7)NG報告

    >>545 あんまりにも暴れるからデドダムより早いメタも来たしな

    単体で見ても破壊されにくい進化元でGS持ちなのが優秀だし

  • 573名無し2022/06/05(Sun) 19:00:41ID:M2MTM0NTM(1/1)NG報告

    >>550
    作中で自虐していくスタイル

  • 574名無し2022/06/05(Sun) 19:02:57ID:gxMTE4MDA(3/3)NG報告

    >>527
    学生服ということはこれで葬式に出るのか…

  • 575名無し2022/06/05(Sun) 19:03:13ID:M1MTg4MzA(1/6)NG報告

    そういや今度の短パン小僧の着てるシャツにケンタロス描かれてるけど、この柄だといつものケンタロスでもリージョンでもありえそう

  • 576名無し2022/06/05(Sun) 19:05:32ID:cwOTAwNQ=(3/6)NG報告

    >>571
    これが人数制限があるチーム制スポーツみたいのならレギュラー奪ってやるって気持ちで入るかもしれないけど人数制限とかそういうのないからな

  • 577名無し2022/06/05(Sun) 19:07:34ID:c3NTIyODA(24/28)NG報告

    リメイクで制服変えるのか変えないのかを個人的に注目している

  • 578名無し2022/06/05(Sun) 19:08:27ID:Q2ODA3MjA(12/13)NG報告

    >>575スペイン?だしなミルタンクやバッフロンとかもきそう

  • 579名無し2022/06/05(Sun) 19:10:41ID:M1MTg4MzA(2/6)NG報告

    >>578
    剣盾、アルセウスの流れ考えると出てくるの原種でも新地方に合わせた追加進化とかもいけそうだしね。
    スバメとかもポルトガルに合わせてリージョンとかやれそう

  • 580名無し2022/06/05(Sun) 19:10:46ID:AxOTkxMTA(3/3)NG報告

    私服着ろ

  • 581名無し2022/06/05(Sun) 19:12:22ID:g4NDU5ODA(1/1)NG報告

    >>578
    闘牛系なのでケンタロスとバッフロンが戦うとか見たい

  • 582名無し2022/06/05(Sun) 19:12:26ID:Q3OTU2ODU(17/18)NG報告

    エロゲの制服ですか?
    良いものですね

  • 583名無し2022/06/05(Sun) 19:17:40ID:Q2ODA3MjA(13/13)NG報告

    一定の水準以上が多い学園

  • 584名無し2022/06/05(Sun) 19:19:05ID:c5NTAzNTA(24/39)NG報告

    >>518
    次郎「ワシでもグルメ界に行く時は酒を断つ。油断大敵じゃよ」
    なおこの時も全力じゃなかったという化け物爺さん。本人的にはこの時は程よい緊張感持ってる感じなんだろうか
    >>524
    どっちにしろ再会した時割とイラついていた事から辛酸を舐められたのは間違いない様子。

  • 585名無し2022/06/05(Sun) 19:24:25ID:c5NTAzNTA(25/39)NG報告

    割と制服普通なんだなって思った五車学園。

  • 586名無し2022/06/05(Sun) 19:28:27ID:A3MDQyNDA(1/1)NG報告

    >>582
    つまり制服を貼る流れ

  • 587名無し2022/06/05(Sun) 19:31:55ID:gwMzIwODA(1/6)NG報告

    ジョジョ4部という改造制服チーム

  • 588名無し2022/06/05(Sun) 19:34:01ID:UwMjc3MjU(12/19)NG報告

    >>585
    因みに蛇子は対魔忍スーツでもガチガチに防御力が高い
    というより全身ぴっちりなだけで割とスーツもまともな子多いぞ
    ユキカゼがやたらエグいハイレグだったりきららパイセンが頭おかしいくらい肌面積がデカいだけで

  • 589名無し2022/06/05(Sun) 19:36:51ID:UxNDY2NDU(1/1)NG報告

    割とスタンダードにセーラー服とブレザーなデート・ア・ライブ

  • 590雑J種2022/06/05(Sun) 19:37:17ID:czMjM2MDU(5/6)NG報告

    >>585
    おっぱいデカい奴は勝手に乳袋になるからな
    普通乳・美乳・貧乳・無乳組が着たら普通の制服よ
    >>588
    これぞ由緒正しき対魔忍スーツ

  • 591名無し2022/06/05(Sun) 19:38:56ID:c5NTAzNTA(26/39)NG報告

    >>588
    きらら先輩は能力使うと蒸れるっていう事情あるし・・・ゆきかぜのハイレグ?なんなんでしょうね・・・

  • 592名無し2022/06/05(Sun) 19:39:40ID:EyMzUxNzA(1/1)NG報告

    >>570
    門都を倒すのにブラックホールが必要なの本当にヤバいんだよなぁ。
    紅麗お兄ちゃんが先んじてエンカウントしてくれて良かったよ、火影組と当たってたらめちゃくちゃ死闘になってたろうし

  • 593名無し2022/06/05(Sun) 19:40:42ID:UzMDA4MA=(4/5)NG報告

    >>585
    子曰く結局のところ中身がスケベだからスケベなのだ

  • 594名無し2022/06/05(Sun) 19:43:20ID:U4MjAwNDA(1/1)NG報告

    >>558
    相手が休憩しても立ち上がってくるなら何度でも戦ってくれる強キャラの鏡。
    この人倒すのにルフィ側が何度レイド戦、人変えての連戦が必要だったことか。

  • 595名無し2022/06/05(Sun) 19:44:14ID:kyODkyNjU(11/14)NG報告

    >>586
    最近も結構奇抜なんあるんだな

  • 596名無し2022/06/05(Sun) 19:44:32ID:EwNzgyNDU(13/16)NG報告

    誤制服にごわす

  • 597雑J種2022/06/05(Sun) 19:44:42ID:czMjM2MDU(6/6)NG報告

    >>593
    (エッチだ)

  • 598名無し2022/06/05(Sun) 19:49:40ID:g0OTgxOTA(1/1)NG報告

    >>595
    横向きのやつは色々ヤバい

  • 599名無し2022/06/05(Sun) 19:54:43ID:gwMzIwODA(2/6)NG報告

    何となくいいとこの学校って感じの制服

  • 600名無し2022/06/05(Sun) 19:55:13ID:c5NTAzNTA(27/39)NG報告

    ゆったりローブかと思ったら学生服も着てたのかホグワーツ。そりゃ学生だからそうだろと言われてみればそうなんだが。

  • 601名無し2022/06/05(Sun) 19:59:46ID:EwNzgyNDU(14/16)NG報告

    スモックも制服(※バレバレな言ったもん勝ち感)
    ちなみにこの映像に幼稚園児はいません
    はい。小学生と中学生がスモックを着ています
    低年齢層向けのテレビ番組設定です

  • 602名無し2022/06/05(Sun) 20:00:27ID:kzNjU4NDA(11/17)NG報告

    >>564
    まだまだ吐き出してない設定は多いんやろうな、と

    各ガーデンのトップ以外のレギオンは設定の穴抜けが多いし

  • 603名無し2022/06/05(Sun) 20:02:13ID:k4MTYwMjU(12/25)NG報告

    制服姿でも普通に競馬やパチンコに行くお巡りさん

    一応私服を持っていない訳ではなく、非番と思しき日には私服姿で行動もするがそれはそれとして勤務中だろうとお構いなしに制服姿で入る

  • 604名無し2022/06/05(Sun) 20:03:45ID:cxMTEwMTA(1/1)NG報告

    >>603
    警官いいよね。

  • 605名無し2022/06/05(Sun) 20:03:51ID:c5NTAzNTA(28/39)NG報告

    >>601
    偉大な先輩も来てた由緒ある衣装やぞ。もっと軽率にアイドル達着ろ

  • 606名無し2022/06/05(Sun) 20:12:50ID:I0MjM0NTA(1/1)NG報告

    >>590
    もしや五車学園の制服はスーツに慣れるよう勝手に体型にフィットするのでは……(閃き

  • 607名無し2022/06/05(Sun) 20:15:26ID:k5NDgxNDA(1/1)NG報告

    >>509
    この直前の『ただいま諸君』といい、絶望感と強キャラ感マジパないからね
    そして戦績含め、文句なし満場一致の最強という

  • 608名無し2022/06/05(Sun) 20:16:39ID:c3NTIyODA(25/28)NG報告

    >>590
    要するにその制服が普通かどうかを判断するなら品乳に着せて判断しろということだな

  • 609名無し2022/06/05(Sun) 20:17:28ID:gwMzIwODA(3/6)NG報告

    >>604
    この後のルイスの「俺より根性無しだな」で吹く
    エイダに会ったときの「ヘイ、セニョリータ、火あるか?ついでにタバコ持ってねえか?」
    って台詞も好き、いいキャラしとった

  • 610名無し2022/06/05(Sun) 20:17:40ID:UwMjc3MjU(13/19)NG報告

    >>604
    なお彼女に振られてヤケ酒かまして大遅刻かました模様
    リメイクではしれっと無かった事になっているが俺はリメイクの2の話はお前がエージェントになってから盛って語った話だって信じてるからな!!(無かった事にはしたくない故の歪な信頼

  • 611名無し2022/06/05(Sun) 20:18:32ID:kzNjU4NDA(12/17)NG報告

    軍学校としての側面もあるからか結構シックなデザインだよねトールズ士官学院

    制服のまんま戦技教練とかするからスカート短いけど

  • 612名無し2022/06/05(Sun) 20:18:56ID:Q3MzgxNDU(8/10)NG報告

    >>600
    原作では基本的にはゆったりローブ。だからスネイプがパンツ晒されてた。そしてパンツ脱がされもしてた。
    映画では変わり映えとか考えてか、普通にマグルの格好もしてるけど。

  • 613名無し2022/06/05(Sun) 20:19:08ID:E1MTIzNDA(3/3)NG報告

    >>588
    対魔忍スーツ関連は調べるとわりと面白いのある
    成長前提で胸元の布余るようにしてる娘とかバニー嫌と要求したら逆バニーにされた娘とか

  • 614名無し2022/06/05(Sun) 20:19:21ID:c5NTAzNTA(29/39)NG報告

    リメイク時、残して欲しい。残せ(大声)

  • 615名無し2022/06/05(Sun) 20:21:14ID:E1OTc3OTU(1/2)NG報告

    >>609
    割に合わない⇨誰かのために警官を目指していた時期があった。
    背景は分からないが察せられるのいいよね、リメイクで深掘りされてほしい

  • 616名無し2022/06/05(Sun) 20:23:11ID:E1OTc3OTU(2/2)NG報告

    >>614
    残せよ、残せよなぁ!

  • 617名無し2022/06/05(Sun) 20:23:20ID:c5NTAzNTA(30/39)NG報告

    >>613
    変態でもいるのか開発部。

  • 618名無し2022/06/05(Sun) 20:26:39ID:UwMjc3MjU(14/19)NG報告

    >>617
    スーツ開発もしてるかはともかくサポートに変態はいる

  • 619名無し2022/06/05(Sun) 20:27:13ID:c5NTAzNTA(31/39)NG報告

    >>616
    後、無線も残して欲しい。いや、もちろんあるんだろうけれどもこの軽快なジョーク交えたトーク好きなんだわ

  • 620名無し2022/06/05(Sun) 20:28:19ID:k4MTYwMjU(13/25)NG報告

    冒険者学校を舞台にしてるので毎回異なる制服が用意されてたととモノシリーズ

    まあ入学してすぐ転職しちゃうから、上級職になると「制服どこ…ここ…?」な事にもなる作品もあったのだが

  • 621名無し2022/06/05(Sun) 20:28:31ID:c5NTAzNTA(32/39)NG報告

    >>618
    桐生ちゃんまだ参戦しないんですかね。したら絶対に紫と一緒のチームに入れてやるからな。

  • 622名無し2022/06/05(Sun) 20:28:48ID:MyNjg1MzU(5/8)NG報告

    バイオ4リメイク出ると聞いて
    鈴木史郎さんを呼んでこよう

  • 623名無し2022/06/05(Sun) 20:29:16ID:IyMjk4NjU(1/2)NG報告

    >>585
    割合的には半々くらいよね
    エロゲ業界における変化球な制服か普通よりな制服かは
    後者貼ろっと

  • 624名無し2022/06/05(Sun) 20:30:46ID:YzOTE1OTU(1/1)NG報告

    貼られてる画像ただの制服なのにムラムラするのなんで??

  • 625名無し2022/06/05(Sun) 20:31:45ID:g1OTkxMDA(6/9)NG報告

    茶色とか黒以外のブレザーは何となくお金持ちの通う学校のイメージ

  • 626名無し2022/06/05(Sun) 20:31:49ID:Q2MTM0OTA(2/2)NG報告

    リメイクで超強化されて群れで助けに来てくれるエモい展開ないかな?

  • 627名無し2022/06/05(Sun) 20:32:04ID:YzMjEyMjY(1/2)NG報告

    >>611
    水差す様だけど
    このメンバーって大体リィンを中心にした繋がりの印象だから、リィン抜きの横の繋がりが余り感じられないんだよな……

  • 628名無し2022/06/05(Sun) 20:35:36ID:Y2MTY5NTU(9/17)NG報告

    制服の下に水着は定番

  • 629名無し2022/06/05(Sun) 20:36:50ID:IyMjk4NjU(2/2)NG報告

    >>584
    よく見たら顔にめちゃくちゃノッキング残ってるし、姿自体は若々しさ戻ってる方だが顔自体はジジイな感じだで
    封印そこまで解いて無いすよね? これ

  • 630名無し2022/06/05(Sun) 20:40:43ID:c5NTAzNTA(33/39)NG報告

    >>629
    本気出したら若返るからのあの爺さん。そしてそんな爺さんと肩を並べる爺さんが後2人はいるという事実。怖い

  • 631名無し2022/06/05(Sun) 20:43:13ID:MxNzMwMDc(1/1)NG報告

    https://twitter.com/endergate01/status/1533401332018982913?t=m73jWqFZJ-zBwfJKypLmQQ&s=19
    まぁ飽和したら新参はキツイよね、あの界隈
    系統としては別だけどサメ映画の人とかニコライさん的な独自路線切り開ければ的なのはあるがあそこらへんは元々知名度あるしなとも

  • 632名無し2022/06/05(Sun) 20:43:57ID:gwMzIwODA(4/6)NG報告

    >>619
    レ「悪いがサラザールは倒した、いい加減諦めてアシュリーを返したらどうだ?」

    サ「勘違いだ、あんな小物を倒したくらいでは私を倒すのは無理だと思うがどうかね?」

    レ「サドラー、お前も小物だ」

    これも良い

  • 633名無し2022/06/05(Sun) 20:45:01ID:Q5NTg0MDU(1/1)NG報告

    蒲殿を巻き込むな(ガチギレ)

  • 634名無し2022/06/05(Sun) 20:45:47ID:gyNDc2MjA(1/15)NG報告

    仇討ちの時間だあああ
    の前に俺たちの泰時がきたあああああああ!

  • 635名無し2022/06/05(Sun) 20:46:17ID:Y2MTY5NTU(10/17)NG報告

    制服(助けて……助けて……)ミチ…ミチィ…
    https://twitter.com/kagura_shinomas/status/1532287152716931073?t=98Kxo1fqzW_DMVkLZtqqgg&s=19

  • 636名無し2022/06/05(Sun) 20:46:33ID:Q3Mzk5NTA(1/7)NG報告

    >>585
    どう見てもサイズ合ってないシャツが悪い

  • 637名無し2022/06/05(Sun) 20:47:01ID:E0ODcxNQ=(6/12)NG報告

    さぁ、いよいよ地獄の釜の蓋に手が掛かってまいりました!
    ある意味で、頼朝最後の味方もいなくなるその時が……!

  • 638名無し2022/06/05(Sun) 20:47:08ID:k4MjUzMDU(2/8)NG報告

    >>631
    新しいジャンルができたら、ノウハウもなく不確かなまま大損覚悟で飛び込むか、安定した直後にパイの取り分けに参加するかだからなあ
    3世代目以降はもう天才じゃないと生き残れない

  • 639名無し2022/06/05(Sun) 20:47:43ID:M3MTY5NDA(3/4)NG報告

    世紀末世界で学生服着てるキャラどんな作品でも絶対いるよね
    チェルノボーグの学生服そのまま着て戦闘してるけどいいのかな

  • 640名無し2022/06/05(Sun) 20:47:46ID:k1MDI4MDU(2/5)NG報告

    今日の鎌倉殿の感想

    来週頼朝亡くなるんじゃねフラグがビンビンに立ってるんですけど!?
    あいつ出てきて速攻キルしないのが不穏すぎるんだけど!?

  • 641名無し2022/06/05(Sun) 20:48:01ID:cwNDY5MTU(2/5)NG報告

    鎌倉殿感想
    お も し ろ く な っ て き た

  • 642名無し2022/06/05(Sun) 20:48:08ID:gyNDc2MjA(2/15)NG報告

    善児きたからもしやと思ったけど次回か
    にしても比企の一族こええええ

  • 643名無し2022/06/05(Sun) 20:48:29ID:EwNzcyMzU(1/3)NG報告

    >>636
    むしろサイズあってるからそんなに伸びるのでは

  • 644名無し2022/06/05(Sun) 20:49:26ID:gyNDc2MjA(3/15)NG報告

    とりあえず公式サイトのあらすじ見たけどパパがかわいそうになってきたよ

  • 645名無し2022/06/05(Sun) 20:49:42ID:QyMzk4MzU(7/9)NG報告

    後白河という最後の敵しんだあとになにが起こるのは明確ですな

  • 646名無し2022/06/05(Sun) 20:50:11ID:cxODk3NjA(7/10)NG報告

    大天狗この野郎…
    テメエなに畳の上で死にやがってんだ

  • 647名無し2022/06/05(Sun) 20:50:16ID:I0NzEzMA=(1/1)NG報告

    もっと酷くなるのは知ってるけどさ、これ以上血が流れてほしくねえよ
    もう内部での争いは嫌でござる

  • 648名無し2022/06/05(Sun) 20:50:28ID:Q3Mzk5NTA(2/7)NG報告

    >>633
    頼朝&北条氏「粛清タイムの始まりだコラッ!」
    ガチでこの後の幕府は血の雨が降りまくるから困る

  • 649名無し2022/06/05(Sun) 20:50:53ID:cwOTAwNQ=(4/6)NG報告

    不満も持つのは当然だけど戦が無いなら武官の仕事は減るし仕事が増える文官が優遇されるのは当然では?

  • 650名無し2022/06/05(Sun) 20:50:58ID:E1MzA4ODA(1/7)NG報告

    >>588
    きららパイセンもあれ本人の体質ありきで同じ対魔忍内でも特殊って認識だしなぁ。
    あくまでエロゲとしては・・・という前提がつくけど服装に関してはそこそこ常識寄りだとは思う。


    ただし魔界は例外とする(そもそも完全別の種族かつ文化圏を持つ行為存在が人間界の常識に従う理由ないし

  • 651名無し2022/06/05(Sun) 20:51:33ID:cyMTg2MTU(1/4)NG報告

    >>640 いや、富士の巻狩りは1193年、頼朝没年は1999年なので、来週は流石にミスリードというか助かるパターンよ

  • 652名無し2022/06/05(Sun) 20:51:39ID:gyNDc2MjA(4/15)NG報告

    小栗さんの金剛というシーンで坂口さんがハイと言うシーンに萌えました
    確か日本3大仇討ちでかなりやばいとか聞いたけど頼朝がなくなったあとの方がやばいって聞いたよ

  • 653名無し2022/06/05(Sun) 20:51:51ID:kzNjU4NDA(13/17)NG報告

    かなりダラダラした印象だったけど一気に遊戯王っぽくなってきたなゴーラッシュ

    ユウディアスもルール覚えたし、前作みたくテンポよくやってほしい

  • 654名無し2022/06/05(Sun) 20:52:17ID:E0ODcxNQ=(7/12)NG報告

    >>651
    そうだね
    その代わり頼朝心折イベントが二つ挟まるね!

  • 655名無し2022/06/05(Sun) 20:52:38ID:M3OTQ1MzA(4/6)NG報告

    >>651
    長生きしすぎだろ

  • 656名無し2022/06/05(Sun) 20:52:58ID:k4MTYwMjU(14/25)NG報告

    >>651
    桁間違えて頼朝がえらい長命種になっとる…

    やるか、「800年生きた頼朝」

  • 657名無し2022/06/05(Sun) 20:53:00ID:Y2MTY5NTU(11/17)NG報告

    >>636
    そんな、シャツだって必死なんですよ!!

    GIF(Animated) / 2.91MB / 4090ms

  • 658名無し2022/06/05(Sun) 20:53:09ID:gyNDc2MjA(5/15)NG報告

    >>651
    頼朝長生きですね。境ホラみたいな鬼剛丸になるのかな

    と言うのは置いといてどんだけ政子が苦手なんすかね

  • 659名無し2022/06/05(Sun) 20:53:41ID:QyMzk4MzU(8/9)NG報告

    >>647
    平氏滅んだ
    奥州藤原氏という坂東勢力と唯一戦える勢力も滅ぼした
    政治的にやっかいな大天狗もしんで坂東Ⅰ強になったらなにが起こるというとね

  • 660名無し2022/06/05(Sun) 20:53:43ID:c5NTAzNTA(34/39)NG報告

    >>632
    この後のサドラーの「あ、こら一本取られたわwww」的な笑い声も好きです

  • 661名無し2022/06/05(Sun) 20:53:48ID:g1OTkxMDA(7/9)NG報告

    比企くんみてるとリサリサ先生のあの目になる
    次回には首をはねられてる運命なのね

  • 662名無し2022/06/05(Sun) 20:54:25ID:k4MTYwMjU(15/25)NG報告

    >>645
    平家、後白河…

    主だった外敵は消えた
    ならば後は内側を正すのみってね

  • 663名無し2022/06/05(Sun) 20:54:34ID:Q3Mzk5NTA(3/7)NG報告

    >>651
    享年51歳だから当時としては妥当な寿命だね

  • 664名無し2022/06/05(Sun) 20:55:02ID:k4MjUzMDU(3/8)NG報告

    >>640
    むしろ「頼朝が討たれた」の誤報から本当に最後の味方が居なくなっていくパターンなんで……

  • 665名無し2022/06/05(Sun) 20:55:06ID:U2MTMwNzU(1/1)NG報告

    八重さんが亡くなって切なさや寂しさを拭いきれてないけど親子や鶴丸が暖かいよ、だからこそ最後の仇討ちはさあ…

  • 666名無し2022/06/05(Sun) 20:55:06ID:k1MDI4MDU(3/5)NG報告

    >>648
    そしてその百年後あたりに「やはりBANNZOKU、BANZOKUはすべて解決する」になるんだよ。
    違うけどFGO最新章でもやってたよね、BANZOKUが(遠い目)

  • 667名無し2022/06/05(Sun) 20:55:34ID:E0ODcxNQ=(8/12)NG報告

    >>656
    つまり、ナムカプに出てきたコイツ……?
    いや、一回死/んでるけど

  • 668名無し2022/06/05(Sun) 20:55:36ID:c5NTAzNTA(35/39)NG報告

    また大河勢が地獄を見ておられるのか・・・

  • 669名無し2022/06/05(Sun) 20:55:45ID:cyMTg2MTU(2/4)NG報告

    >>651 ごっめん1999年になってるわ…

  • 670名無し2022/06/05(Sun) 20:55:48ID:UwMjc3MjU(15/19)NG報告

    >>657
    男性用のシャツには伸縮機能がないからしゃーない

  • 671名無し2022/06/05(Sun) 20:55:49ID:cxODk3NjA(8/10)NG報告

    >>649
    必死で戦った戦士を蔑ろにするのか!?
    それでは戦士が報われないではないか!!

  • 672名無し2022/06/05(Sun) 20:56:20ID:M3OTQ1MzA(5/6)NG報告

    >>656
    亜種並行世界 鎌倉殿の13人

  • 673名無し2022/06/05(Sun) 20:56:22ID:A4NDAyNTU(1/2)NG報告

    FE風花雪月にてアプデ前は何かクラスに就くと戦闘時はクラス別の衣装になるので修道院内でしか制服姿を見れなかったけどアプデで騎馬系や天馬騎士以外なら制服のままで戦えるようになりました
    …重装騎士系クラスでも制服のままにできるので制服なのに重い鎧を身に付けているかのようなガチャガチャ音が鳴るのは気にしたら多分負け

  • 674名無し2022/06/05(Sun) 20:56:27ID:cwNDY5MTU(3/5)NG報告

    曽我兄弟、父上には敵討ちのターゲットが工藤だけだと伝えて兵を借りて、比企には頼朝も討つ事を話し(比企にとって)どっちに転んでも良いと思わせて計画の邪魔をさせないようにしたのか

  • 675名無し2022/06/05(Sun) 20:56:27ID:kzMzEyNzU(1/6)NG報告

    安達殿の子と因縁が生まれたし、鶴丸が平盛綱で確定で良さそうかな?
    取り敢えず八重さんの事で金剛との間に因縁は生まれなさそうで何よりだわ

    久しぶりに誰も退場しない箸休めの回だったけど、これが最後の平穏だろうな

  • 676名無し2022/06/05(Sun) 20:56:27ID:E1MzA4ODA(2/7)NG報告

    >>633
    さて蒲殿はどういう解釈になるのやら・・・。
    かなり頼朝寄りではあるが(←これ前提)、「御家人の意見に流されやすいので後継者としては不足」+「功績的には十分すぎる」で反幕府の神輿にされかねないから〇すしかなかった・・・・という説はあるが

  • 677名無し2022/06/05(Sun) 20:57:12ID:EwNzcyMzU(2/3)NG報告

    あー、このユニットって陽に陰が挟まれてるのか・・・

  • 678名無し2022/06/05(Sun) 20:57:21ID:Q3OTU2ODU(18/18)NG報告

    >>588
    言うて、ハイレグ型の対魔忍スーツ者はゆきかぜ以外にもまあまあいません?
    ショートカットアサギさんや不知火ママ等

  • 679名無し2022/06/05(Sun) 20:57:34ID:gyNDc2MjA(6/15)NG報告

    義時と金剛が話すシーンで起きて聞いていたのは鶴丸だっけ

  • 680名無し2022/06/05(Sun) 20:58:40ID:cxODk3NjA(9/10)NG報告

    >>655
    >>656
    1999年と予言された恐怖の大王が頼朝だということは知っているな?

  • 681名無し2022/06/05(Sun) 20:58:58ID:gyNDc2MjA(7/15)NG報告

    >>675
    なにかの戦いでかばってあのときの償いみたいなことを言ってこないことを願いますわ

  • 682名無し2022/06/05(Sun) 20:59:17ID:k4MjUzMDU(4/8)NG報告

    >>649
    ていうか今回の「共に新しい世界を作りましょう」は、「出世できないから乱世に戻そうぜ!」って言ってるだけだからね

  • 683名無し2022/06/05(Sun) 20:59:53ID:kyODkyNjU(12/14)NG報告

    >>656
    源氏滅ぶべし

  • 684名無し2022/06/05(Sun) 21:00:11ID:E1MzA4ODA(3/7)NG報告

    >>680
    頼朝「流石に無辜られすぎじゃないか・・・?」
    ノッブ「せやろか?」

  • 685名無し2022/06/05(Sun) 21:00:34ID:Q3Mzk5NTA(4/7)NG報告

    比奈ちゃん、あの後に義時へ嫁入りしてもつらいだけじゃん・・・

  • 686名無し2022/06/05(Sun) 21:00:41ID:k1MDI4MDU(4/5)NG報告

    >>668
    地獄を見ない大河なんて最近でいうならいだてんと去年やってたのぐらいしかないの
    来年?地獄はほぼ確定してるっしょ?再来年?カルデアの式部さんが地獄を見るでしょ?いろんな意味で

  • 687名無し2022/06/05(Sun) 21:01:30ID:k4MTYwMjU(16/25)NG報告

    >>668
    今年も半年過ぎたけど、多分向こう数か月はずっとこんな感じの地獄やで

    具体的に言うと承久の乱が決着するまで

  • 688名無し2022/06/05(Sun) 21:01:48ID:gwMzIwODA(5/6)NG報告

    >>615
    この台詞の前が「憎まれ役にはもう飽きた」だが
    本当に警官やってたかは謎なんだよなー、レオンに話合わせただけかもしれない
    本職は教団の研究者でエイダの所属組織が興味を示すくらい
    高い知識と寄生体のサンプルを持っていたのは確かだし

  • 689名無し2022/06/05(Sun) 21:02:10ID:MwODkxNzU(1/1)NG報告

    >>640
    曽我兄弟の仇討ちの時に頼朝死亡の誤報が入って、政子が動揺している時に源範頼が「大丈夫大丈夫、あいついなくても源氏の自分が跡継ぐからw」って言って、その事を知った頼朝が買っこいつ信用出来ねぇ…ってなって源範頼は粛清される

  • 690名無し2022/06/05(Sun) 21:02:12ID:EwMjY3MzU(8/11)NG報告

    鉄腕ダッシュ
    コマンドーとランボーが普通に準レギュラーポジに居る件

  • 691名無し2022/06/05(Sun) 21:02:20ID:E0ODcxNQ=(9/12)NG報告

    >>687
    つまり最後までという事である

  • 692名無し2022/06/05(Sun) 21:02:20ID:kzMzEyNzU(2/6)NG報告

    >>668
    いえ、今週は誰も打たれませんでした、退場しませんでした。
    代わりに何も起こらなかっただけで、今後の布石は確りと打たれました。

    いま大河視聴勢は、来週から最終回までノンストップで続くだろう地獄巡りに思いを馳せて心が振でいます。

  • 693名無し2022/06/05(Sun) 21:02:55ID:A0NjI3NDU(1/2)NG報告

    >>678
    そだね

  • 694名無し2022/06/05(Sun) 21:02:57ID:gyNDc2MjA(8/15)NG報告

    >>686
    戊辰戦争あたりかね去年は
    とりあえず土方さんのおかげで生き延びたあのひとが栄一と再開してよかった。泣きながら道を歩くシーン辛かった

  • 695名無し2022/06/05(Sun) 21:03:05ID:kyODkyNjU(13/14)NG報告

    >>677
    あてぃしと余を久しぶりに見た

  • 696名無し2022/06/05(Sun) 21:03:15ID:k4MjUzMDU(5/8)NG報告

    >>672
    大泉頼朝「なんでみんな義経ばっかり呼び出すのよ!?」

  • 697名無し2022/06/05(Sun) 21:03:44ID:g1MzQ5MTU(1/4)NG報告

    >>685
    恋しちゃたんだ、止められるわけがないだろ

  • 698名無し2022/06/05(Sun) 21:03:50ID:gyNDc2MjA(9/15)NG報告

    >>687
    うろ覚えだけど、教科書で習ったときは幕府作ったあたりで頼朝が死亡して承久の乱にいった気がする
    その間のことをググったら色々遭ったんですね

  • 699名無し2022/06/05(Sun) 21:04:00ID:E1MzA4ODA(4/7)NG報告

    >>672
    やめろやめろ。
    情勢の整頓のために門葉家とかその他源氏勢のぐちゃぐちゃっぷりを暈しまくってすらコレなのに、亜種並行世界までやり始めると収拾がつかなくなるぞ、まじで。

  • 700名無し2022/06/05(Sun) 21:04:00ID:cyMTg2MTU(3/4)NG報告

    >>692
    >退場しませんでした

    忘れないであげて…

  • 701名無し2022/06/05(Sun) 21:04:11ID:Q3Mzk5NTA(5/7)NG報告

    >>649
    明治維新とかもそうだけど、改革派の連中の大部分って現状に不満を抱いて力だけは持ってる脳筋が大半なんで…
    大久保利通や木戸孝允が薩摩藩や長州藩のプライドだけは一人前な武士を嫌って農兵思想による統制のとれた軍を作り上げたのはそのせい
    西郷隆盛はそうして切り捨てられた武士を見捨てられなくて西南戦争を起こした

  • 702名無し2022/06/05(Sun) 21:04:13ID:k4MTYwMjU(17/25)NG報告

    >>686
    いうて家康公は幼少期と信康周り以外はそこまで地獄って感も薄いというか…

    むしろいつ滅ぼされてもおかしくない状況にあって「はいはい私ら無害ですよー」と嘯きながら着々と天下取り狙ってた感まである

  • 703名無し2022/06/05(Sun) 21:04:31ID:gyNDc2MjA(10/15)NG報告

    >>696
    今回源氏でたのであなたもそろそろ来てくださいよ
    もうロボでもなんでもいいから

  • 704名無し2022/06/05(Sun) 21:05:33ID:A0NjI3NDU(2/2)NG報告

    >>628
    いるかちゃんかな?(夜桜四重奏感)

  • 705名無し2022/06/05(Sun) 21:05:38ID:gwMzIwODA(6/6)NG報告

    >>680
    予言を苦に自決したのかもしれない、世界の終末なぞ見とうないッ!って風な

  • 706名無し2022/06/05(Sun) 21:06:08ID:Q3Mzk5NTA(6/7)NG報告

    >>591
    能力が成長するほど放熱の為に肌面積が増える
    私は良いと思います

  • 707名無し2022/06/05(Sun) 21:06:22ID:Y0OTIxMzU(1/2)NG報告

    >>700
    西田敏行が大河ドラマで退場するのはもはやお約束だし

  • 708名無し2022/06/05(Sun) 21:06:33ID:UwMjc3MjU(16/19)NG報告

    >>678
    まぁ多いは多いけどそこら辺の人は決アナから追加された人らだからな
    ゲームタイトル背負った対魔忍では割と珍しいのよ
    いやアサギさんとかの格好も充分エロい感じのぴっちりスーツではあるんだけども

  • 709名無し2022/06/05(Sun) 21:06:34ID:EwNzcyMzU(3/3)NG報告

    >>695
    ホロのはぐれメタルみたいなもんだから仕方ない

  • 710名無し2022/06/05(Sun) 21:06:53ID:cxODk3NjA(10/10)NG報告

    >>700
    偲んでるの丹後局くらいじゃないですかねえ

  • 711名無し2022/06/05(Sun) 21:07:05ID:QyMzk4MzU(9/9)NG報告

    前にも書いたが治世になっていく中で戦いしかできない層をどうするかは古今東西の問題

  • 712名無し2022/06/05(Sun) 21:07:10ID:EwMjY3MzU(9/11)NG報告

    >>687
    地獄しかない時代だし
    いい感じの描写でも「この後悲惨な目に合うんだよな」って地獄になる

  • 713名無し2022/06/05(Sun) 21:07:27ID:gyNDc2MjA(11/15)NG報告

    >>707
    八重の桜だと会津に戻ってうちわ作っていたね

  • 714名無し2022/06/05(Sun) 21:07:31ID:E1MzA4ODA(5/7)NG報告

    >>687
    三浦泰村「・・・・・・・・そうですね。宝治合戦はイベント戦みたいなもんですしね(ハイライトオフ」

  • 715名無し2022/06/05(Sun) 21:07:35ID:kzMzEyNzU(3/6)NG報告

    >>700
    やべえ、素で忘れてた

    荒らすだけ荒らして、畳の上で今後の展開に繋がる遺言まで残して往生したからこの野郎っていう感情の方が強かったからかな

    守れって何度も呟くのは西田敏行の熱演もあって、人を翻弄するだけの人間じゃなかったのが覗けて良かった

  • 716名無し2022/06/05(Sun) 21:07:41ID:cwNDY5MTU(4/5)NG報告

    >>689
    鎌倉殿の範頼はそんなこと言わなそうだがどうなることやら

  • 717名無し2022/06/05(Sun) 21:07:55ID:Q3ODc1MjU(1/1)NG報告

    >>709
    倒さなきゃ……

  • 718名無し2022/06/05(Sun) 21:08:46ID:cwOTAwNQ=(5/6)NG報告

    >>700
    だってドラマ内でのやってる事が事だから悲しめないし

  • 719名無し2022/06/05(Sun) 21:09:26ID:gyNDc2MjA(12/15)NG報告

    >>711
    現代でいうとアレかな、言い方悪くて申し訳ないけど「昭和の頃バリバリ働いていた人たちの考えはもう通用しない&○がい扱い」って感じかな?
    真田丸の真田パパよろしくそれしか生きる方法を知らなかった人は取り残され滅んでいく。みたいな

    現代も少し道を外れたらそういう人たちは生きて行くのが辛くなるのはあるある

  • 720名無し2022/06/05(Sun) 21:09:32ID:Q3Mzk5NTA(7/7)NG報告

    >>697
    史実だと義時の方がベタ惚れなのにな
    なお親父が原因で離婚…

  • 721名無し2022/06/05(Sun) 21:10:10ID:E1MzA4ODA(6/7)NG報告

    >>710
    そう思うじゃろ?
    これでもこの人わりと穏当に動いてた・・・という事実よ。
    (そもそも幕府反対派だからお邪魔虫なのは確かだし、まともな政治基盤持ってないから判断ミスで被害拡大してしまってるのも否定はできないが)

  • 722名無し2022/06/05(Sun) 21:10:54ID:QxNjkzMjU(1/1)NG報告

    >>720
    病んだ小四郎が比奈さんに送ってきたラブレターを読んだ比企殿と道さんのドン引きした顔は見てみたかった

  • 723名無し2022/06/05(Sun) 21:11:43ID:cwODEyNTA(1/1)NG報告

    おい士道、頭が邪魔やぞ

  • 724名無し2022/06/05(Sun) 21:11:46ID:k1MDI4MDU(5/5)NG報告

    >>692
    なんていうのか呪術廻戦の日常回みたいな感じだったよね今回
    あ、あっさり天狗が逝った―→ほのぼのしてんな―→強制イベント曽我物語導入→地 獄 が 始 ま る !→ど う し て(史実だからどうしようにもならない)
    だったよ

  • 725名無し2022/06/05(Sun) 21:14:03ID:E0ODcxNQ=(10/12)NG報告

    >>719
    ちょっとちがうな
    昭和の人達がバリバリ働いて築き上げた物を平成の連中が喰いつぶした挙句ぶっ壊しちゃって
    その立て直しと同時に喰いつぶした連中をどうするか
    みたいな話

  • 726名無し2022/06/05(Sun) 21:14:59ID:gyNDc2MjA(13/15)NG報告

    >>714
    調べるとあの泰時の孫と戦った感じかな
    というかあんたおとうさんかなり長生き&北条と関わりがえげつないです

  • 727名無し2022/06/05(Sun) 21:15:45ID:kzMzEyNzU(4/6)NG報告

    >>721
    政治基盤もだけど、私兵を持たないというどうしようもない限界を持ちながら足掻いた結果が「日本の大天狗」なのもまた事実だよね

  • 728名無し2022/06/05(Sun) 21:17:58ID:cyMTg2MTU(4/4)NG報告

    金剛おっきくなったな…

  • 729名無し2022/06/05(Sun) 21:17:59ID:U5NTcyMjU(1/1)NG報告

    チェーン出来るタイミングが存在するとか何のための耐性付与効果だ
    相剣の赤いやつに対して全く無意味じゃねえか、うわーん

  • 730名無し2022/06/05(Sun) 21:18:20ID:E0ODcxNQ=(11/12)NG報告

    >>727
    まぁ、朝廷っていう日本を統治してる機構が武力によって簡単に脅かされてしまうってなったらそりゃ怖いし護らなきゃってなる
    やった事は「散々引っ掻き回した」だけど、清盛と頼朝相手にどうしろっていうんだよ!
    って同情する場面も結構あるよね

    後始末することになる後鳥羽天皇はご愁傷様だけど

  • 731名無し2022/06/05(Sun) 21:19:43ID:I2Nzk1ODA(1/1)NG報告

    比企能員、絶妙な配役だなぁ…悪い笑いだぁ

  • 732推しに学校指定の前開きノースリーブタイトミニスカートガーターストッキング着て欲しい2022/06/05(Sun) 21:21:07ID:Y2MTY5NTU(12/17)NG報告

    >>723
    隠さなきゃいけないほどのものなのでは?

  • 733名無し2022/06/05(Sun) 21:22:13ID:M1MTg4MzA(3/6)NG報告

    さりげなく出てたけどフュージョン失敗してる

  • 734名無し2022/06/05(Sun) 21:22:56ID:E0ODcxNQ=(12/12)NG報告

    >>732
    貴公、そういう趣味をそういう風に開示はちょっと退く

  • 735名無し2022/06/05(Sun) 21:25:33ID:Y2MTY5NTU(13/17)NG報告

    >>734
    失敬……投稿の折り外し忘れた

  • 736名無し2022/06/05(Sun) 21:27:44ID:g1MzQ5MTU(2/4)NG報告

    >>726
    当時の執権の北条時頼も三浦も和平交渉しようとしてたんだけど、安達氏が時頼無視して全滅させちゃた
    時頼の時代に北条家の地位が確固なものとなったり撫民を行ったり武士の転換期

  • 737名無し2022/06/05(Sun) 21:28:17ID:k4MjUzMDU(6/8)NG報告

    >>730
    あの時代は、やるだけやった人たちと、殺るだけ殺っちまった人たちが居るだけだからな

  • 738名無し2022/06/05(Sun) 21:28:29ID:c5NTAzNTA(36/39)NG報告

    >>733
    活躍出来ないのか、はたまた失敗してもある程度立ち回りが出来るようになったのか気になる

  • 739名無し2022/06/05(Sun) 21:29:12ID:EzNDA4NzA(1/2)NG報告

    >>700
    Twitterでもここ数週間退場惜しむ声ばっかだったのに、法皇様に関しては明らかに少なくて視聴者は正直だなとしか…

  • 740名無し2022/06/05(Sun) 21:30:26ID:EwMjE0MzU(1/1)NG報告

    >>733
    せっかくフュージョンするんだし一回は失敗しないとね

  • 741名無し2022/06/05(Sun) 21:31:55ID:gzMTg3NDU(1/1)NG報告

    >>733
    やっぱり駄目だったよ

  • 742名無し2022/06/05(Sun) 21:34:37ID:UyNzAyMjU(1/1)NG報告

    らくがきじゅうOCG化とは…まじか

  • 743名無し2022/06/05(Sun) 21:35:13ID:kzMDk2MjA(1/1)NG報告

    お前姉なのか
    生まれたのが後の姉(DM-22+)なんです?

  • 744名無し2022/06/05(Sun) 21:35:15ID:EwNzgyNDU(15/16)NG報告

    きらら漫画でかわいい女の子でも見て落ち着いてください

  • 745名無し2022/06/05(Sun) 21:35:29ID:c5NTAzNTA(37/39)NG報告

    頼むから悟天ちゃんにマトモな活躍を・・・

  • 746名無し2022/06/05(Sun) 21:36:25ID:E1MzA4ODA(7/7)NG報告

    >>726
    わりと義村への恨みつらみを叩きつけられてる所があって流石に不憫に思えてくるぞ。
    ちなみに義村は面と向かって「共食いの犬」と呼ばれる程度には恨まれてた。

    あと父義朝の代より仕え、頼朝蜂起にいちはやく駆け付け、頼朝を逃がすために戦って打ち取られたあの三浦義明の直系の末路がこれか・・・ってなる。何気に九尾退治を務めた三浦介のモデルだし

  • 747名無し2022/06/05(Sun) 21:37:03ID:M1MTg4MzA(4/6)NG報告

    >>745
    ゴテンクスはわからないけど、予告でも援護とかそれなりに頑張ってそう

  • 748名無し2022/06/05(Sun) 21:37:48ID:kzMzEyNzU(5/6)NG報告

    >>736
    北条時頼の大河で描かれてたけど、あの作品も頭から尻尾まで地獄だったな

    20年前の作品だけど、今の国際情勢だと出来ない作品だよね
    葵~徳川三代~の後続だったのもあって元寇の合戦の撮影をハワイで撮ったり、大河がまだ予算潤沢に作られていた時代だったなあ

  • 749名無し2022/06/05(Sun) 21:38:10ID:kzMzEyNzU(6/6)NG報告

    >>748
    北条時頼じゃない時宗

  • 750名無し2022/06/05(Sun) 21:38:18ID:czOTA2NDA(2/3)NG報告

    今更トップガン観てきたけど死ぬほど面白かったぞ
    月並みだけどこんなん劇場で観た方が絶対面白いから観たい奴は観とけ

  • 751名無し2022/06/05(Sun) 21:38:22ID:EzOTA3MzU(4/6)NG報告

    >>742
    ジュニア組でアクアアクトレスの次が痺れデブとか以外すぎるんだよね

    【CC】まだー?

  • 752名無し2022/06/05(Sun) 21:40:23ID:kzNjU4NDA(14/17)NG報告

    >>750
    前作は見といた方がいいのかな?続編て知らないから予習してないのだ

  • 753名無し2022/06/05(Sun) 21:43:00ID:gyODQ0MjU(1/1)NG報告

    FF10、ヤフーニュースになってて草生える

  • 754名無し2022/06/05(Sun) 21:43:34ID:czOTA2NDA(3/3)NG報告

    >>752
    ワイも一作目実は観てないけどクッソ楽しめた。関係性がこの辺前作でこうなんだな、とサラッと示されるから問題ない

  • 755名無し2022/06/05(Sun) 21:45:23ID:Q3MTIwMA=(7/8)NG報告

    >>753
    スクエニ「ディシディアの広告を作ってたのに、4年後にFF10が売れるとか気持ち良すぎるだろ!」

  • 756名無し2022/06/05(Sun) 21:46:20ID:QxMDY1ODA(1/1)NG報告

    このシーン見た当時のファンは『コイツらどう見ても敵…いやミスリードか!?』ってなったのかな

  • 757名無し2022/06/05(Sun) 21:49:28ID:AxOTQzMDA(5/6)NG報告

    >>755
    元々内容はゲーム史でも屈指の名作だからな
    どんな方法でも話題になればそら売れるわ

  • 758名無し2022/06/05(Sun) 21:53:00ID:Q3NzA1MjU(4/6)NG報告

    >>753
    なんでティーダの○ン○でFF10が売れてんだよ
    教えはどうなってんだ教えは

  • 759名無し2022/06/05(Sun) 21:53:13ID:I5Nzg0ODA(3/6)NG報告

    >>741
    中高生まで成長してるのはGTのイメージで都会っ子の服装しか思い浮かばなかったけどこういう服も似合うな悟天

  • 760名無し2022/06/05(Sun) 21:53:57ID:Y2MjM2MDA(1/1)NG報告

    >>757
    どんな方法でも

    なるほど(モンハン勢)

  • 761名無し2022/06/05(Sun) 21:54:48ID:EzNDA4NzA(2/2)NG報告

    鎌倉殿今回は箸休め回なのはそうなんだけど公式の年表見たら
    1990年11月、源頼朝、入洛。後白河法皇・九条兼実と会談
    1192年3月、後白河法皇、死去、7月、源頼朝、征夷大将軍任官、8月、源頼朝・北条政子の次男・実朝、誕生
    で曽我兄弟のかたき討ちの1193年だからかなり時間が進んでるわ
    見てる時は全くそう思わなかったけどそれだけあれかな、義時にとっては八重さんが亡くなってから泰時と八重さんが引き取った子供達の面倒見るのも必死だったということでもあるんだろうか

  • 762名無し2022/06/05(Sun) 21:55:21ID:Q0MzY5ODA(1/1)NG報告

    やったぞ…無課金サイバー流でKCGT1ステージ突破したゾ…
    まさかファッキン6に勝るマゾゲーになるとは…

    取り敢えずFAサイファーに加えてチートスキルまで貰ってる兄さんは○ね

  • 763名無し2022/06/05(Sun) 21:56:01ID:g1OTkxMDA(8/9)NG報告

    >>756
    流石はFBIのジン!
    詩人で間が悪くてイケメンだから許されてるけど絶妙に気持ち悪い!

  • 764名無し2022/06/05(Sun) 21:56:29ID:M1MTg4MzA(5/6)NG報告

    >>755
    スターウォーズの小説にブリッツボール出たのタイミング的に良くも悪くも事故で笑った

  • 765名無し2022/06/05(Sun) 21:56:43ID:cwNDY5MTU(5/5)NG報告

    >>752
    見なくても楽しめるようにはなってるけど見たほうが楽しめると思う
    まぁある程度要点やあらすじ抑えておけば大丈夫だよ

  • 766名無し2022/06/05(Sun) 21:56:52ID:EwMjY3MzU(10/11)NG報告

    >>755
    FF10は結構涙腺に来る
    続編は知らん

  • 767名無し2022/06/05(Sun) 21:57:24ID:Q3NzA1MjU(5/6)NG報告

    >>760
    ときあめ姉貴兄貴とライ君を生み出したバケモノコンテンツ(?)

  • 768名無し2022/06/05(Sun) 21:57:50ID:A1ODI3ODU(2/3)NG報告

    >>758
    それにティーダの○ン○はそんなに気持ちよく無いらしい…
    まさかスクエニもアルベドじゃないだろうな…?

  • 769名無し2022/06/05(Sun) 22:00:55ID:c3NTIyODA(26/28)NG報告

    >>755
    ネタになる→ネタで知った人がゲーム自体はどうなのと聞く→名作と知りプレイする

    こんな感じか

  • 770名無し2022/06/05(Sun) 22:02:05ID:kyNzM5NzA(7/7)NG報告

    >>743
    守護者の二人から矢印向けられているのはスルーしているのに姉と行動を共にしていると途端に気ぶり始める妹すこ…

  • 771名無し2022/06/05(Sun) 22:02:13ID:cwOTAwNQ=(6/6)NG報告

    >>766
    IIは2人が再会出来て好きなんだがその後の小説で全てが台無し

  • 772名無し2022/06/05(Sun) 22:03:02ID:M3OTQ1MzA(6/6)NG報告

    勝手に彼氏の性器を評論されるユウナが可哀想すぎるんだけど前世で罪とか犯したの?

  • 773名無し2022/06/05(Sun) 22:06:00ID:Q3MzgxNDU(9/10)NG報告

    >>756
    なってたよ。おばかだから兄と姉が『黒幕とジン』って言ってるの全く信じてなかったし、この会話のミスリードにも気づけなんだ。

  • 774名無し2022/06/05(Sun) 22:06:12ID:E4ODg0NTA(1/1)NG報告

    >>758
    ティーダので気持ち良すぎならジェクトのを知ったら失神するんじゃないか

  • 775名無し2022/06/05(Sun) 22:07:10ID:Q3MTIwMA=(8/8)NG報告

    >>772
    ユウナのセリフも「ワッカさんが産むわけじゃないんだよ」が改変されて、「ワッカさんが産むんだよ」と過激な腐女子みたいにされてたな・・・

  • 776名無し2022/06/05(Sun) 22:07:21ID:c0MTQ4NjA(1/1)NG報告

    昔の写真と比べると今のマーヤちゃんは目が濁ってる様に見えるぜ

  • 777名無し2022/06/05(Sun) 22:07:45ID:IyNjkzMDA(1/1)NG報告

    あのMADのキメラ音声は銀魂とワンピースからも持ってきたで腹筋が耐えられなかった

  • 778名無し2022/06/05(Sun) 22:10:48ID:A1ODAzNDA(2/2)NG報告

    >>756
    この頃のミスリードが本当に巧かったからバーボンの正体明かされる頃とか無茶苦茶疑って掛かっていたら意外とあっさりだったのが拍子抜けだった
    またあれくらい巧く読者を欺く展開を心待ちにしている

  • 779名無し2022/06/05(Sun) 22:12:24ID:c3NTIyODA(27/28)NG報告

    この流れに乗って(?)FF16も名作であることを期待しよう

  • 780名無し2022/06/05(Sun) 22:13:30ID:YzMjEyMjY(2/2)NG報告

    オトワッカいつの間にか300万再生超えてて草
    今のこの時代にトリプルミリオンとか気持ちよすぎだろ!

  • 781名無し2022/06/05(Sun) 22:15:28ID:M1MTg4MzA(6/6)NG報告

    >>780
    例の騒動でニコニコに帰ってきたら目につく動画すき

  • 782名無し2022/06/05(Sun) 22:17:55ID:kyODkyNjU(14/14)NG報告

    ととモノ新作来たわ

  • 783名無し2022/06/05(Sun) 22:18:08ID:MyNjg1MzU(6/8)NG報告

    「自分の子供の迎えより研究がそんなに大事か!?」って怒るピッコロさん、完全に弟の育児姿勢に怒る兄ちゃんみたいで笑う

  • 784名無し2022/06/05(Sun) 22:18:24ID:AyNjA1NzU(3/6)NG報告

    本編見てないけど、幼馴染が自分のこと好きだってバラされてもなんでこの娘平然としていられるの?それとも「知ってた」とかじゃないでしょうな?

  • 785名無し2022/06/05(Sun) 22:20:31ID:EzOTA3MzU(5/6)NG報告

    >>782
    ととものってwiz系のRPGシリーズだった気がするんだけどストラテジーになるんか

  • 786名無し2022/06/05(Sun) 22:21:25ID:cwMzUzODA(2/2)NG報告

    >>783
    ピッコロは鳥山明があんま関わってないGTでも親としての属性を強調されてたし、世代を越えて親代わりと思われてるんだなぁって

  • 787名無し2022/06/05(Sun) 22:22:08ID:c1ODg4NjA(1/4)NG報告

    >>760
    3→4を経てふんたーの概念がハンターに定着したのちのXXってのがXXハンターがバズった条件として、重要なんだよなって

    マジモンの中学生ふんたーが配信で一ヶ月間大暴れするとは誰も思わないって、良くも悪くも

  • 788名無し2022/06/05(Sun) 22:22:25ID:Y0OTIxMzU(2/2)NG報告

    >>783
    親父の方が子育てしないから親父の友達がキレる
    まあ、孫みたいなもんだし

  • 789名無し2022/06/05(Sun) 22:22:44ID:M2OTMyMTU(1/2)NG報告

    >>751
    個人的にはそろそろ茨の囚人を…セルフSMプレイしながら耐えたぞオオオオオ!したいんだよ俺は!!

  • 790名無し2022/06/05(Sun) 22:23:13ID:gyNDc2MjA(14/15)NG報告

    >>728
    菅波…………じゃなくて金剛くんだー
    なんだろう本当に楽しみ

  • 791名無し2022/06/05(Sun) 22:23:50ID:Y2MTY5NTU(14/17)NG報告

    >>782
    まじで!?

  • 792名無し2022/06/05(Sun) 22:24:26ID:AyNjA1NzU(4/6)NG報告

    >>782
    どんなゲームなんです?

  • 793名無し2022/06/05(Sun) 22:24:36ID:g2ODczNjU(1/1)NG報告

    >>783
    神様が迎えに来てくれると約束した親が来なかった過去あるからそのトラウマが同化したピッコロさんにも染み付いてそう

  • 794名無し2022/06/05(Sun) 22:24:53ID:A4NDAyNTU(2/2)NG報告
  • 795名無し2022/06/05(Sun) 22:25:11ID:gyNDc2MjA(15/15)NG報告

    >>766
    え、倖田來未さんのリアルエモーションスキなんですけどだめなの

  • 796名無し2022/06/05(Sun) 22:26:47ID:I4NDY2MjA(1/1)NG報告

    やっぱ怒られたのか

  • 797名無し2022/06/05(Sun) 22:26:51ID:UzNDM3ODU(1/1)NG報告

    >>782
    なんで今になってカティルート制作決定とか言い出すんですか!

  • 798名無し2022/06/05(Sun) 22:27:00ID:Q3MzgxNDU(10/10)NG報告

    >>779
    零式とか13-2あたりの最後の巻き展開の汚名返上してほしいところ。

  • 799名無し2022/06/05(Sun) 22:27:28ID:g1OTAwNQ=(8/9)NG報告

    映画館ではトップガン、ウルトラマン、ガンダムがやっており、あと少しすればドラゴンボールをやるという今って西暦何年だっけ?

  • 800名無し2022/06/05(Sun) 22:28:08ID:g4NzkwMTA(1/6)NG報告

    >>778
    呼吸器の老人が現れたけど、こいつ多分烏丸じゃないんだろうなぁ、という予想。

  • 801名無し2022/06/05(Sun) 22:28:17ID:Q3ODA2NzU(1/3)NG報告

    スーパーヒーローのピッコロさん見てると
    声繋がりで、もしエースが生きててルフィに子供が生まれてたら積極的にその子の面倒見てやったり、父親なんだからお前がしっかり愛してやれよとルフィに助言したり、そんな光景も見られたのかなって……

  • 802名無し2022/06/05(Sun) 22:30:12ID:AyMjUwNjA(1/1)NG報告

    >>784
    ママ(43)で界隈がざわついていて草

  • 803名無し2022/06/05(Sun) 22:31:22ID:Y2MTY5NTU(15/17)NG報告

    >>792
    もとはキャラメイク系ダンジョン探索型RPGで特定の主人公はなく、
    「冒険者学校に通う生徒たち」をキャラメイクしてダンジョンを冒険させるの。
    キャラクターには種族といわゆるジョブである「学科」を選択してバリエーションがあって、
    妄想力でキャラクターを構築するのが楽しかった。

  • 804名無し2022/06/05(Sun) 22:34:07ID:g4NzkwMTA(2/6)NG報告

    >>799
    トップガンの続編はマジで続編として完璧だった…………時を経た続編としてはツボを押さえた完璧な内容だった。

  • 805名無し2022/06/05(Sun) 22:38:00ID:EwMjY3MzU(11/11)NG報告

    >>796
    真面目な解説もしっかり出来るの
    初期の切れ者感あった

  • 806名無し2022/06/05(Sun) 22:38:33ID:A1ODI3ODU(3/3)NG報告

    >>783
    どっちかって言うと孫より仕事な息子を叱るおじいちゃn

  • 807名無し2022/06/05(Sun) 22:42:39ID:UwMjc3MjU(17/19)NG報告

    >>797
    おおカティルート来るのか!!
    追加DLC・・・DLC!?
    あぁそういやPS4とかに追加要素版はあったもんな
    なんか勝手に無印と同じく記念版みたいなもんが出るのかと思ってた

  • 808名無し2022/06/05(Sun) 22:43:23ID:AxOTQzMDA(6/6)NG報告

    >>766
    正直10-2はノーマルエンドの方が好き
    ティーダのいない世界でも前向きに生きていこうってテーマがスッキリ落ちる良いエンディング

  • 809名無し2022/06/05(Sun) 22:43:49ID:g4NzkwMTA(3/6)NG報告

    今のところ22年の上半期はシン・ウルトラマンとトップガン・マーヴェリックのツートップだな。

  • 810名無し2022/06/05(Sun) 22:45:51ID:c1ODg4NjA(2/4)NG報告

    >>809
    アニメ界の公共事業の存在を忘れてるぞ

  • 811名無し2022/06/05(Sun) 22:46:59ID:M3MTY5NDA(4/4)NG報告

    >>782
    生きてたのか我ぇ!
    ダンジョンRPGじゃないのか
    ………キャラメイクできるならよし!

  • 812名無し2022/06/05(Sun) 22:47:17ID:g4NzkwMTA(4/6)NG報告

    >>810
    うん、ハロウィンの花嫁も面白かった……

  • 813名無し2022/06/05(Sun) 22:50:16ID:gyNjE0ODU(2/2)NG報告

    >>809
    割り勘じゃなくて、あそこは奢れよメフィラス!
    悪者というよりネタキャラ要素が強かったぞ!!

  • 814名無し2022/06/05(Sun) 22:51:47ID:g4NzkwMTA(5/6)NG報告

    シン・ウルトラマンは挟まれる小ネタに『わかる、わかるぞぉ!』と常にムスカ状態だった。
    幼少期に歯医者で我慢したご褒美にレンタルして食い入るようにビデオを見た日々を思い出す。

  • 815名無し2022/06/05(Sun) 22:51:55ID:Q3ODA2NzU(2/3)NG報告

    >>810
    左下の海賊帽を被った哀ちゃん可愛え……

  • 816名無し2022/06/05(Sun) 22:52:52ID:I5Nzg0ODA(4/6)NG報告

    フルメンバー分のキャラメイクしてていつまでも始められなかったととモノの思い出

  • 817名無し2022/06/05(Sun) 22:52:53ID:g5MDY3MTU(1/1)NG報告

    >>794
    ダイナタンクがOCG化するから一緒にみたいな感じもあるな”らくがきじゅう”のOCG化。
    この機会に竜崎がアニオリで使ってたヘルカイドプテラとヘルホーンドザウルスのOCG化しないかなぁ。

  • 818名無し2022/06/05(Sun) 22:54:51ID:kyNTUzMjA(2/3)NG報告

    >>813
    神永が立場上は公務員だから配慮した説or誘ったまでは良かったけど懐の寂しさを失念してた説

  • 819名無し2022/06/05(Sun) 22:55:03ID:c3NTIyODA(28/28)NG報告

    >>815
    人生をエンジョイし直してるな

  • 820名無し2022/06/05(Sun) 22:56:32ID:I5Mjg0OTU(5/7)NG報告

    ジョーから主人公変わるからジョーカーズは消されるんだろうな、とは思ってたけど背景ストーリーだと、まさかジョーカーズはタマシードにモモキングは世界に封印されるとはなぁ

    やっぱりジョーはジョーカーズを使わなくなるんだろうな…

    もしかしたら数年後にクロニクルで復活するかもだけど

  • 821名無し2022/06/05(Sun) 22:57:39ID:g1MzQ5MTU(3/4)NG報告

    これから公開されるやつでワンピースとすずめの戸締まりは観に行きたい

  • 822名無し2022/06/05(Sun) 22:57:42ID:EzOTA3MzU(6/6)NG報告

    >>816
    そもそもランダムで初期ステータスが振られますからねアレ
    ステータスを確認しては×を押しを繰り返してた思い出

  • 823名無し2022/06/05(Sun) 22:58:40ID:g1OTg2MjU(6/6)NG報告

    >>810
    コナン君とかいう年上好き小学生

  • 824名無し2022/06/05(Sun) 22:59:09ID:M4OTgwMTA(1/1)NG報告

    FF四大兄貴

  • 825名無し2022/06/05(Sun) 22:59:45ID:g4NzkwMTA(6/6)NG報告

    >>821
    すずめの戸締まりは期待だな。

    あとホラー映画だとジョーダン・ピール監督の最新作『NOPE』も全く内容が想像できないので続報を待ってる。

  • 826名無し2022/06/05(Sun) 23:00:01ID:MyMTgwNjA(3/6)NG報告

    >>816
    異種・同種同士で好き合わせたり、嫌い合わせたりと妄想カプが捗りましたね……
    バグでメインパーティーが全滅して、サブメンでレスキューする羽目になったのはいい思い出

  • 827名無し2022/06/05(Sun) 23:01:32ID:AyNjA1NzU(5/6)NG報告

    >>803
    なんか聞くと主人公含むキャラメイクのキャラでパーティ組んで物語進めるドラクエ9思い出すな

  • 828名無し2022/06/05(Sun) 23:03:16ID:Y2MTY5NTU(16/17)NG報告

    >>823
    本当に作家の息子かってくらい語彙力がない

  • 829名無し2022/06/05(Sun) 23:06:49ID:MyMTgwNjA(4/6)NG報告

    >>828
    語彙は自発的に摂取しないと増えないからしゃーない

  • 830名無し2022/06/05(Sun) 23:07:12ID:c1ODg4NjA(3/4)NG報告

    ウエストより太ももの方が太い

  • 831名無し2022/06/05(Sun) 23:09:04ID:Y2MTY5NTU(17/17)NG報告

    >>830
    というか胴がチョーみじけえ

  • 832名無し2022/06/05(Sun) 23:12:04ID:g1OTAwNQ=(9/9)NG報告

    >>823
    小学生あるいは高校生だとしても世の中の女性のほとんどは年上さ。

  • 833名無し2022/06/05(Sun) 23:17:30ID:Y3NDIyMDU(1/1)NG報告

    コナン世界、年齢詐称が多い

  • 834名無し2022/06/05(Sun) 23:23:16ID:E2OTc1NjU(7/7)NG報告

    今週の金田一感想

  • 835名無し2022/06/05(Sun) 23:24:32ID:M4Mjg5NzU(1/1)NG報告

    10-2よりも2.5という更なる厄物

  • 836名無し2022/06/05(Sun) 23:30:06ID:IwNTc0NDU(1/1)NG報告

    >>813
    でもザラブさんがスマホで適当に翻訳してるのに対して、メフィラスさん地球人の言葉覚えて「一期一会、良い言葉ですね…」とかやってるの好感度高くない?

  • 837名無し2022/06/05(Sun) 23:32:24ID:cyOTg0MDA(1/1)NG報告

    >>782
    今更ぁ!?

  • 838名無し2022/06/05(Sun) 23:32:36ID:YxODg0NQ=(1/1)NG報告

    >>835
    10-2ラストミッションは時系列だと例の事件の後だからティーダとの惚気話がホラーと化してる

    ティーダ復活はご都合主義感はあったかもしれないけどさぁ、あんな目に合わせることはないじゃないか(涙

  • 839名無し2022/06/05(Sun) 23:33:12ID:Q3NzA1MjU(6/6)NG報告

    >>820
    完って書かれるとマジで終わるんだなジョー編ってなる

    メガメテオバーン6の復活が予告されたけどどういうことだろう
    アアルカイトかマニフェストのペテルギウstarか超神羅星ペテルギウスファイナルキャノンか

    ところで超新星ペテルギウスファイナルキャノンって時々声に出したくなる…ならない?

  • 840名無し2022/06/05(Sun) 23:33:48ID:g1MzQ5MTU(4/4)NG報告

    >>820
    革命篇ファイナルでドラゴン全滅させられたりなんで最終章なのに気持ちよく終わらせてくれないんですか、こうなるとジョー君が笑顔で終われるか不安になってきたんだが

  • 841名無し2022/06/05(Sun) 23:34:21ID:E1MzM5MTU(1/1)NG報告

    やぁスレ民、今日初めて福岡のららポートへ行って実物大νガンダム見てきたよ。
    普通の街並みに突然ガンダムが現れるんで違和感ものすごかったよ。

  • 842名無し2022/06/05(Sun) 23:37:50ID:cxMDQ5MA=(1/3)NG報告

    >>834
    堂本剛版は1話完結だったけど、道枝版は流石に前編と後編に分けたんだな

  • 843名無し2022/06/05(Sun) 23:37:58ID:IzOTA3NQ=(1/2)NG報告

    >>836
    人間のビジュアルで俗っぽいことして「でもこれあのメフィラスがやってるんだよな」という認識が笑いを誘うんだよ
    逆に言えばそれをすんなり受け入れられるくらいキャラクターの完成度が高い
    言動の端々から感じる慣れも地球人の文化を学び侵略を開始した表れで寧ろ「コイツヤバイな」感が強かった
    何よりあの言葉も本心だろうし

  • 844名無し2022/06/05(Sun) 23:38:04ID:k4MjUzMDU(7/8)NG報告

    >>813
    そこはなんというか、「異星人が、日本文化に疎い別の異星人に対して日本文化を解釈した結果、ちょっとズレてしまった礼儀」みたいなイメージだったなあ

  • 845名無し2022/06/05(Sun) 23:38:21ID:UwMjc3MjU(18/19)NG報告

    やだ、この杉田最期まで気持ち悪い上に怖い・・・!!
    娘さん助かって良かったっすね大佐
    脚本の性癖的に死.んでもおかしくなかったのに
    絶妙な柔らか素材でできてるのか銃弾当たってもぽいんぽいんって若干ファンシーな音がしてるのもまぁまぁ怖い
    顔はちょっと失敗したゆるキャラみたいな顔してんだけどなぁ

  • 846名無し2022/06/05(Sun) 23:39:39ID:E4NTQ1MTU(3/3)NG報告

    >>794
    ただ、遊戯王のカードで可愛いヤツって反比例的に能力・効果のテキストが全っ然可愛くないと聞いた…
    ベテランデュエリストの方々から見てこいつのテキストは可愛い方ですか?可愛くない方ですか?

  • 847名無し2022/06/05(Sun) 23:40:40ID:g1OTkxMDA(9/9)NG報告

    >>833
    逆に年齢詐称してた方が納得できるけど本当に1回目の小学一年生なやつらもいるし(震え)
    将棋のルールを理解し、怒りを鎮めよを読めるのははっきり言ってスーパー小学一年生だと思うの

  • 848名無し2022/06/05(Sun) 23:42:29ID:MyMTgwNjA(5/6)NG報告

    >>846
    恐竜族ならもっとエゲツないのいるからセーフ

  • 849名無し2022/06/05(Sun) 23:42:51ID:E1MTkyNzU(1/1)NG報告

    >>798
    開発陣はファブラ系列のFF(13シリーズ、零式、途中で設定変わったけど15)とは別チームだからそこら辺も変わってくると思う

  • 850名無し2022/06/05(Sun) 23:43:41ID:k4MTYwMjU(18/25)NG報告

    >>758
    とりあえずとばっちりで何か検索上位に挙がってきたワッカはキレていいと思うの

    >>782
    ウッソだろおい…

    上(>620)で何気なく話題に上げた日に、新作の知らせが届くとかどんな偶然よ?

  • 851名無し2022/06/05(Sun) 23:45:09ID:UzMDA4MA=(5/5)NG報告

    もう招待状もらってたのすっかり忘れてた
    グラーフさんもらったナリよ

  • 852名無し2022/06/05(Sun) 23:45:40ID:k0ODUwOTA(1/2)NG報告

    >>849
    14も落ち着いたし吉田ぁ!!は一回やすんで

  • 853名無し2022/06/05(Sun) 23:47:11ID:k4MTYwMjU(19/25)NG報告

    >>813
    でも半分くらいネタキャラみたいなところ目立ってたじゃん

    ブランコアクション、私の好きな言葉です構文etc…

  • 854名無し2022/06/05(Sun) 23:47:29ID:IzOTA3NQ=(2/2)NG報告

    >>846
    らくがきじゅう自体がテーマとして戦えるくらい揃えてくるかが今のところわからない
    でも恐竜サポートの恩恵得られるのは良い
    このカード自体はそんな凶悪ではないクセのない切り札的な印象
    強みとしては相手ターンに動いて妨害できること、選んでなので対象耐性を貫通できるなど

  • 855名無し2022/06/05(Sun) 23:53:16ID:k0ODUwOTA(2/2)NG報告

    FF16、
    >>841 のガンダムがエクバにくる
    とともの
    ときたので、ここらで一杯セブンリメイクが怖い

  • 856名無し2022/06/05(Sun) 23:53:30ID:k4MjUzMDU(8/8)NG報告

    >>843
    逆に言えば今後、あの役者さんが出たドラマなり映画なりで、ちょっとそれっぽい仕草を交えた演技を見せれば、「実はメフィラス星人の変装という裏設定です」って言っても通るくらいには「中身が異星人のキャラ」として完成してるんだよね

  • 857名無し2022/06/05(Sun) 23:59:02ID:U0Mjg1OTU(1/1)NG報告

    >>845
    機械どもはバックアップというものがあるから一時退場でしかないのが厄介なんだよな
    そして、ルナティックが本当にク.ソというか邪悪だなあと思った
    大佐、本当に良かった……!
    いよいよ次回から最終局面に入るみたいだなあ

  • 858名無し2022/06/06(Mon) 00:10:20ID:A1MjQ0MDg(3/3)NG報告

    映画といえばもうすぐ発表から1年ぐらいだけど続報はそろそろじゃろか
    まぁMAPPAが仕事抱えまくってるから仕方ないけど

  • 859名無し2022/06/06(Mon) 00:19:48ID:UxNDY3OTI(4/4)NG報告

    言われてみりゃ、かすかすが部長だったなってみんな思うの悲しいけど笑ってしまうわ

  • 860名無し2022/06/06(Mon) 00:28:53ID:A3NTAwOA=(1/1)NG報告

    今週の肉

  • 861名無し2022/06/06(Mon) 00:29:25ID:g2ODY2MzA(20/25)NG報告

    思ってた以上に三流というか駄犬だったというか

    尺の都合でカットされてる所もあるとはいえ、ほんと今回いいとこ何もなかったなホルデム

  • 862名無し2022/06/06(Mon) 00:37:24ID:A5NDIwNDg(15/17)NG報告

    >>860
    いやこっちが本家だからね!?

  • 863名無し2022/06/06(Mon) 00:38:36ID:I4MTM2MTQ(16/16)NG報告

    界隈がざわつくか…
    fgoといえば新サーヴァントが出るといじる
    そして大黒天ちゃんがでたときの食いつき方がわかるゥーな感じでひとり笑った

  • 864名無し2022/06/06(Mon) 00:38:44ID:k1NDg2NDg(1/1)NG報告

    ザ・ナチュラルずっと澄まし顔なイメージだったから盾が壊れたで少し笑ってしまった

    いや案外これアシュラマン簡単に勝てるんじゃね?

  • 865名無し2022/06/06(Mon) 00:42:42ID:Q1NzA4NzY(1/1)NG報告

    なんかウララの新SSR引けたから試しに使ってみたけど最後のイベントで体力50(約半分)も回復して笑った
    回復量がやけっぱち過ぎる

  • 866名無し2022/06/06(Mon) 00:43:57ID:A5NDIwNDg(16/17)NG報告

    >>859
    シングル総選挙一位を取ったアイドルの姿か、これが……?


    時々顔の造形壊される辺り芸人の魂を感じる

  • 867名無し2022/06/06(Mon) 00:49:31ID:A5NDIwNDg(17/17)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674387645338

    【悲報】弟君、ダークネスに当てられる【順当】

    なんてことだ、すずのダークネスによって1人の幼気な少年の性癖が拗れてしまった

    いやほんと、どうすんのこれ

  • 868名無し2022/06/06(Mon) 00:57:25ID:c4NzU4NzA(19/19)NG報告

    >>867
    百合超えてレズに目覚めてしまったなコレは・・・
    しかも近親系・・・すずお前さぁ!!
    すずの危機より弟君のあらゆる危険の方に目がいくw

  • 869名無し2022/06/06(Mon) 00:58:32ID:gzMTk0MjY(1/1)NG報告

    >>867
    ナチュラル変態呼びは笑うのよな
    弟君はともかく偽祭里に関しては喰われるのがオチでは?

  • 870名無し2022/06/06(Mon) 01:00:33ID:kxMjEwNTY(5/6)NG報告

    >>859
    部長がイジられ役なのは矢澤からの伝統だから…
    にこは部長らしい事を結構やってたけど他はあんまりな気がする

  • 871名無し2022/06/06(Mon) 01:02:37ID:A3NDc5MTQ(6/7)NG報告

    >>866 矢澤の系譜だからなw
    部長で、芸人だけど、決めるところはちゃんと決めるからマジでにこを彷彿させる

    弄りつつもしっかり良いところは持ち上げるのはアニガサキスタッフはバランス上手いと思う

  • 872名無し2022/06/06(Mon) 01:08:46ID:A3NDc5MTQ(7/7)NG報告

    >>870 というかAqoursとLiellaは部長は矢澤枠じゃないだろうしな

    Aqoursは千歌、Liellaはかのんが部長だろうし
    (前者は部の申請者だから、後者はクゥクゥならかのんを部長に推す)

    余談だけど、スクスタはあなたちゃんが部長をやってる
    アニメで侑ちゃんとせつ菜ちゃんがやってたこと以上をほぼ一人でやるので労力がおかしい

  • 873名無し2022/06/06(Mon) 01:14:07ID:g3MTUzNzg(1/1)NG報告

    >>867
    アラビア衣装好きが律太くんの自前な性癖という感想があって笑う

  • 874名無し2022/06/06(Mon) 01:18:12ID:MxOTg0OTg(1/1)NG報告

    まぁそうなるのはわかるが愉快だなこの鼠たち
    どんな調教してんだ長
    https://twitter.com/kong_doing/status/1533467461609467905?s=21&t=1YlnTeroox8tSHjX0EBphA

  • 875名無し2022/06/06(Mon) 01:21:17ID:EwOTE4MTA(1/6)NG報告

    >>867太いね…!

  • 876名無し2022/06/06(Mon) 01:22:47ID:czODI0NDA(1/1)NG報告

    >>418
    タクトオーパスは円盤の表紙イラストがキャラのモチーフとなった曲の作曲家の肖像画と同じポーズしていると聞いて凝ってるなと思いました。

  • 877名無し2022/06/06(Mon) 01:34:06ID:c1MzQ4OTA(6/6)NG報告

    二次元における姉を持つ弟って性的な面でロクな目に合わない印象だな・・・

  • 878名無し2022/06/06(Mon) 01:51:09ID:g5OTc1NTA(1/3)NG報告

    >>836
    メフィラス山本お兄さんも好きだけど、
    お帽子被ってデータ全消無機質イケボ翻訳かますザラブさんも好き。

  • 879名無し2022/06/06(Mon) 01:51:46ID:QzMDg2NzQ(1/5)NG報告

    >>862
    しかしやっぱりサンシャインって変幻自在過ぎてギャグ過ぎる存在だよね…

  • 880名無し2022/06/06(Mon) 01:54:18ID:EwOTE4MTA(2/6)NG報告

    >>878
    翻訳が甘かったせいでエキサイト翻訳するツダケンボイスザラブも見てみたかった

  • 881名無し2022/06/06(Mon) 01:58:20ID:g5OTc1NTA(2/3)NG報告

    >>880
    それはそれで宇宙人みが増すのでアリですね。

    実写トランスフォーマーのバンブルビーのラジオ継ぎ接ぎ音声とか良いよね。

  • 882名無し2022/06/06(Mon) 02:24:12ID:k3NDAzNjI(2/3)NG報告

    >>857
    「彼女たちは拷問によく耐えたよ(笑)」
    「私は大物なので帰りまーす!」
    Q.なぜ私は孤独なのですか
    A.じゃあ子供ができるまで地球の女ヤりまくれよ! できなかったら自分で作ればいいじゃん!

    こんなノリの奴に人類滅ぼされかけてるのか……。

  • 883名無し2022/06/06(Mon) 02:29:41ID:k3NDAzNjI(3/3)NG報告

    >>377
    このお父さん声聞きなれないなと思って調べたらTRICK(仲間由紀恵と阿部寛のやつ)のオタク刑事の人だったのか。
    キスマイ宮田くんといいどういうチョイスなのだ??

  • 884名無し2022/06/06(Mon) 03:39:51ID:k3NzIzMDQ(3/3)NG報告

    >>883
    池田さんは最近だとおしり探偵に出てるみたい
    多分渡辺いっけいさんがダイ大に出たのと似た経緯だと思う

  • 885名無し2022/06/06(Mon) 03:48:43ID:Y0NDEyNTQ(1/1)NG報告

    某特撮ヒーローの最強フォームが磁力を操る能力なのだが
    マグニートーやキッドぐらいしか磁力の強キャラしらないからいまいち盛り上がりに欠ける
    どうしても電気系統能力の副産物感ある。

  • 886名無し2022/06/06(Mon) 05:51:35ID:YwNjA5ODg(1/1)NG報告

    >>867
    なんて事だ!いたいけな少年の性癖が「大好きな姉とずっと男だと思っていたけど実は女だった姉の友人によるレズNTRwithアラビアン衣装」に拗れてしまった!
    …………え、大丈夫これ?ちゃんと元の道に戻れる?ちょっと業が深くない……?

  • 887名無し2022/06/06(Mon) 06:05:31ID:kxMjEwNTY(6/6)NG報告

    >>885
    サイコマンは強かったぞ

  • 888名無し2022/06/06(Mon) 07:06:44ID:AxMDAwMjA(38/39)NG報告

    >>877
    一番身近な異性にして性癖を左右するもの、姉。二次元ではそうそうマトモな環境なワケはなく、姉が過保護だったり、ムフフなハプニング起きたりetcで弟は気が休まる事はなく・・・てな感じなのかね

  • 889名無し2022/06/06(Mon) 07:08:09ID:E5OTExNjg(1/1)NG報告

    >>867
    あまりにも業が深いけど、弟君がこうなった理由の9割方が変態もとい欲オバケにあるのが何とも・・・。

  • 890名無し2022/06/06(Mon) 07:21:17ID:QzNjE1Nzg(1/1)NG報告

    弟、めんどくさい

  • 891名無し2022/06/06(Mon) 07:27:31ID:AyNjY0MDg(4/7)NG報告

    >>889
    まぁ夢の中での過激な衣装くらいだな
    弟君の過失?は
    下手こくと深刻なトラウマにもなりかねないから良い子のみんなは家族には見つからない様にチューしましょうね
    そうでなくても身内のそういうのって見たくないもんだし

  • 892名無し2022/06/06(Mon) 07:56:12ID:AxMDAwMjA(39/39)NG報告

    なんかここ最近みんなのあやトラの感想が
    「いいぞもっとやれ」ではなく「ヒロインはさぁ・・・」になってる気がする

  • 893名無し2022/06/06(Mon) 08:22:12ID:g0Mjg0NTg(1/1)NG報告

    >>892
    つまりそんだけやりすぎたんだよ

  • 894名無し2022/06/06(Mon) 08:23:39ID:czNDc4NzA(2/3)NG報告

    >>887
    ワートリのヒュースも強いな

  • 895名無し2022/06/06(Mon) 08:31:26ID:QzMDg2NzQ(2/5)NG報告

    >>892
    ToLOVEるから見たらドエロからちょいお色気くらいにしたら
    なんだよ矢吹神!もっとお色気出してよ!
    と読者に求められた結果なんだよなぁ…

    まさかヒロインがこんな(欲望)モンスターになるなんて
    もう校長の関係者とか言われても信じるわ

  • 896名無し2022/06/06(Mon) 08:34:53ID:E4MjE1NTA(1/1)NG報告

    磁力ですか?
    逆に、強過ぎて出禁になる印象ある

  • 897名無し2022/06/06(Mon) 08:50:45ID:Q0ODQ3NDA(12/14)NG報告

    >>896
    まあぶっちゃけ釘とか刃物とかを持ち込んでそこら辺にばら撒いてパートナーに向かってジケルド打つっていう清麿は絶対にやらないだろうけど少年漫画にあるまじき戦法も取れちゃうから出禁もやむなしというかなんというか

  • 898名無し2022/06/06(Mon) 09:00:42ID:AyNjY0MDg(5/7)NG報告

    >>895
    リトさんは忘れられてそうだし正直信じられない部分もあるけどワザとじゃねぇ上に望んでなったわけでもないからな・・・
    すずの場合は自分からToLOVEるしに行ってるからな

  • 899名無し2022/06/06(Mon) 09:26:35ID:UwMTYwODg(1/2)NG報告

    >>898
    あれはToLoveるじゃないダークネスよ

  • 900名無し2022/06/06(Mon) 09:26:40ID:U5MDU4MjA(1/1)NG報告

    今日は帆風さんの日

  • 901名無し2022/06/06(Mon) 09:26:58ID:cxNTAyMDA(1/1)NG報告

    >>880
    そこはゼットにもうやられてるんでぶっちゃけネタ被りになるししゃーない

  • 902名無し2022/06/06(Mon) 09:38:11ID:UwMTYwODg(2/2)NG報告

    ドリキャスの湯川専務亡くなったのか

  • 903名無し2022/06/06(Mon) 09:41:25ID:Q0ODQ3NDA(13/14)NG報告

    >>901
    一応シンウルトラマンはウルトラマンを知らない一般人にも向けて作られてるからそういう層には二番煎じとかそういう風には取られないと思う

  • 904名無し2022/06/06(Mon) 09:42:28ID:I3MDY3MzY(1/1)NG報告

    >>895
    読者からも娘からも良いぞもっとやれって言われまくった結果だからな...

  • 905名無し2022/06/06(Mon) 09:57:55ID:g2ODY2MzA(21/25)NG報告

    >>874
    まあ名前がチューボーズだから性癖の方とかも中坊レベルなんだろう

    ネズミに性癖があるのかは知らん

  • 906名無し2022/06/06(Mon) 10:07:39ID:Q0MzUzODg(2/2)NG報告

    >>896
    ジケルドだけでガロン(だっけ?)系はほぼ完封できそうだしね…

  • 907名無し2022/06/06(Mon) 10:09:47ID:Q5NDY0MTY(1/3)NG報告

    >>903
    でも庵野君はそういうの気にしちゃうと思うの

  • 908名無し2022/06/06(Mon) 10:10:51ID:cxNzg4NzY(1/1)NG報告

    >>896
    強化された術のマーズジケルドンの効果ヤバかったね
    磁力のによる術の反射

  • 909名無し2022/06/06(Mon) 10:29:27ID:I2MzM1NTA(1/1)NG報告

    >>908
    拷問にも使えます

  • 910名無し2022/06/06(Mon) 10:48:26ID:MzMjQ2MTA(3/3)NG報告

    >>896
    中世の城はもちろん、周りが金属に囲まれた機械工場で戦えば無類の強さを発揮するハイゼンベルクおじさん

    生存√はありませんかねぇ……イーサン亡き後にローズの顔を見に度々ウィンターズ家に訪れて「段々と親父に似て生意気そうなツラになってきたなぁ、お嬢さん」って揶揄うおじさん見たい

  • 911名無し2022/06/06(Mon) 11:09:42ID:EyMTcwMzI(6/6)NG報告

    >>896
    そりゃあアメコミだって磁力使ってるおじいちゃんはチートクラスですし
    自分が強くならなくても文明が強くしてくれる系はアカン

  • 912名無し2022/06/06(Mon) 11:34:37ID:M0MTc4OTg(2/2)NG報告

    >>910
    共闘ルート見たかったよね、なんというかあと一歩違えばわかり合えそうだった
    ええやん…イーサン亡きあと不器用なおじちゃん保護者してるハイゼンベルクさんとか…なんだかんだ情が湧いちゃってローズを守る事優先しちゃうハイゼンベルクおじさんとか…
    単純に磁力!ハンマー!ロボ!と属性がカッコよかったからもっと見たかったのもある、DLCとかで生存してたりしないかなぁ

  • 913名無し2022/06/06(Mon) 11:41:12ID:AyNjY0MDg(6/7)NG報告

    >>910
    アメリカの大正義ハジキが使い物にならない時点で強すぎるからなぁ
    真っ当に相手しようと思ったら砂漠とか一面プラスチックの環境に放り出すか特殊装備用意するかゴリラするかの3択しかねーもん

  • 914名無し2022/06/06(Mon) 11:46:00ID:QyMDY4NDA(1/6)NG報告

    関係ないけどさ
    最近ブリーチ関連の動画を見かけた時に
    石田に霊王の眼鏡が宿ってるとか言う冗談を見てふと思ったんだけど
    眼鏡はネタにしても
    完現術者としての力も持っている霊王が完現術の媒介として使っていた物品が力の媒介として使われ続けたことで霊王の肉体と似た性質を帯びて誰かに宿る可能性はあり得るのではないだろうか?

  • 915名無し2022/06/06(Mon) 12:00:06ID:M3ODc1ODY(1/3)NG報告

    本当に長かったワノ国編も遂に終わりか
    まだまだ不安なところもあるけど間違いなくハッタリかませるカッコいい男になったよモモノ助

  • 916名無し2022/06/06(Mon) 12:00:25ID:c5NzE4MzI(1/1)NG報告

    ヤマトハフネニノル!

  • 917名無し2022/06/06(Mon) 12:00:48ID:QyMDY4NDA(2/6)NG報告

    >>915
    目元めっちゃ親父に似たね

  • 918名無し2022/06/06(Mon) 12:00:53ID:I1Mjk0OTg(1/5)NG報告

    圧倒的悪意に震えても左耳ちぎれても
    強くなくても特別な人間じゃなくても
    友達が泣いてたから巨悪に立ち向かう

    耳郎ちゃん貴女今最高にロックだよ……(先週ぶり2回目)

  • 919名無し2022/06/06(Mon) 12:02:06ID:QyMDY4NDA(3/6)NG報告

    >>916
    黒ひげと戦う時には幻獣種繋がりでデボンと戦いそう

  • 920名無し2022/06/06(Mon) 12:02:09ID:kxMTYzOTA(1/3)NG報告

    うむ…いいな
    特に臀部がいい

  • 921名無し2022/06/06(Mon) 12:03:19ID:I2MjY0MTI(1/2)NG報告

    >>911
    元を辿れば、強い磁力使い少ないってのが発端だったから…

  • 922名無し2022/06/06(Mon) 12:03:42ID:Q3ODc3NzY(1/2)NG報告

    弟くんの性癖がアラビアン百合キスに固定化されてしまうー!

  • 923名無し2022/06/06(Mon) 12:03:51ID:I3MTkyMzQ(1/2)NG報告

    >>918
    途轍もない悪意に恐怖しても、それに屈するのではなくて「こんなモンをウチの友達に向けやがって許さねえ!」な怒りに変えることができるのは最高にカッコいいぜ…

  • 924名無し2022/06/06(Mon) 12:03:55ID:g2ODY2MzA(22/25)NG報告

    >>915
    泣き虫強がり侍だったモモの助が、この場面では涙一つ見せず啖呵を切ってるってのに物凄く感慨深くなる

    立派な将軍になれよモモ…

  • 925名無し2022/06/06(Mon) 12:04:09ID:kxMTYzOTA(2/3)NG報告

    >>915
    年齢一桁のいい男

  • 926名無し2022/06/06(Mon) 12:06:28ID:kxMTYzOTA(3/3)NG報告

    顔金玉「まったく、弱者は強者の足を引っ張ることしかしない」

  • 927名無し2022/06/06(Mon) 12:06:37ID:M3ODc1ODY(2/3)NG報告

    なるほどなぁ不忘のニコは妻との思い出を忘れたいし忘れたくないと
    はぁ…や
       神
       ク

  • 928名無し2022/06/06(Mon) 12:08:25ID:I3MTkyMzQ(2/2)NG報告

    >>926
    「みんな一生懸命なのに君だけ余所見してる」ってエンデヴァーへの煽りがブーメランして来ましたね…

  • 929名無し2022/06/06(Mon) 12:08:45ID:g4NTkzNzg(3/4)NG報告

    なんでガチゴリラだけ女キャラのコスプレなんだと思ったがゴリラ繋がりか…

  • 930名無し2022/06/06(Mon) 12:09:26ID:ExNjAyOA=(2/3)NG報告

    >>918
    耳郎ちゃんの台詞に対して、かつてAFOが奪って来たであろう個性が反応するの…凄く良いよね

    傷付いてボロボロになったり涙を流した友達の姿を見て、その相手が許せないから戦うのは動機としては充分なんだよな

  • 931名無し2022/06/06(Mon) 12:11:04ID:I1Mjk0OTg(2/5)NG報告

    >>926
    弱い人間が頑張ってるのに触発されて誰かが動く展開とかさぁ……めっちゃ好み!!

  • 932名無し2022/06/06(Mon) 12:11:39ID:g2ODY2MzA(23/25)NG報告

    >>926
    オールマイトに引き際云々誤ったとか言ってたけど

    引退する気欠片もねえし何なら弟子を乗っ取ってまで続けようとしてたテメエの方がよっぽど引き際ミスりまくってるよねって

  • 933名無し2022/06/06(Mon) 12:12:51ID:M1MzUzMDg(1/1)NG報告

    >>916
    ルフィ以外のクルーとどういう付き合いになるか予想つかねぇな、ヤマト……

  • 934名無し2022/06/06(Mon) 12:13:57ID:g3NTQ5MzQ(1/1)NG報告
  • 935名無し2022/06/06(Mon) 12:15:19ID:I2MjY0MTI(2/2)NG報告
  • 936名無し2022/06/06(Mon) 12:16:27ID:g4NTkzNzg(4/4)NG報告

    >>933
    歓迎してる分かりやすい奴ら

  • 937名無し2022/06/06(Mon) 12:16:42ID:M3ODc1ODY(3/3)NG報告

    ヤバいこの親父のキショさに慣れてきてうわって驚きはあってもドン引きまでは行かなくなってきた
    何かするたびにキショいのまじ凄いよこの親父

  • 938名無し2022/06/06(Mon) 12:16:58ID:cwMjM3NjA(1/1)NG報告

    >>926
    シルヴァリオの「運命の車輪に紛れた砂粒」を思い出して燃える

  • 939名無し2022/06/06(Mon) 12:18:37ID:Y1Njg0NjI(1/5)NG報告

    >>916
    役職もう残ってない気がするけどどうなるんだろう

  • 940名無し2022/06/06(Mon) 12:19:56ID:g0MTc2MjA(1/3)NG報告

    >>925
    日和を受け止めてる時の顔が優しい顔なのがな、8歳と26歳の兄妹でどんなに年に差があるけど兄妹の関係は変わらないな

  • 941名無し2022/06/06(Mon) 12:20:23ID:Y1Njg0NjI(2/5)NG報告

    ようは完全に力をコントロールしてるのが相手と
    なるほど確かに格が違う

  • 942名無し2022/06/06(Mon) 12:22:37ID:QyMDY4NDA(4/6)NG報告

    >>939
    おでんはおでんだろ

  • 943名無し2022/06/06(Mon) 12:23:11ID:g0MTc2MjA(2/3)NG報告

    >>936
    サンジはルフィとカイドウとの戦いが終わるまで治療受けてたのに歓迎して普通に動いてるのはさぁ、まあそういうやつだよな

  • 944名無し2022/06/06(Mon) 12:23:41ID:I3MjMzMDA(1/2)NG報告

    >>915
    めっちゃおでんに良く似た良い男になったなモモの助・・・・・!

  • 945名無し2022/06/06(Mon) 12:24:41ID:IwOTM2NDA(1/3)NG報告

    >>916
    革命家ドラゴンの息子
    悪魔の子
    ジェルマの子息
    元七武海
    カイドウの息子←NEW!!

    …どんどん、世界的には脅威の集まりになっていく…ww

  • 946名無し2022/06/06(Mon) 12:25:36ID:Y1Njg0NjI(3/5)NG報告

    ………ネウロ?

  • 947名無し2022/06/06(Mon) 12:26:50ID:UyNzg0MDY(1/2)NG報告

    >>945
    ゴッドもいるぜ

  • 948名無し2022/06/06(Mon) 12:27:58ID:I3MjMzMDA(2/2)NG報告

    >>939
    ゾロを副船長に昇格させて、ヤマトを戦闘員に任命するとか?

  • 949名無し2022/06/06(Mon) 12:27:59ID:QzMDg2NzQ(3/5)NG報告

    >>936
    女扱いしたらキレられない?

  • 950名無し2022/06/06(Mon) 12:29:08ID:IwOTM2NDA(2/3)NG報告

    >>939
    >>942
    居候とか客将とかそんな感じ…?

  • 951名無し2022/06/06(Mon) 12:29:51ID:Q5OTEzNTc(1/2)NG報告

    >>945
    ワノ国の侍の末裔と、かつて海賊王の船を作った男の弟子もいるぜ!

  • 952名無し2022/06/06(Mon) 12:30:09ID:k2ODI5OTQ(1/1)NG報告

    >>941
    母の為に弾くラッキーと、自分を求める不特定多数の為に弾くファンタ
    お互いの足りないものが、母の居ない世界になった時に必要なものなのが構成うまいわ

  • 953名無し2022/06/06(Mon) 12:30:20ID:Q0ODQ3NDA(14/14)NG報告

    >>936
    ヤマト本人から女性扱いしてほしくないのを聞けば流石のサンジでもちゃんとする...よね...?

  • 954名無し2022/06/06(Mon) 12:30:57ID:MwMDM1MzI(1/2)NG報告

    今週のあやとら
    弟君の性癖はもうメチャクチャ

  • 955名無し2022/06/06(Mon) 12:33:16ID:QyMDY4NDA(5/6)NG報告

    >>943
    この二人の場合はまあ骨と魂無事なら大丈夫なやつと血統因子の影響が現れ始めたやつだからその辺はギャグ抜きでも可能だろうから多少はね?

  • 956名無し2022/06/06(Mon) 12:34:50ID:QyMDY4NDA(6/6)NG報告

    >>949
    男になったとかおでんだから男とか言ってる割に女扱い嫌そうな描写あったっけ?

  • 957名無し2022/06/06(Mon) 12:35:13ID:g0MTc2MjA(3/3)NG報告

    >>953
    おでんに憧れはいるけど性別がどうこうではないから普通に女性扱いでも大丈夫なのでは?

  • 958名無し2022/06/06(Mon) 12:36:02ID:IwOTM2NDA(3/3)NG報告

    >>954
    行き着く先はミミちゃんか…?

  • 959名無し2022/06/06(Mon) 12:36:31ID:UyNzg0MDY(2/2)NG報告

    つまり男とか女じゃなくおでん扱いすればいいんだな

  • 960名無し2022/06/06(Mon) 12:42:52ID:Y5Nzc2MzQ(1/1)NG報告

    >>947
    そういや、懸賞金の問題あったね
    強さだけでなく、世界(というよりも世界貴族)に対する危険度が検証金額だからなあ

    キッドとローはビッグマムを共同の形で撃破したから四皇の一歩手前のラインになりそう。ルフィは確実に40億クラスになりそう
    シャンクスの懸賞金が黒ひげを除いて低いのは、多分本質的には世界を変える男ではなく世界政府側っぽい意味で懸賞金は四皇の中では、低めとかそんな感じだと思う

    新しい懸賞金がわかるのは世界の最新情勢の新聞と共に判明するだろうから、世界会議で起きたことと共に麦わらの一味が知ることになりそう

  • 961名無し2022/06/06(Mon) 12:43:59ID:I1Mjk0OTg(3/5)NG報告

    それにしてもホークスのこのポーズ、なんか見覚えあるな……?

  • 962名無し2022/06/06(Mon) 12:47:54ID:c0OTQyMDI(7/8)NG報告

    >>948
    この船の船長と副船長、二人っきりになったら途端に双方アホになるの笑う

  • 963名無し2022/06/06(Mon) 12:48:41ID:IyODYwMDg(1/1)NG報告

    >>961
    おそらく柳田だろう。

  • 964名無し2022/06/06(Mon) 12:48:43ID:czMjQ2MjA(1/1)NG報告

    10人目くらいの仲間がおでんの作品は名作

  • 965名無し2022/06/06(Mon) 12:52:48ID:Q3ODc3NzY(2/2)NG報告

    >>964
    10人目候補多すぎ問題
    ハンペン
    絶望くん
    牙王
    ナメ郎
    ポコミ

  • 966名無し2022/06/06(Mon) 12:54:30ID:EwOTE4MTA(3/6)NG報告

    >>926おいおい悪の帝王がハンデ背負ったナンバー2と学生相手に偉く手間取ってるじゃん

  • 967名無し2022/06/06(Mon) 12:56:12ID:gxMjEwNDQ(1/1)NG報告

    きもちわりぃ

  • 968名無し2022/06/06(Mon) 12:56:58ID:I1Mjk0OTg(4/5)NG報告

    >>963
    なるほど野球か!
    言われてみりゃバッターが振り抜いたポーズってだいたいこんなイメージあったから、それで見覚えを感じたのか

  • 969名無し2022/06/06(Mon) 13:04:10ID:Y1NzY4MDI(1/1)NG報告

    (もっといい場面ないのか...?)

  • 970名無し2022/06/06(Mon) 13:04:27ID:ExNjAyOA=(3/3)NG報告

    >>967
    『もう一人の僕』じゃなくて『死柄木 弔』(若しくは志村転孤)というれっきとした他の人物なんですが…

  • 971名無し2022/06/06(Mon) 13:10:24ID:E2OTcyNg=(3/3)NG報告

    >>970
    その基本的な事柄すら認知せずに『自分の思い通りになる駒』と勘違いしてるから、もうちょっとしたら《もう一人の自分と思い込んでいた子供》に盛大に喉笛食いちぎられるんじゃない?

  • 972名無し2022/06/06(Mon) 13:13:32ID:MwMDM1MzI(2/2)NG報告

    >>963
    なんですぐわかるの・・・

  • 973名無し2022/06/06(Mon) 13:14:35ID:g0OTQ5NjE(1/1)NG報告

    >>968
    ホークス周りは『ホークス』だけに、福岡ネタがわりと多いよね。

  • 974名無し2022/06/06(Mon) 13:18:37ID:c0OTQyMDI(8/8)NG報告

    >>969
    けれど
    鬱陶しそうな目を向けてくる末息子と、本性を表して牙を剥いてきた長男を思い出しながらも、その二人に対して心配を向けられるの、エンデヴァー本当に変わったんだなぁと思う……

  • 975名無し2022/06/06(Mon) 13:21:19ID:EwOTE4MTA(4/6)NG報告

    >>969
    二人共無事なのかと心配してるの泣けるわ

  • 976名無し2022/06/06(Mon) 13:24:31ID:k1NjQ2MjY(2/2)NG報告

    >>953
    ヤマトは女扱いを嫌うわけじゃないと思うけど。おでん扱いされないことを嫌うんだと思う。

  • 977名無し2022/06/06(Mon) 13:31:39ID:g2ODY2MzA(24/25)NG報告

    「自分の名など残らずともよい」と書き遺してましたけど
    立派に今も残っておりますよ(多分元ネタなだけで同一人物ではないだろうけど、まあそれはそれ)

    後は国司軍の秘密兵器が気になる所だが、今度はどんなの作りだしたんだろうか…

  • 978名無し2022/06/06(Mon) 13:34:09ID:I1Mjk0OTg(5/5)NG報告

    >>969
    二人が自分に対してどう思っているかをちゃんと端的に把握してると思えばセーフ……!
    実際もし昔のエンデヴァーのままだったらここで想起する二人のイメージも陽炎で歪んでそうだし

  • 979名無し2022/06/06(Mon) 13:44:01ID:Y1Njg0NjI(4/5)NG報告

    >>973
    そういや一昨年あたりに野球の方のホークスが強すぎるってこんなコラ作られてたなと思い出した
    野球詳しくないから実際はよくわからないけど

  • 980名無し2022/06/06(Mon) 13:44:19ID:Y1Njg0NjI(5/5)NG報告

    >>979
    画像ない

  • 981名無し2022/06/06(Mon) 13:44:31ID:UzMDI4MTY(1/1)NG報告

    >>948
    カイドウの息子が戦闘員とか他の海賊が聞いたら卒倒しそうだな……

  • 982名無し2022/06/06(Mon) 13:45:55ID:czNDc4NzA(3/3)NG報告

    >>927
    不忘に覚醒した時は妻が死ぬ直前なので妻の死に顔は絶対に忘れないし鮮明に覚えてるよ
    でも、妻と出会い愛し合ってた時はまだ不忘に覚醒したないので効果適応外だから不忘による新しい記憶の濁流に圧迫されて忘れていくよ
    でも妻の死に顔だけは不忘の効果適応内だから絶対に忘れないよ

    エグ過ぎるだろ。記憶能力でここまでエグいの初めて見たわ

  • 983名無し2022/06/06(Mon) 13:46:10ID:U5NDQwNjA(1/1)NG報告

    >>977
    首級は本人証明のために必要なだけで野蛮な行為じゃないよって説明されてたけど
    日本以外だとどうだとかそんなトリビア語れる人いない?

  • 984名無し2022/06/06(Mon) 13:46:13ID:EwOTE4MTA(5/6)NG報告

    姉のキスシーンで情緒を破壊される弟たち

  • 985名無し2022/06/06(Mon) 13:46:16ID:QzMDg2NzQ(4/5)NG報告

    >>966
    顔立ちキレイなのに顔芸させる脚本はさぁ…?
    (演技に熱が入ってるとも言える

  • 986名無し2022/06/06(Mon) 13:47:30ID:EwOTE4MTA(6/6)NG報告

    >>981
    もと七武海の海峡のジンベエいる時点でな…

  • 987名無し2022/06/06(Mon) 13:52:56ID:g2ODY2MzA(25/25)NG報告

    >>983
    古代中国の話になるけど、キングダムに戦の手柄確認に首を持ってくるって描写があった

    まあ某将軍のやらかし以降は抑止も兼ねて首級の記載がなくなったっぽいが

  • 988名無し2022/06/06(Mon) 14:00:22ID:Q5OTEzNTc(2/2)NG報告

    敵の首を落としたけど誰が討ち取ったか判別つかんなぁ……せや!笹の葉を口に突っ込んでおいたろ!

  • 989雑J種2022/06/06(Mon) 14:02:55ID:U1NjY3MDY(1/2)NG報告

    >>985
    好き(好き)

  • 990名無し2022/06/06(Mon) 14:12:52ID:g5OTc1NTA(3/3)NG報告

    >>970
    なけなしレベルに一応ちゃんと『もう一人の僕』の上に『弔』ってルビ振ってあるから大丈夫(大丈夫ではない)

  • 991名無し2022/06/06(Mon) 14:14:11ID:Y4OTU4MzQ(2/2)NG報告

    >>941
    ファンタ良いキャラだわ
    というかpppは本当にキャラが良い

  • 992名無し2022/06/06(Mon) 14:15:17ID:AyNjY0MDg(7/7)NG報告

    >>983
    首叩っ切る時代もあったけど基本は捕虜にして身代金要求してた
    別にその文化がなかったってよりはそっちのが儲かるから捕虜にしてたって感じのが強いかな

  • 993名無し2022/06/06(Mon) 14:20:04ID:Q5NDY0MTY(2/3)NG報告
  • 994雑J種2022/06/06(Mon) 14:21:36ID:U1NjY3MDY(2/2)NG報告

    1000なら寝起き

  • 995名無し2022/06/06(Mon) 14:27:00ID:QzMDg2NzQ(5/5)NG報告

    >>994
    そういえば移管のポップアップに同意してきたらもう実質サ終決まったようなのにまだ☆6追加する気なの…?
    ☆6の育成辛過ぎるから緩和して…

  • 996名無し2022/06/06(Mon) 14:27:03ID:IzMTUzNDg(1/2)NG報告
  • 997名無し2022/06/06(Mon) 14:28:07ID:IzMTUzNDg(2/2)NG報告

    >>995
    メインストーリー終章のためにも、まだもうちょっと続くんじゃねーの?

  • 998名無し2022/06/06(Mon) 14:28:43ID:Q5NDY0MTY(3/3)NG報告

    サ終辛い

  • 999名無し2022/06/06(Mon) 14:28:44ID:AxOTMyOA=(1/1)NG報告

    加入イベント

  • 1000名無し2022/06/06(Mon) 14:28:45ID:UwOTg1NDI(1/1)NG報告

    心の強さ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています