型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 697』
https://bbs.demonition.com/board/8482/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8483/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいhttps://comic.webnewtype.com/contents/mentalout/
女王に情報を残す、ほんと信頼関係熱いわ>>7
エグゼクティブ・デジション、航空アクションでは佳作だよね、俺も好き。>>2
なんともまぁ、数奇な運命よな
https://utawarerumono.jp/comment/>>10
ただ極道革命の演説時には大勢の目の前に身体を伴って出てるのよね
極道さんにも影響与えてるし複数の身体に精神を寄生できるのかもしれないけど>>22
キングカメハメハとかな(故障もあったけど)
SS血統じゃないからサイアーとしての価値が高かったのもある
逆に種牡馬として魅力が足りないから現役続行ということもあるし、
日本の競馬ビジネスはレースではなく「血統」がメインなんだなあ>>21
トニーはさ・・・ピーターはスパイダーマンである前に子供である事を理解してるのかい>>24
マガジンと鉛玉がセットでコンビニ売ってる世界だからな
全米ライフル協会がニッコリするレベルで24時間気軽にブッパ出来るぜ>>24
まぁロケラン撃ちこんで妨害してるメインヒロイン(仮)に比べればまぁまだまともだよ>>24
やってる事、半分くらい男塾名物やろww>>22
不慮の事故でシなせる訳にはいかないしねぇ…。ビジネスとして考えてもマイナスにしかならないし。>>33
X3もちゃんと役にたったよ
パッと思いついたのパッチワークの部品としてだけどちゃんと役にたったよ>>33
ムラマサ・ブラスターの初起動も敵方だしねぇw
しかし、木星帝国のMSは独特の味というか、あんなハチャメチャなデザインなのに理にかなった設計思想してるから、不思議な魅力があって好き。バタラとかカングリジョとか…。>>39
失敗だらけのアドリブカス親父が綺麗に死のうと思えばそりゃ死.ねないんだよな…>>21
サムは黒人だから怖がり盾を博物館に送るのも分かる
米国政府の動きがダメ
何でキャプテンアメリカがキャプテンアメリカなのかをわかっていない今週の忍者と極道を読んでて思ったけど
敵味方関係なしにモブも含めたどいつもこいつもガンギマリな奴らばっかりだな!?ヤベーなこの世界ってなったよ。
歌舞伎町に首相官邸とアメリカ大統領がやられてもオンリー同人イベやるん!?ってなったよ。>>13
こういう「主人公たちの絆に感動して散っていくラスボス」みたいなある種のテンプレをちょっと捻って「感動して考えは変えたが性根は変わってないので『託す』というより『押し付ける』継承の負の面を出力する最悪ラスボス」にするの好き>>45
まぁ現状の傾向的に極道テロの標的になる様なとこか?と言われたらあまりないのでやるのも理解できなくはない・・・かな?メタ的に言えば自分の趣味の場を極道さんがわざわざ滅茶苦茶にするとも思えないし
なお極道側の首魁、忍者側の幹部、総理大臣が揃ったので可能性は飛躍的に向上した模様
極道さんの事だからあそこでやり始めるとは思えないけど>>48
ビッグスが生きてたからまだジェシー生存は諦めていない>>48 なんならエアリス生存だってあり得る可能性の世界だからFF7リメイク。
>>40
進撃の巨人は「前に進むこと」「受け継ぐこと」が根底のテーマだと思うので、大好きです>>58
今年中には新情報が出るはず>>15
神祖、永遠に終われず責任を背負い続けることに耐えられるほどほど人間のメンタルは強くないという事を分からせてくれる。いや、なまじ常識的な範囲で真っ当なメンタルしてたから投げ出す事も出来なかったのかもしれないが
イカベイでも言ってたけど、心を健康に保つには俗であることが必要ですね……>>58
来月上旬のイベントで新情報が来るかも…?
https://www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202205/19261893.phpエアリス生き残るとかになると根本的に変わるもんなぁシナリオ。メテオ防ぐ手段がエアリスしかないはずだから生存ってなると話が違ってくるからな。レノの後任見つけるのにも時間がいるしな。
>>1
配布はU140じゃないんだな>>49
結婚意欲をビンビン刺激される、美しい
それはそれとして少し天然なのかしら>>55
まあ、ウェディング・ベルが来るよりはまだ
くたばっちまえアーメンよりはまだ・・・>>25
この時のアスナの表情いいですよね。
亡き友の技を借りて敵を討ったりするのとか大好物です。
類似でアバンストラッシュや無拍子みたいに師から受け継ぎ実を結んで放つ技も同じくらい好きです。>>63
セフィロス:歴史を知って死ぬのが解ったので生き残りたい。頑張れクラウド♪
エアリス:このままじゃ星が死ぬ。そうなる前に……>>71
ジェイスの場合は1作目2作目で散々光の負の面についてやってきたからこそ「でも光は光で素晴らしいよね」をやったのもあるし
あとまぁトリニティの例もあるけど1作品の中では綺麗に終わらせてる事もあるし、そのあと「いややっぱ気になるな……」でほじくり返してしまったマガツバライ犬ドラ(インドラ)
シバ(シヴァ)
犬とモチーフデッキとか面白いやんYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=epwq2NHdP2o
>>73
ちなみにボチの犬の時の甲高い鳴き声と本来のムキムキ状態の時の声は恐らく同じ声優さん>>48
ジェノバにリユニオンする能力があるのと同じように、あらゆる可能性や並行世界を出しまくって分岐させて、終盤で世界そのものを一つの世界へとリユニオン(再統合)させるっていう布石かもね。>>70
YouTubehttps://youtu.be/7xCj1VKnHzU
リアクションが200点で大草原なんだワ>>54
102巻の記念ムービーは2人の関係を端的に表してるYouTubehttps://youtu.be/9cGO2oPUXo4
>>58
ちゃんと作ってくれるのかなぁと若干警戒してる。
零式や13の続編のラストがあんなんだったし>>81
シンフォギアも、どちらも無自覚だが死ぬ者から生きる者へ聖遺物の欠片が継がれ託され始まった物語零式と13は特殊な例だからヴェルサスでまとめようとしたのが出来なかったからだけど。
>>80
結果的に託されたゾロの方が死にそうなの参るね…>>51
高濱、「男の子が好きなもの」を追求してその光の裏に落ちる黒い影も余すことなく拾って描写するからな……>>86
ヴァルプルギスはガノタがフル・フロンタルこと知ってるから受け入れてたことが実は・・・、っていうドンデン返しが上手かったわ。
そして、全裸やエンジェルハイロウに繋がると思わしき技術作ってたっていうシロッコの戦犯っぷりよ・・・。そういえば岩永徹也さんが出演してたらしいテイルズオブアライズの舞台って評判どうだったんだろ
公式サイト飛んでみたらどうやらゲームそのものを舞台化したものではないっぽくて内容気になってるんだけど、配信期間終わってるし、映像ソフト化の報もないので観る手段がない…
というか舞台なのに映像作品とはこれいかに……?
観た人いる?>>6
選ばれし者じゃないために継承者たちが保有していた個性は単体だとそこまで強くない、ってのが良い味してる……デモンベインの覇道 鋼造と大十字 九郎の関係すき
>>98
ブルアカの存在を一気に知らしめ、Pixivの描かれた数を一気に上げた女
ギャルのように見えて人懐っこい大型犬属性なんだぜこれで>>101
自分のスタイルに自信が無いとできないコーディネートしてやがる……>>98
ブルアカのアスナ。バニーがやべーけど他も似たようなもんだった>>81
いい……
龍騎のテレビスペシャルでは前任龍騎から変身用アイテムを託され、共に戦い自身を庇った友から2度目のアイテムを受け取りと、最初から最後まで葛藤と共に真司は戦いの渦中にいました。自分の信念である戦いを止めるか、亡き蓮の分まで戦い続けるか。あの2択結末もう一回何かでやってほしくもあります。>>105
なお托卵されたサイドもされるままではなく、長く続くと普通に見分けて排除するもよう>>98
(かわいさよ)>>105
これでお互いの種のバランスは保てているってのは凄い話よね。>>98
一瞬クロの中の人がアルクェイドやると思ってしまった。>>116
詳しいな、まるでサメ博士だ>>117
OP通りの順なら蒼月の後かもね、それか蒼月とサザーランドっぽいのはその時その時で使い分けるのかも>>49
個人的アイマス系三大お姉さん(歌織さん、美優さん、千雪さん)の
ウェディングドレスが揃った、おめでたやー>>112
アリとアブラムシの共生の話とかは子供の頃驚いたなあ>>98
なぜ誰も白豚ちゃんを挙げないのか>>121
ぬらりひょんも受け継いだ>>120
多分だけど元は人間だったがテラの環境に適合するためとか何か理由だしてきたりするのは割りとあり得そうな>>124
そら、出来る限り生き残る可能性の高い個体にリソース突っ込む為にはそうするよ
全部を育てようとしてリソース不足させるよりは効率的>>87
それこそ、警戒に値するじゃん。
結果を言えば、【次回作でまとめようとして頓挫した】わけだし>>123
最近はアプリとかの方が下積み仕事の場になりやすいのかな、と知らない声優さんの名前を見かけると思う>>106
この特訓後イラスト発表されたとき
「「「「「どぇぇぇえぇええ!?」」」」」
声優A.S「ちょっと待って!」
声優A.O「どんな特訓したの!」
声優A.S「よくないわよこんなの! 段階踏んでいこうって言ったじゃん!」
声優A.O「こんなの見せられないよ!!」
声優A.S「(年齢制限)Dとかになっちゃうよ」
声優Y.H「えっちだ……」
と騒然となったくらいにはスタイル良いしなひーちゃん>>98
10月からアニメ化となる「うちの師匠はしっぽがない」
落語のお話なので凄く楽しみです。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=um7Si6ZmeVE
>>136
ちなみに、落ちて生きている雛を巣に戻しても、また落としてしまいます。容赦ねーです。>>130
出番少ない機体出すのは良いんだが、少なすぎてどこに出たやつだ?ってなってる>>98
今年アニメが放送予定のぼっち・ざ・ろっく!の喜多ちゃん
ぼっちちゃんと喜多ちゃんの友情好き……早くアニメでも見たい>>136
確かコウモリは巣の中で助け合ったりしてる種がいたような。
調子悪い奴に餌与えたり、緊急時に助け合ったりするようなのが。
まぁコウモリは鳥じゃないけど。>>130
いっそ無頼やサザーランドでも昔のDSに出てた砲撃用とかドリル装備とかあればいいのに>>141
紅蓮さんにはもうウェディングスキンあるでしょ
夜の結婚式(中破)も>>147
今はこんな便利なものがあるらしいね。親と卵を隔離できるやつ>>145
あと出すとしたら試作機系とかだろうね>>146
今のプリキュアでも、他の人と交代で妖精役やってるな。ちなみに過去にこの担当から翌年プリキュアになった人もいる>>89
他の囚人共と比べて明らかに善性が高いし…(罪状は強盗と野菜泥棒と脱獄)あと基本ろくでなしではあるけど嘘や裏切りはしないから>>149
虫って効率全振りしたような生き方してるよな。たまに変な進化遂げた種もいるけど。ツノゼミとか。>>149
昆虫の洗脳系は、ほとんどが回覧注意のグロさだからねぇ…。
あと寄生な。蝶のサナギが徐々に黒くなって、最終的に出てきたのが蜂だった時の衝撃よ…。>>157
大型哺乳類と鳥を一緒にしてはいけない(戒め)>>157
象に酒飲ませて堕ちる地獄があるくらいには神聖視されてるしな>>125
ロックス戦で共闘したことがわかるとこのセリフめちゃくちゃ重いよな。
仲間ほどに信用できる、のは確かに。>>136
社会性が無いとどれもそんなもんよ
倫理観という概念は、共同体の維持の為にこそ発達するものだから>>163
マジか気になってたやつだ
やってみよ>>144
たったボタンひとつがきっかけで最強格のスタンド使いに
追跡されるとは夢にも思うまいカッコウの生態とか最初に聞いたとき「ウッソだろお前」ってなるよね
>>151
現実を分からせるためという趣旨も含みではあるが、逆刃刀を託したんすよね…ギアス世界でKMFの機体開発が激化した理由はブラックリベリオンにあるって何かで聞いた覚えがある(侵略戦争吹っ掛けてる関係上、植民地化したエリアでのレジスタンス出現は『いつもの事』だけど、黒の騎士団ほど力を持ったところはいなかった?)から、1期以前のブリタニア反抗勢力はグラスゴーのデッドコピーないしコピーモデルが殆どで、一部に植民地支配してない国から供与されたKMFがあるくらいなんだっけか?
>>147
「はー産んだ産んだ。お腹すいたわ おっ水草になんか付いとるやんけ食ったろ!」>>173
そして最後に作ったのが、不殺の象徴であり我が身を斬る事にもなりかねない逆刃刀なのが更に良い。>>125
与太話だが、3コマめの「やってくれる」というのは、ガープの人間性を信頼してではなく、そういう未来を見たから説あるんすよね
ジョイボーイと同じ時代に生まれたかったってのも、未来のルフィに言ってる、とかもある
カイドウ曰く実は食ってないとのことだが、ロックス海賊団潰した後とか晩節に食ったとか抜け道あるし、声聞く覇気の方でも一応こじつけは出来るという>>174
案外ルフィの見てないところで
ベックマン『宝箱の鍵かけてなかったのか?』
ルゥ『かけたよ!かけたに決まってるだろ!』
シャンクス『案外、実がひとりでに開けたのかもな』
ベ&ルゥ『まさか』
シャンクス『わかんねぇぞ?なんせ神の名を持つ実だからな……』
みたいな会話しててもおかしくない>>179
だから一部って言ったじゃない!o(*`ω´*)oちなみに、地球上には【森】に生息するペンギンもいる。
>>11
新しいポケモン図鑑、どんな形してるんだろう。今日はゼノグラシアの最終回が配信じゃ
ワシはこのラストがたまらなく好きでのぅ……YouTubehttps://youtu.be/tVTLyyg04Jw
……サムネはなんでここになったんですかねリュウは優秀だし湯たんぽにもなるし可愛い
>>192
リスかわいい>>194
これはCV水瀬いのりの方のヤンバルクイナだ
主人公は周りに草が描かれてる>>195
その前にペット同士の交尾見せた方がまだ健全ではないか>>201
世界最大級のげっ歯類すげーな>>195
妖怪にも良い奴はいるけど、それは樹のことじゃない>>206
まあ、誰も彼もおしくらまんじゅうしなければ凍死するところには住みたくはないわな>>209
ドアップで見ると栗鼠の顔って割と怖いな>>189
犬さん、割と誰とでも仲良くできて凄いです。そのコミュ力ちょっと欲しい。>>116
シロワニか。そういやそんな生態だったなぁ
昔読んだ漫画にシロワニを主役にした話があったんだけど、その話だと生存競争に負けてボロボロになったシロワニが、たまたま流れ着いた沈没船の中で傷を癒すまで小魚やカニたちと奇妙な共存関係を築いてたのが今でも記憶に残ってる
最終的に他のサメが襲ってきて沈没船は破壊されちゃうんだけど、傷の癒えた身体と襲い来る同族の姿を見た事で野生を取り戻し、生き残ったカニに見守られながら海原へと帰還していくというオチだった
タイトル忘れちゃったけど、確かこんな内容だったと思う>>210
それを忘れた結果やらかしたのが毛沢東>>212
輻射波動でチンされると、掴まれた部分は内側からドロッドロに溶かされてお終いだし、照射点によってはパイロットにすらヤバいダメージ入るのはジェレミア卿が証明してる。
1期の頃の紅蓮は『伸びる右腕の可動範囲』って射程距離があったから、まだ付け入る隙はあったけど、特派以外のブリタニア本国でKMFの機体開発手掛けてた人達にとっては最新鋭機のグロースターや傑作量産機と言っていいサザーランドをポンポンぶっ壊すブリタニア以外の国家が建造したKMFとか、驚天動地に等しかっただろうね。
そんな自国のアドバンテージ潰すような機体が存在するとわかったら、開発競争の激化は当然の流れだよね。>>212
蒼月くんも紅蓮と共に持ち込まれてそうよね、ナリタでいることからして>>178
うちは一族は目ん玉をコンタクトレンズか何かと勘違いしてると思う…
終盤でもひったくり感覚で写輪眼奪うし>>218
元々、タイキとは友好的でしたしなw>>207
おう自分より弱い生き物絶滅させる特定外来生物じゃねーか>>217
やりたいことは分かるのよ
ただ漫画でやるとシュールだなってなる>>229
ひとっ風呂浴びるオッサン達>>233
サメ「ヒイィィィ!!」>>223
何を思ってあんなデススティンガー作ったんだろうな・・・
慣れないフレームコートと不意打ちで有利に立ち回ってはいたけどアレ割と良い的じゃねぇのかなぁ
拠点防衛用だったのだろうか?>>235
こちらの映像をご覧くださいYouTubehttps://youtu.be/t-ruIgyYfew
>>238
これって結局何のためかハッキリしてない感じなの?>>239
更に集団で波を起こして落とそうとするぞ。計画的だねYouTubehttps://youtu.be/VdSo-VbY46I
>>235
アザラシでなくオタリアをポーンするね
アルゼンチンの沿岸部に生息してるグループはオタリアを捕まえると、尻尾で跳ね上げ→海面に打ちつけて弱らせるよ!
捕食時に抵抗されないようにするのが目的だけど遊んでることもしばしばあって、後者の場合は海岸までリリースすることもあるね>>244
状況確認のために海からにゅっと顔出すのすごく怖い>>233
海のギャングじゃん>>204
そいつは一番の鬼畜だろ!!>>250
キッズステーションで良く見てたなぁ>>248
深海のアイドルはこっちだろ。見よこの愛嬌のある笑顔>>254
吸血鬼一家を中心としたホーム映画シリーズをどうぞ。パラレル設定のTVシリーズもあるでよ>>251
水族館のシャチでも餌の魚を水辺に置いてそれを鳥にあげるかと見せかけて引きずり込む映像とかあるし・・・>>254
jojo>>217
遠景で鳴き声は吹き出し無しなら分かるんだけど、ドアップかつネームドキャラよりコマ割り大きいから何か笑える構図になってるのよねコレ…>>256
えっちだね>>262
アイドルは個性が大事。この後大トリが控えています>>262
康一くんのコネクションは何かおかしい…これも『引力』なのか…?>>260
OVAで完結編まで走り切るの凄いなって
円盤買い支え勢が相当数いないと無理やん>>262
超お人好しのバカ、卑劣、スケベ、ストーキング歴あり、伝説のカモ、常に官能小説を持ち歩く童貞、そしてまた超お人好しのバカに回帰する
全員濃ゆい個性持ちの歴代火影>>262
やベーやつら>>269
※全員口裏は合わせていません
※一人はその好きなグループのメインボーカルです>>264
2期、ドラルクのお母さん回とノースディン襲来回やってほしいな。>>262
金カムの第7師団かな>>136
こんな可愛い子がそんな殺伐としてる訳ないy…>>262
第九十九代箱庭学園生徒会執行部>>269
これ、月歌がどんなボケかましても全員合わせてくるの地味凄いよなw>>280
流れるように死,んでも一々怒らなくなったからなドラルク。
一々怒るのは話のテンポが悪いって言ったらそれまでだけど、>>262
プロテインバカ
マッドサイエンティスト
ドルオタ農家
親の七光りのひげ>>265
クレイジー、ツッコミ、アホのピンク二人組、天然、常識人のシリアルキラー、以上だ!>>262
大人になってもノリが変わらなかった個性派集団>>249
一応こういう映画もある。
ちなみに普通の動物パニックではなく、妊娠中の妻を殺されたシャチが漁村を襲撃しつつ、仇であるかつて事故で妻子を喪った傷を抱える漁師と一騎討ちに挑む、という復讐サスペンス男同士の決闘ものになる>>272
そだね>>277
まぁ、俺も正直、辟易してるけど、人の感想にケチつけても争いになるだけだから流すしかない>>295
てかツッコミやっぱりいない全員ボケ担当なのかもしれないニュージェネ>>301
またしても何も知らない犬塚翼(25)>>296
青木村+八木ちゃんとかいう、ボクシング以外の才能はめちゃある人らw>>281
寺坂さんはわりと普通だから…直近の先輩にコウシュウヒラノとかいう暴走特急いるけど>>301
むしろ全員そろって戦隊ヒーローらしい名乗りやる方が違和感があるドンブラ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=bKuRMiAxfvw
>>308
アイスソードがない世界なんて存在価値がないんだよ>>298
あの世界ではそういう恐竜かもしれないだろhttps://mobile.twitter.com/haimurakiyotaka/status/1531615812561145856
はいむらのイラスト可愛いね。(知らないお方だ...)>>33
ニルファでも結構微妙だったよなX3>>314
ラブライブのキャラやんけクロヴィス様は弟君の弔いの為にイレブン狩ってただけなのに暗殺されるなんておかしいよなぁ!とかいうと極道構文的に聞こえなくも無いアレ
名誉ブリタニア人には簡単な手続きすればなれるって触れ込みだけど手続き受けるまでのハードルが果てしなく高そうですよね>>314
はいむらさんは昔から活躍してるね>>272
羞恥心を耐えて隊服を着続ける甘露寺さんと恐らく笑顔で燃やしたしのぶさん好き>>303
ボコられても死ななくて凄い!って前提があるのは強いね…>>313
まともじゃ生き抜けない世界なんだ>>320
後3,4話じゃ絶対終わらないと思うんだよな・・・
話の着地点まるで見えないし>>317
ルルーシュの主観で考えたら『兄弟姉妹の皇族達が誰も助けにきてくれねえ。見捨てられた』って考えになるのは無理からぬ事だけど、クロヴィスとかコーネリアみたいな『実はルルーシュの事を気にかけていた皇族』からすると『皇位継承権持ってるとはいえ、自由に動かせるカネも権力もそんなに持ってない&他の皇族に弱点晒すに等しいんだから無茶言うな』案件だよね。
穏健派筆頭のオデュッセウスとか、後の宰相のシュナイゼルだって本編の頃より若い分、権力その他は少ないだろうし。>>320
そもそも日本が悪手乱発した結果がこれだし仮に取り戻してもどうすんのこれ?だからなあ
同時期に放映されていたムサシはもっとやばいどころかまじでどんのこれだけど>>136
面白そうだから研究したろ>>321
神々しい……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UZjPiTFI2fA
次のプレイアブル……知ってた。というかサポーターとしての新規ガチャ実装当日に発表やめーや()>>321
イエッサー!>>335
PaBはオトーリにて最強>>303
共演した両津がうつってきてるよね>>340
ETCカードが挿入されました>>339
どんなに気崩してる工業高の不良でも
作業服はキチンと着るのと一緒>>340
あっしの初日髙のり子さんはたぶん彼女だと思います>>349
アーマーガアやオノノクスみたいに最初に最終進化公開する奴もいるかもね>>340
デスノートのニア。低音ボイスの日高のり子さんもいいものだ。>>355
本人、モデル、CVのトリプルのり子なのは有名接客業系には祝日のある無しなんて関係無いのよなぁ!
>>354
県民の日があったから6月に祝日あったわ
今は関係ないけど増田さんの散髪後に新情報公開近い説が真実味を帯びてきたので笑った
>>340
この厳つい外見からの、内面はピュアな乙女>>348
だからジューンブライドイベントもやるんですね>>340
いっぱい演じていいらっしゃるね。FGOだとアフロディーテやってるんだ
https://nijimen.net/topics/182022>>366
今年はE3が無い為か各社がいろんなゲーム発表イベントやるね。
今後はこういうスタイルになるのかな。正直、E3ってリークとか結構酷かったし。>>369
メルメタルが剣盾でそのまま使えたようにヒスイリージョンはそのまま使いたいよね
ヒスイゾロアークとチュリネいたからヒスイドレディアは確定だと思う>>371
その気持ち悪さにより負けたテロリストがいるらしいポタラフュージョンはファッションも合体するからそっちのが好きだったりする
>>340
サンデー作品のヒロインなイメージ
日高さんのボクっ娘が五臓六腑にしみわたる>>373
青無頼、サザーランドカスタム(仮)、ハドロン砲?2門ペンデュラムが遠距離で
蒼月、素ペンデュラム、フロートペンデュラムが近距離ってところかな>>374
あとソフトバリューかも?
あとニンダイはメインである自社ソフトが強過ぎるんよ・・・最早確定演出>>377
声優さんといえども人間だからね...>>377
惑星のさみだれやる記念にか
今BS11でプラネットウィズやってるけど
閣下と聞き比べるとホント声出し辛そうな感じでこっちまで辛え>>340
シャルナーク>>379
ディートハルトというかジョージも普通にしんどそうだったしやっぱり老いはしゃーないべ>>386
野沢さんより上だしね、聞いて見るとアニポケの時はかなり出しづらい感じだったけどそれ以前のスパロボT、アイアンサーガの新録の時は出せた感じだったからその間ぐらいだろうねクレイジーバンチの柴田秀勝さん85だけど張りはまだある声出せてるの驚いた
>>390
フワライドじゃねえか(某プレート風)
ちいさくなる……かえんだま……ウッ頭が!ロススト有償3000サクラダイトでランスロットもう一騎手に入るけど貰った方がいいかなぁ
>>377
たしかもう2、3年したら80むかえるんじゃなかったかな。そんぐらいだからそりゃ迫力も落ちる。
80超えてもかなり迫力ある人も全盛期と比べるとやっぱおちてるし。>>391
ニンダイって10年くらい前からやってたのか・・・。>>391
社員にプレゼン上手い人が多いってのもある
一部徐々に芸人化してるお方もいるけど
(※おちゃらけている人に見えますがどう森とスプラの2つを作り上げたメンバーの一人とかいうくっそ凄い人です)>>397
マジか。なら買っとこうかな
なんか3章途中の推奨戦力9000になるくらいからちょっときつくなってきて>>401
薬事法に触れるのではとか大量破壊兵器と言われるだけの究極ASMR明日は6.5章の生放送あるけどもしかしたら6.5章やりながらポケモンの新情報っていう情報の連続攻撃されるわけか
>>404
最近の投稿画像の勢いが凄そうぶっちゃけると、ASMRを皮切りというか門戸にして、催眠エロボイスまで辿り着くことをちょい期待しているんだ
https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674382216433
俺はまだ潮ちゃんがスーツを脱いだら美少女だった展開を諦めんぞ(ギリギリ有りそうな顔はしてると思うんだよ>>411
あれ? 結構前にそんなことになっとらんかったっけ?https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674382219387
あ、いいですねコレかなり良い。普段人型を取ってるけどダメージ受けて若干それを保てなくなってる異形ヒロイン、好物です>>411
信じませんわ!!!>>419
顔の感じでプフを思い出したラグナレクの接続による人類補完計画阻止込みで考えると本編のルートしか正解ねえんだよなギアス
ブリタニア内部から変えるじゃ遅すぎるしぶっちゃけ無謀だし行政特区日本が仮に出来てたらゼロが満足しちゃってそこでストップしちゃうし>>422
無論。イグニアは兄弟キャラだった夢結様、めんっどくせえ
>>418
GS美神でも否定されとるやんけ>>228
良い映画を撮るためにはある程度の無茶と犠牲は必要なんや(白目)>>416
考察勢が言ってたけど元凶の皇帝が現実のことを「そんな俗事誰かに任せとけ!」って切り捨てられてるからその現実を生きて足掻いてる連中はストーリーに絡めなくて馬鹿を見る。
重要なのはギアスの話で真面目にSFロボット戦記アニメやってる奴は活躍できないのがコードギアスだよね>>428
枢木スザク、 正道を行く騎士の器を持つ男がユフィの死によって憎悪と否定を原動力に駆動した結果バグり散らかしてる感じはするよ
誰よりも正しく生きられたはずがうっかりユフィが最悪の尊厳陵辱食らって、その時点で器は粉々に砕けてしまったのだな……(うっかりで済ませていい事じゃないよ>>430
スザク討ち取った事になってるカレンも凄い事になってそう
そして盛られるカレンとスザクの関係>>434
そうなるように誘導したナツが「呪い利用してゴメンな兄ちゃん!」いいながら逃げてるのが笑った>>412
これで生きてて謳い文句とかラストの通りに水回りのトラブルで潮君来たら笑うぞ>>441
ゼロの正体クロヴィス説が割と有力扱いになってたら笑う>>441
公式情報誌で作中世界だとゼロ=クロヴィス説が濃厚でゼロ=ルルーシュ説は流石にゼロに失礼では?って語られてて笑った記憶クロヴィスが死んだ瞬間にゼロが登場…?妙だな…
>>440
拾いもん>>442
平和な時に大人しくしてると俺はこんなことしてて良いのか?と悶々が溜まる
↓
戦乱が起きて悶々が更に加速する
↓
誰かしらが分かりやすく「正義」に基づく行動の方向性を示す
↓
初めは疑わずに従うが戦ってる内にこれは本当に正しいのか?と迷いが生じる
↓
利用されてたと確信を得る
↓
迷いは消えて間違ってる相手を止める為に全力になる
最後の段階だけを使うラクスはアスランの扱いが上手だよ>>435
いじめだろ、これ!!!w虐殺皇女ユーフェミアの騎士→ユーフェミアの死後、祖国日本の仇である皇帝シャルルに取り入ってラウンズになってEUで大暴れて死神に→取り立ててくれたシャルルを裏切り悪逆皇帝ルルーシュと共にシャルルを暗殺してブリタニアを乗っ取り祖国日本の独立の機会を執拗に潰す
スザク経歴的にとんでもない悪党として扱われてるんだろうなぁ>>446
最初から全部ゼロ=クロヴィスの指示に従う特命工作員だった、とか?
あれだ、007のジェームズボンドみたいな、
かっこいい系のスパイとして映画の主役とかになってそう。>>417
五神龍倒す事が、依頼主の賢竜さんの封印解いて「なぁ〜んっちゃって!!」的なことになりそうでずっと怖いっす>>453
最終的に純血主義だった貴族と結婚したりブリタニアと和解して初代首相になったり良い話に持ってくのに収まり良過ぎる>>446
オレンジの珍説に期待。
どう考察するのか。>>435
言うて、ハナちゃんは何色着てても似合いますよね?>>450
実際要素を抜き出すとドラマチックだし最後には幸せを掴んでるので、お話として整理したら普通にウケそうなのがムカつくな……(ムカつくなよ!ウルズハント、アニメ総集編終わったら配信日時発表される所か延期発表されてるんですけど
>>462
レベル5の序列って能力の強弱ではなく研究利益とプランへの重要性だしな劇場版本編から長い刻が流れた後ルルーシュとCCが黒の騎士団やブリタニアの戦争の歴史書読んで内容が突拍子も無さすぎて頭を抱えたり笑っていたりしそう
>>462
御坂と麦野は相互互換な感はするな
削板はムラが大きすぎて最下位が妥当だと思う>>464
無くはない>>464
プリティーだろ?>>464
ジャンプではよくある事(よくあるか?>>472
普通に沢山いたぞ>>478
二期は群像劇要素は排除してルルーシュの物語として纏めてるよね>>477
同意したいがヒロイン達のパジャマパーティーに求めてる絵面ってこれじゃないだろ!>>484
ギアスは深夜から夕方にしたからかも。
二期も深夜ならどうなってのかしら。>>485
上でも言われてるけど学園都市への貢献度順
そう考えると万能かつ☆のメインプランの一位、物資が便利でセカンドプランの二位、電気という文明の中心になっている物を操れてミサカネットワークのDNA提供元でもある三位、強い能力だけど役に立つ方法がない七位と順位の妥当性も結構見えてくる>>485
能力開発の利益順
例えば御坂はミサカネットワークという巨大演算装置やアレイスターのプランの根幹を成しているが、純粋な破壊力や強さと言う意味では麦野の方が上(ただし相性的に御坂有利)
その麦野も研究次第では〇次元の極点という理論に行き着くし、削板以外は全員そういう発展性や研究利益がある。
逆に出力はレベル5級でも応用性がなかったり破壊しかできない場合はレベル4止まり>>491
解放戦線ルートが一番掘り下げられてるはある>>488
アーニャみたいにあれこれガッツリとした設定も持ち合わせてないから目立たないわけではないけど相対的に地味なラウンズで少しキャラ立ちしてる方って印象あった>>464
ほい>>472
言うて、スザクもウザクと呼ばれ、死.ね死.ね言われてたんやで
味方化した瞬間、掌返されただけで>>496
ちなみに土地は麻薬農場吹っ飛ばして奪ったとかいう侵略国家の元貴族らしい入手方法やでオレンジの香りが満ちてきたな…
>>502
今度はジェレミアの方がマフィアだと勘違いされてるで笑った、まあ今の人柄だと近隣の人等とそのうち上手くいくだろうけど
帰る場所のないルルーシュ達をいつか迎え入れる場所のつもりもあったのすき>>505 リトバス勢は男たちが下手なヒロインよりヒロインしてるんよw
>>464
「君達なんか良いよね、『ぶっコロしてやる』って感じでさ。だから俺も思ってるよ『ぶっコロしてやる』ってね」
※キレてる感じですが純粋に褒めてるだけだし、ラフプレイとかするわけじゃないです
※ちなみに言ってるのは身長約2mのジョジョみたいな体型である>>413
変な話、プロレス上手ですからな
どうしようもなくドベを彷徨うだけなら、まぁそれはそれで連敗し続ける数字上は伸びるから話題にはなっただろうけれども、素人ウケしていたかどうか…>>521 骨折なのに無事って表現おかしいな…命に別状は無かったに訂正…
ギアスはアニメだとキャラ多すぎて持て余してた感じはある。だからゲームとかになるとキャラ多いのが生きるってのはある。
>>524
ただ寝巻がジャージだったりダサ服だったりすると落ち着く>>507
そもそもナリタの時点で捕まってるので戦闘能力はともかくトップを張る器では無かったんだろうな。
それでも一個小隊を使う分には優秀だしカレンよりは劣るにしてもラウンズクラスの腕はあるから戦力としてはいないと困る人材ではあるんだよな。>>507
まぁ、実力よりも重すぎる評価に悩んでたからこれでよかったんだよ。>>528
それでもみんなキャラ立ってるのはすごい>>526
よく見たら、自前の方だと思われるエルがDやった…
それ、青と白因子ガタガタではないん?>>545
さっき貼った画像のキャベツと同種かは不明だがこの方の同人誌にはマジで断面もそれっぽいキャベツが載っている
流石英国だ
https://twitter.com/masaki77/status/1517449789511966720?s=20&t=phSSC0e7OzIZLZQ6ZQywBQ>>551
キャベツだけじゃなくて料理全般の作画が高くなったという感じ>>551
いもいもとか、全編通して作画怪しかったけど、キャベツだけやたら頑張ってた記憶>>556
因みにがっこうぐらし!の実写版の映画ではちゃんと栽培されたキャベツであった
アマプラで配信してたがっこうぐらしzeroみたいな前日譚は撮影時期の違いなのかなんなのか知らないが地面に直置きだったのである
そしてなぜか知らないがめぐねぇだけやたら再現度が高い>>559
ウマ娘A「捕まったらうまぴょいされる番組に出たんだ」
ウマ娘B「へえ、逃げ切ったの?」
ウマ娘A「5人捕まえたよ」>>559
(一瞬、いかがわしい意味に見えた…w)>>564
ただの赤犬に興奮するファンなんだろ>>569
そだねリボーンだと雲雀さんかなあの人もクールだし。炎属性にバリエーションがあるのがリボーンだからねクールな人もいるよね。
>>570
生徒会女子ほぼ全員ルルーシュに矢印向いてんのにニーナはなぜあんな方向に・・・
いや初期は会長っぽかったけどもユフィにガチっていったからなぁ・・・>>570
実家の下心に乗るのも嫌だろうし、何よりルルーシュにそう思われるかもしれないのが一番最悪だろうからなhttps://twitter.com/isiyumi/status/1531710248041717760?t=wDFxdzLRGEd2vg4r5ymCZg&s=19
割とRPGではこういうのあるあるですよね
ドラクエ8とかしんぴのビスチェが実質最強装備だし>>580
そう言えば取り乱したのって、ラスト周辺のルシアと遭遇したときぐらいか…。基本的に見守る年長者枠だったもんなぁ…。しれっと姉ちゃんGETしてたのは笑ったけど。>>573
>>576
こっちの評価ボロボロでホント笑う。小物って言ってしまえばそうなんだがもうちょっと言い方あっただろ感よ。
https://srw.wiki.cre.jp/wiki/ヴィンデル・マウザー原神やりたいことありすぎて、でもそのほとんどに樹脂いるから一周回ってやることなくなってる
>>573
エルアインス持ち込まれたせいで次世代機の開発頓挫するし、ライバルのイスルギはリオンシリーズ目茶苦茶性能よくなってる上で、色々パイプがあるし…。マオ社大丈夫なんだろうか…?>>557
最初裏切りそうだなと思ってごめんなさい…
終盤からクリア後もアトラス製なのに滅茶苦茶いい人で良かった
帝国と自分達の国の取引大変だったろうに(クロスでインペリアルが冒険者してる件はなんなんだろうね)>>583
飲ますのも大事だが、脇冷やしたれ>>594
>持っているカードでやりあうしかない
俺の持ってるカードは…クレジットカード!!>>578
ジュンさん、本当に良い出会いするとウッキウキワックワクするからな…w>>597
で、でたー!!
ニコ動の横に表示される広告で真顔でこの胸でポーズしてて
見てた自分にどえらいインパクト与えた人だー
いや、あれはちょっと後ろ気にしますわ>>584
担当の人らが気合い入れていい素材入手したり性能あげたりしつつエロ加減は下げないよう苦心したのが目に見えそう>>602
差しと追い込みの育成中最大の敵はスタミナ切れてズルズル下がってくるモブウマ娘(確信)
特に距離適性Bとかだと逃げ先行と差し追い込みは勝率に如実な差が出る>>561
アニメ的には身綺麗だけど実際はボロボロだろうしな…>>609
この人とかそもそも軍人やってるし
錬金術師だから頭いいよね- https://nico.ms/so40517991?ref=other_cap_off
ヒーローとしての自分と一般人としての自分、どちらが本当か悩むの良いよね!
恋する乙女が好きな相手に前者で惚れられてこれ自分が惚れられたわけじゃなくね?と悩むのも美味よね
まぁこういうの大抵はどちらも本当ってのが定番な答えになるけど >>614
ヴィランよりだったのが、様々な経験を経て、秩序側に戻ってくることもあるしね。>>625
先日あたりに話してた、読心術士の戦闘での身の振り方の話を思い出したが、コブラさんもバリバリ前線に立つ方っすね
あなたの場合は滅竜魔法でカラテもちゃんとしてるから隙が少ない側だが>>612
ほら、火はさ、映えるじゃん?>>624
そもそも通常オグリは固有が強いから序盤でも差しだろうとなかなか事故らないぞ>>627
まぁ、ノンスト役のユキっぺは残しといて良いか
フレンドを賢にするか、フレンドを根性にして女帝を賢に変えるとかはしたほうが良いとは思うが多分シナリオベース自体はマリオなんだろうけどそれをちょっとマーヤ用にセリフを変えてるだけだから結果急にやべぇしまむーが出来上がってるんだよな
ジャンクバイクとかそんな感じあるし>>626
後、理事長から貰えないやつかつ白因子も期待出来ないのは、同様に妥協するか>>632
道中の負ける理由って、結局のところ脚質じゃなくてステータスだからね>>623
(絵面が事案なおステイルの年齢…)>>556
東映版海馬の話はよせ
声がグリリバだからって何故あの髪の色でゴーしたんだ>>631
アニメだと、デザインはほとんど同じだが布地の増減の違いを戦闘のオンオフで使い分けてましたよな?>>627
先行の終盤加速が不安?
マミークリークでもええで?差しとはいえ最序盤のPre-OPでステ差が100以上あるモブウマのみのレースに対して8位取らされた時はハゲそうになりますよ
>>556
(コロッケはキャベツないのが好きだなあ)>>631
QBの世界の倫理どうなってんの・・・いや、そういう作品の世界観やキャラに倫理観求めるのは無粋か>>628
スキル本は意外と緑の方が渋る問題
金は理論上の例外のケースを除けば予測容易だが、下位の方は白因子一発でプラン崩れかねないすからね…>>608大体スーパー戦隊ほ主人公の属性っぽい
炎=赤みたいなとこあるし>>650
わしはそれに加えて夜勤やスキル本まず誰に使うかで迷う
>>643
一期の頃はゼロの真相知らずに夜に女遊びしてると思ってたからしゃーない(だいたいCCが杜撰なせい)>>612たしかに
>>650
同士よ……!>>654
推しを最強の個体にしたいところだが
クリオグリのスリーセブンと、チョコボンの各スキルに使用するという道に屈する(自語)>>631
見た目というか、線が濃い人が多いクイブレにおいて(失礼発言)、アルドラさん(若妻バージョン)はシンプルに好き>>609
キングダムハーツシリーズのアクセル(リア)とかも、暗.殺者ポジションで狡猾なタイプの炎使いだな。>>664
(大きさは負けているが、服でとてもいい形が出ているな、素晴らしい)>>668
賢さが少ないのかもね
無いとほんとにモブブロックされる(賢さあれば必ずブロックされないとは言わない)>>668
賢さ無礼ると前を避けず内に嵌まってモブロック頻繁するよ
序盤にそれぞれの脚色の先頭に位置取りできると一気に楽になるそのための根性もいる>>666
系譜が同じなためかボトムズ味を感じるぜ>>664
そういや今画像を拡大して気づいたけどそのべらぼうに目立つカチューシャ外さなくていいのか・・・?
いやまぁそれ言うとカレンも大分危ういんだけども>>668
デジたんの固有を継承することで垂れ馬とは縁のない世界にいける可能性が微レ存>>663 https://mobile.twitter.com/haimurakiyotaka/status/1531828045182803969?cxt=HHwWgoDRobffksIqAAAA
はいむらがアンケとってるけど、どちらにしたものか...>>679
佐天さんだな!>>662
モブなのに人気…忍殺第三部のラッキー・ジェイクみたいなキャラかな?
「ところでこの店ではノパン・サービスはやっていないのかな?」>>650
6月初日からやること多すぎよねー(すでに一仕事終えた顔しながら)>>650
イベントがある時はイベントで忙しく、イベントが無くとも積んでるゲームや本を崩すのに忙しい
ひょっとしたら一生忙しいかもしれない>>666
コイツでもきっと同じ感じで動いてるロストストーリーズはマーヤちゃんでプレイしてるとルルーシュの人間関係の複雑骨折ぶりが加速するとか言われてる影響で、ソシャゲの女主人公としては相当ユーザーに受けてるイメージ。
まあ、その『受け方』が昨今でいうところの曇らせ展開加速要員なのは運営も予想してなかっただろうけど。>>686
今更なのは否定しないけど正直妥当としか思えん
黄龍の奥義よりも速いペースでアビリティのインフレが進んでるせいで、黒麒麟複数積みを咎めないと高難易度のゲームバランスが調整できなくなってるしロスストの主人公(特にマーヤ)がだいたい狂犬扱いなの笑う
>>619
情緒がぐちゃぐちゃになってそう>>691
おまけにエレンと月島の悪魔合体扱いである>>671
確かに自分の頭くらいの大きさのものをお持ちのようだ!>>664
両手に機関銃のほうが正確な表現だと思う>>698
これで主人公が貴族とか領主になるんだったら重機代わりの労働力になったり、肥料を作り出すとか応用力が高くなりそう。>>701
やろうと思えば色々やれるけどわざわざセクハラ目的に能力を無駄遣いするようなのもいるからなあ>>679
両方描く時間あるやろと思わんでもないw>>702
あ、地属性がと言う意味です>>692
レイ氏は作者公認のレジギガス(数値上はハイスペックだけど、それを活かしきるには特性が足を引っ張る)だから、最終的な勝利こそ約束されてるものの過程は艱難辛苦に満ちてるのが規定ルートな子。
恋愛レース的な意味での不憫枠はむしろ後々出てくる下ネタ魔人の方よ。
あやつは主人公とのルートを自業自得で跡形もなく消滅させてるのに、本人はその事に全く気付いてない状態で絡み続けてる、約束された敗北者よ。>>696
京極ですら京都在住だとルート確定するからね
なおディプスロ>>696
主人公の弱点はリアルアタックだからね
ヒロインちゃん以外だったらとうに落ちてるレベル>>701
能力の名前や細部は違うくらいの似た作品ならいくらでもありそう>>702
大体土門とカタリナのせい
いや土門、強いしバカキャラだけど戦闘では頭回るんだけどね
所謂なろう系だとハズレ能力(ハズレではない)扱いされやすい気もする。パッと思い浮かべるだけでもタイトルに入るの2つはある>>713
にゃん・にゃん・にゃん、ふみあか、レッドバラード、ピンクチェックスクールもいたの感謝しかない。多くのP達から支持してもらえたんやなって・・・>>698
【土】だから、鈍重なイメージが付きまとうしね。
昨今のアニメ、スピードが正義だし。
ベルセルクのアニメでガッツがあの大剣でラッシュ攻撃に対応してたの、カメラワークで誤魔化してたけどなんか違和感あった>>724
もうちょい速く発動してりゃ、スザクが騎士クビになるだけで済んだのに・・・>>662
心理定規さん、割と「能力を私生活(商売)で有効利用しているキャラ」として奥行きが深い気がする
二次創作脳を刺激しやすいというか
相手との距離は操れるけど、心理的距離が近くなった(親密になった)キャラが、ヤンデレたりしてフレンドリーになるとは限らないみたいなリスク部分もあったりで
※図は例外的に遠ざけられた方>>689 3人ユニットかつ後発というのもあって中々厳しい投票だったけど、その中でユニ募3位に食い込めたのは凄い嬉しかった…
そして6位が強すぎる>>706
黄金の太陽のエナジー(魔法)だとその2つがダントツで好きだったな
SEとエフェクトの力ってすごいと感じるYouTubehttps://youtu.be/FxLlo07OKoQ?t=491
>>734
マーヤ、設定的にはカレンと似た部分は多々あれど、カレンは忠犬属性、マーヤは狂犬属性だから、主であるルルーシュがヘタレた時の対応は確実に違ってくるからね。
マーヤちゃんは頭も回る部類だから、ゼロ不在の黒の騎士団を多少なりとも指揮できる。
まあ、ブラックリベリオンでルルーシュがナナリー救出優先して指揮すっぽかす事になったら、絶対キレるだろうから、そこら辺をどうするのかが今から楽しみ。>>731
なんかそんな気がしてきた!(思考OFF)私の地属性噛ませ感は、一番最初に残った四人衆の人とエリートの人まで遡る
>>739
振り返ってみると、とんだ自虐というか自問自答だったんだなって>>701
オレンジが賄賂じゃなくてそっち系の隠語になってしまう…(どうあがいても逃れられないジェレミア卿)>>732
まぁ具体的には、炭素強化も含めて、鉱物・金属系の知識と術が特に秀でてる気がする。足場からの戦術も、硬化を含めてるっぽいし。>>733
ルル「なんだ…!?なんなのだ…この状況は…!?」見たいな脳ミソフル回転(処理落ち)してそう。でも、結果的にルルーシュのセクハラギアスになってしまうこともあるかも。
例えば、男装の暗殺者(凶器を大量に身に着けている)に襲われた際に、凶器を手放させようとして「身に着けているものを全て手放せ」とギアスで命じたら服も脱ぎだしてしまって、そこを他の女性陣に見られて、「最低!!」と言われる感じで。>>731
ワンピースの大冒険、その始まりを象徴する必殺技ゴムゴムの銃(ピストル)>>752
大群対大群なら活躍or絶望シーン 1人対ゴーレム軍団とかなら確実に負ける気がする(基本何話か後に「生きてたのか!」みたいな反応されながら登場する)まあ、どんな属性も製作者の匙加減で活躍するかかませになるかなんだがな。活躍する属性がいる一方でどうしてもやられ役は出てきちゃうので。
>>753
何しても上位からほぼ落ちた事ない楓さん入っとる時点で割と上位に来ることは約束されとる様なもんや
というかユニットの半数がシンデレラガールは強すぎるやろ>>762
彼もコーイチさんも、端々で見せている技術や戦術が、しれっとトップランカークラスなのが凄いよね。>>757
レイアの母親「私が育てた」>>762
そのままリライズまでいくといいよ。
チャンプはチャンプだよ。>>721
ロススト運営の事だからスク水シャーリーを恒常、ビキニタイプを水着イベントで実装するに違いない(ゲンドウポーズ)
それに4章でSEネタ(アーサーの名前を決めるとこ)を組み込んだ運営だ、きっとピクドラネタも拾ってイベントでクロヴィスランドでのセクシー水着なネリ様やビキニパンツのルルーシュを実装してくれるに違いない>>767
創作でその才能を両立してるヤツレアな気がする…>>721
このスク水の上に学園のジャケット着た立ち絵がロストストーリーズで出てきたけど、端々からチラ見えしてるスク水と、通常の制服立ち絵では見えない胸の谷間がガッツリ見えてる関係で、あの立ち絵がそこはかとなくエロく見えてしまう。>>753
アイマスというコンテンツそのものをやっているわけではない私ですら聞いた事がある
その人達全員人気キャラだろうと…!>>680
シャルルが皇帝になるときにおきた「血の紋章事件」で何が起きたとかイベントで描写してほしい>>775
大人しい男が好きな女もいるやん>>732
地面って一番使いやすいリソースだからね、仕方ないね>>779
当の本人が自分の愛とか恋とか以前にナナリーが安全に暮らせる世界最優先な思考なので…>>782
以蔵さんかな…?
ルルーシュ見てると偶にエルメロイ2世がちらつくんだ>>786
元ネタの夜神月はモテてることに自覚的だったのに……>>781
俺らのような童貞の集まりに聞くものではないなw
一般論で言ったら、安定した経済力と顔じゃね?>>774
Q:死に損ない相手になんで負けたの?
A:愛ですよ、ナナチ>>783
この人は私がいないとだめだ!と女の子に思わせてモテるタイプのダメ男だからなぁ
シャーリーとかカレンとか典型的なダメ男に引っかかった女子感が凄い>>781
それが解んねぇから世の中に童帝が存在し続けるんだろう(てきとう)>>751
シービーさん来る事自体は全然良いのだが
実質、迫る影が固有のタイシンのアイデンティティが薄まる覚悟はしとかないといけない私がいる
とりあえず次のチャンミはレギュラーには決めてる(輝ける時に輝かないとね)>>796
そこはまぁ…整形とか…?>>804
因みに清潔感なんて結局その人の主観なんで言うほど気にし過ぎても良いことはない
100人に聞けばそれなりに基準バラけるだろうし>>803
まあ、第一印象がよくならないならば、他の要素でプラスになるようにしないといけないからね。>>806
あれって、FGOでいうところの『人理の辻褄合わせ』みたいなもので、直接的にモーメントを歴史から排除したとしても、破滅回避に必要な人々の意識改革が行われていないので破滅の原因が『観測した事のない別のナニカ』に変化するだけで、あの時代に人類文明の破滅する結果が変化しなかったって解釈でOK?>>798
ミホークの持つ最上大業物の名前が「夜」っていう、漢字一文字の超シンプルなネーミングなのがかえって特別感があって好き。>>805
今の所分かっている最上大業物は、ミホークの「夜」・白ひげが持っていた「むら雲切り」・鬼徹一派が最初に作った「初代鬼徹」・ロジャーの愛刀の「エース」の四本だっけ?>>812
常人を上回る速度で一瞬前まで仏頂面してた女の子がいきなりこの顔と猫撫で声でカッ飛んで来たら猫とは言え怖いのではなかろうか?>>809
黒刀になれば位列も上がるけど現状黒刀になってるのはミホークの夜とリョーマの秋水のみだからどんな理屈かはわかってないな
おでんすらも出来なかったしミホークが言うには全ての刀剣が辿り着く先だから剣士としての何かがあるんだろうな何本かは今後映画に出てくるよたぶん確証はないけど(
>>714
実際カレンには言ったんだよね、俺を慰めろ。
ビンタで拒否られたけど、あのままだと規制がかかるところだったのか……。>>725
クリークにでちゅねされるルルーシュか……>>818
懐宝剣尺になぞらえただけだよね多分>>822
そこね。
何もこの世に在る過去現在すべての刀剣が位列の審査対象ってわけでもないだろうけど、割とそれっぽいこと言ってたりもするし。
まぁ、たしぎが言ってた頃はここまで世界観広がる予定もなかったのかもしれないけど。>>828
スパロボでまさかのカットイン>>832
十王も4体だけやね>>817
まぁ、そこはガイドブック的なものでもええじゃろう>>379
声出しきつそうなのだと大川透とかかな。
BLEACHの狩矢とか旧ハガレンのマスタングとかの声また聞きたい。十二星座とかならこっちが全部把握してる分、全部出さなきゃしゃあないが
ノリで振ったような数字は欠番出てもそんなに責められないですしな>>827
書き下ろし容赦無しラウンズ顔母ちゃんよし…!
死徒の話すっか!!!>>824
最後までマクギリスへの不安が積もる二人女神の三十指とか実際よくやってるよ
>>822
大体の家断絶してたおまもりひまりは中々に思い切ってた>>841
ジョジョより前に子安さんにザ・ワールドを言わせたカードとかあったよなそういや目暮十三はよく見るけど十二以上の目暮はいつ登場するの
>>843
あんだけたくさんいて能力やキャラ被りがいないのは、控えめに言って凄い。グラブルの黒麒麟制限、初期に何気なく作ったやつが未だオーパーツ過ぎるパワーで気にしながら作らなきゃいけないのがストレスだからって取ったんだけど
簡悔!って連呼してる人がやっぱりいるのねん>>812
その女、猫属性なら何でも良しの尻軽じゃねえか!?黒麒麟は遊戯王でいうとアナコンダ君かな唯一無二すぎて運営側もストレスにしかならないカード。黒麒麟制限入れないと今後のこと考えるとね。
>>855
ブラックジョークって難しいね>>852
ナンダコレ
負け犬の集いか何かで?前から思ってましたけど、ログホライズンパロディの意味含まれてますよね?w
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1531592859865841664?s=21&t=YOgvuliF8hJb8dAaE4CygA>>859
アルカナに関連するカード含めても全然足りない
正位置でも逆位置でも危険な暗示の塔とかカード化したら面白そうなんだけどね
実際にカード化すると設定上ステータスがアルカナの番号で決まっているから上級最上級だらけになってしまうので、節制みたいに手札誘発効果持たせてコイントスの結果に関係なく使えるアルカナ増やすと良い感じのテーマになりそうなんだが>>855
名雪:あの本編とアニメで愚痴っても仕方ねぇ
小鳥:あのキービジュアル詐欺はキレても仕方ない
ゆりっぺ:天使にヒロイン枠取られるとなぁ…てか第二の主人公と思うが
杏:基本渚しか勝たんの状況だから愚痴るのどうなんだ?と
小毬:お前なんでここにいるんだ!?違うじゃん!?>>863
五飛が言うと重すぎるっぴ・・!>>781
真理貼っとくぞ>>867
俺はなんだそれは?美味しいのか?なク.ソ雑魚騎空士だからよくわかってないわ
多分わかる領域に行くまで2,3年かかるわ
そして多分そこへ辿り着いてもわからない事は増えている気がするわ>>871
パワハラ鬱宣告の流れは草も生えねぇ>>871
がむしゃらに突っ走ってただけなのに持ちたくもない責任ついちゃったからねえ…
勇者とはお前もブリタニア人にならないか?
>>879
君に関してはおそらく大丈夫だ
次の弾のパッケージイラストは十中八九オラクルの魔術師であるし>>879
ロイヤルナイツ「我らもなんだかんだ揃ったしへーき」>>880
これでレックスとニアの実子設定がきたら、ホムラ派とヒカリ派が黙ってませんね.....。
全員レックスの妻になっていたなら問題ない?そだねー。>>887
下画面でマップを書くのが楽しかったんじゃ………でもSwitchは一画面しかないのじゃ……ミホヨいるから新作の2つのやつか原神かどっちかだな。
>>881
というか境遇がめっちゃ似てるんだなヴァンと五飛・・・
幸せな2人邪魔する連中絶対許さないコンビになりそうアルカナフォースの最大の欠点は既存カードで有用なモンスターがザ・ワールドくらいしか無いってことだな
ルーラー2種もまあまあだが、今の時代のモンスターとしてはやっぱり力不足なのは否めない
古いカテゴリだから仕方ないが殆どが「100%正位置で出せたとしても使わない」ような効果なのでただ単にデメリットがキツイだけになっているそれはそれとして3Dダンジョン探索ゲーとしては「芋」は遊びやすさがすごい良かったです
>>879
十式戦鬼「お前は大丈夫だが、俺たちの残り半分は無理くさい」>>897
つべでキャラクターPVとサマナーズガイドって動画を時々だしてるよ
ゲーム内容はそっちで判ると思う>>900
そのキャラめっちゃエロいね
割とガチで善意で累を鬼にしたと思われる無惨様
唯一共感出来るからなのか生まれつき身体の弱い人には妙に優しい霊使いに切り札出来るフィニッシャーください(切実)
>>898
近場にトラウマ(太陽)いるけど大丈夫?ロススト、主人公専用無頼は来たのに主人公のパイロット登録は無いのね……
>>903
パッと思い浮かんだ霊使いのフィニッシャー
光風水だとなんだろう?ワンピース公式チャンネルで8日19:00時開始特番に漫画と映画超重大情報公開
漫画最終章開始か>>850
あの件はスパロボだと捕虜になるのが延びたカレンどころかキリコにまで苦言を呈されてたからな
ライやマリマヤだってあの場にいたら女性陣に同調して一喝するルルーシュに他人の気持ちを考えるのは無理や
ナナリーの気持ちでもギリ無理なレベルやし>>904
とことんいい奴のガキ大将は割と画期的だと思う
ガチゴリラの貢献はかなりのものよ>>904
奇しくも、始まった4連載が令和の作品の在り方を暗示してるような気もする。
ダークネスはアニメ化決まりながらプラスに島流しされ、ニラカナは欠点変えられず鳴かず飛ばず。
同じように打ち切りっぽいところはあったもののマグちゃんは拍手の花道で送られ、ロボコはサンドウィッチマンみたいな愛され作品になった。CP0の生き残りの人が報告するだろうし、世界政府が本格的にニカに至ったルフィを葬るためにあちら側から迫るのはありそうだな
サボとビビがどうなっているのか一番気になってるとこはそこ。ハンコックは心配する必要はないが住んでる拠点の人達は心配かも。
>>912
目測はそれぐらいが妥当になるか
調べたらワノクニがちょうど4年で終わりそうだわルルーシュ、あの世界で相対的に一番マシな国家の皇位継承権持ちの皇族、その中でも欠片たりとも伝わっていなかったとはいえ父親である皇帝の寵愛を最も受けていたとかいう、マリアンヌ襲撃事件発生以前の立場だけなら超絶恵まれていたのに、その父親の兄が嫉妬に狂って母親の暗殺カマした&父親が子供の命より自分の計画遂行を優先したとかいう、二重のふざけんな案件によってあの性格が形成されたワケで、仮にマリアンヌ襲撃事件が起こらなかったら、あの世界がどうなったのかは真面目に気になる。
>>921
この辺りが実感こもり過ぎていて笑った
読切版にも高橋プロトタイプみたいなキャラいたけど連載版の高橋は上手く調整されたと思うYouTubehttps://youtu.be/AUhSnddOLtc
富野監督の講演会で4部が1番新規多いと言われていたが。フォトントルピードの描写がさらに盛られてないですかねえ。住んでる拠点人質にされたらハンコックはきついのはわかる。
>>919
ミュウミュウの中の人聞いたことない人達かと思ったら新人ばかりなのか。>>921
取れるとしたらもうぶっ飛んで異常なまでにキャラ濃くないとね。ビビとハンコックというか仲間に危害加えようとしたらルフィ怒るだろうからなぁ。エースのことがあったから楽観的にはならないと思う。
>>932
世界政府の性質上、“まつろわぬ国”への態度が一番苛烈だろうしなぁ>>761
わしゃがなTVのめんこ回で「この人誰?」て言われた人だ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wNbn1AEiLTs
ワノ国もカイドウの領域じゃなくなってルフィの領域みたいになったけどそれで政府が攻撃してきそう。今はズニーシャいるから大丈夫そうだけど。
>>941
ワノ国編は四皇を二人纏めて処理や到達点と言える成長イベントとかを群像劇を纏めて合わせてやったから今後どれだね長くなるかどうかはその時のキャラ数とかによりそう>>938
綾ちゃんおるやんけ!鳥羽先生や桜さんやあかりちゃんも出るのか!TVシリーズの準レギュラーにも出番ありそうでよかった>>943
ほぼほぼクロヴィスの母親がマリアンヌ嫌ってたという幼い頃の印象のせいで死んだようなもん。
少なくとも『母親は暗殺に加担してたかも』という程度にはアレな親だったので、マジで「君の母上が悪いのだよ(ガチ)」案件>>900
まぁたセクシーなおねぇ様が!!!
いいぞもっとやれ
それぞれに最善を果たすのいいよね
大きな悪意でも小さな善意の積み重ねで乗り越える>>929
上で言っている◯に入るのはズですねワートリのヒュースと金カムのヴァシリ似たもの感じる
>>949
まぁ、ゲットー虐殺を止めるには殺.すしかなかったからやはり仕方ない。>>948
革命軍の縁もあるから彼らと協力しそうよね>>941
確かもう2年くらいは…>>954
どさくさに紛れて逃亡しつつ新兵器目撃して生き残るために仕方なくそれを伝える役回りしそう>>942
俺は現実逃避で目線を下に下げるぜ…!>>900
地獄の中でも己が偽善(善意)を貫き通したロックベル夫妻
お互い生きてる間に出会う事こそなかったが、その一本気は狂人であるキンブリーをして心からの敬意を抱かせた>>961
ヒヒ達がミホークについて行って再登場したら笑う>>954
シャンクスは心配されてないが
シャンクスが今後しでかす何かしらは心配してるで(白目)>>949
クロヴィス視点だと
ルルーシュとナナリーはイレブンたちのせいで死んだ!?
→せめて二人を弔いたいからエリア11の提督になろう。エリア11を平定すればルルーシュに顔向けできる気がする。
→イレブン共を弾圧して反乱を鎮圧するぞ!(逆効果)
→「ルルーシュ、生きていたのか。嬉しいよ(本音)」 ルルーシュに殺される
だったというのちょっとかわいそう
まあそれはそれとして殺されても文句言えないことやってるけどね
ルルーシュからすれば「いやいや俺らが戦争巻き込まれたのブリタニア側が全面的に悪いですやん」だし>>956
やっぱ女の園すぎますね
饅頭連れていかないと……>>900
悪意はなかったのです、信じてください…!>>954
(でも何だかんだ逃げ切れないんだろうなぁ…)
これで逆に逃走成功して、その後見捨てた部下たちに追い付かれてなおまだ信頼保たれてたら本気で笑うw>>961
そしてこれらの予想を遥かに上回る展開を悉く用意する、オダセン聖という真の天竜人。>>974
それはどっちかというと贖罪では?>>955
ルルーシュはなんやかんや甘くて優しいから仲良かったお兄ちゃん殺 せばそりゃ堪えるよな>>976
ドラえもん世界は基本的に一本道なんじゃない?鉄人兵団だってタイムパラドックスで消滅させたし。>>964
実績帝が出張るって相当な強者だもんな>>978
過去散々へし折っておいて、この上さらに傷をえぐるとか流石に…
ありそう(白目)>>983
新恐竜だと前提という存在な扱いだったね>>984未だにトラウマ抱えてるサンダーソニア不憫過ぎる…
>>985
この作品は読者のつっこみをきちんとやってるのがいい>>978
あまりにも適任過ぎて生殺し扱いで真実を晒されまくりそう>>984
>尾田先生の性癖って不幸な巨乳だよな
なんだ、俺か>>956
一番奥はヴォルガかな?>>990
水着の乳でっかエッロ(勲章の使い道がランダム建造と交換方式で変更された話だね)>>984奴隷っていいよね
1000なら闇の性癖
>>974
むかしやってたまんがにほんむかしばなしでやってたとき泣いちゃったな…これまでハッピーエンドばかりのめでたしだった最後にこれだもの>>990やっぱアズレンってエロいわ
ノベルゲーム
側近
宗教
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1443
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています