型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 705』
https://bbs.demonition.com/board/8456/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8469/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいおつぱい
前スレ993
ハゲは多分自分がFateとか「なんで他人のものを自分が作らなければならないの?」とすげえ顔すると思う。>>6
タイタス・アンドロニカス引用してくるとかまたニッチな……>>1乙
こいつにもあるのだろうか、何かをさみしいと思う感情が>>14
ファニーガールと言われると反射的に浮かぶ頭透明>>7
医者とか情報系とか料理人とかの「ストーリー上必要だから配置されるサブキャラ」って、だからこそ万能枠よねスパイファミリーの提供でED歌うの可愛い好きすぎる
>>29
伝説の三忍の1人である自来也の最期の著書を今も尚読み続けてる六代目火影はたけカカシ
カカシは自来也の弟子である四代目火影ミナトの部下だった忍である
こう書くと凄まじい本に見えてくる>>5
それはあるかも、割と芸術家気質っつーかそんなんだしなあ
大塚芳忠さんのトラウマ……>>31
実写でも読む。多分ムーとかも好きそうな気がする>>16
「読書家です」とか言っておいて蓋をあけてみたらエロ本系とかいいですよね
それが生粋の良家のお嬢様とかだったりすると、そのギャップでまた大好きです>>32
ポケモンの四天王やジムリーダーはその内装にキャラの個性が表現されていていいですよね。カツラのクイズやぶっ飛びガールの砲台とか。
XYのヒヨウジムリーダー、フクジさんのジム内も確か本が置かれていて読書家なんだな、というのが伺えて大好きです。>>49
一分丈ショーツかもよ>>46
逆じゃね?読書好きと本好きは割とジャンルが違うことありますよね
>>57
本が読みたいだけなのにハードモードすぎる>>56
そもそもパチュリーは人間じゃないからそんなの気にしなくていい>>61
字だけの本は苦手、ミステリー好き。
絵本から始めようか図書館の大魔術師の話題がまだ出てないのである。
>>75
露伴ちゃんかよ>>47
ネタキャラと思ったら作中屈指のシリアスキャラだったとか想像出来ないわ...>>47
さて、どんな気持ちだったんだろうねえちいかわ
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1530560862225715202?s=21&t=HQx3dfHddhTz2cAiCfIDSQ
また湧くようになった食べ物
原因は不明
でかつよがちいかわを食べれば、食べ物が湧くような循環になっているので?
と言う考察を見て、まさかと思いつつ完全に否定できないこの感じ>>46
特に○○さえできれば満足するこういう系統などの主人公はそれをするためや維持させるために
行動しないとダメにしないと物語にならないもんな>>78
これでおばあちゃん子で写経とかも出来ちゃうギャップが俺を狂わせる…>>59
個人的なジャッジだとジャンプ、マガジン、サンデーみたいに漫画雑誌でも複数種類を毎週買って読んでいるレベルなら読書家に入るかなあ。ジャンプしか読まないなら読書家じゃなくて読ジャンプ家になるかな。>>81
そんな子が戦火で家族を失くし、力を求めて入隊して努力の末にザフトのエースの一人になるんだから人生って分からんね(その代償なのかメンタルは前作主役に負けない位にガリガリ削られまくる仕様)>>59
漫画は読書に入りますか、な話は時折トピックにも上がるくらいの話題になるらしいね
ちなみにならない、の意見は漫画が低俗という見方だけではなく、漫画は読むのではなく絵を見るものだという意見もある
私見は読書になる派。知識を学ぶ、コマ間の動きや登場人物の心情を想像する、情報を元に推理や予想をする、と知識書や小説の読書と変わりはない役割は果たしていると思う。漢字や熟語も漫画で学んだ記憶は強いし。漫画は読書になるかという問いはなるにはなる
ただ感想文を書けと言われるとラノベや小説と比べると難易度は上がると思う
漫画やゲームの元ネタになってそうな本を読むのもなかなか面白いぞ本が好きすぎて
学校の図書室の本を読み尽くし
転校を親に相談し
「イジメにあってる?」と勘違いされた
現SF作家クラブ会長の某声優。>>95
記憶だと初聞きはメルトかと思ったが、調べたらそらのおとしもののイカロスだった。宛にならんなあ記憶!あの頃は儚いイメージだったかな>>95
火力ゴリラのお嬢様>>95
漫画ではそろそろヤマトハフネニノルとヤマトハフネノラナイの戦いも決着か…>>95
雰囲気クールだが、素面で(洗濯物干して来れば良かった)とか考えてたり、駄洒落好きだったり、酒好きだったりする何やってもなんか面白美女な25歳アイドル高垣楓さん>>65
右の先生はこれ見たあと非常識過ぎて気絶したんだっけw>>64
まあ、その分二次創作で神官長つうかフェルディナンドとの話をよく見かける気がする>>95
早見沙織さんだと個人的にルビー・ローズみたいな子どもっぽい演技が好きだったりするhttps://shonenjumpplus.com/episode/3270296674372934260
読み切り、全体的なテンションがそこまで刺さる感じでは無かったのにこの見開きで90点くらい加点して行ったので割と好き>>107
似たモノ姉弟>>95
マリア>>89
色んな作品見てるけど闇のUNOトリオ、揃わんな
なあ、そんなもんか>>106
まあ、こいつは通ってる学校進学校で今吉の行ってた中学の後輩とかだったりで
まだギャップは少ないと思う>>95
顔に傷あるし、目にハイライト無いし、ドレスは敗れてるし、身体も傷だらけなのもあってヤンデレやメンヘラ、他暗い性格かと思ったら面倒見のいいしっかり者なお姉さんだったコードヴェインのエヴァ>>95
「神のみぞ知るセカイ」からハクア・ド・ロット・ヘルミニウム
メルトリリスやハクアみたいな所謂素直になれない系キャラは早見さんでは珍しい印象。
完璧主義者で意地っ張り、でも相手の力量もそれに至るまでの努力も含めて認める努力家なのが大好き。
キャラソン「NAKED GENIUS」は、相手を認めたうえで自分を上に置きたがる負けず嫌いっぷりや揺るがなさも表現されていて良曲だと思います。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GuWYFcPU3IQ
>>102
早見さんの人生ここから何かが変わったと思う>>117
「あなたの死体で自分を慰めるかもしれませんが……あぁんっ♡」
「ウヘヘ…まぢ天使…愛しのマイエンジェル…」
「えぇっ、いきなりそんな熱いまなざし…♡」
残り少ない話数でまだ変態発言を増やすのだろうか……。>>121
神性持ってそうなプリキュア来たな>>95
はやみんという声優をしっかり認識できたのはガールフレンド(仮)より風町陽歌
見た目と体型通りのふわふわキャラよ
ただはやみんと知らずに声を聞くと見た目と違って割と声低めなのが驚かれるキャラ勝太アアアーー!
やはり駄目だったか…>>127
珍しい白キュアかな?
紫かもだけど>>95 毎週よく聞くレオナ姫で。
>>70
信者とか作った部下に読ませるとか…>>132
放課後だけ、とかならあるなあだが、登場時からずっとだからな>>137
すいません、正しくは曇らせ祭りになってない?です>>139
変な夢見る時ってその前触れてたもんの影響受けやすいよね
途中下車の旅を聞き流しガンダムオリジン読みながらうたた寝したらアラフォーくらいの見た目になったシャアとガルマが北海道で途中下車の度してやきとん食べてる夢見た>>141
鼻嵐はいちいち細けえな…新連載はラブデスターの作者か
どういう心構えで読めばいいかわかった
とりあえずB級殺人鬼は間違いなくでるなうん
https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00023249_57挫折なき成長物語はそれ本当に見たいか?って話でして
挫折→克己→解答はギルガメシュ叙事詩からの王道だよ>>108
慈悲を以て罪を裁くのが閻魔大王の仕事だし部下もそうなって送り出したのににコレじゃサタンのそれじゃねぇか!
やっぱ世襲制ってク/ソやな!>>95
布教してもいいですか?
悠木碧企画、原作、原案のキメラプロジェクトっていうコンテンツのフライデーくんです
興味あったら覗いて見てほしい
あとひつじロボ先生による漫画も連載中です
https://twitter.com/staff_aoi/status/1530718140937736196?t=4W4i9nS4EtBcdysP5-VDlw&s=19
公式サイト
https://yukiaoi-chimera.com/
漫画1話
https://twitter.com/staff_aoi/status/1497783750221975556?t=8z6bpAiGb3e4SNnnSukauw&s=19>>137
プリキュアは救われたから・・・と思ったけどデュエマと二択だからデュエマ見るとそうなるのか>>137
でも一点集中して牙みたいなの出されてもそれはそれで辛いし>>137
でもこういう展開好き>>137
ライダーはヒロミさん来たし…>>139
まぁちゃんと繋げたら動くらしいね。
指を再生する技術もあるとか世界一受けたい授業でやってた。
ただ、筋肉はゴム紐みたいになってるから相応の技術がないと「つなぐ」ことは難しいらしい。>>145
https://honeywell.co.jp/solution/1934/
だいぶ動く大図書館(自動書庫)>>91
文章や写真が良い感じで記事として面白いぞ
https://shugou17.hatenablog.com/entry/2022/05/08/221810>>116
本名オリエ・バラーディア(これも付けられた名前で元は日本人)、偽名は原田織依(これが本来の名前の可能性もあり)>>159
洗脳部の目玉さんの部下かな?>>163
なお即オチ。>>162
手と足をくっつけることで足と体が浮いてるように見える発想の転換すごいよね>>129
デトロイトスマッシュと同じ空気を感じる>>140
この時助けに行く力が無くてその悔しさが力になって覚醒、影から正体隠して変身して助けるんですね分かります。>>170
あの枠だから長続きしてたら枠変わってたかもね、再編集新録放送とはいえドラゴンボール改の方が優先順位高そうだし>>170
究極の理想は深夜帯で長尺もらうことやな
流血の規制も日が登ってる時間帯よりは無いし>>171
>五年後にはラノベありの図書館の常連組になってもおかしくない青春小説だよ。
何?
こうなってるんじゃないのか?!!>>178
やめてくれ生徒会長、私はノースリーブに弱い(どさっ)>>176
歴代ジョジョ御用達の回復アイテムよ公式コミカライズ担当先生の今日の話のイメージイラストが美しい
https://mobile.twitter.com/kamikitafutago/status/1530688314604670976>>179
断片的にしかアニメ観てないけど、それでもレポーターが鼻についたなぁ。
アイスヘルの最深部まで同行するって…。>>166
モルネク→バトガイハート→マナロとかいうくっそガチカード使ってんの草ですよ
母なる大地から踏み倒すのが日常茶飯事だった勝利パパとそういうところまで似てるんすね>>190
マリちゃんは乙女だから……>>186
単語単位で訳したらって意味での直訳ってことでしょ
一般的な訳は生き字引だけど、これは熟語としての訳し方だし(まあ熟語単位で訳すことも直訳って言われたりするけど)プリキュアがトリコ意識してるんだったら
食事を皆で分け合うとか食癖とかも尊重する的な話も出てくるんかね?>>190
マリちゃんは紳士にして淑女だから!>>137
でも夜の大河ドラマと比べればまだジャブの範疇では?そもそも八幡ってそんなに便利のいいキャラかな
高2病拗らせたキョンみたいな性格してるけど>>176
柱の男の一族が残した吸血馬の事なのだろうか?(波紋の代わりに回転のエネルギーで制御可能)おばあちゃんが言っていたと新プリキュアの名前はウィザードで聞いたことある名前なんだよな。デリプリは実質ライダーだった?
>>207
リーリエたくましくなったよね...メテオビーム打てるようになって...(ホロホロ)>>201
サムライフラメンコって作品で
常識人キャラと思われた奴が
一番深い闇持ってた的な>>207
一時ささやかれてたリーリエウルトラビースト擬態説を思い出した>>159
何ならそのあと、被害者とかその遺族と会って罪悪感に苦しめられる事もあるよね。>>163
尚それをしてもなかったことに模様
ただプラゴに一生恐れる人生>>218
夜空を眺めると虚無感すごいからね……>>191
お嬢様口調のミーム汚染が進んでいますわ>>141
チョッパーの腕信じてるにしてもそんなんで手術してくれと来たらびっくりするだろ、と思ったがゾロはアラバスタ編で足がろうそくで固まってるから足切って脱出して戦おうとした男だったな・・・。>>176
父上になにかあるようにしようかと思ったけど止めたんだろう
代わりにホットパンツを回復役に据えた>>224
画面いっぱいで夢いっぱい最終直線で1位になった時に追い比べが出てアタマ差勝利だから根性の差で勝ったやつだなこれ
ほんと根性大事になったよねぇ...今回のチャンミは3人中2人が出遅れて負け申した(唯一出遅れなかったキタちゃんが3位)
出遅れの発生率もうちょっとどうにかならんのだろうか…
いや、集中力やコンセの兼ね合いとかもあるだろうけども、賢さ上げても出遅れやかかりに対する恩恵を全然感じない…
一応出遅れた2人も賢さA以上あったんだがなぁ…>>227投げるのか
>>220
・・・ワーイ ワーイ♪
・・・野球ガ デキテ タノシイナ~・・・♪>>220
愛する人が晩飯作りながら自分の帰りを待っててくれている
そんな、最期に夢見た幸せの形>>220
「誰かが幸せになると、自分もちょっぴり幸せになるよね。
君が幸せになると、私も幸せ。私も幸せになると君も幸せ。
ずーっと、ずーっとくりかえして。ほら、幸せスパイラル」>>215
ていうか、前々からB1位とA3位は報酬にそんな差無いですし、Bでコケる可能性を考えたら最低保証でもそのくらい貰えるAに上がる方が基本マシっすよね?
行きたくても行けなかったというならわかるが>>231
今外で携帯から書き込んでるからID変わっちゃってるかもだけど、次はそのくらいの賢さ目指して頑張ってみるよ
予選の時はアヤベさんが絶好調だっただけに悔しいわ(アナボ→垂れウマ→固有→直線一気でかっ飛んで一位もぎ取ってた)>>228
根性は確かに大事になったが、より正確に言うと貴方自身出したワードである最終直線が長い場合に如実に出ますからな
前回はそんなに直線長くなかったので、根性あるに越したことはないとはいえ、スピ賢でもお茶濁せましたからな俺ガイルは他人ときちんと向き合いましょうになるんだよな
>>224
女児アニメのキャラって大半ツルペタだからな
だから等身上がったデザインも合わせて当時はバッシングも多かったと聞く>>241
アシリパさんとこに婿行ってもいい?と翻訳してOK?>>220
「平穏な日常が永遠に続くのが幸せの形です」
「推し(マルグリッド)抱かれて首を刎ねられることが最高の幸せの形です」
「ずっと総てを愛(壊)していたいのが幸せの形です」
「悪とク.ズがいない世界でやっと安堵が得られます」
「暗い穴底で独りでいるのが最高」
うーん、この予選グレAから決勝行けるのが当たり前みたいに話してる人を見ると、レベルの高い話にはついていけねーわってちょっとなる(グレB常連感)
いやまあ予選グレAの1勝ってそこまでレベルの高い話ではないけどさ>>245
はちまんとゆきのんはガハマさんいないと駄目だったと思う>>164
ロススト男主人公で始めたけど、この画像を見て女主人公に替えようと決意しました。
ガーターベルトが性癖に刺さりすぎる。>>220
プッチ神父「未来を覚悟できること!これこそ幸福であるっ!」>>255
そこらへんは育成方針の都合ってあるからね
勝つよりもこの子を使うのが大事というのもあるし、とりあえず最低限の勝ちさえ拾えるなら完全敗北より上等というのもある
そもそもガチ勢とエンジョイ勢を一緒くたにするチャンミゆえの歪みとも言える>>255
話最初に戻るけど「A行かずに調整してB行ったわ」って人が発端やから、別にA行けない人をああだこうだ言う趣旨の発言は何一つとして無いぞ?>>253
コミック版20巻はまさにそんな感じだったわ
平塚先生に背中押してもらう直前に戸塚→葉山→相模→一色といろんな人に見守られているシーン挿入して迷いに向き合った上で改めて背中押してもらう流れ
伊緒直道先生の俺ガイル愛に溢れる素晴らしい改変でした
ただ原作を違う媒体に出力するだけじゃなくてその媒体だからこそその作者だからこその持ち味で同じものを違う描き方するメディアミックスはメディアミックスがどういうものかよく分かっている>>260
一々人による話をわざわざ意味わからないとか言うて火付けんのやめーや面倒くさい>>263
こっちだって外国の名詞に男女区別山ほどついてるの見てげんなりするわい!>>263
萌えるだろう?だって今のチャンミのシステムだと中途半端に強い人が一番損するもの
>>264
超高密度に圧縮してるんだぞ(テキトー)>>269
あーうっかり実力がまだ追いつく範囲じゃないのにたまたまA予選入り込んで敗退しないように第2リーグに入る前に調整することなのかな?
てっきり決勝に行くときBに行くようにするのかと思ってた…すいません…>>264
質量保存の法則は全宇宙で適用される法則ではないのかもしれない
数十Km上空に行けば重力という楔から抜けられるように>>271
最初はそうだったのだけど、ゲームにならんから監督役と令呪つけたようなものじゃ>>274
王家の神殿がそのままの効果だと「発動した時点でほぼエクゾディアでの勝ち確定」になるそうな>>277
シン・ウルトラマンでも
Q.「あの巨体をどうやって隠してるんだ?」
A.普段は地球人の姿をコピーした肉体で生活し、戦闘の時にはプランクブレーン(別位相の空間)に隠した巨大な本体と融合してました
だったな>>271
更にリミッターを外してポケカドロソ型エクゾディア使うわ>>279
初手神引きやめーや!「プチモスを召喚して究極完全体グレートモス召喚するまで待ってくださいと時間稼ぎしてる隙にエクゾディア」
活路エクゾと同じくらいおもしろいと思ったエクゾディア戦法。>>281
ただのHP1の瀕死の男だぞ>>289
リアリストには通用しない戦法>>293
この2人はこうなる前にえっちな事をしてるぞ>>293
もうエンディングなんですよこのシーン>>281
三条先生は車田漫画見て育ったらしいし…>>263
海外の言語には動詞や形容詞に性別形が付いててなんぞこれ!?って思うことがあるわい!!>>271
了解!モンキーボード!なんか話こじれてるけれど
「調整してBに行ったけれど、なんかAでもやれた気がするわ」って人に対して「行けるんなら行っといた方がよかっただろう」という返しがあっただけだからね、大元は>>282
>ネクロス使い
せめて剛三郎って言ってあげようやw>>292
エクゾディアは結局エクゾディアを揃える・揃えさせないに終始しちゃうからあんまりポンポン出しても面白いデッキじゃないからな。主人公が使うのもワンパターン展開になりそうなのでなしになる。>>301
全年齢作品とR18作品でエッチの傾向が違う男タカヒロ>>287
にしてもかくれんぼの屋敷が理想の家すぎて探すことより構造をスクショしまくってしまう>>299
そしてそれに対して、行かない利点がないって部分に利点ならちゃんとあるって返した流れだな
そこが利点にならない人がその考えに引っかかってたみたいだけど>>308
(これ各国語版あるやつだな…)>>307
顔を武豊さんに差し替えたらせやなとなりそう>>286
正直、A予選1勝2勝がB本戦に来るのだから、0勝も来ても良いと思っているあらゆる外国語を受け入れるカタカナくんも他の国の人からしたらなかなかめんどくさいと思います
>>269
A予選で2勝でリタイアしてわざとBにいくことって思ってた
最初の予選でリタイアするって考えが無かったわごめんなさい>>281
不死身っぷりに関しては一輝のそれよね
君ら鎧は特別製だけど中身はただの人間だよね>>316
実用性ならやっぱりまず英語だと思うわ>>316
ただ仮に英語の日常会話レベルマスターしても日本にいる限りは使う機会はほぼ無いんよな
大体翻訳されているし、Twitterの海外イラストレーターの漫画読む時かSteamの日本語未対応の時ぐらいよ>>311
後輩
SSRでも珍しいレスボ15族は何故かSRにいるから、それ混ぜてレース出まくるだけでもだいぶ違うわよ
それも無いなら知ら管>>325
『さん』を付けろよデコスケ野郎ォ!難易度って言っても読み書き聞き喋りで分けないと言語の難易度とか一概に言えないぞ
日本語は読み書きは難しいけど母音がはっきりしてるから聞き喋りは極端に難しくない
多分一番聞き喋りが難しくて人口が多い言語は中国語かな>>324
まぁ穏やかで平凡な日常を送るにも最低限お金は必要ですし…
ありすぎても困るが何かやりたいことがあるなら金はあるにに越したことはない
資本主義はサイコーだよ>>333
えっお嬢様その種類のハーブって世間一般で言うところの麻y>>318
ガチゴリラとモツオも同意している>>308
元はどういった画像なんだこれは・・・>>336
軍の通信で地元の言葉で話すだけで傍受した敵国側に複雑な暗号だと思われたり、「け」だけで会話できるとされる地域があったりと本当言葉って不思議>>329
金があればあるほど虹色の石を手に入れられるじゃろ?>>318
幸せはいつだって失って初めて
幸せと気づく小さな不幸その大事な金を今からオニャンコポンが増やしてくれる
>>338
エルデンリングはちょくちょく本気で迷わせてくるダンジョンあるから結構使ったなぁ…壺ダンジョンとか王都地下とか、無かったら泣いてたかもしれない
そしてオンラインでたまに召喚溜まりとかNPCをライトアップしたりする>>338
でも崖に引っかかると騙される>>340
日本の方言はマジで細かいからな
しかも同じ方言の中でも更なる区分があるという
大阪弁でも20ぐらいに派生するし>>343
ああ確かに標準語で習ってれば外国人の訛りに聞こえない事もないな
日本人にしちゃまぁ肌も黒いし・・・
どこぞのソシャゲでも津軽弁バリバリの女の子が標準語で喋る様にしたら日本語上手くなったねって言われてたし>>343
まあスペイン語とポルトガル語の違いは
標準語と関西弁くらいの違いだというし
外国人から見たら別の国の言葉と思っても変ではないのかもね>>351
クリオグリは回復三つ標準装備だから
完成させてしまえば、距離が伸びたところで春の中距離なら強いままだしね>>354
イギリスは1階=グランドフロア、2階=ファーストフロアだもんな。
まぁアメリカはヤードポンド使ってたりもするけど。>>353
趣味:海外旅行:ラーメン>>353
罵倒以外で活かされた事があまりないので割と忘れがちだが7カ国語喋れる伊織>>359
あれはややこしいだけ>>354
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40486430
最近見たイギリス英語VSアメリカ英語のサーモン発音対決、「ここのLは発音しねーんだよ!」みたいなのは日本語に無い面白さだよなぁ
なお片方はまぁまぁ酔ってるniconico
>>353
大輔って帰国子女だから英会話が普通に出来るってのは忘れそうになる
本編後で外国で屋台引くことになる土台もきちんと出来てたんだな>>353
表で大成出来うるスペックを秘めていたであろうロック>>363
探偵でマルチといえばレトロゲーの神宮寺三郎の助手もそうだったな>>351
追い討ちかけるようで悪いが
純粋な勝算の話するなら、赤テイオーとライアンは固有継承役ならまだわかるが(後者は今回そうでもないか)、本人達がそんなに勝ち筋ある環境では無いですしな>>331
ゆるされない>>353
巧みな話術と独特のカリスマ性を秘め、最低でも四カ国語は扱えるPoH>>344
前回より距離伸びた分のスタミナは無礼られないし、前回保険で搭載率が高かったタキオン固有は今回逆に足引っ張りますしな(貴公が積んでいるのかは不明ですが)>>376
ジーザスもあるぞ>>376
「キリスト」は名前じゃなくて二つ名だし>>344
正直マッチング運+レース時出遅れ&掛からないかの運だと思うの、どの決勝も
(かつて決勝で全員出遅れ&掛かり食らってチャンミで7.8.9着だった人)許されない所業か・・
おもむろに事務員の扉を開けるBGMを流す
カンカンカンカンカンカンカンカンカンガンッ>>369
「無音のアッシュ」って単語に中二的トキメキを感じたあの頃……だってこんなん暗殺者の二つ名ですやん!シャフリヤール、エフフォーリア「僕たちの記録したレコードタイムが一年で更新されるとか、マジ?しかも鞍上は武豊でダービー6勝目とか、マジ?」
>>383はい
>>345
まあ、気を落とすな>>389
でもこの時間に食べちゃうと夕飯入らなくなるぜ
立派な飯テロだ>>381
昔同じメーカーが出してる計器が型番違ってもハマるせいで飛行機が落ちた事故とかあったよね>>387
20代、30代、40代、50代でダービー勝ってる化け物ですし…
下手すりゃ60代でダービージョッキー狙えるんじゃない?>>378
地球「なして自分特定地域でしか使われてない用語で過去の自分に叩きつけられそうになったん?」>>383
はいどーぞ♡健康に良い食材詰めました!>>383
どうぞ。>>383
卵焼きどうぞ>>400
キャラの属性ってのは出揃うと過激になっていくのは
二次元でよくあることだからな
おっぱいだって一昔前よりはるかに過激なキャラが多いし>>404
死が見えちゃう未来視犬>>409
パンを天日干しするとできる最終兵器、最終兵器じゃないか!
なんでパンを天日干しすると作中トップレベルの投擲兵器になるんです?https://www.ganganonline.com/title/6/chapter/60037
正直背景モブに拘ってもなって描いてる時に思うことありますよねけっこうな割合で飯テロ(物理)がいるな…
>>416
わかる、型月二次ネタだけど、本編の筆に詰まると聖杯戦争に連れてきたナチス兵の設定や背景とかつらつら考え初めてしまう俺がいる。
こいつは両親が共働きのおばあちゃんっ子だとか、こいつは粗野そうな外見だけど実はマルチリンガルで日本語の会話に聞き耳立ててるとか、葉隠れの愛読者とか、そんな設定を考えてしまう>>421
買います(セナ略)モブなんて世界を0.7秒救えるぐらいでいい
>>414
コピペチンピラを放てッ!>>424
はいよ
これともう一体あるぞ>>353
能力が通訳なおじさん。単に最初異世界に飛ばした存在が間違えて中国語で話しかけたために意味を理解するためにこの能力となったわけだが、精霊とも対話できるようになったため異世界随一の魔法の使い手となる
ライドンキングのプルチノフ(某大統領は関係ない)もそんな感じの能力で精霊と対話していたな>>431
お前もバニーさんにならないか杏寿郎チラッと出るキャラに
「本編では絡まないけど趣味が同じなため話が合う」とか「彼の叔父の直弟子なので繋がりがある」とか設定を盛りたくなるヤツです>>433
なんだよーアイテムかと思ったらアルテリアの葉じゃーんこんなのつかわねぇよ!
↓
どこだ、アルテリアの葉は何処だ、高揚と肉塊で足りねぇよ……!>>442
塗料で消せばよい(>>439
しかも相手が原作のヒーロー役だからな
ある意味でとんでもない大出世>>395
反社会的行為を期待される男>>417
配布ちゃんと取ってSRも完凸しとけば評価点ある程度は取れるからね(ガチャ産ユキノ使ってるけどぶっちゃけ練習性能はSR完凸賢さの方が上だからノンストップ取らないなら代用可能)>>432
若い時はやんちゃしてたのが齢重ねて落ち着くのはあるから多少はね?>>431
バニー以外作ると驚かれるからな
煉獄さんと猗窩座もメーカー見て初めてフリーイングだと気付いた人もいるくらいだ
ただここのメーカーの欠点としてロリキャラはちょっと下手
明らかに足が長過ぎる事が多いそういえば今日はフェイトさんの誕生日らしいですよ(諸説あるらしいです)
https://www.pixiv.net/artworks/98683824>>441
自分も今年は財布に厳しい年になりそうだ
今月から年末までほとんどの月でゲームを複数本予約することになりそう>>383
おかわりもいいぞ!>>453
ひびきの
むねが
おおきいやったー>>443
役立たずの狛犬(意味深]>>457
フリーイングは基本1/4スケールで大きいからね
ニュージャージーさんはべらぼうな値段してるけど大体25000円から30000円はするんだ>>438
毒耐性がある巨人族に味見もとい毒見はダメでしたねw>>458
配信まだかなーとは思ってたけど一気に来たな、手加減してくれ>>470
アロマージ使いなので良くお世話になっております
でも大釜のイラストと効果からして途中まで同じ材料と加工方法なんすねそれ>>467
いや強化細胞はx由来だから血族に起因してるよ。
まぁxは人間扱いではあるけど、新種の実子だし、無関係ではない。>>468
TRPGの立ち絵使い回しの関係上お前モブかよ!となることはある>>473予言だけど、最終回でも出てきそう。
>>468
実は今やってる遊戯王でまさにその現象があってね
各話に出て声優もデザインも同じだけど働いてる場所が違うし名前は出ない、と何かあるのかと色々勘繰られてる読書スレ民より。
ノースライト、読了。
タウトは知らなかったけど、そういう日本史に欠かせない建築家もいたのね。
ミステリー自体はなんとなく途中でわかったからカタルシスは受けなかったけど、「仲間の遺産を未来を遺そうとする」って主人公らの在り方は良かった。実際残ったかはわからないけど、そこもまた良し。>>480
経口摂取すると肝臓に無毒化されるんやろ(適当)シックスも作中で語ってる通り、単に歴代で悪意的な存在の血をガンガン掛け合わせていった結集体みたいなもんだしな。
馬はどこまで言っても馬よ>>469
3DSくらいまでは作業量少なめで作れたから色んなキャラクター出せたけどゲームのグラフィックが進化してるから一体一体にかかる作業量が昔とは段違いだろうからな・・・>>470
超人兵士血清を投与されただけの一般人(自己評価)>>470
インフィニット・デンドログラムよりスプレンディダの超級職【猛毒王】
通常なら、最終奥義である【運命】は使用者ごと死亡の事実上解毒不能の極毒を広げていくため、歴代の【猛毒王】での使用者は片手で足りる。だが、こいつの場合は遠隔操作人形を介しての行動なので12時間のクールタイムはあれど連発可能
しかも、ゾンビアタック前提になるわ、必殺スキルは遠隔操作人形大増殖の酷いものになる>>464
松井先生が澤井先生の助手だという、よりわかりやすい証拠をペタリ>>486
食事を栄養摂取って考えると口から食べても血管から食べても一緒やろ?の精神>>491
まどマギもFF10も明るい絵柄で詰んでる世界だからな(すっとぼけ>>486
食い意地に命かけてるヤコとネウロがとにかくバッサリ否定したのもわかる。
料理人なのに料理の旨さで勝負しないから料理人の風上にもおけない奴だったし>>478
師弟の絆を感じるね>>495 命を削る代わりに一時的なパワーアップ可能なアイテムがアラバスタと魚人島って古代兵器と関係性の深いところに共通してあるのがどうも意図を感じるんだよなぁ…
>>495
別々の国の王族がこの手の薬持ってるの何かの伏線かもしれないから侮れない>>495
まさかワンピースで麻薬が出るとはな、とりあえずシーザーの最低野郎を海軍は早く捕まえて>>448
それくらいなら、後は慣れで行けますな
騙されたと思って、30戦目処でレース出てみると良いですよ今日はウマ娘の新情報にワクワクしながら同じ時間に大河で八重さんがどうなるかでドキドキしなきゃいけないのか
>>470
成歩堂の最も許せないものの1つに『毒薬』を刻み込んだ女、美柳ちなみ
ある弁護士を当時付き合っていた薬学部の男性を利用し手に入れた特殊な毒で殺そうとし、その証拠をたまたま同じ場所にいた成歩堂に押し付けた
だが交際し始めた彼がその証拠を返してくれないのを苛立ち、成歩堂の毒殺をも計画。ハプニングによりそれは阻止はされ、その毒が彼女が逮捕される証拠となった
なお、その前にも1人を口封じの為、悪辣な手口で毒殺している、まさに毒殺女である>>508
ゲーム的にガンガン押せ押せじゃないしな、DDFNT>>487
魔人相手だから何も解決しなかったっすねえ…>>492
五塔夫人、流石に牧師一家殺し以外は、便乗犯の初犯だと思いたいけど、村が例のビジネスで反社と繋がってる可能性が高いせいか、本当にこれが初犯なのか怪しいのがあるのが怖い>>488
だって魔兎にウサギ男された園長の魔力で人化してるだけのガチ獣ですしおすし>>453 体がファイコマが無課金入手出来て、ガーディアンギアで3枠埋められるから、翠の入手手段厳しくしたんだろうな…
巧属性推しの人は泣いて良い>>483
ドカ食い気絶部は本当にちゃんと食べてるんだろうかといつも思う>>489
刃牙世界において毒物や薬物は何かが、ちょっと……違うんだよなァ~~~~4という数字で人を死に至すトマチンの話した?
>>531
ガリレオ聖女の救済は湯川自身虚数解というほど
理論上実行可能だけど現実に出きるかトリックだったなTから参戦してるから既に言われてるかもしれないけどさ、レイアースの戦闘シーン担当して人変態じゃな?(褒め言葉)原作未視聴だけど分かるぞ殆どアニメじゃねーか
YouTubehttps://youtu.be/leL2xHEjuMg
YouTubehttps://youtu.be/akcBV589e-g
昨日のこのPVもそうだけどミアちゃん見てると心の中のバーソロミューが騒ぎ出す>>537
ゾンズのあれじゃないよ、静岡県内限定で展開してる、ハンバーグを売りにしたファミリーレストランチェーン店『さわやか』の画像だよ。
ゾンズのヤツは彩度がもっと低い。>>534
ただカッコつけてるけど踏み込んだり踏み込まれたりするのが怖いからハリネズミみたいにツンツンしてるだけの年頃の学生だから遊びたくもなる!>>539
鉄の堅牢さとまるで血が通った柔軟な動きの両立いいよね>>525
「水飲み大会」で死人が出たりはしてるしね>>533
このスレッドだと内容を書き込むのは本放送である地上波のNHKで放送されてからって流れになってる>>539
名前と盾のマークでモチーフわかり安すぎる>>546
ひぇめちゃうごく
そしてスパロボにも引用されてるシーンがチラホラ。嘘だろ本家はあんなに動くのYouTubehttps://youtu.be/Ww9nSdrw1kc
>>526
レースボーナス5%以外完璧って言われてて、直線一気や確率とはいえコーナー回復も貰えるからなあ
賢さの伸びに関してはファインモーション超えるし>>553
うん、何もかもがおかしい。スタッフ命削ってたんやな・・・>>553
当時一話3000枚くらいだったセル画をOPで6000枚近く使ったので2話分ですね犬王見てきたけど思っていたよりも良かったわ
YouTubeにある腕塚の一部シーンで面白そうと感じれるなら見てもいいと思うYouTubehttps://youtu.be/b3tP4huFvlE
>>553
アニメが手塚治虫の頃はAパート放送してる間に
Bパート完成させてたとかそんなレベルの修羅場もあったとかなんとか
なんやかんや時代が進むごとに
世の中は良くなってるんやなって>>470
先天性の常に血管内に無数の針が流れているかのような不治の難病を
患っており、激痛を抑えるために麻薬を常用しているせいで若くして
重度の麻薬中毒に陥っている、マッシモの生み出す純度の高い麻薬なしでは
生きられない麻薬チームのスタンド使い、アンジェリカ・アッタナシオ
能力は人間の魂を感知し範囲内にいる人間を麻薬中毒症状にさせ
自殺/するほどの悪夢や都合のいい理想の過去の夢を見せるなど
幻覚を見せる半自動型の『ナイトバード・フライング』>>548
一からポケモン赤緑やる機会あったらベトベトンとかニドキング連れ回したいなって思ってる>>549
トリカブト保険金殺人だね
かなり手の込んだ、巧妙なトリックだったんだがトリック部分以外で結構グダグダだったので逮捕に至った奴
これ一歩間違えたら本当に完全犯罪になりかねなかったよ
今はもう有名なので同じ手は通用しないけどね
タネが割れた手品は価値が無い
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トリカブト保険金殺人事件>>564
まあ、この状態のバキってエネルギー源がほぼ切れたすっからかんな状態だから参考にはならないわな……>>470
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496881854355
マリトキ、流行れッ……!トンチキ犯罪者とかのキャラも好きだし、しっかりバトルモノとして面白いぞ!
下呂君の毒の使い方、「それは毒使いの範疇か!?」となるとかもあるけど絵が強いので許してしまう鬼滅の刃、毒が強いとこ好き
>>546
マント動かしてたらスタッフの命に関わってたというw>>571
自害用の短刀持たされるやつっすよね?(謝男知識)>>571
荒行すぎる・・・
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/千日回峰行_(比叡山)>>577
サバイバルビュアーでどうとでもなる上にキノコ食ってバッテリー回復する様な人だからあまり参考には・・・食没もそうだけど全集中常中も過酷な修行だよね。肺を鍛えるとかのレベルじゃないし。
>>470
毒ダメージといえば世界樹の迷宮が有名ですがセブンスドラゴンシリーズでも凶悪ですよ(特に味方)
2020シリーズのベノムアンプリフというすでについた毒ダメージを強化する攻撃スキルが有るのですが、
こちら何度も毒ダメージを強化することが可能、別スキルの組み合わせで1ターンに最大3回行動することにより短時間での毒を強化できます
ラスボスにも毒が効くため酷い大ダメージで撃破することができる>>530
遊戯王のミーム汚染の罪は重いベノムまたはヴェノムは毒を意味する
YouTubehttps://youtu.be/oRJBwaZ59fQ
>>570
真のファクター・・・>>577
ちゃんと対策しておけば食べれるって同じ声の人が言ってた>>573
さ~て、来月のロドスキッチンは~>>553
ランティスのマントも動かそう(鬼畜)>>470
人間は酸素って毒を身体に取り込んだから強くなれたんだ、魔物を取り込めばもっと強くなれるんだよ>>589
名探偵だけあって真理をついてる>>589
amabamとかいう万能ラテン語すき>>588
琵琶監修の方めちゃくちゃ先進的な人だからね
古いものに取り憑かれずいいものを求めるスタンスの方>>470
ドクターストーンから、化学の根底となる素材「硫酸」 ※画像の女性はイメージ図です。
エメラルドグリーンに輝くそれは、使い方次第で致死させる毒にも薬にもなり得る、作中でとても重要な位置づけのモノでした。
後々バッテリー作成時など薬品以外にも使用され、どれほど日常生活と結び付いているのか分かりやすく説明されていました。>>594
ハイエースの風評被害を止めろw>>593
更にそのノウハウを受け継いだ完成度高いモビルスーツがこちらになります。>>601
・・・ごめんFGOはガチャで実装もしてるから
高みの見物ではないな
まあ、身内同士のコラボだけど>>594
ガイガーカウンターの方なんや>>602
真面目に答えると、盗難被害が多い車(一時期は盗難被害No1に輝いたこともある)なので犯罪に使われやすい&積載能力が高いため>>589
花言葉とか宝石言葉とか素敵ですよね。今期「であいもん」でも、和菓子にも意味が込められてると知って昔の人風流だなって感じました。
受けてと送りて両方に齟齬があるとアンジャッシュコントにしかなりませんが>>608
そうだな!>>588
三國志が舞台でステージBGMはバリバリのロックというギャップが衝撃的だったけど
どれも良曲揃いで違和感ないのが素晴らしい、あと呂布のテーマは作品ごとに違うけど好き>>602
「ありふれた車だから捜査しづらい」「人を拐かすのに十分なスペースがある」「安価」「運転もトラックのような専門免許などがいらない」と犯罪には理にかなってるのだ。>>569
もっとヤベェ事してる人達いるんですよ
…グルメ騎士って言うんですけれど>>605
トヨタ戦争なんてあったな……
車はどうしようもないから日本の部品系が武器に流用されてるの現状を防ぐためそっち対策した方がいいなんて話聞いたなシンフォギアXDは運営移管という死の宣告ががが
https://twitter.com/symphogear_XD/status/1530458856358260736?s=20&t=GZ_dnSbOEA63EqkUML0zig
5年もよう頑張ったと言うべきか>>610
わかりやすい例えありがとー
それは確かに引いておきたいだろうな>>618
タイ人の新キャラ出たんかと一瞬>>576
修行前半段階で無理だと思ったら自害よか書いてあるんですがそれは・・>>625
車載動画だとプリウスと軽トラが写ってきたらある程度察するぐらいにはプリウスはそういうの多い>>589
海外「ああ〜Hですね、これはいけません」唐突に推し作品をダイマしていく
https://gekkansunday.net/work/4740/
いい………!>>596
現状アプリ以外お金を集めれるコンテンツないからしゃーない
正直XV終わってコロナがなければLiveやってアプリも終了って感じだと思ってたからよく頑張ってる方だなって思ってはいる
対人しなきゃ一枚引けば十分だし>>630
画像!>>625
ちょっと前だと、海外で大人気なピックアップトラックの話もあったな(別名トヨタ戦争)
あとはランドクルーザーなんかも、日本だと本来の性能は発揮できないけど、実際に生活圏にロクに舗装道路がないような海外の未開地だと必須だから、輸出用に盗まれやすかったりするらしい>>600
プレステ版の2で、ベンが自力で集めた情報を渡されて、レオンはアイアンズ署長の裏の顔を知りますからね。自分もレオンと署長のやり取りは見たいですね。アラブでJAMが日本のバンドで初めてコンサート行ったってニュースに載ってた。
なんか現地の人混じってねぇか?
https://twitter.com/arabnewsjp/status/1530813693004595201?s=21&t=Lb0CcGLd6K1gm0ApiZzoDw>>624
毒食らって体全部が対抗しようとしてたところに奇跡的に対抗作用がある毒手をくらい中和
試合後に持ち前の消化力で回復したって。読み解くと理解は出来るよね。何か色々と突っ込み所があるだけで>>629
どの辺りがスウェーデンなのか開発者に小一時間問い詰めたい。それはそれとして可愛いからヨシ(最近は選べる仕様だが)一番目の四天王が耐久毒パ使いだったら
>>601 いわゆる新属性と言われるやつだけど…
ぶっちゃけると、今実装されてる緋二体と蒼二体は対人環境最強クラス
新属性いるだけで相手にデバフかかるから対人やるなら一体は確保必須なんや>>619ライザより素朴な感じ出てる
>>548
ベトベトンとかマタドガスとか
よく旅パに入れてたわ金剛と鶴丸の今後の関係が心配になる、それはそれとして何をしてもふざけてるようにしか見えないは演者が大泉のせいだからだと思うの
大河見たよ
いやわかってはいたけどこれはつらすぎるし次回あのアサシン出るし
カンパネルラと言っている人の気持わかったわ泰時が宗教にハマるのはドラマの中だと、仏に母の面影を見たからかな
あの鶴丸って子もあんな事になって将来どうなるのか>>645
奥さんの前に前妻の話するのもあれだし大姫はもうやばいし
なんか大姫のあの精神状態、現代だと病院でわかるけど当時はわからないわ八重さんが助けに行ってしまったのは鶴丸が千鶴丸に重なったのもあるのか…、やるせねえ
俺たちの泰時の泰時はあと3週間後くらいに出るけど大丈夫かなぁ
>>648
考察の中には鶴丸は長崎一族の祖先である平盛綱じゃないかって説がある
八重さんに助けてもらった恩から小四郎と泰時を生涯かけて支えるんじゃないかって>>605
徳川特効の村正みたいな関係だよな紛争とトヨタ義時君を止められる最大人物がしんでしまった
公式サイトの予告見たけどついに曽我兄弟の仇討が来る感じじゃん。つまり善児がでるのは…………
>>654
もう80歳だからお体は大事にしてほしい>>657
来週に征夷大将軍になるじゃろ?
つまり早ければ再来週に死ぬ>>646
やっぱこの人、緒方賢一さんだったか!
めちゃくちゃ聞いた事ある声だったからもしやとは思ったけど!平六が実は八重さんの事を一番悔やんでるだろうな
>>664
上総介か亡くなった回から変わったのもあってもはや最後の歴史紹介のピアノバージョンがレクイエムになってる>>664
現実にあった事を忠実に再現してる以上、悲劇が絡む事案はどうしたってアビ・インフェルノにしかならんのじゃ(無慈悲)
俺たちは血を吐きながら毎週追いかけている…>>664
死んだ人の記録の再現と言えば予想可能回避不可能ではあるしね>>667
義時がこのあとどういう判断するかわからないけど、兵六がなくなった時期を見ると長生きしている感じがするんだよね。義経が言っていた「自分が得するかどうか」(うろ覚えですみません)が義時の前ではできなくなるのか>>652
先週の義経に釘刺しに来た時、すでに片鱗見せていたじゃないですかー!
冠者殿の件で討ち取ったヤツも打首にした時とかも>>670 うーん…?
いや大河に声優さん起用は麒麟が来るあたりから目立って来たし公式サイドも宣伝していたりするので、キャストの話題性や、若年層を中心にした新規視聴者層の獲得目的じゃないかな?原作あり作品のスマホゲーより原作なしのオリジナルの方が5年以上続くことはある。ネクロはPCゲーでシンフォギアはアニメ原作だからな。
>>675
最近のウクライナのアレも、日本からの支援物資として大量に日本車を送る案が挙げられてるくらいだしな
軽トラなら後ろに迫撃砲や機関銃積んで即席機動車両に早変わりだし、そうでなくても前線への人員・物資補給にと一般車両でも役立つ局面は多いという史実通りだから仕方ないとは言え、今回の大河の監督とスタッフは人の心とかないんか?(褒め言葉)
>>679
本当は2話あたりで八重さんの出番は終わりだったとか
いつかは来るのはわかってはいたけどこうくるとは想定外だよ流石に>>675
カラシニコフと違ってちゃんと平和利用出来るだけまだいい方だドン>>669
生者必滅、会者定離は世の習い
真理ともいえますが儚いものですよね……
でも現代に続くために必要なものでもありますし、決して無意味ではないんですよね>>683
人の心無いんわ人の歴史や>>643
メック関連は、金子のおっさんが責任持って畳まないといけないと思うけど
おっさんは仕事で忙しい模様
防人兵器七枝刀は、勢い余って書いちゃったんだろうなって
残り6人+ジジイとか、打ち切り漫画並みの速度が必要>>692
微笑ましい(大姫の呪詛掛け盛り)>>661
いくらシナリオとかが良かろうがゲームシステムに限界くるからな
後発のゲームがブラッシュアップさせてくるのは当たり前だから(何故か退化してる事もあるが)そっちに客取られちゃうしねhttps://www.nhk.or.jp/kamakura13/cast/22.html
登場人物相関図に着々と故人が増えてるんだよなぁ…>>700
償いなのかね来週予告の頼朝夫婦との温度差よ
日本実質的な統治者任命喜ぶ>>694
三谷さん舞台やってたから
そっちの繋がりなんじゃないかと思ってる。>>691
そもそもパープルさん周りがすでに宮中でドロッドロのお局の職場だしなあ>>707
destroyed(被破壊)なのが血も涙もねぇな>>704
あれ紫式部じゃなかったか、勘違いしてたわすまん
まあ家康ならそこまで悲劇的な事にならんやろ!(なお信康)>>695
三谷さんは一見コメディチックでも落ち着いて人物相関考えてみるとあれ……うわぁ……みたいな事やってくると言うのは例の大人気コロンボ風刑事モノでもよく見た光景初テイルズがアビスです
(あー…………)>>693
ジェイドは裏切りそうという真っ当な感想w
多分自分も当時そう思った気がするアビスは第2秘奥義使うのに2週必須だからねテイルズでは珍しかった。秘奥義3個あったグレイセスもかなり珍しい部類に入るけど。
>>696
去年民放ドラマで三石琴乃さんが出演しててビックリしまった
デビュー時期から考えて結構なベテランのはずなのにあの美貌だから「なんだこの美魔女」ってなった>>719
まだ公式と本人からは発表されてないけど、NHKのガイドブックによれば今後ある大物声優が公家役で出演されるそうだ>>708
ロストジャッジメントのアクションを実写でやってもらおう()>>712
アビスの場合は一見仲間ヅラしてるからふとした時の発言がは?ってなる印象
後々の真相わかってった時のお前あの時どんな心持ちでそれ言うたん?とか今それ言う!?みたいなのが結構積み重なるからなアビスは魔法使いタイプでも近接戦闘が簡単に出来るし、フリーランのお陰で範囲魔法も避けることが出来るのは良かった
>>710
同じ時期にメフィラスもやってたからな>>727
道長様はfgoでも歴史通りの傑物だったけど
大鏡の肝試し思い出しで納得した(V達が楽しんでくれている一方、「マイナー推しゲームをやらせて知名度上げたい」というじゃあくしこうで心が二つある)
>>724
ちゃんと教えるだけプッチの方がまだマシだと思いました。
まぁ縋ってるのは人間の方だからスコアもただの機構に過ぎないよね、それ故に神っぽいけど>>730
緒方さんのネッサービーム好き>>725
大塚明夫さんが最近お爺さん役増えてるけどジジイ役って五人くらいで回してるイメージだわ>>735
気品あるよねネフィリムの話はまじで人体錬成の話だからな禁忌を犯したに等しいし。ジェイドもエド達みたいな感じだったんだよな理由がね。
頼朝「ワシが間違ってるなら天罰が下るだろう」
天草メンタルかオメー
いや、時代的には天草が頼朝メンタルなのか?>>729
オリキャラ善児、二次創作で「原作でのキャラ同士の言動の矛盾は、こいつのこういう行動のせいでした」的な穴埋めオリキャラ感あって大好き>>744
ジェイドが自身の才能に思い上がったままに生み出したのがネフィリムだからね
ただ反省も後悔もしたし、封印もしたんですよ!
ただ六神将の中で唯一生き延びているメガネのせいですべてパアになったけどな!>>709
河豚の肝も絶品らしいな>>746
それと比較しても、今回は明かにおかしかったと思うんよ>>751 相島さんも役幅広いよなぁ…
新撰組!でも新見さんやってたんだよね>>742
頼朝ってひたすら正解のわからない道を進んでるわけだから、大河では上野介殿の始末から義仲・義仲の子・義経とかずっと「先を見据えたつもりでも場当たり的な処置」みたいな描写され続けてる気がする>>745
まずルークを曇らせる→そこからルークが頑張ってみんながルークを認めていく→ルークをさらに曇らせることでみんなも同じかそれ以上に曇る。
アビス(地獄)の名に違わぬ地獄振りである。>>687
昔のロボアニメだとめっちゃ悪の幹部やボスキャラやってるんだよな緒方さん。>>712
ライフィセットがいなかったらやばかったかもと言うのは聞いたことある>>745
これリアクションの為に予習しとらん?ってなるワイは心が汚れてる>>758
それなりに痛い目を合わされてきたダナ人なのに割り切れる他のメンバーの人間が出来すぎているからしゃーない
リンウェルぐらいのが普通よ>>751
血迷ってしまった時政パパ&りくさんと北条家との追放後の橋渡し役だったりしてね>>759
ⅠからⅥ、外伝のトルネコがあるけど錚々たる面子だったね
ヒーローズ以降の作品でも別の役でまた出てたりしてる人いて感慨深い>>696
ドラマや映画見ていて、知ってる声(というと失礼かもしれません)が聞こえてくるとビックリしますよね
まさか科捜研の女で福山さんを拝めるとは思ってませんでしたスバルちゃんは勘の良さ凄いからなヴァンが信用出来ないのは汚い大人ってのもあるけど。
>>751
アンタは俺に金を払う、俺はそれで仏を彫る、なんで俺がアンタに謙らなきゃならねぇんだ?
武士相手にコレ言えるの強いわ津嘉山正種さんってアニメ、ゲーム、映画の吹き替えよりドラマや舞台に
物凄く出演していてぶったまげた、その上に声優としての演技も上手いのは
本当にスゲーなあと思いましたYouTubehttps://youtu.be/z5IxOE-a9qw
ファンタジアもギスギスというか迫害は普通に扱ってるからなハーフエルフとかユニコーンの処女の話とか。
>>771
アレの後の態度が悪いって意見もあるけど
10代(実年齢は7歳)が大量虐殺の引き金を引いたかもってなったらパニック状態だし
切り替えなんか出来ないやろってなってしまう>>743
混沌属性ないし悪属性多めでもちゃんとパーティできるんだなと思いました。
敵が秩序だからかもだが>>775
あれみんなやらかしにキレてるわけじゃないんだよね。そこはみんなが悔やんでるのに1人だけ俺は悪くねぇ!って逃避したから離れてしまったという態度の問題だし。逆に一番仲がいいのはグレイセスメンバー ヴェスペリアも仲自体は悪くないユーリは秘密主義ってのはあるけど。
>>783
どの作品も最低限の不和の種はあるからギスギスしていないは多分無いんじゃないかな>>783
大体パーティーメンバーの1人が闇抱えてるからそっから雰囲気が重くなる事はあってもギスってる事はあんま無いことが多いギスや人間の闇が少ない国産RPG、メガテン説
ぱかライブの感想
なんか…エライ事になっとんな…グレイセスは序盤の兄弟関係だけはギスギスしてるところはある乗り越えたら普通に接してくれるしな。
>>782 本編だけ見てもシンフォニアから時間経ってもあいつらは、ってなるよな…
何のためにラタトスクが世界をマナから切り離したかと…
しかもせっかく封印したギンヌンガカップの扉開けてプルートがこんにちはしてるし>>664
昔の大河ドラマ路線を進んだ世界線
「お前らの歴史解釈って醜くないか?」
木梨
「俺は大河ドラマに呼ばれなかった!しばらくNHKにも呼ばれなかった!」>>799 リチャードの裏切り絡みもあるぞ
あとはギスギスじゃないけど、フェンデル組は重いんよ…>>801
三十代後半のおっさんの服をひっぺがそうとする件とかティアのメロンの話とか中盤以降は結構和気藹々としてるよね。>>806 もっともこれに関してはヒューバートの方が正しいからな…
と言うか父親がちゃんと話せよ案件なんよ
ヒューバートを養子に送った経緯とか特にサポカの配布ライス炊き出しとかタダメシとか言われてるの草
>>794
むしろギスギスして殴りあったの主人公ぐらいだよ、あとはだいたい暴走してるかパーティINする前で対立してただけだし>>796
人間がいなければ人の闇とか関係ないよね!
えげつないけどヒロイックではあるとおもうんよ>>784
昔からネタキャラだけど、軍師として結構冷徹な面もあるから好き
中の人ネタとはいえガラシャに振り回されるのはほっこりしたしかしここでイクノサポカ追加か…安田記念でワンチャンイクノ来ないかなと思ってたが厳しそうか
>>790
ファルケンはさぁ…ねぇ?
いくらハーフエルフだからって緊急だからって12歳の服脱がすとかさぁ…>>783
全くゼロという訳ではありませんが、テイルズ系なら「サモナーズリネージ」が割と対立とか裏切りは少なかった印象があります。ただ、初手敵勢力に世界蹂躙されているのでそも身内同士でそこまで争えなかったというか。
ファンタジアの後日談的な作品なのですが、アクションでなくスパロボみたいなシミュレーションRPGで、ゲームシステムが割とシビアです。クレスなどファンタジアのキャラも操作できますが、正直ゲームバランス的に使いどころが難しかったりしますので、プレイする際はご注意ください。>>810
配布ライスだから……雑炊だな!
これ思いついたやつ天才だと思う>>821
カレンチャンは幼い頃からトレーナーを想い続けたストロングガールだからね
トレーナーのカワイイは他のカワイイとは比べ物にならないのだ>>804
なるほどね(何が)リチャードはまぁ毒仕込まれてるくらい王族って屑なくらいだからな暗殺計画とか誰も信用出来なくなるのも当然なんだよな。ラムダと波長がシンクロしたのもあるけど。
>>825
エターニアはキールがなんか1人でギスってたよテイルズは種族間問題や文化相違問題取り扱ってる関係上
大体どこかで衝突してる
それギスって言われちゃうと全作品ギスってなってしまう>>804
なるほど>>811
題材からしてラスボス倒したら解決するってものじゃない上、2022年現在でも起こってるし暫くはこの問題に付き合わなきゃいけないものだからな>>815
漫画から飛び出たようなこのこゆい笑顔は本当に凄い持ち味だなと思う>>835
いやぁ……映画でもいいシーンでしたね……>>832
そいつら仲間に入る時点で自分の影を垣間見てある程度スッキリしてるし>>831
当番制で主人公起こしに来たり
問題解決後でも時間作ってピクニックしたりと仲良いよな>>716
源氏物語準拠なら葵の上は光源氏の気持ちが向かなくてもひたむきに光源氏を想い続けてたそうなんで、それを把握して葵と名乗ってるのではという考察をTwitterでみてヒェッ…ってなった
心は病んでるけど覚悟は極まってるのよ…>>845
殿下は予想されてたからカレンチャンが予想外ではあった
スズカさん来られたら怖かったわ>>831
パーティー内での人称がやたらと豊富>>845
海外ウマ娘、卑しくて恋愛強者で人気あって衣装実装の速度が早い説>>843
番長の場合は新作が出ないまま親会社がピンチとかで稼がないといけない事情もあったしセガになってからも働いてるのは知らん>>843
3はスピンオフでもギスってる時あるからな
P3Dは最終盤の時期だから珍しく和気藹々としてた、むしろ差し迫った世界の状況とか無視できるからかつてないレベルでエンジョイしてた>>825
エターニアはヒロイン達の背景というか過去が辛いというかキツいというか、メルディの過去も悲惨だしラシュアンの惨劇でファラも歪んだようなものだし(ファラの性格がああなった原因)
パーティ仲は悪くはないけど>>831
レジェンディアのメンバーが和気藹々としてるのはストーリーもそうだけど、スキット(テイルズオブシリーズ恒例の、所謂旅の間の会話)が異様に豊富だからだろうか……?
「一定時間プレイする」「一定額のガルド(お金)を貯める」とかはもちろん、「特定の装備アイテムを装備する」という条件でもスキットが解放される(例えば「はだかのおうさま」という装備を特定のキャラクターが装備することで、裸の王様の童話にちなんだ会話が行われる)。さらに女性陣に対しては「防具をすべて解除する」という条件で「女性陣が薄着になっている」という体のスキットが解放される仕様>>867
物凄い勢いで這い上がってきたからセーフ>>869
速度ならその使い方できるだろうけど加速だと有効な状況はかなり限られると思うレジェンディアはセネルの恋愛のいざこざは普通にあるからな。
>>859
割とトレーナーと二人で始めた物語なんでその解釈でアレはええんやぞ最近のサポカって何というか、やる気効果アップか友情ボーナスのどっちかしか持ってこないこと多いよね
トレ効果やレース効果も大事なんだけど、やる気と友情の両方持ってないとトレーニングしても悲しいことになること多い気がする
特に一人の時>>845
(カフェとチヨノオー推しの自分は反対に我慢してジュエル貯めれることに安心してる)
新規衣装はカフェとタキオンは割と人気だと思うからそのうち来てくれると思うよ…
今年の水着誰だろうなぁ>>848
特には無い
配布カードなのでトレ性能か金スキルのどっちか(あるいは両方)はガチャ産よりかはオミットしときたい大人の事情なのは許してちょ
環境の変化で化けるのもあるが(ブルボンマーベラス等)久住先生にウマ娘全員の領域突入シーンイラスト描いて欲しいとか思ったけどもしかして量ヤバいな?
>>863
天下のYoutube様に動画が投稿されて問題ないからリンクを添付してもヨシ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7-C6i4sTrz4
>>880
あの世界人間集合意識は肩幅ニャルいる時点でな>>866
結構スピリチュアルな感じなのに「助かるはずないわ」って急に正気に戻るのがだいぶ心壊れてる感あって泣ける
義村つれぇわ。こんなん一生裏切れないじゃん>>859
名前自体結婚に関する事だからね
ローゼスドリームの方は俺持ってないので別の意味もあるかもだけど>>857
よく見たら、左上に何かいるような・・・>>889
無理矢理スタミナを削る事で固有が発動しやすく、しかも差しで前目の競馬が出来るので
白マックを改造する価値が生じる可能性が微レ存?>>888
隠す気がないなこのビジュアル!見ろよこの先輩のシルエット、巷じゃヒラメとかカレイって言われているんだぞ(そういうことではない)>>894
ナリタトップロード「スタミナをすごく使えばすごく速くなります!」>>878
メ
フ
ィ
ラ
ス
劇場で見た時爆笑してしまった>>893
108人は反則っすね?
これをゲームに広げたらどれくらいか>>892
敵側が六神将やラスボス含めてが基本的に予言に振り回された人達だから原因が無くなったら別に戦う理由がないというね・・・だからマイソロ3でもラスボスのヴァンがプレイアブルになるし。>>881
RPGじゃないかもしれませんが「シヴィライゼーション」とか>>888
正体拓海説でてるの笑らう>>896
真夜中に呼び出されて愚痴に付き合わされたらスコールじゃなくても文句ぐらい言う
それはそれとして、後になって「それとも壁にでも話す?」って言い返されるの嫌いじゃないしかし黒いウェディングカレンチャンが着てくるのはなんとなく意外だった
黒いウェディングの意味聞いたら納得ではあったけど
こう、黒いウェディングなら何となくカフェが持ってくるかなーと漠然と思ってた>>888
あなたが四人目なんだろうかは公然の秘密だったけど>>897
ドクターとかいう政治力とカリスマと軍略の化け物
なお本業は研究者(ドクター)のもよう陣内智則の実況プレイで初めて四八(仮)見たけど話が基本尻切れトンボなのはある意味凄いねこれ、陣内のコントの時みたいなツッコミラッシュで吹いた
これ以外にもバグとか諸々の理由でkoty受賞なんだっけ>>904
混ぜるな危険>>912
実際首振って死角の場所変えてた気がするぞ
糸で正確に死角を突かれてたけど>>880
だからヤルダバオトも大衆をバカにしていたんだなって>>912
望遠視力は、それこそ望遠鏡みたいにピント絞らないとできないんじゃないかね
このときは相手を探すために全方位視界が必要だし
あとは死覚をフォローするために首を振ってた>>911
1人だけ全部覚えてるからそりゃ撃てないわってなるアーヴァイン>>920
そっかそういえばそうだった(瘡蓋になっていく血を思い出しながら)>>881
うろ覚えな部分が殆どですが「エルフェリア2」
4人パーティでの基本行動なのですが、主人公とヒロインが序盤と中盤対立していて、なんかストーリー上は2and2パーティだった印象があります。
でも困難を乗り越え絆を結び、記憶を失い転生を経て再開を果たした二人でもあります。>>913
お嬢様言葉なのは生まれつきなだけらしいですわ>>897
そのことに関して同様のイベントで配布された方から突っ込まれる模様>>888
やはり菓子モチーフだな
今回は通常技の方が個性強いが、果たしてどんなのになるかな鎌倉殿で仁田殿が八重さんの訃報を伝えて号泣してた件でもう一つ辛い事実があった
吾妻鑑によれば義経が奥州入りした辺りであの人も奥さんが海難事故で亡くなったらしい>>888
そっかあ、なぎこさんとパープルさんでプリキュアできるね、多分>>913
一瞬庶民の方々の笑い方が漏れましてもすぐにリカバリーできますのYouTubehttps://youtu.be/3bl6dGbG_jg
>>933
専門家からも神業と評される史実真田昌幸の外交手腕。あの北条と上杉と徳川が手玉に取られていつの間にか豊臣が後ろ盾に。そういやアライズって近年のテイルズにしては珍しく劇中でわりとかっちりカップル決まってるよね
テュオハリム&キサラは絶妙にボカされてるけども>>862
スーファミシリーズだとタイトルになってるキャラなのに1作目しか操作できないドンキー…>>938
後日トム・クルーズからも何かメッセージ来たりして>>921
どうでも良い事ですけど、赤ワインのシミって白ワインで取れるんすよね?>>875
ファイトレはもう腹括ろうか?w>>943
それこそ平家から伊東の爺様に預けられて流人だった頃の頼朝みたいなもんだよねマスターデュエルでドライトロン使ってるけど魔法封じられると何も出来なくなるの痛いな
>>937
自分で使う分には良いと思いますよ
2凸と完凸の差は、ほぼ初期根性だけみたいなもんですし>>954
ブリタニアは破壊する!!慈悲はない!!路線だから絶望的にユフィと相性が悪い・・・!!
特区日本とか確実にキレるやつや>>954
幼少期にまだ出てないオリキャラ関連で爆弾抱えてそうだけど、これからどう向かっていくか>>814
なんだぁ…テメェ…男女差分そんなの無いからキャラの濃さ的には変わらないけど絵面的に関係性が面白いからマーヤちゃんのが話題になってるっぽいの笑うのよな
なおゲーム版OPにはマーヤちゃん影も形もないのでたぶん制作的には男主人公前提っぽい感じな模様スマイリー杉田・・・やはり生きていたのか
いやまぁロボだから生きてるとは思ったけども
ヘーミテオスがタンパク質みたいな事言うてたしやはり杉田棒突っ込んでヘーミテオスになるのか>>958
ちゃんと足止めしたのが1番目で、ちゃんと忍者してたのが2番目やからな>>967
なるほど、そういう可能性もあるのか
真誅軍も侵攻理由は腹立つけどキャラよかったから色んなクロスオーバー見たい>>971
特派所属にもなりそうな要素いくつかあるからこれから先スザクと長く一緒に行動する期間もあるかもね>>937
流石にフレから借りるのは完凸前提、というのは置いておいても
次のは良い意味で、全脚質に勝ちパターンあるので豪脚にそこまで人気集中するとは考えにくいとは言いたい>>971
ルルーシュは取り敢えず女に振り回されてたらそれだけで面白いし、スザクは喜怒哀楽の怒哀に感情が振れてると面白いのでどっちもイケるマーヤちゃんはエンターテイナーの鑑やで()>>927
元の勝負服とそんなに色合い変わらないので、気持ちもうちょい冒険しても良かった感は、確かに既にある(クリオグリやフラッシュさんなど)>>971
そっかスザクって手もあるんだよな
もし虐殺皇女の時にトドメを刺すのがルルーシュじゃなくマーヤちゃんだったら・・・とか考えるとエグい話になるな>>980
スーパーロボットの勇姿を見てきた青年ルルーシュ、次はスラッシュハーケンで叫びそう>>982
まずどっちもアラハバキなので
境界側「アラハバキ……!? お前たちがレジスタンスとして我々に逆らう新型アメイン乗りか!?」
細道「ちげーよ!」
真国日本「アラハバキ……!? お前たち堕落の原因たるオタク文化を守ると豪語するレジスタンスどもか!!」
アモウ「違うよ!?」
ってなる可能性に一票>>965
S◯Xロボット...>>881
仲悪いというか…
訳もわからぬままテロリストの共犯にされた様なものなので、最初の方は凸凹してる世界撲滅委員会とか>>968
シリーズが派生していく毎にルルーシュ本人は知人は作っても必要以上に友人を作りたくないのになぜか友人・親友・共犯者が増える一方に…
ヴァン・ジョー「僕も同感だよ、ルルーシュ君」
ルルーシュ「ほわぁぁぁっ!?誰だキサマは!?」
ヴァン・ジョー「何を言っているんだい、僕だよ、ヴァン・ジョーだよ。君たちがエリア11に来てからスザクと共に幼なじみになったヴァン・ジョーじゃないか。(CV.銀河万丈めいた声で)」
ルルーシュ「待て、まてまてまて!俺は知らんぞ!誰か知っているか!?」
スザク「いや…全く覚えがない…」
ナナリー「残念ですが、私も存じ上げません…」
ライ「誰だ…?」
マーヤ「誰だろう…?」
夜明けのヴァン「見つけたぞ、ヴァン・ジョー!お前が最近この辺りをウロチョロしていると聞いたから連れ戻しに来たぞ!」
ヴァン・ジョー「…あああ、たいへんだ、この辺りに似つかわしくない不法侵入者だぁ、ミレイ会長はやく警備員を…」
ミレイ「警備員のみなさん、ヴァン・ジョーと名乗る不法侵入者を連れ出してください。」
ヴァン・ジョー「うわああ、もう先のないエンドレスイリュージョンを切り捨ててギアス世界にオリキャラとして移住する計画があああ」
ルルーシュ「ふう…やはり俺の記憶違いではなかったか…どうにか条件はクリアされた…」
カメオ「大変です!大変ですよみなさん!」
ルルーシュ「ほわぁぁぁっ!?なんだ、この二足歩行で人語を解する人間大の大亀は!?」
傷だらけの夢が風に吹かれて転がっていく…エリア11はそんな土地…所詮、乱世の吹きだまり…>>992
ジルクスタンは土地と気候からしてクルジスとアザディスタンとも絡められそうだしね
シャムナとシャリオがマリナと面識があったり、なんならサーシェスとも組んだりとネタをもっと膨らませられそうラスボス
オーラ
血塗れ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1441
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています