型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 705』
https://bbs.demonition.com/board/8456/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8462/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>3
アベンジャーズが分散してしまってたとはいえ
それでも一度は勝ってる辺りマジでやべーやつだよな
開幕でハルクを肉弾戦で圧倒した時の絶望感よ>>2
雨は死んだぞ>>4
物語としての巨悪はAFOだけど、デクにとってのラスボスは弔になりそう。
まぁ弔個人に対峙する(できる)ヒーローがそういないというのもあるけど。>>8
オロチも『復讐者』としてはおおっ!っとなるモノがあったし、
『権力で暴挙も実行する。戯言と言われようと結構!』というのは中々だったんだけど、いかんせん信念が腐ってたのがなぁ…。思うに、『頂点』の世界に『あるべき姿』『道理』なんて無いから、どんだけ小物でも良いものは良い。
>>17
申し訳ないが掃き溜めととしあきを同列扱いにするのはNG>>27
ヒーロー映画というエンターテインメントではなかった
でもヒーローを描いた実に美しい映画だった>>26 こいつのタチ悪いところは、このモノローグは本気だったことだよ
本気で炭治郎に託(お)しつけたわけだからな
まぁ何がなんでも生きようから、死.んでも次に託そうと考えるようになっただけ本当に多少は学んだんだろうな
…本質が何も変わらないからやったことはただの迷惑行為だが団地でキノコ実験してた時や錆を撒いたのは…辺りはヒェッ…ってなったけど、
なんやかんやあって進撃のターミネーターまでいくと
逆にお、おう…?ってなる、そんな『錆食いビスコ』のボスキャラ・黒革さん。>>15
なんだったらAIMS隊員にレイダーに変身してもらうだけで鎮圧可能になるという
こいつらの強みは無限ポップと数の暴力による制圧戦のはずなんだが、劇中でも言われた通り「所詮はネットの中でしかイキれない烏合の衆」なので高スペックなライダーも宝の持ち腐れにさせるのは逆にすごい>>18
あ、DLCで参戦作品増えるたびにラスボス以上にメッタメタに言われる人だ>>32
その作品だと最大の悪なのに集まったらヤベー奴らが多すぎて引いてたりすると面白い>>26
世界に打ちのめされて負ける意味を知ったからね>>43
ちょうど不死になったことだしな。これぐらいボコボコにしていいんじゃない>>21
露西亜人形の時の距離感ぐらいが好き
なんなら本人も楽しんでそうな気がする>>21
作者からこいつ便利だけどかっこよく描きすぎたわって評価だしな
やってることは一貫して単なるナルシストの大量殺人犯>>42
なんかすごいアイデアみたいに言ってるけど乞食鶏の変化でしかないよなこれ>>12
サンライズとゲーテの格言って相性いいな…
「そこでチャーリーはこう言った。「手は手でなくては洗えない」…つまりどういう意味か?チャーリーはやれって言ってんのさ」
「チャーリー・クーパーがゲーテの格言吐くかねぇ…」>>55
暴食・吸収系の敵キャラの末路としては鉄板っちゃ鉄板ではあるよね>>50
変に引き延ばさず6話辺りで完全に負けてるよねって感じでヒーローにしてやられる。これは悪役の鏡。合言葉はのばら
いや、たしかにその組織フリオニールの声した怪人居るけどさぁ>>44
どく→鋼が無効、どく→地面が今一つになるのがなあ。
タイプ一致なら効果抜群でもいい気がする。>>55
最終回で2号ロボを破壊して乗り換えた1号ロボの新必殺技も効かないでこっちも破壊して腐った芋羊羹が無かったら勝てなかったラスボスもいるから小物ではないな>>58
B級料理のやつだったか、そういうのが食べられない(環境)から高圧的にアッセイした敵ボスがいたよね>>66
「ヘンダーランド」のマカオ(大塚芳忠さん)とジョマ(田中秀幸さん)
割と忘れられがちですが、本編前に既に異世界をたった二人で自力制圧しているのが凄いですよね。>>40
まぁ 知ってた
この人大体自分の思い通りにならない展開、打ちのめされる絶望を知りたかったから好き放題やってたエンジョイ勢の究極だし
それも何回か繰り返したら飽きるよね、それもっと早く悟ってほしかったが>>42
ラーメン禿曰く売れなきゃ意味がないからね
将太の寿司は…お前あれだけのことされてよく和解するきになったな>>11
だってあのまま黒幕殴り飛ばしても後味悪いし…>>82
大物界の小物というべきか小物界の大物というべきか>>85
暴君と邪教の「真実」に気付かされてから逝くのが最高に悲痛……>>3 でもインフィニティウォーのサノスはカッコよかったよ。
>>86
それができる環境ではないのよね
携帯機やスマホならできる>>82
中の人が諸々を吹っ切れさせた伝説のキャラやぞ>>65
カーレンジャーの敵怪人自体に言えますが、ゾクレンジャーも中々に小悪党でしたね。1話限りの登場ですが、戦隊の対となる怪人集団的に登場したかと思えばやったことは「子供が遊んでいる砂場を荒らす」「洗濯物に墨をぶつける」など、やってることが本当に小悪党そのもの。
でも「暴走戦隊ゾクレンジャー」の歌がカッコいいから許しちゃう!>>80
プロセカと原神とFGOを兼業することでストレージはお亡くなりになる>>36
プレイヤーの全騎士君たちから相棒の為にそっちに付いているんだろうなって思われているヤツww>>73
色々とあったけど今度はボンちゃんのおかげで逃げることに成功してルフィをアシストするの感慨深くて良いよね>>2
(お題、「小悪党」と「巨悪」のどっちが好きか、だったんですね。こういう時、”どっちが好き”ではなく”どっちも好き”と答えてちょぴり大人な気分に浸ってみたいです)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KRebcnWzAVI
>>96
アレ親和性のある人間にしか見えないからね
全世界規模でも何人に見えたんだろ...ヒロアカヴィジランテが遂に完結か…
https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674370429037
ていうか冒頭の飛行機レスキューのこれ、所謂『ハドソン川の奇跡』じゃねえか
事故原因まで実際に遭ったそれと忠実に再現してるのがまた「FX戦士くるみちゃん」、前に読んでギブアップしたのに、更新来てたのにつられて最新話とか読んでたら
前ギブアップした理由そのまま、本当に予想通りに精神ダメージがでかい……あまりにも…………
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01202187010000_68/
何が辛いって、話はちゃんとメリハリあって(つーかありすぎてジェットコースターってかモーニングスター状態)面白くて連載前のバックナンバー見れる原作版とかまで手を出しちゃったり
これだけの惨状を見てなお「私ここまでアホじゃないし、私ならうまく稼げるんじゃないかな……」とささやく内なる自分がマジでいるのが怖い
FXで含み損出しまくって出てくるセリフが
「日本人全員が1円ずつ私に寄付してくれたら助かるのに、なんでそれができない!? この国は……!」
なのパワーワードにすぎる。読者の精神ダメージまで面白いという、めっちゃタチ悪く面白い漫画
そそられた方は読むだけで脳が壊れる覚悟してから読んでね! 私は読んだの後悔してるから!! でもおすすめしちゃう!巨悪も小悪党も大好きだ
特に巨悪の遠大な陰謀を小悪党のセッコい悪事で瓦解させるのが大好きだ>>116
ユキカゼいたじゃないか(違うゆらぎ荘はなんか年単位のイザナミ食らってたり横綱がものすごいショック受けてたイメージしかない
スッゴい前前前世みたいなBGM!!
>>114
ごちうさのチノちゃんと同じくらいなんだっけ?
確かドククラゲの身長がけいおんの澪ちゃんぐらいだったか
ポケモンに限った話でもないけど創作キャラ以外と小さい/大きいってあるよね>>82
間違いなく強いんだけど強いだけの男って感じで悪役としては満点つけてもいい良くらいいキャラなんだよなマスロゴ。
終始、楽しそうで追い詰められたら馬脚を表す辺り中ボスとして最高に便利。>>109
最終回のサブタイで満を持してのライジングなのがヒロアカらしくて好き>>126
まぁ活躍はするけど実力無いので命は零れ落ちるんですが>>19
お前がそれを言うなが無惨様レベル高遠のこと考えてたらスレで美しいとか美しくないとかそんな話題が出てる…
>>138
(漫画版チョコボも大好きです、名作ですよね。終盤モーグリの葛藤が凄くいい。ずっと追い求めていた一生分の財宝か、それとも仲間か。仲間を選んで”もっといいお宝に見えたんだよ”って愚痴るシーンは素晴らしいシーンだと思います)>>133
アグル本人はただの力だからメンヘラじゃないぞ!変身者の藤宮はメンヘラだけど。>>133
闇堕ちまではいかなかったし…(ヒカリ兄さんは片足突っ込んだけど)>>141
でもさ…人間から完全にそれらの大元となる嫉妬や劣等感や憎悪や憤怒と言った、所謂負の感情を無くすのは難しいよね
確かにこれらが原因で些事と大事関係無く取り返しのつかない事態に陥ることもあるけどさ
でもその一方で上記の感情を上手くコントロールしたり、良い具合に付き合ったり乗り越えたりした後に大成する例もあるから一概に悪とは言えなかったりする>>131
悪も極まって我々の理解の及ばないところになると神秘性を帯び始めるんだよね…>>124
あのフィギュアのスタンドを天才的な使い方してたユキカゼのヤツか>>135
シレンシリーズとはまた違って面白かったな不思議なダンジョン
羽使って呼び出した召喚獣達が最後に技打ってから消滅してくれるのが好きだった
あとシロマが可愛い>>129
バトロワの考察サイトで、慶時は見せしめだったが、この子は女子グループでの仲の取り持ち役だったから理由をつけて殺しておいてギスギス誘発した説とかあったなあ>>130
そうだね……(これについては、同じ人か似てる別人かはハッキリさせずにしたか…)>>109
笑顔で助け出す最高のヒーローを体現してる
メディアからボコボコに言われてて一部の人には指示集めてるのもスパイディぽいな>>24
まさか軌跡でこれほどの事が起きるとは
都市でなく村だからまだ犠牲少ないけど>>104
HENTAI ACTIONシリーズのことならもう去年に通常版のアサギは発売してる。んでユキカゼが27日に発送開始して今メタリックバージョンのアサギが予約受付中だったりする。(ついでにサクラの方も試作品出てるし)
それより画像乗せれないけどユキカゼの4分の1バニーが受注開始したんだが……髪の毛のボリュームででけぇわ>>113
美女の身長とおっぱいとお尻はいくらでも盛っていい、独立宣言書にも書かれている>>160
あの方は理想を持ちながら徹底的に現実と数字に向き合った女傑だから…>>164
16年前やぞ
生まれた赤ん坊が高校生だぞ>>133
ヒカリをメンヘラ扱いはメビウス本編や外伝で描かれたヒカリの話を見てないと言ってるようなもんだぞ>>163
まあヒロアカは「ほぼ全市民が超能力者。しかし日々それを行使できないという抑圧を受けながら生きている。」って部分があるからなぁ。>>167
あと何気に一期と二期で声優一緒なキャラの一人>>138
懐かしい
これ、最終回でそれまで「キュピ」としか鳴けなかったチョコボが「クエッ」て鳴けるようになって周囲が驚く、ってシーンがあったやつで合ってる?>>2
え、なんで1000が二つあるの…?>>173
エジプトに着くまではだいたい完全に決着が付いたらギャグオチ用員になることが多いな
エジプト到着以降は真面目に敗北を叩きつけることの方が多くなるヴィジランテの最後に僕のヒーローアカデミアに続くってあったしスカイクロウラーも本編出て来てA型救うんだろうな
>>177
自分から出てこなければ確実に勝ってたのにな>>180
(やっぱお腹周りの引き締まりがヤバいんよ)(小声)他作品も読んでなんとなく思ったけど、チェンソーマンのサンタクロースってマキマと同じくらいにタツキの趣味の女キャラって感じだよな
おしゃれキャットからエドガー。所謂ディズニーヴィランの中に入る彼だが、彼の目的は世界征服とか王座とかそんな大それたものではない。彼の目的は自分が仕えるご主人の莫大な遺産だった。
ことの発端は他に身寄りのない主人が遺産の相談を弁護士に相談するところからだった。連絡用のパイプで内容を聞いていた彼は遺産の相続権が主人が飼っている猫達(物語の主人公達)の次だと知ると猫達を睡眠薬入りのスープで眠らせ遠くへ捨ててしまう。
莫大な遺産のために暗躍した彼だが、猫達をその気になれば殺.害出来るにも関わらずしなかったり、主人に手をかけなかったりと残虐ではない。彼の悪事が完全犯罪として新聞に掲載された時はステップ踏むほど喜んだり、ご主人の目を盗んで勝利の美酒を味わおうとしたり何処か憎めないところがある
そもそもご主人や猫達からは悪事が露呈するまでは全幅の信頼を寄せられていたり(ご主人からはそもそも最後まで疑われておらずバレなかった)人格的には良い人よりだった。最初から主人が遺産をエドガーに残すと言っていなかったら悪事すらやっていなかったかもしれない。>>170
○ソがつくほどではないが
Tシャツスマイルのイメージでダサく見える>>162
これまた懐かしいものを
絵綺麗だったしキャラデザ可愛かったし良いものだったなあ>>187
バッカモーン!そいつがロリコンだ!!>>170
環境が変わってはっちゃけた>>188
クロコダイルの大技を拳で霧散させた時の感動は一生忘れられない。
「超えた」瞬間だった。
「ビビのため」というより「海賊王になる男」として超えたのがすごくいい。>>173
疑心暗鬼で小心者
さらにすぐ慢心するからね
…喫茶店の店員ボコったり瞬時にオレンジ型爆弾準備したり
予言通りになるように行動は早いからオインゴは地味に工作員としては優秀なんだが
予言もイギーの強運に負けるくらいに自前の運が皆無>>184
浮気がバレたのがこの時期だった可能性
ちなみにうちの嫁さんはこのひとです>>193
というか今でさえ服部が赤井さんや安室さんに出番喰われそうだからな…これで松田刑事が生きてたら別の漫画になっちまう!>>193
諸伏は死因が死因なんで生き残り方がどうなるかによるな
場合によると古谷と赤井の最強コンビが誕生してまう>>200
というかLive2D(メモロビ)状態の子なら誰でもできる
なんならコンビニのソラちゃんにも出来る今探偵の人数多いんだよな平次、コナン君、安室さん、世良ちゃん、小五郎のおっちゃんで沖矢さんも推理する時あるし。安室さんは黒の組織+公安だし世良ちゃんは赤井家だし沖矢さんは赤井さんだし。
>>192
(つまり清く正しいお付き合いをしていた小学生カップルの彼氏君が、どすけべお姉さんにドハマりしてしまったということ……⁉ なんというか、その……フフッ)>>170
鉄板の変Tさん
実際にはプロレス的マイクパフォーマンスの売り言葉買い言葉なので変かどうかは個人の感想です>>191
通常ボイスやASMRで割とマジに独占してこようとするエムデン氏が怪しいですなぁ…(凡推理)>>170
ダサいとは少し違うかもしれませんが、個人的に意外すぎた服装>>206
原作の方はもうあんまりおっちゃん眠らせて無いもんね。というかおっちゃん周りは脇田ことラムがうろついてるから不用意に動けない。>>212
コナンが主役だと基本的に事件が起こったその日に解決しないといけないけだ、警察だったら数日間捜査する描写とか描けるもんな安室さんと脇田が小五郎のおっちゃんにうろついてるからコナン君が大変というか推理ほぼ出来ない状況だしな眠りの小五郎。
まあ、1日ではなく、数日じっくりかけて事件解決させるなら探偵より警察の方が安心というか確実だよね。組織力というかマンパワーというか。
しかも小学校には疑惑だけど羽田浩二殺したとされてるやつが教師でくるし若狭もどっかの組織なんだろうけど。
>>205
ベルファストさん!?ちょいと言い回しがえっちじゃない!?
お情け(意味深)>>221
冷静に考えると警視庁の人間が制服警官まで揃って防弾か防刃ベスト着て銃構えてるってもう日本の犯罪史に残る大事件だよな・・・
いやまぁ米花町だから住民はハジキもナイフも爆弾も見慣れたもんだろうけどさ>>215
そういえばそうだわ…
でも血騎士さんだとシャイニングさん他2名回復いても重装ぎりぎりだったような気が…
原因ブラッディブレードさん(術攻撃)か…>>223
なんでこの人漫画のキャラと一緒にコラされてあんまり違和感ねぇんだろうな・・・>>228
隣県の長野はコナンが任せて帰ることもあるくらい優秀なのにな…>>226
エイヤさんがイラプション使うまでのチャージタイム貯まる前にニアールさんほぼ一人でKOしてた
あとソーナのスキル3使って削ってたかも>>233
最終巻で食っちまった人と食われちまった人だベルモットの秘密は安室さんはもう知ってるけど秘密喋ったら安室さん撃ち殺されるからな。ボスの娘か愛人とかだろうなって思うけど。お気に入りもそれなら辻褄は合うし。どこかで明かすと思うけど。
>>225
ぶっちゃけ警察学校編のキャラって黒の組織と関わりあるキャラの方が少ないんで本筋とは絡めにくいからスピンオフって感じよね。>>195
元々復刻前からスルト一回で処理できちゃうとかでぶっちゃけ最近のボスとしては弱い評価だったしな
スタンだけ厄介だけど秒数短いし攻撃間隔長いし本人は柔らかいしで、苦戦する要素が大してないメタ視点で見るともうヒュンケルに関しては心配しなくてもいいというか。
ヒュンケルを完全に戦闘不能にするには欠損する程の大ダメージ与えるとか、油断せずにオリハルコン軍団以上の物量で押しつぶすとか
うん、色んな理由で無理だなこれ。>>244
ヒュンケルの仲間を人質に取った上で味方に裏切られないようにする事です、特に武人肌の味方がいたら処分するか気絶させておきましょう。>>238
マキシマム、確かに小物だけど、HP:1で命が風前の灯の奴がオルハリコン軍団の相手をするのは普通にオーバーキルだからな、無双されるのを予測するのは無理だw>>246
コナンは映画利権でかすぎで無理ですわだから安室さんベルモットの秘密喋って死・ぬこともできるけどそれやると安室さんで稼ぐことはほぼ出来なくなるからな。あと組織からのベルモットの立場も危なくなるし。
>>250
尾田先生と青山先生には健康で長生きしてもらわないとな。まあ、流石に10年以内には終わると思うけど(慢心)コナンはガンガンで例えると鋼の錬金術師ポジだからね
>>250
コナンは何やかんや最終章やろうと思えばやれる地盤は整ってるんだけどな>>252
でもまぁ、二人とも流石に死ぬんだろうな、という気持ちはある。
ベルモットは言うに及ばず、安室さんもこの先味方になっても生き残るにはカルマを重ね過ぎてるから。>>255
今のサンデー編集長が読者からコナン頼りって言われてるって話にコナンで繋がないと若手が育たないんすよ・・・ってインタビューで答えてたからな。
ようやく最近身を結び出してきたけどまだまだ盤石とは言えない状況ではあるしね。マガジンの方がサンデーどころかジャンプより中堅どころに困ってない印象
>>261
ジオン軍みたいな事になってたら笑うジンがベルモット殺・すことも辞さないしお気に入りでかなりイライラしてるし。秘密知ったら余計にね。
>>261
現時点の組織戦力が残党みたいなレベルなのに残党出るかしら・・・?
ウォッカがサイクロップスみたいなゴーグルかけて恩師の大学教授連れてこれば大丈夫かな?あと根拠はないんだけど俺思ってるんだけど、最近現れた“呼吸器チューブの老人”はあれ烏丸じゃないんだろうなって。
いかにもそうだと見せ掛けてミスリードなんだろうなぁ>>262
個人的にはエスプレッソの最後の方にあるジャリジャリの砂糖しか残ってない状態黒の組織内で一番人殺・ってるのはジンニキだろうなスパイじゃない仲間ですら殺・すし。スパイももちろん殺・すけどさ。
>>263
ベテランが定期的に新作だしてくれるからな
その多くがラブコメ作家のため定期的にラブコメばっかになるときがある>>276
必要な人もいるんやで
あと娯楽は豊富にあった方が人生は豊かになるで
たくさるあるなら漫画じゃなくてもいいとはいえ漫画もあった方がいい>>235
やつは不死身だから・・・>>273 ディスペクターの尊厳破壊っぷりよ
ドキンダムが味方サイドになるとは誰が予想したかw
しかも最近になって、鬼の方のレクスターズと相性いいあたり、ホント元ラスボスなんだなって
…いやまぁ、それまでがまともな使われ方してなかっただけとも言えるが(JO退化)>>282
四条先輩のこと恋愛弱者なんていってあげるなよ(言ってない)>>284
君はまずゲートにすら入ってないじゃないのさ
というか君のトレが出走する気が無いしな
ちゃんと出走させる意欲を湧かせないと弱者すら名乗れんぞ?ワンピースとコナンは原作終わってもアニメのテンポは良くなったりはしないんだろうなって気はするよね
>>290
ニシトレだとちゃんと区別できるかな?>>286
冨樫のこと言ってんならどうせ数話描いてまた休むんだからジャンプ全体のことなんて考えてるわけないぞ>>267
ただ呪術に関してはまだまだ続けられそうではある
というか羂索周り終わったら、次は宿儺周りにいけば連載弾続きそうだしなちょっとコードギアス関係の事で質問があるんだけど、R2でナナリーのエリア11総督への就任から、ゼロレクイエム発生までって、作中時間で何ヶ月(何年?)経過したか知っている方がいたら、教えていただきたいです。
>>276
急にテスラの話始まっとるでw>>299
フラワーとフラッシュは区別付くんだけど、トレーナーの方になるとどっちも「フラ」で始まるから「フラトレ」って略すと「どっちだ……?」ってなるのは日本語のならではゆえ致し方ない
まあ大きい方のフラトレと小さい方のフラトレでも区別付くような気はしなくもないところで元彼の遺言状を新書で買ったったwしたけど、おもしろいでこれ(ダイマ)
>>242
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40430593
たぬき動画で名曲に合わせてウマ娘の育成ストーリーの印象を振り返るシリーズがあるけど、アルダン編の時の選曲が完璧すぎて震えた。
動画の1:08位niconico
>>265
伏線どっさり纏めたOPもあったね
一番好きなのはここ>>304
ドラマ見てるけど面白いんだよな、書籍も買おうと思ってる>>296
ははーん、左だな? 目当ては(うざ顔)>>305
???「逃げシスは、ファル子以外恋愛強者で巨乳なのよ、スペちゃん」愛言葉Ⅳ出てるじゃんけ
愛言葉シリーズはマジで10年間ボカロ界のトップにいるdecoだからこそだよな
1メロディ1単語で連想できる曲を10曲以上作ってるからこそ集大成を盛り上げれるウマ娘の育成シナリオだとタマモクロスが印象的
オグリとタマがお互いに激重感情抱いてるの好き。
正に友達以上でライバル
https://twitter.com/sashiumito/status/1475359767346675713?s=21&t=ek2N4zzaYZcbWSv_nTeaUw>>310
作中時点では既に過去となっているイシュヴァール殲滅戦
実際に戦争へ行った人に取材した事もあってか、全体的に重く暗い雰囲気で進んでいた
…まあ実際、まがりなりにも自国民を虐殺しまくった話なので重くならない筈もないのだが>>310
8章のタルラの過去回想はこちらのメンタルがゴリゴリ削られた
皆いなくなっちゃった…>>309
ウワーッ外堀埋まってるぅ!>>310
昔の話読むと病気でかなり衰えてたんだな…となる白ひげ>>310
ロジャーたちの冒険
前作の主人公であるロジャーの物語の終わりを見たような感じで何とも言えないものがある、アニメでここでmemoriesが流れたのは最高>>310
ファイナルデスティネーションの五作目みたいに『実は前日譚』って最後に明かすの面白いな、って思う。
これに関しては学生が主役の映画なのに作中で『ケータイがでてこない』とさらりと描写してるのも上手い>>312
うーん、しゅきかんの鑑
実際セ作のボスとか特別演習EX以外のコンテンツはどのキャラでも何とでもなるから好きを優先するのは正しいのだナ>>328
これに関しては『自分が自発的になにかやってるシーン』のコマ割りが小さくて、『他人に責められてるシーン』がやたら大きいのも半天狗の心情と人物像を表現しててすげぇと思う>>330
この後(溶けて)なくなったんだよね…>>326
こういうタイプの話って一定の需要があるんだよな
フォレストガンプとか白夜行とかキーチとか少年少女と社会、大人ってテーマは普遍
自分も好きだし選べるシリーズは持ってないSRを狙うのが良いぞ
ピンポイントで確率上げれるから
その前にイベ艦全部回収してからという文言が付くけど>>310
MGS3とか龍0とか、ゲームの過去編はやたら名作率高い印象>>310
ガッツリ過去編に突入するのも良いですけれど、こういう瞬間的な過去のプレイバックも好きっすやっぱ魔族の胴着を着たアルティメット悟飯カッコいいわ。アルティメットをさらに超えた形態が見たいが、どうなるか
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DPguuUmMwXM4&ved=2ahUKEwiYyMuYnoH4AhVxmlYBHSK5DLsQtwJ6BAhPEAI&usg=AOvVaw2YZEnnemJIJBJ3fIAkJvXF>>281
ネクロ終了すんの残念だけど、
きちんと物語自体は畳んでくれてるからいいかなって。
まあ、ストーリー良し、キャラ良し、ゲーム性NGって感じだったから、
昨今のキチンとしたゲーム性を求めるスマホゲーの潮流ゆえ致し方なしとも思う。
だが、ネクロよ、「ニンジャスレイヤーコラボ」という
神シナリオを世に出した功績を余は忘れておらん。
誰だよ、デモンベイン対ラオモト・カンとか企画出したの。最高かよ。
他にも色々あった。
「姉を名乗る不審忍者」
「モチ警察 VS モチシンジケート」
「サウナ道の暗黒面による世界の危機」
「戦闘用布袋人形 1/1殤不患(ショウフカン)」
「シュタインズゲート勢によるシュタインズゲート実況プレイ」
なんやかやで約3年楽しませてもらったわ。ありがとうニトロプラス。>>336
後は、どっちかと言うと大型か特型の方が効率良いですよな
小型は毎日のルーティーンで回してるもんですし>>310
懐玉編、過去編としての完成度が滅茶苦茶高くて好き。天内ちゃん可愛いよね……>>334
それな...
今までのbotが全部放置botになったんかってくらい増えてるのがなあ
多分規制に引っ掛からない一番簡単なbotが放置だから増えたんだと思うけど>>290
発言で
打線が組める
トレーナー>>310
コナンや金田一のような推理長編になると、過去話は大抵酷い話や悲惨な死が転がっている>>311
なるほど。
ルルーシュが新しい皇帝として世間に姿を現すまでも1ヶ月かそこら経過していたはずだから、7~8ヶ月位を想定しておけばよさそうぜすね。
お答えいただき、感謝です。>>344
シリーズ敵役のシディアスさん命と過労しまくり人生きでもある
「やることがやることがおおい」なのが最高に草>>350
デートの約束果たすまで本当に長かったな>>310
顔の傷ができた物語を聞かせてやろうかとうとうダイヤ1でもそれなりに放置botの報告事例出てるのコレもうヤバいな…
>>340
まじか…インフレについていけなくなってからしばらく放置してたけど、途中まで進めてたメインストーリーだけでも全部やりにいくか…
ホントストーリーとキャラはメイン・イベント・コラボとかなり良かったからなぁ>>340
地上波で対魔忍がCMに出たのも確かネクロコラボのやつだよね>>310
過去編なら任せろ〜
なお大体お辛い>>359
ルパンとコナンがコラボした時のセリフから毎回ゾウが眠るほどの量打たれてるらしいからね。
そんなの撃たれてすぐ起きる銭形警部っていったい・・・>>328
今まで鬼滅原作は表現力でアニメ版には遠く及ばないとか思っててすみませんでした(椅子の上で土下座)>>367
「いよっ!待ってました!!」「やったー!カッコいい!!」「ダメだ戦うんじゃない!逃げろみんなー!」「止めて!止めてくれー!!」
心が二つあるー>>367
FGOのアトランティスが好きな人にはローグ・ワンを勧めるし、ローグ・ワンが好きな人にはFGOのアトランティスを勧める、そういう作品だと言えばわかる人にはわかる傑作。>>356
来年発売らしいがとても楽しみだ
発売日に有給使うつもりのゲームはコレだけ
前作で上がり切ったハードルを超えてほしい>>368
これがジェダイのあるべき姿なんだろうなぁ>>345
ヨーダとメイスその他ジェダイ騎士団の体質問題の責任もあるのでオビワンだけのせいにするのはかわいそう。>>310
過去話って最強格の全力戦闘が見られたりするから本編よりも迫力あることがままある
そういえば今井神先生と海道左近先生はモンハンする仲だとか
グローリアはちゃんとビジュアルが開帳されたことないから短い回想で良いので今井先生に描いてほしいな>>352
アナキンはクローン大戦終盤では大分良い子に育ってるし、パドメのこととなると血管がぶちギレて暴走しはじめる性質の矯正をオビワンに求めるのは流石に酷というもの>>310
大人気ヒロインと主人公との馴初め>>357
逆に考えると、そこまで行けば運営が把握してないとかはありえなくなるから
そう遠くないうちに対応が始まるんじゃないかね?>>379
でもちょっと解る……強者の悦楽に浸ってお腹平然と見せる処とか>>379
きのこにモンスター扱いされた鉄腕アルコマン(女)!>>384
ジンクス破りたい病に巻き込まれたとしか…wマスターデュエルで難しいデッキを何とか使って展開してみたけど結局アナコンダデスフェニに堕ちた相手にドローフェイズに墓穴撃つことでしか得られない栄養価がある(人格破綻者)
対戦中ちょくちょく電波悪いのってスマホ勢が展開ルートカンペみてるからなのかと思うようにした
「うんうん、頑張ったな。ほな墓穴でデスフェニ除外しよか?」>>374
あったねえ、それも。
ネタっぽいやつ以外でもシリアス系の「雪虫の舞う町で」とか、
初期の頃のニトロプラスっぽさがあって好き。
死体を食べてくれる人造益虫の暴走によるパニックホラー。
田舎から出てきた純朴な女の子がひどい目にあう話だけど、
残酷で切なくて、それでいて妙に誤読感がすっきりしてるのが良きでした。
・・・え? 今からでもDMM版のチュートリアルをクリアすると、
過去シナリオを(ほぼ)全部無料で見られるようになるかもなんです?(ダイマ)>>368
まぁロックって言うても現在主流の未来に目を向けましょうねって教義を真っ向から無視して今この時に目を向けて集中しようってだけだから・・・(なお現在の教義を広めてる重鎮は基本メイスやヨーダを始めとしたジェダイ全般>>389
左下会長だぞ?>>393
シングレの六平さんも年齢的にオグリと一緒に引退するのかな>>310
物語の黒幕の悲しい過去>>218
なんだこの背景。>>402
回想で同郷の鉄球使いなのが初めてわかるのがめちゃくちゃ劇的なんだよなぁ。
これは凄い上手いんだよな、戦闘シーンで鉄球だ!?ってなるより印象に刻んでくる
主人公と同じスキルや能力の持ち主がでてくるのはやはり燃える展開。>>400
先攻初動事故でやむなくアナコンダ出してデスフェニ出すくらいしかないときに
A.デスフェニ効果でアナコンダ破壊して超融合や攻撃力500しかないアナコンダが攻撃されるのを防ぐ
B.デスフェニ効果は使わず棒立ちさせることで墓穴とかで除外されるのを防ぐ
のどちらをするかでよく悩む
いやまあ最悪割り切るしかないんだけどさ>>409
物語としては全部好きだけど、
その中だと尺的に一番ちょうどいいのは「ゴースト&レディ」かな。
厚めの単行本2冊だからちょうど12話ぐらいで納まりそう。
前作のスプリンガルドは尺短め、アクション増し増しなんで、
劇場用長編アニメとかが良いかも知らん。デスフェニも脅威だけど11期はそれだけじゃない次はペンギンがくるしな。真竜がうざがられてるのとほぼ同じことが起こるからな。
>>376
そしたら逆指名したクリークはどうなんだ?>>381
かぐや様はEDまで特別仕様だったからな……。
なんだその力の入れ具合!?>>426
ここで大事なことは家庭に入るというのは否定していないところだと思う今ダイ大見たけど最大最悪が削られててちょっと残念やな…
やっぱりここ最近はサイバー攻撃の影響でちょっと蒔いたりしてるんかな…>>424
胴体真っ二つにされてあそこの奈落みたいな場所に落ちていくの見せられたら死・んでると思うわ>>425
いや単に別種類のモンスター3体って召喚条件がゆるいから、やれるならスターヴ・ヴェノム・ドラゴンや捕食植物トリフィオヴェルトゥムとかより超融合しやすいって認識してただけです・・・。
そういえば融合フェス中に何か変なタイミングで超融合で自分フィールドのモンスター素材にして氷獄龍トリシューラ出してた人が見たことあるけど、多分自分と同じ勘違いしちゃってたんやろなあ・・・(白目)>>424
外伝のオモチャと化した男、ダースモール
オビワンには出ないとディズニーから念押しされてしまう
反乱者たちのラストがあるし、これ以上出番があったら蛇足よな>>438
間違えちゃったぜ
これもこいつの7歳が2回もあったのが悪いんだ>>435
競走歴が長いと行き遅れ扱いは心外である。>>310
無印ダンロンの前日譚。きのことぶっちーが激賞している。この二人良い>>446
スザクは山猫枠にして脱がせたらいい。>>434
そういや、ルーラーシップの子であるビターグラッセが来月頭に新馬戦走るらしいな>>244
最大戦力で圧し潰してその首を刎ねる
流石に首が跳べば生きてはいまい・・・>>449
それだとその二人じゃなくてブリタリアの誰かさんと結婚する羽目になるじゃないですか!>>429
当時のガジェット使いなら知ってる奴だな
キメラティックフォートレスのせいでデッキからサイバードラゴン抜けたからな…>>424
アイツ、寡黙な武人・仕事人って感じで渋かったのに外伝ではなんか感情むき出し何だっけ?>>400
自分も融合フェスで散々やったなぁ
お前のデスフェニと!お前のダーク・ロウで超融合!出でよデスフェニ!
とか凄い楽しかった>>455
相手も首だけで生きれる化け物だからセーフいま知ったけど凍京ネクロついにサ終かぁ
最近ランキング順位も芳しくなかったからそのうちこうなる気はしてたけど>>461
今までの人類代表とワルキューレの絡みも好きだが、この二人もとても良かった>>429
使い始めだとイマイチ効果を理解してないとかよくあることさ
以前、こっちの場に何もない状態でデスフェニの効果発動して自分の伏せた超融合破壊した相手とかいたし>>465
なんでだろうね?>>467
救いなき医師団の連中、これやってきそうだなとは思った>>408
A+やS取れるようになった頃じゃないよシニア終盤でステで勝てなくない?これ>>470
本編開始前にゲンブ暗殺の影響でメンタル底辺状態
ルルーシュとの再開、ユフィとの出会いでメンタル回復
ユフィ死亡、犯人ルルーシュでメンタル崩壊
とか一期時点で地獄としか言えない>>477
最低でも重賞勝利ダイヤちゃんの同期にまだ走ってる子いるんだっけ?
>>321
過去回想が友人や友情の話はベタですけどいいですよね。現代でその友人が登場してくれるともっと嬉しい。
「ドラベース」からドランプと友人のベイブ。
道は違えど同じ「野球」という夢に向かっていて、世界一の審判を目指すから絶対にウソは付けないとドランプに啖呵を切るシーン好きです。>>457 なるほど…そこはよかった
>>422
それが流儀ィ!>>441
史実エアグルーヴの子どもたちは優秀…なんだけど問題児ばかり。特にルーラシップくん、君はちゃんとスタートしよう!ゲート難三回連続は笑えないぞ!
あと孫にドゥラメンテ、曾孫にタイトルホルダーだからやはりとんでもない血統よな。ギアスソシャゲがやたら話題になってるけど少し前にも出てなかったっけ
うっ頭がギアスのソシャゲの主人公は『原作のこのポイントで確実にブチ切れるだろうな』ってポイントと『信条的にこれを許容した時の心境は絶対に面白い』ってのが多数予測できるのが面白いというか人気が出る要因だろうね
>>497
色々なキッカケや変化、二転三転どころじゃ済まない要素と衝突が散りばめられてるしね
たった一話で全然違った印象のキャラになるのもたくさんいたわけだもん>>500
神にもう少しヘルプ入れて、1試合タッグバトルとか>>484
大人気の親ガチャ(迫真)スサノオとアヌビスはまだ登場してない神話の神だから
あの世界線でのその神話の設定を見る意味でも早く見たいな>>486
同時期にあそこまでの記録持ちが他にいるかって話でもある
リアルタイムで楽しむのと、過去の記録を眺めるのはまた別の話よ>>506
ルルーシュはなんだかんだで憎悪や理屈が先行しちゃうけどことはあっても粗削りではあれど真面目にノブレスオブリージュに乗っ取って行動する場面が多々あるんだけど、
主人公はそういう規範は“まだ”無さそうなギザギザした憎悪なのよな。>>519
与太サイトの癖に
たまに知る人しか知らない裏設定載せてたり
冗談半分の記述が後の展開言い当ててたりする
よくわからんサイトやん>>516
スゴいんだかなんだかわかんねぇなうん。
そのうち公式から家元外伝みたいなの出たりするんだろうか。>>521
人質時代にいじめられたとはいえ、日本に恨みがあるわけでもないからな。>>519
水野忠邦を永遠の17歳頭はうまいセンス>>494
正確に言うと大人の色気に弱い、未成年の女子にはない魅力>>532
と言うか最初の試合は両陣営最強同士と言っても差し支えなかったからね
人間側はその後は技量系や体質系、精神性系、特殊能力系
とかになっていったし>>520
ボス「てこずらせやがって。直接出向く羽目になるとはな」>>520
流石に死 んでおこうぜってなった奴>>520
人間、何かを失った時に初めてありがたみに気付くと言うが
壊れる前の一歩って破壊力と耐久力が両立したチートだったんですよなぁ…>>528
階梯上昇済みでON・OFF不可能だから録音したC.C.の音声で誤魔化してるとはいえ、一定範囲内の人物全員を対象にした読心能力は強すぎる。
あと、既に精神的に破綻してるから、キャラ表現って意味でもマオはヤバい気がする。>>520
一期でタフさには言及されてたけどさ、キャンプ荷物背負って駅からキャンプ場まで5.5km(山道も含む)1時間半徒歩はぶっ飛んでるわ。>>520
持久というかは再生方向だが、ポケスペのキョウのアーボック
再生力が高く尻尾を切断され普通なら戦闘不能のところを数分で復帰できる。これよりも前に、グリーンのリザードには胴体部分を真っ二つにされたことがあるが、そこからも完全再生を果たしたほどのタフさ>>530
見た目というのもまぁ「人気」というワードの一側面じゃろ>>518
けどこれ、首担当の方はあんま関係ないですよね?w>>548
あくまで所有主はアーニャで農園はゴットバルト農園なの面白いよねバンドリのは、女でも炎上した案件
設定が盛大に矛盾したものを出してしまった一部のうるさい層を気にしておかしなことになる公式
そんな公式をどうかと言うオタク
また別の作品で暴れる百合脳
そんなことは気にせず面白い作品は見て面白くない作品は見ないライト勢
円盤買わないことも多いから売り上げに貢献しにくいとはいえやっぱり一番健全なのライト勢よね>>555
棲み分けも出来ず、自分が気に入らないからやめろって大声で叫んでる人は罪深いってホントそれ。真面目な話し、西住パパはスピンオフの一切で(まほさん名誉挽回モノでも)出番無いから、公式で設定以上の存在にするつもりは無いんだと思うよ
指輪を外せるフュギュアとかソシャゲのコスプレとか、はっきり行って寝取られ二次創作に公式が悪ノリ便乗してるし>>563
公式が二次創作に悪乗りすること程萎えることはないが
フィギュアのファンサービス的要素自体は公式の粋な計らいとしてよく見ることではあるし
なんとも言えない部分作品勧めたいけどファン界隈の殺伐さがヤバくてそこが引っかかって勧めづらいはちょくちょくある
デジモンゴーストゲーム最新話まだ見てなかったので見たけどなんなのなんなのこれ人の心
今作のは人間とデジモン共存出来るかこれ>>567
マンモスな見た目だけどベヒモスだし、類人猿の怪獣なのもよく見たらわかるけどやっぱり紛らわしい頭>>518
多分これ、片方やられたらもう片方が主体になるような仕様だと思う。>>520
強い人にタフネスがあるのはまぁ当然なので、弱い人のタフネスを挙げるか
ということで千春さん
後のネームドキャラの一員であるが、特に武術を齧っているわけではなく、なんならトレーニングもしていない(怠惰とかそういうことではなく、花山さんリスペクトだから)
攻撃を耐えれているのは精神の力としか言いようがなく、スーパーDr.紅葉さんも「これは異常なケース」と半ば理解が及んでいないほどである
個人的には最トーのベストバウト5選に入る>>579
答えが前々からドハティ監督が考えてた怪獣を出してみたなので笑った>>551
多分、ネタで言ったんだと思うんだ>>567
「我が王よ、馳せ参じました」と言わんばかりに貫禄たっぷりに一番乗りに到着する謎の存在感なんだよなベヒモスw>>584
大麻畑焼き払ってみかん農園にイノベーション。
健全になって土地も喜んでることだろう>>569
今稼働しているEXVSXBの完全移植家庭用版が来たらゲーセンからアーケードゲームコーナーが消えるかゲーセンが消える位には人気だと思うぞ(筐体と維持費高いらしいし)
あとこれ2on2のオンラインゲームで一人でやるとチンパンジーが相方になる可能性が普通にあるからそれが怖いならリア友とタッグ組むモードでやるのがええよ>>584
本格的にあれこれわかったのが皇道の頃からだから仕方ない>>574
実はマンティスは原作だと感情を操る以外にも植物を操ったり、あのソーと殴り合いができるレベルの武道派だったりする事実>>589
テレビ本編中心に細かな要素や外伝も扱いつつのようだから普通に出そうよね、アナザーストーリーという今後来る枠で彼周りの過去ということでオリジナルストーリーもやれるかもしれないし>>577
まあ日本人も似たようなもんやろ(神話の変態さとか)>>589
なんならマリオ/マーヤの過去の掘り下げにも使える万能キャラだからなマオ。>>558
五月蝿い人が問題なのは基本として、それを間に受けちゃって顔色伺いの言いなりになっちゃう公式も五十歩百歩よのぉ…>>569
真っ当な?プレイヤーはアーセナルベースに逃げてるから(震え声
アーセナルベースはメタル効きすぎな曲でアーケードのフルブ?の主題歌担当したFear, and Loathing in Las Vegas
かと思ったら女性ボーカル入ってて
女性加入したの…?と思ったら
pass Code って全く別なバンドで
デスボイスが男顔負けで女性がやっててやべえ!ってなったわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=vuTaH8D5RzU
>>596
そういう意味ではマオは素で普通にチェス強いんだよな。俺がテレパシーを使ってもルルーシュに勝てる気がしない。
おそらく賭け試合で生活費稼いでるんだろうから素人ではないんだろうけどさ。>>559
確かに身体の一部分の膨張率おかしいな>>599
タフは、突如ロボットがTier1になって、そのロボットを主人公が眼力で破壊したんだ、すごくない?>>550
父親や兄弟にまでアレルギー起こしてるのはどうかと思ってるわ>>607
それはそう
でもバトルもので読心術者出てくる作品の攻略法見るの楽しいし>>555
アニメとか完全架空の世界ですらこの有様なのに半分リアルも絡むVtuberにまで男子禁制・男と絡むなを押し付けてくる連中どうにかならんかねぇ
声だけはデカいからホロライブとか前もって事務所側から相手側に迷惑かかる可能性考慮してNGかかってたりするのマジで何というか、息苦しくなったなぁって思ってしまう
あんまりVtuberでリアルのことはご法度だとは思ってるけど過去の交友関係とかにも影響出てそうで色々杞憂してしまうYouTubehttps://youtu.be/A_Ez_Y8VQ7g
>>602
魔元紗の誤算だよなぁ、裏での柳を守りきった烈火や異空間に閉じ込めれた風子の頑張りもあったし、柳誘拐の片手間でできるはずだった土門戦もなんか妙に手こずった。マオって咲代子さんを当時味方につけてたらなんか勝てた気がする
要するにルルーシュに気を引かせてればギアスの範囲が絞れて奇襲できるからスザクみたいに精神面で穴がなければ何言われようとそのままぶん殴れば良いだけの相手だし>>615
やはり自爆するべきだった>>612
そういえば今日のういママのイベントで大空家久しぶりに集まるなそういやコナンは珍しく主人公とヒロインの両親が生きてて、ヒロインの父親と主人公の方が顔を合わせる機会が多いっていう珍しい作品だね
>>607
卑劣様「死体にすればよし」>>601
やりたいことはわかるけどサザーランドの目ってそこでいいのか…?厄介なファンは金払いいいけど自分の思ってる通りにならないと躊躇いなく燃やしてくるタイプがある程度居るから良くも悪くも公式側にとって無視できないのよね
コンテンツがデカいと安易に畳むことも出来ないし>>617
あの人は彼氏バレでは無くて男性とコラボとかしませんってやってたのに裏でこっそり遊んでたのがバレたのが始まりだったね。
それだけだったらまあなんとかなったけど機密漏洩とか諸々が重なった結果の契約解除だから...>>607
その点だと、ネギまののどかはその方面の使用が多かったな
情報のぶっこぬき>>604
どこへ逃げるって言うんだい!?(ガラハウ)
いやプレイヤー的にはゲーム性違い過ぎて逃げるもへったくれもねーのですわ!所詮わたくし達は新機体とアップデートに阿鼻叫喚する檻の中のパブロフの猿でしかねーんですわ!>>631
情報漏洩した理由が炎上の相談らしいから
やっぱり炎上も原因として大きいかと
相談相手が悪かったのはまあ>>604
移動するにはゲームのジャンルが変わりすぎるし、金の飛び方が跳ね上がってるんですが…
つい最近2弾稼働したけど、トライエイジの頃と違ってボイスがつく関係で、ラインナップ的にいてもよさそうなのにいない人とかいるのがなんとも悲しくなりました(セルゲイとかサーシェスとか>>633
娘が選ぶ相手は父親似になりがち説
どっかで聞いた昔と今だとオタクだけで見ても大分勢力図とか発言とか違うよ
少し前だったら「その変な煩い連中相手に商売やって商品作ってるんやろ」って返答返ってくるべ>>631
不倫と機密漏洩のダブルパンチで人生の絶頂から干された声優いたなって>>630
明日あたり、表でも話題になるだろうけど
コンスタンティノーブル陥落の原因の一つだからなギリシャ人の変に潔癖すぎるの
16万の敵を前にした軍議でも形式ばった会議と議論やりたがるのなんなん?>>628
なにこれギアスはまだ続く(総監督談)らしいが
まだ見れるのか!と嬉しい反面、
もう休ましたれ
と思う
まぁルルーシュらの話は見たいがそれ以外の別軸のキャラは見たいかと言うと…
あ、双貌のオズはコミカライズとHJ追っかけするくらいには好きなので映像化お願いしますYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=j8GmIne_r7M
>>591
ぶっちゃけタフ世界における最強格って刃牙の範馬勇次郎一強みたいな状況ではなくて『宮沢兄弟』が所謂オーガ、というか最強に近い状態だったったからある意味比較対象になるのは父親として勇次郎と静虎じゃね?みたいな意見は見たことがある>>609
男性排除にしろ女性排除にしろ、世界観としてそれを書くとどうしたってSFの世界になっちゃうんだよね
そんでそこに深く踏み込むと確実に想定してる読者層とは違う害悪が枠から咲みたいにブログやTwitterでの裏設定レベルで済ませちゃう
…インフィニット・ストラトスの二次創作でエロ以上に発展してしまったジャンルを思うと、本格SFやるんでなければ裏設定で収めるのが正解だと思う>>647
口からは汚染物質食べるけど
体からは公害撒き散らすから>>628
全世界にアベンガネファン待望?のグッズ
・原型作ってないのにコメントを求めてこないでください(原型師)
というコメントがある辺り、多分ヒソカのあのフィギュアとかの人が企画担当なんやろうな>>520
プッツン状態のクレイジー・Dの突きのラッシュを生身で食らって
再起不能にも物質と同化もせず、約1か月は休載したけど2週間くらいには
取材できる程度に元気になってる露伴先生は物凄いタフだと思います>>644
アシさんも先生とコナンは似てると思ってるらしく、特別篇では青山先生が嫌いだからコナンもレーズンが嫌い、という設定の小話を描いている
※勿論アシさんも言ってるとおり、オフィシャルではごさいませぬ>>620
トワ様とかrprというガチ勢の鏡がいるからな
眷属は大体あの人リスペクトしているんだ>>652
ゲーミングお嬢様のWeb広告とかあったら採用されてそうな場面だなと思いました(偏見)>>662
ちょっとしたグロ漫画にありそうな絵面>>648
ちょきんぎょってなんですか橙子さん>>648
GジェネNEOのエンブレムでこんなん見た気がするな…>>628
一時期謎ブームを引き起こしたとされるグルメスパイザー
https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4543112673404000>>648
これ見るとターンAが真っ先に思い出すくらいにはサジェスト汚染されてるわ
ねぇハゲ(富野監督)?なんでこれ股間に装備した?>>665
某所でも言われてたけど、METALMAX味ある>>668
当時プラゴ ミ
ブーム時プラゴ ミ
今もプラゴ ミ
結局プラゴ ミなんよ
同じようとで遥かに砕きやすい玩具もあるし
それすら無用の長物な訳で>>655
>>669YouTubehttps://youtu.be/QlQMwKXdibM
俺達は、こんなに可愛くないッ>>665
たまにあるよね、リアル動物×兵器の組み合わせ>>676
巨人の木の実の種使うね>>653
ハドロン砲っぽい物が2つ付いたフロートユニット搭載機がOPに搭乗してるから、どこかしらのタイミングで黒の騎士団から離反して特派に所属する事になる展開は大いにありそう。>>680
やっぱあいつら頭おかしいんだって>>630
その頂点がスパルタだと思う。
俺達は戦闘民族だから
農作業とかはお前ら(奴隷)がやれ!
サムライアリみたいや>>680
バンダイはおもちゃ業界のおいて大勢力だからね仕方ないね
そんな大勢力が限定生産お高めでコストダウン考えずに作った素晴らしい玩具が限定でしか販売されないプレバンはいつも注文戦争>>668
原作で上位互換が出る始末>>672
了解です
助かりました
粘り勝ちですね
次もよろしく
これに腹が立ったら君もエクバプレイヤーだ!>>677
警察時代の経験と本人の咄嗟の判断力で見応えある場面結構あるよねおっちゃん>>662
バイオre2を思い出した>>693
財団Bは仮面ライダー玩具によるあだ名だし
リアルアナハイムはガンプラ等によるあだ名だし
手広くやってる関係であだ名が多いバンダイバンダイの変態
タカラトミーの変態
コトブキヤの変態
色んな変態があるウワァァァァァァ(蘇るトラウマ)
あ、でもダメージは受けるようになってるからDCGのときよりマシだね
https://twitter.com/shadowverse_ev/status/1530392873585504256?s=21&t=WLNFymuQzX9iE4pUEFZatg>>628
聖なる手榴弾>>703
人気キャラのフィギュアは何個だしても良いんだ
ウルトラマンの場合は他にもソフビや鳴る動く系の奴も出せるしね>>700
物は良かったんだけどな…(なんなら30msに流用出来るし)>>682
ライとマリオ&マーヤが組んだら上手いこと凸凹コンビになりそう
普段はマリオ&マーヤがおっかないけど本気で怒らせたらライが洒落にならない感じ>>704
作品のインフレに置いていかれすぎて
本人のフリーザ位は余裕発言が怪しくなるし
後に実は戦闘は他に担当が居ますってなるし
なんとも言えないポジションだけど
ここでタフに堪えてないと裏でネタまんまビルス様死 んでいたと思うとw>>711
シンウルトラマン経由でゼロファン増えてるらしいからベリアルもまだまだ需要ありそうですな>>628
今の子供知らないだろうなぁ。この手のジョークグッズまだ売ってたりするのかな>>713
ブラジャーってフロントパネルは力入ってるけどストラップは機能性重視でシンプルなの多い>>714
昨日十戦して八か九botだったわ
思わずアンケート早くどうにかしてくれって書いて送ってしまった>>705
使えるけどストーリーで味方になるのはまだ先か>>723
元々、世界有数の大火山地帯だし
そんなに驚くことか?YouTubehttps://youtu.be/A-Hn_26vnns
>>730
そうだったっけか
オーマジオウ系玩具なのは覚えてたけど
そっちだっけか>>724
最近のゼロは客演に出せば過去作への架け橋になるって感じだからな>>735
まぁ最近は倉庫レンタルもできるけどスペース問題はね……>>737
逆に時々ガチなことやらかすばいきんまんの事怖かったな俺>>723
激おこぷんぷん丸?>>719
わかります。
おまけに、放置botってユーザーネームが名前の体をしていないカタカナとひらがな交じりの文字の羅列だから、名前を見た瞬間に放置botか否かの判別が比較的容易だし、デュエル画面に移行後EXデッキの枚数を確認して5枚だと、ほぼ間違いなく放置botだから、やる気の萎え具合がすごい。
真面目に駆逐してほしいけど、運営側での対策も難しそうだから、困り者ですよね、アレは。>>740秋元先生や両さんがそれで屈するとは思えない
>>736
会長は責任を取らないとねぬぅ…アズレンのイベント、D2でシーホーネットの設計図ドロップするのか
エルベ用に確保しておくかなぁ…エルベの最終装備だと爆撃の枠は虹天雷だろうし…
ドロップ率次第では他の空母キャラの分も集めておきたい>>692
こんな長く演じるならもっと楽な声の出し方にすればよかった…>>747
ヴォーパルバニーの間違いでは>>748
その人たちの目がぐるぐるしてたり周りのゲッター線濃度が上がったりしてない?大丈夫?>>733
予約とか話題になってるっぽいところからもっと臨機応変に動いてくれたら嬉しいけど、ここ近年の戦隊の売り上げ考えたらガンプラとかみたいに異常なことが続いてるわけでもないからそこまでは動かんわな。
まぁ店によるけど郊外とかだと普通に売ってたりするしオニタイジン。>>753
キャスパリーグかなにかですか?>>754
だからウケたという面もある>>754
全ては計画通りですって言えば……>>754
親に放置されてきた男の子がふざけんなこのク.ソ親父!!ってぶっ飛ばせる迄を凄い回り道で描いた作品?>>718
カイドウはもう生物としておかしいから、百獣だとクイーンのタフさが流石は最高幹部ってのもあるけど凄かった
古代種のタフさと身体をサイボーグに改造してビームにステレスに色んなのを合わさって強敵だったな>>760
作った本人がロボットアニメって明言した模様青少年と世界がひどい目にあうぐらいしかわからんぞ私
あとビーム水晶設定として人造人間エヴァンゲリオンがロボットじゃないってことと、作品としてのエヴァがロボットアニメの文脈なことは両立するから別にいいのでは?
スパロボに出るようなのは大体ロボットの認識で良いでしょ(ドモンと師匠見ながら)
>>770
アニメ>>770
初出はオリジナルアニメ
そっからメディアミックスで色々とある>>754
もうどっちがエヴァか当てたらOKでいいんじゃないかな(適当)>>775
無茶言うなお前>>775
誰だ…>>775
アムロか・・・?オレオレ詐欺対策もあったね
ばあさま
「息子なら歴代プリキュアの名前を言ってみろ」なんのアニメか忘れたけど「夕方ホッと一息つく時に小難しいこと言われても分かんねーよ」って言ってた気がする。
>>762
まぁシャアを弐号機に乗せたがる監督だしね>>754
シンジくんのスーパーかあちゃんとか?この店員さん煽ってやがる
>>774
如何なる残虐で無惨な死をも恐れず勇敢に尻尾をまいて逃げるロビン卿をご存じでない!?>>775
うーむ安直にアムロと答えるべきか?
だがニュータイプ能力はカミーユの方が高いとされるし
メンタル面ではジュドーが
他にもアムロとは別の方面に優れたパイロットは多く
そもそも長く続いていて世界観すら一定でないシリーズの最強を定義するのは難しく>>775
東方不敗先生>>766
まあファンタジーもののスーパーロボットアニメなんて
ロボットじゃなくて設定的に生き物やんってのもあるしね>>782
あれって異星人の入植失敗時のリセットシステムを人類が勝手に勘違いしただけじゃなかった?>>775
俺でも激高するわ>>799
ダイノボットだね
元々本国で作られたのが暗い話だからアドリブ祭りになったのを批判されたからメタルス最終回で言ったんだが、不幸にも30分前のリヴァイアスにも流れ弾が当たる事故が起きた>>798
巨人娘やサイボーグオッサンがナンバリング認定されてるのにアトロスの扱い…>>775
ガノタ同士で戦争が起きるやつだコレ…>>800
マジで地球がヤバいことになった初代と
ファイアーボンバーが偶然いなかったら銀河が滅んでた7が桁外れ過ぎてな・・・>>798
イクサー3は声無しスパロボの恩恵をフルで活かしたと思う、うん>>775
キラでしょ(火種)>>812
ジョブ・ジョンって言えばある意味許されそう>>791
みんな大好き、なんかカッコいい変形機構からのシークエンスとかなんかおしゃれな台詞と必殺技>>815
ハヤト好きはそれでいいけど、最強は誰かって問いにだされたらナメてるかふざけてるかのどっちかでしょ
とマジレス>>809
水平線の彼方まで凍らせて尚且つ人が渡れるほどの氷作れたり、映画では大規模の火砕流凍らせたり、海に落下しても凍らせるので悪魔の実の弱点が実質なかったりと色々規格外の人。>>817
ホワイトゼロの仕様、エヴァのケーブルみたいにパープルツーとの同時出撃必須かパープルツーとの距離感ど性能差出るみたいな仕様ありそう>>825
確かに作中では上澄みの上澄みではある英雄*戦姫GOLD始めたら前作で終始ドシリアスしてたタケルがゆるゆるダメ兄さんしてて認識がバグってきた
ヒミコとほわほわ生活できてるのはとても良いと思います>>829
78番ハッチが
突破されたぞーーー…!>>822
タクトの嫁はミルフィーなんですけど?
そしてココは愛人>>829
せめて名有モブのタムラコック長くらいにしとけよ>>828
だって無印で仲良くなって!!
ムーンリットで恋人になって!!
エターナルでムービー付きプロポーズまであるんですよヴァニラさん!!うえだゆうじさんの渾身のイケボで結婚しよう言われるんすよ!?
完璧じゃん!!
そしてエターナルラヴァーズの時点で結婚してるのもヴァニラさんだけ!!>>815
きっとその後ガンタンクをプレゼントされたと願おう>>822
でも漫画版とノベライズ版Ⅱはミルフィールートだったし…>>829
青い服着てるしたぶん安室だろ?(ガンダム未視聴勢)>>822
タクトの嫁はレスターだって何度言わせれば>>837
温度差ぁ!!登場キャラのお別れにちょっとしんみりした後になんかハードな作風ぶっこむの情緒迷子になるよ!!>>819
そう。
なのでコイツが出てくる時はそもそも武装が効かない相手だとか敵の数が多すぎて処理出来ないとかいう状況にしておかないと単騎でラスボス倒しちゃう。赤井パパの声優さんが山ちゃんで笑ってしまって
池田秀一の父親役の山ちゃんとか初めて見たぞ>>848
フリット、東方不敗、エルドラチーム、マックス、司馬宙(鋼鉄神)が並ぶスパロボとか見たい>>848
AGEは時代移行設定がね・・・
Zみたいなことしないとどうしてもキオ編からスタートせざるを得ないという>>851
下顎とんがってガンダムみたいなマスクになっちゃってるのが違和感の原因じゃないのか?>>851
顔周りのパーツもう少し大きかったら印象変わりそうだけど顎もちょっと気になる>>857
軟禁されてたアムロが手慰みに作ってるやつだから、ガワがRX78なだけで、技術自体はガンブラスターくらいの使ってたりして>>857
まあモビルスーツの性能よりパイロットの腕だから>>809
ポケスペだとまずヤナギが上がるので、第2章の敵四天王カンナ
ヤナギがチート過ぎるだけで、ジュゴンとパルシェンによる合体氷ミサイルやジュゴンと共に氷を滑走しての追跡等十分強力な手持ちだが、一番のチートはルージュラの作る氷人形。相手に似せた氷人形に口紅で印を付けるとその相手の該当部位が氷結。全身凍結になると並のポケモンの攻撃では破壊できないほどの固さでかつ、その氷結の後遺症は酷く、レッドのジムリーダー試験に響くほど長く続いた。
味方になったナナシマ編ではサキに不意を付かれて不覚を取ったが、サキに追跡を残していたりサキにも同じく氷結を行い、シンオウ編での彼女の参戦を大きく遅らせる大手柄を果たしている>>864
そして最期はロドスのオペレーターとなった
なったんだ…>>866
分からんでもない。憶測だが、他のヒロインの方が人気だったんだろうな・・・みんな可愛いもん・・・このすば3期にスピンオフもアニメ化とな
>>862
強化パーツスロットが多ければ多いほど性能上がるV-UP系の強化パーツがある作品で6パーツも搭載出来ればそりゃ最強に君臨するわ。
覚醒と魂連打でツヴァイザーゲイン1ターンキル余裕でした。>>863
サクラ大戦はシリーズ長く続いていたみたいだけど、その辺りはどうなの?ギャラクシーエンジェルはちとせが好きだったなぁ…
>>868
そもそも逆シャアで一段落ついた後の物語だから多少はね?難易度高くね?
アズレンかラスオリか
https://quiz-maker.site/quiz/play/mheO4M20210928230542>>877
ゲームのネオピッコロで変な声出た記憶>>870
もう一回攻撃出来るドン>>863
ぬきたしはグランドルートに進んだけど文乃は選ばなかったっぽい世界線が2だったな
ただこれ2と一緒に1のFDも兼ねてるから1のヒロイン達にも後日談が読めるので2が正史かと言われるとそれも微妙>>883
デジモンアニメのデジモンアドベンチャーかな>>882
ラスオリしかやってないけど9問正解だったわ>>862
アムロが生きていると知ったら喜び勇んでアムロとチェーンが作ったRXー78復活計画に手を貸しそう>>900は誰
>>896
封印されたはずのサイコフレームがF91辺りで派生技術が使われてることへの掘り下げがメインになるんじゃない?>>885
親が行ってた接骨院で読んだポケスペのせいでロケット団三幹部がジムリーダーだと思ってたよ……オレカバトルもう一度やりてえ。
ケロゴンにスカーレッドドラゴン、バーンにタンタに会いてえ!!>>899
「応援」と「祝福」付与って暗に敵を殲滅しろって事ッスね!!>>863
ソシャゲで珍しく明確に√決まったヒロイン
なお続編はre:diveしました>>897
UCの時にはもう完全にファンには変に飛ばした後の時代よりアムロとかの宇宙世紀時代のが人気あるってわかってるし。>>909
君はもう使い果たした事になって今後は彼が頑張ってくれるから>>907
†殺戮の天使†
こんなオサレな名前かもしれない。>>912
自称魔王よりも強い見通す悪魔がいるから
下心があったらイジられるぞ>>848
BXの年表だとレイザー使っていた頃にパイロット時代のジェフリー艦長と出逢っていそう>>909
陸戦型ジムとかいうジムである意味があったのかと聞きたくなる機体アクシズショックのトラウマ思っていたより重症だったボッシュ
>>918
サルファでEXハードやるよりイデオン縛ったノーマルやった方がまだ難易度高いは流石に草。>>923
極櫻井孝宏×2>>809
未だに、グレイの技で一番好きなのはアイスキャノンだって言ってる>>889
ワルザック共和帝国の技術力もトンデモないよな、あれ全部地球の技術という恐ろしさ
ブレイブサーガでもあったハニワ国戦でのハニワ機体との戦いとかやってみたい>>888
バカな、スタッフ共はRe:diveしているはず……>>918
イデオンガンぶっぱしまくったことがきっかけで誕生した龍王逆襲とかいう同人作品>>894
十一歳に煽られたくらいでムキにならず大人の対応してくださいよぉ!>>934
ラルさんがやってますね>>931
このカンナさんは部屋にぬいぐるみあっても違和感ないカンナさんだわMAP兵器も色々あるなぁ
YouTubehttps://youtu.be/O1GConOya60
>>936
ダウン耐久値が爆上がりしてる影響で画面左手前でスパイラル撃ちまくってるわ
DMDでダウンハメやるには技術が足りなすぎる>>940
これが全体図だ。崇めよ>>825
確かにそいつぁ、制限送りになるほどの汎用性でアルパラ等で活躍している、バトスピにおける最強のガンダムで間違い無いが
氷姫との合作寄りだが、十分強いこっちもよろしこ>>935
コイツ成虫になったりしないのかなぁ。
まぁ、モスラの前例考えるとかえって弱くなりそうだけど。(昭和脳)ToyDollでなれてるから問題無いよねと言わんばかりの当然のように全部英語のミアちゃんの新曲よ
>>882
アズレンしかやってないけど
見覚えのない下着、デザイン、テカり方で審議してたら全問正解したわ…
自分がいかに艦船の胸凝視してたかわかって複雑>>903
公式に入っていない部類の歴史はたくさんある。
・サンダーボルト
・アウターガンダム、ムーンクライシス、ガンダムReon
・Gの影忍
・逆襲のギガンティス
などなど…サンダーボルトは最近の作品だが1年戦争直後でガンダムマークⅡやハイザックがガワだけでも出来ている時点で別の並行世界に入ってしまった感じが…>>951
最近は色々厳しいんで・・・
アニメで登場したらどうなるか楽しみ
楽しみ!!!>>942
スパロボ30の真EDで「ウルガルも攻めてこないだろ」と楽観視していたけど
原作見ているとガルキエが「え?ゲート破壊した上に、ジアート撃破した?よっしゃいけるぞ」
と地球攻略に本腰入れるところで幕だったし、劇場版もぶっちゃけ後始末だったし
まあウルガル戦はまだ続きそうだな…つくづくウルガルとの決着つける展開をやれなかったのが残念>>944
何が怖いって、これ、氷結能力をもつ危険種の血を飲んで手に入れた能力だからアカメが斬る!ワールドにはこれと同じことができる野生動物もいるってことよ。
人間がやるほど工夫やバラエティーに富んだことはできないんだろうけど。>>953
ロボットアニメ界のカウプラン、それが富野御大>>938
語感がアゴ尖ってそう00でちゃんと考えて作ったアロウズがティータンズになってはげすごいとなったらしい
>>836
ゴルドランいいですよね
それまで敵対していたワルターが「勇者たちに命ずる、あのお子達を真の主として崇めよ」ってタクヤたちのこと認めたシーン大好きです。
納豆アイスのストロベリー味が大好物と変わった趣向をしてるので、ヴァンあたりとかと好物談義しても欲しいキャラでもあります。>>809
金田一「氷の橋だ!」
つくった犯人も犯人だが金田一もおかしい>>951
心配しなくていい
そっちも需要はある>>868
ジオンもニュータイプも過去のもの
アナザーも無い時代に攻めてるわー>>809
まだ出てなさそうなやつを。
「魔法先生ネギま!」から
タイムリミットギリギリ絶体絶命の絶望、からの「終わる世界」は当時痺れました。>>954 まぁ中の人的にはそっちの方が歌いやすいからね
歌えないってのと、starsでかのんちゃんを連想した人は自分だけかな?>>848
BX終わっても戦うことは確定しているだろうなフリットとマックス>>972
あの人鬼滅の刃の映画もちゃんと見ていたっぽいしね、そして「あれに負けない作品つくるわ」
と言っているあたりずっと挑戦者やっていてすごいと思うよ>>979
本人も「アニメ作りたいんだったらアニメなんか観てちゃダメだ!他の事やってアニメ観てる人間が知らない引き出し増やしとかないと手垢のついたネタしか出来んぞ!!」って事有る毎に言ってるしなー。>>985
キワモノやん>>980
アイドルだから仕方ない>>980
脳内に入り込んだりもするぞ()>>986
このジジイ、自分がその大事な過去の礎だって認めやしねえ!>>986
これはクリエイターの鑑(超大ベテラン)。>>986
いっそのこと、Fateの新作の監督兼脚本をやってみては?>>984
「生き残るのはどっちだ!!!」じゃないんですよ1000なら下剋上
ノベルゲーム
一般人
1000なら読書家
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1440
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています