型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 705』
https://bbs.demonition.com/board/8456/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8454/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>15
なお、似たような特殊食材は既にあるから発想は至って真っ当な扱いされたもよう>>11
最初知った時、飯食ってるイラストだったもんだから色と相待って星のカービィの擬人化か何かかコヤツという感想を抱いた思い出>>10
インさんのそのバラエティ豊かなメニュー全部上条さんが作ってるって考えるとだいぶ料理上手だよな
学生寮のキッチンでお金もそんなないだろうに揚げ物やるだけ凄いわ>>17
ガルパン詳しくないからアレだがむしろ戦車なぞ運用してるその年齢がその量で足りるのか右2人>>20これは五条くんが管理しないとなぁ…!
>>25
不健全な太りかたですわね……!>>22
お、そうだな
つまり三大欲すべてがつよつよのヒロインが素晴らしい>>38
アニメだとベジータの食べ方が悟空より若干上品だったり、別の時だけど悟空が焼豚、ベジータが寿司を最後に取っといたのにお互いに食われて怒ったり個性が出てて面白いやつ>>33
(縦セタ巨乳って凶器)>>41
食欲で生態系を滅ぼす。そちらが肉食ならこちらは草食。因みに群れで行動する上にグルメ界に進出出来る程の強さまで持っているという(断定は出来ないがバトルウルフがいる大陸が最後の地という事を考えれば妥当だろう)。こっちは絶滅してよかった・・・>>37
今は亡きオリバ…>>48
そもそも原作最後までやるコミカライズの方が珍しいんですよね>>40
下手なマンガより巻数多いし長く続いてるのマジで凄いよな>>11
これは自分語りなのだが、なでしこメッッッチャ可愛いと友人に言いまくってる。前は太ってたのもポイント高いよ>>52
笑顔はまぁ作者の前作でのこれと同じようなもんだとは思うんでこの時点ではそこまで倫理観壊れてるとは思わないかなぁ>>50
最初はコミカライズだったけど今はコミカライズが原作化してる虚構推理とかは特殊だしなー>>57
トリコが始まってグルメ界に突入する前から既に食える物のレベルがトリコ終盤クラスのヒロイン>>59
トリコのパワーアップの修行でありそう>>67
科学サイドと魔術サイドのバランスが歪過ぎる…>>67
人気と需要って、もっと長期的スパンの中で育まれる・判断するものというか…
人気と需要を生み出すのもまた、作者の力の入れ具合だと思うんだ>>68 それ考えると、姫神ってどちらかと言うと魔術サイドの存在だもんなぁ
原石だから厳密にはどちら側でも無いけど
吸血鬼って結局何なんだろうな
今後超越者で真祖みたいなのが来たら姫神にもワンチャン出番あるのかも
と言うかマジで吸血殺.しって今でも謎だな>>67
魔術サイドは執筆難易度が高すぎるのよ
科学サイド単なる異能学園バトル物っていう定番だけど魔術サイドは魔術の仕組みや元ネタやら色々調べて考えて書かないといけないからかかる労力が違いすぎるお題とずれるが飯まずニアと味音痴シモンカップル好き
>>72どう見ても悲しい存在
>>75
コミカライズだと全く面識がない>>74
所作は綺麗だけど、いつの間にか目茶苦茶食べてるって感じの健啖家っていいよね…!(個人的には艦これの赤城さんとかもセリフ的にそのイメージ)>>68
かまちー以外に魔術サイト書けるのは日本に何人いるかというレベルだしな
いるとしてもすでに作品抱えてるし今さっきまでマスターデュエル7戦やって4回が放置botなの時間帯の問題もあるんだろうけど、流石にやばいなコレ…
もし仮に魔術サイド描ける人がいたとしたら誰が主役になるんだろうか
>>66
言ったらアレだが2巻の話は別になくともほぼ問題なく話は進めれるからな・・・
一番重要そうな右手にドラゴンいるなんて情報もだそうと思えば他のエピソードで出せなくもないし
コミカライズ作家3人くらい用意したら追い付けるんじゃねぇかな?
多分ガンガンの連載分だけじゃ原作が何らかの要因で止まらないと一生追い付けない>>59
偶然ではなく二人は出会うべくして出会ったとわかるシーン。>>96
だいたいはハッピーエンドにするために改変はされてる感じよね。それでも全体的になんだか暗いノートルダムの鐘という作品。子供の頃他のビデオで流れてたギャグ風の宣伝で騙されて買って衝撃受けたよ(ちゃんと明るいところはある事は留意されたし)。色々辛い事はあったけど、あの結末は感動した。そうだよなその結末しかないよなって。>>101
そこなのか…>>102
そう言えば生食用と加熱用の違いは育ったところの違い位でしかないんだってね
生食用は水質管理されてて栄養が少なく、加熱用は栄養が豊富な所が多いとか>>102
焼き牡蛎名人さんお願いします!つまり生食のメス牡蠣は清楚なお嬢様で加熱用メス牡蠣はギャル系のロリ巨乳だと……!?
>>107
シングレのヒロインだぞ当たり前だ(安心感)>>102
食われる側なのに強気すぎない?牡蠣が当たる確率は1割程度定期
>>112
急にどうした? ヒソカ>>99
懐柔じゃないですかね…今週のかぐや様読んでて浮かんだセリフ
みゆき?女の名前なのになんだ、男かYouTubehttps://youtu.be/ar1YKD0za0w
梨璃の師匠設定を使うんだな
あかん、お姉さまが妹の指導もできないポンコツなのがバレてまう!>>120
スヴェンは紳士だから倒れ込みません(イヴ並感)千葉の砂浜に牡蠣殻を不法投棄する人が多いと聞いたが、それは廃棄物ではなく資源として使えるものだ!農業用の肥料として有効な資材なんだ!(天然の石灰質・カルシウム分+海水中のミネラル分を蓄積)
どうか肥料メーカーさんは千葉の方に回収ステーションを作って、砂浜での破片によるケガの原因の減少と資材の確保を行ってくだせえ…おねげえしますだぁ…>>127
切ちゃんが乙女顔してる
平行世界か>>130
地下労働施設のC班班長 小田切>>127
いつもの三人>>130
クロコダイーン!!>>130
支部長の中だと、第一のエルグさんと第二の貴方は別格感あったからもっと暴れても良かったのよ?>>130
アメイジングな方のスパイダーマン
ノーウェイホームでまた見れて良かった>>130
聞仲(型月的に紛らわしい)>>130
アニメのアマガミの橘さんは前野さんだったな>>126
意味はある意味合ってるから…w>>139
へそとももぉ!>>130
スクアーロ(左)
ティッツァーノ(右。声ツダケン)とホモホモしい雰囲気ゲーム開発に携わったメイカくんだからこそのゲームUIの話は聴いてて面白いしめちゃくちゃタメになる
今後ゲームのアンケートに良かったUIについてもしっかり書こうと思いましたYouTubehttps://youtu.be/Lg7-6KKaYX4
>>130
スクアーロを演じてらしたことをたった今知った、不覚>>148
いや、いたかもしれない(ファンが三兆人いるウマドル思いだし)>>130
本日完結巻が発売されたブレンドSの店長さんロススト主人公、デフォ名がマリオなの検索性悪いよね
>>154
等身大も二体ある恐ろしさ
ライザすごい>>149
前のSNSをやる上での注意してるところとか見るとこの人やっぱりいい大人だよねって>>130
やっぱり鍾離先生!
元神様で金銭感覚無いから変な人扱いされる時もあるけど
博識だから帳消しになる
なんでシールド張ってバフどころかデバフも掛かるんです?>>123
ちなみに卵用のニワトリの餌にもカルシウム源として焼いて粉砕した蠣殻が混入されていたりもする。>>159
伸ばしてマーリオにするか魔李男かルイージとかにしとくべきか>>161
エアマットで寝てたら水を抜かれて深さ六メートルのプールの底に閉じ込められて、さらに排水口からワニが逆走して来て、事実上ワニと対面で閉じ込められた主人公の絶体絶命を描いた映画があったりする。>>128
飛び加藤「牛一頭を一気呑み(吞牛の術)!!」>>130
そりゃあもう速水ヒロ様ですよ。
画像が訳分からない?大丈夫です、皆そうだ!>>164
夢結様のスタイルはゴリゴリの前衛スタイルだからなぁ
ポジションも違うしレギオンの主将務める以上きちんとレギオン率いてたり指揮官ポジションの人に教えて貰った方がいいからな
流石の梅様もそこだけは無理だし>>141
長い間ログインしてなかったから装備が少し古かったり、ブランクもあるのに茶会メンバーなだけあって実力は一線級なのは凄いよな直継、盾役としても性格的にもほんと頼りになる検証してる人曰く放置botはこっちもカタカナ3文字以上の適当な名前にして先行で行動するとサレンダーするらしいな
ロススト女主人公は夢小説主人公じみてるのに
精神面でそんな考えなくなるのは笑う>>174
実際やりそうなくらい現状のメンタル結構ぐちゃぐちゃだからなぁ
復讐する!!って目的のおかげでどうにかまとまってるけども
カレンと立場が似てると思いきや今の状態を心配できる家族って言う爆弾抱えてるし>>166
ヒュージ細胞ぶちこんで全員融合症例にしよう。>>130
○ねぇぇ雑菌がァァァァ!!!!もしかしなくてもロススト主人公さん結構ヤバい人?
>>148
まず知名度でダントツだからな。優秀な馬は数いれど、一般の人が名前を言える馬は本当に少ない。>>184
この中でアリーナになんかやるやつあると思うんだよなギアスでやばくないやつがいると思うか?スザクも結構めんどくさいやつだしルルもめんどくさいし。C.C.もめんどいやつだし。
>>170
読者「いつタロウスーツでるの?」
編集「いつタロウスーツでるの?」
円谷「いつタロウスーツでるの?」
相方「いつタロウスーツでるの?」今のままだとブラックリベリオンでのルルーシュの戦場離脱にはぶちギレそう
ロスストの主人公は部分的な記憶失ってる含めてアーニャみたいに過去にギアス受けてるとかもありそうなのよねOP見るなら。
>>170
原作だと割とアレなヤツの印象があったけどアニメだと声の印象もあって凄い好青年に見える>>193
前に亡国のアキトの話題になった時に「アキト達のキャラは良いんだけどコードギアスはダメ人間同士のやり取りが見てぇんだ!」的なコメを見て笑ったの思い出した。話を聞く度にルルーシュ達お空に送るべきでは?と思えてきた
今度アプリだけじゃなくてアニメも見よ>>203
この広告を作った人はディシディアに何か恨みでもあったのだろうか?>>198
ご機嫌な朝食
学生時代なら食えたんだろうけど今は無理やなロススト主人公は両親が亡くなった時の記憶を完全に思い出したら壊れそう。それが自分のせいだったら余計廃人になりそう。
>>203
だがこんな広告打つ方も悪いので同情はしない>>203
別にコンボは気持ちよくないがオチになるのすきギアス世界はギアス響団あるから記録も記憶も信頼できないのが酷い
超能力者を山ほど抱えて世界一大国の暗部何で権力使いまくります
トップが暴走してます>>206
下手こくとナリタの一般人巻き込み、若しくは特区日本にキレる可能性もあるからな・・・(ナリタでの行為はロスカラのライにも咎められるルートがある
確率的には特区日本にキレる可能性のが高いけど>>178
「海底人は存在した?アトランティスの末裔か!?幻の大陸の謎に迫る!!」みたいな記事が出来上がってそう。>>184 コラボはなんだかんだで実装直後は強かったやろ
ただ強化が入らないのと、シンプルにインフレ速いから環境外になりやすいだけで
そろそろフィールド二周目来そう、邪神もフィールド系だと最弱だし仮に自分のせいで両親亡くなった事実とかは折紙とかがそうだったよね。未来の自分が親消し飛ばしたことを知ってしまったから壊れたしな。
>>231
梨璃ちゃんとふーみんは補欠(という名の特化タイプ)だからなぁ>>232
奥の方にどうやって配膳してるのかすごく気になる
腕が伸びる人でもいるのかな>>158
じゃあもう遊馬先生とオボミでピーするしかないやんけ>>238
愛する妻が暖かい食事を用意してくれて出迎えてくれるだけで元気()が出るから大丈夫>>233
若本パパに洗脳か、スザクと一緒に皇帝に売るのか>>239
どこかのタイミングでスザク等と共に行動しだしそうだよね。
最初はサザーランドのカスタム機乗って、その技量などを見込まれて乗りこなせるパイロットとして見定められてペンデュラムを受け取る流れとかありそう>>243
フロートユニット付きがR2からで両肩ハドロン(仮)があの頃だったりするかもね>>250
二人主人公いるから選ばないほうが生えてくるのもありか>>250
ちょうどOPでも素性の怪しそうなカーリーいるから、彼女に拾われ利用される形になるかもしれないな>>130
図書館戦争で初めて知った。ここから最近のブレイクまで長かったなぁ…>>130
アマガミの橘純一で最初に知ったかな。あれから図書館戦争の堂上、ワールドトリガーのレイジで芸風の広さに驚いた。ジェミニ杯は中々に採用の選択肢が豊富で楽しそうだな
ブルボン、団長キング、ゴルシ、タイシン、ニシノ、タイキ、エル、アイネス、ファイン等ですか>>194
上要素だけ見るとアレだけど、下要素見ると別の意味で不安になるな………>>247
何!?そんな物がッ!!
買うわ!!>>258
カレンが男の友情になんか嫉妬してるの笑うんだよなぁ>>222
ちょっと遡るけれど、自分はTレックス肉ですかね>>248
PSPのディシディアしか知らないけど、ジェクト以外だとコンセプトがコンボファイターのスコールも一応コンボキャラだったかな
(こっちはブレイブ→HPの連携がほぼできないブレイブ削りのみのコンボだけど)
ティーダのコンセプトはドッジアタッカーで回避と攻撃を織り交ぜて差し込んでいくタイプだったところで邦キチ無料はあと一日だから
未読の人は急いで全力で読もうぜ!
https://comic-ogyaaa.com/episode/3269754496829572092>>270
流石に直接の上の指示は聞くんだけど一期だとシュナイゼル直下だから誰も止められないんだよね…
二期ならスザクが止めれる>>273
どうせキリコなら当たろうが避けようが生き残るから無問題よ(痛みは発生する)>>130
前野さん主役の作品で好きなものを
「不機嫌なモノノケ庵」
進撃の巨人エレン役で有名な梶裕貴さん演じるキャラとコンビで妖怪にまつわる怪奇現象や事件を解決していく物語。出てくる妖怪も他者へ故意に襲おうとするものもいれば、どこか憎めない風変わりなものもいるなど種類に富んでいます。
人情味溢れるお話も多く、「夏目友人帳」や「であいもん」などが好きな方へオススメできる作品です。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PN2X9DpiOgY
>>279
モバゲーじゃないからね(200枚超修正されたゲーム見ながら)>>279
食い込み周りがアカンらしいとは聞いた(聞いただけ)>>284
気振りのヴァン>>284
自分とは同じ目にあって欲しくないマン強すぎる>>271
ラストオリジン「フェンリルの新規スキンです」
FANZA「通ってよし!!」
判定基準にフェチズムが考慮されていると思うべきなのか>>279
KENZENな作品ではきちんと隠すことが重要ですからね。>>166
梨璃のCHARMがグングニルだからって、響のグングニルをそっちにするん!?>>286
殴るような親父なら良くも悪くもああならなかったんだろうな>>290
R18でもNG…
つまりR20か!>>277
ジラードさんの説得出来るのリオンとアキトなのがクロスオーバーだなと思いました>>130
キラウシ>>296
味覚壊れる>>290
上で言っている「それだけで良いの?」というのは、処置の重い軽いではなく、他にも沢山スキンがあるのにその5つだけで良いの?って意味だとは思われる>>305
エロさ全開ではなくにじみ出てくるエロを出してくるようになると一人前>>283
スパロボに閃ハサが出るなら次はブライトさんが実の息子をちゃんと殴る展開になって欲しい>>272
冷蔵庫のエビを13匹もつまみ食いするのは笑ったよ。
そしてだいたいは祓い屋とか見える人には猫扱いされないのに、律儀に猫扱いする的場が実はニャンコ先生(器のほう)のファンだったことには驚いた。
まさか夏目で両津と中川みたいなやり取りを見れるとは思わなかった。>>286
ピコピコゲンドウはク.ソ親父だけど素直に敵意を見せてくるだけはるかにマシという扱いで笑った記憶>>314
その分、闇が深い>>313
2回もブン殴られてて草生えるだサルファのエヴァ最終ステージだと
シンジ「逃げちゃダメなんだよ、父さん!」ってなるの感慨深い>>313
鼻骨と頬骨が折れてそうなクリーンヒット、素晴らしい
情報感謝いたします>>217
スパロボ30次元は教団創立幹部にカギ爪の男がいた時点で「そりゃあ駄目だわ…」としか思えなかった>>313
「どーせバレへんやろww」って他人のふりして話しかける→速攻バレて即顔面グーパン→タクトがガチギレ台詞吐き捨てて去る
の流れは何度見ても笑うわ>>317
精神世界で息子の背中押すぐらいでいい>>274
実際ロスカラのSSは大体その設定でライがブリタニア側についてR2開始!!ってヤツ多かったな>>325
シンジの成長を最後の最後で認めるゲンドウいいよね
一人だけゲンドウにあしらわれちゃうキラもかわいそうで笑ったけど>>327
ひまわりに大切な物取られて追いかけるけど顔面顔にぶつけるポジションになるやつ>>330
このシーンで拘束に目覚めた>>330
ストリートファイターの洗脳されたケン(コミカライズ版)とコレクターユイのウェアウルフと遊戯王の洗脳城之内が自分の洗脳・悪堕ち好きの原点ですかね(あとアニメ版スレイヤーズでガウリィが洗脳されたような、違うような)
やっぱ洗脳・悪堕ちは解けるのが華だよ>>344
どうやら俺達は以下略>>342
その眼鏡女はやめろというゲンドウと二人の子供が出来たら抱っこさせてくれと言う冬月概念>>331
スパロボに出てきたら癇癪を起こしたエンブリヲ辺りに八つ当たりで殺されそう今回超盛大に爆死したのでどうせオールなんてやらねえから割りまくってやったぜ
5万ポイントありゃ2デッキくらいは楽しめるやろ>>330
大抵ネギま発な私>>335
あらま、やっぱりそうなんか……最初はマッチングしなかった時用に運営が出してるのかな?とか思ってたけどそう言う訳でもないっぽいし、本当何が目的なんだろうね>>357
セリフからしてもう失敗どころかそれ以上に酷い目に合うフラグよなんかわかんないけど、生まれつき、というか物心ついたときから「幼馴染」が好きだったんだ……
>>330
原点はいっぱいあるがとりあえずギャルゲー、妹好きになったきっかけはこれ>>330
陰陽問わず自分の感情をそのまま素直に吐き出せる子に惹かれやすい原因 間違いなく彼女
トライもラスエボも、勿論アド:のミミも最高>>360
張り切ったのか勝負下着にするの可愛いな>>357
ゴジラを悪用しようとした侵略者や悪人達の中でも数少なすぎる生き残り
大抵はこうなる>>364
ラスオリとか、主人公が人類最後の男だから(幼女型以外の)アンドロイド達から毎夜毎夜子作りに励んでるからな
主人公が日に数人相手にするのが毎日でも問題ないレベルで性豪なのでなんとかなってる(それでいてがっつかず相手の意思を尊重する紳士。そりゃモテる)(エロシーンないけど)>>330
いやぁFDのせいで少し変な方向に性癖を開拓してしまったよ>>330
ボクっ娘と褐色好きなのは絶対コレやろなぁ
というか今時のロリママ路線に対応可能そうな辺りキャラ造形上手くできてんなって>>375
忠誠心はガチなのよね。ヘルにもそこは評価されたし
なんだかんだカリスマ性も高いから他の幹部が出てない分要素が凝縮されて全体的に美味しい役どころだった>>330
性癖といっていいのか迷ってしまうのですが、純愛好きになった原因の「セイバーマリオネット」シリーズ。
約50話放送を続けてきて、最終話近くになったら「ヒロイン全員が敵に捕まって主人公と離れ離れに」「再開したら主人公のことなんてすっかり忘れ果てていた」というシーンが今でもトラウマです。
雨降るなか、小樽がやっとの思いでライムを見つけて声をかけるも素通りし「君、だれ?」っていうのが脳裏から離れません。
ただでさえその直前に「自分たちは人間とは違うから主人公とは結ばれないかもしれない。それに結ばれたとしても一人だけ。だから誰が選ばれても恨みっこなしだからね」って寝ている小樽にそれぞれ関節キスとかして口付けは結婚してから。なんてラブシーンを展開していただけに、その落差でギャン泣きしました。YouTubehttps://youtu.be/SaeCIi3Es7U
ランバラルの所から帰ってこなかったアムロで吹き出してしまった
マイスター4人に囲まれてるグラハム想像したら笑えるわ>>364
まぁ、割と複数に指輪送るの推奨してる感じはある
たしか複数に指輪送ったら貰える家具とかあったような気がするし>>353
ミントはかわいいなぁ>>383
女装系男子で守られ系可愛い路線かと思いきやそれをある程度維持しつつバチバチの前線で戦うイケメン路線でも殴ってくる万能主人公来たな・・・!!>>379
く、おっぱいがデカい奴に負けた……!>>371
皆の前ではヒーロー、でも一人の男の子の前ではヒロイン
そんな子が好きになったキッカケ>>382
オープニングのこのカット狂おしいほど好き>>330
カッコいいおっさんいいよね>>378
しっかり衣装が共通なの良いよね、後日談で和やかな顔見れて嬉しかった>>331
ただぶん殴れる分だけオーディアンの主人公父よかいいよ
あっちは本編時点で故人な上に残したあれこれのせいで主人公姉弟や仲間達がどんだけ酷い目に遭ったか>>379
流石に予選で1位は強かった
浮動票の行き来で覆りはしなかったか>>330
メガネ萌の原点だと思う>>330
カプ萌え
この二人以来自分の好きになる女の子にはかなりの高確率で好きな男がいる>>330
民明書房が出してる論文によると、ある特定世代から褐色好きが爆発的に増えたらしいゾ>>403
デュエプレは女の子のキャラデザもいいよね…ダピコ達も可愛いしマスターデュエル、ランクマでコイントスに勝って先行選択したのに何故か後攻になって、そのままCONNECTING表示がずっと出たまま操作負荷になるデュエルがあったけど、SNSでも自分と同様の事例の報告そこそこ見かけるし、新手のチートっぽいな…
…放置botといいこのゲーム大丈夫なんだろうか…いや未界域botの対応の件といい、それなりに対処頑張ってはくれているんだろうってのは伝わるんだけども>>391
結局バフデバフどう盛っていくか考えるゲームだから>>405
神琳の境遇と雨嘉さんのこれまでの状況を見るとよくこの人達仲良くできてるよな...ってなってる>>409
いーちゃんの本名言い当てたやべーやつ>>398
パッドですか良いですね>>403
なんでや、ヘドリアンかっこええやろ!!(違うそうじゃない>>274
マリオはともかくマーヤがブリタニア絶許から洗脳反転してテロリスト絶許軍人にジョブチェンジって尊厳破壊もあるけど薄い本の導入感が>>418
さささがわささみ、ざざぜがわざざみ、さささささささみ、さみしげなさざなみ、ざざみ、させ子、ささかまさしみ、さしすせささ子、ざぜんだぜん子、さざんがきゅー子、ささせがわささ子
本編で出てきた呼び方一覧
本名はどれだったかな>>382
本当に一部しか変化しない翡葉さんも地味に好きでした。結局翡葉さんしかいなかった寄生型妖混じり、能力の地味さがなんか性癖>>423
お
休
み
だ>>423
折れてるの心の人がいますねえhttps://twitter.com/ngnchiikawa/status/1529824217272725507?s=21&t=WZ0VssdgkXbMK94S-LEx7g
コレ、この子遂に食べ出すようになったって事だよな…?>>382中島敦とかすき?
>>420
今期の「まちかどまぞく」
モモの闇版変身シーン大好きです。
親友のために過去の古傷見せることさえ厭わず最短距離でまっすぐに救いにいったの、大切に想ってるんなだて感じられて素敵なシーンでした。>>420
『反転』世界の支配者たるポケモン・ギラティナ>>420
逆だったかもしれねェ…>>430
弟に中学生とメル友になったとわざわざ呼び出す双識にーちゃんすこ>>426
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1525119661439733760?t=WQTc3V3N9PwpGCsjuGj8jQ&s=19
ちいかわ族は怪物側からしたら美味いらしいからな>>420
少し変わり種で「虚無と夢幻のフラグメント」からエデルガルド(画像のは反転前の正常姿)
メインストーリーで所謂「反転し闇に堕ちたもう一人の自分と戦い打ち勝つ」という展開があるのですが、
「お前は強いんじゃない、人を斬るのが上手くなっただけだ」「ほんとの強さってのはな、大切なものを守り抜いて見せることだ」って反転した自分に言い放ったのが大好きです。
心を許す仲間を持つことで生まれるメリットよりもデメリットの方がたくさんある、だけどそれを失わないように全部背負えるからこそ強いんだと恥ずかし気にいうエデルガルドさんマジイケメン。
そしてその上記の台詞を胸の内にしまってただただ気の合う連中とバカ騒ぎする日々楽しむというのがいい……。>>431
マイルならまぁ大丈夫じゃないかしら
ただ1〜3位と6〜9位のどちらかにいたいマイルだと先行は厳しいかもな>>330
巫女を好きになった原因>>330
全身フルアーマー好きの原点
正確にはスーファミ版の顔グラ、T字スリットに2本角の兜>>420
注意しないと
変化系は気まぐれだから>>437
天を衝く金髪ドリルですか>>438
いいですよね、愛が愛を「重すぎる」って理解を拒んで憎しみに変わっていくのYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZIEQDjrAdwE
>>343
戦国時代や現代に干渉して、自分を支配者に仕立て上げたり、戦闘すらどこまでも享楽的に…まさにゲームをプレイしているような感覚で厄介(ガチで殺そうとしてくる
最期のセリフ「ゲームオーバー…タイムアップ」。体がハチの巣レベルの風穴食らってるのに笑顔で、盛大な花火と共に散るという>>420
デート・ア・ライブでの十香の反転
表の人格が絶望のドン底に落ちたら反転して闇のイメージがあるが、裏人格にとっては自分のかわいい妹分を泣かせたな、泣かした奴は殺.すという大変優しい子です>>454
多分自分が初めて聞いたのはヒカルの碁の伊角さん
その後聴いた役(シン・アスカ、沖田総悟)に比べると落ち着いた演技だったな>>453
共闘してる期間の方が長かったし歩に情報渡してたの大体アイズだし>>454
自分は仮面ライダー電王のリュウタロスが初めて聞いた鈴村さんの声だったので、それ以外の役がすごい大人びた声に聞こえて「あの人こんな声出せんの!?」ってびっくりしたっけ>>465 今の20代は流星のロックマン3やポケダン時闇空あたりで初めてゲームのストーリーで感動体験を味わったって人も多いんじゃないかなって思ってる
世代だったから思い入れ凄い…まさか声優さんが凛と同じ植田さんだったと知った時はビックリしたなぁ>>430
というか殺してからうわ魅力的じゃんってなった西尾のいつものパターンじゃないっけ>>420
venusbloodシリーズにおける女神の悪堕ちパターン
大抵は光、秩序、善側である女神を主人公が打ち倒し、あれやこれやしてその在り方を反転させ、魔の属性や開放的、主人公の為なら民も殺める等がらりと変化する(シリーズによっては主人公への好感度もマイナスだったのがプラスに反転したりする)>>449
00のスペシャルエディションでこの歌い出しと共に
「目覚めてくれ、ダブルオー…此処には!
Oガンダムと
エクシアと
俺がいる!」
の台詞で00が起動するの超カッコ良かった>>428
真面目だったからだよきっと>>447
マントはその状態で着用者の心情や在り方を示せる神ツール言われてるけど白咲さんに攻撃を当てるとさかつてなく強いボスだわ六峰
https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=623&e=347268>>465
カプコンさん流星コレクションを出すんだ
流星3の中古の値段だいぶヤバいから早く>>477
書店で「境ホラのキャラってみんなおっぱいでっかいよな……」呟いた友人がたまたま本棚から抜いたのがその巻で「うおでかっ!!」ってなってたあの青春を思い出す。
セージュンだったら多少は大丈夫だったろうに……>>483
朗報
今回もちゃんと等速直線運動する
https://twitter.com/junsx43us1/status/1529754311982428161>>455
覚醒編のキーワード能力は大体そんなもん
まともにデッキ組めるだけマーシャルタッチはマシな方
とばっちりのヒッポ殿堂でお亡くなりになったが>>489
朝とか昼とかなったら他のもなんかくるかな
トレジャーズはアクション要素あれこれありそうね>>488
二次元のタイトスカートは半分くらい短すぎるくらい短い>>454
レツゴの左京かな>>484
シャンクスが世界貴族説が本当なら、あの“娘”であるウタは秘匿されてるイムを除いた世界貴族の中でもかなり特別な立ち位置にあるとか?
CP-0だけでなく、色々動きまくってるのからして>>495
鳥の大きさで空飛んで遠距離攻撃してくる。
それだと危険キャラになるわよ>>497
勇次郎の息子だからイケるかなって…>>474
リアルにおハーブですわなんて聞けるとは思わなかったぞ、これを言いたいがためにバイオを最初の配信にしたんだろうか>>502
ふたなりというか正確には男性の身体と女性の身体を切り替えられるって感じみたいだけどね、それにしても時代先取りしすぎな気がするが>>454
明確に声優意識してから初めて聞いた鈴村さんというならpia キャロット2DXの前田耕治なんだけど多分それ以前にも何かしらで知らない内に聞いてはいる気はする>>497
なんのかんの言いつつ歳相応なところがある刃牙はわりと好き。>>497
オリバ挑発してるけど滅茶苦茶焦ってる状態だからね
ゲバラ戦のときに彼女寝取られてるし>>495
鳥の小ささで飛べるから、画面端に飛ばれると碌な攻撃手段がないキャラすら居る
ガード中に設置技を出せる
そこから半分近く削れるコンボがある
八割コンボもあるhttps://shonenjumpplus.com/episode/3270296674370425946
ハイパーインフレーション、ひたすらこのテンションの回で最高のクライマックスへの入りをやるの気の狂った漫画過ぎるよ……(前回のあの引きでビオラさんを殺してないの衝撃的過ぎる、僕は好き!>>509
おじさん「あなたの会社にも履歴書送ったんですよ」
サリア「私が却下した」
おじさん「なんでです?」
サリア「お前は仕事で遊びすぎるから」
おじさん「ならその言葉が間違っていたことを証明してやります(サリアに殴りかかる)」
サリア「そういうところやぞ」
※おじさんの一番すべきことは暗殺対象の始末です。サリアは暗殺の邪魔こそしているが暗殺対象ではありません>>486
スピードワゴンにマライア
ディエゴも参戦だな
あれ?ディエゴってリメイク前にも居なかったっけ?
ディオのコンパチTHE WORLDだから
恐竜verで実装って事?
ワンパンマン更新来ないな
と思ったら最新話修正入ってたわ…
ちゃぶ台エンドどこ…?>>471
ブータは遺伝子異常だかなんだかで元々デカくならないんだ…>>437
分かる>>513
エターナルってこの前商標出てた奴?あれもしやと思ったけどやっぱソシャゲだったか・・
しゃーない、バトルアライアンスに切り替えてこ>>497
一応…酒の童貞は捨ててるから…w>>512
ワシは悪党共が不敵な笑み浮かべて並んでるのが好きなんじゃ>>473
住み着くのが許されないっても人間が運んでこなければ基本植物は遠くに移動しないからな。人間が勝手なことしなければいたって問題ない植物って見方もできるかな。>>482
尚胃カメラ出したVに先駆者がいた上にきっちり拾われた模様
https://twitter.com/hakuno_imasaka/status/1529061661658664962?s=21&t=JH7IymC_6tt8PD_Xv_i-FQ>>513
騎士ガンダムだけなのかと思ったら公式に武者とコマンドガンダムいる!
これ神ゲーじゃん
https://gba.ggame.jp/character/detail.php?s=sd&id=v6s7p89x>>474
FGOでサロメ役のブリドカットセーラ様にも認知されましたわぁ〜
そういえばブリドカットセーラ様もFE風花雪月でお嬢様役演じていましたわね〜
https://twitter.com/sarahbridcutt/status/1529968084198780928?s=21&t=kp3LVpPaR7F2Yz6WJI-e_w>>487
結局この潮何者なのん?
現状だと仮面ライダーカブトの坊ちゃま状態が近そうだけど。>>474
>>524
同僚の医療従事者に胃カメラの結果を考察されてるのおハーブ生えますわYouTubehttps://youtu.be/TPK3_EkHl1M
>>520
スマブラで参戦した時は驚いたし嬉しかった。出来れば他の勇者もカラバリ出演してほしかったけど、呪文の使用とか会心の一撃仕様とかこれ以上ない作り込みなので流石に贅沢だよなってなる。>>510
前回のやり取りをモノマネされるの草>>426
口元も手も汚れてないから
食べてないと信じたい
どんどんとあの子が業を背負ってく
ちいかわの世界は地獄やで>>535
トルネードにも見えなけりゃ茶色のイメージもないんじゃが・・・
どっちかというとメグって赤毛じゃない?>>477
髪のボリュームは受け継がれたな>>538
ワルキューレロマンツェのスィーリア・クマーニ・エイントリーですよ。>>538
ワルキューレロマンツェのスィーリアだね
ワルロマのキャラだとベルティーユが好きだ
そういやこっちもドリルか……今日はドラクエの日なのか
久しぶりにまたVやり直そうかな
たまにはカジノでメタキン装備整えてからやってみるかな
もしくはVの小説版引っ張り出して読むのもいいわねスプリガンのPVが更新されてた
わりと期待できそうだからこそ、ネトフリ限定なのが勿体ないな……YouTubehttps://youtu.be/IYxy0EPwkc8
>>407
凄く好きなヒロイン。エロシーンも大変素晴らしかったです。
そういえば前から気になっていたけど、ハーメルンの作品評価で総合評価のptが多いけど調整平均の評価バーの色がオレンジなのと、総合評価のptが1500いかないくらいだけど評価バーが赤いのだと、作品の評価はどっちが高いのかな?>>555
トリガーほどじゃないけどなんかそういうトリオン体専用スキルみたいなのはあるんだろうか>>551
ここすき>>517
水着の時は水着の時で、若干巻いてるな>>550
染井芳乃大好きだから原作の最期までやってほしいわ>>551
……今回に関してはメス豚さんだけは正論なのでは?>>558
>カチコミも陵辱もあるんだよ!
酷いパロディを見た>>560
各45分の全6話構成だから地上波は期待できないと思う……>>556
等速直線運動は摩擦がない真空中ならどんな物体でも出来るはずではある>>545
おれもだよ>>570
愛は愛でも狂愛よ…コワイはて……?
ルーシィってこんなむちむちしてたっけ……?
https://goodsmileshop.com/ja/p/GSC_JP_04127?site=goodsmile&lang=ja>>575
モンスターは王道のスライムとキラーマシンとレオパルドで装備ははやぶさの剣と竜神王シリーズですねぇ>>576
欲張りな本音言うとあと何年か後に出てたらこの外伝も混ぜれたかもなと何度か思った、ジェネシスの時とか>>516
企業としてゴーサインが出てるのは解ってるんだけど、うーん…。>>577
グレイトドラゴンいいよね…!モンスターズでは相棒だったなぁ…。>>585
まさかの40cm>>566
バトル中は拳を握りしめながら若干前傾姿勢で食い入るように見てた
その様はテレビの前でウルトラマンを応援する子供そのものだった自分たちを乗せた輸送機が墜落し目を覚ましたら自分の手が血まみれだが
怪我らしき痕跡はなくどうやら自分を庇って大怪我を負ったシェリーの血で
輸送機の破片らしきものが刺さっており、いつもの余裕はなく「どうすればいい」
と困惑するジェイク、その時シェリーが目を覚まし生きてることに驚くが
背中のものを抜いてほしいと頼む、失血死するぞ、どうなっても知らねーぞと
忠告し破片を抜くが苦痛はありそうだが傷跡は数秒で塞がっていくことに更に驚く
「あんたを研究した方がよほど世界のためになるぜ」と呟くが「研究はされたわ
嫌になるほど」と返す、そこには超人的な体質を持ちながら科学の進化の流れには
逆らえない悲しみを背負う一人の女性の姿があった>>593
ビジュアルにある程度選択肢があると嬉しいなぁ。男魔法使いを転職させると何故か若返るのとか…。>>589
Ⅸは全体的にキャラ多いけど覚えられるくらい親しみ持てるキャラ多かったな、配信クエストでまた話すことあるとかあって面白かった>>575
最近公式からの推しが熱いドラポヨロン>>604
食べたシーンは直接描かれてないから……>>605
真実の口さん的確に見抜くから参るね…>>608
これ、「大槌小槌」って名前かな?とか思ってたら、それは技の詠唱で、ただ単に「鉄槌」って名前だった衝撃。>>613
…詐称では…??(でかすぎるっピ)>>612
今回の新規ロード絵で好きなのは、どれも捨て難いが推しが映ってるこれですかね>>615
美女が多いよ妖精の尻尾>>616
メンタル回復してるのは良いことだ(ヒロインは何人死ぬんだろう)>>621
素肌セーターチクチクしないかな?>>615
やっぱテレ東って神だわ>>622
アクセルとの絡みは、確かに関係性はあったけどびっくりした思い出。魔術師クノンは見えているのコミカライズが始まってたことを知った
好きな作品だし絵も良い感じだから長く続くといいな
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02203041010000_68/>>589
Xの最新章に成長後の姿で出てるとか>>615
私エバーグリーン派ですよっと。>>607
後はもう、詐欺師の両備ちゃんか、ロリなだけでスレンダーではない未来氏しかおらんしなぁ…(しみじみ)>>615
ジュビア最推しが通ります。
なかよしかなんかの女の子組スピンオフでジュビア入ってなくて落ち込んだ記憶。>>617
別に高木さんとかみたいにヒロインに該当する子が1人しかいないわけでもなかろうに一色単騎攻めしてくんのか・・・>>634
実際、取り回しが簡単な剣が一瞬で象の質量になるり突進するのは強いな、ファンクフリードが
あと可愛いな、ファンクフリードが>>631
>ひなたちゃんにも恐らく姉弟子は発育負けてるそうか、なかったか、人の心…
でもそういうこともあるでよ>>617
グッズ数はそこまで変わらなかったと思うけど、学園ラブコメ+参戦自体は遅いで人気投票大勝した女教師とかいるし(画像略)>>646
※FANZA版だとフェンリルはマッパになります
マッパになります
マッパに、なります(重要)>>642
キサラさん巨乳ではないけどほどよい大きさで良き
いわゆる戦う女性ってキャラだから、薄い本の需要多そうだなーって思ったけど案外そうではないのかしら
リンウェルは大人になってもあの体型でいて欲しい(鋼の意志)
ところであの服はスカートなのかパンツなのかどっちなんだ>>650
見た目はクールなんだけど一緒にいると天然でふりまわされたり、こいつ…!?と驚かされることの多いキャラ>>615
このどさくさに紛れればアイリーンさん派だと言えるはず…!ユフィに袿姫様に太歳星君(コン)と南央美さん最近ソシャゲに出まくりだな
>>646
エタニティさんもよろしく>>652
というか貧乳はともかく大体どんなキャラでも描く人間の手癖で盛られていくから久しぶりに元絵見るとこんな大きさだったっけ・・・?ってなることある>>642
印象に残ってるのは殆ど丸見えの背中と尻>>647 そろそろユーリやリオン解禁した人気投票とか見てみたいな
流石に昔ほど人気独占しないでしょ>>630
俺は病気だぜ?
鞭持ったお姉さんしか思い浮かばねぇよ>>630
『からくりサーカス』より、猛獣使いのリーゼロッテさん。フィジカル超人が周りに多いんで誤魔化されがちだけど、気迫だけで人喰い虎やキメラの怪物を制するこの人も大概おかしなことやっとる。>>650
テュオハリム知らない人から謎黒人言われててセンチメンタルアウトローブルースみたく言うんじゃない>>664
胸が大きくて服がおしゃれで美人なところだよ>>630
パートナーの犬丸と共に戦う犬塚キバ。昔のファンブックで犬の飼い方について真面目に解説してたの印象に残ってる。特に「犬とは上下関係をハッキリさせて接しなければならない。可哀想かもしれないがお互いの幸せには大切な事なんだ」って解説してたの印象に残ってたなぁ貧乳、巨乳キャラが別属性に変わることは二次創作であれ本家であれほぼ無いが(貧が壁、巨が爆に二極化することはある)、普通サイズの胸という描写をされてるキャラは見た目巨乳に徐々に寄ってくのはままある
>>630
プリコネ世界では基本モンスターは飼ったりとかするのも危ないそうな>>630
テイルズオブシンフォニアーラタトスクの騎士-の主人公エミル
モンスターを仲間にする事が出来、シリーズでも珍しい育成や進化が愉しめる>>681
ルルーシュも含めて王族は基本的に身内には優しいけど身内以外はどうでもいいって感じだし>>678
舐めんなよ
モージさんの正体は古代兵器ポセイドンだからな
陸の生物ではちょっと効果無いだけだ>>681
クロヴィスは完全に間が悪い死に方だった
でも見方を変えればクロヴィスが居なければCCも日本に来なかったので、ゼロ・レクイエムすら生まれなかったとも言える>>681
知らなかったとはいえご先祖であるライを強化人間にしてるからなぁ
ブリタニア皇族はうちは一族の類いだわ>>655
なるほど、今表で見た広告がしまじろうフェスだったのはそういう事か(絶対関係ない)>>681
当時はスルーしちゃったけど嫌ってたりどうでも良いって思ってる人間の絵を描こうなんて思わないもんなぁ・・・>>662
まあヒロイン複数いても一人に人気集中しちゃうことはあるさね>>675
逆に、もし行くと仮定した場合グリードアイランドにはめちゃくちゃ不利だったりする(持ち込めねーから)>>693
悲しいのう
せめてダイナマイトぶん投げるくらいにしとかんと>>689
目を逸らすな>>700
なお洞窟の先に続いてるだけで、キースらが封じなければわざわざ行くことも無かったような辺鄙な所である。
もしくは島中に割と通じる所が一方通行であった可能性もあるが>>697
割と真面目に本編で死んじゃった皇族ほど戦後に必要な能力を有していたという皮肉
まぁ少なくともオデュッセウスさんとクロヴィスは欲しかったよね>>702
ぶっちゃけ、これでトゥーン潰せますよね?>>680
お相手クウガ知らなかったんだな遊戯王のアニメと同時期のはすなのにな>>707
怒る人は怒るだろうけど、本人じゃないから言葉遣いや彼氏の存在、即落ちetcでもまあいいか、ってなるの来たな……デッキからトラップ発動はドン千がしてるからなOCG化してくれ今のインフレした環境ならできるだろうし。
>>681
もし死ななかったら色々上手く行ったんだろうなって辺りガルマ味を感じる>>692
恥じらいはメジャー性癖なんだよなぁ
恥じらうアダムとイヴ、萌えと神も創世記で言っている、聖書にも書かれている>>709
アライズは3Dモデルが目に見えて進化してたからなhttps://twitter.com/TASOKARE_HOTEL/status/1530096562172354560?s=20&t=v6U6ocXN1FwtGO6uWmIovQ
誰ソ彼ホテル続編リメイクアニメ化かなんか来る…?>>710 ミラフォ警戒読みの罠、魔法の筒
そして極め付けには、リンク魔法サーチ読みのマイクラよ>>725
地球がめちゃくちゃになるような最終決戦でマグマと共に出てきそう感はある>>709
テイルズに限らず、元の媒体の絵とアニメの絵を並べると、アニメの絵の方がなんかチープに見える現象に名前をつけたい
アニメ絵だけを見たら全然良いのだが>>725
見えない所でシ二そうにないよねこの二人
そのうち扉絵とかに出てきそう>>679
それほど長くない刃渡りで
一度の切り間違いもなく死体を偽装する
即興のトリックを実行する風祭さんおかしい…>>725
ティーチがグラグラの能力使った時に発生した亀裂と偶然繋がってそこから這い出てきた二人とか、近くにシャンクスもいたりで四皇が顔を揃える事態発生とか見たい>>732 速水奨→中田譲治→関智一
プッチ神父の声優変遷で4次弓陣営が揃っちゃったのホント妙縁で笑ってしまう>>732
戦闘における声や日常における声とか色々とあるから、演じる人によってバトルならあの人の演技が好みだけど日常とかだとこの人のが良いなとかジョジョでよくあった>>724
アルフォンス君。私はパンツも恥ずかしがっている女の子も両方普通に好きですが今回はややこしくなるだけです>>738
スゲェな
悪魔の実の原則無視かい>>673
だーまえ「ユイナは一推しだからシナリオも全力で書くので楽しみしててね」
お、おう・・・>>725
画像が悪かったからあげなおし>>735
骸骨騎士さま始まった時辺りにここでもチラッと言ってる人いたな>>738
ゴジラじゃねぇんだぞ>>744
でもワンピースはすでに骨だけで動いてるやついるし…場所によっては海水と混ざりそうだからそれで生存しそう。
支配地域の穏健派統治者、解放目的の勢力からしたら厄介よね
下手に排除すると身内からも不満が吹き出かねないし>>725
海軍に捕まって訳ではないけど物語から退場して作中での暴れ方からあの2人ならここからでも再登場しそうと思わせる余地も残してる上手い手だな>>667
リアル鰐を連れて歩いてるジムがおるな>>732
アニメはスタンドも同じ声だから、ホワイトスネイクのちょっと小物っぽいとことかは関さんの方が合ってると思う>>748
エリア11の統治は空に登ってしまった弟が出した課題だと思ってましたからね
当の弟のブリタニア憎しを加速させたので評価は落第として撃たれます>>749
溺れるんじゃね?…これがもし仮に、尾田っちは四皇二人をこれ以上引き伸ばす事なく、有終の美を飾る気ならどうするんだろうな…w
ここに限らず、生きてるとか再登場するとか言われている中でまあ地球上のマグマ層がみんな繋がってるわけではないから、復活するにしても「ワノ国」からになるワケだ。
>>725 申し訳ないけど何かシュールな笑い感あるな…
>>758
映画のエンドポイント的な?>>730
巨大な龍の形をしたMAドッゴーラ
約370mの巨大な身体を構成しているのは実は切り離し可能なブロック状のパーツ。被弾したらそのパーツを切り離して無事な箇所と繋げてダメージコントロールを行うというもの。巻きつき攻撃も可。宇宙用だが水中での運用も可。かわいい
しかし4.5周年か……まだそんなにしか経ってないんか
https://twitter.com/kagura_shinomas/status/1530112825242312704?t=kCpj0vcMRpQ-FdUhUHZ5RQ&s=19>>748
クロヴィス、ユフィ、コーネリアと実は一期に出て来る皇族勢がまだルルーシュに優しい枠という悲しみ
二部はシュナイゼルやその他アレな皇族兄妹だし……>>770
こいつの3の効果はアニメだとEXデッキから出てきてましたね>>767
真面目に考えるならZ/XとかみたいにEXデッキに入る魔法・罠とかなら実現できそう
特に罠カードなら奇襲性も高くて映えそう
派手に考えるならEXデッキにエクゾディアパーツみたいな5枚組があって条件付きで出していきフィールドに5枚揃ったら特殊勝利とか>>769
たわわは多くを魅了する>>777
昨日三連続、今日三連続でプラチナにいます…
botのおかげでランクアップしてもうれしくないよー!
実質格上にボコられてつらいよー!>>730
急に謎の花が咲く世界、ドラゴン、大惨事のつるべうち。そんなセブドラシリーズ。>>730
飛行形態でドラゴン型になるガフラン
終戦後、イヴァースシステムの端末に再就職したエピソードが大好き>>785
ぶっちゃけ夕子も被害者なんだけどやらされたことがどれだけ一般的にヤバイかを分かってすらないのはとんでもなく倫理観が壊れてるのよね
このレベルで倫理観が壊れてる→俺の手にはもう負えない→手遅れ
に繋がるんじゃないかと
それでも直前まで対応策を提案してくれた野添くんは優しすぎるよ
普通は裏切られたとか以前に(同情こそすれど)ヤバすぎて縁切ろうとするもの>>764
シャンクスは謎の多い人物だけどカイドウが自分とやり合える一握りに入っていて隻腕になってから四皇になったというのが強さを表してるてか読み返してみると夕子の気持ちを自分なりとはいえ考えてるのは野添くんの方で夕子は最初は励ましてたけど親しくなってからは自分の理想を野添くんに押し付けがちで野添くんの気持ちを考えてないんだよね
現代でも後悔してるのは似非森もとい野添くんで夕子は自分が野添くんを傷つけたことすら分かってなさそう
家庭の境遇でそうなったのは分かるけどこれじゃ夕子が変わらないか限り夕子を幸せに出来る人なんていないよ>>782
FGOの話題だけどリリース時に新入社員で微課金しか出来なかった人が今は係長となって課金出来る様になったしな。>>790
感性が違うのもあるけど夕子は境遇のせいで親しくなった相手には自分の理想を押し付けがちで相手の気持ちを見ない傾向が強い
これじゃいつまで経っても自分を幸せにしてくれる人なんて現れないよな
虐待を受けて売春を強要された娘には酷だけど>>793
そうだぞ?>>764
緑牛さん、どんな顔して出て来ればいいか悩んでる説>>801
単独行動大好きな変人レナのアニメver?
レナのアニメver?
どゆこと?
https://twitter.com/magireco/status/1530112073774305281?s=21&t=ssvIPEpqoAgqiMeJDcsRcQアニメのレナちゃんは胸ナーフされてるから。
>>809
あ、カードゲームの感じしてないな
神撃のバハムートの方かロスストの主人公の両親片方日本人で片方ブリタニアだけどどっちか王族だったから親族に消されたんじゃねはありそう。ルルーシュの家族にも殺・しに来てるしな権力闘争で。
マスターデュエルもうやだ……
腐れ放置botが増えすぎて
先攻制圧されて完全敗北したデュエルですら「普通のデュエルさせてくれてありがとう……」とか思えるようになってきちゃったよう
放置bot相手に連勝してダイヤモンドまで来ちゃったの嬉しくないよう>>801 元から変わった人だったんだろう
公安出身で過去の痕跡を消していたのもあって、途中から入れ替わられていても違和感が少なかったっぽい>>513
SPAゲージ…機体チューン…?あれどこかで…
と思ったらサウンドエディションの楽曲で吹いた
これガンダムバトルシリーズの続編じゃねーか!
極め付けが開発元アートディンクである>>766
これがもし初回250石ガチャだったら次回のプレイアブルがほぼ確定になるけどどうなることやら……
いつの間にか3Dモデルがある災禍やらストーリー展開の都合で同じくモデルが用意されていた凪あたりはいつ来てもおかしくないのよな>>735
ルミナリアのサ終情報出るまであれのシナリオ田中天さんとかがやってたなんて知らんかったな>>806
ひとつだけいえば台無しになることはわかっているが、衣装エティティチ
たまにサジェストにかわいいってでる>>789
これがlive2Dでバルンバルンはまずいですよ>>801
冷静に考えるとウルトラマン憑依のきっかけになった序盤のアレも、周りに自衛隊隊員とかいたのにわざわざ自分で出向くとか大胆過ぎる行動だった
周りの人が(禍威獣対応もあったとはいえ)全然気にも留めてなかったんでそのまま流してたんだけども>>801
あのチーム、長澤まさみ以外自分の領分さえ仕事してればそこまで干渉しないし…>>817
アニメとグラブル以外だと割と殺伐としてんだなあの2人闇落ちグレアとアンはマナリア学園がまず崩壊してるからその時点で友情の亀裂入ってるから。
>>825
妃はそもそもキャラクターとして設定されてる奴がほぼいないから不明
あとルルーシュのイメージよりは皇族は血で血を洗うようなことにはなってないっぽい
権力争いはあるけど皇族内犠牲者が出たっての見た記憶がない>>830
お前もおジャマAtoZアームドを組まないか?>>801
メタルギアシリーズでのライコフみたいな元から変人枠なんでしょ>>831
修学旅行でついつい買いたくなるとりあえず現在の主人公はヒナちゃん等が殺された許せないから復讐するぞって感じだな。自分の記憶が曖昧で両親亡くなった時の記憶が部分的にないのもわかってるけど。
>>835
海馬「はいはい、XYZは万丈目万丈目」>>840
幼少期に何か別のことあったことを匂わせるOPのこことか不穏よね>>842
ツチノコによるセルフパロディで笑ってしまった
「オイラはヘビじゃねえ!」ってお前>>847
龍VS虎はやったから許して>>852
タイトルはネコ科だしええやろ(暴論)ゴールデンカムイ、どこで区切るんだろう?
やっぱ樺太脱出〜札幌編〜「五稜郭だ」までやって、次シーズンで決戦〜暴走列車まで?
でもそれだとちょっと短い気もするから、童貞防衛戦線を後回しにするのかな?>>856
まぁ、視聴者もルルーシュ劇場が目当てでコードギアス観てるところあるので気持ちはわかる。
むしろ特等席で観たいやつ。>>819
ゲームの展開がアニメや映画、どのルートを辿るかわからないけどさ…ゼロ(ルル)が扱い誤ったら下手したらキロランケ化しない?>>771
もっとラップっぽく言ってくれ>>864
サーカス編は周りの熱心ぶりと反比例して月島軍曹の目が死ん.でいって草。>>846
もっと言うと、作中に出てきた人間界の猛獣だと、レベル60台以上は本当に少数ですしな
一覧表だと60より上は結構あるがよく見たら食材(シャボンフルーツ、ポイズンポテト等)だったり、トミーの体内虫(粘獣蟲、パラサイトエンペラー等)だったり、強さとは別の捕獲難易度(マダムフィッシュ、サンサングラミー)だったりで、純粋な強さの野生動物はサラマンダースフィンクスや般若パンダ等合わせて5、6体くらいか>>848
ヴィレッタどころか匿ってる事がバレたら扇も・・・
扇は別にまぁ、いいか・・・>>873
※攻撃の無力化伏せてたから普通にプレイしてても1ターンしのげて勝てました。>>849
すみませんマジで忘れてました、何かこう…龍と対を成す『虎!』って感じのがいいっす>>860
カーリーって女性によってそちら側つくことになるか、ゼロの指示で入り込むか自らの意志でスザク等を通じてか、シャルルのギアスによってスザクと共に活動するようになるか、https://twitter.com/lastorigin_info/status/1530111813534162944
虚淵コラボもう来そう早いな
というかコレ初の本国版と同時開催になるか?>>884
まぁ、着いてきた人がいたんだからあったんだろう。>>884
主な手勢が強化人間であるプルシリーズでネームドの人間で着いてきたのがラカンくらいって事考えるとあったかどうかは割と微妙よね
せめてハマーンが連邦掌握してから叛旗を翻すならわかるけど>>893
二期あたりはナナリーの騎士か>>881
命を玩具にするな!!それはそれとして推しの死に様特等席でみたい!>>891
実際、この小さな命の尊みに戸惑った不器用な姿こそが鶴見という男の本当の姿なんだろうな。
狂気のカリスマとか、変質者もとい愛戦士コレクターとかはあとから演出されたもので、暗号解読とか情報精査してる個人作業の方が本分だよね中尉>>895
割と面倒くさいとこは両親そっくりなんだよな・・・>>895
こわいよこの兄妹>>853
捕獲レベル4桁台の素材調達ですか?
無理ゲーですよ(白目)>>900
同意する>>884
だって本人の主張通りならア・バオア・クーで優勢だったのに身内の暗殺が原因で負けたザビ家の血筋だし>>881
ルート分岐プリーズ!
あとその派生として未来を変えるために過去に来たキャラによる未来回想でメインキャラが生き残ってるけど主人公達が亡くなった後の話とか
わかりやすい例えだとセル編のトランクスの回想シーンだけどメインキャラの存在考えると正確なのはネプテューヌsisterのマホの回想シーンのネプギアかな>>892
調べたらXで仲間になるのね。シリーズ初の。しかしAでの扱いェ・・・
https://srw.wiki.cre.jp/wiki/グレミー・トト>>909
Aはかなり詰め詰めな構成だけどそれが特に強くなる後半登場だったからなあ>>862
サンクス。
確認してみる。>>900
ペンウッド卿の最期は見事だったね>>913
アニメも熱演してたね>>882
オレの推しはこっちでなぁ。>>908
まあ、こう言うの見せられて視聴者もUCの民も「ジオンはもういいか」ってなったのか>>910
ホーキンスの引いた塔の元の構図まんまなったのは面白いこのPVほんとすき
YouTubehttps://youtu.be/ut9psWz7cQk
他がチャンピオンなのに食い込めるアランてやっぱり主人公クラスよ…>>921
とりあえず末に4章くるけど、いずれ外伝勢とも絡んでいきそうよね主人公>>922
一応他のアンドロイドからしても「スタイルがいい」「モデル体型」という認識ではあるから……凍京ネクロがサ終か…って開いたら選べるチケットもらえたから速攻ナース小鳥遊さんを交換した頭チン◯野郎が私です
>>932
まだまだ序盤なのにやりそうだな・・・ってなるの強いなぁ>>923
そういえばXYから二人も出てるのか
アデクさんって今どうしてんだろうね…>>930
今までのドラゴンボール潜在能力を全解放したから成長の先が無いわけでもないんだよな
今回の悟飯はそれが見れそうで楽しみだ
ハチタイプのスパイロボット出るらしいけど、セルに細胞送ってたスパイロボットもセルを彷彿とさせるセミっぽさあったから、ラスボスはハチを彷彿とさせるのなるのかな>>900
バットマンライジングは最後本当に好き>>889
他のみんなが幸せな夢に浸らされてる中、戦死した戦友たちと日常を過ごすっていうトラウマ直撃な夢見せられた&強靭な精神力のため即座に正気に返って「何だここは、地獄か・・・?」と超絶曇りながら一人で他の正気の仲間が合流するまでガンギマリで戦い続けるとかさせられたカーン隊長が、ブッチーに更に曇られられるの・・・?(ガクブル)>>939
一体何年ぶりの登場ですかね…
確かここ数年だと映画のエンディングでちらっと出てきたぐらい?>>941
人造人間のガンマの2人作るのに手に入れた資料か何かでセルの再現を試みて失敗してラスボス誕生とかしてそう>>932
真顔で脱ぎそう>>942
まして孤独な人や弱い立場の人ほどこの落とし穴にはまりやすい
意義を見出す→より周りから距離を引かれてより依存する→意義を……
ドツボである>>948
間にゴールデンフリーザ様がサンドバッグにされそう>>929
ルルーシュとギアス効果がかなり似てる(左目を見るのが発動条件&ギアスを受けると受けた前後の記憶が消える)から、アニメ時空で出てきたら相当状況が引っ掻き回されるよね、ナナナ版マオ。>>948
せっかくの悟飯主役回だし
悟空ベジータが持っていったらブウ編悟飯の二の舞だからなあ>>954
サザーランド改(仮)とペンデュラムの存在からして長く保ってもブラックリベリオン辺りで大破しそうよね>>900
そだね>>902
死に際にイタチとの会話思い出すのいいよね今週のアニポケでサトシがチャンピオンとして声援受けてるの見てなんか不覚にも泣いてしまった...やっぱアローラ好きやわぁ
>>970
こういうゆっるいデフォルメキャラ好き>>970
うむ、レッドショルダーの赤はもっと暗い血の色だ>>942
スゴ味を出しながらこういうこと言われたらコロッと同意しちゃうと思う>>971
重砲ちゃんと西野花ちゃん好き>>869
そのとおり過ぎて困る>>977
まあ、今の時代に一般人はゴジラと気付かないだろうから>>976
着ぐるみの流用はあったけど今まで文字通りの共演はしたことないんだっけ>>941
セルが出るならいつまでも隠さない方が宣伝効果あるだろうし、セル要素はあるけどセルそのものではないって所かねぇ>>976
シン・ウルトラマン2ができたら次はジラース出そうぜ!>>927
ギアジェネの皇帝ナナリー(IF)みたいに全然違う世界かも>>869
おかしいね、一人足りないね>>971
しれっと、こっちにもそのチケットくれないかなぁ…(強欲)>>976
驚天動地
私の好きな言葉ですあれ? んじゃあこのセリフ、吉良にもディアボロにも行動原理の一部になってるな
>>991
その人のツッコミどころは別のところだよポケット
埋め
王
人間と人外
冒険
死者
巨悪/小悪党。どっち好き?
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1439
1001
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています