型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 704』
https://bbs.demonition.com/board/8445/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』
https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8448/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください今日は姫君を17分割しても良いんですか!!
>>3
意外と古風なのから取り入れてるんやな海外の人>>3
ありがとうございます。助かります。
「絶園のテンペスト」から不破愛花
花澤香菜さん演じるキャラでは割と珍しいタイプだと思いました。>>8
(本音:ぶっちゃけ姫カットのキャラと言われてもどのキャラが該当するのかすぐに思い浮かばんとです)>>9
残念ながらその権利があるのは最初に実践してみせた彼だけだこれも姫カット、のはず……
「Deep One」から沙耶>>3
ハンコックは平安の方の姫カットって言っていいのかな>>4
生きたまま地中に埋められた、姫カットのCV能登麻美子氏がもう一人いるという事実村田先生が言うのならさすがに真実か……
単眼猫泣いて喜んでそう
>>37
いつもの短期集中連載ってことじゃね>>30
とのフラ新章になりましたし、いつかどこかで繋がるのかも、と淡い期待もしています。
とりあえずお母さん(のそっくりさん)がいい性格していて可愛いく、こっちもこっちで続きが気になります。>>30
今年はだいたいどの月も欲しい作品があるから来年でもいいよ(ワガママ)姫カットは一時期めっちゃみたなぁ
>>52
仮に偽物だった時に心が壊れないようにあらゆる残酷な空想に耐えておけということなんやな>>46介錯!
最近steamエラー多すぎ…
ゲームが全然進まない>>50
実はショートカットになった事が一瞬だけ存在する
GXの最終決戦の時にアーマーパージした時は髪の部分もぶっ飛んでったからショートカットな調が見れるぞ
本当にちらっとしか見えないけど>>61
ライアーゲーム始まりそう>>60
うっ...
その髪型は俺に効く>>61
大石センセご本人確認取れたんなら仕方ねえな…>>63
休んでる間にチェンソーマンが連載開始して終わったんだ…>>68前髪ともみあげのところを切り揃えてるのが姫カット
これで偽アカウントかどうかハンター試験開幕してると言われてて草
>>46
よく考えたら骨も残らないパターンだった! スマン!>>61
エルデンリングから復帰したのか>>71
活きのいい新連載が始まってから終わるまでの時間くらい待つ
今だとあかね噺とかサカモトデイズ辺りが終わるくらい永いこと待つ>>60
ぐっふぅ!!?(爆死の傷が開く音)>>79
ジョルノみたいな能力してんな、こいつ>>71
2018年から休載してて大体10週分描いてまた休載するのであと4話って事は6話分できてるって事になる
4年で6話描けたって事になる
1年で1.5話できると仮定すれば残りは2年と半年くらい待てば連載再開だな>>75
モレナ組とヒンリギ達と抗争開始したところ>>84
ベアトリーチェさんゲマトリアで今のところ紅一点なのに全員からもれなく好感度低くて草
何ならゲマトリアの皆さん陰ながら先生の援護くらいしてくれそう
あ、セイアちゃんにしたことは忘れてないから覚悟しろよお前?>>89
ジャパンとダビデ君なっっっっっっつ>>91
治る場合もある
あるってだけでダメな場合も当然ある>>94
サクラの覚悟……>>89
残ってるのが片手で数えられそうなくらいになってる…
いやマジで片手なんだが?(ワンピ、ヒロアカ、ブラクロ、呪術)>>89
1997 ワンピース
1998 ハンターハンター
(略)
2014 ヒロアカ
2015 ブラクロ
(略)
2018 呪術 までだからね
2019の夜桜とあとは2020年度以降や>>39
こっちの方がわかりやすいかもしれん前スレ後半読んでたら、妖怪の話題が出てたけど、個人的に一番好きな妖怪は、妖狐
↓最近好きなこの作品の影響もあるのかもしれないけど。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=25AI1hyVazs
千年を生きる狐が、人間たちと化かしあう古代中国ファンタジー。(鬼灯の冷徹とか好きな人は合いそう)しかしあれだな、本当にハンタが帰ってくるとすると…
呪術描いてたの冨樫説は消えたなw滅殺開墾ビームが日本のトレンドになってたからなんだろと思ってたらプロメアが生配信されてたなんて…………
なんで言ってくれなかったんだスレ民……ガンガンオンラインの特別読み切り、サムネから毒親に関する話かと思って読み進めてたらガチで泣ける作品だったんじゃが
https://www.ganganonline.com/title/1444
こんなストレートに親子愛を描いた作品久々に読んだから、感情のやり場がなくなって困る…>>74
プロは画面越しに凝をして、冨樫先生のオーラの有無を見てるから…w>>86
一応おかっぱで後ろ髪伸ばしてる場合姫カットやプリンセスカットって呼ばれる場合あるから…>>101
スレ民はプロメアは劇場で見ている上にアマプラなどで見た方が多そう>>107
おは屋根ゴ.ミ>>32
とりあえず本物という体で一言…>>94
濡れ烏という褒め言葉もあるように艶のある黒髪はそれだけでチャームポイント>>107
お前が悪い定期>>85
ジューンブライド、貴女と殿下が濃厚っすね村田先生が針刺されてる説は面白いだから凝を怠るな。
>>25
正統派な金髪令嬢に見えてSFC版だと体力がトップクラスでかなりお転婆なお嬢さま来たな>>114
そしてナルトと黒子のバスケがひっそりと終わりを迎えていた>>125
同盟解消→暫くして厄介ごとに巻き込まれる三人×N>>126
※10歳の女の子へ送るはずだった文章です
本当に亜利沙さぁ……返信も面白かったわ
ドS海美といいMTSメール大好き>>84
基本話し相手兼発表会の観客だからなベアトリーチェ以外のゲマトリアから見た先生。自慢話もちゃんと聞いてくれるし>>130
ループハメは卑怯だぞ宝生永夢ゥ!!>>137
大幅な急カーブだな>>136
作業は実際進んでいても連載になるとは限らんしな
全部ラフだったらどうとでもなりそうだが前スレ980さん983さんありがとう。それだ。次々と仲間が無力化されていく様子は中々怖かった記憶がある
>>138
しかも2回目だぞ(こっちは振られたけど)>>136
仕事帰りでチラッとしか見てなかったからTwitterの流れで混乱してたわ
説明ありがとうございます>>130
youtubeで絶賛配信中だぞ宝生永夢ゥ!
ちなみに来週の配信回はクリスマス回だぞ宝生永夢ゥ!>>137
話の内容がちゃぶ台返しされてる>>154
わかるわ。
スペさんにあげませんされたから必死に毎日勝利してピースカツアゲしてやっと釈放しましたわ>>162
運営「天使:<<ハーモニクス>>による物量戦法が強すぎた為分身体は最初の使用から10秒で全員一気に元に消えるよう調整しました」>>165
2マナに一撃奪取はいたがそれ以外はろくなZサポートを見つけられなかったんですけど……
ところで隊長の方の話をするならアス及びシューベルトってなんか相性良さげじゃね
アス食えばザガーン様と隊長で覚醒条件満たしながらシューベルトも出せるし、出し方が相手ターンにインフェルノサインとかヤミノストライクなら返しでいきなり覚醒みたいな流れもあり得る冨樫先生帰ってくると当時に宝石の国の連載も再開するやんけ!
天変地異の前触れか…?鋼屋ジン先生のルーツは中学時代に観たテッカマンブレード
うん、なんかわかる気がする>>171
少なくともなにがしかの才能を持ったできる人間なのは間違いないな
武道の才能があっても司令よりはまだ下って事は確かだけど(司令が現状生きとし生けるもの全てより強い為>>176
そもそも神様って大体人間からしたら別次元の存在だからロクでなしなのは当たり前では?
(fgoでのゴッホ誕生のあれこれの酷さ見ながら)ふと思ったがヘブバンのめぐみに君は救世主になると予言したリーダーが本当にいたとしたら
フリーレン予知能力者みたいかな>>138
良いだろ? 神だぜ?>>170
しゅごまるは完全に締めに入ったから正直来月には終わると思っているリーディングシュタイナーは茅森持ってないんだよな。あったら地獄の光景をループで毎回見ることになるからなくていいけど。めぐみんのサイキックはセラフ関係がないし。茅森もループはあるけど万能ではないってことだよね。
>>161
してそうっていうか、トレーボルにイトイトの実と一緒に譲渡された殺し・力の象徴なのだから、実際そうだろう>>167
ある意味、天変地異そのものとも言える宝石も終わりが近いけどフォスの1万年の続きはまた地獄のようなことが来ると思うとね。
>>142
個人的な考察としては、ローの指摘もあながち間違ってないし、家族なんだと思おうとしてるのも本音だと思ってる。
実の弟を切り捨ててまでとった仲間だけど、自分の血統へのプライドと相反するワケだから。冨樫さん短期連載だから4話終わったらまた休載するだろうし移籍進めるのが一番いいんでない?
>>187
打ち切り決めてから新しい作品探そうとは普通ならんわな。まぁ気になるのはハンターのための打ち切り云々より、やっぱり現状「上〜中の下」までほぼ固定されているから、「これを打ち切ったところでまた打ち切られるだけなんじゃない?」ってこと。
ブラクロやヒロアカで多少空きは出るにしても。>>187
でも正直打ち切られるのはしゃーないとは言えまた10週で休載する漫画の為に打ち切るってのもちょっといい加減にして欲しい気分はある
ジャンプラにでも行ってくれりゃ良いのに面白いよね
ハンタの連載再開で犠牲となり打ち切られた作品の具体名は誰も挙げないということにw>>183
QBに近いものと言われたのはなるほどだった
どんだけ悪辣だろうと、相手の同意が必要なのは徹底されているというあやトラも雑誌じゃ順位危ないのもあったし移籍は正解に近いというか。
>>199
アニメ化決まってるのを危ういとは言わないんじゃないかなぁ。
本当にダークネスなだけかと。ジャンプだとアニメ化決まって終わるのはあるから別に不思議じゃない。
>>158
通常マルゼンさんと通常ウンスがいないので、今回のタウラス杯は固有継承が十全ではない私も通りますよっと
ウンスのピースは100超えてるので、デイリーレジェンドレースに追加してくれるだけで全てが解決するんすけどねぇ…サイゲさん(揉み手)>>196
ぶっちゃけると
掲載順位下位に対する同情・憐れみではなく、ハンタを叩きたいだけの趣旨の発言だからね>>193
第二次世界大戦とかも起きてるし
オーバーテクノロジーがあるとかそういうの以外は現実に近いか、ありがとう
風鳴の爺も長男を戦争で亡くしてるから防人に余計にこだわってるとかならまだ可愛げあるのになあサム8はすぐに打ちきり内容なんだけど大人のし絡み大きすぎてやめられなかった
ものすごい宣伝費をかけていたのが
それどころか連載前からアニメ化を視野に入れていたのもあったのでは>>205
当時の他の打ち切り候補と比べたら贔屓目ブーストかかってもしゃあない、と個人的にはそんな印象だった。>>172
…ツッコまんぞw>>206
月も砕けてんねたしか、シンフォギアXVの時点で2045年だったはず。
>>210
確か武装錬金打ち切りの理由の一説がそれだったね。単行本発売のタイミングがちょうど看板クラスと被って売り上げでも順位落としたのが、だめおしになった夢の中でもゴールデンカムイ探してたわ・・・
>>215
拓銀令嬢の作者頭抱えている
あの人は性癖が悪癖過ぎるのが>>219
正直長男辺り、普通の人間だったら先に○んでてもおかしくないな!w
エリザベス女王みたいに
息子も生きてたとしてもお爺ちゃんだ>>227
是非アクセサリちゃんを他プレイヤーに見せびらかす機能付けて欲しい>>222
そう考えるとメイトリクス大佐、ダッチ少佐、プレデターもシンフォギア世界にはいるんだよな
メイトリクス大佐は亡くなってるだろうけどダッチ少佐はプレデター技術で生きてる可能性があるけど>>230
りょ、呂布だー将棋漫画の龍と苺、読み始めたけど面白い
響の作者で同じ雰囲気で行くのかと一巻では思ったけど、ちょっと違うな。将棋強くなるほど性格悪い奴しかおらんのが響の作者っぽくて良い>>234
SD主義者達「「えっ?呂不は「トールギス」「シナンジュ」だろ?ああん!?」」身も蓋もないこと言いやがって・・・言いたい放題かよ。前からだったわ
https://twitter.com/magireco/status/1529010569398845440?s=21&t=EhKRFx86iDcGphkNg8lyNA>>230
日本の信長がフリー素材のように向こうでは呂布はフリー素材なのですな?
信長がロボットぽいものになってるの見つけた
https://twitter.com/KSUWABE/status/1325311930240655360?t=uRVp9YmLN0VJBUeiZyfVTw&s=19木をツイートするだけで何万ものいいねがくる…これが本物の神絵師というものか
https://twitter.com/Un4v5s8bgsVk9Xp/status/1529260655236091904?t=R4HD5l-9B5Yy9Q4sCkiv0w&s=19>>223
護国の為にワシの種を残す!って考えは分からんでもないが息子の嫁や少女に手を出してるのはなんだお前過ぎる>>210
火ノ丸相撲は単行本売上は微妙だけど掲載順は安定して良かったってパターン。
主人公の目標が達成されるまで描いて物語をしっかり完結させた上で後日談がジャンプラに載ったりしてたね。>>247 漫画版だと、リンカー断ちしてたはずのライブ前ですら吐血して倒れるあたり、マジで内臓ボロボロだからな…
>>250
格闘家だった?男おばちゃんはまあ、良いだろ
舞子ちゃんに撃たれた教祖代行だっけ?
そこら辺の人はもうちょい鍛えようよとは思うね
危ない橋わたってるんだし呂布?
女に弱い人でしょ?>>254
金もだゾ>>242
ただ、ちょっと深読みして欲しい
ブラックホエール号の船内でこんな森を描くことがあるだろうか?
つまりこれは暗黒大陸上陸までを示唆しているのでは(お目目グルグル)>>253
アメリカとかいう愚弄され続けるシンフォギアのフリー素材>>137
言っちゃ悪いが、もうちょい自分を貫いてくれても良いのよ?
それか一旦ONE先生と話して、路線を確定させるか>>152
せやろか?
3人だけ縛りなら、ゴルシOUTテイオーINじゃろ>>257
いいよね、スチームパンク。>>122
ハルケンブルグは政治的に部下と分断され能力使用がちょい怪しくなっている状態で、みんな大好きリハンおじさんはツベッパの暗殺を画策中も追加でいっちまえばお湯を沸かしてタービン回して発電してそれをケーブルで流す。
例えば金属や物質が電気を通しにくい世界があったら?
そこでの効率的な稼働って蒸気の勢いで直接回転させる事になる。そう言った思考実験や産業革命時代へのロマンかしらね>>278
本格スパロボ参戦したらその戦艦使えそう。そして現代文明勢から驚かれそう>>279
そういやレイルロオドも機関車と同じもの食べて動いてるし(人によっては軽油ガブ飲みの子もいる)蒸気機関なんじゃろか?
画像のハチロクちゃんも可愛い顔して石炭ガリゴリ噛み砕いて食べてるし>>276
実際のところ、スチームパンクが受けてる理由って、
蒸気うんぬんよりもそれを前提とした世界観だと思う。
蒸気機関が流行り始めたころの時代って、
日本で言えば大正あたりなのだけど、
そのあたりがちょうど古いオカルトと科学がせめぎあってた時代で、
つまり世間的に「どちらも事実」と思われてた時期。
なので、科学も魔術も因習も、なんでもござれで好きに出せるっていうのは、
フィクションの世界観としては相当魅力的。>>280
そこら辺はやっぱ濁されてるというかあまり言及されてないのでなんとも言えない
ただ発電自体は紅蘭の技や発明でしてるのはあったと思うので発電方法が現代と違って蒸気機関のが効率が良いってだけなのかも>>287
リプ欄が大手公式アカウントとかフォロワー1000万超えの世界的有名人とかゴロゴロしてて笑うしかない
因みに今のいいね数>>262
蒸気で文明が回るというけど極論言ってしまえば自分達が今使っている電気ですら蒸気で生み出された力でタービン回しているようなものだから、電気をある程度使ってもスチームパンクとは言えたりはするhttps://twitter.com/ngnchiikawa/status/1529136561891069954?t=My2oTnHkzhujPnbLoLjHBw&s=19
ロールプレイに真面目でちいさくてかわいくあろうとはするけど演じてるだけなので素でちいかわな連中が眩しく見えると
偽物は何処まで行っても偽物と>>292
度々合うけどサレンダーせずにそのまま別のことして負けさせているわ>>281
ヴァルーシアも好きだったな
特にこの二人めっちゃ好き>>269
・・・アニメ化した時のナレーションと曲が気に入ってたのであげたんだごめんなさい
いや間違いなくスチームパンクなんだけど
スチームパンクって現実よりも閉じた世界のイメージだからギリギリエネルギー足りてるのかな多分>>294
変わってみろ(意味深)>>289
早川書房に限らないけど、翻訳本は読みにくいものも結構あるよね。ディックやギブスンは好きだけど、そういうところがなんとももどかしい。>>293
別ゲーの話だけど、FIFAとかもアカ売るためにゲーム内通貨を掘るbotを大量稼働させてたとかいう話Yahooニュースで見たわサイバーパンクもスチームパンクも現代と比べてなんか…汚い?暮らし辛い?な感じにロマンを感じる
あの蒸気ダクトやら電気コードがごちゃごちゃしてたり錆びた金属パーツとかあったり…>>308
まぁ上でも言うてるけども意外とジャンル判定がお前物を飛ばせるんだな!!アーチャー!!くらいには割とガバい判定してるからね
あと一応Cボール周りとか家屋に張り巡らされた蒸気配管とか絡繰仕掛けも大体蒸気機関っぽい物で動いてるので割と正統派ではあるのよワンパンマンの最新話がこの前読んだ時と内容変わってるんだけど
>>313
後ろの人達なんかもうコラ通り越して書き割りみたいになってんのちょっと面白いw
最近のカメラでもこんな感じに撮れるんだな>>309
銅とアルミニウムが産出量の割りに電気抵抗が低すぎる>>308
スチームパンクは、ジャンルを拡大すれば「電気とガソリンがない世界」なんで、
・文明が謎技術で動いてる
・19世紀くらいが舞台の、時代的には「昔」。街の外観や服装の文化はその辺の感じ
・蒸気の他にも、時計なんかの延長の「バネとネジと歯車」が発展してて、自動人形や歯車ロボットがメインの世界観もある(クロックパンクと狭義に呼ばれることもある)
・通信は電波が存在、鉱石ラジオ程度はある
みたいなことろ(特に外見が日本で言う大正ロマンのあたり)があればスチパンと言われることが多い蒸気で満ちた街並みだから視界悪い!←これがオカルトやミステリーと非常に相性がいい
白煙と廃ガスの向こうに見たこともない怪物!
音はすれども姿は見えず!闇に乗じて暗躍する悪党ども!
それらに立ち向かうは科学の光!蒸気パワー!!
はいスチームパンクできた!>>299
ナリタタイシン持ってる人は絶対入れましょうねなコースじゃねーか!(迫る影が有効加速な上に固有も有効発動するコース)蒸気機関車とかスチームパンクとかいかなくてもファンタジーで割と映える印象
>>321
ノゲラは去年やっと出たんだけどねぇ
VRChatと家族日記をTwitterで呟くのに忙しいみたいだから・・・>>323
連載に対する感謝の正拳突きを始めるんやろな>>320
そうでもないんじゃないかなぁ。
特にワンピースの方は、せいぜいおでんの過去みたいに核心には断片的にしか触れず、「外堀が埋まる」程度だろう。怪傑蒸気探偵団だと「海の面積が極端に少なく燃料が石炭オンリー」という事情だったね。サクラ大戦は理由何かあったっけ?
ググってみるとスチームパンクみたいな〜パンクの種類にバイオパンクやディーゼルパンク、エルフパンクってのもあるんだね
逆に現代文明のことをエレキパンクって表すこともできるのか?>>332
岩本佳浩みたいなロックマンになってきた>>333
パンクという程片寄ってもないからなあ。普通にガソリンエンジンも併用してるし、仮に電気より優れたインフラがあればそっちに以降するだろうし。ワンピースも劇場版で重要な情報出ることもあるラフテルの綴りだったり色々情報を小出しにしてる。
>>332
DWN.050 ジャンクマン
素体:ロボット製造に使えるパーツをゴ.ミから発見して回収するリサイクルロボット
得意技:ジャンクシールド(ジャンクパーツによる防御)/スクラップシュート(磁力でスクラップを集めて投げつける)
好きなもの:粗大ゴ.ミ
嫌いなもの:生ゴ.ミ
その他:「勿体ない」が口癖
ロボットのパーツを回収し製造する為のロボットであるからかスクラップやジャンクに執着する
ジャンクマンの設定的にまだ働けるのに廃棄されたロボットの為に戦ってるっぽいね…ダストマンとかもジャンクマンの味方してるのかなぁある作品では電線が蒸気菅になって地中を通ってる設定
あと蒸気と煤避けのマントが必需品だったりする壊れた神の教会も、スチパン派とサイバー派で宗派が違ってたね。
スチパンいいですよね…
発展途上なのに何処か退廃的
そのままゆっくりと終わりを迎えそうな儚さと蒸気と歯車の力強さがある
男のロマンよ>>354
あれは典型的なサイバーパンク兼ディストピアものやね>>357
ゆきのさつきさん>>327
からくり剣豪伝ムサシロードの思い出?カリファもCP0っぽいね衣装がほぼそうだから。五老星とCP0が出るってことは天竜人なのかウタは?
>>364
ブルーノが任務と関係なくガチファンだったらそれはそれで面白いな…>>364
風見さん…マインクラフトでゴッホの星月夜をたった一ヶ月で作った……だと!?
率直に言って頭おかしい(褒め言葉)
https://twitter.com/yusai00/status/1529024655348051968?s=21&t=st9RROTP3d8dt9Wa0c4EaA>>366
色んな理不尽を一手に引き受けて文句を言わない仕事の出来る男…頑張れ>>369
話が合うどころか、風見がヨーコにはまったのが降谷の命令で小五郎を探ったのがきっかけらしい>>379
そうそう。クールキャラでそういうギャップがある女性っていいよね。あと23歳で高校生に惚れているのはショタコンの部類なのだろうか?>>364
その上司、かhんとCDや発売前のグッズを贈って埋め合わせしようとしただろ!
なお>>377
犯人「あいつのせいで、ヨーコちゃんのライブを抜け出す羽目になったんだッ!!許せなかった…許せなかったん、だ、よぉぉぉ…!!」(例のBGM)>>380
正直、風m…飛田さんの扱われ方は事件に発展してもおかしくないパワハラ具合だと思いますよ降y…安室さん私は亡国の姫がメイドとかしてる姿が好き!
奴隷もそれはそれで美味しいがメイドだと温情かけられてる&仕事と身分を与えられてる感あって良いと思います
そこから主人が愉悦してるパターンもラブコメするパターンも純粋善意してるパターンも美味しいと思いますマスターデュエルで放置勢に当たってるけどストレスすごい
>>390
全然エッチな事にならないのが健全でとても良いですね(分かりみ)>>389
弱ってる人間にかける言葉じゃねえ!?>>394
もっとも重要なルールはコインの出力中は出入りが不可になるってところです>>389
こんな公共の場でそんな話をデカい声で・・・
これだから田舎のジジババは・・・>>384
時坂さんの虚の最後の演技最高だった>>383
PS4で問題なくやれるならPS5持ってるし大丈夫かな
>>393
流石小島監督
そういえばデスストランディング主演のノーマン・リーダスが2の撮影始まったってインタビューでポロリした後小島監督こんな画像Tweetしてたな
これはつまり…
https://mobile.twitter.com/Kojima_Hideo?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1527895435213668352%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2FKojima_Hideo2Fstatus2F1527895435213668352widget%3DTweetそりゃあ岸田メル先生のイラストは老若男女問わず可愛いと思えるイラストだし特に可愛い女の子のイラストをクレアさんみたいな女性が好きになるのは理解できるけどさぁ
でもこの流れはメル先生の奇行思い出して笑いが漏れてしまうんだわYouTubehttps://youtu.be/IiJYxB0LcwM
https://twitter.com/sistercleaire/status/1529362578530783232?s=21&t=u6ebW_18ZBf2VxUpEru3WQ>>403 正直書いた後に紛らわしいなと思った
>>401 にはっつけたのはデュエマ1話の方
画像のやつはこれっhttps://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS01200699010080_68>>405
後攻だと何もやることが無い…壊獣デッキだから先攻は譲るしかない…久々に児島さんの「マッズ」が聞けた
口は悪いが褒めるところは褒めて的確なアドバイスするの、好感しかない
>>401
MTGがデュエマに変わった時は「は?となったな」
それでコロコロ買うの辞めたし、デュエマのカードも大嫌いだったわ
何年かしたら自分もデュエマやることになるとは当時の自分は思ってもみなかったが>>412
確か安達祐実がドラゴンボールみたいなバトルするドラマだよな>>400
雛見沢の上層部に近いけどポラリス反対ってわけでもない2人が最初の惨劇なの考えるとどっちでもない愉快犯が荒らす為にやってるんじゃって感じもするしなぁ未界域遅延対策も速かったから放置bot対策も割と早いと思うぜー
>>401
デュエマでmtgやってた頃だと三国志やハイランダー辺りが好きだったな
ルールわからんかったけど妙にハマった>>416
アトラス作品なんて贔屓目に見ないならどれもこれもエグいのだらけだよね>>421
異世界物でこう持ってくるの面白いと思ったおお、セレクトガチャ来たか
軍服一歌夏祭り東雲姉弟ビースト杏こは当たり欲しい
今日ダショチャンネルあるし追加楽曲も楽しみ
アサガオ神カバーだった>>417
二十年前の再録されてないカードで環境入りしてるの怖いね…
昔の闇文明のカードたまにやらかす>>407
かつてコロコロに勝った事もあるのにタイアップ企画を自分から捨てて自滅した伝説の児童誌映画オススメコーナー
『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」
あらすじ
極悪非道な銀行強盗“ヒーロー”はついに年貢の納め時になりお縄になる。
数年後、悪徳知事ガバナーの支配するサムライタウンからバーニスは遊郭から仲間を連れて脱走、『244マイル 危険区域FNSS』通称“ゴーストランド”と呼ばれる地域に姿を消してしまう。
ガバナーはバーニスを連れ戻すため獄中の“ヒーロー”を一時的に出所させると時限爆弾付きのボディースーツを着せて、期限を3日、ボディースーツのマイクにバーニスの声を吹き込むとさらに2日プラスされる猶予を持って無法地帯ゴーストランドへ彼を潜入させようとする。
舐め腐った態度の“ヒーロー”だったが、命は惜しく渋々と狂人と浮浪者たちの巣窟であるゴーストランドへと向かうのだった。
そして悪党“ヒーロー“は狂気と幻想が入り交じるゴーストランドで自分とバーニスの間にある“因縁”を知ることになる……
狂気と幻想が蠢く廃墟の街の囚人となった“ヒーロー”がなるのは英雄か悪党か、果たして。
一口メモ
ゲイシャガール×サムライアクション×ウェスタン×マッドマックス風世紀末×ニコラス・ケイジというカオス過ぎる世界観で魅せる狂気のアクションサスペンス。>>421
ロボットもなかなかにハード
作者の趣味が有名だけど、自分はこっちの印象のが強い。ロボマルの過去けっこう重いんだよボンボン新規編集部「オタク趣味なんて恥ずかしい」
>>430
まず最初にこいつを出さなきゃいけねぇよなぁ!?>>430
普段はフック、そのままでも使えるけどカバーを外せば岩をも溶かすサソリの猛毒を仕込んだ毒針、それが壊れてもナイフを仕込んだ二段構えのギミックが搭載されたクロコダイルのフック。何気にミホークの一撃を受け止められるほどには丈夫>>430
数多くのリンクスを屠ってきた武器腕>>430
ジェネレーションギャップ…>>424
前年度のモンスターファームが重めだったから余計になあ>>435
一応、最初にゲーフリの面倒見てくれたエイプも任天堂が関わってる会社だったから
ある意味で最初から任天堂だったと言えなくもないけどね>>430
ロケットパンチになったりガンダムの高出力ビーム砲みたいになったり
マッサージ効果のある振動で回復したりロックバスターになったり
隻腕になったネロのために武器職人ニコが開発した『デビルブレイカー』>>430
AC4の有名な武器腕ランカー
ランクは低く、紹介文もボロカスだが、実際に戦ってみると、高威力のバズーカを的確に叩き込む初心者キラーであった
そのため付いたあだ名がローディー先生
次作では上位ランカーにまで上り詰め、ルートによっては主人公と最終決戦をする>>430
右腕丸々射撃武器(換装可能)のゴールド4よ
因みに画像の武器は2発目撃つため高速チャージしたため撃った直後爆発した>>430
さっき丁度挙げたんで、サイボーグクロちゃんのクロ
さっきは特別製のだったが、普段よく使っているのはガトリング>>448
少なくともゲーム版デビチルでは兄弟なことは触れられてなかったと思う>>446
メイン層が好きだった作品を切り捨てたらそりゃメイン層はいなくなるしそれで新規が入ってくるかと言われたら人気タイアップは既に他に取られててボンボン独自のもので人気だった作品も切り捨てられててって状況だったからねぇ...>>446
むしろオタ趣味に関して豆知識をしっかり紹介してた既存作品打ち切り・路線変更前の編集部のが児童誌として優れていたんだよなぁ。児童誌って子供にとって教科書的なポジションでもあるから。
今じゃ珍しくもないが、アメコミとかの海外系フィギュアのパッケージに多いブリスターパックで雑に開けずにカッターでこう開けると良いぞとかフィギュアは保存する時に日光やタバコの煙に注意とか教えるページとかあったからな。そして棚の飾ってる状態の一例に使われる連載作家の私物やその棚。>>430
右腕が十徳ナイフみたいな複合武装になっているKMF『白炎』>>430
義手と復讐者の相性はいい
明さんの場合、復讐っていうか仇っていったほうが正しいけどというかヲタク向けっていうのはようは目の肥えた客向けという意味であり、子供というのは子供騙しに敏感であるからして相性は悪くないのよね。専門用語並べられて意味不明であっても「専門用語が並ぶような空気」を好んで観賞するわけで。
>>456
だが当時どっちがオタクに走りやすい内容だったかといえばボンボン>>461
よさぬかスレ民>>459
子供だからお金の面で出来ないだけでガンプラの改造とかの紹介は本当にワクワクさせてもらった目を覚ませ>>461、ミーム汚染がひどいぞ
アークナイツのアニメ化が一段落するころにオペレーターズのアニメ展開を期待している
>>430
ビーストウォーズのメガトロンの右腕のティラノヘッド>>466
よさぬかベイマックスということです>>430
ARMSでのARMS化した腕
画像ではそれのうちの最強のARMSジャバウォックの全身版だけど、最初は空気圧縮砲、レールガンへと進化していき、最終的には反物質砲というとんでもないものに進化している彼はベイマックスではない(無言の腹パン)
>>467
そこはロドスキッチンじゃろ?>>462
ロスフラもトネケンさんの新ハク実装なのかコンセプトの時点で仕方ないとは言え、ルシファー、サタン、メタトロンと比べて扱いが悪い四大天使
>>474
干されるどころかクビになってそうだなその編集長めれむさんロスストやってるのか
>>474
どれもこれも金になったコンテンツを捨てた後に
ボンボンがお出しになったのがあのクロスハンターってマジ?>>482
例えばポケモンだと当時には斬新すぎるからな>>482
売れてる雑誌小さくともなんだかんだ新しいものをボチボチ入れていってたからそれ以前になると最低限の保証すら無くなるから、駄目なら後で切り捨てればでもいいから受け入れてくのは割と大事だと思う
後から便乗よりかは効果もあるアークナイツで胃もたれしてロドスキッチンでも胃もたれしてとかありえなくてよ
https://www.pixiv.net/artworks/98589513
嘘やろお前>>488
きんたま逃すやつが偉くなっちゃいかんわな。
鈍すぎる。>>466
https://www.pixiv.net/artworks/85291193
力を貸すベイマックス好き>>485
フルカラー劇場目当てに最後まで購読してたわ>>494
173くんが首折らない時点で強者だと解るバランス>>491
バカの極み過ぎる
なんでケンカ売った>>430
武器にもなった腕のお箸入れの箸ポケモンだけならまあ、しゃあないかなだったんだけど不安通り越して心配になる程だった記憶
>>494
木魚マンvs石像マン>>494
173ちゃんバトルスタイル変わってない?>>496
まあ、長く続いてるのは人気なのと同時に惰性とかもあるからねえ…………
何か最近のコロコロはそれ対策にベテランでも容赦なく新人と同じフィールドに放り込んでいる蠱毒と聞いているけど>>502
マーベルおばさんエチエチシリーズ>>502
キャスおばさんそんなセクシーだったっけって確認した。コラじゃねーか!!焦るわ
https://twitter.com/eigarunner/status/1368551138119675913?s=21&t=P-qCSJnAdUA9ZGqDrR50WQ>>507
これは萎え紫きん●ま>>507
結構顔も変えてるのね>>509
DL版もなかった時代なのにすごいよな>>510
デルトラなかったら「モーニングやイブニングの増刊号?」って思われそうな表紙やなこのVチューバー次々と他の人を沼に沈めおる…
なにこの集客力
https://twitter.com/kagami_kino/status/1522963521746522113?t=XQvbGz8uyOOIl6XDFiEPQQ&s=19>>498
実際、進撃がジャンプで連載しても半年持たず路線変更や>>495
色々蹴られたから自分でやるわって逆の流れじゃなかった?>>498
実際もしジャンプで連載したとして打ち切りや路線変更にならずに最後まで行けたかというと分からないからなあ
最近は変な引き延ばしとかなく作者の裁量でいけるような感じはあるけど、蟲毒なのは変わらないし>>510
天使のフライパンは普通に良作な辺りさすがベテランと言った感じ。ある程度キリのいい所まではいったけど主人公の父親の秘密とかは詳しくは明かされずに雑誌休刊による打ち切りが悲しい。>>520
二話目のトキワの森でこれだから、まじで情報とかおりなかったんだなってマスターデュエル、放置botとの遭遇率が高すぎる。
幸い、ユーザー名で判別が容易だから対処そのものは簡単だけど、これは対策必須な気がする。真島ヒロ先生のモンスター漫画割と好きだったな。
>>516
穴久保先生はそれまで何年もくにおくんのタイアップマンガ描いてたのに
コロコロ編集「すいません、来月で最終回にしてください」
穴久保先生「いきなり言われても困りますよ!」
コロコロ編集「次はこの任天堂ゲームのタイアップです」
穴久保先生「ゲームその物は無いんですか?」
コロコロ編集「制作中です。とりあえず資料を渡します。何とか描いてください」
穴久保先生「どうすりゃいいんだよ・・・(呆然」
う~ん、ひどい>>532
ブラックジョークとかがオーバーなところもあるから人によったらオールスターものとして楽しめて別の人によったらただただギスギスとかネタとかがキツいもあるかなり人を選ぶ作品に仕上がってたとは感じる>>526
口元が嫌すぎる>>528
トイレ掃除するやつですよね?>>531
種の時はサンライズとバンダイが起こって連載させてもらえず読み切り付録って形で掲載させてもらった
種運命の時は正式に謝罪し続けてなんとか連載させてもらえた
コミカライズ担当の高山瑞穂先生によると「SEEDはボンボン編集部に言われて描いて、単行本作業で合計200ページぐらい追加ページを描かされた」というデスマーチ>>532
歴史長いから割とディズニーもやらかす時ありそうなのよな・・・>>528
まーディグダの絵しか見せられずに情報なしだったらこの地上を歩くクラゲじみた何かになるわな…>>537
こんなのあるし、と思ったら30年前だからそりゃ知らない人もいるわな>>537
それは割と名作だった気が>>537
確か昔に見たけど面白かったぞ。
大人になったピーターパンVSフック船長。>>549
この頃でもじゅうぶん良く出来てるのに、どんどん原作に近いビジュアルになるのすき>>537
これ最高に泣けるファミリー映画
仕事人間だったピーターが家族への愛情と少年の心を取り戻し最後は力を失い日常へと回帰するストーリーが素晴らしい
大人になった今だからこそ本当に理解できた>>529
たしかマガジンの知り合いの編集紹介したらしい。
ジャンプではウケないからそっちに見てもらってとトイ・ストーリー4とシューガラーシュ2 ぼそ
>>557
ドンキーの日本版声優は山ちゃんがいいな…
あのCGアニメも何年前か…>>558
ゲーム機大戦で何度もそのワード出てきたの思い出したわ>>561
クリプラにモーションキャプチャやらせても表情含めてマリオっぽくいけそうヤングジャンプとかジャンプスクエアでもなく別冊少年マガジンが掲載誌だったのは進撃にとって『最高の環境』だったと思うし、コレで良かったと、コレでこそ、漫画界を暴れまわる巨人になれたんだと、進撃ファンとしても漫画ファンとしても思うぞ。
>>569
というか他映画会社からディズニーが引っ張り出してきたのが凄すぎる幾らSEGAがシュガーラッシュの縁があるからって闇に葬られてたのからカメオ出演させてワリと活躍させてもらえるなんて意味不明だ>>554
ちゃんとブキヤには低年齢向けもあるから…。>>524
ゲームの設定を踏襲して、人vs人のガチバトルはやりそうでやらなかった記憶がある>>563
1話から面白い作品はあるけど少しずつ作風変えたり、路線変更もあるから人気作品になるかどうかを見抜くなんてそりゃ無理だ>>574
お手軽で強力なデッキはあるとはいえbotに任せる前にそこまでいける腕があるのがなんとなく腹立たしく感じるな…>>575
ロケット団に関しては原作からしてガラガラの前科あるからそこのボスも平気でやらかしてそうって感じはある>>579
しつこい。
じゃあまぁその反省もあって作品の自由度広がったってことでいいじゃん。
鬼滅で十分リカバリーはできてるわけだし。
つーかマガジンもジャンプも元を正せば同じグループ会社だそうだぞ。バ美肉を英訳してG.I.R.L(Guys In Real Life)って無駄に格好いい
>>583
どっちにしても、素人が後出し指摘でドヤ顔できる話じゃあないわな。まぁエチケットの範囲だと思うが、デュエル界隈も大変だな…。
そういえば、最近のデュエルって1回何分くらいで決着になるの?
ランクによって違う、としても。まぁ個人的なプレイスタイルの体感でどれくらい?>>589
鉄扇にもバズーカにも、デスサイズにもなれるんだ
美女になれたっておかしいことはない(錯乱)グランダー武蔵に影響されて
父親と一緒に釣りいった小学生女子いる!?
いねえよなあ・・・>>576
ていうか、いかに本編で誰しもに距離置いてたって話よ>>586
メタルビルドの聖天八極式の誘惑には勝てんのだ>>593
もちろんbotはダメだが放置botはイグナイトにすらある勝つという意思すらないから勝負以前の問題ではある今日放置botだけでプラチナランク5からプラチナランク3まで上がったよ…まともにデュエル出来たの5回もあるかな…
>>581
栄養(エロ)を喰らう。毒(地雷)を喰らう。そして時に毒が裏返ったり(性癖の目覚め)するのがネットサーフィンの常
https://mobile.twitter.com/madowasareruna/status/1528317780491390976>>567
今日は女子の方から攻め立てる話して良いのか!?まあ他人のデカい失敗はマウント取り放題で気持ちよくなっちゃえるからみみっちい子が延々と繰り返すのも仕方ない
>>595
即サレンダーもあれば15分くらいかかる泥仕合もあるアニメのパリピ孔明でKABE君のオリジナルシーンがたくさん増えてて嬉しいです。英子ちゃんも可愛いし、漫画で先の展開は知っているけど毎回楽しみです。
>>611
「俺が今後戦闘狂キャラでコイツを超えさせるのは無理と思ってる」と原作者に言わせた暴の化身、戦いにしか興味がない男>>597
金の卵逃した末に廃刊した雑誌と進撃をしっかり面倒みてくれるところに導き、そのあともやべー作品をいくつも連載して天下とってる少年誌の時点である程度の答えがでそうなものだが(辛辣)>>618
ゾーフィですねわかります。
冗談は置いておいてサーバーは大丈夫なのかしら?>>614
あみあみで注文すると、別表情とか乳首アリの胸パーツ付きとかで、結構豪華そうですよね。
展示用のスペース確保がめっちゃ大変そうだけど、真面目に買おうか迷うなぁ。>>624
ドンモモタロウが突き抜けているせいで、自分の中では一周回ってゾーフィがなんか普通に見えてきたよ…>>625
外見が不良だったらマンガとしての需要がないから。>>611
クロスボーンガンダムのカラス先生>>631
ヤクザはさぁ……>>634
理想が現実に打ち砕かれた瞬間>>637
左から横並び順でいくとその向こうは心読んだら気が狂いそうな世界(エルデンリング)>>624
ウルトラマン関連のワードミュートにしてネタバレ対策とうぜんゾフィーもミュートした!
ゾーフィでネタバレ貫通
そんな悲劇があったみたい>>591
今期このデスフェニが跋扈する魔境で頑張ってるのにbotのせいで到達ランクの価値にケチがつきそうでもやる
俺のイグニスター達は相剣以外には負けてないんだからな>>640
アテムと決着つけれなかったから、世界全体の科学技術レベルを押し上げてアテムのいる冥界への行き方を作り出すとか、立ち振る舞いがバーサーカーのソレだよね。>>646
というより今まで不安と警戒心で精神的余裕なかったのがやっと安定感得たんだと思う、お姉ちゃんとの会話見ても亡き家族にとっては微笑ましい光景になってそう>>641
まあなんかあっても妖怪縁結びと光の巨人(赤い方)は確実に助けてくれるからなんとかなるやろ(適当)>>611
散々煽った結果なのに全く動じる事もなくゲス発言かましてきて逆に好きになったわフィギュアの話なら、東方のこころちゃんのフィギュアが去年発売されたけど
色違いVerとか、今度薙刀の代わりに扇子持って舞ってる風になった軽装版も販売されたりで、よっぽど売上良かったんだなって
https://twitter.com/quesq_info/status/1458706253845176324>>650
あのお握り職人、マジでなんだよ……(最初80点くらいをたたき出す>>607
ただ組織の為に無慈悲に生きてきた暗殺者が、情を持った後輩を助ける為に組織を裏切る展開好き……
しかし、侵食体やら魔王やらの世界危機も有る中でエグい悪の組織もあるとか本当に世紀末過ぎるなあの世界……>>648
シルフィ視点
物腰は鋭く、足取りからもよく鍛えてある事がわかる。
擦り切れたローブはワイルドで、歴戦のそれを思わせる。
杖も、遠目から見ても使い込まれたいいものだとわかる。
周囲を油断なく見回ししながら注意深く歩いているのも、昔のままだ。
アリエル視点
私の第一印象は「みすぼらしい男」です。
買い換えればいいのに、擦り切れた安物のローブ。
不自然なまでにへりくだる態度、
キョロキョロと不審げに周囲を見回す姿、
自信のなさそうな顔……。
そして、どうにもこう、男としての魅力というものが感じられませんでした>>634
子供の頃から憧れていた職業は正しいことをしているはずなのに市民に疎まれていました
いつからか社会の憎まれ役で居続けるのに疲れ果てやがて汚職に手を染めてしまいました>>611
Dr.ストーン 七海龍水https://twitter.com/azurlane_staff/status/1529405704746209280
アクロの着せ替え楽しみすぎて公式見に行ったらまた娘増えてた
こんな幼子を砲弾飛び交う戦場に!?>>664
銃フェラってたとは思えね気持ち悪さ>>666
戦闘民族なんじゃろ>>663
最初はもっと爪とか長くて恐竜的なイメージの尖ったキャラデザを想定していたけど商業的な都合で妥協したとかなんとか>>666
司令官、いつの間に子供を!?!?(大鳳ちょっと待てちょっと待てちょっと待てーい!!
咲うアルスノトリアがスピンオフギャグとはいえアニメ化決定でしかも7月から放送開始とかビビるわ!!
https://twitter.com/arsnotoria_game/status/1529402557591740416?s=21&t=tj1i-NYSrpagEW5VeS1PbA>>611
高邁な理想も行動の核となる信念もなく、ここまで自己保身に突き抜けると一周回って素晴らしいラスボスになるとは>>629
うん、やっぱーそうよねーありがとう
絵師のTwitter直接覗くぐらいじゃないと見かけなかった気がするから、検索じゃ表示されないようになってるみたいね
まぁ今は未成年もTwitter使うだろうから仕方ないね映画オススメコーナー。
『ブラックパンサー』でチィ・チャラ陛下を演じたことで有名で、惜しまれつつこの世を去ったチャドウィック・ボーズマンの遺作であるポリスアクションサスペンス。
『21ブリッジ』
あらすじ
幼少期に逃亡犯を追跡中に殉職した警官である父レジナルドを持つアンドレは成人後に自身も警官になって日夜ニューヨークの犯罪と戦っていた。
犯人への射.殺率の高さから内務調査委員会から睨まれているものの、みんなから讃えられた父の姿を誇りに、認知症の始まった母親を抱えながらも正義を胸に職務を全うするアンドレ。
その深夜、街のバー『モスト』にマイケルとレイという2人の武装した軍人崩れのチンピラが押し入る。ここのワイナリーにコカインが30キロが隠されている、という情報からそれを奪い取ろうと言うのだ。
「ヤバい品だぞ」と忠告する店長を脅してワイナリーの鍵を開けさせた2人だったが、そこにあったのは30キロを優に越えた300キロ近いコカインの山だったのだ。
大喜びするレイと対象的に、曰く付きであることが明らかなブツに慄くマイケル、しかし2人は警官に運悪く見つかってしまい、壮絶な銃撃戦に発展してしまう……
夜勤中のアンドレが現場にいくと十人近い警察官が殺された壮絶な現場となっていた。殉職した85分署の警官の仲間たちを始めとしたニューヨーク中の警察官たちが怒りに燃えるなか、アンドレもまた静かな怒りを秘めて逃亡犯たちを追う……
朝までの条件でマンハッタン島を封鎖した一夜のアンドレの追跡劇はニューヨークを揺るがす事件へと発展していくのだった。
一口メモ
『マンハッタンブリッジ(21個)を封鎖せよ!』な一夜の間に状況が目まぐるしく変わる「そうそうこういうの!もっとちょうだい!」な王道激シブポリスサスペンスアクション。>>672
ヒロインである前に戦士だから>>586
アーンヴァルを、アーンヴァルをどうぞよろしく!(デネブ風に)
デザイン画が島田フミカネさんでCV阿澄佳奈さん、どでかい得物とプロペラントタンクが格好いい「武装神姫」の新規プラモが6月上旬から予約できるんですよ!>>680
逆のエレン視点ミカサ>>653
確かに、他人がどう言おうと価値観は自身で決めるものだからな
無粋なツッコミしてしもうて済まぬ
同じく自信ないけどアイドル活動やる内に自信ついた人>>669
しょうがない。作者が銃書くの難しいって言ってるから・・・。>>666
元は対空の鬼だゾ
何の心配もいらねぇよ…wwここでも散々言われ尽くしてるけど、灰原はガチで宮野志保に戻る必要性がないよね。
黒の組織の最重要アイテムに等しいアポトキシン4869の主任開発者で、偶発的作用も重なったとはいえ自身も被験者。
戸籍の問題があるとはいえ、黒の組織との決着をつけた後も『灰原哀』として過ごした方が本人の安全的な意味でも安心できるから、『齢に見合わない科学知識を持った子供』として第二の人生歩むべき人物だよね。>>695
表向きの烏丸グループに協力するようになった経緯も彼女を妊娠してたのが決定打とも言えるのが残酷よね
何より家族の安泰のためだったのが真逆の事態に繋がって>>678
戦隊メンバーでもない人を挙げるキジ……>>539
なんでもいいけどよォこれを見る相手の何割かは薄い本にこなれたお野郎やお嬢先輩だぜ
https://mobile.twitter.com/5RdWXEsaFcZ4Hp9/status/1027809090846699520/photo/2>>699
そりゃあ、普段リーダーのコナンと同レベルの落ち着いた雰囲気のメンバーがキャラ崩壊に等しいレベルで感情的になってたら驚くよ。>>701
そうだったのか…!>>647
台パンといった雑に強い技が実装されて動かして楽しいからな
息子は理論的には強いんだが脳死でぶん回せる立ち回り性能が足りなさすぎる
ダンテも相当に無法な性能してる中でルーキー面する必要はもうないだろうに>>611
魔星の完成形、本気おじさん、強欲竜色んな異名をお持ちのダインスレイフさん
反省出来ないとかデメリットでしかないので先駆者と同じく身体の限界を迎えて乙りました、ちゃんちゃん
ていうのが本編のカタルシスだった癖に移植版の追加エピソードであっさり限界また超えやがってそんなに閣下と会えたのが嬉しかったかhttps://twitter.com/kou_arknights/status/1527487585605787648?t=dGxs7xA1tKdr1T6s1nYKpg&s=09
コラとはいえアーミヤはこういうシーン想像しやすいし
Fateでマスターやってても違和感なく型月できそうな何かがある>>634
いやまぁどっちも可愛いけどさぁ…。>>711
なんだかんだオニとサルが安心感あるよね>>709
倫理観は合わなくても善意(独善)であるのは明確だしな、この神
テメーのせいでリカバリー効かない状態で人が関連死したんですけど!?と詰められたら反論も正当化もしないし鬼殺隊に聖堂教会出身の柱とかいたらどんな感じの闘い方になるのかなぁ
>>703
X抗体ぶち込んだ時に大キツネの式神になるのすこ
https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=sakuyamon_x>>694
コトブキヤ製のガルプラはじゃんじゃか話が出るだろうから別の会社製をば
マックスファクトリー製ギルティプリンセスメイドロイドミャオ
フィギュアに強い会社からお出しされたからビジュアルはピカイチ、パーツ数も少なく作りやすくて安いのものもオススメ
その反面可動域は若干難ありだが特には気にならないかな、そもそもそれはコトブキヤ製が変態じみてるともいう
ただ売りである柔らかパンツとやらの意義はメイドロイド三体とも買ったが未だよくわからない>>634
特撮からとなりますが「ブルースワット」から。
秘密組織の生き残りが侵略宇宙人と秘密裏に戦うお話です。その中であったのが「地球人が宇宙人」に「宇宙人が地球人」に見えてしまうという幻覚。
一人がその幻覚にかかっていることに気付かず、街中で暴れている宇宙人(一般市民)を拳銃等で攻撃し鎮圧。中でもとりわけ強い二人の宇宙人(本来の仲間)を、宇宙人と戦っているという義勇兵(宇宙人)と一緒に対峙しあと一歩という所まで追い詰めました。
ありがちですが敵味方を逆転させる系はえげつないですよね。完全催眠とか。>>634
セナは責任取らないとなぁ…w>>726
こういうヒロイン求めてたので助かる>>703
サクヤモンはテイマーズ当時にレナモンっていうイケメンなカッコよさとちょっと女性っぽさが滲むケモからああなるギャップが更に性癖破壊力を高めてた感がある。>>698
どうかなぁ? 戻りたいと思う気持ちがあってもいいと思うな個人的には
例えばさ。こじれて喧嘩別れした恋人に「あんな奴と別れて正解だったよ!」って外野が言うようなものじゃないかなそれ
そりゃさ。別れてよかったこともあるだろうよ
辛い思い出もあるし、もし元の関係に戻れたとして、うまくいかないこともあるだろうけれど
でも、「もし、あの頃に戻れたらなぁ」って思うような気持ちってない?
過去と決別するって言葉は前向きすぎて、あまりにも「過去の自分」を眼中に入れてない
元の姿に戻っても、別に組織が受け入れてくれたり見逃してくれたりするわけでもないけど
つらい過去に、うまくいかなかった人間関係に、やり残したまま振り切ってしまえるしがらみに。
『それでも』未練を感じてしまうのは……仕方のないことだと思う>>730
生まれの不幸を呪うという特大ブーメランが返ってきた男
だいたいの者が(アムロ含む)理想でしか見てこないし
ファミリーコンプレックスだと推測してる子もいたが何の慰めにもならないレベルだった>>726
セッちゃんの「ア゛ア゛ー!!」に代わる栄養素>>736
アークナイツの知識かじった程度だけど大丈夫?婦長が婦長しすぎにならない?(語彙力)データ生物って聞くとデジモンとロックマンエグゼとモンスターファームが連想されるな。なつかしー
小学生の頃コロコロで読んでたロックマンエグゼが今電子版で読めると知ったときにはびっくりした
「復刊ドットコム」って出版社すごいな!
https://bookwalker.jp/de8ce73737-7eda-4cd4-a0cb-122907532460/>>743
ラブレターと言う名の怪文書ホンマ草
なお、これだけ書いて必要な情報はUSBに入ってる模様>>611
ノゲノラのジブリールは「唯我独尊」って言葉がエロい服着て飛び回ってるようなキャラだった>>726
デビュー間もない子にこんなギャグアニメのやられ役みたいな演技させるとかスタッフは鬼なのか
ヤクザだったわ>>739
変換途中で送ってしまった。
改めて、
『蟲』OD一位『オサムシ』。
『キャタピラー』に登場する殺し屋の1人で、モデルは漫画の神様。
右腕が変形自在の金属の義手でそれを駆使した戦い方をしたが、これは義手を得て謎技術でアンチエイジングしてからのものなので、本来はどんな戦法をしていたのかが気になる。
主人公の蜘蛛とか芋虫の時も思ったけど、オサムシ科の能力なら使えるのはズルくない?>>749最近知ったけどてっきりリガズィボコボコにしてから言ってたのかと思ったら返り討ちにされて言い放ったセリフだったのにええ…ってなったけどそうかそういうこと考えてたのかシャア
アムロもシャアもあの時代最高のパイロットにしてジオン系技術の粋と連邦の技術を生かしたMSに乗ってた
そりゃ戦場がああもなろうよ!>>741
ライがルーラーならマリオ&マーヤはアヴェンジャーだから出会ったら相性は悪いんじゃないかという見解があるね
ただジャンヌと邪ンヌという怒りを受け止めるどころか振り回す例もあるから一概には言い切れないけど>>743
ポッと出のキャラなのに何故か印象に残るロススト、仮に途中でサ終したらエタッた言われそう
>>746
戻る肉体が無いって怖いだろうなぁ…
これはワープ技術の応用で意識を無人機に送ることができる設定のSFだけど肉体の方が失われると無人機に取り残されます、事故でそうなっても重犯罪扱いだそうです
ちょっと情状酌量の余地ってないもんなの…ライがナナリーとデートに行ってルルがマリオ/マーヤと共に監視に行ったらどうなるか
>>611
金とガトリングに関しては誰にも譲らない矜持を持つ男・武田観柳(雅桐倫倶)
その守銭奴故に成敗・投獄されても心折れる事はなく、むしろ更なる磨きをかけて戻ってきた時には色々唖然とさせられた思い出義経のスマホがこれまでの主人公と比較してもスマホ中毒で笑う
>>769
ザシードの経済効果とか考えれば1万人程度は誤差だよ誤差https://digimon.net/profile/report034/
https://digimon.net/profile/report032/
デジモンといえば最近のデジモンプロファイリングがウィッチェルニーとかオリュンポス十二神とか昔ながらの設定を公式でまとめてくれているので大変ありがたい
次のデジストはオリンポス十二神がメインらしいのでそれも楽しみ>>773
やだ……ゲーム性の違いで殴り合ってる……
中和のためにアウラお嬢様入れよう>>764 そいつはマジで功罪がデカ過ぎる
SAO事件はキリトの推理が無かったらガチで1万人全員死亡してた一方で、間違いなく技術の発展に一役買ってるからね…
メディキュボイドなんかはリアルにあったら医学がどこまで進化するか…茅場に関してはキリト個人の好みと開発物除けば作中でも大体クそ扱いだったような?
ロススト女主人公はR2でルルーシュやけおこしてカレンに女ならでの慰めろシーンにいたら逆転れい◯噛ましてお前の始めた物語だろとしてくるネタは笑う
ロススト関連で人の心無いんかって思ったネタはこの主人公ブリタニア側行くのが想像出来ねぇってのに記憶改竄してブリタニア絶対殺スマンからテロリスト絶対殺スマンに変えれば良いんじゃね?ってヤツ
割と最小限の記憶改竄でやれそうだけど尊厳陵辱にも程がある>>775
実際アルティメットファルコンがいるテーマのRRのリンクやエクシーズはBFデッキでも使われるぞ>>782
『そんなだから』『こんな安っぽい挑発()に乗っちゃうんだよ』>>755
わたしもみたかった……
aptさんのイラストはエッチいのだ
これでゲームの対象年齢7+ってんだから健全なのである>>741
OPからしてこのカーリーってブリタニア人の女性出てきたらかなり主人公絡みで面倒なことになりそう>>764
これがロックマンエグゼだったら1話か2話で終わっちゃうかもしれなかったソードアート・オンライン>>790
それはそれとして監察医の「うるせえク.ズ!」にも同意はできる>>793
これで生き残っても最後に主人公もスザクのように死人扱いでアーサーみたいに墓の前に佇んでそう>>765
LBXは一般のものでも兵器や軍事利用できるレベル代物だからな、だから全力で博士も止めようとするだけどその方法がぶっ飛んでる>>804
アキト編とかあの時期は色々と展開しそうだけど、ルルーシュ共々捕まらない限りはアキト編には出なさそう>>790
経歴と才能がキアラじみてるからな、エロゲ開発にいかなくてよかった(棒読み>>770
まぁほら、うちのとこ(型月)もプリヤが多方面で頑張ってるから>>779
アニメ版の調律はどうせOCGで魔改造するならもうちょいくそカード力高めの性能しててもいいと思った
遊星が同じようなお題に挑んだ時の奴等のどうしようもなさはすごかった>>793
ゲス顔枠の可能性か
もしくはOZ案件>>801
ゴルシに騙されてスペをスペシって呼んでたり石鹸の詰め合わせ贈ってスズカにツッコミを入れられてたイラストをどっかで見たな>>805
某エデンさんを思い出した>>816
武史もスペック高いからシグマなれるのも納得つく、最終話後からなるまでも色々とあったようだけど>>817
吹っ切れたベルゼブモンの勇姿良いよねテクノロジー系なら、今年新展開あるであろう「メガトン級ムサシ」
お腹の子ははたしてどうなるのか。
ゲームも含め、もっとデッカイ図体を早くキメたい……!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lRNV7g-t8Ow
たづなさん「トレーナーさんも、トレーナーになって大変なこともあったでしょう?」
オグリトレーナー「財布が……軽くなりました……」
ゴルシトレーナー「腹筋が強くなりました」
タキオントレーナー「体が光りました」
カフェトレーナー「霊障に慣れました」
ルドルフトレーナー「ダジャレのレパートリーが増えてます」
グルーヴトレーナー「生徒達に名前を「たわけ」だと思われてました」
フジキセキトレーナー「俺の担当はしっかり者なんだけど自分はドジ踏んだりして、でもフジキセキはそんな俺を立派な大人だと言ってくれる。プレッシャーを感じることもあるけど、プレッシャーは期待なんだって、二人で過ごした三年間で学べたから良い経験になったと思います」>>795
>>817
ベルゼブモン、魔王系に恥じない雄姿と強さですよね。テイマーズで走りながら決意と共に進化するシーンも印象深いです。
ワールド3のムービーシーンも格好良くて大好きです。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=s44LdiyVZW4
科学者はまともな人間じゃないからな茅場も比嘉君もネジ外れてるのは確かだし。人類の発展には犠牲は絶対出るからな。その分恩恵は大きいからメディキュボイドとか茅場が作ったからな。
>>788
>博打狂いの多重債務者
綱手って勝気な性格だからダンと結婚したらかかあ天下になりそうだけど、私生活のだらしないところを考えると亭主関白になっていた気がする。普段は兎も角ここぞというときにダンが締める感じ。>>825
エアグルーヴ辛辣ぅ(さらっと愛想悪い組にオグリいれてる)
でも史実ネタ好き>>830
アヤベシナリオは辛い
クラシックの合宿辛い……>>830
アヤベさん?
ホラーだぞ>>800
異世界慣れし過ぎて受け入れるのが早いw>>832
タイキ→フラワー←タキオンで脳が破壊されるスカイが生まれるロススト以前からそうだけどブリタニア側の戦力が豊潤でゼロ側の貧相さ考えるとよく戦えてましたねってなるよね
主人公のカレンスザク程では無いけど結構強いってのがマジで重要になる感>>792
最近はホグワーツの教師にもなってグリフィンドールに理不尽な減点を投げつけてるらしいっすよ?アヤベさんのトレーナーはアヤベさんを連れ戻すシーンとか、ここ一番ってところはしっかり決めてるんだけどねぇ
実際、アヤベさんからのトレーナーへの好感度は高いし、シニア辺りは不器用なカップルみたいなことになってたりするし(クリスマスとか)
ただやっぱり、同期組に若干出番食われた感じはあるよね
トプロ実装で盛り上がってたのもあるし
いや、アヤベさんシナリオ自体は物凄く出来のいいシナリオなんだけどもデジモンだとタクティモン好きだなぁ。
コミカライズ版の抜刀シーンとか最高やで。絶版してるから滅多にみられんけど。モバPもしこのスレにいらっしゃったら、ドリームユニット投票今日までだから気をつけて
最終ラウンドのラウンド報酬の投票券も届いてるはずなので>>847
このトプロ主人公してたな
アヤベシナリオと合わせてトプロ欲しくなるわ本当に>>852
幅広く機体もいけるなら紅蓮壱式とかマイナーなのとかも何かしらの形で欲しいねウマ娘といえば今年の菊花賞、
トプロ説とシャカール説があって怖いわ……https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1529136561891069954?t=Y58gVtxJ-I1cCPrzS3YT-A&s=19
雰囲気完全に夜勤明けの光景なんだが何でちいさくてかわいい存在が夜勤明けの雰囲気出してるのだろうな>>844
これはギアスで操ってますわ>>858
だからこそ時間があったとはいえ正体を知って尚お前に賭けるってしてくれた卜部さんの株が爆上がりするという。もうでてたわ...冨岡義勇と一緒に腹を切ってお詫びします
>>865
息子よ…
ふわふわを破壊することは出来なかったよ…(柵バキ-)YouTubehttps://youtu.be/uw2nDzGPQ7U
>>ゾンビウィルスが持ち込んだ納豆菌によって全滅する夢を見た
うん、納豆菌なら仕方ないな
https://twitter.com/ozaki_tsk/status/1528192070166671361?s=21&t=NjgJJCuc7oMuf9I7iXzx-A>>868
ルルーシュは人の心がわからないから仕方ない嘘だと言ってるけど割と本心ですよね希比呂くん?
https://www.ganganonline.com/title/1312/chapter/56005>>877
喋る度に性癖を暴露するギアスをかけられたユフィかぁ。>>871
奪還のゼットにもちょくちょく顔出してほしい>>880
チーズが死ンでしまう>>881
年老いてなお元気なのは良い事よ
https://twitter.com/aeru_joba/status/1529114734930276352/photo/1
チケゾーはちょっとおかしいが>>890
投柱だからな>>899
すまんな>>898
そうか...>>903
ルルーシュにはルルーシュの、自分には自分の罪があるのがわかった上で前に進んで仮面を被り続けてるしね>>904
あっ真拳があまりにも普通のバトル漫画すぎて結構強かったのに完全に埋もれた人だ>>856
その時期ならそろそろCBをですね
ただそんな掟破って夏あたりに来てくれてもええんやで>>898
チケゾー爺さんのあの元気っぷりは見てて感覚がバグりそうになる。
タイシンもハヤヒデも馬としては結構な長い生きなはずなのに。ルルーシュもスザクも背負いまくるタイプでその背負い続けた先もまた見ものだった
>>914
別のスザクきたな…重曹先輩の涙に胸が痛む
>>916
これ、投げて瓶を割る想定だったんだけど、偶発的にコルクの部分がぶつかって、コルクに衝撃が加わった事で瓶の中のお酒が噴き出そうとしてコルクが抜けて、噴射圧で投げた人の下に戻ってきたって事でOK?>>897
まぁあと日本のあの状況からの最短距離を突っ走ってくルルーシュと違ってスザクのやり方があまりに遠回り過ぎるってのもある
トントン拍子・・・って程には楽には進んでないけども特派所属から極刑免れてユフィの騎士になるのってある意味ではルルーシュの行動のお陰なとこ大きいし>>918
なっとるやろg…>>924
せめてくじ引きイベントだけでも残しておいてほしかったぜ…
ここ最近温泉イベント見た覚えがない…>>910
ナリタタイシンもビワハヤヒデもどちらも30歳まで生きてたから十分すぎるほどに長生きなんだけどね>>909
ゲンブはスザクじゃなくても誰かが殺してたから
もしスザクと藤堂さんの身近に尾形みたいなのがいたら尚更YouTubehttps://youtu.be/hN9Kf0c6AQk
本来の日本政府が北米をパトロンに復興したのに対して現政権に不満を持つ義勇軍がロシアやアジア、オーストラリアをパトロンに北陸一帯を「新日本政府」として独立させて北米との決戦体制を取るの日本を取り戻す戦いじゃなくて世間一般の戦争でいうと「内戦」で笑った。>>909
一番マシな世界線(メディア)がナイトメア・オブ・ナナリーぐらいかな?>>934
スパロボ30で設定レベルのクロス果たしていたので>>885
ごめん、心配する前に(少しは猪突猛進マシになったかな)と思ってしまった。>>888
こうして見ると、ボーボボさんは比較的そのままというか、素の素材でイケてるんですよなw>>936
35戦以上を目処にしっかりやってれば、自ずとスキルptの伸びも一番良くなるから白因子に有利も追加で
白が10個以上ついた時の快楽は麻薬に等しい…(それにも段々慣れてくるが)>>939
Vガンダムのカガチの盟友だろ>>940
普段は運が悪いがこういう時、そうはならんやろな幸運を発揮するためにプールされてるんじゃないかと思うゴールデンカムイより門倉さん>>940
ルパン三世 1$マネーウォーズに登場する今作のお宝「幸運のブローチ」
ナポレオン、レーニン、ヒトラー等の数々の権力者の手を渡り歩き手にしたものを幸運にもたらすという逸話がある名前そのまんまのアイテム。
ルパンが手にした時は
・銃撃の雨に合うも丁度建物の壁に阻まれて助かる
・建物の壁が戦闘の余波で崩れて今作の敵は下敷きになるも、ルパンと次元は丁度窓の位置にいたので助かった
等の効果が現れた。なお本当にブローチの効果かルパン自身の幸運かは曖昧な事は留意。作品自体も今回はオカルト路線ではないのでただの逸話かもしれない。片側マントってカッコいいよね
(リゼ様って5cバイオレンス天門使うんだ…)YouTubehttps://youtu.be/h_a25Tmoxys
https://twitter.com/lize_helesta/status/1529461828757385217?s=21&t=hE3U-U6PC_KrC6S8Z3Pb8w5戦して まともなデュエル 一度だけ
宅急便来て それも流れる
ホント多いな放置bot...botはともかく皆が想像するようなまともなデュエル、学生の私闘デュエルくらい説
>>950
今回のメイドスキン組、手持ちの3000石じゃ余裕で足りねぇなw(わかっていた事だが)
6月にドレス来るし、今の内に補充しとけって事じゃが放置botの何が問題ってデイリーミッション達成の阻害になるんだよな…
というかデイリーミッション自体は色々と見直して欲しいというか
戦闘ダメージミッションとか、大体殴る前にサレンダーされるしなぁ…最近アズレンの周年スキンが地味に自分が好きな子の奴が来ないんだ
代わりに春節とかで来たりするからええんやけどたまにapexのカジュアル一人で潜ってできるだけ多くの部隊を不幸にする遊びしてるけど楽しい
>>934
覇界王(ガオガイガー、ベターマン)
ガン×ソード
コードギアス
いるからスーパーキムタカ大戦って言われてるの好き、そのせいかガンソのキャラとギアスのキャラの馴染み具合わかりやすい
ここにゴーダンナーも加えたくなる>>954
こいつら交尾するんだ!!!!!!!!>>950
アズ運営「肌色の下着ですちゃんとはいてます、指はドーナッツ食べたいの暗喩です」
リンゴ「ヨシ通れッ!」>>961
この映画めっちゃ好きw
副題通りマジで巨獣大乱闘だし
この後のドウェインのお前なぁッ!!って表情マジですこ>>966
そんな……!最近やって来たうちの嫁さん(の一人)にはもう追加スキン無いっていうんですか!?
水着とかバニーとか着せて顔真っ赤っかにさせたかったのに!!>>968
そっちじゃない、人間(?)の方だよw
いやほんとに、何で下ネタ方面ではドンドン人間離れしていってるんだこのお嬢w>>969
シェフィールドぐらいにイベントなどでも出番があるならチャンスは多い
ロイヤルの中でもシェフィールドはスキン多い方だし>>966
ただ、巨乳露出強めでも貰えない子は貰えないから、絵師の都合とか声優の都合とか色々あるんだろうねぇ…>>976
wikiったら、1966年創業なのね>>976
うっわー懐かしい
そこの浮輪のスライダーでひっくり返されて頭擦りながら滑らされたわ(隙自語)>>980
生脚とかうなじよりも膨らんだ腹を晒す怪物一体屋台の食べ物全部食ったのは誰なんだろうなー。まぁオグリがかわいいからいいけどさ。
死滅回遊、死亡でポイントだから死ンだフリ出来ないの地味に性格悪いかつ確実に死を増やす為の仕組みよなと
白銀、ガチ切れ!!
>>985
(オグリを見た瞬間察するディクタストライカ)>>986
天元様も匂わせてたけど、どうせ聖杯戦争と同じく”何かの前段階に死者を出す“のが目的なのはメロンパンの態度で見え見えだからなぁ。鹿紫雲ってさ領域展開しなくても雷で必殺必中だから展開するメリットあるのかな?パンダ倒した時は領域展開すらしなかったし。
>>991
それこそ宿儺みたいに反転術式で再生できる奴を押しきるために手数を増やすためにやるんじゃないかな?
あとは敵の領域を押し返すのにも必要だし、簡易でもいいけど、でもやはりできるなら領域はあっても腐らないし>>977
一周回って楽しみまくってる大人たちにしか見えない>>947
初配信で自分の胃カメラ映像流す期待の新人が現れたと聞いた1000なら睡眠
1000なら勝ちフラグ
ペチコート
赤ちゃん
健啖家
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1438
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています