型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 703 』
https://bbs.demonition.com/board/8440/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8435/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>3
もっと喋ってくれよスタン・リー…>>1
パッケージめちゃくちゃ懐かしくて草
手裏剣とビームソード好きだったよ>>8
シレン64とスパロボ64がプレイできるようになったら加入しようかな>>16
まあゴローちゃんていつも仕事の合間や帰りで、プライベートの時ってあんまり無いし・・・>>20
元ネタはマトリックスのエージェントな気がする。
現代のスーツ姿のキャラでマトリックスの影響を受けてないキャラって難しいだろうけど>>27
>タッパのある女性のスーツ姿は好き
分かるhttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/3270296674323341717
俺が助けるって盛り上がってるとこにあ、それもう死体だよと絶望を叩き付けるの良いよね良いのか?>>24
いい……
(スーツ+タロットな「アルカナファミリア」。スーツに剣だったり二丁拳銃だったりバズーカだったりと、色んな武器が楽しい作品でした)>>33
1話から出てたヒロインがバラバラ死体になるの、マジでびっくらこいてるhttps://twitter.com/D_Koba/status/1527987680826753025?t=jx_ROGuw2PLqAuROi09SUw&s=19
作者がネビュリムに対して死体蹴り突っ込んできて笑うんだが?
散々作中で期待されて持ち上げられた上で天丼ガチ退場はマジで笑うのよなスーツはよれよれオッサンキャラにもパリッとイケメンキャラにもビシッとキャリアウーマンキャラにも合うからね
かっこいい服だよ本当>>27
大好きです。
今期とかだと紅蓮の女ローズ・アレオンとかいいですよね。
(最新話だと大変なことになってますが)>>19
変態仮面かな?万年筆、傘、革靴、ネクタイピン、そしてスーツ。
静かに頭から爪先まで武器だらけだけど、
でも一番磨き上げてるのは紳士たる心得とマナー。
そんな『キングスマン』。https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1528020637519732736?t=Y2vP73_FJkMIB_T1ZS3Vag&s=19
モモンガ、ある意味で一番「ちいさくてかわいい」っていうテーマに忠実なのでは?
偽物だからこそ本物より意識してそうあろうとしてるというかヨドバシのホームページで「スーツ コミック」と検索すると女性向けばかり出てくる。女性にもやはり人気なのだなスーツ
>>51
ちいかわってなんか闇深そうな感じがちょいちょいするなとは思ってたけど思ってたよりえげつなそう...?>>54
古い言い回し……?(驚愕の表情)>>35
主夫!主夫です!!>>60
沖姫じゃありません!起き姫です!私の想像上の存在です!!ってパターンだと思った>>57セフィリア生み出したのは矢吹先生の革命だったと思う。色んな意味で
>>65
だってトム・ヒドルソン氏の顔が良すぎる>>61
というか、流されてお互いに死んだと思ってた兄妹じゃないかのぅ坊さんとは>>46
まぁナノマシン入れてれば半裸のおっさんが銃弾で頭をパーンされても復活する世界だし…さらに強化されたほぼ全身ナノマシンおじさんが弱いわけないだろ!YouTubehttps://youtu.be/vFa6RJ7uOL4
バトスピ新シリーズCM。
ダンさん……ジークヴルム使ってくれませぬか……>>73
単語としてのスーツは上下同じ素材で作ってる服ぐらいの意味みたいだね
日本だと背広とかを指すってだけみたいだ>>48
スパイファミリーといい黒井津さんといい、漫画やアニメ作品における面接って大概無事に終わらないですよね>>70
だがジョン・ウィックは近接戦闘を行い装甲の隙間に鉛玉を打ち込むことで解決した>>80
この回和田さんの胸板ばっかり見てたわ…w
相変わらずすごい身体してるし老けないしどうなってんだこの人
その和田さんと並んで見劣りしないアクションができる池田くんもすごい>>77
マグサリオンからすると馬鹿女だけど、“みんな”にとっては地獄を生み出した怨敵だから違うよね
マグサリオンにとっての一番の人生に重大な影響を出してたのは真我じゃなく兄者だったわけで>>88
フフフ、しかも驚きの特注品だぜ?
※サイズが合わなかっただけです>>78
関西弁速水さんはこれしか知らんなー
関西弁小野坂さん標準語速水さんの方が数多いだろうけど(鰤とか)
たまには標準語小野坂さん関西弁速水さんとかも良い特注のバニースーツ……良い響きだね
おじさん昂ってきたよ朝から何やってんだ(いいぞもっとやれ)
>>74
相棒って事でムゲンとイアンとショコが推されてるのええな、3体ともをダッシュデッキに纏めるんじゃなくてイアンとショコは別のセットにしたの商売上手やなって感がある>>99
刹那と波旬は似てると言えば似てる。
波風の立たない平穏を望んでいるといえば、二人は確かに似てる。お互いにとっては皮肉も良いとこたけど。
あと蓮の怒りを超越するってどんな感じなんだろうか。>>101
だって長々と引っ張るのも演出的にアレだし・・・一応プリキュアは女の子向けなのでエロいのもアレだし・・・そう見えるのは思春期か性の目覚めかイケナイ大人かどれかだし・・・>>101
洗脳してる割に根が良い子な部分変えられないしよわよわ過ぎる>>78
アニメ版も原作も退場するのどうして・・>>101
それについては、目玉さんもインタビューに答えてるから…。
↓
https://twitter.com/isiyumi/status/1525808728444121088?t=E70CvVzEMciuFTUsFV0bdw&s=19ミカファールって正直なところネットで騒がれてる程の危険にはならんと思うのよね。
もうゲームスピードがかつてとはダンチだしメタ増えまくったしで>>110
アニソンでラップ調に変化する曲ってありますよね
好き嫌いがあるので一概にオススメできるかが難しいのですが、いい曲なので一度聞いてみていただきたいです
「テガミバチ」のopで「はじまりの日」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AoQ9VPkK5eY
>>110
(連投となるかもしれませんが「FLOW」さんがラップ調のアニソンを多く手掛けたりしますので、良ければ是非)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zejYD43HyQo
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QAmE089GnZ8
>>110
ラップと言われればこれを出さねばなるまい……YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kIZhebfpCwU
>>110
wikiによるとJ-POPらしいんだが、一応。一般の人はカラオケでアニソンだと知らずに歌ってるのでアニソンランキングにいつもいる印象。まさかガンダムの曲とは思うまいYouTubehttps://youtu.be/8pQuRe_2gBs
>>112
というかドギラゴールデン生きてたのかよ!!>>110
クラウザーさんのデスラップを喰らえ>>110
あまり詳しくないんだけど、エミネムさん。
ヴェノムの主題歌を歌ってたよ。>>110
エウレカセブンのOPだった少年ハート
ミーム汚染がひどいけど良曲だよYouTubehttps://youtu.be/235s_Kkp0gc
>>124
か、会長を死なせてしまった茂松に対する慈悲だから…>>115
地方大会だかのやつだが、既に結果残しているのはツイに上がっていたな
いやまぁ、対策等はおっしゃる通り昔よりかはあるし、再度ムショに入れるまででは無いとはこちらも思うがガチャの最初の10連(チュートリアルガチャ後のやつ)ってなんか良いのが来やすい気がする
賄賂かな?>>129
その通りだ。
そして聞いて驚け。こいつの初出はブースターパック二弾だ。>>135
時間かけなくていい分、洗脳より質が悪い。>>135
この類のって単純な戦闘でも一撃必殺に等しくなるから強いよねえ
月島さんのはしかも非生物にも使えるし>>135
普通の洗脳って絆やら何やらを思い出させて正気を取り戻させるイメージだけど
月島さんの場合は平行世界から自分の親友である同一人物を連れてきてるようなものだからな
月島さんが仲間というのが当たり前の現実になる>>123
>>110
いいですよねSDガンダムフォース
ガンダム系ですと「ビルドダイバーズ」opの「Diver's High」もそうでしょうか?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k0rj-Y0nMcc
>>142
語感が凄くいいよね。>>124
アッポロやウーメンさんは上手くいったし…>>146
のび太の発想も中々エグい。実は改造の提案はスネ夫だというのは原作を見てないと分からないと思う。>>146
改造は改造で本当はえげつないよね…。常識改変まで入ってるし。>>149
脳の謎のヒヨコ化よりはまだ変わって無いやろw>>151
堪能したまえ!
初恋というものを!!
…ごめん…ダミアンと聞くと、どうしても倒置法が頭を過るんだよ…。(FE脳)>>154
これがメス堕ちですか尾田先生>>157
そんな事ある顔してんですよ君・・・
でも喜べダミアンくん
君将来アーニャ嫁にできるパターン踏んでってるで?>>140
あの体型はギアされる前からそうなんだよな>>154 もしかするとクロコダイルがイワンコフに握られてる弱みって、案外早くサンジとちょっと似たものかもね、それなら弱みとしては十分だ。
>>110
エイプリルフールにラップバトルを始めたアークナイツよ…
ペンギンの上にいるのは只の熱狂的なファンです
というかユーシャ、お前の親父さんめっちゃ機敏に動いてるけどまだまだ元気だよねこの鼠王>>110
VOODOOKINGDOMYouTubehttps://youtu.be/MztTCT2PLC0
>>176
かなりガチ目に拘束してて草生える
口と腕をキチンと極めてるから外しにくいぞこれ>>141
もはやっていうかフルブリング編は最初からサスペンスホラーとして描いていた気がしてならない
本来ならあれよりさらにじっくりやる気だったっぽいし「あおを完全再現するために頭部パーツは独自規格にします。」
「それはそれとしてFAガール規格のあおの表情のフェイスパーツをボーナスパーツにします。」
つ、強い…!YouTubehttps://youtu.be/oDvZFGihWE4
>>174
せっかくデートのお誘いしようとしたのにそっちのけにされるの涙が出ますよ・・・話の途中だったのに・・・>>160
来てる服とかコスプレとかにも言えるけど、外見に内面が順応するってのも普通にあるからね
その気がなくても女性の体にされたら、精神も女性的になるってのは(能力とは別に、本人のメンタルの順応性としては)可能性はあるみたいな>>177
すっかり身も心も女になって再登場したら俺は尊厳ってこんな簡単に崩れるのかと恐怖で失禁するかもしれん。>>185
女体化あるある
気になってた女の子より男の親友の好意の方が大きくなる。肉体に精神が引っ張られるって感じなんだろうし、そっちの展開の方が需要あるし女体化させる醍醐味ってのは良く分かる。
しかしそうなると男の親友の方が好きになるなら気になってた女の子の存在はもはやなくてもいいのでは感はある。アレか、舞台装置みたいなものだろうか>>187
女体化の前に女装に目覚めてた人ならうたわれにいた>>191
それただのシンプルな首絞め(殺ってもOK)だからね
逮捕術なんかで拘束する場合は、力の入らない方向への固定(首を左にひねって固定、その体勢で他に動かす余地がある左腕も同時に固定。右腕は、左に捻った状態だと右側には力が入りにくい)言うてアシェリートは元々中性的な見た目だったような
>>188
まぁ、本拠地を故国に移すくらい信頼してくれるドラゴンの信念から外れるようなマネはしないだろうから、革命軍の規範からみても圧政国家だったんだろう。>>201
それはあるけど、宿敵のグレンもそうなるとは予想できなかった
いやまぁ、あまりにもあっさり死んだし実は生きてるんだろうな、とは思ってたけど。>>102
(他人の)命!燃やすぜ!デカい(デカい)、正直ストーリー時から結構ツボなんだ
あと眼にハイライトあるとなんか普通の美少女っぽく見えるな…
https://twitter.com/Blue_Archi veJP/status/1528209196214554624>>202
新たな地獄が顕現するだけだと思うナープロセカの男の子疑惑ある子はコスメの店員かなにかをできる程度には色々気を使ってた記憶
>>200
スクエニの雑誌でシリアスに描いていた一方で少年画報社の雑誌で描いていた「ブロッケンブラッド」の方は女装+マジカル+アイドル+ギャグで成立していた塩野先生>>107
武装する方が手加減となるとか・・・?
ちょっと違うけど、基本形態が拘束具となっているキバの例もあるな
拘束具とはいえ変身前よりも大幅に力が増すのは確かなんだが>>110
まだでてない曲で有名だと思うものを。何度もすみません。
「化物語」から「恋愛サーキュレーション」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=C4OlB6E8Cyw
>>212
次にエデン条約編はアリウススクワットが主軸だから確実じゃない?
まあシナリオの都合上限定の可能性はあるけど>>205
女(元ダメおじさん)×女(元ダメおじさん)でもジャンルは百合でいいのだろうか…>>176
このシーンのおかげであまねの光堕ちフラグとナルシストルーへののヘイト集めになる寸法よ
しかしちょっとガチ過ぎてクレーム来ないかちょっと心配>>220
なるほど、スーツにそういう利用方法もあるか。>>202
http://nico.ms/mg524450
既にそういう漫画あるぞ
地獄だった・・・niconico
>>221
ぶっちゃけこういうやらされている女装は女装とわかるレベルの方が好き
性別の不一致や趣味としての異性装とかなら話変わるけどふと、この流れで思ったんだけど、今話題に出たユーベルブラットのグレンや鉄腕バーディーのクリステラ・レビみたいに『主人公が事故めいた方法で変異した異形を実は宿敵も持ってる』って展開がめちゃくちゃ好きなんだけど、気持ちわかる人いる?
他にもこういう事例ないかしら、それまで同じ事例が主人公単一だと思われていたぐらいだとなおよい>>202
http://nico.ms/mg524450
既にそういう漫画あるぞ
地獄だった・・・niconico
>>221
ぶっちゃけこういうやらされている女装は女装とわかるレベルの方が好き
性別の不一致や趣味としての異性装とかなら話変わるけど>>222
最期の言葉が『自分は弱かったからこの末路』なのがやはり印象に残る>>170
最終回のエピローグとかでしれっとホントに結婚してたりしねぇかなぁ(願望)>>232
ラッコ鍋のネタ要因として選ばれたからかな……>>215
そんな士道がガチのTS体質と出会った惨状がこちらです
ーー女になってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!?
ーー男になってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!?>>228
大事なことだから二回言われたのかと…。>>231
たわけのためにもピルサドスキーはブロックしなきゃ…!>>238
キャラの解説、最初の方だけで残りはスケベの話してる…>>240
虎徹っちゃんが前着てたク.ソスーツは、マジに単なる衣服でしかなくてハンドレッドパワー頼み疑惑ありますしおすし
逆に今スーツはハンドレッドパワー温存しても、ワイヤーアクションで急行出来るくらい高性能なんすよね>>216
花澤香菜さんでそういう感じのだと
リメイク版ヴィオラートのアトリエ、エンディング曲
「ゼンマイ式しあわせクロック」もいいぞ!>>249
Q.ヒーロースーツと言えばマントのイメージありますけど、付けたりしないんですか?
A.危険だからダメ。過去にマント絡みの事故で命を落としたヒーローも少なからずいたし
教訓ってほんと大事よねって>>244
グダグダいう前に真の裏切りものは誰かを公表し懺悔してない段階で保身と自己満足しかしてないもんあ>>247
だめだってよ
ところで関係ないが、美の女神の格好発光しててなんだろう
とアニメからはいった勢が漫画原作を見てようやくあれ規制されてたことに気づいた話>>258
まあ漫画といっても原作(ONE版120話)の話だったしな
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=121
村田版だとその辺どうなってるのか不明だったと思う>>263
付ける人次第
狩人なら防寒のため
貴族なら権威のため
ヒーローなら>>265
国語の先生かな。>>263
まあ儀礼的なファッションよ。振袖とかと一緒>>255
多分神様歴が一番長いのがモラクスだったはず
確か一番長いのがモラクスの6000年で二番目が吟遊野郎の2600年
だから爺さん呼ばわりされてもしゃーないけどもそんな大先輩に酒ぶっかける吟遊野郎やっぱアレだよ>>251
どれだけ理屈言われても『それ、必要ある?』な批判はあまり好きではないと思う私見なんか、マントが飛行機能持ってるのなかったっけ?
それなら意味はわかる>>273
首と背後の防護に必要>>261
ライドウが身につけているような書生の外套ならワンチャン>>272
パン系のマントは千切れたり破れると飛べなくなる
バタコさんがその度にホシュウして飛べるようになるが、長年使ってるのでアンパンマンのはよくみるとツギハギだらけという>>273
うーん、このスパルタ賢者>>276
人間ぶん殴る事を考えると割とそこら辺の細かい戦法は頭から飛んだりするからしゃーないうん、それ必要ある? はもともと攻撃的な言葉だからな…
>>238
最終話のヤンジャン付録でも他キャラは2〜3行くらいのコメントなのに1人だけがっつり語られてたしね
しかもなぜかポコチンに関して>>263
2のエツィオはアサシンブレード隠す為に使ってたりしてる(走った後待機するとマントで左手を隠す)
右手が丸見えだけどね!>>276
髪を利用する戦いもあるで>>273
たしかマントは背後から攻撃された時にダメージを軽減する目的で付けてると聞いたことある
王様がでかくて分厚いマントを着てるのは威厳を与える目的もあるけど刺客にアゾられた時に怪我を軽傷で済ませるという実用的な意味もあるらしい状況に応じて肩マントを変えてフォームチェンジの代わりにしてる仮面ライダーもいる(飛行、回復、透明化、パワー強化などそれぞれ効果が違う)
>>276
髪は細い上に強度あるから下手に勢いつけて掴むと手切るから避けてるのでは?>>292
それでいてカッコいいからズルいのね。>>289
100人中100人がこっちの子も連想するよね>>288
あの巻き角がないと物足りない身体になっちまったんだ>>251
マイに関してはとても興奮したので、とりあえず無惨様の首を斬りに行きますね(性癖:メス堕ち派より)>>300
映画終わった本当にコンテンツ展開は終了だろうからな
稼げるうちに稼がなければ>>286
死角等、意識の外から急に髪を掴んで引く事で、頭部を傾けさせて
丸見えになった顎や喉、首筋や耳とかを狙う…
…とかの戦法もあったかな(書店で読んだ記憶)>>260
森Pと杉田の愛の結晶はアマネじゃないのか…?>>305
今はちょっと落ち着いてるけど劇場版に出番があってもなくてもまたそのうちコラボとかタイアップ増えるだろうなあ>>285
よく見たら首元のデザイン一人一人違うの細かい>>310
ウルトラマンの声が畠中祐さんで
1話の敵は宇宙サメだから
実質遊戯王ゼアルとか言われてたなあ>>308
スイープトウショウはデンドロビウム(花言葉:わがままな美人)で杉元顔に傷あるのとないのじゃ大分印象違うな
>>293
映画良かったよ>>308
メイケイエールは有馬記念に行けますか?
「腕が引きちぎれます。無理です」>>302
いやー、殺人的な加速でしょ
実際ゼクスよろしく数多くの癖馬を乗りこなしてきたIkze騎手以外が乗るとジャッキーが持たなくなるらしいから大体トールギス>>322
映画や創作のドラキュラ伯爵が襟の高いマントを着ているのは、最初に演じた役者がマジックをしやすかったからと何処かで聞いた気がする>>321
二人の生き方的にはどっちでもあると言った方が良いしなくそっ! フロム製のパイロットが耐えられない系に乗ったばっかりにCUBEは"光(ハードラック)"が"逆流(ダンス)"しちまったんだ! だってソレ系に乗ってもガン●ムとかじゃ光(ハードラック)"が"逆流(ダンス)"しちまったりまずしないじゃん
>>327
父親代わりするにしても結構めんどい子なのよねぇ・・・
聡い様で子供らしく抜けてるとこもあるけど大人に対してやたら潔癖だし(ここら辺は親父がアレなせいだけど)で小手先で誤魔化せる程子供でもないからコミュ力MAX星人でもない限りリアルに中々難しい子なんだよな>>276
ジェネシスはセフィロスを煽ったりせずに戦闘をこっそり監視して髪の毛を回収すれば劣化が治ったかもしれない…?>>110
曲やラッパーとは違うけどニンジャスレイヤーのエイプリルフール特別企画でやったラップ時空回はラップバトルのルールやセオリーについて滅茶苦茶分かりやすく解説されてる
おそらくニンジャスレイヤー、ラップ、エイプリルフールで検索すれば出てくる閃光のハサウェイと星のカービィって似てない?
>>335
地球の事を考えたら結果過程はどうあれシャアと同じ考えにたどり着く程ズタボロな環境で特権階級がはちゃめちゃやってますしねそれを押し通した結果がVガンの生き物の骨が分解されず漂着する海になるわけですが>>329
伝説巨人が現れたり、忍者がいたりと平行世界も結構あるから踊るハサウェイを見て頭を抱えてるアムロも何処かにいるのかもしれない>>322
仮面ライダーエターナルだとアイズ(目)メモリの能力である筋肉透視による行動予測に対して適合立で生えてきたマントによる妨害してたなハサウェイに関しては思想はどうあれ心が壊れてるところを手段と組織を用意して色々焚きつけたクワック・サルヴァーとかいう謎存在に目をつけられたのが運の尽きくさい
>>341
アナハイムがあたおか兵器を横流しするから局地戦で負ける事もあるけど、逆シャア期以降なら通常兵器の性能はまず連邦が圧倒的に上だからね
小型モビルスーツが出だすと流石にジェガンが型遅れになるんだが>>348
なんだっけ?あのララァ感ある早見さんだっけ?
声やってる早見さんはオリジンだとマジでララァだけど>>312
あとABCマントは「ビームサーベル等で(高速の射撃と比較して)ゆっくりビームをあて続けると破られる」ので、接近戦だと意味がないし、射撃だけ防ぐなら何発も防げるビームシールドやアイフィールドの方が良かったり。
基本的に隠密性が求められ、殆んど被弾しないエースが使う、補給が厳しいので省エネで済ましたい、という条件の揃った宇宙海賊でないと需要無いのよね。>>353
試験中の新型小型機は搭載機材のトラブルやら運用試験していた部隊内で事故(真相は上官がやりすぎた結果母艦や1号機事始末しないとヤバイ事件)が起きて2号機もサナリィに持っていかれたので予備で組み立ての3号機を等色々はちゃめちゃなトライアルをやってるのがCVとの本格的な戦争前の状況サウンドビバーチェさん迫真のオークス2400(右)
>>357
種のラミネート装甲はビームを熱に変換して装甲全体に排熱して受け止める装甲で、ビームに対する防御力が装甲面積とイコールなんで、単純に大きい戦艦の方が防御力高いのよね。アムロにはカリスマと政治力が足りず
シャアには信頼して頼れるできる上司がいなかった(厳密には居た)>>360
だがジェムズガン完成した頃には他勢力の小型MSが更にやべー事になっていたと?>>363
情報のリークはしているんですよね>>364
アムロって何だかんだ、自分を愛してくれる両親(父親は不器用だけど愛してくれたし、母もあれでアムロを愛していた)がいて、ガールフレンドもいて、父性と母性を感じられて(ラルとマチルダ)、自分の気持ちをぶつけられる仲間がいて、と恵まれてるもんな。
アムロと共に「刻」を見れたらまた違ったんだろうが、彼には許されなかった。>>360
それはヘビーガン
ジェムズガンはヘビーガンをシルエットフォーミュラ計画で得たデータを使ってヘビーガンを再設計した機体
再設計と言っても機構を簡略化しただけで性能変わってないけど>>371
どっちも結局、アムロを拗らせてるだろうが!!>>370
やっとΖ計画の機体が本格量産達成出来ましたねブッホ「最初は長男を連邦議員にして改革しようしました
既得権益どもにあんさつされました
それが答えならこっちも力ずくで世界変えます…>>373
ハマーン様とかシャアが健在のジオン残党が元気で新型機がロールアウト出来るような拠点とかメーカーとの太い繋がりがある頃とか普通に危ないですね>>378
ジョニ帰だと地球寒冷化すらアムロとバトる口実だからなあ。より低コストなアスタロスを「どうやって使えなくするか」という言い訳で頭がいっぱい。>>379
時代的には
F91 ヘビーガン&ジェムズガン
クロスボーン ジャベリン>>380
結果嫁と娘に出ていかれても健気に頑張っていたマンハンターやギレンの尻尾の危ない義兄をなんとか軌道修正しようとしていた婿殿がぶっ壊れた>>336
なんなら最早作者の意思すら関係ないところまでくる>>256
マタギもライナーも男でお色気ポジションっていうレア感あるし…
女キャラが多くなり勝ちな深夜アニメ界隈でTS谷垣やTSライナーだしても埋もれると思う>>382
いちばんアカンかったのはティターンズやな。あれのせいで下手に軍拡したら同じ轍を踏む、と危惧されてしまったんだし。>>390
なんだかんだでゴースト時代も弱体化しつつも連邦自体は残ってたからな。国力デカイとちょっとやそっと衰退しても貯金が多くてなんとかなる。>>387
キチンと終わったって言う割には年1ぐらいで帰ってくる競争中にCMに入ってそのまま番組が終わるという、ある意味で伝説のオークスとなった。
>>391
更に相手はコロニー内でも問題ないように想定した武装でバンバン攻撃してくるくせに、相手の小型MSは無理にジェネレーターの小型化&高出力化したせいで、ジェネレーターが壊れても核融合が止まらなくて放射線撒き散らすからコロニー内では迂闊に撃破すると困るとかいうク.ソゲーっぷりよ・・・。>>395
ラプラスの箱はどうもあのタイミングで開いた結果ブッホや月の連邦軍参謀本部の一部が宗教として使っていると>>399
若い頃の先生>>382
F91で終わるかな?と思われていた頃だと松浦まさふみ先生あたりは「エゥーゴ内のジオン寄り団体が月を内側から破裂させ大型の破片を飛ばして地球壊滅」や「外部のテロ組織と見せかけた連邦軍に恨みを持つ連邦将校達が、連邦軍の生物兵器研究所が作り出したウィルスを使用する計画を立てていた」といった敵対勢力を考えていたな。>>400
無敗三冠デアリングタクト→ソダシレーベンアカイトリの三冠三頭に続いたら競馬神さあ……となる>>410
連邦の権威がでかすぎる上に仲介できる規模の勢力がないから少数派に対して譲歩ができないのが構造的欠陥よね
ジオンをテロリストといってもじゃあ政治的解決手段が存在しない以上そっちに走るしかないわけで…>>408
当時
「1話の怪獣がパワーアップして再登場ってよくあるけど今年もやるかな?」
「何やっても『サメ映画で見た』ってなりそう」
「確かに」
ってやりとりがあったの忘れられない>>418
ハウゼリーさん穏やかに過激な事を言う人なのでそれはそれで危険なのが>>404
色々あるけど鳥山明の後継ってだけですげえ重圧があるよとよたろう先生>>420
やはり政治家やっているでしょうね>>415
リギルドセンチュリーはクンタラがヤバすぎる。連邦やらなんやらが瓦解した結果、「食用人間」なんてものが必要になるくらい文明度が下がるんだもん。ぶっちゃけ軌道エレベーターを神格化することでなんとか建て直ったんじゃ?疑惑が。>>419
何しれっとした感じにユニコーン2投げてきてんねん
いや見たいけども>>419
UC2見にくいけど海外ドラマ方式ってなんだ?
人気なくなるまでシーズン20とかまで擦り続けるって事か?最新話スパイファミリーのモジャの台詞が響くこの頃
>>426
前に進むとは限らないのだから、∀やGレコに続いているだけで十分や>>419
せっかくだからシールをモルカーに貼ってやるぜ(アンテナで隠れた窓から目を逸らしながら)>>431
オーディションの時は理想のシャアだったのが撮影時にはアゴシャア化してた話すき>>419
ダムエーのガンダム漫画でボッシュショックがあってからというもの次は何があるか?と少し気になっている。
ジョブ・ジョンさんが色々な所にコネ伸ばしてそれなりに年をくったテリー・サンダースJr.(片足を機械化、シローと同じ方)、アリス・ミラー、ギギ・アンダルシア、シーマ・ガラハウらに協力を得る展開も見たいような(相手によってはやんわりと断られたり激しく拒絶されたり報酬次第だったり)UC2は閃ハサ後に出してくよってくらいしか情報出してないからどっちみち分かるのはだいたい4,5年後やぞ
>>432
そういう揶揄が嫌だ、って言ってるんだけど、わからないか。>>436
使いようによってはギレンの選民思想がより酷くなる>>437
ウィルバーナインと金剛早く出ないかなあ…。>>437
お前の兄貴の性能頭おかしくない?UC:0104やと敵勢力はどうなるんだろう
残ってる勢力は連邦、火星のジオン残党(レジオンとジオンマーズがまだやり合ってるかも)、ブッホ辺りか
木星帝国は時期的にまだ連邦がドゥガチに嫁を送りつけてないからキレてないだろうし、ジオン共和国は既に自治権放棄済み
連邦の量産機の殆どがジェガンのアップデートという背景から考えるとそこまでやばい規模の戦乱ではないはず…
ジオン共和国残党が出てくるのか>>442
ディジェいいよね……宇宙世紀の機体で二番目に好き。>>445
第三次ネオジオン紛争も不死鳥狩りも裏でモナハンや風の会が引っ掻き回したのでそう簡単に共和国の解体後大人しくしているとも思えませんしねGIF(Animated) / 3.94MB / 4900ms
>>444
二つを見比べて元カードの方にもちゃんとふたつ顔があることを今認識したプルプル…僕悪い先行制圧デッキじゃないよ…(真紅眼融合黒炎弾連続魔法)
>>449
今更ながらvtuberにハマってきたけどいいよね大空スバル、あの『ア』と『ファ』と『フォ』が混ざったような独特の叫び声好き
あとメンタルにダメージ受けた時とかに発する全部の言葉に濁点ついた感じの泣き言>>452
君はまぁまだ先行ワンキル出来なかったら普通に闘う方にシフトするから許せる気がしてる当たり前っちゃ当たり前なんだかシュタゲっぽい
YouTubehttps://youtu.be/3W5vi0CLnIk
>>446
サメのことをワニと呼ぶ地方もあるからそれを意識してたりして?>>344
実装待ちしてっけど、やっぱ難しいんかねぇ………>>467
νガンダムの話を振られてカラバからの思い出を語り出すのνがトラウマでアムロさんとの事はそれより前の楽しい思い出を語ろうとしている感がある>>464
中尉でもラスボス出来るしな>>411
今のアニメ絵ってこんなんなのか?!>>462
やはりEXVS…!EXVSは全てを解決する…!>>466
ロボにおける3高(高機動高火力高精度)は、どれもいい……
だけれど重装甲も捨てがたく、悩ましいものです。今にして思えば、アムロを「変えるところに導いた」ガンダムの系譜を継ぐ機体が、Mk-II,Z,ZZ,vが尽くパイロットを人身御供に誘ってるの……皮肉としか言いようがない。
>>482
シャアにデカい矢印向ける奴らが混ざってる混ざってる>>466
サテライトキャノン大好き>>484
まあいざとなったらガルプラはアイデカールという手段もあるし。プリンターの仕様上自作出来ないのが痛いが、非正規だけどハンドスケールまで今は網羅されてるからね。>>437
TCSオシレータの性能がヤバいのよね
なんなのよ進化って。ちょっとレイファルクスくん、どうなってるわけ?>>493
これは…希望を持っていいんじゃな…?>>498
つまり最初からじゃな?>>497
(画像がうまく張られてなかったみたいなので)>>498
初代ガンダムに皆脳ミソ焼かれてるから仕方ないんや…>>504
読めないのはしゃーない
他の作品に例えるなら一期からジェレミア卿の変遷を的中させるぐらい無理がある>>505
おあばちゃんの行動ボッシュショックはむしろ後付けだからこその美しさがある
>>503
それに関してはRX-78のことでなんで、RX-78以外のガンダムは増えてるけどRX-78に関しては一応その設定の通りのままではあるけどね。>>515
アムロさんやクワトロ大尉が虹の彼方へ消えたのも十分大ダメージですがグリプスから見続けたならサイコガンダムの悲劇〜マフティー動乱まで見てしまったと言う>>508
『映司の中にあった恐竜メダル7枚のギガスキャン』
伏線捌きに定評のある小林靖子のこと、これも計算だと思うじゃん?
全く意図していなかったと聞いて引っ繰り返った
伏線捌きも後付けも上手いなんて、最強じゃないですか……そういや小説版初代ガンダムではアムロはセイラさんとふつーに
>>525
イエローも凄い後付けだと思う
ピカチュウバージョンに合わせてのでっち上げた主人公かと思ってたら
ブルーがホウオウとルギアの羽を持たせてた事にしてたし>>529
どれだけ読み手を納得させられるかが上手い後付けに必要な要素だと思う>>529
ここではお馴染みの先生方も関わって過去作品の繋がりを総浚いするのがメインで後付けほんの少しですね>>534
ファンの間で想像の余地を残してるのがいいよね
どこで絶望したのか、そもそもカラバより前は連邦とジオンどっち側だったのかとか>>534
アムロと付き合いがそこそこ長くてアクシズショックはブライトさん以上に間近くで見たからああなったと言う良い塩梅>>517
二次創作する人はイベント起こすときに時系列の調整するのに苦労しそうな作品群だよね。ワールドトリガーとか呪術廻戦も結構時系列の調整大変だけど。>>537
カリギュラ2と初代で色々と対応変わりそう
なんだかんだでヤベー奴らは初代の方が多いし(主人公含めて)>>523
ドレークの生死が不安なところはある、2年後は生きてるパターンもあるけど死ぬ時は死ぬし>>538
才能あり過ぎて競技だとバリア貫通して相手殺シちゃうから本気出せない
殺シ合いの世界だと本人が望むような正々堂々な決闘なんて無くて蜂の巣にされるのを叩き付けられる
運命の人出会えるんですかね>>535
あそこではリリィがリリィ同士で肉体関係するべきだと思うのなことは遠藤亜羅椰様のおプロフィールでわかってたことだから、主要キャラもそういう関係になっているのは想定されていて気にしない
わけあるか気にするわ>>508
元はピッコロ編で終わる予定だったから完全に後付けなのに、サイヤ人はこれ以上ないほど上手く馴染んだよな来月くらいには世界会議の顛末も明かされるかな?
「殺人未遂」「死亡事件」「議決結果(これは七武海以外にもありそう)」「アラバスタでの出来事」「五老星の出席」。などなど。
シャンクスやボニーも気になるけど、ミョスガルドも「ちょっと顔見せした程度であとは出番ないです」とも思えないし。>>564
最初のバンドリコラボはブシロード面子でやったがそのあとは自分の好きにやるは好き>>565
大体エンヤ婆とDIOとディアボロのせい>>539
その後頭部に!メガトンボォォォォル!!(ゴスッ)>>524
髪をおろしたら王女っぽくね?と言う後付けでアラバスタ編のキーパーソンに登り詰めたビビ
だから鯨を狩るチンピラやったりメマーイダンスしてからでも何も問題ないよね>>561
今だとこういうのって出来ないのかな。自分の一番古い記憶だとオーバーワールドだとストーリーなんてあってないようなもんだったし。>>565
先天的なスタンド使いも、結局は宇宙からのウイルス飛来の影響と脳内補完はしてる
掘り出した時期だと計算合わないが、落ちてきた時期ならいくらでも合うし>>565
自然発生(三部)
矢の能力(四部以降、選別条件あり)
頭の中にディスクがIN(五部)
五部がかなりインスタント
ジョジョリオンは血統なんだろうか>>559
結局、実力なきゃ死に急ぐだけだしな>>508
初代DMCでは母親と共に悪魔に殺された設定だけど3ではダンテと対を成す
存在として登場した兄、英断だと思います、ボス敵としてもプレイアブルキャラ
としても戦ってて非常に楽しい>>577
男まで異性判定ならいくら種巻いたつもりでも刃牙とジャックしか生えないよな>>578
X指定あるところの方がやりやすいだろうし>>578
閃乱カグラとDOAとかな>>544
コラボした場合すぐ爆発させたり銃ぶっぱしようとするキヴォトス生徒達をケルシー先生かアーミヤがこってり絞りとってるところがどうしても思い浮かんでしまう>>580
レインボーチームはガチガチのエリートチームなんですが
人間としても上澄みの上澄みじゃない?>>577
おかげで予言者扱い受けたSSがハーメルンにあると聞く>>555
黒ひげはなんだかんでリスク気にしないで死んだらそこまでの一か八かのギャンブル大好きでやりまくってるから安全策ばっか取っちゃうホーキンスとは真逆なのよね>>592そんな時は神龍におねがいだ!
>>590
やったことなくても名前だけは知られてるの強すぎる>>589
種族の身体スペック的な意味で…(エリート部隊なのは承知するとして)
ブルアカは皆体撃たれても頑丈やし>>577
精神が◎起するなら、何度でも起てますよ>>539
ついでにあのよく分からないモンスターボールアイテム(弓やら手裏剣やら)の有用性も明らかになるという
弓矢ボール欲しい>>577
幼年期編の最後らへんでバキが出会ったブラジルのチャンピオンも、強い対戦相手は極上の異性に見える的な発言をしたりするあたりから、バキ世界における比喩表現としては勇ちゃんだけのものではないし
勇ちゃん自身、この話までに食うという表現して食らっていったのは、闘士を力で捩じ伏せるという意味だったのは間違いないので
後付けかそうでないかと言われたら、前者だとは思う
ただし、その後付けを聞かされても、なんか納得するというかすんなり受け入れている自分がいるのも間違いないことではある…whttps://twitter.com/D_Koba/status/1528001290336628737?t=h8JfBljKU592Gh0eXB5NSQ&s=19
才能の不足をそれ以外で埋め合わせるタイプ良いよね
クリムゾン様の評価がカムイに次ぐってかなりヤバイ
それはそれとしてこの作者の解説の風バカの欄見るとクリムゾン様自身がループしてるのほぼ確定なのよな>>600
うたわれるもの 偽りの仮面/二人の白皇より、ヤクトワルト>>600
比企谷八幡は絶対に誰か出すと思うから大穴で松永智也
八幡と同じくメンドクセー女に惚れた残念イケメンよ(なおキャラ…大河見ているんだけどやっぱ兄弟ってのは難しいねぇ
やっぱ子供を一人にしたほうがと思ったけど時代的にしゃーないのか>>605
時間稼ぎどころか吸収されて終わりでは?>>412
貴 様 は 存 在 そ の も の が 許 さ れ ぬ>>597
ギアスユーザーとは何度もやり合ってると思うんだ
CCが来ても警戒はすれども脅威視してないし
ただ今まで始末せずにただ無力化させてくる手合いが少なかったせいかもしれない>>600
もしかしなくても随分と愉快な人だな……?>>600
名前を知ったのはGOSICKの久城かな。閃の奇跡でクルトを演じていたよね>>613
真実はもっとひどい
4つの世界のトップのエルゴ全部狂っていてリィンバウムを文字通り完全に滅ぼそうとしてる
4つの世界が全力で それを結界という薄い膜一つで防いでいる薄氷の平和>>600
音に聞く御剣響夜さんとはこの御方であったか、ルックスや性格は正統派イケメン
らしいが、このすば世界ではコメディ要員(被害者)であると聞く>>620
読んだけどもう無理なのは年なのか。
とくに3の部分、本当見るのが辛かった>>600
うむ、イケメンとイケメンとイケメンとイケメンがなCDとモブメンが多いな
いぬぼくもそういう需要はあっただろう
渡狸はかわいいからしかたがないがな(あきらかな錯乱)>>618
遺跡は神を恐れぬなんと傲慢で愚かな計画なんだ
今は狂った神をどうにかして世界を救おうとしてたんだな そりゃ遺跡と魔剣を絶対に確保しようとする>>611
そうでした。本当にすみません(首桶で)帰ってきた義経、このサブタイ鬼が考えとる
>>607
見てたとしても蘇生してるのをコード継承したと認識してギアスは失ってると想定しそうなんだよね…二度も同じことしたら男子直系全員しぬのは因果応報ですな
>>629
人の心とかないんか?(画像略)>>634
この人が出る=だれかがいなくなるというパターン
どうしてこうなった脚本も演出もタイトルも全てにおいて人の心が無い(鎌倉殿の感想)
>>630
最後の最後で梶原殿ならこの戦略の素晴らしさを理解するって言うのズルいよ…>>631
だいたいの大河ドラマ知ってたけどやっぱつれぇわ、ってなる
毎年のようになる>>597
死に戻りなんてなまじ最強クラスのギアス持ちに最強クラスの戦闘力を持つ弟も居るからだから慢心していた可能性
というか、実際どんな手を使われても「負け」を想定していない節がチラホラ見受けられる。「死」が発動条件な以上は負けてやられるか自死のどちらでも逃げられるせいか>>625
「いいモノ見〜つけたぁ…!!うひひひ、うふふ、ウハハハハハハ!!!」
マンダリンジュースか何かやっておられる?(ドン引き)>>635
頼朝の人生は「平家に見逃されたから、平家を滅ぼすことができた」から始まるからね
義仲の子も義経も義経の子も見逃せないね>>643
それが尚更辛い訳なんだよなぁ…(沈痛)>>634
そんなチャック・ノリスじゃあるまいし・・・義経といることは悪くはなかったが
本心では鎌倉に帰りたかったが結局帰ることはできない里
義経のそばで共にタヒぬのも本望と考えるも
義経に置いていかれ愛の証たる赤子も奪われる静御前
どちらも幸せになれないの悲しいなぁ…>>614
黄昏、娘や妻を差し置いて人気者らしい黄昏!まあ、気持ちはわかるよ。大河ドラマって史実を知ってる分調理するのかっていうのもあるけど…毎回毎回激辛カレーをぶつけてくる大河って辛いわ。
鎌倉殿ってハバネロいれてません?マジで辛すぎるんですけど…。直虎思い出すぐらいにからいんですけど九郎が自分の首で平泉の平和を守れるならって言ってたけどさ、この後ああなるんだよね(白い目)
これでまだ放送期間が半年も残ってるんだよな
>>649
まぁ、正妻の姫の前を出す以上…ね>>660
会長は佐藤拓也さんです>>651
お前(頼朝)が始めた物語だろ>>642
水着牛若はクイックアサシンパーティーの常連だが、クイックライダーパーティーの場合残り二人を誰で組むか…>>655
こうしきさいとのあらすじ的に嫌な予感がするんですよね。
頼むから政子なにもしないでえええ>>659
せやで>>659
その通りだよ(吐血)>>660
江口拓也さんはルワンだよ!>>656
頼朝死去・頼朝の実子暗.殺・義時の親友殺.害と、まだまだあります。>>656
頼朝が中心になって、不要なものをどんどん切り捨てていくじゃん?
当然、今まで中軸で切り捨てていった側でも大局にとって不要になれば、今度はもっと大局に立つ側が切り捨てていくじゃん?とりあえず、俺たちの泰時の泰時さん早く来てください
にしてもあの朝ドラ終わってからも人気ですね。もし奥さんが出るならあの方かな??>>656
応。此処まで行っても
まだギリギリ序盤なんだよ。本当に
何故って、まだ頼朝が生きているだろう?
(そういう事だよ)>>657
小さい子供を処分する印象が強いのに名前は善き児とかいう皮肉今我々が住んでる国の千年前の出来事というね…
戦国時代も五百年前…長いといえば経ってるけど、短いといえばそうなんだよなぁ…>>634
今回の義時が斬られそうになった瞬間に庭から飛び込んで
一瞬のうちに相手を仕留めるシーンはかっこ良かったですね
なお静御前の産んだ男の子>>674
子供時のことは忘れたくても忘れられないと頼朝自身がよくわかってるだろうに、目を逸らしたかったんだろうな>>675
源氏は蠱毒めいた共食いがお家芸だからナー
ゲンジバンザイ>>684
そこに都月景先生や白き鋼鉄のイクスやガンヴォルトを書いている人も追加しません?義時の言葉に乗せられての挙兵じゃなくてそういう策なのだろうと見抜いた上で「なぜそのような策を?」→「兄上の命令だな」で自棄になる義経ツラーい
>>659
あんまりにもアレな逸話なせいで鬼神降臨伝や修羅の刻みたいに義経の息子が生き残る設定な作品も多い>>691
よ、ヨーロッパに比べたらまだ……と思いましたが規模がちがいましたね>>623
エースになるとダメージ跳ね上がるから楽しかった>>689
かつては悪左府として、後に石田三成や土方歳三として地球人を観察した外星人なんだよね…(混乱)>>600
ポテンシャルがマジでスーパーパイロットなアセム義経はこの作品では珍しく爽やかさに逝ったのが生ききった英雄らしい
初登場時はハッハァーッ!!バーサーカーな義経じゃねぇか!!ってキャッキャしてたのに、今や我々は沈痛な趣で死を悼んでいるあたり脚本家の手に躍らせている…
>>699
外に敵がいるから、内ゲバやってる場合じゃねぇってなってるだけだからな戦国時代
それでも鎌倉よりはマシ程度でしかないんだけど>>699 基本めっちゃ甘いのに、お叱りの手紙書いてたらイライラしてきて行間どんどん狭まって折檻状になっちゃった佐久間に対してのノッブ笑い事じゃないけど笑ってしまう
>>627
ヨーピクの紹介PVが完全に魔法少女変身バンクだったぞw>>689
藤原定家「義村八難六奇之謀略、不可思議者歟」>>707 彼自体はいわばオリキャラだけど、だからこそ後世に名前の残っていない仕事人感あってヤバい
>>657
善児に関しては小四郎にケリをつけほしいけど善児は命令通りにやってるだけなんだよとなるけど、こいつたぶんそこまで考えてない>>714
義経は二重の意味でライダーだからね。>>655
八重さんそのものがあくまでも物語とかの類でしか出てこない人で最期についても諸説ある人だからね
だから本当にどうなるんだろ来週は・・・>>695
だってまだ国民総蛮族みたいな時代だから・・・
鎌倉でようやく人間的なルールが定められるヒャッハーだし・・・>>710
fateなんかでもよく言われるけど、歴史に名を残さなかった暗殺者こそ本当のツワモノなんだろうってやつだね
英雄の座システムと知名度補正は、アサシンクラスにだけやたら逆境>>711
部下に責められ、嫁になじられ、娘に恨まれる
鎌倉殿のメンタルはもうボロボロ>>658
あれ多分内心はそうならないと思ってそうなのがまた…https://demonition.com/blog-entry-111742.html
俺が中学英語復習し始めた事が表記事にまで……っ!!>>712
小四郎にとっての八重さんって伊豆の故郷のような、つまり自分の帰る場所だから、八重さんにもしもの事態が起こるってことは小四郎の帰る場所がなくなる=前に進み続けるしかなくなっちゃうんだよねあー…そっか、義経からの話で、平六をずっと抑えておく必要性だけじゃなく、九郎殿の鎌倉落としの策を理解できる梶原殿をゆくゆく排除する必要があるところまでのフラグになってるのかコレ…
というか、人を信じすぎるところがあるという指摘に対しての義経の返答というか助言でもあるのな…>>722
板東勢力に対抗できそうな勢力とか潰すしかないなそういや今夜ジャンプだね……
>>701
そしてこれならそりゃ後世に生存伝承生まれるわなと納得もさせられる
本当に良い脚本だわ里を殺めてしまい動揺してからの小四郎と会った時の全て見通してたのは切り替えが早過ぎる、九郎
>>736
これは完全に入れ込んで視野狭窄に陥ってますね
メーデーコールしといた方がいいかな?>>738
実際に人間は見たいものを見るので、こういう状態が起こるんだ。https://twitter.com/azurlane_staff/status/1528352526755430401/photo/1
イラストリアス級は装甲があっついな!!大河ドラマとスパイファミリーの話が交互に出てきて温度差で風邪ひきそう。
>>600
正義に固執した結果暴走したぱっと見主人公っぽいヤツ
邪神の信奉者に人生狂わされたのに邪神が復活した世界線でないと暴走してやらかす面倒臭いヤツ
次作では最後まで仲間で居て欲しいな>>732
Twitterの広告でよく見るドンケツの槙原そっくりなんだよな善児>>747
そう考えると徳川幕府ってスゲーってなる。なんやかんやあったけど250年以上続いたとか。
ついでに言うと引き際わきまえて引いた慶喜も。そこんところも他の幕府と違ったところだったりして>>740
平家とか足利とか徳川とか、時代の移り変わりにそれまでの旧システムが対応できなくて閉じてるしね
鎌倉は逆に、早すぎてノウハウがなくて足場確保できなかったけど>>747
徳川は諸侯を定期的に弱体化させる仕組み作ってたのがデカいと思う
豊臣の時代から若干弱体化させられてた事もあるから時勢もあったとは思うけど>>754
実際ジオン残党でめちゃくちゃ苦労した事考えるとマジでそれはそうって説得力強い>>756
大友宗麟はさあ碧血碑のエピソードは明治政府この野郎となる。
遺体くらいは弔ってやれよ…。あの目玉がカワイイだと・・・!?蟲がヒロインっぽいだと・・・!?
https://twitter.com/isiyumi/status/1528357226964205568?s=20&t=G63u2QrKC_uvdNas6epOjQ>>761
しいて言うなら日本と戦った空母ってこと
沖縄戦にも参加して特攻機の攻撃を受けたらしいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=smcvah3Sqp8
元艦が一瞬映らなければ魔法少女アニメに間違われそう>>769
>ロイヤル空母の派閥は大まかにイラストリアス、ヴィクトリアス、フォーミダブル、インドミダブル派に分かれた
それ、要はイラストリアス級で一纏めにして全員愛でるやつやw>>772
イメージだけどヒロイン要素皆無な言動とったりしそうな感じが何故か漂う。
本編楽しみよく佐藤拓也さんと江口拓也さんが頭の中でごっちゃになる…
佐藤さんはゼンカイジャーのブルーンで初めて声を聴いたので、今やってるテイルズオブアライズの主人公が全然違う声でビビってる>>763
魔改造は洗脳とセットで仲良くでいいじゃないっすかあ…>>772
完全に美人のアニオタがニチアサアニメの変身ポーズ決めているシーンだった>>766
おおなるほど!確かに!情報感謝します!>>768
まぁ世間の評判と自分の評価が一致しないのはよくある事だから
いろんな作品を見て視野を広げる寛容さが人生には必要>>775
あっしの初佐藤拓也さんはシーザー(たぶん)だけどイケメンがよく似合う>>753
姉妹がテラという地獄で光あれしたり爆弾魔になったりブラックジョークまみれの歌を歌う一方、海へ出た三玖>>790
ドラクエにあとしまつにと>>794
ヨースターで大人気の石上さんキャラ
イケボからロリまで幅広い声を聞ける>>794
またしゅきかんの(知らない)子供が増えてる…>>793
まぁ調べるって事は大抵外したくない、もしくは見たくはあるんだけども若干不安を覚える作品の事が多いからネタバレ踏むダメージはマジで見たい作品よりはダメージ低いし・・・>>790
政治と宗教の話じゃなければ70%くらいは感覚がつかめるからね>>768
鵜呑みは駄目だけど参考の1つにはなるから>>765
ポールダンサーとケッコンしたいだけの人生だった…>>781
まあ邦キチは好きのストライクゾーンが他人より広くて
それでいてアンテナの方向がマイナー寄りってだけだから……
進撃の巨人(原作)を勧められた時の反応がこうだし>>790
参考にしてナンボの、レビュー機能ですからな
ネタバレを含みます、機能が完備されてるのもありますし滅茶苦茶持ち上げるからor滅茶苦茶叩かれてるから期待していったら期待したほどではなかった
割とある。特に前者とか身構えてしまうからキツイ
前情報無しで当日見るのが一番ヨ邦キチは何気なく言ってるけどお前らソレ付き合ってない?な関係好き
>>812
毒を食らわば皿まで
私の好きな言葉です>>811
他がSHINOBIをやってる中で唯一忍をやってるひとだ>>810
シャークネードはCGが低予算!って主張が見えるところ以外普通に良い作品だと思う>>812
今回の展開も後々を思えば頼朝が生きているだけまだマシよ。数ヶ月後には「まだあの頃は平和だったなぁ」てなる。絶対に。>>817
サイクロン系の映画でもよくある巻き上げられた物を活かす伝統的な演出だぞ>>817
頭増えたり家に住んだりメルトダウンしそうになったりコーン畑に住み着くよりはまぁまとも
陸に落ちればそのままくたばるし(なお3作目以降>>800
特撮版のネタがあるグリッドマンのイラストを見ると嬉しくなる
https://twitter.com/arai_1/status/1065366384924717057>>822
ネタバレじゃないにしても、公開初日は避けて、なんとなくネットで雰囲気を探る>>600
違法マイクの彼>>800
なんで自転車ってチャリンコって言うんだろ?>>832
初日に見に行ったけど誰も声だしてないのに劇場がガチで『ザワッ』ってなったわ邦キチってク○映画しか扱ってないのかと思ったけど名作も普通に取り扱ってるんだな
>>834
イエッサー!>>835
野菜煮込み系のスープで三~四食分のおかずにできそうだが?>>841
まあのっけからユニコーンガンダムに触れまくっていたからね>>832
本人が歳を重ねたせいか色気が3割増しくらいになってましたね…>>841
え!?ユニコーンちゃん改造くんの!?ヤッター!!
ところでユニコーンちゃん?シールドって言うか甲板バナージ君から貰った?>>800
自転車で出会った(?)アニメのサトシとカスミ>>819
良いよね…>>851
ニケツは罰金取られるから気を付けような>>854
もうそこまで来たら雑技団なのよ>>843
30キロ近く離れてる距離をチャリ7時間で踏破...
人間かな?>>856
まあ前にやったネタでも、ちゃんと作者の個性やアイデアが活かされていれば問題ないんじゃがな。>>800
居眠り運転&当て逃げ>>856
毎週頭おかしい展開があるけど
今日の話だと正直なだけでは駄目で
ウソを本当にする事も大切だと伝えてるし
ちゃんと子供向け番組やってるんだよね>>867
子供は大体3年で入れ替わるから大して問題じゃない>>867
子供はそんなに毎年見てないぞ>>866
これが映画の切り抜きとかでなく自動車番組の実話だという話が分かった時の衝撃よ>>869
そいつ真我兵団全員口説き落としてる可能性が浮上してるんですけど>>869
「観測者として覚醒した奴は勃たなくなる」って結果が設定されてるだけで不能になる過程はそれぞれだから……
ジューダスとかは生来の感情欠落が原因ぽいのでずっと勃った事ないのかもしれないけど、司狼は明確に事故が原因で勃たなくなったって言われてるから……https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674360546418
これ大中小の妖巫女ハーレムルートに突入してるのでは?
本命はすずだけど祭里の方からメイ≒すず言っちゃったし?>>867
メインターゲットの層はそんな何年も前の作品の時代には生まれてすらないという忘れられがちな事実
例えばトリガーの時のてぃがの再登場怪獣だってトリガー放送時20歳の人はティガ見てないしカゲメイご愁傷様です……
恐かったら恐かったでエンタメにするのが現代人の強さだな>>821
この人は当時の人から見ても「訳が分からないけどちゃっかり勝ち組にいる奴」って評価だから・・・海外の人のファンアート見るの楽しい。外国語分からんけど楽しい
https://twitter.com/tinafate1/status/1528285630463037440?s=21&t=WQkn-ho929MfelANNX_neAうーん世の中ままならないものである
https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674360546418
昔からこういう廃墟への肝試しをする連中の話は事欠かなかったけど、今の時代だと動画配信とかあるから尚更数も増えてるだろうなって
それはそれとしておっぱいがぶつかった音が聞こえてくるとかあの世界どうなってんだ(白目)>>884
まあまあ乳がまろび出てはいるんだけどなんか足りない感覚になるの、確実に脳をダークネスにやられちまってる>>885
そして退治屋が来て退治されるまでがワンセットである
…ていうか、ある意味よくある退魔モノの前日譚めいた話なのよね
あやトラだから不良をダシにしたいちゃラブで済んでるんだけどもアシュラマン基本が喜びと怒りばっかだから冷血面久しぶりの出番じゃん
「正反対な君と僕」は相変わらず糖分たっぷりやでぇ
捻くれ者かと思った平くんも面倒くさいながら良いキャラしてるね
https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674360539171>>792
黄昏の目的は戦争賛成派トップのデズモンドの目的とかを把握すること。だから暗殺とかの指令が入らず、黄昏のスパイバレがなければ問題ないはず。あと隠れた地雷だけどヨルにデズモンド暗殺指令が出た場合もまずい。>>876
3も属性エンチャとはいうが、
オイル被って火だるまになりながや、同時に巻き上げられた岩が全身に痛々しいほど刺さった状態とかでの突撃だから被害者感あるけどね(最後の宇宙のは知らない)>>877
なんかいい音したそ!に笑う>>893
今度は本国だな>>898 誰が悪い、となるとぶっちゃけランジュ本人なんだよね…
同好会は最初からずっと手を伸ばしてるけど、それを拒絶してたのは…
“慣れてるから”って答えるあたり、友達が自分から離れるのは経験済みってことだからね…
彼女が”ソロ”に拘り続けた理由はそう言うことなんだろうな
積み重ねてきたランジュとミアのフラグがどう解消されるか楽しみだ>>860
今週のブラックロックシューターは
・レズ
・ナウシカ
・「お前なんでちっさいんだ?」(胸もみ)
の3本でお送りしました。>>900
でしょうな。一見するとファンタジー出身同士に見えても実は違うという。>>912
仮に倒せたとしたらそれはホラーではなく、アクションかギャグ作品と化する。いやもちろんホラーでも除霊出来るパターンはあるんだが。>>915
それで今回はダークネスを感じなかったのか……
この作品で誰がダークネスを担っているかよく分かる回でしたね……>>920
ほっぺにキスもそれはそれで。え、カービィは何度も過去に口移しとかしてる?ムードじゃいムード!!>>920
ゲーム版ではキスシーンあるのになんで本編ではないのかなあぁ(魂の叫び)
メインヒロイン2人に至ってはゲーム版でもキスシーンのビジュアルなし
焦らしに焦らされた期間が長いから死ぬほどイチャコラして欲しいんじゃあぁ>>920
キスがタイトルに入った来期のアニメ、Engage Kiss
スピンオフのソシャゲのタイトルはEngage Killという物騒なものだがな!!>>910
まぁ長く続ける以上インフレはしてってるからな
美食殿は性質上ほぼ確実に初手実装だし
そのかわり掟破りの期間限定バージョンの星6とか大抵ブッ壊れに名前並べるのも美食殿だからある意味でバランスは取れてる>>920
キスを選んでもええんやで>>922
パニック映画≒サメ映画(ジョーズやディープブルー、MEGなどの大作のみ)の構図は成立するが、パニック映画=サメ映画は成立しないのだ
サメ映画はサメがアホみたいな思考をしている人々を喰らったり、アホみたいな理由で現れたサメを退治したり、アホみたいな理由でサメが退治されるのを見る映画だ
簡単に言えばサメ映画はうまい棒、人によって好きな味ある駄菓子だ
「サメ映画は広いぞ、底は浅いけど」というキズナアイのフリした何かの皮を被った元チェレンコフ光を発していたゆっくりの言葉が一番しっくりくる>>920
キスで相手からエネルギーやらを吸収するタイプの女性型の敵ってたまにいるよね
最近減ってきたような気がするけど>>920
水中でのキス>>892
いいよね。最終回後の彼女とリオンの生活を読んでみたいよ。>>913
鬼灯の冷徹にもいたなあ
ホラゲ・ホラー映画好きでアップデート欠かさない中世ごろの悪霊娘
手下の名前がジェイソンだのダミアンだの全員ホラー作品主役の名前だったの笑ったわ>>928
話し合いのできないタイプの幽霊にはゴリ押し除霊しかないのだな(念をこめながら幽霊の耳に指突っ込んで中身抉り出し除霊する人の話を思い出しながら)>>928
霊には霊が効果抜群だからな(ポケ脳)>>944
契約書踏み倒しプレイングが使用者が現役の社長ってだけでなんか面白くなるのずるいわあ>>932
そいつらは奥ゆかしさを犠牲に戦闘力を得た日本幽霊の恥知らずだから…
あまりにも強大で理不尽で対抗策なしだと萎えるぜ>>920
キスなら絶対誰かこのネタやってるやろなぁと思ったのに……>>771
西川エンタープライズ姉貴の事も忘れるな~?
ていうかこれ以降毎年中々にガチ目な人引っ張ってくるの需要解ってるなぁと思う>>938
MIBのウィル・スミスの演技とか割りとコミカルだし、
声渋いけど面白おじさんもやれる人よ>>932
そいつら幽霊ってよりはもうこいつらに近い性質を得ちゃってるから純粋な幽霊区分としてはちょっと・・・
しかも犠牲者がこの人らのと違って純粋に同情できる被害者である事が多いのでやられた時にイエァ!!ってならないしな
貞子vs伽倻子で出てきた貞子に会いたいおじさんと酔拳修行除霊ババアとイキリ霊能者くらいかなぁ?個人的にくたばって面白かったのは>>952
日本でもアウトよりなVRの監禁デュエルがあっちで放送できる気が全くしない!>>953
アポリアがラスボスらしいね>>955
◉◉な目をしてる時まともな事やってるイメージがないなゆるキャン…最近はそうでもなくなってきたけど、日本アニメが海外に輸出され始めた当初ってマジで修正やカットの連続だった気がする…
ポケモンも最初期は一部の場面がカットされたり1エピソードそのものがまるまる飛ばされたりしてたし
覚えてるのは銃を乱射するシーン(※場面的にはギャグ)が無くなったり、女装回が修正されまくったりしたあたりかな?
あとはルージュラ初登場回がカットされて、以降の放送順が大幅に入れ替わったりしてたような>>955
まさか本編でカオスが溢れ出すとはなんのことか分からない人は12巻を読もう(宣伝)流石に同じ相手に二連勝すると大分罪悪感を感じるマスターデュエル
>>963
もうちょっと何か他にやりようなかったんかって思うよねw
一部のトリックも、向こうの人が日本語読めないのをいいことにすごいゴリ押しで通したネタがあった気がする(ダイイングメッセージ絡みだった気がするけど覚えてない)>>963
さあ、そのまま飲み込んで僕のエクスカリバー汁…>>964
擬似BO3やん海外での規制やカットは向こうで翻訳する会社事に基準があるから当たり外れがあるんだとか
>>961
スーパーナチュラルだけじゃなく聖水とか塩以外にも普通にショットガンでブッ飛ばしたりするからな、向こうの除霊とか悪魔祓い
弾丸に塩入ってたり銀製だったりと弾が特別だけども口の中を映してはいけないという、日本人にはよぉわからんワンピの規制
逆に輸入すると邦題がなんかおかしな事になるのが映画業界だと今でもたまにある
最近だと「元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件(原題holizon line)」とかYouTubehttps://youtu.be/o1r68p17qbw
まぁデュエルで命落とすのは海外ではほぼないから日本はよくするけど放送ができてるのは遊戯王くらいかな。デュエマだって勝負編最後までやらなかったし。バトスピとかもダンさんくらいだからね。
>>951
せやね>>968
その後のモブのセリフも知られてそう(いや、個別に知られているから繋げてくれないか?)>>974
まあでもこれは原題が解りづらいって話は理解できる>>977
最近はラノベ棚はこんな感じのタイトルとヒロイン1人に絞ったヒロインの属性説明タイトルのラブコメラノベがじゃんじゃん並んでて中々手が伸びんねぇ
かと思えばこのラノで面白ランキングに上がってくるタイトルは大抵シンプルだったりするのが面白いけども>>982
あぁ翻訳でのネタかって思ってたら原語でもちゃんと言ってる時あってたまにびっくりする時もあるよね
ドラマだけど刀使われた事件の吹き替えで試し切りって言ってて原語の方でもタメシギリって役者さんが言ってて!?ってなった事ある>>978
有名な秀逸邦題だと山猫は眠らない(原題sniper)とかな
実際目を引けば勝ちなところあるから、だいたいは商業的に正解なのがほとんどだと思うワンピースだとタバコ禁止とかサンジが変えられてる。日本でもジョジョだと承太郎は未成年だからタバコのシーンとか黒塗りになってたはず。
>>985
海外でも大人向けの枠ならいけるでしょ
キッズ系のチャンネルでは放送できないってだけであって(そこは日本も同じ)
中国父さんは、無理かもしれない
父さんがク.ズなのは、儒教的にアウトそう>>985
(言うほど日本なら放送出来るだろうか…?)>>920
王ドロボウはキスシーン(未遂含む)がほぼ毎章あったような気がする
(結晶生物、終身刑、時計塔の13時、森の老女、逃走中にエンカしたステアお嬢様、極楽鳥)>>986
いいよね、なんか口から煙を吐き出す白猟のスモーカー>>951
女性側からなら問題は無いんだ
性根がジェントルマンなのでな、女性側の意思が尊重されない逢瀬は受け付けんのだ>>971
ちなみに十代の帰還を描かなかったせいで海外で映画超融合が公開だか配信された時に海外のファンはなんで十代がいるの?なんでユベルと仲良さげなの?なんでネオス実体化出来るの?ってなってたらしい。>>993
そんな事俺に言われても…
テレビ局に言いなよ>>951
漢女が唇を奪って何が悪いて言うか自主規制は時と場合が強い
手紙
1000なら仇
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1436
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています