型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1435

1000

  • 1名無し2022/05/20(Fri) 15:58:22ID:YxNzg0MDA(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ  702』
    https://bbs.demonition.com/board/8426/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8428/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/05/20(Fri) 18:38:22ID:UxODQyODA(1/15)NG報告

    また1000が消えてる

  • 3名無し2022/05/20(Fri) 18:40:31ID:MwMDUyNDA(1/1)NG報告

    みんなの人気者モンスター

  • 4名無し2022/05/20(Fri) 18:42:39ID:c4MjI5NjA(1/14)NG報告

    1000が嫌われ過ぎたか・・・

  • 5※嘘です2022/05/20(Fri) 18:43:46ID:MzNTI5MjA(1/21)NG報告

    実は私が1000です

  • 6名無し2022/05/20(Fri) 18:43:53ID:Y2MTk0NDA(1/10)NG報告

    球磨川先輩好き

  • 7名無し2022/05/20(Fri) 18:47:20ID:YzMzQ5NjA(1/3)NG報告

    初期はまだ愛せる感じもしたが
    ハシュマルを起こした件やジャスレイとの結託で評価は地に落ちた

  • 8名無し2022/05/20(Fri) 18:47:48ID:k2MjA0NDA(1/1)NG報告

    人気者で嫌われ者なヒーロー

  • 9名無し2022/05/20(Fri) 18:48:13ID:MzODA1NjA(1/11)NG報告

    人間の本能的に何となくムカつかせるらしく関わる人間のほとんどに嫌われ
    周囲でのトラブルが絶えなかったという一種の才能を持つ男、『グッチョ』

  • 10名無し2022/05/20(Fri) 18:55:19ID:UyNDY0MDA(1/1)NG報告

    テイルズからしゃべるタンス

    ユーザーには存在そのものがノルンの試練と言われ、レイズに双子参戦時にはこいつはでないとスタッフに言われて喜んだ人が多いレベル

  • 11名無し2022/05/20(Fri) 18:57:15ID:UzODgxNjA(1/9)NG報告

    >>7
    ですが、彼の志は本物です!
    偉大なる父を、クジャン公の子として頑張っているのです!

    失敗も多いでしょう、目に余る行動も多い事でしょう、ですがいつか大輪の華を咲かせてくれるはずです

    我らが若を、イオク・クジャン様をよろしくお願いします!

  • 12名無し2022/05/20(Fri) 19:00:20ID:IxNTUyODA(1/5)NG報告

    https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/madeinabyss/

    まさかの祈手のギャリケーさんの顔出し
    壮年かと思ってたらワイルドなイケメンだった

  • 13名無し2022/05/20(Fri) 19:00:30ID:E1NDg2NDA(1/1)NG報告

    多分アークナイツの数あるボスの説明文で一番ボロク、ソに言われて嫌われてる進化の本質くん

  • 14名無し2022/05/20(Fri) 19:01:26ID:gwODkxNjA(1/4)NG報告

    「俺は嫌われてない」

  • 15名無し2022/05/20(Fri) 19:03:45ID:k0MzI3NjA(1/2)NG報告

    >>7
    とんでもないアホなだけで素直で邪悪でもないってのがまたなぁ・・・
    もうちょい手厳しい教育者でもいればマシな人生送れたやもしれん
    シェスタール・フォーグナーみたいなアレさもないしワンチャン名君になれる可能性もあったのにねぇ

  • 16名無し2022/05/20(Fri) 19:03:47ID:E2OTE0MDA(1/1)NG報告

    人類の嫌われ者/モンスター

  • 17名無し2022/05/20(Fri) 19:04:19ID:c3NzA5NjA(1/3)NG報告

    自称宇宙の嫌われ者

  • 18名無し2022/05/20(Fri) 19:05:40ID:U4MTQ2MDA(1/16)NG報告

    ドチャク.ソウザいCV.子安な聖剣

  • 19名無し2022/05/20(Fri) 19:06:07ID:g1MDE4MDA(1/1)NG報告

    自称「宇宙の嫌われ者」のバルタン星人

  • 20名無し2022/05/20(Fri) 19:06:34ID:A2NTA4NDA(1/12)NG報告

    可愛いと言っていた二人の部下ですら掌返してるの吹くww

  • 21名無し2022/05/20(Fri) 19:07:12ID:k0MzI3NjA(2/2)NG報告

    >>14
    ポジティブな評価が恋柱のみ(しかもちょっとズレてる)でフラットな評価がしのぶさんと無一郎君だけで嫌われてないはやっぱ無理あるよ冨岡さん!!

  • 22名無し2022/05/20(Fri) 19:09:34ID:U4MTQ2MDA(2/16)NG報告

    one pieceよりシーザー・クラウン

    子ども相手に人体実験を繰り返してたので一味からの心証と扱いが歴代でもトップクラスにド最悪な男

  • 23名無し2022/05/20(Fri) 19:10:03ID:c1Mzc0NDA(1/8)NG報告

    嫌われ者というか憎まれ役になるかもだが
    最初に社会構造を破壊し支配した者はその分民からも憎まれ嫌われる事が多い
    その者を討つ事で民に受け入れやすく、かつ世界を立て直しやすくなる

    この構図は、最初の者がそれを想定し、自分が討たれる事を望むという構図も創作ではある

  • 24名無し2022/05/20(Fri) 19:10:22ID:g2NjAzNjA(1/14)NG報告

    失敗作だって見捨てられりゃ傷つくし、腹も立つんだよ

  • 25名無し2022/05/20(Fri) 19:10:33ID:ExNjQ4ODA(1/4)NG報告

    エクスカリバーにも幼年期あったんだな言葉が少ない時代も存在したと。だが成長して普通に喋るとウザいやつなのは変わらなかった。

  • 26名無し2022/05/20(Fri) 19:10:52ID:U0NTY1MjA(1/4)NG報告

    全ナリタタイシントレーナーから嫌われてるタイシンの元同級生とか言う奴
    それでヤル気下がるんか!?って理由の多いウマ娘のランダムイベントの中でこれは普通にヤル気下がっても仕方ないため、タイシンでは無くこいつにヘイトが行くのである意味スケープゴートになっているのかも知れない

  • 27名無し2022/05/20(Fri) 19:11:22ID:U2MDMzMjA(1/1)NG報告

    >>12
    ヌッ!

  • 28名無し2022/05/20(Fri) 19:12:05ID:MzODA1NjA(2/11)NG報告

    原作(闘将ダイモス)では生存しているにも関わらずスパロボへの参戦における
    死亡率は非常に高い、生粋の地球至上主義者でスペースノイドや異星人を敵視
    しており、軍属ではない民間の協力者も見下し暴言を吐きまくり自身を正義と
    疑わない独善性もあり兵士たちからの人望は皆無で無能な指揮官、『三輪防人』

  • 29名無し2022/05/20(Fri) 19:12:18ID:I3MzU4MTY(1/1)NG報告

    結社でもレーヴェは残念だけどあいつは別に…くらいの扱いの人

  • 30名無し2022/05/20(Fri) 19:16:15ID:k1MzY1MjA(1/3)NG報告

    秤は保守派に嫌わてるけどあの術式は保守派の気持ちもちょっとわかる

  • 31名無し2022/05/20(Fri) 19:16:27ID:c1Mzc0NDA(2/8)NG報告

    嫌われ者。それは推理ものなりサスペンスなりホラーなりでそれはもう死ぬ事が多い人たち。もう慣れると事件前にどれだけフラグ立てるんだろうと見物になってしまう。

  • 32名無し2022/05/20(Fri) 19:17:43ID:UxODQyODA(2/15)NG報告

    耐える・避ける・当てるがデフォルトとか勘弁してほしい

  • 33名無し2022/05/20(Fri) 19:19:05ID:E0MTU0ODA(1/9)NG報告

    >>7
    >>15
    クジャン公はまだ周りの部下の声に耳を傾けられ
    かつ武功を焦らなきゃもう少し救いようはあったけど
    いかんせんセブンスターズが全体的に没落し過ぎて周りが見えなくなっていたというか他の家を貶めるのに躍起になっていたから
    あとラスタルがもう少し手綱をしっかり握っていれば…



    >>18
    当時ワイ→うわぁウゼェ…
    炎炎終了後ワイ→周りの消防隊関連身内が居なくなりゃこういう振る舞いになっても仕方ない
    って評価逆転したやつ…

  • 34名無し2022/05/20(Fri) 19:22:12ID:EyNjQ3NjA(1/1)NG報告

    1ファンでやってたら公式から案件が来たのか…

  • 35名無し2022/05/20(Fri) 19:23:15ID:MxNzU0MDA(1/5)NG報告

    >>7
    ヘイト集中要員にしたとか言ってたけどキャラの扱い的にちょっとなぁ
    せっかくの清涼剤だったんだから愛されバカ殿キャラでやり続けて欲しかった

  • 36名無し2022/05/20(Fri) 19:25:37ID:IxNTUyODA(2/5)NG報告

    アビス更新、地臥せりってそう読むの!?とかまたオーゼンさんが正論言ってた……とか情報多すぎてやだ……ギャリケーさん親しみやすいイケメン……に処理落ち帰結する

    まぁ祈手全員いつでもボンドルドを引き継げる覚悟キマッた人たちなんだけど

  • 37名無し2022/05/20(Fri) 19:26:10ID:YwNTIxNjA(1/1)NG報告

    >>24
    ゾルタンくん、画面の前のみんなは大好きだぞ

  • 38名無し2022/05/20(Fri) 19:26:21ID:k3MTcwMDA(1/12)NG報告

    嫌われ者であると同時に間違いなく有能であり
    卑劣な外道なりの芯を持つ名悪役だと思ってる

  • 39名無し2022/05/20(Fri) 19:26:53ID:MzNTI5MjA(2/21)NG報告

    >>34
    お色気ポストアポカリプスモノ……
    まあ、間違いはないね
    https://twitter.com/Butch_Gen/status/1527593092026867713?t=1k_rMByOkrzy6SxeABiYnQ&s=19

  • 40名無し2022/05/20(Fri) 19:27:01ID:U0NTY1MjA(2/4)NG報告

    >>24
    ただナラティブで人気投票するならリタを差し置いて一位な気がするゾルタン

  • 41名無し2022/05/20(Fri) 19:27:04ID:U3NjUyNDA(1/10)NG報告

    >>32
    再世篇で制御とか出て自重したのが中心になって少しホッとした

  • 42名無し2022/05/20(Fri) 19:27:15ID:U5OTA3MjA(1/22)NG報告

    >>31
    時にはもっと素直になってたり話し合ってれば…って事件もある

  • 43名無し2022/05/20(Fri) 19:27:47ID:I2NjYyNDA(1/10)NG報告

    ええ話や…

  • 44名無し2022/05/20(Fri) 19:29:37ID:U3NjUyNDA(2/10)NG報告

    >>43
    ここからアローラ凱旋は流れとして綺麗だし、マスターズエイトの面々がそれぞれのリーグのチャンピオン中心だから、ここであらためてサトシがアローラチャンピオンというのを再度推すのもタイミング良い

  • 45名無し2022/05/20(Fri) 19:30:21ID:A3OTY3NjA(1/2)NG報告

    初期清麿の嫌われっぷりが酷い
    本人は別に悪いことしてないのも酷い

  • 46名無し2022/05/20(Fri) 19:30:28ID:IwMDgyODg(1/1)NG報告

    >>7
    一方同じ色黒のお坊ちゃんでもイオク様が進むはずだった場所に辿り着いた鯉登少尉

    つまるところアリアンロッドに必要だったのは次期司令官候補のイオク様と次期現場指揮官候補のジュリエッタを同時に教育出来る月島軍曹みたいな先任軍曹キャラでは?

  • 47名無し2022/05/20(Fri) 19:32:05ID:cwODAxNjA(1/3)NG報告

    >>38
    その有能さを潰したのは本人なんだよなぁ…。周りが周りが武人系多かったからなんて言われたりするけど、そうじゃなくてもあのムーブは嫌われるし、なんなら武人系じゃないのが多かったらもっと早く潰されてるまである。

  • 48名無し2022/05/20(Fri) 19:33:54ID:U5OTA3MjA(2/22)NG報告

    >>45
    だからこそガッシュの言葉が沁みる

  • 49名無し2022/05/20(Fri) 19:33:58ID:MzODA1NjA(3/11)NG報告

    昨今のスポーツ作品で彼ほど嫌われたキャラいるのかなあと、ふと思いました

  • 50名無し2022/05/20(Fri) 19:34:14ID:MzMDA4NDA(1/9)NG報告

    >>30
    少年誌でやっていい術式じゃないよな。

  • 51名無し2022/05/20(Fri) 19:34:50ID:E0MTU0ODA(2/9)NG報告

    >>38
    畑は違えどvsロンベルク戦は
    技術者同士の戦いと言われて納得したわ

  • 52名無し2022/05/20(Fri) 19:35:09ID:I2NjYyNDA(2/10)NG報告

    どういうつもりで言ったんだザエルアポロ

  • 53名無し2022/05/20(Fri) 19:37:08ID:Q5NTgwNDA(1/5)NG報告

    >>47
    ミストバーンにハドラー黒のコア案件といつめはハドラー罵倒がな

  • 54名無し2022/05/20(Fri) 19:37:27ID:g0MTYwODA(1/4)NG報告

    そりゃ嫌われるわって言動ばっかな人。その嫌われ者っぷりは何世紀も後に生まれたビーストウォーズのキャラ達にも悪評が伝わって残っているほど。

  • 55名無し2022/05/20(Fri) 19:37:43ID:k3MTcwMDA(2/12)NG報告

    >>47
    いやトップであるバーン様と、名目上はナンバー2であるハドラーには別に嫌われてないんだから
    ザボエラが功績さえあげれば何も問題はなかったぞ
    逆に周囲と仲良かろうが、功績あげてないなら結果は大差ない

    んでザボエラの策が失敗するのってダイが竜の騎士であることを隠されてたり
    完璧なタイミングで奇襲かけたのにたまたまマトリフがいたりと
    ハドラーのミスやダイ側の強運のせいであって策そのものは前提条件のままなら普通に正しいものばかりだし

  • 56名無し2022/05/20(Fri) 19:38:49ID:A2NTA4NDA(2/12)NG報告
  • 57名無し2022/05/20(Fri) 19:39:49ID:gxODQ3NjA(1/4)NG報告

    >>14 義勇って謙遜しすぎる割に、変なところで意地を張るし言葉はトゲトゲしてるところあるしで何というかディスコミュニケーションの見本みたいなヤツだもんなぁ…

    このスレでもカルナさんに喩えられてるのを何度か見たけど、正味、普段の会話で言えばカルナさんよりよっぽど不味く感じるんだよな…

  • 58名無し2022/05/20(Fri) 19:39:54ID:U3NjUyNDA(3/10)NG報告

    >>54
    なんなら死,んでからの方がやれる幅増えてさらに立ち悪くなってる奴

  • 59名無し2022/05/20(Fri) 19:39:56ID:Y2MTk0NDA(2/10)NG報告
  • 60名無し2022/05/20(Fri) 19:41:46ID:Y4ODI4MDA(1/3)NG報告

    >>31
    看板選手のマスクマンのマスクを衆目の前で剥ぎ取って、他団体に移籍するところまで画策していたが
    …そもそも何がそんなに気に食わなかったんや? あんた

  • 61名無し2022/05/20(Fri) 19:41:50ID:IwMTI1MjA(1/6)NG報告

    >>40
    ゾルタン様はニュータイプという負の面とジオンの負の面を濃縮してそのまま放出されて、忌み嫌われるとかいう生きてて良いことなんて微塵もなかったような存在だからな
    嫌悪とかそういうのが出てくる前に可哀想という憐憫が出てくる

  • 62名無し2022/05/20(Fri) 19:41:52ID:A4NTU2NDA(1/7)NG報告

    >>54
    実際にコンバイナーで責任ある権力者になったら世の中灰色になってるのは笑う
    そりゃ義務背負わされるに決まってるだろ

  • 63名無し2022/05/20(Fri) 19:43:34ID:gyNzQxMjA(1/3)NG報告

    元々木の葉の暗部を担当してたとはいえ、木の葉の悪業のほぼ全てがこいつのせい扱いなのは可哀想だと思いました

  • 64名無し2022/05/20(Fri) 19:43:48ID:gxODQ3NjA(2/4)NG報告

    >>54 ただ結構素直だし、割と仲間気にする言動はしてるんだよな
    デバスター暴走したとき、まさか情に訴えようとしてたし

  • 65名無し2022/05/20(Fri) 19:44:19ID:YyNzE2MA=(1/26)NG報告

    >>55
    そこじゃなくて、一々自己保身に走る処
    出世欲があるなら研究者としての功績を積み上げていけばいいのに、下手に他の誰かに取り入ろうとするし
    かといって、そいつに対して義理を果たすのかと言えばそうでもない

  • 66名無し2022/05/20(Fri) 19:44:51ID:Y4ODI4MDA(2/3)NG報告

    >>34
    ラスオリって、マジに力あるコンテンツやったんか

  • 67名無し2022/05/20(Fri) 19:45:58ID:g4NjIxNjA(1/7)NG報告

    >>27
    急にノーマルなえっちを前に出してくるなアビスは…でも成れ果てっぽいのはともかくまだ人のみで胸から腹の肌晒すのはマズイと思うんよ

  • 68名無し2022/05/20(Fri) 19:46:27ID:k2NTIyNDA(1/1)NG報告

    >>56
    ヘイト稼ぐにもステレオすぎる人じゃないか。実際にこんなこと言ったら大炎上するよね…

  • 69名無し2022/05/20(Fri) 19:47:33ID:g0MTYwODA(2/4)NG報告

    >>47
    能力の高さに関しては周りはみんな認めてるんだよな。
    ミストバーン「あの古狸め叩かれてやっと手の内を見せおったわ」ってミストバーンもやりゃできんのにコイツわよって反応だし。

  • 70名無し2022/05/20(Fri) 19:47:34ID:c3ODAxODg(1/1)NG報告

    >>63
    この一連のやり取り後に卑劣様が囮作戦から生還して引き継ぎまでやったのにまだ捻くれてるならもうこいつが悪いで終わる話だし

  • 71名無し2022/05/20(Fri) 19:48:28ID:UxODQyODA(3/15)NG報告

    >>49
    >>56
    スポーツマンシップって大事。そう思う。

  • 72名無し2022/05/20(Fri) 19:48:44ID:U4ODIyODA(1/2)NG報告

    >>68 この作品とこのシーンよくわからないが、どうも親善試合っぽいの見るに実際こんなこと言ったら外交問題になるで…

  • 73名無し2022/05/20(Fri) 19:48:50ID:IwMTI1MjA(2/6)NG報告

    >>66
    ラスオリみたいなニッチなゲームは深海魚のごとく人気ランキングの底に隠れて長く生存しているんや
    時々浮上してくることはあるけど、だいたいサービス開始して二周年・三周年はザラだったりするで

  • 74名無し2022/05/20(Fri) 19:49:27ID:c3MTU4MDA(1/13)NG報告

    滅ぼさなきゃ…(使命感)

  • 75名無し2022/05/20(Fri) 19:49:52ID:c1MjAyMDA(1/3)NG報告

    一時期は親の仇並みに嫌われてたイメージ

  • 76名無し2022/05/20(Fri) 19:50:22ID:Q5NTgwNDA(2/5)NG報告

    >>63
    9尾襲来じにかつて自己保身のために自己犠牲決断出来なかったご意見番は三代目と最前線で戦い
    自己犠牲する覚悟あったダンゾウは自己保身に走り安全な場所に引きこもる この落差は悲しい

  • 77名無し2022/05/20(Fri) 19:50:39ID:MxNzU0MDA(2/5)NG報告

    >>55
    こいつに今は取り入って甘い汁を吸っていざとなったら踏み台にして逃げようという態度を隠そうともせずに大ぴらって見せてごますってばかりだったらどんだけ功績あっても仲間からは嫌煙されるし困ったとき誰も助けてくれないよ
    外道なのはいくらでも構わんが味方との人付き合いはちゃんとしないと駄目。
    同じ外道でもキルバーンは人付き合い良いから友達もいるし、裏切ることも分かった上で信頼されてるのが良い例

  • 78名無し2022/05/20(Fri) 19:51:24ID:gxODQ3NjA(3/4)NG報告

    >>75 ハンデスに相手だけマクロコスモスの2400打点は強いよね…
    使ってると楽しい(けど割と心もとない)けど、相手に使われるとホントにたまったもんじゃないんだよな…

  • 79名無し2022/05/20(Fri) 19:51:43ID:Y5NDM5NjA(1/1)NG報告

    >>70
    ヒルゼンに対するコンプレックスが酷すぎて所謂善行ができなくなってるんじゃないか疑惑がある

    卑劣様ーヒルゼン=ダンゾウみたいなもんだし

  • 80名無し2022/05/20(Fri) 19:51:49ID:M2OTM1MjA(1/3)NG報告

    >>68
    送り出したアメリカさん側がまずブチギレ不可避よねこれ
    よくこの発言の後でもう1試合できたなって

  • 81名無し2022/05/20(Fri) 19:51:55ID:EzMjkxNzY(1/1)NG報告

    >>75
    今だとこんぐらいは踏み潰せますよね?という資金石
    まあ、展開ついでに妨害立てるのなんてそんなもんだが

  • 82名無し2022/05/20(Fri) 19:52:25ID:U0NTY1MjA(3/4)NG報告

    アトリームにだって嫌われ者は居ましたよ…
    地球の嫌われ者とは比較にならないほどの巨大な嫌われ者がね

  • 83名無し2022/05/20(Fri) 19:52:59ID:k3MTcwMDA(3/12)NG報告

    >>72
    黒子のバスケ……の番外編とも言えるアフターストーリーだね
    本編ともども名作だから読もうぜ!

    最初に提示した5人の大ボスを全員頂点として
    最後まで破綻させずに描写しきったの凄いと思う

  • 84名無し2022/05/20(Fri) 19:53:13ID:MzNTI5MjA(3/21)NG報告

    >>73
    ニッチなゲームは篤い支持層に支えられるから長生きするのよね
    これは実体験

  • 85名無し2022/05/20(Fri) 19:53:51ID:Y4ODI4MDA(3/3)NG報告

    (ぶっちゃけると、荒れやすいお題で1000狙わないで欲しいのだがな)

  • 86名無し2022/05/20(Fri) 19:54:39ID:Y2MTk0NDA(3/10)NG報告

    スクウェア3大悪女思い出す。僕は好きだけど

  • 87名無し2022/05/20(Fri) 19:54:55ID:MzODE0NDA(1/2)NG報告
  • 88名無し2022/05/20(Fri) 19:55:30ID:YyNzE2MA=(2/26)NG報告

    >>86
    はっ! そういえばもうすぐLIVE・A・LIVEの生放送始まるじゃないか!

  • 89名無し2022/05/20(Fri) 19:55:38ID:g4NjIxNjA(2/7)NG報告

    >>43
    色違いウツロイドがかわええ…

  • 90名無し2022/05/20(Fri) 19:56:21ID:UxODQyODA(4/15)NG報告

    やってきたことがやってきたことだから当たり前なんだけど、何やっても味方側から総スカンなのは笑った。ええ、引導はネイ様で渡してやりましたよ。専用セリフあったの驚いた

  • 91名無し2022/05/20(Fri) 19:56:32ID:k1MzY1MjA(2/3)NG報告

    背景ストーリーで何度もラスボスでやっておりその後の神化編から革命ファイナルに至るまで連鎖的に影響を与えたシーザーの暴走に関与してたことが判明したデスフェニ

  • 92名無し2022/05/20(Fri) 19:56:35ID:A2NTA4NDA(3/12)NG報告

    >>66
    韓国代表と言っても良いし、こっちでも普通に好調だしね

  • 93雑J種2022/05/20(Fri) 19:57:02ID:U4MjM3MjA(1/3)NG報告

    >>43
    >>44
    てぇてぇ

  • 94名無し2022/05/20(Fri) 19:57:10ID:c5MTQ0NDA(1/1)NG報告

    >>53
    どこをどう見て元上司をディスれば評価稼ぎになるタイミングだと思ったんですか?

  • 95名無し2022/05/20(Fri) 19:57:29ID:UxMzQ1NjA(1/7)NG報告

    >>74
    いやぁNL-S-5強襲は大変でしたね…
    (飛び交う脆弱矢)(あっという間に0になる防御力)

  • 96名無し2022/05/20(Fri) 19:57:57ID:U3NjUyNDA(4/10)NG報告

    >>82
    Kのシナリオ全体の問題もあってか寺田さん含めて実際のキャラの掴みどころに困ってるの感じられたよね

  • 97名無し2022/05/20(Fri) 19:58:14ID:c1Mzc0NDA(3/8)NG報告

    >>88
    え、なにそれ知らそん
    見に行こ

  • 98名無し2022/05/20(Fri) 19:58:33ID:MxNzU0MDA(3/5)NG報告

    >>63
    雷影のエーさんや土影のオオノキ爺ちゃんもあくどいことかなりやってるから正直木の葉の立地からしたらしょうがないというかそういう時代だったって感じはする

  • 99名無し2022/05/20(Fri) 19:58:52ID:I1NTQ2NDA(1/1)NG報告

    >>49
    >>56
    まぁでも、対人競争である以上、上澄みは誉捨ててそうな気はする(表に出すかは別として)
    修羅に入らずにナンバーワンに成れるのはフィクションだけよね

    自転車のヤツはただのド三流だけど

  • 100名無し2022/05/20(Fri) 20:01:35ID:M2MjE3MjA(1/2)NG報告

    >>43
    色違いウツロイドがリーリエとして、ピアノを弾くシーンはホラーすぎるw

  • 101名無し2022/05/20(Fri) 20:01:59ID:gyNzQxMjA(2/3)NG報告

    >>79
    卑劣様は神の如き力と凄まじいカリスマと優しさを併せ持つ柱間に対して微塵も嫉妬してなかった超メンタルだからね…
    ダンゾウはやっぱり巷で言われてる通りヒルゼンコンプ+凡人が卑劣様を真似ようとした末路って評価になる

  • 102名無し2022/05/20(Fri) 20:04:11ID:YxMDgzNjA(1/1)NG報告

    >>85
    スレ移って一度も書き込んでないあたりそもそもそういう人でしょ

  • 103名無し2022/05/20(Fri) 20:05:24ID:YyOTgyODA(1/3)NG報告

    ありがとういろは、きみのおかげですべてうまくいった

  • 104名無し2022/05/20(Fri) 20:05:26ID:A4ODUwNDA(1/1)NG報告

    >>96
    色々実験してた時期だから仕方ないね

  • 105名無し2022/05/20(Fri) 20:05:30ID:QyNjg3NjA(1/4)NG報告

    >>94
    どんな現場でも裏切りました!って笑顔で報告したやつを厚遇することはないよなぁ

  • 106名無し2022/05/20(Fri) 20:05:42ID:E0MTU0ODA(3/9)NG報告

    >>57
    義勇さんは実際居たら多分誰も手を差し伸べなくなりそうなくらい
    周りがかなり親切
    まぁ本人が距離置いてるからソコをどうにかしなきゃならんし
    あと口下手というか距離置いちゃってるのは姉がいてその姉が鬼に殺されて(自分を庇って)
    それを他の人に言ったら鬼なんて居るわけ無いだろ!
    とホラ吹きの烙印押されてしまったあたりが現在のコミュ障になって距離を置いてしまってる
    さらに試験選別で錆兎が選ばれるはずが錆兎が死に自分が生き残った故に(自虐して)お前たちとは違う発言で

    やっぱり口下手すぎる…内情知ってる鬼殺隊にくらい心を開け…!

  • 107名無し2022/05/20(Fri) 20:06:05ID:E2ODQ0NDA(1/12)NG報告

    >>39
    ストーリー自体はシリアスで割と面白いぞ
    ただキャラが痴女の格好して真面目に話してるからシナリオに集中できないって難点があるだけ

  • 108名無し2022/05/20(Fri) 20:06:31ID:IwMTI1MjA(3/6)NG報告

    >>74
    許された(ビーッ

  • 109名無し2022/05/20(Fri) 20:06:36ID:YwOTA1MjA(1/9)NG報告

    >>85
    こういうときはトンチでポジティブな話題にしよう。

  • 110名無し2022/05/20(Fri) 20:08:02ID:MzNTI5MjA(4/21)NG報告

    >>107
    イベントスチルとかもいいよね
    それはそれとして世界に容赦がない

  • 111名無し2022/05/20(Fri) 20:08:25ID:c1MjAyMDA(2/3)NG報告

    >>106
    この辺冨岡さん史上で一番喋ってたんじゃね?って思う時がある

  • 112名無し2022/05/20(Fri) 20:08:42ID:c3MTU4MDA(2/13)NG報告

    >>95
    やっぱグラベルって女神だわ…

  • 113名無し2022/05/20(Fri) 20:09:44ID:E2ODQ0NDA(2/12)NG報告

    >>56
    左上の黒人さんが(コイツヤベー事いってんな)って表情にしか見えん

  • 114名無し2022/05/20(Fri) 20:09:52ID:YyNTAxNjA(1/1)NG報告
  • 115名無し2022/05/20(Fri) 20:09:58ID:YwOTA1MjA(2/9)NG報告

    >>111
    あとから考えると“命をかけてかばう”&“きょうだい”だったのが凄い琴線に触れたんだろうなぁ……ってなる。

  • 116名無し2022/05/20(Fri) 20:12:09ID:Q0NDQ3NjA(1/2)NG報告

    世界中の魔術師の嫌われ者

  • 117名無し2022/05/20(Fri) 20:12:27ID:g2NjAzNjA(2/14)NG報告

    >>37
    いつかギュネイみたいにならんかな

  • 118名無し2022/05/20(Fri) 20:13:47ID:U3NjUyNDA(5/10)NG報告

    >>104
    AIスパロボはあまりない組み合わせ多かったからね
    なんだかんだその積み重ねが後の作品に活かされていったよね、3DSなってからさらにやれること増えたりもあって

  • 119名無し2022/05/20(Fri) 20:15:47ID:U5OTA3MjA(3/22)NG報告

    >>114
    みこりん

  • 120名無し2022/05/20(Fri) 20:16:05ID:c1MjAyMDA(3/3)NG報告

    >>114
    調べれば調べるほど人だけじゃなく時代が愛したとすら思う

  • 121名無し2022/05/20(Fri) 20:16:12ID:c4MjI5NjA(2/14)NG報告

    >>3
    泥団子が切れん!

  • 122名無し2022/05/20(Fri) 20:16:13ID:c5MDY5MjA(1/2)NG報告

    >>117
    仲間になるとしたらゾルタンに並ぶ悲惨な境遇なキャラも共に仲間に加わりそう

  • 123名無し2022/05/20(Fri) 20:16:37ID:k5MzkzNjA(1/6)NG報告

    戦場のヴァルキュリアシリーズのダルクス人
    はるか昔に邪法によってヨーロッパを焼き払い、ヴァルキュリア人により討伐されたと伝えられる民族
    濃紺の髪とダルクス紋様の曹植を持ち、その罪により基本的に名字を持つことが出来ず迫害されている

    しかし、その真実は……

  • 124名無し2022/05/20(Fri) 20:17:50ID:UxOTEwMDA(1/2)NG報告
  • 125名無し2022/05/20(Fri) 20:18:05ID:UxNjQ2NDA(1/1)NG報告

    とくと見よ。お前たちの血の穢れたるを
    こんなものが、まともな生命に流れるものか
    byカッコウ騎士

    死.んだしろがね人だけが、良いしろがな人だ
    by褪せ人

  • 126名無し2022/05/20(Fri) 20:19:30ID:MzODA1NjA(4/11)NG報告

    >>114
    シャアと言ってもガンダムファンの皆さんはどの時期のシャアが好きなのか気になりますです

  • 127名無し2022/05/20(Fri) 20:19:39ID:UzMTE2ODA(1/3)NG報告

    >>114
    心が荒みきった凶悪犯を改心させ、誘拐されたら官民合同で大捜索が始まり、宗教団体に祭り上げられてしまうアルマジロ

  • 128名無し2022/05/20(Fri) 20:19:46ID:Y3MzA4MDA(1/7)NG報告

    アニポケの次回予告見てちゃんとサトシがアローラチャンピオンになった設定生きてたんだ...ってなった
    今までのWCSで言及されなかったって事はあくまでアローラ内でのチャンピオンであって(実際サトシ以外で他地方の実力者はいなかったし)他の地方みたいな正式なポケモンリーグとは違かったって事かな?

  • 129名無し2022/05/20(Fri) 20:19:53ID:UxOTEwMDA(2/2)NG報告
  • 130名無し2022/05/20(Fri) 20:20:02ID:E2ODQ0NDA(3/12)NG報告

    >>114
    滅茶苦茶嫌われてる黒幕的な存在だったけど
    読者から滅茶苦茶声援送られた奴

  • 131名無し2022/05/20(Fri) 20:20:31ID:UxMzQ1NjA(2/7)NG報告

    >>112
    いつもありがとうグラベル
    これから(機器契約)もよろしくね
    あとテンニンカ
    https://twitter.com/YamazaruYuu/status/1411653091728842752?t=-bQE9_6KfaC1A3dVC9afMQ&s=19

  • 132名無し2022/05/20(Fri) 20:20:35ID:YyNzE2MA=(3/26)NG報告

    >>125
    いうて褪せ人の力の9割はしろがね人で出来てるよね

  • 133名無し2022/05/20(Fri) 20:21:08ID:I4NDQ4NDA(1/1)NG報告

    >>114
    神人ミケラは、あらゆる者から愛された
    愛するを強いることができた

  • 134名無し2022/05/20(Fri) 20:21:35ID:A2NTA4NDA(4/12)NG報告

    >>109
    作中においては嫌われ者の立ち位置なキャラではあるが、読者をガチに胸く.そ悪くしたわけではないキャラでも挙げるか

    ホークさんって国辱発言とセクハラ発言は相当なもんだったが、試合自体は反則やラフプレイの類は一切せず終始クリーンで、ミゲルさんの言う事は素直に聞くところあってなんか憎めないとこあるんすよね(腹打てって指示されたらすぐにしたりと)
    いやまぁ、鷹村さんが仕留めてくれたから溜飲おりたのもあるが

  • 135名無し2022/05/20(Fri) 20:21:54ID:c5MDY5MjA(2/2)NG報告

    >>128
    アローラチャンピオンであること自体は新無印で触れられたりはしてた、サトシの場合怒涛の快進撃で最後に8位に食らいついたからたった今と言われただけかと

  • 136名無し2022/05/20(Fri) 20:22:18ID:YwOTI1MjA(1/1)NG報告

    自国の英雄も他国では嫌われ者

  • 137名無し2022/05/20(Fri) 20:22:36ID:A4NTU2NDA(2/7)NG報告

    >>130
    加減しろ三階の莫迦!

  • 138名無し2022/05/20(Fri) 20:22:50ID:g0MTYwODA(3/4)NG報告

    >>120
    主人公にできそうな馬は沢山いる。でもこの馬と一緒に出そうとするとこうなる。

  • 139名無し2022/05/20(Fri) 20:23:42ID:U4MTQ2MDA(3/16)NG報告

    >>114
    パニックものや学園モノで嫌われ者ポジだったり悪役ポジに回される事も珍しくない体育会系生徒指導教師
    そんなキャラに常時無敵属性と光の教師メンタルを与えたらどうなるのか?

    その答えがこちらのゴリせんになります

  • 140名無し2022/05/20(Fri) 20:23:56ID:M2OTM1MjA(2/3)NG報告

    >>126
    クワトロ時代がすき
    逆シャア時代を見て「どうして…」って絶望する

  • 141名無し2022/05/20(Fri) 20:24:45ID:YwOTA1MjA(3/9)NG報告

    >>106
    実際問題、鍛冶の里襲撃後の義勇さんの手柄と組織への貢献度がヤバいくらい高いから、まさか周りは『本人は自信がない』と思わないのはある。

    今まで積み上げてきたキャリアを犠牲にしてかまど兄妹を連れてきて「狂ったか」と思ったら、上弦半数の討ち取りと、さらに散発的な鬼側が攻め手にならざる得ない状況にまでに大きく状況が動いたからな。

  • 142名無し2022/05/20(Fri) 20:25:18ID:I2MDM5NjA(1/2)NG報告

    >>114
    愛され脱獄王

  • 143名無し2022/05/20(Fri) 20:25:31ID:UxODQyODA(5/15)NG報告

    >>114
    作中ではモテないとか言われてるけど、女性読者からは割と人気らしい。割と素直というか無邪気なところが母性本能くすぐられるのだろうか。

  • 144名無し2022/05/20(Fri) 20:25:43ID:c3MTU4MDA(3/13)NG報告

    >>108
    (ラッシュ中にしれっと紛れ込んでくるムーブかますので許され)ないです

  • 145名無し2022/05/20(Fri) 20:25:46ID:g3MTA2NDA(1/1)NG報告

    >>137
    正義とは

  • 146名無し2022/05/20(Fri) 20:25:49ID:kwMzkyNDA(1/2)NG報告

    >>123
    三国志は誤字で良いんですよな?

  • 147名無し2022/05/20(Fri) 20:26:32ID:g3OTkyODA(1/1)NG報告

    >>140
    本人にリーダー資質クッソあったのもそうだが周囲が担ぎ上げて全部押し付けてるのが最大の不幸

  • 148名無し2022/05/20(Fri) 20:26:57ID:Y2MTk0NDA(4/10)NG報告

    >>114
    愛されるギアスを手に入れたCC

  • 149名無し2022/05/20(Fri) 20:27:50ID:U4MTQ2MDA(4/16)NG報告

    >>136
    そして英雄が常に好かれるとは限らない

    ましてその英雄が世渡り下手だったり上が腐敗してたら尚更

  • 150名無し2022/05/20(Fri) 20:28:35ID:E0MTU0ODA(4/9)NG報告

    >>114
    実は1期の頃って確かコーラサワーはお調子者で当時の2chだとヘイト買ってた記憶…
    2期の時はもっと別なキャラがヘイト高まってたが劇場版では完全に覆っていたな
    そういう意味だと大体同じ時期でギアスの玉城も1期はウザがられていたが
    復活まで長い目で見ると愛されキャラになったと思う

  • 151名無し2022/05/20(Fri) 20:29:21ID:kwMzkyNDA(2/2)NG報告

    >>143
    キャラとして好きなのと、抱かれても良い的な意味の好きは違いますからな

  • 152名無し2022/05/20(Fri) 20:29:29ID:M2OTM1MjA(3/3)NG報告

    >>147
    「君の生まれの不幸を呪うがいい」とかいう特大ブーメランいいよねよくない

  • 153名無し2022/05/20(Fri) 20:30:39ID:k5MzkzNjA(2/6)NG報告

    >>146
    "装飾品"の変換ミスですね……

  • 154名無し2022/05/20(Fri) 20:30:48ID:g4NjIxNjA(3/7)NG報告

    >>132
    ノクローン万歳!だがしろがね人は死ゾ

  • 155名無し2022/05/20(Fri) 20:30:54ID:g2NjAzNjA(3/14)NG報告

    >>126
    似合ってませんよ

  • 156名無し2022/05/20(Fri) 20:31:32ID:gyNzQxMjA(3/3)NG報告

    >>140
    ジオンの遺児でも赤い彗星でもない1パイロットとして気楽に過ごせて心地いい(前半)〜結局シャアに戻ってしまったけど可能性を秘めたニュータイプを導きたい(後半)
    復讐や地球寒冷化などの過激な事をしなくてもよかったからシャアの人生の中でも幸せな方ではあったんだよな…

  • 157名無し2022/05/20(Fri) 20:31:40ID:YwOTA1MjA(4/9)NG報告

    >>139
    俺が見てきたなかで、この手のタイプで一番ひどかったのは、とあるサスペンス映画で『犯人が殺人に使った海外の毒蜘蛛が現地の蜘蛛と交配して学校で大量発生したから避難!』って警察に言われてるのに、
    「蜘蛛ごときにビビるとは警察も終わりだな」って鼻で笑って、蜘蛛にエンカウントして真正面から負けたマッチョ教師。背後からチクッとかじゃなくて普通に真正面から負けやがった。

    別に殺人犯の標的じゃなかったのに知らんとこで勝手に死んだ……

  • 158名無し2022/05/20(Fri) 20:31:42ID:MzODA1NjA(5/11)NG報告

    >>114
    野球大好きおじさん
    古巣マリナーズでバッピやブルペン捕手やったりと忙しい人

  • 159名無し2022/05/20(Fri) 20:32:46ID:YwOTA1MjA(5/9)NG報告

    >>147
    何故人はギレンを否定したのに、ヒトラーの尻尾を欲しがってしまうのか……

  • 160名無し2022/05/20(Fri) 20:33:45ID:A4NTU2NDA(3/7)NG報告

    >>152
    なんならアムロからも(俺は向いてないから)お前が世の中導けよムーブが飛んでくるからな

  • 161名無し2022/05/20(Fri) 20:35:24ID:Y2NDA4NDA(1/1)NG報告

    >>150
    同じく1期ではちょっとアレだったキャラなのに2期で一気に株が天元突破していった、皆大好きオレンジ卿

  • 162名無し2022/05/20(Fri) 20:36:35ID:MzODA1NjA(6/11)NG報告

    >>147
    指導者として期待されてんのにパイロットだけやってんじゃねえ!
    ってブン殴られるの理不尽すぎて可哀そう

  • 163名無し2022/05/20(Fri) 20:36:55ID:k5MzkzNjA(3/6)NG報告

    >>114
    特技 人に愛されること♥

    なお両親

  • 164名無し2022/05/20(Fri) 20:38:23ID:MxNzU0MDA(4/5)NG報告

    >>135
    田舎の大会で優勝しただけとスルーされたけどマスターズ8になったから経歴にも注目されるようになったとかそんな感じかの?

  • 165名無し2022/05/20(Fri) 20:38:55ID:MzODE0NDA(2/2)NG報告

    総帥のララァとかアムロとかカミーユとかハマーンとか言う寝言を聞いた女はいっぱいいるらしいぜ

  • 166名無し2022/05/20(Fri) 20:38:57ID:UyMTk2ODA(1/1)NG報告

    >>159
    シャアも本当はそういうの止めて欲しいと頭の片隅で願ってるよ
    だが悪い事だとわかってても頼まれてしまったからもうやらざるを得ないし
    だから、それかけつけてアムロとの私闘を実現しなければ割に合わんよ!してる

  • 167名無し2022/05/20(Fri) 20:39:06ID:QzMzE0ODA(1/1)NG報告

    >>126
    メカニックとしてシャアを見てきた人によるとこんな評価です

  • 168名無し2022/05/20(Fri) 20:40:25ID:U0NTY1MjA(4/4)NG報告

    >>126
    逆シャアの戦場に出ている時のシャア
    もしくは逆シャアのコクピットアクシズに埋められた後辺りのシャア

  • 169名無し2022/05/20(Fri) 20:40:49ID:k1MzY1MjA(3/3)NG報告

    >>114
    ミホークをして警戒させる多くの者を焚きつけるルフィ

  • 170名無し2022/05/20(Fri) 20:41:28ID:k4NjE4NDA(1/1)NG報告

    シャアはファミコンという観点でエゥーゴ時代を振り返ると、甘えられる母親こそいなかったけど、新お父さんのブレックス、真正面からぶつかってくれる新弟のカミーユがいてくれたということになるのか(後自分に父性を求めてくる奴がいない)

    つまりララァの悲劇に続き、また家族を失ったということに…

  • 171名無し2022/05/20(Fri) 20:41:58ID:I4Mzk4ODA(1/1)NG報告

    >>94
    百歩譲ってザボエラ視点から考えると勇者撃破のチャンスを潰された挙句、牢屋にぶち込まれたし…

  • 172名無し2022/05/20(Fri) 20:42:16ID:g0NzI1NDQ(1/2)NG報告

    >>145
    そもそもサタン様はプロレス会場を襲撃した暴漢でしかないのだから、ちゃんとプロレス対応してもらえるはずもないのでは?

  • 173名無し2022/05/20(Fri) 20:42:24ID:k3MTcwMDA(4/12)NG報告

    >>149
    リーボックは叩かれがちだけど読み返すと
    致命的な失敗が多いだけできちんと功績もあげてるし
    何より当人は別に上に立つつもりはなく
    あくまで王の下で国を守るために動いてるからそこまで叩かれるほどでもないなってなった


    ただし舜水樹、テメーはダメだ

  • 174名無し2022/05/20(Fri) 20:43:35ID:AxMjI2MDA(1/7)NG報告

    今気付いたけどデュエプレのシン・コラボってまさかのそういう…?
    シン・光線人形ストリウム来る?

  • 175名無し2022/05/20(Fri) 20:46:22ID:AwMTcwNDA(1/1)NG報告

    >>162
    そこはすっとぼけたこと言ったシャアが悪いから……

  • 176名無し2022/05/20(Fri) 20:46:45ID:IwMTI1MjA(4/6)NG報告

    >>161
    ただのブリキ野郎→オレンジ卿→改造されたオレンジ卿→なんかかっこよくなったオレンジ卿→その名は我が忠義の証→オレンジ畑の長

    まさかの罵倒が忠義の証になるとはこのリハクの目を

  • 177名無し2022/05/20(Fri) 20:47:15ID:g4NjIxNjA(4/7)NG報告

    >>174
    もうすっかり愛の戦士がなじんでて笑う

  • 178名無し2022/05/20(Fri) 20:49:30ID:U4MTQ2MDA(5/16)NG報告

    >>173
    致命的な失敗が多いのも歴史の都合上どうしたって最後は敗者にならなきゃだし、そう考えると損な役回りとも言えるのだな

    後はまあ龐煖を武力チート特化にしてしまった弊害というのも(史実では兵法に長けた、文武両道の武人である)

  • 179名無し2022/05/20(Fri) 20:49:56ID:MzODA1NjA(7/11)NG報告

    >>143 >>151
    面白いやつだと思う
    康一くんが由花子さんに嫌われるために思い付く限りの
    アイデアを出し合ってるのは「青春してるなあ」って風に和む

  • 180名無し2022/05/20(Fri) 20:51:51ID:UzMTE2ODA(2/3)NG報告

    >>161
    元軍人の転職先としては農家に転職したジェレミアとアーニャは珍しいよね
    ヴィレッタみたいに教職員に転職した人だとシンプソンズのスキナー校長が思い付く

    基本的に元軍人の転職先はハリウッド映画だと民間警備会社やPMC、海外ドラマだと保安官や警察官ってイメージがある

  • 181名無し2022/05/20(Fri) 20:53:18ID:AxMjI2MDA(2/7)NG報告

    >>177
    声優デビューまでさせちゃったからな
    タカラトミーのそれなりの人に動画見られてるらしいけどデスマッチが続いてるのマジで草

  • 182名無し2022/05/20(Fri) 20:53:39ID:Q0NDI5MjA(1/22)NG報告

    >>139
    ゴリせん、マジであらゆる世界観からの侵略者がやってくるが全てパワーで解決出来るので割と理想の主人公なんだよな……
    やはり主人公に求めるものはまず第一にパワーだぜ!(決して粗暴な人間であって欲しいわけじゃないが最低限の暴を有してないとハラハラして推せないから……

  • 183名無し2022/05/20(Fri) 20:56:49ID:gyNzc4ODA(1/9)NG報告

    >>181 ポケカの生放送呼ばれてるのにエクゾディア混入をまだやる人やぞw

    遊戯王の生放送にもいつか呼ばれるんじゃないか?

  • 184名無し2022/05/20(Fri) 20:57:15ID:YyMjEyMA=(1/13)NG報告

    今日の金ローは名作と名高い「ショーシャンクの空に」だ。みんな見ようぜ。
    金カムでもパロられた有名なシーン

  • 185名無し2022/05/20(Fri) 20:59:54ID:YyOTgyODA(2/3)NG報告

    >>114
    ジョジョの読者からは愛されている

  • 186名無し2022/05/20(Fri) 21:01:03ID:A4NTU2NDA(4/7)NG報告

    >>185
    年末には密漁、違法賭博、小学生への暴行をしてもらいますからね(犯罪教唆

  • 187名無し2022/05/20(Fri) 21:01:24ID:YwOTA1MjA(6/9)NG報告

    >>184
    年代的に劇場で見れなかったけど、これとタイタニックを大学の地下講堂で大画面で流してくれた教授には感謝してもしきれない

  • 188名無し2022/05/20(Fri) 21:02:30ID:Y3MzA4MDA(2/7)NG報告

    >>163
    両親以外には愛されてる男来たな...

  • 189名無し2022/05/20(Fri) 21:02:32ID:MzODA1NjA(8/11)NG報告

    >>114
    えるたそは癒し

  • 190名無し2022/05/20(Fri) 21:06:13ID:k2ODIyODA(1/23)NG報告

    >>114
    「くノ一ツバキの胸の内」から丑班のアジサイちゃん
    同班で年上のシオンとスズランから溺愛されていて、ついつい甘え過ぎてしまうことに抵抗感を覚える愛されキャラ

  • 191名無し2022/05/20(Fri) 21:06:52ID:c3MTU4MDA(4/13)NG報告

    >>114
    このクッソ悪そうな笑顔からストーリーその他でのポンコツ可愛いムーブで愛されキャラの地位に固定されたアルちゃん社長

  • 192名無し2022/05/20(Fri) 21:09:19ID:U1NTM0NDA(1/3)NG報告

    >>114
    消して明るい幼少期とは言えなかった
    デクとショートの心を照らし続けたみんなに愛されたヒーロー

  • 193名無し2022/05/20(Fri) 21:09:55ID:Y0NDI4NDA(1/2)NG報告

    王来篇MAXでジョラゴンが来るとは思ってたけどまさか緑文明とは、今回の篇でジョーが火文明を使わなかったり2弾で終わりとか色々と特殊だな、次のシリーズほんとどうなるんだろ

  • 194名無し2022/05/20(Fri) 21:10:48ID:MwODYyODA(1/1)NG報告

    >>189
    天然ボケかわいい

  • 195名無し2022/05/20(Fri) 21:10:59ID:YwOTA1MjA(7/9)NG報告

    >>180
    元軍人の犯罪組織もそこそこ出てくるな。
    悪党が徒党を組んだときに一番問題になる“規律”と“上下関係”をそのまま現役から持ち込めるから強い

    リーサルウェポンの“マカリスター将軍一味”とかキャッシュトラックの“ “野獣たち”とか、

  • 196名無し2022/05/20(Fri) 21:11:42ID:Q0NDI5MjA(2/22)NG報告

    >>191
    ブルアカの愛されキャラといえばタイムリーな子が1人いましたね
    イブキ、もっとワガママ放題かと思ったら普通にいい子でびっくりしたよ

  • 197名無し2022/05/20(Fri) 21:14:57ID:k1MDMzNjA(1/9)NG報告

    >>31
    >>42
    ついこの間もこのスレで書き込んだけどコトミネが愉悦に目覚めた上で探偵の真似事やらしたらこう被害者がく、ズの方が多い金田一系と悲しいすれ違いが多いコナン系、どっちがウキウキと解決に動くかなと最近思う

  • 198名無し2022/05/20(Fri) 21:17:16ID:UxMzQ1NjA(3/7)NG報告

    ロドスキッチンあの話の中でもレシピは出すのね…
    https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1527582805001125888?t=6OFkyGAZH-0e2fePiS27Ug&s=19

  • 199名無し2022/05/20(Fri) 21:18:19ID:U2NzU2ODA(1/1)NG報告

    >>148
    紆余曲折ありつつも復活後には敵から「イチャイチャしてんじゃねぇ!!」と言われるバカップルになるとは……

  • 200名無し2022/05/20(Fri) 21:18:34ID:YyMjQwNDA(1/1)NG報告

    ライブアライブの新情報見てるけど声優も歌もめっちゃ凝っててすごいなー

  • 201名無し2022/05/20(Fri) 21:18:36ID:k3NDQ0NDA(1/1)NG報告

    やっぱりつよつよ逆行系もいいよn

  • 202名無し2022/05/20(Fri) 21:19:12ID:Q0MDMyMDA(1/3)NG報告

    ボー、お前出るんだな、嬉しいぜ
    https://spriggan-anime.jp/

  • 203名無し2022/05/20(Fri) 21:20:44ID:M1ODAzMjA(1/4)NG報告

    この呪文がST持つのはルールで禁止っスよね?
    ちょっと覚醒システムと噛み合い良すぎんかこれ
    ディアボロスZの方もやばそう
    https://twitter.com/dmps_info/status/1527620166527242240?s=21&t=-GSPonaDpk0zKVxemPgnZg

  • 204名無し2022/05/20(Fri) 21:21:00ID:YwOTA1MjA(8/9)NG報告

    >>197
    まず言峰が捕まる。

  • 205名無し2022/05/20(Fri) 21:21:13ID:c3MTU4MDA(5/13)NG報告

    >>59
    ダレー!?からのベガルタ適合者で「占星武器イベ続編来るのかしら…」でワクワクからの解放武器でクスっとさせてくるのやめーや

  • 206名無し2022/05/20(Fri) 21:21:30ID:YyNzE2MA=(4/26)NG報告

    >>200
    ワザとなのか天然なのか判断に悩むな
    どちらにしろ早漏野郎なのには違いないけど

  • 207名無し2022/05/20(Fri) 21:22:42ID:kzNjM4MDA(1/1)NG報告

    >>201
    トップクラスの実力者なのにな魔太郎…
    藤井くんとの相性最悪すぎる

  • 208名無し2022/05/20(Fri) 21:22:51ID:Q0MDMyMDA(2/3)NG報告
  • 209名無し2022/05/20(Fri) 21:23:28ID:YwOTA1MjA(9/9)NG報告

    >>202
    朧がミラージュ名義ってことはつまりクリスタルスカルやるのか……このご時世にナチス敵で出せるんだ!
    嬉しい! でも……流石にご本尊がでてくる聖杯は無理やろうな……

  • 210名無し2022/05/20(Fri) 21:23:44ID:Y2NDYxNjA(1/1)NG報告

    >>201
    オイオイオイ
    打首だわアイツ

  • 211名無し2022/05/20(Fri) 21:25:32ID:MxNTU5MjA(1/24)NG報告

    >>180
    洋画の主人公だと世捨て人みたいな状態になってるのもたまに見るな
    あとは料理人とかになってる人も見た事あるな
    フォーリナー・復讐者のジャッキーとか
    全然映画には関係しないけど型月履修後にこのタイトルはちょっと笑っちゃうw

  • 212名無し2022/05/20(Fri) 21:25:50ID:MzNDk0NDA(1/1)NG報告

    >>201
    多分藤井くんの方は自分から私腕に覚えがありますとか言わず
    町の人と将棋してたらやたらつええ奴がいるぞって評判になったパターン

  • 213名無し2022/05/20(Fri) 21:27:34ID:k2ODIyODA(2/23)NG報告

    >>114
    「怪物事変」から、紺ちゃん
    純粋無垢で、待っていてという約束に三日三晩ずっと忠犬のように待ち続けた真っすぐな子。
    内に秘めた恋心に戸惑いつつも、相手に何かをしてあげたいという献身さは登場時からずっとブレずにいる大好きなキャラです。
    しょんぼりすると耳が垂れるところがまた忠犬っぽさの塊でいい……。

  • 214名無し2022/05/20(Fri) 21:28:25ID:MxNTU5MjA(2/24)NG報告

    >>202
    ボー・ブランシェ稲田さんやん!!
    絶対面白キャラやん!!
    ※元から面白キャラです

  • 215名無し2022/05/20(Fri) 21:30:16ID:kyOTg0MDA(1/3)NG報告

    >>114
    無茶をするし迷惑かけるけどほっとけないからか色んな人から愛されるメガネ系主人公

  • 216名無し2022/05/20(Fri) 21:30:30ID:g0NDc3NjA(1/1)NG報告

    >>195
    戦場帰りの元軍人が娑婆に馴染めずに犯罪を犯すってのがリアルでも問題になってた時期があったんだよね

  • 217名無し2022/05/20(Fri) 21:31:49ID:Y5ODQ3NjA(1/2)NG報告

    >>207
    エッグぃわ

  • 218名無し2022/05/20(Fri) 21:32:29ID:Q0MDMyMDA(3/3)NG報告

    スプリガンはキービジュアルから推察するに、竹内文書、ノアの方舟、消える島、死の森、水晶髑髏、バーサーカーはやるみたいだが、この人誰だっけ?

  • 219名無し2022/05/20(Fri) 21:32:46ID:Y1MzU2ODA(1/3)NG報告

    >>202
    狂戦士編やるっぽいね、こりゃ
    最強の人間VS最凶の兵器の戦い好きなんだ

  • 220名無し2022/05/20(Fri) 21:32:56ID:c3MTU4MDA(6/13)NG報告

    >>196
    これで残り二人までイブキにデレデレだったら万魔殿のイメージが完全に粉々になってしまう(マコトのアレ具合でもう8割くらいダメになってるけど)

  • 221名無し2022/05/20(Fri) 21:33:15ID:QzNzMzMjA(1/10)NG報告

    >>209
    さすがにネオナチ所属はアウトなんで、国家社会主義愛国者党の所属になってる

  • 222名無し2022/05/20(Fri) 21:33:22ID:MxNTU5MjA(3/24)NG報告

    >>209
    実写だとナチはフリー素材やし大丈夫やろ
    チョビ髭も実写では出せるんだから聖杯もワンチャンいけるんじゃなかろうか?

  • 223名無し2022/05/20(Fri) 21:33:31ID:YyOTgyODA(3/3)NG報告

    ジュナー、噛まれる

  • 224名無し2022/05/20(Fri) 21:33:32ID:Y1MzU2ODA(2/3)NG報告

    >>218
    ラリー
    ボーの「相棒」の暁の元戦友

  • 225名無し2022/05/20(Fri) 21:34:53ID:g4Nzg0MDA(1/1)NG報告

    【悲報】務所のオネェは人間の枠からはみ出てた

  • 226名無し2022/05/20(Fri) 21:35:24ID:QyNjg3NjA(2/4)NG報告

    >>161
    新ソシャゲで必須クラスの強キャラになるとは…

  • 227名無し2022/05/20(Fri) 21:35:57ID:IwMTI1MjA(5/6)NG報告

    >>220
    ゲヘナ風紀委員会を見習うんだ
    彼らは風紀を守るために頑張っているんだぞ

  • 228名無し2022/05/20(Fri) 21:36:02ID:EzNTMwNDA(1/1)NG報告

    >>224
    トライデントのお偉いさんやってた奴かな?
    もううろ覚えで…

  • 229名無し2022/05/20(Fri) 21:37:00ID:YyNzE2MA=(5/26)NG報告

    Live A Liveの生放送を見た今の俺の状況を一言で表すとコレ

  • 230名無し2022/05/20(Fri) 21:37:16ID:U1NTM0NDA(2/3)NG報告

    >>220
    アニメとかの所属チームが「仕事、仕事〜」って感じで闊歩するシーン好きなんだがわかる人いない?
    めっちゃかっこいい

  • 231名無し2022/05/20(Fri) 21:37:43ID:k2ODIyODA(3/23)NG報告

    >>215
    いいですよね、色んな人がお見舞いに来ていたの
    人脈的な強みも修の魅力だと思います

  • 232名無し2022/05/20(Fri) 21:38:01ID:Y1MzU2ODA(3/3)NG報告

    >>228
    そうそう
    ちなみに明らか裏方のおっちゃんなんだけど、ジャンの鉄拳かわしたり、トライデントで腕鳴らしてきただけあって底知れない実力の持ち主だったり
    バトルシーンないの残念

  • 233名無し2022/05/20(Fri) 21:38:03ID:g2NjAzNjA(4/14)NG報告

    みんなの予想通りなの笑う

  • 234名無し2022/05/20(Fri) 21:38:11ID:c1Mzc0NDA(4/8)NG報告

    >>229
    未プレイ勢だけど、凄いリメイクになりそうだってのは理解した

  • 235名無し2022/05/20(Fri) 21:38:24ID:QyNjg3NjA(3/4)NG報告

    >>213
    地元滅ぼされて滅ぼした仇に洗脳されて良いように使われた後捨てられた悲しい子

  • 236名無し2022/05/20(Fri) 21:39:12ID:M1ODAzMjA(2/4)NG報告

    >>225
    地上波でほもレするとはたまげたなぁ

  • 237名無し2022/05/20(Fri) 21:39:46ID:cxNDQzNjA(1/3)NG報告

    >>211
    ちなみにこの映画のあらすじは、

    ロンドンで中華料理屋を営みながらシングルファーザーとして一人娘を育てるクァンは、娘の成長だけが人生最大の楽しみだったが、北アイルランド解放を謳う過激派組織の爆破テロに巻き込まれてしまう。クァンの傷は浅かったが、娘は彼の目の前で命を落としてしまう……
    その頃、若い頃は過激派でありながら今は北アイルランドの副首相であるリアムはこのテロに対してメディアで「犯人側にコネがある」と不用意な発言をしたため、傷心のクァンから「犯人は誰だ」と執拗なストーキングを受けるようになる。
    北アイルランドに来訪したクァンはリアムとその家族や愛人に爆弾での脅迫を繰り返して犯人の正体を教えるように迫る。
    そしてリアムたちはクァンはかつてベトナムに従軍した特殊部隊員であることを知り、一筋縄でいかないことを理解すると、クァンを確保するために包囲網を展開する一方で、
    リアムはかつての過激派仲間に連絡を取り今回のテロに内閣内部の人間が関わってることを知り、隠蔽に協力せざる得なくなっていく……
    果たしてクァンの復讐と、リアムとの対決の行方は……


    というもの。

  • 238名無し2022/05/20(Fri) 21:40:47ID:QzNzMzMjA(2/10)NG報告

    >>228
    トライデントの暁の同僚
    ジャンの身内をさらって殺っちゃったのはこの人

    ちなみに作中で本気のジャンに追っかけられたり、ティア・フラットの魔術に襲われたりしてるけど、なにげに逃げ果せているというわりと戦闘力高い人

  • 239名無し2022/05/20(Fri) 21:43:07ID:I4OTc1NjA(1/1)NG報告

    >>233
    原作通りの歌声じゃないか

    松が石川さんで近未来編甲児と竜馬コンビだ

  • 240名無し2022/05/20(Fri) 21:43:13ID:I2MDM5NjA(2/2)NG報告

    このゲームすごい詫びさせようとする

  • 241名無し2022/05/20(Fri) 21:43:16ID:YyNzE2MA=(6/26)NG報告

    >>234
    同時進行でPIXIV百科事典見たけど、ものすごい勢いで編集されて情報追加されていくの笑うしかない
    あんなんもう期待するしかないじゃん
    あの頃の思い出再びになるじゃん……!

  • 242名無し2022/05/20(Fri) 21:44:47ID:UzMzQwODA(1/1)NG報告

    >>211
    心が疲弊した軍人がスローライフを望むのは万国共通だし

  • 243名無し2022/05/20(Fri) 21:45:02ID:E2OTUyNDA(1/9)NG報告

    >>225
    務所に入った人間は社会の枠に戻れない悲哀とかも描写されてたからな(深読み)

    刑務所から出すぞと脅されたご老人のお姿

  • 244名無し2022/05/20(Fri) 21:46:25ID:g4MDk0NDA(1/1)NG報告
  • 245名無し2022/05/20(Fri) 21:46:43ID:Q5Njc3NjA(1/3)NG報告

    >>231
    姉から見たらそうだろうけど千佳ちゃんが泣かなかったというのも重みを感じてよき

  • 246名無し2022/05/20(Fri) 21:46:50ID:MzODA1NjA(9/11)NG報告

    >>114
    何を言ってるんだい? 姉帯さんはとても可愛らしい女の子だよ!

    と思いの丈を伝えたい

  • 247名無し2022/05/20(Fri) 21:47:04ID:MxNTU5MjA(4/24)NG報告

    >>226
    出した瞬間にコスト19発生は無法過ぎる・・・
    どんな機体に乗せても大体即座に出てこれてもう一体出せるのはマジで強い
    お前テンニンカかよぉ!!しかも乗せる機体によっては真銀斬(みたいな)スキルもついてくる

  • 248名無し2022/05/20(Fri) 21:49:59ID:Q0NDI5MjA(3/22)NG報告

    >>227
    ヒナちゃん→通常verより健全度高い
    イオリ→先生は背中フェチのヘンタイ
    アコ→もうなにもかもアウト!
    チナツ→マトモ枠だと思っていたらいきなり混浴し始めた、すっげえ行動力っすね……(個人的には一番えっちだと思います

  • 249名無し2022/05/20(Fri) 21:50:49ID:MwNTM3MjA(1/1)NG報告

    >>216
    俺は戦場であらゆる兵器を乗りこなした、だが帰国してからは駐車係もやらせてもらえない!帰ってくるんじゃなかった…!

  • 250名無し2022/05/20(Fri) 21:52:27ID:Q5Njc3NjA(2/3)NG報告

    >>246
    ロリキャラ以外でりつべのおっ○いの呪いにかかりにくい貴重な存在として健やかに過ごしてほしい

  • 251名無し2022/05/20(Fri) 21:55:35ID:cxNDQzNjA(2/3)NG報告

    >>221
    まぁ、それはしゃあねぇ。センシンティブには触れないのが吉。

  • 252名無し2022/05/20(Fri) 21:55:39ID:Q5NTgwNDA(3/5)NG報告

    パリピ孔明の孔明チートぶりを見るとその孔明自身がチートだといった光武帝はどんだけだになるんだ
    中国しで唯一滅んだ国復興成功させた中国史上最高の皇帝様

  • 253名無し2022/05/20(Fri) 21:56:46ID:cxNDQzNjA(3/3)NG報告

    >>242
    キャリアをリタイヤすると何故かパン屋をやるスペースノイド軍人好き……

  • 254名無し2022/05/20(Fri) 21:58:23ID:k2ODIyODA(4/23)NG報告

    将棋の話題ですと「SDガンダムフォース」を思い出します。
    敵の総大将が無類の将棋好きで、10戦して1回でも将棋に勝ったら戦争を止めろという主人公。勿論完膚なきまでに負けるも、傍にいた味方のお姫様が「そんな手では負けるのは道理」と自信満々に代理をかってでます。
    そんなに強いのかと思いきや、相手が1手指す間にこちらが20手くらいビュンビュンと高速に指すというルール無用なことをし始めて、そもそも将棋自体を良く知っていなかったという。でもこの時の時間稼ぎが後の逆転劇の布石になったのは結果見事でした。

  • 255名無し2022/05/20(Fri) 21:58:52ID:MxNTU5MjA(5/24)NG報告

    >>227
    やはり頼りになるのはヒナちゃんだけ・・・!!
    イロハちゃんもだいぶまとも寄りではあったけどマコトを積極的には止めないしイブキに弱いしでゲヘナの治安を守れるのがヒナちゃんしかいねぇ!!

  • 256名無し2022/05/20(Fri) 22:00:22ID:UxODQyODA(6/15)NG報告
  • 257名無し2022/05/20(Fri) 22:01:54ID:QzNzMzMjA(3/10)NG報告

    >>253
    スペースコロニーってあんまり農業っぽい感じじゃないしね
    木星にヘリウム取りって、シロッコとかジュドーがやってたけど、あれって「北海道で牧場する」とかの感覚なのか、「マグロ漁船に乗る」みたいなものなのか

  • 258名無し2022/05/20(Fri) 22:04:01ID:MxNTU5MjA(6/24)NG報告

    >>257
    地球で言うなら南極での駐留調査みたいなもんじゃない?
    ほぼ人類が届くギリギリのとこ行く訳だから行ける人は多分そこそこエリートだと思う

  • 259名無し2022/05/20(Fri) 22:04:10ID:E0MTU0ODA(5/9)NG報告

    >>239
    うーむ配信見て様子見のつもりだったけどやっぱりSwitch買って自分でプレイしたいわ

    ところでダース伍長のcvってどなた?(配信見てない

  • 260名無し2022/05/20(Fri) 22:04:18ID:Q0NDQ3NjA(2/2)NG報告

    なんとなくお題【軍人/ミリタリー系】

  • 261名無し2022/05/20(Fri) 22:04:35ID:Y0MzgxNjA(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674354569257
    ジャンプラにギャンブル漫画が増えていく……

  • 262名無し2022/05/20(Fri) 22:04:59ID:c3MTU4MDA(7/13)NG報告

    >>227
    アコはデレないんだろうなぁ…って思って蓋を開けてみれば各種ボイスやら何やらで裏切られたやつ(いい意味で)
    バレンタインも中々の破壊力だった

  • 263名無し2022/05/20(Fri) 22:07:02ID:YyNzE2MA=(7/26)NG報告

    >>259
    SF編のPVはまだ出てきてない

  • 264名無し2022/05/20(Fri) 22:07:06ID:E3MDU2MA=(1/8)NG報告

    原神はじめて一月半やっと雷電将軍の伝説任務2がおわったよ

    けどここみて「え、フェイトではよくあることだよ……」と思ってしまったよ

  • 265名無し2022/05/20(Fri) 22:08:58ID:UxODQyODA(7/15)NG報告

    >>260
    そういえば軍人なんだなってスパロボやってて思い出した

  • 266名無し2022/05/20(Fri) 22:09:07ID:QzNzMzMjA(4/10)NG報告

    >>261
    少女ミリタリー系とかと同じで、カイジにしろ嘘喰いにしろ最近ならジャンケットバンクとか、つねに需要自体は薄く存在するからどこかでなにかしら連載しているけど、ドカンと話題になる話作りは難しいみたいなイメージ

  • 267名無し2022/05/20(Fri) 22:09:15ID:MzODA1NjA(10/11)NG報告

    >>211
    妻を病気で亡くしたショックで不眠症を患い現在はホームセンターの職員に
    なってる元米海兵隊&元CIAという経歴の持ち主、読書家な妻が読むはずだった本を
    代わりに読むために近所のレストランで時間を過ごす内に常連の少女娼婦と友人に
    なったが突然姿を見せなくなった少女を心配するも店主によると病院の集中治療室へ
    入院しており、売春の元締めのマフィアに逆らい殴られまくったのが理由だという
    それを知り、忘れようとしていた過去の経歴を思い起こし正義を執行する決意を固める

    いわゆる一般人だと舐めてかかったら実はとんでもない奴で戦いを挑んだ者は死体になる系の作品です

  • 268名無し2022/05/20(Fri) 22:09:25ID:k2ODIyODA(5/23)NG報告

    >>260
    ”愛され系キャラ”と少しお題目被ってしまうかもしれませんが、「全日本マシンガンラバーズ」の皆々様

    「速射連射掃射高射乱射! 弾ある限り撃ちまくる! それが我ら、全日本マシンガンラバーズの生き様よぉ!」
    この台詞大好きです。これがモブなのだからもっと好き。

  • 269名無し2022/05/20(Fri) 22:10:34ID:QyNjg3NjA(4/4)NG報告

    >>247
    レベル上げると高速再配置もつくから無法度が増す

  • 270名無し2022/05/20(Fri) 22:11:32ID:YzMzQ5NjA(2/3)NG報告

    >>260
    ミリタリー感のあるレナート兄弟のガンプラ

  • 271名無し2022/05/20(Fri) 22:12:44ID:c3MTU4MDA(8/13)NG報告

    >>198
    さりげなくAceを映すのヤメヤメロォ…

  • 272名無し2022/05/20(Fri) 22:13:10ID:U1NTM0NDA(3/3)NG報告

    >>260
    怖いか、ク/ソッタレ。当然だぜ。元グリーンベレーの俺に勝てるもんか

  • 273名無し2022/05/20(Fri) 22:14:11ID:M1ODAzMjA(3/4)NG報告

    >>260
    軍人
    しかし反動ほとんど無さそうな銀英世界の銃であるブラスターが当たらないとは一体?

  • 274名無し2022/05/20(Fri) 22:18:19ID:Q0NDI5MjA(4/22)NG報告

    >>262
    アコちゃん、普通にツンデレなので好感度が高い。対アコちゃんの時の先生も然程はっちゃけてないのもある(イオリの時にはっちゃけ過ぎというのもある

  • 275名無し2022/05/20(Fri) 22:18:41ID:YyMjEyMA=(2/13)NG報告

    >>260
    もともとハートマン軍曹役の予定の人でしたが、演技指導に呼んだ人が実際の元訓練教官があまりのも迫力があったため急遽交代、この役になりました。

  • 276名無し2022/05/20(Fri) 22:18:59ID:MxNTU5MjA(7/24)NG報告
  • 277名無し2022/05/20(Fri) 22:22:20ID:UxODQyODA(8/15)NG報告

    >>272
    >>276
    実際のコマンドー部隊とグリーンベレーとどう違うんです?どっちも実戦部隊だと思ってたけど。

  • 278名無し2022/05/20(Fri) 22:23:52ID:U5OTA3MjA(4/22)NG報告

    >>260
    統一された服装も良いよね

  • 279名無し2022/05/20(Fri) 22:27:14ID:E2OTUyNDA(2/9)NG報告

    >>260
    巨大国家ドラゴニックエンパイアの陸戦部隊たちかぜ

  • 280名無し2022/05/20(Fri) 22:27:43ID:IwMDU5MjA(1/1)NG報告

    >>233
    そして何らかの特典で…
    島本和彦「はい、もしもし島本プロです…はい…はい…ええっ!?ライブアライブリメイク版特典として近未来編の挿入歌の特別バージョンを歌え!?」

  • 281名無し2022/05/20(Fri) 22:27:56ID:MxNTU5MjA(8/24)NG報告

    >>277
    言葉の意味だけで言うなら
    コマンドー(もしくはコマンド)部隊は大雑把に特殊部隊とかの事を指す。なのでシールズとかそこら辺も意味的にはコマンドー部隊
    グリーンベレーはアメリカ陸軍特殊部隊の事
    なのでメイトリクスさんが所属してたのはコマンドーって名前が付いた架空の特殊部隊と思われる

  • 282名無し2022/05/20(Fri) 22:32:12ID:E2ODQ0NDA(4/12)NG報告

    >>260
    軍人がファンタジー世界に行って~的な作品は一定の需要がある

  • 283名無し2022/05/20(Fri) 22:32:13ID:g1MDY3MjA(1/2)NG報告

    ラスバレの今回のイベントの幻覚描写で前の厨二病会話翻訳の時に使われてたやつがあったけど秀逸だったな...後半の時とか喋ってんのに黙って聞こえるとかやばすぎる

  • 284名無し2022/05/20(Fri) 22:34:31ID:g4NjIxNjA(5/7)NG報告

    >>256
    聖別されたガソリンとかいうホーリーグレネード並のパワーワード

  • 285名無し2022/05/20(Fri) 22:34:32ID:UxODQyODA(9/15)NG報告

    >>281
    なるほど、本来の意味は広義に当てはまるか、一部隊を指していたのね。

  • 286名無し2022/05/20(Fri) 22:34:42ID:c1Mzc0NDA(5/8)NG報告

    >>260
    ポケモンのクチバジムリーダーマチス
    原作では元は少佐だった軍人らしく、用心深いからとジムのゴ、ミ箱にスイッチを仕込んだりしていた電気のエキスパート
    アニメではライチュウの使い手でピカチュウを相棒とするサトシの壁になった
    ポケスペ版では元軍人の性か、ロケット団三幹部の一人として悪事を働いていた。

  • 287名無し2022/05/20(Fri) 22:34:57ID:Y1NDU2ODA(1/1)NG報告

    >>269
    これは運営にオレンジ(暗喩ではない)を贈ってますね……
    しかも一章クリアで無料配布されるからオレンジ卿マジ救世主

  • 288名無し2022/05/20(Fri) 22:35:48ID:k3MTcwMDA(5/12)NG報告

    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000188/episode/6351/
    そうだよ
    ひぐらしの続きならこういうのが見たかったんだよ俺は

  • 289名無し2022/05/20(Fri) 22:38:49ID:c1Mzc0NDA(6/8)NG報告

    >>282
    軍人転移ものは前々から色々あるものね。戦国自衛隊とか

  • 290名無し2022/05/20(Fri) 22:39:56ID:c3MTU4MDA(9/13)NG報告

    >>281
    米国に限った話じゃないけど軍の部隊の所属とか指揮系統って細分化されすぎててぱっと見なにがなんやらわかんなくなる(ハイライトの消えた目)

  • 291名無し2022/05/20(Fri) 22:42:11ID:Q0NDI5MjA(5/22)NG報告

    >>284
    まぁ聖別の方法的に水でもガソリンでも問題はなさそうだしな……

  • 292名無し2022/05/20(Fri) 22:42:26ID:MzODA1NjA(11/11)NG報告

    >>260
    「金さえ払えばバケモノ共と隊列組むぜ」と豪語する傭兵 『ジェイク・ミューラー』

  • 293名無し2022/05/20(Fri) 22:43:10ID:YyNzE2MA=(8/26)NG報告

    >>290
    求められる技能が全然違うからしゃーない
    全ての戦場と戦い方に対応できる万能超人つくるぐらいなら、それぞれのスペシャリスト作って連携させた方が遥かに安上がりで効率的だし

  • 294名無し2022/05/20(Fri) 22:55:21ID:M1ODAzMjA(4/4)NG報告

    人材の移動を相互に出来ないから派閥が固定化してしかも対立始めるんだよ

  • 295名無し2022/05/20(Fri) 22:56:22ID:UxODQyODA(10/15)NG報告

    >>293
    部隊じゃないけど、マシンの操縦性は取り敢えず置いといて、陸海空全てに対応出来る一機作ろうだなんて良く良く考えるとコスト割高だよな

  • 296名無し2022/05/20(Fri) 22:56:45ID:kyOTg0MDA(2/3)NG報告

    >>260
    米海軍特殊部隊の狙撃手を巡るサスペンスな劇場版コナン
    軍属よりもFBIのがやべー狙撃手いるの草生えるんだよなあ

  • 297名無し2022/05/20(Fri) 22:56:57ID:A4MjA5MjA(1/1)NG報告

    一応軍人なハブバンキャラの皆様

  • 298名無し2022/05/20(Fri) 22:58:50ID:gwMTE2MA=(1/3)NG報告

    エルデンリング全エリア全ボス踏破完了!
    いやぁボリューム凄かった1周で200時間かかるとは思わんかった
    ただ裏ボスのマレニアがなぁ…納得のいく倒し方出来なかったのがなぁ……
    でもそれくらい必死になれたということか
    これで安心してDLCを迎えられる

  • 299名無し2022/05/20(Fri) 22:58:51ID:k2ODIyODA(6/23)NG報告

    >>260
    折角なのでミリタリー系でオススメをひとつ「Cat Shit One」

    中東某国。囚われた味方を特殊部隊群(所謂グリーンベレー)の兎達が救出へと向かいます。
    銃弾や陰謀が交差するごりっごりのミリタリー系作品ですが、キャラの見た目が非常に可愛く、気軽に視聴できる作品です。ただやはりミリタリー系なので、流血とか苦手な方はご注意ください。

  • 300名無し2022/05/20(Fri) 22:58:59ID:E4NjcyODA(1/3)NG報告

    >>288
    気にもせずに正面突破されてるあたり完全に舐められてるな雲雀の13番

  • 301名無し2022/05/20(Fri) 23:00:02ID:YyNzE2MA=(9/26)NG報告

    >>299
    銃にゴテゴテ付け過ぎだ

  • 302名無し2022/05/20(Fri) 23:00:25ID:c1Mzc0NDA(7/8)NG報告

    >>296
    本当にこの人が軍人の悲劇、と言うにもあまりに不憫だったな…

  • 303名無し2022/05/20(Fri) 23:00:35ID:E2OTUyNDA(3/9)NG報告

    >>295
    須らく珍兵器判定くらってるけど一応空+海まで対応の飛行潜水艦はガチで開発されてたりしてた模様
    値段に比する実用性という兵器への特効ワード

  • 304名無し2022/05/20(Fri) 23:02:50ID:I2NjI4MA=(1/5)NG報告

    >>288
    卒でも赤本破壊したり、サイレント注射したり、速射で魅音を圧倒したりと色々ぶっ飛んでたが、1人で山狗を圧倒したのは草が生えてしまった

    やっぱり沙都子は特殊部隊とかの方が向いてるんじゃ…

  • 305名無し2022/05/20(Fri) 23:05:49ID:UxODQyODA(11/15)NG報告

    >>303
    飛行出来る潜水艦、それはもう空飛ぶ戦艦だよなぁ

  • 306名無し2022/05/20(Fri) 23:07:15ID:Y0NDI4NDA(2/2)NG報告

    >>297
    31Aは軍人兼芸人だろ

  • 307名無し2022/05/20(Fri) 23:07:25ID:E4NjcyODA(2/3)NG報告

    >>304
    まぁトラップで山狗制圧は祭囃子の時点でやってたし…

  • 308名無し2022/05/20(Fri) 23:11:54ID:I3MTkzMjA(1/1)NG報告

    >>288
    雛見沢症候群の自然発症は無くなったけど、鷹野は改心してないのね
    沙都子が動かない場合は富竹が時報になった後番犬乱入、雛見沢は平穏無事エンドになって、その後悟史と梨花が命を落とすと

  • 309名無し2022/05/20(Fri) 23:13:09ID:MxNTU5MjA(9/24)NG報告

    >>297
    芸人集団の間違いやろコイツらは

  • 310名無し2022/05/20(Fri) 23:17:18ID:IxNTUyODA(3/5)NG報告

    アメリカ六軍で沿岸警備隊あんまり見ないなと思う昨今

    サーチ範囲が狭いだけかも知れんが

  • 311名無し2022/05/20(Fri) 23:21:16ID:MxNTU5MjA(10/24)NG報告

    >>310
    サメ映画だと名前自体はよく出てくるよ
    名前だけだし出てきても対して役に立たないけども
    もしくはマイアミとかを舞台にしてるとキューバとかメキシコとかの不法移民だとか麻薬密輸とかで出てくる場合がある

  • 312名無し2022/05/20(Fri) 23:22:20ID:Y2MTk0NDA(5/10)NG報告
  • 313名無し2022/05/20(Fri) 23:23:08ID:EyMjgyODA(1/1)NG報告
  • 314名無し2022/05/20(Fri) 23:24:40ID:UzMTE2ODA(3/3)NG報告

    >>311
    CSIマイアミだとホレイショ達がよく沿岸警備隊に応援要請してたね

  • 315名無し2022/05/20(Fri) 23:25:18ID:IxNTUyODA(4/5)NG報告

    >>311
    よりによってサメかよ!

  • 316名無し2022/05/20(Fri) 23:25:23ID:k1MDQ4MDA(1/4)NG報告

    >>299
    見た目は可愛いけど実はおっさん(ベテラン軍人)、原作はベトナム戦争をリアルに描いてるんでエグい話も多い、実は右のウサギは異世界転移した元人間(猿の惑星にたどり着いたら自分も猿になってた感じ)と割りと昔の作品なのに今でも通じる異色の作品だよねCat Shit One。

  • 317名無し2022/05/20(Fri) 23:25:55ID:Q0NDI5MjA(6/22)NG報告

    アンディ・デュフレーン、目的のために行動を起こすことに躊躇いが無いし障害としてカマ掘られようが暴力看守に殺されかけようが前進することを止めないの鋼の人過ぎる。なんで銀行員やれてたんだってくらい生き様がロックだ、いやかなり推せます
    あと普通に最初にハンマーの下りやっといてからのラストでめちゃくちゃびっくりしちゃったし、そこへ至る材料自体は全部最初から最後まで画面の中にあったの物語として美し過ぎない?視聴後の余韻も爽やか、これは確かに名作だ……

  • 318名無し2022/05/20(Fri) 23:25:56ID:gxODQ3NjA(4/4)NG報告

    >>296 「……了解」は当時マジかよ!?ってなったなぁ…いやおおよそ分かってはいたけど、実際喋られるとビビったし、公開からしばらく経ったくらいだったのに劇場もざわざわしてたなぁ…

  • 319名無し2022/05/20(Fri) 23:31:03ID:IxNTUyODA(5/5)NG報告

    宇宙軍はまぁどうせSFで酷使されてるからええか……

  • 320名無し2022/05/20(Fri) 23:31:07ID:MzNTI5MjA(5/21)NG報告

    >>318
    たしか放映時はまだ正体明かす前だったような気がする(前後だっけ?)
    よくやったなあ……

  • 321名無し2022/05/20(Fri) 23:31:42ID:E5MjI0ODA(1/1)NG報告

    >>305
    オットー艦長も潜水艦が空を飛んでもおかしくないと言っておられるからな。

  • 322名無し2022/05/20(Fri) 23:31:46ID:c1Mzc0NDA(8/8)NG報告

    >>320
    緋色の真相の前ですね間違いなく。そういうサプライズだったし

  • 323名無し2022/05/20(Fri) 23:33:45ID:g0MTYwODA(4/4)NG報告

    >>317
    ほんと最高だった視聴後の満足感ヤバい。

  • 324名無し2022/05/20(Fri) 23:34:03ID:E4NjcyODA(3/3)NG報告

    >>321
    これヤマトが出た時だっけ

  • 325名無し2022/05/20(Fri) 23:34:21ID:E4ODc0MDA(1/2)NG報告

    >>320
    明言してはいなかったけど、昴さんが赤井さんの目をしていたのも大体その頃だからほぼほぼ明かしていたようなもの
    それでも原作で確信かミスリードを予想して身構えているくらいの時に劇場版であの声出されたから相当びっくりしたけど

  • 326名無し2022/05/20(Fri) 23:34:53ID:UzMTk4MDA(1/1)NG報告

    >>317ぐうの音も出ない傑作

  • 327名無し2022/05/20(Fri) 23:40:45ID:Q0NDI5MjA(7/22)NG報告

    >>323
    アンディがリンチされる辺り気分が下がるけど構わず前進する男アンディの姿と囚人たちと打ち解けていく姿で盛り上がる、そのあと所長のカスムーブでまたキレるけどどんでん返しでブチ上がった気分が浜辺のシーンで爽やかな余韻に落ち着く。視聴者のヘイトコントロールが完璧か?

  • 328名無し2022/05/20(Fri) 23:45:19ID:MzNTI5MjA(6/21)NG報告

    >>317>>323>>326
    ドラマティックな展開というのがないんだよね。
    囚人の現実的な息づかいがそこにあって、
    囚人達の生活がありのままそこにあって、「日常」を描いている。
    老いた囚人が釈放されることに不安を覚える姿は、自分達でも日常で新しい環境に飛び込む際感じることであり、
    刑務所内での出来事なのに自分達が生きている社会と重ね合わせることが出来るからキャラクターに自己を投影できる。

    望まぬ形でその「日常」に放り込まれた主人公が、「誰かから許された釈放」ではなく「自分の意志で成し遂げた脱獄」をしてみせるのが本当に痛快なのよね。

  • 329名無し2022/05/20(Fri) 23:45:53ID:Y1ODIwNDA(1/1)NG報告

    >>315
    サメ映画の当たり判定は大きいからな
    相対的にマイナーな軍が目立ってもおかしくはない

  • 330名無し2022/05/20(Fri) 23:46:28ID:c1NzcyODA(1/12)NG報告

    ライブアライブのリメイク楽しそう
    オリジナルやったことないから新鮮な気持ちで遊べそう

    …早くアライズクリアしなきゃ
    主人公の正体が判明したけど、痛覚がなかった理由は後からわかるのかしら

  • 331名無し2022/05/20(Fri) 23:47:49ID:gzOTU5OTI(1/1)NG報告

    >>288
    まるで死体が見付からないのは珍しいけどしてた梨花ちゃんが無能だったみたいじゃないか!

  • 332名無し2022/05/20(Fri) 23:50:39ID:Y2MTk0NDA(6/10)NG報告

    梨花ちゃん令でも惨劇回避の期待値低かったな

  • 333名無し2022/05/20(Fri) 23:55:47ID:YyMjEyMA=(3/13)NG報告

    >>326
    「刑務所のリタ・ヘイワース」が原案なのだが作者のスティーヴン・キングはなんなの俺の知るだけでも「キャリー」「シャイニング」「スタンドバイミー」「ペット・セメタリー」「ミザリー」「IT」「グリーンマイル」「ドクタースリープ」「ミスト」等が映画化されてる。お前はシェイクスピアか。

  • 334名無し2022/05/20(Fri) 23:56:19ID:Q2MzkwMDA(1/2)NG報告

    >>332
    まぁ令はベッドから動けないからろくな行動や情報収集出来なさそうだわ圭一の息子だからと期待した圭太郎があれこの子今のところ圭一から受け継いだものを悪い形で継いでない?って感じだわだし…

  • 335名無し2022/05/20(Fri) 23:57:58ID:Q1NzQ1MjA(1/2)NG報告

    >>317
    初見の時、手紙のところで
    アンディ「町の名前は覚えているね?」
    ワイ(あれ?どこやっけ…?)
    ってなった後にジワタネホと即答できるレッドとアンディの友情に涙して自分の記憶力の無さに涙した思い出
    >>327
    ブルックスの仮出所シーンが辛いんですけど
    それが後々レッドのシーンで効いてくるのもいいですよね

  • 336名無し2022/05/21(Sat) 00:02:06ID:k1Mzc0NjU(1/1)NG報告

    https://taiko-ch.net/blog/?p=7775
    これでは道化だよ!

  • 337名無し2022/05/21(Sat) 00:03:26ID:M2OTkyODM(1/1)NG報告

    >>268
    愛すべきバカ達で参加する度に徐々に腕を上げていくのも、また成長してるのを見れて面白い
    最近、新しく入ったのがいて、もっとえげつなくなった

  • 338名無し2022/05/21(Sat) 00:07:19ID:Q2ODUyMDU(6/16)NG報告

    >>335
    ブルックスとレッド、互いに出所後の生活に馴染めなかった二人

    それでいて違いは「自分の出所を待つ者がいたかどうか」って所がな…

  • 339名無し2022/05/21(Sat) 00:12:52ID:MxMzEwNDE(8/22)NG報告

    >>338
    レッドには自殺寸前に見えたアンディの語る未来が後々レッドの生きる糧になるの、何から何まで美しいなこの映画は

  • 340名無し2022/05/21(Sat) 00:23:28ID:U3MzcyOA=(1/4)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674354578714#
    麦茶の氷が溶けるような描写しやがって……

  • 341名無し2022/05/21(Sat) 00:25:47ID:E1MDk0Mw=(10/26)NG報告

    >>340
    タイタニックじゃん

  • 342名無し2022/05/21(Sat) 00:28:47ID:Y5NTc1NTE(1/3)NG報告

    書記ちゃん...

  • 343名無し2022/05/21(Sat) 00:33:26ID:Y3OTgwNjc(1/1)NG報告

    ポケモンが感動回だった件について。
    SM発売前はフォルムからリーリエ=UB(ウツロイド)みたいな説もあったけど、まさかリーリエという名前のウツロイドが仲間になるとはな……これを逆輸入というのか?
    あとルザミーネさんの「む、むすめ!?」って反応がすごく……NTRとか脳破壊とかです……。

  • 344名無し2022/05/21(Sat) 00:33:56ID:A0Mzc0NjE(5/10)NG報告

    >>340
    わりとガチめにこれ交尾したのでは

  • 345名無し2022/05/21(Sat) 00:36:37ID:UyMzQwODM(1/1)NG報告

    >>344
    フフフ、S◯X!

  • 346名無し2022/05/21(Sat) 00:38:15ID:gwODExNTg(3/14)NG報告

    ネプテューヌのOVAいつの間にか動いてたんか
    アニメ版超次元マジェコンヌ一応諦めてなかったのね

  • 347名無し2022/05/21(Sat) 00:41:21ID:kwNDYzNjA(1/8)NG報告

    >>260
    サバゲー好きのミリオタ、バージニア・グリンベレー
    ホームステイ先のシタラちゃんとオタ活を楽しむ16歳の女子高生

    というのは表向きのプロフィール
    正体はペンタゴン所属の本物の軍人。幼い頃からアクトレスとして非合法な戦闘で同世代の子供達相手に殺し合っている
    そのストレスで色覚に異常をきたして、現在は潜入任務の名目で事実上暇を出されている状態
    軍人として返り咲きたいという気持ちと、ただの学生としてこのまま日常を過ごしていたいという気持ちがせめぎ合っている

  • 348名無し2022/05/21(Sat) 00:49:17ID:A2MDIwMQ=(4/13)NG報告
  • 349名無し2022/05/21(Sat) 00:55:45ID:A0NDU5MDg(1/1)NG報告

    >>294
    もはや陸軍と海軍の喧嘩は伝統芸のような気さえしてくる。

  • 350名無し2022/05/21(Sat) 00:56:23ID:Q5MDMwNTM(5/14)NG報告

    >>344
    パンケーキ作ってるだけだろ(テキトー

  • 351名無し2022/05/21(Sat) 00:57:32ID:Y0MzA5NzE(2/2)NG報告

    >>338
    ブルックスここにありき(絶望からこの世を去る)
    レッドもここにありき(希望に向かうためこの場を去る)
    っていう対比いいですよね

  • 352名無し2022/05/21(Sat) 00:58:54ID:Y5NTc1NTE(2/3)NG報告

    コイツぁプロの手付きだ

  • 353名無し2022/05/21(Sat) 00:59:46ID:g0ODgyMTA(1/1)NG報告

    龍騎サバイブのファイナルベントにしか見えんかったんだが

  • 354名無し2022/05/21(Sat) 01:01:17ID:k2MDA4MTg(6/7)NG報告

    >>353
    ああ、後の客演では火炎弾撃つだけで終わるやつ…

  • 355名無し2022/05/21(Sat) 01:07:31ID:Q5MDMwNTM(6/14)NG報告

    ご褒美じゃん

  • 356名無し2022/05/21(Sat) 01:08:21ID:Y5NTc1NTE(3/3)NG報告

    >>355
    あ、野生の姫ちゃまがあらわれた

  • 357名無し2022/05/21(Sat) 01:13:20ID:k4MDU2Mjk(1/1)NG報告

    コラボメニューが胃を処刑しに来てる件

  • 358名無し2022/05/21(Sat) 01:14:03ID:U1ODU0MDk(1/1)NG報告

    >>352
    あへってますね

  • 359名無し2022/05/21(Sat) 01:30:33ID:YwMDQwNjY(11/24)NG報告

    >>353
    途中回転してんのはオルタナティブゼロのファイナルベントを思い出す
    デッドエンドだったっけ?名前
    サイコローグ君の迫真変形は若干ダサく感じるんだけどえらいカッコいいんだよなこの技

  • 360名無し2022/05/21(Sat) 01:47:59ID:kwOTk2OTg(3/3)NG報告

    >>344
    長い時間貸出(意味深)

    責任取らなきゃいけないからね、仕方ないね

  • 361名無し2022/05/21(Sat) 01:52:43ID:MzMzI1OTA(3/7)NG報告

    確かにメジロだけど...なんなら大好きだけど...

  • 362名無し2022/05/21(Sat) 03:04:48ID:gxMDQ0MQ=(1/5)NG報告

    >>359
    カッコイイのは間違いないんだけど、放送時期が時期だったので、この時激突したナイトサバイブのファイナルベント、疾風断と合わせて、クラッシュギアのVTスピンとVTダッシュが真っ正面からぶつかり合ったとしか思えなかったのを未だもって覚えてる。

  • 363名無し2022/05/21(Sat) 03:29:43ID:g2NTIwNzc(4/9)NG報告

    カッケェなこのお嬢
    (あれ?これデジタル殿の育成シナリオだよな)

  • 364名無し2022/05/21(Sat) 05:12:18ID:c4OTA3Njc(4/5)NG報告

    メイドインアビス更新
    二層数週間で地上三ヶ月の時間ズレか

  • 365名無し2022/05/21(Sat) 05:44:18ID:Q4ODI1ODg(4/7)NG報告

    >>363
    他のウマ娘のストーリーで株を上げ続ける我らがキング…

  • 366名無し2022/05/21(Sat) 06:36:48ID:gxODEzNjY(1/1)NG報告

    久しぶりの光の折紙

  • 367名無し2022/05/21(Sat) 06:43:29ID:UwNDc2Mjc(1/2)NG報告

    >>361
    謎のSS「いいだろ、メジロマックイーンだぜ?」

  • 368名無し2022/05/21(Sat) 06:44:50ID:YwMDQwNjY(12/24)NG報告

    グラブル運営貴様ッ!!
    ワムデュス貯金の最中にこんなッ・・・!!

  • 369名無し2022/05/21(Sat) 06:49:26ID:Y3OTMwNjI(1/1)NG報告

    >>366
    属性的には闇側やで

  • 370名無し2022/05/21(Sat) 06:49:33ID:UwNDc2Mjc(2/2)NG報告

    >>365
    他の板での話だけどキングの悪い所は?との質問に、「諦め」と答えるキントレは一流だなと思った

  • 371名無し2022/05/21(Sat) 07:11:56ID:MzMzI1OTA(4/7)NG報告

    >>367
    こうなったらチャンミで逃げマックを出すかと思ったけど今回のコースだと固有が微妙なんだよなぁ...

  • 372名無し2022/05/21(Sat) 07:17:10ID:M4MzgzNTc(1/1)NG報告

    同じ動きをトレースしただけで完璧な射形を再現可能なかぐや様。どっかで聞いた事ある話だ...

  • 373名無し2022/05/21(Sat) 07:25:16ID:k1MTgxNDU(2/2)NG報告

    >>372
    型月市民には馴染みがあり過ぎる…

  • 374名無し2022/05/21(Sat) 08:10:36ID:A2OTAxNjk(7/23)NG報告

    >>372
    いいですよね、黄色VS灰色

  • 375名無し2022/05/21(Sat) 08:15:30ID:MwNjczODE(1/1)NG報告

    相手と同じ構えすれば、攻撃の出処が分かって防御けがしやすいってドンケツの人が言ってた

  • 376名無し2022/05/21(Sat) 08:24:29ID:M4OTU0NzU(1/1)NG報告
  • 377名無し2022/05/21(Sat) 08:44:50ID:IyODQ1NjU(1/1)NG報告

    >>354
    轢き逃げウィリー押し潰しだからね...
    絵面がアレ過ぎる

  • 378名無し2022/05/21(Sat) 08:45:47ID:MzOTU4NDI(1/1)NG報告

    本編とステータスの仕様が違うとはいえ、がんばレベル10にするとLv5でもここまでステータスが上がるのを見ると、レジェンドアルセウスの時代のポケモンは強かったんだなぁと思いました
    ※本編はLv5のミジュマルではHPに252努力値振っても実数値25までしか伸びません

  • 379名無し2022/05/21(Sat) 08:50:43ID:M3NjI1MzM(1/1)NG報告

    休みだし映画オススメコーナー。

    【アンテベラム】

    『過去は死なない、過ぎ去りしもしない』

    アメリカのルイジアナ州、南部旗がはためき、南北戦争に沸き立つとある綿花農場(プランテーション)で「白人の主人たちに話しかけられない限り、黒人奴隷は言葉を発してはならない」というルールで、黒人奴隷たちを酷使するブレイク将軍たちの一派がいた。
    奴隷の1人であるエデンは仲間のイーライ夫妻と脱走を試みるものの失敗し、将軍の部下キャスパー司令にイーライの妻が殺されてしまう……
    エデンも焼き印を押されて虐待を受け徹底的に精神を折られていく、新たな奴隷たちが連れてこられ、人形を引きずって歩く幼い将軍の孫が犬猫に名前をつけるように奴隷たちに新しい名前をつけるなかで、エデンは自由の意欲を喪ったように見えたが……

    南北戦争から150年後、“多様性の受容”を掲げて人種、格差、性別での差別と戦う黒人女性のベストセラー作家ヴェロニカは優しい夫と可愛い子供に囲まれて、講演やメディアへの出演など多忙な日々を過ごしていた。
    あるとき、遠出した講演先で友人たちと食事を楽しむなかで謎のメッセージが挟まれた奇妙な花束や、人形を引きずって歩く不気味な少女を目撃して不吉な予兆を感じる。そしてそれはヴェロニカが直面する恐怖の始まりでもあったのだ。
    プランテーションの黒人奴隷エデンと、現代で自由を謳歌し差別と戦うヴェロニカ、この2人の物語は思わぬところで交錯していく……

    ひとくちメモ
    面白い映画だけど、ジャンル的にはスリラーだけどこ れ明らかにホラーだよ!
    一見、前半は歴史もののような雰囲気で物語全体の構造が明らかになったあとは一気にホラーと化す佳作。

  • 380名無し2022/05/21(Sat) 09:37:39ID:EyNzUxNjQ(1/4)NG報告

    >>367
    EG「信じて送り出した僕のライバルがジャパンの芦毛にドハマリしてドヤ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて...」

  • 381名無し2022/05/21(Sat) 09:40:54ID:UzMDg5NjQ(1/1)NG報告

    ぷよぷよの簡素なわちゃわちゃすらこんな日常が愛しい……になってしまう

  • 382名無し2022/05/21(Sat) 09:44:48ID:UyMzI4Mzg(1/1)NG報告

    ロススト始めたけど、ここも女主人公がかわいいのか……

  • 383名無し2022/05/21(Sat) 10:01:42ID:E1MjExODg(1/2)NG報告

    ついに倒したな

  • 384名無し2022/05/21(Sat) 10:02:37ID:czNzM2OTA(1/2)NG報告

    意識の闇というリスポーン地点

  • 385名無し2022/05/21(Sat) 10:03:54ID:Q5MDMwNTM(7/14)NG報告

    カットされたからお前ら死んだと思ったぞ

  • 386名無し2022/05/21(Sat) 10:09:37ID:E1MjExODg(2/2)NG報告

    >>384
    ジャンプの伝統

  • 387名無し2022/05/21(Sat) 10:14:21ID:U0MzkwOTg(1/1)NG報告

    ドラえもーん!!
    頭の中の妄想をMADにするひみつ道具ちょうだい!
    コナン原作で警察学校組ネタが登場してから
    リトルバスターズ!のOPとともに警察学校組と明美さんと灰原が頭の中にいるんだ
    MADにしてスッキリしたい

  • 388名無し2022/05/21(Sat) 10:18:45ID:g0MDk3MjU(6/12)NG報告

    >>386
    ここまで見たらど畜生なセリフに見えるな

  • 389名無し2022/05/21(Sat) 10:20:31ID:U5NzA4OTU(1/9)NG報告

    >>382
    女主人公で始めたのに男主人公しか映らないOPで軽く凹んだわ
    ソシャゲあるあるだけども!

  • 390名無し2022/05/21(Sat) 10:20:50ID:k0ODg0NTc(2/9)NG報告

    >>388
    まあ、女神だし・・・・。

  • 391名無し2022/05/21(Sat) 10:25:17ID:E4MTg2OTg(1/1)NG報告

    >>389
    オープニングカットは男だけなのか……

    なんていうかその……ご愁傷様です

  • 392名無し2022/05/21(Sat) 10:25:36ID:g2MTEyNDE(1/1)NG報告

    >>388
    これ定期

  • 393名無し2022/05/21(Sat) 10:27:07ID:E1MDk0Mw=(11/26)NG報告

    >>388
    ただまぁ、聖闘士の力の根源たる小宇宙は闘志によって命の力を引き出す代物だし
    聖衣はあくまで防具兼ブースターであって、なければ戦えないわけじゃない
    沙織さんの言ってることはそこまで畜生でもない、要は何時もやってることを忘れるなって言ってるだけ

  • 394名無し2022/05/21(Sat) 10:27:33ID:M4OTU5OTI(1/1)NG報告

    お ま た せ !

  • 395名無し2022/05/21(Sat) 10:28:00ID:EwNDM1ODc(1/1)NG報告

    >>385
    おにこぞう!?殺されたんじゃ…

  • 396名無し2022/05/21(Sat) 10:30:10ID:g5NjQwNTU(1/1)NG報告

    >>394
    地獄の再開だ

  • 397名無し2022/05/21(Sat) 10:30:34ID:k0NTc2NTE(1/1)NG報告

    >>378
    なお砂利くわせまくる模様

  • 398名無し2022/05/21(Sat) 10:32:39ID:U5NzA4OTU(2/9)NG報告

    >>394
    あとはどれだけ苦しませるかそっからオチに繋げるかって話なので完結自体も近そうかしらね

  • 399名無し2022/05/21(Sat) 10:33:26ID:k0ODg0NTc(3/9)NG報告

    >>394
    コミックス派だから11巻の後の話知らないからあらすじの内容にどういうこと・・・?てなってる自分がいる。
    休載するまでの話知らないんだよな。

  • 400名無し2022/05/21(Sat) 10:36:40ID:M3NTE2MzQ(1/1)NG報告

    悟空ゴッドの金縛りや戦い方みるとテクニカルな戦闘に特化してるイメージ

  • 401名無し2022/05/21(Sat) 10:38:52ID:I2Nzc2MDQ(1/6)NG報告

    >>361
    誰か来ないかなと思って、昨日無償ジュエル1500使ったら来てくれました。

  • 402名無し2022/05/21(Sat) 10:42:42ID:IxNDk1OTU(1/1)NG報告

    >>400
    こいついつも急に便利な技生やしてんな

  • 403名無し2022/05/21(Sat) 10:44:49ID:U5NzA4OTU(3/9)NG報告

    >>400
    敵が使ってた技を取り入れまくってるし界王拳やらセル戦の調整とか気のコントロールを重視し長けてるが故の戦闘スタイルが多いよねえ

  • 404名無し2022/05/21(Sat) 10:48:32ID:E1MDk0Mw=(12/26)NG報告

    >>403
    逆に体術系は一発こっきりの奇策を初期に使ってたぐらいで、あとは基本の積み重ね

  • 405名無し2022/05/21(Sat) 10:50:14ID:c5MDEyMTU(10/13)NG報告

    >>368
    恒常はサプチケ待てば良いって意志を強く持て…


    まあワシは引いちゃったんだけど(意志が弱いきくうし)

  • 406名無し2022/05/21(Sat) 10:55:05ID:U5NzA4OTU(4/9)NG報告

    悟空としては珍しい類の戦闘スタイル

  • 407名無し2022/05/21(Sat) 10:59:49ID:A4ODgzNzI(1/1)NG報告

    >>406
    後付の弊害とはいえ産廃と化してしまったのが悲しい

    燃費のいいSSG、戦闘力がより高いブルーが出た後だとエネルギー消費が激しくてSSGより弱いこの形態になるメリットが無い

  • 408名無し2022/05/21(Sat) 11:08:51ID:g0MDk3MjU(7/12)NG報告

    >>407
    まあ原作からしてアルティメット悟飯の完全下位互換だったし
    話が進んで悟空がよりパワーアップすればこうなるのは目に見えてたさ

    真面目な話超サイヤ人3の理想的運用方法はブウに吸収してもらうことなんだろうな
    欠点である燃費の悪さを無限エネルギーのブウの特性が完全に補ってる

  • 409名無し2022/05/21(Sat) 11:11:26ID:k2ODg0OTQ(1/1)NG報告

    >>401
    く、ほしい……

  • 410名無し2022/05/21(Sat) 11:12:00ID:I0NTg1MTk(12/15)NG報告

    >>407
    不遇な扱い多いけど、龍拳爆発での活躍は好き。あの状況ってベジータが先にダウンしてしまったからフュージョンもポタラ合体も出来ない、当時単独の最強形態の3で挑むことに。
    消耗が激しいから短期決戦で挑まなければいけないのに、相手は攻撃の瞬間に消えてカウンターを仕掛ける戦法を取るからギリギリの攻防をしなければないという緊張感が好き。

  • 411名無し2022/05/21(Sat) 11:18:26ID:M5OTc5ODk(1/9)NG報告

    >>389
    ほらOPで主人公とルルーシュが仲良く笑ってるシーンがあるからそれが野朗同士と男女だとちょっと印象変わっちゃうし……

  • 412名無し2022/05/21(Sat) 11:27:45ID:gyMzM2OQ=(2/5)NG報告

    >>408
    ガス欠ってものを知らなさそうなブロリーなら超サイヤ人3も悪くはないと思う(ブロリーの性格上ゴッド系列にはなれないし)

    後に超サイヤ人4やブロリーゴッド(悟空への執念で神の領域までパワーアップ)になったけどね

  • 413名無し2022/05/21(Sat) 11:31:58ID:U1MDg4NTQ(1/1)NG報告

    >>385
    相変わらずガルーダ好きなスタッフいるな

  • 414名無し2022/05/21(Sat) 11:34:11ID:E1MDE1MTk(1/1)NG報告

    >>407
    そもそも開発環境が肉体の負担を考慮しなくていいあの世って時点で特殊だからな、その頃の悟空はまた生き返るとは思ってもないし
    エネルギー消費さえ考慮しなければ超2より更にパワーアップして、しかも能力バランスも崩れてないときたら開発成功って思うわな

  • 415名無し2022/05/21(Sat) 11:36:33ID:E5NjUzMTk(1/13)NG報告

    絵師のTwitter見るとさ、昔好きだった絵を自分で削除したって痕跡があるとさ、なんか寂しいものを感じるよね

    自分のイラストを削除するのってどういう心境なんだろうか

  • 416名無し2022/05/21(Sat) 11:39:25ID:c4MTk4OTQ(1/1)NG報告

    コナンって度々『あ!?この流れは最終回まで雪崩れ込むだろ!?』って雰囲気あるよね

    二元ミステリーの時とか

  • 417名無し2022/05/21(Sat) 11:43:44ID:I2Nzc2MDQ(2/6)NG報告

    慶次が今回参戦したメジロパーマーや、ルドルフ会長のトレーナーだったら、きっといい方向に行くと思う。
    てか秋川理事長とも馬が合うんじゃ?

  • 418名無し2022/05/21(Sat) 11:49:55ID:U0MDQyNzQ(2/4)NG報告

    通常ブロリー スーパーサイヤ人ブロリー ブロリーダーク ゲーム限定でスーパーサイヤ人4ブロリー ブロリーゴッド ブロリーの潜在能力は計り知れないから派生はドンドン増える。

  • 419名無し2022/05/21(Sat) 11:54:30ID:QzNjIyMDc(5/12)NG報告

    >>394
    …マジ?!!

  • 420名無し2022/05/21(Sat) 12:03:17ID:Q2ODUyMDU(7/16)NG報告

    >>415
    まあファンにとっては愛着ある作品かもしれんが、創作者にとっては未熟だった頃の黒歴史だったりするのでな…

    なので機会があればこっそり消してなかった事にしたいと思われてたりもするのだな

  • 421名無し2022/05/21(Sat) 12:04:36ID:E1NDA4NTY(5/22)NG報告

    >>415
    画家で自分の代表作を贋作呼ばわりしても関係断ち切ろうとした人いたなあ

  • 422名無し2022/05/21(Sat) 12:08:50ID:gyMjA1ODg(1/13)NG報告

    >>372本人の技量も高い上に他の人の技までコピーできると
    めっちゃ理不尽に感じる

  • 423sage2022/05/21(Sat) 12:09:45ID:kwMDI4NDU(1/1)NG報告

    >>415
    画集に載せるから引き上げたってこともあるかと

  • 424名無し2022/05/21(Sat) 12:19:43ID:Q2ODUyMDU(8/16)NG報告

    >>372
    それまで全く縁がなかっただろうラップを、ちょっと見聞きしただけで即興ライムしてのける御方だ

    生まれついてそういう技能というか、才能があるんだろう

  • 425名無し2022/05/21(Sat) 12:20:13ID:UyNjU4OTE(1/1)NG報告

    そうか、ユウキ…
    ヤったか

  • 426名無し2022/05/21(Sat) 12:20:47ID:IwMDAyOTY(1/1)NG報告

    >>382
    今回の主人公達のキャラデザはしらびさんだしそりゃね?

    >>411
    わしゃがなで梶田さんがそのシーン見て(主人公が)スザク差し置いて親友面してる言ってて駄目だった

  • 427名無し2022/05/21(Sat) 12:26:23ID:gyMjA1ODg(2/13)NG報告

    >>424
    今季ラップ回が重なって笑った

  • 428名無し2022/05/21(Sat) 12:27:03ID:Q2NTA4MjI(1/1)NG報告

    >>426
    キャラデザしらびさんなんだ、こういうのって売りとして原案CLAMP作とかだと思ってた。

  • 429名無し2022/05/21(Sat) 12:28:01ID:I4ODQ2Mjc(1/1)NG報告

    >>426
    男性陣が仲良くすると謎のしっとり感出るのなんでだろうねぇ…

  • 430名無し2022/05/21(Sat) 12:28:26ID:U5NzA4OTU(5/9)NG報告

    >>426
    ルルの特別になりたいという気持ちといやそれはスザクだけの物って気持ちを同時に抱くロススト
    まあ相反する気持ちを持つのも心だしいいよね

  • 431名無し2022/05/21(Sat) 12:30:54ID:kzNzg4OA=(2/8)NG報告

    女性向けゲームって女性向けだからか基本的に簡単なんだけどやること同じですぐおわるから虚無って言う人もいるんだけど(刀とか)
    某ゲームが二年たったしメインストーリーも結構数きたし難易度あげました!ってやって運営は愚かとか初心者に優しくないって阿鼻叫喚してるのでバランス調整する側も大変だなあと思いました

  • 432名無し2022/05/21(Sat) 12:35:39ID:I0NTg1MTk(13/15)NG報告

    >>429
    なんなんだろうね

  • 433名無し2022/05/21(Sat) 12:36:31ID:c5MDEyMTU(11/13)NG報告

    紹介文が不穏過ぎるんだよなぁ…
    https://twitter.com/Blue_Arch iveJP/status/1527846727293599744

  • 434名無し2022/05/21(Sat) 12:37:33ID:g2Njk0NDI(1/2)NG報告

    >>430
    まあなんだかんだスザクもスザクで替えの効かないポジションでどのキャラもそれぞれの役回り距離感あるもんね

  • 435名無し2022/05/21(Sat) 12:40:14ID:MxODE4Mjc(6/10)NG報告

    OPからして二機乗ってからっぽいしペンデュラム出てくるの早くても紅蓮弐式が甲壱型腕装備なる頃かな

  • 436名無し2022/05/21(Sat) 12:45:44ID:kzMDI2MTY(1/1)NG報告

    >>430
    ロスストってルルNTRゲーなのか…(偏った情報から導き出される誤った考え)

  • 437名無し2022/05/21(Sat) 12:47:53ID:kzNzg4OA=(3/8)NG報告

    ロスカラの話をしていいのか!?

  • 438名無し2022/05/21(Sat) 12:48:34ID:YyNjk2Mjk(1/1)NG報告

    ラスオリとぶっちーコラボ、ぶっちー原液一発OKなのか

  • 439名無し2022/05/21(Sat) 12:49:12ID:Y0NTgzNDk(1/1)NG報告

    >>384
    全力を出しきる、鎧を捨てる
    アバン先生おかしくないですか?

  • 440名無し2022/05/21(Sat) 12:49:56ID:k1ODA1NDk(1/1)NG報告

    >>437
    ライがアルやマリオ&マーヤと会ったら兄属性発揮しそう

  • 441名無し2022/05/21(Sat) 12:51:50ID:MwNTE4NDc(1/1)NG報告

    >>420
    その黒歴史への感情を極めたお方。
    深くは語られなかったけど、両親が火事で死んだのに発火装置と爆弾を使うの、ただの事故へのトラウマが年取ってから変な風に出力されたのか、元からおかしい奴が両親殺して発覚しなかったので味を占めたのかわからないのが微妙に怖い。

  • 442名無し2022/05/21(Sat) 12:52:56ID:g2Njk0NDI(2/2)NG報告

    R2の天子様の声が電王のコハナの子だったのはだいぶ後で知った

  • 443名無し2022/05/21(Sat) 12:55:02ID:U5NzA4OTU(6/9)NG報告

    >>437
    カレンルートの物語が美しくて今でも好き

  • 444名無し2022/05/21(Sat) 12:55:28ID:EyODkxNzg(1/1)NG報告

    >>436
    CCからNTRするのか...

  • 445名無し2022/05/21(Sat) 12:57:49ID:Q0NjM5OTA(1/3)NG報告

    >>444
    ギアスのヒロインは性格面でも性能面でも極端すぎるんや

  • 446名無し2022/05/21(Sat) 12:57:54ID:M5OTc5ODk(2/9)NG報告

    >>444
    復活のルルーシュが正統ルートだと考えるとそうなりますね……

  • 447名無し2022/05/21(Sat) 12:57:54ID:c5MDEyMTU(12/13)NG報告

    >>432
    小松っちゃんは性別以前にヒロイン力・主人公力・コミュ力高すぎるから仕方ないと思うの…

  • 448名無し2022/05/21(Sat) 12:58:05ID:E0NzI4NjI(7/10)NG報告

    CCといいアーニャといいモニカといい可愛い女の子多すぎる

  • 449名無し2022/05/21(Sat) 13:00:15ID:Y1MTc5NzI(1/1)NG報告

    >>448
    モニカ等可愛い娘とたくさん関係ロード(言い方)

  • 450名無し2022/05/21(Sat) 13:02:47ID:Y4MjI5NDE(1/1)NG報告

    >>428
    メインキャラの一部や外伝キャラをキャラクターデザインの木村貴宏さんがデザインしてCLAMP原案も揃えてるから他のひとが原案をしてもキャラが浮かないのがよくできてる

  • 451名無し2022/05/21(Sat) 13:04:46ID:M5OTc5ODk(3/9)NG報告

    >>433
    バズーカじゃなくてスティンガーミサイルというのが地味に良いと思います(やっぱアリウススクワット出るんやな)

  • 452名無し2022/05/21(Sat) 13:05:00ID:U5NzA4OTU(7/9)NG報告

    この放送前キービジュアルから2人ほど全く出番無いとは予想できないゼエ!

  • 453名無し2022/05/21(Sat) 13:08:05ID:MxODE4Mjc(7/10)NG報告

    >>452
    最終的にジェレミアと一緒だったのが幸いして復活にも出られたアーニャすき

  • 454名無し2022/05/21(Sat) 13:11:03ID:QzNjIyMDc(6/12)NG報告

    >>432
    しまぶー、ラブコメみたいな間の取り方と横槍好きだろ…ww

  • 455名無し2022/05/21(Sat) 13:15:16ID:QxOTE2Nzc(1/1)NG報告

    >>422
    コピーしてもらえるだけ幸せなんすよなぁ…w

  • 456名無し2022/05/21(Sat) 13:15:57ID:kwNDYzNjA(2/8)NG報告

    >>415
    中学生の頃のノート晒しっ放しだと考えてみてくれ
    なかなかキツイぞ

    >>433
    そういえば今月は母の日だったね

    声とキャラデザで「あ、これ復帰しないと」となった

  • 457名無し2022/05/21(Sat) 13:16:00ID:kwMjk5MTg(1/1)NG報告

    >>454
    この章でトリコが告白して
    その後ゼブラが言い寄っていって
    そのまた後にサニーが>>432でオトしにかかってるから「お前らどうしちゃったの…」ってなった当時

  • 458名無し2022/05/21(Sat) 13:20:06ID:gxNjEwNTU(1/1)NG報告

    >>441
    まぁ、建物破壊するのに爆弾使わない以外のやり方とか効率悪いだけだからかもしれん

  • 459名無し2022/05/21(Sat) 13:21:34ID:gxMDQ0MQ=(2/5)NG報告

    >>452
    テンさんことブラッドリー卿は活躍って意味だと殆どしてないけど、部下のヴァルキリエ隊の衣装を自分の趣味でこんなえちえちにしてくれた点に関してはマジで感謝してる。
    あと、この二人に関しては外伝で生存が確定してるんだっけか?

  • 460名無し2022/05/21(Sat) 13:22:46ID:I0NTg1MTk(14/15)NG報告

    >>457
    ココもなんか湿度高いんだよなぁ

  • 461名無し2022/05/21(Sat) 13:23:14ID:E1NDA4NTY(6/22)NG報告

    >>441
    1作目で爆弾使いまくったからコナン映画の方向性決まったんかな
    迷宮の十字路(クロスロード)みたいに爆弾使わないのもありはするけど

  • 462雑J種2022/05/21(Sat) 13:24:25ID:IyOTM4ODA(1/3)NG報告

    >>461
    舞台が京都だったからあんまり爆破出来んかった可能性

  • 463名無し2022/05/21(Sat) 13:27:30ID:I1MzQyNTA(1/4)NG報告

    >>458
    まぁ、黒歴史(建築)なら爆弾や放火がの方が手っ取り早いからな。
    果たして両親の死に関わっていたのかは神のみぞしる……

  • 464名無し2022/05/21(Sat) 13:28:12ID:E3MjU5Njc(1/1)NG報告

    >>383
    相変わらず名シーンしかないな

  • 465名無し2022/05/21(Sat) 13:29:22ID:c5MDEyMTU(13/13)NG報告

    >>461
    春になる度聞いてるぐらいには主題歌すこ

  • 466名無し2022/05/21(Sat) 13:29:30ID:E1NDA4NTY(7/22)NG報告

    >>462
    京都は駄目か…
    ならシンガポールだな

  • 467名無し2022/05/21(Sat) 13:29:55ID:I3ODgxMTE(1/1)NG報告

    なんだその凄まじい名前は、万丈目サンダー味を感じる

  • 468名無し2022/05/21(Sat) 13:30:24ID:YyMjUwNjY(1/2)NG報告

    あくまでコンビの話であって恋愛対象は別っていう当たり前な話

  • 469名無し2022/05/21(Sat) 13:32:09ID:I1MzQyNTA(2/4)NG報告

    >>461
    もしもコナンの映画脚本書けるなら、FGOの『鳴鳳荘』+『虚月館』みたいな感じのやつやりたいな
    巨大なセットを用意した富豪の依頼人から残された未完の脚本の犯人を“いつものメンバーがロールプレイングして演技しながら”犯人と結末を考察する。
    あくまでも劇中劇なのでお約束の爆発もメインキャラ死亡もどんな展開もやりたい放題だぜ。

  • 470雑J種2022/05/21(Sat) 13:35:52ID:IyOTM4ODA(2/3)NG報告

    >>466
    シンガポールさん…ノリノリで爆破協力したそうで…(白目)

  • 471名無し2022/05/21(Sat) 13:36:57ID:I1MzQyNTA(3/4)NG報告

    >>470
    ゴジラでも『うち壊してくれ!』って地域協力があるから全国共通だな!

  • 472名無し2022/05/21(Sat) 13:40:10ID:MwODEyNDc(5/7)NG報告

    >>470
    国内だとうるさくなるのはちょっと問題だが海外のは斬り捨てやすいしな

  • 473名無し2022/05/21(Sat) 13:40:45ID:Q0NjM5OTA(2/3)NG報告

    >>459
    ショートヘアの方のマリーカちゃんはキューエル卿の実妹
    エリア11で戦死した兄の仇を取りたくてヴァルキリエ隊に入る
    双貌のオズで準主人公のレオンハルトと婚約してるけど関係がギクシャクしてた
    後のR2東京決戦でカレンに撃墜され死にかけたけどレオンハルトに救出され関係が修復
    本編終了後はレオンハルトと結婚し幸せになった

  • 474名無し2022/05/21(Sat) 13:44:38ID:MxODE4Mjc(8/10)NG報告

    >>471
    ゴジラ映画でゴジラが目的の怪獣の元へ向かうまでの間に街々を破壊するのとかも名物だったしね

  • 475名無し2022/05/21(Sat) 13:44:43ID:QzNjIyMDc(7/12)NG報告

    ほう、ロイヤル騎士隊の方ですか
    人事異動でシリアスを再入隊してはくれないですかね?w
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1527863020604428288?s=21&t=SYU06UI7uEN1f_upKS0WhQ

  • 476名無し2022/05/21(Sat) 13:46:36ID:gyMzM2OQ=(3/5)NG報告

    >>441
    一作目から爆破しまくった影響で爆弾は不可欠だと製作スタッフが思ったのか、二作目のソムリエフリーザ様こと沢木公平も爆弾で大型建築物を破壊するのであった…

    建築関係者でプラスチック爆弾を盗んだと明言されてる森谷と違ってただのソムリエの彼がどうやって大量の爆弾をかき集めたのかは謎である

  • 477名無し2022/05/21(Sat) 13:47:17ID:QzNDk2NzE(1/1)NG報告

    >>452
    中華連邦編くらいにノネットさんとモニカさん登場させれば良かったのではとたまに思う。ノネットさんはアニメだとロスカラネタと絡ませてずらかった可能性はあるが
    >>459
    マリーカは双貌のオズで出てるね。復活でも披露宴のシーン、カノンの後ろでグリンダ騎士団の面子と一緒に映ってる。

  • 478名無し2022/05/21(Sat) 13:49:48ID:Q0NjM5OTA(3/3)NG報告

    >>473
    部隊で唯一生き残った理由が「自分に惚れてくれた男が助けてくれた」なのがヴァルキリエ(戦乙女)は恋愛脳な北欧神話と絡めて皮肉が効き過ぎ

  • 479名無し2022/05/21(Sat) 13:55:41ID:E4MDY2Mjg(4/6)NG報告

    ライラさんおたおめでございますよ

    例年だと大体今頃が総選挙の結果発表だから穏やかに誕生日を迎えられるのは珍しい気もするな

  • 480名無し2022/05/21(Sat) 13:56:56ID:k0NzI0ODI(1/1)NG報告

    これくらい開き直ってるといっそ清々しい

  • 481名無し2022/05/21(Sat) 14:00:08ID:kwNDYzNjA(3/8)NG報告

    >>471
    景気良く吹っ飛ばして貰えれば建て替えが出来るからな

  • 482名無し2022/05/21(Sat) 14:01:25ID:k5NjQ3Nzk(6/9)NG報告

    ガルーダ使わなくなった掘り下げ来たけど

    …クロコダインさん、やっぱり過積載じゃないですかね?

  • 483名無し2022/05/21(Sat) 14:03:29ID:MxODE4Mjc(9/10)NG報告

    来年映画の建物破壊、ご期待ください

  • 484名無し2022/05/21(Sat) 14:05:50ID:U2OTUzNDU(1/2)NG報告

    >>401
    そういえば、これで姿が明らかになってるメジロ家は全員実装なんですよな
    ラモーヌさん来る下地は用意し終えたと考えても良きか?

  • 485名無し2022/05/21(Sat) 14:08:11ID:E1MTM2Njg(1/9)NG報告

    >>459
    劇場版だと男性に差し替えられたからいないらしいね

  • 486名無し2022/05/21(Sat) 14:10:46ID:I1MzQyNTA(4/4)NG報告

    >>476
    肥料とかで作れるかもしれないから……

    もしかしたら『帰る』って言ってた実家がそれ系取り扱ってるのかも

  • 487名無し2022/05/21(Sat) 14:21:07ID:g0MDk3MjU(8/12)NG報告

    >>477
    ノネットさんアニメで空気だったのは悲しいけど

    でもロスカラでいくらランスロットは使わなかったとはいえ
    スザクと主人公の二人がかりでも最善手を選び続けてようやく勝てるという圧倒的な強さにしびれた身としては
    瞬殺される役回りになるノネットさんは見たくないのでこれで良かった気もするなあ

  • 488名無し2022/05/21(Sat) 14:22:02ID:U2OTUzNDU(2/2)NG報告
  • 489名無し2022/05/21(Sat) 14:22:33ID:Q4MTk5MzQ(1/1)NG報告

    >>483
    そろそろ建物のスケール超えて島ごと爆破とかきそう。

  • 490名無し2022/05/21(Sat) 14:23:56ID:gyMzM2OQ=(4/5)NG報告

    >>486
    実際に化学肥料と硫黄、化学薬品を調合した手製爆弾が出てきたからね…

  • 491名無し2022/05/21(Sat) 14:27:26ID:E5NjUzMTk(2/13)NG報告

    >>488
    デート・ア・ライブ長編には必ずある見開き全力全壊イラスト
    精霊の全力全壊っぷりが毎回現れてるのをすげぇ筆で描いてるのがいい

  • 492名無し2022/05/21(Sat) 14:27:41ID:A2MDIwMQ=(5/13)NG報告
  • 493名無し2022/05/21(Sat) 14:28:51ID:E1NDA4NTY(8/22)NG報告

    >>488
    浪漫って良いよな

  • 494名無し2022/05/21(Sat) 14:31:31ID:k2MDA4MTg(7/7)NG報告

    >>489
    大丈夫その島?魔女とか出てこない?

  • 495名無し2022/05/21(Sat) 14:34:29ID:UzMDAxNTY(2/2)NG報告

    ラスバレのメモリアストーリー復活早々大火力で爆弾投下して焼き払いやがった...!こうこう、こういうのが見たかったんだよ

  • 496名無し2022/05/21(Sat) 14:34:37ID:kwNDYzNjA(4/8)NG報告

    >>488
    スマホアプリだと見開きが活かせないというのを逆に利用した名シーン

  • 497名無し2022/05/21(Sat) 14:37:21ID:E1OTUwOTg(1/1)NG報告

    >>467
    言動が色々開き直ったミリマスの千鶴さんみたいなのおハーブ生えますわ
    https://twitter.com/1000000lome/status/1527857074507395075?s=21&t=En9bBqnEuAhAR-0s03RJKg

  • 498名無し2022/05/21(Sat) 14:37:50ID:M0MjE1NDA(2/4)NG報告

    >>496
    見開きで見ても面白いように、次のページで引きずり込まれてるメムメムをドアップで映すという匠の技よw

  • 499名無し2022/05/21(Sat) 14:38:26ID:g0MDk3MjU(9/12)NG報告

    >>488
    最高に盛り上がった最終戦の最後に最強の見開きぶっこんできたの参るね

  • 500名無し2022/05/21(Sat) 14:40:37ID:M0MjE1NDA(3/4)NG報告

    >>482
    クロコダインより体が小さいんだから、クロコダインぶら下げて飛ぶのに無理が生じるのは仕方ないよ。

  • 501名無し2022/05/21(Sat) 14:45:51ID:U0NjM0Njg(2/3)NG報告

    >>480
    やったことは許されんがこの人が金に執着してしまうようになるのは理解できてしまう。どん底の貧乏生活に転落してから食うためには売春まがいの事まてしたそうだし。貧乏生活に落ちたこと自体、この人なんの非も無いし(10才の時に親が事故で急死で周りの人間がク・ソで財産がろくに残らなかった)。

  • 502名無し2022/05/21(Sat) 14:48:25ID:YyMjUwNjY(2/2)NG報告

    >>488
    ギャグのために特に意味のない見開き使ったりするの好き

  • 503名無し2022/05/21(Sat) 14:52:31ID:A2ODczNzA(1/1)NG報告

    >>488
    これより衝撃的な見開きに未だ出会ったことなくて好き

  • 504名無し2022/05/21(Sat) 14:58:33ID:gwMzI5NDA(1/1)NG報告

    >>489
    仮面ヤイバーの撮影ですねわかります

  • 505名無し2022/05/21(Sat) 15:00:05ID:g5Nzg2MDg(1/1)NG報告

    >>488かわいい

  • 506名無し2022/05/21(Sat) 15:02:36ID:kwNDYzNjA(5/8)NG報告

    >>488
    ネタ抜きに好きなのだとここ。今井神先生で本当に良かったと思えた

    >>503
    「表現するために何も描かないのも正解だな」という関心と「それはそれとしてこれで原稿料貰ったの?」という疑問が出てきてしまう

  • 507名無し2022/05/21(Sat) 15:09:46ID:A2NDU3OTE(2/2)NG報告

    >>488
    こんなん泣いちゃうよ…

  • 508名無し2022/05/21(Sat) 15:11:53ID:UwMDA0MDE(1/2)NG報告

    >>452
    モニカさんはスパクロが一番活躍してるまである

  • 509名無し2022/05/21(Sat) 15:20:29ID:UwMDA0MDE(2/2)NG報告

    >>492
    これが佐世保のホームランのパロディだったの言われるまで思い出せなかったわ

  • 510名無し2022/05/21(Sat) 15:24:54ID:QzNjIyMDc(8/12)NG報告

    >>488
    ほいさ

  • 511名無し2022/05/21(Sat) 15:27:19ID:U0NjM0Njg(3/3)NG報告

    >>488
    痺れましたよこれには。

  • 512名無し2022/05/21(Sat) 15:29:15ID:U3MzUzMjQ(1/1)NG報告

    >>506
    >「それはそれとしてこれで原稿料貰ったの?」

  • 513名無し2022/05/21(Sat) 15:34:00ID:g0MDk3MjU(10/12)NG報告

    >>506
    >「それはそれとしてこれで原稿料貰ったの?」

    これ好き

  • 514名無し2022/05/21(Sat) 15:34:09ID:A2OTAxNjk(8/23)NG報告

    >>488
    「『力』をギリシア語でなんて言うか知ってっか?」

    石鹸から始まった戦いが石鹸で終わるという千空の文句に唆られました

  • 515名無し2022/05/21(Sat) 15:34:32ID:E1MTM2Njg(2/9)NG報告

    >>506
    演出として成立してれば良いと思うんだ
    書き込みで有名なアイシールド21ですら画像みたいな見開きあるし

  • 516名無し2022/05/21(Sat) 15:34:38ID:Y5NTEwNjA(1/1)NG報告
  • 517名無し2022/05/21(Sat) 15:36:38ID:MyNzUwOTc(1/1)NG報告

    >>515
    月光条例のこれとかマジで絶望感あった

  • 518名無し2022/05/21(Sat) 15:36:44ID:kwNDI3MjA(1/1)NG報告

    >>488
    感動の再会の場面なんです!
    信じてください!

  • 519名無し2022/05/21(Sat) 15:37:34ID:E1MDk0Mw=(13/26)NG報告

    >>513
    ほとんどコピーと言いつつ、微妙に指がずれてたりするの面白いなって

  • 520名無し2022/05/21(Sat) 15:40:45ID:kwNDYzNjA(6/8)NG報告

    >>512
    まあ話振っておいてなんだけど、描き込めば「凄い、偉い」、描き込まなければ「手抜き、酷い」とするのは感覚にはわかるけど、アート的には表現が出来ていれば描き込まないしなんなら自ら手を動かす必要すらないからな

    そして「これで原稿料貰ったの!?」と思えるナンバーワンはこれかな。これで金貰うのは白紙で出すよりも怖いわ

  • 521名無し2022/05/21(Sat) 15:41:47ID:YxNjYzMzg(1/1)NG報告

    >>508
    生存してたらまたオルフェウスと一悶着あったかもしれないのに悲しいなぁ
    オルフェウスの不幸っぷり見ると絶対ろくな事にならないと思うけど

  • 522名無し2022/05/21(Sat) 15:45:17ID:MxMzEwNDE(9/22)NG報告

    >>488
    見開き一枚絵が最強の漫画

  • 523名無し2022/05/21(Sat) 15:46:22ID:Y5ODE1NzU(2/2)NG報告

    >>488
    空島編で一番好きなんだ
    ジャヤのみんなが黄金卿の場所をルフィから確かに受け取ったことがわかるこのシーン

  • 524名無し2022/05/21(Sat) 15:46:47ID:MyMzU3OTI(1/1)NG報告

    >>488
    好きとは違うんだけど、『QED証明終了』での神回として名高い『巡礼』のハノイまでの道のりの大自然のシーン。

    神気すら感じる風景なのに真相解明後と解明前でこれだけ印象の違う見開きもそうない。ちょっとしたホラーだよこれ。画像はないけど読んだ人は理解してくれると思う。

  • 525名無し2022/05/21(Sat) 15:48:38ID:AyNzM1MDI(1/1)NG報告

    くっ、いい……!
    メインのレイヤが場地くんなの渋いよ
    https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1527893025107505154?t=RPJ7yj_Ot3iATLFvN3xxuw&s=19

  • 526名無し2022/05/21(Sat) 15:49:04ID:A2OTAxNjk(9/23)NG報告

    >>503
    >>506
    必殺技系の見開き演出はいいですよね

  • 527名無し2022/05/21(Sat) 15:52:42ID:Q1OTQ2NTU(1/5)NG報告

    >>488
    見開き告白

  • 528名無し2022/05/21(Sat) 16:03:24ID:MxMzEwNDE(10/22)NG報告

    >>456
    ミサキ、まぁ確かに若干「ぐちゃぐちゃに引き裂かれてしまえばいいのに」とか言いそうな気もする。ほぼ幻覚なので24日が楽しみですね……

  • 529名無し2022/05/21(Sat) 16:03:39ID:A2MDIwMQ=(6/13)NG報告

    >>520
    この上があるだろうという事実

  • 530名無し2022/05/21(Sat) 16:06:39ID:Q1OTQ2NTU(2/5)NG報告

    >>488
    漢の拳

  • 531名無し2022/05/21(Sat) 16:14:06ID:gyMzM2OQ=(5/5)NG報告

    >>488
    大切な人を守るという自分ルールを貫き通した漢
    柱間達の火の意志を体現した忍だよねガイ先生(ダンゾウ曰く闇がないみたいだし)

  • 532名無し2022/05/21(Sat) 16:17:08ID:A4MzgzNTM(1/1)NG報告

    >>488
    君、名前は?

  • 533名無し2022/05/21(Sat) 16:17:09ID:k5NjQ3Nzk(7/9)NG報告

    >>488
    話題に乗り遅れた!
    戦国妖狐の足利義輝の和風UBW(4ページ分)と悩んだ

    やっぱりワートリで

  • 534名無し2022/05/21(Sat) 16:24:04ID:c2Mjc5MTg(1/2)NG報告

    >>506
    「あ、こいつはやばい」って感覚で分かる演出で大変よき

  • 535名無し2022/05/21(Sat) 16:25:24ID:MwMzM3ODU(1/3)NG報告

    >>488
    ここから領域展開不発とは思わなかった…
    でも好き

  • 536名無し2022/05/21(Sat) 16:25:57ID:c1MjMyOTk(1/2)NG報告

    ロスストってもうc.c.月下なんてあるの?
    なんか一期の序盤の機体(ナリタ連山あたり)しか無いって聞いたから様子見だったんだけど…

  • 537名無し2022/05/21(Sat) 16:35:17ID:k0ODg0NTc(4/9)NG報告

    >>523
    アニメ再放送のやつを見たけど、演出とBGMが相まって泣きそうになったなこのシーン。

  • 538名無し2022/05/21(Sat) 16:36:54ID:gyMjA1ODg(3/13)NG報告

    >>488渾身のバットマンパロディすき

  • 539名無し2022/05/21(Sat) 16:37:04ID:U4MzQ5NDk(1/1)NG報告

    ぎゅ〜ですね、わかります

  • 540名無し2022/05/21(Sat) 16:37:14ID:I0NTA0NDE(1/1)NG報告

    >>488
    >>535
    呪術といえばこのゴ.ミのような情報も見開きだな
    色んな意味で白紙よりもイカレている

  • 541名無し2022/05/21(Sat) 16:39:30ID:Y5NjcxODM(1/1)NG報告

    >>540
    貼れていなかった
    芥見先生、パチンコはジャンプキャラの嗜みだと勘違いしてやがる

  • 542名無し2022/05/21(Sat) 16:41:18ID:g0NzU0ODc(5/12)NG報告

    ぬーべーの赤いちゃんちゃんこ トリコのコレ
    ホラー系の見開きは怖い

  • 543名無し2022/05/21(Sat) 16:47:47ID:czMTQ0MDc(1/1)NG報告

    >>538
    ここは一話見開きとの対比が本当に美しい
    巨大なヴィラン暴れそれを主人公がみて同じ台詞をしゃべっているのに

  • 544名無し2022/05/21(Sat) 16:52:58ID:Q1OTQ2NTU(3/5)NG報告

    >>523
    浪漫を追いかけ続けるおやっさん達良いよね…

  • 545名無し2022/05/21(Sat) 16:55:42ID:IwNjEzNDM(1/4)NG報告

    >>488
    ギャグシーンでヴァーダンドの展開形態をパロする度胸

  • 546名無し2022/05/21(Sat) 16:56:47ID:Q1MjgwMjY(1/1)NG報告

    >>535
    石流、烏鷺が生き残ったなら、改めて領域使ってくれる可能性もあるのかな
    しかし、石流のあのシンプルな術式からの領域ってどんな感じなのやら

  • 547名無し2022/05/21(Sat) 16:56:53ID:E5Mzg2NzU(1/2)NG報告

    >>488
    アイシールド21は多すぎて上げきれん。

  • 548名無し2022/05/21(Sat) 16:59:58ID:A2MDIwMQ=(7/13)NG報告

    >>544
    全く関係ない人が「ノーランドは嘘つきじゃないんだ!」だけでサルベージ技術と音響探査技術身につけてグランドラインに行くとかファンの極みのようなサルたち

  • 549名無し2022/05/21(Sat) 17:00:18ID:E1MTM2Njg(3/9)NG報告

    >>536
    ない
    国産機体は無頼と無頼改ぐらい
    アニメに出てきた時期が一番新しい機体はナイトポリス

    今ある機体は
    ランスロット
    グロースター(コーネリア、ダールトン、ギルフォード)
    サザーランド(純血派)
    グラスゴー(カレン)
    無頼
    無頼改(藤堂、四聖剣)
    ナイトポリス
    MR-1
    のはず

  • 550名無し2022/05/21(Sat) 17:02:25ID:cyODM1NDU(1/3)NG報告

    お? 狂三ちゃんじゃないんか?
    うそです
    めっちゃいいです

  • 551名無し2022/05/21(Sat) 17:04:36ID:Q1OTQ2NTU(4/5)NG報告

    >>547
    アイシールド21なら1万3千297時間と49分遅刻のシーン好きだな

  • 552名無し2022/05/21(Sat) 17:04:44ID:E5Mzg2NzU(2/2)NG報告

    累 かさね 
    読んだ。
    クライマックス、罪を考えたら許されないのは当然なんだけど、最後になって求めるものが「はじめからあったもの」になるとは。救いの道も暗示されて終幕。
    哀しくて、暗くて、寂しい話だったけど、救いはあった。


    調べたら「一度アニメ化の話が出たけど没になったっきり」らしい。
    んーまぁ確かに仕方ないのかな?惜しまれる。
    映画もいつか見てみたいぞこれは。野菊とかは出ないみたいだけど。

  • 553名無し2022/05/21(Sat) 17:06:08ID:A2MDIwMQ=(8/13)NG報告

    >>488
    吉良吉影「おっお前は!?」

  • 554名無し2022/05/21(Sat) 17:09:04ID:MwMzM3ODU(2/3)NG報告

    >>548
    ノースブルーとかいうファンボーイの多い海

  • 555名無し2022/05/21(Sat) 17:11:06ID:YwMDQwNjY(13/24)NG報告

    >>549
    あとは普通のグロースターやね
    なんか普通にありますよみたいな顔して紹介されているが現時点でプレイヤーが手に入れる方法がないプレーンなサザーランド君

  • 556名無し2022/05/21(Sat) 17:13:01ID:c0NTIyOTM(2/4)NG報告

    >>553
    犠牲になったのだ

  • 557名無し2022/05/21(Sat) 17:13:37ID:E1MTM2Njg(4/9)NG報告

    >>555
    プレーンサザーランドあるよ?
    ショップ見てみて?

  • 558名無し2022/05/21(Sat) 17:16:29ID:Q1OTQ2NTU(5/5)NG報告

    >>553
    ただの同僚さ…

  • 559名無し2022/05/21(Sat) 17:18:25ID:U2NTM1Mzc(1/1)NG報告

    >>488
    たった一話の読み切りに二回ある見開きが両方最高な勇者ご一行の帰り道をよろしくな

    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632706507

  • 560名無し2022/05/21(Sat) 17:18:40ID:g3MDA4ODU(1/2)NG報告

    今日は探偵の日なので

    お題【推理・推察】

  • 561名無し2022/05/21(Sat) 17:21:21ID:cyODM1NDU(2/3)NG報告

    ラスオリですか
    虚淵さんはそれよりアークナイツか新しく始まったコードギアスのソシャゲとコラボなさっては?(純粋な疑問の眼)

  • 562名無し2022/05/21(Sat) 17:23:17ID:E1MDk0Mw=(14/26)NG報告

    >>559
    西洋ファンタジーでキョンシーって発想面白いな

  • 563名無し2022/05/21(Sat) 17:25:13ID:IwNjEzNDM(2/4)NG報告

    >>561
    すでにロドスキッチンの原作HyperGryphががっこうぐらし!の原作ニトロプラスと同じトラップと見なされてる件について

  • 564名無し2022/05/21(Sat) 17:25:55ID:g0NzU0ODc(6/12)NG報告

    ラスオリのミスオルカ企画
    既に配布&決勝とほぼ同時に再配布されるポイが非常に不利じゃね?

  • 565雑J種2022/05/21(Sat) 17:26:49ID:IyOTM4ODA(3/3)NG報告

    >>551
    アニメだともう少し遅刻した思い出

  • 566名無し2022/05/21(Sat) 17:30:24ID:QzOTcxMDU(1/1)NG報告

    初期ラミィに自分でツッコミ入れ続けるラミィ
    やっぱ初配信は精神にくるんだなw

  • 567名無し2022/05/21(Sat) 17:31:15ID:YwMDQwNjY(14/24)NG報告

    >>557
    お前買えるんかーい!!
    しかも有償・・・
    一緒に戦おうぜ!!純血派サザーランド君!!

  • 568名無し2022/05/21(Sat) 17:31:19ID:QzOTU2MTU(1/1)NG報告

    >>560
    すごいけど気持ち悪すぎる
    何があればこんな能力を自覚できるんだ?

  • 569名無し2022/05/21(Sat) 17:33:50ID:czOTMzMDM(1/3)NG報告

    >>563
    しかし考えて欲しい、見えてる地雷を踏む方も覚悟の上で踏まねばならないのでは?

  • 570名無し2022/05/21(Sat) 17:35:34ID:QzMjUxNjk(2/2)NG報告

    初めて見た時漫画の見開きページっぽいなって感じた(実際fate系のコミカライズだとこの構図で見開きはちょくちょく見かける)けど、社長が元々漫画家志望だったって聞いて納得した思い出

  • 571名無し2022/05/21(Sat) 17:35:35ID:YwMDQwNjY(15/24)NG報告

    >>560
    ギアスの事を知っているという圧倒的アドバンテージがあるとはいえこのシーン辺りで相手の能力は22パターン!!とか言っちゃう頭おかしい推察する男
    そして最終的に発動条件以外バッチリ当てる男
    見極めが賭けだから何という体たらくだ!!って言ってたけどやっぱお前凄いよ

  • 572名無し2022/05/21(Sat) 17:36:58ID:M5OTc5ODk(4/9)NG報告

    >>563
    食を通して描かれるロドスの『日常』なので嘘は言ってない

  • 573名無し2022/05/21(Sat) 17:37:07ID:cyODM1NDU(3/3)NG報告

    アークナイツはインスタントとかジャンクフード系とかロドス職員の飲むコーヒーは苦いみたいなイメージが先行するから、まさか料理系でくるとは

  • 574名無し2022/05/21(Sat) 17:37:42ID:g0NzU0ODc(7/12)NG報告

    >>559
    今と過去の違いで途中で察してしまった
    いい雰囲気だなコレ

  • 575名無し2022/05/21(Sat) 17:41:01ID:IxNzg5MDc(1/1)NG報告

    >>560
    虚構推理二期、残念ながら来年にズレ込んだけど、わりと『警察サイド』の話もみてみたい気がする『雪女のジレンマ』。
    警察がどういうルートで犯人にたどり着いたのか気になる

  • 576名無し2022/05/21(Sat) 17:41:15ID:E1MTM2Njg(5/9)NG報告

    >>567
    サザーランドくん純血派もプレーンもぱっと見同じだからね

  • 577名無し2022/05/21(Sat) 17:44:42ID:k4NjcwOTc(1/3)NG報告

    >>560
    ミイラの歯を見ただけで色々察する金田一
    じっちゃんは一体どういう教育をしたんだ

  • 578名無し2022/05/21(Sat) 17:46:54ID:gyMDg1NDI(1/1)NG報告

    >>558
    仕事の片手間に行方不明になっていた妹をずっと探していて先日の吉良のただならぬ事態を知って怪しみ自力で吉良=殺人鬼であることを調べ上げて激しい怒りからスタンドに目覚めて遂には川尻浩作/吉良吉影と対峙する同僚いいよね()

  • 579名無し2022/05/21(Sat) 17:47:56ID:E1NDA4NTY(9/22)NG報告

    >>560
    ?と!しか書いてない推察しなければいけない手紙
    世界一短い手紙のやり取りとして実在するのには驚いた

  • 580名無し2022/05/21(Sat) 17:48:34ID:IwNjEzNDM(3/4)NG報告

    >>560
    勇者名探偵は面白いよ、全部で4巻なのですぐ読める
    いろいろな種族による事件があるのでこういう方法があるのかとなるほどと思ったりする

  • 581名無し2022/05/21(Sat) 17:48:35ID:A0MTQ3Mzk(1/2)NG報告

    >>577
    真面目な話、『大昔から伝わるものだから』って心理的な担保がかるから多少気味悪くても大丈夫なミイラの歯に“治療痕”や“金属の詰め物“を見つけるのめちゃくちゃホラーだよな……

  • 582名無し2022/05/21(Sat) 17:48:42ID:MwODEyNDc(6/7)NG報告

    >>560
    スタンドの謎解きは推理漫画してる

  • 583名無し2022/05/21(Sat) 17:51:20ID:U5NzA4OTU(8/9)NG報告

    機種変してロスストやったら待機画面がイカルガだった事を今知った
    変更前は暗闇でずった玉城が喋ってる待機画面だったから…
    俺のiPadがいかに限界来てたかを痛感した

  • 584名無し2022/05/21(Sat) 17:52:42ID:g0NzU0ODc(8/12)NG報告

    >>560
    カイジ・嘘食い・ジャンケットバンク
    この手の特殊なゲームを取り扱う作品だと
    ゲームの仕様を如何に理解するかが勝利への一歩だったりする

  • 585名無し2022/05/21(Sat) 17:54:23ID:A0MTQ3Mzk(2/2)NG報告

    >>578
    たまに『透明の赤ちゃん』について
    ・捨てたとは到底思えない唐突に母親だけ消えたみたいなベビーカーのみでの放置
    ・地位や金があるジョセフが探したのに一向に母親が見つからない

    “赤ん坊の年齢から若いだろう女性が唐突にパッと消えたみたいに失踪”

    「まぁ、そういうことだろうなぁ」と言われる程度には吉良には余罪あるからな

  • 586名無し2022/05/21(Sat) 17:55:14ID:E1MTM2Njg(6/9)NG報告

    >>583
    トップキャラの名前の横にある矢印マーク押すと待機画面がキャラのカードの絵になるよ
    あと右にある四角に人の絵があるアイコンを押すとホームの設定キャラと設定ナイトメアと背景切り替えれるよ
    背景はイカルガと騎士団倉庫があるよ

  • 587名無し2022/05/21(Sat) 17:56:27ID:kxNzEwMjI(1/2)NG報告

    >>572
    日常系などとその気になってたお前達の姿には同情するぜ
    (ものの見事にアークナイツされた自分)

  • 588名無し2022/05/21(Sat) 17:57:10ID:czOTMzMDM(2/3)NG報告

    >>587
    同情するんかい

  • 589名無し2022/05/21(Sat) 17:59:14ID:A2MDIwMQ=(9/13)NG報告

    >>560
    物語の序盤で真相を推理してしまうのは死亡フラグ

  • 590名無し2022/05/21(Sat) 17:59:43ID:gzNTkyMTE(1/1)NG報告

    ロドスキッチンさんは初手でジャブを鳩尾にいれてくるのやめよう?

  • 591名無し2022/05/21(Sat) 18:00:16ID:A2OTAxNjk(10/23)NG報告

    >>560
    (1週間経ってますし解禁で大丈夫ですよね?)

    ジャンプで新連載された「すごいスマホ」
    タイトルもさることながら内容もキャッチ―で、気になってる作品です
    現在2話ですが、既にヒロインがやばい状況なので次の月曜日が待ち遠しいです

  • 592名無し2022/05/21(Sat) 18:00:22ID:gzNzgyOTk(1/5)NG報告

    >>560
    ちょうどやってるドラマから依頼主を守るために殺人を未然に防ぐ探偵
    ほんの少しのミスで察して防ぐけどその後犯人は自分がやった手法でやり返される、場合によっては仕返しが倍になったりも

  • 593名無し2022/05/21(Sat) 18:01:50ID:kxNzEwMjI(2/2)NG報告

    >>590でも掴みは個人的に他の料理スピンオフ作品のなかでは良くも悪くもらしさがあっていいとは思う

    逆に好きになった

  • 594名無し2022/05/21(Sat) 18:02:53ID:YwMDQwNjY(16/24)NG報告

    >>590
    ジャブっていうかアサシンブレード仕込んでない?

  • 595名無し2022/05/21(Sat) 18:02:53ID:k0ODg0NTc(5/9)NG報告

    >>577
    金田一はマジで犯人突き止めたいだけだけど、秘密を知られたくない側からしたらそこまで知られてて話せるかってなるシーンだな。(その画像の話を自分は知らない)
    殺人とは別件の犯罪絡みだと特に。

  • 596名無し2022/05/21(Sat) 18:04:49ID:U3MzcyOA=(2/4)NG報告

    >>593
    予知があればそんな世界もあったが。予知なんてないからあんな描写になる

  • 597名無し2022/05/21(Sat) 18:06:01ID:MwODI2ODI(1/7)NG報告

    >>595
    まぁ、時田氏(詰問されてるおっさん)は一人娘をぶっ.殺されてるので(しかも明らかに自分たちの麻薬ビジネスや隠蔽殺人絡みの報復で)、もう人生になんの希望もないし喋っちゃってもいいや!みたいなとこあるからこそ、金田一も必死に説得してるからな。

  • 598名無し2022/05/21(Sat) 18:06:35ID:U3MzcyOA=(3/4)NG報告

    >>596
    予知→余地

  • 599名無し2022/05/21(Sat) 18:07:56ID:czOTMzMDM(3/3)NG報告

    >>594
    ナスラさん、自分の弱みを見せて拒絶の意思を示すの、喉に引っかかるような生々しさがあって嫌いじゃない

  • 600名無し2022/05/21(Sat) 18:10:13ID:Y2MjExOTU(1/3)NG報告

    ロドスキッチン怖いのはロサがいることなんじゃが
    今の雰囲気でロサ+αの料理回とか嫌な予感しかしないんじゃが?
    平民から略奪して得た食料の味はどうですか、生徒会長?

  • 601名無し2022/05/21(Sat) 18:12:04ID:A2OTAxNjk(11/23)NG報告

    >>560
    「科捜研の女」や「アンナチュラル」といった刑事や探偵とは別視点からの事件事故を追う物語が大好きです。
    (もしオススメあったらよければ教えてください)

  • 602名無し2022/05/21(Sat) 18:14:04ID:E1NDA4NTY(10/22)NG報告

    >>601
    BONESとか

  • 603名無し2022/05/21(Sat) 18:14:18ID:I1MzE5MDU(1/1)NG報告

    ピクリマじゃないiOS版旧ff6始めたよ
    決戦とかゲームパッドに対応してるとことか最高だ

  • 604名無し2022/05/21(Sat) 18:14:24ID:U3Nzg2MDM(1/2)NG報告

    >>560
    これは一世を風靡する稀代の天才少年名探偵


    だったおっさんと探偵志望の女子高生によるギャグ漫画である

  • 605名無し2022/05/21(Sat) 18:14:46ID:IwNjEzNDM(4/4)NG報告

    >>600
    チェルノボーグ組は全員当時の状況考えるの怖いよ(特にグム)

  • 606名無し2022/05/21(Sat) 18:15:12ID:E5NjgyODg(1/2)NG報告

    You Tubeでな、闇芝居とかいうの見つけたんだけどな、あ、ちゃんと公式のね

    けっこう面白いね、これ

  • 607名無し2022/05/21(Sat) 18:15:43ID:k0ODg0NTc(6/9)NG報告

    >>591
    読んでてなんか昔Gファンでマンガが連載されてたプラトニックチェーンみたいな機能を持つスマホだなと思った。

  • 608名無し2022/05/21(Sat) 18:15:57ID:MwMzM3ODU(3/3)NG報告

    >>589
    察しのいい奴に聞かれた
    もう殺るしかねえ!

  • 609名無し2022/05/21(Sat) 18:17:05ID:c0MTg5MTM(1/2)NG報告

    最近のガンランス見てて思うけど
    盾必要なくない?
    両方持って疑似バルファルクとか楽しそうやん!

  • 610名無し2022/05/21(Sat) 18:17:11ID:MwODI2ODI(2/7)NG報告

    >>602
    おお、名作!

    毎回毎回、原型を留めてない死体が出てくるバリエーションの豊富さよ

  • 611名無し2022/05/21(Sat) 18:19:03ID:E1NDA4NTY(11/22)NG報告

    >>608
    オイ…
    何で…

  • 612名無し2022/05/21(Sat) 18:21:15ID:gzNzgyOTk(2/5)NG報告

    >>601
    弁護士はよくあるな、コレとか面白かった

  • 613名無し2022/05/21(Sat) 18:21:52ID:A5NTQ3NTI(3/10)NG報告

    >>592
    事後処理・後追いが大前提の探偵という職業で防犯・先制攻撃してくる探偵は珍しい

  • 614名無し2022/05/21(Sat) 18:23:18ID:I3MjE1Mjc(1/1)NG報告

    >>609
    重石代わりとか
    砲撃の反動で身体が流れないようにしてるのかもしれぬ

  • 615名無し2022/05/21(Sat) 18:23:57ID:c0MTg5MTM(2/2)NG報告

    >>589
    こいつマスタングの時確実に地雷しか踏んでねぇな

  • 616名無し2022/05/21(Sat) 18:25:32ID:E1NDA4NTY(12/22)NG報告

    >>560
    殻ノ少女
    こういう手帳に事件の概要とか書いてあるとワクワクする
    一周目適当に推理してたらデッドエンドに辿り着いた良い(?)思い出

  • 617名無し2022/05/21(Sat) 18:25:49ID:Q4ODI1ODg(5/7)NG報告

    >>609
    設定的に欠陥兵器二刀流とか正気じゃないぞ!

  • 618名無し2022/05/21(Sat) 18:27:56ID:A2OTAxNjk(12/23)NG報告

    >>602
    >>612
    ありがとうございます!

  • 619名無し2022/05/21(Sat) 18:28:14ID:c1MzQyNzI(1/3)NG報告

    ナンデカナー(棒)

  • 620名無し2022/05/21(Sat) 18:28:42ID:E1NDA4NTY(13/22)NG報告

    >>560
    ロストジャッジメント
    推理のためには不法侵入や盗聴は仕方ないよね

  • 621名無し2022/05/21(Sat) 18:28:45ID:YwMDQwNjY(17/24)NG報告

    >>591
    どことなく東のエデンのノブレス携帯を思い出すスマホだった
    AI?がそのうちあなたが今後も救世主足らんことをって言ってきそう
    ジュイスっぽい

  • 622名無し2022/05/21(Sat) 18:29:09ID:U3MzcyOA=(4/4)NG報告
  • 623名無し2022/05/21(Sat) 18:29:18ID:E5NjUzMTk(3/13)NG報告

    >>607
    そういや、それの作品群の一つには三蔵ちゃんとフランをFGOで描いてる岡崎先生が描いてたね

  • 624名無し2022/05/21(Sat) 18:31:06ID:I0NTg1MTk(15/15)NG報告

    >>615
    前このスレでエンヴィーは嫉妬の感情から生まれたから怒りに関することに関しては疎い、って言われてた時はなんか納得した

  • 625名無し2022/05/21(Sat) 18:34:47ID:c3NTQxMTg(1/1)NG報告

    歯医者でたまたま今日のコナンのタイトルだけ知ってそのまま治療で連れて行かれたので番組は全くわからない。一体豚汁さんに何があったんだ…

  • 626雑J種2022/05/21(Sat) 18:35:46ID:k0Mzk4ODE(2/3)NG報告

    可愛い

  • 627名無し2022/05/21(Sat) 18:36:26ID:E5NjgyODg(2/2)NG報告

    みんなも
    見よう
    不気味で
    不安な気分になろう

  • 628名無し2022/05/21(Sat) 18:38:31ID:A0NjkyNDU(1/1)NG報告

    名探偵モンク。

    ウミガメの「死刑囚死刑寸前殺人事件」で元ネタにもしたやつ。

    アメリカンドラマってなんか勢いとのりでクライマックスが興ざめになっちゃうやつ多いイメージだけど、きれいにまとまって着地したと思う。




    >>560

  • 629名無し2022/05/21(Sat) 18:42:47ID:c0NTIyOTM(3/4)NG報告

    >>622
    ししょー(世界樹の迷宮)もそうだといっています

  • 630名無し2022/05/21(Sat) 18:44:09ID:Q4ODI1ODg(6/7)NG報告

    >>622
    なんか盾使って高火力出したりするのドキドキするのなんでだろ…
    なんか好きなんだよね、回復職や盾職で普通の前衛職より火力叩き出すのが(世界樹の迷宮の迷宮でシールドスマイトの魅力に取り憑かれた人間)

  • 631名無し2022/05/21(Sat) 18:46:41ID:E5NjQzOTQ(1/1)NG報告

    >>615
    精密射撃できる炎っておっそろしいよなあ

  • 632名無し2022/05/21(Sat) 18:47:58ID:kwNDYzNjA(7/8)NG報告

    >>560
    >>582
    未知の能力を推理するって楽しいよね

    デンドロは全員能力にモチーフがあるからそこから推理されたりもする
    セプテントリオンの復活回数とかモチーフ名聞いただけで推察出来たし、モチーフがわかりやすいから弱点の存在にも行き着きやすかった

    それでも7体分身は想定外だったけど

  • 633名無し2022/05/21(Sat) 18:49:09ID:A0MDc1NDE(1/1)NG報告

    >>626
    トムクルーズにインタビューすることになったマヤ(星谷美緒さん)…

  • 634名無し2022/05/21(Sat) 18:49:10ID:A2OTAxNjk(13/23)NG報告

    >>627
    いいですよね闇芝居
    数分で終わるのに後味の悪さやぞっとする怖さもあって。
    個人的にはお父さんが娘さんから要らない宣言されて永遠にデパチカへ幽閉されるお話が一番印象に残ってます。

    所感ですが、闇芝居好きは「影鰐」も好きだと思ってます。
    一話一話が独立している闇芝居とは違い、影鰐は地続きのストーリー物なので人によっては一長一短と好みが分かれてしまいますが。

  • 635名無し2022/05/21(Sat) 18:49:15ID:A5NTQ3NTI(4/10)NG報告

    >>619
    初期の頃はコナンくんもおっちゃんも目暮警部に「君ら死神か?」って揶揄されてたのに今は単純に治安が悪い説が濃厚なの笑う

  • 636名無し2022/05/21(Sat) 18:51:49ID:gyMjA1ODg(4/13)NG報告

    >>631
    眼球内の水分が沸騰する痛みを知ってる大佐が怖い

  • 637名無し2022/05/21(Sat) 18:52:07ID:gyNzA4OTc(1/7)NG報告

    >>622
    盾を武器にすれば片手が空く。実に合理的

  • 638名無し2022/05/21(Sat) 18:52:22ID:MwODEyNDc(7/7)NG報告

    >>631
    相手の目をピンポイントで焼いたり口の中めがけて内臓を焼きに行くなんて事もできる上に大規模爆破も可能だしな
    雨の日だと水を分解した燃焼ガスの制御の方が問題で無能化するが(作中ではライターで引火させた事があるので火種問題ではない

  • 639名無し2022/05/21(Sat) 18:53:37ID:MwODI2ODI(3/7)NG報告

    >>620
    探偵の必須スキルだからな

  • 640名無し2022/05/21(Sat) 18:55:16ID:MwODI2ODI(4/7)NG報告

    >>638
    そりゃ、ここまでのものができたらホークアイ師匠、「やべぇわ、これが集大成としか言いようがない、つまり先がない、学者にとって絶望ってことだ……」になるしかないわ

  • 641名無し2022/05/21(Sat) 18:59:59ID:g0NzU0ODc(9/12)NG報告

    >>622
    固いものでぶん殴れば痛い!合理的!!

  • 642名無し2022/05/21(Sat) 19:02:37ID:gyMjA1ODg(5/13)NG報告

    >>622
    盾は投げるもの

    GIF(Animated) / 2.09MB / 3080ms

  • 643名無し2022/05/21(Sat) 19:03:13ID:gyNzA4OTc(2/7)NG報告

    大佐が新アニメのアニオリ一話で両手指パッチンやってて当時「普段からそれやれよ」って思ってたけど、

    ・普段は片手で充分すぎる効果発揮できる

    ・相手は賢者の石を使ってる上に念入りに各所に錬成陣を設置して大規模な氷の錬成を行ってるので両手で連続して錬成しなければ間に合わない状態だった

    と思えば割といっぱいいっぱいだったんだなって思う。アニメスタッフがそこまで考えてたかどうかは分からんけど。

  • 644名無し2022/05/21(Sat) 19:03:31ID:E5NjUzMTk(4/13)NG報告

    >>632
    名前で推測できる能力はあるけど、無限の連中には攻略可能なのだろうかって思う。モチーフはあってもどれも作中最強の連中だからなあ
    グリマルキン→地を埋め尽くすほどの無限増殖、1体でも残ってたら増殖再開されるし、しかも生き残るために1体だけ退避させることもする
    ジャガーノート→超硬いデカイ強い巨大ドラム缶が地を埋め尽くすほどの体積にドンドン肥大化して轢き潰していく
    シュヴァルツァー・トート→熱量を無差別に吸収し、吸収したエネルギーを黒死病の名を冠するに相応しい必殺スキルで解放するえげつない切り札を持つ

  • 645雑J種2022/05/21(Sat) 19:04:05ID:k0Mzk4ODE(3/3)NG報告

    >>622
    硬い盾って強いね

  • 646名無し2022/05/21(Sat) 19:04:08ID:A2OTAxNjk(14/23)NG報告

    >>622
    (「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います」の2期楽しみです。サリーちゃん可愛い)

  • 647名無し2022/05/21(Sat) 19:06:35ID:M5MTU3MzM(1/1)NG報告

    >>640
    可燃ガスの素材がいくらでも降ってくる雨の日が多分1番威力出る
    まあ、自分ごと吹き飛ばす自爆テロに最適ですよね?と言われたらぐうの音も出ないが

  • 648名無し2022/05/21(Sat) 19:07:11ID:EyNzUxNjQ(2/4)NG報告

    >>642
    本気で投げたらこうなる模様。

  • 649名無し2022/05/21(Sat) 19:07:55ID:E1NDA4NTY(14/22)NG報告

    >>622
    盾は風を巻き起こす

    GIF(Animated) / 1.3MB / 3280ms

  • 650名無し2022/05/21(Sat) 19:12:27ID:gyNzA4OTc(3/7)NG報告

    >>648
    人類の限界以上まで引き上げられた身体能力で投げられた世界最高峰の合金で作られた盾ならそりゃそうなる・・・いややっぱりおかしいわ。

  • 651名無し2022/05/21(Sat) 19:13:39ID:Q0Mzg5OTc(1/1)NG報告

    >>642
    モブ兵士脳挫傷で死にそう

  • 652名無し2022/05/21(Sat) 19:14:08ID:EyNDYxMDE(1/1)NG報告

    強い盾と言えばアテナのアレ


    メデューサ「私が強いだけよね!?」

  • 653名無し2022/05/21(Sat) 19:17:50ID:E4MDY2Mjg(5/6)NG報告

    >>649
    キサラは秘奥義で盾を巨大化させるのが1番ビックリだよ

    あと盾の使い方だと、シオンに氷弾でドコドコ盾を撃ってもらってそのまま突撃するセルシウスフューリー好き

  • 654名無し2022/05/21(Sat) 19:18:29ID:c1MjMyOTk(2/2)NG報告

    >>549
    えっじゃこれ虚偽じゃないの?
    表記事読んでた時にこの広告出てきたんだけど…

  • 655名無し2022/05/21(Sat) 19:19:14ID:U1MjkwNTU(1/1)NG報告

    >>648
    >>650
    なので逆に利用させてもらう

  • 656名無し2022/05/21(Sat) 19:21:06ID:gyMjA1ODg(6/13)NG報告

    >>646
    メイプルは盾を持ってるけど
    盾キャラと言われたら少し違う

  • 657名無し2022/05/21(Sat) 19:23:18ID:E1Nzc0MDI(1/1)NG報告

    >>565
    アイシールドのアニメは…ルール分かってなかったぽいから…。

  • 658名無し2022/05/21(Sat) 19:23:20ID:E1MDk0Mw=(15/26)NG報告

    >>652
    いや、盾自体にも邪悪を打ち払う力あるんで

  • 659名無し2022/05/21(Sat) 19:23:29ID:c0NTIyOTM(4/4)NG報告

    パーフェクトオールラウンダー、攻撃手第4位、暫定B級2位隊長、A級8位隊員とそうそうたる顔ぶれのレイガスト四天王を連れてきたよ

  • 660名無し2022/05/21(Sat) 19:25:01ID:Y2MTE0NTk(1/1)NG報告

    >>654
    FGOだって初期に実装されてない鯖CM出してたやろw

  • 661名無し2022/05/21(Sat) 19:27:25ID:MxMzEwNDE(11/22)NG報告

    https://twitter.com/isiyumi/status/1527954998403153921?s=21&t=NjM2GbL3XXaWKh6IW5PFMg

    前にここで話してた「繭の中で変態させるシチュ好きだけど部署違いなんだろうなあ」がそのまんまきて笑っちゃった(そりゃ想定されてるよなそのネタも

  • 662名無し2022/05/21(Sat) 19:27:42ID:E1MTM2Njg(7/9)NG報告

    >>654
    機体はいないけどパイロットとしてc.c.は実装済み
    月下は(今のところ)チュートリアルでのみ使える
    ストーリーは原作を元にしてるからc.c.と共にというのは別に間違ってない

    特に虚偽というほどの記載ではないね

  • 663名無し2022/05/21(Sat) 19:29:05ID:Q2ODUyMDU(9/16)NG報告

    >>622
    タマっち先輩もそうだそうだと言ってます

  • 664名無し2022/05/21(Sat) 19:29:30ID:EyNzUxNjQ(3/4)NG報告

    >>655
    そんなに子供達に会いたいなら会わせてあげるね…。

  • 665名無し2022/05/21(Sat) 19:30:12ID:M5OTc5ODk(5/9)NG報告

    >>654
    虚偽と言ってもインストールしても金は客から取ってないから別にアウトという訳ではない
    これでアウトならいわゆるピンを抜くゲームシリーズは全部アウトになるし

  • 666名無し2022/05/21(Sat) 19:30:40ID:QxNzgzMDI(1/9)NG報告

    >>558
    ヘブンズ・ドアーで記憶を読む以上の情報量…やはりタダモノではない気がする

  • 667名無し2022/05/21(Sat) 19:31:22ID:E1MTM2Njg(8/9)NG報告

    >>652
    ゼウスの育ての親の皮で製造された盾なので元からだいぶ良いものよ

  • 668名無し2022/05/21(Sat) 19:32:49ID:gyNzA4OTc(4/7)NG報告

    >>667
    文面だけ見ると狂気の産物

  • 669名無し2022/05/21(Sat) 19:35:30ID:k5NjQ3Nzk(8/9)NG報告

    >>659
    村上ガンダムさん好き
    ガトリン戦で居なかったら遠征艇やられていた可能性があるっていうね…

  • 670名無し2022/05/21(Sat) 19:37:39ID:cwMDIwOTY(1/3)NG報告

    >>661
    目玉ニッコリで笑う

  • 671名無し2022/05/21(Sat) 19:40:52ID:gwODExNTg(4/14)NG報告

    >>660
    剣ディルムッド以外にもいたんか

  • 672名無し2022/05/21(Sat) 19:41:55ID:E0NzI4NjI(8/10)NG報告

    PS5買えないしPS4買っちゃおうかな

  • 673名無し2022/05/21(Sat) 19:44:53ID:gwNzQwMzE(2/2)NG報告

    >>660
    空の境界コラボCMは伝説ですね(屋上スタンバイアルトリア

  • 674名無し2022/05/21(Sat) 19:45:51ID:k0ODg0NTc(7/9)NG報告

    >>672
    発売してから一年は経つのに終わらないPS5の負の連鎖・・・・。
    まあ自分も抽選でしか手に入らないならPS4あるし・・・で買ってないんだけどね。
    PS5買ってまでやりたい!と思うPS5専用ソフトも出ないし。

  • 675名無し2022/05/21(Sat) 19:47:58ID:I2NDM3NTU(1/1)NG報告

    >>558
    シリアルサイコキラーなの知ってて特徴が無いだとか悪いやつじゃあないとか言い切れるこいつも大概狂ってやがる

  • 676名無し2022/05/21(Sat) 19:50:09ID:Y1NTI1OTE(1/1)NG報告

    >>653
    ティオハリムやリンウェルと連係すると巨大剣やハンマーにするのが面白いよな。あとコチコチハンマーの命名者ってキサラなのかな?

    あとこれだけは言わせて欲しい。キサラのお尻や露出した背中がとてもセクシーだと思う!

  • 677名無し2022/05/21(Sat) 19:51:45ID:A2OTAxNjk(15/23)NG報告

    >>656
    (他盾で攻撃用に転用するのだと、ビィトとか今期の盾の勇者様とか?)

  • 678名無し2022/05/21(Sat) 19:52:57ID:MyNzg3NTg(3/3)NG報告

    (盾関係なく超強いけど、何やかんや愛用している)盾使い

  • 679名無し2022/05/21(Sat) 19:53:25ID:E5NjUzMTk(5/13)NG報告

    >>674
    なんかさ、PS5の高い性能で緻密になったゲームでやりたいからPS4でも出てるゲームをやりたいということに踏み切れないんだよ自分……
    バイオハザード ヴィレッジ、テイルズオブアライズ、DMC5 スペエディ……

    転売ヤー滅ぼしたい

  • 680名無し2022/05/21(Sat) 19:54:32ID:c0MDc4MjA(3/3)NG報告

    >>631
    エンヴィーの時容赦なさ過ぎてそこまで鍛える必要ないだろとか思われてそう
    誰だよそこまで鍛えるくらいに追い詰めた元凶は(棒)

  • 681名無し2022/05/21(Sat) 19:55:29ID:YwMDQwNjY(18/24)NG報告

    >>674
    ゴーストワイヤートーキョーやりたいんだけども本体がねぇ・・・!!
    そして別に抽選したりとかしてまで求める程困ってもないってのが1番の困りどころだ
    大体ps4で済む

  • 682名無し2022/05/21(Sat) 19:55:47ID:E1NDA4NTY(15/22)NG報告

    >>679
    頑張れ(PS5でアライズやロストジャッジメント、スパイダーマン、ゴーストオブツシマ、ホライゾン等色々やったけど良かったよ)

  • 683名無し2022/05/21(Sat) 19:57:07ID:AzOTU3MjA(1/1)NG報告

    マーレの盾

  • 684名無し2022/05/21(Sat) 19:59:47ID:gyNzA4OTc(5/7)NG報告

    今作で初めて触れたけど、つまり

    ・侵略者に対抗するためあらゆるシュミレーションの結果生まれたのが今作のゲッターチーム。要は電子生命体。デジモンみたい。
    ・元々現実のゲッターロボにアップデートする用のプログラムみたいなもんだったけど、プログラムゲッターチームの意思の強さ&いつものゲッター線の不思議パワーで現実世界に出現した

    ってことでOK?

  • 685名無し2022/05/21(Sat) 19:59:54ID:A2OTAxNjk(16/23)NG報告

    >>656
    (重ねて、知識不足で申し訳ありませんでした。)

  • 686名無し2022/05/21(Sat) 20:00:06ID:k0ODg0NTc(8/9)NG報告

    >>679
    まあ、・・・その気持ちはわかる。
    自分の場合別の要因もあってPS5買いたい気持ちはまああるけど、自室のTVが11年前に買ったものだからPS5に合わせたTVでやりたいなと思うとPS5と同時期に買うと出費が・・・・となるから買いたくても買えない。
    買うならまずTV買い替えてからかな。

  • 687名無し2022/05/21(Sat) 20:00:22ID:I5NDQ4Mjg(1/3)NG報告

    >>596
    予知は無くても読心はあるで(アーミヤのアーツ。年齢不相応の振る舞いの原因の一端と思われる)

  • 688名無し2022/05/21(Sat) 20:00:44ID:E1MTM2Njg(9/9)NG報告

    >>681
    >>679
    アライズとゴーストワイヤーは確かPC版出てるからPC版やろう

  • 689名無し2022/05/21(Sat) 20:01:14ID:QxNzgzMDI(2/9)NG報告

    >>622
    上級者のロイヤルガードは無敵の盾と矛になる
    ジャンプ中の無敵時間とか利用せず素のロイヤルブロック&リリース
    出来る人がうらやましい

  • 690名無し2022/05/21(Sat) 20:01:29ID:E1NDA4NTY(16/22)NG報告

    >>676
    リンウェル「見てたでしょ、キサラの背中」
    ロウ「み、みみみみ見てねえし!!!」

    この二人も見ててニヤニヤしてた

  • 691名無し2022/05/21(Sat) 20:01:40ID:kzNzg4OA=(4/8)NG報告

    マスコットキャラは裏切るものと言われがちですが実際はどうなんですかね?

  • 692名無し2022/05/21(Sat) 20:02:33ID:I5NDQ4Mjg(2/3)NG報告

    >>600
    傑作とかいうドギツい名前
    しかもその意味も(少なくともチェルノボーグの争乱に巻き込まれた事で)ほぼ無くなるというね

    ………一部は先んじで脱出してた辺り、ホントなんというかなぁ………

  • 693名無し2022/05/21(Sat) 20:02:43ID:E4NzA0MTE(1/1)NG報告

    まぁ身も蓋もないこと言ってしまうとPS4で出来るならPS4の方で済ましちゃうよねっていうのはある
    グラフィック綺麗になったのはわかるけど、そこにどこまで価値を見出せるかになるのかなぁ
    PS5専用のソフトが増えればまた違うだろうけど

  • 694名無し2022/05/21(Sat) 20:03:33ID:I5NDQ4Mjg(3/3)NG報告

    >>609
    エタファラ(狩技)とか見ると、盾は存外必要でな………主に熱対策で

  • 695名無し2022/05/21(Sat) 20:05:14ID:YwMDQwNjY(19/24)NG報告

    >>691
    主人公くんちゃん割とドライだしパイモンは非常食だからあんまり気にしないかもしれん
    邪魔するんなら容赦はしないって感じかも

  • 696名無し2022/05/21(Sat) 20:06:06ID:kzNzg4OA=(5/8)NG報告

    >>695
    >非常食だし……
    冷静に考えるとひどい

  • 697名無し2022/05/21(Sat) 20:06:57ID:kwODYzODg(1/1)NG報告

    >>691
    最初にマスコットは味方ってテンプレがあって、そこから意外性を追求したものが裏切るマスコットだと思っている。

  • 698名無し2022/05/21(Sat) 20:08:29ID:Y2NjIyODk(1/1)NG報告

    >>693
    4でも十分にグラフィック綺麗だしな

    毎回ゲーム市場が次世代機に移りそうになったら買ってるけど5はまだまだ難しそうだし

  • 699名無し2022/05/21(Sat) 20:10:16ID:A5OTQ1MjI(1/1)NG報告

    >>698
    5が普及する前に6が出そう。

  • 700名無し2022/05/21(Sat) 20:12:11ID:U0MTA1ODY(1/1)NG報告

    >>683
    あの…盾としての実用性は…

  • 701名無し2022/05/21(Sat) 20:13:42ID:QxNzgzMDI(3/9)NG報告

    >>582
    敵から見た味方勢の未知の能力の分析や脅威って面白い
    ナランチャも必死だけどホルマジオはそれ以上にピンチでギリッギリの勝負してた

  • 702名無し2022/05/21(Sat) 20:13:45ID:A4NzkwNTg(2/3)NG報告

    開幕バカでかい声が出た

  • 703名無し2022/05/21(Sat) 20:14:06ID:MwOTQxMzk(1/1)NG報告

    >>700
    終盤はみんながその盾を攻略するために色々がんばった後だから…

  • 704名無し2022/05/21(Sat) 20:14:18ID:MzMzI1OTA(5/7)NG報告

    >>678
    少し前に出たVシネマでいかにもヤバそうな雰囲気のボスの必殺技を必殺技使うまでもなく盾で防いでただの斬撃で叩き潰してたりこの人の本体性能やっぱりおかしいって!

  • 705名無し2022/05/21(Sat) 20:14:25ID:g3MDA4ODU(2/2)NG報告

    >>656
    >>685盾キャラというには、あまりにも攻撃に極振りな件

  • 706名無し2022/05/21(Sat) 20:14:55ID:k5NjQ3Nzk(9/9)NG報告

    >>691
    結局、崩壊の律者=謎の神でいいんですかね?

  • 707名無し2022/05/21(Sat) 20:15:12ID:I0NzA4MjU(1/1)NG報告

    >>664
    あんな状態だとワンダ亡くなってて息子達は生きてる世界とか行っても駄目だったのが目に見えるのが痛々しい悲壮さ

  • 708名無し2022/05/21(Sat) 20:15:37ID:MxMzEwNDE(12/22)NG報告

    >>700
    他の巨人なら乙ってる攻撃を受けても一回耐えられるという有用性がある、つまり神の「まだ死ぬな」という寵愛を受けているという事だ!

  • 709名無し2022/05/21(Sat) 20:15:57ID:A4NzkwNTg(3/3)NG報告

    安定剤、精神だけじゃなくてスキラー数値にも作用するんか…

  • 710名無し2022/05/21(Sat) 20:16:08ID:YwMDQwNjY(20/24)NG報告

    >>705
    盾も防御力極振りもほぼ物語に関係ないからな
    MMO要素も作者は知らないからって言ってるから投げ捨ててるようなもんだし

  • 711名無し2022/05/21(Sat) 20:16:19ID:c2Mzk1NzA(1/1)NG報告

    アビスの夕子ママ、恐ろしいけど哀れな人だな。
    もしアビス君がアビス子♀だったら、流石に自分と同じ道を歩ませないとしても原作と同じルート通った玄と結ばせてずっと自分に縛り付けるとかそういう落としどころにするのかな。
    中学生にガチ恋してお金で買おうとする柴ちゃんはママにキレられ、似非森は夕子ちゃんにクリソツなアビス子にチワワになって。
    でも、夕子ママと同じようにアビス子をよくない目で見たり手を出そうとしたりする町の男どもも、娘に自分を重ねて更に凶悪覚醒したママに弱みと生命を握られてるし、原作よりは多少息をしやすい環境になってる??

  • 712名無し2022/05/21(Sat) 20:17:33ID:gzNzgyOTk(3/5)NG報告

    リーダーとして盾として多くを守った子

  • 713名無し2022/05/21(Sat) 20:18:12ID:k1OTU1NDQ(2/12)NG報告

    >>679
    私はアライズやりたいがためにPS5とゲーミングPCを天秤にかけてPCを選んだ
    PS5はいつ入手できるかわからないこと、ぶっちゃけゲーム以外の用途がないことが主な理由
    PCならゲームしなくなっても動画見たりネットしたり調べものしたりと用途が幅広いしね
    もしも出せるお金があるならゲーミングPC買ってSteam版やるのお勧め

    いいPCとモニターで遊ぶとすごいぞ…
    グラフィック綺麗すぎるし滑らかに動きすぎてこれアニメーションの存在意義……って思ってしまったレベル
    序盤の貨物列車(だっけ?)のシーン、途中でアニメムービーに切り替わったことに一瞬気づかなかったくらいだもん

    ところで、アライズは主人公の記憶が戻ったところまで進んだんだけど、今のところパーティの平均レベルが32とかそのくらいなので、従来のラスボスクリアレベルの法則から察するにたぶんまだ中盤なんだよね…?
    なんか本作のシナリオすごい濃いな…
    近年のテイルズは割とあっさりした話が多かったから、その反動なのかめちゃくちゃ濃く感じる…(イヤというわけではない、念のため)
    ネタバレ回避してきたおかげでいちいち「え!?」って驚きが尽きない、楽しい
    あとテュオハリムさんどう見ても萌えキャラです本当にありがとうございました(好き)

  • 714名無し2022/05/21(Sat) 20:19:01ID:E1NDA4NTY(17/22)NG報告

    >>708
    >神の「まだ死ぬな」という寵愛を受けている

    い、いらない…

  • 715名無し2022/05/21(Sat) 20:19:14ID:c4OTA3Njc(5/5)NG報告

    >>712
    PVでしぬとわかっていたのに本当に泣いた だーまえやっぱ天才

  • 716名無し2022/05/21(Sat) 20:20:02ID:QxNzgzMDI(4/9)NG報告

    >>676
    美しい、むしろ見ないのが失礼にあたると個人的に思いまする

  • 717名無し2022/05/21(Sat) 20:23:05ID:YwMDQwNjY(21/24)NG報告

    >>709
    エレンスゲはマディックからリリィにする事に長けたガーデンだからな
    “毎年”スキラー値80に達するマディックからのリリィを輩出してる素晴らしい(ガーデンですよ)

  • 718名無し2022/05/21(Sat) 20:23:13ID:kxMjA0NjI(1/1)NG報告

    >>679
    割と真面目に対策しなきゃマズいと思う
    あいつら儲かりゃモラルなんて無い故に不足した物は生活必需品ですら買い占めるからな、今後そういう物資が出てくる前に潰す必要があると思う
    やつらは自分さえ良ければそれでいいって考え方の普通の人間じゃない人で無しだよ

    ※上記の要約:エルデンリング発売までにPS5買えなかったぁぁぁぁ!!!転売ヤー滅べ!

  • 719名無し2022/05/21(Sat) 20:23:32ID:AwOTc0NTY(1/1)NG報告

    >>714
    ラストで幸せになれると考えば死ぬよりは安い…安くない?

  • 720名無し2022/05/21(Sat) 20:24:48ID:IzNTYwMzk(1/3)NG報告

    >>705
    盾→砦+化学兵器→移動要塞→巨大人型決戦兵器→more?
    といったイメージが…

  • 721名無し2022/05/21(Sat) 20:26:12ID:c4NjQzMjA(1/2)NG報告

    >>624
    怒りはブラッドレイの持分だからねぇ。そういうブラッドレイもグリードの強欲ぶりを愚かと思っていたし。それでもブラッドレイは底なしの強欲ぶりを笑って流せるくらいには余裕があった。

  • 722名無し2022/05/21(Sat) 20:26:33ID:gyMjA1ODg(7/13)NG報告

    >>685
    こっちこそイチャモンつけたみたいでスマヌ

  • 723名無し2022/05/21(Sat) 20:27:27ID:k1OTU1NDQ(3/12)NG報告

    >>676
    キサラさんパーティトップにすると背中とお尻が気になりすぎて気が散るので他キャラにしてるな…(最低な理由)
    リンウェルは小柄でちまちま走る感じがかわいいし、テュオハリムは背中のヒラヒラが綺麗で無駄に走り回ってしまう(あれってひとつのマントとかじゃなくてそれぞれ独立して翻るのね…グラフィック班の労力すごそう)

  • 724名無し2022/05/21(Sat) 20:27:41ID:c4NjQzMjA(2/2)NG報告

    >>712
    SSRはまだですか?SとAの育成は完了しているのでいつきても大丈夫よ?

  • 725名無し2022/05/21(Sat) 20:28:51ID:E5NjUzMTk(6/13)NG報告

    >>686
    まずはTVの買い替えだな……9年も前のだし。4Kにしたいし
    液晶にはドット抜け1点どころではない亀裂があるし。なんつうか、普通の画面よりもその亀裂の部分だけがより明るくなるような変な亀裂がある

  • 726名無し2022/05/21(Sat) 20:29:48ID:Q2ODUyMDU(10/16)NG報告

    >>696
    だってファーストコンタクトがこれだし…

  • 727名無し2022/05/21(Sat) 20:30:16ID:kzNzg4OA=(6/8)NG報告

    PS5といえば話題のファイナルソード学会の話が面白いですね

  • 728名無し2022/05/21(Sat) 20:30:23ID:IzMzQ3NDY(1/2)NG報告

    >>716
    男女選べるRPGで女主選ぶ主張に「野郎の尻見て冒険したかねえだろ」ってのあったの思い出したわ

  • 729名無し2022/05/21(Sat) 20:31:12ID:gyMjA1ODg(8/13)NG報告

    盾キャラの完成形ってどんなんだろう
    マシュやキャプテンだって追加武装(ブラックバレル、ムジョルニア)使ってるし
    盾だけで物語を駆け抜けるのは難しい感じ

  • 730名無し2022/05/21(Sat) 20:31:15ID:kzNzg4OA=(7/8)NG報告

    >>726
    ここから二ヶ月たってるのはいいとしてなんで誰もパイモンを疑問を思うくせに何者なのかきかないのだろうというメタメタな感想

  • 731名無し2022/05/21(Sat) 20:31:16ID:IzNTYwMzk(2/3)NG報告

    >>648
    確かヴィブラニウムとかいうブラックパンサー氏の故郷で採れる金属だったか?
    アダマンチウムとどっちが硬いかわからんが。

  • 732名無し2022/05/21(Sat) 20:31:49ID:E1NDA4NTY(18/22)NG報告

    >>715
    25年位ユーザーを泣かせ続けてるからな

  • 733名無し2022/05/21(Sat) 20:32:27ID:IzMzQ3NDY(2/2)NG報告

    >>729
    相手の攻撃を防ぎつつ味方にバフを撒こう()

  • 734名無し2022/05/21(Sat) 20:33:55ID:k1NTY2NjA(1/1)NG報告

    >>719
    代わりに気持ち悪いのがネタじゃなくなったしなあ…

  • 735名無し2022/05/21(Sat) 20:33:58ID:gyMjA1ODg(9/13)NG報告

    >>728
    野郎の尻ガン見して何が悪い

  • 736名無し2022/05/21(Sat) 20:34:34ID:kzNzg4OA=(8/8)NG報告

    でもイケメンキャラは使いたい

  • 737名無し2022/05/21(Sat) 20:34:43ID:IzNTYwMzk(3/3)NG報告

    盾系でロボの方なら真っ先に連想するのはボトムズのベルゼルガか。
    盾に内側にあんなものあるとか所見ゴロ、しもいいとこ

  • 738名無し2022/05/21(Sat) 20:35:09ID:M5OTc5ODk(6/9)NG報告

    >>730
    あの世界は喋る謎生物なんて割といるからな
    ぶっちゃけパイモンはまだ人の形しているからまだマシやし

  • 739名無し2022/05/21(Sat) 20:35:19ID:E1MDk0Mw=(16/26)NG報告

    >>731
    正しく言うとヴィブラニウムをベースにした特殊合金
    アダマンチウムはこの合金の研究課程で生まれた副産物にしか過ぎないんで、あらゆる面においてキャップの盾の方が硬い

  • 740名無し2022/05/21(Sat) 20:36:32ID:QzNjIyMDc(9/12)NG報告

    >>661
    プフ「繭の中で形態を変えていると思わせて疑心暗鬼を誘う方式は駄目ですか?」

  • 741名無し2022/05/21(Sat) 20:36:46ID:k1OTU1NDQ(4/12)NG報告

    美女もイケメンも目の保養になるから必要なんだよ!!(個人の意見)

  • 742名無し2022/05/21(Sat) 20:37:12ID:E5NjUzMTk(7/13)NG報告

    一葉には日の出町の惨劇の記憶がなぜか複数あるのに、いないと断言されてるエレンスゲの人間相関図……本当になんなんでしょうね……ヤバい背景なのは伺えるが
    ここでびっくりなのが藍があの惨劇の場所にいたってこと

  • 743名無し2022/05/21(Sat) 20:37:28ID:MxMDI0MA=(1/4)NG報告

    >>698
    ゴッサムナイツはPS5、XSX世代専用になったし、来年はスパイダーマン2あるから2023辺りから次世代移行進みそうな感じする
    PS3も2016辺りまで、うたわれ白皇、龍が如く0、ペルソナ5、テイルズベルセリア出てたから長生きだったな

  • 744名無し2022/05/21(Sat) 20:38:14ID:QxNzgzMDI(5/9)NG報告

    >>728
    押忍!

  • 745名無し2022/05/21(Sat) 20:38:52ID:U3Nzg2MDM(2/2)NG報告

    いいからさっさとマギ交感だ

  • 746名無し2022/05/21(Sat) 20:39:05ID:E5MzcwMjM(2/2)NG報告

    >>735
    お、親分…

  • 747名無し2022/05/21(Sat) 20:39:10ID:g0NzU0ODc(10/12)NG報告
  • 748名無し2022/05/21(Sat) 20:40:31ID:QzNjIyMDc(10/12)NG報告

    >>726
    ロロナ先生かな?

  • 749名無し2022/05/21(Sat) 20:40:45ID:Q2ODUyMDU(11/16)NG報告

    >>746 >>747
    …剥ぐか

  • 750名無し2022/05/21(Sat) 20:41:27ID:Y5NjQzNjg(2/9)NG報告

    >>717
    やべえブーストなの明らかじゃねえか!

    そんな簡単にスキラー数値上がったらリリィの総数もっと増えてるよ!

  • 751名無し2022/05/21(Sat) 20:41:40ID:A5NTQ3NTI(5/10)NG報告

    >>719
    安くはない。が、払う価値はある
    いわゆる「高いけど安い」ってやつだ

  • 752名無し2022/05/21(Sat) 20:42:25ID:MxMDI0MA=(2/4)NG報告

    >>735
    誉れある尻

  • 753名無し2022/05/21(Sat) 20:42:39ID:MwODI2ODI(5/7)NG報告

    >>746
    >>747
    本当にジェットコースターだったなこの話……モンスターパニックホラーやって内部には殺人犯という密室サスペンスで始まって、最終的に何故かゲイカップルの純愛ものになるの……

  • 754名無し2022/05/21(Sat) 20:42:41ID:Q5MDMwNTM(8/14)NG報告

    >>684
    現実世界に出たのは仮想世界側の早乙女博士の創造主への反逆で特にゲッター線とかは関係なかったはず
    うろ覚えだけど

  • 755名無し2022/05/21(Sat) 20:42:44ID:M5OTc5ODk(7/9)NG報告

    言うほど野郎のケツ見るか?と思うときはある
    モンハンにしろ、原神にしろ、索敵して周り見てる方が多い気がする

  • 756名無し2022/05/21(Sat) 20:43:06ID:A0Mzc0NjE(6/10)NG報告

    >>731
    盾はビムラニウムを主体にした合金で、純ビブラニウムよりもさらに丈夫だけど、製作者が死んだんで製法自体はロストしてる

  • 757名無し2022/05/21(Sat) 20:43:12ID:c1MzQyNzI(2/3)NG報告

    野郎の尻はいいよね。公然と話しても卑猥にならない

  • 758名無し2022/05/21(Sat) 20:43:31ID:Q3NzI5NDc(1/1)NG報告

    >>735
    …これがアメリカのケツか

  • 759名無し2022/05/21(Sat) 20:43:37ID:EyNzUxNjQ(4/4)NG報告

    >>731
    >>739
    キャップの盾の何がやばいって核爆弾の直撃も防げるシールドを一振りでぶち壊せるソーのハンマーが直撃しても傷ひとつつかない事よね…。

  • 760名無し2022/05/21(Sat) 20:44:18ID:E5ODE5NDc(1/1)NG報告

    >>691
    これを見るたび渕上舞さんも…(淵上違い

  • 761名無し2022/05/21(Sat) 20:44:29ID:A0Mzc0NjE(7/10)NG報告

    >>698
    なんかもうPS5は諦めてPS6を狙った方がいい気がしている

  • 762名無し2022/05/21(Sat) 20:45:01ID:A5NTQ3NTI(6/10)NG報告

    自キャラのケツ見てるから負けんだよ
    ターゲット先見ろ

  • 763名無し2022/05/21(Sat) 20:46:28ID:Q2ODUyMDU(12/16)NG報告

    やはりケツ力……ケツ力は全てを解決する……!

  • 764名無し2022/05/21(Sat) 20:47:18ID:E1MDk0Mw=(17/26)NG報告

    >>759
    M.O.D.O.K.は頭が良いはずなのになんで核攻撃耐えられる程度で慢心しちゃうのかな

  • 765名無し2022/05/21(Sat) 20:47:29ID:MxODE4Mjc(10/10)NG報告

    >>758
    ペギーに胸触られたりもする欲張りボディ

  • 766名無し2022/05/21(Sat) 20:47:50ID:c1MzQyNzI(3/3)NG報告

    これが、エルデの王の御業...!

  • 767名無し2022/05/21(Sat) 20:47:57ID:gyNzA4OTc(6/7)NG報告

    男女主人公どちらかと言われれば女性キャラって声良く聞くけど、男性主人公の方がなんか親近感というか、感情移入しやすいからそっち選んでる自分。でも女性主人公選ぶ理由に可愛いって意見は良く分かる。

  • 768名無し2022/05/21(Sat) 20:48:06ID:I5OTc0MjQ(1/3)NG報告

    みんなもデビルマンを見よう
    GyaOなら無料で見れちまうらしいぞ

  • 769名無し2022/05/21(Sat) 20:48:40ID:gyMjA1ODg(10/13)NG報告

    >>762おけ!

  • 770名無し2022/05/21(Sat) 20:48:53ID:A0Mzc0NjE(8/10)NG報告

    >>758
    そのままケツに杖突っ込まれそう(金カム感

  • 771名無し2022/05/21(Sat) 20:48:58ID:gyNzA4OTc(7/7)NG報告

    >>754
    反逆すげぇな

  • 772名無し2022/05/21(Sat) 20:49:31ID:gwODExNTg(5/14)NG報告

    >>674
    こういうの見るとやっぱりソフトの魅力って必要不可欠なんだなって

  • 773名無し2022/05/21(Sat) 20:52:07ID:k0ODg0NTc(9/9)NG報告

    >>735
    風都探偵補習のために仮面ライダーW見たりシンウルトラマン見てからウルトラマンをサブスクで見てるせいで特撮のスーツアクターさんて良い尻してんな・・・と思ってしまうようになったやつが通ります。

  • 774名無し2022/05/21(Sat) 20:52:56ID:gwODExNTg(6/14)NG報告

    >>755
    アクションゲームとかだと意外と画質悪くてもそこまで気にならなかったりするしな
    キャラを見てる余裕が無い
    >>767
    自分は逆に切り離したいから女主人公選ぶかな
    ただ今のFGOみたいにメディア展開が盛んになるとそれに合わせる

  • 775名無し2022/05/21(Sat) 20:53:00ID:Y4Nzg5NzY(1/1)NG報告

    改めて見ると辛えわ
    そして展開が早いわ

  • 776名無し2022/05/21(Sat) 20:53:09ID:E0NzI4NjI(9/10)NG報告

    >>728
    男主人公しかいないゲームはやらんのだろか

  • 777名無し2022/05/21(Sat) 20:53:58ID:kwNDYzNjA(8/8)NG報告

    特撮で尻はこだわりポイント

    劇場でもつい尻ばかり見ていたわ

  • 778名無し2022/05/21(Sat) 20:54:42ID:A0Mzc0NjE(9/10)NG報告

    >>773
    特撮って変身したら表情じゃ演技できないから体だけでキャラを表すしかないんだろうけど
    だからやたら腰は個性的に動いてるよねと見てて思う

  • 779名無し2022/05/21(Sat) 20:54:52ID:A5NTQ3NTI(7/10)NG報告

    >>772
    ゲームボーイのポケモン
    PSのFF7
    PSPのモンハン
    Switchのゼルダ
    PS5にキラータイトル欲しいねえ

  • 780名無し2022/05/21(Sat) 20:55:27ID:gyMjA1ODg(11/13)NG報告

    >>767
    ゲームのキャラは自分と切り離して見るから
    男主人公とヒロインがイチャイチャしてるのにニヤニヤする気持ち悪いオタクです

  • 781名無し2022/05/21(Sat) 20:55:54ID:IxNjQzMzY(1/1)NG報告

    >>777
    ウホッ

  • 782名無し2022/05/21(Sat) 20:56:02ID:Q1Njc3OTE(7/21)NG報告

    >>776
    それはそれとしてやると思う
    選べるなら女の子の尻を見たいってことで

  • 783名無し2022/05/21(Sat) 20:56:19ID:gyMjA1ODg(12/13)NG報告

    >>773なるほど…?

  • 784名無し2022/05/21(Sat) 20:57:21ID:k1OTU1NDQ(5/12)NG報告

    >>773
    公式から美尻を推される富永研司
    監督に「ケツがかっこいい」と評された伊藤慎
    奇跡のスタイル高岩成二

    他には誰がいるだろうか(どこ見てんだ)

  • 785名無し2022/05/21(Sat) 20:57:32ID:Q1Njc3OTE(8/21)NG報告

    >>780
    感情移入といっても自分に重ねずともいいんだよね
    相手の感情を知ってそばに寄りそうムーヴも楽しい

  • 786名無し2022/05/21(Sat) 20:57:48ID:YwMDQwNjY(22/24)NG報告

    >>767
    カップリング妄想しやすい方でやる事あるわ
    あとデザイン一目惚れしたポケモン剣盾は女の子でやったわ
    ただやってる最中10歳の女の子にこんな旅させるのちょっと危なくない・・・?って思ったりもした
    原神も女の子にしたけどデートイベント出てきてお兄ちゃんにも切り替えたくなったわ
    そしてガチャは欲望で美少女も引きたいしカップリング的に美少年も必要だわ!!ってなってガチャが2倍になったわ

  • 787名無し2022/05/21(Sat) 20:58:05ID:E1NDA4NTY(19/22)NG報告

    >>780
    分かる(分かる)
    RPGやアクション、ギャルゲーやエロゲ等どのジャンルでもそのスタンスやわ

  • 788名無し2022/05/21(Sat) 20:58:06ID:k4NjIyODM(1/1)NG報告

    >>775
    まぁほんとに前半だから…
    それにしてもコレット生物らしさ全部取っ払って生贄完成だからひどすぎるわ!

  • 789名無し2022/05/21(Sat) 20:58:31ID:k1OTU1NDQ(6/12)NG報告

    >>775
    ロイドは勉強ができないだけで決して頭が悪いわけではないとわかるシーンでもある

  • 790名無し2022/05/21(Sat) 20:59:02ID:A5NTQ3NTI(8/10)NG報告

    動物のケツ見ながらプレイするのもいいよね

  • 791名無し2022/05/21(Sat) 20:59:37ID:I3NDI2Njg(1/1)NG報告

    >>775
    シンフォニアはお辛いというより描写が節々で醜悪すぎる

  • 792名無し2022/05/21(Sat) 21:00:18ID:Q1Njc3OTE(9/21)NG報告

    男女選べるというとメジロドーベルトレーナーは男女入れ換えて遊んでる奴らと聞く(偏見)

  • 793名無し2022/05/21(Sat) 21:00:40ID:Y4OTk2MDI(1/1)NG報告

    >>790
    大神2はよ大神伝リメイクはよ…!

  • 794名無し2022/05/21(Sat) 21:00:52ID:c2Mjc5MTg(2/2)NG報告

    >>705
    攻撃極振りに見えるくらい派手だけど、実際のダメージ値は高くないんだよなぁ
    持ってる攻撃スキルで初期に獲得した毒竜と悪食がまだメインウェポンなほど
    まあその分硬さは異常だし、同じギルドに攻撃力振りの双子がいるから関係ないがな!(双子の攻撃力はレイドボスクラスじゃないとまず耐えられない)

  • 795名無し2022/05/21(Sat) 21:01:07ID:k1OTU1NDQ(7/12)NG報告

    まあスーツアクターみたいなアクションのプロがいい尻してんのはある意味当然よね
    身体鍛えてたら自然と下半身引き締まってくるから
    綺麗な尻してる=それだけよく鍛えられてる、ってことよ

  • 796名無し2022/05/21(Sat) 21:02:14ID:M5OTc5ODk(8/9)NG報告

    >>792
    女友達感が欲しいなら女トレーナー
    良い感じのツンデレが見たいなら男トレーナーがええぞ

  • 797名無し2022/05/21(Sat) 21:03:12ID:cwMDIwOTY(2/3)NG報告

    >>766
    実際強いから困る

  • 798名無し2022/05/21(Sat) 21:03:32ID:QzMTYwODU(1/1)NG報告

    >>791
    初代からハーフエルフ差別がメインシナリオに入ってるシリーズだ
    面構えが違う

  • 799名無し2022/05/21(Sat) 21:03:40ID:A2OTAxNjk(17/23)NG報告

    >>735
    野郎同士のぶつかり合い、いいですよね

  • 800名無し2022/05/21(Sat) 21:05:10ID:QxNzgzMDI(6/9)NG報告

    >>776
    やります(断言)

  • 801名無し2022/05/21(Sat) 21:05:30ID:gxMDQ0MQ=(3/5)NG報告

    >>704
    本体性能がバグ染みて高くなかったら、変身ベルトの製作者が常々言っていた『戦極ドライバー(>>678の姿で使ってるベルト)ではゲネシスドライバー(添付画像の姿で使ってる、よりハイスペックなベルト)に勝てない』って言葉を2回も覆せないから、ヤバさは折り紙付きよ。

  • 802名無し2022/05/21(Sat) 21:05:31ID:g0MDk3MjU(11/12)NG報告

    俺は自己投影型も第三者視点型も両方楽しめるオタク
    必要に応じて切り替えるのが一番いいと信じている

  • 803名無し2022/05/21(Sat) 21:05:48ID:gwODExNTg(7/14)NG報告

    >>779
    Switchはキラータイトルが渋滞するという謎現象すらある
    ゼノブレイド3も結構注目集まってるよね
    前に任天堂がやってた1年の思い出の皆の結果的にゼノブレイド2が大きかったのかな?

  • 804名無し2022/05/21(Sat) 21:06:57ID:Q1Njc3OTE(10/21)NG報告

    >>795
    そういや昨日とある声優バラエティで「プロポーションをよくしよう」というテーマでジムで鍛えてたわ
    「バストのサイズアップ」で「◯◯ちゃんやらなくていいじゃん」と(ひがみのはいった)鋭い突っ込みはいってた(

  • 805名無し2022/05/21(Sat) 21:07:51ID:Q5MDMwNTM(9/14)NG報告

    >>802
    蔵馬最低過ぎるだろw

  • 806名無し2022/05/21(Sat) 21:08:19ID:YwMDQwNjY(23/24)NG報告

    >>802
    蔵馬畜生過ぎるやろw

  • 807名無し2022/05/21(Sat) 21:09:31ID:E1MDk0Mw=(18/26)NG報告

    >>805
    >>806
    解ってて進めてる仙水も大概じゃねコレw

  • 808名無し2022/05/21(Sat) 21:10:12ID:M5NjAzMjY(1/1)NG報告

    >>788
    >>791
    >>775で自分らしさが全部消えて行って無になって生贄完成!!
    でもうひっでえ話だけどその後なんやかんやで自我を取り戻しました!しかもロイド君のおかげで!
    って所からまだもう一段底があるのが酷い

  • 809名無し2022/05/21(Sat) 21:10:15ID:cxMzEzMjg(2/9)NG報告

    >>777
    毎度そのシンウルトラマンとこのゾフィーのカードの構図がさ、実写版変態仮面の番宣画像に見えてしょうがないんよ…

  • 810名無し2022/05/21(Sat) 21:10:24ID:QxNzgzMDI(7/9)NG報告

    菜々さんマジ童顔っすな、20年後くらいもあまり変わってなさそう

  • 811名無し2022/05/21(Sat) 21:10:40ID:I5OTc0MjQ(2/3)NG報告

    >>803
    switchは任天堂ソフトがプレイできるっていうのが最大の強みだから

  • 812名無し2022/05/21(Sat) 21:12:41ID:cxMzEzMjg(3/9)NG報告

    >>661
    わたし、この蟲型幹部と魔改造部の部下になってファンタジー版テッカマンブレードの企画書提出したいとか思っちゃったけどアカンかね?

  • 813名無し2022/05/21(Sat) 21:12:49ID:M5OTc5ODk(9/9)NG報告

    >>802
    自己投影するならせめてFallOutシリーズぐらいの選択肢欲しい
    好きな奴は生かすけど、嫌いな手合いはモブでも始末できる程度の選択肢が

  • 814名無し2022/05/21(Sat) 21:13:26ID:E1MDk0Mw=(19/26)NG報告

    >>812
    魔族軍まけるじゃねぇか!
    主人公廃人になるじゃねぇか!
    両方面に対して鬼畜だな!

  • 815名無し2022/05/21(Sat) 21:16:10ID:Q4OTkxNzE(1/2)NG報告

    >>768
    同時に見てる罪人or修行僧兄貴達のコメントを流していただけるんですよね?

  • 816名無し2022/05/21(Sat) 21:16:37ID:c5MTY1ODM(1/1)NG報告

    >>777
    >>809
    俺は地球の味方だが、 どうやら地球は俺の味方ではないらしい

  • 817名無し2022/05/21(Sat) 21:17:46ID:MwODI2ODI(6/7)NG報告

    >>812
    ふっと思ったけど、虫型改造人間ってこれ由緒正しき反逆フラグじゃね?

  • 818名無し2022/05/21(Sat) 21:20:02ID:I5OTc0MjQ(3/3)NG報告

    >>815
    生け贄増やそうとしてへい民たちギフトばら蒔いてるぞw

  • 819名無し2022/05/21(Sat) 21:20:08ID:Y3ODM3MTc(1/1)NG報告

    >>816
    大体この上っ面だけの中身空っぽ外星人の雑な作戦なせいだから
    杜撰な仕事…私の嫌いな言葉です

  • 820名無し2022/05/21(Sat) 21:21:07ID:AwMTIxMjE(6/6)NG報告

    >>817
    ちゃんと思考も改造しているからセーフじゃない?……ダメ?

  • 821名無し2022/05/21(Sat) 21:22:09ID:MzMzI1OTA(6/7)NG報告

    >>808
    ラスボスも世界を救ったけどハーフエルフに対する差別のせいで姉が殺.されるっていうあまりにも救われない所から始まってのラスボス化だもんね...

  • 822名無し2022/05/21(Sat) 21:22:09ID:E1MDk0Mw=(20/26)NG報告

    >>819
    あと一週間待て

  • 823名無し2022/05/21(Sat) 21:23:18ID:MwODI2ODI(7/7)NG報告

    >>820
    物理的に改造すると正気に戻らない印象あるけど、オカルト系の暗黒面増幅とか負のエネルギー植え付けとかはふとした拍子に正気に戻りそうなイメージある

  • 824名無し2022/05/21(Sat) 21:23:48ID:A2OTAxNjk(18/23)NG報告

    自己投影系ゲームの作品で設定が色々面白かった作品。
    ゲーム中に死亡するとゲーム機本体が破損。プレイヤーキャラの性能が本人の肉体性能に直結しつつ、痛みがほぼほぼ肉体にフィードバック。自分の立ち位置が称号として反映されるので漏らすとそれが周囲にバレたりと。

  • 825名無し2022/05/21(Sat) 21:24:11ID:QwMTQzMzg(1/1)NG報告

    >>809
    呪いをばら撒くんじゃねえ!

  • 826名無し2022/05/21(Sat) 21:25:29ID:Y4MTQ3Mzc(1/1)NG報告

    >>786
    ワイルドエリアは10歳の子が旅していい場所じゃないな

    てか、今のポケモンは年が明言されてないから10歳ではない可能性があるな
    BWの主人公は中学生くらいらしいし

  • 827名無し2022/05/21(Sat) 21:26:23ID:cxMzEzMjg(4/9)NG報告

    >>814
    >>817
    そこはこう、Dボゥイポジの洗脳を調整してラダムポジの御家族を積極的に狙うようにして企画者自身がフリーマンポジとなってフォローと誘導をね…
    あと両方面に鬼畜なのはそれはそれであの魔族軍にはウケそうじゃない?(ファンタジー版ブレード2企画書を出しながら)

  • 828名無し2022/05/21(Sat) 21:27:12ID:E0NDQ4NDQ(1/1)NG報告

    ほう…尻の話題ですか…

  • 829名無し2022/05/21(Sat) 21:27:18ID:E1MDk0Mw=(21/26)NG報告

    >>827
    儂知ってるよ、それ発案者が一番痛い目みるパターンだって

  • 830名無し2022/05/21(Sat) 21:27:39ID:Q2ODUyMDU(13/16)NG報告

    >>813
    >好きな奴は生かすけど、嫌いな手合いはモブでも始末できる程度の選択肢

    そういうのだとドラゴンズドグマ思い出した
    クエストで敵対してる教団の奴を見逃すか殺.すかってやつ

    それはそれとして宿屋のおっさんがヒロインめいたポジに居座っちゃうのはだいぶシュールだと思った(次回作では改善されてなくなったけども)

  • 831名無し2022/05/21(Sat) 21:27:55ID:Q4OTkxNzE(2/2)NG報告

    >>809
    呪いか……

    薄目

  • 832名無し2022/05/21(Sat) 21:28:11ID:E1MDk0Mw=(22/26)NG報告

    >>826
    そもそもポケモン主人公が10歳ってアニメだけの設定だぞ

  • 833名無し2022/05/21(Sat) 21:29:44ID:g2NTIwNzc(5/9)NG報告

    嫌いじゃないけど流れ的に義憤でエビのならず者やっちゃったぜって人は多そう

  • 834名無し2022/05/21(Sat) 21:31:25ID:I1MDg1MzU(1/1)NG報告

    呪いなんて怖いっすねー

  • 835名無し2022/05/21(Sat) 21:32:10ID:M0MjE1NDA(4/4)NG報告

    >>821
    こいつがマナ振りまいて地球の環境変えたのがすべての始まりっていう、ある意味全ての元凶であるデリス・カーラーンを居城にしてるっていう皮肉よ・・・

  • 836名無し2022/05/21(Sat) 21:32:13ID:kwNTM2MDQ(1/1)NG報告

    >>735
    昨日の金ローのショーシャンクでも主人公の尻が狙われてましたね。

  • 837名無し2022/05/21(Sat) 21:34:16ID:YxNTY0NTE(1/2)NG報告

    確かに五文明でちょうどいい組み分けができるとはいえそのコラボは予想GUY過ぎるんよ
    https://twitter.com/dmps_info/status/1527969405459906562?s=21&t=aqJcFzULAHL-i1_CIdKkRA

  • 838名無し2022/05/21(Sat) 21:34:47ID:M2OTY3MDk(1/2)NG報告

    >>823
    まあコピーがオリジナルの記憶を持つ界隈だし精神制御ぐらいなら記憶取り戻す可能性は高いやろな
    冷静に考えるとコピーした覚えのない記憶を持つって何だよ

  • 839名無し2022/05/21(Sat) 21:34:58ID:EyMzY5MjM(2/2)NG報告

    >>834
    呪いよりもおぞましい生態じゃねーか

  • 840名無し2022/05/21(Sat) 21:36:30ID:cxMzEzMjg(5/9)NG報告

    >>829
    それはそれで美味しい(彼は狂っていた)
    贅沢言えばブラスターボルテッカで消し飛ばしてくれ(敷波博士的思考)

  • 841名無し2022/05/21(Sat) 21:36:56ID:E5NjUzMTk(8/13)NG報告
  • 842名無し2022/05/21(Sat) 21:37:36ID:Q1Njc3OTE(11/21)NG報告

    >>837
    いまはどこでも引っ張りだこだな
    復刻もしてるし

  • 843名無し2022/05/21(Sat) 21:38:27ID:cwMDIwOTY(3/3)NG報告

    >>833
    ブローチ盗るだけで済ます&金で返してくれると
    狭間の地の倫理観としては大分優しい

  • 844名無し2022/05/21(Sat) 21:38:28ID:Q1Njc3OTE(12/21)NG報告

    ば、芭流覇羅(バルハラ)やんけ~~~~!!

  • 845名無し2022/05/21(Sat) 21:38:38ID:Y5NjQzNjg(3/9)NG報告

    >>841
    寄せ合う頬、ほんのり色づいた肌

    こいつらマギ交感したんだ!?

  • 846名無し2022/05/21(Sat) 21:40:09ID:QzNjIyMDc(11/12)NG報告

    >>837
    闇文明担当が誰かはわかるw

  • 847名無し2022/05/21(Sat) 21:40:11ID:M2OTY3MDk(2/2)NG報告

    >>837
    待て待て待て、小学館の五人組ならTRFビクトリーズとかチーム火影とか警察学校組とかもっとこう、何かかあるだろ

  • 848名無し2022/05/21(Sat) 21:40:32ID:gzNzgyOTk(4/5)NG報告

    >>834
    わかってる、わかってるけどどうしょうもない程詰んでるだよ、お前という生き物は

  • 849名無し2022/05/21(Sat) 21:41:54ID:gwOTg5Mw=(2/3)NG報告

    >>833
    PVでの例の台詞絶対こいつだろって思ったから名NPCになる気配を信じて穏便に済ませて上げた記憶

    GIF(Animated) / 3.86MB / 3680ms

  • 850名無し2022/05/21(Sat) 21:42:06ID:Q1Njc3OTE(13/21)NG報告

    >>846
    この溌剌スマイルの持ち主が闇属性なわけないだろぉぉぉ!?

  • 851名無し2022/05/21(Sat) 21:42:32ID:Y5NjQzNjg(4/9)NG報告

    >>847
    警察学校組以外の例が古い

    今の小中学生に分からんわよ

  • 852名無し2022/05/21(Sat) 21:43:31ID:gwODExNTg(8/14)NG報告

    >>847
    何ですか?TRFビクトリーズ

  • 853名無し2022/05/21(Sat) 21:43:32ID:MxMDI0MA=(3/4)NG報告

    >>850
    闇属性は三玖だな!(すっとぼけ)

  • 854名無し2022/05/21(Sat) 21:43:45ID:E1MDk0Mw=(23/26)NG報告

    >>849
    っていうか、出会い頭にぶった切らない限りはペンダントも格安で譲ってくれるし頭血の指な褪せ人でない限りは生かしてると思う

  • 855名無し2022/05/21(Sat) 21:44:42ID:Y5NjQzNjg(5/9)NG報告
  • 856名無し2022/05/21(Sat) 21:44:45ID:cxMzEzMjg(6/9)NG報告

    >>850
    ニワカだが言わせて?
    それは語るに落ちるというやつなのでは?

  • 857名無し2022/05/21(Sat) 21:45:58ID:gwODExNTg(9/14)NG報告

    >>848
    これってどこで見れるヤツ?

  • 858名無し2022/05/21(Sat) 21:46:39ID:gyMjA1ODg(13/13)NG報告

    >>855五月は黄色だろ

  • 859名無し2022/05/21(Sat) 21:47:44ID:Q1Njc3OTE(14/21)NG報告

    >>855
    光文明(黄)闇文明(黒)水文明(青)自然文明(緑)火文明(赤)綺麗に揃ってやがる

  • 860名無し2022/05/21(Sat) 21:48:24ID:A5NTQ3NTI(9/10)NG報告
  • 861名無し2022/05/21(Sat) 21:48:42ID:Y5NjQzNjg(6/9)NG報告

    >>858
    公式の発言にノーと言われてもね

  • 862名無し2022/05/21(Sat) 21:51:45ID:MzMzI1OTA(7/7)NG報告

    >>852
    知らんのかミニ四駆!?

  • 863名無し2022/05/21(Sat) 21:53:58ID:A0Mzc0NjE(10/10)NG報告

    >>843
    カニおじさんがギルティなら、パッチとかう○こマン判定で一発有罪だろうしな

  • 864名無し2022/05/21(Sat) 21:54:04ID:Q1Njc3OTE(15/21)NG報告

    >>862
    なっっっっつ……

  • 865名無し2022/05/21(Sat) 21:54:10ID:g0NzU0ODc(11/12)NG報告

    金曜日はシンウルトラマンの話題が伸びそうだな

  • 866名無し2022/05/21(Sat) 21:54:15ID:IwMTE2Mzk(1/1)NG報告

    >>854
    ならず者なんかより◯喰いの方がユルト枠と感づかれたとかヤバイ雰囲気でチェストされてる印象

  • 867名無し2022/05/21(Sat) 21:54:56ID:cyMzYxMDU(3/7)NG報告

    >>837
    天地命動バラギアラ実装かぁ(すっとぼけ)

  • 868名無し2022/05/21(Sat) 21:55:05ID:MxMzEwNDE(13/22)NG報告

    >>860
    目玉×虫はほぼ百合(狂気

  • 869名無し2022/05/21(Sat) 21:55:05ID:gzNzgyOTk(5/5)NG報告

    >>857
    4の天を廻りて戻り来よってクエストの大正僧と団長の台詞

  • 870名無し2022/05/21(Sat) 21:56:10ID:E1NDA4NTY(20/22)NG報告

    >>862
    ミニ四駆は知っててもTRFビクトリーズは知らない…

  • 871名無し2022/05/21(Sat) 21:56:28ID:c2NjQyOTU(1/1)NG報告

    >>855
    なるほど
    1→ホリスパとアポデイだけ置いてけ
    2→ネタ勢のおもちゃ
    3→問題児その一
    4→問題児その二
    5→目立つ時と目立たない時の差が激しすぎる

    こんなヒロイン達って事だな

  • 872名無し2022/05/21(Sat) 21:57:17ID:k1OTU1NDQ(8/12)NG報告

    >>864
    世代的に存在は知ってるけどアニメ映らなかったし原作も読んだことがなかったから中身知らないな…
    こしたてつひろ先生っていうと個人的には「4V4嵐」って漫画の印象が強い
    サッカー(正確には『サッカー』じゃないらしい?)の漫画なんだけど、知ってる人いるかな

  • 873名無し2022/05/21(Sat) 21:58:35ID:Y5NjQzNjg(7/9)NG報告

    >>871
    割と当たってるのが笑えねー

  • 874名無し2022/05/21(Sat) 22:00:23ID:YwOTcyOTk(2/9)NG報告

    >>837 生放送終わったのか

    五等分も進撃や銀魂みたいに便利枠になってるなw

    5等分と5文明だから相性良いのか

  • 875名無し2022/05/21(Sat) 22:00:54ID:Q5MDMwNTM(10/14)NG報告

    >>872
    ドッジ弾平、レッツ&ゴー、4V4嵐……懐かしい漫画だ

  • 876名無し2022/05/21(Sat) 22:01:35ID:gwODExNTg(10/14)NG報告

    >>862
    ミニ四駆だったのか
    よくトライピオの人の動画で見てる

  • 877名無し2022/05/21(Sat) 22:02:30ID:g2NTIwNzc(6/9)NG報告

    >>871
    デュエプレの自然文明は運営からループという概念を剥奪された可愛い子なんです
    信じてあげてください

  • 878名無し2022/05/21(Sat) 22:03:33ID:czNzM2OTA(2/2)NG報告

    >>780
    プレイヤーは主人公にとって1番の相棒ってスタンスで遊んでます

  • 879名無し2022/05/21(Sat) 22:05:50ID:cyMzYxMDU(4/7)NG報告

    五等分なので五元神が来る
    と思わせておいてヴォルゼオスバラモルドを五等分した五龍神が来る

  • 880名無し2022/05/21(Sat) 22:05:55ID:Q3ODM1Njk(1/1)NG報告

    >>874
    個人的にそのうちグラブルともコラボすると思ってる

  • 881名無し2022/05/21(Sat) 22:08:55ID:gwOTg5Mw=(3/3)NG報告

    >>863
    王都地下のきったないエリアの奥までわざわざ会いに行ってきったない喘ぎ声聞かされる羽目になるのほんと排泄物
    パッチはパッチってだけで許されてる感あるの狡い

  • 882名無し2022/05/21(Sat) 22:14:38ID:AxNzA5MTY(1/1)NG報告

    >>881
    殺人かレ◯プの予告じみたメッセージでのこのこやってくる褪せ人くん頭おかしい

  • 883名無し2022/05/21(Sat) 22:19:45ID:k3MzYxNjA(1/1)NG報告

    カードイラストのver違いは男の子の心を刺激するのだ…
    写真は実物見てかっこいいってなったやつ

  • 884名無し2022/05/21(Sat) 22:20:31ID:MxMzEwNDE(14/22)NG報告

    >>882
    褪せんちゅ、基本的にぽやぽやしてるのでお願いされたら良いよ〜って言うけど襲って来たら一瞬でスイッチ入って迎撃しだすの戦士の末裔……

  • 885名無し2022/05/21(Sat) 22:22:37ID:E1MDk0Mw=(24/26)NG報告

    >>880
    えっ!? 完成されちゃうジータちゃん!?(おおよそ考え得る最悪の思考)

  • 886名無し2022/05/21(Sat) 22:28:17ID:A2OTAxNjk(19/23)NG報告

    五等分……?

  • 887名無し2022/05/21(Sat) 22:29:03ID:kzNjA1MjY(1/3)NG報告

    >>884
    こわー

  • 888名無し2022/05/21(Sat) 22:29:14ID:QzMDIwMQ=(1/4)NG報告

    3rdライブ演出の再現からのトキランとか最高かよ、途中で1stライブの円盤ジャケットも映すとか至れり尽くせりですか

  • 889名無し2022/05/21(Sat) 22:30:37ID:I0Nzk4Mjc(1/2)NG報告

    良い最終回だった

  • 890名無し2022/05/21(Sat) 22:31:37ID:g0NzU0ODc(12/12)NG報告

    コロコロコミックの話題って地味に年代バレる奴じゃね?

  • 891名無し2022/05/21(Sat) 22:31:43ID:Q4ODI1ODg(7/7)NG報告

    >>884
    正当防衛ですよ(商人襲いつつ)
    正当防衛です

  • 892名無し2022/05/21(Sat) 22:31:51ID:cxMzEzMjg(7/9)NG報告

    >>876
    ためおじの動画で学ぶミニ四駆は異端中の異端の流派なのでは………

  • 893名無し2022/05/21(Sat) 22:32:00ID:YwOTcyOTk(3/9)NG報告

    予想は出来た…出来てたけどトキラン、ホントによかった!
    ぼらららやきみここといい、始まりの曲やるのホントに良い!

    5thでこの虹の再現できると良いなぁ
    AqoursやLiellaでも虹出来たんだしさ

  • 894名無し2022/05/21(Sat) 22:32:50ID:g0OTU4NTA(1/2)NG報告

    >>886
    一体の花嫁が五等分に…!?

  • 895名無し2022/05/21(Sat) 22:35:05ID:MxMzEwNDE(15/22)NG報告

    >>891
    正当性は置いといても防衛では絶対に無いよねぇ!

  • 896名無し2022/05/21(Sat) 22:35:41ID:E5NjUzMTk(9/13)NG報告

    9人と1人による曲は見事にやりきって良かった!
    さて、次回は二期からの追加レギュラーの三人の関係に本格的に入り込む回となるのね

  • 897名無し2022/05/21(Sat) 22:36:18ID:E1MDk0Mw=(25/26)NG報告

    >>895
    狂い火を信奉する民族とか生かしておけないし……
    尚、実際に狂い火使うのはごく一部の模様

  • 898名無し2022/05/21(Sat) 22:36:27ID:Q2ODUyMDU(14/16)NG報告

    >>890
    コロコロに限った話だろうか?

    ボブは訝しんだ

  • 899名無し2022/05/21(Sat) 22:37:01ID:Q5MDMwNTM(11/14)NG報告

    >>893
    これが原作再現ですか

  • 900名無し2022/05/21(Sat) 22:37:02ID:g0OTU4NTA(2/2)NG報告

    >>887
    囚人をSATSUGAIし剥ぎ取った皮で一つの地図を作成するゴールデンカムイ
    デミゴッドをSATSUGAIし剥ぎ取った大ルーンで一つの輪を修復するエルデンリング
    親和性が高い

  • 901名無し2022/05/21(Sat) 22:37:02ID:kzNjA1MjY(2/3)NG報告

    >>891正当防衛とは・・・?

  • 902名無し2022/05/21(Sat) 22:37:03ID:cyNTk3Mzk(1/1)NG報告

    >>900は誰

  • 903名無し2022/05/21(Sat) 22:38:24ID:A2OTAxNjk(20/23)NG報告

    割と「ベイブレード」が世代を超えても流行っている辺り、親御さんとお子さんとでも同じ話題で楽しめそうですよね

  • 904名無し2022/05/21(Sat) 22:38:50ID:Q1Njc3OTE(16/21)NG報告

    >>889
    ヤバいくらい最終回だったな……

  • 905名無し2022/05/21(Sat) 22:39:19ID:E5NjUzMTk(10/13)NG報告

    >>899
    4thの時にはアサルトリリィの御台場舞台とブッキングしてたから、侑役の矢野さんは来れなかったが5thでは矢野さん登壇してほしい!!

  • 906名無し2022/05/21(Sat) 22:40:17ID:cxMzEzMjg(8/9)NG報告

    >>898
    廃刊になってるボンボンはさらに年齢がバレるぞ
    どうでもいいが漫画版メダロットも25周年かー

  • 907名無し2022/05/21(Sat) 22:41:09ID:cxMzEzMjg(9/9)NG報告

    >>903
    ベイブレードとたまごっちは定期的に復活して幅広い年齢層で話題になるよね

  • 908名無し2022/05/21(Sat) 22:41:39ID:MxMzEwNDE(16/22)NG報告

    >>890
    コロッケも好きなんだけど世代的に直撃してたのはぼくはガリレオの方なんだよな……

  • 909名無し2022/05/21(Sat) 22:41:56ID:k4MTcyNDY(1/2)NG報告

    >>903
    アナログだからね。
    ベーゴマからの進化さ

  • 910名無し2022/05/21(Sat) 22:42:10ID:QzMDIwMQ=(2/4)NG報告

    >>905
    4thはスクスタよりだったけど5thはアニメ寄りの構成だろうし出演はするはず

  • 911名無し2022/05/21(Sat) 22:43:10ID:k4MTcyNDY(2/2)NG報告

    >>906
    漫画はボンボン重くしがち。

  • 912名無し2022/05/21(Sat) 22:43:23ID:YwOTcyOTk(4/9)NG報告

    >>896 栞子は前回の回で加入確定だから入部して一緒に練習する風景から入りそう

    ランジュが帰国しそうだけど、もしかしてミアが止める展開なのか?

    次回のタイトルを訳すと”届かない空”みたいだね
    …もしかして、っ届かない星だとしても?(違う)

  • 913名無し2022/05/21(Sat) 22:46:17ID:kzNjA1MjY(3/3)NG報告

    >>900
    どっちもクマが強い

  • 914名無し2022/05/21(Sat) 22:46:41ID:cyMzYxMDU(5/7)NG報告

    >>883
    20thレアは良い文明
    次の弾の島本和彦先生版ドギラゴン閃は流石に欲しいっすね

  • 915名無し2022/05/21(Sat) 22:46:41ID:kzNDcwOTk(1/1)NG報告

    >>900
    「ルーン剥いでくる」

  • 916名無し2022/05/21(Sat) 22:47:30ID:Y2MjExOTU(2/3)NG報告

    >>903
    えー皆さん、此方の(ry

  • 917名無し2022/05/21(Sat) 22:47:42ID:Y2MjExOTU(3/3)NG報告

    >>903
    えー皆さん、此方の(ry

  • 918名無し2022/05/21(Sat) 22:47:59ID:YwOTcyOTk(5/9)NG報告

    >>905 偶然とは言え、虹のメンバーが遠征して侑ちゃん(の中の人)が御台場護ってるのが面白いw
    (ちなみに同時視聴会の時にひなきちゃんは初見実況してた)

    >>910 多分トキランやNSNMのピアノはやりそう
    ただ、5th後半はアニメベースじゃない気がするからどうだろう?

  • 919名無し2022/05/21(Sat) 22:48:10ID:A2OTAxNjk(21/23)NG報告

    >>898
    又聞きですが、「一番最初に遊んだポケモンは?」という質問で相手の年齢を絞り込めるという裏技を聞いたときは笑いました。

  • 920名無し2022/05/21(Sat) 22:51:52ID:QzMDIwMQ=(3/4)NG報告

    >>918
    スクスタのストーリーの進み的にそろそアルバムが出そうな雰囲気があるんだよね、その場合前半がアニメ後半スクスタがメインになるかも

  • 921名無し2022/05/21(Sat) 22:53:02ID:E4MDY2Mjg(6/6)NG報告

    >>913
    帽子違うしダウンジャケット着てるし現パロっぽいけど、こんなの有ったっけ?

  • 922名無し2022/05/21(Sat) 22:53:17ID:k4NjcwOTc(2/3)NG報告

    >>903
    伝説のベイブレード、いいよねよくない俺の小遣い返せ

  • 923名無し2022/05/21(Sat) 22:54:07ID:E5NjUzMTk(11/13)NG報告

    >>918
    あと、しずく役の前田佳織里さんはアサルトリリィでは叶星役も演じてるので、こっちもアサルトリリィとラブライブを両方やってるのである

  • 924名無し2022/05/21(Sat) 22:55:04ID:MxMzEwNDE(17/22)NG報告
  • 925名無し2022/05/21(Sat) 22:55:46ID:Q5MDMwNTM(12/14)NG報告

    switch版が出るだと……

  • 926名無し2022/05/21(Sat) 22:56:39ID:QxNzgzMDI(8/9)NG報告

    バイオリメ2を振り返るともう他界しているであろう警察関係者の日記
    みたいなのがなくなってて少し寂しかったりする、署長秘書が署長の
    秘密を知ってしまい「恐ろしい、早く明日になってほしい」と綴り
    次のページ以降は真っ白だったり、署で籠城戦やってるうちにヤケになり
    酒飲んで酔っ払いながらゾンビ撃退してたけどある日仲間を撃ってしまい
    ゾンビに食われてる光景を見ても何も感じず酒がなくなったらさっさと
    拳銃で自分の頭を吹っ飛ばそうって記した署内の警官たちの疲弊具合とか
    街中パニックで警察署は安全かと思いきや更なる修羅場だった風な

    あとハードの進化によるグラフィックの向上でG3~4形態の目玉の群体がキモいと思いました

  • 927名無し2022/05/21(Sat) 22:56:43ID:I2Nzc2MDQ(3/6)NG報告

    パーマーのシナリオでトゥルーエンドを見れて、ダイタクヘリオスに言いたい事が。パーマーに出会ってくれてありがとう!ダイパ尊い!!

  • 928名無し2022/05/21(Sat) 22:58:24ID:E5NjUzMTk(12/13)NG報告
  • 929名無し2022/05/21(Sat) 23:00:17ID:I0Nzk4Mjc(2/2)NG報告

    >>925
    ストレス溜まったらエロいことするやつ

  • 930名無し2022/05/21(Sat) 23:00:29ID:k3MzU1NDU(5/5)NG報告

    >>927
    ヘリオスがお熱なお嬢様ことダイイチルビーはどうなるんやろ
    身分違いの恋で昔からネタにされてるが

  • 931名無し2022/05/21(Sat) 23:01:37ID:A2OTAxNjk(22/23)NG報告

    (アサルトリリィはネタで「新約 カエーデ・J・伝説」をヘルヴォルとグランエプレの黒騎士白騎士も交えて新章突入してほしい気持ちがあります)

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LDznM4x9dqg

  • 932名無し2022/05/21(Sat) 23:02:25ID:I2Nzc2MDQ(4/6)NG報告

    >>926
    PS版バイオ3では、時計塔でUBCS隊員と少女の遺体があるんですが、日記を読んで涙が出ましたね。
    おい聞いとるか、娘を見捨て、一人逃げたウォーレン市長。

  • 933名無し2022/05/21(Sat) 23:02:59ID:k1OTU1NDQ(9/12)NG報告

    >>908
    ガリレオ面白かったけど結構あっさり終わっちゃって寂しかったな…
    コロッケほどの人気は出なかったんだろうか

    そういやそのコロッケって続編があったはずだけど、まだ続いてるのかな?

  • 934名無し2022/05/21(Sat) 23:03:14ID:A2MDIwMQ=(10/13)NG報告

    >>868
    この二人に近いような・・・
    百合とはなんだ?

  • 935名無し2022/05/21(Sat) 23:05:13ID:cyMzYxMDU(6/7)NG報告

    >>922
    後続シリーズの似たようなコンセプトで似たような色のやつは強すぎて公式大会で制限食らったらしいのになぁ

  • 936名無し2022/05/21(Sat) 23:05:50ID:kzMDcxMjA(1/1)NG報告

    >>934
    有識者によればエヴァで言うとシンジとカヲルの空気が百合でマリとアスカの空気が薔薇らしい

  • 937名無し2022/05/21(Sat) 23:07:43ID:A2MDIwMQ=(11/13)NG報告

    >>936
    逆じゃね?

  • 938名無し2022/05/21(Sat) 23:09:11ID:A2OTAxNjk(23/23)NG報告

    >>922
    (逆回しにすれば)楽しかったでしょう!? トライグルも楽しかったです。え、実用性……?

  • 939名無し2022/05/21(Sat) 23:10:30ID:k1OTU1NDQ(10/12)NG報告

    >>935
    今のベイブレードってだいぶシンプルな構成になってるんだな
    無印の頃って構成パーツ5つか6つくらいなかったか? 記憶違い?

  • 940名無し2022/05/21(Sat) 23:10:54ID:E5NjUzMTk(13/13)NG報告

    >>932
    初代PS版ではク.ソ署長によって殺されてたのが本当にひでえなあ
    あのク.ソ署長はRE:2では孤児院という名の人体実験送り込み施設というのを運営していたのがよりク.ソっぷりがより別方向に加速しているし

  • 941名無し2022/05/21(Sat) 23:11:03ID:Q1Njc3OTE(17/21)NG報告

    >>930
    「笑いながら走る馬」「逃げバカ一号」「新聞が読める馬」「至上の難敵」いいよね……

  • 942名無し2022/05/21(Sat) 23:11:24ID:MxMzEwNDE(18/22)NG報告

    >>933
    確かに俺も結構あっさり終わってた記憶があったけど4年くらい続いてるし10巻まで出てるのをさっき調べて知って「意外と続いてる……!」になった(5巻くらいで終わってた気がしてた

  • 943名無し2022/05/21(Sat) 23:11:34ID:k1OTU1NDQ(11/12)NG報告

    そういや右回転にすると防御型になって左回転にすると攻撃型になるベイブレードあったよね
    なんてやつだっけ

  • 944名無し2022/05/21(Sat) 23:11:40ID:Q1Njc3OTE(18/21)NG報告

    >>941>>927宛てでした
    来て欲しいやほんとに

  • 945名無し2022/05/21(Sat) 23:12:58ID:Y5NjQzNjg(8/9)NG報告

    >>923
    歌えるし踊れる逸材となると被るのもやむなしか

    特にアサルトリリィはまじでキャラ多いし

    そんな所でメインやりつつ声優業も活発にやってる赤尾ひかるってバケモノなのでは……?

  • 946名無し2022/05/21(Sat) 23:14:03ID:Q2ODUyMDU(15/16)NG報告

    >>903
    ベイブレードって聞くとメタルパーツだかマグネットだかの辺りで止まってる自分

    昔あったよねこういうの(赤い部分が磁石になってて、配置の仕方でベイの機動が変わるやつ)

  • 947名無し2022/05/21(Sat) 23:14:49ID:g2NTIwNzc(7/9)NG報告

    このくっそデカイシューターが特徴のこれ覚えてる人いる?

  • 948名無し2022/05/21(Sat) 23:14:51ID:gwODExNTg(11/14)NG報告

    >>943
    何とかペルセウス?

  • 949名無し2022/05/21(Sat) 23:14:53ID:YxNTY0NTE(2/2)NG報告

    >>929
    コスパいいからね、仕方ないね(なお好感度上がり過ぎると)
    YouTubehttps://youtu.be/L1GIzx68Tg8

  • 950名無し2022/05/21(Sat) 23:15:15ID:MxMzEwNDE(19/22)NG報告

    >>934
    https://isiyumi.fanbox.cc/posts/3521482

    なんか…こういう……

  • 951名無し2022/05/21(Sat) 23:15:49ID:gxMDQ0MQ=(4/5)NG報告

    >>939
    現行の最新世代機は>>935よりもパーツが細分化されてる(直接ぶつかり合う可能性が高い、爆転世代でいうところのアタックリングが3パーツに分割可能)から、カスタマイズの幅に関しては超広い。
    パーツ間の互換性もあるから、『組み換え可能な個所』って意味だと爆転世代とそう変わらないと思う。

  • 952名無し2022/05/21(Sat) 23:18:12ID:gwODExNTg(12/14)NG報告

    >>939
    メタルファイト第3世代は確かフェイスとクリアウィールとメタルウィール2枚(ただしこれは組み換え不可)とトラックとボトムで6(5)パーツだな
    メタルファイトで最少目指すとフェイスとメタルウィール(第1世代)と特殊ボトムの3つか

  • 953名無し2022/05/21(Sat) 23:18:27ID:Y2MDYzNDU(1/1)NG報告

    懐かし玩具なら爆丸出してやろ、と思って調べたら
    2018年までアニメやってた………だと……?

  • 954名無し2022/05/21(Sat) 23:18:34ID:YwOTcyOTk(6/9)NG報告

    >>947 これはラジコンのやつとTVゲームのやつがあったな

    ちなみにゲームがくっついてるやつはマジでパワーが出るからスタジアムにそもそもシュート出来ない欠点があった

  • 955名無し2022/05/21(Sat) 23:19:25ID:I2Nzc2MDQ(5/6)NG報告

    >>940
    アイアンズ署長は、クリスが調査を依頼したことで、過去にしてきた事とかがバレてますし、例えウイルスが漏れて街が崩壊しなくても、レオンは署長の不正を絶対許さないと思いますし、どう足掻いてもアイアンズ署長には未来がないと思いますがね。
    クレア編では表裏で、酷い最後を迎えるくらいですし。

  • 956名無し2022/05/21(Sat) 23:21:19ID:YwOTcyOTk(7/9)NG報告

    >>923 >>945 ひなきちゃんとかおりんはウマ娘もやってるから、マジでライブ被るんだよなぁ

    ラブライブ三昧の時はウマ娘がライブだったからその二人+そらまるが来れなかったし

  • 957名無し2022/05/21(Sat) 23:21:24ID:U0MDQyNzQ(3/4)NG報告

    今のベイブレードはコアグリップで負けそうになるとギミックで回転率増すとかもある。

  • 958名無し2022/05/21(Sat) 23:21:40ID:gwODExNTg(13/14)NG報告

    >>953
    爆テクはマジでぶつかり合いというかホビーの中ではアクション性高めで結構好きだった
    相手のシュートコースの読み合いとか自分なりのシュートフォームとか

  • 959名無し2022/05/21(Sat) 23:22:16ID:Q5MDMwNTM(13/14)NG報告

    >>953
    今もWEB配信でやってるぞ

  • 960名無し2022/05/21(Sat) 23:22:27ID:QxNzgzMDI(9/9)NG報告

    >>932
    9月27日
     生き延びるために神経を研ぎ澄まし、ついに時計塔にたどりつくことができた。
    俺達は必死だった。生き残るために傷ついた仲間から武器を奪いとり、市民をおとりにして
    危機を切り抜けた。俺達はそうやって子供の頃から戦場を生き抜いてきたんだ。
    その俺の前にひとりの娘が現れた。この街の生存者だ。
    娘は俺の目の前で飢え死にした妹にうりふたつだった。

    9月28日
     俺はすぐにでも脱出するつもりだった。しかし娘にはその気がなかった。
    一緒にいた父親が、妻の眠るこの街を離れないといったからだ。俺は何とか娘を助けたい。
    だが、キャンベルは「俺達だけ生き延びられればいい!」と怒鳴った。ああ、いつもならそうするさ。
    しかし、いまの俺には…。この時計塔もすでに危なくなっている。
    だが、もう二度と過ちを犯したくない。

  • 961名無し2022/05/21(Sat) 23:22:45ID:gwODExNTg(14/14)NG報告

    >>957
    なにそれこわい
    メタルファイトのC145みたいな感じじゃなくてマジで回復するの?

  • 962名無し2022/05/21(Sat) 23:23:02ID:MxMDI0MA=(4/4)NG報告

    >>953
    爆丸は海外人気すごいイメージある
    学生時代、ホームステイ先の子供が爆丸集めてたわ

  • 963名無し2022/05/21(Sat) 23:23:46ID:Y5NjQzNjg(9/9)NG報告

    >>956
    そうか、今はウマ娘も関連イベントあるんだったな

    ライブやれそうな日付となると被るのも仕方ないし、売出し中としては痛い所だな
    どれか一つに絞るのはファンに対して不義理だし

  • 964名無し2022/05/21(Sat) 23:23:58ID:YwOTcyOTk(8/9)NG報告

    >>933 畳み方が急だったし、ラストの方は打ち切りだったのかもな

    ちなみにコロッケの続編はまだやってるぞ

    …ボス候補がカラスミとタロとファンドヴォー(復活補正で不死身化)を吸収してるの無理ゲー過ぎる

  • 965名無し2022/05/21(Sat) 23:24:53ID:U0MDQyNzQ(4/4)NG報告

    最近はバーストしやすいようにぶつかると分解して壊れることも仕様になってるベイブレード。だからバーストを抑えるベイブレードとかが生まれた。

  • 966名無し2022/05/21(Sat) 23:25:57ID:g2NTIwNzc(8/9)NG報告

    >>957
    昔も下の部分のネジ見たいのくるくる回してからシュートしてたシリーズがあった気がするけど、それとはギミック違うんだろうか

  • 967名無し2022/05/21(Sat) 23:26:08ID:gxMDQ0MQ=(5/5)NG報告

    >>961
    外周部に高摩擦のラバーが配置されていて、それが相手と接触した時に相手から回転力かっぱらって、回転力がある程度までなら復活させる事が可能なモデルは存在する。

  • 968名無し2022/05/21(Sat) 23:27:07ID:Q1Njc3OTE(19/21)NG報告

    >>965
    >バーストしやすいようにぶつかると分解して壊れることも仕様になってる
    なるほど安全やな

    >だからバーストを抑えるベイブレードとかが生まれた
    本末転倒では!?

    いや、バリエーションとしては最適……?

  • 969名無し2022/05/21(Sat) 23:27:33ID:Q2ODUyMDU(16/16)NG報告

    ベイブレードのシューターといえばシュート力測定できるやつもなかったっけ?

    昔すぎて記憶もうろ覚えなんだが

  • 970名無し2022/05/21(Sat) 23:29:00ID:MzNTI4MDg(1/1)NG報告

    此方ベロパーツでバリア張るってコンセプトだが攻撃普通に通る上に接触時に引っ掛かって持久力がかなりマイナスになるアレなベイブレードになります

  • 971名無し2022/05/21(Sat) 23:30:02ID:Q5MDMwNTM(14/14)NG報告

    ダミアンくん認めてもいいんだぞ

  • 972名無し2022/05/21(Sat) 23:30:57ID:QzMDIwMQ=(4/4)NG報告

    >>963
    虹ヶ咲とウマ娘なら鬼頭さんも両方出演だけどこの前なんか虹4thの翌週にウマ4thとか普通に体調の心配したわ

  • 973名無し2022/05/21(Sat) 23:31:05ID:g4MzgxNjM(1/1)NG報告

    >>971
    見てて最高ですね(満面の笑み)

  • 974名無し2022/05/21(Sat) 23:31:35ID:k1OTU1NDQ(12/12)NG報告

    ドラグーンFについてたシューターが結構大きくて驚いたのを思い出す
    確か右回転と左回転で違うシューター必要だったんだよね
    結局他のベイブレード買えなかったけども

    爆転~の頃のベイのパーツって最上部のアタックリングと最下部のグリップは覚えてるんだけど他何があったっけ
    なんかコアというか軸っぽいやつなかったか

  • 975名無し2022/05/21(Sat) 23:35:58ID:g2NTIwNzc(9/9)NG報告

    パッケージ見てたら名前思い出した
    エンジンギアシステムだ

  • 976名無し2022/05/21(Sat) 23:39:43ID:I2Nzc2MDQ(6/6)NG報告

    >>960
    カルロスやミハイル、リメイク版のタイレルも、市民を助ける為に戦ってましたよね。アンブレラはそこに改良したハンターやタイラントを放り込むという、火に油を注ぐどころか、爆弾を放り込むんじゃねぇよ!!

  • 977名無し2022/05/21(Sat) 23:39:49ID:E1MzAzMzI(1/1)NG報告

    >>971
    ダミアンくん視点だと超美少女化してるやん

  • 978名無し2022/05/21(Sat) 23:44:49ID:MxMzEwNDE(20/22)NG報告

    >>977
    これもう恋しちゃってるでしょ

  • 979名無し2022/05/21(Sat) 23:45:15ID:E0NzI4NjI(10/10)NG報告

    弟楽しみ

  • 980名無し2022/05/21(Sat) 23:45:39ID:A5NTQ3NTI(10/10)NG報告

    >>978
    認めねえ~!(無限ループ)

  • 981名無し2022/05/21(Sat) 23:48:09ID:E1NDA4NTY(21/22)NG報告

    >>980
    楽になれよ

  • 982名無し2022/05/21(Sat) 23:50:41ID:E1MDk0Mw=(26/26)NG報告

    認めたらアーニャがそれ読んで色々と余計な事言って多分破局しちゃうからそのままでいて

  • 983名無し2022/05/21(Sat) 23:52:55ID:MxMzEwNDE(21/22)NG報告
  • 984名無し2022/05/21(Sat) 23:55:14ID:E1NDA4NTY(22/22)NG報告

    >>983
    恋しちゃったんだ
    たぶん、気づいてないでしょう?

  • 985名無し2022/05/21(Sat) 23:56:01ID:U5NzA4OTU(9/9)NG報告

    推しの配信は良い万病に効く多分癌も治る

  • 986名無し2022/05/21(Sat) 23:57:41ID:Q1Njc3OTE(20/21)NG報告

    お?
    群ファン主役交代か?

    第二部第一回の週刊名馬は衝撃の無敗三冠馬

  • 987名無し2022/05/22(Sun) 00:04:48ID:YyNzY1NTQ(3/3)NG報告

    愛情表現はこれくらいでいい

  • 988名無し2022/05/22(Sun) 00:15:14ID:g4NTIyMTI(24/24)NG報告

    >>987
    重力崩壊起こすレベルで重たい表現の人はちょっと・・・
    彼くらいのさりげなさを見習おう
    ポエムは見習わなくていいぞ

  • 989名無し2022/05/22(Sun) 00:16:02ID:U3ODI2NjI(21/21)NG報告

    >>987
    好きな人のイメージカラーのアクセとか、
    好きな人に貸したタオルケットに家帰ったら包まれるとか、
    そんな感じか……

  • 990名無し2022/05/22(Sun) 00:18:22ID:I0Mjc3NzY(1/1)NG報告

    ゼンマイ

  • 991名無し2022/05/22(Sun) 00:18:50ID:Q5ODI4Mg=(12/13)NG報告

    >>987
    死に際でこのセリフを言える愛情表現

  • 992名無し2022/05/22(Sun) 00:19:26ID:M5MTY3MTg(9/9)NG報告

    >>987 せやな、これくらいで良いよな

  • 993名無し2022/05/22(Sun) 00:20:39ID:EwMTkxMjY(1/1)NG報告

    >>913
    熊とかよくわかんないけど多分倒したわ

  • 994名無し2022/05/22(Sun) 00:20:40ID:QzNDk2MTA(7/7)NG報告

    1000なら騎士

  • 995名無し2022/05/22(Sun) 00:21:20ID:gwNzM1NzQ(12/12)NG報告

    ルーレット

  • 996名無し2022/05/22(Sun) 00:21:44ID:Q5ODI4Mg=(13/13)NG報告

    銀河

  • 997名無し2022/05/22(Sun) 00:21:50ID:c4MzcyOTI(1/1)NG報告

    追加メンバー

  • 998名無し2022/05/22(Sun) 00:21:59ID:E4MTkxNjI(22/22)NG報告

    恋のお話

  • 999名無し2022/05/22(Sun) 00:22:00ID:kyNzkzNg=(1/1)NG報告

    エリート

  • 1000名無し2022/05/22(Sun) 00:22:01ID:cxMDI0NTA(12/12)NG報告

    スーツ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています