型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 702』
https://bbs.demonition.com/board/8426/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8422/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいミッドナイトシャッフル
>>1乙
悪魔型の魔物が最後に見せた笑顔>>12
がちの戦闘プロ集団は反則すぎ>>12
学生運動VSガチ軍隊ぐらいの戦力差>>12
ところでなんで朱音さんまで調子に乗って目を光らせてるんです?>>24
悲しき悪役…>>47
アルダンにも妹にされる運命のタマ…>>49
いい……>>52
たぶん対策構築する前に有力者が軒並み最初にこのワンインチ戦法の餌食になって、カゼ・クランが混乱して対策を打てなかったんだろうな>>59
最終回怖すぎて泣いちゃうが……>>54
そんじょそこらの馬じゃない定期
ついでに言うと、青の宇宙の「星のフルコース」食わなきゃ出てこられないところを、無理くり出て来ている不完全な状態もいいところだからしゃあない>>58
[教えてほしい。プリースティスとは誰だ?]>>49
何故かほかのコメントと被った>>26
新手のペニーワイズかな?(すっとぼけ)>>71
まともに笑えるようになった、つまり悪役ムーブが板に付いてきたということなのかな……>>49
悪い笑顔してるなぁこの第六天魔王…>>52
ただソニックブーム=サンの場合、ソニックカラテの他に出自不明のジェットカラテを使ってるから、ひょっとしたらカゼ・ニジャクランが近接に対応しようとしたのかもしれない>>60
ドラマ込みなら、「DIVER」の福士さん演じた「完全に良い人を装ってる悪人」のキャラも良かったです。
生粋の悪人すら騙す真っ黒な悪人というのがもうたまりません>>52
基本対策法が割れたニンジャ・クランはかなり落ちぶれるから…ソニックカラテは即殺できる初見殺しとかでもないし(他の対策法ができてるニンジャクランでもヘビとかは決まれば確実にフドウカナシバリ・ジツだから初見だとほぼ勝てる)>>40
これの表情、掲載されているのはマガジンに違いない。YouTubehttps://youtu.be/wxT61uWZlYs
なんつーかアレだな
脳内キャスティング無しで読んでたマンガに声当てられると頭がバグってくるな
解釈があってるかの思考がうまく働かない>>69
神父くんはまだ希望あるけどこっちのが不穏だよな……>>64
傭兵みたいに雇われたか、メガトロンの話に乗ったゴロツキ連中だからそれくらいしないとむしろ纏まらんという。>>87
全くだぜ>>87
(いいですよね妖狐×僕、大好きです。璃々千代様を御狐神くんと眼鏡を付けた子供がどう取り合うのか凄く気になります)>>90
ひぇ…うみねこは邪悪な笑顔に事欠かない
>>95
シャアにおけるアポリーやロベルトのような人間がアムロにいなかったっての本当に盲点だよね
むしろ今までいなかったのかとすら思う>>98
まぁ、元ネタがコイツだしねYouTubehttps://youtu.be/T5diZPGOLhk
こういう出会いを何度も繰り返して人とポケモンの距離が近くなっていったんだろうな>>108
せいぜいが同士討ちをさせるための未来記載、及びラジエルのページを利用した(自主規制)だけだからなあ
さて、8話で六喰編が終わりそうだが、残り4話はマジでどうするのかと言いたい
そこからがもう完全にノンストップの決戦に雪崩れ込む30年前から始まった因縁の決着の話だからなあ
残り7冊分の話だし>>110
青い彼岸花食った(推定)から、無惨様の足りないピース埋まってるようなもんだったんじゃろ(適当)
無惨様が彼岸花分足りない穴あきジグソーパズルだったとするなら、竈門兄妹は彼岸花以外の全ピースが欠けてたようなものだったみたいな>>110
竈門の家は普通の炭焼きでしかないのでマジでただの野良鬼適正SSR一族なのか、日の呼吸を伝える過程でなんやかんやあったのか。普通に野良鬼適正SSRっぽいな……>>104
まぁぶっちゃけ金蔵や使用人達(主に源次)の方がよっぽどだけどこっちはネタに出来ない邪悪だしな…>>115
(ボッシュもそうだ。いつもなら言わなくても同行しようか聞いてくるのに…)>>107
ハヤト艦長もアムロも連邦政府の失策のせいで犠牲になったのではと言う側面が>>127
ジムⅢは第一次ネオジオン紛争のカラバ時代から話す
ジェガンのコックピットロンド・ベル時代
νガンダムから放たれた光はνの真下でアクシズを押しながら見ていたと>>132
なおめちゃくちゃ業務にストイックだった為マスターを何人も脱落させて来た模様
因みにレイルロオドシリーズの中で唯一の味覚センサー搭載でバレンタインには手作りホールチョコケーキを繰り出してくる子>>138
争う両陣営を、自ら大乱闘に参戦することで両陣営を授業参観状態にして争いを納めた主人公がいるらしい>>138
もしあの時天帝の剣で崖に捕まれれば・・・>>142
昨日のこれによると、ヘルヴォルは優等生、クエレブレは問題児らしいなYouTubehttps://youtu.be/C70WIWORXPo
>>142
美少女の曇り顔でしか取れない栄養素は存在するからな
一葉の曇り顔もはよ、ズタズタに心が切り裂けてると尚良し>>144
それ言っちゃうとウオッカなんかデレマスの卯月ぞ?
声優さんの演技力すげぇ>>148
オグリは何故固有スキルと同じ構図でそんなドラクエのスライムみたいな顔になっちゃったんだ?>>144
ターボ師匠=巴お嬢もギャップが凄い>>144ウマ娘の顔芸担当…
まぁゴルシだしな>>95
腐敗しまくった故にガレムソンみたいな畜生が生まれるわけですね…
ところでこの禿、いくら半サイボーグ化?してるとはいえ生身でMSのパンチ食らって生きてるの?
まだGガンの世界にゃ早いんですが>>144
ワートリの氷見さんと同じと聞いてゴルシのテンションどうやってんだよ…
って疑問になる>>154
いや何かフジリュー版を思い出したので海外TCG八咫烏だけどじゃなくて猿も釈放されるのかよ
猿は強いけどそれ以上のインフレしたのが11期だからあとエレクトラムがあっちだと禁止とGもね。
10期終盤でドラグーンっていう頭おかしいやつがきて11期終盤でスプライト以上のやばいやつはくるな。
>>136
しかし改めて考えると完全にカオナシに影響を受けたキャラだったなネオは…アカザ殿はリッド寄りの石田彰でびっくりしたというか我愛羅って感じでもなかったし。
>>167
まあ裏切ってはいる>>171正直めっちゃ意外だったわ
>>172
ミステリアス筆頭。石田彰さんで難しい言葉使えば大体カヲル君になる説>>174
やだなーヒューマノイドタイプ以外の宇宙人は食糧にできるかもとか思ってるカニバリズム蛮族な地球人のいるSF>>172
熱血系ボイス石田彰大好きですねぇ
リッド系石田ボイスあんまり聞かないからもっとやって欲しい>>180
正確にその漫画のタイトルを書くと『ウマ娘シンデレラグレイ』で緩衝材であるプリティ成分が無くなってるからよ、多分>>131
意図的なのか偶然なのかわからないけどこれ以降の時代にはニュータイプ神話は風化して主人公の乗るガンダムはパイロットを生かして返す機体になるって流れが見事>>149
ガーデンの方針とは確かに反するけど、実際問題それで許されるだけの成果を出してる序列一位、なおかつクエレプレの「被害が大きく外交問題なのはになりやすい」プレイスタイルは間違いなく世間からは問題児扱いだろう。>>183
あんたが投げ捨てるのは命じゃなくてチャームでしょうが。>>171
そろそろ出番が近い男>>183
命棄て去る覚悟の是非は置いておくとして君はもうちょっとチャームを大切にして差し上げて?
アーセナルさんが泣いてますよ
ていうかルドピコの幸恵様に師事したんですよね・・・本当に?
幸恵様防御用でブン殴ったりしませんよ?>>172
主人公兼ラスボスをしたマナケミアのヴェインよ
正体が衝撃的な存在
https://twitter.com/NOCO9999/status/1089465637645107200?t=5WwlT4c8UL9fhPsvDt306g&s=19>>175
なにそのドラマとかで大物が演じてるからこいつ絶対モブで終わったりしない(正体は黒幕とか真犯人とかの重要ポジ)と看破される的なの……>>180
そもそも少年漫画でのスポーツ物ってバトル物みたいな迫力ある作品の方が多くない?>>180
実際は一年戦争のコアファイターに残っていたデータを、バイオ脳に学習させて搭載したのがアマクサだったね。最終的に有機物質だったゆえに自我に目覚めかけたような描写もあった。>>180
シングレのタイトルに「プリティダービー」という言葉は存在しない定期YouTubehttps://youtu.be/mgnXLtwegqY
重撃の刃薬復活とかハンマーより拘束する気マンマンだなSB片手剣>>160
言うてAからしてみれば特別な素材使ったとはいえ普通の人工知能としか思ってないだろうししゃーなしよな、実は冷蔵庫にも自我があって労わってほしかったんです!なんで察してくれなかったの!?ってキレられてもまぁそりゃ気づかないよ
総じてコミュニケーションが下手なんだよロボトミー社の奴ら!
というかワンダーラボのあれこれは完全に八つ当たり100%でやっただろ!そういうとこやぞ!>>197
CV中田譲治の爆弾犯です
映画であんなことになるとはコナンの世界って黒の組織が秘密裏に薬試しまくって毒でない毒薬で殺・してるからな。それと爆弾犯が脱獄したり結構危険な世界なんだよな。
>>203
なおミニガンを保持したまま動いて射撃できる模様
あと大型バイク乗ってるからお越しはできる筈なので力さえ入る体勢が取れればクレアでも多分どかせる>>206
ノックバックが大きくなるものの出の早めなガードと武器持ったまま罠とか使えるから便利と言えば便利なので初心者向けと言えばそうである
それらを初心者に戦闘中にやらせるというのを度外視すればの話であるが>>202
現代も十分血なまぐさいけど、過去も殉職した人とか親が死んだとか結構骸が転がってるハードな話よ>>205
刑事コロンボで、副葬品を横領してる火葬専門の葬儀屋が犯人の回があったけど、
セレブの副葬品を売り飛ばしてることを記者に掴まれたので殺して、その日の仕事にかこつけて灰にしてしまって、依頼人の夫だと嘘をついて灰を蒔いてもらって完全犯罪達成……すると思いきや死体を入れ換えたせいでコロンボにどんどん突っ込まれてボロがでてくるのが、あったが、
完全死体消失型でもミステリーは成立するな>>206
片手はピンポイントな攻撃出来るけど射程短かったり、実は扱い方繊細よねぇ…。最近はコンボでの立ち回りもあって太刀から入るのはいいかもだけど、個人的に単純なヒット&アウェイで火力もある大剣を初心者にオススメしてるなぁ。(なお、自身は弓しか使えなかった異端)YouTubehttps://youtu.be/ikPTvZAZfec
コンボでハンティングエッジが強そうな技に見える不思議>>216
う~んこれはプリティ!>>215
まさかの復讐対象の1人が棚ぼたで乗っ取るという中々ない展開だったが、
黒幕のあの人からすれば結果的にほとんど死んだし、犯人は逮捕で終わりだし、
計画をさせようとしてた子は無事で何の罪も負わない、と結果オーライではあったのか(無事の部分はコナン達ありきだけど)>>216
丼ごと食べてないからヨシ!>>214
パーマーの背景Fall Guys感あるんだけどだけどウマ娘世界の障害レースはFall Guysみたいな事をしてんのか?>>228
直後のツイートがポケセンに週一で行く女…なのがコンボ決まってて笑った>>216
どっちかというとルフィ>>231
どの世界でも食事提供の遅れ、怠りを許さぬワドルディ>>216
オグリ!赤城!ヤコ!セイバー!我ら!>>216
記憶を辿って、一番近かったトリコさんはこれだった>>208
大剣はシンプルかつモンハンの基礎を学ぶのにうってつけだよね
敵の隙を見て溜めを打つっていうモンハンはターン制バトルってのをよく理解できる>>216
パイセンマジ美人さん>>208
双剣はスタミナ管理や火力・切れ味の維持があるから、フィーリングが合うといいけど、ちょっと気を使う武器かも…?>>197
ああ……うん……たしかに……。(謎の大物感出していたCV中田譲治。なお目的を明かした瞬間ものすっごい勢いでギャグ落ちした挙句に、遊戯王アニメにも関わらずデュエル描写すら省略して全滅しました)>>239
素手食いなのに上品に見せられる画力すげえなあ>>240
オグリパイセンはまだそういう高級店とか入ったこと無いだろうしなぁ。貧乏ネタはタマの方が元馬のネタから使われてるけど、オグリの方もそれと変わらないくらい結構貧乏だし。>>216
※数週間ぶりの出番の主人公です>>245
食で世界回ってるからそりゃねという>>239
食材の前に座って手を合わせて切り分けて食べてるからかな>>214
うそでしょ……シービーに費やしたわ……
ヘリオスもそのうち来そう……まずいわ……>>165
というか、大罪司教達は見事なまでに豪華声優なんだよね
人間性が最低最悪オブ最低最悪な連中なのに、起用するのがなんか凄まじい>>257
え、そうなん、と思ったけど外から焼いて切り分ける方式だからそりゃそうか。>>257
トリコの世界の食材だから炙るだけで中まで火が通るんだよ>>257
しかもこのケバブは鳥肉である
リアルでやると多分腹壊す>>216
アニメはプリティフィルター全開だったんだよね>>257
屋外販売の肉とか衛生管理のために予め湯がくかして火通してあるやろ>>265
和服とおっぱいの組み合わせ恐るべし>>273
米のおかずにカレーライスとチャーハンを食べるな>>275
型月のUMAは普通にニンジン食べるから下手するとリアルオグリのが化物や。>>275
そのUMA戦国時代にいなかったか?>>270
レース中は舌戦や駆け引きはするけど、イナリが移籍すると分かったら泣きまくる大井メンバー
https://twitter.com/KUZUMI777/status/1527114318688358400?>>278
なんだかんだ仲良いの好こ>>279
博士「なにそれ…知らん…エロッ…」>>275
師匠を唆して落語協会の分裂騒動で暗躍したり、せっかく作った寄席が借金残して潰れたり、笑点で司会をやってた短気で甘党のUMAもいるぞ>>275
つまり食欲魔人ならぬ食欲ウマ人…?>>282
ヘリオス出すならダイイチルビーが欲しいなあ
ダイタクヘリオスがバチバチにやり合ってた相手だし>>273
この話がコミちゃんが敵に塩を送っちゃったって言ってたシーンの元ネタかな>>287
自分の予想だとダービーか安田記念の方が時期近いしどっち勝ってるキャラから実装されて宝塚記念勝馬は6月入ってからかなーと読んでただけの話>>282
ヘリオスの前振りではあるけど連続で来るわけではないに一票
具体的にはマイルチャンピオンシップの一ヶ月前くらいにヘリオスが来ると見た>>273
たくさん食うための知恵だからセーフ>>238
むしろアビス君は母親があんなことになった理由を知らないといけないだろう
夕子が幸せに暮らしてるなら今更蒸し返すなだけど>>214
賢サポを双璧から三巨頭に変えたシービーさんのすぐ後に有能フクライスかいな…w
優しいっちゃ優しいが、優しくないっちゃ優しくないぞ、サイゲさん>>298
X「イレギュラーは何故産まれてしまうんだ…?」>>282
ターボ師匠までもが絡んで、4連チャン説という大穴もあるぞw>>297
分かった、データを捨てる!>>263
俺らなら腹壊すかもだが、トリコさんが生食するのなんか今に始まった事じゃないすからね>>260
もう完全にスケバンで草
東リベコラボだし予想してなかったわけじゃないけど、あまりにも似合い過ぎてる……
レイヤの時点でこれなんだから、マスキングは一体どうなっちまうんだ>>296
サラシは万能なんだよきっと>>305
いやぁ今年のケンタッキーダービーはとんでもないことになりましたね…>>305
それっぽいこと言って盛大に外すナカヤマ…>>306
独り歩きが必要な女性にならかなり需要あると思う>>270
まぁ当時のイナリワンの評価はオグリと武豊&クリークのライバル勝負に割り込んでくる空気読めない奴扱いで結構なヒールだったみたいだし…。(その証拠かどうか知らないけど中央に来てから1番人気が一度もない。)>>313
幼い子+サラシも中々アンバランスさが良い>>315
勝つ可能性あるじゃないですか!
ならやる価値ありますぜ!>>318
世の中には二冠馬と言う輝かしい成績を持ってるのにも関わらず泥棒に攫われた上に食肉になってしまう国もあるんだ…。
https://news.netkeiba.com/?pid=tarekomi_view&no=11133>>319
スザクやらラウンズやら、戦略を覆せる個人戦力に溢れてるあの世界って、魔境だよね。>>315
このシーン…良いよね>>315
今まで一度もソシャゲのガチャの単発で高レアを引き当てた事のない者だけが石を投げろ、ということですね(石を置きながら)>>326
スパロボの場合、昔は分身したり切り払いがあったから100%でも信用出来ないぞ>>328
普通しない事をやる奴、、、普段練習しないくせに才能だけで走って結果たたき出すのに理不尽感じてそう>>244
売らされたのはこの結婚の約束とアビスくんの名前決めた日が最初じゃないか
母親が逃げ場の部屋でヤッてただけなら要らない行間があるしまあデータキャラの予想が百発百中だったら物語的に盛り上がるかと言われればまぁ、うん。
>>340
堅実とかストイックなキャラが快楽や欲に引っ張られてミスなり隙の晒しなりしてしまう奴かな>>338
ルルが存在忘れてる可能性があるし、仮に帰省させられたのが首都のペンドラゴンだと、ダモクレスで亡くなってる可能性すらあるとかで、救いがなさ過ぎる子だよね、壁子さん。>>327
データキャラは確率云々を語るんじゃなくて解析完了して完全に牽制出来るか、ガンメタ張れるようにならないと……>>341
でも確率1%とかは勇気で補って大体当たるよね。>>347
強いよね
画像は逃げ若で、『戦場がなんだか気持ちが悪い』という理由で奇襲による戦況の悪化を察して駆けつけた三大将望月アカン、データ系キャラで一番に思い浮かんだがネオ某さんだったわ
ラップでグルグル巻きにしなきゃ…王子さんはタイプ的には修と同じデータ集めるタイプ。だから修の行動を読めたり出来る。
計算、数理の化身とも言えた男のミスは、男の世界の初めから構造的欠点があっただけでなく亡くなってしまった幼なじみがもしも生きてたのなら……と計算じゃないIFに想いを馳せたこともまたほろ苦い
>>358
画像忘れてた>>350
サイコロ振らせないゴブスレさんヒドイです。(神様談)
データキャラって、予測外れると慌てて醜態晒しがちだけど、本当に出来るタイプのデータキャラは、何故予測が外れたのかをデータ蓄積と経験から計算して、軌道修正してくるよね。>>348
王子隊の蔵内>>343
短編や序盤で敵の先の先を読んで伏兵や罠を仕掛けて追い詰めるとかは実力が見えて凄そうだけど、ずっとそればっかりは見飽きそう
相手を孤立させて一騎打ちで勝利するとか直接戦闘系も加えたら問題なさそうだけど>>356
全文スキップ勢かよ>>353
最強の魔神がそれを極めれば…!まぁ乾はデータ取るためにデータ捨てて戦ってただけだからな。俺はデータを捨てるいいながら実際はデータ収集してたというね。
>>328
ゴルゴ13も何度かデータによる行動予測タイプの敵と戦ったことあるけど、いずれもそれなりの敵だったが、それぞれのミスが個性的で面白い
『生存確率0.13%』では弟をゴルゴ13に殺された復讐をしようとする天才数学者ラマム博士が、複数の殺し屋で挟むのが本命と見せ掛けて、実は殺し屋を倒してから手に入れる複数の武器のうち、自然とゴルゴ13が選ぶ武器に暴発弾を仕込む作戦で、ゴルゴ13の生存確率0.13%を叩きたましたが、ラマム博士と対峙したゴルゴ13が武器を捨てて、自前のハンドガンで博士の仲間を射.殺し始める、『何故!?』と言うとゴルゴ13は「お前の目がこれから殺されるやつの目じゃなかった」と一言。
ラマム博士のデータ外→自分
という計算者が計算外の行動してしまった敗因。
他にも、計算による予測タイプの敵との戦いで、『なんでもいいから俺の知らない突発的なトラブル起こしてくれ』と何でも屋に依頼して、敵との戦闘中、何でも屋がセスナから爆弾を落として、吹き飛ばされながらもゴルゴ13が敵を倒す話もあるし、
他にも唐突に標的に恨みのあるやつを群衆のなかで罵倒させて標的の予測を壊したり、監視映像にウィルス感染させて時間を二分の一にして流すことで時間予測の前提を破壊したりと色々やってる>>355
よほどじゃないとあり得ないと思うけど学士殿来た時のリアクションはちょっと楽しみ>>340
伊達にのちの日本チャンピオンじゃないよね>>371
ワンマン有能枠でなくとも組織はやりようしだいで普通にうまく回せるからなデータっていうとのどっちかなオカルトは信じない。
>>371
トップに必要な能力は信頼して能力ある部下に仕事を割り振る事だからね知力も武力もあった方が良いけど必須では無い>>379
臆病に事前準備した上で最終的には自分を信じるタイプよね>>340
鴨川会長をして「ワシら全員術中にハマった」「危なかった」と評した人来たな
師弟共に深く印象付けられたので、真田戦において「燕返し対策はクロスアームブロックしろ」と言うよりこう言った方が朦朧とした頭には伝わりやすいという演出良いよね>>374
単純に武力たけーのと組織率いててデミウルゴスが完全に忠誠誓ってるのもデカいと思うわ
2人きりで延々と話でもしない限りアレで見抜くのはかなり難しい
営業経験からなのか取り繕うのもうまいしな>>380
書籍皇帝はWeb皇帝に比べて人生エンジョイしてるからもうそのままで良いんじゃねえかな…>>355
知的かつ流れを知っている相手なのを察して、なら予想外の事をして楽しませてやろう、なんてパターンもあるね>>357
アインズ様は自分が賢くない自覚あるし、本来他人に聴いて複数人の意見をまとめるみたいなのが上手い人なのに本編の状況が特殊すぎてそれが全然できないからな…
それはそれとして何とかせねば!って色々学ぼうとしたり部下の事メッチャ気にかけたり努力家ではあるのよね、如何せん周りが天才だの世界有数だのの中本当にタダの凡人だからそうそううまくいかないだけで>>374
アインズの本質を見抜いたザナックってやっぱり優秀なのでは?>>334
何し出すか分からん奴は誰だって怖い>>305
ウマ娘にはむしろ「何回計算しても何を計算しても7cm足りない」という結果が出てもがいてるデータキャラおる
データキャラなのに「神の言語を覆すなにか」「神がサイコロを振ること」を望んでるシャカールデータが無い!オペレータールーム!オペレータールーム!至急データを!
>>339
箱に手足がついたようにしか見えねぇ最近アークナイツ沼に落とすのが流行ってるらしいけど皆ドクターのみんなのこと性癖が狂ってる扱い受けてるのおかしいと思うの、ちょっと闇が深いだけじゃないですか
https://twitter.com/kagami_kino/status/1527094740365156352?t=f8JB_lvudVsNmIG_s7Ufmw&s=19>>393
落ち着けハマーD!>>400
コーデありのゲームの沼は総じて地獄>>401
副将の王平もだいぶ頑張って諌めたりフォローしたりしたんだけどねぇ…。登山家は止まらなかった…。>>408
本当にそうなのは、どちらの言葉も言った彼ら自身に返ってきてる所よね。>>408
想定や先読みで無意識に相手を見下さないのは味方ならスゴい、敵なら隙がない、でとても美味しいアインズ様は頑張ってるけど悲しいことに学と知識がないのがな
ゴルゴ13も記憶喪失重症おったこともある
たまたま爆弾仕掛けたところにゴルゴ13来た
ついでころすと>>402
セクシー和装と鎧とヒールというキメラ過ぎる格好やな>>416
澪ちゃん>>420
了解、ボクシング(?)!https://umamusume.jp/news/detail.php
時期的に次の別衣装はスズカとファインなのかな>>403
エンジョイ勢が過ぎる・・・>>410
じゃあ肉も内臓も腐り果てた死体なのに飲み食いできるブルックは一体…>>416
(無言で)>>412
流石に街亭取られては長安突くもク.ソも無くなったのでパリピ孔明さん自身が言う通りそう思いたいだけって可能性のが高いんじゃないかなぁ
突く構想自体は持ってたのかもしれないけど催促の仕方が最悪にまずかっただけって可能性もあるにはあるけども>>423
まぁ、開発艦作りに汗流し、10章辺りからは艦隊と装備をマジに考え始め攻略に腐心し、セ作で虹装備を作り
イベントが始まるにつれて進行していくメインストーリーは、開放し損なわないようにちゃんとやっていかなきゃならないと盛りだくさんでっせ
その合間にエッッ!!とか射爆とか言ってるだけであって(すっとぼけ)>>411
A.>>436トミーはんは?
>>435
いうて客観的に見たらめっちゃ怪しかったからしゃーない
オタクで例えるなら「糸目で関西弁でCV石田彰」くらい怪しい>>441
大逆転裁判だと、勘とか直感も自身の経験や感覚から導きだした論理的結論、て論もあったな>>440
まあ「射精するように身体から偽札を生成する少年」なんて荒唐無稽な話、信じろという方が無理だななあ今週のヴァルハリアン最新話なんだけど、なんか敵側にすっごく見覚えのある甲冑と触覚した奴がいるんじゃが…
https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674343863370
近代レベルの武装整えてて兵力もそこそこ以上にあって半ば理性失ってるとはいえ生前名を馳せた英雄も多く従えてて、なおかつ指揮官はナポレオン
これぶっちゃけ勝ち目ある?(白目)>>420
大技とカウンター決まると気持ちいいんすよ。>>452
でもこういうのがヴァルハラモノの醍醐味だよなあ!>>446
直前に相手の増Gうららを墓穴で指名しちゃってるのを忘れて使っちゃうアレ>>453
羽蛾も海馬も一角のデュエリストだからな
素手で破れるだけのデュエルマッスルは持ってる>>461
でかいはまさよし>>420
アメリカじゃ人気キャラのダッドリー
拳ひとつで全てを取り返した紳士なんてカッコイイもんね>>466
普通に考えるならタロウが入手した時点でほかのメンバーも
と言おうとしたがそのタロウも入手描写なかったことを思い出す>>469
俺が可愛すぎるってみんな言ってるからな>>468
「物事には理論さえ知っていれば誰でも出来ることとそうでないものがある
この場合は後者だ、こんなことを他の誰が出来る?これを『技』と認めるのは
アメリカが誇るプロボクシングが日本のわけのわからん武術に敗北したことになる
私は断じて認めない、だからこれは『不幸な事故』だ」 って語ってたね>>469
こんな俺たちがいるものか……!>>415
ないと思う(ガルプラに着せる服にまで手を出しかけてる沼人)>>430
変なおじさんがブシロードと喧嘩してたせいで業界内の話題かっさわられたビルディバイド君は間が悪かったよね……>>446
バリアン世界のみなさんとアストラル世界のみなさん
「「だから相手の戦術・戦略がわかってからシャイニング(バリアンズ)ドローするんだよ」」
プレイメーカー
「それの方は不正では?」(スキル発動!ストームアクセス!)本当にインディペンデンスデイみたいにならないかがマジで怖い。アメリカのミスで合ってくれ
>>485
パンダ欲しさにわざわざやって来る奴もいるしな……>>488
し、白旗だと!>>488
世界地図が出来上がるまでどれ程の血と戦乱が吹き荒れたか数えるのも馬鹿らしいしな
宇宙の版図もそう>>420
「NOMAD」からジョーVSマック
ジョーはチーフや番外地、何より自分自身のために。マックは憧れと家族のために、再び勝負の舞台に立ちました。
ジョーもトラウマを乗り越えマックもマックタイムを封じこめ、良い意味での意地汚い張り合いが心躍る名勝負でした。>>416
二人でワンセット扱いにしたい>>491
(楽しそうだしいっぱいいるからバレへんやろ…)の精神だったのかもしれない>>420
ニンジャスレイヤーよりテンカウント=サン
八人勢の中でも比較的善戦してたし、追い詰められても心折れず最後まで戦い抜こうとしてた辺り、将来性はあったのかもしれない
まあそれはそれとしてソウカイヤに与する悪逆ニンジャである以上、いずれはスレイされてた運命だったのかもだが>>416
今期といわず、毎期毎期可愛いキャラ可愛いシーンが多すぎますよ。>>486
なんかジョン・ドゥってこう、グラスチルドレン的な家庭環境的な底辺という雰囲気はあまり感じない。今でこそスラムのアパートに潜伏してても意外と出自は良さそう
ミルズの幸せな家庭を嫉妬する姿の根源はどちらかと言うと、積極的な虐待というより良くも悪くない決まりきった流れなところで育ったイメージある>>491
例えば明らかに肝試しスポットに行って写るならまだしも思い出の一枚を汚されたら嫌だろうねぇ……>>506
二年ならまだけっこう最近だな…
五年前とか言われてたら泣いてた>>494
今日は世紀の凡戦を語っても良いのか?>>512
幽霊が主人公のゲームならコチラ、ゴーストトリック
続編とか来ないかなー>>468
この技が故意に行われたものだと認めるのはつまり「史上最強のヘヴィ級王者と呼ばれるプロボクサーの放った右ストレートの軌道を完全に見切って回避しつつ自分の左腕と頭で右腕を挟み込んだ変形の極めの形に持っていき、左ストレートで殴っているように見せかけながら右肘を折る」事を、突然日本からアメリカのボクシング界に飛び込んできたボクシングに関しては素人同然の日本人が出来ると認めたも同然だからね
悪意を持って簡略すれば「ヘヴィ級チャンピオンの右ストレートはボクシング素人な日本のマイナー武術家がクロスカウンターに見せかけながら折れる程度のものでしかない」と言っちゃうようなものよ。そりゃ認められまい>>513
おそらく勧誘して軍門に降すときもDIOは時止めのイカサマでギャンブルに勝ってるだろうしなダービー兄に。
その経験と弟と自分のスタンドの性質を重ねて、後は知っていたかは半々だが『DIOの首から下はジョースター家の血筋のモノ』って知ってたら余計に邪推するもんな。>>420
ボクシングってアフロにしたらパンチ力がますんだぜ!(具志堅並感)>>517
ちなみにゲームで今度移植するのには未回収伏線や謎の一部回収とトゥルーエンドシナリオなどが追加されると言っていた
……もうそれから4年経つけど
https://mobile.twitter.com/chiyomaru5pb/status/939858345896189952>>519
まあ、乱打戦で偶然立ち関節みたくなったとかは別かもしれんが狙ってやったから反則とするには高度すぎるわな>>524
アノニマスコード出してからって話だったしね
あれと繋がるらしいし>>507
咀嚼するんだから物理。あと悪タイプ()>>446
あの時代なら打点700も上げればそれで大体解決したんです>>512
(最近でないので申し訳ないのですが、あまり話題にあがらないのだと「シゴフミ」とか?)>>530
幽遊白書(1990年連載開始)
BLEACH(2001年連載開始)
人類史で見れば最近だな()>>533
まぁ、まごうことなくスペース匈奴よね…………
まぁ、被害者が多数いるってことは友好的な知的生命体もいる可能性もあるけど、やはり蛮族とエンカウントする可能性が高いのがフロンティア開拓というもの>>528
おお、名前だけは知ってるやつだ、時間があるとき見てみよう>>512
(約2年前なら最近、だと信じたい……)
「地縛少年花子くん」
主人公(CV:緒方さん)とヒロイン(CV:鬼頭さん)の掛け合いが面白い作品です。
興味があれば是非。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VmVFl8YDNeg
>>512
我等がfateの月の王はサイバーゴーストだし、サーヴァントは実質幽霊だから幽霊主人公&ヒロインという大変ニッチな需要を満たしているEXTRA>>532
宇宙人「ボボボーボ・ボーボボという作品が人気だったらしいが地球人はコレの内容を理解してたのか」>>507
因みに個別ストーリーを読むと現実世界で騎士くんを殺.そうとする割とガチの悪霊タイプである>>536
じゅう、ご…………???>>543
これはまごう事なき怪文書>>545
マーベラス>>547
たかだか3+4周年を迎えた最近のソシャゲなんだが?>>549
職務放棄して過労死寸前までボランティアするのは控えめに言って変な親父>>543
おっ卒論かな?>>523
確認してみたけど、レジェセウスのポケモンはがんばレベルMAXにしても個体値にはやっぱ影響ないっぽいな
けどまあこれで片方のverにしかいないポケモン(ロコンやタテトプス等)がいてもヒスイから引っ張って来れるし、何なら通信進化個体も一旦ホーム経由でヒスイに送ってから進化させて、その後またBDSPに戻せばオール自己完結できるようになったのは有り難くもある>>543
長文、失礼しましたから怪文書が続くの好き>>543
とりあえずこれ書いた担当者の人がウマ娘大好きだってことは伝わったよ()
でもそれはそれとしてこれは怪文書だと言わざるを得ない、というか文章量の圧が凄すぎて一周回って怖いよ>>551
エルディア人みたいな理由で滅ぼされかけたのを庇っただけなのに酷くね?って気がするけど今思えば地球人をお咎めなしにする代わり1人に責任おっかぶせて丸く収めたんだろうな>>557
育児は正解が存在しないからな>>560
ウマ娘並に速いかも。>>560
赤眼の黒猫>>560
ロボの眼って赤く光ってる事多いよね>>480
薬師寺涼子のシリーズでも、警察の公式見解をそういうオカルト抜きに発表するために苦労する話があるね。>>560
普段は赤目じゃないのが変化するのも良いと思うの>>560
転身すると赤い目になる神楽>>565
マルちゃんだしさすがにアホイベントだろ>>560
大変!ママが来た!>>574
自業自得YouTubehttps://youtu.be/Uz30q2Es-c0
しれっとロックオン追い詰めてるあたり炭酸ってやっぱ軍人としてのスペック高いよなぁ>>577
完璧じゃないかほぼ不可能という点を除けば>>578
新しく汎用スキル習得出来る新装備・オーブと転生を使う事でスキル枠が増える事も相まって割と一極集中が理想になって来た…かな?>>581
何か並行世界を行き来したりもするぞ(物は言いようSSスタイルはまるちゃんとやなぎんだろうから
配布枠はマツチロかマッキーになるのかなアクエリオンの食玩出るの!?
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20220519_smp2>>565
みゃーさん「次のSSはわたっ……え?」>>588
いうて目玉の採取は狩猟の鉄板みたいなものだしなぁ>>567
幻想美人だよね。1巻で黒髪に戻る時に鉄が冷えるようにって比喩されていたのが好きだった>>592
アンダー140メンバー
おタマさん、ぶんちゃん、天然ちゃん、まるちゃん、よっつん、ヴリちゃん、緋雨っちの7人か…(なお141でギリギリ逃げるあいちん)>>560
両親に性癖歪められた人>>600
無惨様と同列に語るのはタコとモノブロスに失礼だろ>>599
影の王国もいい作品だよねえ
わかるよ懐かしい
それはそれとして龍と魔法使いは騙されたと思って10巻まで読んでくれ
当時の俺と同じ感性持ってるなら損はさせねえ>>560
まだ出てなさそうな作品で、今期アニメ「ボトルマンDX」から主人公こと甲賀コータと、ヒロイン(?)の葉加瀬カオリ
世界中で特定ホビーが流行っている世界観。星座がモチーフで必殺技を度々叫ぶ。
主人公だけのワンオフ機とそれを狙う悪の組織。機体性能に最初振り回されがちだけと成長と共に真の相棒へとなっていく展開。悲しき過去を持ち味方フラグびんびんなクール系ライバルキャラ。
もう「これでいいんだよ」感のお約束満載で大好きなアニメです。
なのにホビーアニメでは割と影薄くなりがちな女性キャラで、燦然と作中存在感を放ち続けるDrカオリの可愛さ奇天烈さときたらもう……!>>605
実際シンプルだろ!>>610
・ゴジラ方式で高い身体能力と反射知覚を制御するため
ではないかと思うんだスレ民どうやら今月中に原神アプデするらしいぞ
あと放送石も忘れるなよ、放送は明日だ…
https://mobile.twitter.com/Genshin_7/status/1527253988009136129?cxt=HHwWgsCq0aHa8rEqAAAA>>616
その時の気分派
何もかけずに喰う時もある>>616
のりとご飯部分やちくわ天に被弾しても安心感のある醤油ですかねぇ>>616掛けない
>>616
塩派です...(小声)タルタル派閥はおらんのか
タルのり弁とかメジャーなのに>>560
おもちもちもち望月聖>>576
ネタとして使われまくってるけどかなり悲惨な
やっぱり
関係
してたんだ
の回かいややっぱりは言ってないんだけども>>616
タルタルソース、あるいはマヨネーズ>>624
まず用意がね..>>625
この人の頭も変態人妻による被害の結果かな…>>633
サンサングラミーも食ってみたい>>635
AEUの技術が比較的劣ってたのはおやっさんを引き抜かれたからってレベルの技術者なんだっけか>>641
ちゃんと野菜も食べないと関東野菜連合に磔にされて市中引き回しの刑にされるぞヘブバン第三章やっっっとクリアできた…!無課金零細パーティだったがギリギリで削りきれた。
でも、ここからシナリオどうするの…もう日常に戻れない真実をみんな知ってしまったんじゃが。>>641
恋花様ブロッコリーすらダメなのビビったわ...効率の塊なのにマジかよ
ラミィちゃんと明利酒類が共同開発したお酒「大吟醸 雪夜月」が世界最大規模のワイン・清酒品評会「IWC2022」で、ブロンズメダル受賞かよ!?
気になるなあ。買えるなら買って飲んでみるのもいいかもしんない
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000694.000030268.html茅森の幻想世界が多分本当の世界で皆記憶全部抜かれた感じかな。だから茅森が皆の記憶を全部戻そうとしてる。鍵は幻想世界が滅茶苦茶重要だしなクラナドでもそうだった光の玉。
>>651
ならば自炊するしかないな(もしやだけのお弁当を持ってきながら)>>654
将来はドラム体型のおばちゃんか……近頃胸が大きい咲夜さんのイラストが増えてきて、
「キャラだけが残り、PAD長というミームが消えた」のを目撃している気分ここまでの純粋悪は久しぶりに見た気がする
しかし白咲さん来ちゃったけどまだ決着じゃないだろうしどうなるんだろう
https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=623&e=346654>>658
まあ七、八年もすればそりゃ風化もするかあ>>637
人格どうしで自分に従わない、口答えするで潰し合いに発展しそう>>663
だがそうなったんだよ、だからこの話はここから始まるんだロックスシシスターハンターの背景に書いてある文字……イヤキットグウゼンダナー
https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674354569412>>668
諏訪部順一氏>>660
でもこの漫画のイジメっ子は基本的にそのノリでやってるからな……(だからこそイジメるためにイジメる仲島はイジメっ子特攻を持っているという話>>647
サーベルに切り替えてるのも個人的にはポイント高い
ランスで押さえ込もうとすると00起動回みたいにランスごと斬られる可能性あるけどビームサーベルならその心配はないし
この状況からロックオンが逃れるなら後ろか下に下がるしかないけどそれならフリーのランスで射撃しつつ突き込む、っていう追撃の形が取れるし>>679
最初に配信した2章ボスがターン数制限バトルで弱点が最高レアにしか実装されてない属性攻撃とかふざけているのか しかもある程度育成してないと勝てませんたいへんだなあ(白夜のイベントストーリーを1日で踏破しつつ)
最初はストーリーなしの戦闘だけマスが多かったのにいつの間にかストーリー付けて戦闘マスを覚えやがって(誉め言葉>>662
「毒を持って毒を制す」ってバグにも適用されるんだなリライト展開も確実にしてくる。今の世界がナービィいても詰んでるしその上記憶奪ってくる。キャンサー消えても問題山積み
>>678
でもイベントに参加できればアイテムを使って過去のイベントをプレイできるようになる、てのはありがたいと思う。一応新規への配慮は手厚い。
逆に言えば「しっかり育成しないと容易にはクリアできんぞ」という意味なんだろうが。>>662
流石は令和のデスクリムゾン…愛されしク、ソゲー…クリティカルは滅茶苦茶大事で星羅いるいないで火力が全然違う。サポのSSだとDPとかステの割合が大きいからいるだけで違うけど。唯一無二のクリティカルアップと蘇生いるだけで難易度が全然変わる。
>>683
キャラは転生できる前に、プレイヤーが解脱しそうなんですがボス戦はオート絶対にしてはいけない手動操作じゃないと超火力出せないようになってる。エンハンス重ね掛けオートだと無理なんだよね。
>>691
一応自動周回機能あるからある程度までは楽にレベル上げができる。同時に素材集めもできる。程々に強くならばもっと効率の良いレベル上げの方法もある。
章ごとのボスが極悪レベルに強いのよ。特に現行最新シナリオの章ボスはカンストして尚、強い。引いてるキャラによって難易度は変わるにせよ。>>690
あとは没入感上げる為か知らないが塔とかだと自分でキャラ移動させなきゃなんないのも地味にしんどいかなぁ
コンシューマーみたいに戦ってたらレベル上がっていって別に何もする必要はないってならともかく育成して素材集めてアクセ集めてメイン進めるのに塔登ってってのは割と忙しいへブバンは3章からFGOでいう6章ガウェインみたいなギミック系ボスが出てきてる。体力が2章の比じゃないからきついってこと。
うっあああぁあぁあああぁ!!!
最近ゴールデンカムイ読み始めたんですけど、火曜日くらいに(とりあえず15巻まで買っておこう)と思いごそっと棚からとって、帰ってから気づいたんだけど7.9.10巻だけなかった!
もっかい行って確認したところ「置いてある分だけになりますね」と言われ仕方ないかと昨日別の本屋さんに行くも丁度閉店の日!バットタイミングゥ!
新品がいいから買うつもりなかったけど一応中古屋で見たら7巻だけ置いてなかった。7巻人気なんですかね?丁度ラッコ鍋の下りがあるんですか?>>674
はへー、そうなんか
ソシャゲとの兼ね合いではないよな、単に枠の問題かな?>>687
レベル上限が高くなったけどそれでもSS きゅうとs格差酷い>>698
親分は熊を単独撃破できる囚人の中でも上位の強者だよね>>683
Sと配布茅森とかで3章クリアできるのは証明されてるから・・・
Sだけクリア縛り凄いなって思ったが>>700 「遊星、蜂の踊りを見たことはあるか?」
>>700
みなしごハッチ>>649
初配信のときにサラッと出したお酒要素がここまでいくとは感慨深いYouTubehttps://youtu.be/q0CNvUZe3ys
なお今ではコメ欄の雰囲気がにじさんじの某顎と似たり寄ったりな状態になっているのは内緒YouTubehttps://youtu.be/3UxMfAqlmXo
>>712
ほぼ内容量が(おそらく)はちみつだからな・・・
はちみつミルクとかだったにしても材料費はまぁまぁ高い筈だ>>711
その通り。因みにシロアリは実はGの仲間だ>>715
蝶のように舞い、蜂のように刺し、蟷螂のように食らい…
虫けらのように…>>712
テイオーは良いとこのお嬢様だからその程度の金額は痛手じゃないのだろう…>>710
ならばいっそのことユーザーに難易度を調整してもらえれば解決ですね!(頭危機契約)
テンニンカ出番だよ!とりあえず訓練場のロック解除しとこ
この間スレにいた新人さんは大丈夫かな…
https://twitter.com/YamazaruYuu/status/1526182618081144832?t=G5CudnFECk-5fKNVFjpRGQ&s=19>>700
蜂といえばフラメウちゃん
歌い出しも蜂群崩壊症候群という曲名も
結構インパクトある、おまけにちゃんと合ってる>>700
グルメ刑務所「ハニープリズン」のラブ所長。数百種類のフェロモンを操り獰猛な猛獣が操る事が出来る。これは人間相手にも有効で本来の姿は小さな女性の姿だが、フェロモンを駆使することによってナイスバディな幻を見せている。
フェロモンを駆使して職員、猛獣に指令を出して刑務所全体を統括しているが、初登場時のゼブラには気合でかき消されているためどうやら一定以上の精神力の持ち主には効かないようだ。>>700
クイーンビー>>708
サイズはこれで良いですか?>>708
クライマックスで貰えるとありがたい>>718
アマプラで見れないのが玉に瑕。
配信はよ>>709
アイド……いや芸人だったかもしれんYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BoHdQqN1aiU
>>718
銀河万丈×田中秀幸だからなー
昔のBLではなくてJUNEとか言われてた時代でもレアすぎるw
まあ、昔中尾隆聖×田中秀幸とか言うとんでもないものもあったらしいが>>700
自分からノリノリで突っ込んでいってエアリスに軽蔑された旧クラウド
ノリノリなエアリスに無理やり連れてこられてキョドってるリメイククラウド
そんな蜜蜂の館>>722
俺は真銀斬、イラプション、ロスモンティス(育成途中)な組み合わせだな
あんまり戦友自体増やしてないからアレだけども・・・
今回の星6引換券どうすっかなー
正直星6育成全然追い付かないから正直持っててもなぁ
ロスモンティスちゃんの後は我らが光育成したいし・・・(推し優先>>700
ヘキサギアより待望の昆虫タイプ、メッサーフロート(なお発売前に自作する猛者が現れた模様)>>734
コスト支払ってユニット配置する以上置いて一定時間するだけで16コスト補充できるのがありがたすぎる
しかも昇進させると回復までできる
スキル中敵はスルーするから遠隔ユニット相手でもなけりゃ攻撃されないし何なら全然関係ない所に配置してコスト稼ぎマシーンとしていてくれるだけでも大分ありがたい存在だ
ついでに真銀斬も放てテンニンカ・・・君のステータスじゃ若干焼け石に水だけども
※真銀斬はシルバーアッシュさんの圧倒的ステータスから繰り出される事が肝なスキルです>>700
プリキュア5の敵幹部の一人、ブンビー
1年目のナイトメアでは他の幹部よりは上で、仕事を強いるパワハラ上司の立ち位置だった。話が進むとナイトメアの実態を知っていき、決死に走る部下を止めたりしようとし、最後には辞めたいと告げた所を消されたと思いきや生き延びていた
2年目ではエターナルに就職したがやはりブラックで振り回されていたが、やはり最後には生き延びただけでなくプリキュアにも助力
自分の会社を立ち上げた後は、映画や15周年回にも出演している
戦闘時は蜂がモチーフの怪人に変身し、マシンガンのように連射する針型のエネルギーと、グレネードのように太く強力な杭型針を使い分けて攻撃する強者>>700
トランスフォーマーのビーストウォーズよりワスピーター。
ビーストウォーズ序盤こそは数少ない飛行能力持ちの戦力な面もあったが最終的にトランスフォーマー界くっしのやられ役に。>>700
エスケヱプ・スピヰドの鬼虫
主人公九曜の駆る全長9メートルの蜂
電磁投射砲が主力武器の浪漫の塊。特殊能力に電磁制御
1巻で破壊されるけどね・・・一応あとで復活するけど
想像しにくければ大体装甲悪鬼の蜘蛛の村正さんの蜂バージョンだと思えばいい>>700
YouTubehttps://youtu.be/nIdBRQoq7c0
リスキー(自身が危険とは言ってない)ハニー>>722
(おっ推しを貼る流れかな?)
プロヴァンスはいいぞ…尻尾モフモフで本人も明るいと思いきや鉱石病が大分進行してるせいなのか少し陰が見えるのが魅力的ですよ
ソーナもめげずに頑張る騎士ですけど中身は普通の少女で陰で泣くこともある強いだけじゃない子なのが良いのですよ
マリアは妹系趣味機械イジリなド根性没落騎士貴族令嬢、つよい>>747
特殊アタッカーとしてまた使いたいなぁメガスピアー>>700
日本原産 オオスズメバチ>>700
この先には>>734
コスト命のアークナイツにおいて・初期配置コストが低い・スキル開始SPが少ない・スキル1回で10以上コストが稼げるは、正義通り越して神だから…
しかもレア度が低いから素材とお金がそんなにかからない
だから今日も旗を振れテンニンカついでにラグナロクと真銀斬とイラプションも頼むぞテンニンカゆるきゃんはアニメ化したら急に色っぽいファンアートとか増えて困惑した記憶。ほむらたむらの印象がおっきかったんで…。
>>753
しまりん成長期ほぼ終わってたやろうによくあそこから伸びたな>>754
雑談配信の時にいつもお酒飲んでるだけじゃないか(目そらし>>754
何なら初配信で「この後呑みます」言うてたしな(配信予定だったが用事で出来なかった)
振り返りで耐えられなくて自分でツッコんでたし
日本酒作る時は酒造側が初心者向け資料用意したら既に把握してて
「あ、これガチや...」となって業者向け資料用意するようになったそうな>>758
TOKIOみたいになって草>>744
「ほぼ専用技」「不遇な虫タイプ」「カッコイイ」「初代からずっと居る」
どうしてこれで一切強化が来ないんだろうね…なんだよ威力25って
吸血くらいの超強化来ないかな…見ろよこのポケカダブルニードル!>>769
割りとなんでも着せられる俺ガイルヒロインたち……>>767
SMで急に纏めてそういう方面の生やされたのが無理矢理感強かったからかSM以降の媒体でメガシンカ出ても特にそのへんの図鑑説明に関する要素使われない辺り、ただただ余計な感じの図鑑説明だったね>>770
だってアークナイツだし>>759
設定を詰めないのは人気創作あるあるだから…
ブッチーも鎧武の脚本で「視聴者の声でストーリーを変えたりするんで、最初からガチガチに設定しないでください」と釘を刺された>>770
まだグムに比べれば可愛いもんだな!
ガチでほのぼのしたいならカランドのオカンであるマッターホルンを連れてくるのだ>>770
美味しい料理で幸せになれたら苦労しないよな…って重たくなるの本当にアークナイツ。
人の心ないんか…(プルプル)>>770
飯系作品で鉱石病迫害描写盛り込んでくるとかやるな・・・!!
ほとんどの作品で悲しみや辛い事は全カットな癒しの領域である飯系スピンオフで・・・パーマー実装の日にこれは卑劣では
YouTubehttps://youtu.be/4MeeUaQ_cKI
>>773
>>グッズ展開が長かったりメインのコンテンツが終了すると色々気を遣う必要がなくなったり最早原作の枠で着てた服装のグッズは腐るほど出てるからエロに走りやすいとか聞いた>>731
Vフェスのラストでドセンターで歌ってるの草生える>>731
初期スバルとかいう当人すら再現・理解不能なバグキャラ>>770
我らがロドスのリーダー、貫禄があるな!>>781
トム・クルーズ(の吹き替え)来ちゃった…>>770
日常に鉱石病関連はどうしてもついてまわるので飯系で中和しましたかもしれない(なお重すぎて中和できていない)>>779
脚本家の頭の中にすらない事もしばしばな件>>751
なんつーか、本来はトレーナーとの絆の証みたいな感じなので、そもそも痛々しいとかポケモンに合ってないとか諸々がいらない後付けというか…>>801
実際ガイムシステムは世界中の反社や反体制組織に使われまくってるからな>>808
「次はお前だ。」ってセリフ入れたくな…w>>808
Switchの剣盾なってから段階的にポケモンの眼とか羽根とか細かくなっていったよね>>806
船内用と船外用は違うものでしょ、これ前者だろうし>>767 絆の力で暴走する力をコントロールして力にするのは定石ではあるが…
メタ的に言うなら、公式はメガシンカをなかったことにしたかったんだろうな>>798
こっちの鷹野さん、記憶引き継ぎないから普通に祭より前の行動基準なんだな……。>>770
澄んだ眼差しでその十何歳の小娘が自分とは比較にならない病の進行度なのをまざまざと見せつけられたら黙るしかないわ
あの子もはや身体の5分の1が原石だからな>>806
設定上は、船外作業用の重装型と、パイロットスーツな軽装型があるしねシリーズが変わると説明も変わる。XYでは絆だけどよそから見たら危険なことしてるから。ダイマックスも元から存在してるやつではないしな。
DMM版のロスストが起動しても画面が真っ暗から進まないんだよね、再インストールしたら出来た報告もあるけどデータ消すにはちょっと未練があるくらいにはキャラが集まって育成したから暫くは公式からのお知らせ待ちかな
>>819
ビーキングが出ればいいねっ!(無茶)てか、蜂は実際のところ、メスのほうが絶対的に多いんだけどねぇw>>809
悟空に友情がないか、と言われればNOと思うけど
相手に対して友達になろう、仲間にしよう
という固定観念というか下心がまるでないのは理解できる
悟空の周りの仲間達って基本戦って繋いできた縁だし、だからこそ純粋だと思えるピカブイでメガシンカに関して前のような説明文戻してるから流石にまずかったのはありそう
>>816
バトレーさんギアスに関わってたばかりに死んじゃったタイプの人だからな・・・
普通に考えるとジェレミアと同じクロヴィスに誠心誠意仕えてたブリタニアに珍しいタイプの軍人さんだし・・・
コーネリアとかにもダールトンさんとかギルフォードがいるけど割と特殊なタイプだからね>>801
作中で既に数万本は生産されたらしき資料だか台詞があったような
最終的に十年で十億本(時間制限&原料的限界)が目標だったし下手したら億近くいっててもおかしくないんよね...https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20220520_smp
新ブランドの立ち上げ一発目に供給してくれはるんですか!?
やるやんけバンダイ(謎の目線)>>820
CC欲しさにぶん回したらランスロット2号機ができました
紅蓮に乗せてあげたいんだけどとりあえずこれで我慢してくれカレン
若干コスト重めだけど割と回せるレベルなのはありがたいメガシンカのアレコレに関しては、Zワザ推したかったのもあるんかねぇ
>>836
後攻を取るならそれなりの火力を用意しておかないと、最近のデッキは継戦能力が高いから先攻を邪魔できても立て直されちゃうね
誘発とデスフェニとハリラドンセット詰め込んだら割と勝てそうではあるが…>>798 梨花の番犬呼びと沙都子の襲撃が噛み合った結果ひぐらしRTA起こして草
まだ鷹野はバグって無いんだなエク・ソシスター墓地メタだから普通に強いのよね初期は相手依存だから純デッキはきついけど。
>>841
彼を(サイド無いけど)メインに搭載する日も、近い>>770
衛宮さんちの今日のごはんかと思ってたらhollow ataraxiaだったとか言われてたの笑った>>848
スザク「ギアスの呪いあるのに何で・・・!」
カレン「機体スペックはこっちの方が上なのに何で・・・!」
ジノ「こいつら、やべぇ・・・」
って感じだったなマリアンヌもトンデモ操縦かましてそう
カレンやスザクと戦いたいなら最低でもKMFでアクロバットか何かかまさないとダメだからね
ロスストの主人公はサザーランドでやったから戦えるロスストは引きのせいで皇帝や第三王子つかってるわ。
そのせいで何と戦ってるかよくわからなくなってきた。>>852
なぜか最新弾のカードでも一人だけOP構図の魔法カードから存在が消去されてたり、MD他過去作のゲームでも存在していないのに、ちっちゃく映ってるカードは見逃されてたりとマジで何がダメなのか分からないやつ来たな……
なまじ他のネオス融合体の中でも使い道があるカードなだけにモヤモヤするという>>859
もののがたり最大の敵、唐傘
ヒロインのなかに眠る「稀人」を起こすことを目論んでいる傘の付喪神
傘の付喪神とはいうがその正体は「常世の穢」であり、常の付喪神より能力が強力。
傘として「影の下を支配する」能力がある他、各々が名を冠した「傘が遮る天候」を操ることが出来る(時雨なら雨、吹雪なら雪、凩なら風、天日なら……)>>858
当時あったのがまだガニメデの頃だしね
それ以降のKMFだとどれが相性良いのとかは気になるオトカドールがサービス終了したの今更知った。近くのゲーセンに筐体なくて結局一度も遊べなかったな
>>859
BLACK LAGOONよりロベルタの傘
傘の柄はショットガンで、傘の布は防弾素材でできてる殺意マシマシの超ヤバいものでございます>>700
宮城県の加藤さん、センスあるわエアーハミングバードとか海外で実際に存在する飛行機とか航空会社の名前とかだったはず。当時全然気にしてなかったのよね海外展開意識してなかったのもあるかもしれない。
>>865
自分の医師生命を潰したヤブ同僚だけで無く捜査してる警察官まで手にかけたヤベー奴>>859
攻撃、防御、殺傷、非殺傷なんでもござれのご家庭に一本は欲しい万能傘>>446
マジかよ、キースさん最低だな!>>859
アークナイツよりミヅキ
いつも傘を持ち歩いててSDモーションだと攻撃時傘を振るうと触手が敵を攻撃してるように見える
https://twitter.com/namgoreng/status/1481884703162798087?t=fEGhsVKIbMu2PcI3rhxc7Q&s=19>>830
辛いだろうが令児がいずれ向き合わないといけない母親の過去じゃけえ…>>875
子供の頃にやったことある人が企画したとしか思えない>>861
答えを知った上でやり直すと答えだらけじゃんはなく頃に共通だよね
だからキコニアもそうなんだろうけどphase2以降出せないのが続いてるのがなぁ>>869
マスターデュエルにコンタクト融合体で唯一いなかったりネオスの新規カードにGXのOP再現でコンタクト融合体全員集合なカードがあるのにエアーネオスだけハブられてたりと推察されてる理由が正しいならしゃーないことなんだけどちょっと寂しいね>>798
ほんと業でみたかったものを見せてくれるなこのコミカライズ>>859
初恋サクラメント 夜咲星見
いつも日傘を差し照れると傘に隠れる
それだけでなく傘が無いと体のバランスが取れない難儀な子
でも強いそういや開発期間が結構前なのあってかギアジェネの後任の山ちゃんと違ってロスストのシュナイゼルは井上倫宏さんの新録しっかりあるんだね
>>820
なんで女主人公にしてルルーシュを振り回さないんだw原作では初期武器なのにクラウドの代名詞なのはすごい
>>859
RWBYに登場するニオポリタンは傘を武器とする。
トンデモ武器が多い作中では珍しくあんまり変形しない(柄が仕込み刃ってぐらい)。
いろんな攻撃を防げるがどんな原理だとかは突っ込んではいけない。>>895
ギップル思い出した>>895
変態の所業……>>859
傘を渡した事から始まる物語>>900
A.石
誰もがその武器を馬鹿にした。前時代的で非効率だと。
彼は言った。医師すら足りぬ戦争で――石とは兵器だと。
刀は折れ、矢も尽きた。銃も火薬も、魔法すら絶えた。
絶望的な戦場を――彼の堅き意志が駆け抜けた。>>902
マフィア何処にでもいるなw>>859
攻防に使える万能コピー。フワフワ落下は、可愛い>>907
テレビ基準でも映画みたいにモルドレッド先出しもやれなくもなさそうだしね>>894
実在するのかよ>>905
というか梶田その話しかしてない勢い>>912
既になんかいつもと雰囲気違うC.C.出てるからある程度進めばやりそう>>909
色々な本能と戦うマックイーンの明日はどっちだ>>909
マッ
禁>>917
ハーケンと頭部からしてもトリスタン>>887
再捜査してた佐藤刑事たちにはなんの罪もないし蘭ねぇちゃんにもなんの罪もないのに殺.そうとしたので同情の余地はないのだが、最初の被害者が死.んでもいいク.ズ中のク.ズだったのはなかなか可哀想
警官を撃ったから警察の取り調べでもめちゃくちゃ脅されるだろうし
殺した奴がたまたま警視正の息子に禁止薬物横流ししてたので、事故に見せ掛けて殺した事件に再捜査入るって運が悪すぎる……>>917
右上ギャラハッド、右下バーシヴァルじゃない>>927
文字が潰れてて野球拳に見えた
反省してくる>>897
スモーカーだってルフィが危険度の高い場所に嬉々として突っ込むと予想してたのに、永久指針を手にしての殴り込みとかの方針になっちまってるからね
ワの国の戦いの終わりの後にそう行くのかね?
でも、四皇の二人を最悪の世代達が共同で撃破、世界会議に起こった前代未聞の五つの事件と死者
これが終われば間違いなく荒れるし、まともな航路はとれそうに無いのよね>>925
アナザーストーリーで最初に出るもあるかもしれんね
媒体によって前乗ってた機体はバラツキあるから、試作機をゲームオリジナルで専用機とか出るかも>>928
以前ミストレは紹介してるから・・・>>936
ロドスのCEOやから対外的な行動や指針は全部この子やで
ケルシー先生やドクターも有名だから名前は知られてるけど裏方だからロドスアイランドの偉い人って言われて最初に名前挙げられるのは一般人からすると多分アーミヤ>>935
三部作映画で過去とかだけどサラリと映るところあったから、何かしら拾われるのはあるかもパーマーのファン感謝祭イベントでゴルフのモーションしっかりあって細かいところまでしっかりしてるな...
>>943
新規ストーリー追加された時にミッション見たら報酬にサラリとガニメデあったりしそうよね>>940
切れ長な目の女性は美しい>>938
ピンポイントなコラ画像があることに芝生えるw>>936
ロドスの大まかな方針と指示を下して表向きの外交を担当するのがアーミヤ
ロドスの対外への長期戦略とオペレーターを使った戦術立案がドクター
ロドスの医療とエリートオペレーターと暗部への指示を下すのがケルシー
だいたいこんな感じ>>939
アンジール→ザックス→クラウド
物理的とは違う重いだよ>>952
いいですなあ、中性的美人さん>>954
みんなが地面をタイヤで走ったり跳ぶにしてもハーケン使ってる時代に自由飛行してる理不尽>>957
だって公式がメロンパフェとかおしることか言い出すから…>>957
ほとんど全部マジで言ってるからなw
風評被害では無いという>>954
飛行+ブレイズ・ルミナス持ちのモルドレッドや絶対守護領域持ちの蜃気楼がボスで来たら…>>964
みんなが待ち望んでる新たなキャラクター…………リリーシャ・ゴットバルトだな!
いや冗談抜きでギアスのソシャゲで目玉てして出すべきキャラクターだと思うのだが。>>957
抑えきれないやきうのお馬さん>>938
ちょっと同意しちゃうのくやちぃ…!メガネって「理知」というかフィルターのメタファーだと思ってる。
「オールバックが似合うとメガネも似合う」は真理
>>969
ほとんどのキャラが初期設定から変わったからねぇ
今のカフェの設定とかは初期アヤベさんの名残みたいな感じするけど>>959
外す!前から!美人じゃろがい!メガネは目元のアクセサリーなんだよ!
>>909
オイオイオイ
これはこれで死ぬわ>>977
ブルーライトカットとかUVカットとかおしゃれメガネとかもあるからそうでもないよそもそも眼鏡が絶望的に似合わない人なんているんだろうか。だいたい眼鏡キャラって前後どちらも造形はいいと思う。外した時目が33になる人は除くとして
>>959
スクロースのメガネは外すんじゃねぇ!!>>981
妙だな・・・
ボケ担当のネタ枠ならメガネを外す時もボケを挟んでくるはず>>962
ホヤあそばせが初期からあるという驚き>>962
性格も見た目もめちゃくちゃ良くて走れば最強ステイヤーで嫌味がなくて面白い性格って完璧では?>>980
まさかのギャリケー(火炎放射器)再登場&素顔>>984
ブルーライトもカット出来る!1000なら骨董品
1000なら味方になった敵キャラ
>>956
なんか変なおじさん系ラスボスかと思いきや、少女向けアニメと思えないとんでもない関係性を考察させる珍しい純人間ラスボス来たな…1000ならたらし
1000ならお料理
ノベルゲーム
嫌われ者
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1434
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています