型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 700』
https://bbs.demonition.com/board/8399/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
『型月民がスポーツ雑談をするスレ』https://bbs.demonition.com/board/8334/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8402/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいhttps://twitter.com/isiyumi/status/1525435092797075456?t=74dPE4AhHjJ08uld2hiesg&s=19
我このパターンも良いけど悪堕ち衣装をこれはこれで良いな?と気に入るパターンも好き!
そっから新たな装備パターン増えるタイプも自発的悪堕ち方面に行くのも好き!>>5
エロ目玉、洗脳解けた後の反応でも興奮出来るんだから無敵か?>>18
連投になってすまん>>10
わかるわシリアスな場面での急に挟まれる2年生組の太ももアングル、これは一体?
>>16
最近、youtubeでオトギフロンティアの千恋コラボの広告動画が流れて衝撃を受けた
いやね、ゆずってあんまコラボとかするイメージ無かったからさ>>13
これのパロディでブライアンが磔にされてるやつもある
まあピーマンが嫌いなボーボボと違ってピーマンどころの話じゃないから残当じゃが>>27
食べ物から始まる馴れ初め、いいですよね>>41
そうね
5/26に発売よあーあ、出会っちまったか、の元ネタがメルブラとは知らなかった。元々は出会った本人が言ってたのにいつのまにか第三者側の言葉になってる、これがミーム汚染・・・!(多分違う)
https://dic.nicovideo.jp/t/a/あーあ、出会っちまったか
https://dic.pixiv.net/a/あーあ、出会っちまったか>>10
ニチアサにも登場する運命構図>>51
でもいくらか救われた人もいるのは確か。救われなかった娘もいるのも確か(白目)どうすればよかったんだろうね・・・>>12
十香と士道と同じく、澪と信士も運命の出会いで、令音さんと士道は運命との再会かな。>>10
分かる>>51
こいつと出会った時点でバットエンドですからな
契約を断られても数年くらい平気で待つし、相手が突発的な不幸で冷静な判断が出来ない時に契約を持ちかけるのが常習化してるらしい
ひどいのだと魔女結界に入るのを黙って見ていて、いざ魔女に襲われた時に現れて契約を持ちかけたりするYouTubehttps://youtu.be/T_st0a-ONi4
栞子ちゃんの止まってた時間を歯車や本棚とかの小道具で表して、その中の本に挟まってる栞の場所から動き出すための鍵を見付けて時間が動き出す演出良いですな出会いが違えばベストパートナーだったかもしれない二人が敵対するシチュエーション好き
>>42
ちょいとズレるが、片方は単なる気まぐれや何てことないが
相手にとっては物凄い重要なことだったってのはグッとくる>>82
まだ超マサラ人じゃない頃のサトシだ。>>74
出会った事も出会ってからの諸々の記憶も全て無くしてしまい、言葉にできない悲しみを抱えたまま終わるビターエンド…
なんて事は特になく
結局また一から出会って友情を積み重ねていくという、何とも言えないオチが印象深かった>>13
「だって…しょっぱいじゃんかよ…」
それお前が泣きながら食ってるからとかじゃなくて?ボーイミーツガールに見えて実は子供の頃に出会ってたの好き
>>83
逆指名良いよね>>94
フッ…>>27 肉まんから始まる恋なら個人的にはこっちかな
色々掘り下げるとヒロインにとって主人公の存在がガチで運命の人なんだよな…>>91
ここだけ切り取ると斧が不穏すぎますね>>101 画像ミスった
>>96
ホットミルクを 不味く作るな>>89
そのタイミングで死んだグラン君>>98
さくらの雲*スカアレットの恋>>73
初期ケロロ違和感あるな
チョッパーの初登場と今ほどではないが違う>>73
1話の夢がガルル小隊襲来時の正夢になる構図なの、いいですよね
小隊同士も過去の因縁や出会いをしているキャラばかりで、個々の対決面白かったです。
特にトロロVSクルルの「相手がすっかりいい気になったところで一気につき落とす――のが超クールなんだろ? 同感だ」って意趣返し込みの台詞がクルルらしくてまたいいんです>>109 その出会い1で一人の運命が壊されたなんて本人は夢にも思わなかっただろうな
と言っても、魔神や超越者と関わる可能性が出来たのを良縁とは決して言えない気もする
実際アンナにはボロボロにされたわけで>>72
第三ではサタナイルの幼なじみは第二の時点で亡くなってて、それの生きてるifを望んでしまったからこそ第三の終わりのきっかけとなってしまった
第四ではメルクリウスが女神との出会いこそが唯一愛した既知でもあった君との出会いって何度目だったっけ?
こんなに嬉しいことをもいちど
プレイバックできるなんてラッキーです!
個人的にミリオンで一番泣ける曲
曲自体は明るいのに不思議と泣きそうになるYouTubehttps://youtu.be/lsrEKhC44cU
>>42
これがあるからアルトとシェリルは劇場版設定の方が好きなのだ>>78
副会長の脳が完全に破壊されてる>>89
チュートリアルも担当するしナビ役か…と思いきや実は敵でした、で捻ってきたかと思いきや
そもそも主人公とは血を分けた兄妹で敵対したのも兄と妹(真ナビ役)を救うためだったメロン大好き女
第二部はナコト写本の所有者同士の対立が主軸みたいだけどナコト原書関係者の3人がこの対立構造にどう絡んでくるのか
あと母親によく似た人が5番目のナコト写本所有者として敵対者側に居る?のも含めて気になる所が多すぎる
17日が待ちきれない>>123
なお今のところジョーンズがただ出会っただけの男なんですけど
早くしろ北原(出番の)タイミングを逃すぞ提供で喜劇歌うアーニャ可愛い
>>130
あれはむしろエンデヴァーの尊厳破壊のための布石だし……序盤なんてしばらく見返してなかったけど、そういえばアーニャとベッキーとの友情はマジでしょうもない嘘から始まったんだったな……
>>135
でもベクター個人のカード少な過ぎてデッキ組めないんだよな…
殆どドン由来だし>>125
別に無くてもいいけどあった方が絶対にいい紅生姜みたいな奴だった>>135
遊馬✕真月にお熱を上げてた人も多くて正体発覚時は騒然となってたな
ワンチャン、ベクターの虚言とか二重人格とかに賭けてる人までいた>>151
じなんはきょうもかわいい
きっとあしたもかわいいぞ>>146
フッ>>151
悪ガキだけど親への承認欲求に飢えていたり、取り巻きに対する面倒見は良かったりするからな>>155
まぁ1000歳から±50しても微々たる差だしな……異世界転移した後、路頭に迷っていたところを第一村人の下でお世話になり絆を深めるのって鉄板よな
YouTubehttps://youtu.be/9Igkt7ADo4o
>>155
そもそもエルフの死生観からして50年も100年も差異はないのかなと思う。>>143
ライダーかアヴェンジャーで召喚されるシンとな。>>145
出会いは無くなるかもしれない、けどたしかに受け継がれたものはある>>166
オンオフの激しい覇王兼ラクダオー様すこ>>167
もう一人も知らない間に攻略が進んで・・・>>134
それでもこの忠義が無ければ、第六神座を打ち破らなかったのよね
この時代の観測者は本来は動きたくても積極的に動けなかったから>>167 ランジュはスクスタの設定が残ってるなら、友達作ることにトラウマありそうだしなぁ
だから徹底して同好会とは距離おこうとしてたんだろうし>>169
お前なんでPVの一連の流れがTシャツ化したん?>>178
アムロがわるいんだよ。
身構えてるときには死神はこないものさ>>115
俺(ガンダム00)はお前(初代)を超えてゆく!!
俺にとってのファーストガンダムってのもあるけどやっぱ好きだわガンダム00YouTubehttps://youtu.be/hiyQpi7gBAc
今日の読み切りは爆笑したわ、何しれっと首絞めとんねん
https://shonenjumpplus.com/episode/3270296674339895783>>167
だってよー一緒に回ろうとした2人が忙しい&籠絡されてたんだぜー?
曇りの3段活用で美しい…>>183
始末しててもなんやかんや復活してきそうなのがやつの厄介なところ>>191
まあ一番の理由は相手のデッキがガン回りしただけのレンタルデッキだったっぽいことだが>>195
今回のレンタルデッキ
特に現最強クラスのデストロイフェニックスガイが入ってるD・HEROは回れば普通に強めだから
それ使うだけでも良いのよ?
あとストラク三箱+αである程度のものが組める裏サイバーとか>>199
でもジェム結構貰えるからやっとくに越したことはないし>>205
わりと使えるレンタル三種
三箱+αでわりとちゃんとしたサイバー・ダークが組めるサイバーストラク
と今回ちゃんと安価で楽しめるように配慮されてるしね>>203
別にOガンダムでもいいけど紛らわしいからね>>204
気持ちはわかるが
俺とお前で超融合されるのが嫌すぎて私今メタに走ってるからな
環境に適応するならどうせ恐竜に戻るだろうから発想を逆転させて最初から恐竜でもええと思うで
皆も妖仙獣組もう!捕食カウンター置かれない生活はええぞ>>210
名前的にまだその竜の妾の子って可能性もあるから>>198
好き放題展開した上でついでで出せて超強いのが最強格と言われる所以だからねデスフェニ、単に出されるだけならまあなんとかなる古くてあんまりメジャーじゃない作品の熱が再燃した時に、検索して二次創作が見つかるとちょっと嬉しい
>>181
マルゼンとトレーナーから漂う大人な夫婦感
フウジンは完全にプロポーズする
逃げシスリーダーのファル子はもうちょっと踏み出して?マスターデュエルのフェスは負けても降格ないってだけで心穏やかにデュエル出来てる
>>216
マイナーメジャーかもしれませんが、折角なので名作レトロゲーの宣伝を
「チョコボスタリオン」
チョコボを育てて走らせて牧場経営するという競馬系のゲームです(ダービースタリオンをご存じならそれのチョコボ版と思えば差し支えありません)
おなじみの黄色以外でも黒や白、赤といった体毛のチョコボが育てられます。親同士の毛色を引き継ぐので頭の房だけ毛色が違うなど、家系的な意味でも配色が楽しいです。
芝ダート、短距離長距離といった足の得意差も反映されチョコボの寿命もあるため「このキャラが最強」というものはなく、血統による配合と訓練で自分だけのオリジナルチョコボを育成できます。
ただ、ウマ娘みたいに必殺技等はないため、レースの演出が地味に感じてしまうかもしれません。
BGMはどれも良いものばかりなので、興味あればプレイ動画など視聴して頂ければなんとなくゲームの方向性が掴めると思います。>>160
地球を守ったのはハヤタ隊員への罪償いの意味もあったんだろうね。最終回で光の国に帰る時にも自分の命を差し出してもハヤタ隊員を生き返らせようとしたしね。
※ゾフィー隊長が命を持ってきてくれたので初代ウルトラマンもハヤタ隊員も無事ですが、もっと早く来いよと思わなくもない。>>202
上のテロップの珍客ってそういう…血界戦線のギルベルトさんもよかった
穏やかな何でも鑑定団が
北斗の拳に変わるのも凄い痺れた>>222
いい……>>203
福岡νの新ファンネルみたく設定新しくしなくてもGNソードを地面に突き刺して支柱にできるからいいかも融合フェスは真竜デッキがメタビートばっかしてくるからもうやだ
>>227
個人的な人生の応援歌。これを聞くと頑張ろうという気持ちが湧いてくる。YouTubehttps://youtu.be/k9nkHF0pGHE
>>227
(極道共の)勇気、やる気、闘志を奮い立たせるシーン
頼むからコイツ等滅んでくれ>>230
少なくとも自分の周りでは主婦・主夫問わずエプロンつけて外に出る人は見たことがないです。>>229
融合フェスで通常だと無規制のスキルドレインとサモンリミッターが初めて制限指定されてるのに、真竜は以前のフェスでも大暴れした割にメインどころのパーツの規制がされず、普通にデッキとして運用可能なのがおかしいんよ。
次にこの手のフェスをやるなら、間違いなく真竜関連カード総制限指定クラスの規制対象だと思うよ? だって、それくらいガチガチに使用制限かけないと『真竜でいいじゃん』になって開催予定のイベントのコンセプト真っ向から否定する事になるし。>>227
「亜人ちゃんは語りたい」から好きな台詞
「”頑張る”に”やりすぎ”なんてないよ!」
何かを頑張ってる人に文句を言うのではなく、足並み揃えたいなら自分も同じくらい頑張った方がいいという、
ヒロインの前向きさ素直さが如実に表現されてて大好きな台詞です。エクシアは次のエントリーグレードになりそうな感じはある
セブンソード全部入りとかトランザムカラーとかでバリエーション出せるし勝太ここで帰還ですかカツドン引き連れて
この親父も親父で何回も死にかけたりしたなぁ…>>231
(ジェッターズいいですよね。4天王を過去出会った仲間たちが駆けつけて倒すという展開大好きです)>>242
洗脳案件を見るとエロ目玉がちらつくライフハックを受けてしまった…>>227
やる気というか、やるかやらないのでやった方がいいとなる言葉>>227
頼む動いてくれ俺の体団長!?何やってんだよ!団長ォ!
(実際ドルマゲドンの最後っ屁に巻き込まれたはずでは?)
https://twitter.com/duema_anime/status/1525626764948643842?t=gqFB6O0RIwlsgANAaY9j5A&s=09>>247
マン兄さんはちゃんと「君(ハヤタ隊員)には申し訳ないことをした。」と謝罪しているので事故に関しては非を認めているから…>>227
揃うと笑うゲッターチーム>>227
初期ウソップ>>227
男ならば立ち上がらねばならぬ>>259
SEEDが放送されてもう20年経つし、これはSEEDが放送された時(2002)の初代(1979)と同じくらいの月日が既に経っている。つまりSEEDの話題を嬉々として語る人間はSEED放送時に初代を語るオタクと同じ(ここから先は筆跡が乱れて読めない)>>227
自由の代償は高い。常にそうだった。だが払う価値はある。
僕1人でも立ち向かうが…。
───1人ではないと信じる。>>262
更に古い存在呼んでどうするの>>239
バンナムフェスの名前の通りバンナム関係の音楽ライブですね。
アイマス以外にもラブライブやガンダムやテイルズや盛りだくさんです。
前回は作品間コラボで参加者全員でThe world is all one !!を歌ったり西川貴教さんとSideMの中村宗悟さんがコラボして2人でSideMの曲歌ったり今井麻美さんと田所あずささんに加えて結城アイラさんと3人でミリオンライブの曲のFairyTaleじゃいられないを歌ったり(アイラさんはこの曲の作詞している)ワンダーモモこと桃井はるこさんと長谷川明子さんと仁後真耶子さんが765の曲のバレンタインを歌ったりなかなか面白いコラボが見れたよ、特にアイラさんや桃井さんみたいに分かるひとには分かるネタもちょいちょいあったしな。>>269
765プロとワンダーモモの繋がりを覚えてるPは相当古参だわ!?
あと歌ったりバレンタインの作詞作曲も桃井さんがしてるから歌詞の裏話が聞けて曲が出てから11年越しに新事実が発覚したりとそう言う意味での盛り上がりもあったねぇフィクションの元老院ろくでもないイメージ強い
YouTubehttps://youtu.be/Ksf_gq6fZZM
今日のバンナムフェスのAqoursは6thライブでこの曲でMVの期待以上の事をやった面子が揃ってるけど初見さんは果たしてこれをくらってしまうのだろうか>>273
元老院が有能なら大抵は問題起きないから仕方ないね。>>259
だがビルドダイバーズのメイン機体になるくらいには応用が利くというか…そして応用の応用であるジンクス系も人気が長続きしている方だ。>>270
むしろそれでいいのよ(背景モブ)
あのアニメでの出来事が無かったと思いたくないぐらいにあの二人好きだったし>>274
アイマスPはぶっとんでるものを見慣れてるからともかく他作品のファンの人の反応が気になるわこれ>>227
(`・ω・́)ゝビシッYouTubehttps://youtu.be/HUsEAv7ET3s
>>227
「意地があんだよ、男の子にはな!」キラーさんアニメスタッフに気に入られてるな。台詞と顔面ドアップが多い…。キラーファンとして嬉しいぜ
>>210
それにしてもこの道化、顔が良い>>263
オーズは欲望というテーマに肯定的に捉えているのがいいですよね。あまり特撮の話題に振れ過ぎてもいけないのですが、オーズの「Re:birth」やフォーゼの「Giant Step」も”一歩踏み出すこと”を謳っていて好きな曲です。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aXM2-chWAfM
>>243
幼少期の時点で植物状態だったからなぁ>>286
こんだけやっても残りHP999989111/999999999なのほんとヒデ
あとマムのMAP攻撃エグいエグくない?
・射程数kmn超追尾性能の雷>>267
猿神銃にも余裕で対応してるし…>>227
熱い気分にしてくれる挿入歌というものは、いつだってココロオドルというものです。
(そしてそれが中断して無音になると総じてヤバイという演出も大好きです)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=L3UbB7IXBBY
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9h_-M_KuDFc
>>227
ファンの存在って大事>>295
対応出来ないと敗北しかないけどなんか存在に慣れてきた自分がいる>>295
こいつ単品だけならいくらでも対処しようがあるけどこいつは好き放題展開したあとついでで出せるからね...>>293
オーズとかモリアの補助ありだけどルフィを除く一味を相手に勝利してるしな
一味総掛かりという数少ない敵>>303
身体を張って立ち向かうお仕事です>>296
アレを基準にされると自己再生モンスター大体ぶっ壊れ効果に見えてきちゃうんで>>309
恐竜の島で1年待たなきゃならない上に海に出たら出たで巨大金魚とか、このルートク ソじゃない?>>309
人間の筈なのに巨人の技を使うマムは何なの>>314
まぁ確かに宇宙戦艦作れる程度の科学力じゃ巨大のフィジカルに勝てなかったからなhttps://mobile.twitter.com/uma_musu/status/1525672354252468224
VM勝ってるの現状ウオッカしかいない問題
エイジアンウインズ、アドマイヤリード辺りは問題なさそうだしそのうち来るかなぁ
あとはシュヴァルグラン(仮)が確定ならヴァルシーナ>>227
ヒーローがマントを羽織るのは痛く辛くて苦しんでる女の子を包んであげるためだ!
相手をよく見て動きを予想するんだ…!
これまでの全て何も無駄になってない、俺は以前ルミリオンだ!!
ミリオの名言はヒロアカでもトップだと思う>>310
フューデス素引きすれば良いだけだ!できるだろデュエリストなら!対策?うららと墓穴素引きするだけだできるだろデュエリストなら!>>316
VM自体が新しいG1だからね。有名どころだとブエナビスタ、アパパネ、グランアレグリア、アーモンドアイだけど権利問題でウマ娘になれるか微妙な面子だね…デスフェニもめんどくさいカードではあるものの、キッチリ対処すればなんとかなる分、比較的楽な部類だと思うなぁ。
基本出張カードだから、一枚対処すればそのデュエル中はそれ以降出てこないし。
個人的には相剣デッキの相手する方がよっぽど大変。
高打点のモンスター効果無効化持ちと、破壊を介さない除外効果&除外されてるカードの枚数で打点上昇はキツいにも程がある。>>295
一枚しか入れられないようにして
それなら死者蘇生で寝取ってそのままこっちがいいように使ってやるから>>295
デスピア使ってるとアルバス君とか超融合で対応できる事が多いから何とかなってるけど
他のテーマだと安定して確実にコイツを阻止するってうららでそもそもの始動を潰すか
墓穴で墓地からの復活を阻止する、もしくは壊獣かラヴァゴで処理になるの?
普段デスピア、ワルキューレ、ジャンド、ヌメヌメカグヤくらいしか使わないから他のテーマ
使ってる人はどう対処してるのか地味に気になる。>>295
こいつは言うほどきらいではない
ロンゴ.ミとかメタビートとかのほうがきらい>>331
イオリアが頑張ってくれなかったら、抵抗すらできなかったからな…………>>329
海運ルート閉鎖し放題だし、港も破壊できる。それで国一つ干上がる上に海戦でもほぼ軍艦が意味をなさないし、この世界の強者相手にも足場破壊で海上戦なら優位に立ち回れる。
海王類の操作本当にやばいよなぁ……戦闘と効果で破壊されると蘇生出来るだからエルドリッチやアーゼウスみたいな墓地へ送るだと蘇生効果は発動しないんだよね
>>316
どことなくカイニスに見える大谷すげー、調子一気に上げて来たな!
ってスポーツスレに書こうと思ったのに剪定されてしまったのか
投手打者どちらかで調子コントロール出来るのがすごいな、これが当たり前の感覚になって来てるのが怖い>>334
乗れる人間が限定され過ぎる>>341
ジョウト序盤繋がりでデンリュウとか?>>343
なんせテイエムオペラオーだからな(タニノギムレットでもよかったかも)>>345
アーゼウスだけは何か違くね?対話拒否でもないし>>347
ウオッカの方が大きいの好き>>285
お、懐かしいな。
結構好きなゲームなんだが、途中から話の雰囲気が変わるからなに言ってもネタバレになりそうなので、沈黙しとく。>>326
これはレベルランクリンク2メインのテーマを混ぜ物可能な上環境レベルのカードパワー出だして来たコンマイが悪い
元々バハシャ餅以外は使えるデッキを選ぶってのがギリギリ許されてた要素なのに>>345
アーゼウスは必要悪
エクシーズの強みの大きなひとつゆえAIも勝てない5月病…ある意味人間らしさの再現度高いとも言える(アロナちゃんがまともなAIかどうかはさておいて)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mrt7cVr8LwU
>>336
まあ最近は採用率下がってるけど
大抵のデッキで5000打点出せるからね>>325
これからキッド辺りはどんな扱いになっていくのか…w>>343
固有スキル名繋がりだろうね
(イタリア語圏でヴィクトリアに対応してるのがヴィットーリア)>>357
破壊をトリガーにした墓地発動効果なので
間違えて破壊効果の方を無効にしようとして無効にして破壊する効果を使ってしまうと復活されるので無効効果のタイミングを間違えないようにしましょう(一敗)>>329
空を飛ぶ技術が普及してないからまじめに海上封鎖されると詰みなんだよなあの世界。海軍も船底に海楼石敷くとかして対策してるけどそれも効かなくなると戦力送れなくなるし>>345
アーゼウスはいい。ロンゴはロンゴよりゴシップシャドー、デクレアラーはデクレアラーより天使ヅラした宇宙人の馬鹿野郎を規制しろ。あとドライトロン儀式をドライトロンのみにエラッタしろ>>367
済まない、読み間違えてた。
無視してくれhttps://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1229015_3246.html
>アイエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
>じゃあ宇宙ニンジャだ! 宇宙忍者バル〇ン!
>「逆だったかもしれねェ……」
>忍び手、暗刃……
>真実(マジ)かよ桃井クン
東映が各方面に宣戦布告しとる…!>>369
ヤーパン忍法食塩落としィィィィーーー!食らった方はムスカになった(第一声が目を押さえながら「目がぁ!目がぁァァァァァァ!」)>>361
理解しました(していない)、つまりこうですね?>>366
壊れカードをだして決闘者に買ってもらって
暫くたったら禁止にする
これを繰り返してる>>373
全てのリソース使い切ってるならマシュマロすら突破出来ん布陣だから
相手のくそヅモに期待するんや今知ったよスレ民…キメラフレシアの戦闘時効果って何度でも使えるんだね……
>>379
ああそうか
アバターの効果はバウンスしても続くから意味ないのか>>381
そういえばキメラって自分や相手の攻撃宣言時に発動する効果だけど
相手が他のモンスターに攻撃宣言→なんかで自分の場のモンスターが増える→攻撃対象を再選択でキメラフレシアが選ばれた
ってシチュエーションだと使えるんだろうか>>375
耀騎士ニアールのプロファイルで「もしいつかニアール家の誰かがこの件(ニアール姉妹の両親の行方)を追うつもりなら、その者がマーガレットか否かに関わらず、我々は快くサポートしよう」ってフラグっぽい文章が出てるし有給旅行に出た叔父さんとの提携は有り得そう。>>385
そんなことになったら作神がハラキリしかねない>>380
ナマモノってだけでも危ないのに扱ってる素材がねぇ…>>361
可愛いことしか共通点無くない?デスフェニは確かに強いけどドラグーンと並べられるほどではない気がする
ドラグーンはなんで刷る前に気づけなかったんです?ってレベルだし...>>390
やったぜ。
ミスターシービーとネイチアに課金した分取り戻したった、サンキューソダシ、フォーエバーソダシ>>371
つまりこいつでトドメを刺せと……?>>390
ソダシとエール、あの幼馴染みコンビ…………>>394
おっとシャドバ運営を忘れてもらっちゃ困るぜ!
1コスナーフしてもなお普通に環境に顔を出すようなカードが複数存在するのはおかしいよなぁ!?>>390
これは映えるわ。>>397
デスフェニはチェーンして他のカードを発動させてしまえば逃げられないからね
フュージョンフェスだと融合解除してもいいだろうし>>365
ロドスに来てよ叔父さん。
いやまじできて。声が聞きたいhttps://twitter.com/andokatsumi/status/1525733570836578304?s=21&t=d_tGpxP90nf5Y2cV_ttJhA
【速報】レイパパレの敗因、アンカツさん曰く例の呪いと断言
いや、マジで一番人気からの大負けだから呪いとしか思えない。呪いが強すぎる…https://twitter.com/isiyumi/status/1525435092797075456?t=JlqSCs-EPCqQNzqs7G7tUg&s=19
なるはや要求の仕事だからか洗脳された側の語彙が乏しいな
洗脳されたら悪女化もしくは洗脳前の口調のまま思考が悪堕ちしてるとかだとソソリます
少なくとも悪堕ちしたならレスバ力は上がって欲しい>>384
パワーカードを別角度から抹殺出来る別種類のパワーカードを実装し続けることでTCGは進化し続けているのだ…
機体が初実装されたカラデシュ時代のぶっ壊れ機体「密輸人の回転翼機」でさえ近年実装されたぶっ壊れ機体達と比べれば控えめのレベルとなっている。十年以上たって今の壊れカード以上に壊れているカードなどごく少数のはず(パワー9やモックスの系譜を除いて)>>410
レギオンメイト編はレギオンメイト編でロイヤルパラディンとシャドウパラディンを混合できるルールを悪用したデッキがG始まってしばらくしてブラスターダークしか混ぜられなくなるルールに変わるまで環境に居座ってたからなぁ...>>370
「アニメ化したら…… 昔みてーにまた実況板(シャバ)……乱投(あら)してえなぁ〜」
「邪魔な番組(ハコ) 打ち切り(トバ)していいんすか?」
「無料動画(タダメシ) 無料DL(パク)ってええのか!?」
これには極道もニッコリ>>410
というよりリミットブレイク初期が地味すぎたのがね……
あとツクヨミマジェジエンドに比べて発動条件ある割にはイマイチな効果持ちが多すぎたのもある>>408
かつて某ブログが騎手にガチで勘弁してくださいされたレベルだし残当>>394
というかそこまで普通は続かんよね>>410
とはいえカオスブレイカー登場後のLJ編後期でもドートレスヌーベルバーグみたいなかげろうもそれなりに環境で入賞してたし完全な星輝兵一強環境ではなかったと記憶してる
そのせいでコンローFV指定不可の規制喰らってたし
Ωグレンディオスは別ね。あれぶっちゃけ既存の星輝兵パーツほとんど入らないかなり異質なデッキだったし
…なお双闘の登場でこれらのデッキは全て、一気に環境から駆逐された模様>>418
そんな!ヌオーはあのニドキングと同じ大きさなんですよ!(ちなみに重さはヌオーの方が重い)>>422
厳密には「ゆっくり茶番劇」やな
ゆっくり全体には影響は無いが逆に言えば全体に影響が無いからこそ勢力として弱くて狙われた感ある案件やねまさか、ラブコメ的要素(若干古代語)まで計算に入れて仕事しているとは…
しかし、東方及び神主もこのコンテンツ規模になると
ゲーフリや型月etcみたいに商業化した方がデメリットよりもはるかにメリット大きいだろうに
そのデメリットの"自由が効きにくくなる"に今もこだわって同人サークルを貫くのはもう執念(褒め言葉)の域よな…>>408
確定で外せるというのは反面教師的に可能性絞れるな>>432
不敗……?>>432
「上海アリス幻樂団」は昔からZUN氏一人
…やっぱ妖怪なんじゃね?>>421
多分公式的にはマジェとも組み合わせられるよ!的にVスタンド能力のコストに指定を入れなかった可能性が微粒子レベルで存在したり
そこにブラスターで初のG3パワー11000でしかも双闘してから再ライドしたらソウル増やせるファントムブラスターアビスを出すという公式の明らかなプレミ
結果単クランでファイトしましょうね〜、という公式の方針に反して環境ではルール上で混成できるシングアビスが制圧してしまうという皮肉
ある意味色んな問題が綺麗に噛み合ってしまった結果産まれてしまった感が逆に凄い>>436
「のまネコ」の場合は結局有名無実化したけど、今回はどうなんだろうね。>>428
140cm代の女の子良いよな>>436
どっかの変なおじさんが次々と有名な単語を申請した事件は普通に次々と破棄されたんだっけか>>445
彼らは邪悪な魔物なので味方が死ンでも何も思いません>>445
こいつら邪悪だから、仲間の命とかどうでも良いらしいよ。(後のツイートにて)>>445
自分の仕事ぶりと身内の敗北は別だから、多少はね?一週間くらいで二回も誤BANはさすがに可哀想だな
>>425
まぁどこぞの北斗も一番弱い扱いされてるジャギ様も他の格ゲーに行けば悪くて中堅って言われてたりするしその辺のバランスって大変「一次創作者でもない個人・団体が勝手に二次創作を商標登録」だからな
コンテンツの規模に関わらずヤバい>>459
で、解説系はボイロが大多数な気がする。>>458
「ゆっくり実況(プレイ)」で商標出す人も出てくるんじゃないかって危惧してる人もいたね>>425
実は案外そうでもない場合も多い
運営に必要なのは、ゲームバランスは適正であるとプレイヤーに錯覚させて楽しませることだっていう理屈もある
格ゲーでもFPSでも、対戦目的なら、対象キャラ性能が凸凹でも「プレイヤーのメタ読みと腕前でカバーできる」範囲内なら、十分な活性化になるしね
逆に頻繁に調整が入る場合は「このキャラの戦法が今は強いけど、いずれ調整される可能性があるから、練習してもしかたないかな……」って気分を抱かせ易くて、やりこみ要素の薄さと捉えられて、そのゲーム自体から離れるプレイヤーも出る懸念がある
もちろん、1強キャラで「どんなに対策してもそれ自体を極めたほうが強いから、ガチるならみんな一択」って状況ならアウトだけど>>457
商用利用する条件が結構面倒だったから、配信収入目的の人が増えるにつれて割合が減っていった>>457
だってボイロが居れば多種多様な演目が出来るし、なんならアリアルとミリアルという無料CoeFontもあるし>>462
ボリクリ(何故だろう。すごい親近感がある…)>>464
まぁそんなパワーカードは昔の話だし、歴史の深いMTGなら今はしっかりしてるでしょう!()>>469
本番と見据えた春天でタイトルホルダーくんに負けたので呪いが遅れて発動した説。ちなみに春天で粗品さんが予測したのはマカオンドール11着でしっかり呪いが発動してる。>>466
というかその発端の人物、すべてが虚像過ぎて逆に怖いというか、悪質過ぎる周到さなのよね。まぁ、結局抜け道抜けられそうな気もするけど…。>>412
140cm代のキャラというと、アマトリチャーナ(140)やクーガー(141)が大体そのくらい
そう思うとヌオー意外と大きいですし、大体同じサイズでマッハ2で飛び回れるピジョットが物凄く恐ろしく感じられる数値……>>474
それでマイラー判定は厳しいのでは?>>450
そういえばZUN氏が自機になって空飛んで酒でパワーアップして弾撃ってた、上海アリス無料配布STGとか昔あったよね。>>454
変質者の取り締まりがあったり法律やルールはある
レシピは法律はすり抜け可能かもしれないが感情による私刑は防げない感じだろうな>>409
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25766853
一般アニメ「アブソリュート・デュオ」より、性格口調はそのまま、内気な子の闇落ちシーンです。
どうぞお納めくださいませ。niconico
>>484
「商標登録」自体は公開情報なんで、毎日チェックしてれば、例えば次の仮面ライダーとかプリキュアとか、これからアニメ化するであろう作品とかも、半年とか前に名前だけはわかったりする>>408
香港のマイル王(諸事情により安田回避)「この人に本命視されたら私も負けたのかな………」>>484
茶番劇と言わずに茶番話やら茶番、コントなどと言えば済む話ではあるんや
それらにケチを付けて訴えるとしても、それを判断するのは司法サイドやし>>464
TCG的には安価で環境デッキが出来る状態が一番まずい
壊れカードは金払えば勝利やマウント取れるけど
安いカードが強いと金という手段で勝てなくなる>>445
なんかきぶり勢になっている>>353
(遅レスで恐縮ですが、AIだとこのソシャゲ? が最近気になってます。AIって未来を感じられていいですよね。フィクションによくある人類に牙をむく問題はこの際置いておいて)
https://memes.crypko.ai/>>486
ドンブラと忍者と極道夢のコラボか…
プリキュアコラボはまだなのか非常に素顔が気になるTRPGキャラの立ち絵を見つけてしまってかなり心に残っているのだが…卓の情報を知ることが出来ないのでもどかしさを感じている
結構有名な作家さんなのでプライベートとも言えるTRPGのことは簡単には話せないよね…とはなる>>493
蹴られてるのはもうヒロイン枠から外れた珍獣か狂人的な人なので・・・何でこいつら頭に塩乗せるまで雉野さんに気づかないんだ?(短期間で足に怪我やら室内で気絶やらしてたのに)しかも雉野さん直接会ってるのに顔が記憶に残らないなんて緋弾のアリアの緑松校長みたいな能力してるし>>478
人の作り上げたもんで悪どい金稼ぎ始めるやつよりそんな楽しくない話題ををわざわざ掲示板に持ち込んでくるやつの方が嫌悪感あるな僕は学生時代よりグレードアップしとる、これが大人の力・・・!
https://twitter.com/yurucamp_anime/status/1525747818832572416?s=21&t=U7HyjFiMaPdrnhsDBcxANQ>>496
何がおかしいのか1分ぐらい悩んでしまった。>>505
垂直離着陸・・・?>>502
少し前までは、何かあれば世論やマスコミも味方してたけど、最近は流石に無理スジが多すぎて、だいぶ冷ややかに見られるようになった感がある。…それはそれで別の問題孕むかもだけど。>>496
ぶんぶく……茶釜かな?>>506
ボケかもしれないしガチなのかもしれない>>505
F-35みたいなP虎になりそう>>493
流れで見てりゃわかるけど、それ蹴られた方がノータイムでダンペルで殴り返すただのギャグシーンだし>>500
ヒーローをあと一歩まで追い詰めたが
自分で決めたルールを守れなかったせいで仲間に始末された>>500
日常シーンでは色々アウトな描写だらけ
ただし、題材にしてるテーマに関しては業界の人々に失礼だからバカな事故や露悪な当てつけは絶対にやらない真面目スタンス>>517
だってカッコいいじゃん……>>517
武器には自己修復能力つけてメンテナンスフリーにしてある辺り
鍛冶屋の範疇超えてない?呪法めいた作製過程が絶対あるだろ>>500
公務員は兼職出来ないから戸籍を2つ持つことにした真面目()な警察官なんてこった…
ゆるキャン△もキャラたちが大人になるとこを見てちょっとさみしい気持ちにならなあかんとは…まあ読むか(切り替え)>>524
食に関しては全肯定する作品だよね
ラスボスの好みに対して主人公達の反応がぶっちゃけ普通じゃね?と返すぐらいだし>>529
苦労マン、最終的にヒーローランキングにエントリーされてるヒーローくらいには強いんじゃないかってくらいに成長してるし・・・>>500
アークナイツの騎士競技とか言うルールが勝手に増えたり違反されることが多くあるギルティダービー
………どうしていつもモブを使ってこちらのメンタルを削るんですか…?>>532
まあ、シーズン終わりでだいたい竹書房の破壊するし…>>500
ちなみに誰も見たことも聞いたこともない召喚法とカードを用いたが、デュエルディスクが認識しているので対戦相手は有効と認めていた例
そしてそれが主人公だけのオリカと知ったときの一般的な反応
デュエルディスクのデータ改竄疑惑はセブンスでもあったな>>540
法律とかは俺らの世界が下地になってるっぽいし
傷害罪とかは普通にあるやろな>>500
「デカダンス」から主人公のカブラギ。
世界にバグは不要な管理世界で、人間たちの違反者を秘密裏に始末していた仕事人。
しかしバグだらけなヒロインとの触れ合いの末、バグがどうやって行く抜くのか希望を持ち「世界にバグは必要だ」と世界に笑顔で啖呵を切りました(実はそこまで管理AIは折込済だったというオチでもあります)>>500
すべてを解決しないけど殴ると言われた男>>553
ジャンケットバンクはそもそもイカサマ前提だったり、ルール自体に嫌がらせのような罠を仕掛けていたり、逆に意味がありそうで全く意味のないものを仕込んでいたりと胴元の銀行がク.ソだからな
金額は桁違いだけど、どんなすごいギャンブラーも上級国民を楽しませるオモチャに過ぎないという点で実はカイジの帝愛の債務者達と大差なかったりする法皇&行家くそ年長者組のくそ度が強過ぎる回だったんだわ
>>548
色々とあかん事になってる家業を巻き返すためにソリッドビジョンシステム開発してエンタメ業界に売り込もうとしてたんだ
やっと開発完了して持ち込んだ会場が海馬とペガサスがソリッドビジョン発表会だっただけで間が悪かったと言える
まあ、業界なんてそんなもので先に商品化した奴が勝者だし、負けた方も別口の契約をペガサスと出来てるから救済はあったよ>>538
先生(これがジャンポでなくサタデーやマンガジンだったなら……!)>>500
吸血鬼すぐ死ぬより吸血鬼マナー違反
その名の通り社会のルール・マナーに反する事に全力を尽くす吸血鬼…なのだが
やってる事は遊具を独り占めしたり砂場に水をぶちまけるなど、非常にしょうもないレベルの悪事ばかりだったりする
一応グールを複数使役できる等、それなりに厄介な吸血鬼ではあるのだが>>500
高校バレールール「年齢制限は4月2日を起算として19歳未満の者とする。」>>560
あっ!個人的ク.ソオブザク.ソゲーや!(褒め言葉)>>554
そもそもシャダイカグラ、バンブービギン、ウィナーズサークルとか89年クラシック勝ち馬の引退早すぎるんよ…
お陰で調べてもサラッと流されがちなのが>>573
無自覚とはいえ煽り力強すぎるからな>>500
この回好き>>577
令和もきっとボケジジィの介護していくんだろうなら>>583
あんなんだけど能力強いんだよな…メンタル弱いけどまあ入るならフォクシー海賊団よね
>>576
そういえばあと一人イナリ来たらシングレ和風衣装組でチャンミ行けるんだね>>590
つまり?超重加速か>>500
勝手に里を抜けてはいけません、トラブルの元となります
あと雷影と交渉したいなら火影を連れてきてください、話がこじれます>>590
無量空処ができるようになる…ポーズ似ているし主人公の強ければ強いほど敵もドンドン強い敵がいる、は定番で好き
>>590
ビーム当てなくてもよくなるならスピードタイプの天敵になるなオヤビン>>590
ノロノロ粒子ってワンピ世界に実在するんだな
その仕組みが解明されて完全に無力化されたりするんかなSCP界隈からルール違反系のお題に合ってるのを持ってこようと思ったけどそもそもSCPオブジェクトは全員ルール違反だった
>>598
れ、令和の親父はカッコよかったから…>>596
そうじゃなきゃ面白くない。
そして強ければ強いほどいろんなものみれる(頭戦闘民族並感)>>588
何だかんだ劇場版スタンピードにもしれっと出てたしな>>600
デジモン進化中当たり判定あるんか・・・
データに一時的に分解されてるとかそういうのありそうだと思ってたが>>516
一応あの人奥さんに害を加える人が許せないだけだからね?
なんかあまりに1要素しか見られてない気がする>>602
ティーチが本拠地にしてるんだよな海賊島>>597
ベタな能力の対策だけれども、こういう異能の応酬好きだったなぁ…>>608
無法者だからこそバカ騒ぎできることの最低限は守ってるんかも>>620
ロックス「ルールに従わなかった奴格下な!!」
こうかもしれない>>612
言うても、Mr.3と同額なんだよな(2年前とかそんな時期的な開き抜きに)>>612
一応、竹馬じいさん傷付けてルフィとトラブったけど、基本的にはDBファイトやってるだけで事実上“海賊狩り”だからなフォクシー。
でも実力だけなら間違いなく“懸賞金詐欺”の部類だよね。>>614
因みに此奴本人は(元々進化スピードが速いとはいえ)
・攻撃を受けて舞った煙の中で進化
・相手に突進しつつ進化
という風に極力進化中の隙を削っているのである
かしこい>>622
嫌いな奴<<<(越えられない壁)<<<強い奴<<<必要な奴<<<<<(越えられない壁)<<<おもしれー奴
ルフィの判断基準、こうなってる説>>598
実写版ハガレンで真っ当な紳士で格好いい少佐役だし…そもそもイメージと全然違うという意見はナシで>>629
ドラム王国の時点でブラザーソウルへの理解あったかもしれんサンジ>>628
変身前に攻撃されて回避しながらとっさに変身とかは稀にあるがその巨大化中に追撃が来る事もまずなくない?>>633
一応言っておくと変身アイテム使用してるタイミングは外世界では一瞬だから狙うなら巨大化中位しかないからそれなりの距離確保してれば狙えないのよ
ただダークルギエルはどんな手段でもギンガ倒せればよくて場所も学校敷地内という近距離だったから蹴りも狙えた>>614
デジタルワールドや現実世界じゃないから肉体がよりデータに近くてデータを書き換えるデジモンの進化に攻撃が影響出来たのかもしれない>>642
アールはたしかに異種生命体だけど、カスタムロボのパーツ規格に沿わない機体という扱いだから違法パーツ扱いは別に間違いではないと思う
それにプレイヤーが使うアールはあくまでもパーツデータのハズだし>>592
ゴアに殺められた神がアメコミとまんま同じ構図だから事態はかなり深刻だろうね>>644
南極条約が締結されるまでは熱々おでんがあたりまえだったんだろうか。>>642
い、一応ガンとポッドは既存パーツの魔改造版なので…(それぞれフレアキャノンガンとシーカーポッドGが改造元)
なおフレアキャノンガンはこの作品で初登場&旅立ち編では出てこないので初見ではラグナロクガンが何の違法改造版かプレイヤーにはわからない模様(加えてほぼ原型留めてないクラスの魔改造がされている)>>619
でも歴代戦隊シリーズにおいて宇宙人系のヴィラン幹部や怪異・人外系の幹部、更には邪神系幹部の中からも改心した奴らはいたから奇跡的に改心する可能性も…
なお脚本家の過去作品での展開>>624
アフロは真の男の証>>654
カテゴリークラスなら出来るんだっけ?>>645
描写的には、変身エフェクトに堅牢なガード効果があるって感じだから、それ以上だと破られるかも>>598
メフィラスと同列に語られる役が公式記録で「何考えてんだかまったく訳が分からない奴(意訳)」と残ってしまった男だぞ
実際見ていてメフィラスと平六がダブった>>645
鎧武だと変身時鎧になるフルーツが盾になったりする
この状態のまま動いたりもできるのでとてもシュール>>628
そういえばウルトラシリーズにおける鳥型怪獣の多くは殺意の高い戦闘スタイルと聞いたがマジか?
もうだいぶ昔のイメージが強いのでバードンとブラックピジョンくらいしか思い出せないが…(そして動画で確認したらこいつらだけで充分エグい戦闘というか…円谷プロは鳥に身内をやられたの?)>>645
カブトやキバやドライブみたいに変身アイテムに意思があって変身前に敵に攻撃して隙を作るってパターンもあったね。
あとウィザードやセイバーみたいに変身前でも専用武器を使えるとか。>>664
調べたらゆっくりって東方二次創作扱いになるんだねガイドラインがちゃんと制定されてたわ今回のことで調べて初めて知ったわ...>>671
密だから最近見ることはなかったからな……>>644
おかしい料理を出されているのに何故屈しないんだ>>656
きちんと対策されてたトライオン3>>671
ネタ自体がだいぶ古いしこのご時世や例の…でもう見る機会はなくなるかもしれん状態だな>>677
言うではないか嘘も方便と>>668
それでその核弾頭ブッパしたら本末転倒も甚だしいんだよなあ……>>677
所詮は核を奪ったテロリストが使用を正当化しようとする言い訳だからな>>681
これくらいでいいから強いメンタルがほしいスパロボではどうなってるんだろうって少し気になって調べてみたら流石にコロニー落としは未然に防がれてるのねそりゃそうか
https://srw.wiki.cre.jp/wiki/機動戦士ガンダム0083_STARDUST_MEMORY>>677
もっと突いたら最初にマ・クベさんが水爆使っているから大義も何もなかったりする
ただ共和国はジオン共和国になったので公国がやったことは知りませんって言えるけど>>693
なんだそのアクシズ落とそうとしたら1分の1ハルマゲドン食らわされたような展開は死/ねよ大天狗(ガチトーン)
>>696
荒れる他作品話より面白い現実話義経くん 大陸にいこう
いま大河ドラマ見終わっていまさら思い出したんだけど、義時と義経、銀さんと新八じゃないかー!
というか辛いのと次回予告にあの人物いたから終わったわ>>677
戦術レベルは高いのに戦略レベルと政治レベルが著しく低いデラーズさん……>>705
いい加減、その話題続けるのも邪魔だな。>>698
あの薄皮でミルクレープ風アイスとか作って欲しい>>706
ナレーターのツッコミに笑ったけど、この人は本当にねぇ>>695
作者も賛否覚悟してルート分岐させた小説もあるしな>>699
なにっ!?(条件反射)文字通り戦乱の世でしか生きられない人だったんだろうなぁ義経は・・・。
>>712
ぜ、善児という姿が出た時点でもう鬱ルート確定みたいなのがいますよねぇ
しかも次回予告にいたからあかん>>706
ナレで注意が飛ぶのは斬新>>718
なんか真田丸の昌幸といい戦が無くなったらいきていけないというのが見えたような。今の世の中も何かが無くなったらいきていけないというのもあるし
というか似たようなのを誰かいた気がするなぁ(沖田オルタをみて)>>713
前座だからかな…>>706
「スパイラル 〜推理の絆〜」最序盤にも、そんなトリックがあったね。>>713
所詮は冒頭に落とされる小惑星であるフィフスルナだからな
アクシズに生まれ変わってこい>>706
頼朝と北条親子にやり返されたけどこの人もうボケ入ってる感じがある>>729
工作員としては有能、将としては無能の極み>>724
リアルでも見かけるしなぁ掌返し
おそらく次の次あたりで義経の最期が来るんじゃ>>728
コナン以前にミステリの古典トリックだし……>>688
まー各種手札誘発が収録されたストラクチャーデッキが発売されるたびに売り切れ続出した上、それでもなお値崩れしないからな
キースの如く複数のデッキ作るとなると汎用カードは何枚あっても足りないってもんよ
カードゲームの強さは知識と構築力とマネーパワー>>713
ネオジオンによる5thルナ落としが成功
→シャアが連邦との講和条件でアクシズを採掘資源目的でもらう
→じゃあもらったアクシズ落とすぜ
って流れだから、アクシズ落としするには5thルナ落としが大前提だからね>>677
この正論パンチぐあい、噂に聞く売国奴ちゃんことUCエンゲージの主人公ちゃんかな?>>706
大河ドラマ『平清盛』を視聴済だとこの後白河法皇の立ち回りに何の違和感もなくなるぞ。
後白河ってゲーム盤のGMみたいな立場なのに好んで事態を引っ掻き回すからな。イメージ的にはコイツに近い↓>>736
まぁ、大天狗としても朝廷の権威を保つために武家に嘗められるわけにもいかねぇし力削ぎたいってのは解る
それはそれとしてこのク/ソ野郎!ってなる>>731
プラキットだからフワフワしてはいないけど可愛くてたまらないフワフワ尻尾してて欲しくてたまらないアルカナディア三作品目>>731
モフモフはいい……
猫カフェとか梟カフェとか一度行ってみたい>>724
まぁ後白河法皇からすりゃ武士に好き勝手されるのはうんざりなんだろうよ
ただやり方がやり方なだけに周りからもドン引きされてるけど>>741 ちょくちょくドラマの話題もあるけど、やっぱり日曜のこの時間大河ドラマの話題は割と出るよね
まぁやっぱりNHKなので全国同じ時間で見られるってのも大きいだろうし、あとこのまぁこの掲示板からして歴史とか好きな人もそれなりに多いだろうしね>>712
だって頼朝に平家討伐の挙兵を促したくせに「自分は甥の指示には従わない!」とか言い出して義仲に鞍替えする奴だし…
扇動者としての才能には満ち溢れてるけど軍才や事務能力に欠けるという一番信用しちゃいけないタイプ>>733
ペットボトル無しでやるからね西田敏行と松平健、過去の大河で北条義時を演じた二人がそれぞれ異なる同時代を生きた権力の頂点を演じてるの三谷やっぱり狙ってやってるね
>>743
それにツッコむ人はもう自分が気に入らなければなんにでもツッコむ人だと思うの私>>731
尻尾の話?俺は心が小学生男子だから怪獣の尻尾に魅力を感じてしまう・・・力強いテールアタックっていいよね>>612
ゲームで引き抜いた相手の船員が反逆起こすわけでもなく「おやびんついていきますぜ~」とさせるだけでなく多種多様な人種うあ人数入れても大きなトラブル起こさない統率力とカリスマ性
魚人だろうが巨人族だろうち動物だろうが差別することなく受け入れる器量
割とワンピ世界ではすごいよなこいつ>>753
前回は渋沢栄一ですッッ!>>692
YouTubehttps://youtu.be/gH_XWLX9Wx8
「アイツなんだよな……」(目線入り雅マモル)で耐えられなかった>>743
荒れた→×
嫌う人が荒らした→◯
まぁ、張本人だろうけれども>>741
ここ数年は大河の話題もぼちぼち見かけるようになった感
というか基本面白けりゃ(他作品関係であれば)何でも取り上げるのがここのスタンスよ>>694
複数作品のヒーローによる同時変身はいい文明>>762 東京都出身で何か笑ってしまう
>>724
まだこの時点では、朝廷の権威は大きかったからね
武士はわりと言えば尊重して従うものという認識が強かった
実際に初めてくらいに弓を引いたのが将門公、ついで成功させたのが頼朝みたいな流れで>>763
「俺だって一回で終わらせたかったよ!」とのことなので…>>762
直虎の氏真ぼったまといい、今やってるやんごとなき一族の兄ちゃんといい、松也さんは苦労人な坊っちゃんが似合うよね
それはそれとして深山家はダー子に騙されて金を盗られるかミタゾノさんにぶち壊しにされてしまえ>>776
権威に全振りだから存続できた 滅ぼすより神輿としてつかうほうがいい>>771
引っかかって大きさナーフさせられてしまったよ・・・個人的な欲望だけどアズレンに893脚本ヒロインみたいな我の強い艦船でてほしいなという
>>768
寒い地域は暖炉ガンガンに焚きながらエアコン冷房つけてるレベル>>779
今回の義経の一件で頼朝が身内を本気で信じれなくなった結果
後の蒲殿の件に繋がると思うと辛いですね>>787
お前達の人類史って醜くないか?(くそデカ主語)>>767
頼朝自身が、地獄の蓋そのものな訳ですな
彼が倒れた時が…>>778
小四郎が義高の事件の後始末の粛清時のようなメンタルにずっとなる>>796
なんでや!パッさんも美女じゃろ!(お目々グルグル)(ケルシー狂いから目そらし)https://twitter.com/kong_doing/status/1525787325388664832?s=21&t=hS910i9H2xZ8G-c8qctjzQ
作者神(サクガミ)がついに知ったようだぜ…!心底驚愕(マジおどろき)だもんな。東映公式に忍極ネタを使われるなんてよ!>>778
小四郎がゴッドファーザーになる(大粛清祭り)九郎殿に生き延びて欲しくて、チンギスハーン説に救いを求めてる視聴者が散見されるの草…生えねぇよぉ…討死して欲しくない…
>>801
ほんそれ>>784
右下の男前ゼンカイなマァムが見えるだろう?
露出よりも! 尊く! 熱い!!
でも結局スケベもいるんだよなぁ!>>801
去年の渋沢栄一欧州編でも通信きぐが本当にほしいなと思った
本国の内乱状態把握できない混乱する>>808
通信が発達しても、移動手段が発達してないというオチがあるからな>>813
左のお姉さんはなんでこんなに太ももを露出しているんです?>>813
囚人たち主人公除いて全滅……
ろくでもない奴もいたけど悲しくなってしまった……>>811
情がある所で皆から好かれてるのに、統治の為に慕ってくる身内を真っ先に切り捨てなきゃいけない所がほんま・・・>>789
スーパーで売ってるのが700mlで2000〜4000円のが多いし、5000円超えたらちょっと高級、1万オーバーで高級な感じ?>>817
電報だから半分郵便みたいなものだしね。>>805
実朝暗殺は承久の乱前で比企の後は頼家だな・・・
地獄度上がりますが・・・頼朝っていう絶対権力が健在だから粛清してもまだマシな方という地獄
>>775
自分語りだがこれをリアタイで見たら社員旅行行った先にマッサンのモデルになった人のウィスキー工場の見学が出来た(正確には本編終了後にいくつか作った工場の内の1つ)>>775
コレ見てウイスキー飲めるようになったし、ニッカウヰスキー贔屓になったな…>>807
バーサーカーな一面がある一方で根っこの部分はかなり純粋なんよな九郎殿
以前政子のお腹の子を撫でて良い子が生まれますようにと言ったのも複雑な思いはあっただろうけど、純粋に慕ってた部分もあったからだろうし
にしても今回本人の知らない所でも周りに振り回されっぱなしで気付けば引き返せなくなったのほんとひで>>821
大姫も型月の平景清に混ざっていても不思議じゃないと思ったけど、同じ源氏の源義高を愛しているから入って無さそうだな>>833
軽く調べてみたら200Kmぐらいらしい>>833
時間的には約70kmを1時間くらいって記録があったような>>830
シュヴァルツはシージコラボ時のスキンが地味に好み
カッコよく見えるだろう? でも胸を見てみるとシュヴァルツを模したネコのプリントついているんだぜ>>836
多分、娘の駒姫のことかと。>>840
しかも三成などが処刑反対していて実際処刑中止の命令がでたけどそれが現場にとどくまえに決行だっけ>>840
秀次自害説に沿えば口封じの巻き添えになった可能性も考えられる>>833
速いのだと600kmを9時間くらいらしい>>841
政子と義時は史実からして源氏とか北条側とかじゃなくて幕府というシステムを存続させるために生涯尽くした人間だもんな>>844 パズドラぼちぼちやってるけど、まさにそんな印象だなぁ…
>>801
せやな>>762
なんか勝頼や秀忠みたいに前が偉大だと苦労するパターンに見えてきたよ>>844
1年まで幅広げると割とそういうゲーム多い一体誰ですか、脚本は三谷さんで主演に大泉さんがいるからコミカルだーといったひとは!鬱もあるわーシリアス度数が天元突破してるよぉ
助けて!俺たちの泰時さんと15代目ヘンゼルー!>>856
三谷さんと大泉は黒井戸殺しがあっただろ>>850
先に脳を改造しとかないといざと言う時離反される事を教えてくれた黒井津さんグラブルはまだキャラがある程度の範囲に収まっている+特定のパーティーなら使えるなどがあるからまだ許せる気がする
武器は……ついでにキャラが手に入るからママエヤロ>>862
グラブルはセット売りやで、武器手に入ったらキャラも手に入るんや
まぁ星晶獣っていうのも一緒にガチャに入ってるから逃げ場はないがな>>860
逆に意識はあるのに嫌々バイオテロの手伝いされるジル様>>850
スカイネット「なんかT-800って人類に鹵獲されて改造され人類側に立つことのほうが多くない?この前なんかジョン殺、した後改造とかでなく普通に人類にほだされてたし。欠陥品か?」ガラケー時代のソシャゲだとインフレというか「イベント上位限定報酬+ガチャ限定イベント特攻(イベント以降は雑魚)」とかありましたなあ
あとインフレの激しいゲームの周年配布や限定強化アイテム(fgoでいう星4、5配布や聖杯)は強キャラ貰ってもどうせすぐインフレにおいていかれるから性能より好みで選んだ方いいとかあるよね>>803
足利「全部俺らが背負う羽目になってるんじゃが!?」
本気で重要氏族なのに大河に出番ないのはどうなんだ>>850
時間差で忘れた頃に発動する洗脳暗示とか、厄介でいいよね>>872
風と土ナルメアは性能がおかしい(ほめ言葉
別な意味でも>>869
FGOも(ヘラクレスだけは普通に勧められること多いけど)基本好きなキャラで良いと言われるけど方向性が違うな
個人的感覚だけどステータスがインフレしやすいゲームだと特にインフレ早い気がする
過去キャラだと簡単にワンパンされるから新キャラじゃないと戦いにすらならなかったり
だからといって神ジュナ様新キャラも旧キャラも無差別ワンパンはおやめ下さい(土下座)>>872
キャラクターも低身長巨乳世話焼きたがりお姉さん(CV.MAO)とかおちんちん狂う>>610
老剣士師匠をTS悪堕ち化、それだけ見るとやりやがったなエロ目玉ぁ…になったけど弟子との絡みまで見るとちょっとアリだなと思えてしまった畜生>>880
近年のソシャゲだと一年ぐらい前に出てきたSRRやSRあたりが地味に刺さるはわりとよくある
プリコネもニャルなどに環境破壊されているのによく保つなと思うことはある>>881 「昔が思ったより昔」より「最近だと思ってたのが意外と昔」が結構ダメージでかくなりがちな気がしてる
イベント特攻(特攻が終わったら...)はほんとに悪い文明なので淘汰されてよかった>>881
やってるソシャゲがもうすぐ5周年って事実を突きつけられて宝生永夢ゥ状態になったわね>>850
まあお前の性癖に照らして考えれば失敗でも何でもないんだろうがよ……(むしろ洗脳解けた後の反応が好きだろコイツ>>887
ちなみに精神がぶっこわれて宗教に走ったのは泰時君の模様
おかげで万人恐怖と第六天魔王が降臨するまで
高野山と比叡山を焼けなくなりました
まあ、宗教に走ったおかげで御成敗式目って
偉大なる武家の基本法が出来るので、良し悪しの触れ幅がバカでかいんだが>>890
バッドエンドで終わるタイプの過去編は人類史の縮図だった…?>>890
ケイネス先生ぇ……>>883
そもそもなんか鋼、妖はタイプ半減しそう
なんか知らないけど>>883
バストとヒップは防御力と体力だった……?>>900
スリープ4体で囲んでさいみんじゅつをかけましょう。>>898
だから興味を持って時間に余裕があるならさっさと手を付けるのがベター>>898
かといって最初から手を出してても途中から義務感でプレイする感じになって疲れてくるから
もう手を出さない! と割り切っちゃったな
追加イベントがない、エンディングがあるって素敵>>902
一応第1部の文量はソシャゲの範疇に納まってるから・・・>>889 ランクをささっと上げてアスポン4凸した方がいいまでありそう
ぶっちゃけ、リッチ斧やユニ琴の素体が2本あれば、光と闇はEX枠いらないからね>>909
サンパーって機械が削岩作業をした事で、落ちてきたボルダーが暴走して、最後はパーシーの側にあった車庫をぶっ壊した話ですね。
BGMも不穏なのが多かったです。>>914
禁書はざっくり二年で十巻行ってましたね>>908
アニポケでS-Kクラス支配シフトシナリオ起こそうとしたヤベーやつじゃん>>914
最初のほうの巻が絶版してないだけマシかもしれない>>919
そのシリーズ1冊も分厚いけど一度沼にハマったら作者の他の作品が世界観繋がってるから際限無いじゃないですか>>901
続き。
フライング・キッパー
さかなにはきをつけろ
みどりのくじら
この3つの話はヘンリーが魚を積載したキッパーを運びましたけど、雪で分岐点が凍結したせいで正しいルートに進めなかった。最後尾の貨車のランプがちゃんと整備されてなかった。路線が潮の影響で危険な事を聞いてもらえてなかった。ヘンリーに落ち度はないんですよね…。ソシャゲもまだまだ手探りで開拓してる感じはある。
>>918
ボリス pixiv で、検索検索ゥ!(歓喜)>>931
むしろタダのところもあるそうだな。
維持費管理費バカにならんし水道電気を最新化するのも金かかるから二束三文で売る人もいるそうな>>930
スマホ用に負荷制限あるのに日進月歩というかあの手この手というか
ウマ娘とか人間気にしない部分をうまく手抜きしてるのと気にするから注力して描いてるのとメリハリがよいし>>933
開拓して使う旨味ないからな、希少資源も出ねえし>>914
そろそろ本編は完結するけど
これも長かったねー
アニメ最後までやってくれないかな
昨今珍しいメインヒーロー速水さん>>925
パラレルですらない特異点の話じゃないですか>>946
うるせぇ!!あと30分くらい日曜日の気持ちでいさせろ!!>>941
よっしゃヒロアカがようやく読めるな!!>>941
またソシャゲのウィークリーミッションが始まるな!昼手前まで惰眠を貪り!
コンビニ弁当を食べたら夕方までゲームをして!
晩飯食べてたらまたゲーム!
これ以上の週末をお前たちに用意できるか!!>>941
悪いが月曜日になってもらう。
アズレンでまたロイヤルイベント始まるみたいだから情報欲しいし
ドラゴンボール超の映画もみたいし、シン・ウルトラマン2周目みたいし
やらなきゃならないことが多いので
でも月曜日ってつらいわー>>941
違うんだ月曜日が嫌なんじゃないんだ!
仕事をしたくないんだ!!ジャンプだけじゃなくてキン肉マンや忍者と極道だってあるぜ
>>894
これがあの有名な清楚Vtuberのシロさんですか今更だけどネットで話題になってるけど次回予告に善児映ってたの、嫌な予感しかない(絶望)
>>958
ただ野球がしたかっただけなのに……>>767
これ以上の地獄はないと信じたかった…ってやつだ>>965
あいつ見たときは
PSYCHO-PASSとかのアニメ見てたんだっけ?
って遠い目になりかけたw
いやなんかそっち系のアニメにいそうで>>964
だって新しいアイテム出して売れってスポンサーが...>>971
ボンドに関してはもう生態系が悲しみ背負ってるよ……>>974
キャラの方もよく順応できてるなそれ(白目)
玩具とはいえ機体が変わるって事は取り回しも大幅に変わるってのと同じだろうに…なにやってもうまくいかない
>>976
ちなみに今回登場したパワーアップアイテム、先月頭におもちゃが発売されてるので放送中断を考慮すると話数の変動は無いっぽい>>974
1デュエル中に販促すべき切り札が変わるとか悲しい事件だよね
なあボルシャック>>979
ちなみに声は古谷さんだったな
…どっちにしろ無能役だなあ>>964
本当だったら4話くらい後で登場するはずだったのかもなあ…>>969
そっちもう12話ぞ
1号ロボの登場としては遅め>>974
ビーダマンはキャラが無茶苦茶ビーダマンを酷使する羽目になってボロボロで新しいの作らないといけなかったり、大会側が最新の開発設備をチームごとに用意して大会中のビーダマン開発をむしろ推奨してたって状態だったね。ザ・バーザーカー
濁点が、濁点がすごい違和感エゴイストを全面に押し出したPVだな
YouTubehttps://youtu.be/scNHgkRlJn4
>>977
一試合が数ヶ月で行われるから、現実だとその間に新システム的な型が開発されて特に主人公機はそういうのであえてやらない限りは新システム出たらそれに対応した新型をってなっちゃうからねぇ…>>989
変わらぬからこそ尊いものもある…>>990
同名のデスメタルバンドグループから付けたんかね?ドンブラでペンギン=強さランクSなのに驚かない自分に驚いた。
だって、スタァがこれはリヴァイアサンだって……。器
1000なら新旧共演
マスク
拳法
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1431
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています