このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8374/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
行くぜアブソリューティアン!!!>>1
ギャラファイ3opのメンツですや!>>1
縦乙
アストラのギャラファイ初台詞が楽しみです。前スレでアークワンvsゼロツーに疑問符浮かべてましたがアレに関しては状況が滅との共闘でアークゼロ倒したところで最終回でもおかしくない状況で最終回までやるか劇場版やるかの二択で前者を取った上で減った話数分展開を変えた影響ですよ
ほう、U40最強の戦士ジョー二アス……試してみるか
女性アブソリューティアン「ずっとスタンバってます」
>>1
レイガ!レオ!リブット!レグロス!ウルティメイトシャイニングゼロ!アストラ!デルタライズクロー!
汝等7人か!無限大の力集めて
絶対に未来を諦めないさ負けないさ
ZEROtoINFINITYすき>>10
め、メリュ子…侵略者に組していたなんて…
別れよう…https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1524675810703020033?cxt=HHwWgsCs6cuk3qgqAAAA
>中でも宇宙恐魔人ゼット ヤバそうっすね…
>(敵にもゼット…?ややこしいな)
そして今回のこのハルキの顔である
実際、ゼット本人も「お前が恐魔人ゼットか!紛らわしい名前しやがって!」って突っ込んでたもんなあ>>1
ちょっととノアさん!?何やってるの!?>>10
宝具開帳!
アブソリュートデストラクション!!!明日は仕事帰りにシン・ウルトラマンを見るぜ!
明後日の土曜はどうしようかな、二日連続で見ようかな?>>17
俺はレイトショーで明日
明後日は家族でhttps://mobile.twitter.com/takeshiyoshioka/status/1524701341301755905
吉岡さんもシンウルトラマン観に行くようで
つまり観に行く場所、運が良ければ吉岡さんに会えるかもしれないという
でも見かけても黙っておくのが一番よね。吉岡さんや周りの人達の為にも>>21
ミッキーのぬいぐるみを銃で撃ちぬく桜木さんドラマ出てる
>>14
メタ的には恐魔人ゼットの方が先出だから、被っているのはゼット君の方なんだがな。デップーに関してはリブート無し参戦が明言されてる優遇具合よ
>>13
そうか…僕は飛羽真の恋人で陸の母親だったね…>>21
> 全力でヴィジョンのモノマネをする
せっかく落ち着いたワンダを刺激するような真似はやめて差し上げろ!!>>25
一応USJでのエヴァコラボでシンゴジさん戦ってるんだっけか
ギドラ、ゼットン、ゼルエル、大首領‥‥‥‥まぁ皆同時に来ればいいのか
本郷、新二、シンジはともかく、シンゴジさんちゃんと肩並べてくれるやろうか‥‥‥‥マジかよ、アスクレピオスの悌太先生がシン・ウルトラマンのエキストラに出てるのかよ!?
マフィア梶田よりも見つけにくいよね……(そもそも顔がわからない)
https://twitter.com/88_taho/status/1524721809316519936?s=21&t=bFm0lQTfWSdv2JZwxjMuCwそういやモンスターバースや国産ゴジラも新作やるんだっけ?
そういよソフビバラとかも警戒しといたほうがいいのかな
シンゼットンとかシンゾフィーが仮に出るとして、>>33
じゃあその回の使徒役はこいつにしよう。>>36
出番が激レアだからこそメビウスの形態だとインフィニティが1番好きだわ>>36
そういやメビウス&ウルトラ兄弟って何故か配信してないんだよな>>20
今月は吉岡さんも出る特撮俳優だらけのHE-LOW FINALも公開ですわぞ。5/27!>>33
湊兄弟をエヴァ世界に放り込んでみたいよねYouTubehttps://youtu.be/YBZUEvCvIlw
しかしゼットさんも2年前のウルトラマンになるのか>>1
シンウルトラマンとグリッドマンもいれルォ!!ドリームウォークみたいなことはゼルレッチ爺さん出来るんだろうか?。出来たとしたら
>>45
そりゃあCGバリバリ使うやつはな>>46ミス
27祖になった自分をどう思ってんだろうまっていろシンメフィラス星人
>>42円谷のフットワーク軽い所好き
>>51
今となってはアベ1が地味って言われるくらいだからな>>54
むしろクオリティ高すぎて今だと扱えないからね
オーブでやろうとしたら制限が比較的に緩い第一話ですら予算が原因でできなかったぐらいだしアントマンとかストレンジ辺りからMCUのVFXハデになった気がする
エピソードzも結構なロングランなんだっけ?
>>58
アンタはほんま奇跡の産物やからあと10年は出張ってもらうでシンウルトラマン。IMAXであさイチの予約してきた。
明日が楽しみだ。>>59
長い時間蒸すからバンズがすごく熱いのがタマに傷だが。>>57
ストレンジは映像凄いよね
1は映画で観たら良かったと後悔した>>62
それもこれも中々復活しないエンペラ星人と、ベリアルをレイオニクスにしてベリアル因子に厄介な性質を付与したレイブラッド星人が悪い。>>67
8時からだからね。
早起きして楽しんでくるよ!!ゼル爺とストレンジとオーマジオウが共演する作品作ったら面白そう
>>72
洗脳されたスーパーマンでどうでしょうか?>>76
カラミ「ティガ」ンダム>>75
クロスセイバー、エヴァのロンギヌスの槍二本持ちは笑った>>60
イオンシネマのみとはいえゴールデンウィークまでやってる超ロングランと、配信メイン作品としては凄い事になり申した思ったけど
ストリウスってクロスセイバーとうまいこと戦ってないよな>>84
中の人はゾルダ>>84
中の人はゾルダなんだよなぁhttps://gamebiz.jp/news/348927
ウルトラマンの売上ほぼ2倍ってやべーな・・・トイホビーだけでもちゃんと例年より上がってるし頑張ってる。>>89
パチンコだとストロンガー最終話でした7人ライダーのエネルギー解放がスーパーライダーシンドロームなる名前与えられて滅茶苦茶もやっとしたな
10人ライダーがした技を格下扱いみたいな名前になっちゃったから>>85
フロスデウスあたりは劇場版の敵としての見栄えはあるけどね…
他は至高神ZやBXのシンデュス、UXのカリ・ユガ、CCのクレディオは総力戦でいい勝負しそう
ムリゲはペルフェクティオあたりかな、スクコマ2のアゾエーブも全平行世界滅亡させるトンデモをやらかしている>>88 今年はシン・ウルトラマンの売上もあるもんなぁ…
いやぁ凄いというかライダーに迫るクラスになってるのは嬉しいモモタロスがフリーダムガンダムに乗り俺参上!だって出来るしキバがベリアルヴァンデモンに超進化することだって出来る。そう、バトルスピリッツならね
あいにくの雨だけど、最初に雨風越えるってことで幸先いいスタートって考えてる
シンウルトラマンがちゃんとヒットしますように!スパイダーマンNWHで初4DX観たけど、今回のシン・ウルトラマンで初IMAX。
4DXでも思ったけど席が豪華だね>>97
現在何故か持ってきたウルトラマンメビウスのDVD第一巻と待機中。そういや、今までのシン・ウルトラマンの予告編を見てて気づいたけど、ウルトラマン自身は飛行、立ち上がる、スペシウム光線だけで、シュワッチやデヤッとかのかけ声は一切ないんだよね
伏せてることに何か伏線あるのかな?YouTubehttps://youtu.be/0fEdQf1n5aQ
ノベルのレベル3側やタンクのレベル2側もしっかり別音声あるっぽくて安心した観終わった。
ネタバレになるし、一言で語り尽くせる内容ではない……けど、確かなことが言える。
絶対観たほうがいいし、自分はもう一回見に行くつもり。シン・ウルトラマン面白かった…
見終わった後はドッグタグキーホルダーとピンバッジとラゲッジタグが欲しくなる>>95 今回は上映前から人たくさん入ること確約されてるだろうから嘘ではない…はず
スゴイでウルトラな物を見せてございましたよ……
パンフと一緒に売ってたデザインワークスもオススメ>>107
俺ピンバッジとパンフレット買った。
スーツに着けたい衝動に駆られてる。>>109
さすがにそれは予算オーバーだった。
今日給料日だし、暇な日を見つけてもう一度見に行った時に買おうかな。シン・ゴジラが初めて怪獣を見た衝撃、シン・ウルトラマンが宇宙人を初めて見た衝撃っていう感想
そう考えるとシン・仮面ライダーも自ずとどんな展開、作風か予想できる感じかな>>113
強さも申し分ないしねネタバレ注意
vtlkhi→w@od6y
p@zsy→g@t@5ys@o
u-[d@d9yq@zq>>115
33e4vtlkhif平成p2@y以来q@<。
3s/v@4rkDVD一巻持aut@o観wq:s@、運命tsm感d@q。
cdwj.af@ーr。
3;f“s@Za”kenq@Zqktまだ観てないから、なんとも言えないけど、庵野監督は旧世紀版のエヴァをある程度は同じ路線にしながらシンエヴァは大円団としての決着、シン・ゴジラは現代に現れたゴジラというシチュエーションで凄い映画だった
それらみたいに旧作をなぞりながらも、凄い物語になることを期待するぜ!印象としては
シン・ゴジラにウルトラマンのエッセンス加えたって作品だった
色々不安に思っている人もいるかもだけど、ちゃんと守護者ウルトラマンやってるから安心してあと上映前にシン仮面ライダーの新規予告もあるから、「どーせ最初公開予定トレイラーばっかやし、まだ時間あるやろ」って最初にトイレいったらちょっと凹むぞ
気をつけよう
ちなみにシン仮面ライダーだけど
a7ysbーsrt@qkt/yoeq@ーw@.c@!!
3hd9ymutut9x:@q@zq
q@nーs@ーf[ysu3kvsmw@.k\u003Cシンウルトラマンで盛り上がってる諸君!!
忘れるな。今日はギャラファイの更新もあるぜ!!映画館でも流れたシン・仮面ライダーの新しい映像来てた
YouTubehttps://youtu.be/U40IUnxsgls
シンウルトラマンおもろかった
山本メフィラス凄い好き、めっちゃ好き
あとサントラ欲しいぞまじで>>121
イラストの時点でヤバかったけど、やっぱ黒コートたなびかせながら戦う仮面ライダーカッコよすぎる
ショッカー陣営もパッと見、THEシリーズに負けず劣らず個性的っぽいね
予告の雰囲気的に最初は一文字は敵・・・・?>>101
全サーヴァントと機神とヌンノスとビースト呼ばないと勝てなさうルリ子さんも戦闘要員っぽいし、一文字出てくるのはショッカーパートのトコだし、アクの強そうな構成員といい、
なんかTV版、漫画版、小説版、リメイクシリーズをチャンポンさせてるイメージだねシンウルトラマン観た
めちゃくちゃ面白かったけど一言だけ
○○○のバカヤロー!!!ふと思ったがゾンビストレンジvsホワットイフのストレンジが戦ったらどっちが強いんだろ
>>129
ストレンジ・スプリームは魔獣のキメラにしてタイムストーン所有者のままだし、現時点で最強のドクター・ストレンジはこの人だと思う
MOMのワンダにタイマンで張り合えそうだしhttps://mobile.twitter.com/Shin_KR/status/1524952371599933445
シンウルトラマン始まる前の予告でシン仮面ライダーの新予告も見れて満足よ
かっこいいねえ。シン仮面ライダーも楽しみよMCUの残ってる伏線って
シャンチーのリングの信号と白ヴィジョンの行き先とエターナルズの最後に声だけ出てきたブレイドぐらいかな?やっとエンドゲーム で平和を取り戻したと思ったら次々と脅威が迫ってくるMCU世界、果たして今後どうなるのだろうか
シンウルは結構独特の雰囲気だから心配していたが、みんなの感想を見る限り安心して見に行けそうだな。
思えば本郷の私服姿的なのまだ出てないなぁって思ってたけど、
コート姿で戦っていることといい、もしかして人間的な記号残っているのって顔だけってこと・・・・・?商店街歩いているシーンもよく見ると、コートの下ライダースーツのままだし・・・・
まぁまだわからないけど>>121
最近のライダーに慣れると凄い地味に感じるな蜂女さんツインテでゴザルかーイイでゴザルな
顔ドアップの女性、仮面にハサミの意匠あったけど、これサソリ???ソニック2の興行前作超えらしいっすね
キャラデザ変えて正解っすねシン・ウルトラマン観てきた
心がいっぱい。ただそれだけ。
ありがとう庵野さん、「夢」を観ました>>130
iyg@)4shxznqeq@Zqところ心が弾んだ
庵野さんは本当にファンの鏡というかオタクなんだなぁって>>106
まあね
ただの銀幕で見たいっていうわがままよ>>145
シン・ゴジラと一緒よね
会話のテンポが本当にいい
2時間観た気がしないわ>>149
CGがしょぼくなりそう>>150
庵野さん関わりたがらなそう
塩撒かれるまでありそうやわ>>133
ネイモア・サブマリナーは別の企画で進めてるのはやっぱりワカンダフォーエバー絡みなのか
ファンタスティック・フォーがどう絡んでくるか想像つかないんだよな、リード役はMoMから引き継ぎそうだけど
MoMラストがシークレットウォーズに繋がるならドゥーム中心であれこれやれそう>>145
最初のとこまったく追い付けなくて、パンフレットに載ってて安心した記憶やっぱり庵野監督、風立ちぬで発散してシンゴジでハジけたおかげでメチャクチャ生き生きとしてるよね
シンウルトラマン、デザインワークスは買った方がいいです
庵野さんの企画メモ、めちゃくちゃ面白いので…>>155
超おじいさんがレンガ積みさせたの大正解だったんやな今日はローマの休日もあるぞ!みんな見ろ!
>>160
所々が序盤の彼を彷彿とさせるのよね。
自分はメビウスからウルトラシリーズ入ったんで、DVD一巻持っていって見てたから余計に「ああ、彼っぽい」ってなった。>>158
ヒーローそのものを出しつつ平和な世界を維持させるなら、そのヒーローそのものを別の世界に行かせるとか過去改変防ぐのに過去に行くとかヒーローを何かしら離すしかないからな。>>156
インタビューと企画メモが面白すぎる
デザインワーク部分もめちゃいいしパンフレット買わないよって人でもこっちは買ってほしい>>158
多分平和でありながらヒーローも見たいって願望が出た結果が異世界なろう系だと思う。
いや表に出てるのは殆ど基本ちゃんとある程度平和じゃない世界なんだけどもシン・ウルトラマン今日は見れないがギャラファイは見える
今回一気に話すすんだぞーー!
引きが毎回エグいんだわ(良い意味でシン・ウルトラマン見てきた
個人的にはウルトラマンオタクがウルトラマンオタクのために作った感じで、とにかくウルトラマンへの愛に溢れてる作品で面白かった
ウルトラマンオタク達と応援上映で見たい
ただ、ウルトラシリーズあまり知らない初見さんは所々インパクト強すぎて頭付いてこれるか心配な部分がある
内容が難しいとかじゃなくて、とにかくインパクトが強いジードwithベリアロクとかいう美味しいネタをこんなに早く使っちゃうってことは、もっと隠し玉あるなギャラファイ
今回の運命の衝突3話見たけど最後にグアスペクター出てきて興奮したわ
Xの時と違ってただ単にモルドスペクターのスーツ流用してるわけじゃなくてモルドスペクターのスーツをベースに
・白い体
・右肩にジュダ、左肩にギナ
・胸に顔
とちゃんとオリジナルのグアに寄せてるのウルトラ好き…
レイガの対戦相手はグアスペクターだったのねウルトラマン行ってきた
面白かったけど、賛否分かれそうだなあって印象
細かい小ネタが色々あって楽しいのと俳優さんの演技が良かった
ラストのあいつは正直普通の状態で来てほしかった>>175
そういや都合よくギガバトルナイザー使えそうな奴いますねシン・ウルトラマン面白かったわ〜
そんで家に帰ってパンフ見ながらふけってたら
もしかしてあのd)4qef@;s@4t@はメフィの仕業か?とか思ったわシンウルトラマンの感想は色々言いたいんだけど、とりあえず;e0k9kutig)q@e2d@qeeys4a(4d@yc@ー2Eをq@r84gが凄いわ
有岡大貴さんの演じる滝くんが一番好きだわ…
あーでも山本耕史さんのメフィラスも良かったわ…
もっかい見よ…トライストリウムに敵わないまでもある程度戦えててあれ?!思ってたより強い?!ってなったバット星人
あいつ科学者なのに…>>173
Xの頃はスーツの都合上不可能だったモルド、ジュダの揃い踏みが実現したギャラファイ2に続き
3ではギナも新スーツで登場、さらに新デザインのグア・スペクターか……
なかなか愛されてるなぁグア兄妹>>180 多分金色ビーム出してたからアブソル因子注がれてる
>>183
Zさんアホの子だけど警備隊としては模範解答なウルトラマンだからね。
仕方ねえグリージョダークネスが一話で出番終了っぽいのはちょっと残念だ
>>185
長くだすとレドルさんのライフがごりごり減るから仕方なしシンマン兄さんの本名が生態系に影響を及ぼす外来種(花)という凄い皮肉な名前だと知って震えている
地味にタルタロスが戦闘に蹴りを混ぜてたね。
ステージとかでは使ってたけど映像では初めてか。>>177
手駒も過去に戻れば増やせるから消耗品扱いなのかもしれない。>>171
シンゴジほど、一般にウケるかな?って心配はちょっとある
個人的にはアクションシーンや掛け合いメッチャ楽しめたけど手駒が減って「やっぱ余所者じゃダメだな」でエタニティコアの力を狙ってトリガー世界に行くのかな?
シン・ゴジラとはベクトルが違うからシン・ゴジラ期待で行くと戸惑うかな
ベクトルが違うだけで面白いけどグリージョは自分を超えたけど、まだ自分の戦い方を見つけられてないのだね。
まだ成長フラグ残ってるね。>>191
利用価値ありそうで目を付けてたし、OPやらPV的に怪獣墓場でもゼロと一戦やりそうだしで、そこで思ってたより強くなってて初めて危機感覚えたから とかもありえるね
「奴らは想像以上に力をつけている」とかPVで言ってたし、トリガーでの目下の脅威は光の国発言にもつながりそう
それはそれとして、ギンガビクトリーとルーブ相手にして互角に戦えてるタルタロス、やっぱ滅茶苦茶強いな
攻撃捌き切れずに何発か喰らってたとはいえ押し切られる程でも無かったし>>197
流石に特撮要素がない作品はダメじゃろ。久しぶりに来てみたら
もうレグロス出るウルトラギャラクシーファイト始まったの?>>195
せやけど、大規模被害出す植物って大体人間が植物を移動させるのが原因だから。>>199
YouTubeだとまだ配信してない。
ツブイマで先行配信されてる。>>197
別にいいでしょ
ここで語る作品結構の内容結構ガバガバだしシンウルトラマンとギャラファイで情報量が多い!
>>170
やはりゴリラは最強…!
実写関係の映像じゃ定期的に死、んでるけど>>207
ネタバレはまだダメっすよ>>207
ネタバレするならラフム後変換はするべきかと……シンウルトラマン楽しかった
>>210
明日見に行くから評判良くて安心そういやレイバトスってファイトオーブの敵だったってことを思い出した
てかまだレグロスさんとリブットさん出て無いのにかなり話が進んでるなギャラファイ3
しかしデビルスプリンターで何するのかと思ったらバトルナイザー復活とは
また面倒なもん復活させおってモノクロ映画見えると不思議な気持ちになる
動いているのに何処かコミックみたいに感じる事案です!
>>216
ユリアン王女救出がそのままレグロス参戦に繋がるしね。やっぱりどこかでトリガーまで時系列飛ぶと思うな。これからシンウルトラマン観に行く人、パンフレットだけじゃなくてデザインワークスも買った方が良い。色んな情報載ってるからお得よ
ほんと読むのが楽しいわあ今手元にあるメビウスのDVD観ながら思ってるけど、なんとなくウルトラマンメビウスとシン・ウルトラマンは近いものを感じるわ……
てかさりげなくエックス(大地)がオーブさんに敬語だったな
先輩ナノニギャラファイ見て思ったけどオリジナルの状態でゼットライザー使ったり、巨大化したオリジナルからデルタライズクローに変身するの何気に初じゃね?
>>224
大地から見たらガイさんの方がウルトラマン歴長いし、年長者なので妥当な対応ではある。来週見に行くシン・ウルトラマンや6.5章がが楽しみすぎてうたた寝した時の夢が円谷型月合作でメディアミックス作品作る夢みた
>>149
次はシン・ゴレンジャーかな?>>207
ネタバレごめんなさい
報告して下さい
結論
シンウルトラマン面白かった>>227
グリッドマン世界にレムレムするぐだかな。>>205
Xの時はギナから融合を提案したことを思うと
また一層、尊厳破壊感が増すな……>>207
ころされてぇか>>230
じゃあベリアロクの気持ち次第ではウルトラの母のところに行く可能性もワンチャンあるのかな。メフィラスに山本耕史をキャスティングした人に国民栄誉賞あげてくれ。
シン・ウルトラマンをネタバレ無しで話すと
人間賛歌が好きなら後悔だけはしないぜ>>236
国民栄誉賞の目的は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」だからどうじゃろか。またもや3人合体ウルトラマンに敗れ去ったバット星人
>>234
タルタル「円谷プロとBANDAIからの依頼だ
許せ」シンウルトラマンを見終わった大阪某所
拍手がありました>>245
了解!ドラッグ&S○X!みんな言ってるけど、自分もシン・ウルトラマン観てきました!めっちゃ良かった…!まだ内容話せないのがもどかしいけど、すごい感動したことだけは伝えたい!
>>244
トラスク三人と互角だったしな
知っての通り実体持ちの三人はアホみたいに強いのに普通にやり合ってたぞ
地味に嬉しかったゼアスの
「見てますか!!師範!」
は今は亡きアンディ・フグ選手のこと。
踵落としはアンディから習ったから>>250
山本メフィラスのファンになっちゃった>>234
アブソリューティアンの存亡こそが目的だし、他はあくまで駒って割り切りしてるのは、出身問わずに仲間として繋がるウルトラマンと決定的に違うとこよねパータスパークアーマーとオーブトリニティの組み合わせって本来劇場版オーブでやるべき組み合わせだよね
なんで素直に最強形態の並び立ち共闘させなかったんだろレイオニクスの話題出てるしレイモン参戦しないかなぁ
シンウルトラマンはほんと色々と語りたい事が多すぎてね…
ウルトラマン知らなくても楽しめるけどウルトラマンの事について色々知ってたらもっと楽しめる映画よね>>254
監督が言うにはギンガ、ビクトリー、エックスは派生形態が多いからチョイスは難しいし、どいつも最強形態の出典が初出作品じゃないからって事らしいhttps://mobile.twitter.com/sonohara_staff/status/1525056270977605632
其原ちゃんもシンウルトラマン観て来たようで
パンフレット買って[ネタバレ注意]って帯見た時「良いなこれ」って思った>>261
やめろ!放送事故じゃねーかそれ!>>263
「この歌詞はそういう・・・」ってのがいっぱいあるんだけど、どれに言及してもネタバレになりそうで言えないというもどかしさ。>>263
日曜夜に観に行けそうだから、それまでヘビロテするわ(DL購入>>261
昔の名作映画の地上波放送はどんどんやって欲しいよね明日は家族ともう一回行くけどまた観たくなる良さがあるな
>>263
映画の終わりに流れると歌詞の解像度がすげぇ高くなるのよね・・・
祝福が積み重なって今の我々や未来の我々になるという米津さんのコメントが脚本の読解力高杉問題>>249
ホラー映画の良い彼氏の死亡率高過ぎる
後一歩って所まで生き残れるの惜しい>>272
国家錬金術師の資格も持ってたり>>272
鎌倉幕府では北条家に次ぐ有力御家人、豊臣政権では五奉行の一人、新撰組では副長と長きに渡って日本の権力者に近い立場に居座っていたというしかしハルキ抜きでデルタライズクローになれるとかゼットくん君本当に1/3人前?
>>276
今回オリジナルでギナと戦ってたけど普通に凌いでて成長を感じた>>279
ベリアロクは純粋にゼットくんの成長だけどね
超全集だとデルタライズしか使用不可だったし
あとはオモチャを安定して売りたいBANDAIの都合>>263
君の手に触れた
それは引き合う孤独の力なら
誰がどうして奪えるものか
この歌詞、まさに“個”であり“群”であり、誰かに寄りかからないと生きていけない弱さが故に、寛容と博愛という強さを手に入れた地球人の尊さを、ウルトラマンが守ろうとしている歌詞に思えて涙が出そうになった。ムビチケ持ってる人は観れるよ
https://t.co/wBahMYL4zG基本3形態の一つだけどちょっと遅めの登場だった分中間形態並に強い感あって好きガンマフューチャー
>>286
アギトトリニティの時の高岩さんみたいになっちゃうもんね>>289
なお中の人は変人よりの面白い情熱的な人です>>293
ガブティラの声忘れないであげて
映画だけだけど>>272
そして30分前アニメのオールスター映画では
コミカルながら暗躍して最後には総力戦のボスになった奴の中の人そういやプラズマゼロレットって唯一タイガの手に残ってるレットなんだよなぁ
え、ハルキ!?
>>277
メフィラスの好きは愛玩動物とか、自分の利益になるから好きとかそういう部類の好きだよね
全てを投げ打つ覚悟を持ったウルトラマンとは近いようでいて真逆YouTubehttps://youtu.be/5qt2GaONdTo
来週は特攻機の紹介か!>>303
通りすがりの天野さん「最近のJACさんは凄いねーママ」
通りすがりの雛形さん「そうねー焼肉屋さん閉まる前に行きましょ」>>293
ゴジラに本人(?)役で出たことがありましてね・・・>>304
あと1.5ケ月でデッカーか
ダイナ客演しないかなぁ>>304
来月のソフビがダイナ怪獣祭りだし、つまりそういう事よ>>312
魔術協会「こんなものをYouTubeに流して!これは神秘の漏洩だろ!いい加減にしろ!!」
DQN魔術師「表向きには『撮影の方法は秘密』で通すので大丈夫です。」
法政科「『CG技術の進歩を感じました』…っと最近こんな書き込みばかりしている気がする…」タルタロスあれだけなりふり構わずいろんなモノを集めてるならインフィニティストーンや聖杯にも手を出しそうだよね
>>313
まんまシンウルトラマンじゃないか!!
凄くうさんくさくて良かったよ!>>317
割と収集癖じみたところ感じる
念には念を…なタイプで戦力やアイテム集めしているのだろうけどシンウルトラマン良かったわよ!
最初不気味だったけど
こんなのシンウルトラマンじゃないわ!
ただのシンマン兄さんよ!>>320
実際に攻撃してきているのはタルタロス達数名+復活怪獣・並行同位体だし、アブソリューティアン全体の総意でタルタロス達が動いているとは限らないのでまだ着地点はわからないかな。
持ってきようによってはここから和解エンドもあり得なくはないと思う。よっしゃー!
シンウルトラマン行って来まーす>>292
美術さん「あいつら滅茶苦茶な動きしやがって…スーツも備品もただじゃないなに」(イライラ)しかしギガバトルナイザーは本当に定期的に復活するな…
この勢いでアーマードダークネスも復活したりしてw>>325
ジャグラーまーだ根に持ってるみたいなこの時のこと>>332
最強フォームで負けた相手にスペック的には格下のフォームで相性勝ち
ありそうでいて中々無いヤツで初見時は燃えた>>331
腕が飛んだのってアギト映画くらいだっけ?シンウルトラマン…良い(語彙力など無いし言いたい事はYouTubeのパンダ姐さんが言ってくれた)
>>336
想像以上にウルトラマンだった…(語彙消失)シン・ウルトラマン見てきた。
良いものを見させてもらいました。
自分は原作の「ウルトラマン」を衛星放送の再放送でやってたやつをぶつ切りでしか見たことないがとても楽しめた。(見たやつで覚えてるのは悲しい終わり方の怪獣ジャミラ回となぜか見た最終回のゼットン回)ただいまー。シンウルトラマン見終わった
なまら面白かったわ。満足ドゲンジャーズ3期見てると高岩さんから代替わりしたグレイト2がすっかり馴染んでて可愛く見えるんだけど、前期のグレイトZからしっかり演じ分けてる鈴木勝大さんすげえな…となる
グレイトZか2か(高岩さんかリクか)で中の人の素の部分もヒーローとして振る舞ってる部分も演技が全部違うから、実質1人で4役ぐらいやってるhttps://mobile.twitter.com/Shin_KR/status/1525310122553008128
バッタオーグって名称かっこよくて良いな
シン仮面ライダーでのショッカー怪人は○○オーグなのね、つまり
・クモオーグ
・コウモリオーグ
・ハチオーグ
って事か
上級構成員だから専用エンブレムがあるってのも好きだわシン・ウルトラマンみてきた。自分はむちゃくちゃ楽しめました。
シン・ウルトラマン見てきた
ネタバレにならない範囲で言うなら「これがアメリカのケツに対するジャパンのケツか」という感じだったよ>>346
よっしゃ久しぶりだからこっちのULTRAMANも語ろうぜ!ウルトラマンといえば回ればなんとかなるってイメージあるけど何が最初なんです?
>>352
まあファイヤーヘッドは公式も当時のネット民がネタにするのが悪いから>>354
ニュージェネで同じことしたらほぼ確実にゼロが言われそうなセリフきたな>>356
いやいや!シンギャバンだろ!>>354
何なら名前すら安定してなかったという
ゾフィ(初期公式)
ゾーフィ(児童誌)
ゾフィー(レオ以降公式)>>352
ウルトラマンに似てるけど違うからもしかしてゾフィーかな?と思ったらゾフィーだったか。
不憫なやつって扱いが雑だったりするよね・・・。>>348
会社で例えればケンちゃんが会長でアンタが社長みたいな感じだし・・・>>360
もしかして:ムーンナイト>>363
こうして見ると見た目はシン・ウルトラマンのザラブ星人の方がかっこいいなと思った。
真ん中のゴマみたいな二つの黒い点は目?口がすごいおちょぼ口に見えてじわじわくる。>>245
そういやジェイソンシリーズは新作今製作されてるんだっけ?
そもそも最近のホラー映画業界ってどんなもんなんだろう、>>353
まあ、3年に1回新作やってると考えたらトムホスパ3作やったからそれだけの期間は経ってるやろな
よくよく考えたらスパン短すぎるだろなんでアメスパ打ち切ってから3年ちょいでホムカミを用意できる10年前の映画って気合い入って作られたらやつは全然レトロって感じがしないよね
バットマンは5年間隔でリブートされてるよね
スーパーマンの次のリブートはいつだろうか>>370
スーパーマンって今ドラマやってない?NHKでシン-ウルトラマンは現代向け初代ウルトラマンで初心者にもオススメでございます
ただ一つ残念でしたのは
メフィラスがラッキョウを食べるシーンがなかったことですかねリブートといえばアイアンマンやキャプテンアメリカのMCUとは違う世界観のリブート作品は何年後ぐらいになるんだろうか
>>366
日本だと好意的な意見も多いけど向こうだと全体的に辛口だったらしいからな
客の需要に合わなかったってのが事実でしょ>>371
だってシンゴジの試写会の集合写真でウルトラマンポーズするぐらいやで
シン・ウルトラマン見てきた、序盤の展開をもっと詳しく見たくなったし、最後のアレがまさかのアレで
人間どうすんだこれをまさかのアレで対処するとは思わなかった
シンゴジの演者さん多数登場しているせいで、ウルトラマン対シンゴジフラグか?って思ってしまった来年の今頃にはシン仮面ライダーが公開されてるという事実
>>379
今年はこれらもあるからな!>>356
シンガメラをだな>>384
うさん臭いやつしかいない!>>386
シン怪獣散歩で本人役で出せるな!でもメフィラスの演技は良かったと思う、まあゴジラと違って政治家投げやり過ぎじゃないかといわれているけどあそこまでの技術格差があるならそりゃそーなるよなーって
シンゴジラやMCU世界の政治家って胃痛がヤバそうだよね
>>391
あの世界の政治家や官僚にはなりたくないな…>>371
オアイホノオ(著:島本和彦)でもやってたけど大学時代の自主製作でウルトラマン撮るくらいには大好きだから…そもそもエヴァがほぼウルトラマンだし>>384
胡散臭い男と胡散臭い男の一騎討ちだけでも観に行く価値はある諏訪部さんと津田さんはめっちゃ色んなところで声を聞くから売れっ子よね
それネタバレだぞって注意したいけど指摘すること自体がネタバレを誘発させるから言えないもどかしさを感じてる
山崎監督が撮る東宝大作怪獣映画も楽しみ
>>375
メフィラス山本「私の好きな単語はらっきょです。」ネタバレ一口感想
b@/rd@'uhwb@d@oq@b;!!>>386
山本耕史さんのメフィラス見るだけでも2000円出す価値はあると思う
何らかの賞を取ってほしい観てきた
そうか、皆は楽しめたのか……
ウルトラマンオタクがウルトラマンオタク向けに造った映画って感じだった
作品の方向性自体はは全く正しいんだけど、なんか全体的に弱い。
話の流れもキャラクターの心情やその変化も解るんだけど、それを実感・共感できるほどの濃さがなかったっていうか
うん、個人的には残念な出来だった両親と見て来た
2人とも喜んでくれて良かった>>405
ハイハイわかった批判は他所でやりましょうね>>398
エキストラに出たけど面白かったよ>>408
マヤノ「トップガン」から
まあ実馬のマヤノトップガンが映画トップガンからだし、ウマ娘のマヤノトップガンにもトムクルーズネタやトップガンネタがある初めて見た時はまさか負けて終わるとは……って思ったよ、てか、タルタロスやっぱ強いな!?
YouTubehttps://youtu.be/5m8IFGmW-7g
>>411
コラボというか親善パイロットやることに関してはだいぶ前に発表してたけどねぇ
ウマ娘のライブで一番でかい発表情報がトムクルの来日なのは何かがおかしい
確かに凄い情報だが>>386
にこやかな山本さんはレアだから堪能すると良い
やる役が大抵ニヒルでクールだからにこやかに笑ってること自体が珍しい
本人は滅茶苦茶面白いが>>412
これはウルトラ驚いたわ、そういう風にヒロユキがいないの補完するのね>>378
タロウって昭和ウルトラマンなのに庵野さんが嫌いとかそんなのあるかな?個人的にメフィラス星人とシン兄さんが公園で話したあとに○○○で二人で〇〇〇で最終的に〇〇したとこが好き
>>420
お前の出番は明日だろ!トップガンって見たことないんだよなぁ、面白い?
>>417
まさかあのエタルガーを破ったギンガビクトリーですらタルタロスには決定打を打てないとは…>>378
前の人も書いてるけどあれは厳密には2世のネタではあるからねぇ。明らかに出せそうなとこはあったけど、ノイズになるからと判断して出さなかった可能性もあるし一概に嫌いじゃないかとは思えないかな。>>424
クッソ面白い
若いパイロット達のライバル心と友情
互いにぶきっちょながらも愛を育む主人公とヒロイン
バチバチの空中戦とハチャメチャカッケェBGMと面白い要素しかない青春映画の傑作>>428
何度も間に合わなくて、何度もリトライしてやっと助けられたシーンなのかもしれない。なんか今日はえらいスレの流れが早いな
>>433
今回のギャラファイ3のサプライズ枠なんだろう>>388
そうか、社長がエラく頑丈だったのはメフィラス星人の子供だったのか>>432
金曜日にギャラファイ最新話とシンウルトラマンが公開されたからな。そりゃ加速する。シン・ウルトラマン見てきた
なんだこの感情は…!
静かで予想通りのラストなのにこの清々しさと謎の興奮が収まらない。
来週リピートしなくてはならないかもしれないくらい感情が高まる…溢れでるシンガメラ作って!って話題になると高確率で『いやそもそも平成ガメラがシンでしょ!』って言われると確かにハイ…そうですってなる…
もうやることやりたくしてるよなーガメラは今『シン・ウルトラマン』観てきました。
アカンな……今回マジでメフィラスが推しになったわ。ネタバレになるから詳しくは言えないが、最後の最後まで良すぎたわ……。そして帰宅しながら思ったが、あの考えは外星人故の価値観の違いなりに彼がたどり着いた互いにとって最良な『答え』だったんだな……シンウルトラマンは2時間もあったのに、終わると「もっと時間長くても良かったなぁ・・・!」って感想になる。6時間くらいあってもよかった(トイレのことは考えないものとする)。
ガメラは娯楽路線でもいいと思うんだがな
>>443
2時間はトイレの近い人でなければまだ大丈夫だから…。怪人=オーグってことか
第一バッタオーグ→仮面ライダー
第二バッタオーグ→仮面ライダー第二号
クモオーグhttps://m-78.jp/zero10th/
こうしてみるとゼロ師匠ほんと2014年以外毎年何かしら出てるなガメラといえばこのpvからもう7年経つのか…
YouTubehttps://youtu.be/z1wmRW8ZmNs
しっかしSHOCKERの意訳といい、オーグメンテーションといい、
マジで胡散臭さの極みだな>>443
最終的にアッセンブルしちゃうんだよね>>449
その後のガメラの供給がシンフォギア コラボってマジ!?>>449
一応後日談はシンフォとのコラボでやったんだよね>>445
昭和ガメラとか普通に娯楽路線だしね
俺平成三部作の頃は生まれたばっかりだったもんで今んとこ最初で最後のリアタイが小さき勇者たちでさ
アレを史上のものと言う気はないけど、他も見た上でやっぱアレは大好きだからどんなふうに作ったってきっと好きな人はいると思うしやっぱり新しくガメラやって欲しいと思うよ
俺はガメラが大好きだよ、だからなんだっていいから新しくやって欲しいよ>>443
エンドゲームは平気だったがスパイディとストレンジは膀胱がノーウェイホームでマッドネスしそうだった>>452
原典の再生怪人として蜘蛛オーグ02が出そうね煉獄さんは乗客を守り抜けたが、俺は膀胱を守りきれなかった
しかしドハティと庵野さんと樋口さんはほんといい空気吸ってるよなぁ
シンガメラとかやらないのかな
>>378
軽いネタバレだがらっきょうは出てた
コレ以上は言わん>>460
まだ大人向けでダークな話を特撮モノのスタンダードにしないといつまでもジャリバンってバカにされたままだ!みたいな空気が残ってた頃だったのもあってタイミングが悪かったなあって印象ある
暗い雰囲気=大人、新規向けとは限らないって認識ができたのってやっぱり電王のヒットがきっかけなのかな余韻が抜けないからm87聞いてる
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22158536/
庵野監督、ほんと良いもの観せてくれてありがとうなのよ
そして2回、3回観る事を言っておる
2回、3回観なくちゃ(使命感)BLACKSUNとシン仮面ライダーはどういう風にアクションを差別化するんだろうか
ガメラか……
新作をやるはずだった某氏は、今や何も生まない人と化したしな……>>465
作る気ないなら東宝に権利売ってくれとはずっと思ってるよ……>>472
ストレンジも前作と今作アクション凄かった
魔術師なのに体術アクションがすごいのほんまおもろい>>458
それ言ったらこれだって何だったんだってなるぜ!
まぁ、シンウルトラマンである意味実現したけどYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=x139kIbYeV8
>>475
ルッソ兄弟のアクションほんとテンポよくて好き>>472
市街地でのキャップとバッキーの初戦凄かったよね
あそこまで動けるんだってなったそういやシンフォギアの次の特撮コラボはなんだろうね
>>471
でもカノンの体たらくを見てたらみんなが納得できるガメラを作れるかは疑わしいよ
クリエイターではあっても庵野監督みたいなエンターテイナーじゃないし>>481
BLACK SUNは白石監督だし彩度低めなアマゾンズに近いテイストにはなりそうよね
そもそも光太郎と信彦の年齢差からして初手から心折ってきそう>>485
前回の凄く気持ちいい「ヒーロー精神」を見せてくれたドンブラ、今回はまた変なことしようとしてるここまできたらシンウルトラマン80までやって欲しい
>>482
アニメの制作会社繋がりで「風都探偵」とコラボすると思っている。>>490
仮とはいえ作品タイトルに「映画」って入っているけど、もしかして映画を作る話だったりするのかしら?>>492
しゃーねぇ、EP7〜9世代にとっちゃわからん出番の無さだもんな……>>417
ウルトラマンティガの力よ!
ゼペリンオン光線!>>492
最近は金ローでスターウォーズ4とかやらないから知らない人いるだろうな。
昔は割とスターウォーズ金ロー放送してた気がするけど記憶違いだったかな。>>492
私がスターウォーズ未履修なせいで混乱させてしまい申し訳ない。スターウォーズは「アイアムユアファザー」「ノーーーー!」とヨーダとダースベイダーとテーマソングぐらいしかわからないのだ。>>485
今日は9時からコレもあるぞ!
https://www.fujitv.co.jp/premium/そもそもオビワンって冷静に考えたらep4でタヒでるから後年の活躍って全部前日譚なんよね
>>501
まあ気になるなら見てみりゃわかるさそういや昨日のローマの休日も久しぶりの白黒映画地上波放送で盛り上がってたな
こりゃあ初代ゴジラや初代ガメラの地上波放送もいけますって!>>505
それが王道ってもんなのよまた某ホノオ先生がシンウルトラマンの同人誌描くんだろうなー
>>508
その作品はエドウッド監督にしてはまだ見れる方だからセーフかな。>>511
黒木さんのMC力の高さに嫉妬してた青柳さんは草生えたネタバレにならない程度でシン・ウルトラマンの感想
なんでそんなに人間を好きになってくれたの?
ウルトラマン。
理由語られてるのに尋ねたくなったくらいいい映画だった
もうね。
泣いた>>500
しっかり旦那の財布握らんとなペガくん>>509
メラメラしてたからなーw
楽しみだ>>508
名作映画です、通してくださいシンウルトラマン見に行ったら、ジュラシックワールドの予告が流れたんだけど、あの世界には住みたくないと心の底から思った
野生の本能を呼び覚ますってもうそれ身勝手の極意じゃないですかセブン親父にレオ師匠。
てか年々強くなるしゼロ師匠は円谷のカカロットなのか>>515
もっと自分大事にしてくれ
って言ってやりたくなったわ
王道の「守護者」だったヒロミちゃんならまぁ予告やサイトでうっかりバラすよなって感じだし。玉木はもう役割なさげだし
>>520
ほんと誰なんだろうなギャラファイ早く4話見たいなぁ
役に立つようで立たない豆知識
ETは実はスターウォーズにも出てる>>530
アイアンハートとシーハルク登場後に期待するしかないね>>535
小説版ではいるけど(イカロス)、本編と映画ではないね。>>522
それでも恐竜捕まえて稼いだりして逞しく生きてそうな人達がいるのもあの世界だから…(まぁ大型恐竜には対物ライフル以上の火力じゃないと勝てないんだが)>>530
(ついにソーバスターがMCUデビューする事はなかったな…。)>>512
シンジ君はスパロボの営業が確実に控えてるからそれまで胸がデカくていい女と休んでいてくれジュラシックシリーズは今度の新作で完結するのかな?
アブソリュートデストラクション、雑に強いよね
低コスト高威力広範囲連射可能チャージ強化可能っていう>>544
ストーカー多すぎ問題>>351
やっぱ初代じゃない?ブルトンを回って破壊した時からかな
自立した女性ヒーローが怪しい組織のイケメンストーカーに助けられるなんて自称ポリの方がイキリ散らしそう()。まあそこまで読み込むポリなんぞ居らんが
>>549
ぶっちゃけイケメンの部分も周りのメンツがちゃんとイケメンだから埋没してる...
偽父ちゃんもタッカー似のナイスミドルだしどう演出がよくてもネタになるし変身してもネタになる光は詰んでる
>>535
MEGA MAXのポセイドンはオーズのカテゴリーだしねここまで爆死が目に見えてる特撮キャラクターが他にいただろうか?牛島光
ET始まった
1982年公開…20年くらい前の作品かあ…
この時代の映画やたらヤンキー兄貴いるよな
(視聴者層的にダークライダーを出すと必然 学校の暗部に触れないといけなくなるから避けた。という話を見たが公式コラムだったか思い出してる顔)
実際当時の視聴者向けの小説で漸くだし
関係ないけどイカロスって女性ライダー....でいいのか時代を感じるな
スピルバーグ監督作品って名作揃いよね
>>559
ずっと一線級の監督だもんなぁ
間違いなく映画史に残るレベルの巨匠
金曜ロードショーでもよく扱われるし、洋画見る習慣のある日本人なら好きな作品に監督作が必ず入っててもおかしくないレベルじゃね?>>560 そんな…ゼットンの正体がゾフィー隊長だったなんて…
>>534
名探偵コナンだって園子がピンチになったらストーカー(京極さん)が助けにくるから…>>520
考えうる限りで一番やって欲しくないネタ過ぎて流石にねーわ、やらねえわ
と言えるだけの信頼が無いんだよなリバイスってシン・ウルトラマン見てきた
過程や結末に差異はあれど一人の宇宙人(外星人)の過ちに始まり、どんなに小さく頼りなくても決して消えない希望を抱いて進み、そして未来に希望を託していった贖罪の物語って感じだった。
私の好きな映画です。>>546
そもそも活動内容がモニター眺めて危機感を募らせるだけ でもうちょっとなんかやってよ!! って突っ込みたいんだが牛島息子そんなにダメか?
犬的にETはどのポジションなんだ
>>573
フェニックスに対抗する戦闘要員作るって要はノアがやった事もう一回やるって事だからなぁ
真澄さん的にそんなの二度とやるか! ってなるだろうし監視しかできないの致し方ないと思うシンウルトラマン、IW、EG、OQ、スカイウォーカーの夜明け、ゴジラvsコングが地上波放送されたらこのスレの実況数がエグいことになりそうだなw
>>573
本当にフェニックスを監視してるだけで戦闘要員はスカウト次第とは読めなかった、このリハクの目をもってしても>>546
多分もう少し進んだらギフ勢力にさっくりあぼんされそう>>575
完結はするけど、派生作品的なのはやっていきたい
なんて話はあるとか無いとかって噂程度ならネットで見たな>>573
あの世界のライダーの特性上自力で変身するのは無謀だもんな>>569
映像作品に何かしらのシチュで出られる余地があるだけマシよねって……>>573
表面上家族で誤魔化してたぶんだけの人数いるから、いざ中身わかると今度はストーリー上余計な人数が多いように感じれてくる>>531
こちらが実際の画像になります>>579
もっとスカイネットとかそれに付随するディストピアとかフィーチャーしても良かったと思うねてかさりげなくギンガがギンガファイヤーボールタルタロスにぶつけてたな
>>593
それもあるだろうしヒロミさん人気で作品回すと色々支障が出る
しかし、この人気を捨てるのももったいないっていうジレンマの産物だと思う
要はいつもの瞬瞬必生前から思ってたけど鍵のおっさんって子供の頃ETかその同族に会ったことあったりする?
>>599
正直、あそこまでやるなら人間側の悪意の象徴として走りきらせて欲しかったなあ
まあ、ドライバー一般販売だったから無理だけど>>594
ノータイムで変身して近距離でぶちこむとかなんなのあのニュージェネリーダー>>560
何をどう発想したらウルトラマンと怪獣を背面合わせでフィギュアにしようなんて思うんだw天津はヒューマギアに対しては否定派だが、勝負は正々堂々のライバル社長で良かったと思うんだよね…5番勝負内でも正々堂々としている時と卑怯な時とライター間の擦り合わせが間に合ってなかったのか回によって落差あったのもちょっと…って感じだったし
ゲンムズで贖罪に命張ってる天津普通にかっこいいんだけども、コレ本編中盤くらいからでもそのスタンスとかで良かったと思うんだよね…共闘展開もスムーズに行けたと思うし>>535
フォーゼの頃はなぜか昔の東映ヒーローをリメイクして敵にって奇行に走ってたからな>>560
なんでそうなるの・・・。本編のころの天津の好感度の大半は演者の桜木さんだったなぁ
>>587
テンション爆上がりして奇声あげてるみたい>>597
ビョジェネの狂った未来で普通に元気に暮らしてるが変身は出来ない、てのがわかったけど
あんな世界で野菜育ててジジ狩ちゃんに差し入れしてるヒロミさん凄い>>572
売上はライミ版に比べると芳しくなかったけどソニーはアメスパに期待してたし、3と4もやる気だったよ
立て直すためにファイギに監修頼んだらそれ面白いと思ってるんですか?と貶されて、一悶着の末に折れてリブートが決まったレイバトスすら取り込み過ぎると自滅するとかデビルスプリンターヤバ過ぎない?
>>609
あれなとこあるけど勝負だけは正々堂々としてるだけでもよかったのにhttps://mobile.twitter.com/khara_inc2/status/1525338080839729152?cxt=HHwWgICg7eS5i6sqAAAA
シンウルトラマンのデザインワークス、結構売れてるのウルトラ良いな
初日に観に行って買って良かったわ>>613
今日も何処かで光り輝くゲーミングヒロユキ>>607
五番勝負を不正するのもそうだけど、アルトもアルトで脳死で俺は不正しない姿勢貫くだけで全く対処しようとしなかったのも酷いと思う。
仮にお笑い芸人から勝手に社長にされただけって理屈があるにしろ、じゃあ部下の話聞こうよって話だし、そこでお前の不正は見破ってたぜ!って対処して1000%が痛い目見ればそこまで天津にもヘイト行かなかったんじゃないか>>620
ヘイト背負わせるなら徹底的にヴィランに徹するか黎斗みたいに理解するのが無理なレベルにしとかないとねぇ
終盤近くの1000%おじさん周りはカブトの終盤思い出す勢いだったよメビウスの第七話観てるけど、街を破壊したツルギに怒りを向けるメビウスいいね……もう憧憬ではなく、実際の体験として地球と地球人を愛していると分かってホッコリしたよ。
ビジュアルブックだったかで高橋さんが漏らしてたけど天津との和解は本当はもうちょい尺割くつもりだったけどコロナ云々でゼロツー登場回の次で最終回になる可能性もあったりしたから断念せざるを得なかったってのが痛いなぁって
>>616
最近リアルイベントで、本編復帰を煽るようなこともやったそうだしな
そのタイミングでデモンズ復活やるとか真面目にどうする気なのやら>>610
序盤は皆腹に一物ありそうな絶妙に仄暗い展開の中真っ当にヒーローしてたヒロミさんが輝いてたんだろうな>>623
対ギルバリス用装備のハズなのになんなんだあれ…>>626
確かセイバーもいつから始められるか不明の状態だったんだっけ
ホントはオルトロスじゃないバルカンの強化フォームとバルキリーの強化とかアーク様が旅して人の感情学んでいく展開とかもあったらしいなそういや今年は最強フォームの情報まだ来てないけど何話くらいに来るのかな
セイバーはジオウゼロワンよりちょっとだけ早めに出せたからその分活躍する場も増やせたし今年もそれくらいに出してくれるとありがたいが今思うと、迅速な避難誘導、マスコミへの記者会見、軍備・資材配備の手回し。他にも色々。
これら全てを一手に引き受けるトリヤマ補佐官の優秀さよ。彼がいるからこそ、GUYSは市民からの応援を得て活動できている。>>587
フーリンカザン!イヤーッ!
ニンジャだコレ!長官はニンジャだった……?>>632
本編もそうかは知らんけどアンデレスホリゾントだとトリピーはセブンの超兵器R1号でギエロン星獣を攻撃した地上部隊の後方支援で大惨事見てるからそこら辺は本気かつ有能なんだよな>>636
デザインワークスは一般書店でも後日販売開始するらしいから、買い逃した身としてはそこんとこありがたいシンウルトラマンも色んな意味の「シン」を感じ取れたけど、
シン仮面ライダーはどういう「シン」を見せてくれるのだろうか>>637
新しい人理を作るエネルギーを貯めるためにゼットンを養殖するゲーティアか…>>639
同族頃しの罪(シン)と「新」しい初代仮面ライダーの意はあるだろうね>>643
スーパーマンは地球に置き去りにされたただの宇宙人だよさてオーバーデモンズ登場回だ
朱美さん強くね?
普通に強いのか...
親父さんも必死で止めるくらいは情ある感じか
ほんとにさくら来るまで監視するだけだったんかい!
エネルギー切れとかあったのかベイル
ちょっと待て、ギフデモス意思残ってんのか
これが絶望だ……ターンエンド
本当になんの力も無い組織だったのな週末……
>>651
宿主いないからかな。虞っさん「(見下げ果てた目)」
蛮野「良いことを言うなぁ」
落ち込んでる暇あったら大二の治療してあげて
>>645
ゼットンはサーガでブリーダーの差で個体能力差が凄いっていう結論に至ったから・・・一番重症の大二が一番絶望してないんだな。
カリちゃんパパ顔が怪しいだけでほんとにまともすぎて困る
クレジットにヒロミさんがいないってことは……そういうことか
大二、出血の割に元気だな
>>660
あるともわからん希望に縋ってる状態にも思えるその理念自体が偽りだったんですよ…
イノシシと化した大二
フェニックスの理念かあ…創設時点で長官の持ち物だったしなあ
優しい声だなぁ…
>>662
変身者不明のまま引っ張るパターンもミリ単位で存在する
といいなぁさくアギは唯一の癒やしタイムやな
悪魔が産まれるぐらい我慢してきたのも事実だけど
優しいブレーキ役だったのも事実だからな人間性の守護かぁ
さくらと花のやり取り微笑ましい。
狩ちゃんパパ、ライダー作品のパパにあるまじきかっこよさとまともさで困る
抗え、最後まで
わんこ君……
ストーカー談義…
お前ら何?仲良くなったの?w
なんだかんだ仲良くなったのね
玉置くんと仲良くなってるのはマジなのね
玉置くんが唯一の癒やし要素やでほんま
>>672
長いものには巻かれるのもいいよね…という人間はいるからな大秦寺さん「そうだ。胡散臭いやつの言葉なんて誰もがマトモに言うこと聞くわけないだろ」
うっわぁ..
アンジャッシュかな?
これやっぱオーバーデモンズヒカルくんじゃね。
露骨にアピールしてきてるしレアメタル大全
見てみたい自分で動けば・・・か。
良い方に行くかどうかはわからんけどな・・・。貴虎兄さんもどっかでフェニックスと戦ってそうだなマコト兄ちゃんも
フラグやめーや!!
言いこと言うじゃない狩ちゃん
カゲロウが居なくなったのかやっぱり痛いか…
自分の正しさが自分を追い詰めてる
まさにその通りだなハイドを失ったジキルが今の大二か
ベイル、近い内に退場しそうだな
えー?うっかり殺っちゃったとかやりそうだけどベイル。
カゲロウがいないから自分の中の「善」に歯止めが効かなくなってるのか
全人類不老不死化か?それとも絶滅か?
それにしてもギフ様一切喋らないから良うわからんなあ
>>699
ていうか殺る気満々では?やっぱ善も悪も一方に偏りすぎはよくないんやなって
>>692
無駄に強いから悪魔と別のものと戦わされてる>>672 感情で納得できないことを分解してみたら普通に理屈としても無茶苦茶では…?とはなるよね
ウィークエンド現状カリザキパパの研究以外なんも出来ないけど文句だけは言う一般市民なんだよな。
オーバーデモンズ牛島家で使い回すのはどうだろう。ヒカル一人にやらせるよりまだマシじゃろ冒頭の発言通りなのか、ギフの子として何かしらの役割があるのか
五十嵐兄妹の生死を割と気にかけてるのはなんの意図か>>704 変身フラグ立ったの前回から唐突にって感じだったもんなぁ…
前々からフラグ立ててたオルテカや、開発サイドの狩崎に比べると随分と急すぎるのは否めない>>687
一型はまだよかったやろ!!>>708
でも向いてる方向は一緒だからソイツらほどバラバラでも無いんだよなちゃんと対話してエライ!
>>710
そういや人修羅みたいなもんだわ五十嵐三兄妹柴崎監督曰くバイスは五歳児らしいから(頭とか)
おまえはバイスだったのか
めっちゃふわふわしてやがるパーフェクトコミュニケーション!
ストーカーの言うことなんて気にしない気にしない
悪魔だからって悪逆に生きる必要はないのだ
結局最初にかーちゃん食おうとしたのは何、その先を考えてなくてなんとなく「悪魔っぽいことしよー!」でやったってこと?
>>704
気持ちはわかるけどちょっと言い過ぎではないのか……?「自分らしくやりたい事をするか いい言葉じゃねえか、なぁ相棒ォ!」
最初から答えがわかってたな、気にするこたァなかったぜ
今気づいたけどセンチュリーのプロテクターはフェニックス隊員服と同じね
>>711
デルタみたいに変身者どんどん消えてくやつじゃん・・・大二追い詰められすぎて思想がやばくなってる…
血がにじんでる包帯が怖い
翔一くんフランスから向かってそう。
うっきうきな長官
>>709
んなこと言ったらストーカー君はもっと印象が...
準レギュラーなのにノリノリな感じで階段上る赤石長官のスローモーション笑う。
こいつ…!
そのままやられてください。
やっぱ大ニは頭残念
この野郎
「私がやられてしまうぞぉ?」
ほっとけばよくね?大二がもう道化にされてしまっとる
時期的なアレのせいで長官のムーブがまんまザラブで笑う
ザラブと同じ声の悪魔も側にいるしこう見ると凄い白くて淡いスーツだなホーリーライブ…
わざとらしい
>>731
まぁレーザーターボみたいに復活しないとなぁここは殺られても大二にダメージないはず
演技派な長官
でもこの人(朱美さん)だけは大二が決着付けなきゃいけないからなぁ
わざとらしいなぁこの人wギフ様本人が直接来るのか…
ギフ様「出番かしら?」
モブに厳しい世界
デモンストレーションとしては最高だな
一瞬かよ
演出に一役買ってくれるギフ様
隊員達が一瞬で死んだ?!
>>754
バイオのBSAA隊員かな。>>752
30分後の世界に侵食されてるー!?ここで大二が裏の裏をかいてやったぜってやってくれりゃいいのにな。
フォームだけの話じゃなくほんにんもいいとこ無しだよこれ>>757
元から数千年単位で待ってくれるぐらいには気が長いしなぶっちゃけオトンとくっつけりゃわりと満足なベイルくんがデモンズドライバー持った純平に吸い込まれれば戦力バランス傾き直すんじゃね
ジャンヌのスペが1番兄妹の中で弱いのに凄いよな
さくら自身のスペが強いから普通に強敵にも通用する>>745
白すぎるとも言えるわね
そういうことやったんかなぁ>>736
こっちこそ30分しかない放送時間にするやりとりじゃなかったわ、ごめんね
本編楽しもう>>764
なんだお前貞子かよ>>763 そんな単純な話じゃねぇだろ…
>>764
貞子「それ私のネタァァ!!」確かにロード・オブ・ザ・ワイズ味ある顔
ギフ様今までにやったこと
人食う、力貸す、姿表す
しかないんだよなあ演技覇長官赤石
長官迫真の演技
演技派すぎん長官
>>770
次作は2号ライダー女性でも行けると思うわ
ジャンヌの描き方とか見たら昔みたいに女性ライダーは扱いにくい、てことは無さげだ長官が迫真すぎて逆に笑う
自分がわざわざダメージを受けることも厭わないとは
身体張ってるなぁ
ホント楽しそうに茶番やるなあ
あーん、長官がしんじゃったー
もう死.ねよいっそ……w
この人ちょっとアレすぎん?一般人の様子が出てこないからこれが本当に放送されてるのかいまいち疑問になってくる。
ギフ「順番ってものがあるでしょ」
センチュリーとクロスセイバーいたら勝てるよ!
ギフの細胞持ってるからヤバいのか
ベースが墜落…
マーベル映画で見た光景
なんか沈んだ…
狩ちゃんのコレクション、無事大破
これウィークエンドが活動拠点になる感じ?
お、おう……爆発した……
演技とは言え今際の際の言葉長すぎて草
草
おまえかよ
ギフを刺激してはいけない
ここだけはちょっと本心かもしれない>>793
セイバーの時は「一般人そんなアホじゃないし……」でスカしたなーとか思ったり一般人「長官しぶといな……」
随分とアッサリした変身
ザビーゼクター「二年連続で後輩に恵まれて嬉しいよ」
光ィィィィ!!
スタンプ音声もツダケン?
負担の大きそうな回収方法
飛んでるものが落ちるって普通だろ!(バイオのヘリやハルバード見ながら)
やっぱり光がオーバーデモンズかぁ…
>>791
あー…
アレ全部自作らしいのにこれでフェニックスは実質壊滅か
これ光くん死亡フラグ立っちゃったよね?
うーん完敗だなぁ
戦況的にも戦略的にも割とガバガバ
初変身は緊急脱出の手段
地上に出る(物理)?
こんな怪しい組織が地上に出て大丈夫なんですかね…?
え、大二だけ置き去りだったのか・・・。
パパさん帰って来た!
玉置!?
玉置くん!?
玉置マジかよ
玉置!?
玉置君も変身するの!?
えっ玉置くんも行くの⁉︎
ストーカー二人が仮面ライダーになったか
玉置変身するのか
え、玉置くんも変身を?
玉置まで変身すんのか。
最近のスパロボあるあるな
「強化したよ!」(地味にスペが強化)みたいなシーン欲しいなぁ
鎧武はそれあったから姿変わらなくても強くなったのかー…て感じあったけど玉置ぃぃぃ!?
オレンジ、
ウィークエンド、、
...ウィークエンドライバーか再来週は花ちゃんだな!!(地獄か?)
>>833
オーバーデモンズの打ち間違いじゃい!これなら、光じゃなくて玉置が今回直接変身してもよかったような・・・
>>833
そこまで来たらもうラスボスだよアレをもっと楽しめると聞いたら入るしかないよ<ツブイマ
cmくん荒ぶってんなぁ
色彩CM久々に見た
ニチアサ時間にfgoのcmとは
縁ができたなつまり刑事さん本人は亡くなってる?
>>829
光と玉置をへてヒロミに満を持してパスされる
だといいけどなぁ>>831
目的意識しか見えなくなって周りが視界にない陣さんって守護神なの⁉︎
守護人は人間からなるのか
>>846 リベラドライバーのリデコに新しいスタンプか…
ジンさんが守護人・・・?
タロウ拾ったのが罪・・・?あっ神永さんの同僚さんだ!
>>846
リベラドライバーのリデコか陣さん思ってた以上に重要ポジだった……
>>840
関西だとツブイマだった守護陣
>>828
フェニックスいるとこっちが悪者にされるから壊滅までまって、それまでベルト量産してたのかもしれんし…なぜそこでペンギン…?
>>828
技術と生産施設あるから
デモンズドライバーが量産利くようになったら戦力は補えると思うドンブラ達よりもちゃんと解説してないこの人
なんで折り紙……?
脳人も「?」になるヒント出すんだなジンさん・・・。
この人誰でも煙に巻くな……ある意味安心する
キャットか、クレーンか、リヴァイアサンか
ネコ!ツル!ペンギン!(串田アキラボイス)
ネコ!ツル!ペンギン!
ネツーペンコンボ完成!そーいや、予告映像でミホちゃんも何か折ってたよね
>>831
大ちゃんがただのアホなのよもう>>840
え、FGOのCMなんて流れてないぞ(北陸)ツブイマのCMでしたね(九州)
>>846
持ってるスタンプひょっとしてウルフか?>>873
先週から深夜で流れてたよ>>868
これ長官の怪人態なのかなー
今回紫の瞳になってたし>>868 そろそろ赤石長官も怪人化するのかな…?
>>866
面会時間でごまかしてるだけで話せないことを煙に巻いてる感じよね
きびだんごの時とかちょっと長く喋ってたっぽいし>>880
獣人との3すくみになってくんじゃないのかな
まあドンブラだし予想の斜め上行きそうだけど>>880
ぶっちゃけ名前しか出てないけど脳人側の元老院がなんか怪しいと思う。折り紙おってるサヤマさん
え?翼なにしてんの?
回想かな?折り紙はニャー
………(血の気がサーっと引く音)
>>880
まあ目的から考えたらそもそも敵じゃないしね
思想が違うだけで1年半払い…
36回は分割しすぎじゃない?
>>846
ほぼ単身でフェース4まで至った玉置君だからな
なんかやばそう36回払い・・・。
翼って女に貢ぐ系男子?>>886
オーズモチーフのスタンプだわ、>>886
リベラドライバーが檻なのに対してこっちは炎かな役者の人大変だな
刑事さん怖いよおおおおお!!!
調理済みの肉だけで生物襲わないの何かちょっと面白くなっちゃう
えこわっ
素性を問わずバイトさせてくれる系の飲食店って今でもあるのかな……
怖すぎて草
仮面ライダー以上にバイク使う戦隊だな
なぜ追い付く!?
さっきのが獣人の姿か。
けっこうかっこいいデザインだな。けものんちゅ怖い
謎の忍者おじさん
なんていうか魔導ホラー見ている心境だな獣人
コスプレ忍者おじさん…
あっニンニンジャーの鬼か今回
>>899
30分前の番組でも指名手配犯のテロリストが普通に街中歩いてたし、まぁ町内鎖鎌大会で優勝を狙うところからかな
獣人の演出がいちいちホラーじみててゾワゾワする
そうそうこれがタロウだよね
やっぱ先週の冷たい彼は違和感あったわ鎖鎌って通販で帰るんか…?
鎖鎌最弱説
>>899
リアル指名手配人な市橋はアルバイトしてたからな
意外になんとかなるみたい忍者になってどうすんだ
極道ぶっ○すんか?またタロウが人を鬼にするー!
タロウの人ゲッソリしたな…
>>908
虚無剣みたいに後で必要になったら悲惨だしなぁ>>899
人手の足りない飲食店の店長はそんな細かい事気にしないんやではるかちゃん!優しいよね
インターホンで16連打はやめろ
あんな呼び鈴の鳴らし方するのは迷惑だからやめろ!
忍者やるより働け
>>926
間違えた正論言うけど辛辣ではない、だ。はるかちゃん好きだわー
ギリギリで犬塚がみほちゃんの写真を見ない
単なる嫁バカで流せたらなぁ……(白目)
オイオイオイ
ここのシーンハラハラするぞオイ黄色ピンクに対して塩対応過ぎでは
強烈なビンタwww
威力やばいww
はるかにはミホちゃんの顔をバラしとく
今後ナツミ関係に役立つ伏線どうあがいてもヒロインになれない
はるかちゃん優しいなぁ…
>>933
コスプレ用のアイテムとか忍者なりきりアイテム とかであるにはあった
流石Amazon なんでもあるわなにこの・・・なに?
たすけて猿原
またはるかちゃんが虐待されてる……
>>939 バラエティ豊かで草
教授!!良い人よね
ピンクの家庭に揃う戦隊
胃もたれする面々ばっか集まる!
あーもうめちゃくちゃだよ(いつもの事)
もはや蹴られようがどつかれようが違和感覚えなくなってる
キック!
反撃ダンベル!
エキセントリックすぎる!ニンニンだな
>>956
即座にダンベルで反撃しようとしてるんで絵面がギャグ化するのが強い暴れまわってるからニンニンジャーの方かな
次スレ建ってるから承認した方がいいぞ!
>>959
まいった、何も反論できない>>960
うわぁ!神輿ジャンキー!>>965
忍者というより傘被った侍みたいだな>>964
知らずにオフ会してるみたいなもんだからな
名乗らないからすれ違っとる>>964
看病される側としたら最悪の環境やな>>965
ヒトツ鬼ングじゃなくてもシュリケンジンっポイねええ、それ大丈夫なんか・・・・?
ビンタ跡が治ってなくて草
今時あんな古典的な紅葉痕ある?
味方同士で隠しあってるよ・・・
そこの二人じゃい!
眼の前におるぞ
ナチュラルにひでえ
平凡な顔だからなキジ
草
やっぱり顔覚えてないんじゃんwはるかの記憶で顔がモヤついてる雉野さん草
ピーター3「謎の存在じゃないとね!」
顔が印象に残ってなかったかー
顔思い出せないの酷い!
来てすぐ帰還
二人とも足を気にしてくれ・・・。
風邪じゃなくてケガの診察…
>>987
そいつは確かに厄介だよ>強制娼館雑!
>>986
はるかも初変身で混乱してたっていい訳聞くからマシではある教授の人男前よね
行ったり来たりで忙しいな
火をかけたまま出かけるんじゃない!
>>987
まだ朝っチュン!!!おい火から目を離すな
隙間時間有効活用みたいなノリやめてw
どこが忍法だ
型月×特撮スレ 700
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています