型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 699回目の2度見』
https://bbs.demonition.com/board/8374/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
『型月民がスポーツ雑談をするスレ』https://bbs.demonition.com/board/8334/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8386/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいデジタルカードゲーム、「コレクションしてる感じが薄い」って出るのが大変だと思う
2乙>>9
ナーガ(蛇)の名前元ネタなんてインド神話山ほどあるでよ>>9
それこそ、ヴリトラハンとか?
…ヴリトラバズーカと考えてしまってネーミングセンスのなさに悲しくなった。任天堂はマスターハンドみたいな「手」だけのボスが大好きな気がする。ゼルダでもちょいちょい出てくるし
>>16作画の黙示録
>>10
土下座ひとつでリムグレイブをミケラの朱い腐敗の毒から護った英雄やぞ!
いやでも実際ケイリッド見てると土下座は大正解な気がする…>>9
気迫ひとつで阿修羅にもなる必殺技
【阿修羅弌霧銀】
あんまり取り立たされないけどワンピースも技名のセンスが良い、真面目なのもギャグなのも含めて多様
キャラごとに一貫性持たせて考えるのは骨が折れるだろうなと思う>>28(腕の話です。)
メルヘヴンのセイント・アンガー貼ろうとしたら良さげな画像が見つからねぇ
アランさん最低です>>14
フィギュアは今月予定だけど今度こそ発売されるだろうか……おりまぎイベントしてるがやっぱおりこに必要だったのは浅井小巻ちゃんだなと再認識できた
相棒として修正とブレーキ役割できた>>38
ゴールデンカムイのおかげか、アイヌモチーフとよくわかる>>41
褪せ人「なんか手伸ばされて眠くなったと思ったら、えらい暑いし黄金樹燃えとるわぁ。メリナおらんけど、前も勝手に別れたし、まあええやろ」
寄り道しなかった褪せ人くんならこうなるよ?>>46
素材がァ!被ってるんだよォ!
育てます>>40
あの子の場合、自分の生きる意味が欲しいってだけで、純粋に人を救いたいわけじゃないからね
だから予知が外れたらそれで良かったにならなくて、別の標的を見つけないと収まらない
そこら辺をきちんと諭してくれる人間がいないと明後日の方向に暴走する>>49
設定画あったからいつかスパロボで拾われそうだな>>8
そういえばピッコロさんも腕を伸ばしたり巨大化するのは
初参戦した天下一武道会でしか見たことない気がする>>44
トレントとかレベルアップもありがたいんだが
霊呼びの鈴もめっちゃ重要だから判断に悩む
遺灰が無かったら、何度敗北していたか分からんような敵ばっかりだもん>>62
口がめっちゃ悪くて虹を吐く子>>60
その後告白で互いに首落としてるからモーマンタイ。…いや問題しかないな?>>36
ディアヴロ様が異世界に旅立って一年くらい経ったな>>59
ショートカット、
ロングヘア、
どっちもいいものね……>>63
別に強くなっているわけではないってのが好き>>59
まあ11年も経てば慣れるわな前スレ>>931
個人的に言わせてもらえれば、ウマ娘に必要なのは「歴」なんだがな
試行回数と幾ばくかの資金は勿論必要になるが
ハーフアニバから数えても、選択式のSSRチケが3回くらい、ランダムなSSRチケが4回くらいくれる機会ありましたからな(前述した幾ばくかの資金は必要と言うのは、このチケの購入分…無料のもあるが)、ここまで
結晶石もカウントし、自引きも合わせるなら、微課金の人でも完凸SSRは1~2枚は持ってるレベル
それに配布SSRもたまに優秀なの(ブルボンとか)くれることを加味すると、陳腐な言い回しにはなるが積み重ねた月日でかなり層は厚くなってるはずではある
まぁ、当然のことながら昨日今日始めた人には何の慰めにもならないのではあるが…>>73
ちなみに腕の中身>>70
「ハンドオブ・ゲーハー」ド直球すぎて好き>>71
藤尭 朔也「アレなんか前世で使った気がする」(CV繋がり)>>83
ネロの魔人状態ダンテともバージルとも違うかっこよさで好き。>>79
(上腕でなく前腕だけが異様に発達してる系? もし違ってたら申し訳ございません)
デジモンから「ガーゴモン」>>80
キャラ云々よりタイトルにアイマスって表示されてるけど
何かの間違いかな?とかアイマス要素どこだよとは思う人はいるかも突然ですが映画オススメコーナー。
『ホットファズ』や『ベイビードライバー』のエドガー・ライト監督が描いたホラーサスペンスドラマ。
『ラストナイト・イン・ソーホー』
あらすじ
コーンウォールの田舎に住む両親を亡くして祖母と二人暮らしの少女エリーは、デザイン学校で服飾デザイナーの勉強をすべくロンドン、ソーホーに向かう。
しかし祖母の影響で60年代の音楽とファッションを愛す純朴なエリーは寮のパリピな同年代の若者や都会暮らしに馴染めずロンドンという街の光と闇に翻弄されっぱなしだった。
夜中まで呑んで騒ぐ寮を離れて60年代で時の止まったような家に住む老婆コリンズの家に下宿することにしたエリーはその夜、憧れの60年代の社交場に降り立つ夢を視る。
彼女はそこでショー歌手になることを夢見るサンディという女性として生きていた。そこで女性たちの束ね役であるジャックに気に入られた彼女はそこでロマンチックなロンドンを目一杯楽しむことになる。
毎夜、60年代の世界に降り立ち、“サンディ”としての生活を楽しみながらその経験を昼の世界での自分のデザインに反映していくエリー。
自分と同じくロンドンの光と闇に翻弄されるサンディとシンクロしていくエリーだったが、ある日、夢の中でサンディが何者かに殺されてしまう。そしてそれがただの夢ではなく、60年代に実際にこの部屋に住んでいたサンディの人生の追体験であることを知ったエリーは、サンディを殺した“殺人犯”が現代でも生きている可能性に気付く……YouTubehttps://youtu.be/BIfolV5sXeA
メモ
青春ドラマと歌とホラーとサスペンスが融合を果たした傑作。やっぱり映画っていいものですね……>>96
デュエマの手と言えばコイツも忘れてはいけないな
カードゲーム界でも数少ない自分の体(の一部)の上に置くカード>>99
ボックのイベントみたいに各イベントについてメリナと会話とかヒント出しみたいなのがあったらもっと相棒感あった>>96
NEXの正当進化感好き>>106
知られてたらもっと表に色々出ててもおかしくないから認識してないんじゃね?>>85
他所で妹に攻撃してから、姉を召喚するとクラゲ姉妹同士でキャットファイト始めてゾクゾクするとかいう奴おったな・・・選挙場に人の指転がってるってなんだよ
>>106
一言一句全く同じのをここで聞いたな>>100
ゼノやよいは性格どころか年齢も上がってるし何か着ぐるみ着てるしで一番原型が無いと思う
それでいてゼノグラシアの中で一番本来のアイドルやっるし、いないと話の暗さが跳ね上がるので不可欠な存在というね>>123
何やろうとしてんだろうね陽キャのウマ娘には陰キャなウマ娘をぶつけるんだよ!!
こちらの書き下ろしを普通に違和感なくみてたんだけど公式イラストなのに身体のバランスが変だって結構指摘をされてたのをしった
しかし改めて見てもわからん……絵の知識がないからなのか……?難しいのう……
https://twitter.com/genshin_7/status/1520251597183496192?s=21&t=zxd9Ya3j2ZQJZSe8tkf2lA>>128
ギャルのキャラを被った社交的な令嬢だからね
彼女もまたメジロなのだから>>117
麻薬戦争ヤバすぎて難民出るレベルだからね…。
クレイジージャーニーで「高速道路に死体が落ちてた」「自警団もいる」「その自警団もギャングに取って代わったり警察と抗争したり」と世紀末すぎる…>>116
ヘカトンケイルさん大体モンスター扱いでしか登場させてもらえないけど、元ネタのギリシャ神話だと普通に味方ポジションで、見た目で親父に嫌われて幽閉された苦労人だったり、冥界のティターンの監視任されたり、テテュス神からポセイドン達が謀反企んだ際にゼウス守ってくれって頼まれるぐらいに信頼されてる巨人だったりする。>>135
未完成の検出不可毒のアポトキシンでも充分に需要あるしね。
そもそもアポトキシンの“検出不可”ってアポトキシンが毒素なのではなく、細胞の自滅プログラムを誘発するシステムなんだろうから。
犯罪組織が人体のアポトーシス操作のための薬品開発を倫理を投げ捨てた人体実験と金を湯水のように注いで行ってるってだけでも充分すぎる程ヤバい。>>142
ホラー苦手ならすまないが、良質なホラーサスペンスで面白かった……(休日に鑑賞)>>136
小さい服を着て、パッツンな感はあるかな>>141
ぶっちゃけプロが描いた絵に対するバランスおかしいとかの話ってほぼ言い掛かりだし>>152
どっちにもいるトーセンジョーダン>>146
スーパーヒーロー作品系列でもええんやで。一番新しいのはロスヒロなんだっけ。>>145
宇宙世紀に限らずアナザーでも割と重要だからねガンダムにおける月…チーム池添を担当してもらおうって言われるよりはマシかなぁ...
>>157
ニシノフラワーがいる時点で難易度が違いすぎる……>>153
咄嗟に殴ったけど何回も殴るとトドメに時間かかるし目立つ、かといって拳銃は使えない、しかもさっきの首切り事件で警官が周りを彷徨いてる、一刻も早くその場を離れたいが確実に殺.したい、となると手持ちの凶器でその条件を満たせるのがアポトキシン4869だったのが新一最大の幸運かもね……>>159
姉も忘れるな(無関係)
そしてよく見ると後ろでちゃっかり浴衣も着ているロドニー>>132
ゼノグラシアが参戦したら底力発動の為に春香とインベルがMAP兵器でひたすら味方を削らされることになるんだろうかね
最近のスパロボの環境は詳しくないが>>159
ウェディングドレスがフィギュア化するし、コンスタントに人気あるよなぁ…貴女>>163
ジャマダハル好きフジキセキとエアシャカールとミスターシービーと(イケメン女子好きトレーナーはこれ以上考えるのはやめた。これ以上は顔面偏差値の暴力に耐えられない)
そういえばアズレンの現在のイベントは明日のメンテで終了かな?と確認したら
明後日がイベント終わりだとさっき気づいた…
そうか、13日は金曜日か>>171
短距離G1取った飛び級天才スプリンターと何度挑戦してもG1は取れなかったスプリンターとかトレーナーの胃が痛くなりそうゼノ参戦するなら是非とも意思を持ったロボットがいる作品も一緒に参戦してほしい。iDOL達の交友関係も広がったり理解者増えてほしい。勇者シリーズとかTFとか
あと世界観的には合わないけど、ファフナーと同時参戦したらケイ素系男子×人間女子の組み合わせ同士の恋バナしてほしい
>>174
原作者自身がゲームシステムが違うっていってる勇者ちゃんだから致し方ない
それはそれとして小説の数万の軍勢とか概念系の描写をコミカライズすることになった漫画家は大変だと思う>>103
モバPのスカウトを了承した理由が色んな場所を回って
各地のワインを楽しめそうだからという、でも美味そうな
酒なら何でもいいらしくワイン以外も嗜む二日酔い知らずの酒豪、うらやましい>>148
キリ様構文、非道くもコミカルなのズルいと思うのスパロボというかプクゾー系というかそういうので見てみたい妄想、他の時間制限無敵モードのある作品のキャラと共に突撃していくモンスタートレーラーほおばりカービィwith無敵にGOODBYE NEW WORLD!
>>189
コナン=新一にたどり着いたアイリッシュとかいるから、容姿じゃなくてDNAとかの生体情報から探せばいけるかも……。>>158
反省してとても人道的に魔性の瞳を活かしてみました>>190
オリ主人公とその仲間の目的は『存続可能』な世界を探すこと、しかしどの世界も滅亡寸前の問題を抱えており現地の勢力と組んで“滅亡の原因”と立ち向かうことになるが、そしてオリ主たちの世界の滅亡原因により、他の世界との境目が薄れて問題が持ち込まれていく、こんな感じか>>202
次元覇王流を少々……>>101
どういうギミックかわからないから当時の監督を呼んだとか言う代物だとか>>202
頭に浮かんだイメージ画がコレだったもんで・・・実はノーマルの天驚拳で拳の形をしてるのは師匠の方なんだよな(ノーマル及びMF時)。ドモンが打つとキングオブハートのマークが入った巨大なエネルギー弾になる。ドモンは発展でフィンガーの形になった。>>169
わかりまする>>169
分かりますわ>>207
夏目!
夏目⁉︎
夏目ぇぇぇぇ!!!
隠しきれない喧しさに笑う。>>169
可愛い女の子に巨大な爪を持たせるとギャップになるって偉い人が言ってたYouTubehttps://youtu.be/zO-Zx1Xcxws
>>217
あれパチンコ店並の大音量BGMも流れてるんだろうか
外れてもバフがないだけでデメリットはなさそうなのも強い>>217
簡易無量空処&強化と考えたらなぁ。>>217
音と演出で相手に正常な判断させないってパチンコの一側面だしな
今回のバトルは強化される前に速攻で倒せばいいって事だけ理解出来ればいい話だし>>217
リーチ後の予知できないから地味に未来視と相性いいのよな>>215
火力上げたいなぁ→サイコガンダムの手足くっつけるか!なギガンティックアームユニットというティターンズの狂気の象徴。まぁ更なる狂気が後にあるんだけどな!(クインリィとか)>>224
推理としてはジンが間違ってるわけじゃないものなぁ。
“裏の裏をかく”にはリスクが高すぎるから、間違いなく目撃地点からは離れるはずなんだ、でも『幼児化』という知られざるカードがそのリスクの高い行動を取れる前スレでサポカのフウジン1枚重ねでなんとかなると言われたので、色々石をかき集めて1回分だけ溜まったので再チャレンジ
お、表紙が虹色ということはSSR確定か、勝ったな!→SSRダスカ→なんでや…
星3確定以外は課金予定はないのでこれが限界だった>>228
それはそれとして壊したらぶちころされることは覚悟する模様>>169
かつてベヨ姐さんが使っておりました、具足版も存在する>>217
音と光と雑念を回避不能の状態で相手の脳内に叩き込む、確かに達人同士の立ち合いになるほど有用そうな能力だけど出力の方法がパチンコなのは魚雷先生になるわ(いやふざけまくってるからこそ余計に集中が削がれるのかもしれんが>>233
ゆかなさんも収録終わったらしいから七咲もそのうち来るっぽいな>>230
カトレアさんが修理装置積んだマジンガーって感じで強かった思い出>>247
伊丸岡さん割と演技幅広いよな。自分はこのスースというおとぼけキャラがシュトロハイムと同じと知ってだいぶ驚いた。でも驚いた時のリアクションとか割といつもの伊丸岡さんの面影があった。>>243
バクシン脳をオフにするとあら不思議、オペラオーみてえな世紀末覇王と瓜二つhttps://twitter.com/humikane/status/1524317940333817857?t=u_nNM1TMlXP9M2NtUVvv5w&s=19
>>伝説の鎧とか聖剣なんちゃらでない、「邪悪な魔法使いめ、ここから先は一歩もグワアアア~」ってやられちゃうモブ騎士のつもりで描いたので、ユーザーさんが盛って聖騎士や暗黒騎士にしてあげてください。
やめろー!そんなこと言われると3体くらい集めたくなるだろー!>>207
ダラスの人か>>245
師匠本人にも言われるレベルやしな…>>238
死因だろ>>255
このお箸入れ一応活用されててすごい>>258
アーラシュみたいなもん>>259
これで想い人と精神面と姉に問題が無ければ完璧なのに>>33
本数増えるだけならそんなややこしくはないやろ?…w>>262
杉本との最終戦でも使ってたからな、箸……>>212
手甲は良いぞぉ…>>269
実際モデルだし史実でも見た目抜群と言われてたしね。
本当は見た目だけのウマ娘と呼ばれたくなくて懸命に走ってなお「綺麗」と言われて落ち込んでレース止めそうになるぐらいレースに情熱掛けてる熱い子。>>125
(そういえば、うつつちゃんの能力でジョーさんの寿命が結構削られてた気がするが…まっ良いか)そういえば昨日はやたらメイド服着せられたカフェのイラスト見かけて何故?と思ってたけど、メイドの日とマンハッタンカフェとメイドカフェを掛けてたのね
いや、実際かなり似合ってた眼福だったけども>>8
見るからに消耗激しいし時間もかかるからな
ワンパンであっさり腕吹っ飛ばす、殺意全開の格上の敵に使える技じゃない>>268
ヒー
ウィル
ビー
マイン>>257
オルスとルイジェルド
例えるのなら五条悟と頭富士山ぐらい力の差があるから>>133
最初に新一に飲ませた薬を始め、なんかすごいオバテクな研究してるのはわかるんだけど
「別に身元を把握してないしマークもしてない高校生に、実験結果の観察もせず新薬を投与した」
というわけわからん行動原理の組織だからなぁ……
いやさぁ。薬の試作品のデータ欲しいってのはわかるのよ? それを無作為に選んだ一般人さらうなりなんなりで服用させるのも、まあありなのよ。データの公平性を期すにはあり
でもさ、なんで経過観察してないの? 飲ませた結果をデータ化して回収しなさいよ。そのデータが有ればシェリーがロリ化してる可能性だって気づけただろうよ。ガバくね? この組織>>279
見た目子供が大人顔負けの推理をして事件解決する根拠のためのシーンをそんなに指摘しなくてもいいじゃない…>>279
実はあの後薬を投入した被験者がどうなったかを組織は追ってるんだよね。だからもちろん新一がどうなったかも調べてるけど調べてた研究者が灰原こと宮野志保だったためデータ上は死亡者扱いになってます。>>280
レベル1がんじょうは許さないよ>>241
折角なので、ギャンブル系であまりでてこない作品を
「放課後さいころ倶楽部」月刊サンデーで連載され、アニメ化もされました。
概要としては「女の子たちが色んなボードゲームを楽しむ作品」となります。※主役は女子4人ですが、男性キャラとの恋愛要素があります。過度な百合系ではないのでご注意ください。
引っ込み思案だけれどその観察眼で心理戦に強い美姫ちゃん、
天真爛漫で計画性がないため負け越し易いムードメーカーな綾ちゃん、
ガチ勢で自作ボードゲームも作る翠ちゃん、
ドイツ人ハーフでボードゲームの本場から来たエミーリア。
ごきぶりポーカー、ニムトといった割と聞き覚えのある作品や、こんなものもあったのかというゲームまで紹介されています。麻雀系の作品群みたいにバチバチ火花飛び散るような駆け引きはありませんが、ほんわかと「ゲームを楽しむ空気」が心地よい作品です。
アナログゲーム好きならオススメの作品です。>>284
アニメよかった。
舞台は京都だけどそこまで古都って感じじゃなくて、
一人ぼっち気味だった女の子が転校生で行動力がある子と真面目だけどボードゲーム愛が強い委員長と交流を深めてくの好きだった。
月刊サンデーだったのね。二階堂欠損多いのしんど
>>279
つまらない物語よ見方してるな……>>280
アンシャツムラマサYouTubehttps://youtu.be/kfzCxmI_g7g
ドラグーンを飛ばさないプロヴィデンス
最初から近接戦をしないタイタス
ユニコーン相手にファンネルを飛ばすキュベレイ
うーんこの汚いトリニティ>>288
最強の守護神の出番か>>280
(「既成事実」という単語がまっさきに出た私は、大分と心が汚れてしまったんだなと感じました……)>>280
どうやっても0にならないならずっと戦ってればいずれ勝つ>>291
警官時代の経験で生まれたというあの特徴的な雄叫び。機動隊でしごかれた経験から殴られた時の演技を使い分けられるんだとか>>302
ちゃっかり自分とこの宇宙の言語で30って塗装されてあるの好き>>280
体力が1になることが発動条件の能力と、体力1で耐えられるジョブ【殿兵】のコンボをさせているアルベルト・シュバルツカイザー君(画像は見た目のイメージ)
肝心の能力は7回の蘇生と死亡原因への耐性を得る、簡易十二の試練>>299
でも持ってなきゃキリコじゃないだろ?>>307
(いいですよね、ずっと「その場所に爆弾あってほしくない」と願っていたから、すぐに逆文字推理できたの)>>308
高木・佐藤刑事は少年探偵団に対して信頼してるからこの2人軸だと少年探偵団が絡みやすいんだよね。
今回の映画でも佐藤刑事・コナン君コンビでかなりサクサク推理してたし。>>279
一応これの前に飲ませてたモルモットは全滅して毒の証拠も見つからなかったから人にも効くやろって理論で飲ませたから…>>280
グラブルでならやっぱり水着ゾーイだな
最近は出番少なくなってきたけど2016年のキャラが未だにトップクラスの性能っておかしいと思うの>>280
3でも4でもラスボス戦主人公が食いしばって耐えてたな>>304
ろくに死にかけパワーアップしてなさそうな奴でも並の星なら天下取れるくらいの強さあるからね>>280
(お…自爆デッキか…?)フォォン組織は色々人やってるしな羽田浩二とか殺・害してるっぽいし公安は動いてるだから安室さんとスコッチを潜りこませた。その結果スコッチが情報を守るため自・殺で安室さん個人としてはFBIと赤井の印象が最悪になった。
>>313
宮野家についてもいくらか触れられる要素あるかもね。>>280
「MAR(メルヘブン)」から敵幹部ゾディアックがひとり「キャンディス」
極度のSでありM。いたぶるのもいたぶられるのも大好きな女性で、最高幹部に恋する乙女な一面も持っています。
作中の武具「恵みの秤」で”攻撃を受けるたびに最大MPが増加する”戦術を用いて、常人では使いこなせない大技を放ちました。火照った体をなじりながら相手を石化する様は、キャラの性癖と相まってすごく印象深かったです。>>279
あの薬そもそも本来なら証拠の残らない毒殺方法だったはず・・・>>280
FF14の暗黒騎士のアビリティ「リビングデッド」
リビングデッド発動後にHPが1になると「ウォーキングデッド」が発動しHPが0にならずどんな攻撃を受けてもHP1で耐える
しかしウォーキングデッドの発動時間を過ぎると強制的に即死、解除するにはウォーキングデッド発動中にHPを全回復しなければならない
ヒーラーと相談の上ご利用は計画的に- https://nico.ms/so40407892?ref=other_cap_off
不死者のメリットは幾らでも努力を積み上げられることよな
まぁ苦手なことでも延々と続けられるかどうかは話が別になってくるけど
弱点?克服済&対策済だが?を至極真面目にやる不死者いたら厄介極まるよねー 宮野家が完成させたかった薬の正体は終盤じゃないとわからなさそう毒薬でもある幼児化の薬ってわけでもなさそうなんだよな。銀の弾丸って名前はベルモットがコナン君に言った台詞でもあるけど。
>>314
そういや昔アーカーシャ単騎で突破してましたね
ドクターの最大HPを減らすデバフかけまくって最大HP1と瀕死以外の状態からだと即死しないアビリティで永遠に無敵な状態が作れるとか(即座に調整入って今は出来なくなりました)>>286
流石に協力者いるだろ…えっ単独犯?
単独で渋谷破壊可能?
加減しろ>>328
スピンオフが盛んに作られる近年だったら再登場もあり得たんだろうな>>330
一応、公式としては戻ってくるまでに100万年かかるって。>>280
「まちカドまぞく」のご先祖残機制もこれに当てはまりますかね?
超々遠距離の的に味方を突っ込ませて結界を解除させる。失敗しても同じ依り代10個あるから予備が消し飛ぼうが再チャレンジ可能なやや外道戦法(なお、痛みに耐えるのは射出される側の気合と根性)なぜ俺はゴリラ女子高生で感動しているんだ……
>>342
今回の動機からしてプライドもめちゃくちゃ高いタイプだろうから依頼は受けるけど誰かの下につくとか絶対に嫌なタイプの可能性もあるしね。>>341
僕はあの人の動画でFF8は△ボタン禁止にしてもクリアできるんだと初めて知りましたよ
(自動イベント以外で)メニューを開けない、メニューが開けないからカスタマイズできない、所定の位置でセーブできないという地獄
それでもクリアできるんだからやはりこれは当時のスクエアが△ボタンが壊れてもクリアできるように設計を以下略YouTubehttps://youtu.be/2y9Suy5la3g
『コナン 赤井秀一 生存 伏線』で調べると10年前の時点で赤井さん生存の理由考察してほぼ当ててる人がネットでけっこういてビックリする
そんなわかりやすかったのアレ>>347
新規追加テーマを環境で見ないなんて状況よりよっぽどマシだからね仕方ないね
SR作ってる内にフェスも終わって新規パックが来てしまった"×××の男"だったのが"××りの男"になってるしもう確定じゃないか……
https://mobile.twitter.com/bdcdcdzt_15/status/1524328510076071937>>351
ぶっちゃけ沖矢昴って名前がまんまキャスバルからきてるからな>>312 今日ちょうど観に行って来たんだけど、ジンの声が聞こえたところで、近くの席の若い女性が「ジンニキ…」ってボソって思わず呟いていてマジでビックリしたしちょっと笑いそうになった
4人で墓参り行ってたのに、ものの数年でもう1人だけになっちゃったの安室さん流石に悲しすぎるんだよなぁ…
あんな暗い部屋で1人お酒をコップ2つ用意して記念写真前に乾杯してるの何かもうね…>>358
逆シャア後だからあの戦いが異世界的にも影響出したとか面白かったhttps://twitter.com/ngnchiikawa/status/1524031718411616256?t=w3YENCsUDQFWR038wh__tQ&s=19
枯れたことで飢えた民衆は有料店を頼りにするしか無くなるので稼ぐ為に労働所が混む!
肝心の有料店も激込み!
まだ自然植物は残ってるがそれも何時までかは分からない!
この状況でも怪異は何時も通り!
地獄かな?スコッチは守るための自・殺ほかもそうだけど交通事故とか爆破だもんなぁ。赤井おまえならなんとかできただろうも複雑だよな。皆覚悟してたのもあると思うけど警察官なら。
>>359
記念写真だったのに今だとほぼ遺影になってしまったのがキツい…
他の皆がハロウィンの事件以降、平和な日常を送ってるのに対して一人だけこれだから尚更エグいよね>>347
相剣対策積めば狩り放題ということよ…
ピンポイントな対策としてはトークンコレクター
汎用性ある対策としてはエフェクトヴェーラー、無限泡影辺りの枚数を増やそう
シンクロ体は除外から動いてくるのでロンギヌス辺りも良いぞ赤井さんと降谷さんが両方とも登場する前とかいう、現在からすると相当前の段階で原作漫画読むの辞めたものの、最近なんやかんやあってコナン熱が再燃してるんだけど、赤井さんと降谷さんってこんな認識でOK?
赤井さん→元? FBIの捜査官。黒の組織への潜入捜査経験あり。超絶技巧の狙撃手。黒の組織側は死んだと思ってるけど、実際は生きてる。生存している事を知っているのは工藤一家含めて極僅かで、肉親でその事を知っているのは棋士の実弟のみ。工藤邸で『沖矢昴』として暮らしている。
黒の組織に潜入捜査している時に色々あって、降谷さんにメッチャ恨まれてる。
降谷さん→公安警察所属の警官。黒の組織に潜入しており、バーボンのコードネーム持ち。毛利探偵事務所の下の階の喫茶店にも勤めてるので、一般人・公安警官・黒の組織の人間の3つの顔を持つ。
赤井さんをメッチャ恨んでる。コナン=工藤新一だとは知らない? けど、コナンが外見年齢に見合わない卓越した推理力を持っている事は認知しているので、公安警官としては捜査協力者的な関係となっている? 警察学校時代に仲が良かった人物の内、最低2人は殉職。>>366 赤井さんと安室さんは宮野家とも多少関係があります。宮野姉は赤井さんと付き合ってた。安室さんは灰原が生まれる前だけど夫妻が病院を経営してて近所の子だった。安室さんはフルネームまでは名前知らなかったけど記憶には刻まれている。
>>361
Twitterで戦争映画の市民側を映してるようって書いてるのあって、笑えねぇ・・・・これかつてないほどの危機じゃね?>>340
多分、才能だけで語るならベジータの方が上だよな
神と神の後に天使の元で修行したら一気に神の領域に片足突っ込んだ辺り良き師匠に恵まれなかった
それに対して悟空はたくさんの師匠に教わって必死に努力して戦歴を積み上げたという最初の関係性のまま悟空はカメ仙人→ポポ+神様→界王様でその後は自分で修業してナメック星につく頃には既に限界を超えていた。セルの時に死・んでからもあの世で修業。ビルス戦は戦っていることがゴッドの修業だった。
>>371
超アニメ最終回だとサイヤ人編の強さ関係に戻ったからな(この時点の悟空は身勝手がまだ任意で使えないのでベジータの方がちょっとだけ上>>366
赤井さんは現役でFBIです、それ以外は大体あってます。https://twitter.com/ngntrtr/status/1215173163169935362?s=20&t=amgSD5vEBOt4klrWnbDy9A
ちいかわの作者幼少期宇佐美が親友殺した回何度も読み返したのか…SHにブロリー確定したから戦力としては申し分なし。ゴッド2の悟空とベジータを軽く超えるくらいの強さ持ってるしなあれからもっと修業してるし楽しみだな。悟空もベジータも更に腕は上げたんだけどね。
>>280
HP1にすると言うよりは、HP0でも死なせない能力と言った方が近いが…密室遊魚(インドアフィッシュ)>>333
12時待つのだ>>303
ハワイで親父に習ったから指示聞かなくてヨシ!
うん、高木は説教して良い。>>352
人相書きしやすい特徴的なルックスなのに、隠密して消えるとなったら痕跡全て消して素早く消えるのがジンとウォッカの怖いところ。スパロボ30のスーパーエキスパンションやっているけど、2週分してカンストした資金や
MXPが呆気なく素寒貧になったのは驚いたな、まあ意外とやりごたえあって楽しい>>361
この世界に住みたいと思える最大のアドバンテージなくなったら時折モンスターがポップするだけの魔境なんよ>>336
降谷たちに見つかったときの拳銃を取り出す仕草でわかるこいつ素人じゃねえ感。
爆弾使う犯人とか歴代で結構いるから、一般人なのか初見だとここまでわからなかったのよね。
ガチガチのプロだったわ……。>>383
DBのサイボーグ技術凄いからワンチャン無いとは言い切れない今年の映画の犯人は某国の政治家とかも依頼主?みたいだし
そこら辺が協力してたりしてな!
微妙に有り得そうで困る>>390
色々抜けてるわごめん
コナンの映画の犯人で
カボチャの液体の件についての協力者ってことです>>382 現行のラム編ももう8年になるからなぁ…
脇田がラム説もミスリード説唱えてる人もいるし、黒田さんは大凡分かったとしても、まだ若狭先生の正体ハッキリしてないし存外謎が多いというか、二元ミステリーとかベルツリー急行みたいな決着話が全然予想できないんだよね>>385
ピスコわざわざ始末した割にこれは本当に酷い
まぁピスコは表の顔が経済界の大物なので、それが天井に拳銃向けてるのを写真撮られたってのと、ボスからの指示があったので、一概には言えないけどそれにしたってコレはスナイパーとして致命的というかもうクビにしろよ…そんな目立つところから堂々と構えて、迎えのビルからも見えるし、下の一般人からも普通に目撃されるとかアンタ…悟空の一番すごい所って割とマジで人徳から来る伝手や出会いだと思う
だから才能で劣っていてもどんどん上に行く
後やっぱりベジータは戦士って感じだけど悟空は武道家だし>>392
流石にそこまでじゃないやろ……キャンティ、コルン、カルバドスの狙撃チームは全員幹部ってことは、組織の狙撃者の実力はこれで頭打ちってことか?
もっと違う系統の人材を二代目カルバドスとかで採用しようぜ組織。>>401
強さに関して突然変異だが生物学的なスペックはマジでヤバいからな
生身で宇宙出れるので本質的に呼吸いらないって事だし
バラバラになった後に再生させても破片が一体化できるDB界でもトンデモ生物だし>>399
本人もとっくにネタ切れって言ってるからな・・・コナンが終わるとサンデーも死ぬから終わらせられないってだけで。>>396
爆発は春の季語ぐらいの気持ちで読むべきゆな強い強い言われてるマレニアに到達したけど本当に強くて草腐る
強いというか回避困難な乱舞と全攻撃にリゲイン付いてるのが酷い。残り2割から乱舞盾受けしたら5割近くまで回復して絶句した
それ抜くと低い強靭と素直な行動で第一形態は弱々なんだけどな…>>409
ギシン星人フルボッコは酷かったっすね・・・。なんで超能力デフォで備えてる種族に生身で立ち向かえるの。>>408
新にメカっ娘まで増えてるじゃねえか!>>409
敵が十傑集とかあしゅら男爵とか生身でも強いやつ連れてこないから○○警察って突き詰めるとなんらクリエイティブでもないし自己満足でしかないからな……
気をつけんとな>>412
うみねこの絵羽もやってたけど、流石に別の人がやるんだろうなあと思ってた学生時代&エヴァをそのまま本人がやったの凄かったわ。低音だとわかるけど、高音のブリッコしてる声は同じ人に聞こえなかったし>>400
あの世の存在知って死生観も大分変わっただろうしなぁ新キャラ大増量時期以前にコナン離れたんでさっぱりわからんとです
京極さんが人類やめて石柱へし折ったぐらいしか……>>417
ぶっちゃけただのうるさい人達>>412
シャッフルでヒロインやってたのは当時気づかなかった>>396
形容し難い曖昧な線引きになるが、流せる描写と流しにくい描写の境界ってのはコナンに限らずあるからなぁ…
今更、時計型麻酔銃にツッコミ入れる気は無いが、冷酷非道なはずの黒の組織がギャグやってる姿に思うところある、って人はまぁそこそこはいる>>423
ワンピースは過去キャラの重要キャラ達は扉絵と合間合間の世界の動きでちゃんと描写されるとはいえ出番少ないからねぇ>>431
アポトキシンの仕組みはお兄さんの意見を参考にしたんだっけか?>>414
伊藤さんの素の声に一番近いの藤姉でやりやすいからなのもあるかもね>>435
代表作とかもいいけど短編集とかもいいよね
有名なのだと藤子先生のとか
https://booklive.jp/product/index/title_id/202333/vol_no/001
こういうの雰囲気好き(公式サイト貼れんのでこっち)イナリワンの炎やっぱ火ノ丸相撲だよこれ!
>>433
モブに近いただの脇役だったのか、一転物語の中心人物達の相関図に片足突っ込んだのは凄いことよね…。
これでいつか家族挨拶できた時に、お義母さんと性格が噛み合ったら絶対笑うと思うwSwitchやってて今更ながらに思ったんだけどネプテューヌシリーズのブランとロムラムって元ネタとしてはWiiとDSだろうけどSwitchでも赤いコントローラーと青いコントローラーとフラットな本体で丁度ピッタリ一致するんだな
>>438
主人公としての立場を確立した以上ライバルの立場を確立しないとどうにもなりませんので・・・
イナリ卍解しそう>>438
オグリは89年の春は全休で秋まで走らないからしゃーない。>>447
ジオニックフロントの、ドムのカラテとか見たいなぁ…。>>450
いきなり自分たちの(おそらく)リーダーが銃放り出して乗客の兄ちゃんとダンスを始めたのを見たお仲間の気持ちは一体どんな感じなのだろうか・・・
まぁ他の乗客も困惑だろうけども>>454
いつも通り別の要件デ遠出した回ぐらいしか出せないだろうしね>>453
タツ兄仕事でやっちゃったかやられたかしたんだろうなと思う>>459
この人の中国マフィア話は何処まで本当なのかちょっと気になるwhttps://t.co/lhLgqLMX3e
(有識者の性能評価が気になる)メモにかぎらずパワハラコンボキメられた人が年食ってコンボを伝承して若者にコンボを決める
というのはよくある話だと思う
人は過ちを繰り返す…>>457
もう生暖かい目で見られることが無くなるんですね>>456
佐川はんは怖かった>>458
年下の美女とその人に呼び捨てされる横溝って構図が面白い。しかも横溝もちゃんもアプローチしてるのもいいよね。松田も彼女が好きだったとはお目が高いな!>>458
自分は女大好きで女遊びなどしてるが本命の女性には純情なの好き
BLEACHの京楽みたいな>>459
シン・ゴジラで何度も見たSP梶田さん>>468
エンジェル伝説の北野くんを思い出した>>466
追記
あと自分が先週から夕子に対して苛立ちの気持ちのが強くなり始めてるのは似たような田舎出身だからなのかな…
ああいう田舎って良きにしろ悪きにしろ力もないのに目立つ奴達って格好のカモなんだよね
手を出す奴らが悪いのは当たり前なんだけど守ってくれる社会システムが遅れてるから目立つ方が悪いって考えが定着してる
14歳にもなるとみんなそれを踏まえて立ち回りが慎重になるんだけど夕子はそれが出来てない
かといって野添と一緒に町を出る提案も突っぱねた
現代編の夕子の惨状はさもありなんって思った>>450
偽マフティーに憑依した男がテロのだいぶ前にバーのイベントでカボチャ被って反省を促すダンスしたらガンジーの非暴力的反抗みたいな感じでバズって本物よりも祭り上げられたって二次創作を思い出す>>481
ヘブバン知らんけどシタン先生の言葉で全てを察したんだが?(震え)>>480
領域が始解で、
更にその先があるのか……>>481
ソイレント・・・システム・・・!!
私は遠慮しておきます>>476
舞台の基地はそこらへんにこいついるけどネタばれ後に見ると察する
葬儀場に固まっている>>481
これみたいなものかー。>>474
星のナービィ(可食用)>>488
あのパンと水とかな>>491
あ、しまったこれ公式ではねーや
最低なことには変わりないが>>488
今でこそそういう感じあるが、昔はキャラ弁やそのキャラのイメージカラーを表現したもの程度のものもありましたしな
いや、メニューの量を増やすためのテクニックとしては今も用いられているか>>478
(怖ッ!!)BLEACHといやアニメ続報ないな。
10月からだっけ。>>499
素顔じゃなくて仮面だからセーフ
いや、だとすると自分の仮面大好きすぎて戦艦にもつけちゃったみたいになるな>>499
そういやシンプル過ぎてあんま意識いなかったけども確かに自分の顔(仮面)か・・・>>503
なんか違うんだよなー(元絵見ながら)>>506
ああ!>>500
引退後は落ち着いてポニーの面倒見てたからアプリでターボの面倒見てるのはそれが元ネタでは?とは言われてるね>>496
自分がレアになって喜ぶお人だぞ>>500
イナリワンは武豊さんをしてめちゃくちゃ怖いって言わしめる馬だったからね...それでも乗りこなしちゃう辺り天才なんだけど>>504
自動指揮については、どうしても乱数で狂う可能性があるからね
安定させようとするとオペレーターのレベルを上げる、スキルレベルを上げる、配置を見直す等が必要になるけど、少しずつできるようになればいいのです>>488
作品を象徴するもの、そう刀削麺ですね>>513
低レアキャラは後の攻略でも活躍するから優先的に育成する事をオススメしたい(特に星3キャラ)
今ならイベントで育成素材を稼げるので低難易度でいいから周回して交換するといいと思われ>>513
ならまずはオペレーターの先鋒と術士を優先して育てるべきだわ
その次に狙撃、医療、前衛よ
他の子は余裕ができてからのがいいわ
特に先鋒のクーリエはコスト回収できて防御アップスキルもあるから優秀よ。あとはフェン
術師はエイヤやケオぺがいない限りはアーミヤCEO、ラヴァ、スチュアート、12Fからお好みで選ぶといいわ
大体最初は各役割で2名育てれば十分
そこから足りないものを補うのよ
無理には進めないけども育成パックなどに課金しておくのも有効よ
ダック卿の小銭入れや月パスはオススメだわ>>515
アニメでもいつかこれが流される日が来るのだろうか…>>513
わかるわかる
低レアで攻略って大概低レアだからこそできる攻略法になるから、改めてコストの重要性を思い知ったり
配置する向きや順番ひとつでも意味があるからそれに気づかずオリチャーして失敗したり
とりあえず使いたいお気に入りの育成が進んだら、お手本が示している低レアをじっくり育成していけば良いかと>>516
星6は全員強いけど一芸特化がなく他と似た能力持ちだと評価少し下がる傾向がある>>515
やっぱ作者は(ラブ)コメディ作るの上手いな。>>516
シージは先鋒と前衛の中間みたいな性能してるから、よほど切羽詰まった状況でないならそこまでのパワーいらないよってことになるからな
反面危機契約の前衛禁止とかで活躍する
先鋒全体のパワー上げるから本人やバグパイプ、ズィマー組み合わせると殲滅力とコスト回復がエラいことに>>516
比較対象が水チェンや真銀斬、Ashとかだからしゃーない
だけど結局は使い所さん次第よゲームユニットはどうしても一つの役割に先鋭化した方が使い勝手よくなるのは仕方ないからな……
かといって器用普通脱却して器用万能化するとブッ壊れ化するし難しいところ>>526
アークナイツは序盤コスト至上主義だから、星4のテンニンカはコストガン稼ぎするので彼女だけは名誉星6の大将軍として崇められている
これだけは他の先鋒職にすらほぼ真似できない>>529
つまり最後は絶望して仲間を撃って自分も・・・というところでUSA!!USA!!で米軍がくるのか
もしかして:ミスト>>527
着せ替えもカッコいい系だったので、いつの日か水着かパーティードレスを所望する
それまでは、素の状態のをタッチして赤面させて凌ぐからよぉ…>>531
たぶんクリスが想定した容赦しない対象は拳銃強盗やレ○パーでだろう多分、アメリカだしな、しかも1995年だ。
この前リメイク版のバイオハザードの映画みたけど懐かしくなったなぁ。
リメイクの内容は1&2の要点を一つにまとめたストーリーだけど、ラクーンシティを旧作みたいなハイテク要塞ではなく、『大手製薬企業の工場があったときは栄えてたけど、撤退されてからは雇用がなくなりすっかりうら寂れた田舎都市で、しかもアンブレラの産廃による水質汚染で薬害と公害で市民に健康被害が発生してるというTウィルス流失前から詰んでる限界都市』という世知辛い背景で、登場人物もほぼ場末のバーでぐだついてるようなスタイリッシュさの無い描写
しかしそれがホラーものとしての緩急としての雰囲気にマッチしてる。>>528
Q:勝負事に対してはドライな思考で、負ける無意味さを常々説いているヒル魔さんが、なんで高校選びでチームの成立すら覚束ないこんな苦境に立ってるんです?
A:強豪校行く予定でした>>528
ダイヤのA 稲城実業>>527
先日もそんな話してたけど、こういうのもイケメン女子ってやつっすよな?>>529 終末の光景すぎる
>>535
なるほど、「悪党はサーチ&デストロイだ OK?」ってことか
今思い出したがクレアの尻を拝めるようなシーンが無かったのが無念なり>>542
ちいかわは血と河、つまり屍山血河のことでは?(褪せ人感)>>528
葉瀬中囲碁部って、打倒海王には成功したんでしたっけ?
ヒカルOUTのその後>>540
死の舞踏?>>541
一人称視点のバイオ7はスゲー怖かった
バイオ8は456のドンパチ路線含んでるけど、人形館で赤ちゃんに追っかけ回されるのが心臓バクバクしたわ・・・踊ることの何がいけないんだろうか。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=203010
21世代牝馬三冠馬から引退かあ……>>529
デビルマンで見た集団熱狂については疎いんだけどなんで雨乞いとか踊るんだろうな
>>551
勧善懲悪ハッピーエンド優しい世界なんてガキの発想!性悪説こそ真理!この世に神はいない!
的な中二こじらせマンは一定数いるもんだ>>528
県立海空高校野球部員山下たろーくんより 『私立山沼高等学校』
創立10年と歴史は浅いが9年連続の地区優勝を果たし甲子園出場経験もある
全国に名の知れた強豪校、主人公が所属する万年地区大会1回戦負けのやる気の
ない弱小チームの練習中に、偶然山沼高校が練習試合の帰りに通りがかったのを
偵察に来たと勘違いし彼らのお世辞を信じ込んだ主人公たちは本気で猛練習に
励みとてつもない速度で成長するのであった>>557
俺もスレ汚しになっていてすまない、そうする……>>559
ひえ……>>559
突如現れるロシア皇女率いるペストマスク軍団とか、猛吹雪の中エネミーを蹴散らす水着の美女集団とか、突如現る歯茎コンキスタドール軍団とか、そういうやつか。>>559 た、たまたまかもしれないから…
フュージョンフェス、青眼にアルバスデスピア混ぜてやってみたけど
意外とイケるなこれ確かに子供たちが深夜に一糸乱れぬ円陣組んでかごめかごめやってたら超怖いわね
>>556
もうアニメにいる!>>528
全国大会団体を現在二連覇している白糸台高校
阿知賀編でのあれこれや本編での臨海女子の凄さでいろいろ言われているが、
よく考えてみて欲しい、世界レベルのが五人の臨海女子と言ってしまえば日本での強豪校の上位五人だったら、前者の方が個人技で上なのは仕方ないんや主観視点ではわからない経緯があったりするかもしれんがそれがわからないからこそ怖いものがあるよな
例えば武装集団が街中練り歩いてるとしても戦争中だと知ってるならそういう状況であると理解可能な恐怖に収まるしちいかわのあれで恐怖覚えてる人は映画ミッドサマー的な恐怖を覚えてるんだと思うよ
>>528
咲-Saki-より 『白糸台高校』
インターハイ団体戦連覇中で史上初の三連覇の最有力候補
先鋒の宮永照は連覇達成の貢献者で『牌に愛された子』と
呼ばれ個人戦優勝候補筆頭の高校No.1雀士である>>571
そういう性癖かもしれない>>528
ちょっと違うけど「古豪」って好き>>577 単に露出狂って場合もあるからね…
>>575
自分少し違うかもだが、妖怪とかは不思議とそういう一面が出てこない限り怖くはないんだけど、幽霊はなんか怖い。理由は分かんなかったけどスレの流れで何となく分かった。妖怪はまだ習性とか特性が分かってる分愛嬌も出てきたりするんだけど、幽霊は其々別人だから何しでかすか分からん恐怖があるんだ。>>559
いや、飢饉が来たら祈祷を捧げるって普通のムーブじゃない?
むしろどこに「状況にそぐわない」事があるのかがさっぱりわからんよく考えたらなんでちいさくてかわいいがテーマのやつで謎の集団儀式と他生命体寄生による自己同一性の混乱やってんだよおかしいだろ
>>587
そばかすはかわいい
すごくかわいい>>587
積極的にサキュバスコスプレをしようとしたり、教員を脅したりするのが普通とは言いたくねえなぁ>>591
そういうのは自分のサディズムを正義感とすり替えてるだけの人なので気にしないでよし>>592
凝ってるねぇ>>571
ホラー板の人たちが言ってた言葉だけど、『薄暗い森のなかでツナギのおじさんと出会ってもビビりはしても“心配するのはおじさんの人格”だけど、森の中で赤ん坊に単体で出会ったら悲鳴を上げて逃げ出す』って言ってた人がいたけど、理不尽の恐怖を現す表現としてはかなり上手い喩えよくよく考えたらセレブロいたなって
>>597
なんでやお弁当自作して仲間とシェアする可愛いオッサン集団じゃないのか!
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1518807688586489858?s=21&t=sCqtFmYBL1nUcfXL2_CwZw>>591
自分自身で墓穴掘りまくってるくせに復讐もだけどこれ以上犠牲を増やしたくない鬼殺隊を異常者と言ったり、ここまで来ると清々しい>>597
常時着てるんじゃなくてああいう外骨格の生物なのでは?>>601
いいよね、特別編でわざわざもう一度ボコられに復活してくる悪役
やや古めだけど、ゲキレンジャーのロンとかも良かった>>596
この構文をプリキュア版にしたらどうなるか見てみたい
砂漠の民「また昔みたいに心の花を枯渇(ちら)してもいいんか?」
「枯渇(ちら)せばよし!」
ブンドル団「レシピッピ… 強奪(パク)っていいんスか?」
「強奪(パク)ればよし!」
ビョーゲンズ「寄生先(ニンゲン) 感染(おか)してええんか!?」
「感染(おか)せばよし!」
次のオールスターもののラスボスかな?>>602
牛若VS宮ツインズか……観てみたい試合だ!牛若は卒業するし、プロになっても治はプロ入りしてないから、どうしてもあの時代以降じゃもう成立しないからなぁ。>>569
ひむてんはまじでそれ分かるな
裏とか知らない一般人視点故の怖さ>>615
やってる事はあれだけどいつも笑顔を絶やさないメンタルは見習いたいついにプロセカ妄想感傷代償連盟来るか
decoさんは人気曲多すぎて定期的にタイアップしてほしいくらいだよ
勘違い性反希望症大好きなんだが人気曲ではない(deco比)から実装いつになることやら雨乞い的な儀式そのものは良いけどその祈りが叶わなかった「次」が怖いってタイプです!
祈りが叶わなかった次は何をするかと言えば生贄とかそういう方向行きがちやん?
ちいかわ世界ってちょうど良く怪異いるからアレ満足させれば食べ物湧くんじゃね?な方向に行きそうな予感がしなくも無いというか
ちょうど豆腐に擬態するヤツとか直近で出して来てるし>>617
全知全能の書にそういう行動すると書いてありそうだけど
それはそれとしてエキセントリックな言動は関係ないんやろな落ち着け……落ち着くんだ、舞台化とか実写映画化とかそう言う可能性も有る
抑えきれない心「やったぜ!!」
https://mobile.twitter.com/bdcdcdzt_15/status/15246908983947018246月末のコラボははにはにとユースティアのどちらだろうって思ってたけどユースティアで確定か
ティアとリシアが実装でティアの声優は変更になったけど、変更後の声優(麦畑穂香)は聞いたことない人だな
https://twitter.com/imys_staff/status/1524664964178669573>>616
ひたすら迷惑なだけで行動理念は理解出来たよ
支配され虐げられ続けたから自分が全部支配してやるってなっただけだし>>580
まあ最初は化身ありシード>化身あり一般学生>化身なしシード>>>化身なし一般学生くらいのバランスだったから仕方ない
これが最終的に化身無しでも化身を突破出来るようになるくらいには強くなるからね。>>629
閃の軌跡の兄上もわかる>>604
気に入らないキャラがいたとして、
最終的に否定するのは『キャラの信念』よりも『作品・世界観』になる感じあるかなぁ自分としては。
何というか、本当に嫌いでも世界観とか作劇がしっかりしてたら溜飲が下がるような話として落ち着くことが多いし。
逆に、『イヤ、この言動あんまりだろ…』ってなるキャラなのにどさくさに紛れてお咎めなしとかになると『この作品どーなってんの?』って作品そのものの方に矛先が向いちゃう。>>633
東国怖〜>>628
事務所NGだからしゃーないわ>>591
最後の最後まで悪を貫いたのは一つの美学と言えるかも藤原書記なら嬉々としてNKODICEをやりそう(偏見)
…なんでこのゲーム推奨スペックApexより高いので要求するんですかねぇ?YouTubehttps://youtu.be/gQ6ySUPncg4
>>630
ウィンリィに会った時も「あと一歩間に合わず」以外は本音で言ってそうだよね、キンブリー>>642
その人は主人公兼苦労人兼犯人兼狂言回しだから>>639
江ノ島盾子はほぼ天然じゃないかな
姉がそれなりにまともな思考をしている以上、あれが天然では無いというにはやや無理があるし
何より狛枝という一番やべー奴が天然だしね>>609
等身大の主人公を知ってるので一人称や仲間内だとピントこないけど、外部から見ると謎の大物である主人公っていいよね……>>648
悪役でもヒーローでも当てはまるわねそういうキャラ>>657
アニオリのク.ソ改変きたな…サモンナイトの悪役もみんな可哀想な悪役だけどただ一体真正の悪のメルギブス
天使から悪魔王に堕天したエンジョイ勢>>655
犯人たちの事件簿でなんかいい空気吸ってるあいつ見ると「るい子にしたことは絶対許さんぞ!」と当時の残念無念さを思い出す。>>657
ホーディの脳裏に現れた存在しない記憶>>623
ははが肉食恐竜だからアレだけどちちも大概人外ゆえ……(人生を捧げたテニス選手をかじった程度で瞬殺)>>657
深海1万メートルを頭のシャボンだけで生命維持して子供とはいえ魚人をとらえるあいつらは一体何者だったんだろう。>>664
でもピオニー皇帝誕生流れはひどすぎると思う 響団と先代皇帝とその側近ども>>656
そもそも動機も特にないが故に純粋だった魔人ブウに善の心が生まれる流れ結構好きだったりする
最初は暗殺目的だったけど犬と戯れるブウを見てサタンの考えが変わってそのサタンをきっかけにブウが分離するという
ピッコロも負けを認めた>>664
続きが書かれた事で滅びの結末は変わったが滅び自体が訪れた事には変わらないのがク.ソ本たる由縁
根源接続者が生まれてくる前に自死選ぶってこういう事かとか言われてるのもひどい>>646
谷原章介がニュースで認知症新薬について取り上げてて、ジャッジアイズ既プレイ勢が「アドテックナインじゃん!」ってなったの草人類史すべて閲覧した欠片男やアクマゲームの先導者ももはや人間とは別の視点と価値観もった人ではないなにかになってたな
>>648
闘神都市Ⅱの幻牡坊
主人公たちが命と仲間の生殺与奪権を握られ、黒幕の奴隷にされる中
主人公と同じ立場にも関わらず「黒幕のおかげで力は貰えるし、何人殺そうと何人犯そうと構わない立場になれたんだからええやん」で黒幕側についた生臭坊主>>616 ヴァルラーンはレイズに来たらどうなるんだろう?
和解の余地がある敵だとは思うけど
(と言うか領主たちも価値観が違うだけで、部下には慕われてたんだよね)サモンナイトのオルドレイクは外道鬼畜にしてくず極みなんだけどアレを知ったら壊れるし
どんなことしても世界滅ぼすわとなる>>685画像忘れ
>>684
もしも犯人に自首しろ言わずに警察に行ってたら、もしも学校で電話ではなく帰宅して家から電話かけてたら死,んでなかったかもしれないな。>>685
長瀞さん、攻めではイキってるけど攻められ返されたり不意打ちされると素が出るギャップがいいよね>>625
なるほど、全裸待機ですねこれは超次元の続弾か
バイスホールがリストラされてて草
ディアボロスがスキン枠だから、覚醒編はもう一回あるのかな?
…デビルディアボロスとラストストームがリストラの可能性は十分あると思ってるがYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NSaaXIksUuE&feature=youtu.be
>>648
理解はできない>>695
シャミ子の中に桜さん!もんもの中に那由多誰何! 素晴らしい対比じゃないか。ちょっとくらいシャミ子が曇ってもいいと思うのだ>>689
多分ジャッジアイズやってないんだと思うんだけど、別に上の分は背景が無い事への批判じゃなくて
「冷やし中華始めました見たいなノリで殺しを請け負い始めた異質なヤツ」って話だよ、こういうやつなんだよ
やろう!ジャッジアイズ!楽しいぞ!ジャッジアイズ!
キムタクが風俗の個室で女の子待ってたらヤクザにボコボコにされるのはジャッジアイズだけ!YouTubehttps://youtu.be/sVaGCdbNVBE
>>648
ゴールデンカムイより鶴見中尉
叛逆の情報将校、第七師団反乱分子をまとめ上げるカリスマリーダー、箍の外れた狂人、妻と子を愛した一人の父と色々な顔を見せてどれが本当の顔なのか理解できないまま終盤までもつれ込んだけど
最後にこの顔を見て、どの顔も全て『鶴見篤四郎』という男の真実だったのかもしれないと思った>>678
メギド組の中で唯一人間だったときの記憶を持っていたんだよね…
ビクトールの説得で見せた顔も
もう後戻りできなくなったラスボスの悲哀を感じる>>703
女の子を原型なくなるまで切り刻んでた頃と比べれば軽いジャブよね>>703
あの辺、一般向けにチューニングしたんだけどまだ濃すぎたという手探り感がある>>682
上に切り捨てられたら襲ってくる奴も邪魔する奴も全員皆殺 しの勢いになるの参るね…>>679
避けるしかねぇな>>713
FGOで例えるなら、ヴリトラとピースマンを足して2で割らずにそこに湊啓太の自制心を持つキャラだからな……>>698
昔も今も面倒臭いヒロイン大好きよね丸戸さん>>710
せやな
結局アレは素で書いていたのか、未来を読んで書いていたのか……>>717
このシーン露伴先生の「あっ⁉」って取り繕う余裕もない素の叫びで吹く>>723
ボクシングに打ち込む八神隆之(38歳)も追加で懺悔室やらないのはアレは完全に露伴が部外者だからかね
>>714
結局、意思も知名度も、荼毘や解放軍に利用されるだけ利用されただけの人。今のところは、だけど。>>728
でもこういうこと言ってるキャラに気付かずに思わぬ突破口を残してしまってそらを突くカタルシスはある。>>729
農薬使えよ!という子供の叫びに応えたのさ(噓)>>730
お月見エピもほぼ関係ないんだっけ?>>728
神天地、グレンファルトの内面は置いといてマジで新西暦の深刻な問題である「極晃星とかバンバン出てきて世界のバランス無茶苦茶問題」をどうにかしてくれそうだったので、「お前も所詮は1000年生きて変質した人間に過ぎなくて、そんな奴に世界の全権握らせられるか」というのもまあ正論なんだがそれはそれとしてじゃあぽこじゃか世界滅亡の要因が生まれてる現状どうすんの……?を有耶無耶にしてしまったのがな>>695
一巻の桃の夢の中で出てきたドロドロって、まさか…とか考えてしまった
あれは自分で作ったハンバーグもといごはん兵器を食べた影響ってことでいいんだよね…?>>734
攻略後は割と皆と仲良くしてサポートも出来るヒロインですよ?>>704
LEONもそうだなあ、ニューヨークの麻薬取締局がイタリア系マフィアと
癒着して麻薬市場を仕切って新規参入を試みるマフィアへレオンが壊滅の
仕事を請け負うって流れだった、預かり屋が混ぜ物してチョロまかそうもの
なら一家皆殺/しという徹底ぶりYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=mkY73FVgQ7U
今回提供案件だったが
ジノ参戦したらプレイしますね!
しかしPV見てたらめっちゃフリーダムみたいな動きしてる…フロートシステム搭載のクラブ⁉︎
ライ(ロスカラ主人公)とか出ないかなぁ…>>675
問、どうして世界には苦しみや争いが蔓延し不幸なのか?
答、そういう設定なのです
悪意は無いけど残酷なまでにバッサリと決められた役割を押し付けられる
これ正義感に燃える人ほど絶望するだろ>>734何だただの花奏すずか
>>744
デアラ世界をあんなにした戦犯の1人>>707
1/2のギャンブルが出来なかったせいで負けが確定する村雨戦はジャンケットバンクで一番好きだな>>744
折紙の同類>>674
魔法戦士は危険度をシュガーさんとそれ以外に分類できるからな
何故一人だけ一瞬でも気を抜いたら殺/しに掛かってくるヤベー人になってしまったのか>>749
台詞から察するにエプロンとミトンは自分の物を持ってきたんだろうなって考えると
コイツ本当にあざといなってなる>>756
連れて行くだけで別行動じゃなくてちゃんと付き合ってやるの偉い>>755
OVAは夢オチだったろ?まあ、実は漫画版もあってそっちはギャグ展開的な内容なんで深く考えるのは野暮だが。因みに刃が急成長してるのは原作最終回で証明してるので、仮にコナンと共演するならYAIBA終了後ということになる。日本元に戻ってるんかね・・・>>758
アニメはかぐや編で終わっちゃったからね。その後も原作は続いて原作終盤で出てきたんだ。>>758
だって原作最終盤でようやくでてきたキャラだし
アニメはかぐや編で終わってて、原作の半分ぐらいしかやってないコナン世界にヤイバいるってことは、コナン世界でもYAIBAで起こった事件軒並み起こった事になるんだろうか…
起こってないと言い切れないのが困る(京極さんの身体スペックを見ながら)>>761
甘党>>744
メイザースって創作でたまーに聞くけど実在した人物だったのね>>722
いつみてもちなみに聞くことじゃなくて草>>765
鬼丸による国家侵攻、かぐらによる月からの侵略、地の民の襲来、極め付けは古代の怪物の復活。よく滅びなかったなレベルである>>729
うちのコシヒカリはラブサイドジョーカーを使用している…いもち病にはならない
農業系スタンド能力かな>>773
母親がダークマターどころかムドダインを生み出す存在だったから許してあげて金カムも終盤あと数話でどう着地するんだとよく言われたけど見事綺麗に完結したな
>>761
吸血鬼と化した人間:栄養価が高いからとどこかで見たよーな…?>>774
食感のために添え物にしてるのであってそれがメインじゃないのもよくある話だな>>776
結局、途中からでも最初からでも、
ちゃんと終わりを見据えて走ってる作品は強いね。>>781
やめてください。世界が壊れてしまいます(物理的に)>>729
4問しか正解しなかった、魔法や超能力名みたいな農薬があるとはたまげた>>779
まあ、エシャロットはサイヤ人らしさと語感の女性らしさを両立してるとは思うよ>>761
カレー>>777
シリーズのキャラでも8割が好物がうどんでしょ
蕎麦で革命を起こす>>777
好物分かりやすい大食いキャラもいるよね
ルフィなら肉、マムならお菓子>>729
農薬の方の知識0でも割と行けた>>760
AAはマイナーなやつでも流行りでいっぱいあったりするし>>790
個人的にはほうれん草は家系ラーメンよりも普通の醤油ラーメンの方が美味しいと思ってる>>729
ちょうど半々だったわ
意外とイナイレっぽい=農薬っぽいと思ったのが真逆だったのがまた>>792
不安そうな顔で杉元見つめるアシリパさん可愛い作中の流れ的には何言ってんだこいつみたいな理屈話す事で不気味な強キャラ感を出す為の発言なので
あまり>>774の理屈を肯定するのはやめて差し上げろ>>761
アーニャぴーなつがすき
ぴーなつかいこんどけ
https://twitter.com/_tatsuyaendo_/status/1191009950627053569>>781
まぁそのトンチキ具合には流石の神祖も警戒してたから神祖全員表に出てたわけで
なおトンチキ面はアイツヤベーよだけど統治者としては若造扱いな模様>>792
北海道で旅してて色々好物が増えた杉元
どれもこれも困ってると思ってたが実際食べたら美味しかったんだな>>804
書き忘れだけど中村さんのことねゴールデンカムイの実写化、やるんなら特撮みたいに1年くらいあるいは4期くらいかけてじっくりドラマシリーズでやってほしかった。というか、それが一番合ってると思う。
映画だと…鯉登や尾形はカットされそうだし…。マスターデュエルの破壊ミッション協力してお互いのデスフェニで相討ち繰り返してればすぐに終わるのでは
実写化はビッグネームが主題歌歌ってくれたりするので、まずはそこを楽しみにしている
>>811
まあ、一緒にお店でご飯食べれるくらいには仲良くなったから!
そういえば冨岡さんは隻腕になったけど、不死川は両腕あっても何本か欠損さているんだっけ?>>814
ウマ娘世界にも、サンドウィッチマンのヤクザの方がいるのかよww>>811
どんなおはぎが好みか把握せねば…>>696
ダピコのスキン来るのか嬉しいなあ(どうせ無課金勢じゃ当たらないけどさ
でもなんで2枚も来たんだろうな、シクレのリバイブホール>>817
石投げて当たったネギま二次創作は大体刹那ヒロインもの>>761
https://mobile.twitter.com/akipmeL/status/1443608175932960772
好物が山に自生してる植物の花びら
因みに味はある人曰くクッソ不味い>>800
美琴さんはとくにヒロインにする予定はなかったって聞いたな>>796
おつまみの種類によってはお酒よりほかほかご飯が欲しくなるんじゃ。>>812
生い立ち考えると御菓子食べられるようになったの会長に拾われた後だろうしな
娯楽的な甘味を無意識に求めてるんやろ>>761
>>777
ドラマや映画の「TRICK」からラーメン
チキンラーメンを買いだめしたり、ラーメン10枚食いにチャレンジしたり。実際の商品ともコラボしました。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qyM7BQvxLjg
原住人の秘宝を巡って軍とアウトローと主人公が入り乱れながら奪い合う
こう書くと金カムってハリウッド映画みたいだし実写映画いけるんじゃね?>>822
灰原はヒロインというより相棒のイメージだな。>>838
ヒロインが死んだりヒロインが消えたり主人公が記憶喪失になったり生前に辛い思いをしてる連中の話を書いたりしただーまえを信じよ>>815
インフィニティ・サーガのスタートを切ったヒーローがチーズバーガーを求めて、インフィニティ・サーガのラストにその娘もチーズバーガーと言うののいいよね>>838
100日記念ガチャで司令官が実装されるなんて>>800
別に狂三はぶっちぎり人気一位のサブかというと
そんなことはないんだけどな
公式人気投票だと狂三はベスト3にはまずいる、タイミング次第では一位取ることも普通にあるってくらいであって
メインヒロインの十香が一位取ることも珍しくはなかった>>800
ハヤテのごとくはなんやかんやでメインヒロインのナギが大勝利したけどリゼロはどうなんです?>>830
サンムーン編でもケチャップ好きなのはたまに出てたし新無印になった後も出たことあるから知ってると思われる>>851
ひとつの雑誌の人気投票で全てが分かるわけじゃないしな俺妹も黒猫とかの人気高かったよな
一時期は御坂インデックスオティヌス食蜂の四人がベスト20以内に存在する時もあったぞ!
なおその時は御坂が一位陥落してたので明らかに票割れしてた模様>>857
桐乃はクセとアクが強いヒロインだからな
若干翳りが見えてきた横暴なヒロインタイプだったし
いやまぁ他も大概クセ強いけども
あと割とリアルの生意気妹にムーブが近しいのもあると思う>>858
わたしは・・・?>>864
明らかに初期の客引き戦略的には小学生推しだったし人気出たからじゃない?>>761
ナルトのラーメン好きの原因
まともに食事出してくれるのよそから来たラーメン屋だけだったってのは異常なんですよね>>841
一緒に苦難を共にするってのは大事なのかもね
そういう意味では灰原の方が多いし、蘭はコナンがなるべく危険な目に合わないようにしちゃうしゼノグラシアの配信がOP切り替わるトコまで行ったけど、やっぱりどっちの曲もええな……
YouTubehttps://youtu.be/NhumSSsKQI4
YouTubehttps://youtu.be/5xq5U0UFybo
>>871 いよいよ作中で第二回スクフェス始まるし、12人をどう動かすかが楽しみだ
多分スクフェスで10人か12人曲やるだろうし(個人的にはトキランやると予想)>>805
一時期のキャラゲーはやたら妊娠エンドが多かった印象>>872
文句なしの人気メインヒロイン>>872
型月作品はメインが1位取ってる気がする>>872
考えてみたら型月は割とそうだということに気付く>>877
アレはサブヒロインがいないし
え? パピヨン? いや、アイツはまぁ>>841
ただ蘭姉ちゃんが置いてかれるのもそれはそれで可哀想なので新一とコナン分離しろって言われるの笑う。
まあ、個人的にもコナンなら灰原、新一なら蘭が似合うなとは思ってるけど。>>872
メインヒロインが1番人気?
コレだな!!>>872
女主人公としてのヒロインならルキアだからありなんだけど、ラブをコメるヒロインとしてなら織姫だろうしうーん>>886
やっぱり神に仇なす忌むべき拳ってサイタマなんだな>>872
女性キャラの中では1〜v3までメインが1位なダンガンロンパシリーズ
大体男共に持ってかれるんですけどね>>884
劇マスのマスピをさらに超える、異常クオリティのVOY@GERに震えろ
これ1本で完結のMVとは言え、ダンスシーンの動きの作画から演出まで、ちょっとおかしいレベルYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HJKqSYK_z0w
>>882
知らなかったのか、他作品スレは永劫回帰してるんだぞ宇崎ちゃんは遊びたいはメインヒロイン人気じゃね?
母親の月さんもめっちゃ人気だけどさ
メインヒロインが一番人気ってのは投票でも無いと
明確な証明にならないので
結構作品が限定される気がするぜ>>886
最後のシーン、メトロン星人じゃねぇか!>>887
刺々しい話だと認識してるなら
終わったその話を蒸し返すのが一番あかんのやでついでだから劇場版コナンの人気投票結果を
https://contest.conan-mobile.jp/
やっぱ灰原強い、でも蘭姉ちゃんもメインの佐藤刑事を抑えて2位は強い
そしてかなり前の単発回なのに17位と強い初代ボクっ娘w>>903
アクア様はペッ・・・相棒枠だからな>>903
まあ書籍アクア様はヒロインっぽい描写だいぶ削減されてるのに対して
書籍めぐみんはマシマシだったからなあ
スピンオフ多すぎ>>908
ドルジがヨシ!してるのを想像してみたんだけどなこいつ腕なかったわ>>886
またガロウ氏が期せずして人助けしてる…
けど今度はもう一方(ブラスト達)にとばっちり及んでて笑うに笑えんな(白目)>>904
ゲーム化の際に再登場が打診されたりこの子がきっかけで世良さんが生まれたりしてるからな。
超人気キャラよ。
地味にイギリス編に出てきたミネルバもかなり良い位置にいるな。>>886
遠くの背景にいる「神」も困惑してるように見える>>908
この結果が発表された時大半のKeyファンが納得してたの如何に人気なのかが分かるな...>>883
俺のアニメ史の歴史を変えたと言っても過言ではない>>908
じゃけん、アニメで1位のタマ砕いておきますねー>>907
くっつくのは幼馴染
ゴブスレさんの知識経験を受け継ぎ広めるのは神官ちゃんと受付さん
ふらふら生きながらたまに昔語りをするのが金床さん
みたいなイメージ
ヒロインとは最終的にゴールインするがすべてじゃないのだSAOはやっぱり票割れするんかな
アスナが一時期すごい人気だったがSAOはアリシ前はアスナとシノンの二強でアリシ後はそこにアリスも加わる形だったような
フィギュアも基本的にその三人が多いし
男キャラ含むとユージオが駆け上って来るのは置いといて>>921
SAOは大体アスナ、シノン、ユウキでトップ3入れ替わってる感じだった気がする>>919 ザガーン様の時も長かったしなぁ
と言うかナイトのプッシュがとっくに終わってるから出すタイミング無さそう
あと1年くらいあとなら、ファンキーナイトメア、ダークナイトメアと合わせたられたんだが>>913
ちゃっかり9位にタキオンがいるの草なんじゃが
アプリで人気爆発したなぁとは思ってたがそんなにか…>>919
息子(娘?)でも呼んでくる?融合フェス各種融合魔法に超融合や融合解除と今までよりも題目の召喚方法が多様されてるな、真竜は知らん
怒の感情しか持たない赤ちゃんは自立型か
流石に楽の感情はしばらく見れなさそうかな
https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=623&e=344756>>930
キャラとセリフがあっているのがまたwサマータイムレンダ。
タイムリミット短え上にタイムリミットまでのペースまで短くなってるの厳しいわね……>>872
六花さんじゃね?>>934
そりゃ名前からして初めていじめっ子になったいじめの始祖みたいな奴らなんじゃないか>>935
GM「そうは問屋が卸さない」>>886
ボロス?がいるな>>902
水着回だとこんな感じだったし馬の方だけっぽい>>904 何気に梓さん5位に入ってるの凄い
>>943
まあ鍵に関しては確実に最近のより昔の作品の方がファンが多いしなモブサイコ100三期ティザムービー来てたのね
YouTubehttps://youtu.be/b1miJsAVYJA
>>927
やっぱり崇高なる融合召喚がナンバーワン!(アカデミア脳)>>950
WW2直前くらいの日本の偉人なら誰でもよかったんでないかね?あとはまぁ曾祖母さん関連で(ぶっちゃけ伝奇モノに出てくる歴史上の人物とか基本的に原型は無い歴史上の人物が実は……!!
は伝奇物でよくある。代表例が織田信長>>950
正田卿、大杉栄と伊藤野枝の確か三女あたりの曾孫なのよ。>>845
握手握手>>872
昔の作品とかって割とメインヒロインが一番人気っての割とあるような>>946
死体遺棄現場だ!!俺ガイルの完結直後、このラノの人気投票で八幡とゆきのんが主人公・ヒロインでそれぞれ仲良く3位だったの思い出した。順位そのものはただの偶然だが砂糖吐きそうになったわ
なんだこれはなんなのだこれは!!
コウペンちゃんがブルーアイズ、三幻神と融合してるぅ!?
https://twitter.com/yugioh_anime/status/1523860382825123841?s=21&t=djSI0FZrTDwq5cOha-t4lw>>961
前にもあったやつデース>>960
なんというか完結して最終的に揃って三位というのがあの二人らしい
肩肘を張らないちょうど良さでいいな>>952
桜子ちゃんは無事思い出したこの二人との繋がりでも出せるな>>965
帝都物語の甘粕は日本滅ぼすとか壮大な計画とか企んでない一般映画監督だから…>>930
小さく書いてある「この投票は実際におこわなれました」のコメントに笑った。>>961
これがふわんだりぃずの新規モンスターですか正田卿すごいよね
ひい爺ちゃんひい婆ちゃんモデルのキャラかいて世界を救うイチャイチャさせてんの>>971
ゴールデンカムイも曾祖父を名前だけ使っただっけか
尚生きて二階級特進して勲章もらった>>965
“甘粕正彦を加藤ポジションにした帝都物語リスペクトかつ、伊藤野枝の血脈としての興味”やろうなFGO絡んでるけど他作品も絡んでるためガチャ報告スレに書くのもなんだかななのでここで
アクナイ常設の初回10連1発でケオベちゃんが来た
しかもFGOのおはガチャ1発で術トリアが来た
本命のモレーちゃんガチャとスルトファントムガチャが怖いです…>>977
スピンオフのほうが売れる現象か…>>976
最終的に出張セットだけでデッキ組めるようになるんですね
何にでも十二獣とかヌメヌメエッチドラグーンみたいに>>982
あぁ劇場でやってたのが決定って言ってたバレットだったのか
てっきりアニメシリーズやるのかとばかり思ってた>>977
4期やるメリットは二亜と六喰をアニメ版権で扱える様になることよ
これで向こうのソシャゲとかでもその二人を扱える様になるしグッズ関連でも色々とやりやすくなるんや>>987
今回はダービーorオークス馬で行こうと思ったけどマジかー…
まぁ競技場に入れるメンバー確保できたということで>>975は中距離SだったらグレB1位は現実的なレベルで狙えたと思う
今のだと無理ではないけど分は悪いって感じだろうなあ>>978
おめでとう
ケーちゃんは術士最終兵器ことエイヤに爆発力こそ負けているがs2のDPS、回転率は彼女すら上回る力を持っている
スキルによって攻撃する優先度が変化し、物理攻撃も担当できるので非常に便利>>891
ただ「殺人鬼と出くわした場合、康一くんを巻き込んでしまう」という迷いが見える気がする
エコーズなる能力を使うのは知ってるけど命を懸けられる戦いが出来るのかって風な
VSシアハでも一貫して「身を守れ」としか言ってないし、結局はその評価は誤りだったが>>986
自レスだけど、バレット名義で狂三フィギュア出してるしワンチャンないかなーっては思うの。>>944
やられてるとこでクロコダイーンとか言われてたりするくらい前野さんのイメージはクロコダインになったよね>>974
ダブった部位の始末に悩みどころさん1000なら雨
友人
約束
浄化
駄目なヤツ
分身
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1429
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています