型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 699回目の2度見』
https://bbs.demonition.com/board/8374/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
『型月民がスポーツ雑談をするスレ』https://bbs.demonition.com/board/8334/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8378/18/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
砂って大体ムーブは暗殺者っぽくね?>>2
鉄血最強兵器来たな・・・https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496881854355
暗殺者というか殺し屋だけど、明日更新マリッジトキシンの下呂君。今のところ「城崎とくっつけよ……!」となってるけど推定サブヒロインっぽいダイバーはコレと張れるのだろうか>いつもと同じ特別な毎日。怒って呆れて、最後には笑って。
あら~
>この日も、そんな日々のひとつ。
平和ね~
>ミッシェルが脱げない、そんなある日のこと。
大問題なんやが!?!?
https://t.co/PexWgSYnsp暗殺といえば100%を誇る「お前をコロ.す」の人でしょ
>>19
基本ボディチェックされても高級スーツにドライバーやレンチがあっても怪しまれない世界なのに現地で調達するからな
そしてどんな場所であっても絶対にある殺鼠剤と致死毒はマジ便利>>17
ちなみにバチバチうるさくて無音殺人術(サイレントキリング)とは程遠いけど千鳥(雷切)も暗殺用忍術である
例え音を聞かれたとしても次の瞬間にはカカシに心臓を貫かれてるからね>>22
組織や政治的なものが絡んでる場合“誰”がやったかって事も重要な事もあるからね
派手にやってどんなに守り固めてもお前もこうなるんやぞ?ってメッセージを含んでる場合もあるし前スレ>>989
人はニッチだと思っていても自分が真剣に作ったものほど人に評価されたいと思うもの
数年かけたマイナー作品二次小説 <<< R18Gに片足ツッコんだニッチなエロ小説 << エロ小説の挿絵をコイカツでつくったやつ になったりするのが世の常
カテゴリ的には暗殺拳の使い手なので暗殺者だとは思う>>34
物理的には兎も角、政治的には暗殺失敗って師匠に駄目出しされたじゃないですか>>25
頼家が梶原殿を見捨てなかったら善児が解き放たれずに自分が始末されることはなかったって因果な展開になりそう
梶原殿なら自分達の運命に巻き込むまいと善児を逃がしそうだし取材で暗殺者をしているマリー・アドラー
あくまでもなりきりプレイしているだけの漫画家なので戦闘での実力はあるが自身の正体を隠すことに関しては色々とガバい
>>22
やっていることは大体ティスタなんだけど、作品変わるとこうも雰囲気変わるのかとなる>>35
福岡とかだと別に銃でも良さそう>>36
ビルケナウくんはその後クロスボーンガンダムゴーストで活躍したから…>>15
ある実況でターゲット2人が丁度上と下にいたからなんとか上の奴落としてぶつけられねえかなあ、って言っていたら本当に上のターゲットが真上の位置までのこのこ移動したので『やるしかない!』って慌てて落としてダブルキルした、なんて話があった辺り、心理や需要を凄く理解してるゲームよね>>46誰とぶつかるんだろう
ハンターナイトツルギかな>>39
仕事は仕事、私事は私事と線引きと割り切りが上手なタイプではあるからね>>52
論は色々あるが、暗殺はそもそも戦闘ではない。だから一番の暗殺は相手を戦闘させる前に殺.す事、という論もあるからね。バトルものでそれやっちゃうと、大概は『活躍させろよー』『戦闘で何するか見たいよー』って読者なっちゃう事が多い>>54
弟が独り立ちした今では黄昏とアーニャがそのモチベーションに繋がっているね。>>31
悲しいですね 悲しいですね 悲しいですね
そんなこと考える位なら最初から戦わなかったらいい
なにせ私、お金のためにしか戦った事がないので
申し遅れしました私は真庭喰鮫と申します
鎖に砂漠の漠と書いて鎖漠の喰鮫と呼ばれています
え?おまえは先月登場しとけって?貴方は面白いことを言いますね>>66
おじいさん「ああ! なんて麗しい美咲なんだ! ミッシェルから生まれた美咲、ミッシェル太郎と名付けようじゃないか! ああ、儚い名前だ……」
美咲「いや美咲って言っちゃってるし美咲でしょ!? そもそも太郎って私女の子だから!」
おばあさん「ふ、ふええ!」>>51
そもそもハンタから来てるイメージな気がしてきた
その辺りゾルディック家のみなさんはようやっとる>>53
2は異様にキャラの濃い霊体多かったよな…タル擬態からの不意打特化な神聖騎士(笑)とかこっち倒すと煽ってくるピエロとか
味方でもDLCが出るたびに修行してきて強くなる鋼のエリーとか大弓特化な痩身のシェイとか
そして白霊擬態&ジェスチャーにバレるとガン逃げダッシュする圧倒的存在感なマルドロ…なんでこんな面白い要素ソウル2だけなのか、一応エルデンリングでもドラゴスさんが「ヨッ!」ってしてくれたけど>>67
あるいはイスカンダルみたいにアサシン対策できる人が彼らを倒すように、抑止のフォロー受けたりして?>>68
忙しくて会いに来れない親とかもいるしね
舞台女優とか
トップガンなパパとか
王族とか>>67
トッキーがヘマシない限りはギルギルマンの監視の目潜り抜けてアサシンするのは難しいよね>>72
まあ、それはそうか。そうだよね。我がロドス内である程度育ってるオペレーターの中で一番暗殺者に近いのは…アズリウスさんかなぁ
高火力攻撃も複数体同時攻撃もできる頼もしい御方です
(素性不明だけど)案外見た目に反して(失礼)優雅なお嬢様なのも素敵!
話は変わりますが
やっと殲滅戦演習(作戦記録狩りの5つ目)でオート組めるようになりました
まだたまに乱数事故起こすけど…
次は龍門弊狩りや炭素材狩り(どっちも名前忘れた)の最高位でオートできるようになりたいですね
またも話変わりますが
ポデンコちゃんに続いてクオーラちゃんを昇進2にしました
実はポデンコちゃんより連れ回してたからより気軽に昇進2の戦友サポを借りられるようになって嬉しいぜ
もちろんクオーラちゃんの硬さもめちゃくちゃ頼もしいよ
次の昇進2はマッターホルンさんにしようかと思っています
また、戦闘序盤にありがたいフェンちゃんと星3の中で一番の推しのミッドナイトさんを昇進1レベマにしました
どちらも回想秘録はまだ見てないです…心の準備が…
あと逆理演算も手を付けてないです(どういうものなのか全く分からないので)
そして残念なお知らせ
以前は炭素材狩りの4つ目で戦友サポに頼りつつも星3取れてたはずなのに
何故か最近は星2クリアすらままならなくなりました…
無い頭で原因を考えた結果
クオーラちゃんのコストが上がったからってのは分かるんです
でも「山さんをS2運用するようになった辺りでクリアできなくなった」気がして、我ながらなんかこう、色々納得がいかない…
リアル軍略スキル、磨かないとな…>>65
電話越しでいいならキングもストーリー4話時点の記録持ってるのにあんまりネタにされない>>68
間違いなく広告収入や楽曲のマージン貰ってるだろうしね。保護者との連携大事>>79
子ウマ娘「お母さん、胸大きくなってきて走るの辛いけど、どうしたらいい?」
母ウマ娘「ちゃんとしたインナーを選ぶのよ。それと耐えるの」
子ウマ娘「耐える」
母ウマ娘「耐える」>>61
誉れを捨てて蒙古に毒仕込んだせいで逆利用される展開、叔父上の言う通りちゃんとしっぺ返し喰らってるし、敵にも有能感あっていいよね>>40
そういう点では“コウモリ野郎と化した暗殺スナイパー”に対して、『宿命のライバルを出して抑制する』とやったゴールデンカムイはうまかった。https://bandai-lifestyle.jp/feature/bd_gunpla/?utm_source=twitter&utm_medium=organic&utm_campaign=20220510&s=09
ガンプラ入りの入浴剤とかいう発想に草
1/144スケールのグランドスラムってレアだった記憶あるから普通に欲しいんじゃが?>>77
劇場版の犯人でトップクラスにヤバい犯人だった>>85
未実装ならこういうタイプの勝負服好きだなー
と思って自分の趣味に気付く昼
休憩上がるか……>>77
これ、作中の計画成功してたら、国家規模のテロリスト入りだったよね。>>69
バック(米ドル)を裏社会の人間が日本で報酬にするのはマネーロンダリングのためだよ。
出所を分かりにくくしてるんだ>>80
画像忘れた…
(アズリウスさんじゃなくてすまない。彼女はしょっちゅう編成に入れてるけどまだ育成具合が色々半端なのでお出しするのが恥ずかしくてな…)>>94
事実あるからな>>80
ソシャゲって「ああでもないこうでもない」
「何から手を付けよう、やることが多い……!」
てなってる序盤が一番楽しいのよね
いつの間にか段々作業じみて来るものなのが辛い
何だかかつての自分を思い出して羨ましいと同時に少し悲しくなった>>55
おのれ 予 測 変 換>>106
いや、公開二週間過ぎてるからおーけーだぞ>>98
公式がコレでゴーサイン出してる以上セーフなんだろうし(流石に先方に確認は取ってるだろうし)、それ以上はユーザー個人の好みでしかないので「公式が配慮を〜」とか言うのはあんまりお行儀の良くない意見だと思うべ
まあここでそこまでお行儀良くする必要はあるのかと言えば無いんですがね!やめてくれよこんなところでウマ娘の露出が云々とか…しかも公式相手に
>>109
アカメさんは暗殺者として完成され過ぎてる。>>105
1周目はジャファルしか使わなかったけど2周目からはラガルトおじさんも使うようになったな
終章前半での戦闘会話がすごく良いんだよ……そもそも最初期のダンス衣装と露出ほぼ変わらん気がするんだがアイネスの勝負服
というか、ゲーム内ではそこそこ前に勝負服で走るようになってた筈だがなぜ今更…>>110
味方が使う分には一応クリティカル込みでも倒せないアーマーナイトに対してはまだ有効だから…(そもそも槍持ちで3すくみ負けてるアーマーナイト相手にさせる状況が事故であるという論は置いといて)
ジュなんとかさんは難易度調整のためだろうけどモルフ化(幸運0固定)に加えてルーンソード(絶対クリティカルでない)は過剰調整だったかもしれない>>118
毎度しつこいのがいるだけでしょ
そもそもじゃあ水着どうなんねんとかそもそも女子の陸上はこんな格好だよって話だから相手にするだけ時間の無駄よ
公式と2次の違いさえわかんないんだし>>46
長剣、アームカッター、アブソリュートスラッガー(仮)
絶対に切り捨てるという強い意志を感じる>>121
残念ながら軍やメディアまで掌握するのは革命、テロリズムあるいはクーデターなんですよ>>124
まぁ元ネタからして尾が蠍ですし>>121
普通に選挙戦やった方がまだ勝率高かったとか言われてる男
NINJAが実在してて墜落する飛行機と綱引きするようなトンチキ世界観で武装蜂起&マスメディア支配程度では相手が悪いまである>>128
脚質被りのすり抜けはあるあるだと思う>>124
鉱石病よりは危険度低いし、種族もシーボーンがいるから総合的に普通になる>>116
新規パワーツールの出すだけで3アド+αは今時のエースモンスターの最低基準って感じなデザインだよな他のロドス人員も大概厄いからセーフ
暗殺者の映画か……
『ウォンテッド』
気弱なサラリーマンのウェスリーはゲスな社長にはいじめられ、恋人は調子のいい同僚と浮気、とストレスの溜まる生活のなかで、持病のパニック障害が悪化、立ちよった薬局で謎の美女フォックスに声をかけられる。
同時に謎の暗殺者クロスに襲われたウェスリーはフォックスに救われるかたちで暗殺組織“フラタニティ”に案内される。
そしてフラタニティのボスであるスローンからフラタニティは1000年前から続く秘密結社で“運命の機織り機”と呼ばれる“歴史から消え去るべき人間”の名前を教えてくれる装置に従い暗殺を為してきたことを説明され、実はウェスリーの父親も組織のメンバーだったことを知らされる。
しかしウェスリーの父は先ほど襲ってきたクロスにより殺されていたのだ、スローンは組織の裏切り者であり彼を倒すために父の才能を継いだウェスリーを勧誘したのだ。
持病のパニック障害は実は父から継いだアドレナリン操作による身体能力の強化であり、フォックスを師匠にした厳しい訓練の果てに異能をモノにして暗殺者の才能を開花させるウェスリー。
次々の仕事を成功させて自信と経験を付けてきたウェスリーは親の仇であるクロスとの対決に挑むのだが…………>>140
読者達はいい加減ありもしない行間を読むの止めないか……?>>139
fate/zeroのザイードのように本編でダンスをしたわけじゃないのに(棒読み)>>142
しかしねぇ、その鷹揚なきき方こそ、議会の海千山千のやりとりに、なれすぎた大人の言葉遣いで、ナーバスになっているハイジャッカーたちの神経を、逆撫でするには十分だったのだから…>>124
MTGをはじめとする西洋ファンタジーのマンティコアは本体がライオンメインでコウモリの羽根、サソリの尾が追加されるから「ライオン要素どこ行った?」となるアイネスフウジンは完全に東京専用だけど東京競馬場でのレースならどの距離でも有効発動するのは強いね、東京競馬場で行われるG1はフェブラリーとダービーとNHKマイルとヴィクトリアマイルとオークスと安田記念と秋天とジャパンCかな?
>>148
こういう尖った性能してる子は面白いから好き、チャンミが東京競馬場でのレースだったら全脚質で継承したいところである。>>126 なんだかんだ最初のエースだから覚えてるわ
>>153
動物系悪魔の実、六式と相性がいいからここでルッチが覇気を覚えたらますます強くなりそう。マジかよ、リアル姉畑が吉祥寺にいたのかよ
結末は動物に踏まれておしまいだったが
https://twitter.com/vjroba/status/1523657282784964610?s=21&t=0MJ7o_iPhO9XiuihK_3JrQレンドリース法復活とか、マジで今西暦何年?
>>158
お義母さんから託されて共に数多のボスと戦ってきたティシー姉貴はウチのメインヒロインだよ、いやほんと頼もしいっす姐さん>>159
核融合炉止めなくても仕組みがIフィールドの作用をとめてニュータイプの思念波がサイコミュ兵器に届かないようにするってもんだからIフィールド関連兵器も不調になるからわりかし影響受けるMS沢山ある気がする(>>165
暴力ですげ替えたって出張ってくるのは似たようなNo.2でしてよ流石に無理だよなー残念だなー(ホッ)→おい、なんでOVA化してる…(ドン引き)の流れ好き
>>171
くまでもありジャッジでもある
まさかくまを演じたからか?>>176
受取拒否されるような愛情は純愛とは呼ばない>>176
変態は純愛だからな。
ただ変態なだけで。>>161
あくまでリナは攻撃力が99999あるけど防御力は98とかなだけだからな・・・
攻撃手段があってそれが防衛手段になってるだけで細かい、特に物理系統の防衛手段はガウリィ担当だしな・・・>>176
あれ愛とかじゃなくて普通に欲だと思うよ
相手のこと何も考えてねえし
やらなかったけど銃で瀕死にしてからヤるのも考慮してたからな?>>172
お兄さん(が演じてるキャラ)が全力拒否してそうな絵>>149
最初読んだときただのドラ息子だと思ってごめんよ…厳密に暗殺者と言っていいか分からんけど、取り敢えず紹介。SDガンダムフォースから虚武羅丸。これまでに9つの城を落として来たことから「城落としの虚武羅丸」という異名を持つ。身に付けてる鎧のステルス効果で姿を見せずに遂行して来た。主人公達の基地を落とせば10回記念となる筈だったが主人公達に阻止されてしまう。
その後、元気丸の誘拐を命じられていたがこちらも紆余曲折あって元気丸自身が自主的に捕まった事によって任務失敗、主君から追放を言い渡され、独断で敵陣に突っ込んで行ったが逆に負けてしまい更に汚名を被ってしまい切腹しようとしたが、元気丸に止められその事から彼に恩義を感じ彼を第二の主君として彼を助ける活躍を行う。
因みに中の人がザビーネと同じ人。案の定デレステのイベント報酬カードに対して「やりやがった!」と杉元が大量発生してるな
アイマスで過去の姿がカードになるのは他の事務所だとモバエムが毎月リメショやっててミリシタも何枚か有るのは知ってるけど、未来の姿がカードになるのは今まで有ったっけ>>159
でもレオンで
「ファンネルが出てから何年たったと思ってる!対抗策ぐらい開発してるわ!」とばかりに12基フィンファンネルを止めたのは流石>>191
ハロハピは、儚い……>>195
お前の言っていることは全て正しいこんな奴がシャバにいちゃいけないだろ→脱走囚人です、でねじ伏せられるのが強い、金カム怪人たち。
>>23
まあ監督が893ものやりたいとなったのがオルフェンズだからねなんかまたテイルズ君のソシャゲがポシャってる
>>207
復活したデスフェニなら無理だね。最初の融合したデスフェニなら効く。>>205
11月なんて毎日がいい◯◯の日にされるしな>>204 銀さん、ルミなってない方とのコラボで良かったねw
>>194
所謂秩序型のシリアルキラー仕草だよね。性的対象が動物ってだけで。>>196
半政府組織でしょうが、劇場版冒頭で何をしてたか思い出せ!YouTubehttps://youtu.be/iMAj6ggHEyU
>>201
強いて言えば江渡貝くんがいるけど狙うのは墓に埋められた死体だけで放っておけば囚人よりは比較的無害って感覚おかしくなりそう>>214
まぁリナ御一行様人間のレベル限界が100だとすると120くらいはある人達だからな
戦ってるのがレベル3000とか5000みたいな連中ばっかだから麻痺するけど>>207
墓地から来た奴には効かない
EXデッキから来た奴には効く、だが融合先を効果で選ぶ事自体は出来るから選択対象消し去って相手の場のカード2枚割らせるとから出来ない>>217がそれでいいならいいよ
>>218 グラブルは3月に水着復刻して、6月にハロウィン復刻して9月にバレンタイン復刻するからね…
クリスマスもフェス期間で復刻しないかなぁ
いつも闇鍋のタイミングがフェス外だし…
最近はグラブルは3月に水着イベントするためにスパ施設作ったがw>>215
肌寒い言っちゃってんじゃねーか>>227
今回出るやつの効果でデッキからレベル1ディフォーマーとセットで出せるからシンクロ素材かリンク素材としては使えると思うよシービーさん、トレ効果5に惑わされがちだが、やる気効果と友情効果は付いててスピ賢ボーナスもあるから練習性能は高いんすよね
レスボ5は他で補えるかどうかという個々人の事情で変わるか
個人的にはやはり追込を極める人向けで、初心者が軸としてどの育成でも採用するカードではないという印象ではある>>227
新規がデッキからこいつとディフォーマーを特殊召喚する効果持ちだからピンくらいは入るかな。星6だから星3ディフォーマーチューナーで新エースのパワーツールブレイバーをシンクロ召喚できるし。>>233
つい先日、もってこいなサーチ持ちがきただろう?>>231
1凸で使えちゃいそうだから今かなり迷い中な私
フレンド枠でもいいっちゃいいけど、現状追い込み育成の必須カードCBだけだろうし>>195
最初に死亡した2人や親分や詐欺師や人斬りや白石、二瓶、土方さんは変態では無いだろ!
割と多いな
まあ変態では無いけど間違いなく危険人物たちではある
野に放してよい存在ではない暗殺者でパッと思いついた、ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡及び暁の女神よりフォルカ
この二作における唯一の暗殺者(アサシン)職。特に暁の女神に至っては能力値や所持スキルが主人公格の一人であるサザの実質上位互換レベルという、ある意味で酷い有能だった……いやまあ一国の宰相が懇意にもするレベルの暗殺者と下町の小さなレジスタンスのエースって考えれば当然なんだけど、もっとこうゲーム的な贔屓というか、手心というか……
ちなみにアイクに対して彼の父グレイルから託された秘密を明かしても良い程に成長したかを調べる試験として用意させた五万ゴールドから、その後彼に雇われた分の報酬と諸経費を引いたお釣りを数年後に別口で雇われてアイクと合流したらきっちり返すなど、割と義理堅い>>228
至近距離で撃たれた火球を放たれる前に剣の柄で砕いて、その爆発の反動で後方に跳んで避けるとか意味わかんないことしてるからなあの人…
なんならドラゴンより視力がいい描写とかあるし>>240
メイド…良い>>241
私は構わない
おっぱいと清楚さに因果関係はない>>245
でもあんな小物だったからバレたってパターンだからちょっと他とは事情が違うかな・・・ミスターシービーは賢さ盛るならネイチャと並ぶ賢さ2番手になれる性能してる、というか未だに賢さ盛るだけなら最高性能してる初期勢のファインって...
>>169
他の殺人犯とかと違って動物愛護の発展に寄与したガチの偉人なのにこの汚染酷くない?>>243
では乳袋メイド服が違和感のないイメージを
「家長様はメイド一人ひとりにオーダーメイドの服を仕立て上げる貴族」と>>241
乳袋に善も悪も無いんだよ、あるのはただそれを受け入れられる性癖が僕たちにあるかどうかなんだ>>260
無免ライダーいいよね…>>258
小物だから罪を逃れるとかそういうのにうーんとなる気持ちは分かるけど、そういうのって大抵個人的な復讐心による私刑でしかないしまあそのキャラの気分がノらなかったら殺らないんじゃないかね(復讐なんて義務感でするもんじゃないぜ!
まあだからしかるべきところに引き渡して裁いてもらうのが1番じゃないですかね四皇が二体!!八皇モンスターが来るぞ遊馬!!
>>266
きっと大王様の仕業に違いありませんね、ワニャワニャ。>>270
それだとシンクロじゃねーかアストラル!!復讐相手はどこにでもある事故でポッと消えて、被害側も前向きに立ち直りつつ個人の話とか……まぁ探せばどっかにあるか
>>244
試合で使ったらR18プレイマットでジャッジを呼ばれるのに定評のある背中>>266
まあ因縁の始まりからして「国中の食糧を盗んで独り占めにしようとした」だし
食い物の恨みとは恐ろしいものである>>244
毎度強敵相手にボロボロになるけれど、必ず立ち上がり、最後には子供たちを守ってくれる、そんな世界一優しく頼もしい甲羅(せなか)
ていうか新作はいつできるのか>>244
英雄でも勇者でもないただの穴掘りの背中>>244ヒーローが振り返るの好き
デジモンセイバーズもたった一人の小物のせいで二つの世界滅びかけた
でもスタッフ曰くいづれほかのやつがデジモン排斥行動はしたメイドさんっていうと綺麗とか可愛いとかより強そうってイメージが先に出てくるのよくない
>>284
これから登場するヒーローとか見ても、先輩ヒーローとしての面も見れそうよね。>>260
カールセン提督スコ
劣勢における戦場で戦術的にしぬる指揮官ってかっこいい>>244
死合中だが昔のよしみで隙となる背中を晒すサービス>>286
どこにでもあるありふれた悪意、無限リポップするのでなんなら下手なラスボスとかより強い>>251
トレーニング効果15%以上持ちは、その後大して現れないので(最近と言えるのだとアヤベさんとか、限定条件下でのNTRとかはいるが)
サイゲさんが出し惜しみしなかった頃のオーパーツとは言えるかもしれん…w>>294
画像貼れてねえ…>>258
だって始末するとそいつと同レベルになっちゃうし……その主人公が法的執行人的な役割なら大問題だけど
だったらちゃんと法的な裁きを受けるか、遺族の方々に引き渡して煮るなり焼くなりさせた方が気分がいいぞ>>244
ファンタスティックビースト ダンブルドアの秘密見に行った時の映画館の横断幕。>>297
すき>>258
だって死んだらそれで終わり=楽になれるって事だし・・・>>298
マガポケでコミカライズのネーム担当やってる>>293
はい、医者やりながら危険人物を処刑するのと病人救うのは同じだと言いながら敵はだいたい始末するし
大量虐殺にも加担しててそれを正しい事だと思ってたが最終的に色々やり切って綺麗に退場した味方キャラ>>244
漢なら、背中で語れ!マリクビーム!!
たしか作中では一切、何故背中からビームを放てるのか説明がなかった漢の大技>>293
OGクロニクルのエルピスの亡霊本当に大好き>>306
戦う執事はButler(執事)とBattler(戦う者)の言葉遊びなのはわかる>>297
最近はダスカもそのテクニック使ってましたな>>306
大体アルフレッドのせい
この人がバットマンのサポート役であらゆる事熟しちゃってるから執事とかに変なイメージがついた>>300
ぶっちゃけ、露伴先生の好奇心を抜きにすれば正面から本体殴り倒すだけで無効化されるんじゃない?
条件満たした上で倒すとなるとややこしいだけで>>315
ジョンス・リー>>315
ガッシュですかね>>255
ディスカバリー売上凄いらしいね>>331
刺青や焼きの痕がある方なんですね中尉(語弊のある表現)>>333
ウマ娘はヒトミミと構造はさほど変わらないと解剖学的に判明してるのに
明らかに物理法則を無視した超自然的なパワーが出てるとタキオンが言ってたからな
ウマソウルの力は実際ニンジャソウルめいている>>310
荒れちまったな、自分がなんとなく個人的に思っただけで荒らしちまってすまない
もうこの話題は無しということで>>241
違法だと言われたら、まぁ出頭するが…
悔いや言い訳や誤魔化しは無いゲーム雑誌のマガツバライR18版の記事見て真面目に代表の首すげ替えろ感出てきたマン
こいつ倒産から何も学んでない感凄かったです
正田ラインはともかくlight本体は寿命短そうだなと>>315
GANTZの風だな。考えてみたらGANTZは他作品のキャラクターや芸能人の名前をそのまま使っていたけど、ああいうことしてもパクりと怒られることはないんだと驚いた思い出。Nardack先生のクロニー!
好きなキャラを好きな絵師に描かれるのは実にいいと思う
https://www.pixiv.net/artworks/98236993>>333
まああの世界の人間達ウマ娘にも負けない動きしてるトレーナーとか居るし
人間も人によってはゴリラより強そう>>332
やっぱ怖いすね、サイゲームスは>>341
ファル子「逃げシス解散してセイちゃんと逃げデュエット組むもん!! これで恋愛弱者率100%だもん!!!」我、メイド長は若々しい美しさから遠い位置にいるおば(あ)ちゃんだからこそいい味が出ると思うの!
>>341
アイネスフウジンといえば中野騎手はウマ娘を好意的な反応だった模様。
https://twitter.com/sponichi_baTAI/status/1523824391238594561>>358
ACVD懐かしいなー。武器腕デザイン良かったのに産廃多くて悲しかった思い出>>358
ACVDってもう9年前のゲームだよね……?
え、まだ戦ってるの? マジで?>>366
君のような感のいいガキは嫌いだよ>>367
つまりウマ娘連合の兵力が3千億人くらいまでならファル子のファン達で拮抗できるわけか>>362
実装されたばっかでお手軽な相剣はどうしても今遭遇しやすいからな>>347
まあ、一応ここは型月ファンがわいわいがやがや楽しむところであるから、荒れちゃう話題を出した自分に落ち度がある
結論、か。本当にこの話題の最後として言うのなら
物語の最後にその場面があれば、その物語で全て経験してきた葛藤、他者との繋がりなどのそいつには決して無いものの総算をもって、そいつと同じことや殺.しはしないということで、主人公はそいつとは二度と人生に一切関わらずに終わるのも、一つの結論なのかなと思うウマ娘でもキャラによって筋力にも差があるのよね。
作中描写だと
・牛を投げ飛ばしたヒシアケボノ
・成人男性を学園の屋上近くまで上げられるカワカミ
・顔色一つ変えずに500キロの重量上げをしたオグリ
この辺りがやばい気がする>>374
まあウマ娘が人間より30倍の力を持つなら人間が普段の30倍頑張れば追いつけるという事だからな(バカの計算?なんでエルーン族は背中空いてるの
>>244
背骨が折れても、彼女に癒されて即時回復する彼氏の背中
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496899784457>>383
GOD EATER3って確か、当時は元々のシリーズのスタッフがCODE VEINの開発に回ってたからそうなったんじゃなかったっけか
まあ、CODE VEINは実はGOD EATER世界の物語だったのでらそうなるのは納得の話だけど>>358
人間と悪魔のクウォーターのデビルハンターも「他にやることねえのか」と呆れております>>393
キャラがエロいから>>377
この映画『アウトロー』の悪役のゼックは、もういい歳したジジイなので、側近と部下が全滅した時点で完全に降参してくるけど、「ロシアのムショ暮らしの長かった俺にとっちゃアメリカの刑務所なんて老人ホームよw」とか言ったので、容赦なく主人公が優位な状況からぶっ.殺してたけど、これはこれでありなんだよな。
トドメを刺すかどうかは状況と相手のキャラによる。>>390
一強化してたものを無くすのは他のシリーズでもあることだからまあ>>229
>昨今はストレートな告白が人気な気がするけど、捻くれた告白も良いよね
そだね>>387
プラチナゲームズというヨコオタロウ自身よりも、深くヨコオタロウ世界を研究し尽くしたやばい熱意の面々がヨコオタロウにニーア世界でこういうのを、作りたいんです!
という熱意の元に生まれたからな。そりゃ、以前の体制とは違うし、何よりアクション主体のプラチナゲームズだから、アクションゲームもしてもいいものが作れる
詳しくはこのエピソードで!
https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/pages/13844>>362
新パック以外汎用URしか使わないから新パック買ってれば安く作れるからなぁ
超楽しい(今日作った)>>403
バンナムは販売の方が多いし……>>395
ACはアセンしてワイワイ遊ぶライトユーザー層(当然多数派)より切り捨てても構わない数しかいない声だけはでかい連中を優先しちまったからな
固定ファンでもってる規模のコンテンツならそれでもいいんだが>>394
パラレルワールドやからそれは
※人によっては黒歴史にしたがるが俺は許容派>>388
愛城蓮太郎、よく16年も人間として生活できてたな……(そんな今の蓮太郎ちゃんが人外みたいな>>408
そのメタが組まれ更にそのメタが延々と回るのがカードゲームの醍醐味だしな>>400
スマブラSPにもエルデンリングにもバンナムは関わってるんですけどね>>355
背中と太ももだけでも色気ムンムンですよ、素晴らしい>>400
でもマリオカート8はバンナム(との共同開発)だよ?>>412
シリウスはルドルフと因縁がある、ssrタイシンは追込で賢さサポ
どちらも実質シービーだな!(錯乱)>>244
担当アイドルの背中がヤケに艶っぽい。>>424
(琴葉かな?摩美々かな?)>>410
獣の呪いに犯されたCV.能登ボイスのヒロインを救うため獣の肉を獲りに行くアクションRPG
日常パートではヒロインの親密度を上げるギャルゲーイベントが発生する。
ちなみに獣の呪いが侵食すると...(観覧注意)
https://mobile.twitter.com/glode22/status/666203725963227136>>422
村正の妖刀扱いに似たものを感じる趣味デッキ使おうがガチデッキ使おうが最後に勝てば良かろうなのだぁ!!
…ただ勝てないデッキ使いながら「勝てない、環境が悪い」と文句たれる奴はのは大人しく脳死で環境コピーデッキを使いなさいとは思う>>297これほんとうまいと思う
>>426
売捌せば善し!!(ダメです)視聴者がスッキリするならば
誰が引き金引いてもいいよね!
例:デッドプールのタクシー>>436
勝つ気のないファンデッキはシルバー辺りでおとなしくしておいた方が
ゴールドはとりあえずで慣れない環境コピーデッキ回してるプレイヤーも多いからね>>442
やっぱ予習しないとだめだよな。>>442
いや、復習は大事だ。>>445
ファンアートでござったか…
上手いな>>315
鉄山靠という技の名前とその内容を知って「ああ、あれって鉄山靠っていうのか」ときちんと理解してから印象に残ってるのはFGOで悪いけど書文先生
それ以前と言われたらもう分からない>>352
く、後ろから見えるおっぱい……!>>450
本編で上がった株をマッハで落とす所業
これだからイゾーはバンナムが関わってるから口出ししてくるんだ!!と言うのはちょっと結論が早いと思うのよ
>>244
カッコいい系が充実しているので、可愛い系の犬かきを>>449
それで何個かクエストをダメにするのもまた一興
NPCブチ転がせるヤツはここで俺が裏切ったらウケるやろなぁ感覚でやるの楽しい
BOSとレールロードはそれで壊滅した>>437
そこそこあるんだよなぁ関係ない奴がトドメ刺す展開
ラッシュアワー3→敵の内通者を「あの車追ってくれ!」枠のタクシーの運ちゃんが勝手についてきて撃って倒す
ミッションインポッシブル3→囚われのヒロインのジュリアが黒幕を射.殺
アイス・ジョーズ→スノーシャークと相手の主人公たちが死闘を繰り広げてる同時期に先住民の封印アイテムをモブが直して再封印人生ゲーム系と仮面ライダー系はピンキリの差がエベレストとマリアナ海溝くらいあるよね
>>458
復讐はなにも生まないが復習は大事>>442
シロさん理論>>244
乗り心地悪そうだけど乗りたい背中>>449
ゴーストリコンBPでサブクエのロシア人NPCの脳天ぶち抜いたときはとてもプギャーな気持ちになった>>465
本物のク ソゲーは鬱を通り越して味覚障害を引き起こしたりクリアしても映像保存したハードディスクを衝動的に叩き壊してしまうほどの精神ダメージを与えると聞く>>387
アニメでまた増えるぞーク.ソゲーも慣れれば遊べるゲームとガチで無理なゲームがあるから品評を見ただけ語るのはあんまりよろしく無い
ギャルゲー部門で大賞取ったPSP版戦国姫はなんとかまだ遊べたしな>>450
作中で田中くんが結界をぶった斬ってたけど
七花も同じこと出来るのだろうか「ちぇりおぉぉぉぉ!!!」とか言いながら
あと、七花がサーヴァントで呼ばれたら完了形として完了する前のとがめと旅をしてたときの姿で呼ばれそう>>468
なんで服交換してるの…>>473
法律レベルで迫害されるのは当然だろと
このページだけで完全に分かるのが困る>>473
迫害って言うか摘発って言うか・・・
そもそも積極的にこっちを脅す、殺.す、売り飛ばすコンボキメてくる相手とか迫害でも優しい対応だと思うんですよエルデンリングに限らず、ソウルシリーズやブラットボーンで知らない場所で人型存在と出会ったら攻撃して敵対するのは初見に対する洗礼の一つだからセーフ
特にエルデンリングなんて広いから一箇所に集積したくなるのはよくわかる>>442
手を汚してほしく無いので
止めるのも良いよね>>478
むしろパッチは初心者の方が殺っちゃいそうだな
経験者は「おっパッチじゃーん!」で流すけど初心者はなんか舐めたこと言って襲ってきたやつが急に命乞いし始めたでしか無いので斬る、俺なら斬る>>492
実は極道自体を完膚なきまでに叩き潰して欲しいんじゃないかと思ってる
極道を破壊したいんじゃないかなって
極道側が勝ったなら勝ったでそれも良いとは思ってそうだけども>>439
排熱器官>>492
他全員退場させて最後に忍者と極道のタイマンさせたいってシナリオの関係上
極道さんの思想自体は本人だけのものだと思うよ
そう仕向けたのとは別にそうなったのは本人の意志タイプ>>431
猿先生画力は凄いから、普通に面白そう>>500
ゴットゥーザ様の日?>>497
思惑外れ(アドリブ)も大好きな黒幕(ライター)とか質が悪い>>493
見本からの品質低下は正直、一番メンタルに堪える
個人的に頭を抱えるレベルだったのはfigmaの桐生一馬
散々延期しといてあの顔の出来はあんまりじゃあねえか…
後発の真島の兄さんはめっちゃ出来良かったから
何かしら製造工程で致命的なミスがあったんだろうなとは察せるが
逆にプレミアムバンダイみたいな限定販売のところで
サンプルの出来はあまり良くなさそうなのに
実際に届くのはサンプルより大幅に良いものだったりとかも困るんだけどさ>>490
チャイニーズ猫耳巫女メイドって何度見ても盛りすぎじゃよ>>497
まあ、100%思い通りでなくとも興奮できてるから
最終的にどうあっても二人がこれのリトライになればいいんだろうよ>>498
汚い。
流石アムロ汚い。>>501
ニチアサヒロインのヒの字を吹き飛ばすおもしれー女
それが鬼頭はるか先生>>486
時々お出しされる正統派なメイド衣装>>514
キワミさん文字通り悪のカリスマなんだけど、そのカリスマでやることが根本的に悪人への利他なんだよね。
自分がカリスマを使ってやる望みとか特にない>>502
6が致命傷過ぎた
5までがなまじあそこのゲームにしてはまぁ遊べてキャラ人気も出てきたばっかりに・・・>>515
それもいいが、やっぱアレンジは認めて欲しいマン
それ以外認めないだと単調になるというか
どこのゲームでも全部同じ衣装じゃんとかなっても困るし
あと、そのタイプのメイド服最大の問題点は
可動フィギュア化するにはあまりにも辛い要素しかない所>>522アーミヤはなんでも似合うなぁ
>>442
復讐は色んな物を生みすぎてしまうって泣けるゲームの敵と主人公が言ってた>>524
コイツらはこれで勤勉に働いてるつもりなんだ。>>514
個人的に「孤独な者の味方になる」「「孤独な者達の居場所を守る」と言うのは、極道を蔓延させることで実は解決できるからだと見てる
ごくごく一部が忍者になってるだけで、理不尽な不幸があったり極道に親コロコロされちゃった人が生きて行くのなら、大抵半グレから極道コースがほぼ強制だし
だって親なしお金無しで学歴なしで真っ当な人生のコース外れたら、後はまともでないルートしか残ってないわけで
あるいは、その仇の極道を討つ為に極道を志すとか。グラチルとかまんまそうだし
そうして極道になったものが、更にまともなものを極道へ引きずり込むという循環が成立する
つまり人類総極道計画。全人類が極道になれば、孤独な者の居場所は消えることがなくなる>>524
こいつらの商売ってつまり堅気を恐喝って邪魔な政治家を沈殺めて児童臓物を売捌すことだから……>>530
うーん、世紀末!>>530
行きつく先はコイツの世界では……?>>527
真面目な話、善悪はともかくとして、わりと極道はしっかり働いてるんだ。内容が悪辣なだけで、汗水は垂らしてる。グラスチルドレン編が長すぎたからな。みんなそろそろ極道がカタギ属とは異なるカス生物って忘れがちだったから
>>521
59月10日か5月910日になってから出直してくれや>>510
トランザムライザーのGN粒子が原因でイノベイター覚醒し始めてるからよ>>520
昔の鷹狩りは現在のゴルフと通ずるところがあるとしば犬に転生したノッブが言ってた>>521
ラリってんじゃねーーー!!!(画像略)>>542
娘と嫁がおるのにこのむっつりスケベ自重しない>>520
とり(ポケモン)使い>>521
>今日は極道の日>>486
世界で最も危険な硝煙が漂うメイドです>>538
何故だか分からないけどSRボールガイとセットでよく購入されてそう>>530
それ、エルデンリングでも
似たようなことを実践しようとしてるのがいるわ
NPCの「ク/ソ喰い」なんだけど
最終目標は生まれてくる全人類の忌み子化という
生まれつき全員不幸のどん底にすることで忌みを忌みじゃなくする理論
ぶっちゃけやってることは自分が不幸だから全員呪われろという
完全な八つ当たりでしかないんだけどね
吊るされたのも残当>>520
鳥使いって訳では無いが
個人的次のキングダム ハーツに出て欲しい、グミシップエンジニアでチップとデールの上司ポジションとか>>530
児童臓物を売捌(トバ)してるのが警察の場合はどうすればいいですか?>>553
よく分かりますわそれはメイドとバニーとシスターとチャイナドレスを組み合わせた、全く新しい格闘技……!
>>521
人魚と書いて「にんきょう」とも読むんですよね>>542
攻撃を回避されてカットインが入る男>>536
嫌われ役でもきちんと演じるのがプロだから・・・>>557
ま、まぁ、何も知らない一般人が面接に来たら可哀想だから最初から『元スジモノ』系の企業ってことがわかるようにしてるのは良いと思う>>515
わかってるよ
だから世界にメイド服の現在のバリエーションを見せなきゃならないんだろ
https://oekaki-zukan.com/articles/32438昔勤めてた不動産で、夏でも黒いコート脱がない人いたな
まぁぶっちゃけ手首から常にもんもん見えるくらいだったから空振りだったけど>>567
「良い父親」と「社会のガン」は矛盾してくれないという悲しい事実>>543
でも真島の兄貴の下はなんか極道のくせにアットホームな気がしてくる。>>520
いつの間にか鷹の口寄せを覚えていたサスケ
ちなみにこの鷹の名前はガルダで例のキーさんとは別鳥である>>553
夜伽の練習台としての業務してたら、相互に真実の愛に目覚めちゃって本末転倒と化した人来たな>>546
極道は「極道を悪く描かないでください実際の極道が勘違いされて傷付きます」ってクレーム入れんし>>573
あと銃刀法は明らかに守ってない>>549
恐ろしいことに元極道の経営する建設会社です
でも、ちゃんと神室町ヒルズという立派な建物を建設しました
ちなみに、神室町ヒルズのオープニングセレモニーの時に
ゾンビ騒動が発生するのが龍が如くOF THE ENDでございます>>577
でも救済なき医師団も何かわけありそうな>>520
愛機がイーグルとフェニックスやし>>469
円卓の主な用途な武器と遺灰強化の反対側にショップある上に初期位置もちょっと離れてるから纏めてもそこまで便利でもないという>>561
マイホームヒーローでも
「かっこいい殺し合いがしてみたかったのに、監視カメラに映らないようにこっそりやるしかできない。つまらねえ。夢を叶えてくれてありがとう」
って言ってたし
ヤクザの殺ることはニュースにならないんだろう>>574
実際の極道を元にした作品とか探せばありそう。極道の日常みたいな。極道主夫?あれ一応足洗ってるし・・・>>543
ブラック企業すぎて反旗を翻されてるんですが>>520
「デジモンゴーストゲーム」からヤタガラモン
鳥たちの自由を謳いカラスを操り先導し、鳥籠やペットショップなど”鳥を閉じ込めている場所”を破壊しつくし鳥たちを手あたり次第に逃がしました。
作中では、それでも飼い主のところへ戻った文鳥もいて人間と鳥とでも絆は生まれるかもしれないという前向きなお話でした。>>520
アンヌムツベ、カムイムツべ>>583
長の疑惑のいくらかはこの人↓のせいもある。>>591
脚本家、こう見ると極道でも知らないっぽいんだよなhttps://twitter.com/mimicleJP/status/1523935894704689153?t=gOgyRmFzPhLdTifpcZzBIQ&s=09
令和になっても新規イラストがあるのありがてぇ…ありがてぇ…>>598
単行本の裏表紙見るに写真を撮られることも以上に嫌ってたみたいだしね脚本家>>595
それで、ネットとかで自分達の宗教がやってることと世間とのギャップでショック受けるんだよな。三世だけど経験あるし友達が昔その関係に迷惑してたって聞いてなんかごめんってなったわ。>>598
インタビューは受けてるし
写真も存在するんだけど
サングラスだったり、目の辺りが隠れてたりで
素顔は完全に分かってる状態ではないよね
ただ、当時は斑模様は無かったことだけは確か>>553 そりゃまぁ、メイド、と言うか家政婦はお金持ちの家なら雇うもんだし…
よくよく考えると主人と歳が近いメイドってメイドというよりお世話係とかの方が近いよな>>593
京極さんと蘭のゴールデンタッグで倒された犯人としてそこそこ知名度があるコナン犯人の綿貫老人。
こいつ、組の跡目内部争いで競争相手を殺してる上に、行方不明になった死体の捜索のために組の若いもん数十人動員してカタギに負けて組のメンツを潰した挙げ句に、さらに拳銃片手に逮捕されたから、組にも警察の手入れが入るのが確定という、トリプル役満で破滅してるんだよなぁ>>609
アニメまで作った割に見切り早かったな>>599
そもそもシーノとキワミさんでフラ☆プリの再現をしたいなら、忍者側にも脚本家の意を汲む人間がいないと成立しないんだよね>>603
>>607
>>611
家族の危機を救ったカンチョーだってあるんですよ!?(違う)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eV591PNGXKk
>>520
鳥の操作なのか、念獣なのかわからぬが
前者ならスクワラのそれを遥かに上回る規模と精度なのは、流石に十二支んと言うべきか
てか、全ハンターの居場所を捕捉出来る副次的能力の方もエゲツない>>603
大人はエアコンプレッサーでやって報道されることが稀によくあるよね……
※ガチでシャレにならないので大人もやっちゃ駄目だよ>>621
旧ブロリー実は割と理性あるんだよなメディア展開だとだいたいカカロットしか言わないけど(だいたい2作目の影響か)。>>625
シェイクスピア現象か>>600
この調子で今度は6月からのPSPlusのPS2枠かPSP枠どっちかにアマガミ来てくれれば・・出来ればエビコレ版でふぁ!?なんだこのゲームの主人公!!
ヤバいくらいムチムチなんだが。
https://www.famitsu.com/news/202205/10259665.html>>618
しかも皮膚が薄い部分を爆破したから普通に大ダメージだったっていう>>631
つくし卿は溢れるリピドーを漫画のキャラにぶつけてるからセーフセーフ>>634
ムキムキでは?>>599
実は極道さんは本当は忍者側じゃないのか?って言われていたよな>>634
色んな筋肉系女性キャラがいるけどこんなにはっきりとバッキバキは珍しいかもしれない。ドラゴンごろし振り回せそう。>>634
しゅ、主人公!?これが…!!!
最高やん>>486
(もしかしたら誰もあげないかもしれないので、「オーバーロード」のプレアデス。メイドラゴンとかプレアデスとか亜人系メイド大好きなので……。ミニもクラシックもゴスもみんな違った良さがありますよね。その時代背景も含め、共通するのはその衣装構造が当時求められているということ。なのでどのメイド衣装も全部正解なのだと、自論ですが主張させていただきます)>>641
自分もヴァニラウェアかと思ったが違う会社ですね。>>646
当時色んな意味で賑わった筋肉女子ムキムキもいいけどむちむちも好きです
>>599
・あの部屋
・慎太郎
・どう見てもヤクザとしか思えない見た目のおっちゃん
・フラッシュ・プリンセスを映すテレビ
とりあえずこの辺の説明が待たれる所
格子付き窓&見張りとかどう見ても監禁部屋としか思えないし、脚本家がフラプリ展開再現の為に用意したとかか…?>>653
>蹴りを主体に
椰子の木叩き折りそう>>647
私MAYAのマネージャーと脚本家は同一人物って考えてたわ。忍者との顔合わせ時にMAYAと一緒にあそこにいなかったこともあって。>>647
多分トメたんが言ってたのはこのタイミングでいた極道だと思う
3人に背景に2人で5人だし>>624
まぁカタギの女の子に戻れるなら戻った方がマシだよね…>>653
ドワーフで岩や敵を投げまくってたわ
あと□長押しにしながら左スティックグルグルして「フフフフフンフフンフフフフフフフンフフ」した時運昇さんごめんなさいってなった>>624
それ言った人たちはなんやかんや言って普通の女の子には戻らなかったけどねここ読んでて
知っている人いるか分からないけど、『ザ・サード』という作品で出てたパイフウという女性を思い出した。
銃と体術と気功を使う元暗殺者で、現在は学校の養護教諭。
かなり強いけど、作中では割とよく苦戦したな・・・>>652
本格登場前の官邸に向かう所での扱い見てもMAYAが率いる組織のNo.2っぽいよね>>667
その場限りだと思ってたモブキャラが後々活躍するの良いよねそろそろサンブレイク特番始まるね。
YouTubehttps://youtu.be/mWHW1J1zipo
>>662
9-nine-の希亜、リドジョの千咲ちゃんも好き
今月発売のAMBITIOUS MISSIONのヒロインも好きになれると良いな>>673
セルレギオス、マジで復活おめでとう!NPC同行クエストの存在はでかい
どれだけ役立ってくれるかってのもあるがセリフがそいつの言葉としてすっきり受け入れられるし好きなキャラと並んで戦えるとか絶対楽しいわ>>673
足が敏感なままだと嬉しいなぁw
今回は旧砂漠ないから、だいぶやり易そう。マスターデュエルやったら1日で以前の黄金の不老者のおっさんよりもデスフェニ見るようになって笑うわ。お前ブラックフェザーや閃刀姫、果てにはオジャマからも出てくるとかマジかよ
>>677
氷属性使いの海竜種とマグマを纏う海竜種の二段構えで徹底的にいじめられましたね…
これで参戦できたら逆に凄い>>677
同骨格で火担当と氷担当が同時に出てきた時点でもうあきらメロン>>682
逆にお前さんは、何でバサルモスがいるのに参戦していなかったか疑問である。ライズ初出のモンスターに全部亜種追加されると思ってて間違いなさそう
マガドは特殊個体な気がするけどそういえば、ヴォルガノス…。
>>672
ク.ソモンスっぷりに、更に磨きがかかりそうだな・・・・・。>>689
ワールドではいたから・・・
なお、一番狩られてないモンスターだった模様え⁉︎アックスホッパーとカウンチャー両方使えるんですか⁉︎
そもそも武器の調整はちゃんとしてほしいけど!>>693
ランス使いとしては流転とレイジ切り替えられるようになるのは良いことだけどもう一個のマジで使わないアレの枠がどうなるのか気になる
というか全体的にモーション値をですね>>696
一番上はまあまだアリ。可能性が広がるからな。
真ん中は好みが本当に分かれるから嫌いな人に押し付けるのはやめよう。
一番下は本当にやめろ公式に迷惑かけるんじゃあない!!>>696
最後だけは良しじゃねぇよやめろ!!>>703
セルレギオスが来て裂傷状態が復活するから、ネルギガンテとかありそう>>695
バルファルクは通常個体が1000年周期でしか地上に現れない超レアなモンスターだから特殊個体化して無理矢理地上に下ろすしかなかったという事情がある
アグナさんはよく考えてみると操竜出来なさそうな背中してるから出禁にされたのかもしれない>>646
長身女子、筋肉女子もポピュラーな性癖になりつつあるhttps://www.gothamknightsgame.com/ja-jp
ゴッサムナイツがPS4やxbox版廃止か
サイパン2077みたいにめちゃくちゃ重いのかな
バットマンアーカムシリーズ好きだから期待三日前からマスターデュエルというか遊戯王そのものを初めてやってシルバー4にまでランク上がった
シャドールでミドラーシュを先行で立てるのタノシイ
めちゃくちゃ泥仕合>>703
ラギアくんは人気者ナバね
さすが地震の元凶は一味違うナバ>>716
上二つはギリ個人の性癖内に収まる話だが、一番下は最悪界隈全体に波及する惨事になりかねんからな…>>711
メンバーの半分はオタクだからな東京忍者は
そりゃ真剣(マジ)ギレよhttps://shonenjumpplus.com/episode/3270296674339892569
今日も城崎が可愛い、いっぱい食べる君が好き
あと下呂君、君はもう城崎の王子様やってると思うのでそのままくっついてくれんか?頼む、後生だから(もう城崎√しか見えなくなっている男>>696
但しプリンセスシリーズをそれらの題材とした場合は極道さんへの謀反の意があると受け取られそうちょっと納得しかけたけどやめろぉ!それだったらバクオングはどうなるんだよ⁉︎
https://twitter.com/umuga_yasusi/status/1524040192373395456?s=21&t=3IWwunIAqoCY83pLjBJm5Qオロミドロの亜種の溶岩使いとか戦いたくなさナンバーワンやわ
ゴシャハギの亜種ってどうなるんだろ
なんだかんだで簡易的な磁力操作を身に着けて砂鉄ブレードしてくる雷属性使いとかになるんだろうか>>730
火属性で溶岩固めた黒曜石ブレードかもしれん言うて登場モンスターが多かった作品では個性かぶりでも出演できた前例あるから希望はなくもないでしょう
操竜出来なさそうな背中はうんまあ>>734
これとみた
受け攻め理論は分かるような、分からないような
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496381675608セルレギオス復活による裂傷状態復活
ヌシは二つ名個体から性質が流用される
ショウグンギザミの復活
二つ名ショウグンギザミは裂傷状態を使う
ここから導き出される答えは>>740
「(世に出さない限りは)描いて善し!!」>>731
普段は喋らないけど喋るとやたら声が大きいお姉さんかな>>591
有料分読んだけど
あまり詳しくは言わんが次のおまけ回での扱いを見るにどうも脚本家は他の極道とは扱いが違う特別なキャラっぽいのが察せる
バジリスクで言うところの天膳枠かなぁと>>742
君はもうちょっと規制や削除しろ
公式ガイドライン違反くらいは注意喚起とかしろ>>723
そもそも妹が同性愛者で跡継ぎが無理だけど自分が結婚すれば妹は自由だって始まりなのに男選んだら結局元の木阿弥じゃないか!
シュワちゃんパターンか
しかし黒ギャル派の巨匠とは一体……?あ、あかん…ワイのジェネレイドデッキはデスフェニに弱すぎる…
↓
せめて奴の破壊を引き受けてくれるor破壊してくれる奴がいれば…あっ
↓
フュージョンデステニーの制限はターンをまたぐジェネレイドの特殊召喚にはノーデメリットと気づいてしまったのでデスフェニ入れます!
これが環境への適応って奴だな!>>728
しかしまさかクリッとしててちょっと引っ込み思案で関西弁なロリなんて好みドストライクなのをこんな変化球で投げ込まれるとは思わなんだ>>749
まあフューデスは元々制限が緩いから
出張性能が高いのはそれもあるし
ジェネレイドの場合は持っときつい制限のやつとも組ませられるんだけどねかぎなどってもしやエンジェルビーツ2期なのでは……?
>>754
そりゃやっぱセクシー要素があるかどうか……って奏でまで等身大!?
まさかあるのか、エクスタシーの素質が!?>>754
悔しかったら天王寺といちゃついて見せろにしくじょー>>725
これはサラブレッドの血筋ですね…>>766
今現在進行系ストーリーやってるドラグマシリーズのテーマやね
解説系やとこれが分かりやすいかな?YouTubehttps://youtu.be/8xGvZrhd_Hc
>>767
悟空と同じタイプの道着で悟飯が超2になったのこれしかないんだよね
やっぱり亀仙流の道着タイプカッコいいわ>>726
寂雷先生っぽいのもいるんだろうなー
…元々何か中性的だから黒田ボイスの人とかよりは想像しやすい
あれで身長が言峰よりもでっかくて時臣さんと同じ声してるけどあにまーれ箱イベントで243しか売れてないって逆にすごいが(配信中に何とか500超えた)w
スタッフ人数集団になったとか言ってたけどみんな現場猫状態やったんかのw
イベントの告知、宣伝、企画運用会議って大事だねって配信じゃったな…>>696
自分は当時を知らないから又聞きで本当かどうかは知らないんだけど原作者のHPの掲示板に二次創作投げられて怒った原作者が掲示板閉鎖した話を聞いたことがある>>696
著作権法的には一番下が一番ホワイトという罠あかん、デスフェニと聞くとどうしてもシーザーの代わりにデュエマ世界の諸悪の根源のデスフェニの方が浮かぶ
>>771
んーと。これ、ファンアートならリンク貼りよ>>761
大丈夫?
理樹の横の席が真人で恭介羨ましがったりしてない?>>420
やっぱ怖いスね猿先生は。https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=51144
もはや隠す気のないnetkeiba>>788
ほんまに競馬サイトの記事なんかと思う位充実した内容の記事で草>>781
レベル2以上ならまだ運が絡むのになんで確定蘇生のレベル1なんだよ>>775
デュエプレでのゼロフェニ大流行、シーザーさんの正体(デスフェニの魂in)判明、紙の方でヘヴィデスメタルとの繋がりを示唆する暗黒破壊神の登場、遊戯王の方でもデスフェニと略される激強カードの大流行
去年はまさにデスフェニイヤーだった>>696
なんかこう、1番下は初音ミクのアニメ化の説得にエロ同人持っていった残念な人達を彷彿とさせる…>>784
参加!!!参加出来ないんだよおおおおおおおお!!!>>763
烙印はデスピア型とアルバス型があるけどアルバス型はエクレシアとかとの混合構築になるんだよね。
だからデスピア型のがテーマ内カードで完結しやすい分楽だし今後の来るであろうアルバス強化が実質デスピア強化になるからこっちで組んだ方が強い。
どうしてもアルバスメインで組みたいなら先攻はドラクマや白エクレシアに任せて後攻で壊獣で場面荒らしてアルバスで連続融合する壊獣アルバス型がおすすめ。相剣でデスフェニ出すと聖女さまが墓地と手札反復横跳びし始めるの楽しい
相手にやられたら多分ぶちギレるまた沢山欲しくなるものを
>>801
桁が1個多いよ>>807
物凄い時間立ってるけど同じ世界だね。>>706
ファンデッキではある悪魔に魂を売っただけで……
(デスピアとマジッククロニクル採用型ウィッチクラフトにデスフェ二を入れつつ)>>809
どの時代の作品かは基本的に単行本裏側見れば分かるようになってるよね
画像は境界線上のホライゾン>>806
モリア様割と規格外だから・・・というかONE PIECEの強者って身長デカいの多いんで。この中で一番小柄に見えるミホークすら198㎝だぞ。>>705
カラスって悪食でほぼ何でも食う中で人間の死体は最高の御馳走らしいので
何羽か集まる環境なら数時間で骨にしてしまうのだそーな>>763
落胤デスピアはいいぞ。
よほど変な構築しなければ手札やフィールド果ては相手のフィールドまで利用して融合しまくれる。
クエリティスを大導劇神と一緒に立てとけば思ったよりもフィールドに居座って嫌がらせできるし万が一
破壊されてもアルバス君引っ張って来て相手のモンスターと融合って寸法よ。
このタイミングで墓地にアルベル君が居れば更に相手のモンスターの効果を無効にしつつ墓地から
飛び出してくるぞ。
何よりこいつらは相手の効果で場を離れた時が効果の発動条件だから破壊以外でも効果が発動するの
ほんと頼りになる。>>792
エンジェルジュースなら最近聞いた。>>817
アズレンはアズレン自体パロネタ多かったりコラボが結構フリーダムだったりするから仕方ない
公式のスタンスに合わせた二次創作活動は大事
ウマ娘とか
pixivで未だにエロ描いてるの居たりと公式のスタンスに反してる人間そこそこ居るからいつ二次創作禁止令出るかとヒヤヒヤだわ>>784
良いですよね…均整のとれた筋肉>>779
これシニア長距離GI最高峰にC+程度のステータスで挑ませてるからこうなってんやろな阿波連さん、かぐや様、パリピ孔明とラップ月間だったわ……。
>>822
麻痺と間違えたんだと思われ
原種はゲリョスの皮の恩恵で雷耐性+毒の扱いに長けてる
亜種はフルフルの皮の恩恵で麻痺が使えるようになった
ヤツカダキ亜種は他の亜種(今のところ爆破、氷、火)と被らないようにすると考えると水蜘蛛になる可能性もありそう>>822
亜種の麻痺と勘違い…?>>817
これが公式ですか
素晴らしいですね>>823
ラッパーっていそうですそこまで知らない初手フューデスからのデスフェニは事故なのかフューデスの効果読んでないのかわからない
>>830
最新のは7で、次出るのが8っすね>>830
出ている最新はVol.7っす…なので今月出るのはVol.8(そっちの画像はまだ出てない)>>792
誤字が無かったとしても、そういうビーツ(野菜)もありそうではある…w>>809
なお最先端のCITY時代は東京事変後に滅びたと最近になって突然明かされた模様。その後はLINKSに繋がるらしい。>>828
単独ピックアップかつピックアップSSRが1凸で実用ラインなのはかなり優しいガチャだよね今回>>828
キタサンも、ファインも、ネイチャも、ターボも、エルも、ヤエノも、カワカミも、もう復刻し終わって次はいつやらですからな
他差し置いて二度目の復刻ってのも考えにくいか…
強いて言うならフクはまだですかなヌルっとしたギャグがなくなったらシリアスすぎるじゃないですかやだー
やだ…ロックかっこいい…
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/6326/>>809
第五の時代OBSTACLEはヘクセンナハトの時代でもあるな>>841
股間を信じろ。
ガチャは股間で引くんじゃよ>>841
急にどうした?
安価元の人かと思ったらID違う別人だし
貴方向けの話は貴方から振られたらその時するから>>841
とは言えキャラガチャはやはり常道から外れるしなぁキャラは魅力だが
RにすらNEW着くレベルの初心者をチャンミから完全に追放するような選択を進めるのは心が痛むお胸は大きいと嬉しい
お尻が大きいと(おおっ……!)ってなる>>800
まだ初めて一週間の新参なもので、メインやらずに只管URAやっている>>836
加藤さんがいまだにやってる廃人プレイヤーだから>>851
流石に見た事ないかなぁ・・・
全部のソシャゲやってるわけじゃないから何とも言えないけども
ただやっぱそのゲームの全部のコンテンツしゃぶりつくそう!!ってやるとこのキャラがいないとかなり不便ってのは出てくるかな
効率を度外視するなら行けなくもないけどやっぱいた方が良いってのはある
FGOで言うならキャストリアとかコヤンみたいな感じ>>841
完凸SRが何個かあれば何とかなるよ
サポカガチャで完凸SRが何個かやってきたらキャラガチャに移った方がいいよね……
引きたいキャラがいる?なら最優先はそっちだよ?>>839
現状の行き着く先が人類滅亡(DASH)か人とレプリロイド共存(ゼクス)な辺りこの時代が1番人類とロボットに厳しくはある>>859
ウエスト56cmやんけ!!せめて1凸SRか2凸配布SSRくらいはないとURAでもキャラによっては結構難易度高いからね……
アオハルやクライマックスはさらに難易度上がるしまっ昼間から欲望に忠実だなぁww
>>851
最高難易度積むのは稀にある気がする>>850
中国にフリーダム立てたんだっけ。>>860
メロンと猫を合体させるな
内容は同意>>844
逆に自分たちがコラボというか他に取り上げられる時も寛容だからねグラブル君…(一応格ゲーの方だけど本家のネタもガンガン入ってる)
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496874200551>>859
実馬がデカいからね
競走馬の平均:450〜500kg前後
キタサンブラック:500〜542kg
メロディーレーン:330〜354kg
ヒシアケボノ:518〜580kg格ゲーを本格的にやりたいからアケコン欲しいんだけど高いんだよなぁ……専門店行くと諭吉1枚飛んでいくし
おすすめってあります?>>863
腸相が意気込んで育成に挑んだらライナーになって帰ってくる絵面想像したら腹筋に悪すぎる胸よりお尻の大きい女の子すき
>>876
レディーゴーも欲しい>>851
主人公が超強いお陰で相性が悪い時の高難易度以外全部主人公ソロ出撃でも余裕なテイルズオブザレイズみたいなゲームもあるけどまあ珍しい部類ではあるよね>>884
たぶん……エミリー?(大抵胸小さくてもお尻はどでかいから……)>>889
ロリでもいいならLRLやテティスもいるな!、>>885
史実からしてキタちゃんは黒王号って言われるくらいデカくてテイオーはチビだったからね>>865
まだ続いてるというかコールドスリープから目覚めたというか
取り敢えず身体と心の健康に気を付けながらゆっくり完結させてくれとしか言えん
病気、とかタイムリーな亡くなり方とか脳とか心臓とかで未完は嫌だ>>891
低レア編成とかえぇ〜?ほんとにできるでござるか〜?って一見なるんだけどスキルレベル揃えて動き真似するとできたでござる!!ってなるの凄いわ
同じ動きできる高レア配置すると楽もできるしねこの間炭素材狩りの4つ目(sk-4本拠地殲滅)が何故か戦友頼りでも突破できなくなったと泣いたドクターだけど
編成と陣形工夫したら自前だけで星3取れてそこそこ安定した自動指揮組めるようになった!達成感!
アッシュロックちゃんと山さんには足向けて寝られねえや…群馬がグンマーなネタは何時からあるんだろうなーと隣国としては興味ある
>>896
追記
アクナイってかタワーディフェンスって「役目が終わったりカチ合うエネミーを倒せる見込みがなかったりするキャラはすぐにしまう」ってのが本当に大事ですね…ドーベルマン先生も言ってたけど…イクスが来たんだしそろそろかなと思ってたらケーニッヒも来たわ
https://twitter.com/kotobukiya_p/status/1524200200767967233?s=21&t=4s5Iwwco0dORUdeaIYBeXghttps://twitter.com/creoshobby_info/status/1524203727212920833?t=oIRV7hBOb6tr2kN-0UGrKw&s=09
こりゃまたすげぇな
エアブラシシステム前提な感じあるけど>>913
謎だからこそ、な味があるとも思う私>>912
ストラクの未開封で美品なら1000円くらいで売ってたのが20000円で取引されてますからねこの手の話だとやはりメタルギアソリッド2の発狂大佐の言った未来予想図が到来したことも印象深い
>>923
その一部の才能があるやつだけの特権や堕落だったものが“誰でも”になったのが怖いのかもしれないねぇ……構造を見抜く力が凄いんだろうね
メタヴァースだって元ネタは30年前の小説だ
VR系なら探せば他にももっと昔にもボロボロありそうだし実のところ小島氏に限らず小島氏を含めた当時からSF畑のクリエイターたちの間では『こうなるよなぁ』という予測は立てられてたらしいからな。
技術の構造、というものを設定に当てはめられる人間ゆえの見方というかデジタル化に騒いでいたら目を背けちゃいけなかったアナログの問題が井戸から這い上がってきた感じある今の時代
スマート化で様々なハードルが削ぎ落とされた結果逆説的……というか必然的に個人が見定められる時期が来てると思っているまあ思想的にそのやり方は人類には早すぎるシリーズは少なくないからしゃーない
少なくとも今は自分に降りかからないように出来るだけマシと思うのだ
未来のことは未来の人間が考えれば良いのだまさかアイザック出来るアシモフが描写した、「人と人が直接顔を合わせることのほうが稀」な世界の一端を、生きている間に体験出来るとはなぁ…。
>>925
対魔忍RPGで一番ビックリした実装はライブラリーさん
エイプリルフールのネタだと思ったらエイプリルフール翌日に実装された>>929
シルバー事件、須田ゲーで一番好き>>917
大河ドラマでどの偉人、どの時代をやるかも気になるが、三谷幸喜氏に続き大河以外の脚本家が来るかというのも気になる。
井上敏樹、小林靖子、虚淵玄などの方々の描く歴史の解釈を見たいような怖いような…>>940
最近は発信者やウォッチャーの方とも触れやすくなったしね
そういやDNA分子の複製時エラーにおいての量子力学上のトンネル効果による塩基間陽子移動の考慮可否についての計算データが出たって
https://mobile.twitter.com/Science_Release/status/1523521026621345792?cxt=HHwWgMDU-aeT0aQqAAAA>>940
軍事技術が民間に流れるからね。
軍事を押さえとけばある意味未来の家庭はかけるかもだ>>941
今のスタン、吸血鬼と狼男と忍者とマフィアが雪景色の中で殴り合ったり、パーティー組んだり、ダンジョン攻略したりするとか、そんなの想像出来なかったよね…?>>936
なんだかんだ10年超えたヴァンガードも頑張ってるよなと思う。本当にすごいSF作家は学術論文や最先端研究調べて未来予想しだすからな
今がこれならこの先の技術ツリーはこうなるのではと考察カードゲームドチャ下手人間なのでその漫画読むくらいで長続きしなかったなー……高いし
>>941
TCGという存在が産まれてまだ半世紀もたってないんだな…>>934
テクノロジーを使う人間と、
テクノロジーに使われる人間がいる。
それだけの話よ>>944
ほどほど気前よくほどほど厳しく
スキンや確定ガチャなどの確実に手に入るものも用意
ゲーム以外での収益も構造も作っておく
それができれば苦労はしないができていれば割とバランスの良いゲームだと思う
というか大陸系のゲームは課金圧が少なくて、これが中国の人口が成せる仕組みかと思った>>918
今だったら中川コンツェルンがeスポーツのスポンサーをやってるとか宣伝も兼ねてプロゲーマーチームを持ってる話が作れそうだな>>957
1期の頃だし方向性が違ったソシャゲだし多少はね>>958
チームウェイブとか日本人すら分からない人も出てくるようなSNSや動画サイトのネタまみれだし>>903
スピードとパワーに成長率補正ある組はUG作りやすいもんね
スタミナ根性組は苦労すると言わざるを得ない>>963
地産!地消!>>913
意味深なアカウントが「何かが動き出したようですねぇ」とつぶやいてて、ソレをノイタミナ公式がリツイートしてて、アカウントのアルファベットをずらすとモノノ怪になるという感じなので何かしら有るのはほぼ確定だと思われる
その"何かしら"は新作では無くて新装版BD-BOXだとか舞台化とかもあり得るが>>944
前者はカバネリ、後者はウルトラ怪獣バトルブリーダーズだな
飴と鞭というか、飼い殺しというか、運営とユーザーの距離感は難しい>>964
プレイヤーでもあるなら
よくある箱買いして使わないレアカード売るレベルとかじゃないの?
大会出て特典カード売るとかもまあこだわりないなら別にセーフだし>>956 流石にテンプレ作れる人はレジェンドとかマスターにいる人だろうしね
貯めた石でフィールド切歌と蒼響当てたからSでも戦えてるけど、環境が一歩進んだら流石にAに落ちるかなぁ
そもそもアリーナ自体、星6響と星6キャロルのためにここ最近始めたもんだし
…心パーティだけど、蒼響で相性不利な巧パーティ(フィールド393入り)を倒せてるあたり、新属性の性能のおかしさが良くわかるわ>>955
そんなスワヒリ語のフレーズ使ってたりもするんですよ微課金でギリギリS育成できることもあるようになったレベルだけど
このくらいだとチャンミはB決勝がやっとだし
ファル子イベントみたいなのが一番楽しいわLOVやってた時にどうしてもカードが手に入らないから専門店で買ったな。
排出型ゲームは段数変わるとすぐこうなるんだよな>>975
ソシャゲのスゴロクって大体ミニゲームだよね
というかミニゲームでスゴロクついてるゲームわりとあるよねなぜか
ログボとか期間限定とかでサイコロ配って止まったマスのアイテム貰えるとか
スゴロク形式イベントとか>>978
言うてプロモ売りは転売としてはギリギリ許容ないじゃない?
大真面目に環境デッキ組んでルールに則って上位入賞する分には>>978
転売絡みの法規制は早くなんとかしてほしいよね
深刻な社会問題だし
まあ日本の法が厳しくなったところで海外資本とかを抜け穴にする輩は出るんだろうけど…>>978 まぁ欲しい人には記念になるしカードのための資金にしたい人だっているわけだしな
世の中には大会でキレて10万のウィナーモルネク破って弁償させられた、って話も聞いたことあるが
(あくまでとある動画で知ったやつだから真偽は不明だが)>>978
えっそんなんなってんのか…まあ、その友人の場合。発売日に業者連れて大量購入して要らないカードを捨ててレアカードを即オクに出してなきゃいいんじゃない?知らんけど
>>984
本の特典でボルメテのプラモデルは実在する>>984
デュエマならいつかやってもおかしくない>>966
そのプレイヤースキルも結局時間かけてなんらかの努力で習得したものじゃろ?
ウマ娘も時間と金ある奴でも下手な奴ホント勝てないからチャンミで勝てる最低限の条件は金でも時間でも無く、ウマ娘の育成とレースの理解度だと思うえ?カードゲームで使えるプラモデル?
>>974
それなりに頑張れば報酬貰えるのがよかったよね
あとファン数のインフレを眺めてちょっと笑ったり>>991
おかしいし斬新なのに既視感がすごいカードゲームってそういう世界なのか…勉強になりました
しかし転売の可と不可の基準が個人や企業にほとんど丸投げなのはやっぱりアカン気はする
悪質せどらー()と普通にコンテンツを楽しんでる人の境界線が曖昧なのが良くないっていうか
かといってどうやってそれをしっかり線引きするよって言われてもなぁ…闇深いなぁ…>>993
その育成シナリオ見るためのキャラガチャを強くなるために我慢しなきゃならないのがなメガネ
>>995
まぁ電子化のほうが向いてると思う。
物質としてあるカードが環境変化で無力化すると虚しいし斬撃
巨腕/複腕/サブアーム
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1428
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています