6月下旬~7月上旬間に行われるアップデートで第二章の配信が決定しましたので、一足先にスレッドを作ります。
キーワード貼っとくよー
【空想からの征服】
・地下大空洞・女戦士たちの雄叫び・桃の芳香
・暴虐と狂乱の英雄・煌々たる城塞・幻想都市
・歪みなき願いの歪み・無空の天・黄金の密林建て乙です!
ああ、ついにアガルタが来るのか…!ちょっと早い気がしなくもないけど建て乙〜
新宿の初登場鯖は4人いたし、
アサシンとキャスター以外にサーヴァントがいそうだな
鬼ヶ島が終わるころには判明するかな?下旬だから鬼ヶ島終盤でアガルタ配信日&ニコ生のお知らせが来るかな
特異点のボスが味方じゃないのかっていうのはまだ早計過ぎると思うゾイ
>>8
荊軻さんと呂布に討ち取られた何人かのローマ皇帝とか、姉御にボコられたポセイドン(仮)さんとか?あとネロの宮廷魔術師主題歌はmyth&roidにしてほしいな
>>14
たぶんそんな感じなんだろうね。
「世界に残る理想郷集めたらきっと平和な世界になるに違いない」的な女戦士たちの”雄”叫び
で男体化したカイネウスとかかもな。しかも彼女がこんなことになったのって、ドレイクの姉御に沈められたポセイドンに暴行されて、ってのものだし。個人的な予想でしか無いんだけど
新宿で特異点Fと1章で出て来たキャラが何キャラか再登場したから
次は2章と3章から何キャラか出て来て
そこでヘラクレス参戦&モーションリニューアルかな!?
なーんてね♪>>14
今回の魔神柱の目的は終局特異点で失敗してしまったゲーティアの創ろうとした世界を
再現するために特異点を作ったのかもしれないね今更だけど新宿→ホームズ「あと3柱生き残ってる」→cccコラボ→ゼパル葬られる→アガルタでok?
宝具モーション改修されるドレイクヘラクレスは来る気がする
バアルはカッコよくて、ゼパなんとかさんはキアラにゼパられちゃったけどアガルタの魔神柱はどんなんだろうか
ランサーはエルキドゥ以降全然来てないから、そろそろ新規来てほしいな
「死にたく無い」
「絶対に復讐してやる」
「人間凄かったからしっかり力を溜めてから行動しよう」
一番学んでそうな奴が一番やらかしてるという宝具モーションはそのイベントに合う鯖が登場するからドレイク姐さんやバサクレスは違う気がする。
ドレイク姐さんはEXTRAのアニメ化放送記念とかでしょ。
バサクレスはHF公開記念か2周年記念イベントとか。>>25
セイバーオルタの時もそんな感じに予想されてたな。キーワードを見るにアマゾネス関連は出る可能性があるね。
>>12
「あ、ありのまま起こったことを話すぜ!
『女祭りかと思ったら呂布とヘラクレスが手四つで組み合っていた』
何を言ってるか分からねーと思うが(ry」
なポルナレフ状態が起こるのにイアソンの魂を賭ける。
まー不夜城のアサシンが貂蝉だったらの話だが。上にもあるけど、ヒュッポリュテー出るならヘラクレスも出るかもね。
で、やっぱデミヤも出ると思うんだよなぁ。イアソンwithバサクレスが味方として登場してくれるとマジ嬉しいんだがなー、どーかなー
イアソンは噛めば噛むほど味が出てくるスルメみたいな奴だと思うんスよ>>13
剣闘士皇帝のコンモドゥスかな
暴虐帝とも呼ばれてるそうだし>>32
なぁに敵をそれだけ強大にすれば問題ない問題ない>>14
桃源郷(竜宮城あたりもこの流れ)
エルドラド
シャンバラ・アガルタ
オメラス
色々考え付くものだが はてさて女しかいねぇ!な特異点らしいけど、出る既存女性サーヴァント予想してみない?
いっぱいいるから余計に予想はできないが
あえて大穴狙いでするなら、アルテラ、静謐、ブリュンヒルデ、マリーかな?クレオパトラあたり出てきそう
>>36
黄金の密林でジャガーマンが大活躍していた!とかにならんよな?...よな?密林ステージあったら連れて行くけど。出演する既存鯖を考えるなら、メインストーリーで活躍が無かったもしくは少なかった鯖に当てるといいかもしれない
不夜城キャスターの性格が気になる。あらあら系なのかおらおら系なのか...
不夜城アサシンから溢れ出るのじゃロリ臭
中の人誰になるじゃろうか>>19
敵として宝具無しで出てくるとか。女の子がいっぱい出そうだから相棒(?)は男と予測してみる
でも各章のボスが味方で出てきたら面白そうだよね>>40
ラウムが「都市を破壊する」「人の仲を裂く」でどっちでもいけそうなんだよなあイメージ的に呂布が暴虐と狂乱の英雄に当てはまりそう(三國無双で知った程度のにわか知識)
赤兎馬呂布[ライダー]とか来たら強そうな雰囲気しかない>>13
既存の鯖ならカリギュラかな
新規鯖も楽しみだが、既存鯖の掘り下げも楽しみ
新宿でのオペラの反英雄っぷりはかなり良かった
味方だと発揮できない魅力ってあるよね地下大空洞とあるが特異点F案件も進捗するかねぇ。やっぱ二部まで明かされないか……
>>50
そう言えば特異点Fのマップ名って未確認座標X-○って形式なのよね。カルデアにとっては最初からX判定なのかしら。作中でFっていってたシーンあったっけ。新規サーヴァント二人だと少ない気がするし、立ち絵のある未実装サーヴァントが追加されるのかな。
新宿でエドモン出てきたみたいに1.5部では限定鯖もちょいちょい出るんじゃないかな~という期待。酒呑ちゃんとか頼光さんとかアガルタに出てきたら面白そう。
>>46
あの斧がヒュッポリテのものなんて言われてたか?
コンマテとかだとなかったが、雑誌とかで言われたのか?
どう考えてもサイズが合わないが登場鯖予想
ブリュンヒルデ(アガルタ=アースガルズ説)
ドレイク("太陽"を落とした女、太陽の沈まぬ不夜城、モーション改修予告)
玉藻(傾国の美女)
エレナ(オカルト関連)
ナタ(中華関連)
ヘラクレス(アマゾネスが出てくるならヘラクレスも、暴虐と狂乱の英雄、モーション改修予告)
イアソン(新宿の敵だった鯖が味方ととして登場したから)
メディア(終局特異点に登場、メディアリリィの代理)
呂布(中華関連、暴虐と狂乱の英雄)アガルタに期待スレからの転載
新鯖はアラフィフ、新アサ、ワンコ、デミヤ
既存は黒王、邪ンヌ、巌窟王、ホームズ、オペラ、シェイキー、デルセンとりあえず不夜城のキャスターやアサシンが敵で出てきてもいいようにライダーやキャスターやアルターエゴ育成中だけど、どんな特殊スキル使ってくるのか読めたもんじゃ無いから幅広くやらないと大変そう…。
今回同行鯖は誰になるんだろうか
あっちに馴染みのある人だろうけどいたっけ>>55
バサランテ(魔獣モード)も期待してる。願いの歪み云々とかそれっぽいし。
アポのネタバレになるかもだけど……Fakeの真ライダーとかも名前だけでも出てこないかなぁ
あぁー多分今回もあるであろうPVを早く観たいなー
なんとなく女戦士達の雄叫びが巴御前の可能性あるかも?
名前出てるしキャラ付けも出来てるからあるかなーと>>53
出るキャラとシナリオでの活躍具合によっては、新宿の邪ンヌの時みたくお迎えしたいのにピックアップが来なくて生殺しをくらう人がまた出てきそう。>>34
そこで味方にイアソンですよ>>37
イベクエでしか登場してない鯖もストーリーに関わってきて欲しいよね。
ブリュンヒルデも出てくるんだよシグルドと一緒によお直前ニコ生来たぜ!
ゲストのに鶴岡さんだからカリギュラ伯父上ワンチャン
>>68
伯父上が出るならネロのビースト案件に一歩踏み込む可能性も?
まさかのアグリッピナ登場かもしれんが。明日はっぴょうか
cm楽しみだ>>68
生DEBU----!が聴きたいゲストだからって必ずしも担当鯖参戦決定ってわけじゃないからスタンダップするにはまだ早いよね
本当に新鯖は二人だけなんだろうか?
新宿も生放送前までエミヤオルタとモリアーティしかビジュアル公表されてなかったが
これが最後のヨヒメンに思えない……はアガルタへの伏線か否か
正直キャラクエみたいなシリアスヨヒメン見たくもある>>13
帝都バーサーカーこと鬼武蔵>>75
ヒッポリュテはfakeに出てるから可能性低いかもしれないえけれど
ペンテシレイア辺りは出てきてもおかしくないかもしれないなブリュンヒルデが出るならシグルドも一緒に来てほしいものだが
女強調されてるしキーワード的にもそれっぽいの見当たらないから望み薄かなこれまでの予測を総合すると
アタランテ、カリギュラ、アマゾネスとアルテミス由縁の英霊が多い気がするアガルタにオイラーとか出ないかな
・地底世界の太陽について言及あり
・数学のサイクロプス。サイクロプスは火や雷などと関連あり
宝具は、眼帯の下にある疑似魔眼からのビーム「女」戦士たちの「雄」叫びでカイニウスか?と思ったけどよく見たらこれ複数形だな
新宿のみたいに誰かを指すと見せかけてただの比喩の可能性があるな(堕ちる星)
カイニウスだったら生前の続きとして王国作って女戦士(アマゾネス的な)集団を作ってる可能性もあるがちなみに地中のトンネルというのはトンネルの上から踏まれたら崩落したり、その下にいた者が潰されかねない
EoRには魔神柱の残党がいる。第一部四章でのソロモン(ゲーティア)によると地球の自転を止めるために魔神柱は投錨されていた
ってのからこう妄想してみる
地底世界が舞台だけど、地底空間ってなんらかの支えが無いと崩落しかねない。要は支柱とかが必要
ならば、アガルタでは魔神柱が文字通りの地底世界の支柱になってるのではないのだろうか
魔神柱は新宿の時よりも速攻で見つけることはできるが、倒したら大惨事になりかねないので保留
地底世界の支柱である魔神柱が倒されたら、魔神柱によって支えられてた地底世界は崩落してしまう。故にサーヴァント達は召喚されても地底世界に住んでる住人を守るためには魔神柱を守らざるを得ないとかそんな展開になるんじゃないのだろうか
マップの真ん中には地底世界の支柱となってる魔神柱が陣取ってたりなど。あるいは地底世界の支柱の最初の外観は塔だけど、その中には魔神柱が隠されてるとか>>83
なんだろう、その魔神柱その世界の鯖に無理矢理柱にされてる気がした。
これもゼパなんとかのせいだ皆さんは不夜城のキャスターとアサシンのCVはそれぞれ誰に声当ててもらいたいと思ってます?
自分はキャスターはゆかなさん、佐藤利奈さん、茅野愛衣さんのどなたかを希望
アサシンは水橋かおりさん、小澤亜李さん、松岡由貴さんあたりかな?アレキサンダーのスキルにブーディカの宝具を持った星5キャスターだったらメルトとジャックの為に何が何でも手に入れる所存です
>>84
なるほど!
直視と直死の魔眼を掛けてるのか
面白いな!>>82
堕ちる星は最後の魔弾(隕石)と燕青(百八星の一人)、両方にかかっているんじゃないか?
所謂ダブルミーニングというやつで新宿のタイミングからいくと、さわりだけは今日の5時ぐらいで告知されそうだね
ちょこっとアガルタの情報来ましたね
2000年代中央アジア・・・近っ!
やっぱり終章クリアが条件だから新宿よりこっち先にプレイみたいなのはできるのね
ただホームズとかどうなるのかな7章では水着イベントの密林を流用したけど、今回は天竺イベントの時の牛魔王の玉座を流用してるのね
今回の舞台は2000年代だけど、亜種特異点はいずれもかなり近代だな
1999年の新宿、セラフィックスごと2017年から2030年へとレイシフトしたSE.RA.PH、今回のアガルタは2000年代
この分だと英霊剣豪七番勝負も案外近代か?
やっぱり魔神柱絡みでない可能性があるセイレムは他の3つよりも離れた1692年って点で異質だね>>91
未来視持ちですか?口の布はずすとこんな顔なのか
>>98
地下だから岩壁じゃない?
不夜キャスターは口布あった方が好きお姉ちゃんたちってことはやっぱ男子禁制なのかな?
強制ぐだ子化とか?
もしくは女装とか普通に男女差分はあるからこれだけだと判断材料にはならんな
>>100
不夜城だからでね?こうもはっきり魔神柱の話されるともの凄く裏読みしたくなるのはゼパルのせい
>>98
あらやだ、意外とおちょぼ口だねキャスターさん
褐色肌にピンクのリップとは色っぽいなまさかぐだ男だと女装するとか……
>>109マシュ「ガタタッ」(アニメで見てたタブレットを構える)
>>106
自分の子どもに見える姿を利用して近づいている可能性も否めない。
ニトリクスのごとく肉体が変化する可能性もなきにしも……>>97
控えめに言って超好みです>>100
もともと、アガルタには地上と違う太陽があるっていう話がね>>98 新宿も色々カオスだったし地下でも明るいのはなんか理由があるだろう
>>101 騙された!って場合もありそう
>>98
キャスター、おまえ、写真映り悪いだけだよな?>>113
現在というか現代じゃない?新宿の時点で過去だし>>119
そも大晦日の時にどこからでもできるって言ってなかった?>>98
低解像度の所為でアガルタのキャスターがダダに見える>>106
アーイイ・・・たまらない・・・
いや、しかし回してしまうと水着が・・・1.5章の舞台で必ずぐだ男は女装するのかな?
まだそうなるか分からないけど新宿ではホームズが確か化粧してくれたけどアガルタでは誰がやってくれるのかなー>>106
演技の可能性がまだぬぐえないのがこわい…>>119
第1.5部は「並列世界」って言ってた気がする
だから恐らく1.5部のシナリオが全て実装された後に終局(第1部)をクリアすると、1.5部の各亜種特異点バナーがズラッと現れるのかもアガルタの舞台は2000年代だけど2000年代に何か中央アジアで出来事あったかな?
新宿の1999年はベンヌ隕石とノストラダムスの大予言が日本で信じられた結果、
幻想の力が増していたという背景があったけど>>126
この時期の中央アジアって「表立った戦争や事件が確認されていない(無かったとは言ってない)」だからなあ。
オカルト関連だとよくわからないな。アガルタで空想っつったらヒトラーなんだが流石になさそう
5章アメリカ勢が絡んで来る可能性はけっこうある>お姉ちゃんたち、あのお屋敷に行きたいの?案内してあげようか?
これは「実はこの少女自身が『お屋敷の主人』でした」フラグなのではどこからできるっつっても1番最初にプレイされるであろう1.5部が新宿でその後アガルタ→剣豪→セイレムの順番だろうし、第2部は未来からなんかあるっぽいので新宿の1999年からどんどん2016年に続いていくんだろうか
>>131
美人さんだけど目の下のピンク何だろう(チーク?)>>131
解像度もそうだけど画面のサイズ次第で印象変わりそう
もっと大きな画面ってか画像で見た方がいい気がする>>131
表情差分の関係もあるのかな?
かなり印象が変わるねキャスターの真名がめちゃくちゃ気になるわ
シェヘラザードにしては肌の色が濃すぎると思うし、シバの女王ならエチオピア人説もあるから濃い褐色肌なのも頷けるけど今度は手元や足元にあるアラビア調のランプやスクロールの正体が何なのかというね多分シェヘラザードなんだろうけどアブドゥル・アルハザード説も好き……
スクロールがアル・アジフで、灯はアルハザードのランプというのは結構納得してしまう。新宿のようにぐだageを一切しないでほしい。一貫して三流マスターとして扱ってほしい。一人前のマスターとか言われるなんてぐだには似合わないから。無力な凡人マスターとして扱って十分だよ。
>>139
逆に、はたして一流マスターとはなんなのか(表の時臣みつつ他の場所でも同じこと言ってんな、こいつ
ぐだは特異点を生き延びて人理焼却を阻止した結果が評価されているだけであって、一個人として能力を過剰に賞賛された事は無いような
雑談スレでも同じこと言ってよな。
愚痴スレで同じような事言ってたからもうスルーでいいよ
確かEORは特異点ごとにテーマ曲あったよね?
アガルタはどういう曲になるのか
・・・ところで新宿のフルはいつ聞けるンすかね>>145
新宿が(cm見る限り)現代風の乗りの良い曲だったから
アガルタは荘厳な重みのある感じかな(オーオーて後ろでなってる感じ)EoR完結時にEoRの曲だけを収録したサントラでも出て、そこで各種専用BGMフル収録かな?
過剰な持ち上げ云々は分からんでもないけどぐだがずっと三流だったり一人前になり得ないような言い方は分からんな
むしろ普通の人間、凡人でも一年も死地に放り込まれたら度合いは違えど嫌でも成長せざるを得ないだろうに>>148確かにそうだよな。技量は三流のままでも覚悟や決意は一人前にならなきゃこまるよな
>>129 パンツァーフォー!
アガルタは誰が味方なんだろう
新宿配信から予想されてるけど二章三章のボスサーヴァント(アルテラとメディアリリィ)か、はたまた全く別のサーヴァントなのか
新宿オルタみたいに着替えるかどうかもわかるからニコ生でのCM発表が待ち遠しいああ、そういえば服装チェンジした立ち絵がある可能性あるのか
>>131
並べてわかる低解像度の酷さよ個人的には魔術協会から来た魔術師はカルデアにこないでほしいな
何が書いてあるのかよく分からないけどAGHARTA(アガルタ)って書いてあることは分かった
>>156
思ったけど、ダンテってむしろこれだよね?
いや、キーワード的には剣豪のほうなんだけど>>156
アガルタは地下にあるとされた楽園でそれを後押ししてたのが、かつて信じられてた地球空洞説だからロゴになってるのは納得出来る個人的には桃の芳香が気になる
FGOで桃っつったら三蔵ちゃんだけど、オカルト、ファンタジーにおける桃ってけっこう大層な意味合いがあるし中華なら仙桃とか桃娘とか思いつくな
>>156
地下空洞説か…真エーテルが充満してそう。>>142
けっきょく感性の違いよ
過剰上げだと思ってる人は、新宿とかでそれをされたと思ってるんだろう
後は現地鯖で初対面のはずなのに妙に好感度高くてデレデレのオルタズも、捉え方によっては安易な上げに見えるなガチャから予測すると、後二人くらいは新鯖いそうだけど、そっちはさすがにわからんな
CMでお披露目されるの待ちかアガルタの楽園とは正反対ではあるけど地下や地の底なんかは昔から死者の住む国なんてイメージがあるから、その繋がりでエレちゃん出て来て実装やな
章ピックアップは最低三人は保証されてる
>>166
別に保証なんかされてないと思うぞ
十中八九、最低でももう一人は新規いると思うけど>>168
アガルタは6月の方じゃないかな>>168
あれ?1月は武蔵と初代様の2人じゃないっけ>>151
cmが出た時に出演したサーヴァントで味方と敵は大体判別ができるから待て、しかして希望せよ…>>172
目玉食喰いそうな顔してるよな>>172
折角の褐色肌なんだ、この貯まりに貯まった脂を使わせ貰えると信じてる。>>168
4月は土方と茶々の2人では?6章以降は基本的に時代の危機というより、ここでなんとかしないと人類滅亡じゃねーか!って類ばっかだが……アガルタではどんな感じで人類滅亡の危機になるんだろうか
地底世界、魔神柱は地球の自転を止めるための錨……ゲーティアとキアラは星そのものになろうとしていたが、もしかしてアガルタの魔神柱は地底から直に地球を掘り進む形で地球と一体化するんじゃあるまいな
それで地球と一体化してアガルタの特異点のみの擬似的なビーストIとなるとかつまりアガルタのアサシンとしてセミ様登場の可能性が…?
>>180
惜しいけど概ね正解ですねエルドラドのバーサーカー何者
女性がメインの都市で活躍するあのショタセイバー
髪の色とセイバーということと女性メインのシナリオに登場するってとこから
多分ランスロットリリィなんじゃないかなと予想してみるそして1部登場鯖からはあの二人がオルタ化しちゃったな…
ピックアップその2も多分あの二人がメイン張ってきそうだえ、叔父貴リリィってまじ……?
デオンくんちゃんリリィだと思った
共通点は3人とも男も女もいけるってところか。
ぐだ男の貞操がヤバイ(叔父貴リリィを見ながら>>188
あー 女性好きでセイバーで紫髪なのでウチのカルデアで前線張ってるの親父だったから
そっちだとは思わなかった でもたしかにそっちもしっくりくるわ
合法おねショタしにいくとかずるい 早く黒の組織アポトキシンつくってくんねーかなエルドラドのバーサーカー、女王とか書かれてた
ん?
これは明日の18時までガチャ更新なし?>>176 あれを本数とするならゼパルは四本目?
>>155
2部に来ると思うよ新宿と並行するとややこしくなるし
この本の演出は何かを意味してるのかそれともただの演出かちらっと映ったのってバベッジかなあ……
違うとしたら新たなメカ……?エルドラドのバーサーカーはマリンチェじゃないかとツイッターで見かけたな
女王
最初は強きもの達=アマゾネス
隠された5文字=アキレウス
でペンテシレイアかと思ったけどそれなら逸話的に顔を隠すと思うんだよね「彼女が何を『それ』と認識するかは彼女自身にしか分からず」
ブリュンヒルデかな……?
しかし真じろうサンとはな~。これは叔父貴リリィ(仮)と共に是非手に入れたい……
不夜シンはなんだろ、ギルオジマンコンビに仲間入りとかするのか。あれ、男の娘を連れまわすぐだ男かなりHENTAI扱いされるんじゃ
>>186
牛若オルタみたいなビジュアル変更かもしれん何か色々と反転してるというか変わってるっぽい?
ドレイクと闘ってたの黒髭ぽかったし、ドレイクはオルタ化、叔父貴と黒髭は年齢がcmみるとぐだとアスフォルト、デオン?、フェルグス?の前に映ってるのって鎖(天の鎖?)で縛られたヘラクレス?
ドレイクは表情が今までのドレイクっぽくなくてオルタのような気がする ランサーオルタみたいに嵐の王的な方面とかもあり得るのかなぁ
不夜城のキャスターにアサシンにエルドラドのバーサーカーとオジキリリィで追加4騎だから、これ以上はどうだろうなぁ
多分姉御と戦ってた海賊も来ると考えたら姉御オルタは単なる衣装変更な気も
まぁ皆引ける気しねぇから追加はもう勘弁してくださいってのが本音だけどな!ドレイク姐さんオルタ(仮)は海賊として呼び出されたライダーではなく嵐の夜の体現者として呼び出されたバーサーカー説を推す
アガルタの女の公式ページ来た!
叔父貴ってクーフーリンみたく幼い時の逸話ってあったっけ
不夜城のキャスター王特攻かほぼあれで確定かな
黒髭ってあの歳まで生きてないんじゃないかな... 可能性系ならあり得るけど
服がいい布使ってそうな感じだし海軍サイドに見える
そういえばドレイクオルタってどんな側面なんだろう? 軍属の姿にしては禍々しいよな...なんか男の娘系が目立ってたから東出さん担当かなってふと思ったんだが自分彼にどんなイメージ抱いてるんだろう
ヘラクレスは黒王みたいに仲間枠なのか普通に敵なのか
既に検索に真名と予想が出てくる
ふぅ……(溜め息)に笑ってしまう。別に要らないでしょそれww
>>198
マリンチェはケツァルの都市を滅ぼした原因に加担した裏切り者だからなんとも言えんな。
無難にペンテシレイアだとは思うが、他にヒッポリュテの妹と言えばアンティオペーか。彼女はテセウスからの仕打ちで怒りまくっているならバーサーカーも分からなくないが、正直惨くてユーモアがなぁ。
あと仮にドレイクオルタだとしたら、エリザベス女王と言うより、ワイルドハント伝承からかね。それか単なる衣装替え。そういえばデオンのモーション改修とか地味にFGO出の鯖で初めて?(マシュ除く)
BBAと相対するじじいはマゼラン?それともエイハブ?
>>215
ミサワ感あるよな・敵全体に強力な[王]特攻攻撃
シェヘラザード確定かな?>>219
おうふ、忘れてた(汗。
オリオンは、バトルモーションだけでデオンは、両方か。てか不夜鯖、全員恒常確定?お知らせ見るに。
>>229
クレオパトラ?ファラオだし。キャスターはもう確定かな
アサシンはわっかんねぇなこれ。西王母かと思ってたけど毒要素ねぇなぁ俺の知識範囲じゃ
ところでバーサーカーほまじろう先生かな?>>228
ヘラクレス説が・・・>>226
怖い
フェルグスリリィがいない
怖い
色変え(であってほしい)姐御がいない
怖い
海賊のおじ様がいないしかしまあ、ほんとにドレイク来るとは
予想してた奴らは一体何ものなのか
地下なのに不夜城→地下に落とされた太陽→太陽を落とした女
とかどんな連想ゲームやねん
ガチャは、ドレイクと退治してたジジイが来たら回すガチャが今回の3人だけだとcmに出てきた爺海賊と叔父貴リリィあとドレイク?達が溢れる事になるから一応ピックアップ第2弾とかは警戒しといた方がいいかもね。cccとかで既に予告なくピックアップ第2弾とかしてるし
>>238
てか今までのストーリーの流れからしてクリア後のピックアップはあるでしょう。
デミヤもそうだったし、今回入ってない姐御、叔父貴、提督?らが候補かな。と言うか不夜城のアサシン再臨服や天守閣見ると中華じゃなくて日本系?
マジでわかんなくなったぞドレイクさん目が金色だからほぼオルタ確定だな
黄金の密林→エルドラド?→アンデス神話(インカ神話)からクルー?!と思っていた時期がオレにもありました……
仕事終わったから帰宅次第タイムシフト見るよ……ドレイク姐さんがオルタ化するなんて!
爺さん鯖のCVが西村知道さんか麦人さん辺りだと個人的には嬉しいキャスターの声井上喜久子さんかな?
・新素材奇奇神酒「大いなる神に捧げるための酒」
不夜シンの素材かな? となるとやっぱ結構偉い人(神性持ちの王)……?型月のドレイクさんはエリザベス女王と入れ替わった説があるからエリザベス女王なんじゃないかって予想も見たな
>>250
ミス
よく見ると顔の傷がないし
そうかもエルドラドのバーサーカーでツイッター回ってたらネイトの画像流れて来て草
確かに彼は遺跡だのいろんなとこでバーサークしてるよアガルタCMの冒頭に一瞬だけ新宿CMの一場面が映ってる……かなり雰囲気違うなあ今回。「空想からの征服」とは
アストルフォとデオン(?)は新宿のオルタコンビと同様の、衣装替えした仲間枠ってことでいいのかな。
>>254
うん?普通に衣装替えじゃないかな。
新宿のオルタズ然り、絆ボーナスでアストルフォと一緒にいるしね!>>253
棘付き鉄球すげー痛そうだなCM締めの不夜キャスさん、眉を一文字にして若干憂いを帯びつつ険しい表情、そして紹介中の溜息。
もしや彼女……不眠症で低血圧なんじゃ?
つまりシェヘラザードだな!>>222
「indelible」…(絵・文字・痕跡・記憶などが)消せない、消去できない
「illusion」…見間違い、錯覚、錯視、(誤った考えを引き起こす)空想、期待
新宿の時の曲も意味深なタイトルだったけど、今回も意味深だわ>>223
これで王の話をするキャスターと王に話をするキャスターを同時採用パが組めるわけだ胸熱。
にしてもCM最後のキャスターさん控えめに言ってどストライクです。今回の現地協力鯖は、デオン、アストルフォ、オジキリリィ(仮)はとりあえず確定か。
新宿に比べて随分賑やかな旅路なりそうね。エルドラドのバーサーカーと姉御オルタ?とおじ様がかっこいいし、アストルフォ君やデオン君ちゃんとフェルグス?とか気になることが多すぎる CMもぐだ男の礼装姿見れたのは良かったな
仮にペンテシレイアならアキレウスも…いや女装アキレウスを…!
□□□□□は最初ヘラクレスかと思ったけど、アキレウスも入るのか………うーむ
とりあえず海賊っぽいおじさんが来たら回すか>>236
無敵艦隊司令官としてドレイクに負けて後世延々とdisられ続けてるシドニア公グスマンを推す!w>>265
タブータトゥー現行全巻触媒にしたら召喚できるだろうか……
欲しくなってしまった自分がいる。女装ヘラクレスは原典にもあるしむしろ王道
明日のアガルタ配信以降はストーリー終わるまでここには来れないかな
>>246
ぽいよね。喜久子お姉ちゃんでムチムチ褐色とか、この時点でかなり引けるかどうかは置いといて回したいんだが、宝具がなぁ。
有利相性で特攻対象、クレオパトラ、セミ様(予定)、ヴラド三世、ベオウルフ、カリギュラ、血斧王エイリーク、暴風王ダレイオスくらいか? あと誰いるだろ?
んで、対象なるかな? が、オニキ(武王)とヒロインX(オルタ含む)、じーじ(キング・ハサン)か? じーじは流石に冗談で言ってるけど。
スキルがかなり有能じゃなかったらキツイな、ちょっと。>>267 むしろ本人次第で変わるみたいだしなんらかの総称かも
不夜城のアサシンのBAAQQ感
路地裏から見える背景には金の城が写ってますね・・・
魔神柱と金の城、うーん少し前に見た組み合わせっていうか、今回あれかな?
不夜城の陣営とエルドラドの陣営で争ってるとこに、六章みたくカルデアが加担する形かな。
黒い海賊風のお姉さんかおっさんのどっちかがスペインの無敵艦隊指揮官だったりしたらエルドラドは満たせるし。>>277
不夜城のアサシンも喜久子お姉さんの可能性ショタを叔父貴と呼ぶのは抵抗あるな
……甥貴?「アガルタの女」の新鯖は新宿の時みたいに「不夜城」で統一してんのかと思ったら「エルドラド」もあるのな
もしかしたら「不夜城のバーサーカー」が別に存在してるのかもしれんね>>277
無心で回せ、回転数が全てだ>>282
昭和の日本感ある路地裏に金ピカの城……
読めた! ゴールデンシティ・OSAKAですね、間違いない!!>>282 年代は2000年代だろ?後ろの天守閣は不夜城なのかな?
地下だと思ってCM見てたら海だったから確かに色々混じってるのかね
>>240
確かに意図的に足の方映していない可能性もあるね
本記事の方でも書いたけど片足の海賊ジョン・シルバーだと俺は思う>>289
まさかのモルガン説ですか
それとも謎のヒロインXL>>288 2000年代のアジアを中心にごった煮した理想郷を配置しまくった感じ?6章のキャメロットの隣のエジプトの如く
>>290
ヴェネチアも考えようによっては理想郷かも。多くの国が栄枯衰退を繰り返した中世ヨーロッパにおいて、かなり長い期間栄えた国だからね。千年ぐらいだっけか>>282 PVのキーワードより「煌々たる城塞」
>>293
リヨぐだ男「こんな所にそんな服装で一人でいたら危ないから、俺と一緒に帰ろうねアストルフォちゃん(ハァハァ)」顔に傷を負ったのって女王の方だよな
じゃあ今までのドレイクがエリザベス女王でCMの眼帯ドレイクが本当のドレイクって事なのかね>>298
ただそうなるとFGO以前にEXTRAのドレイクもエリザベスになる模様一応新宿も(セイバーとランサー消されたそうだけど)聖杯戦争のルールにのっとって7騎のサーヴァント揃えてるんだよな。
(オルタ組などの例外は除く)
となるとアガルタもそんな感じなのか?
不夜城7騎エルドラド7騎で聖杯対戦でもする?実はドレイク船長じゃない別の人物説………
誰だろ?わからん
またはドレイク・オルタとか?ドレイクオルタが実はエリザベス女王説を支持したいが、これまでのドレイクさんが実はエリザベス女王だったというのもなんだかなあ・・・と思うので、ここはドレイクオルタ=どっかの平行世界においてドレイクさんと入れ替わったifのエリザベス女王説を推したい
あのおじさまが入ってないって事はアガルタ第2弾がありそうですね。
前回もロイヤルブランドだったし雰囲気とかじゃないかな
>>306
いつも同じじゃ飽きるだろう?
しかしぐだ子だが、ちょうどアトラス院レベル上げてたからちょうどいい感じだわ>>305 確かによく見れば光る眼を基準にして、顔、たなびく髪、大柄な肉体とヘラクレスに見えなくもない
>>310 もしそれだった場合のアトラス院のごった煮空間巻き込まれ率よ(キャメロットとエジプトを見つつ)
>>302
それこそ“空想からの征服”って奴か>>306
単純にこれまでずっとカルデア制服だったからこれを機にテレビでお披露目ってだけだとおもう>>304
ああ、なるほど!
不夜城のキャスターの紹介文に「適材適所、はご存知の筈。」とあるから、やはりキャスターさんは「自分が戦うなんて…」と思っているキャラで、
だからこそ敵対する「王」属性を持つ鯖に対して有効に戦える→「あのドレイクさんの正体は、まさか?!」みたいな展開になるのかな?
アサシンの方の可能性もあるけど…不夜城のアサシンは妲己と予想
誰よりもごーしゃすでぴかぴか→つまり贅沢好き
贅沢好きなアサシンで女となると妲己しか思い付かない予想されてる通り不夜城のキャスターお姉さんが「空想からの征服」枠なのかな、新宿よろしくダブルミーニングもありそうだけど。「生きるため」に語ってた物語を「ころすため」に語るとか?
コンラ説も上がってるね
>>320
少年が>>317
仮に妲己が来るとして、玉藻との絡み無く単体で来るかな?
贅沢三昧の女も、アサシン適性を得る程に血生臭い女も、中華の貴族階級には大勢いると思うあのおっさんは結局誰なんだろう
記事の方でカトラスじゃなくサーベル持ってるから海軍って言われてたけど…フェルグスリリィは新宿のオルタズみたいに立ち絵差分のみでバトルグラはいつも通りって感じなのかな。
ただ今回そのスタイルで行くとなると新宿オルタズの時と違って大分シュールなことになりそうなんだが>>324
まあ新章とヘラクレス、デオン、ドレイクのモーション新生とかあるからメンテが延びそうなのが見える見えるアガルタの曲なんか不穏だな。
>>328
サーヴァント設定者とシナリオ作者はあんま関係ないんじゃないかな
4章はモードレッドメインだったけど桜井さん筆で、逆に5章は東出さんで婦長の設定は桜井さんだったし…不夜城のアサシン夏姫じゃないかこの子桃の芳香ってのも当てはまるし幼女で限界って言うのも初めて当てはまるしアサシン適性もある
>>307
モーション変更のデオンもドレイクもcm出たし普通にヘラじゃね?>>327
同意。無敵艦隊提督アルバロはありそうだよね
功績に対して知名度がイマイチ+船長オルタエリザベス説に則れば、
そのものずばり太陽の沈まぬ国の王「フェリペ2世」って可能性も
ありそうではあるけども、やっぱり武功的にはずばりアルバロかなー>>326
アガルタ実装当時から中国fgo民の間ではが武則天が本命、次点で楊貴妃、あとは妲己、西施、貂蝉かねーとか言われてたよ
まぁあっちも面倒くさいから色々不満あるらしいけど…・敵全体に強力な[王]特攻攻撃
あっ(察し)
これはアルフ・ライラ・ワ・ライラですわ>>315
共通テーマがあるなら敵(?)側は「王」ではないだろうか?それだったら味方側がデオンとアストルフォで二人とも「騎士」だから選ばれたのかなと思う。ショタについてはまだ確定してないから何とも言えないけどマジでアサシン夏姫だと思うんだけどこれ林檎的にいけるのかなキアラ以上にアウトじゃ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E5%A7%AB>>330
よし、その賭け乗った!indelible illusion二番の歌詞がなんかなぁ
嫌な感じというかおどろおどろしい感じというか
この歌詞がちゃんとアガルタのシナリオに沿って書かれた物なら・・・大変な事になってそうだぞ>>331
Indelible[形]
1〈汚れ・インク・筆記用具などが〉(書いた跡が)消えない, 落ちない.
2[通例限定][比喩的に] ぬぐい去れない, いつまでも残る.
「消えない幻想」かねえ…?
にしてもいい曲だわ かなり好み金曜の朝にはシナリオクリアしてるだろうからそれからだなー >ガチャ引くかどうか
>>345
新章配信直後のピックアップじゃないとストーリーガチャなんて回さないから、ストーリークリアしたら回すな
使えるかどうかは引いてレベル上げから考えればいいしCM見たけど、新規サーヴァントがみんな魅力的すぎてヤバイ
アガルタ鯖は全員金枠なのだろうか…ツライ(財布が)>>345
水着イベントに備えて石を貯めておこうと言う決意が、エルドラドのバーサーカーのせいで揺らぎつつある
極論、ゲームを攻略するだけなら、サーヴァントの強弱を吟味する必要はあんまり無い
皆が持ってる星3までのサーヴァントとマシュをしっかり鍛えた上で、フレンドから適切な星5を借りれば大抵は勝てるだろうから
最終的には興味が湧くかどうか、好きか嫌いかで判断するのが吉と思うから、シナリオを読んでからでも判断は遅くないのでは?歌詞はあんまり聞き取れなかったけど、凄い後味の悪い感じな予感が漂っているなぁ。
キャスターからも悲壮感を感じる。貴重な褐色枠なので回します
>>345
多分、第一弾がキャスター、アサシン、バーサーカー。
第二弾でドレイクオルタ、爺さん提督、叔父貴リリィピックアップと推測。
回しはするが、第一弾全力は控えると思う。>>348
叔父貴リリィが銀枠の可能性――が、メディアさん、メドゥーサさんと言う前例があるから金枠率大だが。
と言うか、新宿の新鯖が全部金枠だったことを考えると……そろそろ銀枠来ないかなぁ(´・ω・`)確か最後に来た星三が7章のジャガーマンだったから
もう半年銀枠来てないな...エルドラドのバーサーカーに一目惚れしたんじゃが···
>>350
望まれるなら夢も見せましょう
例えばそれが悪夢だとしても
歌詞の中では一番気になるフレーズだな
不夜城のキャスターがシェヘラザードだったとしたら、生前のソロモン王に憤って人理焼却を目論見、破れ去った魔神柱たちにキャスターは何か思うところがあって肩入れしているのだろうか?不夜城のキャスターが常設
→福袋の☆5キャスターの一人当たりの確率が下がる
→三田先生の孔明を引く確率がさらに下がる夜勤明けにCMみてテンションがあがった
これじゃ眠れないぜ……!>>364
一体いつからピックアップが一回だけだと錯覚していた>>360
今のところは「はじめまして!あれ、そうでもない?ま、いっか!」的なイメージだけど、明らかに既知な対応とか三蔵ちゃんみたくちまちま実装時の体験クエのネタやクリスマスネタ匂わせてくれてもいいのよ。
不夜城のキャスターがシェヘラザードならこれは王国のかぎからファンな身としては全力で回す所存。
フェルグスリリィ(仮)がフェルグスオジキの若い頃なら、裏切るとはいかずともかなり破天荒なイメージある。反骨の相持ちだし。>>363
不夜城のマスターかな>>368
自らの王を見つけることが出来ないのが「反骨の相」らしいから、
コンホヴォル・メイヴ・アリル全員を「仕える王とは認めてない」フェルグスは持ってるんじゃない?
判りやすい裏切りだとランスロットやディルムッドがいるけど、彼らは「仕える王」はぶれてない。
反骨精神(反逆)という意味ではスパルタクスやブーディカがいるけど、彼らは自身を「仕える身」だと定めてない。
あのモードレッドに至っては実は2つとも当てはまる(「仕える王」はぶれず、「仕える身」だとは思ってない矛盾)
王に仕える「一戦士」の身分でありながら、仕える王に出会えなかったフェルグスは持ってていいとは思う。>>368
まぁクーフーリンと戦いたくないからってメイヴの命令スルーし続けたお方だから多少はね?アストルフォの格好セーラーではなく水兵なのではないかと
>>358
フレンド凸ランチ孔明で、玉藻、BBorクロエでひたすらタコ殴りで行きますぞなんだかんだ上王にも仕えていても裏切ることになってしまったし
メイヴに仕えても結局は自分の考えでクーフーリンと八百長することになったし
呂布とは違う方で反骨してるから分からんことはない>>345
2があるとしても1回すかな
まあまだ分からんのでまずは様子見10連ぐらい?>>371
水兵服=セーラー服だから問題ないのじゃよアストルフォはドレイクかあの翁提督に合わせて見繕った結果セーラー服(学生服)をチョイスしたんだろ。本人はセーラー服(軍服)のつもりなんだろうが理性蒸発してるしそのぐらいやるだろ
>>352
1人じゃなくて暴虐の英雄(エルドラドバサカ)と狂乱の英雄(バサクレス)とか?>>376
よく見るとタイの部分にドクロマークっぽいのが見えるので海賊のつもりかもしれない>>364
恐らく、七章や新宿の時みたいにドレイクオルタ(仮)、ショタ叔父貴(仮)、海賊ダンディはクリア後にストーリー追加&後日ピックアップだろうな1.5章全部にダンディ枠がいて全部限定だったりしてな
>>339
アリプロ思い出したエルドラドのバーサーカーまさかヒュポリッテの別側面とか...いやまさか
Fakeでまだ掘り下げされてないのにいきなり別側面出されてもなあ
エルキドゥみたいな側が同じの別モノとかでもなくオルタでもないなら尚更Indelible illusionを購入して聞いてみたが演奏がゴリゴリ(褒め言葉)してて気に入った
ドレイクオルタ(仮)の瞳って地味に金色なんだな、こりゃ船長の衣装替えの可能性は消えたか
バサカヒッポリュテあり得ないとは言い切れないけど、まぁ無いだろうと思う。説明文もヒッポリュテだと若干違和感あるし、クラスが違ってもアルトリアに似た髪型設定は残すだろうと思ってる。
アガルタのテーマ曲のIndelible illusion
いい曲だねぇ!
しかし歌詞が…
「それは妖しく紡いだシンフォニー
夜毎褥に淡く囁くの
悲劇、喜劇、お気に召すまま
見事あなたに奉りましょう」
ってやっぱシェヘラザードだコレ!!叔父貴リリィってやっぱりセイバーなのかなぁ
星4も星5も剣クラスだけやけに多いしちょっと気になるかも今までのオルタって
アルトリア(槍も)→聖杯による悪性汚染
ジャンヌ→ジャンヌ・ダルクをモデルに聖杯によってつくられた架空の存在
クー・フーリン→聖杯によってオリジナルのクー・フーリンを作り替えた存在
エミヤ→生前からルートが別っぽい
えっくす→別人。うろ覚えだけど生まれ的にはモードレッド卿と似てたような
だったっけ。いまんところ槍と剣のアルトリア以外全部かぶってないから今回も期待。私個人はワイルドハントの殻的なの(アンリの士郎やアイリみたいなの)推したい>>352
理想郷(ユートピア)というのは同時に地獄郷(ディストピア)の要素を含んでいる。
アガルタでは多くの理想郷が出現してることから「誰もが幸せに過ごせる世界」なるものが聖杯に願われた可能性がある。だけども「完全に律せられた世界は当人達からしたら幸せなのか?」ということが残る。
だから「歪みなき願いの歪み」なんじゃないかと予想。>>358
女神ピックアップガチャで来てくれた女神ゴルゴーンを本能寺ガチャですり抜けてきた婦長とデオンでサポートする攻撃・回復・防御分担パーティー。控えにはCCCガチャですり抜けて重なったエルキドゥとコスト調整にマタハリさん。サポート役の二人には鬼ヶ島ガチャ最大の収穫2030年の欠片を付けてフィニッシュ。
あえて言わせて貰おう。星5すり抜けは悪い文明!何となく今回もうちの攻略はエリチャンが出ずっぱりになりそうな予感
オルタって言っても最近は色んなオルタがいるからなぁ。snまでは聖杯で反転汚染されたアルトリアだけだったから分かりやすかったけど、デミヤみたいに元から別人のパターン、邪ンヌみたいにそもそも本来存在し得ないところを聖杯等で顕現させたパターンとかがあるから必ずしも反転してるとは限らないよなぁ。個人的には世界1周を成し遂げたドレイクじゃなくて嵐の王としてのドレイクを召喚、その結果女王と入れ替わった「本来のドレイク」が来ちゃった説を推してみる
>>401
デオンくんちゃんは騎士やぞ
つまり襲われる側やジキル&ハイドみたいに二重人格状態かもしれん
>>402
そうですよね
姐御は変わらず私たちの姐御です
今回は姐御出ずっぱりで回ろうか>>389
ヒロインがパックンチョされる漫画はちょっと・・・・>>409
よーしr18スレに行こうか腐海に沈みそう
理想郷といえば、ジパングも理想郷のひとつだよね。金ぴかの城みたいなやつとかジパングっぽい
そういや秀吉の宝具に黄金魔境ZIPANGとかいうのあったな………>>84
いよいよアガルタが始まる。ガチャで爆死して、ストーリーで引きたい欲を刺激されるのは目に見えてるから次に書き込むのはクリア後だな。
これ絶対アガルタピックアップ2ありますよね絶対に・・・竹箒更新してた
元は「エリザベス女王」だけれども後世には「フランシスドレイク」として伝わったからEXTLAとFGOの「ドレイク」は英霊としては「フランシスドレイク」
そして今回のが後世にはエリザベス女王として伝わった「フランシスドレイク」というめんどくさい理論がよぎった竹箒からメイドはデオン確定?
ショタはマッシロイ(仮)=フェルグス?
あと三時間後(だといいけど)が楽しみだマッシロイってw
やっぱりあれ叔父貴かそれにしてもあの少年は何者なのだろう……正体が分からないので、ここは仮にマッシロイ、と名付けておくか……
>>424
性癖爆発って書いてるしバーサーカーかな
シナリオも同じ人って可能性もあるが>>423 ズボンとか?(すっとぼけ
>>424
どっちもなんじゃない?
つまり、シナリオ担当=エルドラドのバーサーカー担当という可能性>>423
カラドボルグだろうなぁマッシロイ少年のカラドボルグ♂が抜錨♂済みなのかどうか気になりますね
>>423
手帳だろ!(わかりにくいボケ)>>413
エル・ドラード - 黄金郷。大航海時代にスペインに伝わったアンデスの奥地に存在するとされた伝説上の土地。語源は16世紀頃まで南米
アンデス地方に存在したチブチャ文化(スペイン語版)(ムイスカ文化)における「黄金の人」の意味の言葉。
今回のシナリオに関係あるならこれだが
ドレイクに関しては
英国征服をしようとしたスペイン無敵艦隊との決戦において、彼女は英国艦隊の副司令官として参戦する。「火船」と呼ばれる特殊な戦法を使い、無敵艦隊を英国へ上陸させることなく大敗せしめた彼女は、スペイン人からこう呼ばれる。
悪魔――エルドラゴ
敗戦によってスペイン帝国を事実上瓦解させ、「太陽の沈まぬ帝国」を歴史の盟主から引き摺り下ろした…『太陽を落とした女』と。
ってのが>>431
スペイン、大航海時代...
んー?
繋がるような、そうでないような>>417
繋がったな。>>380
今のところ新宿に続いてダンディ枠とオルタ枠がいるから既出の立ち絵のみ鯖枠でイアソンの出番ないかなーマッシロイでおねショタからの一転攻勢本とか流行りそう
>>417
聖杯と魔神柱といえばアモン・ラーもそんな感じだった様な違ったような物理的に凶暴な花?食人植物のエネミー来るか?
ネタバレはどうする?
気にしない方針?
それとも○○日はネタバレ禁止って感じ?あまりに早すぎるが覚えてる間に言っておきたい
次スレは1.5部総合で建ててはどうだろう?
終わった1.5部のスレとか予想スレとかが打ち捨てられるのが勿体ない感じしてなあ今回は旅情感満載か
やったすげぇ楽しみ攻略だからいいんじゃね?アガルタの女板で本編について語らないというのなんとも
雑談本スレは禁止。憚れるようならネタバレスレもあるけど多分ここでいいでしょ>>441
それだと話題がごっちゃになって話がまとまらないから個人的にはNG
むしろ最初から剣豪とセイラムの雑談板建てた方がいい>>440
少なくとも2、3日は禁止だろうな
それ以降は知らん検討スレの流れだとスレタイに【ネタバレ注意】とか付ける予定だったけど先走って建てられたから付いてないって感じだなこのスレ
明治維新とか普通に本編の話してたし配信されてすぐ本編の話しちゃって良いんじゃね
ドレイクオルタ(仮)戦が何回もあるとして単にドレイクオルタが倒せないって言われてもどうアドバイスしづらいってのもあるしねところで、ヘラクレスっぽいのが出てテンション上がったの俺だけ?
>>447
はーい!!ここにいます!! やっぱりヘラクレスはテンションあがる>>438
知恵の実とか黄金の果実とかアンブロシアのあれとかが実は同一だった的な?まだ延長のお知らせがないってことは……
もしかするともしかするかもしれない出先なんだけど延長した?
延長無しだぞ、ダウンロード始まった
普通にダウンロードしているぞい
>>451
データDLなうなんかダウンロード早くね?
普通にプレイできるな。真に珍しく
この不夜城のアサシン、エリちゃんに似たスキル構成してんな……
絆うまし
>>458
やったな不夜城のアサシンのCVは井澤詩織さん
何気スタッフの名前初めてか?ムニエルさん
何をやっているんだミスタ・ムニエル…
触発されて一回ガチャしたら、無事タケシが来た。
今回はフォウくんついてくるんだね。
……てかイベント以外でマシュ以外のカルデア鯖って何気レアな気がするヘラクレスの見た目…微妙かな
ようやく始められるぜ!
そしてミスター・ムニエル! なにやってんのよ!やべぇよ…キャスターの三臨やべぇよ…エロすぎるよ…
アストルフォにデオンって、
ムニエルはあれか? そういう趣味なのですか?
お友達になれそう。マッチョッチョなう(嘘は言っていない)
ムニエルとかいう同志A
ムニエルさんリヨぐだ男説
30連+呼符10つかっても星4サバすらこない
来た人うらやましいなぁ、きくこさんサバほしかった
まじで10連で星4さばは確定にしてほしい>>474
これは皇帝じゃない方で確定かな?適当にパーティ組んでたら二回目の猪で全滅したわw
不夜城のアサシン結構鎖つかうなぁ・・・
>>478
騎ん時「グレート! さいっこうにゴールデンだぜ!」
ひかねば……>>481
ド変態だとしても善良なド変態なのかもしれないよ?>>478
お前アタランテさん忘れてんじゃねえよ。そしてこのスキル見る限りだと則天武后くせえな>>485
君1ターンやん?
でこの子三ターンかつ攻バフ付きやん?>>474
第三スキル……神性B……
あっ(察し)ほのぼのしてる雰囲気から…なんじゃこの社会?!
頑張るのはクリア後にして今はストーリー進めてるけど……うん、時の流れって恐ろしいね!!
絆ポイント3500とかいうすんごい数値
うめうめ>>481
名前的にフランス人っぽいし、祖国の英雄を純粋な善意で送り出した可能性もあるから……(希望的観測)何だこのステイタス!?
不夜城キャスター...まさかいじけててもしょうがないのでストーリーを楽しもうと思ったら
しょっぱなから笑わせてきやがるし、有能なんだか馬鹿なんだかわらない職員w>>481
あのね、性癖と善性はなんの関係もないのよなるほど、女性鯖に絆ボーナスが付くのも納得
我が王の絆あげが捗るぜ>>486
おまおれ
ダブルデオンくんちゃんで鉄壁だぜ! とか言ってたらあっさり全滅した>>494
やはりあの人のリリィか水着まで我慢するつもりだったけど呼符と石で十連ずつでアサシンとキャスター来てくれたよ
キャラの濃いカルデアスタッフ登場で満足だ呼符一発!アガルタのアサシン!さすが俺、絶好調!
これ、おじきリリィの成長物語になりそう
デオンちゃんくんの新モーションいいね
こういうきるじゃなく刺すモーションをまってたんだよ!!20連でアサシンダブり…だと…!?
まって なんでマッシロイくん
こんな純朴な子がオジキ!!!になるんかい…>>324
まさか予言を外すとは……。
このリハクの目を持ってしてもryうおおおおおぉぉ
姐御ぉ...
御美しぃ..>>509
なに?サイレント実装だと?なんやこのゴリウー地獄
>>516
一瞬この先にジルリリィがでるのかと身構えてたwww
なにげに女戦士戦は新BGMだね きのこもいってたが今回ウルクとはまたちがったすごくRPGしてる何かこのキャスターの出す魔神どっかで見たカラーリング…
>>521
こんなかっこいいおじさんが星3なのか…財布的にありがたい>>521
碇の反対側に付いているの、舵輪に何かを組み合わせたものか、これ。>>505
弱酸性のピスクラマシュ「あれって実話なのか何かの比喩なのかどっちなんです?」
気持ちはわかる>>523
キリツグの娘でUXだと隠しでパイロットになる人の中の人かライダーのアーツ攻撃が黒ひげと似てない……?
ストーリー見るかぎり新宿前提になってるけどどうなのかね?アラフィフについても少し触れてるし
>>521
まさに海賊 アウトローて感じでかっこいいな
久々に王道てかんじだ畜生…フェルグスがいればいろんな意味で無双なのに…いや、いるけども
wave3までフルワイバーンで三種全登場
一章を思い出すわバーサーカーの宝具演出、アマゾネスというかアマゾンだったと思ったのは自分だけでしょうか……?
サポのレジスタンスのライダー、スキル構成がくろひーぽい
>>536
うちの孔明が2時間ほどの間に1000pt以上稼いでたよ…ちょっちビックリ>>536
いたら置いてますよ
いたらね!女海賊の先鋒が出だしてるとこまでやってるけど、正直なところ現在ライダーが千夜一夜物語における”王さま”……もっといえば魔神柱なんだろうなとみてる。シンドバッドやアリババみたいな、「カルデアのマスターみたいな」立場になる夢をキャスターはみせようとしたんじゃないかなって。外れたらまあわらってくれ。
>>536
ランチ凸ってねぇから
欠片で良いかふやのアサシンの攻撃えぐいなおい
>>520
声が芳忠さんとかご褒美過ぎるんだが>>542
ネロ祭りを思い出すな……>>542
えぇ…なにこれぇ>>542
十二の試練(簡易版)>>519
Q:リーンの翼のリュクスでもあるのか?
A:そうでもあるがああああああああ!!両儀式さんが高HP雑魚エネミーを即死させてくれるから楽である。
やっぱり即死は便利だなん?更新?
あれ、データ更新入ったな
混雑してきた
この流れはまさか……?!
あれ、急に重くなったな
帰宅した人たちや追加のデータ更新が重なったからか混んできたねぇ
混雑してるとかでゲームができなくなった
正直アストルフォ苦手だったんだけどなんか好きになれそう
一回再起動した方がいいっぽい
>>542
バサカでそれだけのガッツはマーリンや天の衣、メディアリリィみたいな回復鯖入れていないといないと詰むだろこれ今回描いてる人ゲーム系のシナリオあんまり描いてないのかな戦闘の入り方が「話の途中ですまないがワイバーンだ」感がある
もの凄くシンプルだなエルドラドのバーサーカー
ミスリードのしようがないくらい分かりやすい入れない
お知らせも無いんだが大丈夫なのか?
>>557
バーサーカーなのもあって面倒くさそうだなぁ…誰連れて行くか考えておく、ありがとう>>532
全裸バカがアッパラパーになってアスの字が月まで旅立った話なんか微妙に三国志入ってるような気がする。配置的に
>>544
ルールを重んじるようなセリフがあったしバーソロミュー説が濃厚かな強力な前衛が欲しいって言い出した時に、デオンくんちゃんがサンソンの名前挙げた時は意外だったな。
人を相手にすべき紳士ってことで翻したが、戦闘能力結構高く評価してるんだ。
まぁ、史実において二番目に多くの人間を殺した処刑概念の塊みたいな宝具は凶悪だしな。マシュをパーティーに入れず、デオンとアスフォルトで攻略するという謎縛りを開始してみた。
うん、つらい。>>573
これ。全然火力足りない気がするわ
Wマーリン頼光ママンの宝具BBクリティカルですら減らない気がする>>571
まぁ「いかにも裏がありそうな」キャラだからねぇ......キアラvsイースのライダーの色欲対決
…魔性菩薩には勝てなかったよ…>>574
追記 なおマスター礼装はCMで着ていたアトラス院
レベル1 初着装:アガルタの女>>578
でも性格とか渋さには絵柄あってるよね>>578
セイントグラフの一枚絵ならあんまり違和感ないんだろうけどね。
ただ普通に今のところ好きなキャラだから、結局はキャラ自体の魅力を見いだせるかだと思う。>>571
それ以外の理由となると、アーラシュのような自爆系宝具なので、使う局面が限られるパターンか?アストルフォォォォォォウ!!!!
なんかこのシナリオ読んでると自分の心が汚れてる気がしてきた
主にイースの流れ>>542
ゲンナリするなあ
攻略サイトでも見るの前提でリンゴかじらず自然回復でゆっくりやろう「歪みなき願いの歪み」はそういう事か
一本筋はあるのだけれど「それ」に傾倒する余りに致命的に歪んでいる…>>585
いずれ来るどっかのチートライダーをボコる時が楽しみです不夜アサシン、攻撃えぐいなぁ
海賊のおっちゃん、芳忠さんっぽいね。
そしてスキルのモーション…そういう事なのか。終盤まで進めてるっぽい人出始めてるけどまだ真名バレはアサシンくらいしか見ないなぁ
エルドラドのバーサーカーの真名を早く確定させてほしいまだ桃源郷ついたばっかだけど、フェルグスでいちいち会話のテンポが悪くなってる気がする。
合間合間にワイバーンも来るし、初っ端の没入感は今回あんま高くないな……
まぁ、レジスタンスのライダーのマッチョイズムというか、ダンディズムはカッコいいから期待だ。>>591
つってもエルドラドのバーサーカーはどっちかだからまぁ
ヘラクレスの時点でほとんど決まったようなもんだし何かキャスターやたら出るんだが。特に欲しかったわけでもない時に限ってポンポン出るのは何なんや
おかしい、アガルタの女なのに自分の心はオジキリリィとレジスタンスのライダーのピックアップを欲している・・・ジブンホモチガウヨ!
>>589
まあ、まだそこまで行ってないけど記事コメ欄での推論が真だとしたら、
いわゆる中華三大悪女の面目躍如みたいな逸話だし……
あと二人も呂雉→人豚 西太后→光緒帝毒殺 とヤッちまってるしな悪そのものが消え失せるねぇ・・・
中華は悪を憎み過ぎているのかしらん(始皇帝の悪なき統治を見ながら)今回名前だけ出た「彼」のことが少しわかった気がするなあ。
「彼」の仕事こそが「アレ」だったわけで。改めてえげつない。あー今回デオンくんちゃんが同行者にチョイスされたのはアサシンとの兼ね合いもあったのかな
厳密にはアサシンによる「処刑」との。そりゃキレるよねこんな清純派な叔父貴が将来男らしい(意味深)叔父貴に育つなんて、一体どこの女王の影響なんだ
エロスとバイオレンスに溢れた地下世界大冒険だぜ!と予想してウキウキしてたら
現実世界の暗黒面を肥大化させてカルカチュアにして出してくるとは思わなかったわ・・・
これはこれで良いけれど、新宿と同じかそれ以上にズーンってなる>>603
まあ1.5部は人間の悪性をテーマにしてる臭いし
その辺は致し方なし>>585
単体B宝具☆4狂はいづれも防御やガッツ持ってたからその体感というか慣れのせいでちょっと使いづらく感じるなぁ
サポートするにしてもBだらけになったら本末転倒だから基本自己バフで割りきるか
ただヤバイほど好みだから引けてよかったグロテスクな様を見せつけられたあとにセーラー服ナイトとメイド服ナイトはかわいいなぁ
>>598
アラフィフの残した爪痕は大きい…不夜城のアサシンはまさしく向上心の怪物よな
キャスターはまだドンデン返しがありそうではあるけど知的活動に長けた才人ではあるが思ったより普通の人というか…まぁ出自からすればそうなんだろうけど>>585
生存能力は低いから、黄金律でデバフ食らわないようにしつつ三ターンで道中の露払いをお願いしてボスに宝具でデバフ叩き込んでくれれば仕事としては十分だな。>>608
盾鯖の癖にあそこで守りじゃなくて受けと言い切ったのには笑った流石にレジスタンスのライダーの怪しさはブラフじゃねーかな。直感だけど。
レジスタンスのライダー、イラストレーターは元村人さんなのかなあ
でも元村人さんならもっと線多い気もするすまんちょっと聞きたいんだが、
真名解放するとボイスがガラッと変わって、もちろん宝具ボイスも変わるよね?
ひょっとして、不夜城のアサシンの「にぱっ☆」は消えてしまうのか・・・?中盤まで来たけどもしかしてまともな人間の女性ていない?
>>608
まあデオンのスタイルって幻惑で受け流す感じっぽいしアサシンのやり方はなんと言うか
悪を許さないと言う一点を突き詰めた法はそれ自体が悪に成り果てるんだなぁとしかアガルタ終わったー
選択肢が多いなというネタバレやばい不夜城のアサシンガチで好きになったわ
やってることは極端だがその姿勢と最後の言葉にはすごく共感するあの雄叫びが聞こえた瞬間、リアルに体が竦んだよ・・・
「あ、ヤベェの来た。逃げないと死ぬわ」って
あの大英雄は幾つトラウマを植え付ければ気が済むのか!桃源郷の出入り口が一つということでスパルタを思い出した。
ケイカさんアサシン刺す気満々でわろた
しねばもう死ななくてすむか…「もう」死にたくないと言う願いを持っていたアンドラスと相容れなかったわけだ…
>>625
めっちゃガッツが付いてる
たぶんある程度はがせば終るはず
ターンかも?今回の魔神柱は台詞そのものがギャグだった!
これだけで速攻わかるがアガルタの女クリアーっ!!楽しかったー!
叔父貴リリィ関連の会話が個人的にはだいぶ楽しかったなぁ、なんかからかいたくなる。
ちなみに戦闘では大抵ダビデが最後まで立ってました。やっぱあいつのレア度詐欺やばいっす、超有能。>>606
征服はしても相手を辱しめない、というイスカンダルの言葉が重いなぁライダーおじさん全く疑ってなかったのに、マシュがちょっと疑わしそうにしてるの見た途端なんか裏がありそうに思えてきた マシュに左右されすぎてる気がする...!
あとフェルグスリリィが一向にストーリーで使えないんですけど実装されないとか... ないよね...?>>631
マシュ分が不足してるからな
マシュをマシュマシュしたいちらほらとクリアしたとか聞くけど、みんな速すぎィ!!
配信したその日にクリアとか、生き急ぎ過ぎィ!!>>573
鬼ヶ島感覚で初っぱなのキメラ連戦で余裕こいていて鼻唄混じりで居たら令呪切らされました……私です。駄目だー!メガロス倒せねぇ!
もー無茶苦茶だよこいつ!駆け抜けたぜ
彼のアレとか彼と彼女のソレとか色々堪能したメガロスは回避使ってくるし、同時に出てくる鯖はメガロスに無敵貫通パフつけるし、なんだこれ
メガロスの心眼はたぶんこっちのNPに対応して発動してくるタイプだと思う
クリBで殴り倒すのが一番楽かとフェルグスいじりがしつこくて、いじめっぽく感じる…
途中でダレるけど、最後が良かったかな
フェルグスリリィ実装されないかねフェネクスがどうすればいいかわからねぇ…
クリア
とりあえず叔父貴最高だぜ>>639
途中までだけどそこまでいじめっぽいか?時々「大人のフェルグスだったらこう言うよね」ってみんなが言って「将来の自分はそんなこと言うのか…」とフェルグス君が困惑するぐらいじゃない?「あの人ならこう言いそうだよね」ってのはそんな悪口でもないと思うけど
あの人にちょっと距離取られる話もその後で仲良くなってるわけだしクリアできたー!叔父貴のことが好きになったのでちゃんと育てようと思った。
今回新規鯖があまり魅力的ではないんだよなぁ。特にレジスタンスのライダーは敵オンリーならともかく味方になってるイメージが湧かないわ。ていうかエレナママに関して絶許
なんていうか、人型魔神柱の立ち絵だけってのは頑張ってるスタッフには申し訳ないがもったいないな。
叔父貴リリィの「王子が立派な王になる話」と応えたシーンで
「王の話するとしよう」
が頭を過ぎったのは俺だけじゃないはず!…はずクリアー‼️
レジスタンスのライダーが画風からキャラから藤田作品ファンの自分にヒットし過ぎてヤバい
ストーリーから何と無く月光条例感すら感じてしまうほどでなかなか良かったデオンの服はメイド服と言っていいのだろうか
いや作中ではメイド服扱いだけどどうにもね>>652
本当は生きたかったんだからね………>>652
結局一つの物事をどう捉えるかなんて人によりけりだものね。
不夜キャスは本気で羨ましいほど、死が怖かったんだろうし。自分たちプレイヤーやぐだ、マシュやダヴィンチちゃん、カルデアの人達は悲しすぎて羨ましいだなんて思っても言っても欲しくないし。
リリィの言葉で不夜キャスにほんの少しでも、ただの一時でも変化が訪れれば良い。メガロス最終戦はクレオパトラでごり押しした
ブレイク2体相手取る時に全体宝具で片方を削りつつも、クリティカルバスターで一気に削れるのが優秀で相性がいい。
無敵貫通は気をつけないといかんけど。>>653
まあそういう行為用のものだし、正統派のものではないでしょ
正しくはメイド風衣装とでもいうのかなクリアした感想しましては
螺旋の力を舐めるなーーークリアしたわ
一回だけ令呪コンティニューしたけど、石は割らずに済んだ
今回の新鯖感想
キャスター:性能微妙だけどシナリオやると欲しくなる
アサシン:地味に今回の新鯖だと一番好き
バーサーカー:アキレウスさんは絶許勢多過ぎませんかね(震え声
まだアサシンしか引けてないので、フリクエや絆レベルで石集めてからまたチャレンジするわ>>658
CMに惑わされずあくまでアガルタ基準で考えるならたどり着く可能性は割とあったと思う>>656
俺は下姉様上姉様孔明でひたすら妨害しまくったよ
無敵貫通もクリティカルアップも動けなきゃ意味ないからな
相方の方は全体宝具さえ注意すればあまり痛い攻撃してこないし結構安定して戦えたよ男はゴルゴーン姉妹、神性、騎乗持ちはノッブの独壇場
相性ゲーって最高やなって…ちょびっツネタが入ってた事に驚いた
突然自分のことをちぃと言い出す主人公に元ネタを知らない人はどう思ったんだろう?やっとクリアできたー‼︎いやぁ、マシュの事もあってポジティブ叔父さんの事怪しいなぁって思ってたけど何かそんな自分の想像を軽く上回る程色んな意味で凄いやつだったよ……。まさかコアトル姐さんの「アレ」を上回る程の逸材だったとは………
クリアー 個人的にはゼパなんとかくん越えたわ ある意味下回ったとも言うが バアルは幸せ者だったんだなって
クリアだー!
オイ誰だこの叔父貴カッコいいぞ。
最後即死してくる相手に強制長期戦てどんな嫌がらせだよ。ネロちゃまがガッツ祭りになったじゃないか
そして冷静に考えたらアタッカー最後尾に置いとけばいいだけの話だと終わってから気付いたクリアしたぜ
船長かっけぇ→えぇ…
えぐいなアサシン→いいこいいこ
おじきリリィw→流石おじきだ!
見事に脚本に踊らされたなぁ
でも、キャスター、知らんとはいえロマンの件は許されざるよ
これからはおじきと同室だ終わった-。
やっぱり今回の「物語」は「生と死」が際立ってた印象。
善悪問わず輝かしい生を誇る者と、汚れた死を嫌った者の対比がすごかった。
そして最後は「生と死」という概念そのものへの考え方も複雑なような単純なような。
レジスタンスのライダー、やっぱり好きだわ。
色々見抜けてなかったところもあるけど、あのキャラは良かった。>>671
俺は奴隷に反応してたところでちょっと予想ついたな
真相は自分の予想よりもうちょっとゲスかったけど
まさに真っ黒な太陽だったまだデオンたちが着替えたところだけど
デオンがかわいすぎて、この衣装のバトルグラも実装してほしい
そしてすこしふくらみがあるのもなお良い>>675
5章あたりの展開予想だと名前が出たのが以来すっかり忘れてたからな>>674
ある意味では初のひむてんからの刺客だったなw>>668
まあネットスラング系のはね……>>682
とりあえず処遇は“息子ら”である天才コンビに一任しよう。まだ途中だけど…く、くそう…少しでもかっこいいと思ってしまった自分が憎い…くそう…
クリアしてから奇奇神酒集めに竜宮城周回しているのだけど、金リンゴ5個食べてドロップ0で辛い
とりあえず再臨素材分にあと2個欲しいだけなのにドロップしてくれない
竜宮城のヒュドラで落ちますよね?
それとも他にドロップするフリクエがあるのだろうか今回の魔神注も、「人間くさい」生き汚さだった
目的ぶれてないだけゼパなんとかさんよりマシか>>644
仕方ないこととはいえ、全国のfgoプレイヤーをガチギレさせた。無論俺も>>668
せめてちぃをプレイヤー名にしたらよかったかもね取り敢えずポジティブおじさんはシウコアトルチャレアーダで叩き潰しといた
アキレウス殺りたい鯖が二人目に突入する中なかなか来ない本人
ドレイク姐さんとのからだで卑猥な事させまくるのは正直どうかと思ったんだけど
徹夜で眠たいからなのか自分の感覚がそもそもおかしいのか>>678
はっちゃけた笑顔の書き方とか藤田絵に似てるし、キャラそのものも藤田作品にいそうな感じで必ずゲット次第聖杯を捧げようと思いました>>690
二人目に突入したから来ないのでは?cmの本の描写は演出じゃなくてまんまだとは、予想してたけどそうかー。 あれが「都市の破壊」「人の尊厳を踏みにじる」ではないとすると、あと二つのどちらかは、これよりひどいのか。どっちだ?
テーマ曲の歌詞とどの程度あってたのか?歌詞聞き取れた方歌詞断片的でいいので教えてください。
>>624
エルキドゥにアルジュナチョコレート礼装でボコボコにしてやったぜ終章でジャンヌが言っていた「私たちは我欲に満ちている」「考えを曲げれない」というのがライダーは「そこ」が曲げなかったのか。よく考えたら船員に島が近い、二重に日誌をつける、とやってることはエグいのにまるで「それ」が正しいことをした、と子供の時に聞いていたのを疑いもしなかったな。
エルドラドのバーサーカーを最終再臨したが前髪パッツン系女子かわいい
型月界の女族長はどうしてこんなに際どい服装なのか
少女の姿でこんなんじゃ本来の姿はどれだけスゴいことに…>>698
やっぱミケランジェロってある意味幸運だったんかな>>652
とはいえ、シェヘラザードも英霊である以上実際に「死」を体験してるわけだしなあ
普通は経験できない「死.んだ状態」を通過してなお「死.ぬこと」を恐れるネクロフォビアが今後もまたそれを味わう事になるとか拷問であるのは確かだろう>>698
まぁ、それはゲーティアの理論だからゲーティアの理論を受け入れた者がロマンを羨ましがる構図で尚更認め難いのはあるのはわかる。
こうしてみるとゲーティアは彼女を誘ってもよかった気がするが、分裂前は彼女の抱く恐怖の機微が分からないから敗北したんだろうしな>>572
FGOだと低レアだからメイン火力にはならないけどサーヴァントとしては宝具タイプの対人メイン火力級なのかもね。
ああ見えてAランク宝具だし、どう見ても消費少なそうだし。ランクだけで計測すると兄貴の対人ボルクよりも効率的なのかもしれない。アストルフォに膝枕してもらいてぇなぁ俺もなぁ
とある場面でFFⅥの魔大陸思い出した
ちょっと待って、不夜城のアサシンがスキルレベル8から9にしようとすると髄液を60も一度に要求してくるの……
漸くアガルタクリア、フェニクスの不死性は厄介極まりなかったが時間神殿だとあれを超え得る不死性がデフォルトで付与なんだよな…そりゃあ英霊側もゾンビアタック仕掛けざるを得んわ
>>706
なぁに、新宿よりはマシだ不夜城のアサシンのモーションエグすぎると思うんだけど、そして奴らは誰?
バーサーカーでマリーダのお前もガンダムか!を思い出した人は多いはず
バイオハザードでタイラント味方につけた時のことを思い出した
>>709
アガルタをやれば分かるから早くプレイしなされ不夜城のキャスターはマッシロイくんも言ってた通り『ごく一般的なただの女性』だからな。暴君に怯えて寝物語を語り引き込んだ事で結果的に英霊になったが、『死ぬのが怖いから』そう動いただけで。
GOだと基本英雄ばっか出てくるから感覚麻痺というか、基準が上にいきがちだが死ぬのが怖くてもう二度と御免だなんてのもある意味当然の考え方やないかな?あの人だって怖いけど、それでもマシュを見てやりたい事を見つけてようやく前に進めたワケだし。今回も事前に出てたキーワード全部回収してるんだな
ヘラクレスが噛ませ的なポジションでヘラクレス好きとしては残念だったな
シェヘラザードこれは怒りますわ…
知らないとはいえ「知らない癖にソロモンのことそんな風に語るな撤回しろ」ってなるあぁ〜予言しとくわ、シュヘラさんと叔父貴の薄い本が絶対出るね
最後の叔父貴から隠れるシュヘラさん好き
今回のシナリオはダメだったな
シリアスな場面でも唐突にギャグみたいな会話が挟まれてしらける個人的にだけど、カルデアからいなくなった組の扱いもう少しどうにかならなかったのかな…
>>715
最終的にガッツの切れ目が1Tしかなくなる『何も手が無いとしても絶対に死にたくない』スキル構成やゾ()>>719
すまない……ストーリー始める前の事情全く知らん状態で召喚してみたらすまない……
つまり……叔父貴と一緒に生きる意味を与えて差し上げたらいいんですね??>>725
神王は例外枠だから色々参考にしない方がいいと思うの(真顔)
冬木式は基本同意必須だったけどカルデア式とか野良鯖召喚は勝手が違うみたいだねー>>725
オジマンはもはや神格化されるレベルの強さと名がある英霊だしね。
それはそうとして今後のイベントで不夜キャスターさんが土下座マイスターとかで出てくるの楽しみにしていますアガルタクリアしました。
序盤ワクワク、中盤は謎が多すぎて情報処理できず萎え気味だったんだけど、終盤でまた一気に面白くなった。プレイ中の人に悪いからネタバレは避けるけど、どんでん返しの後に突然スケールがでかくなって、昂った…
ここはご都合展開じゃね?っとモヤッとしたところもあるけど、最終的にシナリオの読後感はとても良かった。ライターさんありがとうございます。
今回のシナリオについては、鯖同士・鯖とぐだのやりとりにライターの性格(というか書き味?)がよく滲み出てたと思う。ノリの軽めなぐだ達だった。
自分はどちらかというと慎重な主人公の方が好きなんだけど、fgoプレイヤーの皆さんにも、「ぐだの性格はこうであってほしいな」みたいな拘りはあるのだろうか。
軽快なぐだ、慎重なぐだ…ライターが違えばぐだの性格が違ってくるってのは当たり前のことなのかもしれないけど、昔は各章のシナリオ読み返すたびにちょっとモヤモヤしてた。これ別人じゃね?と思わずにはいられなかった。
でも最近はそこがまた面白いと思えるようになってきた。なぜだろう…>>728
慣れっていうのかな>>725
アルキメデスってどうだったっけ諦めなければ夢は叶う(その夢が致命的なほどに歪んでいる)
これはひどい>>729
一応アストルフォが苦言を呈してるしねー>>736
『お話的な流れはともかく攻略は並列できますよ』ってEoR発表当初から言われてたやん定期>>736
始められる(ネタバレがないとは言ってない)>>725
そういやクレオパトラもあえて拒否してるやらあったな。
神性を持ってたら拒否できるとかなのか?>>740
死線を越えて生き抜いてこその英雄
反転してようが変質してようが英霊なんだしそれくらいは>>740
平成ライダーでよく見られた川ポチャを想起したわ
今回は特にアガルタのシナリオ普通に新宿のストーリーを踏まえての言動があるし
新宿のネタバレ盛大にしているから自由に選べるとはいえ順番通りにやった方が確実にいいと思う
ネタバレOKな人ならまだしもNGな人には地雷踏むぞこれにしても宝具の時やストーリー中の本音の時のコロンブスの顔悪過ぎるわw
何気に初めて名前が出てきたモブスタッフ、ミスタームニエル。男の娘萌えなのか?
>>729
いきなり正気に戻って主人をワンパンしたりしないかとヒヤヒヤしてた(正直期待した)>>740
この程度でくたばれるんならよ、オレは英雄になんぞなってねえ
ってクランの猛犬が言ってたシナリオはバトル無しでもいいから全体的にもちっと文量欲しかったかも。各拠点への移動があっさりし過ぎてたし、あんまりレジスタンスの人達との交流とかもなかったからどんどん数が減っていっても7章程の悲壮感が感じられなかったかなぁ。あとバトルパートへの挿入が急過ぎたというか、「話の途中だがワイバーンだ!」パターンが多かった印象。まぁ、個人的にはセーラー服ナイトとメイド服ナイトが見れたので満足です!(ぐるぐる目)
クリアできたけど、途中展開が単調になったのが少し気になるが、
全体的には面白かった。
鯖の変容召喚?っていうテーマが今後のシナリオにも、影響ありそうでちょっとワクワクしてるっ>>735
「俺は諦めねえ!」からの外道台詞連発→ヘラ再起動→「やっちゃえバーサーカー!」からのヘラがライダー惨殺、惨めな断末魔
とかなら溜飲下がったのになあ、ってて気付いたけどジャッカルとデビルリバースだなこれじゃレジスタンスのライダーの水墨画っぽい豪快な立ち絵が結構好きなんだけど、イラストレーター誰かわかる人いる?
カルデア式召喚は双方合意の上で来てくれてるかと思ってたけど不夜城キャスターみたいな人も来ちゃうんだな
とりあえずシリアスだったり緊張感ある場面でふざけた選択肢はやめてほしい
しらける>>713
それ見たときにやっぱもう主人公は一般人ではないんだなって思った
当たり前だが、1.5部まできたら流石に並みのことでは動じないよなーって>>748
なんかAP0のパート少なく感じたよね>>728
俺は行間を想像して楽しむタイプなんで楽しめるな。
キャラの大枠は決まってるし多少の差異は風土に会わせたレベル認識ここもやっぱ今回のシナリオ不評だな
ヤバイんじゃないのこれは>>750
一般的な知名度はともかくある程度興味を持って調べてる人にはコロンブス=外道は有名だしねキャスター戦他はともかく女王ヤムリカは新規デザインか?見覚えがない
ライダーは最初カッコいいしネルソン提督とかかなとか思ってたけど名前バレた時点でもうお察しや
賛否両論って感じなのかなぁ
まあ自分は楽しめたけど、所々思うところもあったし不評も分からなくは無いが>>767
悩むこと自体は俺も自然だと思う。
ただ、悩み終わった後もすぐ助けに行かなかったり、悩んでる際の言い回しが葛藤してるといより迂遠に感じてしまったのがなぁ。
即決即断が無理にしろ、決まった時点ではよ行ってくれモブが可哀想だってなっちゃった……結局キャスターが生存性ただ一点に狂ってるだけでは?誰もかれも暴力と欲情に依って簡単に殺されるからこそ『死にたくない』という原初の願いで以てここまでの大事を為しただけで。
ここに来て二章四章並みの不評はちょっと不味くない?
5章以降のFGOはシナリオでとやかく言われなかったのに
シナリオ売りのゲームでこれはね…いやシナリオはそこまで悪くないよCCCと新宿の後だから相対的にはアレだけど
ただまあ、今回のはちょっとぐだのノリが合わなかったなぁそもそも俺は好きなシナリオだし俺の見た感じ好きだぜこういうのって人も居るんじゃが。
>>751
まぁ、正しいか正しくないかで考えるとおかしくなるしシンプルに考えよう。
しょうがないのはわかるし気持ちはわかるけど「どうせ生に苦しみ結末が死ならば無であったほうがいい」はゲーティアの主張なんで1部の道程からしたら絶対に受け入れられない「今までやってきたこと」の一線な感じ。>>773
個人の感想でしかないけど、うーん度合いなら
2>4>1=アガルタ>3って感じやわ今回はふざけた選択肢と真面目な選択肢どっちもあったから選ばなきゃ普通に話進むような
>>765
死ぬことを極度に恐れて生きることすらやめようとした黒幕側と今ある生を意味あるもの、輝けるものにするために死に立ち向かう主人公側の対比でしょう?
どれだけ理不尽な死が立ちふさがってもそれに怯んでちゃ懸命に生きることはできない賛否両論ある方が健全だと思う
少なくとも俺はここで色んな人の意見が聞けて参考になってるよ
あまりに過激な意見を見るとげんなりするけど…>>781
でも倒したあとめっちゃ美人やったからつい口に出ちゃっただけであそこまで恨まれるのは少しかわいそうじゃない?戦闘難易度上がってくのはキツイね…
サクサクプレイできた方が嬉しいんだが難易度は強敵なのだとシナリオでアッピルしてるのに
サックり倒したら変じゃん?って前にいってたから
メリハリのために今後も強敵続きだと思うよただただ下品な下ネタとキャラdisするのとシリアスな場面で茶化す選択肢やネットスラング入れるのはやめてクレメンス
正直、少女なアタランテ姐さんにデレデレしてたアキレウスくんが、同じく少女になったペンテシレイアに会ったところで……
>>785
羅生門鬼ヶ島と戦闘で疲れるイベが重ねた上でそれに類する戦闘だったからわりとうんざりした感あるわ
イベで同じ戦闘ギミック使ってなけりゃこんなうんざりすることもなかったかなと思う
閣下の紐をずらしたい>>751
よく考えると座に登録されたら余程の裏技使わない限り永遠に縛り付けられるからな…
やはりミケランジェロとかみたいに亡霊になった方がマシではあるのか?あっちもあっちで大概だけど>>775
英霊としての最盛期→死の恐怖に怯えていた頃
復活して恐怖から逃れるためにやったこと→自分の恐怖の根源の王の横暴と同じことを知らず知らずやる
うむ、これは哀しいね……>>783
だがしかし、サーヴァントとして召喚されるのはどう足掻いても千夜の恐怖に苛まれていた時期の姿と側面になるから、そっちに引き摺られる。伝説で幸せな結末であってもむしろ召喚されるのを嫌がるのが当たり前かもしれない。ヒュドラとヘラクレス出て全く何もないは流石に酷杉内
>>794
良かったって意見も悪かったって意見も等しく受け入れるべきだよね
まあでもそういう過激な発言や俺は楽しんだから楽しめなかったお前はおかしいみたいな意見の押し付けはしないようにしなくちゃなぁえっこれクリアする順番でシナリオ細部が変わる仕様とかじゃないんか
「好きな順番でクリア出来るシナリオで新宿の話がサラッと出てくるのはそういうことなのかな」と思ってたからびっくり何も無条件で美しいと言っているわけではない
我々も「この戦いは死力を尽くした戦いである」と事前に覚悟を済ませている
どういった美貌を具えるかという決定権はペンテシレイアさんサイドにある
その上でご自分の意志で美人でいらっしゃるのだからすなわち責任はペンテシレイアさんサイドにある
なぜ我々が責められなければならないのか
なぜ我々がペンテシレイアさんに謝罪せねばならないのか
むしろペンテシレイアさんこそが我々に謝罪すべきではないだろうかシェヘラザード戦めっちゃ楽しいんだけどコレ。知っている、知っているぞ……お前たちを知っている!!
>>794
同意、言葉は選んで過剰反応さないし過剰に反応しないよいに互いに気を付けながら意見だせば普通に話していられるよな
普通の人でれば「相手が嫌がる」は考えればわかることだしな1.5部はどこからでもできるってのは
真名解放が関係してるのかなぁなんて思ったり
手に入れるチャンスは誰にでもあるけど
名前とマテリアルを開けるのには人によって手間かかる場合があるし俺は面白かったからまぁいいや!
ところでアキレウスさん人理焼却防ぐために来てくれないし今回の件といいもうちょっと手心をだな>>802
なんと言う暴論……全体的に楽しめたけど、説明過剰と描写不足が両方あった感
”敵”の奥の手→「矢が飛んできてそれをはじいた!」「やけくそで矢を射ったけどやってみればできるもんだ」辺りはなんかくどいなと思ったし
逆に桃源郷陥落とか鯖の最後は感慨もなくあっけらかんとした印象 イベントが終わったので次行きますよーみたいな
シナリオ内容そのものが人の醜悪さを描いているのだから、プレイしてて余計なストレスを抱え込まない書き方だったらなあしかしまあ、あんま言いたかないけどキャスターの性能コレ・・・
星42人は中々破格のように見えるだけ余計に>>809
かのヘクトールが母国を護る為に全力を尽くすんだ。アレよりもっとえげつなかろうさそりゃそうだと思われるかもしれないけど、
「死にたくない」と「生きたい」は全然違うということを、今回のシナリオから教わった
どちらがより優れてるとかじゃなくてね>>813
敵としてはかなり厄介だったけどな
ライダーやサポート役が男ばっかだから防バフと全体魅了を同時に使って来るのはマジ勘弁してくれだったついさっきクリアした!叔父貴育てよ…と決意した
髭おじさんことコロンブスは怪しすぎて逆に違うんじゃないかと思ったけどそんなことなかったぜ個人的にはかなり満足したけどな。
>>815
型月だからと言うか英霊となるくらいに名を残すほどの人物が普通な訳がないとしか>>807
死を悲しむ描写はあまりなかったけど、完全な死を羨む言葉には激昂したしな改めてテーマ曲聴いてみてるけど、1番のBパートの歌詞はダユーを指してるっぽいな
フェニクスの詩的な喋り方の方がラップに見えて仕方なかった
今回のシナリオ折角変容召喚とか美味しい設定なのにあまり活かせてない感があるわ。コロンブスとか記憶を失っただけって…どうせなら奴隷を解放する方向に変容したって感じなら真名とのギャップで敵かと思ったら味方だった〜みたいな事できるし。
シナリオに関しては自分もやっぱ若干不満があるけどなぁ
かなりダークなことやってたりシリアスな場面で無駄におちゃらけたりするし
そのせいで物語に入りにくくてちょっと萎る部分はある
あとキャラの扱いが悪かったり
ただ要所要所でいい場面はあるし、ラストはよかったので叩く程ではない
まあ、叩く人の意見も擁護する人の意見もどっちもわかるわ正直戦闘は羅生門や鬼ヶ島のインフレ攻撃力ブーストを体験した直後だから辛いってのはあると思う
戦闘中なんで2万の体力如きバスター一枚で削りきれないんだ!ってよく思った今しがた11節クリアしたけどメガロス対策にオリオン入れてたら3wave目でペンテシレイアに集中攻撃されたわ
やはりというべきかギリシャ男性狙うルーチンあんのね、心眼とアトラスの無敵で攻撃逸らせて超楽だったけど今回も良かったが、もっと絵柄に統一性欲しいなと毎度ながら思った
>>644
よぉ、俺。あの瞬間、一瞬のポカーンからプチッとなにかが切れたよ。俺は。
「てめーは言っちゃならねーことを言ったッ!!」って感じになったな。戦闘めんどいし喋り分かりにくいしフェニックスええかげんにせぇよと言いたい
>>764
「コンテニューしてでも、クリアする!」
・・・はい、コンテニューしてクリアしました。>>787
雑魚はもう少し楽に倒したい
中ボス的なやつは他よりHP多くするとか>>831
色んな絵師がいる弊害ではあるけど
コロンブスの渋さと顔芸はあの絵柄でこそだと思ったしあれはあれがよかったんだと思うヘラクレスの新しいバスターのモーションの中段技感
因みにフェニクスさんはサポデオンちゃんを使うと大体封殺出来ます。全体攻撃はタゲ取りできなくても単体対象スキルはタゲ取り出来ますからねぇ
>>774
両方ふざけてるのは回避不可能じゃん答えを得る前のエミヤとかわりとロマンを羨みそう
キャスターの死にたくないキャラは別にいいんだけど
上にも出てる通り死にたくないなら召喚されないっていうのはできないのか?とか
サーヴァントのときの死んだ記憶って座に還ったら記録になって実感わかないらしいし、ただ死にたくないってのも微妙に納得できなくて説得力に欠けてる感ある>>764
ジャンヌ天草マーリンシステムで宝具を連発し続けたら最終的にはライダーは倒してバーサーカーは残りHP二分の一までいけたからあとは後詰のバーサーカーで殴り倒した自分としては真面目な選択肢とふざけた選択肢があるのはあんまり気にならないというか、FGOに限らないし、ぐだのキャラをどうするかこっちに選択肢で選ばせてくれてる感じだった。
アガルタ終わったけど、今回はいいとこも悪いとこもあった印象
改行の使い方とか言い回しとか、全体的に二行テキストに慣れてない感じがした
重苦しくなり過ぎないように気をつけすぎてたり、戦闘を挟まないと場面転換できなかったり、とにかくソシャゲ慣れしてない初期のfgo感があった
でもレジスタンスの戦いとか、不夜城のアサシンの在り方とかは魅力的に感じた
あと、レジスタンスのライダーとフェルグスは引きたくなったけど、個人的には最高レアのキャスター引きたいと思わなかったな>>845
まぁ伝承知ってる人からすると「フェニクスはラッパーじゃね?」とか前から言われてるし…
詩編、物語を編むもの。生と死の魔神。今回の物語の主題にあった配役だったシーキューブの人では?
フェニクスの詩のセンスが酷いっていうホームズのツッコミ、完全にライターの照れ隠しやんけ!てニヤニヤしたよな
>>812
陛下いいよね
不夜城での戦いはしっかりと皇帝の威厳あったし、えげつない統治方法だけど生きてきた時代的に見るなら仕方ない部分はある
あと宝具設定だけど毒壺だけじゃなくて他の拷問器具も出せるらしいね(Diesのルサルカの聖遺物を思い出したのは内緒)>>849
そもそも今の彼女の根底はハッピーエンドを迎えた後の生前の死ではなくいつ死ぬとも知れない千夜の途中である全盛期の価値観だから
生前の死の記憶は関係ないよね新宿は普通に桜井女史じゃない?
そんな印象はある>>854
マジかよ どうあっても顔芸おじさんじゃん……
本当ジャンヌには最初から最後まで頼り切りだったし、BBジャンヌ玉藻の死ななさがすごかった>>862
少なくともFGO時空のエミヤさんはカルデアでエンジョイしている人なので……>>863
そこは割り切ってるからなぁあの二人……死を取り除きたいんじゃなくて、単に『自分がもう二度と死にたくない。その為に生きたくない』という独善やし。ダヴィンチ>「七十二柱の魔神の枠組みから外れた特使の御遣い」
終局特異点・魔神バアルの発言>特使五柱
…これまで時間神殿から離脱したのは四柱だと思ってたが何かもう一柱いそう…>>861
文がイマイチ桜井っぽくないし
東出が新宿のアヴェンジャーをかなり気に入ってるぽいから新宿のシナリオは東出なんじゃってよく言われてるな>>870
奴隷商人(小声)>>861
プリズマコラボの文体と似てたとかなんとかで水瀬さんじゃないかって意見も結構見たよ
正直文体だけでライターが誰かなんて予想はあてにならないと思う>>870
レジスタンスのライダーがスト限星3>>869
まあただ座から消えたいって言っただけなら別に怒りはしなかったよね
シェヘラザードは「自分の意思で」「望んで」消えた英雄がいるって言い回しだったから反感買っただけで
ぐだたちはロマンが本当は生きたがっていたことを知ってるから怒ったけど、彼女はそんなロマンのことなんて何も知らないからあんなこと言っても仕方ない
仕方ないんだろうけど、やっぱムカッとくる
やはりこれも間の悪かった案件>>862
カルデア勢だって単純に座から消えたいって言うんだったら怒らないよ
ただロマンの覚悟を決めた死をずるいと言って羨んだって事が逆鱗に触れた>>871
つかその後にぐだと叔父貴が『その覚悟』について言及してんじゃんね。>>881
まぁ細かい事言い出すとローマとかエジプト式の奴隷とコロンブスの大量供給大量消費奴隷は意味合いが違ったりするんだけど『奴隷』という概念に関してはまぁ間違ってないしねぇ……下男下女が付いてて当たり前って価値観は普通に有り得るし。>>883
海賊系鯖だけど付き合い方としてはドレイク船長に近い辺りやっぱ『商人』やなー。悪党ではあるが。>>855
新宿は東出先生っぽくなかった?いや確証は無いんだけどさ。>>863
そこはある意味生き物としては当然とも言えるんであまり突っ込むべきではないと思う>>817
型月だとメソポタミア世界にもヒュドラの源流と思わしき蛇の怪物(おそらくバシュムか?)がいるっぽいからねえ
神をも屠る毒を持った強大なヒュドラの毒がギリシャ神話で猛威を振るいヒュドラ毒自体が「英雄殺し」の箔が付いたと考えるべきか- 889名無し2017/06/30(Fri) 14:17:07(1/1)
今回アストルフォがApoでの出来事言及しまくってたから東出さん以外が書いてたら嫌だなぁと思う部分はある
>>890
メガロスはネロ祭りで学んだ『どれだけ相手に行動させないか』を実践できればいいしな
それこそエルキドゥとバレンタインで貰った神性特攻礼装で有利にやれる上に、エルドラドのバサカにも適応できる>>892
東出アストルフォにどんなイメージ持ってるか知らんが今回程度のことはApoでもやってるやろ>>890
ぶっちゃけ一回は十二回やらされるんだろうなーって思ってたから段階踏む形で終わった事に逆にビックリ。>>889
確か三田さんいわくきのこは性癖知ってるからわかりやすいとの事CMの誰おま枠の3人で追加はコロンブスだけかな
叔父貴リリィはバトルグラ無し、ダユーは宝具無しだったし
あと今回も演出頑張ってたね
マップ演出とか立絵やらエフェクトやら>>881
買うやつがいるから売るやつがいるのも仕方ない、みたいななんか納得いかない感が自分はあった
別に顔芸おじさんのやってることが正当化されるわけではないというか>>884
痛いというよりしっかりターゲッティングしてきて集中して殴ってくるから落ちやすくなってる感じやね
一発一発はそこまでのダメージではないけど(メガロスのクリティカルを除く)>>822
敬意とちゃん付けを両立出来ちゃうのがぐだなんだよなあ…て思った俺はちゃん付けを選びましたとも
最後は陛下って呼んだけどねキャラの使い捨て方見るに桜井さんな気はする
>>902
たしかに桜井さんにしては言い回しがあっさり目だったし別の人かなとは思う>>822
自分は二度ちゃん付けして最後は陛下で締めたわ>>797
最近はどの界隈でも批判を素直に受け入れられない層が増えてると思うな。以前からかもしれんが綺麗な恋を見ると心が潤う
というか作者ってそんなに気になる?ぶっちゃけ叩きたい人だけが血眼にして探してる印象の方が強いからあまり話題にしたくない…
>>902
でもアサシンなら分かるけどバーサーカーが水瀬さんの性癖にストライクというのは首をかしげる
いや本ごしでしかうかがえない俺ときのこじゃ認識は違うだろうけどさ
あとめておはどうなん?
あの人も腐り姫とか書いてるだろヘボット公式が不夜城のアサシンについて言及してるのは笑う
>>906
きのこがこんなん一発でわかるやろ性癖爆発してると書いたのはバーサーカーの方なんだ>>913
制限取れた後もしばらくはイベントのシナリオが気に食わないとかで、これ面白くないからお前だろって理不尽な凸してる奴とか散々いたからなあ
終局で全部きのこが書いてると勘違いして章の担当作家叩いて後で恥晒してたのもいたしそこそこには楽しめたけど、引っ掛かる点もかなり多かったな
新宿やSERAPHより面白さは下回る印象まあシナリオ売りにしてるのにシナリオライター隠すって意味わからんよな
○○だからクッソって言う奴なんてエアプばっかりだし
きのこが書いてるから神!みたいな人はいるけど>>908
今回は鯖同士の絡み多めだったね
デオンがアストルフォに憧れを伝える所すき>>912
ヘボットは朝7時という隠れ蓑で隠れてるけどやってる内容はカブトボーグレベルのカオスだからね…>>920
酷いやつはライターの他作品まで(恐らく)読んでもないのに叩き出すからたまったもんじゃないわ……親方!空からUFOが!
…ダメだ、違うアニメになってしまうストーリーに入ってるよ>顔芸
そもそもヘクトール側のトロイア軍の救援に来たのにヘクトールにギリシャ神話男性特攻が入るという謎。なんというフレンドリーファイア…
賛否別れるだろうけど、ストーリー読んだ後不夜城のキャスターを召喚したくなってしまった
死に怯えて生きることを楽しむ余裕すら無くなってしまった彼女がカルデアでの今後の行く末が気になってしょうがないんだ>>926
新大陸側の人から見れば完全に悪人
当時のヨーロッパ側から見れば新大陸を見つけて香辛料や植民地、奴隷などをもたらした偉人
ほとんどあてもなく大西洋を横断したのは素直にすごい>>928
正直川に落ちたって部分でエレナさん復活来るなって読んでた。>>935
個人の感性の違い
俺は他二つと比べると下回ると思ってる。100点満点で55点くらい>>926
まぁコロンブスに限らず世界史においてヨーロッパの半数は基本畜生だからしゃーない
ただアメリカとヨーロッパを結ぶ航路を見つけ出したという功績は確かなものウィキはともかくツイッターはフォロワーへのネタバレ配慮して詳しくかけないから結果的に呟いてないだけだと思う
>>936
「死にたくない」と「生きたい」は違うって超タイムリーだったなそういや>>935
他人がどう思おうと、自分が面白かったと思ったならそれでよかろうよ
面白い、面白くないは個人の感性
そこを議論しても押し付け合いにしかならん- 944名無し2017/06/30(Fri) 15:13:33(1/2)
このレスは削除されています
>>943
ああなるほど、やっぱそこが引っかかってたんだな俺は素の攻撃力が一番高かったのが最初のキメラという皮肉
ボスのHPが高くなるごとにボスは攻撃力が低くてこちらのNPが溜まりやすいチマチマ攻撃になる悲しみ現状数は少ないが将来性はばっちりだなギリシャ神話男性特攻
コロンブス敵の時宝具でスゲーゲスい笑顔になるのなんか好きなんだけど
召喚した時もやってくんねーかな>>950
ドレイクとヘラクレスに関しては扱い悪いと自分は感じた
新規とフェルグスはいい感じの扱いだったけどね
デオンとアストルフォは人を選ぶ感じ、そもそも女装男子とか男の娘とかがかなり人を選ぶのに、そこを結構押し出してたからなあちなみに竹箒を読んでからサテーのツイッター見るとペンテシレイアを設定したのは虚淵っぽい
型月関係のライターで「仮面ライダーの脚本」に関わってるのと「作画真じろう」が一致するのは虚淵しかいないよね?
アガルタは()付の文がやたら目立ったし桜井でも東出でもない気がする
めておか水瀬の二択だと思うここ2ヶ月の新戦力を思い切り暴れさせられたので満足です
そういや宿命の女神って必ず父より強い子を産むテティス?それとも様々な元凶だったりするヘラ?
>>955
オリオンは熊が本体だから入る>>955
たぶん両方とも含む>>951
そっか「今日疲れたから明日倒す」って言葉が悪役臭いと思ったらそういうことかそろそろ次スレ建てようか
>>950
主にヘラクレスがそうだったかな- 963名無し2017/06/30(Fri) 15:25:05(2/2)
>>935
ぶっちゃけ1部3章からこっちあまりハズレはない派(水着2部の終盤周りを除く)
なので、まだ中途だけどアガルタも楽しんでるよ
題材的に心のハードル低かったのもあるけど後は現地産のの味方がほぼいなかったのも不満かね
フェルグスのぞいて全部敵か裏切り者そういや何でドレイクたちはわざわざカルデアから呼び出されたんだろう?
>>958
今回完全にヘラクレスはラジコンになってたな
まぁいつも狂化に逆らってた分たまには仕方ないかと思った。
だからアーチャーヘラクレスはよ>>965
そういやそうだな。オケアノスの鬼ごっこは何だったのか。
まああっちは、イリヤと同じくヘラクレスが言うことを聞くイアソンに強化できるメディアリリィがいたから、下手したらメガロスより手強かった可能性はあるが。取り敢えず次スレ建てます
>>963
そうだね
演劇とかお芝居好きな自分は結構楽しめたわ
世界の秘境や楽園が一堂に会してるのも興奮した>>940
あれは華麗に黒幕を暴きたてるシーンじゃないよ>>971
というか3章と違って今回はカルデアにいた神の試練を持ってきてないヘラクレスをメガロスに加工したせいじゃないかなあれ正直ずっと魔神柱はフェルグスだと思ってました
人の営みを見たがっている魔神柱で、数々の国の在り方を学んでいるのでは……? とずっと疑ってた
すまないフェルグスくん>>976
そういや兄貴に敗北(死)の決定打を与えたのも吟遊詩人でしたね……(なお頓知で一矢報いられる模様)シナリオは個人の好みが大きく分かれるからさておくとして、演出は順当に強化されてたな
ジャンルに詳しくないから的外れな意見かも知れんけど、よりノベルゲーらしさが増したと言うか
一枚絵の増加と背景演出は状況が分かり易くなってグッドよ>>977
単純にフェルグスがキーマンなだけでしたね。
FGO初出の鯖でストーリーでの印象薄かったから、ここで活躍して貰えて大満足だった。
フェルグス中心にするって結構大きな賭けだよね。>>785
町娘つっても武川鎮軍閥(開隴貴族集団)の端くれだから
隋・唐帝室に繋がるそれなりの家の娘なんだけどな
むしろ宝具の元になった処刑方かまされた2人の方が
一方は太原王氏・もう一方が南朝梁の後続の末裔という
ハイパーセレブなだけで>>940
基本ホームズの話は容疑者どころか犯人を余所から捕らえてくるだけだからな。トリック(◯害方法)は暴くけど複数の容疑者から探し当てるってのはほとんどない…はず(全部読んでない)
そういう推理はポアロとかの分野だな今回でデオンやフェルグスへの好感度上がりまくりだからGO新規鯖の活躍、期待しててもいいんですよね!?
個人的には5章であまり目立たなかった(その上幕間もイベント出演もまだない)ジェロニモさんやビリーくんとかにスポットライト当たるといいな。>>935
周りの意見になんか流されるな
自分が面白いと思ったらそれでいいんだよ!!
感性は人それぞれだしね>>976
詩人と言えばあの中でも語り継がれることが最も多いであろうヘラクレスは
見事にメガロスを演じさせられてたわけだな
フェルグスも神話からだから効果が効きすぎててああなったのかもしれんアガルタはすっきりしたかといわれたらすっきりはしなかったかな。
ただフェルグスかっこよかったし新規サーヴァントも均等に出番があったから満足かなー。
ただやっぱり全員の活躍を所望されると元祖StayNightでも3ルートつかってやっと全員活躍の場が与えられたくらいだからそういうはやっぱり難しいと感じたかな。
もう一度だけいうとフェルグスかっこよかった!>>983
物書きや語り手系の英霊は物理的攻撃力はないものの後方に回られると厄介な事この上ないからねぇ>>935
俺も楽しめたから問題ない
まあ人を選ぶ類だとは思うメガロスには思うところあるけど、マシュたちが最初に口にしたあれをヘラクレスとは呼びたくないはすごくよかった
狂化しててもヘラクレスは大英雄なんだよ!>>994
逆に言えばどんだけ警戒されて徹底的に対策組まれてるかって事だな、流石は大英雄>>993
シェイクスピアは新宿でも程々に暴れてたしねもう叫んでる人がいるかもしれないorここの人達はある程度シナリオ進んでると信じて、衝動のままに叫ばせてくれ
うぉおおおおお!アマゾン!前々から箒日記でも1.5部は全章すごくピーキーだから人選ぶかもと言われてたんだよなそういえば
新宿だって人選ぶところはあったわけで
今後もピーキーなFGOが続くだろう
でもこう作家の癖の強さとか好きな自分からしたら色んな見方のfateが見れる感じでとても良いですねぇ!>>994
バズディロットに今回のアイツといいイアソンが殴りたい奴が増えていくな
力かを貸すぜイアソン。>>940
ホームズ叩きウザい
第二章 アガルタの女雑談・攻略スレッド
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています