型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1412

1000

  • 1名無し2022/04/20(Wed) 17:19:00ID:M2MjkxNDA(1/2)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 683』
    https://bbs.demonition.com/board/8268/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8273/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/04/20(Wed) 20:35:58ID:kzNzE0NDA(1/1)NG報告

    妹の方が大きいのいいよね

  • 3名無し2022/04/20(Wed) 20:39:01ID:g3NTQxMDA(1/11)NG報告

    表向きは福利厚生事業に精を出す人格者

    だが裏の顔は――

  • 4名無し2022/04/20(Wed) 20:39:11ID:A5NzcxMjA(1/36)NG報告

    俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ

  • 5名無し2022/04/20(Wed) 20:39:42ID:k0NDExNjA(1/2)NG報告

    喫茶店ポアロのアルバイト
    眠りの小五郎の弟子
    黒の組織のメンバー
    公安の刑事

    いくつもの顔を持つ安室さん

  • 6名無し2022/04/20(Wed) 20:41:55ID:AzMDQyMzg(1/25)NG報告

    ある時はスチュワーデス、またある時はミュージシャン、しかしてその実体は・・・

    ハニーフラッシュ!

    愛の光を持つ乙女! キューティーハニー! あなたの人生、変わるわよ!

  • 7名無し2022/04/20(Wed) 20:42:38ID:Y3NzA0NjA(1/5)NG報告

    白金、ディーン・メーストル、才賀貞義、フェイスレス司令

  • 8名無し2022/04/20(Wed) 20:43:13ID:k0NDExNjA(2/2)NG報告

    裏では統括理事長への案内人兼暗部組織グループ構成員
    表の顔は児童ボランティアへ毎回参加する優しいお姉さん

  • 9名無し2022/04/20(Wed) 20:43:57ID:c4MzA4MDA(1/5)NG報告

    裏の顔がある(物理)なやつ

  • 10名無し2022/04/20(Wed) 20:44:54ID:gzNDEzMjA(1/12)NG報告

    普通に見えてブラックマーケットに行き覆面水着団首領であり強盗も働いた事があり学園のトップとの友達ごっこを楽しんでいるそんな恐るべき裏の顔を持つ女、阿慈谷ヒフミ
    ※画像の件以外は大体ほんと

  • 11名無し2022/04/20(Wed) 20:47:23ID:A4NTM4ODA(1/11)NG報告

    プロヒーロー麗しのレディナガンその裏の顔は…

  • 12名無し2022/04/20(Wed) 20:48:00ID:E2ODUzNDA(1/10)NG報告

    >>3
    こいつとAfoのコンビは最悪に害悪すぎ
    >>7
    ココの流れはいまだに即座に脳内再現できるほど頭に焼き付入れる

  • 13名無し2022/04/20(Wed) 20:48:25ID:gyOTQ5NDA(1/1)NG報告

    裏の顔が漏れてる平和の神

  • 14名無し2022/04/20(Wed) 20:53:26ID:gzNTY0MDA(1/9)NG報告

    表向きは王下七武海、裏は秘密犯罪組会社BWの社長のクロコダイル

  • 15名無し2022/04/20(Wed) 20:54:14ID:I1Nzk3NDA(1/8)NG報告

    表向きは大手企業の一般社員
    裏の顔は893

  • 16名無し2022/04/20(Wed) 20:56:34ID:U3NjI3NDg(1/1)NG報告

    >>4
    あまりにもナチュラルにコマの中に入れられてるものだから、初見だとエレンと同じような反応してしまう伝説のコマきたな……

  • 17名無し2022/04/20(Wed) 20:58:15ID:E2ODUzNDA(2/10)NG報告

    輝村極道は大体30歳でモデルバンダイの企画部長というエリート街道が本当にやばい

  • 18名無し2022/04/20(Wed) 21:01:26ID:Q1NTUzMjA(1/1)NG報告

    >>11
    ナガンさんは悩んでたけど、下の奴の『“まだ”計画だけ』って図々し過ぎるわw
    写真と地図と見取り図とメモを壁に貼りまくってるから、実行一歩手前じゃねぇか!

  • 19名無し2022/04/20(Wed) 21:01:32ID:QxOTY1NDA(1/1)NG報告

    表の顔は大手製薬会社
    裏の顔は非人道的な生物兵器を開発するブラック企業

  • 20名無し2022/04/20(Wed) 21:03:25ID:QzOTEwNjA(1/11)NG報告

    実はバリアンズ・ガーディアンという善のバリアン組織の一員なんです、信じて下さい

  • 21名無し2022/04/20(Wed) 21:03:55ID:M2MTMyODA(1/2)NG報告

    表向きは家の雑務などを担う下人

    但し彼には本来の下人の仕事に加えてもう一仕事する裏の顔がある

  • 22名無し2022/04/20(Wed) 21:04:10ID:U5MzY5NDA(1/2)NG報告

    >>14
    出たな白ひげに対して面倒くさい奴
    72歳で大病を患っている体に鞭打って戦ってるだから無茶言うな

  • 23名無し2022/04/20(Wed) 21:04:35ID:M4MTUwNDA(1/11)NG報告

    裏の顔(リバーシブル変形)

  • 24名無し2022/04/20(Wed) 21:05:35ID:Q0Mjg1ODA(1/6)NG報告

    一般社会での肩書はコンピュータ会社のセールスマン

    しかし本業はアメリカ政府直属の国家保安組織のベテラン諜報員

  • 25名無し2022/04/20(Wed) 21:06:58ID:gzNDEzMjA(2/12)NG報告

    >>19
    表の製品作ってた普通の社員可哀想だよなぁコレ

  • 26名無し2022/04/20(Wed) 21:07:49ID:E2ODUzNDA(3/10)NG報告

    >>18
    むしろ始末されたヒーローは明らかに始末されるだけの罪名じゃないよな
    ヴィランと癒着、一般人への犯罪仕方教える

  • 27名無し2022/04/20(Wed) 21:08:08ID:U1Nzc1ODA(1/2)NG報告

    仲のいい新婚夫妻です

  • 28名無し2022/04/20(Wed) 21:10:15ID:AyMjkyNDA(1/1)NG報告

    表の顔は
    精神科医の父×名門校生徒の娘×市職員の母
    のステキな家族

    裏の顔は
    スパイ×超能力者×暗殺者
    なアンタッチャブルな関係

  • 29名無し2022/04/20(Wed) 21:10:26ID:c1MTk4MjA(1/8)NG報告

    >>10
    そして水着で戦車を盗んで走り出したり

  • 30名無し2022/04/20(Wed) 21:10:29ID:Y2MDE5MjA(1/3)NG報告

    本当の姿が…なラーヤちゃん
    バレても健気でいじらしくて可愛い

  • 31名無し2022/04/20(Wed) 21:10:35ID:A5NzcxMjA(2/36)NG報告

    表向きは船大工、市長秘書、酒場の店主
    しかしその実態は

  • 32名無し2022/04/20(Wed) 21:10:56ID:U1Nzc1ODA(2/2)NG報告

    演じることに定評のあるハーサカ

  • 33名無し2022/04/20(Wed) 21:11:30ID:Q5MDU3NjA(1/3)NG報告

    物騒な裏の顔がない奴がいない

  • 34名無し2022/04/20(Wed) 21:13:55ID:EzNjE4NDA(1/1)NG報告

    >>18
    図々しいは図々しいけど、ここまでされる謂れはない!でもある
    法治国家のくせしてやってることがマフィアみたいだからな

  • 35名無し2022/04/20(Wed) 21:16:27ID:kxNzE2ODA(1/11)NG報告

    >>24
    ハント→交通局員
    ボンド→海軍中佐
    エグジー→仕立て屋

    他にも外交官とか高級娼婦とかいろいろあるスパイの表向きの職業

  • 36名無し2022/04/20(Wed) 21:16:30ID:kxOTQ2NjA(1/2)NG報告

    >>23
    呼び出しを取り上げられた悲しみ

  • 37名無し2022/04/20(Wed) 21:17:49ID:Q0Mjg1ODA(2/6)NG報告

    >>4 >>16
    えっこれコラじゃあねーの⁉ 思いっきりスゲーこと言ってるのに…?

  • 38名無し2022/04/20(Wed) 21:17:52ID:A5NzcxMjA(3/36)NG報告

    >>16
    ちゃんと読むまではコラじゃないかと疑っていた
    例えばこれも

  • 39名無し2022/04/20(Wed) 21:20:08ID:kxNzE2ODA(2/11)NG報告

    >>37
    数々の伝説を打ち立てた進撃の巨人でも特に伝説の回やぞ。
    アニメでもライナーの中の人に原作者から直々に「あ、ライナーだけはサイゼリヤにいるみたいな口調でお願いします」って演技指導があったくらいだ。

  • 40名無し2022/04/20(Wed) 21:21:09ID:AzOTg1NDA(1/7)NG報告

    とあるメイド喫茶の人気店員、裏では……

    ※本人もメイド好きであり、仕事自体はしっかりやってます

  • 41名無し2022/04/20(Wed) 21:21:41ID:AzNTM5NjA(1/4)NG報告

    >>21
    OPに名前が出てくるだけで視聴者を鬱にするやつ

  • 42名無し2022/04/20(Wed) 21:22:09ID:c1MTgwNDA(1/1)NG報告

    >>39
    えーと、まだ巨人の事とかなんも解ってない時なの?

  • 43名無し2022/04/20(Wed) 21:23:02ID:A3MTE3MDA(1/4)NG報告

    表では普通の高校生
    裏ではヤクザの頭

  • 44名無し2022/04/20(Wed) 21:23:27ID:Y3NzA0NjA(2/5)NG報告

    >>37
    ついでにバラされてベルトルトも困っとる

  • 45名無し2022/04/20(Wed) 21:23:39ID:Q5MDU3NjA(2/3)NG報告

    本編の裏側で可愛い会長

  • 46名無し2022/04/20(Wed) 21:23:46ID:kxNzE2ODA(3/11)NG報告

    >>25
    (仕方ないけど)クリスからすら心ない言葉を吐かれる表側の社員だった人たち……強く生きて欲しい。

  • 47名無し2022/04/20(Wed) 21:24:24ID:gxNDAyMA=(1/11)NG報告

    ほら予告にもあるようにトニー・スタークにかわるピーターの新たな師ミステリオですよ。マルチバースから来たみたいですね。裏の顔なんてあるわけないでしょう?

  • 48名無し2022/04/20(Wed) 21:24:47ID:Q0Mjg1ODA(3/6)NG報告

    >>19 >>25
    新生アンブレラは汚れていない真面目な社員たちが正義感から贖罪のため設立したと思いたい

  • 49名無し2022/04/20(Wed) 21:25:34ID:UxMTk5MjA(1/5)NG報告

    >>22
    赤犬「おまんは白ひげ海賊団!」

  • 50名無し2022/04/20(Wed) 21:26:41ID:kxOTQ2NjA(2/2)NG報告

    >>48
    本当に?上層部腐敗してないの?
    現場の人達がちょいチンピラじみてたりするぐらいなら別にいいが怪しすぎるぞ

  • 51名無し2022/04/20(Wed) 21:27:02ID:kxNzE2ODA(4/11)NG報告

    >>44
    でもこのタイミングで逃げないと拘束されてたからライナーは“持ってる”んだよなぁ

  • 52名無し2022/04/20(Wed) 21:27:05ID:k1ODkyNjA(1/2)NG報告

    ちょっと筋肉質のその辺にいる普通の高校生です通してください

  • 53名無し2022/04/20(Wed) 21:27:12ID:A0NDQ1MDA(1/9)NG報告

    あまりにも衝撃的すぎてコラも作られたからなあ

  • 54名無し2022/04/20(Wed) 21:27:19ID:gzNzM4MDA(1/1)NG報告

    表向きは建設設計事務所の若き経営者、裏の顔は野性的な感で数々のターゲットを葬ってきた一匹狼のヒットマン

    表向きはコンピュータサーバ管理会社のキャリアウーマン、裏の顔は女性だけで構成された暗殺者集団のリーダー

  • 55名無し2022/04/20(Wed) 21:28:45ID:c5NzY1NjA(1/3)NG報告

    >>19
    尚、表は表で、研究者以外は平等に超ブラック待遇だったとか。
    政府高官とかは札束とチビっ子(意味深)で黙らせてきたけどね!

  • 56名無し2022/04/20(Wed) 21:28:50ID:kxNzE2ODA(5/11)NG報告

    >>50
    いや、むしろ最新作で明らかになった真実からすると、もしかすると最大の味方になりそうなんだよなぁ

  • 57名無し2022/04/20(Wed) 21:29:13ID:g3NTQxMDA(2/11)NG報告

    腕のいい鍼医者
    うだつの上がらない同心
    昼行燈の自身番
    遊び人
    口入屋(今でいう日雇い派遣業)

    作品ごとに表の顔は異なれど、裏の顔は全員同じ始末人
    それが必殺シリーズ

  • 58名無し2022/04/20(Wed) 21:29:31ID:A5NzcxMjA(4/36)NG報告

    >>53
    ベルトルト1人に押し付けてるー!!

  • 59名無し2022/04/20(Wed) 21:30:45ID:A3MTE3MDA(2/4)NG報告

    裏の顔しかねぇ・・・

  • 60名無し2022/04/20(Wed) 21:30:53ID:M4MTUwNDA(2/11)NG報告

    やだなー俺はただの学生ですよ

  • 61名無し2022/04/20(Wed) 21:30:55ID:UyMjczODA(1/2)NG報告

    表の顔は診療所の看護婦
    裏の顔は秘密結社「東京」から派遣された雛見沢症候群の研究機関における最高責任者
    そして絶対の意志で100年間あらゆるカケラで梨花ちゃんを殺し続けた女

  • 62名無し2022/04/20(Wed) 21:31:43ID:c2ODMyMA=(1/6)NG報告

    >>54
    詳細は知らないが詳細を省くとお前は死ぬ映画だということは知ってる

  • 63名無し2022/04/20(Wed) 21:31:46ID:U2NDU1OTQ(1/1)NG報告

    >>54
    夫の方は私生活では嘘ついてなかったが奥さんの方は私生活でも嘘だらけだったんだっけ?
    ガチで両親紹介したのにそっちのは両親役だったのか!?とかなってた記憶があるようなないような

  • 64名無し2022/04/20(Wed) 21:32:31ID:E2MTE0NDA(1/10)NG報告

    元ヒーローで今はNPO法人に勤めてます

  • 65名無し2022/04/20(Wed) 21:33:05ID:A3MTE3MDA(3/4)NG報告

    民安ともえの裏の顔がたみやすともえだったなんて・・・

  • 66名無し2022/04/20(Wed) 21:33:22ID:I1MTE5NDA(1/4)NG報告

    笑顔を絶やさない専業主婦、高槻美沙
    実は笑う牝豹(ラフィング・パンサー)の異名を持つ凄腕の傭兵

  • 67名無し2022/04/20(Wed) 21:33:44ID:kxNzE2ODA(6/11)NG報告

    >>47
    現代ナイズされたヴィランたちのなかでも一番“世相”にマッチしたリファインをされたよなぁミステリオ。

  • 68名無し2022/04/20(Wed) 21:33:52ID:AxMDY5NjA(1/2)NG報告

    >>58
    ライナーの人格乖離が更に酷かったら実際にこうなってた可能性もあるから…

  • 69名無し2022/04/20(Wed) 21:34:21ID:A5NzcxMjA(5/36)NG報告

    >>65
    声優さんに裏の顔(名前)なんかあるわけないだろいい加減にしろ()

  • 70名無し2022/04/20(Wed) 21:34:32ID:A1MjcyMDA(1/6)NG報告

    表の顔はサバゲ好きの留学生

    裏の顔は非公式な任務に参加する軍人。戦地で負ったトラウマで戦地に出られなくなったため任務という名目の療養として東京シャードに来ている

    任務の性質上、少年兵との戦いに出されるためそりゃあ心も磨り減るよね

  • 71名無し2022/04/20(Wed) 21:35:00ID:kxNzE2ODA(7/11)NG報告

    >>62
    『トゥルーライズ』はシュワルツェネッガー映画でも珠玉の傑作の一つだから是非とも視聴をオススメする。

  • 72名無し2022/04/20(Wed) 21:35:02ID:k5MTA4NzA(1/1)NG報告

    >>56
    悪どい事やってるだけならどこもそうで(合衆国のファミリーも実質無傷だったし
    イーサン爆死後に一気に年代飛んでる辺り、変わる時間がある時点でどこも信用できたもんじゃないと思う

  • 73名無し2022/04/20(Wed) 21:35:06ID:c5NzY1NjA(2/3)NG報告

    >>56
    トライセルの次は、どこの馬鹿が手引きしているやら………

  • 74名無し2022/04/20(Wed) 21:35:13ID:Q5MDU3NjA(3/3)NG報告

    >>60
    表の面にしてもただの学生はチェスの代打ちとかやらないと思うんですけど(凡推理)

  • 75名無し2022/04/20(Wed) 21:35:27ID:M4MTUwNDA(3/11)NG報告

    >>65
    裏の世界に轟く表の名と表の世界で活動するための裏の名
    どっちが表でどっちが裏か

  • 76名無し2022/04/20(Wed) 21:35:41ID:YzNzkzMDA(1/1)NG報告

    表向きはカルドハイム次元の神様。しかしその正体は…。(物理的にも両面カードなのがまた面白い)

  • 77名無し2022/04/20(Wed) 21:36:25ID:E1NTk0NjA(1/20)NG報告

    どちらもポケモンハイスクールの学生でありながら一人は国際警察警視、一人は元プラズマ団員という相対する裏の顔を持つダブル主人公だったポケスペBW2編

  • 78名無し2022/04/20(Wed) 21:36:35ID:A5NzcxMjA(6/36)NG報告

    >>68
    その場合エレンの前にベルトルトがキレるのか…

  • 79名無し2022/04/20(Wed) 21:36:58ID:Q1Njk5MDA(1/1)NG報告

    裏の顔といえばの世界レジェンドのひとり

  • 80名無し2022/04/20(Wed) 21:37:53ID:AzNDEzMDA(1/3)NG報告

    >>42
    自分が変身出来るから他の巨人も変身してんのかなー?
    程度にエレンが考えてたくらい、だっけ?時期的には

  • 81名無し2022/04/20(Wed) 21:37:56ID:k1ODkyNjA(2/2)NG報告

    >>65
    たみーに関してはもうどっちが表でどっちが裏だったかちょくちょく忘れる

  • 82名無し2022/04/20(Wed) 21:38:16ID:A4NTM4ODA(2/11)NG報告

    アバマで見逃し配信でパリピ孔明みたけど
    小林ゆうさん歌うまくね?
    びっくりした

  • 83名無し2022/04/20(Wed) 21:39:44ID:U2NTgxNDA(1/1)NG報告

    >>65
    たみーの裏の顔がエロゲ声優だったなんて

  • 84名無し2022/04/20(Wed) 21:39:55ID:A5NzcxMjA(7/36)NG報告

    >>81
    裏の名前しか知らない人結構いる

  • 85名無し2022/04/20(Wed) 21:40:28ID:UyMjczODA(2/2)NG報告

    >>80
    アニが女型だとわかって結晶で捕まっててユミルもその直前の塔で巨人化してるんで巨人になれる人間がいるのはわかってるタイミング

  • 86名無し2022/04/20(Wed) 21:40:38ID:E1NTk0NjA(2/20)NG報告

    >>5
    今日観てきたけど、伏線回収見事でまた観たいって思える映画だった……後やっぱりあの町おかしいよ!

  • 87名無し2022/04/20(Wed) 21:42:07ID:QzNzc2MA=(1/5)NG報告

    ポケモンのルビサファとかダイパの
    行く先でたまに合う人が実はチャンピオンの展開好きでした

  • 88名無し2022/04/20(Wed) 21:42:10ID:I1MTE5NDA(2/4)NG報告

    本業はハードボイルドな探偵
    実は街を守る2人で1人のヒーローの左側

  • 89名無し2022/04/20(Wed) 21:42:11ID:M4MTUwNDA(4/11)NG報告

    第七機甲師団のリーダーと声がよく似ているが特に関係は無いぞ、無いぞ!(強調)

  • 90名無し2022/04/20(Wed) 21:43:31ID:AzNTM5NjA(2/4)NG報告

    表の顔:ヒロインの父親であり喫茶店のマスター、主人公たちのおやっさんポジション
    裏の顔:すべての元凶

  • 91名無し2022/04/20(Wed) 21:43:45ID:Q0Mjg1ODA(4/6)NG報告

    BSAA本部はどうなってるんだろうなあ

    この男がカチコミに来るという事実、一兵士と侮ってこき使ってきたツケを払うことになる

  • 92名無し2022/04/20(Wed) 21:44:41ID:kxNzE2ODA(8/11)NG報告

    >>62
    『Mr.&Mrs. スミス』はアクション映画でもあるけど実質的には“夫婦ラブコメ”です。
    とりあえずオススメするとしたらこの情報かな

  • 93名無し2022/04/20(Wed) 21:44:53ID:E1NTk0NjA(3/20)NG報告

    デリシャスプリキュアで現在、視聴者からは凄く裏の顔を怪しまれている生徒会長。なお作中は別の人に疑惑が。

  • 94名無し2022/04/20(Wed) 21:46:12ID:A3MTE3MDA(4/4)NG報告

    >>83
    そんなパフパフVtuber知りません

  • 95名無し2022/04/20(Wed) 21:46:13ID:EzNDIzNDA(1/1)NG報告

    >>42
    漫画界にも衝撃を与えた伝説の描写なんだ。
    百聞は一見にしかず。
    自分の目で確かめてみてくれ

  • 96名無し2022/04/20(Wed) 21:46:38ID:U3OTEzNjA(1/2)NG報告

    表向きは変な仮面被った暁一のバカ、トビ
    だが実は裏の顔は四代目火影すら戦慄する伝説の忍うちはマダラ
    と思いきや実ははたけカカシの戦友うちはオビトでした

    黒ゼツが裏で手を回さなかったらサイコホモは墓に埋められたままでオビトが最期までうちはマダラ扱いされてたかもしれない

  • 97名無し2022/04/20(Wed) 21:49:03ID:I1Nzk3NDA(2/8)NG報告

    表の顔は悪魔
    本当の心は天使

  • 98名無し2022/04/20(Wed) 21:50:02ID:c0NTg3ODA(1/1)NG報告

    >>90
    持論聞いてくとキルバス兄貴のやらかしへの皮肉ブーメランじゃねえか!?な弟来たな

  • 99名無し2022/04/20(Wed) 21:50:21ID:kxNzE2ODA(9/11)NG報告

    >>91
    『ウィンターソルジャー』での“S.H.I.E.L.D”みたいにバイオハザード対策に旧アンブレラのメンバーや技術を取り込むうちに内側から乗っ取られたんじゃねぇかなぁ、って気もする。

  • 100名無し2022/04/20(Wed) 21:50:22ID:gxNDAyMA=(2/11)NG報告

    >>79
    バットマンの素顔がブルース・ウェインなのではなく、ブルース・ウェインの素顔がバットマンとは言い得て妙である。
    映画ではブルース・ウェインと付き合う人がほぼアルフレッドしかいなかったからちと残念だったな

  • 101名無し2022/04/20(Wed) 21:52:38ID:c1NTE1ODI(1/1)NG報告

    >>100
    彼狂人ですよね?と言われるとそうねとしか返せないからな
    ヒーローはヒーローでもダークヒーローだから仕方がないが

  • 102名無し2022/04/20(Wed) 21:54:43ID:kxNzE2ODA(10/11)NG報告

    >>101
    でも俺が始めて触れたアメコミヒーローで、一番好きなのもバットマン

  • 103名無し2022/04/20(Wed) 21:54:49ID:U0MTQ1ODA(1/1)NG報告

    これといって特徴のない……影のうすい男さ

  • 104名無し2022/04/20(Wed) 21:55:20ID:I0NzM3NjA(1/1)NG報告

    この方は【恋人】のアルカナゴッド、ミルティオさん
    モチーフは恋人のタロットに描かれた天使
    その矢で貴方の伴侶を差し示してくれるでしょう

    だがもし裏返す事を望むなら

    この方は【恋人】その逆位置のアルカナゴッド、ミルティオさん
    モチーフは恋人のタロットに描かれたアダムとイブ
    矢によりリンゴは落とされた、恋に落ちる事を知った伴侶は目を開いて貴方をみる

  • 105名無し2022/04/20(Wed) 21:56:00ID:A4NTM4ODA(3/11)NG報告

    >>88
    ハードボイルド?
    半熟卵の間違いやろ?

  • 106名無し2022/04/20(Wed) 21:57:58ID:c4NTE1NDA(1/4)NG報告

    >>76
    マナコストちょろまかすな

  • 107名無し2022/04/20(Wed) 21:59:01ID:c1MjI2NjA(1/2)NG報告

    表向きはメガトロンの計画に乗ったデストロン(プレダコン)の1人。
    しかし裏の顔はデストロン(プレダコン)最高派閥であるトリプティコン評議会から秘密警察として派遣された密偵にしてさらにユニクロンの眷属(ユニクロンスポーン)。
    なお、ユニクロンの眷属なのは原語版で死亡後にメガトロンがタランスのことをユニクロンスポーンというシーンがあるが実はこれ自体はサノバビッチ的な悪口で脚本家が言わせただけでユニクロンの眷属ということになったのは公式がこれをマジ扱いにしたから。

  • 108名無し2022/04/20(Wed) 21:59:38ID:AzOTg1NDA(2/7)NG報告

    子供達を思いやり体を張れる親の鑑、そんなふうに思っていた時期も有りました

  • 109名無し2022/04/20(Wed) 21:59:52ID:AzNTM5NjA(3/4)NG報告

    >>99
    まぁ元々製薬会社連盟が責任逃れの為に作ったもんだからなBSAA
    規模が拡大しても連盟の言いなりになってるあたり腐ってる部分はあるわな

  • 110名無し2022/04/20(Wed) 22:00:04ID:U5MzY5NDA(2/2)NG報告

    裏の顔とは違うけど2つの姿があるって良いよね、昼と夜で姿が違うとか本来の力を使う時に姿が変わったりとか

  • 111名無し2022/04/20(Wed) 22:02:47ID:Y5Njg0NjA(1/4)NG報告

    >>107 当時以来初のリデコで無い新規金型でのタランス出るらしいね

  • 112名無し2022/04/20(Wed) 22:03:17ID:U1NzM4MA=(1/3)NG報告

    表向きはレイディアントガーデンを統治する賢者
    裏の顔は心の闇の研究に没頭し人体実験を繰り返し、挙句の果てにハートレスを量産した狂気の科学者アンセム
    と勝手に名乗り出した男ゼアノート

    ハゲの記憶を取り戻しかけてたのになんでアンセムに改名したんだろうなこの人

  • 113名無し2022/04/20(Wed) 22:03:54ID:c4NTE1NDA(2/4)NG報告

    表の顔は大学講師、裏の顔は62代北斗神拳伝承者

  • 114名無し2022/04/20(Wed) 22:05:02ID:EyMTc4NDA(1/1)NG報告

    裏の顔ある奴のポジションによっては何も信用出来なくなるからな
    気をつけよう

  • 115名無し2022/04/20(Wed) 22:06:02ID:c1MjI2NjA(2/2)NG報告

    >>111
    無印のクモのタランスのリメイクとしてならマジで四半世紀ぶり。あとで鞍替えしたけど悪の女性TFということで印象に残るのか同じ蜘蛛TFのブラックウィドーに蜘蛛TFのポジ取られてブラックウィドーのがリメイクとか新規出るようになってしまった。

  • 116名無し2022/04/20(Wed) 22:08:39ID:E1NTk0NjA(4/20)NG報告

    仲良し女学生四人全員がそれぞれ裏の顔ないし秘密を抱えている漫画、四人はそれぞれ嘘をつく
    アニメ化決まったのは地味に嬉しい

  • 117名無し2022/04/20(Wed) 22:09:37ID:YwNDgwMA=(1/2)NG報告

    >>101
    バットマンリターンズで、ペンギンの部下の腹に爆弾を巻き付けてマンホールに突き落とす時のバットマンの笑顔よ・・・
    狂人感強調されてるティム・バートン版バットマンすこ
    ゴッサムに住む社会不適合者たちの縄張り争いっていう感じがいい

  • 118名無し2022/04/20(Wed) 22:11:09ID:U1NDU2MA=(1/22)NG報告

    https://dengekionline.com/articles/129120/

    (多分この子をナビにする人多いやろな……)

  • 119名無し2022/04/20(Wed) 22:14:03ID:U1Njc4ODA(1/1)NG報告

    >>103
    モナリザが組んでいる手で○◯

    FGOの同名ちゃん!君の意見を聞こうッ!!

  • 120名無し2022/04/20(Wed) 22:14:59ID:Q0Mjg1ODA(5/6)NG報告

    表:西アジアの架空の新興国家「エルディア」の改革派で民主制に貢献した駐日大使

    裏:崩御した前国王の狂信者で王位継承権を持つ女性のクローンに
      国王の記憶を移植し前国王の復権を企む生粋の保守派

  • 121名無し2022/04/20(Wed) 22:17:06ID:U3OTEzNjA(2/2)NG報告

    表向きはFOXHOUND所属の軍人リボルバー・オセロット
    実は裏の顔は大統領ジョージ・シアーズことソリダス・スネークの部下であり、サンズ・オブ・リバティの一員
    …と思いきや実は裏の顔はアメリカの秘密結社愛国者達のエージェント
    ……と思いきやリキッド・スネークに身体を乗っ取られた
    ………と思いきやナノマシンとサイコセラピーで演じてただけで本当の彼はビッグボスを慕い、ビッグボスのために戦い続ける戦士だった


    20代の頃も三重スパイやってるし、ダイヤモンドドッグズ時代も自己暗示かけてるし、実は普通の状態で過ごした時間殆どないんじゃないか

  • 122名無し2022/04/20(Wed) 22:24:40ID:k3ODE0NjA(1/1)NG報告

    >>120
    エルディア復権派…?

  • 123名無し2022/04/20(Wed) 22:25:50ID:kxNzE2ODA(11/11)NG報告

    個人的に面白かった“裏の顔”系の映画だと各方面でも評価の高い『ザ・コンサルタント』かな。

    あらすじ

    発達障害の少年であったクリスチャン・ウルフは、軍人である父親から虐待そのものの訓練を受けて発達障害でありながら、日常に紛れ込める社会性を手に入れて優れた数学の才能を発揮して大人になった。
    そしてウルフは様々な企業や犯罪組織に出入りする“雇われ会計士”となっており、今度の仕事は義肢製作の大企業の使途不明金に対する会計調査をすることになる。
    一歩その頃、金融犯罪捜査網の新米捜査官メディナは、上司のキングと共に世界中の様々な犯罪組織の会計業務を請け負っている男である“会計士”の存在に迫っていた。この会計士は裏社会の会計依頼を受けるのみならず“殺し”にも関わっていたのだ。
    ハイテク企業の巨額不正証拠を掴んだウルフが傭兵部隊に襲われるなかで、メディナは徐々に“殺し屋の会計士”の正体に迫っていく

  • 124名無し2022/04/20(Wed) 22:26:54ID:A5NzcxMjA(8/36)NG報告

    >>120
    シリーズ新作延期したからゴールデンウィークの予定一つ空いたぜ畜生

  • 125名無し2022/04/20(Wed) 22:28:17ID:E1MjU0NjA(1/2)NG報告

    ここで主人公表示とか山場来るんかな?
    実際、内容もめっちゃ山場手前まで来てたけど、リアルでそれを越える山場来ちゃったし、実質最終巻になったでゴザルの巻

  • 126名無し2022/04/20(Wed) 22:28:44ID:U0MjM0MA=(1/1)NG報告

    >>118
    する予定ですかなにか問題ですか?
    (ノーノ1択だったがしばらくこの子を推しにする予定)

  • 127名無し2022/04/20(Wed) 22:30:21ID:E1MjU0NjA(2/2)NG報告

    >>125
    そして今書いているのは、これと関係あるのか

  • 128名無し2022/04/20(Wed) 22:32:32ID:c4MTY3NjA(1/1)NG報告

    アウスえっちすぎない?

  • 129名無し2022/04/20(Wed) 22:35:21ID:IxODgyMA=(1/9)NG報告

    >>128
    この新規アウス、歴代アウスの中で最も胸部装甲の大きさが強調されてるような気がする。

  • 130名無し2022/04/20(Wed) 22:36:05ID:E4NjU4MjA(1/25)NG報告

    >>128
    なぜだい?
    ぼさ髪ショーパン縦セタ巨乳メガネなだけやろう?

  • 131名無し2022/04/20(Wed) 22:36:21ID:QzOTEwNjA(2/11)NG報告
  • 132名無し2022/04/20(Wed) 22:39:20ID:U1OTQzMTg(1/1)NG報告

    上位者が再生持ちデフォになると切りが無いから再生阻害系投入されるの割とあるあるよね

  • 133名無し2022/04/20(Wed) 22:42:19ID:ExMzMzMDA(1/2)NG報告

    >>131
    計算中でどうなるか楽しみだな

  • 134名無し2022/04/20(Wed) 22:42:47ID:AzOTg1NDA(3/7)NG報告

    >>131
    他は分かるけど、左下2人だけイラスレーターが分からん……
    見覚えはあると思うけど出てこない

  • 135名無し2022/04/20(Wed) 22:44:27ID:AzNTM5NjA(4/4)NG報告

    >>118
    またぶっ壊れか

  • 136名無し2022/04/20(Wed) 22:44:38ID:Q0Mjg1ODA(6/6)NG報告

    >>124
    おお…また新作が出るのか、何気に息が長いなEVEシリーズ

    弥生さん好きだったなあ

  • 137名無し2022/04/20(Wed) 22:45:18ID:A0MTE1MjA(1/1)NG報告

    >>101
    あの悲惨な人生でバットマンと言うヒーローにとどまれるだけまだ正常な人ではあるよ。

  • 138名無し2022/04/20(Wed) 22:46:47ID:c3NjczNjA(1/6)NG報告

    >>128
    でっか……

  • 139名無し2022/04/20(Wed) 22:49:58ID:c2ODg4NjA(1/1)NG報告

    人語を使うキメラを開発した
    国家錬金術師ショウ・タッカー
    しかしキメラの素材は…

  • 140名無し2022/04/20(Wed) 22:50:02ID:QzOTEwNjA(3/11)NG報告

    >>134
    一番左がワンダーエッグプライオリティのキャラデザの人
    二番目が星街すいせいさんを今のデザインにした人

  • 141名無し2022/04/20(Wed) 22:50:29ID:YxMTgyMjA(1/6)NG報告

    >>128
    さすが霊使い1の巨乳だ…面構えが違う(最近エリアが同じぐらいの大きさに急成長してるが)

    しかしようやく霊媒師シリーズウィン以外にもやっと来るかぁ…長かった
    アウスがURってことは、枠的にエリアとヒータは次回以降のパックからかな?
    そしてライナとダルクはまた期間空きそうだな…

  • 142名無し2022/04/20(Wed) 22:54:37ID:QxNjI4NTI(1/1)NG報告

    >>139
    なんでもって言ったし………

  • 143名無し2022/04/20(Wed) 22:57:33ID:U2MzA4MjA(1/12)NG報告

    髪色が同じという理由で虎杖とアーニャのイラストが増える現象、今まで末っ子だった悠仁がお兄ちゃんを遂行する立場になるのは普通に熱い展開かもしれない。いや虎杖は一人っ子だろ……?

  • 144名無し2022/04/20(Wed) 22:58:21ID:M5OTIwODA(1/2)NG報告

    >>91
    ピアーズが生きていたら、迷いなくクリスに同行してくれたでしょうね。リベレで登場した、キース、クエント
    パーカーも、BSAAが汚い事してたらブチギレするでしょうね。

  • 145名無し2022/04/20(Wed) 22:58:29ID:A5NzcxMjA(9/36)NG報告

    >>136
    1作目から25年以上が経過…
    ……嘘だ…ボクを騙そうとしてる…

  • 146名無し2022/04/20(Wed) 22:58:30ID:IxODgyMA=(2/9)NG報告

    >>141
    ライナとダルクに関しては、霊媒師どころか使い魔モンスターと憑依覚醒使い魔も来てないから、一つのパックないし、新規のストラクチャーデッキなりで一気に追加してほしいと思ってしまう。

  • 147名無し2022/04/20(Wed) 22:59:44ID:M4MTUwNDA(5/11)NG報告

    >>143
    目の色が違うわあ!!

  • 148名無し2022/04/20(Wed) 23:03:15ID:Y4MzQzNjA(1/1)NG報告

    >>142
    「言え」とはいったが「する」とは言ってないだろ!

  • 149名無し2022/04/20(Wed) 23:07:40ID:IwMDMxNjA(1/13)NG報告

    裏の顔と言えば仲間にそれがバレて受け入れて貰えたあと隠す気が無くなったのか会話の中とかでちょいちょいその片鱗見せるの好きなんだが誰かわかってくれ

  • 150名無し2022/04/20(Wed) 23:08:59ID:QzOTEwNjA(4/11)NG報告

    >>143
    虎杖の母が連れてきた養女じゃないか、忘れてしまったのか……

  • 151名無し2022/04/20(Wed) 23:12:31ID:A5NzcxMjA(10/36)NG報告

    >>150
    >虎杖の母

  • 152名無し2022/04/20(Wed) 23:12:42ID:c2ODMyMA=(2/6)NG報告

    >>149
    「こいつは取り繕ってない顔を見せてもいい相手なんだ…」って心の距離の縮まり(身内認定)と他人に見せない特別感・独占感に興奮するアレ
    仮面優等生に興奮するタイプ

  • 153名無し2022/04/20(Wed) 23:14:17ID:M2MTMyODA(2/2)NG報告

    >>151
    つまり
    養母:CV早見沙織
    実母:CV櫻井孝宏

  • 154名無し2022/04/20(Wed) 23:18:08ID:A1OTA3NjA(1/1)NG報告
  • 155名無し2022/04/20(Wed) 23:18:19ID:AyNTE1MjA(1/7)NG報告

    >>76
    ティ???「嘘の神の癖に騙されやすいとか恥ずかしくないの?(なんかやばそうな毒を植えつけられながら)」

  • 156名無し2022/04/20(Wed) 23:18:29ID:k1MTQxNDA(1/6)NG報告

    ヒーロー活動とは別枠で、暗殺業は行ってるフラッシュさん
    基本的に対怪人がヒーローの業務だからね、しょうがないね

  • 157名無し2022/04/20(Wed) 23:18:31ID:g2OTk0MA=(1/1)NG報告

    表向きはクリーンなエネルギー企業
    本来の目的はそのエネルギー使って人々の心の病を治療しようとしたんだけどなぁ(なお、そのために多くの犠牲が出た上に最後の最後に体感時間100万年間のループの果てに心を持った機械によって反逆された結果大惨事になった模様)

  • 158名無し2022/04/20(Wed) 23:20:37ID:YxMTgyMjA(2/6)NG報告

    >>146
    その二人の関連カードに関しては確かにもうちょっと急いで欲しいねぇ

    しかし、アウスはウィンの時と効果が微妙に変わってるから、霊媒師シリーズは他の子も効果が微妙に変わってそうね
    アウスは増G対策だとは思うけど

  • 159名無し2022/04/20(Wed) 23:22:10ID:gxOTI1MjA(1/1)NG報告

    >>131
    今のナナニジというか計算中は藤間桜以外大人しいからなあ、卒業したメンバーが盛り上げてた所あるし新メンバーには期待したいな。

  • 160名無し2022/04/20(Wed) 23:22:32ID:QzOTEwNjA(5/11)NG報告

    ガンバスターの次はエクスカイザーか

  • 161名無し2022/04/20(Wed) 23:25:07ID:AzOTg1NDA(4/7)NG報告

    >>140
    あぁ、なるほどありがとう

    そういえば夏服まどかのドリーミングスタイルは何か知らないけど22/7感が凄いなって

  • 162名無し2022/04/20(Wed) 23:25:25ID:czMjE5NDA(1/1)NG報告

    狂三さん今期大して出番無いのに特典枠多いですね!

  • 163名無し2022/04/20(Wed) 23:26:29ID:c3NjczNjA(2/6)NG報告

    >>162
    なんでメインヒロインの十香より比率高いんですかねえ!?

    スピンオフの影響か?

  • 164名無し2022/04/20(Wed) 23:28:03ID:AzMzE3NjA(1/9)NG報告

    >>142
    どーして諦める選択肢はなかったのですか
    どーして…

  • 165名無し2022/04/20(Wed) 23:28:29ID:IxNDAyMA=(1/2)NG報告

    >>162
    一番売れそうな特典をちゃっかり自社で確保してるな角川

  • 166名無し2022/04/20(Wed) 23:28:51ID:c0MDQ2NDA(1/3)NG報告

    >>156
    …? 暗殺者を送り込んできたから返り討ちにしたって話じゃないの?

  • 167名無し2022/04/20(Wed) 23:29:25ID:E2ODU2NDA(1/1)NG報告
  • 168名無し2022/04/20(Wed) 23:30:01ID:ExMzMzMDA(2/2)NG報告

    >>162
    特典キャラは出すむこうからこのキャラで特典描いて欲しいんですけどってオーダーされるし・・・

  • 169名無し2022/04/20(Wed) 23:30:01ID:I0ODg2MA=(1/5)NG報告

    >>167
    諦めなかったから人の心死/んでるじゃん

  • 170名無し2022/04/20(Wed) 23:30:37ID:c2NzU2NjA(1/1)NG報告

    ぶっちゃけ、この裏の顔を見せた時点で、もう黒と言っちゃっても良いと思うんだ

  • 171名無し2022/04/20(Wed) 23:31:55ID:A5NzcxMjA(11/36)NG報告

    >>164
    目の前に可能性があったから試した!
    たとえそれが禁忌であると知っていても試さずにはいられなかった!
    ……等と容疑者は述べており

  • 172名無し2022/04/20(Wed) 23:31:56ID:A4NTM4ODA(4/11)NG報告

    >>164
    マッドサイエンティストだったから

  • 173名無し2022/04/20(Wed) 23:33:22ID:IxODgyMA=(3/9)NG報告

    >>158
    地属性には増Gが、炎属性には灰流うららが存在する関係上、登場するであろう炎霊媒師ヒータも灰流うららへのアクセスが難しくなるように調整されると考えておいた方が無難そうですよね。
    あと、真面目に霊使いデッキで使えるフィニッシャークラスの高打点モンスターを追加してほしい。

  • 174名無し2022/04/20(Wed) 23:33:38ID:M4NzEwODA(1/2)NG報告

    >>171
    少なくともエルリック兄弟は責めるのは難しいポジションにいる

  • 175名無し2022/04/20(Wed) 23:34:30ID:E2MTE0NDA(2/10)NG報告

    >>164
    愛するものを犠牲にするからこそ高く飛べる云々

  • 176名無し2022/04/20(Wed) 23:35:25ID:Y3OTgxNjA(1/10)NG報告

    >>164
    世の中には大学受験に失敗して首括る人もいるんだ。側から見たら「そんなことぐらい」と思うようなことでも、その人にとってはそんなふうに割り切れないこともあるんだ。

    それはそれとして人の道踏み外すのはダメなんだが。

  • 177名無し2022/04/20(Wed) 23:36:42ID:U3MDIzMDA(1/2)NG報告

    >>166
    他のS級がこんな狙われてるとは思えぬし
    里と袂別ったが、忍びとしての活動はしてる感はある(のでこんな狙われてるというか)

  • 178名無し2022/04/20(Wed) 23:37:09ID:c4NTE1NDA(3/4)NG報告
  • 179名無し2022/04/20(Wed) 23:38:03ID:IxODgyMA=(4/9)NG報告

    >>160
    メカデザインとしてメチャクチャカッコいいのは間違いないんだけど、スタイリッシュすぎて元のグレートエクスカイザーの玩具にあった箱々しさが欠片も残さず消え去っている事に一抹の寂しさを覚えてしまう。

  • 180名無し2022/04/20(Wed) 23:38:06ID:Y1NTE4MDA(1/14)NG報告

    >>171
    なお軍はとっくの昔に人語を喋るどころか人間の形のまま動物の特性を発揮できたり人間形態と動物形態を自由に行き来出来る合成獣を作っていたという、資格剥奪されそうになったのは適当に追い詰めたら人体錬成してワンチャン人柱になってくれないかなーって感じだったんかな?

  • 181名無し2022/04/20(Wed) 23:39:04ID:MxNDUwODA(1/4)NG報告

    >>149
    分かりみはある。画像の綾辻さんは裏表のない素敵な人だから関係ないが。

  • 182名無し2022/04/20(Wed) 23:39:49ID:g3NTQxMDA(3/11)NG報告

    表の顔は一年戦争の英雄ブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノア
    裏の顔は反地球連邦を掲げるテロ組織の(表向きの)リーダー『マフティー・ナビーユ・エリン』

    …真っ当に父親を支えるだけの息子であればよかったのに

  • 183名無し2022/04/20(Wed) 23:40:05ID:EzOTUzMDA(1/3)NG報告

    何気なくネイチャ育てたらアナボ彼方ノンストでぶっ飛んで固有接続してトップに踊り出るネイチャが作れて満足(なおそこまでしてもクリオグリにはキツい模様)

  • 184名無し2022/04/20(Wed) 23:40:31ID:Y3OTgxNjA(2/10)NG報告

    >>180
    特にそんなことはなく研究としてエビデンスがいまいちだったからじゃないかな。犬と人間を合成したキメラだって隠してたし、不自然な論文ならはねられるかと。

  • 185名無し2022/04/20(Wed) 23:42:58ID:U3MDIzMDA(2/2)NG報告

    >>183
    まぁ、極論言えばそれは誰でも出来ますからな
    ネイチャの仕事はやはり距離離されないように調整しつつの八方睨みよ

  • 186名無し2022/04/20(Wed) 23:43:47ID:A5NzcxMjA(12/36)NG報告

    >>181
    周りには敬語やキャラ作ってるヒロインが主人公には砕けた口調で素を見せてくるの好き

  • 187名無し2022/04/20(Wed) 23:45:05ID:E2MTE0NDA(3/10)NG報告

    >>183
    最近は前の脚質が早すぎて加速をアナボに頼るのはもうダメみたいですね……
    スパート位置でエースが6位はきつい

  • 188名無し2022/04/20(Wed) 23:45:29ID:k1MTQxNDA(2/6)NG報告

    >>149
    何となく思い出したのは、きぐ
    腹黒顔をいつのまにか表面にも出して来たなぁ…とw

  • 189名無し2022/04/20(Wed) 23:46:21ID:Y3OTgxNjA(3/10)NG報告

    >>182
    偽物も現れるぐらいの人気でしたね。

    そうそう、ダンスマフティーの二次創作小説がこの前完結しましたよ。最後まで面白かったです。

  • 190名無し2022/04/20(Wed) 23:48:55ID:A0NDQ1MDA(2/9)NG報告

    >>171
    天才主人公は電車の中で終わらせとこ、ホイホイホイさ
    で通ってしまうから
    なおのことこの人の哀れさがなあ
    許しちゃいけないけど哀れだ

  • 191名無し2022/04/20(Wed) 23:48:55ID:I1MTE5NDA(3/4)NG報告

    >>180
    一方ニーサンは片手間で作ったレポートで査定を乗り切った

  • 192名無し2022/04/20(Wed) 23:49:03ID:I2MDk2MjA(1/2)NG報告

    >>112
    それは実はまだハッキリと明かされていないというか謎なままの状態だな、3Dのプロローグで一度一瞬だけど
    「オレはゼアノートではない、我が名はアンセム(CV大塚明夫ボイス)」
    って言いながらプライグ時代のシグバールに「ゼアノート記憶が戻ったのか!?」というシーンでしかそこら辺は流さなかったし
    未だにそこら辺は謎でモヤモヤしててハッキリと明かされていない感じ

    このダークロードの画像のゼアノートとその記憶を取り戻した時のゼアノートの髪型が同じな事から、決意の表しとか表明みたいな感じで髪型を変えたのかな?疑惑でもいけるかもだけど……未だにハッキリと明確には明かされていないんだよな

    まあだけど何れにしても、本物のアンセム、賢者アンセムにとっては傍迷惑どころか絶対許せない案件であるのは間違いないんだけどね(自分の名前勝手に借りパクされた+世界全てに混乱やメチャクチャにした全ての元凶としての風評被害+自分の研究や弟子達を全てを奪われた)

  • 193名無し2022/04/20(Wed) 23:49:06ID:QzNDQxMjA(1/1)NG報告

    乙骨ならまぁ殺るよね

  • 194名無し2022/04/20(Wed) 23:49:33ID:YxMTgyMjA(3/6)NG報告

    >>173
    霊使いは現状、フィニッシャーはアクセスコードトーカ―とか他所の子を借りるか、憑依覚醒複数枚展開するかしないといけないですからねぇ
    ウチの霊使いはもう隙あらばヌメロンドラゴンが出るようになってる

  • 195名無し2022/04/20(Wed) 23:50:25ID:gxNDAyMA=(3/11)NG報告

    >>139
    >>171
    しかし、エルリック兄弟も師匠も大学のようなところに行かずによく独学で人体錬成、真理の扉を開けるまで錬金術を納めることができたよな。

  • 196名無し2022/04/20(Wed) 23:50:46ID:Y3NzA0NjA(3/5)NG報告

    >>191
    まあエドは試験で手合わせ錬成見せてて最初から人柱確定だから

  • 197名無し2022/04/20(Wed) 23:50:55ID:A3NDkwODA(1/2)NG報告

    >>187
    今回のチャンミだと、コース上は有効加速なのは間違い無いで
    クリオグリが頭おかしいだけで(褒め言葉)
    競技場なら、その内沈むモブがなんぼか前いてくれるし

  • 198名無し2022/04/20(Wed) 23:52:20ID:YxMTgyMjA(4/6)NG報告

    ウマ娘の話題で思ったけど、中距離用のカフェ育てるなら追い込みよりは元々の脚質である差しの方がいいんだろうか?
    とりあえず先行で育てることも考えてはいるけど

  • 199名無し2022/04/20(Wed) 23:53:15ID:A4NTM4ODA(5/11)NG報告

    >>196
    それもあるけどエドワード天才だからやな

  • 200名無し2022/04/20(Wed) 23:53:22ID:M2MjkxNDA(2/2)NG報告

    多重人格キャラの裏人格っていいよね

  • 201名無し2022/04/20(Wed) 23:54:47ID:A3NDkwODA(2/2)NG報告

    >>119
    ワンチャン、人間としての生理的本能より、絵描きとしての芸術的本能が勝って好意的に受け入れそうだから困る…w

  • 202名無し2022/04/20(Wed) 23:55:37ID:AzMDQyMzg(2/25)NG報告

    そして旧アニメでは自分もキメラになって魂の入ってないニーナの肉体だけを作り続けるという末路に。

  • 203名無し2022/04/20(Wed) 23:55:53ID:c4NTE1NDA(4/4)NG報告

    >>200
    おっ、そうだな

  • 204名無し2022/04/20(Wed) 23:56:52ID:k1MTQxNDA(3/6)NG報告

    >>198
    中距離カフェか…
    成長率補正(スタミナ全振り)がすげぇ足引っ張りはせんか?

  • 205名無し2022/04/20(Wed) 23:57:53ID:A4NjIyMDA(1/1)NG報告

    バイオハザードシリーズにはリベレとかで再登場してほしいキャラが多いと思うのです。

    私はアシュリーがまた見たい!!!

  • 206名無し2022/04/20(Wed) 23:59:10ID:Y1NTE4MDA(2/14)NG報告

    >>198
    今回のチャンミに限って言えば追込が強いと言われる1番の要因である直線一気が有効加速にならないから差しに彼方ノンストップ積んでぶっ飛ぶのを期待した方が良いって感じ。
    先行運用するならやはりノンストップは必須、カフェの固有は後半4〜6位だから脚質分布にもよるけど今回はクリオグリが多いそうなのもあって先行でも条件満たしやすいかな?問題は発動したところで後半となるとクリオグリの固有も発動してるので追いつくのは厳しいところ?

  • 207名無し2022/04/20(Wed) 23:59:13ID:E2MTE0NDA(4/10)NG報告

    >>198
    固有が後半に4〜6位発動だから先行も確かにワンチャンあるのね
    加速がノンストしか頼れなさそうなのが気がかりだけど
    ただ差せるなら差したい感

  • 208名無し2022/04/20(Wed) 23:59:21ID:A5NzcxMjA(13/36)NG報告

    >>199
    勝手に覚えてたからな

  • 209名無し2022/04/20(Wed) 23:59:40ID:M3ODkyMDA(1/1)NG報告
  • 210名無し2022/04/21(Thu) 00:01:01ID:I1MjEwMQ=(4/11)NG報告

    ・・・なんで研究者が前線に出ているんだろう?国家錬金術ごろしのスカーを生み出しちゃうし

  • 211名無し2022/04/21(Thu) 00:01:45ID:k5NDA3NjU(2/3)NG報告

    クリオグリが多すぎてネイチャドーベルに八方睨みして先行デバフも積んでエースにワンチャンかけるかぁとか考え始めたけどそれやってる人が逃げに普通に逃げ切られてるのをルムマで何回か見たから難しい

  • 212名無し2022/04/21(Thu) 00:03:07ID:YwNTQ4NDQ(1/1)NG報告

    >>194
    今時は素材モンスターさえ供給できれば緩い汎用枠でも十分に殺意高いしな

  • 213名無し2022/04/21(Thu) 00:03:39ID:c1NjEzMTE(5/6)NG報告

    >>204
    うん(真顔)
    でもやっぱり推しと一緒に頑張りたいのじゃ
    >>206
    >>207
    ありがとうございます
    うん、現状は差し育成の方が良さそうな感じかなぁ
    とりあえずギリギリまで頑張ってみるよ

  • 214名無し2022/04/21(Thu) 00:05:00ID:M5MDI2NTI(1/2)NG報告

    >>182
    ハサウェイはマフティーに勧誘された時の精神状態がまともじゃなかったのもあるけと死者に縛られ過ぎたゆえにあんな結末なってしまったな

  • 215名無し2022/04/21(Thu) 00:05:00ID:I3NDQ0OTY(2/3)NG報告

    >>210
    軍事国家だから多少はね?

  • 216名無し2022/04/21(Thu) 00:05:54ID:IyNjEzNTg(2/13)NG報告

    ゼノブレイド3が7月でFE風花雪月無双が6月だけど5月の任天堂タイトル何があったかな

  • 217名無し2022/04/21(Thu) 00:05:56ID:kzNDM1Njg(3/6)NG報告

    >>193
    入学当初はめっちゃヘタレやったのに……

    というか里香ちゃん成仏まで人を仕留めた事無いはずなのにえらく簡単に狩るようになったな
    半年の間に何がありましたん?

  • 218名無し2022/04/21(Thu) 00:07:03ID:M5MDI2NTI(2/2)NG報告

    >>170
    少なくとも完全に従ってるわけではないのは確かだな

  • 219名無し2022/04/21(Thu) 00:07:11ID:kxMzcyMjU(3/9)NG報告

    >>200
    二重人格キャラって主人公やメインヒロインでもない限り
    片方の人格に食われてもう片方は滅多に出ない空気になるイメージが強い

  • 220名無し2022/04/21(Thu) 00:08:16ID:c3MjY0Mw=(2/5)NG報告

    >>214
    ぶっちゃけ、結果論だけどアムロも悪かったよな
    気持ちだけ逸った子供がどうなってしまうかなんて自分の経験で判ってたはずなのに連れて行っちゃうんだもん
    クェスを簡単に突き放してたのもそうだけど、自分をNTのなり損ないで兵士として戦うだけって定義しちゃったもんだから割と周り見えてないっていうか

  • 221名無し2022/04/21(Thu) 00:08:38ID:E5NDkyODU(1/2)NG報告

    >>211
    そもそも、デバフするにしても、今回は八方睨みではなく独占欲の方だな、有効なのは
    こっちは距離関係無く前にいる人に届く
    ドーベルは普通に勝ち筋ある人として運用し、ネイチャは…すまんが出番無い

  • 222名無し2022/04/21(Thu) 00:10:20ID:g3MzAzNjA(2/6)NG報告

    あさひ以外は裏表あるけどどちらも肯定しているストレイライト

  • 223名無し2022/04/21(Thu) 00:10:29ID:UxODIyNjg(1/10)NG報告

    シャンクスって貴族説流れてるくらい結構いいところの血筋だった可能性あるのよな。モデルニカの回収明らかに邪魔したのに5老星に呼ばれるし君だからってセリフもついてるし。怒らせてはならないも結構謎でシャンクスの戦闘シーンみたいな。

  • 224名無し2022/04/21(Thu) 00:10:37ID:E5NDkyODU(2/2)NG報告

    >>219
    「「…影薄かったですか?」」

  • 225名無し2022/04/21(Thu) 00:12:22ID:MzNDEzNzI(5/10)NG報告

    >>219
    ほぼ妹モードの時の人格の印象がない妹の悪口は止めろ

  • 226名無し2022/04/21(Thu) 00:13:52ID:UzMDQ1NTE(1/3)NG報告

    ヤエノムテキシナリオ担当の方マネモブいる疑惑に戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 227名無し2022/04/21(Thu) 00:15:53ID:I0NTM4NzE(3/25)NG報告

    >>210
    戦闘向きではないマルコーさんは後方側だったけど、それでも地獄だったしなぁ

  • 228名無し2022/04/21(Thu) 00:16:20ID:kyMzQyOTQ(6/11)NG報告

    二重人格と性格のオンオフあるキャラは混同されがち

  • 229名無し2022/04/21(Thu) 00:16:57ID:YxNzkwMjc(1/1)NG報告

    >>210
    初見時:目の前で吹っ飛ばすとかエグい嫌がらせするなこいつ…
    二週目:さてはこいつ善意でやってんな!?

    メンタルやられた錬金術師が扉を開ければラッキーと上層部は考えていたのかもしれない
    でも賢者の石を横取りまでする頭のネジが外れた奴もいたのは計算外だったと思う

  • 230名無し2022/04/21(Thu) 00:18:16ID:MyMjU1MDc(4/6)NG報告

    >>227
    戦闘向きじゃない(弱いとは言ってない)

  • 231名無し2022/04/21(Thu) 00:19:40ID:M0MjgzNzA(1/1)NG報告

    >>199
    そのエドワード以上の天才のアルフォンスよ

  • 232名無し2022/04/21(Thu) 00:22:03ID:c2MjQ3MDU(4/11)NG報告

    多重人格とはちょっと異なるけど

    邪悪存在「クックック、どうした〇〇(憑依先の名前)。我に身体を預けてみよ、さすればあのような雑魚など容易く蹴散らしてやろう。ただしその結果生じた巻き添えには責任を持たんがな!」
    憑依対象「黙れ悪魔! お前の自由になどさせるものか…!」

    こんな感じで、邪悪な存在に憑りつかれた主人公とかが必死に抗いながらも結局力及ばず邪悪存在の好きなようにさせてしまう展開とか好き
    そこから信頼関係を築き上げていくのも込みで

  • 233名無し2022/04/21(Thu) 00:22:18ID:MxNDE1OTQ(1/1)NG報告

    >>225
    滅多に表に出られない折髪さんよりはマシでしょ!

  • 234名無し2022/04/21(Thu) 00:23:20ID:g3MzAzNjA(3/6)NG報告

    >>210
    それ型月の魔術師達にも同じこと言えんの?

    >>219
    実際出番が少ないというかペガサス島やバトルシティでは殆ど出番無いけど要所要所で活躍しているしで評価高いな

  • 235名無し2022/04/21(Thu) 00:23:36ID:MxNTM1OTA(3/14)NG報告

    >>231
    アルは確かに天才だけど咄嗟の判断や土壇場の起点はエドかな?って感じよね、人体錬成の応用で致命傷を塞いだり自分を賢者の石にしてプライドに突っ込んだり最後の錬成だったり。

  • 236名無し2022/04/21(Thu) 00:24:43ID:ExOTkxMDU(1/1)NG報告

    >>230
    当てる事さえ出来れば対ホムンクルス最強候補なのズルくない?

  • 237名無し2022/04/21(Thu) 00:26:45ID:Q3OTg5NzY(2/7)NG報告

    >>230
    というかハガレンの錬金術はぶっちゃけファンタジー小説の魔法とほぼ変わらんからな。
    端的に言えばFEのソーサラーとか魔導士と見たいなもんよ。

    練成の形状変化による位置エネルギー諸々だけで人貫けるならそら超威力の拳銃(というか大砲)持ってるのと変わらん

  • 238名無し2022/04/21(Thu) 00:26:46ID:k5NDA3NjU(3/3)NG報告

    >>234
    遊戯はちょいちょい強さを見せて記憶編でデュエルしてバクラを倒して最終戦でアテムを倒すって納得のいく流れだったね。
    原作の続きの映画だと俺ルールを押し付けてきた相手に俺ルールを利用した無限ループを初手から仕込んで相手が逃げられないタイミングで発動したりなかなかえげつない事に。

  • 239名無し2022/04/21(Thu) 00:26:51ID:kyMzQyOTQ(7/11)NG報告

    >>235
    エドは冒険家
    アルフォンスは教授
    みたいな感じ

  • 240名無し2022/04/21(Thu) 00:27:02ID:c5MTA3MjM(4/5)NG報告

    >>231
    崩れる兄の威厳

  • 241名無し2022/04/21(Thu) 00:28:13ID:UxMTI2NzM(1/1)NG報告

    二重人格者でもう一つの人格が殺人鬼というやべぇ奴なんだけど、31Aだとまとも枠という
    どうなってんだあの隊

  • 242名無し2022/04/21(Thu) 00:28:29ID:Q3OTg5NzY(3/7)NG報告

    >>229
    キンブリーの場合、善意って言うか「仕事はちゃんとやれ」精神だと思うわ。

  • 243名無し2022/04/21(Thu) 00:28:37ID:UxODIyNjg(2/10)NG報告

    赤司はラスボスだからってのもあるけど融合してる状態のほうが強いのよな皇帝の眼とゾーン強制解放とかいうやばい能力持ってるが分離状態だと切り替えないと使えないっていうね。

  • 244名無し2022/04/21(Thu) 00:30:47ID:UzMDQ1NTE(2/3)NG報告

    因みにソーサラーって悪いイメージある魔術師らしいな

  • 245名無し2022/04/21(Thu) 00:31:04ID:U5NTUwMzI(2/3)NG報告

    >>232
    和解はないと確信できる

  • 246名無し2022/04/21(Thu) 00:33:19ID:g5MjEzOTc(4/4)NG報告

    >>240
    4コマでも残念な男扱いのエド…

  • 247名無し2022/04/21(Thu) 00:33:48ID:kyMzQyOTQ(8/11)NG報告

    >>244
    あぁ…うん

  • 248名無し2022/04/21(Thu) 00:34:40ID:UxODIyNjg(3/10)NG報告

    ピッコロさんも神と融合するとドラゴンボール消滅するデメリットがあるから作るタイプじゃないからと神って存在がいなくなるからの二つかな。

  • 249名無し2022/04/21(Thu) 00:36:05ID:kyMzQyOTQ(9/11)NG報告

    >>232
    最初主人公もあらがってたけど
    だんだん病みつきになっていった最凶の憑依型ダークヒーロー

  • 250名無し2022/04/21(Thu) 00:39:54ID:kxMzcyMjU(4/9)NG報告

    >>248
    ピッコロ「俺がスーパーパワーアップするために融合しろ。今お前がいてもドラゴンボール以外役に立たんやろ」

    ピッコロさんの「強敵に勝てる奴がいないと話にならんやろ」って意見もわかるが
    ドラゴンボールの存在は最重要なんだよなあ……ってなっちゃうよねえ

  • 251名無し2022/04/21(Thu) 00:43:11ID:kzNDM1NjA(1/1)NG報告

    >>250
    あの時点じゃ17号やセルを相手に出来るの神コロさんしかおらんかったし、妥当な判断
    フェニクスの羽より火力が欲しい

  • 252名無し2022/04/21(Thu) 00:44:21ID:U5NTUwMzI(3/3)NG報告

    >>246
    とにかくロマンがない

  • 253名無し2022/04/21(Thu) 00:46:39ID:g3Nzc3Mjc(5/7)NG報告

    >>219
    アレルヤは基本人格として色々有ったし、たまに出てくるハレルヤはインパクト有る活躍してバランス良いかな
    ハレルヤが出てこない2期の大半はマリー救出も済んでしまってアレルヤ自体が地味とか言ってはいけない

  • 254名無し2022/04/21(Thu) 00:46:41ID:kyMzQyOTQ(10/11)NG報告

    >>246
    >>252
    すげぇ理屈屋だけど感情的になることが多いのがエドのいいところ

  • 255名無し2022/04/21(Thu) 00:46:59ID:A2ODQxMDI(1/1)NG報告

    >>217
    夏油戦が分かりやすいけど乙骨は元々割と殺 せる人ってだけやと思う

  • 256名無し2022/04/21(Thu) 00:47:53ID:IyNjEzNTg(3/13)NG報告

    >>238
    どっかで見た闇遊戯の「デュエルっていうのは相手が嫌がる事をすることだってお前が教えてくれた」のコラが忘れらんぞ

  • 257名無し2022/04/21(Thu) 00:47:55ID:MzNDEzNzI(6/10)NG報告

    >>252
    鳥はその交換を承知したのだ

  • 258名無し2022/04/21(Thu) 00:49:59ID:g0NDY1OTU(1/1)NG報告

    >>242
    請け負ったなら外道働きだろうが慈善活動だろうがやりとおせってタイプだからな、こいつ
    あくまでも美学貫いてるかどうかで善悪や是非は挟まない仕事人間だし

  • 259名無し2022/04/21(Thu) 00:52:07ID:g3Nzc3Mjc(6/7)NG報告

    とうとう決まったが、また7月……

  • 260名無し2022/04/21(Thu) 00:53:28ID:A4ODkxNTQ(2/2)NG報告

    >>255
    乙骨くんは基本的に大事な人以外はどうでも良い扱いだからね
    虎杖生かしたのもみんなが虎杖を大事にしているからと明言しているし

  • 261名無し2022/04/21(Thu) 00:55:12ID:Q3OTg5NzY(4/7)NG報告

    >>250
    ドラゴンボールの維持を目的とする場合、ピッコロは引篭もって先頭を極力避ける必要があるわけだが、あの少しでも戦力が必要な状況化でそれは無理じゃろ。
    本人が望んでるとはいえ未だに悟飯を戦場に引き込んでる状態だし

  • 262名無し2022/04/21(Thu) 00:57:43ID:MxNTM1OTA(4/14)NG報告

    ほぼ完璧なタイミングで固有発動したクリオグリになんとか勝てたけどチャンミではもっとやばいクリオグリがごろごろしてるって考えたら震えが止まりませんね...

  • 263名無し2022/04/21(Thu) 01:03:29ID:g1ODM0MQ=(5/9)NG報告

    >>238
    表の遊戯はアテムの死者蘇生読み黄金櫃封印を筆頭に『デュエル中のプレイングで自分が伝えたい事を伝え、その上で勝利をもぎ取る』事が出来る時点で相当強いよね。

  • 264名無し2022/04/21(Thu) 01:06:57ID:Q3OTg5NzY(5/7)NG報告

    >>263
    というか原作漫画のキャラだとオカルト的なチートパワー除いたらおそらく最強。
    普通に戦術戦法に遊びが無いっていうか殺意の塊というか・・・

  • 265名無し2022/04/21(Thu) 01:44:49ID:kzNDM1Njg(4/6)NG報告

    うわぁ、やっちまった

    スパロボのエキスパンション、エクストラチャプターで新機体参加すると思って予備データ作らずにプレイしちゃった
    エキスパンションのダウンロード終わってたから新機体の加入ミッション自動アップロードだと思ってたら任意でダウンロードが必要だったわ

    ダンクーガとかデヴォとか楽しみだったのに加入させずにクリア決定

  • 266名無し2022/04/21(Thu) 02:09:48ID:g5NTExMDg(1/1)NG報告

    星6にする前に考えるべき事がある
    このお尻を失うのはかなりの痛手なのでは?

  • 267名無し2022/04/21(Thu) 03:17:00ID:M0NDk2OTc(1/1)NG報告

    >>224
    ぶっちゃけて申し上げますと先にキンクリのインパクトが強く残ってしまい
    本体の方はかなり出遅れてしまったという印象であります

  • 268名無し2022/04/21(Thu) 05:20:18ID:Q2MTgwNjc(4/10)NG報告

    >>241
    というか可憐のほうが殺人しとる危険な人格なのではと思っている カレンちゃんは自己防衛人格

  • 269名無し2022/04/21(Thu) 06:10:20ID:QxMTYyNjU(1/1)NG報告

    取り敢えず朝のお題に「無双はできないけどチート級」

    戦いの中で進化していくタイプなので対等以上の相手とは戦うほどに強くなるけど、格下の撹乱や不意打ちには滅法弱い

  • 270名無し2022/04/21(Thu) 06:12:50ID:k0MzU4ODc(1/1)NG報告

    >>241
    何故殺人鬼が仲間にいんの...?

  • 271名無し2022/04/21(Thu) 06:26:39ID:Q2MTgwNjc(5/10)NG報告

    >>270
    人類滅亡まじかなんで使える人間はだれでも使わないとね

  • 272名無し2022/04/21(Thu) 06:49:12ID:U0NjE0MTk(1/1)NG報告

    デジモンサヴァイブ、ようやく発売日が決まったんだ

  • 273名無し2022/04/21(Thu) 07:28:59ID:I3OTMyNjU(1/2)NG報告

    >>270
    割と殺人してるかどうか疑わしいし・・・

  • 274名無し2022/04/21(Thu) 07:41:32ID:U2MDQwOTY(1/1)NG報告

    >>266
    アークナイツの尻をみてかんがえよう!
    (貼りたいだけ)

  • 275名無し2022/04/21(Thu) 07:42:44ID:g5MjE0Mzg(1/1)NG報告

    >>238
    昔どこかの考察で読んだ
    遊戯がアテムの器だったとして
    器が中身より小さい訳がないと言うのが
    すごくしっくりきたのを思い出した

  • 276雑J種2022/04/21(Thu) 07:55:31ID:IxMjc3Mzg(1/14)NG報告

    >>266
    プリコネってイラスト変更出来ないんか…

  • 277名無し2022/04/21(Thu) 07:58:47ID:I0NTM4NzE(4/25)NG報告

    >>269
    搦め手には滅法弱いけど一対一の戦いなら無類の強さを誇るポルナレフとシルバーチャリオッツ。10年間修行したその腕前は伊達ではなく、あのDIOが再び仲間にならないかと勧誘するほど。知らない人に説明すると
    ・数少ない武器持ちのスタンド。武器の部分が破損しても本体にダメージは無い。一度の戦闘に一発限りだが剣先を発射することができ追い詰められた時の最後の奥の手。
    ・普段は甲冑にて防御力を上げており、パージすることで防御を捨てる代わりに残像が残る程身を軽くすることも出来る。ポルナレフのタフネスさに一役買ってるかもしれない。
    ・ポルナレフ本人の技量も恐るべきもので、予測さえ出来れば光の速さで動こうと時を飛ばそうとも相手に一太刀浴びせられる程。

  • 278名無し2022/04/21(Thu) 08:00:59ID:U4ODU2MDU(1/5)NG報告

    その先は地獄だぞ(実体験)

  • 279名無し2022/04/21(Thu) 08:22:17ID:I5Mzk3OTU(1/7)NG報告

    >>260
    殺人を忌避して殺さないことをこだわる虎杖のほうが呪術師として異端だよね。乙骨や恵のほうが普通よりだと思う。高羽は、あいつはコメディアンだから別。

  • 280名無し2022/04/21(Thu) 08:24:22ID:I5Mzk3OTU(2/7)NG報告

    >>238
    遊戯の鮮やかな手並みも凄いけど、海馬も闇のゲームで慣れたのか俺ルールの押し付けに対応してたな。

  • 281名無し2022/04/21(Thu) 08:40:50ID:A4NzUzOA=(1/2)NG報告

    >>276
    ホーム画面にはいつでも設定できるけどキャラアイコンとか強化画面は最終進化固定
    2度と見られなくなるわけじゃないからへーきへーき
    ただコッコロちゃんが背中向けてる絵は割と貴重
    他だとノーマルコッコロちゃんの星6しかない
    しかも背中は水着以上にガバ空きだ
    ちなみに水着星6コッコロちゃんは単体回復技が全体回復、物攻特大UP、TP上昇小UP、物理クリダメ中UP、敵全体の防御小ダウンとかいうやけく.そ強化なのでコッコロちゃん使いたいならやって損はない

  • 282名無し2022/04/21(Thu) 08:59:42ID:M0Mjg5Nzg(1/1)NG報告

    やっぱ怖いっすね強者がさらなる業者になすすべもないの

  • 283名無し2022/04/21(Thu) 09:06:43ID:Y2ODM3OTg(1/1)NG報告

    >>282
    ふ…藤井くん以外には超つよいし…

  • 284名無し2022/04/21(Thu) 09:08:48ID:M4NDcyNDM(1/8)NG報告

    >>282
    将棋界隈、練習に人工知能とかもフル活用してる魔窟

    まさにインテリジェンス・スポーツ

  • 285名無し2022/04/21(Thu) 09:10:43ID:ExNDQ2OQ=(2/3)NG報告

    >>273
    ジェノサイダー翔の元ネタのクロックタワーゴーストヘッドの翔も銃火器ぶっ放す凶暴な人格ではあるけど、その目的は表人格の優を守ることだしね

  • 286名無し2022/04/21(Thu) 09:11:43ID:gwNjQ2MzU(1/1)NG報告

    >>282
    2回目の強者誤字ってて草
    それにしてもこう漫画を描かれると天才に相対した凡人キャラみたいに見えるけど
    将棋界最強格の一人ですよねこの人…?

  • 287名無し2022/04/21(Thu) 09:14:37ID:U1NDQ5MTE(1/1)NG報告

    >>283
    本人も相性悪いって言ってるよね

  • 288名無し2022/04/21(Thu) 09:15:59ID:EwNjA4MjQ(1/1)NG報告

    >>286
    どんなに強くてもそれより上がいたら勝負の世界では凡人のように見えるっていろんな作品見てて思った

  • 289名無し2022/04/21(Thu) 09:16:47ID:M4NDcyNDM(2/8)NG報告

    >>286
    レベル1(我々)がレベル200とレベル190の戦い見てるというか

  • 290名無し2022/04/21(Thu) 09:17:25ID:U3NDQwODk(1/1)NG報告

    >>268
    FPSゲーマーがまともなわけないってそうかもしれん(偏見

  • 291名無し2022/04/21(Thu) 09:17:39ID:gzMjc5OTE(1/2)NG報告

    旧映画のブロリーも二重人格みたいなものなのかな
    制御装置で制御できるのはあくまでパワーだし、シャモ星ぶっ壊したり悟飯狙いしたりする等悪質な性格の伝説ブロリーがブロリーです…なんて礼儀正しく挨拶しそうにもないし、完全にパワーが抑えられてる時は穏やかな人格なのかもしれない(DSのゲームだと制御時の一人称僕である)

  • 292名無し2022/04/21(Thu) 09:18:43ID:czMDg5NTQ(1/1)NG報告

    藤井聡太の想定してる最善の動きをすれば80手先までは長生きできるよ
    藤井聡太の想定してる動きから外れたら30手先で死ぬよ
    大体毎回こういう試合見せられてる

  • 293名無し2022/04/21(Thu) 09:20:17ID:gzMjc5OTE(2/2)NG報告

    >>291
    間違えた
    ×一人称僕
    ○パラガスをお父さんと呼ぶ
    だった

  • 294名無し2022/04/21(Thu) 09:22:11ID:A4MzQ3NDQ(1/1)NG報告

    >>292
    こわ〜…

  • 295名無し2022/04/21(Thu) 09:24:11ID:g0MjE5OTI(1/1)NG報告

    将棋の世界は羽生と藤井の間に挟まれた世代可哀想じゃなくて羽生さんが衰えた時にタイトル取れなかった奴が悪いとか藤井5段がデビューする前に取れなかった奴が悪いってなるからなあ
    勝負の世界はシビアだぜ

  • 296名無し2022/04/21(Thu) 09:26:52ID:M4NDcyNDM(3/8)NG報告

    >>295
    まぁ、下手な哀愁とか何の役にも立ちませんし……

  • 297名無し2022/04/21(Thu) 09:34:05ID:k1MjQ2NTQ(1/1)NG報告

    >>282
    業者?

  • 298名無し2022/04/21(Thu) 09:39:59ID:I5NzMyMzc(1/1)NG報告

    >>277
    対ハングドマン戦とか、能力のタネ暴いたら楽になってた感強いが
    チャリオッツじゃないとどうしようもないという事実
    花京院君はナイスアシストしてたが、ハイエロファント自体の攻撃は何も当たってない
    ホルホースが言うようにアブドゥルなら別だが(周囲の反射体燃やし尽くせば良いから)

  • 299名無し2022/04/21(Thu) 09:49:06ID:cxOTM5MDE(1/2)NG報告

    >>269
    ワンパンマンからバング
    流水岩砕拳を極めており、その流れる動きにより大抵の攻撃は受け流してダメージが通らない(エネルギー弾・レーザーの類も対処可能)
    というように、本来は防御主体の拳法なのだが、攻撃に転換してもそれはそれでめちゃくちゃ強い

    ただし、サイズ差のありすぎる相手には流石に分が悪く(それでもそれなりに戦えているが)、あくまでも対人間サイズが力発揮できる範囲

  • 300名無し2022/04/21(Thu) 09:52:43ID:cxOTM5MDE(2/2)NG報告

    >>262
    >ほぼ完璧なタイミングで固有発動したクリオグリ

    スリーセブンだと、本当に微妙な時間差ではあるがズレるからそれ以外の回復って事か…?

  • 301名無し2022/04/21(Thu) 10:05:13ID:Q3MDM4NzA(1/1)NG報告

    >>300
    一番星とかじゃない?
    まぁ俺が採用すると普通に暴発するけど

  • 302名無し2022/04/21(Thu) 10:14:29ID:UyMjI5MzU(1/2)NG報告

    >>299
    早い話、これだからねw

  • 303名無し2022/04/21(Thu) 10:27:04ID:MxMzE4ODU(1/2)NG報告

    >>291
    どうだろう。ただ色んな考察覗いてみたら、あの制御装置は闘争本能や破壊本能とかも抑えるみたいだからあそこまで大人しくなったと思われる。あそこまで凶暴になったのはトラウマ植え付けられた悟空と会ったのがきっかけかさなのは間違いない、と思う。後は今まで抑圧されていた反動とか。

  • 304名無し2022/04/21(Thu) 10:30:00ID:Q0MzQ4NTg(1/1)NG報告

    >>269
    marvelのスパイダーマンとアイアンマン

    どっちも数千トンや数万トンの物体を持ち上げたり、音速を超えるスピードで移動したりできて、頭脳明晰で色々発明できるけど、身体能力面ではソーとかハルクにシルバーサーファーとか上の面子がいる上に、頭脳面ではリード・リチャーズとDr.ドゥームがトニーやスパイディより数ランク上な為強いけど上には上がいる状態である。

  • 305名無し2022/04/21(Thu) 10:38:48ID:Y0NjU4MjA(2/9)NG報告

    >>269
    だらしない先生とか自己評価めっちゃ低いけどコピー忍術+雷切で大概の敵には完封できる火影として全く問題ないスペックを持ってるカカシ先生。イタチとかペインとか大概の外からやってくるやべーやつらとばっか戦わされるから目立たないが

  • 306名無し2022/04/21(Thu) 10:45:09ID:kyMzQyOTQ(11/11)NG報告

    >>302あなたその気になれば巨大化できるじゃないですかやだー

  • 307名無し2022/04/21(Thu) 11:00:56ID:Q2Mjk5NTA(1/7)NG報告

    >>274
    アークナイツは健全なゲームです!(自社比)

  • 308名無し2022/04/21(Thu) 11:06:27ID:M4NDcyNDM(4/8)NG報告

    >>307
    差別、偏見、迫害、思想の自家中毒に陥った悲しき被害者、末法な世界で偶にどぎついエスプリが飛び交うゲームが健全………?

  • 309名無し2022/04/21(Thu) 11:10:10ID:I0MTE1OTg(1/1)NG報告

    今回のダオスFイベはテキスト量は控えめだけどなかなか面白かった
    なんというか話が動くわけではないけどクロスオーバーに求めてる内容だったというか

    あとダオスって元々王だったり人間に対して邪魔な存在としての敵意はあれど憎悪はないからか、罪のない子供相手だと少し態度が軟化してる気がする

  • 310名無し2022/04/21(Thu) 11:15:08ID:YwNjUxOQ=(1/3)NG報告

    >>305
    だら先がだら先と自虐するのは
    サスケのケアをできなかった(無茶言うなよ)ってところが大きい印象

  • 311名無し2022/04/21(Thu) 11:16:52ID:UyMjI5MzU(2/2)NG報告

    >>219
    じゃあもう、両方いっぺんに出すしかないやん

  • 312名無し2022/04/21(Thu) 11:23:54ID:c0NjQxMDQ(1/1)NG報告

    >>277 >>298
    理論を理解しても出来ることと出来ないものがあるがチャリオッツは
    悉く前者にしてしまうので、敵からは軽く見られがちだがよく考えると
    ヤバい能力者だと気づく

  • 313名無し2022/04/21(Thu) 11:31:58ID:g0MzAzOTY(2/5)NG報告

    >>154
    もう落ちてる
    鋼の錬金術師は因果応報すごい厳しいよね
    スカーも語られないけど鉄血の錬金術師の遺族あたりにグサーされそうな気がする

  • 314名無し2022/04/21(Thu) 11:37:12ID:gwOTgwNDU(1/1)NG報告

    そんな将棋業界もプロ棋士が軍儀遊んでくれたりする
    https://www.famitsu.com/news/amp/202203/19255190.php

  • 315名無し2022/04/21(Thu) 11:40:42ID:Q2Nzk3ODA(1/1)NG報告

    >>312
    “スタンド像”があることで、『なんか素早い剣士』のイメージに引きずられてるけど、チャリオット、単純に異能、超能力としてみると『ノーモーションで能力者の半径数メートルに斬撃を発生させる能力』だからなこれ。
    そりゃ強いに決まってるんだわ

  • 316名無し2022/04/21(Thu) 11:46:12ID:YzNjQxNjI(1/1)NG報告

    >>292
    スマブラとか、格ゲーにおける択ミスして今当たりたくないのに当たってしまったってこと?ガードするかと思ったら、コマ投げきたり飛び道具やジャンプ攻撃からの強襲とか?

  • 317名無し2022/04/21(Thu) 11:51:21ID:U2MDgwNjU(2/3)NG報告

    >>306
    あれは、奇跡が起こったから(公式)だからなあ...
    多分再現性ない

  • 318名無し2022/04/21(Thu) 12:02:51ID:UwODY3ODg(1/1)NG報告

    >>307
    ケルシー先生の健全なフィギュアを愛でて

  • 319雑J種2022/04/21(Thu) 12:04:52ID:IxMjc3Mzg(2/14)NG報告

    >>317
    Jさんだってそんな気軽に巨大化しないしな()

  • 320名無し2022/04/21(Thu) 12:07:09ID:U5NTYwNTU(1/1)NG報告

    峰浪先生の初恋ゾンビで培ったラブコメ描写の後に来る、アビス的展開よ・・・

  • 321名無し2022/04/21(Thu) 12:09:12ID:Q2Mjk5NTA(2/7)NG報告

    チャンミに向けて育成進めてるけど全然勝てる気がしないわね
    根性育成とか上手くできる気がしないけどスレの皆は根性育成やってる?

  • 322名無し2022/04/21(Thu) 12:09:37ID:A5NDIzNjA(1/1)NG報告

    >>277
    ラストサバイバーだと奥の手がほぼ一撃必殺な狙撃になった男
    そろそろ攻撃力をブチャラティ並に上方修正してほしい
    通常殴り4確に上げても問題ない使用率と勝率でしょ

  • 323名無し2022/04/21(Thu) 12:09:37ID:c5MDQxNTc(1/6)NG報告

    忍ぶどころか暴れてるー!

  • 324名無し2022/04/21(Thu) 12:10:16ID:c5MDQxNTc(2/6)NG報告

    >>323
    UrlはったらNGワードひっかかりました…

  • 325名無し2022/04/21(Thu) 12:13:39ID:c5MDQxNTc(3/6)NG報告

    >>318
    卒業式の祝辞とかで読んではならない代表

  • 326名無し2022/04/21(Thu) 12:17:10ID:c5MDQxNTc(4/6)NG報告

    >>219
    ならばどちらかが薄くなる前に決着着けて主人格を後押ししたり(なお番組最後のお便りコーナーでネタに弾けた)

  • 327名無し2022/04/21(Thu) 12:17:44ID:g2MzI1NDg(2/2)NG報告

    胸に刀刺さって海に落ちるとかこれ死…

  • 328名無し2022/04/21(Thu) 12:19:23ID:Q2Mjk5NTA(3/7)NG報告

    >>325
    ロドスのトップ3アーミヤ以外大勢の前に出せないね
    すけすけ衣装&言い回し面倒くさいケルシー
    覆面&ゲテモノ食い我らがドクター
    どうなってんだこの団体

  • 329名無し2022/04/21(Thu) 12:22:26ID:A4NzUzOA=(2/2)NG報告

    >>323
    ゲヘナの万魔殿の子おるやんけ!!
    楽しみだ!!

  • 330名無し2022/04/21(Thu) 12:24:26ID:I3MTcwOTQ(1/3)NG報告

    >>328
    あそこまで行ったら個性だけどケルシー先生には言は簡を尊ぶということをですね

  • 331名無し2022/04/21(Thu) 12:27:39ID:E1NTUyNTc(1/1)NG報告

    >>318
    色々衣装着替えてた昔のケルシー先生…

  • 332名無し2022/04/21(Thu) 12:28:49ID:A5MTU0MTc(1/7)NG報告

    >>269
    何度か負けたりはしてるけど神様を欺いてコアキューブ奪ったり、神を超える力を手に入れて戦ったり契約したと思ったら終極因使のカラクリを解明したりやりたい放題やってる

  • 333名無し2022/04/21(Thu) 12:30:13ID:Q5MjExODg(1/1)NG報告

    >>321
    根性育成できる環境が整ってないのならスピ賢さ育成した方が良いと思います。

  • 334名無し2022/04/21(Thu) 12:41:14ID:c5MDQxNTc(5/6)NG報告

    >>331
    性別問わす色々狂わせたケルシー先生。

    てかおいくつなんです?マジで3桁はかるく越えてそうなのですが

  • 335名無し2022/04/21(Thu) 12:46:50ID:k5NzUxNTU(1/1)NG報告

    >>309
    直前の天上王がテイルズ界では数少ない同情の余地無しのアレなのも珍しいラスボス

  • 336名無し2022/04/21(Thu) 12:59:31ID:Q5MjMxNQ=(1/5)NG報告

    >>329
    >>323
    万魔殿のイロハ、修行部のカエデ
    そしてタイトルの仮面の数からイズナも含めて忍術研究部が3人と見て確実だろうか
    最初は我流のなんちゃって忍術で忍者ごっこしてたイズナがこんなに仲間に恵まれて…
    いや忍べよ

  • 337名無し2022/04/21(Thu) 13:02:34ID:g3MzAzNjA(4/6)NG報告

    >>286
    天才をみる凡人視点みたいな話なのに視点担当がレジェンドクラスってあるのね

    >>295
    別にその2人は超能力者とかじゃなくてただの棋士の1人にすぎないからね。条件は一緒だ

  • 338名無し2022/04/21(Thu) 13:06:16ID:c5MDQxNTc(6/6)NG報告

    >>336
    毎日コマンドーみたくドンパチ賑やかなキヴォトスだぞ?

  • 339名無し2022/04/21(Thu) 13:08:20ID:I3MTcwOTQ(2/3)NG報告

    なんでロドスのドクターは口の中でカップ麺合成してんだよ

    普通に食えよ

  • 340名無し2022/04/21(Thu) 13:09:30ID:Y0OTg3NDk(1/1)NG報告

    >>314
    将棋ファンが増えないと業界が先細りするからね。ちょっとでも将棋知らない人にアピールするチャンスがあったら利用していきたいだろうね。

  • 341名無し2022/04/21(Thu) 13:12:01ID:MzNjkyOA=(2/22)NG報告
  • 342名無し2022/04/21(Thu) 13:13:24ID:QzMDAzNjE(1/1)NG報告

    >>341
    先送りにされてたあれ?

  • 343名無し2022/04/21(Thu) 13:18:06ID:EzNzYzNzM(1/1)NG報告
  • 344名無し2022/04/21(Thu) 13:18:16ID:I3MTcwOTQ(3/3)NG報告

    数分間考え込んでみたが、まぁ人生口の中に数十度の熱湯を注ぎたい時もあるか……

  • 345名無し2022/04/21(Thu) 13:18:16ID:AzNjQwOTM(1/1)NG報告
  • 346名無し2022/04/21(Thu) 13:24:34ID:I3OTMyNjU(2/2)NG報告

    >>327
    大丈夫、川ポチャや海ポチャは生存フラグだから

  • 347名無し2022/04/21(Thu) 13:25:09ID:Y0Mzc0ODc(1/2)NG報告

    >>345
    モデルの年代 :1987年~1990年
    プリント倶楽部:1995年~
    写メ機能   :2000年~

  • 348名無し2022/04/21(Thu) 13:27:49ID:YzMTU0NjA(1/1)NG報告

    >>347
    なるほど、
    先進的だから驚かれたんだな!!

  • 349名無し2022/04/21(Thu) 13:31:15ID:YwNDg5NTA(1/3)NG報告

    >>298
    こいつが本当に「鏡の中の世界に出入りする能力」じゃなくてよかったというのもあるな。
    第三部時点でマンインザミラーに襲撃されたらどう対処できたか…

  • 350名無し2022/04/21(Thu) 13:31:52ID:MzMTM1MjM(1/1)NG報告
  • 351名無し2022/04/21(Thu) 13:32:07ID:E3NDc1NDA(2/5)NG報告

    >>336
    イズナは普段からあんまり忍べてないから致し方なし。

    なおカフェで特殊対応家具を配置してると忍べている模様(初見時に隠れ身の術が見破れなくてしばらく探したやつ)

  • 352名無し2022/04/21(Thu) 13:33:48ID:gyNTYzMjM(1/7)NG報告

    >>345
    >>347
    >>348
    シングレ世界には普通にスマホがあります(一話)
    むしろガラケーが初登場です

  • 353名無し2022/04/21(Thu) 13:35:25ID:UyNTY1MTU(1/5)NG報告

    >>321
    まずは有効な加速スキルがなんなのかとか調べるべきでは?
    今回紅炎は有効加速にならないから加速スキルが区間ランダム発動かつ加速効果がちょっと低めの一番星頼りだし有効発動しないことの方が多いのもあって加速スキルがほぼ無いようなものですよそのスキル構成。

  • 354名無し2022/04/21(Thu) 13:36:15ID:M3MjEwNDU(1/14)NG報告

    >>327
    俺は不死身の杉本だ

  • 355名無し2022/04/21(Thu) 13:36:33ID:cxOTcxNDQ(1/1)NG報告

    >>352
    (░ω░)

  • 356名無し2022/04/21(Thu) 13:37:15ID:ExNDQ2OQ=(3/3)NG報告

    >>305
    初代火影と戦ったと自慢してる角都おじいちゃん(忍としては地怨虞による心臓ストックを除けば正統派の忍術使い)とはかなりの接戦だったからね
    輪廻眼埋め込んだ後のオビトでも神威なしの実力勝負ではカカシに勝てなかったし

    イタチとペインは初見殺し過ぎる

  • 357名無し2022/04/21(Thu) 13:40:30ID:MxNTM1OTA(5/14)NG報告

    >>321
    スタミナAにマエストロはスタミナと回復の過剰、一番星積むならB+に一番星でとりあえず足ります。
    先行は有効加速少ないからノンストップガール積みましょう先行でクリオグリに勝つにはノンストップガールが早めに出る事を祈ってそこから各種速度スキルで接続するのを狙いましょう。
    このフジキセキでもノンストップが発動すれば結構ルムマでそこそこ勝つから加速はマジで大事。

  • 358名無し2022/04/21(Thu) 13:43:15ID:YxMzA2NjI(1/3)NG報告

    頭巾ちゃん生きてるよね生きてて

  • 359名無し2022/04/21(Thu) 13:45:04ID:UyNTY1MTU(2/5)NG報告

    >>335
    前イベントのミクトランマジでやることが姑息だったね...でもリオンの裏切りを言われてリオンもそれを否定しなかったけど何一つトラブル起きないくらいにはスタン達が絆を育んでたから一蹴されてたの笑うわ

  • 360名無し2022/04/21(Thu) 13:48:54ID:MxNTM1OTA(6/14)NG報告

    >>359
    ルーティもリオンと姉弟だった事を言われても話さなかった事には理由があるんだろうしアンタから話してくれるのを待つわって言うくらいだったからね、こういうIFならではの展開好きよ。
    あとさりげなくジューダスがマリアンの安否を確認してリオンに真っ先に伝えて会いに行ってやると良いって言って去っていくシーン地味に好き。

  • 361名無し2022/04/21(Thu) 13:51:39ID:Q2Mjk5NTA(4/7)NG報告

    >>353
    ノンストあげません食らっちゃってね…取れそうな加速系取ってみたけど駄目かぁ
    >>333
    とりあえず賢さ3でやってみるかな?
    >>357
    回復削ってみるかな…
    うんやっぱり作り直しですね

  • 362名無し2022/04/21(Thu) 13:57:06ID:MxNTM1OTA(7/14)NG報告

    >>361
    先行は真っ向勝負(鍔迫り合い)すらアテにならないというか区間ランダム加速はアテにならないからそれならノンストップ積むのが良いってのが最近のガチ勢の見解、中盤速度や終盤速度を積んだ上にポイントが余るなら真っ向勝負入れても良いかなって感じらしい。
    他にも差しに乗り換え上手が必須じゃなくなって上と同じ感じだとか。

  • 363名無し2022/04/21(Thu) 14:10:32ID:E0NTgzNDI(1/4)NG報告

    フジマサマーチ…すっかり角が取れて俺も鼻が高いよ(後方保護者面)

  • 364名無し2022/04/21(Thu) 14:14:47ID:E1NjExMjc(1/1)NG報告

    >>318
    見え…ないッ!ググってあらゆる角度から観ても見えないッ!チクショオオ

  • 365名無し2022/04/21(Thu) 14:15:14ID:IwODMxMTg(1/1)NG報告

    >>349
    そういえば、三部にジョンガリAに襲撃されていた場合だけど、死角からの銃撃者を追い詰めたら子供だった、という展開になるんだよな、年齢を逆算するとアイツ、三部の時点では13歳だし。

  • 366名無し2022/04/21(Thu) 14:20:00ID:I4MzM4NzE(1/1)NG報告

    >>361
    トドメ刺すようで悪いが、そもそも先行チヨちゃんで今回のを本気に勝ちに行くのは中々厳しいで
    出来たのが手元にあるならともかく、今作ってる最中なら尚のこと
    クリオグリいなくて、水マルチョコボンドーベルもおらんのかもしれないが、にしてもまだグラスライアンとかの方が幾ばくか可能性はある
    推し走らせればそれで良い、ならまだしも、そうでは無いのなら

  • 367名無し2022/04/21(Thu) 14:28:23ID:MxNTM1OTA(8/14)NG報告

    >>366
    クリオグリが強すぎるのとチョコボンと水マルが相変わらず強いのが今回の環境だからね
    でも中山2000のチャンミがあったらクリオグリが無双するって言われてた割に無双ってほどでは無いのはワンチャンありそうな雰囲気はある(それでも下手な先行出すならクリオグリ1択ってレベルだけど)

  • 368名無し2022/04/21(Thu) 14:30:16ID:UyNTY1MTU(3/5)NG報告

    >>366
    ぶっちゃけチヨちゃんの強みって春一番が使える事だけだからねぇ...
    ステの底上げが出来ても加速スキル等ががっちりハマらんと意味がないわけだからウマ娘は難しい。

  • 369名無し2022/04/21(Thu) 14:32:26ID:Q2Mjk5NTA(5/7)NG報告

    >>366
    ただ勝ちたいのではなく推しで勝たせてあげたいなの気持ちだから
    あくまでガチ勢に勝てるなど思ってもいないからね
    UG未だに行けたことないのでとりあえずBグループ決勝よ
    そのうち続けていればA決勝も行けるようになるだろうしコツコツモチベ維持しつつ頑張りますよー

  • 370名無し2022/04/21(Thu) 14:47:01ID:g4MjY0ODY(1/1)NG報告

    えっ?
    決闘者達のカードゲームとしてのストーリーなら、遊戯王は今まで散々やってきたけど、フレーバーテキスト的なカードのキャラクターを主眼とするのはもしかしてこれが初めてになる?

    https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1516975011495432192?s=21&t=4a8DsBvUpIAq6NEta-ekhg

  • 371名無し2022/04/21(Thu) 14:52:35ID:MzNTQ5OTY(1/1)NG報告

    >>370
    どうして異星の最終戦士と同じ境遇なんです?

  • 372名無し2022/04/21(Thu) 14:54:24ID:MxMzE4ODU(2/2)NG報告

    ミラーズ大変だけど楽しい。ギリギリまで生き残ってもぎ取る勝利美味しい

  • 373名無し2022/04/21(Thu) 14:57:52ID:UxODIyNjg(4/10)NG報告

    レイって遊馬先生と同じ年齢なのびっくり遊戯王ってそういう作品だったわ

  • 374名無し2022/04/21(Thu) 15:06:14ID:g3Nzc3Mjc(7/7)NG報告

    ところでばあさんや、覚醒金スキルが自バフになった別衣装ナイスネイチャとカレンチャンはまだかのぅ……

  • 375名無し2022/04/21(Thu) 15:11:23ID:g1ODM0MQ=(6/9)NG報告

    >>370
    レイの年齢が地味に気になってたけど、15~16歳くらいだと思っていたら13歳とか、驚かされた。
    プロポーション抜群やん。

  • 376名無し2022/04/21(Thu) 15:18:59ID:k0MTE3OTI(1/2)NG報告

    春一番と良馬場積んだ上でパワー1200+芝なら常時パワー1200だけの直線一気状態だし行ける、行ける

  • 377名無し2022/04/21(Thu) 15:20:39ID:U5MDE4NTI(1/1)NG報告

    この展開が上手くいってくれねえかな……
    アルバス達の物語もみたいのよな

  • 378名無し2022/04/21(Thu) 15:51:33ID:g1ODM0MQ=(7/9)NG報告

    >>377
    星杯とアルバス関連のストーリーをOCGストーリーズで展開してほしいって意見をツイッターで検索するとちょくちょく出てくるけど、中盤にドエグい展開を平然とぶち込んでくる事に定評のある遊戯王で一つのエピソード全部を月刊誌で連載するとなると、かなりの長期連載化するのが明白だから、単行本がバカ売れするとかでもない限り、難しいと思うのは自分だけ?

  • 379名無し2022/04/21(Thu) 15:55:54ID:M3MjEwNDU(2/14)NG報告

    >>371
    かつての戦争で人類は滅び残された人間はレイ一人だけ
    無人の惑星で残されたAI達だけが戦争を続けている
    レイは家族当然のAI達を守るために戦う
    予想以上にハードな世界観だったぜ!

  • 380名無し2022/04/21(Thu) 15:56:41ID:M3MjEwNDU(3/14)NG報告

    >>377
    聖遺物もみたい
    特に傍迷惑に無双するニンギルスニーサンが

  • 381名無し2022/04/21(Thu) 15:57:19ID:E2Njk5OTY(1/1)NG報告

    素面だけど役全然覚えられないからとにかく染めてる
    俺は雰囲気で麻雀をやっている…!

  • 382名無し2022/04/21(Thu) 15:58:02ID:MxNTM1OTA(9/14)NG報告

    >>376
    それで勝てたら誰も苦労してないんですよ...

  • 383名無し2022/04/21(Thu) 15:58:18ID:k0MTE3OTI(2/2)NG報告

    >>379
    また鴻上博士か……(勘違い)

  • 384名無し2022/04/21(Thu) 15:58:52ID:Y4ODEyNzQ(1/1)NG報告

    器物転生寄りで行動や意思伝達に制限があって良くを言えばもう一人の僕や二人で一人要素もあればなおいいみたいな拘りもってスコップしてたワイついにほぼほぼ希望通りの作品を見つけて歓喜
    こういう時のためになろう読んでるわ。もっと探さなきゃ(使命感)

  • 385名無し2022/04/21(Thu) 16:03:59ID:g2Nzc4OTU(1/2)NG報告

    >>383
    ラスボスは光の出来損なイグニスか…

  • 386名無し2022/04/21(Thu) 16:04:48ID:U4MTA4MjA(1/1)NG報告

    >>370
    他のカード系列出るのかな
    個人的に出てきてほしいやつ

  • 387名無し2022/04/21(Thu) 16:05:30ID:M3MjEwNDU(4/14)NG報告

    Vシャンプの漫画、アバン外伝も蒼天のソラウも遊戯王OCGの漫画も面白いからいいな

  • 388名無し2022/04/21(Thu) 16:05:33ID:cxNzI5MDU(1/2)NG報告

    >>370
    (MTGもあのまま神河アニメ化して欲しいなぁ…。)(ラストが限りなくバッドエンドだけど)

  • 389名無し2022/04/21(Thu) 16:06:55ID:g2Nzc4OTU(2/2)NG報告

    >>386
    土壇場錬成巨大ロボニーサン

  • 390名無し2022/04/21(Thu) 16:07:56ID:gyNTYzMjM(2/7)NG報告

    >>379
    他のテーマと絡まないかなーとか思ってたがこの設定だと他のテーマと絡むと不幸が産まれそうだ(いつもの遊戯王)

  • 391名無し2022/04/21(Thu) 16:08:42ID:M3MjEwNDU(5/14)NG報告

    >>389
    ハガレンの手合わせ錬成みたいなノリで巨大ロボ錬成して黒幕倒してるんじゃないよニーサン

  • 392名無し2022/04/21(Thu) 16:09:06ID:U2MzE5NzM(1/1)NG報告

    >>386
    ウォーターフロントで壊獣同士の喧嘩に巻き込まれてリリースされまくるとな?

  • 393名無し2022/04/21(Thu) 16:10:47ID:M0MTQ0NjY(1/1)NG報告

    最終回でアクセスコードトーカーに変身するんですねわかります

  • 394名無し2022/04/21(Thu) 16:14:04ID:AxNzYzODM(1/1)NG報告

    >>393
    あれハリファイバーやら経由するから閃刀姫ほとんど関係ないやろがい!

  • 395名無し2022/04/21(Thu) 16:15:08ID:cxNzI5MDU(2/2)NG報告

    >>379
    >>393
    「完成」しちゃう…?

  • 396名無し2022/04/21(Thu) 16:15:26ID:A3OTgwMjg(3/3)NG報告

    >>334
    マジモンの英雄かつ伝説であるパトリオットが驚くんだ、相当だぞ

  • 397名無し2022/04/21(Thu) 16:16:11ID:E4NTM1NTA(1/1)NG報告

    >>394
    最終兵器ハリファイバー…(だいたいなんでもなれる的な意味で)

  • 398名無し2022/04/21(Thu) 16:16:48ID:AwMzIzODk(1/2)NG報告

    >>378
    遊戯王に関しては、漫画の話が面白いから買ってる層よりもカードのために買ってる層が多い印象ある
    極論、付録にぶっ壊れカードを出せばVジャンプ本誌や単行本が発売日から店頭から消えるのはよくあるが、付録が微妙だといつでも買えるレベルで残ってる
    カードのために買う層が漫画を読んでないとは言わないけども、漫画の話はアニメと比べなくてもいまいち盛り上がらない印象もある(一部のシーンでネタになるとかそういうの止まり

  • 399名無し2022/04/21(Thu) 16:18:16ID:M3MjEwNDU(6/14)NG報告

    敵は無人兵器たちと考えるとこいつとかが出てくるのかな?

  • 400名無し2022/04/21(Thu) 16:21:47ID:YwMjA2MjM(1/1)NG報告

    そうか…気が早いけど単行本化したら新規閃刀姫つくかもしれないのか…

  • 401名無し2022/04/21(Thu) 16:32:00ID:Q2Mjk5NTA(6/7)NG報告

    >>382
    ウマ娘やってるとランクが相手が格上だろうがスキルもりもりだろうが勝つこともあるのでなんとも(逆もしかり)
    結局運次第でもあるので勝負に絶対はないのですよね

  • 402名無し2022/04/21(Thu) 16:38:10ID:g1ODM0MQ=(8/9)NG報告

    >>400
    単行本に新規閃刀姫が付く可能性は高いと思うけど、紙の方だと閃刀姫デッキは構築コストと難易度が高い部類だから、個人的には特装版として現代の主流構築に必須のパーツは汎用手札誘発系以外はひと通り封入されている、閃刀姫のストラクチャーデッキ付属版を出してほしいかなぁ。

  • 403名無し2022/04/21(Thu) 16:38:34ID:gzODAxNzM(5/20)NG報告

    >>370
    新解釈、もう一つの物語、らしいから、背景世界のとはまた違うかもしれないが、逆に言えば同じ世界っぽくない他のテーマとかも出てくるかも

  • 404名無し2022/04/21(Thu) 16:53:56ID:E0NTgzNDI(2/4)NG報告

    S-フォースとPSYフレームの大捕物とかSPIRALの大作戦とか見たいのが多すぎるねんな…

  • 405名無し2022/04/21(Thu) 16:58:42ID:UyNTY1MTU(4/5)NG報告

    >>401
    その運を引き寄せるための育成ですからねぇ...
    如何に手持ちのサポカと因子で運ゲーに勝つ確率を上げられるかが肝

  • 406名無し2022/04/21(Thu) 16:59:26ID:Y0Mzc0ODc(2/2)NG報告

    >>388
    あれは限りなくバッドって程かなあ……
    1エピソードの完結としてはわりとよくある部類では

  • 407名無し2022/04/21(Thu) 17:00:24ID:MzNjkyOA=(3/22)NG報告

    百合の間に男を入れない(二人以外は人類全滅)

  • 408名無し2022/04/21(Thu) 17:01:58ID:UzODc2MTM(1/1)NG報告

    >>334
    わりかしこれだから普通に不老の可能性はかなり高いし

  • 409名無し2022/04/21(Thu) 17:03:03ID:A5Nzc2NDM(1/1)NG報告

    チャンミ関係の話題はルムマ基準の人とA決勝基準の人とB決勝基準の人がいるから噛み合ってないなあと感じることがわりとある
    B決勝とかまともな有効加速なくても代わりにステが高ければ普通に勝ち負けできるくらいには手軽なレベルだし

  • 410名無し2022/04/21(Thu) 17:06:21ID:IwMTI5NzQ(1/2)NG報告

    そういや今日ラジオで聴いたが日高のり子が今年還暦記念のイベントだかやるらしいな…そうか…

  • 411名無し2022/04/21(Thu) 17:16:09ID:Y0MTg3Nzg(1/1)NG報告

    まぁ、ドラグマやらDTとかもそうなんだけど、ひたすら鬱々してるから漫画にして面白いかと言うと…

  • 412名無し2022/04/21(Thu) 17:16:36ID:MxMzk1Mzc(1/12)NG報告

    >>409
    決勝行って、報酬もらうというのがメインならBで十二分だしね
    プラチナ勢という修羅の領域に入ったトレーナーは必然的にAだろうけど

  • 413名無し2022/04/21(Thu) 17:20:22ID:g1ODM0MQ=(9/9)NG報告

    >>411
    ホントそれな。
    遊戯王の背景ストーリーって、ダークかつ鬱系の暗い話が多いから、漫画栄えって意味だとイマイチになりやすいよね。

  • 414名無し2022/04/21(Thu) 17:20:34ID:M2Mjk0MTk(1/1)NG報告
  • 415名無し2022/04/21(Thu) 17:22:12ID:A5MTU0MTc(2/7)NG報告

    >>370
    遊戯王のOCGでのストーリーとか全く知らないけど興味あるな、単子本出たら買おう

  • 416名無し2022/04/21(Thu) 17:25:19ID:QxNTUzOTk(1/1)NG報告
  • 417名無し2022/04/21(Thu) 17:29:00ID:gzODAxNzM(6/20)NG報告

    >>415
    少なくとも閃刀姫のデザインやバリエーションはそのままだろうし、メカ+女の子の戦闘シーンはまず確実だし楽しみね

  • 418名無し2022/04/21(Thu) 17:29:57ID:YxMzA2NjI(2/3)NG報告

    百合の間に挟まるショタ

  • 419名無し2022/04/21(Thu) 17:31:08ID:MzMjg4NDk(1/1)NG報告

    ディストが作ると性能は良いけどなんか変な機能付いてそうだ

  • 420名無し2022/04/21(Thu) 17:32:24ID:MxNTM1OTA(10/14)NG報告

    >>412
    まあルムマで調整してる人ってプラチナ目指してる人が大半だろうからルムマで勝てないからと言って本番もダメかと言われたら違うからね。

  • 421名無し2022/04/21(Thu) 17:32:31ID:M3MjEwNDU(7/14)NG報告

    >>407
    お前の不知火デッキに魔妖入れて百合デッキするんだ、杏寿郎
    https://twitter.com/Medousadayo/status/1486883983598419969?t=1Lz6VgLNjWewWG1ToZG_TA&s=19

  • 422名無し2022/04/21(Thu) 17:33:09ID:M3MjEwNDU(8/14)NG報告

    >>415
    少なくとも一話は普通に漫画として面白かったで

  • 423名無し2022/04/21(Thu) 17:33:51ID:YwODUxNDk(1/1)NG報告

    >>389
    ニーサンが>>386のようなロボットを錬成するはずがない
    もっと派手で悪趣味なデザインになるはずだ

  • 424名無し2022/04/21(Thu) 17:33:53ID:Q5MjMxNQ=(2/5)NG報告

    >>379
    もしかして閃刀って人間しか使えなかったりするの?

  • 425名無し2022/04/21(Thu) 17:34:01ID:Y2MTYzMjQ(1/1)NG報告

    >>412
    プラチナなんて一回しか取った事ないから、複数取ってる人達の事が恐ろしく感じてしまうよ…。

  • 426名無し2022/04/21(Thu) 17:34:56ID:EwMjY2OTg(1/2)NG報告

    >>414
    >>416
    遊戯王とデュエマの対決だ!

  • 427名無し2022/04/21(Thu) 17:35:24ID:gzODAxNzM(7/20)NG報告

    >>421
    アカザさん、オルフェゴールとか似合わねっすか!

  • 428名無し2022/04/21(Thu) 17:38:39ID:YwNDg5NTA(2/3)NG報告

    >>388
    じゃあニューカペナの街角をマッドハウス+黒田洋介で映像化?
    キャスティング的には関智一、浪川大輔、子安武人、中村悠一、豊口めぐみ、丹下桜、大塚明夫、島崎信長などなどで…
    あの雲って、あの鳥って、俺達より自由かな?ああ…自由になりてえな…この街(ニューカペナ)で…誰よりも自由に…

  • 429名無し2022/04/21(Thu) 17:39:46ID:UxNjIzMzQ(1/1)NG報告

    >>419
    他陣営の話なのにマークのオカン力が上昇していってる……

  • 430名無し2022/04/21(Thu) 17:40:08ID:EwMjY2OTg(2/2)NG報告

    >>378
    >>411
    そこなのよねぇ……
    まあだからこそ希望を見たいんだけども、出来ればドカッと一気に読みたい(メンタルダメージ軽減出来るし)ってのはある。重い話が続いたら言われてる通りかなり辛いからのう

    OCG STORYだから可能性はありそうだけど、取り敢えず応援の為にも買いますか!
    Vジャン読んだこと無いし!

  • 431名無し2022/04/21(Thu) 17:40:55ID:Q5MjMxNQ=(3/5)NG報告

    >>411
    DTと星遺物はそのイメージだけど
    アルバスは割とボーイミーツガールで王道の冒険譚のイメージ、旅していく中で色んな種族と仲良くなってくし
    まぁその仲間達が次々と散っていく展開にもなりそうなんですけどね

  • 432雑J種2022/04/21(Thu) 17:41:59ID:IxMjc3Mzg(3/14)NG報告
  • 433名無し2022/04/21(Thu) 17:42:08ID:M3MjEwNDU(9/14)NG報告

    >>424
    うん
    カーマという国が人間を兵器化して人間の力を最大限まで引き出す「閃刀」を引き出して敵国スペクトラを圧倒したけど、戦争戦略を任されてたスペクトラのAIが閃刀を封じるために「人間だけを殺 す衛生兵器」を使用して人類は絶滅してAIだけが残った
    カーマのAIの残党が奇跡的に発見した人間の受精卵入りの試験管から産まれたのがレイ

  • 434名無し2022/04/21(Thu) 17:42:22ID:I3NDQ0OTY(3/3)NG報告

    まずチャンドラのアニメを消化してもらわんと…

  • 435名無し2022/04/21(Thu) 17:42:24ID:g0MzAzOTY(3/5)NG報告

    >>367
    試行回数積みまくった人の対クリスマスオグリアンサーは、逃げ三人仕上げて全員に先行ためらい持たせることらしい

  • 436名無し2022/04/21(Thu) 17:43:52ID:A3OTg1NTM(1/5)NG報告

    >>425
    うちもカプリコーンの時にマッチング運が味方して取れたくらいだわ…
    後はなんとかA決勝行けるかどうか

  • 437名無し2022/04/21(Thu) 17:44:01ID:gzODAxNzM(8/20)NG報告

    >>433
    やだあ、世界観がナチュラルに地獄ってるぅ

  • 438名無し2022/04/21(Thu) 17:44:13ID:AwMzIzODk(2/2)NG報告

    >>426
    シールドにエグゾディアパーツ仕込むデュエマか、図書館エグゾする遊戯王か

    真面目な話、先行からソリティアできる遊戯王が有利すぎて無理じゃろ

  • 439名無し2022/04/21(Thu) 17:47:21ID:QwMzU4Njg(1/3)NG報告

    >>428
    それ最終的に一体のクリーチャー・ゾンビが五つのファミリーを壊滅させる話にならない?

  • 440名無し2022/04/21(Thu) 17:47:21ID:M3MjEwNDU(10/14)NG報告

    ロゼはスペクトラ側の人類の生き残りになるんだろうね、多分

  • 441名無し2022/04/21(Thu) 17:49:09ID:Q2Mjk5NTA(7/7)NG報告

    >>405
    ブルーロックの運のカラクリ、説明はなるほどと思ったしそのとおりだよね
    (運は作るもの)

  • 442名無し2022/04/21(Thu) 17:49:44ID:gzODAxNzM(9/20)NG報告

    >>440
    もうレイとロゼでオーバーレイ(意味深)するしか未来がねえ!

  • 443名無し2022/04/21(Thu) 17:52:13ID:U3MzUwMTg(1/3)NG報告

    >>423
    スカッとするぜ!(証拠画像)

  • 444名無し2022/04/21(Thu) 17:52:21ID:IwMTI5NzQ(2/2)NG報告

    >>414
    ゴーゴーゴーゴー

  • 445名無し2022/04/21(Thu) 17:52:31ID:YxMzA2NjI(3/3)NG報告

    宇佐美って盲信してるように見えて冷静且つ的確に鶴見中尉の事見てるんだな

  • 446名無し2022/04/21(Thu) 17:52:32ID:IwNTA4OA=(2/5)NG報告

    最近はじめた原神でとうとう動物捕まえていいよって言われたので猫を捕まえようとしたら無理ですっていわれました

    しかし原神もなかなかやることが多いですね

  • 447名無し2022/04/21(Thu) 17:52:55ID:QwMzU4Njg(2/3)NG報告

    >>433
    生き残った最後の人間
    人間にしか使えない超兵器
    それを振るい戦乱へ
    境遇がゴドーさんや…

  • 448名無し2022/04/21(Thu) 17:54:40ID:EyMTY2MjQ(1/1)NG報告
  • 449名無し2022/04/21(Thu) 17:56:18ID:k3ODA2MjM(2/4)NG報告

    >>433
    えぇ…(ドン引き)
    閃刀姫ってそんな重たい話だったのか…毎度ストーリー担当さんヤバいっすね…

  • 450名無し2022/04/21(Thu) 17:56:59ID:U3MzUwMTg(2/3)NG報告

    >>447
    つまりラストは列強の最終兵器をレイが破壊してMIAになりロゼが帰りを待ち続けるエンドか…(鋼の大地並感)

  • 451名無し2022/04/21(Thu) 17:57:10ID:cyMjg5OTI(1/3)NG報告

    >>448
    エク.ソシスターかな?

  • 452名無し2022/04/21(Thu) 17:59:14ID:MxNTM1OTA(11/14)NG報告

    >>448
    お前は可愛い動物の間に挟まるんやろ(わくわくアーゼウス)

  • 453名無し2022/04/21(Thu) 18:00:02ID:MwODA2OTE(2/25)NG報告

    百合の間に挟まりたくない男子VS百合の間に挟めたい女子VSそもそも百合じゃない少女
    ファイッ

  • 454名無し2022/04/21(Thu) 18:01:29ID:IwNTA4OA=(3/5)NG報告

    >>453
    絶対BLになる世界VSBLになりたくない男ってかんじの漫画思い出した

  • 455名無し2022/04/21(Thu) 18:02:33ID:E0NTg2MTU(1/2)NG報告

    >>449
    あくまで漫画とカードは設定は似せているが別物扱いらしい。なんだけど漫画では背景をしっかり描写したせいでトンデモ世紀末状態な地獄絵図になってしまったでございます。

  • 456名無し2022/04/21(Thu) 18:08:41ID:M3MjEwNDU(11/14)NG報告

    >>451
    違和感ないのが酷い
    普通にロボットアニメでありそう

  • 457名無し2022/04/21(Thu) 18:10:10ID:MwODA2OTE(3/25)NG報告

    「ウマ娘新章開幕! 舞台は00年クラシック世代! アグネスフライト、ダイタクリーヴァ、ラガーレグルス、イーグルカフェたちが登場!!」
    とかいう夢を見た

    その先はちょっと辛い

  • 458雑J種2022/04/21(Thu) 18:10:56ID:IxMjc3Mzg(4/14)NG報告

    >>453
    争うな(定期)

  • 459名無し2022/04/21(Thu) 18:11:15ID:IwNTkzMjE(1/1)NG報告

    >>448
    こんなロボが百合の間に割り込んだところでどうなるってんだよ

  • 460名無し2022/04/21(Thu) 18:11:31ID:IwNTA4OA=(4/5)NG報告

    それはそれとして原神でレベルあげても武器強くしても苦戦するからなんでかなァ!こんなに下手だっけ!と思ってたら時間切れになったステージで天賦ってのをあげろといわれました
    しらそん……

  • 461名無し2022/04/21(Thu) 18:11:48ID:I2ODM4OTE(1/1)NG報告

    親友って訳でもないが信頼を置いている男同士の絡みっていいよね。素直に素敵だと思える

  • 462名無し2022/04/21(Thu) 18:12:02ID:M3MjEwNDU(12/14)NG報告

    >>459
    作品がロボットアニメになる

  • 463名無し2022/04/21(Thu) 18:13:12ID:U4MzQxMDU(1/3)NG報告

    >>462
    …それはそれでいいのでは…?

  • 464名無し2022/04/21(Thu) 18:13:57ID:cyMjg5OTI(2/3)NG報告

    >>462
    ロボットアニメ・・・百合・・・神無月の巫女

  • 465雑J種2022/04/21(Thu) 18:14:08ID:IxMjc3Mzg(5/14)NG報告

    >>462
    普通に見たいのが困る

  • 466名無し2022/04/21(Thu) 18:14:09ID:MwODA2OTE(4/25)NG報告

    言うて百合カップルが復座するロボって見てみたいか?


    割りとあるんじゃないか???

  • 467名無し2022/04/21(Thu) 18:15:42ID:I0NTM4NzE(5/25)NG報告

    >>466
    確かゴーダンナーの仲間で同性カップルが乗ってるロボットってなかったっけ?

  • 468名無し2022/04/21(Thu) 18:16:15ID:U4MzQxMDU(2/3)NG報告

    >>466
    百合っぽいのは探せばありますね(中身から目を背ける)

  • 469名無し2022/04/21(Thu) 18:16:24ID:MxMzk1Mzc(2/12)NG報告

    >>466
    そもそも複座タイプ自体がわりと珍しいし……

  • 470名無し2022/04/21(Thu) 18:18:10ID:cyOTc0NzA(1/2)NG報告

    そういえば閃刀姫デッキが出る噂は本当になるのかな?

  • 471名無し2022/04/21(Thu) 18:19:59ID:cyMjg5OTI(3/3)NG報告

    >>466
    複座式は男女でも最近はあんまり多くは無いんだよな・・・女性だけとなると結構少ないと思う。
    パッと思いついたのはギガンティックフォーミュラのイシュタル12

  • 472名無し2022/04/21(Thu) 18:20:00ID:cyOTc0NzA(2/2)NG報告

    >>426
    デュエプレに遊戯王コラボ来ないかな?って待ってる(来るわけない)

  • 473名無し2022/04/21(Thu) 18:20:10ID:MxMzk1Mzc(3/12)NG報告

    >>468
    最終回で主人公の機体がOPソング流れながら進化して、ラスボス圧倒するのは名シーンだからセーフ

  • 474名無し2022/04/21(Thu) 18:20:31ID:YwNjUxOQ=(2/3)NG報告

    閃刀姫レイに悲惨なストーリーがあった?
    関係ねぇよ! 家族のAIどもと一緒に地獄に逝け!!

  • 475名無し2022/04/21(Thu) 18:22:22ID:QwMzU4Njg(3/3)NG報告

    >>456
    OCGストーリーズ、エク.ソシスターも見てみたいのよね
    設定資料だとエク.ソシスターは「姉妹の契り」を交わしたツーマンセルで戦うものであり
    その二組で結成されてるチーム「リリウム」のリーダーであるエリスにはかつて契った行方不明の姉がいるとか
    というかマルファさんですよね?悪堕.ちしてません?とか色々知りたいことが多い

  • 476名無し2022/04/21(Thu) 18:23:47ID:I0NTM4NzE(6/25)NG報告

    じゃあこうするか。

    NLカップルが複座で乗ってるロボ&BLカップルが複座で乗ってるロボ&百合ップルが複座で乗ってるロボでチーム組んで愛と平和のために戦う作品とか。最後には3機合体して全ての愛を許容するという象徴的なロボットになるんだ(妄想)

  • 477名無し2022/04/21(Thu) 18:24:07ID:A5NTg4ODU(1/1)NG報告

    なんて??

  • 478名無し2022/04/21(Thu) 18:25:25ID:c3MjY0Mw=(3/5)NG報告

    >>476
    ……アクエリオンじゃね?

  • 479名無し2022/04/21(Thu) 18:28:01ID:I5MDIzOTY(1/1)NG報告

    全てをわからせロボ

  • 480名無し2022/04/21(Thu) 18:28:37ID:Q0ODU1MDg(1/1)NG報告

    >>462
    うむ。普通に両立出来るな

  • 481名無し2022/04/21(Thu) 18:28:55ID:MxMzk1Mzc(4/12)NG報告

    >>479
    分からせてくるのはゲッター線でしょうが

  • 482名無し2022/04/21(Thu) 18:29:16ID:E3MDE2Nzc(1/1)NG報告

    >>466>>469
    ???「オレのタイトルを言ってみろ!」

  • 483名無し2022/04/21(Thu) 18:29:26ID:M3MjEwNDU(13/14)NG報告

    今月のVジャンプ付録のエルロン君もレイの身内のAIだから他のレイの家族たちもこれからOCG化していくのかな

  • 484名無し2022/04/21(Thu) 18:29:57ID:I0NTM4NzE(7/25)NG報告

    >>478
    ホントだアクエリオンだ。あれ、百合ップルいたっけスパロボでしか触れてないのでどうも知識が中途半端だ。

  • 485名無し2022/04/21(Thu) 18:30:41ID:QxMzU2Nzg(1/12)NG報告

    一時期童貞ロボ系として便乗しようとして結局最初にウケたの以外たいして話題にならず中途半端に終わる作品まみれだったの思い出した

  • 486名無し2022/04/21(Thu) 18:32:30ID:kzNDM1Njg(5/6)NG報告

    >>477
    その枠あるならもっと尺に余裕もってアニメ化してくれよぉ!

  • 487名無し2022/04/21(Thu) 18:32:32ID:kwODA0Nzc(1/1)NG報告

    >>477
    これには驚いたけどアニメで続編をやるとしても原作のストックが心許ないにも程がある。
    仮にアニメで続編放送するとなると数年経たないと無理としか言いようが無い。

  • 488名無し2022/04/21(Thu) 18:32:42ID:E0NTg2MTU(2/2)NG報告

    あ〜○○ね、しってるしってる
    スパロボで…

  • 489名無し2022/04/21(Thu) 18:34:12ID:Y2MzU4MzY(1/1)NG報告

    >>473
    なんで最終決戦でスイカバーパロやったんです?

  • 490名無し2022/04/21(Thu) 18:34:18ID:QxMzU2Nzg(2/12)NG報告

    >>488
    原作で使わない武器
    原作で乗ってないパイロット
    原作でならない形態
    原作に出なかったロボ
    原作の設定にすらいない完全新規

  • 491名無し2022/04/21(Thu) 18:35:08ID:Y4MDc2MjU(1/4)NG報告

    >>459
    パイロットが百合だから「愛の巣」とか「百合の家」とか言われる。

  • 492名無し2022/04/21(Thu) 18:35:24ID:MxMzk1Mzc(5/12)NG報告

    >>482
    なんか知らんけど急に作り直しをして4話ぐらい後がなぜか放送先延ばしになった上に、一話目はロボアニメどうかも分からないレガリアだっけ

  • 493名無し2022/04/21(Thu) 18:35:30ID:gzODAxNzM(10/20)NG報告

    >>488
    スパロボマジック、そしてスパロボトラップがあるのじゃ……

  • 494名無し2022/04/21(Thu) 18:36:02ID:ExODk0NjY(3/12)NG報告

    >>482
    4話で墜落したレガリア君!!

  • 495名無し2022/04/21(Thu) 18:36:45ID:MxMzk1Mzc(6/12)NG報告

    >>493
    ダンクーガの悪口はやめたまえ

  • 496名無し2022/04/21(Thu) 18:36:47ID:cyMzMwMTY(1/2)NG報告

    >>479
    僕も混ぜて〜

  • 497名無し2022/04/21(Thu) 18:37:36ID:M3MjEwNDU(14/14)NG報告

    よく見たら遊戯王OCGストーリーズ 閃刀姫編
    ってなってるからこの漫画、普通に閃刀姫以外のストーリーもやっていきそうだな

  • 498名無し2022/04/21(Thu) 18:37:54ID:AwNjM0Mjg(1/1)NG報告

    >>460
    天賦ってのはFGOで言うところのスキルLvだ
    レベルを上げると通常攻撃&重撃、元素スキル、元素爆発の3つの火力・回復力等を上げることができる
    ランダム性がなく、確実に上げられる育成要素なので聖遺物厳選するよりも優先して上げるのをオススメする

    ただしFGO同様、めっちゃゲーム内資金(モラ)喰うけどな!

  • 499名無し2022/04/21(Thu) 18:39:01ID:QxMzU2Nzg(3/12)NG報告

    >>493
    ちょうど本名のイニシャルでC.C.C.とできた男

  • 500名無し2022/04/21(Thu) 18:39:43ID:Y4MDc2MjU(2/4)NG報告

    >>495
    断空光牙剣……? ファイナルダンクーガ……?

  • 501名無し2022/04/21(Thu) 18:42:43ID:EwMTEzOTk(1/4)NG報告

    >>477
    色々あったけど最後までアニメ化したことは素直に嬉しい。

    >>486
    まぁそういうのは最初から決まってたわけじゃなくて今回のがある程度好評だから企画されたんだろうし。

  • 502名無し2022/04/21(Thu) 18:42:52ID:Y1MjcyNTY(14/36)NG報告

    >>488
    このコラが浮かんだ

  • 503名無し2022/04/21(Thu) 18:43:10ID:UxODIyNjg(5/10)NG報告

    フラワーズはまずやるだろうなやんないとヨハネが仲間になった経緯がわからんからな。裏朝倉家を説明するにはスーパースターじゃ無理だからなあと花が亡くなってた理由も。

  • 504名無し2022/04/21(Thu) 18:43:12ID:U5Mjk4MDg(1/1)NG報告

    >>490
    Q.どうしてグレートマジンカイザーじゃないんです?
    A.原作で破壊されたカイザーじゃ因果率兵器の餌食にしかならないから
    という考察に納得するしかない奴

  • 505名無し2022/04/21(Thu) 18:44:17ID:A5MTU0MTc(3/7)NG報告

    >>468
    過去から続く連鎖は断ち切ったけど頼むから少しは救いをくれ

  • 506名無し2022/04/21(Thu) 18:44:20ID:IwOTM1MzM(1/1)NG報告

    >>500
    断空光牙剣はあるにはあるけどファイナルダンクーガに関しては諸々の事情で存在を明かされやっと日の目を見たのがGCなんだよな

  • 507名無し2022/04/21(Thu) 18:44:38ID:QyMzg1MzY(1/1)NG報告

    >>502
    ステインが本編通りの過激派ファンでしかないの好き

  • 508名無し2022/04/21(Thu) 18:46:29ID:QxMzU2Nzg(4/12)NG報告

    >>504
    マジンカイザーもスパロボ仕様のだから意表を突く魔神皇帝としてもしっくりくるよね、カイザーノヴァでサラリと魔神パワーのチャクラに近い演出かましたのはビビった

  • 509名無し2022/04/21(Thu) 18:46:46ID:MxMzk1Mzc(7/12)NG報告

    >>502
    作品次第では情状酌量の余地はある

  • 510名無し2022/04/21(Thu) 18:47:39ID:A2MzM3NTM(6/11)NG報告

    >>500
    断空光牙剣はOVAで使ってるから……

  • 511名無し2022/04/21(Thu) 18:47:58ID:Y4MDc2MjU(3/4)NG報告

    「そういえば衝撃Z編でミケーネ神倒してないな……?」ってなるスパロボあるある。

  • 512名無し2022/04/21(Thu) 18:48:26ID:IyNjEzNTg(4/13)NG報告

    なんか閃刀姫の話が突然ロボットの話になってるけどアーゼウスってこんな感じで出てくるのかな?(まだアーゼウスと戦ったことない低ラン)

  • 513名無し2022/04/21(Thu) 18:49:22ID:c3MjY0Mw=(4/5)NG報告

    >>511
    それ言ったらグレートマジンガーで闇の帝王倒してないし……

  • 514名無し2022/04/21(Thu) 18:50:29ID:EwMTEzOTk(2/4)NG報告

    >>509
    あくまでスパロボだととか注釈すれば穏便に済む方なんだよ。これが問題なのはまるで全部知ってますよ、こうなんだよ的な発言をしてしまうことなんよ。

  • 515名無し2022/04/21(Thu) 18:52:28ID:U4MzQxMDU(3/3)NG報告

    >>502
    でもスパロボの知識のみで語られると(いいから原作を見てくれ…!)となるジレンマ
    入り口としては最適なのですけどそれを正史として言われるとちょっとね

  • 516名無し2022/04/21(Thu) 18:52:43ID:MwODA2OTE(5/25)NG報告

    >>489
    予告MCが飛田さんだったろ?

  • 517名無し2022/04/21(Thu) 18:52:44ID:U1NjA2OTI(1/1)NG報告

    >>431
    少年漫画で仲間が散っていくのは珍しいことじゃないからなあ。描写次第ではやれるさ
    >>427
    妹を助ける以外は何でも出来る兄さんじゃないか

  • 518名無し2022/04/21(Thu) 18:54:18ID:YwNjUxOQ=(3/3)NG報告

    >>515
    FGOの知識のみでキャラを語られると
    いいから初出作品をやれと言いたくなる的な

  • 519名無し2022/04/21(Thu) 18:54:47ID:gzODAxNzM(11/20)NG報告

    >>512
    のんびりもふもふ動物日常アニメが突然ロボアニメになる話しか知らんのう

  • 520名無し2022/04/21(Thu) 18:55:01ID:QxMzU2Nzg(5/12)NG報告

    >>515
    配信が多くなったおかげでなかなか見れなかった作品も視聴出来るようになったのは良かったね、前は参戦作の原作アニメが見つからなくてやきもきする人はたくさんいたし

  • 521名無し2022/04/21(Thu) 18:55:04ID:kwODkwMDQ(1/1)NG報告

    >>489
    >>516
    雑パロディ過ぎる…

  • 522名無し2022/04/21(Thu) 18:55:42ID:M1OTgxOTA(1/1)NG報告

    >>501
    ぶっちゃけソシャゲやり始めた時点で続編込みの企画だった可能性の方が高いですね

  • 523名無し2022/04/21(Thu) 18:56:27ID:I0NTM4NzE(8/25)NG報告

    >>511
    何言ってるんだ二大マジンガーでミケーネとの戦いに終止符を打ったじゃないか

    niconico

    https://nico.ms/sm28407609

  • 524名無し2022/04/21(Thu) 18:56:43ID:AyNjA1OTk(1/4)NG報告

    >>517
    コスモクロアの死はなかなか良いシーンになりそう

  • 525名無し2022/04/21(Thu) 18:56:56ID:YyMjEwMQ=(2/2)NG報告

    >>512
    アーゼウスはエクシーズだからリンクの閃刀姫からは出てこないけどエクシーズデッキなら余程の理由がない限り入ってるからな

  • 526名無し2022/04/21(Thu) 18:57:11ID:IxMDM1NTI(6/11)NG報告

    アニメ終盤からサービス開始で「もうすぐアニメ終了するけどどうすんの?」ってずっと思ってた
    ふんクロよ、フラワーのアニメが始まるまでしばらく(数年)支えてくれ

  • 527名無し2022/04/21(Thu) 18:57:13ID:I5MjY3NjQ(1/1)NG報告

    >>488
    似たような感じで

    marvelでしょ?知ってる。知ってる。
    MCUとネットでの知識だけど、ゴーストライダーが1番強いんでしょ?とかスパイダーマンはアイアンマンの後輩で愛弟子なんだよね!とかジャスティスリーグはアベンジャーズのオマージュ作品だよね!とか言われた時は

    「なんだぁ?てめぇ…。」ってなった。

  • 528名無し2022/04/21(Thu) 18:59:09ID:kzNDM1Njg(6/6)NG報告

    スパロボによる知識の偏りか、最近だと何があるか

    マジェプリのチームドーベルマンは1人除いて死亡する、とかかな

  • 529名無し2022/04/21(Thu) 18:59:37ID:Y4OTg0NzE(1/1)NG報告

    >>515
    スパロボで初見ユーザー「このシーン凄い良いですね!原作でちゃんと見たいんですけど何処で見れますか?」

  • 530名無し2022/04/21(Thu) 19:00:05ID:QxMzU2Nzg(6/12)NG報告

    >>523
    真マジンガーの最終回七大将軍シルエットだけだから、全身像わかってる暗黒大将軍単体とか出してどうにかするしかないんだよな。
    作品によったら暗黒大将軍+ミケーネ神できるけど

  • 531名無し2022/04/21(Thu) 19:00:39ID:AyNjA1OTk(2/4)NG報告

    >>512
    エクシーズ使うならどんなデッキにも入る万能カードだよ

  • 532名無し2022/04/21(Thu) 19:00:44ID:MxMzk1Mzc(8/12)NG報告

    >>527
    子供の頃にカートゥーンネットワーク見ていたらジャスティス・リーグのほうが先だというのはすぐに分かる

  • 533名無し2022/04/21(Thu) 19:00:47ID:UxODIyNjg(6/10)NG報告

    鉄獣とドラグマの関係性はコードギアスですからレジスタンスで色々抗ってるところとかまぁ壊滅するんですけどね。

  • 534名無し2022/04/21(Thu) 19:01:01ID:cyMzMwMTY(2/2)NG報告

    >>518
    FGOプレイヤー「この『彷徨海』てよくわからない組織だけど古参の人なら詳しいんでしょ? どんな組織か詳しく教えてください!」
    古参型月民「FGOで明かされた設定がほぼ全て」
    FGOプレイヤー「えっ!」
    古参型月民「FGOで明かされた設定がほぼ全て」

  • 535名無し2022/04/21(Thu) 19:01:20ID:IyNjEzNTg(5/13)NG報告

    >>518
    なんか初登場作品をやらせてくれないのにファンサみたいな会話をするプロト組とかいう存在


    クロスオーバー作品でキャラを知ってここを覗くとそのキャラの原作が目に入ってそれで興味を持って始めるとかはよくある話(?)
    実際それでゼノブレイド2を始めたりした

  • 536名無し2022/04/21(Thu) 19:01:46ID:I0NTM4NzE(9/25)NG報告

    >>529
    その絵は言ってはなんだが、まさに原作がああだったからこそ美しくなる場面なんだ・・・

  • 537名無し2022/04/21(Thu) 19:01:49ID:Y1MjcyNTY(15/36)NG報告

    >>518
    アニメだけじゃなく原作見て·やってとかもある

  • 538名無し2022/04/21(Thu) 19:01:52ID:EzNTUyNDk(1/1)NG報告

    >>512
    鉄獣や十二獣だけではなく
    ふわふわな動物のシメや寿司をたらふく食らったシメにも出てくる、気をつけよう

  • 539名無し2022/04/21(Thu) 19:01:57ID:cwNzE0NTU(1/1)NG報告

    >>513
    闇の帝王がどうなったとかナレーションとかでも触れてないからマジで雑に終わってるからなぁグレートマジンガー。
    その辺り含めた続編企画のゴッドマジンガーあったけど、鉄也が戦闘員としては再起不能になってるとそれが嬉しいかと言われると…で、グレンダイザーに企画変わって最終的に大海獣で鉄也がパイロット復帰してるの考えるとなかなか難しい。

  • 540名無し2022/04/21(Thu) 19:02:52ID:gzODAxNzM(12/20)NG報告

    >>529
    それには曖昧な表情で沈黙するしかない

    でもこういう絡みさせてこのセリフを生み出したライターは本当に敬服する

  • 541名無し2022/04/21(Thu) 19:02:53ID:I1MTQzODA(1/4)NG報告

    >>495
    マジンカイザー「よお、新入り…いや、新たな同士」
    真ゲッター「オマエもコッチに来たんだな、歓迎するぜ」

  • 542名無し2022/04/21(Thu) 19:03:01ID:AyNjA1OTk(3/4)NG報告

    >>534
    最近は二世の冒険で掘り下げられたぞ

  • 543名無し2022/04/21(Thu) 19:03:41ID:UxODIyNjg(7/10)NG報告

    ゼノブレイドでいくとウロボロスなんかまさにそれだしゼノギアスのラスボスの名前使ってる時点で不穏だからな。

  • 544名無し2022/04/21(Thu) 19:03:49ID:gzODAxNzM(13/20)NG報告

    >>538
    お会計のレジ店員アーゼウスさん!

  • 545名無し2022/04/21(Thu) 19:03:50ID:gwMzI4NTQ(2/4)NG報告

    >>529
    毎回展開が違ってマルチエンドみたいになっている奴。
    Vの展開と特殊立ち絵が好きだった。

  • 546名無し2022/04/21(Thu) 19:04:50ID:MxMzk1Mzc(9/12)NG報告

    >>544
    お代は相手プレイヤーライフと敗北ですか?

  • 547雑J種2022/04/21(Thu) 19:04:52ID:IxMjc3Mzg(6/14)NG報告

    >>518
    その辺はコンテンツによりけりなので…

  • 548名無し2022/04/21(Thu) 19:05:00ID:QxMzU2Nzg(7/12)NG報告

    作者がハッスルしてキャスト決めどころかBGM作曲まで携わってくれたやつ

  • 549名無し2022/04/21(Thu) 19:05:15ID:I3NjMxMjU(1/2)NG報告

    >>528
    最年少のパトリックが生き残るパターンかと思ったらまさかチャンドラが生き残るとはね…
    というか全員生きて欲しかったよ…

  • 550名無し2022/04/21(Thu) 19:05:25ID:gzODAxNzM(14/20)NG報告

    >>518
    まあソシャゲではあるあるだが、関連作品のお祭りスパロボなタイプの1つだからな。勿論FGO自身の話も世界もきっちりあるけど

  • 551名無し2022/04/21(Thu) 19:05:41ID:IxMDM1NTI(7/11)NG報告

    >>534
    たまにある
    初見「なんだこれ!?」
    古参「なんだこれ!?」
    スタッフ「なんだこれ!?」
    で皆の心が1つになる展開好き

  • 552名無し2022/04/21(Thu) 19:05:50ID:I0NTM4NzE(10/25)NG報告

    >>527
    MCUこら入ったワイ「商業用になんか玩具販促兼ねた作品にしてきたなぁ・・・でウィドーがいなくて代わりにいる蜂お姉さんなんなん?オリキャラなん?」

    まさか最古参メンバーだったとは

  • 553名無し2022/04/21(Thu) 19:06:30ID:g0MzAzOTY(4/5)NG報告

    >>540
    ナデシコ原作面子「その渋い台詞言いてえ!」

  • 554名無し2022/04/21(Thu) 19:07:06ID:Q2MTgwNjc(6/10)NG報告

    マギアレコードのかずみマギカはコラボ2でかずみ勢だけのかずみアフター話一本やったのは吹いた

  • 555名無し2022/04/21(Thu) 19:07:21ID:MxMzk1Mzc(10/12)NG報告

    >>518
    初心者に初見EXTRA玉藻プレイを勧めてもいいんですか!?

  • 556名無し2022/04/21(Thu) 19:07:44ID:UxODIyNjg(8/10)NG報告

    >>551 出たな鎌池さんと超電磁砲担当さんしか知らないドラゴン

  • 557名無し2022/04/21(Thu) 19:10:03ID:QxMzU2Nzg(8/12)NG報告

    >>540
    ヴァンを理解してるライターさんは、ヴァンならではの言い回しさせてくれるから見ごたえある

  • 558名無し2022/04/21(Thu) 19:10:35ID:I5Mzk3OTU(3/7)NG報告

    >>556
    とあるシリーズから離れて久しいから、あんだけシリーズ続いて何故わからないんだろ?と困惑する話だった

  • 559名無し2022/04/21(Thu) 19:10:36ID:EwMTEzOTk(3/4)NG報告

    >>555
    まぁプレイできる環境さえあれば全然OKだと思うわ。他二人よりは序盤難しい、紙装甲だけど理不尽な仕様ではないし。

  • 560名無し2022/04/21(Thu) 19:10:54ID:AyNjA1OTk(4/4)NG報告
  • 561名無し2022/04/21(Thu) 19:11:12ID:MwOTg5Mzc(1/1)NG報告

    >>518
    ザビ玉過激派ワイ、徹底抗戦の構えを見せる
    それはそれとしてぐだマシュも良いと思う

  • 562名無し2022/04/21(Thu) 19:11:21ID:A0MzYzNzI(1/2)NG報告

    >>555
    愛があればいける、と玉藻スキーは言います

  • 563名無し2022/04/21(Thu) 19:11:54ID:Q2MTgwNjc(7/10)NG報告

    >>558
    幻想ごろしは設定だいたいでたけど上条さんのなかにいるものはまだよくわからない

  • 564名無し2022/04/21(Thu) 19:11:56ID:I1MTQzODA(2/4)NG報告

    >>528
    兄弟が三角関係
    アサギ→ケイ→イズル

    ……まぁ、イズル君の本命は100%アウトだが

  • 565名無し2022/04/21(Thu) 19:12:18ID:Y4MDc2MjU(4/4)NG報告

    >>560
    ゴキブリも投げつけてくるし、トカゲの黒焼きも出してくるこの寿司屋……。

  • 566名無し2022/04/21(Thu) 19:14:01ID:Q3OTgyNTE(1/1)NG報告

    >>551
    視聴者「なんだこのドラゴン!?」
    脚本「なんだこのドラゴン!?」
    原作読者「なんだこのドラゴン!?」
    原作者「なんだこのドラゴン!?」

  • 567名無し2022/04/21(Thu) 19:14:42ID:kzNzA3ODc(3/8)NG報告

    >>551
    アニメ勢「なんだこのドラゴン」
    書籍勢「なんだこのドラゴン」
    原作者「なんだこのドラゴン」

  • 568名無し2022/04/21(Thu) 19:14:43ID:A0MzYzNzI(2/2)NG報告

    >>561
    同志よ

  • 569名無し2022/04/21(Thu) 19:15:19ID:I3NjMxMjU(2/2)NG報告

    >>564
    イズル→お兄ちゃん!!
    勿論恋愛感情とかではないけど後半その矢印がめっちゃデカくなったよねw

  • 570名無し2022/04/21(Thu) 19:17:18ID:kzNzA3ODc(4/8)NG報告

    >>518
    BBをビッチ痴女にする二次創作嫌い

  • 571名無し2022/04/21(Thu) 19:18:01ID:I0NTM4NzE(11/25)NG報告

    スパロボ以外のクロスオーバー作品もっと出ないかなぁ・・・

  • 572名無し2022/04/21(Thu) 19:19:03ID:MxMzk1Mzc(11/12)NG報告

    >>571
    ACE「ワイも十年ぐらい前にはおったんや」

  • 573名無し2022/04/21(Thu) 19:19:40ID:A5MTU0MTc(4/7)NG報告

    >>563
    中もだけど上条さん自身のこともわからなくなる
    過去をよくよく考えるとわかってるのは幼い頃から学園都市にいたということと記憶を失う前から面倒事に首を突っ込んでたぐらいって、アレイスターが仕向けてたとは言え謎が多い

  • 574名無し2022/04/21(Thu) 19:19:40ID:c0MzM2ODg(1/2)NG報告

    >>564
    イズル→テオーリアは完全に母と息子だからな・・・エロゲなら美味しいけど。
    あとアサギはピットクルーのアンナとフラグが立ってる。

  • 575名無し2022/04/21(Thu) 19:20:36ID:Q1MTYxODQ(1/1)NG報告

    >>401
    それで5戦中3勝出来るなら万々歳なんだがな
    チャンミは結局のところ、総合力が物を言う

  • 576名無し2022/04/21(Thu) 19:21:01ID:c2MjQ3MDU(5/11)NG報告

    >>571
    そういうのは周年記念とかでもないと中々出ないイメージ

  • 577名無し2022/04/21(Thu) 19:21:14ID:gzODAxNzM(15/20)NG報告

    >>571
    もっと続いてほしかった…

  • 578名無し2022/04/21(Thu) 19:21:27ID:I0NTM4NzE(12/25)NG報告

    >>572
    3しかやってない半端者で申し訳ない・・・よくキングゲイナーと真ゲッター使ってたなぁ。

  • 579名無し2022/04/21(Thu) 19:21:37ID:MwODA2OTE(6/25)NG報告

    >>566
    >>567
    原作者も知らないドラゴンが二頭

  • 580名無し2022/04/21(Thu) 19:21:43ID:E3NDc1NDA(3/5)NG報告

    >>571
    PXZシリーズの続編マダー?(バンバン)

  • 581名無し2022/04/21(Thu) 19:21:44ID:QwNzQxMzU(1/1)NG報告

    >>569
    お兄ちゃんからイズルへの矢印もデカい

  • 582名無し2022/04/21(Thu) 19:21:45ID:ExODk0NjY(4/12)NG報告

    >>566
    >>567
    ワルブレは割とよくできたお話と絶妙にへちょい作画、声優さんの熱演、竹達さんの面白い妹という奇跡的なバランスで地面スレスレをラディカルグッドスピードして行ったのがよかった
    シャークネードの2作目以降を見ている気分だった

  • 583名無し2022/04/21(Thu) 19:22:25ID:g0MzAzOTY(5/5)NG報告

    >>561
    善の心 タマモのハッピーエンドいいよね、でも何か物足りない
    悪の心 メドゥーサにあごクイされてるご主人様見てギャン泣きしてるタマモかわいいよね!

  • 584名無し2022/04/21(Thu) 19:23:03ID:I0NTM4NzE(13/25)NG報告

    >>576
    自社内コラボ系はハードル低いけどそんの印象よねジャンプとか。
    >>577
    もうないんです?

  • 585名無し2022/04/21(Thu) 19:23:37ID:Q4NTE4NDQ(1/1)NG報告

    >>540
    あらゆるスパロボで、カップル後方見守りおじさんと化しているヴァンおじさん・・・

  • 586名無し2022/04/21(Thu) 19:24:16ID:E0ODEyNTY(1/1)NG報告

    >>475
    自作自演効果、消えたお姉様…
    うっ、頭が…

  • 587名無し2022/04/21(Thu) 19:24:21ID:QxMzU2Nzg(9/12)NG報告

    >>584
    ジャンプ系はちょくちょく出すもんね

  • 588名無し2022/04/21(Thu) 19:25:42ID:k2MjE5MTU(1/1)NG報告

    >>551
    俺ガイル 完 ラップバトルシーン

    アニメ視聴者「なんかラップ始まった!?」
    原作読者「なんかラップ始まった!?」
    原作者「なんかラップ始まった!?」

  • 589名無し2022/04/21(Thu) 19:25:55ID:AxMzg3MjI(1/7)NG報告

    >>561
    (ぐだマシュいいよね…)

  • 590名無し2022/04/21(Thu) 19:27:06ID:kxMzcyMjU(5/9)NG報告

    >>571
    2作品のクロスオーバーだけでも難しいのに
    10も20もクロスオーバーさせるなんて厳しすぎるという

    スパロボはそれに加えて原作再現やらサブキャラやらまで要求されるんだから大変よ

  • 591名無し2022/04/21(Thu) 19:27:15ID:I0NTM4NzE(14/25)NG報告

    >>587
    ちょくちょく出すんだけど概ねバトル系しかお呼びがかからない時は悲しみ。サポートとして非バトル系が参戦した時はあったけどね

  • 592名無し2022/04/21(Thu) 19:27:22ID:U5MTE2OTM(1/1)NG報告

    >>585
    カップルが再会すると混ざって喜んでるし、目の前で家族や大切な人の仲を割こうとする敵がいるなら突っ込んでくる

  • 593名無し2022/04/21(Thu) 19:27:39ID:AxMzg3MjI(2/7)NG報告

    >>551
    役者「誰なんだあんた一体?」
    視聴者「誰なんだあんた一体?」
    スタッフ「誰なんだあんた一体?」

    特撮ではよくあること

  • 594名無し2022/04/21(Thu) 19:28:33ID:UwNzk4Mjg(1/7)NG報告

    ガッチャマン、ポリマー、テッカマン、キャシャーンとタツノコプロのクロスオーバーであるインフィニティフォースは良いぞ

  • 595名無し2022/04/21(Thu) 19:28:45ID:ExODk0NjY(5/12)NG報告

    >>574
    というより進展ある恋愛フラグがこのおにロリしか生き残ってねぇ・・・!!
    ケイちゃんから矢印は向いてるけどイズルが恋愛意識してないし他に矢印向いちゃってるし
    タマキは・・・うん・・・

  • 596名無し2022/04/21(Thu) 19:28:53ID:U2MDgwNjU(3/3)NG報告

    >>584
    PXZはメインPが退社しちゃったからね...
    寺田Pもだけどあっちは用事あれば引き受けるって言ってるからワンチャンあるかも?レベル

  • 597名無し2022/04/21(Thu) 19:28:53ID:MzNjkyOA=(4/22)NG報告

    あの?ゲームシステムも作品によって違和感出ないようにして多種多様な作品を集めつつストーリーも考えてやるとか無茶ぶりっすよね?

  • 598名無し2022/04/21(Thu) 19:29:09ID:I1MTQzODA(3/4)NG報告

    >>581
    MJPの皆、生まれ育ちからして家族に飢えてる所が有るからねぇ……
    「血の繋がった兄弟」の感情が激重になるのも致し方無い…のかな…?

  • 599名無し2022/04/21(Thu) 19:29:24ID:AxMzg3MjI(3/7)NG報告

    >>588
    何が面白いって日野さんラップパートめっちゃうまいんだよ

  • 600名無し2022/04/21(Thu) 19:29:25ID:M3NjA1NTE(1/1)NG報告

    >>584
    完結したし退社しちゃったからね

  • 601名無し2022/04/21(Thu) 19:29:42ID:gzODAxNzM(16/20)NG報告

    >>590
    オリキャラの扱いとかもあるしねえ……

  • 602名無し2022/04/21(Thu) 19:29:57ID:IxMDM1NTI(8/11)NG報告

    神隼人「俺の知らないゲッターだと!?」
    初見勢「俺の知らないゲッターだと!?」
    にわか「俺の知らないゲッターだと!?」
    スパロボ「俺の知らないゲッターだと!?」
    原作組「俺の知らないゲッターだと!?」

  • 603名無し2022/04/21(Thu) 19:30:04ID:I0NTM4NzE(15/25)NG報告

    >>590
    作品名は伏せるが、世の中にはクロスするだけさせといて、お色気重視でいった作品があったんだよなぁ。その結果キャラの性格が原作見てない自分でも察せられる程にこれじゃない感半端なかったやつがあった。

  • 604名無し2022/04/21(Thu) 19:30:13ID:AwNzk3ODg(2/9)NG報告

    >>561
    EXも派閥多いからね…
    自分?ザビネロですがなにか?
    cccの鯖別ルート良いよね…個人的には男二人も好き
    https://twitter.com/hino7co/status/973885766605488128?t=7Ndy-iXE46NcVTBnXJecIw&s=19

  • 605名無し2022/04/21(Thu) 19:31:31ID:U4ODU2MDU(2/5)NG報告

    クロスオーバー作品は続編出し続けるとなるとややマイナー寄りの作品やキャラを引っ張ってくるしかなくなって相対的になんかショボく見えるのが辛い所さんだよなぁ

    まさかそんなシリーズ5作目の追加DLCが毎回サプライズで話題になったゲームなんてある訳…

  • 606名無し2022/04/21(Thu) 19:31:37ID:MxMzk1Mzc(12/12)NG報告

    >>597
    自社作品のみならそうでもなかったりする
    アトリエシリーズのオールスター作品みたいな扱いのネルケと伝説の錬金術師達とかあるし

  • 607名無し2022/04/21(Thu) 19:31:40ID:kxMzcyMjU(6/9)NG報告

    >>603
    どんな作品かは知らんが聞くからに結構辛そうね……

    寝室性能(隠喩)重視なエロゲならともかく

  • 608名無し2022/04/21(Thu) 19:31:41ID:QxMzU2Nzg(10/12)NG報告

    >>602
    サラリと一挙生放送でゲッター天(ワン)と明かされた曼荼羅の左上

  • 609名無し2022/04/21(Thu) 19:32:08ID:MzNjkyOA=(5/22)NG報告

    スパロボ好き  ノ
    スパロボの脚本を書け  へ

  • 610名無し2022/04/21(Thu) 19:33:02ID:I0NTM4NzE(16/25)NG報告

    >>596
    >>600
    ああ完結&メインの人が退社か。それなら仕方ない。別の人が引き継ぐという手も出来そうだけどリスク大きそう。

  • 611名無し2022/04/21(Thu) 19:33:14ID:c0MzM2ODg(2/2)NG報告

    >>598
    スルガの女好きは母親を求めてる節があるしな・・・うっすらと母親の記憶があるみたいだし。

  • 612名無し2022/04/21(Thu) 19:33:28ID:ExMTUyNDg(1/2)NG報告

    >>522
    アニメ直後の続編決定は大体そうだもんな

  • 613名無し2022/04/21(Thu) 19:33:29ID:MwODA2OTE(7/25)NG報告

    スーパーエロゲ大戦

  • 614名無し2022/04/21(Thu) 19:33:32ID:AwNzk3ODg(3/9)NG報告

    >>574
    多分イズルはテオーリアさんの真相知ったら笑顔で「お母さん♡」と言ってくれる自信あるわ

  • 615雑J種2022/04/21(Thu) 19:33:35ID:IxMjc3Mzg(7/14)NG報告

    >>593
    OPで意味深演出するのやめーや

  • 616名無し2022/04/21(Thu) 19:34:20ID:I5Mzk3OTU(4/7)NG報告

    >>588
    >>599
    原作読んでいても面白い意識高い系台詞とろくろ回しが声優さんの演技とぬるぬる動くろくろでさらに面白くなった

  • 617名無し2022/04/21(Thu) 19:34:28ID:gzODAxNzM(17/20)NG報告

    >>605
    亜空の使者というサイレントではあるけど凄いやつ

  • 618名無し2022/04/21(Thu) 19:36:24ID:EwMTEzOTk(4/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/X0Jp-0SC99M
    最後のデン!って音でツンデレ先輩(敗北者)の絶望顔が完璧すぎる

  • 619名無し2022/04/21(Thu) 19:37:30ID:QxMzU2Nzg(11/12)NG報告

    市長公認で宣伝もしてくれたゲッターのコラボ

  • 620名無し2022/04/21(Thu) 19:37:37ID:AwMDA1NDk(1/3)NG報告

    >>615
    何時出るんだろって思ってたらオーコメでなかった事にされたヤツ……。

  • 621名無し2022/04/21(Thu) 19:37:48ID:I3NzUyOTM(1/2)NG報告

    >>590
    チラッと語られるフリットとユウ・カジマのBD編とかも

  • 622名無し2022/04/21(Thu) 19:37:51ID:I0NTM4NzE(17/25)NG報告

    >>607
    なんというかね、ナーフされてた気がするのよね知能とこ性格とか。一部旦那や恋人想い人がいる人がオリキャラに好感度に関わる個別シナリオがあった時は「このシナリオ作った奴は誰だ言い訳聞かぬ介錯してやろう(過激派)」ってなっちゃったよ・・・

  • 623名無し2022/04/21(Thu) 19:38:20ID:MzNjkyOA=(6/22)NG報告

    ショタに対してガチ恋するおねーさん(10歳差
    ロリに対してガチ恋するおにーさん(10歳差

  • 624名無し2022/04/21(Thu) 19:38:21ID:Q2MTgwNjc(8/10)NG報告

    ペルソナ3と4のコラボゲームはお祭りゲームながらさすがアトラスの黒さ全開
    確かにお祭りゲームでもそっちの意味もあるのかよ 4学校文化祭ベースにした異世界の意味

  • 625名無し2022/04/21(Thu) 19:38:48ID:IyNjEzNTg(6/13)NG報告

    >>605
    クレジットに並ぶ社名が頭おかしいレベルのラインナップなんだよなぁ
    もう任天堂の枠に留まらずゲーム業界のお祭りみたいになってたし

  • 626名無し2022/04/21(Thu) 19:39:34ID:cwMjU5MjQ(1/1)NG報告

    >>624
    おら!速く1.2.3.4.5のクロスオーバー作品出すんだよ!

  • 627名無し2022/04/21(Thu) 19:40:05ID:YxMDE0MTc(1/1)NG報告

    >>615
    放映までにいいOP映像を作る時間ないなあ
    せや、役者集めて適当に好きな事させたろ!
    そうして生まれたのがお前よ、剣前期OP

  • 628名無し2022/04/21(Thu) 19:40:08ID:QxMzU2Nzg(12/12)NG報告

    >>621
    表立って知られてない事件もあるから実際経験した事は想像以上に多いだろうBXフリット

  • 629名無し2022/04/21(Thu) 19:41:25ID:AwNzk3ODg(4/9)NG報告

    >>624
    ボス&ボス戦後に手に入るもののダブルコンボ
    ペルソナQのエンディング聴くと今でも泣けるんだよな

  • 630名無し2022/04/21(Thu) 19:41:27ID:U4ODU2MDU(3/5)NG報告

    >>617
    デデデがMVPすぎる
    ディスカバリーでも孤独と洗脳には弱いけどしっかり部下思いなイケメンペンギンだったし、なんだかんだ自称とはいえ王様なんだなって

  • 631名無し2022/04/21(Thu) 19:41:59ID:U4NDQ2NDY(1/1)NG報告

    >>628
    悲惨さが天元突破。
    元ですらきついのに宇宙世紀とかいろいろねじ込むから

  • 632名無し2022/04/21(Thu) 19:42:03ID:I0NTM4NzE(18/25)NG報告

    >>605
    >>617
    今作でほどうなるんだろうとこ思ったけど、灯火の星の形になったのはマジで英断

  • 633名無し2022/04/21(Thu) 19:42:52ID:E0NTgzNDI(3/4)NG報告

    >>611
    女性に興味があるのにエロに興味が無いのは、まあそういうことよね…

  • 634名無し2022/04/21(Thu) 19:43:09ID:A2MzM3NTM(7/11)NG報告

    >>610
    レトロゲーのキャラ相関図を森住さんレベルで把握してる人とかそうそういないやろ

  • 635名無し2022/04/21(Thu) 19:43:29ID:IyNjEzNTg(7/13)NG報告

    亜空の使者は戦艦ハルバードの最高にかっこいい墜落が見れる

  • 636名無し2022/04/21(Thu) 19:44:05ID:U0NTk2ODQ(1/5)NG報告

    >>626
    各ラスボス「よっしゃお仕事開始すっぞ」

  • 637名無し2022/04/21(Thu) 19:44:12ID:Y1MjcyNTY(16/36)NG報告

    >>622
    既存のエロゲがブラウザゲーとかとコラボする時自分がまず確認するのはヒロインの相手は元々の主人公だろうなってことかも知れない

  • 638名無し2022/04/21(Thu) 19:44:25ID:gzODAxNzM(18/20)NG報告

    >>630
    不意打ちルイージフィギュア化は囮が必要だったとはいえ中々に鬼であった

  • 639名無し2022/04/21(Thu) 19:44:40ID:ExODk0NjY(6/12)NG報告

    >>623
    まぁ10歳差くらい世の歳の差婚見てれば対した差じゃないしセーフ

  • 640名無し2022/04/21(Thu) 19:44:49ID:M5MTk2NTA(1/1)NG報告

    >>634
    素直に新規クロスオーバー作品立ち上げた方が早いレベル

  • 641名無し2022/04/21(Thu) 19:46:06ID:I1MTQzODA(4/4)NG報告

    >>636
    お天気キャスターはソッチに行くんじゃねえ!!

  • 642名無し2022/04/21(Thu) 19:46:59ID:MwODA2OTE(8/25)NG報告
  • 643名無し2022/04/21(Thu) 19:50:19ID:ExODk0NjY(7/12)NG報告

    >>637
    颯爽とコラボしてコラボ先の主人公(もしくは敵)と致してくる対魔忍の皆様

  • 644名無し2022/04/21(Thu) 19:52:55ID:A5ODI0MzU(1/5)NG報告

    >>515
    俺…第4次スパロボで逆シャアやF91を知ったのでビデオ借りに行ったら
    「あれ?1種類しかない…Zガンダムみたいなのとは違うのか?」と探しまくり
    ようやくガンダム作品にも劇場版があると気づいて2時間足らずで終わるのか
    寂しいなーという感情を抱いた思い出がある

  • 645名無し2022/04/21(Thu) 19:53:36ID:ExMTUyNDg(2/2)NG報告

    >>643
    コラボしても相手が触手の人だっているんですよ
    アイさんとか

  • 646名無し2022/04/21(Thu) 19:53:44ID:U0NTk2ODQ(2/5)NG報告

    >>643
    優秀な種を奪っていくアマゾネスか何かですか?

  • 647名無し2022/04/21(Thu) 19:54:04ID:I0NTM4NzE(19/25)NG報告

    >>643
    それはもうシナリオ担当の人が悪いんじゃあ・・・いくらハード展開とかNTR系とこあるにしても「まあコイツならいいだろ」精神で言ってるんじゃないだろうな・・・

  • 648名無し2022/04/21(Thu) 19:56:43ID:MzNjkyOA=(7/22)NG報告

    年上がどぎまぎしてる年の差プラトニックいちゃラブが好きです。


    嘘です
    ドエロいいちゃラブも大好きです。

  • 649名無し2022/04/21(Thu) 19:56:47ID:M2NjMyNTg(1/1)NG報告

    >>643
    そのコンテンツにいたっては別時空の話になってるとはいえ、ソシャゲ化してシリーズに元からいた主人公がいなくなっててもファンからも何も言われないからな
    達郎くんかわいそ…

  • 650名無し2022/04/21(Thu) 19:57:07ID:E3NDc1NDA(4/5)NG報告

    >>643
    元からパラレル時空が多数ある設定なので、本家と違うところがあっても本編と別の時空のやつだからOKって出来るのも強い。

  • 651名無し2022/04/21(Thu) 19:57:30ID:U3NTg0OTQ(1/1)NG報告

    知恵袋で昔の質問見てると2000年代後半の時点でワンピースとコナンの最終回質問めっちゃされてて笑ってしまった


    どんだけ長く続いてるんだよw

  • 652名無し2022/04/21(Thu) 19:58:18ID:MwODA2OTE(9/25)NG報告

    >>648
    10年間積み上げてきた幼馴染同士の落ち着いた関係がちょっとした切欠でどろどろラブラブカップルになるのとかは好きです

  • 653名無し2022/04/21(Thu) 19:58:26ID:gzODAxNzM(19/20)NG報告

    >>651
    そりゃどちらも今100巻越えだもの

  • 654雑J種2022/04/21(Thu) 19:58:45ID:IxMjc3Mzg(8/14)NG報告

    >>627
    嫌いでは無い(ただ何でライダー時もスタジオで撮ったん?)

  • 655名無し2022/04/21(Thu) 19:59:06ID:ExODk0NjY(8/12)NG報告

    >>645
    アイさんはコラボ先がコラボ先だった上にライターがアイガチ勢だったから・・・

  • 656名無し2022/04/21(Thu) 19:59:38ID:A2MzM3NTM(8/11)NG報告

    >>645
    アイたちが触手以外にやられるなんて誰も望まないからセーフ

  • 657名無し2022/04/21(Thu) 19:59:40ID:AxMzg3MjI(4/7)NG報告

    >>627知らないという罪と知りすぎる罠

  • 658名無し2022/04/21(Thu) 19:59:46ID:I0NTM4NzE(20/25)NG報告

    それはそれとして、本編で相手いるだろうってキャラがクロス作品で主人公とフラグ立てていて、本編だと悲惨な目にあってる&本編での相手と性格が合わない諸々の事情でファンから「むしろ現状のままの方がいい」とファンから言われてるのそれはそれでモヤるマン。

  • 659名無し2022/04/21(Thu) 20:00:34ID:MzNjkyOA=(8/22)NG報告

    >>649
    話題にまだなる達郎くん。
    浩介くんは…………

  • 660名無し2022/04/21(Thu) 20:02:04ID:Y1MjcyNTY(17/36)NG報告

    >>652
    幼馴染単独ヒロインのエロゲとかも好きです

  • 661名無し2022/04/21(Thu) 20:02:40ID:ExODk0NjY(9/12)NG報告

    >>659
    アサギさんの婚約者だっけ?
    ユキカゼから入ったからその前をあんまり知らないのよね
    達郎くんはユキカゼよりいい女絶対見つかるからユキカゼだけはやめとけって言われてるのが一周回って好き

  • 662名無し2022/04/21(Thu) 20:03:46ID:Y1MjcyNTY(18/36)NG報告

    >>651
    名探偵コナン:1994年5号
    ワンピース:1997年34号

  • 663名無し2022/04/21(Thu) 20:04:22ID:MwODA2OTE(10/25)NG報告

    >>660
    わかる……

  • 664名無し2022/04/21(Thu) 20:04:54ID:I3NzUyOTM(2/2)NG報告

    >>631
    観艦式に参加していたそうで

  • 665名無し2022/04/21(Thu) 20:09:15ID:IwMjU2ODg(1/1)NG報告

    >>661
    アサギさんの婚約者の弟でアスカが3で想いを寄せていた相手だね。
    ユキカゼ、あー見えて張り合って引っ張ってくれるやつの方が相性いいだろうしなぁ……

  • 666名無し2022/04/21(Thu) 20:10:24ID:U0NTk2ODQ(3/5)NG報告

    >>641
    ニャル様「俺が聖杯を蘇らせて」
    聖杯「私がニャルと人々の自滅願望の願望を叶えて」
    ラスボス「復活したのが我々ってわけ」

  • 667名無し2022/04/21(Thu) 20:11:16ID:I0NTM4NzE(21/25)NG報告

    正直達郎君は出番なくてもRPGでゆきかぜとフラグ立って欲しかったというのは女々か?いや何も知らなくてOVAから入ってそういうジャンルとはいえ勝手に傷ついた自分としては2人には幸せになってほしかった感ある(面倒くさいオタク感)。でも現状の方が商業的にいいとなったらもう仕方ないのかなって。幸せな二次創作を探すか

  • 668名無し2022/04/21(Thu) 20:11:25ID:A5MTU0MTc(5/7)NG報告

    >>662
    コナンはあと2年だし、ワンピースもあと少しでワノ国終わるけどまだまだ謎が多いし両方普通に30周年いきそうだな

  • 669名無し2022/04/21(Thu) 20:12:02ID:I4OTYxNzA(1/3)NG報告

    >>623
    今期のアニメに後に14歳差で結婚なさるお二人が
    まあ、本当に後半にならないと
    というか下手すると結婚前後くらいまでいかないと
    恋愛感情無さそうな感じだが

  • 670名無し2022/04/21(Thu) 20:12:15ID:MyMjU1MDc(5/6)NG報告

    アニメ2期から思っていたが…
    内部の誰かしらがバキフォロワーだわw

  • 671名無し2022/04/21(Thu) 20:12:20ID:I5Mzk3OTU(5/7)NG報告

    >>659
    >>649
    小太郎という汎用性の高い主人公が生まれてしまったからなぁ……。とは言っても小太郎は嫌いじゃないし、まあ、いいかなって。

  • 672名無し2022/04/21(Thu) 20:14:28ID:MzNjkyOA=(9/22)NG報告

    >>671
    平行世界というやつだな!!

  • 673名無し2022/04/21(Thu) 20:14:41ID:A5NzcxODE(1/1)NG報告

    >>668
    まぁワンピの謎って10年前と比べて減るどころか倍くらいに増えてるもんね…。

  • 674名無し2022/04/21(Thu) 20:16:19ID:ExODk0NjY(10/12)NG報告

    >>665
    たまに爆発させてガス抜きしてきちんと作戦説明して手綱握ってアタシはあんたの銃よってやらせてるふうまくんが優秀過ぎる
    まぁ1番重要なのは爆発させる事で優しい達郎くんだとそこが難しい

  • 675名無し2022/04/21(Thu) 20:16:23ID:Y1MjcyNTY(19/36)NG報告

    対魔忍はやったことないが色々あるんだな

  • 676名無し2022/04/21(Thu) 20:17:02ID:kzNzA3ODc(5/8)NG報告

    >>670
    どっかの不良漫画みたいに
    ウマ娘にちりばめられた刃牙を探す事になるかも

  • 677名無し2022/04/21(Thu) 20:17:07ID:A2MzM3NTM(9/11)NG報告

    >>665
    肉団子になったままフェードアウトしたやつだっけ?

  • 678雑J種2022/04/21(Thu) 20:21:07ID:IxMjc3Mzg(9/14)NG報告

    >>675
    スマホで出来るアクション対魔忍は割とオススメ

    GIF(Animated) / 4.43MB / 1950ms

  • 679名無し2022/04/21(Thu) 20:21:29ID:I5Mzk3OTU(6/7)NG報告

    >>674
    アクション対魔忍だとさらに魔族とのコミュニケーションも出来ているし、小太郎の周囲が大変賑やかなことになっているよね。これで彼が色恋沙汰により積極性を増したらいよいよ恐ろしいことになるよ。

    どれくらい怖いかと言えばWW1以前のバルカン半島並に怖いよ!

  • 680雑J種2022/04/21(Thu) 20:22:55ID:IxMjc3Mzg(10/14)NG報告

    >>679
    火薬庫やんけ…実際そうだな…

  • 681名無し2022/04/21(Thu) 20:23:00ID:U2NTM1NTY(1/1)NG報告

    >>667
    マクガフィンで配置された者にそれ以上はないからね、仕方ないね

  • 682名無し2022/04/21(Thu) 20:25:00ID:QzMTg5NDE(2/12)NG報告

    >>323
    帰ってきたら推しがイベント告知画像にデカデカと映っていた時に勝る喜びはないぜ……!イズナちゃ友達出来てよかったね……

  • 683名無し2022/04/21(Thu) 20:25:06ID:AxMjg5MDg(1/1)NG報告

    >>679
    関連フラグが起爆したら世界線ごと吹っ飛ばしてリセットすればええねん
    既に2回吹っ飛んでるんだから3回目なんて誤差だろう

  • 684名無し2022/04/21(Thu) 20:25:16ID:MzNjkyOA=(10/22)NG報告

    >>679
    目指せハーレム王(訳:お願いだから爆弾抱え込んでくれる?)

  • 685名無し2022/04/21(Thu) 20:25:21ID:I1MjEwMQ=(5/11)NG報告

    >>605
    なんで任天堂のゲームのプロデューサーが他社のゲーム機勧めてるんだろ

  • 686名無し2022/04/21(Thu) 20:27:44ID:kxMzcyMjU(7/9)NG報告

    >>667
    思うのは自由だ

  • 687名無し2022/04/21(Thu) 20:29:02ID:Y1MjcyNTY(20/36)NG報告

    >>663
    ひたすら幼馴染とイチャイチャしてるの良いよね…(あざらしそふとは良いぞ)

  • 688名無し2022/04/21(Thu) 20:29:04ID:E3NDc1NDA(5/5)NG報告

    >>680
    何しろ前世では見境なく手を出した結果、多数のヤンデレや強制MプレイさせてくるドSキャラとかヤバいのに囲まれることになったし、何回か死人が出そうな女の戦いが発生してたからな!

  • 689名無し2022/04/21(Thu) 20:29:31ID:IzMzQyNDI(1/1)NG報告

    >>665
    浩介君マジでアサギさんを封じる以外に役割ないからな・・・ワンチャンハッピーエンドがある達郎のがマシ。

  • 690名無し2022/04/21(Thu) 20:30:26ID:AxMzg3MjI(5/7)NG報告

    >>687幼なじみはもっと軽い気持ちで同棲しろ

  • 691名無し2022/04/21(Thu) 20:31:09ID:ExODk0NjY(11/12)NG報告

    >>679
    ふうまくんは色恋よりも明日のお小遣いだからね、仕方ないね
    あんなどう見てもヤリ○ンな見た目しといて数万円を敵との交渉にも使える大金だと思ってるヤンチャな文学少年なのが面白過ぎる

  • 692名無し2022/04/21(Thu) 20:34:02ID:MwODA2OTE(11/25)NG報告

    >>690
    両親が二組揃って月一で旅行行ってお泊まりしろ
    旅行気分とか言って和室の客間に布団二つ並べたりしろ

  • 693名無し2022/04/21(Thu) 20:35:40ID:M3NDgyMjA(1/2)NG報告

    >>687
    たかし〜
    あざらしそふと買うてきたで〜

  • 694名無し2022/04/21(Thu) 20:35:48ID:Y1ODYzNjQ(1/1)NG報告

    これが星の屑かジョジョォーーーー!(※陽動です)

  • 695名無し2022/04/21(Thu) 20:36:01ID:MzNjkyOA=(11/22)NG報告

    対魔忍キャラではない
    がファンから「ナイスタイマニン」と呼ばれてたキャラ

  • 696名無し2022/04/21(Thu) 20:37:11ID:MwODA2OTE(12/25)NG報告

    汗で濡れ透けといい水着といい季節感とは

  • 697名無し2022/04/21(Thu) 20:37:19ID:M3NDgyMjA(2/2)NG報告

    >>670
    金剛八重垣流って…まさか…

  • 698名無し2022/04/21(Thu) 20:38:16ID:k1NDk4MjQ(1/4)NG報告

    >>684
    一度、ふうまを失ってたり辛いことになってる分、積極性が段違いな未来組は幸せにしてやって・・・きらら先輩に至っては妊娠までしたし。

  • 699名無し2022/04/21(Thu) 20:39:06ID:U4ODU2MDU(4/5)NG報告

    >>676
    きたザワッ

    もがっ…みっ静か

  • 700雑J種2022/04/21(Thu) 20:39:10ID:IxMjc3Mzg(11/14)NG報告

    >>688
    前世には存在し無い女まで増えるのは草だった

  • 701名無し2022/04/21(Thu) 20:39:25ID:AwNzk3ODg(5/9)NG報告

    ヤエノムテキシナリオ見てて思うのは
    お前が可愛いわ

  • 702名無し2022/04/21(Thu) 20:40:22ID:M2MzIyNzg(1/1)NG報告

    >>698
    こうなると紅もろくな目にあってないんじゃ………となる(未来組ほぼいない勢

  • 703名無し2022/04/21(Thu) 20:41:36ID:A5ODI0MzU(2/5)NG報告

    『つよきす』で一番好きなキャラです、攻略できません、俺は泣いた

  • 704名無し2022/04/21(Thu) 20:42:05ID:k1NDk4MjQ(2/4)NG報告

    >>702
    紅は生きてるなら魔族化してるんだろうな・・・あの子もふうまのおかげで今がある子だから。

  • 705名無し2022/04/21(Thu) 20:43:56ID:Y1MjcyNTY(21/36)NG報告

    >>703
    ヒロインの母を攻略できる作品って殆やったことないな
    もし仮に攻略できたとしたらなごみんと戦争になりそう

  • 706名無し2022/04/21(Thu) 20:44:08ID:MzNjkyOA=(12/22)NG報告

    >>696
    赤道ならいつでも水着だぞ(詭弁

  • 707雑J種2022/04/21(Thu) 20:44:21ID:IxMjc3Mzg(12/14)NG報告

    >>698
    どうして…

  • 708名無し2022/04/21(Thu) 20:44:50ID:MwODA2OTE(13/25)NG報告

    >>706
    亜熱帯化した世界が舞台なら通常スキンからして水着なのかしら?

  • 709名無し2022/04/21(Thu) 20:45:52ID:AxMzg3MjI(6/7)NG報告

    >>705
    エープリルフール企画でそんなのあったわ

  • 710名無し2022/04/21(Thu) 20:48:19ID:ExODk0NjY(12/12)NG報告

    >>708
    陸地が無くなってればこんな格好が普通になるかもしれん

  • 711雑J種2022/04/21(Thu) 20:48:40ID:IxMjc3Mzg(13/14)NG報告

    >>705
    >>709
    みるくふぁくとりーさんを信じろ(白目)

  • 712名無し2022/04/21(Thu) 20:50:52ID:MwODA2OTE(14/25)NG報告

    >>711
    ワガママは言わないけど俺の推しのパロディキャラオンリーで作られてほしい

  • 713名無し2022/04/21(Thu) 20:51:13ID:Y1MjcyNTY(22/36)NG報告

    クリアした中でヒロインの母攻略出来るの1つあった
    というかそっちの方がメイン

  • 714名無し2022/04/21(Thu) 20:51:34ID:MwODA2OTE(15/25)NG報告

    >>710
    日焼けキャラも増えるという寸法か……!

  • 715名無し2022/04/21(Thu) 20:52:04ID:I5Mzk3OTU(7/7)NG報告

    >>698
    未来組から変則的にアクション対魔忍世界に大人ゆきかぜが来たね。彼女はクローンってことになっているけど。

  • 716名無し2022/04/21(Thu) 20:54:34ID:MxNTM1OTA(12/14)NG報告

    >>691
    まあ本編だけで見たらふうま君まだ未経験だから...各キャラの回想は並行世界的なのだから...

  • 717名無し2022/04/21(Thu) 20:55:02ID:I3MzM4MDk(1/2)NG報告

    >>687
    広告の大人向けマンガで幼なじみモノ見かけた衝動で幼なじみモノの大人向けマンガのDL版をアレコレ爆買いした事は間違いじゃなかったんや
    ストーリーのツッコミどころはとりあえず置いとくとして

  • 718名無し2022/04/21(Thu) 20:56:32ID:I4OTYxNzA(2/3)NG報告

    >>714
    褐色肌といえば
    最近我がスマホが
    エロ漫画広告で表示してくる
    パチンコで当たってエロする奴が可愛い

  • 719名無し2022/04/21(Thu) 20:56:52ID:k1NDk4MjQ(3/4)NG報告

    >>707
    未来編結構みんな容赦なく死.んでるのお辛い・・・

  • 720名無し2022/04/21(Thu) 20:59:09ID:U3MzUwMTg(3/3)NG報告

    >>635
    ハルバードは囮でそこから出てきたファイター個人所有の飛行戦力もさらに囮で本命はカービィのドラグーンとか普通にかっこよすぎる

  • 721名無し2022/04/21(Thu) 21:00:37ID:MwODA2OTE(16/25)NG報告

    >>717
    >>718
    連続でエロマンガ広告の話草なんだ

  • 722名無し2022/04/21(Thu) 21:03:01ID:U2MTM0NjA(1/1)NG報告

    >>605
    最後はこれ自社(任天堂)キャラやろ・・な流れからソラ参戦発表の流れは今でも覚えてる

  • 723名無し2022/04/21(Thu) 21:03:02ID:Y1MjcyNTY(23/36)NG報告

    >>693
    母ちゃん…ジャンル間違えると戦争になることもあるから気をつけるよう言うたやんか!

  • 724名無し2022/04/21(Thu) 21:03:52ID:MzNjkyOA=(13/22)NG報告

    >>723
    母ちゃんにエロゲー買わすなや!

  • 725名無し2022/04/21(Thu) 21:04:41ID:YxNzY1MjA(1/1)NG報告

    >>623
    少女漫画から探すとその手のアブノーマルなカップリングには何かしらがヒットするよね

    物語開始時点でJKと教師が結婚しているけど、後の方で先生が高校生の頃から既に奥さん(当時幼稚園児くらい)に片想いしていたことが判明する
    全2巻と短めなので興味のある方は是非どうぞ(ダイマ)

  • 726名無し2022/04/21(Thu) 21:05:26ID:I4OTYxNzA(3/3)NG報告

    >>724
    母ちゃんがBLゲー買うからついでに頼んだんや

  • 727名無し2022/04/21(Thu) 21:05:57ID:U0NTk2ODQ(4/5)NG報告

    >>696
    アークナイツくんなんか夏に冬着出して、冬に水着出すんだぞ

  • 728名無し2022/04/21(Thu) 21:06:44ID:U1MDgxNg=(3/6)NG報告

    ハードオフで並んでるの見かけて買ってきたら懐かしすぎてハゲそう
    プリンプリンで優勝した時のなんとも言えない空気笑った記憶

  • 729名無し2022/04/21(Thu) 21:08:59ID:UwNzk4Mjg(2/7)NG報告

    「ヒロインたるもの!」のED良いんだけど脳内で『綺麗な「女子高生の無駄づかい」』という思考がよぎって困る

    YouTubehttps://youtu.be/YCqO_ggINLA

  • 730名無し2022/04/21(Thu) 21:10:04ID:QwMjMzNjE(1/2)NG報告

    >>725
    少年漫画が冒険ファンタジーなら、少女漫画は「リアルに根差したファンタジー」だからね
    実生活の延長上のファンタジーっていうと、アブノーマルな人間関係の題材に行き着きやすい

  • 731名無し2022/04/21(Thu) 21:10:32ID:A5ODI0MzU(3/5)NG報告

    エロ漫画を読んでると稀に「あっこのヒロインのモチーフ○○だな」って思う

  • 732名無し2022/04/21(Thu) 21:11:05ID:AwNzk3ODg(6/9)NG報告

    >>727
    なにか問題か?

  • 733名無し2022/04/21(Thu) 21:13:30ID:IxNjI1NTE(1/1)NG報告

    今回の古戦場、のび太が優秀過ぎて過労死確定してんの笑う

  • 734名無し2022/04/21(Thu) 21:15:51ID:AxMzg3MjI(7/7)NG報告

    年上のお姉さんキャラいいよね

  • 735名無し2022/04/21(Thu) 21:15:55ID:UxNDMzOTE(2/8)NG報告

    エロゲにエロよりもホラーやサスペンス、SFを求めがちになってしまいにはエロはいいと考えだしてきてる

  • 736名無し2022/04/21(Thu) 21:16:22ID:k1NDk4MjQ(4/4)NG報告

    >>731
    陸上部系のエロ漫画のキャラの苗字が草加、乾、三原で笑ってしまった記憶があるわ。ご丁寧にゼッケン番号も913、555、333だったし。

  • 737名無し2022/04/21(Thu) 21:18:39ID:MwODA2OTE(17/25)NG報告

    四月は桜水着
    五月は黄金水着
    六月はウェディング水着
    七月は水着
    八月はキャンプ水着
    九月は温泉水着
    十月はハロウィン水着
    十一月は紅葉狩り水着
    十二月はクリスマス水着
    一月は晴着水着
    二月はバレンタイン水着
    三月はランジェリー風水着

  • 738名無し2022/04/21(Thu) 21:19:10ID:M4NDcyNDM(5/8)NG報告

    >>737
    もう水着見たいだけだろ

  • 739名無し2022/04/21(Thu) 21:19:51ID:MzNjkyOA=(14/22)NG報告

    夏らしい水着イベントだ!!

  • 740名無し2022/04/21(Thu) 21:20:38ID:MzNjkyOA=(15/22)NG報告

    >>739
    そして後半

  • 741名無し2022/04/21(Thu) 21:21:12ID:Y1MjcyNTY(24/36)NG報告

    >>735
    エロゲクリア(エロ全部飛ばし)はそう珍しいことではない

  • 742名無し2022/04/21(Thu) 21:21:58ID:MwODA2OTE(18/25)NG報告

    実際スーパーエロゲ大戦をやったら相当レベルが高いモノが出来上がる程度にはエロゲはSFも伝奇もバトルもしてる

  • 743名無し2022/04/21(Thu) 21:22:33ID:QwMjMzNjE(2/2)NG報告

    >>735
    「エロが許されるR18の媒体」ってことは、「メインをSFやファンタジーなんかの自分の得意な素材、話を広げる選択肢として、ガチなグロもエロも使える」っていうふうに自由度が高くなるから、それができるライターがいれば、面白いものはできるんだよね

    各ジャンルのテンプレエロは、それはそれで尊いから、比べるものではないけど

  • 744名無し2022/04/21(Thu) 21:24:51ID:E3NTM3Njc(1/2)NG報告

    >>742
    謎のカミーユ声の鬼畜医師「エロゲ大戦ならヒロイン集めてセッをするに決まってるだろ」

  • 745名無し2022/04/21(Thu) 21:25:15ID:U0NTk2ODQ(5/5)NG報告

    >>740
    チェスモチーフの敵はなかなかに嫌らしい能力ばっかよ……

  • 746名無し2022/04/21(Thu) 21:26:01ID:Y1MjcyNTY(25/36)NG報告

    >>744
    毒電波食らわすぞ

  • 747名無し2022/04/21(Thu) 21:28:31ID:kzNzA3ODc(6/8)NG報告

    >>731
    エロだけじゃなく商業も
    東方のフラワーマスターですよねコレ

  • 748名無し2022/04/21(Thu) 21:29:25ID:A5ODI0MzU(4/5)NG報告

    >>734
    押忍!

  • 749名無し2022/04/21(Thu) 21:30:06ID:Y2MjYyODY(1/1)NG報告

    >>734
    わかる

  • 750名無し2022/04/21(Thu) 21:32:10ID:gxMjk5ODk(1/1)NG報告

    >>742
    バトルの規模やジャンルの多様さだけで質の高いものができるとは限らないのが難しいところ
    寧ろまとめるのが大変
    やっぱり話が戻るけどスパロボみたいに最終的にまとめ役がどうするかで決まりそう

  • 751名無し2022/04/21(Thu) 21:33:30ID:Y1MjcyNTY(26/36)NG報告

    >>742
    エロゲのバトル物いくつかやるとFateってあんまりインフレしてねえな…ってなる

  • 752名無し2022/04/21(Thu) 21:34:23ID:IyNjEzNTg(8/13)NG報告

    プロセカ遂にストーリーで初音ミク(ソフト)が出てきたな
    5人のミクとライブに出るミクとソフトのミクとなんかプレイヤーを認識してるミクと・・・

  • 753名無し2022/04/21(Thu) 21:35:35ID:A1MTU3NTU(1/2)NG報告

    >>734
    たまに騎士君とそこまで歳離れてないの忘れそうになる

  • 754名無し2022/04/21(Thu) 21:36:17ID:IyNjEzNTg(9/13)NG報告

    >>735
    エロに興味なくても描写はしておいて欲しいこの気持ちは多分アクションゲームでスカート覗くつもり無くてもスカートの中が暗黒になってるのはなんか嫌なのと同類だと思ってる

  • 755名無し2022/04/21(Thu) 21:37:00ID:kzMzc1Nzg(1/3)NG報告

    >>555
    発売当時、友人がそれやって苦戦しながらクリアした話をきいた。

  • 756名無し2022/04/21(Thu) 21:40:31ID:k4ODM4ODE(2/2)NG報告

    >>722
    まだ何だかんだで最後のスマブラファイター参戦キングダムハーツのソラ!!から10月だから今4月で6ヶ月……半年しか経っていないという衝撃の事実
    もう何か1年は経ったかの様な衝撃と興奮と感激!歓喜の! 究極超感動で!
    何だかんだで未だに心があの時の光景とか時や瞬間を色褪せれていないの自分が個人的に勝手に思い出して凄いな……と思い出してなってる。
    そっかもうあれから半年、6ヶ月も経ってるんだ……そっかそっか

  • 757名無し2022/04/21(Thu) 21:41:33ID:A5MTU0MTc(6/7)NG報告

    >>734
    出番は少なかったけど可愛かったな

  • 758名無し2022/04/21(Thu) 21:41:56ID:Y4NDMzMDE(1/1)NG報告

    >>726
    穢れた血脈…

  • 759名無し2022/04/21(Thu) 21:42:05ID:AwMDA1NDk(2/3)NG報告

    >>734
    普段はおっとりして大人っぽいけど、悲惨な過去を抱えてたりすると「幸せにせねば…」となるお姉さんも良いと思うのデス

  • 760名無し2022/04/21(Thu) 21:43:23ID:E2NjI0MA=(2/2)NG報告

    >>751
    せやろか?

    (FGOとストレンジフェイクを見ながら)

  • 761名無し2022/04/21(Thu) 21:44:28ID:c2MjQ3MDU(6/11)NG報告

    >>742
    ・現代地球を舞台にした作品だと侵略者は時空ないし宇宙を超えてやってくるor超科学を有してるのがデフォだし(そもそもヒロインの武装からして超科学の結晶である)

    ・異世界を舞台にすれば神々や天使が関わってるのは基本(そして相手は当然の如く魔王や大悪魔)

    それが戦うヒロイン系エロゲ(なおFateのようなADVのついでにエロが付いてるゲームの話に非ず)

  • 762名無し2022/04/21(Thu) 21:44:49ID:UxNDMzOTE(3/8)NG報告

    >>760スノーフィールド数日で魔境に…

  • 763名無し2022/04/21(Thu) 21:44:56ID:IyNjEzNTg(10/13)NG報告

    >>760
    エロゲ対象だからSNの話じゃない?

  • 764名無し2022/04/21(Thu) 21:45:48ID:c4OTUwOTc(1/3)NG報告

    ガルダフェニックス待ちきれないから残ってるディノスパルタン作った
    やっぱり凄い造詣いい…

    けどコレ作る時に手に電ノコが刺さって痛いゾ

  • 765名無し2022/04/21(Thu) 21:45:59ID:c5ODYwOTU(1/2)NG報告

    >>731
    ああ、『CLANNAD -クラナド』の春原をTSさせたモチーフキャラと岡崎モチーフの主人公と絡ませたエロ漫画はみたことある

  • 766名無し2022/04/21(Thu) 21:46:01ID:c5Mjc3ODQ(1/1)NG報告

    >>763
    まぁSNに限定すると地方都市の範囲内で収まるバトルだしのぅ

  • 767名無し2022/04/21(Thu) 21:46:22ID:E3NTM3Njc(2/2)NG報告

    >>761
    触手を主人公にしたスーパー魔法戦士大戦ですか

  • 768名無し2022/04/21(Thu) 21:46:31ID:MzNjkyOA=(16/22)NG報告

    >>764
    玩具だからいいけど殺意たけーなやっぱ

  • 769名無し2022/04/21(Thu) 21:46:44ID:c2MjQ3MDU(7/11)NG報告

    >>762
    作中登場人物の

    「クレーターができた時は『これ以上底はない』と思ってた。大間違いだった(意訳)」

    ってのがまんま読者の代弁めいてて草枯れるんですわ(白目)

  • 770名無し2022/04/21(Thu) 21:47:20ID:A0NDg5MjA(1/1)NG報告

    >>749
    マンダレイ好き。ちょっと影があるお姉さん良いよね。

  • 771名無し2022/04/21(Thu) 21:47:58ID:Q2MTgwNjc(9/10)NG報告

    >>752
    ミクとは一体何なの

  • 772名無し2022/04/21(Thu) 21:49:28ID:c5ODYwOTU(2/2)NG報告

    >>769
    サーヴァントではなく勝手に紛れ込んだ神獣連れたメソポタミアの女神の影と千年規模の改造人間がインフレ起こしてんの本当に笑うw

  • 773名無し2022/04/21(Thu) 21:49:53ID:QzMjQwODg(1/1)NG報告

    ちいかわ世界ってバトル物のキャラでも即死してそうな罠あるよね

  • 774名無し2022/04/21(Thu) 21:50:05ID:c4OTUwOTc(2/3)NG報告

    >>768
    これ子どもには組ませられないよなぁ
    当時もっと造形頑張れよとか思ってだけど

  • 775名無し2022/04/21(Thu) 21:51:15ID:Q2OTE0NzY(1/5)NG報告

    >>734
    しまりんに憧れのお姉さんとして見られててお姉ちゃんもしまりんを可愛がってる関係性好き

  • 776名無し2022/04/21(Thu) 21:51:38ID:Q2MTgwNjc(10/10)NG報告

    >>772
    北米神話大戦がなんで21世紀米国で開幕しとるんだろうか

  • 777名無し2022/04/21(Thu) 21:52:19ID:QxODU0OTE(1/12)NG報告

    >>718
    俺も気になって思わず買って読んじゃった。凄く良かった!

  • 778名無し2022/04/21(Thu) 21:54:37ID:c1NjEzMTE(6/6)NG報告

    >>771
    初音ミクは人の数だけ偏在する

  • 779名無し2022/04/21(Thu) 21:54:43ID:QxODU0OTE(2/12)NG報告

    >>734
    出番少なかったけど夏美は好きなキャラクターだったよ。よく言われるシナリオゲ版天気の子なら個別ルートありそう。

  • 780名無し2022/04/21(Thu) 21:55:12ID:Y1MjcyNTY(27/36)NG報告

    >>760
    でもエロゲのラストバトルっていくつもの宇宙ぶっ壊しながら戦ったり神の座を懸けて戦ったりビッグ・バンを起こしながら戦うものじゃろ?

  • 781名無し2022/04/21(Thu) 21:56:31ID:UzMDQ1NTE(3/3)NG報告

    >>509
    おす!ガオガイガーです!キングジェイダー気に入りました!

  • 782名無し2022/04/21(Thu) 21:57:35ID:QxODU0OTE(3/12)NG報告

    >>776
    これでウルクコンビ、スーパーギリシャアマゾネスとアルケイデスが加わって来るんだよな。リチャードもさらにパワーアップして食い込んでくるなら、メソポタミアVSギリシャVSイングランドになるのか!

  • 783名無し2022/04/21(Thu) 21:57:48ID:Y1MjcyNTY(28/36)NG報告

    >>765
    原作の時点で春原エンド(岡崎が春原にキスして終了)がある二人だ
    面構えが違う

  • 784名無し2022/04/21(Thu) 21:58:43ID:U1MDgxNg=(4/6)NG報告

    >>771
    初音ミクとは概念だ
    お前も初音ミクだ

  • 785名無し2022/04/21(Thu) 22:00:06ID:UxNDMzOTE(4/8)NG報告

    >>778
    そして誰しもmadやpvを作ったり

    ベストマッチするとアークナイツ×僕らはみんな意味不明がうまれる

    niconico

    https://nico.ms/sm37775441

  • 786名無し2022/04/21(Thu) 22:01:26ID:cxOTU1Nzk(1/1)NG報告

    >>754
    スカートの中の暗黒…この世では絶対にあり得ないものを垣間見たあなたは正気度を失います。5D6のダイスロールをお願いします。

  • 787名無し2022/04/21(Thu) 22:01:37ID:gwMzI4NTQ(3/4)NG報告

    昨日生配信もやっていた十三機兵防衛圏クリアしたが良かった。
    事前情報の通り、何言っても結構なネタバレになるなこれ…。
    ボカして言うと十郎&柴君周りがかなりツボにはいったな。
    後、焼きそばパンマンは癒し。

  • 788名無し2022/04/21(Thu) 22:02:42ID:MwODUyNjY(1/2)NG報告

    >>787
    終始、焼きそばパンか沖野のことしか考えてない男だ。面構えが違う。

  • 789名無し2022/04/21(Thu) 22:03:16ID:QzMTg5NDE(3/12)NG報告

    >>735
    普段は「エロげなのにエロいらねぇわwww」とか言ってたがいざマジでエロ無しで出されたら「いやこの作品はエロ欲しかったな……」になってしまったので、まぁ出来ればエロは欲しい派。抜ける抜けないは置いといて明確にヤったシーンを描くか描かないかで印象変わる時あるしな……

  • 790名無し2022/04/21(Thu) 22:04:35ID:IxNDA1ODk(1/1)NG報告

    >>760
    大したことないよ
    世界破壊規模の概念バトルしないし

  • 791名無し2022/04/21(Thu) 22:05:01ID:MwODA2OTE(19/25)NG報告

    >>789
    ヤるシーンって「絆が最高潮に達した瞬間」でもあるしな。
    そこを飛ばすのは勿体なくもある。

  • 792名無し2022/04/21(Thu) 22:05:13ID:Y1MjcyNTY(29/36)NG報告

    >>787
    10組以上のカップルが出来る作品なのでそういう趣向の人にもとてもお勧め

  • 793名無し2022/04/21(Thu) 22:06:19ID:kzNzA3ODc(7/8)NG報告

    Web広告に出てるやつ買うってマジであるんか

  • 794名無し2022/04/21(Thu) 22:06:47ID:Y1MjcyNTY(30/36)NG報告

    >>789
    エロゲーマーあるある
    結局飛ばすにしてもエロシーンは無いと寂しい

  • 795名無し2022/04/21(Thu) 22:07:36ID:UxNDMzOTE(5/8)NG報告

    エロができないから食事シーンいれて人間らしさをだす脚本家もいたけどそうきくとますますエロって生きてるとか恋愛とか混ぜ来んで物語を回す装置として偉大である。

  • 796名無し2022/04/21(Thu) 22:09:18ID:A5ODI0MzU(5/5)NG報告

    >>759
    イエッサー!
    愚痴の聞き役でもサンドバッグ役でも何でもいい
    何か力になれるなら喜んでなるし彼女の幸福の糧となりたいっす

  • 797名無し2022/04/21(Thu) 22:09:56ID:QxMDM2Njc(1/1)NG報告

    >>789
    マガツバライに関しては明らかに「あった」物をキングクリムゾンしてるからじゃねぇかなー
    エロゲとして開発してたのを急遽Switchで出したと代表が明言してやがるし

  • 798名無し2022/04/21(Thu) 22:10:02ID:Q5MjMxNQ=(4/5)NG報告

    >>760
    実際シリーズの長さに反して作品としてのインフレは抑えられてるから、何よりどんな戦いしてるかわかりやすい
    規模を盛ってもエロゲとしてもバトルものとしても成功するわけじゃないし

  • 799名無し2022/04/21(Thu) 22:10:51ID:gyNTYzMjM(3/7)NG報告

    >>707
    爆弾として扱われたロボ娘が普通の生活をして笑うようになったあとに殿として自爆して助けてくれるストーリーは王道ではある
    王道だろうとツラいものはツラい

  • 800名無し2022/04/21(Thu) 22:11:33ID:c2MjQ3MDU(8/11)NG報告

    >>793
    Web広告と一口に言ってもピンキリだし…
    ここで何度も話題に上がった金カムだってドクストだってそのWeb広告で紹介されてた事のある作品よ?


    ただしピ〇コマは別

  • 801名無し2022/04/21(Thu) 22:11:35ID:MwODUyNjY(2/2)NG報告

    >>795
    物語的には一つの到達点になるからなエロシーン。

  • 802名無し2022/04/21(Thu) 22:12:14ID:Y1MjcyNTY(31/36)NG報告

    >>793
    エロだと中華風のと幼馴染のティーンズラブが気になってる
    画像のはWEB広告で知って買った作品

  • 803名無し2022/04/21(Thu) 22:13:35ID:c1NTYxNzY(1/1)NG報告

    >>798
    凄い概念!凄い設定!だから凄い!…って言われてもいまいちピンとこないしなあ。

  • 804名無し2022/04/21(Thu) 22:13:54ID:Y0NjU4MjA(3/9)NG報告

    >>793
    薬屋のひとりごとでやったから何も言えねえ

  • 805名無し2022/04/21(Thu) 22:14:05ID:Y0NjU4MjA(4/9)NG報告
  • 806名無し2022/04/21(Thu) 22:14:32ID:A3OTg1NTM(2/5)NG報告

    >>793
    有名どころも出ることあるし…
    ただ大半がデバフ背負うことが多い印象

  • 807名無し2022/04/21(Thu) 22:15:24ID:UxNDMzOTE(6/8)NG報告

    >>806
    名作のはずなのに読む気がなぜか失せてしまう

  • 808名無し2022/04/21(Thu) 22:15:46ID:IyNjEzNTg(11/13)NG報告

    >>806
    ヒカルの碁とかな

  • 809名無し2022/04/21(Thu) 22:16:42ID:IyNjEzNTg(12/13)NG報告

    マンガ広告は最近「もしあの作品を広告風につまらそうに宣伝したらどういう形になるだろう」とか考えてる

  • 810名無し2022/04/21(Thu) 22:16:55ID:Y1MjcyNTY(32/36)NG報告

    >>806
    もう少しちゃんとした伝え方してほしいよね

  • 811名無し2022/04/21(Thu) 22:17:54ID:QzMTg5NDE(4/12)NG報告

    >>760
    型月は見れてない作品もあるからトンチンカンな事言っとるかもしれんけど、基本的に世界の行く末をどうこうするというよりは今を生きる人の話だと思うので結構ミクロな視点で話が展開するストーリーだと思うんだよな(fgoは除く)
    あとはまぁ世界観的に星の外に出る事がそうそう無さそう(宇宙の存在がきのこの中でめちゃくちゃ重そうな気がする

  • 812名無し2022/04/21(Thu) 22:18:57ID:A5MTU0MTc(7/7)NG報告
  • 813名無し2022/04/21(Thu) 22:19:32ID:IyNjEzNTg(13/13)NG報告

    >>810
    割とまともっぽいけどどこがダメなんですか?と大体察しが着いてながらも聞いてみる

  • 814名無し2022/04/21(Thu) 22:20:14ID:gwMzI4NTQ(4/4)NG報告

    >>793
    誤解を生まない広告は難しい

  • 815名無し2022/04/21(Thu) 22:20:14ID:UxNDMzOTE(7/8)NG報告

    一年ぶりに見たけどなんか腸相お兄ちゃん増えてたよお兄様

  • 816名無し2022/04/21(Thu) 22:20:27ID:QzMTg5NDE(5/12)NG報告
  • 817名無し2022/04/21(Thu) 22:20:46ID:Y0NjU4MjA(5/9)NG報告

    >>806
    最初見た時爆笑しましたわ

  • 818名無し2022/04/21(Thu) 22:21:20ID:gxODQ4MTc(1/1)NG報告

    >>787
    記憶の問題とか全然なくて終始焼きそばパンのこと考えてるか、沖野は男だけど好きになっていいものか悩んでる奴

  • 819名無し2022/04/21(Thu) 22:22:34ID:MzMTk5NzE(1/1)NG報告

    いろはちゃん魔女化黒江ちゃんをサクッと殺ったりそこらへん覚悟決まってるタイプよね

  • 820名無し2022/04/21(Thu) 22:24:04ID:kzNTc4NTY(1/1)NG報告

    >>817
    こいつら交尾したんだぁ…♡

  • 821名無し2022/04/21(Thu) 22:24:17ID:A1MTU3NTU(2/2)NG報告

    >>814
    879ページでヒントはあるからまあ…

  • 822名無し2022/04/21(Thu) 22:24:26ID:c5MTA3MjM(5/5)NG報告

    >>817
    ここまで入れてりゃちょっとは面白いのに…
    おまけページだけど

  • 823名無し2022/04/21(Thu) 22:24:55ID:UzNjUyMDQ(2/2)NG報告

    ウマ娘のゴルシと、龍が如くの真島の兄さんがコンビを組んだら、冴島の兄貴と西田さんは大丈夫だろうか?

  • 824名無し2022/04/21(Thu) 22:26:49ID:Q5MjMxNQ=(5/5)NG報告

    >>811
    やってる人だとわかりやすい例えとしてTRPGの舞台設定とかが近い
    舞台は用意した、それを掘り下げる設定も作った
    後はキャラもドラマも君達で作ってくれて構わないという二次創作万事OKなスタイルだし
    根本的にキャラとドラマの方を重要視するスタンスなんだと感じる

  • 825名無し2022/04/21(Thu) 22:27:10ID:I1MjEwMQ=(6/11)NG報告

    安心してください。フランスでもシティーハンターはシティーハンターです。

  • 826名無し2022/04/21(Thu) 22:27:23ID:I3MzM4MDk(2/2)NG報告

    >>793
    先行配信や独占配信に釣られてつい…
    いや、実際知らない作品知る機会でもあるのよマンガの広告って

  • 827名無し2022/04/21(Thu) 22:27:45ID:MxNTM1OTA(13/14)NG報告

    >>800
    その画像実はコラだって事を知らない人は一定数いる

  • 828名無し2022/04/21(Thu) 22:30:29ID:c3ODU3MDg(1/8)NG報告

    >>826
    Web広告君はグロやえげつないのでなければいいやって思うようになった。

  • 829名無し2022/04/21(Thu) 22:31:46ID:QzMTg5NDE(6/12)NG報告

    >>827
    https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156629615343

    誤解を解くためにあと一週間は全話無料であることを告知しておこう……

  • 830名無し2022/04/21(Thu) 22:32:58ID:Y0NjM5NDY(1/3)NG報告

    広告といえばここ最近見かけてた「サイレント・ウィッチ」ってのが気になってたんだけど読んでる人いないかな

  • 831名無し2022/04/21(Thu) 22:33:24ID:MzNjkyOA=(17/22)NG報告

    >>803
    文字情報を脳内で想像できるかは別だしね。

    星々を駆ける救世主は口を開き、嘗て救世主であったものを飲み込んだ。
    救世主は物理法則を如何なる方法で凌駕しているのか、皆目見当がつかない。









    という↓

  • 832名無し2022/04/21(Thu) 22:33:24ID:U1MDgxNg=(5/6)NG報告

    今更ながらセイレーン作戦の説明ページ見たらイメージ画像で死ぬほど行動力溜め込んでで草

  • 833名無し2022/04/21(Thu) 22:33:53ID:A3OTg1NTM(3/5)NG報告

    >>827
    ぶっちゃけ本物の広告も大差ない…

  • 834名無し2022/04/21(Thu) 22:35:49ID:A4MTg5MDM(1/1)NG報告

    >>833
    やっぱこれ本編からおかしいって!

  • 835名無し2022/04/21(Thu) 22:36:15ID:E5ODMzMTA(1/1)NG報告

    自分の環境だとちょうど今ここで表示されてたこれはweb広告で気になって読み始めたな

  • 836名無し2022/04/21(Thu) 22:36:22ID:YxNTIzNTA(1/3)NG報告

    >>830
    ネットで投稿されてる方は読んだことないけど書籍のなら出てるの全巻読んだ

  • 837名無し2022/04/21(Thu) 22:36:36ID:kxMzcyMjU(8/9)NG報告

    >>817
    すげえよな
    カットは原作1話ラストのいいシーンだし
    セリフも原作そのままだし
    アオリだってごくごく普通のものなのに
    ここまで違った意味に聞こえるなんて

  • 838名無し2022/04/21(Thu) 22:37:42ID:k0NTI5OTQ(1/1)NG報告

    >>561
    アルテラ√の玉藻陣営撃破時と玉藻とザビの最期は結構好きだったり、相思相愛しているんだなって
    そしてそれが砕かれるのもなんかいい(歪んでいる

  • 839名無し2022/04/21(Thu) 22:38:54ID:Y1MjcyNTY(33/36)NG報告

    >>831
    文字だけで伝えるのって難しいよな

    私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
    それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
    這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
    また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった

  • 840名無し2022/04/21(Thu) 22:39:49ID:c3ODU3MDg(2/8)NG報告

    >>834
    テレビで放送されないとわかった時、誰もが安心したシーンがあるぐらいだ。面構えが違う。

  • 841名無し2022/04/21(Thu) 22:39:52ID:Y0NjM5NDY(2/3)NG報告

    >>836
    どう、面白い?
    主人公の子があばばばしてるなら読もうかなと思ってるんだけど

  • 842名無し2022/04/21(Thu) 22:41:44ID:A3OTg1NTM(4/5)NG報告

    >>834
    手塚治虫文化賞を受賞した直後に人皮ファッションショーをやる漫画だししゃーない

  • 843名無し2022/04/21(Thu) 22:42:22ID:QzMTg5NDE(7/12)NG報告

    >>831
    叙述トリックみたいなの絵だと一髪で分かる騙し方もそうだし、言語を絶する美形とか絵を用意するのがクッソ難しいものを言ったもん勝ちの精神で出せるのが文字媒体の強みではあるからな
    凄い設定は食材としては優秀だと思うんすよね、まぁ結局は調理法によるんでしょうけど……

  • 844名無し2022/04/21(Thu) 22:42:42ID:IwNTA4OA=(5/5)NG報告

    原神の神様となんやかんやあって親しくなったり仲良くなったのに
    いきなり過去にこんなことあったから神を信用するなって言われて信用しちゃいけないかもってなる主人公にプレイヤーええ……!?ってなる
    たまによくある主人公の感情とプレイヤーからの感情離れすぎ問題

  • 845名無し2022/04/21(Thu) 22:43:12ID:Q3OTg5NzY(6/7)NG報告

    >>643
    尚、例外は居る模様。
    まあこの段階まで来ると俺が開発者側なら怖くて出来ん。

  • 846名無し2022/04/21(Thu) 22:46:11ID:c2MjQ3MDU(9/11)NG報告

    Web広告で紹介される前から読んでた作品が、人気が出た事で?広告でも紹介されるようになったというパターンは経験した事ある

    実際は前々から紹介されてて、自分が知らなかっただけだったのかもしれんが

  • 847名無し2022/04/21(Thu) 22:47:44ID:AwNzk3ODg(7/9)NG報告

    今更だけどどこの国もそうなんだけどここまでして感染者を殺そうとするのなんでさ
    早くマリアニアール続編やりたい

  • 848名無し2022/04/21(Thu) 22:48:22ID:YxNTIzNTA(2/3)NG報告

    >>841
    主人公があばばぱしてるのはほんと、まだ明かさてないけど過去のトラウマで対人恐怖症になってるけど周りの影響で少しずつ成長していく姿は応援したくなるし周りも最初は良い印象は受けないけどキャラが明かさてていくと自分なりに頑張ってて好きになっていく
    戦闘もあるにはあるけど少しだけで殆どは学園ものって感じだな

  • 849名無し2022/04/21(Thu) 22:50:57ID:MzNjkyOA=(18/22)NG報告

    早速新しいWeb漫画公告が

  • 850名無し2022/04/21(Thu) 22:50:57ID:M4NTQxNzg(1/1)NG報告

    >>846
    広告は自分の見たことある傾向のやつの引っ張って来るからあったら出て来るよ

  • 851名無し2022/04/21(Thu) 22:51:57ID:I1MjEwMQ=(7/11)NG報告

    >>839
    奇怪な装置

  • 852名無し2022/04/21(Thu) 22:52:08ID:Y0NjU4MjA(6/9)NG報告

    割と作品を知る機会って試し読みなり書店やネットで拾った広告とかに左右されっからなあ
    自分が買ってた作品を見てると書店の1話試し読みコーナーのとかが多かったし

  • 853名無し2022/04/21(Thu) 22:52:54ID:MwODA2OTE(20/25)NG報告

    こうしてみるとやっぱり広告切ると寂しいなと思う

  • 854名無し2022/04/21(Thu) 22:54:41ID:c3ODU3MDg(3/8)NG報告

    >>850
    広告君はもうちょっと考えて。
    IT関係の調べ物をしたからってIT企業への就職や転職斡旋の広告を持ってこないでくれ。調べ物の答えがわかるような書籍を持ってきてくれ。

  • 855名無し2022/04/21(Thu) 22:54:50ID:Y0NjM5NDY(3/3)NG報告

    >>848
    ほほう良さげ…好きになれそう…
    決めた。明日一巻買ってみよう

  • 856名無し2022/04/21(Thu) 22:54:54ID:M4NDcyNDM(6/8)NG報告

    >>847
    現実のコロナ感染者迫害見ればわかると思うよ…(現実が嫌な空想の解像度上げるな)

  • 857名無し2022/04/21(Thu) 22:56:34ID:Y1MjcyNTY(34/36)NG報告

    サイレントウィッチは書籍の表紙に惹かれて買ったけどまだ読めてなかったなそういえば

  • 858名無し2022/04/21(Thu) 22:59:53ID:U1MDgxNg=(6/6)NG報告

    >>854
    うちのweb広告くんは使い道がないけどちょっと気になる便利ツール見せてくるようになってヨドバシの広告何度も飛んでしまう

  • 859名無し2022/04/21(Thu) 23:00:24ID:M4NDcyNDM(7/8)NG報告

    アークナイツ、中国が露骨にモチーフじゃないだけで権威主義と人命の消費物化に喧嘩を売るロックンロールなゲーム

  • 860名無し2022/04/21(Thu) 23:01:03ID:UwNzk4Mjg(3/7)NG報告

    >>817
    コレが有ったからかネトフリで「アダム&アダム」ってのを見かけた時は、えっそういう……?ってなった

  • 861名無し2022/04/21(Thu) 23:02:08ID:c3ODU3MDg(4/8)NG報告

    >>859
    パラノイア(TRPG)みたいに元ネタがロックなものは割とよくある。

  • 862名無し2022/04/21(Thu) 23:02:52ID:M4NDcyNDM(8/8)NG報告

    その変のweb広告、適当にPCとか検索しまくれば大体無害化する

  • 863名無し2022/04/21(Thu) 23:05:07ID:c4OTUwOTc(3/3)NG報告

    ガルダフェニックス見てるとさ…旧にかっこいいもの見たくなってきた
    ということで唐突だけど

    【ゆるぼ】カッコいいと思うデザイン

  • 864名無し2022/04/21(Thu) 23:05:11ID:kxMzcyMjU(9/9)NG報告

    >>856
    ガンダムSEED再評価いいぞ
    よくない

  • 865名無し2022/04/21(Thu) 23:08:47ID:Q2OTE0NzY(2/5)NG報告

    >>817
    >>860
    ┌(┌^o^)┐ホモォ…

  • 866名無し2022/04/21(Thu) 23:08:56ID:I1MjEwMQ=(8/11)NG報告

    >>863
    中破したらなぜか勇ましさが増すという

  • 867名無し2022/04/21(Thu) 23:09:35ID:g2MDMwNTY(1/1)NG報告

    こういうの最終的に顔見えない中で殺し合ってお互いギリギリのとこで顔を見て………とかははの方にちちの暗殺任務が来たりとかあるあるですよね

  • 868名無し2022/04/21(Thu) 23:12:49ID:Q2OTE0NzY(3/5)NG報告

    >>839
    南極カチコチ大冒険狂気山脈説がマジになってしまう…!

  • 869名無し2022/04/21(Thu) 23:15:58ID:c2MjQ3MDU(10/11)NG報告

    >>863
    FFシリーズおなじみ飛空艇
    中でもFF12のやつは戦記要素的な側面もあってか、バリュエーション豊富でカッコいいデザインの飛空艇が勢揃いしてた思い出

    画像は個人的に一番ツボに刺さったイフリート級巡洋艦

  • 870名無し2022/04/21(Thu) 23:16:25ID:A1MTI0MTI(1/1)NG報告

    >>846
    キテレツ王女好き

  • 871名無し2022/04/21(Thu) 23:17:23ID:YxNTIzNTA(3/3)NG報告

    >>867
    ちちは顔バレはしてないけど正体バレは何処かであるんだろうな
    ちちの過去が最新話で明らかになったけど1話のここ見返したらむっちゃ重い、ほんとカッコいいよとなる

  • 872名無し2022/04/21(Thu) 23:17:53ID:AwNzk3ODg(8/9)NG報告

    >>864
    プラチナもといセントーレアが割と普通の感性なせいで曇るハメになってるとは思ってなかったんですけどぉ
    大騎士領ホントにギルティダービー過ぎて笑えん

  • 873名無し2022/04/21(Thu) 23:17:53ID:c3MjY0Mw=(5/5)NG報告

    >>868
    敵デザインがあからさまにイタクァとクトゥルーじゃないですか南極カチコチ

  • 874名無し2022/04/21(Thu) 23:18:45ID:I1MjEwMQ=(9/11)NG報告

    >>870
    真っ先にバルバトスを思い出した。

  • 875名無し2022/04/21(Thu) 23:26:14ID:MzNjkyOA=(19/22)NG報告

    >>869
    飛空艇、戦闘極振りもいいがこういう居住区アリもいいよね
    https://booth.pm/ja/items/1522729

  • 876名無し2022/04/21(Thu) 23:27:27ID:UxNDMzOTE(8/8)NG報告

    ロドスうさぴょい伝説

  • 877名無し2022/04/21(Thu) 23:28:07ID:E3NTg4OTg(1/2)NG報告

    >>864なんならまだちょっと疑ってるし……

  • 878名無し2022/04/21(Thu) 23:30:30ID:E3NTg4OTg(2/2)NG報告

    >>877
    プラントコーディネーターの自作自説ね

  • 879名無し2022/04/21(Thu) 23:31:26ID:U5NjUzMTQ(1/1)NG報告

    ・地球人類が生み出した最強の十二体の等身大人型兵器の最後の生き残りにして、バグで心が生まれた主人公
    ・平和になった後の自身の存在意義の喪失&しねない故の苦しみ
    ・戦後、疲弊している人類&魔族たちを救うために三千年の間に培った技能を活かす
    ・そんな中、自分もまた存在意義を失ったことに対する救いを魔王軍に求めていたことを悟る

    ファンタジーやら、今の世の中にも通じそうな社会的な問題、ロストテクノロジーのチャンポンとか個人的にツボに入ったかも

  • 880名無し2022/04/21(Thu) 23:33:11ID:UwNzk4Mjg(4/7)NG報告

    >>865
    ちなみにアダム&アダムに関しては普通の少年アダムの元に未来から来た大人のアダム(ライアン・レイノルズ)が現れて、大人アダムの為に2人で協力するって感じの話でした

  • 881名無し2022/04/21(Thu) 23:34:47ID:c3ODU3MDg(5/8)NG報告

    >>867
    >>871
    序盤を無料でちょろっと読んで気になっていたけど、話こんなふうに続いているのか。給料日前で財布が厳しいのに欲しくなるじゃないか…

  • 882名無し2022/04/21(Thu) 23:35:00ID:AxMDA1MzU(1/1)NG報告

    かつてのドレスを着て額縁に飾られた姿が傑作なの良いよね
    本当に傑作だよね、「ナターリア」
    攻撃モーションすら本人は何もせずぬいぐるみ達が全てやってるっていうアレ具合よ
    つまりお前の「かつて」はそういうことなんだよっていうアレ

  • 883名無し2022/04/21(Thu) 23:36:07ID:QwOTY4NjA(1/2)NG報告

    >>867
    ちちは明らかにははに対してだけニブチンだからな

  • 884名無し2022/04/21(Thu) 23:37:17ID:AwNzk3ODg(9/9)NG報告

    >>882
    人の心案件やめろォ!

  • 885名無し2022/04/21(Thu) 23:38:08ID:QzMTg5NDE(8/12)NG報告

    >>881
    ジャンプラなら全話初回無料で読めるのでそれで無聊を慰めよう!(手元に置きたい欲が高まるだけかもしれない

  • 886名無し2022/04/21(Thu) 23:39:12ID:QxODU0OTE(4/12)NG報告

    >>871
    アーニャも言っているが、ちちはかっこいうそつきだからね!

  • 887名無し2022/04/21(Thu) 23:40:15ID:QxODU0OTE(5/12)NG報告

    >>883
    そもそもヨルの隠せてないフィジカルお化けっぷりをおかしいと認知できない人だからなぁ。

  • 888名無し2022/04/21(Thu) 23:41:38ID:gyNTYzMjM(4/7)NG報告

    >>881
    スパイファミリーは一度読むだけならいつでも無料だぞ?
    みんな見返したいから買ってるだけだ

  • 889名無し2022/04/21(Thu) 23:42:33ID:c3ODU3MDg(6/8)NG報告

    >>887
    あの世界では稀によくある案件かもしれない。

  • 890名無し2022/04/21(Thu) 23:43:33ID:gyNTYzMjM(5/7)NG報告

    >>887
    テニス回見る限り身体能力がヤバイことは認知してる
    特に気にしてないだけで

  • 891名無し2022/04/21(Thu) 23:45:24ID:MzNDEzNzI(7/10)NG報告

    今更ながらヴィジランテのこの子可愛いすぎへんか(ノンストップで最新話まで走りきりながら)

  • 892名無し2022/04/21(Thu) 23:48:11ID:QxODU0OTE(6/12)NG報告

    >>890
    でも流石にハンマーでの打ち上げ事件はビックリしてたみたいだけどね。

    >>889
    殺し名みたいな人が割とよくいるのか。恐い!

  • 893名無し2022/04/21(Thu) 23:49:08ID:QxNDk1ODg(1/1)NG報告
  • 894名無し2022/04/21(Thu) 23:51:15ID:M1MDE2MTg(1/1)NG報告

    >>879
    レオくん、ラーニング能力は限界ないんだろうか
    見ただけで会得可能&攻撃にも態勢がつくって加減してくれ・・・・
    科学文明時代のラスボスベリアルや、黄道十二星座ネタ的に外せない13番目についても気になる
    他のメンバーに関しては「総勢12体の兄弟」扱いなのに、13号機はどうも敵っぽいんだよなぁ、既に倒している様子だけど

  • 895名無し2022/04/21(Thu) 23:52:27ID:A2MzM3NTM(10/11)NG報告

    やっぱスパイファミリーと言えばダミアンくんですよ

  • 896名無し2022/04/21(Thu) 23:53:53ID:Q2OTE0NzY(4/5)NG報告

    >>863
    首を複数持つ竜は神代から男の子の心を掴むトレンド

  • 897名無し2022/04/21(Thu) 23:54:09ID:Q3OTg5NzY(7/7)NG報告

    >>863
    デザイン、カード名とフレーバーの日本語訳含めて傑作だと思う

  • 898名無し2022/04/21(Thu) 23:54:50ID:QzMTg5NDE(9/12)NG報告

    >>891
    ヴィジランテ、スピンオフで活躍の規模的にご当地ヒーローみたいなもんだし結構フワフワした雰囲気の作品なんかと思ってたら、普通に洒落にならん事件の被害が出てるしヒロインは生死の境を彷徨って最低でも片目は失ってるの妙なドライさがある

  • 899名無し2022/04/21(Thu) 23:55:55ID:c3ODU3MDg(7/8)NG報告

    >>892
    暗殺者A「いらっしゃいませー!(駆け出し暗殺者だからバイトしないと生活つらい!…けど接客は慣れないなあ。)」
    暗殺者B「こんにちは、ハンバーガー一つ頼む。(こんなところに新しい店ができたのか、ふむ大通りから影になるからちょうどいいな。)」
    暗殺者C「ちわー、仕入れの品持ってきました。(えーっとここは一般のお店だから一般箱だな。武器の運搬用の荷物と間違えないようにしないと…)」

    案外こんな街かもしれない。

  • 900名無し2022/04/21(Thu) 23:55:56ID:U3Njk3ODU(1/1)NG報告

    あきらかに1人だけ身体スペックがおかしい。

  • 901名無し2022/04/21(Thu) 23:55:57ID:Q2OTE0NzY(5/5)NG報告

    >>890
    テニスならフィジカル高いのを気にしなくても仕方ないか…

  • 902名無し2022/04/21(Thu) 23:56:17ID:MzNjkyOA=(20/22)NG報告

    スバルのFF7Rを見てると、自分が初めてやったRPGって源流になるよなって思う。
    FF6くらいからだからあそこのスチパンがスタンダードになってる自分

  • 903名無し2022/04/21(Thu) 23:56:25ID:k3ODA2MjM(3/4)NG報告

    >>863 これってブレイク轟牙です?

  • 904名無し2022/04/21(Thu) 23:59:01ID:kzMzc1Nzg(2/3)NG報告

    >>705
    ヒロインの母親も攻略キャラなら、アトリエかぐやのエロゲでいくつかあったな。

  • 905名無し2022/04/21(Thu) 23:59:10ID:c3ODU3MDg(8/8)NG報告

    >>900
    まあフィジカルおかしい奴は作品に1人ぐらいいたりするから…

  • 906名無し2022/04/22(Fri) 00:00:10ID:I2NDczODQ(1/1)NG報告

    >>895
    下手に恋心を自覚されると馬鹿(アーニャ)が間違いなく調子に乗るのでこのままやんわり突き進んで欲しい

  • 907名無し2022/04/22(Fri) 00:01:04ID:ExOTI5Ng=(21/22)NG報告

    >>904
    あそこは実母が〇ック〇ありのメインヒロインエロゲー出したりしてるから……

  • 908名無し2022/04/22(Fri) 00:04:39ID:k4NTU1MTg(1/1)NG報告
  • 909名無し2022/04/22(Fri) 00:05:38ID:QyOTU1NjI(21/25)NG報告

    >>905
    この作品の才能持ち、本来千空がやるような「科学で簡単に再現できること」を単独で出来る奴らだからな。

  • 910名無し2022/04/22(Fri) 00:05:45ID:MwMDcwNjI(10/12)NG報告

    >>908
    いつにも増してツッコミ所が多くて疲れる回だ……

  • 911名無し2022/04/22(Fri) 00:07:21ID:UwNzEzMDQ(8/10)NG報告

    そういえばこいつ主人公の幼馴染の娘だったな
    そしてこいつの母親を攻略するルートもあるから
    このゲームはヒロインの母親攻略出来るゲームだな

  • 912名無し2022/04/22(Fri) 00:07:53ID:czMDc1OTY(3/3)NG報告

    >>780
    普通に対人戦で終わるヤツもあるよ。

  • 913名無し2022/04/22(Fri) 00:08:28ID:c5NTkzOTQ(1/2)NG報告

    身体的スペックだと名探偵コナンの女性陣がおかしすぎる。
    電車での蘭VS世良とか完全にバトル漫画。

  • 914名無し2022/04/22(Fri) 00:08:38ID:g4MDkxNjI(7/12)NG報告

    >>895>>906
    じなんは初手で親の七光りのガキ大将をパンチで吹っ飛ばされたおかげで、年相応のやんちゃ坊主な感じになってよかったよね。子分たちとも普通に仲良しでいいよね。
    アーニャを面白れぇ女という認識なのはプランBにも有効なのでは?

  • 915名無し2022/04/22(Fri) 00:10:16ID:g4MDkxNjI(8/12)NG報告

    >>901
    ヨルの場合、ラケットでボールを裁断するからプレイするのも大変なんだ。手加減しても迫撃砲みたいなボールを飛ばしてくるし。

  • 916名無し2022/04/22(Fri) 00:11:21ID:g4MDkxNjI(9/12)NG報告

    >>913
    女性陣?男性含めた全体じゃない?京極は勿論、安室や赤井や西条大河も凄いぞ。

  • 917名無し2022/04/22(Fri) 00:12:38ID:MwMDcwNjI(11/12)NG報告
  • 918名無し2022/04/22(Fri) 00:13:03ID:QyOTU1NjI(22/25)NG報告

    ちょうど年上お姉さんのイラストが。
    しかもイケメン美女。
    https://twitter.com/yaegasinan/status/1516764946750926852?s=20&t=aBN6-NTks4JB4pO1UHctqA

  • 919名無し2022/04/22(Fri) 00:13:22ID:M3NjI5NjQ(1/1)NG報告

    >>915
    よくこれで暗殺者名乗れるよな
    人間兵器だろこんなん

  • 920名無し2022/04/22(Fri) 00:14:41ID:Q2MDM1MDU(22/25)NG報告

    web広告の話?ボタン押さないと助からないとか、語学でマウントの取り合いとか、毒親な親父が何年経っても変わらなかったとか、なんで俺は人間の汚い部分見せられているのかと思う時が多々あったりする。

  • 921名無し2022/04/22(Fri) 00:15:31ID:k2MzAxODY(6/7)NG報告

    >>916
    毛利のおっちゃんもすごいぞ
    コナン内でも数少ない複数技能がトップクラスだ(柔道と射撃)

  • 922名無し2022/04/22(Fri) 00:19:34ID:g4MDkxNjI(10/12)NG報告

    >>919
    殺し屋であって暗殺者は名乗ってないからまあ大丈夫?実際、彼女は正面から突撃して護衛とかもまとめて一網打尽で滅ぼす人だからあんまり忍んでない。

  • 923名無し2022/04/22(Fri) 00:20:00ID:Y5MzY4NzQ(6/6)NG報告

    >>705
    水野君の脳内では攻略出来る奥さんをば

  • 924名無し2022/04/22(Fri) 00:20:32ID:gzMTAwNDY(5/5)NG報告

    >>915
    改造人間とかそういう背景なしにそんなパワー持ってるのはもはやバグでは

  • 925名無し2022/04/22(Fri) 00:22:34ID:M1MDQwNTY(4/10)NG報告

    >>924
    バットマンと比べたらまだ控えめだから大丈夫だよ。そういえばバットマンの息子も名前がダミアンだったな。

  • 926名無し2022/04/22(Fri) 00:23:46ID:QyNzE4NDE(1/1)NG報告

    ロサはズィマーと傷の舐め合いしながらドロドロネチョネチョしてれば良いと思いますよ

  • 927名無し2022/04/22(Fri) 00:24:24ID:MwMDcwNjI(12/12)NG報告

    >>919
    関係者以外にはバレないように殺してるからギリギリ暗殺者なのっていいと思うんだよ

  • 928名無し2022/04/22(Fri) 00:25:18ID:c5NTkzOTQ(2/2)NG報告

    >>916
    ……もうそういうジャンルでやれよ!?

  • 929名無し2022/04/22(Fri) 00:25:53ID:U3MzkxMzg(1/1)NG報告
  • 930名無し2022/04/22(Fri) 00:26:17ID:g4MDkxNjI(11/12)NG報告

    >>924
    >>925
    まあ、超人兵士計画とかウェポンXみたいな改造もないみたいだから天然もののかも。あの華奢な肢体で人間をピンボールにしたり、走行中の自動車を木っ端みたいに吹っ飛ばすんだから筋肉の質からして特異なのかも。
    人の体格や動きから分析して色々と情報を得る黄昏があんまり彼女のことをわかっていないのが、生物として恐ろしい生態に思える。

  • 931名無し2022/04/22(Fri) 00:26:30ID:M1MDQwNTY(5/10)NG報告

    >>927
    関係者「あんなバレバレな怪力で暗殺者はあり得んだろう。暗殺者なら絶対隠すだろうし。」
    こうかもしれん。

  • 932名無し2022/04/22(Fri) 00:26:59ID:Q1NzUyNDA(7/9)NG報告

    >>924
    スポーツ漫画に悟空がいるようなものだからバグだぞ
    改造人間なのでは?と言う説も流れたが再現性がないから恐らく天然だぞ

  • 933名無し2022/04/22(Fri) 00:27:40ID:U2NjcyNTA(1/1)NG報告
  • 934名無し2022/04/22(Fri) 00:27:43ID:Q2MDM1MDU(23/25)NG報告

    でも創作の暗殺者のスペックがいくら盛られても、ヤベー奴感あって良いよな。そして暗殺という広義に当てはまるとその方法も様々になってくる。サイレントするか、派手に殺.すか。極論、作劇に見栄えが良かったらなんでもいいよね。

  • 935名無し2022/04/22(Fri) 00:27:50ID:M1NzQyODg(1/1)NG報告

    >>919
    護衛とか含めての皆殺は暗殺にラインナップされた筈

  • 936名無し2022/04/22(Fri) 00:28:07ID:g4MDkxNjI(12/12)NG報告

    >>928
    まあ、世界観的には超人がいる作品と同じだから大丈夫なのかな……?

  • 937名無し2022/04/22(Fri) 00:29:50ID:QyOTU1NjI(23/25)NG報告

    勘違いされがちですが、
    「暗殺」って「殺しがばれない殺し」ではなくて、
    「実利的理由で密かに計画し不意打ち気味に殺しを行うこと」なんですね。
    だから公衆の面前で堂々とナイフで刺しても暗殺になるんです。

  • 938名無し2022/04/22(Fri) 00:29:50ID:M1MDQwNTY(6/10)NG報告

    一瞬なんで駅にアニメ雑誌が並んでいるんだろうか考えてしまった。ホットペッパーかよ!!

  • 939名無し2022/04/22(Fri) 00:30:42ID:Q1NzUyNDA(8/9)NG報告

    >>928
    舞台としてはそういうジャンルの世界なんですよ
    ただ、その世界でラブコm…推理漫画やってるってだけで

  • 940名無し2022/04/22(Fri) 00:30:47ID:IzMzY1MjA(2/2)NG報告

    >>932
    悟空で両さんだな
    コメディ補正が一番かかってるキャラだと思う

  • 941名無し2022/04/22(Fri) 00:31:15ID:QyOTU1NjI(24/25)NG報告

    サマータイムレンダ、
    ここまで悲愴な「パンツの柄も同じ……」は聞いたことがない。
    これから毎話死んじまうのだろうか

  • 942名無し2022/04/22(Fri) 00:31:19ID:IwNzczOTI(35/36)NG報告

    >>928
    ではここでコナンのジャンルを再度確認しましょう
    それは勿論殺人ラブコメミステリーです

  • 943名無し2022/04/22(Fri) 00:31:34ID:Q2MDM1MDU(24/25)NG報告

    >>937
    ケネディ大統領とけ白昼堂々と狙撃されたからなぁ。

  • 944名無し2022/04/22(Fri) 00:33:15ID:Y5MDE4Mg=(10/11)NG報告

    >>942
    ウソだ!劇場版で毎回事件解決した後、爆発だらけのアクション映画化するじゃないか!

  • 945名無し2022/04/22(Fri) 00:34:35ID:Q2MDM1MDU(25/25)NG報告

    >>938
    レッドリボン軍の求人かな?でもあそこブラック職場もいいところなんだよなぁレッドだけど。

  • 946名無し2022/04/22(Fri) 00:34:56ID:AwNjYzMDI(1/1)NG報告

    >>944
    なんなら推理とかしないでずっとアクションと爆発してた映画もあるぞ

  • 947名無し2022/04/22(Fri) 00:35:13ID:A1Nzg4MTI(1/1)NG報告

    >>937
    仮に邪智暴虐な王を取り除こうと決意していくレベルで真正面からでも歴史書には暗殺って書かれるだろうからね

  • 948名無し2022/04/22(Fri) 00:36:10ID:UxNjcwOTQ(1/1)NG報告

    >>937
    つまりヨルは暗殺者という解釈でもあり!あと黄昏も暗殺経験はありそう。ヨルに隠れているけど、黄昏のフィジカルも結構凄いんですよ!本当なんですよ!?ヨルに蹴られても顎が腫れるくらいで済むくらい頑丈だしね!

  • 949名無し2022/04/22(Fri) 00:36:28ID:AzOTIwNjQ(9/11)NG報告

    >>831
    おかしい…残された文献から導きだした姿なのに絶対違う気がする…

  • 950名無し2022/04/22(Fri) 00:36:30ID:A1MjA1OTg(1/1)NG報告

    >>937
    ここで何回聞いたろうな…
    それ

  • 951名無し2022/04/22(Fri) 00:36:58ID:k2MzAxODY(7/7)NG報告

    暗殺の話見てたらちょい前に中国語だと刺殺には暗殺としての意味も含まれてるとかTwitterでみたの思い出した
    刺客は暗殺者的意味を維持して日本に来てるのに刺殺のほうからは暗殺って意味消えてるとかなんとか

  • 952名無し2022/04/22(Fri) 00:37:26ID:IwNzczOTI(36/36)NG報告

    >>937
    目立つ目立たない関係ないのよね

  • 953名無し2022/04/22(Fri) 00:38:37ID:E2OTgxNTY(1/1)NG報告

    >>950
    ぶっちゃけこういう話だと実際の意味とか関係ないのよな
    創作の「暗殺」ってそういうもんだし

  • 954名無し2022/04/22(Fri) 00:39:10ID:ExOTI5Ng=(22/22)NG報告

    >>950
    トレーズ「聞きたいかね?昨日までの時点では99822回だ」

  • 955名無し2022/04/22(Fri) 00:40:14ID:Y5NDcwOTY(5/7)NG報告

    スシシスターハンターは胡乱な知識を立て続けに流し込まれてそうかな……そうかも……ってなる
    そして見事に女性キャラが眼鏡しかいねぇ!

    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496884477616

  • 956名無し2022/04/22(Fri) 00:40:51ID:M1MDQwNTY(7/10)NG報告

    >>953
    まあいいじゃない与太話ぐらい。

  • 957名無し2022/04/22(Fri) 00:43:26ID:M5MTQ1NzQ(1/1)NG報告

    どうも、暗殺剣です

  • 958名無し2022/04/22(Fri) 00:44:39ID:AzOTIwNjQ(10/11)NG報告

    >>941
    もしや1ループ1パンツはノルマなんです?

  • 959名無し2022/04/22(Fri) 00:46:12ID:k0MjMxNzY(9/10)NG報告

    遊戯王の年齢は遊戯が16歳アテムは3000歳 十代が15~19歳 遊星 17、18 遊馬が13歳遊矢が14歳 遊作16歳 年齢が上になるほど最初からデュエットタクティクスがうまい感じだな。遊馬、遊矢、十代は未熟な部分多少あったからそういうところはあるかもね。

  • 960名無し2022/04/22(Fri) 00:48:15ID:Y5MzM1MjA(5/6)NG報告

    >>937
    だから鉄血世界だと暗殺用MSってある

    ・・・いや暗殺用だからってそんな暗殺者みたいなデザインと装備にしなくてもいいだろ
    普通に爆撃でもした方がいいのでは?

  • 961名無し2022/04/22(Fri) 00:48:54ID:UwNzEzMDQ(9/10)NG報告

    俺からしたらお前の暗殺の仕方は地味すぎるぜ
    もっと非ターゲットキル増やすとかさ!

  • 962名無し2022/04/22(Fri) 00:49:27ID:Y5MDE4Mg=(11/11)NG報告

    尊氏「暗殺とはこう防ぐ」

  • 963名無し2022/04/22(Fri) 00:51:12ID:Y5NDcwOTY(6/7)NG報告

    >>957
    暗剣殺(最も強運である方角)と書いてあるようだが……

  • 964名無し2022/04/22(Fri) 00:51:55ID:AzOTIwNjQ(11/11)NG報告

    >>937
    つまりラフタの場合はきちんと計画して襲撃したから暗殺で、通りすがりに「お!見っけ!」で撃たれた団長は暗殺ではないと

  • 965名無し2022/04/22(Fri) 00:52:04ID:Y5NDcwOTY(7/7)NG報告

    >>963
    ✕強運
    ○凶運

  • 966名無し2022/04/22(Fri) 00:52:10ID:UwNzEzMDQ(10/10)NG報告

    >>960
    暗殺特化みたいな機体すぎてスパロボに出れなかった奴もいるし
    見ててor動かして絵面が良いってのはやはり重要よね

  • 967名無し2022/04/22(Fri) 00:52:10ID:M1MDQwNTY(8/10)NG報告

    >>962
    小指で止めている!
    どう言う事なの……

  • 968名無し2022/04/22(Fri) 00:55:59ID:A5NjIxMTg(3/3)NG報告

    >>944
    劇場版のアバンで俺は高校生探偵の工藤新一!から入り、推理で正体をバラされた犯人が仕掛けた爆弾で建物が爆発しまくってピンチになった仲間の危機をコナンがいつものBGMをバックにヒロインの名前を叫びながらめちゃくちゃカッチョイイアクションで救って~完~

    大体の映画ならこの説明だけで通る説

  • 969名無し2022/04/22(Fri) 00:57:04ID:M1MDQwNTY(9/10)NG報告

    >>964
    サラエボ事件が暗殺扱いだからおそらく暗殺にカウントされるかと。

  • 970名無し2022/04/22(Fri) 00:57:30ID:Y0OTUzMTA(11/11)NG報告

    >>962
    しれっと矢を受け止めてる部分、人中と呼ぶのですが

    れっきとした人体における急所の一つです(白目)

  • 971名無し2022/04/22(Fri) 00:59:06ID:M1MDQwNTY(10/10)NG報告

    >>970
    鼻の下の部分だっけ。

  • 972名無し2022/04/22(Fri) 01:00:10ID:Q5NjIxODg(1/1)NG報告

    ジンニキ「お、暗殺に使えるやん」

  • 973名無し2022/04/22(Fri) 01:02:26ID:UxNTIzMjI(1/1)NG報告

    >>957
    30でイルムさんの乗ってる方『暗殺剣じゃないんでソコんとこよろしく』って言ってますけどォ!?

  • 974名無し2022/04/22(Fri) 01:03:00ID:Y4NzY0NDY(11/11)NG報告

    可愛い

  • 975名無し2022/04/22(Fri) 01:03:35ID:Y5MzM1MjA(6/6)NG報告

    >>731
    武将武先生のレクリエーションって漫画はもろに川内型だったな

    右の那珂ちゃんぽいのが美佳ちゃん
    左の神通ぽいのは名前がない
    あと1人川内っぽい河内が出ている

  • 976名無し2022/04/22(Fri) 01:03:42ID:Q1NzUyNDA(9/9)NG報告

    >>962
    本人は子供の闇討ちで負けては護良親王が千人の兵士で襲ってきたのに申し訳が立たないなどと供述しており

  • 977名無し2022/04/22(Fri) 01:07:53ID:QyOTU1NjI(25/25)NG報告

    >>950
    まじか初めて言ったわ

  • 978名無し2022/04/22(Fri) 02:04:14ID:MwODQ0NjQ(1/1)NG報告

    ルール知らなかった時に初めて見た時は別に悪くないんじゃね?とか思ってたんだけど
    これにスタック置く感じでマナ出せば色マナ出るんやね
    カスじゃん

  • 979名無し2022/04/22(Fri) 02:39:37ID:I1OTI3ODY(4/4)NG報告

    >>972 あの時点でまだ人間に試してなくて効果の定かでない毒薬に頼るとか迂闊すぎる…

  • 980名無し2022/04/22(Fri) 02:50:53ID:IxMjU4NDQ(4/4)NG報告

    >>979
    後付けの弊害で無能オブ迂闊になったジンニキは泣いていい。
    そもそも素手で拾った鉄パイプで殴打して試作品の毒薬飲ませて放置とか迂闊の極みだけども

  • 981名無し2022/04/22(Fri) 03:21:26ID:k3NTUzODA(14/14)NG報告

    >>903
    クラッシュギアの現代版みたいな感じだったけど一瞬で消えましたねブレイク豪牙...玩具系Youtuberがかなりプッシュしてて再生数もなかなかだったから流行るのかな?って思ったけどベイブレードやミニ四駆の動画ほどの再生数じゃなかったし結局見てて楽しいかより遊んでて楽しいかどうかが大事なんやなって。

  • 982名無し2022/04/22(Fri) 03:24:09ID:M4MDI3MzA(5/5)NG報告

    >>981
    というか対戦系玩具はミニ四駆とベイブレードが強すぎる
    ミニ四駆はちょいちょいブームが起きて昔から続いてるしベイブレードはバーストシリーズになってから展開年月が過去最長になって今も新ベイの告知も来てるしでとんでもないぞ

  • 983名無し2022/04/22(Fri) 05:07:31ID:c5NzA2NDA(1/1)NG報告

    >>953
    漫画やアニメの展開にマジレスする人なんてどこにでもいるからしょうがないね

  • 984名無し2022/04/22(Fri) 05:08:11ID:U4NDA5NTg(1/1)NG報告

    >>980
    いや、アポトキシンの投与者そのものはこの時点でももう何人かいたはず。
    十人近くアポトキシンで殺しておいて、たまたま幼児化したのが新一だったんだ

  • 985名無し2022/04/22(Fri) 05:19:44ID:k0MjMxNzY(10/10)NG報告

    灰原の両親が作ろうとしたのはシルバーバレット毒がない幼児化の薬だから夢の薬って言われてたんだけど結局両親は殺されたからシェリーに研究は引き継がれた。組織も毒薬としてのほうが都合よかったんだろうな。

  • 986名無し2022/04/22(Fri) 05:33:02ID:YyODE4MDI(1/1)NG報告

    >>985
    コナンは元に戻っても灰原は元に戻らないだろうな……“アポトーシス操作による細胞再生”この知識は危険すぎるから封印しなきゃまずい。
    黒の組織どころか国家にも渡せねぇよ。

  • 987名無し2022/04/22(Fri) 05:42:05ID:YxNjE4MzQ(8/8)NG報告

    >>978
    FoWの餌になる

  • 988名無し2022/04/22(Fri) 06:11:20ID:UyMDA4ODY(20/20)NG報告

    >>939
    そうですよ、たまたまラブコメの世界で少し事件が起こりやすいだけですよ

  • 989名無し2022/04/22(Fri) 06:17:09ID:U2Nzc5NDQ(1/1)NG報告

    >>988
    今年の映画でやっぱ普通じゃねーなこの街ってついに言及されてて笑った。

  • 990名無し2022/04/22(Fri) 06:39:25ID:I5OTkxMTA(5/5)NG報告

    >>961
    何故か偶然たまたま置いてあった殺鼠剤でトイレに誘導して便所キルや!

  • 991名無し2022/04/22(Fri) 07:03:54ID:EzNTE1Ng=(1/1)NG報告

    >>953
    >>983
    暗殺の本来の意味を話す場合って大抵は
    「こんな派手なやり方で暗殺なんておかしい」
    「いや計画して殺したら暗殺なので何もおかしくないんやで」

    って流れだから
    無粋なツッコミ入れてるのは前者の方な気がするぜ

  • 992名無し2022/04/22(Fri) 07:09:33ID:E4OTA4NjQ(1/1)NG報告

    >>991
    議題が暗殺本来の意味合いなのか暗殺者のカッコ良さなのか

  • 993雑J種2022/04/22(Fri) 07:11:06ID:U1NjQ3MTY(14/14)NG報告

    1000ならお休み

  • 994名無し2022/04/22(Fri) 07:25:17ID:gxNjE2OTg(3/3)NG報告

    >>946
    マジか?本当にそれ劇場版コナンか?主人公達のオフィスに「毛利探偵事務所」じゃなくて「神楽総合警備」って書かれてないか?

  • 995名無し2022/04/22(Fri) 07:25:45ID:I5NDUyNDA(1/1)NG報告

    >>967
    こゆこと(違)

  • 996名無し2022/04/22(Fri) 07:30:21ID:cyMDc5MDg(1/2)NG報告

    >>994コナン世界こっわ

  • 997名無し2022/04/22(Fri) 07:33:07ID:AwMTYzODY(1/1)NG報告

    インスタントフード

  • 998名無し2022/04/22(Fri) 07:34:20ID:c2MTkzMTg(1/1)NG報告

    臓器

  • 999名無し2022/04/22(Fri) 07:34:22ID:gxOTEzNg=(1/1)NG報告

    スパイ

  • 1000名無し2022/04/22(Fri) 07:34:22ID:cyMDc5MDg(2/2)NG報告

    エリート

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています