型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 683』
https://bbs.demonition.com/board/8268/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8265/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
ヘンタイプリズンより小沢https://twitter.com/isiyumi/status/1492441338478231562?t=_fPmiv6qm_5upZZj4QeJaw&s=19
一年間拗ねてても付き合ってくれる面倒見の良い男>>11
どうしても観たいならネットフリックスに入るのもアリよ。アニメも色々見れるし洋画とか好きなら尚おすすめ。
ただ、コナンだけで見たらゼロの日常以外はアマプラとかのがたくさん見れるのはネック。>>6
最期にいいもん見れたな・・・ソーの最後はどんなもんかな
YouTubehttps://youtu.be/ekV3J37DHD0
>>24
勇次郎もいますしな>>29
夢だの自信だの意地だのを不確定要素として排してロジカルな勝利を求めてるよにめっちゃ感情に左右されてるシャカールの運命(実装シナリオ)はどっちだ(メンタルを要素に取り入れるのかそれとも最後までロジカルにやるのか)>>29
シャカさんは感情の揺れすら論理的に行きたい派っぽいから
感情吐き出す段階では盛大にぶちまけてくれそう>>34
仮面とアメンが掛かってて、更にエジプトモチーフなのを感じさせるの良いですわよこれは…>>20
戦闘狂みたいなキャラってカリスマ性を持たせる為かなんだかんだ面倒見よかったりするよね
サムライディーパーKYOの鬼眼のキョウもアキラ拾ってたりするしおきらく忍伝ハンゾーの師匠達の、ハンゾーやジャキマルの面倒の見方好き
>>45
キャラは壮大に凄まじいだけで時代劇なんだよな>>45
思えば割と危ない発言はあるんだよね>>50
勝つと見れるイベのチヨノオーはかわいいぞ
…やっぱりイヌ娘だなこの子
なお有馬記念でも裏ボスのシービーも立ちはだかる模様>>43
男臭い俳優さんがそんなにいない気がするんだけどそこら辺どうすんだろ?>>51
さすがにそこまで行かんから安心しろ
せいぜい○起までだ>>46
マヤ、理解っちゃったよ…>>33
ただ苦労人らしくミレニアムが絡んだ案件には必ず出てきて新しいネタを作っていくので
(足太くない?
体重100kg
フライングユウカ
アイドル化 etc.)
メイン格に匹敵する人気を得てるのが凄い
限定星3期待してます>>56
戴天身………大変身のもじりか?ここから先は敬虔(けいけん)で善良なる者以外立ち入り禁止だ。・・・オレたちは入れない
これは一度はやってみたいシチュエーションだアイヌ関連描写されるとこをしっかりやり切るのだけは頑張ってくれたらまあいいかなって感覚
>>66
実際すごくいい子だと思うわ。
ただ、キミ本当に高校生?ってくらいの情念を抱えてるだけで。アイヌもだけどむしろ今は日露戦争の方がヤバいかもしれん
まぁ人気からすれば遅いくらいだし、連載が終わってそこらへんのせんしちぶな部分を野田先生が監修出来るようになったからGoサインが出た可能性も有る
>>44
レタラ……>>70
ここでは誰も言ってないのに持ち込んでくるのもマナーとしてどうよ>>70
まずは見ないことには始まらないよな>>63
結局使ってるのクリオグリじゃねぇかw定期
後はまぁ、後者に勝つのは多少脳汁出るが、前者はまあまあの出来のクリオグリでも勝てるからそこは程々アニメだって、基本的には名のある制作会社や監督にやってもらいたいし、誰とは言わぬが過去が過去な人は避けたいしなぁ…
その気持ち自体がマナー違反なら、私ゃ常時違反者だわ>>81
だって特級術師だぜ?
それも五条悟の次に強い>>72
作中屈指のめんどくさい奴を支えるために産まれた存在だからね…実写ゴルカムは全部やって何本かになるのかメインに絞って1本なるのか
>>88
ジャンプあるある
学園コメディが能力バトルになる>>91
書き方が悪かったですな
全然言うよ?
口汚く無い程度の意思表明で>>91
時間経っても一人でまだ同じこと言ってる、拡散希望とかしてる、悪質なデマ織り交ぜるとかだと流石にアカンとは思うけど、今回のは情報少ない以上そのうち収まるレベルやろね。
まあ、今日のは下手に騒ぎ暴れる人がたくさんいるとかじゃないし気にするほどでもないけど>>90
探偵物は基本を抑えつつやれるから見やすいしね
金田一は特にその作品その作品でバリエーション豊かに実写やれてるし>>94
山田孝之を尾形っぽくしたコラが秀逸だったので是非やって欲しいと思うリボーンは最終章で原点回帰したし一番最初の死ぬ気の炎を完全にコントロールしてラスボスに勝ったし究極の死ぬ気モードで。
https://www.ganganonline.com/title/12/chapter/57280
エピローグで男女どちらのルートも描くよ!と聞いた時はNL路線行くのかと思ったが女ルートで百合ルート始まって正直困惑してるんじゃが?
これ男ルートでBLルート行くんですか?>>98
「〇〇は嫌だ」はそこで情報止まってじゃあ誰ならいいんだよが分からんからなぁ
実際は△△さんでした、てなっても今度は「△△は嫌だ」で無限ループ>>41
>VS極まった先行差しって感じ
クリオグリ以外の勝ち筋ある先行いるならマジに教えて欲しい
個人的にはルムマでブライアンやチヨちゃんは見たが、推しなんだなと思うだけであった>>102
ふと思ったんだが、バラエティじゃピー音入るくらいだし、それでバリバリ言うかもしれん
ピー音だったら、それはそれで吹きそうではあるwメインの黄金争奪戦は当然やるとして、アイヌ文化・内情、食レポ、下ネタ(金カムは多方面すぎる)、鶴見劇場と2時間前後でやるには属性過多
作品としてまとめる以上は確実にどれかは消えると思った方がいい刺青人皮今のままだと映画におさめるには多いからいっそ3人ぐらいにして暗号じゃなくてそれぞれの色を三原色にして重ねると地図が出るようにしようぜ
舞台化実写映画化への文句ってもはや様式美みたいなもんになりつつあるよな…
昨今流行りの2.5次元だって、当初は非難轟々だったけどそこから何年と続く名作になった例がいくつもある
宝塚のベルばら舞台化の頃みたく出演者への殺.害予告とか来ないだけまだマシになった方だと思うの…金カムを二時間くらいに圧縮して、って時点で詰みを感じる
>>113
黒部ダムで撮影したホワイトアウトも危険だから現地取材来るなとあったなhttps://twitter.com/fireemblemjp/status/1516220771328491523
覚醒が出てからもう10年経つのか
時間が経つのは早いなあ……>>113
さすがにこれは八甲田山で撮影してないよね、ね……?となる>>110
製作者側はもちろんだけど、視聴者側も気を付けることではあるからな
原作がそんなに良いなら、原作だけ読んでればいいわけだし(実写の出来どうこうで原作の良さが損なわれる訳じゃないし)ぶっちゃけ発表からさほど時間経ってないのにその反応であれやこれや言うのも大差ないと感じる
>>61
アニメだとワンシーンだけだけど、家庭が冷え切っている描写あったからすんなり受け入れられた。
家庭環境がアレなのにしっかりし過ぎというか、反動があってこそああ言う性格なのかやっぱこの曲聞いてると元気出るわ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NNDS_UyHzvk
>>120
キングレコードで増やされた人きたな>>90
キンキキッズの相方も銀狼怪奇ファイルで主役やってたね。毎週楽しみにしてました。>>120
fnsで晒されるオリジナル要素!>>111
学生と違法賭博させて炎上(物理)させなきゃ>>120
宮野真守さんの身代わりとかいう珍説好き>>90
そこからジャニーズの後輩たちが代々役を継ぐ流れになったのなんか面白い
せっかくだし37歳の事件簿もドラマ化してくり~
主演は堂本さんで!(年齢近いし)>>83
既に世界観おかしいレッドがいるのに更にもう1人追加されるし更に過去の英雄が4人中3人が異世界人と判明するしで忘れるのも仕方がないのかもしれん()>>127
あくまでティガはパラレル番外な立ち位置だから仕方ないね
原作でベータカプセルなったベムラー(ウルトラマン)がきたから、アニメでベムラーが進次郎に最終回で力与えるの見たい>>134
SSSS.GRIDMAN最終回とか?>>120
その人、仮面ライダージオウからのクロスオーバーでは・・・?>>43
十中八九、連作だろうけど御当地グルメと変態ギャグとスプラッタバトルを1本の映画に詰め込むのは情緒迷子になるわ>>134
漫画なら知ってるけどアニメは思いつかないかな
けものフレンズとか?でもあれはEDだしなぁ>>140
ス氏が浮いてる感じになってるの笑う>>141
それCATSがやってわりと酷評されてなかったっけ?>>68
なーに、常に吹雪いてれば室内だって分からんさ(ガチで吹雪くと足元すら見えなくなる)実写化、これからのには罪はないけど、この不信感を払拭して楽しみだ!って思えるようになるには10年はかかりそう
>>111
日本語堪能なイタリア人男性タレントっつーとパンツェッタ・ジローラモさんしか
知らんけどトニオさん役やるにはちょいと歳食ってるのがネックかのう
もうちょい若ければドンピシャなんだが>>144
少し違うけど、VOCALOIDのライブとかもDVDとかで見るより生で見た方がいいところあるしなぁ
ホログラムというか、ミクさんの映像の綺麗さが生と画面越しとじゃ大違いだもの>>155
六人姉妹編は一旦どうなるか
死人出たらメンタル本当にヤバくなりそう一角>>134
これも中々。ワーナーブラザーズもディズニーに負けず劣らずこういうの作るの上手いと思う>>151
化物語はなぁ、もうあの雰囲気出せんと思うのよね~。偽物語辺りで路線固まった感があるわさ金カム映画は尺的に二瓶編、やれて辺見編までだろうな
勃○と言ったり○起したりするけどまぁ大丈夫だろうたぶんきっとカット>>134
四畳半神話大系は背景によく実写使ってる>>23
一巻をパッと探しただけでも
変身:ペッTURN(絆創膏とか貼る時の擬音「ペタ」と「TURN」(変化する・させる))
変身解除:ベリーGood(絆創膏とかを剥がす時の擬音「ベリ」と「VeryGood」)
握手カリバーの合体音声:シェイク・ハンドッキング(「シェイクハンド」と「ドッキング」。ギミック的にも武器が握手の形で合体している)
だからね。元のモチーフが戦隊ものなだけあって、子供が分かりやすい言葉遊びのイメージ>>161
龍王機の(声的な意味で)中の人きたな>>136
高橋さんが、高橋さんがあまりに岸辺露伴なのが悪いんだ!(責任転嫁)>>159
ユイナ先輩がいる……いやこの人も口にしないだけで結構変な人だったわまともにやるならアニメでも飛ばされていた姉畑先生や親分と姫とかの寄り道みたいなエピソードをカットしまくっても、るろ剣並みの大作になるな。最低でも三部作にしてほしい
そういえばジョジョはPart1ってことで続編も示唆されていたんだがもう無理ですかね・・・>>134
チャーけnイエナンデモナイデス>>172
シンデレラグレイでも、トレセンってだけで一般基準では優秀、つまり進学校みたいなもんだからね>>152
『ロジャーラビット』はマジで傑作だからな。
ノワール探偵モノみたいなキャラ配置でやるアニメと実写の融合した傑作サスペンスコメディ。>>176
割りかしフラワーちゃんの説得でチッしゃーねーなって言ってお掃除に戻ってくれたりする昭和感溢れるスタイルの不良さんだから多分大丈夫>>134
天才てれびくんとかのは、ちょい違うか>>179
いうて俺らがいつもやっているゲームのキャラはこれより過激な衣装てんこ盛りじゃん。>>179
優等生演じているダスカを見てみろ
あいつなんてスカートの下にあるスパッツガーターチラ見せしてくるんだぞ>>179
中に来てる服が華やかになったね>>152
https://nico.ms/sm18266147
今見てもすごい技術だと思う。ネクタイ掴んでいる場面とかよく撮影出来たな感あるniconico
>>173
あんまりこの場で言うこっちゃないんだが、俺はすげェ良かったのに、なんか粗探ししまくる人らが妙にいてなぁ……>>176
警官ウマ娘もいるだろうしセーフ>>179
風紀委員と言うのは破廉恥極まる存在なのでもっと短くてもいいぞ
最近ダークネスを抑えれなくなった神が作り出した風紀委員がそう言ってる>>186
『恋と嘘』とかはそんな感じだったな、『現代日本に敷かれた特殊な制度設定の恋愛もの』なので、無理に原作再現せずに“原作キャラの親戚の場合”にした。>>128
これ以上増えたらジャニオタおばさんになってしまう>>189
(まずいな、可愛さがバレて来たか?)勢を量産する事に余念のないウマ娘>>186
連投かつ型月の話題ですまないが、実際、Fateみたいにシステム化しやすいストーリーや世界全体に何かしらルールが敷かれた作品は原作とは別のところに住む“◯◯さんの場合”みたいにした作品は結構みたいんだよなぁ
もちろん、『原作キャラの実写化がみたいんだ』という人も否定しないけど>>176
ウマ娘わからせおじさんとかが出張ってくるのかもしれない風紀委員と不良のカプとか割と王道。どちらが男性女性決まってないのもいいし、なんなら同性でもそれはそれで支持層がある。良いぞ
>>196
勝負服も複数あるのやもしれん
連続レースとかクリーニング間に合わないだろうし>>196
夢ハチマキ無くなっちゃったけど、それつけてたらデバフになるからって言われてるの見つけて芝生える
実際杉本清さんの夢になった馬って全然勝てなかったんだっけ>>168
ねぇなんでこうイベントじゃない時に別なイベントの出るんだろうね…(遠い目
15000ジュエルで3体来たけど(既に凸ってるハロウィンライスと通常持ってないのに前イベの社交ダンスキセキとスカイ)
うちのでピックアップ仕事したのタマちゃんとチヨちゃんとキタサンの時だけよ…>>203
硬派なのはまだ誠実さが残ってる部分えるからなぁ。チンピラって要は三下みたいなもんだしな。俺は不良って訳じゃないけど不真面目陽キャで猫目で頭にヘアピンしまくってる軽いやつと真面目な女の子の少女漫画みたいなラブコメ見たいです
>>206
でもやっぱ黒セーラーの方が清楚で風紀委員って感じだぜ
https://twitter.com/poppuqn/status/1356920442238365697?t=WCGxloLUGvEIVk8OL77qqw&s=19>>203
昔はビニール袋でスーハーしている不良とかいましたけど、今じゃ無理ですよね。>>209
その頼光さんも、言動はともかく自身のプロポーションで風紀を乱す系だから、ツッコミ待ち?>>208
陰キャと陽キャのカプはいいぞ。正反対の属性は相性いいとも悪いともどちらでも受け入れる。>>211
作品によっては横乳見せる事をキャラのアイデンティティにしてる子だっているんだから、別に良いのでは?
この見た目でCVゆかなさんだから、強い。>>218
権力者が悪役になりやすいのは創作あるあるよ。>>217ジョースターの血筋は皆素行不良
>>217
昔のジャンプ主人公は普通にパチンコ行っちゃうんだからもう行きすぎててガバガバなパチンコ店側に問題があるような気がしてきた
>>227
あと趣味のNFO(オンゲ)もあるぞ(>>224
そこそこ有名なヤンキー集団を優しい福祉ボランティアグループに変えているという地味にすごいことやっている夜露ちゃん>>216
ベタベタなキャラで構成された生徒会は嫌いじゃない>>121
これがクラスメイト攻略RTAミュージックビデオそういえば海夢ちゃんも割とヤンキー系というか素行が悪い部類だけど、性格が素直すぎるのと真面目なところあるのであんまり不良感ない
エロゲプレイヤーにラブホ宿泊とバレたら停学になりそうなこともしているが
>>231
康一君以外、みんな制服弄っているからなあTRPGで協力型シナリオなのにPCの気分でpvp始まること稀にありますよね
>>236
オレンジの髪で教師・生徒問わず因縁と偏見付けられているから不良っぽく見えてしまうのは本人もやや気にしているし>>225
強いて言うなら、仗助重ちーと一緒になって体育倉庫に忍び込み、飲み物拝借してたとかか>>241
ジャンプ主人公というかいちいち守っていたらどうしよもない状況に陥るのが主人公だだし>>154
刀剣乱舞のミュージカルも後継者不足で消えつつある日本剣術の継承コンテンツ的なものになってきているそうだしな
テニミュは「新~」になってからOBや帝劇経験者をバンバン投入するようになってさらにレベルが上がってる
その反動としてチケット代が約1.5倍に跳ね上がったけど、それも納得のクオリティよ
心配なのはスタッフ一新して始まった4thシーズンかなぁ
あそこまで変えてしまうのなら、わざわざ4thを名乗らなくても良かったと思うんだよ…>>249
シベリア送り等の制裁は食らってるからセーフ(震え声)クラウダも強い量産機の一角だよね
YouTubehttps://youtu.be/E4elP7LyTN8
>>254
笹針刺すだけでウマ娘に拮抗できる人間サイドも大概である>>247
上司同伴でお願いします>>227
その上勉学もきちんとやってるとか時間あるのか今、ふと疑問に思ったんだけど、ヒロアカの荼毘こと轟燈矢って、エンデヴァー以上の炎の出力があるものの、体質的には母親の形質である『寒気・冷気に強い体質』を受け継いでいるんで自身の炎熱に耐えられない(その為、プロヒーローの道を断たれた)って事だったけど、この個性と体質のミスマッチって用途こそ限定されるけど、活かそうと思えば冬場の山岳救助とかで活かせないかな?
こう、寒気・冷気への高い耐性で遭難者探して、雪崩を起こさないように細心の注意を払いながら出力調整した炎の個性でパパッと火を熾し(戦闘用の高出力な炎を出す必要がない上に、周辺気温が低いので、炎熱耐性の低い体質でも自身にノックバックはそうそう来ないはず)て遭難者の低下した体温を回復させた後、下山するとかで、個性犯罪者の捕縛を務めるプロヒーロー以外の『人を助ける仕事』に活かせない事もないと最近考えたんだけど、こういう特殊状況下で個性を使用するのって、事前に届け出ておけば設定上は普通に許可下りたよね?>>154
艦これ×アイススケート?ww
→融和性半端ねえ…。無良さんカッコええ…!
艦これ×サーカス?ww
→不思議な雰囲気がイイ…!てか磨鎖鬼…京本さんカッコええ…!!
瑞雲
→瑞雲!!瑞雲!!!
そんなリアイベの思い出。>>232
連載してた時代にもよりますしな
酒なんて昔は普通に買えたり>>176
ウマ娘は数えるほどしかいない中、人間は3兆人以上いるから…>>240
噂になるくらい喧嘩はしてたから品行方正かって言われるとうーん>>267
攻撃食らって仰け反っても、すぐ体勢直して反撃してきた辺り、訓練もしっかり行き届いてた感じよね。>>270
古典で言えば、ホームズも警察に釘刺されるレベルにはグレーなことしてたしねぇ…。あと明らかにアウトな案件もあった。(犯人は二人)>>265
個性と体質の不一致が判明した後の対応ミスはガチでエンデヴァーの過失にあたる部分だとは思うけど、燈矢も意固地になりすぎてる時点でヤベーと思ってしまう。
最初に焚きつけたのは確かに父親かもしれんが、努力とは無関係の根本的な資質の段階で不適合なのは自分でもわかってるだろうに、自傷行為を続けてまで『体質的にできない事』をやり続けるって、どうしても理解が及ばないんだよね。
良い表現じゃないけど、特定の食べ物のアレルギー持ちの人が『親が身体にいいと教えてくれたから』って理由で自身のアレルギーを誘発する物を食べ続ける(途中から自分の体質には合っていない事は薄々気づいてる)みたいな、本能的なブレーキがかかるはずの状況でもブレーキを踏まずにアクセル踏んでる感じで、疑問の方が先に来るというか、なんというか。>>260
「やりたいこと(願望)」と「できること(才能)」の不一致だから、エンデヴァーへの執着を捨てない限りその道は選べないしな>>272
最初のきっかけはどうあれ
結局常人に理解できないような精神を持ってるやつだから
ヴィランなんじゃないのかなあ>>274
だって基本的に、一つの平行次元そのものと戦ってるワケだしねぇ…。逆にだからこそ、世界のルールに引っ張られて攻略法が見えてくることもあるんだけど…。>>273
ワイン作れるならお酢も作れる>>280
昔3公開時、パークを経営するアドバンスのソフトあったの思い出した。難易度?経営って難しいね(白目)>>278
お話や主人公のタイプにもよるだろうけど、パンピーがアウトライン引いて「これ以上はもうどうしようもねぇ……」ってなってるとこを主人公が一足飛びで駆け抜けていく場面はスカッとするからな>>287
なんかこの目付きどこかで見たような…?>>273
市販品の基準を知っている……?
色とか匂いのことかなー>>290
時代…というかジョジョという作品の濃さからしてそれくらいは普通にスルーされてた気がする>>290
最初の2つだけならレッテル扱いもまあ……って感じ>>291
まあ、色々経験してそういうのをやらなくなったしな
経歴をとやかく言い出したらキリがないし>>295
遅かれ早かれああなってた土壌はあるからセーフ
そういう意味では遺伝子改造されて人間ばりに知能ある奴が世に出なかっただけマシだと思おう>>296
完全にアレだがシナリオ自体はシリアスな子
スパロボではイジられるまあ承太郎の言いたいことは「俺は不良だけどお前らは許せん」だろうけど
それはそれとしてとなる>>303
あそこまでいくと環境とかじゃなくて彼自身の問題だろってムーブ繰り返してるからもう擁護点ないしな>>305
プロットアーマーなかったらどうなってたかこれもうわかんねえな?割と国民を豊かにする方向性の上層部が実は黒い事してて止めないとヤバい系
止めて排除するまでは良いけど今まで国を運営して豊かにしてた連中が消えるわけだから近隣国との関係含めて暗黒時代に突入してもおかしくないよなーと思うことはあるなるほど、ジュラシックパークの新作はレプティリアンか!(節穴
>>306
まぁ、バカ女どもと言われても仕方ないところはあるけどね……>>303
エンデヴァー側はあの時点だとむしろ諦めて落ち着いてたからね……
燈矢を諦めさせようと試行錯誤した結果が最後の後押しだし>>301
モササウルスとか余裕で拡散してそうだけどな…あとプテラノドンに関しては完全に拡散済み(渡り鳥みたいな扱い)>>317
つまりレクシィ達の顛末はアマゾンズシーズン2になるかもしれないと>>284
心霊現象を慣れたで片付けるやべーやつhttps://twitter.com/isiyumi/status/1516038865165119492?t=fNFJPaABDvbXisZsX7tteA&s=19
これ完全に絆されつつある悪役が俺は悪だから!お前らなんかに絆されてなんか無いから!してるのと同じノリでは?
雌堕ちしてないし!してるのでは?>>296
調べたら東京マルイと出て驚いた
お前さんエアガンばっか作ってたわけではないのか>>314
ちょっと調子に乗ってやるかやらないかでいえばどっちもやりそうだろ>>278
ああ、チャンピオンでも主人公はやらかすのがデフォ>>327
なりやすい性質だった上でなった原因の多くはエンデヴァーにあるって感じよねオールマイトはワンフォーオールの複数個性の能力を覚醒させてなかったけどそれでも№1になったのは努力したからだと思うしそう見ても無個性だからってのもあるけどワンフォーオール何年も耐えてたオールマイトやばいな。
>>335
擁護はしないが、轟夫妻って個性婚の割には子育てに妻の意見聞いたり、意外と仲良かったぽいので、なまじ家庭的に初っ端の方は上手くいってたせいで、最初の子供が自分らの意思を逸脱して独自の価値観持ってる場合を想定できてなかった感が少しあった気はする>>304 中学まではジョナサンの遺伝子が働いていたのに、高校でジョセフの遺伝子が湧き出してしまった感(適当)
>>332
残念ながら君はがんこちゃん時空だルドルフトレーナー「四字熟語とジョークの研究が欠かせなくなりました」
エアグルーヴトレーナー「生徒たちに名前が「たわけさん」と思われてました」
オグリトレーナー「太りました」>>334
R18なら下のインナーないやつ>>317
良心的にっていうか、メイジーからしたら恐竜たちは同族だからな
メイジーも恐竜も人間の身勝手な都合で造られた命で、その命が人間の都合で殺されるの見捨てる訳にはいかないって言うか>>330
ましてや雄英高校を出てすぐに頭角を現しNo.2ヒーロー(実質人間のたどり着ける最高位)に登り詰めた、ヒーロー世界しか知らずヒーローとして傍から見れば順調に成功した人の「ヒーロー以外の道も素晴らしい」と言う言葉だけで、考え動かされるならその程度なのですよ敵同士の戦闘いいよね
>>351
唯一の欠点が草単ということ(それがどうしたと言わんばかりの暴れっぷり)>>337
ヒーロー以外の道をじゃなくて燈矢の身体がやばくなるギリギリまでヒーローになるにはどうしたら良いのかを一緒に考えるべきだったってのはまあ結果論よね...>>345
本音を言うと今回の勝負に関しては荼毘を応援してるし勝って欲しいし、この勢いでエンデヴァーに完全勝利を収めて欲しいな……>>351
健康面>>351
神がかった射撃スキル
怪人と対峙しても無事なタフさ
人格者
でも携帯をマナーモードに出来ない【朗報】祈祷と魔術、ほぼ全てモーション速度強化の上方修正
【知ってた】蝿とビームが下方修正
https://www.eldenring.jp/newsdetail/news_detail_220419_1.html>>335
もう何度も語り尽くされているけど、誰が悪くて誰が悪くない、みたいな二項対立があるわけでなく当事者たちみんなに悪いところや過ちがあるんだよな。>>351
ルシード・グランセニック
顔よし、スペックよし、家柄よし、性格よしの完璧な人物である。およそ欠点と呼べる所がない
女児性愛者である事を除けば>>350
>>361
土方ジョージ歳三!いいよな。ゴールデンカムイでもかなり気に入ってたキャラクターだった。
あと元のところを観てたらたまたま見つけた津田さんと七海のツーショットもいい!
https://mobile.twitter.com/tsuda_ken/status/1516292181568651265>>304
学帽への執着っぷりを見るに幼い頃ガラの悪い奴らに絡まれてピンチなところを
学帽を被った男に救われて強烈に憧れたという仗助的な体験でもしたのかと疑う>>351
ドキドキプリキュアの相田マナ
1話から既に生徒会長
カリスマもあり部活の助っ人に出れるくらいに運動も成績も優秀
泣いてすっきりして立ち向かうとメンタルも強い、とピンク系で珍しくスペックが全方面で高いタイプの主人公
なのだが、音痴>>359
空裂狂火って目からビームとディオのアレか>>368
弟妹達「「「「兄ちゃんの子守唄、怖い……」」」」
禰豆子「うん、まぁ……」>>351
長所
・世界レベルの金持ち
・人類最高の頭脳
・ハンサム
・実は面倒見がいい。
・根は真面目
短所
・偽悪者な所があるため普段の言動の印象悪すぎる。>>372
歌うシーンで歯ぎしりするキャラを初めて見た…かなり衝撃的だぜ>>370
わかってはいるんだがいつまで経っても直せない悪癖、妙に生々しい>>359
不正なアイテムを他のプレイヤーに渡すことができる不具合の修正
パンツ爆弾修正きたか>>260
それ、荼毘の過去話出た時のもあった話だな。
まさか同じ人です?>>351
性格についても腐りきった上層部を正攻法で改革しようとしてるし、伏黒とかにも精神的な心持ちを指導してたり生徒を大事にしてるし教師としても出来る人
欠点は本人が強すぎたゆえに呪術師界が依存しきってたところ原神最近始めてやってたんだけど
稲妻開放のためにダインとのクエストやってたらカーンルイアの話聞いて主人公すぐこんな危険な星から出ていかなきゃって感想選択肢に出てきた上にその後も会えた兄弟に早く帰ろうってかんじなのにびっくりした
(前者はなんやかんやその任務までに長らく世界やいろんな人々と交流してたのにその感想なんだって意味で)>>383
ジョーダントレーナー「同僚に心配されました」
クリークトレーナー「なんかオモチャが届けられるようになりました」>>384
こういう方向の吉良はちょっと見てみたい。
毎週色んなタイプのク.ソ女と対決する話。>>351
「鷹の目」の異名を持つ凄腕軍人ホークアイ中尉
ただし、ネーミングセンスは無い>>374
そうだった…あと他人に何かを教えるのが爆裂に下手という>>392
些細な事が気になる潔癖症なとこはあんま変わってないんやなって>>351
完璧超人だけど唯一の欠点がアロガント・スパークを完璧に使えない>>388
割と友好深めてたりデートしたりしてる割にはさっさと出ていかなきゃって感想はすげードライだねえ……
パイモンへの扱いはともかく>>360
長女はリアルで世界を股に掛けるヤベー存在、長男はそれに次ぐ多彩な才能持ち、次男は割と普通と、凄い姉弟よな椋鳥家。ご両親はそんな子供達の事を大切にしてるけど、色々と気が気じゃなかろうなぁ……>>404
平穏への執着は変わらないし公共マナーの悪いやつを制裁したり、人を殺してるのは変わらないが性欲(殺人衝動)がなくなったらだいぶおとなしくはなった。>>351
実は翼の付け根が弱点で、そこを攻撃されると一時的に機能停止状態となる(設定自体はTVシリーズからあったものの、明確にされたのは「グレンダイザー対グレートマジンガー」でグレート本編だとスクランブルダッシュ自体を破壊されても機能停止状態にならない事もままあった)>>351
高校生離れしたフィジカル
エリート学校の雄英高校でもクラス上位の成績
爆発力と機動性を兼ね備えた個性
バトルセンス抜群
タフネス半端ない
察しがいい(なにげにフォロー力もある)
ハングリー精神の塊
欠点 口が悪い>>413
昔何かのSW本で見た、ジェダイの帰還であったコルサントでパルパティーン像を引き倒してるの帝国兵士説とか言ってる人がいて笑ったw>>368
本人の自己申告曰く、真面目すぎるところも欠点で>>407
電音部ですこやを知ったパターンですけども数々の逸話()を聞くにつれ、「なんで外のキャラより濃いのこのひと!?」と頭を抱える9巻のお陰で本誌(ネットだけど)分に追いついたんでスパイファミリー読んだ。
ひげもじゃ……ちちと一緒に仕事出来るんだし何だかんだ凄いやつなんだろなと思ってたけどまさか付き合い滅茶苦茶長いのか……?>>410
やはり結婚するならマリアさん…>>377
強いて言うなら、性格と生き方の主義上自ら進んで悪を討ちに行くとは考えにくいくらいか
その代わり、自らの生活半径上に悪党とそのトラブルが関与したら、マジに大抵の人には勝てるキラークイーンが全部終わらすのだろうが>>351
長所
担当ウマ娘を思う気持ちはとても強いです
徹底した管理の元の指導になるがそれが合ってる娘には救いとなるような指導です
優秀で仕事ぶりも完璧です
トレーナーとしての能力も高く、アオハルで彼女のチームに勝つのは正直未だに運です
etc.
短所
人類としてか弱い>>351
長所
・教養と武力を兼ね備えた鉄砲の名手
・源氏の家柄
・各勢力にコネクションを持つ
・50過ぎで20代の蘭丸をボコった、来年の岡田ノッブともし戦えば相討ちに持ち込めそうなフィジカル
欠点
・八方美人且つ割と無責任なせいで方々で関係者と拗れて事態をややこしくする
類似例
・足利尊氏(太平記)>>410
Gのマリアさんとウェル博士とかいうDV彼氏とダメ女>>351
人望が致命的に無い。
フレーバーのダヴォールとは画像のおっさんでファイレクシアっていう悪の帝国でそこそこの地位についていた人物。
・透視能力と他者の記憶を読み取れる千里眼
・完璧な記憶能力
・何百年単位の遠大な計画を手堅く運営できる経営能力
・既存の兵器の改良
と能力は間違いなく優秀なんだが人望が皆無に等しく、彼の登場カードのフレーバーからは部下にひっどい扱いを受けていたのがよく分かる。>>399
帝国兵の皆さんって何買ってるのかしら・・・
あの時代だとクローン以外も混ざってるから料理が趣味とか裁縫が趣味って人もおるんやろなぁ>>407
走姉ちゃんとのやり取りが完全に大阪のオカンと娘で笑ってしまったよねあの配信。>>351
成り行きでなった顧問だけれども、キチンと指導するし、問題行動起こしたら真摯に叱るし、サークルの活動にも同行するいい先生。
ただ一つ、酒関連でダメすぎるという点を除けば。
まあ、呑んで車出せなかったことに罪悪感持って埋め合わせに初詣に車出してくれたり、生徒に絡み酒する程悪酔いしないぐらいの理性残ってるだけまだマシなんだが。画像のベロンベロンも生徒の安全を確認してからである。そういや前から気になってだけどタイキやグラスって人種としてはアメリカ人のウマ娘なんだっけ?
それともただの帰国子女?>>351
肝心なところの運・引きが弱い…>>437
好きだね(肉食(物理)だけど)>>391
パチンコとかカジノとかあったかもしれない。>>438
渋のイラスト見ると胸と太ももはもう一回りくらい大きくしそうな感じはする
抑止力に抑えるよう頼まれただけで>>421
正史の方の孫権だと怒りっぽいのも欠点だな。>>442
ラスオリの司令官
・毎夜一人二人は当たり前。一度に3人だって相手できる
・一週間毎晩ハッスルできる精力の持ち主
>>444
こんなのもかけるめろんニキ
https://twitter.com/melonnyinyi/status/1512740363261267971?t=cjqEycs0QbAWGnU-8W0tOw&s=19>>447
少し離れたところで少し呑気してる2人に笑う。普段険悪だけど本当はお前らちょっとは仲良かっただろ>>411
なお不破一族はそこそこの蓄えがある模様。裏家業のケジメとして金の受け取りはしてたからなんだろうが。>>450
何せジェダイすら捌き切れないブラスター連打
携行兵器ではブチ破れないバリア
割とどこでも走破してくる機動性
とどこを取っても高級機なので・・・>>424
すべての人間に刺さる性癖は無いから仕方ないね>>359
ほぼほぼアッパー修正でこれは良いアプデ
さらに暗月ほぼ理想的な調整なんではなかろうか!
ただ特大剣の使い勝手が良くなって相対的に太剣カテゴリがただでさえパッとしないのに
さらに肩身が狭くなってる気がするんじゃが>>446
そして御本人の怒りの文句がこちら>>449
狡兎死して走狗烹らるのも必然かな>>351
黒部ダム
長所:放水している時の迫力
短所:滅多に放水しない>>460
信号機トリオと違って係数足りてない筈なのに豪華なランチで補う凄い人>>395
たしか目の前に指(ビームの始点)を置くのは狙いやすくするためなんだっけ?スレ民…結局
綾人はどう使えばいいん?
甘雨ちゃんと組ませると範囲攻撃楽だけど
ぶっちゃけタルタルかモナ起点
もしくさ心海のバーサークヒールで殴った方が楽な気がするんだけど
綾人は声がいいよね>>452
ゴースト客演時にはトゥインクといい仲になってるから…(震え声
ロリコンも相手が相応に成長しても受け入れるなら惚れた相手が若過ぎただけだから…(震え声>>435
グラスは「アメリカの方に両親と妹がいます」「日本語になれるのに苦労しました」的なことを言ってるので、扱いとしては多分アメリカ人でアメリカから来たウマ娘留学生だと思われる
なんでタイキも扱いは同じじゃないかな>>468
メインアタッカーじゃない?
ロサリアさんにガイアにうんきんちゃんで結構な火力出る筈
もしくはいるならガイアの代わりに万葉やぁみんな、皆大好きスターウォーズ「帝国の逆襲」で登場した暗殺ドロイドIG-88だよ
なんか本編だと一瞬チラッと映ってなんか知らん内にボバのク,ソ野郎に破壊されてたけどニンテンドー64用ソフト「帝国の影」をプレイしてくれた人には印象に残ってるんじゃないかな?
ちなみに性能的には戦った事は(多分)無いけどドロイディカより強いし遥かに賢いぞ!というか比較しないで欲しいね
武装は
・DAS-430神経抑制銃
・重パルス・キャノン
・毒矢
・毒ガス噴霧装置
・バイブロブレード
を装備しているぞ!まさに全身兵器!
ちなみに公式でIG-88A〜IG-88Dの四機が存在して自我を共有して色々しているぞ!
で、レジェンズ(非正規外伝)ではなんとこの内のIG-88Aがデス・スターの乗っ取りに成功!皇帝のフォースなんて全く怖くないし、これより時代はドロイド帝国となr(核融合炉の破壊される音)>>477
日本史も海外史も世界史も大体ぐだるしぐつぐつしてるからしゃあなし>>475
北条義時「なんか気づいたら朝廷と戦うことになっていた。しかも院が俺をターゲットに兵を差し向けてくるとかヤバくない?」
政子「そういう時は話をすり替えるのよ、小四郎。あなたじゃなくて武士全員をターゲットにしてると話をすり替えればみんな頑張って戦ってくれるわ!」
北条泰時「なるほど、道理ですね!」
コイツら…>>473
ご飯にハンバーガーと目玉焼き乗せるだけでハワイの味になるってばあちゃんが言ってた>>485
泰時の泣き声が「武衛」と聞こえたし、もし小四郎が泰時は上総介さんの生まれ変わりと思い込んでも仕方ない気がする
頼朝も泰時を可愛がってたらしいけど、まさかね?先週の大河はタイトルに人の心がない(わかり過ぎている)という評判
>>477
まあ、次代の「上総介」こと足利三郎義兼が出てきてない時点でこう……
平賀義信に並んで頼朝回りでは最重要人物の一人だろ義兼さん
・由良御前(頼朝母)と藤原範忠娘(義兼母)はおばと姪の関係にあたるが、関東を安定させたい義朝と義康の意向が働いたからなのか義兼母は祖父、藤原季範の「娘」として義康に嫁いでいる
・頼朝正妻の政子と、義兼正妻の時子はおそらく名前から察するに同母姉妹である可能性が高い
(政子は実は本名ではなく朝廷に呼ばれた際に親父から一文字取って仮名を付けている)
・義兼は院蔵人の経験もあり、それでいてかつ上州に拠点を持っていたことから、関東と京都両者の事情通でもあった
・足利は絹の名産地であり、商売でかなり潤っていた。正直鎌倉方の遠征の金銭的なバックアップは足利が大部分持ってた説も
濃すぎて却って出せない説>>485
これから闇堕ちするイベントもたくさんあるしな!
姫の前強制離婚とか>>475
源氏がたくさん集まってるんだぞ。ぐだぐだしない訳無いだろ。>>496
OPのところに名前あるだけで誰か死ぬなと察してしまうようになった未来視が無くても巴さんと牛若で阿鼻叫喚になるFGOプレイヤーが見えるわ
そう思わせられる上総広常の最後であった>>495
エアシャカール実装したらJCで激強オペラオーと当たるんだよな……>>351
長所:今時のゾンビ作品では珍しい?ゾンビが走らない
短所:ゾンビに噛まれたり血液感染など全くゾンビに触れなくとも人間が死ぬとゾンビになる>>487
タルタルってタタールがタルタロスの影響で訛ったのが語源という説もあるからタルタロスとタルタルソースはまったくの無関係でもないって話で笑った>>508
立身出世の話と血腥い戦乱の時代だからね……>>492
義兼だったら平安モビルスーツこと源為朝の遺児だった説もあるぞ。
まあ源義国(甲斐源氏の祖・義光とガチバトルやった八幡太郎義家の4男)の孫の時点で武勇は優れてそうよね
そして、昔やる夫スレでやってた足利氏視点の鎌倉幕府成立物語はお勧めだぞ(ダイマ>>482
ちなみにデス・スター乗っ取り未遂の前にドロイド工場の惑星を乗っ取ってドロイド軍団を作っており、更にはデス・スターの中枢のスーパーコンピューターで全銀河のドロイドを乗っ取って人類抹殺指令を出そうとしてて、銀河がマジで危ないところだった模様。
あと実は更にもう一機いたらしいけど、こいつらの反乱の話に乗らずにどっかいったらしい。>>469
そっか、与一は屋島くらいしか目立たないから仕方ないか>>515
東京オリンピック⁉︎もっと昔ばかりかと思ってた。5年に一回ぐらいすげー馬が
10年に一回ぐらいやベー馬が現れるリアル競馬何気に今作、平六→小四郎が中々激重感情っぽくてその点でも熱い
>>502
でも『鎌倉殿の13人』って聞くと門葉家入ってるように思うよね。
足利はもとより平賀大内親子なんか頼朝の懐刀ポジやし>>526
食べた。美味かった。からあげクンはハズレ基本的にない印象よな>>508
青天は天狗党や戊辰戦争とかに集中してたらな、鎌倉殿は殆どが戦か内部争いだし
あとは栄一が散っていった者たちの無念をしっかり引き継ごうとしてたから暗くはあっが爽やかでもあったな>>524
この世は進撃の巨人だった…>>521
パーセヴァルとかいうメイドプレイをノリノリで楽しみながら主人ムーブをする女>>504
タマ引退、オグリ&クリーク休場で活躍できると意気込んだウマ娘がイナリ&バンブーに蹂躙される姿はとても心が痛気持ちいい>>535
問題が?>>482
そして同じ会社の同じく暗殺ドロイドのIG-11は子守ドロイドに転職していた・・・ブラスターは効かないし360度死角無いしスターウォーズにありがちのク.ソエイムが一切無い連射が強すぎる>>527
>ジャスタウェイ
お前もじゃい!(2022ドバイで僅差まで近付かれたものの、今だコースレコード保持)タルタルやマヨネーズ
マヨ・タル苦手な人間からするとデフォでマヨとか付いてる商品キツイ
お好み焼きの店言ったら作る前にマヨ抜きって言わんとかけるの当然でしょって感じでかけられるし
コンビニとかでも既にマヨかかってる状態で出されてるやつある>>545
お姫様が幸せとは限らんよなってはなし>>539
今年のドバイターフでやっとジャスタウェイ以来の1分45秒台が出たけどそれでもコンマ数秒届かなかったの何気にヤバいよ世界一>>534
一応今の時点でも「江間」として半ば独立していた形だしね。何話か前にもそういう話が出ていた。時政とりくの間に子どもができれば本格的に北条から独立することになるが…>>537
どんな修正やミスが来ようと、あらゆる武器と魔術と祈祷を使えるようにレベル高くしときゃええねん
超高レベルはいいぞ最近の伝説だとアーモンドアイちゃん、
直近の伝説だとオジュウチョウサン>>548
アロナがボーボボ先生ってログインボーナスやスケジュールの際に言っているって想像すると笑う>>556
弾幕シューティングはテイガー使用時の悪夢がよみがえる……
こいつことハッピーケイオスは銃を構える→AIMが定まる、撃つなので結構FPSやTPSのタイプ。>>548
ボボ八先生かな?(すっとぼけ)>>536
馬のマルゼンスキーに関しては、競馬には1着とのタイム差による罰則があるから避けられるのも仕方ないんだけどね
4秒差をつけられたら1ヶ月出走停止になるから馬や馬主によっては死活問題だし>>563
概ねそんな感じ、マルゼンスキーと走った馬の中にはクラシック取ったり将来グランプリ取る馬もいたにも関わらずこれだからまあ強過ぎたんだよねマルゼンスキー...>>561
後から写し身くんになっていくんだ
クララちゃんだと終盤だと敵の火力に耐えきれんのと、毒が当たらん>>560
この顔見るとフレ募するベーやん思い出す>>561
クララちゃんは火力が無いから中盤以降の敵は段々辛くなっていくんだ
特に複数の敵を相手取る時は分断するのも難しくなるし>>571
今…何人生き残ってる…?>>561
安心して欲しい、遺灰頼みで勝てるほど甘くなくなっていくからちゃんとプレイヤースキルも磨こうね(後半は特に最大強化した遺灰でもこっちが削りきるより大体先に遺灰が落ちる)>>512
まあ後を追う様に義兼も逝ったし。
一説には即身仏になったとか言う話も・・・>>578
一人は一応生死不明です
一応アークさん演出凝ってくる印象。合体戦士の決着の付け方好き
YouTubehttps://youtu.be/hb-WvDJa1ns
今日から毎週火曜木曜の22時から2話ずつ、それぞれ2週間無料でアイドルマスターゼノグラシアの配信が有るので良ければどうぞ
言うまでも無いと思うけど、765ASが好きでキャラや声優が違ったり過酷な目に会うのが嫌って人は……止めようね!YouTubehttps://youtu.be/LkW8Gw01vfI
>>572
4年前の弥生賞で1着と20秒離されてゴールというヘヴィータンク事件珍事が
計算で120馬身は離された……YouTubehttps://youtu.be/3Y8UpPhvob0
>>563
箱根駅伝の足切りみたいなルールがあるんか>>585
暖簾だから不埒な気持ちではやってません!(なお暖簾になっているスカートの向こうあるとされるパンツはちゃんと描いてあります)>>589
格ゲーでもやれるレベル。でしかないのが筆頭の悲劇……>>588
バランスよく蜀を活躍させるのに作者はすごく頑張ったなって思った。>>594
パリピならビームは打つわな>>595
人間でいうところの脳の思い出フォルダだから何もおかしくはないぜ!
スパロボで是非とも意思のあるロボットと交流してほしいぜ。勇者シリーズとかSDガンダム勢とかバーチャロンとか>>597
三国志演義は蜀SUGEEEEEする話だから。ゼノブレイド3の発売日が7月‼
この前のトレーラーは9月って書いてあったじゃねーか!
https://www.nintendo.co.jp/switch/az3ha/index.html>>605
聖杯戦争でも結構強そうな人だよね。アニメのOP割と明らかにそこまで行けないし行くとしたら詰め込みが心配になるんじゃが!?な展開を突っ込んでくることありますよね
めだかボックスで安心院さん半纏球磨川先輩的な>>592
こうなると思ってたしそうじゃないと隆子様じゃないなわ>>603
画像貼り忘れた。
個人的に好きな立花夫妻は仁王のやつ。
後半のストーリーで宗茂から誾千代が死んだことを告げられて「嘘やろ・・・・・」ってなったけど
(そもそもフラグはあった)>>614
画像!違った!>>610
一割は撃ってる理論やめーや>>606
今回は変身ヒーローものですね>>603
無双だといい感じの夫婦だからね、真面目な誾千代と不思議な感じの宗茂といいかみ合いっぷり
東地さんボイスやキャラもストライクで好きなんだ宗茂SEX中の女性の感じてるアレは7割演技だぞ
>>624
師匠が師匠なんだからその弟子も信じちゃダメ>>623
やっぱりあの眼帯の人の名前ヴァンダムさんじゃん>>570
無双から三國志に興味を持って正史を調べるとドン引きするキャラが多くて
やたら無双って美化されてたんだなあということに気づく
こちら目上や同格の人物には敬意を払い、下の身分の者には傲慢で機嫌が悪いと
頻繁に刑罰、最悪で死刑を行い部下から恨みを買って暗殺された御方です>>623
『最終的に全合体しそう』
とか思ってしまう特撮脳>>608
足利氏とその庶流
足利義康
↓
足利義兼 庶長子:矢田義清(細川、仁木氏の祖)
↓
足利義氏 庶長子:足利義純(源姓畠山氏の祖) 庶子(次男):足利義助(桃井氏の祖。のちに以蔵さんが通う桃井道場の開祖は桃井氏の庶家出身※だが養子で4代なので血は引いていない)
↓
足利泰氏 庶長子:足利長氏(吉良、今川氏の祖)
↓
足利頼氏 庶長子:足利家氏(斯波、大崎、最上氏らの祖)
↓
足利家時(大河では幼少期を演:内山昂輝)
↓
足利貞氏
↓
足利尊氏
なんていうか、徳川幕府がアレコレかこつけて足利系を排除していったのが良くわかる面子である>>605
才能に溢れた人だけど唯一大名の才能がなかったとも言われている。北条から逃げ出した後は徳川に転がり込んでかなり長い間ぬくぬく過ごして最後は江戸幕府の元でそこそこの地位で生涯を終えるとか並の手腕じゃない。戦国随一の世渡り上手ですわ。演義は蜀贔屓というより「関羽の所属してる蜀スゲー!」って感じ。
関羽の死とともに崩壊が始まる>>629
なんでおくりびとはコラ多いんですかね負けヒロイン戦争とかは置いとくとして、ヴァンダムさんはマジでヴァンダムさんなのか……
>>625
大変だ気温下げなくちゃ。ついでに世界を氷に閉ざしちゃうか>>608
ノッブやサッルやヤッスに話しかけにいったりしていると中々の経歴をもっているしなあ
ウッジ「ヤッスー、遊びにきたよ~」
ヤッス「あ~構っている暇ないんだ、屋敷用意しとくから、そこでのんびりしといてや」
だしね、本気でヤッスが嫌っていたらそんなことはしないよな>>648
圧倒的に人材と国力が足りないのをなんとかしないと結局ジリ貧で負ける気がするな。>>588
現実にドラマ性を求めてはいけないと思うけどもたまにバグみたいなの輩出するから反応に困る
「戦争とかしょうもねぇ!学問しようぜ!」で聖地一部奪還したシチリアの方のヘキサリンガルかつ武勇兼用ことフリードリヒ二世くんとか>>649
内政カンスト軍事高レベル、かつ軍師に付き物の性格悪いとかはあまりない。
まあ後年の蜀だと過労死ですよ
こいつが人助けに乗り気とかそういう類いだし>>650
呉は別にそこまで魏を攻めたいわけじゃないし、魏も呉を倒してそこまで旨味があるわけじゃない…そんなわけで五丈原の後もしばらくぐだぐだ続くんだよな。>>644
祈祷脳筋のワイ、遠距離で削られたHPを写し身くんと一緒に冒涜の聖剣でリゲインする
エルデの獣が残りHP2割で撃ってくる広範囲聖攻撃をモロに受けたのに最後まで生き残った上にHP5割ぐらい残ってた写し身くんはやっぱり真のエルデの王だと思いました>>642
2のヴァンダムさんはあくまで自称だったから、今回は正真正銘のヴァンダムさんかもね。>>658
俺の知ってる限りではスパロボKとドラゴンボールのゲームが1週間くらい前倒しで発売されたことがある
2ヶ月とかはあんまり聞いたことないか>>660
三国志は女体化する物だって江戸時代も言っている。
北斎と歌川も書いていたとか。なにやってn…いや平常運転か。>>628
諸葛亮率いる蜀軍の弱点が兵站の貧弱さにあると見抜いて、籠城を徹底して
持久戦に持ち込んで結局食糧不足で蜀軍撤退っていうのを2度やってその2度目で
諸葛亮を病死に追い込んだ功績はあるし、魏から晋へと変えた礎となった人だしねえ>>650
魏皇帝「司馬一族は有能だが、それ故に恐ろしい…。謀叛など目論んでいないだろうな」
司馬懿「やっべ最近皇帝やその取り巻きの目が冷たくなってきてるわ。ここはボケたふりしてしばらく隠居しよ!」
(その後、有能な人材が欠けた事で他国の勢いが増しピンチに)
魏皇帝「ダメだ、やっぱ司馬懿がいないと国が回らねえ! 疑ったの謝るから政務に復帰して!」
司馬懿「皇帝陛下の仰せとあらば(キリッ)」
大体こんな感じで世渡りも上手かったという司馬一族
孔明と渡り合った男は伊達じゃなかった(白目)>>658
珍しい事例としては、エロゲには発売前のソフトが流出したことで当初の予定より1週間前倒しの発売をしたソフトがあったりする>>660
日本人に掛かれば戦国時代の武将も新選組も赤穂浪士も源氏も平氏も女体化されてしまうのよまあ司馬家の栄光も長く続かない訳だが
中華英雄の話題で盛り上がってる!俺は曹操も好きだけど、前漢の衛青も好きだよ。対騎馬民族のエキスパートで謙虚の人柄だけど周囲から人気がなかったのは残念は人だ。
>>670
宋王朝滅亡から続く異民族の脅威に晒される南宋にあって、義勇軍の身から立身出世し金をはじめとする北方異民族との戦いで戦果を上げ続けてきた
が、その名声が仇になったというべきか
金との和議を進めていた講和派筆頭である秦檜に嵌められ、冤罪を着せられた上に息子や郎党共々処刑されてしまった悲劇の人
最期まで国の為に尽くし続けた事もあって現在でも中国国内での人気は高く、未だに嫌われ続けている秦檜とは対照的に中国史における英雄と言えば?と聞かれたら真っ先に彼の名が挙がる程だとか>>670
北宋が滅んで南宋になった後、北宋の復活を目指して金と戦ったつよつよ武将
宥和政策をとる宰相に反逆罪の罪をかけられて刑に処された悲劇の英雄
この後南宋は異民族国家に集られる和議を結ぶ屈辱を味わう(ただ、その後の平和をもたらした点でマイナス面ばかりでもなかったが)>>670
すんごく雑に言うと一兵卒から出世して冤罪で処刑された中国版義経みたいな……>>671
これを見ると某国はC国の悪い所「だけ」をことごとく真似しちまったんだなと…岳飛の人気は日本で例えたら坂本龍馬や源義経、赤穂浪士とかと同じカテゴリよな。中国本土だと嫌いな人がいないレベルで人気らしいし。
>>674
司馬懿「劉禅殿、魏国での暮らしはいかがですかな? そろそろ故郷の蜀が恋しくなられたのでは?」
劉禅「いやあ滅相も。ここでの暮らしが楽しく、蜀の事など思い出しもしません」
元蜀臣「何という事を! 仮にも貴方様は蜀の元国主、今度同じような問いを投げられたら『蜀を懐かしみ、涙が止まりません』とおっしゃってください!」
(その後)
司馬懿「劉禅殿、魏国での~(以下略)」
劉禅「えーっと…そうですね。蜀を懐かしみ、涙が止まりません」
司馬懿「それ臣下の方がおっしゃっていた言葉の通りでは?」
劉禅のダメっぷりを示す演義でも有名なエピソード
でもこれ、冷静に考えると下手に「蜀が恋しいです!」なんて言おうもんなら「謀叛の兆しあり」って受け取られてもおかしくないのでは…
そういう点ではある意味劉禅の方が一枚上手(下手)だったんだろうか>>623
カムナビは「神の隠れ住む所」、イスルギは「石動」が由来だから、2のブレイド達と同じく日本語由来の名前だね。>>685
相変わらずやりたいの詰まってるな
何か去年もこんな事言ってた気がするぜ>>682
ただし南宋も経済的に火の車でありこのまま岳飛が勝ち続けても破綻は確定して
千日手だったともいわれているとか>>686
わざわざ司馬懿が直接聞きにきたあたり、それなりに探りを入れている気はする。>>687
磨伸先生のFGOデュエルの元ネタこのページからだったのか…>>689
次作っぽい戦国恋姫だとヒロイン50人全員を嫁にして元の世界に連れ帰って来てるという……岳飛さんはまぁアレよね
「アレクサンドロスは早逝した事で神話になった」の同タイプ>>696
そういや蜀滅亡の頃は司馬懿もお亡くなりになってる頃合いだったわ、間違えた>>699
だから君主論は
「統治者が嫌われる? あほか、そんなの悩む暇あったら国の安定化考えろ
それに好かれるより恐れられる方が圧倒的に有利だ」
と説いてるハルウララで最後のレースを一位取れて、ウマぴょい伝説を聞けて、涙出ました。ウララを見守って大切にしてくれる商店街の人達の温かさや、ウララの明るさと頑張り続ける姿が格好よくて、綺麗でした。
>>707
まぁレッドファイブプラスに関してはそもそも劇場版でHEPキャノン持ってきてないしね…>>685
任天堂はゲーム市場を独占するつもりなの?
てかマジで独占できるレベルでシリーズタイトル持ってるの凄いなって今更ながらえええヴァンダムさん自称やったんか
調べたら貴族出とかあったし……だから「俺は生まれたときからヴァンダムだ!」って言ってたのか
はえ〜>>713
ヴァンダムって名前のキャラはシリーズ皆勤で出て来てるから>>697
エロい女の子で釣ってイケメン沼に叩き落とすゲームだよ創作論の話にはなるが、ヨコオタロウの自論を元にダンガンロンパの作者である小高さんに飛び火しててワロタ
「人間性が(作者と)本質的に異なる人物を、意図的に描く事は難しい。」
じゃあ、あんなぶっ飛んだキャラ達も小高さんの人間性が浮かび上がってるってことにwwww
https://twitter.com/kazkodaka/status/1516245964167680002?s=21&t=BP5yjHogBacmUFyvDqsUTgリメイク版ライブ・ア・ライブの一週間後にゼノブレイド3が出ることになられたら大変なことになる(プレイ時間的な意味で)
>>719
出したかった気持ちはわかるがやっぱ劉備は出しちゃあかんかったと思うんだ
出すなら出すで主人公を別ポジションに据えるべきだった>>725
そこはセーフハウスだっけ?それとも本当に自宅なんだっけ?>>641
ダメみたいですね>>723
尾田先生は太陽神にしてヤミヤミな四皇、
堀越先生はヴィランの首領にしてスーパーヒーローという欲張りセット……ってコト!?>>720
まぁ、創作者の作るキャラクターは、何かしらその人の構成要素を切り取ったものである、ってのは昔からよく言われてるけども……。
ともあれ、あくまでも『構成要素』であって本人の人格だけを切り取ってるわけじゃないから、ヤベー奴書いたからって本人がヤベー奴かはまた微妙なような気も……。>>689
男性主人公が普通に人気になる作品は特に良い作品
なおアニメ版>>739
ボーボボの作者はボーボボの作者だよ
他に形容できないよ今更今週のスパイ読んだんだが、ここでフランキーを登場させる所に遠藤先生の変化を強く感じる
過去作と比べてシリアスにし過ぎないからここまでウケたんだろうな>>732
keyとはそういうブランドだから仕方ないね>>723
否定しづらいラインナップやめろ!>>740
正直蜀なんて不良債権みたいな土地だぞ。
欲しいかといえばいらねえ。
あと継ぎたくないし、そもそも後継に父親が指名したの孔明だし。そりゃあやる気なくなるわ。>>729
なんかやってみたいよね、単純に聖杯2人の立ち位置入れ替えだけじゃなくて、なんか、こう……(以下駄文妄想垂れ流しの為割愛)>>724
ボスからヒロインの一人になった例なら、ToLoveるダークネスのネメシスがいるし今更でもある。>>723
つまり荒川先生は真理を見て体の一部を持っていかれた、錬金術師の牛って事か。>>743
最後にあれがないと次回まで読み続けられない人が出てきそうだからな。それと黄昏になる前の彼と縁があると知って、より彼らの関係性に注目する人は多そう。
ヨルが殺し屋として活動したのは戦後みたいだけど、黄昏はヨルより少し歳上なのかな?と思った。>>723
大久保篤先生は常時エクスカリバーみたいな、虫酸ダッシュテンションな武器職人も兼任している可能性が・・・・・!?石仮面被った吸血鬼がジョジョ連載してるしな…
ヨルの同僚たち三人、三人とも意地悪ではあるしカミラのグラタンとかもやり過ぎとは思うが、あの三人ではカミラが好感持てるようになったお料理教室回は重要だな。ドミニクのカミラへのフォローも一面の真実だとわかるし。
>>757
伊東ライフ先生の描いたマダツボミ、クール可愛すぎて余りにブッ刺さったので新ポケとして公式さん出してくれませんかね!!?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wKUwtAmXe8c
>>755
クジラックス先生は自分に正直に生きていた・・・?
間違いではないな>>765
別種って言ってもその2人(+店長)しか例がないから何とも>>755
おい馬鹿やめろ
その理屈だと火鳥先生とかとんでもない事になるぞ(白目)>>760
それはいいことを聞いた。>>756
まさか妖精扱いってのが、ここまで意味を成すとは…。CHOCOお父様のイラストはいつ見てもいいゼノブレ3のウロボロスがヴェルトール似だしゼノギアスのラスボス名引っ張って来てるのは狙ってるだろうな。
>>777
ゲイのサディストだからマチヴァーさんに実写映画作ってもらったんだ
結果は知っているでしょう>>774
本当はロボに乗せたかったけど妥協して巨人にしたんじゃなかろうか
ゼノブレイド2の時も乗せれないならムービーでロボ戦わせまくるぜって感じだったしマチヴァーさんは諌山先生にどんな愛ぶつけられても「お前の始めた物語だろ」で回避不可なの本当に笑う
>>748
巨人に失礼です。
いや実際、巨人程度ではあのラスト直前の138話は無理。>>784
それじゃあのへんの語録が作者の追想になっちゃうじゃん…いや諫山先生だから実際そうなのかもしれんけど、思い出を噛み締めて描いたのかもしれんけど。藤本タツキ先生はその理論だと何にになるんだと言われるとB級映画監督になりそう(ファイアパンチやチェーンソーマンやさよなら英梨読みながら)
>>777
寵愛を受けるライナー>>723
水木しげる先生は妖怪だったとでもいうのか⁉︎
間違いじゃない気がする・・・多分今あの人はちょっとこの世離れてるだけな気がする・・・>>776
映画より製作秘話のほうが面白い>>780
つーか究極生命体は死なないと断言されてるので
追放エンドか封印エンド以外ないよ>>782
そのあたりは調べたら割と簡単に出てくるんだけどね
よく分からない時は税理士さんに丸投げしようね!>>684
なぜカミーユの拳は避けられないのか考える会発足、現在二名>>752
はは、つまりはキャラクターからもそう思われるってことだ「アラタカンガタリ」がサンデーうぇぶりに移籍だとか
人気出なかったんかなぁ
ところでサンデーうぇぶり、PCでも見れるようになって欲しい
スマホの小さな画面だと見辛くて見辛くて……戸次重幸さん、ダイの大冒険見てんのね。ブログでハドラーの訃報を綴ってる。あと、戸次さんって関さんと仕事とはいえ繋がりあったんだなと思った。https://www.office-cue.com/diary/contents_view.php?id=14088
>>769
究極生命体になっても宇宙までは克服出来なかったのは、かなり皮肉である。>>802
個人的には「銀の瞳」を推す
解決編と真相がすごく好き
https://comic-days.com/episode/10834108156635843758>>776
この件だけは町ヴァーさんのこと少し同情する>>802
自分は投資でここに三つのランクの色ありますといってそれで赤というハイリスクハイリターンの危険性をとある実話エピソードで忠告したけど相手選んだのは赤という人間愚かな話好き>>808
愛というか呪いというか…>>809
一年保ったからソシャゲの平均寿命だな!アイマスの失敗したのを後発作品は踏まえてると感じる
声も楽曲ついたユニットごと実装します>>814
失敗を省みないとかホラー>>799 へーブログとかあったのかぁ…と思ったら怒涛の大泉洋でダメだった
>>809 ユニ募実装待ってたけど叶わなかったか…残念
>>805
完全版として書き直しして今までの所に追い付いて連載再開したのが最近>>763
やっぱなー、被っておられるよなー(56歳は現在のではありません)>>805
長いこと休載してて、去年の5月頃にやっと連載が再開されたんだよ
ちなみに今やってるのは「リマスター版」
休載の間にほぼ全話描き直したらしくて、途中から大幅に話の流れや設定が変わっててリマスター前の本誌掲載版とは話が繋がらなくなってるので、もし今から読みたいならそこだけ注意
ふしぎ遊戯白虎編も抱えてるのに大丈夫なんだろうか
作者さん度々体調崩してるみたいだし心配…>>818
多くの人が始めて、なおかつ持続せないけんしね>>705
まぁどんな可愛くても、フォロワー200人ぐらいの知名度だと夢の大舞台は無理だよね
フォロワー200人(内に諸葛亮孔明&有能メガネ)
んん?>>825
勝利の要因は一つじゃないからね。
大小様々な組み合わせで成り立つからな>>825
人気ジャンルなら成功するは安定性は抜群ではあるものの、量産型で面白みがないと揶揄されるリスクもあるわりと甘い部類の考えではある>>833
解凍ロワイヤルらへん?>>832
ソシャゲの走りと言うならガラゲー時代からあったモバゲーあたりやな
もっと言うとメイプルストーリーなどのMMOの派生系と言えるんだろうけど>>810
同一シリーズでソシャゲ複数展開するとどうしても既存ファンの財布に限界が来るからな>>837
極論、出しても人気ないキャラに注力するかと言ったらするわけないしな
アイドルなんてそんなもんだが>>832
直接の先祖だと怪盗ロワイヤルとかの時代じゃないか?
つーか未だに続いてんのがすごい<怪盗ロワイヤル>>837
たとえ人気でも絵師さんや声優さんとの兼ね合いで、全然新規がないキャラクターとかもザラだしねぇ…。>>844
最後に話題聞いたの小学生の時だわ
まさか未だにガラケーでサービス続けてる?>>848
作品は終わらせることが出来ればその時点で立派な作品だからな>>834
後者は戦国コレクションの事か?>>825
あとアイマスは各ゲーム、Live、コンシューマーとそのDLCとだいぶ金を消費するコンテンツだからな
最近出たコンシューマーの最新作とか初代からあった各アイドルとのメールシステム課金が今だに平然とDLCで戦慄したわ
だから推しが来なきゃお金は落とさないって人も多い>>820
第三村の話、庵野の体験談だよなあってYouTubehttps://youtu.be/uqeU5a6YgCs
>>809
ハッキリ言って、担当に課金するならメインの方が良いしなあ
ガチ勢なほどPの懐事情は寒く、サブに課金できるほど余裕ないし
ライト勢はそもそも課金しない>>853 怪我人にレンガ積みさせる超おじいさんほんと草
>>844
ドリランドだってまだ続いてるぞ>>809
最近は遊びやすくなったけど、育成が結構やり込み要素強くてメインのアイマスの合間に別のアイマスやるって時間がなかったです(小声)
ハイスコア狙おうとするとどうしても同色スキルの限定2枚は欲しくなるって結構敷居が高め
あとメインのアイマスやってる人ってメインに課金するからポプマスには課金出来なかったです(実話)>>857
任天堂以上の売上のゲーム会社はあるけど、それが出来ても倒すんじゃなく共存の方向にいくだけだよなって>>857
仮にマリオゼルダポケモンあたりの世界規模で世代問わずな超メジャー作品を除いても
なんか20年ぶりに息吹き返して新規ファンまで獲得したメトロイドさん
新進気鋭のルーキーのスプラトゥーンくん
30年目でも新たな挑戦やって成功してるカービィさん
ここ10年ぐらいで全く新しいファン層獲得して独特の地位を固めたFEさんとゼノブレイドくん
選手層が厚すぎるんだよなぁ任天堂の新しいハードの初回ラインナップはスマブラもそうだしポケモンもほぼ確実にくるしカービィもそうだし滅茶苦茶強い。
>>351
http://nico.ms/mg643351
このお題、長所と短所が同じやつがちょいちょいあったがこの漫画読んで思いついた
長所:攻撃力が4000
短所:攻撃力が4000
いやマジで攻撃力4000って高いんけど低いんだよねniconico
でもその大看板の裏で思い出という名の倉庫にしまわれたタイトルがあるのを忘れてはいけない…スライムもりもり!スタフィー!F-ZERO!任天堂にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!
>>857
無理ゲーすぎるフリージャーナリストが記事にした、知人が言われた話としての「任天堂の倒し方」発言
ぶっちゃけ信憑性なんか全然ないのに周知されてるのはなんかすごい
まあGREEの社長も、それが信じられてしまう程度には当時のGREEが上り調子かつゲームファンからの信頼を得られていない企業だったって自覚してるみたいだけどFEもあるし隙が存在しないんだよな。
>>857
なるほど完璧な作戦っスね―――ッ
不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~>>870
作者的にしばらく作品から離れないとキャラたちすら見たくなくなりそうなレベルのトラウマ植え付けられてそう
https://mobile.twitter.com/tatunokotarou14/status/1516317040276955138?cxt=HHwWhICjiY-UhYsqAAAA>>818
予算が少なくて済むのどの分野も黎明期だけだよね>>851
またDMMの中でもレトロ中のレトロなものが出てきたな・・・>>881
頑張って盤面整えても次のターンには壊滅している事もそれなりにあるしな…>>887
その分大抵の場合は簡単に吹っ飛ぶぞ。大抵の場合(重要)はな>>881
攻撃力4000以上の耐性持ち立てて、妨害は心もとないけどまぁいい勝負出来るだろって考えてるときにホープダブル出てきたときの、あっ(察し)感>>809
「」>>889
MTGはコンバットトリックとかが基本プレイとして扱われるくらいには、スペルや能力で介入する前提なクリーチャーの耐性だからね
だからたまにいる異様に耐性が高い奴らはそのまま環境を定義するレベルになりやすい>>890
黒とか緑だと4、5ターンでそのレベル降りてくることあるもんなぁ…。>>889
MTGは、最も安易なダメージ手段(=勝ち手段)がクリーチャーで殴ることって設定されている
で、そのクリーチャーは一番脆いパーマネントであり、逆に最も安易に破壊できるって事にもなっている
要は「魔法使いであるプレイヤーが、自分で直生攻撃するのではなく、召喚したクリーチャーで間接的に殴り合うこと」が世界観とゲームシステムの前提で、それを巡るコンバットトリックの駆け引きを楽しむようになっているのだな>>904ゾウさんは賢いね...
>>908
これが割と探せば出てくる話なのがマジで酷いところだな
流石に原因は作者自身、挿絵の絵師、編集とバラついてるけども>>894
Sin使ってるとね…Sinスターダスト君の効果活かそうとするとSin territoryが使えなくなるし攻撃力2500なんて現代遊戯王じゃはっきり言ってゴ.ミカ.スゥ!だし基本破壊耐性の付け方が「対象に取らない」ようにする効果だから全破壊には弱いのよ…>>913
そこで追放除去ですよ!>>908
酷いなぁ。新刊出ないとか売り上げにも影響しそうな問題は作者にも経済的なダメージもあるし、善処してもらいたいね。
そういえば、出版社は違うけど雷句さんも編集者に原稿紛失されたことがあったけ。>>917
青黒で、ギタクシアス立ってる時に使うとそれはもう凄い
うまくその盤面作れればだけど>>924
まさかかつての群れ仲間より数段強いのが来るとはなぁ…。しかも元環境、序盤の妨害も揃ってるワケだし…。>>925
頑張ろうと思ったんですよ
でも差し育成しようとしたら明らかに格下ばかりなのに10位ばっかりになって心が折れ申した
なので適当にやるっす>>935
銀行員とは>>860
まずマリオ、カービィ、ゼルダのハズレのなさが強すぎる>>925
コン集めをしていたから全くできてません!
まだまだあるんで無理っす>>934
「人権を担保に金を貸す」「四肢や五感に異常をきたす、半殺し以上になる、確実に死ぬギャンブルを開催している」「回収不能になるとオークション送り。買い手が付かなければ臓器バラ売り」
なお他のメガバンクでも行われている銀行業界の裏の常識であり、作中の舞台は日本で3番目の規模の銀行である>>942
第三村で生きる力を取り戻していくシンジの描写、すごかったからなあ…>>942
島本君は変わらないなの重さが最近はアストラルクリボー使ってエクシーズ召喚したドラッグラビオンと、その効果で呼んだタイタニックギャラクシーを先攻1ターン目に立てるようにしてるなぁ
それでも割と雑に突破されるけど
アストラルクリボーの効果で戦闘破壊と効果破壊を持った、効果の対象に取れないドラッグラビオンはハマれば強いんだけどなぁ…>>946
通りすがりの旅人だ、覚えておけムーブだしな>>943
まあ時間かかると思うけど多分履歴などを出せるならいけるんじゃない?
一番は最初からTwitterやAppleアカウントなりと紐付けしておくのは一番だけど>>925
クリオグリいないしそんなに上振れ運ないので皐月賞勝ってるキャラで固めてあとは野となれ山となれで行きますわ>>954
MTGはボーラスお爺ちゃん退場後にどうなるのか不安だったけど、新Φ関連が思ってた以上に面白い展開してて先が楽しみだまあ、男か女かどちらか自由に選ぶって言われたら女かなってなる
https://twitter.com/ohba08/status/1515975144258572291?s=21&t=9Isk-_xxOY7mjs_Ed3aSzw>>958
最新の店頭大会の告知PVに使われてたり今でもスタッフからもファンからも愛されてるよね、こんちきしょうめ>>962
金色証明のフレーバー思いっ切り逆シャアパロってて好き>>962 デュエマ 恒例のPVにこんちきしょうめ使ってるのわかってる感あって良い
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=vYm7gQzEuns&feature=emb_title
>>964
済まぬ…勘違いをしてしもうた、春香さんや卯月ちゃんの系譜と聞いて早とちりをば
千雪さん大好きだけど、リボンoffのこがたんの破壊力はスゲー>>927
み、ミーには水面下と心の内面世界で血みどろブッタ斬りあいをしてるように見える・・・!>>974
モブとは主役たちが言及しない描写を説明するキャラである>>974
モブが何かって?
そりゃお前、死.んでも殺されてもいつの間にか勝手に生えてきて補充されてるような奴らの事だろうよ(彼岸島並感)初期の真乃って学校では友達が少なくて人見知りで内気で鳩が親友ってキャラだからな
創作における「普通のキャラ」要素が全然ない>>974
モブ?館長「ほう、炭酸抜きコーラか」>>893
現時点の最終巻で「挿絵が挿入されていないトラブル」が発生して、どうも編集が意図的にそういう嫌がらせした可能性あるっぽい
それで先生が完全に離れる決意した様子(元々一時的に距離を置こうとしてたらしいけど)
ミリクラは単純に売上の問題とのこと
ポストアポカリプス世界で最強の生命体たちと戦う能力者って好きやねんけどなぁ>>966
ちょこ先輩は自分が普通だと理解して自己分析をしたうえで、戦える武器を見つけてそれを磨き続けることができるだけで普通の子だから…>>976
どこにでもいる(遍在)>>976
なんか4連勝した後に復活勝利してるのはおかしくない?ローテが変態すぎる>>970
こういう立て直しが容易なしぶとさが強みのテーマに妨害すら突き破って殴り倒す高火力のありがたみがわかる
カードは不滅でもプレイヤーの耐久には限度がある、こういうやり方だと突き破る方も主人公っぽい>>984
トレセン学園の時点でエリート集団やろ>>990まぁアイドル性って大切よね
1000なら姉妹!
>>992
異形のモブを描けるのはヒロアカの強みどんでん返し
爬虫類
戦う舞台
ロボアニメの主人公
裏の顔
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1411
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています