型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 682 』
https://bbs.demonition.com/board/8259/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8254/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください個人的に今まで見てきたネット動画の中で一番最高だと思った動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8628149niconico
鎌倉殿の本番はあと15年後なんだな
今調べたけど上総介の手紙って実話だったんだな、追い打ちくらった
凄いとしか言えない回だけど最後の名所紹介でOPのピアノバージョン我流れて泣きそうになった>>9
ご丁寧におまえ頼朝に似てきてるぞというフラグ?説明?してくれてるのがもうね・・・>>20
東堂の脳内にいる高田ちゃんの強キャラ感草。なぜかヤクルトのつば九郎がスポーツのトレンド入ってて「お? 逆転勝利でなんかやったか?」と思ったら皐月賞外して「つば九郎GI外すとヤクルトが勝つ」ジンクス発動したからなのね
よくやったつば九郎>>14
史実に添いながらもこんだけ好き勝手やってるわけだから、ドラマの筋書きとしては、すべてを理解してかっこよく退場しても、頼朝に怒りをぶつけながら大立ち回りして死亡とかでもいくらでも盛れそうだけど、あえて状況が理解できずに武器も無く逃げ惑いながら、頼朝と小四郎君にすがりつつ退場ってのが最高に人間味があるね「陛下、心の声がだだ漏れです!」もいつの間にかコミックスCMがあったのか
なろうは転生系じゃない異世界恋愛物も色々アニメ化して欲しいなあYouTubehttps://youtu.be/tQvckTIvR7M
>>30
なぁに、地獄の本番はまだ15年先だぞ>>28
マキャベリズムっていうのはそういうもんだ
人の心なんて考えて政が出来るのは太平の世だけだ
でもやっぱ好漢が倒れるのは辛い……ちなみに大江広元は毛利元就のご先祖様らしいぞ
>>29
心読むなとキレる人も当然いる>>30
佐殿の安心できる味方が血の繋がった兄弟、小四郎、昔からの従者の藤九郎と少ないから今回の件も見せつけるためには仕方なかったんだよ、実際上総介切り捨てから佐殿への鎌倉武士たちが頭下げてるのは明確にそういった瞬間だと表してる
わかってはいるけど辛いわワートリ の心理描写丁寧な所すき
>>41
ヨーロッパは他民族同士で争い合っていて、日本では同民族同士で争っていた…相違点はこのぐらいかなあ。>>23
自分が長くないって悟ったから、梶原の独断だと信じたかったんだと思う。
小四郎にそうだと言って欲しかったのに、小四郎は目を伏せた。
だから頼朝に必死に縋ったのに、あの結末はあんまりだよ。
小四郎も初めて人を切った時以上に超えてはいけない一線を超えてしまった>>54
中国で四十年はまあ……>>50
>>騙し討ちの何が悪い!
悪いに決まってるでしょおバカ!>>30
一つの政権が生まれてから最初の数代なんてどこも粛清の嵐よそれが初代なんだから特にそうよ>>59
右ストレートでぶん殴ればいいからな>>30
今回、平家を倒してその土地を奪ってみんなハッピーになろうぜってナチュラルにヒャッハーしてたように、島国は土地がなくてパイの奪い合いだからね
実は平安時代で、すでに開墾しやすい土地はおおよそ人の手が入って誰かの土地になっている
恩賞で、すでにある土地を奪って与えるしか無いのはそのせい
なぜか? みんな知ってる、奈良時代の墾田永年私財の方のおかげだね!
今回も、責任取らされたのが関東第一の大所領持ちの上総介殿
その土地は分割して謀反した連中に分け与えられて、口を封じるという大泉の所業>>14
広常殿が義時や頼朝の文を見たときの感想通り
子供みたいに読み書きを学んでるのが微笑ましくて
いいですよね(なおこのシーンのタイミング>>42
血の繋がりにこれ以上ない説得力だわ>>36
すこだぞ
これすこだ(2回)>>59
さて。
↓これも「読心」の内に入るや否や?>>14
実際二太刀目をやる前にグッと堪えて前に出そうになる演技で割り切ってるけど実は頼朝が割り切れてない感あったな…
オレは18時からBSの先に見ていたが
荒れた心はショタで癒そう(中坊はショタ扱いになるかは置いといて
京アニさんはヴァイオレット・エヴァーガーデンみたいな作画もいいけどやっぱりfree みたいな作画の方が
気兼ねなく見れるわあと、大泉洋も小栗旬も佐藤浩一もホントに名演だったなぁ…と
今回だけで鎌倉殿の13人観てた甲斐あったなとホントに感じたし、観るんじゃなかったと後悔してる
ここからが本当の地獄か…大昔は「心が読める」はメリットしかない強個性だったけど
いつしかデメリット方が大きいマイナス個性に変わったよね
いつからだろう?>>9
完全なフラグ&そりゃ源氏三代で滅ぶわーってなった…。
そりゃ全部大泉のせいってなるわってなった。あと大…じゃなくて頼朝が怖かった。携帯を買い替えて、ウマ娘を始めたんですが。
ゴルシとオグリの戦いが終わり、今クリークでプレイ中ですが、これはまた性癖を歪めて来そうなキャラが来ましたよ。>>30
C.M.B.って漫画で内戦の話を聞いての「アルゼンチンには酷い時代が有ったんですね」「日本人が内戦を美化し過ぎなだけだよ」ってやりとりはせやなとしか言えなかったな>>64
もうただ、この星!>>68
鎌倉幕府から明確に武士たちが政治を覚え始めたからな、覚えた結果戦国時代という群雄割拠の時代になるわけだけどそして父の無念を晴らすと称して源氏の血を絶やした公暁をいずれ演じるのが、三谷さんが映画かドラマの撮影の見学に来たときに知り合い、予てより使いたがっていたという佐藤さんの息子の寛一郎くんよ
>>72義仲様…
>>68
「どうして術を唱えながら術の説明をしだすの?」ピーター心の声>>77 大晦日にわけもわからずエヴァに乗せられていたのに、こんなに怖い雰囲気出せるんだからやっぱり凄い役者さんだわ
>>38
クレしんの敵はマジで悪の組織やってたり、子供が相手でも容赦無いヤツが多すぎる>>86
これの突破方法も表遊戯がやったからマジでゲームマスターキラーですわ>>91
その人骸骨序盤の序盤のみだから骸骨主人公と名乗っていいのやら>>51
・エクレシア・妖眼さん的の手中に
・灰塵を見るに融合能力も失ってるっぽい。
何もかも失ってるけど闘志だけはまだ消えてないアルバス君良いねそれでこそ主人公だ。>>87
とりあえず存命中の不満は頼朝に集まるからヘイト的避雷針としては最適かな。全部息子たちに引き継がれる呪いだけど(棒)>>107
見るたびうどんを思い出す……>>109
パリピ頼朝?>>108
第三勢力の人望によっては応仁の乱が素早く終わるかもしれない。>>117
※まだ成人(民法改正前)になっていません>>107
>ただ生きたい。増えたいだけなんだ!!
やかましい>>87
息子が鹿を仕留めて大喜びで使者を政子に送った話は好き>>107
はぁ〜殺してでも止めるとかエレミカ尊い…
あっ私死ぬんでお前も一緒なって感じであっさり死んだあたり主導権はユミルちゃんが完全に握ってたんだろうな>>122
自分の所属はわからないけど敵ってことはわかるんやな>>122
とりあえず敵がいるから
いや、マジでそんな感じ>>96
フハハハハ!!!フハハハハハハ!!(いい声)>>129
っていうか、マスターとサーヴァントが一日ごとに入れ替わる聖杯戦争って思えばいい
今日はセイバーのマスターだったけど、明日はライダーのマスターで、明後日はアサシンのマスターで
今日は高潔なマスターのサーヴァントだったけど、明日は凡夫なマスターのサーヴァントで、明後日は卑劣漢なマスターのサーヴァントで
みたいな応仁の乱は「足軽」が登場したからな
雇われ兵士で自分のために戦う連中が今日を荒らしまくったのだ
だから余計ぐだぐだに>>86
ただ、運が絡むカードゲームにおいて読心能力は本当に「無いよりマシ」程度の物でしかないのよね…(メタを張ろうにも手札の巡りに寄る為。ペガサス自身はキースや舞の様なイカサマで手札を操作しないので尚更)
どちらかと言えばトゥーンを始め製作者特権で作ったた半ばチートカードの方が厄介という>>102
室町幕府は最初3代が南北朝で8代目から最後までが戦国だからな>>50
今日義経絶好調だなあと思ってたけど「戦の方が空気ええわ!!」的な発言思い出したらああそうだね・・・って同意する視聴者割といそうというのが脚本上手いなーと思う
そしてさりげなく梶原もそりゃ頼朝いなくなったら真っ先にそうなるだろうなという序章になるのがね>>118
丘野優さんは面白い作品書くけど未完率高めなのがなあ……
いや本当面白くはあるだけに残念な気持ちになる>>131
薩摩「お前は何処ん誰だ? 名を申せ!」
相手「某は…」
薩摩「よし、もう言わんで良か! (1秒後)」
相手「えっ」
ち ぇ す と お
大体、こんな感じだったかな…↑>>122
自分に刃を向けてきた奴らは全員敵の感覚だよ>>17
後悔しまくって上総一門まるごと処罰の予定だったのを撤回したぞ。
わりとスルーされてるけど「朝廷より公正でしっかりとした運営やってくれる鎌倉殿」で武士の支持を得て何とか成り立ってるはずの非公認組織が「私は判断を誤りました」って公言したどえらい事件応仁の乱のぐだぐだは最初はただのお家騒動が次の将軍問題や土地問題その他諸々が合わさたから勢力の入り乱れ我起きて両方の面でややこしい
>>106
ヘク.ソンはカラテやテレパシーを駆使して一見憂いた武人めいた言動をしつつも、いざ、一切合切をチャラにできる魔人の力が頼れないと見るや否や赤ん坊を人質に取って逃げたり、撃たれて逃げられないとなると人質を殺.しにかかる生々しい邪悪さも悪役として完成度高さに一役かってると思ってる。>>141
畜生以下で草>>151間違えたのだわ!
>>113
室町後期は戦国時代に突入してるしツイてないなあと憐れむ>>117
クリークでプレイ中に、他作品のキャラがトレーナーになったら誰が相性いいかを考えたら、BASARA3以降の家康はどうかなと思いましたが、忠勝とクリークがどうしようかと悩むのが目に浮かぶ。でも戦いこそが人間の可能性なんですよ
黒い鳥も証明してくれました>>155
ぐだぐだというか、むしろここまでくるの見えざる手を感じて怖いんじゃが……>>157
戦うだけなら猿でもできるからダメじゃろ。「お前は俺のようになるんじゃねえぞ」
やっぱり役者さんって凄えや。
https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1515660692686352384?s=21&t=3f5cKp9Oor7FNkEvoZLWHg>>148
その皇太子も王も臣も国民みんな嫌いで国の恥が名称とされた人物でしんでせいせいしたんだっけか
なろうの婚約破棄をリアルでやった何となく思い出したんだけど
前にアニポケのシューティーがカントーを田舎扱いしてたけど
あの世界はどこが都会扱いになるんやろ
地方
カントー
ジョウト
ホウエン
シンオウ
都会
カロス
イッシュ
田舎
アローラ
みたいなイメージあるが>>149
ぶっちゃけリバイバルスライム君の方が……ね
無敵のモンスターを無理矢理リリースして突破は原作漫画で生まれました、壊獣が作ったんじゃありません>>164
歴史番組は結構面白いのが多いよね。煬帝が昏君か名君かをゲストたちがプレゼンしつつディベートするのは面白かった。>>161
残ってた兄弟は地元で仕事中です
「金も兵も足らんのじゃが!」(藩主)
「ヤる気ある奴らが自腹切ってそっち行ったわ」(兄弟)
なやり取りがあったとかなんとか>>159
大体DQN四天王が一人島津忠恒が悪い。いや、当主としては正しい対応なんだけど関ヶ原参戦した連中父親まとめて見捨てるのは清々しいク.ズムーヴだぜ!結果オーライまで持っていった政治力は半端ないけど>>170
古代の戦争ならまだしも、ぶっちゃけ近代戦で他者に戦争をふっかける選択肢が浮上してる時点で“それまでの全てが計算外”の産物だからな……
計算外の積み重ねで突入した事態を計算でコントロールできるわけねぇんだわ思った以上に戦線の納め所なくて最前線以外武将1兵士0で領地拡大してる時が一番戦略シュミレーションやってる気がするよね
>>165
方言きついけど翻訳(?)すると超お嬢様口調になるマタギ今回の謀反の件で佐殿が粛清したのに対して政子が血を流したくないと言ったのは対比になってるけど弟の小四郎が佐殿に似て来ていると言われたのも対比になってるのかな思ってしまった
歴史は日露戦争後の日本の動きが闇落ちムーブっぽい
>>193
なんでイージーちゃんはジルドレを単なる一戦士として使い潰してしまったのか>>195
あの時点で実朝がいなくなって困るのは朝廷も鎌倉も同じだからね。後鳥羽も実朝とは今後連携していくつもりだったし、北条も鎌倉への抑えに集中することができる。どちらが黒幕でもリスキーが過ぎるしhttps://twitter.com/daiwithnani/status/1515677972841496582
>案件他に頼めるとこなかったんですの???
ゲーミングお嬢様がGBVSの案件受けてて草生える>>197
一応、黒王には由来不明の未来知識というわりと戦況をひっくり返しかねない隠し球はあるけどね。
むしろ黒王は“生命増殖”の異能より、知識と見識の方が怖いわ。佐々木がすごかった(小並感)
そこに、堅実な守備で対抗した日ハムの戦略勝ち
これぞ野球って感じの名勝負だったなYouTubehttps://youtu.be/wOfUUVwxMn4
>>190
日露戦争自体は勝ちは勝ちだし色々得たものはあるんだけど…国家運営って難しいですわね>>209
Cygames御用達レポ漫画ゲーミングお嬢様…>>202
とりあえずヤクザキックしてりゃええねん
GBVSはアプデの時に運営が細かく「こういう意図でこう調整しました」を伝えてくれるから好きよ>>211
月は出ているかと聞いている!>>189
人類史における最強クラスの戦略家二人が味方やぞ。
これを頼もしくないと言わずしてなんとする>>176
髪よ!>>201
サーヴァント関係者も出ているから余計盛り上がる。>>208
だって月刊雑誌なのに休載多いんだもん
去年3回しか載ってないし>>208
ヘルシングでも完結まで11年かかってますからね
ヘルシングよりややこしいストーリーだから気長に待つしかありませんわね- 224名無し2022/04/17(Sun) 22:45:54(1/1)
このレスは削除されています
>>205
ハイキューの“月満ちる”みたいな煽り文は初見がカッコ良すぎて印象に残ってる
完璧な煽り文は単行本でも欲しくなるよな>>228
単発だぞ察しろ>>205
フェアリー·ヴァース>>223
平家物語を1クールで描くのはかなり難しいだろうと思ってたのを丁寧に作りつつ見事にやりきった作品だ
同じスタッフに別の古典とかやってほしいなと思うし次も綺麗にやってくれると思えるぐらいに良い作品>>205
水のトラブル、嘘と裏切り、未知の世界への恐怖を意味する
タロット大アルカナ18番目のカード「月」の暗示を持つ
『暗青の月』(ダークブルームーン)>>205
マダラ「みんな幸せな夢をみていればいい」>>225
波の下にも都はあると実証したのも追加で>>204
野球の妙に溢れた試合だったな>>230
リアルで壊されちゃうと地球が終わっちゃうからね>>204
今年のパ・リーグ、キャラ濃くない?我世界の問題点云々で敵がそれを解決する為に何かする云々なら主人公側には曖昧な何とかするじゃなくて具体的な代案なり答えを出して欲しいマン!
そういう方向性行かずに世界よりは大切なモノを選ぶ云々するならその代償もしっかり支払って欲しいマン!
魔法少女が犠牲になるルールなら救いを与える世界にしてやるとか神座的なお前のクそ世界より良い世界に塗り替える!くらいに解決するのがベストだし
具体的な答え出さないなら運命後のラクスみたいに立場的責任を果たす方向性くらいはして欲しい>>194
「あと数日後には消えてる国に支援する意味は無い」
うーん。どことは言わないがこのク.ソムーブ。>>205
中途半端に欠けたままなシンフォギア世界>>246
俺がその問題を見たのはスケットダンスだったな>>205
ムーンレイス等「毎度毎度非常に遺憾である」>>240
具体的にどれくらい削れてるかは不明なものの、あの世界の文明衰退の原因になった厄祭戦でMAが月でも暴れたからなのか、月の表層がいくらか削れてるっぽいんですよね。
なので、現実世界の月と比較すると間違いなく質量そのものは減少している事が予想できるんですよ。
月の質量が減少すると潮汐力に影響するらしいんで、どれくらい悪影響出ているのか気になった感じです。>>242
マダックスの理想ですわね
もっと野球しようぜって漫画でバッターの動きを完璧に読んで動きに合わせて少し動く球をど真ん中に投げることで、必ず初球Pゴロに抑えるとかいう離れ技がありましたわね(おそらく元ネタは大リーグボール1号)>>252
使い捨てなのがまず間違ってたから場に残るエンチャントに変更。特殊地形対策と色マナ封じとフレーバーを加味して土地を全部山に変える効果に
血染めの月出来た!野球場吹っ飛ばしたら野球できないんじゃない?
おい、野球しろよ
>>256
それなら、土を掘り返しダイヤモンドを破壊した方が良くないか?スポーツをやるための会場はデリケートだからな。
実行者1人いれば他人を待つ必要もない。>>253
最速でホームラン撃たれて
逆転ホームラン優勝するのが最強の勝ち方やぞ球場をコンクリにしたら怪我人増えそうだな()
選手潰しがお得なのはスポーツゲーに稀によくある
>>260
自警団(ヴィジランテ)>>205
背負ったサイコプレートが三日月のようだったことから名付けられたムーンガンダム野球ってアレだろ、外野からならレーザービーム撃ってもいいスポーツ
>>260
ジョン・ウィックが襲撃の下準備をするシーン
どの人も慣れた様子で貫禄があってカッコいいYouTubehttps://youtu.be/JJ_-AcDcZWE?t=2
>>260
ドラッグ売る隠れ蓑としてホットドッグ屋やったら、ドラッグ売るより儲かっちゃって馬鹿らしくなって自首した事例が海外であるんだとか>>274
捕球した選手を吹っ飛ばしてボールが溢れたらセーフと聞いた>>277
タイムは命より重いからな>>258
頭ザクロになった常夏コンビがいたな(卑怯汚いは敗者の戯言)>>291
???「食うゴロ!全部食うゴロ!」>>260
無甲冑という騎士殺しの殺し屋集団
ランクがあって上からクロガネ、ラズライト、プラチナが続く
プラチナは一人のみらしいのでコードネームもそのままプラチナな彼女
因みにドクターに対する反応が乙女そのもの、遊園地のペアチケットを渡そうとしてくる(潜在開放素材参照)>>263
あの亀の前事件も政子の嫉妬深さがクローズアップされがちだけど、それだけじゃなく北條家の地位が低いから貴種である頼朝の正室としてはドストレートにいうなら格が違い過ぎて釣り合いがとれなかったからその地位は必ずしも安定したものではなかったのも背景にあるとされてるしなあ・・・
その後はともかく少なくともその当時の北條家はガチで低い扱い>>286
愛しています死/んでくださいのいつものやつ>>245
今回の話みたいに、こっちが穏便に出ても、相手はこっちの立場は考えずに、気に入らなければ首を取るどころかノリで一族根切にしてくる連中なんで、時代が時代だから、相手が刀を抜く前に後ろから切り捨てなきゃならんことも多いよ>>278
このペラッペラな人工芝の上で野球しろってだけでも
出ていく理由になるわなあ……>>274
ゲッツ!したらツーアウト貰えるのも知ってる>>256
まず原初のサッカーがアメフト・ラグビーと混ざってルールもほぼ皆無だったというスポーツ史の混沌時代>>306
最後の試合以外はちゃんと野球やってたよ!
やって……(警官隊全滅)
やって……(ノッブの部下の怨霊と勘違いしたままバトル)
やって……(首相をヒットしようとする)
やって……たと、思う……ウォーズが一皮剥けましたね
オニキスマン合掌>>280
つーか世界情勢的にあのタイミングで融和政策って無理ゲーなんだわ
世界的に反コーディネイター気運が高まってるから
「ブラック企業の工場コロニー乗っ取って、コーディネイターの楽園を作ろうぜ」ってのがプラントの成り立ちなんだし
アスランパパが言ってることはアホだ! ってよく言われるけど
「世界中から種族単位で嫌われている我々は種として詰んでいます」とかトップが言えるかっつー話でなオニキスマーン!退場が惜しい男だった
しかし神が動かなきゃならん事態とはいったい...>>315
こちら当初ラフプレイばかりしていたけれども、主人公達と戦っていく内に正義の心が目覚め、以降強さを磨き続けて、正統派ライバルに成長し自分達を追い出したチームへと返り咲いたゴールド三兄弟です。最終局面でまさかチーム全体を成長させる存在へと成長するなんて誰が予想するよ。オニキスマンさん、最後まで立派な神で他のキャラの株も上げ続けてくれた凄い神だ
>>317
その理論シャンフロで聞いたことあるぞ
元ネタこれなのか...>>312
実は広常と頼朝は「朝廷とどう付き合っていくべきか」という点で徹底的に揉めてたそうな。
この人鎌倉の中でも結構なタカ派なんだよね。
頼朝は朝廷を利用して上手いことやっていこうとしてたけど、広常はとにかく坂東独立に括ってたらしいし>>184
結末がわかっていてもドキドキするのが歴史小説の醍醐味だね。司馬遼太郎作品なら『燃えよ剣』や『坂の上の雲』もいいぞ!あと何気に義経や宮本武蔵が主人公の話も書いている。>>316
冗談抜きに他の神の話聞いてなかったんじゃねえかな…ああ、とげとげ終わってしまった…
何歳になっても作品の終わりを見届けるのは寂しいな…>>327
そいつは・・・キツい話だな
主人公もそうだけど脇役もめちゃくちゃ大事だからなぁ
特にソシャゲアニメとかに顕著だけども基本主人公とヒロインとしてキャラクターが設計されてる以上どうしてもさせれない動きって出てくるからな
だからこういう人らって大事なんよね
まぁここまで濃い必要はあんまり無いかもだけど>>331
100点の男性主人公を作る必要はないが、主人公より下を作ることで主人公をよく見せるとか方法はあったろうな。それが一切なく登場キャラが主人公、ヒロインいっぱいという・・・
謙虚さがないI,sの一夏とか調子乗ってるのに痛い目に合わないGS美神の横島みたいな。
ダメだ。ウケるわけないわな>>253
型月作品になっちゃうけどケリィの発想>>332
これから親達の都合でぐっちゃぐちゃにされる若いカップルがいるんだが大丈夫か?>>316
『各々の神にそれぞれの事情がある』的な事が以前語られていたから、下天を選んだ他の神々が調和の神のシンパだったり、ザ・マンこと慈悲の神の真意を知る事だったりする中で、憤怒の神だけは司ってる概念が概念なだけに、超人という種族をガチで殲滅する事しか頭になかったとか?えーと今までの超神が調和の神、戒律の神ランペイジマン、憤怒の神バイコーン、安寧の神ザ・ナチュラル、修練の神コーカサスマン、理性の神イデアマン、狂気の神ザ・ノトーリアス、進化の神ジ・エクスキューショナー、禍福の神リヴァイアサン、維新の神オニキスマンで計10人
生き残ってるのが調和の神、ランペイジマン、ザ・ナチュラルに名前が分からない奴が2人で計5人か
んで超人側で戦ってないのがキン肉マン、バッファローマン、ロビン、アシュラマン、サンシャインで同じく5人
アシュラマンとザ・ナチュラルはほぼ確実だけど残りがどうなるか
サンシャインが調和のかませにされそうな予感>>218
ウオダス論争は今も続いてる激しい論争だからね...
ライバル同士で最強論争は熾烈になりがちだけど競走馬はそれぞれに得意距離があるから〇〇mなら誰々って感じに分けられなくは無いけどウオダスは結構同じ土俵で走ってるからねぇ、適正的に長距離はダスカだろうけど府中のマイル〜中距離ならウオッカだろうし。テニスではよくあるからフィールドが海賊船になって骸骨に刺されたり拷問技されたり謎の詠唱で脳破壊されそうになったり。人が死・んだりもある生き返るけど。
>>343 未来からセカンドステージチルドレンをうませないために、サッカー選手を一人でも減らそうとしてたって言う方がまだ説得力あったよ…
と言うか間違いなく選手生命潰された人少なく無いよな
…戦争起こそうとしたガルシルドの方がまだ手段選んでたよ、と言うか目的からして本史だとガルシルドはオリオン潰してたよなこれ
もしそうならあいつの評価上がりそうになるわ>>344
まあ、あんなボール大の骨を持たないブヨブヨの塊がぶつかってくると考えれば割と痛い。
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/【スライム】>>346
リンクが機能してなかったぜ。コチラをどうぞ
https://onl.bz/nzdTsQ8アレス時空はフィフスセクターがそもそもいないからな世界の大人達がやりたい放題だし管理サッカーしてるほうが選手生命は守られる。過度なドーピングは寿命削ること普通にあるし。
受動喫煙で申し訳ないんだが、今のイナイレってそんな違法行為横行してるのなんなの、迷走してるの?
アレス&オリオンシリーズは時間軸が違うのよ瞳子監督のあの子が生きてたりイナイレ2から派生した物語だけど世界の大人達が滅茶苦茶酷すぎた。ドーピングも普通にしてるしで
強化ソルジャー人間を作る隕石のエイリア石からフィフスセクターとセカンドステージチルドレンの流れは繋がってる感じだね。
>>350
子供はいつも大人の都合に振り回される・・・イナイレは詳しくはないけどフィフスセクターも創業者でボスが生きてる限りはいいけどしんだら本当にあかんことになったよな
理念が暴走したり、いない世界のような汚い大人どもの金儲けの道具に成り果てる>>353 あれは倒されること前提の緊急的な秩序維持の役割が大きかったからね
だからシリーズでもかなり敵がクリーンな方なのよね
ラフプレイはまぁいつものこととして、ステージギミックの情報が与えられてることくらいだから
全国大会からはマジで実力で這い上がってこい、みたいな感じだったし>>354
イナイレは超次元サッカー
サッカーとは断じて違います
違いますってばブラックロックシューターこれ最終的に人類救えん奴では……?
そんなとこまでゲーム版リスペクトしなくていいんですよ!?>>322
役割に沿ってるかどうかかなぁ・・・?とは思う。
例えば「優柔不断で鈍感主人公」とかわりと嫌われ要素だけど、話の根幹が「ヒロインがそんな主人公を振り向かせる為に頑張る話」だった場合それは必要な要素だし。
(要は『勝った時のカタルシスを得る為にとことん外道な性格にされた敵役』みたいなもん)
まあただ、それでも読者にある程度好感もたれるする努力は必要とは思うけどね好感度高いラブコメギャルゲ主人公集めたら乙ゲーできるか
>>355
キャプテン翼は、リアルに見せかけたガチなファンタジーサッカーなんだけど、そのファンタジーで日本にマイナースポーツのサッカーを浸透させ、世界中のサッカーの競技人口を増やしたってレベルの作品だし>>334
FGOの牛若丸も真っ青なバーサーカー思考してる菅田将暉牛若丸
これからしばらく主役級の活躍があるから楽しみですね……>>344
アメーバ状じゃないドラクエの青いスライムも弾みを利用した体当たりとかが強烈だしね>>375
なぁにこれぇ>>363
「汚いぞ!! 合体なんかしやがって!!」
「よく言うぜ、テメェの方が散々合体しまくってる癖によ」
と、レスバでもちゃんと勝ちながらあしらう場面なのがまた良い>>380
「すまん、決められん。保留にしてくれ」
という展開さえある>>365
恋愛って突き詰めると「こいつが好き」と言いはればどんな理由でも構わないので
極端な話ファンから搾り取るために全員にいい顔しつつ最後だけ適当にメインヒロイン選んだ理由をでっち上げることもできるし
ファンも批判意見に対して「お前は推しが負けたから叩いてるだけ」というレッテル貼りを容易くできるので
レスバが激しくなって荒れがちあだち充「だから和也をころします」原稿書いて逃亡
To LOVEる -とらぶる-ダークネス/ライトニング
>>377
ヒロインレースのないラブコメというのも良いものですぞ>>380
ラブコメじゃないけど、Wヒロインのラノベが各ヒロインのルートでの完結を書いたときは「こういうやり方もいいじゃん!」と思った。ハーレムエンドとも違った着地の仕方だよね。ハーレムは主人公がトラウマ抱えさせてヒロイン側から攻略してもらうのが話としては1番作りやすいんじゃなかろうか
>>398
先生は無下限とかレジィが受けたダメージとかで突っ込み食らうこともあるけど、基本的には設定とか細部まで考えているタイプだと思うから、はじめから突っ込みを作中で入れるつもりだったんだろう。創作者ワイ「エロ系ハーレムモノ書きたくなったで! ハイスペック女子がなんで主人公に恋するのか理由考えるで!」
↓
創作者ワイ「なんか伝奇バトルモノになったで……? お蔵入りしとこ……」
こんなことが何回かあるくらいヒロインが主人公に惚れさせる理由は難しい(下手なだけである)>>386
今の状態でもけっこうギリギリだったから仕方ないネ
移動して思う存分に描けるならそれで充分よ>>396
いうて引き伸ばしのために難聴鈍感繰り返すくらいなら
全員嫁にするために元々平凡っぽかった主人公が頑張って
それによって読者も主人公に好感持っていくという構成もええじゃないですかと思うんですよね>>386
まぁあんたほどの人が言うなら…>>403
12年前かな……>>400
男だったら速攻で食っちゃうのはやったしな>>407
こんなんジャンプラエロ雑誌やん
ヤンマガ笑えへんで>>396
ハーレム主人公は男の魅力ともう読者ハーレム作っても許される結果ださないとだめだな>>380
ラブコメなんてそんなもんじゃん
作者の手のひらで踊るのがラブコメの醍醐味よ>>415
ハーレムもので得られない栄養素を複数カップルもので得るように
複数カップルじゃ得られない栄養素をハーレムもので摂取するのでなあ>>415
男性陣で揃ってバカやらかす日常回と女性陣で揃ってバカやらかす日常回が出来て更にお得>>403
これにはダークネスさんも困惑するわ>>377
ラブコメ=複数ヒロイン=ヒロインレースって流れが男性向けだとオーソドックスだからなあ
女性受けも意識してる作品だと1対1のラブコメもわりとあるんだけど>>417
だってボーボボに洗脳されたボーボボチルドレンが大人になって頭角を表している時期だし>>392
そしてまた有能復刻じゃけぇ…
いやまぁ、落ち着け…ターボ師匠はスピサポ四天王入りが怪しくなってきているし、個人的にはアイネスを一から作るのは無理だ
人によっては天からの恵みピックアップだが、私ゃ今回は素直にヤエノムテキ全力かまそう…好きだし>>407
100カノも時々……とにかくあやトラの移籍は認めん……ジャンプ+の健全ブランドにキズがつくからな……
>>415
野崎くんは良いぞ
……2期はまだか>>425
雑誌ジャンプ『もうダメだ……俺ではこいつのダークネスを制御できない……!』>>417
読者も忘れてるような小ネタを拾う人が、同じジャンプにいるらしいw>>426
魔都精兵のスレイブ「そうだそうだ」
2.5次元の誘惑「全くですよ」
終末のハーレム「ジャンプ編集部は何を考えているのか…」忘れてた。今週はONE PIECEとヒロアカお休みだった。来週が待ち遠しいぜ
あやトラの無料はもう始まってるから今からなら最新話まですぐ追い付けるよ
>>435この2つがなかったらあんま盛り上がらないな…
>>431
最近は半分妖怪になってないか?
…!!なるほどこれがインパクト>>417
姫3位だったのかただの流行り廃りですね…
>>386
次回から遂に、あやトラもダークネスってしまうのか・・・・・(今更)>>404
ヒロインが主人公を攻略するラブコメ>>407
本誌連載経験者の新作だし外来勢力というより既存勢力だから王政復古では矢吹健太朗のいないいま、
ジャンプにはミウラタダヒロが必要だ
そうは思わないか>>445
証人たち>>439
皐月賞勝ってるし流石にクラシック三冠の曲の収録はされてるでしょ>>456(ちょくちょく復帰してないか?)
矢吹先生もすずちゃんがこんな子になるなんて思ってなかったんじゃね矢吹先生で肉食は珍しいし。
>>454
>女の子の祭里も好きみたい
知 っ て ま し た と も(今流行りのLGBTに配慮したんですね?)>>437
極論ハーレムだろうがラブコメだろうがなんでも物語作るのに主人公の好感度は稼いでおけという話でしかない気もするんだよな
まあ他ジャンルと比べてもラブコメで主人公が受け付けない時のマイナスがデカいというのも分かる、ラブコメ読んでる時の俺はヒロインだから(読者よ?>>458
生身の殴り合いでラストバトルが大好きです(クウガとダグバのラストバトルとか)>>444
負けじと奮起して皆ダークネスを開眼するかもしれない()
とはいえ対抗作品の居なかったジャンプから、ライバルが一気に3つも増えることになるので、矢吹神もうかうかはしてられないコガラシ君はネギ先生みたいな戦いもあるラブコメだからな。あやトラもそういうタイプではあるけど。
>>467
これだからスクライドはさあ
最高なのよね>>458
全フォーム使い尽くしてラストバトルですかね僕は。もちろん最強フォームも好きですし最終決戦限定フォームでの決戦も好きです>>458
基本の姿でもあり真の姿>>439
何時見ても
被害者トリオの見た目デザインは秀逸過ぎんですよなぁ…>>458
一応の最強形態とかあるならその最強形態をしっかり活躍させてから最後の最後限定形態はやってほしいなって。画像はランダム。>>458
基本フォームのグレードアップバージョンとか好きラストバトルが好きな我
続編で前作ラスボスが残した爪痕を修復する展開も狂おしいほど好き(デジモンクロスウォーズ見ながら)ラストバトル限定フォーム……なるほどそういうのもあるよな
>>462
だって、スレ読んでて普通に大人向けのマンガの広告とか出てくるし…
すまん、少し前に広告で見た引きこもり幼なじみの奴が気になってつい>>482
https://nico.ms/sm1426064
敵味方全てが今まで培ってきた集大成が詰まった最終試合というのもいいぞ!niconico
グランベルムの最終決戦フォームは泣ける
>>489
安田記念かスプリンターズステークスでバンブーも来るんやろか>>446
受肉した肉体がリーゼントだったんじゃないの?
回想の宿儺と虎杖で受肉した宿儺って結構見た目違うし
そういえばプレイヤー名は肉体側依存ぽいから石流も烏鷺もドゥルヴも本名では無いんだよな>>490
日本人は小学生が好き
つまりみんなロリコンなの>>486
全体の流れで楽しむというか、要素の集合によって話が形成されるというか
何話か纏めて話したい形質の作品ってのは、出来良くてもこういうスレだと不利ですもんな>>476
このバトル、開幕からカッ飛ばしまくりでテンションフォルテッシモなんだよなぁ!
あの挿入歌の意味がよく分かるラストバトルよ>>493
ぶっちゃけ逆張りです……
主人公が弱能力から弱能力である説明すら省いてなんとなく勝手に最弱扱いしてくれそうな要素なんです>>500
湯たんぽのことか・・・湯たんぽのことかー!(今でも売ってます)>>493
最近どころか割と昔からなんだよなあ(ドラクエの主人公や相棒ポジをやりつつ、最強魔法覚えたり超強いバリエーション増えたりしてるスライムを見ながら)そういえば、ラグナドールだかでコラボしてるんでしたっけか? ToLOVEる
>>506
劇場版限定フォームです同じく通してください>>511
実質1つじゃないですか!つか、ストーブのタイマーさえ忘れなきゃ、基本風邪なんかひかねぇ
後は人から移されるかだ>>485
あと機能中古取扱店含めて玩具屋めっちゃ見て回ってどこもなくて絶望したゾ>>517
俺・・・なのかッ・・・!!
※本来小さなキュウべぇのとこにはプレイヤーネームが入ります>>505
調べてみるとどっちも四白流星でそっくりだったわ
ヤエノの方が脚の白い部分が長く見えるのが違いかな?>>526
普段はマントに偽装してて強化スーツみたいな運用も出来るそのうち美少女になるスライムもいるな>>517
これはモテモテ>>515
覚醒キャラは代わりに引いた回数は共通だから最低でも150連にピックアップキャラ一体は出る>>493
そもそも元来のスライム系は物理攻撃が効かない対策しないと全滅必至の極悪モンスターじゃないかよ!>>488
藤丸の場合は型月ファンからすればはくのんみたいな例もあるから
「あぁ〜うんそうなるね」とはなる>>531
ジョニーライデンの話かと思ったらククルスドアンの方かよ!!
また随分と0079ではあんま見ない形してんな>>493
元々、海外生まれのD&Dのスライムが超強かったじゃないか!?>>493
真のエルデの王スライム=序盤の敵ってイメージを作ったのがドラクエでそれ以前はそこそこ強い中盤の敵だったんですっけ
>>386
割とガチめにリミッター外して来たからな
これ自覚した以上は、女でも押し倒す展開しかないし・・・・>>543
人間どの世界でも考えること同じなんだなぁ>>548
記憶失った後は変なおやつ食ったり、口の中でインスタントラーメン作ってそのまま食うという芸当が出来るなどという変人要素が地味に多いドクター>>550
一般どころか才能有る冒険者だろうとノーチャンが基本な魔王軍幹部
こんなの何とか出来るの王族か紅魔族位なもんですよ>>551
下手に実益重視しても連合の猿真似になるだけだし…
ロマン機体にそれに一致した人材使った方が成果出るし…>>545
それはまあ……>>544
強い、というと語弊がある
粘液だから物理無効、ダンジョンの天井に張り付いての奇襲、人体に覆いかぶさり張り付いたら攻撃しにくい、みたいな、昔から「初級に出てくる初めての『殴るだけでは解決できない敵』」なポジション>>555
ポッポさんの場合は見た目通りに防御だけはあるから>>560
予告のイメージ:宿儺→序盤のイメージ:ジャバウォック→中盤のイメージ:ミギー→最終的なイメージ:ピョン吉>>555
ですよね先輩因みにイワークのレベル50で最高攻撃値106というのは
レジギガスの準攻撃値の212の丁度半分だ
つまり実質的に特性込みで考えればレジギガスと同じくらいの攻撃で戦ってるわけだ
つまりイワークは実質攻撃種族値160のポケモンと同格Q.E.D>>567
お前が魔法使いで実装されたのってそういう……>>470
主人公が独力で生み出した想定外の最強フォームに、それを使ってようやく勝ち目が出てくるレベルで強い白魔とかいう天才物理学者
そいつに不意打ちして最強武装強奪してラスボスになるグレムリンと終盤の変遷すごい
アイテムの指輪嵌めてるからパンチ技が出せない
→敵の攻撃受けて壊れたので最終回でパンチが熱すぎてサイコー>>579
そういえばそうですね。SMPって名目上はディスプレイモデルですけど、きっちり改造すれば普通に電動走行可能ですもんね。
複数台欲しかったものの、予算の都合で1セットだけ買ったって人もそれなりにいるでしょうから、何かしらの方法で一般流通ラインに乗せてほしいですよね。>>578
ダウナーズマジシャンとかいう、エクシーズ素材を4つにして効果2回使えるようにするくれる栄誉パイロットとかおるからな・・・>>556
サンライズパースやるにはでかい剣が必要だし、サンライズパースの考案者が監督ならでかい剣が蔓延るのも自明の理なのだな>>551
D装備じゃ駄目なんですか?(曇り無き瞳)>>585
しかも使用キャラにアマ女やラスコルにすぐやすに双子ちゃんて露骨に人気キャラ省いてきてるからDLC地獄やで多分>>582
登場時期はエクリプスだけど、使ってる奴らが軍の正式品を使う謎の組織なんで開発時期は不明。
今のところ分かってる情報から考察すると、対MS戦を考慮してなさそうなんで連合がMS配備する前あたりに地上施設破壊用として開発された機体かなんかじゃないかと思われる。>>560
出たな地球外小型犬https://twitter.com/megaten_atlus/status/1515876130091601924?t=PR3WIHc09eX8qCUyf_rftg&s=19
メガテンV100万突破したのか
DL版はセールやってるし、ゴールデンウィークやるゲームない人はオススメ(ダイマ)>>574
酸格闘……弱酸性スライム……装備劣化……うっ、頭が(ノースティリス並感)>>548
記憶失ってる方も、メタ視点だと全ステージキャラ縛り且つ撃破撤退無しで初見★3という化物である巨大ロボで剣戟アクションはみなぎらないっす
すみません、そういう世代なんす>>602
元暗殺関係とかなのだろう>>602
愛、ですよ!>>602
特に理由はないよ
昔格闘技をしてただけで>>570
まあ人為的に生み出さない限りあり得ない生態だしな
繊維質だけ食って肉体維持できる生命体とか真面目にコスパ高すぎる>>609
正確にはスライムじゃないけどドラえもんのアンゴルモアみたいなのだったらそういうのできそう>>575
アムロってもしかして鬼かな>>617
体質によったら知性ある場合纏わり付くより、浸透した方がコントロール出来そうよね>>615
今はバトガ民を誘致して移民政策行っているからセーフ
コレでストパン勢の6名を超えてコラボキャラ8名実装や
加えておそらくこのまま一年に2名ペースでバトガキャラ増えていく可能性あるしな>>616
ミーモスだ!投げろ!>>608
最初き>>625
オサナナジミ亜種は島にお帰り下さい>>614
レースクイーンはいいぞおじさん「レースクイーンエンタープライズはいいぞ」>>610
さらに言えばCV能登麻美子で隙がない>>592
9期のライトニングポジションだよね、アーゼウス>>635
画像忘れ>>637
高額だよね・・・>>601
エビデンスがないけど、ギルドメンバーと一緒に転移したら、原作本編と違うダークヒーロー系になるらしいね。>>610
カツユ様は普通に大当たりなんたけど生態から他の2体の三竦みと違って代替えはきかないから世代交代無いし、蛙や蛇の仙人いるなら蛞蝓もいるんだろうけどカツユ様そうなのかとか謎の多いし異質なんだよな>>624
>大鳳は俺が好き矢吹先生本当に体には気を付けてくださいよ?
今週の小さいすずちゃんがすずが「女の子の祭も好き」という発言に引いてるの草
https://twitter.com/yabuki_info/status/1515907823363715080>>634
覚悟のススメにこんな方向性の敵がいたような…なお対処方法>>652
山風はちょくちょく供給があるから、まだ期待出来るさ…!てか改二ベースでの立体化も期待出来るし!>>650
10で登場する人間と魔物を反転させる呪いが掛かった国の者よ
なお、彼女の本来の姿はやはりというか「ホイミスライム」である(文字通りホイミン系列)。得意技は勿論ホイミシタラは見るたび立体を買え…買おう
と欲望が話しかけてきて困る>>650
正確には人間と魔物が入れ替わった状態で魔物使いに育てられてた魔物たちが人間の姿なって記憶も喪ってた、魔物使いだった人も色違いのキラーパンサーの姿なって後に人間に戻ってる>>656
Wii時代からだもんね、オフラインでまた新鮮みある要素で遊べるのはありがたい>>642
スライムの成分が入った土でヤシが育ったらトロピカルスライムになるらしい……二次被害ってレベルじゃねえぞ!?>>665
グランシーザーはあの種において偉大な竜の名としてシーザーを冠してるらしいから凄くないのにシーザー名乗って偉そうにしてるドラゴンもいたりしそう>>658
ファミ通でも止まらないダークネス化が原因かって書かれてて笑う
https://s.famitsu.com/news/202204/18258633.html>>665
女神の実を喰らったスライムがキングリザードそっくりの姿なって終焉竜エンドラゴンって名乗ってたの思い出した>>604
はええよ!と思ったがアンデラってけっこう展開速い作品だったな。
ゴーストの来訪でまさか裏切るか?と思ったら速攻でもう・・・。
どうなってくんだこれ。>>667
そんなオゾン破壊が止まらない環境問題みたいな・・・>>673
このままじゃ世界が闇に包まれるのです?…ジャンプダークライ…w
>>676
もうダークネスやろ>>652
エルベちゃんは間違いなく人気キャラだが(ポンコツ可愛い系)流石に出て来たばかりじゃからな
商品化は先輩に譲る流れが終わってからじゃな>>676
本来の意味でのダークネスが出てる作品はけっこうありますね・・・。>>584
なるほど>>680
こち亀を見ろ
昔からでかい>>687
「東堂葵……東に青だから青龍の力を持つヒロインだね!?」
とかいう勘違いする中学生がいるかもしれないのか>>687
恵ちゃんです
仲良くしてね>>696
青少年が性少年になっちゃう>>609
スライムじゃなくて触手だけど、境界線上のホライゾンの森・長可がそんな感じじゃなかった?>>698
かっこいいよなあこの二人。>>696
ウルトラジャンプ編集部はどうかしているという評価(?)がうなぎ登りYouTubehttps://youtu.be/uuCCHVXfjzg
>>694
三輪ちゃんは髪色でスカウトされたって伏線がFBであったけど本編で回収されそうだな、てっきり裏設定だけにしておくものと思ってた>>709
バルバトスの黒いカラバリかあ>>699
武装はカラバリでいけるけど本体は首から下95%新規でやろうとするから決して楽というわけでも…>>703
ヤンチャン烈だな
放課後ていぼう日誌が連載してる健全な雑誌ですね>>692
界隈の肩身が狭くなるからやめて。でも術式なしで一級呪霊狩れるし術式なくしても東堂ならなんとかなるやろなあ
>>714
ヘソだしルックスって割といるんだよなぁ>>709
もしかして:>>722
というかレジィの発言で天元様も怪しい感じになってきたよな。
信じていいんかなあの人。>>720
主人公とほぼ同能力で戦うライバル良いよね……>>717
マミさんややちよとかがいる辺り界隈が魔境すぎる・・・>>722
死滅回泳を進めざる得ない状況だし、メロンパンの企みがわからないから彼への対策取れないという後手に回るしかできない。>>720
恥ずかしながら蘇ってまいりました>>705
ジョジョ8部も下ネタ推しだったしエロゲの漫画化ならまあ大丈夫だろ…の精神>>719
Afoやアレイスターにも言えるが長い間かけていくつものチャート進行させる悪役は本当にたちが悪い>>720
主人公のダークカラー
作中の登場は後でも作中設定だと先輩に当たる事もあるよね>>711
Dのシリアスなラスボス戦にそっと笑いを添えてくれる真の英雄>>705
だって天上天下とかバスタードとか連載してたし>>551
武装のあれこれよりもハイマニューバ1型よりイケメン度が強化されたジンがMGで出るとは思わなかったぞ
再版エクリプスとセットで購入させようとしやがってぇ……!あやとら移籍か。移籍したらダークネス並みにえろくなるんか
>>727
たまに姿バレ前にボコされてるのいて笑う>>720
ネメシスプライムメロンパンがというより呪霊操術の面倒な点だけどたとえ渋谷に乙骨いてもメロンパンからしたら足止め用に呪霊ストック使うだけで展開変わらないのがアレよね
>>720
初見時は「嘘やろ!?」ってなった後滅茶苦茶テンション上がりました
プラモとか立体物どっか出さないだろうか>>707
いろはちゃんといいマントフードの魔法少女はエッチな格好の奴しかおらんのか
もっとやれ>>745
アオのハコはむしろライトネスでは。金カムで一番やばいやつはウイルクなのか
>>741
チェンソーマン2が+で連載なのは同じ担当編集の人に見てほしいけど、その人が+に行くからじゃないか?とか見かけた覚えが有るな>>720
兄貴エミュ>>720
黒の敵ロボットは探せばいくらでも出てくるけど、やはりコレよ。>>741
矢吹先生が週刊が割とキツくて月一で定期休み取りたかったけど
今のジャンプは割と定期的に休載する人多いからならジャンプラにって可能性はなくもない>>748
自分で語ってた話によると種に永遠の暗黒期をもたらす者、故に黒王らしいけどね
文明の永遠の停滞による救済が目的だとしたらイージーちゃんを飛び越えてムラサキへの明確な敵対者になってるよね>>747
なんかほむほむのこれ含めてマミさんリスペクトだってどこかで聞いたことあるな。ファンの憶測なだけかもしれんが正直クオリティが向上するなら定期的にかつ固定で休載してくれても全然構わん。
>>748
メシヤは「香油を注がれたもの」という意味でユダヤの王(=香油を注がれて祝福されたもの)を指す言葉だから国王でも間違ってはいない。イエス時代のユダヤ民は「自分達を救ってくれる王」の存在を待っていたのでこの単語は救い主である救世主をも指すようになった。>>745
先輩の水着絵で大盛りあがりする漫画にダークネス要素なんてあるわけないだろ>>703
ロリにも貧乳にも容赦ないのは止めて下さいって言われてたら
モチベ下がっちゃう人だから仕方ない>>747
いつかコラボしてほしいなーと思う>>720
恐らく数ある黒ロボの始祖、ブラックオックス>>720
ダースベイダー
弱体化しててこの強さYouTubehttps://youtu.be/PCDQtHN4AYY
>>718
そう言えばプレバンでヘビーアームズ改以外に鉄華団CPセットとクタン参型も販売されていたな。あと通常販売枠にアスモデウスもあった。>>762
どすけべコスチュームのみさきさんは最終兵器やろ……>>720
色々ツッコミを誘発させてくれるテイルズオブアライズのヴォルラーン>>772
今日はクールな努力家で男の人に尻を撫でられて声を上げちゃったこともある薫ちゃんを貼っていいのか!?>>720
ゴクウブラック
登場直後はターレスの二番煎じだとも言われていたが結果的に別ベクトルの人気を得た神
CV:野沢雅子の厨二台詞が好きです>>776
マイブラザーほっとくようには見えないからな東堂。>>782
フォース使いづらくなった代わりに防御力強化(アーマーはブラスター撃たれても耐えれるし宇宙空間を遊泳できるくらい気密性が高い)と腕力強化(義手で生身以上のパワーが出せる)して昔みたいなアクロバットじゃなくて隙に的確に押し込んでくるかなり面倒なタイプになったから>>780
元は黒だから・・・(なんか再構築されたら紫になった上に形がめちゃくちゃ変わった)>>769
次の”上総介”さんの出番はまだ……?>>791
みんな2浪したことになったアニメ>>792
あとジェダイ時代はよく頭に血が上ってそこを突かれて負けてたりしたのがヴェイダー卿になってからは落ち着いたせいで隙がない。孫はもうちょっと冷静さを見習ってどうぞ>>793
でも4人揃ってる辺り誰なんだろうなこの4人目
そして何故ベリーについて作中誰も言及しないのか>>720
「『We are Venom.』」(俺たちはヴェノムだ。)>>748
少なくとも近代戦術を知ってるからドストレートにゴルゴダで散った立川のロン毛じゃないんだろうなぁ。
多分、モチーフであるFateに敬意を評して“未来英雄”で『復活したが人類が滅び善き人がいなかった救世主』じゃないかと思ってる。
文明の過剰発達を憎むのは『人類が文明の飽和により滅亡した終末』からここに来た存在だから。
じゃなきゃ、2000年前の人間であるロン毛が『文明の発展』に失望するわけない>>769
玉藻、こういうときは悲しそうな顔しそうでなぁ。
なんだかんだで人間讃歌の急先鋒だもん>>792
誤解のないように言っておくけど、サイボーグ化してからヴェイダー卿は滅茶苦茶努力しまくってるからね?
普通に強いんじゃなくて、弱くなった部分を補えるようにたゆまぬ鍛錬積んだからあそこまで至ったわけで>>720
2年後の初めての映画での敵 黒腕のゼファー>>809
ライバルと同じくらいにスカート短っっっ!?>>807
死角からロケラン撃っても弾頭キャッチしてポイ捨てするわ
息子はパワー系生物兵器とステゴロしてブチのめすわで真面目に
クローン作った方が戦力になると思うんす>>817
シレっと後ろに回り込んでる蘭も普通じゃないんだよな。どこの戦闘民族よ>>812
デジマ!?
この調子でザ・ロストチャイルドの新作とか期待できない!?
個人的にすごく面白かったんじゃが!>>818
20年前のエロゲがリメイクされるのです
きっと2000年初頭ですわ()>>810
今回のイベントでもめちゃくちゃ楽しそうだったからな
クールに見えて好奇心旺盛で毎日が新鮮で楽しそうなの見るとほんとほっこりする
めちゃくちゃ笑顔がかわいい>>822
ほんまかー?ニコ生全盛期に回帰してないかー?>>812
お願いだから落とし穴だらけのステージとゲームオーバー確定後に操作しなきゃならないの修正して・・・>>811
小学校→中学校→高校→学園→大学
あの業界の学生はきっとこんな感じ>>720
敵対者というかライバルだけどチョロQのライバルカー、マッドスペシャルとブラックマリア
この2台はグランプリで圧倒的な強敵として立ちふさがって見た目も名前も格好良いから印象に残る>>835
大丈夫じゃねえじゃねーかッ!って気分なんだろーか>>796
見終わった後にEP4見たくなるよな>>836
その鬼からしたら明治は未来だから…>>720
一族を失い、愛した存在をその手で滅ぼし、その呪いの果てに怪物となった男の成れの果て。
主人公ジェラードとはわりと共通点もあったから、元々白(ジェラード)と黒(クロウヴァクス)の対比させるものというデザイン構想はあったのかなぁ、と思わなくも無い。>>841
令和「そんな!コロナとか色々あったのにこれ以上の事件を起こせというのですか!!」>>839
そろそろ加減覚えてほしい
https://www.pixiv.net/artworks/97627637>>845
一つ、内部抗争で即敗退しそうな勢力がありますね>>841
令和「ほらオリンピックあったし天候もいつもと違う感じやん」>>795
ギアナ旗艦だけど、お前らのような量産機部隊があるか! である>>856
なんだろう、ラジオやってた時の中島みゆきを思い出す>>860
煽りにはなるんだがネタ感なさすぎて絶対よくないことになるやつ最初から生前宿儺様だと今ほど女性人気でただろうか
>>862
承知した。
すまないことをしたな。>>861
切れ味鋭すぎてプロレスにならねー感>>845
実に二十数年ぶりにたけのこの里を買って食べたのだが
何か小さく感じてすぐ完食しちゃってあれで200円超は
割高で、安い袋詰めのチョコレート買った方がコスパ良いと思いました>>861
乙骨も流石に烏鷺との相性の悪さを自覚しているみたいだったね。石流のほうがまだまともに付き合えるだろうな。今回も軽口言えるようだし。>>860
画像ならまだギリギリいける
書き込みにはアウト過ぎる>>859
マジで絶望的な状況だからこのアルバスくんにちょっと救われた>>875
そのほとんどが中の人のアドリブだとか
スタッフは噴いた>>875
ワイズルー様に関しちゃ退場した時ここの特撮スレ割とお通夜になってたからな……
こういう愛されキャラ良いよねウマ娘のライスシャワーに、相性良さそうな人を思いつきました。
島津のじいちゃんに、諦めを知らない芯の強い男と言われた官兵衛さん。
松永や又兵衛を正義認定するガバガバさがあるけど、お市さんに真っ直ぐに向き合う長政様。
どうですか?>>869
やっぱ外道騎士さんはこうでないと
こんなに仲悪い展開生み出しているのに、最終的に王子一派が寄子になるんだから笑う>>872
黙れと言葉を返してくれるだけ彼の中では優しい方なんだろうか?>>883
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですという作品よ
ちなみに股間見せて煽っているのが主人公ことリオンもとい外道騎士さんだ>>883
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですという今期のアニメ>>857
改造人間だから、杉田の何人もイかせてるアレに耐えられる可能性が……?>>800
カイトが気絶してる時の発言なのが最高に卑怯なんですよなぁ…w>>900
美味しそう>>890
あそこ神様になった日でラーメン回とかあったり麺類に対して何かただならぬ思いでもあるのか
それそれとして先輩可愛いかったな>>720
暴走ティキは中々に芸術>>903
しかし幼馴染と結ばれて希望の未来へレディゴーするのはいい文明だと思わないか?>>903 そいつは大勝利ほぼ確定なやつやないか…
幼馴染は良い文明なのは認めるが
ジョー君最後の物語でこの両親はどんな活躍するんだろうか>>903
ヒロインレースを一人でやれば負けぬ!
まあ真面目な話幼馴染は勝率高いほうよね
勝率高いからこそ負けた時目立つ>>910
なお手を出そうとすると鬼より恐ろしい男性陣に襲われるのでご注意>>896
その胸で37キロは無理があるマジな話だとお前のジャンルはなんだ!描写されているのはなんだ!!
というお話であって属性で決まるのではないからな
それはそれとして落ちもの金髪ヒロインである>>908
やっぱ千冬姉しかおらん幼馴染同士で距離感も近いけど、それぞれ別に好きな相手がいるというのもオツではありませんか有志の方々
>>915
闇落ち金髪ヒロインだって?>>918
ここはまあウヴォーがク.ソみたいな受け答えした後だし戦いの中での煽りだから…
継承戦のアレコレはまあうん>>896
こんなに美人でナイスバディなお姉さんに煽られたら男たるもの修行する他ない>>894
幼馴染の手を汚させないと必死な主人公
奪った奴と同じ所まで堕ちたと悟った復讐鬼
いいよね…>>924
カナヲ>>928
出遅れてもいい
なぜなら美女は健康にいいからだ>>932
無惨「アカザ!お前ごときが私に意見するだと!・・・あいつのことかぁ」>>906
もはやラーメンというより豚の餌ァァァ!!!>>773
…そうですよ?(開き直り)>>944
仲のいい友達同士が一緒に遊んでて何が悪い!!>>944
後輩たちは結婚しましたよ>>947
元々恋愛要素薄いKey作品の中でもまともな恋愛できてないなこの二人>>944一応付き合ってるらしいが
showどこかで発売してくれればいいのに>>944
「六花!裕太は六花のことが好きだぞ!」
グリッドマンは満足そうにそう言った>>931
アニメヒロインの使用テーマなのに書いてある事がまったく可愛くないテーマYouTubehttps://youtu.be/7A4OHn27cVw
>>948自分は割と面白いと思った。
>>958
だって知らない奴に告白されても気持ち悪いだけじゃん>>963
それはある。
ミックス野菜一袋ともやし一袋の焼きそばがお手軽で美味い>>959
キュウリよりはあるんだよ!!>>966
ダイエットしたんですか?>>959
最近はもやしですら値上がりして、水増し食材の地位も揺らぎつつあるしのぉ…>>955
でも自分の好きな人が知らないところで他の女に会っているの知って機嫌が良くなる人はおらんやろて。ナス!モヤシ!キュウリ!ジェット水分アタックを仕掛けるぞ!
>>969
バカテスはまあ、
明久が美波にセクハラ発言してそれに対する制裁という様式美があるからな>>931
YouTubehttps://youtu.be/TFTbX89ovV0
俺はこれ思い出した。よく見るとこのヒソカは手描きである>>975
あんた誰だよ…いや調理する人か?>>959
何言ってるの貴方
もやしをラーメンにつけて食べるの、ラーメンはもやしを美味しく食べる為に存在してるのよ?>>948
性格は気にならなかったけどあれ30分枠でやるには長く感じるから15分枠が丁度いい気がする>>960
最後の笑みは嘲りか、演技か、それとも…そこのお前!
カレーに野菜を多めに入れるなら水分は少なめにしないとシャビシャビになるぜ!!>>973
ジューンブライドまで貯めるつもりの私は一切の情報を遮断しなければ…
さもなくば、ちょいちょい引きに行きかねんのでな>>964
コスト3なのでお手軽にコスト踏み倒せる上にsトリガーという使い勝手が良さすぎる
妥当の処置だわ>>973
そうか……菊花賞にナリタトップロードならエアシャカールはまだ先だな!>>919
トリガーハッピーというより火力ハッピーな奴じゃないかな…
というか曲がりなりにも正義を掲げるラビット1&2の2名は一緒に居るのが不思議だ…>>987
コンプライザードさん「この厳しいアニメ業界で配慮出来ないやつは容赦なく死・ぬんだよ!!」>>969
昔の主人公のテンプレは、不良(アウトロー)で喧嘩自慢の熱血スケベだからねだからね
ヒロインからの暴力は完封できる強さなのに、あえて殴られてその場は静止されるっていう信頼関係の描写でもある>>973
その理屈で行くと、私は11月まで貯める姿勢を崩してはいけないらしい…>>962
左いる奴らはなんか被害者ぶってるけどお前等が暴れるから抑止力として生まれたんやぞ
それとジュナイパーといえども特性封じられたら普通にダメージ食らうから対策も1枚で済む分かりきっていたことではあるがアモウの覚悟決まりまくっていた……
ブラッド大尉が言うとおり悲愴だ……>>982
ひき肉とみじん切りにしたお野菜で無加水調理するキーマカレーもいいぞ!
あと普通のカレーでも水の代わりに甘くない野菜ジュースを使うとなんかじっくり煮込んだ感出るからオススメだぞ!1000なら火山
砂
火属性
義肢
面倒見が良いキャラ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1410
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています