型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1409

1000

  • 1名無し2022/04/15(Fri) 21:02:29ID:gwMDIyOTA(1/2)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ681人の社長』
    https://bbs.demonition.com/board/8235/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8248/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
    立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2022/04/15(Fri) 22:06:24ID:I5NjE3ODA(1/6)NG報告

    2007/3/1日の事ですね

  • 3名無し2022/04/15(Fri) 22:07:02ID:I5MDc2NDU(1/5)NG報告

    今ちょうどやってるけど、伊達刑事の手帳まだ何かありそうなんだよなぁ…

  • 4名無し2022/04/15(Fri) 22:08:05ID:MxNzc1OTU(1/25)NG報告

    遺言

  • 5名無し2022/04/15(Fri) 22:08:19ID:k2MDQxMDU(1/1)NG報告

    えぇ!この状況からハッピーエンドになれる保険があるんですかっ!?

    …いやどーすんのこれ
    アルバス君→アルバ・レナトゥスで絶賛大暴走中
    エクレシアちゃん→御覧のあり様
    フルルドリス姉さん→御覧のあり様
    シュライグ→生死不明
    フェリジット→生死不明
    で、もうキットちゃんぐらいしか頼れる人いないよ?無事着地できるの?

  • 6名無し2022/04/15(Fri) 22:09:22ID:cwNTYzMDA(1/2)NG報告

    >>3
    警察学校組は身内関連でちょくちょくあれこれ新情報出たりするから油断してるとあの人の身内!?とかになるよね

  • 7名無し2022/04/15(Fri) 22:09:42ID:AwOTcxMTU(1/1)NG報告

    自分が死ンだら月が落ちてくる遺言使いとかいうクそみたいな置土産しやがった鶴喰梟

  • 8名無し2022/04/15(Fri) 22:09:59ID:g3NzIxMjU(1/1)NG報告

    レジェンドの遺言

  • 9名無し2022/04/15(Fri) 22:10:27ID:cwNDk0MDA(1/1)NG報告

    3000回愛してる

  • 10名無し2022/04/15(Fri) 22:11:52ID:k3NTg2NDU(1/2)NG報告

    いくみんいい笑顔だよね。これからもステージでみんなを笑顔にしてくれるんだろうな

  • 11名無し2022/04/15(Fri) 22:12:51ID:gxOTE3NzA(1/1)NG報告

    遺言などない

  • 12名無し2022/04/15(Fri) 22:14:26ID:MyMjY0NDA(1/23)NG報告

    エンディングは一つだが選択肢によってどのヒロインの遺言を読めるかが変わるマブラヴオルタネイティヴ

  • 13名無し2022/04/15(Fri) 22:14:57ID:MyMDcwMzA(1/5)NG報告

    かつての敵であった怪物と同じ存在になった男の最期の言葉

  • 14名無し2022/04/15(Fri) 22:14:59ID:I5NjE3ODA(2/6)NG報告

    キャラソンにまでなった晒し上げ

  • 15名無し2022/04/15(Fri) 22:15:32ID:c4MDkzMDA(1/5)NG報告

    兄から最愛の弟への遺言

  • 16名無し2022/04/15(Fri) 22:15:47ID:M0OTcyNzU(1/10)NG報告

    (そういうつもりで言ったんじゃない・・・)

  • 17名無し2022/04/15(Fri) 22:16:17ID:kzMjE4MjA(1/7)NG報告

    >>5 大丈夫だ聖遺物ストーリーの実績があるコナミを信じろ。ドラグマ関係もラストスパート入った感じだなフルルドリスは死・んでからが本番なのはわかってた。エクレシアとフルルドリスがシンクロして新しいエクレシアになりそう。

  • 18名無し2022/04/15(Fri) 22:17:15ID:E5ODYwNTU(1/4)NG報告

    惜しくも遺言になってしまったけどボイス付きでこれをやるの卑怯だろ

  • 19名無し2022/04/15(Fri) 22:18:00ID:cyMzYxNzA(1/3)NG報告

    呪いになるとしても

  • 20名無し2022/04/15(Fri) 22:18:23ID:MxNzc1OTU(2/25)NG報告

    >>14
    XDのイベントでも使われた例のアレ

  • 21名無し2022/04/15(Fri) 22:18:40ID:A5NTczMDU(1/10)NG報告

    躯は躯で花手向けにくるし、そんなに嫌い合っても無いですよね? 貴方

  • 22名無し2022/04/15(Fri) 22:18:50ID:MyMjY0NDA(2/23)NG報告

    >>18
    そちらの方が泣けるかと…

  • 23名無し2022/04/15(Fri) 22:20:30ID:E0MjA2NzA(1/2)NG報告

    過ちは繰り返すな

  • 24名無し2022/04/15(Fri) 22:22:07ID:QzNjAxNzU(1/6)NG報告

    >>17
    フルルドリスさんは強過ぎ&頼りになり過ぎるという明らかに死んじゃう先輩ポジションだったもんな……

  • 25名無し2022/04/15(Fri) 22:22:21ID:kyNDcxODU(1/1)NG報告

    この空と海の全てが、あなたに可能性をもたらすだろう。生存せよ、探求せよ。その命に最大の成果を期待する。

  • 26名無し2022/04/15(Fri) 22:22:44ID:MyMjY0NDA(3/23)NG報告

    悪い
    キツかったろ
    ありがとな

  • 27名無し2022/04/15(Fri) 22:25:13ID:M0OTcyNzU(2/10)NG報告

    遺言でタイトル回収

  • 28名無し2022/04/15(Fri) 22:25:55ID:E5ODYwNTU(2/4)NG報告

    >>22
    よくわかってらしゃる

  • 29名無し2022/04/15(Fri) 22:28:36ID:c5NjMwNTA(1/1)NG報告

    後々フラグになりそう

  • 30名無し2022/04/15(Fri) 22:29:40ID:E1ODE3ODA(1/6)NG報告

    呪詛

  • 31名無し2022/04/15(Fri) 22:29:51ID:EwNjkxNDU(1/1)NG報告

    彼の死に際に放った一言は全世界の人々を海へ駆り立てた

  • 32名無し2022/04/15(Fri) 22:31:54ID:Y5NzA5NDA(1/1)NG報告

    「これからも誰かのために頑張れるヒロトでいてね」
    なおこの後

  • 33名無し2022/04/15(Fri) 22:32:24ID:MyMDcwMzA(2/5)NG報告

    一度目の死亡の際の台詞

  • 34名無し2022/04/15(Fri) 22:32:58ID:E3ODM1NjA(1/1)NG報告

    楽しかったぞ、お前に会えて…
    泣くな、流子…セーラー服とは卒業するものだ…
    これからは好きな服を着ろ…私よりも可愛い服をな…

  • 35名無し2022/04/15(Fri) 22:33:01ID:E1ODE3ODA(2/6)NG報告
  • 36名無し2022/04/15(Fri) 22:33:05ID:cwODA0ODU(1/2)NG報告

    >>20
    これは普通に読まれたんだっけ?

  • 37名無し2022/04/15(Fri) 22:33:54ID:U0MDAwNDA(1/6)NG報告

    >>26
    うろ覚えだけど、そういう仲だった、そういう感情は介在してたのかなぁ

  • 38名無し2022/04/15(Fri) 22:34:19ID:U4ODQ5MDA(1/3)NG報告
  • 39名無し2022/04/15(Fri) 22:34:31ID:k3NTg2NDU(2/2)NG報告

    >>31ワンピは死に様も映える

  • 40名無し2022/04/15(Fri) 22:34:59ID:kzNTM4NTA(1/3)NG報告

    時間軸がループしてるからタイムスリップした自分の遺言のせいで邪神倒すまで翻弄される人

  • 41名無し2022/04/15(Fri) 22:36:01ID:E5ODYwNTU(3/4)NG報告

    最期まで紛れもなく英雄だった男の遺言
    これを聞いたジンベエとアーロン両方の気持ちがわかるからその後の決別はやるせない

  • 42名無し2022/04/15(Fri) 22:36:24ID:MyMDcwMzA(3/5)NG報告

    想定外だっただろうけど最期の言葉になってしまった

  • 43名無し2022/04/15(Fri) 22:36:55ID:A2MTA4MDU(1/1)NG報告

    >>33
    「人間の偉大さは恐怖に耐える誇り高き精神にある」

    対カーズの働きが中々に美味しいので生きてて良かったが、ここで終わっててもそれはそれでアリなんですよな…

  • 44名無し2022/04/15(Fri) 22:37:22ID:k4ODYzMjA(1/6)NG報告

    一年間を共に戦い抜いた相棒の最後の言葉(尚10年後)

  • 45名無し2022/04/15(Fri) 22:38:04ID:kzMjE4MjA(2/7)NG報告

    11期のストーリ・・・エンジンかかってきたけど鉄獣も氷水もデスピア化で更なる絶望が待ってそう。相剣の時点で龍淵裏切りでかなり絶望的な状況だからな。それだけエクレシアが希望の存在なんだけど。

  • 46名無し2022/04/15(Fri) 22:38:58ID:MxNzc1OTU(3/25)NG報告

    >>35
    一昨日誕生日だったのに酷い仕打ちをしてしまった

  • 47名無し2022/04/15(Fri) 22:40:04ID:YyMzgzMTU(1/7)NG報告

    「(ナミネを)頼んだぞ」
    キングダムハーツ3の本当の意味で消滅、消えて死んだ存在から

  • 48名無し2022/04/15(Fri) 22:40:17ID:kzNTM4NTA(2/3)NG報告

    遺言、それは死神の召喚呪文

  • 49名無し2022/04/15(Fri) 22:41:53ID:E1ODE3ODA(3/6)NG報告

    (BGM英雄の証)ハンターが力尽きました。: ハァッッ!ォ゙ゥ゙ァ゙ッ゙!ァ゙ァ゙ッ゙!ァ゙ア゙ン゙!ハァア゙ッ゙!フゥン!オ゙マ゙エ゙ガ!!!お゛ま゛え゛い゛っ゛つ゛も゛!いっつもいっつもこうやってぇ゛!!!それしかないのかできないのかぁ゛っ゛!!!
    アァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ッ!ゥァァァ秘薬くらい飲ませろよ!オォ゙ォ゙ォ゙ッ!ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ッ!!!
    ちょっと待った待ってマズイマズイマズイ!チョットォ゙!ヤ゙ダヨ゙モゥ!アァッ!おいライ降りてこいッ!助けてくれッ!!
    ちょっと…ディノバルドあっち行ってくれよ!!もぅ勝ちたいんだよアイツに…ッ!!
    一生このままッ!負けたままでッ!生きたくないッ!お前に勝つッッッ!!!
    ちょっと!オイ逃げてばっかでさぁ、戦えよザコ!
    あちょっとフンジンフンジンフンジン!粉塵したら許す!粉塵したら許す!!粉塵したら許すっつってんだろ!!!
    ちょっと!オムナイヨォ…ヤバイ!
    なぁオマエ、攻撃していいと思ってるの、ねぇ?バカ!アホドジマヌケ!!
    てめえさえいなければさァッ!僕は幸せに放送できたんだよッ!お前さえいなければ…ッ!!!
    絶対に許さないぞ!オマエ絶対に許さないから!イタイ!!あ゛あ゛あ゛あ゛!!!

  • 50名無し2022/04/15(Fri) 22:42:57ID:MyMjY0NDA(4/23)NG報告

    コナンで指折りの後味悪い事件

  • 51名無し2022/04/15(Fri) 22:46:53ID:Q5OTQ1NQ=(1/1)NG報告

    >>38
    相手側が絶望しかしねーメンツ出すんじゃない!

  • 52名無し2022/04/15(Fri) 22:47:02ID:E0MjA2NzA(2/2)NG報告

    嫌いなのと同じくらい好き

  • 53名無し2022/04/15(Fri) 22:47:38ID:MyMDcwMzA(4/5)NG報告

    >>43
    二度目(マジに最期)は研究基地を自爆させようとしたときの
    「我が祖国よ 永遠なれッ」かなあと妄想する

  • 54名無し2022/04/15(Fri) 22:48:16ID:M4NzYyMjA(1/1)NG報告

    「オレを殺.せていたらその後はどうするつもりだったんだ?」
    「どうせ何も考えていなかったんだろう?」
    「親父みたいな本当の戦士になれよ」

  • 55名無し2022/04/15(Fri) 22:49:58ID:Y5NjIyNQ=(1/2)NG報告

    >>17
    その前にエクレシアちゃんと白聖骸との闇堕ち形態とか挟みそう

  • 56名無し2022/04/15(Fri) 22:50:12ID:Q3NjQ0ODU(1/3)NG報告

    ジョジョからは、山ほど挙げたいくらいじゃ…

  • 57名無し2022/04/15(Fri) 22:51:01ID:YyMzgzMTU(2/7)NG報告

    >>38
    それ自分だけが笑顔になるメンツやメンバーな存在達じゃねえか!?

  • 58名無し2022/04/15(Fri) 22:51:33ID:I1MDMzOTk(1/3)NG報告

    >>24
    前回の星遺物ストーリーでその枠だったニンギルスニーサンは、常に死亡フラグ全開だったのに最後まで傍迷惑なまでに無双していったのに……

  • 59名無し2022/04/15(Fri) 22:51:55ID:Y5MTY4MTA(1/2)NG報告

    『いつまで魔法少女を続けなきゃいけないの?』

  • 60名無し2022/04/15(Fri) 22:52:03ID:Q3NjQ0ODU(2/3)NG報告

    >>21
    言うこと言い終わった後の最期が切ないんすよなぁ…

  • 61名無し2022/04/15(Fri) 22:52:18ID:MyMjY0NDA(5/23)NG報告

    死んだのがセリカたちじゃなく……
    お前たちだったらよかったのに

  • 62名無し2022/04/15(Fri) 22:52:57ID:Y5MTY4MTA(2/2)NG報告

    高木刑事が最後に見たものとは!?

  • 63名無し2022/04/15(Fri) 22:53:55ID:MyMDcwMzA(5/5)NG報告

    >>56
    押忍!

  • 64名無し2022/04/15(Fri) 22:54:23ID:A5NTczMDU(2/10)NG報告
  • 65名無し2022/04/15(Fri) 22:55:34ID:g3MDYyMTA(1/4)NG報告

    >>62
    今にも落ちてきそうな空でを思い出した。刑事だし。

  • 66名無し2022/04/15(Fri) 22:56:57ID:E3MzYxNQ=(1/5)NG報告

    >>38
    コイツら同じデッキに入れて回るのか?いや主人公のカード運を持ってすればいけるか?

  • 67名無し2022/04/15(Fri) 22:58:05ID:cwNTYzMDA(2/2)NG報告
  • 68名無し2022/04/15(Fri) 23:00:09ID:M0OTcyNzU(3/10)NG報告

    >>62
    高木刑事は寝相良いから大丈夫!

  • 69名無し2022/04/15(Fri) 23:00:33ID:g2MjQ1MDU(1/12)NG報告

    ローゼンガーテン・サーガ最新話ネタバレ・変態が出てきた
    https://viewer.heros-web.com/episode/3269754496813544671

  • 70名無し2022/04/15(Fri) 23:02:26ID:E0NDE0MzU(1/1)NG報告

    高木刑事を誘拐・監禁した犯人、クッソ傍迷惑な人だったな

  • 71名無し2022/04/15(Fri) 23:02:29ID:U4ODQ5MDA(2/3)NG報告

    >>66
    宣告者は無理だけど、全盛期なら右の二つを並べるのは難しくないはず

  • 72名無し2022/04/15(Fri) 23:02:59ID:Y1ODI3MA=(1/2)NG報告

    >>62
    こんな極限状態で此処に居ない筈の想い人が空から舞い降りて来たら誰だって死を覚悟するよね

  • 73名無し2022/04/15(Fri) 23:02:59ID:Y0NDM0NjU(1/7)NG報告

    >>7
    怒りが強くなる動力源になる神座シリーズと鶴喰梟は相性悪そうなキャラクターの設定だなぁと思った。

  • 74名無し2022/04/15(Fri) 23:04:22ID:E2NDIwODU(1/1)NG報告

    滑稽だなぁ第六天?貴様は負けるよ
    俺たちの勝ちだ!

  • 75名無し2022/04/15(Fri) 23:05:05ID:cwODA0ODU(2/2)NG報告

    >>69
    変態じゃないやつがどこにいるんですか

  • 76名無し2022/04/15(Fri) 23:05:41ID:MxNzc1OTU(4/25)NG報告

    いちゃいちゃしてんなぁ

  • 77名無し2022/04/15(Fri) 23:06:50ID:Q2NDIzNTA(1/1)NG報告

    今ちょうど高木刑事の名前が呼ばれて高木刑事で固まった回がようつべ(66話)で配信されてるから映画前に見てみるのもいいかもよ

  • 78名無し2022/04/15(Fri) 23:07:08ID:ExMjk5MA=(1/1)NG報告

    >>52
    若葉は色んなものを託されてしまったな

  • 79名無し2022/04/15(Fri) 23:07:33ID:QzNjAxNzU(2/6)NG報告

    >>58
    妹を救うこと以外はなんでも出来るニーサン……
    トロイメア全種を相手に弱体化した状態で一人で「ここは俺に任せて先に行け!!」したのに全部一人で倒して追いついてきたのは爆笑した

  • 80名無し2022/04/15(Fri) 23:08:37ID:MyMjY0NDA(6/23)NG報告

    >>39
    死は人の完成だからな

  • 81名無し2022/04/15(Fri) 23:10:48ID:MyMDQ1NzU(1/6)NG報告

    >>71
    どうしてサーチカードのサーチカードのサーチカードまであるんですか?

  • 82名無し2022/04/15(Fri) 23:11:32ID:gyNDcxMDA(1/5)NG報告

    >>75
    眼鏡は参加者から金巻き上げて国家予算の足しにしようとかやって見事に爆死したけど、それ以外はまともだっただろ!

    後から変態性癖が発覚したり、変態性癖に目覚めたりする予感がヒシヒシするけどな!

  • 83名無し2022/04/15(Fri) 23:12:24ID:U4ODQ5MDA(3/3)NG報告

    >>5
    闘技場でエンジョイしてたら、えらいことになってるな…

  • 84名無し2022/04/15(Fri) 23:12:46ID:A0NjQ2NTU(1/1)NG報告

    >>11
    エルリック一家とは違った家族愛があったよね、ブラッドレイ一家

  • 85名無し2022/04/15(Fri) 23:14:37ID:MyMjY0NDA(7/23)NG報告

    >>62
    アドリブで名前聞かれたから自分の名前で返事した
    そんなキャラを20年以上演じるとは人生わからない

  • 86名無し2022/04/15(Fri) 23:14:37ID:k0MDM4NDU(1/2)NG報告

    シカマル「あまり喋りすぎると言葉の重みが軽くなるぜ?」
    アスマ「そうだな、最期にこれだけ言わせてくれ」

  • 87名無し2022/04/15(Fri) 23:14:40ID:Y0MjcyMA=(1/3)NG報告

    >>69
    変態なのにキャラの関係性は原典に合わせてあるの狂う

  • 88名無し2022/04/15(Fri) 23:15:45ID:gxMTE3NjA(1/1)NG報告

    何?声が出せないくらい弱ってて遺言を残せない?
    そんな時でも大丈夫!
    彼女は心の遺言をきっちり聞き届けてくれるさ!

    …作者は鬼かな?

  • 89名無し2022/04/15(Fri) 23:16:04ID:I5NjE3ODA(3/6)NG報告

    >>81
    私は墓地に落としてるから無罪だよな?

  • 90名無し2022/04/15(Fri) 23:18:50ID:Y0MjcyMA=(2/3)NG報告
  • 91名無し2022/04/15(Fri) 23:21:34ID:Q2ODk3NzU(1/1)NG報告

    忘れるな!今日からお前がシンケンレッドだ!!決して逃げるな!外道衆から、この世を守れ!!

    子供に遺す言葉なんてこれくらいでいいんだよ

  • 92名無し2022/04/15(Fri) 23:23:32ID:k4NjMyMDU(1/1)NG報告

    機工魔術士のフルカネルリの遺言は、それまで超越者っぽい印象だった存在になんか人間味を感じられて好きだった

  • 93名無し2022/04/15(Fri) 23:23:32ID:g3MzM2MTU(1/1)NG報告

    母達の遺言(というか置き手紙?)が割とアレだった為に、母達を失うまいと敵対を選んだライバルポジ兼子供世代

  • 94名無し2022/04/15(Fri) 23:25:11ID:k0MDM4NDU(2/2)NG報告

    やっぱキレ良いわビュティさんw

  • 95名無し2022/04/15(Fri) 23:26:11ID:gzNTQ0ODU(1/3)NG報告

    史実よりも永く誠春を駆け抜けた漢の言葉。

  • 96名無し2022/04/15(Fri) 23:27:22ID:MyMjY0NDA(8/23)NG報告

    黄金郷は存在する

  • 97名無し2022/04/15(Fri) 23:29:06ID:g4MTczNjU(1/6)NG報告
  • 98名無し2022/04/15(Fri) 23:31:51ID:AyMTczMzU(1/1)NG報告

    >>54
    やってることはほとんど屑なんだけど格好いいんだよなアシェラッド
    自分自身は諦めてるが叶えたい願いや託す思いに関しては譲らないところがいい
    あとわりと情に厚い、だがやはり屑

  • 99名無し2022/04/15(Fri) 23:33:00ID:Q2MjkxMTU(1/1)NG報告
  • 100名無し2022/04/15(Fri) 23:34:12ID:g2MzU1MzU(1/1)NG報告

    >>59
    無論、円環に辿り着くまでだよ?

  • 101名無し2022/04/15(Fri) 23:38:09ID:MyMDQ1NzU(2/6)NG報告

    >>89
    >>90
    >>97
    >>99
    めっちゃチェーン組まれてて草
    ここで俺は速攻魔法を発動!

  • 102名無し2022/04/15(Fri) 23:41:41ID:E3MjI5ODA(1/1)NG報告
  • 103名無し2022/04/15(Fri) 23:44:22ID:YwMTEyMA=(1/1)NG報告

    サムネイル画像アズレンの子かと思ったら違った

  • 104名無し2022/04/15(Fri) 23:45:19ID:U2MDYyNzA(1/2)NG報告

    本日のシンクロフェスの一幕

    「ふっ……まさか互いに結界像を召喚する事になるとはな……」
    「だがコチラの手札には伏せ忘れた安全地帯と2枚目の烈風の結界像がありリビングデッドも伏せている!」
    「さあ来やが……ナニィ!?2枚目の豪雨の結界像だとぉ!!」

    相手も割と事故ってのかどうなのか、次の次のこっちのターンで結界像退け終わってミスティル出してクーゼ装備したらサレンダーされました。
    面白くはあったけど不毛というか、何というか……もうやりたくねぇなこんな状況は

  • 105名無し2022/04/15(Fri) 23:47:20ID:U2MDYyNzA(2/2)NG報告

    >>102
    それぞれどんなデッキになってるんだよ!!

  • 106名無し2022/04/15(Fri) 23:47:27ID:I5NjE3ODA(4/6)NG報告

    >>102
    結果的に無効にされちゃったじゃないですか
    やだー

  • 107名無し2022/04/15(Fri) 23:47:52ID:c0NTU4OTU(1/13)NG報告

    >>50
    アニメだとこの人らの職場描写とか入ったり、最後の描き方もちょい違う、初期以外のコナンでは珍しいくらいアレンジ入ってるので是非アニメ版も見て欲しい

  • 108名無し2022/04/15(Fri) 23:47:59ID:E5ODYwNTU(4/4)NG報告

    遺言ではないけどタマシードが遺影じゃなくって本当によかったよ

  • 109名無し2022/04/15(Fri) 23:48:59ID:c0NTU4OTU(2/13)NG報告
  • 110名無し2022/04/15(Fri) 23:55:08ID:k2ODgwMA=(1/1)NG報告

    >>69
    俺は前話の丸太サイズに膨らんでるチ○コの上で跳ねるのに、この作者の凄さを感じたよ……

  • 111名無し2022/04/15(Fri) 23:59:10ID:g4MTczNjU(2/6)NG報告

    >>104
    おい、シンクロしろよ
    エクストラ1枚も入れない真竜とかちょくちょくみかけるのよねー(ゴールド帯)

  • 112名無し2022/04/16(Sat) 00:01:16ID:U2NzM2MDA(1/11)NG報告

    >>111
    俺はエクストラデッキ一枚も入れてないオシリスデッキで戦ってる
    ちょっとつらいしよく負けるけどハマると楽しい

  • 113名無し2022/04/16(Sat) 00:02:47ID:I2MzE5NjE(1/1)NG報告

    https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1514881283905646593?t=bXUD5HsgBzL6Mlnwz8ac0w&s=19
    これよくよく考えるとパラセクト的なことになりかけてたってこと!?

  • 114名無し2022/04/16(Sat) 00:03:46ID:AzMDE2OTY(3/6)NG報告

    もの凄く面白そうな効果持ってるし、イラストも神級に可愛いのでなんとか活用したいが上手い活用法が思いつかない

  • 115名無し2022/04/16(Sat) 00:07:17ID:gwMDI4NDE(1/1)NG報告

    スィリオスと同じくらい愛してるってそれつまり尊厳凌辱コースじゃないですかー!
    正田卿ショタロリ虐めるの好き過ぎない?

  • 116名無し2022/04/16(Sat) 00:09:21ID:YzNjQ0MTY(2/2)NG報告

    >>103
    やちよさんがアズレンのキャラ...
    なんの冗談かな?

  • 117名無し2022/04/16(Sat) 00:18:25ID:k0NzcyNDg(1/1)NG報告

    手札誘発(インスタント呪文)は日常茶飯事だ

  • 118名無し2022/04/16(Sat) 00:21:26ID:kxOTA0MDA(1/1)NG報告

    古戸ヱリカの最期の捨て台詞であり主人であるベルンカステルひいては推理している読者への最後のヒントとしての遺言でもある赤き真実

  • 119名無し2022/04/16(Sat) 00:22:23ID:AzNDU4NTY(1/2)NG報告

    でもOCG遊戯王のストーリーってとりあえず皆どん底に突き落とすよね
    とりあえずナマの感覚で死後も尊厳破壊される子とか居るし(ウィンダとエリアルを見つつ)

  • 120名無し2022/04/16(Sat) 00:26:05ID:E1MzcyOA=(1/7)NG報告

    >>119
    TCGのストーリーって全部そんなもんじゃないの?

  • 121名無し2022/04/16(Sat) 00:26:25ID:EyNjM0ODg(1/33)NG報告

    この後、蘇生するんだけどこの時のジョセフの遺言全てに後悔してない、全てやりきったって感じで好きなんだよ。まあ、蘇ったなら蘇った初っ端からタチの悪い冗談かまして怒られるんだけれども。

  • 122名無し2022/04/16(Sat) 00:29:16ID:M3MjUzMTI(1/1)NG報告

    ポッキーゲームっていいよね...

  • 123名無し2022/04/16(Sat) 00:32:36ID:IwNjE2OTY(1/12)NG報告

    >>119
    TCGという限られた条件化で物語を動かさないといけないのと、善悪バランスよくキャラ出す為には不幸寄りの状況の方が都合がいいからな。

    『デュエル』なんて闘いの場の為に生み出されたクリーチャーたちの背景世界が平和でいられる訳がない

  • 124名無し2022/04/16(Sat) 00:35:17ID:IwNjE2OTY(2/12)NG報告

    >>120
    一応mtgだとそこそこ平和に終わる話はちょくちょくある。

    (『ドミナリア』とかメインキャラが敵の親玉の奴隷にされた以外はハッピーエンドだったし)

  • 125名無し2022/04/16(Sat) 00:44:57ID:kyNzQyNDA(1/5)NG報告

    >>111
    時々シンクロしてるぞ。ほぼブルーアイズデッキだが
    ようやく一万二千コイン来た...

  • 126名無し2022/04/16(Sat) 00:45:01ID:AxMjk1MzY(1/7)NG報告

    >>16
    だから最後の陸奥は約束はしないと決めている。遺される側の気持ちがわかるから。

  • 127名無し2022/04/16(Sat) 00:50:15ID:AxMjk1MzY(2/7)NG報告

    >>115
    正田作品のロリやショタは登場した時点で惨いことになるのは自明の理、絶対の法則。例外はフレデリカくらい。しかもスィリオス様並みに気に入っている、と。スィリオス様、正田卿曰く退場の予定が二ヶ月延びたくらい気に入ってるんだよなぁ(尚その扱い)

  • 128名無し2022/04/16(Sat) 00:52:22ID:Q2ODEyMTY(1/1)NG報告

    時間があったからレイトショーで観てきたけどネタバレ抜きに語るなら「凄くバランスが良い映画」だったよ。
    メインキャラにもゲストキャラにもしっかり見せ場があったしサスペンスもアクションもギャグも恋愛もうまく作り込んでたまさにコナン映画の優等生みたいな作品だったから最近のコナンが好きな人にも昔のコナン映画が好きな人にもおすすめできるよ今回のは。

  • 129名無し2022/04/16(Sat) 00:55:07ID:c3MTQ1NjA(1/3)NG報告

    >>123
    メルフィーはいつまでも平和でいてほしい

    デュエルだと獣王が来たり巨大ロボに乗り込んだりするけど

  • 130名無し2022/04/16(Sat) 00:59:28ID:A2MTY5Ng=(1/5)NG報告

    ベンおじさんの遺言(ほぼ)
    MCUでも遺言にしなくていいじゃん。どうしておばさん死なせなくてたの

  • 131名無し2022/04/16(Sat) 01:00:21ID:k0MjAyODg(5/25)NG報告

    先輩以外の面倒臭い女にウザ絡みされる事に定評のある女モモ

  • 132名無し2022/04/16(Sat) 01:00:38ID:AzMTgwODA(3/6)NG報告

    >>123
    超銀河弾をブッパしまくったら偶然も重なってその後の世界がやべーことになっちゃったぜ

  • 133名無し2022/04/16(Sat) 01:05:32ID:M4NDg5NjA(1/1)NG報告

    絶対痛い反応じゃないぞ

  • 134名無し2022/04/16(Sat) 01:48:57ID:Q2OTE3MTI(5/6)NG報告

    アプリ内でストーリー読ませるのは良い文明

    アニメ見てOPの歌詞に感動するのと似てる

  • 135名無し2022/04/16(Sat) 01:58:08ID:Q2OTE3MTI(6/6)NG報告

    >>132
    奇跡的に平和だった時代からスタートした筈なのにどうしてそうなった………
    次の平和いつだよ、EP2→EP3の間は多少静かだっけ

  • 136名無し2022/04/16(Sat) 02:08:54ID:A2NjA5OTI(1/12)NG報告

    >>39
    我が人生に悔い無し!

  • 137名無し2022/04/16(Sat) 02:13:40ID:kyMTQ1OTI(1/1)NG報告

    >>136
    チョッパーに怒られるけど、被害の割にいい空気吸って死んだおじさんよな

  • 138名無し2022/04/16(Sat) 02:15:42ID:EzODcwMDg(1/5)NG報告

    >>104
    相手がめちゃくちゃ時間かけて作った五光の攻撃力を1000下げてから2倍ファイナルシグマで殴った時はなんか謝りたくなった

  • 139名無し2022/04/16(Sat) 02:16:29ID:AyNzMxNTI(1/2)NG報告
  • 140名無し2022/04/16(Sat) 02:24:10ID:A2NjA5OTI(2/12)NG報告

    「ああアムロ、刻が見える」それが彼女の最後の言葉だった(なおこの後ずっとアムロに取り憑く)

  • 141名無し2022/04/16(Sat) 02:25:32ID:g4NTA0MzI(1/2)NG報告

    >>89
    実際今墓地メタが流行ってる上強力なのもあって実は見かけのアドほど脅威じゃないよね鉄獣戦線
    決して弱い事は無いんだけど猿とかあの辺みたいな無法っぷりは感じない
    カード一枚一枚のパワーは高いんだけどこう、無法に入り込むには一歩足りないというか制限が上手い事かかってるかんじ

  • 142名無し2022/04/16(Sat) 02:35:28ID:AyNzMxNTI(2/2)NG報告

    >>141
    罠のトライブリゲードリボルトはアドの塊だとおもうの…
    だが!しかし!まるで全然!無法と呼ばれるには程遠いんだよねぇ!

  • 143名無し2022/04/16(Sat) 03:03:55ID:U2OTYyNTY(1/1)NG報告

    >>92
    ここの独白は人格者なところばかりが伝わってたフルカネルリのエゴと弱さが出てていいよね

  • 144名無し2022/04/16(Sat) 03:06:29ID:EwODc4NzI(1/3)NG報告

    もしかしてここ特撮好きな人多かったりする?

  • 145名無し2022/04/16(Sat) 03:13:03ID:E0NDkzNDQ(1/1)NG報告

    >>144
    特撮スレがあるのにこっちで盛り上がるのが後を絶たない程度には

  • 146名無し2022/04/16(Sat) 03:14:38ID:EwODc4NzI(2/3)NG報告

    >>145
    専スレあるのは知ってたがそんなに人気あんのね
    雑スレでも割と見掛けるから気になっての

  • 147名無し2022/04/16(Sat) 03:15:33ID:EwODc4NzI(3/3)NG報告

    俺の愛用してたこのカードが輝く時は来るのかな…

  • 148名無し2022/04/16(Sat) 03:25:10ID:Q3MDk1MDQ(1/1)NG報告

    >>142
    最後の一文を過大評価したコンマイ君の大チョンボ。
    俺からしたらまだ地味すぎるぜ!もっと発動コストとか制約付けるとかSA☆

  • 149名無し2022/04/16(Sat) 03:41:52ID:YzODAxNjA(1/1)NG報告

    >>132 こいつの正体があの暗黒王だとわかったのは衝撃だったね、暗黒破壊神の登場でHDMと暗黒王の関係は察せられたが暗黒皇すらもそうだったとはね、そしてHELLの乱射も最初から超獣世界を滅ぼすためのもので、後の混乱は望むところだったわけだ。

  • 150名無し2022/04/16(Sat) 05:46:20ID:Q0OTA0OTY(1/1)NG報告

    >>122
    ポッキーないからふ菓子でいい?

  • 151名無し2022/04/16(Sat) 06:08:46ID:E4NjM1NTI(1/5)NG報告

    シングレめっちゃ熱い少年漫画だった

  • 152名無し2022/04/16(Sat) 06:21:06ID:U1NTM2MTI(1/7)NG報告

    >>120
    ウルザ、カマール、グリッサ、ウェザーライト号のクルー一堂、PWの皆さん
    「「「その通りだ。だいたいそうなんだ…」」」

  • 153名無し2022/04/16(Sat) 06:25:46ID:AxNDQ2NDA(1/5)NG報告

    ニコニコの配信でシャーマンキング追いかけてるけどついに最終盤かってなった
    あと乙破千代の話が出たけど麻葉童子の話アニメでやってないしラストに出てきた時とか単行本やファンブック集めてない人からしたら何それ?ってなるなこれ

  • 154名無し2022/04/16(Sat) 06:35:46ID:M1NjE3Mjg(3/7)NG報告

    シャーマンキングもガッシュも完全版の追加の話があるからその分高いんだけどね。

  • 155名無し2022/04/16(Sat) 06:38:53ID:Q0ODYwMTY(2/6)NG報告

    >>147
    これを言うとなんだけど、お気に入りのカードとか好きな戦法とか、そういう拘りのプレイスタイルで試行錯誤してやっていける頃が一番楽しいのかもしれない。

  • 156名無し2022/04/16(Sat) 06:49:22ID:Y1NzA0OTY(1/18)NG報告

    >>112
    使わなくてもドローソースのためだけにEx入れるもありじゃない?

  • 157名無し2022/04/16(Sat) 07:00:44ID:Y2NTI4MA=(1/1)NG報告

    >>147
    特効薬が処方されてるから見たまえ
    niconico

    https://nico.ms/sm40249427

  • 158名無し2022/04/16(Sat) 07:02:48ID:A0NTgzNjg(1/2)NG報告

    >>126
    普通そういうのって「口伝等の方法で子孫に代々言い伝えられる」とかでしょ?
    本人が直で長生きしてまでその約束を守る(言い換えれば約束に縛られる)なんて想像つかないよ……

    >>142
    「このカードを発動するターン、自分は「魔導書」魔法カード以外の魔法カードは発動できない」とか?
    というか何故相手が発動した魔法カードまで数えてサーチしちゃうの……?自分だけでいいじゃん……

  • 159名無し2022/04/16(Sat) 07:40:38ID:AzOTU2NDg(1/3)NG報告

    事後

  • 160名無し2022/04/16(Sat) 07:49:17ID:Y2MDczNg=(1/2)NG報告

    >>156
    EXデッキ召喚系フェスの場合、EXデッキを吹っ飛ばしてドローする系列のカードは禁止指定されるから、フェス用デッキだとそもそも投入不可能なのでは?

  • 161名無し2022/04/16(Sat) 07:54:20ID:AzNzAzMDQ(1/2)NG報告

    >>111
    今回のためにレモンデッキ組んだよ
    相手がイリアステルばっかりでそもそもシンクロ潰されまくるとです

  • 162名無し2022/04/16(Sat) 07:56:34ID:AzOTU2NDg(2/3)NG報告

    心理掌握重版やっと出回ったか。
    みんなも洗脳されようぜ
    https://mobile.twitter.com/nogi_yasuhito/status/1514932191985565704?cxt=HHwWkIDUoauzj4YqAAAA

  • 163名無し2022/04/16(Sat) 08:07:40ID:M0NDE0MDg(1/2)NG報告

    >>158
    陸奥の家訓である「富める者からの恵みは感謝するだけで良いが、そうで無い者からの恵みの恩を忘れない」を同じくやっただけなんだ…
    本編で九十九に雷の姿をみて大往生するシーン泣きそうになったわ、修羅の刻シリーズだと個人的にアメリカ西部編が一番好きだわ

  • 164名無し2022/04/16(Sat) 08:10:54ID:I3Nzc3Mjg(1/1)NG報告

    >>161
    こっちは
    相手がデッキの詳細知らんと威圧感凄いのか先行でスパノヴァとアビス立てるとよくサレされる
    やってるこっちは伏せたスカーレットレインやうららで最大四妨害くらいだから不安ではあるのだけど

  • 165名無し2022/04/16(Sat) 08:14:41ID:c2MzYyMjQ(1/2)NG報告

    会長のド下手方面のトラウマ、犠牲者増えちゃったかあ

  • 166名無し2022/04/16(Sat) 08:23:30ID:k5NTQ0MzI(1/18)NG報告

    まちかど魔族二期二話見てるけど桃がみかんみてもドン引きするほどフィジカル能力はそういうことか
    原作6巻

  • 167名無し2022/04/16(Sat) 08:23:50ID:AzMDE2OTY(4/6)NG報告

    >>164
    凶悪な効果に加えて攻撃力6000越えでモンスター効果で下手に触ろうとするとこちらの盤面道連れにしてくるから相手すると凄いプレッシャーだけど魔法罠への耐性が効果破壊無効だけだから対応策はそれなりにあるのよね
    例えば魔法で効果無効にしてからトリシューラで除外とかね

  • 168名無し2022/04/16(Sat) 08:28:38ID:MxMjQ2MDg(1/1)NG報告

    >>111
    でも何だかんだシンクロフェス今回は電脳堺が一番安定して強いと思う

  • 169名無し2022/04/16(Sat) 08:30:55ID:k2NTIzNTI(1/1)NG報告

    レモン系列見るたびにこの切り抜きを思い出して笑っちゃう
    YouTubehttps://youtu.be/tdLZBoMhvW4
    ちなみにやすきずは他に遊星やブルーノ…いやアンチノミーのモノマネをやったりしてるけど一番ネタになりそうな鬼柳さんのモノマネは「ワンチャン本人(小野友樹さん)が観てる可能性がある」のでしないんだとかなんとか

  • 170名無し2022/04/16(Sat) 08:34:33ID:k2MjM4MDg(1/1)NG報告

    >>165
    演技で下手な歌い方するのも一周回って声優さん凄えと思う今日この頃

    歌上手い人が歌上手いキャラ演じる方が分かりやすく感動するけど、わざと音程外したり合わせたりを自覚的にできるのだからどちらも同じくらい凄いよね

  • 171名無し2022/04/16(Sat) 08:36:19ID:E4NzgwMTY(1/3)NG報告

    >>162
    このキャラって強みは精神操作+操作した配下で弱みは運動音痴+リモコン介さないと能力上手く使えない
    だよね
    弱みはどっちかいっこならまだしも二つ結びつけるとバトル物で致命的すぎひん?

  • 172名無し2022/04/16(Sat) 08:39:13ID:g3NzY1NzY(9/23)NG報告

    >>170
    音痴なコナン君
    中の人は日本ゴールドディスク大賞でニュー・アーティスト賞[取ったこともあるのに

  • 173名無し2022/04/16(Sat) 08:43:15ID:czMTc3NjA(1/1)NG報告

    >>169
    ブルーノしてる時の灰流うららやめろ!遊星!で腹抱えて笑ってしまう。

  • 174名無し2022/04/16(Sat) 08:48:28ID:Y3MzAyNDA(1/4)NG報告

    >>172
    ちなみにコナンくんは絶対音感持ちだから歌いながらも「音程外れてんな〜…」と自覚してるとか

  • 175名無し2022/04/16(Sat) 08:49:11ID:AzOTU2NDg(3/3)NG報告

    >>171運痴はいいんだよ運痴は
    想定外の動きは逆に読みづらく神的な回避を行う、とある時空でも数少ない才能だ(ギャグ時空とか言わない)

  • 176名無し2022/04/16(Sat) 08:51:11ID:YzODMzNg=(1/9)NG報告

    ペルセウスゥ…絶対に許さんぞ貴様…(巻き込み事故
    ハーキュリーズとかヴァルキリー的な発音違いなだけでめっちゃ知ってる元ネタだったわこの子

  • 177名無し2022/04/16(Sat) 08:51:43ID:Q0ODYwMTY(3/6)NG報告

    >>137
    まぁその、強盗放火傷害(薬物)その他、やってることがね…。

    薬害で一生モノの障害を得てしまった人もいるかもしれないし、それに対しても「そんなつもりはなかったんだ」だけだったもん。

    例のスープ飲んだのは、そのへん突きつけられたのもあったのだろう。

  • 178名無し2022/04/16(Sat) 08:52:52ID:g3NzY1NzY(10/23)NG報告

    >>175
    最初の頃の底知れぬミステリアスさを醸し出していた彼女はもういない

  • 179名無し2022/04/16(Sat) 08:53:20ID:A2NjA5OTI(3/12)NG報告

    >>170
    音楽一家で育ち元々歌が上手いから下手に歌うのに苦労したという2代目

  • 180名無し2022/04/16(Sat) 08:53:52ID:k0MDQ1NDQ(1/4)NG報告

    >>169
    小野さん、V大好きだからな(同じにじさんじメンバーとコラボしたり

  • 181名無し2022/04/16(Sat) 09:05:49ID:M5MjgwNjQ(1/3)NG報告

    >>175
    というか運動苦手が食蜂の弱みではない
    食蜂の弱みは、惚れた弱み、電磁バリアに弱み、オートの機械に弱み、ラーメン屋で不慣れも弱み、操作しても一気に廃人にしようとしない善良さもある意味弱み
    運動苦手だけが弱みではない!
    実は愛されマスコット並の弱みの塊!どや!

  • 182名無し2022/04/16(Sat) 09:07:33ID:UxNTk2ODA(1/1)NG報告

    >>165
    藤原書記の好みの男性の条件挙げていくとどんどん会長が当てはまっていくのにど下手要素でナイワーってなるのが面白すぎた。

  • 183名無し2022/04/16(Sat) 09:11:50ID:kyNzQyNDA(2/5)NG報告

    >>174
    絶対音感持ちの音痴いるからなあ
    ピアノ他楽器演奏すると上手いのに歌うと下手な人実際に知り合いにいてびっくりした

  • 184名無し2022/04/16(Sat) 09:13:27ID:E2NTg4ODA(1/1)NG報告

    >>182
    もう藤原先輩は四条さんちの帝君とくっつけば良いのでは…?

  • 185名無し2022/04/16(Sat) 09:14:26ID:Q0ODYwMTY(4/6)NG報告

    自分も声が異常に低いから、「わざと低い声出して凄んでるのかと」とか初対面で言われたりする。

    でも自分的には地声だしそこまで低くは聞こえない(頭蓋骨のせいでこのギャップが生まれるとは聞く。

  • 186名無し2022/04/16(Sat) 09:28:14ID:U4NzkyOTY(1/14)NG報告

    >>179
    初代もなんやかんや歌はタイムボカンシリーズで割と経験豊富なんだよな。

    YouTubehttps://youtu.be/TafYn_PGerg

  • 187名無し2022/04/16(Sat) 09:29:51ID:c2Nzc4MjQ(1/2)NG報告

    >>179
    なお現スネ夫役の関さんはあの声で歌ってもビブラートがかかる模様
    歌ヘタコンビが実は歌ウマコンビなの聴いてて面白い

  • 188名無し2022/04/16(Sat) 09:33:03ID:c2Nzc4MjQ(2/2)NG報告

    >>183
    耳で正しい音が聞こえてるのにその通りの音が出ないタイプの音痴いるよね
    こういうのってどうしたら治るんだろうな

  • 189名無し2022/04/16(Sat) 09:33:42ID:U4NzkyOTY(2/14)NG報告

    すげぇよ子安さん。

    YouTubehttps://youtu.be/7cUC4qg1O-o

  • 190名無し2022/04/16(Sat) 09:41:17ID:YwMjI5MTI(1/1)NG報告

    >>163
    長期間漂流して飢えと渇きで野たれ死にしかけたところを
    水と干し肉を恵んでもらって、マッイイツォにとっては
    只の親切心でも雷には命を懸ける理由になって後に騎兵隊との
    戦いで文字通り命を懸けマッイイツォが涙を流しながら何故
    そこまでするんだ⁉って問うシーンは泣ける

  • 191名無し2022/04/16(Sat) 09:57:29ID:QzNTM5MjA(1/2)NG報告

    >>179
    音痴ってなんだ…?で数年悩み続けた話好き

  • 192名無し2022/04/16(Sat) 10:00:19ID:gxNTI5NjA(1/1)NG報告

    久々の本編大変素晴らしゅうございましたが
    自分で「これ以上も無い頼もしい味方」言ってるの笑うんじゃが!!

  • 193名無し2022/04/16(Sat) 10:01:06ID:k0MjAyODg(6/25)NG報告

    スタッフの熱意が伝わって来るハドラーの最後だった

  • 194名無し2022/04/16(Sat) 10:01:21ID:M5MjgwNjQ(2/3)NG報告

    >>190
    長期シリーズによくあることだが、この雷の家訓と、後作の狛彦の結論と行動が繋がらんな
    この家訓は、どっちかていうと不破虎彦が作りそうだ

  • 195名無し2022/04/16(Sat) 10:03:12ID:I0NDUxODQ(1/2)NG報告

    ハドラー・・・

  • 196名無し2022/04/16(Sat) 10:03:33ID:c0NTIxNjA(1/1)NG報告

    >>193
    原作未読勢だけど、バドラーの最期ED曲無しでじっくりと見せてくれたの良かった。
    途中から目潤んできてやばかったよ

  • 197名無し2022/04/16(Sat) 10:06:54ID:g0MDYyNzI(1/1)NG報告

    >>176
    未だにヒーラーとしてはトップクラスだっけ?
    あとなんかナース衣装がやたら人気よねこの子

  • 198名無し2022/04/16(Sat) 10:09:59ID:E4NzgwMTY(2/3)NG報告

    >>189
    芸達者とはこういう人だよね

  • 199名無し2022/04/16(Sat) 10:11:02ID:M1NjE3Mjg(4/7)NG報告

    ポップが1か月炎耐えたとか熱いことになってたけど奇跡に近いことだからな放送延期

  • 200名無し2022/04/16(Sat) 10:15:15ID:E4NzgwMTY(3/3)NG報告

    >>194
    狛彦は間接的に叔父殺しにいってしまったからな
    信長が非情なだけで狛彦も虎彦も手駒程度に思ってたなら仕方ないが
    狛彦の知らないところでの実際の信長と虎彦の会話関係はそうでなかったぶん、狛彦の行動は歴代の陸奥の中でも異質よね

  • 201名無し2022/04/16(Sat) 10:15:57ID:Q1NzIxNjA(1/1)NG報告
  • 202名無し2022/04/16(Sat) 10:19:40ID:I0NDUxODQ(2/2)NG報告

    >>196
    まさかアイキャッチ、EDなしでがっつりやるとは

  • 203名無し2022/04/16(Sat) 10:36:47ID:A5NzAzNjg(1/4)NG報告

    ポポナ(PSO2オフィシャルVTuber)プロセカやってたんか
    これはいつかコラボが・・・来ないか(PSO2は衣装だけのコラボが基本だからできると言えばできる)

  • 204名無し2022/04/16(Sat) 10:48:40ID:g5NDAxNjA(4/10)NG報告

    >>194
    >>200
    信長は滅茶苦茶富んでいる者だからそこまで義理に尽くす必要は無いんだけどね
    狛彦的にも信長との義理よりも本気の虎彦と戦えるタイミングがあの時を除いて無いと確信して優先しての行動だし

  • 205名無し2022/04/16(Sat) 10:53:04ID:M5MjgwNjQ(3/3)NG報告

    >>204
    富んでない頃の話やで
    それに信長も孫一抜きにしても、狛彦はあかん陸奥
    何しろそれまで一つだったのを割った陸奥
    あれがあって確執が生まれ、本家分家が生まれ、骨肉の戦いが生まれ、後年なくていい争いと犠牲が生まれた

  • 206名無し2022/04/16(Sat) 10:59:24ID:U4NjA3MzY(1/2)NG報告

    >>179今では立派なラッパー二代目

  • 207名無し2022/04/16(Sat) 11:10:29ID:M0NDE0MDg(2/2)NG報告

    >>205
    多分一番あかんのは陸奥に仇討ちするかもしれんぞと忠告したのにそれでもいいと虎彦に不破の名を与えた父、辰巳なんじゃないかな

  • 208名無し2022/04/16(Sat) 11:23:34ID:A5MjAzMjA(3/6)NG報告

    >>171
    一番、致命的なのは作者が書いてて何度か勢いで殺しかけたくらいに死亡フラグ満載なキャラクター性

  • 209名無し2022/04/16(Sat) 11:27:25ID:E0NjI1Mjg(2/6)NG報告

    こんだけ素直で品行方正に見えてもCHARMを壊す所にバーサーカー味を感じる……

  • 210名無し2022/04/16(Sat) 11:32:48ID:YwOTg4MTY(1/7)NG報告

    こやつ……誰が真に可愛いか理解しておらんのか……?

  • 211名無し2022/04/16(Sat) 11:33:33ID:EwMTk2NDg(1/2)NG報告

    >>208
    食蜂さんルートって、絶望的なまでに詰んでるからね...

  • 212名無し2022/04/16(Sat) 11:35:09ID:k0MjAyODg(7/25)NG報告

    >>202
    どうしても特殊演出にしたいんですとワガママを聞いて貰ったらしい

    https://twitter.com/mottihada/status/1515139137099153412?cxt=HHwWiICywZDB7YYqAAAA

  • 213名無し2022/04/16(Sat) 11:46:37ID:EzODcxMzY(1/1)NG報告

    >>205
    信長は戦況的にピンチの時こそあれいつの時代でも富はあったと思うぞ
    それと北斗と殺し合いになったのは(見方によっては)悲劇かもしれないけど陸奥が別れてなかったら九十九も冬弥も産まれてないからな
    現がいなかったらケンシンが静流と会えてたかも分からないし静流の持病もあって子供を残せず陸奥が滅んでた可能性もあったわけで

  • 214名無し2022/04/16(Sat) 11:53:54ID:Y5NDg3MzY(1/13)NG報告

    >>210
    ???「1番可愛いのはもちろんペロロ様です」

  • 215名無し2022/04/16(Sat) 11:59:02ID:EwMTk2NDg(2/2)NG報告

    外見はいい

  • 216名無し2022/04/16(Sat) 12:01:29ID:E2OTc5MjA(1/2)NG報告

    >>179
    演者は歌が上手いのにキャラが下手という設定の人もいれば、歌が上手い、歌は普通に歌えるキャラで演者が歌が苦手、下手という人もいるよね・・・。

  • 217名無し2022/04/16(Sat) 12:03:50ID:Q0ODYwMTY(5/6)NG報告

    >>215
    リボン取れば普通にヒロインなれるルックス

  • 218名無し2022/04/16(Sat) 12:04:33ID:QzNTM5MjA(2/2)NG報告

    >>215
    ぶっちゃけかぐや様の中だと中身も当たりな件

  • 219名無し2022/04/16(Sat) 12:05:02ID:U4NzkyOTY(3/14)NG報告

    >>215
    中身致命的に酷いとかじゃなければマシだろう

  • 220名無し2022/04/16(Sat) 12:05:53ID:EyNDE4NTY(1/17)NG報告

    >>215飛び道具なだけで性格もまあまあいいだろう

  • 221名無し2022/04/16(Sat) 12:06:13ID:g1MTcxMjA(1/1)NG報告

    >>214
    つまりアズサがペロロ様抱えれば最強ってことだよな?

  • 222名無し2022/04/16(Sat) 12:06:45ID:YyOTk1MjA(1/1)NG報告

    ヘブバンのセルランまた1位とか新規IPなのに安定してるなぁ
    これが最上位のシナリオライターの力か

  • 223名無し2022/04/16(Sat) 12:07:49ID:Q1NjQ0ODA(1/1)NG報告

    >>213
    おにぎりに関しては事前に要求した報酬を貰っただけだからなあれ
    その上で孫一の始末の依頼を受けたけど実はそれ以降狛彦は信長と接触してないみたいだから孫一殺.害の報酬も受け取ってなくてむしろ信長が狛彦に借りがある状態なわけで

    そもそも陸奥を継いでない状態でそんな家訓を律儀に守る必要があるのか謎だけど
    雷は優しいから方便で使っただけかも

  • 224名無し2022/04/16(Sat) 12:07:59ID:EyNDE4NTY(2/17)NG報告

    逆にガチ音痴の声優さんいる?
    杉田さんと石田さんはキャラソン歌いたくないとはよく聞くけど?

  • 225名無し2022/04/16(Sat) 12:11:20ID:E2OTc5MjA(2/2)NG報告

    >>224
    平田さんと中井さんは歌苦手同盟組んでた気がする。

  • 226名無し2022/04/16(Sat) 12:12:36ID:k5NTQ0MzI(2/18)NG報告

    >>222
    ストーリーもイベントもシナリオはもちろん声優演出音楽が本当にすばらしい
    本当に至上の切なさ 泣ける

  • 227名無し2022/04/16(Sat) 12:13:09ID:IxNjM4NDA(2/5)NG報告

    >>205
    いや、陸奥と不破はお互いを意識して一つだった頃にはなかった奥義作ってただけで争ったことは修羅の門本編のあれ以外では無いよ。

    それに2つに分かれたのがまた一つに戻って生まれたのが最高傑作の九十九だからねえ。
    九十九に至るまでは四門を使える陸奥が居なかったし、停滞してるから一度2つに分かれてみるべきだって認識があったりしてたようにも感じる。

  • 228名無し2022/04/16(Sat) 12:15:24ID:E3NDY5NDQ(1/1)NG報告

    なんとなく、ウマ娘達を旧設定の自分に対面させたらどんな反応するかなーと思いついた
    とりあえずマックイーンとウララは会わせちゃアカン気はするが

  • 229名無し2022/04/16(Sat) 12:16:25ID:YwOTg4MTY(2/7)NG報告

    >>221
    そうだね

  • 230名無し2022/04/16(Sat) 12:19:09ID:YzODMzNg=(2/9)NG報告

    >>229
    お腹の中もピカピカしてて可愛いですね

  • 231名無し2022/04/16(Sat) 12:22:53ID:M1MTI1NzY(3/7)NG報告

    >>169
    やしきずのブルーノ!イヤ…アンチノミーのモノマネとかのお陰で自分はテックジーナスを使ったりする切欠や楽しさを覚えたから、やしきずのお陰だよと言いたくなる
    それはそうとあのブルーノ! イヤ、ボクはアンチノミーだ! という文字通り二律背反してるブルーノ=アンチノミー物真似は笑うw

  • 232名無し2022/04/16(Sat) 12:24:11ID:g5NDAxNjA(5/10)NG報告

    >>227
    住所は知ってた辺りもしかしたら年賀状を送り合うぐらいの交流はあったのかもね

  • 233名無し2022/04/16(Sat) 12:26:01ID:Q0ODYwMTY(6/6)NG報告

    今の学生ってクラスメイトに年賀状送ったりするのだろうか?

  • 234名無し2022/04/16(Sat) 12:26:35ID:I5NzYxMjg(1/1)NG報告

    >>224
    でも杉田さんの合いの手が入った歌は聴いてて楽しいんだよな…

    「畑○貴に言え」「す、素に戻ってる…」「セッコーゥ?⤵︎」

  • 235名無し2022/04/16(Sat) 12:31:35ID:E5NTg5MTI(1/6)NG報告

    >>177
    まあヒルルクのおかげでイッシー20が国民を救うことに繋がり、チョッパーという世界的名医を生み出すことに繋がるけど本人は生前に結局は人を救う医者にはなれなかったという人生だったからな

  • 236名無し2022/04/16(Sat) 12:32:51ID:YzODMzNg=(3/9)NG報告

    >>234
    キャラソンに明るくないが杉田智和(CV.杉田智和)な曲は一個知ってる
    畑亜貴が歌えって言ったんだ…
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/nm9413966

  • 237名無し2022/04/16(Sat) 12:37:27ID:AxMjk1MzY(3/7)NG報告

    >>227
    陸奥、不破の継承者の中でも北斗の性格が異質すぎると思うんじゃが。いや、登場シーンがほぼ試合しかないのでアイツもプライベートだと案外フランクなんかもしれん。

  • 238名無し2022/04/16(Sat) 12:39:07ID:g5NDAxNjA(6/10)NG報告

    そもそも声優の仕事やってる時点である程度の声量があること前提だからそりゃ音痴レベルはいないよ
    近年ではキャラの声で歌うことも要求されてるからな

  • 239名無し2022/04/16(Sat) 12:43:44ID:IwNjE2OTY(3/12)NG報告

    >>218
    漫画として『トリックスター』ポジやってるから汚い部分が目立ち気味ではあるが、ぶっちゃけ聖人じゃないだけで普通の範囲だしな。
    むしろ友人や後輩の為に行動できる良い娘の部類。

  • 240名無し2022/04/16(Sat) 12:52:56ID:A2MDYzMzY(1/11)NG報告

    >>228
    旧ネイチャ「あ、もしかして今日行けるかも…。念願の一等賞。いやホントだって信じろよ」
    現ネイチャ「とか考えてた時代がネイチャさんにもありましたね〜」

    旧カフェ「トレーナーには感謝していますよ。私はレースに出会わなければ人生が退屈できっと犯罪に手を染めていましたから」
    現カフェ「そうですか…、コーヒーを…淹れてきました…。良ければどうぞ…(胸部を凝視しながら)」

    旧キング「勝つためなら(卑怯な手段だって)なんでもするわ!」
    現キング「ええ!勝ってこそのキングだもの!当然勝つために万全(の努力)を尽くすわ!」

    意外と多分おそらくもしかしたらワンチャン仲良くやれそう

  • 241名無し2022/04/16(Sat) 12:54:28ID:M2MTIxNjA(1/1)NG報告

    >>224
    遊佐さんとかは割と音痴気味。ただ歌声は色気がある。
    若手は歌えてなんぼだからほぼいないだろうね。

  • 242名無し2022/04/16(Sat) 13:00:14ID:gyMzY4MjU(1/1)NG報告

    >>232
    昔の事はともかく現代になってまで殺伐なままか?はまた違うからな
    現代だからこそ九十九も人を殺めるだけなら銃の撃ち方でも練習した方が手っ取り早いというように
    時代も人も変わりゆくもんだし

  • 243名無し2022/04/16(Sat) 13:00:26ID:U4NTYxMjg(1/2)NG報告

    >>222
    ガチャ更新してない時でも30位前後くらいに安定してセルランに入ってるからな

  • 244名無し2022/04/16(Sat) 13:06:34ID:E1MzcyOA=(2/7)NG報告

    何これマジカッケェ!!
    流石現実文庫さんだ! マジモンの人型重機ロボット出してきやがった!

  • 245名無し2022/04/16(Sat) 13:18:58ID:U5MTg3MjA(2/5)NG報告

    >>224
    あとは言われてたのは下野さんとか
    ヘタと言うか時々音程がズレるというか

  • 246名無し2022/04/16(Sat) 13:20:07ID:AxNDQ2NDA(2/5)NG報告

    >>228
    マックイーンはおもしれー女要素0の悪役令嬢どころか普通に嫌な奴(初期のCD時点でもそんな感じだった)ってレベルだったしウララは練習とかめんどくさくてやだーって子だったしマジで正反対だったな...

  • 247名無し2022/04/16(Sat) 13:21:34ID:g2NTcxNTI(1/1)NG報告

    >>229
    やってる事テディ・ボマーやんけw

  • 248名無し2022/04/16(Sat) 13:26:09ID:AxMjk1MzY(4/7)NG報告

    >>246
    まあ、史実マックイーン成分と思えば…史実マックはゴルシから可愛げを減らしてその分凶暴性を増したような性格だし。SSからの因縁も適当に流してたからプライドも高い

  • 249名無し2022/04/16(Sat) 13:31:19ID:YxMDU4NTY(1/2)NG報告

    >>197
    回復役なら、後にヴォルガ博士とかアクィラさんとか出てきたが、なんだかんだ言っても基本道中はパー子に落ち着きますな

  • 250名無し2022/04/16(Sat) 13:35:34ID:IxNjM4NDA(3/5)NG報告

    >>247
    ちゃうねん、その人形は表の世界で初めて友人になった人から送られた大切なプレゼントで、それを爆弾にしてしまうことでそれを知ってる敵の意表を突きつつ、これからの覚悟を決めたんや・・・。

    それやった本人はその際に自殺しそうなほどにメンタルに大ダメージ受けてたんや・・・。

  • 251名無し2022/04/16(Sat) 13:35:35ID:Q2NTMyMDk(2/3)NG報告

    >>238
    声量があることと音痴であることは同時に存在できるからそれは違うぞ
    それに普通の歌は歌えるのにキャラソンなんかのキャラ声を歌唱で要求されると下手になる人だっているし、その逆パターンや本人はキャラ声で歌ってるつもりでもどう聞いても本人の地声で歌っているようにしか聞こえないとかのパターンもあるし、若手のレベルが上がってるのは確かだけど「声優≠歌も上手い」ではない

  • 252名無し2022/04/16(Sat) 13:38:53ID:c3MTQ1NjA(2/3)NG報告

    >>233
    昔と違って住所どころか家の電話も知らんとかザラだからねえ
    LINEとかでメッセージ送ればいいし、絵を描く趣味の子同士で送り合うくらいじゃない

    >>246
    改めて思う。リリースまで時間をかけて良かったなあ

  • 253名無し2022/04/16(Sat) 13:39:32ID:YxMDU4NTY(2/2)NG報告

    とりあえず、靴は履き替えろと言われるヤミっぺw

  • 254名無し2022/04/16(Sat) 13:39:37ID:g5MTY2MDg(1/1)NG報告

    百由様はシルトはいじってなんぼの悪癖がある

  • 255名無し2022/04/16(Sat) 13:40:38ID:czOTE2MTY(1/1)NG報告

    >>250
    爆破した後これだったからな…
    つらい…

  • 256名無し2022/04/16(Sat) 13:48:21ID:MyNDEwODg(1/5)NG報告

    >>248
    適当に流してたら気に入られたの面白すぎない

  • 257名無し2022/04/16(Sat) 13:51:03ID:U1OTkyMzI(1/1)NG報告

    >>256
    ほら、恋愛漫画とかでもあるでしょ、
    俺様君になびかず頬ひっぱたいて「俺、女の子に叩かれたの姉ちゃん以来だ!」ってめっちゃなつくの
    あれよあれ
    たぶん

  • 258名無し2022/04/16(Sat) 13:57:40ID:YzMTk0ODg(1/1)NG報告

    ようやくバイトクリアしたけどもっと早く具体的に注文してくだち!!

    GIF(Animated) / 1.31MB / 990ms

  • 259名無し2022/04/16(Sat) 13:58:14ID:YwOTg4MTY(3/7)NG報告

    >>255
    でもここから一人で立ちあがろうとするアズサはめっちゃカッコよくて
    そんなアズサを助けようと手を伸ばすヒフミも良いんだ、最高なんだ

  • 260名無し2022/04/16(Sat) 13:59:57ID:g3NzY1NzY(11/23)NG報告

    >>234
    奈ー々!なーな!ナーナ!
    YouTubehttps://youtu.be/wCnTHsFtT9s

  • 261名無し2022/04/16(Sat) 14:02:26ID:U4NjA3MzY(2/2)NG報告

    >>257
    マックイーンもサンデーサイレンスも牡馬なんだがな

  • 262名無し2022/04/16(Sat) 14:06:11ID:IwNDE3Mjg(1/7)NG報告

    >>79
    全部は倒してない。マーメイドを倒してイヴリースが切腹して残りのトロイメアが機能停止するまで生き残っただけだ・・・・なんだコイツ

  • 263名無し2022/04/16(Sat) 14:07:24ID:I3NjEyMTY(1/1)NG報告

    >>261
    ナニも問題ないな!

  • 264名無し2022/04/16(Sat) 14:09:34ID:IwNDE3Mjg(2/7)NG報告

    >>111
    シンクロをほとんどしなくて申し訳ない。かわりにSinはしてるから許し亭ゆるして

  • 265名無し2022/04/16(Sat) 14:11:15ID:g4NTA0MzI(2/2)NG報告

    >>169
    遊戯王配信の度にこのノリなせいでメチャクチャ体力持ってかれてるのほんと草生える
    バトルシティの時チャイカと共鳴してずーっと遊戯王の語録で会話してるヤツも好き
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm40082951

  • 266名無し2022/04/16(Sat) 14:11:49ID:A2MDYzMzY(2/11)NG報告

    >>257
    ゴルシ「それでゴルシちゃんが産まれたって訳」
    ゴールドシップ(父父サンデーサイレンス、母父メジロマックイーン)

  • 267名無し2022/04/16(Sat) 14:16:52ID:A5NDAwMzI(1/1)NG報告

    >>214
    決してエリザベス亜種ではない

  • 268名無し2022/04/16(Sat) 14:17:17ID:kyOTEwMDg(1/1)NG報告

    >>257
    成る程…

  • 269名無し2022/04/16(Sat) 14:33:57ID:Q1ODEzNzY(1/1)NG報告

    >>257
    「俺に媚びずに袖にするとは…面白い奴」みたいに血が騒いだのか

    ※画像はイメージです

  • 270名無し2022/04/16(Sat) 14:36:51ID:k4MjA4MDA(1/3)NG報告

    閉鎖空間に密集するゴブリンロードが率いる集団。こちらは2人、どうやって戦う?

  • 271名無し2022/04/16(Sat) 14:43:14ID:kyNzQyNDA(3/5)NG報告

    >>244
    鉄道の電線等の危険工場用ロボットだそうな
    操縦はモーショントレース式で慣れれば手作業そのままにさぎょ出来るとか

  • 272名無し2022/04/16(Sat) 14:49:28ID:A2MDYzMzY(3/11)NG報告

    おう、皆ご存知サnマンハッタンカフェだ
    史実のマックちゃんは悪ガキだったって話が確かに多いが、実際には結構かわいい所や威厳ある話もかなりあったんだぜ
    例えば外では威厳ある立ち振舞いをしてたマックちゃんも早川清隆厩務員に対しては甘えて我儘に振る舞って気分転換に悪戯も良くしていたらしい。早川清隆厩務員もポケットに人参を隠して探させる、というお茶目な遊びを行なっていたらしいぜ
    またアプリのマックちゃんは「ユタカ」の事が大好きらしいが史実のマックちゃんは「ユタカ」を見たらまた走らされると思って逃げたって話だぜ。かわいい所あるよな
    威厳ある話としてはあれだな、有馬記念の時、渋滞に巻き込まれて到着が遅れて着いた時には外は既に真っ暗
    だけど到着写真を諦められないカメラマンの要請に早川清隆厩務員は、「どうぞ、どうぞ」
    途端にバシバシフラッシュが焚かれたが、マックイーンは全く動じず、ポーズをとり続けた
    まさに王者の振る舞いってやつだな、そこにシビれる憧れるぅ!

  • 273名無し2022/04/16(Sat) 15:02:16ID:QzODc5Njg(1/1)NG報告

    >>270
    殴る

  • 274名無し2022/04/16(Sat) 15:07:08ID:U0MjgyMjQ(1/3)NG報告

    >>267
    エリザベスよりふざけているんだよなあ……

    GIF(Animated) / 3.42MB / 14000ms

  • 275名無し2022/04/16(Sat) 15:17:55ID:k0MDQ1NDQ(2/4)NG報告

    >>258
    「わにゃわにゃ」しか言わないから…

  • 276名無し2022/04/16(Sat) 15:21:16ID:EzMzgwMDk(1/1)NG報告

    >>258
    バイトの闇が深すぎる

  • 277名無し2022/04/16(Sat) 15:25:07ID:QyNzY2MDg(3/13)NG報告

    >>258
    何て態度の店員だ!
    あのお客様たちがモンスターだとでもいうのか!

  • 278名無し2022/04/16(Sat) 15:26:11ID:Y5NDg3MzY(2/13)NG報告

    >>259
    そしてボスの危機に駆けつける覆面水着団の皆さん

  • 279名無し2022/04/16(Sat) 15:27:14ID:U4NTYxMjg(2/2)NG報告

    1ヶ月も燃やしたのに残念でしたね

  • 280名無し2022/04/16(Sat) 15:29:03ID:M5NTE3NDQ(1/1)NG報告

    水着モードの足元では走れないだろうと言うなら、レース中は水着姿に靴を履かせればいいではないか

  • 281名無し2022/04/16(Sat) 15:31:05ID:I3OTM3Mjg(1/1)NG報告

    >>128
    安室の同期はもちろんだけど、予想外の人が出演していましたね。そしてまさか本編で生き残った人を劇場版で殺スというまさかの展開に…まぁ彼の生死についてとやかく言うようなファンなんていないだろうけど普通に驚きましたー!!

  • 282名無し2022/04/16(Sat) 15:31:22ID:k3ODg2NzI(1/10)NG報告

    ゆる募
    まさかこいつがこんな活躍するとはとなったキャラ。

    自分はインデペンデンスデイの酔っ払い親父。(今ムービープラスで見てる)
    あんな泣かせる活躍してくれるとは最初思わなかったです。

  • 283名無し2022/04/16(Sat) 15:33:44ID:EwNTUxMDQ(1/1)NG報告

    >>258
    ワドルディ達って元気ドリンク一本で満足できるのもそれなりに居るの労働力としてコスパよすぎない?

    じゃけんワド力発電しましょうね〜(フォルガ)

  • 284名無し2022/04/16(Sat) 15:37:45ID:k4MjA4MDA(2/3)NG報告

    >>282ヨキさん

  • 285名無し2022/04/16(Sat) 15:39:26ID:A2MDYzMzY(4/11)NG報告

    >>282
    ガンダム00のパトリック・コーラサワー(マネキン)
    いやまさか第一話のやられ役ギャグ要員だった彼がここまで活躍するとは誰が想像しただろうか
    なんやかんやELS戦後の地球連邦軍では最強のパイロットだろうし

  • 286名無し2022/04/16(Sat) 15:43:03ID:k1MjY5MTI(1/1)NG報告

    >>278
    ファウスト!ファウスト!!ファウスト!!!(合唱)

  • 287名無し2022/04/16(Sat) 15:43:49ID:A1NTQ3NTI(1/1)NG報告

    >>281
    予想外の人? 一体だれなんやろなあ(すっとぼけ)
    まあ新エピソードで既存のキャラが亡くなるのはシリーズものあるあるだからね、仕方ないね。

  • 288名無し2022/04/16(Sat) 15:45:27ID:QyNzY2MDg(4/13)NG報告

    >>282
    ポケスペBW編の、ブラックの旅で関わった一般トレーナーたち
    チャンピオンでも四天王でもジムリーダーでもない、でもポケモンが好きだという意志は確かにある
    そんな彼らがプラズマ団幹部に立ち向かい、ジムリーダー救出という一子報いた

  • 289名無し2022/04/16(Sat) 15:49:51ID:M1MTI1NzY(4/7)NG報告

    >>281
    (……? ……妙だな……? 
     普通本編、原作で生き残った人が死んだり殺されたら何かしら誰かが賛否両論とは言え何かしらのリアクションや反応をするのに
    「彼」が死.んでも特に何も無い、彼の生死についてとやかく言うファンも居ないでしょう…… という発言や証言、つまりコレらから導き出される答えは……)

  • 290名無し2022/04/16(Sat) 15:52:30ID:YwOTg4MTY(4/7)NG報告

    >>278
    ここでみんなが「!?」ってなるの最高に気持ちいい

  • 291名無し2022/04/16(Sat) 15:55:01ID:g3NTI4OTY(1/2)NG報告

    >>282
    主人公のヒーローに人生を変えてもらった男。続編では見事黒幕を仕留める活躍をするぞ!

  • 292名無し2022/04/16(Sat) 15:55:20ID:E1MzcyOA=(3/7)NG報告

    >>282
    SIREN2の阿部倉司
    純然たるホラーゲームでメインがバタバタと犠牲になっていく中、ただのチンピラがウ〇コと煙草で世界を救っちゃうという
    なんていうかもう、なんて言えばよく解らないヤツ

  • 293名無し2022/04/16(Sat) 15:55:30ID:U4NzkyOTY(4/14)NG報告

    >>282
    少々頼りなかったし、度々小言言ってきてあまりいい印象じゃなかったけど、まさか副長があんな活躍してくれるとは思わなかったよ。でも

    クルー「じゃあ今まで副長が頼りなかったのも演技だったんですか⁉︎」
    主任「いやアレは素だよ」

    って言われてた時は申し訳ないがフフってなった

  • 294名無し2022/04/16(Sat) 15:58:03ID:E0NjI1Mjg(3/6)NG報告

    >>279
    むしろ一ヶ月も燃やして仕留められないんじゃ無能極まりない

  • 295名無し2022/04/16(Sat) 15:59:44ID:QyNzY2MDg(5/13)NG報告

    >>294
    全くだ。後世に残す伝記にはちゃんとこの事も書いておいてもらおう。

  • 296名無し2022/04/16(Sat) 15:59:44ID:g3NzY1NzY(12/23)NG報告

    >>282
    世界を救ったニセ勇者

  • 297名無し2022/04/16(Sat) 16:00:21ID:gxMjA4MzI(1/2)NG報告
  • 298名無し2022/04/16(Sat) 16:01:37ID:E4OTEyMDA(1/2)NG報告

    >>282
    五条悟にも対抗できうる男

  • 299名無し2022/04/16(Sat) 16:06:09ID:U1MzY4OTY(1/1)NG報告

    >>280
    いいね!いいね!いいね!

  • 300名無し2022/04/16(Sat) 16:08:00ID:IwNDE3Mjg(3/7)NG報告

    >>292
    まぁそのせい(特に因縁も因果も無く黒幕の野望をぶっ潰した)せいで本編とは別の怪異も何もなく自分と関わりがある人全員いない世界に飛ばされたんだけどね。他と比べると怪異やバケモノがいない一番平和な世界だけど

  • 301名無し2022/04/16(Sat) 16:08:03ID:M2NDM3NzY(1/1)NG報告

    https://syncable.biz/campaign/2506

    今年もナイスネイチャお爺ちゃんの時期かあ

  • 302名無し2022/04/16(Sat) 16:08:06ID:g4MDQ3MzY(1/1)NG報告

    >>295
    後世の人A「1っヶ月も耐えるとかあり得ねえよ。」
    後世の人B「軍記もの特有の誇張表現でしょう。」

  • 303名無し2022/04/16(Sat) 16:13:17ID:MyNDEwODg(2/5)NG報告

    >>301
    もう1000万行きそうなの凄いわ…
    これ今日だけで1500はいけるのでは

  • 304名無し2022/04/16(Sat) 16:16:24ID:M1MTI1NzY(5/7)NG報告

    >>297
    真実を早く知った者、勘の良いガキ枠的存在は例外なく速攻で消されるというのか……どの世界であっても(ハガレンのキミの様な勘の良いガキは嫌いだよ! か迷ったけどコナンだからコッチを貼る)

  • 305名無し2022/04/16(Sat) 16:22:37ID:QyNzY2MDg(6/13)NG報告

    >>304
    2時間もので一時間よりも前に真実を知った大人は半分くらい脅迫してくる、そして消される

  • 306名無し2022/04/16(Sat) 16:22:49ID:A2MDYzMzY(5/11)NG報告

    >>301
    人間で言うと110歳位?みたい
    シンザンの35歳を是非超えて欲しいね

  • 307名無し2022/04/16(Sat) 16:24:51ID:k0MjAyODg(8/25)NG報告

    >>279
    あれで生き残るなんて悔しいでしょうねぇ

  • 308名無し2022/04/16(Sat) 16:27:36ID:c5NDA0ODA(1/1)NG報告

    >>305
    正確な時間配分とかは計ってないけど、コナンの劇場版に限って言えば推理パートが終わった後のアクションシーンこそがクライマックスだから「え?そんなあっさり犯人明かすの⁈」ってなることはままある

  • 309名無し2022/04/16(Sat) 16:30:52ID:QyNzY2MDg(7/13)NG報告

    >>304
    そう言えば金田一の佐木が殺されたのもそれが原因だったな

  • 310名無し2022/04/16(Sat) 16:37:21ID:AzNDU4NTY(2/2)NG報告

    >>272
    ステーイ、SSさんステーイ…
    はたしてこういう時誰がストッパー出来るんだろうか…イージーゴアでもぶつける?

  • 311名無し2022/04/16(Sat) 16:38:10ID:E1NDUzNDQ(1/5)NG報告

    >>305
    そういう奴が相手に自殺されて、本題となる事件の犯人に成り果てるパターンもある

    元々の動機も映像化によっては賭博で失った金の補填や、脳腫瘍を抱えたお姉さんの医療費を稼ぐためとか変わってくる

  • 312名無し2022/04/16(Sat) 16:40:10ID:M4MTI0ODA(1/7)NG報告

    >>297
    デコの(火曜ミステリー)で草
    そんな無敵要塞ザイガスみたいな

  • 313名無し2022/04/16(Sat) 16:42:16ID:U0MTU1NTI(2/12)NG報告

    >>298
    闇落ちシーンだと思ったこれが
    子供の時に見たお笑いから勇気を貰うシーンだったとは

  • 314名無し2022/04/16(Sat) 16:44:31ID:c4OTc0NzI(1/1)NG報告
  • 315名無し2022/04/16(Sat) 16:47:10ID:k3ODg2NzI(2/10)NG報告

    >>313
    闇堕ちしてヤバい呪術師になると思ったら別方向でヤバい呪術師として出て来るとは思わなかったなあ。

  • 316名無し2022/04/16(Sat) 16:48:31ID:g4MDY0MDA(1/1)NG報告

    レビュー動画見て予約しなかったこと後悔した…
    なんとか手に入れる方法ないかな…

  • 317名無し2022/04/16(Sat) 16:49:22ID:A2MTY5Ng=(2/5)NG報告

    >>282
    まさかほんとに人類最強で最後までい生き残るとは思ってませんでした

  • 318名無し2022/04/16(Sat) 16:50:54ID:QyNzY2MDg(8/13)NG報告

    >>313
    全く回想には出ないだろうけど出た気がするくらい大きく関わった気もしてくる男

  • 319名無し2022/04/16(Sat) 16:54:53ID:IyOTE3MTI(1/7)NG報告

    学研の最強王図鑑とそれに便乗した宝島社の最強バトル大図鑑あるじゃん?それぞれ同じ題材でも監修が違うから結果が異なったりするんだけど、共に神々の最強王決定戦はシヴァ(インド神話)が頂点になっていて、次いでゼウス(ギリシャ神話)がトップ4に入ってるのは解釈の一致めいてて面白い
    ただでさえスケールのデカいインド神話の破壊神と、攻防共にバランスの優れたゼウス。特にシヴァは相手が何であろうと真正面から叩き潰すシュミレートがなされてた

  • 320名無し2022/04/16(Sat) 17:03:16ID:E1NDUzNDQ(2/5)NG報告

    >>314
    ドンナ、マメちん、ヴィルシーナなど他の12世代も軒並み揃ったら出しそうな結論

  • 321名無し2022/04/16(Sat) 17:10:52ID:YzNTgwMTY(1/1)NG報告

    >>282
    未来さんの目覚めた心は走り出した

  • 322名無し2022/04/16(Sat) 17:12:22ID:Y3OTUwMDg(1/1)NG報告

    コロコロオンラインでドラベースあったから見てみたけど結構面白いな続き気になるから全巻買おうかな

  • 323名無し2022/04/16(Sat) 17:19:43ID:IyOTE3MTI(2/7)NG報告

    >>282
    妖怪大戦争の小豆洗い
    小豆は不浄を退ける力があるので、邪悪に満ちた魔力炉なんぞに混入したらそりゃね

  • 324名無し2022/04/16(Sat) 17:23:04ID:M1MTI1NzY(6/7)NG報告

    >>322
    ドラベースは普通にシンプルに面白いと自分も子供の頃コロコロを飛び飛びでバラバラで買っていたとはいえ、ハッキリと断言出来るわ
    世界大会ら編まで無我夢中でワクワクドキドキしながら心から楽しんで観てたし、今見ても面白そうだなと思う

  • 325名無し2022/04/16(Sat) 17:24:57ID:EyNDE4NTY(3/17)NG報告

    >>282こんなゆるキャラみたいなのが活躍すると思わんやん

  • 326名無し2022/04/16(Sat) 17:25:07ID:EyNDE4NTY(4/17)NG報告
  • 327名無し2022/04/16(Sat) 17:26:06ID:YwOTg4MTY(5/7)NG報告

    >>322
    今の一巻時点で面白いと思えるなら続き買っても後悔しないと思うよ
    面白いから

  • 328名無し2022/04/16(Sat) 17:26:47ID:I5NDk3NjA(1/2)NG報告

    >>179
    てか、ジャイアンの音痴ってほぼ爆音によるものとしか形容出来ないっすよな
    初代から既に、下手とか音程外れてる系の音痴では無かった
    音量と濁声だけ

  • 329名無し2022/04/16(Sat) 17:30:16ID:QxNzk5Njg(2/3)NG報告

    >>326
    だんだん出なくなって『まあそうだよね……』と思っていたら
    終盤戦でラスボスへの対抗手段として使われたのは、驚いたし嬉しかった

    何気にこの5人同時ライダーキック、テレビシリーズでは今も最多なのでは

  • 330名無し2022/04/16(Sat) 17:30:18ID:M1OTM5ODQ(2/4)NG報告

    >>282
    スパロボUXであそこまで活躍すると想像できた人は誰もいなかったと思う。

  • 331名無し2022/04/16(Sat) 17:33:37ID:E1NDUzNDQ(3/5)NG報告

    >>330
    次に出るときはシナリオと因果のバランス調整による揺り戻しで酷い目に遭わされそう

    GIF(Animated) / 729KB / 840ms

  • 332名無し2022/04/16(Sat) 17:34:39ID:I5ODc2NDg(1/1)NG報告

    >>331
    出オチにならなければいいが

  • 333名無し2022/04/16(Sat) 17:35:13ID:Y1NzA0OTY(2/18)NG報告

    >>284
    ハガレンだとこのおっちゃん達もだな。

  • 334名無し2022/04/16(Sat) 17:36:17ID:g3ODIzNjE(1/1)NG報告

    >>329
    種類が多いのはグランドジオウのオール20タイムブレークじゃない?

  • 335名無し2022/04/16(Sat) 17:36:53ID:kyNzQyNDA(4/5)NG報告

    >>313
    今だとこの「お前はどっちや」がコバさんの声で聞こえる

  • 336名無し2022/04/16(Sat) 17:38:03ID:I5NDk3NjA(2/2)NG報告

    >>323
    あれってそういうことだったのか
    てっきり、豆の方が先に入ったから、力が全部豆に行ったものと…

  • 337名無し2022/04/16(Sat) 17:39:10ID:A2MzA3ODQ(1/1)NG報告

    >>329
    最初に提示されていた設定が最後の最後で主人公を救うのめっちゃすき

  • 338名無し2022/04/16(Sat) 17:40:26ID:IyOTE3MTI(3/7)NG報告

    学研の最強王図鑑の最新段はドラゴン最強王決定戦。古今東西有名所からマイナーなドラゴン/龍が参戦してて読みごたえあるのでオススメ
    個人的にお気に入りなのはレヴィアタン(リヴァイアサン)がシーサーペントではなく原典の記述に近い姿で描かれているところ。ヨブ記のレヴィアタンは黒い鉄の鱗を持った、全身から高熱と炎を放つ巨大なドラゴンで海にいるとは描かれているけど海蛇という記述は実はない

  • 339名無し2022/04/16(Sat) 17:41:53ID:Y1NzA0OTY(3/18)NG報告

    >>330
    今ならヘスター婆さんがこいつの言いなりになるって違和感しかないな。(UXはExodus放送前)

  • 340名無し2022/04/16(Sat) 17:46:18ID:Y1NzA0OTY(4/18)NG報告

    >>338
    バハムートはFFのイメージってよく言われるけど、リヴァイアサンも大概だな。
    オーディンもセイバークラスで斬鉄剣持ってきそうなレベル。

  • 341名無し2022/04/16(Sat) 17:47:05ID:IyOTE3MTI(4/7)NG報告

    >>336
    お赤飯はおめでたい時に炊くでしょ?つまりはそういうこと。小豆の赤は不浄を燃やす炎にも例えられる
    妖怪大戦争のあれは邪悪に満ちた魔力炉と加藤保憲に小豆が反応してスパーキングした結果
    じゃあなぜ妖怪は小豆平気なの?となると簡単な話で妖怪は我々とは違う世界の住人というだけであり、それ自体はごく一部除き不浄でも何でもないからさ(加藤保憲は西洋的な悪魔に近い存在なので小豆からしたら不浄)

  • 342名無し2022/04/16(Sat) 17:48:58ID:A1MjA5NjA(1/2)NG報告

    PV来てるやん。楽しみだわ
    YouTubehttps://youtu.be/-YlXmzbNuVE

  • 343名無し2022/04/16(Sat) 17:48:59ID:A4NTc2MDA(1/1)NG報告

    可愛い
    刀鍛冶楽しみ

  • 344名無し2022/04/16(Sat) 17:49:06ID:IyOTE3MTI(5/7)NG報告

    >>340
    バハムートはベヒモスと本当は同じものだし、ベヒモスは獣の王なので本来ならカバや象に近い姿のはずなんだ

  • 345名無し2022/04/16(Sat) 17:49:39ID:QxNzk5Njg(3/3)NG報告

    >>334
    人数については、まあそうなんだけど
    『その作品が初出のライダーによる同時キック』
    としては、今もエグゼイドが最多かなと

  • 346名無し2022/04/16(Sat) 17:49:47ID:I3NjE3Mjg(1/5)NG報告

    >>317
    残酷で無慈悲な世界観で進撃の巨人がどういう物語かを印象付けた上で、これだもんなぁw

    誰もが「人類最強の男がこうもあっさり……!?」みたいなポジションだと思うじゃん、まさか敵対ネームドのほとんどから『出会いたくねぇ』ってポジションをキープした上でトッポ並に最後までたっぷり人類最強だとか思わないやんけ。

  • 347名無し2022/04/16(Sat) 17:52:47ID:k4NzYzNzc(1/2)NG報告

    >>344
    原典からあれこれ好き放題に創作された側だしな

  • 348名無し2022/04/16(Sat) 17:54:39ID:Y1NzA0OTY(5/18)NG報告

    >>317
    こいつもこいつで「作者のお気に入り」と思えるくらいは散々な目に会うかな

  • 349名無し2022/04/16(Sat) 17:55:51ID:Y1NzA0OTY(6/18)NG報告

    >>344
    獣の王だけなら解釈次第で色んな変化球いけるしな。巨大なパンダやモルモットとか。

  • 350名無し2022/04/16(Sat) 18:00:44ID:cxOTc2OTY(1/1)NG報告

    ニコニコ
    「プラネット・ウィズ」全話一挙放送&「惑星のさみだれ」キービジュアル・キャスト大発表会

    はじまった

  • 351名無し2022/04/16(Sat) 18:01:46ID:I3NjE3Mjg(2/5)NG報告

    >>282
    『ラッシュアワー3』のタクシー運転手ジョージだな。
    パリに来た主人公たちリーとカーターに自宅を拠点として無理やり使われるいわゆる第一現地人ポジションなのだが、後半には出番がなくなったと見せ掛けて、

    最後の最後に敵一味が壊滅した後にヒロインを人質に取って人リーとカーターを殺そうとする内通者を後ろから撃って2人とヒロインを救う一番美味しい役目になった。

    いいよね、金目当てに商人を中華マフィアに売るような役人を倒すのが、五人の子供育てて真面目に働くタクシー運転手なの。

  • 352名無し2022/04/16(Sat) 18:03:22ID:k5NTQ0MzI(3/18)NG報告

    [四文字ハゲとその信徒絶対に許さない」

  • 353名無し2022/04/16(Sat) 18:05:48ID:E5NTg5MTI(2/6)NG報告

    >>347
    よく扱われるレヴィアタンやベヒモスと比べて扱われないジズ…

  • 354名無し2022/04/16(Sat) 18:08:16ID:Y1NzA0OTY(7/18)NG報告

    >>334
    ライダーの同時必殺技はオーズ映画のオールライダーブレイクありますからな

  • 355名無し2022/04/16(Sat) 18:08:18ID:EyNjM0ODg(2/33)NG報告

    チョコボの不思議なダンジョンからベヒーモスとバハムートの名前を知った俺は多分レアケース。まさかFFシリーズ全体から見てもかなりデフォルメされてるとは

  • 356名無し2022/04/16(Sat) 18:11:42ID:U0MTU1NTI(3/12)NG報告

    >>348
    「作家のお気に入り」がいつの間にか劇中でエグイ仕打ちを受けて生き残ってしまうことになってない?

  • 357名無し2022/04/16(Sat) 18:13:32ID:kxNDEyNDg(1/1)NG報告

    キュアヤムヤム? りあむがなんたらとかどんなガセネタが誕生しちゃったんだよ〜 デリシャスパーティプリキュアの登場人物って普通に出てきたわ(※非リアタイ勢の体験談です)

  • 358名無し2022/04/16(Sat) 18:14:14ID:E5ODkzNzY(1/1)NG報告

    >>343
    カメラさんもうちょい下を映してくれないかな〜

  • 359名無し2022/04/16(Sat) 18:14:31ID:M4MTI0ODA(2/7)NG報告

    >>353
    知ってる知ってる、ドMやファールボールを運んでくれるんでしょ(プリコネ)

  • 360名無し2022/04/16(Sat) 18:14:47ID:I3NjE3Mjg(3/5)NG報告

    >>282
    あと洋画で“まさかの活躍をしたキャラ”と言えば『ミッションインポッシブル3 』のヒロインのジュリアだな。

    クライマックスに埋め込まれた体内爆弾を処理するためにイーサンが仮死状態になった間に、自分の身を守らなくてはいけなくなり、知恵と勇気を振り絞ってジュリアが1人で敵と戦うまさかの展開になる。
    事件の全ての黒幕が『なんで人質が戦ってんの?』って顔で死ぬのは最高にカタルシスがある。

  • 361名無し2022/04/16(Sat) 18:14:48ID:A1MjA5NjA(2/2)NG報告
  • 362名無し2022/04/16(Sat) 18:20:47ID:M1OTA0MA=(1/2)NG報告

    >>344
    カバってアフリカ現地ではワニやライオンより恐れられてるらしいからな・・・

  • 363名無し2022/04/16(Sat) 18:22:53ID:ExOTgzMzY(1/3)NG報告

    >>282
    バジリスク~甲賀忍法帖~より 『如月左衛門』

    初見での第一印象が「何か地味だなー」だったけど
    持ち前の変装忍術と変声で数人もの伊賀者を欺き
    討ち取るきっかけを作った活躍に驚かされた

    あと妹が美人でナイスバディで仲良しでうらやましい

  • 364名無し2022/04/16(Sat) 18:24:14ID:EyNDE4NTY(5/17)NG報告

    >>342帯の色が時透くんと甘露寺ちゃんなの細かい

  • 365名無し2022/04/16(Sat) 18:25:54ID:I3NjE3Mjg(4/5)NG報告

    >>362
    デカい(攻撃力が高い)
    分厚い(防御力が高い)
    印象より素早い(40km/h以上で走る)

    と三拍子揃った上級の生命体だからな……

  • 366名無し2022/04/16(Sat) 18:27:59ID:Y1NzA0OTY(8/18)NG報告

    >>350
    近年見たロボットアニメでは一番好きだな、プラネット・ウィズ

  • 367名無し2022/04/16(Sat) 18:28:51ID:Y1NzA0OTY(9/18)NG報告

    >>356
    スパイダーマン「ぐぅ分かる」

  • 368名無し2022/04/16(Sat) 18:31:25ID:Y1NzA0OTY(10/18)NG報告

    >>363
    この作品は甲賀側も伊賀側も純粋な戦闘力より騙す系が戦果を挙げるの面白かったな。
    兄様とか刑部とか天善殿とか。

  • 369名無し2022/04/16(Sat) 18:34:10ID:Y1NzA0OTY(11/18)NG報告

    >>365
    それだけならサイが上だけど、カバは凶暴性もあるからな。

  • 370名無し2022/04/16(Sat) 18:35:23ID:c1NDM0MjQ(1/4)NG報告

    >>356
    バッドエンドで終わらなければいい空気吸えるかもしれないし悪いことばかりでもないさ

  • 371名無し2022/04/16(Sat) 18:35:58ID:MwNTM1Njg(1/1)NG報告

    >>369
    なぜ凶暴性を補足しつつその画像を貼った?

  • 372名無し2022/04/16(Sat) 18:37:22ID:ExOTgzMzY(2/3)NG報告
  • 373名無し2022/04/16(Sat) 18:43:26ID:U0MTU1NTI(4/12)NG報告

    >>371
    読み返すと時々ライオンさんの面影が出てくる

  • 374名無し2022/04/16(Sat) 18:45:41ID:Y1NzA0OTY(12/18)NG報告

    >>371
    滑稽に見えても勇敢だからな

  • 375名無し2022/04/16(Sat) 18:46:22ID:YwOTg4MTY(6/7)NG報告

    フォルゴレはカバさんに憧れたライオンであってカバではないから…
    カバを語る上で例に出すキャラとしてはちょっとズレてるから…

  • 376名無し2022/04/16(Sat) 18:47:20ID:M2NTE3MTI(1/2)NG報告
  • 377名無し2022/04/16(Sat) 18:47:40ID:YwMDkzNDQ(1/2)NG報告

    >>361
    「相応しき者がこの鎚を手にすれば、その者絶大な力を有するであろう」

  • 378名無し2022/04/16(Sat) 18:48:31ID:E4OTEyMDA(2/2)NG報告

    >>371
    どっちかというとその直前の方よな

  • 379名無し2022/04/16(Sat) 18:49:26ID:k5ODY0MzI(1/1)NG報告

    >>329
    >>337
    わかるわかる、いいよね最初期に示された設定が最終決戦の勝利の鍵になるの大好き
    自分はスレイヤーズの魔族の力を借りる呪文は借りてる魔族より格上の魔属と貸してくれてる魔族には『基本的に』効かないって設定がその手の最初かな

  • 380名無し2022/04/16(Sat) 18:50:18ID:EyNDE4NTY(6/17)NG報告

    >>361
    神器 戦鎚ギデオン

  • 381名無し2022/04/16(Sat) 18:50:58ID:M1OTA0MA=(2/2)NG報告

    >>377
    つまり、私が手にすれば最強ということですよね?兄上!

  • 382名無し2022/04/16(Sat) 18:51:49ID:YxOTQ2ODg(1/1)NG報告

    >>361
    右手でポコポコ♪左手でポコポコ♪

  • 383名無し2022/04/16(Sat) 18:53:20ID:k5NTQ0MzI(4/18)NG報告

    >>377
    DCのスーパーマンが持てるのは納得

  • 384名無し2022/04/16(Sat) 18:53:56ID:k5NjQ2NzI(1/1)NG報告

    >>381
    笑いの神来たな!

  • 385名無し2022/04/16(Sat) 18:55:20ID:kxMDk5OTA(1/1)NG報告

    >>361
    2年前はよくハンマー使ってたウソップ

  • 386名無し2022/04/16(Sat) 18:57:09ID:ExOTgzMzY(3/3)NG報告

    >>368
    序盤から能力バレしてるけど攻略されたのは最終盤で偶然に近かったのは
    トンデモ忍者が多い中でも『不死』は特別だったってことだなー
    天膳殿の場合二度同じ手は食わない(一度食らって死ななきゃ学習しない)
    という悪癖があるがそれでも忍法争いを勝ち抜いてきたのは大したもんだ

  • 387名無し2022/04/16(Sat) 18:58:14ID:g5NDAxNjA(7/10)NG報告

    >>361
    ピコハン!(超イケボ)

  • 388名無し2022/04/16(Sat) 18:59:01ID:EyNjM0ODg(3/33)NG報告

    >>361
    超重力にて相手を光に変換してしまう恐るべき必殺ツール「ゴルディオンハンマー」。
    文字通りあらゆるものを光に変えてしまうため厳重なセキュリティをかけられている。
    また開発にも難航しており、初使用した時にはガオガイガーまでダメージが行ってしまったためその後試行錯誤の末特殊なエネルギーコーティングとハンマーのエネルギーの制御ツールを担う新たなる勇者を同時開発することによって解決している。

  • 389名無し2022/04/16(Sat) 19:00:58ID:Y3MzAyNDA(2/4)NG報告

    >>377
    トニー「よし僕が持ち上げるぞ、持ち上がったらアスガルドに一夫多妻制を設ける(海外版では初夜権)」

  • 390名無し2022/04/16(Sat) 19:01:05ID:I4NjQzODQ(1/5)NG報告

    >>361
    ハンマーがふりおろされる
    ぼくたちのあたまのうえにー♪

  • 391名無し2022/04/16(Sat) 19:04:09ID:Y3MzAyNDA(3/4)NG報告

    >>361
    ちっちゃな女の子が無骨なハンマーを振り回すのはロマン

  • 392名無し2022/04/16(Sat) 19:05:06ID:g5NDAxNjA(8/10)NG報告

    >>377
    相手が使ってきたらめちゃウザいやつ

  • 393名無し2022/04/16(Sat) 19:06:57ID:Q3NTk4MDg(1/3)NG報告

    もう少しこう手心というか…

  • 394名無し2022/04/16(Sat) 19:08:59ID:EyNjM0ODg(4/33)NG報告

    >>392
    これさえ有ればアベンジャーズアッセンブル出来るのか。強いな

  • 395名無し2022/04/16(Sat) 19:10:09ID:MzMzM2MzI(1/1)NG報告

    >>377
    ゾンビ状態でも持てるときあるとなんとかなりませんかね…!

  • 396名無し2022/04/16(Sat) 19:10:40ID:EyNjM0ODg(5/33)NG報告

    >>393
    わざわざ濁してるのにズバって言ってしまうガッシュ・・・割と鈍感系ではないかもしれない

  • 397名無し2022/04/16(Sat) 19:12:11ID:I3NjE3Mjg(5/5)NG報告

    >>379
    スティールボールランでの

    ・『なんで敵は馬を狙わないのか』→大統領が最後にやってくる

    こういう、『それやれば一発じゃん』という突っ込みがはいりがちな設定を決戦でラスボスが使ってくるのもいいよね。
    そしてその危機を脱したのが、ジョニィがそもそもジャイロに師事した理由である『足の筋肉を動かす技』なのも良いものだ

  • 398名無し2022/04/16(Sat) 19:14:10ID:c2MzYyMjQ(2/2)NG報告

    >>361
    リリカルなのはのヴィータ
    鉄槌の騎士だし。続き、まだかなあ

  • 399名無し2022/04/16(Sat) 19:14:20ID:EyNDE4NTY(7/17)NG報告

    >>377
    (ちょっと動いた…!?)

  • 400名無し2022/04/16(Sat) 19:14:23ID:U0MzU2NDg(1/2)NG報告

    >>393
    恵さんが強すぎるのがイケない

  • 401名無し2022/04/16(Sat) 19:14:33ID:E5NTg5MTI(3/6)NG報告

    >>385
    2年後だとそんなんじゃあ効きそうにない相手ばかりだからな修行して手札増えたけど相手が悪い
    改めて見ると流石古代種だからページワンがタフすぎる

  • 402名無し2022/04/16(Sat) 19:15:00ID:A3NDkwNTY(1/1)NG報告

    >>392
    キャップは全種使えるわけじゃないのが分かってるね

  • 403名無し2022/04/16(Sat) 19:15:49ID:U0MzU2NDg(2/2)NG報告

    >>400
    ウヌゥ…

  • 404名無し2022/04/16(Sat) 19:16:02ID:IyOTE3MTI(6/7)NG報告

    ただカバさんも象さんにかかるとこうなんですわ
    ・頭良いので考えて行動できるし恨みも覚えてて復讐しにくる
    ・子を守る母親やマストと呼ばれる時期のオスは凶暴で村を破壊したりする
    ・時速40kmで走る
    ・踏みつけに牙での串刺しに何でもござれ
    動物の最強を決める本を何冊か読んだことあるが、やはりどれも結論は「陸上の王者はアフリカゾウ」だった。動物って基本的に大きい方がスピードも馬力もでるからね

  • 405名無し2022/04/16(Sat) 19:17:32ID:EyNDE4NTY(8/17)NG報告

    >>404筋肉イズパワー

  • 406名無し2022/04/16(Sat) 19:18:49ID:Q0MzI4OTY(1/1)NG報告

    >>393
    以前スズメちゃんは幼馴染みヒロインは負けるのかみたいなスレで名前出たときに
    そもそもそんなに幼馴染みってほどでもないとか負けるとか以前にそういうポジションに立ててすらないとか言われてて駄目だった

  • 407名無し2022/04/16(Sat) 19:19:00ID:EyNjM0ODg(6/33)NG報告
  • 408名無し2022/04/16(Sat) 19:19:27ID:U2NzM2MDA(2/11)NG報告

    遊戯王で800万とかいう芸術的なダメージを持って戦闘破壊ミッションとダメージミッションを終えることができた

    はーつらかった
    これ互いにミッション消化するつもりの人じゃないと絶対終わらねーわ

  • 409名無し2022/04/16(Sat) 19:22:01ID:c1NzIyMjQ(1/1)NG報告

    >>361
    初代ガンダムが装備していた武装だけどmarkⅡ以降殆ど装備として採用されなかったガンダムハンマー

  • 410名無し2022/04/16(Sat) 19:22:53ID:E3NjI1NjA(1/1)NG報告

    >>407
    性格的にはコルルかな…ガッシュが優しい王さま目指すきっかけだし…他はヴァイオレンスすぎるし…

  • 411名無し2022/04/16(Sat) 19:22:58ID:U1OTMyMTY(1/2)NG報告

    >>396
    意外と気を遣えるガッシュ

  • 412名無し2022/04/16(Sat) 19:23:17ID:YwMDkzNDQ(2/2)NG報告

    >>383
    でもスーパーマンがムジョルニアを持てるのは戦闘時のみな模様。

    理由としてムジョルニアは高潔さ以外にも闘争心が必要らしく、スーパーマンは普段は闘争心のかけらもない穏やかな気勢なので持てないらしい。

  • 413名無し2022/04/16(Sat) 19:23:40ID:g5NDAxNjA(9/10)NG報告

    >>402
    キャップは一種類だけだけどこの辺りもムジョルニア持てるとこがヴァイスの面白いところ
    「ソー」だからね

  • 414名無し2022/04/16(Sat) 19:24:17ID:IyOTE3MTI(7/7)NG報告

    >>409
    ただロランがこれ機体だけ止めるのに向いてるなと気づいて愛用したり、逆にメイス(戦鎚)を三日月が情け容赦なく使ってたりとやたらシリーズ通して印象には残りやすい

  • 415名無し2022/04/16(Sat) 19:24:47ID:EyNjM0ODg(7/33)NG報告

    >>409
    ????「バカな、ガンダムとハンマーは論理的に考えて無敵だというのに何故⁉︎」

  • 416名無し2022/04/16(Sat) 19:25:41ID:M4MTI0ODA(3/7)NG報告

    >>409
    どたまかちわりトゲボール!どたまかちわりトゲボールじゃないか!

  • 417名無し2022/04/16(Sat) 19:26:26ID:Q3NTk4MDg(2/3)NG報告

    >>415
    この世界線だと親父とアムロの仲なんだかんだいいよね
    これ以外だと酸素欠乏症で死別しちゃうし

  • 418名無し2022/04/16(Sat) 19:26:56ID:IwNDE3Mjg(4/7)NG報告

    >>409
    基本レバーとかで間接的に操作するもので遠心力使った武器とか使えるわけないだろ!いい加減にしろ!

  • 419名無し2022/04/16(Sat) 19:26:58ID:QyNzY2MDg(9/13)NG報告

    >>361
    魔法使いプリキュアのキュアミラクルトパーズスタイルのハンマー
    トパーズスタイルは武器の可変性能が魅力だが、ミラクルとマジカルでその使用傾向は異なり、ミラクルはこのハンマー型をよく使用し、終盤の巨大化幹部戦ではかなり大型のものを使用できるようになっていた。

  • 420名無し2022/04/16(Sat) 19:27:35ID:EyNjM0ODg(8/33)NG報告

    >>411
    よ、妖怪・・・いや魔物だったわ・・・

  • 421名無し2022/04/16(Sat) 19:28:06ID:k3ODg2NzI(3/10)NG報告

    >>411
    気遣いがホラーの1シーンみたいな連れ去り方みたいなんだがガッシュ。

  • 422名無し2022/04/16(Sat) 19:30:42ID:EyNjM0ODg(9/33)NG報告

    >>417
    ララァも病院送りで済んでるし優しい世界

  • 423名無し2022/04/16(Sat) 19:31:15ID:E2MjI0MA=(2/2)NG報告

    >>408
    ソリティアすると即座にサレンダーする人ばかりでダメージミッションまったく進まん、でも制圧が強いわけではないので後攻一撃で決めるためにソリティアはしないと自分が勝てないというジレンマ

  • 424名無し2022/04/16(Sat) 19:32:00ID:Y5NDg3MzY(3/13)NG報告

    シティーハンター新しいのやるのか
    声は神谷明さんのままでEDはGetWild
    ・・・勝ったな

  • 425名無し2022/04/16(Sat) 19:35:08ID:U3MTk4MDg(2/5)NG報告

    >>423 シンクロ召喚○回するとかのミッションにすればいいのにね…
    開発チームが頑張ってるのは凄い伝わるんだけど、運営チームには……?ってちょっとなる事がマスターデュエル多いなって

  • 426名無し2022/04/16(Sat) 19:36:18ID:MyNDEwODg(3/5)NG報告

    >>424
    美女に依頼されたスケベなリョウちゃんが香と雰囲気悪くなって悪役が頑張ってリョウちゃん殺.そうとしてカッコ良く返り討ちに遭い、リョウちゃんのポエミーなセリフと共に絵が止まって引いてアスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り出してGet Wildするんでしょ?

  • 427名無し2022/04/16(Sat) 19:37:24ID:E1NDUzNDQ(4/5)NG報告

    >>410
    まあ確かにティオもパティも政子さんみたいな真似やりかねんけども

  • 428名無し2022/04/16(Sat) 19:37:52ID:k0MjAyODg(9/25)NG報告

    >>413
    判定ガバガバやん

  • 429名無し2022/04/16(Sat) 19:41:27ID:g0MDQzNTI(1/1)NG報告

    >>427
    パティはベルギムE.Oのママになったから

  • 430名無し2022/04/16(Sat) 19:45:32ID:EyNjM0ODg(10/33)NG報告

    >>429
    つまりパティと結婚したらベルギムが義理の息子になるのか。

  • 431名無し2022/04/16(Sat) 19:46:12ID:gxMTMxNTI(1/1)NG報告

    >>429
    千年前の魔物たちの意外な一面あるのも考察しがいあって楽しいよねガッシュカフェ

    …一人だけ不憫な子いるけど…

  • 432名無し2022/04/16(Sat) 19:50:43ID:E5NTg5MTI(4/6)NG報告

    >>417
    元から仲が悪いどころかアムロは父親を尊敬してたしアムロもパイロットになった後も所々で父親のような技術者としての一面見せてるから似ている親子

  • 433名無し2022/04/16(Sat) 19:51:35ID:MwMjIzMzY(1/2)NG報告

    >>424
    出てくるキャラの声優のネタバレするわ

    山寺宏一

  • 434名無し2022/04/16(Sat) 19:52:17ID:c3MTQ5NDQ(1/1)NG報告

    >>431
    りんご飴とエビフライを肴に獺祭飲む魔本とかな!

  • 435名無し2022/04/16(Sat) 19:52:55ID:MyNzE2ODA(1/5)NG報告

    >>426
    おいおいネタバレしてんじゃないよ、たのしみがなくなるじゃないか(棒)

    一種のテンプレ化するレベルまで定着してる展開なのに面白さはほとんど損なってないってほんとすごい

  • 436名無し2022/04/16(Sat) 19:53:27ID:U1NTM2MTI(2/7)NG報告

    >>404
    アフリカ最強生物はゾウやサイを挙げる人が多いと思うが、某映画を見てから軍隊アリの脅威が払拭できない…

  • 437名無し2022/04/16(Sat) 19:56:05ID:U5MTY0MTY(1/4)NG報告

    >>361
    ゾンビ作品だと釘抜きの方でゾンビの脳を軽快に叩き潰し活躍する
    銃火器を手に入れるまでの繋ぎとして使われるイメージ

  • 438名無し2022/04/16(Sat) 19:56:36ID:M5MjQ2MDg(1/1)NG報告

    >>431
    パムーン一人でゴーレン追い詰めるくらい強いのになんでこんな不憫なキャラに…

  • 439名無し2022/04/16(Sat) 19:58:11ID:I1NTY0MTY(1/1)NG報告

    >>406
    スズメは幼馴染というかBSSが近いか
    幼馴染の負けパターンは時間において圧倒的にアドバンテージ持っていながら成績では他のヒロインと同等以下の情けない子なのに対して、スズメはそもそも実質的なアドバンテージ持てる程の親密度じゃなかったと言うか…

  • 440名無し2022/04/16(Sat) 19:58:22ID:EyNjM0ODg(11/33)NG報告

    >>436
    インディジョーンズかな?軍隊アリのシーンは虫苦手な人も平気の人もトラウマものである。もちろん現実の軍隊アリは危害を与えない限り人間を襲わないし、場合によっては益虫なり得る存在でもある。ただし、ジャガーすら避けて通るという逸話は伊達ではないので見かけてもちょっかいをかけないように。

  • 441名無し2022/04/16(Sat) 19:58:58ID:E3MDg1NDQ(3/3)NG報告

    >>282
    この時期の僕に
    最終決戦の功労者は、この人と美食會のトップだって教えてやりたい

  • 442名無し2022/04/16(Sat) 20:00:22ID:EwMDQyODg(1/1)NG報告

    プラネット・ウィズは良いぞ…
    後ろの武器がギガキャットハンマーって言うんすよ

  • 443名無し2022/04/16(Sat) 20:00:37ID:IwNDE3Mjg(5/7)NG報告

    >>440
    どっちかというとアリでヤバいのはヒアリとパラポネラ(サシハリアリ)

  • 444名無し2022/04/16(Sat) 20:00:40ID:g0NTk2NDg(1/1)NG報告

    >>441
    なんでペアわざわざグルメ界から人間界に来たんだっけ?四獣再生させる前の下見?

  • 445名無し2022/04/16(Sat) 20:01:08ID:EzODcwMDg(2/5)NG報告

    >>425
    それはそれでソリティアすることを強いてるとか文句つけられるやつだぞ

  • 446名無し2022/04/16(Sat) 20:01:10ID:Q2Njg2NzI(3/10)NG報告

    >>401
    けど、これは好きだったよ

  • 447名無し2022/04/16(Sat) 20:02:27ID:U0MTU1NTI(5/12)NG報告
  • 448名無し2022/04/16(Sat) 20:03:39ID:U2NzM2MDA(3/11)NG報告

    >>423
    ドラゴノイド・ジェネレーター(起動時に1000LP払って互いの場にトークン召喚)使って
    互いに相殺し合うといいぞ
    何試合かやってたら空気読める人が乗ってくれる

  • 449名無し2022/04/16(Sat) 20:04:52ID:U2NzM2MDA(4/11)NG報告

    >>448
    途中送信してしまった

    んでダメージミッションは互いに破壊し合ってるうちに
    ダメージが増えていく黒蛇病で済ませる

  • 450名無し2022/04/16(Sat) 20:06:08ID:EyNjM0ODg(12/33)NG報告

    >>443
    刺されたらヤバいヤツらだな。こんなヤバい奴らでもちゃんと天敵ごいるのが自然界の面白いところ。因みにノミバエっていう寄生性のハエ。

  • 451名無し2022/04/16(Sat) 20:07:39ID:U1NTM2MTI(3/7)NG報告

    >>440
    午後ローでやっていた黒い絨毯という更に大昔の映画。
    確か軍隊アリが繁殖期の大移動という状況もあって尚の事活発過ぎるという設定だったような。

  • 452名無し2022/04/16(Sat) 20:07:45ID:gyMTYzMjA(1/1)NG報告

    >>449
    これって、自爆スイッチ以外の数少ない、引き分けに持ち込めるやつでしたっけ?

  • 453名無し2022/04/16(Sat) 20:08:02ID:MxNDkwMDQ(1/2)NG報告

    >>421
    リカちゃんと似たようなモノさ

  • 454名無し2022/04/16(Sat) 20:09:45ID:MxOTIzMjA(1/1)NG報告

    先行ソリティアされたら負けるから駄目そうならすぐサレンダーしてます…
    ドライトロンとロンゴ.ミニアドに対するヘイトががが

  • 455名無し2022/04/16(Sat) 20:10:23ID:AxNDQ2NDA(3/5)NG報告

    まあエクシーズフェスの時もそうだったけどシンクロフェスって題材なのにシンクロ一切しないデッキをかなり見かけるってのはなかなかアレだけどシンクロ必須(シンクロ1回はしないとライフ0にしても敗北扱いとか)にしたら問題になるだろうし匙加減が難しそう

  • 456名無し2022/04/16(Sat) 20:11:00ID:EyNjM0ODg(13/33)NG報告

    >>451
    調べたら1954年製作か。画像見てると怖いという前に撮影大変そうだなって思ってしまった。大変だろうCGとかもなかった時代に大量のアリ用意して行う撮影なんて。

    後黒い絨毯って検索すると大量のひじきが出てきて笑う

  • 457名無し2022/04/16(Sat) 20:11:09ID:U3MTk4MDg(3/5)NG報告

    何から何まで素晴らしすぎるよなこの回…

    YouTubehttps://youtu.be/SE33IGpEt-w

  • 458名無し2022/04/16(Sat) 20:11:32ID:cyMTM0NDA(1/2)NG報告

    >>439
    一応作者公認で清麿はスズメの好意には気づいてて照れてますって設定はあるけど照れてるだけで清麿から恋愛的な矢印が出てるかは不明だからね...

  • 459名無し2022/04/16(Sat) 20:13:05ID:M1MTI1NzY(7/7)NG報告

    >>379
    ゴメンちょっと正確には違うかもしれないけど、最初期に示された設定というか最初の1の頃からあったソラドナルドグーフィーのこの3人でしか出せないアビリティの「トリニティ」
    最終決戦のラスボス戦で勝利の鍵(キー)になったっていうか、決め手になったキングダムハーツの「トリニティ」は自分の中ではコレでリアルタイムで心からクライマックスに感動&興奮&クライマックスに感激感動で心や感情情緒等がもうマジ(本気)でガチでヤバかったわ……

  • 460名無し2022/04/16(Sat) 20:15:03ID:Q2Njg2NzI(4/10)NG報告

    >>444
    そのあたり明言されてないが
    マンサム所長にデータ届けたのもペアさんだし、人間界担当というか諸々は任せられてる感はある
    …推測だが、他のブルーニトロは何しでかすか分かったもんではないので、絆してるペアさんにしか頼めないアカシアの諸事情も感じる

  • 461名無し2022/04/16(Sat) 20:17:56ID:IxNjM4NDA(4/5)NG報告

    >>455
    そもそもシンクロは必要パーツが多い上に強いやつはパーツ含めて大体URだから、普段シンクロ触ってない勢にはシンクロオンリーデッキを新しく組むのが厳しすぎるんや・・・(基本リンクかエクシーズしか使ってなかったやつ)

  • 462名無し2022/04/16(Sat) 20:18:18ID:k2OTAzNjg(1/1)NG報告

    >>455
    >シンクロ1回はしないとライフ0にしても敗北扱いとか

    一瞬、特定の召喚法を推すイベントなのだからそれで良いんじゃね?と思ったが
    特殊召喚封じが騒乱の元になったり、使用デッキが尚のこと狭まるか…(その召喚法自体のカースト的に)

  • 463名無し2022/04/16(Sat) 20:23:31ID:cwMDYzMzY(1/6)NG報告

    ウマ娘のクライマックスってもしかして練習踏まないからサポが練習でくれるスキルのコツとかあんま関係ない?

  • 464名無し2022/04/16(Sat) 20:25:07ID:cyMTg5NDQ(1/2)NG報告

    >>361
    この後どうなっちまうんだ…(棒)

  • 465名無し2022/04/16(Sat) 20:27:10ID:MyNzk4NzI(1/1)NG報告

    >>361
    兎系キャラにたまに居る武器【杵】
    一応武器としてカウントするなら槌の一種…か…?

  • 466名無し2022/04/16(Sat) 20:30:01ID:cyMTg5NDQ(2/2)NG報告

    >>438
    ディオガ使った後にそれより強い呪文撃ってくるのはなんなんですかね?(白目)
    順番や発言的にそうですよね?

  • 467名無し2022/04/16(Sat) 20:35:36ID:MyNzE2ODA(2/5)NG報告

    >>361
    紙マリオシリーズおなじみ武器・ハンマー

    通常・スーパー・ウルトラの順に進化していき、それに従ってステージ上の壊せるブロックの種類が増えたりと攻略には欠かせないアイテム
    ただし作品によっては別の存在(例:スパペパのフェアリン)に置き換えられて登場しない事も

  • 468名無し2022/04/16(Sat) 20:54:44ID:Y1NzA0OTY(13/18)NG報告

    >>442
    ゆるキャラの小山力也と若本規夫が殴り合うアニメ

  • 469名無し2022/04/16(Sat) 20:58:35ID:U5MTg3MjA(3/5)NG報告

    >>361
    Dグレのラビ
    軽そうで重いいい性格してるけど、今どうしてるんだろ()

  • 470名無し2022/04/16(Sat) 20:59:34ID:k4MjA4MDA(3/3)NG報告

    ゆるぼ「棒状のもの」

  • 471名無し2022/04/16(Sat) 21:00:53ID:Y1NzA0OTY(14/18)NG報告

    >>386
    復活能力の天善と当たらなきゃ、地虫十兵衛も戦果挙げそうな気がする。

  • 472名無し2022/04/16(Sat) 21:00:58ID:k0MjAyODg(10/25)NG報告

    ブロリー今日だったのか

  • 473名無し2022/04/16(Sat) 21:01:00ID:AwOTY4OTY(1/3)NG報告

    >>441
    むしろ自分はこのアリクイモドキのがくっしの良キャラになってトリコ再推しになると伝えたい。

  • 474名無し2022/04/16(Sat) 21:01:34ID:A2MTY5Ng=(3/5)NG報告

    >>361
    戦槌の巨人
    戦槌といいつつほぼどんな武器でも作れる

  • 475名無し2022/04/16(Sat) 21:02:56ID:Y1NzA0OTY(15/18)NG報告

    >>455
    シンクロもシンクロで見たくないやつがいるんじゃが・・

  • 476名無し2022/04/16(Sat) 21:06:05ID:MyNzE2ODA(3/5)NG報告

    >>470
    ワンピよりトンジット爺さん作・世界一長い竹馬

    ふと思ったんだが、あの世界にもギネスブック的なものはあるのだろうかと

  • 477名無し2022/04/16(Sat) 21:10:53ID:k0MjAyODg(11/25)NG報告

    アマガミASMR……一体橘さんはどんな変態プレイをさせるんだ……

    https://twitter.com/mimicleJP/status/1515238616477446156?cxt=HHwWmMC90cvfmocqAAAA

  • 478名無し2022/04/16(Sat) 21:10:58ID:U1OTMyMTY(2/2)NG報告

    >>470
    制裁棒を乱用してはいけません

  • 479名無し2022/04/16(Sat) 21:11:16ID:EzODcwMDg(3/5)NG報告

    >>463
    発生率は高いほうが良い
    発生すれば絆上昇するから
    スキル内容やスキルレベルは良いにこしたことはないがレースボーナス捨てるほどではない

  • 480名無し2022/04/16(Sat) 21:11:55ID:EwMTEwNzI(1/1)NG報告

    >>428
    ジェノサイドカッターを使えない方の「ルガール」です

  • 481名無し2022/04/16(Sat) 21:13:43ID:E0NTYyNTY(1/1)NG報告

    さてブロリー観なきゃ

  • 482名無し2022/04/16(Sat) 21:18:51ID:EzMTg2NTY(1/2)NG報告

    シンクロフェスやってて思うのはカオス・ルーラーかなり便利だなって

    レベル8シンクロという大型に繋げ易いレベルかつ、
    墓地肥やしと手札補充が同時に出来て(勿論そこで要るモノが落ちる事もあるけど)、
    一度だけなら自力で墓地から帰って来る事も出来て、
    正面から殴り倒すにはちょっと辛い攻撃力(3000)もある

    自分はレッド・デーモンに混ぜてアスカトルから召喚して使ってるけどこのカードのおかげで手札事故からのフォローが間に合うって事がよくあるわ

  • 483名無し2022/04/16(Sat) 21:18:58ID:c3MTQ1NjA(3/3)NG報告

    >>470
    メガミデバイスの必須アイテム、先っちょ丸い棒
    何かといえばメガミを支えるスタンドの支柱である

    アリスギアではランスとして実装されている。ランスなのに打撃属性とはこれいかに(打撃特化の槍も実在する)

  • 484名無し2022/04/16(Sat) 21:19:53ID:U5MTg3MjA(4/5)NG報告

    >>470
    ピクミンの欲棒
    説明書きが怪しいが、誰が何と言おうとソーセージなんだ

  • 485名無し2022/04/16(Sat) 21:21:48ID:I1NjE0MDg(1/1)NG報告

    >>463
    レスボ捨ててまでトレーニングでコツを取る必要はないがキタサンブラックみたいに汎用性の高いスキルをLv3とかでくれるタイプはあって損はない
    キタサンブラックはトレーニング効果の高さもあるけど

  • 486名無し2022/04/16(Sat) 21:22:12ID:E4NjAwOTY(1/1)NG報告

    >>469
    斧とハンマーは野暮ったい
    そんな風に思っていた時期の私の目を覚まし、スタイリッシュさを教えてくれたのは貴方でした…(しみじみ)

  • 487名無し2022/04/16(Sat) 21:22:23ID:Y5NDg3MzY(4/13)NG報告

    >>477
    ゆかなさんのASMRとか死.んでしまう・・・!!
    門脇さん?門脇さんは、ほら!なんか凄い似た声の人がいっぱいあるしな!!
    ちなみに新谷さんとゆかな以外はASMR系統のボイス作品は探せばあった気がするな

  • 488名無し2022/04/16(Sat) 21:22:36ID:Y3NjI0OTY(1/1)NG報告

    >>478
    馬介将軍…

  • 489名無し2022/04/16(Sat) 21:22:54ID:I0MTA3NTI(1/1)NG報告

    >>477
    18禁スレスレの変態プレイに違いない

  • 490名無し2022/04/16(Sat) 21:23:38ID:MxNDkwMDQ(2/2)NG報告

    おかしい
    ニ亜の胸に膨らみがあるぞ

  • 491名無し2022/04/16(Sat) 21:26:04ID:E5NTg5MTI(5/6)NG報告

    まちカドまぞく2期始まったしあらためて1期や漫画を見返してるけどシャミ子ってネタバレだから深くは言えないけどあの人のアレがあって病弱レベル、魔族覚醒でようやく人並みの健康体って呪いがヤバすぎる
    幼い頃は髪の毛が抜ける薬を使ってたり、アニメだと明らかに集中治療室っぽいし

  • 492名無し2022/04/16(Sat) 21:27:09ID:U4ODU0NDA(1/1)NG報告

    >>463
    レース出るまでの期間が絆上げの勝負期間で、BBQミラーの出次第では巻き返しも困難になるので、ある程度は踏みたいし、そこで有効スキル出ること考えたらなるだけ関連性のあるスキル積んでる人は採用したい
    ただまぁ、副産物程度の認識ではある…そこで必須スキルを取ることに固執して育成の動きそのものがガタガタになるのは避けたいですし(そこは白因子の方に任せたい)

  • 493名無し2022/04/16(Sat) 21:29:33ID:k0MjAyODg(12/25)NG報告

    >>487
    でも攻略したキャラのASMRってやっぱ特別な感じあるじゃん

  • 494名無し2022/04/16(Sat) 21:32:36ID:EzODcwMDg(4/5)NG報告

    >>491
    生活費4万円の呪いを対価にしてようやく病弱な状態だぞ

  • 495名無し2022/04/16(Sat) 21:38:57ID:E0NjI1Mjg(4/6)NG報告

    >>490
    服を着たら布の分の厚みが出るのはおかしい事ではない

  • 496名無し2022/04/16(Sat) 21:40:22ID:k5NTQ0MzI(5/18)NG報告

    >>491
    シャみ子の能力はやばすぎてころすもそうなるなとしかなってしまう

  • 497名無し2022/04/16(Sat) 21:43:38ID:E5NTg5MTI(6/6)NG報告

    >>494
    後々明かされたけど呪いの対価ともう一つの要素があってようやく病弱レベルなんだ

  • 498名無し2022/04/16(Sat) 21:50:45ID:AzMDE2OTY(5/6)NG報告

    また性癖に刺さるテーマを…
    しかし関連魔法や罠のカード名の法則からスケアクローとの繋がりがあるのかねぇ

  • 499名無し2022/04/16(Sat) 22:08:29ID:IwNjE2OTY(4/12)NG報告

    >>363

    こんな見た目(主に目元を見て)ですが、有能なだけで普通に善人寄りの穏健派って言うのが惜しさを際立てさせる

  • 500名無し2022/04/16(Sat) 22:09:29ID:ExMTQxMTI(1/1)NG報告

    >>476
    番付は江戸時代からあったし、もしかしたら娯楽で新聞の片隅にそういう番付ものあるかもな。


    あと関係ないがリチャード・ジョーダン・ガトリング氏に相当する人物もいるんだろうな……

  • 501名無し2022/04/16(Sat) 22:17:29ID:gxODQzMjA(1/3)NG報告

    >>475 出す側になると頼れるが…

  • 502名無し2022/04/16(Sat) 22:18:19ID:AzMjc0MjQ(1/4)NG報告

    >>356
    シンにとってもキラにとってもその後はヘルモードだからなあ
    その分好き勝手やっているアストレイ勢が…

    太陽にある砲台は結局なんだったんだろ?

  • 503名無し2022/04/16(Sat) 22:20:50ID:QyNzY2MDg(10/13)NG報告

    >>498
    あちらに関してはなんとなく世界を渡り歩くみたいな流れのように見える

  • 504名無し2022/04/16(Sat) 22:21:32ID:k0NTY2NDA(1/1)NG報告

    Wow wo〜釘パンチ〜♪
    Wow wo〜連発で〜♪

    って歌詞が頭から離れん…なんでじゃ…

  • 505名無し2022/04/16(Sat) 22:22:14ID:IwNDE3Mjg(6/7)NG報告

    いやー地縛神使おうとしてるけどなかなか上手いこといかんね…フィールド魔法とコストと超神官とか大神官の兼ね合いが難しいわ

  • 506名無し2022/04/16(Sat) 22:27:21ID:U4MTY5Ng=(2/5)NG報告

    母皆口裕子、姉鬼頭明里、妹本渡楓、近江家の声が強すぎるッピ

  • 507名無し2022/04/16(Sat) 22:27:51ID:cwMDYzMzY(2/6)NG報告

    一期EDのピアノインストゥメンタルとはやりおるわ
    我が心にここまでの癒しと感動を与えるとはな(謎のラスボスムーブ)

  • 508名無し2022/04/16(Sat) 22:30:25ID:k0MjAyODg(13/25)NG報告

    攻略始まったな

  • 509名無し2022/04/16(Sat) 22:32:14ID:UzODA4NjQ(1/1)NG報告

    かわよ

  • 510名無し2022/04/16(Sat) 22:33:40ID:kxMzk3MTI(4/6)NG報告
  • 511名無し2022/04/16(Sat) 22:33:55ID:U4MTY5Ng=(3/5)NG報告

    >>509
    ユニット最多の4人だからスクスタ衣装も盛り沢山だったな

  • 512名無し2022/04/16(Sat) 22:38:15ID:E0NjI1Mjg(5/6)NG報告

    >>506
    むしろその姉妹の母役というともう皆口さんぐらいしかいないというか……

    大体強い女性声優って過去作で使っちゃってるしなぁ

  • 513名無し2022/04/16(Sat) 22:39:16ID:M1OTM5ODQ(3/4)NG報告

    >>499
    糸目で人を判断してはいけない

  • 514名無し2022/04/16(Sat) 22:40:18ID:E0NjI1Mjg(6/6)NG報告

    >>513
    その人変装やんけ

  • 515名無し2022/04/16(Sat) 22:41:23ID:U5MTY0MTY(2/4)NG報告

    >>471
    サシの勝負なら奇襲じみた超長い舌での先手が取れそうだけど
    複数が相手ではちょいと分が悪いと思う

  • 516名無し2022/04/16(Sat) 22:42:19ID:UyNDYyMDg(1/2)NG報告

    >>477
    響先輩は!?響先輩のはあるの!?

  • 517名無し2022/04/16(Sat) 22:43:28ID:U1MDAxNjA(1/3)NG報告

    >>469
    去年壁に埋められて10年たちました・・・

  • 518名無し2022/04/16(Sat) 22:43:28ID:cwMDYzMzY(3/6)NG報告

    >>512
    強い女性声優……
    プロレス経験者とか空手有段者とか?(意味が違う)

  • 519名無し2022/04/16(Sat) 22:44:15ID:U4MTY5Ng=(4/5)NG報告

    冒頭のQU4RTZ楽曲の歌詞がストーリーを通じてEDのネオスカの歌詞へと繋がるとか上手いな

  • 520名無し2022/04/16(Sat) 22:44:35ID:U1MDAxNjA(2/3)NG報告

    >>506
    化野さん、エリセ、シエル先輩・・・

  • 521名無し2022/04/16(Sat) 22:46:08ID:c2NDQ1NDQ(2/3)NG報告

    >>470
    コキリの剣の2倍強いデクの棒。デクの木様との関係は不明だがあの木の枝なら剣の倍強くても不思議じゃない。

  • 522名無し2022/04/16(Sat) 22:46:28ID:k0MjAyODg(14/25)NG報告
  • 523名無し2022/04/16(Sat) 22:46:35ID:QyNzY2MDg(11/13)NG報告

    >>513
    だって年末のあの糸目とか、CMであんな顔と背景するから…

  • 524名無し2022/04/16(Sat) 22:47:37ID:cwMDYzMzY(4/6)NG報告

    >>523
    しかも後ろにあいつらいるし

  • 525名無し2022/04/16(Sat) 22:47:44ID:gxODQzMjA(2/3)NG報告

    >>498 罠が多めだからトラップトリックとか入れたらどうか

  • 526名無し2022/04/16(Sat) 22:50:45ID:AzMjc0MjQ(2/4)NG報告

    >>523
    糸目とおかっぱでゼロス連想する人ちょくちょくいたからね

  • 527名無し2022/04/16(Sat) 22:51:59ID:U0MTU1NTI(6/12)NG報告

    >>517
    去年なのに10年?
    Dグレどうなってるん?

  • 528名無し2022/04/16(Sat) 22:53:24ID:U1MDAxNjA(3/3)NG報告

    >>527
    ごめん。言い方が不味かった。本誌で壁に埋められてから、去年で10年目になりました・・・・

  • 529名無し2022/04/16(Sat) 22:54:10ID:UwNTgzMDQ(1/1)NG報告

    ホントNeo Sky Neo Mapのピアノ版すごかったなぁ
    QU4RTZで終わりかと思ってたからのアレよ
    ランジュ加入回かと思ったらまさかの侑ちゃんの問題解決回だったわ(しかもDD結成フラグに、ミアと栞子にもフラグを建てると言う)

    ベイビーちゃんって呼び方、音楽家の卵、を意識してそうなのホントすごいわ

    …ところでランジュの”私にはあんなライブは出来ない”は不穏だなぁ
    スクスタ基準だと彼女の過去は…

  • 530名無し2022/04/16(Sat) 22:55:26ID:U5MTY0MTY(3/4)NG報告

    >>499
    アニオリだけど弦之介殿の「伊賀者の誰でも、心を通わせてみるといい」
    という言葉を稀に思い出して死屍累々の忍法争いも防げたのではないか
    という悔いるところがあったけど妹を殺され引くに引けん状況になったのは悲しい

  • 531名無し2022/04/16(Sat) 22:58:53ID:IwNjk2MzI(1/2)NG報告

    https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1514881283905646593?t=n-55pucLydHpd3TdmPT4-Q&s=19
    寄生きのこ、自我侵食までしてくる割とヤバいタイプだけどリトライ可能な上にハチワレで対応可能かつ対処法がそれなりに広まってる辺りちいかわ世界の怪異の中ではまだマシな類よね
    パラセクト化きのこがまだマシなのが魔境過ぎるんだけど

  • 532名無し2022/04/16(Sat) 22:59:08ID:E1MzcyOA=(4/7)NG報告

    >>530
    徳川跡目争いと伊賀甲賀積年の遺恨がある限り無理無理無理の無理

  • 533名無し2022/04/16(Sat) 23:03:07ID:M2NTE3MTI(2/2)NG報告

    >>526
    完全に一致

  • 534名無し2022/04/16(Sat) 23:07:30ID:U3MTk4MDg(4/5)NG報告

    今日の放送自体は見てないけど、ブロリーは「それと、カカロット」で締めたの天才すぎる

  • 535名無し2022/04/16(Sat) 23:08:35ID:kzOTU0NTY(1/4)NG報告

    お、親父ィ!?

  • 536名無し2022/04/16(Sat) 23:11:01ID:c3OTU0NTY(1/5)NG報告

    改めて観ても、フリーザが一時間以上ブロリー相手に時間稼ぎ出来ているのは凄い反面、ボコられても自業自得極まりないバランスが絶妙過ぎる。

  • 537名無し2022/04/16(Sat) 23:12:15ID:k3MTcyNDg(1/9)NG報告

    >>535
    この後一時間サンドバッグにされるんだよね
    フリーザ様の耐久も凄いけどなまじ相手が成長速度がとてつもなさすぎるブロリーなのが悪かった因果応報

  • 538名無し2022/04/16(Sat) 23:12:37ID:k0MjAyODg(15/25)NG報告

    身長5cmがトレンド入ってるの草

  • 539名無し2022/04/16(Sat) 23:12:46ID:E0MTYzMjA(1/2)NG報告

    >>534
    今は地球人であるけど、サイヤ人としての自分も受け入れた感があって良いよね。

  • 540名無し2022/04/16(Sat) 23:13:19ID:kzOTI1MTI(1/4)NG報告

    >>536
    あの親父はひどい事はしたかもだが息子からは完全に恨まれてたわけでもないからな
    それはそれとして冒頭で仲間のサイヤ人やったツケが数十年後に帰ってきたとも言えるが(ビーム貫通死

  • 541名無し2022/04/16(Sat) 23:13:27ID:g1MzI5OTI(1/1)NG報告

    >>536 
    痛みを感じない身体を面白みなく望んでなかったのが一時間痛めつけられ続けるのは笑う

  • 542名無し2022/04/16(Sat) 23:13:42ID:IwNjE2OTY(5/12)NG報告

    >>535
    話の流れ的にチライがバラガスに瀕死にされて覚醒・・・・と思ったらお前が起爆剤かよ!と心の中でツッコミ入れたのは私だけではないはず・・・

  • 543名無し2022/04/16(Sat) 23:13:53ID:E0MTYzMjA(2/2)NG報告

    >>538
    レッド総帥「身長なんて願いにするもんじゃないぞ。」

  • 544名無し2022/04/16(Sat) 23:14:15ID:kzOTU0NTY(2/4)NG報告

    フリーザ軍の戦闘員スーツってやっぱ便利だよね

  • 545名無し2022/04/16(Sat) 23:15:01ID:kyNzQyNDA(5/5)NG報告

    視聴前「旧作と比べてもブロリーが凄いって聞くけどどんなもんだろ?」

    視聴後「な ぁ に こ れ ?」

  • 546名無し2022/04/16(Sat) 23:16:26ID:k3MTcyNDg(2/9)NG報告

    >>543 
    現トップも内心低身長気にしてそう

  • 547名無し2022/04/16(Sat) 23:16:31ID:A2MDQ4MDA(1/1)NG報告

    >>545
    ブロリーの強さを際立たせるために戦闘シーンに作画全振りしてるの好き

  • 548名無し2022/04/16(Sat) 23:16:44ID:Y1NzA0OTY(16/18)NG報告

    エクシーズフェスもシンクロフェスも融合フェスも活躍出来そうなカード

  • 549名無し2022/04/16(Sat) 23:17:05ID:c2NzczMTI(1/1)NG報告

    >>545
    コレがご褒美にダイの大冒険の監督をする権利を貰った伝説の映画

  • 550名無し2022/04/16(Sat) 23:18:33ID:Y1NzA0OTY(17/18)NG報告

    >>544
    ただでさえ一人勝ち状態のカプセル社が婿殿経由でそういう宇宙技術を入手できちゃうよな。

  • 551名無し2022/04/16(Sat) 23:18:45ID:QwMzAyMDg(1/5)NG報告

    >>536
    このままじゃ勝てないからフュージョンするしか無いけどその間暴れるブロリーを放置しておくわけにもいかないしどうしたらいいんだ・・・あっ、丁度いいのいたわ

  • 552名無し2022/04/16(Sat) 23:19:32ID:QwMDI5NDQ(1/1)NG報告

    >>537
    フリーザ様は身体が真っ二つになって気功波で吹っ飛ばされて星ごと爆発しても死なない生命力してるし…

    一見、打たれ弱そうに見えて普通に悟空より異常な耐久してるよねフリーザ様…

  • 553名無し2022/04/16(Sat) 23:19:33ID:U4Njk1Njg(1/2)NG報告

    >>547
    次の映画が延期になったのはちゃんと4月公開には間に合わせてたのだろうが何か問題がないか総チェックに時間がかかったんかね?

  • 554名無し2022/04/16(Sat) 23:22:01ID:U3MTk4MDg(5/5)NG報告

    キャラクター名が並ぶなか、一人さん付けで入ってくるあたり、悟飯との日々で気づいた人望を感じる

  • 555名無し2022/04/16(Sat) 23:22:32ID:U4Njk1Njg(2/2)NG報告

    >>552
    生物学的なスペックならフリーザ一族>>>サイヤ人だろう

  • 556名無し2022/04/16(Sat) 23:23:13ID:c3OTU0NTY(2/5)NG報告

    >>546
    マゼンタにしろレッドにしろ、名前の由来は一緒なんだな。

  • 557名無し2022/04/16(Sat) 23:24:39ID:k3MTcyNDg(3/9)NG報告

    >>552
    切断欠損とエネルギー波にやられて星の爆発に巻き込まれながら、メカフリーザとして生き延びれたりと生命力が昔から高いよね
    サイヤ人は規格外除くと割と打たれ弱い感じ

  • 558名無し2022/04/16(Sat) 23:24:40ID:c3OTU0NTY(3/5)NG報告

    >>551
    普通に考えたら押しつけられた相手が気の毒だけど、フリーザ様相手なら何一つ罪悪感が湧かないのがマジでウケる。

  • 559名無し2022/04/16(Sat) 23:24:40ID:QwMzAyMDg(2/5)NG報告

    最後のサービスカットで余韻すべて吹っ飛んだわ

  • 560名無し2022/04/16(Sat) 23:25:08ID:kzOTU0NTY(3/4)NG報告

    そんなに嫌なのかよ

  • 561名無し2022/04/16(Sat) 23:27:13ID:AwOTY4OTY(2/3)NG報告

    >>544
    緑肌でこんなにエロいキャラ描けるの凄いわ

  • 562名無し2022/04/16(Sat) 23:29:59ID:k0MjAyODg(16/25)NG報告

    手榴弾プロポーズ

  • 563名無し2022/04/16(Sat) 23:30:02ID:k3MTcyNDg(4/9)NG報告

    >>560
    ベジータの扱いに理解のある主人公

  • 564名無し2022/04/16(Sat) 23:30:28ID:kzOTU0NTY(4/4)NG報告

    >>561宇宙一かわいいヒロインも描けるしな!

  • 565名無し2022/04/16(Sat) 23:31:45ID:kxMzk3MTI(5/6)NG報告

    意☆味☆不☆明のカード!

    自己SS+カードガンナー、おれは夢でも見ているのか?

  • 566名無し2022/04/16(Sat) 23:32:16ID:Q4MDM0NTY(1/2)NG報告

    HF2章とブロリーを梯子して観に行って干物になってた人当時いたなぁ…カロリーが高すぎる

  • 567名無し2022/04/16(Sat) 23:32:26ID:cwNDMyMDA(1/1)NG報告

    >>549
    ご褒美だけどプレッシャーめっちゃあるご褒美だな。
    …確かにこの映画作れるなら今やってるダイ大アニメのクオリティは納得ではある。

  • 568名無し2022/04/16(Sat) 23:33:27ID:k0NTk0NTY(1/1)NG報告

    >>555
    コルド大王が一族の突然変異であの性格と強大な力を持ちその息子のフリーザにも受け継がれたことらしい

  • 569名無し2022/04/16(Sat) 23:33:53ID:M4MTI0ODA(4/7)NG報告

    そういやなんかで悟飯が「ポーズがカッコいいからフュージョンやってみたいなあ」つって引かれてたっけ
    まあ普通はダサいと思うよね

  • 570名無し2022/04/16(Sat) 23:34:16ID:kzOTI1MTI(2/4)NG報告

    >>566
    バトルシーンを見るために動体視力を事前に鍛えとけとか言われてたし

  • 571名無し2022/04/16(Sat) 23:35:32ID:QwMzAyMDg(3/5)NG報告

    >>561
    緑肌銀髪ベリショ吊り目巨乳世話焼きヤンキーで声が奈々様だからな
    属性盛りすぎよ

  • 572名無し2022/04/16(Sat) 23:35:36ID:gwMjgyODg(1/1)NG報告

    >>540
    虐待児って親を恨めた方が楽だろうに不思議なくらい親を恨まない人が多いよね

  • 573名無し2022/04/16(Sat) 23:36:32ID:k3MTcyNDg(5/9)NG報告

    >>571
    奈々さんと杉田さんが若手レベルのドラゴンボール撮影現場

  • 574名無し2022/04/16(Sat) 23:36:41ID:EyNDE4NTY(9/17)NG報告

    >>561
    齢60を超えた鳥山先生が「最近自分可愛いキャラ描いてないな」って思って書いたのがチライだからな

  • 575名無し2022/04/16(Sat) 23:36:50ID:c3OTU0NTY(4/5)NG報告

    >>569
    グレートサイヤマンの服装をカッコいいと思っているぐらいには、悟飯のセンスはズレているからね・・・・・。

  • 576名無し2022/04/16(Sat) 23:39:04ID:kxMDc3MTI(1/1)NG報告

    >>572
    恨む反抗心すら砕かれてるケースがあるからね
    中にはちゃんと反発したりもするけど行き過ぎて逆に親を虐待するケースも

  • 577名無し2022/04/16(Sat) 23:40:08ID:k4NzYzNzc(2/2)NG報告

    >>572
    世話してくれたのも事実だからなんとも複雑よ
    一側面だけで論える程簡単な問題だったら苦労はないし

  • 578名無し2022/04/16(Sat) 23:40:30ID:k3MTcyNDg(6/9)NG報告

    >>575
    意識してないだけでギニュー特戦隊の影響受けまくってそうな悟飯

  • 579名無し2022/04/16(Sat) 23:43:15ID:QwMzAyMDg(4/5)NG報告

    >>573
    60過ぎの島田さんが叫び続けた疲労でダウンしてた横で80過ぎの野沢さんがピンピンしてた現場だからな

  • 580名無し2022/04/16(Sat) 23:43:21ID:U4MTY5Ng=(5/5)NG報告

    今度からメルフィーとにらめっこしてほっこりしてたらアーゼウスが飛んでくるのか

  • 581名無し2022/04/16(Sat) 23:44:07ID:M0NjEzNzY(1/1)NG報告

    リョナジャンル名と化したスポポビッチすき

  • 582名無し2022/04/16(Sat) 23:50:31ID:g5NDAxNjA(10/10)NG報告

    >>566
    呼んだ?

  • 583名無し2022/04/16(Sat) 23:51:55ID:U5MTY0MTY(4/4)NG報告

    >>569 >>575
    ビーデルさんをショートヘアにしたきっかけ作った悟飯ちゃんめ…恨んでやるぞ…!
    お下げ髪美人大好きだったのにチクショオオッ!

  • 584名無し2022/04/16(Sat) 23:53:21ID:EyNDE4NTY(10/17)NG報告

    >>583
    やっぱりあなた悟空の息子だわ
    恋愛出来るぐらいには父親よりあれじゃないが

  • 585名無し2022/04/16(Sat) 23:54:03ID:YzODMzNg=(4/9)NG報告

    >>582
    世の女性のおおよそに敵と思われてるキャラの姿かこれが…

  • 586名無し2022/04/16(Sat) 23:55:41ID:k0MjAyODg(17/25)NG報告

    >>583
    書くのが面倒になったんだろうなぁ

  • 587名無し2022/04/16(Sat) 23:56:09ID:IwNjE2OTY(6/12)NG報告

    >>578
    考えたのがどこかは不明だがファイターズでそのネタあったな。

    まあ本来ゴレンジャーとか仮面ライダーとかウルトラマン見て楽しんでるであろう歳の頃に、はじめて見た『それっぽいもの』が地上げ屋の幹部って言うのは悲惨な話かもしれんが

  • 588名無し2022/04/16(Sat) 23:59:08ID:IwNjk2MzI(2/2)NG報告

    フリーザは修行続ければどっちかにタイマンなら勝てるかもだけど共闘とか合体されると勝てなさそうだから相方欲しくなるのも納得ではあるのよな
    でもスーパーヒーローで超の展開一旦終わりそうだから相方見付から無さそうですね

  • 589名無し2022/04/16(Sat) 23:59:19ID:cwMDYzMzY(5/6)NG報告

    怪物・オグリキャップ
    史上最強のステイヤー・メジロマックイーン
    ガラスのヒーロー・トウカイテイオー←三話

  • 590名無し2022/04/16(Sat) 23:59:23ID:EyNjM0ODg(14/33)NG報告

    >>564
    ぽっちゃり好きの俺に死角はなかった

  • 591名無し2022/04/17(Sun) 00:01:38ID:gyMjEyMDc(6/6)NG報告

    >>590
    名前があまりにもあんまりすぎる。

  • 592名無し2022/04/17(Sun) 00:02:49ID:MzMjA3NTE(7/9)NG報告

    >>586
    最終回でも短いし、アニオリのGTだけ伸ばしてるな今のところ
    >>588
    監督の発言からしてクウラ出すつもりだったっぽいな、まあ色々とあって新生レッドリボン軍メインで新映画固まったけど。パンが3歳で時系列も一気に進んで最終話の1年前だしね

  • 593名無し2022/04/17(Sun) 00:05:07ID:k3NzI2MzE(15/33)NG報告

    ところで超のブロリーのあの姿は大猿の力を取り込んだって言ってたけど、個人的に大猿になる際に普段の10倍強くなるけど、その特性を大猿に変身せずともモノにしたと考えていいのかね?

  • 594名無し2022/04/17(Sun) 00:06:37ID:YxOTIwMjY(1/1)NG報告

    >>558
    なんなら戦犯だし

  • 595名無し2022/04/17(Sun) 00:07:36ID:Y2MDkxNTI(7/12)NG報告

    >>593
    まあGTの設定を拾ったんじゃろ。
    SS4にしないのは単に作画コストの問題だと思う。

    ぶっちゃけゲームオリジナルの方が動き良いからな、SS4に限って言えば。

  • 596名無し2022/04/17(Sun) 00:08:37ID:U1OTQ4NzI(1/1)NG報告

    >>593
    原理的には超サイヤ人4なのでは

  • 597名無し2022/04/17(Sun) 00:09:37ID:g4ODQyMzA(3/3)NG報告

    >>583
    まぁアニオリだけど結構な嫁姑戦争を顔合わせた頃にやってたから(結婚後はむしろ仲良い

  • 598名無し2022/04/17(Sun) 00:10:47ID:k3NzI2MzE(16/33)NG報告

    >>595
    お気に入りなんだがなSS4思い出補正も相まって。

    そのうちヒーローズ辺りでSS4+SSゴッドな形態とか出ませんかね。

  • 599名無し2022/04/17(Sun) 00:11:05ID:Q3Mjg4Njg(1/1)NG報告

    平和だけどパン修行させてんだよなと思ったけどよくよく考えるとクォーターとはいえサイヤ人混じってるから力の制御教えないと危ないのよな

  • 600名無し2022/04/17(Sun) 00:13:12ID:Y2MDkxNTI(8/12)NG報告

    >>598
    次の新作が確か3Dらしいからアレが上手くいけばワンチャン・・・?

  • 601名無し2022/04/17(Sun) 00:13:52ID:QzNjYzMjU(5/11)NG報告

    >>575
    4歳で父親を殺される
    そのまま父親を殺したやつに誘拐されて1年間サバイバル生活
    5歳でナッパ、ベジータ、ギニュー特戦隊、フリーザと戦う。途中で首の骨を折られる
    6歳から10歳まで修行漬け
    10歳でセルを倒して世界を救う

    まあ感覚バグってても何らおかしくない生い立ちではある

  • 602名無し2022/04/17(Sun) 00:14:01ID:M5Mzc4NjE(1/1)NG報告

    >>598
    4とブルーはキャラごとに分けて線引きされてるところあるから気の融合ぐらいしかないな、混ぜるより個々の特性を伸ばす路線は変わらなさそう

  • 603名無し2022/04/17(Sun) 00:18:47ID:MzMjA3NTE(8/9)NG報告

    >>599
    超だと赤ん坊の頃に勝手に飛び回ったり、無邪気に物を破壊しまくる描写あったから物心ついたらその辺教える正しさの説得力増すよね

  • 604名無し2022/04/17(Sun) 00:20:16ID:Q2OTM0Ng=(2/2)NG報告

    >>583
    (リョナ系なら寧ろ長い髪を掴まれる図はありなんだよな…)

  • 605名無し2022/04/17(Sun) 00:20:39ID:c4MDE2MzY(5/7)NG報告

    ブロリーの潜在能力はやばいよな見ただけで瞬間移動覚えるのとゴッド状態のベジータ、悟空を圧倒。ゴジータブルーになってからは短期決戦だから成長速度追いついてなかったけど時間かかってたらやばかった。

  • 606名無し2022/04/17(Sun) 00:20:44ID:MzMjA3NTE(9/9)NG報告

    我儘の極意をゲームとかで使いたい

  • 607名無し2022/04/17(Sun) 00:27:01ID:Y3NDY0MzA(4/5)NG報告

    >>587
    ギニュー特戦隊をかっこいいって言ってる青年悟飯を見てクリリンがもしかして悟飯の独特なセンスは子供の頃にあいつらと関わったから?自分の娘にはあいつらみたいなのと関わらせない様にしようって考えてたね

  • 608名無し2022/04/17(Sun) 00:27:17ID:gzMDY5MTA(1/1)NG報告

    >>604
    結局短くしても掴まれた

  • 609名無し2022/04/17(Sun) 00:27:48ID:U3MjgwNjg(1/1)NG報告

    赤ちゃんといえばあかちゃんまんって一体何なんだろうね
    パン系はふしぎパワー込めて作られたパンだけどアンパンマンと同等近いスペックの赤ちゃんって存在が謎では

  • 610名無し2022/04/17(Sun) 00:31:12ID:c4MDE2MzY(6/7)NG報告

    ピッコロ ピッコロ+ネイル ピッコロ+神様 アルティメットピッコロ(潜在能力解放)って流れだよね

  • 611名無し2022/04/17(Sun) 00:33:28ID:E2MTgxMTk(3/4)NG報告

    >>601
    本人も戦いたくはないが平和のために仕方なくやってると公言してるしな
    だから学者になって意欲的に学会発表とかして修行やってないのは平和な証拠でもあるから仕方ない

  • 612名無し2022/04/17(Sun) 00:33:52ID:cxNTMxMzU(5/7)NG報告

    悟空が自分の名前にブラックつけただけで「なんかオラよりカッコよくねえか?」って言ってたし父親譲りのセンスな気もする

  • 613名無し2022/04/17(Sun) 00:36:19ID:MzNjkyMTY(1/2)NG報告

    >>610
    よく見たら帯の色が赤から黒になってることに気づいた

  • 614名無し2022/04/17(Sun) 00:39:13ID:QyMDgzMg=(5/9)NG報告

    ハウさんからだいぶ間隔空いてようやくイーグルくん出た
    毎度SR艦で沼るのはどういう了見だ指揮官?パーちゃんブリなしでも凸できるだけの人数きたぞ?指揮官?

  • 615名無し2022/04/17(Sun) 01:57:56ID:gxNzQxOTI(1/1)NG報告

    >>605
    その短い時間でも反応し始める→防御し始める→反撃し始めるとあっという間に追い付き出してたからな

  • 616名無し2022/04/17(Sun) 01:59:18ID:M5NTMyNDU(1/1)NG報告

    エッチなカードゲームだ

  • 617名無し2022/04/17(Sun) 02:05:13ID:E3OTY3NDM(1/1)NG報告
  • 618名無し2022/04/17(Sun) 02:07:55ID:Y2MDM4NTg(1/1)NG報告
  • 619名無し2022/04/17(Sun) 02:12:44ID:I5Mjk2MDM(3/4)NG報告

    >>523
    本編前 裏切るんだろうなあ…後ろに敵がぞろぞろいるし
    本編後 太公望「此処で倒れるなんて勝手が過ぎるでしょ!!(ちゃんと撤退の準備万端だった)」

  • 620名無し2022/04/17(Sun) 02:26:17ID:Y2NDA0MzE(1/1)NG報告

    き、キマシタワー!!

  • 621名無し2022/04/17(Sun) 02:49:29ID:k2MjIxOTc(11/17)NG報告
  • 622名無し2022/04/17(Sun) 03:42:46ID:YyNDA4NjQ(1/1)NG報告

    CLAMPの「聖伝」を学生時代に読んで衝撃を受けた。

    ――書き込みがすごい美しい絵の奥で、ありとあらゆるエゴがぶつかり合って主人公たちを呑み込んでいく。
    全てが終わった後に
    「これをハッピーエンドといって良いのだろうか」
    「罪もない人たちが巻き込まれ過ぎなんだけれど」
    「主役級たちも殆んど倒れてるんだけれど」
    と考えてぐるぐるした。
    少女漫画、少年漫画のどこかからっとした明るい希望ある未来に向かう物語ばかり読んでいた時代に受けた大きなカルチャーショック。

    帝釈天の先代阿修羅王に向けるビック感情に捻れた美しさを感じてしまった…。

  • 623名無し2022/04/17(Sun) 04:51:02ID:IyMDY1OTk(7/12)NG報告

    超ブロリーは上映前は原作者のブロリー覚えてない発言等で結構不安視されてた
    そんな不安は全部ふっとんだんだけどね

  • 624名無し2022/04/17(Sun) 05:37:35ID:U4ODYwMDI(18/18)NG報告

    超ブロリーはアステリオスくんめいた可愛さがある

  • 625名無し2022/04/17(Sun) 07:11:27ID:QzMjY3MTI(13/23)NG報告
  • 626名無し2022/04/17(Sun) 07:16:03ID:c5NzUwMjY(1/1)NG報告

    こいつら人体錬成したんだ!

  • 627名無し2022/04/17(Sun) 07:19:12ID:k3NzI2MzE(17/33)NG報告

    >>623
    鳥山先生忘れっぽいところあるからね・・・オマケに新たな設定後出ししてくるからどこまで信じていいか分からん時ある。Zのバーダック知ってると映画の普通に優しいバーダックに混乱して見ろや君になった

  • 628名無し2022/04/17(Sun) 07:19:39ID:I2MTA3MDU(1/2)NG報告

    本気モードっていいよね

  • 629名無し2022/04/17(Sun) 07:20:23ID:IyMDY1OTk(8/12)NG報告

    強大な力を持った純粋な子供と
    何やかんや言って付き合ってくれる酸いも甘いも熟知してる女性の組み合わせは良い

  • 630名無し2022/04/17(Sun) 07:30:01ID:I4ODcxNTk(6/18)NG報告

    >>625
    完全版だすぞからの未完成 その上続編前提だったのにでてなかったし

  • 631名無し2022/04/17(Sun) 07:33:47ID:c1OTMwODI(6/11)NG報告

    ドラゴンボールの映画を観るときは細かい設定とか過去作とかいっそのこと全て忘れて、頭空っぽの方が夢詰め込めて楽しめると思うの

  • 632名無し2022/04/17(Sun) 07:49:51ID:k3NzI2MzE(18/33)NG報告

    >>631
    原作と展開似てるようで違う無印三部作、親父と弟が一族の突然変異と明言されてるなか彼ほどうなのか曖昧にされてるクウラ、割と生き残ってるサイヤ人、時系列的に考えるといなきゃおかしい人がいなかったり、細かいところ指摘するとキリがないからな。基本パラレルよね映画って。

  • 633名無し2022/04/17(Sun) 07:52:30ID:k5ODIwMTk(1/4)NG報告

    >>404
    ディスカバリーチャンネルかワイルドライフだったか忘れたが
    子ゾウをハンターに連れて行かれそうなの察知して
    櫓吹っ飛ばして拠点めちゃくちゃにするヤツとか
    ただ突進してくるだけじゃなく周囲のモノ使って文字通り蹂躙するくらいには知性あるからホントこぇ…
    今じゃ色々解明してるが
    発情期がもっとも気難しくて少しの事で機嫌悪くなるから文字通りの暴走特急になるらしい

  • 634名無し2022/04/17(Sun) 07:55:14ID:M4MzA5MzM(2/5)NG報告

    カードゲームに涙は似合わないよ

  • 635名無し2022/04/17(Sun) 08:02:54ID:IwNTI5MTU(1/1)NG報告

    >>634
    やっぱみんな笑顔が1番だよな!

  • 636名無し2022/04/17(Sun) 08:06:05ID:k1NDQyMzE(1/2)NG報告

    >>573
    だってよ超やっててそういえば今回のスーパーヒーローでようやく宮野真守と神谷浩史が
    ってくらいメンツの地盤が硬すぎるんだよ…
    他の宇宙でどっちかくらいは出るかと思ったけど映画まで引っ張ったしね

    ところで2号くんよく見たらめっちゃ某ゼロに似てるやんけ!(角とか

  • 637名無し2022/04/17(Sun) 08:11:08ID:k3NzI2MzE(19/33)NG報告

    >>636
    俺はフォルテを感じたが、あまり似てなかった

  • 638名無し2022/04/17(Sun) 08:12:40ID:U2NjI5ODE(18/25)NG報告

    あれはうちは一族が得意とする火遁豪火球の術

  • 639名無し2022/04/17(Sun) 08:13:10ID:M5NjczOTM(1/1)NG報告

    >>635
    おまえら、゛スマイル゛キメろぉぉぉ!!

  • 640名無し2022/04/17(Sun) 08:17:45ID:EwOTczMjE(12/13)NG報告

    >>639
    了解、スマイル大量仕入れ!

  • 641名無し2022/04/17(Sun) 08:18:13ID:M4NjU2OTQ(1/7)NG報告

    >>614
    アズレンで沼るのはSRかURだから

  • 642名無し2022/04/17(Sun) 08:28:08ID:k5ODIwMTk(2/4)NG報告

    >>640
    あのさぁ…?

  • 643名無し2022/04/17(Sun) 08:35:25ID:kxNjgxMjA(1/3)NG報告

    >>638
    料理チェックは通過したな

  • 644名無し2022/04/17(Sun) 08:38:46ID:EwODc2NzY(1/7)NG報告

    朝から涙と笑顔が溢れるいいスレだなぁ(白目)

  • 645名無し2022/04/17(Sun) 08:39:51ID:k3NzI2MzE(20/33)NG報告

    今海外ではじめてのおつかいが注目を浴びてるらしいっすね

    https://twitter.com/hirokokokoron/status/1515387472318021636?s=21&t=OoYAawZSUr-CY-Z7lI7GZA

  • 646名無し2022/04/17(Sun) 08:44:37ID:MxMDYxODg(1/1)NG報告

    >>636
    二人合わせるとますますセブン親子

  • 647名無し2022/04/17(Sun) 08:44:51ID:QzMjY3MTI(14/23)NG報告

    >>644
    どっちも溢れさせよう

  • 648名無し2022/04/17(Sun) 08:48:41ID:U5NzYyODk(4/10)NG報告

    >>627
    わかる・・・。
    DBZのTVSPバーダック好きすぎて超サイヤ人になったバーダックも超の優しいバーダックもなんかモヤる。

  • 649名無し2022/04/17(Sun) 08:50:43ID:U2NjI5ODE(19/25)NG報告

    >>617
    毎回リョナられて墓地から回収する過労死カードらしい

  • 650名無し2022/04/17(Sun) 08:53:24ID:AxMzkyNTk(1/2)NG報告

    >>620
    >>621
    以前スレに貼られてたけど、このときは「ぐぬぬ…」って感じだけど
    原作の方は(真顔)(ギチギチ…)とかなんかこわい方向に行ってるのちょっと草。

  • 651名無し2022/04/17(Sun) 08:58:27ID:Q1ODcyNDU(1/1)NG報告

    >>645
    ワイ天ぷら四種類とか玄関出たら忘れるわ

  • 652名無し2022/04/17(Sun) 08:58:50ID:kwMTE5NzE(3/3)NG報告

    ながかった…

  • 653名無し2022/04/17(Sun) 09:00:13ID:AxMzkyNTk(2/2)NG報告

    >>573
    ワンピースのカタクリのときも言われてたような……>杉田が若手レベル
    ヤマトの早見もかなり若い部類だったよな。

  • 654名無し2022/04/17(Sun) 09:02:09ID:MxNTM0Nzc(5/14)NG報告

    >>652
    もう毎週メシテロに会う彼女はいないんだね・・・

  • 655名無し2022/04/17(Sun) 09:04:59ID:EwODc2NzY(2/7)NG報告

    下口ゲッター1見てると足が凄いラインバレル作者だなぁだなぁと思ってしまう
    https://twitter.com/nadegata_circus/status/1420752906102317058?t=ozazGEUIWTDg5plx0caqRw&s=19

  • 656名無し2022/04/17(Sun) 09:08:03ID:EyMDE4MjA(1/2)NG報告

    >>651
    俺は一つ目の角を曲がるところまでなら覚えてられる自信があるぜ!

  • 657名無し2022/04/17(Sun) 09:11:53ID:kxNjgxMjA(2/3)NG報告

    SNSで標的決めてるの草
    今時らしいと言えばそうなんだろうけど

  • 658名無し2022/04/17(Sun) 09:17:58ID:I5NTgzOTE(1/1)NG報告

    >>652
    予告でもヤムヤムを確認。いや本当に長かった…
    やっと初期メンバー3人が揃う

  • 659名無し2022/04/17(Sun) 09:18:39ID:Q2NDExMzA(4/4)NG報告

    やっぱりお嬢様だからちょっとズレてるな…(しゅき)

  • 660名無し2022/04/17(Sun) 09:21:30ID:U2NjI5ODE(20/25)NG報告

    >>655
    あれだけ着せないんだって抵抗してた割に動いてるの見たら掌をドリル回転させてるのお腹痛いw

  • 661名無し2022/04/17(Sun) 09:21:37ID:M4NjU2OTQ(2/7)NG報告

    >>659
    生ハムの原木とかいう贅沢の塊

  • 662名無し2022/04/17(Sun) 09:21:44ID:E1MTcyNzI(5/5)NG報告

    朝なので新しい
    【お題】ネーミングセンスが残念なキャラ

    「レーザー蛍」「くるまモード」「タクシー破壊軍団」など、ネーミングセンスがかなり残念な「初代トランスフォーマー」のメガトロン様。

  • 663名無し2022/04/17(Sun) 09:27:22ID:c0MzE1ODU(4/6)NG報告

    >>662
    モテそうにもない凡人のネーミングセンスですわこれは

  • 664名無し2022/04/17(Sun) 09:31:42ID:M0NTA3ODg(2/4)NG報告

    >>663
    悪魔以下のセンスで草生える

  • 665名無し2022/04/17(Sun) 09:32:04ID:Y4MDMwMjA(3/3)NG報告

    >>653
    だってワンピースのメインキャラだけで言っても他なら中堅〜ベテランになる中井和哉さんが一番の若手になる現場だもの、ヤマト役の早見さんなんて子供もいいところよ

  • 666名無し2022/04/17(Sun) 09:32:19ID:MxNTM0Nzc(6/14)NG報告

    >>662
    基本的に残念な人ばかり

  • 667名無し2022/04/17(Sun) 09:40:30ID:QzNjYzMjU(6/11)NG報告

    >>623
    まあ実際旧作のブロリーとは一部設定流用してるだけの
    完全な別人だから
    旧作みたいなのを期待するとガッカリするのはあるので
    先に忘れてたと言っておくのはある意味正しい

  • 668名無し2022/04/17(Sun) 09:42:04ID:kxNzIyODk(1/2)NG報告

    >>482
    展開ルートにガーデンローズメイデン組み込めば墓地から呼び出して更なる大型の展開の種に出来て、更にもう一回自分で帰って来て打点としての展開の締めにしたり余裕があればもう一体大型が出せるのホント便利よね。

    というかガーデンローズメイデンも大概デタラメ臭い便利すぎる効果だと思う。
    展開ルートに瑚之竜を組み込むと「瑚之竜の効果を使って一枚除去後に素材にしてシンクロ→
    ガーデンローズで蘇生→再度瑚之竜の効果起動で一枚除去し更にシンクロ」が出来るの便利すぎる。

  • 669名無し2022/04/17(Sun) 09:42:08ID:k1NDQyMzE(2/2)NG報告

    >>655
    まぁどうしても骨格というか根幹ってのは癖になってくるからしゃーない
    ベムラーなんて名前伏せて終盤のラインバレルにマキナです!
    なんて言われたら誤認するようなデザインだし

  • 670名無し2022/04/17(Sun) 09:42:30ID:QzMjY3MTI(15/23)NG報告

    >>665
    それなりに出番ある人で一番若いのはおそらくうるティの黒沢ともよさん

  • 671名無し2022/04/17(Sun) 09:44:18ID:kxNjgxMjA(3/3)NG報告

    >>660
    なら次はレオとアストラだよな‼って周りから追い込まれてるという

  • 672名無し2022/04/17(Sun) 09:44:47ID:k5ODIwMTk(3/4)NG報告

    >>662
    ポッと出のやつだけど(なおゲームでは対戦できる)
    イニシャルDの埼玉?から来た2人

  • 673名無し2022/04/17(Sun) 09:47:03ID:MzNjkyMTY(2/2)NG報告

    >>655
    個人的にゲッターはよく見てくとさらにゲッターらしい要素散りばめられてるけど、スパロボVのヴァングレイはラインバレルのアルマ感した

  • 674名無し2022/04/17(Sun) 09:48:25ID:EwODc2NzY(3/7)NG報告

    >>671
    ティガもあることに驚きなんだけども…

  • 675名無し2022/04/17(Sun) 09:49:11ID:EyMDE4MjA(2/2)NG報告

    >>674
    あるのかよ!あるの!?!!??

  • 676名無し2022/04/17(Sun) 09:50:40ID:kxNzIyODk(2/2)NG報告

    >>461
    ジャンクドッペルを使ってる身としてはその意見は非常によく分かる……

    コストがメチャクチャ重い癖に別に環境でも無いし適当な妨害札を既に常識レベルで浸透しきってるポイントにポンと投げられるだけで殆ど身動きできなくなるようなデッキにCP割きたくねェって人多いだろうし……。

  • 677名無し2022/04/17(Sun) 09:53:04ID:QzNjYzMjU(7/11)NG報告

    >>631
    >>632
    Z映画時空を辻褄合うように考えて追ってみると
    セル戦後勉強
    →まだ少年の頃にボージャック映画
    →悟飯が「自分が地球を守る」と覚悟を固める
    →修業を続ける
    →復活した旧ブロリーと激戦を繰り広げる(ブロリー二作目)
    →悟飯がブウを倒したので悟空とベジータは死んだまま(ジャネンバ映画)

    って時空っぽいんだよね
    まあ作者の人そこまで(ryかもしれないけど、こう考えるのは楽しい

  • 678名無し2022/04/17(Sun) 09:54:05ID:c1OTMwODI(7/11)NG報告

    >>662
    4代目火影
    波風ミナトの必殺技
    螺旋閃光超輪舞咥三式
    赤灼遁光輪疾風
    光輪疾風漆黒矢零式
    螺旋閃光超輪舞孔参式

    うーん、このセンス

  • 679名無し2022/04/17(Sun) 09:55:17ID:MzNTM2ODQ(1/1)NG報告

    >>632
    基本パラレルとかなりつつZも超あくまで原作最終回ラストに繋がれば問題ない作りだしね、

  • 680名無し2022/04/17(Sun) 10:00:04ID:g0ODE3NTg(4/4)NG報告

    >>677
    ボージャックはドラゴンボール映画でも珍しい本編とほとんど矛盾していないやつだからなぁ。
    もしかしたら唯一かもしれない。
    それどころか、ベジータがもう戦わんって言ったのに復帰した理由の補完にもなっているし。

  • 681名無し2022/04/17(Sun) 10:00:56ID:IxNDIyODU(4/5)NG報告

    >>666
    ゼウス「今からオイラはナミのしもべだ!せっかくなので新しい名前付けてくれよ!」
    ナミ「えっ。うーん……じゃあ『わた』!」
    ゼウス「オイラは『ゼウス』!ナミの忠実なしもべだ!」

    あんまりと言えばあんまりな鬼ヶ島編でのやりとり
    咄嗟の事とすぐ目の前に敵幹部がいたとはいえこれはどうなんだナミ…

  • 682名無し2022/04/17(Sun) 10:01:16ID:E4NTMxMjY(1/1)NG報告

    >>662
    残念なような絶妙なような

  • 683名無し2022/04/17(Sun) 10:07:15ID:QyMDgzMg=(6/9)NG報告

    >>682
    シュナイダーはウマゴンって感じのツラしてるしなぁ

  • 684名無し2022/04/17(Sun) 10:07:39ID:g5NDk1MDQ(4/12)NG報告

    そんな、華満さんが犯人だったなんて(濡れ衣)

  • 685名無し2022/04/17(Sun) 10:10:02ID:MxNTM0Nzc(7/14)NG報告

    >>682
    パートナーにも定着した模様

  • 686名無し2022/04/17(Sun) 10:12:02ID:M5NTgyMzE(1/1)NG報告

    >>678
    このセンスが息子や孫に受け継がれなかったのは、ある意味幸いである。

  • 687名無し2022/04/17(Sun) 10:12:28ID:U5NzYyODk(5/10)NG報告

    >>682
    ウマゴンのブチ切れ感すげえ。

  • 688名無し2022/04/17(Sun) 10:13:10ID:M0NTA3ODg(3/4)NG報告

    >>674
    >>675
    そりゃ小説版の主役だし発売年にオマージュ作品が放送してるしそもそも原作のティガがめっちゃ人気だからおかしい話でもない

  • 689名無し2022/04/17(Sun) 10:14:13ID:M4NjU2OTQ(3/7)NG報告

    >>685
    サンビームさんもほぼフィーリングで理解しているようなもんだからな

  • 690名無し2022/04/17(Sun) 10:16:00ID:QwMjgxNDA(5/5)NG報告

    >>662
    最初はミッナイ先生に何度も再提出を要求され、大一番で名乗れば中二超えて小二だのヴィランすらダセェとロクな評価されてないかっちゃん…

  • 691名無し2022/04/17(Sun) 10:17:13ID:EwOTczMjE(13/13)NG報告

    >>684
    それに引き換えなんて立派な生徒会長なんだー

  • 692名無し2022/04/17(Sun) 10:19:26ID:MxNTM0Nzc(8/14)NG報告

    >>659
    そのうちこれとかやり出したらどうしよう

  • 693名無し2022/04/17(Sun) 10:19:31ID:g5NDk1MDQ(5/12)NG報告

    >>689
    フィーリングだけで速攻でコンビネーション決めるのいいよね

  • 694名無し2022/04/17(Sun) 10:20:05ID:EyMjg1NjY(2/4)NG報告

    >>684
    延期があと1週間遅れてたら冤罪のまま1ヶ月過ごすことになってたと思うと・・・

  • 695名無し2022/04/17(Sun) 10:23:41ID:kwNDk4NDg(2/2)NG報告

    >>652
    ようやく! ってなったら流れるように冤罪かけられてて、申し訳ないがちょっと笑ってしまった

  • 696名無し2022/04/17(Sun) 10:24:15ID:MxNTM0Nzc(9/14)NG報告

    >>691
    あの見逃したのでなんとも言えないんすけど、EDクレジットに名前載ってなかったって聞いて怪しさMAXなんですが。

  • 697名無し2022/04/17(Sun) 10:27:25ID:QyMDgzMg=(7/9)NG報告

    >>685
    (サンビームさんみたいな大人の人が嘘でからかうわけないだろうしウマゴンで正しいんだな…)

  • 698名無し2022/04/17(Sun) 10:27:38ID:MxNTM0Nzc(10/14)NG報告

    >>690
    本格的にプロデビューしたら大ダイとかに略されそう

  • 699名無し2022/04/17(Sun) 10:30:37ID:E2OTAxNzA(1/3)NG報告

    >>665
    >>670
    この2人に至ってはもはや孫レベルに年離れてるんじゃねーかな・・・

  • 700名無し2022/04/17(Sun) 10:31:14ID:MxNTM0Nzc(11/14)NG報告

    オフでは割と愉快な大人になるサンビームさん

  • 701名無し2022/04/17(Sun) 10:31:42ID:EwNjUwODI(1/1)NG報告

    パワーワード

  • 702名無し2022/04/17(Sun) 10:33:45ID:E2OTAxNzA(2/3)NG報告

    >>674
    ティガどころかネオスやナイスやゼロやベリアルもあるぞ。
    本編時空だとマンからレオ兄弟、マリーまでだけど。

  • 703名無し2022/04/17(Sun) 10:35:28ID:YxNzE4NDI(7/7)NG報告

    >>702
    マジで!?
    もうそこまで展開してたの!?ネオスいんの!?マジで!?!!!???!

  • 704名無し2022/04/17(Sun) 10:37:06ID:Y3NzUxMQ=(5/7)NG報告

    >>703
    いや、ソシャゲ

  • 705名無し2022/04/17(Sun) 10:37:39ID:cxNTMxMzU(6/7)NG報告

    >>660
    読者にも編集さんにも果ては監修に来てた円谷の人からもせっつかれたらしいからな…

  • 706名無し2022/04/17(Sun) 10:37:49ID:k2MjIxOTc(12/17)NG報告

    >>650
    式守さん犬束くんに対してはガチの闘争心持ってるからな

  • 707名無し2022/04/17(Sun) 10:40:25ID:U2NjI5ODE(21/25)NG報告

    >>695
    これはブンドル団の幹部に違いない(冤罪

  • 708名無し2022/04/17(Sun) 10:40:58ID:I5Mjk2MDM(4/4)NG報告

    >>682
    シュナイダーって知ってるの魔界の子供たち含めた魔界だけ説

  • 709名無し2022/04/17(Sun) 10:41:56ID:E2OTAxNzA(3/3)NG報告

    >>703
    ネオスやベリアル辺りはソシャゲ。
    小説時空だとティガとゼロは存在してる。

  • 710名無し2022/04/17(Sun) 10:43:45ID:k3OTY4ODI(5/13)NG報告

    女児に紫が大人の色だから人気ってマジなんやなぁ
    フラワーも言ってるし
    割と紫は大人でも難易度が高い色ではあるのだが

  • 711名無し2022/04/17(Sun) 10:47:23ID:k0MDk5OTQ(1/2)NG報告

    >>706
    式守さん割と独占欲的なのあるしね
    和泉君が謎の魅力出すから仕方ないね

  • 712名無し2022/04/17(Sun) 10:48:14ID:k2MjIxOTc(13/17)NG報告

    >>690
    ま、まぁダイナマイトはオールマイトと発音似てるし
    ダイナマイト自体は本来平和のための道具だからいいネーミングよ
    その前は…小2

  • 713名無し2022/04/17(Sun) 10:49:28ID:E5NDk0NTQ(1/1)NG報告

    約束された勝利のリボン

  • 714名無し2022/04/17(Sun) 10:53:23ID:k2MjIxOTc(14/17)NG報告

    >>711
    だって和泉くん
    運悪い以外は優しくて誠実で自分より他人の事を想って一途で彼女を楽しませようと色々考えて料理もできて勉強もできて友情にも熱い男の子やぞ
    そりゃ式守さんも守護る

  • 715名無し2022/04/17(Sun) 10:54:42ID:c1OTMwODI(8/11)NG報告

    >>701
    これ要するに「マルチプレイのルーム主に未実装の装備を拾わせてサーバーからBANさせる」っていう内容だからぶっちゃけとんでもなく迷惑な事やってんだよな…

  • 716名無し2022/04/17(Sun) 10:57:56ID:Y0MzMzODA(1/2)NG報告

    >>715
    なつかしの悪魔猫

  • 717名無し2022/04/17(Sun) 11:00:07ID:Y3NzUxMQ=(6/7)NG報告

    やっぱマルチプレイってこえーなー
    やっぱシングルだよな
    レベル帯とか気にせず自由に上げて遊ぶの最高じゃん(謎のマウント取り)

  • 718名無し2022/04/17(Sun) 11:00:49ID:M4MzA5MzM(3/5)NG報告

    >>662
    コロ助はないわ〜笑

  • 719名無し2022/04/17(Sun) 11:02:25ID:gzODAwMzk(5/10)NG報告

    >>682
    清麿と全く面識ない人でもそう名付けちゃうやつ来たなw

  • 720名無し2022/04/17(Sun) 11:03:38ID:k0MDk5OTQ(2/2)NG報告

    >>718
    コロ助いうので別ゲーだけど
    ランディがティオすけやキー坊とか呼ぶの好きだったなー

  • 721名無し2022/04/17(Sun) 11:04:29ID:k2MjIxOTc(15/17)NG報告

    >>662
        電
      斬   り
        車 

  • 722名無し2022/04/17(Sun) 11:06:15ID:I0NDU4ODg(2/3)NG報告

    >>710
    やるならアメジストとかそういう紫カラーのアクセサリーで強調するぐらいがベターかな

  • 723名無し2022/04/17(Sun) 11:07:33ID:MxNTM0Nzc(12/14)NG報告

    >>721
    未来だと田吾作らしいネーミングらしいが、他の未来ライダーを見るとなんかそんな気がしてくるゲイツとかミハルとか。多分良太郎はネーミングセンスが直球すぎるんだと思う。

  • 724名無し2022/04/17(Sun) 11:08:59ID:k3OTY4ODI(6/13)NG報告

    >>718
    初期ではコッコロちゃんも若干嫌がってたからなw

  • 725名無し2022/04/17(Sun) 11:09:01ID:E3MzkzMTY(1/1)NG報告

    >>719
    アンサートーカーでもわからないんだ。
    一般人なら仕方がないよ。

  • 726名無し2022/04/17(Sun) 11:10:08ID:k2MjIxOTc(16/17)NG報告

    >>718
    コッコロたんもペコリーヌって中々の命名してるしなぁ

  • 727名無し2022/04/17(Sun) 11:14:46ID:cxNTMxMzU(7/7)NG報告

    >>726
    グラブルにボーボボが来た時「ペコリーヌってボーボボ世界にいそうなネーミングだし一緒に使うか」って言ってる人いて吹いた

  • 728名無し2022/04/17(Sun) 11:14:57ID:QzMjY3MTI(16/23)NG報告

    王子のあだ名一覧
    読者には浸透してるのでネーミングセンスは悪くないのかもしれない

  • 729名無し2022/04/17(Sun) 11:18:37ID:k3OTY4ODI(7/13)NG報告

    >>726
    コッコロちゃん動物の呼び方とかがガチの女児やからしゃーない
    犬とかワンワンって呼ぶしなあの子・・・

  • 730名無し2022/04/17(Sun) 11:20:40ID:E2MTgxMTk(4/4)NG報告

    >>723
    現代に合わせるとゲイツが景都、アルピナが有日菜になる辺り
    未来ではカタカナにしておいた方がいい傾向でもあるのだろうか?

  • 731名無し2022/04/17(Sun) 11:25:28ID:MxNTM0Nzc(13/14)NG報告

    >>730
    もしくは国際化がさらに進んでカタカナ、もしくは当て字が珍しくなくなっているかもしれない。田中ジョージとかが普通になってるかもしれない

  • 732名無し2022/04/17(Sun) 11:25:37ID:I0NDU4ODg(3/3)NG報告

    >>729
    むしろあの年齢で他人の世話というか半ば介護出来る時点で相当しっかりしている

  • 733名無し2022/04/17(Sun) 11:47:37ID:MwMDI1Nw=(2/2)NG報告

    >>649

    https://twitter.com/fujimatakuya/status/1489559673363906563

    カードテキストに関しては全く知らないけど、キャラデザを担当されたのが藤真拓哉先生である事は知ってるから、エロい見た目のおねーさんという時点で高得点。

  • 734名無し2022/04/17(Sun) 11:47:56ID:c2NDM3NjU(1/1)NG報告

    百歩譲ってメンバーのコードネームは許すとして(まぁ、見たまんまで分かりやすいし)、だがSMLの組織名ェ!?
    どこの誰がどういう経緯で設立した組織なんだ……

    『正義の味方・ラブ (Seigino Mikata Love)ファーストキッチンエージェント』の映像化が待たれる。

  • 735名無し2022/04/17(Sun) 12:00:17ID:Y5MzQ2MDM(3/3)NG報告

    >>728
    ジャク.ソン、カトリーヌ、ミューラー………外国人部隊かな?

  • 736名無し2022/04/17(Sun) 12:21:16ID:c3MDMzMTg(4/7)NG報告

    >>690
    きっと神化の世界ならよくあるヒーローネームとして馴染んだろうな…
    鋼鉄探偵ライト「来たか、ダイナマイト!」
    超能キッカー「ダイナマイト、君か!」
    アースちゃん「遅いぞ、ダイナマイト!」
    ニンゲンマン「おお、ありがとうダイナマイト!」
    爆豪(しかし、この世界の連中はなんでどいつもこいつもおかしなヒーローネームなんだ…)

  • 737名無し2022/04/17(Sun) 12:23:30ID:g5MTg0Mjk(1/1)NG報告

    よくよく考えると実質A級×2と東さんって玉狛じゃなくても割とクそ盤面だよね

  • 738名無し2022/04/17(Sun) 12:29:09ID:c0ODA0NjU(4/6)NG報告

    >>712
    オールマイトを終わらせちゃったことにもかかってていいと思う
    大爆殺神は小2

  • 739名無し2022/04/17(Sun) 12:29:14ID:c1OTMwODI(9/11)NG報告

    ヒーローネーム被害者の会とか言うヒーロー協会をマジでぶっ潰せる最強クラスの勢力

    まぁS級でもクロビカリとかぷりぷりプリズナーとか大概だけどね!

  • 740名無し2022/04/17(Sun) 12:31:46ID:M4MzA5MzM(4/5)NG報告

    >>733
    ふむ…
    ふむ…
    これベビードールとガーター、それにストッキング…いわゆる下着では?(野暮)

  • 741名無し2022/04/17(Sun) 12:32:31ID:M4NjU2OTQ(4/7)NG報告

    >>737
    玉狛サイドもA級クラスの実力持ち一名、トリオンモンスターが居るからチカちゃんが撃てないという情報知らない人から見ればほぼ互角かやや劣勢程度や

  • 742名無し2022/04/17(Sun) 12:33:51ID:I1MTM1NTI(2/2)NG報告

    デクはプロデビューしたら、ヒーローネームの由来が鉄板エピソードになりそう。

  • 743名無し2022/04/17(Sun) 12:35:03ID:Q1ODkwNDk(1/1)NG報告

    >>741
    オッサムの場違い感すげぇな

  • 744名無し2022/04/17(Sun) 12:36:44ID:gzNzM2Njk(1/4)NG報告

    ハロウィンの花嫁見てきた…!
    マフティ罪深すぎる…!!


    …それは置いておいて、とても面白かった!テンポ良くて、ほぼまんべんなく皆見せ場があって、皆カッコいいor可愛いorニヤニヤする良い作品でした!

  • 745名無し2022/04/17(Sun) 12:39:38ID:gzNzM2Njk(2/4)NG報告

    >>700
    戦闘中も結構変な時あるよねサンビームさんw
    シスターとはお互いボケツッコミどっちも出来るから、生活がとても微笑ましくて面白そうw

  • 746名無し2022/04/17(Sun) 12:41:50ID:QzMjY3MTI(17/23)NG報告

    >>743
    だから最初に落とされるんですね

  • 747名無し2022/04/17(Sun) 12:47:09ID:c0ODA0NjU(5/6)NG報告

    >>671
    戦闘形態の色をウルトラマンカラーにしたし……と逃げようとしてるけど多分無理

  • 748名無し2022/04/17(Sun) 12:48:45ID:c0ODA0NjU(6/6)NG報告

    >>655
    スパロボ参戦でビックリだよ
    ゲッターらしさを残しながらきっちり謎に独自解釈の答えを出して完結してくれたのは嬉しかった

  • 749名無し2022/04/17(Sun) 12:49:33ID:k5ODIwMTk(4/4)NG報告

    >>737
    まぁ勝ちの目があって連勝してくると
    そんな甘くないんだよ、上には上がいるんだよ…
    ってわからせる回(挫折、負け回)は
    成長物で必須だからね…

  • 750名無し2022/04/17(Sun) 12:50:08ID:gzNzM2Njk(3/4)NG報告

    >>746
    ほっとくと知らないうちにガンガンアド取っていく、ラノワールのエルフみたいなヤツだからなぁ…。

  • 751名無し2022/04/17(Sun) 12:57:03ID:c0MzE1ODU(5/6)NG報告

    シンクロフェスに機皇で行ってみた
    真竜が最大の敵でした

    ところでヌシニクル先輩はなんでURなの?
    カ…アステリスクはなんだかんだオブリガードのおかげで純構築でも出しやすくなってる(活躍できるとは言ってない)というのにヌシ先輩マジで出せない

  • 752名無し2022/04/17(Sun) 12:59:57ID:k2MjIxOTc(17/17)NG報告

    >>739
    ダンまちの神々みたいなノリでつけたんじゃね?ヒーロー協会

  • 753名無し2022/04/17(Sun) 13:01:00ID:I4OTY5NzU(1/1)NG報告

    >>751
    機皇創世フラグやろ

  • 754名無し2022/04/17(Sun) 13:01:39ID:c2ODcxNzk(1/2)NG報告

    >>686
    ボルトは忍術のセンスとか所々ミナトに似ているな

  • 755名無し2022/04/17(Sun) 13:02:31ID:EyNzk5MTg(1/1)NG報告

    >>739
    ヒーローネーム被害者の会の皆様に他団体から挑戦状が届きました。

    「決戦の場所と時刻はスペシャルの特別なセールの割引チラシの裏に書いて各々の家に届けました!正々堂々戦いましょう!」

  • 756名無し2022/04/17(Sun) 13:05:50ID:Y3MTY5NzQ(2/5)NG報告

    >>728
    年上にはあだ名つけないのか

  • 757名無し2022/04/17(Sun) 13:08:27ID:g5NDk1MDQ(6/12)NG報告

    >>749
    主人公陣を一回折るために当時最高戦力じみたものをぶつける
    怖いっすねボーダーは

  • 758名無し2022/04/17(Sun) 13:21:23ID:k4MTU0MDc(1/2)NG報告

    >>711
    和泉くんが隙を見せれば喰っちまう式守さんすき

  • 759名無し2022/04/17(Sun) 13:23:38ID:M4NjU2OTQ(5/7)NG報告

    >>757
    この後でフリーの最高戦力の一角をスカウトというルールの穴を突こうとするから……

  • 760名無し2022/04/17(Sun) 13:23:39ID:YxNzIwNjY(2/2)NG報告

    >>755
    ジェノス「先生。スペシャルの特別なセールは俺に任せてください」
    みたいな感じでジェノスがセールに行ったからサイタマはなんの憂いもなくヒーローネーム被害者の会の方に向かえるパターンですね。ヨシ!

  • 761名無し2022/04/17(Sun) 13:25:09ID:g5NDk1MDQ(7/12)NG報告

    >>758
    喰われる…!

  • 762名無し2022/04/17(Sun) 13:28:41ID:E3NTk3ODA(1/1)NG報告

    >>731
    >田中ジョージ
    若干いい声してそうな名前だな

  • 763名無し2022/04/17(Sun) 13:30:03ID:c2ODcxNzk(2/2)NG報告

    >>714
    あれ?男女関係逆転してない?式守さんが捕食側?

  • 764名無し2022/04/17(Sun) 13:30:08ID:QzNjYzMjU(8/11)NG報告

    >>737
    こんな環境で2シーズン上位キープし続けた香取隊もなかなか狂ってる
    まあカトリーヌが初見殺しやら雑魚狩りやらで点数稼ぎ続けたんだろうけど
    ランク戦は生存点以外は何体落とされようと、落とした数で成績ほぼ決まるし

  • 765名無し2022/04/17(Sun) 13:32:53ID:gxNTI1Mzg(3/4)NG報告

    >>729
    でも現実世界…親父さん頭おかしいよ

  • 766名無し2022/04/17(Sun) 13:35:54ID:k3NjY3OTc(1/2)NG報告

    >>737
    ただ、ステージセレクトは東隊なんで、偶然にしろAランクの個人能力が活かしきれない泥試合化したからね

    なお主人公は、ステージセレクト側の特権ともいえる初見殺しの壁抜き狙撃で初手退場させられた模様

  • 767名無し2022/04/17(Sun) 13:38:27ID:IyMDY1OTk(9/12)NG報告

    >>750
    「鳥を見たら焼け」ならぬ「修を見たら取れ」

  • 768名無し2022/04/17(Sun) 13:39:42ID:EwODc2NzY(4/7)NG報告

    >>766
    避けれるかこんなもん!

  • 769名無し2022/04/17(Sun) 13:41:48ID:k4MTU0MDc(2/2)NG報告

    >>763
    何か問題でも?

  • 770名無し2022/04/17(Sun) 13:43:44ID:gzNzM2Njk(4/4)NG報告

    >>766
    そういう手の内や居場所の察知のリスクを負ってでも、真っ先に潰しに掛かられてるって考える とかなりの評価よね。

  • 771名無し2022/04/17(Sun) 13:47:13ID:k3NjY3OTc(2/2)NG報告

    >>764
    香取隊の残り2人はそこまでのアタッカーではないから、本当にカトリーヌが場を荒らして、取れるポイントを根こそぎとって収支をプラスにしてるんだろうなというイメージは湧く
    香取隊は3人だから、相手側に献上するポイントも最大3点、生存点取られても5点だし
    おそらくキルレシオだけなら、カトリーヌがランク戦でトップなんじゃないかな

    鈴鳴第一みたいにワンマンチームだけど、諏訪隊に鋼くん抑えられて完封された鈴鳴と違って、初見殺しのスパイダー使ってるけど正面から隊長2人落としてるわけだし

  • 772名無し2022/04/17(Sun) 14:00:54ID:QxMjk5MzI(1/1)NG報告

    >>750
    システムクリーチャーは早めに潰す、デュエマやギャザの不文律

  • 773名無し2022/04/17(Sun) 14:14:58ID:U3MDQyMzQ(1/1)NG報告

    >>752
    どっかの神が惚気まくった結果アレな二つ名付けられたヤツがいるらしいですね
    なお神様的にはOKな段階になったけど男の方がこれじゃまだ足りねぇよな!してるせいでくっつけてない模様

  • 774名無し2022/04/17(Sun) 14:16:25ID:gzNDAxNzU(1/1)NG報告

    >>736神化ネームは作風的に番組タイトルもかねてるから…

  • 775名無し2022/04/17(Sun) 14:16:40ID:I3ODAzODY(7/7)NG報告

    >>751
    根絶の機皇神で手札増やしていけるやろ。トリスケリアの方が楽だけどな!

  • 776名無し2022/04/17(Sun) 14:23:02ID:k3OTY4ODI(8/13)NG報告

    今更ネトフリで攻殻機動隊の新作見てるんだけどバトーさんがやたら変なのに絡まれてて草

  • 777名無し2022/04/17(Sun) 14:33:21ID:gzNjg5OTM(1/2)NG報告

    >>767
    そんな貧弱な小鳥よりこっちの、シヴ山ドラゴンより強い最強のワームと交換しようや…

  • 778名無し2022/04/17(Sun) 14:38:52ID:c3MDMzMTg(5/7)NG報告

    >>777
    お爺さん、今はまだ4月ですよ。
    甲鱗のワームの日は毎年7月6日でしょ?

  • 779名無し2022/04/17(Sun) 14:41:53ID:gzNjg5OTM(2/2)NG報告

    >>778
    極楽鳥の相棒と言えば甲麟様かなって…

  • 780名無し2022/04/17(Sun) 14:48:38ID:c0NDU4MDQ(1/1)NG報告

    >>776
    新キャラ絡ませるなら、トグサかバトーと相場が決まってるからな

    メスゴリラは、視聴者を置いてきぼりする高度な話しかしない

  • 781名無し2022/04/17(Sun) 15:06:37ID:k3OTY4ODI(9/13)NG報告

    >>780
    少佐ドライだからなぁ・・・
    あんまり被害者とか他人に対して積極的に寄り添ったりしないもんなぁ
    あらそって言いながら撃っちゃいそうだし
    しかしすんげぇところでシーズン1終わって草
    トグサ君離婚までしちゃって・・・せっかく唯一の所帯持だったのに海外系特有の路線に乗っちゃってまぁ

  • 782名無し2022/04/17(Sun) 15:12:00ID:U5MTI3MTk(1/1)NG報告

    一見弱そうなもの

    7マナも使ってできることは追加ターンと1/1の鳥を2つ出すだけです!

  • 783名無し2022/04/17(Sun) 15:22:24ID:c3NDU4MTg(1/1)NG報告

    >>782
    >>追加ターン

  • 784名無し2022/04/17(Sun) 15:24:20ID:U5NzYyODk(6/10)NG報告

    >>780
    少佐の話ムズイんだよなあ。
    トグサとバドーの話がすごくわかりやすくて共感できるから余計になんだけど。

  • 785名無し2022/04/17(Sun) 15:26:02ID:EwMDk5NjA(1/2)NG報告

    異世界人というか現代と隔絶された環境で戸籍持ってない相手に危険なことされて困る理由として医療費ヤバい!となるの新しいですね

  • 786名無し2022/04/17(Sun) 15:27:01ID:k3OTY4ODI(10/13)NG報告

    >>784
    原作は知らないんだけどゴーストインザシェルの頃からめっちゃ哲学的な事言うからなぁ
    大人になって見直してからようやくわかったりするくらい難しいもんなぁ

  • 787名無し2022/04/17(Sun) 15:30:43ID:c3MDMzMTg(6/7)NG報告

    >>779
    そして後に緑のコモン大型種の座は6/4や5/5のトランプル持ちに奪われていく時代の流れ…

  • 788名無し2022/04/17(Sun) 15:31:41ID:IxNDIyODU(5/5)NG報告

    >>752
    ダンまちの神々は厨二ネームでこそあるけど子供たち(=人類)にはウケてるからまだ救いがある

    それはそれとしてあの世界の人類が成熟したらどうなっちまうんだと地味に危惧するものはあるけど

  • 789名無し2022/04/17(Sun) 15:32:33ID:c1NTAyMzI(5/7)NG報告

    皐月賞の返し馬のアナウンサーが「進撃」と「頼んだよ!」のフレーズを絡めてオニャンコポンを紹介していて笑った。馬券賭けている人は本当に「頼んだよ!」て気持ちなんだろうけど!

  • 790名無し2022/04/17(Sun) 15:35:13ID:AwODU3NDI(1/6)NG報告

    >>770
    読者は過程みてるからわかるけど戦術の発展ぶりが早すぎる。
    デバフメガネは何もさせずに潰したいわ

  • 791名無し2022/04/17(Sun) 15:38:09ID:I0NTU2Njk(1/2)NG報告
  • 792名無し2022/04/17(Sun) 15:38:13ID:I3NDI1MDQ(1/1)NG報告

    ちょうど戦隊レッドの3巻読み終わったところなんだが、続きが今月のガンガンでやっているって聞いて気になっている。でも戦隊レッドだけで買うのもなあと思っているんだが、今ガンガンで連載しているのでオススメ作品って何がある?

  • 793名無し2022/04/17(Sun) 15:44:40ID:I0NTU2Njk(2/2)NG報告
  • 794名無し2022/04/17(Sun) 15:48:09ID:EwMDk5NjA(2/2)NG報告

    >>792
    ワンルーム天使に異世界ピクニックに黄泉のツガイにナナにヴェルメイユにオウルナイトと割と読むもんあるよ

  • 795名無し2022/04/17(Sun) 15:49:24ID:k3NjA1MDk(1/2)NG報告

    >>793
    ゴールドシップの皐月賞
    あんな勝ち方されたら脳みそ壊されちゃうよ

  • 796名無し2022/04/17(Sun) 15:49:31ID:c1NTAyMzI(6/7)NG報告

    >>793
    去年は問題児。今年は優等生。なお、問題児はダービーを落とした二冠馬という共通点があります。

  • 797名無し2022/04/17(Sun) 15:51:05ID:QyMTY2NDk(1/1)NG報告

    >>793
    下は菊花賞もとってるからね
    速さだけじゃなく強さアピールもしないとね

  • 798名無し2022/04/17(Sun) 15:51:15ID:YwODA1ODA(5/5)NG報告

    >>786
    原作だと専門用語使いまくるくらいだけどコマの横に用語説明付いてるし、他の面々も専門用語使いまくってるからそこまででもないね。

    最終章は読んでて「どういうことなの・・・?」ってなるけど、そういう話だから仕方ないと言えば仕方ないし。

  • 799名無し2022/04/17(Sun) 15:54:21ID:ExMDk4Nzk(1/1)NG報告

    >>797
    最も運がいいウマが勝つダービー落として「神が三冠を許さなかった」二冠馬って呼ばれ方するの正直好き

  • 800名無し2022/04/17(Sun) 15:57:23ID:AyMDEwNTM(1/2)NG報告

    >>796
    今年の菊花賞のイラストは誰になるかねぇ
    去年はウンスとフクキタルだったっけ?

  • 801名無し2022/04/17(Sun) 15:58:44ID:UzOTcxMjI(1/1)NG報告

    >>790
    本人の個人戦闘能力は控えめに言ってもその辺の流れ弾に当たったら死ぬレベルで弱いし放置しときたくなるのに、チーム戦になると放置してると自分達が落とされかねないレベルで罠と作戦がやべえ奴になるから迂闊に放置できなくて厄介なんだよな……

    しかも倒すことによるメリット自体があまりないのがオッサムのいやらしいところよ、点は取れるけどデメリットまみれなの相手にしたくなさすぎる

  • 802名無し2022/04/17(Sun) 16:02:19ID:c1NTAyMzI(7/7)NG報告

    >>799
    もしもゴルシが三冠取っていたら前年のオルフェーヴルに続きステゴ産駒が2年連続三冠馬を出すというとんでもない記録が生まれていたことに。そう考えると惜しい。
    シャカールは…まあ、その…うん、

  • 803名無し2022/04/17(Sun) 16:02:51ID:I4ODcxNTk(7/18)NG報告

    >>801
    政治や交渉や人の操り方を本部上から学習しとるのが

  • 804名無し2022/04/17(Sun) 16:03:30ID:k2MzA2NzI(2/2)NG報告

    >>793
    ゴルシは多分ノリノリで撮ったんだろうけどシャカールはどんなメンタルでこれ撮ったんだろうな
    だいぶ常識人のツッコミ役兼苦労人っぽいし(周りが濃すぎるだけとも言う)

  • 805名無し2022/04/17(Sun) 16:04:23ID:A3NTI1ODE(4/5)NG報告

    >>789
    NHKはNHKで自重しないロゴを作り副音声にmachicoを呼ぶ

  • 806名無し2022/04/17(Sun) 16:07:34ID:kwNjgxNzk(1/2)NG報告

    >>802
    なんでやハナ差7cm最も三冠に近かった二冠馬やぞ

    00年代クラシック世代はほぼみんな不幸の子やけど(上はオペドトウ、上の上は花の98年組、下はジャンポケマンハッタンカフェ。ラガーレグルス事件に00年JC最下位争い)

  • 807名無し2022/04/17(Sun) 16:07:49ID:k3NjA1MDk(2/2)NG報告

    >>805
    さすがCCさくらetcのアニメを世に送り出した放送局だ面構えがちがう

  • 808名無し2022/04/17(Sun) 16:07:56ID:AwODU3NDI(2/6)NG報告

    >>801
    メガネがうろちょろは嫌よ。
    時間与えると巣を張るし、嫌な新技仕込んでるかもしれんし。チカがフリーになりやすいからデコイとしては優秀

  • 809名無し2022/04/17(Sun) 16:09:37ID:kwNjgxNzk(2/2)NG報告

    >>804
    本人も本人でアナーキーだし自分からやる気出せば割りとノる方だからエアシャカール……

    ドトウデジたんアグネスファインの親係

  • 810名無し2022/04/17(Sun) 16:09:44ID:I4ODcxNTk(8/18)NG報告

    >>807
    教育は左遷先やオタクどもいきつくので趣味全開でやっていたとか

  • 811名無し2022/04/17(Sun) 16:12:23ID:c1OTMwODI(10/11)NG報告

    >>805
    グーゼンッテコワイネー

  • 812名無し2022/04/17(Sun) 16:13:25ID:U3MDM5Nzc(1/1)NG報告

    >>808
    修がいるだけで懸念材料増えるから潰したいけど率先して潰しにかかれば空閑をフリーにしてしまうしそもそもそんな人員割くほど強くはない
    でもレイガスト持ちで地味に固いのが嫌らしい

  • 813名無し2022/04/17(Sun) 16:13:35ID:kzNzgxNDY(2/2)NG報告

    >>789
    ユーイチを信じるべきだった…
    でも強者が揃って持ち味発揮してて面白いレースだった

  • 814名無し2022/04/17(Sun) 16:13:45ID:A3NTI1ODE(5/5)NG報告

    >>811
    副音声でウマ娘の話がっつり触れてたんで分かっててやってますな

  • 815名無し2022/04/17(Sun) 16:14:33ID:Y3NDY0MzA(5/5)NG報告

    >>805
    皐月賞でのNHK副音声がテイオー役のMachicoさんだからそりゃノリノリよ

  • 816名無し2022/04/17(Sun) 16:17:08ID:U3NTg5MDU(2/2)NG報告

    皐月賞上位の騎手が福永ルメール武という騎手だけで見たら割と残当というか3人で着順が入れ替わっててもそりゃそうよねってなる結果
    騎手買いってやはりアリなんやなぁって

  • 817名無し2022/04/17(Sun) 16:18:05ID:EwMDI4OTA(1/2)NG報告

    >>814
    >>815
    NHKはちょっと後のNHKマイルで本気だす
    なんたって自分の名前のついた冠レースだ

  • 818名無し2022/04/17(Sun) 16:18:36ID:AwODU3NDI(3/6)NG報告

    >>812
    あときちんと援護射撃の位置取りも把握してるからね。
    嫌がらせの牽制火力をレイガストの投擲範囲でやられるとうざい

  • 819名無し2022/04/17(Sun) 16:20:29ID:A5MDc2NzU(1/3)NG報告

    >>785
    なろう好きだった奴で、異世界から帰還して後から嫁と娘もやってきたけど嫁と娘には戸籍とかないから色々どうしようってなってた作品を思い出した

  • 820名無し2022/04/17(Sun) 16:21:04ID:I4NDk5Mjc(1/1)NG報告

    >>818
    こりゃ二宮さんも嘘つくわ

  • 821名無し2022/04/17(Sun) 16:23:20ID:E4MTY4MjE(1/6)NG報告

    >>819
    戸籍のない人を匿っているとかバレたら、下手すると逮捕されちゃう…

  • 822名無し2022/04/17(Sun) 16:23:30ID:AwODU3NDI(4/6)NG報告

    >>820
    カナダ人以外にも隠し球は上手いわ。

  • 823名無し2022/04/17(Sun) 16:23:43ID:Y3MTY5NzQ(3/5)NG報告

    オッサム頭いい方では

  • 824名無し2022/04/17(Sun) 16:23:57ID:A5MDc2NzU(2/3)NG報告

    >>816
    大舞台になるほど強い騎手には強い馬が行きやすいしそりゃ上位に入る率も高くなる

  • 825名無し2022/04/17(Sun) 16:31:58ID:c5ODA2MjI(1/4)NG報告

    >>821
    >>819
    これ、異世界人に限らず、人造生命や宇宙人や妖怪魔性系統のヒロインと結婚したときについて回る問題でもあるな。
    結婚だけなら本人たちが良ければ事実婚や内縁でもいいんだろうけど、子供も含めてこの現代でシステム化された公共サービスが受けづらいのは確かにつらい。

    でもこういう場合は大抵、ゴールインに至る紆余曲折の間に裏社会に明るいキャラと接点を持つこともあるので、戸籍を“買う”ことになるかもなぁ。
    リアルでも背乗りや戸籍売買はそこそこあるし……本気になって探せばいけるやろ。

  • 826名無し2022/04/17(Sun) 16:33:37ID:A5MDc2NzU(3/3)NG報告

    >>821
    ちなみに読んだ作品では速攻で弁護士頼って帰化して合法的に国籍を取得する手段を模索してた

  • 827名無し2022/04/17(Sun) 16:35:01ID:QzMjY3MTI(18/23)NG報告

    >>819
    日本に来たルイズはどうしたのやら

  • 828名無し2022/04/17(Sun) 16:36:25ID:c5ODA2MjI(2/4)NG報告

    >>826
    まさかの弁護士!
    でも一番現実的でやりやすい手段だな。

  • 829名無し2022/04/17(Sun) 16:36:32ID:IwNjIzMjg(5/5)NG報告

    >>821
    不法滞在在日エンテ・イスラ人問題か

  • 830名無し2022/04/17(Sun) 16:38:27ID:I4ODcxNTk(9/18)NG報告

    >>825
    裏社会か国などのコネが本当に必要

  • 831名無し2022/04/17(Sun) 16:38:46ID:g4MDY5NTc(2/2)NG報告

    >>816
    キングもこれには御満悦

  • 832名無し2022/04/17(Sun) 16:38:49ID:Y3NTQ5MDQ(1/1)NG報告

    7月からってことは次クールか結構早いな

  • 833名無し2022/04/17(Sun) 16:39:13ID:gzODAwMzk(6/10)NG報告

    >>830
    そだね

  • 834名無し2022/04/17(Sun) 16:42:25ID:U5NzYyODk(7/10)NG報告

    >>785
    知り合いに秘密言えて融通利く医者とか都合よくいればいいがそううまくはいかないよな。
    アサは本物か偽装かはわからないが一応戸籍持ってそう。

  • 835名無し2022/04/17(Sun) 16:43:43ID:U2OTA4MDc(2/7)NG報告

    >>819
    >>825
    >>830
    はたらく魔王様だと、役所の人間を洗脳して作ったけど、あれじゃ無理だろとアニメ観てて思った。

  • 836名無し2022/04/17(Sun) 16:44:32ID:c1OTMwODI(11/11)NG報告

    >>813
    オニャンコポンも6位はよくやってると思う
    フラッシュの子だしダービーはワンチャンありそう
    ダービーは頼んだよオニャンコポン

  • 837名無し2022/04/17(Sun) 16:45:47ID:Y3MTY5NzQ(4/5)NG報告

    主人公が一人暮らしがちな理由がわかったよーな

  • 838名無し2022/04/17(Sun) 16:45:56ID:czMDcyNjQ(1/1)NG報告

    >>793
    ???「私も88年クラシック三冠を走りたかったけど、登録してないから出れないらしい…。しょうがないから年上の古馬達相手に重賞レースを頑張るんだ…。」

  • 839名無し2022/04/17(Sun) 16:46:54ID:U2OTA4MDc(3/7)NG報告

    >>828
    >>826
    謀略モノとかの工作員みたいなやり方だと戸籍の乗っ取りとかもあるよね。(犯罪です)
    読んだことのある作品だと某国の女性工作員が大学生の戸籍を乗っ取り(本人は物理的に消える)して、社会生活して主人公たち警察組織に関われるように働くという、スパイ活動してた。

  • 840名無し2022/04/17(Sun) 16:50:46ID:EwMDI4OTA(2/2)NG報告

    >>839
    北の工作員は一人暮らしの男性に目を付けて拉致し、入れ替わってから引っ越すらしい

  • 841名無し2022/04/17(Sun) 16:52:18ID:I4ODcxNTk(10/18)NG報告

    >>839
    天涯孤独とかまさに狙い撃ちだしな

  • 842名無し2022/04/17(Sun) 16:53:16ID:I3NTI2ODQ(1/4)NG報告

    >>828
    強制送還先がないから保護者の身元と経済基盤がしっかりしてて本人や周囲の素行に問題がなければ観察対象で終わるだろうし、そのまま5年経過で帰化の条件を満たしましょうって結論だった
    それまでの間に保険が適用できないのは受け入れるしかないって判断

  • 843名無し2022/04/17(Sun) 16:54:29ID:AwODU3NDI(5/6)NG報告

    >>840
    シャア方式が楽よな

  • 844名無し2022/04/17(Sun) 16:55:47ID:I4ODcxNTk(11/18)NG報告

    後実際にあるのが婚姻届出しに行ったら自分しらない外国人と婚姻していたのもある

  • 845名無し2022/04/17(Sun) 16:55:48ID:U2NjI5ODE(22/25)NG報告

    >>832
    TBSじゃん

  • 846名無し2022/04/17(Sun) 16:56:48ID:QzMjY3MTI(19/23)NG報告

    戸籍というか赴任する教師を殺して成り代わってた犯人なら金田一にいたな

  • 847名無し2022/04/17(Sun) 16:56:49ID:U1OTU3NzE(1/1)NG報告

    >>826
    >>842
    ちなみに何という作品なの?

  • 848名無し2022/04/17(Sun) 16:56:55ID:Q4NzgwNDg(1/1)NG報告

    >>819
    なろう…というか異世界転移・転生モノが薄っぺらく見える要因の一つとして、前世の知識を異世界に持ち込んで無双したりするくせに重要なバックボーンたる「転移前」や「前世」についての掘り下げが弱い傾向があるから、そこがクリアされている作品は幾分かちゃんと描かれていると感じる
    平気で転移・転生を繰り返すとそれはそれで安っぽくなるけど、知識や人間関係の清濁合わせて持ち込んでいいとこ取りじゃなく包括的な見方の出来る作品は安易な描き方と違って逃げない姿勢が見て取れる
    特典無双や知識無双じゃなくて前世でもしっかり生きて来た人間だからこその成功者という説得力につながる

  • 849名無し2022/04/17(Sun) 17:00:19ID:g3ODgzMzQ(2/2)NG報告

    >>838
    がんばる(蹴散らす)

  • 850名無し2022/04/17(Sun) 17:02:16ID:AwODU3NDI(6/6)NG報告

    >>837
    でないと聖杯戦争は難しいわ。
    存命かつ気力殺る気体力充分のケリィはいかん。

  • 851名無し2022/04/17(Sun) 17:02:25ID:I4ODcxNTk(12/18)NG報告

    >>848
    本来ならその転移前や転生前は本当にパーソナリティの根幹になるのに
    それがマクガフィンになってるのは駄作

  • 852名無し2022/04/17(Sun) 17:03:11ID:I3NTI2ODQ(2/4)NG報告

    >>847
    「元勇者の嫁ですが、なにか?」って作品
    ちなみに前作として「異世界で魔王を倒してきた元勇者ですが、こちらに戻ってきても就職口がありませんでした。」って短編もある

  • 853名無し2022/04/17(Sun) 17:05:45ID:QzNjYzMjU(9/11)NG報告

    >>835
    まあ大事なのはそれっぽさであって
    実際の現実にあわせる必要はないからな

  • 854名無し2022/04/17(Sun) 17:07:30ID:E3ODYwMjc(6/6)NG報告

    >>733
    このワガママボディを惜しげもなく魅せつけていくスタイルにcv和氣あず未という采配、有能

  • 855名無し2022/04/17(Sun) 17:07:48ID:I3NTI2ODQ(3/4)NG報告

    >>853
    どの部分を描きたいのか次第でしかないよね
    描きたい部分から離れてる要素ならそれっぽくさえあれば十分

  • 856名無し2022/04/17(Sun) 17:09:19ID:kzNTIxNzU(1/1)NG報告

    >>852
    ありがとう!

  • 857名無し2022/04/17(Sun) 17:10:18ID:Y1MTMxNjY(1/1)NG報告

    >>825異世界食堂だと戦後のゴタゴタで戸籍混ぜ込んだって落とし所だったな。

  • 858名無し2022/04/17(Sun) 17:10:41ID:E4MTY4MjE(2/6)NG報告

    >>844
    日本人同士でもあるぞ。
    勝手に相手が結婚届け出していたってやつ。

  • 859名無し2022/04/17(Sun) 17:13:30ID:QzMjY3MTI(20/23)NG報告

    >>844
    勝手に死亡届出されてたってのも聞いたことがある
    大統領選に出馬、警察官に石投げる、同じ境遇の人たちと騒ぎまくるとかいろんなことやって数年後に撤回できたとか

  • 860名無し2022/04/17(Sun) 17:16:36ID:E4MTY4MjE(3/6)NG報告

    >>859
    死亡届は行方不明◯年とか条件を満たせば本人でなくても出せるから…

  • 861名無し2022/04/17(Sun) 17:17:17ID:E4MTY4MjE(4/6)NG報告

    >>860
    冷静に考えたら本人が死亡届け出すこと絶対ないわな。

  • 862名無し2022/04/17(Sun) 17:18:25ID:QzMjY3MTI(21/23)NG報告

    >>860
    行方不明になってないのに親戚が遺産目当てで出したらしい

  • 863名無し2022/04/17(Sun) 17:20:10ID:Y0MzMzODA(2/2)NG報告

    >>836
    武史騎手、大丈夫だろうか。
    G1関係で厄落とししないと……

  • 864名無し2022/04/17(Sun) 17:20:18ID:E4MTY4MjE(5/6)NG報告

    >>862
    それは酷いなあ…

  • 865名無し2022/04/17(Sun) 17:31:10ID:U5NzYyODk(8/10)NG報告

    あれ?スレ違いだったか?なほど物騒な話題になっててスレタイトル見返したぞ・・・。

  • 866名無し2022/04/17(Sun) 17:33:26ID:U2OTA4MDc(4/7)NG報告

    >>857
    戦争や大震災とかは誤魔化しやすい状況だからね。松本清張の『砂の器』も登場人物が過去を捨てるために震災を口実に別人になりすまして戸籍も手に入れてた。まあ、過去を捨ててもその過去を知る者が現れたことが物語の始まりなわけだが。

  • 867名無し2022/04/17(Sun) 17:38:05ID:IwNzQ1Ng=(3/3)NG報告

    >>865
    じゃあ適当にマイナーOP曲貼り付けとく

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KRpuXwKxFSA

  • 868名無し2022/04/17(Sun) 17:38:46ID:E2NjA5NjU(3/3)NG報告

    >>848 面白い作品読んでると「あー、この作品に言われそうなことはだいたい先んじて向き合いながら面白さを出すために頑張ってるんだなー」ってはよく感じる

  • 869名無し2022/04/17(Sun) 17:39:42ID:c3MDMzMTg(7/7)NG報告

    >>782
    私だってそうです!本家の黒スイレンがレアで何度でも好きな色マナ出せるのに対してコモンだから1回限りなんです。
    なのに禁止扱いっておかしいですよね?私だってモダンで復活したっていいじゃないですか!?

  • 870名無し2022/04/17(Sun) 17:40:06ID:U2OTA4MDc(5/7)NG報告

    戸籍のでっち上げならば相棒の「プロテクト」にあった証人保護の奇策は印象的だったな。戸籍の電子化する際にわざと架空人物の戸籍を作って証人を守るというもの。ちょうどミスで架空の戸籍が作られることが話題になっていたので、時事ネタも取り入れられていたな。

  • 871名無し2022/04/17(Sun) 17:43:39ID:E4MTY4MjE(6/6)NG報告

    >>870
    ショーシャンクの空にでも戸籍のでっち上げやっていましたね。あれは伏線になっていたとは見ている時には気づきませんでした。

  • 872名無し2022/04/17(Sun) 17:44:18ID:QzMjY3MTI(22/23)NG報告

    戸籍が無いといえば幻影旅団

  • 873名無し2022/04/17(Sun) 17:47:59ID:Y3MTY5NzQ(5/5)NG報告

    双子の片方が死にもう片方が成り代わって生きるのは戸籍乗っ取りなのか

  • 874名無し2022/04/17(Sun) 17:49:42ID:c5ODA2MjI(3/4)NG報告

    >>871
    この映画はガチで名作なのでオススメ。

    講堂で大画面で魅せてくれた大学教授には感謝だわ。

  • 875名無し2022/04/17(Sun) 17:49:50ID:M4MzA5MzM(5/5)NG報告

    オタクに優しい…
    シャニPに優しい雛菜はいない

  • 876名無し2022/04/17(Sun) 17:50:17ID:I3NTI2ODQ(4/4)NG報告

    >>869
    本家も使い切りでは?
    使い切りじゃないのは金粉まみれの奴だったような

  • 877名無し2022/04/17(Sun) 17:54:15ID:Y2MDkxNTI(9/12)NG報告

    >>782
    お前既に禁止送りにされたやろ

  • 878名無し2022/04/17(Sun) 17:54:54ID:gzODAwMzk(7/10)NG報告

    >>872
    フィンクスフェイタンに至っては、ほぼ何にも無いしな

  • 879名無し2022/04/17(Sun) 17:56:07ID:g5OTc4NjA(1/2)NG報告

    ニ亜は数年間失踪しててよく連載復帰出来ましたね

  • 880名無し2022/04/17(Sun) 17:57:55ID:Y2MDkxNTI(10/12)NG報告

    >>786
    原作漫画だとわりとガサツ女なので、今のバトーやトグサ見たいな反応するキャラだった。
    まあ、アレと合体しちゃってからは電波ぽくなったが

  • 881名無し2022/04/17(Sun) 17:57:58ID:k3NTU1Nzk(1/4)NG報告

    ユーザーに優しいガチャはない

  • 882名無し2022/04/17(Sun) 17:58:59ID:M1MjcwMzI(1/3)NG報告

    >>881関係ない、引け

  • 883名無し2022/04/17(Sun) 17:59:03ID:I4ODcxNTk(13/18)NG報告

    >>870
    相棒だと死体遺棄よりも戸籍偽装が罪重いのを知った

  • 884雑J種2022/04/17(Sun) 18:00:20ID:gzNzk4MjY(1/2)NG報告

    >>881
    (無料10連ガチャがある奴はまだ優しい)

  • 885名無し2022/04/17(Sun) 18:04:48ID:c5ODA2MjI(4/4)NG報告

    『QED証明終了』ではタコ部屋で一緒になった嫁に重傷負わせてほとぼりが冷めるまで逃亡してたDVヒモ男の嫁に一目惚れした同室の男が、ソイツを殺して成り代わり逃亡中に反省して真っ当になったという体裁で夫婦として暮らしてたのあったなぁ

    周りの人は気付かなかった? いや、いくら背格好が似てても普通は気付くんだわ。
    でも嫁本人も気付いた人も彼を『救世主扱い』だった事件あったなぁ、嫁の関係者はもう全員「もうアイツ殺.すしか……」って追い詰められたところを勝手に実行してくれて、しかもボロボロの彼女に尽くしてくれるんだから普通に隠蔽してた。

  • 886名無し2022/04/17(Sun) 18:10:17ID:M5MTAzMDg(1/1)NG報告

    >>884
    (定期的な無料10連や石配布はそれ前提のゲームバランスになるから一概にそうとも…)

  • 887名無し2022/04/17(Sun) 18:11:52ID:I3NjA4NzE(5/5)NG報告

    >>806
    00年走った馬は大体だがその年は世紀末覇王がいた…みたいな書き方されてる…

  • 888名無し2022/04/17(Sun) 18:14:23ID:M1MjcwMzI(2/3)NG報告

    >>886まあ限定引けるだけマシだよね

  • 889名無し2022/04/17(Sun) 18:18:00ID:ExOTg5MDU(1/2)NG報告

    >>869
    おう、ワイと一緒に遊ぼうや

  • 890名無し2022/04/17(Sun) 18:22:14ID:Y2MDkxNTI(11/12)NG報告
  • 891名無し2022/04/17(Sun) 18:24:24ID:Q1MzAxMjU(1/1)NG報告

    >>873
    相棒で思いっきり公文書偽造っていわれたぞ

  • 892名無し2022/04/17(Sun) 18:25:37ID:k3OTY4ODI(11/13)NG報告

    >>886
    基本無料10連頻繁にあるヤツは引いただけじゃ意味ないゲームのが多い
    代表的なのがサイゲ

  • 893名無し2022/04/17(Sun) 18:25:41ID:UxNjg3MDU(1/1)NG報告

    戸籍といえばアマゾンズでアマゾン達の戸籍ってどうなっているの?問題を漫画で触れていたな

    犯罪組織に潜り込んだやつが入手して融通したらしいが4000人近い数の戸籍は流石に無理だろ…と思った

  • 894名無し2022/04/17(Sun) 18:26:45ID:gxNTI1Mzg(4/4)NG報告

    >>869
    暗黒の儀式「せやな」

  • 895名無し2022/04/17(Sun) 18:26:48ID:ExOTg5MDU(2/2)NG報告

    >>890
    >トレイリアをまきの山と化した

    ポイント高い

  • 896名無し2022/04/17(Sun) 18:32:09ID:Y2MDkxNTI(12/12)NG報告
  • 897名無し2022/04/17(Sun) 18:36:11ID:g5OTc4NjA(2/2)NG報告

    そういやアニレコ二期の特典がももみた全開だったわけだがその上であの最終章とか辛ない?

  • 898名無し2022/04/17(Sun) 18:39:33ID:MxNTM0Nzc(14/14)NG報告

    >>897
    見逃してしまったんだけれども、一応アレでアニメ最終話なのかい?

  • 899名無し2022/04/17(Sun) 18:46:06ID:M4NjU2OTQ(6/7)NG報告

    >>886
    所持するだけでは意味がないのだ
    ちゃんとレベリングとスキラゲと装備諸々を整えた上で、相性のいいキャラをさらに組み合わせるのだ

    相性のいいキャラがいない? じゃあガチャからまた出すのだ

  • 900名無し2022/04/17(Sun) 18:46:08ID:M0NTA3ODg(4/4)NG報告
  • 901名無し2022/04/17(Sun) 18:46:16ID:c4MDE2MzY(7/7)NG報告

    アニメはあくまで円環のシミュレーションだから不完全な世界だからアプリのような大団円には至れないから犠牲者がたくさん出た。みたまもももこも廃人になるのわかっててやったしな

  • 902名無し2022/04/17(Sun) 18:46:29ID:gxNzkwNzc(1/2)NG報告

    孤児は戸籍をでっち上げやすい

  • 903名無し2022/04/17(Sun) 18:47:58ID:U2NjI5ODE(23/25)NG報告

    >>879
    冨樫仕事しろ状態だったのかもしれない

  • 904名無し2022/04/17(Sun) 18:52:26ID:k3NzI2MzE(21/33)NG報告

    本編見てなくてマギレコのみなんだけど、ほむらは失敗する度に過去に戻っているんだけれども、では失敗した時間軸も無かったことになってるのそれとも別の時間軸として存在してるの?DBのトランクスとかの例見てると時間移動系の作品見てるとなんか気になる

  • 905名無し2022/04/17(Sun) 18:53:10ID:EyMjg1NjY(3/4)NG報告

    >>886
    ありがちなのはインフレによる過去キャラの性能不足で当たりを引き続けないといけないパターンだな

  • 906名無し2022/04/17(Sun) 18:54:48ID:I4ODcxNTk(14/18)NG報告

    >>901
    フラグ足りない等は不完全なシミュレーションの影響か
    魔法少女ストーリーやとんちきイベントも必要なのがわかるのはいい

  • 907名無し2022/04/17(Sun) 18:56:14ID:EyMjg1NjY(4/4)NG報告

    >>848
    異世界レッドなんかは転生前が前って感じだったな

  • 908名無し2022/04/17(Sun) 18:57:04ID:U2OTA4MDc(6/7)NG報告

    >>902
    黄昏が超一流スパイだし、ロイドの分と一緒にアーニャの分も作ったんだろうな。コメディにだいぶ重きを置いているけど、あの世界観はかなり殺伐としてるよね。元ネタが東西ドイツだからだろうけどさ。

    東西ドイツを題材にした作品だと浦沢直樹さんのmonsterがすごく印象に残っている。

  • 909名無し2022/04/17(Sun) 18:57:09ID:I4ODcxNTk(15/18)NG報告

    >>904
    アニメマギアレコードは総監督イヌカレー曰く
    本編世界一部をコピーして円環世界でシミュレーション世界 だから擬似世界

  • 910名無し2022/04/17(Sun) 18:58:08ID:Y3MDk1OTU(1/3)NG報告

    ミナミの帝王で、
    「ギャンブルも借金もしないまっとうな人が、死ぬ前に妻に少しでも遺産を残したいからと
     『ギャンブルも借金もない』経歴の戸籍を500万くらいで売ってた。
     買った方はその戸籍で借金しまくって、本来の戸籍の死.んでるので踏み倒し」
    ってネタやってたの思い出した

    まぁアングラ方面なら、戸籍売買くらいやれるよなって
    魔法使いの嫁でも、チセの戸籍を学院が雑に公的に差し込んだって話あったし


    もちろん戸籍とは『最も基本的な身分証明書』なので、よっぽど力ないと無理だけども
    これがお手軽に発行できたら国は正体不明の外国人が大手振って歩けるスパイ天国になってしまう

  • 911名無し2022/04/17(Sun) 18:58:13ID:k3NzI2MzE(22/33)NG報告

    >>906
    バタフライ効果という話もある。どれだけ小さな因子でも全てが密接に関わって大きなことに発展しかねないというのはあり得るからね

  • 912名無し2022/04/17(Sun) 18:58:27ID:gxNzkwNzc(2/2)NG報告

    >>904別の時間軸として存在はするが円環の理の魔法少女救済システムは全ての世界にも対応してる
    マギレコ時空は唯一いろはが魔法少女として契約してマギウスがドッペルシステムを構築した世界線

  • 913名無し2022/04/17(Sun) 19:02:44ID:UzNzA5Mzc(1/4)NG報告

    戸籍ない人が戸籍得るのってすごく手間で困難とは聞く

  • 914名無し2022/04/17(Sun) 19:03:07ID:k3NzI2MzE(23/33)NG報告

    >>909
    >>912
    なるほどなサンクス。ということはどこかには本編時空とはまた違う要因で枝分かれした世界線もあるかもしれないな

  • 915名無し2022/04/17(Sun) 19:04:45ID:I1NjkzNDY(1/1)NG報告

    >>904
    おりこ・マギカという外伝作品だとほむらがループした後の時間軸も続いているのが分かる
    まどか魔女が世界を滅ぼすことを予知した魔法少女が契約前のまどかを始末しようとするお話。
    結局、まどか死亡でほむらは失敗してループしたけどその後にマミさんたちはワルプルギスと戦っておそらく勝っている

  • 916名無し2022/04/17(Sun) 19:05:15ID:kxMTgxNjg(1/2)NG報告

    >>908
    黄昏の過去編始まったけど最初の時点で暗い、あの国こんなこと十数年前にあったのにわりと平和なのが凄い
    https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496845873801

  • 917名無し2022/04/17(Sun) 19:05:44ID:k3NzI2MzE(24/33)NG報告

    そういえば昔故郷が滅んで空港から出られなくなってしまった主人公を題材とした映画があったな。あれは戸籍というより国籍(意味合いとしては同じか?)を無くした例だったな

  • 918名無し2022/04/17(Sun) 19:05:46ID:UzNzA5Mzc(2/4)NG報告

    まぁまどかの願いを聞いた時点で、例えワルプルギスが滅ぼしたりまどか魔女が爆誕する世界線がそのまま続いたりしても時間軸シフトはほむらならやる。

  • 919名無し2022/04/17(Sun) 19:07:43ID:I4ODcxNTk(16/18)NG報告

    >>908
    記者が作中事件取材した名目の設定本はびびった
    故人の推測だが双子とフランツ・ボナパルタは親戚じゃないか

  • 920名無し2022/04/17(Sun) 19:08:03ID:k3NzI2MzE(25/33)NG報告

    >>915
    外伝読んでなかったけどそういうお話なのか。ということは現在進行形でどこかの時間軸のほむらがタイムリープ繰り返して様々な世界線量産してる可能性もあるわけか

  • 921名無し2022/04/17(Sun) 19:09:03ID:M0MjI3MjY(1/1)NG報告

    >>917
    リアルにあった実例という事実

  • 922名無し2022/04/17(Sun) 19:11:20ID:I5NTAzODA(1/2)NG報告

    処刑少女OP、vs師匠っぽい場面あるけど何処までやるんだろうな

  • 923名無し2022/04/17(Sun) 19:13:46ID:cyMzYyNjQ(1/1)NG報告

    >>875
    でも千雪さんみたいな通りすがりのお姉さんが存在してもいいはず…はず…

  • 924名無し2022/04/17(Sun) 19:14:45ID:k3NTU1Nzk(2/4)NG報告

    曇れ曇れ…すべてのマギレコユーザーよ

  • 925名無し2022/04/17(Sun) 19:15:39ID:k3NzI2MzE(26/33)NG報告

    >>921
    映画公開当時ニュースでモデルになった人取材してた気がする。彼は今どうしているんだろうか

  • 926名無し2022/04/17(Sun) 19:15:55ID:Y3MDk1OTU(2/3)NG報告

    リアタイで戦争があるからこそ絵空事じゃない、
    「所属している国が滅んだせいで戸籍国籍を全部失った」
    というパターンも”実在”する

    日本は島国なので、仮に隣国が滅ぼされてもこちらに流れ着かれることはほぼないし想像しづらいが
    地続きの国は必死に逃げ延びてきた流民難民で盛大に揉めるんだよね


    なにせ国一つの難民って百万単位だし。仮に国籍発行するのなら一気に役所がパンクする
    人一人に発行するのに両親の存在やら経歴やらがあって初めてできる煩雑な手続きが百万規模

    なので、政府もみだりに「引き受けますよ!」とは言えない。ので身寄りのないままになる

  • 927名無し2022/04/17(Sun) 19:16:23ID:U2OTA4MDc(7/7)NG報告

    >>916
    まさか雷貰って卒倒してからここに繋がるとは思わなかった……。1話から思ってたけど、子どものときからもうトラウマもんなのが想像以上だった。

  • 928名無し2022/04/17(Sun) 19:17:42ID:U2NjI5ODE(24/25)NG報告

    >>922
    OPにサハラいないし今のスピードだと多分2巻の万魔殿戦までかな

  • 929名無し2022/04/17(Sun) 19:17:55ID:I2MTA3MDU(2/2)NG報告
  • 930名無し2022/04/17(Sun) 19:18:32ID:I4ODcxNTk(17/18)NG報告

    >>924
    妹三人とももこまふゆ皆生きてドッペル存続しても
    マギウスと神浜に復讐参りに来る一都市魔法少女連合組織来襲
    ドッペルを支配道具にする魔法少女組織誕生とか世の中本当に無常

  • 931名無し2022/04/17(Sun) 19:19:00ID:k3NzI2MzE(27/33)NG報告

    >>924
    中和、ギャグイベントで中和するのです!え、落差が酷くて情緒ぐちゃぐちゃになる?知らんなぁ

  • 932名無し2022/04/17(Sun) 19:21:06ID:Y3MDk1OTU(3/3)NG報告

    >>931
    艦これの
    「葬式中突然漫才が始まり終わったとたん喪に服す」
    をまた繰り返そうというのか……!!

    艦これ漫画「アニメ第4話をみた天龍ちゃんの巻」
    https://www.pixiv.net/artworks/48483306

  • 933名無し2022/04/17(Sun) 19:26:04ID:gyODY0NTI(1/1)NG報告

    >>928
    3巻以降だと6巻までやらないとどこで切っても切り悪いからな

  • 934名無し2022/04/17(Sun) 19:26:21ID:QyMDgzMg=(8/9)NG報告

    >>917
    ターミナルか、くっそ懐かしい

  • 935名無し2022/04/17(Sun) 19:33:56ID:Q5OTc3Nw=(4/5)NG報告

    >>932
    艦これ一期が2015年・・・?7年前だと・・・

  • 936名無し2022/04/17(Sun) 19:37:44ID:QzNjYzMjU(10/11)NG報告

    >>886
    >>905
    わかりました
    ログボで回して寝室だけ見てプレイはしません(FANZAゲー並感)

  • 937名無し2022/04/17(Sun) 19:39:40ID:IyMDY1OTk(10/12)NG報告

    >>932
    なんか雑にフラグが立って雑にフラグが回収されて如月が沈んで
    次の話でギャグ漫才が始まってシリアスも始まって反応に困った

  • 938名無し2022/04/17(Sun) 19:41:52ID:YxMjk3MjU(1/1)NG報告

    マギレコ運営よ余は忘れぬ、やちよにマカロンさせた功績を

  • 939名無し2022/04/17(Sun) 19:44:16ID:I4ODcxNTk(18/18)NG報告

    >>938
    キャラソンまだですか

  • 940名無し2022/04/17(Sun) 19:49:29ID:k3NzI2MzE(28/33)NG報告

    >>939
    もっと運営にお布施するのじゃ。さすれば可能性ほある(実現するとは言ってない)

  • 941名無し2022/04/17(Sun) 19:50:07ID:k1MTIxNTY(1/1)NG報告

    >>892
    キャラが揃えば出来ることは増える
    全体のパワーを底上げしたい?ならば神石を揃え、武器を重ねろ
    そして重ねるべき武器は多い(四本一組を複数)、それがグラブル

    神石編成にしたって、上位を目指すと途方も無く金と労力がかかるぞ!

  • 942名無し2022/04/17(Sun) 19:53:01ID:U5NzYyODk(9/10)NG報告

    >>940
    しても違うものに還元されて別のことに使って欲しかったなあ・・・・と思うことあったりするなあ。

  • 943名無し2022/04/17(Sun) 19:53:24ID:EwODc2NzY(5/7)NG報告

    無いよぉ!切削液無いよぉ!
    直近メインストーリーでの素材を昇進素材にするのやめていただきたい

  • 944名無し2022/04/17(Sun) 19:54:56ID:M1MjcwMzI(3/3)NG報告

    >>940
    実現した例外

  • 945名無し2022/04/17(Sun) 20:03:31ID:g1MjU5NTM(1/1)NG報告

    >>943
    FGOだったり、似たようなことは他のソシャゲでもあったからなぁ…(新素材追加後のあれこれ的な意味で
    9章実装時の物資回収キャンペーンは、副産物の旨味のある内に新素材を走って稼いどけって感じだったし
    その蓄えがないなら、一般資格証で交換もできるが、素材が落ちるところを走るしかない

    個人的には新素材よりも、装置要求される方が精神的にきつい…

  • 946名無し2022/04/17(Sun) 20:03:32ID:AyMDEwNTM(2/2)NG報告

    >>935
    もうすぐ二期が始まるから…
    8話しかないらしいけども

  • 947名無し2022/04/17(Sun) 20:04:24ID:UzNzA5Mzc(3/4)NG報告

    洒落にならん事件とか取り返しのつかない話とかが周知されるようになったからか、昔ほど不良とかチンピラキャラ見ない気がするなぁ。
    いるにはいるけど。

  • 948名無し2022/04/17(Sun) 20:05:20ID:U5NzYyODk(10/10)NG報告

    >>946
    8話しかないのか。
    12話くらいやるかと思ったが短いな。

  • 949名無し2022/04/17(Sun) 20:05:58ID:cwNTI2Njk(1/1)NG報告

    >>932
    日和らずボンボコ沈めりゃ良かったのに
    中途半端にやるからダメなんだよ

  • 950名無し2022/04/17(Sun) 20:06:19ID:I5NTAzODA(2/2)NG報告

    https://twitter.com/man_Arihred/status/1515636811921768455?t=MWY9gtWGjX8lH7hAaZxloA&s=19
    ドM提督時代から追ってるから確かにそれ知らないと言われると驚くマン!
    まぁこの手のだとアカメが斬るの作画担当がfateが元はエロゲだったと知らなかったの方が驚きだったけど!

  • 951名無し2022/04/17(Sun) 20:06:50ID:M4NjU2OTQ(7/7)NG報告

    >>943
    8章までやらんでも9章はできるし、掘削液は9-6だから入手自体はまだ楽な方や

  • 952名無し2022/04/17(Sun) 20:07:50ID:k3NTU1Nzk(3/4)NG報告

    マミさんムリは、と言いかけてはっとして、巴マミは中学生! と正気にもどる瞬間


    なんの関係もないが妹ちゃんはかわいいので、バレー部さんといちゃいちゃしてないでいい男をそろそろ見つけてだな

  • 953名無し2022/04/17(Sun) 20:08:22ID:EwODc2NzY(6/7)NG報告

    >>949
    ウマ娘とか見てると史実通りに少しアレンジしつつ忠実になぞると上手くいくような感じはある
    カワイイ女の子が戦場で問答無用に沈められるのはキツイものはあるけど抗う姿はとても良い

  • 954名無し2022/04/17(Sun) 20:09:10ID:c0MzE1ODU(6/6)NG報告

    滑り込みでハイランダー構築勝てたわ
    写ってないけどバリアントバデスが5枚ブレイクとかに普通に届くからコヤツ脳筋に見せかけて結構強いな?
    バリアントバデス最強!

  • 955名無し2022/04/17(Sun) 20:09:37ID:k3NzI2MzE(29/33)NG報告

    >>949
    沈めた後、建造して同一個体だけど同一人物ではない展開でもそれはそれで無常感出せていいぞ!心擦り減りそう・・・

  • 956名無し2022/04/17(Sun) 20:10:22ID:g0MjkzODE(1/1)NG報告

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im4726147
    こうすれば良かったのだな!

  • 957名無し2022/04/17(Sun) 20:10:58ID:IwMjM1OTE(1/1)NG報告

       人 身 売 買

  • 958名無し2022/04/17(Sun) 20:14:44ID:g5NDk1MDQ(8/12)NG報告

    >>845
    呪術廻戦やってた枠よね
    あの枠力の入ってる作品多いから好きよ

  • 959名無し2022/04/17(Sun) 20:15:40ID:k3OTY4ODI(12/13)NG報告

    >>953
    実際ボンボコ損傷させてた劇場版は面白かったしな
    大和の艤装スライディング魚雷ガードカッコよかったし作中8割くらい泣いてた睦月と如月のザインとニヒトみたいな対比も良かったし

  • 960名無し2022/04/17(Sun) 20:23:22ID:E5NzA1NTg(1/1)NG報告

    映画如月のお手洗いのシーン(婉曲表現)とかマジで耳に残るしんどさだった

  • 961名無し2022/04/17(Sun) 20:25:19ID:IyMDY1OTk(11/12)NG報告

    次の艦これアニメは時雨主人公だから
    出来が悪くても地獄で出来が良くても地獄が待ってる地獄

  • 962名無し2022/04/17(Sun) 20:26:53ID:QzNjYzMjU(11/11)NG報告

    >>952
    同人誌版だとショタをターゲットにする話あるんだけど
    その理由が「弟なのでバレー部ちゃんと顔がそっくりだから」っていう完全に先輩ありきなのがなあ

    ヤンマガ版だとバレー部ちゃん弟がショタじゃなくなったけど
    ちゃんとした彼氏を見つけられるんだろうか

  • 963名無し2022/04/17(Sun) 20:27:01ID:Y2OTc2NDQ(6/6)NG報告

    >>932>>949
    アニメ「3話で1人殺.せって定石だからさ」

  • 964名無し2022/04/17(Sun) 20:27:05ID:k3OTY4ODI(13/13)NG報告

    >>961
    あのビジュアルでボーボボめいたギャグが始まる可能性もなくはないし・・・

  • 965名無し2022/04/17(Sun) 20:27:35ID:gzODAwMzk(8/10)NG報告

    >>957
    売られちゃう可哀想な爺ちゃんだわー(棒)

  • 966名無し2022/04/17(Sun) 20:27:54ID:gyOTk2OTU(1/1)NG報告

    >>763隙を見せたら食べちゃうゾとは言ってる

  • 967名無し2022/04/17(Sun) 20:29:27ID:Q5MTAzMzM(1/1)NG報告

    >>928
    サハラとかいうメノウに対して拗らせてるせいで酷い目に合いまくるけど別に不憫と思わないやつ

  • 968名無し2022/04/17(Sun) 20:31:21ID:gzODAwMzk(9/10)NG報告

    2連チャンでハーマイオニーさん(SSR)が落ちるとは…

    …僕のこと好きなのかな?(童貞発想)

  • 969名無し2022/04/17(Sun) 20:33:23ID:EwODc2NzY(7/7)NG報告

    >>956
    とりあえずこの人の艦これは提督が大体(自分の身体痛み目的で)なんとかしてくれる信頼感が半端ないのよね
    https://www.pixiv.net/artworks/74217821

  • 970名無し2022/04/17(Sun) 20:37:08ID:g5NDk1MDQ(9/12)NG報告

    >>963
    お前(まどマギ)が作った定石だろ!?

  • 971名無し2022/04/17(Sun) 20:37:20ID:Q0ODU5OTg(1/1)NG報告

    「強者を指揮するものが弱いわけがないだろう」っての好き

  • 972名無し2022/04/17(Sun) 20:39:38ID:k3NzI2MzE(30/33)NG報告

    >>971
    バラン理論かな?まあ実際バトル系のジャンルとかだと説得力違うからな。そしてそんな幹部陣に智将を一つまみすることで特別感も増します。

  • 973名無し2022/04/17(Sun) 20:41:21ID:k3NTU1Nzk(4/4)NG報告

    くっ!

    妹ちゃんのおねショタおいしい、そのシチュおいしいという、おれのなかのあくま(趣味ともいう)と、いやノーマル(歳近い)か年上だろという冷静な意見が今せめぎあった、俺駄目だわ

    シャニPはこんな凛世に迫られていいな、いいな…

  • 974名無し2022/04/17(Sun) 20:41:41ID:MxMjM3Mjk(1/1)NG報告

    ここで色々言われて気になってたんでコナンの映画見てきた

    はっきり言って阿笠博士が本気出せば東京壊滅させれるのでは?

  • 975名無し2022/04/17(Sun) 20:43:48ID:Q5OTc3Nw=(5/5)NG報告

    >>974
    キック力増強シューズを量産するだけでどれだけのことが起こせるやら

  • 976名無し2022/04/17(Sun) 20:44:04ID:k3NzI2MzE(31/33)NG報告

    >>965
    買われた後相手の身包みいただいて帰るとかタチの悪いぬらりひょんかなにかかこの元海賊王の右腕

  • 977名無し2022/04/17(Sun) 20:44:54ID:U0MDg0NTc(1/1)NG報告

    >>971
    >>972
    死体の群れを束ねる軍団長が死体より脆いと思ったか…?

  • 978名無し2022/04/17(Sun) 20:45:05ID:g5NDk1MDQ(10/12)NG報告

    またしても何も知らない大泉洋が鎌倉のことならなんでも知ってる大泉洋に、成長したなあ(やめろー!)

  • 979名無し2022/04/17(Sun) 20:45:36ID:UzNzA5Mzc(4/4)NG報告

    >>974
    そら、あの方だもんね。

  • 980名無し2022/04/17(Sun) 20:45:43ID:IyMDY1OTk(12/12)NG報告

    Twitterではテンション変だったのに
    写真撮るときは何か落ち着いてる七草にちか好き
    https://twitter.com/imassc_official/status/1515656820555014146

  • 981名無し2022/04/17(Sun) 20:45:48ID:QzMjY3MTI(23/23)NG報告

    >>971
    騎士の集団を束ねる姫が騎士より弱いとでも思ったか…?(姫騎士最強説)

  • 982名無し2022/04/17(Sun) 20:46:38ID:MyNDc2NDc(2/2)NG報告

    大河ドラマで泣いたの初めてだわ…こんなのねぇよ…

  • 983名無し2022/04/17(Sun) 20:47:27ID:Y3NzUxMQ=(7/7)NG報告

    判っちゃいたし、ここでそうしなけりゃ後々に禍根を残すのも理解できるんだけど
    上総ノ介殿の死はやっぱつれぇわ
    来週は義仲様みたいだしよぅ

  • 984名無し2022/04/17(Sun) 20:47:37ID:gwMDU3MjM(1/2)NG報告

    >>974
    数日スパンで大量の中和剤用意出来る公安も大概だよ
    製造業に携わっていると物流問題クリアしてあっさり物を用意出来ることがどれだけヤバイか分かる

  • 985名無し2022/04/17(Sun) 20:48:05ID:gxMTExNDY(5/5)NG報告

    >>982
    裏切りへの怒りよりも戸惑いや絶望が出てるのよね

  • 986名無し2022/04/17(Sun) 20:48:11ID:UzNDE3OTU(1/1)NG報告

    >>982
    これでもまだまだプレリュードに過ぎないんだぜ…しかも頼朝が死んだ後は時政と義時が率先して粛清していくし…

  • 987名無し2022/04/17(Sun) 20:48:12ID:QyMDgzMg=(9/9)NG報告

    >>971
    つまり提督であり指揮官であるワイは最強の艦娘でありKAN-SEN…?

  • 988名無し2022/04/17(Sun) 20:48:13ID:kxMTgxNjg(2/2)NG報告

    >>971
    今回の鎌倉殿見て思い知った、そりゃそうだよな

  • 989名無し2022/04/17(Sun) 20:48:17ID:g5NDk1MDQ(11/12)NG報告

    >>982
    深刻なネタバレ

  • 990名無し2022/04/17(Sun) 20:48:43ID:gzODAwMzk(10/10)NG報告

    >>971
    そだね(かつて「鬼神のヴァンプ」と呼ばれ、多少老いたりとはいえ部下の怪人の誰よりも強い人を貼りながら)

  • 991名無し2022/04/17(Sun) 20:49:05ID:ExMzg0Mjc(3/3)NG報告

    >>969
    へー誰だろーって思ったら理系が恋してみたらの人じゃねーか!!?

  • 992名無し2022/04/17(Sun) 20:49:18ID:U2NjI5ODE(25/25)NG報告

    >>977
    ビィトでスレッドが改造手術で不死身になってるの笑うわ
    三条さんは不死身って聞くと興奮しちゃう人だから仕方ないけど

  • 993名無し2022/04/17(Sun) 20:49:23ID:k3NzI2MzE(32/33)NG報告

    >>981
    実際男まみれの騎士団についてこれる女性騎士とか強者の匂いしかしない。女騎士だらけの騎士団?まあ練度による

  • 994雑J種2022/04/17(Sun) 20:49:57ID:gzNzk4MjY(2/2)NG報告

    1000ならお風呂

  • 995名無し2022/04/17(Sun) 20:50:10ID:E0OTE0NDY(1/1)NG報告

    全部○○のせい

  • 996名無し2022/04/17(Sun) 20:50:22ID:g5NDk1MDQ(12/12)NG報告

    見せしめ、粛清

  • 997名無し2022/04/17(Sun) 20:50:30ID:k3NzI2MzE(33/33)NG報告

    1000なら強い女騎士

  • 998名無し2022/04/17(Sun) 20:50:34ID:gwMDU3MjM(2/2)NG報告

    1000だったら完璧超人

  • 999名無し2022/04/17(Sun) 20:50:35ID:cxNzQ0MTc(1/1)NG報告

    高い身体能力

  • 1000名無し2022/04/17(Sun) 20:50:35ID:MxMzY5Ng=(1/1)NG報告

    心の声

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています