型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ680番目のULTRAMAN』
https://bbs.demonition.com/board/8227/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8221/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>8
今の時代だとゴジョセンの六眼かしら>>1
下手な魔眼よりよっぽどギラついた式守さん眼よ>>13
作品によって鏡に写った姿を見ながら戦うことで目を合わせず戦う方向だったり鏡写った姿を見せることで石化を返したり扱いが真逆なメデューサ(メドゥーサ)さんやめろ>>17っちゃん!
やめろ>>17っちゃん!!!
>>32恋の力です
>>31
????「愛国者だと…………」>>4
とりあえず一地域規模の記憶改竄と死亡率急上昇とそれに合わせた死者復活(死者をもう一度死なせれば死亡率急上昇は止まるけど死者の記録やらは改竄されて分からなくなるし死亡者が多すぎるから誰が来るかも予測不可能)はいやらしすぎんよ>>37
悪魔の力の結晶を飲み込んだせいて全身に光る刺青ができて、うなじに角が生えただけだよ(画像はまだ人間の心がある頃>>46
帰国後は元通りだからめっちゃイジられた可能性大そういえば犬夜叉も黒真珠持ってたな
>>56
マーベラスか…可愛い眼やろ?
「人の心を操る眼術」がやどってて相手が本当に自分を好きで友達なのかそれとも心を無意識に操って友達にしてるのか自分でも分からず悩んでたこともあるんや
そしてなんとシノマスの今の主軸になっていると言う>>60
画像>>62
ソウルの高まりが溢れてるんだろうね>>51
2のあとの地球帝国宇宙軍ってどうなったんかな。というかグレートアトラクターは倒せたのかな。>>14
ユーハバッハは3つあったけどこれも重瞳になるんだろうか?>>64
これから白くなるんだよ
芦毛の馬が黒灰色から白色に変わるように
たぶん>>14
元が重瞳といわれていたので最初期は「人型の闇に無数の瞳が浮かぶ」姿で描写されていた項羽の廻り者
人の姿が出ても片眼が重瞳である>>72
個人的開祖はでじこ>>72
インド神話のシヴァじゃない?>>72
古さで言うならこの神様の原典じゃない?>>55
次のJCは「どっち」で来るんだろうな……https://note.com/jump_j_books/n/n4b56c0f84948
サモンナイトもこれで完全に完結か……
もっと色んなキャラの後日談を見たかったけど、出来そのものは満足できるエピローグ集だったな>>83
いいですよね…CEOもそう言ってます>>14
台湾・ハリウッド合作のサスペンスホラー映画の『ダブル・ビジョン』は双瞳を“冥界を視る眼”として道教と絡めた殺人事件が起こってたな。>>81
兵長がチンドン屋に子供と間違われた、というだけのギャグなのに、切り抜きすると『道化師の殺し屋と兵長のバトルが始まる寸前』みたいな緊迫したシーンになるの本当に笑えるんだよなぁwなんだろう、本家とシングレって、ここで言うFGOとそのキャラの出典元Fateみたいな感じがする
>>96
すげーなー佐々木くん今の阪神助けてくれん?>>86
生息地アメリカだから、少なくともそれ以外の地域における伝承のモデルになったとは考えにくいかな。
いわゆる邪眼というのは蛇睨みがモチーフとされていて、そこからゴルゴーン、バジリスク等に派生したと考えられてたね。
グリム童話にも「見たものを粉砕する眼」を持つキャラクターがいたりするし。バロールの邪眼は何が起源だろうね。>>96
平成30年間で完全試合1回なのでまぁはい>>83
後にも先にも自来也がこの時だけ見せた本気の殺意>>92
周年記念は翌年の4月20日の前日までというのがスパロボだからな
バグ以外は割と予定通りだと思うわ>>95
サクラ大戦とかの時がそうだったので多分そう>>96
完封:得点を許さないこと
ノーヒットノーラン:安打も得点も許さないこと。
四球やデットボール、エラーなどによる出塁は許される
完全試合:安打と得点に加え、走者を出すことも許さないこと。
当然四球やデットボール、エラーなども許されない>>105
でもこれリメイクされると普通になりそうな気も(ドットということもあってのこれだし)・・・ポケマス見る限り大丈夫かも>>108
ソムリエいらんし、食いしん坊も下位の栄養補給のみ取得で良くないか?
代理もサポカも、それ以外の一切のスキルもくれなかったならともかく>>111
旅に出たらいきなり電波系青年に絡まれたからその目つきもしゃーなし>>96
平成で一回しか起こってない
つか捕手も高卒一年目で完全試合のお手伝いするとか、発行元が令和になってからハッスルし始めた現実文庫さんって・・・>>83
デクくんは定期的にこの顔になる>>91
マカヒキ「最近耳が遠くなってな…」
ワグネリアン「まさか年下の僕が先に逝くとは…」
オペックホース「ダービー馬になった後まったく勝てなくなった俺の話?」
アグネスフライト「ウマ娘になって名誉挽回してやる…!」>>98
異世界組転移の黒幕との決着がメインだろうね>>105
この姫勇ましい>>62
追い抜いたら物凄い眼で睨みつける系ヒロイン>>105
コレはバトル廃人の目だ>>132
これを凡人と認めたら型月一般人もマジで一般人になってしまう>>89
カワカミプリンセスの史実を再現するとエリザベス女王杯が洒落にならない事に…。
更に言えばウマ娘世界だとそのレースでの一件でテイオーとの間に深い確執が発生する可能性が…。>>96
27回連続で打者に勝たなければならない(四死球ダメ、エラーもダメ)
これを20歳の投手が18歳の捕手と一緒にやってのけたわけで、しかも19個の奪三振は日本記録13人連続は世界記録なので、まあ歴史的瞬間ですねトウヤ、トウコのカットインは相手の防御1段階下げるか素早さ2段階下げるかできそうな顔してる
>>131
近代日本競馬三大特異点
・オグリキャップ
・サンデーサイレンス
・武豊
(個人の感想です。)>>135
敵のビジュアル的にどう見てもクトゥルーな世界観の作品ぞ、ハッピーエンドなんてナイナイ>>41
ガーターは最高だなや!ゴールデンカムイは眼光の描写がいい。
尾形、アシリパ、鯉登、>>72
こちらは目から出てるようにみえるけど目の前のイヤリングから発射してるビーム!>>134
南の勇者は敵幹部に負けた→読者「なんか普通に弱い勇者だったんか」
南の勇者は魔王の側近と幹部半分道連れにして死んだ→読者「頑張り過ぎだろ」>>101
対弦之介殿の最終兵器になるはずだった『破幻の瞳』>>156
死のルーンを盗んだ事じゃね?
黒き刃がマリカの側近連中だったのに、その黒き刃が死のルーン盗んだって事はゴッドウィンの死にマリカも一枚かんでるでしょ金カム読んだけど王道少年漫画の文脈やね
>>150
おかしい……今の所、バトルパートのヒロインがおっぱい大きい子しかいねえ>>151
「オランダ人は比較的背が高い」みたいなもんで、話が世界のトップクラスに舞台が移行するとね。まぁ、イーストブルーのヒヨッコなら十分驚異だったので。>>167
イーストブルーはレベルキャップが発生する地域にするしかないYouTubehttps://youtu.be/HkdqPb_TGZI
来るか……CHARM破壊の達人!
イベント限定キャラになるんかね?円環の御手持ちは入手機会少ないから当てておきたいね>>151
いうてフィッシャータイガーやジンベエみたいな強者もいるし、さほど無意味だとは思わんなあ
新世界編が悉く強敵ばかりなせいもあってその最初の魚人島編の描写のせいでそう見えてるだけだと思う、少なくともこと水中戦において魚人族を上回れてる奴はほとんどいないしONE PIECEの強者ってだいたい人間かその突然変異みたいな奴等ばっかりなんだよなぁ。いやもちろん強い異種族もいるにはいるんだが。
>>174
それに魚人島荒れてるのに場所が海中なのもあるけどろくに海軍派遣されてないから海賊から魚人島を守るためだけで手一杯だからまあ難しいんだろうな>>172
そもそもが人間と魚人族の関係は差別と迫害の歴史もあってそんなの無理だからな……
地上に上がったら石を投げられるか人攫いにあって人身売買オークションにかけられるかの二択でレイリーやシャッキーみたいなアウトローくらいしか交流のしようもなくて、それを変えようとしたオトヒメ王妃ですら凶弾に倒れて新世界編の世界会議まで変えられず、肝心の世界会議の場じゃ今度はチャルロス聖がやらかしかけて民族戦争に発展しかねないレベルの怨みと怒りを買うところだったしで根が深いなんてレベルじゃないワンピースには獣人(ミンク族)や魚人や巨人や鬼はいるけど妖精はいないな
>>161
「文脈」はね…。(しとん先生はじめとする変態から目を逸らしながら)後、これは個人的な主観だが敵対した魚人族って元々の種族の強さに胡座をかいていた連中ばっかりだったってのもあると思う。もっと鍛えれば更に上に行けただろうに。ジャックは鍛えまくってあの位置だと思ってる
>>179
一応小人族が妖精扱い>>190
フロムのアイテムの名前を額面通りに受け取ったら死ゾ>>158
>できれば先生以外にはあまり見られたくないな。
この格好を先生にならみられてもいい、はほぼ交尾OK宣言では?
ボブはまた一枚iTunesカードを無意味にしたiceyよく確認したら称号取れてるように見えて取れてなかった()
トゥルーエンド行けたけどあのメタ的なエンディングいいな
主人公とプレイヤーの違いがあそこまで強調されるとは>>187
知恵捨てセキガハラ!!ごわす!!>>199
エルデンリングを修復すれば還樹を通してまた生まれてくるからへーきへーき>>172
巨人族の海兵自体がマザーいなかったらまず成り立ってなかったからな……公開は11.11となりました
YouTubehttps://youtu.be/6c4GAIig9gY
>>157
初期のグリード戦でグリードを圧倒しててワクワクしてたら大総統のホムンクルスバレで絶望した思い出・・>>208
実家に帰ると姉妹逆転するの面白いですよね...>>212
CHARMぶっ壊すのはともかく、実力と戦果を鑑みるとぶっちゃけアーセナルの労力が死ぬなどのギリマイナス程度やし……>>208
夢結様は実の姉が戦死して、そこからシュッツエンゲルの美鈴が亡くなったの考えると梨璃に対して暴走気味になるのもしゃーない、その梨璃がラプラスという厄ネタになりそうなのに開花してしまったけど>>208
サーヤお姉様「ゆゆは昔から依存体質だったから…。」
美鈴お姉様(無言の同意)>>217
またそら君いじめ始まるか>>217
FF7R2より速く情報出るとは・・・>>215
幼いころから番号振られて教育された名無し兵
画像はブラッドレイ完成の折に余った同類、どちらも運動能力は只の人間としてのものっていう>>225
サメ映画のサメが肺呼吸するかどうかなんて、ガンダムが二足歩行出来るかどうかよりも些細な問題じゃないかな?>>225
何を言ってるんだ
サメはあらゆる環境で生きて人間を襲えるんだぞ(頭アサイラム)>>217
プリレンダリングムービーどーんじゃなくて、戦闘画面見せられたから作ってると希望感じるわ>>225
サメは空飛ぶし宇宙も泳ぐぞ>>224
よく見てもあんまりわからないんだよなあ・・・。そもそもサメの質量が高速で吹っ飛んでくるという強風の恐怖にサメの生死はかんけいないのでは?
同日にルガールの復活と完全武装シエルをぶつけてくるの草
両方と戦ってほしいなぁどっちが勝つんだろう>>211
そもそも空裂眼刺驚(スペースリパー・スティンギーアイズ)は体液をウォーターカッターにする技なので、馴染んでない身体に吸血鬼のエキスを行き渡らせる必要があるのに無駄にはできないし、気化冷凍法も氷の流法みたいなものだから肉体変形必須だからこれも馴染んでないとできないだろうしなぁ。>>207
ポッキーの日に公開か・・・・・。
生きる理由が出来たな!!>>243
サメとはこういう生き物だ!>>245
あーそっか、シャチってガンダムで例えるならメッサーラみたいなもんか。これだから都育ちの大天狗はさぁ……
いや、義仲様が義人過ぎたのが欠点か……今日のサメ知識
基本的に海水魚だが、淡水で生活出来るサメがいる>>239
スタンド使いの動体視力とか反射神経は凄いものね
弾道操作されたり至近距離ではヤバいが>>217
マジで今日発表とは予想外過ぎた・・・!!
本編は勿論、「すばらしきこのせかい」シリーズのキャラがコラボで出るかどうかも気になる!>>236
なんですか、それじゃあまるで夢結様が梨璃ちゃんの尻を愛でたり髪をクンカクンカする変態みたいじゃないですか!>>253
これが今生の別れだしね
あとは義経の方が兄上に会えない>>194
元々嫌いにはなれないキャラだったけど、聖王との会話で一気に好きになったなキングダムハーツ4はあの3の世界中皆絶望の絶叫になったアクアショック以上のものあるか
>>240
お姉さまも出すから……>>253
この辺りのやり取り見ていて、兄上大好きなFGO牛若丸を思い出して余計につらくなった…>>233
た、確かに>>217
すげーリアル調だけどもいつもの動きをするから、PV中で明示的に名前出されなくても「あぁ、ソラだわ」ってなるなこれ>>265
おかげじゃなくて責任なのが何度見ても笑える>>237
ジョーズは8メートルという、現実のホオジロザメの最大の6メートルとジンベエザメの10メートルの中間くらいというギリ現実にいそうな怖さがすごい>>266
小栗さんが最初から言ってたじゃないか>>266
上総殿は死亡フラグ出てたから来週あたりに亡くなりそう…>>245
確かに軟骨は、歴史的に陸戻りには勝てない
だが例外もある今週の鎌倉殿すげぇよな
フラグ乱立してんだもの>>253
この時はお互いに本心からそう言ってたんだろうなのがね・・・
これから先の出来事知ってるだけになんとも言えんくなる小四郎に遠い領地与えられてもどうかと聞かれて時政の要は米の取れ高って答えたり前からそういった描写あったけど見方が凄いな
最近の鎌倉殿の13人見ていると、Fateの関係者サーヴァントに見せて感想を聞きたい欲と空気が凍り付きそうだから見せたくない欲がせめぎ合う…
>>269
軟骨がしっかりとした骨に勝てるわけないだろ!朝廷による統治と政治はもう無理だからさぁ、変えていかなきゃいけないのは確かで
今のままで変えるなんて絶対無理だから整理しなきゃいけないのは道理なんだけどさぁ
いや、そんな理屈関係なくつれぇわ>>278
和田さん見てるともう義秀くんがツッコミ属性というのは諦めた方がいいと思った
育ての父も実母もボケ属性で、実父は器がでかい分多少のボケは許容する人だろうから、もう確実にボケ属性としか思えん>>275
1180年に頼朝が挙兵
1192年にだいたい鎌倉幕府
その間の登場人物の没年とかを見ると、まじでこいつら刹那的だし生き急いでるなって思う>>268
義仲、上総介殿、義経のことも佐殿がまだ亡くなってないから内部争いの始まりの序章なのが地獄か>>255
だって1回しか見てないしそれも破れかぶれの一発だからちゃんと撃てば効果があると思ってもおかしくないしそもそもスト様速攻で倒そうと思ってても根っこは吸血鬼エンジョイ中だし>>217
さっきやっと起きて気付いて観たばっかだけど、20周年記念だからと言って一気に新作3作品同時にドン!! と出してくるのはコッチの心の許容量やキャパオーバーするから止めろ!!野村!!ってなった(本当は心から凄く嬉しい)
そしてキングダムハーツ4で「死の世界」ってワードが出てきて、コレまで観てきたキングダムハーツの考察実況者さんが言ってたクァドラトゥムが死の世界説がマジで当たって思わず爆笑してしまったww
本当に心から心の底から「マジか……マジかよ……」って感想になっちまった。
そして前々からずっと矢鱈とキングダムハーツに1からずっと登場して出演率高いですねーハデス様? ってなってたのが今回のクァドラトゥムが「死の世界」て出てきて全てが繋がってしまったじゃねえか!!!
「死の世界」=「冥府の世界」=「死者の世界や国」でハデス様登場させて今まで実はあれ伏線だったのか野村!!無知ワイ「アオザメとかスピード特化なら55km/h出るらしいし速さならシャチにも勝てるでしょ」
↓
ワイ「そういやシャチって速いんやろか?」おkGoogle
↓
Google「シャチは56km/h出るで」
えぇ…ドラグマデスピアアルビオンでデッキ組んで戦ってるけど
じぇんじぇんかてない・・・
なんかこれ入れるといいとかありますかね?
うららとかGは普通にあるとして>>296
というか3のシークレットムービーでヨゾラ出てるし、あれでこのリアル世界のクァドラトゥムに出なかったらもうPV詐欺みたいなモノよ
だから出て欲しい>>269
たしかシャチが子供シャチ守るためにホオジロの真横にぶちかまして
そのまま真っ二つにしたっていう話もあるみたいだしね>>297
だから本人も気にして「ぼくのかんがえたさいきょうのくさなぎのつるぎ」を追い求めて刀まで自作しちゃった訳で…
いやまあ多才なんだけどさ、あのお方>>295
月姫リアタイ世代じゃないから13年実際待てた訳じゃないけど、流石にコレ以上13年待つなんて事はキングダムハーツではおきてほしく起きて欲しくないです(ガチトーン)はい
そして書いてて気づいたけど、「13」て数字やワードが偶然だとは言えキングダムハーツだとキーワードなXIII機関とかの13って事に偶然とは言え運命的な繋がりを感じた>>301
目をずっと閉じていて性格を原型無くすくらいまともにすればイケるんじゃないすかね
え?それじゃあ結局複眼は受け入れられていない?
それはそう>>302
土地があれば、カネとメシは余分に入ってくるからね
給料高ければ、つらい仕事だろうが黙ってやる人間が多いのと同じ>>304
幻のスーファミの周辺機器かな?若君の「なに、古参ならば褒章に国持ち当たり前なのに銭でいいのありがとう」になるんだよな
>>302
そりゃ一所懸命って言葉もあるくらいだし>>311
あくまで外部協力者ってポジションになったから下手な事しゃべったら問題になりかねんからなぁ>>253
「なんで、こんな死亡フラグみたいなこと言うんだ」って思ったけど、よく考えるとマジで最後の会話じゃん!!>>268
この時の御家人の面子に和田義盛が見えた気がするんだけど、上総殿だけ責任とらされるのかな・・・>>217 クアッドラトゥムは死の世界だが裏側の住人からしたら生者の世界なんだよね。ヨゾラ、ルク・ソードも裏側の住人だとおもうよね。表側の世界と裏側の世界の戦いになっていくのかなぁ。
>>281
ひっどい事いうと吾妻鏡を元に公式記録やら当時の日記で検証していくとマジで義時は無能寄りの評価になる。
基本有能な部分は「実朝を飾りにしてウラで動いていたのは義時」が大部分を占めるんで
(そして最近実朝の再評価されてるんで吾妻鏡の信憑性のなさもあって義時の人物像に影響が出てる)>>319
公式はありかな>>268
広常の最期はどう描かれるんかなぁ。
誓願文の逸話は世間で言われてる頼朝像だとありえん行動してて人間味感じられて結構好きな逸話なんだが>>321
そう>>255
スト様的にはこんな心境だったのかもしれぬ>>287
昔安徳天皇が草薙持った結果溺れないで流れ着いて天津甕星に拾われるって漫画あったな
懐かしい>>297
真田丸の時も今年こそ西軍がとか豊臣がとかあったしありそう(小並感)>>328
今また再び20周年記念ムービー見返してるけど、ストレリチアが「生者の世界ではあるけれど、私たちにとっては''死の世界''って事になるみたい」
って言ってるしやっぱりクァドラトゥムは死の世界=死後の世界なのか……と驚愕して衝撃を受けている。
コレまで公式側から正式に発表されるまで多くのキングダムハーツの考察実況者さんが言ってた、クァドラトゥムが死の世界=死後の世界説が本当に本物のものへと実現して心から当たってて凄えと震えてる自分が居たりする
でもソラやストレリチア達にとっては死の世界や死後の世界だから、クァドラトゥム側の人達や存在達にとっては普通に生きて存在出来ている生者の世界が予想外だったな……
それならという事はヨゾラやルク.ソードは
そしてキングダムハーツ3が5年かそれ位待たされた事をよく知っているから4は出来るだけ早く来て欲しいのが、個人的な理想的な願望だな…やっぱり>>334
ちなみにこの時貰った官位が最終的に「従二位」(最初は従三位だったけど後から増えた)
多分歴代北条氏どころか鎌倉関係者でトップレベル。
(北条泰時ですらたしか正四位辺りだったし)>>341
そうだよね、少なくとも自分がクァドラトゥムに行く前、死ぬ前にはやりたいプレイしたい
キングダムハーツ4ガッシュとかでも言ってたな本来交わってはいけない世界と関わるとどうなるかとか。ヨゾラとマスマスとルク・ソードが裏側の住人だとしても表側にちょっかいかける理由は謎だよね。
>>340
はよう子を産ませろや(意訳)>>350
梨璃ちゃんのメンタルがめっちゃ硬いのも脆そうな印象に拍車掛けてる気はするというか夢結様の周りにいる人めっちゃメンタル丈夫ウーマン多いからな
梅様とか百由様もまぁ硬いし>>339
腐っても特急呪霊だからね
下手すると活火山の次に強いかもしれないデュエプレのレジェンドバトル、色々デッキ試したけど結局ドルバロムデッキがよさげな感じだな
勝舞の場とマナゾーン全部吹っ飛ばす展開は最高>>359
こういう言い方はあれだが自分が相手するわけでもないから面倒くさいキャラは見ていて面白い>>362
流石にお兄ちゃんくらいじゃないかなぁごばばばば
>>353
ジルはリベ2でリハビリしてる情報が一番新しい情報なんだっけか
現場復帰したら復帰したで相棒がその復帰を止めそうな気がする>>365
最初は名前も分からんかったからイマジナリーアルトリアパイセンって呼ばれてるの見たことあったな>>350
ぶっちゃけロストメモリーズ公演観た後の夢結様の印象は「フィジカルがクッパのメンタルピーチ姫」でした。>>371
そこら辺はお互いに最低限の保証をしたうえでの戦争だから
血脈が残る=将来的に子孫に利益が分けられるチャンスがあるって事だし
個人の命が軽い(戦だけじゃなくて病や寿命等でも)からこそ個人よりも一族を重要視するわけだし>>356
年上のルームメイトを(文字通り)食べたいくらい好きな仏教系ガーデンの匿名リリィ「まあなんて恐ろしい人かしら。」>>373
なんというかFXで有り金溶かした顔に見えてしまうのはなんでだろうか>>355
嫌ですっていうのは認知する第一歩に繋がるから仕方ないね>>373
バイク同士で会話してる!>>354
終始この眉の形なのじわるわ>>373
絶妙に困り顔なのがどことなく今までのブラックロックシューターさんと違ってブラックロックシューターちゃんって感じの迷い犬感ある>>383
前回のウォーズマンは露骨な贔屓審判で勝ちを拾ったから
今回は公平な審判で引き分けになったのはまあ仕方ない、一矢はむくいたし
まあ、オニキスマンの分も合わせる帳尻合わせな試合が組まれるでしょオニキスマン
目があってもあのマスクじゃ見えないんじゃ……と思ってしまった>>387
引き分けた=神に等しい力がある
で神の席に着く資格はあると認めるかどうかだよね
あそこまで優勢だったのに最後の最後で引き分けに持ち込まれた訳だし黒岩さん見てたけど、大佐の娘っぽいやつこれ敵やん……教育機関にいる子と前髪一致してますやん……。
>>386
ワイは高精度中学生創作者シュミレーターから出力された映像だと思い込むことにした
見ると精神が中学生に戻らされちまうんだ>>386
最後のアレは本当に起こっていたものだったのか、それとも序盤の映画同様あくまで演出的なものだったのか
色々考えさせられるものがあったな>>386
意図的にB級映画を描いたんだろうけど、流石に構図が一辺倒すぎて少し飽きちゃった
でもタツキという漫画家をある程度知ってるからか、透けて見える作家性みたいなのが面白かった最近どのジャンルも新しく見てみたり行っても「このジャンルは治安悪いのに」って言われる、けど実際に見たことない
この現象は一体……>>386
笑えばいいと思うよ>>386
あのラストは倫理観疑うわマジで。ク.ソ漫画でしたぁ
とんでもなく意味不明なモンを見せられてしまったワケですが
多分これの影響もあるかな関係ないけど
気になってふと久しぶりにスーパードラゴンボールヒーローズのスペシャルムービー見たら
仮面のゴクウブラックに超時空の悟空にGT時空の悟空になんか顔隠してる悟空にと悟空まみれになってて笑った>>395
なんか右手ドリルと哀しきモンスターみたいな子の間にいる子今日出てきた変質者の子っぽい顔してるけど・・・流石に気のせいか?
しかし結構なお歳の落ち着いた顔立ちから若々しい感じの口調で苛ついてる大佐はちょっと笑う
もうちょい見た目若くても良かったのでは?>>259
YouTubehttps://youtu.be/-b07ikpA8gk
キングダムハーツ4は3のあのアクアショック以上のモノはあるのかと言うがそんな事無いと思う
現に今のこのキングダムハーツ20周年発表トレーラーがゲーム動画の急上昇ランクやランキング1位だし、キングダムハーツは十分人気が凄くあると思う>>359そもそもヒロインと呼べるのが二人ぐらいしかいない
>>386
最後の爆発は映画の中のフィクションなのか現実に起きたノンフィクションなのかは曖昧だけど、一つ確かなのは主人公は身近な人の死からだけでなく生からも逃げてるよね
空想要素が好きなら絵梨が吸血鬼だった事実を受け入れて喜ぶかと思ってたよ>>400
ぶっちゃけるとういの存在を忘れたからブレーキ効かなくなっただけで大勢が助かるならそれに越した事はないとは思ってる。
ただその間に起きる犠牲も計算してやってる合理主義のおガキ様。こう言う生と死とか生きるか死ぬかやら考えさせられる系の作品は苦手なんだ
面白くなかったかと言われればそんなことはない川>>386
なんか乾いた笑いが出たw>>338
スクエニの悪いとこではあるんだけど、PV出して発表してそれから随分待たせるってのが多いからなあ
FF7R(の続き)!ドラクエ12!FF16!今回で更に増えた!>>386
これはどれだけ綺麗に見せつけても最後の最後でチープにしないと死.んでしまう病だな
つまりはブラックコメディだコレ!>>386
何だろう爆発オチって最低〜! ってイリヤの言葉思い出した>>400
なんだかとっても、頸傾げてるほうにもうちょっとグイッと押してみたくなる画像ですね>>400
アニメ版とアプリ版で動機が違うけど、素の状態だと好んで人を傷つけるタイプではない
アプリ版はういの存在を忘れたため、いろはを助けたいという願いを忘れて私欲で行動(他の魔法少女が救われるのはついででしかない)していた
アプリ版は全員生還、町の被害もほとんどないという状態で終わり、マギウスの被害も見える形では無かったにも関わらず周囲が思っていた以上に思い詰めてねむ共々、自分から死を望むほど追い詰められていた>>400
必要となったらこれぐらい犠牲でてもしょうがないとする
後付け良心ブレーキ環姉妹がいると姉妹に嫌われるのは嫌だといってやんない>>404
自分も最初真面目に考えたら思考の底無し沼にハマりそうで嫌だったけど、FF9とかみたいな作品とかをやったらその意識が変わったからあながち一概にも言えない>>414
YouTubehttps://youtu.be/-b07ikpA8gk
確かに映像のグラフィックや画質の進化は3と4の映像や画質を見比べたりしてみると、メチャクチャ格段に上がってて凄い進化を感じさせられて本当に凄い!ハンパない! と自分も凄い思った〜
だけど、今回の4のソラやストレリチアのあのリアルグラフィックは、恐らくクァドラトゥム側の世界がリアルな世界? なのと恐らく関係してると思うからあのリアル画質はわざとや意図的なモノであるんだろうな…とも思った。なのであのソラやストレリチアのリアル画質のグラフィックは恐らくわざと意図的に変えてるんだと思う
だけどまあ本当に3と4からでグラフィックがメチャクチャ格段に大幅に進化してるのは間違いないとは思う! だってあの最後の最後に出たドナルドグーフィーだけでもその進化プリがハッキリと分かるレベルなんだから…!ヨゾラ達の世界が現実世界と同じってよく考えてるよねその分色々謎はあるけど。ヨゾラを真の王にするとかもそうだけど。ヨゾラを裏世界の王にしたい思惑があるのかね。
KH4は新すばせかワールドとかリメンバーミーとかありそうやね死後の関係からしてハデスの管轄がどこまでかがわからんけど。
>>419
ヨゾラ達の世界が現実の世界、リアルの世界なのか? 説とかはまだ完全に真実や真相は判明していないけど、
今回のキングダムハーツ4のPVでソラ達やストレリチア達にとってはクァドラトゥム世界は死の世界や死後の世界みたいなのは、ストレリチアが教えてくれて明らかになったし、それだけはハッキリと現時点の今の所は解ってきたね
>>422
今回のキングダムハーツ20周年のキングダムハーツ4のPVでストレリチアらしき存在から明かされた事実や事が正しければ、クァドラトゥムはソラ達にとっては死の世界って言ってたし、まんまネク達の死んだ後に行われる死神ゲームやリメンバーミーという死後の世界を取り扱う系は関係や繋げられるし、本当にありそうで出そうだよね!
そして死の世界といえば冥府の世界なのに、ハデス様の存在は予想外だったーーってあのPVを観て盲点をつかれた気分でした>>420
自分もマーベル系やスターウォーズは今や同じDisney+とかで同じディズニーだし、キングダムハーツとはクロスオーバーやコラボとかで何らかで絡ませたりやり取りが観たい! って思ってるけど、どうやってそこは繋げたりするんだろうか……って思ったりする歯痒いもどかしい気持ち
キングダムハーツ側もそんな状況じゃないし、スターウォーズとかは宇宙でマーベル系はユニバースで世界観的な繋がりをどうしていくかがどうすればいいんだろう? ってなる>>386
自主制作映画の話を自主制作映画で撮ってる体の貧乏学生の自主制作映画って感じがする
作中で主人公が言わせた感想を読者にも言わせるの好きよ>>423
音ゲーではヨゾラ達の世界が現実の裏側の虚構の世界とか言ってた気がするマスターデュエルでラビエルとハモンにラー混ぜて、そいつら生け贄にしつつライフ払ってパワー一万超えのラー作るの楽しすぎるんやが。
失楽園がドローと耐性付与で強すぎるんじゃ。>>429
トレンドに藤本タツで入ってるのがジワる
もう一文字頑張れよTwitterタツキ先生、美女とク.ソ映画見るのが好きなのか
>>433
まぁ、チェンソーマンでもこんな感じだしね>>431
あのお家騒動さえなければ・・・
で、ちょっと懐かしくなったから色々調べてたけどもよく現在のガンガン最古参にして未だ連載中でおどろかれる流れて藍蘭島だけども別雑誌に移籍したPEACEMAKERもまだやってたんやね
今休止中みたいだけど連載時期が1999年だから一応一番の古株なんやな>>431
漫画がアニメ化されるかどうかって連載雑誌の出版社で大きく変わるからね
慈善事業じゃないんだからメイン出資者となる出版社が金出さなきゃ基本的には始まらないし>>428
個人的ファイアボール希望>>438
実写アリならディセンダントを・・・いや無理だ設定的に(主人公達がヴィランの子供達)>>438
ディズニー・・・実写・・・
わかった!!ドウェイン・ジョンソンだな!!>>438
アニメも映画もめちゃくちゃ好きだったなぁガジェット警部>>446
トニースタークからアベンジャーズ参加拒否された男>>442
あの背景ならやっぱりすばらしきこのせかいですよねんー、なんか「さよなら絵理」への感想が人により見事に違くてほーんってなる。チェーンソーマンはビビッと来なかったんだけどこの読み切りは自分の脚質にあってますわ、はい。
露骨に荒れる話題が放り込まれた時のスルースキルの無さが凄いよなココ
>>443
みけねこって炎上した元Vtuberのあの人か……
まあ厄介な界隈に絡まれたね原神お気の毒にとしかモンハンライズ更新に向けて雑に素材集めて色々装備作ろうとしてるけどブナハ胴パーツの見た目の汎用性が意外と高い
可愛いにもかっこいいにも持っていける
今のところニンジャソードばかりだから次何使うか悩む
動画見る限りだとガンランス楽しそうだが中々上手く使えん>>452
ソシャゲの公式Twitterリプ欄とかわかりやすいよね・・・>>453
まぁ言いたいことはわかるがそれなら黙って通報しとこうやとだけ>>451
最後の爆発なかったら台無し感ある伏線回収なくてくそ映画あじがなくなっちゃうやん!>>460
過去は消せない=荼毘として生まれ変わった
って意味なのは切ない俺の貯め始めたターボ師匠貯金が消えた・・・!!
おのれサイゲ!!(八つ当たりhttps://twitter.com/imasml_theater/status/1513351379787694080?t=u_gITWHM3DVaQTY19jcCIA&s=09
暫定だけど美希の姉ちゃんの設定生きとったんかワレェ!?>>460
転弧オリジンの最初の方に出てきたスーツおじさんもほぼAFO確定やんけ!>>460
この帽子の男ってつまり転孤くんのところに現れた男も…ってことだよね
アニメスタッフやっぱりカットしなくて良かったんじゃないか西園寺卿…立派な御仁だったよ…
逃げられるチャンスを目の前にしながら、謀の張本人として名門公家の一人として堂々と捕縛者たちに捕縛される道を選ぶとか潔さに満ちてたわ>>421
変人クリエイターに必要なのは優秀なコントロール役ってそれ一番>>444
なおどっちも根本はくそ陰キャな模様まあ騒ぎの原因って某情報リテラシー皆無で首になったVTuberの中の人だし
その辺知ってる層からしたらまたなんかやってるよとしか思われんでしょ>>481
バルトロメオにもいろいろタイプがいるのでは!?
黙れ!俺は海を背負って立つ海賊王ルフィが好きなんだよ!
うるせぇ!俺は何かあった未来の麦わらの一味が好きなんだ!>>483
この所業をステインが見たらブチギレそう>>476
ダークネスする?ダークネスしちゃう?>>488
何かしててもしてなくても業が深くなるならもうどうしようもなくない?
存在自体が業が深いから仕方ないか>>490
終盤ランダム加速は最終直線が長いコースで特に暴威をふるいそうね>>442
そうか…その為のライブアライブのリメイク…!
破壊されたブリキ大王の残骸にミッ〇ー達の力を込めて、新生せよ!ディ〇ニー大帝!!>>483
うーん、快心の出来の一ページ
この絵だけで堀越先生が凄いイキイキとして描いてそうなのが伝わってきて笑う>>497
久々に尊厳破壊エンデヴァー見たな・・・>>466
思ったより真っ向からのよい子ロリでとっても良かったよ!!(持ってなくても見れるストーリー部分
トレーナーもなんて言うか今までのトレーナー達よりも年下感と新人感あってそっちも良かったよ
どことなくメダリストって漫画の主人公2人を思わせる関係性だった
・・・石が欲しい!!>>423
ソラ達の世界が生者の世界・クアッドラトゥムが死の世界っていうのは、BLEACHでいう現世とソウルソサエティの違いみたいな感じだろうか?>>484
ただでさえ3年の時が流れても心はあの時のままで浦島太郎状態なのに、自分の存在には見向きもせず(死亡済みだと思われてたから仕方ないかもしれんが)自分が居た席には焦凍が既に居て自身は用無し状態だものね……燈矢の絶望感は半端無かっただろうなYouTubehttps://youtu.be/IKaYl9iuQkM
これ最終的にナナしゃんするパターンでは?
大丈夫?絆されずにちゃんと殺セる?
殺セなかったら殺セなかったで過去の面々が何でそいつは殺サない?するパターンだけど>>506
覚醒自体が、ドフラミンゴみたいに周りに影響を与えるパターンと獄卒獣みたいに実そのものに自我を乗っ取られるパターン(文字通り実の意思が覚醒する感じ)の2つあると考えている。>>506
インペルダウンに必要な人材として、余計な考えは持たせずに常時高い戦闘力を維持する覚醒のためだけに調教されてあんなになった感じに見えてくる>>506
下手に自我残ってた方がかえって扱いづらくて、あえて自我薄い方になるように最低限の覚醒させる手順踏ませた結果にも見える>>483
別の意味で泣きたくなりますね(白目)https://cinderella-library.idolmaster-official.jp/
シンデレラライブラリーすごいなコレ…>>472
欲しいけどヤエノムテキ貯金を崩せない…
このタイミングは辛いのですが…!そういえばライトボウガンだけは対ナルハタ周回用に貫通弾特化作ったんだけどあれそのまま他に使っても大丈夫かな
https://game8.jp/mhrise/380040#hl_2
ここのやつそのまま>>525
アメコミ基準のアヴェンジャーはそうだけど
fate基準のアヴェンジャーは復讐心と理由を聞いた民衆が納得できるような理由があればわりと自由だからこいよダークネス。コンプライアンスなんか捨ててかかってこい! どうした? 怖いのか!? こいよ!!
>>527
適性まで完璧に揃えようなどと
そのような暇があろうはずがございません>>506
むしろ心身が追いついてなくて実の意思に乗っ取られた状態なのかと思った>>525
リベンジャーズ・・・>>537
親バカタキオンさんは帰ってどうぞ>>520
一応付け足すと
今回のチャンミの話ならともかく、全体的な話なら先行脚質の他の人も生きてるのはいまっせ?(殿下とか)
クリオグリはマイル以下ではスキルポイント無駄になって使われにくいし
先行脚質自体の向かい風は否定しないが、このダスカでそれも少し変わるだろう>>495
しれっと追加
kawaiiかよしかし、頑なに迫る影配らない中で真っ向勝負上位をくれるとは
確かに先行のテコ入れは急務だったが(欲言えばスピ根賢のどれかが個人的には嬉しかったが)>>527
いやそれはちょっと判断早いのでは?
仕上がったクリスマスオグリ達の中でギリギリのさらにギリギリを煮詰めるなら
残り777でスパート濃厚のオグリのさらに加速時間の穴埋め保険に、終盤ランダム加速を入れるのもありなのでは?
育成完了までにステータス十分でレースも出まくれてスキル多く取れる人に限る話だけど>>515
百合は所詮ノイジーマイノリティよなってのは割と思う
なんやかんや一般人は男女が好きなんやパズドラ数年振りに復帰したけどなにしたらいいのかわからん
>>551
発動条件が無駄に細かいな真面目に書くと得意率トレーニング効果アップ無いしトレーニング性能はかなり低めだし人権まではいかなさそう
かわりにレスボ10初期パワー30上昇がウマ味(あじ)だしわざマシンとしては優秀だから他のサポカ揃ってる重課金者なら使いこなせると思う>>555
最近はダークネスな部分を活用して隠してるくらいだしな>>464
ミリシタでも前にどこかで触れてなかったっけ?>>561
ショップ運次第ではその辺のリスクも帳消しに出きるもんなぁTSはわりとサポカイベントがなんか全然起きなくて完走できない下振れが起こるから
金スキル性能よりもサポカ性能で使った方が精神的に楽>>541
初期はこんな感じの独り言をいうくらいに留めてたからね
祭里は気付くわけもない>>561
クラシックでワンダフルウマ娘もらえなかったのが痛かった(先にマイルCS出てしまった盆ミス)
今回はハンマーがそれなりに出てくれたからその分プラスにも働いてくれたわ
オグリはダートボーナスも狙えるのがいい……イベセイウンスカイ「疲れた疲れた、綺麗な花と戯れてきましょうかね~」←フラワーかダスカか迷うプレイヤーへの圧
TSはショップのラインナップに左右されすぎて運的に心臓に悪い
まあそれを言ったらレースに運がかなり絡むウマ娘は端から運要素多いけど>>571
その配布マーベラスがダスカと同じパワーだしレスボが破格の15%だからなぁ
しかも初期スタミナパワーが35だしぶっちゃけ置いとくだけならマーベラスのが優秀まである
ダスカはやっぱり金スキル目的で入れるのとパワボ2の上ブレがどれだけなのか?って感じがする>>575
よくよく考えたら下位スキルの真っ向勝負が有効発動してるとこ全然見ないわ
でもユキノ持ってないor借りる余裕がなくてノンストップ取れない人には良いんじゃね?先行限定とはいえ貴重な金加速だし。>>573
何ならウインディちゃんは、アオハル時代から無微課金組を筆頭に使われてたレベルですしな
速SRならスイープと並ぶくらいには>>519
目元のパッチン自分で付けたって事実にヒエッとなる>>544
灰汁抜きして出汁を入れるの大事なんやなって(ラストページの爆破落ちを見て>>579
逃げが混じっていて、差しとはいえ集団の前半部分・クリオグリのすぐ後ろには着いてきている上での6位ならまだしも
普通に離されての6位は間に合うわけ無いっすからね荼毘は今まで実力隠してたわけでなくて命の燃やしどころが此処だっただけなのね…
>>579
殺伐とした差し界にマーベラス迅速果断が!>>568
今から他意は無い発言するけどさ
全員牝馬なんよな…>>573
どっちにしろスピサポが貧弱なのでどっちもいれるわ(今にも燃え尽きそうな荼毘の姿を見てるとマジで焦凍の冷却能力要になりそうな感がしてならない
これ絶対「少し、頭冷やそうか」パターンじゃね?(少しとか頭冷やすだけではまず済まなさそうでもあるが)>>543
やっぱりキツいか
素材余裕出来たら作ってみるかな>>591
どっちが有能でどっちが間抜けとかいう二者択一ではなく、各々の頑張りによるチームプレイ的なものだから、これは
990円の釣りのその先にまで思考が及ばなかったのはともかく、値段が一致するかどうかの検証を命じたこと自体は遠藤の指示だし
最初は人の目気にしてまごついていたこの部下が、更なる調査のために伝票盗み見るガッツ見せたのはそれも遠藤の発破が効いていたからではある>>581
何ならステータス10くれる方が嬉しいまである
もう、まき直しはいらんのじゃぁ…>>562
タイキと同じなら3〜5位だが半ばが本当にわからない
親として調整前のタイキと同じ立ち位置にはまれるかどうか習得したスキルのコツは要らないからスキルptかステくれ(
とりあえずダスカSSRは先行金スキルがどうしても欲しくて他サポカ揃ってる人は引けばいい感じかな?
取り敢えず30連引いたけど出なかったので撤退
いいさ…なぜか分からんけど3凸したユキノビジンいるし(レスボないけど)…終盤加速は間に合ってるし…ヒロアカ、荼毘関係の事象に関しては『焦凍君の新技で荼毘の捕縛そのものには成功するものの、私怨を満たしきった事で荼毘の命が尽きて、荼毘に罪を償わせる事は叶わず、実質的に荼毘の勝ち逃げになる』系の決着になりそうな予感。
こう、今回のエピソードで『余命1ヶ月だったのが私怨だけで生存し続けた』って明かされたんで、エンデヴァー憎しで生き続けてきた人間が捕縛されて『エンデヴァーに私怨を向ける事が不可能になる』状況に陥ったら、ぽっくり逝きそう。>>595
単純にスピード伸ばすなら相変わらず最強のバクシンは最強って事ですね!
まあ実際ネイチャは賢さを複数差すなら2枚目に即座に入る性能だから超強いよね(ファインは強すぎる)>>603
ちょっと前にパッと荼毘の最期を想像した事あるけど、命尽きる寸前で轟家みんな駆けつけてきて(エンデヴァーは今AFOの相手してるから無理だけど)全員で看取るみたいな場面を個人的に思い浮かべた
「ああ、畜生。ごめんなぁ、母さん、冬美ちゃん、夏くん……焦凍」って言葉を今際の際に残して退場。うん、鬱だわコレ……>>596
総選挙前に全員登場の10周年記念ムービーが公開されるだろうから、デレPの99割が死滅しますね>>609
おお、新たに金カム読者が増えてめでたい
尾形の最期は救いとも因果応報ともとれていいよね>>596
もしかして:アナハイム・エレクトロニクス>>509
メインはスラアクとランスだけど対ミドロ用にヤツカダキの弓とその装備作りました(実話)
まあナズチ戦とかにも担いでいけるし多少はね?>>609
アシリパさんとの関係も良いし、アシリパさんを挟んで杉元と尾形がドンパチやる構図が凄い好き>>615
つまりうどん生地と聖杯の泥を触媒にするのではなく、美味しいうどんを触媒にすれば足利家関係者を呼べる可能性が?>>612
三凸行ってるSSRガチャサポカがキタサンしかない都合上
キタサン使えるキャラと比較してキタサンの評価が伸びない問題キタサンはサポカ性能つよつよで史実はG1を7勝して獲得賞金歴代3位(オペラオーの秋古馬3冠ボーナスを含めなければ2位)っていうガチでやべー名馬なんだよね...
>>615
ていうか「うどん打てるんだこの側近…」ってなった
あの凶悪顔な弟と一緒に主君の為うどん打ってる光景とか想像するだけでくるものがあるな>>608
この直前によぼよぼルフィ誰だ貴様もしてたから安心できてよかったね>>624
というかサトちゃんのサポカエピソードだとキタサン負けてるけどキタサンのサポカエピソードだとサトちゃん負けてるからエピソードの勝敗は関係ないでしょというかスピードとスタミナで全然違うし。次は4/14日配信か
それに話が進めばコミックスでも配信するのか良かった良かった
https://mobile.twitter.com/raikumakoto/status/1513365288133476358?cxt=HHwWjIDS6cPtxoAqAAAA>>629
焦凍君がオーロラエクスキューションを放って凍らせて仮死状態にすればあるいは助けられるかもしれん
つまり焦凍君がセブンセンシズに目覚めれば助けれる>>621
殺/さないといけないのはそうだけど改めて最初から見ると
この時点で開示されてる情報が上っ面だけで何一つ正しい世界観語られてないという裏世界はKHでいうとソウルソサエティは確かに分かりやすい。裏世界をポケモンで表すと破れた世界とかだけど人間いないしな。ガッシュも裏世界は魔界もわかりやすい。
>>613
スキルをレベル3でくれるのもおまけで追加で(しょうもないものばかりならまだしも、腐りにくいコーナー回復と巧者あるという)>>630
かなしいなあ>>629
荼毘はもう「救えない」話を重ねられてるしね
ヒロアカ文脈だと素直にここで終わりだと思う
だからこそ、言い方はアレだが、目の前でそういうことが起こるのを許さないデクが、同じチームにはいないだろうしヒロアカは無慈悲な部分はあるから荼毘死・んでエンデヴァーに死・体で抱きかかえて曇らせるのはあるかな。
荼毘はやらかした事的にも救われない方が救われる感あるのがもう…
>>637
タコピーをとってもハッピーになれる漫画みたいに紹介するなw>>641
コメント「ワートリは誰推し?」
すいちゃん「空閑遊真くん…」
…やっぱりショタk(ここから先は血に塗れて読めないYouTubehttps://youtu.be/swz0zzZv52o
>>635
一言だけかと思ったら割としっかり紹介してるなw>>643
とらぶる、ダークネス 、あやかしトライアングルは分かりやすくて草。ルフィも覚醒は初めてのことだからアクセル全開にしてるけど今後は調整すると思う限界値が分かったし。
>>643
ロベっさんはいいぞ
…女性陣からイジられている姿が中々愉快でYouTubehttps://youtu.be/fpbzfr5t3ro
>>635
ヤングジャンプでこういう企画出してたの知ってるから薄々そうなるとは思ってた>>609
尾形は最期は仲良く逝きましたね…(二人とも笑顔だった>>645
ショタコンでは無く少年好きだって本人言ってるから…>>645
推しは空閑と菊地原
入りたい隊は草壁隊(格好いい女に憧れるので唯一の女性オペレーター隊長の草壁隊長が好き)
使いたいトリガーは射手系。那須さんみたいな高機動射手がやりたい(出来ればグラスホッパー使いたい)
この辺はよく質問されて答えてるな。トリガーの趣味は分かる>>648
実際、今はゾオンの獣形態みたいなもんでそういう身体になってるから鼓動を上げられてるけど、もとに戻ったらそうはいかないだろうしね>>651
その昔公式番組でホ○ライブ全員抱いたぜって言って(言わせようとして)炎上しなかった男子中学生もいるぞワートリは最近の展開で諏訪さん推しになってしまったぜ…
特に諏訪×草壁がキテるぜ!!!>>660
GALZOOアイランドに出てくるきゃんきゃんってヒロイン。人懐っこくて可愛いんだ。RPG風味のエロゲで彼女はサポート系で能力は低いんだけれどもなんだかんだいつも連れてたなルフィったら落雷掴んでるんですけど……
自然現象すらマンガみたいに扱えるとか本当にふざけた能力だな>>660
ジャスティーちゃん
握る拳と交わす握手、この娘のストーリーは善と悪の対比が良かった>>660
コレ。>>660
実際に生えてるわけじゃないからウサ耳キャラと言えるか怪しいかも知れないがラビット小隊のミヤコ>>675
ああ、バニーだけでなく、男らしいフォームで赤い槍をブン投げてもいいよ>>674
アイドルファンが全アイドルを追っかけてる訳ではないのと同じように。
気に入ったVを追っているものよ>>660
ラビリビのエリナ>>674
参加してるのはあれで半分くらいだぞ>>682
ラシルドが王様の術。
まあ先代も使ってただろうけど>>682
あーガッシュが代替わりした可能性もあるのか
先代王ガッシュ→当代王AのAが殺られたみたいな>>681
ガッツポーズ了解>>469これに限って言えば祭里がデリカシーないわ
>>535
最終的なトリガーになったのはやっぱりエンデヴァーが焦凍にしたことなんだなぁ…>>693
異形系個性は差別ひどいのがおおきいんだろ>>689やはり宇宙最強はゴリラか...
>>693
これは個人的な憶測なんだけど、警察関係に動物系の人が多いのは身体能力が素で高い人や五感が優れてる人ほ警察の役職に向いてるからではないだろうか。
もちろんミルコや梅雨ちゃんみたいなど動物系の能力を持つヒーローはいるんだけれども、そんな人達よりやれることが狭い、しかし平和に貢献したい人達が警察になってるんじゃないかなって今考えた>>699
即座に◯して奪うのは彼岸島極まってんな>>684
流石初代シンデレラ>>674
これまだ所属事務所が1つだから…でも多いか>>703
一般人はそもそも15人しかいない徳川幕府将軍でも全員は覚えてないしね。
興味ない人にはそんなもんよ。>>693
警察は個性使えないはず
だから異形系個性を採用してこれは仕方ないのでセーフという建前を使いつつ、個性を使用して検挙率を上げ、異形系個性の職業を生み出す一挙両得の案かもしれない>>699
確かにな。どうしよう→頑張れ豹丸様!!(双眼鏡発見)
こっちもでかした並みに解決が速い。>>694
だって彼岸島の雑魚吸血鬼とか弱い者いじめでイキらせるとかオブジェクト感覚で蹴散らされるかのどっちかだし(無慈悲)
あとテンポのよさで言えばぶっちぎりが既にあるのもまた>>712
はね集めで見かける奴として認識してる人多そう
進化後なら相方が有名だからそれなりに印象に残る>>712
自分の場合は、ポケモンは割と見た目が分かり易く差別化されてるから、割と忘れずに憶えてる事が多い
この見た目や外見、デザイン観ただけで「あ!コイツは〇〇なんだ!」って頭の中でパッと真っ先に意外と思い出して思い付く
因みに画像のコアルヒーはまだ憶えれてるポケモンだった>>714
正直男に見えるキャラには見えなかったから冗談かな?と思って聞いたみただけだから気にしないでポケモンは名前と併せて1度見れば大抵覚えられる(全員把握出来てるかは不明)
種族値は無理
ガブリアスのS102しかわからん(役に立たない)>>712
こ、こ、コアルヒー…だっけ…?>>699
まさに『吸血鬼すぐ死ぬ』だな>>719
「魔王すら見放した偏執狂の死炎」っていうのが荼毘の事をメチャクチャ上手く指してたりもして凄い何か良いネーミングセンスだなと思ったSANチェックってたまにその状況で減少しないのは逆に正気じゃ無いのでは?ってなることありますよね
>>712
コアルヒーいた第5世代追加数が初代のポケモン並みの多さだったから当時は一気にこんな増やせるものなのかと驚いた>>712
自分はスナップで初めて会ったなコアルヒー。かわいかった>>720
左の黒髪もヤバいだろ!>>513
全くなかったからニコさんの掘り下げ嬉しいけどこのタイミングかあ。どうなるんだろう怖いなあ。
しかし今号でリップが最高に正義の味方な登場して胸熱だった。
ああいう登場シーン好き。プロジェクトセカイのバーチャル・シンガーはどういう事だよこれはわけわからないは
せやなとしかいえん 外から見ると意味不明すぎ>>710
日本も合わせて国ごとに5グループあって、それぞれに人数があるから凄い数になってる感じ
例えば画像は海外勢グループのNIJISANJI ENで、画像に居ないメンバーもまだ居る感じ>>729
クワッスはそれこそ今ちょうどあるコアルヒーと水のアヒルとコガモポケモンって微妙な違いはあるけど、水の鳥ポケモンで似てるしね
ニャオハは何か草のネコポケモンって居そうだけど、パッと思い出せない、ベイリーフとかリーフィア辺りが似てる?
ホゲータは何かガチゴラスに似てる気がする見た目のカラーの色とか恐竜感が>>720
珍しいピンク髪主人公。そして出生が厄ネタのかなりヤベー奴。戦闘力もヤベー奴>>736
魔法少女は幾つになっても魔法少女カジミエーシュ陣営好きだなやっぱり…
あの腐ってしまった騎士道の中にちゃんと残ってるやつがいるのは泣けるものがあるYouTubehttps://youtu.be/PIn71qYshJ8
>>743
若い頃見るとSBSの麦わらの一味の何かあった未来みたいな感じがあるのが悲しいのう>>657
能力狩りに遭いそう(小並感)>>712
御三家の第二進化体、パッと見せられたら名前出てこない説>>727
このコラももうアルトリアだけでできるんだよねって>>720
品行方正な巨乳優等生じゃ濃いFクラスの面々に埋もれてしまうから、せめて料理下手属性くらいつけとくか、と控え目なスタートだったバカテスの姫路さん
話が進むにつれどんどんたくましくなり、必殺料理人、淫ピなどの称号も獲得したやべーピンク髪にジョブチェンジ、作者も強くなったなあ…と感慨深げ>>733
ミク以外は衣装チェンジとして見られる可能性が高い(ニーゴは衣装チェンジにしては違和感出るだろうけど)
問題はミクがそもそもミクとして見てもらえるかどうか
特にレオニードとニーゴ>>720
基本的に優等生ななかよし部の中の芸術面、学芸面、運動面でもパーフェクトなやべーやつ>>749
師匠の容赦のないギャグセンスがザエルアポロ・グランツくんを攻め立てる>>703
こういう事だなしかしエンデヴァー夫妻と会話してたのがドクターだとすると個性婚するは内心喜んでいたんだろ
あと強い個性や使える個性の人からうまれる子供もリスト作っていたのか
本当にコネと財力と権力ある悪役はたちが悪い>>737
元RIKUJOUBUを忘れているぞ>>720
何処からともなく選手のプライベートな個人情報を仕入れてくるやべー奴>>712
ネオラントの話か?>>720
未来日記 我妻由乃>>720 ピンク髪だと桃いるけどシャミ子より闇深いからなアニメの範囲でダークサイド出るかはわからんが。
>>772
そいつのパトロンがそれ>>736
そもそも魔女化するシステム自体はどうにかしただけで、魔法少女になるシステム自体は何ら変更無いしな
簡単に言えば魔法少女というシステムのアップデートしただけだし>>778
たわしの宝具レベル2の女きたな…もう少しでかなたが復帰するタイミングで今度は船長かー
>>776
受け継がれるピンク髪の系譜>>762
そっか、遺骨もあったんだっけか
だからか荼毘は偽物説もあったっけか>>776
ビシィさんは作中キャラの中だとやべー奴感は相対的に弱い感じがする
ディソード持ってる時点でやべー奴ではあるんだけど>>772
肩幅がまともだと逆に違和感があるようになってきたキングピン>>789
>乳部タイラー>>782
何故か遊戯王でゾンビ化してた人!>>796
73>>794
もはやバランスも何もあったもんじゃねぇからな、咲・・・絵だけじゃなくて世界観含めて
もう大抵のキャラの胸が顔が美少女になったビッグボインみたいになってるし>>720
ホロライブ6期生の博衣こより
通称頭ピンクコヨーテ
>>692のころさんと比べると超長時間配信はしないが毎日配信、1日2回・3回行動というラスボス染みた行動をするため訓練された助手くん(ファンネーム)でもアーカイブを追い切れないことも
去年の12月にデビューしたが同12月のホロライブ内の合計配信時間が1番長かった(時点が金コイキング耐久してた白上フブキ)YouTubehttps://youtu.be/XnLQCLxmb8k
YouTubehttps://youtu.be/mx-Vr4R0cNA
なおかなり女の子女の子した見た目だが実はぼくっ娘である>>777
避難民に関しては気持ちはわかりたくないがそりゃそうなるかとなるんだよな
終末戦争が起き四国以外全滅してしまいその記憶が刻まれてる人が殆どの中の数少ない異国の人間ってどうやってもそういった的になってしまう>>801
あ、ミスった12月の配信時間はフブキングの方が長かったです>>799
おっぱいの付け根には神秘が宿る>>799
異様にフェチ度の高いフィギュアきたな・・・>>809合意の上だからセーフよ!
>>813
貼らなきゃいけない気がして>>812
マジに洒落にならない人はやめようか?w>>798
おおこれが五等分の花嫁っすか、漫画とアニメで何か雰囲気違うっすね
情報提供感謝します!>>784
本当にチェシャーと同じ声とは思えない
てかどっからでてんのチェシャーボイス>>818
特撮オタクでも覚えるのに時間がかかる二人の区別の仕方>>812
身体中に付いてるスプリング、酔狂やお洒落の類ではなく、筋肉を押さえ付けているストッパーなの好き>>804
個人的には左の子くらいが良いです>>822スパイダーバースの同期は共感しやすいけど間違ってるよ
>>799
押忍!>>720
カービィの擬人化とも言われる無限の胃袋を持つフィジカルモンスター>>830
もはや腫瘍かなんかってレベル>>805
本編では一切関わりなくて説明もされないけど、ZOとJがそっくりなのはZOの事知ってたJを改造した地空人が、ZOをJの外見の参考にしたからっていう設定があったりするらしい。>>833
アメコミは自作のはずなのにかなり凝ってる衣装持ちのやつとかいるから人類全ての仕立ての技術が元々高い可能性ある>>819
ラスオリのヤベー奴(ほとんどヤベー奴だって? まあな)>>822
相撲の達人らしいね咲はまだ乳以外はマシだからいい
なんとか乳以外もバランスが崩れてる人とかいる
ゾクセイの作者とか今ヤバい>>792
征龍全盛期に突如として現れたトリケライナー、たしかジャッジも「なんだっけこのカード?」ってなっていはず>>720
ユニット名いつ決まるんや?>>835
ガチのグロホラーな外見&演出してるから、子供の時に観てマジで怖かったの今でも覚えてるよ。>>851
新作にも出てくるだろうけど、またラフトから現場に指示を出し続けるのかな>>807
ひとしきり笑ったあと、コレがごちうさと同じ雑誌に載ってるんだよなぁ……となる
https://sp.seiga.nicovideo.jp/watch/mg608302>>819
あ、火力がヤベーやつ(尚、最近は属性面で強い相方の方が出番が多い模様)>>720
当たり前のように他校へ侵入するわんだほいな子
宮女生にもかかわらず今回のカードは背景が神高
ユニットの中で1人だけ学校違う割には4人全員が学校で揃うことも多いワンダショよ
杏はきっと目撃情報を頼りにえむを探し回ってる>>822
この身体で体脂肪率数%の筋肉の塊なのよね
スパイダーマンとも殴り合いできるのヤバいわ>>860
コードギアス第13話、モザイクカケラへの入り
先日の再放送版でもそのまま流れて感動した>>720
アサリリ界の淫乱ピンク(なお普通に持てるし手を出した子はキチンと面倒見るし楓を見て正気に戻るくらいには良識あって哲学者と画家が両親のインテリで風紀委員からは見逃されてる模様)>>861
まずはメイン7-8まで踏破します(要完凸&マリア添えで龍砲解禁)
そしたら、周回です。キャラを揃えるための周回です。バ発は控えましょう。
周回しつつ、装備強化と研究も進めましょう。AGS解禁も研究なので要注意です。
イベントが来た?よろしい、最優先で回しましょう。恒常ステージで落ちないキャラを重点的に狙うのです。狙い目は属性編成で強いブラックワーム、オベロレア、ホードで強いカーンキャメル等。キャラが揃ったら編成を組んで、永遠の戦場を回って装備を集めましょう。
ツナ缶は最低限キャラ枠拡張とデイリーに使える開発枠拡張くらいにしましょう。
残り+課金分は衣装でおk。ピョンテな衣装を買い漁れ!>>630
早い話が今の荼毘は燈矢の憎悪が主体となった亡霊みたいな物だからね。
もはや死ぬ以外に救いはないし、轟家はこれから先どれほど苦しくとも全員で、責任を背負いながら堪え続け生きるしかないわな。>>854
いつ見ても賢者武器がファンネルなの笑うわ>>860
ダイナゼノン9話かな。夢芽さんが一旦帰って浴衣姿で来た時におおー。ってなったわ。そこからみんなで花火して締めってのが綺麗だった。>>860
ボス「ブチャラティ、お前のトリッシュ護衛の任務はこれにて終了だな」 To Be Continued
ボスとキンクリがとにかく不気味で恐ろしく感じた>>875
なんでもありだなこの特急呪霊>>860
ブラスレイター12話の特殊EDの入りは良いぞ…
ああいう、本編途中からもう曲が始まる系に私は弱い>>875
長期休載してからちょくちょく休載するようになったけど、先生働きすぎないでほしい。
作家って短命の方多いから心配。>>878
シンフォギア無印は終盤の展開で一気に盛り上がった印象がある。>>861
言われないと気づきにくいんだけど、ホーム画面の下の方に右端の矢印押さないと表示されない図鑑ボタンがあるじゃん?
そこの図鑑の三番目のタブにキャラの所属と光ってるかどうかで入手したか確認できるんだけど、そこの入手キャラアイコンをクリックすると1キャラに付き一回ツナ缶が貰えるんで、小まめにチェックしておくといいよ。
初めたばっかりでも数十のぐらいポンと貰えるし、しばらく見に行ってないと同じく数十個貰えるぐらい溜まってることも多いんで定期的に見に行くと良いゾ。>>871
アズレンもある一定のところまではレベル十分な艦による適当な編成で自動余裕だが、10や13章を壁として航空や対空をちゃんと考え始めますからな
エロに釣られている内に、戦略性と攻略法に神経使い始める点は似ている>>860
実はゲッワイより失われた風景派>>860
血界戦線5話のEDの入りはほんと良かった>>860
吉良が切断した右手をクレイジー・Dで治して追跡してたらどういうわけか
エステシンデレラに到着して顔面と右手の指紋が剝がされてる男性の死体と
瀕死の辻彩先生がいて「こいつは誰なんだ⁉一体何が起きたんだ⁉」と混乱するが
先生が事の経緯を説明するも爆死、裏口のドアを開けると帰宅時間故か男性が大勢いて
判別は不可能、吉良は逃亡に成功した…>>887
不死身のやつの恨み買うと恐ろしいまさか荼毘にダビダンスさせたのってジョーカーパロディじゃなくて、最初からジョーカーモチーフのキャラクターだったりしない?
>>860
鉄板ネタになるけども
やっぱ第1話でアニメのOPを流すタイプの特殊EDが好き
スタッフクレジットが下から上に流れていく感じのやつしにがみのバラッドの実写版合ったから見てみたけど個人的にありなんじゃないのかな(どっちかというと終盤の黒髪の方が好き)
というかこれが出た頃実写版になった作品がチラホラ遭ったような(セーラームーンや半分の月がのぼる空を見て)>>887普通にトラウマだと思う
>>900
誤字
可動域→膝
あと900踏んだから立ててくるブラックロックシューターDFはOPにもEDにも使わないならブラックロックシューター(曲)は一体どのタイミングで流れるのか
やっぱり最終回?>>884
あっしはこのくらいがいいっす>>905
ブラックロックシューター関連はsupercellの曲しか知らんけど改めて歌詞見ると完全に絶体絶命でヒーロー見参してますねこれ
最終戦とかでめっちゃ映えそう>>892
肉食わせろ>>898
こうか>>736
・・・・そう考えるとどこぞの神座みたいだな>>891
岩盤を貫通出来るほどの錐揉みアタックを完全無防備の状態の背中に食らったのに、派手に飛んだだけで外傷無しなのは何なんすかね…>>915
カーテンの代わりにそこら辺の海藻でも巻いたんでしょhttps://shonenjumpplus.com/episode/3269754496858728104
ラストに対する感想の答えが作中序盤で既に言及されてるのズルくない?恋人以上友人未満は今まで3話ずつだったのが1話ずつになってもっとちょうだいってなる
バナナが出てくる確率はどんどん減ってるのにボタンを押し続ける猿ってこんな感じだろうか
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496858728330>>921
サプライズニンジャ論的にも忍者が出るより爆発オチの方がおもしろいからチクショー!(賛辞)金カムの退場ラッシュに心折れそう
絶対的ピンチに主人公が帰ってきたけどなんでそんなく暗い表情してるんですかアモウ……
>>917
直冬との戦いで背中に矢傷を負ったんだが、ちゃんと治療しなかったんでどんどん悪化していって腫物になってな
要するに破傷風が死因
太平記の最終回だと直義を殺してとっくに心が折れてるのも加わって執念だけで生きているとも評されたけど、最後の場面で登子、道誉と一緒に花見をしながら自分の人生を振り返る頃には憑き物は落ちてた>>921
エド・ウッド作品を見た時と同じ感じだからな>>930いいぞもっとやれ
>>929
確かに場面のページ枚数に比する絵の動かさなさはくそ映画を彷彿させるが
これは映画ではなく漫画!時間経過はある程度こちらの手の中
数々のくそ映画どものあらすじ語れば面白そうなのに中弛みが圧倒的に苦痛を再現するには足りぬわ>>935
終盤も何処まで含めて編集された映像なのか現実なのか分からないの含めて文化祭の観客席に無理矢理座らされてる気分になるアレ>>935
母親の本性が見えたとこゾクってなっていいわぁ>>935
ファンタジーは一つまみ、主人公の映画と言ったら爆発ってパパが言っていたからあのオチは仕方ないね>>912
ぶっちゃけなんか感情が希薄になってたのは一人でやってたからだよね
弟子ができたり、友人できたり、ヒーローネームに抗議する仲間がいたり、いくら強くても正しいことやってても一人は心を味気なくする>>742
アニメ版のドッペルシステムは不完全だから、副作用がひどかっただけでアプリ版だとほとんどリスクが無いんよ、だから戦いたくない子はグリーフシードを手に入れる必要がない
あと、アプリ版のある町でキュゥべえを駆除して新しい魔法少女が生まれない(=で新しい魔女が生まれない)状況を作ったらすぐに魔女が激減したというのがあるので、ドッペルシステムが世界中に広まったら魔女が全滅することが示されている個人的にはあの爆発で終わるから良いんだけどなぁ。みんなにはウケたけどなんか足りないと自問自答するなかで、彼女からの言葉から「ああそうだ、僕ならこうするよなぁ」と、モヤモヤの正体とかつての自分らしさを思い出して真にあの映画が完成し、プロットにある通り『死を撮りきって生きていく主人公』と同じように生の活力に満ちた表情になるの
ちゃんと最後の爆発は母親の時より編集技術上がってるのいいよね
あの読み切り、何処から何処までが劇中劇で現実なのか
わざと曖昧にしてるからな。
それは置いといて賛否別れるし、そこら辺も含めてB級と言うか、「普通だった」という感想が一番ヤバイタイプ創作について創作で語った話だとこの映画を思い出すな。
ニコラス・ケイジ主演の『アダプテーション』。
あらすじ
『マルコヴィッチの穴』で高い評価を得た脚本家のチャーリー・カウフマンは、次の作品として有名作家が書いた蘭の栽培についてのルポルタージュ『蘭に魅せられた男 驚くべき蘭コレクターの世界』の脚色に取り掛かっていた。
しかしルポルタージュの映像化という難易度の高い要求と起伏の少ない原作内容(と、明らかに面白くない題材)に脚本作成は難航を極めていた。それどころかチャーリーは私生活でも恋人にフラれ、尊敬する脚本家から「君の脚本にはモノローグが多すぎる」と苦言を呈され、陰鬱な自分と真逆な陽キャの双子の弟ドナルドは「自分も脚本家になる!」と何やらサイコスリラーを書き始める始末。
ストレスで妄想と現実の狭間を行き来するチャーリーはエージェントやクライアントからの度重なる催促の末、彼はようやく原作者に会いにニューヨークに行くことを決意する。
この作品はチャーリー・カウフマン本人が脚本をしており、作中で扱われるルポルタージュやその作者も実在である、なのに後半トンでもないことになる。
個人的に好きな会話が、ドナルドが自分の作品語るシーン。
ドナルド「そうだな、主人公の刑事がいて、謎めいたヒロイン、恐るべき殺人鬼がいる、そんな感じ」
チャーリー「ありきたりだ」
ドナルド「でも実は三人は同一人物なんだ」
チャーリー「なんだそれは」
ドナルド「ほら、あれなんだっけ?自分の尻尾を呑んでる蛇……」
チャーリー「ウロボロス?」
ドナルド「そうそう!それ!それをところどころイメージとして挿入してさ!」
チャーリー(あ、なんか面白そうだぞこの作品……)>>950 攻撃こそ最大の防御と言うだろ?
つまり、攻めの反対は攻めだ!(脳筋)攻めの反対は受けだぞ(ポケモン脳)
>>953
どうだろう?
少なくともあまり男女のカップリングでは使わない印象だが・・・
やはりBLか百合くらいでしか使わない気はするな亡くなった人って美化されがちだよねと読み切り読んで思った
>>960
○そ女→大体みんな死ぬ→美化される
タツキの思い通りやな>>885
盾役も色々で、大まかな傾向として、重装は防御盾、機動は回避盾、軽装はどっちもって感じか
あとはイベントに多い傾向だけど、属性攻撃相手に耐性で受けるタイプもあるわね
そんな盾役にだって火力を出せるタイプはいるし、それを伸ばせるキャラもいる
雑にアドバイスすると、ミホとランサーミナ、ケルベロスは取っておけ!
昇級ミホと火力出せる盾役を組ませると少数周回で笑えるくらい強くなるぞ!
ケルベロスは専用装備も本体も優秀だぞ!>>960
たしかに、パワーちゃんはたまにしかう○こ流さないけども・・・チェンソーマンはヒロイン?を生姜焼きにして食べたのとタコピーをバトル漫画と思って読んでるくらいしか知らんな…
>>945 個人的には母が毒なのとかすら全部含めてラストの爆発以外全部劇中劇でただのやたら長い解体屋のCM説すら有り得ると思う
>>948
カエル君はバッタを貪り食う魔女なのは有名
牛君は引く>>964
ポチタなら一話から最終話までずっと変わらずデンジの心臓やってるだけだよ
というか呪術とかと違って良くも悪くも難しい要素ないぞチェーンソーマンは>>969
(中身に目をつむれば)かわいい>>959
10人中3人(1人はフェードアウト)しか生き残らなかった人気投票>>980
それは女性ユーザー向けの男性キャラの対応を男主人公でも見ることになるからじゃないかな
全部がそうというわけではないけど、やっぱり女主人が男性キャラに攻められるシチュが基本だし>>983ヒーラーとしての能力が高いと呪いも掛けられる
>>953
当時でも格闘やってる人は腐ってなくても受けって答えるのでは
って意見があったような>>983
スクールアイドルは領域展開できて当たり前YouTubehttps://youtu.be/Z2P818AAOn8
>>981
体なんて脆い物とウィスに忠告されてるから
意識的に戦闘力上げてないと強くないんだろうね
第6宇宙のマゲッタみたく生物学的に強いわけじゃないし>>978
そもそも井上先生自身が受けのオーラを…(以下略1000なら気絶
1000なら卵
>>991
モバマス初期のSR春香さんは招待だけだったはずだからそもそもガチャから出ない1000奈良
爆発
>>989
MTGアリーナで何使っても事故(土地不足・土地過多両方)って10連敗した(今もあまり治ってない)替わりに、なかよしセイバーと太公望とエレちゃん礼装10連で引いてきて素直に喜べないこの気持ち…。1000なら令嬢・王女
自傷
強い彼女
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1406
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています