型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 679 』
https://bbs.demonition.com/board/8209/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8215/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2wiki
大学三回生の春までの二年間、実益のあることなど何一つしていないことを断言しておこう。異性との健全な交際、学問への精進、肉体の鍛錬など、社会的有為の人材となるための布石の数々をことごとくはずし、異性からの孤立、学問の放棄、肉体の衰弱化などの打たんでも良い布石を狙い澄まして打ちまくってきたのは、なにゆえであるか。
責任者に問いただす必要がある。責任者はどこか。
(中略 )
三つ子の魂百までと言うのに、当年とって二十と一つ、やがてこの世に生をうけて四半世紀になんなんとする立派な青年が、いまさら己の人格を変貌させようとむくつけき努力を重ねたところで何となろう。すでにこちこちになって虚空に屹立している人格を無理にねじ曲げようとすれば、ぽっきり折れるのが関の山だ。
今ここにある己を引きずって、生涯をまっとうせねばならぬ。その事実に目をつぶってはならぬ。
私は断固として目をつぶらぬ所存である。
でも、いささか、見るに堪えない。>>6
(二浪)>>8
文……論文まとめたり、発表する機会を得るくらいには認められている知力
武……なんだかんだあって、子供の頃からバリバリに鍛えている上に、血統的には荒事の方が得意まである。完全な手抜き状態でも一般人を遥かに超越したレベル。
文武両道って意味だと、まさしくその通りではあるだろうね、悟飯くんは。>>13
こういう時はだいたい要素的に年上っぽくないやつが大学生なんだ!俺は詳しいんだ!![美樹さやかに投票]>>11
見るからに明らかで中学(確信即答)どうせ
みんな
Fラン大学>>12
アニメ3期の時点でもう冬だったしいい加減進級させないとアニメ4期もやれないからね・・・>>5
4/7からの再放送も観なきゃ>>25
兄弟随一の変化上手よ
もっと女の姿になれ(迫真)>>29
エイプリルフールは過ぎたぞ
嘘やろ、なんでマギレコバージョンが先なんだよ、いや本家本元が参戦するってかなり事件(イベント)が大事になるから先にマギレコバージョンなのだろうか
https://twitter.com/magireco/status/1511630000830967809?s=21&t=vEQA0VRFmIqnWGQYQX69UA>>22
実際、この後のシーンで「どうした、ピーター?授業には遅刻し、いつも疲れた顔をしている」と言われてるから、かなりキツい状態だったんだろうなぁ(そして、糸を出せなくなるほどに)>>24
まさか文香が他のアイドルを呼び捨てする日が来ようとはこのリハクの目にも云々>>19
嘘ではないからね。規定上大学に入学の年齢上限は存在せず、御坂母のような大きな子供を持つそれなりの年齢の大人が入学するのはもちろんのこと、極論だが定年退職後の第二の人生の手始めにとか隠居した老後に大学生活を~という事も理屈の上では可能>>41
いいものだからな……>>43モデルだから胸は不要よ!
>>44
部活とかで怪我の可能性は一気に高まるもんな()>>47
まああのレシピは素人にはね……>>38
中の人同じでぱっと見若干似てるってだけならそこまでなかったけど起床で終わる→起床から始まるで綺麗に繋がってしまうのが酷い>>38
中の人が同じ、見た目が似てる以外にも機会があったらCWにみやこも引きこもりそうなのがなんとも…>>54
うーむ、セーター越しでは分からん。そこそこありそうには見えるんだが>>39
フードはこんなフードかな?>>59
昭和のどんぶり勘定のせいでとんでもないことに。そりゃショッカーも狙いますわこんな逸材>>57
それはキムチ丼ではなく丼キムチなのでは…?>>33
これ、マギレコVerどころか、マギレポやないかい!>>29 新タイプサラッと増やしてて草あくまタイプってなんだよ本家もあくまタイプってことだろうな。
>>65
まあまあ昭和ライダーは大学生多いな
そんなに馴染みがあるのか
https://twitter.com/Takayamt031127/status/1011270046369251329?t=dnBnWl6t8Lqw-AD8cVn8aw&s=09>>77
お酒の勢いでやらかすのもいけるのがいい>>57
なお最終学歴小卒
……ERシステム中退だけでもあの世界だとおつりがきそうだけど>>83
行けば幸せになれるってわけでもないからな…
行かなくてもそれは同じだけど>>85
アルバイトって言ってもその内家業を継ぐことになるだろうからまぁ>>90
多いっていうのも基本的には社会人との比較だし……>>75
何か『友人』という存在が物凄く頼もしくなってきたぞ、『覚悟』が違うぜ>>83
職種によったら年齢上限あるから大学行く時点でアウトなパターンだって少なくないしな>>73この人なにげにめっちゃ苦労してたのでは?
>>63劇中にでてきた我夢の大学の友達も普通の学生面してるけど一緒に量子加速装置作ってたからインテリなんだよな…
>>97
ジャンプとコラボでヒドラが復活したと聞いたトニーキャップのもうそんな季節かとしてたのは最高に草>>83
大学に行けば将来の選択肢こそ増えるけど
高卒と変わらない年収で奨学金という名の借金だけが残った大卒者が山ほどいるのが現実だしね・・・>>90
大学生活全然楽しめなかったな
朝から晩まで授業あったし>>83
大卒っていう資格無いとマジ給料激変するで。就活や転職活動するとマジで痛感する>>83
高2〜3時点で将来の明確な目標がなく、奨学金なしか無利子の奨学金だけで学費を払えるなら行った方が無難ではあるけど、そうじゃない場合は思考停止して行く場所ではないよねそういや、NEWGAMEって後日談で同性婚してたよな
そうか…
あの二人はガチガチにナマでそういうことするガチな関係だったか…と
下品なんですが…ふふ>>80なるほど平成ライダーで考えてたけどそういう事か
>>63
純粋な地球の技術で並行世界移動を実現させた男>>108 単位を捨ててまで得た順位の男太刀川さん
>>104
前に何のスピンオフやってたか一発でバレる左下ツッコミポジション>>104
揚げ物に日和ってるやついねぇよなぁ!ドライトロン相手にアルデクを壊獣で葬り儀式も除外し勝ったなと思ったらアクセス出されて負けたわ、そういえば儀式はメインだからEXの方は余裕あるもんな
>>121
まぁ、まだネタバレ期間だから言えないけど
なんか本人のあずかり知らぬところでややこしい事態が動き始めてるけどな……>>120
事件さえ起こさなければ辱められる事はなかったんですよ>>117
寝る前に歯磨きするかぁ感覚でクルーザー燃やすのやめーや>>132
良い…猫又おかゆの3周年記念お祝いメッセージのゲスト豪華過ぎて草なんだが
天音かなたはガッキーに会えないのにw>>137
悪気はない
ただし常人には理解できない化生めいた思考回路だけがある>>118
物理学者に襲われそうなことしてるな>>116
死.ねなくなった人だって2人くらいいるんですよ!?>>48
ちなみになぜ東大生とわかるかと言うと、入学式の日付が4月12日で開催場所が武道館というところで東大と青山学院大の2つに絞られ、そこから最高学府という言及がなされたことによって、東大生と判明するという流れですね。>>131
伏線
ジョー星が遊戯王だったら、文明(属性)の力が強くないから、面白メタカードの範疇に収まりそうだよなあって>>129
父親の方はヤクザや臓器密売組織やテロリストと戦ったりして裏っぽいことしてるから…
師匠が追ってたクローン組織は再生医療の発達で勝手に弱体化してて笑った>>117
でもみんな最終的に有罪大学に編入するんでしょう?>>151
流石に西住流の代表格である黒森峰に転入はないと思うが…。
聖グロはワンチャン転入してる可能性がなくもないか…?
いや、でも聖グロも聖グロでスポンサーであるOG会の影響が強いから使用できる戦車が限られてるって言うアレな側面があるし…。
……わかんねーなこれ。>>149
(やはりそっちであったか……(迷ってた奴)
あるかもしれないしないかもしれない
関係性はどんどん生えてくるからなD4DJ>>133
その前の話のアオリがまた…>>154
ダメです>>164
ゴリラは誰かが継がねばならない>>152
温厚なコッコロちゃんをキレさせる事に定評のあるランファさん
まぁキレさせるは言い過ぎだがイラッとさせてる時点でかなりのもんである>>164
ゴリラ2号やろ>>126
イチャイチャするなバードを生み出した卑しか女子大生の一角だ、面構えが違う>>164
クレアの友達からも「アンタ、ちょっと自意識過剰じゃない?」と心配されるレベル>>160
通称ボブ>>160
狂信的な忠誠心で自分の能力を封じるハンデを与えてなおヴァッシュと互角なハイパーイカれ野朗
レガート・ブルーサマーズ
いやほんとお前なんなんだよ>>173
悪のカリスマってヤバい。そう感じる>>160
主人も認める戦闘の天才かつ厚い信頼を寄せられる忠実なる部下>>162
去年29巻が出た。
いとこというより祖父さんの縁切った姉の一族だから親戚だな。
縁切った理由は祖父さんが自分に寄ってきた妖魔の類とかが姉側に行かないようにだったが、姉は姉で病気で死にかけた娘を助けるために妖魔と契約してしまったせいでその娘が面倒な事件起こすことになる。
坂元家(姉一族)の子が白血病になったのをきっかけに縁切って疎遠になってた飯島家を探し出しドナーの適合者が律しかいなくて最初拒否してたけどなぜかドナーになって3カ月意識不明になって起きたら留年確定してた。
28巻では坂元家と妖魔の関係が明かされて、29巻は卒論書いてる時期の率が卒論がなぜか迷い込んだ家で「どちらかが偽物の伶さん(祖父)だから家から出て行ってほしい」と水脈さん(祖父の姉)に恭一(白血病の子)か律かどっちか家から出ないといけないと言われ自分が出ていくと言ったことで恭一を守る=ドナーになる約束してしまってた話をやった。そして留年した。
結構はしょったが坂元家(姉一族)と飯島家の話は大体こんな感じ。>>160
王直属護衛軍>>160
ビーストウォーズのスコルポス
あのテロリストグループなビーストウォーズのデストロンの初期組の中でビーストメガトロンの地位を脅かすことを考えていない唯一のやつ(原語版の設定だとスコルポス自身は自分とメガトロンは友人友人同士だと思っている)。
裏切ること考えていないから副司令官の地位を与えられているという悲しさ。>>172
葛西は腹心というより友達だからな……>>150
振る度にユーザーに疵を残していくヒロイン…ボソ>>160
腹心ともなれば主が言葉を発せずともそのお考えを全て理解してしまうもの(>>166 ただ今の背景ストーリーってアニメとは別世界だからなぁ(ゼーロン編後はアニメとカードで世界線が別れてる)
ジョーカーズ星が滅びる直前にバイナラドアが逃してた可能性はありえなくはないかな?
…まぁそのバイナラドアは形見化確定してるんだが>>155
ガッキーと星野源が一緒にお祝いメッセージを・・・>>191
なんで離反したのか今だに謎な親父・・・。
何がきっかけだったんだ。>>195
下手に顔が出ないの好き>>116
仮面ライダーはそれだけ死と隣り合わせで命懸けって事の証明なのかもしれない……
ライダーになった者が殉職、死亡率が高かったりする理由や原因は>>135
特撮スレで語ってくれないか>>195
一応同じとこが元とはいえ、金子お!?>>196
そもそも同列として扱われずなんとも思われてない説>>192
戯言初期表紙の感じも好きだけど、いまの絵柄も凄い好き
めだかボックスの暁月あきら先生といい、西尾維新原作で人物沢山描いた経験が活きてるな超神編相手が割と試してやるなノリなのもあるが始祖編と比べると決戦感薄い気がする
>>202
GR召喚じゃなくてもビートジョッキーはやらかしてるようなサイタマかっけぇ…
金カムの最終回はシングレの連載が再開するGW前の合併号となると、杉元達とイナリが入れ違いになるのか
>>217
巻き戻しはやらかしシステムの中で唯一成功した例だし……>>232
見た事ないわ……>>212
とんでもねぇ効果が書いてあって草生えるんじゃが
他所のコラボで何しとんじゃこのマッドウマ娘>>231
この方、普通にホロライブ所属のvtuberだとずっと思ってた>>231
いうてういママ、いままでVtuberのコラボアルバムに出演してるから・・・YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qa2g4xOJ2RA
>>223
うむ……とにかく杉元やアシリパさん達のハッピーエンドを願うばかりだ
あと最終話まで全部無料配信してるみたいなんで気になってた人はこの機会に(マドハンド)
https://ynjn.jp/lp/goldenkamuy_cp_220407>>232
これだよな
炭水化物ばかりじゃなくて野菜食ってますって欺瞞のためによく買ったわ本日はクロノクロスのリマスター版発売日。
前作のクロノトリガーとはまた違った魅力のある作品なんで、
約20年前にドはまりしてた身としては、これを機にぜひお勧めしたい。
なお、もし本当にこれを機にプレイしようか、と考えている人がいるなら、
これから言うことにぜひ耳を傾けてほしい。
ゲームを開始してしばらくすると、なんやかんやあって、
メインヒロインのキッドという俺っ娘が「いっしょに冒険にいこう」的なお誘いをかけてくる。
が、心を鬼にしてここは必ず「お断り」すること。いや、マジで。
でないと仲間にならないキャラがいる。
ぶっちゃけキッドはこの後何回もチャンスがあるが、
そのキャラが加入できるタイミングは全プレイ中でここだけ。
約20年前の自分は中盤まで進んだ後でそれを知って悲しみを背負った。
なので、ぜひそうならないように気を付けて頂きたい所存。https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1511675095663620103
すごい久しぶりに斬機の新規カードが追加されるみたいだけど、強い事しか書いてなくて笑ってる。
そもそも、この効果だと斬機デッキ以外でもサイバース族がメインになってるデッキなら普通に出張可能なヤベースペックしてない? 特殊召喚のコストで墓地にチューナー落とすっぽいから、灰流うらら使えないだろうし。>>207 というか公式が失敗と明言したしな…
ちなみに、とあるYouTuber曰く、公式から聞いた話だとミッツァイルの動きは基本想定内らしい…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=8CV9CTGkEeM
>>232
冷やしパインやマンゴーとかと一緒にあったかな
もう二年ほど祭り行ってないから記憶曖昧になってるな…冷やし胡瓜はビールの近くで売ってることが多かった気がする
Twitterでちょうどゴールデンカムイ最新話まで無料やってるの見かけて読み進めてたら怒涛のように退場ラッシュで俺はどうすればいい
>>243
そういえばベビーカステラって夏の祭りでは見たことないや
正月や花見だと見かけるけどたまに歌うけどほんとにたまにで基本的にゲーム配信がメインのVが有名声優に囲まれてアルバムを出す時代だからな...(V側からじゃなくて企業側からの持ち込み企画でV側は僕歌メインじゃなくてゲーム配信者ですよ!?って驚いていた)
>>219
簡単に言うと、その通りね
ただ、ちょい付け足すなら、条件次第では2枚以上は引けるのだが(採用されたのこれとかなので)>>218
ダイナm(以下略サイタマ先生が凄いヒーローしてて格好いい
原作と凄い違う展開になっててどうなるかと思ったけど凄いいい形に着地したね
https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496856368973>>220
時空間歪めたり、何かヤバいモノを召喚したりと一族揃うととんでもないことしでかすのは、青嵐や開が太鼓判推すほどだからね。
青嵐からはみんなトラブルメーカーなところを蝸牛から継承していると言われるし、実は律や開だけが蝸牛の厄介な特性を継承しているわけではないんだ。
律はあの性格と境遇だから恋人とかできるのか不安だなぁ。蝸牛は八重子とくっつくことができたのは奇跡だな。金カムあと3話ってマジ
>>263
フルコースを知ったら全て納得するんだろうな…悪い奴の側近ポジにしてはかなり扱いがよいアルファロさん
金カム全編アニメ化出来るかなー?
ルパン三世6期の最終回見たけどトモエの明確な被害者は妊婦の子だけじゃないか
他の子も洗脳うけたとはいえ才能をトモエのおかげで大成できたし>>249
皆さんは腐らせないようにしましょうういママもそうだけど漫画家で歌出してる人達を知ってるからアルバムは驚きないね。ハッピーメディアクリエイターの許斐先生とか怪盗ジャンヌの作者とか。
>>244
中身があれになったのは家庭環境のせいもあるから…>>273
何ならリメイクトリガーでダルトンまで関わってるのも判明するという>>275
お?何か宝箱が置いてある
回収していこ
神竜が現れた!(ラスボスより強い)
タイダルウェイブ!!
全滅した…>>249
ビジュアル全振りで食べづらいし正直そこまで美味しくない雰囲気食べ物だわリンゴ飴
同じ屋台モノならわたあめのほうがまだ美味しいわ>>251
公式のキャラクターチュートリアルのナレーションもツダケンがやってるんだけど一応ダインスレイヴ(cvツダケン)がやっている体なのよね
なのでスキル名とかもこのナレーションで読みが解ったりするんだけどたまにイケボで「ボンボン爆弾」とか言うこともあるYouTubehttps://youtu.be/6ypMge3YKws
とはいえダインは第1部終了後とかの実装になりそうなくらい重要キャラだから自分達で使えるのは大分先、あるいは完全にNPCになるかもね>>280
一言も喋ってないのに濃い>>280 モブな石田彰隠しきれてない強キャラ感が凄い
>>283
ちゃんとやらないと圧かけられるモブもそうそう居ない>>275
だいたいスクウェアのせい>>271
いじめられっ子の味方してるような奴が怪人な訳ねえんだ>>280
異様に濃いモブのオンパレードであるディーふらぐ>>284
クレーに対する反応は割と甘めのダインさん
そういえば、申鶴だったかに対しても、皮肉のない言葉を送ってた気がする>>255
なんで綾人来ないんですか…?
一回目天井で来てくれないんですか?(モナすり抜け
なんで今回に限って2回目天井までに更に2回すり抜けるんですか?(更に七七、モナ)
綾人お兄様はめっちゃ八雲師匠みを感じる
前々から示唆されていた情報で
ヒルチャール=元人間
仮面、水面=変貌した現実を見たく無いから
みたいな事は出てきたがヒルチャールは元カーンルイア人かと思ったがそういう訳では無い
じゃあ何をしたら変貌するのかあと今後はエラマスクのデイリープレイしとうないです、
じゃあ今後はどうやって>>274
言葉の意味が変わった(広がった)のに、どこまで指摘し続けるのかだな
「だらしない」って言葉は崩し言葉で「しだらない」が正解だからと毎回指摘するのか、古代では「影」は「光」の意味だった(今でも「月影」とかは「月光」の意味)から、影って言うたびに指摘するのか>>267
直接的に傷害沙汰にしたのはトモエじゃなくてマティアだしね。
というかみんな人生上手くやっていけてるわけで、トモエは洗脳以前にその多才な教育スキルはなんやねん。>>294
コレが個人勢の最高峰Vtuberか…ヤバいね>>280
忘却バッテリーの、高校野球をよく見に来ているよくわからん普通のおっさん
実際こんな感じの玄人系一般人よくいるから困るw聞き耳立ててると地味にニッチな面白い話してくるからさらに困るww>>280
でんぢゃらすじーさんの帰りたくなるク◯映画にいたキャラクターたち>>301
まぁ、役者不足と役不足の混同とか、結構前からあった奴だしね……。
割愛とか憮然とかみたいに、元の意味とは離れていくんでしょうよ。でもよぅ次元、言葉の意味の変化と誤用は別に=じゃないと思うのよ…
>>298
冬のナマズの人と、冬のナマズじゃない方という虫食いみたいな通称で地味に呼ばれてるの好きw>>309
KONAMIはボンバーガールでエロと脱衣とメスガキに味を占めたからな>>314
わかる?女性ヒーローには絶対にステインやエンディングの比じゃない厄介ファンつくよね……>>312
映画じゃあそのオッサンの一言で活動が認められてない…?って困惑してるけど
原作だと何⁉︎よっしゃマフ活もっと過激にして世間に認知されるように頑張るゾ!
ってなる重要なターニングポイントだよ>>304
>壊れた蓄音機かのように同じ発言を聞かされて、挙げ句画像まで全く同じ事がうんざり
ここだとリーゼントの指摘以外でもそういうの多いし、わざわざ反応せずにスルーすればいいだけなのでは>>315
そこら中のレストランの備品に犯人の思念が残ってる、どういうことやねん?→地域一帯の店と契約してるクリーニング屋が犯人
時計が6時を指してるときに学習塾で紙刷りしてる犯人像から教師や生徒を辿ってみる→朝6時に出勤してるビル事務員が犯人
このあたり上手いと思った。>>173
単純なスタンドの性能だけなら
その心酔する主人にも対抗出来、上手いことやれば勝てるまである人来たな>>314
まあヒロアカ世界なら女性ヒーローはアイドルも同然だろうしな……
マウントレディとかシンリンカムイとの熱愛報道がされたあたりでアン.チスレがすごいことになってそう>>280
終わりのクロニクルの5.8秒世界を救えるモブたち>>292
これで免許持ってないんだから人の心わかってるわ
当たり屋ムーブで飛び出して来た歩行者とか真面目に回避できる要素ないし>>280
逃げ上手の若君の保科党の人達。名前が出てないので恐らくはモブ。他にも濃くて狐次郎と仲が良い4人の人達とかいるのだが、瞬間的濃さでは恐らくこの人がダントツ。マイナーなドイツのサスペンス映画で、迷路のような下水道を根城にして誘拐殺人を繰り返す犯人に対して、水道局から地図借りて警察が特殊部隊と共に電撃作戦で地下を制圧しようとしたら爆弾で罠を仕掛けられて死傷者が出たせいで、『なんで作戦内容が漏れてるんだよ!もしや犯人は警察関係者……?』って監査が入る騒ぎになるんだけど、
紆余曲折の末に主人公が“犯人の父親”を追い詰めて「息子は今どこにいる!」で問い詰めたら、息子の正体が『地図を借りるときに親切に応対してくれた水道局のモブ職員』だった、みたいな話があったな。
種が割れてみれば簡単だ。警察が地下道の地図を借りに来たらそりゃ『あ、近々手入れあるな』って犯人なら気付く。モブの定義ってなんなんだろうなって思う事がたまにある
名無しであっても、主人公だのボスだのと会話上絡みあったり、出番が一発では無かったりすると独立したキャラ感強まるんですよな、個人的には(>>303のお姉さんは初登場時のシーンで終わってればモブだったと思うが、その後も出るので自分の中ではモブよりかは若干昇進している)
逆に名前出てても、その時だけの人ならモブだ、ってなるのだが(バキのインタビューとか)サイコメトラーエイジだと女子アイドルグループ犯人はまじでわかんないよ
二重の引っかけある>>326
海外ドラマのCSIもだいたいそんなパターン多いな
基本悪態ついてるチンピラは大抵犯人じゃなくて中盤に証言してたモブ、第一発見者が犯人だったって事が多い
まぁそのせいでいや普通にその場で通報すれば良かったのでは・・・?とか自首すれば良かったのでは・・・?って事結構多いんだけども>>313
そのパターンの犯人さ推理させる気無いの草なんだよな(容疑者リスト外から出てくるし)>>329
だいたい黒蛇が悪いけど元を正すと感染者差別が最大の悪というね
タルラが見ちゃったあの所業でキレないのは無理ってもんだし、ストッパーは死んじゃって
………うん、詰み具合がひどすぎる。やウク、ソ(チェルノボーグの顛末の裏含め)>>330
まあでも思い切り目につくモブ犯人もいるから…>>340
相手と相手の迷惑を考えなくなったスーパークリーク・・・!!https://vjumplay.com/generated/vlog/2973
閃刀、地味に攻撃力アップカードがあまり無かったのでこれは地味ーに活躍するかもしれない…閃刀まだあまり詳しくないからよく分からないけど>>187
剣心側は全員志々雄さんに襲い掛かって、総力戦決め込み
方治さんは絶対に手を出さない
という対比良いよね>>351
皆大好き働くお父さんこと無理伯父をよろしくお願いします>>350
たしかあったけど普及はあまりしていなかったはず。織田信長の三段撃ちみたいな戦法を試したとき飛び道具無効の魔法を使われて銃撃部隊が騎馬隊によって壊滅されるとかしたらしく、四方世界では対策も色々あるらしく、なかなか厳しい武器らしい。>>341
ちゃくちゃくと逆でちゅね遊びのフラグを建ててますね…>>361
また偉大な人が逝ったか…ご冥福をお祈りしますテラは感染云々もあるけどキヴォトスはコンビニで弾から爆弾まで買えるのが怖すぎるしみんなすぐドンパチで毎日コマンドーしてる
どの世界もベクトル違えど行きたくねえ。残機制の命持ってもこえぇ>>363
輝き(ワゴンRのライト)>>360
ブロックドラゴンとリサーチャーとかラプタイトとアナライザーからも出るのがヤバすぎる>>354間違いなくアビスの母親だわ
周りを落として依存させていく容癌アビス細胞だわ>>328
百合エンド(親友ルート)きたな…>>364カリファもメガネ
ロリもメガネ
ここから導き出される答えは…>>310
新潟で見つけた一部が隣の世界レベルさんに匹敵するモブウマ娘>>361
F先生が亡くなってからだいぶ経っているよなと思ったけど、もう四半世紀以上前なのか
そう思うとF先生、若かったな。A先生はジャンプスクエア初期にエッセイ漫画描いていたがそれももう7年前かモデロイドの商品化希望アンケートの結果出たか
もう立体物が出てるのもチラホラ有るが、この中からどんだけ商品化されるのか
https://ameblo.jp/gscrobo/entry-12735497421.html
しかしインベル以外のゼノグラシアの機体はランクインせんかったか……閃刀姫の漫画、タイトル的にもしかしたら他のカテゴリもやるっぽい?
>>380
かぐやが下手にメス入れたら藪つつくだけになりかねなくね?
政略結婚っていうシンプルかつ効果的な手段があって帝っていうおいしい相手が目の前にいるならそれ以は何言っても子供の浅知恵扱いだと思うけどな>>380
元が政略結婚させる気満々だったしこの状況にならなきゃはたして…藤子A先生逝ったのか…
>>358
確か街中でシャドウランやってるPTが短筒持ってた気がするゲーミングPC届いたからやっとエルデの王になれるぞ
あとカクついてたブラゲーもヌルヌル動いてゲーミングの力ってスゲー!となったくっそ不穏な区切り方した本編をよそに、平常運転のアロナちゃんねるは癒されるなぁ…
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KwZdJ3PBEfY
>>388
古代の文明の遺産とか少数しか存在しない新兵器とかで銃が存在する作品は割とある気がする
現代に普及してるレベルで登場する作品はゲーム以外だと少ないけどUQ最終巻ようやく読めた
うーん、多分まだまだ色々書ける余地のある作品だったと思う
ホルダー年長組VS紅き翼メンバーとか二、三巻ぐらいかけてやってほしかったなぁ
加筆で期待してたんだけど、十蔵VSラカンはダイジェストもなしなの残念
エピローグで故郷に戻った源五郎の話あったのよかったけど
やっぱ残機ゼロになると元の世界に戻されるのね
ネギまから続く赤松ユニバース完結、お疲れ様です先生
新作予定はないらしいけど、ダーナが複数のユニバース管理しているあたり、設定面では続けようと思ったら続けれそう?>>394
ビックカメラで「GALLERIA XA736-1100」を買ったよ。店頭で相談して薦められた奴
会計分けてPCのポイント分でモニターも買って合わせて約25万だった>>379
きーやんのシャウトと歌声は健康にいい(GRANRODEO大好きおじさん並感)>>391
散髪か何か?軌跡は銃も魔導銃両方あるねショットガンタイプ、スナイパーライフル、リボルバー型の小型拳銃色々あるね。
>>391
そんなデュエリストの左腕じゃあるまいし……>>406
最初に銃使ってたパーティーキャラはエターニアのフォッグだっけ。
まあアレは銃というか魔法の杖の類かつビームバズーカとかそういうのだったし、技以外では鈍器扱いで敵ぶん殴るのに使ってたけどw>>413
今の範馬一族は全員防げるんだろうか?
全員オリバ以上の強さなのは確実だしまた昭和の巨匠が一人去ってしまわれた…
ご冥福をお祈り申し上げますYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kCZLrL7M_OU
鋼殻のレギオスだと実弾の銃は弾代ヤバいから不人気って設定だったな
>>408
ややこしいんだけれども
導力を用いて実弾を発射するタイプ
導力をエネルギー弾として発射するタイプ
導力をアーツに変換してそれを発射するタイプ
とバリエーションが様々あって使い勝手で分けてる印象
さらに言うなら導力革命以前の火薬式もあるっぽい>>418
宇宙との移動手段封鎖されてるから
今では博物館にあるロケット使っていくわは好き>>422
確かハジメくん本体が発電した電気を使ったレールガンだね
銃そのものに発電機構はなかったはず>>406
きのたけifとか古代文明があったけど
銃や航空機は自力で作ったっていう作品もある
まずあれがファンタジーであるかどうか検討が必要だろうけれど……>>410
真っ先に思いつくのが威力の殆どが武器依存だから本人の能力が生かしづらく相対的に弱いとかかな?クウカがカタリナさんの技使うようになった25%カット
>>432
料理システムも変わったし、新シリーズだから仕様変更になったんだと思ってたがやっぱ無いと寂しいって意見あったのかな?銃じゃないけど、過去に通常兵器による大規模テロのせいで全面的に禁止になってるんだっけリリカルなのはの世界
>>430
別にヒロインはたくさんいてもええやろ?>>416
左奥の壁にエイシンフラッシュ飾られてません?>>430
セリスさん仲間入りって事でいいんすか>>432
ヴァンこそ仕事ないときは車乗り回して自然の中で釣糸垂らしてそうな趣味人だし釣りない方が違和感あったジュード君はただの医学生を超えてたけどな体術背後に回るのがやばすぎ
>>444
黒匣が無いと戦闘出来ないし医療用の黒匣が無いと生活出来ない人がいるくらいには黒匣に依存してる世界だからね、そのせいでエレンピオスの精霊は死滅しかけててその内黒匣も使えなくなるかもしれないってのがまた無情である、そのせいでリーゼマクシアに侵攻しようとした組織があるくらいには詰んでる世界だったという>>440
おかしい、この姿で街中歩き回ってたやろテイルズで主人公が体術は珍しくないけどそれでも数えれるくらい少ないのはあるね。リッド、セネル、ジュード、カイウス
>>431
流石にグランゴッドカイザーないか>>445 剣豪はマジで性能がヤバい
火以外無銘金重作ったわ
他の英雄武器とかまともに使わないのに…
クラス5はアホほど強いんだけど、使い道に迷うのはある
パラディンも高難易度よりもTA率55%の方で使われてるし>>457
νガンダムもファンネルを同じ使い方してて笑う>>428
所感だが字面からしてダメージ%引き
バリアが○点まで無効・吸収だからより固くなった
バリアとダメカの判定どっちが先なんだろこれ...>>374
きらら先輩逃げ……引き取ってもらった方が穏便かもしれない
https://mobile.twitter.com/ingoku_official/status/1511943765837365251>>463
割と世紀末世界だし魔力ない人とかもいるだろうしそういった武器はそりゃあるわよね
あんな最早誰になら勝てるんだ・・・普段の業務こなせてんのかそれで状態のク.ソ雑魚管理局員でさえエリートではあるからな>>453
ゲームはもっさりしてたけどロボは未だに人気あるから・・・金カムがあと3話で終わるのかと周辺でよく言われてるけどそういや巨人もあと数話でどう着地するんだと言われてたの思い出した
>>460
魔術士オーフェンでは『王都のみで製造される』『拳銃は王都付きの騎士団や騎士階級出身の上級警官の武装』で、「その利便性と威力がキチンと認知されているが故に流通してない」というポジションの武器だったな。>>468
(可愛いと言うだけで贅沢なんだよなぁ…)>>430
カラーリングも相俟って、今回のライバル枠なのかね、紅いグレンデル
黎で紅いカラーってなるとアーロンが過るが‥‥‥‥
紅いメア公みたいなのも気になる>>469
しかも朝と考えると徹夜明けかな、わざわざ乾杯してるの考えるとかなりの仕事をやり遂げた後かな>>469
では…エナドリ抜きで>>472
ロシア報復するらしいけど中ロ日本に戦争仕掛けないよね…?>>475
バンデージ艦攻略作戦中に今の銀河文明を超えるエネルギービーム光線降ってくる二度目の超展開好き娯楽の話してるときに国だの政治だのの話する奴は嫌われるぞ
>>468
こういう感じの女子と一緒に学級委員やりたかったっすハートは誤変換です!!!ちょっとAIのべりすとくんに教え込ませてたら変換候補に残っただけで普段からハートは使ってません!!
>>481
斬魄刀 浅打>>481
MMP-80好き>>469
エナドリのPRの仕事してるだけ(画像の眼鏡の子はアイドルマスターミリオンライブってゲームの子)で実際にそういう労働環境というわけじゃないから...多分...少なくともアイドルは違うから...>>487
パワードスーツというよりは食事&呼吸不要かつ半永久的な寿命を与える復元機能付きハザードスーツだよね
人類が使うと何故かその宇宙人の船すらぶち抜きかねない粒子砲をぶっ放し始める不思議
自動防衛機能働くと妙にセンス溢れるゾンビアタックしはじめる謎設計でもあるが>>488
パラレル設定だけど、ポリマーリンゲル液もレグジオネータのオリジナルは可燃性もない安全な代物で、ATのポリマーリンゲル液は劣化コピーなんで不安定で寿命と可燃性があるんで死亡率倍プッシュである。>>481
極道の一般武装>>491
面制圧は正義だからね>>482
都市を支配する頭が定めたルールとして銃の作成にはややこしい手順踏んでもらう免許とマニュアルが必要で主に
・いかなる理由でも建物や鉄を貫通できる銃は作ってはならない
・銃の口径が大きくなるほどライフリングは短くしなくてはいけない
・銃からは銃声が必ず聞こえなくてはいけない
というルールがありしかもマニュアル1ページ目に
・このガイドに書いてある項目から逸脱した技術は研究も想像もしてはならない
というルールがあるせいで発展性も無い。しかもそこそこ強い奴の時点で面白がりながら銃弾を避けたり弾いたりするのに弾代がめっちゃ高いし使いこなすには状況判断ができるプロか身体強化施術した人くらいじゃないと無理だから基本銃買うお金で工房(特殊な武器作る店)製の武器買うか身体強化した方が良いというのが常識>>481
みんな大好き孤月>>410
単純に筋力お化けの世界なら、分厚い皮に対しては振った剣のほうが致命傷なりやすいことじゃない?>>459
そんなこと言ったら等身大ユニコーンの時の映像が等身大ネオ・ジオング建造の伏線になっちゃう…>>481
海賊と戦うには最低限すぎる武装。このまま一般兵で終わるか頭角を表すかが分かれ道なんだろうな>>504
あの小ささでこれ程のパワーと驚いてるだけでパワー自体は獣神将が上だしな>>410
盾の勇者だと銃作ってみたけど銃の威力すらレベル依存しますってなった
作中でも銃の利点全て無くなってるやんってツッコミ入る>>508
ロドス技術班「レインボーチームの弾丸を真似しようと作ったら製作費で給料消し飛んだ上にケルシーに怒られて、威力はオリジナル未満の性能な上に、源石使った兵器の方がマシでしたぁ!! 二度とやるかこんなこと!」>>512
炸薬を爆発させて金属球を飛ばす構造がクレイモア地雷めいてるからそういうネーミングだっけね
しかし、構造上の関係で肩に直撃を貰うと誘爆の危険性もあるだろうに重装甲とはいえ思い切った武器すぎるわ銃が使えない理由付けで面白かったのだとからくりサーカスかな
自動人形達は銃弾より速く動けて、武装した人間は殲滅して良いので瞬殺できる
逆に武装していないと「芸を見せる」ために目で追える速度までしかならないし、傀儡や大道芸に擬装した武器は「芸を学習する」ためにやはり目で追える速度にしかならなくなる>>517
そして黄金律無効化して常時銃弾より速く動ける自動人形を重病状態で粉砕する師匠…>>515
やはりカマド・タンジェロ…>>510
死亡者が出るだろうとは予想してたし防人たちは軽視されてたけど出来る限りのことをするが大赦だからな、根本的には若葉たちの思いから歪んでしまったが何処までも世界の為に動いている組織今日はアトムの誕生日だったのね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pnR04ZBlHY8
ぷにるもそうだけど主人公の元に美少女が押しかけるドタバタラブコメってうる星やつらが走りかな
>>527
刀が折れたら作ったやつの腕が悪いって評価が基本だもんな刀鍛冶の里>>524
生まれながらのスタンド使いではないのは分かっていたので、どっかで後天的に自然覚醒したか矢かとは思っていたが
あの試験くらい要領良く切り抜けそうなブチャラティとアバッキオが、再点火組なのがちょい意外>>536
ヒーロー達への脅迫・挑発目的であって本意気での発言ではないが、「ガキを殺.す」と言っていた正史ガロウがもはや懐かしい…>>535
アーツのようでアーツじゃない無職やニートの技
アーツのようでただの技術の真銀斬
アーツのように見えてもっとヤベー深海由来の濁心やミズキの技
などなどとアーツ由来じゃない技もいっぱい>>533
バイオリンとかTVとか明らかに音が漏れそうなもんもある。やっぱ知ってるでしょ看守。>>539
あれ、何巻めだっけ?>>538
顔がうる星>>499
それ聞いて思ったのだが
最初の鉄選びってそんなに関係ないんです? なんか荘厳な感じだったが>>544
1マガジン使い切ってシールド剥がしてハンドガンでトドメ刺すのが基本だからね4月って勝つ必要はあんまりないからな勝てればこしたことはないけど夏までに勝てばいいから
>>552
10回分の勝ち星をライバルに与えていることを忘れてはいけない(戒め)>>555
義務教育最初の六年で良い思い出が出来るな、男子>>538
そう言えば千葉繁ことメガネはどうなるのか?>>542
球場にいた阪神ファンが悪いよ
一斉にスマホのライトつけて試合中断させるとか意味分からん>>555
時々ホラを交えながら教鞭振るう美人教師とか人気にならないわけがない。>>483
逆に言うと、教え込ませる程に♡を使っていたというわけで
……ふむ。どんな小説を書かせているのか気になってきたねぇ。(悪い笑み)>>563
悪魔の力はNG交流戦でセがパにボコられてからが本当のペナントレースだからな
いかに早く立ち直れるかが勝負>>563
あれはウマ娘の後悔とやり直したいという願いと想いをエネルギーにしているから……マックイーン一人では……>>536
しかしこの展開だとサイタマとアマイマスクが出会わなさそうだけど、ガロウ編の後どうなるんだ>>563
目覚まし時計「その願いは私の力を越えている…」>>566
きょ、去年はセリーグが勝ち越して日本一も取ったし(震え)>>561
開幕試合で逆転負けしたのが痛かったな>>552
ちなみに全143試合のうち11試合終えて借金9ということは残り試合を75勝66敗以上でなければ完済できず、これは勝率.568と去年の阪神よりやや低い勝率で凌がなければならないのである。
欲しい、このカードが欲しい>>574
ステゴ「お前は“こっち側”だろ、ゴルシ?」
オルフェ「黄金の道から逃れられないっスよ?」
ドリジャ「好き放題暴れるのがオレ達の生き様、だろ?」マリオゴルフ64も追加パックに来るのか。パターゴルフを熱中して遊んだのが懐かしい
あとマリオゴルフってタイトルなのにマリオが使用キャラとして解禁されるのがゲーム終盤なのは、今考えるとだいぶ攻めてるな
(一応ベビィマリオは初期から使えるけど)YouTubehttps://youtu.be/nmg-VhT4OCA
>>578
ace他エリートオペレーターの活躍は忘れない絶対に…>>578
『いる』じゃなくて『いた』なんだよなぁ………
AceといいOutcastといい、間違いなく実力があるオペレーターがポンポン死ぬ本編の魔境ぶりよ
信じられるか?一章辺り、レユニオン編で一番戦力が整ってたタイミングだったんだぜ?デッキ色々組んでて思ったが、幻魔が出しやすくなってる上にその出しやすくしてくれてるカードが失楽園サーチしてくれるから、三幻魔にプラス何かを混ぜる混合デッキやろうと思えばできちゃうな。事故率は当然普通のデッキより高いけど、全く実用できない程じゃない
>>564
寧ろゾンビ物で学園生活部大勝利!!希望の未来へレディゴー!!した事のが驚きですわ
大抵全滅、俺たた、生き残ったけど・・・の3択くらいなのに>>585
動機がしっかり固まって真っ当なヒーロー対ヒーローの構図になるのたまらんよね…>>482
SFだと近接戦闘させる理由付け凝ってるの多いよね。
ファイブスターだとMH(ロボのこと)の機動力(あと防御も)が高すぎるせいで遠距離武器が余り意味をなさないから剣とか棍がメイン武器になってる>>585
サイタマの耐久度がかつてない程頼もしく感じる
「心配すんな。キズなんかつかねえからさ」っていうのが単純な強さ以上に
『傷つけられる事でガロウが本当に怪人になってしまう(=戻れなくなってしまう)』
のを阻んでるように見える所がまた>>576
新年会に参加してたから25%くらいメジロやろ(適当)>>589
お前誰だy……一般女性さん!?>>596
昭和ライダー見たいけど多すぎてどうも…って人に勧めるようにしてる>>594いい…
>>598
そいつ基本的に子供思いだから
自分より弱い奴の為なら戦えるから世界全部自分の下に置いておきたいツンデレだから>>594
これがアメリカNo.1ヒーローのオリジンであったという…>>600
最終的に巡り巡ってこの言葉をバットマンから口に出される事でバットマン=あの日の少年(ブルース)と気づくの最高に名場面>>595
彼女が『美の女神』フレイヤ様ですか、確かに美しいニューロンのその機能、プトレマイオスの素材7つ使う方の効果ばりに隠された機能的立ち位置になってたけど、そうかそういう使い方があったか…ってなった
https://twitter.com/nikomotsuku/status/1511667399741026304?s=20&t=Orna0bfW81SKvxaBw9Lbtwしれぇ!!アズレンアプデ終わりません!!
なんなの、うちのアイっヒョォぉんくんは退職希望なの>>600
アメコミだったらこの台詞も好き
メイおばさん
「ヘンリーのような子にはヒーローが必要なの。
勇敢で自分を犠牲にしてまで皆の手本になる人。
誰だってヒーローを愛している。
その姿を見たがり、応援し、名前を呼び、何年も経った後でみんな語り継ぐでしょう。
苦しくても諦めちゃいけないと教えてくれたヒーローがいたことを。
誰の心の中にもヒーローはいるから正直に生きられる。強くなれるし、気高くもなれる。
そして最後には誇りを抱いてしねる。
でも、その為には常に他人のことを考え、
いちばん欲しいものを諦めなくちゃいけないこともある。自分の夢さえも…ね。
ヘンリーや街の皆んなはその気持ちをスパイダーマンに教わったから彼の行方を訊くのよ。皆んながスパイダーマンを必要としてるから」>>609もうすぐ新約発売でテンション上がってんじゃね?引いた喜びでラムダリリス描くくらいだし。
オッティの絵もまだ仕上げ前だから、それ終わったら描くらしいね。
https://mobile.twitter.com/haimurakiyotaka/status/1511914727441514498?cxt=HHwWhICqveSbs_spAAAA>>613
キーボードの打ち込みで光の速度でも越える気か?>>603
ノーラン監督のバットマンなら、「人はなぜ落ちるかわるか?」「這い上がるためだ」が好き
ブルース邸が焼き払われた時に、アルフレッドにも同じことを言われて再起する展開すこ>>619
この社畜、目が死/んでおられるYouTubehttps://youtu.be/5NQjZ5B08jo
ATバーが分かりにくかったから画面工夫してくって話だが、まだ分かりにくい……
正直、ATバーの仕様に関しては閃以前のままで良いと思うんたけどな
敵味方でATバー分離したせいでATボーナス管理しにくくなったのは個人的にマイナス
敵のATボーナスはほぼ素通りさせないといけないの本当にどうにかして>>596
仮面ライダーJとの見分けがつきにくいのも原因あるきがする>>420
FGOだとグラカニで新茶がパロディやってたり
サバフェスでメイヴちゃんの高笑いに偽姉がツッコミ入れてたな…>>620
ここは敢えて日本刀ひと振りで>>600
生まれてからずっと強い男は、力に敬意を払わない。だが、弱い者は力の価値を知っている。それに、憐れみも
君は君のままでいてくれ。完璧な兵士ではなくとも、良き人間であってくれ
アースキン博士の言葉は今でもキャップに生き続けてるんだなぁ一昨日が、妖狐の日だったと今更ながら知り、この作品挙げとけばよかった…と思う。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=25AI1hyVazs
中国の志怪小説をベースにした作品。
千年を生きる狐が、人間たちと化かしあいをするユーモア・ファンタジー>>628
バスタードチョッパーといいロマンが過ぎるわアスタロトさんは…
対する相手もギガンティックアームとかマイニングハンマーとかやらかすけど>>620
コトブキヤのヘヴィウェポンユニットシリーズはどれもすんごいかっこいい>>620
(※注)元々は、何の変哲も無い
大型スーツケースの姿をした兵装です。↓>>631
あぁいしてるんだ、大砲(きみ)たちをぉぉぉ!!アハハハハハハ!!>>646
はい>>523
アトムといえばCHEMISTRY>>649ええやで(前髪で隠れてると気にしてて隠してる感あっていいわ)
>>622
見張りを信用できるのか?って事だと思う。オジマンディアスをみるに>>655
アル中キメ続けたからな>>658
要約すると「御社に雇用させていただきたいです!」だからな>>653
どっちかというと少し前に流行ってた
アニメ化はやっぱ時間掛かるから今の流行りではないはず>>659
メシも真っ当にパンが支給される
というか畑仕事が無い時期の副業感覚レベルでやれる現代社会の企業以上のホワイト奴隷(建設が主なので重労働ではあるが)>>656
せやな>>616
そもそもの発端が一つのロボが難病の少女を救うためというのがなんとも
衛星砲出てきたときはびっくりしたけどさ>>659
要は資産だから
道具手入れすれば長持ちするなら手入れするでしょ?
無駄に使いつぶすなんてもったいないでしょ?
そういう事>>662
ピラミッドは公共事業施設・役所説という説もあるから当時の奴隷は非正規雇用社員という理論もある。(人権のない所有物扱いは大航海時代からかな?)>>664
だから息絶えない為の処置として強壮効果の高いゴマ・ニンニク・モロヘイヤなどの食材を提供していたという説もある>>655
なんだかんだでPakoニキなどと普通に絡んだり、コミケでお土産渡す程度の仲はある>>667
聖女の呪いを背負ったり拡散したりなんやかんやこうやってスレで語り合える場所を創造してくれた偉大なアル中だ。
さすがだぜ>>672
カミやんはそもそも無事に卒業できるかどうか…(生命的な意味でも成績的な意味でも)>>672雲川先輩からバイトの誘いだぞ
>>662
とは言え、近代ヨーロッパでの奴隷の印象は最悪だなぁ
誰にどんな目的で買われたかで扱いは変わるだろうけど少なくとも商人からは人で無し扱いされてたのは間違いないだろうし>>678
女奴隷買うならそもそも高級娼婦でいいしな……>>681
そういえば今日解禁か
さて懺悔の時間だ(エフィリンごめん)如月の最強形態が出てきたし来週決着かな
https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=623&e=341765バルフレイソード控えめに言ってもチートでは?
一応タメは多少長いけどそもそもソード巨大化使わなくても十分おかしいスペックしてるし
体力2倍したらマジでやばかった>>688
SURVIVAL SWORDBOUNCER好き。まさにディスカバリーのメタナイトの生き様そのもの今までのカービィは基本テキストだけでボイスは掛け声的なもののみ
今回序盤で異世界語の音楽でカービィ世界でのボイスに馴染ませてからのあの日本語アナウンスよ
今までゲームしてた中で1番不気味に聞こえた日本語かも
>>688
あのBGMめっちゃかっこよくて好き
なんというかカービィの絶対勝つという意思すら感じる>>684
いやー真EDの再会シーンは名場面でしたね
真面目に本作の真EDはガチで感動した
レオンとキャロルの再会もそうだが、何よりビースト軍団の主だったメンバーが全員ソウルを集めて王様復活させに来たってのが神がかってたんよ
残りの幹部二匹に、中ボスのスワロリーナ、さらに本作の雑魚キャラ筆頭ガルルフィをはじめとする他戦闘員たち…
マジで本作影の薄いモブというのが一人(一匹)もいなかったわ>>681
小説版カービィ「メタナイトと黄泉の騎士」だと強い戦士の断末魔に呼応して参上するって設定なのを逆輸入したのかなデデデ大王のハンマー吸えるの自由度高まっていい…
>>704
ハルカンドラ説もあるジェノザウラーって聞くとどうしても善逸が頭をよぎってしまう
なんでなんやろなぁ…時空を繋ぎ星をまるまる落とせる究極生命体 を轢き殺 すトラックとリリースする夢見鳥なんなん?
今回のカービィはマジで語りたい場面が多い
まさかカービィで「ここは俺が食い止める」シチュが出てくるとは
あとエンディングがマジでハッピーエンドそのもの
ラスボス周り(というか敵デザインもだが)は今までのカービィと雰囲気違うけどそれでもちゃんとカービィらしさも感じるいいゲームだった>>707
トンチキなオタクだけど実力はあるからサブリーダーのキャロラインよりあとのフロア任された感>>709
ムービータイトルの「オレ様の……出番だろーが!」も含めて名場面すぎた
今まで散々ビースト軍団に利用されてきた大王が、同じく利用されてきた部下を庇う為にハンマー構えて立ち向かいにいくところとかもうねこれからのカービィのラスボスはバルフレイナイトのリリース素材にされるリスクを孕むようになったな…
>>713
終わって見るとあの世界のあの地域にいた人類は、どこか物事への感覚軽そうに感じたメタナイトもビースト軍団から村守ってたしレギュラー皆かっけぇ
>>696
待遇が良かろうと悪かろうと結局奴隷は奴隷で、その価値は人間としてではなく物としてのものだからな
例え本当の意味で平等でなくても平等感ぐらいは無いとな>>719
まさかのカービィにボコされた後も村襲い続けてた幹部ゴリラ
最終ステージ手前の幹部終結戦で再登場した時も「お前生きてたの!?」ってなったけど、まさか30回も襲撃かけてたとは…
メタナイトいなかったら割と真面目にピンチだったのでは?ワドルディタウン>>667
6周年のFGO検定でランキング一桁に見知った名前があって「まさか、管理人…?」と軽くザワついた記憶>>700
初代アニメだとジェノザウラーの時点で十分『ヤベー必殺兵装』だったのに、ジェノブレイカーに進化してからは足元をアンカーで固定する必要すらなくなり、大推力で空中に浮遊した状態からでも収束荷電粒子砲をぶっ放す事が出来るようになったとかいう無法っぷりがヤバかった。
あと、アニメでジェノブレイカー撃破作戦を立案したものの、コンピューターでのシミュレーション結果を絶対視しすぎていた、バンのお父ちゃんの元同僚だか元部下だった司令官殿の無能っぷりに呆れ、同名のキャラクターが当時コロコロで掲載していたバトルストーリーに登場していた事に驚いた事は未だもって記憶に残ってる。>>725
夕方アニメとかっぽいの凄い分かるwYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=63tS4a_epWI
>>726
コミカライズが澤野明先生もといサワノアキラ先生だからな
漢字名義の方の作品にはお世話になりましたわ。Fate関連でも描いていたね>>718
ファイヤーパターンあるからほんと確信犯だなって。トラック動いてる時は脳内にThe Touch流れてきてしょうがなかった。YouTubehttps://youtu.be/SAJcJsmH14A
>>656
これは着ぐるみ判定でOK?>>732
機体次第かなあ……
ジェノザウラーなら荷電粒子砲使えないのはそこそこ困るけど、ジェノブレイカーやバスターフューラーなどなら荷電粒子砲無くても普通に戦えるし>>664
ピラミッド?
未だに説が二転三転して、王の墓でも無いらしいとか本当に人力で作ったのか?とか言われてる謎三角の事ですか?>>736
マジかよ!?>>736
またエンディングでゲットワイルド流れるやつですね、わかります>>667
個人ファンサイトの管理人がそのファンの作品の関係者に認知されてるっていいよね
別のある作品のファンサイトの管理人が、原作者だったかコミカライズとかの作者だったか忘れたけどその辺りの人に自分のサイト知られてるって知って「じゃああれやこれやの記事見られたって事?」的な反応してたの思い出した>>740
触手とリーファ・直葉に並々ならぬ情熱をぶつけてたアニメだったな・・・>>700
発射前のアンカーロックや排熱口解放等の隙だらけのルーチン堪らないよね…触手に補食される悪夢を見たのにこちらでも触手かァ!!
>>751
>> 触手に補食される
ザ・グリードかな?>>737
そんなフレイヤ様が手作り弁当とか味見役のファミリアの面々を犠牲にして作ってるとかベル君は罪深いですね?>>692
やっぱりメタルボーグメタナイトは間違いだった>>754
2,3世代ごろまでは里帰りなどしてたり、うちゅうにいかないで残ったそうもいたんじゃないか
時代すぎてだれもこなくなった自分を救ってくれた騎士様がよりにもよって吸血鬼と友達になった上に親吸血鬼的な方向に傾いた結果裏切られた!となって嫌悪全開になるの良いよね良いのか?
まぁローランはローランで助けれるなら助けるけど手遅れになるくらいなら普通に殺るし悪人ならサクッと駆除する程度に割り切り切ってるわけだが>>759
主人公「工場中に遺跡でたけど公的機関に知らせなくて隠すのは本当に困るんだよ」
大学教授が自分の家工場中に遺跡でて、その中から遺跡から手に入らない賢者の石が巨大なバージョンで
出土>>755
ギャラクシアより前から愛用してた無銘の剣疑惑があるからしょうが無いね
メタナイト卿も内心ウキウキで振ってたかも知れない>>667
型月関連で調べたら割りと上のほうにこのサイトがあがってくることもあるから知られやすいのかもな。>>764
尚、捕まえている側も規格外であるが、捕まってる側もド級の規格外である>>763
順当に行けばSSAで発表されて初披露だろうな>>767
naoさんならこれが好きかなYouTubehttps://youtu.be/3tVftiIgiT4
>>774
理由はあるけど微妙にネタバレになる>>774
呪いで見えないだけで肉体そのものはあるから
まぁ作中のゲーム的には骸骨スキン被ってるだけで飲食のシステムは生きてる感じってのもありえるけど>>777
朝アニメでも朝8時半と朝10時からならセーフラインは大分変わるんじゃ。>>777
朝アニメ、特に少女漫画原作はたまにとんでもないものがあるのよ>>778
真面目にやってきたからよ>>784
骸骨だってディナーは楽しみだもんな>>787
生きてるならそりゃ出るだろ>>792
呪いがかかっていた頃のバルボッサ以下ブラックパール号のメンバーかな?後王ドロボウJINGにもそんなやついたな。無限に酒飲み続けていて、酒樽を破壊することで「永遠に飲み続ける」というギミックから解放するやつ。>>782
よく見たらちょっと仮面が汚れてるのそういうことやったんかと>>782
何回でも手合わせするのでレアストーンください(ドーピングキメてハンマーでタコ殴りにしながら)>>797
転生したらズンガロモチョペッタでした>>620
なんて言ったらいいのか出てこないが、こう十字架型の武器好き>>804
ベルセルクの髑髏の騎士しか思いつかなかった>>799
メジャーなヒーローは東京中心に現れるからローカルヒーローはノーマークだった説>>807
ちょっと落ち着きましょ
気持ちはわかるけど角が立つ言い方は抑えて
そこであなたが叩かれるハメになるかもしれないから
それは無視しておきなさい>>804
BLEACHのバラガンとか?>>804
ゴーストライダーとか>>813
なんかスケルトン感は無いけど強い、絶対に強い(確信)>>804
マイナー作品もありなら機工魔術士のパラケルススとか>>817
カービィの操作性をそのまま残したら超反応されても普通に避けられるんじゃないかな……>>817
初期はローリングが謎に遅延するバグ(アプデで修整された)あって強敵だったな・・・
パリィやりやすかったから、それが救いだった>>786
いっそ異世界かるてっとシリーズで共演してほしい。
異世界かるてっとシリーズには転スラとスライム倒して300年あたりも参入してほしいが。>>822
特撮のカクレンジャーだとアーミー風アレンジされてて、結構長く出てた中ボスだったな。
しかも人間体を演じてたのが遠藤憲一さんだったりした。>>804
ナチュラルボーンなだけに忘れがちだけどワンピースのブルックとか?>>788
骨が水分状態にして吸収するとか?>>804
設定上は強い筈の最初の死者、ニト
実際?ステージ奥行って巨人骸骨起こさなければどうとでもなる>>771
レベル5デス骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中はひたすら可愛いポンタを愛でる作品です
>>811
これはパンツ丸出しではなくレオタード的な服なんだろうか何となく思ったけどカービィさんは殴ルーラーかフォーリナーだと思ったなぁ……
色々適正持ってそうだけど>>801
転スラは元々そんな複雑な物語って訳じゃないからね>>836
なるほど今日のジャンプ+の読み切りも骸骨だったな
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496855984778今日からタイバニ2が配信されるわけだけど、ネタバレとかは避ければ感想とかは大丈夫な感じだろうか?
>>843
生きてないから対生命系能力全部すり抜ける奴>>831 ワイドデッキと先日ランクマで当たったけど、ワイト夫人が中々厄介だなって…
>>815
マチルダさん!?マチルダさんじゃないか!!
因みにⅪでは本気のマチルダさんと戦えるが……うん、これ時期的にⅦ主人公一行勝てんわ…となる強さだ>>844
テレビ番組準拠なら放送中は実況になるからNG、放送終了後ならネタバレOKだね。
重大なネタバレは配信後暫くは待った方がいいかもね。>>837
フォーリナーだろうな。しかもその辺のものを吸い込んでコピー能力を得ることで一時的な二重召喚になることが出来る。欠点を挙げるならば燃費がすこぶる悪いことと、カービィの気に触ることを行えば即敵対されるところぐらいか。>>819
リッチ系(魔法使いの、アンデット化による不死の達成。吸血鬼化とは別)だと定期的に強キャラとして骨ローブ系のキャラは出るね
アインズ様はむしろそのテンプレに沿ってるデザインそのままな方>>815
デンタザウルスとナイトリッチの組み合わせとかいう伝わる人には伝わるネタ>>830
子どもの頃だったらガチパニックになって絶対泣いてた
でも大人になった今プレイすると「うおキモっ」ってなるだけで別段トラウマとは思わない
これを成長と呼ぶべきか、あるいは鈍くなっただけと見るべきか>>842
アルマパラパさんはこれから先のボスは回避覚えとくと楽やでってタイミングで回避の重要性を教えてくれる良いボス
趣味嗜好はやべぇけどドラクマ世界の番外編の新規きたけど来年の3月で3年周期だから12期になるしあと3回くらいで11期のストーリー終わる。
>>855
バッテン軍団とも互角に戦うしな…処刑少女アニメ見るか迷うわー
この作者の作品1つだけ凄く好きだけど他はヒットしなかったから超迷う>>860とりあえず1話は素敵なボーイミーツガールだったよ
>>861
リリース記念日だってことまでニュースしてるニュース初めて見た>>831
ワイトキングを使っているとたまにやりたくなる、出来うる限りキングを並べてジャンク・ウォリアーをシンクロ召喚するムーブ……。>>831
なんだかんだ火力はなかなかインフレしないから大抵は上からぶん殴れば勝てるし、戦闘で倒せないなら貫通付与してぶん殴れば勝てるから結構戦えるの良いよね
婦人の罠耐性とベイキングの耐性付与、フリチェプリンセスと優秀なサポートが多いのも良い>>857 また黒幕が「そう星神」とかになるんかなぁ…
テトラドラグマ怪しいんだよなぁ…シンクロはジャンドしか作ってないんだけど、ジャンド使ったらソリティア中にサレンダーされてミッション進まなそう
あっそっか
前回サイファーのストラク追加あったから、今回もフェスに合わせて何かストラク追加されるかもなのか…
レッドデーモンあたりとかありそうだなぁ…メジロ讃歌名曲ではあるんだがホーム画面戻ってきて流れてると吹き出すから勘弁してほしい
取り敢えずみんな、フルールドバロリス使うんだろうな
>>863
レギュを一通り見たけど無制限みたい>>869
レッドデーモンかブラックローズあたりだろうな、追加されるなら
ただこういうところでBF出してきそうな気もする……>>847
女神様いま絶賛お休み中だけどそれにも壮大な理由が…?>>847
どうか何もしないでくれ
が究極的な神への祈りだって誰かが言ってたなあ>>861
俺はもうこの映画のストーリーのネタバレ出来る気がするぜ>>847
水銀並みの総当たり式世界運営別に深い意味は無いが、名曲置いとこ
YouTubehttps://youtu.be/nu_bZz41prQ
スピードロイドはGOM出せないのつらいけどコルク10っていうぶっ壊れがきたから大丈夫かな。
>>880
デッキから実質2枚サーチのGOMガンを失ったスピードロイドの明日はどっちだ>>859
腐れ効果だったシンクロ装備がやっと使える…>>874
>>879
we are dreamersで固定してる自分に隙は無かったYouTubehttps://youtu.be/nJpA5FNLj94
>>879
うまぴょい伝説は許された>>887
現代に近いカードだと、ハリファイバーを展開の中継点に使わないシンクロテーマの方が希少だから、純粋にシンクロモンスターだけで展開できるジャンドは強そう。
ただ、強い事がわかってるだけに対戦相手が早々に諦めてサレンダーする確率も高くなるから、『エキシビジョンで~~』って条件を満たしづらくなっちゃいそう。>>880
魔妖は最終着地がリンクなだけでガシャ髑髏まで立ててあわよくば破壊されて妖狐が反応して蘇生したりするが…蘇生したときの副次効果が減るのが気になるかなぁ
ちなみに細かいレベル計算が少なくて済むのでシンクロ初心者にはオススメかもしれない久しぶりにメグとセロン読んだけどアニメになってほしかったなぁ。こういう学園系の冒険話本当に好きだしこの頃の電撃文庫が個人的に一番好きだった(今もだけど)
で今更だけど、リリアとメグの中の人、翼とクリスやんああそうかインフェルニティパーツはメインデッキに入る分には規制がないから古のインフェルニティで満足しようと思えばいけなくはないのか
ガン1枚制限の中でできるかどうかは未知数だけど
有志で禁止一覧纏められてたけど儀式の一般的に強いと言われてるのが禁止な一方ドライトロン儀式魔法は禁止じゃないのは笑った
https://twitter.com/zenmaishark/status/1512315420107161603?s=21&t=BIodPWBACN5MkSvuHmTaKw最近強化されたスターダストと一緒にジャンドを組めばいけるか...
今回のレンタル誘発がないけど普通に戦えるからシンクロデッキない人はレンタルでもいいな
>>900
踏んだか、建ててくる>>899
ああそっか、今回レンタルでも自前でもコイン変わらないだっけ
なら練習かねてレンタル触ってみようかなリンク無しかあ、と思ったが石落とし用のリンクリボーばっかだったブルーアイズ
>>897
年に何シリーズかは出るよそういうのも>>908
フェスになると毎回確実にいるよねガジェット
流石に今回はエクシーズフェス並みの活躍は無理だろうけど遊星のデッキはヴェーラー入ってるからお得やで誘発唯一入ってる遊星が使ったやつだからな。
>>913
区開催のミスコンイベントでようぶつの干渉したら悩む課長に娘の
「審査員にバケモンどうにかできる人を連れてくればいいんだよ」
後日区長が煎餅やと病院に頭下げに言ったのは笑う超が付くのすら憚れるほどの美貌
黒ずくめ
強い糸使い
表の顔は一般だが裏の顔は屈指の人探し屋
要素だけ抜き出すとこう、中学時代に嵌るのも解るわ>>915
一定の年齢層のライターはみんな黒づくめで糸使いの超強い主人公が好き神様、いまええところなんや、だからなにも…
お願いですから何もしないでください…
神「って言われたらやっちゃうんだよなあ、これがってやっちゃうじゃん?」
「神様、最低です」>>898
ああそれは正直凄い分かる、と言うかマジでヤバい
TG(テックジーナス)とある実況者さんのアンチノミー物真似実況から使い始めたテックジーナス使いだけど、トライデントランチャーから始まる流れや軸ばっかで何度もお世話になったから使えないのはマジで痛いしヤバいかもYouTubehttps://youtu.be/rjKgx6ZbeGY
何処となくタマモっぽいね>>920
神様なんて自分がなるか卒業するものだから実質学校>>921
アルまど様とは違う方向で人外の価値観しとるな悪魔ほむら>>924
新情報先駆けて攻略情報とか公式が載せるから少なくとも新要素はあるんだろうね、楽曲関連とかならわざわざ深夜に公開せんでもいいし昨日の国内の結果に続いて海外分のアンケート結果が発表されたが、まさかのエルドラVが2位
昨日バン○イやコ○ブキヤに押し付けようとしてたのは前振りだったか
あとガオガイガーって中国語だと我王剴牙って書くのか
https://ameblo.jp/gscrobo/entry-12735692923.html>>924
もしも追加DLCなら発表時に既に判明してたDLC2つと違って発売後の反響見て、予定にはなかったけど新しく作ったから時間かなりかかったとかかもしれんね
今作色々と新仕様も入れたりとかで急いだ感じも見られるし21日発売だからまだまだ先だけど夜廻3予約した人いる?
めっちゃ楽しみなんだ
新しいボス?みたいなのが千里眼持ちなんだ
https://nippon1.jp/consumer/yomawari3/>>928
これが異なるルールで戦うカードゲーム(違)>>893
同志がいる
普段のデュエルでエクシーズ召喚とリンク召喚に慣れて
前回のイベントでペンデュラム召喚に慣れたから
今回でシンクロ召喚身に着けないと……リンクのシンクロサポート使えないのキツいな
>>934
サンクス
前回のNRフェスで基本的なのは一通り作ったからそこから頑張ってみるわ>>854
ねんどろいど酒飲みデュエリストワイ、シンクロフェスでもいつも通り趣味デッキであるアロマをキメることを決意
エクシーズの時と同じく青眼デッキ使うつもりだけど、銀河眼系が強かったってのもあるからちょっとキツそうだな
>>926
軌跡の機神も人気高いな
銀のアルグレオンはやっぱりアリアンロード様の座乗機だけあって灰&蒼に続くのわかりみが深すぎる>>918
充分の誤字かなと思ったらホントに10分しかないのねw
時間的に放送直後にDLC販売開始とかもありそうシンクロフェス……ドラグニティ組むか。
勝てるか分からんがまあ戦うだけなら出来るやろタイバニ2の公式サイト更新されてたけどゴールデンライアン出てくるのマジで?
やったぜ
http://www.tigerandbunny.net/TB2/character/people.php?id=3>>945
映画だけだとあんまり好きじゃなかったけど、今回でかなり好きになったからライアン好きは早く見たほうがいい>>945
タイバニ公式は何なの?
俺達を喜ばせる事しか出来ないの?>>944
残り希望の柱と自由の柱、あと一つ(不明)が有るからあと3回はあるのよな…と思われていた今日この頃>>913
来たか、いい厨二の御手本
黒ずくめのイケメン
普段の人格、敵には非情ながら実は優しい第二人格、謎且つ一番ヤバイ第三の人格
糸という一風変わった、しかし強力な攻撃手段なでしこが富士山から離れて暮らしてるの意外やな
ブルアカ始まる前の透き通るような世界観は本当に透き通ってたのにいざ始まったら銃弾で風穴空いたって意味で透き通ってたわ
なでしこがフィジカルモンスターになってて笑う
>>955
エデン条約編でしっかり綺麗に透き通るから(震え声)>>952
何故手札誘発が強いのかも実感出来る(はるうらら直撃しやすい)からマジで初心者向け>>912
ちなみに何回目くらいで行けた?
うちはコントローラーを机に置いてすっごい慎重に万全を期してやって50回くらいだった>>960
参戦作品のメンツからして最有力つったらコンパチヒーローの再現できるコンパチカイザーになるわな……
サイバスターやゲシュペンストみたくVから使いまわしできるグルンガストも有り得そうだけどYouTubehttps://youtu.be/8VDco22BjlY
>>959天真爛漫な撫子の太腿がムッチムッチになってるのは…エロい
>>928
まあ自分のやってないカードゲームの価値は分からんのはしゃーない...>>967
ハルカは中の人の事情的に直接登場難しいから、触れられただけでも良かった>>962
ループしてやがる祝、アニポケにセレナ再登場!
出ないんじゃないかと言われてたがコハルのコンテスト回の誘い枠として無事に出演したね(たまたま見てたら出てきてビックリ)
サトシとの再会なしかと思ったが最後にちょっとだけ話したのでいい感じだったと思う。>>944
あれ?なんか追加来たの?
あのまま終わりだと流石にかなり消化不良だったから
ロボ要素をメガトン級ムサシと花丸高校でしか摂取してなかったから助かる…>>970
サトシとしても師匠のアダンの方が記憶に残ってそう>>967
うわぁぁぁ!!!めっちゃ大人っぽくなってるぅぅぅぅ!!!>>967
サトシとは少しの再会だったけど良い塩梅だったと思った>>966
隠しボス「それは嬉しい様な、顔を合わせ辛い様な…」>>967
むっっっ!
良い形のおむね!ガンエボの配信見てると、何だかんだこういうFPS楽しいよなあ、と思う
今作のポケモン怒涛の過去作の要素ラッシュで古参のファンに嬉しい
余計なお世話と心配だがサトシの物語は今回のシリーズで一旦幕を下ろすのではとか考えてしまった。セレナの今回の格好ちゃんとゲームでも再現できるやつなのありがたい
>>984
おいばかやめろ
また戦争がしたいのかッ!>>988
ダンデ、ワタル、キバナ、シロナ、オーバともう5人出てるから残り3人も出てくるかもね>>988 モンコレにメガサーナイトとメガメタグロスがくるから、カルネとダイゴが来るかも、とは言われてる
毎回サトシ引退説あるけど、今回ばかりは…ってなるくらい出演キャラが豪華すぎるしパーティがガチガチ編成だしチャンピオンリーグとか勝っても負けても引退しても不思議じゃない大舞台あるし…
1000なら古参キャラ
引退して準レギュになる
門出
1000なら魚
ノベルゲーム
1000なら出発
モテない・根暗同士の関係
再登場
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1404
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています