このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8198/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
http://waiyou.xsrv.jp/fgo/mobile/lahmu.htmちょうど5つだ
過去が重いんだよ!
ハッピーバースデーデビルマン
いきなり闇深い回想はヤメろぉ!
立てこもり犯のバースデーパーティーが始まりました
泣くわこんなん
タロウ、過去が重くて悲しい。
怪人来ないと話進まんぞ
タロウ良かったな
外の人たちからしたら怖いわこれ
真っ先に動くキジの人…
なんだこの作品……
なんだこの作品……?急なハッピーバースデイ
何なのだ
何を見せられているのだ残り10分切ってるぞ
良い話だけどのこり数分しかねえぞwww
ってお前が怪人!?やっぱこいつか
>>9
なので怪人から来ましたイチゴみんなくれるのいい人やな
あ、集まりこそしたけど正体バレはしないのね!?
このヒロインキャラがこゆい
すきだわしびれを切らした怪人が突撃してきたようにしか見えないww
警察がいきなり発泡するのはマズイですよ!
あ、アレショットガンか!
そういうとこまで危ない刑事なの⁉︎サングラス転送されるんか
サングラスの方から来るのか……
持ち主が落としても危機に駆け付けるサングラスすげえ。
変身バンクのクそコラ感がなんともwww
>>31
何がだよアストラル!犬対決
一瞬顔以外SDになるのキモい!
暴走する警官がデカレンorパトレンモチーフの怪人とかいう存在が尊厳破壊
cgモデル何パターンか作って使い回してるか
いつもの
神輿だー
うわでた
チェンジしたかったの?
黄色いないんですよあそこ
やっぱり色無いとチェンジ出来ないのか
天女キター!!
ゴーカイ後の恐竜系戦隊どっちも黄いないからな
省略無し御輿助かる
色が同じじゃないとチェンジできないのか
ゴーカイジャーはできてたよななんか新技使い始めたな。
ディーノスラッシュだ!
グラサンソード、全戦隊の技音声入ってるそうね
ロボノルマきたー!
なぜだろう
ティラミーゴあんなことしてないのにできそうに見える警察をなき倒すなんて、なんて蛮族なんだ!
黒カイト「今日もお休みするね」
>>48
ゴーカイとの差別化やろねねえ死刑っていってない?!
とうとう直接ドンゼンカイオーになりおったぞこいつ!
死刑を決めるのは警察じゃなくて裁判官なんだよなあ・・・。
刑事は格闘術も備えてるからな
物理演算アタック
>>60
ロボ戦やらない回もあるからその辺でなんとかしてるのかなパトレンだったのか
パトレンジャーだったか
パトレンだったか
パトレンだったか
ソノニ!
あっ荒木先生
美術品?
ダ・ヴィンチちゃん「えー……」
モナリザを凍らせた理由はあるんか・・・?
みっかてんか・・・。
あっ(察し)俺たちのQP礼装が!
僕は優秀だ!→三日天下
タイトルが酷すぎるついに雉野さんまで頭おかしくなっちゃったか……
三日天下の時点で結末が…
まともだと思ってたキジも遂に変人堕ちか……
特に何の説明もなくモナリザが凍って砕ける
ドンブラの中でも今回が一番カオスだったんじゃないか>>78
白倉Pがその辺考えてない訳無いからな>>72
途中からロボットになるギンガマンスタイルじゃったか>>55
なかなか変身しないな。
いつになったら絡んでくるのか。結果
このチームは全員おかしい正体に気付いてなくても絆は間違いなく生まれてきてるの良いな
気づく頃には良いチームになってそう>>59
検察官なら求刑できるんだけどな。
判決は裁判官だが。偶然一緒に観てたお袋がドンブラ凄い気に入ったのかタロウの
「幸せを知るために人の幸せを見て学ぶ」に感動してる>>88
丁度893が小学生ぐらいの漫画だな>>93やはり…
>>69
死刑!って言って銃乱射する警官はがきデカじゃったか。てか同じ場所で怪人に出会っても変身は別々なんだな
>>93
え?あれ?ん?んー?>>93
ウワーッ⁉︎
ウワーッ!!!!>>92
正直、タロウの「俺は幸せがわからない。だから人を幸せにして幸せを学ぶ」にふぁ!?幸せがわからない!?てなったわ。
そして過去の誕生日のやつ、あれ学校の友達(とタロウは思ってる)に声かけたけど誰も来なかったやつだろ。悲しい。>>101
憑き物落ちて穏やかにコーヒー飲む刑事さんとそれを微笑んで見てる介人とはるかのラスト良かったね>>93
ソノヨ(仮)ほぼ確定ですかね、これ
どーでもいいけど、ソノザの人の目つきがなんかいいよね
メイクのせいもあるんだろうが、ちょっとイッちゃってる感の目つきしてて凄く良い>>104
これから失う理由わかってしまって毎週雉井さんみたら
「ああ…」なるじゃん>>93
夏美さんなんか既視感あるなと思ってたら、え・・・・、ちょ、マジで?
マジなのか?
もしそうなら背景キラキラしてるけど今回で一番のシリアスだろこれ。>>93
ドンブラ二人の脳がメチャクチャになる>>108
893そういうの大好きだったわ!
あとずっと俺雉井さんだと思ってた!>>91
「レッドとその他仲間たち」になりがちな戦隊でこの濃さは強力な武器だ
たろうはおもいっきり「お供達!!」って言ってるけど>>113
目がパッチリ開いてる時の顔あらためて見ると本当まんまだった>>115
結婚してるから寝てるやんけ!あ、ありのまま今見終わった事を話すぜ
初見では「あぁ、この子は巻き込まれた被害者側の子なのね」と思っていた漫画家が指名手配犯に対して「漫画の題材になるから」と割と協力的だった
何を言ってるのかわからねーと思うが、安心しろ。井上脚本だ。ベイル2話は今日じゃないのか?
配信されてない>>113
公式が言ってるってことは確定じゃねえか(絶望)
これから雉野さんがみほさんと一緒にいるところ出るたびに犬塚と夏美がチラついて情緒ぐちゃぐちゃになるわ。
微笑ましい夫婦だと思ってたのに・・・。
というか他の人もいってるけどみほさん(夏美)が新たな脳人の可能性あって怖いんだが。
改めて見ると夏美さんの格好、なんか脳人ぽくない?>>125
そうだったか〜!
しまったなー!!来週楽しみ>>128
自分の昇進とかではなく純粋に平和のために働く圭ちゃんのこと考えたら尊厳破壊もいいとこな今回の鬼>>130
ギフも岐阜も義父も無いのよ…>>114
2話でも「自分が書いた漫画に顔向けできない」と戦う選択したり、ホントに漫画家としての自分が大事なんだなって一貫してるよな
欲望に素直でありつつ、全員根が善良で間違いなくヒーローだわって思えるキャラにしてるのはホント上手い>>130
矢車『そろそろ妹ができてもいい頃か…』何が脳人、ドンモモタロウじゃ
今度は脳コワシタロウやぞ
なんてこったい>>136
なんかハロウィン感ある>>113
同一人物→記憶改ざんや存在改変の可能性有り
。変装も
別人→量産型・モブキャラとして同じ顔が沢山
どっちでもろくでもないなドンブラ世界...>>130
(これから暑くなっていくのに衣装が厚手になった……) って顔に見えてしまった俺に誰かギフスタンプを押してくれ>>126
『まだ何も失っていない』男、で皆がしてた予想を更に凌駕してきやがったよおのれ井上ィドおおおあお!はるかが提出した新作マンガの作画担当した方が呟いてた。
自分は黒髪の子が野崎くんの鹿島みたいなイケメン女の子で百合もの?に見えてしまった。
ちょっと短編か何かで読んでみたいな。
https://twitter.com/fujimame_mopi/status/1510424923839164419?cxt=HHwWhsCj1ebdjfYpAAAAつまりみっちゃんはわざわざ恋人演じた後、1年間追い詰められるような状況を作って何かしようとしてるってこと? 雉さんが「まだ何もなくしてない男」ってことはやっぱりこれからこの人も・・・。
>>139
怪人になっても強くないしな
でも、やってきた事考えるとこれぐらいで済んでるのってまだマシな方なんだよなと
形だけとはいえデットマンズの首領だったんだし実は今回みたいな井上さんのギャグ回ってシュールで好き。龍騎の誘拐事件回とかすごい好き。
>>152
これだからニチアサはたまらねぇ…なつみほに気を取られてるけど
お互いにアバターの姿は知ってても本体を知らないまま、仲だけは良くなっていくのってなんか正に縁って感じしてベネ>>149
小・中学生が動画配信で調子乗って炎上してしまったときの表情>>129
・デザスト用のラーメン(フタ開閉2パターン)
・紅ショウガ及びラーメンを持つデザストの左手首
・箸を持つ&フタ裏をなめるデザストの右手首
各立体化!
・・・なんて?>>156
いつも一緒にいる じゃなくて 自然と集まってる 感が良いよね>>147
うわカッコいいー!!親の顔並みに見たいつもの文化放送のスタジオ(そしてガラス越しのスタッフ)で思わず笑っちゃった
(ちなみに今年で文化放送開局70周年です)
https://twitter.com/toei_revice50/status/1510414337739206658?s=20&t=dSU3dZ0Rvo5Qx4ypUI2qiw今回確信したのは、イヌさんはとてもいい人だということ。
>>154
植物モチーフ地味に初?>>124 き、きっとまともな人もいる…
>>161
来る気が無いのなら最初から断って欲しい。誕生日ではなかったけど。>>154
リバイスは結構新規怪人出て嬉しいわ>>150
つーか、夏美がなんかやらかして犬塚を言いくるめて罪を着せて、自分は身分偽装の為に雉野さんと結婚したとかじゃないかな
1年と期限付けてる所からして、1年以内に高飛びするか罪を有耶無耶に出来る算段つけられるみたいな>>170
1・2話辺りに出て以来放置されてた設定がここに来て浮上してきた一輝が写真から消える演出まだやるのね
今の段階じゃ全く理由が分からないから有耶無耶にされるかと思ってたわ
まだまだ厄ネタが絶えんな>>173
タロウが絡みに行っても避けられるとかなんか腫物扱いで相手してもらえないみたいなイメージしかできない。
タロウの子供時代暗すぎるんだが。>>178
考えるな感じろ
公式もそう言っている地味に今日の放送で赤石長官が代わりはすでに我が手中にあるって言ってたところで大ニが映ってたな
大ニもギフ様の末裔なんだから赤石長官がそれを利用しないわけないよな
ヒロミさん同様利用するだけしてボロ雑巾のように捨てられるかもっとエグい展開が待ってるのか大ニの明日はどっちだアナザー戦隊路線いいな…。
超久々だがボルケーノレックス強くてよか……いや負けたほうがマシな扱いでは??
あのオレンジギフテリアンが真のギフテリアンでフェーズ3に匹敵する強さらしい。
来週のヒトツ鬼はサメやらライオンやらゾウやらのキメラ+キューブ模様で動物鬼かね
>>190
ジュウオウアルターも出るしね
倒した後にギア入手して即使用ってシチュエーションになるかなみほ(夏未)が脳人という予想もあるが、個人的に彼女は人間な気がしてきた。
今回雉野さんの「モンスターより人間が怖い」というのに掛けて、ヒトツ鬼よりも恐ろしい人間という伏線が彼女なんじゃなかろうか。
井上がやるかでいったらやる。まず間違いなくやる人類を退化させるとか、かなりヤバい事を言った赤石長官
ギフのフは父じゃなくて婦なのかもね
>>198
ラブコフもしっかり名前入ってる>>198
AV感あるとか言われてからそうとしか見えない>>194
古き良き昭和ラスボス怪人みたい>>205
フェーズ2より強い!って言っててオルテカアギレラが弱かった時期だから勝手にフェーズ3相当だと思ってた。>>198
みんながヒロミさんのこと「ヒーロー」って思ってるのがいいよね。>>203
過去、関智さんやら草尾さんやらも務めてきた、
変身アイテム兼サポート係のイケボ妖精(※悪魔)もいるしな…ギフジュニアとやっぱり顔そっくりだなギフ様
>>198
ヒロインもののAVパケみたいだ>>205
むしろフリオのポテンシャルやべーな…ディアブロ様と同格ならめっっっちゃ戦闘シーン楽しみだぜ岐阜様
>>218
ニコニコ動画ではカテゴリ・アニメにいるから実質アニメ。>>219
なお、やることは「嫁さんに相応しい人間になるために強くなる」>>224
隣で見てたウチの母親も笑いながら観てたし893のしっかりした一年ものの脚本は面白いな
短いのだとなんか首捻るような時あるしギャラファイ3ってpv見た感じだなニュージェネ勢の戦いとユリアン救出とウルトラ兄弟総出での戦いの3つが同時進行って感じなのかな?
ストレンジ2のCM
ワンダ「別のアベンジャーズがいる」
やっぱマルチバースのチーム出てくるのか>>162
コレと同じ間取りのスタジオで女性声優がリミットブレイクオタトークしてるんだよね>>189
ヘブンズドアの危機回避能力がアバターチェンジで代用出来るかな……>>203
やるかやらないかでいえば超真面目な顔でやるよヒロミさん>>236
被害者と思ってた女子高生から急に車用意しろと言われ、痺れきらして中に入ったら仲良くケーキ食ってるというワケわからん状況だからかボロがでた
そして憑き物がとれた>>239
お願い、負けないで雉野!
あなたがドンブラったらこの番組はもうおしまいなのよ!
貴方の凄さをタロウに見せつけるのよ!
次回、キジみっかてんか
デュエルスタンバイ!>>238
https://mobile.twitter.com/NVHLWEAjyWw1Pef/status/1509562776817078274
ボーボボトレスをしても違和感のない暴太郎戦隊だ、面構えが違う>>232
ひょっとしてドンブラ世界の人間の完成形に近いのでは>>238
タロウだけあれで自分はまともではないって自覚してるのがお辛い>>244
鬼に取り憑かれた他の人達は怪人に変身する前から暴走する傾向にあるのに対して、オーナーは地道にオニギリを食べ歩きながら真っ当に調理技術を鍛えていたからな……
基本的に敏樹トピアだと「正道を歩ける人間≒強い」
浅倉がキレた真司に勝てないのと同じ理屈モービウス見てきた
公開までコロナとか紆余曲折あったけど待った甲斐のある完成度だった
こっからSSUも加速してきそうだし注目だね>>194
頭頂部が前に伸びてるところ少しディアブロに似てるか?>>249
バリッドにはリミックス召喚という個性があるから……
坂本監督回がまたあればワンチャン……>>253
そりゃ酒場だもの。しょっぱいのが多くないと酒の回転率がね>>194
顔が髑髏みたいだけど、デストロン首領オマージュだったり?>>250
見るからに真っ黒だったけど特に捻る事もなく本性出してきたな
大二のフェニックス残留が露骨な落とし穴と化したけど、どうなるか>>239
30分前のじゃあくなベルトさん「デュエルの開始を宣言しろ、戦隊!」>>250
長官これ人間に擬態したギフテリアンじゃないかなあ...
人間が悪魔になるんだし逆があってもおかしくないような今回怪人出るの凄い遅かったけどそもそもゼンカイジャーに慣れてたからそう感じたのかな
ゼンカイジャーOP前に怪人出ることも多かったし
流石にOP前に世界征服完了は笑ったけど>>243
本性バレ→怪人化
とかかな……割とありそうそういや今迄のギフテクスはバリッドレックスに、今回登場した新種とギフ本体はボルケーノレックスに色が似ているんだよな……
ボルケーノがフェーズ3から悪魔のみを焼き尽くすのに対して、新種は人間を強制的にフェーズ3に変身させる能力があったりして……https://mobile.twitter.com/takeshi_tsuruno/status/1510491742331891715
ウルトラ良い写真
こういうの好きだわあ
スーパー戦隊とプリキュアのコーナーにも行ってきたようだね>>243
怪人が相手より怖いなそれは・・・。
みほ(夏美)真相バレ回ドンブラで一番トラウマになる可能性・・・?>>266
いきなりホラー画像貼るな>>267
クトゥルフ的な何かを感じる
ヨグソトース的な
なんとなく>>267
ギフジュニアの口元とかしっかりギフらしさあるんだよなギャラファイ3の主題歌ってさ、なんかfateで流れてても違和感ない感じの曲だよね
>>276
ディアブロと兄弟ってことと関係してるんかな見てくださいよこのムッキムッキボディ
>>267
beforeはモチーフがやっぱり女性○に見えるし
真の姿のドレス纏う姿的に女性かなぁ
ディアボロも石像形態あるならマーラ様みたいな石像だったのかなディアボロやらディアブロやらややこしいな
>>266
ゴキブリ食うシーンが最大風速
悪い意味で>>288
遠坂凛がよくやるやつ!遠坂凛がよくやるやつじゃん!>>297
00年 ファイナルオデッセイ
03年 コスモスVSジャスティス、ウルころ
08年 ドラマ版大怪獣バトルNEO、超ウルトラ8兄弟
09年 ゴーストリバース、ウルトラ銀河伝説
10年 ベリアル銀河帝国、VSダークロプス
11年 ウルトラゾーン、キラーザビートスター
12年 ウルトラサーガ、ウルトラゼロファイトクウガから途切れることなく続けてる仮面ライダーがどれぐらい凄いのかよくわかるの
10年前は円谷プロのエイプリールフールとかあったよね
>>300
ギフの意味不明な言葉わかるのか・・・。>>304
ゾフィーは円谷もやっちゃったのがなぁ
後になってごめんなさいしてたけど>>309
オーブダークさんかな?そしてバトルフィーバー 以降毎年新作をやっている戦隊
>>300
退化って言うけど、ギフテリアンは進化ではなく退化って言う意味だったら人類ギフテリアン化…
と思ったけど劇場版だと未来人類殆ど死亡か奴隷だから違うかおいおい・・・
メビウス終了後からニュージェネ開始までの期間を支えたヒーローならレイとZAP SPACYのみんなを忘れちゃイケないぜ?みんな忘れてると思うけどギャラファイ3の配信開始日は戦隊vsが公開されるしそこから1週間以内にドクター・ストレンジMOMさらに10日後ぐらいにシンウルトラマン公開だ!
ニュージェネの始まりはギンガ一作目だけど空気的にも大きな転換点はギンガSだと思う
>>317
財布が薄くなるけど嬉しい流れだ!>>323
本当はディアブロ様のつがいがギフ様だったりして>>322
エースは一回、草尾毅さんボイスなったことあるけどすぐに戻って今は関智一さんになった感じか新しいウルトラマンのレグロスがアストラの親友だからアストラも大きく目立てるのは思い切ったなと思う、アストラの関係自体特に触れられなかったからかなり大きい
>>316
忘れるはずもない!七時にゴモラの雄叫びを楽しみにしていたあの時間を!個人的に円谷のエイプリルフールは嫌いじゃなかったんだがなあ…
>>321
売り上げ好調とはきいてたけどトリガーの売り上げTDG超えまで行ったの!?
当然予算は現実的範囲だろうしそれってかなりのものじゃ(確かTDGの売り上げはどうして赤字出したかわからないと言われてたし)>>303
タルタロス辺り着れそうな気がしないでもない>>299
でも奥さんに似合う人になるためって調子乗ってるけど考え方は立派よ>>321
トリガーの場合、年跨いで放送されてたから子供達のトリガーへのモチベが高く維持され続けたまま正月商戦に殴りこめたってのは無視できない要素ではあったと思う
やっぱ放送中と放送終わった後だとかなり違うだろうし
高額商品なナースデッセイも初回特典のナースキーは全部捌けたそうだし、ソフビとしては高額なメガロゾーアもかなり売れてたそうだしで、明らかに熱がなんか違ってた
サークルアームズに至っては年末には棚から消えたしねドンブラは何か平成ライダー1期的なものを感じる
あと今更ながらだいたいおやくそくのネオダランビア、ネオジオモス、ネオガイガレードのことあるから、デッカーの新スフィア合成獣の中にもネオを冠する強化怪獣くるかもね
>>340
ソノイは芸術に興味がある だそうだから趣味の産物かもしれない
三人の上にいる誰かの暗示ってわけでもなさそうだし>>350
アキバレンジャーの縁で堀川さんいるけど風格が強い昭和ライダーや昭和ウルトラマンと比べると昭和戦隊は客演が少ないイメージがある
>>348
一年ものの893脚本キレッキレで楽しいわ
最近一話だけだったり配信で短い構成だけだったりだったからそれらと比べてかなり丁寧だし>>357
間違えて覚えてた
教えてくれてありがとう>>353
比較的若い方かつ唯一続投っぽい80役の長谷川初範さんで66歳だからな
ウルトラ六兄弟で言えば篠田さんと団さん以外は役者ほぼ引退状態だし>>351
ウルトラマンの場合は同じシリーズにしたら人気なるぞーってセブンをウルトラ兄弟にしたって拝啓があるから一概に比べられぬ>>361
モブソリューティアン「え?マジすか」って顔に見えるむしろ、周年記念で定期的に出てきてくれる藤岡弘さんがすごいのでは?
最近cmでも活躍されてるしYouTubehttps://youtu.be/8geI_Zqq6as
>>360
ドンゼンカイオーも発売に関しては前からやってるしね、なるべく目新しいアルター推すのが良い
これからロボタロウもくるしヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れない桃井タロウ
もし時代が違えばいつかMADとかできそう鈴木このみさん一時期の深夜アニメのオープニングで耳に焼き付いてたな
>>369
この人はその鍛え方が違うから・・・野沢雅子さんみたいなもんだ。>>333
大怪獣バトル復活ワンチャン…あるか?ギャラクシーファイトかデッカーにレイが出れば…!>>360
ダイナゼノンでもやってたけど玩具が劇中のサイズと一緒というのはなりきり玩具としても楽しめるし良いと思うpvだけでもティターンズのアクションがカッコよい…リブットも頑張れ
>>375
YouTubehttps://youtu.be/LlKWR8RFJ6A
それはただのウルトラ六兄弟の歌では?ウルトラマンとドンブラの話が同時に進んでいるせいでタロウがどっちのタロウか一瞬迷う。
万力ブルー先輩はまあともかく、エアロビブルー先輩をエアロビで弄ってはいけない(弄らないとは言ってない)
>>385
番組タイトルのがわかりやすいし草
>>388
おお、それはおめでたい。
そのまま順調に育ってくれると嬉しいです。>>1乙
とりあえず>>1おっつーー!
>>386この勢いでシグルドにも万力つけようぜ
>>386
万力が個性、個性…?>>395
うーん
ウルトラもアバタロウも共通しとるな!
小さくなったり人形みたいになったり2人ともしとるしな
ごめん、他なんか違いないかな?>>397キラメイは充琉くん以外まともよ
充琉くんはマイペースで我が道を行くタイプの変人だけど協調性はあるし、長所を探すタイプキラメイは今見るとかなり王道な戦隊に感じる
>>403
クロウの時は棒気味だったのが月虹や烈伝になると同じクロウでも全く違うしね
劇場でジーン…ときてしまった
ジオウの時の恋人と死別する演技とか滅茶苦茶上手かった>>402
当時は万力だったり幼児化したり、ネコ化したりラップバトルしたり中々はっちゃけてるイメージだったが、ちょっと後輩のハジけ具合がすごくて相対的に大人しく感じる。>>410
2週間前だったか
ultraman はほぼ完全新規だし楽しみだわ
4月から5月にかけては本当にウルトラマンの供給多いな平成から令和に掛けて個性豊かな戦隊が幾つも誕生したけど、基本的にみんな王道なんだよね
ゼンカイジャーですら「ゼンカイ脳だけど王道だよね」と評されていた訳で……
地球戦隊ファイブマンの頃の様に少しマンネリ化していた部分があったのかも
だからこそ鳥人戦隊ジェットマンの時と同じ様に井上敏樹に新しい風を吹き込んで貰おうとしてるのかもねェ
……新しい風を通り越して固定観念に風穴ブチ開けやがったよアノ人……自分の息子が格ゲーで自分をボコる場面とかどう反応すりゃいいの……(スーパーマン&ロイス)
>>416
4話であの普通に戦隊してる動画に違和感持たせてるあたり凄いドンブラは全員変な人達だけど、困っていたらすぐに変身して助けたり、恋人とのことを思い出して落ち込んでる犬塚を励ますためにみんなで誕生日を祝いながらイチゴをあげてたり、みんなヒーローらしくて根はいい人なんだなぁって描写をしてるのがいいよね。
>>421
基本人助けに躊躇しないのが良いよね
もうみんな好き>>418
疑惑が晴れた代わりに人として大事なものなくしてませんか!?ゼロ「止めないでくれ親父!キュウべぇの野郎もう許せねぇ!!」
>>425
過去回想挟むことで太郎が子供の頃にしたくても出来なかった、されて欲しかった事を今やれてる(幸せの意味を実感してる)のがドラマとして完璧すぎてもうね
この五人じゃなきゃ駄目なんだって積み重ねが早くもでかい>>431
色々言われてるけどグルーブはスーツよりCGの方が好きだったりする>>426
どっちもボランティアかよ!- https://nico.ms/so18798692?ref=other_cap_off
niconicohttps://nico.ms/so18813303?ref=other_cap_off
前半と後半全然違うって聞いてたけど言われてる見ると確かに全然ちげーな スーパーマン&ロイス第一話見たけど、面白いなコレ
スーパーヒーローが家族を持ったらっていう話自体はシンプルで悩みや問題は色々あるけどジョナサンもジョーダンも強い子だから何とかなりそうな感じあって明るい雰囲気
そしてそこにちょっかい出すルーサーはさぁ……
家庭問題抱えてる所にかまってちゃんしてくるんじゃねぇよ>>440
いきなり始まったバースデーパーティーに率先して適応して皿配り始めてるのは割と頭ドンブラ
まあそこが良いんだがな!https://mobile.twitter.com/momoko_arata/status/1510443958463528961
今回のみほと夏美の顔が一緒なの知ったせいで凄く不穏な並びよ…>>443
そうっぽい
調べたらクライシス・オン・インフィニット・アース以降に誕生した新しい世界でのスーパーマンの戦いみたい>>427
同じ笑い方してるのなんか凄いな>>438
推しの自宅に栄養剤ぶちまけて
推しの親友の遺骨や自宅、推しが大切にしていたファンからの贈り物を全てぶっ壊した狂人怖い>>429
前期ドラマのドクターホワイトにも出てたな。
ゼロワンとかラブリカのせいで画面全員特撮で見た人な場面もあったような……。>>453
マスクドライダーの方は草
黒歴史じゃなかったんか…>>460弟者と大塚明夫さんみたいな感じかも
超声似てるけどなんか違う、みたいな>>458
外見だけなら似ている気がしなくもない。ギフ様の強さが明かされたら仮面ライダーセンチュリーの性能も明らかになるな…
近年の戦隊ってあんまり新人起用にこだわらなくなったな
フツーに中堅どころがレギュラーに入るようになった気がする
30代の演者が参加してることもあるしドンブラやっと見れたけど誕生日パーティーやり出した所マジで狂気に満ち溢れてて笑ってしまった
落ち込んでる犬塚を励まそうとしてるのは分かるけどだいぶ狂ってるよあのシーン>>446
蜘蛛女とかすごいよね…
ああいう上半分は人間の顔で、下半分が異形の顎みたいなデザインはすごい好き。>>468
霧子だから許してくれたようなもんよねアレお題
『fate/ギャラクシーファイト 大いなる陰謀or運命の衝突』にありがちなことマスターミッションのマシュの今月のボイスで1000%とか出てきて天津が過ぎって笑っちゃった
>>471
『サーヴァントと死徒二十七祖……このままでは大きな戦いに発展してしまう』そういや堀川さんが顔出しで出るらしいけど
堀川さんってなんか戦隊で敵幹部演じてなかったっけ?なんか貴族風のキャラだったような>>474
正直平成1期もマンネリとまではいかないけど、ちょっと新しいやつ来ないかなって時期にこれだったから好きだったな前半響鬼。正直ライダーって今が1番マンネリしてない?って感じがする気がする
>>469
シェルター君が何か言いたそうな目で見ていますよ。>>476
シンケンジャーのアクマロのことかな?
エセ京言葉で喋るうさんくさいやつだったね
なお最期
初見時「ヒッ!」て声出た(マジ)エース兄さんよくまあアブソリューティアンとの戦いが始まりそうな中、ヤプールの怨念を追って来てくれたよね
>>456
銀魂は特殊だから…、あそこは多方面に平気な顔して喧嘩売りにいくスタンスだから(アニメだと制作のトップが何度も謝罪するハメになるし、このスレに関連すると東映のアニメ部門から控訴手前まで怒らせるし)オーズ10thがアマプラきてたんでみたんですよ、うん
めっちゃオブラートに包んで言わせてもらうけど
ゴーダは俺的には完全アウトで
タジャドルエタニティは解釈違いにも程があって
俺はちょっと受け入れられませんわ……ここ最近の仮面ライダーの暴走フォームは毎回違う要素出してくるから面白くはあるんだけど、本編登場前に情報を見ると正直「またか・・・」という気分にはなる。
仮にダイナに新形態与えられるとしたら丸山浩さんの画集にあったやつになりそう、アグルSVと合成だけど一瞬出たオルタナティブティガのことあるし
まあ仮にやるとしても先にデッカーであれこれやって落ち着いた頃になる気がする>>478
シン仮面ライダーとBLACKsunがまだなのに?https://mobile.twitter.com/shopsunrise/status/1510889912459014146
デッカーのぬいぐるみウルトラ可愛い>>503
シルバー族、顔だけで正面からだとまったくわからない
横からだと模様とかで違いがわかるけど>>502
(狩られる)準備はいいか?>>489
偽物の方がレオ兄さんレオ兄さんうるさくてレオに頼りがち(本物は終始無言の場合もままある)>>507
おおーい!タルタロスくーーーん!俺も仲間に入れてくれ!>>507
映ってないだけでアブソリューティアン側もガチ面子いるんかもしれない
ナラクで召喚とかもできるし>>507
アブソリュート雑兵の皆さんだと二十人くらいいても一蹴されて終わるよなあ...
コスモスだけでプロローグ何人倒してたっけ?pv見た感じニュージェネ組と光の国勢は別々の場所で戦ってるっぽいね
そもそもどうやってナラクやザキングタムにウルトラ不法侵入するんだろ>>507
凍土っぽいからウルトラマン側のスペックが落ちてる可能性>>509
正直似たような展開が何年も連続で来るのはきついよね
毎回毎回それに変身しなきゃいけない理由づけもしないとならんわけで、アイテムの方から勝手に来るエレメンタルと敵と戦おうと思うと嫌でも頼らないといけないハザードトリガーでこの辺の見せ方はやりきってしまった印象>>511
多分備えとしてレイバトスを怪獣墓場に向かわせたらあの3人に見つかるんだろうなって>>488
来るか
再び丸山さんの画集にいた強化ウルトラマンまあ十中八九デッカーにもアブソリューティアンが出てくると思う
>>522
そういえばあれの問題は分離不能の方だったな劇場版ルーブでナイチンゲールとの出会ってた事が判明したツルちゃん
本編には出てないだけでもっと色々な偉人にも出会ってるかもねえ>>526
アーリーコンビがキングダム側についてる以上キングダム側から光の国につくキャラがいてもいいよね
現状和解の芽とかまったくないし>>524
ゴーストは暴走してる人がいましたね昭和ウルトラマンによくある夜中に一般人or隊員が宇宙人と遭遇系(例:バルタン星人初登場回)は下手なホラー映画とかより怖いと思う
>>527
家康から
「その願いが正しいならきっといつか叶うよ(意訳)」てアドバイスされてるあたり古き友たちには胸中の悩みや願いを話していたみたいよねツルちゃん
家康から直々にそれ言われるあたり家康からしたらかなり親密な仲だったんじゃないかなそういやウルトラシリーズのロボット怪獣って強いの多いよね
>>536
ウルトラマンと言っても、ようは宇宙人という生物だからな。純粋な金属であるロボットに挑もうということが普通なら無茶なのよ
人間が同じサイズのロボットを殴り壊せるのかとかそういうレベルの話だしギフテリアンの見た目禍々しくてくいいよね
>>541貼り忘れ
そういやダクヒのベリアル達はいつか実写デビューするのかな?
>>546
とりあえずぐだの世代の番組からきそう。並行同位体のベリアルとダクヒのベリアルが同時期に存在してるの面白すぎる
どこかで対面しないかしら>>545
ツブイマに来てほしい>>507
タルタロスで3人 ディアブロで3人 ティターンで3人強いウルトラマンが合計9人抑えられるからむしろウルトラマンが不利ぞ>>550
しかも、それぞれゼロとジードと直接関わりがあるわけがないからめんどくさいのよね
並行同位体:オリジナルの顛末を見せられた
ダクヒ:意図的にゼロとジードとの因縁の記憶を抜かれてるハードボイルダーにナンバープレート付いてるけどシュラウドが車検に出したと思うとシュール
昨日のinto the story見てて思ったけど、やっぱ早くSuper Novaの音源欲しい
>>559貴様、怪獣バスターズをしていた口だな?
ゴモラ装備全部作ったなソリッドバーニングの男の子ってこういうの好きなんでしょ?っていう要素詰め込んだ感いいよね…
>>554
ゼロだけ水色でちょっと浮いている…>>571
超振動波も本来は地面の中移動する時に使ってるしねもしもビーストⅥのゴモラズビーストがゴモラだったら強そう
>>569
ベリアル要素(胸のコア)消してもいいからこれの改造(そもそも大本ないけど)みたいな感じで本編出して欲しいかっこよさ>>570
怪獣バスターズ>>576
培養合成獣キングギャラクトロン見たいよね>>544
コメディアンで絶対生き残りそうなオーラは感じる>>578
センチュリーいなかったら、常時発動型のスーパーアーマーの時点で詰みだからな……ディアブロは強さに説得力があって本当に良かったわ
センチュリーのスペックってどれくらいなんだろうか
最強フォームクラスでも驚かんぞYouTubehttps://youtu.be/6n_XbK3jjG0
YouTubehttps://youtu.be/XVkykMrIhvg
ショベルのアームを地面に突き立てて自身を持ち上げて合体やパンチが必殺技なの好き。
ダイボウケンの戦闘シーン見てると設定上は轟轟武装するとドーザーとマリンは脚の後ろに合体してるけど実際のスーツには素のダイボウケンの腕変えただけで脚の後ろ映さないようにしてるのかな?そういや今実写で展開してるスーパーマンの作品ってどんくらいあるんだろう?
確かスーパーマン&ロイスはDCEUとは別バースなんだっけ>>587
ハーケルメイン持たれると勝てる気一切しないの、明らかにバグってる
元々のスペックからしてインフィニティ以外にはガンメタ張ってて、そのインフィニティもちょっと面倒な相手でしかない とか性能おかしすぎるんよな
他作品含めても勝てるライダー少なそうなイメージhttps://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1511146604786589706?cxt=HHwWlIC93ZT11fgpAAAA
禍特対のマスコットキャラ、KATO太くん
可愛い>>590
ヘンリーはまだまだ自分がスーパーマンやらないとって言ってるが果たして続投できるのか
マン・オブ・スティール2やりたいとか言ってもスナイダー以外の監督はファンがうるさいだろうし、そもそもマン・オブ・スティールももう8年前だ……モービウス見てきた
時々これホラー映画だっけ?ってなる演出が多かった
内容に関して色々伏せながら一言だけ言うなら…親友って凄いねって感じでした>>593
妹狙われて一転攻勢でボコボコにしてた村長が千翼アマゾン態の触手が漏出して攻撃されて後退させられたくらいだからね・・・仁さんに至っては変身解除させられたし。多分アマゾン態をコントロール出来るようになったら誰も止められないだろうね。
仮面割れで顔の一部が見えるのいいよね。正義のヒーローの醍醐味。だから千翼はヒーロー()YouTubehttps://youtu.be/LZ0KyXQIdOI
今年もミニアニメの季節がやってまいりました
……ラブコフに変化なくね?>>604
ちかおまやった王蛇…モービウス見てきたー、けどネタバレはまだか。
吹き替え調べずに行ったけど、中村杉田ペアとかいつも通りすぎるだろwww>>598
オーマさん性格悪いから「この指輪があれば貴方の娘も平和に生きれる世界を作れますよ〜?」って煽りながら、トルネイド!ナーゥしそうしかしベイルを見てて思ったけど、てつをはどこで何してるんだろ?
まさかクライシスが滅んでから数年後にまた悪の秘密結社が暗躍してるもは>>599
狩ちゃんがゼロワン知ってるし、元々リバイス世界には細かい流れは違うけど歴代ライダーいた世界だから
クローンライダーにゼロワンいたしね>>612
Jの小説版だと違う秘密結社と1号〜ZOが戦ってる、て瀬川(J)が話ししてる
中々活発な組織で世界で同時多発テロを起こそうとして阻まれた、な記載があった
ベイルの時期がJがフォッグ倒して数年しか経ってないのによくやるよ日本政府え?ベイルってネオライダーとの関連あるの?
ベイルって未来でも遠い過去ってほどでもない時代のライダーってところがツボるよね
時代的にちょうど空の境界とかfate/zeroとかと同じ90年代か円谷サブスクでウルトラマンナイス配信決定てマジですか
>>621
ケルヌンノス!大丈夫か!?>>620
マジで?
ナイスってソフト化がVHSの総集編しかなくて肝心の本編は当時のティガ再放送の録画でしか見れないマイナー枠で現在では見るのがほぼ不可能だったから凄く嬉しいぞ>>546
ソーサラーさんクリエイトの指輪で異聞帯作りそうそういや思ったけどゼアスやナイスやネオスや平成ウルトラセブンや平成三部作ovに出てくる怪獣ってあれもしかしほとんどが新造ってマジ!?
>>626
人類と生存圏の取り合いになっとるやんけ>>631
実質ゼペリオン光線が敵になる驚異だなネオフロンティアスペースの技術力って頭一つ抜けてるよね
>>634
やろうと思えば自宅から会社までの出勤時間が数秒とかできるのかしら?尊哉の部屋面白いなw
本当に薄っぺらいし小物なのに輝いてる上に人気高いマスロゴっていったいなんなの…
特撮時空なんか毎年キャラかぶりしないしたとしても分別できるキャラよく産み出せるなとマジで思う>>609
一応、去年のアローバースのクロスオーバー作品「クライシス・オン・インフィニットアース」で、アローバース版スーパーマンとリターンズ版スーパーマン、アローバースのロイスとヤング・スーパーマンのクラークが共演している
アローバースってよく中の人ネタや過去のDC映像作品ネタを使うのよね
ちなみに、そのクロスオーバーで最終的にグリーン・アローとフラッシュの世界、ジェイ・ギャリックのいる世界、スーパーガールの世界、そしてブラックライトニングの世界が融合した
なのでスーパーマン&ロイスはアローとフラッシュのいる世界が舞台クウガとアギトの警官さん達、怖がりつつも逃げないって覚悟完了してる人多すぎね?
>>636
ティガに出てくるイルドとかウルトラマングレート(アトラクスーツ)の改造だそうだしね すぐ戻したらしいがデストルドスってエピソードzで再登場したしもうそろそろ改造されそうよね
>>644
時系列って言えば、キバの過去編(音也イクサ)もそのあたりだったけか。
たしかブラックとほぼ同時期だった気がする。
スカルのおやっさんはクウガと同時期だから、
そのちょっと後。>>647
てもマジェプリみたいなロボットアニメの世界でグリッドマンに変身して戦うのってかなりハードよね>>631
ナースデッセイは防御は兎も角火力があかん
確か撃破率もそれなりにあったよね>>648
改造するならガワ全とっかえになりそうだし、どうなるんだろうな
それはそれとして、造形会社の人達がテレビ放送が無い時期に撮影とは無関係に作ってたりもしてるそうよ(ガゾードとかその枠で新造された
デッカーに登場確定してるであろうモンスアーガーもその枠だろうし、なんだかんだとアトラク含めれば年数体以上は新規増えてるね>>658
良いよね愛が止まらない昔のテレマガの企画で12人のライダーの最新動向みたいなの見かけたけどあんな感じでZOとJも一旦合流して各地に散らばったんだろうなという感じはする
>>657
必殺技・レアリュートウェーブはブラックホールを作り、衝撃波を放つ技らしいけど
一度くらい、レボリウムウェーブと同じく敵を放り込むパターンも見てみたい
あの演出を今やったらどんな感じなのか、めっちゃ気になる>>664
シンほんと面白かったなぁ
特に無言で殴り合うのがいい>>664
いつ見てもUFOと戦うストロンガーの字面が強すぎるhttps://www.cinematoday.jp/page/A0008337
ウルトラ良いわあ…つるのさんがこう言ってくれるのは
いつか長野さんが再びダイゴを演じる姿が見たいねえ
可能ならばティガへの変身も見たいものよ>>668
長野君は本当にティガ大事にしてくれて直撃世代としては本当に嬉しいドンブラザーズOP、二番がやべえ
皇帝の置き土産
置き土産にしないで使われていたら詰んでいたかもしれないドンブラ、次回雉野さんのポイントって設定でてくるし呼び出されて戦闘開始するあたり何かGANTZみたいなとこある
明るいGANTZ>>676
レイブラッド「いいもん拾った…」>>672
聞いてたらいきなり流れ変わって「デデデン!デン!デン!デン!」って流れるからめっちゃビックリしたw>>680
ディアブロ様良い意味で悪役してたから萌えちゃう>>679
その理論で行くと4号やエターナルは食べられたことになるな>>684
ツイで調べてたけどもしかして今見ると劇中で出てくる用語死語だらけ?>>684そうか赤木信夫と桃井タロウは同じ配達員これで縁ができたな!
>>691
何度みてもカギ爪の盛りっぷりが凄いwww
特撮ネタも盛り込んだってバレへんやろ
全知全能の書を読んだ事あるとか、ウーラーの誕生を目の当たりにしたことになりあるとか、○○トピアに一時いたとか>>694
しかしよりによってその時の光の国が、タルタロスのユリアン誘拐による戦いとのタイミング被ったのが…脳人から「その欲望は別にいいや」と扱われるアキバレンジャーモチーフのヒトツ鬼
>>616
アブソリューティアンでもコイツラ面倒だな…って思ってしまいそうな異聞帯はどこになるんだろ
ちなみに面倒な相手の基準はジョーニアス>>698
ヒトツ鬼になる直後の台詞は「パパは俺を認めてくれた!」だし
最後は改造車型のヒトツ鬼ングになって(何故か)海に沈んだレイヤーの町でエンヤライドンと首都高バトルするぞ>>673
種族的には飛羽真は普通の人間じゃない?
倫太郎の「無理だ!普通のホ.モ・サピエンスには聖剣は抜けない!」ってセリフは額面通り「聖剣に選ばれた存在でなければ聖剣は抜けない」ってことだから、飛羽真そのものは全知全能の書に選ばれ主人公になっただけの人間でしかないよ>>702
人理定礎が−切ってるよな>>146
どっちも変身が最初蜂モチーフだったりでマジで狙ってやってるのか!?ストレンジ2の尺126分で前作よりは長いとはいえ予告からも見られるボリュームとしては尺配分が気になった
キャプテン・マーベルからの作品として見ると一番尺短いMCU映画なるらしいね>>707
モービウスは良い尺かつ時間だったわ
トイレとかしんどくないし>>704
3部作でも絶対収まらない>>684
アキバセンタイ&セソタイギア、やっぱりドンブラスターとも連動するのだろうか
まさかこのためにギアシステムの継続を……(そんなわけない)>>704
Promiseで一瞬綺麗に感じるのがずるい>>704
にしても全然変わらねえ藤岡弘、さんが凄すぎるダイナゼノン超全集読んでたけどグリッドマン本編とは明確に繋がらなさそうだった
パーフェクトキングダム2周目入るとこれってもはや喜劇なのでは?ってなってしまうカシラの気持ち悪さというダウンフォールの敗因
つるのさんやっぱ長野さんに戻ってきてほしいんだね
YouTubehttps://youtu.be/nAkr1vIvJto
おい、なんでドンブラザーズのOPこんなに悲壮感漂う感じなんだ……
今日はムーンナイト2話配信か
>>719
再登場したら厄介な敵になりそう>>704いい感じにまとめようとするな
>>720
EDは前向きな歌詞でいいよねムーンナイトってMCU作品なのにサノスや指パッチンやアベンジャーズのアの字すら出てこないのめっちゃ新鮮よね
>>114
露伴先生がドンブラ世界にいたらネタの宝庫だろうな>>728
嘘をつけない代わりに心眼もてと?https://mobile.twitter.com/ULTRAMANBEULTRA/status/1277981167388508162
ベリアル陛下といえばやはりギガバトよねヒロミちゃん復活するのは大歓迎だけども、カメレオン司令官はやっぱりヒロミちゃんに倒して欲しかった
>>736
よく考えたら、これは犬塚に向けてるけど一番刺さってるの隣の刑事か
組織に認められなくたって、人生はやり直せる
むしろ定年を機に心機一転しようって>>737
グリッドマン世界にはフィクションとしてのウルトラマンもあるんやなhttps://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTIzNzdfbTAwMDAwMDBvbw%3D%3D
この作品って今見るとギャラファイのプロトタイプみたいな感じの作品よね>>517
そもそもアブソリューティアンの戦力層がよく分からんのよね>>639
この人言動が誤解されやすいんよね唐突に質問
ドライブ中に聞きたい特撮ソングといえば?>>669
腕はパックマンだけど、上半身は普通に新規だと思うそういやファイトオーブでレイバトスがベリアルが生きてることに驚愕してたけど、ベリアルが生きてるってよくよく考えたらあの時点で知ってるキャラ殆どいないよね
>>745
ノリのいい感じの曲だと英雄とかpartyとかかな。理解のある家族なら好きな番組の好きな曲でいい気もするけどね。>>745
爽やかな曲調なレスキューフォースのSTORY>>726
SSU味あるよね>>747
ユナのあの指輪ごといってるから今までのよりブーストかかってる疑惑もあるしな。ダイナゼノン超全集読んでると色々思い出して懐かしくなる
気分は本当にヨモユメ見守り隊の一員ムーンナイト二話見た。
これつまりエジプトの神たちの代理戦争ってことでいいの?>>757
だから大抵、スーパーマン同士が共演する時は、片方闇堕ちしてたりする‥‥‥‥
闇堕ちが今でもヒーローな自分との衝突の果てだったり、並行世界のロイスを見て在りし日の自分を取り戻したりも定番そういやイヌブラザー今のところリュウソウブラックにしかならんのよね
>>764
多分地獄で実況してるトニーがめっちゃハラハラしてそう>>760
キャップのカリスマが強すぎる上に分かりやすく正義だから、ある意味で皆の目が曇らされてたって証明にもなってるの、皮肉が過ぎる
トニーの悪ぶってる言動も度が過ぎてたとは思うが>>769
やらかしてもいいけど、せめて他で活躍してバランスとってくれよ…>>772
知り合って間もないし、名前で呼び会うほど親しくもないしね
良くも悪くも仕事だけの付き合いでしかないもの、今はまだ>>772
ぶっちゃけ誰も呼んでないから「教授」が一番ピンとこねぇ(呼んでたの近所のおば様くらい?)
そもそもまともに名前言ってくれるのが社会人のピンクしかいねぇ
他がだいたいフルネームで「桃井タロウ」か盗作の娘呼びだし>>768
対象がゴーカイジャー以降である以上、翼がアバターチェンジできるのはキョウリュウブラック、オウシブラック、リュウソウブラックの3人だけなんだよな
ザワールドがどういう扱いになるのかドンブラザースは幹部勢とヒトツキが別だから実質幹部5人いるようなもんだけどよ
リバイスは幹部キャラがもういないの寂しい…ストレンジ先生、NWHに引き続き若いのに振り回される模様
チャベスの能力狙ってる敵って誰だろ?
つかマルチバース渡れる能力ってめっちゃヤバイよね>>777
接点無くても公開順序調整とかもあるんだろうね
エズラ出てないのは中止まではならんだろうけどそういやアスモデウスと仮面ライダーストリウスとディアブロが戦ったら誰が1番強いんだろ
>>763
元からヤバい人なのは知ってたがそっち方面でヤバい人だったのは笑えねえ
ファンタビは4でまた役者変更かしらやっぱ1番クリーンなアメコミ俳優はロバートダウニーJr.やな
>>782
リュウソウグリーンみたいに色が対応する暴太郎がいないから変身不可だと思う>>787
これからというか、既に何度もマルチバースをテーマにしたエピソードをやってる
2019年に放送されたクロスオーバー「クライシス・オン・インフィニット・アース」ではDCの映像化作品世界の全て(DCEUも含む)の宇宙が一度は敵の策略で滅んで、アローバースのヒーロー達の活躍で再構成される物語が描かれた>>792
あの人よくまあそこから立ち直れたよね>>797
やっぱ結構蔓延してるのね>>799
タイトルが3はウルトラマン的に良いよなそういや確かムーンナイトだけじゃなくラブ&サンダーにも神々が出てくるらしいね
この神々ってエターナルズやセレスティアルズとはどっちが格上なんだろうか>>793
そも、あっさり自分を振るようなマザコン男だと判明した時点で興味失せた可能性も結構ある
頭岸部露伴のインパクト強すぎたけど、一話の時点からして自分に喧嘩売ってきた嫌味な男子生徒の事も体張って助けに行くし、その死を悲しめるぐらいには善人でヒーロー気質だしね、この子>>802
ゼウス確定だから他の神話での最高神か上位の神がそれだけ出るのかも、オーディン亡き後、サノスの件による様々な影響あるから揃うのかな
確かにスルト、ヘラのいたラグナロクとは比較にならない話になる可能性は十分あるな>>796
キートン版がそこら中で出長させられてるなキートンさんなんかMCUやらssuやらdceuやら大忙しだな
そういや日付変わったらいよいよモービウスネタバレ解禁とファンタビ3公開か
>>810
キングソードとベリアロクの二刀流とかやるっぽいしなロイメガロイメガってTV本編後だとかませ犬になるとか以前に戦闘シーンが短いし全然技使ってくれないよね
>>812
人類最古の右京さんか…>>816
可能性としてはあると思う。ただタルタロスは平行同位体をポコポコ持ち込めるし、舞台となる世界も並行世界分だけあるので確定は難しいかな。>>816
リブットがレスキューフォース配属前
マガオロチ封印済み マックスの台詞からして封印が解ける前兆はまだない(少なくともマックスは知らない
ぐらいしか証拠ないからほぼほぼ考察でしかないけど、魔王獣の封印状況を光の国がリアルタイム(誤差も一日前後)で把握できるのならオーブ本編前にはなるんじゃないかなとそういやエピソードz地味にトリガーとゼットの同時変身なかったよね
そういやトリガーって頑なにマルチタイプから変身だったよね
>>808
成る程、それで今度の怪獣酒場に巨大ヤプールが来るんですね。
http://kaiju-sakaba.com/kawasaki/information/information.php?id=494>>808
デッカーにも新造超獣と巨大ヤプール再登場くるか!?>>823
待遇がスーパーマンだな。>>816
既に倒されたあとなら撃破されたはず…みたいな言い方になるはずなので(基本的に別の時空で起きた事件についても情報は共有される)マガオロチ戦以前のどこかに入る可能性は高い>>827
あれはすごく派手で目立つからね。
主役が地味になるような演出は避けるんじゃないかな。>>651
最強形態で全身アーマーになったりするのかな>>819
TVシリーズでやったからってのもあったんだろうけど、ゼットライザーとスパークレンスとゼットも本来の変身道具使っての同時変身が無いのは残念ポイントだったなエピソードZ。ダイナゼノン超全集読んだけどいろいろと新情報があってよかったです。
個人的に各怪獣の二つ名(○○怪獣みたいなもの)と小説でも名前が分からないと
ネタにされてたダイナゼノンの指バルカンの名前が判明したところがよかった。>>828
放送開始すぐ辺りになんかの雑誌で読んだ覚えがある
ぶっちゃけ記憶曖昧なんで偉そうに書いて申し訳ない>>833
動きやすさとしてカイゼル作られそうな予感>>835
左腕を地面についたのが原因だっけ?>>841
税金で戦うヒーローか…ただの公務員じゃないか!!エース関連はまず巨大ヤプールを新造してあげて欲しいなぁ
地味にメビウスの時のヤプールってアトラクション用の改造だから>>845
アトランティス大陸を滅ぼしたという怪物を超獣として再現、という割とおいしい感じのバックボーン持ちなのにね・・・
よりにもよってメインキャラとの因縁持ちであるルナチクスと方向性被っちゃうんだよなあ!リバイス、悪魔の対をなす天使がでると思ったけどでないしなんなら大ちゃんが担ってるけど天使要素がビジュアルと無慈悲なところという
>>851
ウィークエンドなんかやる気ないし戦力が桜だけっぽいし赤石長官は戦ってくれそうにないし>>827
ギャラファイ3の初報PVで例の指パッチンしてたからギャラファイではやってくれるかもしれん。>>850海外だと面白黒人枠な扱い
>>856
グリッドマンは一冊だけだと中身が薄くなり兼ねないから丸々一冊付属資料を出すからな
実質超全集二冊買ってるようなものだしさて一週間経ったのでモービウスの感想言っていくけど
面白かった!
お終い!
いや、割とマジでこんな映画だった。
映像と演出は格好良かったし手堅く作ってはあったんだけど、それ故に語れるところ殆ど無いっていうか
ヴァンパイアものとしてはめちゃくちゃオーソドックスなんで、なんか特にネタバレしたところで驚くような部分も無いっていうか
批評家からの評価低いのもむべなるかなって感じ。
まぁ、あえて一言いうべき点があるとすれば
ピーターのあずかり知らない所でややこしい事起こさないであげてよ!!
ピーターが何したって言うんだよ! いや、ちょっとやらかしたけどさ!!
ドクターはマジで事態収拾できてねぇじゃねぇか!!>>858
如何せん意外性出しづらいんだろうなと感じたモービウス、みんながみんなヴェノムみたいに多様にハッチャけれないからな
あっちは上手くやれてるけど、モービウスは下手すりゃ暴走だし
トゥームスは本質的には稼げる、家族の元へ帰るが目的になりそうモービウスの吹き替え見てないけど、序盤にこんな友達思いの人間の声が杉田?って思ってたけど、物語が進むに連れてこれは杉田だわってなったし、何ならモービウスの声が中村なの、キャスティングした人色々解ってるわってなった
>>861
幼少期の時点でマイロが精神的に踏みにじられたり、追い詰められると危険だったから、それが最悪の方向に向かっちゃったね正確にいえば大二やヒロミちゃんにボス枠用意してくれそうな気がなさそうなのが残念。アギレラ様はもう飽きるほどさくらが倒してるし
モービウスは吹き替えで見たいのに丁度いい時間が無くて悲しみ
>>861
恋人とキスしてるとこを遠くからじっくり見たり、何も持って無い自分が愛されるはず無いってコンプレックスを爆発させたり、実際そうだった予告でのスパイダーマン要素は勝手にソニー側が入れたらしくて笑った
監督からすれば凄い流れ弾…>>870
マーベル映画じゃ今までやらなかった試みな上、便利な要素でもあるしね
次のスパイダーマンはトムホピーターの過去編だから絡まなさそうだけど、決まってる次のMCUスパイダーマンタイトル映画群でもまたマルチバース絡みか影響ありそう、というかシンビオートが確実に絡みそうだなバットマン、モービウスと蝙蝠男が続くね、モービウスはガチで蝙蝠っちゃってるけど
ポストクレジットは色々雑(別世界に行っていきなり順応したり、本人には装備作る技術無いのに新装備つけて飛んでぐるヴァルチャー)だったけど、本編の内容は充分面白かった
>>867
なまじマイケルという親友兼希望がいたのが駄目に噛み合い続けたのがなぁ…マイケルに才能が無くマイロも金持ちにならなければ病気だからなんだ俺達は精一杯生きるぞ!って感じのヒューマンドラマになり得ただろうに。序盤の散歩の雰囲気とか好きなのよねツライ- 876名無し2022/04/08(Fri) 03:45:57(1/74)
このレスは削除されています
- 877名無し2022/04/08(Fri) 03:46:04(2/74)
このレスは削除されています
- 878名無し2022/04/08(Fri) 03:46:10(3/74)
このレスは削除されています
- 879名無し2022/04/08(Fri) 03:46:23(4/74)
このレスは削除されています
- 880名無し2022/04/08(Fri) 03:46:29(5/74)
このレスは削除されています
- 881名無し2022/04/08(Fri) 03:46:35(6/74)
このレスは削除されています
- 882名無し2022/04/08(Fri) 03:46:42(7/74)
このレスは削除されています
- 883名無し2022/04/08(Fri) 03:46:56(8/74)
このレスは削除されています
- 884名無し2022/04/08(Fri) 03:47:02(9/74)
このレスは削除されています
- 885名無し2022/04/08(Fri) 03:47:12(10/74)
このレスは削除されています
- 886名無し2022/04/08(Fri) 03:47:17(11/74)
このレスは削除されています
- 887名無し2022/04/08(Fri) 03:47:36(12/74)
このレスは削除されています
- 888名無し2022/04/08(Fri) 03:47:42(13/74)
このレスは削除されています
- 889名無し2022/04/08(Fri) 03:47:49(14/74)
このレスは削除されています
- 890名無し2022/04/08(Fri) 03:47:58(15/74)
このレスは削除されています
- 891名無し2022/04/08(Fri) 03:48:11(16/74)
このレスは削除されています
- 892名無し2022/04/08(Fri) 03:48:19(17/74)
このレスは削除されています
- 893名無し2022/04/08(Fri) 03:48:27(18/74)
このレスは削除されています
- 894名無し2022/04/08(Fri) 03:48:41(19/74)
このレスは削除されています
- 895名無し2022/04/08(Fri) 03:48:49(20/74)
このレスは削除されています
- 896名無し2022/04/08(Fri) 03:49:37(21/74)
このレスは削除されています
- 897名無し2022/04/08(Fri) 03:49:43(22/74)
このレスは削除されています
- 898名無し2022/04/08(Fri) 03:49:49(23/74)
このレスは削除されています
- 899名無し2022/04/08(Fri) 03:49:58(24/74)
このレスは削除されています
- 900名無し2022/04/08(Fri) 03:50:05(25/74)
このレスは削除されています
- 901名無し2022/04/08(Fri) 03:50:12(26/74)
このレスは削除されています
- 902名無し2022/04/08(Fri) 03:50:23(27/74)
このレスは削除されています
- 903名無し2022/04/08(Fri) 03:50:33(28/74)
このレスは削除されています
- 904名無し2022/04/08(Fri) 03:50:43(29/74)
このレスは削除されています
- 905名無し2022/04/08(Fri) 03:50:52(30/74)
このレスは削除されています
- 906名無し2022/04/08(Fri) 03:50:59(31/74)
このレスは削除されています
- 907名無し2022/04/08(Fri) 03:51:09(32/74)
- 908名無し2022/04/08(Fri) 03:51:20(33/74)
このレスは削除されています
- 909名無し2022/04/08(Fri) 03:51:35(34/74)
このレスは削除されています
- 910名無し2022/04/08(Fri) 03:51:47(35/74)
このレスは削除されています
- 911名無し2022/04/08(Fri) 03:51:58(36/74)
このレスは削除されています
- 912名無し2022/04/08(Fri) 03:52:08(37/74)
このレスは削除されています
- 913名無し2022/04/08(Fri) 03:52:17(38/74)
このレスは削除されています
- 914名無し2022/04/08(Fri) 03:52:25(39/74)
このレスは削除されています
- 915名無し2022/04/08(Fri) 03:52:35(40/74)
このレスは削除されています
- 916名無し2022/04/08(Fri) 03:52:44(41/74)
このレスは削除されています
- 917名無し2022/04/08(Fri) 03:52:54(42/74)
このレスは削除されています
- 918名無し2022/04/08(Fri) 03:53:04(43/74)
このレスは削除されています
- 919名無し2022/04/08(Fri) 03:53:14(44/74)
このレスは削除されています
- 920名無し2022/04/08(Fri) 03:53:30(45/74)
このレスは削除されています
- 921名無し2022/04/08(Fri) 03:53:41(46/74)
このレスは削除されています
- 922名無し2022/04/08(Fri) 03:53:53(47/74)
このレスは削除されています
- 923名無し2022/04/08(Fri) 03:54:00(48/74)
このレスは削除されています
- 924名無し2022/04/08(Fri) 03:54:10(49/74)
このレスは削除されています
- 925名無し2022/04/08(Fri) 03:54:18(50/74)
このレスは削除されています
- 926名無し2022/04/08(Fri) 03:54:27(51/74)
このレスは削除されています
- 927名無し2022/04/08(Fri) 03:54:33(52/74)
このレスは削除されています
- 928名無し2022/04/08(Fri) 03:54:40(53/74)
このレスは削除されています
- 929名無し2022/04/08(Fri) 03:54:54(54/74)
このレスは削除されています
- 930名無し2022/04/08(Fri) 03:55:02(55/74)
このレスは削除されています
- 931名無し2022/04/08(Fri) 03:55:12(56/74)
このレスは削除されています
- 932名無し2022/04/08(Fri) 03:55:22(57/74)
このレスは削除されています
- 933名無し2022/04/08(Fri) 03:55:35(58/74)
このレスは削除されています
- 934名無し2022/04/08(Fri) 03:55:42(59/74)
このレスは削除されています
- 935名無し2022/04/08(Fri) 03:55:52(60/74)
このレスは削除されています
- 936名無し2022/04/08(Fri) 03:55:58(61/74)
このレスは削除されています
- 937名無し2022/04/08(Fri) 03:56:05(62/74)
このレスは削除されています
- 938名無し2022/04/08(Fri) 03:56:12(63/74)
このレスは削除されています
- 939名無し2022/04/08(Fri) 03:56:17(64/74)
このレスは削除されています
- 940名無し2022/04/08(Fri) 03:56:25(65/74)
このレスは削除されています
- 941名無し2022/04/08(Fri) 03:56:30(66/74)
このレスは削除されています
- 942名無し2022/04/08(Fri) 03:56:39(67/74)
このレスは削除されています
- 943名無し2022/04/08(Fri) 03:56:48(68/74)
このレスは削除されています
- 944名無し2022/04/08(Fri) 03:56:58(69/74)
このレスは削除されています
- 945名無し2022/04/08(Fri) 03:57:05(70/74)
このレスは削除されています
- 946名無し2022/04/08(Fri) 03:57:13(71/74)
このレスは削除されています
- 947名無し2022/04/08(Fri) 03:57:19(72/74)
このレスは削除されています
- 948名無し2022/04/08(Fri) 03:57:27(73/74)
このレスは削除されています
- 949名無し2022/04/08(Fri) 03:57:35(74/74)
このレスは削除されています
>>951
また凄い大物を持ってきたな>>951
タイアップ曲のなかでも此処まで映画に寄せてくれるの米津史上初じゃないかしっかしDCEUは今後どうするんだろうなあ
>>962
劇場版マジンガーのあしゅらも良かった>>965
どっかの星喰い族じゃないんだから>>965
オリオンをなぞるそんな深い夜…??>>958
m87は本来の光の国の場所って説あるしね。(m78は脚本の段階で生まれた誤植)今回はカラータイマーが無かったりするし本当に原初の空想特撮ウルトラマンを作るつもりなんだろうな。>>968
トリガーダークのアーツ楽しみだわマックのハッピーセットにウルトラマン来るのかな?
シンウルトラマンとドクスト2とギャラファイ3はまだまだ発表してない隠し玉やサプライズたくさんあるんだろうな
>>952
芸能人声優って宣伝の意味合いがデカイし、固定客がしっかりとついたならあんまり旨味はないと思う
MCUも今後の予定見てると新規よりはエンドゲームまで付き合ってくれた固定客狙いにシフトしてる感あるしモービウスの感想言ってよかったか
あの二人を杉田中村に吹き替えさせたの意図的やろ?ってぐらい行き過ぎた友情って怖いなぁと
でもマイケルが段々能力に適応していく様はワクワクした
あとトゥームスさん適応力高すぎて草
あれMCU以外のバースのヴァルチャーだったりしない?>>952
一応、千鳥のノブがザ・バットマンでモブ強盗のちょい役で出てたな
見ててどの強盗か気づかなかったw>>980
キートン曰くmcuのトゥームスらしいMCUヴァルチャーは装備作る技術無いはずなのに、あんな最新装備で出てきた矛盾点はご愛嬌かな
MCU初期のインクレディブルハルクで、まだアベンジャーズ計画に参加してないはずの社長が何故かロス長官にアベンジャーズ計画の話を持ってくるポストクレジット思い出したわ>>985
下手すりゃNWHの一件でMCUに数多のヴィラン入り込むのは抑えれたけどその反動で他のピーターのいる世界観と繋がりだしたとかも発生するかもねシンビオート残った辺りグライダーとかドック・オクの切断されたアームとかヴィラン絡みで回収されると色々と厄介そう、あの世界だから一部だけでも解析して利用しそうだし
>>988
ゴブリンの最初の派手な暴れ様に感化された奴とかもいそうよね。ネッドをアーム接続させて事故でおかしくしてグライダー乗せてホブゴブリンにしたろ(畜生)
自分の近くにいたら危険だからあえて遠ざけたピーターの決意…
>>992
ヒーローとしての運命を受け入れて、MJや親友(ハリー)から遠ざかったライミ版一作目と同じ終わり方なんだよな>>994
どういう状況!?>>994
しかしこの元フリオ、めっちゃ燻ってるけど今後どうなんやろな
アギレラ様が側にいさせてない、テロ組織の幹部だったから日常には帰れない、頼ったさくらの方がどっか行った
流石にこのままだとは思わんけど>>993
今んとこグッズでの情報バレとかあるけど、Dr.ストレンジとかスパイダーマンで早めにバレてたレゴとかほどの情報ないし、ホント何が出るんだろうな
型月×特撮スレ 679
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています