型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』 https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 676のぬぬぬ秘蔵写真』
https://bbs.demonition.com/board/8172/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ10』 https://bbs.demonition.com/board/7566/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8171/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
とりま、波紋の基礎から>>4
「高出力」って単語自体まず聞かないからなぁ・・・四肢すべてを失っていてもここまでのフォースの力を使いこなせるダースベイダー卿(アナキン・スカイウォーカー)
YouTubehttps://youtu.be/PCDQtHN4AYY
月は出ているか?
>>24
まあレジィもすごい現代に馴染んでたし…>>13
切り札がタイムリミットありで時間が過ぎるほど体への負担が増していき時間がくると死亡という+精神汚染までついてくるとか欠陥にもほどがあるぞ、状況的に仕方ないけど
これを300年かかったけれど散華という代償ありでも完成体に通用するまで持っていった大赦が凄い高出力です通してください
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm39803931niconico
リアルスポーツの話だけどヤクルトの試合見てたら
「あ、これか、高出力って……」
ってなった>>40
設定上はエネルギーが膨大過ぎて暴走の危険があって、暴走したら半径50kmが消し飛ぶ大爆発を起こすっていう特級の危険物だったりする。
作中ではトロニウムエンジンの安全装置が優秀なのか、割と雑に扱われても暴走しなかったけど。>>31
ネジのゆるんだ人はぶれない>>49
加減しろと>>45
ビット「遅くなった分は補ったるわ。」>>46
なんならそれ
病にかかって命を落としたら身体がそのエネルギー源兼病の発生源に変質するから、ある意味それが元人間とも言えるし
適切な処置しないとさらに周囲に散布されて被害が拡大すると言う、残酷なことを考える人は既にやってて、しかもその真実をコラボで明確に描写する鬼畜>>53
もう一回外伝やって魔法少女とノワールズで4vs4にするならノワール側の最後の一人は誰になるのか気になるとこではある>>59
今も30コスで雑に強い誘導、雑に強いぶっぱ、雑に強い暴力で活躍してない?>>58
じゃあスナイパーと中距離砲台も組み合わせよう>>63
ざっくり言えば
通常のパンチ一発がノーマルモードの必殺技レベルに変貌してる誰が見ても分かりやす過ぎる強化フォーム
その状態でアクセルモードってやれるんだっけ?
使った瞬間寿命が文字通り超加速で削れて死.にそうだけど>>69
受肉体は器の知識が手に入るのはファンブックで言われてるね>>61
虎杖に序盤で潰されたジェット女とプロペラ親父も実は昭和くらいの術師だったかもね。ヘリコプターの実戦投入はベトナム戦争くらいだし、その頃の術師とか?>>77
武具の遮蔽物だって見ている角度次第では隠れてなくて貫かれるから多少ダメージ受けてもガードの方がワイにとってはええんや>>84
全身に攻撃判定付与は理にかなっているのでは?>>82
コーディネーターはプラントにだけ住んでるんじゃないんですよ!
地球に向けて撃ったら地球のコーディネーターのみならずプラントのコーディネーターも飢えて死ぬことになるし、ここは近づいた宇宙艦隊をなぎ倒す宇宙要塞あたりで- https://nico.ms/sm40220584?ref=other_cap_off
酔っ払って日本語読めないゴみとかいう最悪なコンビ名よ
クそエイム三銃士と言い何でユニット名が罵倒になるんです?
それはそれとしてTRPG勢の返しのセンス良いよね >>81
残り1分30秒
敵「こんな世界滅ぼしてやる!」
からの『ゼロワンゼロワンゼロワン……』の勝ったな感>>90
咲なんて麻雀漫画のテニヌみたいなもんやし>>32すごい細かいオマージュよ
>>98
ヴィランが強いことに加えて、スパイディーが「人を○さない」ように自分の力をセーブしてるのもデカい
ノーウェイホームでブチギレたスパイディーがグリーンゴブリンをフルボッコにしたように、スパイディーが本気になったらやべーことは原作でも描かれてる>>98
スパイディの強さはその時々のテンションで大幅に変わるから
テンションMAXの時はそりゃあもう誰がコイツに勝てるんだってレベルで強いけど
大抵はそこまで上がらないし、不殺主義なんで常に全力出さないようにセーブしてる
そして、運がめちゃくちゃ悪いので何かしらのトラブルや障害なんかが加わって苦戦しちゃう>>103
「街を救いすぎるほど救ってきた」は伊達じゃなかったね>>105
YouTubehttps://youtu.be/j0JBvkJu1_U
小島プロのこれとか音がしねえもんな前スレでちらっと出てたけど「よ~し、久々に田園都市線でヒルクライムっすっぞ~」って思ってTwitter確認してたらこれが出てきて宇宙猫の顔になってた
…おまけにどっかで見たことあるフォントだし
https://jra-fun.jp/jra-train/>>96
あのヴィラン軍団、ヴィラン化する前なら理由はあれど犯罪行為を繰り返してたサンドマンが一番ヤバいやつになるくらいには皆善人側ではあったからねえ(個人で問題を抱えてるかは別にして)。https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496827253017
何かもう外堀埋められてきてる感凄いというかお姉ちゃんからの好感度凄い稼いでない?>>91
R-99系で自由に組み合わせられるようになるとBライトニング波動砲(ケロちゃん系列)にレオフォース2&サイビット2、誘導ミサイル2という夢にまで見た最終鬼畜殲滅戦闘機。やっぱりアンカーフォースはいらんかった>>117
電車でDの同人ゲームって5作も出てたんだな……
最新作はアプデが今も続いてるし凄いYouTubehttps://youtu.be/MtaKeToGOeI
>>112
これにはゴルシも変顔そうだお題に併せてR-typeの高出力でも紹介しよう
ギガ波動砲→基本多くても3ループくらいのチャージを7ループ、約45秒チャージして放つ波動砲。威力は画面内全てを貫通して敵をボスだろうとほぼ一撃で倒すレベル
サイクロンフォース→敵であるエネルギー生命体バイド(性質は凶暴、凶暴性や出力をひっくるめてバイド係数と呼ぶ)を人類が培養したものをゲルにして中に制御装置をぶち込んだ火力特化の試作品。通常のフォースがバイド係数2.3なのに対してなんと5.0という異常な高さを誇る>>117
どうやって戻るのふぅー。SE付きOPは最高だゼ
現役時代のオールマイト、ガチでチート過ぎる…
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496827254088
あれだけ手こずらされた爆弾ヴィランがエンデヴァーと二人揃った途端瞬殺だもの
見てて変な笑いが零れたジョジョの続きはお預けですか……
良いですとも
待ちましょうとも>>124
これが天候を操るスタンドなのはやっぱおかしいって>>98
製作者の加護>>50
先鋒は強敵の割り合いが高いからな。決勝はお姉ちゃんとメガネと玄ちゃんだし。さっきキタサン育成してたらこうなったけど、パワーせめてA+はいってほしかった感
どうして『1クール』だけなのよォオオオ~~ッ!!(由花子感)
今日のアニメジャパンでストーンオーシャンのステージあるし何か来るやろ・・>>133
パワーSくらいあったらA決勝も全然戦えるレベルのキタサンやなぁ>>127
本当にオールマイトすごすぎ そりゃオールマイト信者になってしまう オールマイトさえいればいい>>137
まぁルリアの場合主人公、ルリアどっちが落ちても命のリンクで相方も脱落させちゃうからな
根本的に耐久に向いてないからな
故にそのデメリットがあって尚強力なスキルに下手なSSRよりも高い攻撃力、主人公に合わせた属性変化って言う唯一無二の性能してんだけども>>118
電車ってかこのタイプは上のケーブルで繋がってるから
まず無理なんすよこれ…>>108
プラチナエンド最終回掲載されたSQから買い始めた自分もおんなじこと思ったぞ。
ストーリー全く知らんけどアニメ化決定してる作品の最終回だから読んでて「え?この終わり方・・・?」て宇宙猫になったぞ。
そしてすぐに小畑先生が原作付きだけど新連載始めてすげえびっくりしたぞ。>>111
一応、石田さんはキャラソンとかは歌わないけど役が歌う時は歌うって明言してるんだよね。
銀魂でもカツラップ歌ってるし。>>147
つまり二次性徴がとまる17〜18歳までの女の子キャラは貧乳扱いするなと?>>127
沢山のヴィランを全て燃やせる大火力があります
余裕があったので被害が0になるよう空中に全部放り投げておきました
他のヒーローはヴィラン倒すのも一苦労なのにそれ以上の事を考えられるこのトップ2はさあ…>>150
どくどく>>150
ゾルディック家はさぁ…効かない言うても限度があるでしょ>>112
>JR東日本編
えっ、西日本編や私鉄もやるつもりなのか⁉︎プッチ神父関さんで凄い正解って感じました、過去編の若い頃とちゃんと演じ分けてたし
速水さん中田さんだと若い頃なのに渋さが…>>150
貧者の薔薇(ミニチュア・ローズ)>>150
美食家はあらゆる毒を体内に馴染ませて毒に対して抗体を作るのだがココの場合は連載開始時点でおよそ500。そのおかげで毒を自ら生成出来ることも出来るようになったのだが、彼がこれだけの毒に耐えられ生成出来るのにはまた別の理由があった。>>135
ほら、ボス前にはマリカ像が置いてあるから…>>141
メタトロンは対象者のエゴを増幅するだけなんで乗ってる奴が破滅願望持ちじゃない限りはそっちの方向にはいかない
まぁ、どの道歯止めがかからなくなって破滅しちゃうんだけど>>135
昨日ゲルミアの英雄墓を攻略した自分にはhotな話題
あそこは規模が大したことなくて非常に助かった
英雄墓に関してはルーンは投げ捨てるものと割りきって探索するしかない
それはそれとしてこれを考えたスタッフは腐れ湖送りな!>>150
RSYRENより遊坂葵
自身に投与した毒物を増幅して操る能力を持ち、例えば投与した毒を主に昆虫の形にして放出・操作して攻撃したり広範囲に毒ガスを撒き散らすといった攻撃手段や所謂毒手の形での格闘戦でも使用可能
また作中では瀕死の状態からニトログリセリンを投与して操ることで敵に奪われそうになった重要データを自爆まがいに破壊したりもしたため、ニトログリセリンを毒と扱うか微妙だが、正確には投与した薬品を操る能力の可能性もある>>150
特茶とかけて毒茶と言われた斎藤道三の伊右衛門毒茶
なお本木さんとCMで共演してる梶原さんが善児を演じてるので、伊藤沙莉さんとか他の共演者もそのうち大河で暗殺.する役柄演じるのではと言われてる模様>>135
霧の猛禽という戦技使えば楽に攻略できるけど、ユラのイベント進める必要があるんだよな・・・>>153
冒険始めたばかりの初心者にHPの2倍近くのスリップダメージをぶつけてくる世界樹の恒例行事カービィディスカバリーのハンマーのしんか能力ピコハンで良いの?弱体化では?って思ったけどもしかして元ネタ64のアレなのか
YouTubehttps://youtu.be/dw2EYCaor-I
ザ・バットマンの未公開シーンでジョーカーとの面会シーン公開されてる
吹き替えは内山昂輝のイケボが印象的だったけど、英語版だとバリー・コーガンがダークナイトのヒース・レジャーっぽい渋い演技してるな
クチャりながら喋ってるのが似てる
最後、刑務所で仲よさげだったしリドラーとジョーカーのバットマン大好きコンビが今後どう動くか楽しみ>>143
俳優さんも当時の方が続いて演じてもらえて嬉しかった。吹き替え声優の銀河さんとマッチしていると思うんだ。>>183
仮面の軍勢はシナリオとして因縁があっても切り札みたいなポジションではなかったんだよね。>>147
まあ、将来的に育つ娘だったことが判明したセイバーを昔のようにひんぬーキャラとして扱うのか?ってはなしになるな・・・。
ルリアが育つかどうかはサイゲのみしか分からんが>>108
六階堂さんやハタタブコンビが生きてれば、こんな最終的に消去法に近い決め方ではなく、業務に殉じてくれそうな人を神に出来た√もあったはずなんや…
つまり、メトロポリマンが悪い(極論)>>173
何度見てもベノムロードって、水の中を泳いでるに近いと思っている>>187
冴えカノはそういうヒロインが二人いて二人とも敗北してしまったな。まあ、スピンオフで一人救済されたけどね!(あと一人は……)>>150
ダニエル版ボンドの最終作『ノータイムトゥダイ』からナノマシン毒“ヘラクレス”。
イギリス政府が秘密裏にロシアからの亡命科学者オブルチェフに開発させていた“記憶させたDNAのみに反応して相手を死に至らしめる毒”である。皆さんもお気づきかと思うがメタルギアソリッドの『フォックスダイ』の類似品である。
イギリス政府としては『標的のみ』暗殺できて爆撃やエージェントの侵入で巻き添えを出さないクリーン兵器のつもりで開発していたのだが、当の開発者オブルチェフが今作の敵リュートシファー・サフィン(画像)に寝返ったために“記憶させたDNAの範囲”で特定民族や種族の大量虐殺が可能な兵器として売りさばかれるところだった。
サフィンは日本とロシアが領土問題で揉めてる諸島(作中表現)にある無人島に旧ソ連の化学工場をイノベーションした秘密化学研究施設でヘラクレスの大量生産を行っている>>188
>キービジュアルに映ってないヒロインがメインヒロイン
パッケージにメインヒロイン全員載せればそういえこと起こらないから安心!>>201
蜂毒もガチで危ないのは毒自体よりもアナフィラキシーショックだし…(スズメバチを除く)>>204
毒は、生命活動に芳しくない影響を与える物質の総称で、そういう性質は毒性(どくせい)とよばれ、またそういう性質があるもの(物体・生物問わず)は有毒(ゆうどく)と表現される。専門に扱う学問には毒性学がある
wikipediaよりコピペ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92>>197
あの作品は毒が強力だからね。小吉は腕にライフル銃弾みたいに鋭く大きい針があるだけでも強力な凶器なのに、そこでさらに猛毒がある。そして小吉本人も空手の達人だから改造人間としては完成度高いよな。
ヒョウモンダコの劉も毒とタコの筋力や腕をもつ拳法の達人だったな。再生能力も強みだったけど。>>201
今まで蓄積したのが爆発して花粉症になるから状態異常
つまり毒扱いでもいいと思うの>>172
サイトーV言葉濁してて草だった>>215
しかもあの伝説のサムライブレードは史実プロテクトかかってるから、不壊性能は杉元やアシリパよりしっかりしているはず。戦っても生き延びそうだ。>>197
ヤドクガエルの成分はゴルゴ13も対処が間に合わなかったら終わっていたレベル。そりゃあやばくないはずがない…>>217
サ・ファイ・ザーのダサさは異常
御三家アタックがカッコいいから許すが…>>214
フォックスダイ的な繊細な毒にヘラクレスの響きは雄々しすぎるように思えるけど、実はヘラクレスが毒を使うのを知ってるとかなりぴったりなネーミングなんだよな。
「北方領土にミサイル撃ち込んで下さい」のボンドの要請に「え(゜-゜)」って顔したけど数分考えて「全責任は私が持つ」で“M”の男気によりヘラクレスはこの世から消滅したのだった……>>216
その前に娘の方が先に牙を剥きそう
杉元―!いい加減止めさせろー!
闇堕ちはまだいいとして、これ全部終わった後正気保ってられなくなるんじゃないかアシリパさん最後の敵と戦うのは操縦士を喪って暴走する列車、という最高すぎるクライマックスの舞台だよなぁ
>>225
コナン映画で見た
どこが起源なんだろうね>最終盤面が暴走鉄道黒井津さん、作画割と怪しいけど割り切りを感じる怪しさというか力入れるべきところに注力してる感じよね
近年のポケモンは設定凝ってるけど尖ったまんまのポケスペはもはや本編と違うものだから……
>>179
業卒の沙都子は魔女と呼ばれてLast Noteで語られた魔女の定義はこれなのでまぁそうでしょうね>>230
まぁ独自路線が許されてるのは今までの積み重ねゆえだね。
原作も凝り始めて四苦八苦してるさまは時々伝わるけど>>226
弱いとはいえ毒の粘液出せるしカエルぽいことが何でも出来るだから本人が意識して鍛えたらいけそう>>239
オタクくん一度ウケたネタを表面ツルツルになるまで擦りがち>>222
い、インガオホー…>>241
これは20代後半から30代をターゲットにしていますね。その世代が10代の頃の懐かしい作品を思い出させたいのかな。
ちなみに灼眼のシャナは初巻発売から今年で20周年だぞ!>>211
生き物(ポケモン)をデータ化してパソコンの中に入れて通信で遠くにも持ち出せる世界観と聞いてイメージする街としては正しいよね日本で再アニメかだと?!マジで?!しかもニトロプラス!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KyWascFgwfE
ワイス視点になるのかな?
背後に聞こえる早見さんのコーラスがふつくしい……>>243
これコラボだから電撃作品でNBCが関わってるやつを選んでるだけだから>>206
ツダケンさんの演技で早く見たいねこのシーン>>249
よく見たら、虚淵さんが原案なだけで、アニメーターはシャフトだった。
すまんかった。>>246
まぁ芸術作品としちゃ上弦の伍にはかないませんがね>>255
拡大解釈系だからね
サメの能力だがサメ映画の能力も発揮できるようなもん>>258
結局、どんなに強いor尖った個性だろうとそれを振り回す基礎体力と状況判断力がなければ宝の持ち腐れだしな>>259
だってそいつは自分の素の能力を複写したアバター人形を本拠地から出して遠隔操作する能力なので、ゾンビアタックはいくらでも可能というヤバさがあるからね
人形が倒されたら、本拠地に繋がる門が開くというリスクを伴うことでそんなエグい能力が許されてるが>>263
個性はあくまで身体機能って設定だからフィジカル重視なのは当然ではあるよね
一人だけ概念能力持ってるスターが異質なんだオールマイトの個性OFA歴代から蓄えてきた筋力とそれを引き継ぐ(後に歴代の個性も使える)
って解釈ほぼ誤りなんじゃねと思わんでもない
今の超パワーはほぼオールマイトの素質が強いのでは?>>262
ゴゴモアは子供虐めるもしくさ子供の目の前で親殺しギミックがちょっと…
オディバは結局パターン化しちゃうし…>>241
ブラック・ブレットは原作の続きでねぇかなぁ・・・https://twitter.com/toy__e/status/1503868016693751808
好きなイラストレーターさんのイラスト集のスピンオフ(?)漫画が03/28から始まるみたいでちょっとワクワクしてる現状最強格三人が
ありとあらゆる理不尽を筋肉でねじ伏せるOFA
相手の尊厳を奪い嘲る+怒りの象徴のAFOと崩壊
どんな混沌でも自分の秩序と正義を貫ける新秩序(ニューオーダー)
とうまくまとまってるの好きよ?
特に秩序と崩壊の対比これが閃の軌跡アニメのオリジナルヒロインか
舞台がノーザンブリアな時点で酷い目に合う気しかしない
https://dengekionline.com/articles/123682/>>270
(薄氷の上で成り立っている)日常系漫画>>278
曲が異なるからな!>>280
金カムだとよくある
「へぇ…かわいいね」のおっさんとか序盤で仲間になるポジかと思ったら全然そんなことなかった>>276
作品をよく知らないけども雪原、戦車、絶対守れなさそうなことが約束されてるかの様なキャッチコピー・・・コレはこの子死.ぬヤツでは?>>273
NO!ミルコ雄英違うネ
制服違うから別の高校の不良学生ネ>>280
よくあんなの監獄に閉じ込めれたよね。
濃すぎる>>291
シャークネードみたいにサメが降ってくるよりマシじゃろ。>>290
テラフォーマーズのバグズ手術受けた人達と同じようなもんだからなぁ、動物個性>>275
リィンはいくら曇らせてもいいからな>>295
リィンはこの戦いの最中に鬼の力を暴走させて昏睡状態になるレベルまで戦い続けました
何でやろな・・・>>294
あ、RWBYの吹替版が4期ぐらいで途切れてそこで見るのやめちゃった人!
今はもう8期まで作られてるから、amazonのレンタル配信とかで見れるぞ!(ダイマ)騎士君はプリンセスナイトの力とプリンセスフォームの力両方抱えてるから混ざり合ってオーバーロード出来たけど力が不安定なのには変わりがないからねオーバーロード騎士君との決着で多少は落ち着いたけども。
>>300
つ(かがくへんかガス)
つっても、へんげんじざい抜きでも種族値がそこそこ優秀なんだよねぇ………カエルといいウサギといい、大跳躍は飛行とは別方向に映える
>>288
強いカエル>>304
戦隊の黄色系は殉職率高し>>308
あの世界の鯨やらなんやらがまず現実世界の生態してるは言いがたいし、ワンピ世界のキリンはそうなんだろうな・・・・。
凶悪なキリンというとジンメンって漫画を思い出す>>316
動物系と自然系のハイブリッドはチートすぎ>>313
キングですら面白い変形するのにカイドウさん真面目だから……。ドレークも面白い変形できないのは真面目だから?特報の時は学生の日常アニメだと思ってた。どうやらお仕事モノらしい
https://twitter.com/lycoris_recoil/status/1507371728820867072?t=7wgL8vcmKowvcjvzPxy3-g&s=19
が、ゾンビや怪獣とはどういうことだ>>323
面白そうだけどモビー・ディックがもう出ちゃったからなぁ>>322
この美の作者?>>328
よっぽど特殊なのじゃないと魚の能力かつ泳げる魚人の下位互換にしかならんしなあスリッピー「タイタニアに墜落したペッピーを、助けに行った事もあったね。」
ファルコ「64版では油断したお前が敵に落とされたろ!」>>328
電気ウナギとか?
それだと海の中で呼吸できても、ゴロゴロよりも下位にになりそう
まあ、同系統の上位下位ってのはあるからね
ヒエヒエとユキユキ、マグマグとメラメラ>>323
ウオウオだと海で能力まともに使えるのかも疑問あるな、体の一部が海に触れてても使える能力者はいるが全身となるとな
魚人族のジャックですら意識はあるが海の中では動けない状態だったし>>339
F90FFにはバナージやオードリーの望まなそうなラプラスの箱の使い方をする宗教的思想が出てくるんですよ>>342
やってみせろよ最上!>>343
一応設定的には全体的にドシリアスなんだけど、ステイシー周り以外そんな空気じゃないという
お陰でステイシー周囲のシリアス度がダンチになっているというね>>347
アニメになってジャンピンジャックフラッシュとかすごくわかりやすくなったし、期待大だね。
問題なのはBohemian Rhapsodyだけど。
あれ、本当にどうなるんだ…?>>348
アメリカアカカエルね。心臓や脳まで凍らせて生き延びることができる世界一クールなカエル。梅雨ちゃんもこういうことができるようになったら何かのときに役立ちそう。>>354
わかりました
勝ち誇りますヒロアカの動物系個性は種類にもよるだろうけど鍛えれば梅雨ちゃんみたいに多彩なことができるのは大きいんだけど、場所によっては容姿の差別が酷いのが欠点
ワンピのゾオン系みたいにオンオフできれば大分マシなんだけどなあ>>342
お冬さん実装で、涼月がカボチャから卒業したと思ったら…。>>320
盗作疑惑はゴーカイジャーかキラメイジャーの能力を持つ鬼の仕業じゃないかって説があるな
盗作されたという作家の名前が「椎名ナオキ」とあって、マブ「シーナ」が名字の由来ならまさかとは思うけど>>356
そういう話じゃなくて、正真正銘「ナマケモノ」ならもう無個性の方がマシだと思う。
まず「個性を鍛える、伸ばす」ということさえ出来なさそうだし。
人生のハンディキャップがデカすぎる。>>335
「小物系悪役」から「尊敬していた上官を喪い、遂には狂った悲劇の悪役」に華麗なランクアップを遂げた男>>362
食事の消化吸収を菌に頼ってるので
菌が働いてくれないと満腹なのに餓死する>>356
なろうにありそうですね「個性:ナマケモノが役立たな過ぎて追放されたけど、本気になればメガテリウムのパワーが使えました」みたいなの。(ネーミングセンス皆無)>>344
画像のはロボットみたいだけど分類は神様だから見た目だけはブラキオっぽいなにかだから(苦しい言い訳)>>344
ジュランと介人がまた変なことしてる(ロボ違い)>>373
アラクニドとか>>367
個性バッタならヴィジランテに兄弟で準レギュラーで出てくるぞ
喫茶店だかカフェだかの店主で相澤先生のご友人だ
脳無改造された説があるタコ個性持ちが働いてるお店>>373
ブラトデアとか個性:カブトムシ
>>379
蚊の特性は不死性だけであとは本人のスペックが目立つとんでもない総理大臣のことだね同じ虫を味方キャラにするなら
嫌われもののGよりもカブトムシとかクワガタとか蜘蛛とかカマキリとか、カッコいいのはたくさんいるしなあ……
Gは見るのもイヤだって人も少なくないし>>380
マルチバースの繋がり防げなかったら下手するとマルチバースのヴィランの影にいたコイツも来てピーター同士の戦い起きかねなかったという>>369
あの令和のボーボボって言われてるゼンカイジャーですらこんなやつがいるくらいだからどこに重いというかブラックな展開あるかわからない
(ちなみに画像のコイツは893人はやり捨ててるしそこから生まれた子供が自分に復讐にくるのを返り討ちにするのがたまらない野郎です。考察抜きでマジで)>>346
変形点が変な所で固定されてるのもスマイルのデメリットって事なんだろう>>389
シンウェットルマンか、タイマーがないということは>>367
個性バッタならヴィジランテに出てきたな
ヴィランもどきの不良から相澤先生と仲良くなってから更生した>>399
こいつの領域展開、極之番、載が出てこなくてよかった。絶対ろくなもんじゃない!>>367
個性ムカデでヒーローやってる人もいるぜ?カマキリの能力手に入れたところで切断能力は手に入らない説。あのカマは捕縛用なのである。ただ獲物を捉えるスピードは素早いので瞬発力は強そうである。
>>404
映画のラスボス(笑)は本人のスペックと手の札ばれもあるがシンクネットライダー一番長所の
再生と復活能力がナノマシン制御のAI機能停止されたのが>>391
どれのことかな?(すっとぼけ>>374
放送前:また暴走形態かよハザードで見たわ
放送後:なんじゃこりゃあ…(ドン引き)
この後に悪堕ちと自.殺用フォームが控えてる社長には参るねGIF(Animated) / 2.13MB / 5850ms
>>3901人…?
異形の正義チームとか割と好きではある。なんかこう、みんなから敬遠されても正義のために戦う姿勢が心惹かれるというか、石ノ森イズムを感じる。
>>410
オラッ ジャンプショット>>404戦略としては正しいけどあの短時間で見抜き内部から食い破るなんて思い付くし、不死身なら問題ないって腕を吹き飛ばしにかかる元お笑い芸人化け物すぎる。
もはや倒すための戦い方じゃなくてコロコロするための戦い方過ぎるんよ>>391
異物(蜘蛛の力)>>417
異形でありながらも戦う
昔から子供達に注がれてきた石ノ森イズム。
戦いはまだ終わらないけど形は異なれども正義のために戦う仲間や応援してくれる人々が増えてきたのはいいこと>>367
異形に産れ親に虐待された挙句に捨てられ、成長した現在も他人に素顔を晒せないトラウマ持ちなヒーローもいる注意深く違和感を見つける「海藤アイ」
怪しい匂いを嗅ぎ分ける「海藤ノーズ」
わずかな音を聞き逃さない「海藤イヤー」
野生の本能炸裂してて笑った
https://www.4gamer.net/games/569/G056931/20220319009/>>428
>> ある時に能力を失って普通の人間に戻れたのにピンチに陥った仲間たちを救うため再び異形の怪物になったりする。
映画で見たやつ・・・!ドゥームに騙されて元に戻ったけど、仲間を救うために再び宇宙線を浴びるのはカッコよくて泣ける>>416
カマキリっぽいこと・・・
世界樹のカマキリFOE(万物を狩りしもの含む)インストール出来たら強そう>>429
扶桑は美人だなあ……>>414
実際、異型差別受けてる人から個性を引き取って信者増やしてたりもしてたAFO>>435
ぶっちゃけ、差別問題となるといつの世にもなのがね
個性社会前だって人種問題やらなにやらあっただろうし>>394 わー、コレですコレ
ミリしらだけど、ゴキブリ出た時潰すのに罪悪感湧くようになっちゃって、出来るだけ逃がすようになりました…>>434
しょうがない
ハイレグは健康的だ(謎理論)>>443
クロノトリガーとシナリオ演出とか同じ人だしね>>448
鶴見中尉は網走監獄襲撃の口実の一つにしてたな>>456
マリオだし・・・増える事もあるやろ!!の精神>>456
残機だってあるんだ、増えることだってあるさまぁマリオなら増えることもあるだろうな…
>>452
りみはかわいいなあ!!自分が知らないだけですでに何度か増えてると思うマリオ
>>466
リンクも増えるしな>>432
サンドマンの弱点は某大佐みたいに雨の日は完全に無能どころか動けなくなる(泥になって行動不能になる)と高熱(ガラス化で表面固められると動けなくなる)。閉所に圧縮(マベスパだと圧縮されてカプセルに詰められたサンドマンがアイテムとして出てくる)だから個性で人から砂に直でいけるのはサンドマンより確実にマシ>>456
当時はまだ設定が固まってなかったとかだっけ?>>476
ソーンズくんはさあ……!>>470
ゲームの代表者>>454
済まぬ、どうも『アメコミ』でくくってしまう癖が抜けなくて
どっちの会社かまで調べなんだ>>476
お子さまパンツはいてるメンツの圧倒的納得感よ>>476
ケルシー先生までわかって何故CEOのパンツが無いのです!?>>483
ゴンザレスはリングネームだからしゃーないイナゴ被害
食料少なくなって共食いすると暴走モードのスイッチ入るって
コイツ等どんな理屈で暴走機能つけたん?ってなる>>482
いかに二人のままにせずに各個撃破できるかで難易度が変わる奴>>476
ほう…ノーパンですか>>485
ネトフリに秋だからほぼ一年後やな>>487
真面目な話書いてると恥ずかしくなってギャグに走りたくなるってインタビューで答えてたよ。>>491
デジアベのように周念記念作品なんで無理やりにその時期に出して炎上するよりはまし>>474
これでマリオのファミリーネーム知ったわ
マリオ・マリオ
ルイージ・マリオ>>493
催眠状態に関係する武器も、使ってくる敵もめっちゃ少ないから仕方ないネ
睡眠持ちの敵は、DLC待ちなのかな?>>496
特に食べ物の恨みは恐ろしい>>463
テンペストは制限だけどいますよ(たまたま当たったのを持ってる)>>502
ヒャァオ!手に入ったから最高だZE!>>488
アルティメットプレデターなる超強いプレデターが登場したけど
異種交配の相手ってこいつじゃないの?と想像してみる>>509
マリオ最初期(出る前?)のやつじゃない?>>488
AVPのベルトスクロールゲームの復刻くだちい>>500
エネルギー保存則を鼻で笑うような個性持ちも既にいるからな
どっかで何かヤバイ奴が生まれてくるだけで世界がピンチよ
抑止となる社会構造云々は俺たちの戦いはこれからだエンドにしかならないだろう
とりあえず、AFO関連全部ぶっ潰せば一応安定に向かうし>>510
生き残るも何も食われてるじゃねぇか>>500
AFO自体は黎明期に産まれてるから時期とか無関係にヤバい状況だと思うんだ極論、お茶子のような「無重力」を地球に使えばそれだけで世界滅ぶもんね。
>>488
ヒロインとのカプイラストが多数pixivで投稿されてる男だ面構えが違う。彼を見てると割と共存出来るんじゃないかって思えてくるけど、価値観の違いで無理なんだろうなぁ>>516
毎度そんな目に合ってるのに同行してほしいと頼んだら快く同行してくれる懐の広さよ。>>517
自分より重い物を浮かせると吐く設定って必要だったんだな…>>520
ジョジョにおける復活(回復)方法の違い
3部「いいカーテンがあった」
4部「クレイジーダイヤモンド!傷は治す」
5部「ゴールドエクスペリエンス!傷ついた臓器を新しく作り直す」
6部「傷にプランクトンを入れてふさぐ」>>520
場の一体を生贄にして墓地から蘇生させる効果です
結局場の総数が変わらないから悪さなんてしそうにないですね!
(せや!墓地と場を反復横跳びさせてcip使い回したろ!)>>520
一度倒れても、世界に光がある限り、光の巨人は立ち上がる>>482
四人の公王と違って次が出てくるとき長めの演出がある上二人以上には絶対ならない安心感よ、火力もまぁ許容範囲だし
なにより遺灰&ベルナールさんの布陣が超強い、ベルナールさんタゲが向いてないタイミングがあると世界喰らいでガンガン回復する…全然落ちない…>>520
解毒のちの栄養たっぷりの食事と砂糖水>>510
なんかリアルにした結果シュール>>520
汎用蘇生札、でも通常魔法だから入るか微妙な構築もあるのが面白い
それと第7宇宙では乱用してるが神々的にもギリギリアウトな願望器だからな、ドラゴンボール
使用できるのなんて力の大会みたいな徳の高い使い方程度で本来は頼ったらあかんものだし>>467
時雨主人公でアニメ化するってのは大分昔から聞いてたから余計年数かかったような気がする>>527
多分光太郎を倒せる敵は他のライダーシリーズにもいくらでもいるんだろうけど、なんだかんだ復活するんだろうなぁ。ペーパーマリオRPGのビビアン。
ウスグラ村で力を貸してくれた時のあの子に、戦闘だけじゃなく、精神的にも救われたんですよね。言動がヒロインのそれですよね。>>520
一端〇されれば復活できるのでは??>>534
白骨化するまで死体が見つからなかったの結果的に怪我の功名になってるの笑うんだが、逆に考えるとワザと復活タイミング調節出来るってことなんだよな。>>520
ヴァルキリープロファイルより 『換魂法』(自分の命と引き換えに死者を蘇らせる秘術)
なお一度換魂法で蘇った者が換魂法を使用すると
必ず失敗し自身の肉体を失い魂だけが現世に残る
自分の意思で消滅も可能らしい>>520
対戦相手がコントロールするユニットに呪いを与える>>542
言うて身から出た錆やし……狼少年みたいなもんよ>>538
人外「○○したら俺はお前を殺 す」
人間「○○した時に殺 るように一緒にいてくださいね」>>538
一見クールで無愛想で人間を見下してそうな人外男が
自分にはない人間の精神性と底力を探求しており感情豊かな
人間の生きざまを見届けつつ命の危機には手助けする展開が
熱いので右側がいいっすね
※画像はイメージです>>538
互いに利用する云々も無くマジで友情重ねてた外道コンビ
普通に相方倒されたら復活の手助けするし消滅したら悲しむっていう>>538
ただの口約束だったのに、気づいたらお互い無くてはならない存在になるとか。>>520
夢を失っても何度でも夢を見れる
不死を体現する一号指定達の中で無限に復活する不死>>542
デデデ大王、初登場で『国じゅうの食べ物を一晩で全部盗む』とかいうシャレにならん悪事をしでかしてるもんで…>>539
また死・んでおられるぞ!!>>520
エミリー・キリングストンの【魂食双斧 ヨナルデパズトリ】
殺し.た生物を糧に復活することが出来る。欠点は蘇生にエネルギーを取られる分レベルが上がりにくいことだが、殺.害数をステータスに加算するジョブスキルで補っている
そのジョブを得る前は蘇生での不意打ちでどうにかしていた>>520
異世界転生>>527
劇場で見てた大きなお友達はブラックがあのままやられたままでは終わらないって思ってたと思うけどまさかRXに強化復活とはって感じだったわ>>560
まあ、立場とか組織力込みで考えるなら無敵と自負するだけの事はあるよ
仮にバリバリに殴り合いできる基礎スペに致命打をもらう時だけ絶すれば自動復活&相手抹殺とか人間にできるメモリじゃないだろうし>>558
エネルギー供給源を断つ→キングストーンで全回復
キングストーンのエネルギーを枯渇させる→太陽エネルギーで全回復
そもそもRXに進化したのはキングストーンが破壊されてから復活したからだから残当である>>538
熱血×保護者すごいなぁ、バスラットレオン。まさか海外で復活するとは…いや、本音を言うと完全にもうダメかと思ってました。おめでとう!
https://news.yahoo.co.jp/articles/be3ae40372456640dde10594d48522941f72ce67>>572
復活のコアメダルはMEGAMAXのアンクが来た時間軸って説があるけど、あの後で先代オーズにコアメダルが渡るのを阻止してタイムパラドックスを起こすことで生き返らせようとした結果、色々あってコアメダルが過去じゃなくて未来に行っちゃってポセイドンが生まれてしまったとか?>>499
頭もキレてタンクもできる頼れる王の盾だからな>>569
まあなんだかんだでアナザーライダーはクウガ〜ジオウまで本編で出たし映画でゼロワンも出たしでそこら辺はちゃんとやってたよね仮面ライダーは媒体によっていくつもの結末があるから今回もその一つだと思えばいくらか気が楽だゾ(無くならないとは言ってない)
>>564 1については、ジオウ世界のライダーと、融合しつつあるそれぞれのライダーの世界とで二重になってるからっぽいんよね
前者でアナザーウォッチ作っても後者がいるから本人が撃破や、アナザー撃破前にジオウ側にウォッチ託せちゃうという>>561
進化先の創世王があんなことになって生きてたんだから
まあ、キングストーン無くても平気やろとは思った>>589
まだ発禁令ないしな>>538
恋愛関係、でも思いついたのがこれだった多分ゴシップシャドー、禁止行きな気がするんだよなぁ…何気に妨害にも使えるしで
正規召喚のロンゴは許されるのかなって
ドライトロンとかもイーバ弁天あたり規制入りそうだけど、もうすぐバトルパス切れるのに案内無いの、やっぱりリミットレギュレーションまだ先で新カード追加もまだ無いのかな
2週間前には告知するらしいので>>538
「うしおととら」や「つぐもも」のような妖怪&人間が大好きなんだ私>>593
ファイズはどの媒体のラストも好きだな。個人的には本編の色々察せられる最後が好き。>>520
インフィニット・デンドログラムよりスプレンディダの超級エンブリオ、ティルナノーグ
早い話しが、VRMMOの中でゲームをするという能力で。コントロールする部屋から、自分の能力値の複写であるアバターを遠隔操作する
ティルナノーグの名前に由来し、植物の果実がアバターとなり、果実アバターは植物なので太陽光を受ければ自動再生する。必殺スキルは果実アバター大増殖
果実アバターだけでは戦力が無いので、毒系統のジョブで補ってる。毒ジョブの果実アバターゾンビアタックはエグい>>601
その漫画が打ち切られて1年経ってる事実に震えてる本編駆け抜けた仮面ライダー主人公の異世界転生とか見てみたいなホント
>>475
マリオストーリーは1ステージが短めだからサクサク進められるのがいいよね
途中で変に詰まったりしなければ、寄り道込みでも大体30時間ちょっとくらいでラストステージまでいけるよ
これでクリア後のやり込み要素があればより良かったんだけどなー…
時代が時代だからまだそんなにメジャーじゃなかったか>>607
姫様は基本一枚積みで大丈夫だから単体で買っても大丈夫よ
ただメイド達が…赤い方はデッキによっては入ってないけど緑の方は三枚積み前提で高過ぎる…>>608
メインが悟飯、ピッコロだから中盤辺りまで悟空と修行してるとかで途中から悟空が地球に戻ってブロリーは一人修行続けるとかそんな感じなりそう>>613
それならゴッドイーターオンライン物語中盤以降の八神セイ&リマリアを上げたい
そういえばゴッドイーターオフィシャルサイト閉じるみたいだけどアレ読めなくなるんかな>>603
編集でカットされたけど脚本だとラストで砂になったらしいからなあ>>616
少なくともデデデを叩けば事態は動くという>>612
寄り添い生きる=寄生
って誰がうまいこと言えと
この二人も好き>>542
食欲と睡眠というカービィの二大欲求を潰したから・・・>>581
動くトラブルメーカー(剣)とか今回のカービィ、ダークマター系関係なさそうだな。
まだ裏やってないけど>>625
今回のN/R限定イベでも、フランメで雑に攻撃力上げて殴り続けられるんでドラゴンメイドが強かったりするよね。>>624
ネバランとか武装錬金とか東京喰種みたいに捕食者と非捕食者の間に友情や愛が芽生える作品は多い
血盟は性格悪い吸血鬼の弟と奴隷兼非常食扱いの兄が主人公だから…>>629
1000人いたら2人は吸血鬼だな(ちなみに東京二十三区の人口はおよそ960万人である)久しぶりに境界線上のホライゾン読んだけど、義頼さん生きててほしかったよぉ
あのトーリがガチで止める存在って多分彼くらいじゃないかなぁ
もしアニメになって声付くとしたら誰になるんだろう?櫻井さんとかかな>>629
考えなしで数字設定するのはよくある失敗だよなマスターデュエルは今はアレだ、憑依装着ビートにバルバロスとアストラルクリボー採用して、スキドレ弾けなかった場合の切り札としてドラッグラビオン→ヌメロンドラゴン出せるようにしてるわ
バルバロスはスキドレ引けてたら普通に召喚して打点3000で殴ればいいし>>637
まさか数百人なら移住できるかも?がこんなオチになるとはね>>629
希少種の数字ってやりづらいな
0.000~%なゼロが並ぶ数字をファンタジー世界で出すと違和感エグいし
「街、国、大陸に○人しかいない」だったらがっつり捕捉されてるやんってなるし同じ種族でも争いはよくあるしな
>>638
ジルドレがものすごく評価に困るキャラだったなぁ。
面白いし話も通じるんだけど滅ぼした方が世のためになりそう・・・ってキャラ>>645
個人差あんましないから自衛できるだけ同じ種族の方がわりかし共存できるぞ>>642東京喰種だって一日人食べたら一ヶ月は持つんやぞ…
人工臓器とかのバイオテクノロジーが発展すれば共生とか出来るのかしら。
>>652
ネバランの人類養殖方針にした方が良いよね>>657
実際そうである。例えばユダヤ人に金貸しのイメージがあるのは、差別の結果、金貸しの仕事くらいしかつけず、その時点であとがないから死に物狂いで働き成功せざるを得ないから>>654
人材不足を問題視されてはいるけど、治安維持すんのに人数を言い訳にできませんし
それに0.2%と言ってもその0.2%を一度に敵に回せる犯罪ってのもまあ難しいで>>657
金を学問に変えれば、日本で一二を争うくらいに有名な肖像の人とほぼ同じことを言ってるからね、そら真理に聞こえるさw>>654
日本の警察は優秀
賄賂の話をすると対応がよくなるどころかぶちギレて対応悪くなるらしい>>666
儂には少ないように読み取れるんじゃが…
ピンクが人口比率じゃろ>>640
プランキッズあいつらどっちのターンとかお構い無しに大量展開してくるからターン制とは何なのかってなる>>673
火種はあるにはあるが片っ端からぶっ潰してるから結果的平和は一歩間違えばな薄氷じゃなかった?
まあ、主題以外の方向傾ける作品じゃないから描かないだろうけど>>662
これに限らず対決列島は名シーンが多い>>603
二十歳にもなる前に巧の死期が近いと思うと辛かった。>>673
そ選挙で選ばれる国王が民衆の生活安定に力注いでるからな
そのせいで文明の発展は遅いけど、ぶっちゃけ不満を持ってるのは規制されてる富裕層や力を持て余してる一部の天才だけ>>629
日本の人口の0.2%と聞くと少なく聞こえるが約25万人、徳島市、函館、山形市といった地方の主要都市の人口とほぼ同じくらい、在日外国人で見ればフィリピン人の27万人に次ぐ国籍・地域別では5番手につけているレベル。うん、社会問題っすね確実に>>662
これがあるから今の安田顕の躍進を見てると目頭が熱くなる>>686
やべー奴は迫害はしないけど、相手にもしないが多分正解だろうなあの世界だと>>655
サンバマン登場→ボーボボ無言でぶん殴る
「馬鹿への鉄槌」>>664
元々、彼岸島には、風土病か遺伝子の異常なのか分からないけど、『普通の人間として生まれてランダムな年齢で突然発症すると血を吸う限り歳を取らなくなる怪力と高い生命力を持つ体質の一族』がいた。
彼らは大昔から島民と共生関係になっていて平和に過ごしていたけど、第二次世界大戦での劣勢を受けてどこからか噂を聞き付けた五十嵐中佐率いる帝国陸軍の部隊が『吸血病』を軍事利用するために上陸して島を占拠。
吸血鬼の一族を捕らえて人体実験を開始。一族に伝わる『吸血鬼同士の血を混ぜてはいけない』の禁忌をヒントにして、穏和な一族の中で唯一邪悪な魂と突出した生命力を持つ雅に複数人の吸血鬼の血を注入して生まれたのが、本編の血液を媒介にして増える吸血鬼ウィルス。
雅は吸血鬼だからおかしいのではなく、元々からしておかしい奴がたまたま吸血鬼に生まれついた奴なのよな>>662
シャコ星人かよ>>655
黒子のバスケのこれかなあ
努力した先が元通りという絶望をしっかり表現出きてて好き>>678
わかる!俺も好きだ!>>649
まぁアマゾンは基本増えないから……増えるじゃねぇかお前話が違うじゃねぇか!ってなったのがシーズン2だから…>>655
AFO「ヒーローは多いよなぁ守るものがw」
からのこれ>>691
食べられる物が多いに越したこと無いし…
「羊食ってるんだから牛や豚や鶏まで食うこと無いだろ」とはならんじゃろ>>556
つっても乱用してれば能力悟られて対策練られるだろうから、堅実な実用性からは程遠いかと。
「鉄砲玉」がこう言う能力持つならわかるけど、王自身に持たせるにはリスクが集中しすぎてる。人類が吸血鬼に対して
「お前達がそういうものだということは理解している」
「食いに来い。反撃してやる」
っていう生存競争の世界観。>>703
今はバッドエンド後のエピローグを長々とやってる作品だしな
こっからどう巻き返しても犠牲がデカすぎてなかった事にはできないし>>702
神言うの頃から思ってたけどアオリ文のつもりで書いてないよねT屋>>706
「あの日から 一度も止まらず 進み続ける」
「自由を知りたかった少年よ さようなら」>>655
跡部王国建国祭の花火が上がる─!があったはずなのに見つからない>>655
すごーい!君は変態けものフレンズなんだね!
動物つながりでコラボやらないかなといっていた読者を戦慄させた姉畑支遁>>655
良い感じに頭悪い煽り文は好きサキュ嬢の名目が数世代遡れば大体サキュバス混じってるだけど
雪女やサラマンダー辺りと子作りしたサキュバスがいるというのか
それはそれとしてハーフサキュバス系って割と需要あると思うんですよ>>696
いやホラーやスプラッターであんなんやってりゃ流石に興醒めでは>>685
作品の煽りとは違う意味で存在感あり過ぎて別枠だなと感じた>>721
地ならしによる人類8割死滅に関しては自由が欲しくてやりたいからやったというのはエレン本人も認めてて否定してないもんな>>728
今のパーティーは精神的に安定してるけど、さくっとユカポンとか鮫島あたり死にかねないから全く油断できないからな……>>718
魔獣・神獣(獣神含む)カテゴリの中で『主神喰い○した実績ある存在』は稀少ゆえ仕方なし。
他に浮かぶのアポピスの蛇とかぐらいだし地ならしの対策として、
「南極大陸に地ならしを誘導→高熱の超大型に氷を大量に溶かさせる→海水面上昇でパラディ島が大水害に(当然、ここ数年の間開発が集中してたのはウォールマリアおよびその外、つまり低地ほど被害を受ける)→食糧危機になってピクシス司令が予見してた人間同士の奪い合い発生→エルディア帝国滅亡」
とは考えたことあるなぁ。
まぁあの世界19世紀末っぽいからそういう環境問題はまだまだ学会でも取り沙汰されてないだろうから無理っぽいけど。>>731
逆に言えば、一つの綻びで連鎖的に瓦解しかねないとも言えるのかな>>655
正義(シルバー)・正義(ジャスティス)・正義(テリー)!!>>730
依存も良心も無いから戦争は起こるんじゃ
弱いからこそ良心を持てず何処を依存させる事も出来なかった国と
強いからこそ良心が持てず総てを依存させる事で成り立つ世界が相容れるわけなかったし
皆その事を忘れていたアラサーOLハマーンさまのCM榊原さん本人やってて草
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0lN_GYrOI9Y
>>724
純正のサキュバスとインキュバスは相手に合わせて自身の肉体調整出来るから余裕よ
植物系サキュバスとかいるみたいだから純正じゃないと親の性質わりと出るっぽいけど>>741
お前だけに貼らせるわけにはいかない>>744おけ
なんかごめん。おやすみ
>>744
どう反応したらいいか分からない画像ねえ
じゃあ吸死続きで申し訳ないけど、ゴリラの合コン風景でも>>744
うん、ボインだね…でもなんか違うよね…>>748
おポンチ三兄弟の母親と実家が典型例だな
シリアス過ぎて本誌に出せないし、ネグレクトされてたりと嫌な思い出を抱えてるからか野球拳大好きも話題にするのを避けたがる>>744
ではこちらのえっちなじどりを>>757
バレーはいいぞ……
いいスポーツだ>>744
遊んでいるように見えますがかなり危ない状況です>>744
エルデンリングに出てくる敵キャラで好きな奴(戦い方とかバックボーンが)
猟犬騎士一式着込んでずっとしゃがんでホストの後ろついていったりする位好き>>741
随分…成長したな(一部を見ながら)
まさかアウス並みにでかくなるとはこのリハクの目を(ry>>768
大丈夫大丈夫、シーズンごとにhentaiアニメは見つかるものさhttps://mobile.twitter.com/kisekoi_anime/status/1507740910590726149
アニメ最終話記念イラストが公開されてた
アニメ範囲だと全話通して数秒しか映ってなかっただろお前らって奴らもいるな……https://mobile.twitter.com/haimurakiyotaka/status/1507042680554938388
そういやはいむらイラスト描いてたな。>>768
原作読もうぜ?>>761
え、ニ水ちゃんこんなちんまいんだっけ…?
グロッピが最小かと思ってたわ…>>731
某所で言われてた「自分が育て上げた国を崩壊させるRTAでもやりたいんやろ」は流石に草生えたやはりおっぱいは世界平和をもたらすとrewriteの乙月杯日が証明している
>>780
令和のツインターボと言われてたパンサラッサはモンジューの孫だからウマ娘血統と言えなくもないかもしれない
シャフリヤールのダービー馬の海外G1勝利は史上初の快挙だから凄い>>780
さらにスペシャルウィークの孫も勝って父系で繋がる可能性が高くなったし、現実がウマ娘から入った人間の脳を焼きにかかってるモンジューか~。シナリオでモンジューの名前出てきたからブロワイエナーフされちゃうんかなぁ。THEパリジェンヌでズカってるキャラデザ好きなんだがなぁ
>>743
ブートレガーズ 神仙酒コンチェルト (お酒)
Dクラッカーズ (お薬)
BLACK BLOOD BROTHERS (DV?)エイティシックスの作者、ドS過ぎない?
素敵なキャラだからこそ最後を描きたいってのが
https://twitter.com/asakura_toru/status/1507744968487550977?s=21&t=gpeRCml71djJdB5izDefsQ>>690
Dの世界の貴族はあんまり人間やりすぎると粛清されてたりしたからな
数少ないけども映画にもなったマイエルリンクさんみたいな治世をもって人間治めてる貴族もいるし>>796
(Vtuberの人達どんどん立体化して行くなぁって思う今日この頃…)>>795
クリエイター多いぞ 好きだからしなす>>707
そこは閣下も理解してるからちゃんと注意を促しているぞ。(なお内容は魚強をメインにして他を控えるというもの)>>794
最終的な、かよ子の髪型はこんな感じだから間違いなく本人だ
これはサンレッド夫妻だ!!!(狂喜)>>803
コラかな?…凍京NECROの最推しランキングにフジキドが混ざってて草
https://twitter.com/tokyonecro_sm/status/1504733584921608192?s=21&t=sehPd2pZmaazOCavANI6tw>>791レベル5って要は学園都市の技術でも再現困難で研究価値のある能力って意味だしな
一部再現自体は可能だが、まだまだ可能性が眠ってる>>812
忍殺コラボの再現度がスゴイヤバいからしゃーない
実際アレを見たら人気は上がる>>818
左の子感情動いて無いやん>>655
やっぱりこれかな。ルパンの石田モリアーティは結局あんまり出番なかったな。次回作への仕込みか?
あとマティア割とボコボコにやられててワロタ。
最近の暗殺者ムーブはなんだったんや……男女平等パンチには勝てなかったよ……。>>822
初音姉様が敵で出て実年齢9歳(設定ママ)な北都南さんがプレイアブルにいると聞いて戻ってみたら初音姉様の出番は1話で終わり北都南さんは期間限定キャラだった悲しみ・・・
いやまぁ期間限定キャラはよくある事だから良いけど初音姉様が何で1話だけなんですか!?>>731
今までの段階で既に、戦闘機115機・戦闘ヘリ125機・戦車560輌・装甲車1600輌以上・大砲290門・揚陸艦含め軍艦5隻を無駄に潰してしまったしな・・・。>>632
むっちゃんの売れ行き次第だが、トライステラかね?
特にタマちゃんの需要はデカそう
あとはシタラちゃん派生みたいにファクターで稼ぐとか?>>833
ただあんま深く考えてないよって時はファンサみたいなもんですって言ってる作者さんも多い気がする>>779
そしてステイフーリッシュもドバイゴールドC勝ったね。ステゴの黄金旅程は続く>>833
だけど偶に本当にその名前が同じで物語にキーパーソンとかキーになるぐらい重要になってくる役割とかが進んでいく毎に最後ら辺に明らかにされていくってパターンもあるから、
結局そこら辺は判断が難しい所…>>836
キタサンは確か1凸だと得意率アップなかったはずなのでたずなさんかな
それか円弧持ちのクリークかな?(一応得意率があるしレスボもある)>>832
マクバーンの魔剣の名前もイース側に出てきてるんだっけ
しかも炎の龍
各種シリーズと何かしらの繋がりあんのかな?フェイクドキュメンタリー更新されてる
4話の時の家と同じ‥‥‥?
儀式失敗したのは録画=儀式が外部に流出しかねないことをしてたからかなぁ
メタ的にこれ制作しているスタッフさんたちって本職の人たちなのかしらん?>>836
今だとレスボ無いたづなさんは優先度低めかな〜
オススメなのはファインモーションだけど今ピックアップしてるカレンチャンさんも強い
というか今やってる技能試験のサポカ使用率の高いやつはオススメ出来るぞ〜(長距離のオススメにはなっちゃうけど)
サポカ交感拳継承者への道は長い、焦らずじっくりと決めるのじゃ>>655
煽り文に定評のあるテラフォーマーズ
特にアドルフさん辺りはキレキレだった>>836
今環境が大きく変わってるからなぁ
アオハル杯軸にやるならキタちゃんでいいと思うけどクライマックスを睨むなら温存>>833
いわゆるスターシステムってやつだな
有名なのだとCLAMP作品とかもそうヒロアカもわりとスターシステム採用してるんだが
いかんせんホーリーがゴールまでレシプロターボしてるからギャングオルカ以外チラ見せ状態なんよね>>790
FGOと艦これはイベントの山場が微妙にズレること多くてやりやすいんだけど、被ると中々のカオスになる。
・・・まあ平時は、艦これは別ゲーと同時進行しやすいんだけど・・・。(最低限、演習と遠征さえこなしていればいいし、出撃にしても大破さえ気を付ければ気楽)>>848
それはビンダされても仕方ないですね。>>829
この頃「レールの上しか歩けなくてつまらない・・・」って感じで人間味薄かった気がするからどういう経緯でこうなったのかはわりと興味はあるww>>852
女性の二次成長期は早い子は小学生のうちに来るのでスタイルのいい小学生はあり得なくはない。それはそれとして、その描写にリアリティを感じるかどうかはまた別の話だが。>>852
みんな大好きみるふぁく作品もしょう……
子供の頃からすんごく大きくなり始めてその末にOカップとかになるからな>>859混沌極めて滅んでしまえそんな国
>>855
じゃあ今から炊こうか!>>859
3つで済むわけない定期>>863
99点だ(タロウ風)>>868
ボリュームが足りない、具が好みじゃない、そもそも米よりパン派とかで点数が低くなる可能性もあるぞ。>>844
でも最後のは人間の手よね?
途中遺体(?)に起こっていたことは超常現象だけども
やっぱ超常存在においそれと触れるのはアカン>>873
やった人がいる
「たとえ天皇が家に来てもやらない」とのことYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=h_yluGdjSKc
>>870
娘達のふがいなさ(酷い)をカバーする母親の鑑。
イベント時期の度に新規絵増えてません?>>879事務所の方針だよ
>>840
やはり1番メジャーで好きなヒゲオヤジはアトムの担任のヒゲオヤジだな。
囚われのヒロインポジションのときもあれば、事実上主役レベルの活躍もする名バイプレーヤーだ>>884
ギャグみたいな敗北の仕方から最期で株を上げネウロから絶賛されたの好き
てか50歳だったとは思わんかったわ>>850
それでも勝者の務めとしてやるべき事はしっかりやるカイドウ
そんなだから宿敵からも「真面目」と評されるんですよ…>>883
下手なバトル物のキャラより身体能力高そうな明日ちゃん
これで頭も良いし性格も優しい良い子と非の打ち所がないですわ>>890
ゴジョセンの不始末があるとすれば羂索みたいに死体を再利用できる手合いを想定していないことぐらいだし……
呪術である以上、死体の再利用はできるとはいえ死体にある術式まで再利用できるとは思わんて>>884
(ウエストの話ちゃうんか……?)>>884
節子それ年齢やない、ウェストや>>880
ゴールドシップ(ウマ娘)だろうなぁ>>890
最近聞かないけどカッコいい緒方さんのイケメン女子見てぇなって
男キャラの緒方さんなんて蔵馬の時からもうめっちゃハマります
ON/OFF激しいのは東映版遊戯みたいなキャラだけど立てたので承認お願いします
>>886
アイズオブヘブンのこの掛け合い好きこれどちらのスレの承認ボタン押せばいいの?
>>907
知り合いが処理に絡むの、他人が処理に絡むのだと死体消失した際の対応スピードが段違いだからじゃないかな>>908
認証は星のカービィの画像のやつでOK?>>907
メロンパンの関係者が既に潜り込んでいたんじゃない?
あれだけ用意周到なやつならメカ丸以外のスパイもいるでしょう>>908
あ、さくらの画像が被ったから勘違いしてたわ
カービィディスカバリーの方お願いします!>>909
ジェントルー様、やっちゃって下さいやっぱスレ立てするなら宣言するルール守った方がいいんじゃないですかね
吸血鬼すぐ〇ぬ
サンズちゃんがぐっ様の伊瀬さんで下半身透明がノッブかw
https://twitter.com/johnwakawaii/status/1507907760448421891>>897
Qどうやったらメロンパンされなかった?
Aその場で火葬なのでどう足掻いてもメロンパンされる手筈は整ってたっぽい>>898
おにぎり10個は十分発言の後のこれよツインテールはあんなのが海にいたらと思うと確かに嫌かもね
>>924
でもエビの味して美味しいよツインテールは家に連れ帰っても場所取るしお風呂入れれないから菌とか繁殖しそうだしな
>>927
この頭のツルツル度合いが?>>923
怪獣疲れってやつかもしれない
違うジャンルに触れてみるのはどうかな?知名度だけは謎にあるけど全くおそろしそうな感じしない怪獣ナンバーワンだなツインテール
>>939
地球防衛軍格付けチェック的な…>>939
まあ世の中よくこれ食おうと思ったな!?って物は多いからな…現実だってふぐを食って死んだ先人が大勢いるのに
挑戦して毒を取り除く方法を見つけ出した変態がいたんだぞ
ふぐの卵巣の糠漬けなんて
「なんか知らんけどこうしたら毒抜けるからヨシ!」なんてやり方で食ってるんだぞYouTubehttps://youtu.be/-qM-PJ0XIBs
ツインテールの解説動画も置いとくわね>>925
推しで勝てるって幸せですよね…
千代に残る桜が咲いたよ>>951
ホヤだよねこれ。まだ食べたことないのよねぇ…。>>947
絶対そこまでの過程での犠牲者は一人や二人じゃないのにやり遂げたからな
人間の情熱は止められねえんだよ>>954
カニならどーよ?>>953
狭間の地はエビとカニが強すぎる…>>943
墓の周りに彼岸花植えておけば野生動物に遺体を掘り返される心配がない
↓
戦時下で食うもん無いぞ、花の球根も食うぞ
↓
彼岸花に毒あるけど水で毒素抜いて球根食えるようにしたから問題ないぞ
うーんこの蛮族>>944
まだどういう原理で毒抜き出来てるのかは分かってないんだっけ……?
……ヤバいな>>919
三兄弟の中でまともな三男がノッブか。
長男:千葉さん、次男:安元さん、三男:ノッブ。
上二人が濃すぎるなあ・・・・。>>963
「食ったらしぬけどうまいよー」って普通に売られてるのは笑った>>966
解剖ついでに食べた学者さん曰く水に浸けた歯ブラシみたいな味だそうだ
美味くはないようだな>>966
日本人の博士が解剖したついでに食った感想が「水につけた歯ブラシみたいな味でまずい」>>972
超毒耐性持ちの人が試したんだと思いたいけど……やる人はやるだろうなぁあの世界>>971
あとは漁夫の利で捕獲したかだなみんな忘れがちだが、きのこって厳密には野菜ではなく”菌類”なので
病原菌とか毒とかととっても相性いいので危険度高いんだよね>>980
死ぬ可能性もあるって事からこういう吹っ切る縁起みたいな意味合いもあったとか>>979
ガルパに提供された楽曲すごかった
ホントにポピパの曲っぽいんだもんYouTubehttps://youtu.be/Zz3iJejwNuI
>>982
尻尾側の脚の付け根に回って殴れば何もできずに始末はできる
ミスった場合はさっさと逃げるが良し>>987
母系にタマモクロスがいるそうね
3着もバクシンオーの血統入ってるしウマ娘馬券でワイド買った人勝利では>>988
うまぁぁぁぁい!って言ってから死ぬ人が沢山居たんでしょ>>988
現実でも味を数値化できるんだしたぶんそういうのだろうたぶん>>986
脳や心臓、何より脊椎の原形があって案外人間に近い……というのが面白い話>>987
今回の高松宮記念、三連単278万馬券で草。1000なら本能
>>992
惜しくも5着
ただ暴走した感じないし外枠不利な状態からのこれは今後期待できるかとカップル
騙した・騙された
絵描き
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1396
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています