型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮GUTS 624 SHIZUMA〜take me higher!〜』
https://bbs.demonition.com/board/7478/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
https://bbs.demonition.com/board/6363/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/7484/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
強力なカードには高いコスト
そのコストをランダムに決定する1枚、しかも自分も相手も巻き込んで>>2
俺はギャンブルするのが好きなんじゃねぇ…ギャンブルで勝つのが好きなんだよぉ〜〜〜!!前スレ986ですけどさっきあまりにもびっくりしたからプレイヤー名そのまま出てた…。削除申請した方がいいですかね?
ちなみにその中にゴルシもいたんで、マークしてたんですけど…1位ときゴルシがとったかと勘違いしてた……。>>14
ボルバル2連打はそこそこある状況>>13
ポケカの方は原作再現で弱点を受けた時に次のターンのダメージが倍になるとかじゃ無いのか
原作再現してたらバランスぶっ壊れちゃうんかな?>>18
戦う事自体が楽しいからに決まってんだよなぁ!(ポケモンやりながら)
人間は全力を尽くして勝利するっていう、スリルと快感が好きなんだってさ
人間がガチャを回すのは手軽に似た快感を得られるかららしいよ
ソースはりゅうおうのおしごと!で勝負師として落ちぶれてガチャの快感で自らを慰める師匠>>7
古くから狩猟はギャンブルだからな…だからより安定した農耕に行ったわけだ(なお天候や虫や病気)>>20
まぁ画像のやつに限らず競馬ってギャンブルですし(この間の日曜の競馬で外した顔)>>21
ただし裏技もある(クレイジーDみたいな回復系で死ぬ前に治す)>>22
よく言った次のカービィはプププランドじゃないからマホロアとマルクとメタナイトに留守番頼むな。流石にカービィがいないからって悪事しないよなぁ?
>>12
だからと言って何度もグチグチ言ってるの見ると不快な気分にはなるな
やるんならそういうとこでやって欲しい圭レの子供…?
>>41
確か本来の使い方と違う誤った使い方だったり、不完全だった力を全滅した皆を復活させる為に無理矢理行使した所為で、ああなったりもしたんだっけ?
作中のヤングゼアノートの説明聞いてる感じだとそんな感じで、ソラが消えちゃう事になっちゃった様だけど>>35
とはいえ成功すれば多少はタフになるし、失敗しても戦力的に低下・消失するわけじゃないしなあ
一蹴される雑兵が1割で数秒の足止め要員ぐらいになると思えばまあ>>9
尚、引き上げられる運は「宝蔵」だとAが限界な模様(当然なゲーム調整だが)
宝蔵自体は極低確率でS以上も出るから、リスキーダイスとのコンボは例えるなら、ソシャゲで良くあるSR以上確定チケットと同じか
アレってSR確率限りなく10割に近い9割で残りが最高レアとかそんな感じっしょ? 大体は
…今凄い簡単に言ったけど、死ぬリスクを背負うのは前提ね…w>>43
それであってるはず。当時読んだときは火柱キックがなんかヤバい技になっとるってなったな。spiritsより後だけどバトライド・ウォー創生だと火柱キックは別にそういう危険な技じゃなかったはずだし。まあNARUTO -ナルト-の原作者への信頼や愛想なんてサム8でのイキリ発言からの爆死で尽き果ててるからもうなんとでも
>>51
それはそう人生一発逆転なかなかない(それはそう)
>>51
広告でも本人がFXを止めること!とか言ってるしな>>50
一方的に負けなくなったから単純にブッパなしが楽しそうな反面大型踏み倒し系に刺すと使いにくいかなと思ってしまう>>51
東大出身の社長が会社の金をギャンブル注ぎ込んで倒産させるからな…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l9GWqr8sY1Y&t=909s
ふわーブルピリ配信まだか
特番の後かなコレは
楽しみで震えるで>>57
胴体にスペースがなかったんだよ(震え声)
Zガンダムも変形システム入れたら胴体にジェネレーター入らなくて足に付けたワンピースもそうだけど長編漫画が終わってから次の作品ってリスキーだからな。それでも挑戦したいって思ってたなら別にいいと思いますけどね。
>>69
カズキングも一回読みきり描いたけどそれ以降は書き下ろしカード描いたり映画に関与したりと遊戯王関連しか見ないしねそれはそうと犬夜叉の続編のコミカライズに椎名先生が描くのは驚いた納得いく人選ではあるけどね高橋好きだし椎名先生。
>>73
ならこれ言ったら荒れるだろってわかる様な話題振る様な人に言ってくれよ
サム8どうのだけなら俺だってつまらんなかったから笑ってるわ
でもどこもかしこも岸本がーばっかでいい加減ムカついてんだよ>>75
たまたま被ったのか
それともコロナで人の居なくなった都市とかから着想を得たか>>70
そこまで行くと適当に切ったらクリティカルヒットしそうな気がする荒れるのを重度に警戒して自分で荒らのようなコメントの流れをしてしまう
嫌いな話題やつらい荒れを経験したネット民には誰もが起こしてしまうことがあることだ>>77
はいよ>>77
可愛い女の子の寝間着だぞ>>77
へいおまち>>84
逆にあの人は野球ジャンルが本人と同化してるレベルで野球ばっかりのイメージが強いけど
一般的にはどうなんだろう>>86
それ激レア万華鏡写輪眼やんけ!(しかも一度使用したらクールタイムめっちゃ長い)東京はピンポイントで狙われることも多いし
最後の希望的な都市になることも多い
首都って大変だねRAVEのレッドも最終決戦で竜化使ったからほぼデメリットほぼなかったしな。星の記憶内だから生きていられたし。使うと亡くなる系はどこで使うかだよね。
>>96
まあ日曜日は日曜日でヒーローと怪人の戦いに巻き込まれて建物崩壊したりもするけどね!
土曜日もだけど- https://nico.ms/sm38857343?ref=other_cap_off
怪異の力を奪うアプリを使って利用してたら自分も怪異判定受けてた結果自分が取り込まれる結果になったオトギバラシ
ペニーワイズとジョージで上手いこと話を回してて笑うのよな
ついでに此処ぞとばかりに蓮の台詞放り込んで行くという >>99
なんか昔漫画か薄い本か忘れたけどそんなんあった記憶>>50
轟破天で除去の的ごと引き摺り出して遊びたい進撃はそういう意味ではリスクをちゃんとやったよね巨人化したことあるやつは全員そのリスクがあったし例外なかったしな。
今回のデュエマ
テーマがプレ伝やら禁断やらの厄ネタ関係なせいか
何かインフレ凄いように見える
まあ背景ストーリー好きで調べてるだけでカードゲームプレイしてないから端から見たイメージでしかないけど>>109
レイアースOVAでひっでぇ目に遭っててなんか笑っちゃった思い出。>>109
こち亀で振り子にしてダルマ落としみたいなのやってた記憶がある一発当てた時点で大したもんよ
>>109
10割転がり落ちるし投げられたり転がされたり
場合によっては崩壊した建物から主人公をおってくる岩的なポジションにもなりそうなイメージ>>110
マジンガーZすらボロボロになる時はなるからなぁ>>108
即死系能力はリスクガン乗せでイって
そんな!アレを喰らって無事だと言うのか!
ってやるのがお約束な所あるからな関係ないけど
ギュカウツとロマノグリラ0世がわりとあっさりやられてて笑う
いやまあ前者は弱体化してるし後者は性質の弱点を突かれた形ではあるけど>>105
絶望先生_大槻ケンヂ
かってに改蔵_水木一郎
かくしごと_flumpool
楽曲提供が深夜アニメのメンツじゃない…>>120
俺、ツインテールになりますって作品で学校内で蛮族(愛香)が破壊した校舎を即座に修理するDIY部っていうのいたなー
蛮族が破壊を控えたらちょっと壊れて
セメントが余ってる…排水溝でも塞ぐか…
とか言い出したけど>>124
この兄ちゃん達も鉈とかランドセルとか徒手空拳で殴りあう奇妙な友情やコンプレックス持ちになるのか…>>131
嘉音は男装じゃん!
しかもいつもの姿が理想の為に色々変えてるから本来の姿に一番近そうだし>>134
1998年に縁寿が名前捨ててるからもう生き残りいないもんな>>136
わかるまん。
個人的にはめだかボックスあたりはバランスよかった気がする。
めだかと善吉みたいに順当にくっつくペアもいれば、
喜界島さんみたいに卒業後に出会った一般人男性と結婚してるのもいたり。>>141
モンハンは避けゲーってそれ>>143
なお色々合っての結婚ブーム時期に結婚したであろう中でリーとテンテンだけ離婚してる辺りが
一年先輩ゆえに色々お鉢が回ってきやすいガイ班らしさある>>137
個人の好みの話だと前置きした上で
ちょっと違うかな。せっかく今まで関わりの無い相手とくっ付いたのに、結局それが既に登場してるキャラだと、世界の狭さを余計強調してるように感じる
ただ属するコミュニティが近い人の方が知り合いになる可能性も高いのは当たり前だとも思ってる>>143
ナルトは
キバは彼女はいるけど独身(同世代は皆子供がいる)
とか
シノも独身で教師やってる
とか
将来に多様性を持たせた感あるけど
主人公とくっついたヒナタと同じ班の二人が独身なのはなんと言うか>>122
黒幕と邪帝縫合王が残ってる以上若干の駆け足にもなるわな
まあ尺足りなさそうだし十王篇と同じく実質5弾までありそうだけど
次はボルバルモモキングなのかカツモモキングなのか>>148
実際嫁はたまに砂に息子つれて帰ってるみたいだし
嫁は気が強いし
奈良家の爺さんはうるさいし
火影の補佐は忙しいし
端から見たらそう見えるのも仕方ないかもしれん>>152
アニメスタッフ出番増やしたりリーとのフラグを強めたりする反面
こういうこともするから
テンテンへの少し歪んだ愛を感じる>>153
カカシ先生もオビトとリンやミナト夫妻のトラウマのせいで結婚無理っぽいからな
イチャイチャシリーズを愛読してるのも性的不能者の代償行為と推察されたりしてるしニセコイの千葉のTさんという伝説
>>139
原作アニメどっちでも息子であろうメタルとの絡み無いもんねテンテン
リーは父親として息子を導いたりもしたのに(実際導いてたのはガイ先生な気もするけど)>>127
俺個人はそういうお約束は大好きだからちょされるの嫌なんだけだも。
ただあえて言うなら真面目な話として、『命かかったときに根性見せた異性』より上の信頼のある異性とかなかなかいないからね>>139
違和感あるぐらいその辺に触れない辺り
リーとテンテンが結婚→離婚したという設定にするかどうか決めきれてなく空中でふわふわ浮かんでる感じがする
一度そういう描写入れてしまうともう後には引けなくなるし(幼馴染夫婦萌えの俺氏、「あいつらの魅力が分かってるのは俺だけのようだな」と後方親兼親友面で壁にもたれ掛かる)
>>91
>まあ大体の場合城之内君は成功するのだが
大体の場合どころかたしかペガサス島のVSゴースト骨塚くらいじゃなかったっけ?失敗したの>>166
決勝で当たりたくなさすぎるステで草
特にマルゼンが適正以外ほぼ理想的なステータスだなぁ>>168
>中学時代の知り合いが当時からの付き合いの彼女と去年籍を入れた>>167
冴カノのえりりんとみちるかな?>>103
こういうジオラマで建物ぶっ飛ぶシーン好きだったなぁ>>170
オールマイトは、師匠に親子愛と異性愛もっていたと思うな>>138
荒木先生、主題やテーマとは関係のない設定はトコトン深掘りしないという今の漫画家からすれば珍しい割り切りの良さがあるよね。この辺はなんか昭和の文学作品を思わせるサッパリさ。今だと色々と詰め込みたくなる。昔約束交わした再会系幼馴染
>>179
生前葬に高橋留美子先生参加してたの草生える
仲良いの知ってたけどやべえなw>>185
遊戯王…>>188
勝者なき戦いかな?>>187
書いてる途中らしいから・・・気長に待とう。
最近ウィザブレも再開したらしいし>>192
今思うと、先代無色王は未来予知で全部見えていたから俗せと離れていたんだろうな
最終回まで全部見ていて>>191
あざのさんソシャゲのシナリオの方してたんだ
いつか時間ができた時に型月作品に関わらんかな
この人って歴史と吸血鬼と魔術と群像劇に定評のあるし全くくっつくと思ってなかった組み合わせとか有るよね
最近のソシャゲはゲーム性やらシナリオやらほんと力入ってておじさんビックリだよ
あとどうでも良いけど最近って書きたいだけなのに斎木と斎木業人が予測変換で並んで来てふふってなる>>199
一人だけにさせたら、シナリオの進行が破綻してサービス終了ってのも見たしね……>>195
ペイライフ分ドローやペイライフ分クリーチャー強化もカードプール広がったら即死コンボに繋がるのが分かっちゃったからね、しょうがないね
前者なんてグリセル先輩レベルのマナコストでようやく許されるレベル>>162
男女の関係なんてのは簡単に割り切れるもんでもないからな
なあなあで付き合ってなあなあで続いてなあなあで結婚するパターンだってある訳でして
経済状況とか恋愛観次第で二転三転するだろうから若い時に一生の相手決めてしまうのは良くも悪くも凄いと思う>>203
まあギャルゲーやエロゲのフルプライスで全部書く人って自分のやったやつだと三十人くらいしかいなかったな
Rewriteも田中ロミオ、竜騎士07、都乃河勇人の3人体制だし>>206
こういうとこをこの後随所で見せていくから、後に「器のデカさはある意味パーティ1」と言われるようになるんだよね>>198
というかそもそもソシャゲの場合は単独ライターなことの方が珍しいからなあ
ほとんどが複数人での分業制だ>>209
一応アド損だし多少はね?(なお>>215
だけどやっぱやべーわ、このメンツ>>196
オバロの作者も本編、特典、ソシャゲのシナリオでオーバーワーク気味だったな>>217
フェンブレン、魔軍司令時代の管理職気質も受け継いでいる説>>217
そりゃ仕事場での態度とプライベートでの性癖は一致しないでしょうよ
公私混同よくない生放送被りって辛いよね(左耳にプロセカ右耳にウルトラマン)
>>218
やたらとテンション高いエミヤオルタ違和感凄いけど嫌いじゃないフェンブレンて声のイメージがカロッゾっぽいよね(暴言)
フェンブレンってお爺ちゃん声をイメージしてたけど(いや遊佐さんお爺ちゃんだけど)イケボすぎてワシ口調が似合わねぇ…
>>228
これはファンにも嬉しい演出
名前は聞いたこと有るみたいな人達も興味持ったりするかもだし面白い試みだね>>227
遊佐さんアラフィフだったことにビビる>>166
A+はある程度作れるようになってきたけどそんな安定して勝てる子達作れないから凄いな
ウンスと水着マルゼン対策必須すぎてちょっと嫌いになりつつある…>>238
いや俺がやるよ>>238
スポンサーと運営に苦情入れておくわ>>217
仕事にかこつけてエロ行為を行うザイバツ・シテンノを見習いましょう魔法はいりましたとか 私ドMですからとか真の英雄は目で殺.すとか言ってそうだよね
>>241
レースクイーン衣装って言うけど幅広いわね……>>245
冷えそう
プロ根性が垣間見える>>250
凄い偏見を見た。>>256
そういう目で見られることを利用しての客寄せでもあるからねえ……>>251
なんだかんだで優勝経験ありの強豪チームという…>>260
どんな情報が漏れるかは知らんけど、そんなことしたら会社が一緒に処分するやろ>>257
終盤に巻き返されるのはあるあるっすね>>255
(もしかして雑談スレと間違えてる・・・?)
美味そうだな。>>257
慣れてくると全部◎でもココングラッセ撃破した上で負けるパターンが普通に出てくるから困る>>266
アスファルトだから直射日光を遮っても輻射熱で地獄だから焼け石に水な気がする>>273
この画像と同じ鈴鹿に真夏行った時は死ぬかと思った
日陰とか駆使しながらでも外に6時間以上居ると日焼けが凄いことになったわ>>270
人それぞれですわね。
症状がほとんど出ない人もいれば、
高熱で休む人もいますの
副作用であっても熱が高すぎると危険なので、その際は解熱剤をお医者様に処方して頂くのが一番無難ですわ
ドラッグストアでも解熱剤は買えますが、素人判断で薬を買って飲むのはおススメしかねますわ>>276
2回撃って準備万端をフルワクチンと形容したのの略称だよォ!>>278
求められる方向性が違うだけでやる気はあっただろ、研究は真剣にやってたし>>277
雪降らない地域だとスキーにでも行かなければ経験することないけど、積もってる日の翌日に快晴だったりすると気温低くても暑さを感じることあるし、紫外線に弱い人だと日焼けしたりするからな>>284
一番頭おかしいのはタキトレだろうからな
タキオンは破滅しないために研究してるがこいつ破滅は必要経費なら仕方ないぐらいの勢いだし>>257
アオハルの評価は信用できないからな・・・レースクイーンは露出が高いのが好きなんじゃない、コスプレみたいな衣装でありつつも動きやすそうな格好が好みなだけだ
ただハレンチな格好してるだけなやつはそこまで好きでもない>>277
スキーとか雪山登るときは、日焼け止め塗るぞ(体験談)>>278
相変わらず面倒見がいいシャカールネキ>>287
さすがゴルゴ、どんな状況でも突破してきやがる。それはそれとしてマスクつけているところ想像するとちょっとシュールだな。>>294
物によるな
障害が多すぎて本当の本当にラストでキスしてエンディングになるギャルゲーヒロインは1作に1人はいるんじゃないかな>>287
エスキモーとかはアザラシの皮とかを利用して遮光グラスを作ると聞いたことがある>>302
ハレンチが苦手な人も多いからな
しゃーない>>296
だよな!ここで来ないとな!>>306
その人は間女では……?>>309
薄い本の読みすぎよデジタルちゃん>>306
まあこの人キャスト順だと上に描かれるタイプなだけでヒロインかって言われる特にそんな感じ無いしな…>>309
同居人の知り合いの脅し文句に「ダートに埋めるぞ」というのがあったじゃろ>>307
ダートちょっとやって芝いこうって中堅トレーナーの提案こそ正論だからな
史実という結果論保証がなきゃどっちつかずなんてやらんわ>>305
だって芝のが全体的な条件いいし・・・>>311
1作目の発売日が1998年12月18日だからそれ以前となるとTo HeartやONE 〜輝く季節へ〜になるのか>>317
99%を覆してきた側の「1%負ける」と
1%に負けた側の「1%負ける」だな>>297
2001.9.19 船橋日本テレビ盃 GIII 1800m 1着
10.8 盛岡マイルCS南部杯 GI 1600m 1着
10.28 東京 天皇賞(秋)GI 2000m 1着
12.16 香港 香港C GI 2000m 1着
2002.2.17 東京フェブラリーS GI 1600m 1着
貴様のような平凡が存在してたまるか>>317
当時ほんと面白すぎて毎週楽しみにしてたなぁナーガ戦>>317
色々とあったけどこの二人好きなんだよな>>252
企画第二弾やってるれるようで何より
新進気鋭の台頭が著しく、去年のスキン購入ランキングは重桜無双だったりしてたが、やっぱ古参も負けてませんよなぁ…としみじみ>>326
つまり、デスバレー編の死闘がまた見られるんですね!!!>>309
なんだろう、可愛い女の子の絡みを見たいって意味ならこの子とすごく話が合いそう……。(女の子二人が別れを惜しんで抱き合ってるのを見て感極まり自分も乱入しようとするも、阻止されたからスマホで撮影入った場面です。しかも音的に連写)
いや、コイツの場合は自分からセクハラ仕掛けたりもするから違うか?>>328
(リアルに存在する概念であるRQに対してぶつくさ言うのは、大分クレーマー思考だがなぁ…)>>292
瞳孔開いてるヘアバンド娘好き。ポチャ子には是非悠木さんに当てて頂きたい>>326
ちょっとギャグの質が落ちたからって劣化と言われかねないので痛し痒しである>>293
そして一食トレーナー作お弁当を食べただけで飯堕ちしましたとさYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=skSWaFMgiUI
>>330
壊して良いのは腹筋だけ>>269
mRNAの量が3倍らしいからね…
翻訳されるスパイクタンパクが増えればそりゃ副作用も強くなるだろうしリョーガは映画で登場した後に新・テニヌで本格参戦なので……。
正確には設定自体は原作の開始段階からあったけど映画で登場させた形だから、許斐剛先生の考えたキャラクターなのは間違いないらしいけど。>>342
テニサーの王子・・・?>>349
荒地が凄いからね海外は>>338
うん、レースクイーンの度を過ぎた衣装がそう思っちゃうって話ね
現実で見るくらいのは平気よ>>326
タカラトミーが新しい玩具出すの?>>296
悪党を殴るとスカッとするぜ!!って言ってた登場シーンは、とんでもねえオッさんだと思ったが
実際にクそコテストーカーが殴られてスカッとしたから否定はできない>>326
わしゃがなへ提供案件確定だな!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=GdrCkI9WtZI
>>352
その人は人外に片脚突っ込んでるから。
ブロリーの時とか疲労困憊の島田(凄い叫ぶ)の介抱する(同等以上に叫んでる)とか意味不明過ぎる>>360
パイオニアで絶賛活躍中
モダンでも最近また出てきた
英語名が格好良すぎるせいか周りじゃ誰も日本語名で読んでなかったアークライトフェニックス>>360
ファルコンはMCUの中でかなり好き>>365
メインストーリーとかやってると先生間違いなく人格者なんだけど、相対する生徒によって変態度数上がるのヤバい
好みの日焼け止め知ってるのとか凄くフェティッシュ>>326
テレ東「帰れ!」>>367
真タイトルですべて察して、ステージ画面で確信した キアラが黒幕かマブラヴアニメの先行上映会地方民すぎて行けなかったんですよね
>>358
最近の中村悠一×ゲンシグラードンで大草原YouTubehttps://youtu.be/NH5guOND6Uc
>>375
服装や鳩の大きさにもよるけど、十数羽が限界らしいなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BRi8U1MVoyU
>>360
初代DMCに登場する中ボス 『グリフォン』
難易度DMDではやたら防御力が上がりプレイヤーにとって大きな障害と化す>>372
過去にスパロボで収録した時には声が若くなりすぎてngになったとか>>382
それはコラの方じゃねえか!>>377
そもそもキヴォトス人の耐久も気になる
潰れた空き缶みたいになってた人もいたから何も効かないというわけではないんだろうが>>372
チェンゲの竜馬も
1話→最終回→スパロボでかなり上手くなってる…と言うよりもワイルドになってるってのが正しいか?>>382
カラスになった人>>380
毒もタンパクだからね
代謝が特殊ならそもそも効かない可能性はある>>388
なんか今日は土曜日なのにゼンカイしていたらしいぞ。>>360
ゾンビ化した方が強かったケフネト様
アモンケット辛かったなあ
テーロスの理不尽なメンツに比べたらバントゥ以外みんな良神だったのに>>384
まあ、合成音声でもなければ変わってくのは仕方がないからな、生きているんだしゆかりんとか声変わらな過ぎてビビる
>>360
マッチョ>>397
wikiにもゲンシグラードンの件が追加されたらしいむねにつけてるマークはゆうせえええ
>>360
愛嬌のある外見だが猛禽類で空の帝王の一人>>360
雪の妖精>>405
もはやおっぱいバードの印象しか無い(笑)>>407
生鶏肉はおすすめしないぞ
ちゃんと内臓とか取ったり、脂の多い部位を取ったりした上で香草やオリーブオイル塗ってオーブンで焼くのじゃ>>341
三人運ぶのが厳しいんじゃなくて
巨漢で斧持ちのお方かいなければ五人でも余裕っすよ!>>360
サラダチキンの簡単な作り方
①むね肉を買います
②手ごろなサイズの鍋で水を沸騰させます
③胸肉を清潔なビニール袋に入れ、空気を抜いた上で密封させます。
④鍋の水が沸騰したら胸肉をビニール袋ごと鍋に入れて再沸騰させます。
⑤再沸騰後、一時間ほど放置します
コレで中まで火の通った胸肉の出来上がり。脂分も無いからダイエットにもなるよ。
お好みでスパイスをビニールの中に入れて揉んでもいい。
※一応中を包丁で割いて火が通ってるか確認してね。>>408
見た目はかっこいいけど性能的には・・・使いづらいよねこれって感じだもんな>>360
そういえば白鳥の雛って白い個体と灰色の個体がいるけど血液型みたいなものらしい
成長したら白に生え変わるから特に意味無いけど>>400
横から見ると結構つぶらな瞳してるやつ>>401
毒蛇→竜→サタン
つまり蛇を退治する孔雀明王は大天使ルシファーは同一人物なんだよ!
おそらく型月のトンデモ神話論の根源は孔雀王やゴッドサイダーの80~90年代のオカルトのノリ>>360
衛生病院クリアしていざ外へ
と思ったらコイツに秒殺されること多数>>270
とりあえず食欲不振になる可能性は高いだろうからinゼリーみたいな栄養ゼリーとかを購入しておくと楽だぞ、とアドバイスしておく>>418
静電気暴風運ゲ害鳥サンダーを許すな>>422
アメリカ「ようやくケモに目覚めたか、遅いな」>>311
まぁ、toHeartとかoneとかは1、2回だったし、否定はできないかも。
オカルト系のヒロインの場合は、話の流れもあるから仕方ないかも。
付き合い出してからの話が始まると酷いバッドエンド迎える時もあるが、・・・>>422
全裸のケモ娘を複数枚実装した全年齢対象のゲーム>>360
あかしけ やなげ 緋色の鳥よ
くさはみ ねはみ けをのばせ>>427
新ガチャ開催しますキャラは男性3〜4人と女性0〜1人ですをずっとやってたらそりゃ比率もそうなるわなぁ...翼の生えた猫の頭は鳥とは言わん
>>431
フリーザーはエスパーっぽくなってカッコいい
ファイアーは悪っぽくなってカッコいい
サンダーはドードリオみたいになってカッコいい伝ポケが全員同じタイプの新作とかないかしら(ない)
>>360
ちょっと強くなったマシュマロンですがどう見ても鳥獣族です>>430
そもそもバロンもいないのにグラブル世界のオウルキャットは誰が作ったのかプリンセス・プリンシパルの劇場版2章を見た
ヤバいヤバいヤバい!!
連作物としては一つ一つの事件を区切っていても、衝撃のラストにびっくらこいた。マジでこれから先どうなんねんこれは>>420
そんなウルトラマンみたいな法則あるんだ……>>360
イゼットテンポくん強くなーい?
複数枚の禁止まではいかない……と信じたいんだけども。
コレで「もう一回俺のターンな!!」した後、血に飢えた敵対者ちゃんとか黄金架のドラゴンくん押し付けるの楽しいんじゃ。まだお昼なのにもうトレンドに鬼滅の刃並んでるよ煉獄さん!
>>360
なぜか経営系のミニゲームには必ずいるニワトリ>>360
鳥(ほのおタイプ)YouTubehttps://youtu.be/VQhwgraFNio
どっかで見たことあるタイトルだと思ったら浅野りんのマンガか……すげえな浅野りんのマンガがアニメ化する時代か>>446
特性まで被ってるからな
ギリギリアグノムは攻撃的ステータスで炎技、エムリットは万能ステータスで氷技、ユクシーは保守的ステータスで電気技って性能は違ってるが、今度はエムリットとクレセが被ってくる>>440
作品を構成してるスチームパンク、権力闘争もの、スパイアクション、百合どれをとっても凄い良いよねあのアニメ。さっき観てきたけどそこまで長くない映画とは思えない満足度だった
そんなアニメが今なら各種配信サイトで視聴可能なんですけど>>452
ステータス2箇所が2倍とかずるやん、バランス考えーや>>451
こういうのが初期からクラスメイトとしていたから、
『あ、インフレはそこそこ止まりなんだろうな』ってメタ的にちょっと安心できた。
病原菌や植物も操れるならまだ戦闘でも活躍できたかもしれんが。>>439
収斂進化は少し違うか>>467
いわとかダメそう>>468
マジェスペクターの相棒じゃん>>469
い、一応ペンデュラム的には進化したら戻れないので……。>>469
原作ゲームは進化の方向性は多種多様あれど、自由に進化退化は出来ないね。あと彼等はネット上のデータを元に進化してるから滅茶苦茶乱暴な言い方すればどんな姿にも進化する可能性を持っているんだ>>441
じゃあデルタ種のポケモンは何というべきなんだろう?姿形は変わらないけど属性は変わってるし
ホロンの磁場という外部要因で起きたその個体限りの非遺伝的な変化というのなら、デカいポッポやピンクのサイホーン達と同列みたいな扱いなのかな?>>471
多少なら他人の迷惑にならんだろ、でマナー違反する奴は耐えない
グレーゾーンってのは幾らでも言い訳きくからな
俺も昔、迷惑行為する客が鬱陶しくてイライラした経験あるから同情すんぜ>>471
どんなところにもマナーの悪い自分勝手な奴は一定数いるからな
スマホなんて一歩間違えば録画してると誤解されて面倒事になると考えたらそうそう付けられないだろうに、何考えてんだろうね>>469
RPG系のゲームでは退化と進化を繰り返してステータス育てたりするからな
育成系だとステータスを操って進化先が決まって戻せないけど
ところで進化ならアニメの演出だろネットの海からタグで進化の為の情報インストールして変わる完全体の演出超好きみんな映画行ってンだな
まあ俺もなんだが(梯子してる)>>471
映画は不特定多数で同じ場所を共有するから、変な人が一人でもいると辛い。
最近は感染対策で1席空けて座るようになったけど、アレずっとやってくれませんかね。めっちゃ快適。>>469
デジモンはデータ生命体であくまで生物を摸倣しとるだけだしな 進化も回りの環境や経験の学習でしとるし>>407
画像を見て「ちょっとえっちだ。」と思ってしまった。疲れているのかな…>>477
近くで見るもんじゃねーな>>485
ロケット団の遺伝子操作でな…>>487
あなたの場合は進化っていうか、自身の再定義・再構成っていうか……。
じゃけんコアを潰されてもこのように元通りじゃ!>>487
進化じゃなくてエヴォルトするたびに作り直してるからねムラサメライガー
コア潰されてもムラサメが選んだルージさえ生きてれば蘇るのヤバいわう、うん! それに進化ってスゴく気持ちいいよね!
>>487
思えばゾイドも一応生命体だから生物上での進化はするんだよな。
なんで人工的に生み出されたのに自力で進化したのコイツ>>491
ジャンプだけでも「煉獄」だけだと予算の5分の3をつぎ込んだ戦艦に
「煉獄さん」だと炎柱になる不具合映画館に行きたいなぁ……いけてる人が羨ましいぜ……
>>497
振り子のように徐々に真ん中へ寄せていく生き物だから多少はね?
いや、やっぱ少しは加減して考えるべきだわ。>>502
逃げ若の解説だけでも読んでると昔はヒャッハー!すぎるからね・・・
理不尽な理由で唐突にタヒにかねない土地柄だから用心深くなるのはしょうがないのかもしれない・・・>>46
言うてバトル毎に世代を反復横飛びするのはアニメだけでゲームとかだと世代が下がることなんてないよ>>502
人の性質とかを民族とかで一括りにするのは根拠や論理性求められると困るからあまりよろしくないぞ
それでも敢えて言うのであれば、少なくとも集団活動が基本となった新生代の頃からあったはずだし、格差や権力、宗教が入ってきた辺りで更に悪化したとも考えられるぞい>>502
でも100%信じれる人とかそうそうおらんだろうし、大なり小なり信じてないところがあるのが普通なんじゃないかな?>>477
鯱「日頃から可愛い系キャラをやってるからギャップがひどくなるのよ」マナーって本質的には「自分に不利益がないように」「他人に不利益がないように」「場所に不利益がないように」って心遣いなので、迷惑をかけないように生きていれば自然に守れるもんなんだけどね……。
食事に関しては様式があるからなんとも言えないんだけど、畏まった場や度を越した食べ方を除けば、人の食べ方にマナーを求めるのが一番のマナー違反になるし。>>454
敵キャラ選定がブロッホとかマクトミンとか絶妙に出し惜しみしてる感出てて好き>>507
そこに黄金の不沈艦をひとつまみじゃYouTubehttps://youtu.be/Lj9AkNxxBbM
>>502
つっても『全米で大絶賛を受けた日本のMANGA』って触れ込みに弱いし、
そう画一的に考えるもんじゃないよ。>>507
フクキタル→予想を超える奇声だったw(褒め言葉)TVのロードショーは良いよね
ケンタッキー・ニンニク臭い餃子・ポテトチップスそして酒
映画館では出来ない映画の見方が出来る>>520
出来るだけ安全に配慮する。>>520
初入手した艦娘は1-1で中破させるのがマナー>>520
単純にイエスノー枕使え>>516
頼朝に関しては人間不信が過ぎてるところも感じられるけどなあ
尤も、義朝の敗走と最期の原因が裏切りの連続だったこと、平氏から見返り目当てで寝返った連中の多さ(特に身内の北条家や梶原家)、旗揚げ当初は来なかった癖に都合が良くなると抜け抜けと遅刻してきた連中の多さ、そして平家の没落と狡賢い性格の後白河法皇の存在、とかの事情があるから仕方ないと言えば仕方ないんだがね>>525
この中の半分ぐらいは最後まで生き延びれられないんだと思い出して傷口が広がったんじゃが…>>525
最近ぎゆしの絵がTwitterでちょくちょく見るんだが何が起きたんだ
https://twitter.com/nishijimas5/status/1439596481908916230?s=21>>523
流石は天下のジャンプ。
もっと王道が欲しい……面白い王道にもっとみんな挑戦しようぜ……>>525
悲鳴嶼さん、よく見ていらっしゃる>>526
ちょい格下の連中で体の一部を調理用器具の素材にできるが食用には適しませんって説明されてたのもいるんだっけね>>539
まあ別に質問する人もジャンプをどうこうしたいわけじゃないし、ジャンプの方も質問に真剣に答えているしお互いそこは弁えているから大丈夫でしょう。>>545
あれはバッドというか、そのノリとしてはローグワンとか5章のアトランティスに近い感じだと思う。Nintendo Switch Onlineで64のゲームの配信がされると聞いてめちゃくちゃ嬉しい
スーパーマリオ64やりたさに3Dコレクション買うかどうか悩んでたけど、こっちでやろうかな
マリオパーティ3が配信されるの待ってる…
有機ELモデル、バッテリーの持ち時間が伸びてるなら買うんだけどなぁ…ローマの休日みたいなビターエンドも好きだ。
あんな感じなほろ苦い作品が見たいなと最近思う。>>552
いつも割引のお弁当を買っているから店員さんから「割引の人」とか覚えられていないかちょっと心配している。1作2〜4時間の映画や小説なんかなら良いけど、年単位で追ってた漫画の最後に救いが無かったらキツいだろうな
>>545
後味の悪いバッドエンドって言ってるから
六部だったら一巡した後にプッチ神父生き残って終わるとかだぞ>>520
露伴先生「ヘブンズドアーで書き込みまくってこいつにマナー破らせまくろう」>>561
男が「可愛い」と言われることがプラスかどうかは…議論の余地あるwアライズでラスボス戦やってたらバグでラスボスが死ななくなって普通に萎える…
>>564
ついでに技量が結構アップしているぞ
小松も大体やばいレベルでパワーアップしたし
あれも、料理人としての力量があってこそなんだろうが集中力が全般的に上がるということか新技術を習得する際の速度とかも上がることだし時間の短縮に繋がりそう>>539
ストーリー中で積み上げたものをぶっ壊す事によって得られる栄養分ってのは確実にあるけど、それがストーリーのラストに来るとなると、また別ジャンルになるしな
その意味では元のコメントにもあるけど要は「王道を外れるから面白さと両立させる難易度が高い」ってだけで、避けてるわけではないだろうし>>565
面倒なのがネットで自分の同類と繋がりを持って仲間が普通に出来る事
自分の周りにいる人間それも数百数千数万の人間がマナーモラルはク〇!って言い合ってたら
自分達が多数って錯覚するよ。自分が少数派だと解る時は文字道理詰んだ状況になった時と言うねポップコーン作るの簡単で楽しいよ
>>556
そう言う作品だと途中くらいからあぁ多分終わりにそう救いはねぇなって半分くらい読んでる人間も察してるからセーフ
予想外に救いあったな・・・!!ってなった事もあるけど
コレとか>>578
袋入りレンチンタイプも良いよね>>550
悪人が主人公なら断罪されるのも良い
罪に対する断罪を有耶無耶にしてのうのうと生き延びさせるのは害悪以外の何物でもないコンビニでレジの人に必ずありがとうございましたって言うようにはしてる
>>588
わかるよ>>587
それはそれとして断罪コールは嫌いだな俺は。仕事中に怒りや憎しみを感じなくなりたいとは思う…………
何も感じなくなりたい>>574
怒りコントロール出来る人は年収倍になるってマジなんだろか今更だけど、今の宿儺は生前宿儺のアルターエゴ説を唱えたい。
今の宿儺だと、王者感ありすぎて『呪い』とは程遠い気がするんだよね。
術式を刻み、呪力と長い時を経て人格を得た指が悠仁の肉体に入って初めて稼働し始めたバブちゃん。
オリジナルと比べて単純構造だから、メロンパンの策略を見抜けずいいように利用されてる、みたいな。
生前宿儺は型月平安人みたいな、力に恵まれつつ愛や苦悩に溢れた人間臭いタイプだと美味しい…。>>597
しかしパイセン、無惨を一般通過同族と判断してスルー>>583
ダンゴール居なくなった直後のグリニデ、今思うと切なかったな>>593
マイナスの感情を感じなくなると間違っていることを是正することができなくなるからね。怒りや憎しみ自体は人間が生きていく上では必要な感情よ。ただし振り回されると厄介なことになるけど。>>567
自己レスなんだが
ラスボスを圧倒しすぎて早くHPを減らしすぎたせいでラスボス戦のチャートすっ飛ばしてバグったぽいから
ほどほどにラスボスを接待プレイしたら倒せたわ…>>597
パイセンの方に絡む理由はほぼ無い(あの人のことだから気に入った相手に肩入れして相対することはあるかな……?)けど、無惨様からしたら日中出歩ける吸血種(吸血者では無い)なので取り込んで日光克服してやるぜー!になるのかもしれない
そして始まる不毛な自爆合戦>>599
君さ、オベロンのモーションに出てこなかったかい?じつはアニメじゃない!とサイレント・ヴォイスもだけど一千万年銀河もかなりすこなので 30のzz不参加は残念である
>>587
リュウセイが冷汗かいて落ち着けって止めに入るぐらい無自覚にガチ切れしてたからな・・・。
ちなみに経緯はOG1でエクセレンが落とされて生死不明 → 戦闘後にブリットが荒れて後ろから落ち着けって話しかけてきた、パッと見は落ち着いてたキョウスケに「何で落ち着いてるんですか」!って振り向きながら叫ぶ → 振り向いて叫ぶ途中で画像の状態のキョウスケ見てブリットが冷や汗かきながら動けなくなる、っていう八房先生の画力と演出力がキマリまくってある意味下手なホラーより怖いシーンである>>581
食堂はケイ、セシルさん、六花ママが何かしらやらかしそう>>612
(正しいマナー講座を)やるんだなライナー!>>586
キャラデザもライター陣も既存のもの繋がりが無いし、アライズも新生だしこれもなにか新しいものを作ろうとしてるって感じがする
そういえば一部はFGOにも関わってたよね>>571
本当の紳士を目指してる!と言い切った奴の食事か...これが...>>611
「異星人などいなかった……ただ歪んだ人間がいただけ」のシリーズにホント紛れ込んだ異星人思考の奴。>>622
いよいよ全面戦争編か…>>619
マナー違反と言うかタブー>>622
ホークスの心を丹念にへし折る六期になるのかな?>>632
根元の部分が歪んでたから拷問をきっかけに噴出さてきた
という印象だよね……>>635
本誌ではもう、親の前で熱い言葉を放ったからな…>>619
2コマ目ぇ!!
あとそのケースは、溢さないために手皿を作るというよりも、口のものを出して見せるために手皿を作ってる方が好きです!!!(カミングアウト)>>632
裏切り者の末路としては残当オブ残当では?>>642
血の匂いはちょっと…>>644
分かった、ピラニア見るわ!>>644
数多のサメ映画が超えれない映画きたな>>642
そこから生まれる怪物には悲哀と愛を感じる>>653
なるほど……(デアラのグッズとソシャゲの豊富さを見ながら)>>627
たぶんそこだろうな
それ以外は全て繋がってるからね
ここから一気にハードモードな地獄に突入して辛いけど同時に色々と楽しみでもある
特に荼毘の正体がバレてからの下野さんの演技力に期待したい>>579
普通の感性もあるし感情の変化はあるけど、根底には憎悪の炎が常に燃え続けているというまさにアヴェンジャー。忘却補正スキルはしのぶみたいな精神状況になるんじゃないかな。
鬼のいない世界にいれば憎悪から解き放たれたしのぶの姿も見ることができたんだけどな。残念至極極まりない。>>622
ここまで来たら原作ラストまでアニメ化は確定かな
最初は枠の都合で振り回されたけど結果的にシーズン制での製作に落ち着いてクオリティが安定してるんだからジャンプアニメとしては恵まれたな>>616
嫁が許さないのでダメです>>622
ジャンフェスで続報やpvに期待だな>>634
そこの会話をアニオリで少しだけど盛ってくるとはな……
まぁ人気あるキャラのうちの二人なのでわからんでもないけど(カットされた嫉妬峰田を横目に)>>655
そしてザビーネが「この方こそ、それを名乗るにふさわしい!」と見出したセシリーは「わたし、パン屋の奥さんになりたい」と思ってる模様>>632
拷問で発狂する前は、一応は本人の言動通り感情を処理した冷静な判断はしてたんじゃない? って言いたかった。
その判断も最初から裏切る気満々じゃなくて、ちゃんとベラ艦長の部下としての仕事を果たし続けた上でそろそろ勝ち目が無くなってるって判断しての行動だったし、その結果があれだったのは確かに擁護できないんだけども、結果的には拷問以外は割と予想した通りになってるし>>648
元々のコスモ貴族主義は能力のある者(或いは幼い頃から統治者としての英才教育を受けた者)が地球圏を治めるべき程度の思想だから…>>664
問題発言だけど、顔も知らん有象無象より前線で戦ってるあなたの絶対の味方だよ、って人は嫌いじゃないのが困りものw>>670
試写会版だとヒロイン生き残ったからブーイング飛びまくった話は笑うけど当然というか>>673
ヒロアカはまだ何個か明るい話もあるけど、鬼滅はここから加速するからあとはもうエンディングまで突っ走る可能性あるし>>670
試写会でヒロイン生存ENDにしたら不評だったので死亡ENDにしたという事情があったりする>>675
ぶっちゃけ話を動かす上で革命的なものはやりやすいってのもある
読者としても分かりやすい指標を示せるしね予想外なの追加されてた…
シェイドモン✕ネネはまだですか?
https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=luminamon_nene>>670
セブンやミストとかのネタバレされるよりはマシだから……
あるいは「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」を読ませたあとに映画版ということでブレードランナーを観させて困惑させるとか。>>670
あの黒人コック真っ先に脱落するかと思ったら終始大金星上げまくって草生えるよ
まあヒロインはなあ、散々顰蹙買うようなことばかりしていたしなあ>>672
ド派手になったのは、まぁ、ヴィラン連合が頑張ったお陰であって、コイツは横から成果を掠め取っただけだし……流石に弔覚醒がこんな鉄火場になるのは流石に予想外だろう。
ぶっちゃけスピナーやコンプレスいなかったら危なかった場面あるし、そのコンプレスだってトゥワイスが助けてなかったら危なかった。>>683
全ての原因にして最悪の結果を招いた存在だから最後まで生き残るのはいかんでしょ
結果的にヒロインポジになるのがおもしろ黒人ポジのコックという>>675
ぶっちゃけその日を生きるのに精一杯な民はよほどの事がない限り社会を変えようと思わないからな…
英雄と呼ばれる者も平和で社会が真っ当なら何もせず一生を終える可能性が高いし>>675
GATEの皇帝はめっちゃやり手だったな、負けも上手く利用していたし
皇子もボンクラでアホやるけど民主制の悪いところを見抜いたり
自衛隊への対抗策をきっちり編み出してたし>>675
軍記物なら有能パターンもあるから……(震え声)
政治パートでのある程度のユーモアを交えた会話とか好き>>631
要は指摘の仕方だよ。
馬鹿にするでなく嗜めるのならいいと思う。映画館同じ映画梯子したけど、あとに見た方の映画館の音響がガチですげーかった
ホント音にこだわってたんだな……ベースと観客の声が聞こえるかどうかでライブ感か増すしまさかペットボトルの水がチャプンという音やキャップを閉める音、ゴンドラの稼働音まであったなんて……>>672
マキア用意してる時点で「いざとなったら派手にやるのも辞さない」って考えだったと思われる。>>693
みんな盛るペコ普通サイズも盛るペコ
スレンダーならヒップか太ももを盛るペコ>>691
実際、真相は闇の中だが、どうなんだろうな。
まぁ、マイッツアーにその気がなくてもコロニー武力制圧を許容してる時点で五十歩百歩だが。ジェイソン「風紀を乱す奴らはいね~が~!」
>>653
中華サイドはトゲトゲしてキラキラした派手もの好きよね
全盛期のSDガンダムとか好きそう>>695
ディープブルーとかロストバケーション、海底47m、オープンウォーターあたりはサメ映画大全で普通にお勧めできる映画として紹介されていました。>>684
先月と同様に緑黒ドルバロム使っているワイ、それなりに勝率は高いけど
ガラムタ落ちたの本当に痛い、ギガボルバであるていど代用できるけど>>704
複数の巨大勢力に囲まれても生き延びられるしな>>690
アメリカンドリームってあるじゃろ?例えどんな映画でも出演して目指せ女優。って子が多いのよね>>705
頭が海に浮いているブイ並みに軽くないなら生き残れる目はあるから……>>681
んも~観客はいつもそうやって演者に地獄を求める~>>713
サメは異世界にも出るからな>>713
ゴーストシャークやサンドシャークやハウスシャークとかいるけど、究極的にはシャークネードが人理焼却してる時点で逃げ場なんてないからな。
シャークネード6は実質FGO。>>651
うあああ ギガントマキアが街を練り歩いてる!!!>>716
オカルト系にもゴーストシャークとかデビルシャークみたいな、土の中泳いだり水があるならどんな細い水道管でも入り込んで移動できるオカルト系サメとかもおるからね・・・誰も死なないパニック映画
主人公:リーダーシップ溢れた人間。前向きだか向こう見ずではない。周りに気を配れるタイプ。
ヒロイン:主人公を支えるヒロイン。実は物語を鍵を握る人物だが別に犠牲になるほどでは無い
ギーク:様々な知識を保有する。「聞いたことがある」が口癖。知識をフル活用してピンチを切り抜ける。少し気弱。
チャラ男:場の空気が読めないタイプ、に見えて空回りしてる自分が一番嫌い。ギークと仲良くしたい。真っ先に狙われるがその都度ギャグ的ノリで神回避を行う
パニック女:何かあるたびに騒いでいる。足を引っ張ってるように見えるが正論を言ってチームの正気を保つてメタ的役割。周りも正論を言うと割と黙る。
軍人:頼りになる。チームに簡単なサバイバル術を教える。みんなプロの言うことには素直に従う。ルール第一だが予想外の出来事も想定している。
サイコパス:チーム一の問題児。だが同時に独自の哲学的な、特に命に関して持論を持つ。事件が終わったらなんやかんやで一番得してるポジに落ち着く>>714
サメ映画大全では記載の都合上サメ映画の定義を作る必要があり、その条件のうち一つが「サメが出てくること」だったので弾かれていましたね。
※あくまで本に載せるサメ映画を絞り込むための条件でありサメ映画というものの絶対定義ではないです。>>725
そこで貴族主義公布計画の実行者としてとにかく追い詰めていくのがロナ家の狂気だよなぁ……>>687
でも時に「最後まで生き残る(生き残るという条件が必ず無傷である事と同義といつから錯覚していた?)」もあるからね。
「この通り俺は五体満足!(片腕欠/損、骨折多数、臓器損傷複数、出血多量、この状況のままならば余命1時間)」という主張した主人公もいたくらいだ。ヒロアカ、9シーズンまでいって完結すれば9代目OFAのデクが最後ってのと合わさってキレイに終わるけど原作のサクサク進むスピード加減的にもっと早く終わりそう
>>728
不意打ちだったし……>>743
どっかで見た「ディスペクター化してもギュウジン丸ボコってやがるドキンダム…」的な書き込みには草生えた
いやでもなんでそんなポンコツ合体だったんだろうなお前…黒幕の私情でもあるのか?>>745
あなたの作品に出るキャラは男も女も底辺はどっこいどっこいだと思うんですが…>>748
でもその人逃げた男すら娘ごと捨てて逃げてノコノコ出戻ってきて娘に母親ヅラし出す鉄仮面メンタルやで?>>733
へたれて姿を消したと思ったら、自分で立ち直って一仕事終えてくる有能ぶり>>738
6期で全面戦争だろうから、終章で2シーズン使っても8期で完結かね>>739
災害や獣害もので”キラー“ポジションは好きなんだけど、あんまり頭が悪いのはアウトって気持ちはわかる。
”キラー“ポジションはこの状況で唯一”得“をするキャラクターであって欲しい贅沢。>>749
だから独裁者の母がまっとうな人格者過ぎてびっくりした>>755
息子の再会して思う事は「ベルリの好きなお菓子を忘れた!」だもんな>>750
ちゃんとギーグとチャラ男が仲良くなったりパニック女がみんな取り乱してごめんなさい…とか言って浜辺で笑い合いながら終わる
…明るい未来しか見えない!好き!>>760
ジェイソン「暇だからビデオでもみるか…なんかTVから出てきた。」
貞子「同業者…だと……!」>>745
任務遂行の為にアゴとついでに身長を強化した鉄仮面さんの言う事!?>>762
OK!!(BLAM!!)>>764
ぼくはフレイザードさんでしたね>>764
内向的な選択肢選びまくってたらザボエラになった>>764
ミストだった……大魔王様の御言葉は全てに優先します>>759
拐われたシチュエーションから内通者がいるのは予想してたけど、拐われた本人が内通者だったのは虚を突かれたのでわりと好き>>767
友人を性的に食おうとする子じゃないか>>764
ザボエラになったわ>>764
まさかのバランでびっくり>>777
でもシグマは「私は高潔というわけではないよ」とか言いそうじゃない?>>764
ミストバーンだった「上司からの信頼は厚いが、距離を保った親交を好むので誤解されがち」>>783
言ってる事自体は間違ってないからな……やり方がアレ過ぎて敵味方全てから反感食らうだけだから…>>764
シグマだった
でもシグマみたく思慮深くないよ俺…>>764
シグマ…?マジか…
絶対うそだよあんなに冷静じゃないしめっちゃ感情で動くよ俺…>>792
安心しろ。この診断する人で、診断結果の相手になれるやつだれもいないから。むしろいたらちょっと困る。>>795
バーン様出てくるんだ際限なく買いそうだからスキン課金控えてるけど福袋はいいよねバナージ…?
ずっと気になってた夏服ボルチモア買うたよ>>806
過激派ファンはお願いだから座ってて…>>800
元々最初の魔王軍だと
ヒュンケル殺しておいて(生きてる)、いけしゃあしゃあと代わりを立候補するフレイザード
そのフレイザードをニヤニヤしながら黙認するハドラー
黙認で済ませるバランと
別にザボエラみたいな奴にとっても、そんなに悪い環境じゃなかったからな
フレイザード死ぬわ、バランは裏切るわ
ハドラーは武人化して、その精神を受け継いだ親衛騎団がぞろぞろ増えるわで、居心地が悪くなっていった感じ
ハドラーはザボエラに恩義を感じていたから、超魔生物後は本来なら庇護下においてくれただろうけど
そのハドラーがバーン様の酷さにブチ切れて裏切っちゃったからねえ>>800
コイツの駄目な所は下衆全振りコミュと他人は全て駒メンタルだから>>808
ヤベーやつっぽいの二人に並んで純粋に頭悪い猫目の子すこ>>802
キヴォトス人は頑丈だから大丈夫だ>>778
ザボエラの適性が高いからって何ですか
ただちょっと、色仕掛け(幻術)で他人を嵌めたり嵌めた相手を動けないままでボコボコにしたり息子の手柄を丸々自分のものにしたり自分がヤバい時に部下を身代わりにしてトンズラしたり使えない部下たちにトドメを刺して超強いゾンビを作り出す事に向いてるってだけじゃないですか
うん。めっちゃ嫌な適性だなこれ>>814
元々超魔生物ザムザのあたりで
発案ザボエラ、研究ザムザって言われてたよ
まあザムザの研究成果を読んだだけで、わずかな短時間で超魔ゾンビという改良案出して試作段階になってるんだから
ザボエラも相当すごいけども>>569
まあ、マナー自体、自らを戒める程度に使う……>>805
だってハドラー君って絶対魔軍司令時代より魔王時代の方が強者オーラ出てたし……>>790
おいおいどこの魔王みたいな台詞を言ってるんだwwww
お腹痛いwww>>828
フェンブレン「屈辱を忘れぬためにあえて残したのだ!!」>>827
どんな高潔な精神もってたらこうなれるのって人だし…>>827
お前絶対魔王軍じゃねーだろって選択肢選んでたら行けるよそんな、クロコダインは勇者との戦いに人質を持ち出す卑怯なワニ野郎じゃないんですか!?
>>831
パイロット的にも今の中国にいるのはだいぶ皮肉というか…>>829
でもこの頃は5分は全力で戦える老師が居るからなぁ……
あと、老師……アンタの閃華裂光拳マァムと威力にエライ差があるというか
実は肉体を完全破壊した後、再生すら許さないのが本来の技だったりします?>>835
スパロボとかだとそれに苦しめられてるからこその決め台詞になってる感じあるね
キラ「自由を勝ち取る為に」
アスラン「己の信じる正義の為に」
シン「運命を切り拓くその為には」>>808
上から順に
三番目の子が海を見たことないから戦車を奪って海に行こうとする子
ただの痴女でアホの子
転校生で色々と過剰な行動に出る子
ムッツリスケベのアホの子
だから普通だよ>>845
多民族国家は共通する外の明確な脅威かとても強い指導者がいないとまとまりにくいからねえ……>>823
ないわね>>847
その書き込みの方が言葉が失礼でどうかと思うかなおかしいな、何度キルバーン狙った選択肢選んでもキルバーンに行けないぞ?
>>856
やってみたら確かになったけど
キルバーンぽくない選択肢がちょくちょくあった気がする>>857
ガンダムに見えないと思われた方
ガンダニュウム合金使ってるのでガンダムです()>>857
フルアーマーオーヴェロンの文字見て
なんでもフルアーマーにすんなよ…とは思う
ってかジ・オアーマーは…俺もシグマになったがひょっとしてオタクくんはシグマになりやすいのか…??
>>865
ちょうどライダーも悪魔だからごっちゃになってごっこ遊びする子が出てくるかもしれん
「何故かデンジの相棒になってるバイス」とか
俺の占いは3:7くらいで当たる>>865
俺達は鬼滅も呪術もあそこまでになるとは予想出来なかった
つまり可能性は0じゃない!>>866
なんどでも
なんどでも
な・ん・ど・で・も!>>866
シグマスピーチは魂の絆なんだぞ!!>>870
まあここでやるよりは実況スレ立ててそこでやるほうが
健全だと思うよ僕は>>850
ここぞとばかりに言いたい放題されててダメだった>>869
人って楽観的だからね。
何かを成し遂げれば劇的に変わると信じてる。
でもそんなことはなくて日常が続くだけ。
成し遂げようとしたことが楽しいから、日々何かを成し遂げようとするのが楽しいんだなあ(多分)>>858
基本的に特撮が土日の朝に集中してるから実況が嫌な人でも住み分けがしやすいからな>>877
俺も初めて見たけど白色の部分はけっこうガンダムしてる>>877
変形するとジオンのMSみたいになるってガンダムWの外伝機体だったかな
他にはジオングになるヤツとかいたhttps://muv-luv-alternative-anime.com/news/detail.php?id=1094546
マブラヴアニメ推しキャラの駒木さんの過去の戦いが見れるかもしれないので楽しみですね>>872
大体が放送時間同じだからなリアルタイムで話題共有できる
それに特撮語るならライダー戦隊ウルトラマンはまず興味あるからな
これがアニメなら地区毎のズレがあるし、作品によっては興味無い人もいて非常にウザい事になる>>877
そいつはズゴック形態に変形できるガンダムなんだ
G-UNITのガンダムはガンダム形態からジオン系MSに変形する機能を持ってる
ラスボスのハイドラガンダムはジオングに変形するし
主人公の最終機体はビグザムに変形するなぜパイスーはピチピチなのか
いやピチピチってことは気密性があるとかなんだろが>>869
もしかして:キングダム
まあ実際、登場人物の一人が語ってた通り大昔の殷周王朝時代から分裂しまくってた国々が長い年月をかけて戦国七雄にまで淘汰されてた経緯を見るに、始皇帝が生まれなくても別の王様が同じ立場に収まってた感はある
それが史実のように一時的な平穏にすぎないものであったか、あるいは恒久的な平和だったかは別の話として>>878
ハドラーが鏡持ってるの知ってるならそりゃ迂闊にメドローア使えないわな、っていう説得力にも重みが増すな>>869
発想は悪くないんだけど、日本みたいに土地が小さい訳じゃないからそりゃあ綻びなんて簡単に出てくるよねっていうお話よ>>887
武田征伐での信忠による小山田さん処刑とかその典型だよね師匠の現役時代が弟子より凄い 自然な流れだな
>>865
マジレスすると
あの作風とMAPPAの映像美は、俺らのような年期行った人間が手に汗握るやっちゃYouTubehttps://youtu.be/q15CRdE5Bv0
>>894
あとあるあるな奴としては、対G性能に優れてたりするってやつとかか
まあ確かに、戦闘機が可愛く思えるレベルの超絶機動繰り広げたりする作品もあるしなぁ>>890
ここといい後の離脱シーンといいブロックマジで有能だよね>>901
チェンソーマンで性を覚えた子供が居てもいいだろ!>>889
まぁ元が長いだけあって尺の心配はあるよな
基本元エロゲのこういった燃え系ジャンルのアニメ化は上手くいった試しあんまりないしな
まぁ最後まで上手くやっても下手こいても俺の推しはジオングになるんだがな!!>>899
かわいそうだからいいねしとく>>908
最初の演出でほんとに霧子かと思ったよ、顔が柔らかかったから違うって気付けたけど
透と円香は当ててるから、このままviクチル用に欲しいぜ……
しかもサポートは灯織だ>>869
実際統一するとある程度の日常の安全は保たれるから間違いではないんだが中国はでかすぎる>>887
だからこそ明智光秀は戦国時代ですら徹底的に嫌われて、一族も大変な目に遭ってるからね
なお、ガラシャの夫>>913
コラボメニューですから無理に食べなくてもよろしいのですよ文王…>>917
コレはマシだが大型の機械に巻き込まれると良くて死ぬからな>>920
人はね、容易く死ぬ>>921
ヴォルグはアウトボクサーからインファイターへの急造改造中かつ相手が一歩だからこそハマった作戦って感じなのが凄い見事で好き>>922
画像だけで返信しちゃった、改めて
コラボカフェって元ネタがあるとやりやすいよね
画像はいやらしくなったやつYouTubehttps://youtu.be/6bapcLfWViE
大量のセメントに埋もれて窒息事故とかあったしね>>926
でもザボエラに助けられてなかったらヤバかったよねバーン様も
ミストが正体明かしてたんだろうけど>>907
直撃はしなかったとはいえ割と当たってるから倒れたのでは>>935
これだけ削れてると首ごと持っていかれてる可能性のあるレベルの事故だけどね・・・猗窩座「・・・お前達いつもこんなことしてるのか」
炭治郎「慣れたよ」
煉獄「慣れると楽しいぞ!!」
https://twitter.com/donbei_jp/status/1440186528492367872?s=21>>931
だからこそ丸ノコやドリル、ローラーのような機械使うときは手袋禁止、長袖も避ける、といったような指導がなされてるのよ
労災起こってからだと全てが遅い>>922
これゆずソフト現金と同じで受けての問題では>>942
(無言の炸裂弾)>>920
こういう警告表示がある、てことは実際に起きた事故という意味なので…
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1432611616151855110?s=21>>940
やっぱり長男の真正面スマイルなんかこええ>>948
ダツが刺さった時みたいに実際の場面想像したくなくなるイラストだ>>955
あいつをあの時代に倒せて本当に良かった>>947
散々迷惑かけた部活仲間放置で二人で争われてもなあ……感
梨花ちゃんもまず「私が憎いなら私だけを狙いなさいよ!」ってキレるべきだよ
そのへんは漫画に期待してるコンビニで夜勤バイトしてる兄様
>>957
兄上、営業トップになるのはそれ程大そうなものではないひぐらし、昔からのプレイヤーが「そうだわ、竜ちゃんこういう事するわ」(半笑い)だったの、長年シリーズ追ってる人間は大変だなあ
>>961
弟に煽られそう。まぁそもそもお姉様方のトレンド的に「の」ではなく「に」っぽいからな
>>962
稲田さん「三条!週刊でこんなの毎週描いてられるわけないだろ」そういえばゴールデンカムイと鬼滅って時代的に十数年ぐらいしか違わないらしいね
(つまり鬼滅の時代では杉本は生きていたら30ぐらい)>>969
一理あるが最近のネットの汚染っぷり見てるとそんなミームに犯されてない方が少数派なのではって思うようになってきている>>964
牛太は債務整理(主に催促)だろうなまぁぶっかけでググったらエロい方が上に出るんだが…
>>977
誘拐して薬漬けにしてファック&サヨナラする方が>>976
無惨とまるで縁のない屋号をしている実際ラーメン屋台で食ったこと、一回ぐらいしかないけど他はどうなんだろ
>>978
僕ははいからの方が好きです>>981
ネタと笑っていて、軒先貸して母屋取られるみたいな展開も
最近は珍しくなくなったから仕方ないね>>979
食品衛生法とかの関係で最近は営業したら駄目な所が増えたらしい>>979
夜中にならねえと出会えない上、コロナ禍で出歩く人も減ってる
さらに言えば、ラーメン食べるだけならそこらのラーメンチェーン店やコンビニでカップ麺買うだけでもいい…
ラーメン屋台は風前の灯火である>>919
千雪さんみたいなお姉さんキャラかと思いきや15歳なんすね
しかし3サイズは 87/60/86 と見事なものをお持ちでいらっしゃる>>969
海外だともっと深刻なミーム汚染になってるの申し訳ない…>>970
ひぐらしボール演出はともかく
あの2人は一度殴り合うべきだったし
多分普通に殴り合えば罪重ねてなければ簡単に和解できたろうな
やっぱおばさんが悪いよおばさんが
あと羽入無能>>983
やっぱり螺旋力は危ないから滅ぼすべき1000なら夢
ひぐらし
血の宿命
天
蛇
1000なら列車
炎
理不尽
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1240
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています