型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ928

1000

  • 1名無し2021/04/02(Fri) 22:15:08ID:EyODgxNDI(1/24)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 周回差550』
    https://bbs.demonition.com/board/6600/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6612/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。

  • 2名無し2021/04/02(Fri) 22:24:20ID:E0MTU2NDg(1/2)NG報告

    味方側が多の多対一…。
    カリギュラにバトル、袋叩きになりがち。

  • 3名無し2021/04/02(Fri) 22:25:06ID:E1NzE4NTI(1/5)NG報告

    相手は手負いだというのに勝てる気がしない。

  • 4名無し2021/04/02(Fri) 22:25:07ID:k2NDQyMTI(1/11)NG報告

    味方っていうか、ある種利害の一致によるものというか...

  • 5名無し2021/04/02(Fri) 22:25:18ID:Y3MjU0NTA(1/21)NG報告

    味方の強ネームド10人以上VS敵は1人(+α)
    勝ったなガハハ

    かーらーのー

  • 6名無し2021/04/02(Fri) 22:25:22ID:AzMTUwODA(1/1)NG報告

    吸収があったとはいえ1人で戦ってたブウには悟空も感心

  • 7名無し2021/04/02(Fri) 22:25:35ID:UxODQ3MTY(1/8)NG報告

    何時ものメンバーに加えハレクラニといった旧ボスと組んで何とか倒した白狂

  • 8名無し2021/04/02(Fri) 22:25:44ID:U1MDYzODA(1/16)NG報告

    むごい・・・ あまりにも・・・

  • 9名無し2021/04/02(Fri) 22:26:30ID:Q1OTQ3MDA(1/3)NG報告

    >>7
    融合戦士と互角に闘うのはヤバすぎだ

  • 10名無し2021/04/02(Fri) 22:27:08ID:EyODgxNDI(2/24)NG報告

    白血球はだいたいそんな感じだったような気がする

  • 11名無し2021/04/02(Fri) 22:27:22ID:gyODcxMTg(1/1)NG報告

    ラスボス戦は大体多対一になるよね
    そういうのでも最後は主人公との一騎打ちで締めることが多いけど

  • 12名無し2021/04/02(Fri) 22:27:32ID:E0NzA4MTQ(1/8)NG報告

    RPGならもはやお約束

  • 13名無し2021/04/02(Fri) 22:27:37ID:k3MTQ2NzI(1/18)NG報告

    立てよド三流
    オレ達とおまえとの
    格の違いってやつを見せてやる !!!

  • 14名無し2021/04/02(Fri) 22:27:39ID:U1MDYzODA(2/16)NG報告

    史実では合従軍や総力戦を除いてほぼ敵を上回る戦ばかりだった秦

  • 15名無し2021/04/02(Fri) 22:27:51ID:MyMzI3OTQ(1/5)NG報告

    基本人間は貧弱だから殺られる前に殺れが基本スタンスのシリーズ。
    SJのトレーラーなんかはこりゃ人間一人じゃ勝てんわってのが良く分かる。

  • 16名無し2021/04/02(Fri) 22:27:59ID:EyODgxNDI(3/24)NG報告

    >>3
    参戦メンツが意外な選出過ぎてな

  • 17名無し2021/04/02(Fri) 22:28:21ID:E1NzE4NTI(2/5)NG報告

    >>4
    ピクミンはオリマー達がいなくも生活は出来るが、オリマーの推測では優れたリーダーを必要としているらしいからな。

  • 18名無し2021/04/02(Fri) 22:28:44ID:k5NjU5NA=(1/12)NG報告

    ゼロワン、ジオウ、ビルドはラスボスとはタイマンだから直近だとこれか

  • 19名無し2021/04/02(Fri) 22:29:09ID:I1MjEyNzI(1/7)NG報告

    一体の巨大な敵にみんなのマギを乗せてぶっぱなすノインヴェルト戦術 ガチャの確定演出でもあるよ

  • 20名無し2021/04/02(Fri) 22:29:21ID:Q1OTQ3MDA(2/3)NG報告

    多対一なのに簡単に迎撃されて一体ずつ葬られていく展開は絶望的

  • 21名無し2021/04/02(Fri) 22:29:33ID:I3NDA1NTI(1/7)NG報告

    1人相手に袋叩きとかそれでもヒーローか!!?

  • 22名無し2021/04/02(Fri) 22:29:49ID:k3MTQ2NzI(2/18)NG報告

    みんなで殴ればすぐにすむ!

  • 23名無し2021/04/02(Fri) 22:30:37ID:k3NjkxNTI(1/12)NG報告

    vs紂王

  • 24名無し2021/04/02(Fri) 22:31:17ID:c1NTI5NjY(1/8)NG報告

    ペルソナ5ロイヤルではヤルダバオトも丸喜もすべてジョーカーたち怪盗団で倒していた。

  • 25名無し2021/04/02(Fri) 22:31:53ID:MwMzMyMTA(1/6)NG報告

    Q.無敵将軍カイ・ロウダンが現れた! どうする?

    A.城艦と主人公機の連携でボコり倒します

    カイ将軍は泣いた(なお次回話)

  • 26名無し2021/04/02(Fri) 22:32:03ID:I3NDA1NTI(2/7)NG報告

    もはや弱いものイジメ

  • 27名無し2021/04/02(Fri) 22:32:16ID:E1NzE4NTI(3/5)NG報告

    >>10
    あー尊い(語彙消失)

  • 28名無し2021/04/02(Fri) 22:32:20ID:U1MDYzODA(3/16)NG報告

    連邦は数だけは十二分に揃えられるからな

  • 29名無し2021/04/02(Fri) 22:32:21ID:g2Nzk1MTQ(1/11)NG報告

    4461+1対1+1
    な乙骨VS夏油

  • 30名無し2021/04/02(Fri) 22:33:00ID:MwMzMyMTA(2/6)NG報告

    基本的に多対一なラスボス戦になりがちのシンフォギアシリーズ

  • 31名無し2021/04/02(Fri) 22:33:30ID:c2NDM5NTg(1/1)NG報告

    みんなでフルボッコ!

  • 32名無し2021/04/02(Fri) 22:33:40ID:k3MTQ2NzI(3/18)NG報告

    死.ねェエ!!

  • 33名無し2021/04/02(Fri) 22:33:54ID:EwMzIxODY(1/4)NG報告

    ワンピース初のレイドバトル

  • 34名無し2021/04/02(Fri) 22:34:13ID:EyNzAzMjA(1/3)NG報告

    超級の中でも規格外の化け物、”物理最強”【獣王】ベヘモット戦
    敏捷ステータスを大幅に下げることでやっとどうにか戦闘になりそれでもワンパンが即死級という化け物

    これレイドボスじゃなくて一介のプレイヤーなんだぜ

  • 35名無し2021/04/02(Fri) 22:34:26ID:gwNDM1NzQ(1/4)NG報告

    画像ないが屍姫のボス格は大体多数相手にして圧倒してるな。

  • 36名無し2021/04/02(Fri) 22:35:14ID:k1MDk3NjY(1/7)NG報告

    >>11
    そのレスを見てふと「じゃあラスボス戦よりも多対一してたボス戦ってなにかあったかな?」ってよぎったけど、あったわ
    最終クリア戦が最大3組(別行動してるブラゴ含めても4組)な一方、デモルト戦は6組(途中少し参戦したパティ&ビョンコ含むなら8組)だし

    ……ちなみに、迷ったけどファウード戦はギミックのような感じもしたので対象外とした

  • 37名無し2021/04/02(Fri) 22:35:15ID:U1MDYzODA(4/16)NG報告

    >>23
    あ、嫁にすら道具扱いされた王様だ

  • 38名無し2021/04/02(Fri) 22:36:24ID:M3MjkyMDU(1/2)NG報告

    今までのボス格が手も足も出ない絶望感

  • 39名無し2021/04/02(Fri) 22:36:39ID:QzMjI3Mjg(1/2)NG報告

    そういえば最近エヴァ流行ってるのに旧劇のすごい印象的な二曲聞いてなかったなって

    旧来の5thまでのチルドレンのうち、トウジを除いた4人が集まってクラシックを引く
    DEATH/REBIRTHは単なる総集編との正当な評価もあったが、これで4人が特別な地位を占めた感があってとても好きなイメージミュージック

    ヨハン・パッヘルベルのカノン(D dur)
    YouTubehttps://youtu.be/7ENxsQ981k8

    そして、和訳歌詞が、作品自体ユダヤ教系列のモチーフなのにすごい仏教/印哲的雰囲気の曲
    「新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを君に」とサードインパクトのテーマ

    Komm, süsser Tod/甘き死よ来たれ
    YouTubehttps://youtu.be/kgzVNPUOAQU

  • 40名無し2021/04/02(Fri) 22:36:56ID:k3MTQ2NzI(4/18)NG報告

    神の右席VS天草式十字凄教

  • 41名無し2021/04/02(Fri) 22:37:06ID:E1NzE4NTI(4/5)NG報告

    >>33
    1人相手にタコ殴りとはなんて奴らだ!

  • 42名無し2021/04/02(Fri) 22:37:15ID:YyMjkzMTY(1/20)NG報告

    >>37
    でもなんだかんだで心底惚れてますってめんどくささ
    妲己のカリスマ強すぎるよー

  • 43名無し2021/04/02(Fri) 22:37:30ID:E0NzA4MTQ(2/8)NG報告

    多くのモブと準レギュラー2人の命を代償にようやく重症を負わせられた

  • 44雑J種2021/04/02(Fri) 22:37:34ID:g2NjI2MjQ(1/3)NG報告

    >>30
    タイマンだったの4期くらいだよな

  • 45名無し2021/04/02(Fri) 22:37:49ID:gxNzQzMDY(1/8)NG報告

    頼れる仲間とかつての好敵手の力を結集した、5超島崎戦はぬるぬる動く超作画も相俟って燃えるんすよなぁ…

  • 46名無し2021/04/02(Fri) 22:37:50ID:MwMzMyMTA(3/6)NG報告

    オンラインゲームのレイドボスは囲んでボコるもの

    だからって一撃一撃が即死級とかやめろ下さい
    茅場ってVR技術に関しては天才だけどゲームバランスに対するセンスは致命的よね…

  • 47雑J種2021/04/02(Fri) 22:38:31ID:g2NjI2MjQ(2/3)NG報告

    >>41
    海賊だからね、仕方ないね

  • 48名無し2021/04/02(Fri) 22:38:32ID:Q4MjA2OTQ(1/7)NG報告

    ランバネイン戦

  • 49【海底の泡】2021/04/02(Fri) 22:39:02ID:E0MjAxMjQ(1/23)NG報告

    >>28
    近距離・遠距離・耐久・敏捷性が全部75点、整備性と拡張性が90点、アムロのデータを元に制作された戦闘ソフトウェアで一斉にバージョンアップするMSが集団で襲い掛かってくる恐怖

  • 50名無し2021/04/02(Fri) 22:39:03ID:UxODQ3MTY(2/8)NG報告

    >>36
    アシュロン・バリー・リオウあたりと戦わせてみたい気持ちある

  • 51名無し2021/04/02(Fri) 22:39:28ID:k3MTQ2NzI(5/18)NG報告

    >>41
    甘ェ事言ってんじゃねェ
    聖者でも相手にしてるつもりか

  • 52名無し2021/04/02(Fri) 22:39:37ID:I1MjEyNzI(2/7)NG報告

    >>46
    ここまであれだとマジで簡単にクリアされたらつまらないじゃないかとか心のどこかで思ってそう

  • 53名無し2021/04/02(Fri) 22:40:07ID:k2NDQyMTI(2/11)NG報告

    >>11
    そう考えると英雄王(ギルガメッシュ)って、多対一向けの能力持っててルートによってはラスボスやってたりするけど、意外な事にそういった戦闘あんまり無いよな...

  • 54名無し2021/04/02(Fri) 22:40:17ID:EyODgxNDI(4/24)NG報告

    とじみこの〆はだいたい多対一
    一部ボスとの共闘は熱い

  • 55名無し2021/04/02(Fri) 22:40:27ID:I3NDA1NTI(3/7)NG報告

    ※一対多数戦

  • 56名無し2021/04/02(Fri) 22:40:49ID:YyMjkzMTY(2/20)NG報告

    >>51
    あっ政府の犬だ

  • 57名無し2021/04/02(Fri) 22:41:06ID:EwMzIxODY(2/4)NG報告

    Wチーム対東方不敗マスターアジア

  • 58名無し2021/04/02(Fri) 22:41:36ID:UwOTI1ODY(1/5)NG報告

    最近は何か連れてること多いけど大体数の暴力でタコ殴りされるスパロボのラスボス

  • 59名無し2021/04/02(Fri) 22:41:37ID:I1MjEyNzI(3/7)NG報告

    >>53
    聖杯戦争のラスボスって要は他の敵がいなくなってからだからね

  • 60名無し2021/04/02(Fri) 22:41:38ID:gwNDM1NzQ(2/4)NG報告

    >>46
    デスゲーム始める奴がそんな優しいわけがない。

  • 61名無し2021/04/02(Fri) 22:41:48ID:U1MDYzODA(5/16)NG報告

    穢土転生した奴らや白ゼツ達を除くとオビト+カブト+黒ゼツ+十尾vs忍連合軍だったな

  • 62名無し2021/04/02(Fri) 22:42:04ID:QyNjQ0MjQ(1/5)NG報告

    ラヴィエンテ討伐は32人が基本だが
    100人でやった事もある

  • 63名無し2021/04/02(Fri) 22:42:19ID:kzOTk3OTA(1/2)NG報告

    スタンド登場以降は多対一が基本になってる気がするが刺客の一人にすぎない割に
    かなりヤバかったと思うンドゥール戦、十分な殺傷能力がありながら射程数kmという
    強スタンドかつ超人的聴覚の持ち主

  • 64名無し2021/04/02(Fri) 22:43:14ID:E1NzE4NTI(5/5)NG報告

    最大32人で行う大討伐


    正直ムービーの暴れぶり見る限り32人ですら足りない気がする

  • 65【海底の泡】2021/04/02(Fri) 22:43:16ID:E0MjAxMjQ(2/23)NG報告

    >>53
    ギルガメッシュはあくまでも「出力が通常の3倍強いキャラ」ってだけであって、負けるときは負けるからね

  • 66名無し2021/04/02(Fri) 22:43:41ID:E0NzA4MTQ(3/8)NG報告

    逆のパターンなら特撮ですまんがまず真っ先にこれが思い浮かんだ

  • 67名無し2021/04/02(Fri) 22:44:03ID:gwNDM1NzQ(3/4)NG報告

    >>53
    登場作品でボスやった聖杯戦争はサバイバル戦で基本みんな敵ですし。
    かわりにFGOでボスやったら数でボコられてるから(ギル祭)。

  • 68名無し2021/04/02(Fri) 22:44:12ID:UxMzEzOTI(1/15)NG報告

    カエルが狙われてるように見えますが…

  • 69名無し2021/04/02(Fri) 22:44:20ID:QyNjQ0MjQ(2/5)NG報告

    >>46
    雑魚は挑む資格すらないのがマルチボス

  • 70名無し2021/04/02(Fri) 22:46:00ID:k3MTQ2NzI(6/18)NG報告

    1人に4人マーク

  • 71名無し2021/04/02(Fri) 22:46:06ID:QzMjI3Mjg(2/2)NG報告

    >>62
    F懐かしいなぁ

  • 72名無し2021/04/02(Fri) 22:46:15ID:I3NDA1NTI(4/7)NG報告

    >>46
    一応クォーターポイントっていう15層毎にある強力なボスだから・・・
    それでも連携すればギリギリ勝てる程度の強さにしてるだけコイツよりはマシ

  • 73名無し2021/04/02(Fri) 22:48:08ID:Q4Nzg1OTg(1/4)NG報告

    流出位階4名と弱点突く為の解脱者1カップルに前作主人公の捨て身の掘り下げまで必要だった波旬攻略戦

  • 74名無し2021/04/02(Fri) 22:48:57ID:c2MjgyOTA(1/11)NG報告

    >>46
    アクセルワールドのビーイングも雑魚敵一体にタイマンで勝てたら上級プレイヤーの仲間入りって酷いバランスだからなぁ。
    まぁ、あの辺はゲーム製作者にも制御出来ないところだろうからしょうがないが

  • 75名無し2021/04/02(Fri) 22:49:27ID:k3NjkxNTI(2/12)NG報告

    アカネちゃん! GRIDMANの続編が始まったよ!

  • 76名無し2021/04/02(Fri) 22:49:28ID:MwNjExNTg(1/20)NG報告

    弱体化してたとしてもこの三人を蹴散らすサノスはやっぱりヤバい

  • 77名無し2021/04/02(Fri) 22:49:31ID:YyMjkzMTY(3/20)NG報告

    >>58
    ネバンリンナ「ならこっちも増えます」

  • 78名無し2021/04/02(Fri) 22:50:18ID:c2MjgyOTA(2/11)NG報告

    >>72
    そもそもそいつらは封印解かせないためにいる倒させる気がない存在で、そいつら突破して封印解くために作られたゲームって落ちだからなぁ

  • 79名無し2021/04/02(Fri) 22:50:21ID:YyMjkzMTY(4/20)NG報告

    >>66
    ゾルダのせいでだいたい壊滅しそう定期

  • 80名無し2021/04/02(Fri) 22:50:25ID:E5MTI4ODY(1/22)NG報告

    >>66
    神崎「勝ったな、風呂入ってくる」

  • 81名無し2021/04/02(Fri) 22:50:47ID:c1MzAwMzI(1/2)NG報告

    >>64
    こんだけ規格外な存在なのに古龍種じゃないラヴィエンテよ.....。

  • 82名無し2021/04/02(Fri) 22:51:03ID:MwNjExNTg(2/20)NG報告

    >>55
    そいつの場合一対多数の方が実力跳ね上がるじゃないですかヤダー

  • 83名無し2021/04/02(Fri) 22:51:13ID:U4MzQyNA=(1/11)NG報告

    >>43
    大総統の遺体に語りかける少将の「どうだ、私の部下は強かっただろう」すこ

  • 84名無し2021/04/02(Fri) 22:51:13ID:cxNDcxMzY(1/1)NG報告

    >>30
    その分出力が桁違いだからセーフ。基本全員エクスドライブしないと撃ち合いで負けるし

  • 85名無し2021/04/02(Fri) 22:51:32ID:EyMDM4NDA(1/7)NG報告

    >>76
    結局まともにやりあえたのムジョルニアキャップだけだったしなぁ

  • 86名無し2021/04/02(Fri) 22:52:25ID:EwMzIxODY(3/4)NG報告

    一人で多数を蹴散らすのが醍醐味なゲームで意図的に数の暴力が出来るステージ

  • 87名無し2021/04/02(Fri) 22:53:01ID:gxNzQzMDY(2/8)NG報告

    ナックル・シュート・メレオロンに加え、当初の対戦カード想定になかったモラウ・キルアの助力も合わさって尚…
    …届かなかった絶望よ…
    ※後、5秒くらいでトリタテンに変わり、ユピーは強制「絶」状態になるところです

  • 88名無し2021/04/02(Fri) 22:53:09ID:Y4OTA0Njg(1/9)NG報告

    基本が一対多、ラスボスもほとんどは一対多になりやすいプリキュアシリーズ
    最も多いプリキュアを一度に相手にしたのはテレビはぐのトラウムと映画のミデンになるだろうか
    どちらも分身や雑兵召喚できるけど

  • 89名無し2021/04/02(Fri) 22:53:11ID:Q4Nzg1OTg(2/4)NG報告

    >>11
    東京ザナドゥのラスボスは強制交代技使ってくるからフルメンバーの力で戦うのが胸熱でした
    しかもバックにOP流れてるんだぜこれ

  • 90【海底の泡】2021/04/02(Fri) 22:53:57ID:E0MjAxMjQ(3/23)NG報告

    >>58
    さすがにスパロボのラスボス戦とかは、前ステージまでに連続で各勢力と決着つけてたあとでの、格式みたいなもんだしねぇ
    エヴァで言えば、無限湧きインフィニティと戦艦三隻相手にした次のステージで、またゲンドウが13号機以外に戦力持ち込んできても困るというか

  • 91名無し2021/04/02(Fri) 22:55:08ID:MwNjExNTg(3/20)NG報告

    >>45
    未来予知×瞬間移動×身体能力ゴリラ×超能力

    杉山さんの声もあって強キャラ感凄かったな

  • 92名無し2021/04/02(Fri) 22:55:11ID:IzMTk4MDQ(1/1)NG報告

    若君が基本的に逃げ専門なので多対一が基本の逃若党

  • 93名無し2021/04/02(Fri) 22:55:13ID:AwMzUzOTY(1/1)NG報告

    ゆゆゆ序盤

  • 94名無し2021/04/02(Fri) 22:56:02ID:k3MTQ2NzI(7/18)NG報告

    >>89
    正妻帰還

  • 95名無し2021/04/02(Fri) 22:57:20ID:U4MzgwMjA(1/2)NG報告

    >>53
    強いて言えばゼロイベントでギルガメッシュを囲って叩いたくらいか。ランスロット、ディルムッドをアタッカーにして孔明がバフデバフ、マッシュがタンク、ぐだがもしやれるなら下総のときみたいな影を使うかんじだな

  • 96名無し2021/04/02(Fri) 22:57:22ID:EyODgxNDI(5/24)NG報告

    >>94
    ノーマルエンドも悪くないが、
    やっぱりハッピーエンドじゃなきゃな

  • 97名無し2021/04/02(Fri) 22:57:59ID:gwNDk3Mjg(1/2)NG報告

    カトリック、最後の大隊、みんなの総力合わせて最強無敵の主人公を倒す漫画
    いや、ヘルシング卿はどうやって倒したんだよコイツを

  • 98名無し2021/04/02(Fri) 22:58:02ID:UxMzEzOTI(2/15)NG報告

    ジーク1人をフルボッコ

  • 99名無し2021/04/02(Fri) 22:58:22ID:g2Nzk1MTQ(2/11)NG報告

    >>26
    イェーガー派VSアニは複雑な気分だったぜ…調査兵団が女型の巨人をボッコボコにしたのによ

  • 100名無し炭素2021/04/02(Fri) 22:58:28ID:YwMjM4MDY(1/1)NG報告

    アサルトリリィのアニメの最終決戦
    対G.E.H.E.N.A.の特務レギオンも参戦したり、百合ヶ丘のあそこにいた全リリィによるノインヴェルト戦術を行ったまさにあの時点での最大の総力戦だった

  • 101名無し2021/04/02(Fri) 22:58:47ID:k3MTQ2NzI(8/18)NG報告

    >>48
    2オッサムのトリオン量でこの強者感出す槍バカには参るね

  • 102名無し2021/04/02(Fri) 22:59:40ID:U4MzQyNA=(2/11)NG報告

    >>97
    まず人間は頑張ってるので頑張ればだいたい成せる
    そこまでの理論はいいな?

  • 103名無し2021/04/02(Fri) 22:59:50ID:I3NDA1NTI(5/7)NG報告

    大魔王に挑む勇者パーティーの図

  • 104名無し2021/04/02(Fri) 23:00:16ID:I1NTM3OTY(1/1)NG報告

    >>30
    RPGというか、WAシリーズのラスボス戦っぽいので、これはこれで好き。

  • 105名無し2021/04/02(Fri) 23:00:26ID:MwNjExNTg(4/20)NG報告

    人類総力戦vsゴジラ
    シリーズではこのゴジラ弱いほうなんよな

  • 106名無し2021/04/02(Fri) 23:00:40ID:gxNzQzMDY(3/8)NG報告

    >>83
    懺悔します
    バッカニア大尉の活躍、完全に予想外でした
    いや…これといった特殊技能無しのデカイ人が、人形兵くらいならともかく本気のホムンクルス相手は厳しい時期をとうに迎えた中で、金星と言っても良い働きをするなんてさ…
    …泣いたよ

  • 107名無し2021/04/02(Fri) 23:01:16ID:cwMDYwNDI(1/1)NG報告

    卑怯とは言うまいね

  • 108名無し2021/04/02(Fri) 23:01:26ID:EyNjU0OTA(1/2)NG報告

    >>46
    ぶっちゃけ異世界で魔王ごっこやりたいだけのおっさんだから。
    才能満ち溢れ過ぎてごらんの有様だけど

  • 109名無し2021/04/02(Fri) 23:02:04ID:k3MTQ2NzI(9/18)NG報告

    >>106
    予想外の活躍したキメラのオッサンたち
    しかもちゃんと生き残る

  • 110名無し2021/04/02(Fri) 23:03:01ID:EwMzIxODY(4/4)NG報告

    >>58
    某同人でαシリーズのほぼ全てのスーパーロボットと戦った人

  • 111名無し2021/04/02(Fri) 23:03:12ID:I3NDA1NTI(6/7)NG報告

    >>91
    そいつを撃ち倒す気配を虫の境地まで薄められる師匠すっごいよ!

  • 112名無し2021/04/02(Fri) 23:03:37ID:QwMDc4ODA(1/2)NG報告

    >>85
    まともにやりあえたと言っても結局ジリ貧でサノス持ち直してたしねぇ。ほんとサノスおかしいし、それ以上のワンダとキャプテンマーベルがおかしい。

  • 113名無し2021/04/02(Fri) 23:03:39ID:QyNjQ0MjQ(3/5)NG報告

    >>81
    まぁ古龍ってサーヴァントのステータスでいうEXランクみたいなもんやし
    すごく強いは測定不能ではないからね
    アカムとかも古龍に匹敵するとか言われてる飛竜だしね

  • 114名無し2021/04/02(Fri) 23:03:55ID:gxNzQzMDY(4/8)NG報告

    >>68
    バンビーナさん、あの複数本ビームの着弾点に身一つで突貫している形ですけれど
    もはや、なりふり構ってられないんすよね…

  • 115名無し2021/04/02(Fri) 23:04:07ID:Y4OTA0Njg(2/9)NG報告

    ポケスペフロンティア編でアオギリがジラーチに願い生まれた、大地を呑む海の化身戦
    カイオーガの姿をしてはいるが生物ではなく、その実態は海のエネルギーそのものであり、強大なエネルギー技をぶつける力押ししか倒す方法もない
    結集した図鑑所有者10人による、究極技×10の同時攻撃により消滅先ことができた。

  • 116名無し2021/04/02(Fri) 23:04:24ID:gwNDM1NzQ(4/4)NG報告

    >>97
    特攻武器(ジャッカル)所持&強化(アーカードはヘルシング家によって強化されてます)がなかったら素のアンデルセンとイスカリオテは倒せた可能性あったから・・・
    死にたがりなのに相手の強みを潰して追い込んでいくスタイルほんと面倒ですことよ!!

  • 117名無し2021/04/02(Fri) 23:04:45ID:A5NTY1NDA(1/8)NG報告

    >>81
    こいつとどっちがデカいんだろうな

  • 118名無し2021/04/02(Fri) 23:05:21ID:EyNjU0OTA(2/2)NG報告

    人、妖怪、生者、死者、神秘、科学、その他
    それらを片っ端から打ち込んで文字通り総力をかけて行った白面の者との戦い

  • 119名無し2021/04/02(Fri) 23:05:43ID:Y3MjU0NTA(2/21)NG報告

    >>53
    そもそもギルが大量の宝具を持っており、それ自体が軍に例えられる戦力である以上
    数で攻めたところであんま意味ないからな

    ギルガメッシュを倒すなら
    奴が執着するセイバーが想定外の一手を打つとか
    宝具の大半を複製、相殺とか
    よもやそこまガするとかになってくる

  • 120名無し2021/04/02(Fri) 23:06:20ID:g2Nzk1MTQ(3/11)NG報告

    >>115
    メタグラードンのカイオーガ版なんだろうかな?

  • 121名無し2021/04/02(Fri) 23:06:38ID:E5MTgyNzg(1/3)NG報告

    モブサイコのVS島崎の大規模レイド感好き
    かつての強敵達と心を一つに立ち向かう熱い展開なのにまるで歯が立たない絶望感含めて

  • 122名無し2021/04/02(Fri) 23:06:43ID:gwNDk3Mjg(2/2)NG報告

    >>107
    最トー優勝者とベスト4の最強タッグ
    これは勝ちましたわ!!

  • 123名無し2021/04/02(Fri) 23:06:59ID:c1NTM3OTQ(1/1)NG報告

    9年の時が経ち、最後にして始まりの物語が幕を開けました
    だからどうかこれを読んでる『貴方』も彼らの魔法を信じてください
    願わくば、まだ私の知らない『貴方』も最深部の奇跡に立ち合えますように

  • 124名無し2021/04/02(Fri) 23:07:10ID:Q4MjA2OTQ(2/7)NG報告

    >>113
    「よく分からない!ので!古龍!」ってのもあるんだっけ

  • 125名無し2021/04/02(Fri) 23:07:41ID:U1MDYzODA(6/16)NG報告

    >>107
    ウェルカムだろうな

  • 126名無し2021/04/02(Fri) 23:07:57ID:MwNjExNTg(5/20)NG報告

    >>119
    ギルギルマンの恐ろしい所は慢心さえしなければ無限に近い宝具のなかから相手の弱点を的確についてくる所だよね
    相手の真名もすぐ見破るし

  • 127名無し2021/04/02(Fri) 23:08:24ID:QyNjQ0MjQ(4/5)NG報告

    ついに1マナで超次元ゾーンもGR召喚も出来なくなる時代が来たよ!
    やったね(錯乱)

  • 128名無し2021/04/02(Fri) 23:09:09ID:k5MDc2Ng=(1/5)NG報告

    >>124
    っていうか、基本的に「よくわからないから古龍」って区分

  • 129名無し2021/04/02(Fri) 23:09:19ID:MwMzMyMTA(4/6)NG報告

    >>124
    おいおい、そんな古龍がいるのか?

  • 130名無し2021/04/02(Fri) 23:09:26ID:A5NTY1NDA(2/8)NG報告

    >>113
    古龍はピンキリいるからね。


    それはそれとしてその古龍を狩るこの猿は一体なんなの

    YouTubehttps://youtu.be/Tj9cqpffd7g

  • 131名無し2021/04/02(Fri) 23:09:36ID:EyODgxNDI(6/24)NG報告

    >>121
    師匠が勝つの大爆笑なのよ
    だがそこがよかった

  • 132名無し2021/04/02(Fri) 23:10:50ID:g2Nzk1MTQ(4/11)NG報告

    >>130
    猿め…
    >>113
    ゴア・マガラは永遠のライバルですわ…

  • 133名無し2021/04/02(Fri) 23:10:56ID:Y4OTA0Njg(3/9)NG報告

    >>120
    経緯も似てるし本物とは全く違うものてことで、時期的にオマージュしてるかもね

  • 134名無し2021/04/02(Fri) 23:11:00ID:MwNjExNTg(6/20)NG報告

    >>85
    映画しか知らなかったワイここで
    「まじかよ…」ってなった

  • 135名無し2021/04/02(Fri) 23:11:10ID:A2ODUxMzQ(1/3)NG報告

    >>128
    あと分泌物に共通のものがあるのでそこも一応の目安

  • 136名無し2021/04/02(Fri) 23:12:33ID:k3NjkxNTI(3/12)NG報告

    ちょっと小学生と中一のコンビでも貼ります?

  • 137名無し2021/04/02(Fri) 23:12:44ID:A5NTY1NDA(3/8)NG報告

    >>124
    総評として他の生物とは明らかに異質な力を持つのが古龍らしい

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/モンスター/古龍種

  • 138名無し2021/04/02(Fri) 23:12:45ID:czMTU2MTY(1/7)NG報告

    >>94
    おかげで復活できたよありがとう

  • 139名無し2021/04/02(Fri) 23:13:16ID:czMTU2MTY(2/7)NG報告

    >>136
    どっちが中一かわかりまてん

  • 140名無し2021/04/02(Fri) 23:13:40ID:k2NDQyMTI(3/11)NG報告

    >>130
    良い音鳴らすねこの猿。

  • 141名無し2021/04/02(Fri) 23:14:16ID:k3MTQ2NzI(10/18)NG報告

    志々雄真実VS剣心·左之助·斎藤一

  • 142名無し2021/04/02(Fri) 23:14:40ID:MwNjExNTg(7/20)NG報告

    どーも古龍です
    イカではありません

  • 143名無し2021/04/02(Fri) 23:14:53ID:U1MDYzODA(7/16)NG報告

    >>134
    アメコミだとけっこう持ち上げられる奴の多いガバ判定
    ただの人間なナターシャすら持ち上げられて雷神化する

  • 144名無し2021/04/02(Fri) 23:15:43ID:YyMjkzMTY(5/20)NG報告

    >>141
    斎藤さんじゃーん♡
    誰だお前?
    誰だお前!?
    せーんぱい♡

  • 145名無し2021/04/02(Fri) 23:15:50ID:UxMzEzOTI(3/15)NG報告

    >>114
    バンビーナさんもビームもってるんだけどなー
    ブルーニトロ1匹仕留めきれない程度だしなー
    インファイトした方が強いね、猿武もあるし

  • 146名無し2021/04/02(Fri) 23:15:57ID:g2Nzk1MTQ(5/11)NG報告

    >>135
    >>142
    同じ古龍の血がながれてるなんてな…

  • 147名無し2021/04/02(Fri) 23:16:31ID:g1NTQ2MzI(1/2)NG報告

    キングダムハーツは大体ソラが主人公の時は味方の中の誰かが必ずおって必然的に多対1な状況になっていたりする
    ラスボス戦は、1はソラとドナルドとグーフィー、2はソラとリク、
    そして最新の3は再びやって来たソラとドナルドとグーフィーのトリニティトリオ、いつもの3人組
    3のあのラスボス戦の戦いは本当に好き。今でも忘れられない位にメチャクチャ好きだ

    ソラでも独りで単独で主人公になってラスボスと戦った事はあるにはあるけど、そういう時ほど酷い目にあったりするというか、
    ソラ以外のそれ以外の主人公も独りで単独でラスボスと戦ったりする者は大体皆んな酷い目に遭ったりするというか……
    ロクサス、ヴェン、テラ、アクア、この4人は大体酷い目にバッドエンドに近い悲惨な状況になって終わるというか
    唯一リク位かな……独りで単独でそんなに悲惨だったりしないのは

  • 148名無し2021/04/02(Fri) 23:16:40ID:Q4ODAzMA=(1/1)NG報告

    >>126
    しかもそこから未来予知や並行世界のifすら見通す千里眼もあるからな、これで慢心してくれなきゃ大抵は塩試合だわ

  • 149名無し2021/04/02(Fri) 23:19:34ID:gxNzQzMDY(5/8)NG報告

    >>141
    蒼紫「…あの〜」

  • 150名無し2021/04/02(Fri) 23:21:24ID:EyODgxNDI(7/24)NG報告

    >>146
    そういう始祖こそ小型だったりしてそうと思うのはこいつの影響かな

  • 151名無し2021/04/02(Fri) 23:21:53ID:MwNjExNTg(8/20)NG報告

    ハウルやっぱりいい声してるな
    キムタクの演技がだんだん良くなるのもポイント

  • 152名無し2021/04/02(Fri) 23:21:54ID:UxMzEzOTI(4/15)NG報告

    >>135>>142 >>146
    てめえらの血はなに色だーっ!!
    (オストガロアの血は青色)

    ほんとに古竜の血流れてますか?

  • 153名無し2021/04/02(Fri) 23:22:16ID:k3NjkxNTI(4/12)NG報告

    ゴマすりク、ソ古龍のラドン様じゃあ!

  • 154名無し2021/04/02(Fri) 23:22:18ID:k5NjU5NA=(2/12)NG報告

    ラスボス『私も君も選ばれた“能力”を持つ人間だ。仲間になれ』
    →主人公『嫌だ。じゃあこの“能力”をOFFにする』
     →案の定ピンチになるけど、“能力”を持ってない仲間達が助けに来る

    ラスボス『超人である自分の感覚とリンクしたこの機体は無敵だ!』
    →主人公『自分の機体は感覚リンクをしてないからこそ、腕を犠牲にお前を殴れる!』
     →攻撃を当てたらリンクしていたのでフィードバックでラスボス本体にダメージ

    かなりロジックの整った逆転劇をしたダン戦ウォーズ最終決戦。
    6つあるビットを仲間3人が迎え撃ってようやく主人公がラスボスと格闘戦にいける辺り格自体はしっかりあった。

    GIF(Animated) / 3.76MB / 13300ms

  • 155名無し2021/04/02(Fri) 23:24:44ID:UxODQ3MTY(3/8)NG報告

    >>151
    P曰く台本無しで収録したらしいな

  • 156名無し2021/04/02(Fri) 23:24:54ID:EwMDU1MTQ(1/8)NG報告

    >>100
    アレ、フィールド効果で苦戦しただけで百合ケ丘の戦力水準的には「たかがギガント級」なのでチャーム封じがなかったら普通にフルボッコだったんだっけ?

  • 157名無し2021/04/02(Fri) 23:25:29ID:U4MzQyNA=(3/11)NG報告

    >>144
    >せーんぱい♡
    志々雄!ヒダリデキレヤ。

  • 158名無し2021/04/02(Fri) 23:26:19ID:c5MTkzNg=(1/5)NG報告

    >>150
    謎の少女「うふふ、可愛いでしょ……?」

  • 159名無し2021/04/02(Fri) 23:26:29ID:Q1OTQ3MDA(3/3)NG報告

    やっぱ白髪ソフィー美しいなぁ・・・

  • 160名無し2021/04/02(Fri) 23:26:41ID:EyMDM4NDA(2/7)NG報告

    >>129
    ラージャンのエナジーバーオッスオッス

  • 161名無し2021/04/02(Fri) 23:27:16ID:MwNjExNTg(9/20)NG報告

    >>155
    新鮮さを出すために一度も音読せずに台本を頭に入れて収録したらしい

  • 162名無し2021/04/02(Fri) 23:27:26ID:gxNzQzMDY(6/8)NG報告

    >>63
    >多対一が基本

    ナランチャVSホルマジオとか逆に新鮮ですしな
    一切の助力も横槍もなく、タイマンをし切ったという

  • 163名無し2021/04/02(Fri) 23:28:44ID:EwMDU1MTQ(2/8)NG報告

    >>111
    超能力者の全てを知覚できる自分の探知をすり抜けてボコボコにされた
    超強力な力が迫ってきてる
    その強力な超能力者がたった今自分をボコボコにしたやつを師匠と呼んでる
    しかしその師匠からは一切の力を感じない

    島崎からしたらめちゃくちゃ怖いよね

  • 164名無し2021/04/02(Fri) 23:30:40ID:I3NDA1NTI(7/7)NG報告

    とある地方で地震を起こした迷惑モンスター貼る

  • 165名無し2021/04/02(Fri) 23:30:58ID:A5NTY1NDA(4/8)NG報告
  • 166名無し2021/04/02(Fri) 23:32:36ID:QyNjQ0MjQ(5/5)NG報告

    >>142
    本家だと国滅ぼしたミラの次くらいに直接人的被害撒き散らかしてそうな奴じゃないですか

  • 167名無し2021/04/02(Fri) 23:32:50ID:MwNjExNTg(10/20)NG報告

    >>159
    ここの「探したよ」ってセリフが全部見終わったあと感慨深いものに変わってるのいいよね

  • 168名無し2021/04/02(Fri) 23:32:52ID:QyODI3NDA(1/8)NG報告

    >>164
    おうナバル角見えてんぞ

  • 169名無し2021/04/02(Fri) 23:33:09ID:I1NzE3MTQ(1/1)NG報告

    >>136
    当時13歳のレッドと11歳のイエロー
    年齢的には中学生と小学生

  • 170名無し2021/04/02(Fri) 23:35:01ID:g2Nzk1MTQ(6/11)NG報告

    >>164
    大海龍「なんて最低なやつなんだ…」
    黒龍「人様に迷惑かけながらにげるなんて」
    嵐龍「恥をしれ恥を」

  • 171名無し2021/04/02(Fri) 23:35:53ID:k5NDgyMTY(1/1)NG報告

    >>158
    結局白い少女や赤衣の男の正体は何なのか
    人化したルーツやバルカン説が正しいのか
    そしてバルカン=赤衣ならそいつを従えた騎士とはどんな化物なのか

  • 172名無し2021/04/02(Fri) 23:37:14ID:EyMDM4NDA(3/7)NG報告

    >>166
    オストガロアは食欲旺盛で頻繁に捕食行った結果があの龍ノ墓場の惨状な訳だしなぁ…
    古龍版のイビルジョーみたいなもんよね

  • 173名無し2021/04/02(Fri) 23:37:49ID:M5Nzk2MTY(1/6)NG報告

    >>26
    一応フォローするとこの後ミカサ相手にも翻弄したりと立体機動にもそれなりに適応したんだよ。

    >>133
    こんなんいたのか…日下先生のことだからどっかで回収しそうだ

  • 174名無し2021/04/02(Fri) 23:38:08ID:Y3MjU0NTA(3/21)NG報告

    >>169
    >レッドとイエロー

  • 175名無し2021/04/02(Fri) 23:38:24ID:g1NDIyOTI(1/2)NG報告

    >>169
    1年後、イエローの性別がばれてからこれを盛大に弄られることに

  • 176名無し2021/04/02(Fri) 23:39:10ID:Y4MzA3NjQ(1/1)NG報告

    >>66
    神話ならクアルンゲの牛争いも逆パターンだね。1対数万の軍勢

  • 177名無し2021/04/02(Fri) 23:39:13ID:kzOTk3OTA(2/2)NG報告

    地下最大トーナメントに乱入した勇次郎をつまみ出すために
    1~2回戦敗退勢の半数近くが集結するも秒単位で次々と返り討ちに…

  • 178名無し2021/04/02(Fri) 23:39:35ID:UxMzEzOTI(5/15)NG報告

    >>170
    火山に逃げた黒いのは人のこと言えませんよね?

  • 179名無し2021/04/02(Fri) 23:40:39ID:g2Nzk1MTQ(7/11)NG報告

    >>173
    アニメポケットモンスターアドバンストジェネレーションの映画のボスキャラだよ。

  • 180名無し2021/04/02(Fri) 23:41:26ID:g3ODU1MTI(1/4)NG報告

    >>175
    シルバーが地味に姉ちゃんの悪口言うなとグリーン威嚇してるの草

  • 181名無し2021/04/02(Fri) 23:43:18ID:EyMDM4NDA(4/7)NG報告

    >>178
    その点基本的には神域でじっとしてるアルバは偉いな…
    IBだとムフェトに喧嘩売りに新大陸まで来ちゃったけど

  • 182名無し2021/04/02(Fri) 23:43:34ID:Y3OTQ2MTg(1/1)NG報告

    >>141
    この流れ本当草生える

  • 183名無し2021/04/02(Fri) 23:44:04ID:U4MzQyNA=(4/11)NG報告

    >>175
    最近のポケスペどうなってるか知らんけどレッド君は潔く発言の責任を取るべきでは?

  • 184名無し2021/04/02(Fri) 23:44:14ID:A5NTY1NDA(5/8)NG報告

    >>171
    ミラ系関連って取り分けオカルト染みてるからなぁ。

    他にもミラが人間に変身したっぽいのがいるし、なんなのコイツら

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/登場人物/赤衣の男

  • 185名無し2021/04/02(Fri) 23:44:20ID:g2Nzk1MTQ(8/11)NG報告

    >>175
    ふふ…イエローが1年間性別を偽りながらレッドと一緒にいたってのがツボなんだよなぁ…

  • 186名無し2021/04/02(Fri) 23:44:53ID:MwNjExNTg(11/20)NG報告

    天災級の被害が多い中比較的平和な依頼が来るオオナヅチさん

  • 187名無し2021/04/02(Fri) 23:45:36ID:EyODgxNDI(8/24)NG報告

    改めて見返すと荒地の魔女も「愛が欲しかった存在」だったんだなと
    初めて見たときは荒地の魔女が家族の輪に入った理由が分からなかったんだけど、
    ハウルのテーマに愛があって、魔女も愛を求める一人だったんだろう。

  • 188名無し2021/04/02(Fri) 23:45:54ID:g2Nzk1MTQ(9/11)NG報告

    >>183
    最近だとレッドはブルーもろともゲンシカイキコンビにやられた後、隕石砕いたのが最期の出番だな

  • 189名無し2021/04/02(Fri) 23:47:01ID:UxODQ3MTY(4/8)NG報告

    何か怖い奴ら多いんやね

  • 190名無し2021/04/02(Fri) 23:47:16ID:U1MDYzODA(8/16)NG報告

    >>177
    一回戦負けの連中は相手にろくなダメージを与えられなかった奴ばかりだし・・・

  • 191名無し2021/04/02(Fri) 23:47:43ID:c3NTQwMjY(1/1)NG報告

    >>186
    地味に1番人が被害食いそうなやつ

  • 192名無し2021/04/02(Fri) 23:48:06ID:IxNDk3NTg(1/2)NG報告

    >>189
    お前もわりと明確に人類に敵意持って攻撃してなかったか

  • 193名無し2021/04/02(Fri) 23:48:12ID:g1NDIyOTI(2/2)NG報告

    >>188
    イエローに至っては唯一再登場なしという……リラくらい成長して出てこないかなあ
    でもあれは原作ありきだしなあ

  • 194名無し2021/04/02(Fri) 23:49:28ID:I5MzY4NzQ(1/1)NG報告

    >>189
    人類にとって最大の脅威の一つじゃないお前?

  • 195名無し2021/04/02(Fri) 23:51:04ID:EyMDM4NDA(5/7)NG報告

    >>189
    古龍は乱暴なやつが多くて困っちゃう

  • 196名無し2021/04/02(Fri) 23:51:08ID:A5NTY1NDA(6/8)NG報告

    >>186
    比較的大人しいとはいえ。フィールド全体を霧に包んだり、SF顔負けの光学迷彩行ったり、所持品盗んだりと十分脅威なんだよね

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%83%81

  • 197名無し2021/04/02(Fri) 23:51:11ID:MxNTAxODY(1/13)NG報告

    主役ライダー2人と駆除班の連携で倒したから退場した後に株が上がった人

  • 198名無し2021/04/02(Fri) 23:51:26ID:MwNjExNTg(12/20)NG報告

    >>189人間がモンスターに対抗するために兵器を強化すればするほど強くなる蟷螂やん

  • 199名無し2021/04/02(Fri) 23:52:07ID:c2MDM1ODQ(1/2)NG報告

    >>195
    お前は割とマジでこれや

  • 200名無し2021/04/02(Fri) 23:52:53ID:Q4Nzg1OTg(3/4)NG報告

    >>189
    ライズの超強化された防衛拠点を逆によろこびそうな輩はNG

  • 201名無し2021/04/02(Fri) 23:52:58ID:QyODI3NDA(2/8)NG報告

    やっぱあの世界のモンスターは狩り尽くすべきだな…

  • 202名無し2021/04/02(Fri) 23:53:28ID:c5MTkzNg=(2/5)NG報告

    >>181
    ムフェト、ほっとくと生態系がムフェト基準になっちゃうからね、仕方ないね

  • 203名無し2021/04/02(Fri) 23:54:17ID:kwODQ4ODY(1/1)NG報告

    >>154
    元軍人で自分の思う通りに機体が動くから、無意識のうちに相手のただのロボットには最悪無視可能な関節技で締めようとしてしまったのかな。

  • 204名無し2021/04/02(Fri) 23:54:27ID:MyNzU1OTY(1/13)NG報告

    雷の呼吸八ノ型!!

  • 205名無し2021/04/02(Fri) 23:54:48ID:YyMTY2NTI(1/3)NG報告

    ネルギガンテみたいに古龍スレイヤーもいる

  • 206名無し2021/04/02(Fri) 23:55:15ID:c5MTkzNg=(3/5)NG報告

    >>200
    カムラの里にこいつが来たらヤベエこと間違いなし

  • 207名無し2021/04/02(Fri) 23:55:25ID:YyMjkzMTY(6/20)NG報告

    >>147
    1人の時がまさに黒歴史状態で
    その状態がレプリカで再現されて目の前に現れたというある意味悲惨なことに

  • 208名無し2021/04/02(Fri) 23:55:48ID:EyMDM4NDA(6/7)NG報告

    >>201
    というか最終的にはモンスターが狩り尽くされたかはわからんけど人間側が優勢になるんじゃなかったっけな
    モンハンの時代は今よりずっと生物が生命力に満ち溢れてた時代とかそんな設定だったような

  • 209名無し2021/04/02(Fri) 23:57:22ID:gxNzQzMDY(7/8)NG報告

    >>167
    人探しの指輪がモロに光ってるんですよね…
    >>159
    この絵コンテが全てを物語っていますわ
    カルシファーにおさげ献上したくだりを見たら誰だってそー思う、俺もそー思う

  • 210名無し2021/04/02(Fri) 23:58:51ID:g2Nzk1MTQ(10/11)NG報告

    >>193
    カントー組のプッシュはメガシンカノルマ達成+伝説の噛ませにちょうど良かったからだし…。なおサカキ様はスピアーを隠し玉にしたおかげで思わぬ形でノルマ達成

  • 211名無し2021/04/02(Fri) 23:58:59ID:c2MDM1ODQ(2/2)NG報告

    個人的にダラは禁忌のモンスターに匹敵する位ヤベぇと思うんだよな
    宇宙にまで干渉して隕石落とすのはちょっと生物の範疇超えてませんかね…
    しかも瘴気の谷を見るに4や4Gで戦ったのはまだまだ若い個体っぽいし

  • 212名無し2021/04/03(Sat) 00:02:11ID:MwMTQ2MTc(2/3)NG報告

    >>211
    モチーフが不明だったり世界を滅ぼせる実力持ちらしかったり、格的には禁忌と同格なのは公式ぽいよね

  • 213名無し2021/04/03(Sat) 00:03:14ID:gzMTc4ODg(6/15)NG報告

    >>195
    天災級の能力をもつ古龍は非常に危険な存在だ
    しかし古龍は個体数が少ないため被害範囲は狭い

    一般モンスターを凶暴化させるお前なんなの…
    しかも極小確率で古龍級生物が生まれるし
    お前だけ被害範囲が桁違いなんだよ

  • 214名無し2021/04/03(Sat) 00:03:56ID:A0Njk3Nzg(2/3)NG報告

    >>164
    マガイマガド「お、いっぱい餌があるやんけ!!」

    鬼火現象が捕食した腐食ガスという空恐ろしい奴

  • 215名無し2021/04/03(Sat) 00:05:45ID:MwMTQ2MTc(3/3)NG報告

    >>199
    狂竜化する瘴気をばら撒く→まぁ外敵から守るためなら仕方ない
    本当は生まれ故郷に帰りたいだけ→悲しい運命の持ち主なんだな…


    ウィルスに付着した生殖細胞を元手に、狂竜化したモンスターの死骸を苗床にして繁殖する→は?
    故郷に帰れるのは1匹だけ。それ以外の兄弟は一番乗りにした兄弟の瘴気に殺され、運良く生き残ったものも混沌に蠢く狂竜と化す→なんのためにそんな進化を遂げたんや…?

  • 216名無し2021/04/03(Sat) 00:06:00ID:U0NTU5Mjk(1/1)NG報告

    >>21
    しかも能力封じて身体能力だけの相手を、ヒーロー側 複数人能力使って袋叩き!
    そんな困難を執念で打ち破る……主人公かな?

  • 217名無し2021/04/03(Sat) 00:06:48ID:E4ODU4NTk(8/8)NG報告

    >>190
    クインとかブラジリアン柔術の人とかバランスの良い山本選手とかならともかく
    相手のやり方に乗っかったからとはいえ、独歩ちゃんにそこそこダメージ与えたフィルスとか、その独歩ちゃんが昔手こずったサブミッション使いの弟子であるイスタスとかはまだ強い方なので、厳選されてる方なメンバーではあるから…(マイケルに至っては実質3回戦に行ってた人)
    特に金竜山は1人で10秒以上耐えてた敢闘賞

  • 218名無し2021/04/03(Sat) 00:10:19ID:gyMzA4MTA(7/8)NG報告

    >>211
    >>212
    どうやら意図的にモチーフ不明、というより設定を決めてないみたいのよね。

    https://wikiwiki.jp/nenaiko/モンスター/ダラ・アマデュラ#sf4f932b

  • 219名無し2021/04/03(Sat) 00:11:19ID:g2MzIyNjI(1/1)NG報告

    決闘者と化した283プロ

  • 220名無し2021/04/03(Sat) 00:11:34ID:U3NDMwNA=(4/5)NG報告

    >>215
    まあ、兄弟を殺戮しないと世界がマガラだらけになるから……ネルギガンテ過労死しちゃう

  • 221名無し2021/04/03(Sat) 00:12:00ID:QxODg0MzU(3/11)NG報告

    >>216
    偉大なヒーローの祖母の教えを教わったわけでもないのにヴィランとして実践する弔君

  • 222名無し2021/04/03(Sat) 00:12:38ID:Q3Njg2OTM(1/2)NG報告

    >>219
    サティスファクションPは見てみたい

  • 223名無し2021/04/03(Sat) 00:14:12ID:A2ODc4MzQ(1/7)NG報告

    >>189
    人類に対して明確な敵意を持ちながら、奴らが作った武器を駆使して戦うラスボスってめちゃくちゃかっこいいよな。

    カマキリだけど

  • 224【海底の泡】2021/04/03(Sat) 00:14:21ID:kwODc3ODY(4/23)NG報告

    >>220
    ネルギガンテの場合、状況に合わせて、折れた棘の方からも本体が再生して個体を増やすとかの変な進化しそうだからなあ

  • 225名無し2021/04/03(Sat) 00:15:41ID:UzMDQ5MQ=(3/12)NG報告

    >>219
    冬優子ちゃんは元ネタ的にも可愛さとしても勝ちを狙う能力としてもトリックスター使いそう

  • 226名無し2021/04/03(Sat) 00:15:57ID:A2ODc4MzQ(2/7)NG報告

    天廊に住む番人ドゥレムディラとかは近づかなきゃ襲ってこないから安心な古龍だね

  • 227名無し2021/04/03(Sat) 00:16:02ID:g4OTE4MjQ(3/7)NG報告

    ゆるキャンが……俺たちの冬が終わってしまった……
    なんて事だ、冬眠から目覚めなくてはいけなくなる

    話を跨ぐ事が多かったせいかするする見れた反面、終わってみると少し物足りない感がしてくる不思議

  • 228名無し2021/04/03(Sat) 00:16:06ID:UzMDQ5MQ=(4/12)NG報告

    >>225
    なんで????

  • 229名無し2021/04/03(Sat) 00:16:18ID:U5MDQyODc(2/2)NG報告

    朝起きたら女体化してるのいいよね!

  • 230名無し2021/04/03(Sat) 00:18:18ID:k2NTc0ODQ(1/1)NG報告

    >>185
    一年間同居してて気づかないとかレッドが鈍感なのかイエローに色気がなさすぎるのか

    レッドの凍傷に気づかない辺りお互い興味なかったなさては

  • 231名無し2021/04/03(Sat) 00:18:24ID:gxNDY2MTU(1/2)NG報告

    無敗のウマ娘、マックイーンが出来上がりました
    なお因子は完全敗北です

  • 232名無し2021/04/03(Sat) 00:19:31ID:QxMjM4MjA(2/2)NG報告

    >>215
    マガラ骨格の連中は確定や設定資料とかの推測も含めてだけどなんでそんなにやべぇ繁殖の仕方するのが多いのか。

  • 233名無し2021/04/03(Sat) 00:21:26ID:AyNzE1NzA(9/16)NG報告

    >>229
    存在X「亡くなってから異世界転生TS化・・・ありだな!」

  • 234雑J種2021/04/03(Sat) 00:21:34ID:k0NTE1MzY(3/3)NG報告

    >>227
    実写版を見よう

  • 235名無し2021/04/03(Sat) 00:22:11ID:UxNDU0OQ=(2/5)NG報告

    >>227
    何を言ってるんだ? ゆるキャン2は昨日始まったばかりだろう
    実写版だけど

  • 236名無し2021/04/03(Sat) 00:22:54ID:gzMTc4ODg(7/15)NG報告

    >>232
    繁殖方法が分からんやつよりマシだな
    もしかするとテオとナナはもっとえげつない方法で子どもを作るのかも知れん

  • 237名無し2021/04/03(Sat) 00:23:33ID:g4OTE4MjQ(4/7)NG報告

    >>234
    >>235
    そうか、そうだったな……ピザとコーラ貯蓄して籠もるぜ

    俺たちの冬は、終わらない!

  • 238名無し2021/04/03(Sat) 00:24:26ID:g4NjI4NzE(11/11)NG報告

    >>220
    マガラ種にこそ天敵が必要な気がしないでもない

  • 239名無し2021/04/03(Sat) 00:24:47ID:A3NDQwMTE(1/37)NG報告

    限定真乃を狙ってガシャをしてたのに恒常ssr真乃を全員引き当てるという謎のすりぬけ(画像からはわからないけど水着真乃も1日に1枚当てた)

    謎の肩透かしはやめてくれ、俺に効く

  • 240名無し2021/04/03(Sat) 00:25:30ID:I0ODM3OTQ(2/13)NG報告

    ヘルカイザー咲耶になる3ターン前。

  • 241名無し2021/04/03(Sat) 00:26:13ID:U3NDMwNA=(5/5)NG報告

    >>236
    ご夫婦の夜の営みが一か月……とか?(妄言

  • 242名無し2021/04/03(Sat) 00:26:42ID:I1MDMwMTM(9/24)NG報告

    凱帝陛下、想像以上にぶっ飛んでる

  • 243名無し2021/04/03(Sat) 00:28:15ID:A2ODc4MzQ(3/7)NG報告

    >>241
    ハンターにとっては絶好のチャンスでは。

  • 244名無し2021/04/03(Sat) 00:28:19ID:Y2Mzc4NDk(2/8)NG報告

    >>240>>219
    コラ画像なのか?

  • 245名無し2021/04/03(Sat) 00:28:59ID:A3NDQwMTE(2/37)NG報告

    >>244
    そりゃコラでしょ

  • 246名無し2021/04/03(Sat) 00:29:08ID:E5MDM4MTU(5/6)NG報告

    >>242
    強弱問わず他の使い手が一本だけだったのに、両腕併せて10本くらい装着してなかったかあの爺さん…

    そりゃルドルフ卿しか渡り合えないわ
    アレと比べたら主人公の破天荒ぶりとか子どもの駄々レベルだわ(白目)

  • 247名無し2021/04/03(Sat) 00:31:04ID:I5NzU1MzE(1/1)NG報告

    狩ったモンスターを纏うイカに兵器を駆使するカマキリとクロス系列のラスボスのコンセプトいいよね……

  • 248名無し2021/04/03(Sat) 00:32:08ID:Q4NDUyNQ=(1/9)NG報告

    新OPで凱帝と組手する痩せたルドルフ(推定)やべえ

  • 249名無し2021/04/03(Sat) 00:34:00ID:E5MDM4MTU(6/6)NG報告

    何かもう本当に壁どころじゃなくなってきた感あるなバック・アロウ

    これ本当に2クール以内で壁破るまでいくのか?
    戦争編があと数話くらいと仮定しても、そこから壁破って向こう側確認するとなるとかなりギリギリになるんじゃ…

  • 250名無し2021/04/03(Sat) 00:34:09ID:c5MTY5OTA(1/1)NG報告

    >>248
    この二人だけ別次元の存在すぎて、もう二人で勝手にやっててくださいて気持ちになってくる

  • 251名無し2021/04/03(Sat) 00:34:39ID:I1MDMwMTM(10/24)NG報告

    >>246>>248
    上には上がいるとは思ったけど成層圏ぐらいまで跳ね上がってませんかねえ!

  • 252名無し2021/04/03(Sat) 00:35:51ID:A2NzYwODc(1/5)NG報告

    後半OPは既存の人物ばっかりだったけど壁を壊すのは最後の最後になるのか、壁の外篇になったらまた映像が変わるのか

  • 253名無し2021/04/03(Sat) 00:36:08ID:A2ODc4MzQ(4/7)NG報告

    >>247
    カマキリを人間風に直すと要は人形師のラスボスが単騎で国を落とし、周りの兵器を自分の糸で操り、最終的に龍の人形に乗り込み、糸で操るからな。

    そりゃカッコいい

  • 254名無し2021/04/03(Sat) 00:38:54ID:cwMzY0MjU(1/7)NG報告

    FNM 3-0工事完了です…
    チャリスが建てられても割と掻い潜ってやれるものね

  • 255名無し2021/04/03(Sat) 00:39:07ID:A3NDQwMTE(3/37)NG報告

    ここにはシャニマスもワートリもある程度人口がいるようだし、最近吹いた漫画投げる

    https://www.pixiv.net/artworks/88735366

    おおよそどのユニットも戦ってる姿は想像出来るが、アルストだけイメージわかない……

  • 256名無し2021/04/03(Sat) 00:46:22ID:k3NTE4NzE(3/8)NG報告

    >>255
    この顔のいい人顔が良すぎるから許されてるだけで結構なアホでは……?

    全く知らないがノクチルがやべー連中なのは伝わる、トリガー構成を毎試合切り替えるとかカトリーヌクラスに天才肌なんだな

  • 257名無し2021/04/03(Sat) 00:46:24ID:MyODU0NzQ(1/2)NG報告

    もうジジイVS悪人格姫様の戦いが始まるとか割と展開早いな。
    これ壁外勢力との闘いとか今後あるんか?
    俺たちの壁の外への冒険はここからだエンドにならない?

  • 258名無し2021/04/03(Sat) 00:47:28ID:gyMzA4MTA(8/8)NG報告

    >>255
    アイマス修羅場漫画をよく投稿するユミノさんじゃないか!(もっと他にもあるだろ)

  • 259名無し2021/04/03(Sat) 00:47:36ID:I5OTg2NzI(2/2)NG報告

    >>248
    何の作品だろう。
    >>257

  • 260名無し2021/04/03(Sat) 00:51:23ID:gxMjYxODA(1/1)NG報告

    ルドルフと言ってるんだからやはりイッパイアッテナだろう

  • 261名無し2021/04/03(Sat) 00:52:03ID:A2NjE2Nzk(2/13)NG報告

    ダイナゼノン1話見終わった
    最初からssssの意味出したり今度はメンバー全員が何か傷を抱えてる感じね
    恐竜形態の分離変形とか現代的なtレックスに翼つけるとか最高か?
    今回も操縦桿とか細かいネタを出してくれてあ"あ"あ"あ"ってなったわありがとうこれで3ヶ月生きていける…

  • 262名無し2021/04/03(Sat) 00:53:06ID:Q4NDUyNQ=(2/9)NG報告

    >>260
    (脂肪が)いっぱいあってな

  • 263名無し2021/04/03(Sat) 00:53:28ID:I1MDMwMTM(11/24)NG報告

    デフォルメされても隠しきれないスタイルのよさには参るね

  • 264名無し2021/04/03(Sat) 00:54:48ID:M4MDAwMDA(1/2)NG報告

    >>219
    なに!?
    アイドルはMtGをやる者ではないのか!?

  • 265名無し2021/04/03(Sat) 00:55:08ID:I1MDMwMTM(12/24)NG報告

    >>259
    信念爆裂変身ロボット活劇バック・アロウ

  • 266名無し2021/04/03(Sat) 00:55:50ID:A2NzYwODc(2/5)NG報告

    >>259
    困惑してるんじゃなく純粋に聞いてるならバック・アロウ

    どんなアニメか聞かれたなら自分は90年代夕方アニメって答える

  • 267名無し2021/04/03(Sat) 00:56:25ID:A2ODc4MzQ(5/7)NG報告

    >>258
    アンタはふゆと死ぬのよをかっこよく書いた人だな

  • 268名無し2021/04/03(Sat) 00:57:12ID:A3NDQwMTE(4/37)NG報告

    >>256
    コンビニで後輩に奢るからってドヤってからお会計時に「ふふ、ごめん、財布ないわ」したやつだ、レベルが違う

  • 269名無し2021/04/03(Sat) 00:57:26ID:IxMTM4Mzc(2/2)NG報告

    >>243
    営み中はめちゃくちゃパワーアップしとる可能性もあるぞ

  • 270名無し2021/04/03(Sat) 00:59:41ID:Q4NDUyNQ=(3/9)NG報告

    合体シークエンスで内部構造接続!
    SSSSグリッドマンの時もだったけどこういうところに勇者ロボの血脈を感じて涙出ちゃったよ

  • 271名無し2021/04/03(Sat) 00:59:55ID:QyODcyMzU(1/1)NG報告

    本人未参戦なのに風評被害だけか遠慮無しに広がっていく…………
    シナリオが原作者だけあってそこらへん加減無しだから酷い

  • 272名無し2021/04/03(Sat) 01:00:38ID:I1MDMwMTM(13/24)NG報告

    >>269
    セッセセしたことないスレ民も多いと思うが三大欲求を元に考えれば
    飯食ってる時に邪魔されたらブチ切れるし、
    気持ち良く寝てるとこ起こされたらブチ切れるし、
    そう考えたらセッセセの邪魔されたらもちろんブチ切れるだろうなって。

  • 273名無し2021/04/03(Sat) 01:01:33ID:c3MjcwOTI(1/1)NG報告

    >>269
    合体中はテンションフォルテッシモボカンボカンなんだろう
    ナナ「んほおおおおおお!しゅごいのおおお!!」

  • 274名無し2021/04/03(Sat) 01:02:23ID:QzMDUwMzA(2/2)NG報告

    >>255
    浅倉はイコさんみたいなタイプっぽいなぁ。
    推しのアイドルでそれぞれ考えてみると灯織は犬飼みたいな構成のガンナー、めぐるは王子のようなアタッカー。トリオンモンスターの真乃と組ませるとかなり手堅い立ち回りをしそう。

    咲耶は二宮さんみたいなトリオン量の多いシューターのイメージ。

  • 275名無し2021/04/03(Sat) 01:02:46ID:Y2MjE3NjA(7/7)NG報告

    >>272
    発情期の動物の気性が荒くなるのは現実でもあるしね

  • 276名無し2021/04/03(Sat) 01:03:51ID:A2NzYwODc(3/5)NG報告

    EGガンダム未開封組立チャレンジ…………???

  • 277名無し2021/04/03(Sat) 01:04:24ID:M4MDAwMDA(2/2)NG報告

    >>268
    ちゃんと払う気はあったから!
    支払いしようとして財布がないことに気づいただけで…

  • 278名無し2021/04/03(Sat) 01:06:08ID:Y2Mzc4NDk(3/8)NG報告

    >>255
    愛依ちゃんはオッサムみたいな役回りを兼ねたスナイパーか。オッキーみたいにグラスホッパーを持った機動力持ちのスナイパーはどのアイドルが似合いそうかな?

  • 279名無し2021/04/03(Sat) 01:06:54ID:AyNzE1NzA(10/16)NG報告

    >>257
    負けた方の王が婿入りor嫁入りすれば一気に解決だな!(白目)

  • 280名無し2021/04/03(Sat) 01:07:10ID:I0ODM3OTQ(3/13)NG報告

    真乃:BF
    灯織:ブラマジ
    めぐる:HERO

    社長:青眼

  • 281名無し2021/04/03(Sat) 01:08:34ID:A2ODc4MzQ(6/7)NG報告

    >>275
    ディアブロの亜種がその類の雌だったよな。そりゃやべえ。下手したら亜種になる

  • 282名無し2021/04/03(Sat) 01:10:33ID:Q3Njg2OTM(2/2)NG報告

    >>270
    この感じがタカトミだなと感じさせられた

  • 283名無し2021/04/03(Sat) 01:12:36ID:Q4NDUyNQ=(4/9)NG報告

    >>276
    ボトルシップ同じような感じらしいけどスゴい世界だ
    https://twitter.com/8RIu0k4r2bExi8J/status/1377993801743040513?s=19

  • 284名無し2021/04/03(Sat) 01:15:43ID:UzMDQ5MQ=(5/12)NG報告

    >>283
    これを可能にするモデラーの技術が凄いのか、こんなハンデ状態でも組み上がるレベルに簡易かつシンプルに作ったバンダイの技術が凄いのか

  • 285名無し2021/04/03(Sat) 01:16:37ID:kzMTQ3MDg(4/7)NG報告

    外征救援で二水ちゃんが大増殖しました
    二水ちゃん×5 ジェットストリームアタックを仕掛けますわ!

  • 286名無し2021/04/03(Sat) 01:21:08ID:E5MjgzNjc(1/7)NG報告

    >>283
    パーツ自体は少ないし、タッチゲートだからニッパー無しでも切り離せるからね。袋が破けて失格になる方が多いみたい。

  • 287名無し2021/04/03(Sat) 01:23:42ID:E5MjgzNjc(2/7)NG報告

    >>285
    大丈夫?レギオンメンバーのリアルまで筒抜けにならない?

  • 288名無し2021/04/03(Sat) 01:25:27ID:U2MDY2NDE(3/7)NG報告

    イコさんも「アカン…財布ないわ!」とか言いそうな感じはある

  • 289名無し2021/04/03(Sat) 01:26:39ID:kzMTQ3MDg(5/7)NG報告

    >>287
    さすがに救援に参加した側(自分はレギオン外)でしかも使用キャラだけだからわかんないでしょ、わかんないよね?

  • 290名無し2021/04/03(Sat) 01:28:06ID:E5MjgzNjc(3/7)NG報告

    >>289
    でもさっき描いたうちの紅巴ちゃんが土岐土岐してるし…。

  • 291名無し2021/04/03(Sat) 01:30:08ID:Q2NDU1Njk(1/6)NG報告

    >>277
    最初からトレーナーの金で桜餅買おうとしたサクラバクシンオーに比べればかわいいな!

  • 292名無し2021/04/03(Sat) 01:52:44ID:A0Njk3Nzg(3/3)NG報告

    >>235
    実写版大垣はマジで大垣だからな……

  • 293名無し2021/04/03(Sat) 02:02:58ID:YwMjMwOTc(4/4)NG報告

    根性型逃げうららでもURAレベルなら行けるな
    作戦適正はあんまり補正かからないのかな?

  • 294名無し2021/04/03(Sat) 02:13:03ID:UzMDQ5MQ=(6/12)NG報告

    >>293
    脚質は賢さに影響すると聞いたから、直接の速さには余り影響は無いんだと思う

  • 295名無し2021/04/03(Sat) 02:16:08ID:Y2Mzc4NDk(4/8)NG報告

    >>288
    「ここはモテモテな隠岐に借りておこう」と続けて「はいはい。ってか、モテませんて」と隠岐が苦笑しそうだ。

  • 296名無し2021/04/03(Sat) 02:23:43ID:MzMjk0MzI(1/2)NG報告

    三女神さま
    スプリンターの脚質なのに長い距離ばかり走りたがる走らされる子たちに改善策を授けてください

  • 297名無し2021/04/03(Sat) 02:33:07ID:M1NzA3ODQ(1/3)NG報告

    >>296
    三女神のひとり「先が見えない山とか距離長いとずっと走っていられて夢のように幸せですよね」

  • 298名無し2021/04/03(Sat) 02:39:44ID:gxNDY2MTU(2/2)NG報告

    >>296
    女神のひとり「因子使いなさい。何のための相性ですか。ちゃんと継承する際の発現率に影響します。二重丸の相性が分からないというなら継承ウマ娘を選ぶ際のソート機能にあります。使いなさい」

  • 299名無し2021/04/03(Sat) 02:42:37ID:YwNjE3NDI(1/1)NG報告

    思いの外ガチな人だったよこのすこすこ侍
    美少女ヒロインの属性の一つとしてのアイドル好きとかそのレベルじゃないダミ声披露してくれてありがとう

  • 300名無し2021/04/03(Sat) 02:43:26ID:MzMjk0MzI(2/2)NG報告

    やばい相談する人達(女神)間違えた
    頼れるのはレース前助言してくれる秘書さんしかいない!

  • 301名無し2021/04/03(Sat) 03:02:38ID:czNzA1NDU(1/1)NG報告

    ミサト達と過ごしたあの短くもささやかな平和が式波にとって、
    どれだけ幸せで眩しい物だったのかシンを見た後だと一層思い知らされるな

  • 302名無し2021/04/03(Sat) 03:05:43ID:QyOTg1Mjg(5/12)NG報告

    んん〜いいヨ〜YOU!

  • 303名無し2021/04/03(Sat) 03:22:58ID:QwODQxMjQ(1/1)NG報告

    >>301
    個人的にQの時点では母を失った過去や量産機戦のイメージが強くて式波より惣流の方が不幸だよな…って思ってたけど、シン見た後だと式波の人生もかなり重くて辛い…
    他人の都合で勝手に生み出されて親の愛情も知らず自分同士で生存競争させられて、そんな状況でも必死に努力してエヴァのパイロットに選ばれてシンジ達と過ごす中でようやく幸せになれたと思ったら使徒に侵食されて初号機に噛み砕かれる
    そこから目覚めたら体に使徒が残ってて人ですらなくなっていてdssチョーカーで命も握られておまけにシンジもいなくなってて
    …そんな環境でも命懸けで戦いに挑む姿を見てて本当に感動するんだけど

  • 304名無し2021/04/03(Sat) 05:08:43ID:gzMzUzOTE(1/2)NG報告

    >>296
    女神の一柱「バクシンなさい、バクシンは全てを解決します」

  • 305名無し2021/04/03(Sat) 05:34:12ID:kyMDAyOTQ(1/7)NG報告

    戦隊ものだと(怪人戦では)戦隊側が多の多対一はもはやお約束レベルよね
    なお怪人からそこツッコまれても「勘違いするな!俺達は1の力を五分割して戦ってるだけだ!」とか「お前の敵は宇宙にいる全ての人だ!」とか作品ごとに様々な答えを返している模様

    >>43
    なお、その重傷を負った状態でも作中で接近戦限定なら最強格の傷の男を相手に圧倒
    再構築の錬成陣を刻んだ左腕による不意打ちやたまたま太陽光が入って目が眩んだ一瞬の隙を突いた人体破壊以外は碌に攻撃を当てられていませんでした

  • 306名無し2021/04/03(Sat) 05:36:39ID:E0NTI3NTM(1/2)NG報告

    ギャル「男の子ってこういうの好きだよね~www」

  • 307名無し2021/04/03(Sat) 05:44:23ID:Q1NTg4ODQ(1/17)NG報告

    >>306
    ナイフはサバイバルの必需品だからな!

  • 308名無し2021/04/03(Sat) 05:53:06ID:U4Mjg3NDg(2/2)NG報告

    >>207
    といっても、リクはその黒歴史とか言われる状態があったからこそ、それらを何とかして無事乗り越えられて成長したからこそ
    今現在の心身共に凄い逞しくなって鍛えられたリクにはなっていないから…そこら辺は黒歴史とは簡単には言えない所だな…
    ああだけど、マレフィセントの頃の1の時のリクはリク本人も黒歴史と捉えてはいそう
    あの時のリクはガチでソラと敵対して殺し合いに一歩間違えれば発展してたレベルでヤバかった状態の時だったし
    それ以外の1のソラと別れてからのチェインオブメモリーズから2までの間の独りぼっちの時は、黒歴史とは思ってなさそう…だし、リクもそうは思ってなさそうではあるな

  • 309名無し2021/04/03(Sat) 06:02:09ID:k4MTA4MDA(1/1)NG報告

    【お題・医療漫画】
    表でちょっと話題になってるし、医療漫画の色々を挙げてみよう。

    個人的にはドクターKシリーズ好き。
    割と冗談も好きだったりするんだよね

  • 310名無し2021/04/03(Sat) 06:13:43ID:kyMDAyOTQ(2/7)NG報告

    >>309
    最近サンデーうぇぶりで見つけて懐かしいなと思いながら読み直してる
    主人公が様々な革新的医療を使って難病の患者を助けたり、私欲にとり憑かれた悪徳医師が彼の失脚を狙うのを返り討ちにする王道医療漫画
    ちなみに主人公が行っている手術は、やる人がやれば主人公より速く正確に終わらせられる医者もリアルにいるとのこと

  • 311名無し2021/04/03(Sat) 06:15:13ID:EyNTE4NDg(2/2)NG報告

    >>211
    個人的にはムフェト・ジーヴァも、禁忌に匹敵しそうな存在だと思っている(肩書きも赤龍と、ミラボレアスの黒龍と対になっているし)

  • 312名無し2021/04/03(Sat) 06:50:51ID:I2NjA1Nzk(1/25)NG報告

    『ガンダムNT』を今更ながらに鑑賞した。序盤は何が何やらと思いながら観ていたが、終盤の邂逅でようやく合点がいった。ネオ・ジオング・セカンドというサイコミュ兵器の破壊のために長い道のりを歩んだ三人の旅だったんやな…。

    フェネクスの力で囲ったところからバナージだから干渉して引き上げることができたのか。ニュータイプ凄すぎない?

    シロッコの最期が映ってスイカバーの文字が頭をよぎって笑ってしまった。

  • 313名無し2021/04/03(Sat) 07:00:42ID:M4ODgzNTA(1/1)NG報告

    >>312
    俺達の不死鳥狩りはこれからだ!エンド。
    あと50年ぐらいしたらフェネクスが出してた亜光速到達可能な機体が実用化されるからヨナタンがんばれ超がんばれ。

  • 314名無し2021/04/03(Sat) 07:05:46ID:A3MzYyOTI(1/2)NG報告

    エイプリルフール3日目とかボーボボしかできねえよ

  • 315名無し2021/04/03(Sat) 07:07:31ID:E4ODkzNjI(1/4)NG報告

    >>312
    リタさんは、一年戦争時点でわかっていたとかつらいな
    でもそうしないと世界滅びるからやるしかなかった

  • 316名無し2021/04/03(Sat) 07:24:13ID:kwNTU1Nzc(1/1)NG報告

    先週、ケイパー映画みたいな夢を見たと思ったら、今日はブロリーから命を狙われる悪夢を見てしまった……夢なのに疲れた……

  • 317名無し2021/04/03(Sat) 07:25:04ID:I0ODc4MjQ(2/6)NG報告

    >>309
    漫画じゃないけど、『白い巨塔』。
    『東教授の総会診です』はもう伝説。

  • 318名無し2021/04/03(Sat) 07:36:54ID:E5MjgzNjc(4/7)NG報告

    >>313
    亜光速といってもそれの場合、あくまでもドライブの理論限界だから本気出したらV2が空中分解するぞ。というか多分亜光速というのも「それ以上は人間に観測できない」という意味でしかないし。

  • 319名無し2021/04/03(Sat) 07:37:50ID:Y1ODA4MDU(1/7)NG報告

    >>303
    自分のこと人間じゃないからって色々諦めて兵士になろうとしてたんだろうなって。
    序盤で裸でも平気だった理由が「自分はもう人間じゃないから」なの重過ぎる。

  • 320名無し2021/04/03(Sat) 07:48:08ID:QxOTEyODU(1/5)NG報告

    >>257
    えぇ…?選帝卿が黒幕臭かったけど
    もう二重人格復活したのか…
    まぁ2クール目突入してop変わらないならそうなのかもな
    だったらもっと早くガイ帝と決戦してるだろうし

  • 321名無し2021/04/03(Sat) 07:50:43ID:UyNjQ4MDg(11/18)NG報告

    >>299
    最初っから最後まで

  • 322名無し2021/04/03(Sat) 07:56:49ID:E5MjgzNjc(5/7)NG報告

    >>319
    睡眠も食事も不要な肉体、エヴァパイロットだからという理由で部屋には爆弾仕掛けられる、自分の恋愛感情が操作されたものと知る、と下手したらシンジよりもひどい目にあってるからね。本当にマリがいなかったらQまでに心が折れていそう。

  • 323 2021/04/03(Sat) 08:00:01ID:E2MzQ3OTM(1/1)NG報告

    >>314
    雑に存在しない記憶叩き込んでくるのやめろ!!
    ※シドはただのプレイヤーネームです

  • 324名無し2021/04/03(Sat) 08:08:44ID:QxOTEyODU(2/5)NG報告

    >>314
    >>323
    存在しない記憶
    が出た時のカウンターでお使いください

  • 325名無し2021/04/03(Sat) 08:12:08ID:QwOTQ2NDY(1/3)NG報告

    https://twitter.com/fuutokoushiki/status/1378120346520326146?s=21
    風都探偵アニメ化やたたったああ!!

  • 326名無し2021/04/03(Sat) 08:12:44ID:YxNjA0NzU(1/2)NG報告

    >>309
    レジェンドオブレジェンド

  • 327名無し2021/04/03(Sat) 08:14:34ID:U4NDI5NTE(1/4)NG報告

    【朗報】兄者、マジで大勇者だった
    まさかなろう主人公ではなくソシャゲ主人公だったとはこのリハクの目をもってしても(以下略)

  • 328名無し2021/04/03(Sat) 08:15:42ID:I1MjUxMDg(1/3)NG報告

    >>316
    夢ってどんなに異常な状況でも「これは夢だ」って認識せず適応するから
    不思議だよなー、お侍の姿をした自分が刀を手に死体の転がる荒野で相手が
    大人子供関係なく必死こいて斬り合いして始末する夢を見たがこんなことは
    ありえないと思わないから本当に不思議だ

    ※画像はイメージです

  • 329名無し2021/04/03(Sat) 08:15:56ID:QxOTEyODU(3/5)NG報告

    >>325
    実写化じゃなくて?

  • 330名無し2021/04/03(Sat) 08:17:03ID:A2NTI4MTI(1/1)NG報告

    >>297
    >>298
    >>304
    やだまともなアドバイスしてくれる女神様一柱しかいない…

  • 331名無し2021/04/03(Sat) 08:18:21ID:I2NjA1Nzk(2/25)NG報告

    >>329
    来年夏にアニメ化だそうな

  • 332名無し2021/04/03(Sat) 08:20:41ID:QwOTQ2NDY(2/3)NG報告

    >>329
    アニメ化っすね。あとドーパントが何体か実写不可能な造形をしてるやつらが割といるから難しいかと

    動く翔太郎が見れて嬉しい。声優は誰になるんだろう

  • 333名無し2021/04/03(Sat) 08:21:22ID:Q3Mjg4NjI(1/4)NG報告

    >>328
    分かる。起きてから冷静に考えると「なんであんなあり得ない状況受け入れてたんだ?」って思いつつ、小説のネタにならないかと思って夢日記にならない程度に纏めたりしてる

  • 334名無し2021/04/03(Sat) 08:21:29ID:QyOTg1Mjg(6/12)NG報告

    おとこのひとってこういうのがすきなんでしょ?

  • 335名無し2021/04/03(Sat) 08:23:35ID:MwNTcwNTA(1/2)NG報告

    >>327
    もういいリハク、その節穴の目で何が見抜けるんだ

  • 336名無し2021/04/03(Sat) 08:23:54ID:QwOTQ2NDY(3/3)NG報告

    >>334
    服着て……

  • 337名無し2021/04/03(Sat) 08:24:38ID:A4ODg3NDE(1/1)NG報告

    >>334
    おべべ着せなきゃ…

  • 338名無し2021/04/03(Sat) 08:24:46ID:QzNTY3ODg(1/1)NG報告

    >>329
    明らかに実写で動かす造形してないドーパント多いし
    後、あんなポンポン脱ぐヒロインを実写でやれるか

  • 339名無し2021/04/03(Sat) 08:24:51ID:Q1NTg4ODQ(2/17)NG報告

    >>334
    狙ったデザインより普通に暖かみのある方が好きです。

  • 340名無し2021/04/03(Sat) 08:25:17ID:U4NDI5NTE(2/4)NG報告

    >>334
    ズボンかスカートを履こうか。丸出しはちょっと…チラリズムの楽しみが…

  • 341名無し2021/04/03(Sat) 08:25:39ID:Q3Mjg4NjI(2/4)NG報告

    >>334
    子供はもうちょっと暖かい服装して……子供は風の子にも限度はあるよ……

  • 342名無し2021/04/03(Sat) 08:27:09ID:QwNjc2MTI(1/2)NG報告

    ジャックちゃんはな…バックボーンがあんなんだから、ああいう格好にもある程度理由がついてしまうのが辛いね…

  • 343名無し2021/04/03(Sat) 08:28:20ID:U2NDIzNzQ(7/20)NG報告

    >>335
    北斗が如くだと割と活躍したし...
    まあこっちでもケンシロウを成長させるために色々やらかしてるけど

  • 344名無し2021/04/03(Sat) 08:28:56ID:EzMzUyNzk(2/5)NG報告

    ヴァンガードの新作やべぇ
    こんなの土曜の朝に放送していいのか

  • 345名無し2021/04/03(Sat) 08:32:03ID:Y1ODA4MDU(2/7)NG報告

    >>344
    主人公が一話丸々女装したままとは思わなかったよ・・・あとキャラデザCLAMPだけあって雰囲気がCLAMPアニメっぽい。

  • 346名無し2021/04/03(Sat) 08:32:42ID:g3NzA4Mzg(1/6)NG報告

    >>334
    大変だね
    具体的にどこがとは一言も言っていないのに、薄着アレルギーばかり釣れて
    私ぁてっきり>>306の流れの引継ぎで、ナイフ女子でも挙げたかったのかと解釈したが

  • 347名無し2021/04/03(Sat) 08:35:26ID:Q4NDUyNQ=(5/9)NG報告

    >>324
    ルビがオシャレなのが腹立つw

  • 348名無し2021/04/03(Sat) 08:36:12ID:U2NDIzNzQ(8/20)NG報告

    >>344
    ヴァンガは相変わらずショタ好きっすね...
    お兄さんが良いキャラだと思ったがあの弄り具合のせいで二次とかでは主人公とのCPにされそうと考えてしまうあたり俺もだいぶ影響されてるのかもしれん...

  • 349名無し2021/04/03(Sat) 08:36:25ID:A3NDQwMTE(5/37)NG報告

    >>346
    だって実際「こういうのが好きなんでしょ?」は好きでない部分があるとマイナス点になるし
    例の出し方が悪いんじゃないかな

  • 350名無し2021/04/03(Sat) 08:36:56ID:I0ODc4MjQ(3/6)NG報告

    >>306
    ウォーキングデッドのキャロルのナイフはめっちゃカッコいい。
    夫のDVにビクビクしてた助産師の持つもんじゃないよアレ。

  • 351名無し2021/04/03(Sat) 08:38:20ID:E5MjgzNjc(6/7)NG報告

    >>331
    ウルトラマン、仮面ライダー、ゴジラ、ときたら次は戦隊のアニメ化かな?

  • 352名無し2021/04/03(Sat) 08:38:54ID:Q4NDUyNQ=(6/9)NG報告

    お姉さん「男の子ってこういうのが好きなんでしょ?」

  • 353名無し2021/04/03(Sat) 08:40:39ID:Q1NTg4ODQ(3/17)NG報告

    >>349
    というか女体例出す時点で好み分かれるし
    武器とか技みたいな広く多くに当てはまるからこそ、そういう話題は盛り上がる

  • 354名無し2021/04/03(Sat) 08:40:47ID:E5MjgzNjc(7/7)NG報告

    >>334
    どうでもいいけどGUNDAM Aアルテミーベースでジャックちゃん専用セブンソードとか妄想した。

  • 355名無し2021/04/03(Sat) 08:41:43ID:g4NzA0ODc(1/1)NG報告

    >>344
    冷静になって思い出すんだ
    ヴァンガードはこれまでも大概土曜の朝にやっていいのって展開やってきたじゃないか

  • 356名無し2021/04/03(Sat) 08:42:24ID:QxNTgwOTU(1/1)NG報告

    >>334
    肌の露出が控えめな方もありです(隙自語)

  • 357名無し2021/04/03(Sat) 08:43:32ID:A2MDIwNzc(1/1)NG報告

    >>344
    こんなに可愛い子が女の子なわけないんだよなぁ

  • 358名無し2021/04/03(Sat) 08:43:55ID:I2NjA1Nzk(3/25)NG報告

    >>299
    一コマ前の「はーーーッ! 分ッかんないかなァーーーー!?」の声が力込められていて草。ノゾミが来て「声ちっさ。」なやり取りと比べると笑える。

    このリアクション、やっぱり親子ですわ…。生徒会長、クロエから助けられるたびにトゥンクしてそう。

  • 359名無し2021/04/03(Sat) 08:48:45ID:QyOTg1Mjg(7/12)NG報告

    男の子ってこういうのが好きなんでしょ?

  • 360名無し2021/04/03(Sat) 08:50:56ID:U4MTQ5ODY(1/3)NG報告

    >>277
    慢性的じゃないだけマシ
    世の中には値段見ないわ価格交渉せず言い値に対して二つ返事で了解しようとするわ財布持ち歩かないのに他人を援助しようとするわとまるで自分が貧乏になる可能性があるということを理解していないような振る舞いする人もいるから…

  • 361名無し2021/04/03(Sat) 08:53:15ID:Q1NTg4ODQ(4/17)NG報告

    >>359
    こういうデザインの敵は古来より独創的な魅力がある

  • 362名無し2021/04/03(Sat) 08:55:56ID:A2NjE2Nzk(3/13)NG報告

    男の子ってこう言うのが好きなんでしょ

  • 363名無し2021/04/03(Sat) 08:58:21ID:Q4NDUyNQ=(7/9)NG報告

    >>351
    ウルトラマンもライダーも変身するの一人二人だからいいけどメイン5人の戦隊は1クールで捌けるかなぁ…
    ダイナゼノン5人だわ

  • 364名無し2021/04/03(Sat) 09:01:32ID:U4MTQ5ODY(2/3)NG報告

    >>299
    Vtuberに多そうなキャラしてる
    推しを見守る壁になっている推しを見守る壁になりたい
    YouTubehttps://youtu.be/lRRY8taeTl4

  • 365名無し2021/04/03(Sat) 09:02:42ID:k0NzM0ODA(2/3)NG報告

    >>334
    私は悲しい…
    服装も体型も理想なのにジャックちゃんに厚着させようとしてくる風潮に
    >>357
    一瞬鉄血のオルフェンズの新作かなと思ってしまった

  • 366名無し2021/04/03(Sat) 09:03:02ID:I1MjUxMDg(2/3)NG報告

    >>306
    私はバイオ4のクラウザーさんとのナイフバトルでナイフの魅力に気づきました
    二人が装備してるのはファイティングナイフってものらしいですね
    イメージよりデカくてこれもうドスとあまり変わらんと戦慄した思い出
    あと逆手持ちカッコいいです

  • 367名無し2021/04/03(Sat) 09:05:13ID:MzNjMwMjY(1/2)NG報告

    >>332
    メモヒの声優そのまんま使うんじゃない?
    翔太郎役に細谷さん、フィリップ役に内山君で

  • 368ウニアマゾン2021/04/03(Sat) 09:06:58ID:UyNTUyOTk(1/4)NG報告

    >>334
    服着て・・・(懇願)

  • 369名無し2021/04/03(Sat) 09:08:22ID:Y5NTgzMDQ(1/1)NG報告

    >>361
    任天堂はモーションの組み方のサンプルにしているという理由でも存在してるのか、手モチーフのボスキャラがかなり多い気がする。

  • 370名無し2021/04/03(Sat) 09:08:49ID:I0ODM3OTQ(4/13)NG報告

    分裂ライナーみたいなカードだな……。

  • 371名無し2021/04/03(Sat) 09:11:21ID:k3NTE4NzE(4/8)NG報告

    >>364
    はかちぇのはかせちゃれんじは舞台裏含めてほんと好き

  • 372名無し2021/04/03(Sat) 09:13:23ID:Y1ODA4MDU(3/7)NG報告

    >>370
    存在しないカードをサーチする異例の効果のカード来たな。

  • 373名無し2021/04/03(Sat) 09:13:43ID:MyODU0NzQ(2/2)NG報告

    >>356
    夜中に男子と待ち合わせしといて40分以上時間すぎても待たせて結局来ない人はちょっと……。
    しかも複数人にやらかしてるっぽいのもちょっと……。

  • 374名無し2021/04/03(Sat) 09:15:38ID:A2NjYyNzY(1/1)NG報告

    >>367
    先にゲームでやってた声優がいてアニメ化は割と変わること多い印象ある

  • 375ウニアマゾン2021/04/03(Sat) 09:17:48ID:UyNTUyOTk(2/4)NG報告

    >>306
    ウィンターソルジャーのスティーブVSバッキーはガチで震えた。かっこよすぎる

  • 376名無し2021/04/03(Sat) 09:18:02ID:c1MjczNg=(5/11)NG報告

    >>372
    誤植か発禁でもあったんかな?と思ったらそういうことか

  • 377名無し2021/04/03(Sat) 09:19:27ID:Y4MjY0NTM(1/1)NG報告

    >>374ジョジョとかそうだよね。

  • 378名無し2021/04/03(Sat) 09:20:43ID:MzNjMwMjY(2/2)NG報告

    >>348
    無印でアイチ、Gでタイヨウとノア、新右衛門編でタツヤを生み出してきたからな
    文字通りショタに対して面構えが違う(同時に闇堕ちも大好きだけど)

    >>355
    土曜朝からヤンホモじみた言動しまくってたレンとかリバースした結果かなりギリギリの発言しまくったアサカとかいるしな……

    >>370
    自分をアトランティスの戦士だと思い込んでるただの水さんオッスオッス
    他の裁定がどれだけ変化しようが君の特殊裁定だけは変わらないって信じてるよ!

  • 379名無し2021/04/03(Sat) 09:23:27ID:k0NzM0ODA(3/3)NG報告

    >>367
    難しいだろうけど、本人でも違和感なく当てられそう。役者を本人と言うのも語弊はあるけど

    主題歌を吉川晃司さんに歌ってもらいたいな。実はアニソン経験あるので期待の新人アニソン歌手とはならないが

  • 380名無し2021/04/03(Sat) 09:24:23ID:U2NDIzNzQ(9/20)NG報告

    >>370
    自分が戦士と思ってる水
    海を指差してあれはアトランティス!とか叫ぶ水

  • 381名無し2021/04/03(Sat) 09:24:47ID:M1NzA3ODQ(2/3)NG報告

    >>330
    「ごめんなさい指導とかアドバイスって苦手で……それより走ってきていいてをすか?」

  • 382名無し2021/04/03(Sat) 09:25:00ID:gzMzI0NTE(1/3)NG報告

    >>334
    334への反応を見て通報を辞める
    ロリコンが現れないだと!?

  • 383名無し2021/04/03(Sat) 09:25:25ID:I1MjUxMDg(3/3)NG報告

    >>356

    同意

  • 384名無し2021/04/03(Sat) 09:27:45ID:UxNDU0OQ=(3/5)NG報告
  • 385名無し2021/04/03(Sat) 09:30:45ID:cwNzg5MDI(4/9)NG報告

    >>326
    凄いとんでも術式やオリジナル病気も時折あるけど、御大が医学博士なのもあり専門用語がしっかりしてるから、そこまで荒唐無稽にも感じない

  • 386名無し2021/04/03(Sat) 09:30:49ID:U4MTQ5ODY(3/3)NG報告

    >>371
    同期の2人(社長と夜見)でおにロリが観れると思っていたはかちぇ
    まさかの2人から幼児扱いされる
    YouTubehttps://youtu.be/dst9M_QRsQQ

  • 387名無し2021/04/03(Sat) 09:31:34ID:M1NzA3ODQ(3/3)NG報告

    話題と関係ないけど、わざわざネタして誤字が含まれてた時のいたたまれない気持ちを経験して。
    はじめて他人の誤字や購読誌の誤植に寛容になろうと思うのだなぁ

  • 388名無し2021/04/03(Sat) 09:33:37ID:c1MjczNg=(6/11)NG報告

    とりあえず夜桜の方は引けたぜイエー
    ドスケベの塊かよって絵柄してるなおめぇ

  • 389名無し2021/04/03(Sat) 09:33:41ID:QxMTE3MzM(1/3)NG報告

    >>334
    こういうなんていうか…グラマラスな女性のラインくっきりな上からプロテクターを装着させたフルフェイスキャラが好き

  • 390名無し2021/04/03(Sat) 09:34:48ID:A0ODQ3MDQ(1/4)NG報告

    合体のさせ方の癖が強すぎる
    除去耐性持ちが自軍ブロッカー付与しつつ墓地回収は中々に便利なのでは

  • 391名無し2021/04/03(Sat) 09:35:46ID:I0ODM3OTQ(5/13)NG報告

    海神の巫女「ここは海でーす!」(陸地)
    海竜ダイダロス「ここは巫女さんが言うように海じゃねえか。このホラ吹き戦士」

    美少女は強い。

  • 392名無し2021/04/03(Sat) 09:36:12ID:gzMzUzOTE(2/2)NG報告

    >>362
    はぁ!?ちげーし!フジマサマーチが好きなんだし!!

  • 393名無し2021/04/03(Sat) 09:37:58ID:Q2NTkzMzE(1/10)NG報告

    >>365
    露出強幼女は良いぞ(同志)

  • 394名無し2021/04/03(Sat) 09:40:55ID:czMzkyMzQ(1/4)NG報告

    幼女が薄着だったらお着替えの楽しみがある
    幼女が厚着だったら脱がせるお楽しみがある
    それでいいんだよシンイチ

  • 395名無し2021/04/03(Sat) 09:41:20ID:cwNzg5MDI(5/9)NG報告

    >>392
    いいよねマーチ

  • 396名無し2021/04/03(Sat) 09:46:22ID:Q2NTkzMzE(2/10)NG報告

    ウマ娘で気になる事
    アプリで自重スクワットしてたけどデフォでスーパー馬力持ってるのに自重トレ効くんだろうか
    100kgバーベルくらい乗せたほうが良くない?

  • 397名無し2021/04/03(Sat) 09:55:38ID:QxMTE3MzM(2/3)NG報告

    >>352
    昔キンカ堂にあった飛行機に変形するロボット!昔キンカ堂にあった飛行機に変形するロボットじゃないか!

  • 398名無し2021/04/03(Sat) 09:56:22ID:QyOTg1Mjg(8/12)NG報告

    男の人ってこういうバトル(の)が好きなんでしょ

  • 399名無し2021/04/03(Sat) 09:57:46ID:E0NTI3NTM(2/2)NG報告
  • 400名無し2021/04/03(Sat) 09:59:13ID:U0MTgxNzU(4/21)NG報告
  • 401名無し2021/04/03(Sat) 10:00:46ID:EzMzUyNzk(3/5)NG報告

    OPサビの部分が変わってた
    メドローアが動いてる

  • 402名無し2021/04/03(Sat) 10:05:17ID:A2NjI4NzM(1/1)NG報告

    >>352
    最近の100均おもちゃはすごいね
    見た時心ときめいたもの

  • 403名無し2021/04/03(Sat) 10:05:53ID:g2OTA2NDQ(1/1)NG報告

    ルードは兄弟、つまり虎杖だったようだ(中の人的に

  • 404名無し2021/04/03(Sat) 10:06:40ID:g2NjA3NzU(1/1)NG報告

    ハウルの原作、異世界チートする奴を主人公以外の視点から見るとこうなんだなって感あって笑える
    ソフィーも「平均以上の美少女なんだけどそれに気がついてない」ってヒロイン属性あるし尚更

  • 405名無し2021/04/03(Sat) 10:07:08ID:M0NDc5NDg(1/1)NG報告

    >>396
    精神を追い込んで肉体を鍛えるんだよ(ライス感)

  • 406名無し2021/04/03(Sat) 10:07:52ID:I0ODM3OTQ(6/13)NG報告

    >>399
    盛られてるんだよなァ!!

  • 407名無し2021/04/03(Sat) 10:08:54ID:A3MzYyOTI(2/2)NG報告

    >>403
    木村さん兄弟作りすぎ問題

  • 408名無し2021/04/03(Sat) 10:10:30ID:Q3Mjg4NjI(3/4)NG報告

    >>378
    こいつの特殊裁定通じなくなったら、こいつただの攻撃力1900の実質バニラな効果モンスターだからね……
    一応まだ水族のレベル4以下のモンスターの中で素の攻撃力は維持コストとかで癖があるコアキメイル・アイスと並んで一番高いけど、それだけで採用するには厳しい

  • 409名無し2021/04/03(Sat) 10:10:36ID:MzODQxNzY(1/1)NG報告

    >>403
    虎杖・・・

  • 410名無し2021/04/03(Sat) 10:11:43ID:QwNDEyOTQ(1/1)NG報告

    >>398
    なんか最近別の漫画でこの構図を見た気がする……と思って思い返してみた。多分これだ

  • 411名無し2021/04/03(Sat) 10:15:54ID:U2NDIzNzQ(10/20)NG報告

    >>408
    むしろ最近はバニラはバニラとして輝くことあるからいらねえ効果あるよりバニラの方がいいんだよな...
    デュアルに関しても大体が言えるけど

  • 412名無し2021/04/03(Sat) 10:18:51ID:QyOTg1Mjg(9/12)NG報告

    叛逆のスキャルドメールお楽しみいただき、本当に、本当に、ありがとうございました!! ふうーっ 尊い

  • 413名無し2021/04/03(Sat) 10:19:27ID:A2NzA5ODQ(1/2)NG報告

    >>325
    アニメだけどこれここでガンガン話して良いんだろうか?
    特撮板とバラけるんじゃ

  • 414名無し2021/04/03(Sat) 10:23:46ID:IzMzIwNzY(1/1)NG報告

    >>413
    元が特撮だと言うならグリッドマン関連の話題は特撮スレにいけと?

  • 415名無し2021/04/03(Sat) 10:25:34ID:UxNDU0OQ=(4/5)NG報告

    前々からグリッドマンもサンボルも両方で話題にしてたから
    風都探偵も両方で話題にすりゃええねん
    別に不都合がある訳でもなし

  • 416名無し2021/04/03(Sat) 10:26:08ID:Y2Mzc4NDk(5/8)NG報告

    >>375
    肉弾戦のアクション好きとしてはキャップやバッキーの戦闘シーンは大好き。エレベーターでの格闘からの戦闘ヘリ撃墜は観ていてワクワクする。

  • 417名無し2021/04/03(Sat) 10:27:26ID:Y1ODA4MDU(4/7)NG報告

    >>413
    GRIDMANなんかはこっちでも特撮スレでも語られてるから大丈夫大丈夫。

  • 418名無し2021/04/03(Sat) 10:28:25ID:Q4NDUyNQ=(8/9)NG報告

    >>370
    彼だけがアトランティスを見つけられるが他の誰もアトランティスを見ることが出来ない
    だからみんなは彼をウソつきと蔑んだ
    さながらノーランドのように

  • 419名無し2021/04/03(Sat) 10:28:28ID:Y2Mzc4NDk(6/8)NG報告

    >>391
    アニメでゲストヒロインっぽくなってた人だ!

  • 420名無し2021/04/03(Sat) 10:29:01ID:A2MDc3MDE(1/1)NG報告

    30年走ったヒュンケル、ついに到着する

  • 421名無し2021/04/03(Sat) 10:30:20ID:Q4NDUyNQ=(9/9)NG報告

    >>414
    ゴジラS.Pの話できなくなっちゃう!

  • 422名無し2021/04/03(Sat) 10:32:35ID:U2NDIzNzQ(11/20)NG報告

    >>420
    ※平然としてるが内心弟やられて
    かつてないほどブチギレてます

  • 423名無し2021/04/03(Sat) 10:33:51ID:UyNjQ4MDg(12/18)NG報告

    >>418
    やはり空島の全ての想い·約束が金を鳴らすという一点に集結する構成は見事というほかない

  • 424名無し2021/04/03(Sat) 10:37:11ID:A2NzA5ODQ(2/2)NG報告

    >>422
    弟ではない弟弟子だ

  • 425名無し2021/04/03(Sat) 10:37:22ID:k3MTk3ODE(1/1)NG報告

    >>423
    いいよね

  • 426名無し2021/04/03(Sat) 10:37:40ID:A0MTIzODE(1/8)NG報告

    >>413
    これからやる布袋劇のサンボル3も2の時はどっちでもやってたからまぁ線引きしなくてもいいやろ

  • 427名無し2021/04/03(Sat) 10:39:19ID:IxMDM1ODA(1/13)NG報告

    >>410
    ネーミング的にはジョジョも混入(まざ)ってそうっすね
    それはそうと、作者神(サクガミ)も復帰できそうで心底安心(マジホッと)したぜ

  • 428名無し2021/04/03(Sat) 10:39:47ID:I2NjA1Nzk(4/25)NG報告

    >>396
    自重トレの良いところは不要な筋肉をつけにくい点だぞ。過負荷をかければ筋肉はつきやすいが、走るのには無駄なもんになる。
    引き締めには自重トレが最適なのだ。レッツマイルーム鍛錬だぞ!

  • 429名無し2021/04/03(Sat) 10:41:39ID:I2NjA1Nzk(5/25)NG報告

    >>401
    OPの歌自体を変えちくりー。

  • 430名無し2021/04/03(Sat) 10:42:23ID:UyNjQ4MDg(13/18)NG報告

    >>422
    弟弟子は気絶している!

  • 431名無し2021/04/03(Sat) 10:47:05ID:Q2NTkzMzE(3/10)NG報告

    >>428
    だが時速60キロで走り車一人で持ち上げるウマ娘にとってスクワットって人間換算すると平地を歩く程度の負荷にしかならなくね?と思ってな

  • 432名無し2021/04/03(Sat) 10:48:28ID:UzMDQ5MQ=(7/12)NG報告
  • 433名無し2021/04/03(Sat) 10:51:21ID:QxMTE3MzM(3/3)NG報告

    >>426
    もっと早くハマってれば良かった…今更後悔

  • 434ウニアマゾン2021/04/03(Sat) 10:53:23ID:M3NTU5Mzk(1/1)NG報告

    >>427
    ルビが奇抜(おかし)すぎる

  • 435名無し2021/04/03(Sat) 10:53:58ID:UxNDU0OQ=(5/5)NG報告

    >>431
    それ言い出したらあの身体構造でそのスピードとパワー出せること自体がおかしいし

  • 436名無し2021/04/03(Sat) 10:57:24ID:MxNTAzNDM(1/1)NG報告

    >>429
    多分一年変わらないな
    ノヴァ、親衛騎団出るのが4クール目半ばくらいだと思うし

  • 437名無し2021/04/03(Sat) 10:58:57ID:YzNDE0NDg(1/1)NG報告

    >>431
    軍隊めいてタフネス鍛えたいならともかく
    余計な負荷なんていらないだろ

  • 438名無し2021/04/03(Sat) 11:01:16ID:c3MTQzOTg(1/1)NG報告

    >>435
    作中で人間とほぼ同じ構造なのに時速70kmで走れる程の異様なパワーが出せるのか謎だから研究してるウマ娘もいるしな

  • 439名無し2021/04/03(Sat) 11:01:29ID:Y1ODA4MDU(5/7)NG報告

    >>432
    ※感動的な場面に見えますが相手からするとかなり嫌な場面です。

  • 440名無し2021/04/03(Sat) 11:03:55ID:c1MjczNg=(7/11)NG報告

    >>423
    それでこそマロンだからな…

  • 441 2021/04/03(Sat) 11:04:48ID:IzMDM2NDI(1/4)NG報告

    >>372いや存在するカードじゃんなんでそんなひどいこと言うの?

  • 442名無し2021/04/03(Sat) 11:06:50ID:EzMzUyNzk(4/5)NG報告

    >>436
    ついに出るよというスタッフの思いが滲み出てる新カット

  • 443名無し2021/04/03(Sat) 11:07:29ID:U2NDIzNzQ(12/20)NG報告

    >>441
    海じゃん

  • 444名無し2021/04/03(Sat) 11:08:35ID:k1NDU0OTE(1/1)NG報告

    >>441
    海じゃねえか

  • 445名無し2021/04/03(Sat) 11:12:56ID:UzMDQ5MQ=(8/12)NG報告

    >>439
    最低でもモンスター1体踏み潰されて相手にサーチされて撤収、そこから更にもう1体踏み潰される可能性もあるという

  • 446 2021/04/03(Sat) 11:13:06ID:IzMDM2NDI(2/4)NG報告

    >>443 調べてみたら戦士の効果を適用する時特殊裁定が下されサーチできるみたいだから大丈夫みたいよ。

  • 447名無し2021/04/03(Sat) 11:13:18ID:Q3Mjg4NjI(4/4)NG報告

    >>430
    なんでそういうことをポップが起きてる時に言わないかなお前は!?

    >>441
    カードは存在するけどルール上ではそのカードのカード名は「海」という事になっているから、「伝説の都アトランティス」というカード名のカードは存在しない事になるというややこしさよ……

  • 448名無し2021/04/03(Sat) 11:13:57ID:A3NDQwMTE(6/37)NG報告

    >>446
    だから存在しないカードをサーチするモンスターって言われてるのさ

  • 449名無し2021/04/03(Sat) 11:14:58ID:g3NjQ3OTE(2/5)NG報告

    >>435
    ウマ娘世界での現実世界との法則の差異は、
    大体ウマ娘種族にはまだ解明されていない事が多いで済まされる。

  • 450名無し2021/04/03(Sat) 11:16:05ID:cwOTU1MTY(1/1)NG報告

    >>447
    コナミは日本語で喋ってくれないか

  • 451名無し2021/04/03(Sat) 11:16:55ID:E2MTIyNjM(1/1)NG報告

    >>449
    ポケモンかよ

  • 452名無し2021/04/03(Sat) 11:18:38ID:Q2NTkzMzE(4/10)NG報告

    >>437
    巨大タイヤ君「・・・」

  • 453名無し2021/04/03(Sat) 11:19:28ID:kyMDc1MjE(1/1)NG報告

    >>445
    言うて妨害なしなら2枚始動から10アド稼いで大型3〜4体並べられない方が悪い現環境だと
    その程度の妨害は日常茶飯事では?

  • 454名無し2021/04/03(Sat) 11:20:29ID:A2NjE2Nzk(4/13)NG報告

    >>396
    じゃあタイヤ引きやるか

  • 455名無し2021/04/03(Sat) 11:20:50ID:AzMzE1OTA(1/5)NG報告

    今日発売のジョーのスタートデッキにダイナボルト入れたい…

  • 456名無し2021/04/03(Sat) 11:20:50ID:A3NDQwMTE(7/37)NG報告

    カードと効果の関係は銃と弾丸に似ている(←前フリ)


    たとえカードを破壊しても効果は止まらない(←わかる)

    プロトサイバードラゴンはスキルドレインを受けるとプロトに名前が戻ってしまうが、(←まだわかる)
    名前の変わったプリズマーはスキルドレインが適用されても名前が戻ることはない(←コンマイ語検定5級)

  • 457名無し2021/04/03(Sat) 11:21:09ID:g5MzI1MDI(1/1)NG報告

    >>450
    むしろ日本語だからわかりずらい可能性があったりなかったり

  • 458名無し2021/04/03(Sat) 11:21:22ID:Q2NDU1Njk(2/6)NG報告

    >>451
    そもそもなんでウマ娘が生まれるかもわかってないっぽいし……
    メジロ家みたいなのがあるからある程度の血統による意図的な発現は出来るっぽいけど

  • 459名無し2021/04/03(Sat) 11:21:26ID:U0MTgxNzU(5/21)NG報告

    哀しいなアトランティスの戦士……
    存在しないものをサーチするっていうのは……

  • 460名無し2021/04/03(Sat) 11:21:29ID:g3NjQ3OTE(3/5)NG報告

    >>442
    ヒムできっちり最終形態なのが最後までやりますという意志も感じる。

  • 461名無し2021/04/03(Sat) 11:22:46ID:A2NjE2Nzk(5/13)NG報告
  • 462名無し2021/04/03(Sat) 11:25:50ID:Y2ODI2ODU(1/1)NG報告

    >>456
    発動した時点で無効にしないと意味ないのは同じだろ
    銃を撃った後に撃った奴を取り押さえても弾丸はそのままだぞ
    別にこいつだけでなく発動するタイプの効果モンスターへの共通裁定だし

  • 463名無し2021/04/03(Sat) 11:26:24ID:A3NDQwMTE(8/37)NG報告

    「手札からアトランティスの戦士を捨てて効果を発動します」
    「どうぞ」
    「デッキから《伝説の都 アトランティス》を手札に加えます」
    「効果解決後にマインドクラッシュを発動します」
    「どうぞ」
    「宣言するカードは《伝説の都 アトランティス》です」
    「手札にありません」

  • 464名無し2021/04/03(Sat) 11:26:25ID:k3ODU3Mjk(2/22)NG報告

    >>434
    あの漫画のルビは奇想天外(ぶっとんでる)からな

  • 465名無し2021/04/03(Sat) 11:27:11ID:IyMTAwNzA(1/2)NG報告

    >>463
    ええ…

  • 466名無し2021/04/03(Sat) 11:27:17ID:A3NDQwMTE(9/37)NG報告

    >>462
    分かりやすい例として2枚を出しただけだが
    別にプリズマーだけ特別扱いしてるわけではない

  • 467名無し2021/04/03(Sat) 11:27:28ID:g2MjcwMzE(1/1)NG報告

    >>463
    海を宣言しても手札にありませんでええんやで

  • 468名無し2021/04/03(Sat) 11:27:28ID:g2NTkzMDE(2/3)NG報告

    >>456
    名前をそのターンまで変える効果で変わった名前という結果は効果に含まれないから発動後に効果を無効にしても名前は変わらないってこと?

  • 469名無し2021/04/03(Sat) 11:27:53ID:k3ODU3Mjk(3/22)NG報告

    >>454
    まちかどまぞくもそうだけどそんな馬鹿でかいタイヤどっから仕入れてきたの…?

  • 470名無し2021/04/03(Sat) 11:28:51ID:UzMTgwNDQ(1/3)NG報告

    >>435
    アメコミに比べたらまだまだ余裕で人間ですよ。

  • 471名無し2021/04/03(Sat) 11:30:35ID:UyNjQ4MDg(14/18)NG報告

    >>469
    こういう所からかな

  • 472名無し2021/04/03(Sat) 11:32:53ID:Y4NjUwMTE(1/17)NG報告

    >>435
    スパイダーマンや動物系悪魔の実と同じで人型で人間以外の生物の能力を持っているキャラクター全般に言えることだよね。

  • 473名無し2021/04/03(Sat) 11:34:23ID:I2NjA1Nzk(6/25)NG報告

    >>471
    モルカーのようなミニチュア世界みたいだぁ…

  • 474名無し2021/04/03(Sat) 11:34:51ID:Q2NDU1Njk(3/6)NG報告

    >>471
    パンクした時に近くに居たら即死待ったナシですね

  • 475名無し2021/04/03(Sat) 11:35:11ID:kwMTQ4MDg(1/1)NG報告

    >>472
    人間の形と知恵を持って『○○でできることは大体できる』は大抵の作品で強い能力だよね

  • 476名無し2021/04/03(Sat) 11:35:35ID:A2NzYwODc(4/5)NG報告

    ウマ娘の勝負服とか一部はマントとかが風を受けたりして走りづらくない?ってなるけど気にしなくていいんだろうしね

    見た目だと一番走りづらそうな勝負服はマチカネフクキタルか

  • 477名無し2021/04/03(Sat) 11:35:37ID:U0MTgxNzU(6/21)NG報告

    >>396
    ウマ娘やったことないけど
    そもそもあいつら外見通りの体重なん?
    実は500kgくらいあるとかではなく?

  • 478名無し2021/04/03(Sat) 11:35:38ID:Y1NTA2MzI(1/1)NG報告

    >>468
    プリズマーの起動効果は銃と弾丸の例えであってる
    プロトサイバーが永続効果だから無効になる違いがわからんってだけだがわざと難解であるかのように書いてるだけでしょ

  • 479名無し2021/04/03(Sat) 11:36:28ID:A3NDQwMTE(10/37)NG報告

    >>468
    永続効果(プロトの方)はモンスターと効果が繋がっているのでモンスターが無効にされると効果が終わる
    起動効果(プリズマーの方)はモンスターと効果の関連は解決時点で切り離されるのでモンスターが無効にされても効果はそのまま

    って感じだったはず

  • 480名無し2021/04/03(Sat) 11:38:19ID:U2NDIzNzQ(13/20)NG報告

    >>450
    これに関しては日本語では

    ゲームルールでアトランティスは海になる
    つまりゲームが始まった瞬間デッキ手札墓地全てのアトランティスは海になる
    つまりアトランティスは存在しないから
    サーチするカードは機能しなくなる


    墓地やフィールド上では海になるやら海としても扱うなら問題はなかった

  • 481名無し2021/04/03(Sat) 11:39:14ID:A2OTM1ODE(1/1)NG報告

    >>477
    発揮する力と身体の質量が見合わないからおかしいと言及あるから多分人間と体重差そこまでない

  • 482名無し2021/04/03(Sat) 11:40:16ID:Q2NDU1Njk(4/6)NG報告

    >>477
    ほぼ見た目通りと思っていい
    ただ大人ぐらいなら余裕でブチのめしたりできるぐらいのパワーはある

    だからSSや怪文書で自分のパワーでトレーナーが身動き出来ないことに気づいて……みたいな奴はわりとある

  • 483名無し2021/04/03(Sat) 11:41:00ID:EyMDI5Mjg(1/1)NG報告

    >>476
    向かい風を受けて加速するヴァルキリーのようなウマ娘もいそう

  • 484名無し2021/04/03(Sat) 11:42:18ID:A3NDQwMTE(11/37)NG報告

    >>480
    まあそれだとデッキに海カードを何枚も搭載できるようになっちゃうから、あらゆる場面で海ってするのが妥当だと思う
    アトランティスをサーチするアトランティスの戦士が出てくるまでは問題なかったし

    アトランティスの戦士が海サーチだったらイカンかったのかな、海もどうせ200ポイントアップだから、2100になる統一感は消えないし

  • 485名無し2021/04/03(Sat) 11:42:40ID:QxODg0MzU(4/11)NG報告

    >>481
    史実の馬と変わらない体重だったらテイオーが約2トンに押し潰されることになるしね

  • 486名無し2021/04/03(Sat) 11:42:52ID:UyNjQ4MDg(15/18)NG報告

    デカイはロマン(世界最大の自走式重機Bagger293 全長225m、全高96m、総重量1万4200トン)

  • 487名無し2021/04/03(Sat) 11:44:47ID:IxMDM1ODA(2/13)NG報告

    >>476
    あれはもう、「着ることで気合が入り潜在能力を引き出すアイテム」ということで納得するしかない

  • 488名無し2021/04/03(Sat) 11:45:18ID:YxNjA0NzU(2/2)NG報告

    >>474
    このタイヤを使うタイプの車は走行中に近くに寄るってことはまずないんじゃないかなぁ…

  • 489名無し2021/04/03(Sat) 11:47:15ID:gzMjcyMTI(1/3)NG報告

    >>476
    萌え袖白衣ハイヒールのタキオンも中々走りにくそう
    でもあの人十全に走れたら会長と互角っぽいんだよな…

  • 490名無し2021/04/03(Sat) 11:48:32ID:QxODg0MzU(5/11)NG報告

    >>475
    ヒロアカのミルコの兎っぽいことを兎以上に出来る個性はそれはもう兎ではない何かでは?と思った

  • 491名無し2021/04/03(Sat) 11:48:55ID:kwNzU5NTc(1/4)NG報告

    >>454
    通常車両どころかエクスカベーター系のタイヤを……まさか地球クリーン作戦用のタイヤはないよね?

  • 492名無し2021/04/03(Sat) 11:49:37ID:IwMTc2MDQ(1/4)NG報告

    >>486
    D-LIVEで出てきて欲しかったなあ、バケットホイールエクスカベーター。

  • 493名無し2021/04/03(Sat) 11:50:42ID:kwNzU5NTc(2/4)NG報告

    >>483
    メキシコの風……名付け親……そうだ、サンタナ……お前の名はサンタナだ……

  • 494名無し2021/04/03(Sat) 11:50:55ID:Q1NTg4ODQ(5/17)NG報告

    >>476
    ターボのスタミナ不足の原因って...

  • 495名無し2021/04/03(Sat) 11:50:56ID:I2NjA1Nzk(7/25)NG報告

    >>482
    つまりウマ娘はみんなコレの系譜…

  • 496名無し2021/04/03(Sat) 11:50:58ID:QwNjc2MTI(2/2)NG報告

    >>490
    でも、カッコいいしセクシーな、褐色筋肉質ラビットお姉さんヒーロー最高じゃん?

  • 497名無し2021/04/03(Sat) 11:53:14ID:Q2NDU1Njk(5/6)NG報告

    >>494
    ターボはちゃんとトレーニングやってるか怪しい部分あるから……

  • 498名無し2021/04/03(Sat) 11:53:52ID:I1MDY0ODU(1/1)NG報告

    ポップに朝から泣かされる

  • 499名無し2021/04/03(Sat) 11:54:11ID:I2NjA1Nzk(8/25)NG報告

    >>486
    アーマードコア4Aだかでミサイル撃ってくるこんなやついたなーと思い出した

  • 500【海底の泡】2021/04/03(Sat) 11:54:12ID:kwODc3ODY(5/23)NG報告

    >>474
    普通のダンプカーでも、破裂した衝撃で死亡事故はある
    予算不足で劣化したタイヤをずっと使ってたダンプカーが信号待ちしていたとき、隣の歩道を歩いていた人が―――て感じの

  • 501名無し2021/04/03(Sat) 11:54:23ID:g3NzA4Mzg(2/6)NG報告

    >>488
    走行中ではないが
    破砕して空気抜く作業や、逆に充填作業中に破裂して、死ぬのは実際ある

  • 502名無し2021/04/03(Sat) 11:54:32ID:U0MTgxNzU(7/21)NG報告

    >>495
    クロノワークの連中もそんな感じですかね……

  • 503名無し2021/04/03(Sat) 11:56:37ID:UzMTgwNDQ(2/3)NG報告

    >>490
    まあでも個性としてのネーミングについてそれ以外に相応しいものがあるのかと言われると困るからな…

  • 504名無し2021/04/03(Sat) 11:57:02ID:M0MjA1MTc(1/2)NG報告

    >>459
    アトランティスがあるとレベル変わるからそこでも嘘つき扱いされててダメだった

  • 505名無し2021/04/03(Sat) 12:00:19ID:UzMTgwNDQ(3/3)NG報告

    >>459
    どうしてこんな酷いことに…

  • 506名無し2021/04/03(Sat) 12:00:46ID:I2NjA1Nzk(9/25)NG報告

    >>500
    整備・点検はダイジ!
    日常的にやってないとアカンことはあるね。

  • 507名無し2021/04/03(Sat) 12:02:00ID:I0ODM3OTQ(7/13)NG報告

    >>459
    「エルディアの兵士 ライナー」はルール上、「マーレの戦士 ライナー」として扱う。

  • 508名無し2021/04/03(Sat) 12:03:07ID:A0ODQ3MDQ(2/4)NG報告

    村のマガイマガド倒した所まで来た
    お前爆破属性なんかい
    あと幼体は居るけど成体のアグナとザボアとドスジャグラスいない感じですかね…?
    アプデ待ち?

  • 509名無し2021/04/03(Sat) 12:05:09ID:I2NjA1Nzk(10/25)NG報告

    >>503
    スパイダーマンだってそうだしな(飛び火)

  • 510名無し2021/04/03(Sat) 12:06:17ID:gzMjcyMTI(2/3)NG報告

    そういえばウマ娘にはパワプロでいうところの爆弾システムは無いけど、なくて良かったなーと
    もし爆発させてしまったら後味悪すぎる…
    素で爆弾抱えてそうな娘いるし

  • 511【海底の泡】2021/04/03(Sat) 12:06:27ID:kwODc3ODY(6/23)NG報告

    >>508
    集会場でその上のクエスト(上位クエ)が出るよ
    ソロでいける難易度だから大丈夫

  • 512名無し2021/04/03(Sat) 12:06:39ID:Y4NjUwMTE(2/17)NG報告

    >>496
    大好き。リューグウだったけ?ドラゴンに変身する女の子のヒーロー。彼女も可愛いくて好きだ。

  • 513名無し2021/04/03(Sat) 12:08:02ID:IyMTAwNzA(2/2)NG報告

    >>508
    バサルいるのにグラビいないからな
    幼体いるのに成体いないのは世界観的にもイマイチ
    ドスジャギイは微妙なところだけどそれ以外は来て欲しい
    ワールド古龍もクシャ以外全部ほしい
    ネギとカーナが好きなんじゃ

  • 514名無し2021/04/03(Sat) 12:09:09ID:Y4NjUwMTE(3/17)NG報告

    >>509
    >>475
    多種多様な蜘蛛の特性を持つ能力があったら強くなるのも当然だよね。力持ちになるし、強靭な糸を捕縛や巣を張る以外にもワナゲグモみたいに投げつけることもできるし、アシダカグモのように超高速でササーッと走れるのだって凄い。

  • 515名無し2021/04/03(Sat) 12:11:44ID:g3NjQ3OTE(4/5)NG報告

    >>510
    サクセスは基本オリキャラだけど、ウマ娘の場合はストーリー込みだから
    爆弾とか故障は組み込みにくかったんじゃないかなと思う。
    タキオンやテイオーはストーリーで語られるし、クリークなんかはモロに史実準拠のデバフあるし。

  • 516名無し2021/04/03(Sat) 12:11:53ID:kwODc3ODY(7/23)NG報告

    >>475
    ある意味、人間用のアイテムを使いこなす、人間以上の存在だからな
    よくある鷹の目スナイパーとか、対戦車ライフルを近接で使う獣人とか

  • 517名無し2021/04/03(Sat) 12:13:26ID:kwNzU5NTc(3/4)NG報告

    >>498
    俺は無駄死、にはごめんだ(訳・無駄死、にになるとしても奴らを止める……!!)

  • 518名無し2021/04/03(Sat) 12:13:50ID:c5NzgyNDQ(1/1)NG報告

    >>474
    ちなみに普通車タイヤでも、ガソリンスタンドで空気を入れすぎた作業員が死亡する事故は起きている

  • 519名無し2021/04/03(Sat) 12:14:13ID:U0MTgxNzU(8/21)NG報告

    爆弾と言えばときメモが浮かぶ

  • 520名無し2021/04/03(Sat) 12:16:26ID:Q2NTkzMzE(5/10)NG報告

    >>497
    元ネタが準備運動で全力疾走していた馬だ
    面構えが違う

  • 521名無し2021/04/03(Sat) 12:16:27ID:kwNzU5NTc(4/4)NG報告

    >>507
    MTGならば両面カードになってそう。何か行動起こすか能力起動する度に悔恨カウンターなんて代物が乗りそうな。(そして乗ったカウンターを悪用するプレイヤー達)

  • 522名無し2021/04/03(Sat) 12:16:56ID:Y3OTg1Mzc(1/1)NG報告

    >>515
    イベントでゲート難を取得するが後方からスキル発動を狙える実質メリットスキル扱いはなんなの?ハジケリストなの?

  • 523名無し2021/04/03(Sat) 12:19:00ID:kwODc3ODY(8/23)NG報告

    >>507
    このカードにエレンカウンターが置かれるとき、「ライナー」の上にはその3倍のカウンターが置かれる

  • 524名無し2021/04/03(Sat) 12:20:18ID:AyNzE1NzA(11/16)NG報告

    え、アニメ化ってマジ?エイプリルフールは一昨日だよね?

  • 525名無し2021/04/03(Sat) 12:22:50ID:UzMDQ5MQ=(9/12)NG報告

    >>522
    ちなみに似たような『出遅れ』だとスタートダッシュが遅れると共にスタミナの減少もかかるけど、ゴルシの『ゲート難』だとスタミナに影響はないので虹スキル発動条件だけ満たしながら万全の走りを可能にするゴルシ専用コンボスキルです……

  • 526名無し2021/04/03(Sat) 12:23:26ID:IxMDM1ODA(3/13)NG報告

    >>507
    「マーレの戦士 ベトベトン」
    戦士族
    相手モンスターの攻撃によりこのカードが破壊された時、発動できる
    ①このカードを装備カードとして破壊したモンスターに装備する
    ②このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力はそれぞれ800ポイントダウンする

  • 527名無し2021/04/03(Sat) 12:24:41ID:gzMTc4ODg(8/15)NG報告

    >>475
    地球の生物全部盛り!

  • 528名無し2021/04/03(Sat) 12:25:31ID:c1NDU2MTg(1/2)NG報告

    >>521
    絶対に勝利度外視してライナーに悔恨カウンターを可能な限り多く乗せることを目的としてプレイするプレイヤーが出そう。

  • 529名無し2021/04/03(Sat) 12:25:34ID:U2NDIzNzQ(14/20)NG報告

    >>498
    無駄4にはごめんだ(せめてひとりにでも手傷を与えてやる)

  • 530名無し2021/04/03(Sat) 12:27:27ID:Q5ODQ1NTI(1/5)NG報告

    >>524
    メモリーオブヒーローズってアニメ化に向けたパイロット版扱いになりそうだな
    それはともかくレギュラー陣はあれを参考にすると細谷さんと内山さん、小松さんと古川さんと仮定して、ときめは誰やろか?

  • 531名無し2021/04/03(Sat) 12:27:44ID:kwODc3ODY(9/23)NG報告

    >>522
    ハジケリストは今、現役でエイプリルフール3日目やってるから……

  • 532名無し2021/04/03(Sat) 12:27:56ID:g2NTkzMDE(3/3)NG報告

    >>526
    受動的な効果の上にそんなに強くない。戦士族であることだけが取り柄のモンスターだなこれ

  • 533名無し2021/04/03(Sat) 12:29:42ID:UyNjQ4MDg(16/18)NG報告

    >>498
    オレはなんたるバカだ!

  • 534名無し2021/04/03(Sat) 12:30:19ID:AxMTU3Njg(1/1)NG報告

    皆パンジャン好き過ぎない?

  • 535名無し2021/04/03(Sat) 12:30:44ID:I0ODM3OTQ(8/13)NG報告

    速攻魔法「捧げられる心臓」

    フィールド及び手札の「エルディア」と名のつくモンスターを墓地に送り、フィールドの「エルディア」と名のつくモンスターの攻撃力を元々の数値の倍にする!!

    Q:このカードを発動する際、「エルディアの兵士 ライナー」を墓地に送ることはできますか?

    A:フィールドの「エルディアの兵士 ライナー」はルール上、「マーレの戦士 ライナー」として扱われますので出来ません。

  • 536名無し2021/04/03(Sat) 12:32:11ID:AyNzE1NzA(12/16)NG報告

    >>486
    武井先生は本当にメカのデザインセンスがずば抜けてるんだよなぁ・・・
    どうにもストーリーが尻すぼみになりがちなだけで
    https://twitter.com/takeimokei/status/835357435355258881

  • 537名無し2021/04/03(Sat) 12:32:36ID:kwODc3ODY(10/23)NG報告

    >>533
    クロコダインのおっさんとヒュンケルは、このへんでポップ信頼ポイントがカンストするよね

  • 538名無し2021/04/03(Sat) 12:34:38ID:U4NTkxNzQ(1/1)NG報告

    >>527
    でも飲まず食わずで1年っていう限界があるから頑張って傷つける→回復を繰り返させれば行動不能には追い込めそう

  • 539名無し2021/04/03(Sat) 12:35:00ID:kxMDAxMTA(3/8)NG報告

    >>533
    この親父さんまた密かにクロコダイン評価してる…

  • 540名無し2021/04/03(Sat) 12:35:22ID:gwMDIzODk(1/2)NG報告

    >>537
    それを態度や言葉で示すおっさん!

    なんも言わないヒュンケル!

  • 541名無し2021/04/03(Sat) 12:35:56ID:AzMzE1OTA(2/5)NG報告

    早速ジェンドルのスタートデッキ改造したので貼る。是非ボロク、ソにこき下ろしてくれ

  • 542名無し2021/04/03(Sat) 12:36:19ID:AyNzE1NzA(13/16)NG報告

    >>537
    そもそも武人肌なクロコダインにタイマンの決闘を挑む時点で評価されてそう

  • 543名無し2021/04/03(Sat) 12:36:27ID:AzMzE1OTA(3/5)NG報告

    >>541
    画像貼り忘れ

  • 544 2021/04/03(Sat) 12:36:36ID:IzMDM2NDI(3/4)NG報告

    >>448 むう、そういうことなのね。

  • 545名無し2021/04/03(Sat) 12:38:44ID:AyNzE1NzA(14/16)NG報告

    >>529
    最強の竜魔人にダメージを与えるとか大金星過ぎる・・・

  • 546名無し2021/04/03(Sat) 12:39:40ID:k3ODU3Mjk(4/22)NG報告

    >>538
    それカーズを攻撃する側の人たちが全身機械とかにしてなおかつずっとカーズを閉じ込めておくとかじゃないとどっかで生物捕食して回復されない?

  • 547名無し2021/04/03(Sat) 12:39:40ID:kwODc3ODY(11/23)NG報告

    >>539
    クロコダインってザボエラから脳筋とかトカゲの脳ミソ扱いされてるけど、一軍の将であり「知能が低くてどう考えても扱いづらい」百獣魔団を率いて戦果を上げてたっていう、知略もいけるイケメンだからな

  • 548名無し2021/04/03(Sat) 12:41:16ID:AyNzE1NzA(15/16)NG報告

    >>533
    どうも魔王軍は出世に拘ると著しく知能が低下し性格が悪辣に変化するようだ・・・

  • 549名無し2021/04/03(Sat) 12:41:17ID:kyMDAyOTQ(3/7)NG報告

    >>498
    ポップ「俺は無駄死にはごめんだ。(だから刺し違えてでもあいつらを倒してやる)」

  • 550名無し2021/04/03(Sat) 12:41:48ID:A0ODQ3MDQ(3/4)NG報告

    >>513
    クシャ嫌われてて草、まあ妥当と思うけど
    アグナとザボアとグラビは現状居ないのかー
    ランス使いとしてはガ性付き防具だから作りたかった

  • 551名無し2021/04/03(Sat) 12:42:05ID:I0ODc4MjQ(4/6)NG報告

    >>535
    ダメに決まってるだろう! 永続トラップ
    『ライナー』と名の付くモンスターがフィールドから離れることになるカードの効果が発動されたとき、
    『ライナー』以外の『戦士』もしくは『兵士』と名の付くモンスターをフィールド上もしくはデッキから墓地へ送り、その効果を無効にする。

    ライナアアアア! 速攻魔法
    ライナーがフィールド上に存在しないとき、ライナーを一体、召喚条件を無視して手札・デッキ・墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したライナーの攻撃力・守備力はゼロとなり、戦闘では破壊されない。

    お前と同じだよ 通常魔法
    ライナーがフィールド上に存在するときに発動できる。
    エレンを手札から特殊召喚し、ライナーに寵愛カウンターを2つ乗せる。

  • 552名無し2021/04/03(Sat) 12:43:02ID:U0MTgxNzU(9/21)NG報告

    >>547
    魔王軍時代のクロコダインは
    敵がショボすぎたから部下に任せて居眠りするか
    ダイに痛手を負わされて八つ当たりするかだったから
    そういうとこばかり見てたら、脳筋扱いされてもしゃーないところはある

  • 553名無し2021/04/03(Sat) 12:44:20ID:kyMDAyOTQ(4/7)NG報告

    >>540
    何言ってるんだ!ちゃんとポップの事を「弟弟子として大切にしている」的な事を、ポップを嬲り殺しにしようとした敵相手にガチギレするという態度で示しているじゃないか!(なおポップの状態は考えないものとする)

  • 554名無し2021/04/03(Sat) 12:44:47ID:Q1NTg4ODQ(6/17)NG報告

    >>53みんな主治医好きすぎない?

  • 555名無し2021/04/03(Sat) 12:45:32ID:Q1NTg4ODQ(7/17)NG報告
  • 556名無し2021/04/03(Sat) 12:46:36ID:kwODc3ODY(12/23)NG報告

    「ライナーが破壊されるとき、もしくはゲームから除外されるとかに、エレンカウンターをひとつ消費する。ライナーはこのターン破壊されず、ゲームからも除外されない」

  • 557名無し2021/04/03(Sat) 12:46:58ID:Y2MDMyMA=(1/3)NG報告
  • 558名無し2021/04/03(Sat) 12:47:46ID:I2NjA1Nzk(11/25)NG報告

    >>534
    ストレス解消にうってつけだからな。
    みんな病んでるんやな(偏見)
    爆発四散こそ華よ!

  • 559名無し2021/04/03(Sat) 12:48:55ID:gzMjcyMTI(3/3)NG報告

    >>534
    頭からっぽにして楽しめる作品は貴重だからね仕方ないね
    実質パンジャンもハジケリストだからな

  • 560名無し2021/04/03(Sat) 12:49:02ID:M0MTI5MDM(1/2)NG報告
  • 561名無し2021/04/03(Sat) 12:49:27ID:g5OTM3MTM(1/9)NG報告

    >>546
    カーズの取り込める生命が微生物も含めるんだったら勝つのはムリだな
    宇宙へ飛ばすのがマジで最適解

  • 562名無し2021/04/03(Sat) 12:51:44ID:IxMDM1ODA(4/13)NG報告

    >>555
    主治医マンはメジロライアンに触れている数少ないウマーマン動画だからな(鼻こすり)

  • 563名無し2021/04/03(Sat) 12:53:09ID:I2NjA1Nzk(12/25)NG報告

    >>562
    トレーナーマンをもっとすこれ

  • 564名無し2021/04/03(Sat) 12:53:41ID:AyNzE1NzA(16/16)NG報告
  • 565名無し2021/04/03(Sat) 12:53:58ID:QyNjA5MzM(1/1)NG報告

    >>533
    ここでポップの話題振らなかったらギガブレイクで倒せてたかもしれないのに

  • 566名無し2021/04/03(Sat) 12:54:44ID:Y4NjUwMTE(4/17)NG報告

    ワールドトリガー読んでいると自分ならどういうトリガー構成で戦うかと考えたりするけど、生駒みたいにダイナミックにアタッカーとして立ち回るのも格好いいなと思うけど、犬飼みたいな攻防優れて援護も上手いガンナーになりたいな、と思う。

    ワールドトリガー読んでてそういう構成やポジションを考えたことがある人はいる?

  • 567名無し2021/04/03(Sat) 12:55:07ID:I0ODc4MjQ(5/6)NG報告

    >>538
    多分そうなったらそうなったで省エネ化とかするだろうし、光合成や酸素・地中の養分もエネルギーとするとか平然とやりそうだから、完全な無機質の空間や宇宙空間でもないとやっぱそういう餓死は不可能なんだろう。

  • 568名無し2021/04/03(Sat) 12:55:27ID:QwOTEyMzA(1/14)NG報告

    >>547
    馬鹿って思ってたら思ったより頭回った
    あとザボエラの馬鹿は武人気質な所も含んでそう

  • 569名無し2021/04/03(Sat) 12:56:56ID:A2NjE2Nzk(6/13)NG報告

    >>558
    パンジャンで笑顔を…

  • 570名無し2021/04/03(Sat) 12:57:28ID:Q2NTkzMzE(6/10)NG報告

    >>554
    よく考えたら怪力故結構危ないウマ娘相手にためらいなく注射持って迫れるって結構胆力あるよな主治医

  • 571名無し2021/04/03(Sat) 12:58:01ID:QwOTEyMzA(2/14)NG報告

    >>566
    男だからなあ
    タイマン最強には憧れるのさ

  • 572名無し2021/04/03(Sat) 12:58:02ID:kzODAwNDk(1/1)NG報告

    エヴァは完結し月姫にシャーマンキングはリメイク、ダイは旧アニメを越えて亀ラップは再録されるそんな令和3年

  • 573名無し2021/04/03(Sat) 12:58:42ID:I2NjA1Nzk(13/25)NG報告

    >>548
    椅子に座ると等しく愚かになりがちだからなぁ。リアルでもそうだから、参考にした虚構ならさもありなん。
    それはそれとしてお金は欲しいのぅ。ゲームがしたいしガチャ回したい()

  • 574名無し2021/04/03(Sat) 12:59:10ID:kwODc3ODY(13/23)NG報告

    >>566
    旋空孤月とハウンド(ガンナー)で、頭使わずに戦う

  • 575名無し2021/04/03(Sat) 12:59:18ID:M5NTQ5MzQ(1/1)NG報告

    >>567
    というか宇宙に言っても活動停止するだけで死なないから激しい運動は出来ないだけで餓死しないかも

  • 576名無し2021/04/03(Sat) 13:00:27ID:A0MTIzODE(2/8)NG報告

    >>536
    おらあ!アースムーバー千値練化はいつまで待ったらいいんですか!?

  • 577名無し2021/04/03(Sat) 13:01:08ID:A2NjE2Nzk(7/13)NG報告

    >>570
    トレーナーもこれで鼻血で済むしウマ娘世界の人間もレベル高いからね

  • 578名無し2021/04/03(Sat) 13:02:18ID:A2NzYwODc(5/5)NG報告

    >>572
    「まどマギ!あの花!ピンドラ!ヤツに10周年ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!」

  • 579名無し2021/04/03(Sat) 13:03:12ID:A3NDQwMTE(12/37)NG報告

    >>551
    2枚目のカードがリンク召喚の素材とかに使えそうで困る

  • 580名無し2021/04/03(Sat) 13:03:18ID:QxODg0MzU(6/11)NG報告

    >>520
    個性派の馬ばっかのチームをまとめる優しくて大人しいトレーナーかと思ったら一番ヤベー奴だった南坂トレーナー

  • 581名無し2021/04/03(Sat) 13:03:38ID:I2NjA1Nzk(14/25)NG報告

    >>571
    弓場さん髪下ろすとイケメンなんだよなー。言動も粋なんで好きだわ〜。オビニャンに「泣いた分だけ強くなれよ」と優しい感じで言うとこもどエモい。

  • 582名無し2021/04/03(Sat) 13:03:40ID:QwOTEyMzA(3/14)NG報告

    >>577
    危険ですねえ
    いけませんいけません!

  • 583名無し2021/04/03(Sat) 13:03:59ID:MyNDIyMjE(1/2)NG報告

    >>566
    射手トリガー使って一人ワンツーしたいよね

  • 584名無し2021/04/03(Sat) 13:04:04ID:MzMzcxMjY(1/1)NG報告

    >>568
    初期から結構咄嗟の判断力に優れていると描写されてる

  • 585名無し2021/04/03(Sat) 13:04:54ID:A3NDQwMTE(13/37)NG報告

    >>581
    唐突に出てきたこの溜め息眼鏡は誰だ、ってなったわ

  • 586名無し2021/04/03(Sat) 13:04:55ID:UzMDQ5MQ=(10/12)NG報告

    ちなみにライナーに悔恨カウンターが乗るとどういう効果が…?

    取り除くと味方のリクルートとか出来るの?

  • 587名無し2021/04/03(Sat) 13:05:29ID:QxOTEyODU(4/5)NG報告

    >>566
    オッサムみたいなサポートタイプかな
    味方の強みを生かすタイプ

    そういえばメテオラは炸裂弾だけどワートリってクレイモアみたいな地雷や爆弾トリガーって無いよね?
    これから出てくるのか
    スパイダー使ってみんなに意外!?それは
    みたいな顔されてたからなぁ

    自分、日焼けして丸刈りになると彼にそっくりらしいです(後から知った顔

  • 588名無し2021/04/03(Sat) 13:05:37ID:A0ODQ3MDQ(4/4)NG報告

    >>543
    看板が抜けてる…
    まあ一枚しか入ってないしなぁ
    パギャラダイダで盤面維持しつつササゲール使い回すの面白そう

  • 589ウニアマゾン2021/04/03(Sat) 13:06:00ID:UyNTUyOTk(3/4)NG報告

    >>572
    BLEACH 千年血戦篇もアニメ化するしひぐらしの考察も捗ってるから実質平成

  • 590名無し2021/04/03(Sat) 13:06:16ID:g3NjQ3OTE(5/5)NG報告

    >>548
    職場環境の重要性を問う漫画

  • 591名無し2021/04/03(Sat) 13:06:36ID:QwOTEyMzA(4/14)NG報告

    >>585
    溜め息眼鏡

    弓場さんなんか言ってます

  • 592名無し2021/04/03(Sat) 13:06:43ID:A3NDQwMTE(14/37)NG報告

    >>566
    テレポートガンナーしたい
    テレポートからのクロスファイアとかインチキにもほどがあると思うんですけど、使用者少ないのよね

  • 593名無し2021/04/03(Sat) 13:06:47ID:Q5ODQ1NTI(2/5)NG報告

    >>577
    家系図を遡ったら誰だって祖先にウマ娘がいるだろうし、遺伝子配合の関係で同じ人間でもあの世界の人間と現実の人間とではほとんど別の生き物なんだろう

  • 594名無し2021/04/03(Sat) 13:07:08ID:kwODc3ODY(14/23)NG報告

    >>573
    魔軍司令ハドラーもだけど、バーン様のお遊びで作った以上

    中間管理職に向かない→ハドラー
    前線指揮官型で政治に向かない→クロコダイン
    上司のゴリ押しで組み込む→ヒュンケル
    そもそも研究職→ザボエラ
    そのへん考えてないワンマンアーミー→フレイザード
    お遊びに付き合ってる→ミストバーン
    竜の騎士が配下に居るとか最高やん!→バラン

    みたいに、相当適当な駒の配置だからな……

  • 595名無し2021/04/03(Sat) 13:07:17ID:E1NzMwMjA(1/1)NG報告

    >>570
    それはお嬢様の主治医だからそれぐらいじゃないといけないのかもしれん

  • 596名無し2021/04/03(Sat) 13:07:34ID:U2OTY4OTk(1/1)NG報告

    >>566
    出来るかは置いといて、バイパーとハウンドとメテオラ装備して合成弾ブッパマンになりてぇなあ

  • 597名無し2021/04/03(Sat) 13:08:19ID:QyOTg1Mjg(10/12)NG報告

    ロージェノムももともとはこんなでした

  • 598名無し2021/04/03(Sat) 13:08:23ID:A3NDQwMTE(15/37)NG報告

    >>591
    だってこのイケメン見て弓場ちゃんだって分からんじゃん……

  • 599名無し2021/04/03(Sat) 13:09:18ID:QwOTEyMzA(5/14)NG報告

    >>587
    地雷じゃなくて置き弾ならあるけどなあ

  • 600名無し2021/04/03(Sat) 13:09:33ID:Q2NDU1Njk(6/6)NG報告

    >>582
    このシーンはこのトレーナーが許可なくスペちゃんの足に触れまくる行為をしたからだし……(間違っていなければ二回目)

  • 601名無し2021/04/03(Sat) 13:10:20ID:gzMTc4ODg(9/15)NG報告

    >>538
    一手ミスると崩壊する拘束を一年間も!?

  • 602名無し2021/04/03(Sat) 13:10:26ID:k3ODU3Mjk(5/22)NG報告

    >>566
    トリオン量に余裕があるならシューターになって二宮さんばりに分割制圧射撃したり出水さんとか那須さんみたいなえげつない軌道のバイパーやってみたい

  • 603名無し2021/04/03(Sat) 13:10:37ID:A0MTIzODE(3/8)NG報告

    >>591
    弓場ちゃんのcv予想しずらいんだけど
    cv神谷浩史さんもあり得るかもしれん

  • 604名無し2021/04/03(Sat) 13:12:05ID:QwOTEyMzA(6/14)NG報告

    >>603
    自分はCV関智一、細谷佳正あたりで予想

  • 605名無し2021/04/03(Sat) 13:12:14ID:A3NDQwMTE(16/37)NG報告

    >>599
    そういえば張ったスパイダーにメテオラを繋げて爆発つき罠にする、みたいな運用方が言われてた気がするけど、まだ作中だれも使ってないよね?

  • 606名無し2021/04/03(Sat) 13:12:29ID:Q2NTkzMzE(7/10)NG報告

    >>538
    ネトゲのボスの倒し方みたいで笑う

  • 607名無し2021/04/03(Sat) 13:12:32ID:UwMDcxNTE(1/6)NG報告

    アニメ見るのに一番いいサブスクあったら教えてほしい
    Abemaは入れてるんだけど結構漏れあるからさ
    月額はどんだけ高くても大丈夫

  • 608名無し2021/04/03(Sat) 13:14:08ID:IxMDM1ODA(5/13)NG報告

    >>605
    レイジさんが大規模侵攻の時にそんな使い方してなかったっけ?
    今手元に単行本ないから間違ってるかもしれんけど

  • 609名無し2021/04/03(Sat) 13:14:13ID:c2MDM1MDI(1/8)NG報告

    >>607
    Amazonプライムとdアニメストアで九割はカバー出来る

  • 610名無し2021/04/03(Sat) 13:14:16ID:I2NjA1Nzk(15/25)NG報告

    >>587
    スパイダー自体が支援・妨害目的のものだからそこに割く人はあまりいないだろうしな。点数に直結しにくいし。
    オッサムの戦い方を間近で見たからこそやれるカトリーヌの戦法は鮮やかで面白いが、真似できるのはどれくらいいるやら。

  • 611名無し2021/04/03(Sat) 13:15:11ID:gzMTc4ODg(10/15)NG報告
  • 612名無し2021/04/03(Sat) 13:15:18ID:k3ODU3Mjk(6/22)NG報告

    >>599
    若村さん、ちゃんとヒュースを扱い切れるかな?

  • 613名無し2021/04/03(Sat) 13:15:21ID:g4OTE4MjQ(5/7)NG報告

    >>591
    なんでこの人、トリオン体でリーゼントなの?なんちゃってヤンキーなの?

  • 614名無し2021/04/03(Sat) 13:15:43ID:Q2NTkzMzE(8/10)NG報告

    >>607
    dアニメはいろいろ消えるけど復活や入れ替わり早いし注文できるから待てばほぼカバーできる

  • 615名無し2021/04/03(Sat) 13:15:45ID:czMzkyMzQ(2/4)NG報告

    >>605
    レイジさんが使ってなかったっけ?
    ランク戦で、って話ならそうだった気がする

  • 616名無し2021/04/03(Sat) 13:17:36ID:Y4NjUwMTE(5/17)NG報告

    >>592
    テレポートじゃないけどグラスホッパー使えるスナイパーである隠岐は機動力活かしてたし、テレポートで動ける遠距離攻撃担当は厄介だよね。

    >>602
    那須やヒュースみたいにきっちりと軌道を毎回設定できるのはかなり難度高いみたいだし、それで二宮並のトリオン量あったらシューターとしては破格な存在だな。

  • 617名無し2021/04/03(Sat) 13:17:46ID:A3NDQwMTE(17/37)NG報告

    >>611
    ああ、そこで使ってたんかあ
    というかレイジさんスパイダーなんて枠置いてたのか知らんかった

  • 618名無し2021/04/03(Sat) 13:18:12ID:U3MTY3MDE(1/4)NG報告

    >>566
    ハウンドが楽しそうという結論に至った

  • 619名無し2021/04/03(Sat) 13:18:22ID:UwMDcxNTE(2/6)NG報告

    >>566
    ワートリだったらオールラウンダーなりたい
    剣と銃の変則攻撃好きなんだよね

  • 620名無し2021/04/03(Sat) 13:18:36ID:I2NjA1Nzk(16/25)NG報告

    >>612
    むしろヒューストンを通して学ぶところは多くあると思うな。オッサムに対してもそうだけど、実戦経験がある分ズバッと指摘するし。
    若村の成長に期待したい(後方先輩面)

  • 621名無し2021/04/03(Sat) 13:18:42ID:gzMTc4ODg(11/15)NG報告

    >>613
    リーゼントを見て敵との間合いを測ってる説

  • 622名無し2021/04/03(Sat) 13:20:02ID:QxODg0MzU(7/11)NG報告

    >>577
    41億円キック好き

  • 623名無し2021/04/03(Sat) 13:20:30ID:A3NDQwMTE(18/37)NG報告

    >>616
    遠距離というか中距離かな、やりたいの
    (テレポーターはたしか距離に応じてトリオン消費が多くなるから移動には向かなそうよね)

    嵐山が対出水にやってたみたいな、即座に敵の真横について仲間と十字砲火はズルだと思う

  • 624名無し2021/04/03(Sat) 13:20:34ID:kxMDAxMTA(4/8)NG報告

    直接描写されたわけじゃないけどほとんど無いような時間であんだけ罠仕掛けまくってたレイジさんヤバいよね…

  • 625名無し2021/04/03(Sat) 13:20:53ID:UwMDcxNTE(3/6)NG報告

    >>609
    >>614
    ありがとう
    入れてみる

  • 626名無し2021/04/03(Sat) 13:21:06ID:kwODc3ODY(15/23)NG報告

    >>610
    そもそも、自分でワイヤー陣+ワイヤー拘束+ワイヤー高速踏み台移動+スコーピオンと銃で攻撃ていう一人カトリーヌ+オッサム+クーガーな自己完結立体攻撃は、木虎が先にやってる

  • 627名無し2021/04/03(Sat) 13:21:10ID:U3MTY3MDE(2/4)NG報告

    >>616
    やっぱ冬島隊ってズルいだろ

  • 628名無し2021/04/03(Sat) 13:21:22ID:c2MDM1MDI(2/8)NG報告

    >>613
    リーゼントじゃなくてオールバックでは?

  • 629名無し2021/04/03(Sat) 13:21:31ID:Y4NjUwMTE(6/17)NG報告

    >>612
    まあ、無理だな。妥当性のないと判断すれば指示には従わないし、指揮官の経験が浅い若村だと指示出しで困るときは必ずあると思う。他のメンバーが若村をフォローしてくれると思う。そして若村が指揮官として鍛えられていくと思う。

  • 630名無し2021/04/03(Sat) 13:21:43ID:g4OTE4MjQ(6/7)NG報告

    >>621
    仗助並のフランスパン用意してからやれ

  • 631名無し2021/04/03(Sat) 13:21:51ID:QwOTEyMzA(7/14)NG報告

    >>612
    今ワールドトリガーで一番等身大なキャラな気がする

  • 632名無し2021/04/03(Sat) 13:23:49ID:IxMDM1ODA(6/13)NG報告

    >>631
    本部長に対して「あっ オ……自分です!」って言い直すところとかすげー年相応感がある

  • 633名無し2021/04/03(Sat) 13:23:58ID:Q2NTkzMzE(9/10)NG報告

    そういやメギドの新イベよかったよね

  • 634名無し2021/04/03(Sat) 13:24:02ID:Y4NjUwMTE(7/17)NG報告

    >>619
    剣と銃を使うということはカトリーヌみたいな構成か

  • 635名無し2021/04/03(Sat) 13:24:11ID:A3NDQwMTE(19/37)NG報告

    >>631
    そこらへんの回、内面描写が一番多かったから新章の主役って感じがする

  • 636名無し2021/04/03(Sat) 13:24:49ID:kwODc3ODY(16/23)NG報告

    >>618
    ハウンドの解説からすると、ハウンドストーム自体は相当強いからね
    (なお技の前提から3対1の状況)

  • 637名無し2021/04/03(Sat) 13:25:40ID:U0MTgxNzU(10/21)NG報告

    >>612
    えるしっているか
    ワートリでは
    付け焼き刃の努力ですぐうまくことなどない

    気負わず丸投げ出来る部分は丸投げするってのを学べてれば
    上手く行けそうだけども

  • 638名無し2021/04/03(Sat) 13:25:44ID:I2NjA1Nzk(17/25)NG報告

    >>631
    カトリーヌに苛立つ→わかる
    指示してよといきなり言われ戸惑う→わかる
    指名権で悩む→わかる

    わかりみしかない。そんなキャラ、若村麓郎。

  • 639名無し2021/04/03(Sat) 13:26:48ID:U2MDY2NDE(4/7)NG報告

    レイジさんのトリガーセットは特別使用だしね

  • 640名無し2021/04/03(Sat) 13:27:01ID:g4OTE4MjQ(7/7)NG報告

    >>628
    オールバックは前髪を後ろに流す形だから

    弓場は横髪を後頭部に流してるからリーゼント

  • 641名無し2021/04/03(Sat) 13:27:07ID:Y4NjUwMTE(8/17)NG報告

    >>631
    等身大というか一番年齢設定に相応なキャラクターな感じがする。修も含めて年に似合わない成熟をしている人たちが多い作品だから、若村が珍しく感じる。

  • 642名無し2021/04/03(Sat) 13:27:31ID:U3MTY3MDE(3/4)NG報告

    >>636
    一人でこれくらいできるようになればワンチャン
    というか下位は多分どこも隊員の底上げが必要だけど

  • 643名無し2021/04/03(Sat) 13:28:30ID:A3NDQwMTE(20/37)NG報告

    ハウンド設置からの弧月突進による時間差攻撃を普通に使って普通に受てる奴ら多すぎて、バトル慣れやべえなってなる
    (虎太郎とカシオが使ってるのは見た)

    でも一歩間違うと自分のハウンドに自分がぶつかっちゃったりするのかなアレ

  • 644名無し2021/04/03(Sat) 13:28:41ID:U2MDY2NDE(5/7)NG報告

    >>642
    ここアニメだとなんで千佳ちゃんが分からなかったのかがかなり分かりやすかったな

  • 645名無し2021/04/03(Sat) 13:29:07ID:k3ODU3Mjk(7/22)NG報告

    >>629
    やはり1番面白そうなのは隊長経験者が3人いる諏訪7番隊ですね

  • 646名無し2021/04/03(Sat) 13:29:08ID:IxMDM1ODA(7/13)NG報告

    >>639
    やっぱ玉狛はズルいの使ってんなー

  • 647名無し2021/04/03(Sat) 13:29:44ID:I2NjA1Nzk(18/25)NG報告

    >>627
    草壁隊がどんな感じに戦うのか気になる。里見さんはNo. 1ガンナーだからなおさらどんなもんやら。

  • 648名無し2021/04/03(Sat) 13:30:32ID:QwOTEyMzA(8/14)NG報告

    >>645
    ラガーマンのレス

  • 649名無し2021/04/03(Sat) 13:31:18ID:k3ODU3Mjk(8/22)NG報告

    >>646
    玉狛は少数精鋭だからその分リソース注ぎ込める+ネイバーの技術者が本部ではまだ認められてない技術で色々やってくれてるからな

  • 650名無し2021/04/03(Sat) 13:31:43ID:A3NDQwMTE(21/37)NG報告

    >>642
    これアニメで見たけど、簡単に多角攻撃してるのはガンナーの利点かなって
    銃口向けるだけで発射方向決められるからシューターが多角に飛ばすよりも楽そうって思った

  • 651名無し2021/04/03(Sat) 13:32:06ID:UwMjExMjY(1/2)NG報告

    >>553
    良いよねしるしが光らなくてポップが落ち込んでる時に真っ先にお前が光らせられないなどあり得ないというヒュンケル

  • 652名無し2021/04/03(Sat) 13:33:41ID:Y4NjUwMTE(9/17)NG報告

    >>638
    相手の案に否定するけど、自分の出せる代替案が大したことなくてあっさり消える。若村の経験した流れを社会人に例えるとこんな感じかな。わかりみしかない。頭のなかでは冴えたやり方はあるんだ。だけどアウトプットすると大したことないんだよ。

    >>645
    みんな持ち味を活かせればどうなるか楽しみだね。あと個人的修と香取が同じグループなのが今後の楽しみなところ。

  • 653名無し2021/04/03(Sat) 13:33:48ID:U0MTgxNzU(11/21)NG報告

    >>636
    ハウンドストームが決まれば超強力って
    「強いポケモンが積みまくって上から殴れば三抜きできる」レベルの理論だからなあ

  • 654名無し2021/04/03(Sat) 13:33:56ID:A3NDQwMTE(22/37)NG報告

    >>647
    里見は弓場の構成で二宮スタイルらしいから、片手に連射重視、片手に威力重視の両手銃スタイルなんじゃないかな

  • 655名無し2021/04/03(Sat) 13:34:29ID:UwMjExMjY(2/2)NG報告

    >>646
    ズルくはないぞランク戦には参加しないしそういう他と規格が違う装備を防衛に全振り出来るんだからなんの問題も無いし。

  • 656名無し2021/04/03(Sat) 13:34:54ID:I2NjA1Nzk(19/25)NG報告

    >>626
    これ見ても真似できるとは思えない、というのはいそうだな…。木虎は力量を知ったうえで何をするのが最適か分かってるからゴイスーよね。

  • 657名無し2021/04/03(Sat) 13:35:09ID:IxMDM1ODA(8/13)NG報告

    >>647
    二宮さんの技を弓場さんの技術で再現らしいから、二丁突撃銃でガード広げさせて割ったり削ったりって感じなんかね

  • 658名無し2021/04/03(Sat) 13:35:11ID:U2MDY2NDE(6/7)NG報告

    >>647
    王子隊と一緒で足使った戦い方が得意って言われてたね

  • 659名無し2021/04/03(Sat) 13:35:22ID:IxNTUxMTg(4/11)NG報告

    >>610
    後、地味にスパイダーって防衛戦向けではあるが逆に遠征によるこっちから攻める戦闘では発揮し辛いのよな...

    市街地みたいな入り組んだ地形が多い場所なら兎も角、今の所描写されてるネイバーの世界の風景だとスパイダーが最大限発揮できるフィールドも結構限られそうだし(少なくとも敵地のド真ん中)

  • 660名無し2021/04/03(Sat) 13:36:26ID:kxMDAxMTA(5/8)NG報告

    レイジさんの反則トリガー構成はセットされたトリガーを全部使いこなせる技量と全トリガーの性能を発揮できるトリオン量とそれぞれのトリガーを適切に使用する状況判断能力があって初めて成り立つものだからな…

  • 661名無し2021/04/03(Sat) 13:36:56ID:QwOTEyMzA(9/14)NG報告

    >>647
    詳細早く頼んます

  • 662名無し2021/04/03(Sat) 13:37:03ID:g4Njg2NzI(1/1)NG報告

    >>659
    ほぼ必然的に「待ちの戦法」になっちまうからなワイヤーみたいなトラップやサポートは...

  • 663名無し2021/04/03(Sat) 13:38:25ID:c2MDM1MDI(3/8)NG報告

    >>656
    人によって得手不得手があるからしゃーない
    木虎は遊撃としてとても優秀だけど、なんだかんだで決め手に欠ける部分あるし

  • 664名無し2021/04/03(Sat) 13:38:35ID:QwOTEyMzA(10/14)NG報告

    >>655
    さすが仏

  • 665名無し2021/04/03(Sat) 13:39:52ID:kwODc3ODY(17/23)NG報告

    >>650
    置き弾とか、キューブをバラして配置しての多段や多角攻撃はシューターの方が得意だってとりまる先輩がオッサムにレクチャーしてた

    ガンナーの利点は、トリガー選択→キューブ作成→キューブを適度な大きさに割る→狙いを定めて弾道を引く→撃つ、のシューターの行動を単純化して、思考リソースに割けるから、安定して動けることだってNo1ガンナーが言ってた

  • 666名無し2021/04/03(Sat) 13:40:39ID:I0ODM3OTQ(9/13)NG報告

    そのエビを撃っちゃいけない!!
    そのエビは霧子の無為転変で魂を弄られたプロデューサーなんだ!!

  • 667名無し2021/04/03(Sat) 13:40:51ID:I2NjA1Nzk(20/25)NG報告

    >>659
    今までやってきた戦法がメンバーが違い、戦場が異なるからこそ、これからの二戦で玉狛第二のメンバーがどれだけ己の価値を証明できるのかが楽しみですなぁ。

  • 668名無し2021/04/03(Sat) 13:41:16ID:Q0ODcwNjg(2/4)NG報告

    >>631
    良かったね、って表情してるミューラーにじわるw地味にいい人だよねミューラー
    老成してるんじゃないかってレベルで大人びてるワートリ世界で珍しいほど年相応に青春してる香取隊、なお人間関係をまとめると割と地獄案件という

  • 669名無し2021/04/03(Sat) 13:41:37ID:A3NDQwMTE(23/37)NG報告

    >>665
    そこで里見が溢してるけど、わざわざ設定しないとおかしな方向に飛んじゃうらしいからさ
    そういう変なことを考えずに銃口を左から右へスクロールしながら撃つだけで多角になるのはガンナー便利だなって思ったって意味

  • 670名無し2021/04/03(Sat) 13:41:46ID:QwOTEyMzA(11/14)NG報告

    >>665
    No1ガンナー「No1ガンナーか。凄い人なんだろうな」

  • 671名無し2021/04/03(Sat) 13:41:48ID:k3ODU3Mjk(9/22)NG報告

    >>664
    勝手に弄られて熱帯魚全滅は流石に怒ってもいいと思いますよ

  • 672名無し2021/04/03(Sat) 13:42:17ID:QxODg0MzU(8/11)NG報告

    >>663
    だから硬いラービット相手だと一人だと決め手に欠けたりしたしね

  • 673名無し2021/04/03(Sat) 13:42:22ID:A2ODc4MzQ(7/7)NG報告

    >>647
    里見が足を止めさせたところを緑川が翻弄とか相手に足を止めさせてこちらは機動力を高めていくスタイルとか?

  • 674名無し2021/04/03(Sat) 13:42:27ID:c2MDM1MDI(4/8)NG報告

    >>666
    プロデューサーの姿か? これが……

  • 675名無し2021/04/03(Sat) 13:43:25ID:g5OTM3MTM(2/9)NG報告

    >>674
    なんか捻れた世界でタコとウツボに齧られてそう……

  • 676名無し2021/04/03(Sat) 13:44:05ID:kxMDAxMTA(6/8)NG報告

    >>668
    それぞれの関係性と矢印が向いてる方向考えたらあれ、これヤバいんじゃ…ってなる

  • 677名無し2021/04/03(Sat) 13:44:34ID:A3NDQwMTE(24/37)NG報告

    >>666
    コミュ1は見たけど、コミュ2以降はそういう話になってるのか……(錯乱)

    コミュ1は、タコとイカどっちが美味しいかでディベートをするという和やかなお話でした

  • 678名無し2021/04/03(Sat) 13:44:34ID:QxODg0MzU(9/11)NG報告

    >>665
    リアルタイムでバイパーの弾道引いて撃てるのは那須さんと魂バカくらいだもんな

  • 679名無し2021/04/03(Sat) 13:44:47ID:gzMzI0NTE(2/3)NG報告

    ちょっと気になったんだがグラブルエイプリルフールってグラブルのライターが書いてるのかな?

  • 680名無し2021/04/03(Sat) 13:46:04ID:gzMTc4ODg(12/15)NG報告

    >>646
    ただ1人をメタるために武器種を作る迅さんほどではないよ

  • 681名無し2021/04/03(Sat) 13:46:06ID:IxNTUxMTg(5/11)NG報告

    >>665
    ただ同時に、大きさや威力を変える事が出来ないから素のトリオンの大きさがモロに出るポジションでもあるのよなガンナー(何かそんな感じの事を誰かがオッサムに言ってた描写があった気がする)

  • 682名無し2021/04/03(Sat) 13:47:01ID:Y4NjUwMTE(10/17)NG報告

    >>668
    香取隊だけじゃないが、成長や進化のためには一度別々になったほうがいいのでは?と思う隊はあったから、現在の試験はいい試みだと思う。

  • 683名無し2021/04/03(Sat) 13:47:41ID:Q0ODcwNjg(3/4)NG報告

    >>672
    そんな中、川に落とすしかなかった自爆モードのイルガーやアイビスを通さないラービットを苦も無く一刀両断していく餅よ

  • 684名無し2021/04/03(Sat) 13:49:07ID:Q5ODQ1NTI(3/5)NG報告

    >>674
    仕出し弁当で彩りのために尾頭付きで入ってると、一々殻を剥かなきゃならないわミソも食べなきゃならないわで面倒臭いよね

  • 685名無し2021/04/03(Sat) 13:49:18ID:IxMDM1ODA(9/13)NG報告

    >>681
    とりまるがオッサムにシューター勧める時に言ってた
    トリオン関係で一様に補助ついたり規格が同一だから元々のトリオン量の差が出やすい
    工夫ができるシューターの方が合ってる

  • 686名無し2021/04/03(Sat) 13:49:31ID:U0MTgxNzU(12/21)NG報告

    >>665
    >>669
    これがあるから
    二宮さんが滅茶苦茶動揺してるってのをさり気なく描写できるの好き

  • 687名無し2021/04/03(Sat) 13:49:43ID:k3ODU3Mjk(10/22)NG報告

    >>680
    未来予測持ち(ブラックトリガー抜きでもアフトの最新鋭のトリガー持ちを翻弄して拘束できる)が絶対勝てないって太刀川さんやばすぎだよ…

  • 688名無し2021/04/03(Sat) 13:49:51ID:Y4NjUwMTE(11/17)NG報告

    >>678
    あとヒューストンね。彼は角っていう外付け装置があるのも大きいらしいけど。

    シューターの時間差攻撃とか軌道操作とか、あれ自分じゃ無理だなと思った。

  • 689名無し2021/04/03(Sat) 13:51:20ID:IxNTUxMTg(6/11)NG報告

    >>685
    そうだ思い出した。とりまる先輩が言ってたんだ。

  • 690名無し2021/04/03(Sat) 13:52:13ID:A0MTIzODE(4/8)NG報告

    >>646
    整備性の高い量産型か替えが効かないワンオフ性能特化型実験部隊だから
    使いやすいか使いにくい(ピーキー故に使い方にセンスがいる)のどちらかだから一長一短かと

  • 691名無し2021/04/03(Sat) 13:52:41ID:IxMDM1ODA(10/13)NG報告

    >>687
    迅さんの敗因の多くは未来読むのに集中しすぎて負けらしい
    未来予知が可能性網羅するタイプなのもあるだろうけど、太刀川さんの攻撃がそれだけ苛烈なんだろうな
    師匠である虎の戦いを見てると想像がつく

  • 692名無し2021/04/03(Sat) 13:52:57ID:QwOTEyMzA(12/14)NG報告

    >>681
    とりまる先輩の苦労はつづく

  • 693名無し2021/04/03(Sat) 13:53:31ID:Y4NjUwMTE(12/17)NG報告

    >>681
    >>685
    犬飼とか北添とかトリオン量が多くて、戦術眼もしっかりしているからマスタークラスのガンナーのそつのないサポートは心強いよね。

    >>680
    スコーピオンの使い方の卓抜したうまさを見せているのはクーガーと影浦だけど、迅も今後は彼らにも勝るとも劣らない使い方を見せてくれるのかな?

  • 694名無し2021/04/03(Sat) 13:54:16ID:k3ODU3Mjk(11/22)NG報告

    >>692
    結果、オッサムの師匠が増えるからセーフ

  • 695名無し2021/04/03(Sat) 13:56:27ID:IxMDM1ODA(11/13)NG報告

    >>693
    あの二人のスコピの使い方は卓越というか特殊の域にあるのでは……
    Twitterで「遊真はスコピを武器じゃなくて切れ味のある粘土か何かだと思ってる」みたいな感想みて納得しかなかった思い出

  • 696名無し2021/04/03(Sat) 13:56:39ID:MzMDgyNjI(1/1)NG報告

    ユー配布かー
    相川さんが配布にならないかなと思ってたのにいないとは

  • 697名無し2021/04/03(Sat) 13:56:59ID:I2NjA1Nzk(21/25)NG報告

    >>683
    ガロプラ防衛戦、忍田さんが出たらどうなったんだろう…。

  • 698名無し2021/04/03(Sat) 13:57:07ID:A3NDQwMTE(25/37)NG報告

    スナイパーの銃器を出してる間は、メインならメイン、サブならサブの他のトリガー使えないのは知ってるけど、
    ガンナーの銃器は出してても他のトリガー使えるんだっけ?

    隠岐からの狙撃をチカがシールドで受けるシーン、アニメだとバッグワーム消えてたね、自分がコミックスで見たときはたしか出てたけど

  • 699名無し2021/04/03(Sat) 13:57:11ID:E2Njk4MjE(4/8)NG報告

    大石さんがちゃんと言ってれば・・・
    いやたぶん圭一たちは信じないか
    漫画版は沙都子にちゃんとアザがあるし

  • 700名無し2021/04/03(Sat) 13:57:17ID:Y4NjUwMTE(13/17)NG報告

    >>692
    弟子や後輩の頼みで仮想二宮(別名『にのまる』)をやってくれるいい先輩だよ。しかも弓場のガンマンとかイコさんの生駒旋風やれとかワガママ言っても答えてくれると信じてもらえるとか、烏丸は多才な人だよね。というか、パッと見主人公っぽい人だ。

  • 701名無し2021/04/03(Sat) 13:58:37ID:QwOTEyMzA(13/14)NG報告

    >>693
    今試合のビックリドッキリスコーピオン!

  • 702名無し2021/04/03(Sat) 13:59:48ID:kwODc3ODY(18/23)NG報告

    >>691
    迅さんの未来予知って、相手が動いてない時点ではいくつかルートがあるけど確定はなくて、Aの行動をしたからAルート確定、てのがやっと見えるイメージ
    だから近接攻撃でザクザク斬り合ってる中で「最適解を見るために後手にまわり、そこからさらに行動する」みたいな1テンポ以上遅れた行動を考えながらやってる、だから間に合わなくなるとかだと思う

    迅さんが太刀川戦やヒュース戦でやたら喋るのも、喋って行動を引き出すことで、さらに予測しなきゃいけないルートを絞っているみたいな

  • 703名無し2021/04/03(Sat) 14:00:28ID:U0MTgxNzU(13/21)NG報告

    >>699
    やはり業は圭梨……

  • 704名無し2021/04/03(Sat) 14:00:32ID:A3NDQwMTE(26/37)NG報告

    >>701
    これ強そうに見えるけど、メインもサブも消費済みだから追撃も防御も出来なくてわりと博打技よね

  • 705名無し2021/04/03(Sat) 14:01:38ID:A2NjE2Nzk(8/13)NG報告

    メインストーリーも熱い王道シーンがあるのいいよね

  • 706名無し2021/04/03(Sat) 14:02:36ID:MxOTAxMTg(1/1)NG報告

    >>640
    これか

  • 707名無し2021/04/03(Sat) 14:03:19ID:c2MDM1MDI(5/8)NG報告

    >>698
    基本的にトリガー同時出しは2個までというのを覚えておけば問題ない
    鉛弾は一つのトリガー扱いなのでバックワーム・スナイパートリガーを使用中の場合はバックワームを解除しないとダメとか細かい違いはある

  • 708名無し2021/04/03(Sat) 14:04:12ID:I0ODc4MjQ(6/6)NG報告

    >>586
    美しき芸術 通常魔法
    フィールド上に存在する悔恨カウンターもしくは寵愛カウンターの数×500ライフポイント回復する。
    さらに、『ライナー』に乗っているカウンターの数×1000ライフポイント回復する。

  • 709名無し2021/04/03(Sat) 14:04:18ID:k3ODU3Mjk(12/22)NG報告

    >>697
    ガトリンのバシリッサアームを旋空孤月で傷つけてそこを更に攻撃して斬り落としそう

  • 710名無し2021/04/03(Sat) 14:04:39ID:QwOTEyMzA(14/14)NG報告

    >>700
    ヒュースの「おまえならできる」好き
    最初は何だこいつ!?みたいな表情も見せていたのに

  • 711名無し2021/04/03(Sat) 14:05:35ID:IxMDM1ODA(12/13)NG報告

    >>705
    やっぱ、燻ってたり弛んだりしてる時に叱ってくれるライバルっていいなと、ハヤヒデとチケゾーの育成してて思いました
    だからナリタタイシンの育成実装はよ

  • 712名無し2021/04/03(Sat) 14:05:40ID:c1NDU2MTg(2/2)NG報告

    >>700
    ワートリのとりまるの描写が増えるたび「そりゃあんだけモテるよな」って納得する。

  • 713名無し2021/04/03(Sat) 14:06:24ID:U0MTgxNzU(14/21)NG報告

    >>698
    切り替え直後だから残ってるように見えるだけで
    漫画でもちゃんと消えてるエフェクト出てるよ

  • 714名無し2021/04/03(Sat) 14:06:48ID:Y2Mzc4NDk(7/8)NG報告

    >>704
    これは直近にオビニャンしかいないとわかっているからこそできる技だ。犬飼や隠岐がいたら遠くから撃たれて遊真が落ちてた。

  • 715名無し2021/04/03(Sat) 14:06:55ID:A3NDQwMTE(27/37)NG報告

    >>707
    ああいや、ガンナーの銃は斬れない弧月みたいに0枠扱いに出来るってどっかで聞いたことある気がしたから、それが本当か尋ねた

  • 716名無し2021/04/03(Sat) 14:07:27ID:kzMTQ3MDg(6/7)NG報告

    >>703
    うぉぉぉぉぉぉぉぉ!

  • 717名無し2021/04/03(Sat) 14:07:38ID:kxMDAxMTA(7/8)NG報告

    >>700
    ガイストとか完全に主人公のトリガーだもんな

  • 718名無し2021/04/03(Sat) 14:08:13ID:A3NDQwMTE(28/37)NG報告

    >>714
    オビニャンから弾トリガーが飛んできてて、それを頑張って避けてるって意味で言った
    シールドが使えない状態

  • 719名無し2021/04/03(Sat) 14:08:33ID:A0MTIzODE(5/8)NG報告

    >>700
    玉駒が主人公みたいな人ばっかりじゃないですかやだー
    スピンオフやろうとしたらいくらでもいけるだろ

    林籐支部長 ボーダー立ち上げメンバー
    陽太郎 亡国の皇子、相棒の雷神丸はその亡国のマザートリガーでスペックは未だ不明だがヤバい
    鳥丸 面倒見がいい多彩な先輩、ボーダーにもある程度顔が利くイケメン(バイト先でシフト入ると女性客が増えるくらいにはイケメン)
    レイジさん 俊敏な筋肉ゴリラ、冷静沈着で器用で私生活も何でもできるオールラウンダー
    小南先輩 かわいい、センスは抜群だがちょっとアホ、けどかわいいからセーフ

    適当に羅列したがやべぇスペックだなんだな他のメンツ

  • 720名無し2021/04/03(Sat) 14:09:31ID:Y2Mzc4NDk(8/8)NG報告

    >>710
    自信家で真面目なやつだから烏丸や迅みたいなタイプには振り回されてるよね。アフトにはそういう友人知人はいなかったのかな。

  • 721名無し2021/04/03(Sat) 14:09:43ID:I2NjA1Nzk(22/25)NG報告

    >>710
    いや誰だってなんだこいつ!?ってなるわ。
    面と向かって「褒めてましたよ→ウソですが」はおかしいでしょ笑うけど。

  • 722名無し2021/04/03(Sat) 14:11:27ID:A3NDQwMTE(29/37)NG報告

    アルストロメリアの食欲担当、ついに見れた
    (牛丼はまだ見れてない)

  • 723名無し2021/04/03(Sat) 14:11:50ID:Y4NjUwMTE(14/17)NG報告

    >>718
    解説でも言われてたな。グラスホッパーの特性を知ってないと咄嗟にやるのは難しかっただろう。

    >>717
    ガイストを盾にして弧月を持って中腰に構える村上のグラディエーターみたいな戦いかた好きだよ。

  • 724名無し2021/04/03(Sat) 14:13:08ID:kwODc3ODY(19/23)NG報告

    >>701
    スコーピオンビーンボールはともかく、スコーピオン手裏剣投げって全然使われてないのが気になる
    威力的には、ニノさんの集中シールドに突き刺さってるし
    スコーピオンの距離を稼げるいい手段だと思うんだけど、単に思いつかなかったのか、それとも射程を伸ばす意味ではマンティス使えるくらいに熟達してないとダメなのか

  • 725名無し2021/04/03(Sat) 14:13:42ID:U2MDY2NDE(7/7)NG報告

    >>723
    それガイストやない…レイガストや!

  • 726名無し2021/04/03(Sat) 14:13:54ID:Q1MDU1NDc(1/1)NG報告

    >>696
    妄想ユーの声優全部乗せされないかなw

  • 727名無し2021/04/03(Sat) 14:13:57ID:k3ODU3Mjk(13/22)NG報告

    >>719
    こなせんとレイジさんとか主人公向きの過去だしな

  • 728名無し2021/04/03(Sat) 14:14:03ID:kxMDAxMTA(8/8)NG報告

    >>723
    たぶんそれはガイストじゃなくてレイガストじゃ
    ガイストはこっち

  • 729名無し2021/04/03(Sat) 14:14:33ID:E2Njk4MjE(5/8)NG報告

    >>703
    ソシャゲでも圭梨イベントやってますよと

  • 730名無し2021/04/03(Sat) 14:14:44ID:g0Mjc2ODg(1/4)NG報告

    >>719
    小南先輩がアホだと!
    ……まあその話はおいておこう

  • 731名無し2021/04/03(Sat) 14:14:45ID:A3NDQwMTE(30/37)NG報告

    >>723
    それレイガストぉ!

    >>724
    悪く言えば単発しか打てないアステロイドだしな
    そりゃ多用しないでしょ

  • 732名無し2021/04/03(Sat) 14:16:26ID:I2NjA1Nzk(23/25)NG報告

    >>728
    バランス崩して火力一点型になるの良いよね。

    レイジさんのも好きだが、ロマン溢れるわ。

  • 733名無し2021/04/03(Sat) 14:17:27ID:g0Mjc2ODg(2/4)NG報告

    >>727
    今見返すと小南先輩めっちゃクールに見える

  • 734名無し2021/04/03(Sat) 14:17:37ID:kwODc3ODY(20/23)NG報告

    >>698
    バッグワームは設定上、使うときは襟元から生えてきて、消すときは逆にマントの端っこの方から消える
    解除した瞬間だからもうバッグワームの効果はなくて別のトリガーが使えるけど、バッグワームのエフェクト自体は端っこから消え始めててまだ残ってる状態というか

  • 735名無し2021/04/03(Sat) 14:18:14ID:IxNTUxMTg(7/11)NG報告

    >>719
    ボーダー立ち上げメンバーだからか、実はめっちゃ戦闘力高い事が示唆されてるからな林籐支部長

  • 736名無し2021/04/03(Sat) 14:19:27ID:I2NjA1Nzk(24/25)NG報告

    >>730
    身内には甘いというのが判明しましたね

  • 737名無し2021/04/03(Sat) 14:19:54ID:Y4NjUwMTE(15/17)NG報告

    >>725
    >>728
    >>731
    そうだった!!間違えたぁ!

  • 738名無し2021/04/03(Sat) 14:20:42ID:c2MDM1MDI(6/8)NG報告

    >>701
    これ何がやばいって
    飛ばす用のスコーピオンと滑車用のスコーピオン出して
    射出した後で滑車用のスコーピオンを多重グラスホッパーに切り替え
    相手が跳ね返るスコーピオンに気を向けている間に裏取って
    グラスホッパー解除、再度スコーピオンで一突きという
    かなり忙しない動きをミス無しでやってんだよな

  • 739名無し2021/04/03(Sat) 14:22:45ID:g0Mjc2ODg(3/4)NG報告

    >>728 
    千佳ちゃんコラ

  • 740名無し2021/04/03(Sat) 14:23:30ID:Q5NzM5NTE(1/3)NG報告

    >>727
    レイガストパンチがクローズアップされがちだけどその前のこのシーンも中々にヤバいレイジさん
    隊員を建物ブチ抜いて殴り飛ばすパワーを片腕で押し止めてるよこのゴリラ

  • 741名無し2021/04/03(Sat) 14:25:00ID:Y4NjUwMTE(16/17)NG報告

    >>738
    クーガーは高速思考スキルでもあるのかと思うときがある。傭兵経験があるためか、戦闘中は滅多に話さないから客観視するとかなり怖い。香取隊柿崎隊生駒隊それぞれの視点で見ると本当に淡々と攻めてくる不気味さを感じる。

  • 742名無し2021/04/03(Sat) 14:25:02ID:Q0ODcwNjg(4/4)NG報告

    >>730
    まるでサッカーでいう松木安太郎のような名解説でしたね
    それはそれとして、天然でリークされる可能性を考慮して見せられないよ、された模様

  • 743名無し2021/04/03(Sat) 14:25:11ID:k3ODU3Mjk(14/22)NG報告

    >>739
    修だと10秒ももたないな

  • 744名無し2021/04/03(Sat) 14:26:13ID:g0Mjc2ODg(4/4)NG報告

    >>743
    みんな酷い!

  • 745名無し2021/04/03(Sat) 14:26:25ID:czNTMyMzg(1/4)NG報告

    >>716
    冷静になれ復権派
    漫画版業で今やってるのは祟騙しだから最後は残された2人による退廃的圭レになるだろう…
    次のカケラまで我慢するんだ

  • 746名無し2021/04/03(Sat) 14:27:12ID:MyMzYxMDU(1/1)NG報告

    アメリカ版ウマ娘レース(アメリカのケツ内戦編)
    大体1分20秒あたり
    ウマ娘たちって傍から見てるとだいたいこの速力だよなぁって。

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Xa9n9u59tVQ

  • 747名無し2021/04/03(Sat) 14:27:13ID:U0MTgxNzU(15/21)NG報告

    >>715
    Q.ランバネイン戦で奥寺くんが両防御していましたが、弧月は消さなくても鞘に入れれば他のトリガーも使えるんですか?

    A.鞘に入れなくても弧月をOFFにはできますが、切れ味はゼロになります。
    使えないのに消せないのですごくジャマです。
    弧月を一度破棄して、使う時新しく作り直せばジャマにはならないですが、その分またトリオンを消費します。
    銃型トリガーと一緒です。

    このQ&Aと、香取VS遊真の描写(スコピ出しつつ両手に銃持ってる)から
    本当と思われる

  • 748名無し2021/04/03(Sat) 14:28:11ID:czNTMyMzg(2/4)NG報告

    >>744
    そりゃオッサムのトリオン考えるとそうよ

  • 749名無し2021/04/03(Sat) 14:30:11ID:AzMzE1OTA(4/5)NG報告

    デュエマとかでショップの大会に参加するのってなんかハードル高く感じる、ちゃんとした環境デッキで挑まないとダメそうというかなんというか…

  • 750名無し2021/04/03(Sat) 14:31:05ID:A3NDQwMTE(31/37)NG報告

    >>749
    そんな中で赤白速攻がなんども入賞してるという話を聞くと、やっぱりメタも大事なんだなって

  • 751名無し2021/04/03(Sat) 14:42:45ID:U0MTgxNzU(16/21)NG報告
  • 752名無し2021/04/03(Sat) 14:47:22ID:AzMzE1OTA(5/5)NG報告

    >>750
    スタートデッキを数枚差し替えたデッキとかで参加しても大丈夫かな?

  • 753名無し2021/04/03(Sat) 14:48:01ID:M0MjA1MTc(2/2)NG報告

    >>742
    こなせんの可愛さがこれでもかと詰め込まれた神解説だったな

  • 754名無し2021/04/03(Sat) 14:48:14ID:E2Njk4MjE(6/8)NG報告

    >>749
    どのTCGでも大会ならほとんどの人がガッチガチのデッキで来るだろうから大会出る前にとりあえず環境調べといた方がいい
    まぁ最初は勝てるもんじゃないと割り切った方がいい

  • 755名無し2021/04/03(Sat) 14:48:38ID:MyNDIyMjE(2/2)NG報告

    >>681
    たしか銃系トリガーには弾トリガーの射程を20%アシストする機能があるらしいね。
    弾数・速度・威力を好きにカスタムできるのは楽しそう。

  • 756名無し2021/04/03(Sat) 14:52:25ID:I0ODM3OTQ(10/13)NG報告

    何回も闇のゲームに立ち合ってるのは凄い。

  • 757名無し2021/04/03(Sat) 14:52:36ID:I0NDUyOTk(1/1)NG報告

    >>745
    一瞬「退廃的逆レ」に見えて梨花ちゃん様!?って下半身のオヤシロ様が元気になった

  • 758名無し2021/04/03(Sat) 14:54:22ID:UyNjQ4MDg(17/18)NG報告

    >>753
    孫みたいだ

  • 759名無し2021/04/03(Sat) 14:55:34ID:M4NDYyMjA(1/1)NG報告

    >>739
    トリオン体の能力バランスをわざと崩すって性質上、トリオン量デカすぎるチカちゃんがやると逆に急激に不安定になってリミット時間少なくなりそうな気もするけどどうなんだろ?

  • 760名無し2021/04/03(Sat) 14:57:14ID:czMzkyMzQ(3/4)NG報告

    >>758
    娘をすっ飛ばして孫までいく倉っちやべぇ…
    達観しすぎてる…

  • 761名無し2021/04/03(Sat) 14:57:15ID:A3NDQwMTE(32/37)NG報告
  • 762名無し2021/04/03(Sat) 14:58:59ID:gzMTc4ODg(13/15)NG報告

    >>693
    乱用されるスコーピオン
    カゲと空閑のせいでスキルツリーがバグ

  • 763名無し2021/04/03(Sat) 15:00:37ID:UyNjQ4MDg(18/18)NG報告

    >>762
    木虎もいるからセーフ

  • 764名無し2021/04/03(Sat) 15:00:53ID:UzMzE2MDQ(1/1)NG報告

    >>761
    あ、最近宇宙でムシャられてる人(宇宙人狼面白いですよ(サイレントキル回は正直笑った

  • 765名無し2021/04/03(Sat) 15:03:25ID:Y4NjUwMTE(17/17)NG報告

    >>763
    木虎は火力は低いけど技巧派だよね。硬いラービットとかは苦手だけどワイヤーで撹乱しているうちに仲間が討ち取るコンビネーションを発揮するんだろうな。アフトとの戦いでは間が悪かったか。

  • 766名無し2021/04/03(Sat) 15:08:20ID:gzMTc4ODg(14/15)NG報告

    >>738
    とっさの切り替えのレベル高すぎ!

  • 767名無し2021/04/03(Sat) 15:09:00ID:czNDMzODk(1/1)NG報告

    >>752
    難しく考えるな。
    大会なんてえ、それなんですか?とか言われるような奇抜戦術で挑んだっていい自由とはそういうものだ。
    バトスピでモモタロスがストライクフリーダムに乗り込み俺参上!とか腹抱えて笑ったぞ

  • 768名無し2021/04/03(Sat) 15:11:57ID:g5OTM3MTM(3/9)NG報告

    >>767
    普通の意味でも笑えるし中の人繋がりだと微妙に黒い感じになるのも笑える

  • 769名無し2021/04/03(Sat) 15:21:16ID:I1MDMwMTM(14/24)NG報告

    魅せプレイがあってもいいじゃない、遊びだもの

  • 770名無し2021/04/03(Sat) 15:22:44ID:g2NTQ5MTI(1/1)NG報告

    ウマ娘のブルボンちゃんからはカルナさんに似た何かを感じる

  • 771名無し2021/04/03(Sat) 15:22:48ID:kzMTQ3MDg(7/7)NG報告

    >>769
    では勝ち確のタイミングで花火を打ち上げますね...

  • 772名無し2021/04/03(Sat) 15:23:14ID:E2Njk4MjE(7/8)NG報告
  • 773名無し2021/04/03(Sat) 15:24:03ID:I4MzgzNDc(1/1)NG報告

    ガルパン観てきたけど、毎度のことながら戦車道抜きにしても高校生の戦い方じゃねえよ(今更)

  • 774名無し2021/04/03(Sat) 15:37:19ID:g3MjI3NTg(1/1)NG報告

    >>767
    他人の戦術とか勉強なるしね

    ヴァイスの艦これ大会に出て負けた後相手からLV1、2のキャラ出てこなかったの聞いてみたらそもそも入れて無い、って返答貰いながらデッキ詳細教えてくれたの凄く勉強なったし

    やっぱ自分と違う発想って大事やんな

  • 775名無し2021/04/03(Sat) 15:40:01ID:g5MTk3NTU(1/2)NG報告

    >>749
    自分の周りなら先週は【マジェスペクター】使いとかいましたよ

  • 776名無し2021/04/03(Sat) 15:42:45ID:IxMDM1ODA(13/13)NG報告

    >>733
    これ時系列的に、アリステラ防衛戦で惨敗して仲間ほぼ全滅してから1年経ってないんだよな

  • 777名無し2021/04/03(Sat) 15:43:28ID:M0MTI5MDM(2/2)NG報告

    >>774 ホント発想が違うってのはあるな

    ヴァイスならcxを8枚入れない構築なんてものもあるくらいだし(画像のカードの成功率を上げるため)

  • 778名無し2021/04/03(Sat) 15:46:23ID:I5OTgwNDY(1/1)NG報告

    >>756 あ、CMでデュエル開始のためだけ宣言するために呼ばれた磯野

  • 779名無し2021/04/03(Sat) 15:46:34ID:c4OTU3OTc(1/6)NG報告

    >>756
    スキルドレインで鬼畜モグラを迎え撃って視聴者に大喝采を受けた磯野

  • 780名無し2021/04/03(Sat) 15:51:49ID:UwMDcxNTE(4/6)NG報告

    >>749
    蒼龍革命はいいぞ…
    お値段は少し高めだけど最近再販して少し安くなってるし
    完成度がエゲツないから無改造でもそのまま勝てるぞ

    >>750
    赤白速攻は全盛期のボルバルブルーに勝てるくらいのデッキだからね
    今は開発にいるボルバルブルーの製作者のK.BLUEさんに関するカバレージが物凄い面白いから興味あったらリンクから飛んでみてほしい
    http://dm.akrecord.com/reading/coverage/5864

  • 781名無し2021/04/03(Sat) 15:54:03ID:kwODc3ODY(21/23)NG報告

    >>774
    カードの強い連中っていろんなプレイヤーと交流してるしな
    俗にいうプレイ傾向のティミー、ジョニー、スパイクの差だけじゃなくて、「新しいカードが出て、それが噂通りに強いのか実際に10個くらい一気にデッキを作ってプレイしまくる」とか、「カードの理解に富みデッキ構築能力には目を見張るものがあるが、本人は趣味のデッキでしか大会に出ないので評価として弱い」とか、試合に関係ないような層からも情報集めたり相談したりしている

  • 782名無し2021/04/03(Sat) 15:56:24ID:Q5NzM5NTE(2/3)NG報告
  • 783名無し2021/04/03(Sat) 16:00:16ID:U4NDI5NTE(3/4)NG報告

    https://twitter.com/khara_inc2/status/1378176260816297984?s=21

    片メカクレ初期サクラちゃんからヤンデレのアトモスフィアを強く感じる。これは一体!?

  • 784名無し2021/04/03(Sat) 16:04:24ID:I0ODM3OTQ(11/13)NG報告

    >>783
    ナイフにスキルポイント振ってそう。

  • 785名無し2021/04/03(Sat) 16:05:50ID:c1MjczNg=(8/11)NG報告

    >>783
    愛じゃよ

    会社名なのはわかってるけどどうしても色はどこだよって思ってしまう>(C)カラー

  • 786名無し2021/04/03(Sat) 16:07:29ID:Q1NTg4ODQ(8/17)NG報告

    >>785愛、素晴らしいですね

  • 787名無し2021/04/03(Sat) 16:09:28ID:kwODc3ODY(22/23)NG報告

    >>783
    成長したら柴ちゃん先生になりそうだし

  • 788名無し2021/04/03(Sat) 16:12:42ID:gzMzI0NTE(3/3)NG報告

    >>749
    勝つためには羞恥心も捨てないといけないとか何とか(デュエマに限る)

  • 789名無し2021/04/03(Sat) 16:12:51ID:c2MDM1MDI(7/8)NG報告

    これはウマ娘の湿度ランクが変わりそうな発言ですよ

  • 790名無し2021/04/03(Sat) 16:13:46ID:Q5NzM5NTE(3/3)NG報告

    >>759
    そこまで融通効かん代物を作るか?

  • 791名無し2021/04/03(Sat) 16:14:23ID:A3NDQwMTE(33/37)NG報告

    >>780
    記事面白かった
    そうえば第三回デュエプレ大会の優勝デッキも資産が足りないようなカード構成だったなって

    https://twitter.com/dmps_info/status/1360566106893611010?s=19

  • 792名無し2021/04/03(Sat) 16:14:56ID:MwNTcwNTA(2/2)NG報告

    >>772
    今の所夏まで梨沙以外地ならしされてる状況なんですけどォ!?

  • 793名無し2021/04/03(Sat) 16:15:26ID:UwMDcxNTE(5/6)NG報告

    >>788
    カレーパンはどこじゃぁ!…
    紅蓮ゾルゲ…
    うっ!頭が

  • 794名無し2021/04/03(Sat) 16:16:12ID:A3NDQwMTE(34/37)NG報告

    >>790
    融通効かないというか、玉狛のトリガーは個人専用特化にカスタマイズされてるから他の人が使ったときの安定性は保証出来ないかと

  • 795名無し2021/04/03(Sat) 16:22:02ID:MzNTYzMDk(1/3)NG報告

    >>749
    ショップ大会とか神化編ぐらいのころに準黒単(デモハン抜き)とかいたレベルだしなぁ

  • 796名無し2021/04/03(Sat) 16:27:18ID:QyOTg1Mjg(11/12)NG報告

    お題【数学系の名称】

    vertex(バーテックス) 幾何学で頂点、占星術で天頂の意

  • 797名無し2021/04/03(Sat) 16:28:04ID:gwMzU0NzQ(5/8)NG報告

    >>749
    ショップ「まず風呂に入ってください」

  • 798名無し2021/04/03(Sat) 16:29:21ID:IwMTc2MDQ(2/4)NG報告

    >>781
    プロのプレイヤーがチームを作ってるのもそういう理由なんだっけ。
    「他の強いやつと日常的に戦える」という環境がありがたいから。

  • 799名無し2021/04/03(Sat) 16:30:02ID:c4OTMwNDk(2/7)NG報告

    ヒロアカ30巻で激動の展開を気力を奮って読み返し、チームアップミッション2巻で平和な頃の話を摂取して回復する……フフ、完璧な布陣だ
    しかし補講のときも思ったが、爆豪相手にマイペースに突っかかっていけるケミィ良いな……

  • 800名無し2021/04/03(Sat) 16:30:40ID:g5MTk3NTU(2/2)NG報告

    流石ミークちゃん俺たちの永遠のライバルうま娘だ!(3週間くらいやって初めて見たとか思いながら)

  • 801名無し2021/04/03(Sat) 16:31:03ID:czNTMyMzg(3/4)NG報告

    >>783
    こことかナイフ突きつけてるみたいだよね
    https://twitter.com/khara_inc2/status/1377897912609304578?s=21

  • 802名無し2021/04/03(Sat) 16:31:36ID:IwMTc2MDQ(3/4)NG報告

    >>796
    ぷよぷよ3人目の主人公、あんどうりんごが連鎖ボイスそっち系だったな。
    サイン、コサイン、タンジェント、インテグラル、パーミテーション。

  • 803名無し2021/04/03(Sat) 16:37:06ID:QxOTEyODU(5/5)NG報告

    >>789
    持ってなかったからまだいいが
    別馬のPU来てるのにノーマルの方来た時の何とも言えなさ…

  • 804名無し2021/04/03(Sat) 16:38:41ID:U4NDI5NTE(4/4)NG報告

    >>796
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=K7L1RvTlnB0
    『戦国BASARA』の柴田勝家の技名が数学絡みのネーミング。
    空虚の幾何
    挫折の準正
    畏怖の切頭
    無力の相対
    悲嘆の縮重
    苦悶の螺旋
    絶望の頂点
    彷徨の定義
    全体的になかなか使いやすくて高性能。

  • 805名無し2021/04/03(Sat) 16:43:54ID:cwMzY0MjU(2/7)NG報告

    ヤンデレいいよね

  • 806名無し2021/04/03(Sat) 16:47:34ID:Q3MDk1NzI(1/6)NG報告

    >>787
    勝手にラ〜ララ〜ってハミングが聞こえてくる…

    そうそう、ここでお勧めしてもらったジャングリラ・フロンティア買ってた1巻読んだよ!理不尽に挑戦する王道バトルでありながらゲームだから死亡しないので気安く楽しめて良かったよ!
    おすすめしてくれた人ありがとう!

  • 807名無し2021/04/03(Sat) 16:49:19ID:gwMzU0NzQ(6/8)NG報告

    田中邦衛さん亡くなってTVだと北の国からの映像ばかりなのよね
    わりと悪役やるのが上手かった人なのに

  • 808名無し2021/04/03(Sat) 16:50:08ID:kzNDkxMjQ(1/3)NG報告

    >>807
    一番の代表作だろうからしゃーない。

  • 809名無し2021/04/03(Sat) 16:50:56ID:g3NzA4Mzg(3/6)NG報告

    >>749
    とりあえず、禁止制限的なものは完全に順守してくれたら後は何も言わないよ
    田舎のカードショップというほぼ野試合だったとはいえ、がっつりばーくがる使ってきたヴァンガ女子に会ってな
    流石に場が荒れるまでは行かなかったが、そのデッキのみの所持だったのか差し替えも無理と言うことで仕方なくそのまま続行となり、若干白けた空気にはなった
    禁止リストは出たが、適用日は後日とかでちょい揉めるとかも回避しときたい

  • 810名無し2021/04/03(Sat) 16:50:58ID:QwMjgyNTQ(1/1)NG報告

    >>779
    コイツのタクティクスかよすぎたばかりに、インチキ神経衰弱コンボしかできなかったラスボスもいる

  • 811名無し2021/04/03(Sat) 16:51:46ID:U2NDIzNzQ(15/20)NG報告

    >>810
    インチキ無しだと途端に外すのなんなの

  • 812ウニアマゾン2021/04/03(Sat) 16:55:42ID:UyNTUyOTk(4/4)NG報告

    >>751
    >>772
    最後に笑うのは沙都梨花なんだよなぁ

  • 813名無し2021/04/03(Sat) 16:56:26ID:YzODE1MTI(1/1)NG報告

    >>810
    「不確定であやふやだから怖い」という
    非常にデッキデザインとしてはかみ合いまくってるラスボスダークネス(なお,不確定すぎてピーピングしても何もできないが結構ある模様)

  • 814名無し2021/04/03(Sat) 16:56:54ID:g3NzA4Mzg(4/6)NG報告

    >>811
    一回くらいしか逆位置にならなかった斎王さんを見習ってほしいですよね

  • 815名無し2021/04/03(Sat) 16:57:29ID:U0MTgxNzU(17/21)NG報告

    >>809
    ちゃんとルールは守らないとな

  • 816名無し2021/04/03(Sat) 16:57:58ID:U3MTY3MDE(4/4)NG報告

    >>796
    ティンダングル・ドロネー(ドロネー図)
    ナーゲルの守護天(ナーゲル点)
    ジェルゴンヌの終焉(ジェルゴンヌ点)
    ルモワーヌの交差点(ルモワーヌ点)
    モーリーの盾(モーリーの定理)
    メールの階段(クラメールの公式?)
    オイラーサーキット(オイラーの公式)

    ティンダングルテーマは鋭角を司るティンダロスモチーフだけあって三角形に縁がある用語が多い

  • 817名無し2021/04/03(Sat) 16:58:58ID:gwMDM1NjI(1/5)NG報告

    >>796
    スパロボVのオリジナル敵勢力である超文明ガーディム。
    兵器やキャラクター名が一部数学者から取られている。

    イスカンダルと敵対して滅亡寸前という話だったので波動砲の連射で穴だらけにされたのかと思いきや、実際はイスカンダル無関係にデスティニープランを実際に施行したことによる自爆だった。
    真相が発覚したときのSEED勢、特にシンの何とも言えない表情が印象に残る。

    ヤマト勢とオリジナル以外とはあまり絡まないから印象は強くない……と見せかけてラスボスのネバンリンナが強烈なキャラクターをしているため異様に印象に残る

  • 818名無し2021/04/03(Sat) 17:00:47ID:U2NDIzNzQ(16/20)NG報告

    >>817
    鉄也嫌い○ねアスランは女たらしで嫌い
    とかいいだすラスボスは斬新だった
    そもそも鉄也個人を個人的に嫌いなスパロボラスボスってのがまずいないからな...

  • 819名無し2021/04/03(Sat) 17:00:48ID:Y1ODA4MDU(6/7)NG報告

    >>813
    4期のテーマ的には正しいデッキコンセプトなんだがラスボスが使う割にはチートとかじゃなくてシンプルにセコいのは認める。

  • 820名無し2021/04/03(Sat) 17:00:52ID:cwMzY0MjU(3/7)NG報告

    >>809
    mtgなら競技だと流石に罰則つくけどフライデーレベルだったら以降の試合を基本土地に入れ替えて終わりかな
    自分がされたら多分↓みたいなリアクションのあと笑ってしまうかもw

  • 821名無し2021/04/03(Sat) 17:00:55ID:kwODc3ODY(23/23)NG報告

    >>798
    カードの大会って完全に情報戦(メタゲーム)なんだよね
    全国大会とか世界大会とかの上位デッキがその日にネットにアップされるから、「次の大会」は、すでに実力証明済みの優勝者の完全コピーデッキが氾濫する

    そんな情報が全部開示されている状況下で、下手すれば1週間後にある次の大きな大会までに、「前回の上位デッキに勝てるデッキ」かつ「それでも一定比率居るであろう今までの定番のデッキ」に勝てるデッキを組む必要がある

    そういうときに、以外な大穴を見つけるのは、やっぱり人数がいていろんな人材を抱えるところなんだよね
    『閃く』のは、案外トーナメントで勝てないような普通のプレイヤーだったりするんだけど、それをトーナメントで戦えるまで構築するビルダーと、対戦を繰り返してカードを微調整したりサイドボードを考えたりするチューナーなんかがいて、最終的にノウハウを伝えられたプレイヤーに渡されるような、人材の総決算

  • 822名無し2021/04/03(Sat) 17:01:13ID:gwMDIzODk(2/2)NG報告

    >>799
    おまけページで、「最近女性キャラの骨が太くなってる」的なカミングアウトをしていた堀越先生…最高なのでそのままのびのびと描いて頂きたい。

  • 823名無し2021/04/03(Sat) 17:02:02ID:U2NDIzNzQ(17/20)NG報告

    >>819
    他ラスボスと比べてもこいつだけ妙にパワー抑えられてんだよな...
    リアルファイトはやべえのに

  • 824名無し2021/04/03(Sat) 17:02:30ID:kyMDAyOTQ(5/7)NG報告

    >>810
    他の前座も
    ・当時ではかなりのガチコンボだった【お触れホルス】による魔法・罠封じ
    ・属性によってデメリット効果を押し付けるフィールド魔法&自分は属性無しとして扱われるモンスターを使う事で相手にのみデメリット効果を押し付ける
    と、戦術がガチだったり個性的だったりで
    ・モンスターの効果発動宣言もせずにこっそり伏せカードを確認して神経衰弱コンボを百発百中に見せかけるも、主人公の嫁に「神を名乗る割にはセコイ」呼ばわりされ、確認用モンスターが破壊されて確認できなくなった途端コンボを一発目から外し、挙句に攻撃力4000程度のモンスターを「圧倒的攻撃力」とイキッてしまう(いや当時としては高い方なんだけど、攻撃力4000くらいなら第一期のライバルポジキャラであるカイザーが当たり前のように使ってたから今更感が酷い)と、余計に「なんなのこいつ?」感が酷かったダークネス様……

  • 825名無し2021/04/03(Sat) 17:03:12ID:E5NjA4NTE(1/2)NG報告

    >>807
    自分は新世界編に突入してからのワンピースの藤虎、緑牛、黄猿からの連想で田中さんといえば浪人街だったな

  • 826名無し2021/04/03(Sat) 17:05:16ID:cwMzY0MjU(4/7)NG報告

    >>824
    前座がプレイングスキルもカードも強かったのが仇でしたね…

  • 827名無し2021/04/03(Sat) 17:05:19ID:A3NDQwMTE(35/37)NG報告

    >>824
    ダークネス編って特にOCG注目カードもないから、ユベル編に残ってしまったわだかまりを解消する為だけに作られた物語って感じだ


    オネスト? 消えろ

  • 828名無し2021/04/03(Sat) 17:05:23ID:IwMTc2MDQ(4/4)NG報告

    >>806
    自分も好きだから、喜んでるのを見ると嬉しい。
    2巻以降もおすすめだよ。
    フェアク.ソに匹敵するようなろくでもないゲームがいっぱい出てくるから。バグが酷すぎて人間やめる格ゲー「便秘」とか、ドロップ率が低すぎてアイテムの奪い合いと殺し合いが日常茶飯事な協力型RPG「世紀末円卓」とか。

  • 829名無し2021/04/03(Sat) 17:05:33ID:g3NzA4Mzg(5/6)NG報告

    >>805
    ヤンデレは
    思い人の意思はどうでもよくて自分の所有欲を満たしたいのか、貢ぎ精神なのか
    思い人に自分の愛を拒絶されたら、相手を傷付けるのか自分を傷付けるのか
    恋のライバルに対しては無関心なのか、積極排除に乗り出すのか等
    多岐に渡るので、まずは貴方の好みの詳細を聞こう

  • 830名無し2021/04/03(Sat) 17:05:55ID:kwNzE4MDA(1/5)NG報告

    >>811
    城之内くんだって外すときは外すんだ。
    ちょっとくらいは許してあげて。

  • 831名無し2021/04/03(Sat) 17:07:31ID:E5NjA4NTE(2/2)NG報告

    >>807
    nhkだと「象列車がやってきた」の映像の方が使われてたと思う

  • 832名無し2021/04/03(Sat) 17:08:28ID:U2NDIzNzQ(18/20)NG報告

    >>827
    前期ラスボスと融合したネオスワイズマンやらゴットネオスって主人公の切り札の最終形態があるやろ!!


    なんでカードの種類変えてんだよ!?
    なんで攻撃力を下げてんだよ!?

    マジでなんなんだよこれ!

  • 833名無し2021/04/03(Sat) 17:08:29ID:UzMDQ5MQ=(11/12)NG報告

    >>796
    シグマ(総和記号)、マグマ(代数的構造)、階乗、帰納法と数学用語満載の遊戯王OCGのテーマ『斬機』

    上位モンスターは『炎斬機(演算機)』や『塊斬機(改竄)』とこれまた数学

  • 834名無し2021/04/03(Sat) 17:10:15ID:g3NzA4Mzg(6/6)NG報告

    >>830
    杏子曰く「大事なものを賭けていないと弱い」とのことじゃったな
    穏やかな大会だった、没落貴族戦での負けを見ながら
    …ギャンブルにそんな精神論持ち出すのが適切かは知らん

  • 835名無し2021/04/03(Sat) 17:12:32ID:A2NjE2Nzk(9/13)NG報告

    >>800
    ミークは5位前後にいることの方が多いイメージ

  • 836名無し2021/04/03(Sat) 17:13:27ID:cwMzY0MjU(5/7)NG報告

    >>829
    ・自分の所有欲を満たしたい
    ・貢ぎ精神
    ・積極性排除
    ですかね…

    後あなたがいないと私は生きていけないのよ的な依存型も好みですね

  • 837名無し2021/04/03(Sat) 17:13:32ID:Y1ODc3Nw=(1/1)NG報告

    ジンオウガのクエストでレウスとジンオウガを操竜したら落とし物で火竜の紅玉と雷狼竜の逆鱗が1度に手に入ったから今月のガチャ運は多分死んだ

  • 838名無し2021/04/03(Sat) 17:13:36ID:UwNTg4OA=(1/2)NG報告

    ウマ娘1期の生放送もうすぐじゃーん
    スペちゃんは良いぞ〜

  • 839名無し2021/04/03(Sat) 17:14:03ID:kwNzE4MDA(2/5)NG報告

    >>834
    まあゲーム確率でここぞで決めれるなら凄い方じゃないかなあ。「ねえ、どうして俺のかみなりは当たらないのに敵のじわれは当たるの?」といつも感じていた赤時代ポケモンの思い出。

  • 840名無し2021/04/03(Sat) 17:14:17ID:Q3MDc2NDQ(1/1)NG報告

    >>829
    一口にヤンデレといっても『でもこいつ屑じゃん』みたいなやつと本当に拗らせに拗らせた奴は味わいが全く違うからな………。

  • 841名無し2021/04/03(Sat) 17:16:27ID:cwODc3MjQ(1/2)NG報告

    >>809
    ばーくばるFV禁止懐かしいな
    というかカードショップなら定員に言って適当なG0を買うなり借りるなりすれば良かったのでは?

  • 842名無し2021/04/03(Sat) 17:16:45ID:UzMDQ5MQ=(12/12)NG報告

    >>832
    KONMAI「すまんやで」

  • 843名無し2021/04/03(Sat) 17:17:55ID:gwMDM1NjI(2/5)NG報告

    >>836
    >>840
    悪の組織のボスとして部下にカリスマとして崇められるヒロイン兼ラスボスに対して「組織を潰せば振り向いてくれるよね!」で悪の組織を手練手管を使って潰しにかかる主人公はヤンデレに入りますか?

  • 844名無し2021/04/03(Sat) 17:18:14ID:cwMzY0MjU(6/7)NG報告

    >>821
    私的な見解になるけど日本人の強い人はアナリスト(メタゲーム分析が得意)な人が多い印象
    一定以上のレベルのプレイヤーになるとそれなりにアナリストスキルを持ってるけど日本人は顕著だと思う

  • 845名無し2021/04/03(Sat) 17:19:29ID:A2NjE2Nzk(10/13)NG報告

    >>838
    なお海外ウマ娘からケンカ売りまくる子だと思われてる可能性

  • 846名無し2021/04/03(Sat) 17:19:33ID:kwNzE4MDA(3/5)NG報告

    >>843
    「デレ」要素が行方不明なんじゃが…

  • 847名無し2021/04/03(Sat) 17:21:08ID:gwMDM1NjI(3/5)NG報告

    >>846
    組織を潰しても「僕だけは味方だよ」って……

  • 848名無し2021/04/03(Sat) 17:21:29ID:cwODc3MjQ(2/2)NG報告

    >>838
    2期からだからスペちゃんの活躍楽しみ
    というか2期最終回でスズカを押し倒してたのが1番印象に残ってるわスペちゃん...

  • 849名無し2021/04/03(Sat) 17:21:54ID:Y1ODA4MDU(7/7)NG報告

    >>832
    ネオスワイズマン:主人公のエースと3期ラスボスの胸熱融合体で効果も優秀だったのが何故か効果モンスターと化して異様に召喚しづらい召喚条件が追加。尚、アニメ効果からは当然弱体化。
    ゴッドネオス :召喚条件は緩和されたが同時に何故か打点が減少。コピーは範囲が広くなったがターン1が付いたので使い勝手は微妙。
    GXは大体アニメ産が悲惨な弱体化がちょいちょいあったね・・・

  • 850名無し2021/04/03(Sat) 17:24:12ID:cwMzY0MjU(7/7)NG報告

    >>849
    GXはカオス期のインフレの反省点から全体的にデフレ傾向だったからね
    ワイズマンが融合じゃなくなったのも未来融合でユベルが簡単に墓地に行くのを嫌ったからかな?

  • 851名無し2021/04/03(Sat) 17:27:46ID:A3NDQwMTE(36/37)NG報告

    こういうヤンデレの想像の範囲外から攻撃するのすき

    https://www.pixiv.net/artworks/80557684

    https://www.pixiv.net/artworks/67846944

  • 852名無し2021/04/03(Sat) 17:31:09ID:A2NjE2Nzk(11/13)NG報告

    >>848
    スズカや同世代組のシーンもお楽しみに
    特にスズカはアニメの後に実際の映像見たから余計に心に来た

  • 853名無し2021/04/03(Sat) 17:31:28ID:E4NDA5Mzc(13/20)NG報告

    >>829
    だいたい人気のあるヤンデレは意中の人がその場にいなかったらまとも枠になる印象

  • 854名無し2021/04/03(Sat) 17:31:36ID:I1MDMwMTM(15/24)NG報告

    ヤンデルタール人

  • 855名無し2021/04/03(Sat) 17:34:33ID:UwNTg4OA=(2/2)NG報告

    >>848
    スピカメンバー達の絡みは2期より濃いからお楽しみに!

  • 856名無し2021/04/03(Sat) 17:35:30ID:A2NzE0MjM(1/1)NG報告

    >>796
    YouTubehttps://youtu.be/oqdDnKYNQFU
    漫画とかじゃないけどこのネタ初めて見た時は衝撃だった

  • 857名無し2021/04/03(Sat) 17:35:31ID:k3ODU3Mjk(15/22)NG報告

    >>853
    プリコネのエリコも騎士くんが絡まないと(比較的に)大人しい部類だしな

  • 858名無し2021/04/03(Sat) 17:36:26ID:kyMDAyOTQ(6/7)NG報告

    >>805
    いいよね、ヤンデレ。(急にボケたくなった)

  • 859名無し2021/04/03(Sat) 17:37:40ID:c4OTU3OTc(2/6)NG報告
  • 860名無し2021/04/03(Sat) 17:37:40ID:U0MTgxNzU(18/21)NG報告

    >>851
    このシリーズ面白いな
    つよい(確信)
    https://www.pixiv.net/artworks/73542259

  • 861名無し2021/04/03(Sat) 17:39:43ID:E2Njk4MjE(8/8)NG報告

    >>849
    酷い話モグー

  • 862名無し2021/04/03(Sat) 17:42:33ID:c4OTU3OTc(3/6)NG報告

    >>849
    まあワイズマンはクルーガーにリメイクされたし。なかったE・HEROのカテゴリーにも入ったし。ブラックフェザードラゴンもBF入りになったらいいな

  • 863名無し2021/04/03(Sat) 17:43:23ID:U0NjI0ODA(1/1)NG報告

    >>861
    おまえは黙ってろク・ソモグラ

  • 864名無し2021/04/03(Sat) 17:44:26ID:M2OTI3NjQ(1/1)NG報告

    >>813
    > 不確定であやふやだから怖い
    未来の話かな(らっきょ読者並感)

  • 865名無し2021/04/03(Sat) 17:47:47ID:c4OTU3OTc(4/6)NG報告

    >>864
    それもGXのテーマであるな。実際ラストの方は各キャラの卒業後の進路の話が結構ある。

  • 866名無し2021/04/03(Sat) 17:48:09ID:kwNzE4MDA(4/5)NG報告

    >>864
    ゴルシで負けたのかもしれない。

  • 867名無し2021/04/03(Sat) 17:48:59ID:gwMzU0NzQ(7/8)NG報告

    何やかんや言ってコイツは下手なヤンデレよりキモイ

  • 868名無し2021/04/03(Sat) 17:49:20ID:c1MjczNg=(9/11)NG報告

    >>864
    夏の未来視ィーー!!瞳閉じてェーー!!一番最初に君を思い出すよォーーー!!

  • 869名無し2021/04/03(Sat) 17:50:07ID:g5OTM3MTM(4/9)NG報告

    >>796
    ゼタ遅ぇ!

  • 870名無し2021/04/03(Sat) 17:50:24ID:I0ODM3OTQ(12/13)NG報告

    咲耶「皆が楽しめるデュエルをすると約束しよう」

    咲耶「負けたら…皆が私の元を…!!嫌だ…!!私は、私は負けたくないィィ!!」

  • 871名無し2021/04/03(Sat) 17:54:16ID:k3ODU3Mjk(16/22)NG報告

    >>867
    毎回柱間を引き合いに出す
    柱間の肉片を噛みちぎって自分の胸に移植する
    柱間が蘇ったのを確認して変顔を晒す
    目的よりも柱間との戦いに集中したがる

  • 872名無し2021/04/03(Sat) 17:54:39ID:g0NjMyNDk(1/1)NG報告

    >>828
    その協力型RPGやってる奴は何が楽しいんや
    頭山賊なんか

  • 873名無し2021/04/03(Sat) 17:54:57ID:Q5ODQ1NTI(4/5)NG報告

    >>847
    「奪うだけでは喜びもせぬし褒めてもくれぬぞ?例えば相応しき城と広大な領地や異国の名物を与えよ。さすれば意中の相手は受け入れてくれるだろう」

  • 874名無し2021/04/03(Sat) 17:56:07ID:cyMTAxNjY(1/1)NG報告

    >>389

    そいつの一番やばいのは尻なんだよなぁ

  • 875名無し2021/04/03(Sat) 17:56:39ID:c4OTU3OTc(5/6)NG報告

    >>871
    初代様は全身癌細胞男かね?

  • 876名無し2021/04/03(Sat) 17:56:45ID:EzNjk2Mw=(1/1)NG報告

    >>859
    実はエリファスが敗北した原因でもあるんだよね、『ドローする全てのカードがシャイニングドロー』って。
    公開領域の情報から導き出せる最適解『しか』選択できないから、非公開領域である相手の手札誘発系カードへの対処手段に乏しくなる。

  • 877名無し2021/04/03(Sat) 17:57:30ID:I1MDMwMTM(16/24)NG報告

    初代保志さんかあ!

  • 878名無し2021/04/03(Sat) 17:57:32ID:A3NDQwMTE(37/37)NG報告

    シャニマスでTrueエンドを一つ見て、その報酬の石6000個を使ってガシャ20連をしたら初SSRが4枚

    ループかな?
    むしろここまで引いても真乃来ないかよ、SSR2倍キャンペーンだから引き続けることにしたけども

  • 879名無し2021/04/03(Sat) 17:57:45ID:Q1NTg4ODQ(9/17)NG報告

    ヒロアカ終わった
    アメコミファンのお兄ちゃん!

  • 880名無し2021/04/03(Sat) 17:58:29ID:kwNzE4MDA(5/5)NG報告

    >>796
    古今東西ガンダムからウルトラマンまで色々な創作で使われる名前『ゼロ』。数学史としてはゼロが発見によって人類はさらに発展できたそうですよ。

  • 881名無し2021/04/03(Sat) 17:58:44ID:kzNDkxMjQ(2/3)NG報告

    >>875
    全身柱間細胞のチートだぞ

  • 882名無し2021/04/03(Sat) 17:59:56ID:E4NDA5Mzc(14/20)NG報告

    初代保志さんかーい!!
    結構意外だったわ

  • 883名無し2021/04/03(Sat) 18:00:35ID:Q1NTg4ODQ(10/17)NG報告

    今週の英語、使い所はいずこ...?

  • 884名無し2021/04/03(Sat) 18:02:15ID:gzMTc4ODg(15/15)NG報告

    >>883
    「デク」って呼ばれたとき

  • 885名無し2021/04/03(Sat) 18:03:59ID:E4NDA5Mzc(15/20)NG報告

    >>879
    相変わらず大塚明夫さんのウッキウキ悪役ボイス癖になる
    それでいて弟に語りかけるとこはほんとに優しいんだ…

  • 886名無し2021/04/03(Sat) 18:04:03ID:Q1NTg4ODQ(11/17)NG報告

    見ろやくんめっちゃ流行ってて草燃える

  • 887名無し2021/04/03(Sat) 18:04:11ID:cwNzg5MDI(6/9)NG報告

    >>883
    外国人にヒロアカ主役の名前を聞かれたとき?(まずその質問がわからない)

  • 888名無し2021/04/03(Sat) 18:05:10ID:c4OTU3OTc(6/6)NG報告

    >>881
    あいつは割と早死にするだろう?どうやって死ぬんだ。

  • 889名無し2021/04/03(Sat) 18:05:11ID:cwNzg5MDI(7/9)NG報告

    >>886
    俺は未来なんて知らないんだ……だから全てを穏やかな心で観るんだ……

  • 890名無し2021/04/03(Sat) 18:07:11ID:g5OTM3MTM(5/9)NG報告

    >>886
    見ろや君こうしてみると虎杖ィ!に似てない?

  • 891名無し2021/04/03(Sat) 18:09:39ID:c4OTMwNDk(3/7)NG報告

    >>883
    コ、コスプレしたときとか……?

    >>877
    >>882
    でも「ひ弱だが正義感が強い」っぽさがすごい感じられたと思う

  • 892名無し2021/04/03(Sat) 18:09:48ID:czMzkyMzQ(4/4)NG報告

    >>890
    謎の既視感はそれかぁ…

  • 893名無し2021/04/03(Sat) 18:10:58ID:QxMTgxNA=(1/2)NG報告

    >>879
    A先生の瞳の色…赤だったんだ
    初代はOP見る限りだと緑なんだよね

  • 894名無し2021/04/03(Sat) 18:11:49ID:E4NDA5Mzc(16/20)NG報告

    >>883どうしても外せない面接の一発芸で

  • 895名無し2021/04/03(Sat) 18:12:26ID:A0MTIzODE(6/8)NG報告

    >>890
    蓬ぃ!
    もただのユージ(っぽい演技)でしたね
    むしろ呪術本編で学生生活感が無いから勝手にこういうのがあったんだろうなぁ…

    まぁ榎本くん、NTのヨナみたいな感じの方がキャラ作ってるから
    虎杖や蓬はすごく素の榎本くんです…(ジャイアンツスターティングメンバーの紹介聞きながら

  • 896名無し2021/04/03(Sat) 18:14:58ID:c1MjczNg=(10/11)NG報告

    >>890
    虎シコ勢ならぬ見ろシコ勢…?

  • 897名無し2021/04/03(Sat) 18:15:06ID:Y3MTcwNTE(1/5)NG報告

    >>867
    しかも家系と転生前を辿るとブラコンも含有するし・・・

  • 898名無し2021/04/03(Sat) 18:15:07ID:c4MzI1ODA(1/1)NG報告

    >>853
    俺は!普通にっ!!大鳳とイチャイチャするのが読みてぇんだよっ!!!!なんでみんな大鳳が襲いかかるのばっかやねん!!

  • 899名無し2021/04/03(Sat) 18:15:52ID:g5OTM3MTM(6/9)NG報告

    見ろや君フェアリーテイルのナツに似ているってgoogleのサジェスチョンで出てたけど、服装から考えるとやっぱり虎杖のが近いような?

  • 900名無し2021/04/03(Sat) 18:17:25ID:g5OTM3MTM(7/9)NG報告

    ちなみにナツはこう
    ……もはやジャンプピンク髪男子を挙げてるだけのような気がするけど

  • 901名無し2021/04/03(Sat) 18:17:35ID:Y3MTcwNTE(2/5)NG報告

    >>891
    「それでも守りたい世界があるんだ!」と言いそうと思った

  • 902名無し2021/04/03(Sat) 18:18:08ID:k5NDM0MDA(1/1)NG報告
  • 903名無し2021/04/03(Sat) 18:18:25ID:Y2MDMyMA=(2/3)NG報告

    >>787
    サクラがマリとシンジのデートにストーキングして、ネカフェの駐車場で「迎えにきたよ!碇さん!」したり、シンジに「僕だけの担当医務官じゃなくて、みんなの医務官に戻ってください」って言われると、「ウチにここまでさせて、よくもそんなこと言えますねぇ!」って車内でクラクションならしてぶちギレたりするのか・・・

  • 904名無し2021/04/03(Sat) 18:20:18ID:c2MDM1MDI(8/8)NG報告

    >>898
    そりゃあポネキが薄い本でもインディちゃんの話しまくるのと同じだよ

  • 905名無し2021/04/03(Sat) 18:21:50ID:A0ODk3NDY(1/1)NG報告

    >>866
    この写真ビビるかドン引きしてるみたいな両隣の馬すき

  • 906名無し2021/04/03(Sat) 18:22:07ID:MzNTYzMDk(2/3)NG報告

    >>904
    ポネキがインディちゃんの話ししなかったら偽者か、なんかしらのヤバイ病だな

  • 907名無し2021/04/03(Sat) 18:23:26ID:E4ODkzNjI(2/4)NG報告

    ヒロアカは本人も言ってたが、OFA歴代後継者個性覚醒最初が黒鞭でよかったな

  • 908名無し2021/04/03(Sat) 18:23:46ID:Q1NTg4ODQ(12/17)NG報告

    >>901
    何処となくキラ味を感じる

  • 909名無し2021/04/03(Sat) 18:24:57ID:g5OTM3MTM(8/9)NG報告

    >>908
    腐らなかったアケッチーのようにも

  • 910名無し2021/04/03(Sat) 18:25:08ID:c4OTMwNDk(4/7)NG報告

    そしてミルコは相変わらずドスが効いててカッコよかった
    中の人はApexのブラハと同じ人らしいけど、受ける印象がだいぶ違って驚いたな

  • 911名無し2021/04/03(Sat) 18:27:45ID:Q5ODQ1NTI(5/5)NG報告

    >>910
    アニポケのルザミーネ役の木下さんか

  • 912名無し2021/04/03(Sat) 18:27:52ID:Y3MTcwNTE(3/5)NG報告

    >>903
    その時、シンジの頭に湧き出した存在しない記憶

  • 913名無し2021/04/03(Sat) 18:28:01ID:E4NDA5Mzc(17/20)NG報告

    >>910今調べたらルミザーネとおなしこえなのか

  • 914名無し2021/04/03(Sat) 18:28:08ID:A0MTIzODE(7/8)NG報告

    >>903
    つまりシンちゃんは童貞じゃないと!?
    サクラと寝たって⁉︎
    シンさんならいいけどシンちゃんはチェリーじゃなきゃダメなんだよぉ…

  • 915名無し2021/04/03(Sat) 18:31:07ID:Q3MTU4OTA(1/1)NG報告

    >>903
    シンジなら普通に幸せにしそう。
    アビスくんは屑に成長してしまい「死にてー」って言いながら腰振るマンなんで真似はしなかろう。

  • 916名無し2021/04/03(Sat) 18:31:37ID:Q2NTkzMzE(10/10)NG報告

    ゲーム散歩のスナイパーといくスナイパーゴースト面白いなあ
    スナイパーの動き自体はゲームとか創作物の情報に近いけど
    情報収集とか準備辺りのお話聞けるのは珍しいし

  • 917名無し2021/04/03(Sat) 18:32:17ID:c4OTMwNDk(5/7)NG報告

    >>907
     危機感知:脳に負担が掛かる個性なので、暴走すると頭がおかしくなりそう
     浮遊:シンプルに転落死の可能性あり
    わかってる範囲だと他はたしかに暴走状態だと危なそうなんで、まだ本人にそこまで危険性がない黒鞭でセーフってなるな……(周囲への被害)

  • 918名無し2021/04/03(Sat) 18:32:23ID:QyOTg1Mjg(12/12)NG報告

    小学生ってさいこーだろ?

  • 919名無し2021/04/03(Sat) 18:32:24ID:Q1NTg4ODQ(13/17)NG報告

    >>910
    くさっ!カットされて悲しい

  • 920名無し2021/04/03(Sat) 18:32:27ID:I1MDMwMTM(17/24)NG報告

    >>874
    Warframeはサードパーソンだから背中がよく見える
    しかしお尻はなにかを狂わせる

  • 921名無し2021/04/03(Sat) 18:32:30ID:k3ODU3Mjk(17/22)NG報告

    >>894
    面接官「オールマイトの顔はもっと彫りが深いです、あと眉が数ミリほど下がっています。マイナス点です」

  • 922名無し2021/04/03(Sat) 18:33:21ID:QxMTgxNA=(2/2)NG報告

    >>907
    危機感知だったら眠れない上に勉強が身に付かなくなりそうだし本当に良かったよね

  • 923名無し2021/04/03(Sat) 18:33:32ID:Y3MTcwNTE(4/5)NG報告

    >>908
    ぶっちゃけ助けてくれないヒーローより助けてくれるヴィランの方がありがたいしなぁ・・・

  • 924名無し2021/04/03(Sat) 18:33:38ID:Q1NTg4ODQ(14/17)NG報告
  • 925名無し2021/04/03(Sat) 18:34:54ID:Y2MDMyMA=(3/3)NG報告

    >>912
    存在しない記憶

  • 926名無し2021/04/03(Sat) 18:35:45ID:E4ODkzNjI(3/4)NG報告

    >>923
    AFOはまともにやっても、世界中が個性で混乱しとる中日本だけが彼のおかげで治安維持できてる
    救世主で日本のボスになれたのが

  • 927名無し2021/04/03(Sat) 18:35:54ID:k3NTE4NzE(5/8)NG報告

    >>923
    そこで凶器を求めるやつに与えてしまうあたりがヴィランだよなぁAFO

    適切に使えば異形型への診断や子供の暴走抑制とか用途は数多あっただろうに

  • 928名無し2021/04/03(Sat) 18:36:13ID:Q5OTU3MzU(1/1)NG報告

    >>883
    名前のところを自分の名前にすればええんやで(マジレス)

  • 929名無し2021/04/03(Sat) 18:36:35ID:MzNTYzMDk(3/3)NG報告

    >>923
    黎明期だからヒーロー居ないんじゃねえかな…

  • 930名無し2021/04/03(Sat) 18:36:56ID:I0ODM3OTQ(13/13)NG報告

    エジプトの遺跡から発掘された石板に描かれたファラオと神官、そして二人の前に立つウマ娘。

  • 931名無し2021/04/03(Sat) 18:37:05ID:I1MDMwMTM(18/24)NG報告

    >>918
    ワシは小学生が好きなのではなぁい!!
    小学生時代が好きなのだぁ!!

  • 932名無し2021/04/03(Sat) 18:37:56ID:gwMDM1NjI(4/5)NG報告

    >>923
    でも犯罪に加担させられた可能性高いから、むしろ読者も印象操作されてると思うんだわ。
    AFOにも一理あると思わせるのは詐術だと思うぞ。

  • 933名無し2021/04/03(Sat) 18:38:34ID:I1MDMwMTM(19/24)NG報告

    悪人ほど耳心地のいい言葉を使うものよ

  • 934名無し2021/04/03(Sat) 18:39:59ID:A0MTIzODE(8/8)NG報告

    >>931
    幼い姿が好きなら結局同じでは?

  • 935名無し2021/04/03(Sat) 18:40:00ID:gwMDM1NjI(5/5)NG報告

    >>933
    善意の無い奴に“恩を売られること”は実は物凄く怖いよな。

  • 936名無し2021/04/03(Sat) 18:40:04ID:IxNTUxMTg(8/11)NG報告

    >>932
    描写的にも親切心とかではなく、こうやって恩を売っておく事で勢力を拡大していったニュアンスだったしなAFO

  • 937名無し2021/04/03(Sat) 18:40:18ID:c4OTMwNDk(6/7)NG報告

    >>921
    最終的に合格とした面接官きたな……
    なんだかんだサーと出久がわだかまり解けてオールマイトオタク談義してるところ見たかったぜ

    >>923
    助けてくれるヴィラン(のちのち使い潰し前提)
    だから厄介なんだよなぁ……助けられた側が「使い潰されてもいい、恩を返すんだ」みたいに覚悟固まっちゃいかねないのが特に

  • 938名無し2021/04/03(Sat) 18:43:11ID:QxODg0MzU(10/11)NG報告

    >>923
    救世主になることで魔王になったヴィランって中々に上手いよね

  • 939名無し2021/04/03(Sat) 18:44:14ID:k3NTE4NzE(6/8)NG報告

    よく考えたらオールマイトはあのフィジカルとあの超パワーでヴィランを殺しもせずに普通に鎮圧できるあたり無個性にしても精度がおかしいのでは……?

  • 940名無し2021/04/03(Sat) 18:44:16ID:Q1NTg4ODQ(15/17)NG報告

    >>934
    在りし日の幻想が好きなだけかも知れないし...

  • 941名無し2021/04/03(Sat) 18:47:28ID:Q3MDk1NzI(2/6)NG報告

    >>887
    英語で答えるってことは、質問してきた外国人も英語できたんだろうな。絶対質問自体理解できない。

  • 942名無し2021/04/03(Sat) 18:47:28ID:I1MDMwMTM(20/24)NG報告

    >>934
    違うのだ!
    姿というより少年少女の無垢な探求心と好奇心と向こう見ずさが出すいい意味で幼稚で天然なアグレッシブさと空気が好きなのだ!

    幼馴染の幼少時エピならさらなり!

  • 943名無し2021/04/03(Sat) 18:47:32ID:k3ODU3Mjk(18/22)NG報告

    >>939
    雑魚相手には拳圧による空気砲使ってたのかもしれない

  • 944名無し2021/04/03(Sat) 18:48:40ID:I2NjA1Nzk(25/25)NG報告

    >>925
    ただの捏造じゃねーか!

  • 945名無し2021/04/03(Sat) 18:50:14ID:U0MTgxNzU(19/21)NG報告

    >>942
    よくわかったよロリコン

  • 946名無し2021/04/03(Sat) 18:50:16ID:kyMTkxMjA(1/3)NG報告

    AFOの性格が地味に出てるのが禿頭のおっちゃんの背景を説明するとに“髪の毛でなぶられた”とか言っちゃうところ。
    個性持ちに襲われたでいいところにあえて“髪の毛で”ってあてこすりの補足してしまうところがAFOの本性でてると思うんだがどうかな?

  • 947名無し2021/04/03(Sat) 18:50:58ID:I1MDMwMTM(21/24)NG報告

    >>945
    強いて言うならショタコンも併発してるぞ

  • 948名無し2021/04/03(Sat) 18:51:49ID:k3ODU3Mjk(19/22)NG報告

    >>946
    あくまで髪の毛って例出してるだけで最悪血でも良いんじゃない?

  • 949名無し2021/04/03(Sat) 18:52:11ID:I1MDMwMTM(22/24)NG報告

    >>946
    たしかに髪の毛にアクセントとフォーカスを置いた話し方してたなと私は感じた

  • 950名無し2021/04/03(Sat) 18:52:12ID:Q1NTg4ODQ(16/17)NG報告

    >>939
    無個性だけど身体出来てたし天性のセンスのあったからか?

  • 951名無し2021/04/03(Sat) 18:52:14ID:I2NTk2Nzc(1/2)NG報告

    >>940
    あの頃に戻りたいってやつか…

  • 952名無し2021/04/03(Sat) 18:52:18ID:c1MjczNg=(11/11)NG報告

    >>944
    捏造ではありません!事実ではないだけです!

  • 953名無し2021/04/03(Sat) 18:52:41ID:Q3MDk1NzI(3/6)NG報告

    >>923
    でもだからと言って悪事を働いていいわけじゃないからね。それはそれこれはこれで。

  • 954名無し2021/04/03(Sat) 18:54:05ID:IxNTUxMTg(9/11)NG報告

    >>939
    しかもヴィジランテとか見ると分かりやすいけど、一度に複数の案件を流れでやった上でその精度だからな...(本人も考えるより先に動くタイプのヒーローだし)

  • 955名無し2021/04/03(Sat) 18:54:43ID:k3ODU3Mjk(20/22)NG報告

    >>951
    黄金時代(オウゴン)が眩しすぎるから…

  • 956名無し2021/04/03(Sat) 18:55:18ID:QyNDQyMTQ(1/1)NG報告

    >>871
    クレイジーサイコホモ呼ばわりもしゃーない。

  • 957名無し2021/04/03(Sat) 18:56:00ID:kyMTkxMjA(2/3)NG報告

    >>953
    中年のおっちゃん、一度暴力に走った以上は“そういう仕事”をAFOから振られるだろうし、そのうち人を殺.す羽目になったかもしれない。
    牙の青年ももしかしたら自宅に麻薬だの武器だの隠すように依頼されたかもしれないしな。

    一度悪魔に関わるとどこまでもむしられる。

  • 958名無し2021/04/03(Sat) 18:56:28ID:k3NTE4NzE(7/8)NG報告

    >>954
    うわやべえ!プロヒーローでも手こずりそうな突発的なヴィランの暴徒達だ!
    ↓3秒後
    鎮圧!!

    まあそりゃこんなのがいたら社会もヒーローも甘えが出ちゃうよな……エンデヴァーこれに解決件数で競えるのおかしくない?

  • 959名無し2021/04/03(Sat) 18:57:14ID:UwMDcxNTE(6/6)NG報告

    >>954
    そしてそんだけやべーオールマイト差し押して事件解決数ナンバーワンのエンデヴァー何なんっていうね

  • 960名無し2021/04/03(Sat) 18:57:49ID:g5OTM3MTM(9/9)NG報告

    >>953
    世界丸ごとが鏖殺がガチの最適解で救世になるような画像の人物の出身世界でも無い限り、ほんとに根本的な悪はどこでも一緒かつやっちゃいけないものだよな
    というかAFO第一天でも割とろくでもない存在になりそうよね

  • 961名無し2021/04/03(Sat) 18:58:47ID:kyMDAyOTQ(7/7)NG報告

    >>955
    いいよな、黄金の20世紀

  • 962名無し2021/04/03(Sat) 18:59:06ID:gwMzU0NzQ(8/8)NG報告

    多くの人を傷付けたが同時に多くの人を救った奴は扱いが難しいな

  • 963名無し2021/04/03(Sat) 18:59:24ID:czNTMyMzg(4/4)NG報告

    >>958
    >>959
    私人としてはダメな人でもあるけどそういう所見るとヒーローとしては凄い立派だよなエンデヴァー

  • 964名無し2021/04/03(Sat) 18:59:37ID:kzNDkxMjQ(3/3)NG報告

    >>955
    野球しよーぜ!

  • 965名無し2021/04/03(Sat) 19:00:04ID:cwNzg5MDI(8/9)NG報告

    >>957
    奪えるし与えられる、ということは逆もいくらでもできるってことだしね。
    感謝だとしても恐怖だとしても、断ることはもうできないだろうな

  • 966名無し2021/04/03(Sat) 19:00:21ID:AwNTQwMzA(1/1)NG報告

    >>959
    オールマイトに比べれば勝てると思ったんだろう

  • 967名無し2021/04/03(Sat) 19:00:26ID:kyMTkxMjA(3/3)NG報告

    >>949
    AFO、コイツ、弄りたくてしょうがないんだな感
    細かい描写にも“性格が悪い”って人物像でてると思うわ

  • 968 2021/04/03(Sat) 19:01:26ID:IzMDM2NDI(4/4)NG報告

    >>389>>874 なんてゲームなの?

  • 969名無し2021/04/03(Sat) 19:02:02ID:cwNzg5MDI(9/9)NG報告

    >>962
    すべての元凶にして功労者なのでいまいち文句言いにくい人

  • 970名無し2021/04/03(Sat) 19:02:46ID:E4NDA5Mzc(18/20)NG報告

    >>923
    いや、身に合わない個性もらっても暴発するかもっとひどい目に合うかのどちらかだと思うが(デクや脳無やヴィジランテでの個性シャッフルを見ながら)

  • 971名無し2021/04/03(Sat) 19:03:32ID:Q3MDk1NzI(4/6)NG報告

    >>963
    プライベートと仕事の出来は関係ないって太宰治で学んだ。あれはかなり極端な例だけど。

  • 972名無し2021/04/03(Sat) 19:04:41ID:k3NTE4NzE(8/8)NG報告

    ギガントマキアと黒霧、そして弔(疑惑)っていう個性配合ガチャURを引き当ててなきゃ今の被害もまだマシになってただろうにな……マキアなんなんアイツ……

  • 973名無し2021/04/03(Sat) 19:04:57ID:IxNTUxMTg(10/11)NG報告

    >>958
    >>959
    本人の個性が精密動作及び長期活動が難しいタイプのヤツなのも相まって、相当凄さがわかるからなエンデヴァー...(あくまで全力出すと熱が籠もりやすいだけで、コントロール技術は抜群に上手いのかもしれない)

  • 974名無し2021/04/03(Sat) 19:04:59ID:U2NDIzNzQ(19/20)NG報告

    >>923
    ブチャラティ「警察が動いてくれないからってうちの組織に助けてもらうと言うことは借りを作ることになり貴方が思ってるより大変な目にあうからうちに助けてもらうのはやめた方がいいよ」


    このブチャラティがいうようにちゃんとしたとこが動いてくれないからってまともじゃないとこに助け求めたら恩着せてきて泥沼になりかねないし...

    そしてこいつは間違いなく泥沼に嵌めてくる奴だよ
    弔が悲惨すぎることになってるし

  • 975名無し2021/04/03(Sat) 19:05:39ID:k3ODU3Mjk(21/22)NG報告

    >>969
    それはそれとして「火野が私の言うことを聞いてくれないんだ(嘘泣き)」って言って真のオーズにさせようとしてくるって自分の欲望を忘れずに他人に押し付けることを当たり前にやってくる人

  • 976名無し2021/04/03(Sat) 19:05:44ID:I1MDMwMTM(23/24)NG報告

    >>968
    Warframe
    サイキックスペースニンジャアクションサードパーソンシューティング
    課金で出来る大半のことが無料で出来る
    なんから無課金でゲーム内通貨まで手に入る
    「ニンジャなら無料」のゲームよ

  • 977名無し2021/04/03(Sat) 19:07:15ID:U0MTgxNzU(20/21)NG報告

    >多くの人を傷付けたが同時に多くの人を救った奴

    「俺は自分の都合で人を傷つける人殺しや。どんなに恨まれてもしゃーない。それでも自分なりに信じるもののためにやり通す。全員助けられる方法があるんやったら教えてくれ。俺の命で済むならくれてやるから」
    こういうのなら好きだしこれもまた正義だと思う

    「俺の何が悪いの? 俺がこうしなかったら大勢苦しんでただろ? 多少の犠牲は仕方ないじゃないか。んん?」
    こういうのが悪者だと思う

  • 978名無し2021/04/03(Sat) 19:07:24ID:Q3MDk1NzI(5/6)NG報告

    >>976
    > ニンジャなら無料
    なんかよくわからないけど納得してしまった。
    これがニンジャパワー!

  • 979名無し2021/04/03(Sat) 19:09:24ID:E4ODkzNjI(4/4)NG報告

    >>977
    かれは適正あったら、人柱システムになることも厭わないからまだ許せる
    自分は悪だと認識してる

  • 980名無し2021/04/03(Sat) 19:10:02ID:Q3MDk1NzI(6/6)NG報告

    >>944
    放送されていない枠外であったかもしれない。
    ほらよく言うじゃん、行間を読めって。

  • 981名無し2021/04/03(Sat) 19:10:54ID:c4OTMwNDk(7/7)NG報告

    >>967
    一度根に持ったらずーっと「どう嫌がらせをするか」を考え、それを長い年月かかろうが実行する男だからな
    頭のおかしさならともかく、性格の悪さはヒロアカ作中随一ですわ

    >>972
    こいつをもとに脳無の発想を得た、って時点でやべーヤツ
    だって要はナチュラルボーン脳無ってことでしょ……どんな子供時代を送ったんだよ……

  • 982名無し2021/04/03(Sat) 19:13:14ID:k3ODU3Mjk(22/22)NG報告

    >>981
    元々持ってた個性で頑丈になってたからいけたっぽいな

  • 983名無し2021/04/03(Sat) 19:13:16ID:E4NDA5Mzc(19/20)NG報告

    >>981
    その代わりのデメリットがなにか有るかと思ったら何もないからな
    ナインとか先代OFAみても個性の複数持ちは何らかのデメリットあるはずなのに

  • 984名無し2021/04/03(Sat) 19:14:00ID:I1MDMwMTM(24/24)NG報告

    >>978
    課金で出来るほぼ全てのことが無課金で出来るからね
    ただ無課金だと根気とプレイ時間とプレイ技量がいるから「ニンジャ(クラスの腕)なら無料」

    ゲームとしては複数の勢力が覇権を奪い合う遠未来の太陽系を舞台に、どの勢力にも属さない存在「テンノ」として活動するゲーム
    サードパーソンシューティングだけど近接武器も豊富で飽きが来ないゲームだよ

  • 985名無し2021/04/03(Sat) 19:14:48ID:Q1NTg4ODQ(17/17)NG報告
  • 986名無し2021/04/03(Sat) 19:17:01ID:A2NjE2Nzk(12/13)NG報告

    >>962
    全く反省してないからタチが悪いやつ

  • 987名無し2021/04/03(Sat) 19:18:45ID:U4OTk1MzI(1/3)NG報告

    >>981
    やってることは“ハゲ弄り”なのにAFOって人物の掘り下げなの素直に凄いわ

  • 988名無し2021/04/03(Sat) 19:19:41ID:QxODg0MzU(11/11)NG報告

    >>985
    こんな綺麗なシーンの後にあの展開はひでぇよ

  • 989名無し2021/04/03(Sat) 19:20:16ID:IxNTUxMTg(11/11)NG報告

    >>983
    強いて言うなら、良くも悪くも猪突猛進な点か。更に言うと、判明した複数個性の具体的な内訳見る限り、ほぼ常時ON状態で動いている(つまり個性そのものの細かいコントロールが出来ない)って節がある。

  • 990名無し2021/04/03(Sat) 19:22:31ID:A2NjE2Nzk(13/13)NG報告

    スペちゃんで初ファン数レジェンドいけたやったー!
    回復多めに取れたし途中でパワーに振っても良かったかなぁ

  • 991名無し2021/04/03(Sat) 19:22:43ID:U2NDIzNzQ(20/20)NG報告

    >>986
    逆に1000%は反省してて償いのためなら普通に誰かのために命懸けるだろうくせに一切態度に見せないからタチが悪い

    告知動画で
    エイプリルフールに発表したせいでみんなに迷惑かけた!嘘ではないんです!ウッ!(倒れる)
    みなさん...すいませんでした?嘘じゃないんです...!(這いつくばりながら)
    って自分が倒れて苦痛受けてることよりみんなにかけた迷惑なんとかしようとしてるのは怖い
    もっと自分を労え

  • 992名無し2021/04/03(Sat) 19:23:54ID:E4NDA5Mzc(20/20)NG報告

    1000なら総力戦、最終決戦

  • 993名無し2021/04/03(Sat) 19:24:49ID:U0MTgxNzU(21/21)NG報告

    加速

  • 994名無し2021/04/03(Sat) 19:24:50ID:U4OTk1MzI(2/3)NG報告

    ハニトラ

  • 995名無し2021/04/03(Sat) 19:24:56ID:I2NTk2Nzc(2/2)NG報告

    探偵

  • 996名無し2021/04/03(Sat) 19:25:12ID:U4OTk1MzI(3/3)NG報告

    黒幕

  • 997名無し2021/04/03(Sat) 19:25:13ID:UxMTcyNjk(1/1)NG報告

    ツッコミ処

  • 998名無し2021/04/03(Sat) 19:25:14ID:Y3MTcwNTE(5/5)NG報告

    女装

  • 999名無し2021/04/03(Sat) 19:25:14ID:EzMzUyNzk(5/5)NG報告

    仮面

  • 1000名無し2021/04/03(Sat) 19:25:15ID:QxODQ2NA=(1/1)NG報告

    大ボス

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています