型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ913

1000

  • 1名無し2021/03/26(Fri) 14:51:37ID:kxODM3MDI(1/14)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド SPIRITS548』
    https://bbs.demonition.com/board/6580/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6584/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/03/26(Fri) 15:14:54ID:A3ODI3NTg(1/4)NG報告
  • 3名無し2021/03/26(Fri) 15:16:08ID:YxOTY0NDY(1/2)NG報告
  • 4名無し2021/03/26(Fri) 15:16:59ID:Y4OTA3NTQ(1/1)NG報告
  • 5名無し2021/03/26(Fri) 15:17:22ID:MyMTgxMTg(1/1)NG報告
  • 6名無し2021/03/26(Fri) 15:18:14ID:Q4MjgzMzY(1/1)NG報告

    殴り愛広告

  • 7名無し2021/03/26(Fri) 15:18:46ID:A5OTUxMzg(1/4)NG報告

    >>6 これもあるんだよなぁ…

  • 8名無し2021/03/26(Fri) 15:19:08ID:QxOTg3MTQ(1/9)NG報告
  • 9名無し2021/03/26(Fri) 15:19:25ID:kyOTc5NjY(1/3)NG報告

    >>4
    じゃあこの子で・・・

  • 10名無し2021/03/26(Fri) 15:19:54ID:A4MzU1NzI(1/4)NG報告

    三通りあったはず

  • 11名無し2021/03/26(Fri) 15:19:59ID:I0MDk0MjY(1/7)NG報告

    >>9
    まず生まれてくるな

  • 12名無し2021/03/26(Fri) 15:20:17ID:g0OTI2OTQ(1/13)NG報告

    生きてるってなんだろ?

    生きてるってなーに?

    YouTubehttps://youtu.be/8KycUSnoQiA

  • 13名無し2021/03/26(Fri) 15:20:45ID:M0MDE0NDI(1/2)NG報告
  • 14名無し2021/03/26(Fri) 15:21:04ID:A3ODI3NTg(2/4)NG報告

    甦った伝説たち

  • 15名無し2021/03/26(Fri) 15:21:17ID:AzNTA1NTA(1/3)NG報告

    だからみんな死.んでしまえばいいのに…

    生 き ろ

    戦って死.ね

    頼まれなくたって生きてやる!

    日本トップクラスの監督たちによる全力フレーズリレー

  • 16名無し2021/03/26(Fri) 15:21:31ID:MxMTcyODY(1/1)NG報告
  • 17名無し2021/03/26(Fri) 15:22:01ID:c4MzAxNjA(1/3)NG報告

    誰だって殺.してる 何かを殺.してる
    Eat kill all(生きろ)

  • 18名無し2021/03/26(Fri) 15:23:57ID:g5MDQwNDg(1/2)NG報告

    >>3
    >>8
    生存本能特化って本当に厄介すぎる

  • 19名無し2021/03/26(Fri) 15:24:20ID:g1OTMyMzA(1/2)NG報告

    「俺は生きる!生きて、アイナと添い遂げる!」

  • 20名無し2021/03/26(Fri) 15:24:50ID:kzMzc0MzQ(1/1)NG報告

    >>10
    スカイハイは釈由美子のイメージが強すぎる

  • 21名無し2021/03/26(Fri) 15:27:02ID:g3NzE2MDg(1/1)NG報告

    >>9
    同情はするけど世界のために死.んでくれが視聴者のほぼ全員が思った奴

  • 22名無し2021/03/26(Fri) 15:27:27ID:A3ODI3NTg(3/4)NG報告

    咎を背負いし主人公たち

  • 23名無し2021/03/26(Fri) 15:28:22ID:c4MzAxNjA(2/3)NG報告

    生きることに執着して、生きるために必要なら命を半分捨てることもできる骨のシタリ

    外道だが嫌いじゃない

  • 24名無し2021/03/26(Fri) 15:28:39ID:Q3MTEwMTA(1/3)NG報告

    生きよ、堕ちよ

  • 25名無し2021/03/26(Fri) 15:30:50ID:E4NDQ5Njg(1/12)NG報告

    >>10
    お生きなさい(転生選択者)
    お行きなさい(現世滞在選択者)
    お逝きなさい(復讐後地獄選択者)

    この3つだったかな

  • 26名無し2021/03/26(Fri) 15:32:15ID:M4MDQwMjA(1/5)NG報告

    生きたい。幸せになりたかっただけのに・・

  • 27名無し2021/03/26(Fri) 15:32:21ID:g5MDQwNDg(2/2)NG報告

    生死がテーマの作品
    なんなら主題歌も「生きてこそ」

    子供向けアニメでやる内容じゃない

  • 28名無し2021/03/26(Fri) 15:32:34ID:A5OTUxMzg(2/4)NG報告

    生と死は等価値なんだ、僕にとってはね

  • 29名無し2021/03/26(Fri) 15:33:37ID:kxODM3MDI(2/14)NG報告

    >>14
    伝説になるって絶頂期で死ぬって事だから残酷な事なんやなって教えてくれるやつ

  • 30名無し2021/03/26(Fri) 15:34:38ID:QxOTg3MTQ(2/9)NG報告

    最後の一年間
    精一杯生きた主人公

  • 31名無し2021/03/26(Fri) 15:34:41ID:M4MDQwMjA(2/5)NG報告

    悔いはないと思ったが・・やっぱり生きたかったな

  • 32名無し2021/03/26(Fri) 15:35:37ID:M3ODU0MDg(1/4)NG報告

    >>11
    だったら造るなよ

  • 33名無し2021/03/26(Fri) 15:35:55ID:M4MDQwMjA(3/5)NG報告

    >>18
    乗るな竈門少年

  • 34名無し炭素2021/03/26(Fri) 15:36:09ID:M0ODMxNDI(1/2)NG報告

    畸形という生まれが故にへばりついてた双子の兄弟から生まれた時からいつも、俺を一人にしない貴様を見つけ出して殺.してやると思われてたために、見つかったら殺.される生きたいという願いが極限まで高まった男
    異能としては、即死レベルの攻撃をばんばかくらってもただ死なないタフさなだけ

  • 35名無し2021/03/26(Fri) 15:36:40ID:U1NjQ0OTY(1/1)NG報告

    悟った人にしか分からない答え

  • 36名無し2021/03/26(Fri) 15:36:54ID:IxNDEwNDg(1/49)NG報告

    >>29
    リアルだと尾崎豊みたいな感じかな。

  • 37名無し2021/03/26(Fri) 15:37:49ID:A5OTUxMzg(3/4)NG報告

    >>27 ファンからは「子供向けベルセルク」という信じられない異名をつけられるという
    1話で故郷滅んで母親が花になって、3話で前話で仲間になった5人の内プーとデーが死ぬって序盤から壮絶すぎなんだよなぁ…コレでリアタイはカブト博士とブラック博士(だったかな?)のコミカルなCMとか流れてて温度差おかしいよ…って子供ながらに感じてたの今でも鮮明に覚えてる

  • 38名無し2021/03/26(Fri) 15:39:32ID:kwMjcxMDg(1/4)NG報告

    >>22
    神様が業務に飽きてイケメン好きなダウナー系女子で驚く。

  • 39名無し2021/03/26(Fri) 15:40:20ID:M3ODU0MDg(2/4)NG報告

    >>26
    佐野は龍騎で一番残酷な死に方したけど自業自得なんだよな

  • 40名無し2021/03/26(Fri) 15:41:38ID:g4MTUzNTY(1/2)NG報告

    生きたいとは思うが、そこまでせんで良いと思う一コマ。

  • 41名無し2021/03/26(Fri) 15:42:15ID:g4MTUzNTY(2/2)NG報告

    >>40
    画像貼り忘れ

  • 42名無し2021/03/26(Fri) 15:43:00ID:M3NDM4NTI(1/5)NG報告

    >>37
    マキバオーの作者が描いた、主人公がミツバチのジャンプ連載漫画「サバイビー」の話する?
    こっちはマキバオーみたいなコミカルタッチで、敵のスズメバチはみんなカスケードみたいなガチ描写で、顎で挟まれると真っ二つにされてグロ死しまくる。

  • 43名無し2021/03/26(Fri) 15:43:55ID:U3MTU4OTQ(1/3)NG報告

    >>28
    そりゃ再スタートするんだから等価値ですよね
    そして過程(シンジを幸せにする)が一番重要という

  • 44名無し2021/03/26(Fri) 15:44:14ID:Y5MzE4NjQ(1/4)NG報告

    >>39
    真司にもふざんじゃねぇって殴られたからな。
    襲われて組んでたはずのタイガが頭おかしい事言い出して裏切ったらから慌てて助けたと思ったらだから落ち込んだけど

  • 45名無し2021/03/26(Fri) 15:44:24ID:c0OTAwODg(1/3)NG報告

    >>40
    >>41
    生物に死という終わりがある事はある意味幸せなのかもしれないと考えさせられる

  • 46名無し2021/03/26(Fri) 15:44:53ID:A5OTUxMzg(4/4)NG報告
  • 47名無し2021/03/26(Fri) 15:44:57ID:E4NjUxNzg(1/18)NG報告

    >>37
    漫画版デビチル
    ムシキング
    ベルセルク
    の順で順当に足を踏み外せばいいと思います

  • 48名無し2021/03/26(Fri) 15:45:33ID:IxNDEwNDg(2/49)NG報告

    >>40
    FGO始皇帝ぐらい悟ってないと不老不死はきついじゃろて。

  • 49名無し2021/03/26(Fri) 15:45:39ID:Q3ODE3OTY(1/4)NG報告

    >>37 元ネタも元ネタで割と黒いところあるしな...

    焼けたアジトで介錯を頼む改造昆虫...


    相手からのアドバイスが難易度がシンプルだった時のポポのアドバイスと同じなのがホント今思い返すとしんどいわ...

  • 50名無し2021/03/26(Fri) 15:46:56ID:Q5NjE4NjI(1/1)NG報告

    ライズのスラアクやばい…やばくない?

  • 51名無し2021/03/26(Fri) 15:47:16ID:k2ODc2ODA(1/9)NG報告

    うみねこEP8のゲーム盤に於いて兄が一族の皆が1人残された縁寿に伝えたかった事

  • 52名無し2021/03/26(Fri) 15:47:22ID:A2OTY0ODQ(1/11)NG報告

    >>37
    コロコロで連載してた漫画版ムシキングくらいしかマシなのが……いやあっちもそこそこ大概だったわ!

  • 53名無し2021/03/26(Fri) 15:47:39ID:AwNjg5NDA(1/15)NG報告

    >>50
    パンパンゼミでも蘇ったの?
    チャアクはいつ報われるの?

  • 54名無し2021/03/26(Fri) 15:48:10ID:IxNDEwNDg(3/49)NG報告

    >>45
    食物連鎖の生態系が崩れるから生き物は死.んでくれないと困る。

  • 55名無し2021/03/26(Fri) 15:49:37ID:k2ODc2ODA(2/9)NG報告

    >>50
    ライズて復帰しようと思ってたんだけどそんなに凄いの?

  • 56名無し2021/03/26(Fri) 15:49:56ID:E1MTYwOTA(1/1)NG報告

    >>28
    エヴァの世界が山手線だとすれば、

    電車がエヴァで、

    一日中途中下車せずにずっと乗ってて、日を跨いで始発から3人目の乗客に「また会えたね」って言う見た目イケメンな不審者がカヲル君って例えを聞いて駄目だった。

  • 57名無し2021/03/26(Fri) 15:50:11ID:Q3ODE3OTY(2/4)NG報告

    主人公にとっての心の中支えで多くの人を救ってきた言葉

    胸のガングニールが消えても、彼女が残した想いはいつまでも胸の中に...

  • 58名無し2021/03/26(Fri) 15:51:54ID:c0OTAwODg(2/3)NG報告

    >>50
    強いって意味のヤバイなら即日ナーフされる、弱いって意味なら数ヶ月は我慢するしかない

  • 59名無し2021/03/26(Fri) 15:52:00ID:g4OTQ4NTA(1/1)NG報告

    足掻くのは大事ですよね

  • 60名無し2021/03/26(Fri) 15:52:20ID:E3MzkxMjI(1/2)NG報告

    闘う為に生きるのだ!!

  • 61名無し2021/03/26(Fri) 15:52:39ID:Y5MzE4NjQ(2/4)NG報告

    この後色んな裏切り&畜生伝説生み出す事を考えたら自爆させてやった方が良かったんじゃと思わんでもない

  • 62名無し2021/03/26(Fri) 15:52:52ID:k2ODc2ODA(3/9)NG報告

    >>56
    その3人目も毎日初対面なだけで同じ人だから一応…

  • 63名無し2021/03/26(Fri) 15:53:43ID:c0OTQxNjA(1/5)NG報告

    >>57
    あんまりそういうこと言っちゃうと、気がついたら呪いになっちゃうよ?

  • 64名無し2021/03/26(Fri) 15:53:52ID:c4MzAxNjA(3/3)NG報告

    >>54
    人間一人一人が人類という生物を構成する細胞だとしたら、不死の人間は癌細胞では?という話あったな

    つまり寿命以上の生を得た老人たちがゾンビのようになって襲いかかる

  • 65名無し2021/03/26(Fri) 15:54:26ID:kxODM3MDI(3/14)NG報告

    ???「最後の瞬間でも生にしがみ付け」
    一番生を実感するおじさん弱くなって使えなくなっちまったぜ・・・

  • 66名無し2021/03/26(Fri) 15:54:53ID:IyODc1NA=(1/2)NG報告

    >>39
    自分を全勢力に売り込みに行って一度味方しといてからの一番得しそうな所へ鞍替え!!だからなぁ・・・
    しかもそんな行動さえしてなけりゃ真司は協力してくれただろうしそもそも金目的でバトルに参加したのに特にそんな必要もなく遺産が転がり込んでくるという・・・
    何とも間の悪い奴だったな。

  • 67名無し2021/03/26(Fri) 15:56:14ID:AxNDI4MDA(1/4)NG報告

    >>61
    クルーゼ&ザラ議長の残した物は大きすぎてデスティニーでもさらなる傷をつける事に

  • 68名無し2021/03/26(Fri) 15:57:27ID:Q3MTEwMTA(2/3)NG報告

    何度も死.にそうな目に遭ってるけど、生きる意志の権化みたいな漢よな杉元

  • 69名無し2021/03/26(Fri) 15:58:16ID:IxNDEwNDg(4/49)NG報告

    >>64
    地球の資源というパイが一定量から増えないとすると、増え続ける人間でパイの奪い合いが発生せざる負えないからな。

  • 70名無し2021/03/26(Fri) 15:58:39ID:YwNjIwNjI(1/1)NG報告

    >>63
    呪いだが生きる意味でもある・・・

  • 71名無し2021/03/26(Fri) 15:58:43ID:EzMTM0MDY(1/1)NG報告

    このシーン進撃で一番好き

  • 72名無し炭素2021/03/26(Fri) 15:58:45ID:M0ODMxNDI(2/2)NG報告

    >>63
    結構ヤバいことになりそうな予感がするよね

  • 73名無し2021/03/26(Fri) 15:59:02ID:YwMDMwNTY(1/10)NG報告

    >>61
    ニコニコでキラ視点で考察する動画があったけど見たら制作は何かキラに恨みがあるのかと言いたくなるほどだったな

  • 74名無し2021/03/26(Fri) 16:00:22ID:AxNDI4MDA(2/4)NG報告

    エヴァフレームが三機揃いました

  • 75名無し2021/03/26(Fri) 16:01:56ID:QxOTg3MTQ(3/9)NG報告

    >>73
    続編のシンに対するモノも含めて制作陣はガビ山先生の同類だったのでは?という意見があるほどです
    あとC.E.の世界観だと全自動で曇る設定してるのがキラなので…

  • 76名無し2021/03/26(Fri) 16:02:17ID:Y1MzYzMzI(1/1)NG報告

    >>54
    死なないだけで、肉体は消し飛ばせたり老いさらばえたりすれば、生態系的には問題ないのである。別の問題が生まれるけど。

  • 77名無し2021/03/26(Fri) 16:02:51ID:A4MzU1NzI(2/4)NG報告

    唯一のセリフらしいセリフ

  • 78名無し2021/03/26(Fri) 16:04:17ID:c0OTQxNjA(2/5)NG報告

    >>72
    第一章は夏には配信されるけど、はたしてそこまでに公開されるのか…。

  • 79名無し2021/03/26(Fri) 16:06:40ID:AzNTA1NTA(2/3)NG報告

    >>45
    神座シリーズにおいて神座ができる前の世界が「人がどんな形でも死なない世界」と判明。どんな形でも痛覚があり、感情がある、塵芥になっても分子状態でも生かされる…死が救済の第一神座が天国みたいだ

  • 80名無し2021/03/26(Fri) 16:06:52ID:AxNDI4MDA(3/4)NG報告

    >>73
    キラって恵まれているんじゃ無くて呪われているの間違いでしたね。

  • 81名無し2021/03/26(Fri) 16:09:01ID:Q3MTEwMTA(3/3)NG報告

    >>77
    大半のボイスは場面と相まってすごくカッコイイんだけど、女性の内の一つが所謂萌え声+演技なのでそれだけはどうしても笑ってしまったヤツ

  • 82名無し2021/03/26(Fri) 16:09:18ID:U0NzI3MTY(1/3)NG報告

    >>59
    そういや前スレでゴブスレさん女体化の話あったが、ゴブスレさんならゴブリンに凌辱されても諦めず反撃の機会を伺うだろうな

    男とは違ってすぐには殺されにくい分、見様によってはイージーモードと捉えかねん

  • 83名無し2021/03/26(Fri) 16:12:01ID:Y5MzE4NjQ(3/4)NG報告

    >>82
    牧場息子のSAN値が溶けるから考えるのはよそう

  • 84名無し2021/03/26(Fri) 16:12:14ID:Y0OTMwNDY(1/15)NG報告

    このキャッチコピーすき

  • 85名無し2021/03/26(Fri) 16:14:10ID:Q3ODE3OTY(3/4)NG報告

    >>63 呪いは一文字変えれば祝いになる

    だから呪いを反転させることだって出来る!

  • 86名無し2021/03/26(Fri) 16:14:45ID:Y0OTMwNDY(2/15)NG報告

    >>81
    自分の使ってたボイスは、普段はムードメイカー的なゆるーい口調なのにここでシリアスモードになってたからギャップがとても良かったです

  • 87名無し2021/03/26(Fri) 16:15:34ID:AwNjg5NDA(2/15)NG報告

    >>80
    あの世界の闇が普通の少年に全部詰め込まれたのがキラだからね

  • 88名無し2021/03/26(Fri) 16:16:37ID:E4NjUxNzg(2/18)NG報告

    >>83
    周りまで性別反転すると剣の乙女がやばいことになるよな

  • 89名無し2021/03/26(Fri) 16:17:07ID:Y3MTA4MjA(1/2)NG報告

    死にたくないから生きている、名曲

    YouTubehttps://youtu.be/XVVXrJQQuNs

  • 90名無し2021/03/26(Fri) 16:17:55ID:gwNzg1Njg(1/1)NG報告

    >>31
    最期の「やっぱ生きてぇって思っちまうなぁ」みたいなあの独白好きすぎてなぁ
    あとEDの入りも最高

  • 91名無し2021/03/26(Fri) 16:18:53ID:QyNzY4MjY(1/1)NG報告

    >>64
    エグゾスカル零の世界において科学技術の発展で全人類不死化果たしたら肉体に精神の方がついていけなくなってランダムなタイミングで食欲以外の思考を失う生物になるという展開あったな。

  • 92名無し2021/03/26(Fri) 16:19:15ID:E3MzkxMjI(2/2)NG報告

    曇らせは嫌いではないが「曇らせはぁ……はぁはぁ、最高……!」みたいな人を見ると性癖って解りあえないこともあるな
    と思う花の金曜日

  • 93名無し2021/03/26(Fri) 16:19:49ID:A2OTY0ODQ(2/11)NG報告

    >>82
    (イージーモードなわけ)ないです

    ぶっちゃけファンブルしたとはいえトラウマや心喪失起こしても生きてるだけましなレベルでゴブリンにゴブリンされたら肉塊○み袋か非常食か玩具になるまでコースやぞ。

  • 94名無し2021/03/26(Fri) 16:20:00ID:U3NDMwODA(1/2)NG報告

    >>75
    いいよね自由という名の機体に乗りながら誰よりも自由じゃないキラと不確かな正義に振り回されるアスラン運命に翻弄され続けるシンよくない
    後はクルーゼの天帝伝説の後釜に据えられたレイもか

  • 95名無し2021/03/26(Fri) 16:21:43ID:g3MTYxMDA(1/8)NG報告

    色んな人達が言う生きる事について

  • 96名無し2021/03/26(Fri) 16:21:51ID:Y5MzE4NjQ(4/4)NG報告

    >>80
    一人の人間の願いが悪意と欲望で歪んでそこから産まれたのがキラだからな。
    ある意味兄弟とも言えるカナードやクルーゼみたいな連中と違って幾らか周りに恵まれてるのが唯一の救いだけど

  • 97名無し2021/03/26(Fri) 16:22:33ID:g3MjM4OTI(1/1)NG報告

    >>82
    いいえ、あまりにも危なっかしいので周りの連中の心労がマッハです。
    ただでさえ要介護状態なんだぞあのさまよう鎧

  • 98名無し2021/03/26(Fri) 16:23:59ID:E4NjUxNzg(3/18)NG報告

    >>96
    周りに恵まれたお陰で普通の少年メンタルに世界の闇が襲いかかることに…

  • 99名無し2021/03/26(Fri) 16:24:45ID:U3MTU1MzA(1/1)NG報告

    >>87
    誰もが君のようにとか言ってたクルーゼもクローン元由来の異能でナチュラルなのに作中最強クラスだった辺り皮肉みたいな能力と境遇が多すぎる

  • 100名無し2021/03/26(Fri) 16:26:32ID:g3NTg3NTg(1/2)NG報告

    >>92
    曇らせ自体が好きなのと曇らせの後の奮起が好きなのの差かね

  • 101名無し2021/03/26(Fri) 16:29:23ID:gzNzgyMjI(1/2)NG報告

    >>100
    横綱の言葉は胸に刺さるね!

  • 102名無し2021/03/26(Fri) 16:29:24ID:I5MzkxOTg(1/2)NG報告

    >>82
    むしろ本人は更に無理して、回りもほって置けなくてもっと無理します。下手すると自爆です。

    …てかゴブスレさん女体化は作者本人が例示したことあるから調べるといいよ。(ガワの「覚悟キマり過ぎたほむらちゃん」が似合い過ぎる)

  • 103名無し2021/03/26(Fri) 16:30:52ID:A5MzU1ODA(1/1)NG報告

    生きるといえば谷川俊太郎の「生きる」がまず思い浮かぶ
    夏のあらしの最終巻でも引用されてましたね

  • 104名無し2021/03/26(Fri) 16:31:42ID:U0NzI3MTY(2/3)NG報告

    >>93
    普通は詰みだがそんな状況でも和マンチ的行動でどうにか切り抜けられないかなー、くらいに思った。出版コード的にはガンガンじゃなくてチャンピオンRED辺りに跳ね上がるけど

    あとイージーモードといっても本当にイージーではなくて「自分が男だったらとうに殺されていたな、運がいい」くらいの僅かにマシだな、くらいの感じ。捕まった時点で難易度ナイトメアだからね

  • 105名無し2021/03/26(Fri) 16:34:09ID:g2Nzc4MTI(1/4)NG報告

    >>87
    シン(どうしてそれがこっちに巡り巡って降りかかるんだろう……?)

  • 106名無し2021/03/26(Fri) 16:34:21ID:YwNTkxMTI(1/1)NG報告

    今作はガンランスがやばいな。技入れ替えたら立体起動装置かってくらい機動力上がる。使ってて楽しいw

  • 107名無し2021/03/26(Fri) 16:35:44ID:g3NTg3NTg(2/2)NG報告

    俺は生きる!生きてアイナと添い遂げるっ!

  • 108名無し2021/03/26(Fri) 16:36:45ID:E4NjUxNzg(4/18)NG報告

    >>105
    同じ世界に生きてるからだよ

  • 109名無し2021/03/26(Fri) 16:40:27ID:IyNTcyNDA(1/2)NG報告

    >>105
    ぶっちゃけシンはまだましレベルで酷い目にあってるやついっぱいいるからなあ、あの世界は。

  • 110名無し2021/03/26(Fri) 16:40:40ID:Y0OTMwNDY(3/15)NG報告

    大崎甘奈は曇っている時が特に可愛いというのは分かるし否定もしないが、ほんの少しつまずいただけで曇るへなちょこメンタルは見ていられないのでさっさと幸せになって欲しい

  • 111名無し2021/03/26(Fri) 16:41:43ID:A2ODgyMzA(1/1)NG報告

    >>106
    ガンランスついに復権したのか…

  • 112名無し2021/03/26(Fri) 16:42:06ID:k2MDAwMDA(1/1)NG報告

    モンハンのキャラクリやっと満足いくのができたわあ
    咲耶っぽいボイスがあるなと思ってたら、やっぱり八巻アンナさんだった

  • 113名無し2021/03/26(Fri) 16:43:19ID:M4MDQwMjA(4/5)NG報告

    >>80
    育ての親のヤマト夫妻がまともな点はカナードくんよりマシなんじゃない?

  • 114名無し2021/03/26(Fri) 16:44:32ID:AwNjg5NDA(3/15)NG報告

    >>113
    逆に親がまともに育ててくれたのがキツイのがホントにかわいそう

  • 115名無し2021/03/26(Fri) 16:44:56ID:AxNDI4MDA(4/4)NG報告

    わりとスパロボで仲が良いキラとシンジくんってナイファー

  • 116名無し2021/03/26(Fri) 16:45:17ID:M1OTcwOTQ(1/1)NG報告

    覚悟は幸福ッ!!

  • 117名無し2021/03/26(Fri) 16:46:22ID:gyOTg3NjQ(1/9)NG報告

    >>112
    アンナさんも咲耶と同じく高身長の美人さんだよね。

  • 118名無し2021/03/26(Fri) 16:46:28ID:U4MTQyMTI(1/1)NG報告

    >>34
    畸形は初期プロットだとラスボスになる可能性もあったそうだが、その設定の流用がセージなんだろうなぁ

    畸形→セージ→南天、という流れだろうなlight作品の「生きたい!」執念シリーズ。

  • 119名無し2021/03/26(Fri) 16:46:50ID:AwNjg5NDA(4/15)NG報告

    >>115
    そのプログレッブナイフ小太刀くらいあるな
    シンジとキラの差ってマダオがいなかったこととなんだかんだでアスカやレイほど周りの同年代が面倒くさくなかったのが救いだよね

  • 120 2021/03/26(Fri) 16:47:18ID:IyODc1NA=(2/2)NG報告

    >>100
    そういう人はどっちも併発してる場合もあるから大丈夫な時もある。
    友人の言になるが堕ちても立ち直っても構わないけど1番興奮するのはどっちに行くのか迷いながら崖っぷちでダンスしてる時って言ってた。
    型月で例えるならヤング言峰の状態だそうだ

  • 121名無し2021/03/26(Fri) 16:47:23ID:U0NzI3MTY(3/3)NG報告

    >>102
    本家は追っていなかったが、なるほどあるのね
    そりゃあ思いつくよね。そして納得の配役

    ほむほむ繋がりでブッチーが性癖全開で書いたらと考えたらめっちゃカラッとしてそうでゴブスレさんでもなんでもないわ

    >>100
    呪術曇りまくるけど、展開爆速でなんやかんや引き摺らないようにはなっているから割とストレス少ない
    ナナミン死亡と、新田弟来るまでの釘崎はしんどかったけど

  • 122名無し2021/03/26(Fri) 16:47:24ID:Q3OTY4MDQ(1/10)NG報告

    >>113
    姉の子供で甥っ子とはいえ、ブルーコスモス最大の標的というとんでもない厄ネタをきちんと育てたのはすごい

  • 123名無し2021/03/26(Fri) 16:47:36ID:U3NDMwODA(2/2)NG報告

    >>114
    「今会うとなんで僕をコーディネーターにしたのって言っちゃいそうなんです…」って曇ってたからな…まぁヤマト夫妻がしたわけではないが

  • 124名無し2021/03/26(Fri) 16:48:42ID:g0OTI2OTQ(2/13)NG報告
  • 125名無し2021/03/26(Fri) 16:48:57ID:gzNzgyMjI(2/2)NG報告

    >>111
    復権派にならないといいけど
    うおおおお!

  • 126名無し2021/03/26(Fri) 16:50:03ID:g0OTI2OTQ(3/13)NG報告

    >>124
    投稿ミス
    この2人が仲良くしてるとなんか安心する

  • 127名無し2021/03/26(Fri) 16:50:19ID:g2Nzc4MTI(2/4)NG報告

    >>115
    カトル(15歳)→シンジ(14歳)→キラ(16歳)くらいは、なんか仲いい友達なイメージ

  • 128名無し2021/03/26(Fri) 16:50:24ID:gyOTg3NjQ(2/9)NG報告

    >>118
    無惨みたいな敵キャラだな。生きたいという願いが周囲に迷惑を振り撒く。無惨と似ているとあげられている奈落は実は生きることは虚無的で、好きな女の子が亡くなってからは淡々と玉作るくらいしかやることなくて、犬夜叉たちにちょっかいかけるくらいだった。

  • 129名無し2021/03/26(Fri) 16:52:36ID:I5MzkxOTg(2/2)NG報告

    >>105
    むしろキラとシンは、もう少し顔を合わせるのが早かったらもっと良かったよなぁ…と思う。
    最初はシンが感情をぶちまけちゃうだろうけど、その時のキラの様子とか見て、一気に色々把握して、後腐れなく接するだろうし…。

  • 130名無し2021/03/26(Fri) 16:53:58ID:E4NjUxNzg(5/18)NG報告

    >>104
    あいつら女に対して鼻が効くから女だと索敵に引っ掛かる可能性が上がる
    ゴブスレさんの初期状態だとファンブルする可能性が上がる
    あとあいつら余裕があるなら捕らえるけど基本はとりあえず殺,す気で攻撃して生きてたらって程度だし

  • 131名無し2021/03/26(Fri) 16:54:20ID:gyOTg3NjQ(3/9)NG報告

    >>121
    ゴブリンスレイヤー関連は作者が色々と設定を話してくれているから面白いよ。アニメのコメンタリーでリザードマンが四方世界に少ない理由はアプリであとになって追加されたからとか教えてくれたり、コメンタリーでなくてもよく疑問としてあげられるような内容にも答えていたりする。
    あとゴブリンスレイヤーの原作者によるゴブリンスレイヤーの二次創作も色々作ってくれているので読んでみると面白いかも。型月で言えば、奈須きのこがfateやらっきょの二次創作を書いているようなもんだ。

  • 132名無し2021/03/26(Fri) 16:54:44ID:UyNjI2NjA(1/5)NG報告

    >>128
    無惨よりははるかに頭いい代わりに、プライドが劇高くて選べない選択肢があったり、無惨以上の重病持ちが気力だけで保ってるようなものゆえ健康な状態の想像がつかなかったり、健康であればそれで良い無惨より強欲な面があったりでそこに付け込めた感じだなセージは

  • 133名無し2021/03/26(Fri) 16:59:33ID:YyODgxNDA(1/8)NG報告

    >>84
    レヴナントたち、死ん.でも生き返れるけど血液を定期的に吸わないとロストになるし仮想敵がなんでも食うアラガミだから食われたら生き返れないしアラガミからの保護と人間たちへの干渉を防ぐために血の霧発生させて外の世界と隔離してたらアラガミは進化しまくってるし人類もアラガミと戦えるように技術を進化させてるからお役御免になってるのちょっとかわいそう

  • 134名無し2021/03/26(Fri) 17:03:02ID:M4MzQzMTM(1/1)NG報告

    個人的にはうまくいかなくて曇るパターンよりうまくいってるのに温度差で曇るパターンが好き
    相棒が覚悟極まりすぎて自己犠牲どころか他の犠牲も織り込んだ冷徹チャートを走ってるのを見て曇るのとか

  • 135名無し2021/03/26(Fri) 17:04:02ID:kxODM3MDI(4/14)NG報告

    >>100
    曇らせ好きにもいろいろいるからな
    単純に物語の展開としてストレス(爆発までの圧縮)が好きな人(鑑賞派)
    キャラクターが大変な思いをするのが好きな人(サディスト派)
    大変な思いしてるキャラクターに感情移入して楽しむひと(マゾヒスト派)
    大変な思いしてる異性が好きな人(リョナニスト類似派)などなど

  • 136名無し2021/03/26(Fri) 17:06:56ID:A5ODA0OTY(1/9)NG報告

    >>107
    そういえば今週だったかミラーズリポートBS12でやるぞ

  • 137名無し2021/03/26(Fri) 17:10:12ID:kyNDU1NDg(1/7)NG報告

    >>23
    ゴーカイジャーに実質冤罪で殺/された奴だったね……。(戦隊VSものお約束、次代戦隊先行登場部分が本編で「実はこの先行登場の裏では本編でこんな事があったんですよ」という形で繋がった例)

  • 138名無し2021/03/26(Fri) 17:11:10ID:c4MDE4MDI(1/1)NG報告

    生きる意味とかだと、大蛇丸の「きっと生きてる事に意味なんてないのよ、でも生き続ける事で面白い事を見つけられるかもね」は良い台詞よね。
    アニオリの台詞だけど良いね。

    というか変に意味を求めるから疲れるんだよ……

  • 139名無し2021/03/26(Fri) 17:11:19ID:U4MzYyNzg(1/3)NG報告

    救いの無い曇らせはあまり好きではないな。ご都合悪い主義だとなおさら。

  • 140名無し2021/03/26(Fri) 17:12:30ID:UyNjI2NjA(2/5)NG報告

    >>138
    ほんとにね
    生きる意味は無くとも価値はある、みたいな?

  • 141名無し2021/03/26(Fri) 17:15:35ID:U3OTc5NTQ(1/22)NG報告

    僕…僕頑張って生きた…ここで、生きたよ

  • 142名無し2021/03/26(Fri) 17:17:03ID:U2NzI5MTQ(1/6)NG報告

    いろんな命が生きているこの星で~
    ※この後全滅しました

  • 143名無し2021/03/26(Fri) 17:17:33ID:g0NDUyMTI(1/6)NG報告

    >>140
    ここまで極まり思考でも楽っちゃ楽かな

  • 144名無し2021/03/26(Fri) 17:18:34ID:c0OTQxNjA(3/5)NG報告

    >>100
    個人的にだけど、評価される曇らせ展開というのは辛い環境であっても健気に頑張る姿が評価される側面(勝てるわけではない)もあると思う。ファフナーとかアサルトリリィとか。

  • 145名無し2021/03/26(Fri) 17:20:30ID:I3NzkyNDI(1/2)NG報告

    最近のブルアカの新キャラ見て思ったけど
    こういうスーツみたいな正装に変な頭の人物って
    そこそこいるよね

  • 146名無し2021/03/26(Fri) 17:21:47ID:Q3OTY4MDQ(2/10)NG報告

    ペルソナニャル肩幅「人間の存在理由しるために、人類に試練与えるね」

  • 147名無し2021/03/26(Fri) 17:22:33ID:g1OTMyMzA(2/2)NG報告

    >>126
    この後、夜の砂漠で戦士の先輩としてコウとシンジがキラの相談に乗るシーンも好き

  • 148名無し2021/03/26(Fri) 17:23:33ID:g3MTYxMDA(2/8)NG報告

    まあゲス野郎が苦しんで死ぬ姿を曇らせとは言わんだろうし

  • 149名無し2021/03/26(Fri) 17:25:02ID:U2NzI5MTQ(2/6)NG報告

    >>145
    いわゆる異形頭ってやつですね
    P頭とかスーツとは違うけどT頭とか最近じゃト頭(Tだと被るから)も出てきたとか

  • 150名無し2021/03/26(Fri) 17:25:17ID:kyNDU1NDg(2/7)NG報告

    >>142
    アメボウズを見たら一番に「(あくまで推測だが)リーダー変更操作とアメボウズ登場タイミングが上手い事噛み合ったせいで登場位置がバグったのか全ピクミンが集まっている隊列の真後ろに登場、初登場ムービーが終わった瞬間ピクミン全滅」という某実況者さんを襲った悪夢を思い出す……

    >>101
    そうそう。あくまでも「どれだけ泥に塗れて汚れようが、絶対に消えない輝き」が見たいわけであって「自分から喜んで泥を浴びて汚れる姿」を見たいわけじゃないんですよね

  • 151名無し2021/03/26(Fri) 17:26:07ID:YxNzg2NjY(1/1)NG報告

    >>144
    激辛料理は辛くて美味しいから食べるのであって、ただ辛いものが欲しいわけではないからな

    >>145
    女性向けだと割と定番ジャンルだぞ
    ガイコツ書店員もこのジャンルだよね

  • 152名無し2021/03/26(Fri) 17:26:20ID:U4MzYyNzg(2/3)NG報告

    >>148
    それはジャンルが違わぁな。

  • 153名無し2021/03/26(Fri) 17:27:58ID:E1NTg3ODc(1/1)NG報告

    >>110
    流石にね

  • 154名無し2021/03/26(Fri) 17:27:59ID:Q1MzQ5ODA(1/3)NG報告

    >>63
    せやせや

  • 155名無し2021/03/26(Fri) 17:28:18ID:Q0NDUyMjg(1/1)NG報告

    ボン太くんどう変えるのかと思ったらフルアーマー化するのか

  • 156名無し2021/03/26(Fri) 17:28:20ID:g0NDUyMTI(2/6)NG報告

    >>150組織全員変態な悪の組織のク.ソヤバ女…。

  • 157名無し2021/03/26(Fri) 17:28:29ID:U3OTc5NTQ(2/22)NG報告

    生きるってことは、おいしいってことじゃないですか。死を背負ったりしたらまずくなります

    こういうふうに生きたい

  • 158名無し2021/03/26(Fri) 17:29:05ID:g0NDUyMTI(3/6)NG報告

    >>153
    共依存…?

  • 159名無し2021/03/26(Fri) 17:29:06ID:g0OTI2OTQ(4/13)NG報告

    >>138
    そうだよな。生きているこの瞬間こそ素晴らしいんだ。生まれた意味なんて後でいくらでも見つけられる

  • 160名無し2021/03/26(Fri) 17:29:24ID:Q3OTY4MDQ(3/10)NG報告

    >>152
    キアラ様は本当にエンタメすぎてな
    こいつまた、CCCと同じミスして恋する乙女に負けてやがる。ざまぁ

  • 161名無し2021/03/26(Fri) 17:29:42ID:E4NjUxNzg(6/18)NG報告

    >>156
    待て、こりすちゃんはまだ大丈夫だ
    ヤバイところは目隠しされたり、ちょうちょ見てたり、おねむだったりで今のところ大丈夫だ

  • 162名無し2021/03/26(Fri) 17:29:58ID:c0OTQxNjA(4/5)NG報告

    >>145
    SCPだと某職員会議とかミスターズ、あとは秘密結社きゃち&りりーすとかかな?

  • 163名無し2021/03/26(Fri) 17:30:06ID:Y3MTA4MjA(2/2)NG報告

    >>145
    異形頭の中でもデカイ派閥というか属性だよね、正装+異形頭
    Library Of Ruinaの残響楽団とかほぼ全員異形なのにスーツ統一でメッチャ良かった、画像は自分の一押し
    後ろ手に持った杖が良い味出てる

  • 164名無し2021/03/26(Fri) 17:30:51ID:c0OTQxNjA(5/5)NG報告

    >>160
    まあ一番ワリィ&ザマァのはゼパルなんだが。

  • 165名無し2021/03/26(Fri) 17:31:19ID:YwMDMwNTY(2/10)NG報告

    >>156
    次の話で絶対暴走するな(確信)

  • 166名無し2021/03/26(Fri) 17:32:06ID:U4MzYyNzg(3/3)NG報告

    >>150
    待たれよ。自分から喜んで泥を浴びて汚れることに、輝きが無いというのは必ずしもそうではないと思うのだ。
    っていうかそれはまだどんなエンドに至るかの過程だと思う。

  • 167名無し2021/03/26(Fri) 17:33:23ID:g1MjcxMDg(1/13)NG報告

    モンハン映画見てきたぞ
    監督というかアメリカのモンスター映画界は米軍に恨みでもあるんか?

  • 168名無し2021/03/26(Fri) 17:33:51ID:Q4MjQyMTQ(1/1)NG報告

    >>151
    スーツ異形頭ジャンルの筆頭は映画泥棒だと思う

  • 169名無し2021/03/26(Fri) 17:34:18ID:Y2NTA1MTg(1/23)NG報告

    >>155
    サベージじゃん!

  • 170名無し2021/03/26(Fri) 17:34:35ID:g0NDUyMTI(4/6)NG報告

    >>161なにゆーとんねん催眠保健室痴女めなレズ絡みするような幼女が大丈夫な訳ねーやろ。

  • 171名無し2021/03/26(Fri) 17:34:56ID:Q3OTY4MDQ(4/10)NG報告

    >>167
    世界最強最高クラスの軍隊とか、かませにしないと話にならない

  • 172名無し2021/03/26(Fri) 17:34:59ID:I2ODYwMzk(1/1)NG報告

    >>145
    代表格

  • 173名無し2021/03/26(Fri) 17:35:12ID:UyNjI2NjA(3/5)NG報告

    >>167
    ネタバレは2週間待ってちょ
    あくまで一般論で言うなら程の良い噛ませってのもあるし、心情的には軍に対する不信感みたいなのがあるのかも

  • 174名無し2021/03/26(Fri) 17:35:46ID:g0NDUyMTI(5/6)NG報告

    >>163ブレーメンの音楽隊モチーフかな?

  • 175名無し2021/03/26(Fri) 17:36:42ID:U3OTc5NTQ(3/22)NG報告

    >>167
    最新鋭の重火器が通じないと絶望感あるもんな

  • 176名無し2021/03/26(Fri) 17:37:23ID:E4NjUxNzg(7/18)NG報告

    >>170
    看病だからセーフってことにしてる

  • 177名無し2021/03/26(Fri) 17:37:51ID:MxNzMzNDQ(1/1)NG報告

    え?ノリノリで吹き飛ばされるのがアメリカ軍では?(トランスフォーマー再生

  • 178名無し2021/03/26(Fri) 17:40:16ID:IwMDExMTA(1/1)NG報告

    >>171
    世界最強の軍隊でさえ狩れないから人知を越えた脅威なのであって軍隊に討伐できたらあくまでやべー猛獣でしかないからな……

  • 179名無し2021/03/26(Fri) 17:42:07ID:MyODQ3NzY(1/1)NG報告

    >>143
    せやな

  • 180名無し2021/03/26(Fri) 17:43:15ID:Y0OTMwNDY(4/15)NG報告

    >>158
    姉の可愛さを伝えたくてアイドルになり、
    また、幼稚園で男の子から告白されたときに「姉が一番だからごめんね」で振った女だ、依存度が違う

  • 181名無し2021/03/26(Fri) 17:44:43ID:U2NzI5MTQ(3/6)NG報告

    映画は未視聴だしこういうこと言っちゃ駄目な気もするけど、ハリウッド映画って舞台を現在アメリカにする必要ある?原作世界でじゃ駄目なのって思うことはたまにある

  • 182名無し2021/03/26(Fri) 17:45:16ID:YyMjAxMzY(1/5)NG報告

    >>78
    現在はヘルヴォルと合流して神庭は別行動で特異ヒュージと戦ってるから...先が読めないな

  • 183名無し2021/03/26(Fri) 17:45:59ID:Q1MzQ5ODA(2/3)NG報告

    >>138
    その結果、料理してビールで優勝することになったんですね分かります(風評被害

  • 184名無し2021/03/26(Fri) 17:46:51ID:kxMzMzMDQ(1/3)NG報告

    >>181
    え?モンハンはまさに原作世界だろ?アメリカ軍人がモンハン世界に飛ばされて…な感じの予告編だったが。

  • 185名無し2021/03/26(Fri) 17:46:56ID:QxMTc2MTQ(1/1)NG報告

    モンハンはPVの時点でアタリハンテイ力学を伴わない現代兵器なんて通用しないだろ、全編ムービーなんだからとか言われてたしな

  • 186名無し2021/03/26(Fri) 17:47:33ID:Q0OTE1OTY(1/3)NG報告

    変則型になるが、こういう「生きろ」も好き

  • 187名無し2021/03/26(Fri) 17:48:05ID:QyOTM2MDA(1/4)NG報告

    >>143
    実際、めだかちゃんもそれは否定はしなかったし、むしろ納得してたしね。
    なんやかんやで選挙編は本当、綺麗に終わったと思う。
    その後のも好きだけどね。

  • 188名無し2021/03/26(Fri) 17:48:57ID:U2NzI5MTQ(4/6)NG報告

    >>184
    ごめん、ざっくりモンハンの映画やるしか知らなくてコメの米軍に条件反射してしまった

  • 189名無し2021/03/26(Fri) 17:48:57ID:k4OTEwNzI(1/4)NG報告

    >>186
    あるね

  • 190名無し2021/03/26(Fri) 17:49:00ID:k2ODc2ODA(4/9)NG報告

    >>171
    そうだね

  • 191名無し2021/03/26(Fri) 17:49:30ID:E4Mjg0NjI(1/18)NG報告

    >>184
    あんまりネタバレは駄目だが
    俺たちの戦いはこれからだ!
    的な終わり

  • 192名無し2021/03/26(Fri) 17:50:41ID:gyOTg3NjQ(4/9)NG報告

    >>170
    何それ、どんな作品なんだ?

    >>145
    武装錬金のムーンフェイスもそういう感じだったな。月の満ち欠けに準えた能力を持つ厄介なやつだった。

  • 193名無し2021/03/26(Fri) 17:50:58ID:YzNjg1NzY(1/1)NG報告

    この言葉があるから、兄の計画は否定したんだろうけど……。

  • 194名無し2021/03/26(Fri) 17:52:37ID:Y2NTA1MTg(2/23)NG報告

    >>191
    あっ(察し)

    売上次第で続編やりますよ!ってことか。

  • 195名無し2021/03/26(Fri) 17:54:14ID:QyOTM2MDA(2/4)NG報告

    >>171
    TRPGのエリート部隊なんて、レベルがいくらあっても基本エキストラのかませよ。

    三度目は言葉すら出さなかったし

  • 196名無し2021/03/26(Fri) 17:55:34ID:g5NTc5NDY(1/36)NG報告

    あのあと即休憩入っちゃったからフォロー出来なかったけど。

    前スレ871へ
    髪下ろしたら正統派美人になるぞ
    でも下ろしたら下ろしたでなんかもったいない個性だからちょっと惜しい

  • 197名無し2021/03/26(Fri) 17:55:43ID:Q0OTE1OTY(2/3)NG報告

    >>145
    いっちゃん最初に思い浮かんだのは、軍曹だったw(頭部の形を成していない、もっと異形なのは思い出し中)

  • 198名無し2021/03/26(Fri) 17:56:06ID:M4MDQwMjA(5/5)NG報告

    >>145
    中身も善人。カイ一家は足を向けて寝れない。ザトーはぶっころ。

  • 199名無し2021/03/26(Fri) 17:56:43ID:k3NDAxODY(1/3)NG報告

    >>177
    でも実写トランスフォーマーの軍人普通に強いよね

  • 200名無し2021/03/26(Fri) 17:58:07ID:g0MjY5NjY(1/1)NG報告

    >>199
    アレはなんか
    『アメリカ軍最強だろ』ってテイストが途中から強調されてたというか…

  • 201名無し2021/03/26(Fri) 17:58:35ID:M5MDYyOTI(1/1)NG報告

    >>195
    所詮は舞台装置だよね
    マクガフィンめいた死者とかいつも不在な両親とかそういうの

  • 202名無し2021/03/26(Fri) 17:59:41ID:A0NTU1NDQ(1/13)NG報告

    >>199
    相手がHEAT弾などが効く機械だからね
    いわゆる血が出るなら殺れる的な奴よ

  • 203名無し2021/03/26(Fri) 17:59:44ID:Q3NzI2MTY(1/1)NG報告

    >>195
    エリートが解決しましたじゃシナリオにならんからな…

  • 204名無し2021/03/26(Fri) 18:00:07ID:g0NDUyMTI(6/6)NG報告

    >>192
    『魔法少女に憧れて』ってタイトル。
    「君、ボクと契約して変身してくれよ!」
    魔法少女に憧れるちょっと内気な少女、柊うてな。ある日、彼女の前に黒いぬいぐるみが現れて、契約を迫る。
    やった、ついに私も念願の魔法少女に…!って、私の才能は"悪の組織の女幹部"~っ!?
    ぬいぐるみには脅されるし、憧れの魔法少女とは敵対しちゃうし、これから私、どうなっちゃうの~!!?
    な感じの作品。

  • 205名無し2021/03/26(Fri) 18:00:16ID:Y2NTA1MTg(3/23)NG報告

    >>145
    男は犬の大将や猫の組合長まで出てくるのは動物キャラなのが、マトモな人間は先生だけだったりするんだろうか。あるいは先生も顔が機械だったり…?

  • 206名無し2021/03/26(Fri) 18:02:14ID:Q0NDIxMjA(1/1)NG報告

    >>198
    燃え尽き症候群かはしらんが先生再発狂してて何があったのやら
    狂ってる部分はなくなったわけではないのは毎回描写されてたけど

  • 207名無し2021/03/26(Fri) 18:04:06ID:E4NDQ5Njg(2/12)NG報告

    あらためて考えるとお前舞台装置として限りなく優秀だったんだな……

  • 208名無し2021/03/26(Fri) 18:05:45ID:E4Mjg0NjI(2/18)NG報告

    >>199
    でもファンタジー世界で「地球舐めんな、ファンタジー!」する展開お好きでしょう?

  • 209名無し2021/03/26(Fri) 18:06:34ID:c3NTIzMDg(1/30)NG報告

    >>169
    ばっきゃろー!アル2世だ!

  • 210名無し2021/03/26(Fri) 18:09:01ID:A3ODI3NTg(4/4)NG報告

    >>197
    アンバランスだなぁ~

  • 211名無し2021/03/26(Fri) 18:09:18ID:E4NDQ5Njg(3/12)NG報告

    >>208
    SFでも好き

  • 212名無し2021/03/26(Fri) 18:09:24ID:UyNjI2NjA(4/5)NG報告

    >>208
    なんつうか兵器だけに地球の代表顔されるとちょっと頭来るかも
    科学とか芸術とか、そういう地球全部・人間全体が積み重ねたもので勝って欲しい気持ちはちょっとある

  • 213名無し2021/03/26(Fri) 18:09:53ID:c3NTIzMDg(2/30)NG報告

    >>208
    懐かしい…凄え好きだったなぁゼロの使い魔

  • 214名無し2021/03/26(Fri) 18:10:02ID:IyNTcyNDA(2/2)NG報告

    >>207
    ワラキアは性格的な意味でも行動的な意味でも正しく舞台俳優と監督が一緒になったようなキャラしてた上に、能力も正に舞台を演出するって感じしてたからねえ。

  • 215名無し2021/03/26(Fri) 18:10:30ID:g0OTI2OTQ(5/13)NG報告

    >>208
    もっと言うなら「悪党共、ファンタジーとサイエンス舐めんじゃねぇ。全て揃えて極限まで高めればどんな力も技術も最強になる!」

    って展開も好きです

  • 216名無し2021/03/26(Fri) 18:10:54ID:Y2NTA1MTg(4/23)NG報告

    >>204
    こちらでいくつか読めるぞい
    https://storia.takeshobo.co.jp/manga/mahoako/

  • 217名無し2021/03/26(Fri) 18:11:35ID:kyNDU1NDg(3/7)NG報告

    >>203
    スポーツ漫画とかのお約束、「弱小校が主人公が入学してからの三年間でエリート強豪校をブッ倒す程の強豪校になりました」ってのも、そう上手くはいかないけど「エリート強豪校が三年間全国大会で優勝し続けました」よりはストーリー性あるもんね
    ……いやまあ、なんかそういう例があるらしいってのがマジで事実は小説より奇なりというか現実文庫さんもうちょいリアリティを……ってなるんですけども

  • 218名無し2021/03/26(Fri) 18:12:15ID:g3NTYxMDY(1/1)NG報告

    何かあった麦わらの一味で大草原ですよこれは
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ac087c6e2e6f25470a33d74df08793763b3bfdec

  • 219名無し2021/03/26(Fri) 18:12:43ID:IxNDEwNDg(5/49)NG報告

    >>212
    Dr.STONEみたいな感じかな。

  • 220名無し2021/03/26(Fri) 18:13:36ID:UyNjI2NjA(5/5)NG報告

    >>219
    そうそう、まさにそれ

  • 221名無し2021/03/26(Fri) 18:14:05ID:Q3OTY4MDQ(5/10)NG報告

    ゼロ魔は最終巻での教皇さんが、最高にあほになりましたな

  • 222名無し2021/03/26(Fri) 18:14:13ID:QxOTQxODI(1/10)NG報告

    >>192
    >>204
    ⬆︎
    ・ラスボス系最強主人公
    ・敵を嬉々として嬲るドSの悪役にして、根底には人間(まほうしょうじょ)に敗北することを望むドM
    ・聖なるもの(まほうしょうじょ)と出会うことを願っていた人間が、堕ちた悪鬼
    ・身内には割と甘い。
    ・テンション上がると顔芸し出す
    ・同族の悪役にはマジで容赦がない
    ・あくまで悪役たる自分に凛と立ち向かう人間(まほうしょうじょ)との戦いをハリーハリーと待ち望みその輝きを尊ぶので、闘争をやめ思考停止した狗(ぶた)にはガチギレする

    だいたいアーカード。それがマジアベーゼ さま

  • 223名無し2021/03/26(Fri) 18:14:19ID:MxMDY5NDA(1/4)NG報告

    >>63
    ゼノブレイド2でシンが「言葉は呪いだ」とは言っていたが、確かにその通りといえばその通りである。

  • 224名無し2021/03/26(Fri) 18:14:33ID:Q1MTUwNjg(1/1)NG報告

    >>217
    でも、現実文庫先生はそういうの

  • 225名無し2021/03/26(Fri) 18:14:49ID:k2ODc2ODA(5/9)NG報告

    >>218
    どこら辺が?9人だから?って思ってたらプレジャーボート「ゴーイングメリー号」で笑った

  • 226名無し2021/03/26(Fri) 18:15:35ID:c3NTIzMDg(3/30)NG報告

    >>218
    ワンピース、買おうと思えば買えそうだな…

  • 227名無し2021/03/26(Fri) 18:15:49ID:Q3OTY4MDQ(6/10)NG報告

    >>224
    もとから学校というか世界の評価基準が突っ込み満載のとこあげるのはやめたほうがいいぞ

  • 228名無し2021/03/26(Fri) 18:16:00ID:IxNDEwNDg(6/49)NG報告

    >>217
    現実文庫「最近は自重して強い選手が勝ちまくる話書いとるで。将棋で。」

  • 229名無し2021/03/26(Fri) 18:17:08ID:c0OTAwODg(3/3)NG報告

    モンハンの映画で思うのは徹頭徹尾MH世界の中での話にしなかったのはなんでなんだろうか…

  • 230名無し2021/03/26(Fri) 18:17:09ID:ExNTUyNDI(1/9)NG報告

    >>217
    それこそ今やってるセンバツ甲子園で九州代表の一校の大崎高校は全校生徒200人弱の小さな高校ながら九州大会優勝してセンバツに来てる
    監督が強豪校の元監督らしいけど現実は小説より奇なりを地で行ってるよ

  • 231名無し2021/03/26(Fri) 18:17:17ID:E4NDQ5Njg(4/12)NG報告

    >>214
    「人の噂や恐れが具現化する=〇〇が戦う力を持ったら?かつての驚異が再び現れたら?自分が恐れる自分の姿が現実になったら?って形でプレイヤーキャラとして実装出来る」ってのが格ゲーのシステムとこの上なくマッチしてたと思うわ

  • 232名無し2021/03/26(Fri) 18:18:14ID:Q3OTY4MDQ(7/10)NG報告

    現実文庫には、リアル弱虫ペダルとかありますし

  • 233名無し2021/03/26(Fri) 18:18:20ID:I4MzcxMjY(1/1)NG報告

    >>222
    むしろ、このアーカードがせいぜい武器がマスケット銃辺りの人間数人に全力でやって完全敗北したのかコレガワカラナイ
    原典通りだったんです?

  • 234名無し2021/03/26(Fri) 18:18:21ID:U3OTc5NTQ(4/22)NG報告

    >>212
    いいよなボイジャーロマンがある

  • 235名無し2021/03/26(Fri) 18:18:43ID:Y2NTA1MTg(5/23)NG報告

    >>222
    ホントに同一人物なのかと思えるほど平常時との差がおかしい…。

  • 236名無し2021/03/26(Fri) 18:18:54ID:U5NDA3MDA(1/3)NG報告

    >>228
    なに言うとんねん、お前昔野球でもやったやろ。

  • 237名無し2021/03/26(Fri) 18:20:27ID:IxNzc2NjQ(1/3)NG報告

    >>74

    ツギハギ無しの小綺麗な弐号機ってもう色違いポケモンレベルで珍しいのでは・・・

  • 238名無し2021/03/26(Fri) 18:20:50ID:A2OTY0ODQ(3/11)NG報告

    >>236
    うーんいつ見てもパワプロみたいな点差で笑いそうになる

  • 239名無し2021/03/26(Fri) 18:20:51ID:E4NjUxNzg(8/18)NG報告

    >>222
    マジアベーゼ様はラスボス必須能力である第二形態も所有しているからね

  • 240名無し2021/03/26(Fri) 18:20:51ID:c3NTIzMDg(4/30)NG報告

    >>236
    何というか、アンカー先の人が言いたいのはこういう事じゃないと思うよ…

  • 241名無し2021/03/26(Fri) 18:21:42ID:Y2NTA1MTg(6/23)NG報告

    >>218
    「ありったけの(夢ではなく)ナマコをかき集めてしまったか」のコメントに草

  • 242名無し2021/03/26(Fri) 18:21:52ID:YyODgxNDA(2/8)NG報告

    >>233
    むしろそんな大逆転魅せられたから「人間って素晴らしい」ってなったんだと思うよ

  • 243名無し2021/03/26(Fri) 18:22:14ID:E4Mjg0NjI(3/18)NG報告

    >>229
    ありきたりだからかな………とはいえ新米ハンターが師匠とかと一緒にヒロインの受付嬢と頑張る話でも良かったよ気がする

  • 244名無し2021/03/26(Fri) 18:23:49ID:MyMjE4MDI(1/4)NG報告

    >>217
    女子校が共学化した2年後に地元主体で野球部優勝、「やれば出来るは魔法の合言葉」で有名な済美高校なんかもあったな

  • 245名無し2021/03/26(Fri) 18:23:52ID:A4MzU1NzI(3/4)NG報告

    現実文庫先生は自由度意外と高いね

  • 246名無し2021/03/26(Fri) 18:24:16ID:kyNDU1NDg(4/7)NG報告

    >>225
    もし麦わらの一味が聞いたら「おぉこいつらも海賊か」みたいに笑うのか「大切な仲間(ゴーイングメリー号)の名を穢しやがって」と殴りにいくのかどっちだろうとか思ってしまった

  • 247名無し2021/03/26(Fri) 18:24:24ID:kxMzMzMDQ(2/3)NG報告

    >>229
    モンハンはゲームとしてじっくりやるには面白い世界だけど、一本の映画の中で盛り上げるにはちょっと取っ掛かりが足りない…とは思う。

  • 248名無し2021/03/26(Fri) 18:24:34ID:E4Mjg0NjI(4/18)NG報告

    >>221
    というか教皇さんは基本目的がアホよ。いくら魔法が使えるとはいえ、虚無レベルの魔法を全員使える訳ないんだから地球に攻め込んでも軍隊に鎮圧されるのが関の山。

    しかも攻め込まれた以上、侵攻する理由を与えるからハルゲニアは少なくとも植民地にされるという

  • 249名無し2021/03/26(Fri) 18:24:56ID:IxNDEwNDg(7/49)NG報告

    >>215
    でもそういう世界って悪党の方も極めた技術で襲いかかってくる世界じゃないですか?

  • 250名無し2021/03/26(Fri) 18:25:29ID:Q0OTE1OTY(3/3)NG報告

    >>205
    >マトモな人間は先生だけ

    先生が…マトモ?…(語弊)

  • 251名無し2021/03/26(Fri) 18:25:38ID:Y2NTA1MTg(7/23)NG報告

    >>210
    八頭身モナーとかあったな。なつかしい。

  • 252名無し2021/03/26(Fri) 18:25:48ID:E4MzI1OA=(1/12)NG報告

    >>248
    だからこそ、正体不明の核を撃ち込んで地球での大戦勃発目論んでた訳で(才人の想像だけど)

  • 253名無し2021/03/26(Fri) 18:25:56ID:AzNTA1NTA(3/3)NG報告

    >>222
    なんだ、ただの天職じゃないか!

  • 254名無し2021/03/26(Fri) 18:25:58ID:A2MTI0OTA(1/1)NG報告

    何度見てもここぐうかわ

  • 255名無し2021/03/26(Fri) 18:26:20ID:MyMjE4MDI(2/4)NG報告

    モンハンはやる夫スレのモンハン自衛隊をじっくりネトフリかなんかでやって欲しい

  • 256名無し2021/03/26(Fri) 18:26:32ID:A5MzMyOTY(1/1)NG報告

    >>241
    一繋ぎの大秘宝の正体ナマコ説

  • 257名無し2021/03/26(Fri) 18:26:39ID:kzODExMTE(1/1)NG報告

    >>247
    ハクスラ的なゲーム部分とストーリーとしての部分は相反しないとは思うが難易度は確かに高そう

  • 258名無し2021/03/26(Fri) 18:27:24ID:E4MzI1OA=(2/12)NG報告

    >>255
    アレってまだ続いてるん? 救出部隊がMH世界にやってきたところまでは覚えてるんだけど

  • 259名無し2021/03/26(Fri) 18:27:26ID:Y2NTA1MTg(8/23)NG報告

    >>245
    今も更新されていくからな。その分野にひとがいるかぎり。

  • 260名無し2021/03/26(Fri) 18:27:53ID:E3Nzg5NzA(1/1)NG報告

    >>240
    フィクションレベルの超強い選手が居るって話だしな
    強いチームが弱いチームに圧勝しましたってそれはそうだろうよと

  • 261名無し2021/03/26(Fri) 18:28:39ID:MyMjE4MDI(3/4)NG報告

    >>258
    どうなんだろうなあ

  • 262名無し2021/03/26(Fri) 18:29:19ID:MyMjE4MDI(4/4)NG報告

    >>240
    そこで出すべきは大谷だったな

  • 263名無し2021/03/26(Fri) 18:29:21ID:Y2NTA1MTg(9/23)NG報告

    >>250
    姿形の話でゴザル…のはわかったうえだわな。

    選択肢でふざけるのは型月民には馴染みであろう?

  • 264名無し2021/03/26(Fri) 18:29:49ID:k2ODg3Njg(1/4)NG報告

    ザガーン様とウルスをネジで無理矢理くっ付けてるの面白い
    場持ちは良いけどブロッカーかパワーもうちょい盛ってほしかったかなぁ
    ピカリエ+ガジラビュートもはよ見たい

  • 265名無し2021/03/26(Fri) 18:30:16ID:Y2NTA1MTg(10/23)NG報告

    >>254
    重曹ちゃんは全コマかわいい

  • 266名無し2021/03/26(Fri) 18:30:24ID:A0NTU1NDQ(2/13)NG報告

    >>250
    少なくとも生徒のためなら体を張る人だからセーフ
    なお仕事の消化を生徒に頼ったりするもよう

  • 267名無し2021/03/26(Fri) 18:30:26ID:E4MTUwNzg(1/6)NG報告

    >>217
    新しいめちゃくちゃ凄い監督が入ってきて弱小が一躍強豪になるのは割と現実でも割とよく見る
    まあ基本的にそういうとこは強いのはその監督がいた間だけだったりするんだけどさ

  • 268名無し2021/03/26(Fri) 18:30:28ID:IxNDEwNDg(8/49)NG報告

    >>245
    戦国時代と幕末という現代でも人気ジャンルを打ち立てたからな。逆に室町時代あたりはスランプだったのかな…

  • 269名無し2021/03/26(Fri) 18:30:29ID:E4NDQ5Njg(5/12)NG報告

    白黒映画とかもロマンあっていいよね

  • 270名無し2021/03/26(Fri) 18:31:12ID:I3NzkyNDI(2/2)NG報告

    >>205
    見た感じは大人のひとらしいから
    この場合のひとが人間を指すならば

  • 271名無し2021/03/26(Fri) 18:31:16ID:E4NjUxNzg(9/18)NG報告

    >>264
    能力ほぼウルスなんだが、ザガーンいらなくね?

  • 272名無し2021/03/26(Fri) 18:31:22ID:g5NTc5NDY(2/36)NG報告

    >>238
    でもパワプロ、二巡するころには(打撃飽きた……はよ終われ……)ってなるよな

  • 273名無し2021/03/26(Fri) 18:31:42ID:c3NTIzMDg(5/30)NG報告

    >>252
    しかも自分達の住む世界が住める場所じゃなくなるからこその侵攻だしなぁ
    やるしか無いからやってるので侵攻そのものを否定するのはちょっと違う

  • 274名無し2021/03/26(Fri) 18:31:46ID:AwNjg5NDA(5/15)NG報告

    >>255
    モンハンって異世界にしては倫理観とかギルドの統制がしっかりしてるし密猟者とかでもない限り村人とかも明るいからコミュニケーションとかはすごい取りやすいよね

  • 275名無し2021/03/26(Fri) 18:32:00ID:E4MzI1OA=(3/12)NG報告

    >>268
    室町はアレだ
    その後の仕込みと伏線の為にやったんだけど
    伏線の数が膨大すぎてわかりづらくなっちゃった感じだ

  • 276名無し2021/03/26(Fri) 18:32:10ID:A2OTY0ODQ(4/11)NG報告

    >>264
    場持ちは良いけどこいつが生き残るためにわざわざ追加したシールドを消費するのもなんか負けた気がするな……まぁコマンド2つあるし何かしら使えるやろ(楽観)

  • 277名無し2021/03/26(Fri) 18:32:43ID:IxNDEwNDg(9/49)NG報告

    >>269
    何つうかカラーに見慣れている分、白黒だと逆に新鮮な感じがする。

  • 278名無し2021/03/26(Fri) 18:32:55ID:c5OTEwNTY(1/1)NG報告

    >>245
    競馬とかは色々とあるよな
    この前提でそうはならんやろと奇跡的な活躍をするかと思えば
    名馬であるのは間違いないが何の救いもなく壊れて血筋が絶えたりする

  • 279名無し2021/03/26(Fri) 18:34:07ID:c3NTIzMDg(6/30)NG報告

    >>272
    全選手操作の時期だともう勝ち負けだけだしな貰える経験値の差も
    もう後はナメプのピッチャー前バントよ

  • 280名無し2021/03/26(Fri) 18:34:21ID:U4MzExMTI(1/1)NG報告

    >>223
    言ったのはメツだけどな。
    てかゼノギアスのグラーフのエッセンスだしあのシリーズの筋金入りの概念でもある。

  • 281名無し2021/03/26(Fri) 18:34:29ID:A2NDc5MTg(1/3)NG報告

    >>155
    装甲息子とか宗介VS並行世界カシムとかフルメタはやりたい放題ですね

  • 282名無し2021/03/26(Fri) 18:34:38ID:A2OTY0ODQ(5/11)NG報告

    >>271
    ザガーン様を取り込むことで500ものパワー強化を受け実質ファイブスター新規になったんだゾ

    いらねぇ(小声)

  • 283名無し2021/03/26(Fri) 18:34:49ID:M3NDM4NTI(2/5)NG報告

    >>195
    個人的には、その手のきくたけの悪ふざけあんまり好きじゃないんだよなあ。
    エリート部隊には、こっちが黒幕をボコるまで敵の主力を抑えておくくらいの見せ場は欲しい。

  • 284名無し2021/03/26(Fri) 18:34:56ID:IxNDEwNDg(10/49)NG報告

    >>275
    室町時代はこんな感じだったのかな…

  • 285名無し2021/03/26(Fri) 18:35:10ID:Y2NTA1MTg(11/23)NG報告

    そういやショーバイロックがサブスク解禁されたのは朗報でござった。
    「徒然なる操り霧幻庵」すき。

  • 286名無し2021/03/26(Fri) 18:35:27ID:g5NTc5NDY(3/36)NG報告

    >>268
    室町時代はのグランギニョール型の悲劇系惨劇系がムーブメントだったんだろ

  • 287名無し2021/03/26(Fri) 18:35:27ID:E4NTQwNjQ(1/5)NG報告

    >>267
    お、マー君在籍期の駒大苫小牧かな

    外人はマー君込みで2名縛りなのに監督が強かっただけで異常に強かったチーム
    監督が抜けただけで異常に弱体化したチームともいう

  • 288名無し2021/03/26(Fri) 18:35:50ID:E4MTUwNzg(2/6)NG報告

    >>271
    だってザガーン様準バニラだから足すような能力無いし……
    ザガーン様強かったら逆に笑えてくるから個人的にはこういう塩梅が好み
    いやまあツインパクトザガーン様は天上天下双極∞デッキだと必須パーツだけどさ

  • 289名無し2021/03/26(Fri) 18:36:10ID:E4Mjg0NjI(5/18)NG報告

    >>273
    ただ勝てるかどうかで行ったら負ける確率の方が高そうなのがなんとも。やらなきゃいけない負け戦で何人死ぬんだって話よ

  • 290名無し2021/03/26(Fri) 18:36:18ID:E4NDQ5Njg(6/12)NG報告

    現実文庫先生へ
    幕末で力尽きたからと言って大正編が歴代でも一番短いのはどうかと思います
    大正浪漫が好きな読書より

  • 291名無し2021/03/26(Fri) 18:37:06ID:g3MTYxMDA(3/8)NG報告

    >>269
    ローマの休日は不朽の名作だしまぁ

  • 292名無し2021/03/26(Fri) 18:37:38ID:k2ODc2ODA(6/9)NG報告

    >>275
    当時の人も訳がわかんねぇって記録残したんだっけ室町時代

  • 293名無し2021/03/26(Fri) 18:37:54ID:g1MjcxMDg(2/13)NG報告

    モンハン映画でモンハン熱でたんでモンハン買おうとしたら
    スイッチ・モンハン・SDカードで予算オーバーして断念した
    SDカード見落としてたわ

  • 294名無し2021/03/26(Fri) 18:38:34ID:k1MDE0NDQ(1/4)NG報告

    >>284
    長い伏線回を続けたあと戦国安土桃山で大ヒット飛ばしてるんだから現実文庫先生はなんだかんだヒットメーカーだよ

  • 295名無し2021/03/26(Fri) 18:39:12ID:IxNDEwNDg(11/49)NG報告

    >>289
    むしろ生き残れる可能性があるなら少ない確率でもかけるだろう。ありふれた選択だと思う。

  • 296名無し2021/03/26(Fri) 18:39:15ID:E4MzI1OA=(4/12)NG報告

    >>293
    とりあえずモンハンやるならSDカードいらなくない?

  • 297名無し2021/03/26(Fri) 18:39:24ID:czODMxNzA(1/1)NG報告

    シャイニングニキの初イベント、劇中劇のナイチンゲールの話だけど、ナイチンゲールという度に婦長しか浮かばねぇ…。

    うちのカルデアに来てください、いやほんとに

  • 298名無し2021/03/26(Fri) 18:39:44ID:g5NTc5NDY(4/36)NG報告

    >>294
    戦国時代やべえわ
    なにあの群像劇。末端に至るまでキャラ立ってるんだけど

  • 299名無し2021/03/26(Fri) 18:39:54ID:M3NDM4NTI(3/5)NG報告

    >>217
    黒子のバスケはそれをつきつめた結果、帝光編が地獄そのものになりましたね・・・
    そりゃ全国大会決勝レベルであんだけ差がつくなら、逆に謝ってほしいと叫びたくもなるよ。

  • 300名無し2021/03/26(Fri) 18:39:56ID:E4NjUxNzg(10/18)NG報告

    >>293
    モンハンは物理ソフト買えばいいんじゃね?
    セーブデータはそんないかないし、sbは後で買い足せばいいし

  • 301名無し2021/03/26(Fri) 18:40:41ID:A5MDMxNzA(1/1)NG報告

    >>293
    モンハンだけならスイッチ本体の容量で余裕だからSDカードなんていらんぞ

  • 302名無し2021/03/26(Fri) 18:40:45ID:g1MjcxMDg(3/13)NG報告

    >>294
    平成編イマイチじゃね?

  • 303名無し2021/03/26(Fri) 18:41:21ID:E4NTQwNjQ(2/5)NG報告

    >>296
    モンハンいきなり更新入るらしいけどSDカードいらんのやろか

  • 304名無し2021/03/26(Fri) 18:41:34ID:k1MDE0NDQ(2/4)NG報告

    >>299
    一応全国2位のチームにゾロ目遊びする余裕がある程度の実力差だからな……キセキが倦むのはわからなくもない

  • 305名無し2021/03/26(Fri) 18:41:52ID:g5NTc5NDY(5/36)NG報告

    >>302
    作中作に力入れまくってたやろ

  • 306名無し2021/03/26(Fri) 18:42:17ID:AxMjQ0OTI(1/3)NG報告

    >>280
    メツの本来の名前が「ロゴス(言葉)」というあまりにも残酷。

  • 307名無し2021/03/26(Fri) 18:42:32ID:IzMDMzNzQ(1/3)NG報告

    >>14
    モバマスのゾンサガコラボのシルエット出たけど、耳上で外ハネしてるし幸子かな?

  • 308名無し2021/03/26(Fri) 18:42:46ID:E4MzI1OA=(5/12)NG報告

    >>302
    平成混沌編は昭和復活編が終わって次の令和動乱編への没落の物語だから

  • 309名無し2021/03/26(Fri) 18:42:47ID:M3NDM4NTI(4/5)NG報告

    >>236
    シード制が導入されてるの、こういう事故を防ぐため、というのもあるのかなあ。

  • 310名無し2021/03/26(Fri) 18:43:17ID:QxOTQxODI(2/10)NG報告

    >>217 >>245 >>260 >>259

    格闘技もスポーツも喧嘩すらやったことないインドア派(成人済み21歳)の私が、グレイシー柔術を!?

    コレはドシロートな私が日本最強の柔術家となるまでの記録である!

    ・・・スポ根かな?
    最終的に、最高の指導者として名を馳せアカデミー立ち上げた「技のオモチャ箱」早川光由の自伝はリアリティラインが行方不明すぎる

    https://www.triforce-bjj.com/schools/ikebukuro/instructors/

  • 311名無し2021/03/26(Fri) 18:43:18ID:E4NjUxNzg(11/18)NG報告

    >>303
    スイッチは本体に16G入るからソフト一本分ぐらいならわりと余裕

  • 312名無し2021/03/26(Fri) 18:43:30ID:k2ODg3Njg(2/4)NG報告

    >>276
    光デモコマで盾追加能力だしクリスティゲートで何かしらこう…なくはない?

  • 313名無し2021/03/26(Fri) 18:43:35ID:A2OTY0ODQ(6/11)NG報告

    >>304
    なんならその一つ前で去年自分等を苦戦させたチームに飛車角落ちも真っ青な温存の仕方で勝ってるからな。助けて火神!

  • 314名無し2021/03/26(Fri) 18:43:48ID:k1MDE0NDQ(3/4)NG報告

    >>302
    平成編は令和改元回っていう伝説の神エピソード残してくれたしそれだけでも価値がある

  • 315名無し2021/03/26(Fri) 18:43:50ID:c3NTIzMDg(7/30)NG報告

    >>304
    監督が健在だったらそれでも大丈夫だったんだろうけどねえ
    仕方ないとは言え、完全に後任代行さんが何も出来なくてフォローも無かったのは双方可哀想だった

  • 316名無し2021/03/26(Fri) 18:43:50ID:g1MjcxMDg(4/13)NG報告

    >>296 >>300 >>301
    マジ?明日買いに行くかな
    スイッチってライトでも十分?
    というかSDカードのデータ容量テラとかあってインフレパネぇ感じた

  • 317名無し2021/03/26(Fri) 18:44:09ID:E4NTQwNjQ(3/5)NG報告

    >>307
    佐賀なら珠ちゃんちゃうの

  • 318名無し2021/03/26(Fri) 18:44:11ID:U3NTQ5ODg(1/2)NG報告

    >>302
    イマイチってのは良いことだから
    序盤は激動だけど比較的平和だったんよ

  • 319名無し2021/03/26(Fri) 18:44:18ID:E4NDQ5Njg(7/12)NG報告

    >>284
    室町時代の反省(メイン以外のキャラを削ぎ落とすと展開に悩む)を活かした結果「授業なんかで学ぶ主要人物以外もキャラの濃いメンツを配置することで結果的に群像劇としての方向性に昇華出来た」戦国時代が生まれたんじゃないかなって

  • 320名無し2021/03/26(Fri) 18:44:25ID:IxNDEwNDg(12/49)NG報告

    >>302
    現実文庫先生「よしわかった。令和は幕末や戦国時代を超える動乱物にするわ。」

  • 321名無し2021/03/26(Fri) 18:44:56ID:Q3OTY4MDQ(8/10)NG報告

    平成へんなら、オウム真理教という現代文庫があるんだろ
    世界中の警察機関などが組織改編した

  • 322名無し2021/03/26(Fri) 18:45:29ID:A2OTY0ODQ(7/11)NG報告

    >>315
    帝光の理事長が完全に余計なことしでかしてまぁ……コーチほんとかわいそう……

  • 323名無し2021/03/26(Fri) 18:46:00ID:c3NTIzMDg(8/30)NG報告

    >>318
    日本が一才戦争無かったってだけで奇跡の世代と言って良い

  • 324名無し2021/03/26(Fri) 18:47:52ID:Q3ODE3OTY(4/4)NG報告

    >>307 えっ?競合相手になりうるアイドルコンテンツ同士でコラボしちゃって良いの?


    そう言うのってπを奪い合うからやらないもんだと思ってたわ

  • 325名無し2021/03/26(Fri) 18:47:55ID:E4NTQwNjQ(4/5)NG報告

    >>311
    マジかー
    なら俺も狙ってみるかなあ在庫入荷

  • 326名無し2021/03/26(Fri) 18:48:03ID:E4MzI1OA=(6/12)NG報告

    >>316
    予算抑えたい&TVには絶対つながないっていうなら選択肢に入る
    ただ、コントローラダメになったらすぐに買い換えられる通常の方が便利と言えば便利
    いうて俺もLITEでアクションゲーやってて今まで壊れた事無いけど

  • 327名無し2021/03/26(Fri) 18:48:30ID:M0MDg1MjQ(1/1)NG報告

    >>311
    容量32GBじゃなかった?
    本体システムに16GBも使ってんの?

  • 328名無し2021/03/26(Fri) 18:48:47ID:YyMjAxMzY(2/5)NG報告

    >>316
    リンクフィットや配信なんかをやる気がないならライトでもいいと思うぞ

  • 329名無し2021/03/26(Fri) 18:49:17ID:AxMDMzMzY(1/1)NG報告

    >>254
    重曹ちゃん、アクアとアカネちゃんがビジネスカップルって知らずに、「私の方があーくんと付き合い長いのよ!」アカネちゃんに喧嘩売りに行きそう・・・
    で、重曹ちゃんとアカネちゃんの両方がアクアへの好意があることを知ってるMEMちょの胃が痛くなるのもありそう。

  • 330名無し2021/03/26(Fri) 18:49:21ID:A4NjYxODg(1/2)NG報告

    >>306
    ウーシア(実体)・ロゴス(言葉)・プネウマ(精神)の元ネタって、キリスト教の三位一体(父・子・聖霊)だっけ?

  • 331名無し2021/03/26(Fri) 18:49:24ID:g5NTc5NDY(6/36)NG報告

    >>324
    うどん屋で食うカツ丼セットは美味いし満足度やベーみたいなもんだよ

  • 332名無し2021/03/26(Fri) 18:50:05ID:czMjc2Mjg(1/1)NG報告

    >>326
    乱雑な操作でもしなければコントローラーは寿命長いしな

  • 333名無し2021/03/26(Fri) 18:50:06ID:E4NjUxNzg(12/18)NG報告

    >>327
    32だった

  • 334名無し2021/03/26(Fri) 18:50:09ID:IzMDMzNzQ(2/3)NG報告

    >>307
    珠ちゃんだと両側から見えるほどハネが長くないし、何よりアホ毛が無いかなって

  • 335名無し2021/03/26(Fri) 18:51:24ID:IxNDEwNDg(13/49)NG報告

    >>324
    むしろ新しいパイを増やすチャンスなんだからやらない理由がない。パイ奪われるならそれだけコンテンツがニーズに合っていなかっただけだからな。

  • 336名無し2021/03/26(Fri) 18:51:28ID:E4NDQ5Njg(8/12)NG報告

    パッと浮かんだだけで序盤にオウムがあって、中盤に同時多発テロがあって、終盤に東日本大震災があって、エピローグでコロナウイルスが確認された上で令和に移行したのが平成やぞ

    創作として普通に出来がいいというか、めちゃくちゃエンタメしてると思うわ

  • 337名無し2021/03/26(Fri) 18:51:52ID:IzMDMzNzQ(3/3)NG報告
  • 338名無し2021/03/26(Fri) 18:53:52ID:YwMDMwNTY(3/10)NG報告

    >>292
    お家騒動や将軍の跡継ぎ問題その他邪魔になる奴を消そうぜで色々あって寝返りが多発して勢力図がわけわからんことになった応仁の乱

  • 339名無し2021/03/26(Fri) 18:54:58ID:E4NTQwNjQ(5/5)NG報告

    >>324
    アイマス同士で盛大な食い合いやった後なんで「もう何も怖くない」ぞ

  • 340名無し2021/03/26(Fri) 18:56:46ID:c5MDQzMzY(1/21)NG報告

    >>245
    1つのジャンルや種目追ってると強すぎたりわけ分からなすぎて創作だとこいつ出せねえな……ってやつがいる

  • 341名無し2021/03/26(Fri) 18:56:48ID:Y0NTY3MDQ(1/1)NG報告

    モバマスで幸子が来て、デレステで小梅ちゃんひいてはエルドリッチロアテラーが来るのかな
    ガチャ誰が来るのか……

  • 342名無し2021/03/26(Fri) 18:57:26ID:YyMjAxMzY(3/5)NG報告

    ラスバレのこの間あげられたpvの再生数を見ると意外と面白いな..1位が灯莉ちゃんで2位が神琳で3位が叶星様

  • 343名無し2021/03/26(Fri) 18:58:42ID:c3NTIzMDg(9/30)NG報告

    >>339
    現代の蠱毒…

  • 344名無し2021/03/26(Fri) 18:59:01ID:IxNzc2NjQ(2/3)NG報告

    >>299

    本当は99-9にしたかったけど空気を読まなかった緑が97点の時にスリー決めちゃったから111に軌道修正した説。

    実際問題キセキが全力でいったら相手に一点もやらないくらいおかしくないからなぁ

  • 345名無し2021/03/26(Fri) 18:59:05ID:U2NzI5MTQ(5/6)NG報告

    平成(1999年世紀末)といえば誰か忘れていませんか?

  • 346名無し2021/03/26(Fri) 18:59:14ID:c5MDQzMzY(2/21)NG報告

    >>269
    白黒ゲーム

  • 347名無し2021/03/26(Fri) 18:59:17ID:cxNTcxMg=(1/13)NG報告

    この娘ドスケベなスキンしか持ってねぇな…

  • 348名無し2021/03/26(Fri) 18:59:27ID:k2ODg3Njg(3/4)NG報告

    >>339
    ぶっちゃけコラボイベ良かったからまた見たい
    なんならシャニの曲で音ゲーやってみたさもあるからシャニコラボも見たい

  • 349名無し2021/03/26(Fri) 18:59:54ID:k1MDE0NDQ(4/4)NG報告

    >>336
    平成編ではテロとの戦争エピソードはスピンオフでしか描かれてないからなあ
    現実文庫さんの三千年紀編だと確かに激動なんだが

  • 350名無し2021/03/26(Fri) 19:00:03ID:AxMjQ0OTI(2/3)NG報告

    >>330
    対等な三基の超高性能人工知性で合議してゲートというかゾハルを管理するシステムだからな

  • 351名無し2021/03/26(Fri) 19:00:06ID:E4NDQ5Njg(9/12)NG報告

    アイマス同士のコラボって食い合いなのか……?
    周りに掛け持ちしてるプロデューサーが多すぎていまいちわからない……
    ポプマスの時も「Mの担当とミリの担当とデレの担当でユニット組める!!!!」みたいなことしか言われてなかった気がするし……

  • 352名無し2021/03/26(Fri) 19:00:24ID:Q4MDc4NTg(1/10)NG報告

    >>302
    即ち令和は昭和のような環境で過ごしたいと。

  • 353名無し2021/03/26(Fri) 19:01:16ID:kyNDU1NDg(5/7)NG報告

    >>248
    なんかこの話を聞いてて「のび太の大魔境」を思い出した
    たしかあれのラスボスも世界征服が目的だったよね?いやストーリー上では「王国の支配(そのために邪魔なイチを抹殺しようとした)」だけど、王国支配を足掛かりに世界征服を目論んでたはず

    でもそれで使おうとしてた秘密兵器が火炎放射器内臓程度の戦車や、船型のヘリコプター(爆撃仕様)くらいという井の中の蛙みたいな状況……リメイク版ではでかい空気砲みたいな武装が隊長機に追加されてたけど、それで制圧は無理だろうなって思う
    誰が言ったか「人間との戦争がのび太達に負けた程度で終わったのが、今回の一連の事件での不幸中の幸い」

  • 354名無し2021/03/26(Fri) 19:01:21ID:E4Mjg0NjI(6/18)NG報告

    >>347
    新規指揮官ですが、ボルチモアのスキンはどう手に入れるんでしょうか

  • 355名無し2021/03/26(Fri) 19:01:36ID:IzNTY0MjI(1/1)NG報告

    >>345
    風評被害枠定期

  • 356名無し2021/03/26(Fri) 19:02:14ID:kxMzMzMDQ(3/3)NG報告

    >>346
    こういう、肘の内側で刀を拭う動きいいよね…

  • 357名無し2021/03/26(Fri) 19:02:33ID:c3NTIzMDg(10/30)NG報告

    >>345
    人類史上最大レベルの風評被害者来たな

  • 358名無し2021/03/26(Fri) 19:02:34ID:A2OTY0ODQ(8/11)NG報告

    >>354
    そこにダイヤがあるじゃろ?それ明石にわたすんだニャ

  • 359名無し2021/03/26(Fri) 19:02:37ID:Y2NTA1MTg(12/23)NG報告

    >>335
    何よりどちらもサイゲだしな

  • 360名無し2021/03/26(Fri) 19:03:03ID:YwMDMwNTY(4/10)NG報告

    >>345
    とりあえず月刊ムーはノストラダムスに謝ろう

  • 361名無し2021/03/26(Fri) 19:03:18ID:cxNTcxMg=(2/13)NG報告

    >>354
    まず服を脱ぎます

  • 362名無し2021/03/26(Fri) 19:03:40ID:ExNTUyNDI(2/9)NG報告

    >>354
    復刻を待て然
    ボルチモアのスキンは制服、スポーツ、旧正月、大正だから周年イベントで復刻するはず

  • 363名無し2021/03/26(Fri) 19:04:04ID:A0NTU1NDQ(3/13)NG報告

    >>354
    課金です
    おおよそ1スキンで880から1200ぐらいのものまである
    お高いのはLIVE2Dだけどそれだけの価値はありますよ

  • 364名無し2021/03/26(Fri) 19:04:32ID:g4NDIwNDg(1/1)NG報告

    >>281
    今回のシナリオで一番驚くのは並行世界のフリードが微妙に良いやつになってるっぽいことだよw

  • 365名無し2021/03/26(Fri) 19:04:51ID:A2OTY0ODQ(9/11)NG報告

    >>347
    まるでドスケベじゃないスキンをもらった娘がいるみたいな……

  • 366名無し2021/03/26(Fri) 19:04:52ID:c5MDQzMzY(3/21)NG報告

    >>345
    ノストラダムス「儂が何をしたと言うんじゃ……」

  • 367名無し2021/03/26(Fri) 19:05:03ID:E4MzI1OA=(7/12)NG報告

    >>361
    今時びっくりするほどユートピアとか誰も知らんぞ

  • 368名無し2021/03/26(Fri) 19:05:29ID:I1Njc3MTg(1/1)NG報告

    >>349
    まあ、現実文庫所属の日本人作家がテロ手法同人誌を世界販売したせいでスピンオフに回されたし

  • 369名無し2021/03/26(Fri) 19:05:55ID:g5NTc5NDY(7/36)NG報告

    (パイパイ見てたら下ネタ言いたくなってきた)
    (だがだめだ私。私は理性あるスレ民だ)

  • 370名無し2021/03/26(Fri) 19:06:06ID:Y2NTA1MTg(13/23)NG報告

    >>329
    引いてて草なんだ。

  • 371名無し2021/03/26(Fri) 19:06:29ID:A4NjYxODg(2/2)NG報告

    >>350
    ウーシア(アルヴィース)がシュルクと、プネウマ(ヒカリ・ホムラ)がレックスと深い関わりを持つことになったのは、色々な意味で運命的である。

  • 372名無し2021/03/26(Fri) 19:06:34ID:c4OTY2NzQ(1/2)NG報告

    >>356
    わかる

  • 373名無し2021/03/26(Fri) 19:06:38ID:E4NjUxNzg(13/18)NG報告

    >>369
    R18スレに書けば良いのでは?

  • 374名無し2021/03/26(Fri) 19:06:40ID:UwODg3MjI(1/5)NG報告

    やっぱりソーンと同じコンポーザーじゃないか!

    しかも歌詞のソーンっぽさも凄いし一人称「僕」かよ
    何者なんだブラフマン…
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=KfsbisM7OEs

  • 375名無し2021/03/26(Fri) 19:06:47ID:Y4NTgxODQ(1/3)NG報告

    >>340
    野球だとなんjでめっちゃ讃えられてたけど榎本喜八がすごいな
    写真見るに、あの人昭和で1人だけ打撃フォームが現代野球とほぼ変わらないという
    武士が理論を突き詰めたら現代の力学通りの動きになったみたいな伝説

    いや1番よくわからないのはよく波打ったフォームでホームラン打ってる長嶋茂雄なんだけど

  • 376名無し2021/03/26(Fri) 19:07:16ID:c5MDQzMzY(4/21)NG報告

    >>364
    初めて松岡くんを知ったキャラだった

  • 377名無し2021/03/26(Fri) 19:07:47ID:Y4NTgxODQ(2/3)NG報告

    >>367
    マサルさんじゃないの?

  • 378名無し2021/03/26(Fri) 19:07:54ID:IxNDEwNDg(14/49)NG報告

    >>338
    教科書だと足利大名と室町幕府でサラッと終わるのにね。

  • 379名無し2021/03/26(Fri) 19:08:10ID:U0NDI0MDA(1/2)NG報告

    なんか今回野良で笛担いでるハンターさん多くないです?

  • 380名無し2021/03/26(Fri) 19:08:10ID:A5ODA0OTY(2/9)NG報告

    >>347
    ワイ、タトゥー苦手だから
    テニスウェアちょっと…

    けどスケベだとも思ってしまう葛藤の狭間で揺れるんじゃ〜

  • 381名無し2021/03/26(Fri) 19:08:13ID:c3NTIzMDg(11/30)NG報告

    >>369
    唐突だけど
    俺は手ブラが好きです

  • 382名無し2021/03/26(Fri) 19:08:53ID:cxNTcxMg=(3/13)NG報告

    >>367
    なにっ!?質問にはまずびっくりするほどユートピアでは無いのか!?

  • 383名無し2021/03/26(Fri) 19:09:05ID:ExNTUyNDI(3/9)NG報告

    >>365
    戦闘服ベルファストは本人公認の非スケベ衣装だぞ

  • 384名無し2021/03/26(Fri) 19:09:23ID:ExMDU4MjQ(1/40)NG報告

    案の定cosMo@暴走Pで草ァッ!!
    さてやっぱりソーンなんかなぁ…。案外ミスリードでブラフマン→ソーン→早乙女さんとかだと一凛側やらなんやら魅力的過ぎますね…。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KfsbisM7OEs

  • 385名無し2021/03/26(Fri) 19:09:24ID:E4Mjg0NjI(7/18)NG報告

    >>374
    本命 棗
    対抗 足グキ先輩
    大穴 イチカ

  • 386名無し2021/03/26(Fri) 19:09:40ID:U3OTc5NTQ(5/22)NG報告

    >>356かっけぇよな

  • 387名無し2021/03/26(Fri) 19:10:01ID:Y2NTA1MTg(14/23)NG報告

    >>347
    ボルチモアはデフォルトが一番えっちだと思うの

  • 388名無し2021/03/26(Fri) 19:10:03ID:Y4NTgxODQ(3/3)NG報告

    >>379
    笛の性能がエグいとは聞いている

  • 389名無し2021/03/26(Fri) 19:10:11ID:IxNDEwNDg(15/49)NG報告

    >>375
    王貞治の一本足打法って科学的にどうなんだろうか。ちょっと気になる。

  • 390名無し2021/03/26(Fri) 19:10:13ID:ExMDU4MjQ(2/40)NG報告

    >>385
    いちかさんはもう死亡してるから無理じゃねぇか?

  • 391名無し2021/03/26(Fri) 19:10:16ID:g5NTc5NDY(8/36)NG報告

    >>375
    榎本喜八は前のスレでちょっとだけ出したが、ライナー性のホームランを観客が避けられなくて昏倒やばいってなる

  • 392名無し2021/03/26(Fri) 19:11:03ID:YyODgxNDA(3/8)NG報告

    >>386
    サノス「指パッチンに不正はなかった、いいな?」

  • 393名無し2021/03/26(Fri) 19:11:43ID:UwODg3MjI(2/5)NG報告

    >>390
    ソーンも死亡してる!(はず)

    アニメ版は生きてるけど

  • 394名無し2021/03/26(Fri) 19:12:10ID:E4NDQ5Njg(10/12)NG報告

    現実文庫先生の話題になる度に本当にあの人は自重しねえなあって思ってたけどよく考えたら自分含むここの住民が入れ込んでるゲームのひとつが「(大なり小なり脚色はあるとはいえ)現実文庫先生の考えたイチオシキャラオールスターズ」みたいなゲームだったわ(近代看護の生みの親ナイチンゲール)(発明王エジソン)(世界最高峰の童話作家アンデルセン)(海路で日本一周を成し遂げたフランシス・ドレイク)(etcetc)

  • 395名無し2021/03/26(Fri) 19:12:11ID:E4Mjg0NjI(8/18)NG報告

    >>380
    なんかいけないサークルに入った感ありますね………いかん、私は純愛派だ。手元にいる彼女を愛でるんだ

  • 396名無し2021/03/26(Fri) 19:12:26ID:ExNTUyNDI(4/9)NG報告

    >>379
    >>388
    ワイ笛復権派、うおおおおおおおお!

  • 397名無し2021/03/26(Fri) 19:12:49ID:c2NjAxNjQ(1/3)NG報告

    とりあえずありとあらゆる創作世界…1970年代から毎年のように何かしら事件起こってない?

  • 398名無し2021/03/26(Fri) 19:13:04ID:g0OTgwNjI(1/5)NG報告

    >>345
    無辜の怪物(終末)持ち来たな…

  • 399名無し2021/03/26(Fri) 19:14:26ID:E4NjUxNzg(14/18)NG報告

    >>396
    復権?
    覇権取ったことあったっけ?

  • 400名無し2021/03/26(Fri) 19:14:53ID:g1MTAzOTA(1/2)NG報告

    >>353
    ハルゲニアはまだ“人間”だから頑張れば交渉の余地あるけど、バウワンコは亜人だから想像するだに恐ろしいことになるよね……

    文字通り“バウワンコ王国を守るための戦い”なんだよなのび太の大魔境

  • 401名無し2021/03/26(Fri) 19:14:56ID:QxOTg3MTQ(4/9)NG報告

    >>384
    >>385
    ソーンはないだろあいつならリグレットを一凛の姿に似せるぐらいやるし無理なら一凛の姿から変えないだろうし
    そもそもここまでそれっぽい情報出されると絶対ブラフだと思う

  • 402名無し2021/03/26(Fri) 19:14:57ID:Q3OTI5MTQ(1/5)NG報告

    >>392
    確率50パーセントで旦那だけ残して奥さんと息子二人と娘一人が消されるってどうゆうことだオラァァン!!??

  • 403名無し2021/03/26(Fri) 19:15:31ID:c3NTIzMDg(12/30)NG報告

    >>399
    ぐうの音も出ない正論はやめて(吐血)

  • 404名無し2021/03/26(Fri) 19:15:53ID:g3MTYxMDA(4/8)NG報告

    >>345
    困ったらノストラダムスに頼るな

  • 405名無し2021/03/26(Fri) 19:16:19ID:IxNDEwNDg(16/49)NG報告

    >>398
    あの時代は
    雑誌「聖書の予言で1999年に世界が滅びるんだ!」
    僕「無事2000年になったで。」
    雑誌「本当の世界の滅亡はマヤ暦に記されて200X年だ!」
    みたいな世紀末論がしばらく続いたな。

  • 406名無し2021/03/26(Fri) 19:16:44ID:ExNTUyNDI(5/9)NG報告

    >>399
    MHP2は公式闘技大会で笛笛コンビが優勝した
    それ以降弱体化した

  • 407名無し2021/03/26(Fri) 19:16:47ID:gzNzc4NzY(1/1)NG報告

    >>400
    というか、世界征服開始だー!してから文明圏と接触するまでどのくらいかかるやら。

  • 408名無し2021/03/26(Fri) 19:16:56ID:QxOTg3MTQ(5/9)NG報告

    >>401
    いや冷静になると流石にあの変態もリグレットを似せるまではやらないな

  • 409名無し2021/03/26(Fri) 19:17:25ID:E4NDQ5Njg(11/12)NG報告

    >>397
    舞台が2000年代以降として、何かが起きるなら30年前くらいがきっかけとしては丁度いいからじゃないかな

  • 410名無し2021/03/26(Fri) 19:17:27ID:Y5MzE2MTU(1/1)NG報告

    >>402
    コイントス5回やって1回だけ表で後は裏ならよくある事だよ

  • 411名無し2021/03/26(Fri) 19:17:36ID:A5ODA0OTY(3/9)NG報告

    >>395
    日焼けのタトゥーとか淫紋というか紋章はイケんだけど
    白肌がなんかダメなんすよね…
    られも全然イケるからそっちシチュって考えるのもアリか

  • 412名無し2021/03/26(Fri) 19:17:54ID:g0OTgwNjI(2/5)NG報告

    >>384
    まぁ歌詞の内容はソーンに合うよね…何というか一周回って性別を現実に合わせるの草

  • 413名無し2021/03/26(Fri) 19:18:28ID:E4NjUxNzg(15/18)NG報告

    1999年はシステム的には大分ヤバい時代だった(2000年問題)

  • 414名無し2021/03/26(Fri) 19:18:32ID:cxNTcxMg=(4/13)NG報告

    ノストラダムスの予言の日、12人のエージェントと1人の裏切り者が世界の破滅を人知れず防いだことは知っているな?

  • 415名無し2021/03/26(Fri) 19:18:38ID:M3NDM4NTI(5/5)NG報告

    >>405
    デュラララ!の新羅がツッコミ入れてたね。
    「2012年までしかカレンダーがないからこの年で世界は滅亡するって言うけどさ、マヤ文明の人はいったい何年先の分までカレンダーを作っておくべきだったの?」

  • 416名無し2021/03/26(Fri) 19:18:45ID:Q3OTI5MTQ(2/5)NG報告

    >>408
    グキちゃんに嫌がらせするためだけにこんな媚媚の声出せる奴が他人にガワ着せるなんてことしないよ徹底的に自分でやるよ!!

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jYaN3AVeGt0

  • 417名無し2021/03/26(Fri) 19:19:09ID:YzODQ1MTg(1/1)NG報告

    RISEから始める元ハンター勢なんだけどおすすめとかある?

  • 418名無し2021/03/26(Fri) 19:19:30ID:UwODg3MjI(3/5)NG報告

    >>401
    ソーンの歌詞がμと思わせて一凛のことだったからソーンっぽい歌詞だけど一凛じゃなくてリグレット(かそのモデル)に対する歌詞なのかなブラフマンは

    あと曲名「xxxx_xx_xx」って読み方「その日」でいいのかなこれ…

  • 419名無し2021/03/26(Fri) 19:19:51ID:c2NjAxNjQ(2/3)NG報告

    >>409
    現代を舞台にした作品でその手の前日談の時代が80年代とか90年代とかじゃなく00年代になってきてビックリするよね

  • 420名無し2021/03/26(Fri) 19:20:30ID:YyODIzODI(1/10)NG報告

    >>405
    地軸がひっくり返るので
    大地震がアレするので
    太陽のあれがアレするので
    電磁波がアレ
    人工衛星が太陽のアレで落ちるので
    隕石がアレするので
    フリーメイソンがアレ
    アセンションがアレコレするので
    氷河期がアレになってアレなので
    核戦争がアレしてアレなので

    パッと覚えてる限りこんくらいはあったな……

  • 421名無し2021/03/26(Fri) 19:20:34ID:EzMzk2NTY(1/10)NG報告

    >>394
    型月自体が知らなきゃ嘘臭いし。
    同人エロゲー上がりから成り上がり的な。
    もうちょい現実文庫、真面目にやれや的な

  • 422名無し2021/03/26(Fri) 19:20:37ID:QxOTg3MTQ(6/9)NG報告

    >>412
    だけど「何も出来ずに見送った卑怯者」っ歌詞は違和感あるんだよな一見グキちゃんの様だけどグキちゃん見送りすらせずに逃げ出したんだし

  • 423名無し2021/03/26(Fri) 19:20:44ID:E4NDQ5Njg(12/12)NG報告

    >>419
    呪術の悟過去編とかな……()

  • 424名無し2021/03/26(Fri) 19:20:58ID:IxNDEwNDg(17/49)NG報告

    >>402
    確率1/16だから割とあるあるの領域だな。

  • 425名無し2021/03/26(Fri) 19:21:04ID:g2Nzc4MTI(3/4)NG報告

    >>397
    「すぐそこにある地続きの、でも何かが決定的に変わっている未来」として、作品が書かれた20年くらい後が舞台のことが多いしね
    特に、20世紀は世紀末っていうものすごい区切り(主に核戦争でポストアポカリプス)があったわけだから、やたら使われたし

  • 426名無し2021/03/26(Fri) 19:21:11ID:k4OTEwNzI(2/4)NG報告

    >>413
    次は2038年問題になるんだっけ?

  • 427名無し2021/03/26(Fri) 19:21:12ID:g0OTgwNjI(3/5)NG報告

    >>405
    マヤの予言()がハズレたら、マヤ文明が記した本来の終末の日は〇月〇日だったんたよ!しだしたからな…

    なんなら、その後に自称未来人が予言を残したからな…終末予言は終わらない…

  • 428名無し2021/03/26(Fri) 19:21:14ID:A5ODA0OTY(4/9)NG報告

    >>399
    い、一応Fでは一時期秘伝書時代にハメで…

    まぁどっちかっていうとバッファーな感じだから色々立ち回れないと笛は寄生みたいな風潮あるから
    笛さん、閃光玉調合持ち込みして?役目でしょ?

  • 429名無し2021/03/26(Fri) 19:21:16ID:g3MTYxMDA(5/8)NG報告

    >>420
    地球滅亡の要因大杉

  • 430名無し2021/03/26(Fri) 19:21:39ID:c5MDQzMzY(5/21)NG報告

    >>385
    やめてください!泣いてる足グキ先輩だっているんですよ!
    https://www.cs.furyu.jp/caligula/blog/?p=1002#more-1002

  • 431名無し2021/03/26(Fri) 19:22:09ID:YwMDMwNTY(5/10)NG報告

    >>378
    その前の鎌倉もあまり触れられないけど元寇というデカいイベントがあるけど、室町は応仁の乱は戦国時代への伏線だけど別にちょっとやればいいだけだし

  • 432名無し2021/03/26(Fri) 19:22:16ID:c1MjM4MDg(1/2)NG報告

    >>429
    創作する上で抑えとくべきポイントだからな

  • 433名無し2021/03/26(Fri) 19:22:34ID:ExMDU4MjQ(3/40)NG報告

    >>408
    いやぁ…、やるんじゃねぇかなぁ…。でも”後悔の無い”世界だったら正直リグレットのマネージャーするよりは理想の早乙女一凛さんと共同生活なり心中リプレイぐらいはしそうだし、やっぱ別人かもねぇ~。

  • 434名無し2021/03/26(Fri) 19:22:35ID:Q4MDIzMzQ(1/1)NG報告

    >>421
    イギリスのSさん
    「いやあ、超売れっ子劇作家にすぎない我輩が人類史に残る文豪と言われているのですぞ!歴史ではよくあることです!」

  • 435名無し2021/03/26(Fri) 19:22:40ID:g0OTgwNjI(4/5)NG報告

    >>426
    そうだったよ(とっくの昔に解決済み)

  • 436名無し2021/03/26(Fri) 19:23:00ID:YyODIzODI(2/10)NG報告

    >>415
    てっきり朽ちて無くなってるとかそういう感じのパターンかと

    むしろなんでそこまで律儀に記したんだ?

  • 437名無し2021/03/26(Fri) 19:23:36ID:A2OTY0ODQ(10/11)NG報告

    まぁ地球は滅びないけど世界はセルンに支配されてディストピア迎えるんですけどね(ジョンタイター並感)

  • 438名無し2021/03/26(Fri) 19:24:00ID:IxNDEwNDg(18/49)NG報告

    >>433
    後悔のない世界なのにリグレット(後悔)なんですか?

  • 439名無し2021/03/26(Fri) 19:24:17ID:ExNTUyNDI(6/9)NG報告

    >>417
    昔ながらの戦いでいいなら大剣
    強いのは太刀や笛やスラアク
    使いやすくなったのはガンランス
    修羅になるならチャアク
    遠距離はわからん,たぶんライトボウガンかな

  • 440名無し2021/03/26(Fri) 19:24:37ID:cxNTcxMg=(5/13)NG報告

    >>434
    どっかで見たことあるジャンルばっかりな上に慣用句表現使いまくる劇作家来たな

  • 441名無し2021/03/26(Fri) 19:25:20ID:c5MDQzMzY(6/21)NG報告

    >>437
    ジョンタイターは実に馬鹿だな!

  • 442名無し2021/03/26(Fri) 19:25:26ID:E4Mjg0NjI(9/18)NG報告

    >>422
    あながち間違いではなくない?
    何も出来ずにってのが行くのも彼女を止める事もせずにただ見ていたというか見ることすらしなかったみたいな。

    ここにきてブラフマンは足グキ先輩?

  • 443名無し2021/03/26(Fri) 19:25:44ID:IxNDEwNDg(19/49)NG報告

    >>437
    HUNTER×HUNTERの最終回がでるまで待ってくれ!

  • 444名無し2021/03/26(Fri) 19:26:02ID:U3OTc5NTQ(6/22)NG報告

    ヘヴィボウガン極めようとしたモンハンX引退勢です

  • 445名無し2021/03/26(Fri) 19:26:46ID:ExMDU4MjQ(4/40)NG報告

    >>418
    そうじゃない?多分何年何月何日を全部×で表現してる。思い出したくないけど強烈に残ってるから表記しないけど言わずにいれない、みたいな感情かなぁ…。
    >>422
    ソーンと似た過去持ちがメビウスに行ってソーンを見て、俺もやっろ!ってなった模倣犯的な?

  • 446名無し2021/03/26(Fri) 19:27:45ID:Y2NTA1MTg(15/23)NG報告

    リアルに「世界終末時計」があるからなぁ。
    ネタにも出来んけど。残り100秒。
    環境汚染は深刻で、これから生まれてくる命に解決策を押しつけるわけだからのぅ。

  • 447名無し2021/03/26(Fri) 19:27:45ID:ExMDU4MjQ(5/40)NG報告

    >>438
    そこら辺はなんでか分からん。>リグレットの由来

  • 448名無し2021/03/26(Fri) 19:27:46ID:YyODIzODI(3/10)NG報告

    >>440
    新しめのネット民がジョジョを見て「語録・ネットスラングしか喋ってない」ってなる現象来たな

  • 449名無し2021/03/26(Fri) 19:28:04ID:MxMDY5NDA(2/4)NG報告

    >>350
    確かプネウマが「想像の具現化」でロゴスは「消滅」の能力を持っていたけど、ウーシアは何の能力を持っていたっけ?

  • 450名無し2021/03/26(Fri) 19:28:26ID:c3NTIzMDg(13/30)NG報告

    >>443
    こうして世界は守られたのだった

  • 451名無し2021/03/26(Fri) 19:28:28ID:YyNTgxNzQ(1/1)NG報告
  • 452名無し2021/03/26(Fri) 19:28:32ID:kwNDA4NTA(1/2)NG報告

    >>399
    ジュピハラ並みに切れ味鋭い正論だぁ

  • 453名無し2021/03/26(Fri) 19:29:05ID:A4MzY5MDg(1/3)NG報告

    >>404
    勝手に馴染みあることにされて困惑ダムス

  • 454名無し2021/03/26(Fri) 19:29:06ID:E4NjUxNzg(16/18)NG報告

    >>446
    特にエビデンスがあるわけでもないわりとノリで時間設定されてる時計

  • 455名無し2021/03/26(Fri) 19:29:31ID:g1MjcxMDg(5/13)NG報告

    >>326
    >>328
    OKアリガト

  • 456名無し2021/03/26(Fri) 19:29:34ID:MxMDY5NDA(3/4)NG報告

    >>438
    何一つ後悔が無い事こそが、真の後悔だからとか?

  • 457名無し2021/03/26(Fri) 19:30:05ID:AwNjg5NDA(6/15)NG報告

    >>452
    大剣とかいう永遠の3番手
    居心地は良いけど
    厨武器と言われることも無ければガチ部屋で敬遠されることもないし

  • 458名無し2021/03/26(Fri) 19:30:09ID:QxOTg3MTQ(7/9)NG報告

    >>442
    個人的にブラフマンの正体ついてはソーンのファンだったデジヘッド説かなぁ
    卑怯者はソーンの自殺を見といて止めなかった前作帰宅部ってやつ

  • 459名無し2021/03/26(Fri) 19:30:34ID:YyODIzODI(4/10)NG報告

    >>454
    『ウォッチメン』辺りですげえ印象的に使われてたな終末時計

  • 460名無し2021/03/26(Fri) 19:30:35ID:A2OTY0ODQ(11/11)NG報告

    >>446
    当人たちが楽しそうに早送り巻き戻ししてるだけの置物来たな……

  • 461名無し2021/03/26(Fri) 19:31:48ID:EzMzk2NTY(2/10)NG報告

    >>460
    楽しいから仕方ないね。
    手段ではなくもはや時計いじりが目的だからな。

  • 462名無し2021/03/26(Fri) 19:31:53ID:E4MzI1OA=(8/12)NG報告

    >>454
    >>460
    白人お得意の特に何の意味もないけどなんかやった気になるパフォーマンスにマジレスはやめてさしあげろ

  • 463名無し2021/03/26(Fri) 19:31:58ID:E4Mjg0NjI(10/18)NG報告

    >>458
    あーそっちの線もあるか。ソーンって誰?って話になりそうだけどウィキ吹さんがいれば話は通じるのか

  • 464名無し2021/03/26(Fri) 19:33:07ID:I0MDE1MDQ(1/1)NG報告

    今月の異世界おじさんを見ろ、勇者ちゃんが癒し(卑し)可愛いぞ。

  • 465名無し2021/03/26(Fri) 19:33:14ID:ExMDU4MjQ(6/40)NG報告

    >>456
    あーなるほど。面白い解釈だな。自分は後悔無い人生でそれなりに楽しい虚無人生だったから他の人もそれでいいじゃん、みたいな。
    >>458
    確かに帰宅部だってメビウスがあったからある程度前向きになれた、ってのはあるもんねぇ。「は?なんなんアイツら」ってなるデジヘッドが居ても変じゃあない。

  • 466名無し2021/03/26(Fri) 19:33:20ID:IxNDEwNDg(20/49)NG報告

    >>462
    日本人で言うところの特に意味のない会議みたいな物なのか。

  • 467名無し2021/03/26(Fri) 19:33:49ID:U2NzI5MTQ(6/6)NG報告

    >>457
    とりあえず抜刀会心ため切りしておけばいいからね
    片手剣、スラアクとかチャージアックスは未だに操作覚えきれてないor暴発する

  • 468名無し2021/03/26(Fri) 19:34:01ID:Y2NTA1MTg(16/23)NG報告

    >>451
    安西先生はそんなこと言わない!

  • 469名無し2021/03/26(Fri) 19:34:23ID:g1MjcxMDg(6/13)NG報告

    >>421
    アメリカでミュータントタートルズiいるし信じられる範囲やろ

  • 470名無し2021/03/26(Fri) 19:34:24ID:UxNTg5ODQ(1/4)NG報告

    >>460
    冷戦の時は意味が大きかったんだけどな

  • 471名無し2021/03/26(Fri) 19:34:35ID:UxNTc0ODA(1/3)NG報告

    >>460
    伝記もののアイテムみたいな信仰や恐れでアーティファクト化はしなさそう

  • 472名無し2021/03/26(Fri) 19:35:12ID:EzMzk2NTY(3/10)NG報告

    >>466
    生産性のない社内資料をつくるんだ。
    もしくはなんの意味のない全体朝礼か

  • 473名無し2021/03/26(Fri) 19:35:24ID:U3NTYxMjg(1/1)NG報告

    ここら辺で話題提供
    【お題】積極的・攻めるヒロイン。

    エミリアさんマジ天使だけど、それはそれとしてレム好きすぎる
    現在web版連載ののツンツンもいいが。
    それでもスバレムの真髄は攻め攻めだと思うのでデレが見たい

  • 474名無し2021/03/26(Fri) 19:35:34ID:A0NTU1NDQ(4/13)NG報告

    >>446
    進めるのなら戻すなやって言いたい時計

  • 475名無し2021/03/26(Fri) 19:37:00ID:AxMjQ0OTI(3/3)NG報告

    >>449
    プネウマのはレックスが引き起こしてるイレギュラーで本来の力ではない

  • 476名無し2021/03/26(Fri) 19:37:15ID:YwNzgzNTA(1/17)NG報告

    >>373
    露出狂の人は皆が全裸な場所で全裸になっても嬉しくないということだろう

  • 477名無し2021/03/26(Fri) 19:37:31ID:g1MjcxMDg(7/13)NG報告

    >>457
    抜刀アーティ時代は大剣時代やろ

  • 478名無し2021/03/26(Fri) 19:38:42ID:Q3OTI5MTQ(3/5)NG報告

    >>466
    はい、「会議でスマートに見せる100の方法」~~~!(水田わさびボイス

  • 479名無し2021/03/26(Fri) 19:38:47ID:YyODIzODI(5/10)NG報告

    「我々は崖っぷちだから気をつけようね」「でもまだ決定的な破滅ではないよ」っていうシンボルみたいなもんだな世界時計……

  • 480名無し2021/03/26(Fri) 19:39:20ID:U0NDI0MDA(2/2)NG報告

    >>467
    いい加減片手剣は初心者向けとかいう偽りの看板を外してどうぞ
    バクステコンボに組み込むとか慣れなきゃ無理だよ

  • 481名無し2021/03/26(Fri) 19:39:30ID:IxNDEwNDg(21/49)NG報告

    >>471
    だが100年後の創作で定番アイテムになっているかもしれないぞ。

  • 482名無し2021/03/26(Fri) 19:40:17ID:g0OTgwNjI(5/5)NG報告

    >>443
    世界よりも自分の命の心配してもらって…今から転生の法でも探すか…?

  • 483名無し2021/03/26(Fri) 19:40:26ID:UxNTg5ODQ(2/4)NG報告

    >>479
    冷戦の時は核戦争が念頭にあったからなあ
    環境だのなんだのが加わったのは30年くらい前

  • 484名無し2021/03/26(Fri) 19:40:50ID:YwOTYyNzg(1/5)NG報告

    >>344
    俺たちが頂点(一番)だ!をしたかったから、これでええんちゃうん?
    マシン太郎には、良い感じの点数になった段階でパス渡さなきゃ調整スムーズじゃし

  • 485名無し2021/03/26(Fri) 19:40:58ID:g1MjcxMDg(8/13)NG報告

    >>452
    ○○死んだ?生きてた時代無いだろ
    ジュピハラ
    お前の担当の様に黙ってろよ

    三大切れ味のある返し。後ろ二つは禁止カードっすね

  • 486名無し2021/03/26(Fri) 19:41:07ID:YyMTM0NDY(1/2)NG報告

    >>480
    買ったばっかの3rdPで使って負けまくって投げたのは良い思い出

  • 487名無し2021/03/26(Fri) 19:41:19ID:cxNTcxMg=(6/13)NG報告

    >>471
    「世界の猶予を指し示し、かつて針を0に向けたモノによって前世界は終わりを迎えた」と恐ろしい伝承が伝わってたのに、いざゲーム終盤で実際に発動したら「年に一度、親しい人間が集まって今年は何があったと酒を飲み交わしながら朝まで思い出にふけった」思い出がただただ溢れ出るだけのアイテムでそれによってラスボスが久しく忘れていたかつての友人の顔を見つめながら消滅するんじゃろ?

  • 488名無し2021/03/26(Fri) 19:41:30ID:Y2NTA1MTg(17/23)NG報告

    >>466
    意味のないことは世の中たくさんあるからな…。

    意味がないと思い始めると病み始めるから気にしないのが一番なんだなぁ。

    酒を飲んで忘れるにかぎる。

  • 489名無し2021/03/26(Fri) 19:41:36ID:E4NjUxNzg(17/18)NG報告

    >>480
    片手は自身の傾向分析に使うもの…
    大体のことできるからどの動きが一番性に合っているかを確認して、性に合ってる武器に移行するもの…

  • 490名無し2021/03/26(Fri) 19:42:01ID:kwNDA4NTA(2/2)NG報告

    >>473
    攻める(射撃)ヒロイン
    いや「エヴァだけには乗らんといてくださいね」があそこまで激重発言になるとは思わないじゃん
    これには飲ピもドン引き

  • 491名無し2021/03/26(Fri) 19:42:12ID:IxNDEwNDg(22/49)NG報告

    >>482
    仕方ねえ、賢者の石でも作るかな。

  • 492名無し2021/03/26(Fri) 19:42:30ID:k2ODc2ODA(7/9)NG報告

    >>458
    >>463
    卑怯者が前作帰宅部なら見送ったの部分は自分たちデジヘッドが外に出て行くのをって解釈もできるな
    その場合「君と最期を遂げられなかった」がよくわからなくなるけど

  • 493名無し2021/03/26(Fri) 19:42:43ID:EzMzk2NTY(4/10)NG報告

    >>488
    大人になるしかないんだよね。
    自分一人で世界征服でもできない限りは。

  • 494名無し2021/03/26(Fri) 19:43:10ID:cxMTE5ODY(1/2)NG報告

    やり口がクラスの高嶺の花の私物をコソコソ盗むようなちょっかいのかけ方だったユキカゼのラスボス。

    お前、仮にも上級魔族なのに対魔忍一人落とすのに10年近くチマチマした嫌がらせやってて良いのか……?

  • 495名無し2021/03/26(Fri) 19:43:55ID:A0NTU1NDQ(5/13)NG報告

    >>480
    片手は初心者がやるモノじゃなくて熟れてきた奴がハマる奴
    でも片手はリーチと火力以外は欠点無いから好きなんだ

    ガードもギリギリで出してもガード判定出るし

  • 496名無し2021/03/26(Fri) 19:44:35ID:ExMDU4MjQ(7/40)NG報告

    と言ってもブラフマンさん
    ”噛み合わない 噛み合わない 何度過去を妄想してみても どこからやり直しても 絶望的に噛み合わない”
    ”卑怯者(だれか)”なんて言ってるから、アニメで「一凛はなぜ死の道連れに…僕ではなくお前を…何故…?僕なら最後まで一凛と共に逝くことが出来たのに…」「それなのに…何故、お前のような臆病者を選んだ…何故、何故、何故!」
    なんて言ってたしやっぱソーン=ブラフマンではなさそう。それなら卑怯者(だれか)は臆病者(だれか)って歌詞にしそう。

  • 497名無し2021/03/26(Fri) 19:45:46ID:MxMDY5NDA(4/4)NG報告

    >>475
    あーそうだったか。
    勘違いしていてすみません。

  • 498ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 19:46:07ID:k2NDQ3NTg(1/9)NG報告

    >>473
    一護の気を引くために攻めた衣服を着た織姫

    なお実際面と向かって指摘されたら恥ずかしさで死.にそうになった

  • 499名無し2021/03/26(Fri) 19:47:09ID:YyODIzODI(6/10)NG報告

    >>493
    実際にひとりで巡って世界征服しようとした超能力者ならいるな、一応組織は築いてるけど

    灯台もと暗しと言わんばかりに地元に住んでた主人公相手に限界突破してやられたが

  • 500名無し2021/03/26(Fri) 19:47:12ID:IxNDEwNDg(23/49)NG報告

    >>496
    理想郷の女神の名前がリグレットでいいんですか?ゲンを担いで改名した方が良くないですか。

  • 501名無し2021/03/26(Fri) 19:48:23ID:c2NjAxNjQ(3/3)NG報告

    >>423
    そういや時代設定見ると五条の過去編がfate/SNの2,3年後の時代になるんだよね

  • 502名無し2021/03/26(Fri) 19:49:49ID:c5MDQzMzY(7/21)NG報告

    >>473
    積極的に押し倒すヒロイン好き

  • 503名無し2021/03/26(Fri) 19:50:12ID:ExMDU4MjQ(8/40)NG報告

    >>500
    ブラフマン「はぁ~???リグレット様はそんな名前も含めて最高なんですけどぉぉ!?」
    ってスタンスだから…。そもそもリグレットって名前以外は 一切の出自や情報が不明なんでなんとも言えない。。。。

  • 504名無し2021/03/26(Fri) 19:50:21ID:YwNzgzNTA(2/17)NG報告

    >>344
    >>484
    ちなみにキセキがモブ(といっても全国大会レベルだが)相手に
    本気でやるとこうなる

  • 505名無し2021/03/26(Fri) 19:50:28ID:k2ODc2ODA(8/9)NG報告

    >>496
    まぁあいつ一凛関連で後悔するタイプじゃないわな
    なんで足グキが選ばれたんだ?であって自分の行動は間違いだと思ってなかったし

  • 506名無し2021/03/26(Fri) 19:50:33ID:gyOTg3NjQ(5/9)NG報告

    >>498
    結婚してからは夫婦性活をより楽しいものにするため利用しているかもしれない。

  • 507名無し2021/03/26(Fri) 19:51:24ID:MzMDY2NzA(1/2)NG報告

    >>473
    時代は積極的肉食系幼馴染み(あと一歩が踏み込めない)か…

  • 508名無し2021/03/26(Fri) 19:51:32ID:QwNzgwOA=(1/1)NG報告

    >>485
    ジュピハラのよくないところは同じ木製系にも刺さることだからな
    ファントムとか……アマクサとか……

  • 509名無し2021/03/26(Fri) 19:51:34ID:ExMDU4MjQ(9/40)NG報告

    >>504
    8点も取れた平峰中学校バスケ部凄いな。

  • 510名無し2021/03/26(Fri) 19:51:41ID:U3OTc5NTQ(7/22)NG報告

    >>473
    判断が早い

  • 511名無し2021/03/26(Fri) 19:53:05ID:MzMDY2NzA(2/2)NG報告

    >>506
    こうして生まれたのがお前よ

  • 512名無し2021/03/26(Fri) 19:53:31ID:cxNTcxMg=(7/13)NG報告

    >>506
    それってつまり…

  • 513名無し2021/03/26(Fri) 19:53:58ID:cxOTg0NzQ(1/3)NG報告

    >>473
    いちご100%より 『北大路さつき』

    主人公への好意を隠さず自らの優れたプロポーションを活かしてグイグイくる

  • 514名無し2021/03/26(Fri) 19:54:26ID:E4MzI1OA=(9/12)NG報告

    >>511
    シレっと
    「あ、うん、知ってるよ 前に(そういう服)見たことあるし」とか言いそうな感じ

  • 515名無し2021/03/26(Fri) 19:54:26ID:YwNzgzNTA(3/17)NG報告

    >>512
    夫婦なのにしてないほうがおかしいだろォ!?

  • 516名無し2021/03/26(Fri) 19:54:49ID:U3MTU4OTQ(2/3)NG報告

    >>494
    でもじっくり堕とす時間が楽しいって思うの
    堕ちきると逆に寂しくなると言うか
    ツンデレはいつまでもツンデレでいてほしいというか…

  • 517名無し2021/03/26(Fri) 19:55:55ID:c5MDQzMzY(8/21)NG報告

    >>507
    本番シーン有りのR18版は無いのか!

    >>512
    まあしたから>>511がいるんだしな

  • 518名無し2021/03/26(Fri) 19:56:30ID:YwNzgzNTA(4/17)NG報告

    >>516
    寝取り寝取られ好きの中には
    「ずっとラブラブしててもマンネリだから他の男でもう一度デレるor堕ちる姿を見たい」
    的な人が一定数いそう(偏見)

  • 519名無し2021/03/26(Fri) 19:56:34ID:kyNDU1NDg(6/7)NG報告

    >>507
    主人公が女体化してなければその内欲求不満で押し倒し
    主人公が女体化しててもその内押し倒すだろう
    というある意味不名誉な称号をファンから与えられたヒロインきたな

  • 520名無し2021/03/26(Fri) 19:56:35ID:U3OTc5NTQ(8/22)NG報告

    >>478
    日本には無敵語録がある

  • 521名無し2021/03/26(Fri) 19:56:39ID:k2NzcwMjA(1/1)NG報告

    今回も濃い

  • 522名無し2021/03/26(Fri) 19:57:48ID:YwOTYyNzg(2/5)NG報告

    >>380
    後にタトゥーではなくボディペイントだと明かされたのでセーフ

    それはそれとして、私はlive2Dを堪能したいのでドレス派ではある

  • 523名無し2021/03/26(Fri) 19:58:07ID:Y0OTMwNDY(5/15)NG報告

    >>506
    そういう、昔着てた服を持ち出したらハッスルしてしまった系のお話だいすき

  • 524名無し2021/03/26(Fri) 19:58:07ID:g5NTc5NDY(9/36)NG報告

    「エロい目で見ろよ!」
    「性欲を引き出せよ!」
    「早くスケベしろよ!」
    「襲え! 犯せ! 手篭めにしろ!!」
    と馬乗りになって迫りもはやお前が襲った方が早いだろ的なアグレッシブ誘い受けヒロインについて仕事中考えていた俺に死角はない

  • 525名無し2021/03/26(Fri) 19:58:42ID:UwODg3MjI(4/5)NG報告

    >>496
    グキちゃん相手なら「見送った」じゃなくて「逃げ出した」になる気もする

  • 526名無し2021/03/26(Fri) 19:59:12ID:gyOTg3NjQ(6/9)NG報告

    >>516
    発想がギルガメッシュのそれだよね。前にあったゲームか何かでアルトリアを思惑通り落としたら、もう飽きるとか。俺は堕としたあとヒロインとのお楽しみが好きなんで、あまり共感し難いんだけどね。監獄戦艦とか洗脳済みのリエリやベアトリスなんかといちゃこく場面のほうが好き。

  • 527名無し2021/03/26(Fri) 20:00:09ID:U3OTc5NTQ(9/22)NG報告

    >>524仕事しろ

  • 528名無し2021/03/26(Fri) 20:00:16ID:c3NTIzMDg(14/30)NG報告
  • 529名無し2021/03/26(Fri) 20:00:50ID:ExMDU4MjQ(10/40)NG報告

    >>525
    そうそう。なんか自罰的な感じが強いのよね。ソーンがまた作曲してもやっぱ執着方面に行きそうなので。

  • 530名無し2021/03/26(Fri) 20:01:12ID:kxODM3MDI(5/14)NG報告

    >>473
    ワイの中で一番肉食系だなって思ったヒロインは放課後のプレアデスのすばるちゃん
    あれほど強烈なエゴに満ちた告白をいまだかつて見たことが無い
    視聴済み兄貴達はわかってくれると思う。

  • 531名無し2021/03/26(Fri) 20:01:38ID:c5MDQzMzY(9/21)NG報告

    >>516
    ツンデレ→ツン残しつつのデレ
    ツンデレ→デレデレ
    どちらも趣があり良し

  • 532名無し2021/03/26(Fri) 20:01:42ID:YyODIzODI(7/10)NG報告

    >>524
    しっとりとくっついて欲情を煽りつつ相手に食われるのを待つ誘い受けいいですよね

    あくまで相手の理性を焼き切るのに専念するタイプ

  • 533名無し2021/03/26(Fri) 20:01:56ID:YwOTYyNzg(3/5)NG報告

    >>494
    むしろ大物だからこそ、過程を楽しみつつじっくりやるんじゃろう

  • 534名無し2021/03/26(Fri) 20:02:06ID:g5NTc5NDY(10/36)NG報告

    >>527
    給料分は働いたよ

  • 535名無し2021/03/26(Fri) 20:02:20ID:gyOTg3NjQ(7/9)NG報告

    >>523
    夫婦ともに学生服を着てファイト!一発!しちゃうとかね。織姫はまだまだ学生服着ることできそうだったしな。

  • 536名無し2021/03/26(Fri) 20:02:31ID:U3OTc5NTQ(10/22)NG報告

    >>507
    もーれつってお母ちゃん譲りの口癖だったんやな
    すずみてると六花さんが頭をよぎるんだ

  • 537名無し2021/03/26(Fri) 20:02:45ID:IxNzc2NjQ(3/3)NG報告

    >>490
    私だけのモナリザと出会った女だ、面構えが違う

  • 538名無し2021/03/26(Fri) 20:02:54ID:U3MTU4OTQ(3/3)NG報告

    >>522
    ボルチモアもブレマートンもスキンはエロいのに、内面はちゃんとガード固いというか外見浮かれててもキッチリ仕事してくれてるのボイスでわかるの好き

  • 539名無し2021/03/26(Fri) 20:03:01ID:cxMTE5ODY(2/2)NG報告

    >>522
    ボルチモアやこの子みたいなショートカット美女で首から下がちん◯の遊園地なキャラ好き。

  • 540名無し2021/03/26(Fri) 20:03:04ID:g1MTAzOTA(2/2)NG報告

    >>473
    逆に積極的にヒロインにグイグイ行く主人公は見てみたいな。
    男の子の方が女の子に積極的にいくパターンみたいけどなかなかないんだよなぁ

  • 541名無し2021/03/26(Fri) 20:03:33ID:QxOTQxODI(3/10)NG報告

    >>516
    分からんでもない

    高嶺の華は、手に届かないから高嶺の華なんだよな、

    手に届きそうになった途端に、もっと大切なモノやヒトに気がついて終わるのが多くの物語のセオリー
    (憧れの人を振り向かせたら、自分をそこまで支えてくれた人を本当に愛していたことに気がつく)

    矛盾というかジレンマよね。
    高嶺の華が手元に来たときに、輝きが失われてしまう

  • 542名無し2021/03/26(Fri) 20:04:32ID:IxNDEwNDg(24/49)NG報告

    >>518
    平和にスワッピングでは駄目なのか?

    >>503
    追加情報が欲しいな。

  • 543名無し2021/03/26(Fri) 20:05:23ID:c3NTIzMDg(15/30)NG報告

    >>539
    ち◯この遊園地

    コメント読んで吹き出したの久し振りだわ

  • 544名無し2021/03/26(Fri) 20:05:54ID:YwNzgzNTA(5/17)NG報告

    >>534
    給料分は働いているというのは怠け者のセリフです
    会社はあなた方のために莫大な費用をかけているので
    給料分の三倍稼いでようやくトントンなのです(新人研修並感)

    >>541
    幼い頃、「高嶺の花がデレかけたところで本当の思いに気づいた!」的な展開が多くて
    不満だった懐かしき記憶
    「好きって言ってたんならちゃんと貫き通せや!」とか思ってました

    まあでも幼馴染は負け属性、って風潮もそれはそれで不満なので
    結局はバランスが大事なのかもしれない

  • 545名無し2021/03/26(Fri) 20:05:56ID:E4Mjg0NjI(11/18)NG報告

    >>542
    スワッピングは平和では無いと思うの………

  • 546名無し2021/03/26(Fri) 20:05:58ID:kwMjcxMDg(2/4)NG報告

    ブラフマンは本編で「ブラフマンの正体を探れ!」みたいな展開が入ったら早々に正体わかりそう。
    ソーンのときとか"三人でつるんでた"って時点でもう三人目が正体って察せるし。

  • 547名無し2021/03/26(Fri) 20:06:13ID:U3OTc5NTQ(11/22)NG報告

    >>535入らんかもしれん

  • 548名無し2021/03/26(Fri) 20:06:37ID:g0OTI2OTQ(6/13)NG報告

    >>494
    なんかRPGに関わったとしてすぐボコボコにされそうだな。救出メンバーは鹿之助とゆきかぜ必須よな

  • 549名無し2021/03/26(Fri) 20:06:39ID:YwNzgzNTA(6/17)NG報告

    >>542
    >平和にスワッピングでは駄目なのか?

    いいんでないかい?
    まあスワッピングある作品ってあんま知らんけど

  • 550名無し2021/03/26(Fri) 20:06:58ID:g5ODI1MDg(1/6)NG報告

    >>543
    水龍敬ランドかな?

  • 551名無し2021/03/26(Fri) 20:07:29ID:UwODg3MjI(5/5)NG報告

    >>546
    もしグキちゃんソーンたちの近くにいた人間ならグキちゃんのまわり変な人間多すぎだろ…ってなる

  • 552名無し2021/03/26(Fri) 20:07:35ID:E4NjUxNzg(18/18)NG報告

    >>548
    面倒だからアサギさん呼んでこようぜ

  • 553名無し2021/03/26(Fri) 20:07:43ID:IxNDEwNDg(25/49)NG報告

    >>541
    よし、男性の方もレベルを上げて釣り合いを取ろう。
    ※画像はイメージです。

  • 554名無し2021/03/26(Fri) 20:07:50ID:E4Mjg0NjI(12/18)NG報告

    >>546
    ウィキ口さんみたいにあからさまに怪しい女の子がいるみたいな場合でもよくてよ。

  • 555名無し2021/03/26(Fri) 20:08:00ID:A0NTU1NDQ(6/13)NG報告

    >>518
    奪う過程と抵抗する様を見るが楽しいのであって、落ちたらもう飽きるというタイプもいる

    手に入らなかった時のお前はもっと綺麗だったぞ的なことを言いたい

  • 556名無し2021/03/26(Fri) 20:08:04ID:Y0OTMwNDY(6/15)NG報告

    >>521
    アンティーカはやっぱり黒の衣装なのか
    うーん、これはクール系ユニット

  • 557名無し2021/03/26(Fri) 20:08:25ID:MzNTE5NDA(1/17)NG報告

    >>518
    家康「側室が飽きたから部下に嫁がせよう」
      ↓
    家康「なんか楽しそうにしてるのムカつくから出戻りさせよう」
     
    もうやだ、この天下人・・・

  • 558名無し2021/03/26(Fri) 20:09:01ID:E4Mjg0NjI(13/18)NG報告

    >>539
    これほどまでにパワーワードは久々だ………誤字じゃないのに、これほどとは………

  • 559名無し2021/03/26(Fri) 20:09:21ID:YyMTM0NDY(2/2)NG報告

    >>553
    誰よその女!?

  • 560名無し2021/03/26(Fri) 20:09:25ID:g5NTc5NDY(11/36)NG報告

    >>547
    そこがいいんだろ
    スカート届かない裾がいいんだろ!!

  • 561名無し2021/03/26(Fri) 20:09:37ID:c5MDQzMzY(10/21)NG報告

    >>541
    物語開始してしばらくたった後に高嶺の花時代を描写するとかもあるな

  • 562名無し2021/03/26(Fri) 20:09:46ID:ExMDU4MjQ(11/40)NG報告

    >>542
    それがねーんですよ。
    ブラフマンは公式Twitterで公式サイトのプロフィール以外の追加情報が
    「ブラフマンです。以上です。

    という感じの人物です。仮面をつけた男について多く語る必要はきっとないのです。彼のリドゥとリグレットに対する想いは、きっと皆さんの帰宅の大きな障壁となるでしょう。」
    だったし。

    リグレットも同じくTwitterとかでの追加情報はナシ。

  • 563名無し2021/03/26(Fri) 20:09:47ID:QyOTM2MDA(3/4)NG報告

    >>473
    テイルズオブザレイズのヒロイン、ミリーナ。
    超が着く、主人公のイクスLOVE!
    ……好きすぎて、イクスがシぬと、世界を滅ぼしかねないから困る。
    ……一応、本人は後悔してたけどさ……

  • 564名無し2021/03/26(Fri) 20:09:57ID:A5ODA0OTY(5/9)NG報告

    >>522
    なん…だと…?

    二次創作だけどはるこん氏のこの競泳水着すこ
    https://mobile.twitter.com/ore_halcon/status/1177966296165539840?lang=bn

  • 565名無し2021/03/26(Fri) 20:10:04ID:IxNDEwNDg(26/49)NG報告

    >>537
    >モナリザ
    パッと宝物庫周回を思い出してダメだった。

  • 566名無し2021/03/26(Fri) 20:10:11ID:A0NTU1NDQ(7/13)NG報告

    >>549
    ママレードボーイという少女漫画がある意味平和なスワッピングと言えるかもしれない
    なお子供の感情は置き去りにするもよう

  • 567名無し2021/03/26(Fri) 20:10:30ID:A4MzY5MDg(2/3)NG報告

    >>520
    お前大したことないよとか言われてもそうか?俺には大したことやる力がある!と堂々とする
    目的完全に達せなくてもある程度叶ったからいいやとあっさり帰る

    ス氏のスタンスは割と見習いたいものがある

  • 568名無し2021/03/26(Fri) 20:10:42ID:MxMjA4NDY(1/1)NG報告

    >>521
    右から順に王子様(キャラ)!王子様(ガチ)!王子様(を夢見る女の子)!以上だ!
    濃いねえ!

  • 569名無し2021/03/26(Fri) 20:10:46ID:g5NTc5NDY(12/36)NG報告

    >>543>>558
    あれ、割りと聞かない○んぽの遊園地?
    界隈で良く見る表現だと思ったけど。

  • 570名無し2021/03/26(Fri) 20:10:47ID:MzNTE5NDA(2/17)NG報告

    >>464
    エルフさんこそ正妻

  • 571名無し2021/03/26(Fri) 20:10:47ID:c3NTIzMDg(16/30)NG報告

    >>553
    景吾仕事選びなよ…

  • 572名無し2021/03/26(Fri) 20:11:18ID:Y0OTMwNDY(7/15)NG報告

    >>564
    2枚目のバレーボールウェアすこ

  • 573名無し2021/03/26(Fri) 20:11:22ID:g3MTYxMDA(6/8)NG報告

    >>539
    ○んこの遊園地は流石にパワーワードすぎて笑う

  • 574名無し2021/03/26(Fri) 20:11:25ID:c1MjM4MDg(2/2)NG報告

    逢瀬のために過程を重ねようとしたら横からしゃしゃり出てきた猫にイブをかっさられそうなんだがアダムむかつくー

    こんな事になりかねないので意中の子の仕留め時は見極めましょう

  • 575名無し2021/03/26(Fri) 20:11:40ID:cxNTcxMg=(8/13)NG報告

    ちん◯の遊園地って単語たまに見かけるけどすっげえ頭悪い感じがして好きだよ

  • 576名無し2021/03/26(Fri) 20:12:00ID:g5NTc5NDY(13/36)NG報告

    >>571
    跡部は選ばれるような男ではない。
    選ばせる側の人間だ。

  • 577名無し2021/03/26(Fri) 20:12:11ID:g1MjcxMDg(9/13)NG報告

    >>504
    なんつーか試合参加してる奴何考えてるんだろうな

  • 578名無し2021/03/26(Fri) 20:12:18ID:c5MDQzMzY(11/21)NG報告

    >>534
    このメンタリティは正直羨ましい

  • 579名無し2021/03/26(Fri) 20:12:35ID:k2ODc2ODA(9/9)NG報告

    >>562
    しいて言えば山中Pが大事な事なので3回もコンポーザーの名前を言ってる事くらい? 
    https://twitter.com/pug_maniac/status/1375388968909381641?s=21

  • 580名無し2021/03/26(Fri) 20:12:36ID:ExMDU4MjQ(12/40)NG報告

    >>569
    聞いた事…。

  • 581名無し2021/03/26(Fri) 20:13:42ID:U0NjcyNTY(1/8)NG報告

    >>473
    月刊少女野崎くんの千代ちゃん
    1話で告白、家で2人きり、デートにお誘いとガンガン外堀を埋めてる

    なおやってることがストーカー一歩手前の模様

  • 582名無し2021/03/26(Fri) 20:13:43ID:QxOTg3MTQ(8/9)NG報告

    >>571
    >>576
    は⁉︎跡部様でしょ⁉︎呼び捨てなんてあんたらまさか…

  • 583名無し2021/03/26(Fri) 20:14:17ID:IxNDEwNDg(27/49)NG報告

    >>577
    両方とも試合の最後までモチベーション保つの大変そう。

  • 584名無し2021/03/26(Fri) 20:14:34ID:cxNTcxMg=(9/13)NG報告

    >>564
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1351200459567067138
    公式でエンドカード描いてたのはびっくりした
    全身がスケベだなって思った(小並感)

  • 585名無し2021/03/26(Fri) 20:14:35ID:c5MDQzMzY(12/21)NG報告

    >>581
    ストーカー一歩手前

    本当に…?

  • 586名無し2021/03/26(Fri) 20:14:58ID:E4MzI1OA=(10/12)NG報告

    >>578
    それで職喪ったら元も子も無ぇ

  • 587名無し2021/03/26(Fri) 20:15:02ID:ExMDU4MjQ(13/40)NG報告

    >>578
    まぁでも最大限働かせたかったらその分金だせ、はそれなりに正しくはあるよね。
    だれも安月給で重労働なんてしたくないやろ。

  • 588名無し2021/03/26(Fri) 20:15:05ID:QyOTM2MDA(4/4)NG報告

    最初はスケベキャラだったのに、いつのまにかヒロインが積極的になりすぎて、逆に逃げてしまうのであった。

    お母さん、娘に「好きな相手には股開いて逃すな(要約)」て教えないでください

  • 589名無し2021/03/26(Fri) 20:15:26ID:IyNzY3MTg(1/5)NG報告

    日本ダービーと大阪杯以外完璧だったのに有馬で一位にしてあげられなくて泣いた
    練習失敗も不調もなく個人的には理想的だったのに…
    スタミナ系をもう一つあげれれば変わったかなぁ

  • 590名無し2021/03/26(Fri) 20:15:31ID:A4MzY5MDg(3/3)NG報告

    >>569
    そう言われたらなんか聞いたことある気もしてきたな...

  • 591名無し2021/03/26(Fri) 20:15:34ID:g5NTc5NDY(14/36)NG報告

    >>572
    バレーユニ最高!
    バレーユニ最高!!
    お前もバレーユニ最高と言いなさい!!!

  • 592名無し2021/03/26(Fri) 20:16:00ID:AzNDI3MDI(1/1)NG報告

    >>570
    伝わらなければ無意味定期

  • 593名無し2021/03/26(Fri) 20:16:24ID:I3NTM1ODQ(1/1)NG報告

    >>473
    完結済みだけどボイスドラマにもなったしアニメ化ワンチャン無いですかね

  • 594名無し2021/03/26(Fri) 20:16:25ID:A0NTU1NDQ(8/13)NG報告

    >>586
    でも入って端金の給金で命失ったらそれこそ元も子もないという考えかも知れない

  • 595名無し2021/03/26(Fri) 20:16:41ID:E4Mjg0NjI(14/18)NG報告

    >>564
    はるこん氏が競泳水着大好きなのが伝わるよね………後、何となく推しがお姉さん系か凛々しい系のショートカットだと分かる

  • 596名無し2021/03/26(Fri) 20:16:47ID:IxNDEwNDg(28/49)NG報告

    >>582
    跡部キングダム連続殺人事件が起きそう。
    コナン君か金田一君呼ばなきゃ。

  • 597名無し2021/03/26(Fri) 20:17:03ID:EzMzk2NTY(5/10)NG報告

    >>589
    ウマ娘は挫折を学ばされるよね。
    実際の競馬関係の人は大変だ。
    目覚まし時計ないんだから。

  • 598名無し2021/03/26(Fri) 20:17:13ID:Q4MDc4NTg(2/10)NG報告

    >>581
    その人が受け入れてさえいればどんな気持ち悪い行為でも合法だからセーフ。シグブリュを見てみろ。

    今回の野崎くんはめっちゃ良かったね・・・

  • 599名無し2021/03/26(Fri) 20:17:13ID:cxNTcxMg=(10/13)NG報告

    >>585
    >基本的にはストーキングだ お前得意だろ
    >うん!
    うん!ではないが

  • 600名無し2021/03/26(Fri) 20:17:54ID:g2NDM2MDA(1/3)NG報告

    >>578
    ルパン三世の『ナポレオンの辞書を奪え』の悪役の「星条旗に忠誠を誓うには給料か安すぎる」というセリフが大人になってからとても身に沁みる。
    CIAだったのに裏切った小物悪役だがなんか身に積まされるなぁ……

  • 601名無し2021/03/26(Fri) 20:18:01ID:ExNTUyNDI(7/9)NG報告

    >>589
    戦法が分からんけど先行ならパワーが,逃げならスピードとスタミナが足らないと思う
    先行ならスピBパワーC+,逃げならスピAスタC+は欲しいのが個人的な感想

  • 602名無し2021/03/26(Fri) 20:18:20ID:g1MjcxMDg(10/13)NG報告

    >>569
    知る限りだと艦これの鹿島やな

  • 603名無し2021/03/26(Fri) 20:18:21ID:g0OTI2OTQ(7/13)NG報告

    >>552
    相手は上級魔族だ、さくら先生も呼ぼうぜ

  • 604名無し2021/03/26(Fri) 20:18:25ID:MzNTE5NDA(3/17)NG報告

    >>524
    「女をそんな目で見るのは無礼では?」
    「恋愛の縺れで解散したパーティーの話を聞いた。そんな考えでゴブリン狩りは出来ん。」
    「優れた男は臭るほど居る。俺一人に拘るな。」
    「どう考えても女を幸せに出来る自分が思い浮かばない。他をあたれ。」

    こいつ、真っ当な正論を・・・!

  • 605名無し2021/03/26(Fri) 20:18:41ID:EzMzk2NTY(6/10)NG報告

    >>594
    いのきあっての物種だからね。
    転職すりゃかまわんじゃろの精神は大事よ。

  • 606名無し2021/03/26(Fri) 20:18:44ID:kwMjcxMDg(3/4)NG報告

    >>554
    何を言ってるんだ水口さんは主人公の彼女とかそういうポジションやろ!(アニメ一話を見ながら)

  • 607名無し2021/03/26(Fri) 20:18:44ID:c5MDQzMzY(13/21)NG報告

    >>591
    つまりロボ子が好きと

  • 608名無し2021/03/26(Fri) 20:18:46ID:ExMDU4MjQ(14/40)NG報告

    しかし覚悟はしてたが、やっぱ暫くはカリギュラ2関連の動画は出ないかぁ~。2ndトレーナーまだかなぁ。。。

  • 609名無し2021/03/26(Fri) 20:19:52ID:ExNTUyNDI(8/9)NG報告

    >>605
    >いのきあってのものだね
    元気があれば何でもできるという精神は確かに重要だな

  • 610名無し2021/03/26(Fri) 20:20:20ID:g4NjcyMzA(1/13)NG報告

    >>578
    まあ仮にドア開けて犯人いませんでした、むしろ開けるのを待ってました的なパターンだと「業務内に含まれてもいないのに、余計な事して盗まれた」って烙印押されかねないし…
    結局の所はケースバイケースよ

    ただこの警備員の場合、弁明内容が最悪だったというだけで

  • 611名無し2021/03/26(Fri) 20:20:23ID:g5NTc5NDY(15/36)NG報告

    >>602
    これで本人は真面目で清楚なんだから男ってこえーよな

  • 612名無し2021/03/26(Fri) 20:20:28ID:QxOTQxODI(4/10)NG報告

    >>571
    >>576
    「モノは人間の飽くなき需要により進化しては、古いモノは用済みと淘汰されていく。捨てられるのは嫌だ」というラスボスの声なき悲鳴が根底にある、
    人間を超えた超高度AIが人間型ロボットを動かす未来社会を描いたSF作品のbeatlees において

    作中で現代から生き残ってきた、淘汰を乗り越えしモノとして君臨するヤバイ級アナログハッカーのキティ先輩

    ま、まぁアンタ程の人が言うなら案件すぎる

  • 613名無し2021/03/26(Fri) 20:21:06ID:IxNDEwNDg(29/49)NG報告

    >>597
    スポーツ系は実力だけじゃなくて運の要素も大きいからね。

  • 614名無し2021/03/26(Fri) 20:21:09ID:g5NTc5NDY(16/36)NG報告

    >>607
    ロボ子(漫画)は好きです

  • 615名無し2021/03/26(Fri) 20:21:14ID:IyMjg3ODA(1/11)NG報告

    給料分働くだけまだマシでは?
    (海外では店の商品の調理器具を勝手に使って自分たちが販売する為の菓子を作る警備員とかもいるらしい)

  • 616名無し2021/03/26(Fri) 20:21:21ID:E4Mjg0NjI(15/18)NG報告

    >>606
    どう見ても日常系ヒロインにしか見えない不具合。真面目で優等生気質な女の子であり趣味は音楽作成というメインヒロイン要素たっぷりである

  • 617名無し2021/03/26(Fri) 20:21:22ID:ExMDU4MjQ(15/40)NG報告

    >>606
    式島くんとは関係薄かったが、別世界で部長をした”他の誰か”のポンコツヒロインはしてたしね。

  • 618名無し2021/03/26(Fri) 20:21:28ID:A0NTU1NDQ(9/13)NG報告

    >>589
    有馬は長距離よ
    だから継承で長距離を取るのも一つの手やで
    適正AとBじゃあ色々と違う

  • 619名無し2021/03/26(Fri) 20:21:40ID:U3OTc5NTQ(12/22)NG報告

    アズレンに今日もなかったがブレマートンで落とされたよ
    あれは凶器だ

  • 620名無し2021/03/26(Fri) 20:21:52ID:g1MjcxMDg(11/13)NG報告

    >>607
    天空闘技場の審判じゃねーか

  • 621名無し2021/03/26(Fri) 20:22:13ID:kwMjcxMDg(4/4)NG報告

    >>563
    >>ちょっと陰謀論者っぽいところも可愛いわ!
    お前は何を言ってるんだ……。
    クレストリアの肉女といい、ソシャゲテイルズは主人公だいしゅきヒロインの路線らしいな。

  • 622名無し2021/03/26(Fri) 20:22:43ID:IyNzY3MTg(2/5)NG報告

    >>597
    不調を読むのは大変だし怪我なんてもっての外だもんなぁ…本当に恐れ入るよ
    >>601
    先行型で育ててたけどC+…C+かぁ…選択肢を変えれば行けたかもって壁が僅かだけどデカすぎる…

  • 623名無し2021/03/26(Fri) 20:22:45ID:YwNzgzNTA(7/17)NG報告

    社長の金に手を付けるガードマン

  • 624名無し2021/03/26(Fri) 20:22:47ID:kyOTc5NjY(2/3)NG報告

    >>611
    正直可愛いとは思うが何故こうなったのか分からん
    或いは魔性の女とはこういうものなのかもしれないが(風評被害)

  • 625名無し2021/03/26(Fri) 20:23:09ID:EzMzk2NTY(7/10)NG報告

    >>613
    そいつは楽しんでるだけでは?
    世界観がちがう。

    >>615
    よくもわるくも勤勉だからね。
    警察も現場は賄賂受け取らないし。

  • 626名無し2021/03/26(Fri) 20:23:23ID:YwMDMwNTY(6/10)NG報告

    >>563
    イクス消えてマジで喪服着るとはな

  • 627名無し2021/03/26(Fri) 20:23:45ID:A0NTU1NDQ(10/13)NG報告

    >>622
    サポカはどうなん?
    サポートカード変えるだけでも色々変わるよ

  • 628名無し2021/03/26(Fri) 20:24:03ID:YwNzgzNTA(8/17)NG報告

    >>611
    エロはエロいやつより
    真面目で清楚な娘のほうがエロいからな

  • 629名無し2021/03/26(Fri) 20:24:26ID:IxNDEwNDg(30/49)NG報告

    >>612
    リアルだと紙データ持ち出しとかアナログハッキングも多いらしい。

  • 630名無し2021/03/26(Fri) 20:24:30ID:MzNTE5NDA(4/17)NG報告

    >>604
    剣の乙女「私、女としての魅力が無いのでしょうか…?」

  • 631名無し2021/03/26(Fri) 20:24:41ID:Q4MDc4NTg(3/10)NG報告

    >>624
    まあ自分もコミカライズのぐだおに群がる男性の気持ちも魅力も全く分からんけどそういうのに惹きつけられる摩訶不思議な男性もいるのだろう。


    それはそれとしてカドックと善逸性的で可愛いよね

  • 632名無し2021/03/26(Fri) 20:25:15ID:g0OTI2OTQ(8/13)NG報告

    >>550
    ずっと前に乱交場所作って逮捕された人がニュースで出た時、Twitterで
    「リアル水龍敬ランド」
    「遂に水龍敬逮捕か」
    「現実は創作より奇なり」
    とか溢れかえってた。極め付けは水龍敬さん本人が
    「君たちは僕のことをなんだと思っているんだ」
    ってあって申し訳ないが笑ってしまった

  • 633名無し2021/03/26(Fri) 20:25:18ID:k2ODg3Njg(4/4)NG報告

    >>611
    鹿島に関しては見た目が高飛車系でSっ気が強そうな感じから中身が…!ってギャップもあるんじゃないかなぁと
    個人的にミリオンの歌織さんとかFGOのキルケーとかもその類い

  • 634名無し2021/03/26(Fri) 20:25:33ID:Y0OTMwNDY(8/15)NG報告

    >>588
    ロリ扱いして抱けないのはどういうことですか!

  • 635名無し2021/03/26(Fri) 20:25:36ID:EzMzk2NTY(8/10)NG報告

    >>628
    ワビサビだわな。
    古来より清楚の中にエロを見いだすからな。
    義務教育みたいなもん

  • 636名無し2021/03/26(Fri) 20:26:56ID:c5MDQzMzY(14/21)NG報告

    >>628
    実際にエロまでイケるやつでも普段の服装とかは清楚な方が好きよ

  • 637ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 20:26:58ID:k2NDQ3NTg(2/9)NG報告

    >>591
    バレーボールいいよね!

  • 638名無し2021/03/26(Fri) 20:27:01ID:c3NTIzMDg(17/30)NG報告

    おっぱい大きくてエロい子が好きです٩( 'ω' )و

  • 639名無し2021/03/26(Fri) 20:27:47ID:g2NDM2MDA(2/3)NG報告

    >>612
    レイシアの大先輩だからキティパイセン。

  • 640名無し2021/03/26(Fri) 20:27:51ID:g0MjY3NTQ(1/1)NG報告

    >>597
    ゲームやると実際ライナーになるし
    現実の競馬も道楽飛び越えた浪漫でなきゃやってられないからな

    >>613
    こんなんでもめっちゃ孝行馬なんだよね
    色んな面を総合して愛されてる奇行馬

  • 641名無し2021/03/26(Fri) 20:28:16ID:IyNzY3MTg(3/5)NG報告

    >>627
    この時編成したのと今持ってるサポカ
    SSRのオススメはよく見るけどSRでコレって言うのが分からないから悩みどころ

  • 642名無し2021/03/26(Fri) 20:28:31ID:Y2NTA1MTg(18/23)NG報告

    >>602
    「姦しい」からそう区切るのはちょっと感心した。意味わからんけど。

  • 643名無し2021/03/26(Fri) 20:28:39ID:Q5MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>620
    大食い大会にもいた

  • 644名無し2021/03/26(Fri) 20:29:10ID:g5NTc5NDY(17/36)NG報告

    >>628
    でもオタク君ギャルも好きぢゃん(ぁ

  • 645名無し2021/03/26(Fri) 20:29:19ID:g2NDM2MDA(3/3)NG報告

    >>631
    カドックの皇女主宰の羞恥シチュエーション見たい俺は間違ってないと思う

  • 646名無し2021/03/26(Fri) 20:29:40ID:g4NjcyMzA(2/13)NG報告

    >>543
    もしかして:秘宝館

  • 647名無し2021/03/26(Fri) 20:29:55ID:gyNTUyNDQ(1/1)NG報告

    さーて
    ドキドキワクワクのモンハンのダウンロード待ち時間
    4G以来の復帰で楽しみ楽しみ
    やった人に聞きたいんだけど何かオススメの武器ある?

  • 648名無し2021/03/26(Fri) 20:30:04ID:kxODM3MDI(6/14)NG報告

    >>589
    わりとこれでもいけそうな気もするけどなあ

  • 649名無し2021/03/26(Fri) 20:30:19ID:IxNDEwNDg(31/49)NG報告

    >>637
    体育の時間、みんなバレー下手でサーブが入らずに試合が進んだことがあったな…

  • 650名無し2021/03/26(Fri) 20:30:21ID:c3NTIzMDg(18/30)NG報告

    >>644
    オタク君はなんやかんや大体好きだよ

  • 651ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 20:31:09ID:k2NDQ3NTg(3/9)NG報告

    >>630
    そんなことないと思いますよ!女神官ちゃんも見とれる美人だし

  • 652名無し2021/03/26(Fri) 20:31:34ID:kyOTc5NjY(3/3)NG報告

    >>632
    「人の想像することは実現しうる」とは言うが、言い換えれば「常人が躊躇うようなところを突っ走る愚者が確実に存在する」訳で・・・

  • 653名無し2021/03/26(Fri) 20:31:43ID:U3OTc5NTQ(13/22)NG報告

    >>644オタクくんは自分に優しいスケベな女の子が好きなんやで

  • 654名無し2021/03/26(Fri) 20:32:03ID:g5NTc5NDY(18/36)NG報告

    >>638
    巨乳で清楚なのが一番ぐっとくるわけね!!

  • 655名無し2021/03/26(Fri) 20:32:24ID:IyNzY3MTg(4/5)NG報告

    >>632
    日頃の印象というか…
    あ、息子がお世話になってます

  • 656名無し2021/03/26(Fri) 20:32:37ID:E4Mjg0NjI(16/18)NG報告

    >>630
    ゴブリン達からいっぱい種付けされるくらいには魅力に溢れてるから大丈夫大丈夫。

  • 657名無し2021/03/26(Fri) 20:32:41ID:U0NjcyNTY(2/8)NG報告

    >>654
    お、そうだな

  • 658名無し2021/03/26(Fri) 20:32:56ID:g5NTc5NDY(19/36)NG報告

    >>644
    画像ないぢゃん

  • 659名無し2021/03/26(Fri) 20:32:58ID:MzNTE5NDA(5/17)NG報告

    >>649
    とりあえず運動部と文化部や体育が苦手な生徒は均等に配置するか別枠にして欲しかった

  • 660名無し2021/03/26(Fri) 20:33:11ID:EzMzk2NTY(9/10)NG報告

    >>644
    かわいいこなら誰でも好きだよ、俺は。

    我々には美女を回転寿司感覚でつまむチャンスがないだけさ。

  • 661名無し2021/03/26(Fri) 20:33:19ID:QxOTQxODI(5/10)NG報告

    >>628>>636痴人の愛でも

    ヴィッチ系悪女ヒロインのナオミは、
    普段は自分の露出を下げるようにしてたなあ
    「自分のカラダは男を籠絡するための道具だからこそ、日頃から見せるようか価値が下がる真似はしない」的な理由で

    ネチッコイ人間洞察が巧みすぎる
    やっぱ谷崎潤一郎ってアレと紙一重な天才だわ

  • 662ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 20:33:55ID:k2NDQ3NTg(4/9)NG報告

    >>628
    黒髪清楚いいよね・・・

  • 663名無し2021/03/26(Fri) 20:34:10ID:Q4MDc4NTg(4/10)NG報告

    >>660
    まあ俺らには可愛らしい女友達は大量にいるからセーフ
    ヤリサーにはなれなくてもリア充にはなれてるさ。

  • 664名無し2021/03/26(Fri) 20:35:11ID:E4Mjg0NjI(17/18)NG報告

    >>663
    その友達、イマジナリーじゃない?

  • 665名無し2021/03/26(Fri) 20:35:13ID:U3OTc5NTQ(14/22)NG報告

    >>631
    カドックはわかるが善逸はなぁ
    性欲に忠実すぎてあまり…
    裕太くんぐらい可愛かったらともかく

  • 666名無し2021/03/26(Fri) 20:35:56ID:QxOTQxODI(6/10)NG報告
  • 667名無し2021/03/26(Fri) 20:36:02ID:g4NjcyMzA(3/13)NG報告

    >>659
    ・バスケ
    ・サッカー(orフットボール)
    ・器械運動


    大体このローテだった感の高校体育

  • 668名無し2021/03/26(Fri) 20:36:04ID:kxODM3MDI(7/14)NG報告

    オタクの萌えとか性欲はワビサビというか
    実体や実像はどうであれそこに主観的に何を見出し何を感じるかみたいな所あるから・・・

  • 669名無し2021/03/26(Fri) 20:36:11ID:YyODIzODI(8/10)NG報告

    >>659
    トーシロにラフプレーやめてクレメンス

    カカシに徹するしかないんだよな……

  • 670名無し2021/03/26(Fri) 20:36:49ID:U0NjcyNTY(3/8)NG報告

    >>649
    ワイ左利き、なんかサーブだけは出来たため独特の回転で大量得点
    まあ、慣れるまで碌にサーブが入らなかったけど

  • 671名無し2021/03/26(Fri) 20:36:55ID:IyMjg3ODA(2/11)NG報告

    労働の話に付随して思い出したのだが、日本って商品の質に対して値段設定が安過ぎないか?
    消費者としては助かってるからなんとも言えないけど、労働の価値が軽んじられてる気がする
    それで物価が高くなるのは嫌だから何とかしろとは言わんけど

  • 672名無し2021/03/26(Fri) 20:37:10ID:g5NTc5NDY(20/36)NG報告

    >>662
    「清艶」という「しとやかかつあでやか」という最高の言葉を生んだ過去の人にはノーベル文学賞をあげたい

  • 673名無し2021/03/26(Fri) 20:37:25ID:IzNjcxNDA(1/2)NG報告

    ケダモノ2匹が力尽きるまで殺し愛するの好き

  • 674名無し2021/03/26(Fri) 20:37:38ID:MzNTE5NDA(6/17)NG報告

    >>644
    ギャルが登場するラブコメが好きなのであって、ギャルに私自身を愛して欲しいわけではないのだ

  • 675名無し2021/03/26(Fri) 20:37:41ID:Q4MDc4NTg(5/10)NG報告

    >>664
    真面目な話、普通に学校生活送っていたら異性同性問わず沢山友達出来るやろ。


    >>659
    自分の所は大体下手くそな人、得意な人を均等に配置して暫く練習期間を設けてから試合していたな。違う所もあるのか

  • 676名無し2021/03/26(Fri) 20:37:56ID:kxODM3MDI(8/14)NG報告

    >>671
    サービスは思いやりで水のように湧き出てくるものだぜェー!

  • 677名無し2021/03/26(Fri) 20:37:57ID:A5ODA0OTY(6/9)NG報告

    >>589
    このステで(朝貼られたのを参考にしてお昼休みに育てた)
    大体12勝1敗(メイクデビューで負けた…)
    から案外スピードに振り過ぎな気も
    継承で嵩増しするしとコンボとコツ以外ほとんどスピード踏まないこれで
    この戦績だからわからんな…

  • 678名無し2021/03/26(Fri) 20:38:18ID:c3NTIzMDg(19/30)NG報告

    >>668
    2行目だけ読むとめっちゃ良い事言ってるのが草なんだ

  • 679名無し2021/03/26(Fri) 20:39:26ID:c5MDQzMzY(15/21)NG報告

    >>674
    ギャルに私自身を愛して欲しいわけではない

    ギャルの部分を色々変えても分かるぅ!

  • 680ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 20:39:33ID:k2NDQ3NTg(5/9)NG報告
  • 681名無し2021/03/26(Fri) 20:39:47ID:YwNzgzNTA(9/17)NG報告

    >>671
    そう思うならもっとお金を使うんだよぉ!

    買い切りコンシューマゲームとかエロゲーとか
    コスパ良すぎてびっくりするぞ

  • 682名無し2021/03/26(Fri) 20:40:23ID:g5NTc5NDY(21/36)NG報告

    >>674
    それは分かる

  • 683名無し2021/03/26(Fri) 20:40:36ID:g1MjcxMDg(12/13)NG報告

    >>652
    女に乳首弄らせながら道を歩くとか創作じゃ見た事ないから
    現実は想像を超える

  • 684名無し2021/03/26(Fri) 20:41:19ID:ExMDU4MjQ(16/40)NG報告

    でもなんかキャラとして好きなのと自分が好きなのはまた違うって性癖、ヒトにはある気がする。(クール系が好きなのに創作だと割とエッチな事大歓迎な聖女キャラとドSのサディスティック狂人キャラ作りながら)

  • 685ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 20:41:19ID:k2NDQ3NTg(6/9)NG報告

    >>674
    わかるぜ

  • 686名無し2021/03/26(Fri) 20:41:39ID:g2NzE5NTg(1/1)NG報告

    >>671
    とりあえずスレチだからやめよう!
    代わりに労働を題材にした作品を語ろう!

  • 687名無し2021/03/26(Fri) 20:41:52ID:YyODgxNDA(4/8)NG報告

    >>673
    少年の頃から初代剣八の卯ノ花さんより強かったって剣ちゃんなんなの?

  • 688名無し2021/03/26(Fri) 20:41:52ID:E4Mjg0NjI(18/18)NG報告

    >>675
    沢山の種類によるな。長期休暇に入ったら遊ぶようなくらいの数

  • 689名無し2021/03/26(Fri) 20:42:25ID:YzNDQ4MDU(1/1)NG報告

    >>671
    給料が更に低いが物価も安い外国で相対的に海外で遊べる金が多くなる今の日本の状況に不満はないな
    近年はコロナで行き来しにくいが落ち着いたらまた海外旅行したいわ

  • 690名無し2021/03/26(Fri) 20:42:44ID:g5NTc5NDY(22/36)NG報告

    真面目清楚とネアカギャルのかけ算が一番エロくて尊いと答えが出ました

  • 691名無し2021/03/26(Fri) 20:43:11ID:cxNTcxMg=(11/13)NG報告

    >>673
    身体中の全感覚で相手を捉えて命の限りを絞り出すので実質性交、みたいな超理論割と好き

  • 692名無し2021/03/26(Fri) 20:43:30ID:g1MjcxMDg(13/13)NG報告

    >>671
    給料上らないからな。我等平民に金が無いのだ
    日本の政治や経営戦略がミスったのだ

  • 693名無し2021/03/26(Fri) 20:43:35ID:Y0OTMwNDY(9/15)NG報告

    >>644
    でもギャルにも度合いがあるよね(画像はプロフ紹介でギャルと書かれとる)

    ギャルの定義とは

  • 694名無し2021/03/26(Fri) 20:44:04ID:IxNDEwNDg(32/49)NG報告

    >>686
    蟹工船みたいな話?

  • 695ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 20:44:11ID:k2NDQ3NTg(7/9)NG報告

    >>683
    こんなん二度見するわ

  • 696名無し2021/03/26(Fri) 20:44:18ID:ExMDU4MjQ(17/40)NG報告

    >>693
    誰かがギャルだと思ったらある程度ギャルで、本人も受け入れたら9割ギャル。

  • 697名無し2021/03/26(Fri) 20:44:34ID:c5MDQzMzY(16/21)NG報告

    >>681
    新品でも1万円くらい出せば複数人の女の子それぞれとの物語(エロ有り)が見れるエロゲは良いぞお
    みんなもやろう!

  • 698名無し2021/03/26(Fri) 20:44:50ID:YwOTYyNzg(4/5)NG報告

    >>684
    >エッチな事大歓迎な聖女キャラ

    お前は間違っちゃいない…

  • 699名無し2021/03/26(Fri) 20:44:54ID:IzNjcxNDA(2/2)NG報告

    >>687
    死ぬほど頑強な身体とその頑強な身体すら壊れかねない力を生まれつき持っていた超生物

  • 700名無し2021/03/26(Fri) 20:45:03ID:QxMTEyNzQ(1/1)NG報告

    >>691
    実質理論はガバガバ判定に定評があるからな

  • 701名無し2021/03/26(Fri) 20:45:46ID:IxNDEwNDg(33/49)NG報告

    >>697
    わかった、図書館で谷崎潤一郎借りてくる!

  • 702名無し2021/03/26(Fri) 20:45:50ID:MzNTE5NDA(7/17)NG報告

    >>686
    製造業あるあるネタで人気だったのに、
    作者に子供が産まれて出産や子育て描写が増えた途端に「自慢か?」と見向きもされなくなり打ち切られた作品

  • 703名無し2021/03/26(Fri) 20:45:51ID:IyNzY3MTg(5/5)NG報告

    >>686
    はたらけ細胞(誇張なし)

  • 704名無し2021/03/26(Fri) 20:46:12ID:Q4MDc4NTg(6/10)NG報告

    >>693
    とりあえず髪染めてたらギャルで良いんじゃない?(鼻ホジ)

    ガングロのように分かりやすい目印があれば良いのにね

  • 705名無し2021/03/26(Fri) 20:46:30ID:AwNjg5NDA(7/15)NG報告

    >>698
    なんてゲームですか?

  • 706名無し2021/03/26(Fri) 20:46:43ID:U1ODcxNzQ(1/17)NG報告

    >>681
    先生、ヘキサギアとか30MMで拘り発揮したら当初の予算オーバーするのはなんででしょうか!
    工具だってアルティメットニッパーとかシタデル以外は100均でいっぱい揃えてるはずなのに!

  • 707名無し2021/03/26(Fri) 20:46:59ID:ExMDU4MjQ(18/40)NG報告

    >>698
    なんかこうカレンさんみたいな感じです>エッチな事大歓迎な聖女キャラ
    因みに定期的に男の知り合いと一緒のベッドで横になってる。
    ドSキャラは「やっほ~そこのお兄ちゃん、俺と一緒にエロい事しませんか?」って誘って青いアンアンしたらパクっと食べちゃいます(物理で)

  • 708名無し2021/03/26(Fri) 20:47:01ID:c3NTIzMDg(20/30)NG報告

    ギャルギャルギャル!って笑い声のキャラが居たら多分そいつはギャル

  • 709名無し2021/03/26(Fri) 20:47:04ID:kxODM3MDI(9/14)NG報告

    ウマ娘のダイタクヘリオスはパリピのギャルだけど少し前の馬だからかギャル像がちょっと古いの笑う

  • 710名無し2021/03/26(Fri) 20:47:18ID:A0NTU1NDQ(11/13)NG報告

    >>641
    ダスカはマイルと中距離メインなのに短距離スキルメインのキングヘイローはいらないと思うんだ
    あとたずなならともかく桐生院もいらないと思う

    代わりに入れるならマイルと中距離スキルくれるメジロライアンとフジキセキ入れてみよう

  • 711名無し2021/03/26(Fri) 20:47:23ID:Y2NTA1MTg(19/23)NG報告

    >>671
    >>689
    >>692
    いつだったか「月収10数万円が安い」といっていたから、ワイ以外のスレ民は金持ちなんだとばかり思っていたわ。
    違ったのか。

  • 712名無し2021/03/26(Fri) 20:47:40ID:IyMjg3ODA(3/11)NG報告

    労働の価値だああだこうだ言うのはスレチだからここまでにするとして
    【お題:各種産業へのありがたみが理解る作品】
    最近だと天穗のサクナヒメで米農家の苦労を実感した人も多いとか

  • 713名無し2021/03/26(Fri) 20:47:41ID:k3NDAxODY(2/3)NG報告

    >>683
    これ乳首の生殺与奪を握られてるんじゃ…

  • 714名無し2021/03/26(Fri) 20:47:42ID:YyODgxNDA(5/8)NG報告

    >>690
    パッと思い浮かんだのはダンベル何キロだった

  • 715名無し2021/03/26(Fri) 20:47:54ID:U3OTc5NTQ(15/22)NG報告

    >>684
    エッチなこと大歓迎な聖人(器)のキャラなら

  • 716名無し2021/03/26(Fri) 20:48:32ID:M3ODU0MDg(3/4)NG報告

    https://figsoku.net/blog-entry-234370.html
    マフィア梶田のプラモ・・・マフィア梶田のプラモ?

  • 717名無し2021/03/26(Fri) 20:48:38ID:Y0OTMwNDY(10/15)NG報告

    >>703
    働け! 働け!

    パノプティコン労働歌 第一
    YouTubehttps://youtu.be/RXBjo6i3rBI

  • 718名無し2021/03/26(Fri) 20:48:41(23/36)

    このレスは削除されています

  • 719名無し2021/03/26(Fri) 20:48:54ID:ExMDU4MjQ(19/40)NG報告

    >>>715
    一応被る部分(邪教の巫女さん)はあるけどちゃんと真っ当な人です。

  • 720名無し2021/03/26(Fri) 20:49:24ID:YwNzgzNTA(10/17)NG報告

    >>718
    そんなに胸元を開けた花嫁がおるか

  • 721名無し2021/03/26(Fri) 20:49:36ID:YyODgxNDA(6/8)NG報告

    >>713
    つまり何かしたら打ち首になる訳か、乳首だけに

  • 722名無し2021/03/26(Fri) 20:49:37ID:c5MDQzMzY(17/21)NG報告

    >>686
    ブラック企業が無くなることを心から願います

  • 723名無し2021/03/26(Fri) 20:49:38ID:M3MzE2MDA(1/1)NG報告

    ここでは貼れないけど新妹魔王最終巻のカラーがやばい

  • 724名無し2021/03/26(Fri) 20:49:49ID:IxNDEwNDg(34/49)NG報告

    >>711
    みんな家族構成や境遇が違うからね。
    同じ金額稼いでも自由に使えるお金の量は違うんじゃ。

  • 725名無し2021/03/26(Fri) 20:49:51ID:E0MjY0MTY(1/1)NG報告

    >>702
    出産とか子育ては別ジャンルで需要層違うだろうしな
    リアルを題材にした作品でそういう方向転換は悪手というか

  • 726名無し2021/03/26(Fri) 20:49:57ID:k5MDY5NzA(1/1)NG報告

    まぁ日本は奨学金返済制度やめてあげれ
    アレほんと借金返済キツすぎるから

  • 727名無し2021/03/26(Fri) 20:50:01ID:g3MTYxMDA(7/8)NG報告
  • 728名無し2021/03/26(Fri) 20:50:21ID:UxNTg5ODQ(3/4)NG報告

    >>720
    問題は胸元かなあ?

  • 729名無し2021/03/26(Fri) 20:50:26ID:g5NTc5NDY(24/36)NG報告

    >>718
    !!!
    あかんこれ削除申請してくれ(右下がアウト)

  • 730名無し2021/03/26(Fri) 20:50:34ID:E4MTUwNzg(3/6)NG報告

    清楚エロや純情ギャルがグッと来る現象を俺は勝手に微笑みの爆弾現象って呼んでる

  • 731名無し2021/03/26(Fri) 20:50:38ID:MzNTE5NDA(8/17)NG報告

    >>712
    何度も〆切ギリギリまで粘ってマジすいません・・・

  • 732名無し2021/03/26(Fri) 20:50:47ID:U5NDA3MDA(2/3)NG報告

    >>706
    人の欲には限りが無いからですよ。

  • 733名無し2021/03/26(Fri) 20:51:21ID:UxNTg5ODQ(4/4)NG報告

    >>726
    現代日本のは学資ローンなのに奨学金と言ってるのがおかしいのよね

  • 734名無し2021/03/26(Fri) 20:51:39ID:YwOTYyNzg(5/5)NG報告
  • 735名無し2021/03/26(Fri) 20:51:45ID:A0NTU1NDQ(12/13)NG報告

    >>720
    でもシンフォギアがコレっぽい服装で花嫁って言い張ってましたよ

  • 736名無し2021/03/26(Fri) 20:51:46ID:g5MzM2MzA(1/4)NG報告

    >>693
    ネイルをしてたらギャル
    アイマスさん的には多分そう

  • 737名無し2021/03/26(Fri) 20:51:50ID:IxNDEwNDg(35/49)NG報告

    >>732
    ソフビやドール、プラモデルはいつの間にか増えるからな。

  • 738名無し2021/03/26(Fri) 20:52:03ID:YyODgxNDA(7/8)NG報告

    >>732
    クルーゼもそうだそうだと言っています

  • 739名無し2021/03/26(Fri) 20:52:26ID:U1ODcxNzQ(2/17)NG報告

    >>728
    結婚することそれ自体ですね。

  • 740名無し2021/03/26(Fri) 20:52:56ID:Q4MDc4NTg(7/10)NG報告

    >>724
    例えば地方都市の15万円一人暮らしと東京23区の15万円一人暮らしは暮らし易さも全く違うしね。

  • 741名無し2021/03/26(Fri) 20:53:03ID:k3NDAxODY(3/3)NG報告

    >>721
    馬面ガハハ笑い「山田くん」
    死にかけ禿げちゃびん「あの方に」
    消去法メガネ「座布団一枚」

  • 742名無し2021/03/26(Fri) 20:53:10ID:MzNTE5NDA(9/17)NG報告

    >>712
    作者(元警察官)「漫画家って楽ですね!自分のペースで仕事できて死人が出ないんですよ!」
    お、おう・・・

  • 743名無し2021/03/26(Fri) 20:53:10ID:cxOTg0NzQ(2/3)NG報告

    >>669
    授業でやるソフトボールは楽しかったけど野球部員のガチスイングは
    内野を守ってた身としては恐怖の対象でしかなかった
    「体で止めろ」とは聞くがさすがに顔面ブロックは無理っす

  • 744名無し2021/03/26(Fri) 20:53:29ID:c3NTIzMDg(21/30)NG報告

    >>729
    聞こえねえなぁ!

  • 745名無し2021/03/26(Fri) 20:53:30ID:E4MzI1OA=(11/12)NG報告

    >>716
    あ、これわしゃがなでネタにされる奴や

  • 746名無し2021/03/26(Fri) 20:53:31ID:IyMjg3ODA(4/11)NG報告

    >>712
    メーカーの苦労がわかるゲームとかない?

  • 747名無し2021/03/26(Fri) 20:53:43ID:U1ODcxNzQ(3/17)NG報告

    >>732
    丁寧な回答の語尾に「、ナナチ」を着ければだいたいボ卿に見える問題。

  • 748名無し2021/03/26(Fri) 20:53:47ID:AwNjg5NDA(8/15)NG報告

    >>734
    礼を言わせてもらおう

  • 749名無し2021/03/26(Fri) 20:53:48ID:M0MjUwMDg(1/2)NG報告

    >>725
    仕事も家庭もあるあるネタは強いが混ぜると大変なことになるよね…

  • 750名無し2021/03/26(Fri) 20:53:55ID:I1Mzk4MzA(1/4)NG報告

    >>694
    「モダン・タイムス」なんかもいいな。

    あと、カイジの地下帝国って、割とホワイト寄りだよな。
    限定ジャンケンの時なんて、負けたら新薬の実験台か売春やらされるかでイコール死みたいな感じだったのに。

  • 751名無し2021/03/26(Fri) 20:54:01ID:ExMDU4MjQ(20/40)NG報告

    >>707 >>684
    因みにどちらも二次創作だがビジュアルは決まっている、推してガンガン話したい(設定も詰めたいし)が出す事は出来ない。

  • 752名無し2021/03/26(Fri) 20:54:01ID:Y2NTA1MTg(20/23)NG報告

    >>716
    衣服の出来ヤバない?
    顔はシンプルだから気にならないし(言い方)

  • 753名無し2021/03/26(Fri) 20:54:10ID:c5MDQzMzY(18/21)NG報告

    >>734
    あかべえそふとつぅも随分と毛色が変わったな

  • 754名無し2021/03/26(Fri) 20:54:14ID:kxODM3MDI(10/14)NG報告

    >>712
    麻酔医ハナとか苦労するポジやなぁ(しみじみ)ってなって面白かった

  • 755名無し2021/03/26(Fri) 20:54:32ID:cxNTcxMg=(12/13)NG報告

    >>716
    何度もフィギュア化してゲームにも出てるのでマフィア梶田は二次元

  • 756名無し2021/03/26(Fri) 20:54:48ID:IxNDEwNDg(36/49)NG報告

    >>746
    どの業種の話かな?

  • 757名無し2021/03/26(Fri) 20:54:52ID:UxNTc0ODA(2/3)NG報告

    >>750
    判断基準こわれる

  • 758名無し2021/03/26(Fri) 20:55:07ID:U1ODcxNzQ(4/17)NG報告

    >>746
    ギレンの野望の中には中間管理職の気分を味わえるのが有るってヒラコーが言ってた。

  • 759名無し2021/03/26(Fri) 20:55:59ID:A5ODA0OTY(7/9)NG報告

    >>716
    ぶくちゃんと中村さんもはよ(わしゃがな見過ぎ

    カマロのプラモ買わなきゃ…!

  • 760名無し2021/03/26(Fri) 20:56:07ID:ExNTUyNDI(9/9)NG報告

    >>709
    それ言うとマルゼンスキーおば…お姉さんはいったいいつ頃のギャルですかね…

  • 761名無し2021/03/26(Fri) 20:56:32ID:Y2NTA1MTg(21/23)NG報告

    >>740
    アパート代やら何やらで10万は軽く飛ぶもんなぁ…。

  • 762名無し2021/03/26(Fri) 20:57:00ID:YyODIzODI(9/10)NG報告

    >>747
    それは偏見でしょうね、ナナチ

  • 763名無し2021/03/26(Fri) 20:57:01ID:I0MDU5MTA(1/1)NG報告

    >>749
    スピンオフとかでやるものであってメインに据えたらあかんよ

  • 764名無し2021/03/26(Fri) 20:57:24ID:YwNzgzNTA(11/17)NG報告

    >>746
    とりあえずRPGツクールをやれば
    RPG作るのが死ぬほど大変なのはわかるぞ

  • 765名無し2021/03/26(Fri) 20:57:55ID:IyMjg3ODA(5/11)NG報告

    >>756
    機械系メーカー…でも業種が広いなぁ
    うーむ、機械部品メーカーとか?

  • 766名無し2021/03/26(Fri) 20:58:06ID:U0NTI5ODI(1/4)NG報告

    >>711
    火薬を使うだけで大金ゲットできる街においでよ
    愉快な住人もいっぱいいるぞ

  • 767名無し2021/03/26(Fri) 20:58:16ID:U1ODcxNzQ(5/17)NG報告

    これを忘れちゃいかんよな。あと銀の匙も。

  • 768名無し2021/03/26(Fri) 20:58:29ID:U0NjcyNTY(4/8)NG報告

    >>712
    農家って薄利だわ専用機械の費用かさむわ自然相手でままならんわ大変なんだな、と改めて見せつけられました

  • 769名無し2021/03/26(Fri) 20:58:43ID:Y2NTA1MTg(22/23)NG報告

    >>753
    あかべぇというか、それはるーすぼーい作品だからなぁ。

  • 770名無し2021/03/26(Fri) 20:58:49ID:ExMDU4MjQ(21/40)NG報告

    >>764
    コレキャラ面白そうで始めたが、結局途中で放り出しちゃったなぁ…。

  • 771名無し2021/03/26(Fri) 20:59:19ID:gzMzE1ODA(1/1)NG報告

    >>750
    ただし体を壊さなければという注釈が…
    壊したらそのまま苦しみながら死ぬの待つだけやし

  • 772名無し2021/03/26(Fri) 20:59:21ID:MzNTE5NDA(10/17)NG報告

    >>740
    賃貸料だけで月辺り数百万円するから東京の店がコロナ禍で閉店が相次ぐわけだよ

  • 773名無し2021/03/26(Fri) 20:59:25ID:c3NTIzMDg(22/30)NG報告

    >>761
    諸々で余裕持った生活しちゃうと15万は飛ぶなぁ

  • 774名無し2021/03/26(Fri) 20:59:37ID:U5Nzc4MzU(1/1)NG報告

    >>764
    バグだらけでツールとしては商品未満なのは購入者にもメーカーの苦労を知って欲しくて故意にそうした説かな?

  • 775名無し2021/03/26(Fri) 20:59:54ID:g5NTc5NDY(25/36)NG報告

    >>736
    ベースやるためネイル止めたけどギャル力を維持するリサ姉
    アニメ二期ではライブ会場でギャル割をさせる手練。

    真面目とギャルということで風紀委員の紗夜さんと合わせて

  • 776名無し2021/03/26(Fri) 21:00:52ID:YxOTY0NDY(2/2)NG報告

    ふーむデカいのは難しいなぁ

  • 777名無し2021/03/26(Fri) 21:01:14ID:Y0OTMwNDY(11/15)NG報告

    今日のゾンサガ再放送はドライブイン鳥の回か

  • 778名無し2021/03/26(Fri) 21:01:35ID:c3NTIzMDg(23/30)NG報告

    >>758
    ギレンの野望やってるとシリーズ跨いだ時に突然新勢力に寝返るエリアを見て
    私の何が不満なのよおお!ってヒスる

  • 779名無し2021/03/26(Fri) 21:01:39ID:AwNjg5NDA(9/15)NG報告

    >>773
    オタクやってると都会が羨ましい時もあるけど暮らしていく分には問題ないからな

  • 780名無し2021/03/26(Fri) 21:01:49ID:c3MTExOTA(1/1)NG報告

    >>768
    天候ガチャで年収を引き続けてるようなものだからな
    豊作すぎてもいけないから程々になるように祈る苦行ゲー

  • 781名無し2021/03/26(Fri) 21:01:55ID:MwNjU0OTQ(1/1)NG報告

    閃ハサの新PV見てみたが……思っていた以上にクオリティ高くてビックリした……!あと主題歌がかなりカッコいい!俄然5月が楽しみになってきたなぁ


    それはそれとして回想シーンで投げられてるシャアよ

    YouTubehttps://youtu.be/MJSgeewMd_E

  • 782名無し2021/03/26(Fri) 21:02:23ID:ExMDU4MjQ(22/40)NG報告

    >>779
    オタクコンテンツ欲しいな、てだけなら通販あるしね。パッケージ買いとかも楽しいけど。

  • 783名無し2021/03/26(Fri) 21:02:32ID:U3OTc5NTQ(16/22)NG報告

    明日からヒロアカ5期楽しみだなぁ

  • 784名無し2021/03/26(Fri) 21:02:53ID:EwNDIwNzI(1/1)NG報告

    >>753
    画像のヒロインのENDが、ちと悲しかったような、でも最後に少しだけ主人公も救われたような…

  • 785名無し2021/03/26(Fri) 21:02:53ID:IxNDEwNDg(37/49)NG報告

    >>764
    ツールを動かす前のゲームのコンセプトやストーリー作成、登場人物、舞台設定の段階で詰むんじゃが…

  • 786名無し2021/03/26(Fri) 21:03:02ID:E4MzI1OA=(12/12)NG報告

    >>759
    ディアゴスティーニのアメ車コレクションと並べようぜ!

  • 787名無し2021/03/26(Fri) 21:03:17ID:U1ODcxNzQ(6/17)NG報告

    >>768
    個人で農家を初めるにゃ土地代農具代近隣住民取引先との折衝不作に備えての貯蓄(文字通りの)開拓資金と、聞いた話だと千万単位が必要らしいからね。

  • 788名無し2021/03/26(Fri) 21:03:38ID:YwMDMwNTY(7/10)NG報告

    >>781
    pyの最後は良い意味でびっくりした

  • 789名無し2021/03/26(Fri) 21:03:58ID:AwNjg5NDA(10/15)NG報告

    >>782
    後は映画の上映館とかがね
    ファフナーbeyond見れないでござる
    後プラモ専門店とか中々ないから

  • 790名無し2021/03/26(Fri) 21:04:12ID:ExMDU4MjQ(23/40)NG報告

    >>785
    創作って大変ね。そもそもキャラみたいな大前提が一番大変。ガチ初心者だと「コレ有名作品のキャラのパクリやんけ!」ってなるし。

  • 791名無し2021/03/26(Fri) 21:04:17ID:kxODM3MDI(11/14)NG報告

    >>779
    なんやかんやオタク系の楽しみもネットで大分安く楽しくできるようになってるしな今は

  • 792ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 21:04:20ID:k2NDQ3NTg(8/9)NG報告

    >>686
    ドラマ「アンナチュラル」の中にブラック勤務で働く人達の話があったなぁ。

  • 793名無し2021/03/26(Fri) 21:04:40ID:YwMDMwNTY(8/10)NG報告

    >>788
    pvをpyに打ち間違えた

  • 794名無し2021/03/26(Fri) 21:04:40ID:U1ODcxNzQ(7/17)NG報告

    >>785
    そんなもん好きな作品の二次創作でいいやん。ガンダムの架空戦記とか。

  • 795名無し2021/03/26(Fri) 21:04:43ID:g5NTc5NDY(26/36)NG報告

    >>779
    茨城・栃木辺り関東だと割りといい。
    物価は地方価格だが東京まで公共交通機関でいけて近い。

  • 796名無し2021/03/26(Fri) 21:05:14ID:ExMDU4MjQ(24/40)NG報告

    >>789
    確かに、「見たい映画がある、行こう」である程度時間かけずにつける映画館は大事だ。

  • 797名無し2021/03/26(Fri) 21:05:37ID:c3NTIzMDg(24/30)NG報告

    >>783
    長期シリーズになったよなぁ凄えよ本当
    最終章も是非やって欲しい

  • 798名無し2021/03/26(Fri) 21:06:10ID:U1ODcxNzQ(8/17)NG報告

    >>789
    イエサブとブキヤ直営店とビックカメラとホビーオフが定期券範囲にあるワイ大勝利。

  • 799名無し2021/03/26(Fri) 21:06:12ID:AwNjg5NDA(11/15)NG報告

    >>796
    hfも県内だけで結構遠かったから学生で車持ってないからチャリで40分くらいかかるし
    サイクリングみたいで楽しかったけど

  • 800名無し2021/03/26(Fri) 21:06:26ID:g5NTc5NDY(27/36)NG報告

    >>785
    そういえば以前青鬼系ホラゲーで企画考えたことがあるな……モチベが上がらなかったから作らなかったけど。

    幼女がおしっこ我慢しながら怪物から逃げる奴
    なんだが

  • 801名無し2021/03/26(Fri) 21:06:38ID:MzNTE5NDA(11/17)NG報告

    >>766
    治安を一番乱してる奴が何か言ってる

  • 802名無し2021/03/26(Fri) 21:06:46ID:cwMDc1Nzg(1/1)NG報告

    >>785
    魅力的なキャラの試行錯誤を一日感謝の1万回して
    残った時間はそのキャラに合うシナリオ作りをすればいいだけだと先人が言ってたぞ

  • 803名無し2021/03/26(Fri) 21:06:54ID:AwNjg5NDA(12/15)NG報告

    >>798
    アースリィとユーラヴェン、サタニクスは何処だァ!

  • 804名無し2021/03/26(Fri) 21:07:02ID:IxNDEwNDg(38/49)NG報告

    >>794
    でもそれだけならゲームにする必要ないからなあ。ゲームにする旨みがないなら2次創作小説で充分だし。

  • 805名無し2021/03/26(Fri) 21:07:10ID:kxODM3MDI(12/14)NG報告

    やる夫系の異世界転生物で農家の出来る事なんでも出来るチート持ちがいて
    ええやん農地で問題起こってるからやってよって頼んだら
    全自動機械わらわら出てきてチート主はひたすらパソコン操作してるみたいな現代農家を象徴するようなシーンを思い出すな

  • 806名無し2021/03/26(Fri) 21:07:10ID:M3ODU0MDg(4/4)NG報告

    >>781
    身構えてる時には死神は来ないものだ、ハサウェイ。

    まぁそうっすね・・・(原作を思い出しながら)

  • 807名無し2021/03/26(Fri) 21:07:42ID:Q1MzQ5ODA(3/3)NG報告

    >>783
    そういえばそうだったな。
    A組vsB組だったけ?
    あの頃は楽しかった...(アルミン感

  • 808ウニアマゾン2021/03/26(Fri) 21:07:50ID:k2NDQ3NTg(9/9)NG報告
  • 809名無し2021/03/26(Fri) 21:07:54ID:U1ODcxNzQ(9/17)NG報告

    >>802
    それ「一年戦争のジオン兵が全員シャア並みのスペックなら連邦に勝てた」みたいな理屈やろう。

  • 810名無し2021/03/26(Fri) 21:08:06ID:AwNjg5NDA(13/15)NG報告

    二次創作と言えばシンエヴァ見てアスカエンドに着地するにはどうすれば良いかと考えてたら式波ヴンダーという斜め上から最適解出されて自分の発想の貧弱さを思い知った

  • 811名無し2021/03/26(Fri) 21:09:00ID:c3NTIzMDg(25/30)NG報告

    >>805
    最適解として何一つ間違ってないからぐぬぬってなるな…(機械無双)

  • 812名無し2021/03/26(Fri) 21:09:04ID:IyMjg3ODA(6/11)NG報告

    デュエプレでデュエマ熱が再熱してダイナボルトのパックを衝動的に箱買いしてしまった。ちょっとだけパーツ買い足してデッキ組んでみたけどやる相手いねぇ…1人でデッキ2つ動かして遊ぶのもおもろいけどなんか物足りん

  • 813名無し2021/03/26(Fri) 21:09:31ID:ExMDU4MjQ(25/40)NG報告

    >>802
    理想論じゃなくて現実論を語って欲しい。いやその発言をした人はリアルだけどね?リアルに居るからって他の人が出来る訳ではない。

  • 814名無し2021/03/26(Fri) 21:09:36ID:Y0OTMwNDY(12/15)NG報告

    今年のブライダルは誰になるのか
    速攻で甘奈と凛世がブライダルレース脱落しちゃったのだが

  • 815名無し2021/03/26(Fri) 21:09:37ID:k4OTEwNzI(3/4)NG報告

    >>809
    完全にこれ

  • 816名無し2021/03/26(Fri) 21:09:39ID:IxNDEwNDg(39/49)NG報告

    >>801
    あんなの嘘だらけの書類落ちるの決まっているだろ!

  • 817名無し2021/03/26(Fri) 21:09:58ID:QxOTQxODI(7/10)NG報告

    >>801
    でもだいたい、そんな感じじゃない?
    ホワキンジョーカー

  • 818名無し2021/03/26(Fri) 21:10:03ID:AwNjg5NDA(14/15)NG報告

    >>812
    ドギラゴンのデッキ買おうとしたけど高すぎて断念したゾ
    ドギラゴン剣って色とかボルホワみたいで好き

  • 819名無し2021/03/26(Fri) 21:10:17ID:g5MzM2MzA(2/4)NG報告

    >>779
    東京に出てきて分かったのは、求めていたのは東京その物ではなく、親元離れて一人暮らしできれば何でも良かったんだなということ

  • 820名無し2021/03/26(Fri) 21:10:25ID:c2MjI1MjQ(1/2)NG報告

    >>774
    自分であれこれ作った結果プログラムやイベント条件の不手際でバグが発生するのは自分の責任だが、ツール自体の性でバグが発生するのはまた別の苦労だと思うんですけおおおお!!1!

  • 821名無し2021/03/26(Fri) 21:10:33ID:U0NjcyNTY(5/8)NG報告

    >>797
    何やかんやで映画は三作、断続的とはいえアニメは5年継続
    原作はワンピハンタに次ぐ古参、立派な柱ですよ

  • 822名無し2021/03/26(Fri) 21:10:37ID:cxOTg0NzQ(3/3)NG報告

    >>712
    ジョジョ5部を読んで、規則と法律に基づいて職務を遂行してるのに
    社会の憎まれ役と化してる警察官という職業に敬意と同情を禁じ得ない

  • 823名無し2021/03/26(Fri) 21:10:42ID:MzNTE5NDA(12/17)NG報告

    >>785
    最近は開発ツールも充実してきてるから、稼ぎたいならメーカーに所属するより自分一人でオリジナルを作った方が儲かるなんて例も散見される

  • 824名無し2021/03/26(Fri) 21:10:46ID:YyODgxNDA(8/8)NG報告

    >>801
    なんでノリでわざわざ強奪してきたお金燃やすんですか?

  • 825名無し2021/03/26(Fri) 21:11:05ID:ExMDU4MjQ(26/40)NG報告

    >>812
    TCGは対戦相手の調達が一番大変だよなぁ…。今のコロナ禍によって更に難しい。
    兄弟や父が興味示してたりとかすればある程度は楽だが。

  • 826名無し2021/03/26(Fri) 21:11:42ID:c3NTIzMDg(26/30)NG報告

    >>813
    それが出来たら苦労しないし
    それが出来ても成功するとは限らないって話もあの人してるしな…

  • 827名無し2021/03/26(Fri) 21:12:20ID:Q4MDc4NTg(8/10)NG報告

    >>819
    さりげなくもっと重い闇持って来なくて良いから(愚痴スレに出荷する音)

  • 828名無し2021/03/26(Fri) 21:12:26ID:c2MjI1MjQ(2/2)NG報告

    >>823
    なお儲けの振込先の性で親に性癖がモロバレした模様

  • 829名無し2021/03/26(Fri) 21:12:41ID:IxNDEwNDg(40/49)NG報告

    >>805
    天候は地球規模で繋がっているから下手にいじると他で被害が出るのが心配だな。どの業界にも晴れて欲しい人と雨降って欲しい人がいてみんなが満足する天気がないからなあ…

  • 830名無し2021/03/26(Fri) 21:13:10ID:UwOTA4OTc(1/2)NG報告

    >>807
    この想いはお茶子のオリジンと言ってもいいよな…期待してるぜ。アニメでもヒロインアタック炸裂だ。

  • 831名無し2021/03/26(Fri) 21:13:50ID:cyMjIzODY(1/1)NG報告

    >>823
    平成の奴隷商人来たな
    でも、先生あれで淫乱であるのはifルートは無理でしょ

  • 832名無し2021/03/26(Fri) 21:13:57ID:ExMDU4MjQ(27/40)NG報告

    >>827
    まだ闇かは分からんやん…。
    >>823
    >>828
    現代の奴隷商人…、まだアップデートしてるんだっけ?
    同じ人の虫っぽい亜人ッ子のお世話するヤツはやった!!(無料だったし)

  • 833名無し2021/03/26(Fri) 21:13:59ID:c4OTY2NzQ(2/2)NG報告

    だからどっから繋がるんだそのコラボは……
    https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1375357216195158020?s=21

  • 834名無し2021/03/26(Fri) 21:14:37ID:U5NDA3MDA(3/3)NG報告

    >>781
    宇宙世紀の単独飛行によるドッグファイトが描かれるVガン以来の映像作品になるか。どういう表現で挑んでくるか楽しみだのぅ。

  • 835名無し2021/03/26(Fri) 21:14:38ID:U1ODcxNzQ(10/17)NG報告
  • 836名無し2021/03/26(Fri) 21:15:26ID:IyMjg3ODA(7/11)NG報告

    >>825
    一応従甥が小学校の中学年くらいでカードも持ってるんだけど、ちょっと離れてるし、あっちの家の都合もあるから中々遊べぬ、そして来月以降はもっとその機会が減る

  • 837名無し2021/03/26(Fri) 21:15:32ID:MzNTE5NDA(13/17)NG報告

    >>828
    「自宅で原作者とエロシーンの打ち合わせしてたらお茶を淹れてくれた親に聞かれて死にたくなった」ケースもあるから

  • 838名無し2021/03/26(Fri) 21:16:14ID:IzOTI3Nzg(1/1)NG報告

    >>826
    だがそれでも努力しなければどうにもならんしな
    一発当てた者達がなろうみたいに過程省きしてるわけでもなし

  • 839名無し2021/03/26(Fri) 21:16:42ID:IxNDEwNDg(41/49)NG報告

    >>836
    最近は友達代行業もあるそうで、探せばゲーム相手も見つかるかもしれない。

  • 840名無し2021/03/26(Fri) 21:16:51ID:Q3OTI5MTQ(4/5)NG報告

    >>824
    ほら、お金ってようするに一番の権力の象徴だから…そこらへんに反逆するロック精神みせるにはお金燃やすのが一番手っ取り早いしね?

  • 841名無し2021/03/26(Fri) 21:17:31ID:ExMDU4MjQ(28/40)NG報告

    >>839
    友達代行業…。まぁある意味ありがたい点はあるかもだが。



    闇深い?そうでもない?

  • 842名無し2021/03/26(Fri) 21:17:34ID:U3OTc5NTQ(17/22)NG報告

    >>807
    アニメをどんな顔してみていいかわからなくなる本誌ぇ…

  • 843名無し2021/03/26(Fri) 21:18:29ID:MzNTE5NDA(14/17)NG報告

    >>832
    アップデートしてくれるのはありがたいです
    制作の諸事情から別作品を優先するのも理解できます
    ただ、そろそろ終章を出してくれませんか?

  • 844名無し2021/03/26(Fri) 21:18:46ID:kxODM3MDI(13/14)NG報告

    >>841
    まあ見得を提供してお金を受け取るお仕事は太古から結構あったし(震え声)

  • 845名無し2021/03/26(Fri) 21:19:20ID:YwMDMwNTY(9/10)NG報告

    >>812
    今の状況が落ち着いて近くにカードショップある人ならいいけど近くに無い人はどうすればいいんだろうね…

  • 846名無し2021/03/26(Fri) 21:20:23ID:ExMDU4MjQ(29/40)NG報告

    >>845
    ネットとかで探して最近流行りのTeamsやらZoomで遠隔デュエルだ!(ダメ?)

  • 847名無し2021/03/26(Fri) 21:20:31ID:MzNTE5NDA(15/17)NG報告

    >>824
    ノリでやっちゃう
    なお原作ジョーカーは金にも権力にも部下にも執着せず、唯一例外はバットマンのみ

  • 848名無し2021/03/26(Fri) 21:20:32ID:I0MDk0MjY(2/7)NG報告

    >>832
    虫っ娘をお世話する(作中の描写的に相手にさせられてる感ある)

  • 849名無し2021/03/26(Fri) 21:20:42ID:g5NTc5NDY(28/36)NG報告

    近所の映画館で見たい映画やってぬぇぇぇ!!!

  • 850名無し2021/03/26(Fri) 21:21:08ID:U3OTc5NTQ(18/22)NG報告

    >>849あるある

  • 851名無し2021/03/26(Fri) 21:21:10ID:I1Mzk4MzA(2/4)NG報告

    >>782
    人によっては激怒するかもだが、回るのに半日はかかりそうなホームセンターって、一種の憧れだからなあ。

  • 852名無し2021/03/26(Fri) 21:21:16ID:g0OTI2OTQ(9/13)NG報告

    >>845
    カードショップたくさんあるところが羨ましい。大阪日本橋とか。何故あんなに密集してるのか。おかげで近畿住んでたころは非常に助かったが

  • 853名無し2021/03/26(Fri) 21:21:23ID:c5MDQzMzY(19/21)NG報告

    >>841
    彼女代行、レンタル彼女もあるぞ

  • 854名無し2021/03/26(Fri) 21:21:59ID:IyMjg3ODA(8/11)NG報告

    >>845
    カドショはあるけどポケカやってる高校生しかおらんかった…デュエマ…

  • 855名無し2021/03/26(Fri) 21:22:15ID:g5NTc5NDY(29/36)NG報告

    >>850
    この時期はやる映画も多いから仕方ないっちゃ仕方ない。

  • 856名無し2021/03/26(Fri) 21:22:16ID:ExMDU4MjQ(30/40)NG報告

    >>848
    実際最初のごはんあげる選択肢とごはん貰う選択肢って同じコマンドで意味が愛情的な意味じゃなくて愛玩的な意味だとか、ってTwitterで言ってましたね。

  • 857名無し2021/03/26(Fri) 21:22:51ID:g0OTI2OTQ(10/13)NG報告

    >>851
    コストコとか行ったらスケールに圧倒されるぞ。これがアメリカクオリティというヤツなのか

  • 858名無し2021/03/26(Fri) 21:23:15ID:Q3OTY4MDQ(9/10)NG報告

    映画みにいくのに、映画一本の時間と金をかかるんだけど都会はうらやましい

  • 859名無し2021/03/26(Fri) 21:23:34ID:ExMDU4MjQ(31/40)NG報告

    >>853
    知ってる。最近漫画の題材にもなってるよね。(その漫画知るまで縁無かった人)

  • 860名無し2021/03/26(Fri) 21:24:05ID:g4NjcyMzA(4/13)NG報告

    >>840
    なるほど

  • 861名無し2021/03/26(Fri) 21:24:17ID:U0NTI5ODI(2/4)NG報告

    >>835
    確かドラえもんの映画に出てきた天上人だっけ?
    地上の国に自分達の存在を知らせず環境問題になんの責任も無い子供達を勝手に地上の人間の代表にして勝手に話を進めて地上を海に沈めようとしてた連中だったなあ

    控えめに言って

  • 862名無し2021/03/26(Fri) 21:24:35ID:YwNzgzNTA(12/17)NG報告

    >>853
    せめてさあ……
    仲介の人にお金払うとかのシステムにして
    雰囲気最後まで守ってあげるとかさあ……

  • 863名無し2021/03/26(Fri) 21:25:14ID:Q4MDc4NTg(9/10)NG報告

    >>859
    何ていうタイトルの漫画?

  • 864名無し2021/03/26(Fri) 21:25:56ID:E4MTUwNzg(4/6)NG報告

    >>818
    ドギラゴンとボルドギの関係はボルシャックとボルメテウスの関係のセルフオマージュっぽい感じはするよね(二足歩行ドラゴンと四足歩行ドラゴン)

  • 865名無し2021/03/26(Fri) 21:26:22ID:ExMDU4MjQ(32/40)NG報告

    >>863
    彼女お借りします、ってマガジンのヤツ?まだ連載してるんだっけ?(マガジンだとブルーロックとシャンフロと化物語ぐらいしか目当てないので他は詳しく知らない。)

  • 866名無し2021/03/26(Fri) 21:26:24ID:U0NjcyNTY(6/8)NG報告

    >>782
    何やかんや色々な物がある環境も偶然の出会いがあっていいと思うのよ
    広がりが変わってくると感じるかなやっぱ

  • 867名無し2021/03/26(Fri) 21:26:26ID:A2NDc5MTg(2/3)NG報告

    >>862
    ガチ恋されたら面倒なのもあるし正しいやろ

  • 868名無し2021/03/26(Fri) 21:26:35ID:Q4MDc4NTg(10/10)NG報告

    >>862
    キャバクラとかも最後に現実を押し付けてくるスタイルだし・・・
    行った事ないから前払いか後払いかは分からんけど

  • 869名無し2021/03/26(Fri) 21:27:14ID:g5NTc5NDY(30/36)NG報告

    紙幣は貨幣損傷罪には問われない。
    「紙幣」だからね。

  • 870名無し2021/03/26(Fri) 21:27:23ID:gyOTg3NjQ(8/9)NG報告

    >>847
    その例外のために悪党を育児休暇してるじゃないか!
    ハーレクインがお宅訪問しても手洗いを指示したり離乳食作ったりと板についてきたよね。

  • 871名無し2021/03/26(Fri) 21:27:23ID:ExMDU4MjQ(33/40)NG報告

    >>861
    天から降ってくるタイプの悪人に天上の人を酷評させるのはポイント高い。

  • 872名無し2021/03/26(Fri) 21:27:31ID:I0MDk0MjY(3/7)NG報告

    まあ平成の奴隷商人は本来異形、欠損の専門家だからなぁ
    奴隷との生活は一発目ってことでマイルドにしただけ感ある
    それでも焼け跡だけは譲れんらしいし
    自分の個性を抑えて作ることで売れた君の名は現象

  • 873名無し2021/03/26(Fri) 21:27:31ID:YyMjAxMzY(4/5)NG報告

    >>845
    一人二役(ボソッ)

  • 874名無し2021/03/26(Fri) 21:27:42ID:c3NTIzMDg(27/30)NG報告

    >>862
    直接現金受け渡しとか双方危なそうだしなぁ

  • 875名無し2021/03/26(Fri) 21:27:52ID:IxNDEwNDg(42/49)NG報告

    >>845
    アナログゲームのゲーム対戦相手をマッチングしてくれるシステムとかできないかな?

  • 876名無し2021/03/26(Fri) 21:27:57ID:Y0OTMwNDY(13/15)NG報告

    自分もデュエプレ始めてるけど、最近のカードはいろいろインフレしてるしソリティアみたいなことしてるのは好きじゃないのでデュエプレのまま追うのでいいかなって………

    赤白速攻に切り替えたらレート1300から1500まで登ってこれたぜ……最近のデッキは準備時間長いのが多くて刺さる刺さる(STヘブンズゲートやめろ)

  • 877名無し2021/03/26(Fri) 21:27:59ID:U1ODcxNzQ(11/17)NG報告

    >>861
    失礼な!ちゃんと他にも地上人のサンプルとして密漁者とか連れてきたぞ!それにちゃんと人類が絶滅しないもうに配慮してたぞ!仮に石器時代に逆行して耐えられたらという仮定ありきだが。

  • 878名無し2021/03/26(Fri) 21:28:06ID:c2NjYxNzA(1/1)NG報告

    >>810
    Qでフォースインパクトが発動してどうすんだよコレ…って時に「何やってんのよバカシンジィィィッ!」って言いながら13号機に式波ヴンダーが突っ込んできたシーンは盛り上がりましたね(白目)

  • 879名無し2021/03/26(Fri) 21:28:08ID:E4MTUwNzg(5/6)NG報告

    >>854
    ポケカの勢い今すごいからね…

    >>863
    そのまんまレンタルカノジョじゃなかったっけ?

  • 880名無し2021/03/26(Fri) 21:28:22ID:YwNzgzNTA(13/17)NG報告

    ちなみに主人公がお金貰って
    レンタル彼氏or友達orレンタルお兄ちゃんorレンタル愛人になるゲームがこちらです
    http://www.entergram.co.jp/koikari

    面白いから皆買おうぜ!
    原作のエロゲーの方でもいいぞ!

  • 881名無し2021/03/26(Fri) 21:28:26ID:I1Mzk4MzA(3/4)NG報告

    >>862
    トルネコ「期限が来たらダンジョンから出た瞬間に帰る用心棒に比べたらまだマシだろ」

  • 882名無し2021/03/26(Fri) 21:29:29ID:Y0OTMwNDY(14/15)NG報告

    >>875
    そこまで来たらデジタルでいいやってならんか
    不正も発生しないし

  • 883名無し2021/03/26(Fri) 21:29:34ID:gyOTg3NjQ(9/9)NG報告

    >>862
    >>868
    レンカノだけでなく風俗やキャバクラも金銭のみの繋がりであるとハッキリと自覚できるようにしたほうが、お互いのためじゃないか?ちょっとでも情があるほうが残酷だろう。無用なトラブルに発展するかもしれんし。

  • 884名無し2021/03/26(Fri) 21:29:55ID:g5NTc5NDY(31/36)NG報告

    >>865
    「カンギバンカ」と「東京卍リベンジャーズ」と「それでも歩は寄せてくる」と「炎炎ノ消防隊」と「EDENS ZERO」と「ダイヤのA」もいいぞ。

  • 885名無し2021/03/26(Fri) 21:30:37ID:g5ODI1MDg(2/6)NG報告

    >>862
    怖い顔して身体にお絵かきした怖い兄ちゃん達に「オラはよ出すモン出さんかいワレェ!!」されるぞ

  • 886名無し2021/03/26(Fri) 21:30:40ID:g0OTI2OTQ(11/13)NG報告

    お金を何に使うか幸せを感じるかは人それぞれだよなぁ。飯に使うか、課金するか、趣味に使うか等等。使う先が違うだけで喜びを感じるために使うのは一緒よね

  • 887名無し2021/03/26(Fri) 21:30:42ID:g4NjcyMzA(5/13)NG報告

    レンタル彼女
    レンタル友達

    この分だとレンタル家族とかもありそうだな

  • 888名無し2021/03/26(Fri) 21:30:58ID:Y2NTA1MTg(23/23)NG報告

    >>849
    ガルパンみたいなあ

  • 889名無し2021/03/26(Fri) 21:31:20ID:IxNDEwNDg(43/49)NG報告

    >>874
    でも仲介とかやるとしたら多分ヤの付く人だぜ。
    そっちの方が危なくないかな。

  • 890名無し2021/03/26(Fri) 21:31:47ID:Q3OTI5MTQ(5/5)NG報告

    >>872
    スタッフ「この口噛み酒の生音声は没収する」
    製作委員会「再会した相手の薬指に指輪?ダメだ、外せ。あとすれ違わずちゃんと再会させろ」

    シンカイを抑え切った功労者

  • 891名無し2021/03/26(Fri) 21:32:18ID:c3NTIzMDg(28/30)NG報告

    >>887
    果てはレンタル国民とか…

  • 892名無し2021/03/26(Fri) 21:32:20ID:g5NTc5NDY(32/36)NG報告

    >>888
    ガルパンにするかな……
    でもブレイヴも原作好きだから見たいしな……
    トムとジェリーも大好きだったから見たい……


    でも一番ガルパが見たかった

  • 893名無し2021/03/26(Fri) 21:32:48ID:A2NDc5MTg(3/3)NG報告

    >>887
    あるぞ
    結婚式とかに来てくれる

  • 894名無し2021/03/26(Fri) 21:32:52ID:I1Mzk4MzA(4/4)NG報告

    >>887
    「世にも奇妙な物語」とか「笑うせぇるすマン」でそういう話あったっけ。

  • 895名無し2021/03/26(Fri) 21:32:55ID:MzNTE5NDA(16/17)NG報告

    >>877
    天上人は海底人に勝てないから逃げ出した連中の末裔なんて考察もされたな

  • 896名無し2021/03/26(Fri) 21:32:55ID:g3MDA2OTA(1/6)NG報告

    >>849
    わかる。

    市外にでれない(コロナ対策)なのに地元の映画館ではエヴァンゲリオンも鬼滅もやってねぇ!

    るろうに剣心も劇場で見たいが無理そうだがこれ……

  • 897名無し2021/03/26(Fri) 21:33:02ID:cxNTcxMg=(13/13)NG報告

    >>885
    >「オラはよ出すモン出さんかいワレェ!!」
    わかりました…提出してなかった夏休みの宿題出します…

  • 898名無し2021/03/26(Fri) 21:33:06ID:ExMDU4MjQ(34/40)NG報告

    >>884
    それでも歩は寄せてくるは偶にマガポケとかで読む。
    「カンギバンカ」と「東京卍リベンジャーズ」、「炎炎ノ消防隊」と「EDENS ZERO」と「ダイヤのA」
    辺りは長編だし途中で入るの面倒だったりで読む気力わかねー…。ただでさえ家に積読あるし。

    カンギバンカは最初で嵌れんかった…。

  • 899名無し2021/03/26(Fri) 21:33:37ID:IxNDEwNDg(44/49)NG報告

    >>886
    せやな。

  • 900名無し2021/03/26(Fri) 21:33:47ID:g4NjcyMzA(6/13)NG報告

    >>888
    「おっガルパン第三章公開か! よっしゃ観に行こ!」⤴

    からの

    「上映後発組だった…」⤵

    な上げ下げは最早お約束である

  • 901名無し2021/03/26(Fri) 21:33:48ID:IyMjg3ODA(9/11)NG報告

    >>891
    なんかそれだけで新しい作品が出来そうなテーマだな

  • 902名無し2021/03/26(Fri) 21:33:54ID:QyMDQyMg=(1/3)NG報告

    >>890
    他3人がちょっとスケベな~なのに対して性欲異常者(断言)なの草

  • 903名無し2021/03/26(Fri) 21:34:05ID:U1ODcxNzQ(12/17)NG報告

    ヴンダー道。それはニアサーの起きた地球で女子高生が空中戦艦乗り回す青春の物語。
    物語は実家のゼーレを破門された西住みほが大洗女子に転校するところから始まる。

  • 904名無し2021/03/26(Fri) 21:34:06ID:c5MDQzMzY(20/21)NG報告

    >>890
    新海誠監督を知ってる人ほどドキドキしたであろうシーン

  • 905名無し2021/03/26(Fri) 21:34:40ID:g5NTc5NDY(33/36)NG報告
  • 906名無し2021/03/26(Fri) 21:34:48ID:QxNTk4NDg(1/1)NG報告

    Twitterでガンランス 強い なんてサジェストされる時代が来た
    これは復権派もニッコリちゃうか?
    つか笛が体験版から弱体化したってマジか

  • 907名無し2021/03/26(Fri) 21:34:55ID:g5ODI1MDg(3/6)NG報告

    >>891
    スイス人傭兵かな?

  • 908名無し2021/03/26(Fri) 21:35:12ID:kxODM3MDI(14/14)NG報告

    >>872
    プロトシルヴィちゃんはダメージがさらに一段上だったらしいからなあ

  • 909名無し2021/03/26(Fri) 21:35:18ID:Y0OTMwNDY(15/15)NG報告

    女の子が現ナマを持ってるのは生々しいからやめなさい

    https://www.pixiv.net/artworks/54458024

  • 910名無し2021/03/26(Fri) 21:35:23ID:YwMDMwNTY(10/10)NG報告

    >>890
    桜が出た時にトラウマが刺激された人の話は笑ったけど真相を聞くと周りの人よくやったとなった

  • 911名無し2021/03/26(Fri) 21:35:41ID:E4MTUwNzg(6/6)NG報告

    >>863
    >>879
    普通に違ったわすまんかった

    >>891
    移民政策とかは広義でレンタルと言えなくもないかも?

  • 912名無し2021/03/26(Fri) 21:35:50ID:g5NTc5NDY(34/36)NG報告

    >>898
    長編を途中で読み出すの辛いのは分かる。
    しょうがないってばよ。

  • 913名無し2021/03/26(Fri) 21:35:50ID:g4NjcyMzA(7/13)NG報告

    >>893
    あるのか…
    やっぱあるんだなぁ

  • 914名無し2021/03/26(Fri) 21:35:51ID:U0NTI5ODI(3/4)NG報告

    >>897
    質問いいかな?
    冬休みの宿題どうした?

  • 915名無し2021/03/26(Fri) 21:35:52ID:U1ODcxNzQ(13/17)NG報告

    >>895
    あと仮にノア帝国発動したらその海底人や恐竜人・犬人も敵に回してやベーことになる、というのも聞いた。

  • 916名無し2021/03/26(Fri) 21:35:58ID:c3NTIzMDg(29/30)NG報告

    >>889
    というか今は直接手渡しじゃなくて振り込みとかにシフトしてるらしいな
    単純に商売上というより昨今の現金離れ電子マネー主流化とかの流れも有るだろうけど

  • 917名無し2021/03/26(Fri) 21:36:04ID:g5ODI1MDg(4/6)NG報告

    >>903
    なんか将棋やってるおっさんが一番強いんですけお!!!1!!

  • 918名無し2021/03/26(Fri) 21:36:11ID:Q3OTY4MDQ(10/10)NG報告

    >>904
    桜吹雪で、新海誠監督やめろそれはとなる

  • 919名無し2021/03/26(Fri) 21:36:29ID:g3MDA2OTA(2/6)NG報告

    >>902
    原作を知らないので最初はよくわからなかったが、“師匠キャラ”にキングダムハーツの国王様こと“あのネズミ”がいたことで「ああ、タートルズのパロディなのね……」と理解
    だから“文化偉人”から名前取っってるのか

  • 920名無し2021/03/26(Fri) 21:36:41ID:I0MDk0MjY(4/7)NG報告

    >>905
    まだ十年って気もするし
    もう十年って気もするし

  • 921名無し2021/03/26(Fri) 21:36:47ID:YwNzgzNTA(14/17)NG報告
  • 922名無し2021/03/26(Fri) 21:36:54ID:M0MjUwMDg(2/2)NG報告

    やっぱ彼女も友達も普通につくるのが一番っすよ…

  • 923名無し2021/03/26(Fri) 21:37:25ID:g5MzM2MzA(3/4)NG報告

    >>887
    レンタル自分もあるから
    替え玉のことだが

  • 924名無し2021/03/26(Fri) 21:37:31ID:I0MDk0MjY(5/7)NG報告

    >>922
    出来るなら困らないんだよなぁ

  • 925名無し2021/03/26(Fri) 21:37:34ID:U3OTc5NTQ(19/22)NG報告

    かのかりは和也くんの悪口をよく聞いたんだが
    ラブコメ主人公故か

  • 926名無し2021/03/26(Fri) 21:37:38ID:ExMDU4MjQ(35/40)NG報告

    >>905
    へぇ~。結構最近なんだな。もうちょっと前だと思ってた。
    最初に読んだめだかボックスは”悪平等女子中生組vs球磨川先輩(財部依真パンツビリビリ後)”だったので、「ははーん、この女子グループが主人公ポジ。妙に爽やか、なんかいい事言って帰った学ラン君は敵グループの強キャラなんだな!」って思ってた記憶。

    何一つ合ってなかった。

  • 927名無し2021/03/26(Fri) 21:38:32ID:IxNDEwNDg(45/49)NG報告

    >>913
    お金さえ厭わなければ大体のことができるのだ。
    ちゃんとお金を管理できればという前提付きだが。

  • 928名無し2021/03/26(Fri) 21:38:32ID:QxOTQxODI(8/10)NG報告

    >>880>>883そこら辺の作品では

    男娼(女性向けデリヘル)をテーマにした作品の
    石田衣良の「娼年」は良いぞ。池袋ウエストゲートパークの人

    タイトルからギョッとする人も居るだろうけど、
    男女の性愛(特に、女性側の欲望)に真摯に向き合う名作。
    普通に40、50代それ以上の老女が主人公を買うこともあるんだが、不思議とシーンが美しいんだよね。詩的というか哲学的というか

  • 929名無し2021/03/26(Fri) 21:38:38ID:g4NjcyMzA(8/13)NG報告

    まあ上映後発なのはまだいいんだ。いつかは来るだろうという希望持てるし

    そのまますっかり忘れててやっと思い出したら昨日上映終了してたってパターンにならなきゃ大体無問題なんだ…

  • 930名無し2021/03/26(Fri) 21:38:50ID:g3MDA2OTA(3/6)NG報告

    >>904
    新海の性癖は知ってたが、監督の名前を見ずに観始めて「観賞後に知って、あとから地雷源を知らずに歩いてた気分になった」という感想あったなぁ

  • 931名無し2021/03/26(Fri) 21:39:06ID:U1ODcxNzQ(14/17)NG報告

    >>891
    38度線より上にある地上の楽園かな?

  • 932名無し2021/03/26(Fri) 21:40:10ID:g5Mzg0Ng=(1/1)NG報告

    >>877
    文明再興は採掘可能な距離の地下資源が枯渇気味な上に、機械の利用を前提にした生活してる現代人にガチの古代準拠生活させるのは『そのまま野垂死.ね』って言ってるに等しいよね。
    そのクセ自分達は『悪い事してない』風の雰囲気してるのを考えると、この天上人達って相当タチ悪くない?

  • 933名無し2021/03/26(Fri) 21:40:18ID:YyMjAxMzY(5/5)NG報告

    >>914
    >>921
    もう春休みよ...

  • 934名無し2021/03/26(Fri) 21:40:20ID:c5MDQzMzY(21/21)NG報告

    >>928
    デリヘル
    ああデリバリーヘルプのことだね

  • 935名無し2021/03/26(Fri) 21:40:57ID:AwNjg5NDA(15/15)NG報告

    >>928
    夫婦共にデュエリストの人じゃん

  • 936名無し2021/03/26(Fri) 21:40:58ID:g4NjcyMzA(9/13)NG報告

    >>915
    ていうか天上人にとってマフーガの存在とかどうなんじゃろな

    思いっきり天敵みたいな感じするけど

  • 937名無し2021/03/26(Fri) 21:41:04ID:ExMDU4MjQ(36/40)NG報告

    >>934
    ウバーイーツ?>デリバリーヘルプ

  • 938名無し2021/03/26(Fri) 21:41:06ID:c3NTIzMDg(30/30)NG報告

    >>922
    作るのが一番だし
    居なくても見栄を張らないで堂々とすれば良い
    でも人間色々有るからな…しゃあない

  • 939名無し2021/03/26(Fri) 21:41:22ID:MzNTE5NDA(17/17)NG報告

    >>913
    冠婚葬祭を派手にする為に人を雇うのは古代アジアから存在する風習だし

  • 940名無し2021/03/26(Fri) 21:41:34ID:IyMjg3ODA(10/11)NG報告

    リモートデュエマスマホでできるんか、知らんかった…

  • 941名無し2021/03/26(Fri) 21:42:04ID:ExMDU4MjQ(37/40)NG報告

    >>938
    別に沢山いる必要は無いと思う。たまに旅行言ったり外食する友人が二人もいれば十分でしょ。

  • 942名無し2021/03/26(Fri) 21:42:15ID:Q2NzIwMTY(1/2)NG報告

    >>904
    この再会後の瀧君と三葉は、イチャラブ&スケベしまくりな人生になるだろうなぁ・・・。

  • 943名無し2021/03/26(Fri) 21:42:49ID:QxOTQxODI(9/10)NG報告

    >>936
    スーパー劇場版ドラえもん大戦とかあっても面白いかも

  • 944名無し2021/03/26(Fri) 21:43:24ID:YwNzgzNTA(15/17)NG報告

    >>925
    あれはラブコメ主人公だからというより
    作者が「コイツはダメなやつ」とわかった上で
    ダメ人間を描いてるタイプっぽいから問題はなかろう
    作者が「コイツはカッコいい!」と思ってダメ人間描いてたらダメだけど

  • 945名無し2021/03/26(Fri) 21:43:27ID:U0NjcyNTY(7/8)NG報告

    >>905
    二人の結婚後とか新作描いてもええんやで(吐血)

  • 946名無し2021/03/26(Fri) 21:43:31ID:I0MDk0MjY(6/7)NG報告

    >>928
    こんなタイトル男の娘がメス堕ちする同人でしか見たことねーぞ

  • 947名無し2021/03/26(Fri) 21:43:54ID:IxNDEwNDg(46/49)NG報告

    >>932
    お話の都合、善良でない方が便利な時も多いのだ。

  • 948名無し2021/03/26(Fri) 21:44:15ID:g2Nzc4MTI(4/4)NG報告

    >>913
    死者の死を大声で泣き悲しんでくれる「泣き女」とか時々紹介されるくらいに有名よね

  • 949名無し2021/03/26(Fri) 21:44:17ID:U1ODcxNzQ(15/17)NG報告

    >>932
    じゃあ逆に聞くけどテレビの向こうの害虫(ということになってるけど本当かどうかは別)が絶滅して気にする人間がいると思う?こっちには大義名分があってリスクもなにもないのに。

  • 950名無し2021/03/26(Fri) 21:44:18ID:UxNTc0ODA(3/3)NG報告
  • 951名無し2021/03/26(Fri) 21:44:50ID:A0NTU1NDQ(13/13)NG報告

    >>950
    楽園は楽園でも失楽園でしたか

  • 952名無し2021/03/26(Fri) 21:44:53ID:QyMDQyMg=(2/3)NG報告

    >>926
    >なんかいい事言って帰った学ラン君は敵グループの強キャラ

    ちょっと前までは正解だったから…
    自分の初めだかは善吉が震脚で網落として心中図ったあの話だわ。なぜか印象に残っている

  • 953名無し2021/03/26(Fri) 21:45:36ID:U3NTQ5ODg(2/2)NG報告

    自分は今でも吉原に憧れるなあ
    行きたいとかではなく、文化として滅茶苦茶興味を唆られる

  • 954名無し2021/03/26(Fri) 21:45:40ID:U1ODcxNzQ(16/17)NG報告

    >>941
    旅行やキャンプはトモダチ厳選なところがあると思う。行動を共にすることでメッキが剥げたり逆に見直されたりとかあるし。

  • 955名無し2021/03/26(Fri) 21:45:49ID:ExMDU4MjQ(38/40)NG報告

    >>945
    戦隊ものの10yearsAFTER?みたいなの読みたい。あとはマイナス連中の箱庭学園入学前とか。

  • 956名無し2021/03/26(Fri) 21:45:50ID:IxNDEwNDg(47/49)NG報告

    >>950
    え、天国に一番近い国じゃないの?

  • 957名無し2021/03/26(Fri) 21:46:36ID:g0OTI2OTQ(12/13)NG報告

    >>943
    もしくは今までの大長編の要素を集めたゲーム作品か、漫画とか作られてもええんやで?

  • 958名無し2021/03/26(Fri) 21:46:43ID:YwNzgzNTA(16/17)NG報告

    >>932
    交渉のテーブルにつくためとはいえ
    大長編で基本的に非殺傷兵器しか使わないドラえもんが
    大量破壊兵器に手を出すくらいどうしようもねー連中だぞ天上人

  • 959名無し2021/03/26(Fri) 21:47:00ID:E3NjUyMzc(1/1)NG報告

    >>950
    おいおい

  • 960名無し2021/03/26(Fri) 21:47:00ID:g3MDA2OTA(4/6)NG報告

    >>949
    流石にそれは屁理屈が過ぎない……?

    遠い世界の話なら手間隙かけないだろ。
    この場合の手間隙は悪意と言い換えてもいいが。

    というかこの手の話題になると謂れのないだ慚愧に囚われてる人が多すぎだ。
    なんでそこまで自分たちを否定する

  • 961名無し2021/03/26(Fri) 21:47:02ID:M0MDE0NDI(2/2)NG報告

    >>950
    金総書記「地獄とは失礼な訴訟も辞さない」

  • 962名無し2021/03/26(Fri) 21:47:02ID:U0NjcyNTY(8/8)NG報告

    >>926
    めだかボックスの頃は西尾維新が原作と言われてもふーん?くらいで何が凄いかわからんにわかだったなあ
    球磨川の下りはあってましたね

  • 963名無し2021/03/26(Fri) 21:47:06ID:U3OTc5NTQ(20/22)NG報告

    >>952戯言シリーズから西尾維新ファンになったので連載当初から見てた
    面白くなったのは過負荷編からだと断言できる

  • 964名無し2021/03/26(Fri) 21:47:08ID:g4NjcyMzA(10/13)NG報告

    >>949
    つまり島の悪魔理論か

    いやこっちは世界規模で実害受けてたという史実あったけども

  • 965名無し2021/03/26(Fri) 21:47:10ID:g5ODI1MDg(5/6)NG報告

    >>943
    よそ(地球外)でやれ案件過ぎる・・・

  • 966名無し2021/03/26(Fri) 21:47:11ID:ExMDU4MjQ(39/40)NG報告

    >>952
    球磨川禊は強キャラではないだろう。単純な最弱キャラでもないけど。

  • 967名無し2021/03/26(Fri) 21:47:57ID:g5NTc5NDY(35/36)NG報告

    >>945
    黒いドレスいいよね……

  • 968名無し2021/03/26(Fri) 21:48:09ID:IxNDEwNDg(48/49)NG報告

    >>957
    よし、プレイヤーがドラえもんになってのび太を育成する育成ゲームにしよう。もちろん育成結果によって結果が変わるマルチエンディング方式だ。

  • 969名無し2021/03/26(Fri) 21:48:29ID:QxOTg3MTQ(9/9)NG報告

    >>956
    ニューカレドニアか

  • 970名無し2021/03/26(Fri) 21:48:32ID:YwNzgzNTA(17/17)NG報告

    >>963
    球磨川登場で「うおおおおおおおおおおおおおおダークいーちゃんタイプだこれ絶対! ここから化ける!」と確信したよ

  • 971名無し2021/03/26(Fri) 21:48:40ID:EzMzk2NTY(10/10)NG報告

    >>964
    戦争なんてそんなもんよ。
    地ならしでみんな平等にすればいいさ。

  • 972名無し2021/03/26(Fri) 21:48:44ID:QxOTQxODI(10/10)NG報告

    >>928>>946
    いやまあ、アレではあるがw

    でも男➡︎女への欲望はよく見受けても、
    女➡︎男への性愛をフェチズムあわせて描いてる作品って少ないからね。そういう意味でも貴重よ。

    ウエストゲートパークと並んで著者の代表作っす、マジに

  • 973名無し2021/03/26(Fri) 21:48:55ID:U0NTI5ODI(4/4)NG報告

    >>958
    子育てロボットがそんな武装できるって未来の軍事ロボットどうなってんの!?

  • 974名無し2021/03/26(Fri) 21:49:24ID:A5ODA0OTY(8/9)NG報告

    >>898
    ダイAはスポーツ漫画でも勧めるにはキツいような…
    あれ今のACT2で大分面白くはなったが正直下積み長いから
    無印からはキツくない?
    作者の青道より薬師優遇もかなり不評だったし

  • 975名無し2021/03/26(Fri) 21:49:41ID:QyMDQyMg=(3/3)NG報告

    >>966
    物語のポジション的には強キャラの枠でしょう。元敵グループのリーダーで幾度となく脅威になった訳だし。

  • 976名無し2021/03/26(Fri) 21:49:45ID:U1ODcxNzQ(17/17)NG報告

    >>960
    別に俺は人類を害虫だとは微塵も思ってないよ?ただ、虐殺や民族浄化する連中はそういう身勝手な屁理屈で論理武装するし、正義に酔う人間ほど邪悪なものはいないってだけ。

  • 977名無し2021/03/26(Fri) 21:49:46ID:g0OTI2OTQ(13/13)NG報告

    >>968
    最終ルートがしずかちゃんルートかジャイ子ルートかになるんですね分かります

  • 978名無し2021/03/26(Fri) 21:49:46ID:k4OTEwNzI(4/4)NG報告

    >>973
    ドラえもんでこのレベルなんだから多元宇宙ぐらいは吹っ飛ばせると思うよ

  • 979名無し2021/03/26(Fri) 21:49:47ID:g4NjcyMzA(11/13)NG報告

    >>965
    魔界「嫌です」
    銀河超特急世界惑星群「ふざけんな」
    ロボット王国「勘弁してください」

  • 980名無し2021/03/26(Fri) 21:49:54ID:U3OTc5NTQ(21/22)NG報告

    >>967ありがと♡

  • 981名無し2021/03/26(Fri) 21:50:14ID:A5ODA0OTY(9/9)NG報告

    安価先ミスったけどスレも終わるしまぁいいや…

  • 982名無し2021/03/26(Fri) 21:50:21ID:IyMjg3ODA(11/11)NG報告

    >>973
    少なくとも星間戦争が可能な規模はありそ

  • 983名無し2021/03/26(Fri) 21:50:59ID:ExMDU4MjQ(40/40)NG報告

    >>975
    まぁそうか…。

  • 984名無し2021/03/26(Fri) 21:51:01ID:g3MDA2OTA(5/6)NG報告

    >>976
    だからその人間が邪悪、っていうのが……

  • 985名無し2021/03/26(Fri) 21:51:01ID:g5ODI1MDg(6/6)NG報告

    >>973
    少なくとも空間転移や反射とかに完全に対応して反撃する無敵砲台以上であることはたしか

  • 986名無し2021/03/26(Fri) 21:51:28ID:UwOTA4OTc(2/2)NG報告

    >>976
    まずお前さんがそういう自分に酔ってると思うぞ…

  • 987名無し2021/03/26(Fri) 21:51:41ID:M3MjE4NjQ(1/1)NG報告
  • 988名無し2021/03/26(Fri) 21:51:46ID:g3MDA2OTA(6/6)NG報告

    >>976
    真面目に言わせて貰うと、真の害虫はあなただ。

  • 989名無し2021/03/26(Fri) 21:51:55ID:I0MDk0MjY(7/7)NG報告

    >>976
    ブーメランじゃない?君もその理論に酔ってるような

  • 990名無し2021/03/26(Fri) 21:52:01ID:kyNDU1NDg(7/7)NG報告

    >>861
    地上人に自分達の存在明らかにして技術提供とかして環境問題の改善を図るとか、そこまでしなくてもたまたま迷い込んできた子供達じゃなくて然るべき立場の人と話し合いとか、全部押し流してリセットより先にやれることまだたくさんあるよね?なんで全部すっ飛ばして強硬策に走ったの?

  • 991名無し2021/03/26(Fri) 21:52:15ID:IxNDEwNDg(49/49)NG報告

    >>977
    しずかちゃんとジャイ子でそれぞれベスト・ノーマル・バッドの3種類・合計6種類にエンディングを用意します。

  • 992名無し2021/03/26(Fri) 21:52:39ID:U3OTc5NTQ(22/22)NG報告

    おーおー好き勝手言いなさる

  • 993名無し2021/03/26(Fri) 21:52:47ID:g4NjcyMzA(12/13)NG報告

    1000なら週末

  • 994名無し2021/03/26(Fri) 21:52:49ID:A4MzU1NzI(4/4)NG報告

    伏線

  • 995名無し2021/03/26(Fri) 21:52:55ID:YyODIzODI(10/10)NG報告

    良い人

  • 996名無し2021/03/26(Fri) 21:53:01ID:g4NjcyMzA(13/13)NG報告

    1000なら最終兵器

  • 997名無し2021/03/26(Fri) 21:53:03ID:g3MTYxMDA(8/8)NG報告

    星空

  • 998名無し2021/03/26(Fri) 21:53:04ID:Q2NzIwMTY(2/2)NG報告

    おねショタ

  • 999名無し2021/03/26(Fri) 21:53:04ID:g5MzM2MzA(4/4)NG報告

  • 1000名無し2021/03/26(Fri) 21:53:05ID:g5NTc5NDY(36/36)NG報告

    黒or赤or金

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています