- 1めれむ@でもにっしょん管理人2021/03/26(Fri) 01:42:33★管理者(1/2)
【電子版】TYPE-MOONエースVOL.13 [雑誌] (TYPE-MOONエース)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0912W8KS6/demonition-22
新生「月姫」速報や「FGO」付録など、充実のTYPE-MOON専門誌!
「月姫 -A piece of blue glass moon-」に表紙&特集で迫るTYPE-MOONエース最新号! 各種インタビューや漫画も充実、付録「FGO」Servant StrageIIIも!
というわけで皆様こんにちは。TYPE-MOONエースVOL.13ですが読みました?
電子版はもう来ているようなので通販で頼んでましたけど気になってそっちも買ってしまった管理人です。
……うんまあ色々と衝撃の情報が多い。言いたいこともたくさんあるけど、それは皆様も同様のことだと思われます。そういうわけでこういう場を用意しました。好きなだけ思いの丈を打ち明けてください。
管理人も仕事が終わりTYPE-MOONエースVOL.13を熟読し、公式からの発表もあればそれと合わせて語りたいと思います。それではよろしくお願いします! - 3めれむ@でもにっしょん管理人2021/03/26(Fri) 01:45:26★管理者(2/2)
社長曰く遠野ルード待ってぐたさいだから結局未完成品の感じだなこれ、PC版は本当に完成したからの発売かな?
メルブラありがとう…本当にありがとう…
頼む、お蔵入り決定の二十七祖の設定を適当に公開してくだしい
管理人さん夜中にお疲れ様です
まさかメルブラも来るとはね!!オルガマリー所長のコンプレックスがおつらぁい……
>>4
721!?と思ったが各ルート倍以上て!ただでさえめっさ長いあの物語が!
メルブラの件といい、これは本格的に月姫ワールドも展開していくと見てよろしいですね!?管理人が歓喜のあまりにスレ建てをしたと聞いて
メルブラ新作かあ……正直、ワラキアの夜が色々と作用しすぎて色々とゴチャゴチャしすぎているイメージ>>13
日常描写がもりもりになる可能性。あのサボりへ…茶室あるみたいだし舞台が東京ってだけでぐっと世界観が広く深くなりそう
メルブラはエコールがもうゲームの仕事やってない感じだからDWがパブリッシャーに入る形なのかな
裏の月姫はCCCみたいな感じで出てくるのかな
月姫R 発売日8/26
本当だな!?信じていいんだな!?長期休暇そこに合わせるからな!?>>20
それこそ空いた新しいニ十七祖とか…?。>>13
仮に遠野家も1ルート同じぐらいの文量だと考えても合計で100時間超えるのか>>27
まぁ俺も一瞬思ったがボリューム2倍以上と聞いてよしとした
まだまだ大量に月姫を摂取できるということだからな!さっちんルートはまた待たされそうだけど!月姫R、他のヒロインも確実に出してくれそう(多分来年?)だから、とりあえずまずはアルク&シエルルートが楽しみ過ぎる。
ハッハ――!
あの濃密な物語が文量2倍とな!?
つまりそれは2ルートで実質、旧版・月姫の総プレイ時間に匹敵するということじゃあないか!>>26
ボイス全部聞くと45時間なので読むだけなら半分くらいかな?月姫OPの詳細も来ましたね。スタッフ詳細は
・竹内將(監督、絵コンテ、演出)
『衛宮さんちの今日のごはん』の「春のちらし寿司」、「秋の味覚-キャスター和食修行編-」のコンテ・演出担当。その他、UBW・HFの作監でUBWでキャスターがアトラムを倒す際の壁画関連全般のデザインも担当してる。ufotable若手のアクション演出家で今回が初監督。
・須藤友徳(キャラクターデザイン、作画監督)
もはやお馴染みのufotable武内原案アニメキャラクターデザイナー。今回も自ら立候補。今回は大半をデジタル作画で制作しているとか(HF制作前の頃は「そろそろデジタル作画導入しないとヤバい」とインタビューで話してた記憶)。
・佐藤号宙(CGディレクター)
ufotableデジタル映像部所属の撮影マン・CGアニメーターでランサーVS真アサシンの高速道路~ビル街の戦い全般のCG担当。鬼滅のパワハラ会議のCGアニメーションも手掛けたufoの凄腕CGアニメーター。ちなみにCGスタジオ・オレンジ出身で「コードギアス 亡国のアキト」のCG監督でもあった。今電子版読み終わった来た
月姫もメルブラやったことないけど記事やインタビュー見てると両方共めちゃくちゃ面白そうで早くやりたい………シエル先輩使ってみたいZ指定……!?え、あのやたら長いキスシーン来ちゃう……!?路地裏でクンニもしちゃう……!?
>>22
やっぱというかパスタ先輩デカくていいなぁ!>>34
コンシューマから出る以上年齢指定があってもエロの方は望めないと思う… グロはインタビューの通りガッツリやるだろうけど27祖リメイク自体10年前からやってるて書いてあってそんなに…てなる
でもきのこもやっぱFGOで敵のスケールデカくなってくのに対して死徒サイドのスケールは気にしてたのね…>>39
それは以前からずっと言ってない?
FGO開始前の時点で設定大型アップデートしててちょうどapo一巻二巻辺りの時期で直撃した東出が悲鳴あげてたりとか>>40
まあそもそもニュース当初から、副題の A piece of blue glass moon でなんとなく察せられたからなルート分割するのはいいとして裏ルートがいつ発売するのかって話だよな。
せめて2年以内にしてほしい……。一番の問題はきのこと社長は一人しかいないことだからな
月姫Rの最終到達点を見据えた27祖のアップグレード…
これが示すことは月姫Rは月姫2を含んだ壮大なプロジェクトだったんだよ!というか月姫リメイク売れるのか心配になってきた
遠野家ルートが好きな人や売り方が気に入らない人は買わないんじゃないか?月姫系以外だとUBWコミカライズが今更来るとは思わんかったよ
Twitterとかだとメルブラ新作の開発にDWしか関わってないって思ってる人が多数居て「おおう……」ってなってしまった。
型月厨は碌に一次ソースも確認せずデマに踊らされる奴らだと思われそうなんじゃが。
あ、もう手遅れ?はい…………。>>50
> 開発がDWだと勘違いしてる人
> 発売元がDWだと知ってるが関わってくること自体が嫌だという人
> そもそも雑誌すら買っておらずトレンドやTLに流れてきた情報や画像見ただけであれこれ言う人
比率的に1(読解力のないアホ)、2(まあそういう人もいるよね)、7(脳なし)って感じかな?メルブラのカットインみたいな奴FGOの顔面宝具っぽいテイスト
買って読んだ上でフランスパン開発じゃないって誤解するのはまずないし流れてきた画像で勘違いしたのがほとんどだと思うよ
一次ソースをちゃんと見ないツイッターの悪い癖>>52
カットインらへんはDWが制作協力してそうだね
他は広報・販売・資金援助あたりがDWの仕事なのかな?もう既に記事書いてるとこあるけど、そこが
「MELTY BLOOD TYPE LUMINA」
「開発元:ディライトワークス」
って書いてるせいじゃないかな今メルブラ出したらDLCでスキン変更とかありそうだなぁ
ロングスカートアルクとか制服シエル先輩とか使えたらいいなー>>49
それと違うのは扱ってるキャラ(アルクとシエルの話)についてはちゃんと前半部分で完結するだろうってこと
原作後半だとアルクって登場が背中だけでシエルはお助けキャラだからなそこまでDW過敏症になる……?ってくらい拒絶してる人いるけどよくそこまでひとつのものを嫌いになれるな、って感心するわ……見習いたくはないけど
これメルブラでストーリーやったら裏ルートのネタバレになるしメルブラの前に裏ルート発売行けるんでは?
PCゲー分割で記憶に残ってるのは結局1作しか出なかったAngelBeatsかな…
嬉しさ半分、戸惑い半分かなぁ…
遠野ルートとさっちんルート、そっからのメルブラの更に追加がどれくらいの期間で来るのかが気になるDW関わること自体がダメ言うんならSN(アプリ版)とか前に出たスマホのカプさばとか型月のアプリ全般の運営管理DW担当してて関わってるのでほんと無知は闇というか……
やっぱりツイッターってバカ発見機だわ
目が覚めたら管理人がスレ建てしてて草生えますよ
今日は何回エイプリルフールには早いって言うことになるかな>>27
持っていないけど 月姫~半月板~ かなおいおい、読み始めたけど、地味にUBWがコミカライズ化すんのすげー嬉しいんだが?
もうアニメもとっくに終わっててもう展開はないのかなと諦めてたからわりとけっこう嬉しいわ対外的な評判を考えると分割商法と煽られない程度のクオリティとボリュームがあると良いんだがとは思う
とはいえ個人的には月姫にはいくらでも払えるので、ぶっちゃけ売り方なんてどんな形でも良いから早く続きくれくらいの気持ち分割自体は別にいいんだが、問題はやっぱ空白期間よなぁ…
>>68
むしろ別シリーズの家庭版にまで付き合わされて大変だなDWって思っちゃった。DW関わるのは、型月からの無茶振り受け付けてくれるからじゃないですかね...
>>49
そらリメイクで分割されたらうーん?になるよ
少数かもしれないけどさっちんルートがまた遠のいた事実に落ち込む人もいるFF7Rはなんだかんだ一本で満足できる出来だったし、月姫もちゃんと一本のゲームとして完成してたら文句は言わないつもり
7R以上に次回作まで空きそうなのは不安でしか無いが開発力無い中小じゃ仕方ないと諦めるまあ10年待ったから
月姫R前半と新メルブラを楽しみつつ
後半とメルブラの更新待つとするか>>76
遠野家ルートがまだだから琥珀さんとかも使えないかも?
逆に新キャラとか増えてるかもだが(2ルートであのボリュームになるなら絶対新キャラとか増えてるだろうし)月姫、アルクとシエルルートしかないのにボリュームえらい増えてるし、メルブラには秋葉も出てるから、相当変えてるだろうし遠野家も割と出張るのでは?
>>74
リメイクでノベルゲーで声優全交代で発表が2008年で分割で次がいつ出るのか不安な所に目を瞑ればまぁ…これもしかして隠しでさっちんルートワンチャン?
>>81
メルブラは格ゲーだし…メルブラはディライトワークスが開発というので期待が上がった
もともとFGOのバトルの画面作りが『画面は格ゲー、システムはターン制RPG』でFGOは6年掛けてその点は順調に進化してるし、ここにフランスパンが加わればバトルキャラのモーションに関しては最高の布陣だと思う
すごく楽しみだメルブラ新作のシエルのところを見ると、月姫リメイクの舞台は三咲町じゃなく、東京の中の総耶という場所なのね
従来の三咲町だったら、蒼崎姉妹の土地という意味で何やらかしとんねんお前らって感じで介入する名目になってたからな月姫が分割というので、一瞬だけがっかりしたがよくよく考えると最初から大ボリュームのルート5本(さっちん√含む)をドサッと用意されるよりはアルクとシエル√に集中できて良いかもしれない
今後不満が出るとすれば、月の裏側編が3年も5年も出なかったときだけだな
逆に1、2年で出るならなんの問題もないやメルブラリメイクはノッブとマッチングしたりゲーム実況してくれたりがあるんですかね
一つ言ってええか?
メルブラをなんでPS5で出してくれないんや?月の表側ルートは似た展開があったり王道だけど割とアッサリしてる部分もあったからそこら辺の再構成かな
裏側ルートは濃すぎて昼ドラみたいになってたし
シエルルートはアルクの存在感もデカかったからシエル先輩をヒロインとして際立たせるために色々増やしそうだし
アルクルートは知らん死徒が中ボスに追加されてても驚かないし月姫2に直接つながるから色々新要素が多そう>>35
たとえばアルク、シエルメイン2本でクリア後または別ルートで
さっちん+アルファって可能性もあるかな?分割とは言うけど途中で終わるんじゃなくて出来るルートは最後まで終わるんやろ?
そんなら自分は問題ないな
遠野家ルート版のオープニングもありそうね、この分け方だとパブリッシャーがDWで開発がフランスパンなの分かってない奴が多すぎる
エコールが電撃の格ゲー出して6年ほど音沙汰がなくて死に体だからDWに任せたのはありそう裏側ルート発売10年後とかはせんといて下さいよ!
PS5っていつ発売するかゲーム会社もあまり知らなかったり(ゲーム開発は2年以上かかる)、発売したところで普及するには時間がかかりそうっていうことでPS4合わせがまだ多いらしいんだよね。そこら辺が任天堂と違うとこだよなソニー。個人的には複数ハードでの発売は大賛成。
>>89
中小に無茶言うなや。互換あるんだからPS5でやればええやん。>>94
それが怖いんだよな…せめて半年から一年の間で出して欲しい今回のインタビューでもあるが、月姫の中で人理、人類悪関連の設定について言及があるだろうけどそれはFGOがサービス開始する前、アニメUBW制作時点で決まっていたらしい。
「もともとアニメUBW、月姫R、FGOで人理と人類悪関連の話を説明しようとしてた」ってどこかのインタビューで読んだ。
FGOが人類悪を順調に倒してクライマックス目前の今、それがどのくらい重要情報になるのか気になる。こういう複数の作品で語られる設定がリンクするのが型月作品の醍醐味だし、何より月姫RもFGOもリアルタイムで進行してるからよりアツいよな。ひゃあ!!待ち望んでいた琥珀さんがあんまり接種できなさそうなのは残念だけどそれよりも早く月姫の世界に触れたいんだ!
わし月姫未プレイやぞ!まっさらな状態でリメイクプレイできる喜びと早くプレイしたい気持ちでもう色々ぐちゃぐちゃや!>>99
つい先日出会ってしまった(橙子さん並)んで5諭吉叩いて手に入れましたよ
リメイク触れる前に大元のシナリオに触れて馴染んでおこうかな上の人も言ってるけど分割と最初に分かってれば、その分アルクルートとシエルルートをじっくり時間をかけて集中してプレイできるって見方もできるから全然良き
>>72
というかもはやTYPE-MOONの子会社みたいなものよね、ここまであれこれ関わってるの見ると。>>60
ネタバレ回避だけじゃなくネガキャン回避のためにもネット断しなけりゃならんとは嫌な時代になったものだ。
いい加減法規制して欲しい。(Rがルート分割でメルブラが後日談じゃないということは一発屋でなく新規展開が続くことに気付く歓び)
(型月に安定した販売ペースを期待出来ないことに気づいてしまった悲しみ)ワクワク感を持て余してるからとりあえずは月姫リメイクがちゃんと発売日に出ればそれでいいかなって
とりあえず今は月姫とメルブラの新作がついに出るんだという期待と興奮でいっぱいじゃ…
早くシエル先輩に会いたい>>84
俺も分かりづらい言い回しだった
メルブラに秋葉が出るなら、月姫のアルク、シエルルートでだいぶ秋葉含め遠野家の関わりも増えるのかなと>>95
発売時期分からないって言ってたの開発機が配られてなかったサードの開発者だけの話で開発機配られてる所はある程度知ってた筈だぞ
じゃないとカプコンとかDMC5すぐ出したけどレイトレとかPS5向けの開発なんて出来ないわstudio BBのは今のトコEXTRAリメイクだけか
HPではドット絵のアニメーション作ってるし、そっち方面生かしたゲームも作ってほしいな>>111
そういう連中は自分の嫌いなものがウケてることが憎くて仕方がないみたいだから嫌ならやらなきゃいいは通用しないのよ>>105
DWのゲーム以外の事業も叩いてるやつもいるしな。そこまでできるのはある意味立派だよ(呆)聖杯戦線漫画面白かったなー
スカディの原初のルーンもしっかりスカサハにかかってたし
そして副長がすっごいバーサーカーな戦い方してた唯一引けてない星3だからプレボにレジライ詰まってたら割と嬉しいな……
インタビューでZ指定に触れてたけど、公式サイトの方でもセクシャルの表記が無いからやっぱり濡れ場って濡れ場は難しそうね
>>115
『志貴さん…いや志貴これからは士郎先輩やいや士郎さんって呼んでくれ!』インタビュー読み込むとかなり印象変わるというか
他の仕事やりつつ10年以上かけて作って型月の全力の作品を出すんだなぁってのが伝わってくる>>49
FF7Rもだけどちゃんと予定通り出して分作って形なら別にいいんだよ
散々伸びた挙げ句分作はふざけんなってなるわ
まほよが今でもほったらかしだから次出る保証すらないし>>121
エロゲーなのになんでこんなに熱いバトルものなの?って作品が多く作られてる背景としては情け容赦ないグロ表現をするために18禁にせざるを得なかっただけで、濡れ場なんて取ってつけたようなものでしかないからねそんなに関わって欲しくないってのならお金出すしか無いよね。
グッズを買うとかゲームを買うとかじゃなく、「DWが関わることで発生する利益を上回り、型月や関係者を納得させられるだけのお金」を。
「DWとの関係を断って、その後の他事業への影響をも補填できるほどのお金」を。
個人で無理なら複数で。そんなに文句をつける人が大勢いるのなら。
勿論その人(達)が決定を覆せるだけの信頼関係を型月に示して紡げるか、も課題だけど。>>124
別に買えば良いと思うよZ指定は18歳未満への販売を禁止しているのであって使用を禁じてるわけではないから、頼めるなら恥を捨てて保護者に頼もう!
>>116
わかる
めちゃくちゃかっこよくて面白かったからまた何処かで漫画描いてほしいなぁノベルゲーのえっちなシーンは声つくと「声優さんどんな気持ちでこのセリフ読んでるんだろう」ってやたら気になっちゃって、なんか集中できなくなってそっとボイスをOFFにする……
>>124
あまり褒められたもんじゃないが、やりたいんなら買ってええ
ここの奴らも未成年の頃からr18の動画とかゲームは通ってるしな
アカウント作成時の誕生年誤魔化したら通販でも買えるメルブラでeスポーツの大会を開催しそうだな。
常々思うけど一番性欲が高まる10代前半から18歳の間の時期に18禁って制限をつけるのは可哀想だと思うよ……
月姫はなんとなくのあらすじしか知らないからリメイクやるのほんと楽しみ。
あと古海先生提案の道満&リンボLINEスタンプがボイス付きでほしい。9割煽りになりそうだけど。他にビッグニュースが多いからあまりレス無いけど、UBWコミカライズ化めっちゃ嬉しい
漫画ならでは描かれ方とかアレンジとかあるので、それも楽しみだし、コレで一応3ルート全部コミカライズって事になるのでそれも楽しみ>>135
まさかの森山先生でびっくりした。クロノクルセイドから好きだったからコミカライズやるの!?って>>132
調べたら2018年までメルブラで大会やってたらしいので
ガチで有ると思う>>138 剣豪初報のシルエットがコレだったからね
何か被ってるんじゃない?ってのは当時言われてたついにフランスパンの人から開発はこっちですっていうフォローが入ってしまったか…ここまでくると見てて恥ずかしくなってくるね
別にこのスレに直接ディライトワークスに対する否定的な意見がレスされたわけでもないのにいつまで言ってるの
>>140
関係者の個人垢でそういうフォローってあまり良くない気がするけどな
分かってる人はちゃんと分かってるんだしわざわざ火種を追加してないかSWコミカライズ化
草>>143
情報掲載ページ初見の僕「へ〜、次のTYPE-MOONエースで単発でやるのかな〜」
掲載ページをよく見た僕「いや電撃大王ってことは連載やんけ」
なんという森山大輔の無駄遣い……!
いいぞもっとやれ……!>>124
まあこんなところにいる時点で18歳まであと数年くらいだろうし
頑張って待つしか無いんじゃない?
もしかしたら君が18歳になる頃には"もう一つの月姫"も販売されてるかもだし、気楽にお小遣いを貯めておくしかないよ
一緒に頑張ろうな……!(C~D指定くらいだろうをタカをくくっていた未成年ですよ私も)18歳未満なのにエロ本とか買う時のドキドキワクワクビクビクはその時にしか味わえないから一回やっちゃえ(無責任)
知り合いに代理で買ってもらってプレイは20歳まで我慢するのは?
昔自分も同じことやった>>146
親に頼むと言ってもサブカル系に理解のない親だと難しいのでは?
Z指定で残酷表現が含まれているなら、それだけで嫌厭されるかもしれないし>>126
「判断が遅ェッ!(CV:大塚芳忠)」
「どうして急にCVを表記したんですか…?」
特に印象に残ってしまったシーン。
というか、アガルタは後2巻くらいで終わるんだ。
テンポよく、それでいて充実した内容なのは流石と思うコミカライズ。Z指定だからどうしよう…って悩んでくれてる人がいる時点で若いファンを取り込めてるって事だしありがたい事だよなぁと
格ゲー下手くそだからメルブラには手を出せないけど月姫の発売日が正式決定して今年の夏はめちゃ楽しみになったわ、残りのルートもなんとか来年中に出て欲しいと期待しておく
最近は電子書籍ばっかりだったからデカ紙面で見る漫画はやっぱいいなー
わからないを紙面で見るとなかなか味があるね>>156
点さしゃいいんだからな…。むしろ病弱をナーフすれば絶妙に強くなる何か色々なところから注入されたワクワク感が自分の中で暴れまわってて制御に困る。
>>154
>こんな感じに転生してくれぃ!
この感じだとそれなりに凄い系のメンバーはリストラされるけど二十七祖から外れるだけで存在が抹消されるわけではないのかな?強くなるって言うよりもリメイク前で語られてなかった部分に焦点を当てて欲しい
閃鞘・閃走の術理とか解説して欲しいな。四脚獣なら習得可能ってどういうことなんです????()自分の中で色々感情が渦巻いたけど安定して来た
要するに8月の月姫Rとubw新コミカライズとSWコミカライズと従来の企画を楽しみながら
月姫R後半とメルブラを待てば良いのか
なんだ最高じゃないか>>162
吸血鬼と遠野で分割するなら表(アルク・先輩)の隠しがさっちんで、裏(秋葉様・翡翠)の隠しが琥珀さんって割り方の方がそれらしくて良いと思うのだけれどどうなるかなー
隠しとは言ったけど、要するに前2ルートをやってから最後の一人が解禁されるような
これだと必然的に最後に攻略されるのが琥珀さんになってきのこのかつての本願も叶うし朝に電子版をバーッと見て書いてしまったが、DWはメルブラの開発部分に関わってるわけではないのね >>85
バトルキャラがめっちゃ綺麗だったからFGOと同じ仕様のグラフィックなのかと思った。インタビュー読んだらちゃんと「一枚一枚丁寧にドット絵を打って」って書いてあったよ。
ドットなのかこれ!?>>153
左下の史実ライクされた朕めちゃすき>>170
敵鯖を止めてマスターが殴る!
これが必勝法よ!>>172
格ゲーの家庭版のストーリーモードは大体レバガチャの適当押しで勝てるようになってるから大丈夫
ちゃんと考えないといけないのはラスボスくらいなもんだ(ギルティギアXXのイノみたいなやつら)
対人戦とかミッションモードとかはそれなりに習熟しないと楽しめないだろうけど、そこは多分ストーリーに関係ない>>173
アクトカデェンツアだったか
サバイバルモード20戦勝利(ラスト数戦が歴代ク○ゲーボスたち)で特殊ボイス解放とかあったなみんな語ってない部分ってことで、悠木さんのインタビューの後の悠木さんへのType-Moonスタッフからのメッセージ、きのこの奴だけ段違いに長くてくっそ吹いた
通販だと時間掛かるから電子書籍で買ったけど
やっぱり紙のほうがじっくり読めていいよねってインタビューあって変な笑いが出た>>159
まぁ主人公が強くて困ることもないしね>>170
ちょっとだけリヨ成分入ってない?>>162
さっちんとロアと戦うのならA隠し
B 遠野家ルート
C 月姫PLUS+DISC 歌月十夜 とかなるのかな?道満リンボオンリーのスタンプ笑ってしまった
九割煽りじゃねーか!!メルブラ操作性とかは今までと変わらないっぽいし、やり込んでた人は相当強そうだな
>>182
それも凄え気になった
あえてまだ見せてないきのこワールドの何かをって事だし完全新作とかになるかも
楽しみ>>157
現状で残留してると思わしき事件簿とfakeに出現した面々でも十分強いしなぁ
魔術師系多いけど最低でもキャスターとやり合える大魔術師クラスはある>>187
佐々木さんもコミカライズしたし嬉しかったのか、1コマ丸々出てたね。
アガルタの『判断が遅ぇっ!(CV:大塚芳忠)』はインパクト卑怯過ぎる教えて!タイプムーンQ&Aに星空めておさんのお名前が無かったんだが、もしや型月退社されたのか?
まあ仮に退社されていようとRequiemの記事もあるからRequiemは普通に続くんでしょうし、フリーだけど型月作品にガッツリ関わってるのは東出祐一郎さんや桜井光さんもそうだから消費者的には大きく何が変わるってわけでもないでしょうけれども、悪い意味でそわそわする。>>188
あっ…藤丸くんに語らせたのは声優ネタだったか…
指摘されて初めて気付いたy
…>>178
どっちもじっくり読める媒体では?
ボブは訝しんだ>>193
リアクション芸2割は行かないか?遠野家ルート好き俺、分割にかなりショックだった。
けどここの人たちのポジティブなコメント見てたら、自分もポジティブになってきた。
ボリュームが倍になってるとをまず喜ぼう。月姫Rのパッケージに月の裏側編の予告フライヤーが入ってて「2022年発売予定!」等の文字があるともう完璧に安心して月姫Rを起動できるから、ぜひそんな方向で展開していってほしい。もしくはシエル√クリアで予告編動画とか。
ただちょっと楽観的かもしれないが、このTMエースの冒頭から『もうひとつの月姫』なんて文言が踊ってるからある程度制作の目途は立ってるんだろうと予想してるよ。まぁ分割であることを事前にというか、発売が近くなってきた時に発表するより今宣言しといて良かったと思うよ。自分も分割なのかってちょっと残念だった、他の人の反応見るにショック受けてる人もいる。でもまだ発売には時間あるし分割だって分かっていれば、2つのルートをじっくり楽しめるからね。
>>199
まあ型月を支えたFateシリーズのメインヒロインだってアラフォーですし(震え>>199
まぁ魔法使いに年齢なんて無いようなもんだし…>>98
ソースを見つけたので載せておく。
https://www.4gamer.net/games/266/G026651/20170302098/index_2.html
奈須氏: 実はですね,2013年ごろの話ですが,アニメ版の「Unlimited Blade Works」と「月姫R」,そしてFGOは,それぞれがシンクロするようにシナリオを書いてあったんです。もしすべてが予定どおりのスケジュールで進んでいたら,「Unlimited Blade Works」でギルガメッシュが人類悪という単語を使うのと,FGOのクライマックス,そして「月姫R」の中でのとある言及が,同時に進行するという夢のある状況になっていたはずで……いやはや,現実は厳しい(苦笑)。>>203
その全てに社長ときのこが必須なのでクローンを早急に作らねば姫君お可愛い
紙の方で確保出来た!
やはり改めてメルブラ新作!月姫リメイク!って感じで記事組まれてるのを見ると感動する……
アーネンエルベのコーナーとか懐かしいなってなった
ところでインドの記事なんなんですかアレ
「ヤバインド」通り越して「怖インド」なんですけどぉ!?(誉め言葉)
強めの幻覚パワーすげぇ、これマジで公式か?いやこんな質量の大きい幻覚は公式でしか有り得ないなぁ……
あとオフショットがよかったわ
アシュヴァッターマンとハイタッチするやつが個人的にお気に入りです>>206
きのこ曰く「ちょっと美形度を上げてもらった」とか
シエル先輩の修道服といい、皆かなりビジュアルは変わってるみたいよね
遠野家の人々は敢えてあまりビジュアルを変えてないらしいけど月姫リメイクはつくりものじも関わってないっぽいし、演出が頭おかしいまほよレベルを期待するのはさすがに酷かなって思ってたら演出はまほよベースにするってインタビューに書いてあったのであれに近いレベルの演出を期待してもいいのですか型月さん!?ってなってしまう。え、本当に良いの・・・?
>>210
まほよのときにものじさんのインタビューで「私は月姫の開発に関わっていませんが、ノウハウは社内で共有されているので(全体のボリュームと時間のかけ方が違うのでまほよレベルとは言わないまでも)月姫も大きくレベルアップした演出をお見せできると思います」みたいな話を、TMエース7とかで読んだ記憶がある。
まあ私のかなり古い記憶だから信憑性はともかくとして、単純にものじさんは作りっぱなしでノウハウが社内で共有されないってことはないでしょうし、期待して良いのでは。>>212
あの種族がフォーリナーになる可能性もあったのか>>206
これいきなり出されて志貴と七夜どっちだと思うって質問されたら大半が七夜って答えそう
基本メルブラ以降は差別化的な側面もあるかもしれんが昔の志貴の場合だともうちょっと目を丸くしてファニーフェイスな目線にしてる>>212
河童の一体何がamphibian氏の心を捕らえて離さないのだろうか……
いやまあサーヴァントの河童とか見てみたいよ?でもどんな姿で出てこようが絶対出オチにしかならねえ!そもそもリメイクで七夜の名前が残っている保証はないのだ。全然違う名前になったり、志貴が普通に遠野の子息である可能性もある。
こういう「何が変わってるのか実のところプレイしないとわからない」というのがリメイク作品の醍醐味よ。>>183
ラビリンス世界線は向いていそう
モザイク都市探索はしてみたい
と思ったがファイヤーガールもめてお氏だったね
(*^▽^*)
3月26日発売「TYPE-MOONエースVOL.13」の内容について語ろう
220
レス投稿