型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ900

1000

  • 1名無し2021/03/19(Fri) 22:15:24ID:Y5NDkwNjc(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮ファイト 546話』
    https://bbs.demonition.com/board/6555/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6562/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/03/19(Fri) 22:27:03ID:gxNzQ2NTA(1/2)NG報告

    底知れぬ絶望の淵に沈めぇ!

  • 3名無し2021/03/19(Fri) 22:27:21ID:kwNTMzODQ(1/21)NG報告

    ルフィ先輩ファンクラブ会長

  • 4名無し2021/03/19(Fri) 22:27:22ID:c2OTg3MTQ(1/8)NG報告

    丸いバリアいいよね

  • 5名無し2021/03/19(Fri) 22:27:23ID:c2OTAyNDU(1/2)NG報告

    建乙!

    バリアと言えば小学生の頃にじゃんけんみたいなやつ流行ってたな

  • 6名無し2021/03/19(Fri) 22:28:02ID:Q3NjI4NzU(1/19)NG報告

    光子力研究所の光子力バリアー

  • 7名無し2021/03/19(Fri) 22:28:23ID:AzNzI2NDQ(1/5)NG報告

    >>3
    この常識知らんかったわ…地方によって差があるんじゃろうか

  • 8名無し2021/03/19(Fri) 22:28:24ID:UyMzk0NzM(1/4)NG報告

    ぶっ壊れチート能力

  • 9名無し2021/03/19(Fri) 22:28:31ID:A3MTcwNzU(1/5)NG報告

    罠カード!聖なるバリア-ミラーフォース!

    GIF(Animated) / 4.39MB / 4060ms

  • 10名無し2021/03/19(Fri) 22:29:04ID:M2NzA0MTI(1/20)NG報告

    >>5
    小学生の頃だと
    子供A「バリアー!」
    子供B「バリア破り!!」
    子供A「バリア破りバリア!!!」
    みたいなやりとりしていて思い出。

  • 11名無し2021/03/19(Fri) 22:29:57ID:Y5NzEzNTg(1/3)NG報告

    無敵戦艦ダイ
    バリア持ちとかその辺り再現してまたスパロボ出てほしい

  • 12名無し2021/03/19(Fri) 22:30:04ID:E5MDg5NTA(1/5)NG報告

    前スレの反射バリアで思い出したやつ

  • 13名無し2021/03/19(Fri) 22:30:15ID:EzMDk5OTc(1/3)NG報告

    ロックマンシリーズだと、オーラ>バリアという
    フォルテも使うドリームオーラと、対戦で良く使っていた流星3のオーラの印象が強い

  • 14名無し2021/03/19(Fri) 22:30:23ID:Y3MTA2OTg(1/3)NG報告

    >>3
    最初、あの方に献上するという台詞が出たとき誰に渡すつもりだ?と考察飛び交って真相がわかったとき面白かったな。

  • 15名無し2021/03/19(Fri) 22:30:35ID:Y1NjcwOTY(1/4)NG報告

    DTフィールド

  • 16名無し2021/03/19(Fri) 22:30:45ID:YwMzg5MDA(1/6)NG報告

    周りに流されがちな子がちょっと勇気を出して自分が出せるようになったことを象徴する、ダメって表せるバッテンバリア

  • 17名無し2021/03/19(Fri) 22:30:48ID:Y4ODYwNTA(1/1)NG報告

    チーキ

  • 18名無し2021/03/19(Fri) 22:30:54ID:QzMzk1MDE(1/31)NG報告

    キュアミントのバリア

  • 19名無し2021/03/19(Fri) 22:31:27ID:YwMjE2NTU(1/18)NG報告

    前すれからそのままだが、ポケスペナツメのバリヤードによるバリア建築
    不利な虫タイプ相手に人知れず張ったバリアで動きを制限
    アンコールで技も制限し、バリア内の反射攻撃で勝利するというエスパーらしい戦いかたで勝利した。
    バリアは防御のみではない、という言葉とこの顔が素敵過ぎる

  • 20名無し2021/03/19(Fri) 22:31:35ID:gzMjIzNjg(1/4)NG報告

    Iフィールドバリア
    ぶっちゃけ、ジェネレータ部分を量産して戦艦に装備してもいいと思う

  • 21名無し2021/03/19(Fri) 22:31:36ID:k4MTIzNTE(1/2)NG報告

    バリアなら任せろー(バリバリ)

  • 22名無し2021/03/19(Fri) 22:31:42ID:k2ODQ1OTU(1/2)NG報告

    バー↑リヤー↓wwwヘイキダモーンwww

  • 23名無し2021/03/19(Fri) 22:31:44ID:k5OTU2MTA(1/20)NG報告

    近くに居たお前が悪い

  • 24名無し2021/03/19(Fri) 22:31:52ID:A1ODMwNzA(1/3)NG報告

    >>1
    盾乙デース
    バリアは相手からの攻撃を遮断して防ぐ使用法が主流だけど自身の広範囲攻撃をバリアで囲む形で遮断し攻撃力を増強する使い方とかもあるよね

  • 25名無し2021/03/19(Fri) 22:32:06ID:M2NzA0MTI(2/20)NG報告

    >>15
    ダメだ、DTと聞くと頭が勝手にどうていと読んでしまう…

  • 26名無し2021/03/19(Fri) 22:33:24ID:E0MzQ1OTI(1/1)NG報告

    バリア(ン)の面白き盾
    リンクスでセプスロに専用ボイスついて欲しい

  • 27名無し2021/03/19(Fri) 22:33:48ID:g0MzY5NjU(1/12)NG報告

    >>7
    この指の結び方は分からなかったけど、腕をクロス交差させてバリアを張る創る遊びは小学校の頃よく友達とかと自分はやってた
    この指の結び方はやってなかったけど

  • 28名無し2021/03/19(Fri) 22:34:01ID:E0ODQ4MzM(1/1)NG報告

    パリンと良く割れる光子力バリアー

  • 29名無し2021/03/19(Fri) 22:34:16ID:E1MTk0ODU(1/4)NG報告

    >>2
    >>9
    兄弟カード多いよね

  • 30名無し2021/03/19(Fri) 22:34:23ID:Q3NjI4NzU(2/19)NG報告

    >>21
    ガラルバリヤード、バリコオルと会ってほしいな。
    とくせいバリアフリーで無効化なるんだよな

  • 31名無し2021/03/19(Fri) 22:34:45ID:E5MDg5NTA(2/5)NG報告

    >>4
    丸いバリアで充分な強度があるならそのまま転がって移動すれば攻防一体の技になりそう
    弱点は地形(特に穴)と酔いそうなこと

  • 32名無し2021/03/19(Fri) 22:35:13ID:U2MDAyMTc(1/2)NG報告

    ライガー系のシールド展開時に立ち上がるたてがみ好き

  • 33名無し2021/03/19(Fri) 22:35:16ID:k4MTIzNTE(2/2)NG報告

    >>25
    レッツゴー

  • 34名無し2021/03/19(Fri) 22:35:18ID:Y1NjcwOTY(2/4)NG報告

    >>25
    画像のキャラが(男しかいない世界で育ったので)女性に免疫が無く、後ろの女の子に対して凄い童貞ムーブをしたあとにバリア能力が発現した事による通称なんだ……

  • 35名無し2021/03/19(Fri) 22:35:46ID:M1MDYyODY(1/1)NG報告

    >>13
    対戦だと対策は必須だしな
    後はミガワリをガン積み

  • 36名無し2021/03/19(Fri) 22:36:25ID:gzOTIzNDk(1/3)NG報告

    「最後のシ者」を見返してたら、ゼーレが「再生されたアダムの肉体は碇の中にある」ってカヲルに言ってて草

    いや、それ知ってるならなんで黒き月のセントラルドグマに行ったんだよ、カヲルくん!

  • 37名無し2021/03/19(Fri) 22:36:35ID:A5MjIxNDE(1/9)NG報告

    バリアと剣のつばぜり合いっていいよね

  • 38名無し2021/03/19(Fri) 22:36:36ID:A1ODY3ODM(1/2)NG報告

    >>19
    過去に街全体をバリアで覆ってた事もあるから家作るくらいわけないんだろうね
    しかもこのバリア脆い場所が無いという厄介な代物

  • 39名無し2021/03/19(Fri) 22:36:43ID:gzOTIzNDk(2/3)NG報告
  • 40名無し2021/03/19(Fri) 22:36:49ID:A3MTcwNzU(2/5)NG報告

    この距離ならバリアは貼れないな!

  • 41名無し2021/03/19(Fri) 22:37:46ID:Q3NjI4NzU(3/19)NG報告

    >>38
    バリア生成だとヤマブキの個体が一番ヤバそう

  • 42ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 22:37:49ID:czMTY1Mjc(1/6)NG報告

    蜃気楼の絶対守護領域いいよね

  • 43名無し2021/03/19(Fri) 22:37:56ID:kyNDk2NjI(1/4)NG報告

    厳密にはバリアではなくてシールドだけど、まあ似たようなもんってことで

  • 44名無し2021/03/19(Fri) 22:38:15ID:g1NzE4MDI(1/16)NG報告

    人類を守ったMVP

  • 45名無し2021/03/19(Fri) 22:38:22ID:A5MjIxNDE(2/9)NG報告

    >>14
    単行本派だと確か直前のSBSで東の海出身ってことがバレるから勘のいい人はここで気がつくんだよね

  • 46名無し2021/03/19(Fri) 22:38:25ID:Y1NjcwOTY(3/4)NG報告

    >>33
    そっちはEDじゃないか!

  • 47名無し2021/03/19(Fri) 22:38:44ID:k4MzA3MjM(1/12)NG報告

    >>28
    空想科学読本で「実際にバリアを張るためにどうすればいいか」で本末転倒な結論が出て腹が痛くなるくらい笑った記憶ある。バリアの意味がない!

  • 48名無し2021/03/19(Fri) 22:39:33ID:kwNTMzODQ(2/21)NG報告

    聖ミラーバリア!

  • 49名無し2021/03/19(Fri) 22:39:43ID:g0MzY5NjU(2/12)NG報告

    リフレガ

  • 50名無し2021/03/19(Fri) 22:39:49ID:A5MjIxNDE(3/9)NG報告

    >>44
    確かこの人アカシアとは直接なんも関係ない普通の人だったよね…?

  • 51名無し2021/03/19(Fri) 22:39:49ID:c2OTg3MTQ(2/8)NG報告
  • 52名無し2021/03/19(Fri) 22:40:09ID:QxNDA0NjM(1/7)NG報告

    apexにある無敵バリアを用いた駆け引きドームファイトはあれ面白い技術だよね

  • 53名無し2021/03/19(Fri) 22:40:35ID:kzMjM1MDc(1/3)NG報告

    画像がなくてすまないがスプラトゥーン無印のスペシャルウェポンの1つである”バリア”
    自身と接触した味方に無敵付与というチート
    落下場所が豊富ならともかくそうでもないステージでは強すぎた思い出

  • 54名無し2021/03/19(Fri) 22:40:52ID:QzMzk1MDE(2/31)NG報告

    バリアをキックで破るのは基本

  • 55名無し2021/03/19(Fri) 22:41:00ID:A3MTcwNzU(3/5)NG報告

    時間限定でリミッターを解除して、生まれたエネルギーでビーム系攻撃を反射するバリアを展開するナイトモード

    なお、敵が使った時が最も輝いた模様

  • 56名無し2021/03/19(Fri) 22:41:33ID:A5NDQyMTM(1/1)NG報告

    画像ないが、蒼穹のファフナーでかつてはよく割れるで有名だったヴェルシールドとマークフュンフ等に装備されるイージス装備。

  • 57名無し2021/03/19(Fri) 22:42:03ID:M2NzA0MTI(3/20)NG報告

    >>47
    あらゆる攻撃を防ぐバリア自体が超高難易度だからね。物理からビーム、水流、電気あらゆるものを想定したバリアとか無理ゲーに近いからな。

  • 58名無し2021/03/19(Fri) 22:42:12ID:M1MTU5MDk(1/6)NG報告

    >>20
    強い電磁場で通信障害&弾いたビームが周りのモビルスーツとかに当たる、それがなくとも実体弾にへ無防備だからなぁ。
    しかも実用化出来るような時代には上位互換なビームシールドが普及してるし。

  • 59名無し2021/03/19(Fri) 22:42:17ID:YwMzg5MDA(2/6)NG報告

    >>16
    >>18
    大切なものを守るイメージなのか、流血等の表現を自粛してる都合上ダメージ演出に使いやすいのかバリアやシールドを張るプリキュアは多い
    得意技として持ってなくてもノリでバリア張ったりするし、そういう子も合わせれば多分20人以上いる

  • 60名無し2021/03/19(Fri) 22:42:28ID:Q3NjI4NzU(4/19)NG報告

    バルトロメオやタイバニのバリア能力も持ちのジェイクといいバリアを攻撃に使える奴はなかなか厄介だよね

  • 61名無し2021/03/19(Fri) 22:42:44ID:Q0MDY2Nzg(1/1)NG報告

    >>53
    エターナルファランクスΩは実際強い

  • 62名無し2021/03/19(Fri) 22:42:50ID:YwMjE2NTU(2/18)NG報告

    >>38
    フーディンも運命のスプーンとかの謎能力あるけど、1章は3鳥使っての悪役全開、2章ではカンナ相手に一矢は報いるも途中で気絶、とエスパーとしては強さが目立たなかっただけに3章ですっきりした

  • 63名無し2021/03/19(Fri) 22:43:00ID:c1MDc2NTM(1/6)NG報告

    >>33
    神谷浩史センターにスズケン、杉田おじさんに梶さん
    サイガーさんと豪華だったな…

  • 64名無し2021/03/19(Fri) 22:43:22ID:AzMzQ1OTU(1/1)NG報告

    思いの強さに比例して身を守る盾(シールド)。
    物理だけじゃなくて魔力による妨害等も防げる

  • 65名無し2021/03/19(Fri) 22:43:39ID:kzMjM1MDc(2/3)NG報告

    >>57
    何でも防いだら空気すら遮断するからバリア張り続けると窒息死なんだよね
    でも空気を通すと最低でも熱も通ることになるという
    うーん何でもって難しい

  • 66名無し2021/03/19(Fri) 22:43:40ID:IyODEyMTc(1/1)NG報告

    光線のぶつかり合いの余波で街が異次元に飲み込まれるかも!どうする!?
    →両腕にバリアを張って間に突っ込んで押し返します

    他に方法が無いとはいえ無茶しすぎ

  • 67名無し2021/03/19(Fri) 22:43:40ID:g1NzE4MDI(2/16)NG報告

    >>50
    愛があれば人は強くなれるモノさ

  • 68名無し2021/03/19(Fri) 22:44:24ID:Y5NDkwNjc(2/5)NG報告

    これがマホカンタ

  • 69名無し2021/03/19(Fri) 22:44:35ID:c1NzQxMDU(1/1)NG報告

    熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)!

  • 70名無し2021/03/19(Fri) 22:44:46ID:c2OTg3MTQ(3/8)NG報告

    ワートリのシールド。
    さまざまな形状になったり割られたり相手を固定したりとかなり見せ場があるのいいよね

  • 71名無し2021/03/19(Fri) 22:45:01ID:k5OTU2MTA(2/20)NG報告

    >>50
    まぁ若い二郎にパートナーとして認められた辺り才能はあったんだろう

  • 72名無し2021/03/19(Fri) 22:45:27ID:Y3MTA2OTg(2/3)NG報告

    >>33
    両玉粉砕して摘出されて種無しになったのは残念だったね

  • 73名無し2021/03/19(Fri) 22:45:44ID:QxNDA0NjM(2/7)NG報告

    インフィニティフォースの漫画版の存在に気付いたから読んでるんだけど
    わりとアニメとキャラ違ってこれはこれで面白いな

  • 74名無し2021/03/19(Fri) 22:45:51ID:UwMDQxNzg(1/20)NG報告

    >>65
    時間停止と同じで、真面目に考えると整合性が取りにくい概念よな
    IQを落として普通にバリアしたほうが無難

  • 75名無し2021/03/19(Fri) 22:45:53ID:YwMjE2NTU(3/18)NG報告

    >>59
    ちなみに一度もバリアを破られていないという未だに並ばれない記録を持つシャイニールミナスとかいる。

  • 76名無し2021/03/19(Fri) 22:46:03ID:A1ODY3ODM(2/2)NG報告

    >>62
    ブルー相手だと大人の余裕無くなるよね、この人…

  • 77名無し2021/03/19(Fri) 22:47:02ID:k4MzA3MjM(2/12)NG報告

    キングダムハーツよりゼムナスの使用する技の一つ『スパークウォール』。その名の通り触れるとダメージを受けて怯み、そこから畳みかけられるので地味にいやらしい技。1FMから使っていて3RMだとこんなにも展開してくるぞ。

  • 78名無し2021/03/19(Fri) 22:47:30ID:cwMzUyMDc(1/1)NG報告

    >>51
    とりあえず心にATフィールド張ってる奴はびっくりさせればいいってカヲルくん言ってた

  • 79名無し2021/03/19(Fri) 22:47:31ID:Q4NDAwNjA(1/1)NG報告

    >>43
    ついでに言うとどんな攻撃も防ぐ無敵シールドはアニメ設定で、本来はエネルギー系攻撃しか防げないっていう、Iフィールドみたいなもんなのよね。

  • 80名無し2021/03/19(Fri) 22:47:37ID:AwNTI0ODM(1/1)NG報告

    >>66
    普通に取っ組み合いしたり光線技で大爆発させるのも周辺被害やばいと思うがあまり言及しないよな
    ネクサスみたいにメタフィールドで隔離するようなのが少数派とはいえ

  • 81名無し2021/03/19(Fri) 22:47:43ID:M2NzA0MTI(4/20)NG報告

    >>69
    ローアイアス自体は元からそう言う名前だけど、「熾天覆う七つの円環」の部分はエミヤさんが自分で考えたんだろうか?

  • 82名無し2021/03/19(Fri) 22:47:47ID:k5OTU2MTA(3/20)NG報告

    >>67
    愛の魔法は闇の帝王の死の呪文さえ跳ね返すからな

  • 83名無し2021/03/19(Fri) 22:47:50ID:g1NzE4MDI(3/16)NG報告

    wikiみて作中破られてない事を知った

  • 84名無し2021/03/19(Fri) 22:47:56ID:Y3MTA2OTg(3/3)NG報告

    >>70
    そのシールドは1枚ぶんを分割して展開しているということになるのかな?

  • 85名無し2021/03/19(Fri) 22:48:47ID:QzMzk1MDE(3/31)NG報告

    ウルトラマンもバリア多いよな
    というか基本装備
    バリア貼りながら小技を連発するエース兄さんすき

  • 86名無し2021/03/19(Fri) 22:49:16ID:cxMjExMzA(1/1)NG報告

    >>78
    せやな

  • 87名無し2021/03/19(Fri) 22:49:49ID:AxMTU0MDc(1/15)NG報告

    >>50
    何なら三弟子ですら、元を辿れば捨て子拾っただけだから直接の関係は無いという(修行はつけてあげたが)

  • 88名無し2021/03/19(Fri) 22:49:57ID:E5MDg5NTA(3/5)NG報告

    >>72
    最終的には他人の玉を移植してもらえたから・・・
    遺伝的にどうなるとか知らんけど

    >>57
    やっぱりバリアとか結界の類は特化させるに限るね

  • 89名無し2021/03/19(Fri) 22:50:00ID:g1NzE4MDI(4/16)NG報告

    >>78
    まかせろ!

  • 90名無し2021/03/19(Fri) 22:50:07ID:c1MDc2NTM(2/6)NG報告

    >>56
    一応アレ盾だけじゃなく設置面から焦点合わせてねじ切ったりもできるから…
    あと無人機にシールド付けられて補助できるようになったから(なお最新話でパイロット電池切れ

  • 91名無し2021/03/19(Fri) 22:50:53ID:g0MzY5NjU(3/12)NG報告

    >>77
    KHはリフレガやリフレク系の魔法しかバリアのイメージがさっきまでの自分は無かったもしくは強過ぎたせいか、ゼムナスが使うバリアを自分はコレを見るまでは完全に忘れていました……(現に自分はバリアという話題でリフレク系の魔法を思い出したからリフレガの画像を貼った張本人です)

  • 92名無し2021/03/19(Fri) 22:50:56ID:A5MjIxNDE(4/9)NG報告

    >>68
    出たな事実上のダイ大最強呪文

  • 93名無し2021/03/19(Fri) 22:51:06ID:k5OTU2MTA(4/20)NG報告

    >>83
    敵側は光玉が結界の起点とか知らないし(烈火自身も虚空に教わって攻略した)

  • 94名無し2021/03/19(Fri) 22:51:11ID:M2NzA0MTI(5/20)NG報告

    >>74
    まあよっぽど凝った設定でない限りはそのぐらいの勢いでやってくれた方が見る方も楽だ。

  • 95名無し2021/03/19(Fri) 22:51:14ID:I1NDk4NjA(1/2)NG報告

    >>11
    バリアじゃないけど弾幕張る砲撃も再現してほしいなぁ。スパロボの演出だと正面の大砲くらいしか使わないし。

  • 96名無し2021/03/19(Fri) 22:52:56ID:c1MDc2NTM(3/6)NG報告

    >>70
    ワートリだと諏訪さんの使い方好き

  • 97名無し2021/03/19(Fri) 22:52:58ID:kxMDI5NDk(1/1)NG報告

    >>78
    ATフィールド貼ってるやつはビックリさせたり唖然とさせればいいんやな

  • 98名無し2021/03/19(Fri) 22:52:59ID:YwMzg5MDA(3/6)NG報告

    ホライゾンの武蔵勢が使うバリア

    “通す”鳥居を逆さにすることで“通さず”の意があるらしい
    また「攻撃を禊ぐ」バリアなため、硬さでは劣るが耐久以上の攻撃にも一定の効果があり、粘り強い

  • 99名無し2021/03/19(Fri) 22:53:09ID:gzMjIzNjg(2/4)NG報告

    >>92
    ドルオーラで貫通されるぞ

  • 100名無し2021/03/19(Fri) 22:53:19ID:Y4NjE2MTg(1/4)NG報告

    結界もバリアか

  • 101名無し2021/03/19(Fri) 22:53:20ID:c2OTg3MTQ(4/8)NG報告

    SISTEMA CAIのシールド
    浮遊してモニターになるのがイカす

  • 102名無し2021/03/19(Fri) 22:53:35ID:AxMTU0MDc(2/15)NG報告

    >>60
    ジェイクさんのそれは、熱エネルギーまで持っているというか、発しているので
    尚のこと攻撃への転用に秀でてますしのぉ

  • 103名無し2021/03/19(Fri) 22:53:44ID:E1MTk0ODU(2/4)NG報告

    >>85
    ニュージェネレーションバリア!!!!

  • 104名無し2021/03/19(Fri) 22:53:56ID:QxNzE5OQ=(1/3)NG報告

    >>50
    そのはずだけど、『若い頃の次郎とコンビを組み、フローゼを見取ったという情報もある中で、作中の現在時間軸でなお存命(戦闘能力も健在)』って事実を顧みると御年500歳近い方なので、グルメ細胞の恩恵を考えたとしても超絶長生きかつバイタリティに溢れたウルトラおばーちゃんよ。

  • 105名無し2021/03/19(Fri) 22:54:07ID:QzMzk1MDE(4/31)NG報告

    >>57十文字先輩スゲェなそう考えると

  • 106名無し2021/03/19(Fri) 22:54:23ID:k5OTU2MTA(5/20)NG報告

    第二部のラスボスとも言えるマスター・タタミことソガ・ニンジャ

  • 107名無し2021/03/19(Fri) 22:54:35ID:c2OTg3MTQ(5/8)NG報告

    >>100
    結界は貫くもの

  • 108名無し2021/03/19(Fri) 22:55:02ID:YyMjM5NzY(1/12)NG報告

    >>50
    関係なくとも凄い人だね

  • 109名無し2021/03/19(Fri) 22:55:13ID:AyMTM0NDc(1/1)NG報告

    >>70
    ワートリの、ていうかボーダーのシールドって片手シールドを2つ極小面積で貼ったらイーグレット凌げる強度出せるのかとか、六角形板や円形以外の形(低体積で細い棒状)に出してブレードを止められるのかとか、出したシールドそのものを手で触れることはできるのかとか触れられないなら自分の体内にシールドを貼った時にどうなるのかとか気になることが多いんだよねここの三輪が小器用なことしてくれおったから

  • 110名無し2021/03/19(Fri) 22:55:51ID:k5OTU2MTA(6/20)NG報告

    >>96
    無茶過ぎる銃弾攻略法

  • 111名無し2021/03/19(Fri) 22:55:51ID:M2NzA0MTI(6/20)NG報告

    >>88
    どこまで五条悟認定されるのかちょっと気になる。「五条悟の声」とか「五条悟の被っている帽子の端っこ」とかギリギリラインは通るのか試してみたい。

  • 112名無し2021/03/19(Fri) 22:56:24ID:QzMzk1MDE(5/31)NG報告

    >>80それ追求しだすとアメコミの市民みたいなのが一杯出てきそう(そして高笑いする霧崎)

  • 113名無し2021/03/19(Fri) 22:56:56ID:Y3NDEyNjQ(1/3)NG報告

    当時は「水のないところで水遁を使う歴代帆影スゲー!」って感じだったけど
    インフレにともない名もなき忍者たちでも使えてしまい凄いのかもしれないが
    火影の評価にはつながらないことになってしまった『水遁・水陣壁』

  • 114名無し2021/03/19(Fri) 22:57:14ID:YyMjM5NzY(2/12)NG報告

    >>89
    何の呪力のない特級呪物来たな

  • 115名無し2021/03/19(Fri) 22:57:31ID:UwMDQxNzg(2/20)NG報告

    >>84
    多分、このぐらいで1枚分(右手で孤月を使ってるので、このタイミングだと左手トリガーだけでシールドを形成していると考えられる)

  • 116名無し2021/03/19(Fri) 22:58:15ID:A1ODMwNzA(2/3)NG報告

    板ガラスみたいに割れて相手突き刺さる事前提の攻勢障壁とかありそう

  • 117名無し2021/03/19(Fri) 22:59:46ID:YwMzg5MDA(4/6)NG報告

    >>75
    近い記録だとフェリーチェのピンクトルマリンがあるね
    本編で1回しか破られてない
    その1回も「プリキュアが放った攻撃を返された」ため、悪しき力を浄化して防ぐピンクトルマリンでは原理的にガード出来なかったと考えられるので、実質不敗
    客演する度に酷使されてるけど、そこでも1回も壊れてない

    ただし、劇場版で1回破られてるのでルミナスパイセンには一歩劣るか

  • 118名無し2021/03/19(Fri) 23:01:57ID:A0NTM4NDk(1/7)NG報告

    >>113
    唾液程度の水さえあれば相手を殺,せるから凄いはかなり凄いが、本質はそこじゃないというな……

  • 119名無し2021/03/19(Fri) 23:02:53ID:M2NzA0MTI(7/20)NG報告

    >>116
    実際ガラス窓に衝突したら破片で大怪我するのでアリと言えばアリかな。

  • 120名無し2021/03/19(Fri) 23:03:08ID:k4MzA3MjM(3/12)NG報告

    聖闘士星矢より牡羊座のムウが使うクリスタルウォール。敵の必殺技を防ぐだけでなくそっくりそのまま跳ね返すとなんかやたらと高性能。3Dアニメ映画の相手の拳だけに展開して無力化する使い方が個人的に好き。

  • 121名無し2021/03/19(Fri) 23:03:38ID:UyMzk0NzM(2/4)NG報告

    >>111
    真面目に考えると「五条悟の呪力を帯びているもの」になるのかな?

  • 122名無し2021/03/19(Fri) 23:04:12ID:Q5Mjk1NTI(1/1)NG報告

    >>114
    少しの間解除されるけどその後バリアの強度が上がってそう

  • 123名無し2021/03/19(Fri) 23:04:23ID:AxMTU0MDc(3/15)NG報告

    ドラえもんからバリヤーポイント
    効能は画像の通り
    何かを入れたいときは、その入れたいものの頭文字を許可して入れる(その頭文字のものは全て入る)
    …オチはご覧の通り、入れてはいけないものに許可出してしまうというw

  • 124名無し2021/03/19(Fri) 23:04:46ID:M1MTU5MDk(2/6)NG報告

    スターウォーズep6ではスーパー級スターデストロイヤー「エグゼキューター」が撃沈しているが、これはスターデストロイヤーのシールド発生機が一ヶ所に集中しているため、そこを破壊されると無防備になってしまうから。一方の反乱軍主力艦のMCSCはシールド発生機が分散しているため打たれ強いという利点がある。

    そういえばスターウォーズの宇宙戦艦って、MCSCといいルクレハルクといいかなりの割合が貨客船を改修していて、純粋な戦闘艦はプロヴィデンス級とスターデストロイヤーくらいなんだよね。

  • 125名無し2021/03/19(Fri) 23:04:54ID:c2OTg3MTQ(6/8)NG報告

    一方通行の反射
    対物理攻撃に対してはめっぽう強いが、だいたい10通り位の方法で破る方法や破られてたりする

  • 126名無し2021/03/19(Fri) 23:05:44ID:M2NzA0MTI(8/20)NG報告

    >>121
    成る程、割と納得できるな。

  • 127名無し2021/03/19(Fri) 23:06:03ID:k5OTU2MTA(7/20)NG報告

    >>118
    卑劣さまの口から発射された忍術だ・・・
    天照の絶対防御で防がねば・・・

  • 128名無し2021/03/19(Fri) 23:07:04ID:UzMDUyOA=(1/15)NG報告

    バリアーってあれですよね、ゴブリン挟んで排除する便利アイテム

  • 129名無し2021/03/19(Fri) 23:07:27ID:c2OTAyNDU(2/2)NG報告

    >>125
    え、まって非人類コラボしてんの?

  • 130名無し2021/03/19(Fri) 23:07:29ID:c5ODg2NTU(1/2)NG報告

    上位陣には流石にぶち破られるが割と無敵寄りのバリア
    即死の弾丸を全方位にバラまけるからそっちも割とヤバい

  • 131名無し2021/03/19(Fri) 23:08:46ID:M2NzA0MTI(9/20)NG報告

    >>128
    正直チート系バリアを見ると、バリアで殴った方が早いよなって思うことはある。

  • 132名無し2021/03/19(Fri) 23:08:59ID:AzNzI2NDQ(2/5)NG報告

    >>127
    「ガガ」でただの針じゃないのはわかるしな…

  • 133名無し2021/03/19(Fri) 23:09:04ID:QzMzk1MDE(6/31)NG報告

    >>125
    超能力とか使わずに技術で破った木原くんすげぇよな

  • 134名無し2021/03/19(Fri) 23:09:15ID:A3OTMwMDY(1/1)NG報告

    >>107
    跳ね返すとか反動で吹っ飛ばすとかはよく見かけるけど、結界で貫くなんてのは間流結界術、雪村時音ならではの技だよね

    後に正守も使ってましたが(ボソッ

  • 135名無し2021/03/19(Fri) 23:09:17ID:g1NzE4MDI(5/16)NG報告

    >>127
    「チャクラが練れない状態で印無しで打てる」コレだけで十分凄いんだが
    プラスで何かあるはずって思わせる卑劣様

  • 136名無し2021/03/19(Fri) 23:09:42ID:U4NTAzNjM(1/1)NG報告

    >>127
    効果音からしてヤバい
    「ガガッ!」って含み針の音じゃない・・

  • 137名無し2021/03/19(Fri) 23:09:53ID:I3NjcwNjA(1/1)NG報告

    >>120
    周囲を鎖で覆ってるだけなのに何故かビームを防げる程の防御性能を発揮できたり味方に付与したりとチーム戦に向くのはいるのに
    タイマンが推奨されてるのは時代遅れですよ、アテナ

  • 138名無し2021/03/19(Fri) 23:10:58ID:I2NDIwMDk(1/1)NG報告

    >>127
    食らったら体内を食い破られるまでは予想できる

  • 139名無し2021/03/19(Fri) 23:11:04ID:czNjcxNzI(1/7)NG報告

    全身サイコフレームにしたらなんか知らないけどバリアー貼れたわー…どゆこと…?

    GIF(Animated) / 1.95MB / 7760ms

  • 140名無し2021/03/19(Fri) 23:11:09ID:YwMjE2NTU(4/18)NG報告

    うみねこのなく頃に、から紗音
    幻想上で魔力的バリアを張り攻撃や侵入を封じるだけでなく、攻撃を禁じられた相手を広げたバリアで押し潰し窒息させることで明確な攻撃をせずに死なせることもできる。

  • 141名無し2021/03/19(Fri) 23:11:12ID:Y4NjE2MTg(2/4)NG報告

    閉じ込めたり突撃したり応用力ある

  • 142名無し2021/03/19(Fri) 23:11:14ID:A0NTM4NDk(2/7)NG報告

    >>136
    含み針じゃなくて水遁の術だしな

  • 143名無し2021/03/19(Fri) 23:11:19ID:QxNDA0NjM(3/7)NG報告

    >>116
    昔やってた格ゲーにそういう技あったなあ。
    薄い透明板状のバリア貼る当身技で攻撃を受けると破片を飛ばす技
    面白いのが攻撃ボタンがABCの3つあったんだけど
    Aが当身だけどBCは運送技で相手を運送してバリアにたたきつけて破片追撃するって技で完全にバリア(攻撃)運用してたところ

  • 144名無し2021/03/19(Fri) 23:11:36ID:kzNTY0MTg(1/2)NG報告

    >>73
    漫画版の笑ちゃんはアニメ版より素直に感じだよね。

    女子高生の家にイケメンヒーローが4人って乙女ゲーみたいだよね。
    なのに何故こんな露出の多い格好を…。
    紳士ばっかだから良かったけど。

  • 145名無し2021/03/19(Fri) 23:11:43ID:YyMjM5NzY(3/12)NG報告

    >>127
    二次で「口に毒を含んで毒針にする」ってことしてたな・・・

  • 146名無し2021/03/19(Fri) 23:11:50ID:E5MDg5NTA(4/5)NG報告

    >>131
    そこはバリア発動中は動けないとか、数の上限があるとか、本人の身体能力が低いとかでなんとか

  • 147名無し2021/03/19(Fri) 23:11:51ID:Y3NDEyNjQ(2/3)NG報告

    バイオセンサーを搭載したMSを操縦する優れたニュータイプの怒りが頂点に達したとき
    ビーム兵器を容易くはじくバリアを纏い、装備しているビームサーベルが伸びます

  • 148名無し2021/03/19(Fri) 23:11:53ID:k5OTU2MTA(8/20)NG報告

    >>135
    鍔迫り合いでチャクラを練れない時に相手の顔面狙いだろうな…

  • 149名無し2021/03/19(Fri) 23:11:55ID:k0NTExNDA(1/1)NG報告

    背中に隙があるからバリア張りました

  • 150名無し2021/03/19(Fri) 23:11:55ID:U0NzU5NDY(1/5)NG報告

    >>130
    まぁ破ったのが作中で1、2レベルのRISE使いが振り回すイルミナ強化burst刃たからしゃーない部分はある

    なおそんな化け物とタイマンはる影虎さん

  • 151名無し2021/03/19(Fri) 23:12:12ID:AxMTU0MDc(4/15)NG報告

    >>120
    LCでは足場というか橋としても使われる模様

  • 152名無し2021/03/19(Fri) 23:12:16ID:UwMDQxNzg(3/20)NG報告

    >>137
    そもそも天秤座以外は武器使っちゃ駄目な縛りも不利すぎるけどね……
    (後付で、もともと聖衣についてるアクセサリとかシールドとかは、武器の代わりに使ってもいいよという設定)

  • 153名無し2021/03/19(Fri) 23:12:17ID:UzMDUyOA=(2/15)NG報告

    公開からそろそろ半年だけど未だに心がここに捕らわれてる
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc

  • 154名無し2021/03/19(Fri) 23:12:38ID:k4MzA3MjM(4/12)NG報告

    >>135
    毒とかなんか仕込んでても違和感ないよね

  • 155名無し2021/03/19(Fri) 23:13:38ID:QxNzE5OQ=(2/3)NG報告

    >>133
    同じ原理で一通さんの反射を攻略しようとした人がいたはずだけど、その人の場合は木原くんとは違って完全反転はできてなかったと思うから、本人の技量に相当依存してるっぽいよね、木原神拳って。

  • 156名無し2021/03/19(Fri) 23:13:50ID:A0NTM4NDk(3/7)NG報告

    >>144
    色気ありそうで色気がないちょっと色気があるけどなにかが違う感がスゴい

    一言で言うと「生活感」か

  • 157名無し2021/03/19(Fri) 23:14:26ID:gxMDY5OTU(1/2)NG報告

    >>139
    整備士『あれ、なんで光るのか分からんのです』

    開発者とかに聞いても多分同じ答え返すレベルでしか知らんから永遠に分からんぞ

    なのでサイコフレームは封印する

  • 158名無し2021/03/19(Fri) 23:14:27ID:A5MjIxNDE(5/9)NG報告

    タツマキのバリアを力のゴリ押しだけで破壊した唯一の怪人

  • 159名無し2021/03/19(Fri) 23:14:43ID:Y3NzI5OTU(1/6)NG報告

    バリア―あるある?

    ・重火器の攻撃にすらびくともしないけど、歩兵は普通に通れる

  • 160名無し2021/03/19(Fri) 23:14:43ID:E2NTM0MzQ(1/2)NG報告

    >>139
    開発者スタッフ「いやぁ我々もわからんのですよ、アレ。でも機体が動いたんでヨシ」

  • 161名無し2021/03/19(Fri) 23:14:58ID:c5ODg2NTU(2/2)NG報告

    >>131
    >>130の即死バリアをそのまま纏っての突進である

  • 162名無し2021/03/19(Fri) 23:15:05ID:UzMDUyOA=(3/15)NG報告

    >>155
    ダメージ通らず殴った腕もぶっ壊れてたなたしか
    普通はそうだよな…

  • 163名無し2021/03/19(Fri) 23:15:19ID:Y5NzEzNTg(2/3)NG報告

    >>149
    正面からならバリア出ないから...(なお正面でのぶつかり合いなら始祖トップクラスな模様

  • 164名無し2021/03/19(Fri) 23:15:27ID:kzNTY0MTg(2/2)NG報告

    >>103
    攻撃は最大の防御だから(震え声)

  • 165名無し2021/03/19(Fri) 23:16:07ID:k5OTU2MTA(9/20)NG報告

    >>149
    元神も同じ過ちしてるから・・・(震え声)

  • 166名無し2021/03/19(Fri) 23:16:12ID:c2OTg3MTQ(7/8)NG報告

    >>155
    実はデータさえあれば機械での再現も可能だから黒夜が実演しようとしてた。
    まぁその他にも突破方法は色々あるから数ある一つの手でしかないが

  • 167名無し2021/03/19(Fri) 23:16:33ID:U0NzU5NDY(2/5)NG報告

    >>155
    木原くんの技量+アクセラさんのあらゆるデータを理解した上での反射対策だからな。真面目に木原くんしか完璧に使いこなせませんわ……

  • 168名無し2021/03/19(Fri) 23:16:42ID:QzMzk1MDE(7/31)NG報告

    >>153ココスキポイントが溢れすぎて何も言えなくなる動画きたな…

  • 169名無し2021/03/19(Fri) 23:16:51ID:M2NzA0MTI(10/20)NG報告

    >>149
    まあ理屈はわかるけど、正面から攻撃して背中に傷がつくって肋骨や内臓ボロボロじゃろ。下手したら背骨もやべえ。生きているのが不思議なぐらいなんじゃが…

  • 170名無し2021/03/19(Fri) 23:17:15ID:gwNTYxMTA(1/15)NG報告

    >>153
    これ最近見たせいでポケモンソード買っちゃったゾ
    ブラックぶりや
    とりあえず好きなグラードン捕まえるまで頑張るで
    出来るならグラードン中心の晴れパ組みたい

  • 171名無し2021/03/19(Fri) 23:17:23ID:YyMjM5NzY(4/12)NG報告

    >>155
    触れて反転する瞬間に動きを反転させる
    ってどう考えても神業そのものだしな・・・

  • 172名無し2021/03/19(Fri) 23:17:26ID:czNjcxNzI(2/7)NG報告

    >>157
    (テープしただけで封印とか)笑っちゃうんですよね

  • 173名無し2021/03/19(Fri) 23:17:45ID:EyOTA4ODQ(1/1)NG報告

    >>131
    ワンピースのバルトロメオはそれ実践してるね
    (バリアで殴る、バリアぶつける、バリア張って突進)

  • 174名無し2021/03/19(Fri) 23:18:39ID:E5MDg5NTA(5/5)NG報告

    >>165
    バイコーンは相手がプリズマンであったことを考えても、始祖どころかサタン様より弱そうでなあ

  • 175名無し2021/03/19(Fri) 23:19:18ID:gzNjIyOTY(1/1)NG報告

    >>169
    正面から掴んで投げ技で背中から地面に叩きつけただけだから

  • 176名無し2021/03/19(Fri) 23:19:32ID:A3MzA3NzQ(1/1)NG報告

    >>131
    プリキュアでもシリーズ累計で何回かやりました
    その一例

  • 177名無し2021/03/19(Fri) 23:20:34ID:cxMTEzMjQ(1/1)NG報告

    >>161
    アゲハは最終的に自分自身が即死技そのものになる攻防最強状態という
    能力の殺意がヤバイ

  • 178名無し2021/03/19(Fri) 23:20:49ID:M2NzA0MTI(11/20)NG報告

    >>159
    まあ歩兵が通れないと物資輸送ができないから、ある意味バリアの役割としては妥当かもしれない。

  • 179名無し2021/03/19(Fri) 23:20:50ID:g1NzE4MDI(6/16)NG報告

    >>169
    この後死ぬし

  • 180名無し2021/03/19(Fri) 23:20:52ID:E1MTk0ODU(3/4)NG報告

    >>172
    でもパーツ単位でバラバラにして封印してもバナージが一言「ユニコーン!」と叫べば組み上がってきそう

  • 181名無し2021/03/19(Fri) 23:20:57ID:U4NjA5NDc(1/1)NG報告

    >>159
    速度センサーで一定速度以上で区域に侵入する場合だけバリア貼りますとかな

  • 182名無し2021/03/19(Fri) 23:20:58ID:k4MzA3MjM(5/12)NG報告

    >>157
    行き着く先はジム神様ことイデオンだからね、しょうがないね(あくまで一説です)

  • 183名無し2021/03/19(Fri) 23:21:01ID:gxMDY5OTU(2/2)NG報告

    興味が勝ったんでこっそり手を出してみたら案の定大暴走した三号機くん。
    でもナラティブわりと切ない話だからいいよ…騙されたと思って見てみてよ………。

  • 184名無し2021/03/19(Fri) 23:21:28ID:Y4NjE2MTg(3/4)NG報告

    攻守揃ってるの強い

  • 185名無し2021/03/19(Fri) 23:21:38ID:A0NTM4NDk(4/7)NG報告

    「魔力量はそんなにないです」
    「デバイス抜きでデバイスの一撃を防ぎます」
    「遊園地を極大砲撃の余波から守ります」

  • 186名無し2021/03/19(Fri) 23:21:52ID:M2NzA0MTI(12/20)NG報告

    >>175
    成る程そう言うことか!

    >>179
    結局死ぬのかよ!

  • 187名無し2021/03/19(Fri) 23:22:01ID:gxNzQ2NTA(2/2)NG報告

    >>157
    サナリィ「おっそうだな」

  • 188名無し2021/03/19(Fri) 23:22:05ID:U2MDAyMTc(2/2)NG報告

    デレステのイベント始めたら
    いきなりのもらい事故になった
    止めてくれ、その話題はおれに効く、止めてくれ

  • 189名無し2021/03/19(Fri) 23:22:12ID:k5OTU2MTA(10/20)NG報告

    >>131
    攻撃手段ないと解除したら終了な状況に追い込まれるしな

  • 190名無し2021/03/19(Fri) 23:22:12ID:UzNTY3MDU(1/2)NG報告

    >>131
    まあそこまでやると「バリアが強いキャラ」と言うより
    「攻撃にも防御にも使えるエネルギー使い」の域に達してるし

  • 191名無し2021/03/19(Fri) 23:22:16ID:gwNTYxMTA(2/15)NG報告

    >>183
    強いけどメカ的な活躍はナラティブ君が最高だったよ
    鳥型コアファイターすこすこ

  • 192名無し2021/03/19(Fri) 23:22:16ID:UyMzk0NzM(3/4)NG報告

    >>131
    反発するタイプとかだと壁や床とで挟んだりするよね

  • 193名無し2021/03/19(Fri) 23:23:19ID:Y3NzI5OTU(2/6)NG報告

    アルドノア・ゼロよりニロケラスの次元バリア

    発動してる間機体に光線を含めた全ての物理攻撃を吸収する特殊フィールドを展開し、文字通り無敵の防御を実現する
    さらにこの状態のまま攻撃するとあらゆる防御を無視して貫通する最強の矛にもなる、まさに攻防一体…

    が、『光も含めて』全ての物理現象を吸収してしまう都合上、機体全体にバリアを貼る事はできず外部からの情報を受信するアンテナ部分に唯一の穴がある
    作中でもこの穴を突かれて敗北した

  • 194名無し2021/03/19(Fri) 23:23:30ID:YyMjM5NzY(5/12)NG報告

    >>174
    超神
    ぶっちゃけプロレス実戦始めてでスペックで押してる奴らですからな・・・
    年季が違う

  • 195名無し2021/03/19(Fri) 23:23:38ID:U3NjQ4MjQ(1/7)NG報告

    >>183
    誰も彼もが被害者でみんなが自分なりに足掻いた結果誰が報われるわけでもないのいいよね、よくない

  • 196名無し2021/03/19(Fri) 23:24:04ID:g0MzY5NjU(4/12)NG報告

    >>77
    あ、あとゼムナスのバリアって凄い思ったけど使い方が多彩だな…て登場する度に思う。
    2の時はまだ普通にソラの前に高速でやって来て攻撃手段として使っていたり、ソラを近づかせない様に使っていたりしたけど
    3Dの頃になると「囲め!」て言ってスパークウォールを周りに四つ囲んで創ってショット攻撃を仕掛けたりしてきた時は、初めて会った時はマジでビックリした
    「そんな使い方があるんだ……」て予想外だった驚きと「そんな使い方が出来るんだ…」ていう感心の気持ちや感情が初めて見た時は芽生えたな。
    そしてゼムナスが出てきたから思ったけど、ゼムナスが使う技は全部全て好きだし好きだけど、やっぱり1番印象に残って且つその時のシチュエーションが特に好きな
    この【全方位ショット】を挙げたい
    ここはソラとリクのコンビも含めてKHシリーズの中でもトップクラスで今も滅茶苦茶凄く好きな所

  • 197名無し2021/03/19(Fri) 23:24:07ID:UyMzk0NzM(4/4)NG報告

    バリアや結界は足場にもなる

  • 198名無し2021/03/19(Fri) 23:24:22ID:QxNDA0NjM(4/7)NG報告

    バリア系を見てふと思うのはバリアで受けてる攻撃を腕で掲げて耐えてる描写のあるバリアはバリアと腕に何かしら干渉しあってるから防げてないよねってなるやつ。

  • 199名無し2021/03/19(Fri) 23:25:05ID:k5OTU2MTA(11/20)NG報告

    >>186
    死に様がカッコいいんだぞ
    自分の敗北と死を受け入れつつも世界の安寧を願ってる高潔さ

  • 200名無し2021/03/19(Fri) 23:25:13ID:g1MjEwOTM(1/1)NG報告

    >>197
    慣性どこいった?

  • 201名無し2021/03/19(Fri) 23:25:33ID:czNjcxNzI(3/7)NG報告

    >>183
    ナラティブって一見宇宙世紀にトンデモオカルト持ち込んでんじゃねぇ!となるけど、よくよく見るとサイコフレームとかニュータイプとかそういうヤバイもんが合わさって加減しろ馬鹿!!封印する!!ってなるのがよく分かる映画だったわ

  • 202名無し2021/03/19(Fri) 23:25:52ID:M4MTE5MDI(1/8)NG報告

    >>124
    ちなみにエグゼキューターの撃沈原因(シールド発生装置の集中およびブリッジが上に飛び出しててそこに戦闘機が突っ込んだこと)からep7からファーストオーダーが使うリサージェント級はシールド発生装置を分散配置してブリッジを船体の中に収めて平坦にしている。シールド発生装置はともかくブリッジはもっと早く気づけ

  • 203名無し2021/03/19(Fri) 23:25:55ID:UwMDgxMTU(1/1)NG報告

    斥力場を発生させるシステムなので、攻撃にもバリアにも使えるラムダ・ドライバ

  • 204名無し2021/03/19(Fri) 23:26:36ID:UzMDUyOA=(4/15)NG報告

    >>200
    置いてきた
    この戦いについていかれると困るんでな

  • 205名無し2021/03/19(Fri) 23:26:45ID:czNjcxNzI(4/7)NG報告

    >>196
    コントローラーの○と△ボタンが死ぬヤツじゃん

  • 206名無し2021/03/19(Fri) 23:26:59ID:gzMjIzNjg(3/4)NG報告

    >>199
    一番エモいのは俺たちには試合開始のゴングはいらないと言って仲良く試合開始する所

  • 207名無し2021/03/19(Fri) 23:27:02ID:YyMjM5NzY(6/12)NG報告

    >>186
    だって最終的に全員始末するために将軍来てるし・・・

  • 208名無し2021/03/19(Fri) 23:27:03ID:c2OTg3MTQ(8/8)NG報告

    (わーなんかバリア張ってる、すご...)

  • 209名無し2021/03/19(Fri) 23:28:04ID:M4MTE5MDI(2/8)NG報告

    >>178
    まあこいつのバリアこっちの攻撃は通さないのに敵の攻撃は素通りさせる謎バリアだし

  • 210名無し2021/03/19(Fri) 23:28:28ID:QwNzcwNDM(1/3)NG報告

    「薄き刃は厚き装甲と化して、死の流星を喰い止めたのだ!」
    攻撃力が高い武器は防御にも使えるってのはビームサーベル・シールドからも良くあるネタ。

  • 211名無し2021/03/19(Fri) 23:28:46ID:M2NzA0MTI(13/20)NG報告

    >>201
    > 宇宙世紀にトンデモオカルト持ち込んでんじゃねぇ!
    ニュータイプが出てくる時点でトンデモオカルトだよ!

  • 212名無し2021/03/19(Fri) 23:28:58ID:YyMjM5NzY(7/12)NG報告

    >>198
    能力系の場合だったら気合いでしょうな

  • 213名無し2021/03/19(Fri) 23:29:04ID:k4MzA3MjM(6/12)NG報告

    >>196
    わかる。派手な武器や技もいいけどゼムナスの玄人のような戦い方もカッコいいよね。あと割とこちらの意識のタイミングを外して攻めてくるのが最高に嫌らしくて好き。

  • 214名無し2021/03/19(Fri) 23:29:27ID:M4MTE5MDI(3/8)NG報告

    >>193
    弱点はアンテナ部以外にも足の裏もあるぞ。足の裏にも張ってたら地面に沈んでくしな

  • 215名無し2021/03/19(Fri) 23:30:08ID:Y5NzEzNTg(3/3)NG報告

    >>206
    この試合に関しては互いに結構楽しかっただろうしな。将軍様的にもミラージュと違って進歩していたしなアビスマン。

  • 216名無し2021/03/19(Fri) 23:31:26ID:QxNDA0NjM(5/7)NG報告

    ナイトメアアナボリズムでみた斥力バリアの表現は面白かったなあ
    表面をヌルっと湾曲してミサイルを回避するバリア

  • 217名無し2021/03/19(Fri) 23:31:36ID:M2NzA0MTI(14/20)NG報告

    >>209
    そのバリアは意味があるんですか?

  • 218名無し2021/03/19(Fri) 23:32:17ID:k5OTU2MTA(12/20)NG報告

    >>206
    嘘つけ、「私の命で他の始祖たちの命が助かる方が良い」ってぐらい仲良しのくせに

  • 219名無し2021/03/19(Fri) 23:32:41ID:czNjcxNzI(5/7)NG報告

    >>211
    1st時点から割とオカルトしてるのに、なぜかUCからどうのこうのという人が多い
    サイコフィールド?呼んだら勝手に動く?なんのこったよ(すっとぼけ)

  • 220名無し2021/03/19(Fri) 23:33:40ID:c0MTYxMjU(1/1)NG報告

    >>185
    なのはの世界は魔力の量と魔法の堅さは別ものだからね。なのはよりティアナの弾の方が硬いから威力あるみたいな言及もあったし

  • 221名無し2021/03/19(Fri) 23:33:51ID:IwMjMzMTE(1/14)NG報告

    スマブラシリーズお馴染み、ガードした時に出てくるバリアみたいなもの。

  • 222名無し2021/03/19(Fri) 23:34:32ID:UwMDQxNzg(4/20)NG報告

    >>199
    このへん、言外に「自分の守っていた超人墓場は潰してもいい」って言ってるアビスマンとか、自分を倒したジャンクマンを「自分たちを超える存在が生まれたとして讃えた」ペインマンとか、超人閻魔である「あやつ」に成り果てたザ・マンを見限ってたのかねぇとなる描写よな

  • 223名無し2021/03/19(Fri) 23:34:54ID:gzMDI0OTQ(1/1)NG報告

    >>215
    わざわざ背中の傷を見せるという隙だらけの行動してるんだぜ?
    昔馴染みの同士だったからって理由でやるって仲良すぎてもうね(殺しあい中なのに

  • 224名無し2021/03/19(Fri) 23:35:02ID:YwMzg5MDA(5/6)NG報告

    >>131
    『絶対に割れないバリア』があったとしても、それを手足に追従するように自在に動かせるかは別問題だし、出来たとしても硬くて軽い鈍器でしかないから素のフィジカルが強くないとあんまり意味なさそう

    しかし、仮に絶対に壊れず、押し負けず、自在に動かせるなら……ノミ以下さんみたいに無双出来るだろう

  • 225名無し2021/03/19(Fri) 23:35:51ID:M2NzA0MTI(15/20)NG報告

    >>219
    まあ昔は「ガンダムはSFかどうか議論」があったらしいし、その時代で受け取られ方が違うだけなのかもしれない。

  • 226名無し2021/03/19(Fri) 23:36:19ID:g0MzY5NjU(5/12)NG報告

    >>205
    それも好きだった。それ含めて好きなんだ。
    イヤオレも当時初めてやった時とかは特に、いきなり予想外の事で、何の前触れも心の準備できずに○と△ボタンで連打していて、必死に死ぬ思いで死ぬ気で連打しまくっていたんだけど、そこ含めてもう何もかも今はいい思い出だったな……て思うし、楽しかったな…てほんと楽しかったな…て今過去を振り返ると思えたりするから、このシーンは今でもメチャ好きなんだ。
    まあだけどその後は、1回目は◯△連打が追いつかずコンテニューする羽目になって、今でも憶えている位メチャクチャ悔しかったなて過去の記憶にある

  • 227名無し2021/03/19(Fri) 23:36:43ID:YwMzg5MDA(6/6)NG報告

    >>224
    画像忘れ

    ノミ以下さんとは気持ち悪くて話が長い上に薄っぺらいけど異様に強いこの人のことだよ!

  • 228名無し2021/03/19(Fri) 23:36:59ID:M4MTE5MDI(4/8)NG報告

    >>217
    敵が使ってくるバリアだからね?バリアの向こうからプラズマ砲撃ち込みまくってきやがって…殺し.てやる…殺.してやるぞヘクトル天の助

  • 229名無し2021/03/19(Fri) 23:37:18ID:YyMjM5NzY(8/12)NG報告

    >>217
    正確には「こっち(プレイヤー,対立)の攻撃を通さず敵(バリア使用者側)の攻撃を一方的に通す」だ
    攻撃を伴わなければ通れるので懐に潜り込んで壊すのだ(なお周辺にうじゃうじゃいる攻撃兵)

  • 230名無し2021/03/19(Fri) 23:39:06ID:M2NzA0MTI(16/20)NG報告

    >>228
    >>229
    ああ、そう言うことね。
    納得した。優秀だけど腹立つバリアだな!

  • 231名無し2021/03/19(Fri) 23:39:27ID:ExOTUxNTY(1/6)NG報告

    >>55
    アニメでは使ってもキラードロイドに瞬◯されたナイトモードだけどゲームだと遠距離反射だけのはずが近距離無効もつくの酷過ぎる。ミゼルオーレギオンがじゃんじゃん使ってくるから物凄くめんどくさかったけど、近距離無効だけのXモードが可哀想で仕方ないよ...

  • 232名無し2021/03/19(Fri) 23:40:11ID:k5OTU2MTA(13/20)NG報告

    >>222
    ただザ・マン時代の高潔さや優しさは現代も存在してるから弟子として止める事も背く事も出来なかった

  • 233名無し2021/03/19(Fri) 23:40:43ID:A3NDgwMzU(1/2)NG報告

    >>194
    逆に言うとそのスペック生かす戦い方されるだけで強敵に早変わりするという
    慣らしとかされてからこられたらもっと脅威なんだろうけどねー

  • 234名無し2021/03/19(Fri) 23:43:01ID:UzMDUyOA=(5/15)NG報告

    >>228
    一方的に殴られる怖さと恐ろしさを痛感いたしました…

  • 235名無し2021/03/19(Fri) 23:43:45ID:Y3NDEyNjQ(3/3)NG報告

    >>189
    『20th century boy』って長時間発現させ続けると怒りや危機感や戦意諸々の
    ストレス全般まで無くしてしまう、実は本体にとってヤバい能力な気がしてきた

  • 236名無し2021/03/19(Fri) 23:43:58ID:YyMjM5NzY(9/12)NG報告

    >>233
    でも「神は完ぺきなので不要.慣らしは不完全な下等生物が行うことだ」とか思ってそうなのが容易に想像できる

  • 237名無し2021/03/19(Fri) 23:45:06ID:M4MTE5MDI(5/8)NG報告

    >>235
    悟りを得るには最適だな

  • 238名無し2021/03/19(Fri) 23:46:37ID:UyMjkyNzU(1/23)NG報告

    >>211
    うおおおおおお!
    なんかよくわからん力で相手のモビルスーツを動けなくしてから
    突撃するアタック! 相手は死ぬ!

  • 239名無し2021/03/19(Fri) 23:47:25ID:g1NzE4MDI(7/16)NG報告

    >>233
    ランペイジマンとかコーカサスマンは普通に技量もあるし

  • 240名無し2021/03/19(Fri) 23:47:51ID:Y3NzI5OTU(3/6)NG報告

    艦体に大規模なバリア展開→そのまま敵艦に体当たりドーン!敵艦は沈む

    豪快だが、浪漫溢れる戦術
    問題はまず奇襲以外で成功する確率がめっちゃ低いという事か

  • 241名無し2021/03/19(Fri) 23:48:32ID:A3NDgwMzU(2/2)NG報告

    >>236
    あー。わかる
    全員ナチュラル上から目線で傲慢さ隠そうともしてないもんな
    だからこそそういう慢心のない超神が出てきたら怖いし面白いんだがなあ

  • 242名無し2021/03/19(Fri) 23:49:25ID:M4MTE5MDI(6/8)NG報告

    >>238
    戦場の死人の魂数人集めるだけでコレだから死人全て詰め込める機体とパイロット作ったら凄いことになるんやろなぁ(パイロットの精神は考えないものとする)

  • 243名無し2021/03/19(Fri) 23:50:07ID:A0NTM4NDk(5/7)NG報告

    この感動を「素敵」以外で表現することは一周回って無粋な気がしてきた。
    素敵……ドレス良い……

  • 244名無し2021/03/19(Fri) 23:50:53ID:U0NzU5NDY(3/5)NG報告

    というかバイコーンくんは司ってるやつが試合に不向きすぎるのがな……怒りのせいで何人の有望超人が敗退したりお亡くなりになったことか……

  • 245名無し2021/03/19(Fri) 23:51:52ID:g0MzY5NjU(6/12)NG報告

    >>213
    ありがとう、そう言ってくれて。自分もゼムナスの戦い方や戦闘スタイルが大好きだ。
    あとこちらの意識を外そうとしたり予想外に攻めてこようとするのが、「敵」として戦っている感があって好きなのは、自分もよく分かる。
    ゼムナスは特に他の機関員メンバーと比べると、他の機関員が特徴的で個性的で派手な戦いをするから、特に体術とかも使って戦うから基本的で玄人感や手練や達人感がそれで増している感はあるよね……
    オールマイティーな戦闘スタイルて言った所かな。
    そのオールマイティーで多彩溢れる戦い方をしてくるのがXIII機関のリーダーでありトップで指導者の今回の2のラスボスゼムナスなんだ…て当時はプレイしてバトルしながら、凄く燃えてプレイしていたな…

  • 246名無し2021/03/19(Fri) 23:52:35ID:U0NjIyMzk(1/1)NG報告

    カービィのミラーバリアが昔から大好き

  • 247名無し2021/03/19(Fri) 23:52:46ID:M1MTU5MDk(3/6)NG報告

    >>202
    なおファイナルオーダーでは代わりに飛び出したスーパーレーザー砲がウィークポイントになった模様。
    ええい帝国エンジニアは節穴揃いか!

  • 248名無し2021/03/19(Fri) 23:53:50ID:Q3OTQ1NzE(1/11)NG報告

    >>163
    (つまりあのガンマンやサタン様ボコったジャスティスにも劣らない)

  • 249名無し2021/03/19(Fri) 23:53:54ID:k5OTU2MTA(14/20)NG報告

    >>236
    つくづくザ・マンって神として異端だな・・。

  • 250名無し2021/03/19(Fri) 23:54:30ID:Y3Mjc5Nzk(1/2)NG報告

    >>201
    「100秒で分かるゾルタン様」見てるとそこら辺割り自虐的だよね福井先生
    そもそもニュータイプって「ガキにずーっと機密のカタマリ触らせたりしねぇだろアホか」って疑問を解決するためのシロモノなので突き詰めれば土台無理がある
    なんで富野もすっかり参っちゃった

  • 251名無し2021/03/19(Fri) 23:55:33ID:MxMzYyNTU(1/13)NG報告

    >>194
    そもそも超神でまともな試合出来てるのコーカサスマンだけだからまだ超神の評価決めるには早すぎるよ
    ランペイジマンはなんか変な身内ノリに巻き込まれただけ
    バイコーンは本人が仲間にしょうもないやつ扱いされるのもあるが相手が即死ビームしか撃たないプリズマン
    ザ・ナチュラルは相手がク/ソギミックのデパートのサタンクロス
    とか王位継承編の負の遺産としか試合してない

  • 252名無し2021/03/19(Fri) 23:55:40ID:gzMjIzNjg(4/4)NG報告

    >>249
    神なんてたいがい無慈悲なもんだってのに慈悲を司る神なんて異端でないわけがない

  • 253名無し2021/03/19(Fri) 23:55:56ID:g2NjYwODQ(1/2)NG報告

    >>231
    まあXモードは前作で大活躍してたから多少はね?

  • 254名無し2021/03/19(Fri) 23:56:39ID:Q3OTQ1NzE(2/11)NG報告

    >>249
    天上界でも「お前ほどの神がなぜ!?」って言われるほどのストイックさ。でも完璧の神じゃなくて『慈悲の神』なのが皮肉よね

  • 255名無し2021/03/19(Fri) 23:56:45ID:c4MzE0OTg(1/16)NG報告

    >>227
    一般人主人公を一度も殺.せないけどな。スバルも言ってだけど圧倒的なパワープレイしかやらないから手段がない。頭を使えばスバルは勝てなかったはずだからな

  • 256名無し2021/03/19(Fri) 23:57:52ID:g1NTM5Mg=(1/2)NG報告

    ゴルシにルドルフ継承して皇帝不沈艦とか考えたがルドルフさんいねえ

    >>239
    コーカサスマン、元々修練の神だしなあ。
    実践経験が無いだけで割りと技術は高いと思う
    と言うかマンモスマンとやりあえているのが普通にヤバい

  • 257名無し2021/03/19(Fri) 23:58:15ID:M2NzA0MTI(17/20)NG報告

    >>235
    ストレスというと悪いイメージが強いけど、環境から受ける刺激は良し悪し関係なく全部ストレスだからね。ストレス感じなくなるって要は無感覚・無痛状態になるからやばい。外からの刺激を適切に受け取らないと状況に対して適した行動ができなくなるんで。

  • 258名無し2021/03/19(Fri) 23:58:40ID:MxMzYyNTU(2/13)NG報告

    >>252
    いうてザ・マンも割と無慈悲なところあるし……他の神々がザ・マンに割と敬意払ってるのにのにザ・マンはひたすら神々はなぁ……って態度なのそういうところだぞ……と思わないでもない

  • 259名無し2021/03/19(Fri) 23:59:55ID:M2NzA0MTI(18/20)NG報告

    >>238
    そのスイカバーみたいな形はなんとかならなかったんですか?

  • 260名無し2021/03/19(Fri) 23:59:57ID:Q3OTQ1NzE(3/11)NG報告

    >>258
    (神様目線では)かなり慈悲のあるヤツ

  • 261名無し2021/03/20(Sat) 00:00:28ID:k2OTY0MDA(3/13)NG報告

    >>256
    マンモスマンを正面から圧倒してマンモスマンが友情パワー発動してもそれだけじゃ勝ち目無いことには変わりはないってだけで普通に今までのラスボスクラスなのは分かるしね、コーカサスマン

  • 262名無し2021/03/20(Sat) 00:01:02ID:U2NDM2MDA(4/6)NG報告

    >>211
    これにはゾルタン様もガチ心配

    俺って意外と気にしいなのよね
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg

  • 263名無し2021/03/20(Sat) 00:02:02ID:Q2Njg4ODA(4/11)NG報告

    >>261
    旧だと牛が最後までパワーで勝てなかった相手だしな…。

  • 264名無し2021/03/20(Sat) 00:02:16ID:U0NTEyODA(1/2)NG報告

    ガンダムOOからGNフィールド。エフェクトがカッコいい万能バリア。ただし実体剣には効かない。

  • 265名無し2021/03/20(Sat) 00:03:20ID:Q1NTA1NjA(7/8)NG報告

    >>247
    帝国エンジニア「大型船はスターデストロイヤーでボコって小型船や戦闘機はTIEファイターの物量で近寄らせなければ良いんだよ!」(なお人民の艦隊)

  • 266名無し2021/03/20(Sat) 00:03:33ID:E2MDc2ODA(1/6)NG報告

    キャラ紹介で"儚げな人柄からは想像もつかない昏い楽曲を手がけ"ってあったから、善意抜き憎悪増し増しネガティブ感情ドカ盛り二郎系な楽曲を想定してたけど、割と地雷感ヤベー楽曲って印象じゃなかったなクランケちゃん。
    YouTubehttps://youtu.be/P9HZPcv6FXM

  • 267名無し2021/03/20(Sat) 00:03:49ID:I5NzI0MDA(2/2)NG報告

    >>258
    カピラリアふらふら使わないためにもピース分配しようぜー!(邪神および下天する自分込み)

  • 268名無し2021/03/20(Sat) 00:04:11ID:E0MjI1NjA(8/16)NG報告

    >>251
    ランペイジマンまったく表情解らないキャラデザなのに
    剛力チームのノリに困惑してるのハッキリわかるの凄いと思う

  • 269名無し2021/03/20(Sat) 00:04:18ID:IwMjMzNjA(19/20)NG報告

    >>264
    つまりエミヤ式に剣を飛ばす兵器を作ればいけるのかな?

  • 270名無し2021/03/20(Sat) 00:04:29ID:M0NTE4NDA(1/2)NG報告

    >>238
    食らえなんかよくわからないパワーでパワーアップしたハイメガキャノン!!
    ぬぅぅぅぅぅぅぅぅんん!!(サイコバリアーで防ぐ

    一番オカルトしてるのZZだと思う

  • 271名無し2021/03/20(Sat) 00:06:08ID:M0NTE4NDA(2/2)NG報告

    >>267
    普通に詐欺で神々をハメたザ・マン
    それに対して不満言わずに付き合ってくれてる神々

  • 272名無し2021/03/20(Sat) 00:09:28ID:U5NTYxNjA(6/7)NG報告

    >>269
    鉄血になるけどダインスレイヴは天敵になりそうだ

  • 273名無し2021/03/20(Sat) 00:09:52ID:A1ODU1MjA(4/6)NG報告

    >>265
    まあ離陸した後ならシールド展開できるからそこまで致命的な欠陥にはならないし…。
    問題なのは離陸前に敵を誘き寄せたヤツがいること。パルパティーンっていうヤツなんだが。

  • 274名無し2021/03/20(Sat) 00:12:36ID:Q1NTA1NjA(8/8)NG報告

    >>273
    やだこの舐めプおじいちゃん…ep6と同じミスしてる…

  • 275名無し2021/03/20(Sat) 00:14:36ID:k5ODEwODA(2/16)NG報告

    >>266
    担当コンポーザーがロストワンの号哭やハウトゥー世界征服の人だからだろうね。どちらかと言えば自分の内なる葛藤を得意とした感じだもの

  • 276名無し2021/03/20(Sat) 00:14:46ID:I2NzE4NDA(5/20)NG報告

    >>248
    最初にやられたミラージュマンも、外に出ようとするガンマンとかずっと引き止めているし
    二番手のアビスマンも始祖の中では正面からトップクラス
    ペインマンはかなりゴールドマンに戦いの幅を考えさせた対局の存在

    始祖の中ではみんな格落ち感はないのだよな

  • 277名無し2021/03/20(Sat) 00:14:56ID:IzNzM3NjA(1/1)NG報告

    >>232
    スグルが産まれるまでが長過ぎたのが最大の不幸なんだよね。
    あやつが苦しみ続けた時間の長さと、超人達への失望の大きさに遂に負けてしまった結果だったのに、それでもついて来てくれた始祖達が全員離れてしまって完全に元通りに戻る可能性すら失われたタイミングだった訳で…………

  • 278名無し2021/03/20(Sat) 00:16:05ID:E2MDc2ODA(2/6)NG報告

    >>275
    なるほどねぇ…。となるとクランケもリドゥの自分とリアルの自分の間で揺れてたりするんだろうか。

  • 279名無し2021/03/20(Sat) 00:16:53ID:QzNTg1NjA(1/17)NG報告

    >>235
    なので
    相方を普通に酷い暴言連発してくるウェカピポにしてマジェントに継続的にストレス与える必要があったんですねー

  • 280名無し2021/03/20(Sat) 00:17:28ID:I2NzE4NDA(6/20)NG報告

    >>272
    鉄血:ビーム無効、実体武器
    種 :実弾無効、ビーム武器
    だから、ゲームに出てきた鉄血vs種だと、相性として泥仕合になってたんだよな

  • 281名無し2021/03/20(Sat) 00:19:30ID:QzNTg1NjA(2/17)NG報告

    >>238
    くらえー!!!なんかよくわからん力でスイカバーアタック!

    ぐわああああ!やられたー!!
    だがむううん!私一人ではやられん!!
    くらえー!!よくわからん力で頭廃人化攻撃ー!!!

    ぐわあああ!!やられたー!!!!
    なんかよくわからんがあれは流星かなー!?

    何やってんだこいつら

  • 282名無し2021/03/20(Sat) 00:19:40ID:A1Njc1MjA(2/2)NG報告

    ニュータイプは一種の人類の進化の形ではあるけど根本的には今の人とは変わらないのに他人の意志がわかるとか上手く向き合わないとキツイな
    ただでさえ暮らしてるだけでも色々と面倒そうなのに戦争でニュータイプが病むとか必然とすら言えるだろうな、その結果がカミーユだし
    そうなってくるとジュドーみたいなタイプが異質に見えてくる

  • 283名無し2021/03/20(Sat) 00:19:57ID:k2OTY0MDA(4/13)NG報告

    >>280
    本来そうやって泥試合になるはずなのにチャンプはさぁ……

  • 284名無し2021/03/20(Sat) 00:21:05ID:U5NTYxNjA(7/7)NG報告

    >>283
    だってチャンプだし…

  • 285名無し2021/03/20(Sat) 00:21:26ID:YzNzc2MA=(2/2)NG報告

    >>280
    レイダー君が「抹殺!!」と言いながらハンマーぶんまわしてきた

  • 286名無し2021/03/20(Sat) 00:25:46ID:AxMzQyNDA(1/8)NG報告

    >>228
    昔のベアラーくんは周囲をふわふわしててスコープ覗いてるとうっかり礼賛が反射される程度のうざさだったのにこんなに厄介になっちゃって……
    光の迷宮/城塞マジで許さんからなお前……ナメた真似しやがって、まずはお前(コスモノーツ)から祓す

  • 287名無し2021/03/20(Sat) 00:26:33ID:Y1NDQ4MDA(1/9)NG報告

    >>282
    実際、バナージも同じことしようとして「分かり合えただと!?お前みたいに愛されて育ったやつに私の痛みがわかるわけないだろ!人の心を勝手に見てわかった気でいるんじゃない」ってキレられてた

  • 288名無し2021/03/20(Sat) 00:27:17ID:AzNzMwNDA(1/2)NG報告

    もう挙がってるけどワールドトリガーみたいに形を自在に変えられるシールドは便利だよね

  • 289名無し2021/03/20(Sat) 00:28:17ID:U2NDM2MDA(5/6)NG報告

    アロウいつになくガチギレしてたな…
    あの怒りっぷり、さては記憶を失くした原因に直結するモノでも刺激されたか?

    それはそれとしてあのお爺ちゃん皇帝やっぱヤバいわ(白目)
    どんな信念持ってたら最前線から首都までロボット吹っ飛ばせるんです?

  • 290名無し2021/03/20(Sat) 00:29:01ID:k5ODEwODA(3/16)NG報告

    >>278
    自分が病人である限り、ドクターはずっと優しくしてくれるけどドクターが望むのは完治した自分という観点の葛藤かな

  • 291名無し2021/03/20(Sat) 00:29:05ID:E2Njg3MjA(6/7)NG報告

    >>289
    あの爺さん一人だけ世界観が違いすぎるぜ……
    あれが王か……

  • 292名無し2021/03/20(Sat) 00:29:32ID:QzNTg1NjA(3/17)NG報告

    >>282
    ハマーンとカミーユとか
    土足で心に踏み込むのやめろ!
    って思いっきり地雷踏んでるからなあ

    むしろ普通の人間より火種増えそうな気がするわ
    黙ってても心に踏み込まれるって

  • 293名無し2021/03/20(Sat) 00:29:48ID:kyNDU3NjA(1/1)NG報告

    >>255
    無敵バリアで脳死プレイし続けてたら考える機能なんて無くなるよ。
    だから対処されたらプライド高いだけのレグルスしか残らない

    画像は頭良くてもプライド等が足引っ張ってそんな事吹っ飛んだ例

  • 294名無し2021/03/20(Sat) 00:31:58ID:U2NDM2MDA(6/6)NG報告

    >>291
    無茶苦茶だけど、個人の信念がそのまま力に直結するならそりゃ強ければ強いだけ天井知らずになるっていう変に納得してしまいそうなものがある

    お姫様と戦いたがってるけど、多分勝負にならないと思います…

  • 295名無し2021/03/20(Sat) 00:33:16ID:UzODYwMDA(1/3)NG報告

    シュウ「なぜカイを殺さなかった」
    アロウ「アイツは味方だろ?」
    シュウ「はあ?」
    アロウ「明日の仲間を今日殺.すのかよ。俺が王様になったらみんな仲間だ。お前が俺に王様になれって言ったんだぞ」
    やだこの王様カッコいい・・・

  • 296名無し2021/03/20(Sat) 00:35:09ID:k5ODEwODA(4/16)NG報告

    >>293
    そのおかげもあり、能力にも制限がついたので優秀な頭脳と能力を組み合わせて、油断慢心なしになり、最強の座が揺らがない人来たな。

  • 297名無し2021/03/20(Sat) 00:36:21ID:Q2OTkwNDA(1/1)NG報告

    >>280

    お?呼んだ?

  • 298名無し2021/03/20(Sat) 00:36:31ID:g4NDc2ODA(2/6)NG報告

    >>192
    五条悟も
    ・常時オートガード&自己再生
    ・術式で引き寄せ、弾き飛ばし(即死級)、応用で瞬間移動もできる
    ・仮想の質量を打ち出す広範囲超高速砲弾を撃ってくる
    ・領域で必中必殺のスタン技を1日に何回も使える
    ・消費エネルギーがほぼ0なのでガス欠しない
    ・オートガードは中和できるが、本人がそもそも最強のゴリラで殴り合いも最強
    ・平安時代から生きてる化け物みたいなやつから「お前強すぎるから邪魔」と言われるレベル
    と中々に酷いよ。

  • 299名無し2021/03/20(Sat) 00:38:04ID:AzNzMwNDA(2/2)NG報告

    >>266
    クランケはリドゥでも車椅子だからヤバいやつなんだろうなと思ってたけど曲聴くと「好きになってしまった」みたいな印象も受けて予想してたより純愛系っぽく感じた

  • 300名無し2021/03/20(Sat) 00:40:14ID:EwMjk2ODA(1/2)NG報告

    赤い能力無しでスペちゃんに挑んでみた
    ……流石主人公、驚異的ですね
    こっちも3着に10馬身出してるんですけどね

  • 301名無し2021/03/20(Sat) 00:41:06ID:YxMjQ3MjA(1/4)NG報告

    終盤は割とオモロかったわ

    日本のトレンドは俺のものだぜぇ…

  • 302名無し2021/03/20(Sat) 00:42:54ID:cxOTIwODA(1/2)NG報告

    >>282
    傍から見る分には強そうとか便利そうとかってなるけど、当事者達からすると不便な能力だろうなと想像出来る

  • 303名無し2021/03/20(Sat) 00:43:08ID:c2NzMyODA(1/3)NG報告

    つい2日前からウマ娘アプリ始めたけど楽しいなこれ、ハルウララもバクシンもライスも可愛いしなるほどモノホンの競馬に賭けなくてもハマる奴がいる訳が少しわかった
    しかしそうなると騎馬民族ってほんとあの世界どうなってんだろ?ウマ娘の産んだ女の子が必ずしもウマ娘って訳じゃないみたいだし…
    ウマ娘ファイターなる単語が出てきたから先天的にウマ娘になりやすい民族だったのかな?
    つかなんだウマ娘ファイターって…?

  • 304名無し2021/03/20(Sat) 00:44:56ID:M4MDQyNDA(1/12)NG報告

    >>296
    銃器の腕前もすぐ上達してるからやっぱり地頭がスパコンな第1位は何やらしても強いよな……

  • 305名無し2021/03/20(Sat) 00:47:16ID:E2MDc2ODA(3/6)NG報告

    >>290 >>299
    やっぱリドゥでのクランケちゃん車椅子生活はこんな感じの心情でしてるのかね

  • 306名無し2021/03/20(Sat) 00:48:02ID:c0NTA4ODA(4/4)NG報告

    >>297
    レッドフレームはPS装甲じゃないどころか軽量化のために発泡金属でしょぉー!

  • 307名無し2021/03/20(Sat) 00:48:53ID:kwNzg4ODA(4/5)NG報告

    >>297
    斗○キ○キちゃんかな?

  • 308名無し2021/03/20(Sat) 00:49:12ID:I2NzE4NDA(7/20)NG報告

    >>302
    逆に戦闘相手のトラウマが見えたら、そこを抉るような無神経さがないとニュータイプなんてやってられないだろうしな

  • 309名無し2021/03/20(Sat) 00:49:25ID:g4NDc2ODA(3/6)NG報告

    >>227
    権能で攻守共にえげつないけど性格的に好きだらけなの面白い。ペテ公はまあまあ強いくらいだけど見えざる手、精神乗っ取り、土属性魔法と面倒くさいの化身といった感じなのも良い。

  • 310名無し2021/03/20(Sat) 00:51:39ID:A1ODU1MjA(5/6)NG報告

    >>302
    そのせいか、Vガンダム外伝には「心で嘘をつくニュータイプ」が出てくるんだよな。

  • 311名無し2021/03/20(Sat) 00:53:49ID:g4ODkwNzI(1/1)NG報告

    五条先生とかオールマイトとか最強無敵だから抑止力として機能してるけどだからこそいなくなった時の影響がデカイんだよな
    いなくなった瞬間に一気に吹き出して世界が傾いてるし
    ついでにオールマイトはもう戦えないし五条先生も封印とはいえ形としては負けたから以前程の抑止力は機能しないだろうし

  • 312名無し2021/03/20(Sat) 00:56:25ID:k5ODEwODA(5/16)NG報告

    >>309
    精霊と権能の力を上手く組み合わせた初見殺しだからね。故に精霊騎士or精霊術師が天敵であり、エミリア、ユリウス辺りなら楽勝なんだよな。

  • 313名無し2021/03/20(Sat) 00:57:27ID:UzODYwMDA(2/3)NG報告

    >>211
    サイコフレームもない、ニュータイプでもない、そもそもなんだったんだあれ?なドズルの背後に浮かぶオーラ
    ニュータイプとか関係無しにオカルトなこと起こるよ!

  • 314名無し2021/03/20(Sat) 00:59:10ID:c2NzMyODA(2/3)NG報告

    >>313
    娘さんの背後霊としていないのが不思議なくらいですな

  • 315名無し2021/03/20(Sat) 01:00:42ID:k3NTg4ODA(1/2)NG報告

    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

    おれは 「凍京ネクロのイベントをやっていたと思ったら、
    いつのまにか搾精病棟が始まっていた」

    おまけにこの後めちゃくちゃシリアスなシナリオに直結してきやがった。

    な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

    おれも(ニトロプラスに)何をされたのか、わからなかった…。

  • 316名無し2021/03/20(Sat) 01:02:17ID:YxMjQ3MjA(2/4)NG報告

    >>281
    いや本来あの言葉は負け惜しみで廃人にする力なんてないんよ

    問題はカミーユのニュータイプ能力が最高峰に到達してた事とメンタルがボロボロだったから、シロッコ発の負け惜しみ毒電波を直に受信して廃人になっちゃった

  • 317名無し2021/03/20(Sat) 01:04:21ID:IwMTg0ODA(6/9)NG報告

    >>309
    でもアヤマツスバルにとっては最大の難易度だったんだよね
    多分あのスバルは「他人に死に戻りを暴露する」っていう発想ができなかったから最後っ屁相手に苦労したんだと思う

  • 318名無し2021/03/20(Sat) 01:07:03ID:g4NDc2ODA(4/6)NG報告

    ブレイドの変身するためのオリハンコンエレメントもバリアとして優秀だったね。適合者以外弾くから前方からの奇襲や、拘束されても弾き飛ばせるし(事故で人間の片腕もげるくらい強いけど)便利だね。

  • 319名無し2021/03/20(Sat) 01:07:05ID:k5ODEwODA(6/16)NG報告

    >>317
    アヤマツスバルはどうやって暴食を倒したんだろうな。エルザメィリィ姉妹の力は必須とはいえ、鬼神ラムと覚醒精霊騎士ユリウスくらいの実力は必要だったはず

  • 320名無し2021/03/20(Sat) 01:07:46ID:g2MTEyMDA(1/5)NG報告

    >>303
    ウマ娘のウマいところは本来なら季節限定イベントのクリスマス、バレンタイン、お正月をいつでも体験出来ることだな
    こんなんやられたら好きになっちゃうよ

    …いや好きになるか?悪しからず思ってくれているのは伝わるが

  • 321名無し2021/03/20(Sat) 01:08:29ID:c0MzUwNDA(1/1)NG報告

    >>259
    命を狩り取る形をしてるだろ?

  • 322名無し2021/03/20(Sat) 01:10:04ID:E0MjI1NjA(9/16)NG報告

    大丈夫だ自分程度の奴なら他にも生まれてくるさ

  • 323名無し2021/03/20(Sat) 01:10:38ID:IwMTg0ODA(7/9)NG報告

    >>319
    他の大罪司教から殺して奪った権能の効果次第でワンチャンあるぞ



    なんならパンドラ様でさえ倒したのかも
    そうじゃなかったら手駒の大罪司教全滅しても一切動かない変な奴になっちゃうもん
    いややりそうだけど

  • 324名無し2021/03/20(Sat) 01:10:39ID:EzNTc2MDA(1/2)NG報告

    >>305
    たぶんドクトルの事は純粋に大好きなのかなと思ったけど、そうなるとPVの「ぜったいにゆるさない…!」がかなり気になる。
    果たして帰宅部・ドクトル・それ以外のどれに言ってるんだろう。

  • 325名無し2021/03/20(Sat) 01:12:34ID:U5ODY0MzI(1/1)NG報告

    >>320
    毎朝ゴルシスマッシュされてるのに今更じゃね?

  • 326名無し2021/03/20(Sat) 01:13:24ID:IxMzc2MDA(1/13)NG報告

    >>298
    だから封印しましょうねー

  • 327名無し2021/03/20(Sat) 01:13:50ID:g4NDc2ODA(5/6)NG報告

    >>322
    兄上は暖かい家庭を手に入れてたのにな...
    弟が欲しかったものを手放した兄と、弟が必要としなかったものに焦がれた兄と皮肉が利いてる。

  • 328名無し2021/03/20(Sat) 01:14:20ID:k5ODEwODA(7/16)NG報告

    >>324
    帰宅部かドクターと逃げようとしたらドクターがキィかリドゥにころされての台詞かもしれない

  • 329名無し2021/03/20(Sat) 01:15:08ID:IwMTg0ODA(8/9)NG報告

    >>322
    社長業を辞めて弟が務める自警団に転がり込んだ兄上…

  • 330名無し2021/03/20(Sat) 01:15:48ID:k3MTkyODA(1/2)NG報告

    >>323
    さてさて今回の暴食の権能は何やらほい。

  • 331名無し2021/03/20(Sat) 01:16:06ID:E2MDc2ODA(4/6)NG報告

    >>324
    素直に受け止めればドクトル戦後にvsクランケだろうし、クランケに酷い事言ったりしたりな帰宅部への怒り、になるのかなぁ。

  • 332名無し2021/03/20(Sat) 01:17:09ID:g4NDc2ODA(6/6)NG報告

    >>326
    五条悟が未来予知できなくて本当に良かったね...
    もしできてたら千年くらいの準備が全部パーになるし。

  • 333名無し2021/03/20(Sat) 01:17:25ID:M4MDQyNDA(2/12)NG報告

    >>309
    だいたい「生きてるだけで人生や存在を弄ぶ」連中だし怠惰強欲はまだマシな気がしてきた

    このふたりが有名なのは逆に言うと他の司教共は活動がしないもしくは「会って生き残った者がほとんど居ない」のどっちかだよな……

  • 334名無し2021/03/20(Sat) 01:18:20ID:Y1NDQ4MDA(2/9)NG報告

    >>326
    教え子に生きてましたドッキリやらせた数ヶ月後に自分も生きてましたドッキリ食らった男

  • 335名無し2021/03/20(Sat) 01:20:31ID:c2NzMyODA(3/3)NG報告

    >>316
    精神科医やメンタルカウンセラーも患者に向き合ってるうちにsan値削って心を病むリスクがあると聞くし感受性の高すぎるニュータイプが死に際の毒電波とか浴びたらなぁ………

  • 336名無し2021/03/20(Sat) 01:21:04ID:gxNzM5MjA(1/1)NG報告

    >>301
    何が面白いって仮にも案件だからツイートにPRってちゃんとついてたりyoutubeの同時視聴枠に「プロモーションを含みます」って出てるのが一番のギャグ
    ただ大分アレな内容でも皆でワイワイ見るとそれなりに楽しいってのはやっぱ真理
    YouTubehttps://youtu.be/3NqiGLlEXNY

  • 337名無し2021/03/20(Sat) 01:21:15ID:EzNTc2MDA(2/2)NG報告

    >>328
    自分もなんでか胡散臭くて信用してないんだけど、
    何故かリグレット&楽士ズよりも警戒されまくるキィ…

    >>329
    そして転職先がブラック企業という報われなさの極地。

    お兄ちゃんは鬼いちゃんになっちゃうからそのマイナスはあるとしても、いったい継国兄弟が何したってんだ…

  • 338名無し2021/03/20(Sat) 01:23:16ID:E2MDc2ODA(5/6)NG報告

    >>337
    単純に順番だからだろうけど"愛だとか「信じてる」とかほざかないで"なんて歌詞担当してたし…。
    あとやっぱμと同じポンカラ状態な印象があるからかな?

  • 339名無し2021/03/20(Sat) 01:39:02ID:QxMjIxNjA(2/3)NG報告

    確か上弦招集された時の、
    無惨「もう300年経つのに何で彼岸花の手がかりすら見つけられないの?ふざけてるの?」
    黒死牟「返す言葉も無い…」
    このやり取り何故だか凄い好きなんだけど分かる人いません?

  • 340名無し2021/03/20(Sat) 01:47:57ID:k5ODEwODA(8/16)NG報告

    >>338
    ポンカラだとしてもなんかこう………純粋さ故に狂気を孕んでるというか。人間とかきもー!みたいなの思ってそう

  • 341名無し2021/03/20(Sat) 01:49:20ID:cxOTIwODA(2/2)NG報告

    URAファイナルズ、オグリで初優勝してから初めてうまぴょい伝説まともに聴いたけど、ネタ曲っぽいのに自分の馬がセンター飾って踊ってるとまさか彼処まで無性に感動してしまうとは思わなかった

  • 342名無し2021/03/20(Sat) 01:49:23ID:A5NDE2MA=(1/1)NG報告

    >>339
    極妻形態で詰ってきてめっちゃバイオレンスな事してくるとか、
    朗らかにいらん事言って首ねじられる童磨とか、
    無惨様と十二鬼月のバ火力さとか協調性の無さが畳み掛けてくるから、下弦編・上弦編両方、
    あのパワハラ会議自体がヘンな面白さがある気がする。

  • 343名無し2021/03/20(Sat) 01:53:02ID:IxMzc2MDA(2/13)NG報告

    伏黒の領域カッコよかったです
    あとやっぱ父親似だよ伏黒

  • 344名無し2021/03/20(Sat) 01:54:27ID:I0MDY3MjA(1/4)NG報告

    >>338
    あと人間を理解できてないのに意思持ってるのも怖い
    ポンカラも空気読めないけどそれなりに理解してたし

  • 345名無し2021/03/20(Sat) 01:54:35ID:UzODYwMDA(3/3)NG報告

    おいおい伏黒ハーレムか

  • 346名無し2021/03/20(Sat) 01:54:56ID:Q2Njg4ODA(5/11)NG報告

    >>343
    カッコよすぎて笑ったのいつぶりかな?

  • 347名無し2021/03/20(Sat) 01:56:01ID:UzNzAwMDA(1/1)NG報告

    まぁそりゃそうと言えばそうなんたけど一級や特級下位中位辺りが溢れてる現状だと戦力不足ヤバイよね
    二級ってつまり一級には安定勝利は難しくて特級は絶望的なわけだし

  • 348名無し2021/03/20(Sat) 01:56:54ID:Q2Njg4ODA(6/11)NG報告

    壊相の声・勇者王じゃねーか!?

  • 349名無し2021/03/20(Sat) 01:58:01ID:IxMzc2MDA(3/13)NG報告

    兄弟が殺し合うことになるとは…
    許さん…許さんぞ…加茂憲倫…‼︎

  • 350名無し2021/03/20(Sat) 01:59:23ID:YxMjQ3MjA(3/4)NG報告

    >>335
    お互いにサイコミュ(もしくはそれに近いシステム)を積んだ機体に乗ってるニュータイプが戦えば、誰もが起こし得る現象だけど同時に絶対に起きない期間限定超激レアイベントだからな…あの精神崩壊

  • 351名無し2021/03/20(Sat) 01:59:27ID:I0MDY3MjA(2/4)NG報告

    >>348
    お兄ちゃんは浪川だよ

  • 352名無し2021/03/20(Sat) 02:00:13ID:Q2Njg4ODA(7/11)NG報告

    >>349
    この二人ほんとに重き呪を腸相対お兄ちゃんと虎杖に遺しちゃったよね…

  • 353名無し2021/03/20(Sat) 02:00:43ID:I0MDY3MjA(3/4)NG報告

    ここのゴジョセンマジムカつく顔だな

  • 354名無し2021/03/20(Sat) 02:01:28ID:Y1NDQ4MDA(3/9)NG報告

    >>347
    保守派のお爺ちゃん曰く「一級は呪術界の中枢を担って率いていく立ち位置」になるらしいからな

  • 355名無し2021/03/20(Sat) 02:02:37ID:Y1NDQ4MDA(4/9)NG報告

    >>353
    ただ内心では(うわ、こいつマジであの野郎と同じ顔してる)ってちょい不機嫌だったからたぶんそれを隠すためにわざとこんなノリにしたんだろうな

  • 356名無し2021/03/20(Sat) 02:03:40ID:kzMTg4MDA(1/1)NG報告

    ドズル閣下の背後霊はミネバ様とバナージくんの結婚式と◯◯の直前に出てきそう

  • 357名無し2021/03/20(Sat) 02:04:26ID:gzMDAwMA=(1/1)NG報告

    >>338 >>340 >>344
    特番で出たプロフィールの一部が伏字になってた事や、『リドゥをぶっ壊そう!』って最初から手荒い手段に前向きなのが引っかかる、って人もいたなぁ。

    そんなこんなから、態度は朗らかなのになんか裏を隠してる/隠されてる感じが強いのかな。

  • 358名無し2021/03/20(Sat) 02:08:44ID:M3MzQzMjA(1/1)NG報告
  • 359名無し2021/03/20(Sat) 02:08:55ID:k5ODEwODA(9/16)NG報告

    >>357
    アリアは最初はミュウを止めなきゃ!だったからか。信用できたのは。加えて、元々は歌姫の騎士としてモチーフが作られたのがアリアだもんな

  • 360名無し2021/03/20(Sat) 02:12:21ID:Q2Njg4ODA(8/11)NG報告

    >>353
    この五条先生みたから気持ちはわかるがいきなり伏黒パパがトレンドに入ってるよ
    どういうことなの…

  • 361名無し2021/03/20(Sat) 02:22:20ID:Y5OTg0MA=(6/15)NG報告

    パンダスキン交換終わった
    アズレンは結構無料スキンも配ってくれていいね

  • 362名無し2021/03/20(Sat) 02:38:36ID:k5OTQ5NjA(3/3)NG報告

    >>361
    悲しい…あまりにも悲しいて
    一応常設だから元気出して

    それはそうと無料スキン貼る

  • 363名無し2021/03/20(Sat) 02:43:51ID:E2NjMyNzI(1/1)NG報告

    リアル千年パズルとかマジかバンダイ

  • 364名無し2021/03/20(Sat) 03:13:17ID:A1NjcyMA=(3/3)NG報告

    >>363
    このリアル千年パズルの何が面白いかって、『ランナーから個々のパズルのピースへの組み方』は説明書が付属しているけど、『そうして組んだパズルのピースをお馴染みの逆四角錐の形に組む』ための説明書は付属していないので、ユーザー自身が組み上げ方を考えないといけない点だと思う。
    立体パズルに慣れてない人とか、パズル系が苦手な人は結構苦労するんじゃないかな?

  • 365名無し2021/03/20(Sat) 03:17:07ID:g2MTEyMDA(2/5)NG報告

    「ここ賃貸だよ!? イ…イカれてるわッ!」って台詞、橋本陽馬以外に使うことになるとは思わなかった(ヤスリとかチェーンソーで壁から不法侵入してきたあと)

  • 366名無し2021/03/20(Sat) 03:22:22ID:Q2OTYzMjA(1/1)NG報告

    ここ「出し抜いてやったぜ」的な太々しさで言うかと思ったら、どちゃくそにイケボで不意打ち食らった。
    そして「なんだよぉ!もぉおおおっ!!またかよぉぉおおお!!」は直球にイメージ通り。
    マーレ編以降、ジークが関わる話は更に面白いが、その配役が子安さんで感謝しかない…。

  • 367名無し2021/03/20(Sat) 03:30:54ID:Y3MDIwMDA(1/1)NG報告

    プラシドのこの負けシーンは草

  • 368名無し2021/03/20(Sat) 03:34:07ID:IwMjMzNjA(20/20)NG報告

    >>364
    でえじょぶだ、多分誰かが組み立て方を動画に上げてくれる。

  • 369名無し2021/03/20(Sat) 03:36:53ID:U0NTk1MjA(2/2)NG報告

    >>367
    上下真っ二つになっとらんやんけ!

  • 370名無し2021/03/20(Sat) 03:41:31ID:k3NTg4ODA(2/2)NG報告

    >>315
    自己レスでなんだが、凍京ネクロの搾精病棟コラボ(嘘)たった今クリアした。
    控えめに言ってすごい良かった。

    端的に言うと、素朴な主人公と女スパイの話。

    今は仲良しの二人だけど、そんなに遠くない内に銃を向け合う日がくる気がする。
    それでも、「今日は」まだ友達でいられるから、もう少しのあいだ一緒に寄り添っていこう。
    いつかその日がやってくるまでは、という感じ。

    なんか、さわやかなハードボイルドというか、若干ファントムとか、
    あのあたりの空気感を感じた。やるじゃんニトロ。

    前半でやってたパロ祭りをシリアスの下敷きにしてくるのは、
    さすがのワザマエでございました。

  • 371名無し2021/03/20(Sat) 03:43:35ID:I1OTI1NjA(1/1)NG報告

    >>358
    加茂ちゃんの扱いが天の助と同レベルになってる……。これも乾巧って奴の仕業なんだ!

  • 372名無し2021/03/20(Sat) 03:45:48ID:Q2NTE2ODA(1/1)NG報告

    >>362
    うわぁえげつねえ
    本スレでやったら死人が出るぞ

  • 373名無し2021/03/20(Sat) 03:53:08ID:Q3NjA4MDA(15/20)NG報告

    >>343
    失敬な!
    女性の告白を断るのがド下手な恵くんがパパみないなスケコマシになれる筈ないだろ!

  • 374名無し2021/03/20(Sat) 04:02:13ID:IxMjU2MA=(1/1)NG報告

    >>341
    「GIRLS’ LEGEND U」もいつか優勝ライブで聞けるのかな、Cメロからの盛り上がりがヤバいから楽しみだ

  • 375名無し2021/03/20(Sat) 04:10:58ID:EwMjk2ODA(2/2)NG報告

    なんとか改造までは行けたぜ
    ヘルメスドロー前に強襲合わせたいなとか考えてるけど装填どんだけ盛れば20秒間に合うんだろか

    真理を突いた名言ですね、うだうだ調べて環境デッキの値段に絶望するよりリンクスのインストールかショップ行ってストラクチャー買おう!

  • 376名無し2021/03/20(Sat) 04:15:35ID:M1Nzc2ODA(1/2)NG報告

    >>361
    いいよね……無料配布……
    (私はサービス開始くらいからやっててつい先日まで妹さんのほうが来ませんでした)

  • 377名無し2021/03/20(Sat) 04:17:14ID:M1Nzc2ODA(2/2)NG報告

    >>376
    (なんかすげー言葉足らずで乞食みたいになってるけどコラボ系は配布あるのが多いからありがたいねって感じです)

  • 378名無し2021/03/20(Sat) 05:04:56ID:gxNTk5MjA(1/1)NG報告

    >>370
    俺も今クリアしたぜ
    良いよねぶぶ漬けちゃん…

  • 379名無し2021/03/20(Sat) 05:31:09ID:YyMDU3NjA(1/4)NG報告

    >>362
    うーんこのレベルの高いおりゅ力

  • 380名無し2021/03/20(Sat) 05:35:34ID:c2Mzc4NDA(1/2)NG報告

    お前もしかしてまだ ディキトゥスや千年パズルやカップヌードルがされたから自分の推しが立体化されると思ってるんじゃないかね?

  • 381名無し炭素2021/03/20(Sat) 05:55:06ID:MyNDY5NjA(1/7)NG報告

    >>333
    パンドラとヘクトールの情報が不自然なまでに伝わってないのってそれが極まってたのと、パンドラの現実改変能力の二つが組み合わさったせいなのかもね

  • 382名無し2021/03/20(Sat) 06:02:48ID:c2Mzc4NDA(2/2)NG報告

    コールアンドレズポンス

  • 383名無し2021/03/20(Sat) 06:32:48ID:I0NzEyODA(1/1)NG報告

    >>137
    (そいつは素手の方が強くね?

  • 384名無し2021/03/20(Sat) 06:54:27ID:A1ODU1MjA(6/6)NG報告

    >>382
    石川葵「私のことは遊びだったのね?!」

    精衛パパが百合ヶ丘進学に反対した理由が楓さんなんじゃないかと疑う今日この頃。

  • 385名無し2021/03/20(Sat) 07:09:44ID:I4MTg0ODA(1/1)NG報告

    >>365
    現状復帰で許してくれるかな…無理だな…

  • 386名無し2021/03/20(Sat) 07:11:57ID:czNjgwODA(1/1)NG報告

    >>363
    ニコニコで個人で作った人見たけど、とうとう公式が出してきたか

  • 387ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 07:12:58ID:YyMjA1NjA(2/6)NG報告

    >>360
    パパ黒は伏黒ににてイケメンだからね

  • 388名無し2021/03/20(Sat) 07:17:45ID:ExMTMyODA(1/3)NG報告

    梨璃の愛人2号という風評被害

  • 389名無し2021/03/20(Sat) 07:28:44ID:IzMDA0MDA(1/2)NG報告

    >>353
    グラサンしてる陽太郎じゃん!
    デフォルメ顔ヤバない?

  • 390名無し2021/03/20(Sat) 07:37:46ID:c3NTk0NDA(7/12)NG報告

    >>354
    単純な強さは勿論(むしろ当然)、政治的な意味合いも含めての評価で、特級とかはむしろ厄介ものって認識。

  • 391名無し2021/03/20(Sat) 07:48:58ID:QzNTg1NjA(4/17)NG報告

    >>371
    マジかよ
    ぜってえゆるさねえ
    ユグドンサウザウンド!

  • 392名無し2021/03/20(Sat) 07:50:14ID:E0MjI1NjA(10/16)NG報告

    凄い今更だが何で香取とオッサムの組み合わせが熱いんだ?
    いや一緒のチームになったのは知ってるんだが

  • 393名無し2021/03/20(Sat) 07:56:49ID:Y1NDQ4MDA(5/9)NG報告

    >>392
    実はいうほど絡んでいないんだ

  • 394ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 07:57:27ID:YyMjA1NjA(3/6)NG報告

    >>388
    そんな・・・愛人2号は楓さんじゃないのか(失礼)

  • 395ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 07:58:15ID:YyMjA1NjA(4/6)NG報告

    >>392
    ランク戦でしゃべった!同じページにいた!

  • 396名無し2021/03/20(Sat) 08:04:31ID:Q3MTY0ODA(1/1)NG報告

    マキバオーとコラボすることあったら観客全員全裸モブになるんだろうか
    https://twitter.com/Cacaodecocoa/status/1371619856840224769?s=20

  • 397名無し2021/03/20(Sat) 08:06:35ID:M5MjIwMDA(2/23)NG報告

    >>392
    ナスオサと同じで7割型妄想でできたカップルだよ

  • 398名無し2021/03/20(Sat) 08:09:30ID:cyOTAwODA(1/2)NG報告

    >>396
    あの世界のモブの基本スタイルだからな…

  • 399名無し2021/03/20(Sat) 08:11:07ID:E0MjI1NjA(11/16)NG報告

    >>396
    競馬場入る前はキチンとネクタイと眼鏡付けてたのに何で全裸になるんやろな?

  • 400名無し2021/03/20(Sat) 08:11:26ID:kxOTE2ODA(1/6)NG報告
  • 401名無し2021/03/20(Sat) 08:11:33ID:MxMzQwMDA(1/2)NG報告

    >>83
    一瞬異常な違和感を感じ、よく見たら円じゃなくて塁のセリフだったwww
    このシーン八竜全員カッコイイけど特に無言で凛々しい顔→優しい顔の崩が凄い好き。

  • 402名無し2021/03/20(Sat) 08:13:52ID:cyOTAwODA(2/2)NG報告

    >>398
    >>399
    汝は我…
    我は汝…

  • 403名無し2021/03/20(Sat) 08:15:20ID:Q1MTEyMDA(1/1)NG報告

    >>353
    パタリロにいそうな顔だ

  • 404名無し2021/03/20(Sat) 08:18:15ID:kwNzg4ODA(5/5)NG報告

    >>392
    オサ○○界隈はオッサムと絡んだだけで盛り上がるからな……

    まぁそれくらいあのメガネに圧かけとかないとすぐトリガーオフしちゃうし()

  • 405名無し2021/03/20(Sat) 08:19:11ID:Q2MDM1MjA(3/21)NG報告

    >>392
    カトリーヌはオッサムのことを何度もムカつくと言う
    オッサムは遠征に一緒に行きたくない相手にカトリーヌを選ぶ
    同じチームになった時の双方のこの反応
    これはキテる……と言わざるを得ないな

  • 406名無し2021/03/20(Sat) 08:20:58ID:MxMzQwMDA(2/2)NG報告

    >>367
    攻撃力3000以上のモンスターで一回のバトルフェイズ中に複数回攻撃してトドメさしたらプラ☆シドしないかな…

  • 407名無し2021/03/20(Sat) 08:21:00ID:cwNzcxMjA(1/1)NG報告

    美化とゆる化の差が激しいな!
    https://twitter.com/MH_Rise_JP/status/1372866941958955008?s=20

  • 408名無し2021/03/20(Sat) 08:21:25ID:I2MjUxMjA(1/1)NG報告

    >>392
    エリートのプライド高い先輩が才能もランクも低い後輩に翻弄されてお互いに苦手意識持ってるというラブコメの導入のテンプレみたいなことしてるから
    後は猫が「…馬鹿」の呪いから解かれて「…馬鹿」を言わせれば完璧だ!

  • 409名無し2021/03/20(Sat) 08:21:58ID:cyNjU2MDA(1/1)NG報告

    ふええ…アマプラの呪術更新されてないよう…土曜朝の生きる希望が…

  • 410名無し2021/03/20(Sat) 08:22:27ID:Y1NDQ4MDA(6/9)NG報告

    >>404
    オサ○○界隈、なんでもキテるキテる言うからな〜

  • 411名無し2021/03/20(Sat) 08:27:02ID:YxODkyMDA(1/1)NG報告

    >>404
    >>410
    誰と絡んでもマイナーこじらせてんじゃねえが全く効かないなあの界隈
    こいつら無敵か…

  • 412名無し2021/03/20(Sat) 08:27:18ID:ExODAyNDA(1/1)NG報告

    マガイマガドには結局勝てなかった…
    くっそー…絶対製品版でリベンジしてやる…

  • 413名無し2021/03/20(Sat) 08:27:58ID:YyODEyODA(1/5)NG報告

    まあ、危なっかしい主人公をつなぎ止めるパートナーが欲しい気持ちはわかる気がするな…

    お前だよ緑谷ァ!!

  • 414名無し2021/03/20(Sat) 08:29:32ID:M5MjIwMDA(3/23)NG報告

    >>413
    つまりデクオサにすれば……?

  • 415名無し2021/03/20(Sat) 08:30:26ID:M5Mjg3MjA(1/1)NG報告
  • 416名無し2021/03/20(Sat) 08:30:42ID:ExMTMyODA(2/3)NG報告

    ><化

  • 417名無し2021/03/20(Sat) 08:32:42ID:UyOTE2MDA(2/2)NG報告

    >>405
    チーム決めなのにまるでペアにされたみたいな反応する2人が悪いよー

  • 418名無し2021/03/20(Sat) 08:36:42ID:E2MDc2ODA(6/6)NG報告

    >>414
    ブレーキじゃなくてアクセルアクセルだからどっちも死ぬが?

  • 419ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 08:38:45ID:YyMjA1NjA(5/6)NG報告

    >>413
    パートナー・・・つまりお茶子だな!

  • 420名無し2021/03/20(Sat) 08:41:43ID:ExMTMyODA(3/3)NG報告

    >>394
    久しぶりにキレちまったよ……(マジ切れ)

  • 421名無し2021/03/20(Sat) 08:46:57ID:Q0NzIwODA(1/1)NG報告

    >>367
    なんか本編よりも顔芸多い……多くない?

  • 422名無し2021/03/20(Sat) 08:48:53ID:M5MjIwMDA(4/23)NG報告
  • 423名無し2021/03/20(Sat) 08:53:42ID:cyOTcyODA(10/12)NG報告

    >>414
    「安全装置メタ?ならば安全装置を解除して生身で銃弾受ければいい!」と「自分の指が全部折れた?ならばもう一度砕く!」か・・・

  • 424名無し2021/03/20(Sat) 08:56:52ID:c3NTk0NDA(8/12)NG報告

    >>415
    同じジャンプで連載されているという共通点が!(それだけ)

  • 425名無し2021/03/20(Sat) 08:59:03ID:YyODEyODA(2/5)NG報告

    おいおい、デクと並べるならまずは虎杖だろう?(錯乱)

  • 426名無し2021/03/20(Sat) 09:00:00ID:MxMTkyODA(8/31)NG報告
  • 427名無し2021/03/20(Sat) 09:00:27ID:Q2MjM3NjA(1/5)NG報告

    ネタ抜きにして、修と香取は正反対のようなキャラクターなので組んだ時にどうなるかは実に楽しみだわ。
    ワイヤー陣からハウンド追尾性能オフ弾と着実に戦闘を重ねるごとに戦闘スキルを磨いていっているし、次は何を見せてくれるやら。

  • 428名無し2021/03/20(Sat) 09:05:06ID:c3NTk0NDA(9/12)NG報告

    >>425
    デク、オッサム、虎杖でトリオを組めば全て丸く収まるな!

  • 429名無し2021/03/20(Sat) 09:05:28ID:gwNjY1NjA(1/7)NG報告

    >>388
    シュッツエンゲルいるけどビジュアル公開されてないんだっけか

    そりゃ梨璃に逃げるね(確信)

  • 430名無し2021/03/20(Sat) 09:09:22ID:gyMDE1MjA(1/3)NG報告

    五条悟、オールマイト、井河アサギを倒せば世界は我らが悪に手に落ちる。

  • 431名無し2021/03/20(Sat) 09:11:05ID:gwNjY1NjA(2/7)NG報告

    >>430
    ハードルが高すぎて向こう側が見えないんですが

    ていうかこのハードル宇宙まで伸びてない?

  • 432名無し2021/03/20(Sat) 09:11:10ID:kyODQ1NjA(1/5)NG報告

    >>42
    戦闘試験でオッサムワイヤー陣内での香取vsユーマを見たい。
    修が対ユーマにどんな戦略を立てて香取を支援するかとても気になる。

  • 433名無し2021/03/20(Sat) 09:12:02ID:YyMDg0MDA(5/18)NG報告

    >>400
    ポケスペキクコのゲンガー
    影に入ることができ、影の持ち主の体力を削る
    音に反応して攻撃してきて、その攻撃力はリーグ準優勝者グリーンやジムリーダーキョウのポケモンを一撃で戦闘不能にする程。
    影に戻るスピードも速いので、他のものを囮にしなければ捉えることもできない。

  • 434名無し2021/03/20(Sat) 09:12:04ID:kyODQ1NjA(2/5)NG報告

    >>432
    安価ミス
    >>427です

  • 435名無し2021/03/20(Sat) 09:15:28ID:UwOTcyODA(1/4)NG報告

    >>419
    出茶最高!出茶最高!

  • 436名無し2021/03/20(Sat) 09:15:51ID:E1MTEyODA(1/10)NG報告

    >>428
    まともそうに見える暴走眼鏡とまともそうに見える暴走ヒーロー野郎と不良に見える性格は善人
    明らかに虎杖くんに負担がかかりすぎでは…?

  • 437名無し2021/03/20(Sat) 09:15:55ID:k2OTY0MDA(5/13)NG報告

    >>431
    五条先生は原作で封印され、オールマイトは原作で限界を迎えて引退、アサギさんは原作ではルートによっては敵の手で快楽落ちする
    全部原作でなんとかしてる実績があるだろ!

  • 438名無し2021/03/20(Sat) 09:17:43ID:kyODQ1NjA(3/5)NG報告

    >>435
    出茶は最大手ともいえるメジャーカップリングだから復権する必要はないのでは?

  • 439名無し2021/03/20(Sat) 09:21:41ID:YyODEyODA(3/5)NG報告

    >>426
    たまに出現する、まともな感性のザックレー好き。

  • 440名無し2021/03/20(Sat) 09:22:56ID:AzMzYzMjA(3/5)NG報告

    >>438
    復権派ってマイナーカプ推しばっかりしてる声がデカい連中なんですか?(暴言

  • 441名無し2021/03/20(Sat) 09:23:18ID:UwOTcyODA(2/4)NG報告

    >>438
    (画像がこれしかなかった)許してクレメンス

  • 442名無し2021/03/20(Sat) 09:26:09ID:A0MDU2MA=(1/5)NG報告

    >>440
    だって復権するにはまず落ちぶれなきゃできないじゃん?(暴言)

  • 443名無し2021/03/20(Sat) 09:26:37ID:k1NzIwODA(1/11)NG報告

    千年パズルって遊戯の時に比べりゃヌルゲーよね
    だって完成形知ってるんだもの

    四角錘だと知らない状態から組み上げるのはすごいと思う、完成図が頭にあるのとないのとじゃ全然違うだろうし

  • 444名無し2021/03/20(Sat) 09:27:25ID:E2NzI1NjA(1/1)NG報告

    >>400
    トンチキな番組で自分の抱えた嫌な所を
    「内心本当にこう思ってるでしょ。だって私はお前だもの」って追求してくる、ペルソナ4のボスやってるシャドウ達。

    サウナのボスシャドウがとりわけはっちゃけてるけど
    その訴えとか発生理由はとても切実。

  • 445名無し2021/03/20(Sat) 09:29:01ID:E0MjI1NjA(1/2)NG報告

    バック・アロウ見てたら民衆に千葉繁が混じってたんだが……。

  • 446名無し2021/03/20(Sat) 09:29:23ID:k1NzIwODA(2/11)NG報告

    >>435
    ついさっきまでワートリのカップリングの話をしていたから「出茶………?出水と茶野の組み合わせか……?」ってなった

  • 447名無し2021/03/20(Sat) 09:30:15ID:Q2MjM3NjA(2/5)NG報告

    >>400
    『影鰐-KAGEWANI-』、UMAを追う主人公・宗介が奇怪な現象に挑むもの。チープなモンスターパニックものだが、短いながらすっきりとした構成で評価は高い(ワイのなかで)。

  • 448名無し2021/03/20(Sat) 09:31:03ID:I1NzA4MDA(4/4)NG報告

    >>400
    遊戯王の中でもかなりの優遇・強豪テーマ『影依(シャドール)』

    なおストーリーの業は深い模様

  • 449名無し2021/03/20(Sat) 09:33:57ID:kyODQ1NjA(4/5)NG報告

    >>446
    ワールドトリガー登場人物が多いので日本人名なら他作品のカップリングの略称でもワートリキャラで大体こじつけられる説。

  • 450名無し2021/03/20(Sat) 09:36:15ID:E1MTEyODA(2/10)NG報告

    オッサムって字面を見てるともふもふの動物がときどき頭をよぎる

  • 451名無し2021/03/20(Sat) 09:36:20ID:IzMDA0MDA(2/2)NG報告

    >>445
    ガヤで大御所声優混ざってるとすぐわかるよね

    くぎゅの声で○せー!ってかわいい声のガヤが聞こえる作品
    (何だったかな…なんか地下闘技場みたいなやつ
    アレはホント笑った

  • 452名無し2021/03/20(Sat) 09:38:05ID:YyMDU3NjA(2/4)NG報告

    >>402
    違う、お前は俺なんかじゃない!

  • 453名無し2021/03/20(Sat) 09:38:21ID:k1NzIwODA(3/11)NG報告

    >>450
    こいつのことか

  • 454名無し2021/03/20(Sat) 09:38:35ID:Q2MDM1MjA(4/21)NG報告

    >>446
    出水も茶野も防衛戦に参加していたな
    ならば十分だな!

  • 455名無し2021/03/20(Sat) 09:41:33ID:QzNzYwODA(2/14)NG報告

    >>400
    ONE PIECEのゲッコー・モリア
    彼のカゲカゲの実の能力は影に関する能力を持ち
    ・自身の影を実体のある影として操る。
    ・7m近くある実体のある影は様々な形に変化する。攻撃に使っても良し、防御に使ってもよし。
    ・攻撃を受けて砕けても影にダメージは通らないため便利なデコイ。影とノータイムで入れ替わることで本体のダメージを0に出来る。
    ・相手の影を奪い取ることが出来る。影とは本体に従うもう1人の魂。影を死体に入れることでゾンビ兵として利用出来る。
    ・ゾンビ兵は影と同じ性格、同じ技量を持つ。ゾンビの強さは肉体にも依存しているため強力な影と強靭な死体によりより強力なゾンビ映画が作れる。
    ・影を奪われることは光の中に存在出来ないことを意味する。鏡に映らないし、日光を浴びれば消滅する。

    など多彩。弱点といえばゾンビ兵に海の力を持つ塩を食べさせれば浄化され影が抜けてしまうことぐらいである。本人の練度もあってかなり強い。七武海の名は伊達ではない。

  • 456名無し2021/03/20(Sat) 09:45:10ID:QzNTg1NjA(5/17)NG報告

    >>435
    節操がなさすぎでお遊びサークルすぎる...

  • 457名無し2021/03/20(Sat) 09:48:44ID:g3NjY3MjA(2/7)NG報告

    >>454
    メガネの窮地を助けもしたな! 接点アリだからヨシ!

  • 458名無し2021/03/20(Sat) 09:50:51ID:A3MzYxNjA(1/1)NG報告

    >>455
    影を動かせば肉体も連動、とか中々に凶悪性能よね。カゲカゲは初見殺し多すぎでは?

  • 459名無し2021/03/20(Sat) 09:53:03ID:k3MDU0MDg(4/6)NG報告

    >>457
    クガオサのカップリングに亀裂入れようとしたから断罪やで

  • 460名無し2021/03/20(Sat) 09:54:46ID:MxMTkyODA(9/31)NG報告

    >>455
    おい、誤字のせいでモリア様が映画監督になってるぞ

  • 461名無し2021/03/20(Sat) 09:54:49ID:E0MjI1NjA(2/2)NG報告

    >>400
    RWBY小説版の敵が影使いだったような……。
    いかん、読んだの結構前だから忘れてしまった。

  • 462名無し2021/03/20(Sat) 09:55:08ID:IzNDExMjA(1/11)NG報告

    >>455
    最初は自分の影を操るぐらいだったんだろうって思える辺り、ここまで色々使える様になるまでモリアも相当鍛えた事はよく分かるよね。

  • 463名無し炭素2021/03/20(Sat) 09:56:09ID:MyNDY5NjA(2/7)NG報告

    >>400
    鋼の錬金術師よりプライド
    本体は再生能力以外は外見通りの子供レベルだが、操る影が論外レベルで強くて何でもかんでも食いちぎれる
    影であるために閃光弾で影を消されたり、光すら差さない完全な暗闇に閉じ込められたら能力が使えないという影ゆえの制限もある

  • 464名無し2021/03/20(Sat) 09:56:52ID:AzMzYzMjA(4/5)NG報告

    >>459
    クガオサ…? オサクガではないのか…???

  • 465名無し2021/03/20(Sat) 09:57:51ID:Q2MDM1MjA(5/21)NG報告

    >>400
    金色のガッシュ!! ザルチム

  • 466名無し2021/03/20(Sat) 09:58:11ID:c5NzY0MDA(1/3)NG報告

    ここのモノローグ好きなんだけどカットか
    次回予告作画凄かったね

  • 467名無し2021/03/20(Sat) 09:59:25ID:MxMTkyODA(10/31)NG報告

    >>400
    奈良家に伝わる影を主体とした忍術を使う奈良シカマル
    今思うとこのときの人生設計狂いまくりである

  • 468名無し2021/03/20(Sat) 10:01:57ID:IzNDExMjA(2/11)NG報告

    >>463
    他のホムンクルスが対人レベルの火力なのに、コイツだけデフォルトで対軍以上の火力持ちなのがタチ悪い。

  • 469名無し2021/03/20(Sat) 10:02:05ID:U0NTEyODA(2/2)NG報告

    梨璃で思い出したけどゆゆりりと祀様の関係も大分アレだよなあ。
    >>394
    >>388
    そもそも愛人1号は誰だよ。(火種投下)

  • 470名無し2021/03/20(Sat) 10:02:32ID:M5MjIwMDA(5/23)NG報告

    >>464
    オッサムは総受け
    ナスオサにもそう書いてある

  • 471名無し2021/03/20(Sat) 10:03:24ID:Q2MDM1MjA(6/21)NG報告

    >>467
    テキトーに忍者やって→テキトーじゃないなあ…
    美人でもブスでもない普通の女と結婚→普通じゃないなあ…
    最初は女の子で次は男の子→最初は男の子だなあ…

  • 472名無し2021/03/20(Sat) 10:03:34ID:M1ODQwODA(1/1)NG報告

    ジョジョ4部にてポルポのスタンド、ブラック・サバス
    影の中を移動する特性を持ち、相手の魂を引きずり出し体内の「矢」で攻撃する
    パッショーネ入団試験というシチュエーション、攻撃手段の回りくどさからして殺.害より選別の役割として運用だと思われる

  • 473名無し2021/03/20(Sat) 10:04:13ID:Y0MzI4ODA(1/1)NG報告

    >>466
    この人のお兄さん、ホルキンスさんバランと剣の腕ならほぼ互角ってヤバいよね

    ダイが作中で剣の腕なら誰よりも信頼してるっていうバランと互角ってな、
    さすがアバンやロカの後輩だよなぁ

  • 474名無し2021/03/20(Sat) 10:05:09ID:QzNzYwODA(3/14)NG報告

    >>419
    見える、見えるぞ。ヒロアカエピローグは約20年後これまでのガタが来て車いすに座ったデクをお茶子が世話している姿が。そして二人の薬指には指輪がついているんだ・・・

  • 475名無し2021/03/20(Sat) 10:05:14ID:c3NTk0NDA(10/12)NG報告

    >>443
    しかし新ブランド『ULTIMAGEAR』はこれまでありそうでなかったところを突いてきそうだから期待がもてるシリーズになりそうだ。コスプレの小道具とかにも流用できるかも。俺は他にどんなものが出てくるか思いつかないけど、みんなはどんなのが欲しい?

  • 476名無し2021/03/20(Sat) 10:05:40ID:c5NzY0MDA(2/3)NG報告

    >>473 バラン対ホルキンスの作画が結構気合い入っていて嬉しかった

  • 477名無し2021/03/20(Sat) 10:05:45ID:QxMjIxNjA(3/3)NG報告

    >>455

    >ゾンビ兵は影と同じ性格、同じ技量を持つ。ゾンビの強さは肉体にも依存しているため強力な影と強靭な死体によりより強力なゾンビ映画が作れる。

    強力なゾンビ映画というパワーワード

  • 478名無し2021/03/20(Sat) 10:06:57ID:c5ODA0ODA(1/19)NG報告

    なんでたろ~なんでだろ~何故だ何でたろ~

    あの日、壁が壊されて母さんが巨人に喰われたのなんでだろ~

  • 479名無し2021/03/20(Sat) 10:06:58ID:IzNDExMjA(3/11)NG報告

    >>472
    どう考えても序盤で戦うスタンドじゃないレベルの強敵だったブラック・サバス。

  • 480名無し2021/03/20(Sat) 10:07:26ID:MyMDc5MjA(1/3)NG報告

    >>471
    当人たちは気にしてないだろうけど、風影の姉が実質木の葉のナンバー2と結婚してるっていうのはスンナリ通ったのだろうか…。

  • 481名無し2021/03/20(Sat) 10:08:11ID:Y0MjkzNjA(1/5)NG報告

    >>472
    たぶん本来の能力は”ルールを決めてそれを破った人を影から自動追尾して攻撃する“だろうな

    ライターの再点火はあくまでも入団試験用に設定したもので、“この女性に危害を加えようする”などルールを変更すればトリッシュの護衛でも鉄壁だろうな

  • 482名無し2021/03/20(Sat) 10:08:32ID:MxMTkyODA(11/31)NG報告

    >>480
    ナルトや我愛羅が普通に許可出しそう

  • 483名無し2021/03/20(Sat) 10:09:04ID:QzNzYwODA(4/14)NG報告

    >>460
    >>477
    誤字った!まあ、本格的なゾンビ映画は作れるよね。何しろどんなダメージ受けても痛みを感じないゾンビ兵が役者なんだから。過激なアクションに挑戦だ!

  • 484名無し2021/03/20(Sat) 10:10:48ID:Y0MjkzNjA(2/5)NG報告

    カゲカゲの実は本来ならナイトメア(シャドーズアスガルド)が想定された使い方でゾンビ兵士は裏技チックだよね。

  • 485名無し2021/03/20(Sat) 10:11:07ID:QzNzYwODA(5/14)NG報告

    >>467
    ナルティメットシリーズで出てきた影が勝手に攻撃してくれるオリジナル奥義好きだった。シカマルの「こりゃ楽でいいな」ってセリフも相まってカッコよかった

  • 486名無し2021/03/20(Sat) 10:11:16ID:c3NTk0NDA(11/12)NG報告

    >>467
    「何一つ夢を叶えられなかった男」て評価が面白い。地味に適当に生きるにはシカマル本人の能力が高すぎて性格も良すぎた。

  • 487名無し2021/03/20(Sat) 10:11:29ID:M5MjIwMDA(6/23)NG報告

    >>478
    ライナーと言いたいが
    頭マーレな上層部が悪いよね

    大人なら一人で潜入して一人で真の王を発見して一人で始祖奪還まで成功したのに
    4人の子供に始祖奪還計画を託すなど
    俺には正気と思えん

  • 488名無し2021/03/20(Sat) 10:12:13ID:gwMDAwMDA(1/3)NG報告

    >>400
    影縫いや影の実体化など、影に関するジツを色々使えるシャドウウィーヴ
    ソウルが強力すぎて影に飲み込まれたりすることもあった

  • 489名無し2021/03/20(Sat) 10:13:37ID:YyMDg0MDA(6/18)NG報告

    >>448
    モンスター自身が人形化してるのかと思ったが、あくまで囚われてたのは別の場所で、分身のようなものだったんだっけ……でもこの子はその後の経緯的に、本体そのまま人形化だったっぽいかな

  • 490名無し2021/03/20(Sat) 10:14:05ID:Y0MjkzNjA(3/5)NG報告

    >>487
    大人にやらせると裏切る可能性があるから洗脳した上で家族を人質にした子供が最適……と思うとマーレやっぱりアカンわ

  • 491名無し2021/03/20(Sat) 10:14:09ID:kyODQ1NjA(5/5)NG報告

    >>480
    逆に木の葉と砂の友好の象徴と扱われて、本人たちは望まんだろうが両里挙げて盛大に祝われそう。

  • 492名無し2021/03/20(Sat) 10:15:20ID:IzNDExMjA(4/11)NG報告

    闇属性と影属性って、水属性と氷属性みたいに別物として考えた方が良いのか、同類の属性として考えた方が良いのかどっちだろう?

  • 493名無し2021/03/20(Sat) 10:16:53ID:E1MTEyODA(3/10)NG報告

    >>478
    仕方が無かったってやつ……かな……

    マーレのやったことも仕方がないけどマーレどころか世界に進撃するのも仕方がないんですよね

  • 494名無し2021/03/20(Sat) 10:17:52ID:Y0MjkzNjA(4/5)NG報告

    >>492
    混同されてるパターンはあるが、

    影→実体・物体の作るもの

    闇→それ自体で成立してる

    というなんとなくな区分けはあるな

  • 495名無し2021/03/20(Sat) 10:17:57ID:I3MjQwMDA(1/5)NG報告

    >>444
    元々編み物好きだったりで自分の男らしさについて悩んでる時に、男装女子の名探偵に正体気付かないまま惹かれちゃってますます悩みを拗らせたのがあの結果という、うーんこの。

  • 496名無し2021/03/20(Sat) 10:17:59ID:MyMDc5MjA(2/3)NG報告

    >>487
    結果論だけど、結局悪魔でもない島に監督役送り込んでどうにかなったというとどうもそういう気もしない…。
    あと壁の王の真意もひた隠しにしてきたタイバー家も大概だし…。

    というか、アニが心折れて反逆、ライナーとベルトルト始末して壁の中で平穏に暮らすって未来もあったかもしれないっていう。(作戦前にアニ父が告解したことでそうはならなかったけど)

  • 497名無し2021/03/20(Sat) 10:17:59ID:IxMzc2MDA(4/13)NG報告

    >>487
    それやった人参考にしちゃダメなやつだと思うんですけど

  • 498名無し2021/03/20(Sat) 10:19:15ID:c3NTk0NDA(12/12)NG報告

    >>492
    闇は概念で影は物理なイメージ。影に物量はないけどニュアンスで伝わってくれれば助かる。

  • 499名無し2021/03/20(Sat) 10:19:51ID:k1NzIwODA(4/11)NG報告

    >>492
    作品によるしなんとも

    闇っていうアバウトな属性を細かく区分すると影とか幻影とか重力とか入ってるイメージはある

  • 500名無し2021/03/20(Sat) 10:20:08ID:Y1NDQ4MDA(7/9)NG報告

    >>487
    その大人、おそらく進撃RTAの力も借りてる可能性あるから(エレンが驚いてるあたり調査能力はやばいんだろうけど)

  • 501名無し2021/03/20(Sat) 10:20:41ID:I0MDY3MjA(4/4)NG報告

    >>493
    進撃するのは仕方ないけどエレンは自由を奪いたくないとかワガママ言わず仲間にちゃんと相談しろ
    イェレナの暗躍のせいで無理かもだけど

  • 502名無し2021/03/20(Sat) 10:22:12ID:I2NzE4NDA(8/20)NG報告

    >>454
    まあ茶野は、猫の気分次第で女性の可能性もある第二のオビニャンになるかもしれないキャラだから・・・

  • 503名無し2021/03/20(Sat) 10:24:21ID:Q5NjMzNjA(2/4)NG報告

    >>444
    自分の趣味(彼のコミュニティで活躍する手芸やシャドウの訴えからして絵も嗜んでいると思われる)が男らしくないとか似合わないと周りに言われてコンプレックスになっているっていうのは完二の心の真実の一つなんだけど
    あのはっちゃけようは完全に間が悪かったとしか言いようがないからね……(男装の令嬢である直斗にときめいたけど、男装してたせいで直斗が男だと思い込んでいた事に先述の男らしくないコンプレックスが加わって「俺はそういう趣味(ゲイ)なんじゃあ……」と悩んだのが反映されたと考えられる)
    あれがなかったら可愛いあみぐるみだらけの空間とか、ファンシー系に寄ったダンジョンになってたんじゃないかなって個人的に思ってる

    >>492
    設定によるとも言えるんじゃないですかね?水と氷をまとめて一属性とみなす作品だってありますし

  • 504名無し2021/03/20(Sat) 10:24:39ID:M4MjY5NjA(5/15)NG報告

    >>465
    2回目に使ったときはサンビームさんに対抗策用意されたとはいえ
    オルシド•シャロンは中々に有能&初見殺.し
    眼の光源と手の格子で武器を作り出すザルチムの術にしては珍しく、相手の影を利用し
    いきなり自分自身の影からの触手プレイで拘束、猿轡にもなって呪文唱えるのも封じるという手腕で、一度はこれで清麿チームを制圧しかけたという

  • 505名無し2021/03/20(Sat) 10:24:51ID:Y0MjkzNjA(5/5)NG報告

    >>500
    うっすら未来予知ナビがついてる上に本人の素の能力もタラシ力やカリスマや話術や医療や探査のスキルも高い。しかも熱心なユミル信仰者だったせいなのか、ユミル様がサービスしたのか元が理系なのに変身後がやたらマッシブになるオマケ付き

    こんな超人だからできた芸当だからなぁ。

  • 506名無し2021/03/20(Sat) 10:25:58ID:I2NzE4NDA(9/20)NG報告

    >>492
    闇使いは、自分で闇の玉とか生み出して攻撃してくる。火使いとかと同じでアバウト能力
    影使いは、自分で光源を用意したり日中の遮蔽物が多いところで戦ったりと、ある意味環境依存な戦闘方法になる傾向がある気がする

  • 507名無し2021/03/20(Sat) 10:27:31ID:c5ODA0ODA(2/19)NG報告

    進撃の巨人がドラマ作品だったら
    でメンタル回復しながら連載読んでる

    少しでも辛い展開をごまかしたくなるとやる

  • 508名無し2021/03/20(Sat) 10:27:50ID:Q2Njg4ODA(9/11)NG報告

    >>487
    グリシャは格が違うというか。それ以前に無垢の巨人の群れにびびったマーレが悪い。

  • 509名無し2021/03/20(Sat) 10:27:57ID:g3NjY3MjA(3/7)NG報告

    >>504
    影で口塞いで呪文唱えられなくしたのは非常に触手プレイ感あったな…

  • 510名無し2021/03/20(Sat) 10:29:00ID:cyOTcyODA(11/12)NG報告

    >>489
    転生システムをハックされたことにより
    肉体がバグとして出力された存在だな

  • 511名無し2021/03/20(Sat) 10:30:04ID:IwODA1NjA(1/6)NG報告

    >>415
    ライナーとナナだって作接無だけど盛り上がってるからいいじゃねーか!!

    >>425
    オタクとギャル概念に通ずる2人きたな……

  • 512名無し2021/03/20(Sat) 10:30:20ID:MxMTkyODA(12/31)NG報告

    作品にもよるが影は大体実体化させたり影にもぐったりして大体物理的なイメージ
    闇は取り方次第でなんでもありなイメージある
    ワンピースだって独自解釈っぽいし

  • 513名無し2021/03/20(Sat) 10:31:20ID:A3ODUyMDA(7/12)NG報告

    >>400
    キングダムハーツからの敵存在、ハートレス【シャドウ】
    KHシリーズの最初に主人公ソラの前に現れ立ちはだかり襲いかかって来る存在、敵モンスター
    ドラクエのスライムやポケモンのコラッタ、ポッポ、キャタピーとかと同じ序盤や初めに遭遇することになる存在
    その攻撃方法や戦闘スタイル等は、攻撃手段は主に爪でひっかく攻撃の一つだけど、影の様に地面に潜り込んで溶け込んで移動して相手の背後をとり奇襲してくるという戦法も使ってくる。

  • 514名無し2021/03/20(Sat) 10:31:41ID:cyOTcyODA(12/12)NG報告

    1つ質問いい?
    シャドバでの攻撃力17って遊戯王で例えるならどのくらいのレベル?

  • 515名無し2021/03/20(Sat) 10:31:47ID:Q0NjcxMjA(1/3)NG報告

    >>400
    ギラティナ

    反物質を司る神であり、専用技のシャドーダイブは一ターン目に姿を消した後二ターン目に守る等を貫通する攻撃を放つ技である
    映画では透明になる技であるかの様に描写されているが、ギラティナに向けて放たれた攻撃そのものが擦り抜けている為正しく『姿を消し』ている事が分かるのだ

    因みに映画ではディアパルの激突によって自分の住む世界である『反転世界』を汚されたりギラティナファッションの青年にデータを吸われて死にかけたり自分の能力をコピーした戦闘機を作られたりと何かと苦労人である

  • 516名無し2021/03/20(Sat) 10:32:00ID:Q2Njg4ODA(10/11)NG報告

    >>400
    正確には影みたいな物質だけどデュラララ!!のセルティ。影みたいな物質をつかって鎌やヘルメットから蜘蛛糸まで作れるチートだがシズちゃんや罪歌や某白バイ隊には劣るらしい・・()

  • 517名無し2021/03/20(Sat) 10:32:45ID:A3MDYwMDA(4/5)NG報告

    >>503
    水も氷も纏めて風属性なイナイレとかあるしな

  • 518名無し2021/03/20(Sat) 10:32:50ID:c5ODA0ODA(3/19)NG報告

    オタクとはどうしてこうも難しい生き物なのかと自問自答する日々。

    いつの間にかオタクになってたからわからないことが多い

  • 519名無し2021/03/20(Sat) 10:33:44ID:MyMDc5MjA(3/3)NG報告

    >>501
    相談して何になるんだってことだし、相談するまでもなく調査兵団の仲間たちは反対するに決まってる。
    だから、『相談しても無意味だ。オレ一人でやる。』って結論になっちゃったんだろう

  • 520名無し2021/03/20(Sat) 10:34:21ID:c5ODA0ODA(4/19)NG報告

    >>515
    ギラティナよりもディアパルのほうが問題児なきがする

  • 521名無し2021/03/20(Sat) 10:35:02ID:AzMzYzMjA(5/5)NG報告

    闇と影をまとめて「夜」って属性にしてるパターンもあるな

  • 522名無し2021/03/20(Sat) 10:35:02ID:IzNDExMjA(5/11)NG報告

    >>494
    >>498
    >>499
    >>503
    >>506
    ありがとうございます。やっぱり闇は概念的・影は物理的な感じか。

  • 523名無し2021/03/20(Sat) 10:35:06ID:QzMDMxMjA(1/1)NG報告

    >>519
    実際止めに来たわけだしな

  • 524名無し2021/03/20(Sat) 10:35:23ID:Q2MDM1MjA(7/21)NG報告

    >>502
    茶野真:男装女子
    面倒事の気配を嗅ぎ取った葦原は何も見なかったことにした 

    まあ待て
    …ネコナー
    座れよ

  • 525名無し2021/03/20(Sat) 10:35:50ID:c5ODA0ODA(5/19)NG報告

    >>425でもあの二人すぐ仲良くなりそうなんだよね。
    アクセルと時限爆弾(すくな)の危険物コンビだけど

  • 526名無し2021/03/20(Sat) 10:36:12ID:IxMzc2MDA(5/13)NG報告

    >>507
    いいよね楽屋裏

  • 527名無し2021/03/20(Sat) 10:36:13ID:MxNTY1NjA(1/1)NG報告

    なんだってー(棒

  • 528名無し2021/03/20(Sat) 10:36:28ID:U3MzAwMDA(5/19)NG報告

    >>520
    定期的に衝突する対がいる伝説のポケモン達はいつどこでやらかすかわからないから厄介だし、神であるあの二匹がそうだとその理不尽さはある意味神話の神らしい

  • 529名無し2021/03/20(Sat) 10:36:41ID:g3NjY3MjA(4/7)NG報告

    >>519
    なんなら実際に相談してやっぱりダメだった未来を見てる可能性もあるしなエレン…

  • 530名無し2021/03/20(Sat) 10:36:59ID:A3MDYwMDA(5/5)NG報告

    まぁジャンプバトル漫画主人公“だけ”で組ませたらアクセル過多でブレーキはあまりいなさそうだしな…

  • 531名無し2021/03/20(Sat) 10:39:36ID:Q2MDM1MjA(8/21)NG報告

    >>530
    バトル漫画主人公でブレーキ役……
    一護とか

  • 532名無し2021/03/20(Sat) 10:40:33ID:A3ODUyMDA(8/12)NG報告

    >>515
    ギラティナは最初DP時代の時はアナザーフォルムの時だけの姿や状態の時はあんまり興味や関心があんまり無かった
    だけどその後のプラチナ発表オリジンフォルム解禁初披露や、映画のギラティナの行動や活躍を見て一気に好きになったポケモンだな……自分は。
    あと映画の時のサトシとシェイミと一緒に戦ったり乗せてくれたりする所で、さらに好きになったしあと不覚にもポケモンに可愛いと当時ちょっと思ったりもしたな

  • 533名無し2021/03/20(Sat) 10:40:41ID:MxMTkyODA(13/31)NG報告

    >>531
    炭治郎とかはどうじゃろ

  • 534名無し2021/03/20(Sat) 10:40:56ID:U3MzAwMDA(6/19)NG報告

    >>526
    そっちですら兵長に嫌われてそうなジーク

  • 535名無し2021/03/20(Sat) 10:41:11ID:Q0NjcxMjA(2/3)NG報告

    >>520
    一応彼等の名誉の為に言っておくと、ディアパルが激突した原因は怒り狂ったアルセウスが目覚める前の余波によって本来干渉し合う筈のないディアパルの空間が接触した結果互いの領域に相手が攻めてきたと認識したからなのだ
    ちなみにアルセウスは遠い昔に人間に裏切られた為膨大な怒りを抱いたまま眠りについたのだ

    つまりギシンが全部悪いのだ

  • 536名無し2021/03/20(Sat) 10:42:06ID:c0MTY0ODA(1/1)NG報告

    >>527
    来週のドラゴンボールみたいな戦闘してるやつ楽しみ過ぎる

  • 537名無し2021/03/20(Sat) 10:42:40ID:M5MjIwMDA(7/23)NG報告

    虐殺まで肯定できる頭進撃な人間なんてそういないのは当たり前
    パラディ島の人々が肯定的なのが多いのは、海の外に行ったことないからであって
    実際に外に行って普通に暮らしてる人々を見たハンジさんたちには無理

    でもエレンを話し合いで止められなかったハンジさんやアルミンたちに
    パラディ島を憎む世界と話し合いで解決することなんてできやしないんだ
    だからエレンは進撃し続けるしかない
    地ならしを止めたければ、地ならしや去勢以外の根本的な解決法を見つけるしかなかったんだ

    まあつまり……仕方なかったってやつだ

  • 538名無し2021/03/20(Sat) 10:43:33ID:IzNDExMjA(6/11)NG報告

    >>528
    ディアルガ・パルキア・ギラティナ達神々ですらアルセウスの分身に過ぎない辺り、アルセウスがいかに強大なポケモンにして神であるかが良く分かる。

  • 539名無し2021/03/20(Sat) 10:43:48ID:I3MjQwMDA(2/5)NG報告

    P4は自分のマヨナカテレビ見たりせちーが
    「あれ私より胸がおっきかったから間違いなく私じゃない。」
    って言ってるのが『マヨナカテレビは町の人間の願望を投影している映像』の伏線(りせちーはアイドルプロフィールの胸のサイズを大きく詐称していたので、それを信じた町の人の願望投影してテレビに出た)になってたりしてて、テーマがミステリーなだけあって二週目に気付ける細かいネタ多いのよね。

  • 540名無し2021/03/20(Sat) 10:44:06ID:IwMTg0ODA(9/9)NG報告

    >>526
    コニージャン「どうして俺たち呼ばなかったんだよぉぉぉ!!!」
    兵長「メール送っただろ 寝坊したのが悪い」

  • 541名無し2021/03/20(Sat) 10:44:15ID:A3ODUyMDA(9/12)NG報告

    >>535
    ギシンは当時山ちゃんだと分からず思っていたから分かった時は本当驚いた
    前の山ちゃんがベロベルト男爵や反転世界大好きな研究者のオッちゃん博士とかだったから、比較的結構分かり易い方だったからこそ尚更ビックリした

  • 542名無し2021/03/20(Sat) 10:44:36ID:c5ODA0ODA(6/19)NG報告

    >>526
    ライナー「演じてて思うんですけど…原作者は悪魔ですよ」
    エレン「まあ、仕方ないってやつだ」
    ライナー「ほら、エレンが回を重ねるごとに役とシンクロしていくんです」

  • 543名無し2021/03/20(Sat) 10:44:36ID:I2NzE4NDA(10/20)NG報告

    >>530
    消極的だと話が動かないからな
    消極的な主人公自体はジャンプ以外の漫画なら普通にいるけど(回りに影響されてすこしずつ変わっていくとか、逆に動けなくてバッドエンドな漫画とか)。
    考えて行動する主人公は、1話や2話つかってから行動するから、週間のジャンプ打ち切りシステムと相性がわるいのでは

    好戦的であれ挑戦的であれ、ある方向では「馬鹿」じゃないとテンポがとれないのでは(いろいろ考える夜神月さえ、Lに煽られて顔真っ赤で即時行動してバレた)

  • 544名無し2021/03/20(Sat) 10:44:49ID:g3NjY3MjA(5/7)NG報告

    >>535
    やっぱ人間って愚かだわ

  • 545名無し2021/03/20(Sat) 10:46:08ID:Q2Njg4ODA(11/11)NG報告

    >>526
    楽屋裏ネタはこの作品は撮影っていう設定ないと嫌いだな

  • 546名無し2021/03/20(Sat) 10:46:11ID:EyMDA4MDA(3/15)NG報告

    >>537
    エレン自身も肯定はしてないからな
    自分で選んだ以上最後までやるってだけで
    自由を望んだ少年が成長するにつれ運命の奴隷になるの悲しいなあ

  • 547名無し2021/03/20(Sat) 10:46:26ID:IzNDExMjA(7/11)NG報告

    >>531
    ヤンキーで不良っぽく見えて実際はチョコラテ並みに甘いのが、一護の悪い所であり良い所である。

  • 548名無し2021/03/20(Sat) 10:47:08ID:k2OTY0MDA(6/13)NG報告

    >>536
    文字通り今まで出てきたキャラとは格が違うからなぁ、バラン

  • 549名無し2021/03/20(Sat) 10:47:23ID:MxMTkyODA(14/31)NG報告

    伏黒の領域展開の印→薬師如来印がモデル→薬師如来を信仰する十二神将がいる→その中に摩虎羅大将がいる
    Twitterの受け売りだけどなるほどぉと思った

  • 550名無し2021/03/20(Sat) 10:47:31ID:Q2MDM1MjA(9/21)NG報告

    >>541
    山ちゃんは何処に堂々と居るか分からないからな

  • 551名無し2021/03/20(Sat) 10:48:46ID:IzNDExMjA(8/11)NG報告

    >>548
    6人いる軍団長の中でも、バランとミストバーンは頭一つ飛び抜けているイメージがある。

  • 552名無し2021/03/20(Sat) 10:48:46ID:QzNzYwODA(6/14)NG報告

    >>530
    ブレーキ役というかフォロー役は
    ・爆発力こそあれど比較的冷静なジョナサンやジョルノ
    ・なんだかんだ言っても問題ごとを放っておかない斉木
    ・ツッコミ属性が高い一護や千空

    思いつく限りだとこの辺りか?ケンシロウやトリコや桃、承太郎も考えたけど、場合によっては静観したり突撃するからなぁ

  • 553名無し2021/03/20(Sat) 10:49:07ID:IxMzc2MDA(6/13)NG報告

    >>546
    自由を求めるって事は自由じゃないって事だからね
    今まで自由だった時が存在しないんだから今自由じゃなくても仕方ないね

  • 554名無し2021/03/20(Sat) 10:49:16ID:AzMjg5NjA(1/3)NG報告

    >>543
    主人公が自分で目的たてて積極的に動いていくのが「王道」だからね

    日本でも難色つける読者は多いが
    「状況に右往左往するだけで、『コレがしたい!』がない主人公」は、アメリカのプロの創作スクールとかでは一番避けるように教育される

  • 555名無し2021/03/20(Sat) 10:49:29ID:UwMjUxMjA(1/5)NG報告

    >>469
    楓さんだよ(暴言) 俺ん中ではな

  • 556名無し2021/03/20(Sat) 10:49:32ID:gwMDAwMDA(2/3)NG報告

    >>531
    けっこう喧嘩っ早い気がするが…

  • 557名無し2021/03/20(Sat) 10:49:35ID:c5ODA0ODA(7/19)NG報告

    >>550
    中に何ひきか動物飼ってるよね山ちゃん…

  • 558名無し2021/03/20(Sat) 10:50:14ID:IwODA1NjA(2/6)NG報告

    >>525
    よく見る映画から話をとっつきやすく広げやすい虎杖と、体を鍛えたいから運動することに抵抗がない出久
    インドアとアウトドアどちらでもいけるからな
    しかも虎杖の好きなものに丼類があって、出久の好きなものがカツ丼……というところから二人で仲良くカツ丼食べる絵面も想像できるし

  • 559名無し2021/03/20(Sat) 10:51:06ID:Y1NDAyNDA(1/13)NG報告

    >>548
    作中登場人物を強さ順で並べたら上から数えたらすぐに名前が出て来るヤツだしな

  • 560名無し2021/03/20(Sat) 10:51:47ID:U3MzAwMDA(7/19)NG報告

    >>550
    何が凄いって、近年で何度かあった登場でも普通にミュウの声をあのままやれたこと

  • 561名無し2021/03/20(Sat) 10:52:10ID:A3ODUyMDA(10/12)NG報告

    >>550
    それな。そしてミュウもその分かった時に判明した時に山ちゃんが演じる存在で心底驚いたと言うか驚愕しビックリした数少ない例の一つだよ。
    というか……自分は未だにミュウとドナルドは未だに信じられない、信じられないレベルのキャラ達です
    他のジーニーやスティッチムーランのムーシュにルギアとかはまだ信じられる分かるのにな…

  • 562名無し2021/03/20(Sat) 10:52:15ID:c5ODA0ODA(8/19)NG報告

    これからジャンプフォースがあるとして虎杖が参戦すると存在しない記憶ネタはやりそう

  • 563名無し2021/03/20(Sat) 10:52:27ID:A4ODM4NDA(1/1)NG報告

    >>473
    そもそも、弟の話を聞く限り、ドラゴンの群れを単身で撃退したって事だよなこれ。

  • 564名無し2021/03/20(Sat) 10:54:54ID:M5MjIwMDA(8/23)NG報告

    >>546
    >>553
    このアオリがね
    結局エレンは最初から最後まで
    一度も自由じゃなかったってことなんだよね

  • 565名無し2021/03/20(Sat) 10:55:24ID:Y1NDAyNDA(2/13)NG報告

    >>530
    葉は……アクセルは踏まないけどブレーキも踏まなそうだな

  • 566名無し2021/03/20(Sat) 10:55:43ID:k1NzIwODA(5/11)NG報告

    やはり赤白速攻はイベント消化において最強……!
    ボルパンサー出てくる前に終わるし、出てきてもSTやスピードアタッカーで返して終わり

  • 567名無し2021/03/20(Sat) 10:56:05ID:QzNzYwODA(7/14)NG報告

    >>562
    ナルトとの体内に化け物がいる繋がりもやれるな。後はオカルト関係だとぬーべーに一護やムヒョとの絡みも期待出来る。

  • 568名無し2021/03/20(Sat) 10:56:14ID:AxMzQyNDA(2/8)NG報告

    >>553
    まぁ自由になったらなったでスクカーみたいにぐだぐだするだけなんだが……
    自由じゃない時は自由を求めて進撃して、自由な時は騒乱を求めて飢える、絶対に満たされない可哀相な奴なんだ

  • 569名無し2021/03/20(Sat) 10:56:18ID:k5ODEwODA(10/16)NG報告

    >>539
    2週目から疑わしい奴に注意すると、確かにってなる展開が多いよね。

  • 570名無し2021/03/20(Sat) 10:56:40ID:k2OTY0MDA(7/13)NG報告

    >>559
    本気のバランに勝てそうなのはバーン様と双竜紋に覚醒したダイくらいなもんだよね
    竜魔神なら超魔生物ハドラーでも圧倒しちゃうし

  • 571名無し2021/03/20(Sat) 10:57:02ID:c5MjQ1NjA(1/3)NG報告

    >>564
    生まれた時から壁の中で、外に出ても世界中が敵だったからね

  • 572名無し2021/03/20(Sat) 10:58:47ID:MxMTkyODA(15/31)NG報告

    トリコとかどうだろう
    食べることに関すると突っ走ることはあるけど、割と普段から冷静じゃねえ?

  • 573名無し2021/03/20(Sat) 10:59:53ID:YyMDg0MDA(7/18)NG報告

    >>564
    煽りって本当に雑誌買ってからこそ、て感じで時々単行本にも欲しいくらいのもあるから困る

  • 574名無し2021/03/20(Sat) 10:59:57ID:k2MDkwNDA(2/3)NG報告

    >>564
    コラボのif世界で言わせたこのセリフが物悲しい。

  • 575名無し2021/03/20(Sat) 11:00:01ID:A1MTEwNDA(1/1)NG報告

    >>557
    ネロカオスみたいな身体になってる山ちゃんだって!?
    動物以外に無機質なものも入ってそうだぞ

  • 576名無し2021/03/20(Sat) 11:00:21ID:IxMzc2MDA(7/13)NG報告

    >>568
    エレンの場合自由が欲しいが先行してて何が自由なのかとか自由になったら何がしたいとかがない悲しさ
    まぁそんな事を考える自由すらなかったせいなんだが

  • 577名無し2021/03/20(Sat) 11:00:39ID:Y1NDAyNDA(3/13)NG報告

    >>563
    ドラゴンの大群相手に無双してバランを引っ張り出す
    バラン相手に剣の勝負で譲らず、バランに組し難しと思わせる

    ホルキンスさん普通に人類でも上位の強さだよこれ

  • 578名無し2021/03/20(Sat) 11:02:09ID:c3ODcyMDA(1/2)NG報告

    >>536
    当然のごとく高速空中戦してるし間違いなくドラゴンボール

  • 579名無し2021/03/20(Sat) 11:02:13ID:g3NjY3MjA(6/7)NG報告

    トリコはフグを捌く免許も持ってるしな

  • 580名無し2021/03/20(Sat) 11:02:53ID:Q2MDM1MjA(10/21)NG報告

    >>557
    あと焚き火や丸太、注射器とかも飼ってるかな

  • 581名無し2021/03/20(Sat) 11:02:56ID:gwMDAwMDA(3/3)NG報告

    >>576
    目的はあったよ
    それを実現できる世界はどこにもなかったけどな

  • 582名無し2021/03/20(Sat) 11:03:04ID:Y1NDQ4MDA(8/9)NG報告

    >>556
    一護は基本自分から喧嘩売ることはないけど売られた喧嘩は買うからな

  • 583名無し2021/03/20(Sat) 11:03:08ID:M4MDQyNDA(3/12)NG報告

    >>552
    銀時(そもそもそんなにやる気がない(やらないとは言ってない))もブレーキとしてはちょうどいいかも

  • 584名無し2021/03/20(Sat) 11:03:26ID:MxMTkyODA(16/31)NG報告

    前にここで冒険者の体格の話が出たけど
    トリコも冒険者の側面持ってるが甘露寺と同じで食べ続けないと命に関わるんよな
    グルメワールドって世界観だったから良かったが
    これに関してはトリコに限った話じゃないけど

  • 585名無し2021/03/20(Sat) 11:03:32ID:A2NjM1MjA(1/1)NG報告

    >>400
    最光シャドー
    最光の分身で、最光の意思によって使役される影の剣士
    影である為実体がなく、触れようとしてもすり抜けてしまう

  • 586名無し2021/03/20(Sat) 11:03:34ID:U3MzAwMDA(8/19)NG報告

    本家ドラクエで竜絡みの存在の血を継ぐのってⅧ主ぐらいだったか、確か本家にギガブレイク逆輸入もここからだった記憶
    竜神人とのハーフらしいドラゴンソウルを北米から逆輸入してくれたのは良かった

  • 587名無し2021/03/20(Sat) 11:03:56ID:U3MzAwMDA(9/19)NG報告

    >>586
    竜神族だった

  • 588名無し2021/03/20(Sat) 11:04:11ID:I2NzMwNDA(1/3)NG報告

    >>570
    傲慢なバーン様に「勝てないとは思えぬがそういう相手とはなるべく戦いたくない」と言わせるレベル

  • 589名無し2021/03/20(Sat) 11:04:37ID:YyMDg0MDA(8/18)NG報告
  • 590名無し2021/03/20(Sat) 11:04:50ID:AxMzQyNDA(3/8)NG報告

    >>569
    P4GやったらただのGS店員に声あるしでもコミュは成立しないしOPで接触したら体調崩すしで改めて見るとめっちゃ怪しいなあいつ……ってなった

  • 591名無し2021/03/20(Sat) 11:05:29ID:U3MzAwMDA(10/19)NG報告

    >>589
    司会力もあるから…

  • 592名無し2021/03/20(Sat) 11:05:43ID:M5MjIwMDA(9/23)NG報告

    >>581
    あったよ!
    空の世界が!

  • 593名無し2021/03/20(Sat) 11:05:58ID:YyMDg0MDA(9/18)NG報告
  • 594名無し2021/03/20(Sat) 11:06:12ID:k3MDU0MDg(5/6)NG報告

    >>562
    別にグラフィック求めてないからやるならJスターズくらいの参戦数欲しいわ

  • 595名無し2021/03/20(Sat) 11:07:00ID:MxOTE3NjA(3/5)NG報告

    >>577
    ホルキンスの声、黒咲さんじゃん

  • 596名無し2021/03/20(Sat) 11:07:18ID:UxODE2MDA(1/4)NG報告

    >>545
    お?アニメ版つよきすの話するか?

  • 597名無し2021/03/20(Sat) 11:07:30ID:Y5OTg0MA=(7/15)NG報告

    >>593
    「おっはー」あるじゃねえかってレス書こうとしたのに過去で既にカウンター用意するんじゃない!!

  • 598名無し2021/03/20(Sat) 11:07:45ID:M4MDQyNDA(4/12)NG報告

    >>594
    ボーボボと絡むチャン一とかどう足掻いても面白くなるやつじゃん……

  • 599名無し2021/03/20(Sat) 11:07:47ID:UwOTcyODA(3/4)NG報告

    もうエレン君はワンピースの世界で海賊王(この世で最も自由な男)目指した方がいいのでは?

  • 600名無し2021/03/20(Sat) 11:07:49ID:A3ODUyMDA(11/12)NG報告

    >>586
    自分もギガブレイクやドラゴンの血を継ぐ者とかはドラクエVIIIで初めて存在を知ったな
    今でも憶えているけど、当時初めてギガブレイクを見た時はカッコいい!と思い、そして主人公の正体で驚きビックリした記憶

  • 601名無し2021/03/20(Sat) 11:08:04ID:Q4MjU5MjA(1/3)NG報告

    >>593
    いつまでたってもパン工場じゃ下っぱだもんな

  • 602名無し2021/03/20(Sat) 11:08:04ID:Q2MDM1MjA(11/21)NG報告

    >>596
    アニメ版つよきす

  • 603名無し2021/03/20(Sat) 11:08:07ID:U3MzAwMDA(11/19)NG報告

    >>593
    慎吾ママとかゴリエとか癖になる面白さがあった

  • 604名無し2021/03/20(Sat) 11:09:24ID:U3MzAwMDA(12/19)NG報告

    >>600
    父親似だから伏線あったけど、母方の血筋は驚きだった

  • 605名無し2021/03/20(Sat) 11:09:52ID:YyMDg0MDA(10/18)NG報告

    >>597
    間が悪かったって奴だ、というか相手が悪かったというか

  • 606名無し2021/03/20(Sat) 11:09:58ID:E1MTEyODA(4/10)NG報告

    >>543
    消極的ではないけど「受動的だから動くしかない状況に追い込みますね!」って作者に宣言されてるジャンプ主人公がいるんですよね
    虎杖悠仁くんって言うんですけど

    手加減しろ単眼猫

  • 607名無し2021/03/20(Sat) 11:10:12ID:MxMTkyODA(17/31)NG報告

    >>603
    ゴリエとかいう男性特有の強靭的な肉体と女性並に関節可動域がすごい生物

  • 608名無し2021/03/20(Sat) 11:10:56ID:QzNzYwODA(8/14)NG報告

    >>594
    次来るならヒロアカ、呪術廻戦、鬼滅の刃、ダイの大冒険は間違いなく来るだろうな。次は主人公、ヒロイン、ラスボス、ライバルと万遍なく参戦して欲しいな。願わくばジャンプSQ枠から東京喰種とかも欲しい。収集つかないか

  • 609名無し2021/03/20(Sat) 11:11:12ID:M4MjY5NjA(6/15)NG報告

    >>593
    流行語大賞は結構世知辛い…

  • 610名無し2021/03/20(Sat) 11:11:39ID:UxODE2MDA(2/4)NG報告

    >>593
    慎吾ママは「おっはー」で
    おはスタは「おーはー」なので
    ルイージ品です

  • 611名無し2021/03/20(Sat) 11:12:29ID:I3MjQwMDA(3/5)NG報告

    >>590
    ちなみにあのガソリンスタンド店員は他にも「晴れている日には会えない」というネタも有ったりする。

  • 612名無し2021/03/20(Sat) 11:12:41ID:Y1NDQ4MDA(9/9)NG報告

    >>598
    師匠の初期の「見失ったじゃねえかよ、俺を!」「モラトリアムだな」とか「この文をダイイングメッセージみたいだとツッコんだ人は…センスがありません」のギャグ好きだった

  • 613名無し2021/03/20(Sat) 11:12:41ID:U2NzgxMTI(1/1)NG報告

    >>608
    にこいちでアンデラのバカップル来て欲しいね

  • 614名無し2021/03/20(Sat) 11:13:10ID:k2OTY0MDA(8/13)NG報告

    >>577
    ノヴァと一緒で新旧勇者一行を除けば最強クラスやな

  • 615名無し2021/03/20(Sat) 11:13:17ID:M4MDQyNDA(5/12)NG報告

    ジャンプキャラほどの数にもなると一作品3枠くらいじゃ参戦数がとても足りなくなるのが難しいとこだよな……ジョジョとかどうすんねんって感じだし

    ボーボボ動かせるんだし首領パッチも3D自キャラで操作したい

  • 616名無し2021/03/20(Sat) 11:13:18ID:IxMzc2MDA(8/13)NG報告

    >>610
    ルイージがマリオによく似た類似品とか言うなよ可哀想だろ

  • 617名無し2021/03/20(Sat) 11:13:19ID:U3MzAwMDA(13/19)NG報告
  • 618名無し2021/03/20(Sat) 11:13:32ID:MxMTkyODA(18/31)NG報告

    >>605
    香取慎吾紛れもなくトップアイドルの一人だからな

  • 619名無し2021/03/20(Sat) 11:13:33ID:A3ODUyMDA(12/12)NG報告

    >>604
    自分はまずドラクエの存在をVIIIで初めて知った口だから、まずダイの大冒険の方は過去の当時は全然知らなかったんだ
    だから尚更何もかも初めての事だったのでVIIIをプレイした時は驚いたし衝撃的だった
    ダイの大冒険はその後何年か5年後位経ってから初めて知ったからそこで色々と繋がりがやっと分かったて所

  • 620名無し2021/03/20(Sat) 11:13:33ID:Y5OTg0MA=(8/15)NG報告

    未だに覚えてる「オーミキ ランミキ ペコリミキ」のリズム
    元ネタの方聞いたことないのに

  • 621名無し2021/03/20(Sat) 11:13:43ID:E0MjI1NjA(12/16)NG報告

    >>574
    割とコイツ等もグラブル世界で戦い終わったりするのかな

  • 622名無し2021/03/20(Sat) 11:13:48ID:QzNzYwODA(9/14)NG報告

    >>599
    ヒトヒトの実モデル「巨人」か。ONE PIECE本来の巨人と差別化やメリットが必要だな。いきなり巨人になれるこら奇襲に打って付けとかかな?

  • 623名無し2021/03/20(Sat) 11:14:23ID:YyMDg0MDA(11/18)NG報告

    >>612
    チャン一はやはりツッコミの才があるかもしれない

  • 624名無し2021/03/20(Sat) 11:14:35ID:Q4MjU5MjA(2/3)NG報告

    >>607
    ゴリとゴリエの格差は酷くて笑うわ。
    あの時代がフジテレビの全盛期なきもする

  • 625名無し2021/03/20(Sat) 11:14:36ID:A2NTk4NDA(1/1)NG報告

    >>608
    東京喰種はヤンジャンだし無理じゃね

  • 626名無し2021/03/20(Sat) 11:14:50ID:AxMzQyNDA(4/8)NG報告

    >>605
    当時は何も考えてなかったけど改めて考えるとジャニーズ&フジテレビの権力と知名度でパクラレ側を押しつぶしてるやつですよねこれ?

  • 627名無し2021/03/20(Sat) 11:14:50ID:I3MjQwMDA(4/5)NG報告

    >>606
    お兄ちゃんという頼れる相手用意してやったろ?とか単眼猫は思ってそう。(偏見

  • 628名無し2021/03/20(Sat) 11:15:02ID:cwOTUxMjA(2/2)NG報告

    >>606
    「ごく普通の善性から人を助ける少年」に突きつけられるのが「自分が生きてると人が死ぬ」っていう現実なの辛くない?

  • 629名無し2021/03/20(Sat) 11:15:13ID:U3MzAwMDA(14/19)NG報告

    >>619
    作品自体終わってたから逆輸入絡み知らない人は多かっただろうね。自分も当時知らなかった
    本家とダイのコラボもモンスターズJ3辺りからだったし

  • 630名無し2021/03/20(Sat) 11:15:43ID:kxOTE2ODA(2/6)NG報告

    >>586
    歴代とか外伝含めて主人公の出自で一番凄いのどれだろう?
    とりあえずエックスくんは古代エテーネ王国の王族の子供

  • 631名無し2021/03/20(Sat) 11:16:21ID:Q2MDM1MjA(12/21)NG報告

    >>612
    師匠はギャグセンスにも恵まれてるからな

  • 632名無し2021/03/20(Sat) 11:16:47ID:E5MTAzMjA(1/7)NG報告

    >>599
    エレンはワンピース世界だと地元でつまんなそうに過ごすか世界政府が自由を奪ってると思って革命軍に入りそう

  • 633名無し2021/03/20(Sat) 11:18:01ID:UxODE2MDA(3/4)NG報告

    >>625
    東京喰種は色々コラボしてるけど
    小学生もやるようなのにもコラボしてるからちょっと複雑
    それで興味持って原作アニメ見るのは小学生には早すぎる・・・

  • 634名無し2021/03/20(Sat) 11:18:28ID:I2NzMwNDA(2/3)NG報告

    >>628
    >>627
    >>606
    ハッピーバースデイってやつさ虎杖(3月20日は虎杖の誕生日。)

  • 635名無し2021/03/20(Sat) 11:18:45ID:QzNzYwODA(10/14)NG報告
  • 636名無し2021/03/20(Sat) 11:18:49ID:I2NzE4NDA(11/20)NG報告

    >>622
    巨大化できるメリットがあるけど、最初は歴戦の巨人族にも敵わないんで、リトルガーデンで喧嘩してるとき以外のドギーとブロリーに「巨人の戦い方」を修行してもらうところからだな

  • 637名無し2021/03/20(Sat) 11:19:36ID:Q2MDM1MjA(13/21)NG報告

    >>601
    ジャムおじさんは下っ端だった…?

  • 638名無し2021/03/20(Sat) 11:19:48ID:Y0Nzc3NjA(1/3)NG報告
  • 639名無し2021/03/20(Sat) 11:20:03ID:c5MjQ1NjA(2/3)NG報告

    >>631
    人気漫画はだいたいギャグも面白いよな

  • 640名無し2021/03/20(Sat) 11:20:37ID:MxMTkyODA(19/31)NG報告

    >>622
    でも、あの世界ただの巨人なんていい的だからな(リトルオーズJr見ながら)

  • 641名無し2021/03/20(Sat) 11:20:37ID:IwODA1NjA(3/6)NG報告

    >>594
    >>598
    逆にボーボボと絡んでも面白くなりそうにないキャラっているんだろうか……重すぎてハジケようがないとか?

  • 642名無し2021/03/20(Sat) 11:20:38ID:gyMDE1MjA(2/3)NG報告

    十代はいくら曇らせてもいい(確信)。

    つかお前本当に可愛い顔してんなぁ……。

  • 643名無し2021/03/20(Sat) 11:21:16ID:YyMDg0MDA(12/18)NG報告

    >>639
    確かに。

  • 644名無し2021/03/20(Sat) 11:21:34ID:U3MzAwMDA(15/19)NG報告

    >>630
    そういや勇者、王族、竜神族の血筋、天使とかはいたけど、特質してこいつは特にヤバいって扱いはなかなか見ないな
    エックスくん出自もだがジャゴヌバの件落ち着いてもこれからも色々とありそうだが

  • 645名無し2021/03/20(Sat) 11:22:06ID:QzNzYwODA(11/14)NG報告

    >>625
    勘違いしてた

  • 646名無し2021/03/20(Sat) 11:22:08ID:I2NzE4NDA(12/20)NG報告

    >>641
    エレンは多分、ボーボボとトリコあたりと組んでハジけて冒険に出る

  • 647名無し2021/03/20(Sat) 11:22:56ID:QzNTg1NjA(6/17)NG報告

    味方チームの顧問&転校生
    ガソリンスタンド店員&キャベツ刑事
    イゴール&裏切り探偵
    ここ近年の
    黒幕&裏切り要素的なキャラ並べてみたら
    ガソリンスタンドマジで浮いてるの草
     
    >>590

  • 648名無し2021/03/20(Sat) 11:22:58ID:IxMzc2MDA(9/13)NG報告
  • 649名無し2021/03/20(Sat) 11:23:29ID:kxOTE2ODA(3/6)NG報告
  • 650名無し2021/03/20(Sat) 11:23:38ID:I1MTQ1NjA(1/2)NG報告

    >>622
    腕や足を部分的に巨大化して擬似的なギア3再現とかできそう

  • 651名無し2021/03/20(Sat) 11:24:05ID:U3MzAwMDA(16/19)NG報告

    >>640
    大昔のオーズも死因が死因だし、とてつもなくデカくても強者からしたらわりと攻撃通る種だしね

  • 652名無し2021/03/20(Sat) 11:24:15ID:E1MTEyODA(5/10)NG報告

    >>634
    下手するとハッピーバースデーにすくにゃん魔界転生させちゃうようなWハッピーバースデー疑惑出てるけどな

    それはそうとパイ投げしてる一年ズ+五条悟みたいな平和な絵が世に増えるこの喜び
    ジャンプとの寒暖差で風邪引きそう

  • 653名無し2021/03/20(Sat) 11:24:28ID:E0MjI1NjA(13/16)NG報告

    >>623
    今、これを見て
    「ダイイングメッセージみたい」
    とかありきたりな事を
    思った人は

    ツッコミの才能がないです。

  • 654名無し2021/03/20(Sat) 11:24:34ID:Q2MDM1MjA(14/21)NG報告

    >>639
    そうだな

  • 655名無し2021/03/20(Sat) 11:24:44ID:kxOTE2ODA(4/6)NG報告
  • 656名無し2021/03/20(Sat) 11:24:49ID:M5MjIwMDA(10/23)NG報告

    >>636
    >ドギーとブロリー
    混ざってる混ざってる

  • 657名無し2021/03/20(Sat) 11:25:17ID:E5MTAzMjA(2/7)NG報告

    >>634
    そんな大切な日に兄弟で殺し合わせるとは…おのれ…!

  • 658名無し2021/03/20(Sat) 11:25:50ID:QzNzYwODA(12/14)NG報告
  • 659名無し2021/03/20(Sat) 11:26:03ID:I3MjQwMDA(5/5)NG報告

    >>647
    いや、字面で言ったらキャベツも大概じゃね?

  • 660名無し2021/03/20(Sat) 11:27:08ID:M4MjY5NjA(7/15)NG報告

    >>400
    影のスタンド「セト神」
    若返らせて弱体化に成功したのだから後は楽だと思われがちだが、セト神自体のステはほぼ全部Eなので、アレッシーの物理主体で殺.しにかかる作中の動きで行くしかない
    シャンプーのくだりはやっちまう絶対的なチャンスだったと思うが…w

  • 661名無し2021/03/20(Sat) 11:27:14ID:IxMzc2MDA(10/13)NG報告

    >>647
    >>659
    キャベツをキャベツって言うなら裏切り探偵じゃなくてパンケーキ探偵にすべきだよな

  • 662名無し2021/03/20(Sat) 11:27:24ID:QzNTg1NjA(7/17)NG報告

    >>628
    ごく普通の少年

    生きてるだけで人が4ぬ

    曇るとか余計な考えはいらない。死ぬ時が来るまでただただ祓いつづけるのみ

  • 663名無し2021/03/20(Sat) 11:28:24ID:UwOTcyODA(4/4)NG報告

    >>640
    この巨人攻撃当たるけど効かないんだが...
    種族:人間?←えっ?

  • 664名無し2021/03/20(Sat) 11:28:31ID:kxNDY2NDA(6/7)NG報告

    >>481
    描写見る限り結構自由度高そうだよね

  • 665名無し2021/03/20(Sat) 11:28:32ID:Y4NDg4MA=(1/1)NG報告

    >>400
    影執事マルクシリーズのマルク・マルドゥーク

  • 666名無し2021/03/20(Sat) 11:29:28ID:gwNjY1NjA(3/7)NG報告

    ひぐらし見たけど、罪悪感無いって断言しちまったな沙都子……ていうか綺麗な鉄平が何の薬にもなっていないだと?
    徹底的に落ちてくなあ……原作完結から10年以上経ってからの新作でこの没落は見ててきつい

  • 667名無し2021/03/20(Sat) 11:30:25ID:YyNzc2MA=(1/1)NG報告

    >>608
    ・お兄ちゃんトークする一護と炭治郎。
    ・左手or身体中から出てくる同居人の口を塞ぐぬ〜べ〜と虎杖。
    ・勇者/ヒーローとか先生について話するデクとダイ。

    こんなほのぼのネタも見たい(一部見た目が超ホラーなのは目逸らし)。

  • 668名無し2021/03/20(Sat) 11:30:30ID:M4MDQyNDA(6/12)NG報告

    >>663
    基本確定情報なナレーションに人間と断言されてなお疑われる女だからな……

  • 669名無し2021/03/20(Sat) 11:30:33ID:E5MTAzMjA(3/7)NG報告

    >>663
    マムは人間だけど人間じゃないから…
    もはやシャーロット・リンリンって言う別の種族だから…

  • 670名無し2021/03/20(Sat) 11:30:53ID:IwODA1NjA(4/6)NG報告

    >>639
    シリアスな流れでギャグぶちこんでくるから温度差で余計笑ったりな

  • 671名無し2021/03/20(Sat) 11:32:11ID:Y3MzAyNDA(1/1)NG報告

    >>670
    味方側はいろいろあるのにヴィラン側がダッセェで統一されてて好き

  • 672名無し2021/03/20(Sat) 11:32:38ID:kxNDY2NDA(7/7)NG報告

    >>400
    ブラックホールの影を使ったレスリングかっこいい
    4Dボストンクラブとかセンス良いは

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nhVrkY34KcU

  • 673名無し2021/03/20(Sat) 11:32:50ID:gyMzc2MDA(1/3)NG報告

    シンエヴァ見てきた・・・
    スレ民、これだけは吐露させてくれ

    俺は冬月先生多分一番好きだわ

  • 674名無し2021/03/20(Sat) 11:32:57ID:gzNTg0MDA(1/1)NG報告

    ハドラー様が恐れていた旧作アニメの先がついに描かれますよ(そうじゃない

  • 675名無し2021/03/20(Sat) 11:33:25ID:AxMzQyNDA(5/8)NG報告

    >>663
    人間5歳(種族名)だぞ

  • 676名無し2021/03/20(Sat) 11:34:01ID:E1MTEyODA(6/10)NG報告

    >>666
    中学の頃、見た目の割にメンタル幼くて可愛い妹キャラで最高!境遇が可哀想なところも守ってあげたい!って言ってた友人が今死/んでる
    ぼくの推しの梨花ちゃまを中身腹黒のメンタルババアやんけってボロボロに言うてた友人が今死/んでる
    梨花ちゃま評がブーメランで突き刺さって今死/んでる

  • 677名無し2021/03/20(Sat) 11:34:13ID:U3MzAwMDA(17/19)NG報告

    >>669
    今までの描写見るに20代の頃もあのデカさ、生命力、暴れっぷり、食欲は大差なかったんだろう

  • 678名無し2021/03/20(Sat) 11:34:17ID:A0OTgwODA(1/1)NG報告

    >>624
    面白くなきゃテレビじゃないをやって流行りを作ってた
    十年後に流行りに便乗するようになっていやなら見るなに鞍替えしたが

  • 679名無し2021/03/20(Sat) 11:34:21ID:Q2MDM1MjA(15/21)NG報告

    ハガレンもギャグ好きだったな

  • 680名無し2021/03/20(Sat) 11:34:21ID:Y1NDAyNDA(4/13)NG報告

    >>479
    五部はスタンド使いが敵も味方も全員ギャングっていう
    殺しに躊躇いの無い精神性がスタンドに反映されてるのか
    どいつもこいつもエゲツない能力ばかりだからな

  • 681名無し2021/03/20(Sat) 11:34:22ID:M4MjY5NjA(8/15)NG報告

    >>639
    それね…w

  • 682名無し2021/03/20(Sat) 11:34:35ID:I2NzMwNDA(3/3)NG報告

    >>672
    当初はバッファじゃなくてブラックホールが7人の悪魔超人のボスだったらしい。あまりにナイスデザインかつ強いのはその名残

  • 683名無し2021/03/20(Sat) 11:34:40ID:QzNTg1NjA(8/17)NG報告

    >>666
    あのループ説が正しいなら本当の沙都子はとっくに精神的にぶっ壊れてて今の沙都子は壊れる前の沙都子を自覚なしに演じてるだけってことだからな...
    だから以前の沙都子とはところどころ違うし
    以前の沙都子が対応できない奴(綺麗な鉄平)には何も感じないってことかもしれない


    あと綺麗な鉄平は綺麗に見えるけど
    自業自得の末路が嫌だから自分のやらかし棚にあげていまさら擦り寄ってきた
    って見えなくも無いからな
    被害者からしたら同情とか感じるのがまず無理なのかもしれない

  • 684名無し2021/03/20(Sat) 11:35:40ID:g3NjY3MjA(7/7)NG報告

    >>677
    あの化け物みたいな子供時代からどうやって28歳verに辿り着けたのか不思議でならない

  • 685名無し2021/03/20(Sat) 11:37:06ID:U3MzAwMDA(18/19)NG報告

    >>684
    時期的にロックス時代が近いから、気になることは多い

  • 686名無し2021/03/20(Sat) 11:37:32ID:Q3NjA4MDA(16/20)NG報告

    >>589
    仲が良い明夫さんにすら「才能はピカ1。私生活のアレっぷりも。」と言葉を濁されたじゃないか

  • 687名無し炭素2021/03/20(Sat) 11:37:45ID:MyNDY5NjA(3/7)NG報告

    >>400
    呪術廻戦からは伏黒恵の術式、十種影法術
    その果ての領域展開は嵌合暗翳庭

    海のように広がった影からは無尽蔵に影の式神が出てくるとか、やっぱ領域展開は必殺だな

  • 688名無し2021/03/20(Sat) 11:37:58ID:Q2MDM1MjA(16/21)NG報告

    >>681
    高木さんガラの悪い役やチンピラ役似合うね

  • 689名無し2021/03/20(Sat) 11:38:12ID:YyMDg0MDA(13/18)NG報告

    >>670
    先生!シリアスの中の、ギャグなのか真面目な結果なのかわからない系はギャグではなく『シリアスな笑い』に入れるべきでしょうか!

  • 690名無し2021/03/20(Sat) 11:38:34ID:QzNTg1NjA(9/17)NG報告

    >>680
    簡単に社会的に抹殺できるトーキングヘッドが一番マシな部

  • 691名無し2021/03/20(Sat) 11:39:24ID:k1NzIwODA(6/11)NG報告

    >>679
    シリアスシーンにちょこっと入るくらいがいい塩梅、雰囲気も壊さないしバランス分かってる

  • 692名無し2021/03/20(Sat) 11:39:50ID:k3MTkyODA(2/2)NG報告

    >>687
    能力としては
    ・式神を無尽蔵に発動かつ必中
    ・自分も中に入り込み、移動または影分身作成
    的な感じ?

  • 693名無し2021/03/20(Sat) 11:39:52ID:QzNzYwODA(13/14)NG報告

    >>684
    ロックス時代:一船員として滅茶苦茶動き回ったから痩せてスタイル良くなった
    船長になって:運動量が減った上に食べてばかりの生活して太った

    こうじゃね?

  • 694名無し2021/03/20(Sat) 11:40:12ID:k2MDkwNDA(3/3)NG報告

    >>635
    どっちが兄かは分からんけどもろに比較される兄弟が居たからね。結構他人事ではないフォロー。

  • 695名無し2021/03/20(Sat) 11:41:47ID:E0MjI1NjA(14/16)NG報告

    >>670
    ツッコミ入れてくれる先生がいないという
    後から見ると可哀そうなシーン

  • 696名無し2021/03/20(Sat) 11:41:57ID:gyMDE1MjA(3/3)NG報告

    五車フェスで水城不知火(17歳)実装っぽいね(戦々恐々)。


    戦が始まる…!!

  • 697名無し2021/03/20(Sat) 11:42:07ID:QxNTQ3MjA(1/3)NG報告

    >>670
    ミリオ先輩の反応が顔含めて一番吹いた

  • 698名無し2021/03/20(Sat) 11:42:42ID:QzNTg1NjA(10/17)NG報告

    >>689
    丸太がなんかみんなのツボに入ったみたいだから
    流れに乗ってみた
    って話もあるから先生ェのギャグは狙ってるとこは狙ってる
    それと同時に絶対意図してないギャグもあるから
    どれが狙ってるギャグかわからなくて余計に笑える

  • 699名無し2021/03/20(Sat) 11:42:51ID:U3MzAwMDA(19/19)NG報告

    そういや昔、このスレでビッグマムのパンツを貼るという恐ろしい事件があったよね…

  • 700名無し2021/03/20(Sat) 11:43:14ID:QxNTQ3MjA(2/3)NG報告

    >>693
    現実でも仕事で体動く量が減ると太る

  • 701名無し2021/03/20(Sat) 11:43:19ID:MxMTkyODA(20/31)NG報告

    >>697
    ミリオは爆豪が笑いを取ろうとしてると勘違いしてるからな

  • 702名無し2021/03/20(Sat) 11:44:25ID:I1NDU2MDA(1/5)NG報告

    >>698
    ぶっちゃけ松本氏の天然さがないと辛すぎるストーリーだからな彼岸島。

  • 703名無し2021/03/20(Sat) 11:44:42ID:Q0NjcxMjA(3/3)NG報告

    >>689
    それは自身をシリアス漫画だと思い込んでいるギャグ漫画の中のシリアスにギャグやってるシーンなのでちょっと判断が難しいというか…

  • 704名無し2021/03/20(Sat) 11:44:59ID:k2OTY0MDA(9/13)NG報告

    >>674
    自分より有能で強い部長の息子殺そうと躍起になってましたとバレたら潰されるとビビりまくっているハドラー社長の図

  • 705名無し2021/03/20(Sat) 11:45:14ID:E2NDg4ODA(1/1)NG報告

    >>674
    Twitterは続きがあるってザワザワしてるおっさんたちで溢れていた(ブーメラン

  • 706名無し2021/03/20(Sat) 11:46:05ID:IwODA1NjA(5/6)NG報告

    >>667
    ナルト、一護、トリコ、出久、アスタ、虎杖などなど中の人がいるジャンプ主人公集めてでアメトーー(ryのノリで中の人談義しようぜ!!

    ……中の人が「人外じゃない」し「普通に善良」だし「表出してこない」出久がなんか仲間はずれ感ある会話になりそうだな……

  • 707名無し炭素2021/03/20(Sat) 11:47:00ID:MyNDY5NjA(4/7)NG報告

    ジョジョリオンは遠隔自動操縦型が非常に多いギミック型だけど、今のところの遠隔自動操縦の究極であるワンダー・オブ・Uは本当に理不尽。ワンダー・オブ・Uが人間に見えるから、人間だと偽装できる
    本体かスタンドを追うという意思があれば、自動で災厄が降りかかる。他の部のラスボスなら絶対に欲しがるような超ヤベー能力だよね

  • 708名無し2021/03/20(Sat) 11:47:37ID:IzNDExMjA(9/11)NG報告

    >>669
    マムとカイドウに関してはもはや、人の形をした自然災害だからね.....。

  • 709名無し2021/03/20(Sat) 11:47:52ID:Q3NjA4MDA(17/20)NG報告

    >>700
    コロナで仕事減ったのに食べる量そのままだったら体重が増えてたわ・・・

  • 710名無し2021/03/20(Sat) 11:48:48ID:MxMTkyODA(21/31)NG報告

    >>687
    領域展開すげぇ!ってお前が殴りに行くんかーい!ってなった

  • 711名無し2021/03/20(Sat) 11:48:49ID:M5MjIwMDA(11/23)NG報告

    >>674
    >>704
    ハドラーが最初から正直に全部言ってればほぼ被害ゼロで解決してたのに
    保身のために黙ってたせいでクロコダインヒュンケルが離反してフレイザードも死んじゃったからね
    これは責任問題ですなあ

  • 712名無し2021/03/20(Sat) 11:49:03ID:QzNTg1NjA(11/17)NG報告

    >>702
    雅様とか行動やら最古の明さんファンっぷり
    で騙されるがクッソスペックの最強キャラだしな...現状勝ち目ゼロだし

  • 713名無し2021/03/20(Sat) 11:49:22ID:I1NDU2MDA(2/5)NG報告

    >>709
    食う以外に楽しみもないしなぁ……映画館に行きたい……

  • 714名無し2021/03/20(Sat) 11:51:25ID:k2OTY0MDA(10/13)NG報告

    >>711
    実際アバン先生討伐の功績がなかったらバーン様から解雇通知きてたしね

  • 715名無し2021/03/20(Sat) 11:51:33ID:k5ODEwODA(11/16)NG報告

    >>713
    すまない………今からシンエヴァを見るんだ………すまない

  • 716名無し2021/03/20(Sat) 11:51:50ID:QzNzYwODA(14/14)NG報告

    >>706
    似たようなシリーズならこの人が時々投稿している

    https://twitter.com/tomoyanandayo/status/1325828263214678016?s=21

  • 717名無し2021/03/20(Sat) 11:52:18ID:M5MjIwMDA(12/23)NG報告

    >>713
    別に行ってええぞ
    映画館で感染するなら電車でも感染するし

  • 718名無し2021/03/20(Sat) 11:52:56ID:Y1NDAyNDA(5/13)NG報告

    >>711
    クロコダインがやられた時点でダイに総攻撃かけようとはしてたのよ……

    バーン様がハドラーに連絡無しで勝手にヒュンケル単身で派遣しちゃったからお流れになったけど

  • 719名無し2021/03/20(Sat) 11:53:46ID:YyODEyODA(4/5)NG報告

    >>706
    逆に羨ましがられるかも…他は苦労してそうだし、デクの場合美人のお姉さんもいるしな!

  • 720名無し2021/03/20(Sat) 11:55:03ID:QzNTg1NjA(12/17)NG報告

    >>707
    一般人でも人間に見えるし社会的立場持ってる(このスタンドとバトルしたら老人いじめに見られる恐れあり)
    射程距離は最低でも街全体
    どこに逃げても障害物やら狭いスペースやら空間的な問題を無視して追いかけること可能

    攻撃力はかなり高いし最悪即死もあり得る
    攻撃回避ほぼ不可能
    追跡&攻撃するスイッチはおいかけようとしただけで入る


    割と真面目に僕が考えた最強スタンドの部類にはいるやべーやつ

  • 721名無し2021/03/20(Sat) 11:55:07ID:AzMjg5NjA(2/3)NG報告

    >>683
    鉄平に関しては、ひぐらしの文脈に沿うなら何かしら救いがあるとは思う。

    裏返して、沙都子は現状改心フラグをことごとく叩き折ってるからな。
    どうなるかマジ読めない

  • 722名無し2021/03/20(Sat) 11:55:49ID:k4OTQ2ODg(1/12)NG報告

    >>707
    吉良とボスが死ぬほど欲しがりそうな力強いだ…
    まぁ逆に能動的には使えないのが欠点だから吉良は欲を溜め込みすぎてミスって、ボスは不慮の事故でアボンしそうだけど

  • 723名無し2021/03/20(Sat) 11:55:50ID:I1NDU2MDA(3/5)NG報告

    >>712
    “吸血鬼”とは名ばかりの宗教的にも太陽などの弱点のない遺伝子異常による怪物
    人間が携行できる武装では絶対に殺.せない再生する不死身の肉体
    知能が低下する傾向がある吸血鬼の中にあり普通に冷徹で狡猾。
    体格差をもろともせずに鉄扇一枚で敵を両断する膂力
    血液の体内混入というシンプルさで同族を増やせる

    普通にヤバいスペックだからな雅。

  • 724名無し2021/03/20(Sat) 11:55:52ID:k2OTY0MDA(11/13)NG報告

    >>718
    自分を飛び越えて下される命令に振り回される中間管理職の辛さ
    まぁ、本人も総攻撃だとか言っておきながらバランだけ仲間外れにしてるのもあれなんだけど

  • 725名無し2021/03/20(Sat) 11:56:05ID:Q3NjA4MDA(18/20)NG報告

    >>716
    はい、弱々しい女性をご案内します

  • 726名無し2021/03/20(Sat) 11:57:32ID:A0MDU2MA=(2/5)NG報告

    ちょっとアトラス?真3リマスターをSTEAMってどゆこと?
    メガテン遊べるからSwitch買ったんだけど?

  • 727名無し2021/03/20(Sat) 11:58:36ID:AwMTkyMA=(1/2)NG報告

    >>716
    >>725
    いいからきみらは早くキメツ学園手芸部に入って結婚なさい。(※御祝儀スタンバイ)

  • 728名無し2021/03/20(Sat) 11:58:45ID:M5MjIwMDA(13/23)NG報告

    >>718
    バーン様「かーっ! ダイが竜の騎士かもって知ってたら総攻撃させたのになー! 竜の騎士って教えてもらってたらなー!」チラッチラッ

  • 729名無し2021/03/20(Sat) 11:59:27ID:QzNTg1NjA(13/17)NG報告

    >>722
    吉良はこういうスタンド見せられても綺麗に手首奪えるキラークイーン一択じゃないかなあ

    忘れがちだぎあいつ怯えてる奴にマウント取るのも大好きだから簡単に綺麗に人とか始末して
    怯えさせることができるキラークイーンはピッタリすぎる

  • 730名無し2021/03/20(Sat) 12:00:26ID:Q2MDM1MjA(17/21)NG報告

    >>727
    結婚するしかないカップル

  • 731名無し2021/03/20(Sat) 12:00:41ID:k3MDU0MDg(6/6)NG報告

    そういえばファミ通の家元これくしょん

    やはり西住家より島田家の方がチョロいのでは?

  • 732名無し2021/03/20(Sat) 12:02:02ID:Y5OTg0MA=(9/15)NG報告

    シノマスのレイド、今回のは絵面がやたら怖くない?

  • 733名無し2021/03/20(Sat) 12:02:19ID:AwMTkyMA=(2/2)NG報告

    >>706
    ポチタさん抱えたデンジくんが出てきた瞬間に「あらやだかわいい」ってなる野郎共。

  • 734名無し2021/03/20(Sat) 12:02:33ID:Y1NDAyNDA(6/13)NG報告

    >>729
    平穏平穏と言いながら殺人癖は抑えられないのが吉良だしな
    キラークィーンはその精神性の表れともいえるし
    (本当に植物みたいな平穏だけを望んでるならあんな攻撃的なスタンドは発現しないだろっていう)

  • 735名無し2021/03/20(Sat) 12:02:48ID:M5MjIwMDA(14/23)NG報告

    >>683
    「鉄平改心ごときで考え改めるなら
    梨花ちゃんの100年見て考え改めてるだろ」と言われたら
    たしかにと言う他ない

  • 736名無し2021/03/20(Sat) 12:03:02ID:k4OTQ2ODg(2/12)NG報告

    >>729
    そう考えるとスタンドってやっぱり人を写す鏡なんだなと思うわ

  • 737名無し2021/03/20(Sat) 12:03:09ID:IwODA1NjA(6/6)NG報告

    >>719
    お師匠マジ美人だよな
    その上今週のこの女の子みたいにポロポロ泣いてるシーンも可愛かった
    美しくて可愛いとか、無敵か……!?(ジョルノ並感)

  • 738名無し2021/03/20(Sat) 12:03:54ID:QxNTQ3MjA(3/3)NG報告

    >>733
    マスコットキャラのついてるジャンプ主人公ってどんくらいいるんだっけ?

  • 739名無し2021/03/20(Sat) 12:03:56ID:QzNTg1NjA(14/17)NG報告

    >>723
    それに加えて
    ズタボロで動けないのうつ伏せ状態からでも
    放てる不可視の音波攻撃のサイコジャック(意思力ないと操られる。耐えても立ち続けることが不可能な耳鳴りと頭痛が襲いかかる)
    明さんにやってる最中に他の奴にもやって襲わせることも可能
    射程距離は彼岸島から沖合まで

    がマジで出し得のク○技すぎるんだよ...
    これ酷すぎるだろ...

  • 740名無し2021/03/20(Sat) 12:04:08ID:M4MjY5NjA(9/15)NG報告

    ケツはともかくタッパがデカい駆逐艦だ…
    オラ、アークロイヤルさん、守護れよ
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1372860649093566464?s=21

  • 741名無し2021/03/20(Sat) 12:05:31ID:A0MDU2MA=(3/5)NG報告

    >>735
    でも揺さぶられるポイントちがうから、どうかもわからんな
    人間って身構えてる方向からは強いけど、想像していない処からはとことん弱いし

  • 742名無し2021/03/20(Sat) 12:06:02ID:IxNjM0NDA(1/2)NG報告

    >>728
    バーン様さぁ…なんかハドラーに冷たくない?

  • 743名無し2021/03/20(Sat) 12:06:36ID:c1ODUyODA(1/1)NG報告

    >>731
    何故子持ちの母親が制服を?(素朴で触れてはならない疑問)

  • 744名無し2021/03/20(Sat) 12:07:10ID:QzNTg1NjA(15/17)NG報告

    >>742
    割とミストにも冷たいゾ
    まあミストは暖かいのも冷たいのもわからないから大丈夫だけどな

  • 745名無し2021/03/20(Sat) 12:07:31ID:E5OTMxMjA(1/3)NG報告

    >>734
    あいつの平穏って要するに目立ちたくないけど自分の趣味を抑えて生きるのは更に真っ平ごめん。って奴だしね

  • 746名無し2021/03/20(Sat) 12:08:23ID:M4MDQyNDA(7/12)NG報告

    >>738
    チョッパーやコンとか含めるならわりといそう

  • 747名無し2021/03/20(Sat) 12:08:58ID:Q2MDM1MjA(18/21)NG報告

    >>731
    ガルパンは人妻に何をさせているのだ…?
    そんなにガルパン民は人妻が好きだったのか?

  • 748名無し2021/03/20(Sat) 12:09:22ID:A0MDU2MA=(4/5)NG報告

    >>742
    バーンにとってハドラーは別段壊れてもいい玩具だし
    玩具が使える道具になればいいな、使えなかったり邪魔になったら壊してしまおう
    って程度で雇ってる

  • 749名無し2021/03/20(Sat) 12:09:36ID:M4MjY5NjA(10/15)NG報告

    >>725
    貴女は病状改善したではないか?
    (尚の事あの末路は酷いって? うん)

  • 750名無し2021/03/20(Sat) 12:10:14ID:I2NzE4NDA(13/20)NG報告

    >>744
    バーン様のパワハラジョーク、実はフレンドリーな上司をアピールしてるんだけじゃないかと思えてきた

  • 751名無し2021/03/20(Sat) 12:11:08ID:Q3NjA4MDA(19/20)NG報告

    >>743
    西住家の方は20歳前に長女を妊娠してるから・・・
    夫婦生活のスパイスとしては最上級だろ

  • 752名無し2021/03/20(Sat) 12:11:29ID:Y5OTg0MA=(10/15)NG報告

    >>740
    ガタイがいいから普段は守る側だけ期待されて心が疲れてきたときに「私にとっては君も守る対象だ」って初めてされて気持ちの堰が切れて泣き出すんじゃろ?

  • 753名無し2021/03/20(Sat) 12:11:31ID:U1MjgwODA(1/3)NG報告

    >>747
    そりゃ他は全員学生だからな………セクシー路線はまだ早いという判断なのだろう(バカは真顔で書き終えた)

  • 754名無し2021/03/20(Sat) 12:12:10ID:Q2MDM1MjA(19/21)NG報告

    >>751
    旦那の前でだけしてるなら何の疑問も無いんだけどね…

  • 755名無し2021/03/20(Sat) 12:12:17ID:IzNDExMjA(10/11)NG報告

    >>742
    まあ曲がりなりにも大魔王だしね。
    大なり小なり性格悪くて他者に冷たいのは当たり前だし、だからこそ実力含めて大魔王になれたとも言える。

  • 756名無し2021/03/20(Sat) 12:12:36ID:Y1NDAyNDA(7/13)NG報告

    >>748
    バーン様が本気で部下として欲しくて口説いた相手ってミストとバランくらいだろうしな
    本人も言ってるが六大軍団自体がお遊びで作った軍団だし

  • 757名無し2021/03/20(Sat) 12:13:07ID:c5NzY0MDA(3/3)NG報告

    >>466 見直してみたらヒュンケルが微妙に複雑そうな声を出すシーンが代わりにあって、バランの強さとかに尺を裂かなければならない中でヒュンケルの苦悩を書く苦肉の策だったなあって思いました

  • 758名無し2021/03/20(Sat) 12:13:43ID:QzNTg1NjA(16/17)NG報告

    >>750
    力こそ全て思想だから
    パワハラ気に食わないなら下克上すればいいだろ?お?しねえの?ならパワハラし続けてもいいんだな?お前らパワハラ好きなんだなあwww

    って思ってんじゃないかな..

  • 759名無し2021/03/20(Sat) 12:13:50ID:I1NDU2MDA(4/5)NG報告

    >>739
    本来生前の知り合いじゃないとできないはずの邪鬼を見ず知らずのじゃ鬼でも操作できるの本当にあの世界だとアドバンテージだからな。

  • 760名無し2021/03/20(Sat) 12:13:55ID:Q3NjA4MDA(20/20)NG報告

    >>747
    ガルパン視聴者の中で熱烈な戦車マニアはJKよりも自分の年齢に近い家元の方が性的対象として興奮するという説がある

  • 761名無し2021/03/20(Sat) 12:17:50ID:E0NzM3ODQ(1/1)NG報告

    地上侵略もどうせ地上は完全に消滅させるからお遊びみたいなものだし

  • 762名無し2021/03/20(Sat) 12:18:24ID:g0MjY5NjA(1/1)NG報告

    ウェルザーも面倒くさそうな思想してる辺り、あの世界の魔界はあんなのばっかか

  • 763名無し2021/03/20(Sat) 12:18:26ID:U2MzYwMA=(1/2)NG報告

    >>749
    まあ刺青だらけだわカッコイイわ!→お父さんとスリの話
    あらやだ構えのエフェクトがカワイイ系だわ!→嫁の髪飾り
    技名が花火由来ですってお洒落だわ!→楽しい思い出の集大成

    徹頭徹尾悲しみに溢れている事が発覚する猗窩座さんである。
    本当キメツ学園…ありがとう…本当にありがとう…!

  • 764名無し2021/03/20(Sat) 12:19:01ID:M5MjIwMDA(15/23)NG報告

    「バーン様! 人間どもから地上を奪いました!」
    「消す」
    「え?」
    「お前らが苦労して奪ってきた地上、消す」


    ハドラーが成功しててもこうなってたんだからひどい

  • 765名無し2021/03/20(Sat) 12:19:25ID:U5MjMzNjA(1/2)NG報告

    >>737
    わかる。とても綺麗だし、女性的な肢体なのにちゃんと鍛えられた筋肉質な体もいい。綺麗過ぎてついグラントリノたちの世代だとつい忘れてしまう。

  • 766名無し2021/03/20(Sat) 12:19:57ID:Q3MjQ1MTI(2/2)NG報告

    >>747
    ガルパン民だが正直ここまでの需要はよくわからん。だが、自分の推しキャラだといっぱい衣装は欲しいから、たぶんそういうことなんだろうと納得した。

  • 767名無し2021/03/20(Sat) 12:21:02ID:Q2MDM1MjA(20/21)NG報告

    >>763
    煽りの呼吸発動

  • 768名無し2021/03/20(Sat) 12:22:16ID:Y1NDAyNDA(8/13)NG報告

    >>762
    地上全部吹き飛ばしたいバーンと
    地上の文化含めて破壊せずに支配したいウェルザーだからな

    だから部下のキルにすら「あの方、竜のくせに考え方がまるで人間みたいなんだ。おかしいだろ」って言われてる

  • 769名無し2021/03/20(Sat) 12:23:30ID:A0MDU2MA=(5/5)NG報告

    >>762
    三人目もバーンの裏でこっそりマザードラゴン抹殺しようとしてる辺り
    魔界の三巨頭はどいつもこいつもやり口が酷い
    だからこその魔王なんだけど

  • 770名無し2021/03/20(Sat) 12:25:14ID:k2OTY0MDA(12/13)NG報告

    >>756
    六大軍団による地上進行なんてバーン様にとってはあくびしながらお遊びでさしたようなチェスみたいなもんと解説動画で言われててなんか納得した

  • 771名無し2021/03/20(Sat) 12:25:33ID:U2MzYwMA=(2/2)NG報告

    >>767
    この後イラッ…てするので「お前、上弦の参、本当お前」ってなってたら、まさかの別ベクトルの地雷だったという。

  • 772名無し2021/03/20(Sat) 12:28:04ID:IwMDYxNjA(1/2)NG報告

    >>767
    煽りの呼吸は鬼側にもいるという事実

  • 773名無し2021/03/20(Sat) 12:28:11ID:I2NzE4NDA(14/20)NG報告

    >>768
    ウェルザーは逆に人間がドラゴンになって魔界を支配したみたいな、竜の騎士のなり損ないとかの話になりそうと思ったことはある

  • 774名無し2021/03/20(Sat) 12:28:40ID:k2OTY0MDA(13/13)NG報告

    >>768
    地上欲しいから焦ってバーンより先に動いたくせに手に入らないくらいならぶっ壊してやるぜーと黒の結晶キルに仕込んでたしね

  • 775名無し2021/03/20(Sat) 12:29:37ID:QzNTg1NjA(17/17)NG報告

    >>772
    兄上(イラッ

  • 776名無し2021/03/20(Sat) 12:29:58ID:Y5NTEwNDA(1/1)NG報告

    >>772
    「上に立つ者は下の者に〜」で別の地雷踏んでるという

  • 777名無し2021/03/20(Sat) 12:30:06ID:M1NjU2MDA(1/1)NG報告

    ギガブレイクのエフェクトふつくしくて最高だった。

  • 778名無し2021/03/20(Sat) 12:30:48ID:AzMjQzOTI(1/10)NG報告

    映画ヒープリ観てきたー!
    すっごい良かった(何話してもネタバレになるので自重した感想)

    >>771
    「卑怯者!」「守り抜いた!」「誰も死なせなかった!」
    心が痛い……痛い……!

  • 779名無し2021/03/20(Sat) 12:31:47ID:U1MjgwODA(2/3)NG報告

    >>772
    今思うとこれ兄上も超イライラしてたから話切ったんだなぁって思うとなんかね。
    なんなんドウマ。

  • 780名無し2021/03/20(Sat) 12:33:28ID:IyODY5NjA(1/2)NG報告

    >>768
    竜の肉体と人間の心を持った不死身の竜王。
    ある意味成り上がり竜の騎士みたいだし、だからこそ魔界編のボスに相応しい

  • 781名無し2021/03/20(Sat) 12:34:45ID:AzMjg5NjA(3/3)NG報告

    【お題】謎のスタイリッシュさ(オサレ/シュール)

    あえて特殊武器でなく、
    普通の文房具のハサミを使ってるのがいいな
    ハサミを二刀流にするだけでこんな異形感が出るとは思わなんだ
    名作映画のシザーハンズみたいでオサレすぎる(いじめるやばいやつ)

  • 782名無し2021/03/20(Sat) 12:35:18ID:M5MjIwMDA(16/23)NG報告

    >>767
    ハァ……ハァ……敗北者?

  • 783名無し2021/03/20(Sat) 12:36:31ID:U2Mzk4NDA(1/6)NG報告

    >>764
    だったらこっそり爆弾仕掛けて爆破するだけで良かったじゃないですか!!ってなるよね

  • 784名無し2021/03/20(Sat) 12:36:32ID:UxODE2MDA(4/4)NG報告

    >>742
    でも日曜には一緒にプリキュア見てるぞ

  • 785名無し2021/03/20(Sat) 12:37:09ID:U2Mzk4NDA(2/6)NG報告

    >>784
    モルカーも見てたな

  • 786名無し2021/03/20(Sat) 12:37:24ID:Y5OTg0MA=(11/15)NG報告

    >>782
    沸くな、エース!!帰れ!!

  • 787名無し2021/03/20(Sat) 12:37:57ID:I2NzE4NDA(15/20)NG報告

    >>784
    けもフレ1期以前からの仲だしな

  • 788名無し2021/03/20(Sat) 12:37:59ID:AzNTg2NDA(1/1)NG報告

    >>781
    シュピーネさんのこのポーズが好きなんだけどなんか笑っちゃう。

  • 789名無し2021/03/20(Sat) 12:38:37ID:AzMjQzOTI(2/10)NG報告

    >>772
    「後で鬼となり早く出世」(後で剣を握った弟に追いつけないまま)
    「こうして仲良くなっていくもの」(ついぞ弟を理解できないまま)
    「上に立つ者は下のものに〜」(ずっと弟に嫉妬し続けていた)
    見事な地雷だぁ……

  • 790名無し2021/03/20(Sat) 12:39:36ID:MxMTkyODA(22/31)NG報告

    >>779基本忠犬なアカザが唯一上司に苦情入れた存在

  • 791名無し2021/03/20(Sat) 12:39:56ID:g0ODExMjA(1/3)NG報告

    >>772
    コイツら氷と月で遠距離攻撃もちだから猗窩座殿と相性いいしな…

  • 792名無し2021/03/20(Sat) 12:41:19ID:M4MjY5NjA(11/15)NG報告

    >>760
    蝶野さん自体は、あけびちゃん推しだがねw(理由の一つは胸が良いらしい)

  • 793名無し2021/03/20(Sat) 12:41:23ID:IwMDYxNjA(2/2)NG報告

    >>782
    鬼のわしが言うのもなんじゃが煉獄は鬼殺隊最強の柱にふさわしい人物じゃった。

    役立たずの狛犬に負けた敗北者と呼ぶ連中もおるがあの強さと志を見て敗北者など呼ぶことはできんじゃろう。

  • 794名無し2021/03/20(Sat) 12:41:45ID:Y5OTg0MA=(12/15)NG報告

    >>781
    こういうでかいハサミはたまに見る気がするけど普通のハサミは確かにない気がする
    刻む絵面が陰湿になるからかね?

  • 795名無し2021/03/20(Sat) 12:41:53ID:IyODY5NjA(2/2)NG報告

    >>787
    回りが熱血好きそうなミストと趣味悪いキルだしな……

  • 796名無し2021/03/20(Sat) 12:42:55ID:Q2MjM3NjA(3/5)NG報告

    >>760
    え、ワイは武部殿が好きなんじゃが…。

    てか家元などのキャラは本編の出番があんまりないからアプリで盛ってるだけじゃない?

  • 797名無し2021/03/20(Sat) 12:42:59ID:g0ODExMjA(2/3)NG報告

    >>768
    でも最期まで仕事やろうとするキルも中々の仕事人よね

  • 798名無し2021/03/20(Sat) 12:43:55ID:Y1NDAyNDA(9/13)NG報告

    >>787
    なんでこのシーンのコラこんなに多いの……

  • 799名無し2021/03/20(Sat) 12:43:56ID:kzMDU3NjA(1/2)NG報告

    >>779
    基本的に無惨様に忠実な猗窩座殿が唯一無惨様に苦情言ったのも童磨絡みで
    作中描写見る限り無惨様もそれを聞き入れたらしい辺り相当な問題児だよね童磨
    スペックは高いけど飢えが無いから進化の余地が無く将来性には期待できないっていう地雷枠だし

  • 800名無し2021/03/20(Sat) 12:44:00ID:UwMjUxMjA(2/5)NG報告

    この神琳さんよりも 楓の胸はでかい

  • 801名無し2021/03/20(Sat) 12:44:29ID:Q2MjM3NjA(4/5)NG報告

    >>793
    鬼はもういないことになってるから
    成仏してクレメンス

  • 802名無し2021/03/20(Sat) 12:44:31ID:U1MjgwODA(3/3)NG報告

    >>790
    無惨さま「私に意見するとかナメたことを………あいつかぁ(納得)」

    無惨さまちょいちょい常識的なこと考えるからこの件については無碍にしなかったんだろうな

  • 803名無し2021/03/20(Sat) 12:44:45ID:I2NzE4NDA(16/20)NG報告

    >>794
    普通のカッターナイフやハサミやコンパスだと嫌なリアル感出るからな
    ナイフじゃなくて包丁だったりとか

    その意味ではガハラさんとがそのあたり狙いなんだろうけど

  • 804名無し2021/03/20(Sat) 12:46:25ID:g0ODExMjA(3/3)NG報告

    >>798
    今は大人気武人だけど魔軍司令ハドラのころは屈指のネタキャラだからな

  • 805名無し2021/03/20(Sat) 12:46:26ID:AzMjQzOTI(3/10)NG報告

    >>802
    あいつ無惨様も嫌いだからな(同族嫌悪なので自業自得)

  • 806名無し2021/03/20(Sat) 12:47:49ID:Q4MzIwODA(1/1)NG報告

    >>777
    本来なら地上救ったヒーローの技だからね…

  • 807名無し2021/03/20(Sat) 12:48:45ID:E5OTMxMjA(2/3)NG報告

    「なあウェルザー」
    「なんだバーン」
    「お前の寄越したキルさあ、余に魔法少女ものと称してまどマギ三話まで渡してきたのだが…………どうなってるの?」

  • 808名無し2021/03/20(Sat) 12:48:48ID:Q2MDM1MjA(21/21)NG報告

    >>794
    ほとんど使ってないけどビノールトさんとか

  • 809名無し2021/03/20(Sat) 12:48:58ID:IyMTg5NjA(1/1)NG報告

    >>794
    単純に武器として不相応だからでは
    刃が閉じることも何かに使えるわけでもないし

    断章のグリムでハサミが武器の人いたけど、あれはハサミそのものはトラウマの開放にしか使わないから違うな

  • 810名無し2021/03/20(Sat) 12:49:50ID:AzMjQzOTI(4/10)NG報告

    >>803
    仕掛けた相手が阿良ヶヶヶ木さんだったばっかりに効きはしなかったがな(ダメージはあったけど)

  • 811名無し2021/03/20(Sat) 12:50:28ID:gwODU0NDA(1/1)NG報告

    >>787
    魔王軍は深夜アニメがお好き

  • 812名無し2021/03/20(Sat) 12:51:38ID:Q2MjM3NjA(5/5)NG報告

    『姫様、拷問の時間です』の魔王様に継承されてるからな…。

  • 813名無し2021/03/20(Sat) 12:53:25ID:UwMjUxMjA(3/5)NG報告

    なぜベストを尽くした

  • 814名無し2021/03/20(Sat) 12:53:33ID:MxMTkyODA(23/31)NG報告

    >>803
    尖っていたとはいえ、ほぼ喋ったことのないやつの口の中にホッチキスのはりぶっ刺すとかやべーよあの人

  • 815名無し2021/03/20(Sat) 12:53:58ID:k5NzAxNjA(1/3)NG報告

    忘れられがちだがヶ原さんは体重の誤魔化しも兼ねて文房具を所持してるのだ。決して敵対者をパチンしちゃうための武装が主目的ではない、はず。きっと。メイビー…

  • 816名無し2021/03/20(Sat) 12:54:19ID:YyMDg0MDA(14/18)NG報告

    >>798
    今期は、その後に盛り返すけど『どうなってんの?』になるの割とあったなあ

  • 817名無し2021/03/20(Sat) 12:54:40ID:Y5OTg0MA=(13/15)NG報告

    >>803
    そういやア・ラ・ランドさんの口にホチキス突っ込んでたっけガハラさんと別の地味な攻撃思い出した

  • 818名無し2021/03/20(Sat) 12:55:10ID:UzMjY0ODA(1/4)NG報告

    >>811
    まともにレビューしてるのがフレイザードだけってのがなんとも

  • 819名無し2021/03/20(Sat) 12:55:10ID:AzMjQzOTI(5/10)NG報告

    >>799
    無駄に強いから代替わりしないのホンマ
    上弦の中でも倒せそうなのはそれこそ兄上だけだし

  • 820名無し2021/03/20(Sat) 12:55:35ID:Y1NDAyNDA(10/13)NG報告

    >>811
    円盤の売り上げでしかアニメを語れないアバン先生やめろw

  • 821名無し2021/03/20(Sat) 12:55:58ID:MxMTkyODA(24/31)NG報告

    >>798
    何がひどいってバーン様の中の人(土師)が愉快な人だから想像しやすいんだよな

  • 822名無し2021/03/20(Sat) 12:56:57ID:AzMjQzOTI(6/10)NG報告

    >>812
    グッズの話めちゃくちゃわかる
    ほんと俺ら目線すぎる
    あと異世界転生の話好き

  • 823名無し2021/03/20(Sat) 12:57:48ID:k4OTQ2ODg(3/12)NG報告

    ワグナス!
    完全に同時開催されるみたいなキモチ戦
    どんな感じの難易度なのだ!
    火属性統一パを組むまではできたけど走りきれるか不安だ…

  • 824名無し2021/03/20(Sat) 12:58:00ID:c2ODgyNDA(1/1)NG報告

    >>816
    まあ、ムラっ気の塊で普通に走れば勝つのに雑に負けるのを主役に据えても盛り上がらないから緩急はいるんだよ

  • 825名無し2021/03/20(Sat) 12:58:02ID:E5MTAzMjA(4/7)NG報告

    >>820
    先生ッダメだ〜〜ッ‼︎

  • 826名無し2021/03/20(Sat) 12:59:10ID:k1NzIwODA(7/11)NG報告

    >>823
    正直キモチ戦ってアイテムが貰えるだけだしなあ………
    1回パーティが決まると同じことを繰り返すだけで、しかも敵が倒れないから達成感もなくてスルーすることもある

  • 827名無し2021/03/20(Sat) 12:59:14ID:kzMDU3NjA(2/2)NG報告

    >>809
    断章名からして<聖女ギヨティーヌ>だからね笑美さん
    ハサミはあくまでトラウマを呼び起こす引き金でしかない。トラウマと根強く関係してるという意味では重要なアイテムだけど
    視界に捉えてさえいれば対象を切断出来るっぽいから元武闘派という経歴も納得な殺傷能力の高さ

  • 828名無し2021/03/20(Sat) 12:59:40ID:Y0Nzc3NjA(2/3)NG報告

    >>796
    幼馴染み萌えとかバブミを兼ね備えているさおりん

  • 829名無し2021/03/20(Sat) 12:59:49ID:Y5OTg0MA=(14/15)NG報告

    改めて「戦争をしましょう」見ると落ちないように持つのすげぇ大変そうだなこれ

  • 830名無し2021/03/20(Sat) 12:59:52ID:c1MTgyNDA(1/2)NG報告

    >>809
    対向する力で挟み切るから、武器向きで無いのだな。刃の交点以外の切れ味はそんなでも無いし。

  • 831名無し2021/03/20(Sat) 13:00:07ID:MxMTkyODA(25/31)NG報告

    >>820その理論で行くとさんざん言われてた異世界スマホが面白かったことになる

  • 832名無し2021/03/20(Sat) 13:00:10ID:UwMjUxMjA(4/5)NG報告

    バーン様は美少女アニメにゆるふわをもとめているのだな リアタイ視聴は原作を先にチェックして……

  • 833名無し2021/03/20(Sat) 13:00:44ID:c5MjQ1NjA(3/3)NG報告

    >>794
    夜桜にいた

  • 834名無し2021/03/20(Sat) 13:01:10ID:k1NzIwODA(8/11)NG報告

    >>831
    あれ売れたんだ……(戦慄)

  • 835名無し2021/03/20(Sat) 13:02:24ID:AxMzQyNDA(6/8)NG報告

    >>831
    でも最近は「異世界スマホって面白い方だったんだなぁ」って思うし……

  • 836名無し2021/03/20(Sat) 13:03:15ID:k1NzIwODA(9/11)NG報告

    >>835
    下を拡げて偏差値高かったと思わせる作戦はやめぃ、絶対評価してくれ

  • 837名無し2021/03/20(Sat) 13:03:47ID:c1ODEwNDA(1/6)NG報告

    >>822
    分かる 
    あとキャラの絵入ってると身につける度胸が自分に無い

  • 838名無し2021/03/20(Sat) 13:04:19ID:kxOTE2ODA(5/6)NG報告

    >>781
    半裸、腰の銃、ガチムチ、CV.ツダケンと謎のカウボーイ風なのに武器はペンデュラム
    しかも風属性だが、武器は地属性を象徴する。

  • 839名無し2021/03/20(Sat) 13:04:27ID:M5MjIwMDA(17/23)NG報告

    >>834
    そこまででもないけど
    異世界スマホより売れてないアニメも普通に毎期あるくらいには売れた

  • 840名無し2021/03/20(Sat) 13:04:38ID:k4OTQ2ODg(4/12)NG報告

    >>826
    ふむ…とりあえず適当にボコってアイテム回収でええのか
    ++の欠片がもらえそうだからこのパーティーで頑張ってみるわ

  • 841名無し2021/03/20(Sat) 13:04:59ID:MxMTkyODA(26/31)NG報告

    >>794
    その手のハサミは脆くて使い物にならないと鋏使いのシスコン殺人鬼が言ってた

  • 842名無し2021/03/20(Sat) 13:05:34ID:U0NTIwODA(1/3)NG報告

    >>832
    ワガママ系美少女が背中を蹴り飛ばしてくれるボーイ・ミーツ・ガールと言って、バーン様に君嘘を勧めたい

    (実際名作)

  • 843名無し2021/03/20(Sat) 13:05:34ID:E5OTMxMjA(3/3)NG報告

    >>824
    まあ、テイオー以上に物語映えとなるとこの子ぐらいだろうしな

  • 844名無し2021/03/20(Sat) 13:05:43ID:g5MTU1MjA(1/3)NG報告

    >>822
    こういう作中組織のロゴが入ってて構成員が持ってるみたいなものならいいんだけどな……財団のクリアランスカードとか

  • 845名無し2021/03/20(Sat) 13:06:04ID:gzMDU0NDA(1/1)NG報告

    お辞儀をするのだ!!(人違い)
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1373122379254140929

  • 846名無し2021/03/20(Sat) 13:06:10ID:I4OTc2MDA(1/1)NG報告

    >>836
    はい、絶対評価だとク.ソゲー

  • 847名無し2021/03/20(Sat) 13:06:14ID:g2MTEyMDA(3/5)NG報告

    >>803
    今際の国で
    「君は殺.せないのが残念だけど、楽しむ方法ならいくらでも知っている」
    と言ってキッチンバサミ、竹串、スライサー付きのおろし金とか取り出した時はゾッとしたな

    家で使っているものそっくりだったから生々しさあった

  • 848名無し2021/03/20(Sat) 13:06:29ID:AzMjQzOTI(7/10)NG報告

    >>824
    差しとか追い込みの走りはすごく主役的なんだけど(現実のゴルシの菊とか有馬とか尋常じゃない)(かの『英雄』ディープインパクトもそう)
    良くも悪くも親父のステゴ譲りでメンタルが変な風な方向に強固なので話の主役に据えるとなんていうか鉄血のミカになっちゃうんだよね
    オルガ役が要り用になっちゃうから正直主役には向いてないんだなぁゴルシは
    ギャグ4コマとかなら向いてる

  • 849名無し2021/03/20(Sat) 13:06:29ID:M4MjY5NjA(12/15)NG報告

    >>834
    いや
    円盤の事なら1000枚ちょっとなので、売れてはいないぞ
    「思っていたより」とか「この手の作品にしては」とかのぼんやりとしたワードを接頭に付けるならともかく

  • 850名無し2021/03/20(Sat) 13:06:31ID:Q5NjMzNjA(3/4)NG報告

    >>811
    ハドラーに押し付けられた風なのにめっちゃ真面目にレビューしてるフレイザードがなんともwww

  • 851名無し2021/03/20(Sat) 13:06:54ID:c1ODEwNDA(2/6)NG報告

    >>842
    バーン様心弱そうだから耐えられるかな…

  • 852名無し2021/03/20(Sat) 13:07:24ID:I2NzE4NDA(17/20)NG報告

    >>825
    まあ種や種死は、納得いくかどうかはともかく、見てる方に消えない傷を刻んだ「名を残す」作品であるのは間違い無いからな
    そういう意味では時代の「足場」であって、エヴァに似ている立ち位置なのかもしれない

  • 853名無し2021/03/20(Sat) 13:07:26ID:U5MjMzNjA(2/2)NG報告

    >>815
    アニメだと所持している数が膨大になっていたな。所持できなくはないだろうが、あのボディラインのとごにある?と疑ってしまう。

  • 854名無し2021/03/20(Sat) 13:08:57ID:Y1NDAyNDA(11/13)NG報告

    >>831
    大丈夫だ、ちゃんと反論してる人もいる

  • 855名無し2021/03/20(Sat) 13:09:10ID:g5MTU1MjA(2/3)NG報告

    >>811
    4作品とも知らないがフレイザード様が何となく信頼できそうなレビュー

  • 856名無し2021/03/20(Sat) 13:09:26ID:c1MTgyNDA(2/2)NG報告

    >>833
    上と下のコマで、刃の重ねが右利き用から左利き用にミスしてるの凄い気になるのである。

  • 857名無し2021/03/20(Sat) 13:09:54ID:gwNjY1NjA(4/7)NG報告

    バランのセリフ省略されとったな、回りくどいと判断したかTPOを弁えたか

    ここの演出とか楽しみにしてたから少し残念

  • 858名無し2021/03/20(Sat) 13:10:07ID:M5MjIwMDA(18/23)NG報告

    種種死は普通に名作だと思うよ実際
    20年経っても種・種死並の頻度・深さで語られてるガンダムなんていくつあるよって話だ

    一過性のブームなら終わってしばらくすれば忘れられるけど、これだけ長く語られてるならもう本物だろう

  • 859名無し2021/03/20(Sat) 13:10:46ID:Y1NDAyNDA(12/13)NG報告

    >>850
    >>855
    魔王軍は精鋭揃いだからな……

  • 860名無し2021/03/20(Sat) 13:10:53ID:Y2NDI5NjA(1/2)NG報告

    >>841
    自分の異名冠してるハサミなのに使ってるのが一種の縛りプレイなシスコン兄貴来たな…

  • 861名無し炭素2021/03/20(Sat) 13:10:57ID:MyNDY5NjA(5/7)NG報告

    >>844
    こういう紋章やロゴいいよね
    自分がアニメ関係でTシャツを買う際はキャラが写ってたら悪目立ちするので、一見アニメやゲーム関係とはわからないロゴ入りにしてるし

  • 862名無し2021/03/20(Sat) 13:11:04ID:c5ODA0ODA(9/19)NG報告

    Cv松岡さんでショタな闇をどこか抱える天使か…

    全力で先生を遂行するしかないな

  • 863名無し2021/03/20(Sat) 13:11:30ID:k5ODEwODA(12/16)NG報告

    原作と漫画版とアニメ版で主人公達の闘い方が違いすぎる物語シリーズ。アララギさんってあんなにステゴロで行けるタイプだったのね

  • 864名無し2021/03/20(Sat) 13:11:54ID:cxMDEyODA(1/1)NG報告

    アルドノア・ゼロもVVVも名作
    ストーリーがだめな以外は

  • 865名無し2021/03/20(Sat) 13:12:06ID:IyODQwMDA(1/1)NG報告

    >>848
    史実で怪我をしないからギャグで適当に扱ってもゴルシだからで済むのもでかい(執拗な目へのダイレクトアタックを見ながら
    才能はあるのにわずか4戦で神話となり壊れてしまったアグネスタキオンとかにはやらせられない立ち位置

  • 866名無し2021/03/20(Sat) 13:12:47ID:c1ODEwNDA(3/6)NG報告

    子供の頃にアニメ配信サイトが欲しかった
    貪りつくように見たであろう

  • 867名無し2021/03/20(Sat) 13:12:59ID:M4MjY5NjA(13/15)NG報告

    >>833
    関係無い話じゃが
    夜桜、とだけ言われると夜桜四重奏とダブるのぅ…
    一瞬だが、桜新町にそんな人いた気が…と錯覚してしもうた

  • 868名無し2021/03/20(Sat) 13:13:23ID:QwNTMyODA(1/1)NG報告

    >>854
    作り手に確実に愛があって真摯に向き合って製作したのにバッシングされるアニメもあるんですが

  • 869名無し2021/03/20(Sat) 13:13:25ID:E0MjI1NjA(15/16)NG報告

    >>822
    推しと同じものが欲しい人もいれば
    推しに囲まれた生活がしたい人もいるのだ
    こう言っちゃなんだが普通に後者が多い

  • 870名無し2021/03/20(Sat) 13:13:41ID:c5ODA0ODA(10/19)NG報告

    >>844

    ラテラーノ、リターリアあたりいいな。

  • 871名無し2021/03/20(Sat) 13:13:59ID:UzMjY0ODA(2/4)NG報告

    レビューの話だとMSレビューのネタを思い出す。こちらも真面目なのからネタに舵とったようなものまで様々だけど

    https://twitter.com/shishioh_vj/status/1239576241260220418?s=21

  • 872名無し2021/03/20(Sat) 13:14:08ID:AzMjQzOTI(8/10)NG報告

    >>858
    素材というか要素は良かったしな
    結構色々言われてるのも本編とはまたちょっと違ったところだしね
    俺シン・アスカってキャラクターは好きだよ
    作中の所業とかはともかくね

  • 873名無し炭素2021/03/20(Sat) 13:14:22ID:MyNDY5NjA(6/7)NG報告

    >>854
    製作者の愛が無かったために、良作の原作を駄作アニメにされたことだってある(泣)
    価値があったことは原作未出ビジュアル、CVが付いたことだけだし

  • 874名無し2021/03/20(Sat) 13:14:40ID:Y0Nzc3NjA(3/3)NG報告

    >>844
    こんな奴ですね

  • 875名無し2021/03/20(Sat) 13:14:55ID:EyMDA4MDA(4/15)NG報告

    >>864
    そいつら名作言うならマジェプリはどうなるんや
    平井作画が人選ぶことと序盤スロースターター以外全てにおいて上やぞ

  • 876名無し2021/03/20(Sat) 13:15:08ID:IxNjM0NDA(2/2)NG報告

    >>859
    懐かしいのも多いな、紹介されてるアニメ
    あとデルトラってそんなに同人あったのか…?

  • 877名無し2021/03/20(Sat) 13:15:13ID:MxOTE3NjA(4/5)NG報告

    >>822
    竜の紋章とアバンの書イメージのノートは中々良いなって思った

  • 878名無し2021/03/20(Sat) 13:15:37ID:g5MTU1MjA(3/3)NG報告

    >>862
    どけ!!俺もお兄ちゃんだぞ!!!

    とりあえずウルサスの子供達の予告とかあらすじから鬱の断片を摂取して震えてるのでグムにお兄ちゃんを遂行しておく

  • 879名無し2021/03/20(Sat) 13:16:03ID:AzMjQzOTI(9/10)NG報告

    >>865
    あいつまだバリバリ元気だからな
    今浪さん(ゴルシが唯一デレてた厩務員さん)とゲームのゴルシと仲良く3ショットしてるし

  • 880名無し2021/03/20(Sat) 13:16:09ID:c5ODA0ODA(11/19)NG報告

    >>822
    メガネキャラと同じメガネとかほしいという願いは割りと叶えてくれたりすることもあるがやはり難しい

  • 881名無し2021/03/20(Sat) 13:16:20ID:U0NTIwODA(2/3)NG報告

    >>851
    んにゃぴ
    終盤に差し掛かるに連れてかをりの病状が悪化して、公生も精神的に追い詰められるのマジきついけど

    そこから公生が奮起してかをりを立ち直らせるのが良いのよな

    君嘘は最高だぞダイ。
    最初はワガママヒロインとナヨナヨ主人公の組み合わせに辟易としていたネット民が、物語が進むに連れて健気なヒロインの愛情と主人公の成長と勇気に胸打たれるようになる。なった

  • 882名無し2021/03/20(Sat) 13:16:20ID:Y2NDI5NjA(2/2)NG報告

    >>863
    まあ明言はされてないけど老倉の学級裁判の件より前はファイヤーシスターズよりやべー喧嘩番長だったっぽいし…
    作中ほとんどのキャラが最初から名前知ってるくらいの

  • 883名無し2021/03/20(Sat) 13:17:00ID:E0MjI1NjA(16/16)NG報告

    >>859
    ダイも悲しい過去を背負ってるというのに

  • 884名無し2021/03/20(Sat) 13:17:12ID:g2MTEyMDA(4/5)NG報告

    >>861
    ロゴ単体欲しいんだけど、寧ろキャラ入れないとヤバいやつ
    キャラ入れていたとしてもドイツには持っていけないけどね

    あと卍を鉤十字と混同しないでくれ欧米人よ

  • 885名無し2021/03/20(Sat) 13:17:39ID:EyMDA4MDA(5/15)NG報告

    >>872
    作中の所業は大体のキャラに突き刺さるぞガンダム
    シンは正規の軍人だけどあの少年らしさがあまりにもアンバランスすぎた
    まあガチガチの軍人だともっとつまらなくなるけど

  • 886名無し2021/03/20(Sat) 13:18:21ID:EwMjI4MDA(1/1)NG報告

    >>871
    対MA仕様でパイロットの技量を活かし切る機体だからな
    カラテだ、カラテあるのみ

  • 887名無し2021/03/20(Sat) 13:18:37ID:c3ODcyMDA(2/2)NG報告

    >>841
    女子中学生と仲良くなるために一応代名詞の獲物投げ捨てちゃう兄貴すき

  • 888名無し2021/03/20(Sat) 13:19:13ID:MxMTkyODA(27/31)NG報告

    >>884
    これ一護の天鎖斬月も向こうでは規制されるんかな

  • 889名無し2021/03/20(Sat) 13:19:34ID:c1ODEwNDA(4/6)NG報告

    少数派かもしれんが推しに囁かれるCDより押しが好きな人に囁いていちゃついてるCDの方が欲しいし聴きたい

  • 890名無し2021/03/20(Sat) 13:20:05ID:AzMjQzOTI(10/10)NG報告

    >>863
    一時期相当やってたみたいだからなぁ
    ありゃりゃぎさんフィジカルは結構しっかりしてるから色々あったのがうかがえる

    >>881
    いいよね……(色々思い出して涙)

  • 891名無し2021/03/20(Sat) 13:20:07ID:Y1NDAyNDA(13/13)NG報告

    >>863
    漫画版は小説の行間の空白部分を描写してるからな

    作者「行間に書いてあった(アララギブレード&アララギシールド)」

  • 892名無し2021/03/20(Sat) 13:21:02ID:M5MjIwMDA(19/23)NG報告

    田舎から引っ越してきた少女が
    寡黙だけど自分を想ってくれる男の子と出会い
    苦難を乗り越えながら最後には結ばれる漫画です
    お納めくださいバーン様

  • 893名無し2021/03/20(Sat) 13:21:22ID:gwNjY1NjA(5/7)NG報告

    キョダイじゃないメルメタル欲しいからポケGO始めたが割と簡単に手に入るなこいつ
    むしろ一定時間必ずアメ稼げるから他の奴らより進化させやすい感すらある

    こんだけほどほどの難易度だとGO以外でメルタン進化させる手段は当分出ないんやろな

  • 894名無し2021/03/20(Sat) 13:21:35ID:I2NzE4NDA(18/20)NG報告

    >>884
    そもそも鉤十字って何千年も使われてたヒンドゥーとか仏教とかのシンボルだしな
    それをナチスが流用したからって理由で、世界中に使用を禁止しろって話だし

  • 895名無し2021/03/20(Sat) 13:22:36ID:Y5OTg0MA=(15/15)NG報告

    >>884
    あったよ!ミレニアムとお揃いで持ってても問題なさそうな小物!

  • 896名無し2021/03/20(Sat) 13:22:50ID:UwMjUxMjA(5/5)NG報告

    バーン様は性格悪いんだから今、そこにいる僕見てニヤついててくださいよっていう

  • 897名無し2021/03/20(Sat) 13:23:05ID:k5ODEwODA(13/16)NG報告

    >>891
    アララギ視点だから弱いみたいな扱いだけど周りから見たら強かに戦う面倒な相手みたいになるの笑う

  • 898名無し2021/03/20(Sat) 13:23:30ID:YyMDU3NjA(3/4)NG報告

    >>884
    スワスチカ自体は元々神聖なもんやし

  • 899名無し2021/03/20(Sat) 13:23:31ID:E1MTEyODA(7/10)NG報告

    >>878
    ウルサスは、あの、全文読むのを諦めてスキップしちゃっても良いや!くらいの心構えで見に行った方がいいですよ…(マジレス)
    駄目な人は結構後を引く鬱シナリオなので…

  • 900名無し2021/03/20(Sat) 13:24:06ID:M4MDQyNDA(8/12)NG報告

    グッズが出るならこういう↓
    http://scp-jp.wikidot.com/goi-icon

    「パッと見では分からないが見るもの(同類)が見ればこいつ……出来る……!!」ってなるロゴやデザインがさりげなく入ったものがやはり欲しいんだ

  • 901名無し2021/03/20(Sat) 13:24:12ID:M4MjY5NjA(14/15)NG報告

    >>891
    そして蝙蝠獣師団

  • 902名無し2021/03/20(Sat) 13:24:36ID:ExNjI0MDA(1/1)NG報告

    >>858
    >>872
    種運命はどちらかというと、納得出来かねる部分があるからこそ、ファンのああしてほしかった・こうして欲しかったっていう話し合いが発生する部分もあるから・・・。

    っていうか、ガンダム作品は本当に数年たってから落ち着いた話が出来るよねえ。種もだけどAGEとかも。かつてはGとかXとか∀も中々落ち着いた話は出来なかったものだし・・・。OOは珍しく当時の熱量と今の熱量があんまり変わらない作品。オルフェンズもやっと少し落ち着いたかなあ?

  • 903名無し2021/03/20(Sat) 13:24:55ID:k5NzAxNjA(2/3)NG報告

    >>875
    落ち着け若人よ、おそらく話のネタだ。額面通りの意味ではないのだ。

    あ、ブラック6の覚醒する二期まだですか?

  • 904名無し2021/03/20(Sat) 13:25:10ID:g2MDI2NDA(1/1)NG報告

    >>871
    高難易度向けを周回で使えないからと低評価されても困る

  • 905名無し2021/03/20(Sat) 13:25:24ID:U5NDg3MjA(3/3)NG報告

    まだ見てない奴に安息の地はない

  • 906名無し2021/03/20(Sat) 13:25:43ID:YyMDg0MDA(15/18)NG報告

    >>892
    苦難が一行に纏めていい長さじゃないんだよなあ

  • 907名無し2021/03/20(Sat) 13:26:02ID:MxMTkyODA(28/31)NG報告

    >>887
    兄弟呼び出して中学生のブラジャーの話を長々した挙げ句メアド交換したと自慢してくるような人だからな
    脹相並にお兄ちゃんを実行するやつだが

  • 908名無し2021/03/20(Sat) 13:26:24ID:k5ODEwODA(14/16)NG報告

    >>905
    安心しろ、今から見てくる(ポップコーンとコーラを買いつつ)

  • 909名無し2021/03/20(Sat) 13:26:42ID:g2MTEyMDA(5/5)NG報告

    >>888
    >>894
    そう考えるとドイツ語ベースのシュテルンリッターに卍解を奪われるのが象徴的だな

    マジ卍とか向こうからみるとどう見えるんだろうな?日本人もよくわかっていない言葉だけど

  • 910名無し2021/03/20(Sat) 13:26:44ID:M4MjY5NjA(15/15)NG報告
  • 911名無し2021/03/20(Sat) 13:27:26ID:Q4MjU5MjA(3/3)NG報告

    >>902
    ファン数が大きいからね。
    直近だとリライズもスロースターターだったから大概いわれたし

  • 912名無し2021/03/20(Sat) 13:28:14ID:MxOTE3NjA(5/5)NG報告

    >>859
    精鋭おじさん

  • 913名無し2021/03/20(Sat) 13:28:30ID:c5ODA0ODA(12/19)NG報告

    >>878
    ぼっきり折れないことを祈るよ…

  • 914名無し2021/03/20(Sat) 13:28:48ID:I1MTQ1NjA(2/2)NG報告

    >>891
    読者「心渡が登場するまでの序盤のアララギさんのメインウェポンと言えばやっぱアララギブレードだよな」

    とかいう集団幻覚が原作読者に発生したの笑うんですけど

  • 915名無し2021/03/20(Sat) 13:29:37ID:YyMDU3NjA(4/4)NG報告

    >>878
    アークナイツでお兄ちゃんキメてる人はスズランもキメてそう

  • 916名無し2021/03/20(Sat) 13:29:40ID:YyMDg0MDA(16/18)NG報告
  • 917名無し2021/03/20(Sat) 13:30:17ID:IxMzc2MDA(11/13)NG報告

    >>908
    コーラはあまり飲みすぎるなよ

  • 918名無し2021/03/20(Sat) 13:30:26ID:c5ODA0ODA(13/19)NG報告

    >>915
    スズランは我らの光であり私の太陽…だからそばにいておくれ(色々混ざってる)

  • 919名無し2021/03/20(Sat) 13:31:18ID:kzNjg5NjA(1/1)NG報告

    ウマ娘ってテディみたいな海外馬は版権でやっぱり厳しいのかな

  • 920名無し2021/03/20(Sat) 13:31:46ID:k5NzAxNjA(3/3)NG報告

    >>916
    やっぱり映画といえばナチョスだよな!

  • 921名無し2021/03/20(Sat) 13:31:48ID:MxMTkyODA(29/31)NG報告

    美少年探偵団アニメ化するのか
    しかも、来月から
    1巻だけ読んだだけだけどアニメみようかな
    映像めっちゃキレイだし

  • 922ウニアマゾン2021/03/20(Sat) 13:31:58ID:YyMjA1NjA(6/6)NG報告

    >>891
    どこだよ!!

  • 923名無し2021/03/20(Sat) 13:31:58ID:E1MTEyODA(8/10)NG報告

    >>910
    あの禁忌的な状況が何度も起きてたまるか!
    アクナイで鬱シナリオ量産されてもあのパターンのやつそう何度も出せるわけないだろ!
    出しまくったら!シナリオライターと!会社の!性癖が!おかしい!!!

    いやそのあれですよ、人が死ぬのは平気だけど動物が死ぬのは駄目みたいな
    あの極限状態の描写は人によってめっちゃクるやつだからワンパターンで出せないでしょ出さないで

  • 924名無し2021/03/20(Sat) 13:32:16ID:c5ODA0ODA(14/19)NG報告

    >>913
    しまったごめん画像くっついたまんまだったすまん

  • 925名無し2021/03/20(Sat) 13:32:39ID:k5ODEwODA(15/16)NG報告

    >>917
    大丈夫や、ちゃんと行ってきたからな

  • 926名無し2021/03/20(Sat) 13:32:47ID:k4OTQ2ODg(5/12)NG報告

    >>908
    コーラはいいがポップコーンは悪手だぞ?
    そんな装備で大丈夫か?

  • 927名無し2021/03/20(Sat) 13:33:33ID:gwNjY1NjA(6/7)NG報告

    エヴァQ見てないんだけどシンって楽しめますか?

  • 928名無し2021/03/20(Sat) 13:33:40ID:Y1ODQzMjA(1/2)NG報告

    あまり語られない原作に無かった筋肉

  • 929名無し2021/03/20(Sat) 13:33:51ID:k5ODEwODA(16/16)NG報告

    >>926
    何故だ。映画ではポップコーンでしょう

  • 930名無し2021/03/20(Sat) 13:33:58ID:M5MjIwMDA(20/23)NG報告

    >>925
    モチを食えモチを
    お餅は尿意を倒す

  • 931名無し2021/03/20(Sat) 13:34:01ID:c5ODA0ODA(15/19)NG報告

    >>923
    因果応報というべきかメフィストも奪った分大切なものを後々奪われて廃人になったとはいえ辛い…

  • 932名無し2021/03/20(Sat) 13:34:09ID:M4MDQyNDA(9/12)NG報告

    >>899
    チェルノボーグ失陥in世紀末に学生自治という時点でもう嫌な匂いがプンプンするし「扉」を「盾」とか言うし忘れて欲しいからいっぱい笑うとかみんな過去を黙して語らずだったりそもそも学生がロドスに身を寄せてる時点で駆け込み寺的サムシングだし……どけ!!俺がドクターだぞ!!!

    シャイニングさんとかも肩書きが不穏だったな、聴罪師?だったか

  • 933名無し2021/03/20(Sat) 13:34:10ID:E1MTEyODA(9/10)NG報告

    >>908
    餅食えってロードオブザリング見てきた人達が言ってるぜ

  • 934名無し2021/03/20(Sat) 13:34:18ID:k4OTQ2ODg(6/12)NG報告

    >>922
    行と行の間
    その何も書かれてない空間に確かに記されてた
    見えるけど見えないものだ

  • 935名無し2021/03/20(Sat) 13:34:30ID:c5ODA0ODA(16/19)NG報告

    >>930
    それよりも鮭をくえ鮭を

  • 936名無し2021/03/20(Sat) 13:34:55ID:IxMzc2MDA(12/13)NG報告

    >>927
    エヴァQで本格的に新展開になった上にシンエヴァはQの答え合わせの側面もあるのでダメですね

  • 937名無し2021/03/20(Sat) 13:35:24ID:k4OTQ2ODg(7/12)NG報告

    >>929
    水分を吸って飲み物を飲みたくなるので飲む回数が増える(という自分の体感的予測)

  • 938名無し2021/03/20(Sat) 13:35:38ID:U2Mzk4NDA(3/6)NG報告

    >>854
    作り手の愛で面白さが決まるならエドウッド映画が名作になっちまうよ

  • 939名無し2021/03/20(Sat) 13:35:45ID:M5MjIwMDA(21/23)NG報告

    >>922
    行間を読めとは妄想で補えの隠語だ

  • 940名無し2021/03/20(Sat) 13:35:47ID:YxMjQ3MjA(4/4)NG報告

    >>891
    キスショットと死屍累生死郎の過去編?でも呪術廻戦が始まったしな…もう何が行間でそうでないのかが分からなくなってくる…

  • 941名無し2021/03/20(Sat) 13:36:34ID:IxMzc2MDA(13/13)NG報告

    >>925
    直前にもう一度行っておけよ

  • 942名無し2021/03/20(Sat) 13:36:34ID:c5ODA0ODA(17/19)NG報告

    貴族階級だから平民より生きる権利がある
    モブの誰かの言葉に違うと思っても言えず自分はてを汚さなかった汚せなかった子もいて、どうすればよかったんだろうね…あの子も死んだ子達も
    >>932

  • 943名無し2021/03/20(Sat) 13:36:37ID:k1NzIwODA(10/11)NG報告

    >>922
    北白蛇神社で撫子に憑いた蛇を強引に取り払ったじゃん?
    その後蛇が呪いをかけた主に戻るところを阿良々木が追いかけたじゃん?
    そこで死霊に出くわすじゃん?
    そこで使ったよ

  • 944名無し2021/03/20(Sat) 13:36:43ID:k4OTQ2ODg(8/12)NG報告

    >>927
    映像美に酔いしれるといい
    初見さんにも優しい構成だったし
    とりあえずあの演出の凄まじさは前情報なしで観てもらいたい

  • 945名無し2021/03/20(Sat) 13:37:55ID:EyMDA4MDA(6/15)NG報告

    >>944
    話がわからないと映像もク、ソもないから見たほうがええやろ
    特に前半とかQ見てないと面白さ8割減やぞ

  • 946名無し2021/03/20(Sat) 13:38:47ID:gyMzc2MDA(2/3)NG報告

    >>925
    炭酸飲料やカフェインは尿意催すからな
    一気に飲まず喉が乾いたら一口ずつのどが潤う程度にしておきなよ
    あと可能であれば氷無し頼めば冷たくなりにくいから腸にも優しいぞ

  • 947名無し2021/03/20(Sat) 13:39:02ID:Y1ODQzMjA(2/2)NG報告

    シンエヴァ見てから序からQへ入る方が分かりやすい説

  • 948名無し2021/03/20(Sat) 13:39:38ID:M5MjIwMDA(22/23)NG報告

    >>945
    「よくわからなかったけどなんかぐわーってなっててすごかったです」←なんか複雑な設定の作品を見た時の感想あるある

  • 949名無し2021/03/20(Sat) 13:40:04ID:YyMDg0MDA(17/18)NG報告

    まあ映画でバター醤油ポップコーンもぐもぐ食べたくなるのはわかるが

  • 950名無し2021/03/20(Sat) 13:40:20ID:k4OTQ2ODg(9/12)NG報告

    >>945
    確かにそうだけど…
    そこら辺は時間との折り合い
    観た方が面白くなるのは確かだけど
    観てなくても多分楽しめる

  • 951名無し2021/03/20(Sat) 13:40:34ID:AxMzQyNDA(7/8)NG報告

    ポップコーンとコーラかメロンソーダのない映画なんて映画じゃねーぜ!

  • 952名無し2021/03/20(Sat) 13:40:36ID:EyMDA4MDA(7/15)NG報告

    >>947
    それが一番下策
    エヴァの楽しさってシンジ君視点で何もわからないまま振り回されるジェットコースターも大きいからな
    解答見せてから問題とくとか意味ないぞ

  • 953名無し2021/03/20(Sat) 13:40:47ID:U2Mzk4NDA(4/6)NG報告

    >>912
    息子に言いつけるぞ、バランパパ

  • 954名無し2021/03/20(Sat) 13:41:11ID:c5ODA0ODA(18/19)NG報告

    結局ヱヴァンゲリヲンとはなにか?

    と聞かれて映画見終わったあとでもちゃんとしたアンサー出せる自信がない

  • 955名無し2021/03/20(Sat) 13:41:33ID:k4OTQ2ODg(10/12)NG報告

    建てて来ます

  • 956名無し2021/03/20(Sat) 13:42:39ID:MxMTkyODA(30/31)NG報告

    アヴェンジャーズしか見てなくて他のアメコミ映画を見始めたら余計に辛くなる現象

  • 957名無し2021/03/20(Sat) 13:43:11ID:EyMDA4MDA(8/15)NG報告

    >>956
    エンドゲームとか全部見ろとか言わないけど主要な奴見ないとあんまりだからな

  • 958名無し2021/03/20(Sat) 13:43:27ID:c1ODEwNDA(5/6)NG報告

    エヴァに限らずシリーズ物でここから見て、やって!!と言いたくなることよくある

  • 959名無し2021/03/20(Sat) 13:43:33ID:IzNDExMjA(11/11)NG報告

    ちなみにTwitterでは、今日からシン・エヴァンゲリオンのネタバレ感想解禁らしいね。

  • 960名無し2021/03/20(Sat) 13:44:01ID:U2Mzk4NDA(5/6)NG報告

    >>948
    アヴェンジャーズシリーズ全く見ずにエンドゲーム見た人がそんな感じやったな

  • 961名無し2021/03/20(Sat) 13:44:18ID:gwNjY1NjA(7/7)NG報告

    >>936
    >>944
    >>945
    なんか面倒くさい事を聞いてしまった感じがしますごめんなさい

    評判悪いから飛ばしたい感があったけど勇気出してQ見ます

  • 962名無し2021/03/20(Sat) 13:44:25ID:M4MDQyNDA(10/12)NG報告

    >>956
    全部見終えて全てのネタを把握したエンドゲームはまさに28億の映画だからな……単独作品としての評価はかなり難しい

  • 963名無し2021/03/20(Sat) 13:44:27ID:k4OTQ2ODg(11/12)NG報告

    建てました(画像適当ですまない)

  • 964名無し2021/03/20(Sat) 13:45:00ID:EyMDA4MDA(9/15)NG報告

    >>961
    面倒くさい奴が騒いでただけで別に
    わからないことが多すぎるけど綺麗に回収されたし

  • 965名無し2021/03/20(Sat) 13:45:23ID:E5MTAzMjA(5/7)NG報告

    >>952
    それ抜きでも序破は下手に後の情報知らない初見が一番楽しめるしな

  • 966名無し炭素2021/03/20(Sat) 13:45:36ID:MyNDY5NjA(7/7)NG報告

    アサルトリリィBOUQUETのファンブック読んだ
    リリィそれぞれの間の書簡がてえてえ……
    ラスバレのヘルヴォルとグラン・エプレの面々の表情集もあるがやはりヘルヴォルの面々の表情では闇深いなあ

  • 967名無し2021/03/20(Sat) 13:45:42ID:YyMDg0MDA(18/18)NG報告

    シリーズゲームなんかも、前作の話は省略したり触れなかったりしてやってなくても問題なくするするのもあるが、それはそれでモヤモヤする、てのもあるしね

  • 968名無し2021/03/20(Sat) 13:45:54ID:I2NzE4NDA(19/20)NG報告

    >>957
    エンドゲーム収束までには、最低限キャプテン・アメリカとアイアンマンはドラマ的に居るからなあ
    次にストレンジとソーとガーディアンオブギャラクシー

  • 969名無し2021/03/20(Sat) 13:46:27ID:EyMDA4MDA(10/15)NG報告

    主菜はシンジ君の成長やからな
    設定とかは副菜
    だから序から見ることが一番有意義

  • 970名無し2021/03/20(Sat) 13:46:35ID:k4OTQ2ODg(12/12)NG報告

    >>961
    悪評の原因とも言えるQで溜まってしまったモヤモヤも
    シンエヴァンゲリオンでキチンと精算されるからな
    安心せい

  • 971名無し2021/03/20(Sat) 13:46:39ID:E5MTAzMjA(6/7)NG報告

    >>961
    Qの最大の問題点は疑問に対する答え合わせがないまま何年も経った事なんでシンエヴァ公開された今は解消されてるんで大丈夫よ

  • 972名無し2021/03/20(Sat) 13:46:44ID:I2NzE4NDA(20/20)NG報告

    >>952
    最終的な順番はやっぱ 序→破→Q→最後 なんだよな

  • 973名無し2021/03/20(Sat) 13:47:17ID:M4MDQyNDA(11/12)NG報告

    アベ、ウルトロン、シビルウォー、IW、EGだけだとわかんないキャラと新規のキャラが多すぎて泡吹くからな……

  • 974名無し2021/03/20(Sat) 13:47:29ID:MxMTkyODA(31/31)NG報告

    >>968
    でも、しんどいよこれ

  • 975名無し2021/03/20(Sat) 13:48:10ID:EyMDA4MDA(11/15)NG報告

    >>974
    まあ最低でアイアンマンとキャプテンアメリカとアベンジャーズ
    ソーは3だけで良いよ

  • 976名無し2021/03/20(Sat) 13:48:51ID:U0NTIwODA(3/3)NG報告

    >>891
    そもそも吸血鬼云々関係なく、アララギ君(大暮)って生身の格闘センスが相当高いんだよな
    (血吸補正有りとはいえ)神原との初戦が凄まじい

    正気失ってるとはいえトップアスリートの怪力パンチを、靴音を聞くだけで動きを察知して軽々と回避し続けてカウンターで殴り返す
    ⬇︎
    あえてテレフォンパンチでアッパーカットするフリして、地面に転がってるビール空瓶カゴを掴んで叩きつける
    ⬇︎
    怯んでる好きに遠心力で勢いつけた後ろ回し蹴りを全力で叩き込む
    ⬇︎
    ばら撒かれたビール瓶の破片でマキビシにして神原の足を封じる

    オマエどんな人生歩いてたらそこまで喧嘩上手になるんだ?(中学時代の逸話聞きつつ)

  • 977名無し2021/03/20(Sat) 13:49:04ID:M4MDQyNDA(12/12)NG報告

    >>975
    ダークワールドでストーン絡むしソーは2も見せた方が……

  • 978名無し2021/03/20(Sat) 13:49:05ID:YyODEyODA(5/5)NG報告

    >>961
    ぶっちゃけ、どう見ても凹ませターンなのを結末見る前から叩きまくる人たちがアレだから…

  • 979名無し2021/03/20(Sat) 13:49:09ID:E1MTEyODA(10/10)NG報告

    うみねこRTAとかスターウォーズを順番通り見るとかみたいに分かればいいってやつならシンから序破Qもありなんだろうけどおすすめかどうかは素直に言えないところなんじゃろなぁ

  • 980名無し2021/03/20(Sat) 13:49:28ID:U2Mzk4NDA(6/6)NG報告

    >>961
    QはTVアニメで言うところの溜め回ってだけだからシンエヴァと続けて見れば問題ないと思うよ
    評判悪かったのはQ終わった後、完結編が出るまでが長過ぎたのが原因やと思うで

  • 981名無し2021/03/20(Sat) 13:49:53ID:M5MjIwMDA(23/23)NG報告

    最終的に回収されたから良かったってのと
    回収されるまでは評判が悪かったってのはまあ矛盾せんわな
    シン・エヴァ見てないからどーなったのかは知らんけど

  • 982名無し2021/03/20(Sat) 13:50:04ID:EyMDA4MDA(12/15)NG報告

    >>976
    アイツそしらぬ顔して町の裏番だからな
    あの妹達の兄が普通な訳無かった
    阿良々木君が友達出来なかったのは周りがビビってたんだろ

  • 983名無し2021/03/20(Sat) 13:50:49ID:k1NzIwODA(11/11)NG報告

    アイマスメドレーが投稿されてたから聞いてきたけど半分も分からなかった
    1から追うとすると初代アイマスとかから見に行かないとなんだよな……長いわ

  • 984名無し2021/03/20(Sat) 13:51:05ID:I1NDU2MDA(5/5)NG報告

    >>978
    明らかに問題編だったもんな

  • 985名無し2021/03/20(Sat) 13:51:10ID:E2Njg3MjA(7/7)NG報告

    >>732
    化けの皮が剥がれただけやぞ
    あの世界滅びが隣にある世界だからな

  • 986名無し2021/03/20(Sat) 13:51:57ID:c1ODEwNDA(6/6)NG報告

    >>982
    恐ろしい男やでぇ

  • 987名無し2021/03/20(Sat) 13:52:01ID:AxMzQyNDA(8/8)NG報告

    エヴァQ見ないのはFateで例えるなら映画HFの2章飛ばしてるようなもんなんで……

  • 988名無し2021/03/20(Sat) 13:52:51ID:kzODk2MDA(3/3)NG報告

    ループする世界、巨大ロボット、クローン少女、魂の物質化、etc…
    新劇場版エヴァンゲリオン4部作は2000年代に映像作品で流行った要素がこれでもかってぐらい込められていて、とても良くできた平成だった

  • 989名無し2021/03/20(Sat) 13:52:57ID:EyMDA4MDA(13/15)NG報告

    >>987
    それとスターウォーズ5

  • 990名無し2021/03/20(Sat) 13:53:25ID:gyMzc2MDA(3/3)NG報告

    >>961
    まぁQはすべてが終わってみれば出題編みたいなもんなんで

  • 991名無し2021/03/20(Sat) 13:53:38ID:EyMDA4MDA(14/15)NG報告

    >>988
    平成のロボアニメ大体エヴァの影響下じゃねぇか
    ガンダムくらいだろ平常運転だったの

  • 992名無し2021/03/20(Sat) 13:53:50ID:UzMjY0ODA(3/4)NG報告

    >>988
    平成が溢れ出す

  • 993名無し2021/03/20(Sat) 13:53:56ID:E5MTAzMjA(7/7)NG報告

    >>979
    うみねこRTAって何かと思ったらep7、8から見るってゲーム版でそれやってもRTAにならなくねてか理解の補助にもならなくね

  • 994名無し2021/03/20(Sat) 13:54:05ID:Q5NjMzNjA(4/4)NG報告

    1000なら炎上

  • 995名無し2021/03/20(Sat) 13:54:10ID:E3MTUwNDA(4/4)NG報告

    犬猿の仲

  • 996名無し2021/03/20(Sat) 13:54:19ID:UzMjY0ODA(4/4)NG報告

    お宝映像

  • 997名無し2021/03/20(Sat) 13:54:29ID:EyMDA4MDA(15/15)NG報告

    パイロットスーツ

  • 998名無し2021/03/20(Sat) 13:54:31ID:gyODE2MA=(1/1)NG報告

    ゴーグル

  • 999名無し2021/03/20(Sat) 13:54:32ID:kxOTE2ODA(6/6)NG報告

    切断/分断

  • 1000名無し2021/03/20(Sat) 13:54:33ID:c5ODA0ODA(19/19)NG報告

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています