型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ899

1000

  • 1名無し2021/03/19(Fri) 15:55:19ID:kxOTYzODU(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ! 二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後即時、TVアニメは放送終了後即時、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午、ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮ファイト 546話』
    https://bbs.demonition.com/board/6555/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6560/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/03/19(Fri) 16:55:02ID:Y3ODY5OTE(1/1)NG報告

    ここはどこだ? わたしは誰だ?

    誰が生めと頼んだ・・・!!

    誰が造ってくれと願った・・・!!!

    わたしはわたしを生んだ全てを恨む・・・!!

    だからこれは攻撃でもなく宣戦布告でもなく

    わたしを生み出したお前たちへの

    "逆襲" だ

  • 3名無し2021/03/19(Fri) 16:55:33ID:c2OTg3MTQ(1/11)NG報告

    レベル5の劣化型軍用クローンである妹達。単価18万

  • 4名無し2021/03/19(Fri) 16:55:53ID:gwNjc1ODg(1/3)NG報告

    人造人間ホムンクルス

  • 5名無し2021/03/19(Fri) 16:56:11ID:QxNDA0NjM(1/5)NG報告

    >>2
    力一のミュウツー漫談好き

  • 6名無し2021/03/19(Fri) 16:59:25ID:gzMjIzNjg(1/5)NG報告

    人類によって作られた人類の紛い物デコイ

  • 7名無し2021/03/19(Fri) 17:02:10ID:QyODU5Njc(1/16)NG報告

    『このすば』の紅魔族。
    実はデストロイヤーを作った転生者の博士が創り出した存在であった。

  • 8名無し2021/03/19(Fri) 17:02:13ID:kyNDk2NjI(1/9)NG報告

    プロジェクトFによって生み出された人造生命体。フェイト・テスタロッサ

  • 9名無し2021/03/19(Fri) 17:02:24ID:QxMjA4OTI(1/5)NG報告

    AL3計画で作られた人工ESP発現体の一人の霞ちゃん
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 10名無し2021/03/19(Fri) 17:02:40ID:QzMDU3NTc(1/2)NG報告

    ツツジ台の住民は人工電子生命にあたるかな

  • 11名無し2021/03/19(Fri) 17:04:49ID:M1MTU5MDk(1/20)NG報告

    ラスバレにそのうち量産型人造リリィ部隊(エネミーとして登場し、メインストーリーでレギマ形式)とかやりそう。

  • 12名無し2021/03/19(Fri) 17:06:51ID:EyOTQ2Mjg(1/1)NG報告

    「「「ザッケンナコラー!」」」「「「スッゾコラー!」」」「「「チェラッコラー!」」」「「「ナンオラー!」」」

    「イヤーッ!」

    「「「グワーッ!」」」

  • 13名無し2021/03/19(Fri) 17:07:23ID:g3NTQ5NDI(1/7)NG報告

    「お前の名はオーキス。彼女の…好きだった花だ」――最初の記憶は名を貰った時の声。私はそこで目覚めた。

  • 14名無し2021/03/19(Fri) 17:09:21ID:IzMTY0Njg(1/1)NG報告

    >>10
    コンピュータワールドの原住民であるコンポイドに対してレプリコンポイドとされてるから多分何かしらの手が入ってる
    コンピュータワールド自体はコンピュータという概念に付属発生する異次元だから人造とは言いがたいけど

  • 15名無し2021/03/19(Fri) 17:10:47ID:QxNTIwMjY(1/19)NG報告

    MGSの恐るべき子供たちで作られたビックボスのクローン。
    その結果親とおなじく全員愛国者達に反逆したけど

  • 16名無し2021/03/19(Fri) 17:12:06ID:A3MzA3NzQ(1/9)NG報告

    ダンガンロンパでの、電子知能アルターエゴ
    シリーズで様々な形で種類が現れ、生命と呼んでいい程の心を確立するものもいる。

  • 17名無し2021/03/19(Fri) 17:13:37ID:QxMDI1NzQ(1/1)NG報告

    子供の頃は、超能力を持った残忍な生命体が生まれてくるのが問題だと思っていたが
    大人になると、そもそも人間作るのが問題では?という思考になる
    ドラえもんの人間製造機
    (余談だが、のび太はこの一件にあまり懲りていないのか、ジャイアンとスネ夫のクローンやかぐやロボットをドラえもんの許可無しに作る模様)

  • 18名無し2021/03/19(Fri) 17:13:46ID:A5NDQyMTM(1/16)NG報告

    Toloveるの闇ちゃんとその元のblack catのイブは元々は戦闘兵器として生み出された人造人間やな。
    それぞれ流れは違えど人として生きるようになった。

  • 19名無し2021/03/19(Fri) 17:15:43ID:U5OTkxMzc(1/3)NG報告

    軌跡シリーズ OZ(Originator zero)シリーズ
    ミリアムとアルティナ

  • 20名無し2021/03/19(Fri) 17:16:39ID:Q0NjQwNDY(1/2)NG報告

    >>17
    あれで懲りる学習能力があったらドラえもんが来な買った場合の未来であんなヤラカシはしないよ…

  • 21名無し2021/03/19(Fri) 17:16:53ID:Y0ODY5Nzk(1/1)NG報告

    >>17
    被造物なんて創造主の玩具なんだよ、上等ダルルォ!?

  • 22名無し2021/03/19(Fri) 17:19:36ID:kxNzU2MDI(1/17)NG報告

    パワポケ13のチハヤ

  • 23名無し2021/03/19(Fri) 17:19:49ID:Y4NjE2MTg(1/5)NG報告

    いのちの輝き君が浮かぶ

  • 24名無し2021/03/19(Fri) 17:20:50ID:QxNTIwMjY(2/19)NG報告

    >>21
    作った地球の中には発生した文明が創造主世界の文明よりも、時間移動の一点とは言え上回るとか
    やばいですよ

  • 25名無し2021/03/19(Fri) 17:21:33ID:U0Mzg2MTk(1/1)NG報告

    >>17
    文明をUFO写真撮るためだけに創るレベルだし

  • 26名無し2021/03/19(Fri) 17:22:51ID:gxODY1NDk(1/3)NG報告

    >>14
    レプリ…って付いてる辺り普通に考えれば新条アカネ世界(実写世界)の人間のコピーって感じなのかな

  • 27名無し2021/03/19(Fri) 17:22:59ID:U5OTkxMzc(2/3)NG報告

    >>17
    そうだな人を造ってはいけない

  • 28名無し2021/03/19(Fri) 17:24:16ID:kxNzU2MDI(2/17)NG報告

    >>17
    確かに命を作るってだけでなんか空恐ろしい物が有るな

  • 29名無し2021/03/19(Fri) 17:25:16ID:A3MzA3NzQ(2/9)NG報告

    和紗ミチルの肉体に魔女の肉を詰めて作られた人造生命「マレフィカファルス」の13人目、かずみ

  • 30名無し2021/03/19(Fri) 17:26:18ID:Q0NjQwNDY(2/2)NG報告

    簡単に命を生み出したり復活させたら生命の価値が下がるもんな。

  • 31名無し2021/03/19(Fri) 17:26:22ID:M1MTU5MDk(2/20)NG報告

    >>18
    この手のパターン、全うに人間としての生活習慣許されたとして「人間との間に子孫を残せるの」「作れたとして倫理的に問題はないのか」というのをいつも気にしてしまう。
    言い方選ばなければ外来種による遺伝子汚染みたいなものだし。

  • 32名無し2021/03/19(Fri) 17:26:44ID:E3NTk2OTg(1/2)NG報告

    >>27
    倫理的とか人道とかの『どうでもいい』問題じゃないんだよ、個人が武力持てるのが問題なんだよってリアリストが過ぎる発言である

  • 33名無し2021/03/19(Fri) 17:27:22ID:QwNTg0NjM(1/2)NG報告

    奇跡の蒐集がお役目だけど何か地雷を踏み抜く人と化してる気がしないでもない
    マグサリオンに撫でられてマグサリオンが特に何とも無いっていう殺、害予約よ

  • 34名無し2021/03/19(Fri) 17:27:49ID:gzMjgyOTI(1/1)NG報告

    >>27
    あ、メスゴリラに脳天風穴された人!
    いやぁ、まさかコイツが喰われずに終わるとは思わなんだぜ

  • 35名無し2021/03/19(Fri) 17:27:58ID:MwOTk3MjQ(1/1)NG報告

    >>28
    可愛ければいいのでは?(邪教の館に通いながら

  • 36名無し2021/03/19(Fri) 17:28:14ID:Y4Mjk2NDc(1/6)NG報告

    人造生命体いうか生前の自分のコピーロボットだけど

  • 37名無し2021/03/19(Fri) 17:29:17ID:M2NzA0MTI(1/42)NG報告

    >>17
    百歩譲って病気や体質で子供ができない夫婦が子供を持つためとかだったらまだしも、興味本位でやっていいことではないだろうね。

  • 38名無し2021/03/19(Fri) 17:29:35ID:A3MTcwNzU(1/1)NG報告

    とある狂人が人類を導く為という妄言の為に6人の子供とその周辺の人生を狂わせて生まれた6体の電子生命体『イグニス』

    生まれる過程も生んだ狂人が身勝手な理由で多大な被害を生んだだけでなく、生まれた後も『あっ、作ったはいいけどこいつらほっとくと人類滅ぼすからやっぱ消そ』という身勝手な理由で消されかけるという彼等自身もかなり振り回された厄ネタ種族

  • 39名無し2021/03/19(Fri) 17:30:35ID:E3NTk2OTg(2/2)NG報告

    >>33
    ちゃうで、ちゃんと色々思ってるで。
    心のそこから↓なだけで

  • 40名無し2021/03/19(Fri) 17:31:25ID:U3MDY0MDk(1/3)NG報告

    ヴァン・ダムから生まれたヴァン・ダムがヴァン・ダムと戦う!この映画まさにヴァンダホー!!

  • 41名無し2021/03/19(Fri) 17:31:25ID:gxMzAwNzA(1/1)NG報告

    >>36
    創造主そっくりの姿で戦争根絶が目的の存在の話?
    ただし、手段として何回も銀河を滅ぼしてます

  • 42名無し2021/03/19(Fri) 17:31:29ID:M1MTU5MDk(3/20)NG報告

    >>28
    正直人造人間とかクローンは自然の摂理の応用だからそれ自体はなんとも思わないけどな。問題なのはどういう動機か、というわけで。
    中国とかの赤ちゃん工場は手段は自然のやり方に則してるけど動機がアウトだから許されないんであって。

    >>32
    ロボット工学が進んでいけば簡単にマンパワーが手に入るようになって、こういう問題も出てくるんだろうな。

  • 43名無し2021/03/19(Fri) 17:33:26ID:I3OTY1ODA(1/1)NG報告

    >>38
    サンプルが足りないから神属性がいないんだよね

  • 44名無し2021/03/19(Fri) 17:33:32ID:I4NzkwNDQ(1/1)NG報告

    >>29
    結果論だけど、かずみの祈りが最適だったよね。
    これで、「かずみが人間として存在する因果」が生まれたわけだから、魔女の存在が消え去ってもかずみは生まれてくる。

  • 45名無し2021/03/19(Fri) 17:33:41ID:A5NDQyMTM(2/16)NG報告

    >>31
    イブはナノマシンが遺伝しうる物か否か以外は人(クローン)なので。ヤミちゃんは分からん(ダークネスモードの存在とかあるし)。

  • 46名無し2021/03/19(Fri) 17:34:40ID:M0OTY0NjE(1/1)NG報告

    >>17
    こんなもん販売すんなよ未来デパート
    地球破壊爆弾とか然り平気で兵器売るよね!

  • 47名無し2021/03/19(Fri) 17:35:18ID:QxNTIwMjY(3/19)NG報告

    >>42
    FO4のDLCのめがにすととか、一人の人間がロボット製造プラント見つけた結果の惨状だしな
    一人で連邦を恐怖のどん底におとした

  • 48名無し2021/03/19(Fri) 17:35:35ID:gzMjIzNjg(2/5)NG報告

    >>46
    地球破壊爆弾はもう古いぞ

  • 49名無し2021/03/19(Fri) 17:35:37ID:U0MTA0NjE(1/1)NG報告

    >>38
    風くんほんま光の被害者でかわいそ…

  • 50名無し2021/03/19(Fri) 17:35:51ID:M2NzA0MTI(2/42)NG報告

    >>31
    余程の理由がなければ問題ないかな。
    人権が認められて生活している時点で人間同等の権利を持った人として扱われているんだから。
    人間同士で結婚しても遺伝子の病気を持つ子供ができる子供が生まれるリスク自体は存在するし。

  • 51名無し2021/03/19(Fri) 17:35:52ID:gxNzQ2NTA(1/2)NG報告

    >>46
    これ未来デパートじゃなくて「新世界デパート」なる別のとこでして・・・

  • 52名無し2021/03/19(Fri) 17:36:05ID:g5NzY1MjI(1/1)NG報告

    >>48
    パワーアップしていて草

  • 53名無し2021/03/19(Fri) 17:37:28ID:Y4Mjk2NDc(2/6)NG報告

    >>43
    おっ、待てい
    無属性もいないゾ

  • 54名無し2021/03/19(Fri) 17:37:33ID:A5NDQyMTM(3/16)NG報告

    >>27>>32
    バイオ世界のBOWがまんまこれに当てはまるやつ。海上都市テラグリジアを落としたヴェルトロ、バックは兎も角とか少数勢力だし。

  • 55名無し2021/03/19(Fri) 17:37:44ID:gwNzQwOTc(1/2)NG報告

    >>52
    ドラえもんが強さ議論に颯爽参入とかいう笑えないような笑える話

  • 56名無し2021/03/19(Fri) 17:37:57ID:kxNzU2MDI(3/17)NG報告

    >>42
    実際問題、倫理的問題度外視して良いなら色々な医療がかなり高いレベルで出来るしなぁ
    でも絶対に負の側面が現れるから難しいね

  • 57名無し2021/03/19(Fri) 17:38:00ID:M2NzA0MTI(3/42)NG報告

    >>46
    売れないものをドラえもんにタダで押し付けている説。

  • 58名無し2021/03/19(Fri) 17:38:19ID:UxNjc3Nw=(1/6)NG報告

    >>50
    更に言っちゃえば、子孫が出来て子孫が繁栄するのならそれの何が問題なの?
    って話でもある
    人類の繁栄の為に今の人類の形と機能に固執する合理的理由は無いわけだし

  • 59名無し2021/03/19(Fri) 17:38:43ID:Q5MjA5MTA(1/13)NG報告

    呪胎九相図って人造生命体って言ってもいいのかな?

  • 60名無し2021/03/19(Fri) 17:38:44ID:QyNDI1OTY(1/1)NG報告

    >>29
    ラスボスの聖カンナもある意味人造生命だったね。
    気づかれないうちに繋がり、存在の全てを奪い取る「コネクト」の使い手。

  • 61名無し2021/03/19(Fri) 17:39:42ID:Y4Mjk2NDc(3/6)NG報告

    >>54
    そういえばタイラントもセルゲイクローンから生み出された人造生命体だね

  • 62名無し2021/03/19(Fri) 17:40:29ID:M2NzA0MTI(4/42)NG報告

    >>58
    合理的理由はないけど心情的文化的に受け入れられるかどうかはまた別問題だからなあ。
    人類は繁栄するけど、明日から姿はゴキブリですって言われたら俺だったら嫌だ。

  • 63名無し2021/03/19(Fri) 17:41:02ID:kxNzU2MDI(4/17)NG報告

    地球だの銀河だのそこまでの規模の爆弾を使う機会っていつだよ…

  • 64名無し2021/03/19(Fri) 17:41:07ID:IwMjMzMTE(1/1)NG報告

    >>2
    映画一作目から自己の存在理由を投げかけてくるというテーマの重さよ。

  • 65名無し2021/03/19(Fri) 17:41:47ID:c2OTg3MTQ(2/11)NG報告

    >>30
    命の価値は現実の人間の価値だよ(軍人感)

  • 66名無し2021/03/19(Fri) 17:41:53ID:IxOTk1ODA(1/2)NG報告

    >>56
    そういうヤバイ動機とかどう利用するってのを未然に防ぐ為に倫理規程とかはあるんだもんね

  • 67名無し2021/03/19(Fri) 17:42:34ID:AyODU4MDQ(1/1)NG報告

    >>62
    ならば生存を諦めろ

  • 68名無し2021/03/19(Fri) 17:42:56ID:g3NTQ5NDI(2/7)NG報告

    宇宙人が意思はあるが出生機能はないアンドロイドばら撒いたせいで出生率が激減した世界という設定のエロ同人とかあったな
    最初のエロシーンまで25ページかけて世界観の説明する作品は名作

  • 69名無し2021/03/19(Fri) 17:43:04ID:g2ODU1OTg(1/4)NG報告

    >>63

    >>21とかでコントロールが効かなくなったときとか、もしもボックスでヤバイことになったときのリセット手段では?

  • 70名無し2021/03/19(Fri) 17:43:13ID:QxNzE5OQ=(1/7)NG報告

    >>38
    光はコンプレックス拗らせて人類に牙をむき、闇も自分一人残されると人類排除に乗り出すとか、冷静に考えるとヤベーにも程がある。

  • 71名無し2021/03/19(Fri) 17:43:33ID:c0Mjg0MDA(1/2)NG報告

    本物のマクスウェルが、自分の囮として作った人造人間である、ミラ。
    画像は分史ミラだけど同じだし良いよね!
    尚、ミラの外見はマクスウェルが昔、付き合っていたクルスニク一族の祖のミラ・クルスニクの姿を元にしたもの。
    ……裏切られたとは思ってても、その姿を再現するあたりが

  • 72名無し2021/03/19(Fri) 17:43:48ID:QxNTIwMjY(4/19)NG報告

    クローン人間は実際リアルつくってるやついるでしょうね

  • 73名無し2021/03/19(Fri) 17:43:59ID:U0NzU5NDY(1/8)NG報告

    >>38
    その狂人利用するだけ利用して狂人がイグニス消そうとしたら電子ウイルスで昏睡させるような組織がいるんですよ

    SOLテクノロジー社っていうんですけど

    なんなの草薙さんとお兄様以外ろくな社会人いないじゃん……

  • 74名無し2021/03/19(Fri) 17:44:12ID:M1MTU5MDk(4/20)NG報告

    >>58
    ブルーコスモスがそれで納得したら種世界はもっと平和だったろうな。

  • 75名無し2021/03/19(Fri) 17:44:41ID:M2NzA0MTI(5/42)NG報告

    >>56
    臓器移植用人間とか治験用人間が作られて高値で販売される未来しか見えねえ…

  • 76名無し2021/03/19(Fri) 17:45:22ID:g0MzY5NjU(1/12)NG報告

    キングダムハーツシリーズの人造存在「レプリカ」
    KHシリーズの敵組織「XIII機関」がとある目的によって創り出される事となった人工生命体

  • 77名無し2021/03/19(Fri) 17:45:25ID:A5NDQyMTM(4/16)NG報告

    >>50>>58
    まあ、地球の天然人類しか駄目ってなるとララ達(デビルーク星人等)とかも駄目になるものな・・・そも宇宙人とのハーフ既にいるし(恭子)
    そも外来種の遺伝汚染問題を気にするのは上位種の立ち位置な人類視点であって、結ばれてる方は気にしてないだろうし。もしそれダメっていう奴いるなら人類よりさらに上の上位者位しかいないよね。

  • 78名無し2021/03/19(Fri) 17:45:35ID:Q3NjI4NzU(1/13)NG報告

    >>64
    違うミュウツーだけどゲノセクトと絡ませたのは面白かった

  • 79名無し2021/03/19(Fri) 17:46:00ID:QzMDU3NTc(2/2)NG報告

    >>38
    ここで被害者の姿をご覧ください

  • 80名無し2021/03/19(Fri) 17:46:35ID:k4ODUxODE(1/6)NG報告

    >>65
    人命なんていうすぐ換装可能なパーツより
    最適化できた自動AIとかの方が価値高い、高くない?(平均的ウド住民の価値観)

  • 81名無し2021/03/19(Fri) 17:47:02ID:Y5NzEzNTg(1/2)NG報告

    人工生命 M1号(真ん中)

  • 82名無し2021/03/19(Fri) 17:47:36ID:I2OTE2MTE(1/8)NG報告

    不妊治療、精子バンク、体外受精、そういった発展がデリケートな理由については、宗教・倫理的な話もあるけど、『医療の発展は後戻りできない』って根源的な問題があるのだ。

    輸血も臓器移植も、一見『無償の奉仕』ではあるけれど、自然の摂理に反すると言ってしまっても過言ではない。ではそのしっぺ返しはどこで支払われるのか?リスクに脅かされるのは倫理か?実験サンプルとなる無辜の命か?人類全体か?
    医療が失速することのない以上、それらの『見えていないリスク』を考えないことには安直に歩を進めてはならない、というのもそれなりに理のある判断なのだ。

  • 83名無し2021/03/19(Fri) 17:47:58ID:Q3NjI4NzU(2/13)NG報告

    >>81
    ビッグサイズ出前館きたな…

  • 84名無し2021/03/19(Fri) 17:48:10ID:U0NzU5NDY(2/8)NG報告

    >>79
    一人だけ救われてるのほんと草なんだよなぁ……

    そして影も形もない風の被害者くん……

  • 85名無し2021/03/19(Fri) 17:48:44ID:k1NjQ3MTY(1/25)NG報告

    >>32
    >>54
    クローン兵士やAIで動く無人機やロボット兵器ってリソースさえ確保できればわずか数人……場合によっちゃ1人でも“軍隊”を持てるもんな。

    世界征服を企む悪の科学者みたいな悪役はそこそこいたけど、自分以外は大体が被造物って考えるとよくわかる

  • 86名無し2021/03/19(Fri) 17:49:14ID:g3NTQ5NDI(3/7)NG報告

    >>79
    右下の人は直接は関係ないですがそれでも大分拗らせるトラウマにはなってますね……
    影も形も結局なかったウィンディ君のパートナーさんかわいそう

  • 87名無し2021/03/19(Fri) 17:49:40ID:Q2Mjg4NzQ(1/7)NG報告

    >>38 ホントあの博士は振り回すだけ振り回して先に逝きやがったからな

    多分イグニスたちは”早すぎた”んだろうな
    既存の機械だとあのお掃除ロボットみたいに壊れるあたり一般に出すには何もかも早すぎたんだ...

  • 88名無し2021/03/19(Fri) 17:49:47ID:UzNDgzMDQ(1/1)NG報告
  • 89名無し2021/03/19(Fri) 17:50:10ID:A5NDQyMTM(5/16)NG報告

    >>74
    ブルコスは自分を上回る能力を持つコーディネイターへの嫉妬・遺伝子操作で下手能力への差別意識の過激化も入ってるので()
    さらにいうと、コーディネイターが生まれる流れも原因。

  • 90名無し2021/03/19(Fri) 17:50:45ID:M2NzA0MTI(6/42)NG報告

    >>80
    ぶっちゃけコンピュータは精密機械ほどこまめに面倒見ないといけないし、ちょっとしたことですぐ壊れる消耗品なので1個あたりに価値あるかって言われるとないかな。(個人の意見ですが)

  • 91名無し2021/03/19(Fri) 17:52:03ID:Q5MjA5MTA(2/13)NG報告

    >>81
    ベリアル様の遺伝子を持ってる以外何も価値がなくて造られた存在なのに創造者に歯向かう愚かな者

  • 92名無し2021/03/19(Fri) 17:52:20ID:QxMzkyNzY(1/1)NG報告

    >>81
    真ん中もそうだけど、シリーズファン的には右側のキングジョーさんが愉快に踊ってることの方が大事件なんじゃなかろうか?

  • 93名無し2021/03/19(Fri) 17:52:31ID:Q2Mjg4NzQ(2/7)NG報告

    >>84 >>86 何が酷いって、風の被害者はきちんと折り合いつけて社会復帰出来てたっぽい所なんだよな...

    それが光に洗脳された風のせいで...

    てっきりブラックシェパードの件は風が起こした事故に巻き込まれたとかだと思ったらただのAIのエラーっぽかったのが...

  • 94名無し2021/03/19(Fri) 17:52:48ID:Q5NjQwMTQ(1/7)NG報告

    >>51
    22世紀の倫理どないなってるんや…
    確実に退行しとるやん

  • 95名無し2021/03/19(Fri) 17:52:58ID:QxNTIwMjY(5/19)NG報告

    >>75
    実際リアルで、救世主兄弟という病気の子供を治すために下に子供をつくるということが起きてるしな
    英国では骨髄移植限定で、臓器移植はNGで米国では州によってバラバラで日本はガイドラインで禁止
    年に世界中で百人生まれてるんじゃないかと推測

  • 96名無し2021/03/19(Fri) 17:53:07ID:c0Mjg0MDA(2/2)NG報告

    ドクターKのクローンとして作られた黒須一也。
    2人のドクターKと比べたら、まだまだ未熟だがそれでもドクターKを目指していく。
    劇中でもクローンだからと過激派医療団体にコロされかけたり、完全なクローンのサンプルとして狙われたりと大変な目にあってばっかだし

  • 97名無し2021/03/19(Fri) 17:53:33ID:kyNDk2NjI(2/9)NG報告

    >>87
    本編最初から既にくたばりかけてて(色々悪行が分かったのは回想)、本編中にくたばって、くたばった後にも悪行が次々明るみに出るのに本人くたばってるから怒りのぶつけようも責任の取らせようもないという・・・

  • 98名無し2021/03/19(Fri) 17:53:35ID:gxNzQ2NTA(2/2)NG報告

    少年が作ってしまった怪獣

  • 99名無し2021/03/19(Fri) 17:53:52ID:QxNDA0NjM(2/5)NG報告

    >>82
    出来ちゃった以上はない時代には戻れないからなあ
    飲み薬で無限の命とかできちゃったら滅ぶとわかっても手放せないし

  • 100名無し2021/03/19(Fri) 17:54:16ID:gzMDUwODY(1/2)NG報告

    >>89
    ナチュラル「グエエエ!新型インフルエンザ流行で沢山死んだンゴ」
    コーディネーター「ノーダメやぞ」
    ナチュラル「このウイルスはコーディネーターによるB兵器!」

  • 101名無し2021/03/19(Fri) 17:54:33ID:g0MDU3Ng=(1/1)NG報告

    手塚治虫の漫画にそういうのあったな
    火の鳥の話のひとつで
    他人のクローン作ろうとしたら
    自身のクローンを大量に作られて
    殺し合いの番組に使い潰されるって言うの

  • 102名無し2021/03/19(Fri) 17:54:37ID:Y0NzIwMDg(1/3)NG報告

    >>47
    あの世界のロボット関連はほぼ全て戦前の米軍orロブコ社が悪いので…(リバプラやアサルトロンやロボブレイン見ながら)

  • 103名無し2021/03/19(Fri) 17:55:11ID:M2NzA0MTI(7/42)NG報告

    >>81
    ついに浜ちゃんが特撮に生出演する時代か…

  • 104名無し2021/03/19(Fri) 17:55:50ID:M1MTU5MDk(5/20)NG報告

    >>85
    パルパティーン「それな」

  • 105名無し2021/03/19(Fri) 17:56:18ID:Y4NTAwMDA(1/1)NG報告

    忍殺のクローンヤクザ
    3年で免疫力を失って死ぬように作られてる上、精神も忠実な兵隊になるように調整されてる割と悲劇的な存在

  • 106名無し2021/03/19(Fri) 17:56:26ID:k1NjQ3MTY(2/25)NG報告

    >>97
    回想で死んだ元凶が殴られに復活してくれるのはやはりありがたいよな

  • 107名無し2021/03/19(Fri) 17:56:46ID:UxNjc3Nw=(2/6)NG報告

    >>104
    まぁ、クローントルーパーは金掛かりすぎるからジェダイ倒したら用済みだったけどね

  • 108名無し2021/03/19(Fri) 17:56:47ID:M5NDAzMjQ(1/9)NG報告

    >>100
    そこに医療関係では劣るはずのコーディがワクチンをすぐに作ったも追加だ

  • 109名無し2021/03/19(Fri) 17:57:23ID:Y0NzIwMDg(2/3)NG報告

    >>104
    ジオノーシアン「ドロイド工場作ったりスーパーレーザー設計したのに恩を仇で返したの許さんぞ」

  • 110名無し2021/03/19(Fri) 17:57:32ID:U3MDY0MDk(2/3)NG報告

    >>81
    ガキ使に出てからホント色々出るようになったな…

  • 111名無し2021/03/19(Fri) 17:58:08ID:U0NzU5NDY(3/8)NG報告

    >>93
    なんだったら悪行三昧の鴻上博士も別に全部の罪を息子に被らせるつもりは毛頭なかったんだよな。光が余計なことしたせいで本編開始時に電脳体でしか行動できない身体になって本編中にくたばったという

    うん、イグニスっていうかぶっちぎりでライトニングがアレ過ぎる

  • 112名無し2021/03/19(Fri) 17:58:13ID:c1NDU5MjA(1/11)NG報告

    >>106
    キースホワイトは満足死から殴られ論破されに蘇ってくれてホント最高の悪役でしたね

  • 113名無し2021/03/19(Fri) 17:58:22ID:k1NjQ3MTY(3/25)NG報告

    >>100
    リアルでも「もしや?」って思ってしまった俺もいるしバカにしたもんじゃない。
    今でも少しだけ疑ってる

  • 114名無し2021/03/19(Fri) 17:58:29ID:A4ODcxNDY(1/1)NG報告

    >>108
    遺伝子調整とかできるのに医療関係ダメなのは何かしら技術の偏りでも起きてるの?

  • 115名無し2021/03/19(Fri) 17:58:29ID:A5NDQyMTM(6/16)NG報告

    >>100
    確か、死人が居ないだけでコーディネーターにもかかったから。そこあの世界の過去は陰謀ロンデルレベルで地球・プランと共に黒すぎる。それ、ブルコスみたいな危険組織が台頭するわってレベル(ガンダム世界だいたいこんなんばっか)。

  • 116名無し2021/03/19(Fri) 17:59:03ID:M2NzA0MTI(8/42)NG報告

    >>108
    まあ開発関係は割とガチャみたいに運要素絡むからね。ペニシリンとか。

  • 117名無し2021/03/19(Fri) 17:59:13ID:Y0NzIwMDg(3/3)NG報告

    >>61
    なおセルゲイクローンが主流になった後も適正高いやつを拐ったりして作ってた模様(黒人タイラントとか)

  • 118名無し2021/03/19(Fri) 17:59:27ID:YyMjM5NzY(1/9)NG報告

    >>29
    「本物になる」という願いが尊いのよな・・・
    早く昴かずみと和沙ミチルの参戦待ってる
    タルトfinalと椿さんが実装されたんだからはよはよ!
    特に昴かずみの方は現行時間軸でも生存してるし!
    中盤のかずみ,皆の魔法の集合体だから皆の魔法を使えるというちょっとしたロマンだからこっちの状態も欲しいという叶わぬ貪欲

    >>60
    主題歌だったコネクトを邪悪に仕上げてくると言うね
    心底痺れた

  • 119名無し2021/03/19(Fri) 17:59:50ID:QxNTIwMjY(6/19)NG報告

    >>106
    全くですな からくりサーカスも元凶で諸悪の根源は実は生きていてラスボスかしたし

  • 120名無し2021/03/19(Fri) 18:00:09ID:Q2Mjg4NzQ(3/7)NG報告

    >>82 医療の発展によって人が死ににくくなったけど、その分多くの人が”生きてしまう”とも言えるしな

    確かに長生きは出来るようになったけどその分70、80といった高齢の人が増える
    そしたら当然若者よりもパフォーマンスは落ちるし、さらにはそれに伴って少子化も重なって労働人工の減少が問題になってるわけだし

    ...かといって高齢者の数を調節するために姥捨山を作りましょうとか口が裂けても言えないしな

  • 121名無し2021/03/19(Fri) 18:00:17ID:M5NDAzMjQ(2/9)NG報告

    >>114
    遺伝子調整の結果で病気や怪我が少ないのがそのまま医療関係の技術の遅れに繋がってたはず

  • 122名無し2021/03/19(Fri) 18:00:51ID:k1NjQ3MTY(4/25)NG報告

    >>112
    設定的にはブラックに取り込まれた残留思念というスワンプマンだから本人が甦ったとは少しだけ違うが、それはそれとしてやはり“殴れる全ての元凶”として良い悪役だよねホワイト。

  • 123名無し2021/03/19(Fri) 18:01:14ID:M2NzA0MTI(9/42)NG報告

    >>94
    物語の出発点が「自分の人生に不満があるから過去に戻って修正しようとするセワシ君」だからね。割とガバガバだと思うよ。

  • 124名無し2021/03/19(Fri) 18:01:16ID:Q5NTIzMTQ(1/2)NG報告

    そのまま人造人間、割と見た目エグイ怪人なのにちゃんとかっこいいの凄い奴
    レベル 攻撃力 種族 効果 とどれをとっても優秀で未だに最強クラスの罠キラー、子供のころコレが切り札だった決闘者も多いんじゃなかろうか

  • 125名無し2021/03/19(Fri) 18:01:19ID:Q5NjQwMTQ(2/7)NG報告
  • 126名無し2021/03/19(Fri) 18:01:50ID:A5NDQyMTM(7/16)NG報告

    >>114
    コーディネーターの遺伝子操作は免疫高めるのが基本なんで薬があまり要らないっていう裏事情。
    ただ忘れられてるけど、薬学分野が連合に劣るって言われる元は、運命でステラ治療に対してのエクステンデットのような強化人間につかられてる外法薬物分野であって、通常医学は不明だったりする。

  • 127名無し2021/03/19(Fri) 18:02:05ID:AyMTMzNTA(1/1)NG報告

    >>120
    ナイチンゲールの理念なんてク.ソだよク.ソ、存在するべきではなかったとはならんからな

  • 128名無し2021/03/19(Fri) 18:02:15ID:U5OTkxMzc(3/3)NG報告

    難病に罹った少女を唯一救う方法は心臓移植
    しかし適合する心臓を見つけることは奇跡に等しい
    だから両親はデザイナーベイビーとして妹を作った
    姉の心臓のスペアとなる為に
    そんなエロゲ

  • 129名無し2021/03/19(Fri) 18:02:29ID:g3NTQ5NDI(4/7)NG報告

    >>106
    イルザ教官も頃される為に復活してくれるなら腹の虫をどうにか収めてくれるって言ってた

  • 130名無し2021/03/19(Fri) 18:02:31ID:gwNzQwOTc(2/2)NG報告

    言っちゃあ悪いが不都合押し付ける体の良い舞台装置になっちゃったようなもんだしなぁ鴻上博士。なんというか支離滅裂過ぎて気の毒になってしまう

  • 131名無し2021/03/19(Fri) 18:03:34ID:kyNjcxMjk(1/2)NG報告

    >>130
    ヤンデレを

  • 132名無し2021/03/19(Fri) 18:03:52ID:A3MzA3NzQ(3/9)NG報告

    (そろそろ初代からいるもう1体の人工生命ポケモン貼ってもばれへんやろ…)

  • 133名無し2021/03/19(Fri) 18:04:21ID:M2NzA0MTI(10/42)NG報告

    >>120
    現在の社会構造だとほどほどの年齢で死んだ方が助かると言うなんとも言えない事情。
    だからまあ社会の構造を変えないとダメだけど、じゃあどうすればいいのかはわからんと言う。

  • 134名無し2021/03/19(Fri) 18:04:49ID:g3NTQ5NDI(5/7)NG報告

    >>128
    スパイラルみたいですね……

  • 135名無し2021/03/19(Fri) 18:04:50ID:A5NDQyMTM(8/16)NG報告

    >>104
    色々考えたら、1と1以降を混ぜたドロイドと人の混合部隊が一番だと思うんですけど。

  • 136名無し2021/03/19(Fri) 18:04:51ID:QxNTIwMjY(7/19)NG報告

    >>128
    心臓などの移植は、アウトされてるけどリアルで上にあげたように子供の病気を治すために子供つくるのが
    あるんだよな

  • 137名無し2021/03/19(Fri) 18:05:03ID:Y4NjE2MTg(2/5)NG報告

    ネットワーク上にもう一人の自分を作った玲音ちゃん

  • 138名無し2021/03/19(Fri) 18:05:36ID:M5MDA2MTU(1/1)NG報告

    >>132
    時々『ん????』ってなる解説文差し挟んで不穏な空気出すよね君らポケモンは

  • 139名無し2021/03/19(Fri) 18:05:40ID:kyNjcxMjk(2/2)NG報告

    おっと途中送信した
    ヤンデレを作り上げた責任が十代の両親にあるとは限らんように
    始点から終点までの経路は検討しないとな

  • 140名無し2021/03/19(Fri) 18:05:52ID:Q5NjQwMTQ(3/7)NG報告

    >>132
    許されないピカねぇ…

  • 141名無し2021/03/19(Fri) 18:06:09ID:Q3NjI4NzU(3/13)NG報告

    >>132
    アイテムと化したポリゴン

  • 142名無し2021/03/19(Fri) 18:06:17ID:Q2Mjg4NzQ(4/7)NG報告

    >>111 全ての元凶はあの博士だけど、遊戯王Vrainsが始まったのはライトニングのせいだしな

    でもライトニングがやらかさないと遊作が救われないんだよなぁ

  • 143名無し2021/03/19(Fri) 18:06:28ID:A4MjMyMDY(1/2)NG報告

    >>124
    他のアンティルールでもらったカードに比べるとすごく使いやすいのもあってリシド戦や闇マリク戦と言った大事なデュエルでもめちゃくちゃカッコいい活躍あるしね

  • 144名無し2021/03/19(Fri) 18:07:02ID:c2NjMxMTk(1/2)NG報告

    >>111
    まあでもイグニス作ったのが博士だから作らなければそうもならなかったという。

  • 145名無し2021/03/19(Fri) 18:07:39ID:gzMjIzNjg(3/5)NG報告

    >>138
    存在そのものがまずかった説

  • 146名無し2021/03/19(Fri) 18:07:52ID:Q5MjA5MTA(3/13)NG報告

    >>138
    あやしいパッチなんてやばいもの渡すから…

  • 147名無し2021/03/19(Fri) 18:08:38ID:kyNDk2NjI(3/9)NG報告

    >>124
    一体生贄としては及第点の攻撃力
    闇属性・機械族という比較的サポートが豊富な属性&種族
    罠封じは自分にも不利に働く事もあるが、リビデや闇次元の解放といったカードのデメリットを無効化する事でそれらを狙われての自壊を防ぐことが出来るといった長所にもなる

    という結構古いカードながら優秀なモンスターですからね
    今の環境だと罠の採用率自体が低めという弱点こそありますけども……

  • 148名無し2021/03/19(Fri) 18:09:00ID:gzMDUwODY(2/2)NG報告

    >>115
    ガンダムの世界は割と20年後の世界を当てくるの怖い
    エゥーゴVSティターンズなんて00年代のテロとの戦争みたい、アルカイダはもともとアメリカ軍がソ連の南下阻止のために作った組織だし

  • 149名無し2021/03/19(Fri) 18:09:10ID:Q3NjI4NzU(4/13)NG報告

    >>138
    ガンギマリな瞳通りの魔改造だからなあ

  • 150名無し2021/03/19(Fri) 18:10:09ID:QxNDA0NjM(3/5)NG報告

    >>120
    若返りが出来るようになったら働き盛りの人間しかいなくなって社会的にはハッピーハッピー

    なお永遠の労働

  • 151名無し2021/03/19(Fri) 18:10:22ID:QyODU5Njc(2/16)NG報告

    >>140
    そういやシンエヴァでも一瞬強く点滅するシーンが(かなり短いけど)あったから、これから観に行くなかで苦手な方は注意するんやで。

  • 152名無し2021/03/19(Fri) 18:10:43ID:gwMjkwODM(1/7)NG報告
  • 153名無し2021/03/19(Fri) 18:11:00ID:c2NjMxMTk(2/2)NG報告

    >>138
    最近まで頭の尖りが生えてたのかと思った。
    首逆さになってんのね。

  • 154名無し2021/03/19(Fri) 18:11:07ID:UwMDQxNzg(1/18)NG報告

    >>120
    普通は消化器が衰えて食べられなくなったら自然と亡くなる(血管からの栄養の注射だけでは長期間は無理)んだけど、今は手術で胃に穴を開けて直接チューブで栄養剤を流し込むっていう、まさに生かしとくだけの処置ができるからな(当然、そうなる状態の本人は老衰で起き上がることもできない)

  • 155名無し2021/03/19(Fri) 18:11:27ID:E0MjYwOTg(1/1)NG報告

    >>143
    原作だと自分のは封殺しないから制圧力はもっと凶悪だっけ?
    代わりに星7の最上級モンスターだから出しにくいけど

  • 156名無し2021/03/19(Fri) 18:12:02ID:Y3NjIwODU(1/7)NG報告

    >>120
    >>133
    『少数を犠牲にすることで、人類全体の益になる理想的な解決策』
    はいくらでも転がってる。

    その理想は冷たくも美しいが、
    それを大声で叫ぶ人間は多くの場合は極めて醜悪だ。「自分が切り捨てられらる少数に含まれる」なんて可能性を本気で考えてないからね
    ゴジラKOMはいろいろトンチキな怪獣プロレスだけど、
    人間の数を減らして地球を救うとか言ってたサノスおばさんが、常に自分とその娘だけは安全地帯におき、娘がシにかけたら手のひら返したのはなんかはある種のリアリティがあった

  • 157名無し2021/03/19(Fri) 18:12:15ID:I3MjU5MQ=(1/4)NG報告

    確かイグニスが生成できるデータマテリアルを出力すると現実世界にもカードが生成されるという
    デュエルのデータから作ったせいなのかデュエルエナジーでも持ってるのかね

  • 158名無し2021/03/19(Fri) 18:12:16ID:I2OTE2MTE(2/8)NG報告

    >>140
    ミミッキュ『………』

  • 159名無し2021/03/19(Fri) 18:12:38ID:A0NTM4NDk(1/24)NG報告

    >>128
    OPだけでめっちゃ辛くなる奴(OP見て涙ドボドボ鼻水ダバダバだった男)
    (URL拾いに行った今も涙ドボドボ出てきた)
    YouTubehttps://youtu.be/1fRg5mIXAOw

  • 160名無し2021/03/19(Fri) 18:13:18ID:Q3NjI4NzU(5/13)NG報告

    ポリゴンとロトム、やれることは近い、同じなことあるけどこれといって絡まないな

  • 161名無し2021/03/19(Fri) 18:13:54ID:IyODEyMTc(1/5)NG報告

    >>91
    自分のことを有能だと思い込んでる無能なファンボーイさんお盆はまだですよ

  • 162名無し2021/03/19(Fri) 18:14:13ID:QwNTg0NjM(2/2)NG報告

    フラウのウんコなピーチボーイの鬼神達
    世界を丸ごと喰える怪物の排泄物が鬼になるとかどんな因果やら
    まぁここらへん下ネタを何故か排除してるコミカライズ版とかアニメだと変わるだろうけど

  • 163名無し2021/03/19(Fri) 18:14:23ID:Q4MjY3MDI(1/1)NG報告

    『アヤナミレイ』シリーズ
    令和の時代にまた綾波レイが話題になるとはね

  • 164名無し2021/03/19(Fri) 18:15:13ID:Q3NjI4NzU(6/13)NG報告

    >>156
    ドハティ新作にも関わってるらしいけど、やっぱり芹沢(息子)周りかな
    こちらの親子はどんな感じだったか気になる

  • 165名無し2021/03/19(Fri) 18:16:09ID:gzMjIzNjg(4/5)NG報告

    >>147
    今の環境だと効果モンスターを封じ込めればだいたいのデッキは止まるからな

  • 166名無し2021/03/19(Fri) 18:17:05ID:UwMDQxNzg(2/18)NG報告

    >>163
    なんかシンジくんが不思議なダンスを踊ってるように見えた

  • 167名無し2021/03/19(Fri) 18:17:07ID:k4ODUxODE(2/6)NG報告

    >>156
    自分と自分大切な人の命を最優先にして
    ついでに多くを助けられる方法がある、まぁ当たり前にそれに飛びつきますわな
    救われるの待ってるだけの輩より自分の命に対する責任を果たしてると言えなくもない

  • 168名無し2021/03/19(Fri) 18:17:23ID:A3MzA3NzQ(4/9)NG報告

    >>138
    なぜ性能を求めて2から上を目指したのだ…!これが人間の業(以下クルーゼ構文)

  • 169名無し2021/03/19(Fri) 18:17:45ID:A0NTM4NDk(2/24)NG報告

    うーんキモい
    これが閃乱カグラの真骨頂

  • 170名無し2021/03/19(Fri) 18:17:48ID:A3NDgwMzU(1/7)NG報告

    >>115
    かかったけど体力あって重篤化しなかったのからサンプルとってワクチン作ったのか
    それでも開発・提供早すぎて疑われたわけか
    ……まあ疑うわな

  • 171名無し2021/03/19(Fri) 18:18:20ID:Q3NjI4NzU(7/13)NG報告

    >>158
    ズルッグは何を見たのか…

  • 172名無し2021/03/19(Fri) 18:19:03ID:E1MTk0ODU(1/2)NG報告

    >>165
    君なんで禁止にならなかったん?(素朴な疑問)

  • 173名無し2021/03/19(Fri) 18:19:09ID:M2NzA0MTI(11/42)NG報告

    >>156
    逆にガンギマリして「自分も身内も犠牲者にカウントして覚悟できているぞ!」されるとそれはそれで対応がしんどい。

    サノスさんもいっぱいいて時々頭こんがらがる。

  • 174名無し2021/03/19(Fri) 18:19:12ID:I3MjU5MQ=(2/4)NG報告

    メガシンカ無しだとポケモンはまだ4段階目の進化は存在してないっけ

  • 175名無し2021/03/19(Fri) 18:19:27ID:I2OTE2MTE(3/8)NG報告

    >>171
    そりゃあパカパカ演出でしょ

  • 176名無し2021/03/19(Fri) 18:19:53ID:U2NTc3MTU(1/2)NG報告

    ムジークさんちの今日のホムンクルス

  • 177名無し2021/03/19(Fri) 18:20:52ID:M4MTE5MDI(1/19)NG報告

    >>169
    エミールかな?(NieR並感)

  • 178名無し2021/03/19(Fri) 18:21:15ID:Q2Mjg4NzQ(5/7)NG報告

    >>168 皮肉なことに、2より上を目指したことで2が結果的に一番強くなったと言う...

  • 179名無し2021/03/19(Fri) 18:21:40ID:Q3NjI4NzU(8/13)NG報告

    >>174
    別の姿なったりリージョンいたりしてもデフォの4段階目の進化だけは用意しなさそうだな

  • 180名無し2021/03/19(Fri) 18:22:31ID:M0ODMzNTc(1/1)NG報告

    >>173
    お前らの共倒れに付き合うつもりはない
    弁えて慎ましい暮らしをすればよいのに何故できない?

  • 181名無し2021/03/19(Fri) 18:23:27ID:I3MjU5MQ=(3/4)NG報告

    >>179
    人工的にリージョンフォームを作ろうとする悪の組織とかいそうだよね

  • 182名無し2021/03/19(Fri) 18:23:36ID:U0NjMzMzM(1/1)NG報告

    >>120
    んにゃぴ…やっぱり生まれないことが1番の幸せなんじゃないですかね…(反出生主義)

  • 183名無し2021/03/19(Fri) 18:23:36ID:Q3NjI4NzU(9/13)NG報告

    >>178
    差別化も出来なくもないからポリゴン三種統一パだけでも面白いことできそう

  • 184名無し2021/03/19(Fri) 18:23:50ID:QxNTIwMjY(8/19)NG報告

    >>156
    ウィザーズブレインのサクラも、真昼ころされたとはいえこれからの人類の多くを救うために、今の旧人類絶滅させる
    お前らさんざん、人類を生かすために魔法士を犠牲にしてきたんだからいいよねのはせやなとしかいえん

  • 185名無し2021/03/19(Fri) 18:24:05ID:IzMjk2OTc(1/4)NG報告

    >>143
    というか他のカードがマジで出番ない
    フィッシャーマン→セルケトの餌
    インセクト女王→原作出番なし。アニメではやはりセルケトの餌
    要塞クジラ→出番なし
    あと足引っ張るだけのパラサイト

    全部リメイクされているから一つのデッキにまとめられないかと思ったけど無理でした

    >>155
    召喚時に相手のトラップを破壊するだけの能力だな。トラップは封じない
    リメイク版でその辺り再現されている

  • 186名無し2021/03/19(Fri) 18:24:11ID:g3NTQ5NDI(6/7)NG報告

    >>165
    なぜ手札誘発でカウンターという概念をモンスターで初めてしまったのか
    それは良いとしてなぜ相手ターン手札発動の概念を魔法、罠への普及それがほとんど進んでいないのか

    これがわからない

  • 187名無し2021/03/19(Fri) 18:24:14ID:A2NTY5ODk(1/1)NG報告

    >>172
    妨害札握ってないのが悪い
    展開を許すなんて甘えてる
    他に何か理由が必要かな?

  • 188名無し2021/03/19(Fri) 18:24:16ID:MwOTE4NDk(1/2)NG報告

    >>173
    「まずテメェが“尊い犠牲”になりやがれ」という言葉に対して「はいその通りなので、まず真っ先に自分犠牲にしましたよ?」って返されても困るしな。

  • 189名無し2021/03/19(Fri) 18:25:43ID:M4MTE5MDI(2/19)NG報告

    >>180
    感情?そんなものは捨て否!否!否!断じて否ッ!反ッ!螺旋ッ!ギガァ!ドリルゥ!ブレイクゥゥゥゥ!

  • 190名無し2021/03/19(Fri) 18:26:09ID:U2NTc3MTU(2/2)NG報告

    >>12
    >>80
    おまえーっ

  • 191名無し2021/03/19(Fri) 18:26:21ID:Y4Mjk2NDc(4/6)NG報告

    >>186
    遊戯王はもうモンスター主役に偏重してしまったから…

  • 192名無し2021/03/19(Fri) 18:27:12ID:Q3NjI4NzU(10/13)NG報告

    >>181
    ポケカのわるい、デルタ種(こいつらはタイプ違う)、オーレ地方のダークポケモンとか色んなのあったが、悪の組織でリージョンフォームやデルタ種に近いもの生み出そうとしたらダークルギア並みの禍々しさ出そう

  • 193名無し2021/03/19(Fri) 18:27:18ID:M2NzA0MTI(12/42)NG報告

    >>182
    どちらかと言うと生まれないメリットは「絶対に不幸にはならない」というところかな。それを幸せというかはよくわからない。

  • 194名無し2021/03/19(Fri) 18:27:30ID:Y3MTA2OTg(1/14)NG報告

    >>143
    >>124
    乃亜編だとガワだけど決闘者として出て来るよね。あの強面で「検診のお時間だー!」は面白い。あとあいつのキュアバーンは実際にやってみると面白いな。

  • 195名無し2021/03/19(Fri) 18:27:51ID:A5NDQyMTM(9/16)NG報告

    >>170
    そこが発症ってわけじゃないが、もともとの印象が悪い(確か当時プラントは独立云々で揉めてる)のもあったからね・・・だから疑ってる国(大西洋連邦派)には受け取られなかって、さらにめっちゃ死人出たって話(プラント親国やどちらでもない国は多分国民優先で受け取ってる)。
    印象が良いならめっちゃ助かるで終わったんだろうけどなー・・・。

  • 196名無し2021/03/19(Fri) 18:28:16ID:A3MzA3NzQ(5/9)NG報告

    >>189
    なんてネタバレされた悲しみの溢れた声なんだ

  • 197名無し2021/03/19(Fri) 18:28:31ID:kwNTMzODQ(1/22)NG報告

    >>159
    時々あるよね
    何度見てもこみ上げてくるシーン

  • 198名無し2021/03/19(Fri) 18:28:42ID:M4MTE5MDI(3/19)NG報告

    >>188
    Q.ユアワースになってくれそうな奴いないのになんで使える白笛あるんですか?

    A.オリジナルの私なので精神が同じ私が使えないわけないでしょう

  • 199名無し2021/03/19(Fri) 18:29:26ID:Q3NjI4NzU(11/13)NG報告

    >>196
    スパロボでもちゃんと参加してくれてありがたかった

  • 200名無し2021/03/19(Fri) 18:29:31ID:gyOTg5NzM(1/3)NG報告

    デルトラクエストに登場する影の憲兵も、影の王国で製造される人造人間的な奴らだったなって。

  • 201名無し2021/03/19(Fri) 18:30:21ID:I3MjU5MQ=(4/4)NG報告

    カードゲーム繋がりでデュエマの話をするけど
    歴代のスターの力を借りてリスペクトするスター進化
    歴代のクリーチャー2体を統合魔改造してディスるディスペクター
    同じ歴代の力を使うのに相反する感じ好きだわ~

  • 202名無し2021/03/19(Fri) 18:31:33ID:QzMzk1MDE(1/10)NG報告

    800年前の王が当時の錬金術たちに命じて創り出された人工生命グリード
    本来10個のコアメダルから一個抜かれて9個しかないため「足りないが故に満たしたい」という自由意志がある

  • 203名無し2021/03/19(Fri) 18:31:46ID:M4MTE5MDI(4/19)NG報告

    >>200
    ちなみにこいつらの前身であるグリーア兵というものもあるが頭がすげぇ弱い

  • 204名無し2021/03/19(Fri) 18:31:46ID:kwNTMzODQ(2/22)NG報告

    >>156
    切り捨てるのが多数でも少数でもそれを言い出す連中は自分が切り捨てられる側だとは思ってないよね

  • 205名無し2021/03/19(Fri) 18:33:39ID:M1MTU5MDk(6/20)NG報告

    >>197
    財団「臓器移植用人間を作るのが倫理的に問題?なら合意の上で契約した死刑囚を使って作れば良いのでは?」(忌まわしき再生の像と全自動脳髄摘出装着を用意しながら)

  • 206名無し2021/03/19(Fri) 18:33:56ID:A3MzA3NzQ(6/9)NG報告

    >>199
    声優でない方がスパロボでも参加してくれるのはやはり有難いね

  • 207名無し2021/03/19(Fri) 18:34:43ID:EwMjE5NzU(1/5)NG報告

    >>182
    お兄ちゃん成仏して

  • 208名無し2021/03/19(Fri) 18:34:55ID:c4MzE0OTg(1/5)NG報告

    >>200
    実は割とリーフ達でも数がいると苦戦する歴戦の衛兵レベルなのよね。影の大王の細胞から生まれてるとはいえ

  • 209名無し2021/03/19(Fri) 18:36:15ID:c1NzQxMDU(1/1)NG報告

    「非術師皆殺、しにして呪術師だけの世界作ります」←お前の親も非術師やんけ
    「なので真っ先に手にかけました」←「 」
    夏油は本当に真面目すぎたよ…

  • 210名無し2021/03/19(Fri) 18:36:16ID:A3MzA3NzQ(7/9)NG報告

    >>204
    尊い犠牲、を謳う者は自分がその中に入ると考えいない、って何かで見た気がするがなんの創作だったか…

  • 211名無し2021/03/19(Fri) 18:37:00ID:gyOTg5NzM(2/3)NG報告

    >>203
    アディンが主人公の「デルトラの伝説」だっけか。
    モンスターブックにあった憲兵のイラストと見比べると影の王国の技術の進歩が感じられますね(白目)

  • 212名無し2021/03/19(Fri) 18:37:42ID:AyMTM0NDc(1/1)NG報告

    >>207
    けど
    Q進撃世界で不幸を回避する1番の手段は?
    A生まれてこなければいい
    は真理だから……

  • 213名無し2021/03/19(Fri) 18:38:13ID:IzMjk2OTc(2/4)NG報告

    >>194
    霊使い関連のサポート受けられて、Ai打ちという相性の良いカードもあるので今はリリーも結構戦えたりする
    手札1枚召喚権使うだけで3000オーバー出してくるモンスターが弱いわけなかった
    寧ろ効果耐性持ちが多い現代だからこそ活躍する

  • 214名無し2021/03/19(Fri) 18:38:38ID:Y3MTA2OTg(2/14)NG報告

    >>202
    アンクは最後には満たされたのはグリードの成り立ちからして本当に凄いことだったな。

  • 215名無し2021/03/19(Fri) 18:39:05ID:gyOTg5NzM(3/3)NG報告

    >>208
    火ぶくれ弾とかいう武装が悪いよ武装が〜。
    ほんまゲリックさんが倒れてくれて良かったと思います。

  • 216名無し2021/03/19(Fri) 18:40:14ID:Q3NjI4NzU(12/13)NG報告

    >>206
    真マジンガーの鉄矢さんやってた粟野史浩さんはメインは舞台俳優さんだったな

  • 217名無し2021/03/19(Fri) 18:40:25ID:M4MTE5MDI(5/19)NG報告

    >>215
    製造元が原材料偽装したから脅威度が一気に下がってしまった…

  • 218名無し2021/03/19(Fri) 18:40:29ID:MzNjQ4Mjg(1/1)NG報告

    >>210
    プレイヤーにも秘密裏に作中キャラを見殺しにする計画実行するぐらいなら必要な犠牲だよ、コラテラル

  • 219名無し2021/03/19(Fri) 18:40:51ID:Q2Mjg4NzQ(6/7)NG報告

    >>205 実際死刑囚がそのまま死.んで終わりって正直割に合わないよなぁ
    死刑囚ってだいたい複数人ヤってるわけだから当人の命だけってのが

    倫理や人権の問題、冤罪もあるから無理だとは思うけど、そういう人間こそ人体実験や臓器提供と言った礎になって欲しいもんだよ

    ...まあこれ言い出すと今の社会が加害者よりも被害者の方が扱い悪いことについても言い出さなきゃだからキリが無いが

  • 220名無し2021/03/19(Fri) 18:41:18ID:IzMjk2OTc(3/4)NG報告

    >>214
    死をもって完成するというある意味で真木博士の思想を肯定した最期なのもちょっと好き

  • 221名無し2021/03/19(Fri) 18:41:56ID:AwMjQ2NTY(1/12)NG報告

    ようこそ、新しい世界へ。
    なんか病み系越えて闇系女子な評価もあるクランケ(井手口真莉愛)ちゃんのコンポーザーは誰だ。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=P9HZPcv6FXM

  • 222名無し2021/03/19(Fri) 18:42:28ID:QxNzE5OQ=(2/7)NG報告

    >>202
    グリードって、その出自故に感覚器官に相当する部分が鈍いんで『ソレっぽい反応をしているだけ』って言及されて、主人公自身も終盤は諸々の事情でグリードに近づいていったから五感が鈍くなってったんだよね。
    相棒枠のアンクも終盤で『何をやっても満たされないのに、欲望だけは湧いてきやがる』って言って『グリードである事』に嫌気がさしてたのが印象的だった。
    それだけに、最期に『ただのメダルの塊が《死.ぬ》ところまで来た。こんなに面白い、満足できることがあるか』って言ってたのは忘れられん。

  • 223名無し2021/03/19(Fri) 18:42:33ID:AwMjQ2NTY(2/12)NG報告

    >>221
    自分は柊キライさんとかだと嬉しい。

  • 224名無し2021/03/19(Fri) 18:42:56ID:Q5NDU1MDI(1/19)NG報告

    >>185
    アニメだとクジラ儀式モンスターだしな...
    なのに儀式魔法くれない

    これ詐欺だろ!!

  • 225名無し2021/03/19(Fri) 18:43:07ID:Y2NjQyMDA(1/13)NG報告

    >>204
    自分や身内を犠牲にするパターンの話もあるので、キャラがどっちで動くかはぶっちゃけお話の都合によるかな。

  • 226名無し2021/03/19(Fri) 18:43:20ID:k4ODUxODE(3/6)NG報告

    >>213
    リリー→AI打ちのカード発動順が逆順処理の結果良い感じの計算結果に落ち着くの良いですね
    3000ダメージ+直火焼き効果は美味しい

  • 227名無し2021/03/19(Fri) 18:44:03ID:MzNDUyNzc(1/1)NG報告

    >>219
    まあ、それ言ったらSCP-173とかリアル無辜の怪物な闇が深い案件になるから
    被害者の事なんてあんまり考えないものだよ

  • 228名無し2021/03/19(Fri) 18:44:36ID:Q2Mjg4NzQ(7/7)NG報告

    >>212 マジで進撃の巨人世界に生まれたことがね...

    グラブル世界なら地ならしなんて大した脅威じゃないし、世界が敵じゃないし、外の世界は未知に広がっているからな...

    こんなに目がキラキラしたエレンとか進撃世界じゃ...

  • 229名無し2021/03/19(Fri) 18:44:38ID:YyODIwNDQ(1/1)NG報告

    とらハ3のフィリス先生
    超能力に類似する力を発揮する病気「HGS」を意図的に疾患するように造られた生体兵器(のクローン)
    2ではビジュアル無かったモブ敵キャラだったけど、3での人気からかファンディスクでは出世した文字通りの癒し系ヒロイン

  • 230名無し2021/03/19(Fri) 18:45:05ID:kyNDk2NjI(4/9)NG報告

    >>176
    基本的に魔力電池扱いだったのを父親世代から変えたとはいえ、逆に言えばつい先代までは消耗品扱いだった存在の有給を認めてハワイ旅行の引率を務めるというお人好し具合よw

  • 231名無し2021/03/19(Fri) 18:45:11ID:A0NTM4NDk(3/24)NG報告
  • 232名無し2021/03/19(Fri) 18:45:32ID:Q5MjA5MTA(4/13)NG報告

    >>222
    ガメルがお菓子食べてる時にけん玉もむしゃむしゃ食べて「美味しい美味しい」って言ってるところ見て「マジで人間の感覚なぞってるだけなのか…」って戦慄した

  • 233名無し2021/03/19(Fri) 18:47:39ID:AwODU2NzI(1/1)NG報告

    >>222
    無限の力が欲しかった映司と確かな命が欲しかったアンクは最序盤で願いがかなってたのいいよねよくない、あんな曇らせ展開として捻るのなんで?

  • 234名無し2021/03/19(Fri) 18:47:44ID:UwMDQxNzg(3/18)NG報告

    >>222
    事故で腕だけしか復活できなくて人間に取り付いたアンクが、逆にグリードではなく人間の体を得たことで五感を得たってのがなあ

    作中でガキみたいにアイスばっかりねだって食ってるのが、「初めて食った甘くて美味いものだから」ってのが

  • 235名無し2021/03/19(Fri) 18:47:58ID:k4ODUxODE(4/6)NG報告

    >>204
    自分を切り捨てる事が出来る人間は良い出す前にやり出すからね
    だから手足ぶった斬ってでも止めましょうね

  • 236名無し2021/03/19(Fri) 18:48:34ID:YyMjM5NzY(2/9)NG報告

    >>156
    >>204
    「発案した側は選ばれた存在なのだから切り捨てられるはずがない」だからな・・・
    発案した側は管理しないといけないから切り捨てられないし
    まぁ,”どこまで必要か”が想定より狭くて切り捨てられたりするんだけど

  • 237名無し2021/03/19(Fri) 18:48:40ID:kyNDk2NjI(5/9)NG報告

    >>213
    なるほど。2000ライフのコストで実質3000ポイントの戦闘ダメージを相手にそのまま通せる上に攻撃対象のモンスターもほぼ確実に戦闘破壊出来て、しかもAi打ちのデメリットで受けるダメージはあくまで「元々の攻撃力」だから400で済むってわけか……上手いコンボだわ

  • 238名無し2021/03/19(Fri) 18:48:55ID:M4MTE5MDI(6/19)NG報告

    >>222
    愛してる→人の真似事してるだけ

    美味しそう→剣玉だろうがむしゃむしゃ喰って味感じないのに美味しいって言ってるだけ。味の無いガム食ってる感じ

    視界→ノイズ混じりのモノクロ

    だからそりゃ人に憑依する形で人の感覚得たらめっちゃ喜ぶし始めて食べた味のアイスキャンディー気にいるわ

  • 239名無し2021/03/19(Fri) 18:49:04ID:Y2NjQyMDA(2/13)NG報告

    >>227
    SCP-173は被害者を出そうと思ってできたわけではないから…ネット民がノリで「なんか変わった写真見つけてストーリーつけて遊ぼうぜ」してたのがいつのまにか大規模コンテンツになってただけだから。

  • 240名無し2021/03/19(Fri) 18:49:12ID:c4MzE4MjI(1/1)NG報告

    ゼノブレイド2のブレイド達も、広義では人造生命体になるんだろうか?(画像はブレイド達の一人にして、メインヒロインの一人です。)

  • 241名無し2021/03/19(Fri) 18:49:49ID:ExNTY2MjI(1/1)NG報告

    >>212
    駆逐するしかないんだ

  • 242名無し2021/03/19(Fri) 18:50:12ID:I2OTE2MTE(4/8)NG報告

    >>219
    わずか年に数年の死刑囚程度で礎になるほど医療に劇的な変化はおこないし、そんな定期的なサンプル供給がある前提のシステムが確立するわけもない。
    まぁでも、死刑よりかは終身刑のほうが経済的なんじゃあないかっていうのはちょっと思うね。

  • 243名無し2021/03/19(Fri) 18:50:37ID:c2OTg3MTQ(3/11)NG報告

    エヴァも人工生命体だよな

  • 244名無し2021/03/19(Fri) 18:51:31ID:gzMjIzNjg(5/5)NG報告

    >>239
    ありふれた加害者の言い分だよね

  • 245名無し2021/03/19(Fri) 18:51:36ID:A5NDQyMTM(10/16)NG報告

    >>228
    割と世界の脅威とか島の脅威が日常茶飯事レベルだしね(星晶獣・幽世・敵・堕天使・月・壊獣といっぱい)。
    あと、夏のアウギュステにもまれれば大体なんとかなる気になれるのがグラブル世界。

  • 246名無し2021/03/19(Fri) 18:51:47ID:QzMzk1MDE(2/10)NG報告

    >>232欲望だけあるのに欲望を感じる感覚器官がないから際限なく求めるんだよな
    9のコアメダルが揃うと一時的に欲が満たされられるけど、結局乾いて最終的に世界を滅ぼす災厄になるんだから
    千尋並に生まれてきては行けない生物だ

  • 247名無し2021/03/19(Fri) 18:52:15ID:QyODU5Njc(3/16)NG報告

    >>212
    エレンは生まれてくるヒストリアの子が生きていけるように戦い続けたのもあると思うからなぁ。周りの友人知人が世界から狙われないために、自分が悪となるというのが目的で動き続けたわけで。

    とはいえ、今まで不幸にしてきたツケを払う時がくるのは避けえなかったわけだが。因果は巡る。

  • 248名無し2021/03/19(Fri) 18:53:07ID:Y2NjQyMDA(3/13)NG報告

    >>232
    人間が美味しい美味しいって言って食べているのを見て「そうか食べるときは美味しいって言うものなのか…」って認識して行動しているみたいなものか。

  • 249名無し2021/03/19(Fri) 18:53:12ID:MzODMxMDk(1/5)NG報告

    素晴らしい。これ以上綺麗な鷹野三佐は存在しないでしょう。

  • 250名無し2021/03/19(Fri) 18:53:15ID:kwNTMzODQ(3/22)NG報告

    >>238
    人の真似事をすれば人は攻撃できなくなるのよ

  • 251名無し2021/03/19(Fri) 18:53:25ID:c1MDc2NTM(1/9)NG報告

    スレ民、スレ民
    そういえばシンエヴァ感想解禁は月曜日(22日)何時からにするん?
    劇場のモーニングタイムの時間に合わせて10時くらい?

  • 252名無し2021/03/19(Fri) 18:53:58ID:kyNDk2NjI(6/9)NG報告

    >>231
    本当にこいつらよく進級出来たよなぁ……。(可奈美は本編の最終決戦で一学期ほとんど丸々失踪に等しい状態で休学。美炎は職員室に呼び出されて「このままじゃ進級危ういぞ」(要約)とガチ説教くらってた)

  • 253名無し2021/03/19(Fri) 18:54:08ID:IzMjk2OTc(4/4)NG報告

    >>237
    いや違う>>226で書かれたようにリリー効果にチェーンすると、Ai打ちで同じ攻撃力になった後に3000上乗せするから一方的に破壊出来てダメージは3000+相手の元々の攻撃力になる
    リリーの発動タイミングがダメージ計算時だからできる技だね

  • 254名無し2021/03/19(Fri) 18:54:31ID:UwMDQxNzg(4/18)NG報告

    >>219
    臓器移植自体、相性がかなりシビアで誰のでもいいわけじゃないしな
    死刑囚から臓器移植する国は、移植希望者が出るとなぜか相性ぴったりの罪人が死刑宣告されるってジョークはあったけど

  • 255名無し2021/03/19(Fri) 18:55:23ID:UxOTk3NTE(1/1)NG報告

    >>246
    神化の踏み台として生まれた生命とも言えるから
    先があるようになる方がおかしいまであるぞ

  • 256名無し2021/03/19(Fri) 18:55:35ID:A0NTM4NDk(4/24)NG報告

    >>252
    まあ可奈美は頑張って勉強すればそれなりに点は取れるっぽいから……

  • 257名無し2021/03/19(Fri) 18:55:54ID:M1MTU5MDk(7/20)NG報告

    >>238
    来栖操「カレー美味しい!青い空ってキレイだよね!」

  • 258名無し2021/03/19(Fri) 18:56:07ID:QyODU5Njc(4/16)NG報告

    >>251
    12時からでいいんじゃない? 雑誌解禁と同じタイミングでわかりやすいし。

  • 259名無し2021/03/19(Fri) 18:57:44ID:gwNjc1ODg(2/3)NG報告

    >>251
    その時間だとジャンプの感想とぶつかって混沌としそうだな

  • 260名無し2021/03/19(Fri) 18:58:06ID:UwMDQxNzg(5/18)NG報告

    >>252
    能力とコネがあれば進級とか進学できるって、30歳くらいに見える大学生が言ってた

  • 261名無し2021/03/19(Fri) 18:58:24ID:Y3MTA2OTg(3/14)NG報告

    >>209
    呪術師でない人の言葉や姿を人間として認知出来なくなった演出があったけど、真っ先に思い出したのが槍の勇者のやりなおしの元康だから夏油が壊れたって凄くわかりやすかった。
    元康も特定の女性以外は豚と認知して識別もコミュニケーションも不可能になったからね。

  • 262名無し2021/03/19(Fri) 18:58:48ID:kyNDk2NjI(7/9)NG報告

    >>253
    ああ申し訳ない。直火焼き効果の事を忘れてました……うっわマジで性質悪いなぁこのコンボ、ライフ2000なんて安すぎるぞ……

  • 263名無し2021/03/19(Fri) 18:58:59ID:Y2NjQyMDA(4/13)NG報告

    >>251
    0時でいいんじゃない?
    朝行く人もその間スレ見なければ済む話だし、二週間後ネタバレ解禁なのに見に行く当日スレ見る人もいないだろうし。

  • 264名無し2021/03/19(Fri) 18:59:00ID:UxOTg3Mzk(1/1)NG報告
  • 265名無し2021/03/19(Fri) 18:59:36ID:YzMzY1MjU(1/3)NG報告

    作られた生命である自分が生命を直視するのは忍びないと伊達メガネをかけて若気の至りでヤバそうな思想に傾倒し盗んだガンダムで走り出すカトリーヌちゃん15歳(?)

  • 266名無し2021/03/19(Fri) 18:59:50ID:M4MzM0MDE(1/10)NG報告

    >>209
    猿嫌いは自分の意見なので家族のみんなには強制しません
    猿嫌いだと自分に言い聞かせてました

    真っ直ぐな善人がポッキリ折れたら直角に真っ直ぐになりましたみたいな真面目な男、夏油傑
    いっそもっと開き直れたら楽だったのにね…
    そうじゃないから善なる人間として五条悟が指針にしてたんだろうけど…

  • 267名無し2021/03/19(Fri) 18:59:57ID:E5NDgwOTg(1/1)NG報告

    石田スイ氏につられジャックジャンヌを初めて見たが青春群青劇で面白い、この手のゲームはあまりやったことないが主人公が男装する設定は乙女ゲー的には王道な感じなのか?

  • 268名無し2021/03/19(Fri) 19:00:15ID:c1NDU5MjA(2/11)NG報告

    >>221
    あいかわらずチャット欄宗教

  • 269名無し2021/03/19(Fri) 19:00:48ID:k4ODUxODE(5/6)NG報告

    >>259
    どうせこのレベルの知名度の映画だと今月いっぱいは話続けるんだろうから別にええやろ
    天気の子とか無限列車の時はそうだった

  • 270名無し2021/03/19(Fri) 19:01:25ID:AwMjQ2NTY(3/12)NG報告

    >>268
    ”ようこそ、新しい世界へ”は単純に一番最初に解禁された楽曲のワンフレーズなだけだから…。

  • 271名無し2021/03/19(Fri) 19:01:31ID:Q5NDU1MDI(2/19)NG報告

    >>265
    極端になるのはカトルの血か何か?

  • 272名無し2021/03/19(Fri) 19:01:35ID:Y3MTA2OTg(4/14)NG報告

    >>200
    あいつら、まさか鋳型にどろどろの液体入れて作るとは思ってなかった。

  • 273名無し2021/03/19(Fri) 19:02:32ID:I2OTE2MTE(5/8)NG報告

    >>254
    そういえば海外のドラマであったね。
    『死刑一日前の囚人に対する毒殺事件。特注の料理、使われた毒、料理運搬の経緯から間違いなくこの囚人を狙ったもの。一体何のために?』

    『実は血液型がレアで、臓器移植されることになっていた難病患者が資産家だった。臓器が健全なまま死刑になってもらっては困るから毒殺した。』

  • 274名無し2021/03/19(Fri) 19:02:35ID:Y2NjQyMDA(5/13)NG報告

    >>254
    自分の臓器なんだから、自分の細胞使って臓器だけ再現できるようになりませんかね。

  • 275名無し2021/03/19(Fri) 19:02:53ID:QzMjUwMTc(1/7)NG報告

    夏油の両親ってどんな人だったんだろう
    0巻で殺される前にこの世界で私は心の底から笑えなかったみたいに言ってたけどあんまり愛されてなかったんかな

  • 276名無し2021/03/19(Fri) 19:04:18ID:c1MDc2NTM(2/9)NG報告

    >>258
    >>259
    >>263
    了解!では12時あたりからさせていただきます

  • 277名無し2021/03/19(Fri) 19:04:28ID:Y2NjQyMDA(6/13)NG報告

    >>275
    切嗣みたいに手と感情を切り離せるタイプの人なのかもしれない。

  • 278名無し2021/03/19(Fri) 19:04:39ID:g3NTQ5NDI(7/7)NG報告

    >>226
    発動順工夫しなくても
    Ai打ち発動してそのままチェーン終了、効果解決
    その後改めてリリーの効果発動
    が出来るらしいで

  • 279名無し2021/03/19(Fri) 19:05:01ID:MwOTE4NDk(2/2)NG報告

    >>221
    よかった…クランケちゃんとドクトルは健全な関係そうだ……それはそれとしてドクトルやられるとブチギレ金剛になるのねやっぱり

  • 280名無し2021/03/19(Fri) 19:05:03ID:Y0OTAzNTI(1/6)NG報告

    >>252
    中学で留年ってそもそもあるのかって疑問が
    私学なら可能性はあるけど国家事業に沿うだけに五箇伝は国立じゃないのか?

  • 281名無し2021/03/19(Fri) 19:05:51ID:UwMDQxNzg(6/18)NG報告

    >>274
    iPS細胞の実用化が待たれるな

  • 282名無し2021/03/19(Fri) 19:05:57ID:M4MTE5MDI(7/19)NG報告

    >>272
    昔のグリーア兵は鋳型すらない(灰色の湖から生えてくる

  • 283名無し2021/03/19(Fri) 19:06:21ID:g0MzY5NjU(2/12)NG報告

    >>246
    千翼並みに生まれてはいけない生き物存在、存在してはならない存在と聞いて、ふと思い出してた
    そういえばオーズとアマゾンズて同じシナリオライターの人だったな……て

  • 284名無し2021/03/19(Fri) 19:06:36ID:Q5MjA5MTA(5/13)NG報告

    >>275
    夏油が「家族はもうあの人たちだけじゃない」って言ってるから真っ当に愛してもらってたんじゃない?

  • 285名無し2021/03/19(Fri) 19:07:11ID:Y2NjQyMDA(7/13)NG報告

    >>280
    > 中学で留年
    余程のことがない限りは温情でなんとかしてもらえるが、制度的に出席日数やテストの点数次第で留年はあり得る。学校の方針次第です。

  • 286名無し2021/03/19(Fri) 19:07:40ID:M4MTE5MDI(8/19)NG報告

    >>279
    車椅子から重機に乗り換えて殴ってきそう(ブチギレ金剛)

  • 287名無し2021/03/19(Fri) 19:07:40ID:Y3NjIwODU(2/7)NG報告

    >>275
    禊のためにワザワザコロス必要があったのは、

    両親が、夏油にとっての帰る場所だったからだと思う

  • 288名無し2021/03/19(Fri) 19:07:42ID:Y3MTA2OTg(5/14)NG報告

    >>204
    >>210
    銀河英雄伝説でヤン・ウェンリーを尊い犠牲として同盟は帝国への生け贄にしようとしていたな。そのとき、総理大臣ポジションのおっさんにシェーンコップがこういう皮肉を言っていた。

  • 289名無し2021/03/19(Fri) 19:08:24ID:UxNjc3Nw=(3/6)NG報告

    >>271
    まぁ、カトルの親父さんもなんか思想と行動がチグハグな平和主義者だったしそうかもしれない

  • 290名無し2021/03/19(Fri) 19:08:30ID:YzMzY1MjU(2/3)NG報告

    >>271
    初見はカトルがTSしたらこんな感じなんかなーと思ったらカトルよりアグレッシブでダメだった…
    女性の肉体でヘビーアームズの実験機を乗りこなすとはノインさん並の天才ですぜ

  • 291名無し2021/03/19(Fri) 19:08:32ID:Y2NjQyMDA(8/13)NG報告

    >>276
    念のため確認するがそれは昼の12時の意味で大丈夫かい?

  • 292名無し2021/03/19(Fri) 19:08:36ID:k4NTIwNzM(1/1)NG報告

    >>256
    そうなると全く学業への心配が無いひよよんてかなり頭いいのかな
    進級なら色々鑑みてくれるだろうけど、ひよよんの場合は高等部への進学が見えてくる時期に行方不明だったから可奈美以上に勉学のハードル高かったはずだし

  • 293名無し2021/03/19(Fri) 19:08:42ID:g2ODU1OTg(2/4)NG報告

    >>280
    あるらしいぞ
    中学のときに担任に言われた
    担任は別件で逮捕された

  • 294名無し2021/03/19(Fri) 19:09:14ID:QwMjE3NTc(1/18)NG報告

    >>262
    「攻撃通して」っていうリスクがあるのを忘れてるよ

  • 295名無し2021/03/19(Fri) 19:10:34ID:Q5NDU1MDI(3/19)NG報告

    >>283
    オーズの没最終回とかいうブラック要素
    マキ博士中盤で死亡してて伊達さん恐竜グリード化
    アンクがラスボスで映司は欲望が叶って満足して4ぬ

  • 296名無し2021/03/19(Fri) 19:10:50ID:M4MzM0MDE(2/10)NG報告

    >>267
    主人公が女装してるギャルゲーよりはあるけどまあ珍しいかな
    でも少女漫画とかで訳あって男装してるみたいなヒロインは結構いるからそこまで真新しい感覚もない

  • 297名無し2021/03/19(Fri) 19:11:23ID:U5OTI4NjU(1/1)NG報告

    >>294
    普通に相手が攻撃を通してくれるなんてあまりにも希望的観測がすぎる

  • 298名無し2021/03/19(Fri) 19:12:02ID:k4ODUxODE(6/6)NG報告

    >>288
    「泣いて馬謖を切るですか、自分が切られないというならいくらでも嬉し涙が出るってもんでしょうな!」
    とか
    「貴方は良心的でいられる範囲に置いては良心的な政治家のようだ」
    とかあの一幕名言多いよね

  • 299名無し2021/03/19(Fri) 19:12:16ID:gzMzIyOTI(1/1)NG報告

    >>293
    留置所行きなんですね

  • 300名無し2021/03/19(Fri) 19:12:17ID:AwMjQ2NTY(4/12)NG報告

    >>279
    Neruさんでしたね~。普通にドクトルとクランケは純愛路線っぽいなぁ。やっぱ治癒しちゃったとかそっちの方面っぽい。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=P9HZPcv6FXM

  • 301名無し2021/03/19(Fri) 19:12:36ID:M1MTU5MDk(8/20)NG報告

    >>293
    成仏して…。

  • 302名無し2021/03/19(Fri) 19:12:58ID:QzMjUwMTc(2/7)NG報告

    >>295
    震災の影響で希望ある終わりにしようってなって変わったんだっけ
    最後のお前が掴む腕はもう俺じゃ無いってことだからの一連の流れが好き過ぎるし英断だったと思う

  • 303名無し2021/03/19(Fri) 19:13:22ID:Q5NTIzMTQ(2/2)NG報告

    >>223
    柊キライさんだとご本人のチャンネルに無いからあんま有名じゃないが「ミュウ」って曲がメッチャソレっぽいというか、カリギュラ感強い歌詞で全然関係ないのに勝手に盛り上がったりしてた
    YouTubehttps://youtu.be/PdC7EMRxxvY

  • 304名無し2021/03/19(Fri) 19:13:34ID:k1NTkyMTU(1/8)NG報告

    >>301
    いつの間にかし、死ん.でる……

  • 305名無し2021/03/19(Fri) 19:13:36ID:k1ODcwOTM(1/4)NG報告

    >>300
    「初めて交わした言葉の一文字も 笑う仕草をからかう一瞬でさえも 何もかも間違いだった」

    歌詞が…歌詞が暗い!

  • 306名無し2021/03/19(Fri) 19:14:39ID:YzMzY1MjU(3/3)NG報告

    >>289
    まあカトルの親父さんは後年負の遺産になりかねない4機のガンダムの実験機を裏で解体処分とかしてくれてたし当主故に二律背反なことをしなければいけなかったのかもしれない

    …カトルくん自責の念にかられるのは仕方ないけど当主としての責務は果たそう(未婚…というか恋愛すらしてないらしい)

  • 307名無し2021/03/19(Fri) 19:14:43ID:Y0OTAzNTI(2/6)NG報告

    >>285
    なるほどなー、義務教育とはいえ無碍にはできんか

    >>293
    何があった担任

  • 308名無し2021/03/19(Fri) 19:15:24ID:UwMDQxNzg(7/18)NG報告

    >>280
    公立だと基本的には無い。中1=13歳、中2=14歳、中3=15歳みたいに、年齢相応(学力ではなく年齢)で学年が決まるシステムのため
    公立で留年する人は、例えば病気とかでずっと休んでいて「本人の希望で、中学二年生をやりなおす」とかの、むしろ本人の希望が必要

    私立だと普通に学校の規則次第で留年する

  • 309名無し2021/03/19(Fri) 19:15:51ID:M4MzM0MDE(3/10)NG報告

    >>293
    担任はなにをやらかしたんです……?

    ちなみにうちの中学でやべー先生がPTAとバトった翌年同県別地方に飛ばされたと思ったら数年後生徒に暴力振るった件で警察沙汰からの新聞に載りました
    やべー先生のクラスの子達は諸手を挙げて喜んでおりました

  • 310名無し2021/03/19(Fri) 19:16:15ID:gwMjkwODM(2/7)NG報告

    >>204
    自分を捨てられる側に含んでない奴でその画像出ること多いけど

    実はその画像の人
    このあと自分が人質にされても要求を一切飲まずに「何をやっている、私ごと撃て!!」って
    自分が切り捨てられる側になる覚悟は持ってるんだよな

  • 311名無し2021/03/19(Fri) 19:16:38ID:g0MzY5NjU(3/12)NG報告

    >>295
    えーーとたしかそれって、ちょうど当時に東日本大震災があったから、予定が変わってそうなった…んだっけ? 
    もしそうだとしたら、個人的には本当良かった……と思う
    当時のあのロストブレイズアンクとの共闘の最終決戦…そしてその後のアンクとの別れ
    この一連の流れに色々と感動や元気をリアルタイム当時はたしか色々とエネルギーとかを貰えたからな…

  • 312名無し2021/03/19(Fri) 19:16:44ID:A0NTM4NDk(5/24)NG報告

    >>307
    部活顧問やってるときやりすぎたんじゃない?
    たまに出るやろそういう教師
    ウチの学校でも一人いたし

  • 313名無し2021/03/19(Fri) 19:17:02ID:QwMjE3NTc(2/18)NG報告

    ストレイの感謝祭見た、よかった(語彙力消失)

    あさふゆの間に挟まっていい感じに和やかにしてくれる愛依ちゃんがいい感じに緩衝材になってるなって、個別のストーリーだけ読んでたらそういうの見れなかったから新鮮だった
    愛依はSRもSSRも持ってないの……いつ来てくれるかな

  • 314名無し2021/03/19(Fri) 19:17:11ID:kwNTMzODQ(4/22)NG報告

    PROJECT ATHIA改めFORSPOKEN
    まさか異世界転移物だとは
    YouTubehttps://youtu.be/J_3fndPnBmQ

  • 315名無し2021/03/19(Fri) 19:17:19ID:YyMjM5NzY(3/9)NG報告

    >>262
    ・ライフ2000を払わなければならない(神宣筆頭のカウンターを使いにくい)
    ・耐性のないモンスターで効果を有効にしつつ攻撃を通さなけらばならない(ヴェーラーとか落とし穴とかを対処する必要がある)
    ・サイバース中心のAiと魔法使い族のリリーというコンボ以外の低シナジー
    意外に壁は高いぞ

  • 316名無し2021/03/19(Fri) 19:17:28ID:k1NjQ3MTY(5/25)NG報告

    >>275
    五条先生が生徒への職場体験で「今日は個人事務所(寺)構えてる僕の親友のところいくよ」で夏油のところに行ったり、夏油の両親が霊障に悩む知人に息子を紹介する、そんな世界線もどっかにあるはずなんだよな……

  • 317名無し2021/03/19(Fri) 19:17:43ID:A5NDQyMTM(11/16)NG報告

    >>310
    考えが腐っただけで性根はましだった人だからな。ペシャンコになったけど。

  • 318名無し2021/03/19(Fri) 19:18:19ID:AwMjQ2NTY(5/12)NG報告

    >>305
    だってそういう楽士なコだし…>歌詞が…歌詞が暗い!

  • 319名無し2021/03/19(Fri) 19:18:20ID:M4OTMyNjA(1/1)NG報告

    >>251 緒方さんのツイート的に月曜の22時からにしてみては?
    というかの方が良くない?

  • 320名無し2021/03/19(Fri) 19:18:42ID:I4MjkxODM(1/1)NG報告

    >>311
    当時は津波と海とか水に関する物語はばっさりお蔵入りとなったよね
    まあ、仕方がないと言える出来事だったのもわかるが

  • 321名無し2021/03/19(Fri) 19:19:12ID:UzNTY3MDU(1/1)NG報告

    >>221
    がくえんさいきてみたかった→学校には行っていない
    理想の世界→そこで車いす生活

    学校に行く前から入院生活で現実でドクトルのおかげで治ったけど
    学生越えの年齢までの入院でもう社会にはなじめず破綻したとか?

  • 322名無し2021/03/19(Fri) 19:19:25ID:Y2NjQyMDA(9/13)NG報告

    >>298
    馬謖は指示を守らなかった上、余計なことして自軍の兵をボロボロにしたから切られてもしゃーねー。

  • 323名無し2021/03/19(Fri) 19:19:52ID:g2ODU1OTg(3/4)NG報告

    >>293
    担任は女子生徒の身体触ったとかなんとかで逮捕
    その後実刑判決
    なので俺の学校の卒業アルバムの全体集合写真はその担任を削除処理した合成写真になった

  • 324名無し2021/03/19(Fri) 19:20:07ID:QzMzk1MDE(3/10)NG報告

    >>320
    もろ影響を受けたショウタコンボもサゴーゾよ

  • 325名無し2021/03/19(Fri) 19:20:22ID:I2OTE2MTE(6/8)NG報告

    >>320
    ポケスペ4章のコンビニ版も販売中止になったね。
    知名度上がるぜ!ってファンとしては期待してたんだけど、
    モロ浸水・地震・津波があった以上しゃあない。

  • 326名無し2021/03/19(Fri) 19:21:35ID:kwNTMzODQ(5/22)NG報告

    >>320
    絶体絶命都市とか発売中止や生産停止になったからな

  • 327名無し2021/03/19(Fri) 19:22:13ID:UwMDQxNzg(8/18)NG報告

    >>311
    そのせいでシャウタコンボ(ライダーでもかなり珍しい水中フォーム)の出番が削られて、フルコンボ時の歌詞が無かった

  • 328名無し2021/03/19(Fri) 19:22:38ID:Y2NjQyMDA(10/13)NG報告

    >>319
    でもみんなTwitter見ているわけじゃないからその時間までネタバレしないでは掲示板ではちょっと無理じゃないかな。

  • 329名無し2021/03/19(Fri) 19:23:03ID:EwMjE5NzU(2/5)NG報告

    >>319
    2週間ルールにはちと遅い気もするが公式が言うならそれが一番良さそう

  • 330名無し2021/03/19(Fri) 19:23:17ID:QyODU5Njc(5/16)NG報告

    BBF読んでるんじゃが、鳩原さん技術No.1なんやな。武器だけ狙って破壊していたのも納得のワザマエ。いなくなったのは本当に惜しいことやな…。今回の遠征でチカ兄ともに見つかるといいのだが。

  • 331名無し2021/03/19(Fri) 19:23:29ID:M5NDAzMjQ(3/9)NG報告

    >>300
    学園祭があるとかなんちゃって学園だったメビウスと違って凄いなリドゥとリグレット
    ポンカラとは違う

  • 332名無し2021/03/19(Fri) 19:23:31ID:g2ODU1OTg(4/4)NG報告

    >>328
    公式が言ってるなら公式に合わせるのが無難よ

  • 333名無し2021/03/19(Fri) 19:24:20ID:Q5MjA5MTA(6/13)NG報告

    >>330
    この人にスーツの隊服着せるって二宮さんやるじゃん

  • 334名無し2021/03/19(Fri) 19:24:32ID:k1NjQ3MTY(6/25)NG報告

    >>326
    アホ選択肢(褒め言葉)はともかく絶体絶命都市はわりと桃鉄並みに“勉強になる”ゲームだと思うけどなぁ

  • 335名無し2021/03/19(Fri) 19:24:40ID:QwMjE3NTc(3/18)NG報告

    >>332
    公式ではなく1声優じゃないの?
    このツイートだって「公式の発表を待ってね」って言ってるし

  • 336名無し2021/03/19(Fri) 19:24:43ID:M4MzM0MDE(4/10)NG報告

    >>316
    「来るなごじょーさとる!」「夏油様を独り占めするな!」ってみみななにぎゃんぎゃん言われながらも「はーいじゃあ今日はこの前髪変な人の話をよく聞いてねー」ってスルーして一年トリオに話しかける五条悟
    そして「悟、悟。ちょっと表で話そうか」ってちょい怒る夏油傑
    そんな世界線、あったらよかったのにね……

  • 337名無し2021/03/19(Fri) 19:24:56ID:Q3NjI4NzU(13/13)NG報告

    ネギガナイトの作画気合入ってるな

  • 338名無し2021/03/19(Fri) 19:25:00ID:A3NDgwMzU(2/7)NG報告

    >>312
    逆にうちの学校とか男性教員全員武道経験者で
    部活動持つなら段持ちじゃないとダメだったが
    まあ生徒も屋上から自転車の雨降らせたりチェーンとかバタフライナイフ持ち込んでたりして
    通称留置所ってあだ名の学校だったけど

  • 339名無し2021/03/19(Fri) 19:25:11ID:Y3NzI5OTU(1/7)NG報告

    とりあえず確実なのは、3/22のスレ消費速度が超・加速しそうだという事か(小並感)

    ジャンプ発売日、シンエヴァネタバレ
    これで盛り上がらない筈もなく…

  • 340名無し2021/03/19(Fri) 19:25:51ID:Q5NDU1MDI(4/19)NG報告

    >>324
    ガンバライドとか
    最初は津波と共に襲いかかり水中に引き摺り込む技だったのに地震後は津波部分消えたからな...

  • 341名無し2021/03/19(Fri) 19:26:03ID:M4MTE5MDI(9/19)NG報告

    >>334
    ヤクザに追われた時も役に立つ

  • 342名無し2021/03/19(Fri) 19:26:21ID:Y2NjQyMDA(11/13)NG報告

    >>332
    あれはTwitterでのネタバレの話だし、みんなが公式Twitter見ているわけじゃないよ。

  • 343名無し2021/03/19(Fri) 19:26:34ID:g0MzY5NjU(4/12)NG報告

    >>327
    ああなるほど、それでか! それでシャウタコンボの活躍回数とか出番が全然無かったな…て嘆いていて残念がっていたりしていたな、当時リアルタイムの生放送の時
    オーズのシャウタコンボも他のコンボ同様に好きだったし青が自分は個人的に好きな色なので、それで余計に残念がっていたな……当時は。

  • 344名無し2021/03/19(Fri) 19:26:42ID:k1NjQ3MTY(7/25)NG報告

    >>339
    普段は月曜日休みなのにここだけ休みじゃないのが間が悪いなぁ俺

  • 345名無し2021/03/19(Fri) 19:27:28ID:QyODU5Njc(6/16)NG報告
  • 346名無し2021/03/19(Fri) 19:27:51ID:AwMDYxMDY(1/3)NG報告

    >>310
    アームストロング少将も「腐ってはいるが根性無しではないらしいな」って称賛していたしね。

  • 347名無し2021/03/19(Fri) 19:27:56ID:QzMjUwMTc(3/7)NG報告

    五条と夏油の共闘とかいう熱い展開を本誌で見れたら悔いはないわ
    まあこの2人が組んで戦わないといけない相手とか完全体宿儺くらいしかいないだろうけど

  • 348名無し2021/03/19(Fri) 19:27:59ID:gzOTIzNDk(1/7)NG報告

    Qの予告の解説は絶対必要

    庵野、エヴァとはサヨナラしたつもりだろうけど、テキトーな筋書きだけでいいから教えてくれ

  • 349名無し2021/03/19(Fri) 19:28:09ID:Y3NzI5OTU(2/7)NG報告

    >>338
    それなんてリアル鈴蘭高校?(いやそっちは中学校だが)

  • 350名無し2021/03/19(Fri) 19:28:33ID:Q5NDU1MDI(5/19)NG報告

    >>341
    ロボット、怪獣、ウルトラマンが争ってる中を
    余裕で突っ切って襲いかかるヤクザってなんなんですかね

  • 351名無し2021/03/19(Fri) 19:28:39ID:M4MTE5MDI(10/19)NG報告

    >>343
    サゴーゾは劇場版で仮面ライダーの方のノッブ(一人目)にとどめ刺したり活躍してたからな…

  • 352名無し2021/03/19(Fri) 19:28:57ID:Y2NjQyMDA(12/13)NG報告

    >>345
    呪術廻戦・完

  • 353名無し2021/03/19(Fri) 19:28:58ID:E5MTIzMTA(1/1)NG報告

    >>334
    時勢が知ることより思い出させないようにする事に向いてたから残当

  • 354名無し2021/03/19(Fri) 19:29:31ID:AwMDYxMDY(2/3)NG報告

    >>240
    控えめに言ってドスケベ過ぎる衣装ですね....。

  • 355名無し2021/03/19(Fri) 19:29:40ID:AwMjQ2NTY(6/12)NG報告

    >>321
    ただ歌詞で”堂々と生を乞う私に息巻いて もうどうにだってなればと毎日が 澱んでいくだけ”って歌ってるから、治す意思はあるっぽい?
    「ドクトル&クランケ戦にウィキ口さん居なくね?」みたいなレスが過去にあったから、クランケの現実って上でちょっと話題になってた人工呼吸器に生命維持装置沢山、胃に穴を開けて直接チューブで栄養剤を流し込むみたいの沢山な”息すら出来ない生き物”みたいな感じだったりして。

  • 356名無し2021/03/19(Fri) 19:30:42ID:Y2NjQyMDA(13/13)NG報告

    >>334
    でもあのゲームの内容が役に立つかと言うと微妙なところも多いからなあ…

  • 357名無し2021/03/19(Fri) 19:30:50ID:QyODU5Njc(7/16)NG報告

    >>347
    秤はどこで出てくるんだろう?

  • 358名無し2021/03/19(Fri) 19:31:05ID:M5NDAzMjQ(4/9)NG報告

    >>348
    むしろ知らなくていいやってなったけどなぁシンエヴァ見た後

  • 359名無し2021/03/19(Fri) 19:31:57ID:g0MzY5NjU(5/12)NG報告

    >>351
    あれ? そうだけ?
    サゴーゾはシャウタコンボと比べると割と出番があったり活躍しているな…と認識思っていたりしたから、オーズの映画一作目のボスのトドメや倒したりしていた……なんて今初めて知ったかのような気分。
    記憶からごっそり抜け落ちている、消えているな……

  • 360名無し2021/03/19(Fri) 19:32:43ID:gxODY1NDk(2/3)NG報告

    >>348
    言うてシン観ても分からんのは謎の魔法陣の上に立ってるカヲル君とオッサン2人の山登りぐらいやろ

  • 361名無し2021/03/19(Fri) 19:32:52ID:AyMTQ1OTk(1/3)NG報告

    >>356
    マジレスするとフィクションの内容なんかが実際に被災した時役立つ方が少ないんじゃ…

  • 362名無し2021/03/19(Fri) 19:33:00ID:UyNDg0MzQ(1/1)NG報告

    運営の想定を超えるダメージを出すおっぱいドラゴンに笑う
    お前はそういうやつだよ

  • 363名無し2021/03/19(Fri) 19:33:01ID:A0NTM4NDk(6/24)NG報告

    >>354
    ドスケベ衣装を貼るのですか?(確認)

  • 364名無し2021/03/19(Fri) 19:33:18ID:QwMjE3NTc(4/18)NG報告

    んを、みつね実装するんだ
    というか結局魔法少女になってたのか(イベント日時勘違いして最後までやれなかったやつ)

    チャージゴリラはいきる道がなあ……

  • 365名無し2021/03/19(Fri) 19:33:33ID:Y3NzI5OTU(3/7)NG報告

    >>356
    ぶっちゃけ真面目に備えたいなら防災の本買ってこいってそれ

    とはいえゲームであっても擬似的に体験できる分、本だけでは分からない知識を得る事もできる……かもしれない

  • 366名無し2021/03/19(Fri) 19:33:36ID:A3NDgwMzU(3/7)NG報告

    >>343
    ナカーマ。自分も当時残念だった
    だからCDだけじゃなく劇場でシャウタの曲聞けたの嬉しかった

    でも10年近くたって新メダルで水中対応フォーム増えたのは草
    それも二つも(セイシロギン・サラミウオ)

  • 367名無し2021/03/19(Fri) 19:33:40ID:Q5MjA5MTA(7/13)NG報告

    >>357
    秤は停学になった理由が理由だし案外五条先生解放のために動くかもしれんな

  • 368名無し2021/03/19(Fri) 19:34:34ID:kzMjM1MDc(1/8)NG報告

    >>362
    原作再現かな?

  • 369名無し2021/03/19(Fri) 19:34:40ID:k1NjQ3MTY(8/25)NG報告

    >>357
    真面目に考えたら、乙骨が裏切るなりなんかしたから“2人目の刺客”になるパターンだが、でも停学になった経緯からするとバリバリの反体制主義だし大人しく上層部の言うこと聞くとは思えないからなぁ
    この漫画、突然同中の親友や十人兄弟のお兄ちゃんが生えてくる漫画だから読めないわ

  • 370名無し2021/03/19(Fri) 19:35:13ID:UwMDQxNzg(9/18)NG報告

    >>330
    技術的にはBBFだとスナイパーは
    鳩原(14)→当真(13)→奈良坂(12)→半崎(11)→佐鳥(9)
    で、実は半崎かなりすごい

    ただ、このとき出てなかったトノが奈良坂・佐鳥に続くみたいな評価だったりで、実戦だとまた別なんだろうけど

  • 371名無し2021/03/19(Fri) 19:35:15ID:gzOTIzNDk(2/7)NG報告

    >>358
    〇〇司令のくだりが、マジで意味不明だったから必要

    解説見るまで訳わかんなかった

  • 372名無し2021/03/19(Fri) 19:35:19ID:Q5NDU1MDI(6/19)NG報告

    >>357
    コンプラ的に出せないかもしれん
    みたいなこと言われてるらしいし
    ウイルス的な術式なんかな...
    それなら出すか悩むのわかるが

  • 373名無し2021/03/19(Fri) 19:35:31ID:gxODY1NDk(3/3)NG報告

    >>357
    病気操作系の能力者(推測)だから本編からは残念ながらクビだろうな…

    出て来るとしたらノベライズとかかね

  • 374名無し2021/03/19(Fri) 19:35:36ID:AwMDYxMDY(3/3)NG報告

    >>363
    お願い致します!(お願い致します!)

  • 375名無し2021/03/19(Fri) 19:36:35ID:kzMjM1MDc(2/8)NG報告

    >>370
    佐鳥は他の狙撃手と技術ツリーが違うから技量がほかのキャラと比較しにくいのがなぁ

  • 376名無し2021/03/19(Fri) 19:37:01ID:YyMjM5NzY(4/9)NG報告

    >>320
    これまでの路線を一転させて仕込みに仕込んでたアニポケも被害デカかったな・・・

  • 377名無し2021/03/19(Fri) 19:37:08ID:k1NjQ3MTY(9/25)NG報告

    >>372
    個人的には発動触媒が麻薬関係だと思うんだよ秤の術式。
    たぶんトランス状態になるやつ。

    呪術と麻薬って関係深いし

  • 378名無し2021/03/19(Fri) 19:37:48ID:M4MzM0MDE(5/10)NG報告

    >>357
    術式がコンプラ的に出しにくいって言ってたから下手すると出ないかも…?
    でも散々コンプラチキンレースしてる単眼猫だしうまいことチキンレースしながら最後の山の手前くらいには出しほしい

  • 379名無し2021/03/19(Fri) 19:38:27ID:Y3MTA2OTg(6/14)NG報告

    >>333
    二宮隊は今だと加古隊や那須隊と戦うと辻が無力化されるから二宮と犬飼だけで戦うことになるのは厳しいな。

  • 380名無し2021/03/19(Fri) 19:39:29ID:QxNTIwMjY(9/19)NG報告

    デビサバⅠは、311以前だからできた作品だよな

  • 381名無し2021/03/19(Fri) 19:39:46ID:UyMjkyNzU(1/11)NG報告

    なぁ沙都子……お前本当にくそ女郎だよ
    多分……ひぐらし史上こんなに悪いことした奴はいねぇよ
    消さなきゃ……てめぇはこの世にいちゃいけねぇ奴だ
    一体何考えてたんだ? 本当に気持ち悪いよ
    お前のレズみに溢れたあの面構えを思い出すだけで……吐き気がしてくんだよ


    沙都子はこう言われても仕方ないくらいやべーやつになっちまったが
    どうするつもりなんだろう
    単純にオヤシロブレードで沙都子ぶっコロしで終了するとは思えんのだよな
    でも改心の余地はこれでもかとばかりに丁寧に破壊してしまったし

  • 382名無し2021/03/19(Fri) 19:39:52ID:U0MDY5NjQ(1/8)NG報告

    >>379
    視角支援で顔にモザイクかけるか?

  • 383名無し2021/03/19(Fri) 19:40:09ID:QwMjE3NTc(5/18)NG報告

    >>370
    この数字はなんの値?低いほうがいいみたいだけども
    命中率のランキングとかか

    半崎は初めて出てきたときも諏訪さんにヘッショ決めて「狙いがいいことが仇になりましたね」とか解説されてたよね
    半崎は口が悪いのが気になる、閉鎖空間テストで若村のところが不穏と思う理由のひとつ

  • 384名無し2021/03/19(Fri) 19:40:20ID:c1NDU5MjA(3/11)NG報告

    >>372
    名前が金次だしギャンブラーだし賭け事系の術式だと思う
    賭けの対象に入ってるのがヤバいとか

  • 385名無し2021/03/19(Fri) 19:40:24ID:A3NDgwMzU(4/7)NG報告

    >>349
    あ、いや高校よこっちも
    中学は普通よ普通。他中学と抗争になって包囲されたり
    不審者が出たから狩りに行くのがいたり下校途中で近所の高校生に自転車で轢き逃げされたり(実体験)
    普通の田舎の中学よ?

  • 386名無し2021/03/19(Fri) 19:42:32ID:k1NjQ3MTY(10/25)NG報告

    >>381
    真面目なことを言わせてもらうと視聴者が騙されてる可能性が考察班から示唆されてる

    実は別々に起こった出来事をツギハギして一つの流れに見せてる“カルデアスリラーナイト”と同じトリックが使われてる可能性。

    「信じられますか?」ってそういうことじゃないかと。

  • 387名無し2021/03/19(Fri) 19:42:40ID:QyODU5Njc(8/16)NG報告

    >>384
    銀次が生えてくるのか(きません)

  • 388名無し2021/03/19(Fri) 19:42:45ID:UyMjAxNDM(1/1)NG報告

    https://twitter.com/mushokutensei_a/status/1372837206616797184?s=21

    エリナリーゼは田中理恵さんか
    まあ違和感はない(キアラを見ながら)

  • 389名無し2021/03/19(Fri) 19:43:09ID:QzMjUwMTc(4/7)NG報告

    呪術はアニメから入ったけど能力バトルものなのに主人公の戦闘スタイルが一貫してフィジカルゴリラのステゴロ戦法なのが面白い
    戦い方がシンプルな分搦め手が少ないから格上との勝率は良くないけどその分勝敗が読めなくて虎杖の戦闘は割と好き

  • 390名無し2021/03/19(Fri) 19:43:13ID:c2OTg3MTQ(4/11)NG報告

    >>380
    個人的にデビサバは2しか知らないが良い作品だよな。続編でないのかな?

  • 391名無し2021/03/19(Fri) 19:43:33ID:Q5NDU1MDI(7/19)NG報告

    >>381
    ってもやらかした人間だとしても改心したならきちんと罪を悔やんで新しい人間になればいいって作品ですしひぐらし

    まあ沙都子のやらかしの規模デカすぎだが...

  • 392名無し2021/03/19(Fri) 19:43:39ID:Y3MTA2OTg(7/14)NG報告

    >>382
    多分女性だと認知している時点厳しいんじゃないかな?顔隠しても体格や声、そもそも誰と戦うかと知っている時点で厳しいかも。
    修は香澄の影響で女性慣れしたから、辻君を三雲家に合宿させて女性慣れさせてみるか?

  • 393名無し2021/03/19(Fri) 19:43:54ID:EzMDk5OTc(1/5)NG報告

    >>342 言うて0時と22時で1日も無いんだからそっちのが穏便じゃない?

  • 394名無し2021/03/19(Fri) 19:43:56ID:A0NTM4NDk(7/24)NG報告

    >>374
    責任はお主が取るのならば


    和服は良いよね

  • 395名無し2021/03/19(Fri) 19:44:08ID:k1NjQ3MTY(11/25)NG報告

    >>389
    静かな分、威力の強さが重く感じられて好きなんだよなぁ虎杖の肉弾戦。

  • 396名無し2021/03/19(Fri) 19:44:33ID:QwMjE3NTc(6/18)NG報告

    >>379
    辻って会話するのが苦手なだけで戦うのは出来ると思ってたがそういうわけでもないのか?

  • 397名無し2021/03/19(Fri) 19:45:16ID:k1ODcwOTM(2/4)NG報告

    >>383
    BBFの技術の評価だから高いほどいいよ

  • 398名無し2021/03/19(Fri) 19:45:55ID:M4MzM0MDE(6/10)NG報告

    >>385
    ぼく田舎の中学校通ったけどそんなこと一つもおきない平和な中学校だったので普通とは?(宇宙猫)みたいな顔になってる
    抗争おきるとかもしかして昭和の不良漫画みたいな世界観の普通の中学なのかい?

  • 399名無し2021/03/19(Fri) 19:46:07ID:Y3MTA2OTg(8/14)NG報告

    >>384
    オシリス神みたいな術かな?

  • 400名無し2021/03/19(Fri) 19:46:12ID:k4MTIzNTE(1/3)NG報告

    >>386
    鬼隠し編の真相みたいな話だな

  • 401名無し2021/03/19(Fri) 19:46:16ID:QzMzk1MDE(4/10)NG報告

    >>389
    原作の虎杖のバトルシーンすき
    格闘戦が見やすい

  • 402名無し2021/03/19(Fri) 19:46:24ID:g0MzY5NjU(6/12)NG報告

    >>366
    同じく思っていてくれる仲間が他にも存在して、自分も嬉しい
    あと自分はオーズの映画劇場版はレンタルで初めて見た記憶や気がするから、映画生で見に行っては無いからそこはちょっと残念だったかもしれない……まあレンタルで見てはいるから別に問題は無いんだけどね。
    あ、あとテレビで流れなかった事は本当にコレばかりはしょうがない仕方がない……震災や津波と運悪く被ってしまっただけだから、本当にタイミングや間が悪かったとしか言い様が無い。
    あと水中フォームて今そんなにあるの?! 2つも オーズの新フォームが増えたて事は知っていたけど

  • 403名無し2021/03/19(Fri) 19:46:26ID:UxNjc3Nw=(4/6)NG報告

    >>390
    アトラスは基本的に二つ作ったらそのIP放置しちゃうから……
    ペルソナと世界樹だけが例外なだけで

  • 404名無し2021/03/19(Fri) 19:46:33ID:I2NTgzNDg(1/1)NG報告

    タピオカ久々に食べたらうまかったよ…
    個人的にはミルクティーよりココナッツミルクに入ってるのが好きだけど
    モチモチ

  • 405名無し2021/03/19(Fri) 19:46:50ID:U0MDY5NjQ(2/8)NG報告

    >>396
    今んとこは不明かな。
    まあ女性でB級中位があんまいない

  • 406名無し2021/03/19(Fri) 19:46:58ID:Q2OTUyMTY(1/4)NG報告

    >>129
    イルザさんの強さは技や経験や気力の賜物タイプだろうと思ってたので
    まさかここで顎に手突っ込んで首引きちぎるとは思わんかった…強い…

  • 407名無し2021/03/19(Fri) 19:47:25ID:k1NTkyMTU(2/8)NG報告

    >>388
    異世界殺生院始まったな……

  • 408名無し2021/03/19(Fri) 19:47:45ID:M2NjEyNzM(1/1)NG報告

    >>386
    まあ作品スタイルからして最後までキモはわからんのだろうし、未完のうちからキャラ叩きじみてくるのは逆に違和感。

  • 409名無し2021/03/19(Fri) 19:47:49ID:M2NzA0MTI(13/42)NG報告

    >>384
    ざわ…ざわ…してそう。

  • 410名無し2021/03/19(Fri) 19:47:58ID:Y3MTA2OTg(9/14)NG報告

    >>396
    猫さん曰く、加古隊や那須隊とぶつかると何もできないらしい。

  • 411名無し2021/03/19(Fri) 19:48:21ID:QxNzE5OQ=(3/7)NG報告

    >>368
    赤龍帝の倍化は倍々ゲームなんで、4倍~10倍の間だと鎧を纏っていなくても40秒時間を稼ぐだけで16倍強化になるから達成するし、鎧を纏ってればブースト4回で同様の16倍ブーストになるから、『イッセーの強化』としてはかなり大人しい部類だと思う。
    まあ、ゲーム的に考えると相当ぶっ飛んだダメージ出すんだろうけど。

  • 412名無し2021/03/19(Fri) 19:48:38ID:UyMjkyNzU(2/11)NG報告

    >>386
    ザッピング説は結局の所沙都子が全力でループしてること前提の話だからなあ……
    沙都子がぶっ壊れた理由の解説にはなっても
    ここまでぶっ壊れた沙都子をどうするかって問題にはあんまり変わらんのよなあ

  • 413名無し2021/03/19(Fri) 19:48:51ID:M2NzA0MTI(14/42)NG報告

    >>398
    盗んだバイクで走り出す世代だったのかもしれない。

  • 414名無し2021/03/19(Fri) 19:49:30ID:M4MzM0MDE(7/10)NG報告

    >>384
    金賭けて体賭けて(他人の)魂賭けるギャンブラーとかになりそう

  • 415名無し2021/03/19(Fri) 19:50:03ID:k1NjQ3MTY(12/25)NG報告

    >>408
    たぶん竜ちゃんが一連の流れに嗤ってるというのはわかる。
    明らかにみんな誘導されてるもん。

  • 416名無し2021/03/19(Fri) 19:50:05ID:E2NjE0NjI(1/2)NG報告

    >>390
    システム面白いからまた出して欲しいなあ
    ただ続編はBR的に多分無理かな
    っていうか、1もそうだけど、デビサバは1作完結で行ってほしい

  • 417名無し2021/03/19(Fri) 19:50:56ID:Q5MjA5MTA(8/13)NG報告

    >>409
    秤「勝たなきゃ呪霊の養分」

  • 418名無し2021/03/19(Fri) 19:51:07ID:kzMjM1MDc(3/8)NG報告

    >>410
    13巻のカバー裏に何もできずに落とされるってあるね
    眼すら合わせられないタイプらしいからまぁそうなるのかな
    くまのにらみつける!つじはなにもできない!になるのかな

  • 419名無し2021/03/19(Fri) 19:51:16ID:QxNTIwMjY(10/19)NG報告

    沙都子が梨花と一緒に過ごすために、すべてを犠牲にしてもいいやと思ってるのはたしかなのが

  • 420名無し2021/03/19(Fri) 19:51:22ID:UwMDQxNzg(10/18)NG報告

    >>383
    パラメータ数値。高いほどいい
    技術は、スナイパーは軒並み高い

    ちなみに半崎の射程11は、奈良坂の12の次で、No1スナイパーの当真の10より上

  • 421名無し2021/03/19(Fri) 19:51:56ID:E2NjE0NjI(2/2)NG報告

    >>402
    て言うか、新フォームの数が5個とか頭おかしいw
    一応、劇中の没メダル拾っただけなんだけどさ

  • 422名無し2021/03/19(Fri) 19:52:02ID:QwMjE3NTc(7/18)NG報告

    >>410
    そこまでなのか………あれ、次のチーム分け、帯島と一緒だっけか

  • 423名無し2021/03/19(Fri) 19:52:29ID:Q5NDU1MDI(8/19)NG報告

    沙都子の罪をどうするかどうかはともかく
    許されたとしても普通に日常過ごせるのか?ってのはちょっと思うわ

    簡単にパッチン死しすぎだし癖になってそうだし
    まともに戻ったとしてもまともになったらなったでやらかした罪とループしてきたことにとても耐えられるとは思えんし...

  • 424名無し2021/03/19(Fri) 19:52:50ID:UyMjkyNzU(3/11)NG報告

    >>414
    承太郎かな?

  • 425名無し2021/03/19(Fri) 19:52:52ID:M2ODY5NTc(1/5)NG報告

    >>389
    自分はアニメで見てから赤血操術の印象変わったな。赤いからめっっちゃ見栄えいいわ

  • 426名無し2021/03/19(Fri) 19:53:14ID:A0OTUwNTI(1/8)NG報告

    >>369
    正直、脹相は敵として退場するんだろうなと思ったら味方でお兄ちゃんになるとは思わんかった。
    すげえ頼もしいからいつ退場させられるか冷や冷やしてる。

  • 427名無し2021/03/19(Fri) 19:53:17ID:A3MzA3NzQ(8/9)NG報告

    >>404
    ミルクティーが苦手なんで、コーヒーに入ってるのを飲んでたなあ

  • 428名無し2021/03/19(Fri) 19:53:23ID:Y4NjE2MTg(3/5)NG報告

    >>423
    八桁パスワード攻略はもはや狂気

  • 429名無し2021/03/19(Fri) 19:53:28ID:A3NDgwMzU(5/7)NG報告

    >>398
    不良漫画じみてるけど当時絵に描いたようなボンタン短ラン不良チームがおってな
    そいつらが他校のチームと揉めた報復で近隣校の不良チームと連合組んで包囲されたんじゃ
    無関係に手を出さない分別あっただけ幸運だったけど警察沙汰よ
    高校は途中まで中学と通学路が同じで坂があってよく加速ついたのが人や車にぶつかってた
    …………冷静に考えるとおかしいなこれ

  • 430名無し2021/03/19(Fri) 19:54:17ID:U0MDY5NjQ(3/8)NG報告

    >>422
    オビちゃんはセーフなのかアウトなのか。

  • 431名無し2021/03/19(Fri) 19:54:19ID:g0MzY5NjU(7/12)NG報告

    >>64
    このピカチュウのシーンは本当……辛い
    初めて見た時も悲しかったり辛い…何で…て混ざり混ざった感情や心境にさせられたし、当時は悲痛や辛いて感情のあまり号泣していたな
    今再び見返しても本当に辛い

  • 432名無し2021/03/19(Fri) 19:54:27ID:U3NjQ4MjQ(1/3)NG報告

    >>422
    オペも女子だからチーム5人中2人が女子だね
    頑張れ辻ちゃん

  • 433名無し2021/03/19(Fri) 19:54:55ID:Q5NDU1MDI(9/19)NG報告

    >>431
    一方の煽りミュウカス

  • 434名無し2021/03/19(Fri) 19:54:59ID:QyODU5Njc(9/16)NG報告

    >>383
    BBF内に記載されてるパラメータの数値。だいたい14がトップクラス。攻撃だと忍田さんと太刀川がこれくらい。迅の援護支援が15、千佳のトリオン38はおかしいんやな、とわかる。二宮さんのトリオンは14。

    射程、技術ともに11と半崎はかなり優秀、ということになる。とはいえパラメータが全てではないのがワートリの面白いところだ。

  • 435名無し2021/03/19(Fri) 19:55:07ID:c4MzE0OTg(2/5)NG報告

    >>303
    今回はNERUさんでしたね!
    いや………フリューさん本気出し過ぎじゃない?
    ロストワンの号哭とかハウトゥー世界征服とか、ガチな所抑えすぎじゃない?

  • 436名無し2021/03/19(Fri) 19:55:17ID:k1NTkyMTU(3/8)NG報告

    >>424
    「ついでに賭けとくか」程度の感覚でネットで魂賭けられるようになってしまった花京院の明日はどっちだ

  • 437名無し2021/03/19(Fri) 19:55:32ID:IyODEyMTc(2/5)NG報告

    >>404
    タピオカといえば絶妙なタイミングで更新された真説ボーボボの「最近タピオカ見かけねーんだよ!」で笑ってしまった

  • 438名無し2021/03/19(Fri) 19:55:32ID:QxNTIwMjY(11/19)NG報告

    卒を7月からやるとか、最低一クールだと考えると梨花とさとこのだましあいだとしても長くないか
    ひょっとして、大学生組も何か問題あるとかやってこないよな

  • 439名無し2021/03/19(Fri) 19:55:33ID:M2NzMwMDY(1/1)NG報告

    >>415
    嘲笑ったってそういう…

  • 440名無し2021/03/19(Fri) 19:55:38ID:kwNTMzODQ(6/22)NG報告

    >>422
    そうだオビ=ニャンと光ちゃんが一緒だ

  • 441名無し2021/03/19(Fri) 19:55:42ID:M4MzM0MDE(8/10)NG報告

    >>426
    虎杖悠仁の保護者は軒並み退場させられてるからお兄ちゃんもそのうち退場するんだろうけど出来ることなら長生きして欲しいし不幸にならずに死/んでほしい

  • 442名無し2021/03/19(Fri) 19:56:10ID:M4MTE5MDI(11/19)NG報告

    >>406
    そんなんだから婚期を逃s

  • 443名無し2021/03/19(Fri) 19:56:11ID:A0OTUwNTI(2/8)NG報告

    >>433
    プロットではもっとひどい言葉をミュウツーに言う予定だったと知ってやっぱ見た目に騙されたらあかんわと思ったなー・・・・。

  • 444名無し2021/03/19(Fri) 19:56:19ID:g2MTkzMDQ(1/7)NG報告

    >>354
    モノリスソフト制作にして、FGOのブラダマンテと同じ人が描いたキャラだぞ、ドスケベに決まっているであろう。

  • 445名無し2021/03/19(Fri) 19:56:32ID:QzMjUwMTc(5/7)NG報告

    オーズのフォームは最強フォームが対グリードって観点から見たらプトティラなんだろうけど基本的にはそれぞれのフォームがそれぞれに無い強みがある感じで割と好きだったな
    最強フォームっていう上位互換ができたら変身のデメリット付けるなり何なりしないと最強フォームだけになって戦闘が単調になるけど上手い工夫だなって思った

  • 446名無し2021/03/19(Fri) 19:56:50ID:g0MzY5NjU(8/12)NG報告

    >>433
    それ、初めて知った時、本当に驚いた心底驚愕した
    オマエミュウ……!そんな事ミュウツーに向かって言っていたのかよ!? てなった

  • 447名無し2021/03/19(Fri) 19:57:24ID:MzODMxMDk(2/5)NG報告

    呪術の世界にあったら特級呪具っぽいオヤシロブレード。

  • 448名無し2021/03/19(Fri) 19:57:24ID:U3MDQwOTk(1/1)NG報告

    >>424
    いいだろう東堂の魂も賭けよう

  • 449名無し2021/03/19(Fri) 19:58:11ID:ExMDMxMzU(1/1)NG報告

    数分で数値調整した成体クローン作れるわ、ボールの優先権無視してゲット出来るオリジナルボール作るわとミュウツーの科学力はよく考えるとすごいな

  • 450名無し2021/03/19(Fri) 19:58:12ID:k1NjQ3MTY(13/25)NG報告

    >>443
    あれだよね。ミュウは縁壱さんや五条先生と同じく「何言ってるのお前!?」みたいなタイプの最強キャラだよね

  • 451名無し2021/03/19(Fri) 19:58:15ID:U3NjQ4MjQ(2/3)NG報告

    >>448
    いらねぇ…

  • 452名無し2021/03/19(Fri) 19:58:25ID:kwNTMzODQ(7/22)NG報告

    日佐人とマリオちゃん大変そう

  • 453名無し2021/03/19(Fri) 19:58:42ID:YyNDcyNzA(1/1)NG報告

    >>411
    今の所一番硬いので30万くらいの中でこれだから

  • 454名無し2021/03/19(Fri) 19:59:06ID:k1ODcwOTM(3/4)NG報告

    >>415
    雛見沢症候群は治った!
    他の惨劇要因は取り除かれた!
    だから自分で惨劇起こすわ!
    他のカケラは知ったこっちゃねえ!

    と丁寧に今の沙都子を悪く描いてるのは間違いなく意図的だろうし卒でどうまとめるのかは先の展開とは別に楽しみ

  • 455名無し2021/03/19(Fri) 19:59:33ID:M4MzM0MDE(9/10)NG報告

    >>448
    まあ…いいか……東堂だし…

  • 456名無し2021/03/19(Fri) 19:59:36ID:IxOTk1ODA(2/2)NG報告

    >>240
    …ホントにメインかな?

  • 457名無し2021/03/19(Fri) 19:59:38ID:QyODU5Njc(10/16)NG報告

    >>441
    祓うの間違いだろう(残響)

  • 458名無し2021/03/19(Fri) 19:59:41ID:E0MzQ1OTI(1/2)NG報告

    担当が天地魔闘の構えを取っていた件について
    SRとはいえ一点狙いって沼ですわね(白目)

  • 459名無し2021/03/19(Fri) 19:59:52ID:kyNDk2NjI(8/9)NG報告

    >>385
    たしかに普通の中学だね
    うちの中学も毎日のようにガラスが割れたり、消火器が爆発して廊下が消火器の中身塗れになったり、校門前で聖書が配られた日には不良系の生徒が全部回収して校庭で燃やしたりしてたし

    普通普通……なわけあるかい!!!(なお自分の世代がクリティカルで荒れてたらしく、卒業後は穏やかになったらしい)

  • 460名無し2021/03/19(Fri) 19:59:52ID:M5NDAzMjQ(5/9)NG報告

    >>428
    あれ一応間違った数字入力したら8文字入力しなくてもエラーになる上に三四ちゃんが5より上の数字入れないおかげで20通りぐらいしかないらしいから…

  • 461名無し2021/03/19(Fri) 20:00:05ID:M2ODY5NTc(2/5)NG報告

    >>426
    最初はお兄ちゃんお兄ちゃん煩い闘い方が地味なヤツだったけど赤血操術もお兄ちゃんのお兄ちゃん感も歪んだもんじゃないと解って…最高

  • 462名無し2021/03/19(Fri) 20:00:20ID:c1NDU5MjA(4/11)NG報告

    >>441
    最後に虎杖からお兄ちゃんって呼ばれて欲しい

  • 463名無し2021/03/19(Fri) 20:00:21ID:A0OTUwNTI(3/8)NG報告

    >>450
    緑壱さんと五条先生より酷いと思う。
    確かミュウツーの存在を真っ向否定するくらいひどい言葉だった気がする。

  • 464名無し2021/03/19(Fri) 20:00:38ID:c4MzE0OTg(3/5)NG報告

    >>456
    主人公に告白して真の力を解放するんだから、ヒロインだよ。名前も主人公の近くにいるからあの名前だし

  • 465名無し2021/03/19(Fri) 20:00:41ID:Q5NDU1MDI(10/19)NG報告

    >>446
    そもそもあいつ寝てたのに
    うわあなんか自分と似た気配出してる奴いるよ...嫌だなあ...潰しに行くか
    みたいな感じで起きてわざわざ煽り&潰しに来たからな

  • 466名無し2021/03/19(Fri) 20:01:17ID:U4NTQ1ODg(1/2)NG報告

    >>440
    問題なのは王子もイコさんもフォローすんじゃなくてイジり回しそうなタイプなことだ

  • 467名無し2021/03/19(Fri) 20:01:53ID:QzMjUwMTc(6/7)NG報告

    今週のお兄ちゃんのお兄ちゃん論普通にめちゃくちゃ良いこと言ってて感心した

  • 468名無し2021/03/19(Fri) 20:02:09ID:k1NTkyMTU(4/8)NG報告

    >>445
    ガタキリバとかCG予算を使い過ぎる以外に欠点ないもんな…

  • 469名無し2021/03/19(Fri) 20:02:14ID:UyMjkyNzU(4/11)NG報告

    命はスターチップ1~2個に相当する(なお、相棒の命は勝手に賭けても良いものとする)

  • 470名無し2021/03/19(Fri) 20:02:24ID:k1NjQ3MTY(14/25)NG報告

    >>463
    ミュウが他の2人と根本的な違いは“役目”が存在しない本当の意味で自由な最強であることだよなぁ
    くびきのない自由な力ってやはり悪役っぽいよなミュウ。

  • 471名無し2021/03/19(Fri) 20:02:51ID:M2NzA0MTI(15/42)NG報告

    >>465
    野生動物の方がテリトリー被らない分には無害な分タチ悪いな…

  • 472名無し2021/03/19(Fri) 20:02:56ID:A4MjMyMDY(2/2)NG報告

    >>390
    メガテンやペルソナとも違う貴重なSLGだから続編欲しいよな

  • 473名無し2021/03/19(Fri) 20:03:08ID:cwNjA2Mjg(1/1)NG報告

    >>240
    ブレイドというかあの世界の全ての生命が人工でしょ

  • 474名無し2021/03/19(Fri) 20:03:17ID:YzNjAxNjk(1/7)NG報告

    パツキンキャラって良いよね

  • 475名無し2021/03/19(Fri) 20:03:50ID:g0MzY5NjU(9/12)NG報告

    >>450
    「何言ってるのオマエ!?」に関してはあながち否定も出来ない要素だな……
    実際あの頃のミュウは自分が最強無敵頂点!なんだ! と信じても疑っていない…ぽいからね。
    そういう意味だと五条先生は似ているか同じ位だと思うけど、緑壱さんはそういう意味だと全然違うんじゃないかな? だって緑壱さん自分が最強無敵!とかあんまり自信満々に豪語しないでしょ?

  • 476名無し2021/03/19(Fri) 20:03:55ID:c1MDc2NTM(3/9)NG報告

    >>422
    帯島ちゃん女の子ってわからず
    フレンドリーに接して弓場ちゃんに檄飛ばされるやつ?

  • 477名無し2021/03/19(Fri) 20:04:02ID:QyODU5Njc(11/16)NG報告

    >>453
    これはぶっ壊れですわ

  • 478名無し2021/03/19(Fri) 20:04:12ID:M4MzM0MDE(10/10)NG報告

    >>457
    お兄ちゃんは「呪霊と人間のハーフの特級呪物の受肉体」というややこしいオンリーワン(になってしまった)お兄ちゃんなので祓うなのか殺/すなのか判断の難しいところ
    それはそうとぐるぐるソーセージみたいな技マシンくんは静かにメロンパンに使われてなよ

  • 479名無し2021/03/19(Fri) 20:04:36ID:c2OTg3MTQ(5/11)NG報告

    >>447
    幻想殺しも呪術世界にあったらって妄想するよな。
    というかこれって呪物なのか?神具なのか?

  • 480名無し2021/03/19(Fri) 20:04:48ID:k1NjQ3MTY(15/25)NG報告

    >>475
    こう独特の世界観があるところかなぁ、悪い意味ではなくて。

  • 481名無し2021/03/19(Fri) 20:05:05ID:U0MDY5NjQ(4/8)NG報告

    >>445
    メダルの使い方がよかった
    基本的に敵のものだからころこれ変動するし。
    亜種もたまに活躍するし

  • 482名無し2021/03/19(Fri) 20:05:21ID:k1NjQ3MTY(16/25)NG報告

    >>479
    幻想殺しって明らかに封印っぽいからなぁ。

  • 483名無し2021/03/19(Fri) 20:05:57ID:g0MzY5NjU(10/12)NG報告

    >>480
    ああ、なるほど……自分もその説明でわりとシックリ来た

  • 484名無し2021/03/19(Fri) 20:06:02ID:YyMjM5NzY(5/9)NG報告

    >>468
    あれ,ダメージは共有するから範囲攻撃に弱いって風の噂で聞いた

  • 485名無し2021/03/19(Fri) 20:06:23ID:M2NzA0MTI(16/42)NG報告

    ゲームしか知らないワイ、そもそもミュウに強いイメージがない。どちらかと言うと珍しいキャラのイメージ。

  • 486名無し2021/03/19(Fri) 20:06:40ID:A0OTUwNTI(4/8)NG報告

    >>479
    それよく知らないけど見た目的に呪物っぽいんですが・・・。

    ところで前から気になってた見える子ちゃんがアニメ化と知ってホラー系のアニメってもうあんまりでないのかなーと思ってた矢先にだったから地味にうれしい。原作買わなきゃ。

  • 487名無し2021/03/19(Fri) 20:07:00ID:c1MDc2NTM(4/9)NG報告

    >>474
    ギギはまだ林原ネキのイメージだな
    Gジェネでちょい役に起用したのもあるがやはりインパクトはデカイ

  • 488名無し2021/03/19(Fri) 20:07:11ID:Q5NDU1MDI(11/19)NG報告

    ミュウ!ミュウ!ミュウ!
    (訳 コピーの癖に粋がっててワロタwww技使わなかったらコピーにオリジナルが負けるわけねえじゃんwwwおらwwwかかってこいよwwwww)

  • 489名無し2021/03/19(Fri) 20:07:30ID:A0NTM4NDk(8/24)NG報告

    >>474
    何度目だその話

  • 490名無し2021/03/19(Fri) 20:07:31ID:QwMjE3NTc(8/18)NG報告

    >>476
    一応弓場隊はB級上位の常連だから知れてるでしょう

    あと弓場さんはいないから仮に間違えたとしても生駒に突っ込まれるくらいだと思うな!

  • 491名無し2021/03/19(Fri) 20:07:55ID:Y4Mjk2NDc(5/6)NG報告

    >>465
    まあでも縄張り争いと考えれば自然かもしれない

    ひとつ分の陽だまりに ふたつはちょっと入れないからね、しょうがないね

  • 492名無し2021/03/19(Fri) 20:07:59ID:U0MDY5NjQ(5/8)NG報告

    >>488
    下に意訳つけられてら感動できんわな。

  • 493名無し2021/03/19(Fri) 20:08:04ID:YzNjE4ODM(1/13)NG報告

    >>466
    王子はともかくイコさんはヤバくなれば助け船くれる気もする

  • 494名無し2021/03/19(Fri) 20:09:22ID:A4OTA4ODk(1/2)NG報告

    >>488
    オリジナルがコピーに負けるわけないじゃん、じゃね?

  • 495名無し2021/03/19(Fri) 20:09:40ID:A0OTUwNTI(5/8)NG報告

    >>488
    この内容をマイルドに翻訳したニャースすげえわ。

  • 496名無し2021/03/19(Fri) 20:09:41ID:M1MTU5MDk(9/20)NG報告

    >>489
    なにやってんですか獅子上モーさんも見てるんですよ。

  • 497名無し2021/03/19(Fri) 20:09:41ID:g0MzY5NjU(11/12)NG報告

    >>485
    うん実際その通りだと思うよ。アニメのポケモンだとミュウは幻のポケモンとして滅多に出ない会えない珍しいポケモン扱いなわけだし
    大体その認識で合っていると思う。

  • 498名無し2021/03/19(Fri) 20:10:02ID:QzMjUwMTc(7/7)NG報告

    オーズは小説での先代オーズと映司の力の使い方が対照的過ぎて笑った
    仮面ライダーとかヒーローの能力って使い手が善性を持ってる人間だからヒーローたりえるのであって先代オーズみたいな欲望の塊みたいな人に持たせたらただの人殺しのための力でしか無いんだなって

  • 499名無し2021/03/19(Fri) 20:10:10ID:M2NzA0MTI(17/42)NG報告

    >>488
    あそこまで外見違ったらもうコピーからはだいぶんかけ離れていると思うんですけど、エミヤさんはどう思いますか?

  • 500名無し2021/03/19(Fri) 20:10:19ID:AyMTQ1OTk(2/3)NG報告

    >>468
    初変身した後ちゃんと一人に戻れたか聞いてから気絶したので時間使いすぎるとたぶん精神壊れる

  • 501名無し2021/03/19(Fri) 20:10:36ID:Y3NjIwODU(3/7)NG報告

    >>381しかしまあなんだ、悪女ってどうにも魅力的で困る

    【お題】悪女・ファムファタール

    痴人の愛のナオミは悪女としての完成度が高そうで、見方によれば最初から最後までメタ視点では、理想のオンナとしての食い入るような情慾ですり潰されるようで哀れですらある

  • 502名無し2021/03/19(Fri) 20:10:52ID:A4OTA4ODk(2/2)NG報告

    >>494
    あ、ごめん。自分が間違ってた、誰か介錯して

  • 503名無し2021/03/19(Fri) 20:11:07ID:QwMjE3NTc(9/18)NG報告

    >>485
    強いってよりはポケモンの原初ってイメージだったかな

    アルセウスとミュウってどっちが先に生まれたのオーキド博士!

  • 504名無し2021/03/19(Fri) 20:11:09ID:U0NzU5NDY(4/8)NG報告

    しかしこう見ると諏訪さんの人選閉鎖空間内でも割と強そうだな……
    カトリーヌがもぎゃあしても大体諏訪さんがなんとか出来そうだしオッサムは気負う必要性薄いからカトリーヌに気を付ければペンチメンタル発揮しないで良さそう
    なにより生駒隊の良心隠岐に柿崎隊オペ宇井ちゃんと縁の下タイプも揃ってる

    これには唐沢さんもニッコリ

  • 505名無し2021/03/19(Fri) 20:11:27ID:AzNzI2NDQ(1/1)NG報告

    >>499
    A.理想を抱いて溺死すべきだと思います

  • 506名無し2021/03/19(Fri) 20:11:46ID:c2OTg3MTQ(6/11)NG報告

    >>486
    詳しく説明すると幻想殺しは歴史のターニングポイントに必ず存在する世界を修正する力を宿した霊装(血界戦線でいう所の神々の義眼みたいなの)
    力を宿す器は毎回違い洞窟だったり壁画や武器など様々、先代幻想殺しはとある聖人の右腕(屍蝋)を加工した矢

  • 507名無し2021/03/19(Fri) 20:11:47ID:M4MTE5MDI(12/19)NG報告

    >>486
    裏世界ピクニック…はホラー3ミリタリー2百合5くらいだから純粋なほらーじゃないな…

  • 508名無し2021/03/19(Fri) 20:11:50ID:M2ODY5NTc(3/5)NG報告

    >>501
    チェンソーマン読者にマキマさん嫌いな人はいても気に入ってない人はいないはず。

  • 509名無し2021/03/19(Fri) 20:11:50ID:Q5MjA5MTA(9/13)NG報告

    >>478
    パンダ先輩も「術師はその辺の境界ボケやすい」的なこと言ってるからな

  • 510名無し2021/03/19(Fri) 20:12:53ID:Q5MjA5MTA(10/13)NG報告

    >>504
    狐・狸「三雲くん(メガネ)がいるからでは?」

  • 511名無し2021/03/19(Fri) 20:13:07ID:UyMjkyNzU(5/11)NG報告
  • 512名無し2021/03/19(Fri) 20:13:19ID:M1MTU5MDk(10/20)NG報告

    >>497
    ジッサイ赤緑の頃は入手手段すら存在しなかったからなぁ。友達の友達が何かのイベントで入手したらそれをケーブル切断裏技で養殖したのが学年に広がってるイメージ。
    昨日の話題にエヴァンゲリオンサブカル人理定礎説があったけど、ポケモンも影響はスゴかったよね。出所不明の裏技が、ネットもない時代に急速拡散したり。

  • 513名無し2021/03/19(Fri) 20:13:30ID:c1NDU5MjA(5/11)NG報告

    >>506
    上条さんの幻想殺しは中条さんのせいで本来のモノから変質してそうだよね

  • 514名無し2021/03/19(Fri) 20:13:38ID:QxNDA0NjM(4/5)NG報告

    >>507
    原作はそこそこ怖いけど純粋なホラーではないよね

  • 515名無し2021/03/19(Fri) 20:14:21ID:k1NjQ3MTY(17/25)NG報告

    >>486
    オススメコーナーにある作品だけあって「おお、なったか!」感あるよね。

    『見える子ちゃん』を知らない人にどんな話か簡単に説明。

    主人公の女子高生の四谷みこはある日、突然に霊視能力を得て“ヤバい奴ら”が見えるようになった。彼女は怯えながらも“奴ら”を全力でシカトするという“見えないフリ”で対処をすることになる。
    そんな彼女の日常を綴るたまにガチで怖いときもあるちょっぴりホラーな日常コメディ。

  • 516名無し2021/03/19(Fri) 20:14:35ID:kyNDk2NjI(9/9)NG報告

    >>495
    ニャースは割とそこら辺気遣ってるよね
    メスポケモン同士の罵り合いを翻訳頼まれたら「聞かない方がいい」(意訳)と翻訳拒否したり、ミミッキュの恨み節を「口にするのも恐ろしい」みたいな事言ってた覚えがある
    そしてそんな万能翻訳家のイメージがあったから、サンムーンでウルトラビーストに遭遇した時にニャースが「何言ってるのか分からない」(意訳)とそもそも翻訳不可能だったのに衝撃を受けた記憶

  • 517名無し2021/03/19(Fri) 20:14:50ID:k1NTkyMTU(5/8)NG報告

    >>503
    アルセウス系列はほぼほぼ神みたいなモンだしノーカンじゃねぇかな…

  • 518名無し2021/03/19(Fri) 20:15:00ID:AwMDcwMDM(1/12)NG報告

    ゆゆゆいのやつ、もう新イベおっ始めたのか!

  • 519名無し2021/03/19(Fri) 20:15:03ID:QxNTIwMjY(12/19)NG報告

    >>486
    世界を書き換えたりしたときの、バックアップシステ
    これさえあれば、どんなに世界を改変しても元の世界に戻せる
    まぁ、悪用して禁書世界の魔術のデメリットを自分らにいかないように避雷針として作ったやつとかいたし

  • 520名無し2021/03/19(Fri) 20:15:43ID:M1MTU5MDk(11/20)NG報告

    >>507
    桜子さん裏世界に放置して観察日記つけたい(認識論とかの話も出てくるので自分はSFのイメージだった。)

  • 521名無し2021/03/19(Fri) 20:15:59ID:Y4Mjk2NDc(6/6)NG報告

    >>501
    えっ…

  • 522名無し2021/03/19(Fri) 20:16:12ID:A0OTUwNTI(6/8)NG報告

    >>506
    なるほど。というか矢なのかあれ・・・。

    >>507
    裏世界ピクニックはアニメ見てないけど最近購読再開したガンガンですげえ途中から読んでる。怖いよなこれ。でも自分は百合っぽさ感じないからアニメだと百合成分増しなのか・・・?

  • 523名無し2021/03/19(Fri) 20:16:33ID:U0MDY5NjQ(6/8)NG報告

    >>516
    翻訳家として優秀よね。
    悪役ゆえに回りに配慮するから。

  • 524名無し2021/03/19(Fri) 20:16:51ID:QxNDA0NjM(5/5)NG報告

    裏世界ピクニックのアニメ一体どうしてああなってしまったんだろうな
    ソードマスターヤマトはアニメ化故どのアニメもなる可能性があるから仕方ないけど何故怪異のデザインを変えるのだ

  • 525名無し2021/03/19(Fri) 20:17:22ID:M4MTE5MDI(13/19)NG報告

    >>520
    範囲的にはSF度高い(着想元も宇宙人が撒き散らした遺物を拾って売り捌く「路傍のピクニック」だし)

  • 526名無し2021/03/19(Fri) 20:17:27ID:U0NzU5NDY(5/8)NG報告

    >>503
    アルセウスやその子供みたいなディアパルギラは分類ポケモンなだけで実際は神様みたいなもんだからな……
    ミュウはそこから発生した最初のポケモンって印象だからポケモンとしての原初はミュウでいいんじゃないかなっておもう

  • 527名無し2021/03/19(Fri) 20:17:30ID:Y4NjE2MTg(4/5)NG報告

    オカルト知識身につけたい

  • 528名無し2021/03/19(Fri) 20:18:19ID:YyMjM5NzY(6/9)NG報告

    >>485
    ゲームでは本当に珍しいだけだからな
    マナフィやセレビィ,ジラーチ,ビクティニらと同じオール100の600族で
    専用技がなくて
    あらゆる教え技や技マシンに対応してる
    よく言えば万能
    悪く言えば器用貧乏な幻
    ゲーム的には火力に尖ってるミュウツーの方が強い

    そこら辺の強弱はまぁゲームとそれ以外で違うから・・・

  • 529名無し2021/03/19(Fri) 20:18:22ID:A3OTMwMDY(1/1)NG報告

    >>501
    ユーザーに最も近いメンタリティでありながらヒロインであるが故に悪女

  • 530名無し2021/03/19(Fri) 20:18:25ID:M2NzA0MTI(18/42)NG報告

    >>494
    基本的に生まれてくる生物は大抵親の遺伝子のコピーだからその辺どうなんじゃろうか。

  • 531名無し2021/03/19(Fri) 20:18:31ID:M4MTE5MDI(14/19)NG報告

    >>522
    小説の原作3巻からすごい

  • 532名無し2021/03/19(Fri) 20:18:33ID:kzMjM1MDc(4/8)NG報告

    >>511
    この人のミュウ基本的にド畜生で好き

  • 533名無し2021/03/19(Fri) 20:18:35ID:UwMDQxNzg(11/18)NG報告

    >>512
    ネットも携帯もない時代、雑誌に載らないならあとは口コミか家にある固定電話で広がるしか無いゲームの裏技とかが全国に広まるの、意図的な情報を流した場合にその広まる過程を観察している組織がいる陰謀説、結構好き

  • 534名無し2021/03/19(Fri) 20:18:36ID:kwNTMzODQ(8/22)NG報告

    >>504
    こう思ってそう

  • 535名無し2021/03/19(Fri) 20:18:36ID:gwNjc1ODg(3/3)NG報告

    >>501
    逆裁屈指の悪女

  • 536名無し2021/03/19(Fri) 20:18:43ID:c4MzE0OTg(4/5)NG報告

    >>513
    変質はしてないんじゃない?中条さんの蓋になってるだけというか、中条さんを人間にするための枷なのか

  • 537名無し2021/03/19(Fri) 20:18:52ID:AxMTU0MDc(1/13)NG報告

    >>424
    イギーの魂は最後まで賭けなかった辺りに
    一種のエモさを感じる

  • 538名無し2021/03/19(Fri) 20:19:13ID:g0MzY5NjU(12/12)NG報告

    >>503
    止めろーー!オーキド博士が真面目にこんがらがる、混乱する話題は止めろーー!
    アルセウスとミュウがどっちが先に生まれた…かと言うと、多分アルセウスなんじゃないかな?と自分は思うな
    だってアルセウスはポケモン世界の創造主創造神なポケモンて作中からもそう言われる事が多いし、多分アルセウスこそが全てのポケモンの生みの親にして始まり…だと思う。
    ミュウは全てのポケモンの遺伝子を持ったポケモンではあるけど、流石に全ての始まりに位置するポケモンではない…んじゃないかな? てのが個人的な意見や感想だな
    まあ……と言ってもそもそもリアルのポケモンの発売順とかを考えるとミュウが全ての始まりと思ってもしょうがない

  • 539名無し2021/03/19(Fri) 20:19:42ID:QwMjE3NTc(10/18)NG報告

    >>517
    神だとしてもその神が生まれた要因としてミュウがいるかもしれんし………

  • 540名無し2021/03/19(Fri) 20:19:48ID:A3MzA3NzQ(9/9)NG報告

    >>535
    コイツも一応DL6号の余波を受けてる存在とはいえ、
    やった所業が悪魔過ぎてなあ
    ちなみにアニメCVは佐藤利奈さん

  • 541名無し2021/03/19(Fri) 20:20:05ID:k1NTkyMTU(6/8)NG報告

    >>527
    オカルトと一括りに言ってもありがちな陰謀論から近代西洋の神秘主義まで幅広いのでどういう系統かにもよるけどそういうのに詳しい書籍を集めたらどうかな

  • 542名無し2021/03/19(Fri) 20:20:20ID:AxMTU0MDc(2/13)NG報告

    >>508
    安心してください

    今でも大人気キャラですよ

  • 543名無し2021/03/19(Fri) 20:20:29ID:M2NzA0MTI(19/42)NG報告

    >>527
    オカルトも幅が広くてなあ魔法からネッシーmで色々あるんじゃ。どんなオカルトが知りたいんだい?

  • 544名無し2021/03/19(Fri) 20:20:47ID:M1MTU5MDk(12/20)NG報告

    >>527
    つ甲田学徒作品
    耐えられるかは知らんが。

  • 545名無し2021/03/19(Fri) 20:20:57ID:I2OTE2MTE(7/8)NG報告

    >>512
    ネットもまだ普及していない当時、それも小学生のコミュニティで、なんで陸の孤島みたいなあんな片田舎に増殖バグやらコインケースやらの裏ワザの数々が伝達されたのか、ある意味、研究の価値はあると思う。

  • 546名無し2021/03/19(Fri) 20:21:26ID:M4MTE5MDI(15/19)NG報告

    >>515
    霊視だけはくそ強みこちゃん(ベテラン霊能者が見えないレベルのやつまで見える)でもこういう手合いって即発狂するのにすごいなぁ(白石監督の「ノロイ」参照)

  • 547名無し2021/03/19(Fri) 20:21:28ID:U3NjQ4MjQ(3/3)NG報告

    >>539
    逆にまったく無関係でどっちも無から生まれた可能性だってあるしな

  • 548名無し2021/03/19(Fri) 20:21:38ID:g5MjMyNDU(1/1)NG報告

    >>516
    意思疎通が可能になるって役立ちそうだが進化のためのパワーと引き換えに得た言語能力だっけ?

  • 549名無し2021/03/19(Fri) 20:21:43ID:A0OTUwNTI(7/8)NG報告

    >>531
    原作からしてそうなのか・・・・!?
    ガンガンで連載中のは何巻目までやってるのかわからないからこれから先ホラー成分より百合が増えるってことかな?
    うーんホラー期待してると肩透かしくらいそうだな。

  • 550名無し2021/03/19(Fri) 20:22:04ID:EwMjE5NzU(3/5)NG報告

    >>501
    悪意はないけど、人格に一癖ある男女にモテて人間として消滅したら旦那が人類滅亡や愛人作って道具にする凶行に走ってしまう魔性の女にして主人公の母

  • 551名無し2021/03/19(Fri) 20:22:57ID:EzMDk5OTc(2/5)NG報告
  • 552名無し2021/03/19(Fri) 20:23:00ID:M1MTU5MDk(13/20)NG報告

    今の陰謀論のトレンドはQアノンだっけ?

    都市伝説系の創作はSCPに集約された印象だけど洒落怖は今どんなん?

  • 553名無し2021/03/19(Fri) 20:23:28ID:k1NjQ3MTY(18/25)NG報告

    >>545
    俺はレベルを100にする裏技はどこで教えてもらったのか記憶の糸を辿ってみる。

    ……当時、うちの小学校はスクールバス通学で、バスの中で駄弁ってたときに教えてもらったんだと思うんだけど、教えてくれた◯◯君がどこから知ったのか不明なんだよなぁ。
    年上の兄弟とかはいなかったはずだし。

  • 554名無し2021/03/19(Fri) 20:23:43ID:Q2OTUyMTY(2/4)NG報告

    >>498
    流石にツリーでもなく話し続けるなら特撮スレで…

    >>517
    アルセウスとかは人間がポケモン扱いしてるだけで別枠な感じはある
    でもなぁ…ポケモンと同じ規格で扱えるしなぁ…とか考えていくと…ポケモンってなんだよ(深淵)

  • 555名無し2021/03/19(Fri) 20:23:44ID:Y0OTAzNTI(3/6)NG報告

    >>518
    これか
    なるほど、いつもの友千ですね捗ります

    3年間同じネタで一線張れるってのもすげえゲームだ

  • 556名無し2021/03/19(Fri) 20:23:51ID:UyNjk2MzQ(1/3)NG報告

    >>529
    3人の関係性を外野ながら感づいてた女、千晶
    Answer大好き

  • 557名無し2021/03/19(Fri) 20:23:57ID:QwMjE3NTc(11/18)NG報告

    >>527
    ほいよ!
    まあオリジナルに近いものが多いけど

  • 558名無し2021/03/19(Fri) 20:24:07ID:M4MTE5MDI(16/19)NG報告

    >>549
    昔洒落怖読み漁ってた人としては読んでて楽しい

  • 559名無し2021/03/19(Fri) 20:24:24ID:A0OTUwNTI(8/8)NG報告

    >>544
    この人の作品は怖いよりも読んでて痛いが真っ先に思い浮かぶ。

  • 560名無し2021/03/19(Fri) 20:24:41ID:Q5NDU1MDI(12/19)NG報告

    >>537
    気持ちもわかる
    無理やり連れてこられて災難だったな
    って同情してるような台詞もあったからな
    自分から館に案内するまでは
    巻き込んでしまったって認識なんだと思われる

    それはそうと
    投げる

  • 561名無し2021/03/19(Fri) 20:24:52ID:I2OTE2MTE(8/8)NG報告

    >>538
    アルセウスに関しちゃ時間も空間も反物質も創り出したスケールの創造主だから、
    時系列的な意味の『前後』『どっちが先』とかはないと思う。

    それか、強いて言うなら、『すべての起源であるミュウがアルセウスになった』『そこからアルセウスが世界を創造したことで、また新たなミュウが生まれた』だと矛盾しないかな?

  • 562名無し2021/03/19(Fri) 20:24:56ID:U0MDY5NjQ(7/8)NG報告

    >>534
    メガネ贔屓は共通認識みたいだしね。
    まあ贔屓したくはなるが。

  • 563名無し2021/03/19(Fri) 20:25:08ID:Y3NTY3NjQ(1/1)NG報告

    ウオノラゴンしっかり忘れられてなくてよかったよ…
    今まではカモネギに注力してた分バトルでも活躍してほしいな

    あっピカ様…

  • 564名無し2021/03/19(Fri) 20:25:10ID:kwNTMzODQ(9/22)NG報告

    >>501
    キャラクター紹介欄が真実とは限らない

  • 565名無し2021/03/19(Fri) 20:25:40ID:QxNTIwMjY(13/19)NG報告

    >>550
    年下同性も、惚れされる魔性の女すぎる

  • 566名無し2021/03/19(Fri) 20:26:03ID:Y3NzI5OTU(4/7)NG報告

    >>501
    盾の勇者における最低の悪女
    騙し透かし嘘八百は日常茶飯事、追い詰められた途端に相手の慈悲に縋ってみせるほどの厚顔無恥

    …なのだが尚文とのとあるやり取りを見るに、一つ何かが違ってたら悪女ではあってもギャグ寄りの方向で確立してたかもしれないと思ったりもする

    まあ序盤の時点で取り返しのつかない程にやらかしてるから万に一つも有り得ないんですけどね!

  • 567雑J種2021/03/19(Fri) 20:26:26ID:kwOTUzODY(1/1)NG報告

    >>538
    (長期シリーズになって初期の頃と矛盾が生じるのは許してあげよう)

  • 568名無し2021/03/19(Fri) 20:26:33ID:k4NTM5NTI(1/1)NG報告

    >>503
    アルセウスが世界を作ってディアパルギラを生み出して、ミュウがアルセウス系列や人工ポケモンとかUBみたいな一部の例外を除くあの星のすべてのポケモンの始祖、って感じが一番しっくりくる

  • 569名無し2021/03/19(Fri) 20:27:05ID:c2NDU4MTE(1/1)NG報告

    >>555
    自分はもう止めてしまったが果たして今の勇者部のピンク具合はどうなってるのか
    花園なのか?百合の花園なのか?狭いコミュニティで煮詰めた蠱毒染みた悪寒があるぜ

  • 570名無し2021/03/19(Fri) 20:27:26ID:M4MTE5MDI(17/19)NG報告

    >>550
    おかげで一応狂った一人なのに精神落ち着かせて一人で勝手にLCLに溶けた冬月教授は本当になんなんだってなるなった

  • 571名無し2021/03/19(Fri) 20:27:39ID:QwMjE3NTc(12/18)NG報告

    >>553
    わりとネットに転がってたのよ

  • 572名無し2021/03/19(Fri) 20:27:54ID:EzMDk5OTc(3/5)NG報告

    >>538 アルセウスらはウルトラビーストと同様にあの世界の外側の存在で厳密にはポケモンの枠を超えていて、ミュウはあの世界の通常のポケモンならば全ての遺伝子を持っている…って事なら一応何とか折り合いつきそうな感じはするけどもどうなんだろうか

  • 573名無し2021/03/19(Fri) 20:28:03ID:kwNTMzODQ(10/22)NG報告

    >>527
    オカルト知識を身に付けるにはマガジンミステリー調査班を読めばよかったんだよ!!

  • 574名無し2021/03/19(Fri) 20:28:34ID:UwMDQxNzg(12/18)NG報告

    >>527
    例えば呪術廻戦の元ネタとかの場合、もちろん表側の「呪術を使っての戦闘」元ネタは歴代ジャンプ作品なんだろうけど、裏側の「現代を生きる呪術師」としての元ネタは、夢枕獏とか菊地秀行とかの正統派な伝記物な気がする

    フィジカルゴリラが中国拳法と仙術を身につけて、文明の利器も普通に使いながら物理で対処するプロットの、闇狩り師とか

  • 575名無し2021/03/19(Fri) 20:28:41ID:AwMDcwMDM(2/12)NG報告

    そうだ止めろ、オーキドを止めろ! 彼は暴走している! 引き離せ、博士をあれに近づけるな! 


    笑顔が大事だぞ

  • 576名無し2021/03/19(Fri) 20:28:46ID:k1ODcwOTM(4/4)NG報告

    アルセウスはポケモン枠に入れられているがポケモンではないみたいな感じかもしれん
    デオキシスも宇宙生物だし

  • 577名無し2021/03/19(Fri) 20:29:03ID:k1NjQ3MTY(19/25)NG報告

    >>546
    上っ面だけみると狂人だと見せ掛けて、真相を整理してから見ると、堀さんめちゃくちゃ頑張ってるし善人というかほぼ聖人だよな。
    ほとんど巻き込まれたようなもんなのに。

  • 578名無し2021/03/19(Fri) 20:29:08ID:YzNjE4ODM(2/13)NG報告

    >>566
    そういや作者がOLがこいつに転生する話を一話だけ書いてたな
    槍の勇者のやり直し世界線だから視界に入る=死亡に近いレベルだけど生き残れるのかね?

  • 579名無し2021/03/19(Fri) 20:29:09ID:kxODYwMjA(1/1)NG報告

    >>503
    オーキド「アルセウス?そんなのは知らんポケモンは151種類じゃ」
    冗談は置いといてアルセウスの世界創造もあくまで神話の域を出ないしミュウの全てのポケモンの祖っていうのも仮説でしかない、メタモンみたいにたまたま全てのポケモンに対応する遺伝子を持ってるだけかもしれない

  • 580名無し2021/03/19(Fri) 20:30:48ID:Q5MjA5MTA(11/13)NG報告

    >>550
    ゲンドウもゲンドウで赤木母娘を口説いたり好感度マイナスだった冬月先生を口説いたり人たらしなんですよ、そんな2人の間に生まれたのがお前よシンジ

  • 581名無し2021/03/19(Fri) 20:30:50ID:UyNjg3MTY(1/1)NG報告

    >>551
    碇夫妻並んでて良き
    そういえば新劇にリツコママン全然出なかったね

  • 582名無し2021/03/19(Fri) 20:30:59ID:M2ODY5NTc(4/5)NG報告

    >>551
    ネタバレになるから言えんが、このポスターのみんな頑張ってたよなぁ

  • 583名無し2021/03/19(Fri) 20:31:08ID:kwNTMzODQ(11/22)NG報告

    >>529
    間違いなく名作なんだけどプレイするとなると精神的に摩耗する作品来たな…

  • 584名無し2021/03/19(Fri) 20:31:23ID:Y3MTA2OTg(10/14)NG報告

    >>566
    そもそも開始時点で弟殺しているからな。エイプリルフール企画で異世界転生した女性が赤豚になってしまって、しかもその世界が槍だったから勇者との遭遇は=死になるという難易度ハードな世界。

  • 585名無し2021/03/19(Fri) 20:31:40ID:QyODU5Njc(12/16)NG報告

    >>544
    学人だぞ

  • 586名無し2021/03/19(Fri) 20:32:10ID:UxNjc3Nw=(5/6)NG報告

    >>579
    オーキド博士はポケモンの数について言った事無い定期(ネタにマジレス)

  • 587名無し2021/03/19(Fri) 20:32:20ID:A0NTM4NDk(9/24)NG報告

    うぉぉぉ黒髪和風清楚ばくぬー女子ぃぃぃ!

  • 588名無し2021/03/19(Fri) 20:32:38ID:AxMTU0MDc(3/13)NG報告

    >>489
    金髪「のみ」なら6回くらいかな?
    「金髪〜」なら2桁行く

  • 589名無し2021/03/19(Fri) 20:32:49ID:Q1NjQ1ODg(1/1)NG報告
  • 590名無し2021/03/19(Fri) 20:33:24ID:M2NzA0MTI(20/42)NG報告

    >>551
    未だにタイトル右端の『:ll』の読み方がわからない、

  • 591名無し2021/03/19(Fri) 20:33:43ID:YzNjE4ODM(3/13)NG報告

    >>581
    新のほうはそもそも愛人関係じゃなく、マギのオリジナルでもないとかなんじゃね?

  • 592名無し2021/03/19(Fri) 20:34:05ID:Y3NzI5OTU(5/7)NG報告

    >>578 >>584
    あの話は転生者側が不憫すぎた(白目)

    多分ファンから見たら「お前前世で何やらかしたの?」なレベルで最悪すぎる転生先だし
    まあ全力で善人に徹して尚文相手にやらかさなければギリ庇ってもらえる可能性も…?

  • 593名無し2021/03/19(Fri) 20:34:39ID:k1NjQ3MTY(20/25)NG報告

    >>564
    リョナハード系は趣味じゃないのにたまにハードエロゲに面白いどんでん返しトリック仕掛けられてることがあってプレイしたくなるから困る。

    このトリックは度肝を抜かれたと同時に「この手のゲームは悪役の方がヒロインより魅力的になりがち問題」を解消した良例だよなぁ

  • 594名無し2021/03/19(Fri) 20:34:48ID:AwMDcwMDM(3/12)NG報告

    悪女キャラとか思い出したくもないです(単刀直入)

  • 595名無し2021/03/19(Fri) 20:35:00ID:QwMjE3NTc(13/18)NG報告
  • 596名無し2021/03/19(Fri) 20:35:16ID:M2ODY5NTc(5/5)NG報告

    >>589
    この綾波シリーズだけ捻くれて育ってたのなんでかなぁ…

  • 597名無し2021/03/19(Fri) 20:35:47ID:k4MTIzNTE(2/3)NG報告

    >>590
    音楽のリピート記号に似てるけど、どうなんだろ?

  • 598名無し2021/03/19(Fri) 20:35:54ID:c1NDU5MjA(6/11)NG報告

    >>590
    楽譜の繰り返し記号
    その記号があると楽譜の最初から繰り返してそこで終わるって意味

  • 599名無し2021/03/19(Fri) 20:36:01ID:gwMTM5MTM(1/1)NG報告

    まさかシンカリオンでレイとアスカ一瞬でヒカリの家族がフィーチャーされるとはこのリハクの目を持ってしても…
    多分新劇場版の世界だと死、んでるんだろうなぁ…

  • 600名無し2021/03/19(Fri) 20:36:20ID:kwNTMzODQ(12/22)NG報告

    >>587
    清楚……
    清楚?

  • 601名無し2021/03/19(Fri) 20:36:45ID:M5NDAzMjQ(6/9)NG報告

    >>591
    新劇のゲンドウは完全にユイ一筋みたいだよな

  • 602名無し2021/03/19(Fri) 20:37:12ID:g4OTMyMTc(1/1)NG報告

    >>407
    CCCコラボイベントが既に異世界殺生院では?
    「平凡なセラピストだった私は魔性菩薩だった前世を思い出したので地球と一体化を目指す」な話でしょアレ。

  • 603名無し2021/03/19(Fri) 20:37:38ID:Y0OTAzNTI(4/6)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/4Crc13z_ay0

    今の時代にプラスルマイナンのメイン回……こないだゴクリン回もやったしこの第3世代押しはなんなのか

  • 604名無し2021/03/19(Fri) 20:38:02ID:EzMDk5OTc(4/5)NG報告

    >>590 反復記号(:を含まないなら終止記号)なので基本は読まないけど、リフレイン形式とか一応言わなくもないかなと

    なので基本は発音しない、エヴァっぽく言うならリフレインのフランス語よみで「ルフラン」が良さそうかな

  • 605名無し2021/03/19(Fri) 20:38:11ID:YzNjE4ODM(4/13)NG報告

    >>592
    槍の立場で考えよう
    どの行動も保身のための行動にしか見えないので殺,す以外の選択肢があるとは思えない
    逃げたところで見えないところでなにやってるか分からない(本編で弓と剣洗脳してるし)から探して殺,しにくる気がする

  • 606名無し2021/03/19(Fri) 20:38:28ID:QyODU5Njc(13/16)NG報告

    >>590
    wiki見てきたら、
    演奏記号の反復終了記号(Repeat close.png)
    だって。
    つまり「曲の頭まで戻った『新たなエヴァンゲリオンの物語』はこれにて終わり」ってことやな。

  • 607名無し2021/03/19(Fri) 20:38:34ID:QxMjA4OTI(2/5)NG報告

    https://discordapp.com/invite/egjsYyk
    今マブラヴ公認コミュニティのDiscordに登録したら今まで出て手に入れられなかったageゲームのグッズが手に入るかもしれないチャンスがあるのでオススメしておきます

  • 608名無し2021/03/19(Fri) 20:39:07ID:M2NzA0MTI(21/42)NG報告

    >>594
    まあヴィラン系キャラは人を選ぶからな。
    自分は封神演義の妲妃とか好きだけど、嫌いだと言う人の気持ちもわかる。

  • 609名無し2021/03/19(Fri) 20:39:09ID:A1MDMxMTY(1/1)NG報告

    >>599
    最後の敵という感じで好きですよキングシトエル

  • 610名無し2021/03/19(Fri) 20:39:19ID:kxNzU2MDI(5/17)NG報告

    ポケモンって結局何匹くらい居るんだろうね

  • 611名無し2021/03/19(Fri) 20:39:19ID:c0MDAwMDA(1/1)NG報告

    >>548
    人間に懐いているメスのニャースを振り向かせたくて
    人間の言葉を覚えて話せるようになって、二足歩行もできるようになったけど
    その代わりに技を覚えられなくなって進化もできなくなったんだったかな
    そしてメスニャースはペルシアンに惚れていたとかだった気がする

  • 612名無し2021/03/19(Fri) 20:39:25ID:AxMTU0MDc(4/13)NG報告

    >>501
    八咫烏君が最後のギリギリまで「裏切るかも」「裏切りそう」と言われてた遠縁貼るわ…w

  • 613名無し2021/03/19(Fri) 20:40:33ID:I2NTQzMDA(1/1)NG報告

    >>609
    ラミエルくんの無理矢理感

  • 614名無し2021/03/19(Fri) 20:41:20ID:M2NzA0MTI(22/42)NG報告

    >>597
    >>598
    >>606
    成る程サンクス、疑問が一つ解けたよ。

  • 615名無し2021/03/19(Fri) 20:41:53ID:UyNDc3ODA(1/1)NG報告

    >>545
    ポケモンのバグ技はアングラ系のゲーム雑誌(比較的メジャーどころだと例えばゲームラボとか)に普通に載ってたから、それ経由で知った人がさらに口コミでとかもあると思うよ

  • 616名無し2021/03/19(Fri) 20:42:29ID:AwMDcwMDM(4/12)NG報告

    安西先生、UR希望友奈が欲しいです

  • 617名無し2021/03/19(Fri) 20:42:42ID:k2NTA3NDk(1/1)NG報告

    >>609
    僕の配置どこ…こ↑こ↓…?

  • 618名無し2021/03/19(Fri) 20:42:43ID:k1NTkyMTU(7/8)NG報告

    >>613
    ラミエルくん他の使徒と比べても異質過ぎるんだもん…

  • 619名無し2021/03/19(Fri) 20:43:27ID:kwNTMzODQ(13/22)NG報告

    >>615
    こんな本とかあったな

  • 620名無し2021/03/19(Fri) 20:43:30ID:YzNjE4ODM(5/13)NG報告

    >>617
    後ろの子のトゲトゲ部分かな?

  • 621名無し2021/03/19(Fri) 20:43:31ID:A0NTM4NDk(10/24)NG報告

    >>600
    格好に騙されてはいけない
    清楚は中身だ
    中身見たらシラユリは腹黒だけども(ぁ)

  • 622名無し2021/03/19(Fri) 20:43:37ID:M2NzA0MTI(23/42)NG報告

    >>604
    エヴァでルフランだと魂のルフランを思い出すな。あの曲結構好きだった。

  • 623名無し2021/03/19(Fri) 20:44:20ID:Y3MTA2OTg(11/14)NG報告

    >>489
    いいな、何という作品のキャラクター?

  • 624名無し2021/03/19(Fri) 20:44:23ID:UwMDQxNzg(13/18)NG報告

    >>596
    最初(1人目)の綾波だから、作ったときに結構ゲンドウはユイの記憶とか期待してたけど、そうじゃなかった……ってのをずっとゲンドウに言われてきたのでは

  • 625名無し2021/03/19(Fri) 20:44:49ID:Y3NzI5OTU(6/7)NG報告

    >>605
    だが逆に言えば、槍の勇者だからこそ決して手を出せない急所がある

    そう――お義父さんと慕う盾の勇者、尚文だ

    そもそもヴィッチがあそこまで唾棄されるきっかけとなったのは、物語序盤における尚文への美人局行為。つまりそれさえなければ尚文視点だと「何故か誰も仲間になってくれない中、唯一仲間に立候補してくれた恩人」とすら言える
    そして尚文は騙されて変貌する前までは普通に善良かつ優しい性格の持ち主。たとえ何と言い張られようと、本気で「私は善良です」と示し続けていれば警戒はされても流石に元康の蛮行をみすみす見逃すとも思えない…

    まあそれ差し引いても本編開始時点での立場からして最悪なんだけどね!
    端的に説明すると、「本気で信頼できる味方とのつながりは何一つないのに、悪人との縁だけは無駄にある」状態だし

  • 626名無し2021/03/19(Fri) 20:45:02ID:k5OTU2MTA(1/16)NG報告

    >>594
    コイツはとんでもねえ悪女だぜ・・・!

  • 627名無し2021/03/19(Fri) 20:45:29ID:kwNTMzODQ(14/22)NG報告

    >>621
    し、しかし
    中身が清楚なら自然と服装も清楚になるのではあるまいか
    ボ訝

  • 628名無し2021/03/19(Fri) 20:46:03ID:EzNzYzNjE(1/1)NG報告

    >>501
    その他大勢にとっては悪女でも主人公とその周りの人たちには健気な娘ってグッと来るよね…

  • 629名無し2021/03/19(Fri) 20:46:05ID:k5OTU2MTA(2/16)NG報告

    >>623
    たぶん学園黙示録の先生かと

  • 630名無し2021/03/19(Fri) 20:46:10ID:U0NzU5NDY(6/8)NG報告

    とんでもねぇ悪女貼る

  • 631名無し2021/03/19(Fri) 20:46:20ID:kxNzU2MDI(6/17)NG報告

    >>626
    なろう悪役令嬢とかこの世で最も悪役から程遠いじゃ無いですかー

  • 632名無し2021/03/19(Fri) 20:46:25ID:AxMTU0MDc(5/13)NG報告

    >>600
    もう一人私のよm…巫女を見せてあげるから、比較すれば清楚じゃぞ

  • 633名無し2021/03/19(Fri) 20:46:44ID:M2NzA0MTI(24/42)NG報告

    >>624
    鉄腕アトムの天馬博士みたいな話だな。

  • 634名無し2021/03/19(Fri) 20:47:23ID:Y1NjcwOTY(1/6)NG報告

    実物でコレなら行けるか30MS……?

  • 635名無し2021/03/19(Fri) 20:47:29ID:U4NTAzNjM(1/1)NG報告

    >>626
    世界の何処に農作業好きな悪女がいる

  • 636名無し2021/03/19(Fri) 20:47:37ID:gwMjkwODM(3/7)NG報告

    >>626
    この悪女のせいで清楚な女性に成長するだった少女がこんなことに……なんてわるいやつなんだ

  • 637名無し2021/03/19(Fri) 20:47:40ID:U4NTQ1ODg(2/2)NG報告

    短髪キャラの長髪時代良いよね!

  • 638名無し2021/03/19(Fri) 20:48:21ID:A0NTM4NDk(11/24)NG報告

    >>627
    一理どころか真理まである

    >>623
    学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD漫画作品(原作者の不幸により惜しくも未完)という作品の保険医、鞠川静香
    108cmのJカップ

  • 639名無し2021/03/19(Fri) 20:48:26ID:QxNTIwMjY(14/19)NG報告

    >>631
    野猿はまだ特例で、作中作の悪役令嬢よりも最悪で邪悪な悪役令嬢もいるぞ

  • 640名無し2021/03/19(Fri) 20:48:28ID:cyMDU3MDE(1/1)NG報告

    >>629
    学園黙示録はもう終わったんだ
    トリアージXを読むしかないんだ

  • 641名無し2021/03/19(Fri) 20:48:33ID:I2NjA1OTA(1/1)NG報告

    >>79
    ヴレインズも結構不満あったけどこいつが特に子供たちに対して贖罪も後悔もせずに呪いだけをばら撒いて満足死したのが最大の不満だわ。
    やっぱ物語上因果応報って必要だとおもう

  • 642名無し2021/03/19(Fri) 20:48:59ID:k1NjQ3MTY(21/25)NG報告

    >>609
    タイラントやジャンボキング的な怪獣はやっぱり憧れちゃうよな。

    ◯◯の頭! ◯◯の胴体! ◯◯の腕! ◯◯の足! ◯◯の尻尾! ◯◯の翼!

    古代の人もそう思ったからキメラとか鵺か生まれたんだろうし

  • 643名無し2021/03/19(Fri) 20:49:10ID:Y3NzI5OTU(7/7)NG報告

    過去に犯した過ちから、戒めの為に悪女(ファム・ファタール)を名乗る魔女

  • 644名無し2021/03/19(Fri) 20:49:16ID:k5OTU2MTA(3/16)NG報告

    >>632
    対魔忍のエロ狐と比較しても遜色ないな

  • 645名無し2021/03/19(Fri) 20:49:33ID:M1MTU5MDk(14/20)NG報告

    >>608
    良くも悪くも妲妃は人間一人一人には興味無いからな。とはいえ気紛れで太公望助けたのは事実だし、彼女がいないと女禍がフルスペックで復活してた可能性もあるわけで。

  • 646名無し2021/03/19(Fri) 20:49:35ID:A0NTM4NDk(12/24)NG報告

    >>637
    該当する画像が一枚しかないや……すまない……

  • 647名無し2021/03/19(Fri) 20:49:47ID:AwMDcwMDM(5/12)NG報告

    UR友情高奈もできればほしい……


    金髪ロリ系は最高ですね

  • 648ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 20:50:21ID:czMTY1Mjc(1/12)NG報告

    >>609
    悪魔合体やめーや!
    あれだろ?第十の使徒並みの強度のA.T.フィールド使えるんだろ?

  • 649名無し2021/03/19(Fri) 20:50:22ID:YzNjE4ODM(6/13)NG報告

    >>625
    槍のもうひとつの急所のフィロリアルえぐり取ってるんだよなぁ(槍の初フィロリアルはビッチに殺,された)
    把握したのわりと後半だからその前ならワンチャン?(バレたら即死だろうが)

  • 650名無し2021/03/19(Fri) 20:50:33ID:YzNjAxNjk(2/7)NG報告

    マリでさえ倒せなかった新劇ゼルエルだけど、ゼーレのシナリオ的にはマークシックスで倒す予定だったのかな

  • 651名無し2021/03/19(Fri) 20:51:02ID:IxMDY4Njk(1/1)NG報告

    シンジが彼女を連れてきたら

  • 652名無し2021/03/19(Fri) 20:51:08ID:MzODMxMDk(3/5)NG報告

    実際、そのバストは豊満であった。

  • 653名無し2021/03/19(Fri) 20:51:09ID:YzNjAxNjk(3/7)NG報告

    >>638
    鞠川先生って金髪キャラ?

  • 654名無し2021/03/19(Fri) 20:51:16ID:M1MTU5MDk(15/20)NG報告

    >>634
    今回は顔もタンポ印刷らしいね。

  • 655名無し2021/03/19(Fri) 20:51:18ID:A1ODMwNzA(1/8)NG報告

    マジアアズールの強化フォーム、見た目は割とまともだけど、変身パンクが目隠し緊縛だったり、フォーム名が薄氷巫女だったり、来月にはまたアズールはもうダメだになっている予感しかしない

  • 656名無し2021/03/19(Fri) 20:51:23ID:k0NTYwMjk(1/1)NG報告

    個人的にはミュウツーにはいまだに最強でいて欲しいなぁーなどと思いつつも、設定的にもゲームの性能的にも厳しいんだろうなーという悲しみ
    いや、使うとやっぱ強いんだけどね

  • 657名無し2021/03/19(Fri) 20:51:29ID:M2NzA0MTI(25/42)NG報告

    >>642
    ジャンボキングはほとんどカウラじゃないですか。

  • 658名無し2021/03/19(Fri) 20:51:53ID:Q2OTUyMTY(3/4)NG報告

    >>627
    シラユリさんはスパイなので任務の為には多少過激な衣装もね
    頼りになり気品ある優しい学生として潜入す…気品…気品……?(スカートを見ながら)

  • 659名無し2021/03/19(Fri) 20:51:54ID:kxNzU2MDI(7/17)NG報告

    >>651
    はいOUT(NGポチー)

  • 660名無し2021/03/19(Fri) 20:52:05ID:YwMzg5MDA(1/2)NG報告

    >>636
    なんやかんやでゲームよりアランと対等に近い関係になってるしセーフ

  • 661名無し2021/03/19(Fri) 20:52:13ID:QyODU5Njc(14/16)NG報告

    >>643
    作中だとモリガンかな。

  • 662名無し2021/03/19(Fri) 20:52:14(13/24)

    このレスは削除されています

  • 663名無し2021/03/19(Fri) 20:52:19ID:c5NTExNjY(1/2)NG報告

    このスタンス大事ですよね!

  • 664名無し2021/03/19(Fri) 20:52:32ID:Y1NjcwOTY(2/6)NG報告

    >>642
    「メタルグレイモンの髪!」

    コレ必要だったんです??

  • 665名無し2021/03/19(Fri) 20:52:51ID:UwMDQxNzg(14/18)NG報告

    >>642
    トラツグミ「声が俺に似てるってだけで俺の名前(鵺)名乗るなよ……お前に名前はないだろ」

  • 666名無し2021/03/19(Fri) 20:53:16ID:c5NTExNjY(2/2)NG報告

    >>663
    間違えた
    こっちやこっち

  • 667名無し2021/03/19(Fri) 20:53:31ID:YzNjE4ODM(7/13)NG報告

    >>663
    承認されてない効能うたった薬は違法では?

  • 668名無し2021/03/19(Fri) 20:53:45ID:c1NDU5MjA(7/11)NG報告

    >>650
    それ以外に手がないよな
    初号機と2号機で時間稼ぎして不意打ちカシウスが覚醒以外で比較的現実的なプランかな

  • 669名無し2021/03/19(Fri) 20:53:46ID:kxNzU2MDI(8/17)NG報告

    >>656
    設定や性能的最強は無理でも
    これからも圧倒的強者ポジには収まってほしいね

  • 670名無し2021/03/19(Fri) 20:53:52ID:k1NjQ3MTY(22/25)NG報告

    >>648
    シンカリオンのエヴァコラボのボスだというから恐れ入る。
    スタッフに「コラボスペシャルなら合体怪獣!」とタイラントが好きな人がいたんやろうな

    ちなみにTwitterだと額にカヲル君を生やしたバージョンを描いてる人もいたな

  • 671名無し2021/03/19(Fri) 20:54:03ID:A1ODMwNzA(2/8)NG報告

    ミサトさんの位置にマジアベーゼ様配置

  • 672名無し2021/03/19(Fri) 20:54:04ID:YwMzg5MDA(2/2)NG報告

    >>651
    仕方ねぇ
    息子が彼女として学生時代のゼミの同僚連れてきたら誰だって心の壁張っちゃうよ

  • 673名無し2021/03/19(Fri) 20:54:05ID:M1MTU5MDk(16/20)NG報告

    >>663
    あんまし抜け穴くぐりでチキンレースしとると認可されたの以外全部禁止の焦土作戦に出てくるぞ。

  • 674名無し2021/03/19(Fri) 20:54:07ID:k5OTU2MTA(4/16)NG報告

    >>639
    やはり事故で心優しい少女を悪役令嬢に転生させなくては・・・

  • 675名無し2021/03/19(Fri) 20:54:25ID:UyMDAxNDI(1/1)NG報告

    >>642
    ジャンボキングいいよね…

  • 676名無し2021/03/19(Fri) 20:54:30ID:AxMTU0MDc(6/13)NG報告

    >>637
    1話Aパートの御前試合で速攻切った夜叉丸さんェ…
    坊主一歩手前の毛量でもイケメンやけど

  • 677名無し2021/03/19(Fri) 20:54:38ID:U0NzU5NDY(7/8)NG報告

    >>641
    作中で一番罪深い人間なのは間違いないが罪償う機会も懺悔する時間も全部コンプレックス拗らせたAIのせいで奪われたんだよなぁ……

  • 678名無し2021/03/19(Fri) 20:55:24ID:M1MTU5MDk(17/20)NG報告

    >>667
    だね。極論するとゴキ用の殺虫剤をアリに使うのも薬事法違反。

  • 679名無し2021/03/19(Fri) 20:55:26ID:QyODU5Njc(15/16)NG報告

    >>637
    今だとあずささんも該当するかね。

  • 680名無し2021/03/19(Fri) 20:55:38ID:k1NTkyMTU(8/8)NG報告

    >>666
    よかった
    非認可ドラッグをすすめてくる悪いスレ民はいなかったんだね……

  • 681名無し2021/03/19(Fri) 20:55:49ID:M4MTE5MDI(18/19)NG報告

    >>670
    今ならどっかから電源ケーブルの束みたいなやつも生えてたんだろうな

  • 682名無し2021/03/19(Fri) 20:55:52ID:A0NTM4NDk(14/24)NG報告

    >>632
    もしやエロ巫女を貼る流れなのか?

  • 683名無し2021/03/19(Fri) 20:55:52ID:k1NjQ3MTY(23/25)NG報告
  • 684名無し2021/03/19(Fri) 20:56:14ID:k5OTU2MTA(5/16)NG報告

    >>652
    未来ゆきかぜさんの胸が鹿之助くんと同レベルと申したか

  • 685名無し2021/03/19(Fri) 20:56:33ID:MzODMxMDk(4/5)NG報告

    子供に愛を教える子供向けキャラ。

  • 686名無し2021/03/19(Fri) 20:56:38ID:AxMTU0MDc(7/13)NG報告

    >>663
    >>666
    間違える前の方が、話通じますぞ?
    (後の方は私事ですし)

  • 687名無し2021/03/19(Fri) 20:56:48ID:Y3MTA2OTg(12/14)NG報告

    >>592
    盾の世界ならばそれでもなとかなってラフタリアポジションに就いて難を逃れられるけど、槍世界だから元康が尚文に近づく時点で殺しにくる。元康はそもそもコミュニケーション不能だから、説得は不可能。

  • 688名無し2021/03/19(Fri) 20:57:16ID:A0NTM4NDk(15/24)NG報告

    ごめんこっち
    ごめん不適切

    トモエだけ引けなかったなあ……欲しかったなあ

  • 689名無し2021/03/19(Fri) 20:57:19ID:QxNzE5OQ=(4/7)NG報告

    >>637
    ぐうわかる。
    個人的には、ハイスクールD×Dのゼノヴィアの長髪時代(イリナとコンビを組み始めた当初は長髪だった設定)のビジュアルを一度見てみたい。

  • 690名無し2021/03/19(Fri) 20:57:19ID:Y5NzEzNTg(2/2)NG報告

    >>657
    失敬な顔もそこまでまんまカウラじゃないわ(フォローになっていない

  • 691名無し2021/03/19(Fri) 20:57:31ID:YzNjE4ODM(8/13)NG報告

    >>684
    最近ゆきかぜさん以下の胸の子が実装されました

  • 692ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 20:57:39ID:czMTY1Mjc(2/12)NG報告
  • 693名無し2021/03/19(Fri) 20:57:52ID:UyMjkyNzU(6/11)NG報告

    今ナチュラルにシン・エヴァのネタバレ食らった気がする……

    まあ見に行く予定はないから別にいいけど

  • 694名無し2021/03/19(Fri) 20:58:02ID:U0MDY5NjQ(8/8)NG報告

    >>692
    やりたい放題すぎるわ

  • 695名無し2021/03/19(Fri) 20:58:18ID:U1NTYzNjQ(1/2)NG報告

    >>663
    (法律の趣旨から考えて)違法になります

  • 696名無し2021/03/19(Fri) 20:58:24ID:M2NzA0MTI(26/42)NG報告

    >>656
    自分は捕まえてから全く使わなかったなミューツー。なんかドードリオとダグトリオばかり使っていた思い出(赤)。

  • 697名無し2021/03/19(Fri) 20:58:26ID:c1NDU5MjA(8/11)NG報告

    >>663
    そうだな

  • 698名無し2021/03/19(Fri) 20:58:27ID:MzODMxMDk(5/5)NG報告

    >>684
    ついに葵渚先生によって生み出されたゆきかぜ以下の対魔忍。

  • 699名無し2021/03/19(Fri) 20:58:41ID:QxNTIwMjY(15/19)NG報告

    >>672
    育成計画のようなユイさん生きてるせかいだと、どんなのか見たい
    「私は、赤ちゃんのころの君のおしめ変えたこともあるんだよ」とか小遣いをくれる

  • 700名無し2021/03/19(Fri) 20:58:45ID:c2OTg3MTQ(7/11)NG報告

    >>608
    悪女、とは言わずとも敵キャラ幹部とか好きな奴はわりと多い

    ゆるぼ【ヴィラン】

  • 701名無し2021/03/19(Fri) 20:58:47ID:AyMTQ1OTk(3/3)NG報告

    >>672
    アスカなら表面上は「そう…(無関心)」ぐらいのリアクションに留めそう
    レイだと複雑な心境になりそう

  • 702名無し2021/03/19(Fri) 20:59:01ID:U2NTU1NzM(1/1)NG報告

    >>642
    タイラントの腕がなぜ逆なのかとか考察するの楽しいよね

  • 703名無し2021/03/19(Fri) 20:59:04ID:AwMDcwMDM(6/12)NG報告

    ようかどーさんいいよね

  • 704ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 20:59:13ID:czMTY1Mjc(3/12)NG報告

    >>684
    鹿之助君は細すぎない?筋肉付けたほうがよくない?

  • 705名無し2021/03/19(Fri) 20:59:17ID:c5ODg2NTU(1/1)NG報告

    >>660
    対等……?

  • 706名無し2021/03/19(Fri) 20:59:27ID:UyMjkyNzU(7/11)NG報告

    >>666
    せやな

  • 707名無し2021/03/19(Fri) 20:59:41ID:QwMjE3NTc(14/18)NG報告

    髪の長さはそこまで違いないけど髪型変えて随分印象変わったなって

  • 708名無し2021/03/19(Fri) 20:59:55ID:M5NDAzMjQ(7/9)NG報告

    >>692
    そいつは善悪で測れる領域を超えてねぇかなぁ

  • 709名無し2021/03/19(Fri) 21:00:03ID:Y3ODgwNjI(1/2)NG報告

    >>664
    過去に見たミレニアモンには髪の毛があったからとか…?

    暗黒の種がミレニアモンを復活させるために、キメラモンを作らせたって考察をどっかで見た。

  • 710名無し2021/03/19(Fri) 21:00:19ID:A0NTM4NDk(16/24)NG報告

    >>704
    マッチョ君思い出した

  • 711名無し2021/03/19(Fri) 21:00:44ID:k5OTU2MTA(6/16)NG報告

    >>692
    兄弟そろって女の趣味が悪いなぁ

  • 712名無し2021/03/19(Fri) 21:00:44ID:kxNzU2MDI(9/17)NG報告

    >>707
    髪色も違うから別キャラにしか見えねえ

  • 713名無し2021/03/19(Fri) 21:00:49ID:U1NTYzNjQ(2/2)NG報告

    >>700
    おそらく作品のラスボス張ってるヴィラン

  • 714ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 21:01:22ID:czMTY1Mjc(4/12)NG報告

    >>651
    良い趣味してるわシンジくん

  • 715名無し2021/03/19(Fri) 21:01:41ID:k4ODYyNDU(1/2)NG報告

    >>680
    金パブサイダーがどうかしたって?

  • 716名無し2021/03/19(Fri) 21:02:20ID:k5OTU2MTA(7/16)NG報告

    >>704
    必要ない(断言)

  • 717名無し2021/03/19(Fri) 21:02:28ID:Y0OTAzNTI(5/6)NG報告

    >>700
    これデゼルが難癖付けてるだけでサイモンは関わりなかったんだっけか?とんだとばっちりやな

  • 718名無し2021/03/19(Fri) 21:03:08ID:M4MTE5MDI(19/19)NG報告

    >>692
    実は作中で一番強いパイロットってマジ?

  • 719名無し2021/03/19(Fri) 21:03:24ID:QxNTIwMjY(16/19)NG報告

    >>692
    小説版のこいつはあまりにもど黒すぎ引いた
    子供二人受精卵段階でギアス因子ぶち込んだけど、想定通りにならなかった
    だから昔やっていたように子供同士近親相姦させて、つよいギアス子供作ろう
    夫が反対するからやらないけど、もし機会あったらナナリーを盲目させて能力発言しやすいようにした

  • 720名無し2021/03/19(Fri) 21:03:25ID:QwMjE3NTc(15/18)NG報告

    >>712
    色に関しては置いといてくれ
    公式でもオレンジだったり赤かったりコロコロ変わるんで

  • 721名無し2021/03/19(Fri) 21:03:57ID:Y1NjcwOTY(3/6)NG報告

    >>654
    しかも対象年齢が30MMの8歳以上から15歳以上に上がってるから髪もシャープだ

    30MMは30MMで性癖がねじれそうなの出すけど

  • 722ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 21:04:41ID:czMTY1Mjc(5/12)NG報告

    >>711
    息子の女の趣味は最高だぞ?

  • 723名無し2021/03/19(Fri) 21:04:54ID:k4ODYyNDU(2/2)NG報告

    >>715
    おいやめろ
    さては迫真サウナ部の動画見たなオメー

  • 724名無し2021/03/19(Fri) 21:04:55ID:Y3ODgwNjI(2/2)NG報告

    >>719
    悪夢版はだいぶ綺麗だったなぁ、マリアンヌ。
    ナナリーの選択を受け入れて、エデンバイタルに還っていくところとか。

  • 725名無し2021/03/19(Fri) 21:05:16ID:AxMTU0MDc(8/13)NG報告

    >>691
    >>698
    見た目だけでそんなこと言うなんて流石に…

    …明言されとる!!
    https://twitter.com/aoi_nagisa/status/1371753337134198785?s=21

  • 726名無し2021/03/19(Fri) 21:05:19ID:kwNTMzODQ(15/22)NG報告

    >>697
    何!?
    合法に目覚めたのではないのか!

  • 727名無し2021/03/19(Fri) 21:05:35ID:Y3MTA2OTg(13/14)NG報告

    >>638
    >>629
    ありがとう!というか、作品は知ってたけど鞠川の姿忘れてた。

  • 728名無し2021/03/19(Fri) 21:05:45ID:EwMjE5NzU(4/5)NG報告
  • 729名無し2021/03/19(Fri) 21:05:46ID:Q5NDU1MDI(13/19)NG報告

    >>700
    不憫な子という印象しかない
    ゲーム版のはアリーシャと仲良くなれば良いよ

  • 730名無し2021/03/19(Fri) 21:05:55ID:kyNjgxNDI(1/3)NG報告

    この感じだと対策委員会編のチャプター3もあるんだろうけど、先にvol2が来たか
    いやチャプター2がすげえエンディング感あったからこれ本当に続くの?という気持ちがちょっとあるんだけど

  • 731名無し2021/03/19(Fri) 21:05:58ID:kxNzU2MDI(10/17)NG報告

    >>718
    公式的には不明
    生身がめちゃんこ強いのは確かだけど
    KMFはガニメデしか乗ってないから比べようが無いしアーニャ時もあえて戦わなかったし

  • 732名無し2021/03/19(Fri) 21:06:17ID:c1NDU5MjA(9/11)NG報告

    >>726
    ガトリングは既に違法で脱法ではないから合法にするだけだぞ

  • 733名無し2021/03/19(Fri) 21:06:39ID:g2MTkzMDQ(2/7)NG報告

    >>669
    ゾイドのデスザウラーと同じで、設定的にはそれ以上に強いキャラがいても最強のキャラと言われて真っ先に思い浮かぶ存在なのが良いよね。

  • 734名無し2021/03/19(Fri) 21:06:53ID:AwMDcwMDM(7/12)NG報告

    長髪から短髪というと、FF9のダガー

  • 735名無し2021/03/19(Fri) 21:06:57ID:k2ODQ1OTU(1/1)NG報告

    >>700
    恋敵はヴィランに含まれますか?

  • 736名無し2021/03/19(Fri) 21:06:59ID:YzNjE4ODM(9/13)NG報告

    >>700
    ヴィランで悪女な朧さん(汚ないほう)
    ノマド内で問題発生するときはこの人原因かを疑う

  • 737ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 21:07:06ID:czMTY1Mjc(6/12)NG報告

    >>700
    デビクール星を滅ぼしたヴィラン。
    絶対許さねぇからな!

  • 738名無し2021/03/19(Fri) 21:07:07ID:Y0OTAzNTI(6/6)NG報告

    >>722
    その分、草食系気取ったヘタレやぞ

  • 739名無し2021/03/19(Fri) 21:07:13ID:c0MTYxMjU(1/2)NG報告

    >>697
    あとから難癖つけられてボロカスになるかもしれんのによーやるわ

  • 740名無し2021/03/19(Fri) 21:08:12ID:k5OTU2MTA(8/16)NG報告

    >>718
    小説版ではパイロットとしてはともかく肉弾戦においては最強
    コーネリア+後のラウンズ2名と1vs3で圧勝するレベル
    ちなみにビスマルクはマリアンヌに勝てないから未来予測ギアスを身につけた

  • 741名無し2021/03/19(Fri) 21:08:12ID:QxNTIwMjY(17/19)NG報告

    >>731
    ナイトオブワンのビスマルクが、未来見のギアス使わないと戦えないというぐらいしか

  • 742名無し2021/03/19(Fri) 21:08:12ID:kwNTMzODQ(16/22)NG報告

    >>691
    >>698
    うーむ見事だ素晴らしい
    貧乳やスレンダーキャラならこれくらい思いっきりやってほしいね

  • 743名無し2021/03/19(Fri) 21:08:25ID:g2MTkzMDQ(3/7)NG報告

    >>713
    前から思っていたけど、コイツって元々目が無いの?

  • 744名無し2021/03/19(Fri) 21:08:36ID:c2OTg3MTQ(8/11)NG報告

    >>707ビフォー
       or
      アフター...

  • 745名無し2021/03/19(Fri) 21:08:58ID:kxNzU2MDI(11/17)NG報告

    >>738
    その2人に関してはへたれてる所も好きってタイプなのでセーフ

  • 746名無し2021/03/19(Fri) 21:09:05ID:QwMjE3NTc(16/18)NG報告

    >>735
    こがたん………そんなことしてる間にPたんは三峰が貰っていくね?

  • 747名無し2021/03/19(Fri) 21:09:06ID:gwMjkwODM(4/7)NG報告

    >>722
    割とマジで女を見る目はあったよな、ルルーシュ
    どう転んでも周囲に良い女しかいねぇ

  • 748名無し2021/03/19(Fri) 21:09:33ID:YzNjE4ODM(10/13)NG報告

    >>743
    ヴィジランテだと普通にあるっぽいから多分オールマイトに潰された

  • 749名無し2021/03/19(Fri) 21:09:56ID:Y3MTk0NzA(1/5)NG報告

    そ、そんな・・・
    あのチャージマン研がBD-BOX化なんて信じられない・・・
    https://natalie.mu/comic/news/420675

  • 750名無し2021/03/19(Fri) 21:10:29ID:E0MzQ1OTI(2/2)NG報告

    >>656
    剣盾で何故かぼうふう習得したからなんだかんだで強い
    ダイジェット環境において高威力飛行技が使えるのはアド
    素でガブリアスぐらいの耐久もあるしワイドフォースも覚えるのでダイマックスエースで十分活躍できる

  • 751名無し2021/03/19(Fri) 21:10:30ID:A1ODMwNzA(3/8)NG報告

    対ATフィールドとして有効そうな他作品の武装・能力って何があるだろうね?
    心の壁の具現化である以上、心理定規とか有効そうだけれども

  • 752名無し2021/03/19(Fri) 21:10:31ID:A0NTM4NDk(17/24)NG報告

    >>742
    爆乳は顔よりでかく
    貧乳は影すらなく

    それがよいのだ

  • 753名無し2021/03/19(Fri) 21:10:39ID:UyNjk2MzQ(2/3)NG報告

    >>744
    あ、まだだった頃だ

  • 754名無し2021/03/19(Fri) 21:10:41ID:QxNzE5OQ=(5/7)NG報告

    >>634
    カスタマイズ用ボディ、地味にフルセットのリシェッタちゃんとはディテールが異なってるっぽいから、カスタマイズボディに合わせた武装パーツを着けるなら現状だと塗装必須っぽいね。
    まあ、売れ行き次第でフルセット系やオプションの類もどんどん発売されるだろうから、需要がある事を示す為にも欲しい人は色々手を出した方が良さそう。

  • 755名無し2021/03/19(Fri) 21:11:02ID:k5OTU2MTA(9/16)NG報告

    >>722
    息子はダメな所を見せて母性をくすぐるから・・・

  • 756名無し2021/03/19(Fri) 21:11:07ID:UyNjk2MzQ(3/3)NG報告

    >>753
    訂正
    まだ『マシ』だった頃だ

  • 757名無し2021/03/19(Fri) 21:11:31ID:E3NzA2NzA(1/2)NG報告

    >>700
    ここぞという瞬間まで大々的に正体を現さない系ヴィラン

  • 758名無し2021/03/19(Fri) 21:11:49ID:QxNTIwMjY(18/19)NG報告

    VVと皇帝兄弟が子供のころは、まじで地獄すぎてまともな人間ほぼいなかっただろうし(弁明)
    滅亡寸前の大国のテンプレ―ション状態

  • 759名無し2021/03/19(Fri) 21:12:42ID:g2MTkzMDQ(4/7)NG報告

    >>749
    ボルガ博士、お許し下さい!(ボルガ博士(ばくだん)投下&ジュラル星人の船爆破)

  • 760名無し2021/03/19(Fri) 21:13:06ID:M2NzA0MTI(27/42)NG報告

    >>751
    びっくりするものならなんでもいいんじゃないかな?(ぴこぴこ並)

  • 761名無し2021/03/19(Fri) 21:13:07ID:kxNzU2MDI(12/17)NG報告

    >>751
    単純に膨大な威力だと貫通するのでスーパーロボット達は良い線行くと思う

  • 762名無し2021/03/19(Fri) 21:13:37ID:Q5NDU1MDI(14/19)NG報告

    >>751
    あくまで監督個人の発言だが
    高出力なら普通に破れる

  • 763名無し2021/03/19(Fri) 21:13:55ID:YzNjE4ODM(11/13)NG報告

    >>751
    個体によるが核並みの火力が複数あれば貫けるはず(N2が核並みか核より上ぐらいの火力)
    貫けないやつもかなりいるけど

  • 764名無し2021/03/19(Fri) 21:13:57ID:k1NjQ3MTY(24/25)NG報告

    >>743
    死にかけた後遺症で磨耗したらしい。
    ので感覚系の異能(赤外線や振動感知)で補ってる。

  • 765名無し2021/03/19(Fri) 21:14:18ID:E3NzA2NzA(2/2)NG報告

    >>726
    伊藤明弘先生の作品にいらっしゃい。
    一個人がデコトラ内部にマスタングまで仕込める世界だから。

  • 766名無し2021/03/19(Fri) 21:14:59ID:QwMjE3NTc(17/18)NG報告

    ふと、オーロラビームとれいとうビームの威力が逆にならないかなあと頭の中で浮かんだ

    水タイプポケモンは当たり前のようにれいとうビーム使いすぎじゃ

  • 767名無し2021/03/19(Fri) 21:15:17ID:c1NDU5MjA(10/11)NG報告

    >>762
    実際ラミエルは純粋に威力の高い陽電子砲で倒してるしな

  • 768名無し2021/03/19(Fri) 21:15:46ID:AwMDcwMDM(8/12)NG報告

    なにがとは言わんがこないだチェックしてみたらミアのスリーサイズが72で心強く生きてほしかった

  • 769名無し2021/03/19(Fri) 21:15:55ID:AxMTU0MDc(9/13)NG報告

    >>700
    名前の由来はヴィランから来ている、と見せかけてライバルから来ているのだが
    序盤は確かにヴィランだったヴィラルさん

    最初から良いキャラしてたが
    四天王の部下を渡り歩きながら忠義を尽くし(シトマンドラ「ちょ待て!」)
    シモンの存在を認めたり、人間の強さを知りたくなったり
    王都陥落後は燃え尽きるか復讐心に芽生えるかのどっちかかな?と思っていたら、新政府の意向とは別の道を行く人間の民達の庇護役をしていたりと
    仲間になる前から、噛めば噛むほど味のある御方よ…

  • 770名無し2021/03/19(Fri) 21:16:18ID:czODI5NTY(1/1)NG報告

    >>762
    ジェットアローン「やはり暴力…!暴力はすべてを解決する…!」

  • 771名無し2021/03/19(Fri) 21:17:28ID:M2NzA0MTI(28/42)NG報告

    >>765
    異世界転生トラック「出番と聞いて!」

  • 772名無し2021/03/19(Fri) 21:17:30ID:M5NDAzMjQ(8/9)NG報告

    >>751
    ATフィールドは威力が高ければ普通に貫通できる
    びっくりするからな
    使徒はそれよりもあの手この手で搦め手使ってくる方がやっかい

  • 773名無し2021/03/19(Fri) 21:18:30ID:kxNzU2MDI(13/17)NG報告

    スパロボだとラミエル君はめっちゃ頑張ってATフィールドの存在感見せつけてくる

  • 774名無し2021/03/19(Fri) 21:18:43ID:gwMjkwODM(5/7)NG報告

    >>700
    作中でヴィランサイドで登場からの
    光墜ち→闇堕ち出戻り→再度光墜ちと二度も光墜ちした珍しい娘

  • 775名無し2021/03/19(Fri) 21:19:02ID:c0MTYxMjU(2/2)NG報告

    >>751
    堅さとか関係ない空間切断系か無害なものだと誤認させる認識阻害系の能力とか?

  • 776名無し2021/03/19(Fri) 21:20:19ID:AwMjQ2NTY(7/12)NG報告

    >>435
    あとの件とブラフマンのコンポーザーも気になる所。3文字と9文字だっけ。ボカロPは詳しくないので全く予想できない。

  • 777名無し2021/03/19(Fri) 21:20:20ID:Q4NDAwNjA(1/2)NG報告

    >>763
    ゼルエルとかいうATフィールドがこいつだけオカシイレベルで硬いくせに本体も同レベルで硬いやつ。

    ただでさえアニメで強すぎなぐらいだったのに劇場版で更にヤバくなってるとかこいつ本当に何なん?

  • 778名無し2021/03/19(Fri) 21:21:33ID:E5MDg5NTA(1/7)NG報告

    >>712
    作品が変わるごとにキャラデザが変わるのはよくあること()
    https://mobile.twitter.com/ROOMMATE_Ryoko/status/1300388390722916354

  • 779名無し2021/03/19(Fri) 21:21:42ID:EwMjE5NzU(5/5)NG報告

    >>751
    威力あれば物理で壊せるので強くない方ならウルトラマンの光線でも貫通できそう

  • 780名無し2021/03/19(Fri) 21:21:56ID:YzNjE4ODM(12/13)NG報告

    >>777
    あいつだけなんかATフィールド強いやつの法則(不定形)から外れてるんだよなぁ

  • 781名無し2021/03/19(Fri) 21:22:02ID:Y5NDkwNjc(1/5)NG報告

    >>717
    穢れて憑魔が現れたのはデゼルの加護が反転したせいだからサイモンは特に関係ないな

  • 782名無し2021/03/19(Fri) 21:22:18ID:UyMjkyNzU(8/11)NG報告

    >>768
    彼氏がいるならコンプレックスを抱く必要などないのである

  • 783名無し2021/03/19(Fri) 21:22:37ID:A1ODMwNzA(4/8)NG報告

    そりゃあ、障壁である以上耐久限界はあるだろうけど、高出力によるゴリ押し突破が多いな…
    アンチA.T.フィールドみたいな中和、無効化して突破する術ってどれくらいあるんだ?

  • 784名無し2021/03/19(Fri) 21:23:19ID:Y3MTk0NzA(2/5)NG報告

    >>737
    それ依頼したの実は講談社なんだ・・・

  • 785名無し2021/03/19(Fri) 21:23:24ID:QxMjA4OTI(3/5)NG報告

    >>777
    ポスターに描いてあった最強の拒絶タイプはおそらくゼルエルだろうなと思っていたら想像以上のATフィールドでした

  • 786名無し2021/03/19(Fri) 21:23:27ID:gwMjkwODM(6/7)NG報告

    >>751
    作中でポジトロンスナイパーライフルで強引に出力でぶち抜いてる以上
    設定上日本の総電力以上の出力が出せる他作品の武器ならATフィールドぶち抜けることになる

    イングラム「なので光子力エンジンとゲッター炉心とトロニウムエンジン積み込みます」

  • 787名無し2021/03/19(Fri) 21:23:34ID:AxMTU0MDc(10/13)NG報告

    >>744
    今、第七形態(細分化すればもう2つくらい)まであるが…

  • 788名無し2021/03/19(Fri) 21:23:48ID:Q4NDAwNjA(2/2)NG報告

    >>765
    テロリストがガチで金さえ積めば核爆弾買ってぶっ放せる世界とかマジで行きたくないんだよなあ・・・。

  • 789名無し2021/03/19(Fri) 21:23:59ID:M5NDAzMjQ(9/9)NG報告

    >>777
    最強の使徒
    なのでTV版だと倒されたら使徒が実力でエヴァ排除するの諦めてリリンを知る為に行動した結果チルドレンを連続で再起不能にする皮肉
    新劇は本格的に分岐させる為にただの暴走でも倒せないぐらい強くする必要があったとか聞いた

  • 790名無し2021/03/19(Fri) 21:24:26ID:kxNzU2MDI(14/17)NG報告

    >>783
    ぶっちゃけその作品での概念防御に他作品持ってきてこれなら効くよとか言いづらいじゃん…(強さ議論の数多の悲劇思い出しつつ)

  • 791名無し2021/03/19(Fri) 21:24:42ID:QxMjA4OTI(4/5)NG報告

    ゼルエルは火力も近接も防御も最強でありながら危機を感じたらコアにカバーをかけるのがセコイ

  • 792ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 21:24:47ID:czMTY1Mjc(7/12)NG報告

    >>755
    それダメ所か廃人だけど!?

  • 793名無し2021/03/19(Fri) 21:25:08ID:k5OTU2MTA(10/16)NG報告

    >>771
    プルチノフ「幼気な少女たちを標的にするとは許せん!」

  • 794名無し2021/03/19(Fri) 21:25:16ID:UyMjkyNzU(9/11)NG報告

    >>783
    >そりゃあ、障壁である以上耐久限界はあるだろうけど、高出力によるゴリ押し突破が多いな…

    バリア無効系の武器だって
    「その作品のバリアは貫通できたが、ATフィールドは貫通できるとは限らない」ってなるかもしれんからな

    公式に明言されてる通り火力でゴリ押す方が手っ取り早いのだ

  • 795名無し2021/03/19(Fri) 21:25:34ID:YyMjM5NzY(7/9)NG報告

    >>592
    やり直しでなければ改心扱いできたけど
    やり直しだとそもそも「どんなことしても生き延びて悪行を重ねる奴」ってなるし
    そもそも会話できないし会話の時間もなくやりに来るから・・・

  • 796名無し2021/03/19(Fri) 21:26:56ID:AwMDcwMDM(9/12)NG報告

    金になるならなんでもいい それがチャージマン研であっても……

  • 797名無し2021/03/19(Fri) 21:27:22ID:gzOTIzNDk(3/7)NG報告

    >>783
    精神汚染とか?

    アイツら、知恵の実食べてないから、情動あるのか怪しいところだけど

  • 798名無し2021/03/19(Fri) 21:28:08ID:UyMzk0NzM(1/1)NG報告

    情報量が、情報量が多い…
    YouTubehttps://youtu.be/cE1ePjq5ZSs

  • 799名無し2021/03/19(Fri) 21:28:17ID:g2MTkzMDQ(5/7)NG報告

    >>789
    中盤の山場で戦う敵が実質最強なの、型月味があって好き。

  • 800名無し2021/03/19(Fri) 21:28:29ID:kwNTMzODQ(17/22)NG報告

    >>782
    やはりキスシーンは良い…

  • 801名無し2021/03/19(Fri) 21:28:33ID:E5MDg5NTA(2/7)NG報告

    >>768
    >>782
    そもそも身長が(162cmの某アイドルや157cmのA以下さんよりも)ずっと低いんだからそこまで問題ないのでは

  • 802名無し2021/03/19(Fri) 21:28:54ID:A1ODMwNzA(5/8)NG報告

    >>794
    なんか最近の空き巣や強盗がピッキング等による鍵開けではなくて、鍵破壊や扉破壊、挙句は壁破壊で突入してくる事案が増えたみたいな話だな…
    実力行使による正面突破が最強なのか

  • 803名無し2021/03/19(Fri) 21:28:57ID:YzNjE4ODM(13/13)NG報告

    ATフィールドって心の壁だから精神攻撃にも多分強いんだろうなって気もするし
    新にはいなかったけどアニメのほうだと精神攻撃とか侵食とか得意な使徒そこそこいたし

  • 804名無し2021/03/19(Fri) 21:29:10ID:c2OTg3MTQ(9/11)NG報告
  • 805名無し2021/03/19(Fri) 21:29:54ID:Y3NjIwODU(4/7)NG報告

    >>794
    RPGの回避力と幸運のステータスは上げる気がしないのよな

    命中と防御と攻撃力上げて重戦車に育ててインファイトするが良し

  • 806名無し2021/03/19(Fri) 21:30:52ID:gzOTIzNDk(4/7)NG報告

    エヴァのエロシーン担当

  • 807名無し2021/03/19(Fri) 21:30:56ID:Q2OTUyMTY(4/4)NG報告

    >>783
    びっくりさせたる

  • 808名無し2021/03/19(Fri) 21:31:03ID:g2MTkzMDQ(6/7)NG報告

    >>791
    ゼルエルの名前の由来になった天使のゼルエル自身、名前の意味は「神の力」ってだけの事はある。

  • 809名無し2021/03/19(Fri) 21:31:25ID:kzMjM1MDc(5/8)NG報告

    >>802
    それだけ錠前が頑丈になったのを喜ぶべきか、それでも突破する空き巣に嘆くべきか…
    防犯意識は大事だなぁ

  • 810名無し2021/03/19(Fri) 21:31:30ID:QxNzE5OQ=(6/7)NG報告

    >>786
    マジンガーとゲッターロボのパワーソースにスパロボオリジナル設定の中でもエネルギー源としては一二を争うトロニウム使うとか、オーバーパワー過ぎない?

  • 811名無し2021/03/19(Fri) 21:31:32ID:k5OTU2MTA(11/16)NG報告

    >>800
    この一週間で一番話題になったキス

  • 812名無し2021/03/19(Fri) 21:31:34ID:YzNjAxNjk(4/7)NG報告

    >>806
    どう見ても中学生の女の子の体じゃねえ

  • 813名無し2021/03/19(Fri) 21:32:27ID:M1MTU5MDk(18/20)NG報告

    >>770
    おまいさんはN2リアクター完成してからが本番じゃろう。

  • 814名無し2021/03/19(Fri) 21:32:46ID:EzMDk5OTc(5/5)NG報告

    あと誤解されがちだけど、旧作最強のA.T.フィールド使いはシンプルにカヲル(とレイ)
    (ドグマ降下中に発動したA.T.フィールドがそれまでで一番強力な反応だった)
    ドグマに侵入して最深部まで到達したのも他にいないし、ここらは使徒のオリジナルの魂なんで良く考えればそりゃそうなんだけどね

  • 815名無し2021/03/19(Fri) 21:32:57ID:A0NTM4NDk(18/24)NG報告

    >>812
    もしかして中学生の女の子の身体(裸)見たことあんの?

  • 816名無し2021/03/19(Fri) 21:33:11ID:gwMjkwODM(7/7)NG報告

    >>783
    >>790
    ディバイディングドライバーで空間湾曲されるATフィールドが見たいかというと……なぁ

  • 817名無し2021/03/19(Fri) 21:34:18ID:E5MDg5NTA(3/7)NG報告

    >>783
    精神を開放させよう
    使徒よりもゲンドウとか他の登場人物がどうなるかが見てみたいけど

  • 818名無し2021/03/19(Fri) 21:34:25ID:c3OTY2Nzc(1/9)NG報告

    >>815
    ヒトの体じゃ無いって事でしょ
    肌色とか

  • 819名無し2021/03/19(Fri) 21:34:48ID:c1MDc2NTM(5/9)NG報告

    >>786
    よっしゃMAP一撃必殺砲で初号機暴走させたろ

  • 820名無し2021/03/19(Fri) 21:34:55ID:c1NDU5MjA(11/11)NG報告

    >>815
    >>812を通報した方がいいのか?

  • 821名無し2021/03/19(Fri) 21:34:57ID:QxMjA4OTI(5/5)NG報告

    >>812
    中学生の頃からユイさんは魔性の女の子だったんでしょうね

  • 822名無し2021/03/19(Fri) 21:34:58ID:YzNjAxNjk(5/7)NG報告

    >>815
    わかるさ… …見たことくらい…… ある

  • 823名無し2021/03/19(Fri) 21:35:08ID:M1MTU5MDk(19/20)NG報告

    >>803
    ただ一人でも平気な使徒に精神攻撃できるヤツなんかまずいないからなぁ。

    >>802
    実際の兵器だって火力と装甲のいたちごっこなんだから生存戦略なんてそんなもん。

  • 824名無し2021/03/19(Fri) 21:35:39ID:Q5NjQwMTQ(4/7)NG報告

    >>787
    まだ1万年経たない?
    もう9000年位は過ぎた?

  • 825名無し2021/03/19(Fri) 21:35:49ID:AwMDcwMDM(10/12)NG報告

    >>700
    妲己ちゃん

  • 826名無し2021/03/19(Fri) 21:36:00ID:A0NTM4NDk(19/24)NG報告

    >>820
    待て、>>812が女の子の可能性もある

  • 827名無し2021/03/19(Fri) 21:36:14ID:YzNjAxNjk(6/7)NG報告

    >>806
    この時のゼルエルってアダムの使徒の体にリリスの魂突っ込んだ状態だったけど、大丈夫だったのかな

  • 828名無し2021/03/19(Fri) 21:36:18ID:A5NDQyMTM(12/16)NG報告

    >>700
    外道だけど目的達成のためにまず自分がめっちゃ強くなればいいねん!でひたすら赤き地平レベリングした、頭のいい脳筋スタイルは好き。

  • 829名無し2021/03/19(Fri) 21:36:30ID:Y3NjIwODU(5/7)NG報告

    単純な物理攻撃は実質無効だけど

    気合いいれて殴りつければシヌか弱い生き物

    それがペニーワイズ。

  • 830名無し2021/03/19(Fri) 21:36:31ID:M1MTU5MDk(20/20)NG報告

    >>816
    ボルティングならボルト次第で直接内部破壊とかなかったっけ?

  • 831名無し2021/03/19(Fri) 21:36:40ID:c3OTY2Nzc(2/9)NG報告

    >>822
    なんだ女か。
    男なら今履いてるパンツの色言って失せろ。

  • 832名無し2021/03/19(Fri) 21:36:48ID:QyODU5Njc(16/16)NG報告

    >>822
    あっ(察し)

  • 833名無し2021/03/19(Fri) 21:37:04ID:kxNzU2MDI(15/17)NG報告

    >>824
    ほんとゾッとするよな…想像したくも無い

  • 834名無し2021/03/19(Fri) 21:37:22ID:c1MDc2NTM(6/9)NG報告

    >>821
    そりゃマリが嫉妬するほど好きになるくらいなんで

  • 835名無し2021/03/19(Fri) 21:38:18ID:gzOTIzNDk(5/7)NG報告

    >>803
    >新にはいなかったけど
    えっ!?

  • 836名無し2021/03/19(Fri) 21:38:23ID:M2NzA0MTI(29/42)NG報告

    >>797
    初めての情動ゆえに抑えきれずに呑まれていく…ゼパルの二番煎じだなこれ。

  • 837名無し2021/03/19(Fri) 21:38:41ID:A0NTM4NDk(20/24)NG報告

    >>821>>834
    この流れと画像今日三回ぐらい見たぞ
    みんな大好きなんだね

  • 838名無し2021/03/19(Fri) 21:39:06ID:Y1NjcwOTY(4/6)NG報告

    ヤダこの(多分)真ヒロイン、ヒロイン力はサッパリだけどヒーロー力すっごい……
    あとこれメシマズ属性だな
    https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237290205937

  • 839名無し2021/03/19(Fri) 21:39:06ID:YzNjAxNjk(7/7)NG報告

    >>829
    ガンスリンガーとクロスさせてみようと思ったけどペニーワイスが瞬殺されるだけだった

  • 840名無し2021/03/19(Fri) 21:39:39ID:UwMDQxNzg(15/18)NG報告

    >>802
    防犯カメラとかが当たり前になった時代、やるんなら覆面して正面から扉をぶち破って入って、速攻で強引に盗んで、警備員が来る前に去っていく原始的なヤツだからな

  • 841名無し2021/03/19(Fri) 21:40:33ID:U3MDY0MDk(3/3)NG報告

    貧乏貴族の三男坊……大臣(じいや)と評議会辺りの会長(大岡越前)、あと男女の密偵(御庭番)…め組は自警団辺りが一番近いかな?

  • 842名無し2021/03/19(Fri) 21:40:48ID:Q5NDU1MDI(15/19)NG報告

    >>829
    弟使ってビビらそうとしたら
    思いっきり殴られたでござる

  • 843名無し2021/03/19(Fri) 21:40:54ID:QzMzk1MDE(5/10)NG報告

    硬すぎるバリアなら守るより攻撃に使ったほうがいい気がする

  • 844名無し2021/03/19(Fri) 21:41:00ID:M2NzA0MTI(30/42)NG報告

    >>802
    昔からあるで。
    ドアの隙間にバールみたいなもの突っ込んで無理やりこじ開けるとか実際にあった被害じゃ。

  • 845名無し2021/03/19(Fri) 21:41:03ID:c2OTg3MTQ(10/11)NG報告

    >>803
    ATフィールドをなくせば裸の女の子達が迫ってきてくれるぞ?

  • 846名無し2021/03/19(Fri) 21:41:16ID:UyMjkyNzU(10/11)NG報告

    子供の頃、僕は中学生の女の子の身体に憧れてた

  • 847名無し2021/03/19(Fri) 21:41:19ID:Q5NjQwMTQ(5/7)NG報告

    >>835
    侵食型としては一番印象が強い奴よね
    新の登場は、タイミングが最悪すぎるだろお前…

  • 848名無し2021/03/19(Fri) 21:41:22ID:g1MTExMDE(1/2)NG報告

    >>839
    だってガンスリンガー的にペニーワイズは簡単に蹴散らせないと困るスライムくらいの存在だし

  • 849名無し2021/03/19(Fri) 21:42:03ID:U2MDAyMTc(1/3)NG報告

    バリア貫通なら見えてる場所を防御やらなんやら無視して切れるっていう能力なら知ってるけどこんなんでいい?

  • 850名無し2021/03/19(Fri) 21:42:46ID:kxNzU2MDI(16/17)NG報告

    >>846
    なんか怖いから通報しといたぞ爺さん

  • 851名無し2021/03/19(Fri) 21:42:48ID:A0NTM4NDk(21/24)NG報告

    >>846
    JCの肉体といっても色々あるしなあ

  • 852名無し2021/03/19(Fri) 21:42:54ID:c3OTY2Nzc(3/9)NG報告

    >>846
    自慰さん、セーフを追求した切嗣構文を言ってもその年齢で言うと気持ち悪いだけだぞ。

  • 853ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 21:42:55ID:czMTY1Mjc(8/12)NG報告

    >>814
    そういや不思議だったんだけどカオル君ってゼーレ側だったのに、なんでQでセントラルドグマに突入するまでリリスに刺さってたのがどちらもロンギヌスの槍だとわからなかったんだろ?

  • 854名無し2021/03/19(Fri) 21:42:58ID:g1NzE4MDI(1/4)NG報告

    トムとジェリー見てきたぞ。チケット代とポップコーン代払う価値はある
    トムのアォオオオオンって悲鳴が凄く懐かしく感じたわ

  • 855名無し2021/03/19(Fri) 21:43:19ID:A5NDQyMTM(13/16)NG報告

    >>829
    サメ映画進めてくるんやろ?騙されんぞ(風評被害)

  • 856名無し2021/03/19(Fri) 21:43:24ID:UwMDQxNzg(16/18)NG報告

    >>841
    上様が「貧乏旗本の三男坊・徳田新之助」

  • 857名無し2021/03/19(Fri) 21:43:24ID:kyNjgxNDI(2/3)NG報告

    >>798
    ゲヘナの仕業!?が日頃の行いのせいで草生える

  • 858名無し2021/03/19(Fri) 21:43:41ID:c1MDc2NTM(7/9)NG報告

    >>846
    爺さん、それは思っても口に出しちゃダメなやつだぞ

  • 859名無し2021/03/19(Fri) 21:43:56ID:M2NzA0MTI(31/42)NG報告

    >>845
    この状態でも善逸ならワンチャン喜んで飛び込んでいく可能性もあるんだろうか…

  • 860名無し2021/03/19(Fri) 21:43:58ID:kwNTMzODQ(18/22)NG報告

    >>846
    なんだよそれ。憧れてたって、諦めたのかよ

  • 861名無し2021/03/19(Fri) 21:44:01ID:Y5NDkwNjc(2/5)NG報告

    >>843
    挟むのに丁度良いですね

  • 862名無し2021/03/19(Fri) 21:44:08ID:YyMjM5NzY(8/9)NG報告

    >>700
    まどマギ系列でも現状最も規模とかが小さいラスボス
    画像のこれが多分全てなんだろうなぁ…と

    他のがポンポンと世界とかシステムとか規模がでかすぎるのも大きいが

  • 863名無し2021/03/19(Fri) 21:45:19ID:A5NDQyMTM(14/16)NG報告

    >>846
    セイバー(肉体年齢中学生)の体を見たがってたんですか・・・ドン引きしましたアイリとイリヤと舞矢に報告します。

  • 864名無し2021/03/19(Fri) 21:45:34ID:g1MTExMDE(2/2)NG報告

    >>846
    メビウスとかリドゥくればいくらでも実体ともなった女体化できるぞ

  • 865名無し2021/03/19(Fri) 21:45:51ID:Q5NjQwMTQ(6/7)NG報告

    >>851
    いいよね…

  • 866名無し2021/03/19(Fri) 21:46:10ID:g1NzE4MDI(2/4)NG報告

    >>846
    ワイはJKぐらいやな

  • 867名無し2021/03/19(Fri) 21:46:14ID:QzMzk1MDE(6/10)NG報告

    >>829
    精神攻撃やめて物理で行ったのが敗因よね

  • 868名無し2021/03/19(Fri) 21:46:26ID:M2NzA0MTI(32/42)NG報告

    >>855
    待ってくれ、サメ映画は安定してB級映画だからク/ソ映画勧めてくるよりはマシだと思うんだ。

  • 869名無し2021/03/19(Fri) 21:46:35ID:Q5NDU1MDI(16/19)NG報告

    >>838
    他は褒めてくれなかったが
    ヒロインは認めてくれた

    自分も部下が結果だしたらちゃんと褒める


    副隊長良いなあ...良いキャラだし良い上司だわ

  • 870名無し2021/03/19(Fri) 21:46:40ID:c3OTY2Nzc(4/9)NG報告

    >>859
    下半身猿の癖に変な所で紳士でピュアになる青年だからそこら辺はどうだろう・・・
    てかその画像どんな状況なのよ

  • 871名無し2021/03/19(Fri) 21:46:48ID:Q5MjA5MTA(12/13)NG報告

    >>839
    エクスカリバーを素材にした銃とかいうロマンある代物

  • 872名無し2021/03/19(Fri) 21:46:56ID:AxMTU0MDc(11/13)NG報告

    最初の人はともかく、次のは愉快犯じゃな

  • 873名無し2021/03/19(Fri) 21:47:06ID:gzOTIzNDk(6/7)NG報告

    予告の時点で分かりきってはいたけど

    庵野は、2号機に怨みでもあるのだろうかってレベルの酷使っぷり

  • 874名無し2021/03/19(Fri) 21:47:41ID:UwMDQxNzg(17/18)NG報告

    >>861
    正直、好きな位置に壁建ては、合法な分、酷使されている感はある

  • 875名無し2021/03/19(Fri) 21:47:43ID:YwMjE2NTU(1/5)NG報告

    >>843
    確かに

  • 876名無し2021/03/19(Fri) 21:47:47ID:Q5NDU1MDI(17/19)NG報告

    >>860
    諦めさせてやれよ!
    焚き付けんな!

  • 877名無し2021/03/19(Fri) 21:47:51ID:YyMjM5NzY(9/9)NG報告

    >>853
    そこはゲンドウのシナリオ上知ってると不都合だったからじゃないかな?
    ロンギヌスとカシウスの二本で何とかするから行こうとカオルはシンジを誘って二本ともロンギヌスでやめよう!ってなってたわけだし

  • 878名無し2021/03/19(Fri) 21:48:13ID:kwNTMzODQ(19/22)NG報告

    女子中学生はまずいですよ(2次元なら小学生から有りやな)

  • 879名無し2021/03/19(Fri) 21:48:48ID:M2NzA0MTI(33/42)NG報告

    >>860
    爺さんの歳で諦めていなかったらそっちの方がやばいよ!

  • 880名無し2021/03/19(Fri) 21:48:51ID:AwMjQ2NTY(8/12)NG報告

    >>864
    メビウスやリドゥに入ったら、自分はどんな風になるんだろう…。

  • 881名無し2021/03/19(Fri) 21:48:54ID:QzMzk1MDE(7/10)NG報告

    >>866一度ぐらいは微少女になってみたい気持ちはわかる

  • 882名無し2021/03/19(Fri) 21:48:56ID:g2NjYwODQ(1/2)NG報告

    >>878
    二次元であっても聖域の赤ちゃん...

  • 883名無し2021/03/19(Fri) 21:49:31ID:Q5NjQwMTQ(7/7)NG報告

    >>868
    サメが安定してB級…?

  • 884名無し2021/03/19(Fri) 21:49:37ID:QxNTIwMjY(19/19)NG報告

    >>869
    これからは副隊長の能力も必要とされるんだよな
    知性持って、小型の人間サイズの怪獣でてきた

  • 885名無し2021/03/19(Fri) 21:49:50ID:UyMjkyNzU(11/11)NG報告

    >>860
    うん。残念ながらね。
    女子中学生を相手にできるのは期間限定で
    大人になると事案になるんだ

    そんなこと、もっと早くに気付けばよかった

  • 886名無し2021/03/19(Fri) 21:50:01ID:E5MDg5NTA(4/7)NG報告

    >>843
    昔考えたバリア系能力の活用法
    ・単純なバリア
    ・足場作成
    ・バリアで包んだ拳、蹴りよる打撃
    ・バリアと壁、床の間に挟んで圧殺
    ・相手後ろにバリアを作成しての、格ゲー的などこでも壁ハメ
    ・極限まで固く薄くしたバリアによる切断
    ・バリアで造る建造物(流石にこれは無理がある)

  • 887名無し2021/03/19(Fri) 21:50:12ID:QzMzk1MDE(8/10)NG報告

    >>882つまり騎士くんは聖域だった?

  • 888名無し2021/03/19(Fri) 21:50:28ID:k5OTU2MTA(12/16)NG報告

    >>861
    才能豊かな女の子に和マンチを仕込んだ結果がこれである

  • 889名無し2021/03/19(Fri) 21:50:42ID:c1MDc2NTM(8/9)NG報告

    >>873
    やめなさい、まだネタバレは早い
    いやネタバレ指摘するこれすらネタバレになるか⁉︎
    どこまで話していいのかたまにわからなくなるね

  • 890名無し2021/03/19(Fri) 21:51:03ID:g2NjYwODQ(2/2)NG報告

    >>881
    それなら女装でもすればいいと思いますわ!(メイド服を渡しながら)

  • 891名無し2021/03/19(Fri) 21:51:23ID:Q5NDU1MDI(18/19)NG報告

    >>885
    むしろなんで気付かなかったんだじーさん

  • 892名無し2021/03/19(Fri) 21:51:29ID:c3OTY2Nzc(5/9)NG報告

    >>882
    単純にソレを対象にしてる人が極めて少ないから意見が目立たないだけじゃないの。
    LO読者にはウジャウジャいそう(偏見)

  • 893名無し2021/03/19(Fri) 21:51:48ID:kxNzU2MDI(17/17)NG報告

    >>885
    最後の文が自白にしか見えないんじゃが

  • 894名無し2021/03/19(Fri) 21:51:51ID:A1ODMwNzA(6/8)NG報告

    >>881
    シュリンカーかな?(''微"少女)

  • 895名無し2021/03/19(Fri) 21:51:57ID:M2NzA0MTI(34/42)NG報告

    >>888
    でも命懸けの冒険で和マンチするのは当たり前じゃない?

  • 896名無し2021/03/19(Fri) 21:52:32ID:QzMzk1MDE(9/10)NG報告

    >>890今の俺が来たら「うわっきっつ」って鏡を叩き割りたくなるんだ!
    こんなんなら華奢な美少年に生まれたかった!

  • 897名無し2021/03/19(Fri) 21:52:58ID:U2NTkyMjM(1/1)NG報告

    ゴウのサルノリひょっとして夢特性か?

  • 898名無し2021/03/19(Fri) 21:52:59ID:c4MzE0OTg(5/5)NG報告

    >>864
    楽士の中でも1番の常識人来たな………

  • 899名無し2021/03/19(Fri) 21:53:12ID:Y3MTk0NzA(3/5)NG報告

    エヴァにもマーベルにも言えること

  • 900名無し2021/03/19(Fri) 21:53:17ID:A5NDQyMTM(15/16)NG報告

    >>878
    合法ロリボディなら現実でも大丈夫大丈夫(それただのスレンダーじゃね?ってなるが)。
    スレンダーボディーは良いぞ(ぱっと出せるエッチめスレンダー画像がFGOしかなかった)。

  • 901名無し2021/03/19(Fri) 21:53:25ID:AwMjQ2NTY(9/12)NG報告

    異性装したら素敵な恋人が出来ました作品を推す。
    https://seiga.nicovideo.jp/comic/48652?track=mym_favorite

  • 902名無し2021/03/19(Fri) 21:54:06ID:k5OTU2MTA(13/16)NG報告

    >>838
    可愛いオッサンとヒロイン力高めな奴ばっかで面白い
    このまま鬱展開なしで突っ走って欲しい

  • 903名無し2021/03/19(Fri) 21:54:50ID:kwNTMzODQ(20/22)NG報告

    >>885
    爺さん
    2次元なら事案しても捕まらないぜ

  • 904名無し2021/03/19(Fri) 21:54:56ID:gzOTIzNDk(7/7)NG報告

    >>889
    ネタバレも何も、こんなのかつて二号機だった物じゃん

  • 905名無し2021/03/19(Fri) 21:55:08ID:UwMDQxNzg(18/18)NG報告

    >>899
    そうだな、かる~くNARUTOとBLEACHとワンピースを全巻勧める程度にすべき

  • 906名無し2021/03/19(Fri) 21:55:16ID:U0NzU5NDY(8/8)NG報告

    >>885
    でも爺さんの嫁は実年齢一桁じゃなかったか?

  • 907名無し2021/03/19(Fri) 21:55:59ID:IyODEyMTc(3/5)NG報告

    >>886
    バリアで受け止めた攻撃を押し返して反撃

  • 908ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 21:56:00ID:czMTY1Mjc(9/12)NG報告

    >>846
    子供の頃なら仕方ないな
    それをいま言うなよ爺さん

  • 909名無し2021/03/19(Fri) 21:56:59ID:k5OTU2MTA(14/16)NG報告

    >>899
    一年で新作が始まるのって常にファンの新陳代謝が起こるから有効な手段らしいね

  • 910名無し2021/03/19(Fri) 21:57:55ID:g1NzE4MDI(3/4)NG報告

    >>882
    ほら赤ちゃんだぞ

  • 911名無し2021/03/19(Fri) 21:58:06ID:Q5NDU1MDI(19/19)NG報告

    >>896
    >>881

    自分で微妙な少女になりたいって言ってるじゃないですかー

  • 912名無し2021/03/19(Fri) 21:58:26ID:AwMjQ2NTY(10/12)NG報告

    >>898
    イケPも好き。特にアニメで下手こいた店員さんの手助けしたのがいいなって。

  • 913名無し2021/03/19(Fri) 21:58:38ID:AwMDcwMDM(11/12)NG報告

    騎士くんの女装とは聞き捨てなりません

  • 914名無し2021/03/19(Fri) 21:59:35ID:Y5NDkwNjc(3/5)NG報告

    >>903
    気合入った下着付けてる小学生

  • 915ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 22:00:45ID:czMTY1Mjc(10/12)NG報告

    >>910
    やっぱりこの作品ルビの振り方おかしいよ・・・

  • 916名無し2021/03/19(Fri) 22:01:13ID:k3Mzk3MjU(1/2)NG報告

    >>886
    大体結界師でやってるような?

  • 917名無し2021/03/19(Fri) 22:01:35ID:kyNjgxNDI(3/3)NG報告

    ワイルドハント芸術学院とヴァルキューレ警察学校は名前初出かな?

  • 918名無し2021/03/19(Fri) 22:01:38ID:A0NTM4NDk(22/24)NG報告

    >>875
    扇っぽくしてるのだろうか
    デカい扇と女の子は良いものだとワタシは思います。

  • 919名無し2021/03/19(Fri) 22:01:55ID:cyMjg2NTU(1/1)NG報告

    >>899
    サムライ8とか新規の人入り辛いよなぁ

  • 920名無し2021/03/19(Fri) 22:02:07ID:Y1NjcwOTY(5/6)NG報告

    >>889
    2号機なんてQの予告の時点でこんな有様だったじゃないか、そうだろう?
    あぁ、あと3日でコイツの活躍を語ることが出来るんだな!

  • 921名無し2021/03/19(Fri) 22:02:36ID:c2OTAyNDU(1/3)NG報告

    昔やってたps2のゲームでタイトルわからない作品があるんだけど聞いてもいいかな?
    今で言うタイムリープ系で賢者の石とかホムンクルスが出てくるんだけど、ファンタジー要素は薄い。
    最初は主人公が車に牽かれて死にかけた所からはじまるんだけど。
    ちなみに音声は英語だった。

  • 922名無し2021/03/19(Fri) 22:02:38ID:kwMDM4Njg(1/1)NG報告

    眼鏡の何がいいんだろう・・・無い方が可愛いのに

  • 923ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 22:02:43ID:czMTY1Mjc(11/12)NG報告

    >>900
    わかるぞ。スレンダーいいよね

  • 924名無し2021/03/19(Fri) 22:02:45ID:YwMjE2NTU(2/5)NG報告

    バリアキャラの新星キュアコーラルがどんなバリアをしていくか楽しみ

  • 925名無し2021/03/19(Fri) 22:02:52ID:M2NzA0MTI(35/42)NG報告

    >>899
    ウルトラマンみたいになんか似たような仕事している仲間や上司がいるみたいなラフな設定だと助かるね。

    アメコミ本家のバットマンを買ったらは後ろ側数ページが作中の用語解説だった。やっぱみんな全部は分かってないんだなって思った。

  • 926名無し2021/03/19(Fri) 22:02:57ID:A1ODY3ODM(1/1)NG報告

    世の中には年相応の体型じゃない人もいるんだよ…
    なんでサファイアやプラチナお嬢より明らか差をつけたし…

  • 927名無し2021/03/19(Fri) 22:02:57ID:A0NTM4NDk(23/24)NG報告

    ヒで流れてきたけど、声優って、やっぱりすげえんだな……
    https://twitter.com/T_itogennn_/status/1372503104139055106?s=20

  • 928名無し2021/03/19(Fri) 22:03:05ID:g2MTkzMDQ(7/7)NG報告

    >>886
    バリアで銃弾の軌道を乱反射、バックステップする相手の足元にバリアを放ち転倒させる、バリアによる圧力で圧迫死、とかも考えた事はある。

  • 929名無し2021/03/19(Fri) 22:03:15ID:A3NDgwMzU(6/7)NG報告

    >>913
    なお本人も(一部)周囲も機会があれば狙っている
    本人は変身したいだけかもしれんが…

  • 930名無し2021/03/19(Fri) 22:03:25ID:Q5MjA5MTA(13/13)NG報告

    >>915
    独特(イカ)すだろ?

  • 931名無し2021/03/19(Fri) 22:03:47ID:k4MzA3MjM(1/3)NG報告

    >>899
    神座シリーズ「わかる」

  • 932名無し2021/03/19(Fri) 22:03:53ID:E5MDg5NTA(5/7)NG報告

    >>906
    そんなこといったら生後数年の嫁さんと子づくりして、生まれた息子を嫁の父親に当たる人物にそうと知らずに預けたイリュリア連王国の連王が最低な存在になってしまう・・・

  • 933名無し2021/03/19(Fri) 22:03:54ID:k5OTU2MTA(15/16)NG報告

    >>895
    問題は味方の同意を得ないまま巻き込む事である

  • 934名無し2021/03/19(Fri) 22:04:48ID:c3OTY2Nzc(6/9)NG報告

    >>926
    プラチナとキャラ被るじゃん。
    野生児、穏やかで小柄、普通の体型のお嬢様で区別すればキャラが被らなくて済むし。

  • 935名無し2021/03/19(Fri) 22:04:49ID:kzMjM1MDc(6/8)NG報告

    >>905
    全巻通して同一ユニバースの作品と各ストーリーでユニバースが変わる作品では違うんじゃないかな…

    >>927
    1人だけ声関係なくて草

  • 936名無し2021/03/19(Fri) 22:05:02ID:M2NzA0MTI(36/42)NG報告

    >>922
    眼鏡は視力補正器具であって、おしゃれでつけるわけではないから何がいいのかとか言われても困る。

  • 937名無し2021/03/19(Fri) 22:05:03ID:k3Mzk3MjU(2/2)NG報告

    >>933
    本人は同意得た認識だし…

  • 938名無し2021/03/19(Fri) 22:05:05ID:g1NzE4MDI(4/4)NG報告
  • 939名無し2021/03/19(Fri) 22:05:27ID:UxNjc3Nw=(6/6)NG報告

    >>921
    シャドウオブメモリーズ

  • 940名無し2021/03/19(Fri) 22:05:32ID:k5OTU2MTA(16/16)NG報告

    >>919
    新作一話に古参も新規もないわ!

  • 941ウニアマゾン2021/03/19(Fri) 22:05:41ID:czMTY1Mjc(12/12)NG報告

    >>922
    それは男の娘から男という性別を奪って女の子にするようなもんだ。・・・それはそれで問題ないな

  • 942名無し2021/03/19(Fri) 22:05:42ID:c2OTAyNDU(2/3)NG報告

    >>936
    眼鏡は医療器具定期

  • 943名無し2021/03/19(Fri) 22:06:07ID:A1ODMwNzA(7/8)NG報告

    >>886
    敵をバリア内に超威力拡散攻撃と一緒を閉じ込めて威力を更に高めた一撃をぶち込むというのもあるな

  • 944名無し2021/03/19(Fri) 22:06:12ID:M0NjYyMg=(1/1)NG報告

    >>889
    折角ネット断ちしたのにその日のニュースで映画のネタバレ映像を出されたときの虚しさと軽い憤りよ…

  • 945名無し2021/03/19(Fri) 22:06:14ID:AwMjQ2NTY(11/12)NG報告

    >>931
    神座シリーズも世界観把握は大変だと思う…。神様変わると世界観リセットだから単発単発じゃ楽かもだけど。
    蛇さんとマグサリオンの関係とか今一分からんよわたしゃ。

  • 946名無し2021/03/19(Fri) 22:06:15ID:A5NDQyMTM(16/16)NG報告

    >>927
    最後声優関係ねぇ!杉田さんが単純にすごいけど気持ち悪がられた話じゃねぇか!!

  • 947名無し2021/03/19(Fri) 22:06:19ID:M2NzA0MTI(37/42)NG報告

    >>920
    改造プラモデルかな?

  • 948名無し2021/03/19(Fri) 22:06:24ID:IyODEyMTc(4/5)NG報告

    >>929
    本人もともとニチアサ好きだし”変身”に惹かれてるんだろうね、ロマンだよロマン

  • 949名無し2021/03/19(Fri) 22:06:43ID:c3OTY2Nzc(7/9)NG報告

    >>936
    ここは落ち着いてアーサー王に対して一言。

  • 950名無し2021/03/19(Fri) 22:06:48ID:Y5NDkwNjc(4/5)NG報告

    >>927
    杉田さんw

  • 951名無し2021/03/19(Fri) 22:06:59ID:A0NTM4NDk(24/24)NG報告

    >>942
    つまりギプス萌えとか眼帯萌えと源流は同じ……?(多分違)

  • 952名無し2021/03/19(Fri) 22:07:07ID:U2MDAyMTc(2/3)NG報告

    >>886
    巨大なバリアで帆の様に風を受けて強力な一撃を放つとか

  • 953名無し2021/03/19(Fri) 22:07:15ID:c2OTAyNDU(3/3)NG報告

    >>939
    これだこれ!
    ありがとうございます!
    当時は子供で良く分からなかったけど目茶苦茶面白かった記憶ある。

  • 954名無し2021/03/19(Fri) 22:07:39ID:AwMDcwMDM(12/12)NG報告

    いまどきの小学生というならいまどきのはやりものをぶち込んでおけばいいのだ ちゃんといまどきの小学生あいだでのはやりものをな

  • 955名無し2021/03/19(Fri) 22:08:16ID:c3OTY2Nzc(8/9)NG報告

    >>954
    よし、鬼滅の刃コラボだな!

  • 956名無し2021/03/19(Fri) 22:08:30ID:Y3NjIwODU(6/7)NG報告

    >>954
    オッケー!

    水柱!

  • 957名無し2021/03/19(Fri) 22:09:16ID:E5MDg5NTA(6/7)NG報告

    >>922
    お前も眼鏡にならないか?

    マジレスすると無理に分からなくてもいいと思う
    ただ分からない性癖だからと言って禁止したりするのはNG(実害があるのは除く)

  • 958名無し2021/03/19(Fri) 22:09:19ID:k4MTIzNTE(3/3)NG報告

    >>936
    それは現実(リアル)の話であろう。
    フィクションなんだからオシャレで付けてもいいんだよグリーンダヨ

  • 959名無し2021/03/19(Fri) 22:09:25ID:Y1NjcwOTY(6/6)NG報告
  • 960名無し2021/03/19(Fri) 22:09:43ID:A3NDgwMzU(7/7)NG報告

    >>944
    あれはなあ…
    その点OQって凄いよな、最後まで見ても信じられないもん
    ただ、ノリダーで泣いたのは久しぶりだったな…(リアルタイム視聴民)

  • 961名無し2021/03/19(Fri) 22:09:55ID:A3NDQ1NDE(1/1)NG報告

    バリアって言われたら「爺バリア」とか「正宗レインボー」とか言ってるやつしか思い浮かばん

  • 962名無し2021/03/19(Fri) 22:10:16ID:k4MzA3MjM(2/3)NG報告

    >>945
    たぶん明星と水銀の関係は古参でもわかんないと思う…。第三天は設定だけで物語が塩漬けされてるから。純白の塩だけに。

  • 963名無し2021/03/19(Fri) 22:10:49ID:YwMjE2NTU(3/5)NG報告

    >>926
    ちなみに4年前時点で山本先生的に一番スタイルのいい図鑑所有者はワイちゃん

  • 964名無し2021/03/19(Fri) 22:11:08ID:kwNTMzODQ(21/22)NG報告

    >>954
    鬼滅だな

  • 965名無し2021/03/19(Fri) 22:11:15ID:c2OTkzMDU(1/1)NG報告

    杉田さんというと
    最近アジルスチャンネル見てると
    杉田おじさん、声が銀河万丈さんに似てきたな…って思う

  • 966名無し2021/03/19(Fri) 22:11:37ID:Y2OTcyOTg(1/1)NG報告

    身内は助けるから寝返れとかで何で敵を信用出来る?とかあるけど敵が圧倒的で絶望的だと処刑場の最後尾に行くだけでも価値があるように思える時はあるよね

  • 967名無し2021/03/19(Fri) 22:11:41ID:Y3NjIwODU(7/7)NG報告

    >>962
    渺(ビョウ)---渺(びょう)---

  • 968名無し2021/03/19(Fri) 22:13:27ID:AxMTU0MDc(12/13)NG報告

    >>886
    活用とはまた違うが
    バリア機能は一方からというのは、汎用性高い

  • 969名無し2021/03/19(Fri) 22:13:47ID:U2MDAyMTc(3/3)NG報告

    >>964
    なるほど
    つまり炭治郎をお母さんにして、しのぶさんを先生、冨岡さんをお父さんにすれば最強になるんだな(錯乱)

  • 970名無し2021/03/19(Fri) 22:13:53ID:g0OTIwMzg(1/1)NG報告

    >>886
    バリア建築ならポケスペでバリヤードがやってたな

  • 971名無し2021/03/19(Fri) 22:14:22ID:M2NzA0MTI(38/42)NG報告

    >>949
    待ってくれ、どのアーサー王に話しかけたらいい?

  • 972名無し2021/03/19(Fri) 22:14:24ID:E5MDg5NTA(7/7)NG報告

    杉田さんは杉田

  • 973名無し2021/03/19(Fri) 22:15:28ID:c3OTY2Nzc(9/9)NG報告

    >>971
    「メガネ無い方が似合うんじゃない?」と爽やかに笑ってメガネを取り上げたプロトアーサー。

  • 974名無し2021/03/19(Fri) 22:15:36ID:Y5NDkwNjc(5/5)NG報告

    立てました

  • 975名無し2021/03/19(Fri) 22:16:40ID:Y3MTk0NzA(4/5)NG報告
  • 976名無し2021/03/19(Fri) 22:17:18ID:QzMzk1MDE(10/10)NG報告

    眼鏡の何がいいんだって言われてもなぁ
    男におっぱいのなにがいいの?って聞くようなもんだ

  • 977名無し2021/03/19(Fri) 22:17:37ID:k1NjQ3MTY(25/25)NG報告

    >>962
    基本的に我の強いヤツが座ると“神様になれる椅子”があります。
    今まで世代交代で7人ほど神様が生まれました。さらにプラスして神候補だったのが三人くらい足して神様が十人います。
    初代神の召集に集いました。

    というところだけ押さえておけばOKだろうしなぁ

  • 978名無し2021/03/19(Fri) 22:17:50ID:M2NzA0MTI(39/42)NG報告

    >>958
    二次元のメガネは見る側がファッション扱いしているだけでキャラがメガネでオシャレしているからと言うとまた違うからなあ。

  • 979名無し2021/03/19(Fri) 22:18:00ID:QwMjE3NTc(18/18)NG報告

    >>938
    果穂は単体なら幼く見えるけど、5人並んだときに頭の高さで脳がバグる

  • 980名無し2021/03/19(Fri) 22:18:08ID:YwMjE2NTU(4/5)NG報告

    >>970
    あったな。図鑑説明強化補正

  • 981名無し2021/03/19(Fri) 22:19:12ID:AxMTU0MDc(13/13)NG報告

    >>942
    さてはタイムマシーンに乗ったな?w

  • 982名無し2021/03/19(Fri) 22:19:32ID:Y3MTk0NzA(5/5)NG報告

    >>980
    スカート穿いてやってください(ドストレート)

  • 983名無し2021/03/19(Fri) 22:19:34ID:M2NzA0MTI(40/42)NG報告

    >>969
    お兄ちゃんに煉獄さんも追加しよう。

  • 984名無し2021/03/19(Fri) 22:22:16ID:c1MDc2NTM(9/9)NG報告

    >>960
    まぁノリダーありならGとかアマゾンズ認知して…

  • 985名無し2021/03/19(Fri) 22:22:49ID:Y3MTA2OTg(14/14)NG報告

    >>964
    柱のみなさん特にアニメだと出番少ない無一郎もその高い位置にいるんだから、ちゃんと漫画も読んでいるんだろうな。毎週毎週ハラハラドキドキだったんだろう。

  • 986名無し2021/03/19(Fri) 22:23:49ID:YwMjE2NTU(5/5)NG報告

    >>982
    タイツというかインナースーツだから無駄ぞ?

  • 987名無し2021/03/19(Fri) 22:23:51ID:M2NzA0MTI(41/42)NG報告

    >>984
    まず認知度を上げるために、特撮スレでダイマするんだ。

  • 988名無し2021/03/19(Fri) 22:23:53ID:Q5OTM2MA=(1/1)NG報告

    >>919
    新規を入りやすくするのは、やはりシンプルが一番。

  • 989名無し2021/03/19(Fri) 22:24:11ID:k4MzA3MjM(3/3)NG報告

    >>977
    『黒白のアヴェスター』はそういう意味でもとっつき易い設定だからハードルは低い。内容?地獄だよ(死.ねるだけマシだけど)

  • 990名無し2021/03/19(Fri) 22:24:52ID:kzMjM1MDc(7/8)NG報告

    >>988
    シンプル…?

  • 991名無し2021/03/19(Fri) 22:25:04ID:AwMjQ2NTY(12/12)NG報告

    >>989
    最近2巻を買いました。分厚いネ!

  • 992名無し2021/03/19(Fri) 22:25:45ID:M2NzA0MTI(42/42)NG報告

    >>991
    最近のラノベは鈍器スタイルが多いんだな。

  • 993名無し2021/03/19(Fri) 22:25:50ID:A1ODMwNzA(8/8)NG報告

    パワーカード

  • 994名無し2021/03/19(Fri) 22:25:50ID:QxNzE5OQ=(7/7)NG報告

    >>984
    少なくとも、Gは映画の1シーンに戦闘シーンありで登場したから東映側から認知はされてるでしょ。

  • 995名無し2021/03/19(Fri) 22:25:59ID:IyODEyMTc(5/5)NG報告

    宇宙船

  • 996名無し2021/03/19(Fri) 22:25:59ID:kzMjM1MDc(8/8)NG報告

    1000なら兄

  • 997名無し2021/03/19(Fri) 22:26:02ID:Y4NjE2MTg(5/5)NG報告

    SSR

  • 998名無し2021/03/19(Fri) 22:26:03ID:kwNTMzODQ(22/22)NG報告

    ツンデレ

  • 999名無し2021/03/19(Fri) 22:26:04ID:E1MTk0ODU(2/2)NG報告

    ゲームの勝利時・敗北時ポーズ

  • 1000名無し2021/03/19(Fri) 22:26:04ID:c2OTg3MTQ(11/11)NG報告

    バリア

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています