型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ844

1000

  • 1名無し2021/02/20(Sat) 08:20:20ID:gxMDQ1NjA(1/11)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド  536人の常磐ソウゴ』
    https://bbs.demonition.com/board/6437/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ9』
    https://bbs.demonition.com/board/6363/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6450/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2021/02/20(Sat) 10:09:43ID:M0MTI3NDA(1/4)NG報告

    さぁどう料理しようか

  • 3名無し2021/02/20(Sat) 10:10:27ID:AzNDM1MDA(1/2)NG報告

    食べて

  • 4名無し2021/02/20(Sat) 10:10:59ID:g1Mjg5NDA(1/18)NG報告

    最近読み始めたひたすら猪(っぽい)肉料理するなろう小説なかなか面白い

  • 5名無し2021/02/20(Sat) 10:12:43ID:kwOTkxODA(1/16)NG報告

    いつも丸呑みでは味気ないので調理してみた

  • 6名無し2021/02/20(Sat) 10:13:27ID:gxMDQ1NjA(2/11)NG報告

    万々歳は美味しさ満点の半分くらい気軽に食べられるよ

  • 7名無し2021/02/20(Sat) 10:13:54ID:c1NTAzMjA(1/6)NG報告

    油へポーンしたらだいたい食えるよ

  • 8名無し2021/02/20(Sat) 10:14:23ID:gyOTUyMDA(1/4)NG報告

    ゲヘナ学園の最終兵器

    最低レアリティだが、ゲキマズ料理という名の物体Xを投げ込むことで敵の誘導・スキル発動キャンセル・継続ダメージというオンリーワンな性能をしているめっちゃ優秀なキャラ

    ちなみにロボや戦車にも毒は有効。どうなってやがる

  • 9名無し2021/02/20(Sat) 10:14:51ID:QxNjk5NjA(1/8)NG報告

    >>2
    宿儺
    ・CV:諏訪部
    ・(敵対者の)料理が得意
    ・領域展開が使える

    英霊エミヤシロウ
    ・CV:諏訪部
    ・料理が得意
    ・固有結界が使える

    だから実質、宿儺はエミヤ

  • 10名無し2021/02/20(Sat) 10:16:06ID:QxNjk5NjA(2/8)NG報告

    >>8
    調理過程で金属を溶かすような強酸が生成されとるんやろなぁ

  • 11名無し2021/02/20(Sat) 10:16:27ID:gxMDQ1NjA(3/11)NG報告

    塩振りゃだいたいうまくなる

  • 12名無し2021/02/20(Sat) 10:16:31ID:YzNzI4NDA(1/2)NG報告

    麻婆カレーってうまいの?

  • 13名無し2021/02/20(Sat) 10:16:33ID:k3NzcyNDA(1/7)NG報告

    最初のシーンが凝ったアングルからチャーハン作ってる場面な映画

  • 14名無し2021/02/20(Sat) 10:16:51ID:IxOTA1Mzg(1/1)NG報告

    作風が作風だからか他の料理漫画に比べて冒険してるイメージがないクッキングパパ

  • 15名無し2021/02/20(Sat) 10:17:04ID:E2NzA2MDA(1/18)NG報告

    対象を絶望させた状態で食べるとおいしかったのでそういう特殊調理をするラスボス

  • 16名無し2021/02/20(Sat) 10:17:20ID:kzMDQ4MDA(1/4)NG報告

    XXハンターが、ドアンザク乗り兼ク.ソゲーコレクター(ガチ勢)とコラボするとか、わけがわからないよ!

  • 17名無し2021/02/20(Sat) 10:17:25ID:ExMDIzMjA(1/5)NG報告

    酢と塩、あとシアン化水素で美味しいカルパッチョのソースが出来ると美少女が言ってました!

  • 18名無し2021/02/20(Sat) 10:17:43ID:M0MTI3NDA(2/4)NG報告

    人を喜ばせる料理っていいよね

  • 19名無し2021/02/20(Sat) 10:18:02ID:UxNDEzODA(1/14)NG報告

    みんな!朝ごはん食べたかい?

    GIF(Animated) / 2.47MB / 3920ms

  • 20名無し2021/02/20(Sat) 10:18:39ID:c5Mjk0MjA(1/20)NG報告

    ゆるキャン△でなでしこが作ってた担々餃子鍋の再現 らしい 漫画だと作る前に卵が潰れてたらしくて、これに卵が入る予定だったのかも ニラいいよね……

  • 21名無し2021/02/20(Sat) 10:20:57ID:gyOTUyMDA(2/4)NG報告

    >>19
    今から出勤前の昼飯じゃい
    >>10
    王水かな?

    もう一つメシマズキャラ、でこぼこ魔女の親子事情よりルーナ
    占いの精度と引き換えに料理が下手になる呪いを受けている、珍しく理由のあるメシマズキャラ
    天与呪縛みたいなものだね。作者さん、呪術好きだし

  • 22ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 10:23:57ID:E3NDI1NDA(1/1)NG報告

    沙都子の料理はうまそう

  • 23名無し2021/02/20(Sat) 10:24:14ID:g1Mjg5NDA(2/18)NG報告

    >>6
    全部50点くらいの料理ってどういう作り方なんだろうな
    全部の料理にそこそこの量のウェイバーやシャンタンみたいなの使ってるみたいな感じなんだろうか

  • 24名無し2021/02/20(Sat) 10:24:35ID:QxNzU2NDA(1/8)NG報告

    >>21
    ピロヤさんは何であんなにギャグセンス振り切れてるのか。前回のローズヒップのシモツケの妖精はマジで爆笑した

  • 25名無し2021/02/20(Sat) 10:26:06ID:MxOTIwMDA(1/6)NG報告

    >>14
    ときたま、色々具を挟むタイプの料理の時はワースト系もしっかり食べて判断してやってるから

  • 26名無し2021/02/20(Sat) 10:27:14ID:EyMjAxNDA(1/2)NG報告

    よく、『料理がおいしそうな作品は名作』って言うけど、やっぱ『表現だけで味覚に訴えるほどの演出力がある』ってことなのかね。

  • 27名無し2021/02/20(Sat) 10:27:36ID:kwOTkxODA(2/16)NG報告

    >>23
    個人店でやってるそこそこ常連がいるお店で出てくる料理とかかな?店で出せるほど美味しいけどプロほどではないみたいな

  • 28名無し2021/02/20(Sat) 10:28:14ID:IyMjI2ODA(1/5)NG報告

    戦国タイムスリップものだが戦闘力ではなく料理で色々していく信長のシェフ
    ドラマから入った口だが、仁といい文化系主人公のタイムスリップや異世界召喚や転生が割と好きなのかもしれない自分

  • 29名無し2021/02/20(Sat) 10:28:42ID:k3NzcyNDA(2/7)NG報告

    種族を越えた友情いいよね…

  • 30名無し2021/02/20(Sat) 10:29:39ID:Y3MzE4MDA(1/15)NG報告

    >>28
    分かるわ
    それで余りに進んだ技術使いすぎて周りの不信とか買うまでの流れとか好き
    仁はCTがないから対応しきれない病気とかあって環境って大事だなって思った

  • 31名無し2021/02/20(Sat) 10:29:46ID:cyMzc5ODA(1/15)NG報告

    >>18
    ニコロがブラウス家といきなり親しくなったあたりサシャも中々に魔性よな

  • 32名無し2021/02/20(Sat) 10:30:00ID:czMDY2NDA(1/7)NG報告

    >>27
    でも俺近所の中華料理屋のそんなベタっとした超安い焼き飯とか大好きなんだ

  • 33名無し2021/02/20(Sat) 10:31:29ID:gxMDQ1NjA(4/11)NG報告

    >>29いいよね・・・

  • 34名無し2021/02/20(Sat) 10:32:03ID:g3ODU0ODA(1/14)NG報告

    >>22
    勉強は苦手だけと炊事家事が出来て子供心を忘れず将来はレナクラスには成長することが約束された美少女がなんであんなに闇深いんですか……

    ちょっとお嬢様にプロの軍隊が全滅するレベルのトラップを披露しただけですのに……

  • 35名無し2021/02/20(Sat) 10:32:47ID:U3MDIzNjA(1/3)NG報告

    >>12
    言峰神父「カレーさえなければ」
    シエル「麻婆さえなければ」

  • 36名無し2021/02/20(Sat) 10:34:14ID:Y0MDkzNDA(1/3)NG報告

    皆の力を借りてカレーを作った時の感動の一コマ。
    シスルが入っているのもアレだが、カブルーの扱い酷い。
    バイブルの方を見て思ったけど、
    ライオスの方が他人に対してシビアでカブルーは結構理想主義なんだよな。

  • 37名無し2021/02/20(Sat) 10:34:34ID:AzNjYyMjA(1/6)NG報告

    >>23
    火が通り過ぎてたりムラがあったりしてるけど、味の素がふんだんに入っていてとりあえず満足はできる、くらいだろうか。

  • 38名無し2021/02/20(Sat) 10:35:39ID:MwODE0NjA(1/2)NG報告

    >>12
    山椒の効いたカレーなんでそこが合うかどうかだと思う

  • 39名無し2021/02/20(Sat) 10:36:16ID:Y3MzE4MDA(2/15)NG報告

    >>18
    フィルターかかってない?
    もっと獣じみた品のない顔で食ったはずだ

  • 40名無し2021/02/20(Sat) 10:37:02ID:MwNTI3NjA(1/18)NG報告

    >>34
    虐待されても我慢して我慢してきた子に
    堅苦しい世界が向いてるわけないんだよなあ

  • 41名無し2021/02/20(Sat) 10:37:29ID:Y3MzE4MDA(3/15)NG報告

    天門あんまり使いたくないなあって好きなカード詰め込んだら何か強くて主人公っぽいデッキできた!
    昔のスーパーデッキみたいな

  • 42名無し2021/02/20(Sat) 10:37:41ID:IxOTk4NjA(1/3)NG報告

    ネイチャージモンは読むと肉食いたくなる

  • 43名無し2021/02/20(Sat) 10:38:40ID:g1Mjg5NDA(3/18)NG報告

    知識技術系文化チートは匙加減が難しいが濃さだけ上手く調整すると美味しいスープの素みたいな完成度の高いシステムよね

  • 44名無し2021/02/20(Sat) 10:38:57ID:AxMzQ1MjA(1/3)NG報告

    >>2
    はい、ではまず、呪霊を3枚におろしていきます
    ……5枚になりましたね

    次に呪霊に火を通していきます
    ……消し炭になりましたね

    次は渋谷をみじん切りに
    ……粉々ですね

    すくにゃん料理下手なのでは?

  • 45名無し2021/02/20(Sat) 10:41:23ID:MwODE0NjA(2/2)NG報告

    >>36
    本編だけでも他人への興味薄くない?な所が見え隠れしてるからなライオスは
    そこら他人なんてどうでも良い、何しても良いとならないのは善良なんだが

  • 46名無し2021/02/20(Sat) 10:42:04ID:k2MTY2NjA(1/7)NG報告

    両親が出張中なので家事スキルが高い士道

    というかギャルゲーものの主人公って少女との話を進ませる都合上、両親の描写は邪魔になるので出張中などで排除された結果、家事や料理は上手にならざるを得ない

  • 47名無し2021/02/20(Sat) 10:42:56ID:c5Mjk0MjA(2/20)NG報告

    甘露ってことはひょっとしてリザードマンさんはインドとか仏教系のほうなのか?

  • 48名無し2021/02/20(Sat) 10:43:20ID:IxNzU4ODA(1/6)NG報告

    >>43
    ドクターストーンやJINや信長のシェフのように、書き手の知識などがめっちゃ必要なのが
    あと必要性と困難さをきちんとえがく
    さいごにそれだけあってもうまくいかないことも大事

  • 49名無し2021/02/20(Sat) 10:44:53ID:AxMzQ1MjA(2/3)NG報告

    ハッサンが人狼女王に振る舞ったカレーは美味しそうだった
    脂と赤身をバランスよく混ぜ合わせ高級肉のような味わいを出したキーマカレー
    森系の人狼女王に合わせてイカなど食感が肉に近いものを使いつつ出汁も効かせた人狼女王のシーフードスープカレー

    あまりに美味しそうだったから人狼女王がやってたカレーのライスに卵混ぜてルーにソースをかける食べ方真似してる

  • 50名無し2021/02/20(Sat) 10:46:23ID:QxNjk5NjA(3/8)NG報告

    なんで金曜更新漫画の変態濃度、こんなに濃いの?

  • 51名無し2021/02/20(Sat) 10:46:45ID:M0MTI3NDA(3/4)NG報告

    >>39
    何回も行くうちにこんな顔になってたかもしれないだろ!

  • 52名無し2021/02/20(Sat) 10:46:50ID:gwODE2Mzg(1/6)NG報告

    そういえば転生ものというか、転移ものというか、異世界の住人が自分たちの世界とは違う料理と分かってて食するって作品あるのかな

  • 53名無し2021/02/20(Sat) 10:48:08ID:AzNjYyMjA(2/6)NG報告

    >>48
    信長のシェフは、わりと料理でいろいろ解決してる気がする。
    それが発生するまでの無茶振りが酷すぎて全然羨ましくはないけど。

  • 54名無し2021/02/20(Sat) 10:49:06ID:gxMDQ1NjA(5/11)NG報告

    >>46
    そら寮生とか自炊が基本だから食べられる程度には料理できなきゃ話にならんわな

  • 55名無し2021/02/20(Sat) 10:49:07ID:M3NTIyNjA(1/2)NG報告

    ”ちゃんと切れてなく繋がったままのニラにしたのは誰だ”に対して特に焦った様子も申し訳なさそうな様子も無く普通に「俺だ!」って言うあたり、失敗してると思ってないんやろなぁ……天然すぎる

  • 56名無し2021/02/20(Sat) 10:50:32ID:gyOTUyMDA(3/4)NG報告

    >>4
    異世界料理道のギバ?
    >>23
    ラーメン再遊記でラーメンハゲが通っていたあんまり美味くない中華そば屋みたいな感じかな
    安価な業務用食材の寄せ集めみたいな感じで不味いわけではないが特段美味くもないくらい

    >>26
    藤子作品は凄いよね
    現代のグルメ漫画のような精緻な絵ではないが、何でか物凄く美味しそうに見える

  • 57名無し2021/02/20(Sat) 10:50:38ID:AzNjYyMjA(3/6)NG報告

    >>46
    同じ環境でも、「食事がめちゃくちゃだから見かねた幼馴染系ヒロインが料理を作って持ってくる」というパターンもあるかと。

  • 58名無し2021/02/20(Sat) 10:51:12ID:Q1NzA1NDA(1/1)NG報告

    >>52
    異世界という概念が認知されてるかどうかでは?
    自分達の世界の料理はこういう物だという相対知識を持ってる奴なんてどんぐらいいるんだ?って話にもなるがな

  • 59名無し2021/02/20(Sat) 10:51:25ID:kzNzgxNDA(1/1)NG報告

    ヘラクレスVS魔虚羅VSデップー
    不死身系近接型同士での戦いがあったらどうなることやら

  • 60名無し2021/02/20(Sat) 10:52:27ID:UxNTc4ODA(1/8)NG報告

    あったかい料理は家庭の味だよな!

  • 61名無し2021/02/20(Sat) 10:54:28ID:QxNjk5NjA(4/8)NG報告

    フィアやサヴェレンティ、このはや黒絵見たいな自律行動する人型実体を持つ呪いを帯びた道具って呪術世界だとどんぐらいのランクになるのかね、やっぱり特級?

  • 62名無し2021/02/20(Sat) 10:54:35ID:IyMjI2ODA(2/5)NG報告

    >>55
    見る分にはスピーディに切れそうだけどやるとなったら割と難しい包丁使い

  • 63名無し2021/02/20(Sat) 10:55:46ID:YyNDI4NDA(1/2)NG報告

    >>18
    >>39
    フィルターはかかっているが、救われた事実は変わらないのでセーフ

  • 64名無し2021/02/20(Sat) 10:57:05ID:g3ODU0ODA(2/14)NG報告

    >>41
    ロマネ→ボルグレスのムーヴ決まったらもう脳汁ドバドバですわ

    私はこんな感じのデッキですわ。ヘヴンとバイオレンスの衝撃のようなSTが欲しいですわ!

  • 65名無し2021/02/20(Sat) 10:57:25ID:IyMjI2ODA(3/5)NG報告

    >>53
    魔王系信長特有の無茶振りムーブ

  • 66名無し2021/02/20(Sat) 10:58:24ID:MwNTI3NjA(2/18)NG報告

    >>60
    わかってるなー

  • 67名無し2021/02/20(Sat) 10:59:02ID:k1ODk5MjA(1/16)NG報告

    米を炊くのに四苦八苦する魔王と悪魔大元帥

  • 68名無し2021/02/20(Sat) 11:00:16ID:g2MDI3ODA(1/4)NG報告

    お料理上手なクックアイドル五十嵐響子ちゃん。CVはFGOのオフェリアやダイ大のダイの種崎さん

    なお、絵心

  • 69名無し2021/02/20(Sat) 11:01:09ID:k0MDQ2NjA(1/1)NG報告

    >>65
    接待から国家転覆まで解決出来るケンが悪い

  • 70名無し2021/02/20(Sat) 11:02:15ID:M0MTI3NDA(4/4)NG報告

    >>65
    ケンも慣れてるな

  • 71名無し2021/02/20(Sat) 11:03:36ID:czMDY2NDA(2/7)NG報告

    >>65
    ケン頭のなかに図書館入ってない?

  • 72名無し2021/02/20(Sat) 11:04:15ID:Y3OTY2MDA(1/5)NG報告

    >>12
    麻婆とカレーが美味ければ美味い。ぶっちゃけどっちも味がはっきりしてるので味覚の革命とかは起きない、どこまでも麻婆とカレー(四川と甘口混ぜたらなんか起こるかもしれん気はする)

  • 73名無し2021/02/20(Sat) 11:04:22ID:AxMzk1NDA(1/4)NG報告

    >>70
    出来るから任せている部分ある

  • 74名無し2021/02/20(Sat) 11:04:28ID:E2NzA2MDA(2/18)NG報告

    >>71
    こういう作品はすべからく忘却補正持ちだぞ

  • 75名無し2021/02/20(Sat) 11:04:43ID:g1Mjg5NDA(4/18)NG報告

    >>48
    個人的に重要なのが定番の引っ掛かりポイントを描写するかどうかだと思う
    技術そのまま持ってきただけでは受け入れられない(料理でいうなら現地の人が好む味付けの違い)とか周辺技術や流通の違いでの再現性の問題(料理でいうなら調味料自体のクオリティや進化度合いの問題)とか賞賛させすぎないとか

  • 76名無し2021/02/20(Sat) 11:04:50ID:c1NTAzMjA(2/6)NG報告

    >>34
    今までの環境と180℃違うとこに行けばそりゃな
    梨花は100年生きてきて人間的に成熟しきってるからどこでもやっていけるだろうけど

  • 77名無し2021/02/20(Sat) 11:05:29ID:g1Mjg5NDA(5/18)NG報告

    >>52
    デブエルフの漫画のやつとか
    あらゆる異世界人が日本に来てはデブになる物語だ

  • 78名無し2021/02/20(Sat) 11:05:30ID:gwODE2Mzg(2/6)NG報告

    >>68
    ねこです よろしくおねがいします

  • 79名無し2021/02/20(Sat) 11:05:34ID:Y3MzE4MDA(4/15)NG報告

    >>64
    ルピアからのロマネスクはルピア退かされたら流れ止まっちゃうことがあって抜いたゾ…
    ザークピッチ入れたいけどガードの信頼感が強すぎて枠がない
    ヴァルキリアス以外でロマキャンする方法でボルガウルジャックも採用しようかなと思ってる、盤面に干渉できるし

  • 80名無し2021/02/20(Sat) 11:06:47ID:g1Mjg5NDA(6/18)NG報告

    >>70
    そろそろノッブもえっ出来るのって内心引いててもおかしくない

  • 81名無し2021/02/20(Sat) 11:06:48ID:kxNjg1NDA(1/16)NG報告

    >>54
    上条さんは自炊スキルもそうだがよくやりくり出来てるよなぁって

    入院費がゴリゴリにかさんでそうだし健啖家なシスターも抱えているというのに

  • 82名無し2021/02/20(Sat) 11:08:43ID:c0MzAzNDA(1/11)NG報告

    >>42
    100g1200円が850g
    850÷100は8.5で1200かけたら10200円

    貴族の食べ物ですか?

  • 83名無し2021/02/20(Sat) 11:08:49ID:gyOTUyMDA(4/4)NG報告

    >>71
    知識チート系は頭の中図書館じゃないと成り立たないものが多い
    なんで料理漫画でそれができるかは知らん

    あと現地人にやたら技術力が凄まじい人も必須

  • 84名無し2021/02/20(Sat) 11:09:45ID:gxOTQ0MjA(1/1)NG報告

    >>29
    砕こうとするのはいけない

  • 85名無し2021/02/20(Sat) 11:09:47ID:IyMjI2ODA(4/5)NG報告

    >>74
    普通そこまで覚えてられないやろー!とは思うけどそこを突き詰めると進まなくなりもするので…

  • 86名無し2021/02/20(Sat) 11:10:56ID:kxMzQ3MjA(1/6)NG報告

    >>44
    どっかで見た説だと「宿儺の術式に耐えられる素材(きちんと調理されても壊れないぐらい強い)は最後に食われて術式を奪われる」みたいなのがあった

  • 87名無し2021/02/20(Sat) 11:12:32ID:AzNjYyMjA(4/6)NG報告

    >>85
    まあでも、料理上手の学生とかならともかく、料理のプロなら基本的なものは全部記憶してて当然かと。
    フランス料理人なのにジャンルの違う料理を記憶を頼りに普通に作れるケンは知らん。

  • 88名無し2021/02/20(Sat) 11:12:39ID:YwODA0MjA(1/1)NG報告

    >>83
    >>85
    描きたい重要部分が過程じゃないなら結果ありきでいいしな

  • 89名無し2021/02/20(Sat) 11:12:49ID:g3ODU0ODA(3/14)NG報告

    >>79
    ワイの場合は一度鳥じゃなくてブーストやブロッカー込みで作ったら、予想以上に山札が消えていったのと対面相手が火力高くなったのもあって潔く鳥構築にしたんだよね。

    ボウガウルもそういえば貴重な除去だしアリだなぁ

  • 90名無し2021/02/20(Sat) 11:13:32ID:Y3MzE4MDA(5/15)NG報告

    >>89
    青の出た時2体バウンスするドラゴンもアリかも

  • 91名無し2021/02/20(Sat) 11:13:37ID:EyMjAxNDA(2/2)NG報告

    >>76
    180℃違うって金星にでも住むのか…。

  • 92名無し2021/02/20(Sat) 11:14:17ID:IyMjI2ODA(5/5)NG報告

    >>82
    マジで高い所は量と値段で考えると頭がおかしくなるから…

  • 93名無し2021/02/20(Sat) 11:14:38ID:c5Mjk0MjA(3/20)NG報告

    デレは少数の仕上がったPたちによる強力な妄言がキャラごとのネタや興奮した際のキーワードになってネットに残るので、大体全員熱狂したファンがついている よって響子はよく人妻になっている どこで? それは……

  • 94名無し2021/02/20(Sat) 11:15:44ID:g1Mjg5NDA(7/18)NG報告

    >>87
    調味料自作とかなら流石に無理じゃねってなるけど
    似た味の調味料組み合わせてタレ作るとかなら多分できるしな
    程度物よね

  • 95名無し2021/02/20(Sat) 11:15:54ID:c0MzAzNDA(2/11)NG報告

    >>92
    肉って拘りだしたら限界は無いんやな(白目)

    50グラムも無いよねそれ

  • 96名無し2021/02/20(Sat) 11:16:55ID:k4NjQxNDA(1/1)NG報告

    >>82
    スーパーだと100g約800円の肉も結構あるし
    その1.5倍程度で貴族は言い過ぎ

  • 97名無し2021/02/20(Sat) 11:17:26ID:gwMDM5NjA(1/7)NG報告

    >>26
    銀英伝って料理描写や食事描写が少ないって言われてるけどその僅かな描写が滅茶苦茶旨そうなんだよなぁ

  • 98名無し2021/02/20(Sat) 11:18:16ID:gwMDM5NjA(2/7)NG報告

    アルティメットサイエンティフィックグルメ

  • 99名無し2021/02/20(Sat) 11:18:17ID:g3ODU0ODA(4/14)NG報告

    >>90
    ネオングライトか。アンタップ限定とはいえ2体バウンスは確かにいいな。あとなんだかんだロマネスクのブーストから進化に繋げる流れは悪くないしできればバイオレンスも突っ込みたい……

    だれかーーー!!!お客様の中にフェアリーミラクルが実装された方はいませんかーーー!?!?!

  • 100名無し2021/02/20(Sat) 11:19:07ID:UyNjQ1Njg(1/1)NG報告

    >>95
    うまくなるような飼育の手間暇がそのまま値段な界隈だからな

  • 101名無し2021/02/20(Sat) 11:23:10ID:c0MzAzNDA(3/11)NG報告

    >>96
    10000円オーバーのステーキって一般家庭で簡単に食えるものじゃなくね?1人1枚やで?
    独身の贅沢でもサラダやスープ入れても届かんやろ

  • 102名無し2021/02/20(Sat) 11:23:33ID:AzODAwNjA(1/2)NG報告

    >>72うちのばあちゃんとにかく麻婆豆腐を辛くしないんだんなぁ。ただの餡掛けになってる。

  • 103名無し2021/02/20(Sat) 11:25:22ID:Y3MzE4MDA(6/15)NG報告

    >>99
    フェアリーミラクルこれヤバイヤツでは?
    呼び声と違って初手しか運要素無いやんけ!
    ロマネスクドラゴンデッキは光文明で何を入れるか困る
    ガードも強いけど何か違う

  • 104名無し2021/02/20(Sat) 11:25:35ID:k1MzgyODA(1/2)NG報告

    >>88
    >>85
    >>83
    そんなこと覚えてわけない!は不必要なリアリティーの追究だよね。しかもそこを追究しても不毛な結果しかないし、時間と労力の無駄。

  • 105名無し2021/02/20(Sat) 11:26:09ID:g1Mjg5NDA(8/18)NG報告

    肉って安く売ってるけど作ってる資源コストでいうならかなりの物だからなあ
    牛肉1キロ作るのに水2万リットルいるらしいし

  • 106名無し2021/02/20(Sat) 11:26:47ID:cwOTI2NDA(1/1)NG報告

    こんなビートデッキどうよ

  • 107名無し2021/02/20(Sat) 11:27:11ID:AzNjYyMjA(5/6)NG報告

    >>101
    日常的に食べるのはハイソじゃないと無理だけど、「誕生日だから奮発して豪華な物を食べよう」くらいの気持ちなら一般人でもいけるんじゃない?

  • 108名無し2021/02/20(Sat) 11:27:58ID:E2NzA2MDA(3/18)NG報告

    >>101
    要はステーキ用松阪牛を800g買ってくればいいだけの話だろ?
    最初から数枚に切り分けてあるのを買うのなら別に困難でもないし

  • 109名無し2021/02/20(Sat) 11:28:53ID:c1NTAzMjA(3/6)NG報告

    >>91
    変換ミスった
    恥ずかしいので消えます

  • 110名無し2021/02/20(Sat) 11:28:56ID:c5Mjk0MjA(4/20)NG報告

    だいじょうぶだ なんだかんだでネタのメシマズが人を殺.したことはない 遅くとも漫画2話ぶんくらいで体調が復活する

  • 111名無し2021/02/20(Sat) 11:29:21ID:Y3OTY2MDA(2/5)NG報告

    基本的にアホの子だが料理は得意な地獄アイドル、ピーチ・マキ

  • 112名無し2021/02/20(Sat) 11:29:46ID:k1MzgyODA(2/2)NG報告

    >>83
    転生者たちが竹中半兵衛とか戦国武将に転生した作品でもチャットで知識を持ち寄って織田信長とか他の武将たちにアドバンテージを得ていたな。あれは転生者全員が図書館のパターン。

  • 113名無し2021/02/20(Sat) 11:30:13ID:g1Mjg5NDA(9/18)NG報告

    >>104
    まあでも納得できる設定下地があるに越したことはない
    やりすぎるとリアリティ削れるの自体は事実だし

  • 114名無し2021/02/20(Sat) 11:32:28ID:A1OTQxODA(1/1)NG報告

    >>105
    拘る所だとビール飲ませたりリンゴ食わせたりすっからな

    良く食うし人間より重いしでコストは掛けだしたらキリが無い

  • 115名無し2021/02/20(Sat) 11:33:57ID:Y3MzE4MDA(7/15)NG報告

    >>110
    のだめカレーは死にはしなかったけどオーディションなどでかなりの影響を残しましたね

  • 116名無し2021/02/20(Sat) 11:35:02ID:AzNjYyMjA(6/6)NG報告

    >>114
    安くしようとすればいくらでも安くできるよね、逆に。
    でなきゃマクドナルドや吉野家のビジネスは成立しない。

  • 117名無し2021/02/20(Sat) 11:37:48ID:c0MzAzNDA(4/11)NG報告

    >>100
    それが成り立つ辺り金ある所ってあるんやな(白目)

    >>107
    1枚10000円か……まあ肉作るのに拘る奴もいるなら食うのに拘る奴もいるだろうしあり得るか

    >>108
    そりゃそうだが金銭的ハードル高すぎないか
    ……いやそもそも800gの肉食う方がハードル高いか

  • 118名無し2021/02/20(Sat) 11:37:49ID:I0Mjc2NDA(1/17)NG報告

    >>41
    ドラゴンの進化素材それだけで足りるの?
    ボルバルの効果もあるし、もっとドラゴン率高くていい気がしてくる(光のSTドラゴンとか)

    ロマネスクを出すのに2→4→6の流れが欲しいからチューターよりもブレインチャージャーがほしく感じる
    チューターの外れ率が3割超えてるし

  • 119名無し2021/02/20(Sat) 11:38:04ID:E2NzA2MDA(4/18)NG報告

    >>116
    需要と供給を踏まえたコスパってものがあるけど
    ある程度の質を維持しながら安くしようとするのも食材側調理側両方に技術いるからな
    結局、手間暇かけてないので美味しくなる道理なんてねえ

  • 120名無し2021/02/20(Sat) 11:38:54ID:Y3OTY2MDA(3/5)NG報告

    >>109
    チェーン発動よろしいですか?(ニッコリ)

  • 121名無し2021/02/20(Sat) 11:39:29ID:AzODAwNjA(2/2)NG報告

    >>86
    料理人モチーフの戦闘キャラクターは珍しくないけど、汎用以外は固有能力は一つってタイプの作品で、『料理でやる行程でおこす現象は全部起こせる』はなかなか盲点な設定だったな宿儺。

  • 122名無し2021/02/20(Sat) 11:39:33ID:MwNTI3NjA(3/18)NG報告

    信長なり代わり「本能寺の変で信長襲うのはあいださんだよ」
    光秀「この方をあいださんから守らなくては(決意)」

    と知識図書館どころか図書室レベルにもいってないタイムスリップ物もあるから..

  • 123名無し2021/02/20(Sat) 11:40:00ID:QwMjQ4NzQ(1/1)NG報告

    >>117
    ソシャゲ課金はハードル低いよ?(全方位ブーメラン)

  • 124名無し2021/02/20(Sat) 11:40:26ID:Y3MzE4MDA(8/15)NG報告

    >>118
    だから今改良してるけどチューター抜いたのと、青ドラゴンとか入れてドラゴン率上げた
    白の4コス抜きたいけど代わりに何入れても色のバランス保つか考え中

  • 125名無し2021/02/20(Sat) 11:40:37ID:YyMjc0MjA(1/6)NG報告

    >>120
    ああっ、スレ民が除外ゾーンに!

  • 126名無し2021/02/20(Sat) 11:41:45ID:E2NzA2MDA(5/18)NG報告

    >>120
    手札に戻すカードにマクロコスモスをチェーンしても影響がないじゃない

  • 127名無し2021/02/20(Sat) 11:43:31ID:czMDY2NDA(3/7)NG報告

    >>117
    正直10000円のご飯って普段はともかく祝いの席なら普通も普通って印象

  • 128名無し2021/02/20(Sat) 11:44:34ID:Q2OTY5NjA(1/1)NG報告

    デュエプレ8弾のデッキ晒す流れと聞いて
    テクノロジーでバイオレンスサンダー踏み倒せば最強じゃね???(深夜テンション)
    →ただのライブラリアウト自害デッキやんけ!誰だよこんなク◯デッキ作ったの!(現在)
    でもゴーゴンジャックの対コントロール系デッキの有能さに気づけたのは収穫
    デッキ構築とは難しいものだ(ゲオルグ入りドデビルを考えながら)

  • 129名無し2021/02/20(Sat) 11:44:37ID:M1NTAyNjA(1/1)NG報告

    >>84
    ここからレオナのヒロインパートですわ

  • 130名無し2021/02/20(Sat) 11:45:40ID:Y3OTY2MDA(4/5)NG報告

    >>126
    せやった…何か手札に戻るカードは墓地へ行くみたいなカード無かったっけ?(それで変なコンボ極められた記憶があるようなないような)

  • 131名無し2021/02/20(Sat) 11:46:11ID:kwNzg0NjA(1/11)NG報告

    >>129
    いい尻してますわね

  • 132名無し2021/02/20(Sat) 11:46:26ID:I0Mjc2NDA(2/17)NG報告

    >>124
    四色にもなるとマナ管理大変そうね
    ロマネスクでランダムに破壊されたのがレインボーとかだと詰みそうでこわい

  • 133名無し2021/02/20(Sat) 11:47:25ID:c5Mjk0MjA(5/20)NG報告

    のだめカレー……(蒼白)


    そういや昔は繊細だったのか当たりどころが悪かったのか、のび太の魔界大冒険のマンガで敵に捕まって料理されかかるところ見て、しばらく飯食うのに気分悪くなったことがあったな

  • 134名無し2021/02/20(Sat) 11:47:43ID:E2NzA2MDA(6/18)NG報告

    >>130
    バウンスを除外に変換する奴はいくらかあるな
    画像のはその内の一つの永続魔法

  • 135名無し2021/02/20(Sat) 11:48:03ID:MwNTI3NjA(4/18)NG報告

    >>129
    ほんとにい?(ポップ見ながら

  • 136名無し2021/02/20(Sat) 11:49:13ID:Y3MzE4MDA(9/15)NG報告

    >>128
    しゅき
    インビンシブル系の呪文は軽減ですごい使いやすくなったよな
    フォートレスだけはグレートブルーで捲る方が強いと思うけど
    ボルフェウスヘヴンの実装が待たれる
    後俺の武者さんはどこ?ここ?

  • 137名無し2021/02/20(Sat) 11:50:16ID:Y3MzE4MDA(10/15)NG報告

    >>132
    後次にヴァルキリアスで出す予定のサファイアが飛ぶのもこわいぞ
    なんだかんだで10分の1だからなマナに1枚だけの場合

  • 138名無し2021/02/20(Sat) 11:52:45ID:Q0NjU0MDA(1/1)NG報告

    >>135
    ポップは蔑んだ目線をくれないからな

  • 139名無し2021/02/20(Sat) 11:54:57ID:kwNzg0NjA(2/11)NG報告

    >>138
    レオナは何でもはっきりしてるからいい姉さん女房になりそうですわ
    やはり魔界編やるべきですわね

  • 140名無し2021/02/20(Sat) 11:56:11ID:cxODY5ODA(1/5)NG報告

    >>126
    まあ、墓地肥やしはできなくなるから……ライトロードとかアンデッド系は封じることができるから!

  • 141名無し2021/02/20(Sat) 11:56:19ID:kxNjg1NDA(2/16)NG報告

    >>122
    教科書も燃えたし教科書自体もかいてることがアバウトで役に立たないからな

  • 142名無し2021/02/20(Sat) 11:58:00ID:c1NTAzMjA(4/6)NG報告

    >>129
    どこまでやれるんかな?

  • 143名無し2021/02/20(Sat) 11:58:54ID:kwOTkxODA(3/16)NG報告

    地球と異世界が交流が始まった頃、とある食堂でおこる出来事を描いたお話とかならいいかも。

    エルフ「ご主人、地球の料理は初めてなのだが何かオススメはあるか?」
    主人公「お客さんは何か食べれないものはありますか?それによって都合つけますよ」
    エルフ「我々の食文化は森の狩猟や果物による食生活だったからな。肉も果物もいけるが脂っこいものはあまり食べたことがない。異文化交流ということでそれに沿ったものなら食べてみたい」
    主人公「でしたら鶏の唐揚げやイモを揚げたフライドポテト等はどうでしょう。お酒もイケるならハイボールがオススメですよ」
    エルフ「それにしよう。普段は果実酒が主だから他の酒は未体験だ。そのハイボールも頼もうかな」
    主人公「かしこまりました」

    みたいな

  • 144名無し2021/02/20(Sat) 12:00:35ID:cxMjQ0MDA(1/3)NG報告

    >>142
    コンプライアンスには勝てない

  • 145名無し2021/02/20(Sat) 12:01:06ID:UxMjc5MjA(1/2)NG報告

    狗巻棘、内通者説…だと…?

  • 146名無し2021/02/20(Sat) 12:01:28ID:Y3OTY2MDA(5/5)NG報告

    >>134
    きっとフィールドに張ってあったのそっちだわ…アリガトウ

  • 147名無し2021/02/20(Sat) 12:01:55ID:E2NTAxNDA(1/6)NG報告

    グラハムは指揮取れるし連携も取れるだろうけどそれはそれとしてガンダム乗って隊長の頃よりテンションヤバそうだから苦労するやろなぁ

  • 148名無し2021/02/20(Sat) 12:03:33ID:E2NzA2MDA(7/18)NG報告

    >>147
    ガンダム乗ってなくても変態だから大差なく苦労すると思うんですけど

  • 149名無し2021/02/20(Sat) 12:04:22ID:E2NTAxNDA(2/6)NG報告

    >>148
    刹那の乗った機体はグラハムポイントが高まるからな

  • 150名無し2021/02/20(Sat) 12:04:42ID:U2Mzg4NDA(1/1)NG報告

    >>145
    狗巻「しゃけ、おかかツナマヨ高菜(東堂、お前の腕はよく馴染むぜ)」

  • 151名無し2021/02/20(Sat) 12:05:58ID:gwMDM5NjA(3/7)NG報告

    >>147
    指揮官としての能力は高いけどそれはそれとしてヒャッハーするって始末に困る枠

    エンジョイ勢かつ求道者で高め合う戦闘は好むが戦争とかはどうでも良い(むしろ嫌い)はガンダムに案外居ないタイプだよね、むしろ命懸けてる以外は本質はビルドシリーズのキャラに近い気がするハム

  • 152名無し2021/02/20(Sat) 12:06:23ID:AzODEwMjA(1/1)NG報告

    >>104
    そもそもリアリティは物語を面白くするための一手段であることを忘れてはならない
    そこ追及して面白さが薄れるのは本末転倒

  • 153名無し2021/02/20(Sat) 12:06:35ID:kwOTkxODA(4/16)NG報告

    >>142
    この着ぐるみ出してくれ。可愛い。

  • 154名無し2021/02/20(Sat) 12:07:10ID:g3ODU0ODA(5/14)NG報告

    >>128
    ゲオルグの効果でグレンベルグのつり上げを連鎖させるの楽しそう
    色が3色になるからゲオルグと同色で色基盤にもなるミストジアスとかはどうかな?多色の進化元は低コスのハリセンモンやコスト軽減のマクスヴァルがいるし意外となんとかなりそう

  • 155名無し2021/02/20(Sat) 12:07:43ID:kzMDQ4MDA(2/4)NG報告

    >>126
    ヘリオス召喚して、ランク4やぞ

  • 156名無し2021/02/20(Sat) 12:07:52ID:IwMTkzMDA(1/1)NG報告

    >>143
    異世界食堂みたいな雰囲気を感じるやりとりだ

  • 157名無し2021/02/20(Sat) 12:08:54ID:I0Mjc2NDA(3/17)NG報告

    デュエプレで自分のデッキを以下略便乗

    相も変わらず赤単デッキで遊んでます
    クリムゾンチャージャーが抜けたから代わりにティラノドレイク詰めて破壊力上げた
    ハンデス対策のザークピッチがわりと刺さる


    最近パワーが上がってきててピアラハートの使い時が全然ないので他のカード入れようか悩んでます

  • 158名無し2021/02/20(Sat) 12:09:11ID:IzMDc2MjA(1/5)NG報告

    >>104
    最近のトレンドは転移者が知識チートしようとしたけど、大事な所を覚えたなくて失敗して現地主人公もしくは転移だけど暴力を極めた主人公の噛ませになるだぞ

  • 159名無し2021/02/20(Sat) 12:09:13ID:M3NTIyNjA(2/2)NG報告

    >>144
    次回予告見る限り来週かなり攻めるっぽいやんけ!

  • 160名無し2021/02/20(Sat) 12:12:00ID:AzMjY0MjA(1/3)NG報告

    異世界系の物語の食事事情考えるの割と楽しいよね
    ドラゴンとか植物系モンスターとかスライムだとかをどうやって食べるのか考えたり、魔法を使った調理法考えたり

    画像は食事が本気すぎるゲーム
    ドラゴンズクラウン

  • 161名無し2021/02/20(Sat) 12:12:22ID:YyMDI5ODA(1/3)NG報告

    今なら焼け焦げた肉置いても、飯テロに…なれへんやろ。

  • 162名無し2021/02/20(Sat) 12:14:07ID:E2NTAxNDA(3/6)NG報告

    >>160
    色んなモンスターが長い間いるからこそそれらの死体を調理して食える代物にいる人もいるかもしれないという側面考えるのも面白いよね
    こいつとか小説で食事のメニューに加えられてたな

  • 163名無し2021/02/20(Sat) 12:14:35ID:c5Mjk0MjA(6/20)NG報告

    ふむふむ、「バンドリ」今井リサ×トヨタマークⅡ カーラッピング…… これは、俗に言う痛s

  • 164名無し2021/02/20(Sat) 12:14:46ID:IyOTUxMjA(1/10)NG報告

    こちらにもプリコネユーザー(ユウキくん)がいるだろうから注意喚起。

    イベント最終日でログインすると流れるミニシナリオがなかなか長めにあり、本イベントシナリオ読んでいるならかなり刺さる内容だからスキップしないよう注意やで!

    あとストーリーイベ初めての方はボスチケは期限時刻までに消費するんやで。でないとまるっと無駄になるからガックリくるで(体験談)。

  • 165名無し2021/02/20(Sat) 12:15:27ID:AxMzQ1MjA(3/3)NG報告

    >>157
    キキカイカイ、コマンダーテクノバスターでロック決めてサファイアで安全に勝負をつける陰の極みみたいなデッキ

    結構ロックも決まって楽しかったけど、最終的にコマンダーテクノバスター出すまでもなく普通にサファイアで殴った方が強くない?ってことに気付いてしまって普通のボルコンになりました、残念
    キキカイカイは居るだけで圧力かけられて壁になるのでロック決められなくても強かった

  • 166名無し2021/02/20(Sat) 12:15:34ID:g3ODU0ODA(6/14)NG報告

    >>157
    最低下限パワーが2000や1500も増えたからピアラハートの逆風キツそう。それでも殴れる低コス火力は重宝するんだが
    私はアラク・カイ・バデスやラルバゴニスタ、パンダが絶許なので火の火力にドリルトラップ積みた……ちくしょう!(ND使用不可)

  • 167名無し2021/02/20(Sat) 12:15:54ID:I0Mjc2NDA(4/17)NG報告

    >>155
    ああ、特殊召喚する効果は神の警告に引っ掛かるデメリットじゃなかったんですね………

  • 168名無し2021/02/20(Sat) 12:18:33ID:AwMTQ3NDA(1/4)NG報告

    ねえ君そのうちハッピー! ラッキー!スマイル!イエーイ!とか、くぅ〜、はっぴ〜あらうんど!とか言い出さない?

  • 169名無し2021/02/20(Sat) 12:18:36ID:E2NzA2MDA(8/18)NG報告

    >>167
    世界大会で自らカウンターしてライフを減らしにいくという選択肢をとったのはカードゲームの面白さを表してた

  • 170名無し2021/02/20(Sat) 12:19:47ID:I0Mjc2NDA(5/17)NG報告

    >>165
    そういえばテクニックで知ったのだけど、アクアンで光と闇以外が落ちるのを利用してサファイア落としてゲートって使い方も出来るらしいね
    まったく、なんて運用を考えるんだぜ

    >>166
    ボルシャックバディからピアラハートをサーチしてパワー1000を破壊するのめっさ楽しかったけど、最近じゃ焼ける敵が出てこないのよねぇ
    まあ、ザークピッチ入れちゃったから4択になって確定サーチ出来なくなったのだけど

  • 171名無し2021/02/20(Sat) 12:21:17ID:g1ODMxMDA(1/2)NG報告

    >>162
    そういう作品だとダンジョン飯思い出す

    個人的には動く鎧の正体や調理法が一番印象に残ってるな

  • 172名無し2021/02/20(Sat) 12:22:07ID:M1NjI5NjA(1/7)NG報告

    10分目処でオナシャス

  • 173名無し2021/02/20(Sat) 12:22:24ID:Y3MzE4MDA(11/15)NG報告

    >>170
    昔からデメリットやコストを自らのアドにするのがカードゲーマーだからな
    尚利用しすぎると公式が起こる模様

  • 174名無し2021/02/20(Sat) 12:22:53ID:YyNDI4NDA(2/2)NG報告

    >>160
    ドラクラ懐かしい。

    ソーサレスがすっごくエロかった

  • 175名無し2021/02/20(Sat) 12:23:24ID:g3ODU0ODA(7/14)NG報告

    >>170
    アクアンのテクニックを利用したのが紙ではシェイバー、デュエプレではビジョンの水以外墓地肥やしなのだな。まぁビジョンはNDでは使えないから関係ないがな!
    使えたらグレンベルグくんで楽しいことできそうだったのに残念ダナー

  • 176名無し2021/02/20(Sat) 12:23:29ID:gxMDQ1NjA(6/11)NG報告

    たのしい手料理♡

  • 177名無し2021/02/20(Sat) 12:23:34ID:AxMzk1NDA(2/4)NG報告

    >>164
    復刻イベを放置してドロップ率上昇中にランク上げしているのは私です

  • 178名無し2021/02/20(Sat) 12:25:06ID:YzNDY3NjA(1/12)NG報告

    人間の食に対する体制と追及考えると
    エルフや獣人が人間と同じもの食べてると違和感感じる

  • 179名無し2021/02/20(Sat) 12:25:16ID:M1NjI5NjA(2/7)NG報告

    >>56
    美味いもんの価値知ってるスネちゃま良いわぁ…w

  • 180名無し2021/02/20(Sat) 12:25:32ID:Y3MzE4MDA(12/15)NG報告

    改良してみた

  • 181名無し2021/02/20(Sat) 12:25:51ID:AwMTQ3NDA(2/4)NG報告

    >>176
    そういえば戦後には手首ラーメンなんていう都市伝説ありましたね…

  • 182名無し2021/02/20(Sat) 12:28:19ID:E1Nzk1OTY(1/1)NG報告

    >>173
    「呵責なく」「加減なく」「温情なく」
    用済みになった味方をコストに射出する事でダメージアドを稼ぎながら入れ替えられる
    「そして、命の価値に区別なく」
    コストのステータスは参照しないというカードゲーム用語

  • 183名無し2021/02/20(Sat) 12:29:48ID:YzNDY3NjA(2/12)NG報告

    創作の食あるある

  • 184名無し2021/02/20(Sat) 12:31:42ID:IxNjY3MDA(1/3)NG報告

    >>178
    オークが食う豚カツや魚人が食う寿司は実質共食いよね……

  • 185名無し2021/02/20(Sat) 12:32:03ID:AxODE2MjA(1/19)NG報告

    ヤンキー系アイドルか……

  • 186名無し2021/02/20(Sat) 12:32:38ID:YyNjc4MDQ(1/1)NG報告

    >>179
    ご馳走してくれるモツオがいい奴なのが分かる

  • 187名無し2021/02/20(Sat) 12:32:59ID:cwMjk4MA=(1/1)NG報告

    ボーボボの一挙放送が満員で見れなくなってもそのためにプレミアになるのは負けた気がする

  • 188名無し2021/02/20(Sat) 12:33:26ID:MzMDkyNjA(1/2)NG報告

    ゲームだとめちゃくちゃな材料で料理するよね

  • 189名無し2021/02/20(Sat) 12:34:29ID:M1NjI5NjA(3/7)NG報告

    >>173
    セイリュービさんによって、採用するカードにも変化が生じたのは有名
    使用コストが4以下だと使用出来ないので、従来の低コストでテンポ良くアドを取っていく動きから、5コスト以上を一発で支払ってアド取りつつ召喚条件を満たす動きにシフトして行ったのもまた、デメリットがメリットに変じた例ですな
    (ダブルドロー系列→フォースドロー)

  • 190名無し2021/02/20(Sat) 12:34:42ID:kwOTkxODA(5/16)NG報告

    >>184
    魚が魚を食べるのはまあ、おかしくはないと思う

  • 191名無し2021/02/20(Sat) 12:34:47ID:IzMDc2MjA(2/5)NG報告

    >>145
    まぁ裏切者はなくても、作者のお前達は狗巻棘の何を知って推してるんだ(意訳)もあるし何かしら秘密があるのは確か

  • 192名無し2021/02/20(Sat) 12:35:38ID:kwOTkxODA(6/16)NG報告

    メイド喫茶とかにかかってる料金ってなんだろうね。人件費?

    https://twitter.com/imassc_official/status/1362960166602170372?s=21

  • 193名無し2021/02/20(Sat) 12:36:29ID:g1Mjg5NDA(10/18)NG報告

    味付けの好みや濃さで文化差だせるとほんのりリアリティが出て好き

  • 194名無し2021/02/20(Sat) 12:36:45ID:c5Mjk0MjA(7/20)NG報告

    カップ麺うまそうに食うひみつかりばーさんは早く食生活改善して 別時空を思い出して

  • 195名無し2021/02/20(Sat) 12:36:56ID:MzMDkyNjA(2/2)NG報告

    よく考えたら無口でいればいいのに語彙をおにぎりの具制限するの謎

  • 196名無し2021/02/20(Sat) 12:37:24ID:gxMDQ1NjA(7/11)NG報告

    >>190
    詳しいな、まるでサメ博士だ

  • 197名無し2021/02/20(Sat) 12:37:29ID:IzMDc2MjA(3/5)NG報告

    >>192
    秋葉原とかなら地価も半端ないはず

  • 198名無し2021/02/20(Sat) 12:37:37ID:MwNTUxMjA(1/4)NG報告

    >>188
    銀の匙の闇鍋は流石にファンタジー

  • 199名無し2021/02/20(Sat) 12:37:38ID:kwOTkxODA(7/16)NG報告

    >>185
    >>ヤンキー系アイドル

    ふむ。一部違うかもだがまあヨシ!

  • 200名無し2021/02/20(Sat) 12:38:25ID:g1Mjg5NDA(11/18)NG報告

    >>184
    人間だって猿食べるし・・・

  • 201名無し2021/02/20(Sat) 12:40:31ID:g3ODU0ODA(8/14)NG報告

    >>196
    鬼鮫さんやっぱ育ちがいいのでは?怪人の癖にお腹とか言っちゃうなんて……

  • 202名無し2021/02/20(Sat) 12:40:50ID:AzMjY0MjA(2/3)NG報告

    >>164
    最後までペコキャルがあれだったらどうしようと思ってたからかーなーりうるっと来た
    正直最近までプリコネ引退考えてたけどこのイベントとシェフィで熱が再燃した
    シェフィのキャラもツボだった

  • 203名無し2021/02/20(Sat) 12:42:14ID:Y0MDkzNDA(2/3)NG報告

    >>184
    ツェッド「海に居る魚が普段何を食べてると思ってるんですか? 同じ海に棲む生き物達です」

  • 204名無し2021/02/20(Sat) 12:42:16ID:czMDY2NDA(4/7)NG報告

    >>201
    名門一族のトップエリートですよ彼

  • 205名無し2021/02/20(Sat) 12:42:21ID:Y3Mjg1NjA(1/18)NG報告

    >>161
    大丈夫?
    中までちゃんと火を通さないと危ないぞ。

  • 206名無し2021/02/20(Sat) 12:46:04ID:YyMDI5ODA(2/3)NG報告

    >>188
    腐った肉でも錬金釜に入れてかき混ぜれば大丈夫!

  • 207名無し2021/02/20(Sat) 12:46:16ID:cwOTY5OTY(1/3)NG報告

    >>198
    食う前から否定してはいけない
    実際に食ってみたら奇跡かも知れないだろ?

    私は遠慮しておきます

  • 208名無し2021/02/20(Sat) 12:46:55ID:YzNDY3NjA(3/12)NG報告

    シンプルに焼きおにぎりって旨いよね

  • 209名無し2021/02/20(Sat) 12:48:50ID:Y3MzE4MDA(13/15)NG報告

    >>182
    陳宮君インフェルニティを名乗ってみない?
    ちょうど開けてほしい場があるんだけど

  • 210名無し2021/02/20(Sat) 12:49:05ID:cxMjQ0MDA(2/3)NG報告

    >>173
    20点回復するけど増加するコスト払えなかったら破壊して20点失うよ!
    こんなカス使う奴は馬鹿やろ

  • 211名無し2021/02/20(Sat) 12:49:09ID:g2OTg5MDA(1/1)NG報告

    >>159
    ギリギリを攻める

  • 212名無し2021/02/20(Sat) 12:49:17ID:cyMzc5ODA(2/15)NG報告

    こんどは「あつ森」がYahooニュース入り…??Yahoo君マジでオタクになったの?

  • 213名無し2021/02/20(Sat) 12:49:34ID:I0Mjc2NDA(6/17)NG報告

    >>206
    品質は平均化されるからな!
    「出来がいい」とか付与すればどんなに悪くても品質保てるし

  • 214名無し2021/02/20(Sat) 12:49:36ID:AxMzk1NDA(3/4)NG報告

    >>161
    (牛肉っぽいから)ヨシ!

  • 215名無し2021/02/20(Sat) 12:50:16ID:U5OTc1NjA(1/2)NG報告

    >>200
    そうだよ

  • 216名無し2021/02/20(Sat) 12:50:39ID:cyMzc5ODA(3/15)NG報告

    >>199
    右端は意地なのかミリタリーマフラーしている…

  • 217名無し2021/02/20(Sat) 12:51:40ID:cwOTY5OTY(2/3)NG報告

    >>206
    腐った肉ならまだましなんだよなぁ
    賢者の石を入れるんじゃ無いよ

  • 218名無し2021/02/20(Sat) 12:52:33ID:cxMjQ0MDA(3/3)NG報告

    >>206
    そんなことしなくても肥溜に放り込めば腐らないっておひいさまが
    便利だけど心底使いたく無いバグだよ!

  • 219名無し2021/02/20(Sat) 12:53:07ID:I0Mjc2NDA(7/17)NG報告

    ロロナのアトリエで料理依頼が来たときは大抵錬金術せずにイクセくんから料理買ってたなあ………

    時は金なり、そんな料理で1日無駄にしてたまるか

  • 220名無し2021/02/20(Sat) 12:53:27ID:cyMzc5ODA(4/15)NG報告

    >>191
    こんだけ人気ぶち上がった後でまだ爆弾あるのか狗巻先輩…。

  • 221名無し2021/02/20(Sat) 12:54:29ID:g1Mjg5NDA(12/18)NG報告

    サクナヒメは食の豊かさとは何か
    加工品がどれだけコストかかるのかを教えてくれる

  • 222名無し2021/02/20(Sat) 12:56:00ID:Y3MzMwMA=(1/2)NG報告

    >>198
    それはお前ら(北海道産の食材)のレベルが高いからだろ
    で納得してしまった

  • 223名無し2021/02/20(Sat) 12:57:07ID:E2NzA2MDA(9/18)NG報告

    >>221
    下手に温情をかけると何故か全責任を負わされる社会の厳しさも教えてくれる

  • 224名無し2021/02/20(Sat) 12:58:46ID:QxNTgxODA(1/2)NG報告

    >>199
    むしろヤンキー系なのが一部だけだよ!

  • 225名無し2021/02/20(Sat) 13:00:48ID:c5Mjk0MjA(8/20)NG報告

    ああ、食人話はやめておこうじゃないか クーパーヒルズからチーズといっしょに蹴り転がすぞ(半ギレ)

  • 226名無し2021/02/20(Sat) 13:01:08ID:gwODE2Mzg(3/6)NG報告
  • 227名無し2021/02/20(Sat) 13:01:45ID:g1Mjg5NDA(13/18)NG報告

    >>223
    サクナさま小生意気なボンボンだったけど悪い事したかといえばしてないもんな

  • 228名無し2021/02/20(Sat) 13:03:40ID:cxNzIxMjA(1/3)NG報告

    >>206
    先生!
    これは料理を作ったんでしょうか? 兵器を作ったんでしょうか?

  • 229名無し2021/02/20(Sat) 13:04:54ID:IyOTUxMjA(2/10)NG報告

    >>202
    騎士クンの前に選択肢が一つ表れてから埋め尽くすほど表示されてアメスのいる空間と繋がったシーンは胸熱でしたね。
    でもって「コッコロちゃん」の選択肢が出てグッとくるやつ。

  • 230名無し2021/02/20(Sat) 13:05:13ID:AxMzk1NDA(4/4)NG報告

    >>228
    ロロナとトトリの思考を真面目に考えてはいけない

  • 231名無し2021/02/20(Sat) 13:10:41ID:kwOTkxODA(8/16)NG報告

    >>228
    かやくご飯的なネーミングじゃなくてマジもんの爆弾?まあ、ニトログリセリンも狭心症の特効薬になるらしいし問題ないか

  • 232名無し2021/02/20(Sat) 13:11:03ID:IxNjY3MDA(2/3)NG報告

    >>230
    思考を真面目に考えてはいけないと言われる主人公とは一体……

  • 233名無し2021/02/20(Sat) 13:11:27ID:QyNjE1NjA(1/2)NG報告

    >>188
    薪?大丈夫です。煮込めば。ええ。

    このリンクさん生前から岩喰うし…歯と胃袋が鋼でできてらっしゃるのか…?

  • 234名無し2021/02/20(Sat) 13:13:09ID:g4MDUxMjA(1/5)NG報告

    >>198
    >>207
    まあヨーグルト鍋になるだけだからね

    ただしこの絵の問題は、
    野郎の股間浸かったお湯の温度で、牛乳温めて作ったヨーグルトってなだけで

  • 235名無し2021/02/20(Sat) 13:13:55ID:cxODY5ODA(2/5)NG報告

    >>226
    おめでたい!イラストには岡崎がいないみたいで残念。

  • 236名無し2021/02/20(Sat) 13:14:26ID:gyMzg4MjY(1/7)NG報告

    ブラザーの平手打ち見てたら気付いたら終わっていた
    しかしやはり漫画だと動きがわかりにくい反面、
    映像だとがっつりやるな
    まぁ映像だと心理描写やモノローグが薄くなる時があるけど
    しかしマッスルドッキングとかホントジャンプネタ散りばめてるよね
    花御の能力解放の腕は鰤の茶渡っぽいし
    寄生植物は幽遊白書、蔵馬の能力に似てるし

  • 237名無し2021/02/20(Sat) 13:15:04ID:kzMDQ4MDA(3/4)NG報告

    >>168
    アサルトリリィは、ふるゆわな世界観で展開される日常系美少女玩具です(復唱)

  • 238名無し2021/02/20(Sat) 13:15:40ID:MwNjcxODA(1/1)NG報告

    食べてみたいデザートの一つ。
    鳩の血のデザート。

  • 239名無し2021/02/20(Sat) 13:16:28ID:I0Mjc2NDA(8/17)NG報告

    >>230
    まるでメルルがまともみたいな言い方……

  • 240名無し2021/02/20(Sat) 13:17:48ID:c0MzAzNDA(5/11)NG報告

    >>237
    屍山血河使うゆるふわとか聞いた事ねーよ

  • 241名無し2021/02/20(Sat) 13:17:53ID:cyMzc5ODA(5/15)NG報告

    >>226
    門田京平、ブチャラティ、グレイ・フルバスター、ウルトラマンエックス、ガルザ殿、五条先生、キャプテン・アメリカ…。
    中村さんのcvに推しキャラ沢山いるなぁ私

  • 242名無し2021/02/20(Sat) 13:19:43ID:k5NjY4ODA(1/5)NG報告

    >>238
    想像もつかない味というのは
    神秘よな・・・・

    三不粘とか味が気になりすぎて自分で作ったし(尚,食感は無理だった)

  • 243名無し2021/02/20(Sat) 13:19:47ID:kwOTkxODA(9/16)NG報告

    >>233
    ブレワイのリンクだからへーきへーき

    https://twitter.com/stoic_miiverse/status/1362657755996164100?s=21

  • 244名無し2021/02/20(Sat) 13:19:47ID:IyOTUxMjA(3/10)NG報告

    >>240
    よく見るんだ!ゆるふわじゃねぇ!ふるゆわだ!

    ふるゆわがなんなのかは知らないが。

  • 245名無し2021/02/20(Sat) 13:20:17ID:IxNjY3MDA(3/3)NG報告

    >>240
    揺る(ぎなく)不和(を起こす)やぞ

  • 246名無し2021/02/20(Sat) 13:20:30ID:MwNTUxMjA(2/4)NG報告

    >>236
    第1話とかBLEACHっぽいなとは昔から思ってた

    間違いなくジャンプ歴代作品の後追いだよね、オリジナリティとマンガとしての体裁を保ってるから呪術廻戦として成り立ってるけど

  • 247名無し2021/02/20(Sat) 13:21:43ID:gwMDM5NjA(4/7)NG報告

    >>246
    渋谷壊滅でもはや後追いとかそういうレベルじゃない変な笑いが出たよね……

  • 248名無し2021/02/20(Sat) 13:21:43ID:c0MzAzNDA(6/11)NG報告

    >>244
    ……ほんとだ
    ふるゆわなら仕方ないかーふるゆわなら

    ふるゆわとは一体(哲学)

  • 249名無し2021/02/20(Sat) 13:23:56ID:k5OTQ5ODA(1/6)NG報告

    不許和(仲良しじゃない奴は絶対に許さない)だぞ

  • 250名無し2021/02/20(Sat) 13:24:15ID:c0MzAzNDA(7/11)NG報告

    ちなみに屍山血河の意味

    控え目に行って地獄である

  • 251名無し2021/02/20(Sat) 13:24:26ID:gyMzg4MjY(2/7)NG報告

    >>226
    このイラストのいいところはちゃんとわしゃがなのメタルスライムエプロンの本人とガルザおじさんを描いてるのが個人的にはポイント高いよ
    まぁ強いて言えば中村さんが1プレイヤーで念願叶ってプレイアブルキャラになったハン・ジュンギもいたら尚よかった

  • 252名無し2021/02/20(Sat) 13:25:15ID:kzMDQ4MDA(4/4)NG報告

    >>244
    誤字だが、俺は介錯なぞしない!

  • 253名無し2021/02/20(Sat) 13:25:55ID:k5NjY4ODA(2/5)NG報告

    >>243
    ヒカリちゃんメシマズなのか・・・
    他のイラストでもブレワイリンクが平らげるやつあったぞ

  • 254名無し2021/02/20(Sat) 13:28:47ID:IzMDc2MjA(4/5)NG報告

    >>246
    1話はBLEACH
    味方はナルト
    戦う姿はHUNTER×HUNTER
    まぁ大体こんな感じ

  • 255名無し2021/02/20(Sat) 13:29:41ID:c5Mjk0MjA(9/20)NG報告

    出でよ、血華咲き誇る我らが極地

  • 256名無し2021/02/20(Sat) 13:29:47ID:kwOTkxODA(10/16)NG報告

    >>253
    これかな?隣のヤツの方がよっぽど悪食だが(芋虫以外なら何でも食べる)

    https://twitter.com/hotatechoco/status/1362174556413124615?s=21

  • 257名無し2021/02/20(Sat) 13:30:47ID:E4MDQyODA(1/5)NG報告

    >>233
    回復アイテムが貴重な剣の試練においてはそこら中に生えてて煮込めば微量ながら回復できる神の食糧だぞ(真顔)
    少しでも武器を温存しつつ薪を調達するためにフロアの木を片っ端からバクダンで粉々する英傑が続出した模様

  • 258名無し2021/02/20(Sat) 13:31:09ID:MzODg2ODA(1/1)NG報告

    >>253
    この子好物は肉揚げ物スイーツと普通だし自分の好物に自分の料理入ってないから多分味見すらしてない。

  • 259名無し2021/02/20(Sat) 13:31:32ID:IzMDc2MjA(5/5)NG報告

    >>237
    ゲヘナが関わるか否かで屍山血河度が大きく変わってくるから…

  • 260名無し2021/02/20(Sat) 13:31:50ID:YyMDI5ODA(3/3)NG報告

    >>231
    酒の中に入ってるのはハリセンボン的な魚だけど………たぶん爆発する。

  • 261名無し2021/02/20(Sat) 13:32:43ID:cxODY5ODA(3/5)NG報告

    >>241
    いいよね。ブチャラティとかキャップとかその人たち好きだよ。あと奉太郎やクラナドの岡崎も好きなキャラクターだ。

  • 262名無し2021/02/20(Sat) 13:33:04ID:IyOTUxMjA(4/10)NG報告

    >>252
    妖怪首おいてけさん、出番ですよ!

  • 263名無し2021/02/20(Sat) 13:34:22ID:c0MzAzNDA(8/11)NG報告

    >>245
    >>249
    意味が真逆!

  • 264名無し2021/02/20(Sat) 13:36:01ID:k5NjY4ODA(3/5)NG報告

    >>258
    (一番質悪いメシマズ・・・!)

  • 265名無し2021/02/20(Sat) 13:36:52ID:k5OTQ5ODA(2/6)NG報告
  • 266名無し2021/02/20(Sat) 13:38:57ID:E4MDQyODA(2/5)NG報告

    >>253
    見ろよこのニコニコした顔と鍋から出てる煙
    ちなみにもう一つの人格であるホムラから「ヒカリちゃんの料理食べさせたらレックスがお腹壊しちゃうからダメです」とドストレートにダメ出しくらってる

  • 267名無し2021/02/20(Sat) 13:39:14ID:IxNzU4ODA(2/6)NG報告

    >>237
    今回のイベントだと、本人失敗したといってるがひめひめすごくないか
    ほかのレギオン含めて、上級生いないし実験経験うすい連中でしにんださなかった

  • 268名無し2021/02/20(Sat) 13:40:38ID:k5NjY4ODA(4/5)NG報告

    >>266
    なるほど・・・
    ほむらちゃんがちゃんとストップかけてるのいい

  • 269名無し2021/02/20(Sat) 13:41:03ID:c5Mjk0MjA(10/20)NG報告

    はい、FAGは女の子だらけのゆるふわな世界です

  • 270名無し2021/02/20(Sat) 13:41:14ID:AzNDM1MDA(2/2)NG報告

    >>184
    虫だって虫食うし、動物(肉食だけど)だって動物(草食だけど)食うしイマサラタウンよ

  • 271名無し2021/02/20(Sat) 13:44:00ID:IyOTUxMjA(5/10)NG報告

    スープ作るなら野菜にこれ入れて肉を煮込めばだいたい美味しくなるぞ。

    豆乳にこれ入れて豆乳鍋もオススメだぞ。

  • 272名無し2021/02/20(Sat) 13:46:44ID:cxODI1NDA(1/1)NG報告

    最近テレビとか犬猫に人間がナレーションつけるなとか喋らすなっての聞く(グラブルの猫イベントとかでも言ってんの見た)んだけど
    別に抵抗ないからなんだろうと思ったら昔からハム太郎とか見てるからかな……いやそれらとは別の問題なのかな?
    むかーしのポケモンアニメとかでもそういうのあったからああいう表現って昔からあると思うんだけどそうでもないのかね?

  • 273名無し2021/02/20(Sat) 13:47:14ID:g4MjY3ODA(1/1)NG報告

    >>226
    ワールドトリガーで一番最初にフルネーム覚えたキャラは迅さんだったな
    中の人と名前一緒で覚えやすかった

  • 274名無し2021/02/20(Sat) 13:47:33ID:k2MTY2NjA(2/7)NG報告

    >>265
    汐里の亡き妹にそっくりらしい……

  • 275名無し2021/02/20(Sat) 13:48:47ID:Y3MjkzODA(1/1)NG報告

    >>266
    てか多分一番の料理上手はシン。
    ヒカリは料理に虫いれたりウーパールーパーまるごと挟むし。

  • 276名無し2021/02/20(Sat) 13:50:27ID:c0MzAzNDA(9/11)NG報告

    >>259
    >>267
    まあ、ここまで戦いや育成のノウハウが出来上がってる世界観だと激戦区の度合で戦力配分もやってるはずだし、無茶な遠征や大規模な侵攻が無い限りは必要以上の死傷者は出んわな

    本当に切羽詰ったシーソーゲームやってるなら戦闘集団としての効率化が優先されて学校という形体が成り立たない

    そん中で変化を起こそうとシチュエーション形成や実験を繰り返すゲヘナ……本当に産業廃棄物やなぁ

  • 277名無し2021/02/20(Sat) 13:53:09ID:YzNzI4NDA(2/2)NG報告

    メシマズと味音痴のCPがいた気がする

  • 278名無し2021/02/20(Sat) 13:54:41ID:I0ODc2NDA(1/1)NG報告

    >>226
    カラ松だけ、中村さんの指で瞳隠されて目突きされてるみたいになってるの草生えるww

  • 279名無し2021/02/20(Sat) 13:55:50ID:kwOTkxODA(11/16)NG報告

    >>277
    この二人がそうだな。

  • 280名無し2021/02/20(Sat) 13:58:06ID:kxNjg1NDA(3/16)NG報告

    >>274
    レジスタンス的なアレに所属してたりするのかな

  • 281名無し2021/02/20(Sat) 13:58:12ID:AxODI3NjA(1/6)NG報告

    屍山血河がなんぼのもんじゃい、こちとらゆるふわ無限力やぞ!

  • 282名無し2021/02/20(Sat) 13:58:46ID:U5OTM3NDA(1/1)NG報告

    >>236
    CV田中敦子というだけなのになんか「優雅さ」みたな雰囲気追加される花御。
    アニメだとかなりのゴリマッチョなのに。

  • 283名無し2021/02/20(Sat) 13:59:56ID:kwOTkxODA(12/16)NG報告
  • 284名無し2021/02/20(Sat) 14:01:07ID:Y0MDkzNDA(3/3)NG報告

    >>242
    飲めるラー油は気になって作ったな。
    泡立ちは難しかったが通常のラー油とは確かに違って、
    確かにチャーハンは辛いがうまかった。
    食べるラー油と近い成分だとか?

  • 285名無し2021/02/20(Sat) 14:01:39ID:c0MzAzNDA(10/11)NG報告

    >>283
    GONG聞かされすぎて頭JAM Projectになってないかこのゴキブリ

  • 286名無し2021/02/20(Sat) 14:02:45ID:Y1MDAwMjA(1/3)NG報告

    >>184
    サメ「魚食っちゃいかんのか?」

  • 287名無し2021/02/20(Sat) 14:04:59ID:Y1MDAwMjA(2/3)NG報告

    >>198
    料理にヨーグルト使うのは普通だと思うが・・・

  • 288名無し2021/02/20(Sat) 14:05:07ID:cyMzc5ODA(6/15)NG報告

    >>282
    声が女性だからか、花御をかわいいというファンが増えているんだよな

  • 289名無し2021/02/20(Sat) 14:05:27ID:AxODI3NjA(2/6)NG報告

    >>285
    アイドルを過剰摂取しただけなんだよなぁ(終身名誉藍子Pとして楽しくやってるのを見ながら)

  • 290名無し2021/02/20(Sat) 14:07:45ID:Y1MDAwMjA(3/3)NG報告

    >>215
    中国のジョーク。

    「羽が生えたものは飛行機以外、
     四つ足のものはテーブル以外、
     二つ足のものは自分の親以外はなんでも食べる」

    親以外の人間は範囲内です。

  • 291名無し2021/02/20(Sat) 14:07:53ID:IyOTUxMjA(6/10)NG報告

    >>242
    見た感じでろんとした卵焼きみたいですな。
    ホットケーキ作った方がお手軽で美味しそうだ。

  • 292名無し2021/02/20(Sat) 14:08:03ID:k2MDk3MjA(1/1)NG報告

    >>172
    いろいろな作品で出てくる
    アスパラガスの変わった食べ 方

    どんな食べ方なのだろうか

  • 293名無し2021/02/20(Sat) 14:08:29ID:c4MzYyMjA(1/3)NG報告

    >>279
    物語上仕方がない流れとはいえ、二人の結婚後の様子をもっともっと長く観たかったよ…

  • 294名無し2021/02/20(Sat) 14:09:53ID:UxMjc5MjA(2/2)NG報告

    >>293
    グレンラガンって割と鬱展開多いよな。不必要な犠牲では断じて無いが

  • 295名無し2021/02/20(Sat) 14:09:56ID:MwNTUxMjA(3/4)NG報告

    >>287>>234を参照なのじゃ

  • 296名無し2021/02/20(Sat) 14:10:16ID:A2MjY5NjA(1/1)NG報告

    >>253
    素直じゃないけど根は優しい普通のポンコツ少女にアルテミス真体の操作権限みたいなのを持たされてるのがその子だよ。大事なもの全部自分で消し飛ばして精神崩壊するよ。

  • 297名無し2021/02/20(Sat) 14:12:05ID:QzOTM1MDA(1/1)NG報告

    >>273
    ワールドトリガーのスタッフにはキャラと声優の名前を被らせたがる人でもいるのだろうか(太一とミューラーを見ながら)

  • 298名無し2021/02/20(Sat) 14:12:31ID:EyOTU4ODA(1/3)NG報告

    次回イベントで追加のキャラ可愛いっすね
    それはそれとして忍者研究部という名前から漂う危険な臭い、いやこのゲームの部活は大概ヤバいと言われればそうなんですけど

  • 299名無し2021/02/20(Sat) 14:12:53ID:c0MzAzNDA(11/11)NG報告

    >>289
    やっぱアイドルって麻薬だわ

    ここのプロデューサー共も狂ってるし摂取するもんじゃねーな

  • 300名無し2021/02/20(Sat) 14:13:37ID:E4MDQyODA(3/5)NG報告

    >>287
    ちゃうねん
    こいつが言ってるヨーグルトは自家製の物なんだが、発酵させる場が寮の男風呂なんだ
    温度的にはちょうどいいしペットボトル越しだから衛生面もセーフなのかもしれないが、フルチンの男どもが使った湯に一晩漬けられてるヨーグルトは精神的になかなかくる人もいるだろう

  • 301名無し2021/02/20(Sat) 14:17:42ID:k5OTQ5ODA(3/6)NG報告

    >>298
    観光地にもなってる百鬼夜行だから最悪ガチ忍者研究で、最良だといわゆる映画村ニンジャ的な奴になるからセーフ

  • 302名無し2021/02/20(Sat) 14:19:55ID:cxODY5ODA(4/5)NG報告

    >>299
    衝動的に推しアイドルのR-18な二次創作を書くことがあるだけで狂ってなどいないぞ!

  • 303名無し2021/02/20(Sat) 14:20:17ID:czMDY2NDA(5/7)NG報告

    >>294
    割とシリアスめというか容赦ないよね。
    大好きだけど何度も見れるのはキルラキルの方がいい。

  • 304名無し2021/02/20(Sat) 14:24:24ID:cwOTY5OTY(3/3)NG報告

    >>292
    実際にやっちゃうと言う程不思議な食べ方じゃないな?とかなるので仕方ない

    貴方の思う何か凄い不思議な食べ方を想像するのだ

  • 305名無し2021/02/20(Sat) 14:24:26ID:gyMzg4MjY(3/7)NG報告

    >>282
    田中のあっちゃんで植物系だとどうしてもボタニカがチラついてくるわ

  • 306名無し2021/02/20(Sat) 14:24:35ID:QxNTgxODA(2/2)NG報告

    >>289
    そういえばコラボで登場したケイサルおじいちゃんのインパクトが強すぎるせいか同担なみこりんは全然言われないな

  • 307名無し2021/02/20(Sat) 14:26:02ID:cyMzc5ODA(7/15)NG報告

    >>303
    わりとノリは進撃の巨人に近いかも。

  • 308名無し2021/02/20(Sat) 14:30:44ID:E2NzA2MDA(10/18)NG報告

    >>301
    楽しいキャンパスライフを送ろうとしたら先輩がガチ勢だったみたいなオチになるのか

  • 309名無し2021/02/20(Sat) 14:31:57ID:cyMzc5ODA(8/15)NG報告

    グレンラガンとかいう
    ※仲間が死にまくって
    ※英雄になったかと思ったら引き摺り下ろされて
    ※嫁さんが結婚直前に失踪して
    ※絶望的な敵が現れて
    ※結局人類の滅亡は先送りになっただけ
    要所要所とりだしたら熱血アニメとは思われなさそう

  • 310名無し2021/02/20(Sat) 14:33:42ID:Y2MjI2MA=(1/18)NG報告

    >>308
    ……ストファイにこんなキャラ(右側)いたっけ?
    左がいぶきなのは知ってるけど

  • 311名無し2021/02/20(Sat) 14:34:04ID:kzMjgxNTY(1/1)NG報告

    >>309
    結局、正義は相手側にあるからな
    例えるなら環境問題で無分別に発展して共倒れしないように弁えろって話だし

  • 312名無し2021/02/20(Sat) 14:34:44ID:MwNTI3NjA(5/18)NG報告

    >>294
    キスするたびに死なす女とかな

  • 313名無し2021/02/20(Sat) 14:35:28ID:E2NzA2MDA(11/18)NG報告

    >>310
    エンディングで出てくる大学の先輩
    忍術研究のサークルやってていぶきより凄腕というトンデモ

  • 314名無し2021/02/20(Sat) 14:37:13ID:Y2MjI2MA=(2/18)NG報告

    >>313
    んん?
    エンデングって事は、いぶきでギル倒してるんだよね?
    え、ギル倒したいぶきより強いの?
    いや、3のエンディングってアレックスやショーンみたいに割とそういうのあるけどさ

  • 315名無し2021/02/20(Sat) 14:37:43ID:MwNTI3NjA(6/18)NG報告

    >>310
    イブキが憧れてる先輩(モブキャラ.ノンプレイヤーキャラ)で3のイブキEDにでる

    ギル倒したイブキより強いとかいうパワーバランスがめちゃくちゃに...

    まあギルって相手によっては
    あれが欲しいの?いいよ返したげる
    って気さくになることあるから相手によっては舐めプしてるのかもしれんが

  • 316名無し2021/02/20(Sat) 14:38:49ID:I0Mjc2NDA(9/17)NG報告

    俺はアイドルがアイドルしてるところよりも、アイドルが日常でコントや漫才してるところが好きだよ

  • 317名無し2021/02/20(Sat) 14:39:18ID:kwOTkxODA(13/16)NG報告

    >>312
    おう、ヨーコの悪口はそこまでだ。カミナのことは本人も気にしてたし、キタンにいたっては本人が特攻作戦前にキスしたからな

  • 318名無し2021/02/20(Sat) 14:39:19ID:cyMzc5ODA(9/15)NG報告

    ハンガーラック呪詛師に気合い入れすぎじゃねあーか単眼猫とアニメスタッフ……?。こいつただの学長の噛ませだよね???

  • 319名無し2021/02/20(Sat) 14:39:55ID:A2Nzk5NDA(1/1)NG報告

    >>315
    ストーリーの強さとキャラランクも別だよな
    ストVだとユリアンが最上位キャラなのにギルは中堅だし

  • 320名無し2021/02/20(Sat) 14:41:05ID:MwNTI3NjA(7/18)NG報告

    >>319
    3には最高の戦闘兵器(キャラランク最下位)
    とかいるからな..

  • 321名無し2021/02/20(Sat) 14:41:06ID:k5OTQ5ODA(4/6)NG報告

    >>318
    横から五条先生が掻っ攫うから学長のかませにすらなってない

  • 322名無し2021/02/20(Sat) 14:42:13ID:kwOTkxODA(14/16)NG報告

    >>316
    わかるわ。

  • 323名無し2021/02/20(Sat) 14:43:02ID:czMDY2NDA(6/7)NG報告

    >>319
    まぁ対戦ゲーの強さと設定の違いは受け入れないとやってられんからね。
    原作ありとかだと特に。

  • 324名無し2021/02/20(Sat) 14:43:28ID:E2NzA2MDA(12/18)NG報告

    >>320
    映す価値なしだのダンの方がまだ強そうだのひどい言われようのメインキャラもいるし

  • 325名無し2021/02/20(Sat) 14:44:16ID:MwNTI3NjA(8/18)NG報告

    ていうかギルの立ち位置がよくわからん
    あいつすげえ偉そうな神っぽい癖に
    この車いいじゃん!もらお!
    とか時々考えが妙に俗になるし...
    あいつより普通に強いやついるし...

  • 326名無し2021/02/20(Sat) 14:45:55ID:c4MzYyMjA(2/3)NG報告

    >>311
    けど増えすぎたから消しますねって突然言われたらそりゃ誰だって反抗するよね。

  • 327名無し2021/02/20(Sat) 14:46:10ID:E2NzA2MDA(13/18)NG報告

    >>325
    超越者というより理想に邁進するお兄ちゃんって感じ出始めたからな
    弟に対しては私が宿命背負うから好きに生きてくれってスタンスだし

  • 328名無し2021/02/20(Sat) 14:46:52ID:gwMDM5NjA(5/7)NG報告

    >>326
    正直出生率管理や不妊化のが効率良いと思うんだよねそういうの

  • 329名無し2021/02/20(Sat) 14:48:06ID:g3NTYxNzY(1/1)NG報告

    >>326
    有害物質を川に垂れ流してる工場なんて強制執行でいいんだよ、上等ダルルォ!?

  • 330名無し2021/02/20(Sat) 14:49:06ID:AyMTQ3NjA(1/1)NG報告

    >>321
    ハンガーラックおじさん、cvが稲田徹さんのいい演技だし作画いいし、じゅじゅさんぽ作られてるし謎に優遇されてるよな

  • 331名無し2021/02/20(Sat) 14:49:59ID:cxNzIxMjA(2/3)NG報告

    >>328
    ???「今、なんつった?」

  • 332名無し2021/02/20(Sat) 14:50:18ID:kwNzg0NjA(3/11)NG報告

    >>318
    実は学長も仕留めるとこまでいけてないから割と手練の可能性はある
    悟のせいでよく分からないまま散った

  • 333名無し2021/02/20(Sat) 14:52:42ID:kyMzM4NjI(1/1)NG報告

    ギルは本来の予定では200年後に理想社会樹立を自分の代で成し遂げようとしてるけど
    名誉欲にかられたチャート変更ではなくそれまでに見捨てられる犠牲を嫌がった善意で行動してるからな
    度合いはさておき調和の取れた社会づくりは正論ではあるんだ

  • 334名無し2021/02/20(Sat) 14:55:28ID:kzMzc2MjA(1/3)NG報告

    >>326
    宇宙のためにやってるのに反抗する輩が必ず湧くからな…

    だから原始レベルで宇宙もろとも消滅させた後、改めて新しく宇宙と生命体を創るゾ

  • 335名無し2021/02/20(Sat) 14:55:40ID:g1Mjg5NDA(14/18)NG報告

    サキュバスみたいな生物とか作ってばら撒いたらものすごい勢いで人口とか減りそう

  • 336名無し2021/02/20(Sat) 14:57:05ID:Q4MjA1MDA(1/2)NG報告

    >>184
    ワシ・タカ「せやな」
    フクロウ「お、そうだな」

  • 337名無し2021/02/20(Sat) 14:58:47ID:czMzU3MzA(1/1)NG報告

    >>334
    代案ねえのに感情論で世界の死刑執行書にサインする味方側とかな

  • 338ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 15:00:07ID:I4MjI1MDA(1/13)NG報告

    >>334
    おめーのはただの自己満足だろうが紫サイコゴリラ

  • 339名無し2021/02/20(Sat) 15:02:32ID:M1OTIzNDA(1/3)NG報告

    >>338
    確か監督にガントレット使えば他に穏便な解決法いくらでもあるとか言われたんだっけ?

  • 340名無し2021/02/20(Sat) 15:03:31ID:I5MzAzMjA(1/12)NG報告

    >>323
    ゴットハンド発動したヘラクレスとか格ゲーで完全に再現されてもゲームにならんしな

  • 341名無し2021/02/20(Sat) 15:09:13ID:czMDY2NDA(7/7)NG報告

    >>337
    その代わり今いる自分の身内が死ぬ誓約書にサインできるかっていう話ですよ

  • 342名無し2021/02/20(Sat) 15:09:47ID:Y2MjI2MA=(3/18)NG報告

    >>337
    代案あったし、その代案の結果として人類はかすかだけど未来への切符手に入れたぞ

  • 343名無し2021/02/20(Sat) 15:10:17ID:E2NzA2MDA(14/18)NG報告

    気まぐれに破壊行為を行うが宇宙に必要な行為だから神々が認めてるよ
    やられてる側の気持ち?宇宙のレベル向上のための必要な犠牲だよ、諦めたら?ってパターンもあるからな

  • 344名無し2021/02/20(Sat) 15:12:09ID:I5NTM5MjA(1/2)NG報告

    >>326
    それだけなら畑に農薬撒いたり、殺虫剤撒くのと理屈は同じのような気がせんでもない。

  • 345名無し2021/02/20(Sat) 15:12:27ID:c5ODQ2NjA(1/2)NG報告

    >>317
    劇場版で多くの仲間が生存する展開に改変されても、唯一死亡したキャラ
    いやニアもだけど

  • 346名無し2021/02/20(Sat) 15:13:40ID:cyMzc5ODA(10/15)NG報告

    >>332
    まさか単眼猫の隠れ推しキャラだったりする?

  • 347名無し2021/02/20(Sat) 15:14:03ID:IxOTk4NjA(2/3)NG報告
  • 348名無し2021/02/20(Sat) 15:15:58ID:I5NTM5MjA(2/2)NG報告

    >>334
    >>347
    画像だけ見てるとお揃いの仲良しペアルックに見えてきた。

  • 349名無し2021/02/20(Sat) 15:16:36ID:Y2MjI2MA=(4/18)NG報告

    >>328
    進化したんだからフツーにより高いレベルの宇宙に行けばいいんだよ
    アンスパ君、もうちょっと柔軟になろう?
    ほら、試練を与えて進化を促したりしてさ

  • 350名無し2021/02/20(Sat) 15:17:10ID:AxODI3NjA(3/6)NG報告

    >>348
    嫌だよオッサンとゴリラのペアルックゲーミンググローブ……

  • 351名無し2021/02/20(Sat) 15:17:59ID:I4MDc0NjA(1/1)NG報告

    ドラゴンボールの破壊神は宇宙をよりよく発展させる不出来除去装置だからな
    実際、慈悲も容赦もなく必要な破壊を続けたら高度に発展できてる宇宙もあるし

  • 352名無し2021/02/20(Sat) 15:19:51ID:kwNzg0NjA(4/11)NG報告

    >>349
    ?「せやせや」

  • 353名無し2021/02/20(Sat) 15:21:36ID:UyNTgyODA(1/1)NG報告

    >>335
    生殖能力の有無によるんじゃないか?
    異種族レビュアーズは先祖を遡れば必ずサキュバスがいると言われているし
    だからこその、サキュ嬢だし

  • 354名無し2021/02/20(Sat) 15:24:09ID:kwOTkxODA(15/16)NG報告

    少しエロ方面の話になるんだが、男側がお姫様ヒロイン達を快楽で堕として、国を崩壊させたり、国を奉仕国家に変えたりなんかしたりする作品があるけどアレ管理とか誰がしてるんだろうな。男側なんか肉欲や性欲に復讐心とか諸々の感情でそんな後先の事考えないだろうし。
    第一、国をそんなことにしたら国民や家臣とかからリンチにされてもおかしくないんだが。まあ、突っ込んだら負けに収まるんだろうけど。

  • 355名無し2021/02/20(Sat) 15:24:35ID:AwMTQ3NDA(3/4)NG報告

    >>274
    ・実は一命を取り留めておりサイボーグ手術受けて戦っている
    ・遺体をゲヘナが利用して戦闘マシーンに仕立てあげた
    ・遺体から採取したDNAから創り出されたクローン

    好きなの選べ
    ゲヘナならどれもやりかねないし、実際に出来てしまう

  • 356名無し2021/02/20(Sat) 15:25:25ID:kxNjg1NDA(4/16)NG報告

    >>334
    手段が殺しに固定されてる時点で害悪すぎる
    文字通り全能なんだからいい方法はいくつもあるのにね

  • 357名無し2021/02/20(Sat) 15:26:58ID:A1NTAwNDA(1/2)NG報告

    >>349
    黄金の種族さん達は、後継への信頼が厚すぎなのがにゃあ。
    一手しくじっていたら大惨事ですがな。

  • 358名無し2021/02/20(Sat) 15:27:46ID:c2MDAxNDA(1/1)NG報告

    >>356
    本人のスペックとあの超パワーを考えれば一手間加えるだけで必要悪めいて肯定されそうだけど
    そういう思想に至らないキャラだからこうなるわけで世の中そうそううまくいかないもんだ

  • 359名無し2021/02/20(Sat) 15:29:25ID:Y2MjI2MA=(5/18)NG報告

    >>357
    まぁ、全部お膳立てしてたからね
    失敗した可能性ですら利用して集約する事で大団円に至るように仕掛けてた訳で
    成功率100%なんだよ、この人たちの策

  • 360名無し2021/02/20(Sat) 15:30:55ID:U0MTY0MDA(1/1)NG報告

    良い最終回だったわ(違う

  • 361名無し2021/02/20(Sat) 15:33:10ID:k1ODk5MjA(2/16)NG報告

    >>360
    そういえば前やった時って何処までアニメ化したんだっけ?

  • 362名無し2021/02/20(Sat) 15:34:22ID:AwMTQ3NDA(4/4)NG報告

    ただアンスパは会話してくれるだけでもその手の奴らとしてはまだ良い方なんだよね
    良き生命じゃなきゃ問答無用でイラネする存在も他作品にはいたりするから
    つーかイデの場合は潔癖がすぎるねん。仮にイデの望み通りに「無垢な赤子そのものな、争いを全く起こさない純粋な種族」が宇宙に満ちたとして、他の並行宇宙から侵略者きたら一瞬で滅ぶだろそんなのと
    火の鳥望郷篇に似たようなエピソードあるんだよなあ

  • 363名無し2021/02/20(Sat) 15:35:13ID:kwNzg0NjA(5/11)NG報告

    >>354
    成り立ちはどうあれ成立さえすればそれなりに回るのが組織ってもんよ。働きバチの法則とかなんかそんなん
    皆が常に同じ方向性で動くわけじゃない

  • 364名無し2021/02/20(Sat) 15:36:45ID:IxOTA5MDA(1/6)NG報告

    >>360
    あー…これは完全に入ってますわ(違

  • 365名無し2021/02/20(Sat) 15:37:52ID:AxODI3NjA(4/6)NG報告

    >>362
    理想論は想定外に弱いものねぇ。
    まぁ想定したもので埋め尽くしたのが理想論なんだから当たり前なんだけど。

  • 366名無し2021/02/20(Sat) 15:38:50ID:E2NzA2MDA(15/18)NG報告

    >>362
    極端に潔癖すぎると強かさとか対応力を失いかねないからな
    外来種がいないのならそれでもいいがそうなるとは限らんし

  • 367名無し2021/02/20(Sat) 15:39:35ID:gzMzk0ODA(1/7)NG報告

    >>337
    支部長と榊博士の案はあの時点では対等であった気がするんですけど
    GE3まで行ったら、流石に榊博士がロマンチスト過ぎたと言わざるを得ないけど……

  • 368名無し2021/02/20(Sat) 15:42:03ID:YyMDAzMjA(1/3)NG報告

    >>354
    モノによるが、そいつ自身が在る程度の政治基盤持ってる場合だと単に政治派閥の内ゲバに過ぎないからわりと国民側は「なんか最近変だな」程度で収まる事もある。

    てかfgoとかもっと苛烈な事して政権乗っ取った女帝が居るけど、あの時代別に国民の生活にはさほど影響出てないからな。
    (その女帝以下の時代が多すぎるからってのもあるが)

  • 369名無し2021/02/20(Sat) 15:43:09ID:Y2MjI2MA=(6/18)NG報告

    >>362
    いや、イデオンは身を護る事は否定してないから
    だから「純粋な防衛本能」に反応して力を上昇させるわけで

    なんかちょくちょく作品を一方からしか見ないで難癖付ける人多いな

  • 370名無し2021/02/20(Sat) 15:44:22ID:AxODI3NjA(5/6)NG報告

    >>367
    唐突に方向転換してアラガミを育てて戦わせるアラガミモンスターにでもならない限り新作イコール人類の危機だからなんともねぇ。

  • 371名無し2021/02/20(Sat) 15:45:56ID:gwMDM5NjA(6/7)NG報告

    >>362
    神が丁寧に手を掛けアップデートも繰り返せるガチの理想郷の悲想天ですら外宇宙からの水銀来襲で滅びたのに
    愛の無い転生リセマラしかやっとらんイデの宇宙とかひたすらロクでも無いものとしか思えん

  • 372名無し2021/02/20(Sat) 15:48:02ID:AzMjY0MjA(3/3)NG報告

    >>354
    考えるな、感じろ(下ネタ的な意味で)

  • 373名無し2021/02/20(Sat) 15:49:12ID:YyMDAzMjA(2/3)NG報告

    >>367
    あの親父嫌いが研究者の道を進んだ結果、アーク計画の正当性見出しちゃって苦悩する程度にはあの世界詰み一歩手前だしな

  • 374名無し2021/02/20(Sat) 15:50:07ID:c5ODQ2NjA(2/2)NG報告

    某動画に触発されて(それ以前から興味はあったけど)グノーシア買って今さっきクリアしたんだけどやべえな
    未回収のイベント盛りだくさんだから落ち着いたらまたプレイするつもりだけどマジでやべえな(語彙力)

  • 375名無し2021/02/20(Sat) 15:51:12ID:cwODI4MDA(1/2)NG報告

    >>356
    割と忘れられるけど、ゴリラは死の神デスの狂信者だからねえ。

  • 376名無し2021/02/20(Sat) 15:52:04ID:gwMDM5NjA(7/7)NG報告

    >>354
    薬物中毒やストックホルム症候群方向まで吹っ切ればもちろんあり得るけど
    そもそも女性は好きでも無い相手に無理矢理とかだと快楽は非常に感じにくいしなんなら苦痛しか無いってマジレスしていい?

  • 377名無し2021/02/20(Sat) 15:53:17ID:QwMDk2MA=(1/2)NG報告

    己って何だろう、己の力のあり方って何?に答えを見つけられなかったから己の力を正しく使える「善き生命」を育てよう。
    ってのがイデのエゴイズムだっけ?

  • 378名無し2021/02/20(Sat) 15:55:48ID:AzNzY0ODA(1/6)NG報告

    >>376
    一緒に気持ちよくなるんじゃなくて、一人だけで気持ちよくなってる時点でそれはもうセックスじゃないよね

  • 379名無し2021/02/20(Sat) 15:56:45ID:M1OTIzNDA(2/3)NG報告

    >>361
    バラン父さん戦までだったと思う

  • 380名無し2021/02/20(Sat) 15:56:59ID:QxNjk5NjA(5/8)NG報告

    軍曹と将軍のWクワガタンが強くて笑えてくる
    メイトを数詰めるようになったからサージェントがほぼ確実に毎回1体分はヒットするようになったし、ジェネラルの疑似除去耐性付与は除去コン泣かせだし
    ジェネラルとパンサーが来て、ドリームメイトのデッキパワーかなり上がった気がする

  • 381名無し2021/02/20(Sat) 15:58:00ID:g4MDUxMjA(2/5)NG報告

    >>354
    数世代後には、
    多夫多妻って変わった制度なだけの普通の国家になるんじゃないかな?鬼畜ゲー国家

    永遠の平和が無いように
    苦痛も性欲も、世代レベルで擦り切れるわ

  • 382名無し2021/02/20(Sat) 15:59:38ID:kwMTE3NjA(1/2)NG報告

    >>360
    レオナ→ダイは確定だしダイ→レオナもほぼ確定みたいなもんなんだけどダイは自分の出生とか知った後だとそこら辺消極的だしポップが好きだと言うメルルに対して内心これ以上ややこしくしないでよ(ダイはポップがマァムの事好きなのを分かっているため)って思ってたりと段々恋愛絡みの人間関係に対して慎重になったというかなんというか

  • 383名無し2021/02/20(Sat) 16:00:09ID:kxNjg1NDA(5/16)NG報告

    >>375
    原作のガントレットゴリラは確か死の神に見てもらいたいから宇宙の生命半分にしたんだっけ?

  • 384名無し2021/02/20(Sat) 16:00:36ID:gzMzk0ODA(2/7)NG報告

    イチゲキポケモンの癖に相手を一撃で倒す能力手に入れるなんてこのイチゲキシリーズの恥知らずめ

  • 385名無し2021/02/20(Sat) 16:01:54ID:QxNjk5NjA(6/8)NG報告

    >>380
    ジェネラルの方のクワガタンがオルゼキアの二面除去耐えて変な笑い出た

  • 386名無し2021/02/20(Sat) 16:02:34ID:g1OTcwNjA(1/1)NG報告

    >>382
    みんなポップがマァムの事好きなのを分かってる中マァム本人は全く分かってなかった(1番歳下のダイすらポップがマァムと出会った時から惚れてた事に気づいていた)くらいだからなぁ...

  • 387名無し2021/02/20(Sat) 16:02:59ID:U2Njk0NDA(1/4)NG報告

    >>335
    まあ、失敗するんですけどね

    不妊の蚊をばら撒いて、マラリアを撲滅しようとする活動があるじゃが
    結果として、不妊蚊を識別して交わらない蚊が生き残って、数を戻しただけだった模様
    自然選択ってすごいね

  • 388名無し2021/02/20(Sat) 16:03:33ID:QwMDk2MA=(2/2)NG報告

    >>381
    鬼畜主人公「国を崩壊させる為奉仕国家に変えてやったぜ!!」
    後の歴史書「外貨獲得の為に娼館を多く建設し、またそれにより様々な人種が流入、この政策により○○国は他国に類を見ない多人種国家として成立することになる」
    鬼畜主人公「……アレー?」

  • 389名無し2021/02/20(Sat) 16:03:55ID:MwNTI3NjA(9/18)NG報告

    >>339
    人口が増えすぎて資材が足りない
    って言ってるがそもそも石使えばいくらでも増やせるし
    それ以前に人口が増えすぎて宇宙が限界ってソースがまずねえんだ
    作中のだけだと
    私の星が人口増加のせいで滅んだからきっと宇宙もそうなるぞ。だから半分にするわ!って
    サイコな妄想でしかない

  • 390名無し2021/02/20(Sat) 16:04:46ID:UxNDEzODA(2/14)NG報告

    早見さんのお転婆な気の強い女の子キャラ久々に見た気がする

  • 391名無し2021/02/20(Sat) 16:05:01ID:AwODc5NDA(1/1)NG報告

    >>386
    まあ自分の事に鈍いのはポップも同じだし…

  • 392名無し2021/02/20(Sat) 16:05:38ID:g4MDUxMjA(3/5)NG報告

    >>386
    表面的には軽口混じりに頼りない扱いしてるが

    実は割と初期から、マァムは(恋愛かどうか置いておいて)ポップを信頼してるよね。
    ポップが軽口を本音だと信じてるだけで

  • 393名無し2021/02/20(Sat) 16:07:38ID:MwNTI3NjA(10/18)NG報告

    >>343
    公開されてる最新話のちょい見せで
    ベジータ「破壊は悪だからな...サイヤ人はやりすぎたからな...」に対して
    ビルス「は?ふざけんなくだらねえ」
    ってキレてるのは気になる

    破壊神の技を使いたいなら破壊の善悪にこだわるなってことなのかな。

  • 394名無し2021/02/20(Sat) 16:07:42ID:k5OTQ5ODA(5/6)NG報告

    >>388
    悪徳領主ムーブするけど、価値観が現代レベルだから結果的に賢君扱いされる奴ですねわかります

  • 395名無し2021/02/20(Sat) 16:07:55ID:Y2MjI2MA=(7/18)NG報告

    >>388
    ……ローマ?

  • 396名無し2021/02/20(Sat) 16:08:11ID:k1ODk5MjA(3/16)NG報告

    >>376
    >>378
    純愛
    純愛が一番です

    >>379
    サンクス

  • 397名無し2021/02/20(Sat) 16:08:50ID:Q4MjA1MDA(2/2)NG報告

    沙都子: 梨花、どうしてあなたはオヤシロサマの祟りを否定されるのですの?

    梨花: こんなことはあり得ないからなのです。

    沙都子: オヤシロサマの超常現象は全シリーズ的に証明されており、疑う余地はありません(ループ、時止め、書き直し)。あなたもわたくしのえげつないリスキルをご覧になったでしょう?

    梨花:あんなものご都合主義なのです! 確かに惨劇回避フラグの折り方は合っていますですが、患者の重症度や死亡フラグを目測で調べることなんて不可能だし、素人が正確に人が死なない程度の痛み止めを撃ち込めるわけがないのです!

    沙都子: 共振ループ!

    [沙都子が115回のリスキルを撃ち込み梨花が何度も四散する。5ループ間の沈黙]

    沙都子: ええ、実際にご覧になってもまだ信じられませんか?

    梨花: 嘘よ……まだ魔法の方が信じられるわ……。

    沙都子: 魔法ではありません。そんなものはうみねこに任せておけばいい、わたくしたちは雛見沢的常識に基づいて生活をするのですから。あなたもここでのやり方に慣れてください。

    梨花: こんなの……私は信じない……。

  • 398名無し2021/02/20(Sat) 16:08:51ID:kwNzg0NjA(6/11)NG報告

    >>382
    ダイは感性は魔物寄りというか人間関係の機微を分かってはいるが面倒臭がってるフシがある

    親父の血かもしれない

  • 399名無し2021/02/20(Sat) 16:11:10ID:I0Mjc2NDA(10/17)NG報告

    >>380
    速攻で対処しよう→マナブーストから4ターン目で6000WBと7000WB(こっちは確率)が出てくるよ!
    ブロッカーで壁を用意すれば→サージェントクワガタンでブロッカー3体除去するよ!
    バトルでパンダを落とせば→残念そいつはデコイだ
    破壊呪文を食らえ!→クワガタンの効果でクワガタン召喚!
    ハンデスでパンダ落とそう→ウー!ワンダフォー!

    ぴぇ………
    もうパンダはコスト4以下にナーフしませんか?

  • 400名無し2021/02/20(Sat) 16:13:37ID:gzMzk0ODA(3/7)NG報告

    >>399
    (次ブリザードが落ちるので環境のゲームスピード維持の為)だめです

  • 401名無し2021/02/20(Sat) 16:14:04ID:QzMDgwNDA(1/5)NG報告

    >>376
    うるせぇ人間の感情なんてホルモン一つでどうとでも変わるんじゃい!(万能薬投与)

  • 402名無し2021/02/20(Sat) 16:15:23ID:I0Mjc2NDA(11/17)NG報告

    >>400
    パンダはクワガタンを出さなくても普通に強いから遅くなってるわけじゃないでしょ!
    それくらい許してよ!!

  • 403名無し2021/02/20(Sat) 16:16:11ID:UzMDExNDI(1/1)NG報告

    >>393
    ビルスが自身の破壊活動に意味を持たせるのが好きじゃないが
    実際には計画性ある破壊を好む破壊神もいるので単に好みの問題でしょ

  • 404名無し2021/02/20(Sat) 16:16:17ID:g4MDUxMjA(4/5)NG報告

    >>397
    しかし、別に闇羽入(ハイリューン)(フェザリーヌ)disる訳じゃ無いけど
    黒幕が「正体不明」から「キャラクター」に格落ちしたことで、ある程度怖さが下がった感じ
    正体不明が一番怖いからこういうの、幽霊見たり枯れ柳ってやつ

    ようやく黒幕が「キャラクター」として出たことで、このサスペンスミステリが、解決に近づいてるみたいな

  • 405名無し2021/02/20(Sat) 16:18:42ID:g1Mjg5NDA(15/18)NG報告

    >>376
    その前提の上で苦しんだ被害者の感想をどっかで聞いて興味深かった思い出

  • 406名無し2021/02/20(Sat) 16:18:44ID:U2Njk0NDA(2/4)NG報告

    全部合わせて2万円(x 4種)とか価格設定が強きすぎるんだ

    バンダイは乱心してるんだ

    こんなにお値段するなら、普通に撃てるエアガン機能も欲しいんだ
    飾るだけには大きすぎるプラモな希ガス

  • 407名無し2021/02/20(Sat) 16:19:11ID:c0MTM2Nzg(1/1)NG報告

    >>404
    正体わかってもおい自重しろ付け入る隙どこだよ?な強キャラになられるとそれはそれで困るが大丈夫か?

  • 408名無し2021/02/20(Sat) 16:21:08ID:M1OTIzNDA(3/3)NG報告

    >>403
    めちゃくちゃ細かく他の星への影響や更正の可能性とかも計算を繰り返してからそれでもどうしてもダメなら破壊するっていう小心者の破壊神もいたよね
    人間レベル高いから大会に参加してない人

  • 409名無し2021/02/20(Sat) 16:21:35ID:YyMjc0MjA(2/6)NG報告

    >>401
    ホルモンで人の感情を……なるほど、食欲に染め上げるのですね!

  • 410名無し2021/02/20(Sat) 16:22:54ID:Y2MDQyODA(1/1)NG報告

    >>391
    ポップの場合は自己評価の低さもあるんじゃないかな……

    >>398
    育ての親が魔物だし魔物に囲まれて育ったんだから感性魔物寄りはしゃーない

  • 411名無し2021/02/20(Sat) 16:23:37ID:E2NzA2MDA(16/18)NG報告

    >>393
    作中で破壊に意味なんてないと言ってたし
    勝手に知った風な口ぶりされたらそういう反応しちゃうでしょ

  • 412名無し2021/02/20(Sat) 16:23:56ID:QyODkzODA(1/1)NG報告

    >>403
    悟空の宇宙はバビディ一門のせいで界王神たちがしっちゃかめっちゃか+委託先のフリーザが地獄いきってのもあるからなあ

  • 413名無し2021/02/20(Sat) 16:26:32ID:gwODE2Mzg(4/6)NG報告

    >>388
    堕とされた後
    人間姫「これからは種族間の不和が起きないよう特に性関係は厳密にしましょう」
    エルフ姫「人間姫、我々エルフはそういったことに疎いため一度性の快楽を知ってしまったらそのままズブズブとのめり込んでしまいます。最悪の場合性欲モンスターになってしまうので我々に関しては規制を強めに、性教育の徹底した政策を求めます」
    オーク王「オレたち だいたい 食うこと 寝ること 交尾のことしか考えない。けどそんなことしたら オスしか生まれないオークばかりになる。メスのカラダも持たない。そういった決まり事増やしてくれると助かる」
    ゴブリン族長「俺達は一妻多夫が基本だ。けど、これまでと同じような生活してしまうと他の種族のメスを食い潰してしまう。そういった生活が認められたり合意が出来なければ結婚出来ないとかの政策にしてくれると非常に助かるぜ」

    鬼畜主人公「崩壊させるどころか異種族団結してしまった」

  • 414名無し2021/02/20(Sat) 16:26:52ID:AxODI3NjA(6/6)NG報告

    >>406
    詳しく知らないのでにわか発言ですまんけど、エアガンとして売るとなんか引っ掛かったりしない?

  • 415名無し2021/02/20(Sat) 16:27:27ID:MwNTI3NjA(11/18)NG報告

    >>410
    ヒュンケル(こんなに素晴らしい男なのになんで自信がないんだポップ!お前は俺よりすごい最高の自慢の弟弟子なんだぞ...)

  • 416名無し2021/02/20(Sat) 16:27:38ID:gzMzk0ODA(4/7)NG報告

    恨みのある国のお姫様の弱み握って内部に入り込んだのにあてがわれた嫁にほだされて復讐やめる主人公がいるらしい

  • 417名無し2021/02/20(Sat) 16:30:32ID:gwODE2Mzg(5/6)NG報告

    >>398
    >>410
    ぱふぱふどころか、おっぱいが好きって考えを「子供だなぁ」だもんな。この後ポップはダイに変なこと教えるなとマァムに殴られる

  • 418名無し2021/02/20(Sat) 16:31:38ID:Y0NTU5NDA(1/1)NG報告

    >>408
    小心者かは知らないが第5宇宙は厳格に検証した上で必要最低限な破壊を行なって可能性を活かすバランスの宇宙だな
    対となる第8宇宙は計画性優先でレベルを下げる存在は可能性ごと破壊する方針だがどっちも高いレベルで発展してるから大会免除

  • 419名無し2021/02/20(Sat) 16:35:34ID:E2NzA2MDA(17/18)NG報告

    >>415
    あの勇者パーティ、他の皆はすごいと思ってるが自己評価はあまりない奴しかいなくない?

  • 420雑J種2021/02/20(Sat) 16:35:38ID:A4MTI2ODA(1/1)NG報告

    >>406
    まぁ…合体機能は嫌いじゃないわ……高いね値段

  • 421名無し2021/02/20(Sat) 16:36:07ID:k3NzcyNDA(3/7)NG報告

    >>416
    政略結婚で宛がわれた嫁が好い人すぎて却って復讐心が燃え上がった奴もいるらしい

  • 422名無し2021/02/20(Sat) 16:36:23ID:k1ODk5MjA(4/16)NG報告

    >>415
    この時もそうだけど口で言え
    他の仲間はちゃんと口に出して分かりやすく褒めてたぞ

  • 423名無し2021/02/20(Sat) 16:36:55ID:YzNDY3NjA(4/12)NG報告

    >>410
    ポップの自己評価はキン肉マンで言うサイコマンに近いからな

  • 424名無し2021/02/20(Sat) 16:37:40ID:gwODE2Mzg(6/6)NG報告

    >>415
    皆さん自慢の弟子ですよ。それはそれとしてそっち方面の教育もするべきだったのでしょうか

  • 425名無し2021/02/20(Sat) 16:39:26ID:Y2MjI2MA=(8/18)NG報告

    >>419
    だから噛み合うんじゃん
    噛み合って一緒に戦ってきて、最後のダイが自分の竜魔人の力だけでバーンを叩きのめす時に
    「こんなものが正義であってたまるか」っていう慟哭=バーンへの完全否定が響くんだよ

  • 426名無し2021/02/20(Sat) 16:40:40ID:E2NzA2MDA(18/18)NG報告

    >>422
    土壇場で最高評価出してくるパーティには困ったね

  • 427名無し2021/02/20(Sat) 16:42:37ID:UxNDEzODA(3/14)NG報告

    >>417
    ダイのなかではおっぱいが好き=乳離れ出来てないなのか

  • 428名無し2021/02/20(Sat) 16:42:45ID:M0NzUwODA(1/1)NG報告

    そういや呪術廻戦で直哉と虎杖が絡んだら『直虎』ってカップリング名が爆誕して検索汚染になるのでは!?って警戒されてて草生える

  • 429名無し2021/02/20(Sat) 16:44:03ID:U2Njk0NDA(3/4)NG報告

    >>414
    なにに引っかかるのか、よく分からないけど

    ガールガンレディは、大人向け玩具を謳ってるわけだし、エアガンないし、ナーフ的な要素とかあるともっと盛り上がれるんじゃないかなって

  • 430名無し2021/02/20(Sat) 16:46:57ID:Q4MDQwNDA(1/1)NG報告

    >>413
    主人公君から漂う天原作品感……

  • 431ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 16:46:59ID:I4MjI1MDA(2/13)NG報告

    >>416
    憎しみだけでは前へ進めないからね。仕方ないね

  • 432名無し2021/02/20(Sat) 16:47:23ID:c5Mjk0MjA(11/20)NG報告

    遊びであっても遊びはない

  • 433名無し2021/02/20(Sat) 16:47:40ID:kwMTE3NjA(2/2)NG報告

    >>414
    子供向けで弾出るやつとかそういえば見ないけど大人向けを謳ってるんだからナーフ的な感じのものも出せそうな気がするけどね

  • 434名無し2021/02/20(Sat) 16:47:59ID:MwNTI3NjA(12/18)NG報告

    >>424
    あんたもあんたで女王様に
    勇者はいつも勝手にいなくなる
    って嫌味言われてるやん

  • 435名無し2021/02/20(Sat) 16:49:45ID:YwMTg3MjA(1/1)NG報告

    >>429
    エアガンの規制は弾丸の運動エネルギーがジュール換算で一定以下となるようにだっけ?0.98Jとか

  • 436名無し2021/02/20(Sat) 16:49:48ID:M1OTM1NjA(1/1)NG報告

    >>422
    何言ってるんだ!ポップが危ないところに出てきてしっかりポップが大事だと言ってるじゃないか!(なおポップの状態は考えないものとする)

  • 437名無し2021/02/20(Sat) 16:51:31ID:MwNTI3NjA(13/18)NG報告

    >>436
    その前は素っ気ないんだよなあ...
    ポップが倒れた途端にこれ

  • 438名無し2021/02/20(Sat) 16:53:20ID:QxNjk5NjA(7/8)NG報告

    >>399
    面で並べて制圧だ!→18,000以下全破壊入りまーす
    も忘れずに、さっきそれをツヴァイマーキュリー相手にやってめっちゃ爽快だった

  • 439名無し2021/02/20(Sat) 16:53:59ID:cxNzIxMjA(3/3)NG報告

    >>416
    こ、個別エンドはともかく、ヒロイン全員嫁にするグランド√だと復讐を両立するから…
    まぁ、その√でのフローラちゃんも、一番積極的で要領良くてエル氏の欲求を瞬で満たしていて、当人も幸せそうではあるが…w

  • 440名無し2021/02/20(Sat) 16:54:04ID:kwNzg0NjA(7/11)NG報告

    >>426
    ヒュンケルはポップの心情をよく理解してるから焚きつけるのも簡単に出来るけどマァムはここまでさっぱり理解してないのいいよね…

  • 441名無し2021/02/20(Sat) 16:54:14ID:I0MDI0MDA(1/1)NG報告

    >>407
    流石にかませになるかな…って思ってたΩ編のサタン様vs塩試合マンでまさかガチで塩試合やって勝つとは思わんやん…

  • 442名無し2021/02/20(Sat) 16:57:14ID:UxODk3NDA(1/1)NG報告

    ポップもだけどキッスも自己評価が低いよね。
    敵の方が本人たちの事を理解してるよ

  • 443名無し2021/02/20(Sat) 16:59:22ID:QzMDgwNDA(2/5)NG報告

    ボーボボ一挙放送の視聴者数大体累計20万
    土曜にこんなアニメ見てるとか頭がおかしくなってる……

  • 444名無し2021/02/20(Sat) 17:01:38ID:QwMjg5MDA(1/1)NG報告

    >>434
    そういえば1巻来月発売らしいですよ

  • 445名無し2021/02/20(Sat) 17:02:57ID:k5OTQ5ODA(6/6)NG報告

    >>443
    一人で見ると狂気に体が追いつかないけど、みんなで見ると狂気が薄まる代わりに中毒性が上がるからな

  • 446名無し2021/02/20(Sat) 17:05:16ID:gwMzQ4ODA(1/1)NG報告

    マガポケで「いぬやしき」を七話まで読んだんだけど、めっちゃ重いけど面白いなこの作品。
    七話までは犬屋敷さんのメンタルを殺しにかかる辛い展開ばかりでこっちのメンタルもゴリゴリ削れたけど七話でやっとスカッとして自分は自分なんだと理解できたところなんかこっちも涙が出そうになった。

  • 447名無し2021/02/20(Sat) 17:05:33ID:U2Njk0NDA(4/4)NG報告

    レディコマンダーは、一体ぐらい欲しいと思うのであった

  • 448名無し2021/02/20(Sat) 17:06:34ID:g3ODU0ODA(9/14)NG報告

    >>235
    グラハムやお兄様につらなって嫁の推し抱いとるぞ

  • 449名無し2021/02/20(Sat) 17:06:49ID:k5NjY4ODA(5/5)NG報告

    >>441
    しかも前2戦は試すつもりもあって結構饒舌だったのに
    サタンは端から排除だったから本当に淡々としてたな・・・・

  • 450名無し2021/02/20(Sat) 17:12:48ID:IyOTUxMjA(7/10)NG報告

    >>447
    一体選ぶならデイジーが欲しいな

    アリスのカラーリングも気に入ってるけど

  • 451名無し2021/02/20(Sat) 17:13:32ID:IxOTk4NjA(3/3)NG報告

    >>441
    こんな特大の死亡フラグを粉々に粉砕するとかもうちょっとサタン頑張ると思ってたぞ。

  • 452名無し2021/02/20(Sat) 17:17:37ID:c4Mjg5MjA(1/1)NG報告

    ラスバレ、接続障害で10連分の石配るの太っ腹過ぎません?

  • 453名無し2021/02/20(Sat) 17:17:50ID:M1NTM3MDg(1/1)NG報告

    >>447
    電ホビは利用規則に転載NGと記載あるからリンクだけにしとこうよ

  • 454名無し2021/02/20(Sat) 17:17:56ID:gxMDQ1NjA(8/11)NG報告
  • 455名無し2021/02/20(Sat) 17:22:31ID:Y2MzI3MjA(1/1)NG報告

    >>369
    正直、偏った方向からモノをみて
    >>371みたいな余計な比較までするようなのはもうほっとけばいいよ

  • 456名無し2021/02/20(Sat) 17:24:38ID:cyMzc5ODA(11/15)NG報告

    >>447
    >>453
    急いで報告とNGします

  • 457名無し2021/02/20(Sat) 17:26:25ID:MxOTIwMDA(2/6)NG報告

    大体、色々と業が深い性癖の持主ばっかなアスラ王国の貴族、王族達。
    まず、それが常識と周りから思われてるし、友人の結婚式には姫さまが媚薬とディル、ドを普通に親切心でプレゼントするから……。
    なので、そういうのが苦手な人はミリス教関係のところに住むのをオススメ。
    尚、魔族排斥なのが激しいので魔族の友人が多い人は気をつけよう

  • 458名無し2021/02/20(Sat) 17:26:25ID:MwMjY2MjA(1/11)NG報告

    これ違和感感じるレベルで普段は巨人の遭遇率高いのね

  • 459名無し2021/02/20(Sat) 17:28:54ID:AyMzQ1NjA(1/6)NG報告

    >>421
    うるせぇ!この世には良い出会いに恵まれない奴の方が圧倒的に多いんだ!贅沢言うなや!


    実はベルナデットの母親がロナ家の人間説はなるほどと思った。

  • 460名無し2021/02/20(Sat) 17:30:56ID:c5Mjk0MjA(12/20)NG報告

    久野さんの声にはなにか危険な領域へのチカラが宿っているな……

  • 461名無し2021/02/20(Sat) 17:32:02ID:E0MjQyMDA(1/2)NG報告

    >>458
    やっぱり頻繁に出現する巨人に無策突撃繰り返してたのに五体満足で団長降りてるのおかしいよこの人

  • 462名無し2021/02/20(Sat) 17:32:56ID:kzNDkzMDg(1/1)NG報告

    >>458
    グリシャが復権パンチで数を減らしてたおかげか…

  • 463名無し2021/02/20(Sat) 17:33:59ID:MxOTIwMDA(3/6)NG報告

    無職転生読んでると、このすばやログホラ、七男とかみたいに、TRPGやプレイバイウェブとかやってみたくなる。
    鬼族プレイとかしてみたいんだ。

    trpgとかでやってみたい漫画やアニメとかある?

  • 464名無し2021/02/20(Sat) 17:33:59ID:YzNDY3NjA(5/12)NG報告

    ボーボボは話の内容自体は割とシリアスで
    結局は4世生き残って勢力増やしてるしED後仲間も減ってるしで
    彼岸島並みに笑えない状況で終わってるんだよな

  • 465名無し2021/02/20(Sat) 17:34:57ID:MwMjY2MjA(2/11)NG報告

    >>462
    父さんが拳一つで壁にたどり着いたと知って… オレはビックリした

  • 466名無し2021/02/20(Sat) 17:35:03ID:AzNzY0ODA(2/6)NG報告

    >>454
    アナスタシアに読ませるべき
    お猿は協約の適用外だからセーフ

  • 467名無し2021/02/20(Sat) 17:36:01ID:I2MjEzMjA(1/2)NG報告

    >>461
    戦闘力だけなら兵長に次ぐものがあると思う。でも集団の指揮とかは並しかなくて結果を出せなかったから自己評価は低い。ままならない。

  • 468名無し2021/02/20(Sat) 17:37:27ID:A2ODQ3NjA(1/4)NG報告

    >>465
    エレン「なんとしてでも壁までたどり着くんだよ。行き方?拳でも何でも使えよお前が始めた物語だろ」

  • 469名無し2021/02/20(Sat) 17:38:04ID:I2MjEzMjA(2/2)NG報告

    >>465
    しかも割と目標も早い段階で発見したりとか諜報力も高い。話の都合とはいえグリシャのスペックも高い。それが人生の幸福に繋がったか?………うん。

  • 470名無し2021/02/20(Sat) 17:38:10ID:AyMzQ1NjA(2/6)NG報告

    >>458
    そんな仕事してて頭が寂しくなる年齢まで生き残ってるキースもおかしいし、進撃ナビ付きとはいえ初巨人化で調査隊が違和感を感じるまで無垢巨人を減らすグリシャもおかしい。

    というかやっぱり真相がわかってみると実はユミル様、好意的な人にはデザインと能力盛ってない?

  • 471名無し2021/02/20(Sat) 17:38:25ID:kxMzQ3MjA(2/6)NG報告

    >>458
    >>461
    キース「巨人になるべく接敵せずに長距離移動できる陣形考えたエルヴィンの方が凄いじゃん、やっぱり私はただ普通の人間なんだな…」

  • 472名無し2021/02/20(Sat) 17:39:05ID:EyMjM5MjA(1/2)NG報告

    >>468
    つーかマジで危ない時はお前がナビしてた時もあるんじゃないのか

  • 473名無し2021/02/20(Sat) 17:40:55ID:AyMzQ1NjA(3/6)NG報告

    >>472
    ナビしてたとしても真正面からうなじを砕くエルディア復拳はエレン無関係なんだ……

    なんだあのパンチと身体の厚み。

  • 474名無し2021/02/20(Sat) 17:43:45ID:E2NTAxNDA(4/6)NG報告

    グリシャのエルディア復拳破は九つの巨人にもクリティカル

  • 475名無し2021/02/20(Sat) 17:45:48ID:EyMjM5MjA(2/2)NG報告

    >>473
    前から気になってたんだがうなじ打ち抜くシーンってどこ?
    普通に殴り倒してるんじゃないの?(それはそれで威力おかしい

  • 476名無し2021/02/20(Sat) 17:46:32ID:Y3Mjg1NjA(2/18)NG報告

    >>437
    ヒュンケルさんは水の呼吸の使い手何ですか?

  • 477名無し2021/02/20(Sat) 17:47:27ID:AyMzQ1NjA(4/6)NG報告

    >>468
    その結果として最終回二話前に“エルディア復拳”とかいう謎の必殺技が生まれた。


    「その日は巨人との遭遇率が低かった」

    before:“進撃”にも何かしら巨人干渉の特殊能力あるのかな?

    after:答え、グリシャがパンチで殲滅した

  • 478名無し2021/02/20(Sat) 17:48:20ID:AyMzQ1NjA(5/6)NG報告

    >>475
    真正面から首と顔面が破壊されたことによりついでにうなじも破壊されてるのでは?

  • 479名無し2021/02/20(Sat) 17:50:15ID:YyMjc0MjA(3/6)NG報告

    >>464
    4世はその時はそんなじゃないが決戦や奇襲作戦で取り逃すとまずいタイプの奴だったかあ

  • 480名無し2021/02/20(Sat) 17:50:23ID:I3NzUyMDA(1/2)NG報告

    >>432
    そうだよ

  • 481名無し2021/02/20(Sat) 17:52:27ID:AyMzQ1NjA(6/6)NG報告

    >>479
    戦闘力はインフレから置いていかれるギガレベルだが運と生存力と政治力高いよねコイツ。
    多分ビービビが国を譲り渡す交渉したのもコイツだろうし。

  • 482名無し2021/02/20(Sat) 17:58:53ID:AxODE2MjA(2/19)NG報告
  • 483名無し2021/02/20(Sat) 17:59:43ID:E3ODk0NjA(1/5)NG報告

    宇宙パワーがどうのって言ってたしバーババと手を組んでいる可能性も指摘されてたっけ

  • 484名無し2021/02/20(Sat) 18:00:31ID:I5MzAzMjA(2/12)NG報告

    >>480
    ちょいちょい世界の命運がかかるからね。
    ホビーアニメのきほんではあるな。

  • 485名無し2021/02/20(Sat) 18:02:39ID:I0Mjc2NDA(12/17)NG報告

    >>438
    水闇で遊んでたらそれ食らったわ
    ブロッカーで時間稼ぎするタイプが死滅するからたった5マナで全破壊とかやめちくり~

  • 486名無し2021/02/20(Sat) 18:03:25ID:MzMTE2NjA(1/3)NG報告

    >>436
    照井並に不死身すぎてどうやったら死ぬのこの人。

  • 487名無し2021/02/20(Sat) 18:03:38ID:cyMzc5ODA(12/15)NG報告

    >>461
    イエーガー派もミナゴロシしたしマジで強い…

  • 488名無し2021/02/20(Sat) 18:04:36ID:YyMjk3MDA(1/7)NG報告

    >>484
    子供が好きなもののオモチャ+バトル要素+世界の危機=ホビーアニメ説

  • 489名無し2021/02/20(Sat) 18:06:58ID:I5MDU4NjA(1/1)NG報告

    >>486 作者が同じだからな…照井竜がヒュンケル枠というか

  • 490名無し2021/02/20(Sat) 18:08:09ID:I5MzAzMjA(3/12)NG報告

    >>486
    まあある意味先祖つーか雛型というか。
    なんで生きてるんです?枠

  • 491名無し2021/02/20(Sat) 18:08:33ID:IyOTUxMjA(8/10)NG報告

    >>482
    一部キャラはむっちゃ揺れます。

    C&Cのキャラもいいぞ!
    星3はなかなか当たらないがな!

  • 492名無し2021/02/20(Sat) 18:11:19ID:E0MjQyMDA(2/2)NG報告

    >>470
    ブスの方の顎は寂しすぎるし、ユミルを僭称してた性でユミルの好感度が低かった説あるな……

  • 493名無し2021/02/20(Sat) 18:11:36ID:EyOTU4ODA(2/3)NG報告
  • 494名無し2021/02/20(Sat) 18:12:11ID:MwNTUxMjA(4/4)NG報告

    >>486
    間違えんな
    ヒュンケルが照井に似てるんじゃない、照井がヒュンケルに似てるんだ

  • 495名無し2021/02/20(Sat) 18:12:41ID:k1MDM5ODA(1/4)NG報告

    >>478
    威力高すぎて顔面ごとうなじ壊してるからうなじが弱点であることを知らない説は笑った

  • 496名無し2021/02/20(Sat) 18:12:46ID:I2NTkzMjA(1/7)NG報告

    >>486
    ヒュンケルの不死身っぷりは敵も理解が追い付かないレベルだからな...

  • 497名無し2021/02/20(Sat) 18:12:52ID:QxNjk5NjA(8/8)NG報告

    デュエプレやってるスレ民に質問、ドリメデッキは一発の出力が高い赤緑、安定感のあるリースカラー、どっちが好き?

  • 498名無し2021/02/20(Sat) 18:17:00ID:c0NTMzMjA(1/8)NG報告

    急募:北欧神話世界開拓員
    って感じのゲーム「Valheim」をステマしてみたい
    エインヘリヤル候補としてオーディン様から勅命頂いて、世界開拓したりオーディン様の仇敵討伐するゲームだけど
    とにかくやる事多いから、ソロでもマルチでもかなり長い時間遊べそうじゃよ
    序盤でもこんな感じの拠点作りつつ、戦ったり開拓したり出来るゲームなんじゃよ
    ちなみに戦乙女ちゃん達は今んとこ出てなくて、フギン君が導いてくれるゲームじゃよ……

  • 499名無し2021/02/20(Sat) 18:17:04ID:c1NTAzMjA(5/6)NG報告

    >>462
    これは正にHUKKEN

  • 500名無し2021/02/20(Sat) 18:17:34ID:Y2MjI2MA=(9/18)NG報告

    >>494
    まぁ、作者同じだしな

  • 501名無し2021/02/20(Sat) 18:19:11ID:AzNzY0ODA(3/6)NG報告

    >>489
    他にもハドラー+ミストバーンなドゴルドや、自分に自信を持ったザボエラな蛮野とか

  • 502名無し2021/02/20(Sat) 18:20:01ID:c5Mjk0MjA(13/20)NG報告

    唐突にお題でもだしてみるぜ
    お題【鎌】

    大葉刈 のわゆで郡千景の使う大鎌の名前 元は日本神話に登場する阿遅鉏高日子根神のもつ刀剣、十束剣のひとつ、大葉刈(日本書紀による)、古事記では大量(おおはかり)、別名を神度剣(かむどのつるぎ) 葦原中国で死んだ天若日子の葬儀の際に、死人(天若日子)とよく似ていたために天若日子と間違えられた弟の阿遅鉏高日子根神が怒り、大葉刈を抜いて喪屋を切り倒したとされる

  • 503名無し2021/02/20(Sat) 18:22:17ID:M3MTI1NDA(1/1)NG報告

    お夕飯ゴロよ!今日は奮発したゴロ!!さぁ遠慮なく食えゴロ!!!

  • 504 2021/02/20(Sat) 18:22:43ID:M2NDkyODA(1/2)NG報告

    >>496
    もう物理的に首飛ばすくらいしか・・・
    まぁ首落とされても新しい体よ!!されて復活したナチ絶対殺.すマンみたいな人もいるのでそれで殺.せるかは微妙だけど

  • 505名無し2021/02/20(Sat) 18:22:48ID:YyMjk3MDA(2/7)NG報告

    時々ネットの海にこんな職人が現れるから油断出来ねぇ

    https://twitter.com/livedoornews/status/1363011558431805442?s=21

  • 506名無し2021/02/20(Sat) 18:22:55ID:I2NTkzMjA(2/7)NG報告

    >>502
    鎌か...

  • 507名無し2021/02/20(Sat) 18:23:47ID:YzNDY3NjA(6/12)NG報告

    >>502
    草刈り技術は首を狩る練習になるってクラウザーさんが

  • 508名無し2021/02/20(Sat) 18:24:36ID:k3NzcyNDA(4/7)NG報告

    オカマの大鎌使いとダジャレが切っ掛けで誕生した本条鎌足
    発想は尾田栄一郎と言う噂あり
    筋骨隆々の大男のおネエというアイデアもあったんだとか

  • 509 2021/02/20(Sat) 18:24:48ID:M2NDkyODA(2/2)NG報告

    >>502
    みんな大好き死神様のお通りだぁッ!!

  • 510名無し2021/02/20(Sat) 18:25:07ID:AwODA2MDA(1/1)NG報告

    >>502
    デスデスデース!
    コラボ復刻して欲しいデース!

  • 511名無し2021/02/20(Sat) 18:25:08ID:k5ODY4NDA(1/3)NG報告

    https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=FIGURE-124184&rank=

    このC.C.の新作フィギュアが想像以上にやべぇ、やべぇ(語彙力消失)
    確かこのポーズって元のイラストあったよね?それをそのまま立体化されると欲しくなる

  • 512名無し2021/02/20(Sat) 18:25:30ID:k5ODY4NDA(2/3)NG報告

    >>511

    画像忘れてたわ

  • 513名無し2021/02/20(Sat) 18:25:32ID:UxNDEzODA(4/14)NG報告

    >>502
    楽しみだね鬼いちゃん

  • 514名無し2021/02/20(Sat) 18:29:00ID:Q0NjYxMjA(1/1)NG報告

    >>503
    やったゴロ!大好物だゴロ!!

  • 515名無し2021/02/20(Sat) 18:29:48ID:I1NjAzNDA(1/2)NG報告

    >>498
    とりあえず家に暖炉作っても換気しないと酸欠かなんかで死,ぬと聞いた
    ちょっと気になってるゲームだな

  • 516名無し2021/02/20(Sat) 18:29:51ID:YyMjk3MDA(3/7)NG報告

    >>502
    一見するとただのヤベー変態に見えるが実はかなり複雑なキャラクター像のBASARAのミッチー

  • 517名無し2021/02/20(Sat) 18:30:05ID:k2MTY2NjA(3/7)NG報告

    >>502
    終わりのセラフより、柊シノア
    自分にとって早見沙織ボイスが一番ツボったキャラでした。飄々とした様がツボった

  • 518名無し2021/02/20(Sat) 18:30:28ID:Q2NDk1MDA(1/14)NG報告

    >>496
    この流れでマジでただ寝てるだけなのほんと笑う
    泣いてるヒムが馬鹿みたいじゃないですか

  • 519名無し2021/02/20(Sat) 18:31:12ID:AxODE2MjA(3/19)NG報告

    >>491
    >揺れます
    太ももが?(違)

  • 520名無し2021/02/20(Sat) 18:31:27ID:E3NzgzNDA(1/2)NG報告

    エレンは硬質化覚える前はよく自分の拳ぶっ壊してたのにグリシャの拳は全然傷ついてない…

  • 521名無し2021/02/20(Sat) 18:32:34ID:cwODI4MDA(2/2)NG報告

    >>504
    もう体が死ぬ一歩手前なぐらいボロボロで疲労と死を悟ってることで静かに死を待ちながら戦うクールキャラになってたのに、体を取り替えて元気になったらウッキウキでナチス昇天させつつ放送ジャックして敵討ちしつつプロポーズとかしだす逆アンパンマンの生命力は本当に何なんだろうね・・・?w

  • 522名無し2021/02/20(Sat) 18:33:12ID:E3MDQxNjA(1/1)NG報告

    >>503
    蛮族の強さの秘訣だという噂が広まり岩に齧りついて玉砕する兵士多そう

  • 523名無し2021/02/20(Sat) 18:34:01ID:c4MzYyMjA(3/3)NG報告

    >>506
    それ鎌じゃなくて鎖が本体の斬魄刀じゃないですかーw

  • 524名無し2021/02/20(Sat) 18:34:38ID:k1ODk5MjA(5/16)NG報告

    >>502
    軌跡シリーズ レン=ブライト
    こんなに大きくなって…(;Д;)

  • 525名無し2021/02/20(Sat) 18:35:01ID:cxODY5ODA(5/5)NG報告

    >>502
    魔弾の王シリーズのヴァレンティナ。今のところどのシリーズの世界線でも戦姫のなかでヒロインにならず、主人公に攻略されていない人。主人公やヒロインと対立して戦死、主人公と出会う前に既に人妻となって一線を退いていることが多くて、共同戦線している作品でもまだ主人公と距離があるのでいい仲になるのは難しいところ。個人的には好きなので、ソフィーも含めて彼女らヒロインのルートも読みたい。

  • 526名無し2021/02/20(Sat) 18:35:33ID:MwODU0MDA(1/4)NG報告

    >>502
    .hack G.U.よりハセヲ3rdフォーム
    2作目の中盤から使用可能になるも、範囲攻撃は広いが双剣より隙が大きく、大剣より威力が無いという
    なんとも中途半端な武器になってしまった
    3作目終盤では更にぶっ壊れのXthフォームが出て空気に・・・

  • 527名無し2021/02/20(Sat) 18:37:43ID:kzMzc2MjA(2/3)NG報告

    >>511
    >>512
    多分これかな?

    (ルルーシュ君と)昨晩はお楽しみでしたね

  • 528名無し2021/02/20(Sat) 18:39:25ID:kxMzQ3MjA(3/6)NG報告

    >>502
    チェンソー、ノコギリ、剪定鋏って死神によっていろんな形がある黒執事の死神の鎌
    裏切り者の死神の葬儀屋が1番、死神らしい鎌使いだったりする

  • 529名無し2021/02/20(Sat) 18:39:25ID:AxODE2MjA(4/19)NG報告

    >>502
    引けました

    なお今回狙ってたトモエは引けず……

  • 530名無し2021/02/20(Sat) 18:39:28ID:U4NzQxNTg(1/2)NG報告

    >>502
    鎌ぞうことキラー

  • 531名無し2021/02/20(Sat) 18:39:39ID:c0NTMzMjA(2/8)NG報告

    >>515
    暖炉ちゅうか、密閉空間で焚火すると一酸化中毒的なデバフで死ぬゲームじゃね
    焚火から出る煙が流体として処理されてるっぽくて、煙の逃げ場がないとダメージ受けるね

  • 532名無し2021/02/20(Sat) 18:41:38ID:I1MDg3ODA(1/4)NG報告

    この後えっちなことしたんですね?

  • 533名無し2021/02/20(Sat) 18:44:38ID:Q4ODc3NDA(1/7)NG報告

    >>502
    戦闘スタイルは機関の中でも群を抜いて大好き。実際戦ってみると技が大振りで隙だらけで避けやすく、対処も楽なのでそんなに強くないけど。キングダムハーツよりマールーシャ。

  • 534名無し2021/02/20(Sat) 18:44:46ID:QxODk1MDA(1/1)NG報告

    >>502
    キュウレンジャーからヘビツカイシルバーが使うキューザウェポン、キューシックル

  • 535名無し2021/02/20(Sat) 18:46:20ID:E2NzQ4NDA(1/1)NG報告

    >>502
    かつては太古のキーブレード使いの一人という驚きの事実がわかった、KHシリーズのマールーシャ(ラーリアム)

  • 536名無し2021/02/20(Sat) 18:46:46ID:UxNTc4ODA(2/8)NG報告

    >>502
    いらな〜い♪何も〜♪
    捨ててしまおう〜♪

  • 537名無し2021/02/20(Sat) 18:46:51ID:YyMjk3MDA(4/7)NG報告

    みんなはもうご存知だけどあえて言う。鎌は農具

  • 538名無し2021/02/20(Sat) 18:47:07ID:c5MzE3NjA(1/4)NG報告

    >>532
    元ネタのマンガが無料公開されてたから見たけど、「抱けぇっ!!」ってそういう意味だったんかと悲しい気持ちになったな・・・・。
    そして作者がつけたタイトルェ・・・・。

  • 539名無し2021/02/20(Sat) 18:47:12ID:YyMjc0MjA(4/6)NG報告

    >>502
    ヴィーナスブラッドラグナロクで、凶堕ちし穢れし神と化たブリュンヒルデの扱う告死ニーベルング
    元々備えていた死者を英霊の戦士として多数使役する能力が凶堕ちしたことで死神としての属性を得ており、英霊どころか人形として使役する事が可能

  • 540名無し2021/02/20(Sat) 18:48:04ID:A2ODQ3NjA(2/4)NG報告

    >>532
    風紀委員が機能停止したらゲヘナ学園の治安どうすんだよ。地獄ぞ?

  • 541名無し2021/02/20(Sat) 18:49:25ID:gxMjE3NDA(1/9)NG報告

    >>502
    ロシア出身キャラなのでロシア正教の十字架モチーフ

  • 542名無し2021/02/20(Sat) 18:49:54ID:I1MDg3ODA(2/4)NG報告

    >>538
    ワイも読んだけど主人公が一体何したんや…って気持ちになった。めっちゃ虚しい話

  • 543名無し2021/02/20(Sat) 18:50:34ID:IyOTUxMjA(9/10)NG報告

    >>519
    揺れたら良かったけど、そこ揺らすくらい凝るならバグ直して…って思っちゃうんだ…。環境によるから一概には言えないんだけどね。

  • 544名無し2021/02/20(Sat) 18:51:05ID:UyNjA3ODA(1/3)NG報告

    >>537
    こういう使い方からかっこいい武器になったのやべね

  • 545名無し2021/02/20(Sat) 18:51:36ID:UxNTc4ODA(3/8)NG報告

    >>537
    むかしアンビリバボーのホラー特集で霊に憑かれた子供がこの鎌で襲いかかるところで終わる奴めっちゃ怖かったな

  • 546名無し2021/02/20(Sat) 18:51:52ID:I1MDg3ODA(3/4)NG報告

    >>535
    もうキンハーのストーリー全部把握してる人人類にいない説

  • 547名無し2021/02/20(Sat) 18:52:01ID:c5Mjk0MjA(14/20)NG報告

    そういや、いつのまにか芙蓉友奈の連載完結して、次のタイトルが発表されてたが、あれは新キャラなのだろうか 気になります

  • 548名無し2021/02/20(Sat) 18:52:30ID:k2MTY2NjA(4/7)NG報告

    >>502
    スパロボ主人公機としては唯一の鎌持ちかと思われるディス・アストラナガン
    スパロボ戦闘時には鎌の先端で先制攻撃し、さらに鎌を組み上げて一閃、そして鎌の塚でもあるショットガンをゼロ距離でぶっ放す殺意マックスでもある

  • 549名無し2021/02/20(Sat) 18:53:15ID:A2ODQ3NjA(3/4)NG報告

    >>543
    wifiだとできないんでけどなんで?(半ギレ)

  • 550名無し2021/02/20(Sat) 18:53:52ID:AxMjExMjA(1/1)NG報告

    「ガンプラ作品の主役機を語る際にファイターズ、ダイバーズの機体は当然出ても、自分はよくハブられます。この如何せんともし難い差はどうすればいいでしょうか?」

  • 551名無し2021/02/20(Sat) 18:54:13ID:MwMjY2MjA(3/11)NG報告

    >>537
    鎌持ってる天使もいるしさ
    (サリエル)

  • 552名無し2021/02/20(Sat) 18:54:14ID:gxMjE3NDA(2/9)NG報告

    >>538
    A先生「藤本くんは僕よりずっと青年誌向け漫画が描けるよ」
    F先生「いや、描いてると自分でも落ち込むんだ」
    児童向け作品の合間に気分転換で短編を描く程度が気楽らしい

  • 553名無し2021/02/20(Sat) 18:54:47ID:k1ODk5MjA(6/16)NG報告

    >>532
    ナイス脇!

  • 554名無し2021/02/20(Sat) 18:54:47ID:Y4MzUwOTY(1/4)NG報告

    >>502
    赤と青の真実で自らの推理を邪魔する一切を刈り取る古戸ヱリカの紫の鎌

  • 555名無し2021/02/20(Sat) 18:55:27ID:U5OTc1NjA(2/2)NG報告

    >>502
    おぞましいオカマが振るうおぞましいカマ

  • 556名無し2021/02/20(Sat) 18:56:01ID:A2MDMzNjA(1/1)NG報告

    >>502
    RWBYというアメリカのアニメの主人公、ルビー・ローズが出身のジュニアスクールの教育方針が自分の武器は自作するというものなので在学時に自作し、使い続けている武器の大口径狙撃鎌(High-Caliber Sniper-Scythe, HCSS)クレセント・ローズ。大鎌形態とライフル形態がある。
    戦法は、リンクさきを見てくれればわかるから、見てほしい。YouTubehttps://youtu.be/pYW2GmHB5xs

  • 557名無し2021/02/20(Sat) 18:56:52ID:IyOTUxMjA(10/10)NG報告

    >>542
    虚しいはずだが彼は満たされている。
    主観と客観はかくも違うものなのだ。

    ということを言いたいのかと今ふと思ったゾ。

  • 558名無し2021/02/20(Sat) 18:57:57ID:MwODU0MDA(2/4)NG報告

    >>502
    ヴァンガード界の吐き気を催す邪悪枠

  • 559名無し2021/02/20(Sat) 18:57:57ID:YzNDY3NjA(7/12)NG報告

    >>542
    若いころは青かったなぁってノスタルジーに浸って何にもしなかったけど
    いざ歴史の特異点に立つと気が狂うという奴
    あそこで抱けなかった人間の末路といえば末路だ

  • 560名無し2021/02/20(Sat) 18:57:58ID:EyOTU4ODA(3/3)NG報告

    >>532
    風紀委員長はこんな妖しい雰囲気の画面なのに、うちのホーム画面のアルちゃん社長ときたらずっと間違い電話の応対で寿司の話聞かされてて背景でアホみたいなbgmがかかってるんすよ。好きだ

  • 561名無し2021/02/20(Sat) 18:57:59ID:kzMDc2MDA(1/1)NG報告

    >>517
    最新話のシノア大変可愛かった

  • 562名無し2021/02/20(Sat) 18:58:13ID:k3MzYwMjA(1/2)NG報告

    >>542
    いやまあ、別に、なにも?主人公が寄るべの無い未帰還兵で他に何もなかったから過去にすがり付いたという悲しいお話

    鎌と狙撃銃を組み合わせた全く新しいかは知らん武器

  • 563名無し2021/02/20(Sat) 18:58:27ID:gxMjE3NDA(3/9)NG報告

    >>548
    いい加減オリジェネに参戦させてくれませんかねぇ

  • 564名無し2021/02/20(Sat) 18:58:31ID:MxOTIwMDA(4/6)NG報告

    >>550
    ビルドファイターズでレイジが使ったりとそれなりに活躍してるから良いじゃん

  • 565名無し2021/02/20(Sat) 18:58:35ID:U4NzQxNTg(2/2)NG報告

    >>537
    農具としても使うし武器としても使うゲーム

  • 566名無し2021/02/20(Sat) 18:59:56ID:MwODU0MDA(3/4)NG報告

    >>563
    かなり特殊な機体なんでちょっと・・・

  • 567名無し2021/02/20(Sat) 19:00:07ID:U3NzkwMDA(1/2)NG報告

    >>502
    うしおととらより、「エルザールの鎌」。

  • 568名無し2021/02/20(Sat) 19:01:19ID:UxNTc4ODA(4/8)NG報告

    >>559
    死.んでいったみんなの思いを継いでただ生きるために目の前の栄誉を敢えて手放す勇気も必要かだってそれ一

  • 569名無し2021/02/20(Sat) 19:01:44ID:gxMjE3NDA(4/9)NG報告

    >>562
    伯父さん兼師匠なクロウの影響です
    ちなみに伯父さんの武器は鎌に変形する剣

  • 570名無し2021/02/20(Sat) 19:02:02ID:kxMzQ3MjA(4/6)NG報告

    >>537
    田舎が舞台のゲームにおいてほぼ必ずと言ってもいいほど武器として使われてる鎌

  • 571名無し2021/02/20(Sat) 19:02:30ID:gyMzg4MjY(4/7)NG報告

    再放送リライズは今日、リライジングガンダム回か

  • 572名無し2021/02/20(Sat) 19:03:01ID:MwODU0MDA(4/4)NG報告

    実際に大鎌を戦闘に使おうものなら振り回すことしかできなくて隙だらけだし疲れるしで
    槍の方が絶対に使いやすいという結論になるという

  • 573名無し2021/02/20(Sat) 19:03:21ID:gxMjE3NDA(5/9)NG報告

    >>567
    なお・・・

  • 574名無し2021/02/20(Sat) 19:03:43ID:k3MzYwMjA(2/2)NG報告

    >>548
    >>563
    一つデザインするだけでその作品で異質なロボになる金子ロボ

  • 575名無し2021/02/20(Sat) 19:04:04ID:E4NTEwMDA(1/1)NG報告

    LINE漫画で3巻まで無料だったから読んでみたけど面白いな
    というかCuvie先生なんでこんなしっかりとした作品描けるのにエロ漫画家も並行して続けてるの……?

  • 576名無し2021/02/20(Sat) 19:04:25ID:E3NzgzNDA(2/2)NG報告

    >>502
    >>554
    そういえば梨花ちゃんもひぐらしデイブレイクでは鎌を持ってたな…

  • 577名無し2021/02/20(Sat) 19:05:28ID:MxOTIwMDA(5/6)NG報告

    >>568
    そういや、小説に出てくるヤイバは鎌使いだったな。

    尚、こいつ両性切り替えできて、バラゴの弟子という奴です

  • 578名無し2021/02/20(Sat) 19:05:30ID:U3NzkwMDA(2/2)NG報告

    >>566
    シルエットは出した癖に生殺しが過ぎる。
    他にも何十年単位で引っ張ってるネタ多過ぎでいい加減愛想が尽きたわ。

  • 579名無し2021/02/20(Sat) 19:06:43ID:MwMjY2MjA(4/11)NG報告

    >>576
    これが鬼狩柳桜ですか(適当)

  • 580名無し2021/02/20(Sat) 19:07:21ID:UyNjA3ODA(2/3)NG報告

    >>578
    落ちつけ、言いたいことは解るがまだ何十年ではない

  • 581名無し2021/02/20(Sat) 19:07:56ID:A2ODQ3NjA(4/4)NG報告

    >>576
    オヤシロゲージって何なんです?(恐怖)

  • 582名無し2021/02/20(Sat) 19:08:11ID:UxNTc4ODA(5/8)NG報告

    >>577
    女性の肉体で鎧を纏える初の魔戒騎士なんだよね

  • 583名無し2021/02/20(Sat) 19:08:22ID:Y2MjI2MA=(10/18)NG報告

    >>572
    なので戦闘用に改造した鎌がこちらになります

  • 584名無し2021/02/20(Sat) 19:08:49ID:YyMjk3MDA(5/7)NG報告

    >>563
    君が出てくると相当の一大事になるよね。多分こいつ並かそれ以上の危機が。ケイサルやカリユガとか一斉に出現させるか?

  • 585名無し2021/02/20(Sat) 19:08:54ID:U5NjE3MDA(1/1)NG報告

    >>546
    一応全部て自信満々に言える程かどうかは分からないけど、大体理解はできているんだよな
    だけど今の所、現在現時点での出されている情報だけじゃあまだまだ、謎な部分が多過ぎて多過ぎるから、どうしても現状じゃ「全部」「全て」て断言出来る程、自信を持って言えないだけで…

  • 586名無し2021/02/20(Sat) 19:09:00ID:gxMjE3NDA(6/9)NG報告

    >>575
    エロ漫画って魅力的なキャラやきちんとしたストーリー等かなりの技量を要求されるんだよ
    エロ描いてる漫画家が一般誌デビューすると完成度が高い作品が出来やすい

  • 587名無し2021/02/20(Sat) 19:09:46ID:A4OTMzMDA(1/2)NG報告

    >>583
    これもうただの薙刀なのでは?ボブは(ry

  • 588名無し2021/02/20(Sat) 19:10:10ID:I2NTkzMjA(3/7)NG報告

    >>581
    そらおめぇ、MAXになると首辺りが物凄く痒くなる...

  • 589名無し2021/02/20(Sat) 19:11:23ID:IxOTA5MDA(2/6)NG報告

    >>571
    リライジングもだが約束のアーマー回だぞ
    ってかコッチのが見所だから(ヒロト×イヴ過激派

  • 590名無し2021/02/20(Sat) 19:11:35ID:c0NTMzMjA(3/8)NG報告

    >>502
    つい先日、最終回を迎えた「妖精学者の夏時間」の主人公が出演して、なおかつ世界を共有する「足洗邸の住人たち。」って作品があって
    そこで妖精学者の夏時間の主人公が使った武器が、ギリシャ神話の「アダマスの大鎌」だったなぁって
    ちなみに世界各地の神話をミックスして題材にしてたり、妖精学者~ではメイヴちゃんやフェルグス叔父貴やエクスカリバーまで登場してたりして
    割と神話系好きな人ならぶっ刺さる内容だと大声で叫びたい(ステマ)

  • 591名無し2021/02/20(Sat) 19:12:05ID:UyNjA3ODA(3/3)NG報告

    世界移動存在になった上、先代が引退したせいで走り回る羽目になったクォヴレー氏

  • 592名無し2021/02/20(Sat) 19:13:21ID:Q1OTE1NjA(1/1)NG報告

    >>502
    ダンボール戦機WARSからグルゼオンのヘルサイス。

    アニメでは使われなかったけど、銃(ヘルブラスター)に変形したりも出来るらしい。

    今見返しても、厨二心をくすぐる良デザインだと思う。

  • 593名無し2021/02/20(Sat) 19:16:21ID:k3MTY3NDA(1/4)NG報告

    >>502
    おおかみかくしで眠ちゃんが振るう大鎌「大神祓」
    主に不埒を犯した同族(神人)を処断するために使われる

  • 594名無し2021/02/20(Sat) 19:16:28ID:I3NzUyMDA(2/2)NG報告

    >>568
    自分の力を疑う勇気があれば彼も救われてたかもしれないんだよなぁ…

  • 595名無し2021/02/20(Sat) 19:18:04ID:MxOTIwMDA(6/6)NG報告

    アニメではカットされてたけど、以前だとエウゴ君倒しても鎌が消滅してしまってたけど、融合したせいか、ようやく手に入れられてご満悦なアノス様

  • 596名無し2021/02/20(Sat) 19:18:23ID:gxMjE3NDA(7/9)NG報告

    >>575
    大暮維人「やべぇ、競馬とパチンコと麻雀で借金まみれだ。とりあえず漫画賞に応募してエロ同人誌で食い繋ぐか。」
    そんな理由で連載開始した画力オバケ

  • 597名無し2021/02/20(Sat) 19:19:12ID:IxNzU4ODA(3/6)NG報告

    梨花ちゃんソシャゲーの命でもいじめひどいな
    あの夏をみんなと一緒にクリアしたぞからの数か月後にバケモンでて、みんなころされて自分もころされて
    目覚めたらまた閉じ込められた。しかもそのバケモンが当たり前にでてる

  • 598名無し2021/02/20(Sat) 19:19:17ID:AzMjgyMTQ(1/1)NG報告

    >>572
    多少の使いにくさは目を瞑る、とケンイチのミハイさんも言っている

  • 599名無し2021/02/20(Sat) 19:19:49ID:c5Mjk0MjA(15/20)NG報告

    >>550
    肩のパーツがいかしてますね! ところでユーはなんてガンダム?

  • 600名無し2021/02/20(Sat) 19:20:40ID:c0NTMzMjA(4/8)NG報告

    >>591
    ただし顕現する為の条件はクッソ厳しい模様

  • 601名無し2021/02/20(Sat) 19:22:01ID:YyMjc0MjA(5/6)NG報告

    >>502
    諸説あるが、鎌が元に含まれているというのは共通しているらしいカマキリ
    ちなみに実際は獲物を押さえつけたりするのに使うらしい
    (画像例、プリキュア5のギリンマ)

  • 602名無し2021/02/20(Sat) 19:22:59ID:A0NDU3NjA(1/9)NG報告

    >>589
    所詮イヴは本編前に命を落とした敗北者じゃけえ

  • 603名無し2021/02/20(Sat) 19:23:02ID:c0NTMzMjA(5/8)NG報告

    >>596
    画力お化け過ぎて、どんな漫画描いても画集扱いなオーグレイト先生好き

  • 604名無し2021/02/20(Sat) 19:23:08ID:k3NzcyNDA(5/7)NG報告

    >>502
    死神だけど部署が違うから持たなくていいけど『死神は本当に大鎌を持ってるんだ!』と言うファンサービス(?)のために持っている人(死者から好評らしい)

  • 605名無し2021/02/20(Sat) 19:24:17ID:YyMjk3MDA(6/7)NG報告

    >>599
    この作品に出てくるオリジナルガンダム「ビギニングガンダム」ベアッガイもこのアニメ産。面白いから是非見てね

  • 606名無し2021/02/20(Sat) 19:25:30ID:gxMjE3NDA(8/9)NG報告

    >>601
    あくまで捕食する相手を逃がさない為の鎌だからね
    ちなみに捕食対象の死亡原因は内臓器官を食われた事による窒息死やショック死
    どちらかといえば強靭な顎こそカマキリの武器

  • 607名無し2021/02/20(Sat) 19:26:03ID:U0ODc4ODA(1/3)NG報告

    >>502
    アニメ化しないかなー
    みんなでシェラ様万歳!ってやりたい

  • 608名無し2021/02/20(Sat) 19:26:32ID:I1NjAzNDA(2/2)NG報告

    >>595
    別のキャラの強化アイテム化した神…

  • 609名無し2021/02/20(Sat) 19:27:15ID:I0Mjc2NDA(13/17)NG報告

    鎌を戦闘で使いだしたのはどこなのか
    死神が鎌を持ってるのはあくまで魂を刈るっていう草刈りと同じ使い方だし

  • 610名無し2021/02/20(Sat) 19:27:58ID:gxMjE3NDA(9/9)NG報告

    >>603
    あ、あくまで風呂敷を広げ過ぎて畳むのに難があるだけだし・・・

  • 611名無し2021/02/20(Sat) 19:28:04ID:IxNTIzODA(1/1)NG報告

    >>604
    実際、俺が死.んであの世に行ったとして、鎌持った死神や金棒の獄卒や白い羽根の天使とかみたら『おお!』ってなると思う

  • 612名無し2021/02/20(Sat) 19:29:20ID:AxODE2MjA(5/19)NG報告

    >>606
    鎌振り下ろして捕まえる速度も忘れてはいけない

  • 613名無し2021/02/20(Sat) 19:30:03ID:AxODE2MjA(6/19)NG報告

    >>609
    歴史的にいえば農民の蜂起

  • 614名無し2021/02/20(Sat) 19:30:43ID:k0MDExMDA(1/2)NG報告

    >>586
    一般堕ちには餅は餅屋なのもあるけど餅屋が餅せんべいや力うどん売り出してヒットした一般堕ちも結構あるしな
    画像は自分の知る中ではトップクラスに売れてる元エロ漫画家

  • 615名無し2021/02/20(Sat) 19:31:08ID:Y0NTA2MDA(1/2)NG報告

    >>609
    最初に武器にしたのは不明だが、“死”=鎌の起源は土葬した死者が蘇って来ないように、首の前に鎌を添えて棺に入れたもので、こうすると蘇って立ち上がろうとしたときに首が切る、という東欧の風習らしい

  • 616名無し2021/02/20(Sat) 19:31:16ID:c5Mjk0MjA(16/20)NG報告

    スターシップ・トゥルーパーズだとカマキリ型は普通にカマのところでいろいろ切り飛ばしてたと思ったが、まああんだけでかければできるよな 実際のカマキリはひっかけて威嚇? してくるくらいだし

    画像貼ろうと思ったが、カマキリって写真やらで見るとなんか苦手だわ

  • 617名無し2021/02/20(Sat) 19:33:12ID:k2MTY2NjA(5/7)NG報告

    半妖の夜叉姫で新しいサイコロステーキが増産されてて草

  • 618名無し2021/02/20(Sat) 19:33:29ID:k3MTY3NDA(2/4)NG報告

    >>614
    アンデルセン神父の「天使の塵(エンジェル・ダスト)」という異名の元ネタが、昔ヒラコー自身が描いたエ○漫画と聞いて笑った記憶

  • 619名無し2021/02/20(Sat) 19:33:34ID:IxOTA5MDA(3/6)NG報告

    >>596
    おめー過去編10話くらいって当時担当に言ったのにがっつり3巻分くらいやったらそりゃ飽きられるわ
    しかしまぁやらないと結局背景わからないからしゃーないけど

  • 620名無し2021/02/20(Sat) 19:33:58ID:g2MDI3ODA(2/4)NG報告

    >>592
    OPでヘルブラスターは披露してたり

    GIF(Animated) / 2.37MB / 5400ms

  • 621名無し2021/02/20(Sat) 19:34:31ID:IxMjYzODA(1/1)NG報告

    >>502
    リリカルなのはのフェイト
    個人的に外見はこっちの方が好きだけど性格は無印のが一番好き

  • 622名無し2021/02/20(Sat) 19:35:05ID:E4MDQyODA(4/5)NG報告

    ドリームメイトやっぱ強いわ
    まさかランクマ10連勝がデュエルマスター帯でいけるとは思わなかった

  • 623名無し2021/02/20(Sat) 19:35:09ID:I5MzAzMjA(4/12)NG報告

    >>614
    そもそもエロゲースタートの型月ファンが集うサイトですし。エロゲースタートでここまでグローバルになるとはこのリハクの、以下略

  • 624名無し2021/02/20(Sat) 19:35:24ID:YzNDY3NjA(8/12)NG報告

    鰤 ワンピ ナルトで一番後続の作品に影響与えてそうなの鰤ってイメージあるけど
    ワンピナルトの影響デカい作品だなって思う奴なんかあるっけ?

  • 625名無し2021/02/20(Sat) 19:36:17ID:I0Mjc2NDA(14/17)NG報告

    シャニマスのイベント実質初めてなんだけど、とりあえずこの左ふたつを優先して取るように頑張ればいいんだよね?

    新規アイドルを育成してたらストーリー多すぎてモチベ落ちるから、育成済みのアイドルを再度育成してポイント稼いでるプロデューサーの図

  • 626名無し2021/02/20(Sat) 19:36:28ID:Y2MjI2MA=(11/18)NG報告

    あ、そうだ日本で鎌使いならこの人忘れちゃダメじゃん
    って事で、頼光四天王が一人・碓井貞光
    十一面観音より授けられた鎌で大蛇を倒した英傑

  • 627名無し2021/02/20(Sat) 19:36:36ID:MzNDQzMDA(1/1)NG報告

    >>604
    観光客向け的なやつか…

  • 628名無し2021/02/20(Sat) 19:37:13ID:Y3ODQyMjA(1/1)NG報告

    フランス軍の戦術機用の近接兵器のフォルケイトソードです。欧州各国の近接兵器がどれも変態的すぎます
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 629名無し2021/02/20(Sat) 19:38:37ID:YyMjc0MjA(6/6)NG報告

    >>610
    作品の1話目が全体的に見ると半分くらいだったりするくらい過去編が分厚いことあるよね

  • 630名無し2021/02/20(Sat) 19:39:28ID:Y0NTA2MDA(2/2)NG報告

    >>624
    作風と題材がオンリーワン過ぎるからな

  • 631名無し2021/02/20(Sat) 19:40:39ID:I5MzAzMjA(5/12)NG報告

    >>630
    思春期にあれは劇薬だと思う。
    ただセンスは真似られんから下手に真似ると大惨事

  • 632名無し2021/02/20(Sat) 19:41:15ID:A5MTI4MjA(1/4)NG報告

    >>1
    後ろのマッチョは主人公の守護霊かなにかですか?(すっとぼけ)

  • 633名無し2021/02/20(Sat) 19:41:16ID:I0Mjc2NDA(15/17)NG報告

    >>622
    ボルパンサー4枚………めっちゃ買い物したな……(パンダ2枚作ったやつ)
    やっぱりジャンガルは入れるべきなのか、自分はどうせ光(ホーリースパーク)を入れるならとウルコス4積みしてるが

  • 634名無し2021/02/20(Sat) 19:41:25ID:UxNTc4ODA(6/8)NG報告

    >>617
    そういやもろはって半妖じゃなくて厳密にはクォーターだけどその辺なんか言及されてたっけ?

  • 635名無し2021/02/20(Sat) 19:41:32ID:c0NTMzMjA(6/8)NG報告

    >>627
    全く関係ないけどモケーレムベンベ君がそんな感じの逸話持ちだったの思い出したでござる

  • 636名無し2021/02/20(Sat) 19:42:22ID:k1ODk5MjA(7/16)NG報告

    >>623
    エロゲ出身もしくは経験してるシナリオライターやイラストレーター、声優が表で活躍してるのは何も珍しくないからね

  • 637名無し2021/02/20(Sat) 19:42:51ID:A1NTAwNDA(2/2)NG報告

    >>587
    一応改造しなくても使えない事は無いのである。野良作業中に熊やらに襲われそうなったときの緊急用としてだが。

  • 638名無し2021/02/20(Sat) 19:42:56ID:Y2MjI2MA=(12/18)NG報告

    >>624
    ナルトの場合だとその上に山田風太郎の忍法帖物があるし……
    ナルトの影響っていうか、ナルトの超常の忍法を使う血統による忍法を使うってのがもう山田風太郎の作ったテンプレートみたいなもんだし

  • 639名無し2021/02/20(Sat) 19:43:02ID:g2NjY1MjA(1/5)NG報告

    >>624
    鬼滅はナルトの影響凄いと思うぞ

  • 640名無し2021/02/20(Sat) 19:43:13ID:A5MTI4MjA(2/4)NG報告

    >>458
    キースとグリシャが組めば20年早く王政府をひっくり返せたのでは?

  • 641名無し2021/02/20(Sat) 19:43:15ID:E4Nzc4NDA(1/4)NG報告

    >>624
    今のジャンプ主力作家はそこらへんに憧れた人が大半だよな
    そして、今の新人賞とか読切見ると、呪術ヒロアカハイキュー辺りに憧れた人が多いみたいだし時代は流れるんやなって

  • 642名無し2021/02/20(Sat) 19:43:32ID:AxODE2MjA(7/19)NG報告

    >>634
    妖怪と人間の混じり物全体を「半妖」と呼ぶんじゃなかったかの?

  • 643名無し2021/02/20(Sat) 19:44:07ID:QzMDgwNDA(3/5)NG報告

    >>544
    草刈り鎌の世界チャンピオンの動画見たけどすげぇ勢いでガンガン草原が消えていくんだよな
    そりゃ首も刈れますわ

  • 644名無し2021/02/20(Sat) 19:44:51ID:I5MzAzMjA(6/12)NG報告

    >>638
    遡ると大概は手塚先生にたどり着きそう

  • 645名無し2021/02/20(Sat) 19:44:55ID:k2MTY2NjA(6/7)NG報告

    >>634
    せいぜいが、半妖特有の妖力を失う日が無いってことだな
    あと、紅は厳密には紅が特別じゃなく、かごめが仕込んだ暗示

  • 646名無し2021/02/20(Sat) 19:45:30ID:kxMzQ3MjA(5/6)NG報告

    >>631
    思春期にBLEACHに触発されてオリジナル詠唱とか考えて挫折した人は多いと思う、久保先生はどうやったらあんな口に出して読みたくなるような単語の並びを考えられるのか

  • 647名無し2021/02/20(Sat) 19:47:00ID:M5NzY5MjA(1/1)NG報告

    >>502 今日放映されたキラメイジャーの映画の敵で、「映画みたい」な戦闘シーンがあったヌマージョの妹のミンジョ。しかしヨドンヘイムにもヒューマノイドが居たとはな、いやヨドンナからしてそうだったか? いや彼女はヨドン皇帝の分身だし、でもガルザの例をみると・・・・?

  • 648名無し2021/02/20(Sat) 19:48:05ID:E4Mzc3NjA(1/7)NG報告

    >>639
    あとはジョジョの影響を感じるな。「日光を弱点に持つ人を襲う化け物を特殊な呼吸を使って戦う」ってジョジョの第1、2部っぽいし

  • 649名無し2021/02/20(Sat) 19:49:39ID:Y3Mjg1NjA(3/18)NG報告

    >>606
    虫って噛まれると痛いよね。
    子供の頃昆虫捕まえて遊んでいたけど、持ち方悪くて噛まれたこと多数。いや虫からしたら生きるために必死なだけなんだけど。

  • 650名無し2021/02/20(Sat) 19:49:47ID:Q4ODc3NDA(2/7)NG報告

    >>644
    「斬新と思った設定なキャラは既に手塚治虫がやってた」は創作あるある。

  • 651名無し2021/02/20(Sat) 19:50:02ID:A5MTI4MjA(3/4)NG報告

    >>648
    ワニさんジョジョも好きって言ったからモチーフに多分に取り入れてると思うぞ。鬼とか呼吸とか特に

  • 652名無し2021/02/20(Sat) 19:50:35ID:g1MzU3MDA(1/6)NG報告

    >>335
    天原さんがそんな話書いてたな。

    魔王が人類を滅ぼすために生み出したモンスター:
    「力は女の子並み、頭は動物並みの美少女タイガー。
     一度性行為をするとメロメロになって以降懐いてきます。
     なお、交わった男性は生殖能力が消滅しますが自覚症状は出ません」

    感想:この魔王はどれだけ人類の存在そのものを憎悪してるんだ。

  • 653名無し2021/02/20(Sat) 19:51:32ID:QzMDgwNDA(4/5)NG報告

    >>648
    こんなインタビューがあることをスレ民に教える

  • 654名無し2021/02/20(Sat) 19:51:38ID:E4MDQyODA(5/5)NG報告

    >>633
    ジャンガルからの4ターン目将軍が決まる場面が多くてね
    ウルコス入れてた時もあったんだけどマナの色で事故ることがちょくちょくあったんでほぼ2色に染めることにした

  • 655名無し2021/02/20(Sat) 19:52:08ID:c0NTMzMjA(7/8)NG報告

    >>638
    山風御大は今でいう能力バトルの先駆けみたいな感じだよねぇ
    あそこから分岐した「源流」、って事でもないけど……

  • 656名無し2021/02/20(Sat) 19:52:29ID:Y2MjI2MA=(13/18)NG報告

    >>652
    それって知能を除けばレベルEのマクバク族なんじゃ……?

  • 657名無し2021/02/20(Sat) 19:52:30ID:Q4ODc3NDA(3/7)NG報告

    >>646
    とにかく辞書を読みまくった、てのは聞いたことある。三島由紀夫もそうだったかな?単純に語彙や単語、知識を得られるので辞書を愛読書にするのは作家や漫画家を目指すのならアリだと思う。

  • 658名無し2021/02/20(Sat) 19:53:08ID:A5MTI4MjA(4/4)NG報告

    >>650
    偉大な先人にあやかることは良いことよ。蓄積されたノウハウから学べることが出来るし、自分なりにアレンジも出来る

  • 659名無し2021/02/20(Sat) 19:53:50ID:c0NTMzMjA(8/8)NG報告

    >>650
    漫画界だと手塚先生、小咄界だと星新一先生がそういうイメージ

  • 660名無し2021/02/20(Sat) 19:55:21ID:gxMDQ1NjA(9/11)NG報告

    現代社会を舞台とした学園能力モノの先達って誰だろ?
    一番有名なのはとある魔術とかだけど、あと無効化能力が一時流行ってたのも影響してるのかね?

  • 661名無し2021/02/20(Sat) 19:55:58ID:Y3Mjg1NjA(4/18)NG報告

    >>644
    手塚先生からさらに先に遡っていくと神話や民話にたどり着きそう。

  • 662名無し2021/02/20(Sat) 19:57:29ID:Q4ODc3NDA(4/7)NG報告

    >>651
    個人的に設定以上に人間賛歌のテーマを意識してるなと感じた。鬼の哀しさに対する炭治郎の優しさがとても人間賛歌してて好き。

  • 663名無し2021/02/20(Sat) 19:58:04ID:g5MjI0NjA(1/11)NG報告

    何だこのスキルはアホ過ぎるw

  • 664名無し2021/02/20(Sat) 19:58:25ID:g4MDUxMjA(5/5)NG報告

    >>648
    個人的には


    鬼滅にはヘルシングの影響もあるんじゃ無いかなと思ってる。作中の「傷つきながらも戦う生身の人間は強い」「鬼は哀れな化け物」哲学とか見ても
    (まあヘルシング自体がジョジョフォロワーだが)

    日本で陰惨かつ人間賛歌の吸血鬼漫画描こうとするなら、参考にしない理由はないし

  • 665名無し2021/02/20(Sat) 19:58:32ID:Q2NDk1MDA(2/14)NG報告

    前回はあまりにもサラッとした描写で見逃してたけど
    初日からして梨花は7時前には登校し
    沙都子は8時半ギリギリに到着
    まだ沙都子以外の友人ができていない梨花がこんなに早く来て何してるかって言うと
    勉強以外ありえない

    これ見ると、沙都子が落ちこぼれて梨花様が慕われるのは必然だったよなあ

    梨花様自身は沙都子が独房入りになったのは「罪悪感から自首した」とか思ってそう

  • 666名無し2021/02/20(Sat) 19:59:10ID:Y2MjI2MA=(14/18)NG報告

    >>660
    菊池秀行の「魔人学園」

  • 667名無し2021/02/20(Sat) 19:59:27ID:g2NjY1MjA(2/5)NG報告

    >>648
    そもそも影響力云々言ったらジョジョ自体とんでもないでしょ。
    クリエイターに滅茶苦茶公言してる人間いるぞ。

  • 668名無し2021/02/20(Sat) 20:01:26ID:Q2NDk1MDA(3/14)NG報告

    >>646
    >>657
    どうぞ

  • 669名無し2021/02/20(Sat) 20:02:43ID:Q4ODc3NDA(5/7)NG報告

    >>667
    上遠野浩平がジョジョフォロワーで、その上遠野浩平フォロワーが西尾維新に奈須きのこ。時雨沢恵一も上遠野作品を読んでラノベ作家を目指したことを考えるとラノベ界に与えた影響は計り知れない。

  • 670名無し2021/02/20(Sat) 20:03:38ID:g5MjI0NjA(2/11)NG報告

    >>666
    菊池先生っていえば吸血鬼ものって大体は吸血鬼ハンターDの影響受けてるよね

  • 671名無し2021/02/20(Sat) 20:03:44ID:MwMjY2MjA(5/11)NG報告

    リスペクトし合う関係って良いよね

  • 672名無し2021/02/20(Sat) 20:03:48ID:k3NzcyNDA(6/7)NG報告

    >>667
    そんな荒木先生が影響受けたのが意外にも『北斗の拳』
    バトルの組み立てや“より強い台詞を言った奴が勝つ”ということを取り入れたんだとか

  • 673名無し2021/02/20(Sat) 20:05:06ID:Y3Mjg1NjA(5/18)NG報告

    >>663
    どうしてスキルのうち3つも48手の名称と被っているんです?

  • 674名無し2021/02/20(Sat) 20:05:45ID:MwMjY2MjA(6/11)NG報告

    >>671
    貼れてなかった

  • 675名無し2021/02/20(Sat) 20:06:31ID:Q1OTY5MjA(1/1)NG報告

    >>590
    先日、みなぎ先生の新作出たんだぁ、今度は時計屋我主人公かぁ、と遅まきながらコレに気づいたんだが、最終回だったんだ。
    コミック出てくれるかな?

  • 676名無し2021/02/20(Sat) 20:06:57ID:ExMDIzMjA(2/5)NG報告

    >>631
    連載獲得して年末のパーティー邂逅、師匠から言われた一言が「君の作品ってギャグ漫画だよね?」だったひと

  • 677名無し2021/02/20(Sat) 20:07:04ID:I0OTU4MA=(1/1)NG報告

    >>665
    聖ルチーアを満喫してたのにっていう独白があるからそもそも沙都子が地下牢行きになってたことを知らない可能性もある。

  • 678名無し2021/02/20(Sat) 20:07:19ID:Q2NDk1MDA(4/14)NG報告

    >>672
    初期の画風は北斗系というか、いわゆる劇画風だったから
    そこまで意外でもねえな……

  • 679名無し2021/02/20(Sat) 20:07:22ID:g1MzU3MDA(2/6)NG報告

    >>579
    そっちは羽入が使ってます。

  • 680名無し2021/02/20(Sat) 20:07:31ID:g1ODMxMDA(2/2)NG報告

    こうしてみるとやっぱ名作って互いに影響し合ってるもんなんだな…

    時代ごとに影響を与えた名作って挙げるとどれくらいになるんじゃろ?
    自分が思いつくのだとFateシリーズ誕生のきっかけとも言える魔界転生くらいだが

  • 681名無し2021/02/20(Sat) 20:07:34ID:Q4ODc3NDA(6/7)NG報告

    >>660
    ジュブナイルものの原点はわからないけど電撃文庫限定で学園もので最初に大ヒットを飛ばしたのは『ブギーポップ』だろうな。

  • 682名無し2021/02/20(Sat) 20:08:27ID:c5MzE3NjA(2/4)NG報告

    >>670
    まだ続いてるけどDの過去や真祖にまつわる秘密とかほとんど開示されないよな・・・。
    詳しく明かされないまま終わるんだろうなと思って諦めてるけど。

  • 683名無し2021/02/20(Sat) 20:09:07ID:g2NjY1MjA(3/5)NG報告

    >>672
    一番凄いって言ってたのは聖闘士星矢だったはず。あのシンプルさこそ少年漫画の求めるべき姿とか言及してた。

  • 684名無し2021/02/20(Sat) 20:09:13ID:YzNDY3NjA(9/12)NG報告

    >>656
    アイツ一人と交わると種そのものが絶えるんで質が悪い

  • 685名無し2021/02/20(Sat) 20:10:15ID:UxNDEzODA(5/14)NG報告

    >>680
    まどマギは仮面ライダー龍騎の影響もろに受けてるらしい
    バトルロワイヤルの金字塔だからな

  • 686名無し2021/02/20(Sat) 20:10:51ID:g1MzU3MDA(3/6)NG報告

    >>624
    RAVE、というのは言ってはいけないんだろうか。

  • 687名無し2021/02/20(Sat) 20:10:57ID:k1ODk5MjA(8/16)NG報告

    >>680
    ドラゴンボールとか?
    ジャンプの手塚賞とかに送られてくる新人の絵柄がかなりの割合で鳥山明調になってたみたいな話を聞いたような

  • 688名無し2021/02/20(Sat) 20:11:18ID:UxNTc4ODA(7/8)NG報告

    Q. 朝起きたら恋人が二人に分裂してます。どちらも間違いなく本物です。どちらかを選んでください。

  • 689名無し2021/02/20(Sat) 20:11:46ID:Q4ODc3NDA(7/7)NG報告

    >>680
    00年代はラノベだと『涼宮ハルヒの憂鬱』で学園+αもの。漫画だと『デスノート』で知略バトルものが大きな影響を周りを受けて流行ってた印象。

  • 690名無し2021/02/20(Sat) 20:12:36ID:Y2MjI2MA=(15/18)NG報告

    >>685
    そして、まどマギに影響されて作れられたのが「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」です

  • 691名無し2021/02/20(Sat) 20:12:43ID:Y3Mjg1NjA(6/18)NG報告

    >>688
    無理なので両方諦めます。

  • 692名無し2021/02/20(Sat) 20:13:32ID:k3NzcyNDA(7/7)NG報告

    >>685
    そんでまどマギが流行ってからは陰惨な魔法少女ものがすごく増えた

  • 693名無し2021/02/20(Sat) 20:13:33ID:QzMTM5NDA(1/1)NG報告

    >>660
    今の作品への影響という意味では「蓬莱学園」は無視できない存在だと思う

  • 694名無し2021/02/20(Sat) 20:14:00ID:E4Mzc3NjA(2/7)NG報告

    そういや、セイバーの元ネタであるアーサー王物語は、ケルト神話にかなり影響受けてるね。そして、ケルト神話は(キリスト教徒によって保存された関係もあって)キリスト教の影響を受けてるから面白い

  • 695名無し2021/02/20(Sat) 20:14:08ID:c1NTAzMjA(6/6)NG報告

    NARUTOもNARUTOで忍空の影響強いけどね

  • 696名無し2021/02/20(Sat) 20:14:42ID:g1Mjg5NDA(16/18)NG報告

    ぼっち・ざ・ろっくアニメ化するらしいぞ!やったぜ!

  • 697名無し2021/02/20(Sat) 20:14:58ID:c5MzE3NjA(3/4)NG報告

    >>691
    両方諦められなかった犬夜叉すげー(ヤベー)よな。

  • 698名無し2021/02/20(Sat) 20:15:45ID:Q2NDk1MDA(5/14)NG報告

    >>688
    なんで二択なの?

  • 699名無し2021/02/20(Sat) 20:16:16ID:ExMDIzMjA(3/5)NG報告

    師匠のアドバイスはここから見れたりする
    結構キャラの作り方とか三者三様、百家争鳴で面白いし凄いなあと思います
    https://www.shonenjump.com/j/mangasho/treasure/chair/no101.html

    書き分けもセンスだけじゃない努力もだと思わせてくれる一言

  • 700名無し2021/02/20(Sat) 20:16:58ID:k1ODk5MjA(9/16)NG報告

    エロゲやノベルゲームで泣きゲーが多かった時代の始まりはKANONだと思う
    まあそのKANONも辿るとTo Heartに影響受けてたりするけど

  • 701名無し2021/02/20(Sat) 20:17:06ID:g2MDI3ODA(3/4)NG報告

    好きな漫画でフルコースを組むというのがTwitterで流れてきてよくみんなそういう風に組めるぐらいに漫画を自分の中で落とし込んでいるなぁとなる

  • 702名無し2021/02/20(Sat) 20:19:30ID:Q2NDk1MDA(6/14)NG報告

    >>677
    独房自体はわからんかもしれんが
    同じクラスでずっといないんだから
    最低でも謹慎になったことはわかるだろう……

  • 703名無し2021/02/20(Sat) 20:19:46ID:k1MDM5ODA(2/4)NG報告

    初発が特殊すぎて後追い作品が続かない例もあったりするやつ
    コイツとかデザイン力が高すぎる

  • 704名無し2021/02/20(Sat) 20:19:58ID:U3MDIzNjA(2/3)NG報告

    >>680
    国内での西洋ファンタジーの方向性の一つを示した作品としてロードス島戦記を挙げたい。

  • 705名無し2021/02/20(Sat) 20:20:09ID:QzMDgwNDA(5/5)NG報告

    >>690
    オカルト見てから最終章見ると納得出来るのがなんかやだなぁ!

  • 706名無し2021/02/20(Sat) 20:20:11ID:g2NjY1MjA(4/5)NG報告

    >>695
    忍空アニメで知り読んでみると中々読みにくいよね

  • 707名無し2021/02/20(Sat) 20:21:14ID:MzMzg0NjA(1/3)NG報告

    >>706
    良くも悪くもアニメが偉大過ぎる

  • 708名無し2021/02/20(Sat) 20:21:19ID:Y3NDE3NjA(1/1)NG報告

    唐突に淫獄団地〜アブノーマル・アクティビティ〜という単語が浮かんできた

  • 709名無し2021/02/20(Sat) 20:22:49ID:AxODE2MjA(8/19)NG報告

    どちもよいの……!!
    どちらを選べばよいの……!!
    https://twitter.com/oekakizuki_turi/status/1362937892402720768?s=19

  • 710名無し2021/02/20(Sat) 20:23:32ID:A4NzkwODA(1/1)NG報告

    摩虚羅って人型だし、もし調伏できたら媒介になる影って自分自身の影法師そのものなのだろうか?

    >>634
    もろはは「四半妖」であるとの言及がある。朔などで弱体化はしないけど、自分自身の妖力に耐えられず暴走しやすい

  • 711名無し2021/02/20(Sat) 20:23:44ID:ExMDIzMjA(4/5)NG報告

    >>680
    エルフ=美男美女の長明種、ドワーフ=小柄でヒゲの力持ち(etcとファンタジー作品の設定と言えばこれのイメージ

  • 712名無し2021/02/20(Sat) 20:24:13ID:MzMzg0NjA(2/3)NG報告

    >>709
    季節によって変えて貰えば万治解決

  • 713名無し2021/02/20(Sat) 20:24:13ID:g5MjI0NjA(3/11)NG報告

    >>680
    トラックに撥ねられて異世界転生って元ネタ、ハイランディアだと思うんだけど
    誰も知らないよね

  • 714名無し2021/02/20(Sat) 20:25:36ID:UxNTc4ODA(8/8)NG報告

    >>698
    アルは賢いなぁ…

  • 715名無し2021/02/20(Sat) 20:25:38ID:Y2MjI2MA=(16/18)NG報告

    >>705
    ふははははは!!
    他人の手を経れば美少女キャラがわりとそのまんまおっさんキャラに変換されるものなのだ!
    さぁ、これが白石監督流に解釈されたほむらちゃんだぞ!
    ほむらちゃんだぞ!(強調)

  • 716名無し2021/02/20(Sat) 20:25:54ID:cyMzc5ODA(13/15)NG報告

    >>685
    杏子のモデルが浅倉なんて…私は、私は信じないぞ……(震え)

  • 717名無し2021/02/20(Sat) 20:25:58ID:IxOTA5MDA(4/6)NG報告

    >>706
    セカンドステージは変顔の連発でめっちゃ笑ったわ

    えっセカンドステージ完結してもうすぐ10年…!?
    嘘やろ…?まだ5年くらいだと思ってたわ

  • 718名無し2021/02/20(Sat) 20:27:19ID:MzMzg0NjA(3/3)NG報告

    >>698
    奈落様が片方貰っていけば丸く収まるな

  • 719名無し2021/02/20(Sat) 20:28:15ID:Y2MjI2MA=(17/18)NG報告

    >>718
    両方から足蹴にされるだけだろ

  • 720名無し2021/02/20(Sat) 20:28:35ID:AxODE2MjA(9/19)NG報告

    >>712
    暑くい夏の間はギャルになって寒くて着込む時期は清楚になると
    なるほど

  • 721名無し2021/02/20(Sat) 20:28:44ID:Q2Nzg4NjA(1/2)NG報告

    >>709
    何となくcv上田麗奈で再生された

  • 722名無し2021/02/20(Sat) 20:28:56ID:E4Mzc3NjA(3/7)NG報告

    >>686
    RAVE再アニメ化しないかなぁ。昔のアニメは途中で終わってしまったから、その続きをアニメで見たい(アニメが終わった後の話から本格的に面白くなるし)

  • 723名無し2021/02/20(Sat) 20:30:06ID:AxODE2MjA(10/19)NG報告

    >>722
    分かりみがある

    なるだけ声優変更はないほうが嬉しいなあ……

  • 724名無し2021/02/20(Sat) 20:30:37ID:k2MTY2NjA(7/7)NG報告

    >>693
    そういえば、フルメタのセイラーってここの登場キャラが元ネタだって、当時参加してた賀東先生が言ってた

  • 725名無し2021/02/20(Sat) 20:30:47ID:IzODQ1ODA(1/5)NG報告

    撮り溜めてたアニメ鬼滅の刃第1話をようやく見た
    bgmが空の境界感あって懐かしかったがそれよりも…



    富岡さんめっちゃ喋るじゃん!!

  • 726名無し2021/02/20(Sat) 20:31:41ID:MwMTg2NDA(1/1)NG報告

    >>716
    『シビアなようだけど、なんだかんだ情で動いてしまう』
    辺りは、北岡先生のエッセンスも感じるな

  • 727名無し2021/02/20(Sat) 20:31:57ID:Y3Mjg1NjA(7/18)NG報告

    >>722
    OPの曲好きだったな。

  • 728名無し2021/02/20(Sat) 20:32:38ID:UxNDEzODA(6/14)NG報告

    ヒロアカとかチェンソーマンにもその他の創作にも多大な影響を与えてるアメコミ

  • 729名無し2021/02/20(Sat) 20:33:17ID:AxODE2MjA(11/19)NG報告

    >>727
    いいよね、Butterfly kiss
    niconico

    https://nico.ms/sm30677480

  • 730名無し2021/02/20(Sat) 20:33:24ID:ExMDIzMjA(5/5)NG報告

    >>725
    大丈夫、喋る量は後で調整されるから()

  • 731名無し2021/02/20(Sat) 20:33:29ID:c5MzE3NjA(4/4)NG報告

    >>725
    一話あたりはまだキャラがまだ固まってなかった可能性・・・・。

  • 732名無し2021/02/20(Sat) 20:34:19ID:g1Mjg5NDA(17/18)NG報告

    RAVEなんか面白かった印象は残ってるけど中身思い出せねえ・・・
    剣が多機能変形するのと仲間がトンファーバズーカ使うのと液体の銀使うのとバレッテーゼフレアがかっこよかったことだけ覚えてる

  • 733名無し2021/02/20(Sat) 20:34:39ID:Y3Mjg1NjA(8/18)NG報告

    >>728
    スーパーマンは凄いね。
    その後のヒーロー物の開拓者みたいな人だから。

  • 734名無し2021/02/20(Sat) 20:35:29ID:MxNjUxODA(1/1)NG報告

    >>728
    チェンソーマンは読んでると映画を見てるのに近い感覚に陥る

  • 735名無し2021/02/20(Sat) 20:36:12ID:A5MDEwODA(1/1)NG報告

    >>725
    ここで絶対炭治郎に立ち塞がってもらわないと兄の前で妹を切らざるを得ないからね
    言葉も増えるね

  • 736名無し2021/02/20(Sat) 20:36:39ID:gyMzg4MjY(5/7)NG報告

    >>722
    テンコマンドメンツ
    とかいう厨二全開武器いいぞ…
    ただストーリーが結構重くない?
    キャストは一新するのか?
    まぁ川澄さんはまだまだエリー行けるだろうけど関さんはもうハル無理じゃね?
    最近あの時代の声帯出せてないような(役に合わないってのもあるが)
    ルシアの保志さんは圭一と大体同じ感じだから大丈夫だな

  • 737名無し2021/02/20(Sat) 20:37:23ID:Y3Nzc4MjA(1/1)NG報告

    >>713
    レンタルビデオ返しに行く途中かなんかでトラックに跳ねられるやつやろ
    1990年代のラノベやし最初にトラック使った人は読んでそう

  • 738名無し2021/02/20(Sat) 20:38:37ID:k1ODk5MjA(10/16)NG報告

    >>725
    この柱って奴ら冨岡さんが一番まともなんやろうなあ…
    そう思ってた時期もありました

  • 739名無し2021/02/20(Sat) 20:38:45ID:c2NDA3NjA(1/1)NG報告

    >>731
    まさか知り合いよりも初対面の相手の方が自分を出せるなんてこと……

  • 740名無し2021/02/20(Sat) 20:39:10ID:Y3Mjg1NjA(9/18)NG報告

    >>734
    チェンソーマン連載は追っていないけど気になっているんだよな。全11巻なら読みやすそうだし、最終巻発売時にまとめて購入しようか考え中。

  • 741名無し2021/02/20(Sat) 20:39:20ID:AxODE2MjA(12/19)NG報告

    >>736
    重い以上にかっこいいからセーフ
    重さばかりに目が行ってそれ以外を見ないのはいけないぞ

  • 742名無し2021/02/20(Sat) 20:39:39ID:g1MzU3MDA(4/6)NG報告

    >>713
    「死ぬ」が異世界に行くトリガーになってて、現代日本でいきなり降ってくる死として「車に跳ねられる」が1番ありふれてるからではないかと。
    ダンバインはバイク運転してて事故を起こしたからだっけ。

  • 743名無し2021/02/20(Sat) 20:40:15ID:Q2NDk1MDA(7/14)NG報告

    初期はキャラ固まってなかったのかなあってのは漫画あるある

    進撃はある程度進んだ時に読み返すと
    「こいつエレン巨人助けるときだけ早口になるよな。アニはまだキャラ固まってなかったのかなあ」
    みたいな感想になりつつ
    もっと進んでから読み返すと「ああ……なるほど」って感想になるのは上手いと思った

  • 744名無し2021/02/20(Sat) 20:41:06ID:g1MzU3MDA(5/6)NG報告

    >>715
    「登場人物を成人男性にして福建語喋らせれば香港ノワールの出来上がり」とはよく言ったもんだ。

  • 745名無し2021/02/20(Sat) 20:41:56ID:g5MjI0NjA(4/11)NG報告

    >>742
    ショウはバイクごとオーラロードに突っ込んでバイストンウェルでもバイク乗ってた気がする

  • 746名無し2021/02/20(Sat) 20:42:05ID:Y3Mjg1NjA(10/18)NG報告

    >>741
    そこはまあ漫画読むにあたり何を重視するかの個人の感性の違いだろう。

  • 747名無し2021/02/20(Sat) 20:43:03ID:E4Mzc3NjA(4/7)NG報告

    >>738
    なんだったら、この時に炭治郎と禰豆子を罰しようと言ってた柱たち(煉獄、宇髄、不死川、伊黒、悲鳴嶼)の方がまともだからな

  • 748名無し2021/02/20(Sat) 20:43:53ID:A0NDU3NjA(2/9)NG報告

    >>731
    それやろな

    もしくは連載が安定したから元々想定したキャラ出せたとかメタ的な理由はいくらでも考えられる

  • 749名無し2021/02/20(Sat) 20:43:59ID:k3MTY3NDA(3/4)NG報告

    >>743
    敵側だったとはいえ、この時のヒュンケルの顔よ

  • 750名無し2021/02/20(Sat) 20:45:20ID:YyMjk3MDA(7/7)NG報告
  • 751名無し2021/02/20(Sat) 20:46:08ID:Q2NDk1MDA(8/14)NG報告

    >>742
    >「死ぬ」が異世界に行くトリガーになってて、現代日本でいきなり降ってくる死として「車に跳ねられる」が1番ありふれてるからではないかと。

    後は「小さな子供をかばって事故死」とかで
    主人公のいいヤツ感も出しやすいしな

  • 752名無し2021/02/20(Sat) 20:46:35ID:U3MDIzNjA(3/3)NG報告

    >>717
    そしてシャーマンキングの続編ではデスゼロ編やったかと思えば次はダイ仏ゾーン編という……シャーマンキングも結構息長いね?

  • 753名無し2021/02/20(Sat) 20:46:44ID:gyMzg4MjY(6/7)NG報告

    >>741
    全滅じゃないが味方ほとんど退場するじゃないですかやだー!
    オレは多分この回以降は心が保たない気がする(最近かなり涙脆くなってるし

  • 754名無し2021/02/20(Sat) 20:47:48ID:Y2NjgzNDA(1/1)NG報告

    >>752
    まさかのシヴァ登場に震えたわ

  • 755名無し2021/02/20(Sat) 20:48:52ID:I1MDg3ODA(4/4)NG報告

    今度のコーデどれもよくて石枯渇しそうや
    このクロワッさん好き

  • 756名無し2021/02/20(Sat) 20:49:11ID:AxODE2MjA(13/19)NG報告

    トラックに跳ねられれば読者の頭の中に「異世界転生」という選択肢が与えられるから、
    普通に怪我して物語が始まるだけで予想と期待を裏切る形になりそうだなって

  • 757名無し2021/02/20(Sat) 20:49:13ID:k1ODk5MjA(11/16)NG報告

    >>751
    「小さな子供をかばって事故死」

    それを行うとお釈迦様でも予想できなかった男

  • 758名無し2021/02/20(Sat) 20:49:33ID:E4Nzc4NDA(2/4)NG報告

    >>740
    今後チェンソーはジャンプラで2部無料で追えるようになるだろうから、予習も兼ねれる1部はすごくおすすめ

  • 759名無し2021/02/20(Sat) 20:50:17ID:I5MzAzMjA(7/12)NG報告

    >>747
    よくかんがえたらそりゃ鬼連れてますなら斬るわな。風柱への口撃はまぐれ当たりとはいえ振り替えると酷いわ。

  • 760名無し2021/02/20(Sat) 20:51:32ID:c5Mjk0MjA(17/20)NG報告

    アイヌ槍 勇者服はとくに防寒効果ないらしいが、よくふともも出して戦えるな……

  • 761名無し2021/02/20(Sat) 20:51:50ID:Y3Mjg1NjA(11/18)NG報告

    >>758
    成る程!
    ちなみに1部は何巻までですか?

  • 762名無し2021/02/20(Sat) 20:53:11ID:Y4MzUwOTY(2/4)NG報告

    >>761
    横からだけどジャンプでやってた分全部だよ

  • 763名無し2021/02/20(Sat) 20:53:50ID:A0NDU3NjA(3/9)NG報告

    >>722
    エデンズゼロが絶好調だからなぁ

    真島先生は世界的に人気だからRAVEも需要あるだろうが新作の供給が早いだけに目が行きにくいと思うわ
    エデンズゼロのアニメが途中で終わっても100年クエストがあるし

  • 764名無し2021/02/20(Sat) 20:54:20ID:Q2Nzg4NjA(2/2)NG報告

    >>743
    何なら後ろのベルトルトも(アニ…その意見は少し無理がないか?)って表情に見えてくる

  • 765名無し2021/02/20(Sat) 20:54:37ID:E4Mzc3NjA(5/7)NG報告

    >>736
    確かに、今振り返るとかなり話重いな(キングとハルの親父の話とか)
    何気に味方側も結構死ぬし(シバ、ジーク、レイナとか)、最終決戦はかなり辛いし

  • 766名無し2021/02/20(Sat) 20:55:13ID:Y3Mjg1NjA(12/18)NG報告

    >>762
    了解です!
    レスありがとうございました。

  • 767名無し2021/02/20(Sat) 20:55:49ID:MwNTI3NjA(14/18)NG報告

    >>725
    わかるよ

    のあたりは口に出して言えとかよく言われてた記憶

  • 768名無し2021/02/20(Sat) 20:56:04ID:EyMzA0NDA(1/2)NG報告

    >>743
    「このキャラこんなに喋るんだな…」 →「そら喋るわ」ってなる

  • 769名無し2021/02/20(Sat) 20:58:24ID:IxOTA5MDA(5/6)NG報告

    車に跳ねられて異世界にがよくわからなかったが
    車に撥ねられた時に発生した衝撃エネルギーで時空が開いたみたいなのを何で見たんだが
    何の作品だったか思い出せない

    ところでヒットマンは案外悪くなかったのに瀬尾先生節操無さ過ぎでは?
    君町あたりから露骨なエロ(風夏まではセクシーはあったがガッツリは無かった)
    描写し出したけど男女の関係描くのに身体の関係出すのが手っ取り早いが
    もっとこうね…?
    まぁまさか2作連続トラックネタやるとは思わなんだ

  • 770名無し2021/02/20(Sat) 20:58:47ID:g5MjI0NjA(5/11)NG報告

    >>763
    切り良い所でドラッケンジョー倒してサクラ宇宙出るところで終わる感じな気がする

  • 771名無し2021/02/20(Sat) 20:58:51ID:Y3Mjg1NjA(13/18)NG報告

    >>763
    何でそんなにたくさんヒット作がポンポン出てくるんです?

  • 772名無し2021/02/20(Sat) 21:00:19ID:M1NjI5NjA(4/7)NG報告
  • 773名無し2021/02/20(Sat) 21:01:13ID:Y3NTY2NDA(1/4)NG報告
  • 774名無し2021/02/20(Sat) 21:01:31ID:A4MjQ0ODA(1/1)NG報告

    こういう「死んだと思われてた主人公が生きてたと判明、喜びと共に『次は逃がさない』と肉食系誓いを顕にする」シーンが好きなんだけど他にもある?

  • 775名無し2021/02/20(Sat) 21:01:58ID:I4OTA0ODA(1/1)NG報告

    >>742
    異世界転生じゃなくても、昔のドラマでも漫画でも、スポーツ・恋愛・格闘ジャンルを問わず、「ダンプカーに跳ねられる」ってのはお約束というか、ノルマがあるんじゃないかってくらいに良くあった

    一番普遍的なのは、なんやかんや今までの問題が片付いてさあこれからって時に、ダンプにはねられて記憶喪失になる展開

  • 776名無し2021/02/20(Sat) 21:03:28ID:kwNzg0NjA(8/11)NG報告

    >>703
    ボーボボの亀ラップが作者が風邪引いた結果誕生した産物なのは有名な話だが、天才が限界越えて仕事するととんでもないものが産まれることがある

  • 777名無し2021/02/20(Sat) 21:03:40ID:MwNTI3NjA(15/18)NG報告

    >>771
    アシスタントと談話やら
    他の作品に触れる機会異常に多いから 
    想像力も異常なんじゃねえかな...


    あの人仕事よりアシスタントと喋るの優先しても
    ゲームやりまくってもいつのまにか仕事終えてる化け物だもん...

  • 778名無し2021/02/20(Sat) 21:03:43ID:A0NDU3NjA(4/9)NG報告

    >>770
    葵宇宙編がいつまでに終わるかだな

    フェアリーテイルもなんだかんだラストまでアニメやったしエデンズゼロも長いと思うわ

    >>771
    王道ってのが分かってるからな
    古臭いとかペラいとも言われるが見易くて普通に熱い

  • 779名無し2021/02/20(Sat) 21:03:44ID:E5Mjg4MjA(1/3)NG報告

    >>743
    度々ツッコまれるが初期のブチャラティ
    作中を通して最も笑っていたのはこのシーンだったという

  • 780名無し2021/02/20(Sat) 21:04:00ID:I5MzAzMjA(8/12)NG報告

    >>771
    そもそも漫画だけでメシくえるだけで天才のたぐいよ。夢叶わず散った輩なんて星の数。
    夢では普通はメシは食えんよ。

  • 781名無し2021/02/20(Sat) 21:04:08ID:cyMzc5ODA(14/15)NG報告

    >>763
    エデンズゼロで違和感なく展開にリョナ挟むのが上手くなったよな…

  • 782名無し2021/02/20(Sat) 21:04:10ID:Y3Mjg1NjA(14/18)NG報告

    >>759
    箱の中身が鬼だということを知りながら箱を庇った善逸色んな意味で凄いな。

  • 783名無し2021/02/20(Sat) 21:04:31ID:g1Mjg5NDA(18/18)NG報告

    >>775
    致死性が高くて駅のホームに落ちるとかよりは過失度合いが低い死に方を演出できるから便利そうなんだよね

  • 784名無し2021/02/20(Sat) 21:04:55ID:c1MjE0MDA(1/1)NG報告

    >>743
    「どんな大砲よりも強力な武器になると思わない?」


    まさに武器として使ってたもんなお前ら…

  • 785名無し2021/02/20(Sat) 21:05:39ID:E3ODk0NjA(2/5)NG報告
  • 786名無し2021/02/20(Sat) 21:06:08ID:E2NTAxNDA(5/6)NG報告

    >>750
    なんか鱗滝さんの面着けた天の助が浮かんだ

  • 787名無し2021/02/20(Sat) 21:07:31ID:AxODE2MjA(14/19)NG報告

    >>769
    驚いてスッ転んで電柱に頭ぶっけて気絶ですんで良かったね

  • 788名無し2021/02/20(Sat) 21:08:06ID:MwMjY2MjA(7/11)NG報告

    ジョジョのキャラって最初は変な事するけどすぐ真面目になるよね

  • 789名無し2021/02/20(Sat) 21:08:30ID:A0NDU3NjA(5/9)NG報告

    >>781
    あの絵…雑誌で見た時ですね
    あの「ホムラ」が敵にやられながら呻いてる場面…
    あれ……初めて見た時……
    なんていうか……その…下品なんですが…ンンン……○起……しちゃいましてね………

  • 790名無し2021/02/20(Sat) 21:09:26ID:IxNzU4ODA(4/6)NG報告

    >>774
    アメコミという、めんどくさい連中多い世界

  • 791名無し2021/02/20(Sat) 21:09:33ID:Y3NTY2NDA(2/4)NG報告

    >>641
    単眼猫先生が冨樫先生好きなのは有名

  • 792名無し2021/02/20(Sat) 21:09:44ID:k1ODk5MjA(12/16)NG報告

    >>771
    ほんとよねぇ

  • 793名無し2021/02/20(Sat) 21:09:49ID:g5MjI0NjA(6/11)NG報告

    >>781
    違和感ない……なかったな

  • 794名無し2021/02/20(Sat) 21:10:41ID:MwNTI3NjA(16/18)NG報告

    >>788
    真面目に紳士目指してる宣言の後に
    マナー学ばず飯食い散らかして汚ねえ変なことしてたジョナサンとかいうやべえ奴もいるぞ!

    エリナに見られてたら恋実らなそう

  • 795名無し2021/02/20(Sat) 21:11:31ID:U4MDIwNDA(1/2)NG報告

    神様「私のミスで死なせてしまったから、エロエロハーレムな世界に転生させてやるわ。女にモテまくるチート能力もやるわ」

    ニート「ええやん!どんな女の子おんの?」

    神様「こんな女や。最近読んだ少年のアビスと淫獄団地読みながら片手間で作った世界やけど熱意は込めたで!」

  • 796名無し2021/02/20(Sat) 21:11:47ID:AxODE2MjA(15/19)NG報告

    高潔な女の子が苦悶の表情を浮かべているのは良い

  • 797名無し2021/02/20(Sat) 21:13:13ID:k3NDk0MDA(1/8)NG報告

    >>743
    消去法で進撃か始祖のどっちかだもんな、そりゃ焦るわ。

  • 798ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:13:49ID:I4MjI1MDA(3/13)NG報告

    >>604
    たしか距離を操る程度の能力だっけ?
    バトル物の漫画だと滅茶苦茶トリッキーな能力になりそう。確実に直撃するコースなのに距離をずらされて当たらないとか当たるはずのない攻撃なのに距離を縮められて当たるとか。

  • 799名無し2021/02/20(Sat) 21:14:13ID:E4Mzc3NjA(6/7)NG報告

    >>795
    最低だな。こっちの漫画の神様を見習って?

  • 800名無し2021/02/20(Sat) 21:14:23ID:A0NDU3NjA(6/9)NG報告

    >>792
    高橋留美子先生は本当にすごいと思うわ

    スロースタート気味だが大体の作品が面白い、MAOも毎週楽しみになってる
    犬夜叉は奈落と鉄砕牙の使い方が少し気になるが

  • 801名無し2021/02/20(Sat) 21:14:30ID:E2NTAxNDA(6/6)NG報告

    ボーボボ一気読みは脳に効く

  • 802名無し2021/02/20(Sat) 21:14:37ID:MwNTI3NjA(17/18)NG報告

    >>790
    ・バットマンが引退するなら自首します。復活したんで脱獄します
    ・家族がいるバットマンとか解釈違いです。バットマンを堕落させたファミリー狙います
    ・このロボ強すぎてバットマンに勝てるわwww
    バットマンに簡単に勝てるとかねえわ。やる気なくなったわ
    ・俺にはバットマン...ブルースしかいないから見捨てないでくれよおブルース

    めんどくさ!
    こいつめんどくさ!

  • 803名無し2021/02/20(Sat) 21:15:03ID:I5MzAzMjA(9/12)NG報告

    >>794
    きちりと躾ける展開もありえるか?
    弱い女性ではないし。

  • 804ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:15:10ID:I4MjI1MDA(4/13)NG報告

    >>795
    おめー100カノの神様かよ。奉られてる建物焼いてやろうか!

  • 805名無し2021/02/20(Sat) 21:16:09ID:M1NjI5NjA(5/7)NG報告

    >>797
    A:両方でした

  • 806ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:16:31ID:I4MjI1MDA(5/13)NG報告

    >>801
    それドンパッチエキスキマッてない?大丈夫なの?

  • 807名無し2021/02/20(Sat) 21:17:09ID:EyMzA0NDA(2/2)NG報告

    >>805
    気づいたライナー
    この上なく焦る

  • 808名無し2021/02/20(Sat) 21:17:17ID:AzNzY0ODA(4/6)NG報告

    >>795
    八つ当たりでモルカー泣かせて虐めるような人はちょっとね

  • 809名無し2021/02/20(Sat) 21:17:38ID:k0Nzg5ODA(1/4)NG報告

    >>795
    病んでるのが多すぎるゾ!?

  • 810名無し2021/02/20(Sat) 21:17:39ID:gyMzg4MjY(7/7)NG報告

    >>781
    ミュラー博士の件決着したけど
    クリーネとジンの過去壮絶過ぎるだろ…

  • 811ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:18:12ID:I4MjI1MDA(6/13)NG報告

    >>808
    モルカー関係ないだろ!泣いてるのはワゴンRだよ!

  • 812名無し2021/02/20(Sat) 21:18:30ID:kwOTkxODA(16/16)NG報告

    ドMなヒロイン見てると、なんか辛くなる。自分もドMだったらいじめられていた時喜びに変えられていたのかなぁって。後はもしそんな彼女と付き合うことになってもいじめられていた時のこと思い出して、彼女を満足させられないのかなぁとか思ってしまった。

  • 813名無し2021/02/20(Sat) 21:18:37ID:c5Mjk0MjA(18/20)NG報告

    ワザリングハイツネタでいじられるけど わすゆアニメの変身シーンは笑えないレベルでエロいですわ 下品なんですが明らかに力の入れ方違いましたよね?

  • 814名無し2021/02/20(Sat) 21:19:01ID:kwNzg0NjA(9/11)NG報告

    >>769
    最近肉食系ヒロインブームが来ている身としては小鳥遊ちゃんは好きだった
    敷島後輩のおっぱい揉みますかも非常にもったいなかったが仕方ねぇ

  • 815名無し2021/02/20(Sat) 21:20:47ID:kwNzg0NjA(10/11)NG報告

    >>799 
    そいつもそいつで大問題なんだよなぁ

  • 816名無し2021/02/20(Sat) 21:21:19ID:MwMjY2MjA(8/11)NG報告
  • 817名無し2021/02/20(Sat) 21:21:42ID:A0NDU3NjA(7/9)NG報告

    >>813
    ぶっちゃけゆゆゆ本編よりフェティシズムがやばい

    かわいいとかっこいいが2人ずつで対抗できそうなの緊縛やってる東郷さんぐらいだぞ

  • 818名無し2021/02/20(Sat) 21:21:55ID:g1MzU3MDA(6/6)NG報告

    >>798
    幻想少女大戦だと特殊スキルでそんなの持ってたね。
    「1マップで一回だけ、攻撃の射程が無制限になる」というやつ。
    他の人(一回だけ攻撃を当てたら即死させられる幽々子、遠くの相手ほど火力が高くなる永琳)と組み合わせるといろいろ悪さができます。

  • 819名無し2021/02/20(Sat) 21:22:56ID:E4Mzc3NjA(7/7)NG報告

    >>806
    あれのヤバいところは、「確実に首領パッチと同じ思考になってるのに、本人に自覚がない(自覚がないので、自分の意志ではどうしようもない)こと」なんだよなぁ
    事実、詩人は最後まで言動自体は変わらなかったけど、あの強力な真拳を狂った思考のためにちゃんと使えなくなったし

  • 820名無し2021/02/20(Sat) 21:23:28ID:k3NTAwMDA(1/1)NG報告

    >>663
    心が癒されますね

  • 821名無し2021/02/20(Sat) 21:23:50ID:QyNjE1NjA(2/2)NG報告

    >>799
    ラピュタ見てて恋愛の縁を適当に割り振って数カンストさせるポカ神様に言われたくないと思う。

  • 822名無し2021/02/20(Sat) 21:24:01ID:E3ODk0NjA(3/5)NG報告

    多くのキャラが再評価されるなか「オブジェストックをほとんど使い切ったのに加えてすぐ慢心するあの性格じゃかませになっても仕方ない」に評価が落ち着いたギガェ…
    実際オブジェなしでも軍艦プルプーよりは強いだろうからそういう意味でも最適ではある(ランバダも立ち位置的には似てるけど章ボスではないしレムを庇ってむしろ株を上げたという違いがある)

  • 823名無し2021/02/20(Sat) 21:24:04ID:Y3NTY2NDA(3/4)NG報告

    >>801
    ほんそれ

  • 824名無し2021/02/20(Sat) 21:24:05ID:UxNDEzODA(7/14)NG報告
  • 825名無し2021/02/20(Sat) 21:25:03ID:YwNTA1NDA(1/4)NG報告
  • 826名無し2021/02/20(Sat) 21:25:13ID:gyNDE4MDA(1/4)NG報告

    >>812
    SМって相手との信頼関係が無いとただの苦痛でしかないぞ
    相手と愛情・金銭・同じ性的嗜好といった関係でない限り興奮できる奴は頭がおかしい

  • 827名無し2021/02/20(Sat) 21:25:31ID:EzNTQ1NjA(1/1)NG報告

    >>813
    お、GYAO民かな?
    今無料配信してるから自分も見たけど色々よかったよ
    ワッシーのパンクは小学生とは思えなかった

  • 828名無し2021/02/20(Sat) 21:26:06ID:E5Mjg4MjA(2/3)NG報告

    >>788
    逆も然り、初めはヤンキー漫画にいそうなキレた凶暴なやつだったが
    次第にギャグキャラっぽい性格になった一例

  • 829名無し2021/02/20(Sat) 21:26:52ID:c4OTA0MjA(1/2)NG報告

    >>769
    瀬尾だとバカにしてたがかなり真っ当に編集者や漫画家の姿勢書いてて掌返すしかなかったわ

    その分窮屈だったんかなって、編集者とマンガ家の恋愛問題とかメディアミックスのトラブルとかやりたかったのかなと思う事はあった

  • 830名無し2021/02/20(Sat) 21:27:48ID:kzMzc2MjA(3/3)NG報告

    >>774
    >>790
    TV「バットマンがヒーロー引退しました!」
    ジョーカー「絶対嘘だゾ。どうせ街では騒ぎを起こしてればやってくる筈だ…!」

    街中でジョーカー大暴れ
    ジョーカー「沢山人を殺したり、街を焼いたりしてもバッツが出てこない…。もうだめだぁ…ヴィラン引退しよう。(警察に自首のちショックの余りに植物人間化)」

    数年後のとある精神病棟
    TV「バットマンがヒーロー復帰しました!」
    ジョーカー「……バッツが復活…?ダーリン♡」

    TV「スーパーマン死亡しました」
    ルーサー「私の手で倒したかったのに実に残念だ…。私が主体で盛大に葬儀を開いてやるか…。あの男は永遠にヒーローでなければならない!」
    ルーサー「スーパーマンが居ないと悪事が上手くいきすぎてなんか物足りないなぁ…。偶には善行でもやってみるか?」

    TV「スーパーマン復活しました!」
    ルーサー「帰ってくるのが遅いんじゃないか?まぁ復活祝いに早速事件を起こして我々の戦いの続きをしよう…!」

  • 831名無し2021/02/20(Sat) 21:29:20ID:kxNjg1NDA(6/16)NG報告

    >>819
    書かれた生物の実体化から盾文字での防御、記憶の破壊に至るまで汎用性が高い真拳なのに具現化させられる文字をドンパッチエキスで狂わせられた上に極悪斬血真拳とボケ殺しの波状攻撃だからね

    真拳無しの攻撃でも自分がハジケていたことにされるから無効化されるし喰らった時点で詰む、救いとしては不治ではないことか

  • 832名無し2021/02/20(Sat) 21:30:13ID:M1NjI5NjA(6/7)NG報告

    >>778
    >王道ってのが分かってるからな
    >古臭いとかペラいとも言われるが見易くて普通に熱い

    正道に少年漫画を貫いているというか、小中学生にちゃんと発信しようともしているのは貴重(陳腐過ぎず、それでいて設定の津波で押し流さないようにするバランスというか)
    お色気も、幾ばくかはあるものですしな

  • 833名無し2021/02/20(Sat) 21:30:16ID:M3MjMzODA(1/1)NG報告

    >>791
    単眼猫、設定とかはHUNTER×HUNTERでキャラ造形はBLEACHなのほんとジャンプっ子
    能力を開示する理由付けるの上手だしポエム練習してた甲斐あって煽り文句どれもキレキレですごい
    でもBLEACHのお兄ちゃん理論を脹相お兄ちゃんに体現させるの鬼だと思う

  • 834名無し2021/02/20(Sat) 21:30:25ID:Q2NDk1MDA(9/14)NG報告

    死のうとしていた生徒に助けを求められて使命感に燃える教師の鑑


    「アイドルと一緒に死にたい」→「先生なら助けてくれる」→「先生の金でチャコと東京行こう」→「母親置いて東京行けねえ」→「やっぱアイドルと死にてえ」
    アビス君の環境は最悪だけど
    でもやっぱ先生が壊れたことに関しては
    アビス君サイドも悪いと思うんスよ

  • 835名無し2021/02/20(Sat) 21:30:31ID:g2NjY1MjA(5/5)NG報告

    >>779
    これ同じ話ですぐいつものブチャラティになるから完全にヤクザの緩急つけた脅しだよね

  • 836名無し2021/02/20(Sat) 21:31:36ID:A0MDc1MDA(1/1)NG報告

    >>812
    Twitterで呟けば?

  • 837名無し2021/02/20(Sat) 21:33:15ID:U4MDIwNDA(2/2)NG報告

    美少女いっぱいなソシャゲで好みのキャラクターが全く見つからない事態はあり得るのだろうか?

  • 838名無し2021/02/20(Sat) 21:34:24ID:cyMzc5ODA(15/15)NG報告

    エデンズゼロしかりフェアリーテイルしかり、エレメント4っていっつも水属性がつよいよな…

  • 839名無し2021/02/20(Sat) 21:34:27ID:gzMzk0ODA(5/7)NG報告

    夏に水着キャラ?妙だな……

  • 840ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:34:33ID:I4MjI1MDA(7/13)NG報告

    >>812
    どういうことだってばよ?

  • 841名無し2021/02/20(Sat) 21:35:17ID:kxNjg1NDA(7/16)NG報告

    >>822
    拠点防衛戦が結局ギガ様の一番強いスタイルだよね

    帝王感覚とか技は一線級だし当時のボーボボに奥義どころか極意まで切らせるあたりオブジェありならすごいんだけどねぇ…

  • 842名無し2021/02/20(Sat) 21:35:23ID:YzNDY3NjA(10/12)NG報告

    世紀末リーダー伝たけしorボーボボクイズ
    https://quiz-maker.site/quiz/play/R5H9Em20210220204227

  • 843名無し2021/02/20(Sat) 21:36:00ID:g5MjI0NjA(7/11)NG報告

    >>832
    ラーケイドとかいう卑猥魔法使い

  • 844名無し2021/02/20(Sat) 21:37:22ID:gxMDQ1NjA(10/11)NG報告

    >>826
    そのおかげで復讐しようとした主人公が今期にいますね。
    前世でヤク漬けにされて犬の真似してオ◯の手伝いやボコられた末にファーストキス奪われたりホモられたりしたから復讐しよって・・・心小さくない?

  • 845名無し2021/02/20(Sat) 21:37:41ID:MzMTE2NjA(2/3)NG報告

    回復術師のやり直し
    あれよく放送できたなって感じる

  • 846名無し2021/02/20(Sat) 21:38:30ID:k0MDExMDA(2/2)NG報告

    >>844
    復讐する理由にしては充分じゃねーか!!

  • 847名無し2021/02/20(Sat) 21:38:41ID:k3NDk0MDA(2/8)NG報告

    >>807
    復讐に全身全霊を賭けた奴に世界滅亡スイッチと祖国が惨劇の黒幕というのも合わせて情報強者能力渡ったらそりゃ焦るわライナー

    真相はもっと凄かったけど!

  • 848名無し2021/02/20(Sat) 21:38:58ID:YzNDY3NjA(11/12)NG報告

    >>812
    ボーボボの作者の新作がM系ヒロインだったな
    お前ら的にはどうよ?

  • 849ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:39:01ID:I4MjI1MDA(8/13)NG報告

    >>663
    だめだこいつ・・・イカれてやがる・・・

  • 850名無し2021/02/20(Sat) 21:39:09ID:QxNzU2NDA(2/8)NG報告

    >>798
    我が創作主人公におるな………
    距離、時程距離、幾何学距離を操る主人公。
    距離は相手や武器を。
    時程距離は時間内に進む距離を操る。
    幾何学は心の距離や死までの距離などを操る。
    みたいな拡大解釈をしてました

  • 851名無し2021/02/20(Sat) 21:39:37ID:kxNjg1NDA(8/16)NG報告

    >>842
    八問正解した

    マイメロ/SCPとボーボボクイズは初見で10問いけたんだがな…衰えたか

  • 852名無し2021/02/20(Sat) 21:39:48ID:MwMjY2MjA(9/11)NG報告

    >>840
    MはS

  • 853名無し2021/02/20(Sat) 21:39:55ID:I2NTkzMjA(4/7)NG報告

    >>812
    それは、このスレで話す事ではないと思うんだが。

  • 854名無し2021/02/20(Sat) 21:40:29ID:Q2NDk1MDA(10/14)NG報告

    >>845
    >あれよく放送できたな
    ガタッ

  • 855名無し2021/02/20(Sat) 21:41:08ID:UxNDEzODA(8/14)NG報告

    >>839ごめユイさせる気満々なメンツ

  • 856ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:41:31ID:I4MjI1MDA(9/13)NG報告

    >>844
    それだけの事をされて相手を赦せるとしたらただの狂人だぞ?

  • 857名無し2021/02/20(Sat) 21:41:41ID:QxNzU2NDA(3/8)NG報告

    >>844
    理由は真っ当だが、やり直す意味はないんだよな。最初の時点で復讐対象ほぼ壊滅だし、わざわざ戻ってまでやる事じゃないよ。救えなかった人を救うわけでもなく、余計な被害者産んでるしね。

  • 858名無し2021/02/20(Sat) 21:41:59ID:MzMTE2NjA(3/3)NG報告

    >>844
    復讐するには十分なんだけど何だろうあの主人公の癖に主人公向いてない感

  • 859名無し2021/02/20(Sat) 21:42:23ID:Y3Mjg1NjA(15/18)NG報告

    >>854
    まあど直球エロだけど男たちが風俗行ってっ感想言うだけだから……やっぱりダメだと思う。

  • 860名無し2021/02/20(Sat) 21:43:13ID:k0Nzg5ODA(2/4)NG報告

    >>825
    でもTwitterネタまでカバーするのは誰しもができるわけじゃないからなぁ

  • 861名無し2021/02/20(Sat) 21:43:39ID:MwNTI3NjA(18/18)NG報告

    >>844
    復讐して当然だけど主人公には好感は持てない奴

  • 862名無し2021/02/20(Sat) 21:43:54ID:YwNTA1NDA(2/4)NG報告

    >>834
    > 先生の金でチャコと東京行こう

    控えめに言って

  • 863名無し2021/02/20(Sat) 21:43:56ID:I0OTEzODA(1/1)NG報告

    >>858
    どうにも小物臭さがあるというか、なんというか………なら、まだ復讐を終えて自分の為に旅をする中で過去のトラウマに苛まれながらも前を向く方が私は好き

  • 864名無し2021/02/20(Sat) 21:44:26ID:Q1OTE1ODA(1/1)NG報告

    >>857
    育ての親死んだの完全に主人公のせいやからな

  • 865ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:44:35ID:I4MjI1MDA(10/13)NG報告

    >>845
    わかりみしかねぇ・・・声優さんも大変だな・・・

  • 866名無し2021/02/20(Sat) 21:45:43ID:Y1Nzk3ODA(1/2)NG報告

    >>855
    ふっ、だがユイちゃんには今武器がある
    そうプリンセスフォームの力によって大食い属性を得たユイちゃんにはぷにっとした頬がな!!!

  • 867名無し2021/02/20(Sat) 21:46:01ID:Q2NDk1MDA(11/14)NG報告

    基地外に死ぬまで拷問されたり
    狂人に人質にされてもろとも焼き殺されたり
    挙句、自分を何度も殺し続けてきた張本人すら許せる梨花様は
    狂人一歩手前の聖人だと思う

    俺ならかつてのループとはいえ
    自分を殺しに来た連中の幸せを願う自信がない

  • 868名無し2021/02/20(Sat) 21:46:24ID:I0Mjc2NDA(16/17)NG報告

    なんだこのデッキ(訳:赤黒フォートレスなんてデッキを今使ってます)

    なぜ俺はここまでインビンシブルフォートレスに取りつかれてしまったのか、素直にボルメテウス使えってのは禁句です

  • 869名無し2021/02/20(Sat) 21:46:37ID:E4Nzc4NDA(3/4)NG報告

    >>854
    レビュアーズ漫画読んだけどあれは発想の勝利だな
    エロ云々は置いといても設定勝ちしてる漫画だわ

  • 870名無し2021/02/20(Sat) 21:46:48ID:A0NDU3NjA(8/9)NG報告

    >>845
    セツナとかガチ事案物だからな

    濡れ場を無かった事にしろとは言わないけど膨らませるとこなのかと

  • 871ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 21:47:29ID:I4MjI1MDA(11/13)NG報告

    >>866
    なんか・・・前より太くね?(失礼)

  • 872名無し2021/02/20(Sat) 21:47:36ID:UxNDEzODA(9/14)NG報告

    >>866しかも、コッコロちゃんの実家で一緒に子どもを育て夫婦みたいになったもんな!(語弊のある言い方)

  • 873名無し2021/02/20(Sat) 21:47:58ID:M4NDc3ODA(1/1)NG報告

    >>858
    あんなんカリスが主人公のジンキみたいなもんやん

  • 874名無し2021/02/20(Sat) 21:48:04ID:g3ODU0ODA(10/14)NG報告

    >>812
    ドMさん達の性癖と君の卑屈さを比較するのはドMさん達に失礼だからやめたげて

  • 875名無し2021/02/20(Sat) 21:48:43ID:kxNjg1NDA(9/16)NG報告

    >>858
    復讐対象者が屑すぎると抜けない(小並感)

    普通の時はとても優しくて復讐者の情緒をグッチャグチャにしてくれるくらいじゃないと抜けない

  • 876名無し2021/02/20(Sat) 21:48:47ID:cxMTc0ODA(1/2)NG報告

    >>844
    お尻をホルンされて世界巻き込んだ戦乱起こしかけましたけど?
    ラスタル大勝利したけどどっかの間違いでラスタルしんでたら地球火星全部巻き込んで少年兵込みでヒャッハーになりかけたし。

  • 877名無し2021/02/20(Sat) 21:49:08ID:cxMTc0ODA(2/2)NG報告

    >>876
    画像忘れ

  • 878名無し2021/02/20(Sat) 21:49:12ID:k3NDk0MDA(3/8)NG報告

    タイムスリップでちゃんとキャラ変を込みで扱ってるのは面白いよね。

    『怪物王女』では初期はドSで口数多かった姫が承太郎並みに喋らなくなっていくけど、1話にクライマックスにタイムスリップしたら口数多かったので、
    「騎士団壊滅して投げやりだったのかもなぁ」と辻褄合うの好き。仲間が増えるにしたがってまた責任感がでできたのだな。

  • 879名無し2021/02/20(Sat) 21:50:04ID:E3ODk0NjA(4/5)NG報告

    >>866
    水着もまだ残ってるし(儀装束来たばっかだから当分実装はないだろうけど)

  • 880名無し2021/02/20(Sat) 21:50:13ID:g5MjI0ODA(1/4)NG報告

    >>867
    外的要因で狂ったってのが分かってるのもあるんだろうけどそれでも仲間たちの幸せを願える梨花たんマジ天使

  • 881名無し2021/02/20(Sat) 21:50:31ID:c5Mjk0MjA(19/20)NG報告

    ほぼ全裸からの入りにあの揺れ具合…… おそらく美少女戦士より、なのはの系譜かと思うがどうか(かなりどうでもいい問題)

    GIF(Animated) / 1.03MB / 990ms

  • 882名無し2021/02/20(Sat) 21:51:01ID:AyNTAxMjA(1/4)NG報告

    >>857
    ウィキに書かれてたけど、復讐という行為の依存症になってる節があるからな
    (例・復讐対象に殴られるとかの暴力振るわれて理由作ったり、報復先の土地に友達作ったり)

  • 883名無し2021/02/20(Sat) 21:51:04ID:UxNDEzODA(10/14)NG報告

    >>844
    それで許すのは聖人だよむしろ

  • 884名無し2021/02/20(Sat) 21:51:21ID:Y3MzE4MDA(14/15)NG報告

    >>868
    フォートレスが好きなんだろう誇れ
    ティラノリンクノヴァといいこういう派手な呪文好きだし自分もボルフェウスヘヴン実装されたら踏み倒しデッキ考えてるし
    俺もバジュラに取り憑かれたんだがこの高速環境で心が折れてしまった
    今だと光とドラゴンの共存がやりやすいからタップ中心のバジュラ組んでみるか

  • 885名無し2021/02/20(Sat) 21:51:26ID:kxMzQ3MjA(6/6)NG報告

    >>871
    お嫌いかな?ちょっともちっとした女の子は?

  • 886名無し2021/02/20(Sat) 21:51:40ID:I5MzAzMjA(10/12)NG報告

    >>876
    ラスタル大勝利ではあるが親友とノッブはやられたし。
    全体的にみたらお嬢様の勝ちよね。鉄火丼壊滅 ぐらいの被害で成り上がったし

  • 887名無し2021/02/20(Sat) 21:51:40ID:Q2NDk1MDA(12/14)NG報告

    >>862
    「死なずにちゃんと卒業して東京の大学行く」「それまでは自分以外と関係持たない」って条件で
    先生が出してくれるって言ったから……


    そういう約束だったのに捨てられそうになった先生はこうなった

  • 888名無し2021/02/20(Sat) 21:51:42ID:c4OTA0MjA(2/2)NG報告

    >>857
    まあ死ぬ以上の屈辱与えたかったってのもあるんだろ、あのままだと名誉の負傷だし

    あと、過去戻ったのは魔王が何か訳アリぽかったからその事情を聞きたかったってのもある

  • 889名無し2021/02/20(Sat) 21:51:44ID:QxNzU2NDA(4/8)NG報告

    >>875
    いいよね。復讐対象者がのうのうと幸せそうに生きていて『過去の事は悪かったよ。お互いに水に流そうぜ?』って言われてそいつをころしたら残された者達が自分と同じになるってなって手を出せずに泣き出す主人公(早口)

  • 890名無し2021/02/20(Sat) 21:52:04ID:g3ODU0ODA(11/14)NG報告

    >>844
    復讐する理由としては十分だけど手段がただただ不快というかオメー相手と同レベル以下に堕ちてんぞって言いたくなる。間違っても主人公って言いたくない男だよ

  • 891名無し2021/02/20(Sat) 21:52:56ID:Y3MzE4MDA(15/15)NG報告

    復讐は良いけど無茶苦茶陰湿だったり性的なことするとア、ホらしってなる
    コイツは義憤とかでやってないんだなって

  • 892名無し2021/02/20(Sat) 21:53:33ID:I2NTkzMjA(5/7)NG報告

    >>858
    復讐する理由は充分にある。でも、主人公も「あれ? なんというか、どっこいどっこいじゃね?」 な感じがするからかな...

  • 893名無し2021/02/20(Sat) 21:54:00ID:UxNDEzODA(11/14)NG報告
  • 894名無し2021/02/20(Sat) 21:54:17ID:I5MzAzMjA(11/12)NG報告

    >>891
    ダークヒーローでもなきよ復讐は陰湿になるわな

  • 895名無し2021/02/20(Sat) 21:54:25ID:Y2MjI2MA=(18/18)NG報告

    見てないけどちょっと興味湧いてきたぞ

  • 896名無し2021/02/20(Sat) 21:54:54ID:kxNjg1NDA(10/16)NG報告

    >>889
    過去の事に死ぬほどの罪悪感を覚えてるのに今抱えてる大事なもののせいで自死はできない対象者に復讐者が来たことによって裁きにきてくれたのかと刃を受け入れようとする展開もいいぞ(高速詠唱)
    せめて極悪人であれば良かったのにと情緒ズタボロにされる主人公も込でいいぞ

  • 897名無し2021/02/20(Sat) 21:55:05ID:Y3Mjg1NjA(16/18)NG報告

    >>891
    復讐はスパイスみたいな物だからね。
    ほどよく入れないと大衆受けするものにならない。

  • 898名無し2021/02/20(Sat) 21:55:15ID:AyNTAxMjA(2/4)NG報告

    主人公や復讐相手どころかあの世界自体が狂ってるぽいからな

  • 899名無し2021/02/20(Sat) 21:55:17ID:E5Mjg4MjA(3/3)NG報告

    >>837
    よほどマニアックな趣味でない限り誰かしらは好みのセンサーに反応するんじゃないかなあ
    画像の作品は全く知らないけど前列中央にいるほんわかお姉さんっぽいキャラと
    ちょいと強気な性格っぽい三つ編み美人キャラが好みでいい感じだと思う

  • 900名無し2021/02/20(Sat) 21:55:32ID:I2NTkzMjA(6/7)NG報告

    >>890
    主人公っていうより、サブキャラとか悪役キャラなタイプよな...

  • 901名無し2021/02/20(Sat) 21:55:46ID:k0Nzg5ODA(3/4)NG報告

    >>887
    うーん
    これはしゃあないわ!

  • 902名無し2021/02/20(Sat) 21:56:00ID:g5MjI0NjA(8/11)NG報告

    >>892
    どっこい所か周りは主人公のやってる事は全面的に正しいっていう奴隷しかいないからね

  • 903名無し2021/02/20(Sat) 21:56:48ID:IzODQ1ODA(2/5)NG報告

    自分の中だとやっぱくず主人公は某鬼畜王と比較しちゃうからそれ以外がかすんでしまう…

  • 904名無し2021/02/20(Sat) 21:56:54ID:kxNjg1NDA(11/16)NG報告

    >>893
    舞うように心を抉りナンバーワンの名声すら自分がお膳立てしたものだと誇りを奪い過去の過ちの具現化として牙を剥く荼毘はとても良いと思う
    何より自分が勝つんじゃなくて地獄に一緒にヒアウィーゴーする潔さはポイント高いぞ、いらんことしいなのはいただけないが

  • 905名無し2021/02/20(Sat) 21:57:07ID:QxNzU2NDA(5/8)NG報告

    >>891
    性はダメだよね。やるにしても自分じゃなくて風呂落ちさせるとか。ジョンウィックみたいに対象を追い詰めた→有無を言わさず撃ち抜き終わり。くらいじゃないと

  • 906名無し2021/02/20(Sat) 21:57:24ID:UxNDEzODA(12/14)NG報告

    アメス様が砂糖吐くレベルでイチャコラする二人には参るね

  • 907名無し2021/02/20(Sat) 21:57:28ID:Q2NDk1MDA(13/14)NG報告

    >>891
    逆に普段は「よっしゃこの美女は悪人だな! おしおきレイープしたろ!」ってなるのに
    本当に許せない相手はエロ目線を全く向けずにサクッと始末するランス好き

  • 908名無し2021/02/20(Sat) 21:57:36ID:g5MjI0ODA(2/4)NG報告

    >>900
    いやあれでも作者よりかはまだマシっぽいから(フォロー)

  • 909名無し2021/02/20(Sat) 21:57:39ID:k1MDM5ODA(3/4)NG報告

    復讐ものでどこぞの巌窟王が人気出たの考えればどんな復讐者が好かれるかが分かるというもの

  • 910名無し2021/02/20(Sat) 21:57:47ID:k3NDk0MDA(4/8)NG報告

    なにやら鬱々としてきたから少し話題を変えるか!



    『日本でリメイクするのが見たい海外作品』。

    ドラマや映画に関わらず様々なジャンルで!

  • 911名無し2021/02/20(Sat) 21:57:49ID:AzNzY0ODA(5/6)NG報告

    >>886
    ラスタルは家康で例えられがちだけど、言うなればあれは大坂の陣まで直政が生き延びた代わりに生きてた信康が信繁に討ち取られたようなもんだからね

    本人からしたら次世代の構想が台無し過ぎる

  • 912名無し2021/02/20(Sat) 21:57:52ID:IxOTA5MDA(6/6)NG報告

    >>867
    もしひぐらしがエロゲだったら死◯バッドエンドもあったんだろうか…

  • 913名無し2021/02/20(Sat) 21:58:04ID:EwNDYyMA=(1/1)NG報告

    >>893
    本編の方で詳細な情報をキチンと出された後でここら辺の言動を見返してみると、『焚きつけたエンデヴァーにも責任の一端があるのは事実だけど、それを聞き入れずに無茶を通し続けた結果なんだから結局はテメエ個人の責任じゃねえか』感が強い。

  • 914名無し2021/02/20(Sat) 21:58:06ID:MwMjY2MjA(10/11)NG報告

    動機はメロスは激怒みたいなぐらいで丁度良いのかもね

  • 915名無し2021/02/20(Sat) 21:58:11ID:g5MjI0NjA(9/11)NG報告

    >>905
    復讐もののエロゲーを全否定するのやめてw

  • 916名無し2021/02/20(Sat) 21:58:31ID:IxNzU4ODA(5/6)NG報告

    回復しは、完全に復讐相手以上のくずになりさがったのが。
    世界にひどい目にあわされたからなにをしてもいいやと

  • 917名無し2021/02/20(Sat) 21:58:52ID:A0NDU3NjA(9/9)NG報告

    >>891
    いやむしろ義憤でやる復讐とか嘘くさくね?下手すっと陰湿な復讐より見てられなくなるぞ

  • 918名無し2021/02/20(Sat) 21:58:54ID:gyNDE4MDA(2/4)NG報告

    >>837
    絵師・脚本・ゲーム性で馴染めないってのは確実にあるよ

  • 919名無し2021/02/20(Sat) 21:59:01ID:g4NzQ0MDA(1/1)NG報告

    >>886
    お嬢様は自分の正義掲げたら両親に見捨てられたのが始まりで
    親しい付き人も大切になった男も失ったぞ

  • 920名無し2021/02/20(Sat) 21:59:32ID:k1ODk5MjA(13/16)NG報告

    おすすめ復讐物貼る

  • 921名無し2021/02/20(Sat) 22:00:05ID:gzMzk0ODA(6/7)NG報告

    >>893
    普通に好き
    人を惚れさせる類の狂気を感じちゃう

  • 922名無し2021/02/20(Sat) 22:00:31ID:YwNTA1NDA(3/4)NG報告

    やっぱマトモな先生がいいな!

  • 923名無し2021/02/20(Sat) 22:00:35ID:g3ODU0ODA(12/14)NG報告

    >>893
    火ィ点けられたのを無理矢理抑え込まれて狂ったのは同情するが直後に父親じゃなくて元凶とはいえ一番下の弟を母親もろともバーニングしにいった時点で私としては荼毘くんに共感できなくなりました……

  • 924名無し2021/02/20(Sat) 22:00:36ID:kxNjg1NDA(12/16)NG報告

    >>909
    恩のある人には報いを、愛した人には情を捨てられず、時には折れかけながらも復讐を果たしいくらかの幸せを残して去っていく伯爵様いいよね

  • 925名無し2021/02/20(Sat) 22:00:53ID:I0Mjc2NDA(17/17)NG報告

    >>884
    終盤にマナ破壊してもそこまで活きないのよな
    (攻撃できないクリーチャーを素材にしたとかでもないと)進化したところで攻撃回数増えないし
    今だとフェアリーライフ→フェアリーギフト+ロマネスクから出すのがいいのかな?

  • 926名無し2021/02/20(Sat) 22:01:41ID:gyNDE4MDA(3/4)NG報告

    >>891
    許してやるから一発だけ思いっ切り歯が折れるぐらい殴らせろ!
    ってのがいい塩梅なのかもしれん

  • 927名無し2021/02/20(Sat) 22:02:02ID:IxNzU4ODA(6/6)NG報告

    やはり復讐には復讐の矜持ないとな

  • 928名無し2021/02/20(Sat) 22:02:19ID:k3NDk0MDA(5/8)NG報告

    そっちが難しいならば、もしくは『海外リメイクするのが見たい日本作品』でもいいぞ!

  • 929名無し2021/02/20(Sat) 22:02:21ID:AxODE2MjA(16/19)NG報告

    復讐対象かあ……

    昔やった悪事(イジメと仮定)を何一つ後悔も反省もしてない屑で「昔のことだろ?」と言い切る奴だけど、
    社会的に貢献していてボランティアをし人格者として認知されていて本当に過去にイジメしてたことが例外中の例外だったみたいな奴に復讐果たして、
    「なんであんな聖人を殺 した!?」と周囲から詰られ千人ぐらいの復讐者に狙われるのとかなかなかの地獄だと思う(真っ直ぐな瞳で)

  • 930名無し2021/02/20(Sat) 22:02:43ID:kxNjg1NDA(13/16)NG報告

    悪趣味すぎて笑いが出てくるのとやりすぎて普通に引くわーの線引きはどこにあるんだろうね

  • 931名無し2021/02/20(Sat) 22:02:49ID:AyNTAxMjA(3/4)NG報告

    >>902
    しかもそのうち数人は主人公の能力で改造された復讐相手

  • 932名無し2021/02/20(Sat) 22:02:53ID:Y3Mjg1NjA(17/18)NG報告

    >>910
    これラストのオチが好きな話だな。
    これ見て以来Yahooと聞くとクスッと笑うようになってしまった。

  • 933名無し2021/02/20(Sat) 22:02:54ID:g5MjI0ODA(3/4)NG報告

    そもそもの話になるけど回復はエロ作品だから「普通の復讐ものは〜」とかいう理論的外れではある
    漫画描いてる人もそっち系の出身だし深く考えることは無意味だぞ

  • 934名無し2021/02/20(Sat) 22:03:12ID:Y1Nzk3ODA(2/2)NG報告

    おすすめの復讐ものをお求めと聞いて

  • 935名無し2021/02/20(Sat) 22:03:14ID:IzODQ1ODA(3/5)NG報告

    これは抜ける復讐

  • 936名無し2021/02/20(Sat) 22:03:15ID:k3NDk0MDA(6/8)NG報告

    >>929
    なにが楽しいんがそれ?変だよ

  • 937名無し2021/02/20(Sat) 22:03:18ID:cwNTczNjA(1/2)NG報告

    >>916
    まぁ復讐ものも色々あるから一概に言えんが、あくまで復讐する側がされる側に比べてある程度正当性があって、その復讐に至るまで虐げた側よりもそれなりに正しい行動をとってるから見てても不快感がないんだろうなと

  • 938名無し2021/02/20(Sat) 22:03:58ID:c5Mjk0MjA(20/20)NG報告

    ふむ、ざっと見回った結果で、たぶん高確率に早計な結論だから、落ち着いて聞いてほしいのだが この「隠しダンジョン〜」はとくに隠す気のない直球なエロなのでは?

  • 939名無し2021/02/20(Sat) 22:03:59ID:k3MTY3NDA(4/4)NG報告

    好きな復讐者ですか
    私は断然九鬼先生ですねぇ……

  • 940名無し2021/02/20(Sat) 22:04:10ID:cwNTczNjA(2/2)NG報告

    >>930
    人によって違う、と言い切ってしまえばまぁそれまでなんだろうけど
    難しいよね

  • 941名無し2021/02/20(Sat) 22:04:24ID:YyMDAzMjA(3/3)NG報告

    >>739
    読んでないので彼がそうなのかは解からんが、最悪見捨てたり関係性がなくなってもいい相手には問題なくコミュ取れるけど、長年付き合っていくべき人間には失敗しまくるタイプのコミュ障は存在するぞ?

    いわゆる「気を遣うと失敗する」タイプ

  • 942名無し2021/02/20(Sat) 22:04:30ID:E4Nzc4NDA(4/4)NG報告

    >>910
    オーロラの彼方へは前半と後半で全く異なる雰囲気になる映画で面白いよな
    最後の野球がいい

  • 943名無し2021/02/20(Sat) 22:05:00ID:g3ODU0ODA(13/14)NG報告

    >>929
    なにも面白いと思える要素がない……意味もなく主役を曇らせたがってるだけにしか……

  • 944名無し2021/02/20(Sat) 22:05:14ID:YzNDY3NjA(12/12)NG報告

    やっぱ自分の事を複数回食い殺した沙悟浄許した三蔵ってヤバいわ

  • 945名無し2021/02/20(Sat) 22:05:24ID:kxNjg1NDA(14/16)NG報告

    >>929
    後悔も反省もしている善人を殺してしまって死にたくなる復讐者の方が抜ける(100万猫)

  • 946名無し2021/02/20(Sat) 22:05:27ID:k5Nzc2NjI(1/1)NG報告

    実際に殺めたのは自分の手によるものだがそれはそれとして状況を生み出した奴は殺りにいく

  • 947名無し2021/02/20(Sat) 22:05:27ID:U0ODc4ODA(2/3)NG報告

    >>930
    必要以上に無関係の人間を巻き込むのは好きになれんな

  • 948名無し2021/02/20(Sat) 22:05:38ID:M1NjI5NjA(7/7)NG報告

    親殺されたら復讐するしかねぇよなぁ…

  • 949名無し2021/02/20(Sat) 22:05:43ID:k1MDM5ODA(4/4)NG報告

    >>924
    巌窟王「決闘で息子殺して絶望させてやるわ!」
    元婚約者「復讐なら私たちだけでいいでしょ!息子は関係ない!」
    巌窟王「言われてみればそうだわ、でも決闘は断れないから俺が死ぬね」
    復讐者向いてないよ伯爵

  • 950名無し2021/02/20(Sat) 22:05:45ID:k0Nzg5ODA(4/4)NG報告

    >>910
    『フルハウス』は見たいような気もする。

    ああいうコメディものは稀有よね。昔は結構あったけど、最近は恋愛か刑事か医師かみたいに偏りがすごい。

  • 951名無し2021/02/20(Sat) 22:05:45ID:g5MjI0NjA(10/11)NG報告

    >>920
    ガン&ソードですね

  • 952名無し2021/02/20(Sat) 22:05:46ID:gxMDQ1NjA(11/11)NG報告

    >>854
    エロネタを差し引いても男達のコメディ作品として普通に面白い。
    同人作家故に攻める所はせめノリが軽いのがいいわぁ

  • 953名無し2021/02/20(Sat) 22:06:11ID:AxODE2MjA(17/19)NG報告

    >>936>>943
    そうだね、ただの地獄だね(面白いとは思ってない)

  • 954名無し2021/02/20(Sat) 22:06:35ID:YwNTA1NDA(4/4)NG報告

    >>928
    もし海外版があったらどうなるか気になる「翔んで埼玉」

  • 955名無し2021/02/20(Sat) 22:06:36ID:IzODQ1ODA(4/5)NG報告

    復讐して人殺ししても死んだ人は喜ばないぞ!
    だからキンタマ蹴り大会しようぜ!天国のあの人も大爆笑してくれるだろう!!

  • 956名無し2021/02/20(Sat) 22:06:38ID:Q2NDk1MDA(14/14)NG報告

    悪人か

    親に捨てられて野垂れ死にコースの孤児を引き取って育て、海兵に仕立て上げるだけでなく
    素質がなさそうな孤児はなんと
    一般家庭の里親を見つけるとんでもない極悪人がこちらです

  • 957名無し2021/02/20(Sat) 22:07:01ID:E5ODM2MA=(1/1)NG報告

  • 958名無し2021/02/20(Sat) 22:07:03ID:k1ODk5MjA(14/16)NG報告

    大佐は復讐する気持ちはとても良く分かるけど周りから止めてもらえて良かったなって

  • 959名無し2021/02/20(Sat) 22:07:23ID:UxMzc4MDA(1/2)NG報告

    >>869
    エロなくしては成立しない漫画だけど、エロそのものよりもシチュエーションの発想力と性風俗をとうしてみる多種族世界の社会風俗が面白さの本質みたいな漫画だからな……
    他の作者が描いたアンソロジーはプレイシーンもあってエロかったけどネタのキレが足りなくて微妙だったし(個人の感想です)

    天原先生の創造力とそれをあくまでエロのみに発揮する姿勢は感服するよ……貴方こそ天才的な変態だ……

  • 960名無し2021/02/20(Sat) 22:07:24ID:kwNzg0NjA(11/11)NG報告

    >>952
    クリムえっち過ぎる

  • 961名無し2021/02/20(Sat) 22:07:44ID:Y3MzMwMA=(2/2)NG報告

    >>892
    あそこまで陰湿な真似はしないけど、なんというかファンタジーなろう系の主人公達は報復と題して、国家とか敵の組織を非情なまでにオーバーキルしてる印象があるからちょっと個人的に好みが分かれる
    ストレスフリーに見るなら報復も適したものをと考えるのは心が弱いんだろうか?

  • 962名無し2021/02/20(Sat) 22:07:54ID:QxNzU2NDA(6/8)NG報告

    >>936
    >>943
    ある意味キアラと対峙した鉄心が似た末路じゃない? 復讐云々は違うとしても側から見たら聖人の宗教を壊滅させたテロリストみたいな。

    誰かの視点で見れば誰かは敵であるみたいな

  • 963名無し2021/02/20(Sat) 22:07:54ID:kxNjg1NDA(15/16)NG報告

    >>956
    聖母を演じ切れば実際聖母、ポーネグリフにもそう書いてある

  • 964名無し2021/02/20(Sat) 22:07:59ID:AyNTAxMjA(4/4)NG報告

    >>954
    色んな意味で無理な奴だーーー!!(ビュティさん顔)

  • 965名無し2021/02/20(Sat) 22:08:27ID:g5MjI0NjA(11/11)NG報告

    >>938
    富田さんが家族を人質に取られてるアニメなだけだぞ

  • 966名無し2021/02/20(Sat) 22:08:35ID:c2MjcxNTg(1/1)NG報告

    復讐者相手にするならこういう手もあるにはありますよね

  • 967名無し2021/02/20(Sat) 22:08:42ID:k3NDk0MDA(7/8)NG報告

    >>943
    無意味に逆張りして面白さの欠片もない案を出す奴は本当に嫌いだわ。サイコパスでサディストでマキャベリストでナルシスト、地獄に落ちればいい

  • 968名無し2021/02/20(Sat) 22:08:54ID:AxODE2MjA(18/19)NG報告

    復讐果たしたけど気が済まなかった人。

  • 969名無し2021/02/20(Sat) 22:09:15ID:gyNDE4MDA(4/4)NG報告

    >>935
    親友、同志、育ての親に託された未来がコレなのか・・・

  • 970名無し2021/02/20(Sat) 22:09:17ID:Y3Mjg1NjA(18/18)NG報告

    >>930
    そのキャラに求めてられているキャラの役割かなあ。バットマンのジョーカーが外道行為するのは見れるけど、スーパーマンがそうなったら見れないみたいな。

    まあアメコミにはジョーカーが善人になったりスーパーマンが悪役したりする話自体はあるので例外も勿論あるとは思うが。

  • 971名無し2021/02/20(Sat) 22:09:44ID:g5MDkxNjA(1/1)NG報告

    >>893
    ヒーローになりたい、父親に認められたいって気持ちを拗らせた結果なんだろうけどさ
    そこで自分がヴィランになって人殺めて弟痛めつけてその責任を父にかぶせるってどうなん?と

    むしろ真っ当にヒーローらしくなって見返すべきだったのでは?

  • 972名無し2021/02/20(Sat) 22:09:53ID:QxNzU2NDA(7/8)NG報告

    >>947
    復讐するなら周りを巻き込まず、自分の命までも天秤にかけてもらわないと。それで罰を求められたら素直に受け止めるくらいじゃないとね

  • 973名無し2021/02/20(Sat) 22:09:56ID:UxNDEzODA(13/14)NG報告

    >>938主人公が巨乳が好きって直球に言えるのはとてもいいとおもう

  • 974名無し2021/02/20(Sat) 22:10:09ID:I2NTkzMjA(7/7)NG報告

    >>956
    あの時代で示唆されてる孤児の扱い考えると、寧ろ真っ当な部類なんだよな...(子供によってはちゃんと将来の就職先を用意する辺り)

  • 975名無し2021/02/20(Sat) 22:10:25ID:k5ODY4NDA(3/3)NG報告

    >>844

    ぶっちゃけ作品のビジュアル時点での主人公の顔が不快(暴論)

  • 976名無し2021/02/20(Sat) 22:10:30ID:g3ODU0ODA(14/14)NG報告

    >>962
    それをメイン軸に置かれても話として面白いと思えないんだよ……

  • 977名無し2021/02/20(Sat) 22:10:33ID:AxODE2MjA(19/19)NG報告

    >>967
    言いたいことあるけどとりあえず第一になにより不愉快にさせてスマンな

  • 978名無し2021/02/20(Sat) 22:10:36ID:MwMjY2MjA(11/11)NG報告

    >>966
    なるほどなぁ

  • 979名無し2021/02/20(Sat) 22:10:37ID:I5MzAzMjA(12/12)NG報告

    >>953
    激辛料理とただ唐辛子を齧ることの違いだわな

  • 980名無し2021/02/20(Sat) 22:10:42ID:Y3NTY2NDA(4/4)NG報告

    >>935
    兵長…

  • 981名無し2021/02/20(Sat) 22:10:47ID:Y4MzUwOTY(3/4)NG報告

    >>969
    おめでたくなくていいから真っ当な平和を見てほしいな兵長

  • 982ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 22:11:05ID:I4MjI1MDA(12/13)NG報告

    >>885
    好き

    >>893
    確かに焚き付けたのはエンデヴァーかも知れないけどその後のお前が犯した犯罪はお前の意志なんだからお前が責任をとれとしか

  • 983名無し2021/02/20(Sat) 22:11:05ID:I0MjU0MjA(1/1)NG報告

    >>966
    本当light作品こういう屁理屈描くの上手いよな

  • 984名無し2021/02/20(Sat) 22:11:09ID:gzMzk0ODA(7/7)NG報告

    復讐は善悪相殺であるべし
    相手がどうあろうが主人公は復讐を成すんだろう
    なら善でも悪でもなくて武器だね、つまりヤベー奴

  • 985名無し2021/02/20(Sat) 22:11:13ID:kxNjg1NDA(16/16)NG報告

    >>964
    翔んで埼玉ならぬフライアウェイジョンソンタウン……?

  • 986名無し2021/02/20(Sat) 22:11:36ID:E3ODk0NjA(5/5)NG報告

    キレるとすぐコロすって言うけど本気で殺意を持って戦ったのってたぶんビービビくらいなんだよなボーボボ
    新・毛の王国や部下たちにも厳しい(女子供であれぶっとばしてる)から兄への復讐心の強さが窺えると言うもの

  • 987名無し2021/02/20(Sat) 22:11:49ID:IzODQ1ODA(5/5)NG報告

    >>956
    悪くてサファイアポール行きだけど、まぁ海賊よりはマシだよなぁ…
    政府とガッツリ取引してるからわざわざ海賊と商売する理由もないし

  • 988名無し2021/02/20(Sat) 22:11:55ID:k3NDk0MDA(8/8)NG報告

    >>954
    実は似たようなネタは(映像化できるかはともかく)、存在するので実は海外でも伝わるタイプのジョークらしいね

  • 989名無し2021/02/20(Sat) 22:11:57ID:UxNDEzODA(14/14)NG報告

    >>913
    そのことも含めてこう言わせたいのかも

  • 990名無し2021/02/20(Sat) 22:12:15ID:g5MjI0ODA(4/4)NG報告

    優しいキャラ

  • 991名無し2021/02/20(Sat) 22:12:27ID:k1ODk5MjA(15/16)NG報告

    >>966
    浮かんだのは龍が如くの風間のおやっさんみたいな
    そういう目的ではないけど

  • 992名無し2021/02/20(Sat) 22:12:28ID:U0ODc4ODA(3/3)NG報告

    シルエット

  • 993名無し2021/02/20(Sat) 22:12:46ID:AzNzY0ODA(6/6)NG報告

    >>954
    アメリカだと州ごとに解放戦線が出来上がってお互い張り合ってそうだな

  • 994名無し2021/02/20(Sat) 22:12:50ID:UxMzc4MDA(2/2)NG報告

    ポニーテール

  • 995名無し2021/02/20(Sat) 22:12:53ID:Y4MzUwOTY(4/4)NG報告

    鎮魂

  • 996名無し2021/02/20(Sat) 22:12:59ID:k1ODk5MjA(16/16)NG報告

    チーム

  • 997ウニアマゾン2021/02/20(Sat) 22:13:00ID:I4MjI1MDA(13/13)NG報告

    >>965
    富田さんの家族はもうボロボロ

  • 998名無し2021/02/20(Sat) 22:13:02ID:A4OTMzMDA(2/2)NG報告

  • 999名無し2021/02/20(Sat) 22:13:02ID:QxNzU2NDA(8/8)NG報告

    >>971
    どっかで見たのは雪山のレスキューヒーローなら転職とか言われていたな。寒さに強い体で遭難者を火で温められ、炎で合図できるって

  • 1000名無し2021/02/20(Sat) 22:13:02ID:g2MDI3ODA(4/4)NG報告

    続編アニメ化希望

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています