型月×特撮スレッド 534の悪の魂が集う時

1000

  • 1名無し2021/02/07(Sun) 19:08:44ID:I2MzA4MDM(1/3)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/6397/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/%E7%89%B9%E6%92%AE
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    参考 ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2021/02/07(Sun) 22:34:23ID:U1ODg0Nzc(1/20)NG報告

    この手のお馴染み人間の方が怖い理論

  • 3名無し2021/02/07(Sun) 22:34:37ID:k1MTE0NTA(1/60)NG報告

    発電機が故障か

  • 4名無し2021/02/07(Sun) 22:35:02ID:U1ODg0Nzc(2/20)NG報告

    心さん本当にスキル多いな

  • 5名無し2021/02/07(Sun) 22:35:53ID:k1MTE0NTA(2/60)NG報告

    今回の竹内涼真
    精神的にも肉体的にも知能的にもスペック高い

  • 6名無し2021/02/07(Sun) 22:36:21ID:k1MTE0NTA(3/60)NG報告

    うせやろ!?

  • 7名無し2021/02/07(Sun) 22:36:36ID:U1ODg0Nzc(3/20)NG報告

    >>5
    ただし良くも悪くも善人過ぎる
    悪く言えば綺麗事マン

  • 8名無し2021/02/07(Sun) 22:37:49ID:c3NDg1MzU(1/32)NG報告

    コレで直さず後ろの二人をノックアウトさせたら笑う

  • 9名無し2021/02/07(Sun) 22:38:27ID:k1MTE0NTA(4/60)NG報告

    >>7
    ただ前回で例の女優を一発で信じないで、色々聞いてたりしてたのは「おっ」と思った(こういう系のは大体すぐ信じちゃうから)
    相手が上手だったけど

  • 10名無し2021/02/07(Sun) 22:39:32ID:EwMDQyNTM(1/28)NG報告

    >>8直してノックアウトでしたね、

  • 11名無し2021/02/07(Sun) 22:39:48ID:k1MTE0NTA(5/60)NG報告

    >>8
    半分当たり(二人を撃破)で半分(発電機は直して逃げるのに利用)外れ

  • 12名無し2021/02/07(Sun) 22:40:31ID:EwMDQyNTM(2/28)NG報告

    当たり前だけど研究材料としか見てないの怖いわ

  • 13名無し2021/02/07(Sun) 22:41:47ID:c3NDg1MzU(2/32)NG報告

    >>10
    >>11
    惜しい

  • 14名無し2021/02/07(Sun) 22:41:56ID:EwMDQyNTM(3/28)NG報告

    一応女の人に体を触らせる

  • 15名無し2021/02/07(Sun) 22:43:18ID:k1MTE0NTA(6/60)NG報告

    バレたか

  • 16名無し2021/02/07(Sun) 22:43:30ID:U1ODg0Nzc(4/20)NG報告

    失敗した人始末されると思った

  • 17名無し2021/02/07(Sun) 22:44:30ID:EwMDQyNTM(4/28)NG報告

    心兄さん響って言うのね(今更感)

  • 18名無し2021/02/07(Sun) 22:44:48ID:U1ODg0Nzc(5/20)NG報告

    普段の行いが良かった心さん

  • 19名無し2021/02/07(Sun) 22:44:57ID:k1MTE0NTA(7/60)NG報告

    この女ァ…

  • 20名無し2021/02/07(Sun) 22:45:32ID:A3NjcyNzk(1/9)NG報告

    こいつ世紀末集団すらからも切り捨てられそう

  • 21名無し2021/02/07(Sun) 22:45:41ID:U1ODg0Nzc(6/20)NG報告

    >>17
    進兄さん(ドライブ)
    心さん(テセウス)
    響さん(ゾンビ)

    全部ごっちゃになりそう

  • 22名無し2021/02/07(Sun) 22:45:59ID:k1MTE0NTA(8/60)NG報告

    お前の言葉を信じるバカがいるか

  • 23名無し2021/02/07(Sun) 22:46:58ID:EwMDQyNTM(5/28)NG報告

    これは漫画に夢中な進兄さん

  • 24名無し2021/02/07(Sun) 22:47:27ID:A3NjcyNzk(2/9)NG報告

    >>21
    トレーナー兄さん

  • 25名無し2021/02/07(Sun) 22:48:33ID:U1ODg0Nzc(7/20)NG報告

    この人は仲間化フラグ立ちそう

  • 26名無し2021/02/07(Sun) 22:49:16ID:k1MTE0NTA(9/60)NG報告

    ほーん

  • 27名無し2021/02/07(Sun) 22:49:26ID:EwMDQyNTM(6/28)NG報告

    善玉パンチ

  • 28名無し2021/02/07(Sun) 22:49:57ID:A3NjcyNzk(3/9)NG報告

    抗体持ちゴーレムってこの人たちか

  • 29名無し2021/02/07(Sun) 22:50:35ID:U1ODg0Nzc(8/20)NG報告

    おなじみの怪しい政府

  • 30名無し2021/02/07(Sun) 22:51:31ID:EwMDQyNTM(7/28)NG報告

    この人も全力でお兄ちゃんを遂行してるのか

  • 31名無し2021/02/07(Sun) 22:51:42ID:k1MTE0NTA(10/60)NG報告

    また汚い人間かぁ

  • 32名無し2021/02/07(Sun) 22:51:48ID:U1ODg0Nzc(9/20)NG報告

    現実の身近にあって胃が痛い話だね

  • 33名無し2021/02/07(Sun) 22:52:39ID:A3NjcyNzk(4/9)NG報告

    さっきの命令的にこのおじちゃん部隊にやられそう

  • 34名無し2021/02/07(Sun) 22:52:54ID:EwMDQyNTM(8/28)NG報告

    めっちゃ慕われてる

  • 35名無し2021/02/07(Sun) 22:53:34ID:U1ODg0Nzc(10/20)NG報告

    多分どこから刀を持ってきたか聞きたいんだと思う

  • 36名無し2021/02/07(Sun) 22:53:38ID:k1MTE0NTA(11/60)NG報告

    守るための太刀

  • 37名無し2021/02/07(Sun) 22:54:17ID:EwMDQyNTM(9/28)NG報告

    >>35ホームセンターにあったんだよ(適当)

  • 38名無し2021/02/07(Sun) 22:55:15ID:A3NjcyNzk(5/9)NG報告

    そういやもう一丁の銃誰が持ってるんだろ

  • 39名無し2021/02/07(Sun) 22:55:26ID:U1ODg0Nzc(11/20)NG報告

    >>37
    やっぱりスゲえよホームセンターは

  • 40名無し2021/02/07(Sun) 22:55:35ID:k1MTE0NTA(12/60)NG報告

    >>38
    あの女優じゃね

  • 41名無し2021/02/07(Sun) 22:56:05ID:c3NDg1MzU(3/32)NG報告

    ヤバいモブ一掃セールが始まる!

  • 42名無し2021/02/07(Sun) 22:56:38ID:k1MTE0NTA(13/60)NG報告

    おじさん助けたかったのは分かるが自衛隊のとこから引っ張ってくるのはやっぱ悪手だよ

  • 43名無し2021/02/07(Sun) 22:56:39ID:EwMDQyNTM(10/28)NG報告

    自衛隊に一般人襲わせるってヤベーよ

  • 44名無し2021/02/07(Sun) 22:56:58ID:c3NDg1MzU(4/32)NG報告

    心さん…

  • 45名無し2021/02/07(Sun) 22:57:24ID:k1MTE0NTA(14/60)NG報告

    ジャンクションであの女優の最後が大体想像つくな

  • 46名無し2021/02/07(Sun) 22:57:28ID:EwMDQyNTM(11/28)NG報告

    >>44
    響って言ってんでしょうが!!

  • 47名無し2021/02/07(Sun) 22:58:26ID:U1ODg0Nzc(12/20)NG報告

    拳銃じゃ心許ない

  • 48名無し2021/02/07(Sun) 22:59:10ID:k1MTE0NTA(15/60)NG報告

    自衛隊信用できないのは分かる様なわからん様な・・・
    ただゴーレム開放はダメだ

  • 49名無し2021/02/07(Sun) 22:59:25ID:EwMDQyNTM(12/28)NG報告

    ガラの悪かった人が優しく「荷物まとめて」っていうの好き

  • 50名無し2021/02/07(Sun) 22:59:48ID:EwMDQyNTM(13/28)NG報告

    火が弱点なのか

  • 51名無し2021/02/07(Sun) 23:00:23ID:U1ODg0Nzc(13/20)NG報告

    彼氏なのは本当なのか

  • 52名無し2021/02/07(Sun) 23:00:48ID:k1MTE0NTA(16/60)NG報告

    ホントか?

  • 53名無し2021/02/07(Sun) 23:00:58ID:EwMDQyNTM(14/28)NG報告

    火が弱点ならナパーム撒こうぜ(この外道)

  • 54名無し2021/02/07(Sun) 23:01:28ID:U1ODg0Nzc(14/20)NG報告

    裏切り過ぎて「ごめんなさい、自衛隊を呼んだのは私」言い出すかと

  • 55名無し2021/02/07(Sun) 23:01:29ID:k1MTE0NTA(17/60)NG報告

    ゴーレム在庫一斉セール中

  • 56名無し2021/02/07(Sun) 23:03:13ID:U1ODg0Nzc(15/20)NG報告

    あばれる君に見える

  • 57名無し2021/02/07(Sun) 23:03:34ID:A3NjcyNzk(6/9)NG報告

    >>56 
    あばれる君デッド

  • 58名無し2021/02/07(Sun) 23:04:02ID:k1MTE0NTA(18/60)NG報告

    トイレの鍵頑丈すぎる

  • 59名無し2021/02/07(Sun) 23:04:49ID:EwMDQyNTM(15/28)NG報告

    >>58
    日本のトイレは世界一ィィィ!!!

  • 60名無し2021/02/07(Sun) 23:05:09ID:EwMDQyNTM(16/28)NG報告

    藤原竜也今度はどうした!?

    笑う

  • 61名無し2021/02/07(Sun) 23:05:10ID:U1ODg0Nzc(16/20)NG報告

    >>58
    変質者が入らないよう近年の扉は強化されてるんでしょ

  • 62名無し2021/02/07(Sun) 23:06:59ID:k1MTE0NTA(19/60)NG報告

    世紀末集団は死にそう

  • 63名無し2021/02/07(Sun) 23:07:49ID:U1ODg0Nzc(17/20)NG報告

    困ってた時の曲挿入

  • 64名無し2021/02/07(Sun) 23:08:32ID:EwMDQyNTM(17/28)NG報告

    >>62生き残ってほしい

  • 65名無し2021/02/07(Sun) 23:08:36ID:k1MTE0NTA(20/60)NG報告

    帰ってきた竹内涼真

  • 66名無し2021/02/07(Sun) 23:08:49ID:A3NjcyNzk(7/9)NG報告

    令和のマックスフレア

  • 67名無し2021/02/07(Sun) 23:08:58ID:c3NDg1MzU(5/32)NG報告

    やったーカッコいいー!

  • 68名無し2021/02/07(Sun) 23:09:03ID:EwMDQyNTM(18/28)NG報告

    これが仮面ライダーセイバーですか

  • 69名無し2021/02/07(Sun) 23:09:05ID:k1MTE0NTA(21/60)NG報告

    これがデッドヒートか強すぎる

  • 70名無し2021/02/07(Sun) 23:11:03ID:U1ODg0Nzc(18/20)NG報告

    拗れていく

  • 71名無し2021/02/07(Sun) 23:11:09ID:k1MTE0NTA(22/60)NG報告

    自衛隊敵に回しちゃったよ・・・

  • 72名無し2021/02/07(Sun) 23:11:44ID:k1MTE0NTA(23/60)NG報告

    これはマジギレされてもしゃーない

  • 73名無し2021/02/07(Sun) 23:12:09ID:c3NDg1MzU(6/32)NG報告

    拳出るの早すぎて笑った

  • 74名無し2021/02/07(Sun) 23:12:42ID:EwMDQyNTM(19/28)NG報告

    2グループに別れそう

  • 75名無し2021/02/07(Sun) 23:13:25ID:k1MTE0NTA(24/60)NG報告

    ああ、貴重な戦力が・・・

  • 76名無し2021/02/07(Sun) 23:13:47ID:c3NDg1MzU(7/32)NG報告

    この展開は不味いぞ

  • 77名無し2021/02/07(Sun) 23:14:04ID:EwMDQyNTM(20/28)NG報告

    >>75戦力分散は不味いですよ!

  • 78名無し2021/02/07(Sun) 23:15:34ID:EwMDQyNTM(21/28)NG報告

    轟ェ……

  • 79名無し2021/02/07(Sun) 23:16:06ID:U1ODg0Nzc(19/20)NG報告

    一方的なシビルウォー

  • 80名無し2021/02/07(Sun) 23:16:17ID:k1MTE0NTA(25/60)NG報告

    >>74
    別れるどころか全員響さんとこきましたね・・・

  • 81名無し2021/02/07(Sun) 23:17:39ID:U1ODg0Nzc(20/20)NG報告

    闇落ちフラグが立った

  • 82名無し2021/02/07(Sun) 23:18:16ID:EwMDQyNTM(22/28)NG報告

    >>80人望の差が…
    あのおじさんは向こうに残りそうだったがなぁ

  • 83名無し2021/02/07(Sun) 23:18:28ID:c3NDg1MzU(8/32)NG報告

    事態を悪化させる人多すぎでは

  • 84名無し2021/02/07(Sun) 23:18:33ID:k1MTE0NTA(26/60)NG報告

    このランプの魔人
    やべーやつじゃねーか

  • 85名無し2021/02/07(Sun) 23:18:58ID:EwMDQyNTM(23/28)NG報告

    大義のための犠牲となれ…

  • 86名無し2021/02/07(Sun) 23:20:42ID:c3NDg1MzU(9/32)NG報告

    いつもの過去パート

  • 87名無し2021/02/07(Sun) 23:21:55ID:A3NjcyNzk(8/9)NG報告

    ヒェッ…

  • 88名無し2021/02/07(Sun) 23:22:35ID:k1MTE0NTA(27/60)NG報告

    竹内涼真
    ゾンビ事件の元凶説

  • 89名無し2021/02/07(Sun) 23:22:39ID:c3NDg1MzU(10/32)NG報告

    サラッと紛れてる刑事さん

  • 90名無し2021/02/07(Sun) 23:23:44ID:EwMDQyNTM(24/28)NG報告

    子供の時と顔全然違うのによくわかったな

  • 91名無し2021/02/07(Sun) 23:24:12ID:YyODg0MjM(1/1)NG報告

    今回の内容を簡単に纏めると

  • 92名無し2021/02/07(Sun) 23:26:55ID:k1MTE0NTA(28/60)NG報告

    >>91
    自衛隊を敵に回すのマジでダメだよ・・・

  • 93名無し2021/02/07(Sun) 23:29:00ID:c3NDg1MzU(11/32)NG報告

    >>92
    大丈夫、罪は全部心さんに吹っかけたから(よくない)

  • 94名無し2021/02/07(Sun) 23:29:03ID:EwMDQyNTM(25/28)NG報告

    これが仮面ライダーセイバーですか

  • 95名無し2021/02/07(Sun) 23:31:54ID:c3NDg1MzU(12/32)NG報告

    >>94
    セイバーというかランサー?
    この竹内涼真…既にアーチャーとランサー適正を持ってやがる…

  • 96名無し2021/02/07(Sun) 23:33:34ID:Q0Mzk3OTk(1/31)NG報告

    >>95
    サーヴァントになると逆に強化されるタイプになりそう

  • 97名無し2021/02/07(Sun) 23:34:02ID:k1MTE0NTA(29/60)NG報告

    >>94
    響鬼紅でしょ

  • 98名無し2021/02/07(Sun) 23:48:37ID:A3NjcyNzk(9/9)NG報告

    火の付いたものを振り回すのが流行りと聞いて

  • 99名無し2021/02/08(Mon) 00:32:55ID:QxMTg4MTY(1/1)NG報告

    セイバー過去まとめ(推測込み)
    二千年前:巫女と4人の男たち(タッセル・幹部メギドっぽいの)がワンダーワールドに人類最初の踏み込み
    →魔物(メギド?)と全知全能の書を巡る戦いが起こる
    →ユーリ、光と闇の聖剣で魔物に勝利。書のページが破れライドブックになる
    →組織設立、ライドブックの回収と書の防衛開始。鍛治師、光と闇の両聖剣を模して炎の聖剣を創る
    千年前:ユーリ、アヴァロンに行く(作中の発言から推測)

    魔物がどこから出て来たかとユーリがいつ加わったかも謎ではあるな

  • 100名無し2021/02/08(Mon) 00:34:13ID:cyNDU5ODQ(1/49)NG報告

    ここ好き

  • 101名無し2021/02/08(Mon) 00:45:14ID:g3NDYyNzI(1/67)NG報告

    >>99
    巫女がソードオブロゴスのあの人っぽいな

  • 102名無し2021/02/08(Mon) 00:51:56ID:cyNDU5ODQ(2/49)NG報告

    https://mobile.twitter.com/hamatatsu_0827/status/1358407193180082176
    とてもナーイス!!な奴
    ほんとウルトラ上手いよね龍臣くん

  • 103名無し2021/02/08(Mon) 00:55:13ID:c3NjgwNjQ(1/1)NG報告

    >>100
    宝路の口癖知らない人が見たら「ワンダーって名前の怪人なのか」って誤解しそうな画像だ

  • 104名無し2021/02/08(Mon) 01:20:37ID:E1MzEyNjQ(1/10)NG報告

    しかし皇帝の乗っ取り企むガルザもやべえが、それを面白いで賛同するクランチュラも思考やべえな……お前ら恐い物無しかい

  • 105名無し2021/02/08(Mon) 02:05:26ID:M1MzM4NTY(2/31)NG報告

    >>104
    感情の赴くままに生きてるコンビだよね

  • 106名無し2021/02/08(Mon) 02:08:46ID:EwNTk1MjA(1/2)NG報告

    >>94
    レーザーブレードっぽいけど炎です

  • 107名無し2021/02/08(Mon) 02:12:25ID:EwNTk1MjA(2/2)NG報告

    >>98
    エースを倒した超獣なのに目立たないんだよな…
    防衛チームに倒された敵は1ランク下に見られるのか 

  • 108名無し2021/02/08(Mon) 03:12:30ID:gyMzY5NjA(1/2)NG報告

    尺的にそんな出番無さそうだけど必殺技どの程度使うんだろうな

  • 109名無し2021/02/08(Mon) 03:15:11ID:Y3NTMzNDQ(1/1)NG報告

    劇場版はその流れでジンバーメロンじゃないんかい!ってなったよね

  • 110名無し2021/02/08(Mon) 05:57:32ID:k1ODUxNTI(1/17)NG報告

    >>109
    新造する手間も無かったしなぁ、そっちのが
    鎧武ライダーって簡単な調整でアーマー付け替え出きるようになってたそうだし

  • 111名無し2021/02/08(Mon) 06:39:50ID:AwOTYwNjQ(1/41)NG報告

    >>104
    クランチュラは乗らなかったら後ないからな...
    どっちみち乗らなくても失敗しても処刑されるし
    切り捨てたことが裏目に出た

  • 112名無し2021/02/08(Mon) 07:08:34ID:MwNjM3NDQ(1/1)NG報告

    https://twitter.com/eigacom/status/1358505921102548992?s=21
    ゴジラvsコングの日本公開日が5月14日に決定

  • 113名無し2021/02/08(Mon) 08:38:10ID:U2MjcyMDA(1/1)NG報告

    しかし、メギドは最近の怪人の中じゃかなり厄介な方よね。
    特に人間世界に興味ないから平気で好き勝手暴れまくるし、たとえ途中でライダーに邪魔されても、執筆はある程度は刻まれるからそこまで問題はない。
    そして人を使えば楽に強力なメギドを作れる。
    そしてブックさえあれば、いくら倒されようが何度でも復活できるからまず戦力は減りはしないという

  • 114名無し2021/02/08(Mon) 09:07:47ID:UyODc4OTE(1/1)NG報告

    >>112
    ゴジラもしっかり殴り返していて海外版よりバランス良い予告になってる

  • 115名無し2021/02/08(Mon) 09:41:31ID:kyNTc2NjQ(1/4)NG報告

    >>113
    限りがあるにはあるけどひたすらしぶとい上に確実に量産されてくから、そりゃ1000年戦い続けるわなと納得。

  • 116名無し2021/02/08(Mon) 10:14:45ID:g3NDYyNzI(2/67)NG報告

    ガイアメモリとかいう相性ゲーなので仮面ライダーのスペックが全くアテにならない+そこらの小物チンピラもメモリ挿せば仮面ライダーよりはるかに強くなるアイテム並に酷え

  • 117名無し2021/02/08(Mon) 10:22:04ID:M4OTA5NzY(1/1)NG報告

    ぶっちゃけガイアメモリって完璧な相性ゲー運ゲーかつ毎回に小物に追い詰められてるのにさも絶対的な守護者のように振る舞うフィリップ翔太郎が道化に見える時がある

  • 118名無し2021/02/08(Mon) 10:42:45ID:g3NDYyNzI(3/67)NG報告

    俺たちの平成は終わらない!祝え!今だけ平成33年!

    信じられるか…?これ公式の台詞だぜ…?

  • 119名無し2021/02/08(Mon) 10:52:36ID:UxMTA3ODQ(1/1)NG報告

    >>118
    ジオウ本編ではここまで平成キめて無かったのにどうしてこうなった

  • 120名無し2021/02/08(Mon) 10:53:17ID:A1NDY5NDQ(1/13)NG報告

    届いたけどカチドキ2セットかぁ
    てっきりジンバー2セットかと思ってた

  • 121名無し炭素2021/02/08(Mon) 10:56:14ID:IzODEwMjQ(1/2)NG報告

    今年にやるかと思われる、新ウルトラマン
    ネオフロンティアスペース由来?かと推測されてるがどうなるんだろ
    あの世界にティガとダイナ以降の新しいウルトラマンは現れてないわけで。せいぜいがティガに新たに変身したのがいた程度
    タルタロス達ザ・キングダムはマルチバースの過去に手を伸ばしてるので、ティガとダイナが戦ったという過去を改竄とかしてもおかしくねえ
    例えば、ガタノゾーアとグランスフィアのツープラトンという悪夢とか

  • 122名無し2021/02/08(Mon) 10:57:47ID:c4NzUxMzY(1/2)NG報告

    >>121
    マガタノゾーア見てみたいなぁ

  • 123名無し2021/02/08(Mon) 10:58:49ID:c4NzUxMzY(2/2)NG報告

    >>118
    明日の6時半たのしみだなぁ(白目)

  • 124名無し2021/02/08(Mon) 11:00:10ID:A1NDY5NDQ(2/13)NG報告

    >>121
    ティガ最終章でティガになった子供達の中から変身できるようになった者たちが現れるとか?
    最後にネオフロンティアスペースの描写があったのってサーガか
    サーガももう9年前ってマジ?

  • 125名無し2021/02/08(Mon) 11:01:37ID:U1MzQxOTI(1/1)NG報告

    >>118
    いや待て公式は
    俺達の平成再び
    と言っているこれは即ち令和になった事を認知しているのではないだろうか?

  • 126名無し2021/02/08(Mon) 11:02:58ID:g3NDYyNzI(4/67)NG報告

    >>125
    認知した上で平成してるならなおさら酷えじゃねーか!?

  • 127名無し2021/02/08(Mon) 11:04:52ID:g3NDYyNzI(5/67)NG報告

    でも普通にジオウディケイド楽しみで困る

  • 128名無し2021/02/08(Mon) 11:22:19ID:AyNjI5MTI(1/1)NG報告

    そういや、今週のバレンタインイベントって仮面ライダーで言うこういうことになるかもしれないってことなのかな。

  • 129名無し2021/02/08(Mon) 11:22:22ID:I4NjczOTI(1/11)NG報告

    敵はジモ以外もマスク集団か

  • 130名無し2021/02/08(Mon) 11:27:24ID:A1NDY5NDQ(3/13)NG報告

    >>129
    この偽キャップみたいなのなんなん?と思って調べたが
    エージェントUS、そういうのもあるのか

  • 131名無し2021/02/08(Mon) 11:45:41ID:I0OTEwNDA(13/32)NG報告

    >>130
    政府が生み出した新キャップvsキャップが選んだキャップ(サム)
    ファイッ!

  • 132名無し2021/02/08(Mon) 11:51:56ID:A5NjY2NTY(1/1)NG報告

    >>105
    まあおじさんノリで邪面師や邪面獣倒すけどな……いやでもヨドンナと違ってクランチュラの作戦にケチ付けた事なかったけか

    意外とお互いのノリは大切にしてたのかもしれない

    >>111
    そういう打算あったのかなぁ、めっちゃノリノリやったけど

  • 133名無し2021/02/08(Mon) 11:59:51ID:k1ODg4MDA(30/60)NG報告

    >>132
    そりゃ成功したら死の恐怖からは逃れられるからね
    作戦始まる前は割と焦ってたし

  • 134名無し2021/02/08(Mon) 12:16:30ID:c0NjQxOTI(1/3)NG報告

    しかしワンダヴィジョンと比べてかなりMCUって感じの予告してるなファルコン&ウィンターソルジャー

  • 135名無し2021/02/08(Mon) 12:37:59ID:M4NTU5MzY(1/1)NG報告

    東映「一生平成します!!」

    そして延々と引きずられるもやしファミリーと魔王御一行

  • 136名無し2021/02/08(Mon) 12:49:41ID:g5ODYxNDQ(1/1)NG報告

    >>129
    サムとバッキーがどっちが二代目キャプテン・アメリカとして相応しいか争うことがあるかもとは思ってたけど実際見ると精神的辛い。

  • 137名無し2021/02/08(Mon) 12:52:19ID:k3ODQwMzI(26/28)NG報告

    >>135時代を切り開いたとは何だったのか

  • 138名無し2021/02/08(Mon) 13:46:10ID:kzNzk0ODg(1/3)NG報告

    >>137
    いや率直に言ってゼロワンもセイバーも不甲斐ないんだからしょうがないだろ
    ゼロワンは劇場版で少しは盛り返したが

  • 139名無し2021/02/08(Mon) 13:50:35ID:E4MjA4NjQ(1/7)NG報告

    >>137
    ライドウォッチ作られた時点で歴史がね…

  • 140名無し2021/02/08(Mon) 13:51:15ID:Q5NjcyMDA(1/1)NG報告

    >>137
    まあ、もう8人くらい令和ライダー増えたらなんとかなるから………客演社長が最強フォームでヘルライジング持ってきたら笑うけど。

  • 141名無し2021/02/08(Mon) 13:54:46ID:U1MzcyMTY(1/1)NG報告

    >>138
    そういうことじゃない

  • 142名無し2021/02/08(Mon) 13:56:28ID:g0NzAzMzY(1/6)NG報告

    こんなん満場一致で『てめぇなんぞ信用できるかボケ野たれしね』ってどこいっても言われるわ感半端ない。
    しかも理由が『金』一択とかさぁ

  • 143名無し2021/02/08(Mon) 13:57:19ID:g0NzAzMzY(2/6)NG報告

    >>142
    スレ間違えた!おいははずかしか!
    いきておられんご!(ジープに突っ込む)

  • 144名無し2021/02/08(Mon) 13:59:43ID:Y0OTMxODQ(1/44)NG報告

    >>138
    出来がどうあれ東映は同じこと言っていたと思うぞ。

  • 145名無し2021/02/08(Mon) 14:13:37ID:I2NTczNDQ(1/1)NG報告

    >>137
    時代を切り開きはしたよ

    古い方を切り捨ててないだけ

  • 146名無し2021/02/08(Mon) 14:21:31ID:Y0OTMxODQ(2/44)NG報告

    >>143
    い つ も の

  • 147名無し2021/02/08(Mon) 14:56:07ID:czNzE1NTI(1/1)NG報告

    >>135
    井上正大さんは『士を演じるのは今回で最後』って言ってるし……
    なお誰も本気にしていない模様

  • 148名無し2021/02/08(Mon) 15:05:16ID:gxMjIyMDg(1/5)NG報告

    >>137
    まあクウガもアギトも現役時代は昭和ライダーと一緒にグッズ出てたし…

  • 149名無し2021/02/08(Mon) 15:07:30ID:U1MDczMjg(1/7)NG報告

    >>147
    それディケイドを再び演じるたびに言ってるから「今後何があるかわからないから悔いがないように最後のつもりで演じてる」てニュアンスだと思うよ

  • 150名無し2021/02/08(Mon) 15:09:27ID:QyNDk0NzI(1/1)NG報告

    >>149
    いつでも全力投球!だけSH大戦無印だけはキレかけてた井上さん

  • 151名無し2021/02/08(Mon) 15:28:39ID:k3OTM2NjQ(1/5)NG報告

    >>150
    海東の人もキレかけてたしあの作品はさぁ...

  • 152名無し2021/02/08(Mon) 15:32:16ID:cwMTQyMDg(1/1)NG報告

    >>151スケジュールが悪いんよスケジュールが

  • 153名無し2021/02/08(Mon) 15:32:17ID:k1ODQzMg=(1/3)NG報告

    平成33年が許されるなら昭和93年も許されると思いませんか!?

  • 154名無し2021/02/08(Mon) 15:34:27ID:k1ODg4MDA(31/60)NG報告

    >>153
    (どっちも)ダメです

  • 155名無し炭素2021/02/08(Mon) 15:52:41ID:IzODEwMjQ(2/2)NG報告

    そういや、シン・ウルトラマンはシン・ゴジラのように現代社会に怪獣、ウルトラマンが現れたらどうなる?的な作品だけど、歴代のウルトラマンでもそういうのあったね
    こっちも自衛隊全面強力だったが、どう差別化するのか気になる

  • 156名無し2021/02/08(Mon) 16:08:47ID:EzNjYwODA(1/18)NG報告

    >>155
    予告の時点でこっちとは大分雰囲気違いそう。
    こっちはウルトラマンになってしまった父親がメインだけどあっちはウルトラマンを知らない人達目線な雰囲気。

  • 157名無し2021/02/08(Mon) 16:16:46ID:g3NDYyNzI(6/67)NG報告

    リアル寄りだとするとネロンガは自衛隊が倒す流れになるんだろうか

  • 158名無し2021/02/08(Mon) 16:16:47ID:I0OTEwNDA(14/32)NG報告

    >>134
    ワンダヴィジョンが異例過ぎる

  • 159名無し2021/02/08(Mon) 16:47:53ID:A4OTY3MDQ(1/1)NG報告

    インタビューでこれまで毎回これが最後の気持ちで挑んできたけど今回スピンオフは脚本的にも本当に今回が士の最後になると思ってますっていってるけどどうなるんだろうね
    なんだかんだ東映は平成ずっとこすってそうだけど

  • 160名無し2021/02/08(Mon) 17:39:53ID:k3NDA2NDA(1/1)NG報告

    >>155
    これ見てると、ネクストはバリア系の技は使えないから街を守るためには自分の体で防がないといけないし、それを理解してか、空中戦で互角だと判断したら街を狙うのが悪辣よね

  • 161名無し2021/02/08(Mon) 17:43:19ID:E4NjUxNTI(1/1)NG報告

    >>159
    令和ライダーの作品数が増えれば変わってくると思うよ。
    そのうちレジェンドライダーの玩具ラインナップもゼロワン以降のみになるかも。

    …その頃には「俺ゼロワンが子供の頃の初ライダーなんだよ」って特撮ファンも出てきて、「CSMゼロワンドライバー、そろそろかなー」なんて言われるのか。

  • 162名無し2021/02/08(Mon) 17:43:38ID:cyNDU5ODQ(3/49)NG報告

    こうやってアレンジするのほんと好き

  • 163名無し2021/02/08(Mon) 17:50:46ID:A2NDU2OTY(1/1)NG報告

    ゼロワンの前半であんだけ好成績叩き出したのに今回の決算の苦戦状況見てるとコロナの影響大きすぎる
    コロナが無ければゼロワン&セイバーで過去最大の売上は狙えただろうに

  • 164名無し2021/02/08(Mon) 17:56:20ID:c0NTkyNjQ(1/1)NG報告

    >>163
    コロナでも増えてるところも有るからそんな簡単な話では無いと思うぞ

  • 165名無し2021/02/08(Mon) 18:19:32ID:Y0NjU2NjQ(1/1)NG報告

    バイク便、トラック便、自転車便、ドローン便、ヘリコプター便など、配達をメインにした戦隊モノとかどうだろうか。

  • 166名無し2021/02/08(Mon) 18:22:37ID:g3NDYyNzI(7/67)NG報告

    初期はネロンガが弱い怪獣の方だったのが懐かしい…いまや中堅くらいですよ

  • 167名無し2021/02/08(Mon) 18:38:53ID:YwMzIwMA=(1/1)NG報告

    >>164
    言うてガンプラとかは外出自粛がプラスに響く娯楽だからね
    友達とワイワイできないのは戦隊やライダーには影響あるよ
    セイバーに至ってはコロナ禍でシナリオ構成に遅れが出たと名言されてるから作品の完成度にまで悪影響与えてるし

  • 168名無し2021/02/08(Mon) 18:43:58ID:MxNTc1MDQ(1/14)NG報告

    >>137
    『もう新時代切り開けないねぇ。』とか言われてたのは草はえた。まぁ、ライドウォッチが出来た時点で手遅れな気もするけど・・・

  • 169名無し2021/02/08(Mon) 18:49:40ID:MxNTc1MDQ(2/14)NG報告

    >>138
    誰もそんな話はしてないと思うよ。

  • 170名無し2021/02/08(Mon) 18:50:25ID:g3NDYyNzI(8/67)NG報告

    強者がリンゴロックシードの副作用耐えたのまさかアレへの伏線だったのかな?

  • 171名無し2021/02/08(Mon) 18:50:29ID:U0NzUzOTI(1/1)NG報告

    >>165
    十中八九レッドのメカがトラックになるだろうけどこの人との差別化がなかなか難しそう

  • 172名無し2021/02/08(Mon) 18:55:27ID:EzNjYwODA(2/18)NG報告

    >>166
    初代ネロンガ1番の武器の電撃がマン兄さんにダメージ与えてないという詰み具合だからな・・・

  • 173名無し2021/02/08(Mon) 18:58:18ID:MxNTc1MDQ(3/14)NG報告

    >>166
    パンドンみたい一番最初の出番が一番弱そうなのがね。しかも、あっちは亜種や進化系の方が強いし。

  • 174名無し2021/02/08(Mon) 18:58:23ID:Q2OTMyMTY(1/2)NG報告

    >>166
    Zで追加された『透明になったら体温も消える』設定いいよね
    メビウスの頃に多かったけど、既存の怪獣が新設定でより強く見えてくると嬉しい

  • 175名無し2021/02/08(Mon) 19:02:40ID:MxNTc1MDQ(4/14)NG報告

    >>174
    透明になったらボガールも欺ける力だからね。まぁ、あれはエレドータスとか別の透明怪獣の力もあるんだろうけど。

  • 176名無し2021/02/08(Mon) 19:06:43ID:cyNDU5ODQ(4/49)NG報告

    昔の怪獣に新設定付くのはほんと良いよね

  • 177名無し2021/02/08(Mon) 19:18:18ID:Q3ODEyMTY(1/2)NG報告

    >>134
    そりゃホームコメディだからな

  • 178名無し2021/02/08(Mon) 19:24:46ID:cyNDU5ODQ(5/49)NG報告

    https://mobile.twitter.com/shun1196/status/1358657270859456515
    五十嵐さんが仁科さん出演の舞台に日替わりゲストとして登場するようで
    メビウスでミライを演じた五十嵐さんとリュウさんを演じた仁科さんの共演がまた見れるとはウルトラ嬉しいなあ

  • 179名無し2021/02/08(Mon) 19:25:17ID:Y0OTMxODQ(3/44)NG報告

    >>177
    コメディとは一体…

  • 180名無し2021/02/08(Mon) 19:28:08ID:UyMzg5MTI(1/1)NG報告

    >>178
    マジで!?
    五十嵐さん、芸能界に戻ってくる可能性とか…ないかなぁ

  • 181名無し2021/02/08(Mon) 19:32:10ID:AwOTYwNjQ(2/41)NG報告

    >>179
    死んだ人間?に執着してるなんて滑稽だろ?
    ましてやホークアイに「二人とも向こうで喜んでくれてるわ」って吹っ切れたみたいな言動してたくせにさ!

    的な奴かもしれぬ

  • 182名無し2021/02/08(Mon) 19:40:10ID:U0MDcyMzI(1/2)NG報告

    >>163
    久々に見たけどドラゴンボール相変わらずスゲェ...

  • 183名無し2021/02/08(Mon) 19:40:30ID:I4NjczOTI(2/11)NG報告

    >>181
    その後ヴィジョンの死体を掻っ攫った模様

  • 184名無し2021/02/08(Mon) 19:41:02ID:cyNDU5ODQ(6/49)NG報告

    https://mobile.twitter.com/ashiki_u40/status/1358409483265798147
    足木さんがウルトラマンヘラーなるものを作っておった
    ちょっと、映像で見たいのでございますが!

  • 185名無し2021/02/08(Mon) 19:58:11ID:UzNjc3NzY(1/11)NG報告

    >>182
    全体の人気の大きさと展開幅の広さがハンパないしね

  • 186名無し2021/02/08(Mon) 19:59:48ID:I0OTEwNDA(15/32)NG報告

    >>182
    DBはデータカードダスとソシャゲアプリも大ヒットしてるのが強い強過ぎる

  • 187名無し2021/02/08(Mon) 20:00:00ID:UzNjc3NzY(2/11)NG報告

    ゴジラの方の蓮

  • 188名無し2021/02/08(Mon) 20:00:13ID:U1NjY2MjQ(1/3)NG報告

    >>167
    たしか10話ぐらいまで書き直したんだっけ

  • 189名無し2021/02/08(Mon) 20:03:53ID:U5NzUzMjg(1/3)NG報告

    >>153
    良い加減未来のために生きろ

  • 190名無し2021/02/08(Mon) 20:06:17ID:M1MzM4NTY(3/31)NG報告

    >>184
    ヘラー達はウルトラマンの姿捨てたけど得たらこんな姿になるのね

  • 191名無し2021/02/08(Mon) 20:06:52ID:M1MzM4NTY(4/31)NG報告

    >>187
    頭ドハディの一族の最新型…!
    コワイ

  • 192名無し2021/02/08(Mon) 20:10:06ID:U2ODY2ODg(1/1)NG報告

    >>184
    反ウルトラ人の青白くて不健康そうな感じを目の色で表現するとは

  • 193名無し2021/02/08(Mon) 20:12:14ID:EyNDE1Njg(1/5)NG報告

    >>182
    なんたって世界のドラゴンボールだからね!

    だからハリウッドで映像化するぜ!大ヒット間違えないやろうなぁ…

  • 194名無し2021/02/08(Mon) 20:15:35ID:I0OTEwNDA(16/32)NG報告

    >>193
    だったらもっと予算使ってください
    デッドプール以下の予算ってよっぽどですよこりゃあ

  • 195名無し2021/02/08(Mon) 20:17:43ID:MyODM2ODA(1/1)NG報告

    >>153
    オーマばかりの
    ドラゴンボール見たいなトンデモ戦闘を
    CGモリモリ劇場版スタイルで見たい

  • 196名無し2021/02/08(Mon) 20:25:54ID:UzNjc3NzY(3/11)NG報告

    >>191
    探したら他にもヤバい芹沢一族いそう

  • 197名無し2021/02/08(Mon) 20:26:36ID:I0OTEwNDA(17/32)NG報告

    >>187
    銀さんから蓮さんになったか

  • 198名無し2021/02/08(Mon) 20:28:37ID:g5NjY5MTI(1/3)NG報告

    >>170
    鎧武外伝の発売は本編後なんで
    伏線というか後から理由付け増やした形かな

    だから今回youtubeで公開されたのは作中年表に挟まるタイミングとしてはだいたいあってるけど地味にちょっとネタバレ

  • 199名無し2021/02/08(Mon) 20:32:22ID:kxMzcwNTY(1/10)NG報告

    >>153
    令和は人間の時代じゃない
    ヒューマギアの時代だ

  • 200名無し2021/02/08(Mon) 20:33:31ID:UzNjc3NzY(4/11)NG報告

    >>199
    ネオライダーの時代だ

  • 201名無し2021/02/08(Mon) 20:35:54ID:k1MTgyNzI(1/2)NG報告

    >>153
    いいから受験勉強に集中しろや!沙都子ォ!!

  • 202名無し2021/02/08(Mon) 20:43:34ID:I0OTEwNDA(18/32)NG報告

    >>153
    SIRENかな?

  • 203名無し2021/02/08(Mon) 20:44:59ID:k1ODUxNTI(2/17)NG報告

    >>153
    俺はお前達平成によって葬られた令和の無念の集合体……

    なんて設定の仮面ライダー出てきてもおかしくないぐらいに平静が出しゃばりすぎである
    そろそろ大人しく後輩に道譲れ

  • 204名無し2021/02/08(Mon) 20:48:10ID:g3NDYyNzI(9/67)NG報告

    >>198
    逆に幕間書かれた感じなのか…。むしろ知られざる厳しい物語ってポジだったのか…

  • 205名無し2021/02/08(Mon) 20:48:33ID:kyMjc3MTI(1/19)NG報告

    >>201

    『なんで!なんで俺は雛見沢にループしてるんだよ!』

  • 206名無し2021/02/08(Mon) 20:49:54ID:MxNTc1MDQ(5/14)NG報告

    >>200
    >>199
    下手な事は言わない方が良い。じゃないと、ゼロワンやセイバーみたいに『平成』に侵食されるぞ。

  • 207名無し2021/02/08(Mon) 20:50:48ID:MxNTc1MDQ(6/14)NG報告

    >>205
    ウルトラマンライナーじゃん!頑張れーライナー!

  • 208名無し2021/02/08(Mon) 20:50:59ID:UzNjc3NzY(5/11)NG報告

    >>206
    ゾンジスは平成とやり合って令和にやられたからまだマシかもしれない(感覚麻痺)

  • 209名無し2021/02/08(Mon) 20:52:26ID:AwODA5Mjg(1/6)NG報告

    >>205
    ライナー ライナー スーパーライナー

  • 210名無し2021/02/08(Mon) 20:53:12ID:UzNjc3NzY(6/11)NG報告

    ゾンジスのアクターさんは主役のセイバー担当だからある意味令和作っているのは笑った

  • 211名無し2021/02/08(Mon) 20:53:53ID:MxNTc1MDQ(7/14)NG報告

    >>205
    『愛さえ知らずに育ったモンスター』がぴったり過ぎて草はえたな、ウルトラマンライナーの動画。

  • 212名無し2021/02/08(Mon) 20:53:57ID:U0MDcyMzI(2/2)NG報告

    >>205
    いつの時代も皆が君を求めてるんだよ...
    だから頑張って生きて♡

  • 213名無し2021/02/08(Mon) 20:55:38ID:UzNjc3NzY(7/11)NG報告

    >>212
    ??「諫山ぁ!言われたとおりオリジナル脚本にしたぞぉ!」

  • 214名無し2021/02/08(Mon) 20:56:25ID:I3OTQzNjg(1/1)NG報告

    >>203
    そうだ!令和は選ばれた者達の時代だ!

  • 215名無し2021/02/08(Mon) 20:58:22ID:Q2OTMyMTY(2/2)NG報告

    >>214
    ネットイナゴたちはこの世から垢BANよ〜

  • 216名無し2021/02/08(Mon) 20:58:28ID:cyNDU5ODQ(7/49)NG報告

    どうやら海外限定でウルトラマンZの再配信がある模様
    海外でもウルトラマンZの大波が来るな
    ゼットや特空機活躍シーンであの外国のお偉いさんのように興奮する視聴者出てきそうね

  • 217名無し2021/02/08(Mon) 21:01:00ID:kxMzcwNTY(2/10)NG報告

    >>214
    \エデンドライバー!/\ゼロツードライバー!/

  • 218名無し2021/02/08(Mon) 21:03:01ID:EzNjYwODA(3/18)NG報告

    >>216
    良いぞ良いぞ。アジア圏だけじゃなくてもっともっと世界でウルトラマン人気になってくれ。

  • 219名無し2021/02/08(Mon) 21:04:48ID:c0NjQxOTI(2/3)NG報告

    >>211>>212

    『はなせ!タイタス!フーマ!俺はライナーの!エレンの!あいつらのいる世界を救いたいんだ!それが光の使者!ウルトラマンだろ!』

  • 220名無し2021/02/08(Mon) 21:07:49ID:EyNDE1Njg(2/5)NG報告

    >>219
    光の国は他の星の住民同士の争いには干渉してはならないってルールがあるんだっけ?

  • 221名無し2021/02/08(Mon) 21:07:53ID:UzNjc3NzY(8/11)NG報告

    演技の温度差で風邪ひくわ

  • 222名無し2021/02/08(Mon) 21:08:34ID:cyNDU5ODQ(8/49)NG報告
  • 223名無し2021/02/08(Mon) 21:09:13ID:UzNjc3NzY(9/11)NG報告

    >>220
    せやで。
    まず地球人の過ち止めようとするのはウルトラマンそのものの意識が特にない地球人の意思で成り立つようなウルトラマンぐらい

  • 224名無し2021/02/08(Mon) 21:12:48ID:k1ODg4MDA(32/60)NG報告

    >>223
    >>220
    ありゃ、文明監視員限定じゃないのかね

  • 225名無し2021/02/08(Mon) 21:13:02ID:Y0OTMxODQ(4/44)NG報告

    >>184
    ギャラファイで何卒…平行同位体としてワンチャンありませんか!

  • 226名無し2021/02/08(Mon) 21:15:05ID:UzNjc3NzY(10/11)NG報告

    >>224
    口にしてないだけでヒロユキみたいに自分達でやらないとなスタイルの融合者も多そう

  • 227名無し2021/02/08(Mon) 21:15:17ID:EyNDE1Njg(3/5)NG報告

    >>223
    ウルトラマンに限らずヒーロー系作品で現実の社会問題とかにヒーローが干渉するべきかどうかって難しい話だよね

  • 228名無し2021/02/08(Mon) 21:17:53ID:M1MzM4NTY(5/31)NG報告

    >>221
    エレンしんどいから癒し、とライナーの細やんと同じこと言ってる

  • 229名無し2021/02/08(Mon) 21:18:18ID:Y0OTMxODQ(5/44)NG報告

    >>227
    それはそれとして難しい問題だけど、バッツはただでもゴッサムが忙しい上に(アメコミ的)人間枠だから勘弁してあげてと思う。

  • 230名無し2021/02/08(Mon) 21:26:22ID:YxMjEzOTI(1/1)NG報告

    >>205
    流石に進撃×ひぐらしは他所でやれや…
    何一つ関係無い

    >>224
    たまに異種族で近いテーマやるけど
    究極的には「〇〇国と戦争するからウルトラマン手伝って」が成立しちゃうからな介入認めると

  • 231名無し2021/02/08(Mon) 21:26:32ID:Y1NTU5MzY(1/2)NG報告

    シネマトゥデイの井上さん(もやし)インタビューワロタ
    結局白倉Pが毎回終わる終わる詐欺してるんじゃないですかやだー(ファン的にはもっとやってくれだが

  • 232名無し2021/02/08(Mon) 21:27:36ID:U2NjQ1NDQ(1/2)NG報告

    タイタスのボイスドラマの話は自分たちの星も巻き込まれるかもしれない危険性があったからこそ出向いたしな

  • 233名無し2021/02/08(Mon) 21:28:24ID:Y5Nzc3NjA(1/3)NG報告

    >>221
    夜中にオッサムの畜生メガネやった後に朝から天然キャラで癒されるんですね?

  • 234名無し2021/02/08(Mon) 21:29:10ID:kyMjc3MTI(2/19)NG報告

    ウルトラマンと比べても戦隊や仮面ライダーは客演のハードル高いよね

  • 235名無し2021/02/08(Mon) 21:33:20ID:UzNjc3NzY(11/11)NG報告

    エックスソードマンの表紙ドリフトに変えてもバレへんか…

  • 236名無し2021/02/08(Mon) 21:35:34ID:Y0OTMxODQ(6/44)NG報告

    >>226
    ヒロユキはヒロユキで地球のことは地球人がやるべきだってタイガ達に線を引くけどけど、タイガ達が「(自力で実体化できるようになったから)もう戦わなくてもいいよ。」って言っても即決で一緒に戦うを選択する強者だからなあ。あれを基準にしていい物なのか判断に困る。

  • 237名無し2021/02/08(Mon) 21:38:32ID:kyMjc3MTI(3/19)NG報告

    >>236
    ヒロユキってもしやタロウ世界の住人なのでは?

  • 238名無し2021/02/08(Mon) 21:40:50ID:kxMzcwNTY(3/10)NG報告

    >>227
    なに迷ってんだよ?手を差し伸べてやるのがヒーローってもんだろォ?

  • 239名無し2021/02/08(Mon) 21:41:00ID:I4NjczOTI(3/11)NG報告

    >>235
    何故か吹き替えが渡辺謙じゃ無いマン

  • 240名無し2021/02/08(Mon) 21:41:47ID:I4NjczOTI(4/11)NG報告

    >>227
    まあ基本面倒な事にしかならないもんね

  • 241名無し2021/02/08(Mon) 21:43:39ID:kyNTc2NjQ(2/4)NG報告

    >>237
    クレーンで怪獣を封じたり目玉に飛び移ってハサミを頭で押し返せないからまだまだタロウ世界の住人には遠いぞ

  • 242名無し2021/02/08(Mon) 21:44:10ID:k1ODUxNTI(3/17)NG報告

    >>237
    燃えるし、ファンの間では虹色に光るが共通認識になりつつあるしで一人でタロウ世界分まかなってるまでありそう

  • 243名無し2021/02/08(Mon) 21:44:18ID:A1MzY5Mjg(1/1)NG報告

    >>236
    ギャラファイ2でトライストリウムになった時地球にいるヒロユキも共鳴して発光してた幻覚見てる人多くて笑った

  • 244名無し2021/02/08(Mon) 21:44:30ID:AwOTYwNjQ(3/41)NG報告

    >>240
    ぶっちゃけそいつらが争ったの
    バッキーとワンダのせいだけなんだけどね
    条約自体は

    トニー 今だけ飲んだふりして内側から条約改変しようぜwww
    キャップ 君ホント天才wwwwそうしよwwww

    で終わってるし

  • 245名無し2021/02/08(Mon) 21:46:55ID:c0NjQxOTI(3/3)NG報告

    シビルウォーの一件もサノスのスナップやその後の5年間の所為でちょつと印象薄れてきたけど絶対今後のMCUでもネチネチ掘り起こされそう

  • 246名無し2021/02/08(Mon) 21:48:05ID:A1NDY5NDQ(4/13)NG報告

    >>222
    やはりケン一族の光は拾遺を拗らせる

  • 247名無し2021/02/08(Mon) 21:51:20ID:MxNTc1MDQ(8/14)NG報告

    >>238
    ヒーローを作り出す事は上手い外道火星人め・・・

  • 248名無し2021/02/08(Mon) 22:06:59ID:k1MTgyNzI(2/2)NG報告

    >>238
    そんなに人の泣き顔が好きなら……一緒に(雛見沢へ)堕ちようぜ……『Alpha』

  • 249名無し2021/02/08(Mon) 22:07:48ID:g3NDYyNzI(10/67)NG報告

    >>247
    ベルナージュ「訴訟も辞さない」

  • 250名無し2021/02/08(Mon) 22:08:01ID:cyNDU5ODQ(9/49)NG報告

    ヒロユキの行動力の凄さは子供の頃からよね

  • 251名無し2021/02/08(Mon) 22:14:07ID:k3OTI0NDg(1/1)NG報告

    >>217
    社長のとこ、違和感がなさ過ぎる

  • 252名無し2021/02/08(Mon) 22:23:51ID:EzNjYwODA(4/18)NG報告

    >>250
    ヒロユキスペック一般人に度胸と行動力はタロウ住民並だったのがトライスクワットと出会って名実ともにタロウ世界の住民に成長した感がある。

  • 253名無し2021/02/08(Mon) 22:25:45ID:I4NjczOTI(5/11)NG報告

    >>244
    ワンダはまだ子供だし…(震え声)

  • 254名無し2021/02/08(Mon) 22:30:34ID:AwOTYwNjQ(4/41)NG報告

    >>253
    トニー「子供なんだから大人が彼女を守るべきなんだゾ」
    キャップ「ヒーローなんだから彼女も覚悟はあるし責任はとれるゾ」

    からの
    逃げて自分の立場忘れてイチャイチャして
    違いはあれど守ってくれてる二人に喧嘩売るの草

  • 255名無し2021/02/08(Mon) 22:32:16ID:gxMjIyMDg(2/5)NG報告

    >>250
    悲しい過去があったからヒロユキになったんじゃなくて悲しい過去起こったときには既にヒロユキだったのほんとすげぇよ…

  • 256名無し2021/02/08(Mon) 22:41:17ID:QwMTk2ODA(1/2)NG報告

    >>153
    最近「太正100年」なんてのも出てきたし、「昭和100年」までいけばアリかな?
    セイバーこそ昭和のノリで修行しろよとも思うし。

  • 257名無し2021/02/08(Mon) 22:44:43ID:M4NzAxMTI(1/3)NG報告

    >>249
    ライドウォッチにまでエボルトは火星人と誤認されかけてましたよね王女…

  • 258名無し2021/02/08(Mon) 22:47:20ID:M1MzM4NTY(6/31)NG報告

    ジオウvsディケィドて今日の0時から観れる感じ?

  • 259名無し2021/02/08(Mon) 22:47:45ID:QwMTk2ODA(2/2)NG報告

    >>244
    色んな意味でワンダのやらかしデカいのは否定しないけど、キャップはそんな発想できない石頭だからキャップなんでないの?

  • 260名無し2021/02/08(Mon) 22:52:23ID:EzNjYwODA(5/18)NG報告

    >>259
    キャップはワンダのことが分かる直前までならトニーの説得に応じて賛成に回るつもりだったよ。
    組織は信頼出来ないけどトニーがなんとかするなら信頼するって形で。

  • 261名無し2021/02/08(Mon) 22:53:24ID:AwOTYwNjQ(5/41)NG報告

    >>259
    君と一緒にサインしたかった
    これは本当だ

    と言ってるからこの理論でひとまず納得してる
    条約にはまだ疑問と嫌悪はあるが「変えてくれるとトニーを信じた」から。
    でもワンダを軟禁してる。って話で有耶無耶になった

  • 262名無し2021/02/08(Mon) 23:00:49ID:kzMjI0NjQ(1/1)NG報告

    まさかゼロツ―よりメタルクラスタのが相性いいとはね、エデン。
    なお別の人が変身した奴はナノマシン自由に操作できる機能ないっぽいので普通にゼロツ―orリアライジングスペックのごり押しで行けるという

  • 263名無し2021/02/08(Mon) 23:05:09ID:kxMzcwNTY(4/10)NG報告

    >>262
    高層ビルから落下
    世界崩壊ビームを受けきる
    ヘルライジングの変身で体ボロボロ

    ここまでハンデ貰って互角って弱すぎる…

  • 264名無し2021/02/08(Mon) 23:09:52ID:I4NjczOTI(6/11)NG報告

    >>254
    ヴィジョン死後もヴィジョンの意思ガン無視で蘇生させてたり…

  • 265名無し2021/02/08(Mon) 23:11:32ID:M4NzAxMTI(2/3)NG報告

    >>263
    エスだからこそ強かったのもあるけど、†ルシファー†は仮に同じ能力あっても中の人が使いこなせ無さそうでな

    まあモチーフがショッカー戦闘員っぽいから然もありなんというか

  • 266名無し2021/02/08(Mon) 23:12:21ID:AxMjczNjA(1/7)NG報告

    >>261
    ソコヴィア協定の話に関しては一応そこら辺で決着というか答え自体は出てるのよね
    そこからバッキーやジモやウィンターソルジャー軍団の事が入ってきてややこしい事になってくる

  • 267名無し2021/02/08(Mon) 23:14:40ID:AxMjczNjA(2/7)NG報告

    EGの最終決戦みたいな時だとワンダはめっちゃ頼れるんだが普段がなぁ…

  • 268名無し2021/02/08(Mon) 23:15:03ID:kxNTk5MDQ(1/9)NG報告

    >>257

    >火星からの侵略者!地球を狙う、悪のライダーは エボルだ!

    確かに間違ってはいない説明なんだけど、火星に風評被害凄すぎる…

  • 269名無し2021/02/08(Mon) 23:16:33ID:Q5NjAxNjA(1/2)NG報告

    >>224
    エックスも同じこと言ってたで
    アイツ光の国か分からないが

  • 270名無し2021/02/08(Mon) 23:18:58ID:MxNTc1MDQ(9/14)NG報告

    >>268
    何か千翼まで行ってるしね、『友達は火星人』って。

  • 271名無し2021/02/08(Mon) 23:22:46ID:UxNjk0NzI(1/6)NG報告

    >>248
    誰も仁さんとエボルトの闘いに雛見沢を巻き込むのを止めないのホントに笑うw

  • 272名無し2021/02/08(Mon) 23:24:26ID:AxMjczNjA(3/7)NG報告

    >>263
    いやむしろタイマンだとリアライジング押されてたぞ
    まぁコンディション的に当然ではあるけど

  • 273名無し2021/02/08(Mon) 23:26:22ID:kyNTc2NjQ(3/4)NG報告

    >>271
    どれだけ暴れても最終的に羽入が止めれるし。
    業仕様?ループだループ

  • 274名無し2021/02/08(Mon) 23:26:59ID:AwOTYwNjQ(6/41)NG報告

    >>267
    ぶっちゃけ「子供」なんだよね
    キャップが期待しすぎなだけで
    これに関してはトニーの言い分のが正しかった
    そもそもまともな教育受けてない環境だったろうし...
    ていうかキャップは自分過小評価しすぎで人に期待しすぎてるよ...みんながみんなキャップじゃないから...


    あと正直性格も悪い。
    aouでも恨んでるとはいえトニーがやることは全部悪いって思ってるとこあったし

    任務一発目で大失敗って時点で
    メタ的にまだダメって表現してると思う

    今回のワンダヴィジョンはスカーレットウィッチになるまでの話だから成長するんだろうと思う

  • 275名無し2021/02/08(Mon) 23:28:23ID:UxNjk0NzI(2/6)NG報告

    >>273
    梨花ちゃまと、あと魅音が何をしたって言うんだよォ?!

  • 276名無し2021/02/08(Mon) 23:35:37ID:cxNzk1ODQ(1/7)NG報告

    >>267
    好きな人には申し訳ないけどワンヴィ見てるとサノスの指パッチンでワンダが消えててくれて良かったって思えてしまう…

  • 277名無し2021/02/08(Mon) 23:37:26ID:AxMjczNjA(4/7)NG報告

    >>274
    キャップは自分がナチュラルボーンヒーローなのに気づいてないのと自分を過小評価し過ぎなのが噛み合って変な方向に他人を過大評価しちゃうからなぁ
    「僕にすら出来たんだから皆も出来る筈だ!」みたいな

  • 278名無し2021/02/08(Mon) 23:37:50ID:kxMzcwNTY(5/10)NG報告

    >>273
    >ループだループ

    デスティネーションターイム♪

  • 279名無し2021/02/08(Mon) 23:44:47ID:I4NjczOTI(7/11)NG報告

    >>276
    指パッチンでワンダが消えてなくヴィジョンだけ死んだ世界線とか余計悪化しそうで困る

  • 280名無し2021/02/08(Mon) 23:48:07ID:U2NjQ1NDQ(2/2)NG報告

    >>277
    やめてください、それは何というかヘタをすると他人の情熱を燃え尽きるまで燃やしつくす精神ですよ!

  • 281名無し2021/02/08(Mon) 23:51:35ID:M4NzAxMTI(3/3)NG報告

    >>278
    やめろ克己ちゃん!!またあの半分こ刑事?が来るぞ!

  • 282名無し2021/02/08(Mon) 23:53:52ID:UxNjk0NzI(3/6)NG報告

    >>280
    スティーブ・ロジャーズなら出来たぞ?

    スティーブ・ロジャーズなら出来たぞ?

    スティーブ・ロジャーズなら出来たぞ?

    ならば不可能なことなどこの世の何処にもありはしないッ!

    ああ、素晴らしきかな人類よ。

    未来を目指して歩む限り、人の可能性は無限大なのだ!

    すべては心一つなりッッッ!!!

  • 283名無し2021/02/08(Mon) 23:54:04ID:AwOTYwNjQ(7/41)NG報告

    >>277
    キャップ「サノスを○しに行こう!」
    トニー「いやです...」

    キャップ「時間泥棒しに行こう!」
    トニー「いやです...」


    この熱すぎる勧誘には流石のトニーも苦笑い

  • 284名無し2021/02/08(Mon) 23:57:19ID:AwOTYwNjQ(8/41)NG報告

    もうこれ期待に応えられる人間ばっかな環境にも
    問題があるのでは?
    トニーなんて「お前なんかヒーローじゃないから」からの「なんて奴だ...(尊敬する目)」だからな...そりゃキャップもトニーに期待しちゃうわ

    やめたげてください!
    社長はここぞって時はヒーローですけど基本メンタル弱いんです!

  • 285名無し2021/02/09(Tue) 00:17:29ID:Q4NDYxMzI(7/44)NG報告

    タイガ「俺たち(父さんに比べて)まだまだ未熟だよな。」
    タイタス「もちろん(ジョーニアスに比べて)まだまだ未熟だとも。」
    フーマ「そりゃあ(ニュージェネ先輩達と比べて)まだまだ未熟に決まってるだろ。」
    タロウ「お前たちはちょっとお話ししようか…」

  • 286名無し2021/02/09(Tue) 00:54:25ID:I4MDY0NjY(8/11)NG報告

    >>283
    一番未来に生きてたというか過去を振り切ったというか

  • 287名無し2021/02/09(Tue) 00:59:33ID:U0MTMxMTI(1/4)NG報告

    >>276
    詳しく言う気はないけど、今回のワンダは誰かに操られてるのか素なのか分からないのが怖い…………どうも事態がワンダの想像を越え始めて居るのは分かるんだが…………

  • 288名無し2021/02/09(Tue) 01:17:48ID:IwMDAwOTE(1/1)NG報告

    >>254
    喧嘩どころか顔に泥投げつけていていいよね(よくねーよ

  • 289名無し2021/02/09(Tue) 01:25:24ID:AwNjkxNjc(1/1)NG報告

    >>272
    リアライジングまではスペックとコンディションゴリ押しでなんとかなってるけどゼロツーに割ってはいられると攻撃の出だしで全部行動潰される上に恐怖のゼロワンゼロツーお手玉(瞬間移動からの打ち上げコンボ)されてどうにもならなくなる。

    こうしてみると伊藤英明、時間制限付きで挑発して社長ひとりで来るように誘導したり、ゼロツーの擬似的な並行世界移動みたいなチートに対しての対策練ってたりでかなり努力してる。

  • 290名無し2021/02/09(Tue) 02:19:35ID:AyNzc2MTk(1/3)NG報告

    ルシファーは羽根を生やして上空でロストエデンインパクト(仮称)を発動して血だか硫黄だかの雨をばら撒いてゼロワンツーを圧倒しても良かったのよ
    まああんまり強いとエデンのインパクトが薄れちゃうんだけどさ

  • 291名無し2021/02/09(Tue) 02:28:40ID:EwOTQ5NzI(1/1)NG報告

    実際ウルトラマンの介入ってどこまでありなんだろう?
    いくら侵略者で一方的に侵略しかけたからといってウルトラマンが種族そのものを滅ぼしかけたみたいな例がないわけじゃないしそれってウルトラマンによる殲滅行為では?みたいな疑問がある

  • 292名無し2021/02/09(Tue) 03:02:39ID:Y5MzkyMQ=(1/3)NG報告

    久しぶりにセイバー見て、主人公全然活躍できてないじゃんって思ったんだけど、よく考えたら例年この時期って主人公が周りの強化に置いてかれて苦戦してるよね

  • 293名無し2021/02/09(Tue) 03:03:18ID:k5OTU2OTM(2/2)NG報告

    >>205
    ライナーくんは異能生存体だからな。創造神の祝福で死・ねないんだ。

  • 294名無し2021/02/09(Tue) 03:08:43ID:E4MTc5MTE(1/2)NG報告

    >>283
    ぶっちゃけると見てた時は興奮が勝って気にならなかったけど、一度冷静になるとラストシーンの指パッチンはキャップがやれよと思ってしまった…だってトニーが報われないんだもん。そのくせキャップ後で過去に行って人生楽しんでおじいさんになって戻ってくるんだぜ?
    まぁキャップも人生あるのは分かるんだが、EG見直してトニー視点で見ると中々にエグイ事してると思うんよ。

  • 295名無し2021/02/09(Tue) 03:35:21ID:cyMzM1NDU(19/32)NG報告

    >>294
    まあキャプテンが自分の人生を生きるようになったのはトニーの願いでもあったから多少はね?

    「I’ll try some of that life Tony was telling me to get.(自分の人生を生きるのもいいかなと思ったんだ、トニーが言ってくれていたように)」

    なおこの台詞は翻訳でトニーの部分だけカット!
    そこ削っちゃダメな気がするんだ(真顔)

  • 296名無し2021/02/09(Tue) 07:17:36ID:QzMzc2MQ=(2/3)NG報告

    >>292
    変身後どころか変身前にもチート能力貰った(というか覚醒した)魔王もいるけどね

    やっぱりいつ見ても中間に手に入れて良い能力じゃないし何なら主人公が持って良い能力じゃない…

  • 297名無し2021/02/09(Tue) 07:40:40ID:IyNzc3MzI(1/4)NG報告

    >>296まあジオウ2って劣化版オーマジオウだし

  • 298名無し2021/02/09(Tue) 07:51:58ID:EwNjU4ODc(1/1)NG報告

    >>296
    まあそのジオウもジオウⅡが出るまでは白ウォズに翻弄されてたのを考えるとこの時期に主人公が苦戦するのは然もありなんって感じか
    むしろサウザーと互角レベルに戦えたゼロワンが割と珍しいタイプ?

  • 299名無し2021/02/09(Tue) 07:53:02ID:IyNzc3MzI(2/4)NG報告

    絶対おもしろいやつ

  • 300名無し2021/02/09(Tue) 08:01:26ID:U1NDUyODA(5/7)NG報告

    >>294
    今までヒーローである事に命を捧げてたキャップが最後にただの1人の人間に戻って、今までただの1人の人間としてペッパー達と愛を育んでいたトニーが最後にヒーローとして命を捧げてたって対比なんや

  • 301名無し2021/02/09(Tue) 08:07:53ID:kxMjc5NzA(1/2)NG報告

    まぁMCUキャップぶっちゃけ結構ク.ズいところあるし…
    そんで他のメンツはそんなキャップを信頼してトニーの事は軽んずるし、そんな奴らの中でトニーはホントよくやったわ

  • 302名無し2021/02/09(Tue) 08:09:54ID:kxMjc5NzA(2/2)NG報告

    >>298
    言うてゼロワンもシャイニングアサルトでサウザーと渡り合ったのもメタクラ初登場回でだし、それまではずっとチューチューされて地面転げまくってたからそんな変わらないと思う

  • 303名無し2021/02/09(Tue) 08:26:37ID:QwOTI1Nzc(1/6)NG報告

    >>299
    おお、毎週録画してるから期待したいなこれ

  • 304名無し2021/02/09(Tue) 08:26:52ID:E4MTc5MTE(2/2)NG報告

    >>295
    >>300
    ID変わってるかもしれんが294です
    いやまぁ頭ではわかってはいるんだけども、最初にタイムヘイストの話をしに行った時の会話とか、冒頭の救出後の会話とか考えるとどうにもやるせ無いんだよなぁ…

  • 305名無し2021/02/09(Tue) 08:35:34ID:E3MzcxNDE(1/1)NG報告
  • 306名無し2021/02/09(Tue) 08:39:41ID:g2Mzg0Mjg(1/1)NG報告

    >>305
    総員、対平成障壁展開!
    ここで食い止めるぞ!!

  • 307名無し2021/02/09(Tue) 08:56:19ID:gyODQzNTY(1/1)NG報告

    >>305
    ジオウディケイド関連の再販もあって平成の物量が凄い

  • 308名無し2021/02/09(Tue) 09:21:03ID:g2MjA1ODE(11/67)NG報告

    >>305
    セブン21「親近感を感じる」

  • 309名無し2021/02/09(Tue) 09:23:14ID:g2MjA1ODE(12/67)NG報告

    >>304
    むかし武器商人やってたツケとウルトロン作ったツケが来たのかもしれんな…。

  • 310名無し2021/02/09(Tue) 09:27:43ID:IxMzExODY(1/1)NG報告

    >>305
    やっぱディケイドに比べたらジオウは控えめだな

  • 311名無し2021/02/09(Tue) 09:37:41ID:U1NDUyODA(6/7)NG報告

    平成の魔王を取り込んだ令和をも取り込む大図鑑ライダーを取り込もうとする平成の魔王の図

  • 312名無し2021/02/09(Tue) 09:58:37ID:I0MTM1MDY(1/3)NG報告

    >>311
    そしてそのジオウを次のコンプリに・・・

  • 313名無し2021/02/09(Tue) 10:12:59ID:EwODgwNDY(1/1)NG報告

    >カメンライド!サイクロンジョーカーエクストリーム!


    『待        て          や』

  • 314名無し2021/02/09(Tue) 10:16:20ID:Y2MDgwNzg(3/6)NG報告

    https://mantan-web.jp/article/20210205dog00m200070000c.html
    ほぼほぼ別人ライダー(人格的な意味で)とはいえ、別フォームがこんだけ出るとか電王すげぇな

  • 315名無し2021/02/09(Tue) 10:18:56ID:k4MTU0MjU(1/2)NG報告

    >>301
    >>304
    MCUにしろ原作にしろキャップってヒーローかつ軍人でもあるからね。

    キャップは間違えなく高潔で善人ではあるけど、聖人君子でもなければお人好しでもない事を忘れてはならない。

    どっちかというとお人好しで聖人君子タイプなのはスーパーマンだと思う

  • 316名無し2021/02/09(Tue) 10:18:57ID:g0ODc3NTc(1/1)NG報告

    TELASAから平成をしゃぶり尽くすこの大チャンスを見逃すなって通知来て草生えた

  • 317名無し2021/02/09(Tue) 10:27:28ID:Q4NDYxMzI(8/44)NG報告

    >>315
    アメコミで本物のスーパーマンを見て以来、気軽に「スーパーマン」という単語を使えなくなった。ちょっと成績凄いぐらいじゃスーパーマンの名前は与えられねえと面倒くさい思考になった。

  • 318名無し2021/02/09(Tue) 11:11:33ID:Q4NjQ1NDg(1/6)NG報告

    >>296
    中間形態が2作連続で劇場版で活躍したのいいよね

  • 319名無し2021/02/09(Tue) 11:42:04ID:k4MTU0MjU(2/2)NG報告

    >>317
    クラーク君は誰でもスーパーマンになれるって言ってる模様

  • 320名無し2021/02/09(Tue) 11:45:57ID:UxMzc4ODM(1/1)NG報告

    >>294
    まあ戦略的にも難しかったと思うよ。あの紫ゴリラ、ド阿呆だけど間抜けじゃないからキャップがガントレット擬き着けてたら警戒するだろうし。

  • 321名無し2021/02/09(Tue) 11:48:23ID:g2MzEyNjk(2/6)NG報告

    >>299
    マンネリを乗り越えるスーパー戦隊の歴史……ジェットマン、ダイレンジャー、カーレンジャー、アバレンジャーは外せないな。

  • 322名無し2021/02/09(Tue) 11:51:48ID:QxNzQ2Njg(1/1)NG報告

    ネオケータッチ速攻で在庫切れてる件

  • 323名無し2021/02/09(Tue) 11:53:50ID:Y0MTQ3ODM(1/2)NG報告

    >>276
    ワンダ以外にも消えてた方が良かった人って結構いると思う
    クイルとか間違いなくやけ起こして単身農業星に凸って乙りそうだし、スパイディもFFH的に家族も学友も全員消えてるから若年性の鬱になるかトニーに依存しきってBパーカーみたいな無気力人間になりそうだし

  • 324名無し2021/02/09(Tue) 11:56:39ID:U4NjU4MTg(1/1)NG報告

    ジオウは本編であまり活躍できなかったディケイドアーマーも外伝で活躍できたのいいよね
    白ウォズとディケイドアーマーが本編で戦うことは最後までなかったけど、強さで言えば互角くらいなのかな

  • 325名無し2021/02/09(Tue) 11:58:37ID:Q4NjQ1NDg(2/6)NG報告

    >>324
    あの元クオーツアー本当く、ソ強いな…。

  • 326名無し2021/02/09(Tue) 12:04:04ID:U2MTE2OTg(1/3)NG報告

    >>305
    平成深度:EX
    令和を撃ち落とす日
    消えぬ平成の快男児

  • 327名無し2021/02/09(Tue) 12:07:27ID:Q4NDYxMzI(9/44)NG報告

    >>323
    そんなことをしてはいけない。
    ここは平等に全てを消すべきなのでは?

  • 328名無し2021/02/09(Tue) 12:11:12ID:QwOTI1Nzc(2/6)NG報告

    >>321
    SEGAアーケード回がカット多くてノーカットだと3週分くらいの量あったから
    この授業2週で終わったらまだマシなのかも。1週に収められるのかね…
    戦隊のしくじりとマンネリ打破の歴史語ったら普通に長くなりそうだが

  • 329名無し2021/02/09(Tue) 12:15:04ID:Q1MDYxMzU(1/2)NG報告
  • 330名無し2021/02/09(Tue) 12:15:24ID:kyOTk4OTk(1/1)NG報告

    >>305
    劇場版 仮面ライダー 平成総進撃!!
    満員御礼!!

  • 331名無し2021/02/09(Tue) 12:18:10ID:U1NDUyODA(7/7)NG報告

    >>324
    素のディケイドアーマーはそれくらいだと思うけど追加のウォッチによっては大分変わると思う
    ビルドだったらスパークリング相当だから今ひとつだろうけど龍騎だったらサバイブ相当だからめちゃくちゃ強くなるし

  • 332名無し2021/02/09(Tue) 12:20:58ID:I5OTI0OTI(10/14)NG報告

    平成・令和深度:EX
    もう一つの夜明け

  • 333名無し2021/02/09(Tue) 12:23:48ID:AwMDk0NDc(1/1)NG報告

    >>272
    それでも致命的な攻撃はしっかり回避出来るあたり、社長の戦闘センスはおかしい

  • 334名無し2021/02/09(Tue) 12:25:32ID:cwNTgwMDE(1/1)NG報告

    >>321
    仲代先生は当時かなり衝撃だった
    スタッフも演者も、本当は敵として退場するところまで行きたかったらしいけど……
    もしそれが実現していたら、今のライダーみたく『敵枠』が定着した可能性もあるのだろうか

  • 335名無し2021/02/09(Tue) 12:25:49ID:Q4NjQ1NDg(3/6)NG報告

    >>329
    いつもお疲れさんです、ガイさん

  • 336名無し2021/02/09(Tue) 12:31:11ID:I0MTM1MDY(2/3)NG報告

    「俺たちの」平成は終わらない
    「俺たちの」平成が再び
    平成はお前らのものじゃねぇ!

  • 337名無し2021/02/09(Tue) 12:33:05ID:I4MDY0NjY(9/11)NG報告

    >>323
    クィルはソーみたいになってそうだな

  • 338名無し2021/02/09(Tue) 12:33:13ID:gyNjQ2OTY(4/17)NG報告

    >>301
    上手いこと貧乏くじだけ全部トニーに引かせて、挙げ句に親子の時間という幸せを永遠に奪った
    自分は生き別れた彼女と過去で幸せな結婚生活して、満足して帰ってきた

    って一部だけ抽出するとホントに外道だもんな

  • 339名無し2021/02/09(Tue) 12:34:13ID:I2NjE4NzE(1/1)NG報告
  • 340名無し2021/02/09(Tue) 12:35:15ID:gyNjQ2OTY(5/17)NG報告

    >>336
    そもそも平成元年から平成ライダーが始まったわけではないのにさも元年からスタートしましたとか、平成があるのはライダーかおかげみたいな態度取りまくってるの

    面の皮が厚いどころの話じゃねぇ

  • 341名無し2021/02/09(Tue) 12:35:52ID:QyNjM0Njg(1/1)NG報告

    >>337
    彼女はサラサラじゃなくて普通に殺されてるから生き返らないし仲間たちは目の前でサラサラされるからな、でもアマイグマが生きてたらある程度は立て直せそう

  • 342名無し2021/02/09(Tue) 12:39:05ID:UwMjIxMzA(1/4)NG報告

    まああと30年くらいしたら平成の私物扱いも令和の誰のものだとかの話も薄れていくんじゃないのかな?

  • 343名無し2021/02/09(Tue) 12:40:00ID:Q4NjQ1NDg(4/6)NG報告

    >>339
    シルエットの意味あります???

  • 344名無し2021/02/09(Tue) 12:41:36ID:Q4NDYxMzI(10/44)NG報告

    >>343
    ちびっ子向けクイズなんだろう。

  • 345名無し2021/02/09(Tue) 12:41:54ID:Q4NjQ1NDg(5/6)NG報告

    平成は奪われたけど仮面ライダージオウと仮面ライダーディケイドをみせてくれたのは感謝してるよ(怒

  • 346名無し2021/02/09(Tue) 12:43:31ID:IyMjk0MDU(1/1)NG報告

    >>321
    恐竜を盛り込んで人気を安定させたジュウレンジャーとテコ入れしまくった結果よく分からん物になったオーレンジャー、CGを本格的に取り入れて戦隊を救ったガオレンジャーも外せんぞ

  • 347名無し2021/02/09(Tue) 12:45:40ID:UwMjIxMzA(2/4)NG報告

    考えてみれば戦隊って三大特撮の中だと1番話数が多くて1番多く新規新造怪人やスーツ作ってるんだな‥

  • 348名無し2021/02/09(Tue) 12:46:03ID:I5OTI0OTI(11/14)NG報告

    主役ライダーの人達って、物語と共に強くなっていくタイプ、本編前から色々やってて最初から割と強いタイプ、本気を出した瞬間の火力が凄いタイプに別れるよね。

  • 349名無し2021/02/09(Tue) 12:46:36ID:cyMzM1NDU(20/32)NG報告

    >>341
    あのアライグマはメンタルケアとして優秀過ぎる

  • 350名無し2021/02/09(Tue) 12:47:55ID:k2NjYxNTA(33/60)NG報告

    ゴーゴーファイブ ガオレンジャー ゴーオンジャー辺りが人気とか売り上げが高そうなイメージあるけど
    実際はどうなのか

  • 351名無し2021/02/09(Tue) 12:52:04ID:AyMTY3MDU(2/2)NG報告

    複眼の位置が発光部分からズレてるの笑うのだが?

  • 352名無し2021/02/09(Tue) 12:52:52ID:Y4MjgwNjg(1/1)NG報告

    或人社長をよっ、日本一とおだててる真司の前で人を襲う怪人

  • 353名無し2021/02/09(Tue) 12:56:06ID:QyMjAyMDM(1/1)NG報告

    >>340
    寧ろ「平成」という東映が作り出した言葉をさも自分達が考え出したかの様に使って、ましてや1989年を平成元年としている日本の方が厚かましいと思わないか?(首をかきむしりながら)

  • 354名無し2021/02/09(Tue) 12:57:04ID:k2NjYxNTA(34/60)NG報告
  • 355名無し2021/02/09(Tue) 12:57:38ID:I4MDY0NjY(10/11)NG報告

    >>320
    ピム粒子を理解して未来にタイムワープするの怖い

  • 356名無し2021/02/09(Tue) 13:34:40ID:Q1NzY0MDk(1/2)NG報告

    >>342
    『やつら』は虎視眈々と令和の私物化も狙ってるから………。(大々的に「令和」と銘打ってるの見つつ)

  • 357名無し2021/02/09(Tue) 13:36:46ID:Q1NzY0MDk(2/2)NG報告

    >>349
    アライグマ、渾身の平手打ち。
    なおその後デブは逃げちゃったので仕方なく一人でミッション完遂する模様。

    でもあそこでソーが逃げないとお母さんとの対話も無くてシワシワソーのままなのがな……。

  • 358名無し2021/02/09(Tue) 13:46:36ID:MyMTE5NzM(1/1)NG報告

    >>338
    正直なんでキャップがあんなに信頼されてトニーが皆からイマイチ評判良くないのかが理解出来ん…
    CWの時も最終的に身内以外皆キャップの方に行っちゃったし…
    真のヒーローはなのにトニー可哀想過ぎるわ

  • 359名無し2021/02/09(Tue) 13:50:54ID:Q4NjQ1NDg(6/6)NG報告

    >>358
    やらかしと人柄の差だろうか、ウルトロンとか

  • 360名無し2021/02/09(Tue) 13:52:32ID:A1MTA0NDk(1/5)NG報告

    >>355 
    タイタン人は頭も知能も顔も人間より遥かに上だからな…

  • 361名無し2021/02/09(Tue) 13:53:27ID:A1MTA0NDk(2/5)NG報告

    >>339
    わかった!マグニフィセントだな!!

  • 362名無し2021/02/09(Tue) 13:54:16ID:E5ODMyNzM(1/2)NG報告

    >>358
    昔兵器作ってて一々皮肉っぽくてウルトロンとかのやらかしも多分にあるからじゃない?トニーがヒーローなのに異論は無いけど誤解を受けやすいタイプなのも事実でしょう

  • 363名無し2021/02/09(Tue) 13:55:05ID:cyMzM1NDU(21/32)NG報告

    >>358
    普段の行い
    視聴者はトニーの裏も表も全部知ってるけど親しいヒーロー以外は表の顔しか知らないのだ

  • 364名無し2021/02/09(Tue) 13:56:27ID:cyMzM1NDU(22/32)NG報告

    >>357
    平手打ちのシーンは劇場で笑いが起きたな

  • 365名無し2021/02/09(Tue) 13:58:28ID:I0MTM1MDY(3/3)NG報告

    >>356
    でもさっき公式の「令和3年が名残惜しい」という発言を見たぞ()

  • 366名無し2021/02/09(Tue) 14:00:24ID:cyMzM1NDU(23/32)NG報告

    >>361
    あの眠れる森の魔女のヴィラン!

  • 367名無し2021/02/09(Tue) 14:03:36ID:I3NjM5MjY(1/2)NG報告

    >>319
    見事なまでにネットで話題になるタイプのパーフェクトなインタビュー回答。
    絶対変なあだ名とかコラ作られる

  • 368名無し2021/02/09(Tue) 14:03:45ID:MxMDc0NzI(2/10)NG報告

    >>350
    玩具売上だけならキョウリュウジャー、ゴーカイジャー、アバレンジャーがトップ3

  • 369名無し2021/02/09(Tue) 14:05:00ID:E3MjYxMTI(5/13)NG報告

    >>347
    よくよく考えるとドラマパートと等身大戦闘(ロケやセット)と巨大戦闘(ミニチュアセット)をほぼ毎回全部やってるのも大概おかしい

  • 370名無し2021/02/09(Tue) 14:17:06ID:A1MTA0NDk(3/5)NG報告

    >>367
    「これはスーパーマン」「お前がスーパーマンやれよ」的なコメントがみえるみえる

  • 371名無し2021/02/09(Tue) 14:53:34ID:YzOTUxNzI(2/5)NG報告

    >>349
    でもあのアライグマ次に出るチャンスの時に生きてるのかな...或いは次に出た後生きてるのかな...

  • 372名無し2021/02/09(Tue) 15:07:17ID:UwMjIxMzA(3/4)NG報告

    ワンダヴィジョンの指パッチンからの帰還シーン見て思ったけど、今後のMCU作品でも別キャラ視点の指パッチン帰還シーンって描かれそうだよね

    エンドゲームの最終盤とほぼ同じ日に別の場所で戦ってたまだ見ぬ新ヒーローの作品とかで、ピンチの時にハルクの指パッチンの影響でヴィランに大逆転したやつとか作れそう

  • 373名無し2021/02/09(Tue) 15:09:30ID:MwMTI2ODI(1/2)NG報告

    >>339
    ウルトラの父なんだろうけど、胴体ひょろくね?

  • 374名無し2021/02/09(Tue) 15:15:06ID:A1MTA0NDk(4/5)NG報告

    >>344
    ちびっこでもウルトラの父知ってるよぉ!!
    知ってるよね…?

  • 375名無し2021/02/09(Tue) 15:17:52ID:k2NjYxNTA(35/60)NG報告

    >>374
    寧ろなんで知らないと思うの?レベルで有名よ

  • 376名無し2021/02/09(Tue) 15:19:31ID:MwMTI2ODI(2/2)NG報告

    >>374
    ちびっこ向けのクイズってのは、ちびっこに正解して喜んでもらうためのクイズって意味じゃね?

  • 377名無し2021/02/09(Tue) 15:19:45ID:UxMDMzOTM(1/1)NG報告

    >>368
    アバレンジャーすご・・

  • 378名無し2021/02/09(Tue) 15:39:40ID:AxNDE1ODA(1/2)NG報告

    >>368
    ハリケンもアバレンジャーに並ぶくらい結構良かった記憶、ガオレンのヒットの流れのおかげで。

  • 379名無し2021/02/09(Tue) 15:45:32ID:Y2MDgwNzg(4/6)NG報告

    ウルトラマン(だった)父
    割りと戦闘力高いまま進むけど「俺は二日前から捕まっている」「私は三日前だ」はなにやってんだ親父ってなったよ

  • 380名無し2021/02/09(Tue) 15:59:05ID:A1MTA0NDk(5/5)NG報告

    >>376
    なるほど

  • 381名無し2021/02/09(Tue) 15:59:55ID:gyMzQzOTI(1/2)NG報告

    https://twitter.com/toei_rider_zio/status/1358989017644036096?s=21
    〉〉令和3年が名残惜しいジオ・・・。

    おい待てぇ、勝手に終わらせるんじゃねぇよ。

  • 382名無し2021/02/09(Tue) 16:08:21ID:IzNTQ5NTk(3/5)NG報告

    >>374
    俺様からマリーを寝取った男

  • 383名無し2021/02/09(Tue) 16:09:34ID:cyMTkxNzQ(1/3)NG報告

    >>356
    令和終わりの映画はどんな存在がラスボスを張るのだろう

  • 384名無し2021/02/09(Tue) 16:10:34ID:Q4NDYxMzI(11/44)NG報告

    >>374
    (タイガの)じいちゃんって答える子供もいるかもしれない。

  • 385名無し2021/02/09(Tue) 16:10:44ID:cyMTkxNzQ(2/3)NG報告

    >>382
    寝てから言え定期

  • 386名無し2021/02/09(Tue) 16:11:30ID:U2MTE2OTg(2/3)NG報告

    >>356
    いうてジオウはもうセイバーを私物化してるからなあ

  • 387名無し2021/02/09(Tue) 16:14:55ID:QwMzM0NzY(1/2)NG報告

    >>363
    シビルウォーでも、ナターシャについ口が滑って、スパイの時の癖が抜けてないとか言っちゃうからな。

  • 388名無し2021/02/09(Tue) 16:16:05ID:Q4NDYxMzI(12/44)NG報告

    >>385
    だが待って欲しい。
    光の国のウルトラマンはビームで子供を作るからマリーは誰とも寝ていない処女ではなかろうか。

  • 389名無し2021/02/09(Tue) 16:16:54ID:QwMzM0NzY(2/2)NG報告

    もう10年以上前なのに一番目立ってるところにいるブラジラは何なんだ。
    普通に上手く取り入って利用してやるぜとかやってたら、逆に利用されてやられたりしてるくせに

  • 390名無し2021/02/09(Tue) 16:18:35ID:MzNDEzNjE(1/1)NG報告

    >>358
    ヒーローだし根がいい人なのは分かるけど控え目に言っても普通にク/ソ野郎だからだろ

  • 391名無し2021/02/09(Tue) 16:41:59ID:M0MjI4Mjc(1/4)NG報告

    >>366
    それマレフィセント!!

  • 392名無し2021/02/09(Tue) 16:42:42ID:M0MjI4Mjc(2/4)NG報告

    >>339
    引掛けでバーンマイトの可能性も…()

  • 393名無し2021/02/09(Tue) 16:48:00ID:M0MjI4Mjc(3/4)NG報告

    >>389
    ライダー怪人はこういう合体怪人やらないよね…。

  • 394名無し2021/02/09(Tue) 16:48:41ID:gzMjcyMzg(1/1)NG報告

    >>381
    ティラティラ言ってたのはティラミーゴだったけどこのジオジオ言ってる存在は未だに謎なんだよな……
    令和を勝手に終わらせようとする謎の存在
    控えめに言って悪側なのでは?

  • 395名無し2021/02/09(Tue) 16:48:54ID:M0ODIzMTc(1/1)NG報告

    >>388
    色々めんどくさくなる泥を投入するのは止めろ(建前)
    止めろ(本音)

  • 396名無し2021/02/09(Tue) 16:50:06ID:k2NjYxNTA(36/60)NG報告

    >>393
    つい此間出たばっかやん

  • 397名無し2021/02/09(Tue) 16:52:42ID:U1Mzg4NjY(1/1)NG報告

    >>394
    アナザーオーマジオウとやってる事変わらないという

  • 398名無し2021/02/09(Tue) 16:54:13ID:M0MjI4Mjc(4/4)NG報告

    >>396
    ジープに突っ込んでお詫びいたす

  • 399名無し2021/02/09(Tue) 16:55:50ID:g3MDczOTE(1/1)NG報告

    >>389
    タイラント「おっ同類かな?」

  • 400名無し2021/02/09(Tue) 16:56:28ID:I3MDM2NjE(2/3)NG報告

    >>389
    スーパー戦隊シリーズの歴史は長いが、その中でも複数の作品に渡って合計2桁近くやられてる幹部悪役なんてブレドラン(ブラジラ)くらいのものだからな・・・

  • 401名無し2021/02/09(Tue) 17:14:33ID:cyMzM1NDU(24/32)NG報告

    >>387
    初期メンでサラッと地雷を踏んでも然程気にしないのは理解してくれてるバナー博士くらいだしな…

  • 402名無し2021/02/09(Tue) 17:15:38ID:g2MzEyNjk(3/6)NG報告

    >>389
    古参からするとラー・デウスやヘルサターンなども一目でわかるくらい目立っているからバランスはとれている。(むしろわかる所に出てないゴーマ幹部やバイラム幹部、エグゾスがどこにあるのか気になる。)

  • 403名無し2021/02/09(Tue) 17:20:17ID:AxNDE1ODA(2/2)NG報告

    敵も多いけど世間の人気も高いんだよねトニー、活動自体はメンバーの中でも色々ちゃんとやってるから。

  • 404名無し2021/02/09(Tue) 17:24:27ID:cyMzM1NDU(25/32)NG報告

    >>403
    というより敵に関しては「それトニー悪くないよね!?」なヴィランが多過ぎる
    逆恨み連合軍作れるぞ

  • 405名無し2021/02/09(Tue) 17:33:23ID:g2MjA1ODE(13/67)NG報告

    浅倉お前ライダー4キルしといてまだ満足してないのか…

  • 406名無し2021/02/09(Tue) 17:36:04ID:Y2MDgwNzg(5/6)NG報告

    >>404
    ワンダとピエトロはまあ、子供がトラウマ刻まれた場面で思わず見続ける羽目になったのがトニーの会社のだからまあしゃーねーってなる。
    けどバルチャーおじさんはなんか木っ端役人が『身の程を知れ』とか謎煽りするし、ミステリオはまあ神経質な奴が利益求めてよく考えもせずあのバーチャル技術軍事転用しろよ的なこと言ったりしてクビだし、屋上置いてきぼりおじさんは………いやまあ雑に約束して雑にブッチしたトニーも悪いけどあんなヒャッハーになって復讐しにくるとは思わんわな。

  • 407名無し2021/02/09(Tue) 17:42:21ID:EyNDgzMjY(4/19)NG報告

    多分今後アベンジャーズが指パッチンで復活させたせいで逆に不幸になったとか、空白の5年間に死.だ人もなんで生き返らせなかっんだよ!抜かす奴らいっぱい出てくると思うよ

  • 408名無し2021/02/09(Tue) 17:44:19ID:QyOTM2NTc(10/49)NG報告

    ゼロのこの台詞ウルトラ好き

  • 409名無し2021/02/09(Tue) 17:44:20ID:gyMzQzOTI(2/2)NG報告

    >>404
    アイアンマン1:親代わり 同情の余地無し
    アイアンマン2:恨むのはわかるが息子のトニーには関係無いよな
    アイアンマン3:逆恨み
    ホムカミ:恨むのはわかるんだけどな・・・
    FFH:逆恨み

  • 410名無し2021/02/09(Tue) 17:46:31ID:g2MjA1ODE(14/67)NG報告

    >>406
    ワンダとピエトロはいっそマジでミサイル直撃で怨み買ってりゃこんな評価にはなってなかったかもしれん
    ん?

  • 411名無し2021/02/09(Tue) 17:48:09ID:kwNzUzNDQ(2/7)NG報告

    >>409
    ホムカミに関してはトニー本人が行ってたら絶対代わりの仕事回してくれてたろうからマジで不憫
    弁えろおじさんは反省して♡

  • 412名無し2021/02/09(Tue) 17:48:27ID:EwNDM2NzU(1/2)NG報告

    >>406
    キリアンはあんな失礼なアポの取り方してる時点でブッチしたトニーとお互い様なんだよなぁ。あれで復讐しにきたり、テロリスト捏造とか十分頭おかしい。

  • 413名無し2021/02/09(Tue) 17:49:03ID:g2MjA1ODE(15/67)NG報告

    YouTubeでRIDERTime見れるのいいな

  • 414名無し2021/02/09(Tue) 18:01:11ID:E1Nzg4NTU(2/3)NG報告

    >>413
    新作映像は本編見れないっぽいから登録してきた

    ボブのしえりちゃんかわいい…

  • 415名無し2021/02/09(Tue) 18:02:13ID:QyOTM2NTc(11/49)NG報告

    http://umbbfile.channel.or.jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/Information/MKT_00128_01.html
    改造(義手、義足付けただけ)
    てかまるでアイスラッガーがパンドンの武器のように見える画像だな…

  • 416名無し2021/02/09(Tue) 18:03:04ID:g1NjM4MTE(27/28)NG報告

    >>414オーラエッチだな

  • 417名無し2021/02/09(Tue) 18:06:40ID:IyNzc3MzI(3/4)NG報告

    >>396
    既視感トータスロード

  • 418名無し2021/02/09(Tue) 18:07:43ID:IyNzc3MzI(4/4)NG報告

    >>415
    ある意味自滅技

  • 419名無し2021/02/09(Tue) 18:08:36ID:g2MjA1ODE(16/67)NG報告

    >>415
    この必殺技をウルトラセブンを直接の対象として選択すると回避され9999999のダメージを受ける<<

    完璧な原作再現だ…

  • 420名無し2021/02/09(Tue) 18:09:17ID:g2MjA1ODE(17/67)NG報告

    >>419
    9が多すぎた

  • 421名無し2021/02/09(Tue) 18:20:46ID:I3MzM3NTM(2/2)NG報告

    >>416
    お下品ですよ
    セクスィーと言いなさい!

  • 422名無し2021/02/09(Tue) 18:25:04ID:g2MjA1ODE(18/67)NG報告

    >>417
    ウルトラ怪獣はよく聞くけどライダー怪人も改造とかするんかな?

  • 423名無し2021/02/09(Tue) 18:25:56ID:g2MjA1ODE(19/67)NG報告

    あと5分で令和も終わりか……()

  • 424名無し2021/02/09(Tue) 18:28:01ID:YxMzU0ODY(1/1)NG報告

    >>423
    勝手に令和を終わらせようとする悪の組織TOEI>>381を許すな!

  • 425名無し2021/02/09(Tue) 18:32:18ID:IyNzk5OTg(1/1)NG報告

    >>423
    まだ3年だぞ!

  • 426名無し2021/02/09(Tue) 18:42:00ID:E5ODMyNzM(2/2)NG報告

    多分本編に出てねぇだけで真っ当な理由でトニー恨んでる人もいるだろうけどそういう人はヴィランにならねぇだろうしな

  • 427名無し2021/02/09(Tue) 18:44:31ID:E1Nzg4NTU(3/3)NG報告

    まぁ落ちるよね…

  • 428名無し2021/02/09(Tue) 18:44:50ID:cyMTkxNzQ(3/3)NG報告

    >>423
    令ジェネ見たらいつでも令和始まるしな…()

  • 429名無し2021/02/09(Tue) 18:56:56ID:c0MzQ2OTE(1/1)NG報告

    グロやるんか

  • 430名無し2021/02/09(Tue) 19:11:19ID:E1OTQxNTM(1/2)NG報告

    >>422
    ゼクトルーパー?
    ノー、チガイマ~ス!レオソルジャーデ~ス!

  • 431名無し2021/02/09(Tue) 19:13:00ID:gyNjQ2OTY(6/17)NG報告

    >>389
    「ククク、歴代のスーパー戦隊を苦しめた悪の力を全て取り込んでや……ぐわああああ!」

    とか普通にありえるのがブラジラである

  • 432名無し2021/02/09(Tue) 19:14:02ID:E1OTQxNTM(2/2)NG報告

    >>373
    若い頃は痩せてた

  • 433名無し2021/02/09(Tue) 19:20:52ID:QxNDcwNTk(1/3)NG報告

    ウールくん…

  • 434名無し2021/02/09(Tue) 19:29:03ID:A0MTI2NzU(1/4)NG報告

    冗談抜きで令和10号出たときに平成2大周年主役が絡んできてもおかしくない気がしてきた

  • 435名無し2021/02/09(Tue) 19:37:13ID:E5NzIwNjc(2/9)NG報告

    ラブレターの件で女性陣からの株大暴落のゲイツくんに笑う

  • 436名無し2021/02/09(Tue) 19:37:59ID:MxMDc0NzI(3/10)NG報告

    >>434
    むしろ絡んでこない方がおかしいのではないだろうか

  • 437名無し2021/02/09(Tue) 19:42:47ID:k1MDkxMjI(9/41)NG報告

    >>343
    ウルトラの父かウルトラマンケンなのかで悩む奴だぞ

  • 438名無し2021/02/09(Tue) 19:47:25ID:k1MDkxMjI(10/41)NG報告

    >>412
    トニーに会うためにボディガード押しのけてエレベーターに一緒に乗り込む

    とか失礼どころかぶん殴られても文句言えないからな
    トニーが許してくれたってだけだし
    これだけでトニーは十分良い人してるよ
    タイマンで会ってまでやる必要はないわ

  • 439名無し2021/02/09(Tue) 19:48:25ID:k2NjYxNTA(37/60)NG報告
  • 440名無し2021/02/09(Tue) 19:55:03ID:k1MDkxMjI(11/41)NG報告

    >>358
    でもトニーが4んだら

    クリント 膝ついて敬意を示す
    キャップ 愕然して膝から崩れ落ちる
    ドクター 必死に耐えてる
    みんな  悲しい顔して見てる

    みたいに
    なんだかんだでみんな内心トニー大好きだから
    ワンダは知らん
    あいつ改心後トニーに対してどう思ってるのか全然説明ないからな

    トニーはまた新しい奴作ろうとしてるの!!止めるべきなの!!トニーは碌でもないやつ!!
    からのその新しい奴であるヴィジョンと平然と付き合ってるのはまじでなんなのお前...

  • 441名無し2021/02/09(Tue) 19:55:17ID:UwMjIxMzA(4/4)NG報告

    >>434
    >>436
    『流石に【"俺の"師匠】とオーブさんとメビウス兄さんでもそんなことしませんよ』

  • 442名無し2021/02/09(Tue) 19:56:54ID:k1MDkxMjI(12/41)NG報告

    >>441
    ニュージェネ全員+お前と絡んでるゼロが絡まない奴がいるとは思えないんですけお!

  • 443名無し2021/02/09(Tue) 19:57:30ID:g2NDAzNTM(1/10)NG報告

    >>441
    メビウスはワンチャンウルトラ兄弟の1人として出る可能性が
    ゼロ?何年とか関係ないっしょ

  • 444名無し2021/02/09(Tue) 19:57:39ID:c0NTQxNjE(1/3)NG報告

    >>441
    なんで俺のが付いてるんだい?ゼットくん。

  • 445名無し2021/02/09(Tue) 19:58:56ID:gyNjQ2OTY(7/17)NG報告

    >>440
    控えめに言ってもくソガキだし……

  • 446名無し2021/02/09(Tue) 20:00:56ID:EyNDgzMjY(5/19)NG報告

    メビウスは寧ろもっとこうゼロ程じゃないけど毎年一回ぐらいは客演してもいいのよ、せっかく福山ボイスになったんだしね

  • 447名無し2021/02/09(Tue) 20:02:05ID:c5NDkxMg=(1/3)NG報告

    ジオディケ、こう良い意味で酷いし、地上波じゃ出来ないのをやってきてるのがらしい感がある

  • 448名無し2021/02/09(Tue) 20:09:31ID:k1MDkxMjI(13/41)NG報告

    >>445
    正直ワンダの扱いに関しては割とふわふわしてた感あるんだよなあ...

    今は恨んでたトニーをどう思ってるのか
    ヴィジョンと付き合ったきっかけは
    とか全部飛ばされてるし
    まあワンダを掘り下げる機会も暇もなかったんだろうけど

  • 449名無し2021/02/09(Tue) 20:20:57ID:g1NjM4MTE(28/28)NG報告

    >>217
    目つきの殺意高すぎて笑う

  • 450名無し2021/02/09(Tue) 20:31:29ID:Q4NDYxMzI(13/44)NG報告

    >>441
    君も重い感情持ちなのかな?

  • 451名無し2021/02/09(Tue) 20:33:16ID:k1MDkxMjI(14/41)NG報告

    >>450
    サウザンの女「その通...俺の?え...?」と内心困惑してる説好き

  • 452名無し2021/02/09(Tue) 20:33:35ID:k0MTYyMzk(4/5)NG報告

    >>440
    >>445
    >>448
    あんまり悪く言ってやるな…
    ああ見えてヴィジョンとの結婚祝いパーティーの時にスーパーヴィランである父親を呼ぶ位親思いの子だゾ


    まぁ呼んだのは良いけど周りのヒーロー達が白い目で見始めて、空気が悪くなった際に面と向かってやっぱりあんたなんかやるんじゃなかったとか言っちゃうけど…(歓迎したのはヴィジョン君だけ)

  • 453名無し2021/02/09(Tue) 20:34:54ID:EyNDgzMjY(6/19)NG報告

    そういやシャンチーってリーク情報とか公式からの情報とか出てこないけど、やっぱ新規ヒーローだからちょっと話題性薄いよね

  • 454名無し2021/02/09(Tue) 20:39:49ID:U1NDY1MTM(6/10)NG報告

    >>430
    スーツも武器も新規造形、いいよね

  • 455名無し2021/02/09(Tue) 20:42:46ID:g2MjA1ODE(20/67)NG報告

    >>439
    スラン星人「似たような種族でてきたのにライバルになれなくて残念だったなあ」

  • 456名無し2021/02/09(Tue) 20:45:05ID:QyOTM2NTc(12/49)NG報告
  • 457名無し2021/02/09(Tue) 20:50:22ID:Q4NDYxMzI(14/44)NG報告

    >>456
    >クイーンモネラ
    キングモネラもいるのかな?

  • 458名無し2021/02/09(Tue) 20:55:05ID:MwMTIyNDM(1/1)NG報告

    ジオディケ見たけど…敏樹の癖が強いんじゃあ!

  • 459名無し2021/02/09(Tue) 21:03:27ID:A0MTI2NzU(2/4)NG報告

    >>454
    「眼魂入れるギミックあるだろ!ちょっと貸せ!」

  • 460名無し2021/02/09(Tue) 21:05:40ID:gyNjQ2OTY(8/17)NG報告

    >>450
    雷鳴剣で切り結べば逆にすんなり和解できるんじゃないかと思えてきた

  • 461名無し2021/02/09(Tue) 21:06:30ID:E3MjYxMTI(6/13)NG報告

    https://twitter.com/dmps_info/status/1359109798516596737?s=09
    アクアパトロール生存ルート来たな

  • 462名無し2021/02/09(Tue) 21:07:02ID:E3MjYxMTI(7/13)NG報告

    誤爆したああああ
    ジープどこ

  • 463名無し2021/02/09(Tue) 21:11:37ID:MxMDc0NzI(4/10)NG報告

    >>458
    まあ、分かりきってたよねって

    出演者にも言われてたゲイツのキャラがぶっ壊れ気味

  • 464名無し2021/02/09(Tue) 21:20:52ID:c5NDkxMg=(2/3)NG報告

    >>463
    しかしあの状況下で呑気にあんなことされるとまあイラつくのも解る

    そもそもアレはどのゲイツなのかな?

  • 465名無し2021/02/09(Tue) 21:30:21ID:QyOTM2NTc(13/49)NG報告

    どっちも可愛い

  • 466名無し2021/02/09(Tue) 21:36:13ID:Q4NDYxMzI(15/44)NG報告

    >>462
    \ここにいるぞ/

  • 467名無し2021/02/09(Tue) 21:40:37ID:IzNTQ5NTk(4/5)NG報告

    >>455
    ライバルというか一方的にガン飛ばしてはグーパンされてるだけでは?

  • 468名無し2021/02/09(Tue) 21:44:07ID:k2NjYxNTA(38/60)NG報告

    宇宙工作員ケルス
    様々な特殊能力を持つ強敵、宇宙工作員の一人 ケサムが時限爆弾による地球文明の抹消を狙ったが
    コイツは弾道ミサイルによる地球の防衛システムの破壊を狙った
    どこぞのスーパー弁護士に似てる

  • 469名無し2021/02/09(Tue) 21:48:21ID:gwNzYzNjE(1/1)NG報告

    >>468
    動けなさそうな牛をミラーモンスターにしてそうな顔だな…。

  • 470名無し2021/02/09(Tue) 21:50:58ID:QxNDcwNTk(2/3)NG報告

    ライダータイム龍騎
    ヤンホモガイに北岡先生の元カノと愛人の対決
    すごかったね

  • 471名無し2021/02/09(Tue) 21:52:17ID:U1NDY1MTM(7/10)NG報告

    >>465
    白服じゃないしショートになってる…

  • 472名無し2021/02/09(Tue) 21:52:41ID:k1MDkxMjI(15/41)NG報告

    >>470
    前からホ○だろ
    クリスマスの夜中にくらい部屋で男同士見つめ合いながらパーティだぞ?
    って放送当時の手塚に流れ弾来たのが一番ひどい

  • 473名無し2021/02/09(Tue) 21:55:41ID:A0NTc5MjE(1/2)NG報告

    「久しぶりだな、ユウスケ」

    心做しか嬉しそうな声音のもやしに笑った

  • 474名無し2021/02/09(Tue) 21:57:56ID:I4MDI0NjE(1/1)NG報告

    >>473
    海東との対応の差
    いや、自業自得な部分があるんで擁護できんが

  • 475名無し2021/02/09(Tue) 22:01:27ID:QxNDcwNTk(3/3)NG報告

    >>472 15年ヒーローだと思ってたやつの裏切り物のホモにより大ダメージでしたよ

  • 476名無し2021/02/09(Tue) 22:04:43ID:gyNjQ2OTY(9/17)NG報告

    ジオディケってレンタルソフトになったりせんかねぇ

    ところでキバーラは本人ボイスだったりします?

  • 477名無し2021/02/09(Tue) 22:07:23ID:I4MDY0NjY(11/11)NG報告

    >>452
    後半辛い

  • 478名無し2021/02/09(Tue) 22:11:53ID:gwMDYxODk(1/1)NG報告

    >>475
    環境によって善人になった手塚と生まれながらの善人の城戸って事だろうな。

    そしてその善人の抱える歪さもちゃんと書くのが敏鬼。
    普通だったらライダーバトルを開催した姉ちゃんに恨み言を吐くよね?!

  • 479名無し2021/02/09(Tue) 22:12:15ID:YzOTE1MjE(1/2)NG報告

    >>476
    シノビと龍騎は出たから出るかも
    エグゼイドのときのブレイブみたいに会員じゃないと買えないパターンじゃないといいな

  • 480名無し2021/02/09(Tue) 22:14:21ID:MwODg5NDE(1/4)NG報告

    >>432
    若い頃脇腹にエンペラーブレードを受けてな・・

  • 481名無し2021/02/09(Tue) 22:15:47ID:MwODg5NDE(2/4)NG報告
  • 482名無し2021/02/09(Tue) 22:20:07ID:k1MDkxMjI(16/41)NG報告

    >>481
    ゴーカイジャー側の扱いはファンはみんなあれはパラレル、なかったことにすると言ってんだから
    海東のもなかったことにしてあげてください...



    これ一つなかったことにしても
    他のも大概ホ○だけど

  • 483名無し2021/02/09(Tue) 22:20:43ID:QyOTM2NTc(14/49)NG報告

    ワーオ

  • 484名無し2021/02/09(Tue) 22:28:46ID:U1MTQxNzQ(1/1)NG報告

    (Z、ジード、ゼロの共闘やトライスクワッドの戦い、ウルトラリーグやニュージェネたちの共闘、そして地球人との共闘を見つめるタロウ)
    メビウス「タロウ兄さん、何を眺めていらっしゃるんですか?」
    タロウ「メビウス。うん、複数人での戦いの記録を見ていたんだ。やはり一人では無理なことも仲間がいれば越えられる。そこに更に連携を加えれば発揮できる力はもっともっと強くなる。庇い合うのではなく仲間を信頼して一人一人が最善を尽くす戦いだ。メビウス、お前にも覚えがあるだろう?」
    メビウス「はい、タロウ兄さん。」
    タロウ「そこでだ…。トライスクワッドをお手本としてまずは3人組を組んで連携させる訓練を実施しようと思う。そして一ヶ月後にトーナメント形式で大会を開いて成果を見せてもらう。名付けて、ウルトラトライアングルトーナメント。どう思う、メビウス?」
    メビウス「すごくいいと思います!」

    というのを思いついた

  • 485名無し2021/02/09(Tue) 22:34:15ID:c0NTQxNjE(2/3)NG報告

    >>471
    そのまま絶望すればいいと思うよ☆

  • 486名無し2021/02/09(Tue) 22:35:35ID:A0MTI2NzU(3/4)NG報告

    我らドハティ芹沢

  • 487名無し2021/02/09(Tue) 22:36:43ID:c5NDkxMg=(3/3)NG報告

    >>473
    movies大戦の後解れながら旅してたんかねえ

  • 488名無し2021/02/09(Tue) 22:40:20ID:MwMzI2NjM(1/1)NG報告

    >>439
    ケルスの腕の装置の元ネタはプレデター?

  • 489名無し2021/02/09(Tue) 22:42:00ID:c1OTI2Nzk(1/7)NG報告

    遅ればせながらデスゲーム観ました! もしかしなくてもアナザー龍騎でサバイバルゲームってことは龍騎をモチーフにしてるってことかな? メンツも龍騎を意識してる?

  • 490名無し2021/02/09(Tue) 22:42:57ID:A1MTY3NDY(1/1)NG報告

    …あ、7人のジオウの謎わかったかも?
    もしそうならアレが出るのも納得かも…

  • 491名無し2021/02/09(Tue) 23:04:26ID:Q4NDYxMzI(16/44)NG報告

    >>484
    ウルトラマンは三人以上集まると庇いあってパワーダウンするらしいから、普段から3人以上での連携に慣れておくのがいいんだろうね。(あの設定今どうなっているんだろう。)

  • 492名無し2021/02/09(Tue) 23:12:28ID:c1OTI2Nzk(2/7)NG報告

    7人のジオウも今更ながら視聴完了! 予告のウォズのセリフからOQに至る今までに繰り返した時間軸のソウゴがやってきてるのかな?

  • 493名無し2021/02/09(Tue) 23:34:08ID:A3ODY4NDI(1/1)NG報告

    >>490
    追記
    ディケイドの方も合わせると仮説だけどちょっと色々見えて来たかも…?
    未だになんでそうなのかは分からないままだけど

  • 494名無し2021/02/09(Tue) 23:42:10ID:IzMjQwOTA(6/18)NG報告

    >>491
    ギャラファイ2でグア兄弟をボコボコにしたあたりもうその設定は無いと思っていいと思う。
    そもそもそれは公式設定じゃなくて雑誌の人が昭和ウルトラマンが集まると活躍しなかったから書いたものだし。

  • 495名無し2021/02/09(Tue) 23:43:50ID:MwODg5NDE(3/4)NG報告

    >>491
    4人以上になったらさっさと合体マンになれば宜しいのでは?

  • 496名無し2021/02/09(Tue) 23:45:33ID:k2NjYxNTA(39/60)NG報告

    >>495
    融合戦士になれるメンバーは限られてるし、
    それはちょっと違うんじゃないか

  • 497名無し2021/02/10(Wed) 00:00:59ID:E3MjE5NzA(7/31)NG報告

    ようやくライダータイム二作観終わった
    ディケィド館はかなり聞きにくいけど士だけは普通に聞き取れる、てのはゲームマスターが呼び寄せてない存在だからか

    後の面々は違う世界から呼び出されてループさせられてるのかな

    個人的に七人のジオウは平和な感じで終わったゲイツからの落差にしんどい
    わざわざ違う世界からジオウ呼び寄せてオーマジオウを新たに生み出して操りたい奴がいるのかな?

    …武田玲奈かぁ

  • 498名無し2021/02/10(Wed) 00:02:23ID:AyMTU4MzA(1/2)NG報告

    漂流教室だって大人も子供もバリバリ死ぬしなんならあっちも子供がインベスみたいになるからな……
    スウォルツ先生はゲイツマジェスティの頃からああなる素養はあったしツクヨミは意味分からんのにインベスはボコにするしでこの兄妹はなんなんだ

  • 499名無し2021/02/10(Wed) 00:06:54ID:I2NDMzNjA(3/7)NG報告

    >>496
    合体できるのってm78に限るとホーン持ちのタロウとタイガ、外付け装備のブレス持ちのメビウスとゼロだけだもんね
    フュージョンアップやライズも本人そのものを組み込むのはパラレルであるヒットソングのゼロビヨンドしかやってないから他の人もできるかわからんし

  • 500名無し2021/02/10(Wed) 00:07:13ID:E3MjE5NzA(8/31)NG報告

    >>498
    意味深なスウォルツ先生(ゲイツ)はどっかにやってよくなったね

    めちゃくちゃ頑張ってるなスウォルツ先生と好感度あがった

    あとツクちゃん顔小さくなって可愛い

  • 501名無し2021/02/10(Wed) 00:07:26ID:EzNDEzMzA(15/49)NG報告

    ここで恥ずかしさのあまり顔隠す紺野さん可愛すぎる

  • 502名無し2021/02/10(Wed) 00:08:13ID:E3MjE5NzA(9/31)NG報告

    >>499
    逆に言えばヒカリにそういうウルトラブレス作らせたら良いのね!

  • 503名無し2021/02/10(Wed) 00:10:43ID:E3MjE5NzA(10/31)NG報告

    >>501
    ジオウ本編の化粧本当にキツかったなと実感した
    ゲイツとか他の番組で見たらめちゃくちゃ美少女だし

  • 504名無し2021/02/10(Wed) 00:11:57ID:E0MTk0OTA(2/2)NG報告

    コンプリ21、よく見たらクウガの2号枠にわざわざライアル持ってきてるし、やっぱユウスケ大好きだよアイツ

  • 505名無し2021/02/10(Wed) 00:14:53ID:g0OTQ4OTA(21/67)NG報告

    >>502
    さあ、ヒカリはスーパーウルトラマンになるアイテムは作れてないからな…。(ウルトラフュージョンブレスてナイトブレスはキングじーさんが作った)

  • 506名無し2021/02/10(Wed) 00:15:04ID:Q3ODQyMzA(3/9)NG報告

    7人のジオウ!ってハイパーバトルビデオみたいなタイトルとフォントなのに、モブ生徒君たちが沢山血塗れでお亡くなりになってるギャップすき

  • 507名無し2021/02/10(Wed) 00:18:00ID:EzNDEzMzA(16/49)NG報告

    インベスが生徒達をムシャムシャして殺.害するシーン、中々のグロさだったな…

  • 508名無し2021/02/10(Wed) 00:18:03ID:E2MTQyODA(1/1)NG報告

    しかしRIDERTime龍騎見返すと本当アナザー龍騎つよくね…??。

  • 509名無し2021/02/10(Wed) 00:21:14ID:Q0NzcwODA(1/2)NG報告

    >>505
    キング製のアイテムは奪われも悪用もされないんだな…()

  • 510名無し2021/02/10(Wed) 00:22:35ID:Q0NzcwODA(2/2)NG報告

    >>504
    なんか見慣れてきて烏帽子みたいに派手で格好いいなって思えてきた…

  • 511名無し2021/02/10(Wed) 00:23:07ID:E3MjE5NzA(11/31)NG報告

    >>508
    あいつジオウ、ゲイツ無視して(当然二人は必死に邪魔するが)一瞬で警官隊に野次馬をジェノサイドするからな


    >>505
    メビュームブレスは…と思ったけどアレのルーツ不明ねそういえば

  • 512名無し2021/02/10(Wed) 00:25:48ID:EzNDEzMzA(17/49)NG報告

    二人のソウゴ見て驚くゲイツのシーン好き

  • 513名無し2021/02/10(Wed) 00:26:06ID:g0OTQ4OTA(22/67)NG報告

    >>511
    当然のように木戸のストライクベントと相打ちになるのヤバい

  • 514名無し2021/02/10(Wed) 00:26:25ID:E3MjE5NzA(12/31)NG報告

    >>507
    インベスのムシャムシャて初よね

    鎧武本編だと実をムシャムシャしたり通行人に切り掛かったり、はーいて手をあげたり可愛い場面もあったけど

  • 515名無し2021/02/10(Wed) 00:27:10ID:g0OTQ4OTA(23/67)NG報告

    >>513
    城戸だった…おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!

  • 516名無し2021/02/10(Wed) 00:27:14ID:E3MjE5NzA(13/31)NG報告

    >>513
    サラの死で負けを選んだに過ぎないしねアナザー龍騎

  • 517名無し2021/02/10(Wed) 00:28:15ID:E3MjE5NzA(14/31)NG報告

    >>515
    介錯しモス!!ムシャムシャ

  • 518名無し2021/02/10(Wed) 00:29:33ID:EzNDEzMzA(18/49)NG報告

    アナザー龍騎、顔がアナザーリュウガより恐ろしいの好き

  • 519名無し2021/02/10(Wed) 00:30:03ID:M2MzYwNjA(1/5)NG報告

    >>514
    本来のインベスなら、エネルギーはヘルヘイムの果実で賄っているはずだし
    他の生き物を襲うのも苗床にするためで、あえて人肉を喰う必要は無いよね

    シノビのダスタードっぽい何かみたいなもので、インベスそのものではないのかもね

  • 520名無し2021/02/10(Wed) 00:32:16ID:E3MjE5NzA(15/31)NG報告

    >>519
    可愛かったインベスの動きもユラユラとゾンビ映画のゾンビみたいだしね

  • 521名無し2021/02/10(Wed) 00:33:06ID:EzNDEzMzA(19/49)NG報告

    ここでバイクアタックくらってすっ転びインベス可愛い

  • 522名無し2021/02/10(Wed) 00:34:33ID:Q3ODQyMzA(4/9)NG報告

    >>515

    この掲示板、ミスとかしたら自害するスタイル潔すぎてすき

  • 523名無し2021/02/10(Wed) 00:36:37ID:cxODE2MTA(4/6)NG報告

    >>431
    どうにか全部取り込んで制御したけどエグゾスの顔の部分から〇ァミマで買っておいた期限切れ芋羊羹を差し込んだら弱体化するパターンもありうるな。(体内にあるアイテムをギョダーイに巨大化されて傷が広がる、導師カクの亡霊が気力で何かの宝玉を天に持っていったら泥化して崩壊、など様々な悪の力を取り込んだがゆえに滅びの遠因になりそう……)

  • 524名無し2021/02/10(Wed) 00:38:09ID:EzNDEzMzA(20/49)NG報告

    俺もインベスの生徒ムシャムシャシーンでアマゾンズ思い出したわ
    まさかインベスがグロ展開をお見せするとは…

  • 525名無し2021/02/10(Wed) 00:38:15ID:I4NjU1NzA(2/10)NG報告

    >>491
    ニュージェネは主導権がウルトラマンじゃないからセーフ
    ウルトラマンに主導権がある場合ベテランだからセーフ

  • 526名無し2021/02/10(Wed) 00:41:33ID:I4NjU1NzA(3/10)NG報告

    7人ジオウは蠱毒ならぬ蠱平(成)を行っているのかもしれない(適当)

  • 527名無し2021/02/10(Wed) 00:41:50ID:E3MjE5NzA(16/31)NG報告

    >>524
    ユラユラと近寄って腕引きちぎって食べてるのは
    うわぁ…て声が出た

  • 528名無し2021/02/10(Wed) 00:42:57ID:g0OTQ4OTA(24/67)NG報告

    >>526
    ソウゴは星5引いたらオーマジオウなんておお当りがくるから割と正解な気がしないでもない

  • 529名無し2021/02/10(Wed) 00:43:09ID:E3MjE5NzA(17/31)NG報告

    >>526
    蠱毒は本当にそうかも
    選挙とか色々言ってたし

    武田玲奈が黒幕ぽいなやっぱり

  • 530名無し2021/02/10(Wed) 00:44:04ID:gzMDMyOTA(4/4)NG報告

    >>522
    ジープ「休む暇もない」

  • 531名無し2021/02/10(Wed) 00:47:40ID:E3MjE5NzA(18/31)NG報告

    >>530
    ゲン「隊長のジープはいつもベコベコで鉄臭い」

  • 532名無し2021/02/10(Wed) 00:50:27ID:ExMjM2MjA(3/3)NG報告

    >>503
    化粧がデバフになるって……いつものことか

  • 533名無し2021/02/10(Wed) 00:52:58ID:EzNDEzMzA(21/49)NG報告

    ウールくんは可愛い

  • 534名無し2021/02/10(Wed) 00:53:01ID:E4NTMwMjA(1/1)NG報告

    >>526
    個人的な予想だけど、これ館と合わせて考えると蠱毒もだけどある話が連想されるようになってるんだと思う
    んでそれを踏まれて考えると…オーマジオウを呼び出すというか生み出すのが目的?
    二つの繋がりやら世界やらの仮説は出来てきたけど、決定打が無い…

  • 535名無し2021/02/10(Wed) 00:54:44ID:I2NDI4MjA(1/3)NG報告

    >>515
    介錯しもす!

    GIF(Animated) / 1.94MB / 16700ms

  • 536名無し2021/02/10(Wed) 01:05:29ID:UwNDU2MDA(1/1)NG報告

    https://hobby.dengeki.com/news/1167275/
    これはワクワクしますよぉ。

  • 537名無し2021/02/10(Wed) 01:27:31ID:Q3ODQyMzA(5/9)NG報告

    >>534 よく考察できるな…って
    (どういう事なんだ…?ってなりながら何となく観てたので)

    7人のジオウは漂流教室のオマージュっぽいなって感じて、なら2068年の未来なのかなって感じだけど、じゃああのインベスは何?って思うし、デスゲームの方はユウスケや、主婦とかバラバラな人選なのも、あの仮面男の目的もサッパリ…そもそも何でソウゴが増えてるのも分からないし…

  • 538名無し2021/02/10(Wed) 01:36:03ID:AzMjk1ODA(2/7)NG報告

    >>531
    ゼロ「俺、もう2度と親父の乗る車には乗らねえ」

  • 539名無し2021/02/10(Wed) 01:39:20ID:gyNDk0MDA(1/2)NG報告

    >>537
    仮説だけど
    これどちらも白雪姫モチーフだと思う
    7人のジオウに禁断の果実に関係したインベス、
    鏡の世界のアナザーライダーが狩人
    とそれらしいネタが見えたから…かな
    アナザー龍騎が出てくるのは姫を殺、す狩人役と鏡役かなと

    それでセイバーライドウォッチが出てくるとなると…アナザーセイバーが黒幕で、目的は姫=アナザーセイバーを救う王子様=オーマジオウを生み出すとかかなって

  • 540名無し2021/02/10(Wed) 01:41:58ID:gyNDk0MDA(2/2)NG報告

    >>539
    追記
    アナザーセイバーなのはアナザーライダーとなったセイバーはメギドのアルターライドブック精製に近い力を得たのかなって考えから
    今の状況ってメギドがアルターライドブック作る時に近いと思うから

  • 541名無し2021/02/10(Wed) 05:50:44ID:A4NDkzMDA(1/3)NG報告

    https://twitter.com/KR_avex/status/1359157267409600515

    ようやく配信か……ゾクゾクするねぇ。

  • 542名無し2021/02/10(Wed) 06:52:19ID:AxOTU3NTA(4/4)NG報告

    >>536
    サンダーグリッドマンの人が設計してるから纏まりも綺麗だよね

  • 543名無し2021/02/10(Wed) 08:18:47ID:g5MjIxODA(17/41)NG報告

    ゲイツマジェで記憶取り戻したゲイツからしたら
    あのオーラは空気読めてないだけでなく気持ち悪すぎるからあの扱いは妥当とか見てダメだった
    お前の仇討つためにお前コロすわとかサイコすぎる場面見てるからな...

  • 544名無し2021/02/10(Wed) 08:53:53ID:M3NzMxMDA(1/6)NG報告

    公式「祝え!平成33年ジオ〜!!」
    視聴者「ヘイ!セイ!! ヘイ!セイ!!」

    本編「それじゃ、殺しますね〜」
    視聴者「えっ……怖……」

  • 545名無し2021/02/10(Wed) 10:04:33ID:g0OTQ4OTA(25/67)NG報告

    >>531
    モロボシ ダンに轢かれたい人は沢山いるからな…

  • 546名無し2021/02/10(Wed) 10:22:54ID:k1ODU3NTA(2/2)NG報告

    https://hobby.dengeki.com/news/1176944/
    実写3作目に出たディーノ、やっと新規造形で出るか。前に出たのが2作目のキャラの頭だけ新しいの作って後は色変えただけだったから嬉しい。でもビークルの車が劇中にあまり似てないのはやはりライセンスとらなかったからか(フェラーリだから取れなかったか金がかかり過ぎるからやめたか)。

  • 547名無し2021/02/10(Wed) 10:40:25ID:I4Mjc0ODA(12/14)NG報告

    >>545
    時々、素直に轢かれずにウルトラダイナマイトとか必殺技とかやる奴等も居るしね。

  • 548名無し2021/02/10(Wed) 10:58:55ID:czNjA0MTA(1/1)NG報告

    >>543
    しかもあの極限の状態で恋愛にかまけてるとか戦士メンタルのゲイツ君にとっては普通にやべーやつにしか見えんだろうしな……
    冷静にゲイツの心情考えるとあの反応が普通な気がしてきた
    あのオーラだもんな、あの

  • 549名無し2021/02/10(Wed) 11:31:45ID:AyMTU4MzA(2/2)NG報告

    オーラはVシネだとゲイツの治療とか手配してくれてるのでガチだったんだろうな
    ゲイツからしたら前世の溝が深すぎてなんでこいつ俺のこと好きなの?怖……が先に来る
    そしてあのサバイバル空間である

  • 550名無し2021/02/10(Wed) 11:36:06ID:k3Njk4OTA(1/1)NG報告

    >>515
    イッテ良いってさ…

  • 551名無し2021/02/10(Wed) 11:47:30ID:YxNjg2NTA(1/2)NG報告

    >>546
    ディーノに関しては本当にやっと新作来たか

  • 552名無し2021/02/10(Wed) 12:32:51ID:EzNDA4MTA(1/1)NG報告

    >>513
    スペックは同一だろうからね

    >>549
    自分で殺しといて「仇は取ってあげるから」とかニチアサにお出ししていいキャラじゃ無さすぎる・・・(数々の前例から目をそらしつつ)

  • 553名無し2021/02/10(Wed) 12:36:08ID:IyODAyMTA(1/1)NG報告

    この人また弱体化してる、しかしオリジナルストーリーとは気合入ってますな!!
    https://hobby.dengeki.com/news/1181529/

  • 554名無し2021/02/10(Wed) 12:36:45ID:UxODA2OTA(1/1)NG報告
  • 555名無し2021/02/10(Wed) 12:43:09ID:UxMDg4NzA(1/2)NG報告

    エグゼもしくはグリッドマン

    時代が追い付いた

  • 556名無し2021/02/10(Wed) 12:43:37ID:UxMDg4NzA(2/2)NG報告

    >>555追い付いてしまったが正しかった

  • 557名無し2021/02/10(Wed) 12:47:37ID:Y5NDQyNDA(10/17)NG報告

    >>535
    手のなかでエースブレード遊ばせてるの、手慣れた殺し屋感あって怖

  • 558名無し2021/02/10(Wed) 13:21:22ID:g0OTQ4OTA(26/67)NG報告

    >>535
    これを叩き折ったバラバすげぇ…

  • 559名無し2021/02/10(Wed) 13:42:35ID:MyODIxMDA(7/18)NG報告

    >>553
    カラーリングとか稼働範囲の広さとかですごいサンダーグリッドマンに近いデザインだよねバトルスグリッドマン。
    フルパワーはどちらかというと戦隊ロボとか勇者メカに近いデザインだった分余計に近いデザインに見える。

  • 560名無し2021/02/10(Wed) 13:48:42ID:MxOTkwODA(17/44)NG報告

    >>555
    そんな誰得ハッキングする暇あったら普通にエンジニアとして働けと言いたい。

  • 561名無し2021/02/10(Wed) 13:54:16ID:g0OTQ4OTA(27/67)NG報告

    たった一人を助けるために何人も人を虐殺した加納はまさに城戸真司のアナザーだよね…

  • 562名無し2021/02/10(Wed) 14:17:46ID:Q3NDU4MjA(6/6)NG報告

    ジオウでショック受けたけど改めて鎧武でよくよく見たらインベスくんそんな可愛い生き物じゃなかったわってなったやつ。

  • 563名無し2021/02/10(Wed) 14:47:09ID:Q5MTM4MTA(2/3)NG報告

    とりあえずソウゴとユウスケはアナザー龍騎を視認した時点で変身してくれ

  • 564名無し2021/02/10(Wed) 15:47:18ID:EwOTIxOTI(1/3)NG報告

    悪の組織にアほ言われるヒーロー…………

  • 565名無し2021/02/10(Wed) 15:52:46ID:g1OTIwNTE(1/1)NG報告

    >>563
    てかライダーとしての自覚あるのかな?(認識阻害的な意味で)
    あと7人ジオウの方ソウゴとツクヨミも変身能力だけは残ってるのね

  • 566名無し2021/02/10(Wed) 15:56:13ID:I4Mjc0ODA(13/14)NG報告

    >>518
    例え反転してたとしても、やっぱり城戸自身だったからね、アナザーリュウガは。完全な紛い物よりも顔は優しくなるよね。まぁ、割とどっこいどっこいな気もするけど。

  • 567名無し2021/02/10(Wed) 16:26:56ID:I1OTQ5MA=(2/3)NG報告

    >>553
    …ダイアクロンって何?

  • 568名無し2021/02/10(Wed) 16:29:49ID:MyODIxMDA(8/18)NG報告

    >>567
    元祖グリッドマンのスポンサーだったタカラトミーがやってるロボットおもちゃ企画。
    5年くらい前から再始動してて色んな組み替え合体ができるのが魅力。

  • 569名無し2021/02/10(Wed) 16:34:58ID:YxNjg2NTA(2/2)NG報告

    >>567
    トランスフォーマーと関係してたのは知ってる

  • 570名無し2021/02/10(Wed) 16:38:19ID:kwOTA5MA=(3/3)NG報告

    >>561
    でもどんなに頑張っても救いたい人は決して救えないところは本家もアナザーも一緒だな!

    つらい

  • 571名無し2021/02/10(Wed) 16:40:57ID:k4NjA0MTg(1/1)NG報告

    どうもダイアクロンのバトルコンボイです。

  • 572名無し2021/02/10(Wed) 16:53:54ID:MxOTkwODA(18/44)NG報告

    >>571
    足の部分が細くて動かしたら折れそうで怖い。

  • 573名無し2021/02/10(Wed) 17:05:14ID:M0MzUxNzA(1/2)NG報告

    基本的に、相手が悪人でも、人と魔族、あと妖精はコロしはしないアノス様。

  • 574名無し2021/02/10(Wed) 17:05:40ID:M0MzUxNzA(2/2)NG報告

    >>573
    スレ間違えた

  • 575名無し2021/02/10(Wed) 17:11:06ID:M0MzI5NDA(2/2)NG報告

    >>562
    地上波じゃなかったら普通に沢芽市民食い散らかしてるヤベー奴。これで勢力争いしてたんだからビートライダーズ責められるのは然もありなん

  • 576名無し2021/02/10(Wed) 17:23:30ID:Y3MDk2MTA(2/3)NG報告

    >>575
    初期構想がカラーギャングだしね

  • 577名無し2021/02/10(Wed) 17:31:39ID:g2NzYxMzA(3/6)NG報告

    >>564
    なにやらかしたん?

  • 578名無し2021/02/10(Wed) 17:44:21ID:E3ODgxODA(1/1)NG報告

    >>562
    七人のジオウというより七人のソウゴが思ったよりキャラ立ってていいよね

  • 579名無し2021/02/10(Wed) 17:47:34ID:EzNDEzMzA(22/49)NG報告

    (見た目や仕草が)かわいい

    (生徒ムシャムシャシーンが)グロい

  • 580名無し2021/02/10(Wed) 18:04:43ID:g5MjIxODA(18/41)NG報告

    こんな化け物で遊んだり
    挙句最悪の場合放置すり奴らはいるわ
    しかも本人たちもはしゃいで騒いで迷惑かけるようなク○

    ホウレンさんが誤解するのも仕方がないわな
    よりによってレッドホットに最初に会ったってのも最悪だった

  • 581名無し2021/02/10(Wed) 18:09:58ID:ExMDcwNjA(1/1)NG報告

    >>570
    TV本編も小説版も真司の願いが叶ったともとれる終わり方なんだけどね…。

    テレビ版はライダーバトルが最初から無かった世界になるし、小説版で真司は蓮の恋人も目を覚まして皆でお花見をしたいという願いを抱いている。

    最後の最期まで真っ当であり続けたからこそ、真っ当な日常を取り戻せたのが城戸真司なんだよ。

  • 582名無し2021/02/10(Wed) 18:30:14ID:EzNDEzMzA(23/49)NG報告

    https://mobile.twitter.com/sonohara_staff/status/1359099724347830272
    メガネかけてる其原ちゃんウルトラ可愛い

  • 583名無し2021/02/10(Wed) 18:34:12ID:MyNjg5NDA(7/19)NG報告

    龍騎のスピンオフ見たけど仮面ライダーアビスがポセイドンに改造されたって噂はデマだったのかな?

  • 584名無し2021/02/10(Wed) 18:39:39ID:I3ODcwMDA(1/1)NG報告

    >>583
    その噂初めて聞いたわ

  • 585名無し2021/02/10(Wed) 18:48:18ID:Y5NDQyNDA(11/17)NG報告

    >>575
    >>576
    大人に都合よく利用されてるだけのイキってるガキ連中 って感じはホント出てたんで、方向性としては素晴らしかったよなってなるやつ

  • 586名無し2021/02/10(Wed) 18:59:38ID:M2MzYwNjA(2/5)NG報告

    初級インベスの他に赤(西洋)系インベス、そしてロード・バロンを手がけたniθ氏のデザインいいよね
    メガへクスもこの人だったか

  • 587名無し2021/02/10(Wed) 19:05:43ID:g0OTQ4OTA(28/67)NG報告

    >>586
    腐りかけのバナナいいよね

  • 588名無し2021/02/10(Wed) 19:07:54ID:cxOTI5MzA(1/1)NG報告

    >>567
    大元は2センチくらいの手足の動くミニフィギュアとその乗り込むロボットやビークルのおもちゃのシリーズ。
    初めはSFデザインのロボやビークルだったのだが、後期商品の実際の自動車や戦闘機が変形してロボットになるシリーズが大当たりして、これとミクロマンがトランスフォーマーの元になった。
    最初のコンボイ達カーボットやスタースクリームなんかはダイアクロンのリデコ商品(メガトロンはミクロマンのリデコ)。

  • 589名無し2021/02/10(Wed) 19:14:14ID:g0OTQ4OTA(29/67)NG報告

    しかし何年後かに新ライダーのアビスが追加されてさらにRIDERTimeまで作られるとか本当にすげぇよ龍騎は…

  • 590名無し2021/02/10(Wed) 19:16:11ID:EzNDEzMzA(24/49)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-5784
    タカラトミーからとは

  • 591名無し2021/02/10(Wed) 19:27:58ID:g5MjIxODA(19/41)NG報告

    >>589
    外国でリメイク→外国でゲームでる→流用してクラヒに全員参加する
    やら
    外国でリメイク→なぜかゲルニュートが目立つ→流用して日本でも戦闘員扱いで使われる

    もあるぞ!

    ゲルニュートはマジでなんなんだ
    専用ED持ちだし

  • 592名無し2021/02/10(Wed) 19:33:04ID:g0OTQ4OTA(30/67)NG報告

    >>590
    カラータイマーのないウルトラマンにも慣れてきたから次はネオコンプリートにも慣れるばんだな…。

  • 593名無し2021/02/10(Wed) 19:39:09ID:MxOTkwODA(19/44)NG報告

    >>590
    バンダイではないんだね。

  • 594名無し2021/02/10(Wed) 20:03:06ID:kxNjc1MzA(1/3)NG報告

    >>591
    ゲルニュート「ミラーモンスター?私達は鬼が島の鬼ですよ?」

  • 595名無し2021/02/10(Wed) 20:03:47ID:A1ODUyMTA(1/8)NG報告

    >>590
    グリッドマンだけではなく円谷関連がバンダイ、タカトミ双方から出るのは面白い

  • 596名無し2021/02/10(Wed) 20:04:05ID:kxNjc1MzA(2/3)NG報告

    >>583
    当時、アビスラッシャーでライダー想像した子供いたら良かったな…。

  • 597名無し2021/02/10(Wed) 20:05:54ID:kxNjc1MzA(3/3)NG報告

    >>553
    完全にウルトラマンとかと独立したデカイコンテンツにする気だな…。そのためにもギャラクシーレスキューに入ってもっと知名度あげてもろて…ry

  • 598名無し2021/02/10(Wed) 20:07:52ID:g0OTQ4OTA(31/67)NG報告

    >>585
    錠前ディーラー「これだからお子様は…」

  • 599名無し2021/02/10(Wed) 20:13:17ID:k3NDM1MDA(40/60)NG報告

    >>598
    コイツはコイツで目的も行動もガキすぎる・・・
    同じ顔の デ モ ン ナ イ ト を皆ってどうぞ

  • 600名無し2021/02/10(Wed) 20:15:16ID:g5MjIxODA(20/41)NG報告

    >>598
    見た目が大人なだけのガキがなんか言ってる

    大人なつもりのガキ
    vs
    見た目だけ大人のガキ

    ミッチとの絡みはこうだったんだなあ
    争いは同じレベル以下略

  • 601名無し2021/02/10(Wed) 20:36:26ID:EzNDEzMzA(25/49)NG報告

    ダメだ…シャイニングゼロ見るだけでボイスドラマでの「えーい☆」が脳内再生されてしまう…

  • 602名無し2021/02/10(Wed) 20:37:02ID:M3NzMxMDA(2/6)NG報告

    「カルデアのルーラーとしては私の方が先輩ってことで」
    「どっちも人違いよ」

  • 603名無し2021/02/10(Wed) 20:53:52ID:MyODIxMDA(9/18)NG報告

    >>597
    久々にウルトラマン意外のコンテンツがヒットしたからな。そりゃあ大事に育てたい。

  • 604名無し2021/02/10(Wed) 21:02:31ID:EzNDEzMzA(26/49)NG報告

    ウルトラ楽しみでございますなあ

  • 605名無し2021/02/10(Wed) 21:07:12ID:g0OTQ4OTA(32/67)NG報告

    >>604
    蛇蔵隊長、口どうした??

  • 606名無し2021/02/10(Wed) 21:10:44ID:EzNDEzMzA(27/49)NG報告

    新スキルでございますよ

  • 607名無し2021/02/10(Wed) 21:22:55ID:U3NDc1OTA(1/1)NG報告

    >>606
    新形態も欲しいでございますよ!?

  • 608名無し2021/02/10(Wed) 21:27:37ID:M4NzE2NzA(1/1)NG報告

    >>607
    ゼロ・ウルティメイトシャイニング!コスモス・フューチャー!ダイナ・ストロング!

    『ご唱和下さい!我の名を!』

  • 609名無し2021/02/10(Wed) 21:34:40ID:EzNDEzMzA(28/49)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=crloZtX4lQY&feature=youtu.be
    武内さんボイスのゾフィー兄さん良いよね

  • 610名無し2021/02/10(Wed) 21:49:11ID:I4NjU1NzA(4/10)NG報告

    >>592
    そしてウルトラマンオーブコンプリートフォームに(混ぜるな)

  • 611名無し2021/02/10(Wed) 21:53:21ID:I4NjU1NzA(5/10)NG報告

    >>553
    この画像どっから見れるん?

  • 612名無し2021/02/10(Wed) 21:53:44ID:E5NTU5NzA(8/10)NG報告

    >>582
    >メガネかけてる其原ちゃんウルトラ可愛い

  • 613名無し2021/02/10(Wed) 21:56:15ID:g5MjIxODA(21/41)NG報告

    >>609
    ウルトラマンだけネタにしてません?
    若手弄りみたいな扱いしてますよね?
    ゾフィーは凄い人なんですよ!ってフォローで
    笑った
    ちゃんとフォローしてくれたの好き

  • 614名無し2021/02/10(Wed) 21:58:47ID:MyODIxMDA(10/18)NG報告

    >>611
    円谷公式だったけど今見れなくなってるわ。

  • 615名無し2021/02/10(Wed) 21:59:45ID:g3MjMxNTA(2/2)NG報告
  • 616名無し2021/02/10(Wed) 22:02:03ID:MyODIxMDA(11/18)NG報告

    >>613
    なんなら登場から50年超えてるベテランだからなゾフィー。

  • 617名無し2021/02/10(Wed) 22:12:34ID:g0OTQ4OTA(33/67)NG報告

    >>603
    知名度もっと上げてから展開しないと失敗するイメージがあるな…。結局ダイナゼノン次第かな

  • 618名無し2021/02/10(Wed) 22:14:06ID:g0OTQ4OTA(34/67)NG報告

    >>616
    初登場がウルトラマン最終回だからまんま大御所ヒーローだよな…。活躍が少ないだけで…
    >>613

  • 619名無し2021/02/10(Wed) 22:15:04ID:MyODIxMDA(12/18)NG報告

    >>617
    正直これ以上知名度上げたいなら特撮に出た所で上がりようがないのでダイナゼノンが頑張ってもらうしかない。

  • 620名無し2021/02/10(Wed) 22:17:40ID:g5MjIxODA(22/41)NG報告

    知名度あげないと失敗する


    宇宙刑事の悪口はやめてくれメンス
    まあゴーカイvsギャバンがあるからそれだけでお釣りくるけど

  • 621名無し2021/02/10(Wed) 22:21:31ID:g0OTQ4OTA(35/67)NG報告

    >>620
    かなり失礼だけどギャバンVSゴーカイジャーでめっちゃカッコ良かったけどあまり深入りはしなかった…。主題歌はカッコいいからお父さんと一緒に歌えるようになったけど

  • 622名無し2021/02/10(Wed) 22:23:56ID:YwNjk0MzA(1/3)NG報告

    >>613
    ミスターファイヤーヘッドは克服したが未だにバートンに弱いと思っている視聴者はまだ多い…。次の客演とかで是非活躍を(ワガママ)。

  • 623名無し2021/02/10(Wed) 22:25:05ID:YwNjk0MzA(2/3)NG報告

    >>610
    ガイさんも士も周年記念ヒーローでカード使うな…。円谷意識したのかな??

  • 624名無し2021/02/10(Wed) 22:25:05ID:g5MjIxODA(23/41)NG報告

    >>621
    ゴーカイと一緒だから成功した
    ってのはあるだろうなあ


    なのに単体でやるのは博打すぎた
    やるならしばらくこういったコラボしてからじゃないと

  • 625名無し2021/02/10(Wed) 22:25:57ID:k3NDM1MDA(41/60)NG報告

    >>622
    ゾフィー隊長はスネ夫ヘアーのガンダムパイロットに弱かった・・・?

  • 626名無し2021/02/10(Wed) 22:26:31ID:YwNjk0MzA(3/3)NG報告

    ギャバンの敵がギャバンブートレグだったのかいけないと思っている。カッコいいけど偽物vs本物やったら満足しきっちゃうよ

  • 627名無し2021/02/10(Wed) 22:29:01ID:g0OTQ4OTA(36/67)NG報告

    >>625
    ゼロ「ゾフィー隊長が危ねえ!!トランザム!!!」

  • 628名無し2021/02/10(Wed) 22:32:49ID:g5MjIxODA(24/41)NG報告

    >>626
    立場があれだから正式ではないが
    後継者やら弟子的な感じなのも
    マーベラスがやっちゃってるしなあ

  • 629名無し2021/02/10(Wed) 22:33:38ID:EzNDEzMzA(29/49)NG報告
  • 630名無し2021/02/10(Wed) 22:34:02ID:MxOTkwODA(20/44)NG報告

    >>622
    むしろ今の若い世代はバードン知らないんじゃないだろうか。

  • 631名無し2021/02/10(Wed) 22:34:21ID:A2MzgxMzA(2/3)NG報告

    このシャイニングアサルトホッパーの初変身シーン、バックの夜明けの光も相まって最光にカッコいいよな…(唐突)

  • 632名無し2021/02/10(Wed) 22:34:34ID:EwOTIxOTI(2/3)NG報告

    >>577
    キタキュウマンがドゲンジャーズ公式垢の誕生日を2020年にしたら垢凍結された

  • 633名無し2021/02/10(Wed) 22:35:05ID:E3MjE5NzA(19/31)NG報告

    >>621単体ギャバンが微妙なストーリーだったからなぁ…
    微妙、と言ったのは王道なストーリー展開、悪く言えば捻りがなく予定調和な展開で期待していた新世代ギャバンのストーリーがラブ込みな展開だったのが

  • 634名無し2021/02/10(Wed) 22:35:13ID:I4NjU1NzA(6/10)NG報告

    >>630
    なんでやメビウスとXに出たやろ!

  • 635名無し2021/02/10(Wed) 22:35:19ID:g0OTQ4OTA(37/67)NG報告

    >>628
    担体で完成度高すぎてシリーズ復活させる気ぎゃくにゼロだろって思うレベル。バトルケニア?で中の人ネタまでやるし……

  • 636名無し2021/02/10(Wed) 22:36:44ID:g0OTQ4OTA(38/67)NG報告

    >>630
    バードン知らん人はゾフィーも知らんのでは?(煽りではない)

  • 637名無し2021/02/10(Wed) 22:38:25ID:k3NDM1MDA(42/60)NG報告

    >>630
    今の子供はバードンもゾフィーもなんならウルトラ怪獣みんな知ってるぞ(経験談)

  • 638名無し2021/02/10(Wed) 22:40:47ID:A2MzgxMzA(3/3)NG報告

    >>631
    (間違った…こっちや…)

  • 639名無し2021/02/10(Wed) 22:41:47ID:g1NjE4MzA(1/2)NG報告

    >>636
    お子様には必殺ウルトラマンの絵本とてれびくんがあるからな…

  • 640名無し2021/02/10(Wed) 22:42:11ID:EzNDEzMzA(30/49)NG報告

    この台詞ウルトラ良いよね

  • 641名無し2021/02/10(Wed) 22:43:36ID:g1NjE4MzA(2/2)NG報告

    >>640
    この時の帰りマンのく、ソカッコいい流星キックも好き。さぁ後はタイラントにリベンジだな!!

  • 642名無し2021/02/10(Wed) 22:45:36ID:g5MjIxODA(25/41)NG報告

    >>633
    単体ギャバンが微妙→春映画でやらかした→宣伝足りないままOV→色々物足りなすぎるスペスク→正直ラッキーの扱い失敗してたキュウレンvsスペスク

    って微妙なのばっかすぎたからな
    おまけに役者引退も相まって終わった

  • 643名無し2021/02/10(Wed) 22:46:15ID:MyNjg5NDA(8/19)NG報告

    バードンくん最近見ませんね、あとグドンやツインテール、アーストロン、ドラゴリー、バキシム、ルナチクス、ベロクロンも

  • 644名無し2021/02/10(Wed) 22:48:50ID:g0OTQ4OTA(39/67)NG報告

    >>643
    ??「まんまとパーツにしてやったぜ。カレカレータwww」

  • 645名無し2021/02/10(Wed) 22:49:08ID:EzNDEzMzA(31/49)NG報告

    Xで首が回るって生態が判明したの好き

  • 646名無し2021/02/10(Wed) 22:50:37ID:MyODIxMDA(13/18)NG報告

    >>643
    アーストロン以外はメビウスの奴だから15年選手なのでまあ、寿命じゃねーかな。
    残りのアーストロンも10年選手だし。

  • 647名無し2021/02/10(Wed) 22:52:31ID:k3NDM1MDA(43/60)NG報告

    >>646
    アーストロンもじゃねーの

  • 648名無し2021/02/10(Wed) 22:53:19ID:g0OTQ4OTA(40/67)NG報告

    >>647
    この2体めっちゃ美しいよな…。

  • 649名無し2021/02/10(Wed) 22:53:31ID:Y0MDc4ODA(1/1)NG報告

    予告見直したけどやっぱSOUGOが「お前達の平成って醜くないか?イヤ…もうむしろ好きだな…」ってなりそうなデザインだな…

  • 650名無し2021/02/10(Wed) 22:53:50ID:MyODIxMDA(14/18)NG報告

    >>647
    そうだった。サーガで一回新造された気がしたけどグビラだけだっけな。

  • 651名無し2021/02/10(Wed) 22:55:02ID:g0OTQ4OTA(41/67)NG報告

    ゾアムルチのスーツはマガジャッパになったからジャック兄さんが封印したんだよね…

  • 652名無し2021/02/10(Wed) 22:56:27ID:EzNDEzMzA(32/49)NG報告

    ケルビムもそろそろ限界よね

  • 653名無し2021/02/10(Wed) 22:58:35ID:YxNTQ3MDA(1/2)NG報告

    >>652
    >>646
    まぁタイガでリング怪獣やギマイラが新造されたし…

  • 654名無し2021/02/10(Wed) 22:59:14ID:g5MjIxODA(26/41)NG報告

    >>649
    瞬瞬必生言われても

    ダハハ!また同じ文句を垂れたな!
    他にないのか!
    言いそうな奴になりましたね

  • 655名無し2021/02/10(Wed) 23:00:44ID:YxNTQ3MDA(2/2)NG報告

    >>623
    士「クウガさん!アギトさん!古代の力、お借りします!!」
    ガイさん「とおりすがりのウルトラマンさ…覚えてきな!!」

  • 656名無し2021/02/10(Wed) 23:01:22ID:EzNDEzMzA(33/49)NG報告

    片方は様々な時空から怪獣や宇宙人連れてこれるしもう片方は死んだ怪獣や宇宙人を復活させる事が出来るという

  • 657名無し2021/02/10(Wed) 23:02:27ID:g0OTQ4OTA(42/67)NG報告

    >>656
    太っていなければかなりかなりカッコいいツーショットだったんだろうな…

  • 658名無し2021/02/10(Wed) 23:08:22ID:E3MjE5NzA(20/31)NG報告

    >>654
    美のクォーツァーになられたか

  • 659名無し2021/02/10(Wed) 23:11:26ID:I4Mjc0ODA(14/14)NG報告

    >>645
    フクロウかな?

  • 660名無し2021/02/10(Wed) 23:15:36ID:MyODIxMDA(15/18)NG報告

    >>652
    むしろZによく出れたなってレベルだからね。次回作から出なくなっても不思議じゃやい。

  • 661名無し2021/02/10(Wed) 23:15:43ID:I5OTY2ODA(3/5)NG報告

    >>622
    ファイヤーヘッドを克服してるの知ってるのなら苦戦せずバードン倒してるのも知ってるのでは?

  • 662名無し2021/02/10(Wed) 23:26:51ID:MxOTkwODA(21/44)NG報告

    >>661
    おそらく「ゾフィー隊長はファイヤーヘッドを克服しているんだけど、そのことがあまり知られていないため、未だにバードンに弱いままだと思っている視聴者が多い」と言いたいのだと思う。

    ちなみに自分はこのスレで初めてファイヤーヘッド克服した話を聞いた。

  • 663名無し2021/02/10(Wed) 23:28:18ID:I2NDMzNjA(4/7)NG報告

    >>662
    当のオーブファイトもなんやかんやで4年前だからね
    知らない人が増えても不思議じゃない

  • 664名無し2021/02/10(Wed) 23:43:31ID:g5MjIxODA(27/41)NG報告

    そもそもその前からゼロと一緒にバードン倒してるんだけどね...媒体が雑誌なせいで知名度低すぎるが

  • 665名無し2021/02/11(Thu) 00:39:58ID:gzNjkxOTk(43/67)NG報告

    >>655
    こんな謙虚な士イヤだぁ…()

  • 666名無し2021/02/11(Thu) 00:40:46ID:gzODkwMDM(34/49)NG報告

    バードンの炎を気合いで消すのウルトラ良いよね
    ネタにされてるこれを逆手に取るのウルトラ好き

  • 667名無し2021/02/11(Thu) 01:12:01ID:gzNjkxOTk(44/67)NG報告

    モトクロスであんな苦労して手に入れたのにパワーアップでなく相互互換かつトライアルより普通に早いメモリ沢山あるのが酷すぎる

  • 668名無し2021/02/11(Thu) 01:22:37ID:AwNjExNjY(1/1)NG報告

    そもそもゾフィーのインパクトで忘れられがちだが、初登場時のバードンはあのタロウですら殺.られたレベルの強豪怪獣である。

    そんなヤツ相手に(タロウを光の国へ搬送するため往復したのでエネルギーも消費してるだろう状態で)戦ってたのだゾフィー隊長。

  • 669名無し2021/02/11(Thu) 01:33:30ID:gzNjkxOTk(45/67)NG報告

    >>668
    タロウが負けたのは別にいいんよ(ケムジラのダメージあったし)
    M87光線うたないのと頭萌えたのがまずかった

  • 670名無し2021/02/11(Thu) 02:11:20ID:QwODQ0NDg(8/13)NG報告

    >>667
    やっぱりアクセルブースターがナンバーワン

  • 671名無し2021/02/11(Thu) 02:46:48ID:IxNjc0Mzg(4/4)NG報告

    >>670
    重さは上がってアクセルの強みは減ってるけど飛べる分動きの幅は出てるからな。
    やはり飛行能力は偉大

  • 672名無し2021/02/11(Thu) 03:00:14ID:MyNjc5MDc(3/3)NG報告

    東映版目立ってるな

  • 673名無し2021/02/11(Thu) 03:59:46ID:A4MTYwMjc(21/31)NG報告

    >>669
    ウルトラマンタロウ第xx話「タロウが沼った!ゾフィーも沼った⁉︎恐怖!地球の萌文化!!」

  • 674名無し2021/02/11(Thu) 06:38:43ID:E5MDQ1Nzg(3/7)NG報告

    >>673
    タロウ「トレギア、TS化に興味はないか?」

  • 675名無し2021/02/11(Thu) 06:42:31ID:UyNDY3NDk(1/1)NG報告

    >>672
    本人とマーベラーで実質二枠も取ってる

  • 676名無し2021/02/11(Thu) 07:12:18ID:U2MjM3ODQ(12/17)NG報告

    >>674
    トレギア「失望しました。次からはザ・キングダムで活動します」

  • 677名無し2021/02/11(Thu) 07:18:42ID:A4MTYwMjc(22/31)NG報告

    >>676
    ケセガンガンガンガンガンガンガンガンガーン!!オォーオォ!オォーオォ!

    アリアル・アリギア「「どもーキングダム1の漫才コンビ、KOJIRASEでーす!!どーもどーも」

    アリギア「早速だが聞いてくれよベリアル。親友が僕にTSを求めて来た」
    アリアル「いきなりぶっ込み過ぎて理解が追いつかねぇから整理してくれないか?」

    アリギアは話を盛って漫才コンテストのネタに昇華した

  • 678名無し2021/02/11(Thu) 07:41:23ID:U0NzMyNjk(1/1)NG報告

    >>672
    PS4版っていいデザインだよね
    大きな差がある訳じゃないけど一目で分かる

  • 679名無し2021/02/11(Thu) 08:04:08ID:AyMzQzMzY(1/1)NG報告

    ダイアクロンコラボでオリジナルストーリーも掲載されてるけど
    あのハイパーエージェントとうとう女の子と融合しやがった。
    それはそれとして設定的に現行シリーズの開始前の時系列で戦闘支援AIの
    開発話にも関係ありと思ったよりがっつりダイアクロン世界の歴史に
    グリッドマンが絡んできそう。
    あと14日の18時からつべでダイナゼノンも合わせた特番があるから
    そこで主題歌付きのダイナゼノンのPVくるかな。

  • 680名無し2021/02/11(Thu) 08:32:48ID:cwOTk2NTA(1/2)NG報告

    >>620
    スペスクは、そもそも東映側がデカレンジャーやギャバンの人気を過信しすぎなんだよなぁ。
    どこまで行ってもヒーロー作品は子供と見たいと言う人は多いし、そもそも元ネタが古いし……。

    古い作品のリメイクやるなら、ザボーガーやポリマーみたいに一作で綺麗に完結して、ちゃんと魅力を出せないと……

  • 681名無し2021/02/11(Thu) 08:41:24ID:cwOTk2NTA(2/2)NG報告

    特撮はまだマシだけど、アニメとかだと、いくら名作でも、昔の作品は今の子供からしたら絵が汚いと言われるだけだしなあ。
    今の綺麗な画質で綺麗な作画の作品を見てる子供からすれば、今と比べて画質とかが悪いだけで見る気無くすから……。
    実際、大山ドラの映画の21世紀以降の見せても小さい子には画質汚いと言われたし

  • 682名無し2021/02/11(Thu) 08:48:28ID:A4MTYwMjc(23/31)NG報告

    >>680
    ぶっちゃけデカレン×ギャバンで完結するゴーカイ×ギャバンみたいな濃密な作品見たかっただけでメタルヒーロー完全復活は正直世代じゃないから「お、おう!」な感じだった

  • 683名無し2021/02/11(Thu) 08:49:51ID:A4MTYwMjc(24/31)NG報告

    >>681
    話面白くても画質違うと観る気が削がれてしまうからなぁ

    前知識で凄く面白い!てわかってたらテンション上げて耐えればあとは話に没入出来るし

  • 684名無し2021/02/11(Thu) 09:01:31ID:Q2OTk2ODM(1/6)NG報告

    >>683
    子供あるある
    自分も画質優先だった

    だけど、セブンとかマンは見てたから怪獣とか造形とか単純な部分で気に入るか気に入らないかが子供達の区別つけるとこだと思う。
    >>681

  • 685名無し2021/02/11(Thu) 09:05:53ID:Q2OTk2ODM(2/6)NG報告

    あさひという名前のつく子は可愛い不思議ちゃん

  • 686名無し2021/02/11(Thu) 09:15:15ID:A4MTYwMjc(25/31)NG報告

    >>684
    俺もそうだったわ

    ティガは綺麗で好きだったけどマンやセブンは画質汚くても怪獣や話、ウルトラマンに夢中だったな

  • 687名無し2021/02/11(Thu) 09:35:15ID:Q2OTk2ODM(3/6)NG報告

    士郎「紹介するよ藤ねえ。この人は切嗣の知り合いのユーリ。…少し変わった人だけど」
    ユーリ「俺は剣だ」
    士郎「あ、あのさ」
    ユーリ「…なんだこれは」

  • 688名無し2021/02/11(Thu) 09:37:25ID:gyNTA1OQ=(3/3)NG報告

    >>568
    アニメとかじゃなくておもちゃだけの企画なのか
    教えてくれてありがとうございます

  • 689名無し2021/02/11(Thu) 10:08:10ID:Q2OTk2ODM(4/6)NG報告

    >>687
    衛宮さんち時空だとでみんなが美味しそうに食べてるなか士郎をガン見するユーリが見えたりします

  • 690名無し2021/02/11(Thu) 10:14:07ID:M3NjcwMTg(1/1)NG報告

    牙狼は新作は作らないのかな……。
    でもVRの牙狼を否定しつつ、牙狼の本質を描いたのは良かったなぁ。
    アニメでもドラマでも新作がそろそろ見たいですな。
    アニメは中世ファンタジー、平安日本、現代アメリカ風ときたから、次は中華系かね

  • 691名無し2021/02/11(Thu) 10:16:17ID:ExNzg3NjQ(1/1)NG報告

    >>682
    今のライダーはライダーっぽくない、これならいっそメタルヒーロー作れよ
    そんな玄人(笑)の言葉が封殺された原因である

    やっぱ一度止まったシリーズを動かすのって並の労力やないで

  • 692名無し2021/02/11(Thu) 10:27:01ID:A4MTYwMjc(26/31)NG報告

    >>690
    超古代中華になるかなそうなると
    アニガロは古代日本→中世ヨーロッパ→現代(近未来)アメリカだったし

  • 693名無し2021/02/11(Thu) 10:28:47ID:A4MTYwMjc(27/31)NG報告

    >>691
    next generationはギャバンの映画よりは面白いけどなんかすっきりしなかったな個人的に

    TVの規制を取っ払ったぜ!したいのはわかるけど陰惨な感じとかはあまり求めてないんだよな正直

  • 694名無し2021/02/11(Thu) 10:29:29ID:U3MzE5NTE(5/6)NG報告

    >>673
    新たなウルトラシリーズなら

    第XX話 萌えつきろ地球!!

  • 695名無し2021/02/11(Thu) 10:30:23ID:cwOTA3ODc(7/10)NG報告

    >>681
    平成作品はまだいいけど昭和作品はまずカメラ問題あるからね

  • 696名無し2021/02/11(Thu) 10:38:03ID:cwOTA3ODc(8/10)NG報告

    >>694
    萌えタランガか・・・
    そのウイルスにより人々は萌えへ目覚め互いに推しのプレゼンを始め相乗効果で推しキャラが増えに増えて最終的にはそのグッズの購入により食費が削られ人類は弱体化する
    いつまでかかるんだこの作戦

  • 697雑J種2021/02/11(Thu) 10:40:32ID:czMzI0MzQ(1/1)NG報告

    >>672
    好きーーーーーー

  • 698名無し2021/02/11(Thu) 10:41:26ID:YyMTEzNzY(5/7)NG報告

    >>693
    アマゾンズみたいなそういう作風で今までの作品と繋がりがない作品ならともかく昔の番組の地続きなのにそういうグロ描写やるのは求めてるものが違うからうーんとなる人も多いしな
    まあそのアマゾンズでさえ二期のグロ描写がやりすぎと批判される事もしばしばあるから加減が必要と難しい

  • 699名無し2021/02/11(Thu) 10:44:43ID:QyNDAxMTA(16/18)NG報告

    >>693
    テレビの規制から解き放たれた作品は国内国外特撮アニメドラマ問わずグロいか陰鬱な暗い作品になりがちだよね。
    別にその辺拘る必要はあんま無いんだがな・・・

  • 700名無し2021/02/11(Thu) 10:57:40ID:QyNTg4NDA(1/1)NG報告

    >>699
    普段出来ない事だしやりたくなるよね

  • 701名無し2021/02/11(Thu) 11:08:43ID:Q0NTc0NDg(2/4)NG報告

    >>680
    ポリマーは坂本監督色強くてちょっとくどく感じなくも無いけど、原作要素を現代アレンジしてテンポ良く話進むのが面白かったし、ザボーガーは2部構成にした事で正統派ヒーローだった男が守るべき人々に裏切られての敗北と歳を取った上に糖尿の衰えで落ちぶれた所からの復活を主軸に話を纏めてた。

    ただギャバンは、復活単独映画で二代目ギャバンの幼馴染2人との三角関係ネタが、本筋のギャバン復活と継承の話と不協和音を起こしてたのが痛かった。
    the firstシリーズの頃からだけど、東映は大人向け=恋愛と言うイメージがあるのか、恋愛ネタを入れたがるが、本筋の話となかなか噛み合わないせいで恋愛シーンで話が止まるんだよね。石垣佑磨さんの二代目ギャバンがめちゃくちゃカッコ良かったからこそ余計に惜しいと思う

  • 702名無し2021/02/11(Thu) 11:19:38ID:YyMTA2MDY(1/1)NG報告

    >>696
    ウルトラマンや自分自身も誰かの推しになり得る事に気づかなくてなんやかんやで逆転されそう。

    地球人の性癖と解釈の多様さをナメるなよ…!
    (※宇宙に自慢できるようなできないような微妙な啖呵)

  • 703名無し2021/02/11(Thu) 11:30:33ID:Y3MTg1NTU(26/32)NG報告

    >>701
    ポリマーは序盤の「原作要素すくねーじゃん!」から来る終盤の怒涛の原作技再現がニヤリと出来て良い、原作小ネタは凄く多かったけど
    幻影破裏拳がOPと共に放たれた時はアツかった

  • 704名無し2021/02/11(Thu) 11:36:22ID:A4MjA0NjE(5/5)NG報告

    >>673
    タロウはけいおん!にハマってたしな…タイガは中の人の侵食でラブライブガチ勢になりそう

  • 705名無し2021/02/11(Thu) 11:41:59ID:Y3MTg1NTU(27/32)NG報告

    >>680
    ザボーガーやポリマーが賛否あれど評価されてるのは良くも悪くも挑戦的な所なんだよね
    俺たちの手でアレンジしてやろうぜ的な原作愛があったから許される所業

    予算少ないのにブルガンダー作り出した話は笑った
    これ作ったせいで造形費の4分の1が消えてしまったし

  • 706名無し2021/02/11(Thu) 11:58:09ID:E1NTIwMjg(22/44)NG報告

    >>696
    俺の推しが一番だとお互いに主張して戦争にまで発展する可能性に賭けよう。

  • 707名無し2021/02/11(Thu) 12:01:46ID:Y3MTg1NTU(28/32)NG報告

    続編とかスタッフがやりたい言ってるだけと思ってたらやる気満々じゃねーか!(歓喜)

  • 708名無し2021/02/11(Thu) 12:01:51ID:kxOTQ0MzU(1/12)NG報告

    >>699
    TV版で出来ないことをするならグロや暗い感じより派手なCGや凝った撮影、進んだ男女関係(別にエロを、ということでは無い)が個人的に好き

    ぶっちゃけ牙狼シリーズだなこの方向性

  • 709名無し2021/02/11(Thu) 12:12:09ID:gzNjkxOTk(46/67)NG報告

    >>673
    まさかゾフィー隊長が346プロのプロデューサーになったのってそういう()

  • 710名無し2021/02/11(Thu) 12:14:10ID:IwNzcyMjk(1/2)NG報告

    >>696
    あれ?似たようなことしたメトロン星人がいたような

  • 711名無し2021/02/11(Thu) 12:15:46ID:IwNzcyMjk(2/2)NG報告

    >>671
    2号ライダーの強化フォームはデメリットが釣り合ってねぇのが多い…

  • 712名無し2021/02/11(Thu) 12:23:33ID:U5NTEyMTM(1/1)NG報告

    >>708牙狼はそのへん上手いこと演出してるよね

  • 713名無し2021/02/11(Thu) 12:40:34ID:k3MTE4MzE(1/1)NG報告
  • 714名無し2021/02/11(Thu) 12:40:59ID:I3MTc5NzQ(4/6)NG報告

    >>706
    せやな(ひぐらしのカップリング論争を観ながら)

  • 715名無し2021/02/11(Thu) 12:42:58ID:QwMzY4Mzg(2/7)NG報告

    >>710
    自分が沼にハマって侵略辞めてるじゃねぇか!

  • 716名無し2021/02/11(Thu) 12:43:28ID:gzNjkxOTk(47/67)NG報告

    >>713
    あっゾフィー編だからか!!

  • 717名無し2021/02/11(Thu) 12:46:15ID:U2MjM3ODQ(13/17)NG報告

    >>699
    TVの規制から解放された作品を求めるオタクはエログロに走れば喜ぶって思われがちなとこあると思う
    別にどっちも嫌いじゃないし、エロはむしろ好きなんだけど、そういうのが売りじゃなかった作品でそっちに走られるって萎えるんだよな というのが個人的感想

    これは特撮に限らず、アニメにも言える話だけども
    同じ理由でTVシリーズは好きだけどOVAは反吐が出るほど嫌いなんだ 某勇者王

  • 718名無し2021/02/11(Thu) 13:07:20ID:E1NTIwMjg(23/44)NG報告

    >>713
    待って、彼まで出るの!
    内容が超気になって来たんじゃが…

  • 719名無し2021/02/11(Thu) 13:45:17ID:QwMzY4Mzg(3/7)NG報告

    >>670
    もう全部のくっつけれるメモリにアップグレード付ければ良いんじゃないかな?ジョーカーアップグレードとかいいんじゃない?

  • 720名無し2021/02/11(Thu) 13:58:49ID:A4MTYwMjc(28/31)NG報告

    >>717
    スパロボの後にOVA見てびっくりした
    スパロボマジックのおかげか…みたいな場面多いし

    後小説版はより露骨な性描写増えてゲンナリした
    護と華ちゃんの性事情はやめてくれよホント

  • 721名無し2021/02/11(Thu) 14:00:10ID:A4MTYwMjc(29/31)NG報告

    チェイス多分ガンバライジング か

  • 722名無し2021/02/11(Thu) 14:22:37ID:U2MjM3ODQ(14/17)NG報告

    >>720
    なんつーか、女はエロい事させといて、男は犬か猿みたいにギャーギャー叫ばせてりゃオタクは満足するって思われてる典型だったよねあれ
    その辺抜きにしてもレプリ地球いってからはgdgdの極みみたいな展開だったけど

    >>721
    ライダー関係っぽし、ライジングだろうね
    ちょっと前ならPS4かスイッチのゲームってのもありそうだったけど、今後は声優アフレコに舵切りそうだし

  • 723名無し2021/02/11(Thu) 14:44:03ID:YwNjc3NjA(1/1)NG報告

    >>722
    ジェネシックは格好いいし、ジェネシック出てからはいいんだけどそこまでは本当にぐだぐだしてたからなぁ

  • 724名無し2021/02/11(Thu) 15:00:10ID:A4MTYwMjc(30/31)NG報告

    >>723
    スパロボだとfinal関連は他作品も絡めて綺麗に処理してるけど原作OVAすっごいグダグダしてて驚いた

    TV放映版はベターマンをゲスト出演させてエロ要素無理やりカットしたから微妙に話変わってたけど

  • 725名無し2021/02/11(Thu) 15:46:23ID:U2NTI0NDQ(1/1)NG報告

    レイバトス「ジェロニモンを軍団に引き入れたらどうだろう? 私と奴で怪獣・宇宙人を再生させまくれば、あっという間に大軍勢が出来上がるぞ」
    タルタロス「コンプラ的にアウト」

  • 726名無し2021/02/11(Thu) 15:53:46ID:AzNzI3MTE(2/8)NG報告

    >>725
    ジェロニモンは色んな意味で実写に出てくることなさそう

  • 727名無し2021/02/11(Thu) 16:25:27ID:E1NTIwMjg(24/44)NG報告

    >>726
    ウルトラマンがあと100年くらい続いたら出れるようになるかもしれない。

  • 728名無し2021/02/11(Thu) 16:27:25ID:czNjI5MzI(1/1)NG報告

    ヒューマントーチ役でクリス・エヴァンス帰ってくる説あるけど実現したら熱い
    一瞬だけ映るか喋るかだけでも興奮するの確実だわ

  • 729名無し2021/02/11(Thu) 17:10:56ID:E2Njk3NTc(2/2)NG報告

    >>726
    記憶に残ってるあたりだと最後のメディア登場が大怪獣バトルのカードくらいかぁ……
    役回りもブルトンの尖兵として主人公に立ちはだかる最初の怪獣で中々美味しい役だったのに……

  • 730名無し2021/02/11(Thu) 17:17:20ID:E5NTQ3MDE(1/1)NG報告

    そういえばメギド達がアルターライドブック作ってる理由ってメギド増産以外に何かあったかな。
    本編で語られてた気もするけど気のせいだったっけ?

  • 731名無し2021/02/11(Thu) 17:21:34ID:UyODk1NTQ(9/19)NG報告

    考えてみたけどエックスソードマンって生身から直接変身するの、かなりめんどくさい手順にならない?

  • 732名無し2021/02/11(Thu) 17:24:08ID:U2MjM3ODQ(15/17)NG報告

    >>731
    そのうち省略されるじゃろうて

  • 733名無し2021/02/11(Thu) 17:27:51ID:A5NTE1Mzg(1/1)NG報告

    >>728
    その頃のクリエヴァの筋肉見ると発展途上なのがわかる
    キャプテン時代がムキムキ過ぎるだけとも言う

  • 734名無し2021/02/11(Thu) 17:39:59ID:gzNjkxOTk(48/67)NG報告

    >>731
    エックスソードマンって実体あるのかな?ないのかな?

  • 735名無し2021/02/11(Thu) 17:42:08ID:gwNTQ4NDM(1/1)NG報告

    >>732
    ベルト付け替え変身か…

  • 736名無し2021/02/11(Thu) 17:45:08ID:gzODkwMDM(35/49)NG報告
  • 737名無し2021/02/11(Thu) 17:51:47ID:YyNTk4ODg(5/10)NG報告

    >>736
    (え、ちょっと待って……)

    (俺ら、なんかかっこよく予告してるけどザ・キングダムって今から作るの……?)

    (私たちもしかして、ただのホームレス……?)

    待ってろよー待ってろよー今立派なザ・キングダム作るから待ってろよー!
    我らアブソリューティアンの未来が今できるぞー

  • 738名無し2021/02/11(Thu) 17:54:28ID:UyODk1NTQ(10/19)NG報告

    >>737
    続編ではこいつら、もうちょっとどうあがいても絶望的な強さを演出して欲しいなぁ、それこそシンゴジラに蹂躙される人々みたいな感じで

  • 739名無し2021/02/11(Thu) 18:03:23ID:E1NTIwMjg(25/44)NG報告

    >>737
    そもそもキングダムって光の国に建国しなきゃダメなんですか?そのあたりの適当な星じゃダメなんですか!どうなんですかタルタロスさん!

  • 740名無し2021/02/11(Thu) 18:18:15ID:gzNjkxOTk(49/67)NG報告

    >>738
    タルタロスだけでもU40最強クラスなのがこえーよアブソリューティアン

  • 741名無し2021/02/11(Thu) 18:18:54ID:c3MDE4ODA(1/1)NG報告

    >>739
    割とガチ目な話、40m級の人型生物が普通に暮らせる重力と土地とエネルギー備えつつ大気が綺麗な星って言ったらかなり限られるやろ

  • 742名無し2021/02/11(Thu) 18:24:41ID:c4NTYyNTM(1/5)NG報告

    タルタロスってあんま巨人キャラって感じしないよね、なんでか知らんけど

  • 743名無し2021/02/11(Thu) 18:27:15ID:E1NTIwMjg(26/44)NG報告

    >>741
    成る程確かに。
    大体の惑星は植物とか地球サイズだしな。ヒューマノイドの巨大種が普通に暮らせる星って少なそうね。

  • 744名無し2021/02/11(Thu) 18:29:02ID:U3NjU1ODE(5/5)NG報告

    >>738
    確かにもうそろそろ敵サイドでキングとなノアクラスの強さを持つキャラとか出てきて欲しいとは思うわ…

  • 745名無し2021/02/11(Thu) 18:31:25ID:k4MjA4NTA(44/60)NG報告

    アブタロスさん達は誰も困らんような別の星に移住してくれ
    ゴドレイ星とかレギュラン星とか

  • 746名無し2021/02/11(Thu) 18:41:04ID:k4MjA4NTA(45/60)NG報告

    >>744
    敵なら倒されなければならないからそれを倒したウルトラマンが当然出てくる。
    そこまでは良いのだが後にそのウルトラマンが敗北した場合その敵の格も下げることになる。
    そうやっておかしなことになるから出てこない方が良い。

  • 747名無し2021/02/11(Thu) 18:42:13ID:c4NTYyNTM(2/5)NG報告

    >>453
    ドクターストレンジ2やスパイダーマン3とかガセネタも含めてあり得ないぐらいの情報流れて来るのに、シャンチーやエターナルズはマジでそういうのは無いよな…

  • 748名無し2021/02/11(Thu) 18:44:56ID:gzNjkxOTk(50/67)NG報告

    >>744
    エタルガー「よんだかい?」

  • 749名無し2021/02/11(Thu) 18:46:58ID:UxOTU5NDY(3/5)NG報告

    >>742
    まあギャラファイの特性上、わかりやすい対比となる人間大のキャラと絡むことが無いからな
    そこは仕方無いよね

  • 750名無し2021/02/11(Thu) 18:47:32ID:g2NTU1MjE(1/1)NG報告

    >>744
    サーガ産ハイパーゼットンかな

  • 751名無し2021/02/11(Thu) 18:51:34ID:UyODk1NTQ(11/19)NG報告

    >>747
    この二つってもう撮影終わってるんだっけ?

  • 752名無し2021/02/11(Thu) 18:53:27ID:E1NTIwMjg(27/44)NG報告

    >>749
    一番サイズがわかりやすいのがU40戦で建造物が写っているところかな。建物より大きな身長なので割と大きなサイズだと察せる。(基本U40の人は人間と同じサイズなので)

  • 753名無し2021/02/11(Thu) 18:55:58ID:gzODkwMDM(36/49)NG報告

    ここのプラニウム光線を拡散させてタルタロスの攻撃撃ち落とすジョーニアス好き

  • 754名無し2021/02/11(Thu) 19:01:29ID:k4MjA4NTA(46/60)NG報告
  • 755名無し2021/02/11(Thu) 19:08:43ID:gzMzUyMzg(28/41)NG報告

    ノアってチートラマンなんだけど
    強さに波ありすぎるから比較できねえんだよな...

    コモンがテンションMaxでみんなに応援された場合はザギ瞬殺できるが通常は割と互角で相打ち風味だったしエタルガーに対してエネルギー切れから捕まったりしてるらしいし

  • 756名無し2021/02/11(Thu) 19:09:10ID:g1ODg5OTk(1/2)NG報告

    >>711
    いつからデメリットは強化フォームになってからと錯覚していた?

  • 757名無し2021/02/11(Thu) 19:09:53ID:E2ODcyMTc(1/1)NG報告

    配信されてる鎧武を改めて見ると貴虎は普通に実力が化け物だがコウタ神も成長率が化け物

  • 758名無し2021/02/11(Thu) 19:10:23ID:Q2OTk2ODM(5/6)NG報告

    ヒカリ「しまった。ゼロだけを女体化させる薬が出来てしまった」

  • 759名無し2021/02/11(Thu) 19:18:07ID:gzMzUyMzg(29/41)NG報告

    >>757
    カイトは弱い弱い言われてるけど
    あいつ使うアームズ間違えてるのがでかいと
    思うのよね
    だってあいつ大体の場面で槍を叩きつけてるもん
    突けよ

    明らかに刃物弓なレモンやらハンマーなマンゴーのが向いてる

  • 760名無し2021/02/11(Thu) 19:19:52ID:E1NTIwMjg(28/44)NG報告

    >>758
    命の固形化よりは簡単に出来そう。

  • 761名無し2021/02/11(Thu) 19:22:48ID:k1OTgxODg(4/5)NG報告

    >>759
    バナスピアーの扱いは紘太さんの方が上手い感じあるよね

  • 762名無し2021/02/11(Thu) 19:24:40ID:Y3MTg1NTU(29/32)NG報告

    >>725
    ジェローニモー!

  • 763名無し2021/02/11(Thu) 19:45:14ID:I3NzY1MTk(3/3)NG報告

    >>754
    五代目共々、アクションのキレは歴代でも最上位クラスなんだよな
    六代目に至っては、実質片手塞がってるハンデ付きであそこまで戦えるのだからすごい

  • 764名無し2021/02/11(Thu) 19:48:09ID:AzNzI3MTE(3/8)NG報告

    実写ボルテスⅤの大次郎があまりにも大次郎

  • 765名無し2021/02/11(Thu) 19:49:04ID:c4NTYyNTM(3/5)NG報告

    このまま予定通りならエターナルズ公開の1ヶ月後にスパイダーマン3 公開とかかなり過密スケジュールだよね

  • 766名無し2021/02/11(Thu) 19:50:21ID:YyNTk4ODg(6/10)NG報告

    >>759
    でもスピアって棒術みたいに叩きつけるのが主流らしいで?

  • 767名無し2021/02/11(Thu) 19:54:46ID:MyNTk2ODM(4/6)NG報告

    >>730
    メギドを増やす為。ただ全知全能の書を自分たちに都合よく書き換えるって目的と
    ライドブックが書のページが破れて生まれたって経緯からして
    たぶん破れたページにアルターブック突っ込んで書き換えるつもりっぽいから、目的というか手段かも?

  • 768名無し2021/02/11(Thu) 19:57:32ID:UyMDcwMzM(1/2)NG報告

    ギャラファイとかだとスーツの都合とかアクターさんのこともあるからそんなに差をつけられないがウルトラマンジョーニアスの身長は普段が70m。最大120mで最小がミクロサイズと、他のウルトラマンともかなり差があるという。

    なお、スコットは普段が82m。

  • 769名無し2021/02/11(Thu) 20:18:25ID:IxMTcwNDc(1/1)NG報告

    >>764
    たまに一人だけ原作から飛び出して来た再現度は実写あるある

  • 770名無し2021/02/11(Thu) 20:20:36ID:UyMDcwMzM(2/2)NG報告

    >>769
    大垣の話か?

  • 771名無し2021/02/11(Thu) 20:20:56ID:UxOTU5NDY(4/5)NG報告

    >>756
    ゼロノスには、存在をセーブして特異点でなくても改変から復活できる機能もあるし……
    まあデメリットが大きくて霞んでるけど

  • 772名無し2021/02/11(Thu) 20:23:12ID:IwOTQ3MDQ(2/3)NG報告

    >>761
    極で結構影松使ったり
    紘汰さんは割と槍得意な感じはある
    まあ最終的にはどれも高レベルで使いこなせるんだが

  • 773名無し2021/02/11(Thu) 20:52:38ID:c1OTYzOTM(6/9)NG報告

    >>768 6兄弟で1人だけ基本サイズ違ったのかタロウ…
    コスモス以降はほぼサイズ揃ってるのも驚きだけど、何でエックスだけ小さいんだろうか…

  • 774名無し2021/02/11(Thu) 20:54:32ID:gzNjU0Mjc(9/10)NG報告

    >>756
    ギャレンバックル「ゼロノスのベルトは危険なようだな」
    カイザドライバー「奴の安全性は2号ライダーの中でも最低」
    Vバックル「変身するだけでデメリットがあるとはライダーベルトの面汚しよ」

  • 775名無し2021/02/11(Thu) 20:57:45ID:c1OTYzOTM(7/9)NG報告

    >>774 ギャレンのライダーシステムに不備は無いからセーフセーフ

  • 776名無し2021/02/11(Thu) 20:58:12ID:gzMzUyMzg(30/41)NG報告

    >>774
    カイザは地味に反応に困るから黙ってて

    人間が使ったらアウトな危険な奴だがそもそもがオルフェノク用だからちゃんと正規の使い方通りに使えば問題ないわけだから使う奴が悪いわけだからカイザが悪いわけではないとも言える

  • 777名無し2021/02/11(Thu) 20:58:52ID:gzODkwMDM(37/49)NG報告

    スウォルツ先生良いよね

  • 778名無し2021/02/11(Thu) 21:00:05ID:gzNjkxOTk(51/67)NG報告

    >>756
    ゼロフォーム、デメリット大きいのに苦戦多すぎだろ…

  • 779名無し2021/02/11(Thu) 21:02:27ID:gzNjkxOTk(52/67)NG報告

    >>759
    強化フォーム貰えなかったからだろうけどマンゴーアームズ付けたときの強者本当強いからね

  • 780名無し2021/02/11(Thu) 21:07:28ID:gzMzUyMzg(31/41)NG報告

    >>778
    そもそもあれ強化形態というより戦い続けられるようにするためって点が強いし...

    デネブ自体が異常に強いから結局はベガフォームが最強ポジだし...

  • 781名無し2021/02/11(Thu) 21:08:26ID:QwMzY4Mzg(4/7)NG報告

    >>774
    Vバックルは別に契約モンスター倒してもらってミラーワールド出てからデッキ壊してもらえば安全にゲームから降りれるので安全!(それをしてくれるのが城戸くらいなのが問題であって)

  • 782名無し2021/02/11(Thu) 21:10:50ID:U4NDg2MDE(2/3)NG報告

    >>768
    Q.何で設定での六兄弟の背丈は結構差があるのに本編では同じなんですか
    A.五兄弟が大きくなっているかタロウが小さくなっているからです

    そもそも人間サイズから巨人サイズになれる種族だし身長とかあまり参考にならなそう

  • 783名無し2021/02/11(Thu) 21:10:57ID:QzNTYyNjI(2/3)NG報告

    >>769
    この再現度

  • 784名無し2021/02/11(Thu) 21:16:38ID:c4NTYyNTM(4/5)NG報告

    >>782
    縮尺自在に変えれるヒューマノイドタイプのエイリアンが無数に街に潜んで等身大から巨大化するだけで街に被害とか出せそうだよな

  • 785名無し2021/02/11(Thu) 21:19:19ID:E1NTIwMjg(29/44)NG報告

    >>782
    多分その時の戦う怪獣に合わせたサイズになっているんだろうね。サイズが変わった分、密度も変わるのかちょっと気になる。

  • 786名無し2021/02/11(Thu) 21:20:14ID:cwOTA3ODc(9/10)NG報告

    >>782
    戦いやすいサイズになってる説
    昭和と比べてビル多いし

  • 787名無し2021/02/11(Thu) 21:20:22ID:Y3MTg1NTU(30/32)NG報告

    >>783
    CGのアルフォンスと並んで100点満点付けていい

  • 788名無し2021/02/11(Thu) 21:24:11ID:U4NDg2MDE(3/3)NG報告

    >>785
    >>786
    そう考えるとエヴァの身長が40〜200m(正確には場面によって変わる)のもウルトラマンリスペクトなのかしら

  • 789名無し2021/02/11(Thu) 21:24:40ID:U5NjkzNjc(1/1)NG報告

    4KHDR versionのガメラ2観てきた、ほんと傑作だわ。また劇場でガメラ2を見れるという喜び。
    YouTubehttps://youtu.be/h1ItXOG0ujA

  • 790名無し2021/02/11(Thu) 21:31:31ID:gxOTYzNDE(3/7)NG報告

    >>761
    紘汰神が大橙丸でなく無双セイバーでなくDJ銃でもなくバナスピアーなのがエモい!!

  • 791名無し2021/02/11(Thu) 21:34:32ID:UyODk1NTQ(12/19)NG報告

    ワンダって1989年生まれだから今は34歳なのか…おばさんじゃんないか!

  • 792名無し2021/02/11(Thu) 21:36:19ID:gxOTYzNDE(4/7)NG報告

    縊りころされる>>791ェ・・・・

  • 793名無し2021/02/11(Thu) 21:36:57ID:cwNzAxODU(1/1)NG報告

    >>789
    「最終防衛ライン、突破します!」が凄い印象に残ってる。あとBGMが凄い格好良いんだよねぇ。

  • 794名無し2021/02/11(Thu) 21:38:53ID:gxOTYzNDE(5/7)NG報告

    個人的にはウルトラ戦士はもう一回り分高い方が好み、50mくらいが巨大さを感じる

  • 795名無し2021/02/11(Thu) 21:39:53ID:c4NTYyNTM(5/5)NG報告

    (1989年生まれ…つまり平成生まれだな…)『吸い込まれろ!スカーレットウィッチ!!』

  • 796名無し2021/02/11(Thu) 21:40:32ID:Y3MTg1NTU(31/32)NG報告

    >>791
    子供…子供?

  • 797名無し2021/02/11(Thu) 21:42:24ID:gxOTYzNDE(6/7)NG報告

    >>795
    ちょい待ち!'89年は途中までは昭和ぞ! 半 分 は 昭 和 だ!(ク、ソデカ声)

  • 798名無し2021/02/11(Thu) 21:43:05ID:AzNzI3MTE(4/8)NG報告

    >>794
    メタ的にある程度統一されてるけどタロウやレオ、グレートとか50m以上あるな

  • 799名無し2021/02/11(Thu) 21:45:06ID:UyODk1NTQ(13/19)NG報告

    >>795
    mcuのメインキャラって、30歳以上のやつ多いよなそういえば

  • 800名無し2021/02/11(Thu) 21:45:12ID:gzNjU0Mjc(10/10)NG報告

    もし士郎がアークに選ばれたらアズはこの画像の藤ねえに似た格好するんだろうなと思った

  • 801名無し2021/02/11(Thu) 21:46:33ID:I3MTc5NzQ(5/6)NG報告

    >>791
    やめろよ!!
    世の中には精神年齢100歳越えてんのに「みぃ…」だの「にぱー」だの言う娘や、小学生時代の自分をエミュレートしてお嬢様言葉で話す女子高校生だっているんだぞ!!

    失礼なこと言うなよ!!

  • 802名無し2021/02/11(Thu) 22:02:16ID:gzNjkxOTk(53/67)NG報告

    >>782
    ちなみにウルトラマンギンガとダークルギエルの身長は ミクロ〜∞です

    ラスボスかな??

  • 803名無し2021/02/11(Thu) 22:06:06ID:k4NTM0NTg(1/1)NG報告

    >>784
    実際、小さくなって腹の中に入って巨大化して破裂なんて残酷な技あるよ。ウルトラマンにね

  • 804名無し2021/02/11(Thu) 22:11:25ID:E5MDQ1Nzg(4/7)NG報告

    >>796
    キャップ「彼女は子供だぞ(胸をガン見しながら)」

  • 805名無し2021/02/11(Thu) 22:11:38ID:Q2NzIxODg(1/4)NG報告

    >>803
    ゼットくんも先輩を見習ったのか、ファイブキングに強く八裂死苦してたね

  • 806名無し2021/02/11(Thu) 22:13:36ID:gzODkwMDM(38/49)NG報告

    ゼットは何回か等身大戦闘やってくれて嬉しかった

  • 807名無し2021/02/11(Thu) 22:13:49ID:UyODk1NTQ(14/19)NG報告

    てかソコヴィア協定5年間経っても有耶無耶になってなかったんだな…

  • 808名無し2021/02/11(Thu) 22:15:42ID:E1NTIwMjg(30/44)NG報告

    >>805
    宇宙警備隊の訓練校でも教えていそう。
    ただまあ毒持ちの怪獣もいるから下手に体内に入るのは奨励してないだろう。

  • 809名無し2021/02/11(Thu) 22:17:58ID:QwMzY4Mzg(5/7)NG報告

    >>793
    3分の1のソルジャーレギオンが対空砲火を通過…3分の2は落としてるのか…(困惑)

  • 810名無し2021/02/11(Thu) 22:19:01ID:QyNTM2ODk(1/1)NG報告

    >>807
    サノスでそんな所じゃなかったと思うのにちゃっかりしてるな

  • 811名無し2021/02/11(Thu) 22:21:13ID:Q2NzIxODg(2/4)NG報告

    >>809
    脆いからねソルジャーレギオン
    関節部とはいえ拳銃程度で貫通する外殻なら、対空砲なんて掠めただけで粉々よ

  • 812名無し2021/02/11(Thu) 22:22:02ID:gzODkwMDM(39/49)NG報告

    この後、タルタロスに助けられた
    そして太った

  • 813名無し2021/02/11(Thu) 22:24:00ID:E5MDQ1Nzg(5/7)NG報告

    >>807
    まあ「内側から変えていけばいいじゃん」だったトニーは半ば隠居してたし残ったヒーローはソコヴィア協定反対派で国外に逃げた連中だから変える必要もなかったし変える気ある奴もいなかったからな

  • 814名無し2021/02/11(Thu) 22:42:05ID:c2ODA5NzE(3/3)NG報告

    >>801
    昭和58年に戻っちゃうなんてもったいないよね
    沙都子ちゃんとかお母さんによく似た美人になってただろうにね

  • 815名無し2021/02/11(Thu) 22:52:07ID:QwODQ0NDg(9/13)NG報告

    >>812
    アブソリュートデブトラクションを受けてしまったか

  • 816名無し2021/02/11(Thu) 23:11:07ID:AzNzI3MTE(5/8)NG報告

    上司のアブソリューティアンによって体型が変化するレイバトス

  • 817名無し2021/02/11(Thu) 23:16:51ID:gzNjkxOTk(54/67)NG報告

    >>805
    タロウとアストラと…誰かいたっけか?内側破裂

  • 818名無し2021/02/11(Thu) 23:37:18ID:gzMzUyMzg(32/41)NG報告

    ソコヴィア協定の縛り食らってるのトニーしかいないだろうしトニーなら口先で上手くかわしてるんだろうなって感じで良くも悪くもあってもなくても変わらなく機能してなかったんだろうなって思える
    そこにサノスのパッチンでますます機能しなくなると。
    まあブラックウィドウでそこら辺掘り下げるつもりだったのかもしれんが。


    そんなトニーがいなくなって状況も安定して
    条約無視できないだろう真面目すぎるキャプテンアメリカ候補の二人とローディが残ってる現状...
    多分ここから条約のデメリットが起き始めるんだろうな

  • 819名無し2021/02/11(Thu) 23:41:54ID:UxOTU5NDY(5/5)NG報告

    講談社のムックで初めて知ったけど
    ギルバリスって初期段階では『タルタロス』って名前だったんだな

    まあだからって、その縁でギルバリスがギャラファイに出るとかは無いだろうけど
    あの知的生命体絶殺マシンが誰かと組んだり、使われたりするとは思えん

  • 820名無し2021/02/11(Thu) 23:48:36ID:UyODk1NTQ(15/19)NG報告

    今のmcuって何が起こるかわからないから考察が捗るよね、まるでmcuフェーズ1の頃に戻ったみたいだ

  • 821名無し2021/02/11(Thu) 23:52:29ID:E5MDQ1Nzg(6/7)NG報告

    >>819
    タルタロス「ドラえもんで見たぞ、自分に従わないロボットの頭脳を改造して味方につけるのも1つの手段だ」

  • 822名無し2021/02/12(Fri) 00:08:45ID:EzMTYwMDQ(10/10)NG報告

    >>806
    ゼットはなんか今まで使ってきた戦闘機以外の撮影とことん使ってる感じある
    スーツ都合か水中戦も少ないながらにもあったし
    ストーリーも普通に面白いけど何より特空機戦を前哨戦に入れることでウルトラマンが出る前から巨大戦繰り広げてて戦闘時間が長い分飽きもなく特撮技術も合わさって楽しみな要素が多かったよね

  • 823名無し2021/02/12(Fri) 00:23:49ID:M4ODI1NjA(1/3)NG報告

    ヒューマギアの耳パーツ、どっかで見たな?

    あ、マルチ(東鳩)じゃん!
    現代学園もので、人型ロボが実用化した社会で、試験型で喜怒哀楽が豊かなアンドロイドじゃん!


    え、90年代ゲームだと

  • 824名無し2021/02/12(Fri) 00:24:48ID:gyNDM1MDg(55/67)NG報告

    >>819
    なんかこう奪って改造とかでワンチャン。

  • 825名無し2021/02/12(Fri) 00:31:38ID:E0OTM2OTI(1/1)NG報告

    ニュージェネはカラフルですね

  • 826名無し2021/02/12(Fri) 00:35:11ID:c5MDUxMDg(2/2)NG報告

    >>817
    ガイア?

  • 827名無し2021/02/12(Fri) 00:42:27ID:k4OTgyMDA(47/60)NG報告

    バカみたいな計画()立ててる分際で戦闘力は高いってどないなっとんねん

  • 828名無し2021/02/12(Fri) 00:42:42ID:M4ODI1NjA(2/3)NG報告

    >>817
    マイナーだけどウルトラマングレートがいた

    下の図が、内側からやられたゴーデスっていうボス

    たしか、ニコニコに探せばあったはず

  • 829名無し2021/02/12(Fri) 00:51:43ID:Q3NzU0OTY(6/7)NG報告

    >>828
    お前は食い尽くすことしか知らない可哀想な奴だ→(煽りスマイル)

  • 830名無し2021/02/12(Fri) 01:08:21ID:gyNDM1MDg(56/67)NG報告

    >>826
    >>828
    センキュー。以外といないのね内部破裂

  • 831名無し2021/02/12(Fri) 05:22:13ID:M1NjQ1MDA(1/1)NG報告

    >>818
    しかもこれから立て直そうって矢先にワンダの暴走やらスパイダーマンの炎上やら、ソコヴィア協定に違反してるであろう事件が立て続けに起こるからな…。これからのフェーズはヒーローとはなんぞやって話になるのかな

  • 832名無し2021/02/12(Fri) 09:46:18ID:gyNDM1MDg(57/67)NG報告

    >>672
    いまさらだがスパイダーグウェンかなりエッチだな

  • 833名無し2021/02/12(Fri) 10:07:20ID:kyMzIyMDI(1/1)NG報告

    >>830
    まあ下手にやっちゃうとなんで他の怪獣にもあいつにも内部破壊やらんの?ってなっちゃうからね

  • 834名無し2021/02/12(Fri) 11:13:19ID:UyNjM2MTY(10/13)NG報告

    >>828
    あっ触手モノの人だ!(風評被害)

  • 835名無し2021/02/12(Fri) 11:35:48ID:M5NjAxOTI(1/1)NG報告

    >>834
    『そうして、ゴーデスとマックスの間に産まれたのがお前よ、マガオロチ。』

  • 836名無し2021/02/12(Fri) 12:03:37ID:QxMDYwMjA(2/12)NG報告

    >>835
    マックス「ヒナコ、私は認知していない。あと親はエネルギーを大半吸い取られていた惑星ミカリトではないだろうか?」

  • 837名無し2021/02/12(Fri) 12:11:40ID:k5NDg4MjA(1/1)NG報告

    マキシマ・オーバードライブを搭載したセブンガー…強い

  • 838名無し2021/02/12(Fri) 12:12:15ID:g1NDg5MzY(1/2)NG報告
  • 839名無し2021/02/12(Fri) 12:32:11ID:QxMDYwMjA(3/12)NG報告

    >>838
    侑芽さん出てるしな

  • 840名無し2021/02/12(Fri) 12:32:13ID:c0NzE2NjQ(1/1)NG報告

    >>837
    マキシマ・オーバードライブやガンダム00の太陽炉を特空機に取り付ける想像は誰でもやるよね……。

  • 841名無し2021/02/12(Fri) 13:18:35ID:UyNjM2MTY(11/13)NG報告

    >>838
    脚太いね♥️

  • 842名無し2021/02/12(Fri) 13:23:54ID:EyMDA3NDA(2/2)NG報告

    >>838
    ハリウッド版もだけど足腰太いのやはり自重の問題か?

  • 843名無し2021/02/12(Fri) 14:21:30ID:MyMjc0Mjg(2/2)NG報告

    >>840
    ウインダムがトランザムパロしてたのホント草生えた

  • 844名無し2021/02/12(Fri) 14:27:59ID:k0Nzc2NjA(1/5)NG報告

    >>832
    アニメだと声がY.AOIネキだしな

  • 845名無し2021/02/12(Fri) 14:30:36ID:M0Nzk1NzY(7/7)NG報告

    >>841
    貴様は特級呪霊「脚太威猫」!兄嫁によって祓われたはずじゃ!?

  • 846名無し2021/02/12(Fri) 14:47:14ID:g4OTQ5NDM(1/1)NG報告

    バスターが何故か投げ売りされてたから買っ散ったぜ!
    あとはジャッ君の投げ売りを確保するだけやな!

  • 847名無し2021/02/12(Fri) 15:43:33ID:gwMDE2OA=(1/1)NG報告

    インベスって人間食べるんだ
    なんで本編でやらなかったのか、虚淵関わってないのに虚淵みたいなことしてやがる

  • 848名無し2021/02/12(Fri) 16:01:55ID:gyNDM1MDg(58/67)NG報告

    >>841
    タマ ミケ クロ ムー みたいにまた再登場しないかな宇宙化猫

  • 849名無し2021/02/12(Fri) 16:03:53ID:MyNjE4NTI(1/2)NG報告

    >>557
    優しさは忘れないが容赦はしない男

  • 850名無し2021/02/12(Fri) 16:05:09ID:MyNjE4NTI(2/2)NG報告

    >>835
    まぁネタ抜きに考えれば魔王獣の頂点が弱いわけないしな…

  • 851名無し2021/02/12(Fri) 16:12:38ID:k4OTgyMDA(48/60)NG報告

    >>850
    「で、マガオロチが魔王獣の頂点である事と私への風評被害はどう関係あるんだ」

  • 852名無し2021/02/12(Fri) 16:16:50ID:k5MDQ5NzY(31/44)NG報告

    >>838
    ジャンプしただけで大気圏越えられそう。

  • 853名無し2021/02/12(Fri) 16:17:53ID:E5NjIwNzI(1/1)NG報告

    >>847ニチアサフィルターとゆうやつだ

  • 854名無し2021/02/12(Fri) 16:22:24ID:Q3MTk5Ng=(1/1)NG報告

    >>847
    そもそもあのインベスが鎧武のインベスと同一の存在なのか判らんし

  • 855名無し2021/02/12(Fri) 16:22:35ID:gyNDM1MDg(59/67)NG報告

    >>851
    触手にヤラれてもおかしくないって意味かと

  • 856名無し2021/02/12(Fri) 16:23:31ID:gyNDM1MDg(60/67)NG報告

    >>855補足
    (マガオロチが強いから)
    >>854
    ゲルニュートに似た鬼ヶ島の鬼みたいにな()

  • 857名無し2021/02/12(Fri) 16:35:22ID:QxMDYwMjA(4/12)NG報告

    >>856
    アナザーエグゼイドが召喚したバグスターも扱いは
    「バグスターウイルスのそっくりさん」だしね

  • 858名無し2021/02/12(Fri) 16:39:50ID:g1NDg5MzY(2/2)NG報告

    pvのこの怪獣、背鰭の感じからやっぱりゴジラ由来の怪獣なのかな

  • 859名無し2021/02/12(Fri) 16:43:48ID:c4Njc2Njg(1/1)NG報告

    >>847
    オーバーロード化した葛葉紘汰みたいにヘルヘイムの実からしか味を感じなかったり、栄養摂取ができなくなってるはずだし、進撃の巨人みたいに食べる意味は無いけど攻撃力があるから食うみたいな感じかな

  • 860名無し2021/02/12(Fri) 17:00:15ID:k0Nzc2NjA(2/5)NG報告

    ヒで見かけたけどジョーカーに気づく人凄いなぁ

  • 861名無し2021/02/12(Fri) 17:24:16ID:gyMzYwNzI(1/1)NG報告
  • 862名無し2021/02/12(Fri) 17:26:02ID:k5MDQ5NzY(32/44)NG報告

    >>861
    右と左の違いがわからない…

  • 863名無し2021/02/12(Fri) 17:34:15ID:gyNDM1MDg(61/67)NG報告

    >>861
    ゾフィー関係者勢揃いだな…

  • 864名無し2021/02/12(Fri) 17:36:59ID:MwNjA1MzI(1/1)NG報告

    >>861
    ウルトラの父「私のときと難易度違いすぎないか…」
    アンドロメロス「ヒカリ…疲れているのか…」
    エンペラ星人「子供たちに配慮せぬか戯け」

  • 865名無し2021/02/12(Fri) 17:43:27ID:U0MzY2NzY(40/49)NG報告

    えっ!?ジオウのネット配信で人間ムシャムシャしていいんですか!
    じゃあ遠慮なくムシャムシャしまーす!

  • 866名無し2021/02/12(Fri) 18:02:08ID:U0MzY2NzY(41/49)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-5789
    これはウルトラ楽しみでございますなあ

  • 867アリウム2021/02/12(Fri) 18:06:17ID:g0OTYyMjg(1/2)NG報告

    >>826
    >>830
    ベムQ相手にゼロファイトでゼロも似たようなことしてたはず

  • 868名無し2021/02/12(Fri) 18:07:35ID:g0OTYyMjg(2/2)NG報告

    当然のようにいる野球仮面

  • 869名無し2021/02/12(Fri) 18:17:18ID:QxMDYwMjA(5/12)NG報告

    >>865
    高校生ムシャムシャくんsめ

  • 870名無し2021/02/12(Fri) 18:20:17ID:U5MjI1MDQ(1/1)NG報告

    >>865
    > じゃあ遠慮なくムシャムシャしまーす!

  • 871名無し2021/02/12(Fri) 18:38:55ID:c4NDg0NjQ(1/1)NG報告

    オーマジオウの再販開始、喜ばしい事だが2つも予約した夫にマソ5回

  • 872名無し2021/02/12(Fri) 18:40:24ID:gyNDM1MDg(62/67)NG報告

    >>868
    ダマラス、バスコうしろから刺してもいいんやで?

  • 873名無し2021/02/12(Fri) 18:50:05ID:U0MzY2NzY(42/49)NG報告

    スーパー悪者ワルドのデザイン本当に好き
    全身画像出たからこれでどれがどの戦隊の怪人かよりわかりやすくなったね

  • 874名無し2021/02/12(Fri) 18:50:22ID:M4ODI1NjA(3/3)NG報告

    >>870
    むしゃくしゃして、腰ふってませんか?

  • 875名無し2021/02/12(Fri) 18:57:42ID:U2MjkzNzY(1/2)NG報告

    >>874
    やがて腰が振る 腰が振るころ

  • 876名無し2021/02/12(Fri) 19:00:24ID:AxNjAyMTI(6/8)NG報告

    ミクロラプトルとか彷彿とさせる形状のエルボーカッターみたいなのや遠目でもわかる大きめの牙とか近接戦闘ヤバそう

  • 877名無し2021/02/12(Fri) 19:02:25ID:c0NDM4OTI(3/3)NG報告

    特撮において弓で斬れるようになったのは恐らくカリスアローが初なんだろうけど、サブカル全般だと始祖はなんだろう

  • 878名無し2021/02/12(Fri) 19:02:48ID:gyNDM1MDg(63/67)NG報告

    >>873
    バスコお前裏切ったヤツ二人と並ぶとか面の皮アツイな

  • 879名無し2021/02/12(Fri) 19:06:37ID:AxNjAyMTI(7/8)NG報告

    >>877
    古いのだと弓をゴーガンソードという近接武器として振るうこともあるライディーンが浮かぶ

  • 880名無し2021/02/12(Fri) 19:14:15ID:QxMDYwMjA(6/12)NG報告

    >>871
    奥様お久しぶりです
    旦那さんは土日朝から晩までマソ漬けですかね?

  • 881名無し2021/02/12(Fri) 19:14:59ID:czMTAxNjg(16/19)NG報告

    >>868
    この時も思ったけど東映って新造したスーツを更にスーツ改造でやりくりしてるイメージあるけど、『え!?こいつのスーツ現存してんの?』ってことあったり、春映画やスペスクでこっそり昭和怪人新造してたりするよね

  • 882名無し2021/02/12(Fri) 19:15:28ID:QxMDYwMjA(7/12)NG報告

    オーマジオウ再販ページ重過ぎてヤバい

  • 883名無し2021/02/12(Fri) 19:20:32ID:UyNjM2MTY(12/13)NG報告

    >>847
    怪物は人を食べないけど人を食ったような性格のキャラが出てくるし多少はね?
    ようつべの配信で二周目見てるけど言ってること正論だしむしろ宇宙からの侵略相手に10億人助けられるだけ凄いけど腹立つ人だなって
    デュークだけ他のライダーより意図的にスペック高めにしてるところとかお茶目で好きだけど

  • 884名無し2021/02/12(Fri) 19:20:59ID:g1Njk4MjQ(1/1)NG報告

    >>874
    >>875
    ……君たちねぇ…。僕も流石に泣くよ?

  • 885名無し2021/02/12(Fri) 19:21:03ID:U5NjY1MTY(1/1)NG報告

    脳内でグリリバの声が再生余裕だわ
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=bFb4-eIHi2I

  • 886名無し2021/02/12(Fri) 19:29:19ID:QxMDYwMjA(8/12)NG報告

    >>884
    おまえは三四ちゃんを幸せにして滅菌作戦起こさなきゃいいんだから超頑張れ

  • 887名無し2021/02/12(Fri) 19:37:28ID:I0OTM2ODQ(1/2)NG報告

    >>886
    伝説のヒモとタイガーのカップルか…。

    衛宮家のエンゲル係数が上がるな、こりゃ。

  • 888名無し2021/02/12(Fri) 19:38:31ID:U0MzY2NzY(43/49)NG報告

    やっぱり特空機の並びはウルトラ良い…

  • 889名無し2021/02/12(Fri) 19:38:37ID:QzMDMzMjg(16/17)NG報告

    >>878
    でも、そういうところが実にバスコ

  • 890名無し2021/02/12(Fri) 19:43:35ID:A0MDg1NTY(8/9)NG報告

    シンギュラゴジラの事を六花と呼ぶのをヤメルンダ

  • 891名無し2021/02/12(Fri) 19:45:49ID:A5NDI4Mjg(1/3)NG報告

    シンギュラゴジラは足の太さに目がいくけど、尻尾体の半分を占めるくらいのデカさなのはジラを除いたら結構珍しくない?

  • 892名無し2021/02/12(Fri) 19:55:55ID:AxNjAyMTI(8/8)NG報告

    >>890
    性的で見てくる連中を

  • 893名無し2021/02/12(Fri) 20:07:44ID:c3NDgyOTY(33/41)NG報告

    >>883
    才能認めさえすれば懐いてくるから
    意外とちょろいよ
    まあ相応の実力も必須だが


    問題はそれだけで異常に崇めてくることと
    ちょっと異常な言動(世界は君に捧げられるべき!)に否定的な態度とっただけで
    は?コロそ...になること

  • 894名無し2021/02/12(Fri) 20:13:16ID:k5MDQ5NzY(33/44)NG報告

    >>893
    迷惑なヤンデレチョロインだな。

  • 895名無し2021/02/12(Fri) 20:16:18ID:EzMDMzMjA(3/6)NG報告

    求めるレベルが主任だから一概にチョロいとは言いきれないよ!!

  • 896名無し2021/02/12(Fri) 20:17:38ID:c3NDgyOTY(34/41)NG報告

    >>894
    失望しても普段はそれを隠してる厄介さ
    しかも失望してるのに心の奥底ではまだ諦めてない


    めんどくせ!
    こいつめんどくせ!!

  • 897名無し2021/02/12(Fri) 20:28:51ID:U2MjkzNzY(2/2)NG報告

    >>896
    戦極「はあ〜?君みたいな三流が一度とはいえ僕が認めた男の貴虎を馬鹿にするとかふざけてんの?」
    うわ、こいつめんどくせ

  • 898名無し2021/02/12(Fri) 20:38:22ID:k4MDM5Njg(3/3)NG報告

    >>847
    本来インベスはヘルヘイムの侵食を広げる為に植物ばらまくのが役目だから
    植え付けるべき生き物を食べつくしちゃ意味がないのだ

    なにもない荒野に無限湧きする事といい、 >>854 の通り別種な気はする

  • 899名無し2021/02/12(Fri) 20:49:59ID:c4MzYwOTY(7/10)NG報告

    >>897
    貴虎「だが我々が戦うのはそういった3流を1人でも多く生かすためだ、多少性能が下がってもいいからドライバーの生産数を上げてくれ」

  • 900名無し2021/02/12(Fri) 20:53:46ID:c3NDgyOTY(35/41)NG報告

    >>899
    ないわー
    認めてあげたのにないわー
    それさえなければありだったのにないわー

  • 901名無し2021/02/12(Fri) 21:03:00ID:Y5NTcxNzY(1/3)NG報告

    >>900
    生産性第一のリアリストとオンリーワン追求のロマンチストじゃ相容れないわな……

  • 902名無し2021/02/12(Fri) 21:07:13ID:IzMjMyMzY(6/6)NG報告

    カイジやってるけどそういえば去年ちょうどこんなコラ作ってた

  • 903名無し2021/02/12(Fri) 21:14:38ID:U0MzY2NzY(44/49)NG報告
  • 904名無し2021/02/12(Fri) 21:14:50ID:QxMDYwMjA(9/12)NG報告

    愛し合う二匹

  • 905名無し2021/02/12(Fri) 21:28:13ID:U0MzY2NzY(45/49)NG報告

    そういや中国でノアのクリスタルが出るそうでこれはウルトラ強い

  • 906名無し2021/02/12(Fri) 21:32:11ID:k4OTgyMDA(49/60)NG報告

    >>905
    これ公式の?

  • 907名無し2021/02/12(Fri) 21:34:19ID:czMTAxNjg(17/19)NG報告

    >>905
    ノアさんや光の国のウルトラマンはなんで湊兄弟のいる世界に助けにきてくれなかったの…

  • 908名無し2021/02/12(Fri) 21:34:56ID:k0Nzc2NjA(3/5)NG報告

    >>902
    懐かしいマー!

  • 909名無し2021/02/12(Fri) 21:35:27ID:I0OTM2ODQ(2/2)NG報告

    >>907
    ブースカという大御所がいるから、いざという時の支援体制は万全だからな。

  • 910名無し2021/02/12(Fri) 21:37:58ID:QxMDYwMjA(10/12)NG報告

    >>909あの宇宙ブースカが治めててウルトラマンもあの世界で宇宙全体で放映されてるTV番組持ってるみたいだし限りなく平和なのよね

    暴走したルーゴサイトも放置期間的にある意味天災とも言えなくもないし

  • 911名無し2021/02/12(Fri) 21:44:58ID:k5MDQ5NzY(34/44)NG報告

    >>907
    平行宇宙いっぱいあるからね、流石に全部は手が回らないと思うのよ。

  • 912名無し2021/02/12(Fri) 21:53:33ID:c4NDMyMzY(5/6)NG報告

    >>881
    G4はアクション用でぼろぼろだったって聞いたけど
    風魔とダークゴーストは兎も角レイよく残ってたなあ
    ボス勢は理事長よく残ってたなと思ったわ。エボルトとゲムデウスはまあ最近だったし
    ダグバだけ、はああぁっ!?て声出たけど

  • 913名無し2021/02/12(Fri) 21:54:23ID:c4MzYwOTY(8/10)NG報告

    >>911
    ふと思ったがこの山程ある多元世界の中でよくベリアルが悪さしてるジード世界見つけて駆けつけられたな宇宙警備隊……

  • 914名無し2021/02/12(Fri) 21:57:33ID:QxMDYwMjA(11/12)NG報告

    >>913
    転戦していたのと超全集の紹介的に

    m78ワールド:激戦の中でウルトラマン達勝利→ベリアル撤退→ゼロや他のウルトラマンが追う→アナザースペース

    みたいな感じみたい

  • 915名無し2021/02/12(Fri) 21:59:39ID:k5MDQ5NzY(35/44)NG報告

    >>913
    タイガ世界でもジードがベリアル倒したって情報キャッチしている宇宙人がいたから、あの宇宙は他の宇宙と多少交流があって情報が掴みやすかったのかもしれない。

  • 916名無し2021/02/12(Fri) 22:00:32ID:k4OTgyMDA(50/60)NG報告

    >>913
    ベリ銀的な方法で行くならベリアルの反応を追ってったのかも

  • 917名無し2021/02/12(Fri) 22:02:40ID:U0MzY2NzY(46/49)NG報告
  • 918名無し2021/02/12(Fri) 22:03:04ID:YxOTk2OTY(5/5)NG報告

    戦極は複製とは言えドライブとのMovie大戦で満足そうに逝ったのが印象的だったわ

  • 919名無し2021/02/12(Fri) 22:09:11ID:czMTAxNjg(18/19)NG報告

    >>914
    劇場版オーブとファイトオーブとジード1話のそれぞれの間に入る事件が濃すぎるよね
    https://twitter.com/ch3zebcbeaz3bno/status/1264359874797776896?s=21

  • 920名無し2021/02/12(Fri) 22:14:11ID:I4NDY5NDg(3/3)NG報告

    >>919
    ですからデザストロの正体を明かせと小以下略!!

  • 921名無し2021/02/12(Fri) 22:16:00ID:AxODkxODg(1/3)NG報告

    宇宙船団って…xioってもしかしてニュージェネ防衛隊の中だと1番規模最強なのか?

  • 922名無し2021/02/12(Fri) 22:17:09ID:U0MzY2NzY(47/49)NG報告

    今じゃすっかり別世界のウルトラマンを光の国に転送させる事が出来るようになってたね
    そしてカツ兄とイサ兄のこの反応である
    その前に普通にルーブタッチしててダメだった

  • 923名無し2021/02/12(Fri) 22:25:33ID:M5Nzk2MTY(3/4)NG報告

    >>909
    ブースカが睨み効かせてるから、基本侵略宇宙人が居ないから、あの宇宙の脅威は時折暴れる怪獣くらいしか居ないんだよね。むしろR/B本編でチェレーザやツルちゃんが暴走してなきゃウルトラマン要らないんじゃ無いかってくらいには平和。それでも時折別の宇宙から侵略者やらプリンやらタルタルソースやらが紛れ込んでくるから、湊三兄弟のうち1人くらいは残ってないと不味いんじゃないかなって

  • 924名無し2021/02/12(Fri) 22:32:20ID:g0OTgxNzI(7/7)NG報告

    ワンダビジョン最新話感想!

    あーもーめちゃくちゃだよー(諦観)
    早くもまだ動ける人を呼んできた方が良くない?

  • 925名無し2021/02/12(Fri) 22:34:07ID:EzMDMzMjA(4/6)NG報告

    >>923
    兄弟にデビルスプリンターの対策行かれるのはどうなんだろ、と思わなくもない
    因縁あるトレギアならともかくベリアルの後始末とか故郷の星と生活をなげうってまですることじゃないし、身内の問題だから光の国で対処すべきだろう(カツ兄は性分的にやっちゃうんだろうけど)

    まぁ、グリージョだして兄弟出さない理由付けなんだろうけどね

  • 926名無し2021/02/12(Fri) 22:35:19ID:czMTAxNjg(19/19)NG報告

    >>924

    トニースターク なんとかせいや!

  • 927名無し2021/02/12(Fri) 22:36:21ID:k5MDQ5NzY(36/44)NG報告

    >>923
    ゼロがグリージョをウルトラリーグにスカウトしていたけど、よっぽど間が悪くなければあの地球なら留守にしても大丈夫そうね。

  • 928名無し2021/02/12(Fri) 22:38:11ID:k3NzkzOTI(6/7)NG報告

    >>925
    デビスプを集めてばら撒くような奴と偶然交戦してそいつを追ってるとかなら納得できるな
    ジードやトライスクワッド以外の他のニュージェネはそいつを追ってたからタルタロスの事件に関われなかったと補完できるし

  • 929名無し2021/02/12(Fri) 22:41:05ID:A5NDI4Mjg(2/3)NG報告

    L77星の新しいウルトラマンとか出ないかな…?

  • 930名無し2021/02/12(Fri) 22:44:03ID:k5MDQ5NzY(37/44)NG報告

    >>925
    まあそれ言っちゃうと本編以降ロッソやブル達に会えなくなるから多少はね。本人達が自分の意思で選択してやる分には本人の自由だろうし。

  • 931名無し2021/02/12(Fri) 22:44:20ID:M5Nzk2MTY(4/4)NG報告

    >>926
    無茶を言い為さんなや…………

    とりあえず、今のワンダに必要なのは家族の愛だ。親父に来てもらおう

  • 932名無し2021/02/12(Fri) 22:46:23ID:AxODkxODg(2/3)NG報告

    >>931
    やっぱMCUのx-menってfox版の人達がそのスライドしてくるのかしら、それともまた新しくキャスティングするのか…
     

    その場合マグニートーとプロフェッサーは青年と老年どっちで登場するのかな?

  • 933名無し2021/02/12(Fri) 22:46:47ID:k4OTgyMDA(51/60)NG報告

    >>929
    全滅したやん

  • 934名無し2021/02/12(Fri) 22:47:08ID:U0MzY2NzY(48/49)NG報告

    今回のギャラファイ見るとアサヒちゃん、綾香市守れるほど強くなったなあって

  • 935名無し2021/02/12(Fri) 22:48:00ID:k5MDQ5NzY(38/44)NG報告

    >>933
    平行宇宙ならあり得るんじゃない?

  • 936名無し2021/02/12(Fri) 22:49:19ID:QxMDYwMjA(12/12)NG報告

    >>921
    全世界に支部があってどの支部もマスケッティ部隊が組まれてなおかつ怪獣駆除に保護の実績もある、だから相当よ

    まずXIO結成前でも普通の戦闘機と戦車で軍の犠牲は凄まじいけど民間人や都市を守り抜いて来たのは隊長のセリフや超全集にあるし

    グルマン博士が協力して技術が採用されたのもある程度怪獣達の駆除が落ち着いてからみたいだし

  • 937名無し2021/02/12(Fri) 22:51:18ID:k2Mjk0ODg(1/1)NG報告

    >>925
    ただでさえ多数の宇宙で起きてる上にウルトラマンも別に数が多いわけじゃないからデビルスプリンターの怪獣なんて強力になってるから新人に任せるわけにも行かないしそこらのウルトラマンよりは強いであろうニュージェネに頼まれるのも仕方ないかな

  • 938名無し2021/02/12(Fri) 22:52:22ID:k4OTgyMDA(52/60)NG報告

    >>935
    そこまでして出すメリットや特色は?

  • 939名無し2021/02/12(Fri) 22:54:04ID:QzMDMzMjg(17/17)NG報告

    >>925
    ロッソ「ただ、そのせいで俺達の人生設計滅茶苦茶になったので」
    ブル「責任は取って欲しいな」

    真面目にこの二人の夢はどうなったんだろうと心配になる

  • 940名無し2021/02/12(Fri) 22:54:17ID:k0Nzc2NjA(4/5)NG報告

    >>924
    あと二話で終われるのだろうか

  • 941名無し2021/02/12(Fri) 22:57:42ID:k5MDQ5NzY(39/44)NG報告

    >>939
    まあ欲しい言って請求すればタロウなら出来る限り出すと思うぞ。
    ところで君たち今何歳なの?
    放映当時から相当年数経っていると思われるんだけど…

  • 942名無し2021/02/12(Fri) 23:01:09ID:A5NDI4Mjg(3/3)NG報告

    >>938
    きっとレオ兄さんやアストラは喜ぶ。

  • 943名無し2021/02/12(Fri) 23:03:34ID:k4OTgyMDA(53/60)NG報告

    >>942
    別次元の同一人物連れて来ても絶対喜ばないやろあの人
    さっさと元いた次元に帰らせるでしょ

  • 944名無し2021/02/12(Fri) 23:03:52ID:k5MDQ5NzY(40/44)NG報告

    >>938
    ぶっちゃけこういうキャラがいるかもなあ…みたいな妄想だから、そんな難しいこと考えていないぞ。

  • 945名無し2021/02/12(Fri) 23:10:07ID:k3NzkzOTI(7/7)NG報告

    >>943
    別次元で故郷が滅んでようと滅んでなかろうと複雑な思いを抱く事になるだろうね
    L77系列の戦士を出すなら滅びる前に移住して難を逃れた一族の子孫とかならいけるか

  • 946名無し2021/02/12(Fri) 23:10:35ID:k4OTgyMDA(54/60)NG報告

    まあウルトラマンってどこどこが出身とか重要じゃないから下手に過去作意識したことしても仕方ないのだが

  • 947名無し2021/02/12(Fri) 23:16:57ID:AxODkxODg(3/3)NG報告

    (ウルトラマンレオを揺さぶりかけて勧誘しようと思ったけど、これはスルーされて怒りを買い攻撃される流れか…)

  • 948名無し2021/02/12(Fri) 23:21:14ID:k5MDQ5NzY(41/44)NG報告

    >>947
    「俺たちはアストラを◯す」ってシーンだけ上手く見せたらワンチャン味方になるかもしれない。頑張って記録を編集しよう。

  • 949名無し2021/02/12(Fri) 23:27:32ID:c4MzYwOTY(9/10)NG報告

    >>939
    カツ兄の方は父親に口聞いてもらったらまだフォロー効きそうではある

    イサミは完全にアウトだろうな、招待無視して長期不在とか無礼すぎて大学キレる

  • 950名無し2021/02/12(Fri) 23:30:04ID:k4OTgyMDA(55/60)NG報告

    >>949
    向こうでいきなり誘拐されたとかなら納得して貰えるんじゃない(適当)

  • 951名無し2021/02/12(Fri) 23:32:30ID:E5MDA4MDg(6/6)NG報告

    >>949
    まあ…海外の大学って奇天烈な人が在籍している事も多いから、ちゃんと研究成果を残せば何とかなるでしょ。

    少なくとも欧州の大学は成績に出席率は全く関係ない。課題とレポートをこなせば良いと言う完全な当人の実力主義。

  • 952名無し2021/02/12(Fri) 23:33:11ID:c3NDgyOTY(36/41)NG報告

    >>926
    世間からの批判守ったりやらストレス抑えるためになんとかしようと保護してたら
    ヴィジョンボコボコにされて脱走されたんすけど
    しかもボコボコにしたヴィジョンと仲良くラブラブしてるんすけど
    こっちが医者と学生と一緒に宇宙で戦ってる最中に

  • 953名無し2021/02/12(Fri) 23:37:00ID:k4OTgyMDA(56/60)NG報告

    スレ立てしました
    問題なければ承認頼みます

  • 954名無し2021/02/13(Sat) 00:00:15ID:I0ODQzNDk(49/49)NG報告

    ここのゼロとグリージョの会話好き

  • 955名無し2021/02/13(Sat) 00:07:03ID:kwMDQxNDE(31/31)NG報告

    >>951
    研究成果を出してたら大目に見てもらえたりする、とは聞いたことある

  • 956名無し2021/02/13(Sat) 00:16:51ID:k0MjA3MTU(5/5)NG報告

    >>952
    ヴィジョンは初登場がピーク定期

  • 957名無し2021/02/13(Sat) 00:19:07ID:U0OTE5NzQ(2/3)NG報告

    >>956
    強すぎたらキャプテン捕まるし、サノスに石集まらないし、マーベルが目立たなくなるからな

    なぜ出した?

  • 958名無し2021/02/13(Sat) 00:29:41ID:gxMTc4MTc(64/67)NG報告

    >>957
    原作だと普通に最強クラスヒーローの一角だしなんなら間違いなくmcuの中でも最強クラスのハズなんだ…

  • 959名無し2021/02/13(Sat) 00:31:41ID:cxNjEzNTQ(37/41)NG報告

    >>956
    それすらウルトロンの数数え間違えて一匹取り逃がしてたことにされてるの草だった

    こいつ毎回ミスしてる...

  • 960名無し2021/02/13(Sat) 00:34:40ID:U5MTk2MTc(1/1)NG報告

    今日はゴーカイジャー放送開始10周年だそうで
    レジェンド大戦のインパクトは今も忘れられない

    ゼンカイにもマベちゃんは派手に来るのか……

  • 961名無し2021/02/13(Sat) 00:36:25ID:gxMTc4MTc(65/67)NG報告

    >>960
    (まさかの参加してないニンジャマン)

  • 962名無し2021/02/13(Sat) 00:38:59ID:k0MTIzMDQ(10/10)NG報告

    >>960
    アニバーサリー戦士だからな

    5年前や最強バトルを思い出してみろ
    後輩の力も遠慮なく使うし、おいしい役割も貰う、なんならレギュラーとして居着くかもしれない

    図々しい奴だ

  • 963名無し2021/02/13(Sat) 00:41:52ID:gyNTc5MjQ(42/44)NG報告

    >>957
    ちょっと理由をつけてナーフするとかダメだったんですかね…

  • 964名無し2021/02/13(Sat) 00:52:36ID:YxNTYxMzA(17/18)NG報告

    >>963
    精神面とかでナーフした結果があの体たらくなのでは?

  • 965名無し2021/02/13(Sat) 00:57:20ID:cxNjEzNTQ(38/41)NG報告

    役に立たない割に

    トニーのせいでヴィラン増えた発言やら
    部屋にノックなしで勝手に入るやら
    誤射するやら
    トニーが仕方なく宇宙行く時にイチャイチャやら
    ワンダの前で2回4ぬ。今回で3回目もありえるかもしれぬやら


    味方に迷惑しかかけてないんだ
    ジャーヴィス時代のが有能だしカレンゆフライデーのが全然役に立ってるんだ
    役に立たない梅干しなんだ
    事実なんだ

  • 966名無し2021/02/13(Sat) 00:58:39ID:U0OTE5NzQ(3/3)NG報告

    >>958
    そんなんをボスキャラが出張ってくるまで出すな!
    なんでメインスポンサーのやらかしの尻拭いが初登場なのだ

    >>963
    身も蓋もない事言うとそんなんに割く尺無いし

  • 967名無し2021/02/13(Sat) 01:01:24ID:cxNjEzNTQ(39/41)NG報告

    ウルトロンとヴィジョンがなんか最期っぽく
    寂しい雰囲気出しながら会話してる時普通に1匹ウルトロン逃げてるの想像したらマジでじわじわきてダメ
    もうあのシーンまともに見れない

  • 968名無し2021/02/13(Sat) 01:03:19ID:c3ODMxNDY(3/3)NG報告

    >>962
    令和の後輩の力を額に貼り付ける男は言うことが違うな

  • 969名無し2021/02/13(Sat) 01:11:31ID:U1MTQxNTQ(7/7)NG報告

    >>962
    デスゲームにいきなり飛び入り参加してストーカーのホモみたいな呼び方し始めたの草なんだ

  • 970名無し2021/02/13(Sat) 01:13:56ID:AwNjg0MzA(5/6)NG報告

    >>947
    獅子兄弟が並行同位体みたいなもんだし、殺.し屋やってる頃ならいけるか

  • 971名無し2021/02/13(Sat) 02:18:20ID:YwMTQyOTA(2/3)NG報告

    >>912
    ダグバ究極体は、出番がほとんど無かったのと最終決戦が殴り合いで火薬とか使われなかったのもあってスーツの状態がそんなに悪くなかったんじゃないかな?

    燃えてた場面あるけどさすがにあれはCGでしょ……CGだよね?

  • 972名無し2021/02/13(Sat) 02:27:00ID:k5NzU1NTA(57/60)NG報告

    >>971
    アレがCGじゃないは流石にない
    というかCGや合成じゃないならスーアクが死ぬわ

  • 973名無し2021/02/13(Sat) 03:07:33ID:YwMTQyOTA(3/3)NG報告

    >>972
    だよね。
    だいぶ昔にテレビでなんかのドラマか映画の撮影現場を取材しているのがあって、耐熱ジェル使って人が燃える場面をやってたから、それ使ってる可能性もあるかなぁって。

  • 974名無し2021/02/13(Sat) 03:14:14ID:YyMDM1NjU(32/32)NG報告

    >>963
    いやまあIWでも異次元の剣というヴィジョンメタ武器で刺されちゃったのが…

  • 975名無し2021/02/13(Sat) 06:52:16ID:g1ODAzOTM(1/1)NG報告

    >>923
    R/B世界の地球はR/B本編だとルーゴサイトがもうすぐくるから侵略する価値も無いしね。

  • 976名無し2021/02/13(Sat) 07:07:26ID:E1MzExMDI(1/1)NG報告

    ウルトロンは、たった一作で使いつぶすには惜しいぐらいいいキャラすぎてな
    お前本当に父親そっくりだな(笑)

  • 977名無し2021/02/13(Sat) 07:20:24ID:I4MzI2MzM(6/6)NG報告

    >>961
    なあにX1マスクや白薔薇の剣士とか色々出ていない追加戦士はまだまだいる。
    むしろオール戦隊に対抗して蘇る悪の戦隊軍団とかまだまだ弾はある。(邪電戦隊、くの一戦隊、SSパマーンといつもの奴ら、星獣戦隊じゃなくて銀河戦隊……)

  • 978名無し2021/02/13(Sat) 07:29:11ID:A2MzIxNTc(1/1)NG報告

    >>922
    下手すりゃアサヒちゃん、試験真っ最中に呼び出されるかもしれないのか

  • 979名無し2021/02/13(Sat) 08:07:00ID:Q2NDE5NjA(1/1)NG報告

    >>960
    監督がTwitterで裏話色々してくれてるの楽しい

  • 980名無し2021/02/13(Sat) 08:19:00ID:gyNTc5MjQ(43/44)NG報告

    >>978
    まあそれは普段の怪獣退治でもおんなじだからな。たまたま主人公の手が空いている時に怪獣が攻めてくるだけで。

  • 981名無し2021/02/13(Sat) 09:33:43ID:MyMjA3MTk(9/9)NG報告

    >>933 あまりにも無慈悲なレスすぎて草

  • 982名無し2021/02/13(Sat) 09:44:39ID:g1OTIwNTk(1/1)NG報告

    特空機のウインダムのミサイルはほんと格好良いなぁ

  • 983名無し2021/02/13(Sat) 09:46:20ID:U3NDMyMDQ(3/4)NG報告

    >>982
    全身のボツボツをミサイルの発射口と見立てるとはねー
    いい発想でしたわ

  • 984名無し2021/02/13(Sat) 09:55:07ID:c5ODExNzE(1/1)NG報告

    次回ゾグが出てくんのか。しかし改めて見るとデカいなゾグ。虫を叩き落とすようにウルトラマンを叩き落とすシーンは強烈だった

  • 985名無し2021/02/13(Sat) 10:03:04ID:U3NDMyMDQ(4/4)NG報告

    今週の紹介はアストラ
    技の兄に対して、弟は力担当なのか
    腕力18万トンってウルトラ強いな…

  • 986名無し2021/02/13(Sat) 10:26:29ID:gxMTc4MTc(66/67)NG報告

    >>984
    そしてあっさり首や角に穴あけられた脆さにビビった…

  • 987名無し2021/02/13(Sat) 10:30:33ID:k5NzU1NTA(58/60)NG報告

    >>986
    それわざと言ってんの?

  • 988名無し2021/02/13(Sat) 10:34:24ID:gyNTc5MjQ(44/44)NG報告

    >>985
    パワーファイターのタイタスで腕力15万トンだからね。それ上回る腕力でスピードがそれ以上って純粋に凄いね。

    ところでアストラやタロウの握力を上回るタイタスの握力9万6千トンはどういうトレーニングをしたんだろうか気になる。

  • 989名無し2021/02/13(Sat) 10:37:09ID:AwNjg0MzA(6/6)NG報告

    >>975
    どうせもうすぐ無くなるし家族旅行しに行こう

  • 990名無し2021/02/13(Sat) 10:49:22ID:gxMTc4MTc(67/67)NG報告

    >>987
    いや、最終決戦なのにめっちゃダメージ喰らうなって思ったのもあるし…

  • 991名無し2021/02/13(Sat) 10:54:06ID:k5NzU1NTA(59/60)NG報告

    >>990
    アトロシアスやらビクトルギエルやらも最終決戦はボコられっぱなしじゃないっすか
    というかダメージ貰わないならどうやって倒すんすか

  • 992名無し2021/02/13(Sat) 10:56:51ID:cxNjEzNTQ(40/41)NG報告

    >>991
    ウーラー「ご馳走してくれたら帰るよ(あの世に)」

  • 993名無し2021/02/13(Sat) 11:05:35ID:E1ODE0MzU(1/1)NG報告

    >>991
    その2者はタフネスが売りだけどゾグに関しては一回圧勝してるからハードルがたかすぎたんや

  • 994名無し2021/02/13(Sat) 11:05:55ID:k5NzU1NTA(60/60)NG報告

    そもそもゾグ第二形態が弱いってのは御門違いなんだ。
    「強ぇぞ!今度のガイアとアグル!!」これに尽きる訳だ。
    地球の全エネルギーを受けた彼らが苦戦する筈ないのだ(いや苦戦してるんだけど)

  • 995名無し2021/02/13(Sat) 11:08:26ID:M3NjEzMTM(1/1)NG報告

    >>994
    1000ならスペシウム光線

    なおライフゲージ無事

  • 996名無し2021/02/13(Sat) 11:11:24ID:YxNTYxMzA(18/18)NG報告

    >>993
    第一の方が完封勝ちしてるのと雰囲気が神秘的な不気味さがあって強そうに見えちゃうんだよな。
    第二は良くも悪くも馬鹿でかいストレートな怪獣だから。
    いや間違いなく第二の方が強いんだが。

  • 997名無し2021/02/13(Sat) 11:13:46ID:Y0NDI3ODQ(13/13)NG報告

    >>994
    ギンガ無印のタロウとルギエルも似たようなもんだよね

  • 998名無し2021/02/13(Sat) 11:26:51ID:cxNjEzNTQ(41/41)NG報告

    ルギエルは積み重なりっていうか...

    舞台が学校だから被害出せない
    予算の使い方ミスで演出が微妙
    おばさんに普通に拒否されて追い出される
    部下のノリが芸人
    変身前に攻撃とかセコイ
    ギンガSで説明されたが無印ではいきなりでてきてよくわからないまま倒された

  • 999名無し2021/02/13(Sat) 11:29:45ID:I0MjY3ODk(6/6)NG報告

    思い出

  • 1000名無し2021/02/13(Sat) 11:29:54ID:Y2MTA4Mzk(1/1)NG報告

    破壊

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています