- FGO 2部の5.5章「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」に関する雑談や攻略・考察スレッドです。 
 スレの特性上シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
 Ch規約遵守で、荒らしや誹謗中傷等には反応せず、NG・報告にて対処してください。
 特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。スレに関係のない他所のネタの持ち込みは控えましょう。荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。
 次スレは>>950が、建てられない場合は>>970が宣言して建ててください。
 ◆開幕予定時期◆
 2020年12月上旬
 公式ページ
 https://news.fate-go.jp/2020/heiankyo/
- 乙 
 まさかこんなに早いとは
- https://news.fate-go.jp/2020/heiankyo/ 
 開幕扱いなのでメインシナリオ扱いと見て良さそうですね
 しかし今までの章はLostbeltで検索できてたのに今回はLostbeltじゃないだろうけどスレッド検索面倒だな…
- これは綱が遂に来るかもな〜 
- 異星の神のアルターエゴはこれで一騎潰せるのか 
- ぁ゛あ゛あ゛嬉゛し゛い゛! ! ! ! 
- よーーーーーやく、リンボのドヤ顔負け惜しみも見納めかと思うと寂しい……なんてことはないな 
 あのニヤついた顔を早くぶん殴ってやりたい
- とうとうあのリンボマンと決着つくのか… 
- >>7 
 リンボ
 安倍晴明
 綱
 ここら辺が実装されるかどうかってところかな今んところ
- 盾乙 
 新章めっちゃ嬉しいです
 新素材増えるかな
 増えないといいな(もう去年からずっとディヴァール周回中)
- 地獄には鬼がいるものだ。温羅・悪路の高丸・ 大嶽丸とか出てくるかも? 
- アルテミスと殴り合いできるロボットのいる平安京…ついに 
- リンボ実装の可能性と聞いて。みんな陳宮は持ったな? 
- >>13 ありますぜ旦那 
 「Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.15 第2部 第5.5章 轟雷一閃 配信&劇場版キャメロット前編公開 直前SP」
 ◆配信日時◆
 2020年12月2日(水) 事前配信:18:30~ 本配信:19:00~
 ◆ニコニコ生放送◆
 https://live.nicovideo.jp/watch/lv328995980
 ◆YouTube Live◆ YouTubehttps://youtu.be/Uq_Nq638pEQ YouTubehttps://youtu.be/Uq_Nq638pEQ
 ◆Periscope(ペリスコープ)◆
 「Fate/Grand Order」公式Twitterにて配信いたします。
 https://twitter.com/fgoproject
 ◆出演者◆
 ・声優
 赤羽根健治 川澄綾子 水島大宙 ※50音順
 ・MC
 マフィア梶田
- >>17 コレは草 
- 今年はコロナがあったから色々大変だろうが 
 それでも本編(仮)が年末に追加されて良かった嬉しい
- ꘐンン────── 
- >>25 
 そういや、頼光さんって紙のマテリアルだと清明周りに関してはノーコメントって書き方されてたな
 コメントする時が来る?
- >>26 
 カドックにつけた傷を縁にしてリンボがカルデアにちょっかいかける
 この時の借りを返す為にカドックが何らかの活躍をする
 どっちもありそうね
- 京の都は魔境、はっきりわかんだね(狂人、もとい京人を見ながら) 
- あ、そうかルチフェロなりしサタン様の正体も分かるのか 
 それこそその人も実装候補か
- 遂に地獄界曼荼羅が来たかー。 
 個人的には晴明がどうなるか気になる所。今回来て色々やってくれるのか、それとも対愛玩の時までお預けなのか、ワクワクしますねぇ!
- しかし、リンボ好きな人も嫌いな人も「リンボ殴りてえ」なってるの笑うし、作中でもカルデアサイドから異聞帯陣営、異星陣営まで全員から嫌われてそうだから、共通のターゲットを前に一致団結ってこういう事なんだなって… 
- >>25 
 因縁とリベンジ期待枠の段蔵ちゃんの他は全員平安組か
- >>30 
 ビーストっぽそうだし、リンボはともかくサタンはかなり強敵そうよな
- とりあえずリンボはPU2であって欲しい。カーマの例はあるが、やっぱり敵方の奴は最初にサーヴァントとしてどーん、よりはね…? 
 かといって味方になるのはまた別の機会、も許さんのでPU2希望
- 因縁的には剣豪組やらインド組も居るからな…もうリンボ被害者大渋滞になってるので今回は小太郎や金時達に代表して殴りに行って貰おう… 
- >>32 
 当時の平安京出身+段蔵ちゃんって感じだから、日本出身のくくりではないのだろう。
 期待したくなる新鯖としては、安倍晴明とか渡辺綱あたりだと思っておくぜ!!(日本とまったく関係のない外国鯖が日本関連の話で実装されることってほぼなかったし)
- とりあえず、タイトル的にリンボブッ飛ばされるの確定してるのが安心。思いっきり楽しめそうだw 
- >>39 
 運営は冬と夏には本気で絞り取りに来る……ボーナスを、根こそぎ……!!
- >>41 
 山の翁みたいな事もあったからな…
- そういえばアルターエゴに対する防御有利クラスってないんだっけ? 
 フォーリナーに対して有利だったりクラスとしてのアルターエゴってまだ謎がありそうだな
- ビーストであるコヤンスカヤと同族嫌悪って異星の巫女から言われてたんだよな…… 
 既存のビーストで同族嫌悪が特に激しかったのがⅢのLR。まさか、消去法でビーストⅤのコヤンスカヤと対をなすⅤの片割れとかじゃあるまいな
- まだ2部4章だが12月上旬ならストーリーはスキップするしかねえか… 
- >>37 
 ・カルデア勢
 ・武蔵、小太郎、段蔵、天草、但馬守、千代女、巴、胤舜、頼光、酒呑、エドモン、村正の剣豪勢
 ・ラスプーチン、ゼウス、エウロペ、アフロディーテ、マカリオス、アデーレ、プロメテウス=ヘファイストス、カイニス、キリシュタリア、カドックらギリシャ異聞帯での皆さん
 ・神ジュナ、アシュヴァッターマン、テル、哪吒、アスクレピオス、ラクシュミー、ジナコ、カルナ、ラーマ、コヤンスカヤ、ペペ、アジャイさん、アーシャらインド異聞帯での皆さん
 被害者の会会員が多すぎる
- >>47 
 あれ、そうだったか
 勘違いしてしまった、すまん…
- 茨木の強化が 
 味方単体を回復して弱体解除してマーリン級のクリバフって凄えな…
 酒呑いれば更にプラスα有るし…
- そうか、メインだからずーっと残るのか。ついついイベント気分だったわ… 
- >>7 
 リンボ実装まで入れないとトレンド入り出来ないとは悔しいでしょうねぇ…
 リンボ「なァっ!?こんな時でも上を行くとはおのれ晴明ぇえええ!」
 小太郎くんとりゅーたんで不埒な外道をバッサリ成敗してやるぜぃ
- >>49 
 運営「お前を殺.す」
 令呪コンテだけじゃあキツイからという部分もあるだろうけど
- 霊脈石確実に割りそうなギミック来るとしてキャメロットのガウェ越え並にキツイものが想像できん 
- デメテル並のが来ると思うと、おら、ドキドキが止まらねえ……あ、胸の大きさじゃないよ?難易度だよ? 
- >>52 
 わからんぞ、時間神殿形式かもしれない
- >>60 
 いるというかコンテ禁止している奴は確実にいる
- >>61 
 俺も目指す
 ただシナリオ楽しみだから詰まったらバンバン使う気もする
 せっかくのアイテムでも有るしね
- とりあえず、タイトル的にリンボブッ飛ばされるの確定してるのが安心。思いっきり楽しめそうだw 
- ロゴが明らかにセーマンに酷似してるし、晴明は確定かな? 
- コンテ無しでクリアした時のやってやった感マジヤベェからな… 
- >>66 
 5.5章でも霊脈石が使える、つまりそういうこと
- >>70 
 あんな感じの超盛り上がる展開から最強の敵はまたやってみたいな
- >>71 
 霊脈石を令呪の宿った手に握り込み、そして魔力とかを込めながら喰らえリンボ!
 ゴッフ直伝、リツカパンチ・轟雷一閃!!
- >>71 
 マスター達がリンボを囲んで霊脈石で殴るのか…
- >>32 
 平安時代って400年あって、江戸時代よりめちゃくちゃ広いからな
 ざっくり言えば、泣くよウグイス平安京(794年)からいい国作ろう鎌倉幕府(1192)くらいまでだし
 初期勢はそれこそ平安以前から生きてて、平安になってから全盛期の坂上田村麻呂あたり(鈴鹿御前関連、西暦800年くらい)
 中期勢でも幅があって、トータニキと将門公の乱がその100年以上後(940年)、その子供世代や孫世代が頼光四天王や清少納言や紫式部や安倍晴明なんかの時代(西暦1000年くらい)
 後期が勢はさらに100年以上後の兄上やヨシツゥネ、巴御前なんかの源平合戦の時代(平安を終わらせた連中だから、後期なのは当然だけど)
 今回はその意味では結構平安の中でも同世代のみっぽいのだな
- 難易度高い1.5部がスルー可能になってるから5.5章も常設かつスルー可能な難易度になる可能性 
- だがぐだぐだイベントで卑弥呼、虚数海でゴッホ、と生放送まで全く予想に上がっていなかったサーヴァントが実装されたのを思うと、今度もこれだけやった予想の完全斜め上のが来るかもしれない…… 
 ま、でも和鯖ばかりっぽいし今度は予想の範疇内で収まるやろ!(楽観)
- >>80 
 まあほぼPU2は警戒した方がいいな・・・。
- なんか、鬼化小太郎とかも来そうな予感よねぇ。 
- >>15 
 こっちもお忘れなく
 英雄たちの選択「陰陽師・安部晴明 ~平安京のヒーローはこうして誕生した~」
 12月2日(水)[BSプレミアム]後8:00
- >>14 
 実装時の紫式部と清少納言と同じ関係性で草
- 安倍晴明実装来なかったら泣く 
 年末年始の仕事頑張れない
- >>78 
 いやまぁ覚悟というか、ノーコンクリア目指すとゲーム楽しくなるからね
- >>78 
 1つのわかりやすい目標だよね。
 もちろん他にも推し鯖使ったりストーリーに合わせたり色々楽しみ方はある
- 今年まだ新☆3がいないから期待してる 
 ☆3なら一体は引ける…引けるよね…
- リンボと晴明と綱が実装候補として 
 平景清だっけ?書籍マテに名前だけ出てた人。この人も可能性あるかね?
- 平景清はどうしても源平討魔伝が思い浮かぶ 
- 今年は京まふなかったし(去年の京まふ枠は紫式部だったけど)、なぎこさん再PUの可能性も出てきたな 
 今年のバレンタイン逃してから水着紫式部以外引かずに我慢してきたから期待しちゃう
- >>74 
 プラズマザンバー………
- >>93 
 あーそっちもあるか
 でも女和鯖は正月鯖の可能性もあるよね
- >>97 しっかり自分の分も殴ってて草 
- ガチシリアスななぎこさん見たい…見たくない? 
- ここでリンボとの対決なら、新OPのマスター礼装もここで 
 お披露目になるのかな。
- >>101 
 見たい、メインストーリーで敵を足止めして主人公逃がしてから致命傷を受けて「あぁ……定子様が手ぇ振ってる……」って呟くなぎこさんが見たい……
- >>104 
 鯖の真名じゃなくて宝具の真名解放は珍しいな。
- >>82 
 今でも新宿飛ばすといつの間にかホームズがいることになるし多少は大丈夫じゃない?
- >>64 
 あとから動画で見れるからいいでしょ
 スマホで見るの疲れてつらいからパソコンでまた見ている人結構多いし
- https://twitter.com/itukayomu/status/1332268953893097472?s=21 
 知的風ハットさんがやってるのは知ってたがリンボマンに反応されるとなんか草
- >>71 
 確かに、霊脈石って持ちやすいし殴りやすい形してるもんな
- 収益に走って、今までの動画全部消した知的風ハット嫌い 
- 安倍晴明、新クラスウォッチャーで実装! 
 三騎とアルターエゴに有利!とかにならんかな
 桜族とキアラとリンボ戦っていうメンツに駆り出されてカーマちゃんの目がしんでるぞ
- オリュンポスと同等の難易度でも霊脈石前提の難易度だ!って暴れる奴が出てくるのは見えてる 
- >>88 
 晴明は正月になる気がする
- >>64 
 つか常設なんだから自分のペースでやれって感じよね
- >>45 
 ビースト5が対なのはコヤンのクラスを隠してることからも結構可能性高いと思ってる
- あっ、メインストーリーってことは当然PUが1と2であるのか 
 クリスマスもワンチャンあるし、福袋に正月ガチャ…助けて
- >>99 
 金時実装時の煽り文句?にあった単語も轟雷一閃だったような記憶あるし
 可能性はなくも無いかもしれない
- >>118 
 ここまで来るとアルターエゴ相手はスキルやらの効果で対処しそうだな
 すごい特殊な立ち位置にしてる感ある
- >>120 怪男児ってワードこの頃から使われてたんだな… 
 ワンチャン2部2章の題名当ては理論上不可能ではなかったのか…
- >>83 
 なんとなくエネミーリンボのリデコでイケモン来そうな気がする(なお芹沢さん)
- 月初めにアーク発表&OVA配信からの平安京とか新ゲッターしか思いつかないよ! 
 これで晴明か綱に石川か子安が来たらゲッター線浴びてる判定するからな!?
- >>124 
 ネモは順当に実装されたけどゴッホは飛び道具だったから、どんな可能性もあるなあ…
 個人的には安倍晴明楽しみにしているけど
- とうとうリンボと決着つけれると知って、当方大興奮。 
 近年稀に見るレベルでリンボマンにはイラつかされたから、何があろうとブチのめす。
- どういう展開になろうとも「私(プレイヤー)は許そう、だがコイツら(リンボ被害者の会)が許すかな‼」精神でいる当方 
- >>124 
 晴明は顔見せだけするけど実装はまだ先とかありそうだしねぇ
 ただ、頼光と金時が事前PUされてるし、この二人の関係者とか絡ませる相手は順当に出てきそうな気はする
- 今のところフレンドポイント2倍鯖がかなりの数居るけど、この数だと何人かはチョイ役になりそう。せっかくならみんなでリンボ叩きたかったのに...。 
- つかまた金時活躍するっぽいのかぁ 
 スーパーRAITA大戦になりそう
- 結局ルシチェロなりしサタンって誰なんですかね 
 まさか将門公じゃあないだろうし、かと言ってルシファー本人とも思えんし…
 やっぱ異星の神なのかしら
- 復帰したばかりで4章途中だから5章終わりまでスキップしようかと思ったがなんだ常設クエか 
 じゃあまったり出来るな
- もしかしてオリュンポスではAI(ほぼ本人)だった金時とようやく会えるってことなのかな 
 お礼したいけど多分覚えてないよな…
- 神化酒呑童子待ってます。フォーリナーではよ。 
- すごく今更だけど獣の元ネタの首7本角10本てビーストのナンバーと総数なのかね 
 5にLRの概念があればちょうど角の本数と同じになるし
 何が言いたいかというと今回ビースト案件あるんじゃね?
- >>91 
 意外とリンボが初の★3アルターエゴなんてのも…いや無いかな…。
 リンボ殴れるのは楽しみなんだが、ぐだマシュの精神状態がけっこう危ないというか、そこが6章7章までどう引き摺られていくのか心配。
- >>131 
 それ泰山解説祭だったんじゃないか説を見たことがある
- 晴明リンボは来るとして綱は勿論セイバー霊基の頼光さんも欲しいし狂化した小太郎くんもワンチャンあり得る 
 メイン扱いで星3込みPU2、和鯖なら正月にも回せるし正月明けの殺書文の例を含めると最大7騎ぐらいは来る可能性も無くは無いしどうしても期待してしまうがそれ以上に(どこで沼るか)恐怖しかない……
- 平景清が実装されるとしたらここかなあ? 
 滝夜叉姫もワンチャン?
- シン実装直後の19年の正月みたいに星5が2騎、PUを2回に分けて実装される覚悟もしとかんとなあ 
- >>118 
 魔性特攻&人間ではない特攻&アルターエゴ特攻で良妻ビーストに流れ弾が!!
- >>133 
 異星の神ではないと思うぞ
 というか地の文やリンボの台詞的に異星の神≠ルチフェロなりしサタンはほぼ確定だし、異星の神はオリュンポスの流れから考えてもUオルガだろうしマジでルチフェロなりしサタンの正体は分からん
- 本編扱いだとすると、ここ最近の傾向から新規サバは5人ないし6人。 
 ただし、時期的に12月中旬から(おそらく)クリスマスもやるだろうから、
 そうなるとピックアップ2は無しで、新規実装は3人ないし4人かな?
 (アトランティスとだいたい同じ構成)
 ただし、老書文やオデュッセウスみたいに顔見世だけして実装は来年以降、
 っていうキャラはありそうな気がする。
- 茨木童子は諸々のエピソード(特に紅閻魔の幕間)で触れられてた人格の齟齬について明かされるのかな? 
 詰め込み気味になりそうだがこれだけ役者が揃ってやらずにいつやるんだって気がするし
- ルチフェロなりしサタンはマジでよく分からんのよな 
 下総は異聞帯と似て非なる世界らしいけど、下総ラストで降りて来た空想の根って空想樹の根っこだろうし……
- 新規サーヴァントとして誰が何人ぐらいで来るかは分からないけど確実に冬の賞与かっさらってく布陣 
 故に心を正常に保ち、ただその時に備えるのみである
- 平安だからって同時代の英霊が来るとは限らないけど 
 晴明のほかに日本三大怨霊とか出たら強そう
- 北斗七星の化身である影武者7騎居るうえに、酒呑と同レベルの「首切られても行動した」逸話持ちの将門公 
 学問と芸事の神様で雷神で、八雷神の一柱や終いにゃシヴァ神と同一視される事すらある道真公
 武士や僧侶出身の天狗を配下に収めてるっぽい言わずと知れた大天狗、崇徳上皇
 こんなお歴々がそろい踏みしたらヤベぇですわ、色んな意味で……
- CMの告知担当は多分リンボ(森川智之さん)だろうから水曜日が待ち遠しい。子どもの頃からファンなんだ。 
 改めてこのCM見ると、他の人たちは「Fate/Grand Order」を担当キャラと同じ声色で読み上げているけど、蘆屋道満だけは一転してめっちゃ爽やかなイケボで言ってるね。
 カルデアで召喚できる道満は真面目とおふざけを使い分けしているキャラなのかも。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6z9V3ApUOZk&list=PL--IGniD1LHdKeFjeOpDON0gce0-5LVXr&index=27 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6z9V3ApUOZk&list=PL--IGniD1LHdKeFjeOpDON0gce0-5LVXr&index=27
- >>146 
 酒呑童子のほうもこないだの幕間での準備ってのがこの地獄界曼荼羅を指すなら
 ばらきー関連の消化も兼ねてるのは実際ありそうな事だなあ
- >>136 
 九頭竜大神の申し子説からの「九頭竜=クトゥルフ」コンボか
 それはそれで面白そうだなぁ……
- >>124 
 地獄界で平安京と聞いて…
 限定星5 アルターエゴ・リンボ(仮)
 星4 芥川龍之介(仮)
 限定星3 ペルセポネ(仮)
 ……という可能性
 芥川先生は地獄界平安京で己の宝具でもう一つの羅生門を作り出して陣地作成していて、ペルセポネは地獄という概念にとらわれている感じで
- リンボのバックに天津甕星がいるんじゃないかと思っているけれど 
 本当に天津甕星ならそれはそれで驚く
- リンボとサタンは確定として他にも敵がいるんだろうか……? 
 既存鯖の英霊剣豪化(敵堕ち)かそれとも新規サーヴァントか
- なぎこさん、出るにしても宝具使って相手の目を逸らすくらいしかできないし見せ場作るのは大変そうだなーと思ってたけどよく見たらスキルほぼ全部詳細不明だったわ 
 このイベントでどれか一つくらいは詳細が明らかになってやれる事が増える可能性も微レ存…?
- 金時と頼光って5章で消滅する描写ありましたっけ? 
 なかったら、オリュンポスでリンボと戦っていて、地獄に連れていかれたとかないですかね?
- 安倍晴明は顔見せだけして、正月の和鯖枠はありえそう 
- >>161 
 まぁ、固有結界使いではあるから結界の上書きとか……
 ほら、英霊剣豪って固有結界持ちだったじゃん?
- 日本鯖が大好物だし、すごい楽しみだわ 
- >>169 
 あーそういうことか。
 自分は攻略サイト見ずにクリアしてきたけど実装日が平日だと次の日仕事だから終わって6時半過ぎくらいから初めて最大12時くらいまでプレイで2.3日ほどで攻略だから正直実装日の次の日が休日の土日だったら嬉しいなってのはわかる。
 休日だとスマホの充電が最大の敵だけど一日中たっぷり使って攻略できるんだよなあ。
- 今回のイベでリンボがガチャで来るとして 
 来年の夏イベに楽しそうに出てくる可能性があるんだなこいつ…
- >>174 
 リンボがあれだし従来のイメージから外してくる可能性は高いとも思うんだけどね
 映画の晴明ははまり役だった
- >>173 
 何となくだけど、晴明は『飄々としてないマーリン』ってイメージ。
 要するに二代目火影。
- 安倍晴明のイメージは野村萬斎が強すぎる 
 飄々としてて掴みどころがないってとこはマーリンと似てると感じた
- オリュンポスの頼光さんや金時がゾンビ化させられてたりしないかと心配だな 
 ヘラクレスやモードレッドの例があるから普通に召喚される場合や単純に平安鯖だからPUされてるって説もあるが
- アルターエゴ特攻貰った武蔵ちゃんで殴るべきか、推しであり被害者の会会員でもある天草で殴るべきか。 
 2人で殴ればいいか(しかし仮にリンボレイドだった場合強化貰ったゴールデンで殴る)
- 紅閻魔って自前の特攻リンボに刺さったっけ? 
- あ、これオリュンポスで宿業埋め込まれた金時と頼光が敵で出てくるパターンや 
 あと、地獄にされた平安京にエモーショナルエンジンフルドライブして平安京に戻すやつ
- >>147 
 白紙化してから空想樹だよね?
 白紙化したのは異星の神?でもUオルガの台詞でちょっとおかしいところあったよね
 UオルガもUオルガで正体不明だし
- 晴明お披露目 
 実装は正月パターンと予想
- >>182 
 五停心観(憑き物落とし)使える紫式部と合わせて地味にリンボ特攻になりそうだよね女流作家組
- >>151 
 少なくとも生前は茶目っ気があるようよね。
 んーあの二人ってなんかトムとジェリーみたいだったのかな
- >>189 
 とりあえず金時だけは確実に味方側だな。
 ヒーロー以外出来んだろゴールデンは
- リンボの一世一代な以上とんでもなくえげつない展開になりそうだなあと。死んだ方がマシレベルで 
- >>187 
 元々バビロニアの時から神霊>英霊の図式かつ力関係ではあったし……
 カリギュラみたいに神の権能に対抗出来る手段持ってる方が普通はおかしいんだよ、そのカリギュラもあくまで精神干渉を防げるだけで地力の差は歴然だったし
- 何、リンボがいくらエグくて強い敵を出してきてもてもこちらには配布&ミッションで手に入れた霊脈石があるじゃろ?物量で押し潰す大正義米帝戦法が使えるのじゃ 
- オリュンポスで破神同盟から逃げた鯖が今後登場するって話がインタビューであったけど、今回出てくる茨木ちゃんがそうだったりするんだろうか 
 基本的に逃げたことを気にするタイプではないから違うかもだけど
- まぁ現状だとリンボボコって終わりになっちゃうからね 
 リンボの他にも敵キャラ用意しなきゃでそうなると真っ先に思いつくのが生死不明の破神同盟に宿業パターンよね
- そもそもあのリンボがまともに戦ってくるとも思えない。勝ち敗け以上に苦渋を飲ませてくるシュチを好むので今補正掛かってる鯖が全員敵枠できたりしてきてもおかしくない 
- >>196 
 地獄で採れるもの…賽の河原の石とか?
 えぐい数要求されるやつだこれ
- 正月に安倍晴明とか想像したら絵面がおめでたいな 
 今回チラ見せだけでマーリンみたいに本当に最後の最後に来るのもそれはそれで良い
- 女流作家組が変わり果てた平安京について話し合ってるところが見たいな 
 新宿ラストの作家共と似てるけど、縁あるものを幻霊召喚したりするかな
 なぎこさんのスキル、よく分からないものばかりだから効能少しだけでも教えてくれないかな
- >>203 
 追憶の貝殻は最初の水着イベントで実装じゃなかったっけ?
 もう4年も前だけど
- >>193 
 霊脈石の角でリンボをぶん殴ると言うことですね、わかります
- もしかして晴明ったら初めてのQキャスターだったりしませ~ん??(願望100%) 
- ある意味でリンボはもう知った顔だからピックアップ1ですぐ来てくれるのか 
 それとも2以降か。アルターエゴでサポート系とかも面白そうだなぁ。
- 剣豪の時の酒呑のぐだ内蔵ぐちゅが活かされるのかな 
- >>194 
 インタビューで挙げられていた退去理由は「俺には無理だあ」とか「熟考に熟考を重ねた結果、ズバリ勝率ゼロですので失礼します」だから茨木ちゃんはないな。
- >>208 
 あれは剣豪内で完結してない?
- やっとあのリンボ本体と戦えるっていう嬉しい気持ちと、おそらく、リンボのうざったらしい活躍がみれるのは次章が最後だから少し寂しい気持ち 
 がある
- >>211 
 知らんのか
 財布が壊れる
- 敵リンボは魔神柱なみにバトル中の各種セリフ長ったらしい予感 
- リンボって 
 敵のときは脂ドロップして来るくせに
 素材は卵とかウニとか使いそうな見た目してるよな
- >>216 
 逆に、幼角・脂・根・涙石あたりを216個食うとかの、別の意味で阿鼻叫喚にしそうなネタ臭もする
- opにでてた新魔術礼装はここで貰えるのかな 
- 割と真面目に、段造ちゃん関連で「初代」風魔小太郎とかワンチャンあるかなと思ってる。 
 頼れる味方でも、あるいは敵として出てきても色々おいしいと思う。
- >>197 
 自分だけは安全なとこで高みの見物決め込むタイプだしね
 直接対決まで滅茶苦茶やらしい仕掛けやりまくってそうだし、平安京内のみの無限コンテニュー方とか編み出してても驚かん
- >>222 
 初代の逸話が何も残ってないし、いたとして室町時代?
 ロムルスみたいな変化ならわかるけど…
- 2部前編の礼装が極地、2部後編の礼装が新服って線も覚悟しとくか 
 極地を強化するパターンだとしたらデザインを新旧で切り替えられるようにして欲しいな
- >>227 
 これから2部後半なら、極地と同じ程度のレベリングが必要な礼装が実装されると考えたほうが自然な気がする
- >>231 巌窟王に関してはドラマCDで出てきた遺物の件やエデについてもあるから、そのうちどこかしらで大きな掘り下げがあるんじゃないかなと 
 いや監獄塔というメインイベントがあって、出番もそこそこ多い方ではあるんだけど本人の掘り下げって結構手付かずというか、謎な部分が多いんだよね
- >>229 
 何度見てもこのギザギザな所持って振り回すのって手袋履いてても肉刺とかでボロボロになりそうだな…
- 年末魔神柱レイドの「すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。」感がかなり懐かしいし、体験していないプレイヤーもいないと思うのでぜひリンボレイドを・・・。 
 なんか木、火、土、金、水の五行の各属性のリンボを倒し切れば本体到達とかそんなんで・・・
- >>234 
 新茶とかミドキャスとかも引きずってるかな?
- >>234 
 レジライ然り不夜キャス然り1.5部の真名隠し勢はなんだかんだでそっちの方が定着してるのが多い気がする
 それ以外で呼ばれてるのを見たのはCEOとかキュケオーンみたいなそれ以外の呼び名ができた鯖くらい
 かろうじて真名で呼ばれるのが多いのはロボくらいだと思う
- 時代的に考えると、最重要人物は道長だし、どっかで出るんかね 
 平安鯖は普通に現地人枠じゃないかなと思う
 特に清少納言は朝廷を出てからの足取り不明だからリンボ率いる朝廷側に追われるカルデアを保護するポジションも可能だし
- なんかアケで黒ギャルに課金してる人がいる一方で、本家でリンボに課金するのちょっと納得がいかないなどうしてこうなった(真顔 
- >>234 
 新宿組:新茶、新シン(たまに燕青)、ロボ
 アガルタ組:レジライ、不夜キャスさん、ふーやーちゃん、エルバサさん
 剣豪組:巴さん、もっちー
 セイレム組:ミドキャス、キュケ
 とりあえず真名隠し組を自分が今なんて読んでるかまとめてみたけど、意外と真名で読んでないことがわかった
 剣豪組は、別キャラとして捉えてるからこんな呼び名なのかなと自己分析。
- >>220 
 闇の天使……堕ちた天使……つまりフォールンエンジェルみさやちゃん?(ルシファークラスではないが)
- つまりリンボ柱合会議 
- アーケードの鈴鹿サンタでリンボにヘイト向かうの理不尽だけど草 
 「なんで黒ギャルサンタと楽しいクリスマスの裏でンンン外道僧と地獄巡りなんだ」って気持ちはわかる
- そういや本当にイベント扱いじゃないなら各種特攻も無いかもしれないのか 
 リンボに特攻威力マシマシの単体宝具ぶちかます気満々だったわ
- >>246 
 一番下ァ!
- >>245 
 FGO侍A「地獄柱(仮)刈りつくす可能性考えう女々か?」
 FGO侍B「名案ごつ」
- >>248 
 アーケードにJK褐色サンタが来る
 一方、同時期のソシャゲにはリンボが来る
 もともと、ネタでリンボがクリスマスサンタ説がある
 すなわち
 JKミニスカマイクロビキニサンタ=リンボ
 の解が成立する
 なおリンボは褐色よりも色白属性なので
 リンボ=白ギャル=JKミニスカマイクロビキニサンタ
 である QED
- リンボはfgoの中でトップクラスのいじられキャラだと思ってる 
 下手すればNo.1
- オリュンポス到達したものの、彼我の戦力差から撤退した面子にはAIの人格になったのは居ないんだろうが、メディア・リリィは「自分はたどり着けないかも知れない」って言ってたっけ 
 原典だとタロスに有利に効くと思える反面、現存する機神のアフロディーテとの相性は良くないんだよな(イアソンへの恋慕の原因)
 そこで諦めて撤退してしまったんじゃないかと
- >>251 
 再臨で白さが増すという可能性
- 魔性特攻の紫式部にばかり注目してたけど、 
 死霊系エネミーが来るならグレイが
 活躍出来そうな予感。
- 死霊系って巨大ゴースト以外は全員魔性持ちだから、仮に魔性を持たない死霊系エネミーが出るならそれはそれで気になる所。 
- っていうかメインシナリオ扱いならこれCMムービーあるイベントだよね…… 
 推しが動くかもしれないというワクワク感と同時に作画班大丈夫……?という不安
 https://twitter.com/MikaPikaZo/status/1231161331278942208?s=19
- リンボが鬼エリちゃんに関わって計画台無しになって欲しい。 
- >>255 
 やってみて初めてわかることもあるからね
 無駄ではなかったと思う
- >>266 新規登場サーヴァントが神たるアルジュナ(アルジュナオルタ)とアシュヴァッターマン以外が全部水瀬さん担当なのでインドは水瀬さんっぽくないかな? 
 まぁ2部はきのこやぶっちー以外はほぼライターさん公開されてないから分からないけど、アトランティスやオリュンポスからもう半年以上経ってるからライターさんが連続で執筆されていても期間的には不思議ではないかなぁと
 コロナ影響で色々止まっていたり復刻多かったりしたけど逆に言えば執筆時間に当てられたとも考えられるので
- >>268 薇「誠に遺憾である」 
- >>266 
 まぁ、特攻メンツ的に櫻井さんっぽい
 リンボとの因縁が出来た剣豪も櫻井さんだったし、オリュンポスから地続きと考えれば整合性もとれるし
- >>226 
 ラフムの悪夢再び…
- 霊基ごとぐちゃぐちゃにされて消滅間近の小太郎とそれを救うために自身の霊基を譲渡した金時が合体して鬼小太郎爆誕!受け継いだマサカリ担いで轟雷一閃!リンボ死す! 
 みたいにならないかなあ(強めの妄想)
- そういや常設メインシナリオなら進行度1ごとに聖晶片ゲットのアレも適応されるのかな今回 
- ここは鈴鹿リンボも実装されれば平等なのでは? 
- レイド形式では流石に来ないだろと思ってるけどリンゴ配ってるしと疑心暗鬼 
- >>278 
 リアルの地獄界を感じる…ww
 戒めの方が勝ればポジティブに働きそうだがな
 とはいえそれも諦めのほうに寄ったニュアンスか
 求不得苦(ぐふとくく)は
 欲しいものや求めるものが
 得られない苦しみ
 五蘊盛苦(ごうんじょうく)は精神的な苦しみ
 五蘊は色・受・想・行・識のことで
 色は肉体の(性的)機能が活発過ぎる苦しみ
- >>243 
 柱構造は基本上下の向きの別は有れども
 地獄界の構図を顕わす絵図には多い印象
- 晴明がもし実装された時、爆死者の合言葉になりそうな台詞「おのれ晴明!」 
- >>277 
 そうなるとアラヤの抑止力の排斥になるのかな……
 基本的に世界はガイアとアラヤ双方の抑止力によって外部から守られてるらしいから、これを排することで異星の神が降臨できるようになるとか
 人類の集合的無意識を消すためには人類の頭数を減らしたり、異聞帯の王のような強力な個の意思を絶対とする世界が必要、みたいな
- >>288 
 これは絆された辺りで裏切きってきそう
- ご丁寧に爪に呪詛込めてたんだよね 
 カドックが起きないから突入なのか
 カドックが起きて伝えようにも呪詛が残ってなのか
 それとも引き込まれてなのか
 明日が楽しみ
- >>291 
 下手すると夢の中でカドックと合流して、共闘する可能性もある。更に言えば、ここでカドックが退場してこれ以降には関わらない可能性も0ではない。
- >>298 
 提婆達多だな
 原典だと毒爪で覚者に襲いかかったら、地面が割れてそこから無間地獄に堕ちた(三蔵ちゃんが天竺行く時にその穴を見つけたとか)奴だから、ある意味地獄と関わり深いし、モチーフ的には取り入れてるのかも(きのこブッダ好きだし)
- >>298 
 デーヴァダッタだっけ?
 仏陀コロコロして教団乗っ取るために実権取ろうとしたりゾウで襲いかかったり分裂騒動行した人だよな
 所謂ユダ枠で弟と一緒に高弟だった時期もあるとか
- 何はともあれリンボが寝てる臓物フートンがイラスト化されればそれで満足かな(叶わぬ思い) 
- >>301 
 お主はフートンで眠っておれ(中の人繋がり)
- クリスマスは別に有りそうだし 
 これでリンボも安心して12月上旬を頑張れるね
- 明日メンテないって事は今週金曜からかな? 
- 臓物の布団に引きこもってたリンボがぺぺさんに叩き起こされて本気出す… 
 引きこもリンボ
- 久しぶりにリンボが楽しみ過ぎて今何も手につかない、聖杯も金フォウも用意してあるんだ、三年待ったんだ 
- アラフィフみたいにライバルに勝ちたい熱い男でもリンボは美味しいかもなぁ 
- >>304 アトランティスとオリュンポスは実装日にメンテやらずに事前のメンテの時にデータ仕込んでるので、メンテ予告は最近はあんまり判断基準にならないので一概には言えない 
- クリスマスやるっぽいし 
 そうなると予定日数的に余裕ないだろうからなぁ
 放送後だと思っている
- 今回も演出に蒼喬さんの書がふんだんに盛り込まれてそうな予感がするので楽しみ 
- 今年の12月はクリスマスの代わりに終い天神の祭りかと思ってたのに違うんだな 
- オリュンポスが生放送後2、3日してから配信だったのはコロナ騒ぎで林檎の審査が遅れたからだっけ? 
 生放送でCMだけ解禁して数日後配信もあれはあれで俺は楽しかったけどな
- >>312 
 本当なら「この後すぐ」の予定っぽかったねえ、カノウさんの口ぶりからすると
- もし今回の地獄曼荼羅で安倍晴明がお目見え、あわよくば実装するものならば諭吉が何体剪定されるかわかんない…リアルでも地獄曼荼羅一直線になってしまう… 
 Fateの平安京すごい楽しみです…!型月における日本のyama概念って人外魔境感凄いんですけどこの辺りも語られたりするんですかね?
- 後期OPのぐだーずの新礼装出てくるタイミングって5.5章なのかなー 
 6章以降だとマスター礼装レベル10にするの大分キツいと思うし
- なんかゲゲゲの鬼太郎とか鬼灯の冷徹で見かける画像や用語がいっぱいやな…。折角だしあの二人つれてリンボスレイしに行こうぞ。 
- >>315 
 今回で実装してくれると楽だな
 クリスマスBOXもあるだろうからマスター礼装経験値稼ぎも滾る
- >>318 
 それはないんじゃないかなあ?
 だって自分が読んだ絵巻だと頼光さんじゃなくて金時がやってたし
 よくあるバージョン違いじゃないかな
- >>320 
 天津甕星じゃないかなぁと
 日本書紀唯一の悪神であり、まつろわぬ神
 名前は金星の事とされたり
 神仏習合の発想では妙見菩薩の化身とされたりしてる神様
- >>321 
 ストレートに日本や中国の化生ではなさそうよね、何かしら捻りがありそう
 それにサタンと言えば悪魔の中で最も知名度がある悪魔だから、それが皮肉だとするんなら元はどこかの神様だったりするのかもしれない
- >>318 
 要はアレ、実際は頼光さんが首落としたんじゃなく金時がやったのを酒呑自体は「悪くない終わり」として受け入れてたのに、物語として伝わるのはそう脚色されてたのにプッツンしたんだろうしねえ
 マテリアルの関係者各位から晴明への反応といいまだまだ謎が多い平安京が明らかになるか楽しみ
- ファミ通かなんかのインタビューで茸が、ストーリー上で消滅した味方キャラは、イベントや回想を除いてもう一度ストーリー上に出てくることがないようにしてるみたいなのを見た覚えあるけど、金時はどうなるのかね? 
 オリュンポスで消滅してるみたいだけど、騎みたいだし狂なら関係ないのかな?
- >>320 
 ストレートに日本絡みなら天津甕星なんだろうけど、5.5章が1.5部終章的要素を妊むのであればサタンと同一視出来ない事もないバアルや金星の信仰対象にして黒き神ともいえるファロールもありえるかなと
- そもそもサタンの正体明かされるんかね?アラフィフ曰く「無垢な狂気」らしいけど白紙化の真相とか絡むから(地球大統領が手を出す前に人間を丁寧にコロコロな)ど仄めかすだけかもしれん 
- >>327 
 流石にそうだよね
 このタイトルで金時出なかったら悲しすぎるし
- 実装予想として出てるのは晴明、綱、滝夜叉姫、平景清とかかな 
 頼光四天王の卜部季武(頼光宝具の弓の人)とかは滝夜叉姫と関係があったり田村麻呂の子孫だったりでワンチャンあったり?
- 舞台的に和CM新曲きそう、次五だっけ 
- 新ゲッターと牙狼紅蓮の月のせいで俺の中の綱のイメージが出てきたと思ったら怪物化して即殺される人なんで、もし今回出てくるとしたらこのイメージを払拭して欲しいところ 
- >>330 
 マテ絡みだとその辺かな
 後は2部メイン恒例の別霊基で狂小太郎、剣頼光、伊吹童子、星5騎金時とかは見た気がする
- >>198 
 陰陽師めっちゃいる……。
 晴明=鵺だっけあの作品。
- >>328 
 いやあ流石にここで顔見せくらいはするんじゃないかなあ、リンボが仮にここで退場したらサタン様の情報源になるものが消滅しちゃうしな
 それに白紙化を始めとした現在の状況に絡んでくるかも正直怪しいと思う、何というか白紙化現象に便乗して何かをしようと企んではいそうなんだけど「そもそも白紙化現象とは一切関係ありません」とかありえるだろうし
- 前回が肆だったから次は伍? 
 五行陰陽…
- >>337 
 つまり剣豪はぐだぐだだった(極論)
- >>341 んでビーストⅤ/R=アバドン説 
 奈落の王であり、サタンと同一視されつつも、サタンを閉じ込める立場でもあるのはサタン名が皮肉になる点であり、5番目の天使がラッパを吹くというのもⅤ要素と、天草の音節が鳴り響く世界の台詞の回収になり、蝗害の神格化も、リンボの爪が蝗っぽい点の理由になる
 アルシエルと同一視されるのと、アポロンとの関係性から太陽に縁があり、段蔵の嫌いな黒い太陽とEoRのタイトル画面を回収できるのと、コヤンスカヤの大元がCCCのアノ人な点でビーストⅤに太陽という共通項ができるのも大きいのかなと(ビーストⅢはマーラ、ビーストⅥは恐らく獣と淫婦で黙示録の獣でLRで本質が同じ)
 あとオリュンポス最後のリンボシーンはBGMがラフムのものなんだよね…と
 でも何でアバドンが日本の芦屋道満部下にしてるの?とか、空想樹の大元っぽいのは何で?とか、黒き神と悪の神は諸説あるけどそいつらどこから調達してどうやって取り込んだんだよとかは色々ガバガバ…
- コヤンが天照大神由来で太陽だからVの片割れは月に関連する何かじゃないかね 
- 渡辺綱来たねー 
 蘆屋道満はまあ、知ってた
- CMを見て考察が捗るなぁ 
- >>154 まさか本当に金曜配信だとは思わなかったよ、さて、レッドブルでも買おうかな? 
- 芦屋道満顔面宝具! 
- >>346 
 Twitterでキャスタークラスがマスター役やってるんじゃって考察見かけたな。そうだとしたらメディアと小次郎のオマージュになるのかな?リリィいたし
- あとはピックアップ2の面子も気になるなー 
 それこそ安倍晴明が出るかとかも含めて
 どっちに転んでも楽しみじゃ
- メディアリリィ、パラケルスス、バベッジ、鈴鹿御前、牛若丸(みたいなの)…事前公開面子にいなかったのはこの辺かな? 
- 綱はゴリマッチョを想像してたからちょっと意外だったわ 
- CM見た感じだと、頼光さんと鈴鹿はこれかなり酷い退場の仕方しそうですね……イバラギンは自分の手で酒呑殺っちゃうとかありそう 
 おのれリンボ 絶対テメェのせいだろ!
- >>353 
 牛若丸の霊衣とモーション変更をください…
 もしかしたらこれが最後のチャンスかもしれない
- この牛若があれかな?体型が大人寄りの義経モードか? 
- もしかしてなぎかお文学コンビはマスター枠ですか? 
- 英霊召喚は神代以降では難しいって 
 マーリンも術ギルも言ってたのに
 平安京では誰かがマスターやっているのか
 特異点だからか?
 それとも平安京が魔窟だからか?
- >>356 
 リンボマンが「前回からグレードアップさせた特設会場作りましたぞ~www」ってまた準備してくれたんじゃろ
- >>286 
 悪霊左府=藤原顕光
 悪左府=藤原頼長 じゃなかったっけか
- >>354 
 平安ピックアップ終わったら恒常召喚に追加されるとかでは?
- >>358 
 霊衣よりはそっちっぽいよねえ
- 平安京のCMに出てた牛若丸ですが、大人っぽく見えたので牛若丸というより源義経に近い感じですかね…? 
 あのメディアリリィはアトランティスから来たメディアリリィだったりするのかな?気になるところがたくさんで金曜日が楽しみです!
 それとリンボくん、真名隠さなくて大丈夫か?剣豪で安倍晴明って名乗ったの壮大なギャグになってしまうぞ
- ニコ生、金曜日=ゴールデン曜日だよってコメントは上手いこと言ってる 
- >>360 
 流石リンボ。ソシャゲの方のマスターを徹底的に煽ってくる
- 推し(鈴鹿ちゃん)がサンタになったと思ったら英霊剣豪にされとるんじゃが・・・。 
- そういえば綱さんとか酒呑とかに令呪あったっぽいし早速聖杯戦線なのかな? 
- >>369 
 じゃあパラPがいる理由ってもしかして
- >>373 
 勾玉のパーツ多いな…………ぐだぐだ無かったら『卑弥呼か!?』とか言えたんだけど
- 各陣営 
 メディアリリィ&渡辺綱
 パラP&酒呑童子
 バベッジ&?
 ?&源頼光
 茨木童子
 鈴鹿御前
 金時リリィ
 リンボ(GM枠?)
 (天覧武者枠ではない?)
 紫式部と清少納言
- >>373 
 衣装が段蔵ちゃんに見える
- >>286 
 リンボの宝具の悪霊左府は、藤原顕光だね。宝具の口上でも言ってる「あきみつ殿」のこと
 藤原顕光は、藤原道長と対立した政敵。人格はそこそこでも、仕事に関しては無能と書かれることが多い
 この顕光が政争で完全に道長に敗北して死んだ後、道長の直系の娘たちが一気に病死したんで、道長に祟った悪霊として「悪霊左府」と呼ばれた
 逸話としては、完全に敗北した後で、藤原顕光は芦屋道満を雇って道長を呪わせた
 なんか変だと異変に気づいて、道長が対処するために呼んだのが、安倍晴明
 清明は道長が誰かに呪われてることを見破って、「こんだけ上手く呪うやつは道満しかいないよ」って言った
 道長が道満を捕らえると、「ンンンンン、バレては仕方有りませんな! 拙僧を雇ったのは藤原顕光でずぞ。口惜しやwwwww」って言って藤原顕光の仕業であることがバレた
 藤原顕光はこの後に死亡、上記の「悪霊左府」の仕返しを道長にした
 みたいな感じ
- >>373 
 マテリアルに言及のあった滝夜叉姫に1票
 マサカドゥスの娘でヘルズキッチンの受講生ゾ
- >>377 
 段蔵ちゃんは幕間でフラグ立ててたしカルデアから小太郎と一緒に連れて行ったんじゃないかな
- >>377 
 だと思うんだけど、小太郎いなかったのがなぁ。
 外国キャスターはみんな特異点で召喚されたのと観てよいのかな?
- >>373 
 この鯖の来ている鎧が牛若丸のものに少々似ているのでもしかしたら牛若丸自身か源氏の誰かかもしれないですね…
- >>373 
 角あるし十中八九なんかの鬼か、鬼が混ざってる誰かだろうなぁ
 ビーストの幼体とかかもしれんけど
- 平安メンバーは鯖ではなく現地人? 
- 鈴鹿御前もいるし大嶽丸とかも出たり? 
- 蘆屋道満と玉藻の前を擁するカルデア、安倍晴明にボコボコにされる側になるんじゃないか 
- もう出てるかもしれないけどWikipediaのコピペです 
 藤原 顕光(ふじわら の あきみつ)は、平安時代中期の公卿。藤原北家、関白太政大臣・藤原兼通の長男。官位は従一位・左大臣。
 父・兼通が関白になると、昇進して公卿に列するが、兼通の死後はその弟・兼家(顕光の叔父)と道長(顕光の従弟)父子に実権を奪われる。無能者として知られ、朝廷の儀式で失態を繰り返して世間の嘲笑を買った。晩年、左大臣に上るが失意のうちに死去し、道長の家系に祟りをなしたと恐れられ、悪霊左府と呼ばれた。
- >>388 オリュンポスまで辿り着けないかもしれない感じは出してたから、仮に大西洋異聞帯の個体と同一ならどこかで消滅しかけたところを攫われたあるいは普通は座に帰るところを平安京に引き込まれた線はあるかもしれない 
- >>395 
 八尺瓊勾玉が壇ノ浦の戦いで一度沈んで、その後源氏に回収されたらしいが……この時代よりは大分後だし、他の神器も一緒だった訳だし関係ないかこれは
- キャスターサーヴァントの多さや特にこれといった共通点が無いところを見ると彼等が今回の聖杯戦争のマスター(サーヴァント)とかそんな感じかな 
- >>388 
 とはいえ因縁深いというかトラウマとさえともいえるアフロディーテが真体ありでピンピンしてるク.ソ案件だし、投げても仕方ない気もする
- >>395 
 今回キーパーソンっぽいから茨木ちゃんを依代に顕現したなにかと予想
- 晴明に来られないようにリンボがキャスターサーヴァント呼びまくってる説すき 
- >>373 
 勾玉大量+女性ということでヤマトタケル説を推してみる。
 まぁヤマタケなら異形パーツは角より翼とかの鳥系だろうし可能性低いとは思うが願望込みで
- >>402 
 怖いわぁその国……地元の国ひきこもろ
- >>373 
 これ頼光さんかなって思ってたんだけど違うのか
- >>396これは運営にリンボがいますね 
- >>402 
 型月的には島国故に人の時代の到達が遅れて
 神秘が残ってた時間が長い設定やしな
- >>390 
 顔出しして、シナリオ上はカルデアの手助けするけど
 実装は正月まで持ち越しパターンを期待したい
 そういえば、今回はレイシフトだから登場確定している鯖たちの何割かは生前の人物扱いだったりするのかな?
- これもしや晴明出てこない可能性ありますね? 
- >>396 
 これでまたリンボへの怒りカウンターが増えたな
 今までのツケもあるしこいつァ100万単位のオーバーキル何度もぶちかましてやるくらいのことしねぇと気が済まなくなってきたぞ
- >>398 
 CMで酒呑と綱が令呪持ちでマスター確定
 生放送の冒頭チラ見せの発言からして金時もマスター(まだ候補?)っぽいしで、キャスター=マスターとは限らん気もする
 リンボ主催な時点で普通に7クラス素直に呼ばせてくれそうな気もしないし
- >>341 
 こう見るとやっぱりビーストってクリフォトの樹に対応しているよなぁ
 ゲーティアの価値観はある意味物質主義的にも見えるし、ティアマトは矛盾する2つの感情の間で懊悩する不安定な状態だったと言える、カーマは言わずもがな色欲を象徴する神性、対するキアラはエロ尼として認知されてるけどその権能の本質は貪欲に他者を貪り食うことにあるように思える、キャスパリーグは原典にて醜悪な獣と記されている。
 みたいな感じで、となるとヴィッチが残酷のクリファに該当したビーストV/R、リンボが無感動のクリファに該当したビーストV/Lなのかしら
- リンボ「ンンンンwwwアーケードが黒ギャルならこちらは黒化ですぞwwwマスター殿メリークリスマス!!www」 
- リンボー、クリスマスしようぜ! 
 お前、クリスマスツリーな!
- アルターエゴ道満が藤原顕光を使役している理由って、頼光・式部が藤原道長の恩顧だからこそ、対道長または対道長治世の平安へのカウンター概念の意味合いで、藤原顕光を呼び出したってこともあるのかな? 
- >>417 
 実際カラーリングに賑やかそうな髪と護符がクリスマスツリーっぽいんだよなあ
- 一応まだリンボの仕業って確定してないのに各所で殺意が高まってるの草生える 
- サーヴァントがマスター強化してマスター同士が戦うのかな 
- >>410 
 顔見せだけして正月ピックやピックアップ2の可能性はまだある
- >>407改めて見ると酒呑はスケベだ……。 
- >>414 
 持ち前の五大元素を用いた大魔術!
 一時的に神毒を祓うことすら可能な賢者の石!
 神殿級の魔術工房を瞬く間に構築する陣地作成能力!
 うん、味方いたら便利過ぎるな
- >>414 
 ぶっちゃけそんな鯖ばっかりだから結局はライターさん次第よ
- >>394 
 金時とやりあってる目隠しがアヴェンジャーの牛若丸で、再臨でああなる可能性はあるかも
- >>416 
 ははは、お前は本当実装確定してもマスターの心をピンポイントに刺激してくるなあ
 あー、ブラックバレルうちこみてえ
- そもそも安倍桔梗がでて 
 安倍晴明が出てこないわけないんだよなぁ
 ないよね…顔だけでも見せるよね?
- まぁ平安の神秘が特殊すぎて変な制約かかるとかあるかもしれんしのぅ 
- >>395 
 これデザイン虎徹さんっぽくない?ビーストなんじゃない?
- >>353 
 書籍マテリアルで意味深に全黒塗りされていたし、この目隠し武士が平景清の可能性もあるのでは?(源氏がポンポンTSしているし、平家がTSしないとは言い切れないし)
- >>428 
 パラケルススとバベッジを見ると魔霧同盟を思い出すから、ワンチャン、ゾォルケンこないかな。
- 剣豪の時だって村正の存在とかギリギリまで秘密になってたし、晴明だってちゃんと出るんじゃないかなーと予想してる 
- >>390 
 ただまあ、リンボが悪霊左府の逸話を持ってくるなら、藤原道長は関わりそうだしなあ
 悪霊左府(藤原顕光)に雇われたのが芦屋道満
 藤原道長に雇われたのが安倍晴明
 源頼光は、道長をはじめとする摂関家に仕えていた同年代の人間で、同じ式典に参加してたりもする
 頼光四天王の大江山の酒天童子討伐の逸話は、道長の全盛期の話
 道長の娘の藤原彰子に仕えたのが紫式部
 それより前、道長の兄である藤原道隆の娘に、同じ立場で仕えてたのが清少納言
 今回の登場人物って、「生前」にほ道長を通じてぼほぼ顔見知りのメンバーなのよな
 だから安倍晴明も当然のように関わりそうな気が
- >>425 現代の、しかも日本の一介の地方都市にすぎない冬木が百年戦争のオルレアンに迫る値なので、神秘の濃い平安なら色々と人理定礎に関わる部分があるのかもしれない 
 冬木に関しては聖杯戦争始まりの地だからってのもあるかもだが
- >>425 
 単純に生前いた場所だから陣地作成しやすいとか?
- >>439 
 ミス 再投稿します
 その鬼?の裾と頼光の腕の模様がなんだか似てる気がするんだ・・・
- >>390 
 晴明はマーリンパターンじゃない?
 長々と引っ張ってきたビックネームだし正月で出すような気はしない
- >>448 
 言うて見ただけでネタバレになるCMって有るか?
 見た後にこのネタだったって分かる奴はネタバレとは言わんぞ?
- 自身を安倍晴明と騙るキャスターリンボVSキャスターリンボが安倍晴明じゃないことをよく熟知している蘆屋道満VS安倍晴明(ガチ) 
- >>448 
 まだ始まってないのにネタバレも何も無いんじゃ…
- >>395 
 よく見たら、格好が、その、えっちです
- 頼光さんの所で映ってる影誰だろ 
- ちょっと時期ずれたけどマシュが前に言ってたカルデアでの聖杯戦争って今回のことだったのか 
- 1008年が式部さんが女房務めた彰子さんがミッチー(平安)の孫に当たる皇族を出産した年で結果リンボの宝具に出てくるアッ君(平安)が政権戦争に負けて悪霊左府になるきっかけになったタイミングっぽいからそこらが主軸? 
 なぎこさんはとっくに表舞台から去ってるはずだけどどう絡むのか
- なんか人理定礎値バグってない?E-とAになってるし、ていうか最初異聞深度だったよね 
- >>463 
 生前の頼光に召喚されたサーヴァント頼光か、ありそう
- >>461 
 一応、なぎこさんはマテ見る限り当時より若い見た目になってるらしいから余程のことが無ければサーヴァントだと思う
- >>464 
 もしくは牛頭天王(スサノオ)の面が思いっきり出てるのかもしれない
- >>462 
 鬼(dohji)もあったね
- 聖杯戦争を模してるということで、マスター役も含めた上でキャスター枠が多いのかな? 
 それにしては少し頭数が足りないが
- それこそ玉藻もCM写ってないし 
 まだまだ何かしら有るだろうな(今までのCMもそうだから当たり前かもだが(笑))
- 英霊剣豪も地獄曼荼羅もそうだけど聖杯戦争のシステムを流用している節が見える。こうなってくるとカルデアのシステムに対してバックドアでも仕込んでいるのではないかと疑って然るべきなんじゃないか。目的としては聖杯戦争の機能である英霊が退場した際の魔力の回収による儀式の完成が挙げられるわけで、道満の言う「ルチフェロなりしサタン」が魔力不足で顕現できずにいるためにそれを手助けしようとしているのでは。 
 ついでに、平安京のロゴがセーマンだから安倍晴明は確実に関係してくると思う。
- >>412 
 これが人間のやることかよぉぉぉぉぉ!
 まあ、リンボが人間かどうかそうとう疑わしいが。
 いやー、それにしてもここにきて更にヘイトを稼いでくるとは思わなんだ。
 やりますねぇリンボ君は(殺意)。
- >>465 
 まだ特異点で異聞帯化してないからかも
- 特異点だし、令呪持ちは生前もありえるな 
 金時も洋装かぶれは鯖になってからだし生前ぽい
 となると平安組は全員生前かもしれない
- >>407 
 なんか生放送中も「平安はスチームパンクだった!?」とか言われてて草。
- >>476 下総の亜種特異点→亜種並行世界演出の時のように異聞帯でないので弾けて、人理定礎値に塗り替えられてるんだと 
 空想樹生えてるから何かしらの仕掛けがあるのかもしれないが
- >>476 
 エルサレム→キャメロット、バビロニア→メソポタミア、アガルタ→ラピュタみたいに時間が経ち過ぎるとそうなる感じの演出?
- >>476 
 聖杯戦争だし、不確定要素多すぎてヤベェって感じなのかな
 ソシャゲじゃなかったらルートが複数ありそう
- >>482 
 飾りじゃね?
- >>479 
 つまり「母」ではなく「大将」の頼光か
- 綱さん、あのナリでザ・兄貴って感じのキャラだったらギャップで泣いてしまうな…… 
- サタン様とか含めて全く予想外の平安とか日本関係無い鯖も来るかもだし楽しみだわぁ 
 余裕で2日は楽しめる(●´ω`●)ウットリ
- >>476 
 異聞帯の一部を本来の歴史に上書きさせて固定してるとか?
- しかし英霊剣豪な要素がやはり出てくるとなると難易度もあれ相当って考えるべきか 
 プルガトリオから令コン切っちゃったし、今回もノー令呪でできるだけ挑んでみたい
- >>488 
 勝手にゴツい感じのイメージしてたからビックリした
- >>493 
 だから絡繰なのに心を持った段蔵ちゃんに執着してたのかな
- >>492 
 霊脈石の角でリンボを殴る、痛そう
- >>493 
 じゃああの悪趣味でクッソウザい性格は誰のものなんだろ?
- >>440 
 冬木みたく生贄目的でサーヴァントを呼び出して戦わせてるのかもしれんね
 供物が整ったら四本角が顕現する、みたいな
- >>493 
 道満=晴明説なんてのもあるし、道満も人間ではなく、晴明が作った式神が意思を持って創造主に叛逆してるパターンなんじゃないかと思っている
- >>483 
 ただ、英霊剣豪ではカルデアにいた酒吞とかが明らかに何かに感づいている描写もあったのが気がかりではある。英霊剣豪だけ主人公の意識だけ飛ばしたあたりも平安京で補足があると嬉しい。メインストーリーに明確にかかわるシナリオで主人公の意識を異界に飛ばせたのは現状だと魔術王とリンボだけだろう。
- >>407 
 古代ギリシャがメカメカやったし平安がスチパンでも何も間違いはあらへん
- 金時の目っててっきり青色かと思ってたけど紫寄りなのね 
 CMで赤っぽく見えるシーンもあったし本気出してる時は赤目なんかな
- >>473 
 飛ぶスパさんなんてストーリー読まないと読むで印象変わるしな。
- >>495 
 若干「またお前らか」って感じてたんだけどこんなに出てたんだな平安組…
- >>510 
 で、デオン……とか……?
- >>495 何気に日本編は黒幕がよくわかっていないので、今回まさに平安が舞台だしその辺りもここで分かるかもなぁと 
- >>510 
 TS枠とかのことでは?
 一応、エリザベス女王と衣装交換したともいえるドレイクと女装癖あったネロはTSだけど
- >>508 
 藤太はそれこそアヴェンジャー滝夜叉姫が敵のイベントとかで大活躍すると思うわ…
- >>77 
 の感じからすると
 金時、綱、頼光、清少納言、紫式部、酒天童子、茨木童子
 の同年代7人が生身マスターで
 年代の違う鈴鹿や牛若丸(っぽいもの)なんかはサーヴァントかな?
- >>504 
 アーケードだけとか聞いてないんだけど!!!!
 こうですかわかりません
- >>507 
 異性装も一種の境界越えのやつだったはず
 人を超越する英雄、人の限界・境界を超える英雄の英雄たらん素質の表れ的なあれそれ
- >>474 
 またマシュのマスターミッションボイスが前振りだったのか
 聖杯戦争云々もキャスター云々も
 というか今回聖杯戦線やったりしないよね?
- っていうか道長の時代ならそれこそ安倍晴明は存命なはずなんだが 
 わざわざこの時代に特異点作ってるってことは一応対策済なんだろうなリンボ…
- 帝釈天…インドラ? 
- 晴明出てこない可能性は? 
 CMにそれらしいの影すら映ってないし
- >>470 
 くまのん使うってことはこいつじゃないと対峙できないようなデカい敵が出てくるってことだよな……
- >>353 
 メカクレしてただと!?
- >>519 
 まあ、蘆屋道満は安倍晴明に勝ってる話あるからなぁ…
 晴明が復活して逆に道満の首刎ねたけど
- 始皇帝の幕間ガチで伏線だなこれ 
- >>508 
 ここ逃したらどこで出るって感じだけど、1008年だともう亡くなってるから「秀郷様が生きていれば…」みたいなセリフはモブ武士辺りから出てきそう。
- あと実装ってことはリンボとはここでマジ決着、で良さそうかな 
 いや、もしかしたらワンチャン逃げられて異星の神に合流されるかとか思ってたから
- 平安の世でバベッジさん大活躍と聞いて 
- 目隠しの人 
 髪型牛若だけど年齢上に見えるし衣装もなんか違うし二刀流だから
 これもしかして義経の方?
- >>529 
 あれ、画像貼れてないや
 うちのグランドバベッジさん
- リンボ「ンンンン!!我が地獄界曼荼羅に数多のキャスタークラスのサーヴァントを召喚しておけばあの憎き陰陽師の現界はメタ的に困難となるはず…!ンンンンwwwリンボさん大勝利!!」 
 安倍晴明(仮)「キャスタークラスと言ったな、あれは嘘だ」
 リンボ「ンマァ」
 こうですかわかりません
- >>530 
 PU2は来るとしたらその義経(仮)と丑御前(仮)かどちらかかなあ
- >>528 
 異星の神側に行こうとしたら村正に袈裟切りにされるか神父に霊核をつぶされるかの2択しかなさそう。
- 渡辺綱はゴツいおっさんマッチョが良かった 
 無精髭を生やしてるタイプ
- あとCMでも「マスターが英霊7騎の首を狙って争う」って言ってる 
 鯖が全員作家の聖杯戦争みたいだな…
- >>507 
 女装は男にしか出来ない行為だから最も男らしい行為なんだぜ
 大英雄なのに女装経験ありませんとか逆に笑っちゃうね
- そもそも天覧とは 
 時の天皇が観察視察する事なんだが…
 一条天皇の辺りなんだろうか
- 天覧武者=マスターだとすると勝者が天に拝謁し己の願いを成就させる感じかな。 
 あるいはリンボが悪霊左府に天たる崇徳院を混ぜ込んで強化していることの暗示だったりするか。
- 綱がドストライクすぎてつらい 
 はじめて星5より星4が欲しくなった、これは爆死の前兆や
- 渡辺綱の声優さんって誰だか予想つく方います? 
- >>544 
 生放送の雰囲気的に赤羽根さんだと思ってたんだが、違うんかね
- あー…… 
 リンボの宝具なんか見覚えあると思ったがメガテンだあ
 めっちゃ似てる
- >>540 
 ところがどっこい……!!別クラス……!!な可能性も
- >>551 
 まじかーって思ったらまさかのスカディ…
 もう後暗くて太陽みたいで目があるって言ったらバックベアード様しか出てこないよ…
- >>551 
 更に言うなら、ウォーカーは作家かつ思想家であって、研究者ではないのだな。そして著書に自分の思想を混ぜ込むから、資料的価値は、うん。
- >>535 
 だと思う。CMでもよく聞くと
 「平安の猛者たち ”が”、 召喚された英霊7基の首をめぐって相争う」だからね。
 7人の戦士が7基の魔術師(サーヴァント)を呼び出し、彼らに支援させて肉弾戦をするって感じで、
 いわゆる冬木式の聖杯戦争とは立場が逆転してるんだと思う。
- >>537 
 そこにコンテ用の霊晶石があるじゃろ?
- 最後に写った平安京にある空想樹って、リンボが異星の神から借りパクした物なのかな? 
 空想樹システムを、使徒としてインドでネチネチしているうちに解析したのかも
- >>553 
 そうだね
 イスカンダルの気性が金時と合うだろうから、綱がかつてそうしたように金時の兄貴分になってくれれば嬉しいって言ってるだけで
 綱とイスカンダルが似ているとは言っていない
- ところで勝手に期待してるけど晴明は本当にどっかに出るんだろうか…こんな同窓会みたいなタイトルなのにな… 
 マーリンみたいなポジなんだろうか?アイツも円卓がワイワイしてるところ眺めてるけど近寄ってこないよねえ
- ウォーカー、物語のネタにする分には面白いネタがいっぱいあるんだけどそれが本当のこととして広まってしまうといろいろ大変だからな… 
 >>549
 知らんかったので調べてみたらなんか面白いなぁ空亡
 日本っていう名で太陽神が最高神の国で「太陽が妖怪だったら」っていう妖怪が出てくるのはすげぇ面白いことになりそう
- 今気づいた 
 金曜日配信なのはゴールデン(金)だからか
- 前にも訊いたけど結局なんでリンボがリンボマンって呼ばれてるのか分からなかった……なぜマンなんだ…… 
 トレンドに入るくらいには呼ばれてるようなのに……
- アーケードではJKサンタとキャッキャできるというのに、なぜ我等は半裸の気持ち悪い陰陽師とくんずほぐれつしなければならないのか 
- >>549 
 Fakeの繰丘のお父さん曰く、事象・概念を具象化して精神の安定化をはかるのは民間の魔術の一種ってされてる(家から音がする現象を『家鳴り』という妖怪に見立てるみたいに)から、ある意味キャスターの領分なのかもな、その手の妖怪は
 それとは別に鬼種みたいな生命体としての妖怪もいるとして
- >>567 
 正直コヤンには太公望ぶつけて欲しい感はある
- >>562 
 五芒星はリンボも使ってたから、まあ
- >>571 
 晴明「まぁ、香子おるし大丈夫やろ……」
 みたいな反応かもしれない
 リンボ本人はともかく、リンボの裏にいる規模がでかそうなやつ出てきたら満を持して出てくるとかしそう
- リンボがラスボスっていう感じはしないというか、空想樹のパチモン使って呼び出したサタン様(仮)を殴るのが最終目標ぽいよね 
- >>567 
 玉藻はエクストラで晴明について色々言っていたけど、実際の伝承上では玉藻前を暴いたのは晴明の子孫とされる泰成が暴いた事になっていて晴明自身狐の子である伝承(しかも道満も絡む)が有るから素直に調伏となるかは・・・・・・。
- 聖杯戦争の7クラス 
 セイバー:渡辺綱or鈴鹿御前or源頼光
 アーチャー:清少納言
 ランサー:?
 ライダー:牛若丸or源義経(仮)?
 キャスター:紫式部
 アサシン:酒呑童子
 バーサーカー:茨木童子or坂田金時or源頼光
 なぎこさんアーチャーとして戦えるのかなこの時代
 ところで水着以外でランサーになれそうな人いた?
- >>578 
 その漫画内では最強キャラ扱いで、現実でも中々の人気を誇り後々のヤンキー漫画にも似たような立ち位置のキャラクターを出させたりと影響を与えてはいるから0ではないかなぐらいだけどね。
- 平安時代調べるとたしかに呪術廻戦のように呪術の全盛期という感がある(舐められたら呪うみたいな)。方違えとかやってたのは面白いなと。そして平安末期から武力になっていくのはなんというか、やはりぼうry 
 江戸まで殺伐としすぎてんだよなぁ
- 晴明はコヤンとかリンボ相手するときには存在匂わせだけで、主人公たちに倒して欲しい気持ちがある 
 個人的には昔の因縁より星見関係でカルデアに関わってくれると嬉しいけどどうだろうなあ
 なんせ日本人だし星見だしサーヴァントのように式神使ってそうだし
 ちょっと親近感が湧くんだよな…
 五停心観使えるみたいだし、この先もしもマシュがやばいことになったら助けてくれないだろうか
- >>586 
 相手がスッカリいい気になったトコロでいっきに突き落とすのが超クール
 ってやつだな
- >>585 でもぶっちゃけ道満やコヤンスカヤ(玉藻)相手に出てこないで下手なところで出てきても何で絶好の舞台や相手で出さないんだよってなるから、どっちかには出してくるんじゃないかなと思ってる 
 北欧でシグルドとブリュンヒルデ、シンで始皇帝と荊軻、インドで神たるアルジュナ対スーパーカルナさん、アトランティスで超人オリオンと機神アルテミスと2部は因縁や関係性のあるキャラ同士で舞台に則して出されてる傾向にあるので、EX時代から暗黒イケモンとしてちょくちょく小出しに情報出してきた晴明はその辺りは王道で来そうな感じはする
- なんかみんな当たり前のようにリンボ扱いしてるけど、キャスター・リンボとアルエゴ蘆屋道満が別人格別霊基っていう可能性は無いの? 
- >>580 
 晴明が平安京の危機に何もしないとは思えないけどなあ
 リンボや玉藻とのあれこれ以前に、都の守護者っていう立ち位置だし
- 今回みんなキャスター召喚してるっぽいけど、まさか道満もキャスター召喚して逆に取り込まれてリンボになったとかもあるのかな? 
- >>576 
 サタンがHFでいう悪神みたいなもんなんだろうね
 サタン降臨のための聖杯戦争みたいな
- >>594 
 玉は胸に移動してるやろがい!
- 綱の刀なんかシンケンマルに似てない? 
- 蒼銀でビーストを召喚しようとした感じに似てる気がする聖杯戦争を模して7人用意するとか。確かビーストを召喚できるくらいのエネルギーを得られるんだよね?そのエネルギーでサタン降臨を狙ってるのかなリンボは 
- 7騎のサーヴァント+空想樹みたいなものを組み合わせればビーストを呼べるエネルギーは確保できそう。 
 何故か平安京に空想樹らしきものがあるから7騎で足りないならエネルギーは空想樹らしきもので補うとかやってきそう。サタンを降臨させて何がしたいのかは不明だがな。
- >>395 
 鈴鹿本性とか個人の思いの丈をぶつけてみたい・・・
- >>605 
 普通にこっちだと思いますよ
- アーケードは黒ギャルとクリスマス! 
 アプリは黒化ギャルと苦しみます!
 そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
- なぎこさんがサーヴァントならキャスターだらけ聖杯戦争の中1人だけアーチャーって事になるし何かありそう 
 キャスターではなくアーチャーで来た理由も明かされるかも…?
- 晴明は出ないか顔出しだけと見せかけてリンボが儀式の末に呼び出した何かをゼウス戦のローマみたいに倒せる様にしてくれると予想。実装は下手したら翁みたいな奇襲パターンでリンボとクリスマスで石使い果たしたマスターが血涙流す可能性もありそう 
- 武蔵ちゃん復活まであと少しだな 
 本当に楽しみ
- 今回はマスター?と令呪もそろえて来たし本気で聖杯戦争を模す感じだよね! 
 酒吞童子と渡辺綱が現地の生きてる存在の可能性もあるがな!!
- 生放送タイムシフトで見て思ったが人理定礎AとE−行き来してるのな 
 こうランダムじゃなくてどっちかなのか、それとも6章みたいに測定不能系なのか…
- 酒呑といえば髪型は短髪なんだなぁと。 
 確か、首切られた時に長髪も一緒に切られたとかいう話があったよね?
- >>612 
 あれ、特異点だからあぁなっているんじゃない?
 レイシフトするまではこの黒点がただのシミに見えるけど、入ってみれば特異点でした、みたいな
- ふと思ったけどなぎこさんと金時が近代文化にかぶれたのってこの特異点で主人公(カルデア)と接触したのが原因では? 
 ぐだは知ってるサーヴァントのつもりで会話して、そっから影響受けるとか…
- 5.5章の期待値が自分の中でかなり高まってるんだけど、 
 概念礼装が「先行実装」な点が6章の前フリだと考えると
 そちらもそちらでかなり気になってたり。
 ブリテンはやっぱり愛歌様案件なのか!?みたいな。
- >>622 
 恒常礼装に追加だと思うからあんまり期待しない方がいいかと。
- もしかしてリンボは自分の中に取り込んだ黒き神を 
 地球国家元首みたいに頼光を依代に使って顕現させたいのかな
 ってふと思った
 角の生えた女性が頼光前提の話になっちゃうけど
- >>624 
 それ前からじゃない?
- >>596 
 だったら俺は可能性は低いが桃太郎が召喚されて欲しい
 だって鬼がいっぱい居るからね
- サタンってキリスト教界隈の絶対的敵対者だよね 
 某ビーストのネガメサイアってサタンとあり方が似てない?
 マザハさんが跨る竜がサタンであるという説もあるし
- ビーストじゃなくて文面通りサタン(神か神霊か)を降臨とかだといいなあ。ビーストじゃないと格が落ちるとかそんなのはないだろうし 
- >>630 
 スキルの一つは魔性特防と予想してみる
 豆まきいらないことから病気にならないってことで異常耐性か、異常無効はつくと見た
- >>634 
 いっそ星出しセイバーになってラーマとW魔性特攻で並べればよろし
- >>635 
 なんか鬼ヶ島のイベントの時に、「俵の兄さん」みたいな呼び方を金時がしてたから、年が近そうだけど、親と子ほど年が離れてるのね
 それとも俵さん型月だと龍神の加護かなんかで超長生きしたとかあるのかな?
- CMの変な空想樹に関しては空想樹の種子関連かね。 
 快男児で出てきて以来まだ謎のままだし。
- >>641 
 そう言えば『やっと茨木が本編に出る』ってのきいて、そういえばバビロニアはいはしたけど出てこなくて、メイン張ったのも全部イベントだったとはたと気づいた俺
 式部さんとなぎこさんも同じか
- そういえば鈴鹿は天魔の娘だよな 
- >>610 
 mononohuもdoujiもローマ字なので
 剣豪の赤い月とかリンボの不死特性も考えて「sito」と予想しておく
- >>638 
 頼光「綱、この刀をお使いなさい。」
 綱「は!(拵無しは流石に御大将にしか使え無い…下賜された物だし豪華な拵にするか!)」
 とか
 第三臨が厄い事になって拵無しのを血を流しながら握ってるとかもありかな
- 坂之上田村麻呂が出るのを密かに期待してる 
- 『大江山菩提鬼殺』 
 『羅生門大怨起』
 お互いの生涯のターニングスポットを宝具名につけちゃうとか両想いだろ
- >>647 
 鬼切の元々の持ち主で
 鈴鹿との戦いで使用して
 天照のお告げで伊勢神宮に奉納して
 伊勢神宮に参拝した頼光が天照のお告げで鬼切を拝領して
 頼光が綱に貸し出して茨木の腕を切るに至ると
 出てもおかしく無いけど、違う舞台が用意されても良い気がする
- >>637 
 よく見ると凄い格好してんな……
- >>656 
 酒呑が持ってた段蔵さんの手は肩からバッキリもがれてて、こっちは腕先がちょっと切れてる状態だからどちらかというとイバラギンとの関連性の方が見出されると思うぞ
- そう言えば道満の宝具の時の声、なんかイメージより落ち着いた感じで、「リンボとは何かが違う気がする…?」とへんな直感的なにかが囁く…。 
- 鯖がキャスターばかりなところから妄想 
 【リンボが仕掛けていた場合】
 おそらくキャスターである晴明の召喚阻止
 【カルデアが仕掛けていた場合】
 キャスターの縁から晴明の召喚を狙う
- >>652 
 謎の鬼≠サタンならサタンもPU2候補…?
 てか、サタンって何…?
- ・小太郎くん 
 ・アスクレピオス
 ・ゴールデン(暫定)
 リンボはなんなの?お母さんっ子にしばかれるのが好きだったりするの?
- CM見て改めて思ったんだけど、あの謎の鬼、CMで曇ってた茨木、頼光、鈴鹿をこねこねしてできてそう。 
 リンボならそれくらいやるという信頼がある。
- >>655 
 平景清さん
 頼朝狙って、失敗して捕らえられた時に両目抉った逸話持ちか…
 名前はマテリアル本に出てるんだよね
 名前以外が◾️◾️◾️で謎しか無い
 義経の体に景清入れ使役してるとかだとリンボの悪趣味が過ぎる
- >>658 
 耳が尖ってるのも茨木っぽい
- >>651 
 魔力放出(雷)もちなんじゃない?
- もうあの角の女性 
 いっそキメラとか鵺とかみたいなツギハギの存在なんじゃないかって思ってきた
- 百鬼夜行とかしたり 
- 6章を3月くらいに配信してマザハ出して5月に蒼銀コラボでマザハの対のビースト6愛歌 
 7月もしくは9月10月に6.5章でビースト5コヤンと予想してる
 ただまだ露出してないビーストが一体いるからどうなるか
- >>671 
 帝釈天まで行ったらもうインドラまで巻き込んでも不思議じゃないな
- >>646 
 個人的には逆な印象
 本来はA規模なんだけど汎人類史ではないから最低ランク扱いなのかなと
 まだまだわからんけど現代じゃないだけで異聞帯にしか見えないし異聞帯の特異点みたいな印象
- >>677 
 ???「因果逆転すっぞ」
 ???「12回蘇生すっぞ」
 etcetc
 うーんこのチートども
- クリスマス控えてるし、30連で綱出たら良いな 
- >>648 
 大江山で初めて出会って
 羅生門で戦い
 一条戻り橋で再戦後に腕を切り落とす
 って流れだったのかな綱と茨木ちゃん
- >>651 
 まあオカルトパワーなんで、雷で速度アップじゃなくて、高速移動するとあふれる龍神パワーの余波で意図せず雷が出るようなもんかもしれないし
- >>651 
 単純に『筋力増強による瞬発力の強化』じゃない?
- >>658 
 茨木が切り落とされたのは宝具を見る限りだと右腕じゃないかな
- 何気に麻呂眉だこの角の人 
- >>686 
 その辺の理屈をまともに描写してる作品自体あんまりない気もするなぁ
 雷が一瞬で落ちてくるヤツだし、そのイメージでスピード系ってなってるのありきの能力だし
 雷の如き速度 みたいなのを視覚的に演出してるようなもんってのも相当数ありそうだし
- 今シナリオ、月がどう関わってくるのか私気になります! 
 シナリオちょいだしの「--月が、見ている。」に始まり、CMでも英霊たちの闘いを後ろから月が見ているんだよね
 きっと月から誰か出てくるんだろうって思って楽しみにしてる
- >>686 
 身体を超高速で移動させた際の摩擦で生まれた静電気が雷を纏うように見えるというのはどうや?
- 平安京を説明すると天下太平の為に呪術的要素で設計された都。リンボはこれを破壊したい。その為に天覧武者やキャスターを用いて、聖杯戦争を都の中で起こす。それにより、都に血や陰気を満たし、空想樹を使って人の為の術を反転させ、都を地獄曼陀羅に変貌させる。 
 人理の数値がEやAに変化するのは平安京がガチ地獄に変わるのかと考えてみました。
- 後明日はメンテあるから注意な!! 
- >>693 
 「平安京」という名前自体が言霊になっているからねえ
 そこを舞台に地獄を作るとか、リンボさあ…
- >>691 
 むしろ、リンボは太陽を利用して光る月な気がするなぁ
 『◯◯様にかしこみねがう』の成功率を100%にするのがリンボの力だったりして
- >>700 
 晴明は一方的に逆恨みされているだけなのに…
- 直接シナリオとは関係ないんだけど、生放送でもあったように地獄界曼荼羅からシナリオパートをフルスクリーンで見れるとなると、今回出てくる一枚絵があれば大きく見れていいだろうなぁと 
- >>610 
 記事の方でも書いたけど
 「?」を「ン」って読んで
 sata?=サタンとか
- あと約15時間後か・・・。 
 答え合わせの前に、今のうち思いついた妄想をはきだしておこうかな。
 実は自分、メリィといっしょに新シナリオに出ると聞いてから
 アトランティスでの謎のアーチャー=なぎ子さん説が脳内で急浮上しとる。
 考えてみれば彼女も頭いい部類に入るし、
 喋り方で正体が割れる人でもあるし。
- >>704 いやぁでも個人的にはモードレッドとか、カリギュラとか金時とかエジソンとかいた中でなぎこさんがリーダーやってるイメージは湧かないかなぁ…メリィに呼ばれてた伏字だってなぎこさんはそういうあだ名ないし 
 一緒にいた同じく正体わからずじまいのキャスターが今振り返るとエジソンっぽかったから、きのこの言う撤退した英霊の中にアーチャーが含まれてないなら素直にテスラでいいんじゃないかなと
- 月が見ていると言えばムーンセル 
 そして歌月十夜でも月は地上の全てを見ているとも
- 今回からストーリーもフルスクリーンになるのなら、今iPhone8plusなままなのに後悔してる 
 フルスクリーンでしかわからないこととかありそうだし……
- cmの最後に出てきた空想樹が謎なんだよなあ 
- >>708 
 つまりリンボは秀吉であることの伏線だった……?
- >>709 
 歴史を改竄するためにリンボがコヤンスカヤから空想樹の種を買って平安の宮中に植えたとか・・・・・・?
- >>708 
 それ多分小指の向こうから手のひらが見えてるだけや
- リンボならツギハギのビーストもどきとか空想樹もどきとか作っても違和感がない気がする 
 つまり早くボコしたい
- バベジンなんで平安にいるの・・・? 
- そもそもバベッジ先生のマスターって誰なんだろ… 
- 平安関係ないし、キャスター陣の出自は日本関係ないみたいだけど、キャスターの頭数足りてないから、平賀源内実装とかもちょっぴり期待してる。 
- >>706 
 ムーンセル繋がりで
 安倍晴明の見た目がトワイス•某・ピースマンそっくりだったら笑う
- そういやキャストリア卑弥呼実装後初のメイン更新なんだよな 
 極力封印するけどめんどくさくなったら使うか…
- 完全に妄想だけど、月繋がりで、サタンがビースト5だった場合、サタンがトワイスの可能性があると思った。月での玉藻のマスターであったわけだから。 
- 藤原顕光が何で「黒い太陽」なのか考えてみたんだけど、相対する藤原道長が「満月」の一句を読んでるからなんだろうか 
- >>723 ハンドルネーム… 
- 1008年って後一条天皇の生年ジャストなんだよね…… 
 道長の栄華の始まりだし、そこに特異点発生は厄すぎる
- メリクリンボまであと3時間切りましたね… 
 いくぞ外道魔僧ーー石の貯蔵は十分か
- >>719 
 なおその頃アーケードは平安からのJK襲来により阿鼻叫喚の屍山血河舞台と化していたのであった。
- やっぱり配信日まであるこのちょっとした考察時間が最高に楽しいな 
- the golden pathの歌詞、自力での訳を早々に諦めてグーグル翻訳に頼った英語力/zeroのマスターだけど、最後は「今宵は、ここまで……」と言ってることは解った 
 これまでの主題歌がメインキャラ視点の歌詞だったから、第三者視点で語られる金時の物語って感じでなんか新鮮な気がする
- そういえば今更だけど 
 実装期間とか書かれてないから
 5.5章は1.5部と同じで恒常のストーリー?
- >>722 
 黒い太陽と聞くと、屍姫に登場した「祟神魔縁」陛下を思い浮かべてしまう。
 元ネタは崇徳院だけど…
 これもあってか黒い太陽は怨霊の象徴ってイメージがある。
- >>725 
 ああ、「月が見ている」ってそういう。
- リンボ実装楽しみだなあ 
 …正直学士殿みたいに人理のために戦わないから実装されない勢だと思ってたよ
 尋常に陳宮
- >>731 
 確か恒常だったはず
- うお、30秒CMが入った!? 
- さて、暫くでもにchともお別れかな。 
 リンボを殴り倒したらまた会おう
- CM入りまーす 
- なんか!?CM!?入って!? 
 ログイン!?したと!?思ったら!?
 あの!?変な黒い穴が!?開いた!?
- 散々言われてた黒点が変化した! 
- 芦屋道満引けたけどリンボの記憶ない可能性あり 
- >>747 
 何となくアナスタシアと組ませてみたい
- cm邪魔だから流さないでほしい 
- 綱さん想像と全然違うな 
- あっあっ小太郎くんあっあっ 
 お願いします推しを殺さないでください………殺さないでください………そういうのマジでやめろ………小太郎くん…………死ぬのは小太郎くんがすでに過剰供給な私だけでいいんです……小太郎くんはやめてください………
- >>752 
 そういえばつい最近敵味方の呪い吸えるクリティカル殴りが強い混沌悪が実装されましたね…
- >>759 
 悲しいなあ
- >>759 
 ンンンンンンカケラァ!
- >>759 
 初っ端から要求すんの草
- >>754 
 何となくそんな感じがする
 根拠はあまりない
- >>759さすが道満(リンボ)って感じ。 
- 性能派な皆様から見てドーマン殿は如何様に映ったのでしょう? 
 ダメージ後の即死とか混沌・悪へのサポートとか、ゴッホちゃんあたりと組ませたら面白そうだけれども、思ったよりアタッカーとしてもデバッファーとしても微妙っぽく見えてしまったのですが……むむ、財布の紐の〆時でしょうか……?
- >>752 
 うっわ小太郎と相性いいじゃん腹立つなコイツ……
- これは種崎さんや斉藤さん、河西さんCVのサーヴァントも期待していいということか…!! 
- マイルームで少し道満突っついたけど 
 ぜってえリンボじゃねえよこいつた多きっとmaybe
- >>767 
 性能の基準点とか人それぞれだから自分で考えるしかないねー
 NPアップ持ち全体宝具の時点で強い部類だと私は思います
- マスターに力を貸しますぞ!でワラビ不可避 
- >>770 
 やっぱり玉藻が言及した容姿とリンボの容姿はイコールだったか
- >>776 
 項羽様みたいに別世界の同位体の影響モロに受けた感じか
- 道満は見た目はそこそこタイプなだけにはだけてんのが気になってたから最終再臨で落ち着いた格好になって欲しい 
- アレか 
 ピッコロ大魔王と神様的な
- >>779 
 もしかしたら仮想空間みたいなもので“本物”ではないのかもこの世界
- >>781 
 やっぱりニコイチ的な存在ではあるのか?
- 再臨せずに聞いた道満の嫌いなものが晴明だった 
 というかもしかして道満のこと言うのスレ違い?
- 殺で術に勝てるわけ無いだろいい加減にしろ 
- 786名無し2020/12/04(Fri) 18:36:03(1/6)
- >>776 
 別の世界の自分がやらかしたことに関しては認識してないっぽいな
- >>786 
 ネタバレとか色々あるけど脱ぎっぷりがすごい
- >>786 
 最終再臨絵がやたらエロくてワラビ生える
- 土蜘蛛がBETAにしか見えないのは俺だけだろうか? 
- サタンだからってキン肉マンのサタン様想像してたら茨木がおもっくそサタン様っぽくて笑って 
- >>786 
 なんだこの変態
- >>779 
 似たようなのは剣豪であったはず
 「亜種特異点Ⅲ 人理定礎値:??」から「亜種平行世界 人理定礎値:不定」になってたよ
 CCCイベでもあった気がしたけど気のせいかも
- >>794 
 背景見るに熱かったんだろ
- >>786 
 最後いきなり裸になって舌ペロしてるの笑う
- >>795 
 これの格好で今まで敵でもそれはそれで悪くない感じよね
- >>800 
 案の定あのスレに貼られたやつだったわ
- >>786 
 質問いいかな
 3臨以降の画像何処で手に入れた?
- 綱と茨木童子の関係性は思ってたよりもしっとりしている、って言うか。 
 思ってたよりも茨木は狂っちゃった感なかったし、綱もそこまで強い反応はしてなかった。
 でも綱さん「自分と自分の刀は茨木童子を斬るためにあったのかもしれない」みたいな事言ってるからで表面軽めで中身はドッシリ激重かもしれん。
- 反応したの悪かったけど、このままスルーしよう。 
 スレが文句だらけになるの嫌だ
- >>786有能 
- 807名無し2020/12/04(Fri) 18:47:33(2/6)このレスは削除されています 
- 始まったばかりだけどちょっと吐き出したい感想が一つ。 
 ゴールデンがゴールデンすぎて眩しい・・・!!!
- キリ様のデータはこんな事もあろうかと人工知能的なアレを仕込んでいたのではないのか… 
- ぐだの選択肢が極端にふざけてるわけでもなく1部の頃思い出す 
 本編のこの感じ……あ〜〜〜〜待ってましたこれ……………………………………
- >>813ラフム…材料…???? 
- リンボの宝具選択ボイス「どうなっても知りませんゾ(小悪魔な囁き)」はイヤホンだったら昇天してたわ(森川さんファンの感想) 
- >>816 
 そこから人の時代にしたの武士頑張ったな
 時代的には現人神と言われていた天皇から権威の象徴が人間で将軍の武士に変わっていくし神秘が落ちる流れとしては結構綺麗なのかな
- ぐだの地球とデイヴィッドのいた地球が別物というプチ衝撃な事実 
- >>820 
 違う…かなあ
- >>821 
 史実だと土蜘蛛って普通にヤマトに抵抗する豪族•氏族の総称ってのが定説だからな
 伝奇軸だとだいたい妖怪扱いだけどマジで人の可能性は極めて高い
- >>813 
 ランサークラスなのも一緒だな
- >>824 
 キリ様がまとめてたデータだと空想樹と白紙化の順番が逆ってのはオリュンポスで情報が出てたね
- >>795 
 なんとなく(多分ドラマ)だけど晴明は白、道満は黒っていうイメージだから道満寄りかな
- ぐだの白紙化・・・エリア51から白紙化 
 デイヴィットの地球・・・エリア51が白紙化を逃れる
 やっぱデイヴィットってカルデア星人なのか
- 現地金時曰くホームズは「晴明殿と似た気配がしやがるぜ」とのこと 
- "致死の妖毒を巻きはすまい"でちょっと笑った。 
 いや常識的な判断ではあるんだが。
- >>819 
 私見だけど神代は神やそれに連なる神秘を持つ者でバランス取ってたけどそれが崩れて庇護者たる神霊が自然に溶け、祝福や護りも消え、大きく神秘の怪物>人間のバランスに傾いてしまったのが五世紀ブリテンや平安だったんじゃないかな
- >>834 
 スラヴ・アステカに共通の起源の神性とかなさそうだし(距離が離れすぎ)、両方取り込んでるで確定かな
- 本来なら干渉完全不可能にできたとこをニンジャ2名完全指定とかナメ腐ってるの本当にリンボらしいわ 
- >>844 
 そっかあ
- >>833 オリュンポスの時にタマモヴィッチ相手に私が倒すべき相手だ言ったのはそういうことなのかな 
- 南米異聞帯で絡んできそうなアステカここで出すのか 
 てか地味に状況不味くね
 異星の神が南米にいるという
- これ全員キャスター呼んで自分が戦オール宗一郎様状態なのかひょっとして 
- 851名無し2020/12/04(Fri) 19:33:07(3/6)このレスは削除されています 
- 853名無し2020/12/04(Fri) 19:33:21(4/6)このレスは削除されています 
- 854名無し2020/12/04(Fri) 19:33:35(5/6)このレスは削除されています 
- >>855 
 自己解決
 ラビリンスに居たわロビン
- >>852 
 ちなみに一個あたり5%減らしてきやがりました
- >>859 
 斬って持って帰るほど腕が好きか!!だったらくれてやるよオラァ!!の精神に草
- >>818 
 ちなみに黒ひげ判定は男らしい
 でしょうね
- >>858 
 規約違反はどこでもNG
 とっとと通報するが善吉
- 867名無し2020/12/04(Fri) 19:40:51(6/6)
- ただのお子様です 
- >>834 
 悪趣味な飾り落としてすっぴんになると武蔵ちゃんが「悔しいけどいい顔してる」というのが分かる気がしないでもないな。
- >>870 
 お子様に失礼では?
- >>868 
 流石にリンボに失礼過ぎる
- >>869 
 白いのはベロボーグだね
 両方とも色々あやふやな神様だ
- >>845 
 ニンジャ二名を指定したのでその二人連れてきてね!
 っと見せかけて~!www というさらなる意地の悪さがまさにリンボ
- >>877 
 近いもんなイランとロシア
- >>777 
 え、これキャストリアにつけたら強くない?
 と思ったけど弱体スキル持ってたっけ?
- >>876 
 チェルノボーグと言えばスピルバーグを泣かせたとも言われてる禿山の一夜のアニメでメインで描かれてた魔王なら知ってる人は多いと思う
- そうか、これマシュと小太郎も一緒だとしたらそっちはそっちでマスターとサーヴァントのセットだと思われて襲われるのか 
 なんて性格の悪い露出魔なんだリンボ
- >>883 
 正直知ってた
- >>862 
 リンボ、火星でDASH星するの?
- >>888 
 あの時代にそんな水着や衣装はないから充分不審者
- 茨木スキーだけど綱カッコよすぎる 
 1人しか来なかったけど課金することにした
- >>889 
 や っ た ぜ 。
 道長もRAITAさんだといいなぁ(RAITAさんの描く男性キャラが全部刺さるタイプのオタク)
- >>890 
 すまん、了解した
- >>890 
 まじかごめん
- 金時カッコ良過ぎる 
- >>892 
 そこまで影が薄いのを再現せんでも……
- 綱二戦目のダメージカットでほとんど傷入れられずボコられ候 
 ケイローンとエミヤオルタ投入してやろうぶっころしてやる
- >>900 
 金時は何時もカッコイイ(爆死勢)
- >>896 
 いや、びっくりし過ぎて頭からすっぽ抜けてた
 元々馬鹿なのは分かってたんだけど、今日昼間から驚かされっぱなしで思考があまり動いてない
 とりあえず年始に推しが一度に三人死んだことをさっき知った
- >>906 
 汝はキャスター!(こちらには)起源弾ありき!
- >>905 
 いや、まあ、全員揃うならそこCMで推さんわけないわな
 悲しいかな綱ならともかく他2人はPU2の隠し玉としては影が薄すぎる…
- >>910 
 狭い特攻はたいてい初期値200%です
 ただ彼四角回避には特攻は入らなかったような...?
- >>912 
 40代……40代!?!?(そういや、年齢を気にしてるから女子高生の装いとは言われてたけど、服装以外も若返ってるとは言われてなかったな……)
- >>913 
 そういや酒呑が女媧と繋がりがあるかもっての今回明かされるのかな
- >>918 
 偉い人なら人付き合いで宴会も増える
 そりゃそう(現代病に)なる
- >>876 
 スラヴ神話と聞くと思い出すのはミュシャだな
 ……リンボの巻毛はもしや?
- >>915 
 めちゃくちゃ遠目から見るとほんの一瞬だけ銀魂の銀さんに見えるわ
 たぶん服のせい
- >>893 
 今世紀でもコロナで大流行した蘇に蜜かけた「蘇蜜煎」を食いまくってたらしいですし
- マイルームリンボのおやめなされからの美しき獣でドヤり顔になるので笑う 
- >>924 
 多分気づいてないだけだと思うけど安価元解析なのでもう触れちゃだめよ
- >>926 
 こんばんお虎さん
- >>926 
 塩をツマミに酒を飲むおつもりで?
- お前が俺のサーヴァントかは新しい 
 そして間違い
- >>926 
 お虎さんこうゆうの好きでしょ?(内臓破壊ツマミ
- >>937 
 タンパク質がある分まだマシだけど結局微妙じゃないですかヤダー
- >>936 
 エリア51絡みは大きいかもね
- >>898 
 呉越同舟……誰もかけて欲しく無いなぁ
- >>936 
 同志……!
 降りるために白紙化するってあたりも含めてイコールに感じないのよね
- >>943 
 型月にはセファール解析してできたワルキューレとかいう前例があったなそういえば
- >>941 
 わるいよ。当時の酒って精製の関係でアルコール度数が低い、つまりめちゃくちゃ甘いからそんなもんを干物あてにしてがぶ飲みするから高血圧と糖尿病になる
- >>935 
 セラフのインタールード定期
- >>949 
 そうか!!それが完成したら現代に特異点が発生する。そうなったら定礎が跳ね上がるのも自明の理か
- >>943 
 真面目な話、セイバーウォーズIIがきのこシナリオなことを考えたら真面目にありそうなんだよな、オルガマリーが宇宙存在を解析した作ったマリスビリーの野望の要。
 トッキー教授は大いなる存在を目の前にしたときに判断を誤らなかったどころか素晴らしい判断をした。でもマリスビリーは果たしてどうだったのか……
 大いなる存在を目の前にしたときに“徹底的に利用し尽くす”ことを思い付いてしまったのではないか
- ああそうか、平安時代にいるのは陰陽師とか祈祷師とかそこらへんの意味で「キャスター」だけってことかこれ。 
- 道満は清少納言に弱いことがわかった 
 清少納言殿、お止めなされ。拙僧の衣を剥ごうとするのはお止めなされ。拙僧、人に化けた獣ではありませぬ。拙僧はあくまで美しき獣にて────お止めなされ!
- >>949 
 こんなこと言われてるしヤバいなこれ
- >>957 
 生前の香子さん(面識無し)にも強く出ていくスタイルで笑っちまった
- >>958 
 地球上最大の熱量宝具持ちと断言されてるもの
 ギミックは丁寧に仕込んだけど人理焼却したのは素の火力
- >>958 
 人類史3000年の熱量はだてではないってことだ。しかし異星の神も本気出したアニゴジギドラレベルでヤベーやつだから本当に勝てるかどうか・・・・
- >>954 
 あの時デイヴィッドを待っていた人物、左手に銃を持っていたことから左利きの可能性が高いんだけど、ダヴィンチって左利きなんだよ
- >>965 
 グラン・カヴァッロ。ミラノ公の栄光を讃えるために作られた馬であると同時に、戦争によって未完となり、敗戦したことで原型が破壊されたと戦争に振り回された産物でもあるんだよ
- プロローグの異星の神の説明ってアルティミットワンだよね 
- >>966 
 まともな少女時代を送ることが出来ず、人の縁について親子を特別視してるからな
- >>975 
 紛らわしいけどそれ解析なのでもう触れないでね
- >>974 
 実はマリみての人のマリみて前の連載が
 なぎこさんと定子様の話でして……
- 香子さんの困惑が至極真っ当でなんか笑える 
- >>981 
 子を殺される……それもおそらくは圧倒的なほど無惨に……
 アカン頼光さん壊れるぅ!
- >>896 
 そういえば今回シナリオ分割だっけ?、
- >>987 
 答えがいますね
- >>987 
 何でいるんだろうこの人……いやマジで
- >>992 
 乙です
- PU2怖いクリスマス怖い年末怖い 
 財布こわれる
- >>987 
 というかレジライ民の幻覚が本物になるのかこれ
- 梅 
- リンボきゃわたん 
- 埋 
- バベジンやかん平安ではやる 
第2部 第5.5章「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」攻略・考察スレッド
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

