このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5886/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/%E7%89%B9%E6%92%AE
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
参考 ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html建ったか。パワーアップといえば、万丈も形態多いよな
>>3再登場して厄介さが逆に増すってなんなの…(褒め言葉)
>>7
もうここまで来たのか!?>>7ベリアルファンとしては妄想するしかなかったアーリーベリアルの戦闘が楽しみだし、トライスクワッドにまた会うのも楽しみだし…楽しみなシーンが多すぎる
>>12 運が良ければ顔見せ出来るってゼノン
このスレが立ってしまった…嬉しく思っていいのかあるいは
>>11
嬉しいような悲しいような
ビクトリーファイトのギンガビクトリーみたいなのにならなければいいな>>11タルタロスってのはレジェンドとデラシオンを動かすほどなのか…
https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1316665299614134272
潘めぐみさんボイスのジャスティス、ほんとウルトラ良いよね
そしてコメントが他の人よりもウルトラ長い
"ジャスティスを愛して止まない存在"で誰を指してるのかわかる特撮ファン達>>17
カニファンかな?>>3
グリーザは今後再登場する事あるかなぁ。ブルトンを下手に倒すと出て来る設定だから出し易くはなったけど……>>21
ついに喋りもしなくなったエターナル中村>>17
それほぼFGOじゃんわからないことといえば、結局のところアイアンマン1と2、スパイダーマンホームカミングの年代設定は西暦何年ごろなんだろうかと言うところかな
アイアンマン1は西暦2009年説と2008年説があるが>>4
何もわからないという事がわかるんだゾ>>4
ティードが悪いやつだってことは分かるし、ティードのやってることが間違ってることだってことは分かるぞ
後は三羽烏がバカだってことも分かるな>>31
アーマーも最初何か注射みたいにビビるしなw
聞いたら全く関係ない2話分くらいの回想が絶対ついてくる>>16
これ十中八九龍臣プロじゃねーかw
で、アニヲタwikiでも濱田龍臣氏の記事を見てウルトラお腹痛い
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/46212.htmlデラシオンって惑星破壊兵器を沢山保有してる危なっかしい宇宙警備隊なんだっけ?
>>28
阿保、ごとき氏、妖怪マンホール、昭和主義、醜くないか?、懐古主義。何でジオウの敵は無駄に濃い奴等ばかりなのだろうか?>>40
エンペラ星人「事故は起こるものだ」>>40
方針も計画も間違って無かったのよ
本人的にはチェックメイトだと思ってたのがチェックだったのと不運と一般イマジンがいたから覆されたってだけでね>>4
めっちゃ涼しいところがあるから涼しいって事はわかる>>40
ショタを誘拐した疲れからか不幸にも赤塗りのタイムマジーンにぶつかってしまったんだぞ>>28
ジャッカー知らない?>>44
ウルトラマンを殴って矯正させたり一緒にウルトラダイナマイトするとか後にも先にもこの人だけでしょ>>52ジャミラみたいに環境に適応したのかもな
>>47
そうだよなぁ
頭にチーズぶつけられて死んだり、酒盛りしてたら鼻血出して死んだり、毒塗られたパンツ履いて苦痛のあまり焼身自殺したり、そんな死に方ある?って例は多々あるな…>>56
一体何をやらかしたってンだ?>>57
素敵なラブレター(トレギア監修)を贈られたからね…>>56
アブソリューティアンの戦士って話だから、単にそういう種族の尖兵の可能性があるのが怖いな>>62エミヤ「世界中にアイ!ミス!ユー!\ときめきクライシス/」
…元エ〇ゲ主人公だけあるな>>40
完全に振り切って「これで終わりだ・・・」と思ってたら過去の振り切った奴が偶然通り道にいたせいで脱線事故起こして特異点に逃げられ・・・・もうなんかカッコいいこと言うしか無くなった・・・・>>64
どの地球の昭和の話なんです?>>41
パラスタンがやられてたのは、小さいながらショックだったなぁ。>>57タロウとセブンの女性ファンに配慮して言えないとか?()
>>64
また昭和が舞台のウルトラマン 見たいなぁ、今の技術で>>40
スマホでも操作してたんじゃない?(ドクターストレンジ並感)>>73
元号遊びに味しめてんじゃねえぞ公式ィ!>>39
それってようはメタ時空の存在ということでは?
クォーツァーみたいに視聴者が云々言っちゃう系>>77
レオ期にあった光の国の外人部隊なんだと思っている>>72
地球人は惑星ごと標的消し飛ばす奴より品性腐ってるのか(呆れ)
やはり宇宙では正義も悪も無意味、はっきりわかんだね違うぞ、今は昭和78年だぞ(SIREN並感)
>>86
昭和天皇が長生きしすぎな時空来たな・・・>>85
「は?元から平和利用の為の改造人間何ですが?」>>85
フィーニスくんちゃん!
同感!https://mobile.twitter.com/ko__nanase/status/1318940641556983809
七瀬さんに言質を取られた井上さん>>91
1号!とりあえずテラフォーミング=子作りが落ちついたぜ!
あとなんか新シリーズやるから楽しんでくれよな!流星が最弱王決勝に来てて草。(役者も仮面ライダーも流星で紛らわしいな…)
>>40
電王の力使ってやったwwww
↓
良太郎の不幸も発動>>95
ジャグラー「ぐっさん、左下は伊黒師範の仇なんだ。殺らせろ」>>100
コイツ等、以外と可愛かったよね。小さい猫耳とか、後ろ足とか。>>87
全長も1600mぐらいあるんだっけ
最強形態のウルトラマン2人の光線に、直径500kmの小惑星さえ破壊可能な軍事衛星のレーザー攻撃受けてもビクともせず、しかも同型機が山ほどあるとか手加減しろしてください
レジェンドも一機目は破壊したけど、あのまま全面戦争に突入したらどうなってたやら…
デラシオンが比較的話のわかる相手でよかった…>>100
>ご唱和ください 誰の名を?
ウルトラマンえーっと…>>104
タイタス「炭治郎…腹の傷が開く。君も軽傷じゃないんだ。君が市んでしまったら私の負けになってしまう…」>>113
『おれコイツ嫌い!タケルもそう思うだろ!?』>>115 ufotableの紹介でFate/staynightシリーズってあってちょっと嬉しいとか思ったが、そもそもきのこ鬼滅の帯コメント書いてたし、型月展に吾峠先生色紙寄稿してたわ…
>>113
英蘭連合軍とプロセイン軍にボッコボコにされましたもんね…https://mobile.twitter.com/ryo_from1/status/1317838035128438784
ホマレ先輩役の諒太郎さんも観に行った模様平成の概念特攻って使い道限られてるね
>>127
あの子のルーツは多分ショッカー残党が力をタイムジャッカーの力を与えられたんだと思う>>126バスコは嫌われてもしゃーないけどアカレッドに騙されたのは正直同情する
>>132
阿保故に市んだわ此奴>>127
妹へのコンプレックスなだけのス氏が一番まともとかいう魔境
平成ライダー消して自分だけが笑顔になりたいオジサンと平成は醜いので舗装し直したいオジサンと平成に拒絶されたので昭和に生きるねボーイだから困る>>132ダメ押しにトレギアがリンボを怪獣にしつ其処で改めて最終決戦の幕が開きそう
>>123
二百年も人を斬り続ける←アカン…
実は愛刀に奥さんの魂が宿ってた←改心フラグか?
元凶に一撃加える←よっしゃ!味方ルート入ったわ!
奥さんの事知ってて人を斬ってた←…え?
元凶に更に一撃、試し切りしてただけだった←こいつマジでアカン…
海堂とグランデ演じた役者さんだから、当時は味方になるとばかり思い込んでた>>136
岩の呼吸の成り損ないな感じがするよね
岩の呼吸を学んだ女性隊士が開発してそう>>137ずーっと顔出しの悪党にスーパー戦隊の姿で悪いことさせたらそりゃあね…。終盤の終盤じゃなく早めに怪人態与えればそんな事にはならなかっただろうに
>>146
趣味は自爆かな>>148
歪まされたり子>>147
ジャグラーはなんだかんだで笑えるシーンあるけどバスコはマジでク○シーンしかないもん
純粋な悪役としては正しいけど。
サリーとの絡みは微笑ましくはあったけど
結局...だからなあ>>123
しゃーない、真の外道だからな>>157
忘れられない提供>>160六花さんとアカネで客を寄せつつ裕太くんで落としにかかるとは卑弥呼の神託でさえもミトオセナンダ
>>164
給与明細のシーンで蓬くんどこでバイトしてるの?行きたい!みたいなこと言ってる人いて草>>170「なら裕太くんに向かい合う勇気をだしてください。」
>>159
ヒロム:コスモス、マックス、フーマ
リュウさん:セブン21、ガイア、タイタス
ヨーコ:80、ネオス、タイガ
ゴーバスターズの3人でメダルの組み合わせ考えてみたけどヒロムとリュウさんの色が逆転してしまうな>>157
ディスクウォーズにおけるロキの武勇伝
「兄上も封印したしもう安心」→「ソーならもう来ているぞ、お前の後ろにな!」雷ドカーン→「ヒェッ…」→ただの雷でした
味方が威嚇射撃に悲鳴を上げる→「情けない声をあげおって!」→直後にスパイディのサマソを喰らう→「ほぉうっ!!(情けない声)」
アキラと全力で取っ組み合いをし、互角の勝負を繰り広げる(神なのに)
味方のセレブリティ5からの求心力も低く、「自称アスガルドの王」と言われており、まるっきり信頼されていない
ウルヴァリンから小物扱いされる
「ディスク壊すぞ!」とソーのディスクに刃を突き付け脅すが、ワスプ「お兄ちゃんに対してそんな言い方ないんじゃない?」→ハルク「兄貴は尊敬するべきだ」→トニー「どんな育てられ方したら、そういうひねくれた性格になるんだ?」と散々言われる
『ロキ城』とかいう潔すぎて逆に男らしいネーミングセンス
自分の顔をドアにするという匠もビックリの家づくりのセンス
ガラス越しに調子こいてたらアカツキ博士の手抜き工事のせいでどてっ腹にシールドスロー直撃、しかもダメージを受けたのはロキ顔ドアのせい
ディアブロの錬金術でハルクを洗脳し調子に乗ってたらエド涙の説得で洗脳が解けて顔面パンチの刑(しかも錬金術は前に一度破られてる)
ワールウインドの風に隠れて時間切れを狙うクレバーな面を見せるものの、ジェシカに「せこっ!」と、あまりにも的確なツッコミを受ける
「歴史を作るのは常に勝者!どんな手を使おうと、勝てばよいのだ!」と勝ち誇ってる際にトニーがインターネットで囁かれてるロキの悪口一覧を公表する
その内容は「臆病者はアスガルドに帰って自分の部屋に引きこもって枕抱えて泣いてろ」「ロキのロの字はろくでなしのロ。ロキのキの字は…」「竜巻に引きこもりって(笑)そのまま天に帰れ!」「ヘタレロキさんチーッス!」「天空に舞う引きこもりの風!」「だいたいなんだその頭の角は?マンモスかっつーの!」「自分の城壊したwww」「性格斜め90度にねじ曲がりすぎ!」「逃げ隠れしてるくせになんて偉そうなの?早く働け!」
ロキ「おのれぇ~、どこまで私を愚弄するか!(情けない声で空中地団駄)」
味方から「相手にするなロキ、口じゃアイツに勝てねぇ!!」とか言われちゃう ※智謀に長けた神です>>176
某wikiのロキにやたら文章量割いたディスクウォーズの項目好き>>186この面子で十位以内はすごいぞレッドスカル
>>184
ジード本編の参考が涼宮ハルヒの憂鬱だからね
ある意味、ウルトラシリーズ2人目のラノベ主人公とも言える>>188
既にベリアロクが変な孫の一人なんだよなぁ・・・>>188
ニュージェネの子供とゼロの子供、どっちが先に出るんだろうな>>186
雑誌の映画悪役ランキングでも上位だったなロキ
中にカイロレンもいたからネタ度が上がってたけど>>158
自分は六花さんに歪まされたよ
それまで太ももにはそこまで興味無かったのに…>>189
それ実は別れの歌なんですよ...まあ最終的にベリアロクとハルキはお別れするだろうけど>>165
いつ聞いても紘汰さんの歌唱力が強すぎる
渡と映司とチェイスの歌声も好き>>158
『ゴツいマスクつけたキャラって良いよね病(仮)』を
自覚したの、思えばマックスさんがきっかけだった気がする。>>165
YouTubehttps://youtu.be/tTbRYKtfbNw
よくよく見ると着地してるだけで派手なアクション全くしてない強者>>203
最近だとマグニートにドゥームとチーム組んで動いてたこともあるからね…
プライドが高くて協調性のかける二人の間にたって円滑に進めるロキはかなり有能>>148
特撮界では下手に露出度を増やすと何か言われるのでエロさを表現する方法として逆に視聴者を性癖を捻じ曲げる方向にシフトした説>>203
サノスぜってぇ許さねえ!>>211
あれナノマシンによる巨大化らしいね
操作主のメフィラスが消えれば停止するけど、そのまま体内に残るから条件満たせば再度巨大化も可能
それがウルトラマンFの始まりだった>>209ウルトラマンは地球やアナザースペースみたいな太陽パワーが足りない星だと滞在できないからねぇ。
>>220
セブン「またぶつかってくる人が増えた...なんなの...」
レオ「ロクな思い出ないし迷惑なんだしジープ捨てろよ」
アストラ「兄さん!声!声でてる!!」
ゼロ「また師匠が親父に追われてる..」
ゼット「お約束ってやつですね!」>>218
別に無ければ無くてもいいんだアイテム
アイテム有りの変身しか見たことなかったからはじめて知った
ありがとう>>223
拷問はジュネーブ条約で禁止されてるだろ!ムカデ人間全シリーズ見せられる罰ゲーム
大怪獣バトル直撃世代は未だに自分のバトルナイザーでリトラ(S)をモンスロードしてレイのように空を駆けたいと夢見ている人がいるハズ…いる?
>>231
一回やってギブアップだったわ…
500円で売れて驚いたわ…そんな価値あるか?と思ったら後日それを1650円で売ってて草
売れるわけないやろ>>231
そもそも一周目のプレイでもクリアできる程簡単じゃないよこのゲーム…>>237
味方キャラより敵キャラのいたみガイストで癒される人が多数でるゲーム
一体なにがあったんだ>>234
懐かしい。また似たようなのやってくれないかなぁ・・・>>240
そりゃ名前といい鳥怪獣とゴジラ型怪獣といい分かる人はすぐ分かるタイプのオマージュよ
他にガモラン、ミーニンとかギギとかもいたしねなんか選定じゃないスレはずっと残るとか聞いたけど前のやつほっといて大丈夫?適当なので埋めて落とした方がいい?
>>193
たまに現れるその女版の先生みたいな奴の設定ってここ発祥だっけ?>>206
YouTubehttps://youtu.be/raO8iRLZGsw
小林豊は戒斗の雰囲気作れるのが凄いと思うよ>>246
スマホで30分くらいで終わるし、自分は手間とかをこの際気にしないのでやっていいならやるよ。>>228
視聴したとき露出の高さにびっくりしたし
子供たちよりお父さんが熱心に見ていそうだなあなんて思った
昔の顔出し女幹部ってAVやセクシー系の女優さんの起用が多いんだよね
随分おおらかな時代だったんだなあ>>249
高速移動でダブルラリアット(出来てない)は割りかし好き
アクセルクリスマみたいに
いや超高速言うても無理やろソレ
みたいな技大好きhttps://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1319443436437606402
ウルトラ6兄弟 THE LIVE in 博品館劇場 ウルトラマン編にゼロとゼットが登場するとのこと>>251
昭和58年だから1983年か
確か東京ディズニーランドが開園した年だっけ>>169
なんだこの大規模打ち首獄門>>256
コスモスの攻撃が回避され追撃
↓
テレポートで回り込まれるのを読んで、後ろ回し蹴りで背後の隙を潰し、次の出現先へ先読み攻撃
↓
先読みキック見てからテレポート回避余裕でした
ここまで自在に操作出来るとは、さすがエリートやはり来たか、ジョーニアス!
お前も来るの?!アンドロメロス!?アンドロメロスとか意外すぎる!
若タロウの声が森久保さんなの、マジンガーZ思い出した
あっちは大人になった甲児が森久保さんだったけど>>262
分身して投げそうである(違う)>>261
嘘やろ!?アンドロメロスまで\\\\٩( 'ω' )و ////>>266
ああ、暴走ルーゴサイトなら確かにそれくらい案件ですわトレギアの元の姿、すでに不気味さがあるな。デザイン的には仮面つけたのを元にしてるだろうから仕方ないけど。
>>270
この時のフィギュアですら怪獣シリーズの方で出されるのか…>>259
トレギアの素直初公開か>>270
ベリアルとジードの次くらいに目つきが悪い>>259
ほんの僅かしか写ってなかったけど二人は本当に友達だったんだなって…>>278
ナニカアッタラオニイチャンタチガイクカラナ…>>278さり気なくマッスルポーズ決めるタイタスさん
>>280
ミス、タイタスとジョーニアス>>264
それもあるんだろうけどちょっとタイガに声が似てるのが若い頃のタイガの父親感あっていいね。>>270
これはいつかトレギアックスが出てくる未来が来るに違いないし後になって人気が再燃するタイプかもしれん>>280
ここタイガいないけどこれ多分タイガとゼットとメビウスが先行して戦ってるからかな?>>285
闇堕ち前からいやらしい手つきしてるんだね。>>266
あーこれは確実にレジェンドも出ますね(理性蒸発)>>292
セブンが元々青かったり放映当時の児童誌で帰マンは元々青かったとも言われてるから嘘とは言われない定期>>297ウルトラマンマックスの触手プレイ…ゴクリ
>>298
密だよ!スゴいのがいっぱい密だよ!(語彙力減少)>>266
スーツあったんだな
アトラクション用の改造か?>>298
リブットさんセンターじゃん凄い地味にネオス・21・ジョーニアス・アンドロメロスのキャストも公開されてたね。
21は10勇士のマックスとかスラン星人クワイラをやった松本さんでアンドロメロスは元Voyagerでドンシャインもやった山口さんか。>>298本当にリブット出世したな
石丸さんのタロウ、森久保さんのタロウがいるのだから赤羽根さんの声帯を持つタロウもいるのではと思えてきた
>>298
ゼットくん最新作だからってのもあるだろうけど割といい位置もらってて草え、森久保さん? 思考が追い付かない
ちょ~っと待って下さーいよ(杉田さんの森久保さんの物真似のアレ)究極生命体か、最終的に考えるのをやめそうな肩書だな
>>298
レイバトス復活か>>319
世界展開する事を視野に入れてるならむしろ元号ネタは枷にもなりかねんしな>>290今のトレギアもベリアルも外部から宇宙最強クラスの怪獣の力を付与してやっと闇の力を付与した姿だし
>>323強さはヤプールが上だが登場する度に三下にならないだけマシだぞ。もうウルトラマンマックス怪獣のスーパースターだな
>>276
まさかリブットがここまでかっこよくなるとは
この海の(ryパワードのどすこい押しがパワフルになってるww
>>306
宇宙ではめっちゃ強豪としてゼット君の名前が語られているのかもしれない。
侵略者A「今地球を守っている奴は初陣にも関わらずゼットンとの集団戦をこなしたら奴しい。」
侵略者B「マジか、新米と聞いていたから楽勝と思っていたのに。送る怪獣の厳選やり直しだな。」
侵略者C「今度地球行く時は気合入れていかないとな…」>>315
タロウの嫁が地球でラーメン巡りするウルトラウーマンだった>>272
パッと見でも神経質そうに見えるデザイン>>333
元号の私物化はしてないだろ。>>336
湊兄弟良く勝てたな…>>333
大正キメてる感じ、嫌いじゃないわトレギアがトレンド入りしトレギア村とタロウ村が実に燃えとる
ギャラファイの敵の方のゼットの目的はウルトラ一族の抹殺みたいだが、その中にはウルトラマンキングも入っているんだろうか?
ゼットン軍団でウルトラマンキング倒すのは無理そうなんだが、本人はどう思っているんだろうか、別の手があるのだろうか少し気になった。アーリートレギア意外と好きな感じだ
森久保タロウ「レオ、ンいるか〜〜〜」
トレギアの素顔っていうかトレギアの二次創作ってかなり多いから新規のファンとしてはこれ以上ない爆弾を落とされた
アーリートレギアのスーツ作られたから今回だけじゃなくて今後もなんかで活かしていってほしいな
アーリーベリアルはヒーローシリーズなのにアーリートレギアは怪獣シリーズででるのなんか可哀想
>>343
なるほど確かに。>>346
以後の展開でグリムドから解放されて記憶喪失になったトレギア、とかどうかな関さん演じるエンペラ星人の声聞いてたら内海さん思い出した。
>>349
何気に珍しい復活しないウルトラマン殺 害の実績>>349
確かにカオスヘッダーとサンドロス、デラシオンに重なる敵だね。宇宙恐魔人ゼットよーくみたら見たことのある棍棒持ってるような…。おい其は陛下のもんだぞ!!
>>352
大首領の声もだけど元々演じてた方への敬意とリスペクトを感じる演技してくれるよね関さん>>364
ギリシャ神話の冥界神ってハデスだっけ?オリュンポスの神々の中で一、二を争う良心と言われてる神。>>368
うおおおおおおおお、これは嬉しい誤算!
円谷さんありがとうございます。
今日はU40村燃えまくりですな。Zが始まってから色んな村が燃えてるけど大丈夫か?そのうち、『自分を村人だと思ってる薪』とか出てこない?
ちなみに自分はガンマフューチャー初登場回で光になったので大丈夫です>>366
正直ライザーすらなしでゼットがゼットに勝つのは無理筋>>373
ギャラファイは実質火炎放射機
出てくるキャラの範囲が広い上にレアキャラまみれだししかしトレギアはアーリーとの演じ分け凄いなぁ
いや内田さんは姉弟揃って役柄によってガラッと変わるのは知ってたけど>>379
宇宙艦隊なことを考えるとゴ/ミの収集車の可能性もあるな>>383
グリッドマンはたまたまコンピューターワールドでカーンデジファーや怪獣が暴れてたからあの形になっただけで、普段はハイパーエージェントとして色んな世界に出張ってるから、宇宙空間で戦っても何の問題もないでよ>>356
トレギアは多分知らないと思う
残業はしない主義=どこでなにしようが君の自由 私は一切干渉しない ってスタンスだし
直に仕掛けまくったのってタイガとヒロユキぐらいなんだよな>>385
政治家やってる兄がいるけど、劇中未登場>>387
廃村寸前では?>>384
HERO sagaの方だと真司にも真一って兄貴がいるって設定だったな>>393
コスモス関連を差し置いてトレンドに載る男>>387
ウルトラマンキッズ懐かしい。
BSアニメ劇場で見ていたけど、放送ではマーの両親に会えるところまでは行っていないからあの続きを見たいんだよな。>>384
姉や妹ならそこそこいるな。翔一、天道、士にフィリップス、紘汰か。>>95
確かこの中だとコウが一番年下なんだっけ?>>402
マルチバース設定になったから普通に出せるっしょ>>403
カラータイマーの部分無理やり抑えたから広がった説好き>>402
ゾフィー兄さん、セブン兄さん、マン兄さんと交友関係あるしアンドロメロスに至っては親子揃ってゾフィー兄さんの恩人でゾフィー兄さんから勲章を貰ってるレベルで同じ世界https://mobile.twitter.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1319481198217818112
トレギア アーリースタイルは後藤さんデザイン>>401
赤いアイツはZでカネゴンが反応しているから存在はしているっぽい
ただ、出した場合どうなるかは想像できない>>398
タイタスさんをキッカケに、本編配信もあって
本当に誰もが知ってる戦士になったのウルトラ嬉しい……以前ここで女の子が戦車に乗るアニメをおすすめに対してヒロインがカテゴリー上では戦車に乗ってるという意味でダンクーガ見るわというネタをやった者ですが、まさかセレクションとは言えダンクーガの配信が始まるとは…
今回のエンペラ星人してる関智一さんの声で思ったけど、爺声とかやりだしてからより一層声幅広がったな
>>413
ちびっ子は基本声優で検索しないから問題ない。>>413
でもよお、男なら一度でもいいからネオスに耳元で夜這いボイスで囁かれてみたいものじゃないか?>>417トレギア物語が映像化されるってすごくない?
>>419
タロウの若い頃と同時に息子の面影を感じさせる声色を考えるとベストキャスティング>>421
石丸タロウに寄せつつ光太郎さんっぽさもありなおかつタイガが成長したらこんな感じだろうなとも思える絶妙なバランス宇宙恐魔人ゼットのこと知らんけどこいつギガバトルナイザー持ってない?しかも人工ゼットン軍団って…
>>415
タイタス「元の技より新しく手に入れた力を使いたくなるのは普通のこと。」
タイガ「まさかプラニウムバスターの出番がOP以外ないなんて。」
フーマ「流石にギャラファイ2は使うだろ。…使うよな?」>>423
タイタス「生まれた星は違っていても」
タイガ「ハマったジャンルは同じ」
フーマ「我らトライスクワッ、って誰だ今おかしな事言ってたのは!?」テレビでも原典寄りのケムール出るし配信もアンドロメロスとかだしで本当に令和ってなにさ状態。
ここまで来たらファイヤーマンミラーマンジャンボーグとUFZの共演があっても驚かないぞ。>>433TGCで予算使いすぎたからしゃーない
あと今日はハリーポッターか、実況が捗るなぁ>>431
本当に仲良さそうだからせつなくなったわ二部はベリアルとトレギアが闇に堕ちていく話だから他の部と比べると話めちゃくちゃ暗くなりそう
>>430
そもそも脚本の人はウルトラマン側の掘り下げをやるつもりはほぼなかったらしいからな
映画のトライスクワッド揃い踏みも最初の脚本ではなかったから監督が提案したらしいしタイガという作品はやりたいテーマと視聴者の見たいものが少しズレてたと言われてもしょうがねえ>>435そうか、焦ったぁ…。てっきりギガバトでゼットン軍団を召喚したかと思ってた
トレギア物語映像化したってことは、逆に言えば今後他のボイドラやイベント等の場面も映像化ワンチャンあるのか…。正座して全裸待機だな。
>>430
タイガの情報公開された時にタロウとトレギアの関係とかタロウという偉大な父へのタイガのコンプレックスとかフーマ、タイタスのこととかそういう話を期待してる声が多かったのに対して脚本的にはそういうのよりも地球人と宇宙人の共存とかをテーマにしてやっていきたかったらしいからね
やりたいテーマよりもタイガやトレギア、フーマ、タイタスの設定のほうに視聴者の多くが惹かれてしまった感>>432ボイドラの通りに組手くらいはつけて貰えるようになったっぽいね
>>444 アーリーベリアルの既視感コレか…
>>444ベリアルがリクのお父さんって言われるとなんとも感慨深い気分になるなぁ…
ベリアルとトレギアが闇落ちしなかったら昭和二期ウルトラマン で助太刀で地球に来てくれてたんだろうな
1章→リブットさんがギャラクシーレスキューフォースじゃない頃。つまり最初のギャラクシーファイトより前
2章→数万年前言わずもがななウルトティメイトフォース
3章→ウルトラマンZより前でニュージェネクライマックスの後
三つとも過去の話なんだなライブマンの最終回が配信されたけど、めぐみの「美しいものは、何一つ映ってないのね・・・」ってセリフがボルトのやってきた事の虚しさを的確に物語ってるな・・・
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2CV8nlBH_LA&list=PLPtUVm4GBlyLUBkkCve6YprNBE5mv1ilQ&index=4
>>448
この種族はゼットンとバルタンを交配させて作ったんだろうか?それともたまたま形が似ている種族だったのだろうか?>>451
若返りのくだりを考えると、行き過ぎた学力社会を風刺っという意味ではビアス本人もその被害者とも言えるからな。自分からその道を進んだわけだが。そっか、ウルバトで急にトレギア来たのって…
よくトレギアからタロウへの感情が激重とか言われるけど実際のところタロウからトレギアもわりと重いよなってなる
劇場版タイガでトレギアに対して「光の国に帰ろう!」って言うあたり、タロウはまだトレギアの事を友達として見てるんだなあ…って
>>464
無二の親友で信じてたから…>>462
ワンチャン闇落ちタロウや闇落ちタイガが出品される可能性があるのかな?そういえば、しれっとオーブ史上普通の敵って言われてるレイバトス君が復活してない?
>>468ポスターにいるね…。ギガバトルナイザーない上での戦闘が見れそうで面白い
闇に堕ちてからのトレギアは擁護できないけど、闇に堕ちていく過程はほんとに間が悪かったりで特別誰かが悪いってわけではないのがなぁ
>>473 Xでの客演と違って正しく「主役」なんだよねぇ………来週のケムール
>>479
まさに邪神の力で「変わり果てた姿」なんだろうな。しかしゼロクロニクル見てて思ったけどこのシーンほんとリアルタイムで最終回見た人からしたら涙を誘うシーンだよね
YouTubehttps://youtu.be/nibXvVKF1UY
>>444
このシーン、ベリアルだけ顔がテロップの位置+正面向いたから
一人だけ提供目みたいになってるの笑ってしまう>>480
弱体化に関しては別のきっかけでワンチャン強化があるからまだいい。問題は確実に死.ぬヒロユキだ。>>485
タイガのゴース星人とパンドンも良かったわ。>>488
もしかしたら、終盤でセレブロに寄生された状態じゃないカブラギが変身でもするかもね。一応、カードとゼットライザーはあるし。>>491
アーリーベリアルと同じように目付きは悪トラマンっぽさがある悪さだな。あえてそうしてるだろうけど。>>489
ビジンダーに対してめちゃくちゃ暴言吐いてて笑ったわそういえばPVの最初のシーンにはウルトラ6兄弟が必ず出てるけど、彼らの活躍はどの章で見られるんだろうか。
>>494
全員マントつけているから時間軸的に3章じゃないかな。>>305
そういえば他の暗黒四天王は本人や同族とかが再登場してるのに貴方とその一族だけ、何故か全く再登場しないね>>498
でもそれだけ産むなら星一つで賄えずに略奪に走る設定に説得力が出るな。ハリーポッターの時間だオラァァ!!
ハリポタ始まった
永井一郎先生の声懐かしい
マクゴナガル先生すき
>>502
スリザリン!(宣言)今となっては懐かしい初代ダンブルドア
「マグルの中でも最低」とは言うが割と普通に普通の人らなんだよなぁ
ちょっと常識外れに厳しいけど>>502
ハッフルパフ!(良心)という夢を見たのさ
>>506あんまりだぁ!、!
>>509
なんのためにホグワーツまで呼んだし…出たヘイト集める家族!
>>516
そりゃボンボンやし、親からは嫌われてたけど金持ちだなぁ
この家族ひで
蛇に言うかそれ
ここ伏線
こんなところで伏線が出るとはね
当時は予想外だった>>511
母親は魔法使いになれなかった人で父親は一代で会社を築いた叩き上げだから両親の遺産で暮らしてたハリーの両親とめちゃくちゃ相性悪かったんよ…なんやかんでダドリーと和解して大人になってからも手紙のやりとりしてるってのがいい距離感。
この家族もアレだけどハリーの逆襲もだんだん悪化して…
>>507
このバイクを貸している間に、ペティグリュー&多数のマグル殺.害容疑で逮捕されたんだっけ?結構かわいいかも…
>>この蛇ハリーの声も小野賢章さん?
礼儀正しい蛇
このガラス消えたの結局何やったんや?
>>526
そこら辺、本当に悪童だった父親の血を継いでるよねざまあみろw
>>534ホぇー、イケボに育ったなぁ
>>530
下手したら一番成長してるマルフォイ>>536
まあ蛇があんまり関わってこないからな
ナギニに関しては俺様のが話してるしこのデブ父!
ダンブルドア「物量作戦じゃ」
ハリーは蛇の呼吸とか使えないのかな…
>>539
魔法使いはみんな杖無しで魔法使えるからな
制御できないだけでここ猛禽類愛好家の歓喜シーン
>>536
後々バジリスクの牙を取りに秘密の部屋に行く為に、ロンが完コピして限定的に使えるとは誰が予想したか・・・。すげえ量
そこまで
>>545
それより杖だね
学校は使い方と種類を教えてくれる感じ言った瞬間から遠いところへ場面切り替わって草www
何?この絶海の孤島は
ハグリッドデケェ
>>536
最終巻でヴォルデモートが死.んで以降は、もう蛇語は喋れなくなっているんだよね。>>550
でもスリザリン云々は仲間のいなかったハリーに仲間意識の強い人らを与えてあげるって意味もあるとは思うで>>558
あの父あってこその息子だわ>>550
「ハリーとヴォルデモートの魂がかけ損ねた呪いを通じて繋がっている」とか、もろネタバレだよね。>>556
>比較的良心的
不安しか感じないんですけど!ペチュニアは嫉妬で歪みました…
スネイプ「無言の乱入準備」
ほんとに食い意地はってんな
>>560
スラグホーン先生曰く、アクロマンチュラの毒液は100ガリオンで売れるらしいね。>>564
なんやかんや超優秀だからな彼
ホウキの扱いとか飲み込みの速さとか>>571
お前は最終章までステイしてなさい、役者さんも頑張って隠してたんだからハグリッドがやたらデカイのは母親が巨人だからです。
ハグリッドの杖は退学時に折られました
ハグリッド役の人って台とかに乗って身長表現してるんだっけ?
あ、ラスボスだ
カットのせいかやたら駆け足だなぁ
あ、黒幕だ
お会いできて感激(色んな意味で)
ここすき
>>567
マルフォイ「規則破ったんだから退学やろ」
マグゴガナル「規則破ってエースにします」
ハリー「君のおかげだよwwwありがとwwwマルフォーイwww」
マルフォイ「規則守り二年生でチームに入ったわ。みんなにホウキ買ったよ」
ハーマイオニー「それ賄賂じゃない!ハリーた血は実力よ!」
マルフォイ「」
うーんこのあ〜良いねぇ
ニンバス2000もよく頑張ってくれたよな
???「ゴブリンか!」ガタッ!
ゴブスレ「ゴブリンだとっ!?」(ガタッ)
金払って買っても「貸しただけだから返せよ、金は返さねえけど」な価値観の腐れゴブリン
>>587
そうだったかな
まあそうだったかも本当にハグリッドよく物語開始まで無事だったなって
結構飛ばしてるわね
>>592
TSUTAYAみたいなものだと思えば分からなくはない。>>597
その昔のハリー・ポッター展で売ってたやつにミミズ味があってな
友人と2人で食べて笑い合ったもんだ、懐かしい杖壊して新しいのを買う人もいるんだろうな
有名なシーンくるぞ…
ここも伏線
あ、正ヒロイン
>>601
一応、有名な人らしい。あとマーリンも大成した魔法使いヘドヴィクすこ
かわいい>>610
ダンブルドア「わしの一族は代々、不死鳥と縁があり困りごとがあると不死鳥が助けてくれると言い伝えられておるんじゃ」
ジョニデ「君はダンブルドアの一族だよ、その証拠に不死鳥が君を選んだ」
まさかの衝撃的なラストだった応援配信2020年の挑戦だね
ウルトラQがYouTubeに!今思うと大人になれなかった子供であるかわいそうな人
名前を呼ぶと居場所がバレる罠
ヴォルデモートに対抗する者ほどかかりやすい闇の魔法>>620
エネルみたいだ(I)「愛です、愛ですよ」
>>616
そして株の上がるスネイプ先生
まああの先生も大概なんだが9と4分3番線
ハリポタ世界の良心ウィーズリー一家
>>616
シリウスは大人時代は冤罪抜きにしてもちょっと色々考えなしだけどジェームズは一応大人時代は良いやつ扱いだから...
スネイプも褒められてるけど悪いとこは普通に悪わけだし...>>603
両方食ったことあるわ>>616
順序がね、中盤まではみんなから「いい奴だった」って言われがちだったけど終盤にスネイプ先生の過去で下級生時代は悪童だった事明かされて(一応上級生になる頃には改心したし騎士団として死喰い人と戦ったりした)実写でもハリーが父親をスルーしたのが印象的だったドビー「今です!
>>629朝を告げる鳥の名前だよ
そういやこのタイミングで嫁とは初邂逅か
フレッドR.I.P お前のことは忘れない。
>>631君は秘密の部屋まで待機!
>>629
本名初めて知った…ここでロンと会っちゃったのがドラコの不運である
チョコカエル「じゃあの」
なんでそんなもんを商品化するんですかね…
でたスキャバーズ
はじめっからあの設定組んでたのかなあ、ロンの嫁だ
そのネズミ焼いてしまおう
このネズミ電車の窓から投げてえなぁ…
ロンも嫁と初邂逅!
改めて見るともうエマ・ワトソンかわいいわ……
エマ・ワトソンこの頃から可愛いなぁ
>>637
ダンブルドア「グリンデルバルトはニワトコの杖を持っておったがワシの方が強いと思って戦いを挑んだ」エマ・ワトソン美少女だのう
名作
もっかい行きたいなぁハリーポッターと夢幻列車
>>656
ボロ儲けすぎだろぅ!! よもやとしか言いようがねぇ!シンガーポールCMが無くなったから「同窓会には行けません」が出来ない…
実はわりとハーマイオニーが好きだったドラコ
順に
蛮勇
良識
変人
イメージほど悪いわけじゃない
であるフォイ!
>>655
マジでありそうフォイ!フォイじゃないか!おまえの名前はおかしくないけどおまえ自体は可笑しいぞ!!
中の人めっちゃ聖人なんよな
>>659
特殊性癖で沢山あるじゃろここなぁ
実はドラコの方が先に会ってただけに切ない>>641
既にウィーズリー家に来てから10年以上も生きているって時点でおかしいと言えばおかしかったよね。>>667
平凡が良いです・・・マルフォイ見るだけで不思議に笑いが出てくる
>>667
下から二番目!(鉄の意思)>>660
スキャバース「同窓会にはいけません」>>667
ハッフルパフNo. 1もう聞けない声と見ることができない役者さん
>>667
上から二番目楽しそう>>667
友達いないから団結力のある蛇さんチームで原作ではめっちゃ悩んだシーン
>>661
そして中の人はエマ・ワトソンの初恋の人だロンはほんと失礼
ここ実はスネイプではなくクィレルに反応していたりする
またとか言ってやるな
大概寮分けは血筋で決まるのがお約束。
>>682
まぁロンだし…アズカバァン!(よくあるネタ)
そう、どこにでも入れるほどすごいのだハリーは
スリザリン!
スリザリン!
スリザリンはいいぞー
貴族にコネ作れて就活と収入には困らんからなースリザリン!
スリザリンに入ったらハリーは魔法省の大物ルートだったと思われる
スリザリン行っても普通にやっていけそう、てか入って寮内でギスるのレイヴンクローくらいだろ
>>691
新年度前のホグワーツ2ちゃんスレッドにありそうなコメントやめろ食事中に見るものじゃねぇ
>>697声が若い!
因みにこの食堂の食い物は全部本物だけど照明ガンガン付けてるからすぐに腐っちゃうらしい
>>694
レイヴンクローも変人揃いだから言うほどギスらないけどな
ギスるより我道よあの人ら>>697
じゃあゼロか・・・>>698
中にはお辞儀以上にやりたい放題のバケモンになるヤツもあるけどな…>>693
実際闇祓いの局長になるから結構な大物と化すのだった>>698
スリザリンは仲間を大事にするからね
なんだかんだ後で敵対するけどそんな彼らとも仲間なら仲良くやれてたろうね>>667
平々凡々?(ニュートを見ながら>>706
マクゴナガル先生「レイブンクロー寮の出入り? 余裕でしたが何か?」モリさん!
スネイプ先生!スネイプ先生じゃないか!
中の人めっちゃひょうきんなんよな
>>711
元々は親友だったんや…
そもそもホグワーツ創ろうと言い出したのは、ゴドリックとサラザールなのに…そういえばスネイプ先生ももう見れないのか……
>>712
屁理屈ありな問題が出る、先生ですら解けない問題が出る時もある>>712
頭の良さを象徴するためらしい嫌味に見えるが授業聞いてない奴に答え聞くのは割とよくあるから今思うとそうでもないな
>>718
多分ハーマイオニーも入れるよな優秀だなマルフォイ
この頃の冴えないの化身みたいな少年が漢の中の漢になって決戦の雌雄を決するとは誰が思ったろうか
>>724
でも答えられるわけない問題書いてるから多分半々だぞどこ行くねーん
フーチ先生瞳の色綺麗だ・・・・
逆に運がいいよなこれ、下手したら槍でズンバラリンやぞ
>>731
多分ネビルが選ばれてたらグリフィンドールのルビーの剣で魔法戦士ルートだったここの急旋回は確かにすごい
>>734
はい忘却術重ねがけね!学生時代はクディッチの選手だったマクゴナガル先生
>>727
監督「こんなイケメンになりやがって、生意気な!!」たまに消えちゃう♡
どこが?(最近クィディッチ今昔を読んだフォロワーの嘆きを見つつ)
>>744
本当に無いと思うふぉい>>737
新品の最新製のホウキも買い与えてるから正直マルフォイのことあんまり悪く言えない小さい頃トラウマでしたここ
ミセスノリスかわよ
もうダメだ、おしまいだぁ
???「もうダメだぁ おしまいだぁ」
ヘラクレス「おぉかわいいワンちゃんだ。おいでおいでー」
ヘラクレス「私と出番だな」
>>749
オタクが自分の好きなジャンルが1番だって思っているようなもんだろう。実はかわいいケルベロスちゃん
>>750瞳がきれいだよねあのニャンちゃん
>>753
ハデス「うちの愛犬、あんまりいじめないなら貸してあげてもいいよ」生徒が簡単に入れる場所に隠すな&ケルベロス置くな
(∪^ω^)(∪^ω^)(∪^ω^) わんわんお!
ケルベロスさん!ウニ落として…
ドビーは悪い子!
ドビーは悪い子!序盤だとウッド良い兄貴分だったなぁ
学年上がるとどんどん出番が無くなっていくけどこれできるあたりもすごいよなハリー
初めてだろうに>>757
普通に危険だしな
こんなん学生にやらすなw
まあ他の授業も大概だからこのぐらいマシな部類かも知れんが柴犬のケルベロスとかあったらいいのに
>>764
ウッドは本当にいい人
いい人すぎて出番がない>>768
ちょい先だけどな発音に対するこだわり好き
>>757
両チームのピッチャーがヘボすぎてなかなか終わらない野球みたいなものかな?なんで?
ネビルのはある種の才能よ
そういうとこだぞロン
今でもホグワーツの飯喰いたいや
ナイスお芝居
たまに陰湿だよな、ロン。
入り込んだ(呼び込んだ)
???「ゴブリンではないのか…」
永井一郎さんの声良いよな
危機を察知したセブルス
>>772
さんくすここハリーの蛮勇ポイントその1
このドスケベ!
嘆きのマートルのトイレとは別だっけ
ぐへへ
ブサイクなシュレックだぁ!!
あっぶね
>>783
個人的には、ロンはハーマイオニー以外考えられなかったな。ハリーもようやるわ
やったぜ
>>791
階が別か忘れてた土壇場だとやる奴なロン。
きったね
トロールの鼻くそ
きったねうげ
よくローブで拭けるな…
俺なら水道で洗うわ>>799橘さんや善逸と同じタイプやね
数年後ならレダクトやボンバーダやらコンフリンゴやらで即殺できそう
5点な当たりまだ甘いなオイ
スネイプ先生
独り戦い続けてるんだよな…ここ贔屓ポインツ
出た点数
ここらへんも地味に贔屓だよなこの人……w
スネイプ先生がクィレル先生睨んでるの多分アラン・リックマンのアドリブだよな
>>807
必死にクィレルの狙いを暴くために頑張ってる
まあそれを知るのはだいぶ先だけど>>815よくそれだけですんだもんだ
>>813
犬のとこ行ってクィレルをなんとか止めたけど犬にはうっかり噛まれたみたいな感じだったような>>815
ダンブルドア「お主が二重スパイだって事は他の人には伝えられないからワシの援護できないところは個人でどうにかして」ここ割と本心なんじゃね?
これ本人的のエールだったんだろうか
心配だからアドバイスにきたスネイプ
なお足が痛くてハグリッドにキレてる速攻で先生を呼び捨てにするんじゃないハリー
コミュ障ゆえの苦労人スネイプ
はい贔屓
無惨に折られるんだよね…
クディッチ学生試合レベルでちょうどいい説
これ怖いよな〜
>>828
少なくともいい人じゃないからあの捻くれたムーヴが魅力なんだしな>>831
あとはトンクスかな……怪我人出そう
>>825
そもそもスネイプ先生、あくまでリリィ助けて欲しいだけで「親父と子供はどうなってもいい」って言ってダンブルドアに怒られてるしそもそもアイツ元死喰い人だから相当悪いことしてるこれ違反じゃないのか
相変わらずブラッジャーに弱い…
ハラハラしてるマクゴナガル先生に笑ってまう
普通に怪我するし危ないよな
>>838
見えてないからセーフ理論保護者スネイプ
ここよく見るとクィレルも杖持ってる
スネイプ先生ろ…
>>841
知ってる
愉快な人だよねあの人よく見たらクィレルが呪文をかけていたのが分かるんだよね。
何度見ても感想が
うーんこの蛮族ゲームとなる>>837
アラン自体子ども達に話しかけたりよくしてたとか
かなりユニークな人だったらしちここでクィレルの集中も切れたから結果オーライ
こんな劇的な流れある?
ホントにバカなっすよ
>>852ほ、ほかは真面目だから
魔法省腐りきってるからダンブルドアに付いて行ったしアイルランドにケルベロス…
ガバガバすぎるハグリットセキュリティ
この学校、毎回先生に裏切り者紛れ込んでんな
巨人て頭弱いわ
嫁さんこんな暴力的じゃない
そもそも高速で飛ぶ硬いボールで妨害とか命何個あっても足りねぇよ!
>>861
口を慎みたまえ
名前を呼んではいけないあの人の罪を引き受けた男だぞ>>865まだ子どもだし
マグルの間に生まれた魔女だから、なんかコンプレックスもあったんだろう>>865
本ではなく自分の意思で何かやってみせる
↓
屋敷奴隷の人権勝ち取るわ!
違うそうじゃない>>865
だから教科書には書いてない知識めっちゃあって教科書の間違いも訂正できるスネイプ先生はハーマイオニーをちょっと意地悪してた>>866
生徒の授業に下手したら気性がやばい生物連れてくるのは控えめに言ってアホだと思う
マルフォイの演技はあれだが罰うけるのは妥当だよ外国の入学は日本とズレてるんよな
だからここめっちゃ違和感あったここ伏線
ロンはチェスの天才※クィディッチの方が野蛮です
ロンの数少ない特技
あ、悪魔のお菓子が…
>>875マクゴナガル先生が作ったチェスをクリアできるのはすごいよほんと
これダンブルドア先生からだったな
シリウスからだっけ?
透明マント~
いつ見ても凄え技術
ダンブルドア「死の秘宝の研究で借りてたらポッター夫婦が殺されてそのままになっちゃったテヘッ」
※死を欺ける透明マントです
>>883
クリスマスプレゼントだろ!フィルチ、子どもの時は悪役にしか見えなかったなぁ
ただの管理人さんなだけどそういえば透明マントって今もう作られてるよね
プロジェクションマッピング使ってたな勘違いされやすい男スネイプ
透明マントのこと知ってるから気がついたんよな
ここスネイプ先生学生時代の経験でなんとなく気づいたのかな
>>893
ニワトコの杖と同格の宝だからねえ…たた…え…戦え、戦え…キーン…キーン…
ローン!
幽霊?
>>896
(思春期の男の子なら)当然だよなぁ>>890
よそはよそ。
うちはうち。ここロンのコンプレックスがわかって辛い
>>903
オナシャス>>903
よろしくお頼み申し上げます!ドラえもんでもありそうな鏡
大蛇丸だと思ってる一般男性のせいで、スネイプ先生が喋るだけで笑いそうになる
>>890
ああ⁈ダンブルドアには何が見えるんやろ
>>893
所持者特権みたいな物だけど探知できる忍びの地図ってパない>>896
陰キャを集団率いて虐める勇気を持つ男だぞ当然よ>>904上の兄達へのコンプレックスよな
夢に溺れていた男だから言える至言
>>913
間違いなくグリンデルバルドは映るやろなぁ
誓いを立てたあの日が映るかも軽い(ズドォン!)
まさか本人が今更出てくるとはねぇ……
創作界みんな大好き賢者の石
材料は人間の魂か…
本が羊皮紙ばかり
権益の臭いがしますなぁえ…生きてんの?
国土錬成陣起動させなきゃ
自分は野良動物食ってる中ハリーには高級箒を与えるシリウスは立派なんだが...
最後に明かされた過去が台無しすぎてのう
改心してるジェームズより色々酷いしいまだに割と短絡的で激情的なとこ改善されてないっていうしかし頭の回転が速いわハーマイオニー
オルタリング「俺の中にもあるよ、賢者の石」
喋りすぎだろハグリッド
ホグワーツ最終決戦でどうしてあのケルベロスを出さなかったのか
ハグリッドはドラゴン大好きのんよな
知らない人から物を貰っちゃダメでしょう!!
おめでとう
元気なドラゴンですよ!
ふざけんなこのやろうアホやなぁハグリッド……
>>938
今度やるから楽しみにしてな賢者という単語を見るたびにタイタスさんが頭をよぎるバグが発生して辛い。
減点好きだな
ケルベロスの宥め方なんて神話生物でも有名なのにその自信はどこからくるんだ
(僕もフォイ⁈)
告げ口のために出歩いていたので道連れなのホントフォイ
ここのニヤニヤとかさぁ
やっぱハリーはなぁ……フォイwwwww
↓
フォイ...公平なのか贔屓なのか
ドラゴンいなくなるの早すぎぃ!!
理不尽フォイ!
フルチ(ちゃんと仕事しろよ…)
大丈夫、立派に育ってハリーの邪魔になるよ……
なんだかんだで同僚気にかけてる?フィルチ好き
ルーピン先生!
承認オナシャス
>>959
スレ立て有難(アザっ)す処女好きのお馬さん
>>946
そうそう
ちょっと腕力で締め上げればいいだけだもんな>>961
職務に真面目なだけだから……>>952
この場合は公平じゃない?みんな夜中に出歩いてたからみんな減点ユニコーン「ちくしょう…野郎にやられるなんて…」
処女厨の血だ
フィルチ先生はスクイブ(魔法の使えない魔法族)だから魔法使いに嫉妬してて生徒に罰を与えるのが大好きです
>>970
深層にはホモがいるのか……フォイ⁈フォォォイ⁉︎
>>967
血を出すんだよオラ!銀色の血とか不味そう
デザスト「ユニコォォォォォォォン!!」
森の賢人
未来の占い学の先生
>>976
サイコフレームじゃないやんけ!>>971
生徒からも嫌われていたしねこのケンタウロスさんなんで助けてくれたんだっけ?
殺.すのに罪が重いも軽いもあるものか!
このケンタウロス好きだったわ
喋り方もかっこよかったしスネイプ「だから関係ないってば」
>>983
顔は結構怖そうだったけど
見た目によらないのねヴォルデモート「だから直接じゃなくて間接的に狙っていくぞ」
>>985
うーん生々しいhttps://bbs.demonition.com/board/5907/
次スレ 承認ありがとです>>986
割と洒落にならないくらいには……まあ>>989
馬鹿にされたら追い回してびびらせるくらいしかやってないしな>>995息子のためだから…
>>996
好き嫌いしないのはいいことだ。>>996
あんなのに会えとか信頼してるとかハグリット頭おかしいよ!
正論すぎる...>>996
蛇にびびって学園に入って来れない蜘蛛の恥
特撮×型月スレッド 474の分からない事
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています