このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5826/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/%E7%89%B9%E6%92%AE
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
参考 ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>2ドハティ的にはどんな感じになるかめっちゃ気になる
オーバーロードインベスはヘルヘイムの植物を操る効果がある。そして続編楽しみ
>>2
映画のアニゴジ前日譚だとゴジラと近縁種で周辺怪獣を駆逐してたヤベー奴、溶解液を高圧噴射して戦闘機を落としたりするとかかなりの強化が入ってるビオランテを今の技術でやったら迫力のベクトルが別ものになりそう
「ジャッ君と土豆の木」めっちゃ出番あるし強いよね。
黒影トルーパーの流通は未だに顕在なんだから戦争の種がつきないんだっけかガイム世界
>>13
この時にコロナが流行っていたらみんな食べずに済んだのだろうか…世にも奇妙な物語で箱に閉じ込められたけど結局は植物人間の見ていた夢だったオチ話あったね
>>13
ゆーちゃむ「言ってくれたら美味しく作ったのにー」ニュージェネで登場した植物怪獣って何がいたっけ?
>>11
レアメタル使うとは言え、何億個のレベルで生産できる工業製品だしね
変身資格が不要、変身デメリットもないってのは、他の作品にはほぼ無いしベディヴィエール「そろそろ映画も近い…。アニオリの決め台詞も必要でしょうか…」
ウルトラマンゼロ「だったらいい台詞があるぜ?」
ベディヴィエール「――獅子王!1500年、いや二万年待たせたな!俺のビッグバンを見せてやるぜぇ!」
ぐだ男「うちのベディに何を吹き込んだぁぁぁ!?!」>>16
こばゆたはバティシエだからなぁなんか力尽きると人型の植物になっちゃう学園もののお話があった気がする…。その植物になった死体を食べる怪物も出る奴
>>12
財団Xも存在しているからなぁ……。ビオランテはパッケージだとゴジラを追い詰める強敵みたいに見える。
>>13
悪魔の実とどっちが不味いのかな。>>24
でもこのおば・・・お姉さんって、ゴッサムのヴィランの中では善寄りっていうか、
話せば分かるタイプなのよね。
なんで、バットマンに協力したこともあるし、
ハーレーと組んでヒーローっぽいことしたこともあったりする。>>43
販売元潰れてるし厳しいな…>>36
寧ろ公式のネタバレ本(事情が事情)があったのにそれに関連するネタバレ情報あまり聞かなかったあたりファンはよく我慢してたなと>>45
来年には公開するって言ってた気がするから大丈夫だよ。>>44手前の紫のウルトラマンはめっちゃ客演増えたけど、奥のウルトラマン80って人は全く客演がなかったのだ。
>>50あっそっちか…80→ティガでウルトラマンが新たに始まったのよね
>>34
社会人生活1日目に好きなゲームブランドの一時解散の知らせを聞いた時は、ショックの余り死んだ魚の目をしながら入社式に参加したなぁ……。
そのあとの知らせもなかなか発表されなくてさ。
そのブランドが再結成されたのはホントに良かった。ウルトラマンってTVシリーズの空白期間はあるけど、実はゼアス&ティガ(1996)以降は今に至るまで毎年媒体は色々だけど何かしらの映像作品が作られて公開されてるんだよな
懐かしいな、ティガが出るまではグレート先輩とパワードが最新のウルトラマンだった頃
ウルトラマンはガイア見てた記憶ある。
>>31
ブルース「私が一番クリプトナイトをうまく扱えるんだ」>>54
あの時期はしばらくライダーもRX、ガンダムもF91がしばらく最新だったからね。コンパチはグレート、RX、F91になりがち。>>58
リブットさんそのうちフュージョンの素材に選ばれたり、TVシリーズや劇場版に単独客演しそうだよね>>58
供給無さ過ぎてのほほんとしてた村が更地になってて笑った>>57
流石に名前とキャラデザぐらいしか知らんな…と思って調べたら防災アニメもあったらしくて驚いた>>37
これはまだ序の口だぞ。
洗脳されたスーパーマンを元に戻す時はスーパーマンの善性を利用して、一般人をビルから突き落として助けを呼ぶ声を聞かせることで正気に戻すぞ。突き落とした人はスーパーマンが助けるから実質被害ゼロ。強いて言えば一般人突き落とすまでスーパーマンを引きつけるバットマンがそこそこの怪我をするだけだぞ。>>60
ジャスティス参戦→龍臣プロが喜ぶ→ジードファンも喜ぶ→村が燃える>>66
オーブ(しっかしアイツに似たロボと共闘とはな…)
メカジャグラー『ケテ…タス、ケテ…ガイ……』
オーブ「……嘘だろ?」>>41
ヘルヘイムの植物は火で燃やせるのはいいけど常にランダムに生えてくるのがホンマ厄介だな。
劇中では人気ない所とかにはよく出てきたけど火気厳禁の工場地帯とかに生やされたら目もあてられんぞ。>>70
・・・正直他がやられたのに気を取られてゼノンがやられてもあんま気に留めて無かったです(小声)ドントプリーズの続編、あらすじだこ見ると爺さんが正義の味方みたいに思えてくるが前作的に大丈夫か…?
爺さんも大概なサイコパスだったはず
https://theriver.jp/dont-breath-sequel-wrapped/最古の植物怪獣はウルトラQのジュランかな?
ウルトラギャラクシーに出て来てリトラと戦ったのは驚いた>>75
フーマ「予約しなきゃ…」>>70
元が動かなさすぎるからさすがの坂本監督でも扱いづらいだろうことが致し方ないと思えるから哀しい>>82
くそっ!この後サメ映画勧めて来そうだなと思うくらい毒された!>>76クラークも当然キレたけどこの後すぐにアイビー退治に行く切り替えの早さよ…。(因みにバッツはスーパーマン殴った時に拳にヒビが入っている)
ちくしょう!正体あかせないから寄付された物資受け取れもしねぇ!
>>82マジで怖そうだな
>>66子供たちからもジャグラーが人気そうで何よりだな…(ほっこり)
>>88
MCUのスパイディは早くトニーと縁が出来て金銭的問題は軽減されたな。スーパーマンって「ボーイスカウト」「鋼鉄の男」って親しまれてて、バッツは「探偵」って言われてるのをハッシュで知ったなぁ…
>>96
続き>>95※因みに効果は薄いが女も洗脳できます
>>95
某宇宙警備隊の新人「どうしたの?なんかあった?」>>88
ヒーローだって金はいるもんね…>>100ジャグラーinファイブキングが叶わないという恐ろしさよ…。
>>93
スーパーマンの異名は色々あるけど、個人的に一番好きな異名は
マン・オブ・トゥモロー(明日の男)
この異名の意味が「明日という未来を迎えるために今日という今を守ってくれる」と「明日(未来)では人間皆がきっとスーパーマンになれる」って言う2つの意味がこめられてて、まさしく希望の象徴らしくて好き>>105
結局は力で解決できないって敵なのが厄介なのかもね>>106
太陽の化身「そんな事は無い!私が再び輝けば皆帰ってくる!新しい命だt…グエッ!?」>>112
そらウルトラマンの力があればミラボ周回捗るでしょうねぇ…>>114
アストラ、ユリアン、アグル、ジャスティス、ゼノン、ヒカリ
かな?
ビクトリーはダブル主人公だし>>94
人形が寝かせてあるだけとはいえ、タイガで再登場したガロ星人は大金星だな
ネオQのプラーナもいたし、チブル星人マブゼの収集力半端じゃないでもゼノンは1話に満たない時間の出演しかないから、逆に最初に手を付けた監督が好きにできる説
ベリアル、エメラナ鉱石を喰うときに口開くんだ…。そしてウルトラマンがほんとに怪獣になってしまうなんて…
>>124
グラキエス「流石あのゼロの親父だ面構えが違う」双頭怪獣、妖邪剛獣、巨大機械生命体
キエテカレカレータ!
ところでセブンXってM78ワールドのセブンなの、平成セブン世界のセブンなの>>110
ヒューマギア素体見る度にゾワッてなる。普通に怖い。
旧型のは猿っぽくてそこまで怖くない>>127
それもそうだが、そもそもスーツを作るのにかなり費用がかかるし、ほぼ確定でプール撮影になるのが相当キツいと思うね。
それに下手に何度もやられるようなキャラにするのも不味いから再利用も難しいしね。>>127
あと着ぐるみデカいし動かし辛そうだから街中とか野原に出すと良い画撮るの難しそうだし海に出そうにもプールいるから予算がヤバい>>129し…知らなかった…
ゼロザクロニクル見たけどごく当たり前のように斬撃飛ばして闘うゼロとベリアルがウルトラかっこいいぜ…>>122
なんなら多少ピンチに陥らせたって納得出来てしまうぞ(VSゼットン見ながら)>>82
ジョージィの無双ピエロ狩りとか発売しねーかな>>110
綺麗だなぁ……2冊目『ハーフ・センチュリー・ウォー』
初代~ファイナルウォーズまでの旧シリーズをオマージュした作品。
自衛隊員だった主人公の「ムラカミ」(日本人)は1954年に初代ゴジラに遭遇し、交戦。
それから約50年(ハーフ・センチュリー)に渡って彼とゴジラの戦いが続いていく、という話。
章ごとに時間が経過し、最初は新兵だった主人公がベテランとなり、最後には老兵になる。
それに伴い、アンギラスを皮切りに地球怪獣が出現、メカゴジラ誕生、スペースゴジラ襲来と、
映画のゴジラ史を実際になぞっていくというのが特徴。
主人公にとって、当初はただの敵でしかなかったゴジラが、やがて彼の人生そのものへと変わり、
最期には、文字通り命を捨ててゴジラとの決戦に挑む。
「この人生の最期に、俺という存在をゴジラに思い知らせてやる」そんな主人公の意地は果たして届くのか。>>139ギャラクシーライジングですら足止めがやっとなのに一回相討ちになったエクシードエックスも中々におかしい性能だぜ
>>144
ババルウ星人「へいパス!パス!」>>151これは正しくレオの師匠にしてゼロのお父さん
>>146
不穏なフラグは色々と立ってるなゼット
ヨウコ先輩のキングジョー回のおかしな反応に製作側からセレブロが悪辣な手を使い出すのは言われてるしop.1クール目のedの正義に関する歌詞にキングジョーの暴走フラグとかゼットのボイスドラマでも出身不明にしてるところとか>>129
ある意味デスシウム歯磨きの先駆者さん来たな>>155
・・・一番上の左から二番目誰?最終回で
セブンガー・ウインダム・キングジョーのそろい踏み
戦闘不能になったウインダムとキングジョーの部品で強化されたセブンガー
ハルキ以外の3人が乗り込んで操縦するセブンガー・ウインダム・キングジョーの合体ロボ
セブンガーメダル・ウインダムメダル・キングジョーメダルでZの最終回限定フォームもしくはジャグラーが変身した新合体ロボット怪獣
のどれかはやってほしい>>102
ムチャクチャが過ぎるっての!!>>169
エグゼ5「正直ラスダン辿り着く前に落とされると思ってた」>>163
バコさんがセブンガーに乗って誰よりも操縦上手くて何でか聞かれたら「昔ちょっとな!」をやってくれるはず
あと左腕が破壊されて『レフトアーム破損!』「構わん!」で硬芯鉄拳弾を発射>>179
それなんて神ジュナ?>>187
理解はしていますが言い方間違えました
最近ダクヒでレプリカ陛下が支配を目論んでたけど上手くいくと良いなぁ…>>177
チョロっと調べて見たけど侵略無理ですねこりゃ>>190
裕太よりストレートにショタっぽいせいかもう狙われてて吹く
給与明細のシーンなんか映すから…>>171
左上から順に
ガドラス「ウルトラマンVS仮面ライダー」に登場、版権がややこしそうなんで多分出れない
左から三番目の一番上 ボスゴン 「ウルトラマンになりたかった男」で登場、多分覚えてる人いないし設定もなさそうなんで出る事は無い
ボスゴンの右 恐竜戦士ザウラー「パチ ンコ ウルトラバトル烈伝 戦えゼロ! 若き最強戦士」で登場、ベリ銀のボツキャラ。一番出れそう
ダストパン コイツ自体は「ミラーマン」の怪獣だが、スーツの具合からみて「ウルトラ6兄弟VB怪獣軍団」の個体 版権は解決したがまあ出る事は無い
ベドラン 「ザ☆ウルトラマン」に登場 「ウルトラマン怪獣大決戦」にてスーツが作られた上にZで言及アリ
薙羅 「ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説」に登場 予算を考えなければ出せない事は無い
ドレンゲラン 「ウルトラマンネオス(パイロット版)」に登場 予算を(ry
ゼロキラーザウルス 「ウルティメイトフォースゼロ アナザースペースアドベンチャー」に登場 VSゼロ特化のUキラーザウルス 予算(ry
ブラキウム 「ウルトラマンボーイのウルころ」に登場 予(ry
左がザラボン 右がガロウラー ザラボンがテレマガ「ウルトラ兄弟大決戦」にガロウラーがてれびくん「ジャッカル軍団大逆襲!!」に登場 予(ry
エンディール星人とジオルゴン 「2007年度ウルトラマンフェスティバル」に登場 (ry
一番上の左から二番目の怪獣 誰?>>190
グリッドマン再放送が来年1月から=ダイナゼノンもその枠でやりそうだし放送は来年春(?) という推測は成り立つので、そう遠くないうちに続報来るやろ>>188
この色はダイナの方のツヴォーカァ将軍ですね>>190ガウマとか野郎のキャラデザは深夜アニメっぽいけど飛鳥川?等女性のキャラデザはプリパラにいそうなデザインだよね
>>188
アカネちゃんのアイコンのレギュラン星人は色合いからおそらくダイナに出てきた方
その時の話が所謂夢落ち回でだったので最終回の落ちの伏線じゃね?と言われていた>>197
コイツも「ウルトラマンになりたかった男」からやないか
100パー表舞台に上がる訳ないやろ…>>190
既に女性作画スタッフの拘りが爆発している気がする>>150
なお特効武器手に入れても相手の性能は一切変動しないのでワンチャン負ける。怪獣についても詳しくなったんだなって
>>208そら(裕太と六花は相思相愛だから)そうよ
ここ可愛くてウルトラ好き
>>205
目指せテッペイ>>216
女の子の右手には黄色いリスト、左手は黒いアームカバー、スマホカバーは黒地に黄色のマーク
男子の服には黒と黄色のラインが入った服
………あっ(察し)https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810139041/
新しいマスターピースのスタスク、出来もヤバイが値段もヤバイ
いやしかしここまでアニメそのまんまになるとは…>>219
なお、やっぱり「おいおい、触手のグヘヘな漫画っぽいじゃないの!?」とちょっと騒ぎになった模様。>>221
再現度が無駄に高い
しかしメガトロン様のグラビア感が足りない>>221
https://hobby.dengeki.com/news/1089202/amp/?__twitter_impression=true
キングダム、ビースト系TFリメイクもなかなか良いね。名称が原語版準拠になってチータスがカタカナで書くとまんまチーターになったのはちょっと寂しさを感じる。(たしか英語のつづりや発音が動物のチーターとは違うんだけどね)>>225左手のベーターカプセルが実にシュールだ…。()
>>22獅子王「いや二万年も待っておらぬわ」
ゲーティア「三千年早いぜ!」https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1314330860372422656?s=21
なんかドクター過労死枠にシフトしてきてない?
シュマちゃんやワンダとやり合うのが控えてるのに大丈夫かこの人>>200
エッッッッッ>>233バッテリーパックまでついてるとは、ロマンをわかっている…!
>>234
味方な分余計タチが悪いわ!!>>229
元々の予定としてドクター・陛下・キャプテンマーベルをリーダーにした新生アベンジャーズにするつもりだったみたいだし
ドクターがトニーの後釜として苦労人枠に入るのは避けられないのだな
陛下が身罷られたからどうなるか不明になったけどグリーザは怪獣のエネルギー補食するから誰にも噛みつくだろうね…。因みにダークスパークウォーズだとガタノゾーアもスパークドールズにされてた
>>240
「ガタノゾーア!」
「グリーザ!」
「これでエンドマークだ!」
『フュージョンライズ!』
『ガタノゾーア!』『グリーザ!』
『ウルトラマンベリアル・ガタノグリーザ!』>>244ノアの盾をもコピーしたXiOを信じろ()
>>244
これとかエタルガーもサイバー化してるし大丈夫大丈夫>>242
確かに女性なら手軽なソフビぐらいが丁度いいかもしれないね。MCUスパイダーマン3でストレンジがスパイディの師匠ポジで登場か
>>248
ラバーチャームが可愛くていいね。
値段も手ごろで取っ付きやすいし。>>253
ガチガチのメカ好きならむしろウインダムやキングジョーに惹かれそうではある。>>249
これ凄いよね。あのゼットンまでも自分の意思で地球人やウルトラマンを助けてくれたんだぜ。カード無いからウルトラメダル回せない…
実機での再販はよ>>258
つまりお母さんがいなくなればいいんだな!?(外道脚本並感)>>252マーベルのチンピラはヒーローにむしろ挑みかかるイメージがある。なぜか
>>263
ガタノ「よろしく~!」な可能性がある地獄のような地球よ
え?ゼットの出自次第では更なる厄ネタも?堪忍してつかぁさぁい!>>252
(PS4のアベンジャーズの)雑魚兵士はハルクだろうがソーだろうが (Lv次第で)秒でHP溶かしてくる銃携帯してるからセーフやっぱ雑魚兵士にとってチタウリとかの侵略者(が持ってくる装備やテクノロジー)って神だわ
>>249
ガルベロスもサイバーで力貸してるしね
まあガルベロスは個体によっては犬の個性強いのもいたからそういう個体かもだがジャグラー隊長はゼット世界に残るんだろうか、それともまた元の神出鬼没に戻るんだろうか
十連やったらレア出やすいと思ったが個々によるのか
嫌いな野菜を残す者にキレるベリアロク
>>274
六花さんが切れてるぞ土下座しに行ったほうが良いんじゃないか?>>275
滅びのバーストストリーム撃てそうなエレキングだな>>242
一万円っての価格設定の次点で、ホントに欲しいと思った人向けよ
流石にこの値段は躊躇うって人は男女問わずいるでしょ
というか俺がそうだわ>>273
確率表記見ればわかるけど、単発だろうと10連だろうと排出率は5%×2で変わらないから、出ない時には全然出ないよ。
私は最初の10連2回で交互に出たので内部の確率操作をちょっと疑ったけどね。>>259
自分はウルトラメダル01狙いで19回回してセブンだけ出てない羨ましい。>>283地球で新たに生れたベリアロクが初めて野菜を知った感動のシーンの可能性
>>229
あっち行ったりこっち行ったり大変だな>>290ウルトラマンマックスの攻撃が一切効かず、あっさりマックスを倒しその様子を嘲り笑う史上最強の宇宙人。シャマー星人(嘘はいってない)
>>290
コイツは幻影宇宙人シャマー星人
地球に反射板を使って夜をなくした上で地球を襲った宇宙人。
性格は慇懃無礼でうざったい。DASHを幼稚な言動で相手を挑発し煽って冷静さを奪い罠に嵌める知能犯
しかも画像の巨大なシャマー星人には何故か攻撃が一方的にすり抜けてしまう為攻撃もままならないという
ホントにウザい宇宙人スパイダーマンの師匠にドクターストレンジってマジか
>>287
「オイイイイイイイッッッッス。どうも、グリーザでーす。
まぁ今日はオフ会、当日ですけども。
えーとですね、まぁ集合場所の、えーXioネバダ支部に行ってきたんですけども、ただいまの時刻は19時39分を回りました。
ほんでーかれこれエネルギー吸収してみたんですけども、生存者は誰一人いませんでした。
誰一人生き残ることなかったですぅ。残念ながら。はい。
一人くらい生き残るやろうなーと思ってたんですけども、スゥー、。
なんだろう。なんで耐えられなかったんでしょうかねー。」https://www.4gamer.net/games/356/G035678/20201008119/
『「凍京NECRO SUICIDE MISSION」,コラボイベント“Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 凍京魔剣譚”開催』
三期待ちの中でまた待ち遠しくなるようなことを。>>286
あれでイフ、魔デウス、宇宙化け猫やダークバルタンと並ぶ強豪ですし>>301
余裕だったわ>>301
怒り顔可愛いなDXセブンガー1万切るのか
ザイアスペックの半額とか安すぎやろそう言えばモエタランガの相手ならバコさんワンチャン・・・そこまでじゃないか(年が)
>>289ゼガンとラゴラスエヴォって見分けにくい…にくくない?
>>259ゼットライザーって純粋に収録音声多くてプレイバリューがすごすぎる…ジードやオーブのフュージョンいけるし
>>309
滅茶苦茶説得力あって草どういうことなの……
中国本土の布袋劇好きの友人に一応コラボのこと伝えたけど海外でできるんだろうか……?>>311
(その写真だけ見ると、どちらも楽しそうなのが笑う)正常な行動が出来てる時のマックスは別に弱そうに見える描写は無いのに敵が魔境すぎる・・・
正攻法で勝てなかったり真正面からでも強かったり
ゼットンシャッターを上回る性能のスペルゲン反射鏡とか主題歌無視とか前後編構成で2度戦ったのにのに実質勝ち逃げとかなんなんねん>>318
初代オマージュでゼロが命を持ってきてくれるかもしれない>>318
ベリアル様は昭和の男だったのか>>317マックス以降バルタン星人すらでてないからな…。グリッドマンで再登場してほんとに良かったよねアカネちゃん!!
>>299
その怨念が頭パーツの反逆を引き起こすなんて…
それをすーぱーふみなとはいぱーギャン子が浄化するなんて…
どういうことだよ>>325
リクはジャグラーがライザーを闇の違法コピーしてるの知らんものな
怪獣に変身することも知らないし、ジャグラー側からチャンネル開いて通話しない限り、トライキングやゼッパンドン=ジャグラーには現状なってない実に巧妙である。今のところ誰にも違法ライザーを使っているのがジャグラーだってバレてないし
セレブロもデルタライズクローみたいに既存の強い怪獣でラスボスになるのだろうか
>>305
燃えに燃えたバコさんのキングジョーでモエタランガかぁ………>>319
ゴルザの攻撃も含めてグリーザに回避行動取らせてる辺りは流石である
アルファエッジの正拳をすり抜けるでもなく棒立ちノーガードで弾くのヤメロォ!、当たり判定無いよりひどいわ!マックスは本人が強いなら敵も盛ったろの精神だし…
新人のz君のボスラッシュ?しらん!>>340
心臓というかニーナがエラーガの主でエネルギーを与えてるみたいな感じよ。
思えばエラーガは案外Z向きな怪獣かも知れないなぁ。
初期状態だとウインダムどころかセブンガーやZくん単体にも負けかねないくらいの強さしかないから特空機の活躍を描きやすく、強化し続ければ相当強いからパワーアップフォームを出しやすい>>341
拙者セブンガーが怒り顔になりながらンー↑ンー→ンー↓!!って音だして挑みかかるの好き侍>>343
揚げすぎてパサパサしてそう(子並感)>>343
この唐揚げ私好きだから今家にあるやつなくなったら買うセブンガー来たからウインダムも来るんだろうがどんな感じになるのか今から楽しみ
>>343
お、特からじゃん
冷凍唐揚げにしては大粒で肉汁多めだから、お酒のおつまみにちょうどいいのよね
このコラボCM、なんだか懐かしいな…ゼットくんを闇に誘いそうな魔剣もあるしな…()
https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1314490836189544448
ユリアン(CV戸松遥)のサンプルボイス公開
凛々しくていい……>>349
変身者とウルトラマンの意識が別々な場合って変身者が成長してウルトラマン側はなし崩し的に力を手に入れがちだから、Zに限った話ではないけど難しいよね
タイガのように闇落ち&挫折ってなれば成長する描写もしやすいけど>>352
ゼットくんは闇より思い込みで突っ走りそうなイメージがある。>>357
歳の差カップルは犯罪ではないからセーフセーフ。ユリアンと頼光ママ、ジャスティスとプロテアみゃんが一緒の声ってまあまあ凄いよな…
>>363戸松さんってアスナのイメージが強かったから頼光さんの声って知って驚いたな
>>367
防衛軍>>366
マン兄さん「色々な仕事をいただく以上頑張らないとな」とうとう謎に包まれたホロボロスの生態が明日解るのがワクワクしている。ルーブ村もさぞかし燃えるだろう…
某秋葉の店覗いたらジャグラーメダルが3000円
ジュネッスブルーが4000円と手をだしにくいことになってる>>377
ゼロ「えーい☆」>>379
つまり仮面ライダーオーズやビルドはレジェンドアニマル・有機物・無機物の力をお借りして戦うフュージョン系仮面ライダーだった?>>382
ゴースト勢とぐだぐだイベント関係英霊の繋がりが増えた>>380
妖精さん(マッスル)は実質タイタスさんではないだろうか。>>387
映画で女優さんが演じたのがある意味救い>>367
一般市民レジェンドやフュージョン路線を辞めてほしいって人の気持ちもまあわからんでもないけどかといってわざわざ自分からニチアサと被りに行くこともないよなあとも思う
>>391
急にどうした。>>390
エルサレム以上に奪い合いがおっ始まりそうな融合怪獣を作るなや!!>>390これがほんとのオー、ジーザス!……なんちゃって
>>394
やれ「物体」だの「星を食い荒らす害虫」だの「猿」だの酷い言われようである>>390
3人仲良く立川で暮らしそう>>390
放送打ち切られるぅぅぅ!!>>394
それこそバロッサとかシャドー星人のような世紀末みたいなのが星単位でいるからね
宗教?文化?何それ美味しいのみたいな種族も沢山いるだろう>>394
そんなもんお互い様っていうか…まあパンダ盗みに日本に来たバカは極端な例にしても光の国って誰が治めてるんだっけ?キング?
>>390
預言者の名は遊びでも出したらあかん
消されんぞ真面目に>>410 プラズマスパーク関係なしなのにあのパワー……(宇宙猫)
ウルトラマンにとってのウルトラマンとはよく言ったもので
>>409
その後のウーラー「こいつ、ギルバリスとギャラクトロン着いてるし美味いんじゃね!」>>405
王家があって大統領制ってイギリスや日本と近い感じかな>>414
どんな怪獣にしろダークザギぐらいの強さはいるな少し調べたらキング星でひっそり暮らしてるただの宇宙最強の爺さんなのね。(キングってあるから光の国の王かと思ってた…)
>>381
光の国の人で、歴オタ拗らせてめっちゃ早口で語ってるやつとかいそう>>417
光の輪っかもこっちの枠だよな>>421ホロボロスに解剖の運命が、迫る!
>>390
あかんリアルアサシンがきてまう>>390
ストォォォォォップ!!(急いで首をへし折ったハルキのウルトラマンバレといいヘビクラ隊長のジャグバレといいどのタイミングで来るか楽しみ
>>382
グレートアイ……って思ったのは内緒ガイさんって卑弥呼や新撰組の人達とと会ったことありそうだよね
結果的にあんなことになったとはいえ、キング追い詰めるほどのザギ作った人ら相当凄い
表のカッツ記事でりえりーラフム超越してグリーザ言われてて草
共通点は殆ど無いのに妙に似てるように思えるのは何故なのか>>434
何かあって未来の大地だなユリアンと80先生たったの1、2秒でめっちゃツイートされておる
>>433
>りえりーラフム超越してグリーザ
(下の画像を見ながら)確かに似てる………>>437
ベリアル「息子いるじゃねーか!本気で行くぞオラー!」
ゼロ「バランス考えろコラー!」
ジード「仲いいなぁ」(自重)
こうですかわかります(ウルティメイトだったらヤバかった)
ところで、デルクロで劣化マルチレイヤーは使えるのかしら?>>440
アトロシアスはウルトラ枠も怪獣枠も超越しているんですがそれは
改めてヤベーフュージョンだなデルクロ………超強い×超強い×強い(素質超絶強い)で宿命のライバルの仲裁役のジードメダルェ…
>>440
べリアル「ジードがそこまで言うなら仕方ねえか………」>>442ゼットライザーにトライストリウムの音声あるらしい…
>>398
なんて言うか、歴史上の偉人とウルトラマン って組み合わせは面白そうだけど、戦隊やライダーみたいな等身大ヒーローの両分ってイメージあるよねメダルになっても二人は宿命のライバル…てえてえ…。
ジードメダル「…僕のライバルは?」>>450
スライ「殿下のライバルはいずれ現れるでしょう」
べリアル&ゼロ&ジード「(ストルム星人)いい加減しつこい↓」アイアロンとダークゴーネ、再登場しないかな…種族同じの別人でもいいから
>>437
ライズメダル化、めちゃくちゃな話だけど実際そういう感じだから困る(ベリアル→ゼロ→カイザーベリアル・アークベリアル→ウルティメイトゼロ→カイザーダークネス-)>>414
ジャッカル大魔王が更に盛られて映像作品登場したら良い線いくんじゃなかろうか>>457
タロウにとってトレギアは自分をケンの息子じゃなくてタロウ個人として見てくれる数少ない親友だったからな>>460
エタルイマージュが破格過ぎる
本人の戦闘能力はそうでもないのに相手が恐怖するものの幻想や苦手意識、忌避感のある相手を召喚出来る、てのが
ノアクラスになるとザギさんあたりだろうし、ザギさん(仮)で削る→ノアが頑張って倒す→消耗してる→後ろからどーん☆で封印は容易いだろうし>>462
そうそう
神の入れ物を作って崇めていたら中に生まれたのは邪念だった
みたいな
原作どろろの青不動とかその類>>461
自己進化プログラムが悪い方向に作用した結果暴れ出すんだから来訪者からすりゃたまったもんじゃない話である。
その上故郷を超新星爆発させても生きてる(不死身らしい)んだから。>>468
姫矢さんのセリフ言ったからね
10勇士ネクサス
あとエタルダミーがダークメフィストなあたり溝呂木に苦しめたことがあるデュナミストだと該当人物が二人に絞られるしデルタライズクローに対抗してタロウ(闇)、タイガ(闇)、トレギアのコンボでセレブロも変身しようぜ!
>>472
候補に挙がってたラゴラスエヴォがスーツが使えない状態ってのは惜しかったな。エタルダミーとしては申し分のない怪獣だっただけに。エタルダミー 他が苦戦してる中、割と楽しそうにしてるゼロ師匠
>>475
まぁ、最高レベルのマシンだからああったともいえるしな
もしかしたら、どこかで来訪者とザギがかみ合えばウルトラマンザギとして命を護る戦士になれたかもしれない
今となってはどうにもならないけど>>476
自分がシステム製造に関わっているからそのあたりはシビアに見るだけで嫌いではないよ。>>479
ジャグラーさん、完全に狂犬を宥めるブリーダーだ>>482
むしろタイガの1話目の怪獣なのにニュージェネ最初期二人を相手どってたのめちゃくちゃ大健闘なんですよ……>>486
正面からの戦いで勝てる!光線も効く!実に有情な怪獣だな(マックス見返しながら)https://twitter.com/hamatatsu_0827/status/1314538370081538051?s=21
ヨシ!(盛大なフラグ)
龍臣P、前々から事務所の垢借りてたからまぁ予想通りだけどもホントに真性のツイッタラーやね…https://mobile.twitter.com/hamatatsu_0827/status/1314576710981935110
ほんと龍臣くん、絵を描くのウルトラ上手いなあ>>492
き、キングとか……>>487
タイガのゼガンは
・シャドー星人が乗っていない
・パワーもジードとゼロとある程度戦えた時よりずっと弱くなってる
・異次元転送光線も使ってない(使えない?)
から相当弱体化してると思うゾ>>457
あそこまでやらかしたトレギアにも手を差し伸べるタロウ
これは太陽と言われてもおかしくないですねそういやウルトラマンはレジェンドフォームと力をお借りしたレジェンド本人が並びたって共闘することあるけど、仮面ライダーやスーパー戦隊だとそういうのあんまり何故か無かったりするよね、不思議だなぁ……
最後に立ちはだかるのは誰だ=セレブロ
正義の心を振りかざして牙を向く奴=ウルトラマンの力を手に入れたセレブロ
の可能性もあると思う。ウルトラメダル造ってたのも楽しむ以外に強い身体を手にいれるためってのもあり得そうだし今日のウルトラマンZは、これまで助監督を務めてきた越知靖さんの監督デビュー作!
どんなお話になるのかウルトラ期待いよいよ放送開始だ
ウルトラ楽しみだ「2人の力合わせその先に進め」
ここめっちゃ好きバロッサ星人出てくるんだ
久々の(2代目)表記OPのラストの決めカットにデルタライズクローとキングジョーだ!
脳筋と知的コンビもいいけど脳筋と脳筋コンビもいいよね
ガチャ廃人じゃん
開幕ガチャ
ガチャ廃人と化したセレブロ
完全にガチャ廃人やないかい!
完全にガシャポンで草
まるでガチャを回してる俺達みたいだな…
これはまた使いやすい画像が出回りそう……。
太平風土記、久々やな
この世界にも太平風土記
泰平風土記のことを言ってないですよね……
俺たちはセレブロだった?!
太平風土記便利すぎる
姪っ子と叔父さんみたいな……。
禁足地の山は……マズい……。
深海とか未知の宝庫らしいしな
だからと言って解剖しまくりたいマッドサイエンティストはどうなんですかね……
持ってる(麻婆)
持ってる(妙薬)
持ってる(優雅たれ)ヤバイ!(嬉)
ホロボロ様来ちゃった
よく考えるととホロボロスみたいなレベルの怪獣がそこらに眠ってるの笑えないな?
>>522
持ってない!(すり抜け)光るパジャマでなんか争いが始まっとる
ハエーイ
>>521
検死解剖みたいなもんだからセーフうわぁ!! その体躯で高速移動するなぁ!!
ホロボロスが伊豆諸島に竜巻を…?
眠るどころか大暴れ
ホロボロス 毛の部分がやっぱボロボロだな
というかあのサイズの怪獣が人間認識出来るって凄くね?
ちょっと展開早いね
ゼットファイ!
赤いアイツ
初手ベータスマッシュ!
ピット汁
ホロボロス「赤いアイツだ………」
ウルトラ背景ファイト
危ない危ない
ユカさん流石に危機感なさすぎじゃないかw
しれっと物凄いアングルの合成シーンを入れてくるな!
ABCマントかな?
ローアイアス?(幻聴)
ゼットアイアス?
ABCマント→ローアイアス
スヤァ
借りパクマンZ
借りたもんは返さないといけないからね仕方ないね()
借りパク野郎は大草原
結局返してほしいかい!
仮パク野郎wwwww
借りパク野郎は草
借りパクは止めようね
強盗が借りパクにキレるんじゃないよ
返してほしかったんですねベリアルメダル。ちょっと意外
ゼノン「カリパクヨクナイ」
マックス「いやごめんて」そらガチャでやっと出したの取られたらキレるわw
借りパクっていうか……元をたどればリッくん先輩のだし……。
観てる子供に「人の物を借りたらちゃんと返しましょう」と教える悪役の鑑
寄生された扱いか
>>554
むしろセレブロ的には貸してたって認識だったのねとめっちゃ根に持ってるー!
こういう仮面割と好きデジモンみたい
善逸「いや待って!オレ人間だから!怪物でもなけりゃからくりロボでもないから!」
>>559
だってリクくんの血液とか怪獣のドロップ品のデビルスプリンターなどを課金してようやく手に入った本来は存在しないURメダルだから…介錯
デルタライズクローの口上は闇を飲み込め黄金の嵐か
返セレブロ
「返せ、ベリアルメダル!」
草生えるわこんなのベリアル「せめてさん付けね?」
ベリアロクも手伝ってくれるんか…あんがとうな…
巻き込まれてやがる………
ベリアロク、めっちゃ素直でビックリした……
>>579
ゼット&ベリアロク「ム リ」カブラギ「まずお前が体返せ。」
>>581
ハルキ達からすればベリアロクが「さん」だから…ここでお前かよ!
何か来た……ってお前かーい!
最後にお前かーい!
兄弟が復讐に来たw
バロッサ!?
そーいえばバロッサ星人の名前あったな!?
まさかの弟来襲wwwww
うわっ、またきやがった…
バロッサ星人「月光蝶である!」
またお前かバロッサ!
ベリアロクもっと切るものこだわるかと思った
バロッサ!!? バロッサ??! バロッサ!!!!?
なんだあのバロッサ星人……
妙に神々しいのに笑うんだが>>584
なんだかんだでハルキの事を気に入ってる説バロッサキター⁉︎
バロッサ星人「兄貴の仇ィィィィ」
セレブロくんホロボロス確定ガチャ引けるチャンスできて嬉しそう
影でガチャガチャ回してるだけだったセレブロ君がここにきて急にキャラが濃くなってきていいですね。
ベリアロク争奪戦か
やっぱり……使えねえだろ!
って書いてたら使われてるよ、それで良いの陛下?そうか武器収集癖があるバロッサ星人にはお宝か
ベリアロクNTRで草
バロッサ(弟)さん大丈夫?
剣に乗っ取られたりしない?ベリアロク主役回ここにきてやるのかー!
武器が主役の話ってのも中々凄いね?来週もしかして生首争奪戦やんのか?
案の定ツイッタアーでザビーゼクター返してほしい人沸きまくってて草
>>605
後半から話が動き始めるって前々から明言されてたし、セレブロも積極的にゼット狙う理由できたしで出番増えそうベリアロクの俺様で自由気ままなとこなどのキャラ掘り下げとバロッサの武器集めを絡めるのか
うまいなこれは
ちゃんと最終回から逆算してるんだなあ兄貴の仇取りじゃなく武器が欲しいんかい!
「肉の身体に機械が寄生」言葉だけでエッグいよこれ…
今週 ベリアルメダル返せ!
来週 ベリアロク返せ!
人気者ですね陛下たぶんお試しで使われてやってるだけなんだろうなあ…
気にいらなかったら反逆か乗っ取りだろうね>>622
めちゃくちゃ強い借りパクされたのはグリーザ倒すためで、何故グリーザが出てきたのかと言えばブルトン倒したからで、そのブルトンを生み出したのはセレブロ
つまり自業自得なけなしの素材(金)を使ってガチャ回してダブりまくってる中でやっとの思いで新規がでるとそりゃ僕だってキエテカレカレータってなりますよ。
なん公式のyoutubeがおかしいな
ボイスドラマも無いし、生放送じゃないしで>>620
そういや最近馴染んできたのか、口数も多くなってきて動きもギクシャクしなくなったけど、これカブラギ君はもう助からないって事じゃ…>>630世界中セレブロまみれ
>>636
ゲートオブバビロン(全部盗品)>>635
これは証明だ、僕だってウルトラマンになれるって!>>622
フュージョン系どころか単品のルーブでも選ばれてるし息子じゃないと駄々こねる危険物ぐらいに思ってますよ陛下ホロボロス気にかけてくれてるの、こっちも嬉しい気持ちになるな
https://twitter.com/ryosuke19951117/status/1314728875977371648?s=19>>644
ベリアル関係、全部ジード先輩の細胞を借りパクして作られてるからな最後のBGMが一瞬ゾグかと思って、バロッサ星人来た時しゅんてなっちゃった
>>652
借りパクっていうか盗難だよ!やっぱりク〇コテロボのヘッドパーツをつけると思考も〇ソコテになるんやなって・・・
>>651
滅幌主って書くのね
ホロボロ様とか呼ばれてたし、R/Bで言うグルジオ様と同じ扱いだったのかなー>>657
ダメ!違法コピーZが借りてるもの
光の国からゼットライザーとメダル
過去のウルトラマンからゼットランス
グリーザから大切に体内にしまってた宇宙の針
セレブロからベリアルメダル>>643魔剣の株をひたすらに挙げるっていう販促としてもストーリーとしても面白い展開に脱帽しかない…。
あと見た目が見た目だけあって悪役宇宙人のが似合ってね?>>638
最近星5が全然当たらないからここ半年ほどずっとセレブロだわ>>645
湊兄弟のエタルダミー作るとホロボロスになるんじゃねってぐらいにはボコられてたしね
ライバル怪獣ってなると間違いなく名前あがるだろうぐらいには因縁強いし>>665アトロシアス「アレは俺じゃねぇぇぇぇ!!」
ゼット「ライバルへのイラつきにウルトラパワーアップして甦ったんだ!」>>665
タイガ「なんか今日は寒いな………」
ザージ「私はなにもしていないぞ。誰かが寒いギャグでも言ったのだろう」メダルパクった話からのパクり海賊バロッサは草
>>665
タイガ「あれが本物のベリアルか。」
フーマ「前に見たのはニセベリアルだったな。」
タイタス「こうしてみると面影はあるが、かなり違った存在なのだな。」
ジード「(父さんの風評被害が広まっている!)」>>672
ペダニウムランチャーは強力だからな(大怪獣バトルを見ながら)>>678
めっちゃ予算食うチートフォーム扱いされてた思い出バロッサ星人は弱くないとは思っていたんだよ!!…キングジョーのパイロットやって尚且つ道具の使い方が上手いから。しかしいきなり二代目が名誉回復しにくるとは
>>678
ガタキリバさんはなんの番組にでているのか知らないけど、予算めっちゃ食うことだけは知っている。ガタキリバはCG合成とかめっちゃ使うからね仕方ないね
>>682
名剣は大体地面か岩に刺さってる説当たり前かもしれんか
変身前の生身状態でも持ち主に比例したサイズで
現れるのねベリアロク
これ野菜食ってみるか!やら歯磨きもちゃんと劇中でやりそうだな比較的身体が弱いバロッサ星人と三分の一人前のゼット…どっちが装備したほうが強いのか如何にベリアロクが強いのか、まさに魔剣の話過ぎてウルトラ熱いぜ。
>>691
代わりにルーブの時に使ってた爪の斬撃飛ばしはやってなかったなさもホロボロスの一部のように落ちるギャラクトロンmark2の仮面…おのれセレブロ
>>692
つまりテクニックで気持ちよくさせてベリアロクを落とす話か。>>658
イシュタール文明の時点で伝説になっていた、マガタノゾーアと最初に戦った光の戦士はティガと一体化したギルガメッシュだったかもしれない>>702
ユカが復活を予測して事前に出ていたのが大きいかな>>704
公式ではないからなぁ
ニトロの絵師のがまたみたい返せ!返せ!ってセリフ見る分には割と焦ってるように見えてそれはそれとして楽しそうに見えるのが怖い
今までのヴィランと違って焦ったり苦しんだりすんのかなあこいつ
最後までエンジョイして4にそう>>707ツイッター及びYouTubeの皆からのセレブロへの意見「「おまいう」」
>>682
これが選定の剣ですかユカのメンタルとキングジョーが傷ついた状態+カラータイマー鳴ってる+ベリアロクが取られる……。
デルタライズクローに初勝利するのはバロッサ星人か>>658
魔王獣は真祖と立場が食いあいになりそうでな……
宇宙からの存在を元とした地球の分身>>714
ベリアルの最期を考えるとね……>>722
回したら沸いてくるモブ勢とか
セレブロ激怒不可避今回の話、ガイアの「銀色の眼のイザク」思い出した。ホロボロスの体毛の色合い(あっちは銀だけど)と、あの俊敏な動きで。そして涙腺を引っ込ませたバロッサ星人絶対許さん
>>723かわいい系にしたのいいぞ(いいぞ)
そして愛染社長コノヤローwww>>728
擬人化とセットで無言ででてくるのやめろや怖いわ>>718
よく見るとエリマキがエグめのデザイン
生物+生物だから体を変形させて強引に生やしてる感>>721個人的には小者だけど武器の扱いはめっちゃ上手いから厄介っぱなしキャラがツボなのでバロッサの大暴れを期待している
>>428
そういやルサールカ大爆発(西暦1908年)の時って斎藤さんも書文先生もご存命なんだっけ?だとしたら会っててもおかしくなさそう>>738
でも本当に真っ当な反論してきたら困るからクッソ野郎でヨシ!>>723
ク/ソコテ
ク/ソ籠手
うまい>>723セブンガーご意見番になってて草
Zアイアスに荷電粒子砲……。落ち着け、私。この二人は普通に現実のあるワードだ…
>>738
あっさり論破されたら無言で荒らし活動始めるク/ソコテの鑑>>682
聖剣面する顔面魔剣は草https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=hR5Oqv8YsE4
お待たせしました、やっとボイスドラマ来たでございます
スッーと通るビクトリーナイトでダメだった333年に太陽の黒点が大きくなるタイミングで目覚める伝説の怪獣ホロボロス。まさか愛染、自分の箔つけるために伝説は怪獣を掘り起こしていたのか…
>>632
昨日の卑弥呼ガチャ爆死な俺かな?
(エミヤ)持ってる!(燕青)持ってる!ゼットライザーの借りパク野郎
地球人の借りパク野郎
ベリアルメダルの借りパク野郎
キングジョーの借りパク野郎
つまる所全員借りパク野郎なのでは?(ぐるぐる目)https://twitter.com/karasu_h1106/status/1314762884010790912?s=21
おっしゃる通りで人の身体乗っといておいて借りパクにキレてるってのもダブスタがすぎるんだよなぁ…
しかしあの狂ったというか気味の悪いような演技素晴らしい>>757
フーマ「お前はすぐにそうやってテレビや漫画に影響されるんだから!」
タイタス「そうだぞ。あと次の強化は私がもらう約束だからな!」
フーマ「旦那、まだ根に持ってたんだ…」>>757
なるほど>>766
セレブロの末路、奪うだけで自分のものなんて何一つ無いというような奴に対する皮肉な末路になりそうだなあ>>764
Zのグリーザ回のせいで余計に謎が増えたお前さんも大概だぞ、ダイナとタメはれる位には謎だらけの無愛想なウルトラマン。>>767
Zのペギラのやつは結局違ったけどやっぱりこの世界でもあったのか
ギンガとルーブとタイガ世界以外にはあること確認されてるけど相変わらず謎だな太平風土記>>772
過去のイフの話を知っていて、無力化する意図をもって音楽を聞かせたら、周囲を無力化する怪音波を発する怪獣になるのではないとかとか聞いたけどどうなんだろうね平成シリーズの錦田小十郎景竜
ニュージェネの太平風土記
みたいな印象>>756
ハルキ・ゼット:ベリアルメダル借りパク
ストレイジ:キングジョー借りパク
ヘビクラ:闇の違法コピー、ファイブキングメダル強奪
セレブロ:ゼットライザーとカブラギの身体を借りパク、ゴルザ・メルバ・超コッヴの素材無銭受け取り、ガンQ・レイキュバスの素材強奪、ウルトラメダル窃盗(未遂)
バロッサ星人:キングジョー他窃盗多数
敵も味方も借りパクと窃盗だらけじゃねぇか!>>778デルタライズクローみたいに強敵怪獣を合体させたのがセレブロ最終形態かもね
>>766
ベリアルメダルはセレブロ製作だからセレブロオリジナル扱いでも良いと思うの
リクは原材料セレブロの自分も色んなモン奪いまくっててるのにそれを棚に挙げるのキャラたってて好き
>>784
『そうですか!信長さんと沖田さんは女だったんですね!』>>783
・悪意を媒介にして無間に復活する
・動物モチーフの怪獣を作る
たしかに…>>784アイアスの盾をもあっさり砕いたホロボロスくん
>>784
異星の皇帝?ベリアル「セレブロの野郎…借りパクするのを棚上げとは頂けねぇな」
ゼロ「ダークロプスの件を肖像権で訴えるぞコノヤロー」>>747
エックス?「俺の音を聞けぇ!」人類最後のマスターNG主人公って話で思ったけど
大地とかハルキとか国際機関の防衛隊メンバーだから出向命令とかが出てカルデアに行くのだろうか。
UPGの二人はどうだろう、私立の組織だったっけ
リクくんは二部ならAIB案件だから協力要請が出そう>>791
ウルトラで歌の力と言えば、ウルフェスで登場したウルトラウーマンソラさんだな
プラスの感情をエネルギーに変換する装置を開発して、歌に乗せてウルトラマンをパワーを供給するという、ウルトラスゲーことしてる人だ
今度のギャラファイ新作にも出るよ>>798
ケイ素を無銭飲食してるポンコツロボがなんか言ってる>>744
よく考えたらさ
てめえ何処のウルトラマンだ?アイアスを知ってるウルトラマンなんざ聞いた事がねぇ>>803
怪獣墓場とか最近静かだけど10年前とかそこらの時はしょっちゅうドッタンバッタン大騒ぎだし復活とかしょっちゅうだったからやめた方がいいと思うけどな!>>801
セレブロは何かしら目的があるらしいぞ
実際ジャグラーに遊びとか言われて大笑いしてるしな>>804
ベムストラとか新造じゃなくて強化ベムラーみたく既存のベムラースーツ改造になりそう>>805
ジェノ系よろしく発射体制取った時はまさかとは思ったけど…>>794
ゼットとハルキもさあ、ユカにお願いされるまでは、最後までなんとかホロボロスを抑え込もうとしてくれてるんだよね。なんて言うか、今までの葛藤からの成長が見られてちょっと嬉しい。カブラギ、ベリアルメダル返せ!って叫んでたのに、メツボロスが倒された途端に爆笑してたの訳がわからなくて怖かった
>>818
いやあ、改めてすっげー間違いだなコレ………
何年語り継がれるやら>>824
ユカちゃんのお婆ちゃんが鼻歌とはいえ歌のこと知ってたのは昔封印したのがユカちゃんの祖先とかだったからなのかな?>>821小者だけど恐ろしくて厄介なのがもち味…って言いたいところだが予告の時点でウルトラ強い
>>826二回もバイクに乗った仮面ライダーセイバーを信じろ
>>827
あれ怪獣の体組織いれて作ってると思ってたんだけど違うのかもしくは怪研(元職場)が回収したものにラベルとか貼ってなかったのか…これからもしウルトラマンのソシャゲでガチャが出たときセレブロ大量発生すると思うと草生えるでございますよ>>824
ホロボロス「早く寝て明日のイベント開始に備えよう」>>831
そりゃ確定ガチャチケ(天井みたいなもの)で回してようやくゲットした限定人権SSRを借りパクされたら豹変するくらいはキレるよ>>820
ライガーゼロはアニメで2回主役(スラッシュゼロ、フューザーズ)、大半が初登場で活躍したら次の回では新型のかませになるバトストでも珍しく長らくメイン張ってたし>>834マジか…知らんかった
ナイトティンバーって歌の力でパワーアップしてたのか…ビクトリウムのエネルギーを使ってパワーアップしてるかと思ってた…>>820
言うてゾイドの新作ゲームやアーケードでブレードライガーとかジェノブレイカーとか出てるから今の子供達も割と知ってる感あるジード先輩、ベリアロクに関してサラッと流してるけど一応これもベリアル因子から生まれた親父っぽい何かだし始末つけた方がいいと思うの
次回争奪戦になるとか言われたせいでビーチフラッグみたいに砂浜に突き刺さってるベリアロクがなぜかあ頭に浮かんだのはどうしてくれる……>>839
タイガ「美々ちゃんは俺たちが守る!」>>807あのビル駆け回るメツボロスすきだったけどメインは初だったんだ…すげぇ
>>845
セレブロ「なんかこのスレでよく話題になってるからためしに寄生してみようかなと()」>>682
陛下ちっちぇ・・・・・>>826
大丈夫大丈夫、マン兄さんなんか初登場で事故起こして現地人キルしたけど未だに現役だから。強いとか弱いとかの部分じゃないけどさ、ホロボロスを一撃で仕留めるってベリアロク強すぎじゃない……?そんなのが奪われる大丈夫?
>>851
ルールその3!
大人の事情に突っ込むものは馬に蹴られる!ウルトラマンたちは一度地球で老化したように見せなきゃいけないぐらい時間過ごしたからいちいちまた若くするよりその状態でいいやって感じなのでは
>>851
人間の醜さと悪意をまだ知らないなんて純粋な発言
大抵の人は明らかな異常は排除しないと安心できないのだ>>855
まあR/Bの描写見ればホロボロスを一撃で倒せるのは強いから
(最強形態とはいえエネルギーを消耗してる状況で)奪われるのはキツいと思う
どんなに強くてもエネルギーが足りないと意味ないから>>839
タイガが一人でスーパーウルトラマンかグリッター化ぐらいのパワー解放しそうそういえばセブン大大師匠も地球人の姿借りパクしてたな。
>>794今までずーっと憧れてた怪獣を大人しくさせて帰らせるつもりが狂った愉快犯にいきなり異形にさせられてしまい、倒すことを懇願することしか出来ない…特撮の熱さと脚本の重さがすごすぎる回だった。
>>862
ダンはCRで新しいモロボシ・ダンの役者がいるけどね
まあ声優さん配置したのはそれが理由だったりする
草尾さんのエースとか>>865
それならゴッサムに住めば問題解決だな!>>862
とはいえ、昭和ライダーの役者さんたちのことを考えると
6兄弟、レオ、80と昭和ウルトラマンの俳優さんが今日まで全員ご存命でご健在なこと自体の方が奇跡に近いからね>>870
ハルキさん「そもそも薄いってページ数が少ないって意味じゃないんすか?」>>874
マックス「あれってゼノンが私のために持ってきたやつでしょ?(すっとぼけ)」>>874
『Xさんの力で!あの怪獣を切り倒します!マックスギャラクシー!!ギャラクシーソード!はぁァァァァァァ!!』>>871
ショッカーが健在で現代に至るまで何度も戦っている、な世界線だけどね
ひよっこ共がやばいと本郷さん、風見も変身して駆けつけるみたいだし>>872
ガンマは元々マント付きのデザインだったけど、都合で泣く泣く外すことになったんだったか
上半身のプロテクターがはみ出すぐらい大きいのは、その名残ってことかねー>>865
その後を書いたアメコミでは寿司食ったりカラオケやったり人生謳歌してたからセーフ>>882
ドルズ星人「その本を元にアサヒちゃんの正体が変装したババルウ星人だった本書いたら売れたわwwww」
ババリューさん「趣味悪いな。で本物(アサヒさん)はどこにいったんだ?」
ドルズ星人「それはヒ ミ ツ♡(笑)」
ババリューさん「オイオイオイ○ぬわコイツ」>>872
どことなくガイトラッシュ感>>846
せめてこっちにしよう
大丈夫、たぶんホロボロスも守備範囲だYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=USu_X5MBA74
やはり来たか!アバレンジャー>>895
多分そうなのでは?>>897
だって逃げるためにその場で作った言い訳だもん>>895
前回
ジャ「ベリアルメダルを渡せ」
セ(こいつらの光と俺の闇のメダルが合わさり新フォームが出る…(目がピカーン))
セ(ええやん貸したろ(ポイッ&サラダバー))
今回
セ「返しに来ねえええ!どういうことだお前ら!」
セレブロもしやこれぐらいにしか考えてなかったのか…?>>901
「そうかそうか、君たちもバルタンみたく殲滅してほしいのか」スレ建てておきました。承認をウルトラよろしくお願いします!
>>903オメェらもダークバルタン以外はさほど強くなy。(V)o\o(V)/あ”?
>>875
よしなハルキ。そいつは没収だ。
……代わりにコレをビランキにプレゼントすっからさw次スレ<<ホロボロスが…なにをしたっていうんだぁぁぁぁぁ
>>902
タイガ「タイタス、エレクさんって連絡取れる?父さんが用があるみたいなんだ。」
タイタス「取れるが、急にどうしたんだ?」>>912
セレブロ「借りパクした奴らを恨むんだな!」ロッソ、ブル「ホロボロス?マジ、しかも強くなってるの!嫌だ、あいつだけはもう嫌だあぁぁぁ」
次スレはホロボロスを核に新しいベリュドラでも作ろうとしてるのか
>>916
まず470枚のメダルを作る苦行が待っているんですがね…これダブりメダルは許されるのだろうか?>>906
フーマ「聞くところによるとラップで相手を爆殺できるらしいな」
沖田さん「沖田さんが知ってるのは歌の力で特異災害と戦うのですね」
タイガ「俺のやってるゲームだと音楽を取り入れた艤装で感情をエネルギーに変えてたりとかあったな。」>>921
ボドボド様https://mobile.twitter.com/Studio_Fuzios/status/1314848277339107329
バロッサ1「バロバロ」
バロッサ2「バロバロバロッサ?」
バロッサ3「バロバロッサ!」
ブルトン「ごめんね…」ハンバーグを見る度思い出す
ハンバーグを喰う度思い出す
カニアマゾンのあの笑顔>>926この状態で自我保ってたベリアルやっぱ規格外だわ
>>926
仕事が速い・・・>>928だって金ぴかで硬いし翼動かさなくてもいいじゃん?
>>928自前で飛行すると疲れるし、キングジョー硬くてカッコいいし…
>>932しかも腕のヤツ、キングジョーカスタムの砲だぜ、二代目は殺意が高い
バロッサ星人、身内の仇より身内が倒されて持ってたレアな武器狙って倒す奴に迫るとかが基本な種族な気がする
バロッサ星人、今回飛んでたけど兄弟ごとに固有能力が違うとかあるのかな
戦闘能力へっぽこでも催眠できて飛べたら十分すぎると思うが>>926
果たしてベリュドラ、アークベリアル 、カイザーダークネス、キメラベロス、アトロシアスが再登場することはあるのだろうか?ペダン星人踏んだり蹴ったり
キングジョー盗まれた時にカスタムパーツやらスペアパーツやら予備機体やら根こそぎ持ってかれたんだろう可哀想に
これで残りのバロッサ星人は9998人になったわけか
…ウルトラ大変だぜ>>943
まあリク君は変身解除したら20時間のインターバルあるから宇宙空間で変身解けたらまずいもんな>>945
もしかしてこういう兄弟かもしれないしな>>944
二代目バロッサ「俺がやられても実は俺には1万人の子供がいるぞーーー!」>>922
うん、どっかのストルム星人が似たようなことをして暴走したから絶対碌でもないことになる>>949
ベリアル軍がガチで使用してた宇宙戦艦だからね>>952
持っているね。移動や戦闘に使っていたり、検索やら分子固定やらできて色々多機能みたい。
基本U40のウルトラマンは巨大化できないし、そもそも戦闘時以外はヒューマノイドの姿で過ごすので移動はもっぱら宇宙船等の乗り物だと思われる。すみません
間違ってスレ立てしました
非認証お願いします>>950
伝説や伝承に出てくる盾で有名なもの自体がそんなに多くはないからそれなりには>>950
日本だったら知らなくてもおかしくはないレベルの知名度かな。U40実写化するのてって結構予算かかりそう
>>963
あと怪獣が普通にウルトラマンよりでかいやつ多いよな、アニメって媒体を活かして>>965
グリージョはともかくタロウとジョーニアスを人質に捕らえる実力があるなら、普通にトライスクワッドと戦っても勝てるんじゃないかな。>>965
魔デウス「『壊滅したかに見えたウルトラマン連合だったが、ウルトラ兄弟の救援によって見事復活。メビウスインフィニティーとレイガの二大究極戦士が黒幕の外道宇宙人に戦いを挑む』っと」今回の話は最後のバロッサに話題を喰われてしまった感あるからニコニコ動画のコメントで新たな発見を探したいかも…
>>966 タロウ人質に取ったのに、呼び出すのが父じゃなくその孫なベリアルとか嫌すぎる…
>>975
グリムド「こんなとこにいたのにゃ。さあ我の身体に帰るにゃ」>>973素で叩き潰すのが好きだけど場合によっては卑怯な手も使うイメージ。キメラベロスとか。まあどっちの陛下も好きだけどね!
>>975
因縁ノ敵との共闘なんて燃えるな(理由に目を反らす)>>976
m78ツイッターでマリーにしつこいぐらいメールしたらマリーに本気で嫌がられてケンに相談しなきゃ...とバラされてるから既に...ベリアルとしてはジードの母親的存在はレムで想定してたけど、視聴者からは見た作り出したストルム星人が母親に見えてるようなややこしい構図になってしまった可能性
>>981
ジードはマリーに声かけられた時にベリアルの何かを察したことだろう>>987
ゼロ「お前俺を変なので拘束したよな...?」
ケン「うわ...そんな趣味あったのか...」
リク「僕も父さんの腹に取り込まれかけました」
マリー「2人とも怖かったでしょうね...さああんな変な人からは離れましょう」>>985
まあもし間違って立ってしまっても、次の次のスレにリサイクルすればいいから大丈夫だよ。トレギア「悪いが今夜は私にとって至福の30分があるから邪魔するなよ」
>>984
なんだかんだでブルー族のトレギアと違ってアーリーの時点で実力者だったの大きいな、そこにレイブラッドやら加わってだしね。>>993いや分からんのかい!
これ、470がどっちかわからなくならない?
>>996たぶん
埋め
ベリアル
あのキャラクターが客演するなら
貴方ならどう演出する?
型月×特撮スレッド 469輪の花
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています